2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ADHDで母親になった人61

1 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 14:59:02.51 ID:x0ccnt4o.net
開き直ってボケ母に。
頑張って頑張って疲れちゃうけどきっちり母に。

いろんなタイプの人がいると思いますが育児板ならではのADHD話をしましょう。
診療機関、お薬の話なんかはメンヘル板のほうが詳しいと思います。
スレ内引き篭りになり、すべてをここで賄おうとしてはいけません。
内容によってスレや板を使い分けましょう。

※基本sage進行でお願いします。
>>970を踏んだ方は次スレよろしくです。


                        /⌒ヽ  日本一のウッカリ&アイデア母達へ  
                      /    \
        ハ,_,ハ オウエン   /  γ ⌒ヽ `‐-、      ワッショイ!
        ,:' ´∀`';/^lスルモシャ/   i    i   ヽ.          ワッショイ!
     ,―-y'u'''^u''  |   /⌒ヽ   ヽ ___,ノ    /
     ヽ  ´ ∀ `  ゙': /    \        /           ,.-─- 、
     ミ       〆       `‐-、   /    .     /⌒ヽ\●/
     ゙,.    つ/´''ミ          ヽ/      /\ ( ^ω^ )∩‐
  ((  ミ     /  ;:'                   | ● ⊂    /
      ';      彡                   ヽ/ r‐'   /
      (/~"゙''´~"U                       `""ヽ_ノ


※前スレ
ADHDで母親になった人60
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532086207/


936 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 08:11:53.16 ID:xfcqLETa.net
>>935
ありがとう
店員さんには聞いてみたけど届いてなかった
書類の提出という点では取り返しはつくけど
子供の情報から夫の職場から私の診断書まで個人情報全部のせみたいなセットだったから、本当に辛い
どうしよう、どうしよう、って口走りながら家の中ウロウロしてる

937 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 08:47:33.95 ID:xfcqLETa.net
もう1回コンビニに行ったらコピー機の上に普通にあったわ…
なんでさっき行った時気づかなかったんだろう
パニックのまま書き込んですみませんでした
鬱になってから元々小さいキャパがガンガン減っていくのを感じる…気を付けなきゃ…

938 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 08:49:56.02 ID:sIJ7ap/l.net
>>932
できるよ!
リンクジャパンというところのスマホリモコンとアレクサ連携してる
アレクサ→リンクジャパン→テレビorエアコンor照明 と中継してくれるイメージ

今はアレクサからだとオンオフとかの簡単な操作しかできないんだけど、将来的にはチャンネル替えたりエアコン室温設定とか色々できるらしい
そしてリンクジャパンは元々スマホリモコンにする端末だから外出先からエアコン入れたりもできる

回し者みたいでごめん
でもエアコン切ったっけ?とかなくなるから凄くいいよ

939 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 09:11:15.70 ID:tINKstug.net
>>937
あって良かったねこちらも読んでてホッとした
パニックになってる時ってなかなか視界の中にあっても捉えられないよね
なんでだろ、消えたように見えてしまうの

940 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 09:40:03.81 ID:WrfudYpJ.net
>>937
あって良かったね!
舞台には間に合いそうかな?
最初はコピー機の中に残置されてて、後の利用者で誰か気付いたひとが上に上げてくれたのかも

>>934
>ものをなくすと見つかるまでそのことで頭がいっぱいになって何も手につかない、とても出掛ける気にはなれなくなった
って一言一句わかる
こないだ書き込んだけどベビーカーから知らないうちにブランケット落ちてて失くして大ダメージ…
もちろん警察には行ったし、考え得る通り道のお店とかに全部問合せたけど見つからない
このまま出てこないのかなぁ…超凹むわ

941 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 09:43:20.82 ID:XabNkf6I.net
乳児持ちなのに出掛けたい衝動にかられてモヤモヤしてる。
雨だし荷物持つの大変だから日曜夫と行こうと思っていたけどやっぱり出掛けたい。
今までは衝動に任せて出掛けたりしてたけどこれからは出来なくなったんだと改めて実感してつらい

942 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 09:45:34.15 ID:FFvoKf7F.net
>>941
乳児〜幼稚園入れるまで毎日出かけたよ。
私の場合は一人きりで向き合うのが辛かったから。
準備して出かければ色んなところに行けるよ。慣れると荷物も少なくなる。
リュックあると良いよね。

