2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3人目を真剣に考える

1 :名無しの心子知らず:2018/09/07(金) 13:58:30.02 ID:zQYMub1D.net
3人目が欲しい
しかし体力的、経済的、環境的など様々な理由で3人目を躊躇してる方いませんか

350 :名無しの心子知らず:2019/09/26(木) 13:56:11.42 ID:mQf+IRdG.net
>>349
それでも欲しい

351 :名無しの心子知らず:2019/09/27(金) 14:22:34.68 ID:5oxesCgd.net
上5歳、下11ヶ月、そろそろまた新生児抱きたくなってきた
私の年齢38だから子供は2人までと思っていたのに欲しくなるのは本能だからか
下の子めちゃくちゃ可愛いから成長をずっと楽しみたいはずなのに赤ちゃんも欲しくなる

352 :名無しの心子知らず:2019/09/27(金) 17:55:20.08 ID:kcTb37Op.net
年齢構成が似てる!私は37才
我が家は両実家が頼れない環境だけど三人目を考え中…都内だから車もない
最後にもう一度赤ちゃんを育てたい

353 :名無しの心子知らず:2019/09/28(土) 10:22:39.23 ID:8EKWpjrZ.net
上3歳で下1歳で私は34歳
両実家頼れないけど妊活始めた

354 :名無しの心子知らず:2019/09/28(土) 15:58:31.36 ID:N8F/5ax7.net
上3歳3ヶ月と下5ヶ月いま育休中
両家遠方かつ頼れないからファミサポと夕食付く延長保育頼み
でも3人目欲しいので悶々と考え中

355 :名無しの心子知らず:2019/09/28(土) 16:05:03.50 ID:N8F/5ax7.net
>>354
夫不規則勤務で
私は早番遅番あるフルタイム
夫には無理でしょと言われる

356 :名無しの心子知らず:2019/09/28(土) 16:14:15.57 ID:eFJbnf7v.net
上3歳下1歳
2年保育で3人目欲しいけど他の家庭の話聞くとみんな保育園
流石に無謀なのかな〜

357 :名無しの心子知らず:2019/09/28(土) 17:00:56.79 ID:vFrQwZYr.net
5歳と2歳いる32歳、陽性反応が出た
欲しかったのにいざとなると車買い替えないと、ベビーグッズ捨ててしまった、職場に言いにくい、住宅ローン大丈夫か、ダイニングチェア買い足さなきゃとか
いろんな心配が…分かっていたけど現実が押し寄せるわ
そして3人とも3歳差で受験期が怖いw

358 :名無しの心子知らず:2019/09/28(土) 20:48:14.42 ID:PGx1w2hY.net
>>357
おめでとう!
色々とお金もかかるし悩むことも多くなるだろうし大変だよね
きっとその苦労以上に楽しい日々が待ってるよ、頑張れ

359 :名無しの心子知らず:2019/09/29(日) 20:39:59.05 ID:BI7TelKA.net
2人目と3人目の子育ての難易度の違いがお手玉に例えられてて納得してしまった
2つまでは普通に不器用ながらもだいたい誰でも出来るけど3つになると突然難易度が上がる
でもコツさえ掴めば大丈夫!らしい

360 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 06:48:53.16 ID:8T5DFgUb.net
すごいわかりやすい

361 :名無しの心子知らず:2019/09/30(月) 09:20:06.85 ID:ix0xgLvR.net
>>359
これを読んでお手玉出来ないし、なんか無理そうだと感じたから3人目は諦める覚悟がついた!

362 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 09:13:46.83 ID:JAOVKTyX.net
諦めたかったのに、諦められなかったんだよなぁ
3人目冬に産まれるけれど、ホルモンバランスのせいか不安でいっぱい
私の実家が近くて母が色々助けてくれるからどうにかなってる

363 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 16:29:29.29 ID:W2MRX8JX.net
吐き気あったから期待していたけどリセットきちゃった!
タイミング的に自信あったんだけどなー
既に2人いると忙しくて落ち込む暇もないw
また次回がんばろっ!

