2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【体外】高度不妊治療を語るスレ 5周期目【顕微】

1 :名無しの心子知らず:2018/09/08(土) 10:23:43.90 ID:0fb33azm.net
タイミング、AIHで結果が出ず、体外受精・顕微授精に踏み切った。
刺激法のこと、採卵のこと、授精のこと、移植のこと…などなど、一緒に語りませんか?

やっとの思いで陽性判定が出た方も、成功した経緯など教えてくださいね!

陽性の話が聞きたくない方は、ご遠慮頂いた方が良いかもしれません。
次スレは>>990を踏んだ方が立ててください。

※前スレ
【体外】高度不妊治療を語るスレ 4周期目【顕微】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1520787342/

2 :名無しの心子知らず:2018/09/08(土) 10:32:45.35 ID:0fb33azm.net
何故育児板にこのスレがあるのかというと

>940 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2018/01/25(木) 11:40:34.34 ID:T9FtmUcA [2/3]
>>>938
>キジョだと男性が書き込めないから

>947 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2018/01/25(木) 14:37:56.11 ID:FcFP0wYN
>第二子もokだからじゃない?
>キジョの方で2人目不妊の話出るとこっちに誘導されるよね

>948 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2018/01/25(木) 17:33:27.88 ID:iaPSuBiC
>それにここは治療自体を語るスレだから
>愚痴スレやクリニックスレとも別で
>男性も可能だしなんなら高度不妊治療してる本人じゃなくてもいい
>卒業生が過去の経験から話してもいいんだよ
>治療スレだから
>本来キジョどころか育児でもなく西洋医学とか最先端医療とかの板があればそういうところだと思う

という事だそうです、2周期目スレより転載させてもらいました

3 :名無しの心子知らず:2018/09/08(土) 11:08:41.52 ID:vFUij78Z.net
>>1乙です

4 :名無しの心子知らず:2018/09/08(土) 11:53:03.84 ID:yMOCuoha.net
>>1
スレ立て乙です!

友人が関西旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
帷子ヶ辻では驚くことじゃないみたいですよ。

5 :名無しの心子知らず:2018/09/08(土) 12:51:07.39 ID:O0PA3k91.net
>>4
馬鹿、それ中国人だろ
まあ大阪人も中国人も同じだが
あの一帯は大阪国だもんなー住んだことあるヤツは分かる

6 :名無しの心子知らず:2018/09/08(土) 13:05:17.26 ID:n84gzuVM.net
>>4
生まれも育ちも帷子ヶ辻ですがそのような非常識な人は見たことないです
市外からウニ丼を食べに来る方も多いですがそんな非常識な人はいませんよ

7 :名無しの心子知らず:2018/09/09(日) 02:23:36.04 ID:zJVRtJbd.net
エコー写真を見せつけて不妊のフォロワーにマウントを取るスタイル
https://twitter.com/59rin7no8107no/status/1036877391715389441
(deleted an unsolicited ad)

8 :名無しの心子知らず:2018/09/09(日) 09:57:39.68 ID:PtiTPTLP.net
なんてスタイルなんだぜ

9 :名無しの心子知らず:2018/09/09(日) 18:53:50.58 ID:ZFmpAUQn.net
落ちそう

10 :名無しの心子知らず:2018/09/09(日) 19:09:39.37 ID:aXsscjzO.net
中国地方は広島や山口
よって中国人とは広島の人

11 :名無しの心子知らず:2018/09/10(月) 13:22:13.85 ID:TgQlBJY1.net
来週末採卵
前回痛かったから今から気が重い
たくさん取れて次がなるべく遠くなるか、素直に着床してくれるといいな

12 :名無しの心子知らず:2018/09/10(月) 14:37:07.40 ID:EBTmS3qk.net
まだ前スレ埋まってないよ

13 :名無しの心子知らず:2018/09/11(火) 21:38:53.99 ID:RLdTp4ga.net
明日、胎嚢確認…!

14 :名無しの心子知らず:2018/09/11(火) 22:07:04.49 ID:BpiaajPB.net
うまくいってますように!!