943 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 09:56:31.90 ID:WrfudYpJ.net
とりあえずADHD母片付けスレからの掃除板本スレの流れで、片付けすれば出てくるかもしれないから片付けする

944 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 11:37:39.73 ID:g18ZZUYD.net
>>937
あってよかったね!
私も他人事ではないもの
出かけるから慌てて化粧して終わってメガネかけようとしたら、ない!
時間ギリギリ!
ようやくここかもと思うところに見に行ったらそこにあった
なんでそこに置こうと思ったのか記憶にない
そんなのばっかよ

日記代わりと情報収集兼ねてインスタやってたんだけど、うっかりリアル知人友人とつながってしまって鬱陶しくなってしまった
おすすめのブログ・日記のアプリないかな?
スケジュール機能なし・ネットには上げないけどできたらパソコンと同期できて写真を簡単にアップできるシンプルなもの

945 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 12:01:27.96 ID:/4CSJ8RQ.net
私も外出たいけど疲れて今でもできてない家事がもっとできなくなる
子が手のかかる子っていうのもあるけど、毎日毎日鍵どこいった、あれどこいったってなってぐったり、子がぐずってぐったり、
帰ったら出掛けるための準備でぐちゃぐちゃになった部屋でさらにうんざり…
幼稚園とかじゃなく自分の意思で行く行かない決められるなら外出ない方がマシ、
でもしんどいってもんもんとしてる
ちょっと遠出するにも授乳スペースオムツ替え場所の確認、昼寝時間とか考えて計画立てるっていうのがしんどくて行く前から疲れる
素直に楽しめない

946 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 12:04:12.36 ID:JmuYJbl2.net
>>923
アレクサいるけどそんな設定ができないわ…
子供を抱っこして手が離せない時にテレビエアコン電気のスイッチオンオフするだけでもありがたいけどね

947 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 12:18:57.54 ID:hk5MvZct.net
>>944
LINEのタイムラインの、公開設定自分のみってやつは?

948 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 13:52:11.40 ID:Twx/ZkzT.net
ヤフーのカレンダーアプリ使ってる方、家族に見られたくない予定だけ非表示にすることってできますか?

949 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 13:57:19.43 ID:RmSkfR69.net
家族に見られたくない予定ってなに
何かの間違いで表示されちゃいそうだから
別のスケジューラーつかったら?

950 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 14:15:36.02 ID:VCdd+KM5.net
945と一緒かはわからないけど、見せたくないのは自分の体調とかかな
この頃に生理くる(ナプキン持っとけ)とかこの日お腹壊したとかね
あとわざわざ相手に知らせなくていい予定とかもある
通院や日々の買い物、見たいテレビゴミ出しアラートなど

うちはiPhoneのカレンダー共有とlifebearでやってるのでヤフーのはわかんないですすいません

951 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 14:51:43.52 ID:bn80xDrx.net
私もヤフーのカレンダーのことは分からないけど>>950のような用事は非共有の別のカレンダー作ってそこに登録してる。
自分のカレンダー上は共有の有無に関わらず表示できるし

今ヤフーカレンダーのヘルプちらっと見てみたけどタスクグループごとに共有分けられるようだからその辺でコントロールできるんじゃない?

952 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 14:58:45.86 ID:yoMiMJvb.net
>>948
スレチ

953 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 16:20:44.60 ID:yuqXXBZV.net
>>940
私も失くし物ダメージ大きいからわかるわ
ブランケットとか子どもが赤ちゃんのころに使うものって思い入れも大きいよね
見つかるといいね

954 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 17:09:19.62 ID:+xBncgph.net
>>937
あってよかったねー
まさか見つかるなんてさすが私、神に愛されてるわ。くらいの気持ちでいるといいよ

955 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 19:16:33.85 ID:bwCynYZ6.net
>>944
瞬間日記ってアプリどう?
パソコン版はないみたい。保存はできる。

956 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 20:01:29.58 ID:DmRoGSKq.net
児童手当の現状届けを6月にだし忘れていて、なおかつ8月にも9月中旬までに、だしてくれと言われていた封書も気が付かず…
存在すら忘れていた。
受給月になって慌てる自分が嫌になる。
今月からコンサータ飲み始めて気がついた事で、本当家族に迷惑かけてしまった!
本当辛い。