364 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 20:01:54.01 ID:gFfzhKYI.net
うわー私も微熱とか体調不良あったからめっちゃ期待してたのにリセットされたばかりだよ。今も吐き気でムカムカしてる。体調不良MAXなんだろうなあ。まずは休もう

365 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 21:52:53.30 ID:dhp5u8Aw.net
私も排卵検査薬使って
タイミングバッチリと思ったのに
基礎体温も伸び悩み生理来た

366 :名無しの心子知らず:2019/10/01(火) 22:17:51.14 ID:W2MRX8JX.net
私も排卵検査薬と早期妊娠検査薬をドサッと買ってしまった
2人は1〜3回目で妊娠できたけど…加齢を考えると不安になる
帝王切開3回目っていうのも不安

とりあえず身体冷やさないようにしよう!

367 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 21:10:07.17 ID:UZD31ZQE.net
自民党の若い連中の顔は皆リア充体育会系の似非正義のヒーロー気取りの屑の顔ばかりだな 典型的ないじめっこの顔だ あいつらは自己陶酔してる民度の低い性格で
卑怯で筋を通さねえ
真面目系クズは生きてる価値ねーんだよ あ! サンドバックに使えるか 体育会系のチンピラはDQNで弱いくせに中二だから 自分が正義のヒーローになりたいがために罪のない者を悪者として決めつけ退治と称して執拗に嬲るクズ
その典型が警察

ぶっ殺せ こんな野郎らに人権はねえからよ だいたい殺らなきゃ殺られるというのがこの世の摂理だ 弱肉強食なんだ ダガーかなんかで背後からブッ刺せ
坂口弘のように革命を起こせ

368 :名無しの心子知らず:2019/10/02(水) 21:12:16.59 ID:UZD31ZQE.net
最近愚かなサルみてーなんがアホみてーにバンバン子供産むよなあ?調子のってんなよてめーら

369 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 01:24:41.81 ID:HxIZJOyI.net
>>359
二人育てられてるなら、二人も三人も変わらないと聞いたんどけどw
どちらが正しいのか?!

370 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 06:34:18.67 ID:xtyY4i8K.net
>>369
3人と4人は変わらなさそうって思うけど2人と3人は手が足りないしねぇ
休みの日に夫が休みでも大人ひとりにつき子供ひとりってわけに行かなくなる
抱っこだって両手に抱っこやおんぶだっこ出来てたのが出来ないし自転車移動も厳しい
……て大変なことばっかり考えちゃってなかなか踏み切れないよー
予定してなかったけど出来ちゃってさ〜て自然に作ってしまいたい

371 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 06:43:58.25 ID:eZ9rMzV+.net
>370
3人目は上の年齢によって余裕かどうか変わるよ。3人未就学児だと大変だと思う。私は上2人が小学生だったから余裕だった。孫のように可愛いかったよ。
2人目育児が一番大変だった。2歳差で、次男がチョロチョロする子だったから。
4人目の今の育児は一番楽。上の子たち家事育児のお手伝いしてくれる。学費貯めるのだけ大変。

372 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 08:00:49.74 ID:kobxTbdU.net
3人目がちっともできない
ここに来て不妊なのか単純に高齢なのか
早くこーい

373 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 08:58:35.54 ID:xtyY4i8K.net
>>371
上が大きかったらそうだよね

374 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 11:32:32.22 ID:AZbg6hG9.net
>>371
4人!すごいなぁ
羨ましい
今33だから色々リミット来てるのを考えると悩む

375 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 13:13:02.47 ID:Q3K3q45G.net
>>371
うちも上ふたり小学生だからおでかけとかも楽ですごく楽しかったので同意
ただ金銭的には、自治体によるだろうけど、兄弟による保育料減額は上が小学生だからなし、児童手当も上が18歳になるとカウントから外れて3子扱いじゃなくなる
そして育児グッズも服も買い直したりも多々あり。
トータル面では年の差あるほうが子育てにお金はかかるんだよなーと最近実感してる

376 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 15:13:05.04 ID:7ipAlOW0.net
まあ高卒でいいというのならば一般庶民でも子供を4人作ることはできるだろうけど。

377 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 16:13:15.46 ID:IaopdoF5.net
3人目検討してる人はベビー用品は取ってる?
2人に使ってきた抱っこ紐、色褪せひどいし、バックルも壊れたのを交換して使ったりもうさすがに3人目はキツイかなー

378 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 17:54:10.38 ID:SxdmoZAf.net
8歳5歳の姉妹
3人目欲しいけど悩む…2人ともだいぶ手がかからなくなり今年の夏休みは親子3人で遠出したりショッピングしたりかなり楽しめた
2人のままなら1人ひと部屋与えられるし金銭的にもかなり余裕がある
男の子欲しいけど確実じゃないしこんなに悩むならもっと小さい時に産んでしまえばよかったなー

