2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3人目を真剣に考える

1 :名無しの心子知らず:2018/09/07(金) 13:58:30.02 ID:zQYMub1D.net
3人目が欲しい
しかし体力的、経済的、環境的など様々な理由で3人目を躊躇してる方いませんか

760 :名無しの心子知らず:2020/03/09(月) 22:10:14 ID:JcGjylDz.net
>>759
とても良くわかる
今年中に妊娠できたらなと思ってたけどコロナ怖くて様子見してるよ
万全を期したいけど年齢も年齢だし色々と難しく考えちゃう

761 :名無しの心子知らず:2020/03/10(火) 08:00:55.50 ID:pqaeGt0H.net
3人目諦めてたけど下の子が逞しくて末っ子にしておくのは勿体ない。自分のキャパと年齢(36)と今妊娠するリスク考えるともう産むことはないんだろうな。犬飼おうかな

762 :名無しの心子知らず:2020/03/11(水) 06:40:06.38 ID:X0MI4RYI.net
3人目欲しかったけど諦める
旦那が共働きなのに全然協力してくれない
義両親と期間限定の同居してて、義父は毎日自分の弁当とパートの義母の弁当作ったり、皿洗いも風呂掃除もする
旦那と子どもと暮らしてた時は全部私だった
なんで私は正社員なのに、なんで旦那はこの人たちの子どもなのにってすごくイライラするわ
こんなんじゃ3人なんて無理だ

763 :名無しの心子知らず:2020/03/11(水) 12:48:12.67 ID:QE2e6qXN.net
>>762
わかる〜
うちも義父は料理得意でなんなら義母より作ってる
兼業だから家事も折半でずっとやってきたらしい
そんな親を見てるのに旦那はどうしてこうなった…

764 :名無しの心子知らず:2020/03/11(水) 15:01:55 ID:zrbfW1VM.net
>>762
義父が全部やってたから、「他人にやってもらって当たり前」という意識がついてるのかも。

765 :名無しの心子知らず:2020/03/11(水) 18:16:42.74 ID:7EtjRP2a.net
下の子が1歳になった。やっぱりもう1人欲しいなあ
もし順調に行って5.2.0歳育児になったらどんな感じなんだろう…2人でもバタバタしてるのに生活回せる気がしないな

766 :名無しの心子知らず:2020/03/11(水) 20:50:30.16 ID:DGdyfVjn.net
>>765
5歳が戦力になるんじゃない?
うちの3歳すら0歳をあやしてくれたり、助かってる
もちろんカオスの時も多々あるけど
まあ本人たちの性格、相性次第だけどね

767 :名無しの心子知らず:2020/03/11(水) 22:29:39 ID:rQKviPs4.net
5歳がしっかりするに1票。あと大人2人で赤ちゃんを育てるんじゃなくて、家族4人で赤ちゃんを育てる感じになると思うよ。まぁ2歳のイヤイヤとかぶるのがちょっと心配だが。一番下の子が1歳以上になれば上の子たちと遊ぶと思うよー。

768 :名無しの心子知らず:2020/03/12(木) 08:44:11.39 ID:/rhrdH6B.net
5歳ってそんなにしっかりするのか
4歳なりたては未だにご飯たべさせて!着替えさせて!トイレついてきて!でめちゃくちゃ手がかかるから戦力になるなんて想像つかない
赤ちゃん返りが酷かった(というか今でもしてる?)んだけど、またするんじゃないかと…
しかし本当に心配すべきは2歳のイヤイヤ期なのか

769 :名無しの心子知らず:2020/03/12(木) 10:01:01.53 ID:1Kefyeec.net
大体4歳半辺りで脳に我慢機能が搭載されるのでその辺でぐっとしっかりするかもしれない

770 :名無しの心子知らず:2020/03/12(木) 21:56:09 ID:uFtFoUBr.net
うちの五歳は言わなくてもオムツとかおしり拭きもってきたり、使用済みのオムツを丸めてテープして専用のゴミ箱に捨ててくれる
私が放置したオムツまで…
離乳食やりたがるのは結構厄介だけどここは堪えてやらせてる
まだ5ヶ月だけど上が帰宅するとニコニコするし姿見えると泣き止んだりするからすっごい助かってるよ
お世話大好きな性格もあると思うけど