957 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 21:59:51.80 ID:rEbYuyHd.net
ぶった切る
最近、リアルでも5chでもまともに会話できなくて私がキチなのかと不貞腐れてるんだけど
旦那とも会話が噛み合わない

今日も、旦那の方がソフトは詳しい私はハードは詳しいという内容のゲームについて聞いてきたので
「それについては知らん、もしかしてソフト面で、これこれこうやる事はできるのかねー?」と聞いたら
旦那は「へぇー、できるんだ!」と言う
それに対して、(は?知らねえよできるか聞いたんだろうが!誰が出来るみたいよと断言したよ?)という考えに至り私がブチ切れる

これ以外でも、テレビに出てる芸能人について、
「この人こういう人に見えてこういう部分もあるみたいだから、もしかしてこれは無理矢理やってるのかねぇ」とか
年齢隠してる芸能人とか「◯◯歳ぐらいにも見えるけど△△歳ぐらいにも見えるよね、××歳ぐらいなのかなー」私が言うと
「へぇ、そうなんだ!」と
話聞き流し系の「へぇー」じゃなく本気でそうなんだ!という言い方
一事が万事こういう会話の流れになるから脱力もするしブチ切れるしで
結局は私がブチ切れるヒステリーという事に落ち着かせてくるんだけど

なにせ職場でも居場所がなく5chでもブッ叩かれがちなのでやはり私がおかしいのか?と凹みつつ
でも上記の会話になるとやっぱり私おかしくなくね?とブチ切れたりでもうわけわかんない
旦那アスペかも?と思った事あるけど私のADDよりマシっぽいしとは思ってたけどもう私が併発ブッこいてるキチなのかしら

958 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 22:16:00.31 ID:bn80xDrx.net
>>957
特性が関係してるかはさておき、仮定の話してるのに事実だと受け取られることはままある。
誤解されたら訂正するけどいきなりブチ切れはしない(いや、だから…と訂正しても噛み合わなくて最終的にだーかーらー!となることもあるけど伝わらないならさっさと切り上げた方が幸せ…と何度も自分に言い聞かせて矯正した)

私も細かく説明しすぎて回りくどくなりがちなので、思い出した時はなるべく気をつけて話すようにしてる。
あと身近な相手で度重なるなら、毎回誤解されるのもお互い疲れるからどういう伝え方なら伝わるかパターン変える。
捉え方の問題は認知行動療法、ブチ切れのコントロールはアドラー、伝え方はアサーティブ会話術あたりが参考になった。
あとキレた後に何でイライラしたかとかどう伝えたらいいわけ?とか1人反省会の時に分析するようになってから衝突は減ったと思う

959 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 22:21:57.26 ID:MFR+tMR4.net
>>957
失礼だけど内容を読む前に、文面から、あなたは遠慮がない人だと思った
後でしっかり内容を読んだら、本当に遠慮がなくて笑った

旦那といっても他人なんだから
「〇〇って芸能人しってる?」→「何歳に見える?」→「私は◯歳に見える。実は◯歳なんだって。若いね」
くらいの助走がほしい
あなたの話し方だと、鼻先3センチの距離から突然話しかけられるような圧迫感があるよ

960 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 22:38:20.55 ID:RK0qJEn2.net
A型作業所見てきた
新しく出来たところで綺麗で落ち着いててすごくよかった。
休憩時間も1時間に10分あったり、昼食も1時間。
今まで普通のブラックサービス業だったから衝撃的だった

人が足りないみたいですごく熱烈に「是非っ!」って言われてこんなに人から求められるの初めてで嬉しかった

割と軽度な人が多くて騒いでる人やブツブツ言ってる人はいなかったよ。

961 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 22:41:22.04 ID:QvZNmZ3V.net
>>950
Googleカレンダー何種類も作ってるよ
プライベート、仕事3種類、子供1、子供2、夫婦
共有してるのは、子供と夫婦用の予定のみ
色分けする
表示させるアプリは何でも良いのよ

