2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戸建て】子供を育てる家 part.23【マンション】

1 :名無しの心子知らず:2018/11/13(火) 17:10:26.67 ID:SFQNTjGv.net
新築、中古、賃貸……
なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ
賃貸派のお話も歓迎です
次スレは>>980お願いします。

【戸建て】子供を育てる家 part.22【マンション】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1539655410/

851 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 15:37:48.29 ID:B6wuuXRs.net
まず、日本の高気密高断熱住宅の欠陥住宅を勉強することが大切です。

なぜならば、北欧を代表する欧米の良質な高気密高断熱住宅は、
日本の高気密高断熱住宅と正反対と言えるからです。

なぜ、日本の高気密高断熱住宅は、床暖房が必要で、玄関を入ったら廊下やトイレ、
洗面室、お風呂場、北側の部屋などすべての床暖かく、冬の間、暖房のスイットを24時間付けっぱなしでも光熱費が安い生活=ライフスタイルが手に入るのが欧米の良質な高気密高断熱住宅のメリットなのに、
日本の高気密高断熱住宅は、家の外から玄関を入って「家の中」でも、床が冷たいし、
廊下も同じように床暖房がなければ冷たいし、トイレやお風呂場は寒く、冬の間、
暖房を付けっぱなしなんて光熱費が高くて出来る訳ないというのが、日本の高気密高断熱住宅の常識です。

このようにあ、欧米の良質な高気密高断熱住宅と、
日本の高気密高断熱住宅はまったく別の生活=ライフスタイルなんです。

だから、日本の高気密高断熱住宅なんてどうせ冬寒く夏も暑いから、少しで安い坪単価の家を選びたいと思う訳です。

http://yumefactory.com/wp/%E9%AB%98%E6%B0%97%E5%AF%86%E9%AB%98%E6%96%AD%E7%86%B1%E4%BD%8F%E5%AE%85/576/

852 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 15:44:39.11 ID:Gcw/4YBN.net
欠陥高気密住宅だと床暖房が必要なのかもね。

853 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 15:49:14.94 ID:ZPDXHncL.net
>>851
床暖じゃないのに床が暖かいって物理法則を超越してるだろw

欧米人は屋内でも靴を履くから床暖無しでも不快じゃないだけ。
素足で最も快適に感じる床表面温度は25〜26℃で
この環境を実現できるのは高高でも床暖だけ。

854 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 15:56:51.20 ID:nKzyalp2.net
>>841
北関東なら床暖房いるでしょ
郊外どころか南東北って別名もあるくらいだし
うちは吹き抜けだけど太平洋側の都市部だから、この1週間いつもポカポカ、今日も暖房いらないくらいポカポカだったよ
日当たりいいからあちこちの床に太陽光が当たってるし
でももっとポカポカ昼寝したいから電気毛布を弱20Wくらいにして寝てると天国
この時期の吹き抜けは、やさしい直射日光猿軍団を全身に浴びるんだよ

855 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 16:00:20.97 ID:+lA9owMt.net
>>853
プロのサイト読んでみる限りではそういう問題じゃないと思うけどなあ
名無しのあなたはただの営業マンでマニュアル通りの営業トーク
明日辞めてるような人かもしれないしね
信用ない

856 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 16:00:49.06 ID:uAdOU2Kk.net
>>854
は?

857 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 16:06:22.01 ID:Wfc/j3Ne.net
今の流れで言うと、北関東が多かったから
高気密にしないとめっちゃ寒いんじゃない?
茨城、群馬、埼玉なんて何度か高速で通ったけど、
滅茶苦茶寒そうなイメージだったわ

858 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 16:13:01.19 ID:aATu4MWs.net
茨城県
平均的な天気
概要
グラフ
月高 / 低(°C)降雨日数
9月26° / 18° 11 日
10月21° / 11° 9 日
11月16° / 5° 6 日
12月11° / 0° 4 日

東京
平均的な天気
概要
グラフ
月高 / 低(°C)降雨日数
9月27° / 21° 12 日
10月22° / 15° 9 日
11月17° / 9° 6 日
12月12° / 4° 3 日

愛知県名古屋市
平均的な天気
概要
グラフ
月高 / 低(°C)降雨日数
9月28° / 20° 10 日
10月23° / 13° 8 日
11月17° / 7° 5 日
12月11° / 2° 4 日