771 :名無しの心子知らず:2020/03/18(水) 01:16:48 ID:Jk8c+9/k.net
4人くらい子供が欲しい気持ちが高まったり、このまま2人だけにすれば専業のまま穏やかな日々を過ごせるんだと思ったり気持ちの波が激しい
産めなくなる年齢になるまで悩み続けるんだろうな
何より最善は今居る2人の子供が幸せに暮らせる事だし…

772 :名無しの心子知らず:2020/03/19(木) 11:58:10 ID:+I4t9/M7.net
2人で充分幸せと納得してるのに有名人の3人目ニュース見るたびモヤモヤ復活
矢沢心、小原、ミキティ、ゆうこりん…落ち着いたころに飛び込んでくる

773 :名無しの心子知らず:2020/03/19(木) 12:34:35.95 ID:mhZjywD7.net
ゆうこりんはむしろ家庭がうまく行かなくなった場合を想定すると子供の数を増やすのはリスキーだなと思わされたわ

774 :名無しの心子知らず:2020/03/20(金) 00:17:11 ID:dMTVzEsK.net
山田優も来月3人目うまれるね

775 :名無しの心子知らず:2020/04/02(木) 05:43:57.15 ID:fV7xZ6lp.net
こんな状況になって3人目は無理と思い始めた
実家の手や保育園とかがないと1人で3人見てらいられない

776 :名無しの心子知らず:2020/04/02(木) 23:58:07.99 ID:UEFLHoaR.net
3歳1歳
できたらすぐにでも3人目が欲しいけど、夫が難色を示している
原因はほぼ私

3人目が生まれたら、また睡眠不足になる(夜泣き対応夫が割としてくれるから)
そして、2人目産後の私のガルガル期?を見てた事から、このまま2人で良いと

自分が悪いんだけど、もう望めないと思うと悲しい

777 :名無しの心子知らず:2020/04/03(金) 03:51:53.85 ID:7RqgCKI+.net
もう少し落ち着いてから再度赤ちゃんの話し振ってみたら?旦那さんもガルガル等最近のことすぎてもう勘弁してよっていう時期なんだよ。上の子たちが手がかからなくなってくるとまた考えも変わるかもよ。

778 :名無しの心子知らず:2020/04/03(金) 06:50:31.38 ID:Fi5+g2W1.net
自業自得案件
心を入れ替えて自分がどれだけ頑張るかを力説するしかない

779 :名無しの心子知らず:2020/04/03(金) 12:52:16 ID:O6ui3xim.net
>>776
それで自分が前より頑張ると言ったところで3人目なんて奥さん側の頑張りだけじゃどうにもならないよ
ガルガルだってきっとあるしそこはそれ込みで説得するしかない

780 :名無しの心子知らず:2020/04/03(金) 13:23:02.96 ID:Fi5+g2W1.net
じゃああきらメロン
ガルガルなんてただの甘え

781 :名無しの心子知らず:2020/04/08(水) 12:03:08.85 ID:oqAV6k+O.net
4歳1歳うちも夫が反対してる
2人で大変すぎるから3人目なんて考えられないと
下が4歳くらいになれば余裕もできるかもしれんが、その頃には年齢的にもう…産むならもう考えないとなんだよなあ

782 :名無しの心子知らず:2020/04/08(水) 13:53:15.06 ID:B1v+DhGf.net
3人目ほしい!ほしかった!
コロナにビビって、ふたりいるし…ってあきらめつつある
年令ももうアラフォーだし

783 :名無しの心子知らず:2020/04/08(水) 16:44:05 ID:Tjwz3m64.net
>>782
わかる
3人目ほしい、でもコロナの影響で確実にボーナス減るし2人いれば満足な気もする
コロナ落ち着くの待ってたら年齢がアウト
諦める理由しか出てこない
本当はもう1人欲しい

784 :名無しの心子知らず:2020/04/08(水) 20:41:24.01 ID:thwupQk0.net
2人目の服がサイズアウトしたり、ベビーベッドを使わなくなってとっとくべきか悩む
まぁ取っておくんだけど

785 :名無しの心子知らず:2020/04/08(水) 22:27:22.32 ID:Qib4C9Et.net
なんかコロナに「3人目諦めろ」と言われてるような気分