379 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 18:39:14.21 ID:AoTd1cel.net
>>377
うちは一人目は姉のお下がり 二人目最近できて三人目見越して新調したよ 抱っこ紐

380 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 21:29:07.36 ID:m8JtTWQr.net
>>377
ベビー用品も洋服もとってあるよ
お下がりを使うつもり

381 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 23:04:32.23 ID:5WZUZxUu.net
>>370
二人きょうだいだと親の愛を奪い合うライバルの側面があって
三人きょうだいになると、それプラス結束感が芽生える気がする
きょうだい間で2対1になることあるからかな、組み合わせはその都度変わるけど

偉そうにする1番への不満で2・3番が意気投合したり
3番の我が儘を1・2番が揃ってたしなめたり、とかいう具合に

となると、親の出番が減って少し楽になる気がする

382 :名無しの心子知らず:2019/10/03(木) 23:13:40.26 ID:eZ9rMzV+.net
ベビーカーは3人目で中古買い換えた。ハードオフ安いね。

383 :名無しの心子知らず:2019/10/05(土) 21:25:38.41 ID:tbuDCCPq.net
3人目妊娠中でサイベックスに憧れるけど最後の子で買い替える金額じゃないよね
今持ってるのギシギシだしカーブ大回り過ぎるから新しいの欲しいな

384 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 12:39:48.98 ID:w7WDdbwV.net
まわりの3人目ラッシュがあったから我が家も(主に私だけですが)真剣に欲しくなってきた。
念のためベビー用品も全部取ってある。でも子供部屋2つしかない問題どーすんだって感じだわ。

385 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 12:50:35.45 ID:EDNBRMOW.net
同性を同室にすれば良いだけ

386 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 13:29:44.39 ID:cfxWeDEc.net
うちも子供部屋2つしかないけど
同性を2人で使ってもらおうと思ってるよ

387 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 15:26:16.64 ID:WwNfxwjF.net
>>359
こここれは!w
お手玉3つになると途端に難しくなるよね…
やばい私も諦めついたわ…

388 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 19:56:14.58 ID:n0biAXJV.net
2人も3人も変わらないって聞いたけど

389 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 19:56:56.05 ID:n0biAXJV.net
まあ実際2人を育ててるなら3人は何とかなるんじゃないかな

390 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 23:31:43.30 ID:0UcFyqrR.net
聞きたいんだけどここの住民でしんどいスレの人っていないのかな?
子供は共にもうすぐ4歳と1歳で、上の子は偏食だったり寝なかったりそこそこ手こずったけどもう可愛くて可愛くて子供大好きになって、身近に3人兄弟がいることもあって3人欲しいなと思うようになった
でも下の子産まれてからキャパオーバーと睡眠不足から手っ取り早く回すために上の子に怒ることが増えて、なんなら怒鳴ることもしばしばある
しんどいスレもしょっちゅうみてるからこんなんじゃ3人目うまれたら上の子にさらにしわ寄せがいくんじゃないかと最近消極的になってきた…
今ですらピリピリしてるのに3人目は子供らからしたら迷惑かなと毎日毎日自問してる

391 :名無しの心子知らず:2019/10/07(月) 23:55:58.06 ID:So1EPU5U.net
>>390
3人目はともかく、まずは恒常的な「キャパオーバー」を解消する方向で考えてみては?
キャパオーバーという言葉を免罪符として使う人多いけどさ、
キャパシティを広げるとか、適切な負荷に留めるとかの工夫をしてもいいと思うの

キャパオーバーじゃない時間や日が増えたら、今いる子も幸せになれるし、三人目も前向きになれる

392 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 04:12:09.39 ID:wXQD47fm.net
2人目産まれて0歳の間は可愛い!絶対3人目欲しい!と思ってたけど、
下が2歳超えた今、やんちゃで走り回る系の男子に成長し、上の5歳女児も大人しい子だったけど、下が活発に喋り出してから、上の子も赤ちゃん返りなのか年頃なのか我儘がすごい
2人で居れば、下の子のする事に上の子が泣き喚いてばかりで毎日ぐったり
もう3人目なんかムリだって気持ちになってしまった。上2人が同性で仲良く遊んでれば違う気持ちだったのかなぁとか