962 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 22:48:34.44 ID:GthcHfN9.net
>>957
どっちがおかしいと聞かれるならハッキリあなたの方がおかしい
感じ方は人それぞれということが受け入れられず自分の受け取り方だけが正義だと思ってるんだね
生きづらいでしょ
むしろ世界はあなた(発達障害)の知らないところの方がうまく回ってるんだという現実を受け入れないと完全に孤立しそう

963 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 22:50:42.13 ID:rEbYuyHd.net
>>959
ごめん端折ったけど夫婦同時にテレビ見ながらの会話
そしてその芸能人は一切年を明かしてないから私もわからない前提で、××歳ぐらいなのかなと言った

更に
「この人こういう人に見えてこういう部分もあるみたいだから」
まではちょっと話題になった芸能人のネットニュースをお互い見てた上でそれを引用しながらテレビ見て会話してて
その上で「そういう部分もあるって事はもしかしてこれは無理矢理やってるのかねぇ」ってのが私の言った台詞

「◯◯なのかねぇ〜」と私が言うと
「どうなんだろうねぇ」「さぁね〜」「こうなんじゃない?」という会話になるかと思いきや、
ゲームの件も含め、「(もしかしたら)◯◯なのかねぇ〜」自体が不毛なんでしょうか?

964 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 22:52:02.95 ID:MFR+tMR4.net
>>960
働けそう?
私はかつてADHDに偏見があって、自分がそうだと気づいてから偏見がなくなったクズだから
障害者として生活する勇気がまだない

965 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 22:52:39.83 ID:b1xfXKI1.net
子の持病関係の大事な物の所在がわからない
とりあえず同類持病の近距離身内に借りて凌いでるけど、どこにあるんだろう
今日は子が遠足で、使うからその物も持たせて、お迎えに行った時に先生から渡されて、その時にその物が専用ポーチにちゃんと入っていたかどうかも覚えていない
無いのに気付いたのは使おうと思った夜だったから園に確認も出来ず
明日幼稚園に一応電話かけてみるけど土日は預り保育やってない園だから誰もいなさそうなんだよね
先生の荷物に紛れてしまってるのならマシだけど私が本当に無くしてしまってたらどうしよう

966 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 22:53:37.24 ID:uddZyv63.net
>>963
最後の一行ダメだこりゃ

967 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 22:55:02.48 ID:k/tg25di.net
>>963
一言一言の長さがいちいち長すぎるんだと思う。
もっと短くしようよ。

968 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 23:05:26.18 ID:rEbYuyHd.net
>>958 >>963
確かに、くどいのは自覚してる
自覚しつつ、こういう過程があったからという前提を伝えておかないと、
だからこうなる(んであろう)という事が伝わらないのではないかと思って頭が先回りして全てを伝えようとしてしまう節はある
かといって相手がウンザリしない程度におさめようとしても何も伝わらない
結局どちらにしても伝わらない

969 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 23:07:53.94 ID:rEbYuyHd.net
あ、>>967さんにも宛ててます

970 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 23:30:01.35 ID:DdLffm47.net
私もこちらが聞いてるのに、そうなんだーで返されて、あれれ?なことたまにあるわ
そして5chでもスレストになったりする
説明下手で長くなって伝わりにくいとアレだし、と端折りすぎたり、面白い話なのに全然面白く伝えられなくてもどかしいこともある
自分はダラダラと話す人のを聞いてるのが苦痛というか、飽きてきちゃうし、夫もそんなタイプだから家庭内ではなるべく英文法のように話すようにしてるよ
まずS+V

971 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 23:46:50.39 ID:7X4QYCmK.net
>>957
ご主人のへえーそうなんだは会話になってないってわけではなくて、へえそういう考えもあるんだという意味だと受けとれないこともないんだけど、どうなんだろう?
受け答えの正解も一つではないよね?
それにご主人の返し方もそれほど不快な感じではないのでキレてしまうのは行き過ぎのような

うちの夫はASD傾向があって会話が成り立たないことも多いけど、もっと批判的で自己中で不快な返し方をするよ

972 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 23:50:24.33 ID:07BLqccP.net
>>969
わかるわーw
ちょうどいい略し具合がわからないよね
簡単な文で言おうとするとわけわからん言われたり取り違えられて、
きちんと伝えようとすると回りくどくて聞いてられないって言われる

