2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい150

1 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 19:38:10.50 ID:77j9jKX2.net
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい149
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531813347/

2 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 19:40:46.73 ID:77j9jKX2.net
友人が九州旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
雑餉隈では驚くことじゃないみたいですよ。

3 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 20:20:06.42 ID:J0N7hEvM.net
>>1
ウニ丼乙
帰省中に甥っ子のオムツ替えを見てなぜウニ丼にこだわるのか意味が分かったwお前のせいでウニ食えなくなった

4 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 20:58:00.86 ID:hjwYPfBQ.net
>>2
七隈線の僻地で、、、
マジレスすれば待ってる間に椅子の上ではある(そういうスペースない店だと)
机は見たことない
普通に授乳はしてる人いるなあ

5 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 21:14:52.43 ID:qQtZn+/f.net
>>1

前スレ釣り堀になりすぎ、構うから嬉しくて居座っちゃうじゃん

6 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 21:22:56.43 ID:8eFcbubJ.net
なんでざっしょのくまw

7 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 21:25:38.50 ID:/DibYUwV.net
>>1

はいはい書いたらまた湧くから終了
以下スルーね

8 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 21:27:57.40 ID:ruGLVUUg.net
>>6
福岡の人?

9 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 21:31:45.43 ID:8eFcbubJ.net
>>8
福岡近辺ですよ

10 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 22:06:00.01 ID:J94KfiHl.net
いちおつ!!

11 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 23:54:22.88 ID:JIadUChL.net
いちおつ
次の相談どぞー

12 :名無しの心子知らず:2018/08/16(木) 02:53:23.40 ID:8lH2SBZX.net
ウニ丼の人って何が目的?グループでやっているの?

13 :名無しの心子知らず:2018/08/16(木) 06:57:05.53 ID:KNh3ZFJg.net
>>12
わかんないなら5chやめたほうがいいんじゃない

14 :名無しの心子知らず:2018/08/16(木) 07:27:43.93 ID:9UJO2VzP.net
100年ROMったほうがいいんじゃない?

15 :名無しの心子知らず:2018/08/16(木) 07:45:29.49 ID:Af2e99tS.net
>>14
お前ここは初めてか?力抜けよw

16 :名無しの心子知らず:2018/08/16(木) 07:48:04.28 ID:J5Fwb3T/.net
>>12-15
>>1

次の方どうぞ

17 :名無しの心子知らず:2018/08/16(木) 12:44:07.42 ID:yZmfkejI.net
>>12
>>3

18 :名無しの心子知らず:2018/08/16(木) 19:43:50.63 ID:fnbYJ0Hi.net
何でみんなどぞーどぞー言ってるの?

19 :名無しの心子知らず:2018/08/16(木) 20:39:49.96 ID:e5jjGOkj.net
話題変えるためだよ!

20 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 23:21:49.85 ID:9l0Q6l+R.net
>>15
アッー

21 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 01:05:19.04 ID:VaWs6j6G.net
保育園に通う2歳息子が月に二度はおもちゃの取り合いなどで押されて頭にタンコブを作ったり噛まれて青あざを作ります。
担任にうちの子が先に手を出したり何かやり返したりした事があるのかと聞いたらやられる一方とのこと。
これ全て保育園でよくあることなんでしょうか?あまりに頻度が高いので転園させようかと主人と話しています。

22 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 01:50:23.33 ID:D1XISbWZ.net
>>21
去年の春1歳半から保育園に通う、秋で3歳になる男児
オモチャは取るよりは取られる方らしいけど、今までタンコブとかは一度もない。
朝はなかったひっかき傷がある時があるけど、自分でやったのかな?程度。
面談でも、お友達を叩いた叩かれたとかはないと言われたよ。

23 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 01:54:43.60 ID:/+tDBhTh.net
>>21
よくあると言えばある。
どうしてもやらない子はやられっぱなしになりがちだしそういうのは性格の問題もあるから転園しても結局また別の似たような子にやられるかもしれないけどね。
保育園じゃなくても幼稚園でも支援センターでも似たようなものだよ。
幼稚園はある程度大きくなって社会性も身に付いてきてるから口で言ってなんとかなったり我慢できたりするし、支援センターは親が付きっきりだから止めたり帰ったり出来るから被害は少なめだろうけど。
保育園に預ける以上仕方ない面もあるんじゃないかな。
逆に考えたら月2回で済んでるのは先生が頑張って引き離したり止めたりしてくれてるからなんじゃない?

24 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 02:01:48.19 ID:D1XISbWZ.net
あっ、タンコブと噛まれたことはないけど、たまに足とかに謎の痣がある時はある。
帰りのチャイルドシートに乗せる時に気付いても、いちいち翌日先生にこの痣は何ですか?とか聞かないし。
預けてて自分が見れない以上、多少ひっかき傷とかなら多目に見てる。

25 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 02:39:59.63 ID:dvqhMjZy.net
>>21
タンコブできた時の園の対応は?まさか園内で冷やしておきました☆だけじゃないよね?ちゃんと先生が病院連れて行ってくれてるよね?
うちの息子、保育時間中に頭タンコブ作ったこと2回あるけどいずれもすぐタクシーでかかりつけ医に先生が連れて行ってくれたよ。
もしそうでない園だとしたら色々と心配だなぁ。

26 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 02:44:18.36 ID:dvqhMjZy.net
あ、書き忘れたけどうちの子のタンコブはすべて自爆によるものです。
よその子にそこまでひどいケガはさせたこともさせられたこともないなぁ。

27 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 03:16:36.00 ID:cbKEtrQh.net
冷やしてくれたなら十分かと

28 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 05:18:05.76 ID:AE86x1ob.net
>>27
冷やしてくれただけで充分だと自分も思う
これが頭から血流したとか脳震盪起こしたとかなら医者かもしれないけど
それも先生が病院連れて行くではなく「ケガしました病院連れて行くために迎えに来い」になってしまうから
働いてる親にとって負担
救急搬送でも手続きは親だから病院まで来て下さい
それまで治療受けられませんよ!(嘘見たいな事実だ)
って感じだったりするからね

29 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 06:08:07.63 ID:w7LatWW4.net
転園先にもっとすごいのいるかもしれないしなw
話す言葉が増えてくるとなくなっていくから時間の問題ではあるけど
月に2回もたんこぶ&噛みつきはやられた方はたまらないよね
園の方と連携取って対策を考えた方が良いかもしれない
きっと他の子もやられてるだろうしね

30 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 10:41:43.48 ID:bQooimAI.net
2歳は一番手が出ちゃう歳だしよくある
保育者が目の前で見てても、おもちゃゴンや噛んだりは防げないことも多い
転園でストレスや手間もかかるし、転園先もどんな子いるかわからないし…
やってくる子は固定?
園の対応に不満なのかな?
うちも多少やられたりはあるけど、子が自分でコケて膝すりむいたとしても詳細を説明してくれて「すみません」と謝ってくれるような園だから全く不満はない

31 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 12:58:57.97 ID:D9NVifBy.net
似たような質問です。
2歳児のおもちゃの取り合いについて。
2歳2ヶ月発達遅めの大人しい息子がいます。3ヶ月先に産まれたやんちゃな甥と遊ぶ時に我慢する場面が多いです。
おもちゃがあると甥がサッと使い始め、息子も「やりたい」とグズリますが、強引に奪いに行くことはしません。
息子が「貸して」と言っても「ヤダ」「今使ってる」と突っぱねられます。
私が10カウントで交代しようとか、他のおもちゃに誘うとかしますが効果なく、少し強引に代わろうとすると息子を叩こうとしてきます。
結局息子が他のおもちゃを使うか、甥が飽きた後に使いますが大体そうなってしまうので少し可哀想で‥。
我慢した時は「順番待てて偉かったね」と声かけしてます。
2歳児には良くある光景だと思いますが息子や甥への声かけで何か良いものはありますか?

32 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 13:22:48.52 ID:jvk95B9d.net
甥の親はみてないの?どこで会うんだろう?
自分のおもちゃ持って行ったら?
それを使ってるとき無理やり取られたら「これは○○のだから返してね」と言って取り返していいと思う
叩かれそうになっても2歳相手なら止めに入れるよね
会うときに甥の親がいない状況だったり何も言わないようなら会って遊ぶこと自体やめたほうがいいと思う
大人しい子は大人しい子と遊ぶのが平和でいいよ

33 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 13:42:21.23 ID:/+tDBhTh.net
>>31
おもちゃがあると甥がサッと使い始め、ってあるけど息子さんの持ってるのを奪ったのでなければ普通だと思うんだけど?
どういった場所でのことを話してるんだろう?
それに書いてる感じを見ると使い始めてすぐ交代を促してるように見えるんだけど、10カウントで交代とか大人でも嫌だわ。
その辺書き残しがあるのかな?
同時に同じところに来て、おもちゃが複数ある状態なら先におもちゃを触るのは自由だと思うんだけど。
息子さんはその甥が遊んでるおもちゃが欲しくなるんじゃない?

34 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 14:22:14.78 ID:23qsskA5.net
息子が可哀想な被害者、甥がわがままな加害者という思いが滲み出てるけど
2歳ちょっとで自分の使ってる途中のおもちゃを快く譲れる子なんてまずいないよ
親が無理やり代わらせようとするのが間違いなんじゃないかと思うけど

35 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 14:28:05.41 ID:cGMUuH+t.net
>>31
そんなん無理だよ
それなら大人が頭を使って違うおもちゃで

36 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 14:31:52.62 ID:owIySH2s.net
>>31です。
甥はお兄ちゃんがいるので、姉はそっちに付いてるか見ていても基本子どもにお任せです。甥は癇癪も激しいのでそれもあるかもしれません。
さすがに叩きそうになれば怒ります。
室内遊び場や広い公園で遊びます。おもちゃと書きましたが、1つしかない遊具や転がせる大玉とか足で漕ぐ車とかです。
もちろんすぐ交代しろと言っているわけではなく、ある程度遊んだかな?と思った頃に「そろそろ順番代わって」「ヤダ」「10数えたら交代する?」とか「もう1周で交代しよっか」「ヤダ」って感じです。
10カウント良くないんですね。姉も良くやってるし、他のママがやってるのも見るから良い手段かと思ってました。
自宅で遊ぶ際は兄弟でおもちゃの取り合いをしてるので、息子は関わってないです。
せっかくだからでお出かけと思ってましたが、今のうちは自宅が平和ですかね。

37 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 14:32:18.08 ID:cGMUuH+t.net
>>35
間違えて書きこんでしまった

違うおもちゃでもっと楽しい遊びをすればいいんだよ
自分の気持ちを抑えて貸すのはまだ難しいと思うよ
あと発達遅いとまたうちの子が出来なかったとか活発な子に邪魔されたという気持ちになりがちだけど、そういうときこそよそはよそうちはうち、だよ
発達遅いなら逆に自分が取れなかったおもちゃではないけどもっと楽しいものがあることに気づかせてあげた方が後々のためにもなるよ
うちは発達だからそんな感じで過ごしたわ

38 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 14:37:44.01 ID:UI4ocsrr.net
>>31
甥の親は?
うちは私の実家でうちの2歳と甥っ子4歳(末っ子なので譲ってくれない)と遊んで取り合いになる時は、仲良く遊ぼうねって声かけて、無理な時は他のオモチャを我が子にすすめて、甥が飽きたら遊んでる。
3ヶ月しか変わらないと、ちょっとやりにくいね

39 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 14:41:35.27 ID:owIySH2s.net
リロってませんでした。
>>34
そうですね。息子とタイプが違うので甥の事を理解できず、被害者ぶってしまったかもしれません。

もしそのそうな遊び場に行ったら、その場を離れて息子を違うおもちゃに誘導するようにします。

40 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 14:42:33.64 ID:iVhk1NoV.net
姉に託児されてる感じが嫌だから自分は会わせないかも 母親を独占するあなたの子に嫉妬して余計癇癪起こすだろうしね

41 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 14:43:29.41 ID:BsAdlGvv.net
ある程度遊んでからの10カウントやあと1周とかはありだと思う
最初からは無しだけど

会うのをやめないなら場所を変えるのが無難だね
ただ甥の親が基本子供にお任せなら期待できないし、託児されてる状態だから私なら距離を置く

うちも待つ側だから31さんの気持ちはよくわかるよ
モヤモヤするよね
相手に期待するだけ無駄だよ

42 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 14:47:59.95 ID:VV6wf41V.net
>>31
自己中でワロタ。ちょっと逆の立場で考えてみなよ

2歳5ヶ月の息子がいます。3ヶ月後に産まれたの友達の子の母親が、無理やりおもちゃを代わらせようとするので困っています
息子がおもちゃで遊んでいると友達の子も「やりたい」とグズります。遊び始めたばかりなのに、「貸して」と言ってきて、息子は言葉で「ヤダ」「今使ってる」と断っているのに、母親が10カウントで交代しようとか、他のおもちゃに誘ってきます
その上、友達の子が手をだして強引に代わろうとしてくるので、息子もつられて手がでてしまいます
大体そうなってしまうので少し可哀想で‥
こうなるけど、どうなのよ

43 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 14:50:49.48 ID:owIySH2s.net
>>37
すごく参考になりました。
たしかに息子に対しても「もっと活発でもいいのに」と思う気持ちは否定できません。順番で交代することに自分がこだわるのではなく、別の遊びを工夫する事とっても大切ですね。

44 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 14:53:30.12 ID:3NbsxkYa.net
>>31
息子に「順番こで遊ぼうね、甥っ子くんに遊び終わったら貸してって言おうね」でおしまいじゃない?
人が使ってるものを遊びたいってワガママ言ってるなら諭せばいいだけだと思う
「今使ってる」って言ってるのに奪いに行ったら、そりゃ嫌がられても仕方ないし
まして月齢たいして違わないのに甥っ子にばかり大人な対応求めてもできるわけない
たまたま甥っ子だから強く出てるのかもしれないけど、他所の子が遊んでるおもちゃに対しても10カウントとかやるの?
ある程度遊んだ頃ってのも勝手に判断してるけど、自分の子が集中して遊んでるおもちゃを他所の子の親に勝手に「あと1周で交代ね」とか言われたら嫌だな
普通はお互い親がついてると思うし、自分の子が長く使ってたら譲るように促すと思うけど、相手に思い通りに動いてもらおうとするのが間違ってると思う

他の人も言ってるように、親が自分の子をうまくコントロールするしかないよ
相手に期待するからモヤモヤするんだから、はなから期待しないようにしたらいいと思うわ

45 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 15:41:41.71 ID:mSCFYHTE.net
相談です。
私は子供を認可保育所の2歳児クラスに預けて仕事をしており、今年の12月に住まい引っ越しの予定があります。
引っ越し先の園をいくつか問い合わせてみましたが、年度途中の転園は出来そうにありません。
@仕事を休むもしくは退職し、翌年度始まりの4月まで自宅保育
A4月まで一時保育利用
B認可外保育園に入園
どの手段を選ぶか迷っています。
@は子供は新しい環境に落ち着き、年度始めから新たに入園スタート、5歳まで過ごせると思います。
Aは私が仕事を出来るので、収入は安定しますし、私にとっては一番都合が良いのですが、4月前までの3〜4ヶ月間通う園と、4月から通う園が別になる可能性あり、子供にとって負担かな、と心配です。
自分で考えろよ!という感じですが、散々考えて迷いに迷っているところです。

46 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 15:44:57.88 ID:O95ECjKy.net
それも社会勉強だよね。
幼稚園入ればいやでもそんな事たくさんある。
うちも最初の子供はやられてばっかで弱かったから可哀想でフォロー入れたりしてたけど
そういうのは結局親の自己満だわ。
庇うのをやめたら子供は強くなったよ。
そういう事だと思う。

2歳だと物の取り合いは避けられないけど
大人が間に入れば2人楽しく遊ぶ事も出来るよ。

47 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 16:05:33.42 ID:AE86x1ob.net
>>31系はずっと他の子でも取られるばっかだから
モヤッとしてしまうんだよ
>>40>>41じゃないが少し距離置く方が良いと思う

ウチの倅が同じくらいの頃から幼稚園の間は31と同類のの悩みが尽きずその都度
男の子はウマの合わないタイプとは不干渉
みんな仲良く!なんて女子的なことは求めるな!って夫に諭されてた
そろそろ思春期だけど
夫のいう通りだったよ甥っ子さんタイプとはずっと同じ進路であっても親同士仲よくても子供は遊ばないし遊ばせない方がママ友としても上手く行く
倅は似た者同士マイペースにやって楽しげだし
ヒャッハーやキョロ充じゃ無いから接しやすいらしく女子ウケだけは良い
逆に無理に種族の違う中に入らなきゃって子は
グループでのイジメのターゲットにされても(幼い頃からの刷り込み?で)逃げ出せず今苦労してるよ

48 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 16:16:44.88 ID:AE86x1ob.net
>>45
>3〜4ヶ月間通う園と、4月から通う園が別になる可能性あり、子供にとって負担かな?
2歳児にそれは無い(子のが適応能力高いもの)

むしろ園でのルールが異なったり先生保護者の違いによる親のがストレス
仕事頑張るぞ!って時にその手のストレスがボディブローのように効いてきてそれに引き摺られ子供も病気して園無駄に休んだり

でも復職するなら必ず通る道だし
子供が大きくなればなったで別の問題もあるから
結局は自分で覚悟決めるしか無いよ
その覚悟を今するか半年先延ばしにするかもう辞めるかのどれか

49 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 18:58:41.89 ID:iMZF5ZSw.net
>>45
一時保育は毎回使えるの?
うちの方は回数決まってるし予約取れない時もあるんだけどその日だけ仕事するのかな?
仕事続けたいなら3がいいと思う。退職が選択肢にあるならやってみて駄目だったら辞める手もあるし

50 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 19:03:07.08 ID:4HOIPVlF.net
>>45
一度退職なり休職になった状態でも4月からならほぼ保育園入れる自治体なのかな
入りやすさによってアドバイスも変わってくるとかと思うんだけど

51 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 19:46:32.53 ID:mSCFYHTE.net
>>48
ありがとうございます。確かに親のストレスもありますよね。
実は今の園に入る前にも認可外から転園した事があり、その時に子が1ヶ月程慣>れるまで時間がかかったので心配で…。
また考えてみます。
>>49
一時保育は毎回は使えないようです。予約が取れた時だけ仕事しようかと思っています。収入が激減、というか見込めないのが痛いです。
>>50
休職は大丈夫そうですが、退職は厳しいそうです。待機児童はそれなりにいる地域なので、もし4月入所できなければ預かり保育の充実している幼稚園や認定こども園1号に申し込もうと考えています。
みなさん、ありがとう。夫とも密に話してみます。

52 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 21:27:56.13 ID:NhKMsiKq.net
相談させてください。
子供が3歳と11ヶ月の2人いますが、上の子が絶賛イヤイヤ期で、妻がイライラしています。
上の子に対し、私はあまりきつく怒ることをせず、なぜ嫌なのか聞いてなんとか説得しようとしていました。
そのせいか上の子が私にばかり甘え、何か悪いことをすると妻の顔色を伺うようになりました。
妻はそれが気に入らないようで、1度私といることがつらいと、離婚?別居?を匂わせてきました。
その際は話し合いの結果、私もしっかり怒るということで解決しました。
しかし、また同じことが起こっています。
もういい、全部あなたが面倒を見て!と放置。
イヤイヤ期が終わるまで我慢するしかないのでしょうか。
駄文ですみません。私も正直辛くなってきて相談させていただきました。

53 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 21:37:44.00 ID:/ScuD83e.net
息子(小2)が家によく連れてくるお友達の中に、生理的に受け付けない子が居ます。その子は息子の同級生で、同性です。

実害や、迷惑行為などは全くありません。ただ、理屈でないところでどうしても嫌いなんです。むしろ迷惑行為などしてくれたらいいのに、そうしたら「あの子をうちに連れてくるな!」と息子に言える大義名分になるのにとすら思います。

息子が家以外の学校などの場所で、その子と仲良くしてても構わないけど、正直私の視界に入れて欲しくないし、家に上げて欲しくないのです。あの子のエピソードを、息子に家で聞かされるのさえ微妙です。

しかしこういう場合、息子に「ママ、あの子は好きになれないから家で上げないで」などと言ってはいけないでしょうか?