786 :名無しの心子知らず:2020/04/12(日) 16:26:08.20 ID:bK+xvqnw.net
>>785
わかる

子が1歳になったら三人目と思ってたけどあと半年しかない
2人目保育園決めて仕事も復帰しつつ3人目〜とか思ってたけど…
2歳差がよかったんだけどなー勝手に3人目の3歳差はきついと想像してる
4歳差はもう歳的にしんどい

787 :名無しの心子知らず:2020/04/21(火) 16:39:38.17 ID:95DeTT/H.net
コロナになってから一気に書き込み減ったね
まあ既に2人子供がいる人にとって3人目どころじゃないのはわかる

788 :名無しの心子知らず:2020/04/21(火) 23:26:02 ID:ox60/Yw4.net
一度だけのつもりでなるようになれと試してみたら今朝リセット
今妊娠したらコロナで大変なの目に見えてるしこれでよかったんだと思いつつ、想像してた以上にがっかりしてる自分がいて驚いている

789 :名無しの心子知らず:2020/04/22(水) 01:23:06.70 ID:2YomHYod.net
年末から3人目妊活してるけどなかなかできないうちにこの状況
でもリセットの度に欲しい気持ちは膨らんでいくからこのままチャレンジ続けようと思う
年齢を考えたら収束まで待てない…

790 :名無しの心子知らず:2020/04/23(木) 01:05:25.87 ID:XEe7GvqE.net
妊娠したら悪阻で引きこもりになるし遠出も帰省も出来なくなるから今ちょうどいいのでは?と思えてきた
産後も引きこもりだし…

791 :名無しの心子知らず:2020/04/23(木) 01:18:51 ID:FMM8oIfg.net
>>790
でも健診行ったり出産のために病院行くのがこわい
現に院内感染で新生児もコロナかかってるし

792 :名無しの心子知らず:2020/04/23(木) 10:51:46.66 ID:9P2tt1aR.net
出産、赤ちゃん30人中8人陽性だっけ

793 :名無しの心子知らず:2020/04/23(木) 13:02:02.96 ID:1TqOyBGY.net
ん、なんの数字?
陽性の妊婦から生まれた赤ちゃんの陽性数ってこと?

794 :名無しの心子知らず:2020/04/23(木) 14:33:15.17 ID:n6p0QxFm.net
乳児院じゃないの?職員がかかってて、、、だったかな

795 :名無しの心子知らず:2020/04/23(木) 15:18:06 ID:1TqOyBGY.net
それが3人目を考えることとなんの関係があるんだろう

796 :名無しの心子知らず:2020/04/23(木) 17:04:01.97 ID:XEe7GvqE.net
赤ちゃんにも感染するってことが言いたいのかな
当初は乳幼児にはうつらないみたいな話もあったからね

797 :名無しの心子知らず:2020/04/29(水) 22:32:04.93 ID:d2XKjMer.net
4月〜6月くらいに3人目妊活始める予定だったけど、とりあえずコロナが心配で今月はトライせず
妊娠する確証もないし次の生理きたらチャレンジだけしたいけど、こんな時期に妊娠したらいろいろ言われるのかなぁ
ちなみに5歳と3歳持ちです

798 :名無しの心子知らず:2020/04/29(水) 23:35:16.19 ID:41PcYVct.net
周りに何と言われようがどうでも良くないか
結婚や2度の出産を経たらそのあたりは達観できそうなものだがそうでもないのか

799 :名無しの心子知らず:2020/04/29(水) 23:44:40 ID:s0dAa1NU.net
>>797
周りに何言われてもいいけど、自分が感染して胎児に何かあったらと思うと踏み切れない。インフルエンザみたいに予防接種や妊婦も飲める薬があればすぐ再開したい。悩むよね

800 :名無しの心子知らず:2020/04/29(水) 23:46:09 ID:41PcYVct.net
うちは2歳半と1歳半
まだ2人の育児が大変な時期だけど落ち着いたら3人目にトライしたい
実親や義理親には色々協力してもらうから事前に何となく伝えるつもり