15 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 10:23:33.01 ID:C+8sL2MI.net
AHAなしで今日BT7。
昨日にフライングしたらうっすら、写真撮ったら見えないくらいだけど陽性の線がすぐにでた。
今までどんなに目をこらしても見えたことのなかった初めて見た陽性線で、めちゃくちゃ嬉しかった。
今朝濃くなってるかなと思って再検査。
線はやはりうっすら。今日の方が薄い…?
採卵で数は採れたけれどその中で凍結までいけたたった一つの子。どうかお腹にしがみついてほしい。

16 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 10:33:21.27 ID:6umuHqzr.net
D9で卵胞一番大きいものは19o(左右合計5個くらい?)
E2が430てこれ低くない?
んで採卵が初めてD11にする予定。いつもはD12で一日早いだけだけど。
もう不安しかないわ

17 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 12:38:32.89 ID:59Gyct1S.net
>>16
私D15で20mmとかだよ
でもいつも胚盤胞に8割はなる

18 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 12:55:20.66 ID:j+iLysPi.net
>>16
E2低いですね。
元々低くて数多い人ですか?

>>17
杯盤胞到達率うらやましい。
採卵が辛すぎる。

19 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 15:30:42.68 ID:5vc/vPQr.net
BT5でうっすら陽性が出たので、早いけど一応旦那に伝えたのに
忘れてんのか平気で「酒飲む?」とか言ってくる無神経さに腹立つ
不妊治療なんだと思ってんだよ
とりあえず着床はできた我が子を応援しろカス

20 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 15:42:51.99 ID:SlZDKUt4.net
また来たよ
愚痴ばかり言うならロムっててね

21 :16:2018/09/12(水) 16:16:50.34 ID:6umuHqzr.net
>>18
うちのクリニック毎回採卵2日前採血するが
一応異常な数値じゃないかの確認だけで
本人に結果は渡さないんだよね、だから数値分からない・・

今回初めてのアンタゴニスト法だったので
排卵の恐れが無いかの採血だったみたいでE2見れたのよね
(前に早期黄体化したことありなので先生が警戒した)

今度今までの採卵前のE2教えてもらおうかな
まぁこんな低いE2で採卵結果がどうなるか、だな

22 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 16:21:36.72 ID:59Gyct1S.net
ていうか愚痴スレに書いてよ気分悪い

23 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 16:23:10.36 ID:n5EIBWzG.net
助成金出しちゃうとこう言うDQN同士の子供が増えてしまうんだろうなぁ
自腹切ってでもこの人の子供が欲しい!って人だけ不妊治療すればいいのに
どうしてこんな愚痴が出るような人と結婚してるんだろう
相手も相手でくそだしそんなのに文句言いながらしがみついてる女側も糞にしか見えない

24 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 17:59:54.25 ID:cY/CtHBl.net
本当気分悪いね
不妊様妊婦様子連れ様になりそうなDQN臭だ

25 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 18:14:28.82 ID:iBnsM2qY.net
ATM兼精子製造所にしか旦那を見られない可哀想な人だよ
人間関係は自分の鏡なのにね

26 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 19:49:35.76 ID:BBHOoB7O.net
また来たって誰よ

27 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 20:34:06.07 ID:p4Llad+K.net
AHAあり5BBを移植したBT4の今日
我慢できずフライングした結果超うっすらの陽性線が見えた
まだまだこれからだけど嬉しいものは嬉しい…育て…

28 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 21:11:09.01 ID:yAgSRHc/.net
おめでとう!!!!!!!!
大丈夫だよ、どーんと構えて判定日を迎えましょう!

29 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 21:17:51.65 ID:VaUJHve/.net
5BBうらやましい!
うまくいきますように!!