私は人の親でありながら、最低の人間でしょうか? 彼も息子と同い年の、まだまだ親や世間の庇護が必要な子供であり、彼を思う親も居るのに…。

54 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 21:59:07.95 ID:EfOQFVT+.net
>>53
その子が来る時部屋から出なければいい

55 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 22:01:20.42 ID:/9v96tNl.net
>>52
その文章からは情報が少なすぎて推測でしか言えないけど、あなたはどれくらい育児をしていますか?
もちろん仕事をされていて時間的には関わりは少なくなるかもしれないけど、仕事から帰ってきたらお風呂に入れる、寝る準備、寝かしつけ、夜中に起きたら対応する等出来ることがあると思いますが、奥さんはそちらに不満がある可能性はありませんか。
育児を全然やってくれないのに子供がぐずったときだけ注意して好かれれば奥さんもイライラして子どもに強く当たってしまう事もあるかと思います。

子どもにイライラしているようにみえて原因は子ども以外にある事もありますが、どうでしょうか

56 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 22:06:41.08 ID:g7zzfjZ3.net
>>52
嵐が過ぎ去るのを待つような姿勢はいただけないね
私ならそういう態度とられたらすごく孤独を感じる
かといって特に何をすればいいってのもないんだけど

こまめに奥さんをねぎらう言葉をかける
子供の前でもママありがとうママのご飯おいしいねーとかママ大好きとか。媚びる感じじゃなく。
余裕があるなら休日子供の面倒みてくれるとありがたいし、どっちかを連れ出すのも有効
マンツーマンディフェンスなら余裕もてるし、上の子と母親だけのふたりきりならもう少し素直になれるかもしれない。
親子お互いに関係を見つめ直すいいきっかけになるかも

あとは子育てハッピーアドバイスでも読んで。

57 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 22:17:06.90 ID:O95ECjKy.net
>>52
自分が思うに、子供の世話だけでもしてくれていたら離婚って話にはならないと思う。
気に入らないのは本当にそこなの?
それもあるかも知れないけど普段子供の世話でやれる事は率先してやった方がいいよ。
うちは旦那がオムツ替えから何からやってくれたし土日は私が昼寝できるよう子供を見てくれたよ。
小さな子がいたらきちんと睡眠取れなくて疲れるからね。
子供はもう中学生だけど今でも自分が辛い時に動いてくれた事は感謝してるよ。

58 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 22:45:10.47 ID:g7zzfjZ3.net
怒って嫌われるだけの役なんか誰だってやりたくないもんなー
諭して言うこと聞くならとっくにやってるよなー
それだけじゃ上手くいかないからガーっと怒っちゃうんだよ

ってことを旦那さんが理解してくれてるだけでも大きく違うと思うんだよね

59 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 23:15:18.27 ID:mqz8DLNa.net
>>52
お休みの日にでも子ども連れて出掛けて奥さんにまとまった自由時間あげたりしてますか?子供と離れてリフレッシュできる時間があるだけでも大分ストレス解消になるかと思います

60 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 23:17:50.91 ID:CtqL1+qN.net
>>52
まず奥さんがイライラしてる時にうわっ…コワ〜!みたいな態度取ってない?
まだ小さい子にそんなに怒らなくても…みたいな事言ったり匂わせたりしてない?
私だったらそれが1番こたえるしムカつく。何なら子供よりも旦那にムカつく
うちもイヤイヤで私がずーっとイライラしてて、旦那がすごく穏やかな人だから、子供が明らかに旦那に懐いてて辛い
子供が私似で、自分の性格の嫌いな所をすごくわかりやすく持ってるから、というのもあるから相性の問題もある
でも旦那は私の育児を否定したり、こういう対応するからこうなるんじゃない?とか言ってくる事はない、とにかく怖いから言う事きいとこ〜みたいな上辺だけ取り繕うような事もしない
私がイライラしてたらむしろ、よっぽど辛いんだね、ちょっと1人で出かけてきなよ子供見とくから、とか言ってくれる
もういい全部あなたが面倒みて!はこの時期母親なら誰もが思う事だよ
むしろ休みの日は進んで全部面倒みてあげなよ
距離ができれば心にも余裕ができて、奥さんも上の子へ(そして旦那にも)の愛情取り戻すよ
あと、また同じことが起こってますっていうのはあなたが前言守らずに叱らなくなってるって事?
全く同じように厳しく叱る必要はないけど、ダメな事はダメなんだよって見解は奥さんときっちり統一しとかないと
必死で叱って躾けてる所を横から甘やかされたら台無しだしそれはキレる

61 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 23:43:46.91 ID:/+tDBhTh.net
>>52
同じことになってるってことは話し合いして決めたしっかり叱るってことをしてなかったってこと?

そりゃ理由を聞いてじっくり諭して納得してもらうのが一番大事だし正しいって奥さんも分かってると思う。
自分だって出来るならそうしたいと思うよ。
でも下の子もいて、毎日四六時中イヤイヤされたら叫びたくもなるしじっくりやる時間も余裕もない、キツく叱りたくもなる。
そんなところにたまにいるあなたが余裕持った対応をしてくると無性に情けなくなってしまう気持ち分かるかも。
あとあなたがそのじっくり対応した結果、イヤイヤはすんなり解決してるの?
結果的にイヤイヤがおさまってないまま奥さんにバトンパスしてしまってはいないだろうか・・・

62 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 23:46:42.20 ID:/+tDBhTh.net
>>52
あと、あなたがどんな子育てを普段してるか書かれてないし分からないけど、あなたがイヤイヤ対応するときは奥さんもいたり上の子とあなたの二人きりの時なんじゃない?
一度下の子と上の子とあなたの3人で外出でもしてみるといいよ。

63 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 23:50:16.02 ID:ldrXikT4.net
>>52
あなたが我慢してる、辛いというのは奥さんに怒られることですか?
悪いことをした子供と一緒になってイライラしている奥さんの顔色を窺っているのはどうかと思います…
子供は父親の真似をしてるだけです
まずあなたが奥さんの顔色を窺うのをやめましょう
イヤイヤ期とまだ小さい赤ちゃんの世話は大変です、奥さんのイライラから逃げないでください
奥さんだけで気晴らしに出掛けられるようにして、愚痴もよく聞きましょう

64 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 23:52:47.18 ID:/bQxACS1.net
>>52
イヤイヤ期の子に理由を聞いて説得ってできるものなの?理由もなくイヤイヤ言うからイヤイヤ期なのでは?
具体的にどんな悪いことをしたときに、どんな風に顔色をうかがうっていたのかとか、少しでも具体例があるとアドレスしやすいんだけど。

65 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 23:56:51.48 ID:ZuA5zUUj.net
上の人も言ってるけど、子どもの前で奥さんに対してまた怒ってる〜とか、こわ〜い、とか奥さんを追い詰めるような言ってるわけじゃないんだよね?
両親ともきっちり同じ対応する必要はないかもだけど、お母さんの言うこと聞かなきゃダメだよ、とか、困ってる奥さん立てるような感じにしてたらそんなに奥さん怒らないと思うけど
その辺どうなんだろ

66 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 23:59:12.79 ID:VB0IDW13.net
>>31
「ダメ、使ってる」と言える甥は偉いよ

貸してと言われて貸せないことはあると思うんだよね
大人だって、まさに今読んでる最中の小説を「貸して」と言われても、すぐには貸さないよね
せいぜい「ちょっと待って。キリのいいところまで」って言って、そこまで読んでからじゃない?

子供のおもちゃも同じで、ちょうど今その遊びが、その子の頭の中で広がって最高に面白い時かもしれない
もちろん、どのおもちゃもダメ!と独り占めするようなら問題だけど、他のおもちゃがあるならそちらを使って我慢することを覚えたほうがいい
甥はそこまで悪くないよ

67 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 00:06:58.07 ID:isBMG3n9.net
>>52
詳細がわからないけど推測するなら
父親が優しい態度を取る反動が母親に行ってるのかもと思った
イヤイヤ期の子供って個人差はあるけど本当に理不尽な事を言う。もしかしたら表情だけじゃなくて父親のいないところで母親に「パパならこうしてくれる!」ぐらいの事は言ってるかもしれない イヤイヤの詳細なんかグチ言って来たりしないの?

それに11ヶ月の下の子がいるとなると、こっちはとにかくついててやらなきゃいけない それなのに横でイヤイヤ邪魔してきたりするとこれはもう理屈じゃなく(ホルモンバランスとかも関係して)凄いムカついたりする
それでこれが難しいんだけどそんな時上の子が父親にだけ甘えてたりすると、上手く2人を育てられないっていうんで落ち込んだりする

我慢というか奥さん本当にしんどいんだと思うのと
どうしたらいいかわからなくなってるかも
父親も辛いのはわかるけど、ここは本気で話をちゃんと聞いてあげるべきなのでは

68 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 00:07:47.54 ID:xetYhBVT.net
みなさんありがとうございます
家事育児は積極的にやっていますが、
まだまだやれることはたくさんあるんですね
正直子供ばかりみすぎて、妻のことを疎かにしていたかもしれません
まずはできることから、妻のストレスが軽減できるよう頑張ってみます

69 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 00:23:14.45 ID:JU1PdbQj.net
>>68
こっちは妻の立場だからさ、どうしても妻よりのコメントになっちゃうけど
みんな多かれ少なかれ68嫁のような思いをしてるってことなんだよね
まあここが夫婦の亀裂になるか強固な関係になるかの決め手になると思ってちょっと戦法考えてみてくだされ

70 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 00:33:50.58 ID:4MfLK9cb.net
>>68
とりあえず寝かせてやれ
寝たら落ち着く

71 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 06:39:39.58 ID:xHmLVdOj.net
>>54さん、ありがとうございました。

72 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 08:27:44.42 ID:RnaJ1Wne.net
>>68
夫婦で頑張りすぎずどちらかのご両親や一時保育など頼って肩の力も抜かないとね

73 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 11:17:14.22 ID:mE0JPs0i.net
3歳10ヵ月の娘の睡眠のことで相談させて下さい
朝7時起きで夜は21時就寝というのが理想なのですが、平日は保育園でお昼寝しているため中々寝付かず22時過ぎになります
お昼寝を10分でもしてしまうと完全に復活してしまうのでお昼寝の時間を短くしたり朝起きる時間を早くしても夜寝る時間は変わりません
そして休日はお昼寝なしだと夕方17時頃に寝てそのまま朝までぐっずりととても極端です
早く寝てくれるのはいいのですが寝ている時間が長すぎるのでお漏らしも心配だし、平日と休日とで生活リズムが違いすぎるのでそれもできれば合わせたいなぁと思っています
お昼寝をすると就寝が遅くなる(ひどい時は23時過ぎ)、でもお昼寝をしないと夜までもたないという感じなのでなかなか7-21時という生活リズムをつくることができません
何かアドバイスいただけると嬉しいです

74 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 11:37:17.16 ID:cmD8AGDu.net
こういう相談見る度に思うんだけど
21時就寝が22時過ぎになったところで誰が困るのだろう
成長ホルモン出るから早めに寝かせたい?
保育園とか周りには21時過ぎには寝てます〜とか言っときゃいいじゃん
何時に寝ようと起きようと子が元気ならそれで良し

75 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 12:10:42.34 ID:2l2FCoc/.net
単純に早く寝てくれた方が親は楽だよ
うちも昼寝しちゃうと10時過ぎても元気だし、何時に寝ようが朝は6〜7時に自動で起きる
73はちょっと気にしすぎというか8〜9時に寝かせる理想の教育論を真に受けてるんじゃない
子供が寝不足じゃなくて、平日は保育園で規則正しく生活してるならそれで十分だよ

76 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 12:36:08.43 ID:5PhJODNv.net
>>73
何時に寝ても朝は7時に起きるなら気にしない
もし寝かしつけに時間がかかりすぎるというのであれば、早々と寝室に行かないで21:30位に寝に行く
9時就寝ー7時起きにこだわらなくていいのでは

77 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 13:41:24.43 ID:mE0JPs0i.net
>>74>>75>>76
ありがとうございます
確かに私が21時就寝にこだわりすぎてるというのもあると思います
以前はあまり起床も就寝も気にしてなかったのですが、保育園の連絡帳に就寝時刻を記入するようになってからもしかしてうちの子寝るのが遅すぎ?と思ったのがきっかけで
元々心配性なのもあって園の先生に聞いてみたらお昼寝の寝付きもよくないとのことだったので睡眠障害じゃないか...とか色々気になってしまって。
それで7-21時という理想を娘に押し付け過ぎてたかもしれません
起きる時間は寝る時間に関わらずほぼ毎日同じなので、睡眠が足りてるならいいかともう少し気楽に考えるようにします

78 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 13:55:31.75 ID:QU8lDHqz.net
規則正しい生活をさせたいという意味なら、1週間のうちの5日間を昼寝ありのペースで過ごしているんだし土日もそれに合わせるしかないんじゃない?

79 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 14:18:18.29 ID:CMpf074E.net
>>73
うちの3歳11ヶ月男児は昼寝なしで6時半就寝5時半起きだよ。昼寝しない場合の睡眠時間の長さは>>73のお子さんと同じくらいじゃないかな
まとめて長く寝る分週一くらいはおねしょするけど割り切ってオムツで寝かせてる
寝つきが悪いってことは多分昼寝いらないのに保育園で寝る時間があるから、夜遅くなっちゃうのは仕方ないんじゃないかな。リズム整えたいなら平日のに合わせるのがいいと思う

80 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 14:18:58.61 ID:jppu2Jj1.net
年少の年でも昼寝あるんだね
寝れない子もいそうだけどそういう子はどうしてるんだろ
先生に相談してみたらどうかな
自分だったらもうすぐ4歳だし昼寝をなくす方向でいきたい

81 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 14:23:23.81 ID:UzIFR7Zb.net
>>77
3歳過ぎたらだいたいどの子もお昼寝なくなっていくし4歳間近ならお昼寝の寝付きが悪くなってもおかしくないよ。
幼稚園児ならそもそも昼寝しない子も多いし睡眠障害ってことはないかと。

82 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 14:35:36.49 ID:oAYoTVqN.net
昼寝をなくす方向でって言っても
平日は保育園に預けてるんだし
その園が昼寝をする園ならそっちに
あわせるしかないと思うけどな
園によっては年長の秋まで昼寝あるところもあるし

83 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 14:40:13.09 ID:mE0JPs0i.net
>>78>>79>>80
ありがとうございます
休日を平日に合わせるのも考えたのですが、お昼寝を嫌がるのでかなり時間がかかるのとその時間帯にお昼寝すると就寝は間違いなく22時過ぎるので
就寝時間が遅い方に合わせてもいいものか悩んでしまって
保育園のお昼寝は年中まであるみたいです
眠れない子でも他の子の邪魔にならないように布団には入らないといけないのでうちの子だけ寝させないで下さいっていうのは難しそうです
いっそのことお昼寝の時に邪魔にならない程度布団に横になっているだけで寝ずに起きていてくれればいいのにとも思うのですが周りがみんな寝てるので2時間以上あるお昼寝のうち1時間くらいは娘も寝ているようです
>>81
そうなんですね、ちょと安心しました
周りが結構よく寝る子ばかりで22時過ぎに寝てる子はあまりいなくて
寝る時間が遅すぎたり寝付きが良くない子は睡眠障害というのをよく目にするので心配してしまって
私も夫も寝付きがよくて更にロングスリーパーなので余計心配になるのかもしれません

84 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 14:47:32.14 ID:LjGb0K6g.net
昼寝話に便乗。
ウチの子達(3歳と低学年)昼寝をすごく嫌がるけどどうしてだろう。寝ると損する気分になるのだろうか。
夏休みに遠出して、普段と違う環境で睡眠時間も短いし、明らかにクタクタで足元もおぼつかないのに昼寝嫌がる。ちょっとでも寝て休めば起きてからまた元気に遊べるのに。私が一人でイライラしてるわ。

85 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 14:51:08.42 ID:4p+Oy8Mw.net
いやいや、うち今年長で幼稚園だから昼寝ないけど、年少のときから寝るの遅い子は一定数いたよ
10時とかはそんなに珍しくない、ほんとに遅い子は11時だいって感じ
その分、朝は比較的ゆっくりみたいだけどそういうペースになってるから気にしてないみたいだよ

86 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 14:52:29.22 ID:5vXkOoA1.net
昼寝するなんてもったいない!と思ってるんだろうね
一度寝た方が楽しく遊べるけど、目の前の遊びを今遊びたい!ってなってしまう

87 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 15:07:37.35 ID:mE0JPs0i.net
>>85
お昼寝無しの幼稚園の子でも22時や23時に寝てる子達がいるんですね
確かに夜寝るのが遅い分朝は比較的ゆっくりです
夜寝るのが遅くてもお昼寝合わせて睡眠時間はトータル10時間程なので大丈夫ですかね
あまり気にしないようにしたいと思います

88 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 16:11:02.06 ID:J89hRJ18.net
睡眠障害のはっきりした定義ってあるのかな?調べても「寝付きが悪い」「夜中に何度も起きる」とかのざっとした症状だけでよく分からなかった
お昼寝必要ない子にお昼寝させたら夜の寝付きも悪くなるだろうし、どのくらいのレベルだと睡眠障害になるんだろう
うちもどちらかというと寝ない方だから気になるわ

89 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 17:22:14.86 ID:hQfXdUlJ.net
泣き叫ばなければ寝なくてもほっといていいのでは
ダメ?
やることやって寝なきゃ諦めましょー
うちはギャン泣きだったので抱っことか夜中のドライブ必須だったけど…
でも発達障害とかでなく普通に高校入れましたよー

90 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 17:47:13.24 ID:LWcJ3rm1.net
昼寝話に便乗で相談させてください
もうすぐ1歳になる男の子ですが、やっぱり夜寝るのが遅くて、早いと22時くらい遅いと24時くらいまで寝ません
夕方寝ると夜寝なくなると聞くので、昼寝を早めにして調整したいと思うんですが、午後は14時くらいに寝かせようと思っても全然寝なくて、寝かしつけてもつけなくても16時頃に力尽きたように1時間以上寝てしまいます
夜は一度眠るとたいてい朝6時くらいまではよく寝てくれるのですが
親としては夜遅いと発育も心配だし、何より早く寝てくれた方が楽ではあります
何か良い対象方があれば教えて欲しいですが、あまり気にしない方が良いんでしょうか

91 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 17:59:01.13 ID:EZnkRRS/.net
>>90
6時起きで16時までノンストップなの?日中の過ごし方も参考にしたいから教えて

92 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 18:05:14.13 ID:BMS+uKtm.net
>>90
1時間以上寝ちゃうときは起こすのかな?
起きるまで放置?

22時就寝で朝6時おき、お昼寝ありならトータルの睡眠時間としては問題ない気がする
だから気にしなくていいと思うけど
24時だとたしかにちょっと気になるね

早く寝てほしいなら朝気持ち早く起こして昼寝を早めるとかかなぁ

もう少ししたら18時までノンストップ→朝方まで寝るとかできるようになるかも
うちの子がそうだったので

93 :90:2018/08/20(月) 19:11:06.10 ID:LWcJ3rm1.net
午前中は9時頃に30分〜1時間くらい朝寝することが多いですが、お出かけとかしてほとんど寝ない場合も、16時頃の昼寝がより深く長くなるだけであまり変わらないです
16時の昼寝はあまり無理に起こすと機嫌が悪く、その後夜までずっとぐずってしまうので、最近は1時間くらいは様子見てしまいます
それぞれ昼寝が長すぎるのかな

94 :90:2018/08/20(月) 19:12:17.92 ID:LWcJ3rm1.net
>>92
18時からノンストップ朝まではすごいですね
そうなったら嬉しいw

95 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 19:57:55.01 ID:709Srxdg.net
こういう悩み全般に言えるけど、昼寝のパターンが変わる過渡期は変な時間に寝たり起きたりはしょうがないよ
一生その生活リズムが続く訳じゃないんだから、昼寝調整しようとしてもムリなら合わせるしかない

96 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 20:05:09.81 ID:kd9U/Umi.net
1歳前半の子が早く寝れるためのアドバイスが欲しいです
タイムスケジュールをどう見直せばいいかアドバイスください
保育園では1時間半ほどは昼寝してるそうです。昼ご飯、おやつは基本的に完食しています。家ではミルク拒否なので母乳になります

17:00 保育園のお迎え、バスと徒歩で帰宅してる最中に子供が熟睡
17:30-18:00 帰宅、子供がベビーカーで寝てる間に洗濯機を回す、お風呂の準備、夕食作り
18:00-18:30 私が夕食を食べる、子供はまだ熟睡
18:30-19:00 子供が母乳を欲しがるので与える(ご飯をあげると拒否して泣く)
19:00-19:30 子供が再び熟睡
19:30-20:00 無理やり起こしてお風呂
20:00-21:00 子供ご飯、着替え、歯磨き、少し遊ぶ
21:00 寝かしつけ開始、22:00までに寝るがたまに過ぎることも
夜中は1,2度起きて母乳をあげることあり。7時ごろに起床

97 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 20:25:20.55 ID:EZnkRRS/.net
>>96
お子さんまだ体力ないみたいだから、帰宅したら寝かせないですぐお風呂いれちゃったら?何よりまず子供にお風呂ご飯歯磨き、寝かせることだと思う
子供のご飯だけ1食分ずつフリージングするかベビーフードとかレトルト使うのも今だけ仕方ないと思うよ
月齢重ねて体力つけるの待ちだと思う

98 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 20:44:34.64 ID:oZVE05DY.net
>>96 とりあえず帰ったらすぐお風呂にすればいいんじゃないかな
夜ご飯食べなくても大丈夫だし、おなかすいたら朝早く起きてくるよ

99 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 20:45:58.05 ID:bEUuZDd5.net
寝ることに関してはネンネ総合スレやジーナ式スレの方がアドバイスもらえそう

100 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 21:11:53.94 ID:X89x7HWK.net
>>96
そのスケジュール、18時 就寝、夜中に無理矢理起こしてる感じになってるんだと思うよ

101 :96:2018/08/20(月) 21:31:00.06 ID:9BbbQ+3T.net
>>97-100
そうですよね。こんなにたくさん寝るのは体力不足が原因なのかも
帰宅したら先にお風呂にしてみます
ありがとうございました

102 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 16:32:43.56 ID:i/uHTv3q.net
>>96
寝てるうちに自分のことをしたいって思うかも知れないけど余りにも子どもが後回しすぎるから、帰ったらすぐ風呂とご飯でそのまま寝かしつけでいいと思う

103 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 08:05:55.14 ID:TQJ3vedz.net
>>101
私ならいっそのこと、そのままベッドに運んでオムツ交換、簡単な着替えなら寝たままやってしまって、寝かすわ。で、朝早めに起きてシャワーさせる。1日一回シャワーか風呂すればいいやと割りきって。実際一歳過ぎまで朝に夫に入れてもらってたわ。

104 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 15:30:18.70 ID:Fa8oxkEI.net
ちょっと長いです。
市の発達支援課に通ってる2歳3ヶ月男児です。
市の療育施設に通うには診断書が必要で大きな病院だと半年待ってやっと手に入るものらしく
そんなに待てないのですぐ診断書だせますって病院に行ってきました
たしかに診断書がほしいと言ったし貰えたしいいのですが
5分見ただけでわかりますかね?
耳の遠いおじいちゃん先生で5分弱、頭の大きさと背中に聴診器あてて
はい、自閉症です。って。
診断書を書いてる時間の方が長かったくらい。
こちらもある程度診断結果に覚悟して行ったから診断内容に間違いだ!と怒ってはいませんが
この人大丈夫なのかって気持ちが大きいです。
とりあえずこれで療育に通えるんだしいいじゃんって思った方がいいですか?