801 :名無しの心子知らず:2020/04/29(水) 23:51:24.15 ID:41PcYVct.net
>>799
そゆことね
不安が強いなら、そして少し待てるなら待ってもいいかもね

802 :名無しの心子知らず:2020/04/29(水) 23:53:39.76 ID:9tvwKiwZ.net
いろいろ思う人はいるだろうけど直で言ってくる人はそっちの方がどうかと思うし、考えた上でなら思うようにすればいいんじゃないかなぁ
全ての人が踏み止まったら少子化まっしぐらだし、思い切って挑む人がいてもいいかなと個人的には思う

803 :名無しの心子知らず:2020/04/30(木) 09:21:18.73 ID:gcP3U2nM.net
9月入学の検討とかで学年差の区切りも今後変わってくるのかな?
とりあえず様子見つつ、タイミングは取ろうかな

804 :名無しの心子知らず:2020/04/30(木) 10:19:57 ID:RMHI6l4F.net
仮に9月入学になっても学年はしばらく今まで通りだと思う

805 :名無しの心子知らず:2020/05/01(金) 21:13:22 ID:V1/0cOa4.net
あー!もう悩みすぎて犬でも飼おうかなとか思い始めてる

806 :名無しの心子知らず:2020/05/03(日) 17:25:17.70 ID:3HWOAAus.net
もうすぐ今回の出産で卵管結紮するかどうか結論出さないといけないのに、まだ悩んでる

807 :名無しの心子知らず:2020/06/01(月) 06:54:47.87 ID:ElAAawUt.net
完全に止まってしまったね
2人子持ちは生活にいっぱいで新しい子供どころじゃなかったよね

808 :名無しの心子知らず:2020/06/21(日) 03:25:47.99 ID:h5i4sanV.net
6歳と0歳育児中
毎日本当にバタバタしてるけど幸せ
あと1人増えたら回らないって分かってる
頼れる人がいたら、もう少し自分が若ければ、お金がもっとあったら……
諦める要素しかないはずなのに、でも産めなくなってから後悔しない?と自問自答してる
あと、性別が選べたらなーと思う

809 :名無しの心子知らず:2020/06/21(日) 10:18:59.35 ID:I+V+apta.net
>>808
めちゃくちゃわかる
私はもう35歳。お金もない。
無理って分かってる。でもなぁ。

810 :名無しの心子知らず:2020/06/21(日) 10:30:25.71 ID:av5n0jmX.net
あきらめたらそこで試合終了だよ?

811 :名無しの心子知らず:2020/06/21(日) 10:56:53.48 ID:YATtUSlb.net
お金はもしかしたら増えるかもしれないけど、出産は時間的制約あるしね……

812 :343:2020/06/21(日) 13:41:52.23 ID:LvaOQYQk.net
今37で2人目妊娠中
毎回切迫早産になるし年齢的にも金銭的にも3人目は厳しいだろうなぁ
そうは思っていてもまだ諦めつかない
40までに自然に授からなければペット飼おうかなと思い始めた

813 :名無しの心子知らず:2020/06/22(月) 00:13:32.45 ID:rjEemXRS.net
もういっそのこと産めない年齢になれば諦めもつくけど、30代半ばだとまだうじうじ悩んでしまう

814 :名無しの心子知らず:2020/06/22(月) 08:09:32.32 ID:0vwauBhL.net
同じく…
36で8歳5歳の姉妹持ち。今更年の離れた末っ子産んでもなぁという気持ちともう一度赤ちゃん抱っこしたい気持ちが交互にくる

815 :名無しの心子知らず:2020/06/22(月) 18:42:44.84 ID:9vUyX47q.net
ウチは男男だから、三人目が女の子だったら……と思うこともある。
しかし現実は男男男の可能性も。

いや、男の子2人もめちゃくちゃかわいいんだよ?!

