2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3人目を真剣に考える

1 :名無しの心子知らず:2018/09/07(金) 13:58:30.02 ID:zQYMub1D.net
3人目が欲しい
しかし体力的、経済的、環境的など様々な理由で3人目を躊躇してる方いませんか

398 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 13:00:37.66 ID:DHH99jQm.net
>>397
もう二人いるんだしってどういう意味?
もう二人いるんだからそれで産み止めしとけってこと?

不妊も辛いだろうけど大きなお世話だよね

399 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 15:49:25.02 ID:5jrQlwqD.net
気遣って産み止めしろじゃなくて、(不妊と比較したら)充分幸せでしょってことでは?

400 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 16:07:49.21 ID:Rf2GoU6x.net
教育費のことを考えて踏みとどまってるけど18年後に大学無償化とかなったらちっくしょーーーーー産めばよかったーーーってものすごく後悔しそう

401 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 16:10:08.54 ID:ZY6ijbtN.net
男5歳、女2歳、がいて今3人目妊娠中
性別の希望はないんだけど末が女の子だと兄が孤立するかなーと思ってぼんやり男の子がいい
あまり注意を向けられない(?)真ん中も唯一の女の子だと
長子、女の子、末っ子、でそれぞれ可愛がれるかなあとか。
まだまだ初期なのでどうなるか分からないけど…

402 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 22:25:29.63 ID:PJZBV3ai.net
>>397
そりゃいろんな人がいて上を見ても下を見てもキリがないよね
世帯年収も違うけど子供にかけたいお金も違うだろうし
理想高いとか低いとかそれぞれの事情があるからなんとも

403 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 00:58:04.91 ID:vS4F5IGD.net
一人目安産
二人目長安産
三人目にして突然の難産ってわりと聞くのはやっぱり年齢もあるのかな

あとは子宮を風船にたとえることがあるけど三人目は大きくなりやすいのかな

404 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 08:31:01.84 ID:87aYE09J.net
3人目早くこい〜
もう半年超えちゃったよ

405 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 15:03:41.25 ID:sIxiaygJ.net
>>397
なんとかなりそうって書いちゃったんだけど実際は自分が働いても世帯年収足りないと思う
資格もないし大した職歴もないからフルタイム就職も難しそう
でも3人目産むには微々たるお金でも働かなきゃだしっていう悩み…

406 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 20:02:18.79 ID:UbimlJvU.net
>>403
3回とも安産だったけど、加齢と運動不足等々により、全体的に筋力落ちてくんのかな
臨月近くになると赤ちゃんが下がりやすくなってきた
ただ、経験値がそれをカバーするw
ちょっと無理し過ぎたかな横になろうとか、あと数日で出てくるなとか、
あっ赤ちゃん旋回してる、今全開だわとか、なぜか分かることある

407 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 04:13:00.03 ID:GLiiKU3C.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191011-00016250-jprime-soci

これどう考えてもルンルン気分で生意気に調子のって歩きスマホやってるバカな女のほうが悪いじゃん

もともとマナーで歩きスマホはダメって言われてるじゃねえか それがなんだってんだよ! この男はああいう歩きスマホする低能のふざけた女が許せねえんだよ

調子に乗ってるから思い知らせてわからせてやろうと思ってこのような行為に出たんだよ 社会に対する心の叫びだよ

これが女性優遇の暗黒社会の姿だよ 女のほうも追及しろや!くそバカ司法がよ! 我慢ならねえなふざけたクソガキばかり優遇する愚かなシステムがなあ!

フェミニズムが当たり前になってっから社会全体が堕落してんだよ!絵もアニメも堕落してんだこの野郎 本来なら歩きスマホ

どーせこいつらバカミーハーあっぱらぱー女はよ やれユーチューバーだのやれジャニーズだの やれホモ小説だのそんなん見てんだろ! くだらねえ

何がおしゃれだ豚野郎! なんの価値もねえんだこの野郎 ぶち殺すぞこら! まさにこういう馬鹿沼女こそ生産性ねんだよ 足枷そのものだ生きてちゃいけねえんだよ!

とっととくたばりやがれうぜえからよ千切りにすんぞこらあ!てめえらなんか本来拉致って拷問して臓器抉ってんだこの野郎!

頭が悪い癖に虚栄心ひけらかして粋がってるクソ女ばかりを優遇して誰得なんだってなあ?