105 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 15:45:02.13 ID:sVj4J7YV.net
>>104
正直、「何言ってるんだか」と思う
あなたみたいな診断書を欲しがっている人に出すための病院で、実際は形式的にしか診てないんだと思う
発達の遅れや異常を否定してもらいたかったのかもしれないけど、一回の受診じゃそもそも無理なんじゃない?

106 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 15:46:40.60 ID:FsdJEPxO.net
>>104
> とりあえずこれで療育に通えるんだしいいじゃんって思った方がいいですか?
…その通り、そのつもりで半年待ちの病院は避けたわけでしょう?
これから療育手帳取得という段階になったら自治体から指定医へ行けと指示があるだろうし
今は「一日も早く療育開始できてラッキー」ぐらいに気楽に構えていたら十分かと

107 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 15:50:59.11 ID:UVfocDud.net
年少の息子と同じクラスの子が苦手です。
プレ(親同伴)で半年ほど一緒だったからか、お迎えに行くと向こうが近づいて来るのであいさつはしていました。
私がよその子どもに積極的に関わるタイプではないので、こちらから話しかけることはなかったのですが、最近ママ〜と言われたり、急に抱きつかれたりするようになりました。
今日は息子の支度を待っている間にこちらに来ようとしていたのでさりげなく逃げていたのですが、しつこくこちらに来て、ママ〜と抱きつかれました。
そのままついて来ようとしたので近くの先生に引き渡したのですが、正直怖いです。
私が気にしすぎでしょうか?

108 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 15:51:55.45 ID:eZB8ZfMY.net
>>104
検査は大体3歳からだし診断書欲しい人の為に形式的につけられてるんじゃないの
薬出す為にとりあえず風邪って診断しとくみたいな
療育先に診察内容と診断話して入園前に正式な検査受けたいって言えば今から予約入れてちょうどいいんじゃない?

109 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 16:50:21.81 ID:Fa8oxkEI.net
>>104です みなさんありがとうございます
診断名が想定していたとはいえいざ言われると重く、これが時間をかけた検査なら重くとも納得したんでしょうが
これ違うんじゃないのという気持ちが出てきてしまい
明るい気持ちになれなくて相談しました
108さんの言うように療育先で相談してみたいと思います。

110 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 17:32:06.81 ID:F6kOoMTp.net
>>107 私も苦手な子いる
まだ子が2歳だから支援センターとかでちょっと月齢低い子によだれダラダラで近づいてこられたら悪いなと思いつつさりげなく避けちゃうわ
ママ〜とか言われたら自分のママのところ行きなーって言っちゃうかも
子持ちだからって子どもみんな好きなわけじゃないし苦手って思っても仕方ないと思う

111 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 18:07:19.90 ID:bC9Khd8P.net
うちの幼稚園、園で指摘されて療育センターで診てもらって親が自分で深く考える前に自閉症の診断おりた子が何人かいるんだけど、年長の今、他の子とここが決定的に違うっていうものがない子も何人かいる
定型でも特に男の子はなにかしらこだわりとか多動のけがありそうな子とか多いから全然見分けつかない子もいる

診断されてしまったら一生取り消せるものではないらしいので、親御さん、もっといろいろ調べればよかったって後悔してる方も少なからずいる
なにかの際に自閉症ですと申告しなければならず、言えば断られることもあるとか
例えば一時保育とか

子どもの一生に関わることだから、冷静になってよく考えてみたほうがいいと思う

112 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 18:19:42.65 ID:uhniwKss.net
生活保護の不正受給に加担してるのもこういう病院なんだろうな

113 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 18:55:54.80 ID:OgdjdzG6.net
そりゃ素人が取消せるわけじゃないけど
診断って後になって変わる事あるのでは?

114 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 19:31:59.15 ID:6ZO+Yvuk.net
ゼロに初発の診断つけるよりも、診断ついているものを否定する方がなんでも大変だと思うけどな
それなりの数値なり根拠がないと、前医の診断を否定することになるしやっぱり違うって言えないでしょ

115 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 20:11:42.79 ID:+VaCm5tq.net
こども関係の仕事してたけど療育関係のプロの見る目と我々の見る目は違うよ
素人目には変わりなく見えてもプロは多分先々の発達まで見えて診断してる
でもその診断に従うかどうかは保護者の自由だよ
その子に合った療育を受けた方がいいけど親が行かせたくないなら仕方ないもの
>>104はセンターに通ってるんだよね?
センターでは何も言われない?
皆さんも書いてるけど事情説明してセンターの先生に聞いたらいいと思う

116 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 20:15:26.54 ID:iFZr8M7/.net
小学高学年の発達障害児もちです
>>104
一般的には2から3歳位が一番特性が出てる頃だから
プロは一瞬見ただけで分かってしまうものなんだそうです(親や周りには普通に見えても)
逆にその頃に診断がついていないと
その後に問題行動が出ても適切な診断名が貰えず必要な支援を受けられない人もいます
成長に合わせた適切な療育ってのがあるので
早く診断もらってたらと後悔する親御さんも多いし
ちゃんと適切な療育受けたら親にも本人にもプラスです
まだ2歳だし
普通の幼稚園→小学校とトラブルなく仲良く通う為
あんまり気に病まず楽しく子育てした方が幸せ
まだ先は長い

117 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 20:16:38.97 ID:VTMEzQDZ.net
2歳3ヶ月で自閉症ってわかるものなの?
ちゃんとした検査もせずに診断を受けてそれに何の疑問も感じなかったことに驚くわ

118 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 20:21:46.73 ID:iFZr8M7/.net
>>117
逆に2歳そこそこの子が受けることのできる
ちゃんとした検査ってなに?と考えるとね
この時期は親からの聞き取りと行動観察だけです
一般的に普通の人が思うような発達検査を受けられる年齢はもっと大きくなってからだし
発達に遅れがあれば尚更大きくならないと検査してくれる先生と子供の2人でとか無理なんですよ

119 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 20:57:55.32 ID:zsyAcUkU.net
診断変わることも普通にあるよ
そもそも104は療育希望で診断欲しくてそういう病院行ったくせに
診断おりたらおりたで文句言うって、じゃあどうしたかったの?としか

120 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 21:08:25.70 ID:VTMEzQDZ.net
>>116
104の場合は親からの聞き取りも行動観察もなかったみたいだよ
短時間で診断出来るほど優秀な医師なら病院も混んでるはずだけど暇な病院みたいだし、本当に信頼できる診断結果と言えるのかな

121 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 21:17:03.28 ID:Er+Xj2DI.net
>>119
マジでそれ
半年待ちたくなくて早く療育通わせたかったから診断書がほしかったんだよね
願ったり叶ったりじゃないのかな
半年待ちたくはないけどでも今すぐ正確な診断がほしいってことなら、それは無理なんじゃないのかな
それができる病院があるならみんなわざわざ半年待たずにそっちへ行ってるだろうし

122 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 21:20:44.24 ID:RakS8Xo4.net
>>104
それなら半年待ってでもきちんと診断してくれるところに行けばよかったんじゃないの?
診断書が欲しくて適当な医者に行ったのに文句を言うのはお門違いでは?
何がしたいのかよくわからない
ちなみにうちは4歳で診断されたけど104と同じぐらいには何か違ってたわ

123 :107:2018/08/22(水) 22:11:10.16 ID:UVfocDud.net
>>110
ありがとう。
またママ〜って寄って来られたら、しれっとママじゃないよ〜って言って様子見てみます。

124 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 23:17:07.67 ID:XrsmwBl7.net
>>123
ママじゃないよって目を見てしっかり言えると良いね
それでも又来るなら知的に問題ある子なのかも

125 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 23:29:05.57 ID:M+XOwlMR.net
診断書が欲しくて病院言ってみたものの思ったより重い病名をサクッと書かれて納得いかなかったんでしょ。
もうちょっと軽く、軽度発達遅滞ですみたいに療育受けられるギリギリの診断名にしてもらえると思ってたのに自閉症とかそんなに!?・・・って感じなのでは。

126 :107:2018/08/22(水) 23:45:06.72 ID:UVfocDud.net
>>124
3〜4歳の子にあまりハッキリと言うのをためらってしまっていましたが、しっかり目を見て伝えた方がよさそうですね。
軽い感じで言うつもりでいたので、助言してもらえてよかったです。ありがとうございます。
知的に問題があるとかではないと思いますが、すこし発達が遅めなのかな?という感じの子なので、余計にハッキリ言わないとわからないかも。

127 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 00:08:03.55 ID:DQz1ms24.net
放置子って小さい頃から相手してくれる親を敏感に嗅ぎ分けるよね

128 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 02:23:22.10 ID:UH7UvYmT.net
>>127
この人には大丈夫ってのを嗅ぎ分ける能力高いからね
「ママ」って呼ぶと優しくしてもらえるって思ってるのかもしれないよね
店員が「お姉さん」とか「お嬢さん」って客におべっか使う感じ
支援センターで我が子が母親間違えて
「すいません、うちの子が」って親が飛んで来ないとこでお察しな気もする

良くないことなんだけど
手間のかかる子を持ったお母さんが
児童館や支援センターだと他のお母さんや歳上の子たちが世話焼いてくれるから
わざと放置して自分は併設の図書室で漫画読んでる
子供の世話から一時的に解放されるために連れてく
っていう人話聞いてゾッとしたことがある

129 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 03:49:59.38 ID:d3Ikl4Lk.net
>>128
うわー最悪
放置子の面倒見る為に支援センターに行くわけではないだろうに自分が楽する為にはまわりに迷惑かけても気にならないんだろうね
普通はいかに迷惑をかけないか気にすると思う
放置親ってやっぱりずれてるね

130 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 12:37:17.46 ID:xF5owXlH.net
出産で遠方の実家へ里帰り中です
みてねというアプリの使用を義父から提案され夫、義両親、義妹を招待してたまに写真をあげています
実母も友人からみてねの話を聞きやりたいようなのですが、今のグループに招待してもいいものかちょっと迷っています
実家は遠方なので、帰るのは半年に一回くらいだと思います
その間、義両親と子どもの写真がどんどんアップされるのを見ると微妙な気持ちになるかなと少し心配なのと、
両家とも参加しているとなんだか遠慮や気をつかうことが生じるのではと思うのが迷っている理由です
ちなみに両家ともに初孫で、実父は亡くなっています
みてねを使っている方は両家とも招待していますか?

131 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 12:38:19.74 ID:BeecoRF0.net
支援センターって基本は自分の子は自分でだよね。子供複数いたとしても視界には入れといてね、みたいなところが多いけど、そこは違ったのかな。

132 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 12:50:04.58 ID:XRxvRL91.net
>>130
そのアプリ知らんでレス申し訳ないけども、
グループを別に作ればいいんじゃないの?
無理なら別アプリとか、旦那さんとアカウント分けるとか。

133 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 13:01:30.33 ID:iaGD2kcB.net
>>130
うちも義実家近居、実家遠方だけど両実家とも招待してるよ
まあうちの場合は兄の子が実家近居でうちの子は3番目の孫だし(義両親にとっては初孫)、あまりそういうのを気にするタイプでもないから大丈夫かなーって感じだけど
結局のところ双方の性格とか関係性によるんじゃないかな

134 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 13:29:15.06 ID:x7aXs3yk.net
みてねではなくウェルノートっていう家族SNSアプリやってて両家招待してる
どちらにとっても初孫で、実家が近距離なので週一くらい会う。義実家は月1で行事関連は義実家優先
毎日更新してるけど実両親との写真は会っても2回に1回しかアップしないようにして調整してる。まぁでもあまり気にする両家じゃないかな

135 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 13:58:20.81 ID:3AU8iod6.net
>>130
わけるの面倒だから両家招待してる
うちは実家近く、義実家遠い
義両親ということもあり、実家の写真は少し遠慮がちにあげてるかな

実母がコメントたくさんしてたけど、義両親が何もしないので、実母が遠慮してコメントしなくなった

136 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 14:27:43.57 ID:WtucN+wi.net
>>130
両家の初孫
義実家遠方(年に一回会うかどうか)
実家近距離(週一で会う)
両家両親と兄弟を誘ってある
実家でわざわざ実父母とのツーショットは
撮らないけど、撮ってたら後ろに写りこんで
いても気にせずあげてる。

ちなみに私のところは誰もコメントしないw
ちょっと寂しいけど、一枚あげるごとに
キャーキャー言われてもめんどくさいので
まぁいいかなと思ってるw

137 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 14:59:49.71 ID:WdSNDCA+.net
両家招待してるけどうちの実家が近くて会う回数多いから
ジジババと遊んでる写真は実家専用のアルバムに入れてる
他にも孫たくさんいるしあんまり気にしない義理実家だけど、孫にしか興味ないだろうからととにかく孫メインの写真をあげてる

138 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 16:43:29.44 ID:TN0IvOfE.net
130です、回答ありがとうございます
やっぱり両実家招待されている方が多いですよね
私の気にし過ぎな気もしてきました…
わざわざ別で共有するのもなんだか不自然かなと思っていましたし、手間になるのも事実ですし、実母も招待しようと思います
これからどのくらい義両親と一緒の写真が増えていくのかまだわかりませんが、実家に戻ったときは多めに写真をあげるようにしたいと思います
ありがとうございました

139 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 21:35:38.61 ID:20kfkleV.net
支援センターで放置は遭遇したことないけど小児科のキッズスペースでは結構ある。
マスクさせないでゴホゴホしながらおままごと誘ってくる。親は足組んで雑誌読んで放置してる

140 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 01:41:04.50 ID:usSQd+fW.net
786 名無しの心子知らず sage 2018/08/24(金) 01:25:22.85 ID:DHWJdoEe
高齢出産した義兄嫁が空気嫁なさ過ぎて嫌い
産後舞い上がって「みてね」というアプリを義両親のスマホにインストール
通知が鳴り止まず姑が私に助けを求めて来た
義両親にとっては数人目の孫なので
特別な思いはない
そんなの気づかないのかな
40越えて痛すぎだわ

141 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 10:41:16.33 ID:PG/Xf9v1.net
旦那の事です。長文です。宜しくおねがいします。

2人目妊娠中8ヶ月です。お盆前の健診で切迫早産、自宅安静の診断を受けました。
その後、お盆中に旦那は2回飲み会へ行き、先週また飲み会へ行き、次の日一日寝ていました(旦那は平謝りでした)。
そして、今度の日曜に一日不在にする(自分の趣味の為)と言われました。
妊娠6ヶ月の時に3週間連続で土日不在にした(自分の趣味の為)事もあり、「もう無理。夫婦で頑張って行こうと言う気持ちが無くなった」と言いました。

その言葉に傷ついたようで、それから必要最低限の会話しかしてきません。
旦那の言い分は「仕事のストレスで飲み会で飲みすぎてしまった。」「お盆の日中は上の子の面倒を見ていて出かけられず、趣味仲間から文句を言われてストレスだった」との事。

早産しかかっている我が子より自分の事優先な旦那に腹がたつ一方、早く仲直りしてしまいたい気持ちもあります。
皆さんならどの様な対応をとられますか?

※義実家同居なので旦那が不在時も何とかなっています。

142 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 11:03:25.13 ID:754egTu3.net
育児関係ない板違い

143 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 11:30:51.52 ID:1O2YZUbl.net
一行目書く時点で育児板案件じゃないことに気づきなよ

【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談 155【既女】 (既婚女性板)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1534073046/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ141 (家庭板)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1535122454/

お好きな方でどうぞ

144 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 12:54:24.16 ID:PG/Xf9v1.net
141です

スレ違いでしたね
失礼致しました

145 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 08:58:16.45 ID:jVKws4EW.net
よろしくお願いいたします
3歳半の子供のことです
最近になって後追い?がまたはじまりました
朝私が先に起きてキッチンにいたりトイレにいたりすると泣きながら探しにきます
友達と遊びに行っても離れて遊ばずしょっちゅう私のそばにいます
私がママ友や幼稚園の先生やお店の人などと話していると会話に入り邪魔してきます
ママ友の下の子や甥など小さい子の相手や抱っこをすると怒ります
今まではこういうことはありませんでした
夜寝るときも3歳になった頃は一人で寝られていたのに最近は私がいないとダメです
こういうのはもっと低年齢のすることだと思うのですが、この年でもあるものなのでしょうか
このまま子の要求を受け入れていていいのか少しずつ離れるよう促すべきか悩んでいます

146 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 09:55:35.33 ID:3MSYE0Vi.net
>>145
もっと低年齢ってw
3歳半はまだ十分に低年齢だよwと思う私は小学生母。
しばらくはお子さんの気の済むように、甘やかして(抱っこする・一緒に寝るなど)かつ「起きたときお母さんはトイレがキッチンにいるから心配しないでいいよ」
「お母さんが一番大切で大好きなのはあなただよ」などといった言葉をかけてあげたらいいんじゃないかな。

147 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 10:17:41.70 ID:sRkFKgAN.net
>>145
上の方も書いているけど「まだ」3歳、十分甘えさせて良い時期かと
入園後しばらく経ってから、あるいは長期休み明けに不安になって赤ちゃん返りするのアルアル
・大人の会話を邪魔する→これは、たしなめる
「今、お話してもいい?」「先生とのお話が済んだら、後で聞くね、待ってね」的なやりとりを覚えさせるチャンス
・小さい子に焼きもち→「○ちゃんも小さい時期があったね」と愛情を再確認させつつ
小さい子をかわいがれるように誘導するのがベターだろうな

148 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 11:17:55.14 ID:YaMUc0V4.net
4歳の娘について相談したいです

金曜日、娘は給食のご飯を手づかみで食べて保育園の先生に怒られたようです
娘いわく、「インドの人は手で食べると保育園の本で読んだからやってみようと思った」ということらしいです
給食のメニューはカレーではなかったですし、それはインドでの話であって日本ではマナー違反であることは言い含めました
娘もそこは分かっていたけど、やってみたかったからやってみた。もうやらない…とのことです

↑のことで気になっているのは、娘の叱られ方です
娘が手づかみでご飯を食べた時、まず担任の先生は娘に直接注意するのではなく
別のクラスのベテランの先生を呼んできて、娘はその先生にいきなり体を引っ張られて止められたそうです
(ここは娘の証言ですが、担任の若い先生は引っ込み思案タイプで懇談会でも全然しゃべらず、
ベテランの先生はとにかく先に体を動かすタイプなので、嘘ではないと思います)
そして娘は担任・ベテラン・主任先生の三人にみんなの前で叱られたとのことでした
(ここは連絡帳に書いてありました。
「この機会に主任先生・ベテラン先生・私で給食の時間中に食育指導をしながら○○ちゃんへ言い聞かせました」
…的な感じではありましたが)
娘が堪えたのはこの叱られ方のようで、みんなが座ってる中一人立たされて
「○○ちゃんは赤ちゃんの食べ方をしました」と晒し者のような状態になったことがとてもショックで
月曜日保育園に行きたくないとずっと言っています

娘が悪いことをしたのは確かですが、そんな叱られ方をされたらショックを受けるのも仕方ないのでは?
とも思ってしまいます
ただ、保育園側に意見を言ったらモンペ扱いになるのではと心配です
このような叱り方をされて当然なのでしょうか?
娘は今まで問題らしい問題を起こしたことはありません

149 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 11:21:40.43 ID:zlI/i5my.net
>>145
よく人見知りする子は賢い、とか言われるけど先を見通す力がついたってことなんだよね。
別に人見知りしない子がダメって訳じゃなく慰めの言葉の一面もあるけど。
それと同じで先のことを考えられるようになったんじゃない?
お母さんが目の前にいない→どこかにいってしまうかも→そしたら一人でさみしい→近くにいって安心しよう、みたいな感じに。
実際○歳まで大丈夫だったのに○歳から後追いは周りでも聞くしうちもそうだよ。
成長の一環だと思う。
困る事も多いけど勝手に出歩いて迷子になることは少ないし安全でいいと思ってるよ。

150 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 11:29:55.25 ID:zlI/i5my.net
>>148
インド人は別にカレーだけ食べてる訳じゃないしカレーじゃないから手掴みはおかしいって言うのも変だけどね。
先生は“食べ物で遊ぶ”行為だと見て強めに叱ったんだろうね。
でも叱り方が子供のことを全く考えてなくてダメだと思う。
これが何度注意してもやめなくて、とかなら他の子が真似し出す可能性もあるから分からなくもないけど。
とりあえず何度もしつこくした訳じゃないのか確認しつつ子供の気持ちを言ってみたら?
もしかしたら子供の言ったことと食い違いがあるかもしれないし。
正義だと思ってやってる事に文句言われるんだし、筋自体はまぁ間違ってないから保育園側はモンペに感じるかもしれないね。
けど子供の気持ちを尊重してあげるためにも確認はした方がいいと思う。

151 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 11:30:06.41 ID:VxrT2nLX.net
>>148
それはショックだね。
意見(クレーム)という敵意丸出しでいったらこじれるかもしれないけど
娘が保育園行きたくないといっていると相談の形で聞くのがいいのかな?