30 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 23:17:43.56 ID:taNqR655.net
>>14
ありがとうございます!無事7mm台のが居りました〜
出血も見えたから気が抜けないけど。ほんとハードル幾つあんだよと…

31 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 00:34:25.07 ID:jcOlOpsH.net
判定日で陰性だったけど待ち時間が長すぎて託児が気になりショックすら受ける余裕がなかった
AIH1回採卵2回移植3回で全部陰性 次は凍結胚移植するけどすでに駄目な気がする

32 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 07:45:11.11 ID:tIm1SDfD.net
みんな数字+ABCのグレードって教えてもらえる?
今行ってる所、独自のグレードみたいなのつけてて(123で1が最も良い)、4AAとかなくてさ
しかもこっちから聞いたら答えてくれる感じ
前の病院は当たり前に教えてくれてたのに…
でもあんまり前は〜って言うのも感じ悪いかと思って言えない…でも気になる
2つしか病院知らないけど、病院によって様々なのかな

33 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 14:32:25.35 ID:03oMqw6N.net
>>32
私のところはグレード?について一切教えられなかった
もしかしたら聞いたら教えてくれたかもしれないけど聞けずじまい
不妊治療専門じゃなくて産婦人科がやってるからかなぁ

34 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 16:17:48.94 ID:rsq13wut.net
体外受精の成功率って
移植4〜5回して1回当たるって感じなんだよね?
自分まだ2回しか移植したことないから
確率の問題だ!って思いこんで頑張ってやってるけど
5回目ダメだったら病みそうで怖い

35 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 17:36:27.03 ID:7dJZfmz5.net
>>34
一回目でできない人は長期戦だと思う
その統計もケースがそれぞれ違いすぎてあてにならないかと

36 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 17:58:42.46 ID:Q/YqdgcM.net
>>34
年齢にもよると思うけど3回に1回って言われたよ

37 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 19:02:41.71 ID:x40FsWPi.net
>>32
こちらの近所だと、大学病院は教えてくれないとのこと。
グレード関係ないって言う人もいるしね。

38 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 19:54:06.79 ID:qIlmXKW2.net
グレードってあくまで見た目での評価だもんね
着前が当たり前の国でも見た目でグレードつけるのかな?

39 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 20:10:20.01 ID:tIm1SDfD.net
グレードについて書き込んだ者です
言われないところもあるのね
グレード関係なく、上手く行くときは行くし、ダメなときはダメだもんね…
気にするのやめよっと!
ありがとう

40 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 21:04:55.11 ID:QAQDEWcJ.net
>>34
1度の採卵で20個近くの卵子が採取できて、ほぼ受精でき、冷凍胚移植の一発で妊娠出た友人がいました。

彼女は運が良かったのですね。

41 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 21:28:48.54 ID:FW/8pU9V.net
>>40
運がいいと言うより自然妊娠ができない理由が体外で解決されたのでは
1回目でできる人ってそれでしょ
運で変わるのは染色体異常のあるなしのところだし

42 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 22:04:56.12 ID:AuV5R2Xy.net
40が書いてくれたみたいに、原因によるよね。
うちの場合男性不妊だったので、2回移植してダメなら妻側も精密検査しましょうだった。
(35歳なので、染色体異常の確率が50%)

あとは、卵管の詰まりとかみたいに、体外にした時点で課題はクリアされるケースだと、成功率は高いと思う

43 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 22:16:42.87 ID:2rxekHJQ.net
>>41
逆に自然妊娠できない理由が体外で解消されてても1回2回でできないって事もありえますよね?
ちょっと聞いてみたくて書きました

44 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 22:19:32.79 ID:L6tTeIm+.net
>>34
一般的に判断基準は3回だと思う

45 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 23:04:16.56 ID:5x6+1bDR.net
>>43
理論上はないそうだよ

46 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 03:12:30.07 ID:R/bzbO6f.net
まさに私今回で5回目の移植ダメだったよ
胚盤胞を2個戻したから期待したのに
毎回、卵の質の問題だから良い卵に出会うまで移植するしかないって言われて同じ事の繰り返し、着床すらしないからそろそろ病院に不信感を抱きはじめてる

47 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 03:18:41.52 ID:3yudDm1d.net
5回着床すらしないのって卵の質や染色体の問題ではないのでは

48 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 06:49:51.30 ID:uGPlhazK.net
さっさと転院したほうがいいよ

49 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 06:51:15.64 ID:uGPlhazK.net
KLCからNACに転院したら一発だった
同じ系列だけど全然精度が違った

50 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 06:55:36.87 ID:skJbSRzH.net
培養液も違うしね

51 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 07:52:59.44 ID:cx8Sht0l.net
>>40
若いんじゃない?