マジてめーらゆとりはさとり世代は調子のってるよなあ!取るに足らねえゴミのくせに偉そうにしやがって てめえがなんぼのもんじゃこら!さとり世代あ? ぶち殺すぞワレ!

男のほうが被害者に見えるマジで この歪んだ筋の通ってないフェミニスト社会作ったんどこの誰じゃボケ

408 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 04:19:51.84 ID:GLiiKU3C.net
このなあブタ共はよく「〜かな?」がやたら多いよな知性が低い証拠だ!調子のってんじゃねえぞてめえらあ? 女々しい言葉使いやがっててめえこの野郎 灰にすんぞこら!いい子ぶってんじゃねえぞこらあ!ぶっ殺すぞこら!顎割るぞこらあ!
愚か者めが! 取るたらねえくせに粋がんじゃねーよザコ!
てめーら屁でもこいてろカス うんこたれ! 何をやっても無能な落ちこぼれの知恵遅れの口ゴボのメンヘラゴリラがよ!とっととリスカして死ねチンパン

409 ::2019/10/12(Sat) 08:33:30 ID:V2nCDHRx.net
不安なことは沢山あるけど、3人目頑張りたいなあ
これまでの経験が生かせることだってあると思うし

410 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 16:19:44.93 ID:GLiiKU3C.net
>>409バカがただでさえ不景気なのに何故に子供産むんかあ? ロリコンだからだろ?

411 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 16:21:41.36 ID:GLiiKU3C.net
>>409てめーらバカがどんどん子供産むから増税になってんだろ!ボケ てめえら他の国民のこと考えろや!なんdねてめーらなんかのために俺が税金払わなきゃなんねえんだよ あ? しばきまわすぞボケカス

412 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 16:24:53.01 ID:GLiiKU3C.net
電車ン中でも赤子がやたらめったらギャーギャー泣くからようただでさえ睡眠時間短いのに電車で寝ることにしてんのによ 恥知らずがよ! ブタは屠殺場行け!てめーらぶち殺すぞこら

413 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 16:27:43.44 ID:GLiiKU3C.net
未来予測すると どうせ別れるだろうこいつら出来婚だからよ 三匹のガキ哀れだな 離別の子は卑しいというがまさにそれだ もしそうなったら夜道気を付けとけよ かわいがってやっからよ! 臓器抉ってやるぜ

414 :名無しの心子知らず:2019/10/12(Sat) 16:35:22 ID:GLiiKU3C.net
月夜の晩ばかりじゃねえぞこら

415 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 17:01:20.14 ID:r3z62bje.net
はい 完全にアウトー

416 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 21:15:44.18 ID:buDRiOxa.net
雨凄いし3人目に励もうか

417 :名無しの心子知らず:2019/10/13(Sun) 00:33:39 ID:H0FZFJwJ.net
俺は頭が悪い奴が嫌いだ ロリコンとかその典型的な例だな 醜いからこの世から消滅しろ!死んでしまえ恥知らずが !貴様ら日本の恥なんだよ!海に飲まれて溺死しろよ

418 :名無しの心子知らず:2019/10/13(Sun) 00:35:21 ID:H0FZFJwJ.net
女々しいやつは学ばねえし 向上心もない屑だ なんでそんなカスがいまだに生き残ってんだよ!うぜえからはやくリスカ海にダイブして死ねや!

419 :名無しの心子知らず:2019/10/13(日) 08:23:33.90 ID:C7nD5FJ1.net
可哀想ww既に子が2人いる母親にはそんな言葉はそよ風レベル

排卵検査薬届いたから今期から頑張ろう

420 :名無しの心子知らず:2019/10/14(月) 11:07:44.22 ID:ge8OOqNB.net
>>398
>>397だけど、あなたのところはもう2人もいる、じゅうぶん幸せそうに見えるよ、うちなんて0だしこの先もどうなるかわからない、子供がいる幸せをじゅうぶん味わえてるでしょって感じ
まぁ実の兄弟だから軽いタッチなんだけどね
でもやっぱその兄弟の配偶者のこと考えると3人目欲しいとかは言えないし、そんなの考えられないぐらい忙しい!みたいなフリしちゃうこともある
実際2人とも可愛すぎるぐらい可愛いし迷えるって贅沢だなとは感じてる