816 :名無しの心子知らず:2020/06/22(月) 19:45:34.97 ID:bjMs9dSf.net
うちも男の子2人
もともと男の子の希望だったから男3人でも、もちろん末っ子長女でもいいと思って妊活してるけど全然できない
3人目不妊なのだろうか
もう諦めるべきなのかな…

817 :名無しの心子知らず:2020/06/29(月) 23:40:38.41 ID:nuW6bDuj.net
私40夫47で子供5歳1歳
35歳で上の子を出産して、2歳差で産めば3人いける!とか希望を持ってた
でも夫が2歳差はまだ早いんじゃない?という考えで話し合いの末3歳差を狙うことに
いざ妊活したらなかなか出来なくて学年は3年差だけど年齢は3歳10ヶ月差
下の子産むまでは年子で良いからなんとかもう一人欲しいと思ってた
でも下の子がすごく可愛くて、上の子のお姉さんっぷりもとても可愛くて、私の家族はこれで完成ってことで良いかもなと思えるようになってきた
まだたまにやっぱり3人目……とかもっと若いうちに産んでおけば……とか考えたりもするけど、多分このまま自然に諦められると思う
30代後半くらいが一番悩むよね

818 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 08:47:49.36 ID:zKTc+9G1.net
38だけどまさに今悩んでる
ものすごく手のかかる乳幼児だった下の子が急にしっかりしたお兄さんになってきて
ついでに第3子の児童手当増額法案が通れば3人目が大学卒業前に定年迎えちゃってもなんとかなるだろうし
でもその法案がもし通るとしてもその頃にはいい歳だろうし今いる2人だけでも十分すぎるほど可愛いしと堂々巡り

819 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 18:26:53.25 ID:piCbcvu0.net
年子とか2歳差で3人続けて産んでる人いるけどどうなってるんだろう、ほんとすごい
子どもが大人しくて育てやすいのか親が体力あるのか
産んでしまえばなるようになるのか

820 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 18:35:06.44 ID:G7V6rN0g.net
年子3人は驚異的

2歳差3人くらいならたまに見るような

821 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 21:31:25.90 ID:JOjhnT0a.net
産んでしまえばなるようになるだよ
いつも誰か泣いてるいつも喧嘩だってさ
落ち着いて離乳食なんて進められないだろうなー卵黄人さじとかすっとばしそう

822 :名無しの心子知らず:2020/06/30(火) 23:06:06 ID:yjCjyRO1.net
育休中なら割となんとかなるよ
上二人が保育園行ってる間は赤ちゃんと二人だし、土日は旦那のサポートもありだし

823 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 07:42:29.65 ID:ulV6YkoC.net
たぶん、黄身ひとさじくらいはするんじゃないの?って上の子がアレルギーだったから思うけど、全然アレルギーない家だったらしないのかな。

824 :名無しの心子知らず:2020/07/01(水) 13:34:31.19 ID:er4Qdvy3.net
上と下が1歳半差だけどさすがに7品目のものはきちんとやった
それでも記憶飛んでるぐらい忙しかった…
年子3人とかほんとどうしてるんだろう
私の友人はちょうど2歳差で3人いるけど実家遠方で専業だし尊敬しかない

825 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 21:58:14.32 ID:yrxwmSWt.net
数年ここを覗きつつ、上との歳の差とかいろいろ考えるとそろそろいい時期だけどコロナであと一歩踏み出せず…。
あともう一押しの何かが欲しいと思ってたら、まさかのルナルナ大はずれで排卵が1週間もずれててできちゃったになってしまった!
まだまだコロナも落ち着かないけど頑張る。
にしても上2人はある程度時期を狙って作った感じなので、できちゃったは始めてであたふたするw

826 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 23:12:25.79 ID:op3i7NrC.net
>>825
避妊してない時点でめっちゃ大きな一歩を踏み出してると思ってしまったw
おめでとう!

827 :名無しの心子知らず:2020/07/05(日) 23:19:01.82 ID:SfpEx9gh.net
>>826
同じ事を思ったし意味不明すぎて一瞬混乱した
本人も混乱して言葉選びを間違えただけで望んだ妊娠なんだろうと思う

825おめでとう

828 :825:2020/07/06(月) 04:39:08.55 ID:n2HXpDSp.net
混乱させてすみませんw
ルナルナは一応避妊モードにしてて、排卵済み、妊娠確率中まで下がってたから油断してしまいました。
今まで生理も規則的だったから1週間もずれることがあるのかと驚きでした。