そうなんだ!と言われてしまうのは、
言ってることがある程度の説得力を持ってるからだと思っちゃったらどう?
その上で、怒るのではなく「いや私の推測だからw」と笑いながら突っ込んだらいいんじゃないかなー

973 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 23:54:33.14 ID:Mutfth0D.net
>>964
うん
私も抵抗あったけど、行ってみたらなんてこと無かった。
時給も普通と変わりなくもらえるし
時間も子育て世代にはちょうどいいよ!
なんか、余裕が持てて仕事が出来そう。

元々引きこもりで遅刻せず毎日出勤するだけでしんどいみたいな人が多いらしくて普通に時間通り出勤できれば御の字らしい

手帳持ちで今の仕事が上手くいってない人なら超オススメする

974 :名無しの心子知らず:2018/10/12(金) 23:59:06.65 ID:Mutfth0D.net
あ、次スレしてくる

975 :名無しの心子知らず:2018/10/13(土) 00:08:59.77 ID:QdzbrbhL.net
ごめん、ホストエラーだった
家に帰ったらもっかい挑戦してみるからちょっと待っててー

帰るのはたぶん2時くらい
忘れてたらごめん

976 :名無しの心子知らず:2018/10/13(土) 01:25:42.00 ID:iAAa97IT.net
どんまい
私も忘れてなかったら明朝確認して必要なら挑戦してみるわ

977 :名無しの心子知らず:2018/10/13(土) 05:16:16.90 ID:qAL2Ajsh.net
>>973
時給普通にもらえるんだ
知らんかった

978 :名無しの心子知らず:2018/10/13(土) 06:31:24.68 ID:HBPV0d3J.net
>>965
喘息の吸入薬かな?と思った
私子供の頃は親の鞄、自分の鞄、枕元と何個も持ってたよ
複数持てるものなら予備も用意するつもりで増やしちゃえば?

979 :名無しの心子知らず:2018/10/13(土) 08:16:42.29 ID:cxJnL3If.net
>>968
推測の話をするなら関西人風に
「〜かな、知らんけど」って知らんけど付けたらええんやで

旦那さんも相槌面倒なら「そうなんだ」じゃなくて「そうかもね」って言ってくれたらいいのに

980 :名無しの心子知らず:2018/10/13(土) 08:25:34.05 ID:FcnDam0k.net
スレ立てしてみますね

981 :名無しの心子知らず:2018/10/13(土) 08:31:56.13 ID:FcnDam0k.net
スレ立てしたけど、スレ番間違ってしまいました、すみません

次スレ
ADHDで母親になった人61[無断転載禁止]©5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1539386802/

実質62なのでよろしくお願いします

982 :名無しの心子知らず:2018/10/13(土) 09:31:28.79 ID:hDhpkt/J.net
わー
ほんとすみません。
やっぱり忘れてた…
今思い出した

>>981
ありがとうございます

983 :名無しの心子知らず:2018/10/13(土) 14:05:17.07 ID:iAAa97IT.net
そして私も忘れてた
>>981乙です

984 :名無しの心子知らず:2018/10/14(日) 09:28:15.60 ID:fDyBQmyI.net
>>981
華麗なスレ立て乙でした、ありがとう!

そしてスレ立てる気持ちがあったお二人もありがとう。

一連の流れが親近感を持てすぎるw
人のことだとウフフ(可愛らしい)って思えるんだよなー

もう少し自分で自分に寛大な方が、ストレスなく生きられるんじゃないかと思う今日この頃。

985 :名無しの心子知らず:2018/10/14(日) 09:28:55.00 ID:fDyBQmyI.net
なんかめっちゃ改行してた。ごめんなさい

986 :名無しの心子知らず:2018/10/14(日) 17:21:21.71 ID:Vzf9Tn7q.net
親子で発達障害なんだろうけど予定が立てられなくて病院にも行けない。言い訳だと言われたらそれまでなんだけど予約してもすっぽかしたり、変わった療法のとこ予約しちゃったり。
自分の親は全く理解無いからそんなわけないと協力してくれないし、親子喧嘩に巻き込むなで済まされるし、誰も頼れないまま親子でダメになりそう。
誰も助けてくれない事実も辛い。

987 :名無しの心子知らず:2018/10/14(日) 17:31:55.73 ID:PeploFsX.net
>>986
うちも親子で特性持ちだけど、カレンダーに予定書き込んで対策してるよ
家族全員1日に何度もカレンダー見る習慣がついてる
工夫次第では何とかなることもあるはずだよ
助けてもらうにしても情報収集力は必要だったりするし、そこは自分で何とかするしかないんじゃないかな?
自治体の支援センターみたいなところはないの?