421 :名無しの心子知らず:2019/10/14(月) 16:00:34.31 ID:L6bEZIte.net
>>420
さすが実の兄弟だから考え方が同じだね
うちはもう二馬力フルタイムで働いてるけどフルタイムで働けばなんとかなりそうな人ばっかりで羨ましい!
みんな好きな仕事で好きなだけ子供欲しいなんて理想高すぎ〜とか
同じように比べてるように見えるけど

422 :名無しの心子知らず:2019/10/14(Mon) 17:40:43 ID:MQjqVCCT.net
https://www.youtube.com/watch?v=VLwROQrZQEo
流行りはメリットがない
インスタは社会をメチャクチャにするアプリだな! 気づけ

423 ::2019/10/14(Mon) 19:20:44 ID:lOWqV9lA.net
>>421
同意

424 ::2019/10/14(Mon) 21:16:42 ID:rU+IivHg.net
まぁでも、仕事続けられてるからってそれが好きな仕事とは限らないけどね
私は、できることなら働きたくないし、やるにしても楽な仕事を短時間だけとかが良い

でも、お金たくさんほしい気持ちの方が働きたくない気持ちより辛うじて大きいんだよね
経済的に恵まれた環境じゃなくて、夫婦二人で頑張ってきたから、羨ましいって思うなら努力しなよって思ってしまう

働きながら難しい資格とって、給料良いところに転職する人なんて腐るほどいる
周りのせいにしたくないな

425 :名無しの心子知らず:2019/10/14(月) 22:02:50.82 ID:ac9cGTNm.net
>>397だけど誤解されてる
好きな仕事して好きなだけ子供産みたいのは私の話
私は仕事が楽しくてやめる気は無いし、でも子供がもう1人生まれたら赤ちゃんに向き合いたい気持ちもある、でも仕事も辞めないから1年で預けて復帰するってのがわかりきってるってこと
両方欲しがるなんて理想高すぎるのか、自分はって意味
私は比べたりしてる意識なかった

426 :名無しの心子知らず:2019/10/14(月) 22:56:46.57 ID:LPJmdlIx.net
>>425
理想高くないんじゃない?
育休なんて1年とればしっかり向き合えてると言えると思うし、仕事復帰したからって子育て全くしないわけではないんだし
私も子供が早生まれだから1年ちょいで復帰したけど、これ以上は育休必要なかったな
でも、育休中もその後もしっかり子供と向き合ってるよ

427 :名無しの心子知らず:2019/10/15(火) 02:34:40.94 ID:IOiNNxtI.net
>>397が育休の一年では満足できないって話でしょ。理想が高いというより欲しがりさんかな。

自分も3人目考えてるけど、子ども一人一人に向き合う時間が減るから悩み中。
生まれたら可愛がる自信はあるけど、また精神的に余裕のない生活が始まると思うとキツイ。

428 :名無しの心子知らず:2019/10/15(火) 08:34:21.48 ID:TZ+UsYYQ.net
>>425
羨ましいって言葉は自分と他人を比べてると思うけど
経済的に悩んでる人に羨ましいって、おかしな話でしょ
兄弟そろってデリカシーなさすぎでは?

429 :名無しの心子知らず:2019/10/15(火) 10:00:59.58 ID:DyGF92vE.net
>>428
そこまでおかしいか?

430 :名無しの心子知らず:2019/10/15(火) 11:30:41.79 ID:3Sg0cR8U.net
本人は意図してないだろうが
「〇〇ちゃんちって家が小さいから移動がラクで羨ましい」って言ってるようなもんじゃなかろうか

431 ::2019/10/15(Tue) 12:37:25 ID:2s6xioxB.net
>>430に同意
年収よりも好きな仕事を取ったんでしょ?
好きなだけ子供も産める環境なんでしょ?
何が羨ましいんだか

432 ::2019/10/15(Tue) 12:52:30 ID:FuAlTEcr.net
どんだけギスギスしてんだよw
余裕なさすぎ3人目なんて絶対やめとけ

433 ::2019/10/15(Tue) 13:33:42 ID:m5j/8GgZ.net
>>425です
ごめん、でも実際私が話した相手の方はそんなにギスギスした受け取り方してないしもうこれでおしまいにしてください
次からは言い回しもっと気をつける

434 ::2019/10/15(Tue) 17:04:14 ID:Qy60IwqB.net
旦那に3人目の話したら私ちゃんが大変になるだけだけど本当にいいの?協力はするけど金銭的にも私ちゃん働いて子供も3人見なきゃいけなくてやっていける?
働き方はほとんど変えられないと思うから大変だと思うし俺はおすすめしないけどどうしてもって言われたら説得されちゃうかも〜だって