52 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 09:18:45.66 ID:8pByEVd1.net
所詮他人は他人の結果だから、どうだったかはわからないよ
自然妊娠できる人もいるんだし
私は病院かわって、採卵数も変わったし受精率も全然違った
田舎の片手間の病院では私は妊娠できなかったなと思ったよ

53 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 09:29:57.68 ID:xXlN0q6K.net
>>46
私も5回移植してダメだった。
全て胚盤胞で最後の2回は2個戻しだったから、せっかく貯卵したのに7個ダメになった。
これから仕切り直しでいろいろ検査する。
(移植2回陰性後にERA検査は済み。これで着床の窓のズレが判明)

もともと卵管水腫の疑いあるから、卵管造影し直して、多分卵管取るために手術になるんだろうなぁ…
正直気が重い。以前やった卵管造影の検査がものすごく痛かったし、卵管取っちゃうのも気持ち的に抵抗がないわけではない。

54 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 09:45:14.00 ID:IQeefL85.net
多分、病院の不妊治療スレのほうが役に立つよ

55 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 09:54:03.97 ID:HhyauMsH.net
>>47.48
他にどんな原因があるんだろう?病院の腕ってこと?
何年も結果でない人もいるけど、5回着床しないって転院考えるレベル?

56 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 12:18:13.78 ID:iWViuxbM.net
>>55
2回着床しなけりゃ転院かなー
他にどんなって色々あるのでは
まず不育の検査した?

57 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 14:50:59.77 ID:nwAdHkIG.net
1人目は体外で産んで2人目治療中なんだけど3回移植しても着床しない
1人目と同じ病院で同じ治療方法してるから大丈夫だと思って気にしてなかったけど今更ながら着床の窓の検査した方が良いのかな

58 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 15:13:40.69 ID:D4yJZUQ1.net
腰重い
体温下がった
旦那も頑張って体調整えてくれて
いい精子と卵子が取れて良い卵が出来て
高い費用払ったのに生理来そう
泣きそうごめんなさいごめんなさい

59 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 16:21:58.31 ID:dK9dJzmb.net
>>58
旦那さんもさぞかし内心は、無駄金ばっかり食って使えねー嫁だなって思ってるだろうねw

60 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 16:43:46.37 ID:Bu6ZqAS3.net
>>58
ごめんなさいごめんなさいって書く人って自分に酔ってるんだなーって笑ってしまう

61 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 18:35:25.67 ID:moHoW1JF.net
>>58
旦那なんか気持ちよくなってるだけなんだから謝る必要ないんじゃない
お金と精子だけ頼むって感じでいけばいいじゃん

62 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 18:54:34.39 ID:MN5iSB2D.net
なんか心が荒んでるね
夫婦の愛は無いのかね?

63 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 23:45:28.04 ID:tJwGxQG2.net
移植のときに尿溜めもしないしエコーも無いんだけど他にそういう人いる?
3回移植してかすりもしないからこのやり方で大丈夫なのか不安になってきた

64 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 00:30:06.27 ID:JVu5xqLU.net
エコー無しでちゃんと子宮に戻せてるかどうやって確認するの?

65 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 00:32:07.82 ID:MQyB7R4L.net
>>63
子宮後屈の人は必要ないですよ

66 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 00:47:57.62 ID:AjaWAAyj.net
顕微5回目で着床
妊娠したものの妊娠高血圧症候群で緊急入院し3月に8ヶ月の早産で出産しました
帝王切開でしたが、その際に子宮筋腫も6cmの大物含め3つ取りました
不妊治療の時から4cm近くあり経膣分娩は難しいかもと言われ元々帝王切開の予定だった
現在子供は丸々と元気に育ち、母乳が出ないので完ミなため早々に生理が戻ったのですが