今34歳で時間を置くほどの余裕も無いし、このまま無しかな。3年後くらいに欲しくても出来なくて後悔しないかが心配

393 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 06:57:51.91 ID:Uqvik1xf.net
>>392
上5歳下2歳の同性だけど、下の子が邪魔してきたら怒ったり泣き喚くの同じだよ
逆に上が下の子からかうようなイタズラして泣かせる事もあるし、おもちゃとか取ったり取られたりもある
でももし3人目出来たら、生まれる頃には二人とも成長してるから今より上手に遊べるような気がしてる…んだけど、どうかな

394 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 12:08:16.27 ID:dY8xH7/A.net
長文ごめん
1人目5歳女2人目3歳男3人目妊娠中
できないで後悔したくないのと年齢的なことから妊活し無事授かった
1人目は2人目のお世話をそれなりにしてくれる
お姉ちゃんだから頼りにしている、助かると言うと褒められて喜んでしてくれる
3人目のことを言うと、お世話も張り切ろうとしている
今つわりがひどくあまり構ってられない、二人で遊んでと言うと、揉めながらも遊んでいるので助かっている
1人目が幼稚園行っている間2人目と2人きりの時間が少しつらい
ただ来年就園だからいけるかなと思っている

395 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 15:18:45.90 ID:SLOfBxMg.net
今、30歳で2歳差の未就園児2人の育児でいっぱいいっぱい
3人目は2人が小学生になってからかなーって漠然と考えてる
でも、その時に妊娠できないかも、かと言って早くと考えてもキャパ無しで無理かも…
経済的にも3人目考えるなら、早く働かないといけないけど、未満児は保育料高いから直ぐには働けないし、デモデモダッテの無限ループ

396 :名無しの心子知らず:2019/10/08(火) 16:11:31.76 ID:NI0rfQju.net
上3歳下1歳でもう1人も2学年差で欲しい
でも3年保育じゃなくて2年保育で来年はまだ上と一緒にいたい
働いてもいいけどフルタイムで働くのは出来れば一番下が幼稚園か小学校入ってからにしたい
でもお金はない

397 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 10:33:00.21 ID:1uVVGPoU.net
自分が働きに出ればなんとかなりそうで悩んでる人羨ましい
私はもうフルタイムで働いてるからこれ以上世帯収入が百万単位で増えることはないし
最後の赤ちゃんと思ってゆっくり向き合いたくても結局1年やそこらで預けて働かないといけないと思うと踏み切れないや
そんな世帯収入なのが悪いんだけどさ
好きな仕事して好きなだけ子供産めるなんて理想高過ぎか
親族には不妊で悩んでるっぽい夫婦もいて、あなたのところはもう2人いるんだしって言われる

398 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 13:00:37.66 ID:DHH99jQm.net
>>397
もう二人いるんだしってどういう意味?
もう二人いるんだからそれで産み止めしとけってこと?

不妊も辛いだろうけど大きなお世話だよね

399 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 15:49:25.02 ID:5jrQlwqD.net
気遣って産み止めしろじゃなくて、(不妊と比較したら)充分幸せでしょってことでは?

400 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 16:07:49.21 ID:Rf2GoU6x.net
教育費のことを考えて踏みとどまってるけど18年後に大学無償化とかなったらちっくしょーーーーー産めばよかったーーーってものすごく後悔しそう

401 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 16:10:08.54 ID:ZY6ijbtN.net
男5歳、女2歳、がいて今3人目妊娠中
性別の希望はないんだけど末が女の子だと兄が孤立するかなーと思ってぼんやり男の子がいい
あまり注意を向けられない(?)真ん中も唯一の女の子だと
長子、女の子、末っ子、でそれぞれ可愛がれるかなあとか。
まだまだ初期なのでどうなるか分からないけど…

402 :名無しの心子知らず:2019/10/09(水) 22:25:29.63 ID:PJZBV3ai.net
>>397
そりゃいろんな人がいて上を見ても下を見てもキリがないよね
世帯年収も違うけど子供にかけたいお金も違うだろうし
理想高いとか低いとかそれぞれの事情があるからなんとも

403 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 00:58:04.91 ID:vS4F5IGD.net
一人目安産
二人目長安産
三人目にして突然の難産ってわりと聞くのはやっぱり年齢もあるのかな

あとは子宮を風船にたとえることがあるけど三人目は大きくなりやすいのかな

404 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 08:31:01.84 ID:87aYE09J.net
3人目早くこい〜
もう半年超えちゃったよ