152 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 11:33:43.40 ID:TV97+WtN.net
手で食べたことは棚上げ?

153 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 11:35:05.93 ID:EiuVaBWS.net
>>145
生後半年くらいの赤ちゃんがする後追いとはまた別のものだから受け入れてあげて
3歳児に我慢とか早すぎる
うちのは4歳半だけどいつも私に付いて回るからドラクエのようだよ
今のうち受け止めてあげておくことが心の安定に繋がると思ってる

154 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 11:58:46.60 ID:C6bkwSXp.net
中一の娘がトラブルに巻き込まれました。
友達(A子とします)の家に招かれて遊びに行った…はずがまったく赤の他人のお宅だったそうです。
(A子のお母さんの雇用主の家で、旅行?の間留守を預かっていたとかで。)
不法侵入とか窃盗とかいう話になっていてビックリです。
お呼ばれしたのは娘を含め同級生数人で、A子の家と聞かされていたし何も取ったりしていないと娘は言います。お菓子とジュースはもらったそうですが、それらの出所は不明です。(ただ、普通にスーパーで買えるようなものだとか。)
今の段階で弁護士を付けるのは先方の心証としてどうでしょうか?尚早でしょうか?

155 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 12:03:39.34 ID:/6226nUM.net
>>154
まず一緒に行った他の同級生の親御さんと相談して、そのあとA子の親御さんと話をしたら?
話もせずにいきなり弁護士つけられたらどの親御さんもびっくりするよ。

156 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 12:05:22.17 ID:TV97+WtN.net
>>154
まず先方に謝りに行ったの?

157 :154:2018/08/26(日) 12:16:00.57 ID:C6bkwSXp.net
私どもも昨日の夜聞かされたばかりで…。多分、本当の家主さんが昨日帰宅されたということなのだと思います。
知らぬこととはいえ、勝手に上がり込んだことはお詫びしなければでしょうが、泥棒呼ばわりは納得いかないのです。

158 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 12:19:29.76 ID:frv3MP62.net
納得いかなかろうが、泥棒というか不法侵入に変わりはないよ
罵倒されて逆上して弁護士を考えてるのかもしれないけど、先方が気の毒すぎる

159 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 12:31:24.55 ID:y4Q87HvY.net
>>157
昨日の今日じゃ、先方もまだ頭に血が上ってる状態じゃない?
とにかく落ち着いて状況を確認した方がいいよ。
一番悪いのはA子の母だよね、これ。

160 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 12:31:41.02 ID:BG6dGe1T.net
>>157
謝りにも行ってないなら泥棒扱いされても仕方ない。
娘さんが知らなかったのは本当だろうけど
入られた側からしたら関係のないこと。
まずは菓子折り持って謝りに行き、破損したものは弁償を申し出る。
大概の人はこれで話は終わるんじゃないかな。
それでも相手の怒りが収まらず不法侵入で訴えるという話になるならそれ以上は弁護士じゃない?

161 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 12:36:49.45 ID:2H+tF/MP.net
>>157
しっかり状況確認するのが先だよ
スレに書いてる場合じゃないでしょ。創作だろうけど

162 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 12:37:30.10 ID:t/3Vlm/b.net
ほんとのほんとにAさん宅だと思ってたのなら不法侵入にはならないでしょ。故意ないし。
子ども達みんなの話を聞いて、特にAが何と言うかだね。
この段階で弁護士は常識的に考えておかしいと思う。
みんなの話がまとまった上で相応のお詫びに行く。

163 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 12:37:46.80 ID:+RbteUnC.net
13才なら逮捕はされないから良かったね
心配なら弁護士には相談だけしといて、名刺渡していいなら謝罪に行ったときの相手の出方次第で今後はこちらへ連絡してくださいって渡したらいいんじゃないかな

164 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 12:42:21.84 ID:zu8v+VlZ.net
「住居侵入罪は、正当な理由がないのに、人の住居など(『人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船』)に侵入した場合に成立する。法定刑は3年以下の懲役または10万円以下の罰金である。未遂も処罰される。」
知ってたか知らないかは関係ない

165 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 12:45:40.42 ID:mJs0/ahI.net
>>163
逮捕はされなくとも、補導はされるでしょうよ

166 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 12:52:24.30 ID:t/3Vlm/b.net
>>164
主観的構成要件がないから犯罪にならないでしょ

167 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 15:01:45.61 ID:0Nihw+Js.net
いずれにせよ、まずは先方に菓子折り持って謝罪に行って事実確認するのが先だね
Aとの関係(留守を預かっていたっていうのも事実なのか)を再確認した方が良さそうだし
不法侵入はともかく、窃盗というからには何かしら被害があったんだろうから、その被害範囲と誰がやったかは明確にしとかないと
友達の家と聞いてたって言っても、不法侵入された側からしたら関係ない事だから、情状酌量の余地はあっても免罪にはならないと思ってた方がいい
しかし、本当に何も取ってなくて、その辺で買えるお菓子ジュースしかもらってないなら、家主が帰宅後に激怒するはずないから、誰かが何かしらやらかしてるんだろうね

168 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 15:27:06.99 ID:gUF9EmRm.net
弁護士立てるってことは相手と争う構えだし心象も何もないと思うよ。変な親。
被害者可哀想。

169 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 15:54:25.12 ID:KuOWFQfb.net
最近家を建てました
以前からよく遊んでいた子どもの友達がお隣さんになりました
週末は遊びに来るようになり、子どもと一緒に、たまにその子だけ勝手に寝室に入ってベッドで寝転んだり座ったり跳ねたりしてることがあります
その時は都度「あっちで遊んでね」と注意します
この間うちの子どもに「お友達が来た時は寝室に入ったらだめだよ」と言ったら、「わかったけど、なんで?」と…
「プライベートだから」と返しても「プライベートってなに?」
「知られたくないことだよ」「別に◯◯ちゃんに知られたくないことはないよ」みたいに返され、情けないですがうまく説明できません
平屋で廊下がなくちょっと迷路みたいになっているせいか寝室まで入りやすいのかもしれません
ちなみに扉に鍵は付いていません(今は後悔しています)
鍵を付けたらうちの子どもになんでこの部屋だけ?と聞かれそうだし、子どもが納得できる答え方を教えてください
子どもは小学生低学年、遊びに来る子は幼稚園児です

170 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 15:56:29.10 ID:6ObM2aVk.net
>>169
「知られたくないことだよ」「別に◯◯ちゃんに知られたくないことはないよ」
「お母さんが嫌なの! 」で押し通していいと思うよ

171 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 16:17:11.33 ID:B9X1LEpq.net
>>169
ここは寝る部屋、遊ぶところじゃないから入っちゃ駄目
ここに入りたいんならもうお風呂入って歯磨いて寝る準備してね、で

172 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 16:24:13.97 ID:5pcjGjHU.net
>>169
幼稚園児なら言って伝わらないなら親に言うしかないと思う
これからも長いお付き合いになるのだろうからなるべく角の立たない言い方で、寝室に鍵付けるの忘れちゃって...ごめんね〜みたいな感じで
よそのお宅に遊びに行って、入っちゃいけない部屋、開けちゃいけない扉があるのは当然のことだからはっきり言うべき

173 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 16:27:58.23 ID:sRkFKgAN.net
>>169
持ち家なら、自由に柱に釘も打てるでしょう
ホムセンで補助錠買って、天井や鴨居近く(低学年の手の届かない場所)に取り付ければ済む

174 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 16:29:43.53 ID:9vz2nY1j.net
>>169
遊ぶに来る子に
うちで遊ぶときはうちの決まり守ってね は?
お子さんにはお母さんが嫌だから入らないでね で
怒るのではなく、約束守ろうねという感じで話してみては

175 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 21:14:33.26 ID:GImtDhlX.net
>>169
汚い服で入ったら布団にばい菌が付いて汚れるから
約束守れないならお外で遊ぶしかないね、と言う
プライベートなんてわかるわけないよ、まだ自分と他者の明確な区別もついてないだろうし

176 :154:2018/08/26(日) 21:15:07.73 ID:C6bkwSXp.net
154です。
・窃盗云々の件は家主さんの誤解というか早とちり。
・不法侵入についてはA子が「”私の家”に遊びに来て」と自分から誘った証拠ががっつり残っていたので、娘たちはお咎めなし。
・A母が留守を預かったのは事実。よんどころない事情で急遽長期に家を空けることになり、ペットホテルやシッターの手配が間に合わず猫の世話を頼んだ。
・しかしA家にも突発的なアクシデントが起き、A母が身動きとれなくなって猫の世話をA子に任せた。「それ、子供に任せちゃダメな仕事だろー!」と皆様お思いでしょうが、私も同じ気持ちです。正直A母が馬鹿杉。

というわけで、あとは家主様とA家の問題ということでご寛恕いただきました。
「こんなことあんまり言いたくないんだけど、もうAちゃんとの付き合いは考えて。」と娘に言うと「言われなくてもそうするよ…」と言ってました…。

フェイクは入れておりますが、以上ご報告します。相談にのっていただきながら申し訳ないのですが、これ以上のことは書けないのでご容赦ください。
ありがとうございました。

177 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 00:06:23.83 ID:7yrj7h0P.net
>>169
お友だち本人にはあなたからしっかり「遊ぶときはリビングのみ、他の部屋は絶対に入ったらダメだよ」と強めに言っておく。
お子さんには「寝室は遊ぶ部屋ではないからお友だちは入れちゃダメ」と言う。
あと逆にお友達の家に行ったときに相手の寝室に入ってないか確認しておいた方がいいんじゃない?
なんで?と聞くくらいだから下手したら一緒になって寝室でトランポリンしてるかもよ。
ドアに鍵でもいいけど抵抗あるならその子が来るときだけ廊下に突っ張りゲートつけてもいいんじゃない?
幼稚園児ならゲートで物理的には阻止出来なくても心情的にそっちは行ってはダメな感じが出ていいと思う。

178 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 00:21:55.88 ID:lmCMPvbu.net
>>175
同じこと思ったわ
「汚い」それで充分だわね

179 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 00:33:00.06 ID:z6U2I+0s.net
よそのおうちのお子さんに対して汚いだなんてやめなよ…。
その子から親御さんに何て伝わるかわかったもんじゃない。

小さな子って寝室入りたがるよね。
でもそこはきちんとその家のルールを守らせなきゃいけないと思う。
うちも子供が小さなうちはリビング以外禁止にしてたよ。

180 :90:2018/08/27(月) 00:34:51.04 ID:BaZNzV//.net
あなたたちが遊ぶ部屋じゃない
お母さんは見られたくない
人の嫌がることはしない
じゃなきゃもう家では遊ばせない
小学生なら通じるでしょ
鍵付いてなくても簡単に開けられないように何か工夫できないのかね

181 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 00:44:53.31 ID:1iD/YhO9.net
寝室は夜寝るところであって遊ぶ場所じゃない
家族以外の人を入れるものではない
これは家のルール
それだけでいいと思うんだけど

プライベートとか変な説明必要ないよ
ダメなもんはダメと伝えるのも大事なことよ

182 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 05:50:50.16 ID:4luikxTZ.net
>>179
外から来て風呂に入ってなきゃ汚いじゃん
そんなのも理解できない人だったらこれからもトラブルあるから遊ばなくてもいい
で、あなたの素晴らしい言い聞かせの仕方は?

183 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 06:19:12.67 ID:SNnvZFlB.net
>>169です
皆さまありがとうございます
確かにそうで、お友達のお家に遊び行った時は勝手に部屋に入らないように十分注意します
子ども自ら「◯◯していいよ」と親の知らない所で勝手に言ってたりするので、言い聞かせます
寝室は寝るためだけの部屋だから遊んではダメ、がしっくり来ました
あとはとにかくお母さんが嫌だからと突っぱねてみます
寝室のテレビでYouTubeが見れるようになっていて、子どもがベッドで寝ころんで見ている時に
いつのまにかその子もいて、いたの?!とビックリした事がありました
YouTubeも友達が来ている時は禁止にし、どうしても見たい時はパソコンで見るとしました
長いお付き合いになるので約束ごとをしっかり決めておきます
締めます、ありがとうございました

184 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 08:14:27.96 ID:X94dApBM.net
寝室どうこうよりつべを自由に見させてることの方が問題だろ…

185 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 08:26:57.60 ID:0lUMOygA.net
うん、色々と自由過ぎ子供を信用しすぎ

186 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 08:28:50.42 ID:OyMqN/1p.net
ものすごい後出し

187 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 08:40:02.17 ID:mFGviA/b.net
子供(園児)が急いでるベビーカーにぶつけられた時どう対応したらいいですか?

188 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 08:42:31.83 ID:ZrPII76W.net
>>187
じっくり相談したい割には前後の状況もわからないし何とも言えないわ

189 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 15:39:17.62 ID:kVROUkDZ.net
ざっくり過ぎて分からん

190 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 19:25:54.00 ID:2E06QRab.net
友達が遊びに来てるのに子供がベッドでつべを見てるってこと?
そりゃ友達も身に来るに決まってると思うんだけど

191 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 20:30:29.47 ID:vLPBPNwY.net
すみません、妊娠期間中の性生活についてのスレが育児板にあると聞いたのですがどちらですか?

192 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 20:57:10.75 ID:YIhoeo4m.net
>>191
●●妊娠中のエッチ、オナニー21●● [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1488285368/

193 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 21:13:05.24 ID:fsM/LdwD.net
>>186
まったく同じことを書こうと思った

194 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 21:48:34.93 ID:vLPBPNwY.net
>>192
ありがとうございます

195 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 00:18:16.31 ID:Kst7KGF7.net
友達が子供に会いたいと言います
理由は省きますが、私はその友達に会いたくないんです
育休中で正直時間が空いてるのを知られている中、なんと言って断ればいいんでしょうか
1度断っても「明日は?明後日は?お昼1時間でもだめなの?そんなわけないよね?」と言ってくるタイプの人です

196 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 00:24:55.78 ID:/eiKsAij.net
>>195
育休ってあとどのくらいあるんだろう
向こうが仕事してるのならなんやかんや言ってるうちに育休終わりそうなものだけど難しいのかな
外で子連れランチで一時間我慢してあとは疎遠にした方が楽な気がするけど

小梨の相手なら、赤ちゃんいると簡単には都合つけないものなんだよ!って関係切る覚悟できっぱり言っちゃっていいと思うけど
その強行さと断れなさをみると主従の関係なんだろうか

197 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 00:25:05.28 ID:rCuoLblF.net
>>195
どういった関係の友人か、この先の関係をどうしたいのかが分からないと何ともだけど、もうどうにでもなれーって感じなら正直に会いたくないと言ってしまえば?
はっきりとは角がたつから言いたくないってことなら体調不良あたりでいいんじゃない?
聞かれるたびに体調不良で断ってたらそのうち察するでしょ。

198 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 00:31:45.46 ID:Kst7KGF7.net
育休は4月までですので、長いです
相手は自営なのでいくらでも時間の都合がつくみたいです
確かに主従の関係に近いところはあるかもしれません
断り続けると「察する」ではなく、逆上するタイプですね

我慢して1度付き合うか、はっきり言うかしかないかもしれないですね
1時間くらい我慢するしかないかな・・・

199 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 00:36:37.94 ID:9lfvKnP+.net
体調がずっと良くなくて…とかでごまかす。
連絡来ても即返信しないようにする。

200 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 00:39:14.46 ID:ZFEhG4Sz.net
>>198 産後どれぐらいなのかな?
夜泣きでしんどいから1時間でも今は無理とか人見知り始まってちょっと今は…みたいな感じで濁すのは?
落ち着いたらこちらから連絡するで疎遠にできない?
寒くなってきたら風邪が〜とかいろいろ理由つけられるし

201 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 00:44:22.66 ID:Kst7KGF7.net
>>200
産後半年です
夜泣きで辛いはいいかもしれないですね!
人見知りは実際に軽く始まってるのですが
「私になら泣かないから!子供には好かれるから自信ある!」と断る理由になりませんでした・・・

202 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 00:52:52.21 ID:mr2qhyWW.net
>>201
「人見知りで他人に会うと泣かなくても興奮してしまう
そうなったら夜泣きして、辛いのは私
だから今は遠慮して」と、のらりくらり

203 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 00:58:39.63 ID:rCuoLblF.net
>>198
一度付き合ったら納得して次からは言わなくなるの?
また次々会いたいって言われるんじゃない?
子供が好きな人ならどんどん成長していく子供のそれぞれの段階を見てみたいと思うものだよ。
夜泣きで辛いと言われたら、じゃあ私が見ておいてあげるから寝させてあげるよ!と言われるんじゃない?
一体どういう関係なのか知らないけどそんな風に思う相手を友達って言えるんだろうか・・・
はっきり言いなよ。

204 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 01:05:55.72 ID:Kst7KGF7.net
>>203
ごもっともです
友達は実は男性でして(ゲイの方です)、私は結婚して子供もいるので、あまり2人で会いたくないんですが、向こうは結婚前と同じ付き合いをしたい感じのようです
たまにメールや電話くらいならいいんですけどね

理由を書かなかったので、混乱させてすみません

205 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 01:15:57.31 ID:/eiKsAij.net
>>204
じゃあそう言った方がいいよ
申し訳ないけど勘違いする人もいるからって言って
ゲイじゃなくても昔と同じ付き合いができると思っちゃう旧友はいるよ
人間的にもう会いたくないならはっきり言ってもいいんじゃない?共通の友人いるなら根回しして。

206 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 01:34:34.76 ID:rCuoLblF.net
>>204
単純に人間的に嫌いで会いたくないだけって訳じゃないんだし、205が言うように男性と二人で会うのは無理って言えばいいよ。
旦那が嫌がってるとか回りに勘違いさせたくないとかいくらでも言えるでしょ。

207 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 07:20:22.42 ID:puUwbNGC.net
「ごめん、じゃあ旦那さんも一緒なら問題ないね♪」

208 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 09:27:51.26 ID:dRrhY/mZ.net
「赤ちゃんいるし二人きりじゃないわよね」

209 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 09:39:31.66 ID:jFzZyv1a.net
よろしくお願いします。
母が緊急手術となり入院しました。父は他界しています。
一時期危ない状態だったのですが、今はICUから出て一般病棟に移っています。それでも合併症の危険があり、まだ安心はできないと言われています。
相談したいことは、一般病棟に移り洗濯物が出てきています。
私は実の娘なのでできることはしたいと思ってるのですが、兄が心配しています。
「してくれるのは嬉しいが、子ども(5歳、3歳)もいて、お前は仕事(パートですが)もしてる。絶対しんどいくなってくるから、俺がしていくよ。」
と言われました。
兄はこの前まで有給を取って、ずっと母のそばについててくれました。結婚していないため、母と実家暮らしです。
初めは市内の総合病院だったのですが、手術となりここではできないと言われ、今は市外の総合病院にいます。
実家も私も、その病院では高速を使って車で40分ほどのところです。
やはり、無理があるでしょうか?