435 ::2019/10/15(Tue) 17:23:46 ID:XyIhJhBZ.net
口だけ無責任にイイヨーイイヨーって旦那よりちゃんと向き合って考えてくれるところは良い旦那さんだと思う

436 ::2019/10/15(Tue) 18:09:30 ID:Qy60IwqB.net
>>435
そうだね確かに
今まで3人目も可愛いだろうなとか3人いたら楽しいだろうなとか言ってたから
乗り気かと思いきやそんな答えだったからモヤモヤしてたけど
真面目に考えてくれてその答えなのかも

437 ::2019/10/17(木) 17:40:04 ID:Xn0qd4c4.net
一人目が三歳になり二人目がもうすぐ一歳の最近、三人目が欲しいと考え出した
二人目が二歳になる頃に妊娠したいとか漠然と考えるけど、実家は遠いし超裕福なわけでもないし育児がうまいわけでもないから無理かな…といったり来たり
でも二人目の脱赤ちゃんを見守っているとかわいすぎて猛烈に三人目ほしくなる
思いとは裏腹に産まない方がいい理由ばっかり探してしまうよ…産んだ方が良い理由だってちゃんとあるだろうにさ

438 ::2019/10/18(Fri) 09:04:25 ID:rMrI9ios.net
子供が3才と2才になって少し楽になってきたからか3人目が欲しい。

旦那42私35だから今年がラストチャンスかなーと思ってるけど厳しいかな…

職場ももう一度産育休取ってもいいよーとは言ってくれるけど旦那はふたりでいいんじゃない?っていう

439 ::2019/10/18(Fri) 10:15:40 ID:M8n/BGLk.net
上としたがちょうど3歳差なんだけど、1人目の時より2人目の時の方がこれまでの赤ちゃんらしい時期にめーいっぱい可愛がれてないという実感がある
もちろん全力で可愛いし、こんな時期は今しかない!と可愛がりまくってるけど、1人目の時に比べたら半分ぐらいの時間しか顔見て話できてない
それは人数が増えれば増えるほど、下の子にかける時間が減っていくってことなのか、それとも私の要領が悪くてうまく2人に対応できてないからなのかわからなくて3人目迷ってる

このままもう1人生まれたら更に目を見て話を聞く時間がなくなりそうだしその子にあった遊びを一日中繰り返してあげたりとか絶対できない
それは兄弟がいることで何かがプラスされてる分、仕方ないと思うしかないかな

キャパを超えてる感じとくになくて、ただ毎日流れるように子育てしてるなーってたまに不安になる

440 :名無しの心子知らず:2019/10/18(Fri) 11:39:04 ID:q4+kUem2.net
断乳して1ヶ月半
早く生理きてくれ

441 :名無しの心子知らず:2019/10/18(金) 13:41:50.92 ID:LyqwOmcb.net
2人子どもいて3人目産むなら歳を離して産みたいと思ってる
夫は3人目が大学卒業時に定年まで時間がないから早く欲しいと思ってるらしいんだけど、夫39私35で妊娠なら年齢的にはアリだよね?
産むなら子育ても堪能したいから、仕事をどうするかも悩む

442 ::2019/10/18(Fri) 14:14:59 ID:LqRrCBKN.net
3人目話した方が親はお世話的には楽だけど、児童手当や高校無償化等の経済的な補助金額のトータル支給は多少変わってくるかも。
もちろん元々所得制限で関係ない場合もあるので、世帯年収によるかな。

443 ::2019/10/19(Sat) 20:21:49 ID:wr2DfZgA.net
三人目ほしいけどガッツがなくて回数ができない…
月に1〜2回が限界だよ
育児してると夜にはヘトヘト
30代後半だし仕方ないかな
体力ないやー

444 ::2019/10/19(Sat) 20:43:10 ID:a6JQj31h.net
>>442ありがとう、441です
なるほどね
そのへん調べたら、今は専業だけどこれから働きに出ると子供たちが大きくなる頃には所得制限引っかかる可能性もあるわ
将来制度の変更もあるかもだし、色んな条件考えると何がベストか分かんなくなるわ

445 ::2019/10/20(日) 08:04:45 ID:CG+hK2R1.net
まだ下が乳児だけど2人の新生児期の写真を見返してたら、早くも3人目欲しくなってきた
今いる2人も世界一かわいーって毎日言ってるくらい、親バカ度半端ないから3人もいたら幸せだろいな
ただ3人だと手が足りない…