405 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 15:03:41.25 ID:sIxiaygJ.net
>>397
なんとかなりそうって書いちゃったんだけど実際は自分が働いても世帯年収足りないと思う
資格もないし大した職歴もないからフルタイム就職も難しそう
でも3人目産むには微々たるお金でも働かなきゃだしっていう悩み…

406 :名無しの心子知らず:2019/10/10(木) 20:02:18.79 ID:UbimlJvU.net
>>403
3回とも安産だったけど、加齢と運動不足等々により、全体的に筋力落ちてくんのかな
臨月近くになると赤ちゃんが下がりやすくなってきた
ただ、経験値がそれをカバーするw
ちょっと無理し過ぎたかな横になろうとか、あと数日で出てくるなとか、
あっ赤ちゃん旋回してる、今全開だわとか、なぜか分かることある

407 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 04:13:00.03 ID:GLiiKU3C.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191011-00016250-jprime-soci

これどう考えてもルンルン気分で生意気に調子のって歩きスマホやってるバカな女のほうが悪いじゃん

もともとマナーで歩きスマホはダメって言われてるじゃねえか それがなんだってんだよ! この男はああいう歩きスマホする低能のふざけた女が許せねえんだよ

調子に乗ってるから思い知らせてわからせてやろうと思ってこのような行為に出たんだよ 社会に対する心の叫びだよ

これが女性優遇の暗黒社会の姿だよ 女のほうも追及しろや!くそバカ司法がよ! 我慢ならねえなふざけたクソガキばかり優遇する愚かなシステムがなあ!

フェミニズムが当たり前になってっから社会全体が堕落してんだよ!絵もアニメも堕落してんだこの野郎 本来なら歩きスマホ

どーせこいつらバカミーハーあっぱらぱー女はよ やれユーチューバーだのやれジャニーズだの やれホモ小説だのそんなん見てんだろ! くだらねえ

何がおしゃれだ豚野郎! なんの価値もねえんだこの野郎 ぶち殺すぞこら! まさにこういう馬鹿沼女こそ生産性ねんだよ 足枷そのものだ生きてちゃいけねえんだよ!

とっととくたばりやがれうぜえからよ千切りにすんぞこらあ!てめえらなんか本来拉致って拷問して臓器抉ってんだこの野郎!

頭が悪い癖に虚栄心ひけらかして粋がってるクソ女ばかりを優遇して誰得なんだってなあ?

マジてめーらゆとりはさとり世代は調子のってるよなあ!取るに足らねえゴミのくせに偉そうにしやがって てめえがなんぼのもんじゃこら!さとり世代あ? ぶち殺すぞワレ!

男のほうが被害者に見えるマジで この歪んだ筋の通ってないフェミニスト社会作ったんどこの誰じゃボケ

408 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 04:19:51.84 ID:GLiiKU3C.net
このなあブタ共はよく「〜かな?」がやたら多いよな知性が低い証拠だ!調子のってんじゃねえぞてめえらあ? 女々しい言葉使いやがっててめえこの野郎 灰にすんぞこら!いい子ぶってんじゃねえぞこらあ!ぶっ殺すぞこら!顎割るぞこらあ!
愚か者めが! 取るたらねえくせに粋がんじゃねーよザコ!
てめーら屁でもこいてろカス うんこたれ! 何をやっても無能な落ちこぼれの知恵遅れの口ゴボのメンヘラゴリラがよ!とっととリスカして死ねチンパン

409 ::2019/10/12(Sat) 08:33:30 ID:V2nCDHRx.net
不安なことは沢山あるけど、3人目頑張りたいなあ
これまでの経験が生かせることだってあると思うし

410 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 16:19:44.93 ID:GLiiKU3C.net
>>409バカがただでさえ不景気なのに何故に子供産むんかあ? ロリコンだからだろ?