大阪府大阪市
平均的な天気
概要
グラフ
月高 / 低(°C)降雨日数
9月29° / 21° 10 日
10月23° / 15° 9 日
11月18° / 9° 6 日
12月12° / 4° 5 日

兵庫県神戸市
平均的な天気
概要
グラフ
月高 / 低(°C)降雨日数
9月28° / 21° 9 日
10月23° / 15° 7 日
11月17° / 9° 5 日
12月12° / 4° 4 日

埼玉県
平均的な天気
概要
グラフ
月高 / 低(°C)降雨日数
9月27° / 20° 12 日
10月21° / 13° 9 日
11月16° / 7° 6 日
12月12° / 1° 3 日

859 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 16:14:56.40 ID:eqMqBMP1.net
>>858
意外にもそんなに寒さは変わらないんだね
北関東は最低気温が2〜3℃低いから朝は寒そう

860 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 16:20:18.25 ID:H73jndxG.net
年間日照時間ランキング

1位 埼玉
2位群馬
3山梨
4愛知
5茨城
6神奈川


14 東京

http://grading.jpn.org/SRB02401.html#map

861 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 16:25:09.87 ID:ausO70BL.net
茨城は地元九州より暖かかった印象
海沿いだったからかもしれないけど

862 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 16:30:48.55 ID:f1oRkn5K.net
群馬も栃木ってスキー場がたくさんあるから寒い地域じゃないの?

863 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 16:38:26.28 ID:wCeIR2Mj.net
>>862
凄い寒いイメージだったんだけど
奥地は寒いんだろうなあ

864 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 16:51:19.68 ID:OrkqDpiD.net
>>855
じゃあ、どういう問題なの?
床暖なしで床が暖かいってありえないんだけど

865 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 16:52:36.27 ID:w2cdd4gf.net
ということらしいです

埼玉が新潟や群馬より寒い理由とは?
https://www.tbsradio.jp/108889

866 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 16:53:29.29 ID:V4E2lNPK.net
>>864
サイトにメールして問い合わせてくださいね

867 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 16:58:11.25 ID:OrkqDpiD.net
>>866
情報が古すぎだと思うんだよなぁ・・・

>日本の高気密高断熱住宅は、家の外から玄関を入って「家の中」でも、床が冷たいし、
>廊下も同じように床暖房がなければ冷たいし、トイレやお風呂場は寒く、
>冬の間、暖房を付けっぱなしなんて光熱費が高くて出来る訳ない
うちは全館常時暖房で、室温22〜23℃、床表面温度25〜26℃をキープしているよ。
これでも暖房費は月3000円くらいしか掛かっていない。
これが今時の日本の高気密高断熱。

868 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 17:58:22.47 ID:GCoJ8k9K.net
>>867
前から1人でずっとそのデータばっかでしょ
どこのインチキデータかなんの証明もない

869 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 18:05:04.77 ID:pzh6dQIp.net
>>867
床暖房が10年で壊れたら
100万/10年/冬の5ヶ月
=月に2万の維持費

冬の床暖房のかかる料金は
合計23000円

870 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 18:05:24.61 ID:OrkqDpiD.net
>>868
Q値0.6W/m2K、延床120m2、内外気温差15℃、内部発熱500W、暖房COP3.0、電気代27円とすると
(0.6×120×15-500)÷3×27×24×30=3760円/月

まったくインチキじゃなくて、まともな高高なら普通に実現できる。

871 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 18:08:12.46 ID:OrkqDpiD.net
>>869
床暖って壊れるのは温水器だから交換費用はせいぜい20〜30万円だよ。
まあ、とは言っても初期の設備コストが高いのは事実。

究極の快適さを求めず、コスパ重視ならエアコンのほうがいいとは思う。
高高なら、エアコンでもそこそこの快適性は実現できるからね。

872 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 18:08:17.39 ID:pzh6dQIp.net
ハイブリッドのプリウスでも燃費がよくて月々のガソリン代は安いけど
バッテリー交換が60万とかで、トータルコストは結局悪いっていうのも暴かれてるよねw

873 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 18:09:14.48 ID:Pwi7Fr1a.net
>>871
高気密じゃなくても都市ガスでいけます

874 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 18:11:46.05 ID:1rzkJ1LB.net
電気敷き毛布 MAX70Wで十分だわ
電気敷き毛布から出て歩いてもそんな寒くない