829 :名無しの心子知らず:2020/07/06(月) 21:51:37.54 ID:MV9Prjfr.net
そのできちゃったはちょっとうらやま

830 :名無しの心子知らず:2020/07/07(火) 09:50:34.96 ID:e4S48Hn7.net
私がもっと仕事がデキる人間だったらよかったんだけど、ポンコツだからもう正社員で働きたくないな...パートは楽しいけど
旦那の収入+パートじゃ3人大学行かせるのが厳しい
でも私が社会に貢献できるのって子供を生んで育てることくらいじゃないかとか考えてしまう
まぁこんな動機で欲しがるのは子供のこと考えてない自己中だよね
ちなみに旦那は「貧乏でもなんとかなるよ!3人と言わず大家族に憧れる!」という脳天気

831 :名無しの心子知らず:2020/07/07(火) 11:41:26.77 ID:Mu2KXRdj.net
>>830
そうね、子どもらに奨学金という借金負わせれば大学も行かせられる
でも同じ時間働いてもパートと正社員じゃボーナスやらで手取りだいぶ変わるからなー
子どもがもう少し大きくなれば楽になると信じて頑張るよ

832 :名無しの心子知らず:2020/07/07(火) 12:14:40.63 ID:zt+EmiZi.net
上と下が2学年差の1歳半違いで大変だったから3人目は産むとしても少し間空けようと思ってた
今年下の子がやっと入園して日中1人の時間ができたらなんか楽しすぎてまた育児に縛られるのが嫌になってきた
もう2人でいいかな、いやいや長い人生のうち数年ぐらいならまた育児に縛られてもいいかなと揺れる

833 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 02:58:41.64 ID:dLuxaS+w.net
4歳0歳、絶賛二人目育児中で出産前は二人育児なんて考えられないって思ってたけど
いざ産んだら一人目の時より全然楽だし楽しいし赤ちゃんかわいいなぁって思える余裕があって
三人目を考えるようになってしまった……
夫にちらっと話してみたらマイホームはランク下げないとキツイかも知れないけど
私が望むなら大歓迎だよって言ってもらえて嬉しかった
あとは自分の年齢と上との年の差と夫婦の収入と自分が腹をくくるかどうかかな……やっぱり悩ましい

834 :名無しの心子知らず:2020/07/14(火) 23:22:48.51 ID:0Eb1YRp9.net
旦那は消極的だし経済的にも不安があるけど子供は可愛くて欲しい気持ちが消えない
2人目が1歳で復職もあるしすぐには無理だけど3人目どうしよう
まず旦那が賛成してくれないことには無理だしなぁ

835 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 16:34:37.89 ID:gV2bfePK.net
ずーーーっと3人目悩んでて
下の子が3歳になって、もういい加減決めないと、でもコロナが、って思っていたら、今生理が遅れてる
流れに身を任せて妊娠したらそれでハッピー、でも避妊はする、というどっちともいえない対応でいたら
もしかしたら妊娠したのかもしれない
嬉しいし、喜びすぎて勘違いでも悲しいし
検査薬をいつ買うかすごく悩む

836 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 17:00:45 ID:Z/lAXxVd.net
>>835
嬉しいし、喜び過ぎてって事で自分の気持ちハッキリしたじゃん
今回出来てたらおめでとう!出来てなくても作る方向じゃない?

837 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 17:10:59.64 ID:GOTtK+r+.net
そろそろ家を建てようかと話してるけど、子ども部屋を2つにするか3つにするか決めかねている
経済的不安さえなければ産みたいんだけどなあ

838 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 20:34:59.45 ID:WqCbLKFv.net
>>837
12畳のしとけば6畳6畳でも、4畳3部屋にもできる!

839 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 21:42:37.80 ID:z+ki5/E3.net
仕事きついからもっと楽な仕事に変えたいんだけど、そうすると3人は不安かな…。
中学受験しなければなんとかなるはず、だと思う…。

840 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 21:43:52.05 ID:B9OMpu+m.net
作る前に考えるな
作ってから考えよう
必ず何とかなるから

841 :名無しの心子知らず:2020/07/17(金) 22:04:21.42 ID:xmzEzV4T.net
経済面も心配だけどコロナが何より不安…妊婦でコロナに罹って何とかなるからなんて思えない
生後2日で罹った子いたよね、どうなったんだろうか

842 :名無しの心子知らず:2020/07/18(土) 08:30:01.74 ID:uep7B0Wl.net
>>836
たしかにw
いや喜びしかないんだけど、コロナのこと考えると今じゃないかなぁってそればかり頭をぐるぐる
でもできていれば頑張って安全に生むことがもちろん前提なんだけど
明日ぐらい検査しようと思う、今日で生理遅れて8日

843 :名無しの心子知らず:2020/07/19(日) 21:37:08.22 ID:sjvAPDOrg
経済的にもやめようと思うけどどこかで諦めきれない

844 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 07:58:43.15 ID:nI7wwmOl.net
妊娠したらハッピー、でも避妊はするってどういうこと?