446 ::2019/10/20(日) 12:11:04 ID:U7xCGo6m.net
>>443
1、2回で十分じゃない?
うちは上も下も疲れて1回しかしてない時だった

447 :名無しの心子知らず:2019/10/20(日) 17:29:01.71 ID:e0VgiJ8+.net
>>446
一回はすごい!
わたし検査薬使ってるけど排卵日に自信なくて
だから3回はしたほうがよいんだろな、と

白髪も増えたし筋力ないし、老化を感じるよーでも頑張る

448 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 19:17:15.16 ID:NHug5QVc.net
みなさん実際に行動移せてて羨ましい
うちはきっと私がフルで働けばいけるけど今いる年少はいいとして、2歳児は保育園かなあ上と一緒に幼稚園通わせたいなあとか
すぐ仕事みつかるとも限らないし全て自分の気持ちと行動力にかかってるのが少し辛い…けど3人目欲しいとジレンマ

449 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 21:53:50.71 ID:JlyGUmqY.net
>>448
とてもよく分かる
3人目欲しいけど、経済的にとか環境的にとか色々と考えてしまって行動に移せない
産まれてしまえば、がむしゃらに頑張れるのかな?
いやいや、産む前にしっかりと経済状況、環境とか整えないとだよね…

450 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 10:07:46.33 ID:Jxj3Jd/p.net
>>449
産まれたら絶対なんとかはなるよ!
ただそのなんとかに余裕を感じたり、楽しむ余裕をもちたいなら事前にいろいろ考えたり準備することは大切だと思う。

451 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 10:52:56 ID:2x/bTxT0.net
うちは親が遠方だし義両親には頼りたくないからヘルパーさん使ったりで産前産後はなんとかしなきゃいけない
子供が小さい時にはなんとかなるだろうけど高校生以降が想像つかなくて…習い事も欲しいものも不自由なくさせたいと思うと2人なのかなあと思う時も
そしてまた赤ちゃんを抱きたい、家が賑やかになるってだけで子を望むのもいいものか分からなくなってきてる

452 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 12:26:56.86 ID:CtfF7iCO.net
私も高校生になった頃まで想像できてないな
夫は広い部屋に引っ越せばいいというけど、賃貸のマンションなんて4LDKしか見たことないなあ

453 :名無しの心子知らず:2019/10/24(木) 09:59:22.40 ID:/Mmvs5xm.net
新生児とか生後二、三ヶ月の赤ちゃんを見ると猛烈に三人目ほしくなる

454 :名無しの心子知らず:2019/10/24(木) 10:23:08 ID:hy4ZBpor.net
>>451
親の有り難みって自分が親になってよくわかるもんだよね
多分実家が遠方だったら3人目はすっぱり諦めてたと思う

455 :名無しの心子知らず:2019/10/24(木) 10:27:05 ID:a9hr15fn.net
>>451
90歳になって病床から人生を振り返った自分を想像してみて、後悔しない方を選ぶのがいい

456 :名無しの心子知らず:2019/10/24(木) 10:35:15 ID:T3BTOwt1.net
私は妊婦さんを見ると欲しくなるなー

457 :名無しの心子知らず:2019/10/24(木) 10:37:42 ID:GRAMyMjW.net
私は経済的に悩んでるんだけど、
自分は後悔しない選択だとしても、子供にはこんな家庭に生まれたくなかったって思わせてしまうかもしれない、と思うと踏み切れない
幼児の教育費より10年ご20年後の方が心配

458 :名無しの心子知らず:2019/10/24(木) 10:57:54 ID:a9hr15fn.net
>>457
それはなんともね
金があっても生まれたくなかったという子供もいるだろうしね
子供が生まれて良かったと思うかどうかは金よりも愛情のような気もするね

459 :名無しの心子知らず:2019/10/25(金) 11:13:54.71 ID:CTwHGTMx.net
2歳0歳がいて、金銭的に不安があるけど3人目を考えたいと夫に打ち明けたら、義母の死後、数億の遺産が入るから心配するなと打ち明けられた
一人で電卓叩いて悶々としてたのはなんだったのか

460 :名無しの心子知らず:2019/10/25(金) 11:20:22.15 ID:3uCMiDD2.net
>>459
うらやまー!とはいえ、義母が健康で長生きパターンもあるから最初からは当てにしない程度の生活がいいかもね…
でもその後ろ盾の安心感あったら3人いけるわ