寒いのは雪が降る年に3日くらい
そういう寒い日は電気ストーブ2台を置いて余裕w

875 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 18:14:58.79 ID:fdufgrfn.net
>>871
高気密高断熱にかかった初期費用も含めて計算したらさらにコスト悪化

876 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 18:50:50.77 ID:r3UwG5l9.net
日光猿軍団を浴びる家ワロタ

877 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 18:55:32.77 ID:ZPDXHncL.net
>>875
次世代省エネ基準(断熱等級4)ギリギリの家で
>>870と同じことをやると暖房費が月3万円弱になる。
断熱等級が3以下の家なんてもっとかかる。

Q値0.6みたいなとこまでやるかどうかは別にして
ある程度の断熱性能がないと全館暖房なんてできないよ。

878 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 19:53:17.65 ID:Go9lt0J0.net
>>877
そんな温室育ちにしたら
免疫が弱くなるんで結構です

879 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 21:02:49.58 ID:BZypzoGM.net
ここの人お金かかることに対して敵意むき出しで怖い
床暖房、高高住宅、太陽光
取捨選択してどれが自分に合ってるか考えないとね
私は高高パッシブハウス建てるけど

880 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 21:07:50.10 ID:XWRkVcap.net
>>879
業者からすればそうだろうね

ネットで真実を広められて怖いのはわかる
貧乏人の妬みに持っていくのが姑息だけど

881 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 21:26:31.82 ID:GoJxVbC7.net
そっそ、ここの人たちの話は 話半分でいいと思うよ

だいたい書き込みをするような人は 思い込みが強い人ですからね

882 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 21:39:34.69 ID:BZypzoGM.net
そんなに業者いる?
疑心暗鬼になりすぎじゃない?
その業者に依頼する訳じゃないのにここに書き込むメリットってある?

883 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 21:44:12.73 ID:Nd7+3Buc.net
外で寒さ暑さ感じるし、家の中くらい快適で良いじゃない

884 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 22:05:19.81 ID:sGf2Y3BU.net
>>882
建築士が仕事の合間の息抜きで奥様とコミュニケーション取りたいんでしょ

Q値0.6W/m2K、延床120m2、内外気温差15℃、内部発熱500W、暖房COP3.0、電気代27円とすると。。。。。


ってw
誰が見ても教科書で習った計算式でやり込めようとしてる建築士じゃんw
建築士は建築士であって、床暖房や高気密住宅の健康被害については素人も同然でしょ

自分も素人だけど、今まで生きてきた直感でまず仮説を立てて
それをググってるうちにあれ?本当にその通りじゃんwって頷いて遊んでるんだよ
こうやって住宅論争しながら学ぶ方が楽しいよ
床暖房や高気密住宅が自分の健康にいいものだったら百万や二百万くらい払うって
生きてきた経験から温室生活は絶対ダメってもう学んでる

885 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 22:32:25.02 ID:BZypzoGM.net
http://passivehouse-japan.org/ja/concept/

886 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 23:05:50.10 ID:Tbjvgot8.net
免疫がどうこうあるけど24時間家の中にいてる訳じゃ無いんだし家の中で寒暖差感じたくないよね
ヒートショックもあるし
快適さを求めることを他人に否定されたくないわ

887 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 23:15:07.41 ID:DFgj0rox.net
>>886
老人ならいいんじゃない?
子供には良くないと思う
子供のころから温度差無くしてて歳とったらもっと酷くなりそう

身体って負荷を与えないと強くならない
骨もそ宇宙飛行士もそう
地球に返ったらリハビリ


何度も説明したのに読んでないし、いい加減に疲れた

888 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 23:37:15.76 ID:4euyESvv.net
>>887
あなたの建てる家は外気と温度差が無いねw

はい、おしまい
いつからこんなことになってしまったのかな

889 :名無しの心子知らず:2018/12/13(木) 23:52:09.69 ID:Mn29oms6.net
↑のしょうもない子供はスルーで

890 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 01:26:13.61 ID:u+UDB5Di.net
今のタワマンがまさに冷蔵庫のような超高気密密閉住宅ね
コンピュータで酸素20%と窒素は80%自動制御されたエアコンディショナ
電力がストップしたらどうなるのかしら?そんなことありえないか(笑。
でも、快適で羨ましいわ

891 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 06:24:47.04 ID:ffyeRLMk.net
>>887
それって、部活中に水を飲むな!、みたいな前近代的な精神論であって
実際は高気密高断熱のほうが健康になる。