988 :名無しの心子知らず:2018/10/14(日) 17:53:04.78 ID:8wBlRCn9.net
>>986
こんなこといったら身もふたもないけど、ほんとにADHDなのかな?
ADHDだとうっかり忘れることはあっても次を予約できるし、まったく病院に行けないってことはない気がする。
うつも入ってるかもしれないと思った。
予防接種とかどうしてるんだろう。
心療内科とかでまずは最初の一歩を踏み出して欲しいなぁ

989 :名無しの心子知らず:2018/10/14(日) 18:44:36.04 ID:Vzf9Tn7q.net
>>987
娘は小六だけど予定を書き出すことが出来ないし、私に至っては『色々後回しにしてしまう→締切近くなる→予定表見たくない』のループでどうしていいのかお手上げ状態…
仕事の予定、小学校の予定、小学校役員の予定、小学校部活動役員の予定に追われて工夫より結局自分を追い込むしか無い気がする

990 :名無しの心子知らず:2018/10/14(日) 18:50:23.53 ID:Vzf9Tn7q.net
>>988
とりあえず今は娘より先に自分から予約だけしてる状態。次も忘れないように気を付ける。
予防接種は小さい頃は適当な時に病院に行って先生にスケジュール決めて貰ってた。中学進学前の予防接種はこの間偶然よそのお母さんから聞いてヤバい!って家を探したらハガキをボードに貼るだけしてあったからギリギリなんとかなってる…

991 :名無しの心子知らず:2018/10/14(日) 19:22:45.15 ID:6UMQwpzC.net
幼稚園児の運動会、遠足、就学前健診、通院、小学生の遠足、個人面談、自分の通院×3
10月はしっかりした予定がたくさんあってそれだけで頭がイッパイイッパイで疲れて最近は毎日頭痛が
小学校の運動会が5月で終わってるのが救いかな
予定があるのって本当に大嫌い

992 :名無しの心子知らず:2018/10/14(日) 21:05:12.79 ID:PeploFsX.net
>>989
未就学のお子さんなのかと思った
でも傾向のありそうな小学生じゃ自分で書かせるのは難しいんじゃないかな
うちも子どもの予定は私が書いてるよ
自分の病院を予約をしてるなら投薬すると先延ばし癖は改善するかもしれない
私はストラテラが合わなくてコンサータを服用中
コンサータのほうが即効性はあるよ

993 :名無しの心子知らず:2018/10/14(日) 22:03:45.00 ID:Vzf9Tn7q.net
>>992
私も書いてあげられたらいいんだけど…『なんで書けないの!?理解出来ない!!!』って思考に直結するの本当治したい。
他スレとかで相談してもよそのママ達は優しくて、見習いたい。。
もし選択できそうならコンサータ希望してみる!
経験者さんの意見助かります!ありがとうございます

994 :名無しの心子知らず:2018/10/14(日) 22:53:31.33 ID:y50TuUiu.net
>>991
わかるわかる!子供産まれる前までは、先に5個以上予定が入るとそれだけで頭パーン!状態になるのわかってたから調節してたけど、そうはいかないもんね。
うちも年長、完全キャパオーバーで、続くか不安だけどスケジュール帳買った。プラスしっかりママ友が、おたよりの追加情報とか忘れてそうなことを教えてくれる…ありがたや…

995 :名無しの心子知らず:2018/10/14(日) 23:40:20.93 ID:xli/Ncxx.net
私は予定外のことが起きると全部が対処できなくなります。子供にはいっぱい遊んであげたいけれど、旦那が絡んでくるとイライラが出てきて子供にもあたってしまいます。
ずっと夫婦生活を拒んでいるので、旦那が最近不機嫌でその顔を見るのもストレスで困っています。昔の男関係を嫌に思っているのが伝わってくるのも嫌になります。付き合う前にいろいろあったことを旦那に少し話したのも後悔してます。
旦那の不機嫌が一番のストレスです。