461 :名無しの心子知らず:2019/10/25(金) 11:27:23.11 ID:WRtD3UUq.net
平均寿命を考えると相続が発生するのは相当先かもしれないけど、自分たちの老後資金を
貯めなくてもいいと思えるのはいいね

462 :名無しの心子知らず:2019/10/25(金) 12:54:02 ID:nNlL8bPa.net
俺はよう 協調性とか思いやりとかそういう言葉ゆるふわしたあっぱらぱー見ると虫唾が走るんだよ! 騙すことしか頭にねえまんさんがよ 豚は屠殺場行けよ こういう空気感を作ることで人間の質が悪くなるんだよ!
共感とか友愛なんて くだらねーもんが人を弱くさせ、優等生をボロカスにすんだアホ! なんだこの野郎!気付け!殺すぞボケ! 偽善ぶってんじゃねえぞこらあ! あんま調子くれてんじゃねえぞくそったれ豚共がよ!

ゆとりさとりのクソガキがゴネ得しかしてねえじゃんかよ
ゴネて甘えて蜜を吸う吸血 蚊だよ蚊 ならず者だよ!
ゆとりさとりは何やっても無能のくせに生意気なんだよなあ? すぐ第三者に縋るしよ 自立もくそもねんだこの野郎 ぶち殺すぞオドレら どうよてめーら?

ゆとりさとりはマイナスしかねー こいつらのせいで規制規制の世の中になってんだよ! こいつらゆとりさとりがあんまりにも雑魚すぎるヘタレだからよー
ゆとりさとりの雑菌が 豆腐メンタルなもんだから? なんか警察権力が粋がってよー やりたい放題 裏金作り放題 税金取り放題のご時世になってんだよチンパンジーが
ゆとりさとりはサンドバックにしか使えねえよな?w 顔も童顔のクソガキ 20歳で中学生の顔だよ ムカつくんだよ!
とくに腐女子は壊滅的に社会悪だ サル以下だよあんなもん 弱いくせに調子に乗りやがって殺すぞこら

463 :名無しの心子知らず:2019/10/25(金) 13:00:05 ID:kNFr8LVg.net
どんな言葉より説得力あるわ
言われたい…

464 :名無しの心子知らず:2019/10/25(金) 14:18:21 ID:xylPILY7.net
1億ですら一生涯でも貯金貯めるの無理なのに、一気に数億手に入るとか羨ましすぎる!

465 :名無しの心子知らず:2019/10/25(金) 15:39:29 ID:9MCGprQc.net
数億!いいなぁ

466 :名無しの心子知らず:2019/10/25(金) 18:07:14.50 ID:5V2iEJMd.net
3人目の壁はやっぱり教育費(特に大学進学にかかる費用)だからな

467 :名無しの心子知らず:2019/10/25(金) 20:53:44.25 ID:alu0TTGI.net
経済面、体力面、環境面のどれか一つでも恵まれていれば
迷わずもう一人生むんだけどなあ

468 :名無しの心子知らず:2019/10/25(金) 23:26:33 ID:ak24FvOE.net
うちも旦那実家が複数の土地を持っていていずれは…?と思っているんだけど嫁の立場からは聞けないwあてにせず生活出来るよう貯金しているけどそれだと3人目は厳しそうだ

469 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 00:11:48 ID:kpsfHoNh.net
原因不明な2人目不妊で8歳差だったから経済面より自分の年齢と子供らの年齢差が心配…
来年36だしここらが潮時かな

470 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 18:53:47.00 ID:R32wJsDa.net
経済的には充分、夫婦の年齢的にも余裕がある、なのに夫が子供好きでなく育児にも非協力的
2人目の時も私の必死の説得でやっと折れてくれたぐらいだから3人目なんてとんでもないと言うだろう
昔から3人子供を生むのが夢だったんだけどな
無理やり諦めようとしていたところに近しい友人の3人目妊娠報告を受けて落ち込んでしまった

471 :名無しの心子知らず:2019/10/26(土) 21:46:32.37 ID:ZONZs/P6.net
>>470
それ、諦めたらずっと後悔しない?