>・家全体がほぼ均一の温度を保てるように
>・音を外にもらさない・外の音を室内に入れないように
>・結露させないように
>を実現するためには、「高気密」「高断熱」のふたつのポイントを押さえなければなりません。
>健康的な暮らし、健康を増進する生活を心置きなく楽しむために、高気密・高断熱は
>今や欠かせない性能です。温かく(もしくは涼しく)静かでダニやカビが発生しづらい
>クリーンな家は、小さなお子さまからご高齢の方にまでやさしい家です。
https://www.mokkotsu.com/contents/dream/health_house/

>2010年の日本建築学会のシンポジウムで、断熱性の低い家から高断熱住宅へ転居すると、
>ヒートショックを防ぐことにより心臓病や脳血管障害の発症率が低下するだけでなく、
>アレルギー疾患や呼吸器疾患の有病率までも減少するという報告があったそうです。
http://ismartish.blog.jp/archives/47178890.html

892 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 07:32:03.79 ID:lSTcNQWy.net
みんなリビングに加湿器ってどの程度のやつおいてる?
今空気清浄機についてる申し訳程度の加湿器使ってるけど、エアコンありで湿度が30%付近だから正直意味がない気がして。

かと言って超音波式の安い加湿器はカビ撒き散らすっていうから高いの買わなきゃいけないのかと悩み中

893 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 07:43:36.98 ID:ffyeRLMk.net
>>892
加湿量1500mL/h、タンク12Lの業務用気化式加湿器。
これ1台で家全体を湿度50%以上@室温22〜23℃にキープできているよ。

各部屋に分散して置くと水替えが面倒だから
大型のものを1台リビングに置くのがいいと思う。

894 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 08:22:03.84 ID:y8zZsQeJ.net
>>892
パナソニックの気化式 〜19畳を使ってます
ldk15畳+リビング横の和室5畳、でも冬は和室のふすま閉めてる。

空気清浄機は空気清浄機、加湿器は加湿器と分けたほうが効果的だよ
餅は餅屋みたいな

895 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 08:45:26.10 ID:ma3nlFlZ.net
気候が全然ちがうヨーロッパとか亜熱帯出身の外国人でも日本に住めばそれなりに順応してるから、床暖程度で体が弱くなるとは思えないな
北海道は室内では半袖とかいうけどほんとかな

896 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 09:10:41.84 ID:zgzlO5mf.net
>>893
どこのメーカーのお使いですか?

897 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 09:15:47.21 ID:fZGVTNF3.net
>>895
うちも子供達や夫は半袖半ズボンだよ
寒冷地仕様の暖房器具と窓の作りだからだと思う
一面大きな窓部はカーテンではないし
隣に建つ実家と比べても両親が驚くほど違う
洗い物は水の方が気持ち良い位暖かいよ

898 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 09:24:13.60 ID:DqVSpAvn.net
>>897
横からすみません
窓部カーテンではなくブラインドですか?

899 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 09:32:52.13 ID:fZGVTNF3.net
>>898
いいえ違います
掃除が面倒そうだったのでブラインドはやめました
商品言うと叩かれるスレっぽいので具体的には言いません
好みの問題だから

900 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 09:55:55.43 ID:mdO6yMFv.net
埼玉県在住の方はいますか?
ふじみ野市や朝霞市、和光市の幼稚園や公立小中学校の教育環境や町のイメージはどういうものなんでしょうか
豊島区は外国人が多く治安が不安ですし、住居費も高いので埼玉県のこの3市を候補にしています

901 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 12:21:41.90 ID:lXpSa7rV.net
>>893
電気ストーブやエアコンの頃は5万円くらいの加湿器使ってたけど
都市ガスストーブにしたら水分発生するらしく快適でいらなくなった

床暖房(エアコン)+大型加湿器なんて電気代も嵩む

902 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 12:34:09.57 ID:0P80LR2C.net
>>895
反論にもなってない、ごく当たり前の話
ってのもわかってないんだろうなあ

903 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 12:38:31.69 ID:ZKxOb8XY.net
>>901
気密性が悪くて隙間風の入るような家ならいいが、
今時の家でガスストーブを使うと酸欠や一酸化炭素中毒になるよ。

窓を開けて換気したら湿度も下がっちゃうし。

904 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 12:39:56.93 ID:ZKxOb8XY.net
もちろんFF式なら問題ないんだけど、
それだと加湿にはならない。