210 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 09:49:13.20 ID:kJeEZJhN.net
>>209
なんでゼロか100なの?
兄弟で連絡取り合って調整して二人でやればいいじゃん。

211 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 09:50:09.82 ID:nwtgOPgP.net
>>209
育児どこ?

212 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 10:04:57.39 ID:9lfvKnP+.net
お兄さんが任せろと言ってくれてるならお願いすれば?
お母さんだって孫のこと心配してるからお兄さんが気を使ってくれてるんじゃないの?

213 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 10:13:12.96 ID:7jnDoJlh.net
>>209
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談 155【既女】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1534073046/

214 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 13:36:26.04 ID:HstUm3hE.net
>>209
自分だったら仕事休みの日に手伝うくらいはするわ。

215 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 15:28:17.55 ID:LFtKBIne.net
>>209
いいお兄ちゃんだなぁ。お母さんの下着もあるし洗濯は自分がするよ。自宅に帰ったら大変なこともあるかもしれないから、その時は兄ちゃん頼むねってするかな

216 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 15:36:04.39 ID:nj90gH5A.net
彼がクンニしてくれません。はっきり言うべきかな?

217 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 19:21:41.85 ID:jFzZyv1a.net
>>209です。
みなさん、ありがとうございます。自分自身どうしていいかわからずにいました。
兄からは、
「3日に一回とか来てもらって、次来て来るときに洗濯物を持ってくるとかしてくれると正直助かる。
だけど、総合病院なので、頻繁に来てもらうと何か病気をもらうかもしれない、お前が何かもらったりしても、子どもに移ったりしても大変だから。」と言われました。
でも兄も一週間ほど有給を取っていること、私も実の親なのに何か手伝えることはないのかと思っていました。
質問するところが違っていましたら、すいませんでした。
兄とこれから相談して、どうしていくか話してみます。
ありがとうございました。

218 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 19:59:58.20 ID:BrCYauQI.net
>>217
お兄さんは留守中の実家に入られるのはイヤかな
面会できるまでは病院ではなくて実家のサポートできないかな
持ち帰った洗濯物やお兄さんの食事とか生活エリアの掃除とか
面会ができるようになったら行ったときに、病院内のコインランドリーで
洗濯乾燥して置いてくれば荷物にならない

病状によるけど、自力で動けないうちは紙おむつやレンタルの術着、寝具で
洗濯するものはほぼなかった(介護じゃなく自分が入院中)
意識戻ってからはタオルやパジャマ下着などの洗濯物があったけど

病院には小さな子供は面会に連れて行けないところもあるよ
(子供が感染する以外に、子供が雑菌を持ち込む可能性から)

219 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 20:54:36.12 ID:eXwmetcL.net
5歳の姪のことで困っています

私は社会人で実家で祖父・両親とともに暮らしています
姪は兄の子供で兄夫婦は共働き、実家が保育園から近いので、兄夫婦が仕事で遅くなる時は母がお迎えに行き、兄夫婦のどちらかが仕事が終わるまで預かることがあります
私も時間が合えば子守りをしています

2ヶ月ほど前から姪が私の胸を触ってきます
また、スカートを穿いていると中に入ってきてカンチョーをしてきたりあそこを触ってきます
やめてと言ってもしつこいので嫌悪感を覚え始めました
どうやら保育園で仲良しの男の子達とそういう遊びが流行っているみたいです

子供のすることではあるけれど、やめてねと言ってもしつこいので正直うんざりしていて、姪が来ている日は外で時間を潰して帰宅するようになりました
とは言え完全に避けるわけにもいかないので、姪を傷付けないような上手い言い方はないでしょうか
また、最近こんなことをしてくるのだけど、と兄や兄嫁に伝えた方がいいんでしょうか

祖父の介護を手伝っているので今のところ一人暮らしは難しいです

220 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 21:03:33.11 ID:56dgyvLK.net
これは0点の釣り

221 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 21:13:43.05 ID:eXwmetcL.net
釣りじゃないので困ってます
私も最初は偶然かな?と流してたけど何回もしてくるし、女の子なのに変だなとネットで調べてみるとそういった行動をする子はいるようで、愛情不足なのかもと思ったり…
内容が内容だけに人に相談しづらいのでここで相談させてもらいました

222 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 21:37:03.59 ID:04P5JSlJ.net
我が家の小学生低学年と園児姉弟も家でカンチョーごっこしている。2人とも内弁慶で外では絶対やらないタイプだけど、念押しで外ではやってはいけないと言い聞かせている。
お友達がやっているから、自分も気が緩んだ自宅でやってみたくなるのかもね。
夫は甘いから父親にもカンチョーしているけど、私には怒られるからしてこない。
一度、自分はそういうことされたらイヤだから絶対にやめて、と真剣に話してみたらどうかな。しつこくされたら低い声で冷たく「やめなさい!」とだけ言う。
私も小学生の頃母親にカンチョーしてこっぴどく叱られた記憶ある。厳しく怒られないから調子に乗っているところもあるかもね。
愛情不足とか深刻に考えず、でも迷惑なのは事実だからお兄さん達に話しても良いと思うよ。

223 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 21:37:06.23 ID:/eiKsAij.net
傷つけるつけないではなくていけないことなのだから
そういうことはしたらだめなのよ
おしりもおっぱいも大事なとこだからむやみに触ってはだめだよって
正面見据えて真顔で低いトーンできちんと本人に話す

ふざけてやってるだけだとしたら
親に言ったりした方がわーってなる
なってもいいけど
まずは本人に話した方が効き目ある
変に遠慮したり避ける方が変
頭でっかちに避けるよりまず注意

224 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 21:53:32.64 ID:kDrNR20N.net
やってないと思うけど、キャーキャー騒いだりリアクションが大きかったりすると
よけいやってくるから、シラーっとしてたほうが良いと思う
あと親に相談してみるのはいいかもね
ほんとは親が注意すべきことだし
兄嫁さんと関係が良ければ、話したらどうかな

225 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 22:55:12.16 ID:SKXcGnmn.net
>>219です
みなさんありがとうございます

姪は初めて身内に生まれた子供で、可愛い可愛い状態でここまで来てしまい、舐められてるなと思う時はあります
兄夫婦の前では絶対してこないし、私の両親にはしないんですよね(祖父は別室)

傷つけるかも…とか愛情不足かも…というのは深刻に考えすぎでしたね
他に身近に接する子供がいないのでよく分かっていないところがあります

リアクション大きめに騒いではないけれど「やだーっ姪ちゃんやめてよー」のような感じで、真剣に言ってはいなかったです
カンチョーされた時「うわー私さっきうんちしたよ、きたな〜い」とやってみたら余計に喜んじゃって逆効果でした…
今までは強く言えませんでしたが今度やられたらアドバイスのようにちゃんと言おうと思います
それでもやめなければ兄夫婦に伝えてみます

ここで具体的なアドバイスを頂けて参考になりました
思い切って相談して良かったです
ありがとうございました

226 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 23:06:45.69 ID:/eiKsAij.net
下ネタブームの子供にウンチなんて燃料投下でしかないわw

227 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 23:14:11.28 ID:SKXcGnmn.net
>>226
汚いとテンション下がるかなと思ったんですが大喜びでした…
次はふざけないで冷静に言い聞かせようと思います!

228 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 23:15:13.05 ID:JqLwv/ne.net
肛門期の子になに言っても無理だよ

229 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 23:29:48.38 ID:X7rljL6D.net
うちの2才の子は
まんげを知っている

230 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 00:24:11.80 ID:rjOh5uHA.net
>>216
ろくな男じゃないから早く別れろ

231 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 01:02:02.59 ID:AQjJz46g.net
>>225
返しがキモい

232 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 01:12:15.98 ID:r5+74b/s.net
クンニなしで挿入なんてありえない

233 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 07:51:25.73 ID:btLVDkVE.net
髭っぽくなってきた

234 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 10:25:20.09 ID:qx15x4A4.net
自分は熾烈な虐めをしたこともされたこともないけど
自分の子供が超内向的な子供でまさに
虐めのターゲットにされそうなモデル的な子供で
幼少期からずっと心配し続けています。
運動は出来るけど見た目に痩せ形でひ弱
嫌なことされても嫌とも言えない、そのようなタイプです。

現に虐めにあってる人からしたら本当にくだらないとは思うのですが、
子供が虐められるリスクを減らせるようなことは
何かあるのでしょうか。親が出来ることってあるのでしょうか。

心の傷は消えないと思うのでできれば未然に止めたいのです。

235 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 10:26:14.38 ID:o7q91Mdo.net
>>234
子どもの年齢学年も書かずに相談に乗れってか

236 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 11:29:16.16 ID:tzfaCm0p.net
>>234
空手とか柔道とかボクシングやらせたら?
武道習って心身ともに強くなるし自信もつくよ。

237 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 12:37:14.03 ID:HUmL+KZc.net
私自身が小6〜中2くらいでいじめられっ子だった
まぁ机に悪口書かれるとかバイ菌扱いされるとか聞こえよがしに嫌味言われるとかのレベルだけど
超内向的でイヤと言えないのはお子さんと一緒、あとは成績が良かったのと本好きでいつも読んでたので
一部DQNから「真面目ぶってんじゃねーよ」と目を付けられた感じ
経験から言うと、イジメに遭うかどうかは運次第だから心配しても仕方ない
親にできるのは、多少嫌な目に遭っても耐えられる精神力を育てることと、耐えられなくなったときにSOSを出せる場所になることだと思う
(私は耐えられないレベルではなかったから親には相談しなかったけど)
以前どこかのスレで「子の足下の石を取り除くより、躓いて転んでも泣かない強さを育てるのが大事」って見たけど、本当にそのとおりだと思うよ

238 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 12:46:00.84 ID:dnaAPsrb.net
毎日お風呂入って清潔にする
適度に違う服を着せる
太り過ぎないよう食事に気をつける

239 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 12:49:37.99 ID:DiKBvA6b.net
体型って重要だよね
太ってるのは男女ともにNG、男の子なら小さすぎるのも
太っててもチビでも、特技があったり明るかったり勉強ができたりしたらいいんだけど平凡な中身だったら容姿に難がないほうが絶対にいい

240 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 12:50:18.76 ID:uIc9sgqU.net
小学〜高校までいじめられたし何かアドバイス出来ればと思ったけど>>237のアドバイスで完結してたわ

241 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 13:23:15.95 ID:o1V16r1i.net
相談者のお子さんの性別が分からないけど 女の子だったら髪型や服装も大切かな?
華美にする必要は無いけどダサいとちょっとイジメの原因にもなるかも

242 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 13:24:38.95 ID:jE+1cYJt.net
>>234
今何歳かわからないけど、学校以外の居場所を作るのも大事かなと思う
習い事などで学校の子以外と関わる機会を作るといいんじゃないかな

243 :234:2018/08/29(水) 14:45:25.30 ID:qx15x4A4.net
小5女児です。

>>236
昔考えたことありますが、本人が嫌がっています。
誰かを殴るのも殴られるのも嫌だと。
格闘技ってそう言うこと習うんじゃないよ、と言いましたが無駄でした。

>>237
勉強もずっとよく出来ました。一人で何かを描いたりして過ごしていることも多いようです。

>>242
習い事も運動系中心にいくつかしてますが
そこでもポツンです。遅れてるとかではなくむしろ同学年の中では上の方なのに。
別に本人は鼻にかけるとか一切ないけどポツンとしてるのが
見下してツンと取られるとそれすらきっかけになるのではないか、と
始まってもないのに怯えて暮らしています。

>>241
服は買い与えているけど決まった物しか着ないのでちょっと汚く見えちゃってる
かも知れません。何とか誘導してみます。

>>240
親に出来ること(やってほしかったこと)はありましたか?虐め前後問わず教えて下さい。

244 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 15:10:39.24 ID:tzfaCm0p.net
>>243
親同士仲が良い人っていないのかな。
親同士が仲が良いと子供同士はよほどの事がない限りいじめたりはしないと思う。
その子がうまく幼なじみポジションになってくれたらいいかも。
あなたのお子さん一人じゃ友達の輪を増やすのは難しくても幼なじみ繋がりで友達になったりできるし。

245 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 15:22:36.18 ID:pVHHdmrK.net
>>243
発達の診断はないの?強迫性障害とかありそう

246 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 15:29:25.43 ID:yWzLCAEZ.net
強迫性障害とかよく簡単に言えるね

247 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 15:30:01.53 ID:uIc9sgqU.net
>>243
正直無かったです、ブサが原因だったし
一時期精神的にやばかったけど自分で耐えられたので
整形したいと言ったら怒られましたし
仮にいじめが起こった場合、気を付けるとしたらもしお子さんが聞いて欲しそうにしていたり何らかのサインを出していたら見逃さない事が大事かなと
237さんの言うように(私みたいに明らかにいじる部分が無ければ)いじめられるかどうかは運だと思います

248 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 16:07:24.58 ID:2eV/B9sv.net
>>243
少林寺拳法オススメ
格闘技と違って型がメインだから殴る殴られるとかないし、ペアや団体競技だからボッチにもなりにくい
でも護身術になるからいざという時ちょっとだけ助けになるし、心身も鍛えられていいよ
高校大学の少林寺拳法部の大会とか、女子の演武はかっこいいから見せてみたらどうかな

249 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 16:56:21.65 ID:HUmL+KZc.net
>>243
そもそも娘さんはポツンが嫌だとかいじめられたらどうしようとか言ってるの?
要はあなた自身が、ひ弱で内向的な娘さんを受け入れられないだけなんじゃないの?

250 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 17:06:39.59 ID:fpPBjcG5.net
ポツンでも別にいいじゃん
できること得意なことがあってそれを伸ばしていけばいいよ
親がいじめられるかも!とか思ってオタオタするのが一番良くない
同じ服ばかり着るってのは多少誘導した方がいいかもだけどそのくらいじゃないの

251 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 17:48:34.13 ID:AQjJz46g.net
必ずこういう話で武術を推す人いるけど、段とかとったら習ってない子に手は出すなと教わるから結局は役に立たない 手は出せないを悪用してやられっぱなしになったりするし 優しい子なら尚更むりだ

252 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 18:47:47.09 ID:3NHW91Eh.net
小5ならもう無理やり興味ない習い事やらせてもあんま効果ないと思うけどな
勉強できるみたいだし、自分の意思もはっきりしてる子みたいだし、そんなに心配して無理にリア充グループにいるような子にしなくてもいいんじゃないの
まだ問題起きてるわけでもないのにそんなにごちゃごちゃ言うと、お母さんは自分のこと好きじゃないんだな認めてないんだな、って感じそうだよ
何かあったら教えてね、って言ってほっといて大丈夫だよ

253 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 18:56:33.61 ID:u2lHHSay.net
子供の今の姿を認めてあげるのが一番だと思うな
相談者は皆でワイワイして輪の中に常にいるような子が理想なのかもしれないけどそうではないんだよね
習い事でポツンとして嫌だと本人が悩んでるのでない限り、1人が好きなんだなと見守っておけば?
他人に嫌われるんじゃないかって親がビクビクしても無意味だよ、先に出てるように運次第なところもあるし
本人に向いていることをさせて伸ばして自信をつけていくのも人生には大事なことだと思う
運動がよくできたなら親がいっぱい褒めてあげればいいよ。勉強も同じ

254 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 18:59:22.40 ID:jE+1cYJt.net
もう5年生なんだね
私の友達のお子さんが似たような感じで小学生のときは休み時間に一人で本を読んでるような子だったみたいだけど
中受して今は部活で楽しくやってるみたい
5年生までいじめられたりないんだったらそれほど心配することないと思うけどな

255 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 19:18:21.21 ID:VnT42Tu2.net
現状いじめられてなさそうならありのままの子を受け入れて見守ってればいいんじゃない?
ムリに子供を変えようと動くより、何かあったときに相談してもらえるように
信頼関係築く方がずっと大事だと思うけど

256 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 19:36:05.27 ID:RXzjo+mu.net
逆に周りより可愛くて優しくて賢くて目立つとブスから僻まれて嫌がらせされる

257 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 20:53:55.17 ID:fDD+W+36.net
みんなの言うように小5現在やられたりしてないのならそんなに心配しなくても大丈夫だと思う。
お子さんなりの処世術は得てきてると思うよ。

とはいえ、どうも所在なさげだと思うなら受験おススメ。
いろんなパターンの子にまみれて揉まれるというのもいいけど、知的好奇心のレベルが同じ環境になるとまた変わったりする。

258 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 21:00:36.57 ID:3NHW91Eh.net
職場にも子どもが大人しくて心配とか言う人いるけど、聞くと本読んだりするのが好きなだけで別に引っ込み思案でもなんでもないし、何が心配?って思ったけど
その人はバブル世代で思春期はクラブで遊びまわって社会人になったら海外旅行行きまくて、今も雑誌に載ってるお店とか行くのが趣味って感じの人だから、子どもがそういうの好きじゃないだけなのに、虐められる!って騒いでるわ
この相談者もそういうタイプなんじゃないの

259 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 22:47:41.78 ID:9ycFjN6z.net
親がキョロ充タイプなんだなと思った

260 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 08:11:48.08 ID:R8V4XB5l.net
過干渉の典型ですね。

261 :243:2018/08/30(木) 12:22:56.70 ID:SZ0Ej7j6.net
色々ありがとう。考えても仕方ないと言うのも勿論俯瞰では分かるんだけど
なーんか引っかかるのは私自身が弱いからかな。

誰かを虐めないと自分がターゲットになるような状況が
生きてきた中で仮にあればああいう子を狙ってしまいそうな
腐った気持ちが自分の中に潜んでいるのかも知れません。

>>244
いわゆる私もママを知ってて子供も保育園から知ってるような
幼馴染も存在はするのですが、活発なその子は反応が薄い
我が子ではあんまり満足できないみたいで、親の手前適当に
といった感じ。

>>257
気になるのはそこもあります。子供自身がつるむ必要が無いと判断し
堂々としてるなら不安にはならないように思います。
大きなモールとかで友達グループ見かけると
親子でも気にせずはしゃいでくれてたのに、急に羨ましそうに
ぼんやり眺めて無言になったり。私は「行ってきなよ。」と言うのが精一杯です

>>258
そうでもないですけど、小中高もその先も当時の友達と常に行き来があるので
それが普通と言う感覚を持っていました。勿論押し付ける気持ちはないつもりです

262 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 13:32:48.91 ID:yUZ7TNv6.net
>>261
お母さん、きっと私があの中に入ってた方が安心するだろうし嬉しいだろうな、ごめんね、ああいう風になれなくてって思ってたら?
どんなこと思ってるかわからないもんだよ
とにかく元気に過ごしてお母さん嬉しいよ、とだけ伝えておけばいいんじゃない?

263 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 13:46:43.76 ID:MzCDTPvq.net
>>261
十分押し付けてるし子どももわかってると思うよ
どうしても不安感が拭えないならまずあなたがカウンセリングとか受けたらどう?

264 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 13:49:15.01 ID:mUYekMAn.net
子供の友達関係は気にはなるけどいなくても焦らないと決めてるなあ…。
無理にグループに入ったはいいけどいじめられるとかパシらされるとかあるから
親が余計な事しちゃダメだよ。
小学生まで選択ポツンだった子も中学に入ると気の合う友達が出来たりするし
イジメに遭う子ってどっちかというとみんなの前で余計なこと喋ってハブられがちな気がする。

265 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 13:50:50.62 ID:P1X4UN9B.net
相談者本人が病んでるようにしか見えない

266 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 14:04:18.58 ID:NFCiI9Sl.net
「一人でいるのが好き」を理解できない人がいるんだよね
仕方なく一人でいるのではなくて、好きで一人でいるのに

267 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 14:08:55.29 ID:XUSwDJX5.net
自分と子供を同一視しすぎ。
自分のトラウマと向き合う方が先じゃないか?

268 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 14:11:10.22 ID:d40iDADm.net
なぜ異様にいじめられないかと怯えているんだろう
心配はわからないでもないけど既に押し付け感出てそう

269 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 14:11:18.07 ID:3HcO2opg.net
子が興味のある習い事はさせるのはいいと思う。
今後気持ちの逃げ場があるのと無いのとでは違うかも。
学校でポツンの時もあれば友達とワイワイしてる時もあるから特に気にしないけど、したい事があるからって習い事をしてます。
自分の考えを整理するためにも、とりあえずお子さんとたくさん話をしてみたらどうかな?

270 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 15:32:28.81 ID:SZ0Ej7j6.net
>>265
起こってもいないことが気になって仕方がないのだからそうなのだと思います。
でも他にそういう症状が露見したことなかったんですよね。

何回も手を洗ったり施錠の確認したりするあれですよね。
自覚してる中では自分の人生で今回の子供の件が初めてです。

271 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 16:35:43.86 ID:EDmfhCXC.net
>>270
それとは違うだろ

272 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 16:38:15.13 ID:XUSwDJX5.net
>>270
まず、自分のこと見ろ、そして知れ。
お子さんが270にがんじがらめにされそうで心配だし、息が詰まりそう。
旦那さんか誰か信頼できる人に話聞いてもらったら?