472 :名無しの心子知らず:2019/10/27(日) 06:04:42 ID:DNQjdn5X.net
うーん、でもこればっかりはちゃんと夫婦が同じ気持ちじゃないといけないのではと思う
産んだらやっぱり可愛かったって旦那さんでもないのかな
非協力的なのがどの程度なのかだけど、そのまま産むなら1人で育てる覚悟が要りそう

473 :名無しの心子知らず:2019/10/27(日) 15:21:54.30 ID:AhcIZGwD.net
1人目年中さん、2人目希望保育園空きなしで奥さん育休延長直後に3人目妊娠発覚。

予定日が延長期間終了1ヶ月後っていう微妙な時期。

市役所に問い合わせたら2人目の保育理由が出産育児のため短時間保育になるとの事で対策をどうしようと夫婦で溜息ついてる。

自分一馬力で養えればだけど低収入の自分では…

474 :名無しの心子知らず:2019/10/27(日) 17:16:32.86 ID:DNQjdn5X.net
2人目の延長期限切れる頃に3人目の産前休に繋げるのは無理なのかな

475 :名無しの心子知らず:2019/10/27(日) 17:45:23.19 ID:OdKF+qhq.net
たしか過去三年以内の直近の給与で計算するから全て年子なら行けるかな?
2人目が1人目と繋がって産休に入った前提

476 :名無しの心子知らず:2019/10/28(月) 04:14:58 ID:2BLWnmSh.net
俺はなあ貴様らチョッパリが大嫌いなんだよ!先の京アニ事件にはマジ笑わせてもらったわ((´∀`))ケラケラ一族もろとも全員死にやがれ!

477 :名無しの心子知らず:2019/10/28(月) 17:47:37.93 ID:9I7+Xqpr.net
>>474
んーと…なんて言えばいいんだろう

保育理由が出産育児だと決まった登園日数超えると退園になるから卒園まで通わせたいんだよね

家からも近いし運動会や成長展、1日パパ先生とイベント事を沢山してくれる夫婦で気に入ってる保育園なんで…

んで今日、奥さんが市役所で聞いた結果、1度預けて働いて就労実績積んで1度退園してから3人目の育休終わる頃に2人揃って通常保育申請しなおしになった…

478 :名無しの心子知らず:2019/10/28(月) 18:19:07.54 ID:GuziUL0l.net
>>477
保育に欠く事由がない年少未満、地域によっては年中未満の子供を自宅で育児するって当たり前過ぎるんだけど
何が言いたいのか全然わからない
>>473も含めて誰か訳して欲しい

479 :名無しの心子知らず:2019/10/28(月) 20:12:17 ID:P2NWTzbI.net
まあ保育要件はかなり地域によるから、あまり深掘りしても仕方ないかも
スレチになるし

480 :名無しの心子知らず:2019/11/03(日) 11:46:12.15 ID:W/u5agaP.net
共働き、年子で2歳と1歳
今は時間的精神的な余裕がなくて無理だけど余裕ができたら3人目を考えたい

481 :名無しの心子知らず:2019/11/07(木) 07:43:34.46 ID:fEODsiXh.net
https://contents.newspicks.com/images/news/2313510?updatedAt=20170618011111
支持なしが60%だが 支持なしということは自民(統一教会)のままでよいという表れだ!
この60%の大部分が若い世代なんだよ!
だから若い世代は自民支持者って言われ売国奴って言われんだよ
若い世代は国賊だな

482 :名無しの心子知らず:2019/11/07(木) 16:40:14 ID:8E41ulai.net
できれば欲しい...でも体力的に大丈夫かな...とは言え年齢的にリミット近いし...と悩みつつ緩く妊活してた(と言っても避妊しないってくらいだけど)。
3日前に妊娠超初期症状みたいなのがあり、戸惑いつつも「7月産まれかな?」「会社にはどのタイミングで言おう?」「新生児と五輪かあー!」なんて想像膨らませてて、でも今日生理がきた。

思ったよりもめちゃくちゃがっかりしている自分に驚いてる。
できれば、じゃなくて本心はすごく欲しいんだと気づかされた。
本気で妊活しようかな。悩む

483 :名無しの心子知らず:2019/11/07(木) 17:10:51.95 ID:c+1C7XmR.net
わかる
だんだん気持ちが強くなってゆくよね

484 :名無しの心子知らず:2019/11/09(土) 14:18:50 ID:zPrMdFvY.net
年内は挑戦しようと頑張ってきたけど今朝リセットきたわ、、、あと2回。頑張れるかな。仕事も責任出てきたし、子どもたちの世界も広がってきたから、このままでいいのかもしれない。とか思い始めた。