411 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 16:21:41.36 ID:GLiiKU3C.net
>>409てめーらバカがどんどん子供産むから増税になってんだろ!ボケ てめえら他の国民のこと考えろや!なんdねてめーらなんかのために俺が税金払わなきゃなんねえんだよ あ? しばきまわすぞボケカス

412 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 16:24:53.01 ID:GLiiKU3C.net
電車ン中でも赤子がやたらめったらギャーギャー泣くからようただでさえ睡眠時間短いのに電車で寝ることにしてんのによ 恥知らずがよ! ブタは屠殺場行け!てめーらぶち殺すぞこら

413 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 16:27:43.44 ID:GLiiKU3C.net
未来予測すると どうせ別れるだろうこいつら出来婚だからよ 三匹のガキ哀れだな 離別の子は卑しいというがまさにそれだ もしそうなったら夜道気を付けとけよ かわいがってやっからよ! 臓器抉ってやるぜ

414 :名無しの心子知らず:2019/10/12(Sat) 16:35:22 ID:GLiiKU3C.net
月夜の晩ばかりじゃねえぞこら

415 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 17:01:20.14 ID:r3z62bje.net
はい 完全にアウトー

416 :名無しの心子知らず:2019/10/12(土) 21:15:44.18 ID:buDRiOxa.net
雨凄いし3人目に励もうか

417 :名無しの心子知らず:2019/10/13(Sun) 00:33:39 ID:H0FZFJwJ.net
俺は頭が悪い奴が嫌いだ ロリコンとかその典型的な例だな 醜いからこの世から消滅しろ!死んでしまえ恥知らずが !貴様ら日本の恥なんだよ!海に飲まれて溺死しろよ

418 :名無しの心子知らず:2019/10/13(Sun) 00:35:21 ID:H0FZFJwJ.net
女々しいやつは学ばねえし 向上心もない屑だ なんでそんなカスがいまだに生き残ってんだよ!うぜえからはやくリスカ海にダイブして死ねや!

419 :名無しの心子知らず:2019/10/13(日) 08:23:33.90 ID:C7nD5FJ1.net
可哀想ww既に子が2人いる母親にはそんな言葉はそよ風レベル

排卵検査薬届いたから今期から頑張ろう

420 :名無しの心子知らず:2019/10/14(月) 11:07:44.22 ID:ge8OOqNB.net
>>398
>>397だけど、あなたのところはもう2人もいる、じゅうぶん幸せそうに見えるよ、うちなんて0だしこの先もどうなるかわからない、子供がいる幸せをじゅうぶん味わえてるでしょって感じ
まぁ実の兄弟だから軽いタッチなんだけどね
でもやっぱその兄弟の配偶者のこと考えると3人目欲しいとかは言えないし、そんなの考えられないぐらい忙しい!みたいなフリしちゃうこともある
実際2人とも可愛すぎるぐらい可愛いし迷えるって贅沢だなとは感じてる

421 :名無しの心子知らず:2019/10/14(月) 16:00:34.31 ID:L6bEZIte.net
>>420
さすが実の兄弟だから考え方が同じだね
うちはもう二馬力フルタイムで働いてるけどフルタイムで働けばなんとかなりそうな人ばっかりで羨ましい!
みんな好きな仕事で好きなだけ子供欲しいなんて理想高すぎ〜とか
同じように比べてるように見えるけど

422 :名無しの心子知らず:2019/10/14(Mon) 17:40:43 ID:MQjqVCCT.net
https://www.youtube.com/watch?v=VLwROQrZQEo
流行りはメリットがない
インスタは社会をメチャクチャにするアプリだな! 気づけ

423 ::2019/10/14(Mon) 19:20:44 ID:lOWqV9lA.net
>>421
同意

424 ::2019/10/14(Mon) 21:16:42 ID:rU+IivHg.net
まぁでも、仕事続けられてるからってそれが好きな仕事とは限らないけどね
私は、できることなら働きたくないし、やるにしても楽な仕事を短時間だけとかが良い

でも、お金たくさんほしい気持ちの方が働きたくない気持ちより辛うじて大きいんだよね
経済的に恵まれた環境じゃなくて、夫婦二人で頑張ってきたから、羨ましいって思うなら努力しなよって思ってしまう

働きながら難しい資格とって、給料良いところに転職する人なんて腐るほどいる
周りのせいにしたくないな

425 :名無しの心子知らず:2019/10/14(月) 22:02:50.82 ID:ac9cGTNm.net
>>397だけど誤解されてる
好きな仕事して好きなだけ子供産みたいのは私の話
私は仕事が楽しくてやめる気は無いし、でも子供がもう1人生まれたら赤ちゃんに向き合いたい気持ちもある、でも仕事も辞めないから1年で預けて復帰するってのがわかりきってるってこと
両方欲しがるなんて理想高すぎるのか、自分はって意味
私は比べたりしてる意識なかった