生理痛が全くない
経血の出方も今までと全然違う
まるで教科書通りのような生理期間
これがあの筋腫を切除した効果なのか??経産婦だから?早産だったけど

やっぱりあの筋腫が不妊に繋がっていたのか???
と驚いています
排卵日のおりものの変化もめちゃくちゃはっきりしているし
なんか今ならあっさり妊娠しそうな・・・
色んな検査をしても不妊原因は無排卵くらいしか思いつかずにいたのですが
やっぱりあの筋腫が元凶だったのでしょうか
今となってはわかりませんがね
分かっていたなら筋腫を先に処理して妊活したかったな〜
長々と失礼しました

67 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 03:41:58.54 ID:UHivx3Ab.net
>>56
不育は大丈夫だった
卵管造影も問題なし、内膜も綺麗
男性不妊もなし
凍結卵移植周期は自然もホルモンもした
あとは着床前診断するくらいしかないと言われて、凍結卵もなくなったからここで諦めるか転院してもう一度頑張るか迷ってるところ

68 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 05:54:46.27 ID:xsIseVNC.net
>>67
黄体ホルモンとAMHの値は正常?

69 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 06:46:42.78 ID:PcMafuW3.net
着床するかどうかは知らんけど、生理痛は確実に筋腫の影響だろうねー。よかったですね!

70 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 16:20:44.42 ID:tkHCuJOg.net
>>66
気持ちはわかるが、
結果オーライでヨシとしよう!

71 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 17:34:25.76 ID:G9ozPq/4.net
>>68
黄体ホルモンはどうだったかな
AMHは一番最初に調べて低いと言われた

72 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 23:35:31.38 ID:/f2WBs7m.net
今度初めての移植なんだけど不安
AIHでも管入れる時たまに痛かったんだけど、体外の方が痛いのでしょうか?

73 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 00:12:11.37 ID:wox/gZyE.net
>>72
人や先生によるかな
痛くない時もあれば痛い時もあった
AIHで痛かったことはないけど…

74 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 06:12:57.62 ID:FE0/91jT.net
>>72
AIHも毎回痛かったけど移植も同じ感じで痛かった
入り口が狭くて器具を使って広げたので出血があると思いますって言われて実際出血してた
でも先生の腕もある気がする
痛くないといいね

75 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 07:48:12.90 ID:VenYVDe+.net
フライング陽性出た
勝ったな

76 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 08:13:17.39 ID:osXQUPJB.net
勝負はこれからよん

77 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 15:16:23.48 ID:VxJ5bEya.net
明日判定日だー落ち着かない
勝負はこれから

78 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 17:37:37.10 ID:eg3idxb9.net
陽性出ても出産まで壁が多いので勝ったなんて思わなかったわ
2人目治療中で着床すらしないから着床の窓検査する事にした

79 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 19:03:28.12 ID:vuZ4esb9.net
陽性がでたら準決勝進出ぐらいな感じだな。
要請判定がでた皆すくすく育ちますように

80 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 20:36:51.81 ID:XBZ0ooar.net
高齢だったのでベスト16入るか否かくらいw

81 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 23:38:17.69 ID:bFqkE1b6.net
初めての移植で陽性出た時は正直勝ったと思った
いやぁあの時の自分を笑うわw
即流産次も流産次も流産
もう陽性がむしろ怖い

82 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 23:48:06.24 ID:sFvyCXIE.net
>>75
とりあえずおめでとう!!
うまくいくといいね!

>>81
不育症の検査…ってさすがにもうやってるか…。

83 :名無しの心子知らず:2018/09/17(月) 00:00:52.26 ID:2G+TO9YR.net
>>82
うん、2回目からは不育の対策もしてた
1回の流産で不育の検査して私意識高ーい!とか思ってたwww
さすがに次は着前したのを移植することにしたけどもうそれでも怖い

84 :名無しの心子知らず:2018/09/17(月) 08:35:02.57 ID:H/wOQc3h.net
>>81
えっ私も初移植で陽性判定でたところなのに怖い

85 :名無しの心子知らず:2018/09/17(月) 08:45:28.75 ID:6JCFFHao.net
>>84
年齢によるところが大きいと思うけど何歳?

86 :名無しの心子知らず:2018/09/17(月) 12:35:02.04 ID:2avsmLAD.net
>>84
40歳で採卵移植一回で妊娠中も何事もなく普通分娩した私もいるよ!