485 :名無しの心子知らず:2019/11/13(水) 21:13:41 ID:P1nNMzRr.net
3人目いてもいいなーって過ごしてて、今回生理が遅れてるから予定日4〜5日過ぎて検査薬使ったけど陰性だった
1人目のときも2人目のときも、このくらいでくっきり反応出たのになぁ

486 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 18:21:28 ID:DZjwDR7g.net
男男ときたので女が欲しいから3人目ほしい
2人目はどっちでもよかったけど、やはり女の子もほしい
でも三兄弟になる確率も半分だもんなー
それはそれでまあいいか

487 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 19:20:34 ID:uMO1Qwx3.net
3人目考える人の何割がその理由なんだろう
結構いるよね
そして三人同性パターンも、3人目で異性パターンも両方同じくらい聞くから
やはり半々なんだろうね

488 :名無しの心子知らず:2019/11/14(木) 21:19:49.10 ID:1h05qjSg.net
うちも男男と続いてるから3人目はさすがに女の子がいいな、どちらにしても元々3人欲しかったけど。2人産んだ時点で男女いれば3人目は心からどちらでもいいから、産まれるまでまで性別聞かないとかしたかったなー

489 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 00:11:52.80 ID:vFj2TU1W.net
友人は男、男ときて三人目女の子ほしいーって言ってたら男の双子だったよw

490 :名無しの心子知らず:2019/11/15(金) 00:40:46 ID:ywBE9/Jl.net
1人目と2人目が同性だと3人目挑戦する理由になるからいいな
私はもう1人欲しいけど夫には男女授かったからもう生む理由がないと言われたわ

491 :名無しの心子知らず:2019/11/16(土) 20:15:06 ID:NQxXM1Ox.net
今日リセットきたー
旦那の方がガッカリしてるわw

492 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 00:51:54 ID:3dM7Cyxv.net
https://www.youtube.com/watch?v=pDvnogfVMm4
おまえら少しは危機感持てよ 自民が日米FTA強行採決してんだぞ
下手したら死ぬぞ

493 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 21:58:06 ID:i+p/BW+B.net
>>489
もはやネタになるねw
でも男女の双子だったら男の子のほうはお下がりばかり、とかなりそうだから平等に育ててもらえると考えればまぁw

494 :名無しの心子知らず:2019/11/20(水) 22:51:18 ID:r3jZfbQ6.net
同性だけならきっかけになるんだろうけど、周りからはえ!なんで?って反応される
3歳0歳連れて2泊3日の飛行機の距離の旅行いってきたんだけどめちゃくちゃ疲弊したし、旅行中テンション上がりすぎて制御不能になった3歳の子を激しく怒ってしまった
まだ2人だったから1人ずつ抱っこしてホテルまで帰れたし、そこそこ余裕のあるホテルに泊まれたんだけどもし3人になったらしばらく旅行は無理だな、ホテルのランク落とさないといけないなと思うとすごく尻込みしてしまった

495 :名無しの心子知らず:2019/11/21(木) 00:21:10.76 ID:12SrxaCD.net
>>494
その気持ちすごいわかる
たしかに旅行はそもそもホテルによっては一部屋大人2名に子供2人までって縛りもあったりして(沖縄のブセナテラスもそれで断念)
うちは6.3.1歳なんだけど宿探しが大変
なんだかやっぱり夫婦に子供2人がスタンダードなんだなと実感する
でもでも、3人目とにかくかわいすぎてそんなことはどうでもよく子連れに優しい宿探して楽しんでるよ〜星野リゾート系とかもね

496 :名無しの心子知らず:2019/11/26(火) 17:03:10 ID:X4a9Sf/b.net
三人目、しばらく悩んでいたけどとりあえず二人目の妊娠時に判明した抗体不足の為にMRの予防接種予約しちゃった
なんかこのまま妊活始めちゃいそうだな

497 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 11:11:26 ID:RMQyGzy/.net
年齢、年収、生活環境や夫の反応みてもう3人目やめよう!と思ったのに
そう思ってから急に夫や周りが3人目産みなよって言い始めてまだ揺らいでる
私が欲しいって言ってた時は自分が欲しいなら自分で頑張りなよってスタンスだったくせに

498 :名無しの心子知らず:2019/11/27(水) 12:58:29.12 ID:RMQyGzy/.net
>>497
周りっていうのは実家とか義実家ね
産後とか頼れるかきいた時は渋ってる感じだったのに

総レス数 1002
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200