426 :名無しの心子知らず:2019/10/14(月) 22:56:46.57 ID:LPJmdlIx.net
>>425
理想高くないんじゃない?
育休なんて1年とればしっかり向き合えてると言えると思うし、仕事復帰したからって子育て全くしないわけではないんだし
私も子供が早生まれだから1年ちょいで復帰したけど、これ以上は育休必要なかったな
でも、育休中もその後もしっかり子供と向き合ってるよ

427 :名無しの心子知らず:2019/10/15(火) 02:34:40.94 ID:IOiNNxtI.net
>>397が育休の一年では満足できないって話でしょ。理想が高いというより欲しがりさんかな。

自分も3人目考えてるけど、子ども一人一人に向き合う時間が減るから悩み中。
生まれたら可愛がる自信はあるけど、また精神的に余裕のない生活が始まると思うとキツイ。

428 :名無しの心子知らず:2019/10/15(火) 08:34:21.48 ID:TZ+UsYYQ.net
>>425
羨ましいって言葉は自分と他人を比べてると思うけど
経済的に悩んでる人に羨ましいって、おかしな話でしょ
兄弟そろってデリカシーなさすぎでは?

429 :名無しの心子知らず:2019/10/15(火) 10:00:59.58 ID:DyGF92vE.net
>>428
そこまでおかしいか?

430 :名無しの心子知らず:2019/10/15(火) 11:30:41.79 ID:3Sg0cR8U.net
本人は意図してないだろうが
「〇〇ちゃんちって家が小さいから移動がラクで羨ましい」って言ってるようなもんじゃなかろうか

431 ::2019/10/15(Tue) 12:37:25 ID:2s6xioxB.net
>>430に同意
年収よりも好きな仕事を取ったんでしょ?
好きなだけ子供も産める環境なんでしょ?
何が羨ましいんだか

432 ::2019/10/15(Tue) 12:52:30 ID:FuAlTEcr.net
どんだけギスギスしてんだよw
余裕なさすぎ3人目なんて絶対やめとけ

433 ::2019/10/15(Tue) 13:33:42 ID:m5j/8GgZ.net
>>425です
ごめん、でも実際私が話した相手の方はそんなにギスギスした受け取り方してないしもうこれでおしまいにしてください
次からは言い回しもっと気をつける

434 ::2019/10/15(Tue) 17:04:14 ID:Qy60IwqB.net
旦那に3人目の話したら私ちゃんが大変になるだけだけど本当にいいの?協力はするけど金銭的にも私ちゃん働いて子供も3人見なきゃいけなくてやっていける?
働き方はほとんど変えられないと思うから大変だと思うし俺はおすすめしないけどどうしてもって言われたら説得されちゃうかも〜だって

435 ::2019/10/15(Tue) 17:23:46 ID:XyIhJhBZ.net
口だけ無責任にイイヨーイイヨーって旦那よりちゃんと向き合って考えてくれるところは良い旦那さんだと思う

436 ::2019/10/15(Tue) 18:09:30 ID:Qy60IwqB.net
>>435
そうだね確かに
今まで3人目も可愛いだろうなとか3人いたら楽しいだろうなとか言ってたから
乗り気かと思いきやそんな答えだったからモヤモヤしてたけど
真面目に考えてくれてその答えなのかも

437 ::2019/10/17(木) 17:40:04 ID:Xn0qd4c4.net
一人目が三歳になり二人目がもうすぐ一歳の最近、三人目が欲しいと考え出した
二人目が二歳になる頃に妊娠したいとか漠然と考えるけど、実家は遠いし超裕福なわけでもないし育児がうまいわけでもないから無理かな…といったり来たり
でも二人目の脱赤ちゃんを見守っているとかわいすぎて猛烈に三人目ほしくなる
思いとは裏腹に産まない方がいい理由ばっかり探してしまうよ…産んだ方が良い理由だってちゃんとあるだろうにさ

438 ::2019/10/18(Fri) 09:04:25 ID:rMrI9ios.net
子供が3才と2才になって少し楽になってきたからか3人目が欲しい。

旦那42私35だから今年がラストチャンスかなーと思ってるけど厳しいかな…

職場ももう一度産育休取ってもいいよーとは言ってくれるけど旦那はふたりでいいんじゃない?っていう

439 ::2019/10/18(Fri) 10:15:40 ID:M8n/BGLk.net
上としたがちょうど3歳差なんだけど、1人目の時より2人目の時の方がこれまでの赤ちゃんらしい時期にめーいっぱい可愛がれてないという実感がある
もちろん全力で可愛いし、こんな時期は今しかない!と可愛がりまくってるけど、1人目の時に比べたら半分ぐらいの時間しか顔見て話できてない
それは人数が増えれば増えるほど、下の子にかける時間が減っていくってことなのか、それとも私の要領が悪くてうまく2人に対応できてないからなのかわからなくて3人目迷ってる