273 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 17:45:32.81 ID:+YU/Onmi.net
そこまでいくと心配してるように見せかけて子どもがいじめられるの期待してるように見えるよ
自分の期待通りに育たないならいじめられちゃえ!
で、いじめられたら、ほらお母さんの言うこと聞かないと嫌なことおきるでしょ?これからはお母さんの言う通りにしなさい!って
強迫性障害より分離不安で子離れできないタイプなのかも

274 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 17:46:15.58 ID:+YU/Onmi.net
とにかくカウンセリングとかちゃんとした人に相談してみたら良いんじゃないかな

275 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 19:50:11.52 ID:MnyFAAz0.net
まだ起きてもいないことを心配するほど無駄なことはないと思う
そんな心配してないで、子供をちゃんと見て認めて褒めてあげてほしい
それが手っ取り早く子供が自信を持てる方法

あと相談者はカウンセリングに行くとか、仕事とか趣味とかボランティアとか何でもいいから
暇な時間を作らないほうがいいよ
時間があるからよけいなことを考えるんだと思う

276 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 19:52:53.13 ID:XUSwDJX5.net
下手の考え休むに似たり だね

277 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 19:55:44.75 ID:TC0/fE51.net
276だけど、失礼な書き方になってしまった。
>>275さんの言うとおりで、考え込んでても答えは自分の中にはないのでは?と言いたかった。
説明が足りなくてごめんなさい

278 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 20:57:16.68 ID:SjTVsUzl.net
心配なのは理解できるよ
うちの子もボッチだからすごく心配
でも本人は学校行きたくないと言った事ないし今のところ大丈夫そう
一人を好む子って

279 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 21:04:42.68 ID:SjTVsUzl.net
なんか中途半端になってしまってました。
一人を好む子っていうのもいるんだよね
でも他の人との交流が好きなタイプには理解できない。

いざというときに拠り所になれるように構えておきましょう。

280 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 21:05:49.77 ID:K/04KSfz.net
うちも1人を好む派というか、1人でも平気派だわ。ポケモンとかベイブレードとか好きなものが一緒の子は一緒に話してても楽しいけど、話が合わないなら無理して合わせず1人でなにかしてる方が楽しいって。

281 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 01:17:23.28 ID:H0YBg/13.net
まだ見てるかわからないが。
女の子である程度の年だと虐めの対象は娘さんとは違うタイプかと。
自己主張が強いやら虚言癖のほうが嫌われている。

282 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 07:16:28.98 ID:hulT9DrX.net
>>273
それはあるかもね
山岸凉子の漫画に出てきそうな感じ

283 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 12:21:20.80 ID:cvaGHTn7.net
幼稚園とか学校に行ってると、集団行動を取らないとダメな子とかいじめとかって思われがちだよね 
大人になればそんなこともないんだけどねえ

284 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 13:46:31.47 ID:gDgccVab.net
相談お願いします。
既出だったらすみません。

子供の膨大な写真は
皆さんどの様に保存されていますか?
現在ノートpcにファイルで
保存しまくっているだけなのですが

データCD(?)とかに焼いておいたり、
写真屋さんなどにある写真CD(?)に
してもらった方が良いのでしょうか?

285 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 13:58:41.73 ID:o8nBM4wt.net
>>284
外付けHDDに保存してるよ
PCが壊れてデータが消えたら嫌だから、2台用意しておいて半年に1度くらいミラーリングしてる
動画と写真で合計4台使ってる
容量はそれぞれ4Tだからまだしばらく使えそう

286 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 14:35:40.88 ID:itDiTwUP.net
>>284
写真も動画もビデオもたまったら一旦PCに移してグーグルフォトに同期してる
スマホ本体も同期
それだけだと圧縮されて元データ残らないから外付けHDDにもコピー
データだけだと怖いから写真はプリントしてアルバムにして、ビデオはブルーレイに焼いてテレビで見られるようにしているよ

287 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 14:55:23.91 ID:xvdBo4qk.net
データはPC本体と外付けHDDに保存
それだけだと見なくなるので、富士フイルムのイヤーアルバムで1年ごとに家族アルバムを作成してる

288 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 15:16:26.24 ID:iLGCFv0e.net
>>284
外付けHDDに補完して、Rに焼いて、あと特に気に入った物は現像してアルバムに保存してる。

289 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 15:58:36.75 ID:ch/fFx1r.net
1歳3ヶ月の娘のお昼寝とご飯のことで相談させて下さい
後出しが無いように書いてたら長文になってしまいすみません

〈事情〉
今まで1日2回一時間ずつのお昼寝だったのが、最近は10時半から一時間寝ると夕方まで寝なくなりました
午後に支援センターに行っても家にいて静かにしていても夕方には眠くなってしまいます
夕方ごろになると眠くてぐずり出し、夕飯も食べたがらず、かといって寝かせると夜なかなか寝なくなります
13〜14まで寝て、21時前後に寝てくれるのがベストです

〈自分の考え〉
午前中に支援センターなどに出かける→車内で多めのおやつ→帰りながら寝て帰宅後も一時間ほど寝る→15時にご飯とおかずというスケジュールを考えています
・車で帰宅してから食べるくらいの体力が残ってそうな時は自宅で食べさせる
・車内でのおやつはのり巻きや食パンなどの主食とフォロミ160ミリ
・支援センターは車で15分ほどで開館時間は9:30〜12:00と13〜15:30(片付けなどで実際にセンターをお母さん達が出るのは15分くらいオーバーしてます)

〈質問〉
・午後の昼寝一回にさせる=午前中寝かせない他の方法についてアドバイス下さい
・皆さんの常識や子供の栄養などから見て、車内で昼におやつで15時にご飯とおかずを食べることについてどう思いますか?
・車内のメニューで他にオススメあったら教えてください

290 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 16:18:40.96 ID:ch/fFx1r.net
昼食とおやつを逆転させるってことだよね
素人だけど朝晩とおやつ時間の昼食で野菜やタンパク質食べさせるならいいと思うよ
うちの子も午前寝て夕方眠くなる時期あったけど午前中に支援センターやイオンに連れ回して誤魔化してたなw

291 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 16:19:40.13 ID:ch/fFx1r.net
ごめんなさい途中送信して自演みたいになっちゃった

↑みたいに医学的?な話でなくても構わないので体験談などあったら教えてください

292 :284:2018/08/31(金) 16:21:14.38 ID:gDgccVab.net
>>284です。
レスありがとうございます!

やはり外付けHDDの方が多いですね。
私にはまだまだ難しいので
少しずつお勉強しながら頑張ります!
ありがとうございました!

293 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 17:03:28.33 ID:3pdtiry7.net
>>289
午前中の昼寝を15〜30分で起こすのはダメなのかな?午後一回にするなら午前中支援センターに行って11時くらいで切り上げて車でご飯食べさせてから寝かせながら帰ってくるとか

294 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 17:05:30.28 ID:3pdtiry7.net
15時にしても夕飯食べてくれるなら大丈夫そうだけど15時にお腹いっぱいになって夕飯食べられなくなったら栄養的に心配になりそう

295 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 18:40:27.49 ID:Gm1OSo6f.net
>>290
自演失敗ですね。まとめの時は消すのかな?

296 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 18:55:11.02 ID:TmnkF3FT.net
ID変え忘れ?初歩的なミス笑った
何が目的でこの内容で自演するんだ

297 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 19:26:22.39 ID:Jpaa2FL+.net
>>291
自演ミス気付いた時、冷や汗かいたでしょw

298 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 19:33:39.65 ID:/rFz4a/K.net
>>289 車内でのおやつってどうなの?行儀悪くない?たまにならいいけど毎回なら自分はさせない
車内じゃなくてお弁当作って行って食べさせてから帰ればいいのでは?

299 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 19:46:21.76 ID:J8DCb0I3.net
別に車の中でおやつとか普通じゃね
車の中で移動中に食べないと習い事のスケジュール回らなくなるとかあるあるでしょ
おやつも食事も禁止の支援センターもあるだろうし

300 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 19:53:08.85 ID:eFneoQZV.net
自演にマジレスする人たち

301 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 19:55:21.66 ID:4pDsVGA6.net
無理に話広げなくていいって…
1歳3ヶ月の話で習い事云々は飛躍だよ
終わり終わり

302 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 20:01:14.03 ID:VWwKkidx.net
苦しすぎて笑ったわ

303 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 20:01:31.83 ID:3pdtiry7.net
自演かい、マジレスして損したわー

304 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 21:10:05.18 ID:psvez9YX.net
はい、次の方ー

305 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 21:35:13.10 ID:+d3YuUZ3.net
まとめサイト運営も大変だなw

306 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 21:41:50.68 ID:EcCBTqa1.net
なんでこんな話題で自演したのかさっぱり分からないwww

307 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 22:08:03.23 ID:mNnrq50o.net
まとめサイトへのネタが一日何本って決められてるんだろ

308 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 00:02:34.24 ID:gERjaTZc.net
>>291
苦しすぎwwwこれは恥ずかしいwww

309 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 00:16:46.58 ID:5jmZtruo.net
うちも似た状況だから自演でがっかり

310 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 00:23:43.19 ID:0GQ093a0.net
このスレに限らず、他の色んな質問がまとめ用なのかと疑って見てしまうようになったわw

311 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 03:38:39.60 ID:HJwQpwi4.net
なんか微妙な流れですけど相談させて下さい

夜中のテンションでまとまらず長文駄文で申し訳ないです
0歳の子どもがいて、現在育休中
産後に子どもに病気が発覚しました
普段一人で面倒見ることは問題ないですが、発達の遅れがあったりして育てにくさを感じている状態です
相談は夫のことなんですが、子どものことは可愛がってくれていますが、具体的に育児には関わってこず、気が向いた時にだっこしたり休みの日にお願いすればお風呂に入れてくれるくらいです
仕事は波があり、早ければ8時頃忙しければ0時頃帰宅が多いですが、最近仕事が早く帰れる時に飲みに行ってしまうようになりました
もともと社内の人と飲みに行くことはありましたが最近は特に増えてきて、帰りもどんどん遅くなって、飲みに行くと帰宅が午前2〜3時頃、たいていは職場の人とスナックやキャバクラで飲んでるみたいです
今週は仕事2と飲み3で一日も早く帰ってきませんでした
今日(金曜)の朝はまっすぐ帰ると言ってたにも関わらず、捕まったから飲みに行くとラインが入り、早めに帰って来てねと返信しましたが既読にならず
2時頃に目が覚めた時に腹が立ったので携帯に電話、つながらなかったけど気付いたらしくほどなくして帰って来ました
楽しんでたところを切り上げて帰ってきたからか不機嫌そうにシャワーして寝てましたが、私はムカムカして寝れなくなってしまい、家を出てきてしまいました
今は近所のファミレスでパフェ食べてます
手のかかる乳児がいるのに早めに切り上げて帰ってこないことにも腹立つし、わかってて誘う周りの人にも腹立つし、スナックやキャバクラで女の子と飲んでることにもめちゃくちゃ腹が立ちます
もうこのまま家出してしまいたい気分です
どうやったら気持ちを切り替えられるでしょうか?
またどうやったら旦那にもう少し飲み歩くのを控えてもらえるでしょうか

312 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 05:28:59.85 ID:sWAqzJ0r.net
>>311
育児に直接関係ないから、こっちかな

【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談 155【既女】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1534073046/

313 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 07:56:04.40 ID:08mzLzZz.net
どうしたら飲み歩くのを控えてもらえるか?とあるから育児に関係無さそうだけど
父親の自覚が少ないということでしょ?
それほどスレ違いでは無いような
うちは相談者さんの旦那さんほどじゃないけど 1歳過ぎるくらいまではほとんど育児には参加してくれなかったな
やっぱりお腹の中から育ててきた母親と比べると父性が出てくるのは時間がかかるのかな?と思ってる

314 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 08:33:46.25 ID:QLf9V33c.net
まあ、発達に問題があってもなくても一人で育児してるのは辛いよね。
どんな風に子供に関わって欲しいんだろう?
それにもよるけど
うちは子供の今の問題や成長を話すことは夫婦で一番大切にしたい事だった。
どんなことを望むのかあなたがご主人に話せないかな?

315 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 09:59:08.95 ID:tjz5OBmf.net
>>291のせいでどれも釣りにみえてしまうじゃないか

316 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 10:42:41.53 ID:xaAVfPX8.net
>>311
お子さんは家に置いてきてるの?
ミルクとか困ることがないなら今日1日ゆっくりしてきたらいいんじゃないかな。
旦那さんに一人で頑張って貰って大変さを感じてもらったら?
母親失格だとか言われたらそっちこそどうなの?って言ってやったらいいと思う。
ってもう結構時間が経ってるし家に帰ったかな。

周りは旦那さんから愚痴を聞いてたり最近飲みに参加してくれるから良かれと思って誘ってるのかもね。
家で楽しい話してる?
子供の大変だった話や愚痴だけじゃなく、楽しかった可愛かったことみたいな前向きな話や育児関係ない面白い話をたくさんしてるかな?
疲れて帰ってきて愚痴ばかりだったりイライラしてるばかりだと帰りたくなくなると思う。

317 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 12:40:21.64 ID:OKCMi5ow.net
316みたいな「旦那さんが家に帰りたがるような雰囲気作りを心掛けて」ってアドバイスよく聞くけど
311は障害ありの0歳児抱えていっぱいいっぱいなのになんで夫のご機嫌まで取らなきゃならないんだよって思うわ
でもこれ言えば旦那が思い通りに動くっていう魔法の呪文はないしね
とりあえず真面目な話し合いを何度もして、子供の世話のどこがつらいか、これだけは絶対にしてほしくないラインを決める、破ったら都度話し合いじゃない?
316も深夜帰りが嫌なのか女の子のいる店が嫌なのか頻繁に遊ばれるから嫌なのか、そもそも飲み会自体が嫌なのかがはっきりしないし
現状ただ飲み会行ったら嫁が不機嫌なったとしか思われてるだけだよね

318 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 13:06:01.02 ID:bFCz5e99.net
だから板違いだってば

319 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 13:52:48.99 ID:MGV98nP2.net
次の方どうぞ

320 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 15:31:00.52 ID:RjMSw/ey.net
>>319
どうぞじゃなくて自分で質問しなよ。

321 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 15:36:24.97 ID:HQ85Yv1s.net
小学生の子供が二人います。
通ってる小学校のPTAは子供一人につき一度は役員をしましょうというルールがあります。
私は昨年度PTA役員を一度経験しました
今年からは生活の事があるので働く事になり忙しく、もうPTA役員をする余裕がありませんのでやらないつもりです。
他のお母さん方を見ると二人三人子供がいてもPTA役員をやらない人が沢山います。
ですが昨年本部役員の打診があり仕事があるからと断りました。ただ一度しただけで今年も打診されるのではとストレスです。
私の中では一度しただけでも頑張ってると思うのですが、一度しましたのでもう二度としませんと言うのは非常識でしょうか?

322 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 15:58:37.43 ID:WSiNtYdl.net
全然非常識じゃない。
いう方はダメ元で言ってると思うので、気にせず断っていいよ。

323 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 16:08:57.17 ID:XvbDZaBQ.net
一人につき一度なんだから最低あと一回はルールなんでしょ?
仕事で断るのは普通だけど二度としたくないは思ってても言えないわ
ずっと兼業の予定だから来年以降も無理だと思います、程度の言い回しのほうが角が立たないと思う

324 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 16:20:56.84 ID:0q/ynStT.net
要するに私は一度しましたよアピールがしたいって話だよね?
一度もやらないクズ糞食らえカスってのをお上品に言ってる

325 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 18:04:42.73 ID:xSt+vCtO.net
>>321
1回やったことのある人ってもしかしたらやる気のある人なのかなって思って聞いてみてるだけだと思うよ。
嫌々やってる人よりやる気があって経験のある人の方が一緒にやり易いしね。
本音で言えば私はとりあえず1回はしてる、1回もしてない人をまず当たってもらえますかって事なんだろうけど、あと1回のノルマは達成してないわけだし毎回仕事を理由に断るしかないと思うよ。

326 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 19:17:24.88 ID:r/mUr2nW.net
要は言い方だよね。
そこまで気を使わなきゃいけない組織もおかしいけど。
「PTA終わったら仕事をすることになっていたので、申し訳ありませんが…」って断れば、誰も文句言えないよ。
一度目すら仕事を理由に断る人いるんだから。

327 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 19:44:42.75 ID:Ys+Y0wu+.net
PTAってやらなくてもいいと思う?私も上の子の時に一度だけはやった
同じく働きだしたのでもうやらないつもりだけど、世間的にはどうなの?

328 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 19:56:47.41 ID:BCf8FhqH.net
>>327
学校によってルールがあるんじゃない?

329 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 19:57:41.27 ID:uvKOT8OB.net
どこかのスレで、一回目の説明会?で「仕事はPTAを免除する理由にはなりません」と言われたというのを見たなぁ

330 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 20:22:19.47 ID:iCazQ3a7.net
>>327
黙って下向いててもいいくらいのクラス数があればよさげ?
1クラスしかない学校あるんだけど絶対に2巡するみたいだよ。地獄w
うちもそんなにクラス数ないから1度はやらなくてはならないっぽい
みんな6年生でやりたくないから1.2年と瞬殺で決まった

331 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 20:50:20.06 ID:25IHRbOp.net
うちの小学校は数年前改革で仕事減らしてて、
5,6年生の役員が1番楽になった。

332 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 20:54:34.40 ID:oR04Ip89.net
【福島に欠く、モラル】 命にかかわる汚染米が流通  <某コンビニS>  子供用の棺桶の売上が好調
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535799337/l50


333 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 20:55:20.71 ID:qGtS9xy8.net
>>330
なんで6年生でやりたくないの?卒業関係で面倒くさいの?