87 :名無しの心子知らず:2018/09/17(月) 12:48:05.70 ID:ELf56eqX.net
41歳、顕微一回目で今日陽性反応出たー!
また来週病院で検査あるから油断できないけど、すごい泣きそうになったw

88 :名無しの心子知らず:2018/09/17(月) 12:58:44.50 ID:8tFxgqEL.net
初で陽性ってあるよな!!
まずはおめでとう!!!!!
でも結構ぬか喜びで、むしろ落差がキツいから、油断しないように!!wwww

89 :名無しの心子知らず:2018/09/17(月) 14:11:02.73 ID:mYsAHZCk.net
私は初移植で安定期まで行って死産したよ
脅かす訳じゃないけど、貴重な妊娠だからこそ慎重になって事前に不育検査とかもすればよかったと思う…

90 :名無しの心子知らず:2018/09/17(月) 14:34:21.09 ID:AzlIwoYC.net
39で体外1回目で妊娠40で出産したけどそれまでに流産3回してる
後から調べたら不育だったから前もって調べてから体外をして良かったと思う
胎嚢が見えたのに心拍見えないとか心拍止まったとかもうコリゴリ
妊娠中もNIPT受けたりバイアスピリンを服用しなくなる28週以降怖くて仕方なかった

91 :名無しの心子知らず:2018/09/17(月) 17:09:45.08 ID:OnuBq5y9.net
治療中は陽性出るまで不安 ←今ココ
胎嚢確認まで不安
心拍確認まで不安
不妊クリニック卒業まで不安
安定期まで不安
結局産むまで不安

鋼のメンタル必須

92 :名無しの心子知らず:2018/09/17(月) 17:38:17.16 ID:4b97A+sv.net
産んだ後も怪我や病気が不安

子供を産み育てるってもう一生不安だよ
みんな共に頑張ろうな

93 :名無しの心子知らず:2018/09/17(月) 17:51:26.25 ID:v4ZvE6RJ.net
ホルモン補充周期でプレドニン、ルトラール、ウトロゲスタン処方されてから卵巣がめちゃめちゃ痛い!

94 :名無しの心子知らず:2018/09/17(月) 18:10:43.40 ID:tPWXwkCt.net
健康と食物
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536994492/l50

4日間ファスティング | アラフォー 不妊治療4年目で妊娠 内膜7 でも着床 ...
https://ameblo.jp/cheesecaketabetai/entry-12371406032.html

95 :名無しの心子知らず:2018/09/17(月) 19:13:06.36 ID:NvsZ+IH9.net
>>91
あとは三歳くらいまで自閉症がないか心配。

うまく行く人は一回(〜三回くらい)で済むから、
体外、顕微での妊娠率何パーセントとかってのは
あなたが何パーセントって意味じゃないよ
的なことを、本格的に治療を始める前に医者に言われた。
まあそうなんだろうし、今うまく行ってない身としては精神的に応える。

96 :名無しの心子知らず:2018/09/17(月) 19:26:46.58 ID:xKlvR2mN.net
そうそう。平均が何回目とかなのと
自分が何回目くらいでってのはまったくまーったく別の話なのよね
個体差が大きいものだからこれに関しては統計って正直関係ない

97 :名無しの心子知らず:2018/09/17(月) 20:45:09.32 ID:NvsZ+IH9.net
すんなり行った人がうらやましい。

98 :名無しの心子知らず:2018/09/17(月) 21:14:07.53 ID:44qu209N.net
大多数の人は何の心配もなく妊娠して産むんだけどね。マタ旅とか行って。

99 :名無しの心子知らず:2018/09/17(月) 21:17:57.53 ID:PZPUs6ug.net
精子が良くないとかキャッチアップできないとかそういう理由なら1回で陽性は出ると思う
ただ明確な理由ってわからないしね
年取ると理由も複数出てくるだろうし

100 :名無しの心子知らず:2018/09/17(月) 21:30:07.06 ID:2Wn5sQAA.net
自分もそうだったけど、まわりに妊娠中トラブルが多かった人が結構いたから妊娠してからの方が不安で堪らなかった

総レス数 1010
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200