905 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 12:40:01.77 ID:6fWX3RwV.net
>>897
将来、子供が家を出てから今までサボった十数年分の辛い思いをさせる家だね
中高年以降の体調、肉体の劣化の仕方で変わってくると思うわ
若いうちはたぶんわからないはず
本人はそれが当たり前だと思ってるから一生気づかないだろうな

906 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 12:42:39.14 ID:ryx29rQc.net
>>903
10年使ってるけど、酸欠や一酸化炭素中毒になってたらいま生きてないって
高気密って空気清浄機をつけなきゃいけないくらいによっぽど臭い家なんだろうね

907 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 12:52:07.39 ID:ZKxOb8XY.net
>>906
それは気密性の悪い家だからだと思うよ。
必ず換気しろと書いてあるのは何故か考えてごらん。

908 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 12:54:34.75 ID:ryx29rQc.net
リビング25畳くらいあるけど今日も晴天で日当たりいいからガスストーブも消してるわ
これでガスストーブつけたら部屋がもわーっとして暑いよ
半袖半ズボンなんてお気楽ハワイアン生活するほど自分を甘やかしくたくない
ヌルイ環境での肉体の劣化はもう痛感してるから

909 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 13:03:07.87 ID:ryx29rQc.net
>>907
高気密は放射性ラドンや化学物質で発ガンするからすぐにやめるべきですよ
聞こえないふりですか?

うちはリビングの空間が広いし、空気も2階の窓に抜けるように少しだけ窓を開けてるので
2階の窓を完全に閉めるとさすがに空気が籠ってきますが、窓の開閉の微調整でなんとでもなる

死んでもいないのに死ぬとか、自分の都合に合わせて相手の家を妄想してるよね

910 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 13:05:25.84 ID:N5cjaS6a.net
何を書き込まれても高気密住宅を売るマニュアルどおり書き込んでくるばかりで話にならないよw
まともな議論にもなってないわ

911 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 13:18:06.64 ID:mZfpp+St.net
ヒント
極寒の北関東

912 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 13:33:43.18 ID:3fYIYuqN.net
>>909
今の住宅には24時間計画換気システムがついてるって知ってる?
あなたが上でリンク貼ってた某HM社長ブログも見てきたけどそこのHM、全館空調導入してかなり売れ行き良さそうじゃない
海外では全館空調当たり前だって書いてあったわよ
高高住宅も世界では当たり前なのに日本ではどうしてこんなに否定的な人が多いのかしらね
出産と同じで耐えることが美徳なんだろうね

913 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 14:05:06.97 ID:dsqnAUmj.net
>>912
放射性ラドンで発ガンするから無理

914 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 14:09:32.41 ID:XoUVOL8/.net
寒い地域に住んでる人って、なんでそこに住み続けるんだろうね。

915 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 14:35:52.14 ID:u+UDB5Di.net
最新鋭タワーレジデンスの中には一方向流式のクラス1000〜100の高度なクリーンルーム空調システムがオプションであると言われたけど
窓はハメ殺しで熱線反射ガラス
ほぼ、無菌室。
宇宙ステーションの中のような快適な空間が得られるそうです
12000万円〜いかがでしょうか?

916 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 15:11:16.44 ID:U96Pc2nc.net
>>913
どこから放射性ラドンがくるの?

917 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 15:21:26.27 ID:mcOwtk5B.net
>>916
既出
ちゃんと読め

918 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 15:28:11.78 ID:MAhYA+F8.net
>>914
テレビで降雪の実況してるけど、秋田に住むとか考えたくもないね。
周囲の人間がおかしなのだと詰む
バイトで田舎に滞在したことあるけど毎日夫婦でネチネチと喧嘩してたわ。
イジメのターゲットも探してる。

919 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 15:32:08.32 ID:8BIEUUJT.net
>>890
タワマンってたまにモヤの中というか、雲の中に霞んで入っちゃってるけど
あれって雷の時はイナズマが横に飛んでくる世界だよねw
雷雲の中で生活するってどんな感じなんだろ
怖すぎなんだけど

920 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 15:35:30.39 ID:MNvMvjv5.net
タワーマンションヤバかった