996 :名無しの心子知らず:2018/10/14(日) 23:47:21.48 ID:OxERS8Ga.net
>>986
大丈夫大丈夫。落ち着いて
まず、あなたが生活の中で一番好きだったり気になったり時間をかけている事や場所はある?
そこに予定を書くようにしてみて
私はスマホ依存だからスマホアプリに予定入れるようにしたらやり忘れが減ったよ
家族と共有したい事やお知らせは透明なテーブルクロスの間に思い付いたその時にじゃんじゃん挟んでる
主人宛の手紙、子供に今日してもらいたいこと、やることのメモ、学校からの手紙etc.
それでまずは受診してみて
薬は自分で勝手に判断せずに先生に相談して決めましょう
注意散漫で視野が狭く衝動的に決めやすい人がネットを鵜呑みに薬の判断をすべきじゃない
ストラテラは副作用も強かったけど、まずは半信半疑で、次は子供のために頑張って続けてきてすごく効果が出たよ
今は効果はそのままで徐々に量を減らせてるから、焦って即効性を求めずに5年後10年後に自分が生きやすいことを目標にしましょう

997 :名無しの心子知らず:2018/10/14(日) 23:52:28.30 ID:OxERS8Ga.net
>>995
わー私がいる
産後から始まりストラテラ始めたら本当に性欲無くなりました
旦那は大好きだからこそ不機嫌になられると辛いですよね
賢く話題の取捨選択が出来ないのも本当に自己嫌悪です
話したことを相手の脳から消し去りたい

998 :名無しの心子知らず:2018/10/14(日) 23:55:30.63 ID:Fq58ukws.net
自分はいつも頭の中で音楽が流れていて
ママ友が会話してたり、次の学校の予定のシュミレーションや、昨日見たドラマのシーンや
色んなものが常にグルグルしてるんだけど
ストレスフルになると5曲ぐらい頭の中で鳴って子育てどころじゃなくなるんだけど同じ様な人いない?

999 :名無しの心子知らず:2018/10/15(月) 00:22:58.92 ID:yQ6JwA45.net
>>998
まあ茶でも飲め

1000 :名無しの心子知らず:2018/10/15(月) 06:31:08.82 ID:GanQWgQ/.net
捨てたい熱がまた来た

知り合いが離婚してアパート転々としてるの羨ましい
好きなところに住んで、旦那の子守しなくて済むなんて
働いてる子どもと一緒だから金銭面も困らない
実家はあるから将来的には帰れば良い
私もアパート借りたいよー
旦那の所有物にあふれたこの家から出たい

1001 :名無しの心子知らず:2018/10/15(月) 07:08:50.27 ID:AJrgIpXY.net
>>998
こないだママ友と飲んでて酔って相手の話あんま覚えてなくて失敗したなと思ったら、昼間も相手の話全然聞いていない自分に気づいた
「これってaだよね〜aのときはbとががなんとかでcのこともなんとかだよね」みたいな話のbの部分を丸っ切り覚えてない。
相手が話してる時に自分が何を考えてたのかすら覚えてない。
昔テンプレにADHD母の一生で40代ごろにボケ始めみたいのあったよね?
あれかと思ってビビってる

1002 :名無しの心子知らず:2018/10/15(月) 07:36:20.68 ID:TDFVhDcW.net
さっき、わが子が登校して家にいないと勘違いしていて子供に気づいて「ギャーッ」と叫んでしまった

普段、小学生が家を出る2分前にスマホでアラームかけていてそれが鳴ったら靴履いて行きなさいと送り出してるんだけど
今朝はアラームが鳴った時に子供がお手洗いで大きい方をしていてなかなか出てこなかったので、普段は子供が登校してからやる自分の身だしなみ関連に手をつけていたら、気づいたときには子供が玄関で私を待ってた
「ギャーッ!なんでいるの?」ってなってしまった

1003 :名無しの心子知らず:2018/10/15(月) 08:20:47.60 ID:ANmLvUP7.net
>>1002
家族がトイレ入っててそれを見たり聞いたりしてたのに姿が見えなくなったから忘れてしまうは私もあるw
でもなんでお子さんは玄関で待ってたのかという素朴な疑問が

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
319 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200