334 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 21:31:44.76 ID:TCb05i1N.net
>>329
大抵の学校は仕事は免除にならないと書いてあると思う

335 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 21:46:29.93 ID:18qG7yW+.net
>>333
うちの学校は役員やらなかった人は全員卒業対策委員になる
謝恩会の全ての仕切り、アルバム集金、宴会幹事等
あえて仲良しグループでやるって年もあるけど、大抵は6年間逃げ回ってた人達の集まりなので、うまくまわらず大変らしい。

336 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 21:48:52.07 ID:GW4u8RFR.net
たった一年の役員すら嫌だってなんなんだろうな。
まあ自分は子供が年長から五年生までずっと色んな役についてたし
役は全部終えた側だからもうヤラネ。
あとは残ってる人たちで好きにせいって感じ。
もう少し仕事量減らせると良いんだけど
仕事減らすのも大変な事なんだよね。
増やさないよう町内の爺たちの反感買いながら払いのけるのが精一杯。

337 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 21:49:52.32 ID:jx3mOWhW.net
家庭板から移動してきました。
分かりづらいので少し改変しますので相談お願いします。


未就学児持ちです。ママ友相談です。
うちの子Aが幼稚園でBから嫌がらせを受けました。先生も認識あり、B、B母からも謝罪を受け収束しました。

以後、うちの子と大親友だったCとC母からうちが避けられるようになりました。C母には、Bとの揉め事は一切話してません。
挙句にほとんど話したこともないC夫からも私に対しては冷たい対応です。子供のお稽古でCの夫に会い、私以外はほがらかな対応。

うちの子とBが揉めた以降は、CとBが仲良くしています。
今後、Cの子と同じ小学校で心底辛いです。この話を私も仲の良いママに話して、味方につけた方が良ものなのか、耐えた方が良いのか教えてください。

338 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 21:51:14.13 ID:jx3mOWhW.net
追記として、Bとの揉め事は先生以外に一切、誰にも言っていません。

339 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 21:56:23.72 ID:QLf9V33c.net
味方w中学生かよw

余計な根回しはすればするほど面倒になるよ
話した相手がどんな態度になるか正直わからないしね
BとCが残念な親だとわかって自ら離れてくれたのはラッキーじゃん
多分いずれそこも揉めると思うわ
もう放っとけ

340 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 22:02:38.16 ID:XvbDZaBQ.net
よく知りもしない喧嘩のことで親子ぐるみで塩対応してくるC家なんて切れて良かったじゃん
子供の友達の両親に冷たくされる()とかどうでもよくない?
Bが根回ししてるんだろうから両方切れてラッキーくらいに前向きに行こう
子供にも他の友達がすぐ出来ると思う

341 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 22:03:06.37 ID:pOafcNSX.net
>>339
ありがとうございます。子供がCと何で遊べないの?と号泣され、苦しく誰かに言いたい気持ちもありました。今は他のお友達と仲良くしていただいて遊んでいます。
BとCが離れてくれたと思えば良いのですね。

342 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 22:49:38.15 ID:rfMXG9N7.net
子供は大丈夫そうだけど、親のほうが気にしてるっぽいね
大人なんだから味方とか考えずに1人で行動できるようになろうよ
もし仲良しのママ友が欲しいなら、そのうち自然にできると思う

343 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 23:02:32.18 ID:QLf9V33c.net
>>341
子供が悲しんでたのはあなたも辛かったね
でもそういった話をC親が聞かせたのは間違い
Cは可哀想に先々いらん重荷を背負って生きることになるよ
大人の話を子供に聞かせすぎるのは絶対に良くない
お子さん可哀想だったけど健やかに育っている子と仲良くなると思う

344 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 23:37:43.31 ID:c4JIVNnp.net
Cみたいなママも危険だな
まとめて切れて良かったと考えればいいよ

345 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 23:50:18.73 ID:pOafcNSX.net
ご回答ありがとうございます。
確かに私自身が気にしています。子供は頑張って前を向いています。Cとは近所という事もあり、今後、私の子とCの子供が会う可能性が大きいのですが、遊びたいという場合はどう言って私の子に避けさせたら良いでしょうか。
CとC夫は@ちゃんと手繋いでとC子供に言って、私子供を避けている事は分かりました。色々言ってごまかせば良いでしょうか。

346 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 00:12:22.38 ID:dNFBJrNg.net
Cちゃんに聞いてごらんって言ってみたらどうかな
Cちゃんとお話しして、Cちゃんのお母さんがいいよってお約束してくれたら遊ぼうって
無理なの前提だけどね

うちの子が年少のとき理不尽な意地悪にあったとき、わたしは根回しっていうか、こんなことがあってなんか悲しくって〜って仲のいいお母さんにそれとなく話してたよ
時間が経ったらまた仲良くできるかなぁなんていい人風を装ってたけど、実際ははらわた煮えくり返って相手の親子ともどもブッ飛ばしたい気持ちでいっぱいだったから気持ちわかるよ

347 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 00:26:49.95 ID:jRv3hFKY.net
>>345
子供の事は子供同士に任せたらどうかな。
遊びたがるなら子供から声かけたら良い。
避けられてると分かったらお子さんも諦めるか
ガッツのある子、もしくはそれでもCと仲良くしたいなら空気読まずにグイグイいくでしょ。
親同士は会釈くらいで良いよ。
どっちにしろ一線引くことは忘れないわ。

348 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 07:41:14.67 ID:dWfSnKmf.net
相談者の>>337です。皆さんご意見ありがとうございました。ほぼ皆さんのご意見が同じでしたのでC一家とは会釈程度にする、子供の事は子供に任せてみます。
気持ちが辛かったですが、話しを聞いていただき良かったです。ありがとうございました。

349 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 19:54:40.63 ID:UevB4J8D.net
旦那方の祖父が亡くなった。生後5ヶ月と4歳の子を連れて飛行機の距離に一周忌で来てと言われてるが、厳しいと思いませんか?

350 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 19:58:46.75 ID:x89kczOD.net
>>349
上のお子さんが4歳ならそんなに厳しくはないと思うけど

351 :349:2018/09/02(日) 20:00:21.76 ID:UevB4J8D.net
>>350
生後5ヶ月はさすがに飛行機に乗せたくないんですが… 普通行くものですか?

352 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 20:05:41.76 ID:x89kczOD.net
>>351
普通はわからないけど…
我が家は生後4ヶ月から飛行機に乗せてるから厳しくはないと思ったの

353 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 20:06:15.65 ID:8VS6b6yi.net
>>351
1周忌って来年の話になるけど?
> 祖父が亡くなった。
いつの話だろうか? 時系列がさっぱりわからない

354 :349:2018/09/02(日) 20:08:23.18 ID:UevB4J8D.net
>>353
すみません、一周忌は来年の話です。
生後5ヶ月と書いたのは、来年にそのくらいになっている子がいるという意味で今はまだ妊娠中です。

355 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 20:15:23.55 ID:gnFnu8qe.net
>>354
行きたくなくて行かない方に押して欲しいなら相談でも何でもないのでスレチ
低月齢の赤ちゃんを飛行機に乗せる人は普通にいるし、厳しいと思うか思わないかは人による

356 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 20:18:00.90 ID:xw0rkzxc.net
来てと言われたら行くわ
最近亡くなってお葬式に行かなかったということだよね?

357 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 20:21:46.76 ID:tzfMIDJS.net
妊娠中だからお葬式は来なくていいから、一周忌には来てねってことかな
旦那方祖父なら旦那も一緒に行くんだよね?
一人で4歳と5ヶ月なら大変そうだけど、旦那も一緒なら別に問題ないと思うけど

358 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 20:29:20.17 ID:8VS6b6yi.net
なるほど
産前産後の里帰りから飛行機で帰る赤ちゃんもいることだから
大人二人に4歳・5ヶ月なら無理なく行けそう、むしろ歩き出す前の月齢の方が気楽だよ

359 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 20:30:01.31 ID:Kq382APg.net
>>351
飛行機は別に体に悪いわけじゃないしその月齢ならまだ動き回らないから楽だよ
その距離の移動が厳しいとは全く思わない

360 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 20:51:22.29 ID:w2ye7/+J.net
実際私も生まれてすぐに曾祖母が亡くなって、「お葬式は無理でも新盆は来て欲しい」と言われて生後半年足らずで飛行機乗せられたらしいからな。
行く行かないは家庭によるし、行くなら準備をしっかりしておけばいいだけだよね。

361 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 20:54:14.02 ID:DVHKsX8a.net
来年の話でしょ
まだ生まれてないんだし、産後に考えれば良いんじゃないの

362 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 21:29:19.00 ID:NhOWkINF.net
「来て」っていうのが「来なさい」なのか「来てくれるといいな」なのかによる

363 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 21:33:05.76 ID:8QljD3oq.net
んだんだ。無事生まれて、話はそれからだ

364 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 21:34:24.54 ID:d4iaUJpC.net
今は妊婦だから行きたくないってなるかもだけど、来年には気分転換に行きたくなるかも
ついでに観光して帰りたくなるかもw

365 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 21:40:36.24 ID:xBpfXI3/.net
>>354
妊娠中だからとお葬式参加をやめさせてくれる時点でいい義両親なんだし来年の事は来年考えなよ。
きっと妊娠中だしお葬式は来なくて大丈夫よ、一周忌にでも手を合わせに来てちょうだいって言われたんじゃない?
わざわざ大変なときに来年の話にそれは無理ですってピシャッと言ってしまうのはどうかと思うよ。
一周忌は大抵丸一年より少し早めにすることが多いから日が決まった時点で無理そうなら断ればいい。
5ヶ月なら無理なことはないと思うけどね。

366 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 21:49:08.74 ID:8JzKKzOK.net
それは無理だわ〜5ヶ月で来いなんて非常識だから行かなくて良いわって言って欲しいんだよ
行かなくて良い理由が欲しいだけで

367 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 21:54:12.84 ID:ziM/vuKx.net
旦那にその時にならないとわからないって言わせれば良いのでは?

368 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 22:04:04.56 ID:WTeU4JPP.net
行けたらーみたいに返しとけばよいかもね

飛行機の距離だとお金もかかるし、行きたくないと辛いよね…授乳とかもあるし、飛行場からの移動手段でチャイルドシートあるのかとか

まぁ、全て行きたくないっていう気持ちが先にあるからだけど…

369 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 22:21:56.75 ID:fhE0DGzJ.net
5ヶ月で飛行機に乗せたくない気持ちはわかる。

370 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 22:45:19.96 ID:YHO5ucDh.net
そら面倒臭いわな、ぶっちゃけ
里から帰宅とか必要に迫られてならやる気も出るけど、一周忌じゃなんか必要性も薄いし
ただ向こうとしちゃ産まれたばかりの孫の顔もじっくり見たいし、亡くなった爺様にも見せてあげたいんでしょ

371 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 22:46:42.31 ID:lzJ6Wxtd.net
>>366
それだよね

372 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 23:21:53.77 ID:ero5WJ04.net
夫は単身赴任中で遠方
自分と子供はローン支払中の夫名義の自宅暮らしです

フルで仕事していて公共料金や生活費、食費、子供の学費や諸々の諸経費も全て一切支援なし
毎月のローンの支払いは夫だけにお願いしてる感じ
夫が赴任先で乗っている車の自動車税や自宅の固定資産税を私が払ってるのに不満があります
願わくば子供の費用だって少しは払って欲しい

確かにタダで住まわせてもらってるんだから税金くらい払えよという夫の言い分も分からないではない
とはいえ扶養もしてないのに児童手当等は全て夫の通帳で夫の給与も当然夫だけのもの
なのに毎月の私の給与から生活費で余ったお金は共同利用の通帳に戻す決まりで管理され
共同利用の通帳の残高が少ないと「金遣いが荒い」と日々文句を言われます
(共同利用の通帳に夫が入金することはありません)
夫は好きですが子供の事も遠方故に口は色々出すけど行事や病気等で仕事を休んで代わりに参加とかはゼロ
何のために夫婦でいるのか分からなくなってきました
世の中の共働きってこんなものなんですかね?

373 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 23:32:05.77 ID:NhOWkINF.net
>夫は好きですが

ここが一番理解できなかった

374 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 23:32:58.18 ID:xw0rkzxc.net
夫婦別財布とか不満が出るに決まってる
大体おかしいのは住宅費は夫で教育費は自分とか支出を意味なく分けてるあたり
何にも考えてない証拠
費用は全て折半し残った分は貯蓄にしなよ

375 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 23:34:18.10 ID:MN0XBkdJ.net
すでに別々に住んでて生活費も出さないうえに税金まで搾取されて貯金額に口出すなら籍もついでに抜いてしまいそうだw旦那は子育てに参加しないし手当てがつかないシングルだよね。
住まわせてやってるって酷い言い方。ご主人のお金の使い道は知らなさそうだけど、貯金する理由は夫婦で話し合ってきめたのかな?

376 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 23:41:24.64 ID:yJJsDjTh.net
>>372
一口に共働きと言っても世帯収入・支出、家族構成、夫婦の収入のバランスは様々
あなたが現状に不満なら旦那さんと話し合うべき
ここでどんな意見が出ようが旦那さんを納得させられなければ意味がない

377 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 23:50:32.02 ID:hqjmiDTX.net
376の言う通りだと思うけど、個人的にはその旦那いる?って思った

378 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 01:40:04.05 ID:GuO8Kgwm.net
育児板案件か?

379 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 01:55:46.36 ID:88J+Xwfb.net
ローンの支払いよりもろもろの生活費の方が上回りそうだけど、住まわせてやってるってよっぽど豪邸なのかな?

380 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 02:19:04.68 ID:6/OlbvTo.net
>>372
財布を分けるならはじめから個人の趣味や交遊費以外は全部均等にするとか一定金額出しあって余った分は貯蓄とかにしないと。
支出に理由つけてそれぞれに割り振るならきっちり話し合ってきめておかないと今みたいにいつか歪みが出るよ。
旦那さんは単身赴任先での生活費や光熱費などは自分で支払ってるの?
単身赴任先の住居費は会社から出てるのかな。

公正を求めるならとりあえず今の家のローンと固定資産税、修繕用の積み立てを全部足して12で割ったものを割り勘してそれぞれ支払うべきじゃない?
そしてそれぞれの生活費などはそれぞれで支払う、こっちには子供がいる分出費がかさむので児童手当はこちらが貰ってその支出に充てる、共同利用の通帳は廃止。
遠くに住んでるんだから行事や病気の時に云々は仕方なくない?
口だけ挟むってのが嫌なんだろうけど。
それが嫌なら今の家を誰かに売ったり貸したりしつつ、単身赴任先についていくことも出来たわけだし話し合って今の形を決めたんだろうからそこに文句を言ってもどうしようもないよ。

381 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 04:16:29.99 ID:oAPrr5Au.net
>>372
うちはいくら稼いでるのかわからないし向こうも正確には知らないと思う
残業によって変動もあるし
共同口座はあるけど私名義で通帳とカードの管理も私
家賃とかは共同口座から、児童手当も共同口座へ

真面目に申告して残り全て共同口座へってのが最初から下手売ってると思う
親や親戚に小遣いとかお祝い渡したとか残業が少し減ったとか今までついてた手当て打ち切られたとかいって少しずつへそくりするのをおすすめする
独身時代に作って放置してる口座とかない?

382 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 04:22:21.07 ID:oAPrr5Au.net
○下手を打つ
だった

共同口座は結婚前に遠距離だったから結婚資金貯めるのに作ったものがそのまま続いてる感じ
臨時収入は申告しないとか、逆に残業したら残業代貯金してくのもいいかも
共同口座に入れるお金増やさない方向でいこうよ
ばれないよう頑張って!

383 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 04:22:36.20 ID:geUhAkxe.net
>>372
違うと思う、思うからここきたんでしょ
離婚してあなたの扶養で子育てしても何の損害もないと思うけど
固定資産税と預貯金にまわすお金あれば普通に生活できる

384 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 04:55:54.84 ID:oAPrr5Au.net
自動車税とか車検代は自分で出してもらうよう、そこは話し合いかな
固定資産税は住んでるから払ってもいいと思う

385 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 06:41:36.26 ID:Xi3iORjI.net
>>372
既女行ったほうがよくね?

386 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 06:52:27.99 ID:n404SLTY.net
育児ドコー

387 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 07:25:29.28 ID:Y5+Rr4HC.net
>>372
旦那さんは何を払ってるの?
住まわせてやってるってモラハラ、経済的DVみたい

388 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 08:12:38.16 ID:VZjoyjIh.net
育児関係ないね
はい
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談 155【既女】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1534073046/

389 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 12:17:27.65 ID:L7g7nz2z.net
相談させていただきます。子が3歳で週一プレ保育に行ってます。プレ保育から私立幼稚園へ受験があり優先的にみんな合格するのですが、子が発達の遅れがあり不合格でした。

390 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 12:21:16.50 ID:L7g7nz2z.net
>>389つづきです。
プレ保育から療育を勧められ、療育に通い始め支援センターにも行き頑張っているのですが精神的に子育てがつらくなっています。皆様ならどうしますか?

391 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 12:26:25.66 ID:6Zt5nKo8.net
>>389
発達障害スレか様子見スレか、当てはまるスレで聞いてみたら?
健常しかしない人に想像で答えられたってしょうがないでしょ

392 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 12:28:07.48 ID:2ErF+NW+.net
年中娘のことで相談です
15時終わりの幼稚園で今年から仕事のため延長保育を16時までで入れてます
15時以降は学年関係なく1部屋でまとめて保育なのですが、娘からたびたび延長保育の特定の年長さんから意地悪されると聞かされています。
一度先生に伝えてからしばらくは大丈夫だったみたいですが最近また先生に伝える前と同じようなことを言うようになって来ました。
ただ前回はつねる、突き飛ばすのような暴力もありましたが今回は暴力はないようでどんな意地悪をされるのか聞いてもいまいち要領を得ない答えでした。
ただ今朝、娘の荷物が重く教室までの階段で苦労していたため階段を登るのを手伝ったところ丁度その場にいた件の年長さんからなんでお母さんと一緒に上まで来てるの?とかなり意地悪な言い方で言われました。
その時は黙ってしまった娘の代わりに今日は荷物が重かったから階段を登るのを手伝ってたのよと私が言いましたが娘の性格を考えると普段は黙ったままになってしまってるのだと思います。
娘のいう意地悪というのは今回のようなわざと意地悪な言い方をされる事だと思うのですが、こうした場合どう対処していけば良いのでしょうか

393 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 12:29:10.11 ID:wptlDo6Y.net
>>390
受け入れ可能な幼稚園はない?
療育行きながら通えることろ

療育も必要だけど親と離れて子供同士学ぶこともあると思う(親も休憩できるし)

394 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 12:32:40.05 ID:3lYnyjVF.net
>>390
療育と支援センターで相談する

395 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 12:36:43.93 ID:3lYnyjVF.net
>>392
そんなケース今後何度でも出てくるだろうし
娘に気にしすぎない事と、気になるなら「そんな言い方辞めてよ」と自分で言うように教える

396 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 12:51:02.06 ID:hTWR6lB/.net
>>390
加配つけてくれる幼稚園探したらいいんじゃない?
この板の発達系のスレみてみたら?

397 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 13:03:05.81 ID:CQathrfw.net
>>392
395さんの言う通りで、
残念ながら成長過程でこれからも同じようなことが起きるだろうから、
ある程度タフになっていく機会だと考えたらどうかな

子供って本当に悪気あってもなくても、まずみんなと違うことに対して突っ込んで来るよ
それに対してヘコんでるヒマに、
なんで、いいじゃん、って言い返す練習する

知り合いのお子さんで、心優しいデリケートな子がいるんだけど、いろいろ苦労して結局かなり遠くの私立の特殊教育をしてるところに転園したらしい。

398 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 13:06:09.19 ID:wyaHomak.net
>>390
親の心の辛さなら心療内科で相談かな
自分で産んだ子だから心に折り合い付けて育てるしかないよね

こういう子なりに成長もする、今の苦しみが続くわけじゃない
色々ありつつうちの子も10代後半になり、ずいぶん楽になったわ

399 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 13:30:48.82 ID:V5ibRaag.net
>>390
今まであなたはお子さんの発達の遅れは気にならなかったの?
気づかないくらい軽度なら受け入れてくれる園は結構あると思う
私の子がいる園はお勉強園だけど療育通ってる子もいる
それにしてもいきなり発達が遅いから不合格にするんじゃなくて前もって伝えてほしいところだわ

400 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 13:38:35.18 ID:7vSy9wQ/.net
>>392
先生に続けて様子見てもらうようにお願いするのと、
あとは意地悪をいう本人にクギを刺すのがいいと思う。

401 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 15:39:20.40 ID:4NZmvmD+.net
>>395,397,400
同じ年の子にはそれなりに言い返せるようですが相手が年長さんになると何も言えなくなるようで、あまりに深刻そうに話してくるため私がなんとかしなければと思いすぎていたかもしれません。
まずは気にしすぎないことを教え、徐々に言い返してもいいということを教えていこうと思います

年長の子に関してはそういった問題があることは先生方も把握しているようで、様子を見てくれてはいるようです。
ただ、先生や大人からは隠れて意地悪をすることが多いようで見きれないのが現実なようです。
その辺も含め子の様子をみながらまた先生と相談してみたいと思います。
ありがとうございました

402 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 15:57:26.40 ID:L7g7nz2z.net
質問です。専業主婦だけど保育園に預けてるわよって方いますか?

403 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 16:00:06.12 ID:9JmsOgIM.net
>>402
親の介護の時に専業主婦でも預けてたよ
もちろん役所にきちんと書類提出して選考基準通りに入園させてもらった

404 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 16:53:27.75 ID:NXxMsR8C.net
>>402
たまーに居るけどあれってどういう仕組みになってるんだろうね。
知人は親の介護とかもなくて完全なる専業主婦

405 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 16:55:12.55 ID:hTWR6lB/.net
>>404
自営で働いてることになってるとか、実家が自営で就労証明書いてくれるとか?

406 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 17:21:08.72 ID:yNCDDxnk.net
>>404
あと産後鬱の証明書などでも保育園を利用できるね

407 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 17:22:36.74 ID:yNCDDxnk.net
ということで、精神的に子育てがつらくなっているなら、精神科にかかって診断書を書いてもらって、保育園に通わせることもできると思う
じっくり質問の内容がわからないなら的外れだったらごめんね

408 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 17:23:00.73 ID:9JmsOgIM.net
>>404
自治体によるかもだけど保育者の病気や障害がある場合も入園できるよ

409 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 17:27:44.56 ID:3lYnyjVF.net
>>402
私の持病で働いてないけど預けてた事あるよ
幼保どちらでも行けるなら保育園の方も視野に入れてもいいと思うよ
幼稚園は学びの場だけど保育園は生活を包括的に見てくれるから

410 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 17:39:12.93 ID:GVMsEkLy.net
うちの方は田舎なので、余裕のある市町村は専業でも保育園入れてる人もいるな

411 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 17:53:37.54 ID:RG7ZJbRW.net
前住んでたところは田舎で保育園は専業でも全入だったよ

412 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 20:07:41.55 ID:L7g7nz2z.net
>>402です。お返事ありがとうございます。
地域によって専業主婦受け入れ可能な保育園があるのですね。役所で手続きしてきます。

413 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 23:14:49.70 ID:fZsebsvh.net
>>412
空きがあれば自由契約(特別契約)などの制度があるところもあるけど
基本は3歳以上児対象だよ。
実家の自営業手伝ってることにしてるとか、
介護してることにしてるとか、
一応書類上は専業主婦じゃないってこともあるから、気をつけてね

414 :名無しの心子知らず:2018/09/03(月) 23:57:26.88 ID:cIGX5odM.net
知り合いのパン屋さんに頼んでバイトしてることにしてもらって
書類書いてもらった、とかも色々聞いたよ

415 :名無しの心子知らず:2018/09/04(火) 09:12:32.63 ID:PNrNmR9Q.net
兼業家庭の勝手な視点からみると
そうまでして保育園に入れたい心境があんまりわからない。

416 :名無しの心子知らず:2018/09/04(火) 10:32:00.74 ID:GNJ/rVD1.net
もうすぐ1歳7ヶ月の子がいますが、紙パックの飲み物を飲めずイライラしてしまいます
ストローマグのストローでは飲めますが、異常ですよね?外出した時にいただくこともあるし、マグ以外の応用がきかず困ります
そもそも果物や野菜ジュースが苦手で練習するとしたらお茶ですが、ストローを認識してくれず引っ張ったり噛んだり、容器ごと奪おうとして揉み合いになり、大泣きして飲むどころではなくなります
ずっとそうで、もう練習するのも嫌になってきました
もっと小さい子でも飲んでるのに情けないです、いい方法はありますか?