稲妻が超高層ビルを襲う 〜明らかになる“雷クライシス”〜

http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3902/1.html

921 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 15:40:27.28 ID:MNvMvjv5.net
横からくる雷に格子で受ける
自分の目の前に雷が落ちるってトラウマになりそう

http://suumo.jp/journal/2014/07/04/65514/

922 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 16:01:57.26 ID:/z6mJ11O.net
>>919
落雷  マンション最上階
https://youtu.be/ttcPGJBZi2s

923 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 17:19:26.70 ID:FtATHJ1R.net
>>917
低気密住宅の方が隙間いっぱいで汚い空気入りまくると思うんだけど大丈夫?
高気密住宅が窓開けられないわけじゃないからね

924 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 17:54:48.75 ID:ma3nlFlZ.net
>>902
分からないからもうちょっと噛み砕いて教えて

925 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 20:30:46.41 ID:7/swCimu.net
躾のなってない子はマンション住まないで欲しい
朝は集団登校でエレベーターのボタン押しまくってイタズラするし
廊下はバタバタ煩いし

926 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 20:35:50.61 ID:jyKypEm4.net
>>923

既出
自分で探せ

927 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 20:38:00.60 ID:jyKypEm4.net
>>924
そこまでの熱意はない
あとはわかる人だけわかればいい
落ちこぼれまで面倒みない
自己責任

928 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 20:59:13.11 ID:u+UDB5Di.net
>>919
ご心配なく地上に接地なしの免震ダンパー構造タワーは
壁面に1億ボルトの落雷を空中放電で逃がすことができます
ジャンボ機と同じシステムです

929 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 20:59:38.53 ID:u+UDB5Di.net
>>919
ご心配なく地上に接地なしの免震ダンパー構造タワーは
壁面に1億ボルトの落雷を空中放電で逃がすことができます
ジャンボ機と同じシステムです

930 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 21:00:04.19 ID:u+UDB5Di.net
>>919
ご心配なく地上に接地なしの免震ダンパー構造タワーは
壁面に1億ボルトの落雷を空中放電で逃がすことができます
ジャンボ機と同じシステムです

931 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 21:36:12.58 ID:XN/HqkbZ.net
>>930
現実w
https://youtu.be/ttcPGJBZi2s

932 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 22:10:34.07 ID:mN0moxzk.net
u+UDB5Diのお陰で明日年末ジャンボを買わなきゃいけないことを思い出した!
宝くじ当たったらもう一軒建てる

933 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 22:55:33.84 ID:s+EoP8pI.net
>>931
この映像はPTSDになる
マンション買わなくて正解だった

934 :名無しの心子知らず:2018/12/14(金) 23:37:02.35 ID:FJQ5A/Yx.net
>>900
志木市に去年まで住んでたけど、その3市なら私なら和光を選ぶかな。
都会度は和光>朝霞>>>>ふじみ野
交通機関も和光>朝霞>ふじみ野
住んでないから公立の教育環境はわからない、ごめんなさい。
都内に出たいならメトロもある和光は便利だと思う。
治安はどこが特に悪いっていうのは感じた事はないな。

935 :名無しの心子知らず:2018/12/15(土) 01:23:02.57 ID:/FEzAT75.net
>900
兄が朝霞駅と和光駅の間の朝霞市に住んでる
子供の幼稚園時代からアジア系に限らず色んな国の外国人の同級生がいるって
今、どこの地域でも外国人はいるからその点は仕方ないよね
あと小学校がたくさんあるので子供が多いんだと思う
第八小学校とかまであったハズ
去年?行方不明になった子がいたけど治安も普段は悪くないと思う

936 :名無しの心子知らず:2018/12/15(土) 08:09:58.18 ID:nGGm+Qw5.net
雷鳴ってるのに外に出て動画なんか撮ってるから自業自得じゃん

937 :名無しの心子知らず:2018/12/15(土) 10:48:04.34 ID:Jhdl6Ogm.net
>>925
貴方も子供の頃は悪戯して遊んだのでは?
子供はそういうもんなんだし、悪戯するなってワガママだと思うよ

938 :名無しの心子知らず:2018/12/15(土) 11:30:17.30 ID:g+F9hCu5.net
>>937
えっ…
これは悪戯というよりも躾だよ

939 :名無しの心子知らず:2018/12/15(土) 12:31:34.95 ID:v4BpKvB1.net
まぁよその子の躾はできないからねぇ
自分が引っ越すか、その子たちの成長を待つかだろうね