このままもう1人生まれたら更に目を見て話を聞く時間がなくなりそうだしその子にあった遊びを一日中繰り返してあげたりとか絶対できない
それは兄弟がいることで何かがプラスされてる分、仕方ないと思うしかないかな

キャパを超えてる感じとくになくて、ただ毎日流れるように子育てしてるなーってたまに不安になる

440 :名無しの心子知らず:2019/10/18(Fri) 11:39:04 ID:q4+kUem2.net
断乳して1ヶ月半
早く生理きてくれ

441 :名無しの心子知らず:2019/10/18(金) 13:41:50.92 ID:LyqwOmcb.net
2人子どもいて3人目産むなら歳を離して産みたいと思ってる
夫は3人目が大学卒業時に定年まで時間がないから早く欲しいと思ってるらしいんだけど、夫39私35で妊娠なら年齢的にはアリだよね?
産むなら子育ても堪能したいから、仕事をどうするかも悩む

442 ::2019/10/18(Fri) 14:14:59 ID:LqRrCBKN.net
3人目話した方が親はお世話的には楽だけど、児童手当や高校無償化等の経済的な補助金額のトータル支給は多少変わってくるかも。
もちろん元々所得制限で関係ない場合もあるので、世帯年収によるかな。

443 ::2019/10/19(Sat) 20:21:49 ID:wr2DfZgA.net
三人目ほしいけどガッツがなくて回数ができない…
月に1〜2回が限界だよ
育児してると夜にはヘトヘト
30代後半だし仕方ないかな
体力ないやー

444 ::2019/10/19(Sat) 20:43:10 ID:a6JQj31h.net
>>442ありがとう、441です
なるほどね
そのへん調べたら、今は専業だけどこれから働きに出ると子供たちが大きくなる頃には所得制限引っかかる可能性もあるわ
将来制度の変更もあるかもだし、色んな条件考えると何がベストか分かんなくなるわ

445 ::2019/10/20(日) 08:04:45 ID:CG+hK2R1.net
まだ下が乳児だけど2人の新生児期の写真を見返してたら、早くも3人目欲しくなってきた
今いる2人も世界一かわいーって毎日言ってるくらい、親バカ度半端ないから3人もいたら幸せだろいな
ただ3人だと手が足りない…

446 ::2019/10/20(日) 12:11:04 ID:U7xCGo6m.net
>>443
1、2回で十分じゃない?
うちは上も下も疲れて1回しかしてない時だった

447 :名無しの心子知らず:2019/10/20(日) 17:29:01.71 ID:e0VgiJ8+.net
>>446
一回はすごい!
わたし検査薬使ってるけど排卵日に自信なくて
だから3回はしたほうがよいんだろな、と

白髪も増えたし筋力ないし、老化を感じるよーでも頑張る

448 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 19:17:15.16 ID:NHug5QVc.net
みなさん実際に行動移せてて羨ましい
うちはきっと私がフルで働けばいけるけど今いる年少はいいとして、2歳児は保育園かなあ上と一緒に幼稚園通わせたいなあとか
すぐ仕事みつかるとも限らないし全て自分の気持ちと行動力にかかってるのが少し辛い…けど3人目欲しいとジレンマ

449 :名無しの心子知らず:2019/10/22(火) 21:53:50.71 ID:JlyGUmqY.net
>>448
とてもよく分かる
3人目欲しいけど、経済的にとか環境的にとか色々と考えてしまって行動に移せない
産まれてしまえば、がむしゃらに頑張れるのかな?
いやいや、産む前にしっかりと経済状況、環境とか整えないとだよね…

450 :名無しの心子知らず:2019/10/23(水) 10:07:46.33 ID:Jxj3Jd/p.net
>>449
産まれたら絶対なんとかはなるよ!
ただそのなんとかに余裕を感じたり、楽しむ余裕をもちたいなら事前にいろいろ考えたり準備することは大切だと思う。

総レス数 1002
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200