845 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 10:57:35.38 ID:gBPlHacm.net
>>844
たぶん私に言ってるんだと思うけど
積極的には作らない、でも欲しい、でも上2人の時のように排卵日前後にタイミングとったり妊活って言えるようなことはしないって感じ(生みたい月があって頑張ってタイミングはかったりしてた)
3人目は、欲しいけどもう2人いるしね、流れに任せてできればいいな〜って
そしたら本当にできたから病院行ってくるね

846 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 11:01:04.48 ID:PmbPoKpu.net
>>845
避妊を理解してないってことはよく分かった
言葉は正しく使おうね
恥ずかしいよ

847 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 11:02:55.83 ID:BcShgNnO.net
釣りにマジレスw
恥ずかしのはどっちだ?www

848 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 12:44:24.43 ID:GI5tCi+i.net
やっぱ1番気がかりなのは障害の有無で次に1番上との年の差だなぁ
1人目と2人目はほぼ2歳差の3学年差だけど、踏ん切りつかなくて時間が経ってしまったので1番下とはかなり離れる
家族みんなでキャンプだとかプールだとか無くて別行動当たり前って感じになるんだろうなぁ

849 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 14:04:25.58 ID:bq5s8Q5u.net
>>848
歳の差なんて気にする?
歳の離れた妹いるけど、子供の頃は一緒に遊びに行ったし
妹の所為で遊びに行けなかった記憶とかないよ
逆に歳離れてるから、可愛いしね

850 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 14:04:25.62 ID:bq5s8Q5u.net
>>848
歳の差なんて気にする?
歳の離れた妹いるけど、子供の頃は一緒に遊びに行ったし
妹の所為で遊びに行けなかった記憶とかないよ
逆に歳離れてるから、可愛いしね

851 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 16:44:57.65 ID:HPqegWdN.net
>>846
避妊はしてたよ
性行為をしない、ということではないけど

852 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 18:47:38.82 ID:vRqdvXPq.net
>>848
家族構成のことだもん
考えるよ

853 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 18:49:09.14 ID:nI7wwmOl.net
>>851
横だけど
排卵日に合わせたりしないけどゴムは付けないってことでおけ?
つまりそれ避妊してないってことだけど

854 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 18:55:09.92 ID:Y+ce1ORb.net
だから釣りだってばw

855 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 19:55:06.56 ID:qjyWcUwx.net
ピルとか飲んでるけど妊娠してもまぁいいかみたいな感じ?

他のスレでコロナ妊婦ってワードが気になったんだけど…
今妊娠したらコロナ妊婦よ
そしてコロナ妊婦は知能が低いと思われているらしい

856 :名無しの心子知らず:2020/07/20(月) 20:57:48.83 ID:Ydq60BuL.net
思わせときゃいいんだよ
思われても思われなくても1ミリもこっちの人生に関係ないわ

857 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 01:23:01.51 ID:qtijpPue.net
>>848
わかる…うちも小3年長で気兼ね無く家族で出掛けられるようになったから、いま妊娠すると2〜3年は上の子たちに我慢させるようになるかなと悩む
家族4人で映画みたりアスレチックに行ったり、そういうのも楽しいし今だけだよね

858 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 15:05:36 ID:4OOpATAA.net
コロナで産み控えみたいな現象が起きてその年だけ出生率ガクッと下がったら受験の競争率もその年だけ下がったりするのかな

859 :名無しの心子知らず:2020/07/21(火) 16:16:59.15 ID:ZA5/K0DJ.net
競争率は下がるだろうし、2020年と2021年あたりの出生者数は酷いことになりそうだね

総レス数 1002
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200