無垢床でブラーバとかスチームモップとか使ってる人いる?
床拭くのめんどくせ
でも汚いの嫌だから拭くけど、めんどくせ
みなさんどうしてる?
やっぱ這いつくばって拭いてる?
ダラだから小さい家にしといて本当に良かった…

940 :名無しの心子知らず:2018/12/15(土) 13:02:03.10 ID:nOfHVUUl.net
>>939
無垢だとあまり水拭きはしない方が良いって聞いたよ

941 :名無しの心子知らず:2018/12/15(土) 13:07:17.55 ID:C3aEKRN5.net
>>939
わかるわかるw
結局うちも這いつくばって拭いてます
お陰でお尻が小さく引き締まったわよ

942 :名無しの心子知らず:2018/12/15(土) 13:13:48.59 ID:gY/XNMsZ.net
適当な仕様済みタオルとかを足で踏みつけて、
すいすいーってすべり遊ぶような感じで拭いてる
無垢床すべすべだから楽しい

943 :名無しの心子知らず:2018/12/15(土) 14:28:28.02 ID:tRlWWfgB.net
>>939
うちはダイソンだけだよ
たまに気になったところを固く絞った雑巾で拭いてすぐ乾拭きかな
カサカサになったら、240番のサンドペーパーで軽く擦って
オスモカラーを馴染むように薄く塗って最後に1000番のサンドペーパーで仕上げてる
テカテカではないツルツルになるよ

944 :名無しの心子知らず:2018/12/15(土) 18:32:11.87 ID:SSWxZV68.net
コンクリの中にいる大きいお兄ちゃんシリーズが聞きたい

945 :名無しの心子知らず:2018/12/15(土) 18:55:23.00 ID:KGctJ993.net
次回が楽しみよねー。無敵コンクリート。

946 :名無しの心子知らず:2018/12/15(土) 19:00:24.79 ID:S+1v7jQi.net
>>939
アホか
普通に迷惑だから居合わせたら注意するし、親に付き添うように要請するわ

947 :939:2018/12/15(土) 19:19:53.57 ID:v4BpKvB1.net
水拭き、そんなにしなくて良いのね!やったー!
HMからは週1で軽く水で拭けば良いですからって言われてて、「週1はめんどくせーな」と思ったわけです
タオルですいーすいー楽しそうだなw
それなら月1から隔週に増やせそうだわ
床拭く度に木造校舎を掃除してたあの匂いがして懐かしい気持ちになるw
けどめんどくせー。できれば文明の利器に頼りたい…
>>943のシャキっぷりが眩しいぜ

皆さんありがとうー

>>946
私は引っ越したばかりの頃に連日ピンポンダッシュされたから小学校に電話したよ
迷惑というか、道路に飛び出すところが録画されてたのと世の中物騒だしね
戸建てもマンションも悪ガキには困らされるねw

948 :名無しの心子知らず:2018/12/15(土) 20:57:43.67 ID:KGctJ993.net
>>947
逆の発想でブラーバにワックスがけして貰えばいいじゃないか。

オスモのウォッシュ&ケア入れて。

949 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 07:13:13.10 ID:8f4tA+/D.net
対面式キッチンの後ろの間取りで相談です
冷蔵庫を入り口側にする予定で、その隣にオープンパントリー奥にカップボードにするか、反対にするか迷っています
冷蔵庫の隣にカップボードがある方が買い物後の収納が楽そうですが、カップボードが奥で尚且つコンロ前になるので導線が心配です
またカップボードに収納式のゴミ箱を3つつけようと思っていますが収納式より見える様に置く方が使い勝手が良いですか?
おすすめがあれば教えて下さい

950 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 17:49:33.19 ID:eI9Xw2PF.net
食洗機の真後ろにカップボードあるとお皿しまうの楽よ
パントリーにしまう程の買い物なんてしょっちゅうじゃないだろうし
私なら冷蔵庫隣にカップボードかな

951 :名無しの心子知らず:2018/12/16(日) 18:07:42.31 ID:PnI2/VbB.net
レンジはどこに置く予定?
レンジや冷蔵庫は作業台に近い方が良いよ。
パントリーは恐らく滅多に料理中は行かないだろから、作業台から遠くても問題がないと思う

ゴミ箱の収納式ってのがよく分からないけど、燃えるごみはワンアクションで捨てられた方が良いよ
例えば、扉を開けて蓋を開けてってなると頻繁だと煩わしい

総レス数 1001
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200