417 :名無しの心子知らず:2018/09/04(火) 10:35:32.80 ID:GNJ/rVD1.net
ちなみに、100均で売ってるような紙パック用のホルダーも意味なしです
そもそもストローを吸ってくれないので、それ以前の問題だと思います
中身がお茶でも同じです
友人宅等で紙パックの物を出されることもあり気まずいです
私が持ってて吸わそうとしても奪おうとします

418 :名無しの心子知らず:2018/09/04(火) 10:50:32.02 ID:5B2x0CFw.net
>>416
「異常ですよね?」「情けない」得手不得手は誰にもあるのだから
ま だ 1歳半過ぎ、そんなに悲観しなくてもいいよ
・練習…お風呂場にお茶やあんぱんまんの小さいパックジュースを持ち込む
喉が乾くから本人も優先順位が飲む>遊ぶになるし
パックを押されてこぼしても、洗い流せば良いだけだからストレスもない
・外出先…チャック付密閉袋に空のストローマグとハサミを入れ、携帯しておく
出先で出されても「まだ練習中なので」と断って
紙パック飲料の角を斜めに切り、マグに移して飲ませれば良いだけ
あとは飲み残しも汚れたハサミも空き容器も、密閉袋に入れて持ち帰って自宅で処分すればOK

419 :名無しの心子知らず:2018/09/04(火) 10:52:40.64 ID:CiAiojKc.net
>>416
細いストローが苦手なのかな?
ストローの練習なら市販のストローをさして使うストローカップはどう?
こぼれにくいしいいよ
ジュースが苦手なら牛乳とかスポロンとかも飲ませてみたら?
そのうちできるようになるからゆるく練習してたらいいと思うけどな
お友達の家で出されたらコップ借りるなり持参するなりして移しかえればいいよ

420 :名無しの心子知らず:2018/09/04(火) 11:01:46.68 ID:RiGpm489.net
>>416
私も空のマグとハサミを持ち歩くかなぁ。紙パック苦手でー、って言われても別に変には思わない。
そして、別に猛練習して紙パックを飲ませる必要性を感じない。飲めないならあげなくてもいいものだと思う。
親やお友達が飲んでるのを見てたら、そのうち飲むものだと認識するし、渡して遊びたがるうちは無理して渡さない。もっと言葉が通じるようになってからで問題ないと思う。

421 :名無しの心子知らず:2018/09/04(火) 11:12:04.15 ID:GNJ/rVD1.net
>>418>>419>>420
レスありがとうございます
1度、マグを外出先で落としたことがあり、予備のマグまでは持っておらずマグも見つからず大変な思いをしました
特に変に思われないならよかったです
中身が何であろうが、とにかく見慣れない容器だと遊ぼうとするのとストローを吸ってくれず無理なんです
お風呂で練習しても無理で風呂のおもちゃ担ってしまい、ストローカップもだめでした
マグをなくしたときに、新しいマグを買ったのですが、一通り遊んだ後にストローを吸うと出たのでストローを認識したようです
あとストローカップだとストローだと認識する前に遊びのなかで漏れてしまうので無理でした
空で遊ばせると中身が出ないので、ストローだと認識してくれない感じです

422 :名無しの心子知らず:2018/09/04(火) 11:13:44.45 ID:GNJ/rVD1.net
応答の指差しもできないし、体の発達は早くどうも多動にも見えてストローにこだわりがあるのかと思って障害を疑っていました

423 :名無しの心子知らず:2018/09/04(火) 11:17:29.88 ID:W6JdIO9r.net
うち2歳すぎだけどそういえば紙パックで飲んだことないや
ジュース類が嫌いで中身が見えないわからないものは飲もうとしないけど別に困ったことないよ
そのうちコップでも飲めるようになるし気にしなくて大丈夫だよ〜

424 :名無しの心子知らず:2018/09/04(火) 11:17:56.18 ID:r8AbSE8h.net
一歳半でしょ
まだストローの時期じゃないってことさ
あまり焦らずに
発達が心配なら専門機関に

425 :名無しの心子知らず:2018/09/04(火) 11:24:12.36 ID:I5VV69oR.net
飲めるもので飲んだらいいじゃない
親の融通の利かなさのほうが発達っぽい

426 :名無しの心子知らず:2018/09/04(火) 11:32:41.01 ID:+G4t4C3J.net
マグなんか消耗費と思って何個か買っておけばいいじゃん

427 :名無しの心子知らず:2018/09/04(火) 11:35:37.51 ID:GNJ/rVD1.net
>>423>>424>>425>>426
上記の件があってから予備のマグは買いました
コップは少し遊んだりしてこぼしますが、喉がかわいてる時はちゃんと飲むのでクリアかなと思います
来週に1歳6ヶ月検診があるので発達は相談してみます

428 :名無しの心子知らず:2018/09/04(火) 11:38:42.85 ID:NZbUnb5j.net
親の方がストローで飲ませることにこだわりすぎでしょ
親もこだわり強いタイプなんじゃないの?
今だって全ての事象を発達がどうか疑って観察することにこだわってるし
もっと肩の力抜きなー

429 :名無しの心子知らず:2018/09/04(火) 11:39:33.02 ID:YXHo7KBn.net
あと1年の間で飲み方とかブームとか月単位でコロコロ変わるから今月はこれがだめかーぐらいの気持ちで構えてた方がいいよ
こだわりが出てくる頃だから確かに面倒ではあるけど(私もその間に持ち歩きコップ5種類ぐらい買い換えた)出来るようにならなきゃ!じゃなくて零しても仕方がないと諦めの気持ちは持った方がいいかも。

最終的にストロータンブラーがうちは1番良かったけどストロー太めなので1歳代はちょっと大変かな?

ペットボトルから直飲みブームが来たときが1番面倒で大変だった…

430 :名無しの心子知らず:2018/09/04(火) 11:48:33.42 ID:zRpy66Ul.net
そういえば、うちの子もう3歳8ヶ月なんだけどペットボトルの直飲みが出来ない
外出時の荷物を軽くしたくて、1本のペットボトルからコップで分けて飲んでたせいだと思う
やっぱり練習しないと出来ないかな、ペットボトルから飲めた方が便利だよね

431 :名無しの心子知らず:2018/09/04(火) 11:52:51.79 ID:dayM2aF6.net
>>430
うちはペットボトルで飲めるようになったのが小学生になってから
直飲みすると暑い季節はちょっと怖いと思ってたし、特に困ったことはなかったよ

432 :名無しの心子知らず:2018/09/04(火) 12:10:31.58 ID:GNJ/rVD1.net
>>428>>429
そんな飲み方ブームとかきたり、コップにこだわりが出てくる場合もあるんですね
コップだとこぼしてしまうこともあるので特に外出先ではストローが便利で、何とかストローで飲ませたいと思っていました
友人と外に行く機会も増えたのですが、紙パックの飲み物は楽そうだなと思って羨ましいです
牛乳もストローマグなので洗うのも面倒で、コップだとこぼされて嫌だし見張っとかないといけないし、コップにストロー指した状態で飲ませたいなと思っていました

433 :名無しの心子知らず:2018/09/04(火) 12:11:20.28 ID:sOp4DjNE.net
ペットボトルもコップ飲みもできるけど外出中にこぼされたら面倒だしずっとストローだわ

434 :名無しの心子知らず:2018/09/04(火) 12:11:30.52 ID:GNJ/rVD1.net
もっと大きく構えなきゃだめですね、ありがとうございました

435 :名無しの心子知らず:2018/09/04(火) 12:16:53.35 ID:z4JTRrtw.net
ストローといえば、ウチの子が赤ちゃんの頃は
ストローの中に弁が付いていて
軽く噛むと弁が広がって飲めるっていうボトルが流行ったわ
小学生の今でもたまにストロー噛む癖が出てしまうよ

436 :名無しの心子知らず:2018/09/04(火) 12:27:38.12 ID:zRpy66Ul.net
>>431
横からだったのにありがとう
そのうちペットボトル直飲みカッコイイ!ブームが来るかもしれないし、それまでは小学生くらいまでを目安に見守るわ

437 :名無しの心子知らず:2018/09/04(火) 22:29:44.78 ID:8nh/TEdq.net
横からの横から
私は40になった今でもペットボトルは全部くわえないと飲めませんw

438 :名無しの心子知らず:2018/09/04(火) 22:32:03.81 ID:zBozvJY2.net
>>437
それはちょっと練習なさったら?

439 :名無しの心子知らず:2018/09/04(火) 22:38:11.37 ID:a8BoCMWQ.net
>>430
幼稚園の頃、直飲みの水筒持たしてたら数日連続でお腹痛いって言われて、慌ててホットでもOKのマグタイプの口の水筒買った経験があるけど、慣れないうちは口の中のものが逆流したりして不衛生だから長い目で見た方がいいかも。
今はペットボトルにつけられるコップやらストローやらあるからそっちを使った方が体には良さそうだと思う。

440 :名無しの心子知らず:2018/09/05(水) 09:31:49.43 ID:upP27XR5.net
暑い時期に保冷機能無しの水筒やペットボトルは、どうしても雑菌増えちゃうね
ちょっと離して口つけないで飲むのは、子どもには無理よね

441 :名無しの心子知らず:2018/09/05(水) 11:41:36.10 ID://0z5fgX.net
今月4歳になる息子の誕生日プレゼントに自転車を買おうと思っています
本人が積極的に欲しがってるわけではなく三輪車が大好きなんですが、背が高いので三輪車はもう窮屈そうです
クリスマスプレゼントにしようかとも思いましたが1月には私が出産予定なので少しでも練習に付き合うことを考えると今年の誕生日かなと思ってるんですが、そもそも年少で自転車は早すぎますか?
また、もし買うなら家のすぐ近くに大きめの公園があるので少なくとも幼稚園児の間はそこを走らせるだけにしようかと思っていますが、歩道も含めて公道デビューはいつぐらいにさせましたか?

442 :名無しの心子知らず:2018/09/05(水) 11:45:13.99 ID:TnXNBhdO.net
>>441
4歳ならストライダーや変身バイク与える人が多いんじゃないかな
公園や広場で補助輪つけて乗るなら自転車でも全然早くはないけど、ストライダーや変身バイク経由した方が補助輪取れるの早い
小学生前に公道デビューしている人は周囲では見たこと無いな

443 :名無しの心子知らず:2018/09/05(水) 11:59:40.26 ID:OdvxKMgV.net
ストライダーも4歳の子にはちょっと小さいんじゃないかな
あれってワンサイズだよね?高さとか調整できるぐらいで
自転車買うとしたら補助輪つけるの?
あと数ヶ月で臨月なら自転車の練習に参加するの結構大変そうとか思っちゃう

友人から聞いた話ぐらいだと公道デビュー卒園あたりの印象

444 :441:2018/09/05(水) 12:27:40.50 ID://0z5fgX.net
自転車飼うなら補助輪つける前提です
私が本格的にしんどくなってきたら「自転車乗るときはお父さんが休みのとき」っていうルールに移行しようかと目論んでます
ストライダーは最近跨がせてみたんですが、明らかに小さかったです
変身バイクも迷ってるんですが、小学校入学前くらいまでいけるでしょうか?
身長は107センチくらいで1学年上の子と同じくらいです

445 :名無しの心子知らず:2018/09/05(水) 12:31:20.29 ID:ZDbw0oUN.net
>>441
年少で補助輪付きで乗ってる子もいるよ。
やる気がある子なら大丈夫じゃないかな。
うちの4歳は「へんしんバイク」持ってるけどまだ自転車にしてない。
公道は、年長の子だともう補助輪なしのデビューしてる子もいる。

446 :名無しの心子知らず:2018/09/05(水) 12:41:03.65 ID:a0NW7zvs.net
>>441
大きめ4歳で早生まれなので学年は1つ上だけど、昨年のクリスマスに自転車購入して、最初はペダルを外してストライダーのようにまたがって乗ってたよ
4歳3ヶ月頃にはペダルをつけて普通の自転車として乗れるようになった
今110センチ、20インチで両足地面に届く
普通の自転車だと妊婦でなくても重くて持ち歩くのは難しいので、乗れる公園まで自分で押して歩いたり車で運べるなら、普通の自転車で良いと思う
補助輪はかえって外すのが大変になるので補助輪付きの自転車はおすすめしない

専スレもあるよ
【コンビカー】子供の乗り物スレ 2台目【自転車】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1488677234/

447 :名無しの心子知らず:2018/09/05(水) 13:44:22.58 ID:HygfhFxa.net
>>441
4歳で自転車買ってる友達多かったよ
年中〜年長で補助輪外して公道走ってる
うちの周りは遊歩道広めだからそんなに危ないと思ったことはない

448 :名無しの心子知らず:2018/09/05(水) 15:03:10.86 ID:3+Ky/K9P.net
107cmあるなら余裕で自転車がいいね
早い子は年少で補助輪外れて公園内を得意げに走り回ってるよ
周り見てても年中〜年長で補助輪外してる

449 :名無しの心子知らず:2018/09/05(水) 16:34:29.58 ID:wjSPnFRO.net
>>441
うちの自治体は小3になったら学校で交通安全教室を開催していて
交通公園で警察官がきちんと自転車指導して
それからしか公道は乗ってはいけない。
それまでは危ないと思うよ。

450 :名無しの心子知らず:2018/09/05(水) 16:55:22.78 ID:ZDbw0oUN.net
>>449
素朴な疑問なんだけど、年長まで親の後ろに乗れるけど、それ以降小3までの自転車移動ってどうするの?
自転車移動自体しないってこと?

451 :名無しの心子知らず:2018/09/05(水) 16:58:43.80 ID:HygfhFxa.net
>>449
親と一緒ならOKじゃないの?
うちの自治体はそう

452 :名無しの心子知らず:2018/09/05(水) 17:46:17.65 ID:63otbh9f.net
>>449
それうちかな…
補足すると子供だけは小3の教室以降、それまでは親と同伴、かな?

453 :名無しの心子知らず:2018/09/05(水) 18:09:26.74 ID:VkQ/cZwa.net
ヘルメットかぶらない子、かぶらせない親も多いからね

454 :名無しの心子知らず:2018/09/05(水) 18:36:46.32 ID:efPvKBL4.net
過保護

455 :441:2018/09/05(水) 18:59:32.57 ID://0z5fgX.net
色々ありがとうございます
>>446さんの専スレも見てきました
自転車買ってからランバイクを検討する人もいて、ランバイクに傾いています
親の視点だともう自転車でいいじゃん、と思ってたんですが、考えてみたら息子の性格だと補助輪外したがらなくなりそうです
あとやっぱり軽さも魅力的で
なのでへんしんバイクのようなランバイクにする方向になりそうです
大きめのサイズがあるレンラッドというのも候補にいれてみることにします

456 :名無しの心子知らず:2018/09/05(水) 23:38:09.27 ID:Xla77Evp.net
そもそも自転車はヘルメット必須だから大人も
公道走るのにヘルメットなしは違反なんだよ

457 :名無しの心子知らず:2018/09/06(木) 00:12:43.71 ID:d73I/GBe.net
は?

458 :名無しの心子知らず:2018/09/06(木) 00:12:56.08 ID:nwWDyz9i.net
>>456
そんな法律はない。
東京都含め条例で努力義務が課せられている都市はある。

459 :名無しの心子知らず:2018/09/06(木) 20:18:12.77 ID:dXdWLIHA.net
ヘルメットは必ずした方が良いよ。傘が引っかかって転倒したり、急いでいて転倒して子が亡くなるニュースけっこうあるから。昨晩、電動自転車停める時にバランス崩して転倒したけど子はヘルメットしてたから大丈夫だった。

460 :名無しの心子知らず:2018/09/06(木) 21:30:11.44 ID:R8BkQ7UV.net
大人のヘルメットだよ?

461 :名無しの心子知らず:2018/09/06(木) 22:29:45.49 ID:iNp9spzb.net
自転車用ヘルメットの着用 警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/helmet.html

これの話か?

462 :名無しの心子知らず:2018/09/07(金) 21:37:59.32 ID:/LOA8DNz.net
首都圏の公立小学校に娘が通っています。
急に担任の先生から、髪の毛を縛った状態でも肩より下になったらだめと学校で決まったと言われたそうです。
(親には通達なし)
ヘアピンも禁止なのでお団子等もできないので、実質ボブかショートにしなくちゃいけないのかと思うのですが、そこまで決められることにモヤモヤしています。
理由があってできたら切りたくないんです。
公立小学校でも今はそういう学校は珍しくないのでしょうか?

463 :名無しの心子知らず:2018/09/07(金) 21:45:09.92 ID:Qt1TG7Gw.net
異様に厳しいね
親に通達なしってのもおかしいね
自分だったら学校(校長)に問い合わせてみるかな

464 :名無しの心子知らず:2018/09/07(金) 21:50:42.78 ID:5qCJRo2c.net
>>462
クラスの他の保護者には聞けないの?何か子供の勘違いとかかもよ。

465 :名無しの心子知らず:2018/09/07(金) 22:01:43.17 ID:qYtwObS6.net
>>462
バレエとかの習い事やってたら伸ばさざるをえないのにそれは辛い…
連絡帳で聞いてみたら?で、本当だったらご相談させてくださいで。

466 :名無しの心子知らず:2018/09/07(金) 22:07:34.77 ID:/LOA8DNz.net
ありがとうございます
さきほど寝る前に急に言われたのと、同じクラスには連絡取れる女の子のママがいないので、明日同じクラスの男の子のママか、他のクラスのママ友に確認して、その上で学校に相談という形で申し出てみます
娘の聞き間違いだとよいのですが…
やはり公立小学校として一般的ではないですよね
ありがとうございました

467 :名無しの心子知らず:2018/09/07(金) 22:30:03.94 ID:Vu0oTasf.net
>>462
ズレてるかもしれないけどピン使わなくてもお団子に出来たりするよ
もし本当に娘さんの言う事が聞き間違えで無かったらそういうのも調べて習得してみるといいかも

468 :名無しの心子知らず:2018/09/07(金) 22:39:32.01 ID:irTnPIEK.net
私が通ってた公立中学校は校則で肩につかない長さと決められていて2〜3年の子は守ってなかったけどとりあえず1年は守ってたな。
私はバレエしてたけど肩につくギリギリくらいならまぁなんとかアップに出来るし切ったよ。
ゴムだけでお団子も出来るし、例えばツインテにしてみつあみにしたものを輪にして根本に結ぶとか簡単な方法もあるよ。

469 :名無しの心子知らず:2018/09/07(金) 23:20:25.54 ID:Gz83GNmG.net
昔の中学校ならまだしも小学校って大体髪型は自由だと思うし、年度の変わり目とかでもないのに急に校則変わることある?
娘さんの聞き間違いでなければあまりに不自然だよね

470 :名無しの心子知らず:2018/09/08(土) 10:05:53.52 ID:sW0drURr.net
ウワサの保護者会とか見てると、公立小学校でも厳しい校則があるとこもあるみたいだからね。
なりたちは不自然でもあり得ないことはないかも。

471 :名無しの心子知らず:2018/09/08(土) 12:25:59.15 ID:DxSDWe5S.net
>>462です。
あの後よく考えて、もしかして髪が肩より下の子は結ぶように言われたのかなと思い、今日本人に担任に確認させたところ、その通りでした。
大変お騒がせ致しました。
今3年なのですが、以前より、特に親にきちんと通達のないまま、ヘアピン禁止だったのが、飾りのあるヘアゴム禁止、その数ヶ月後、ゴムは黒、茶、紺のみになったりしていたので、今回もいきなり決まったのかと驚いてしまいました。
3年にもなってきちんと話を聞いてこない娘にも驚きですが…。
ここで話を聞いていただいて、落ち着いて対応できました。
ありがとうございました。

472 :名無しの心子知らず:2018/09/09(日) 13:23:57.18 ID:zWW9GWG2.net
>今日本人
>今3年

不十分でもしょうがないか

473 :名無しの心子知らず:2018/09/09(日) 13:30:31.35 ID:q60j8TmV.net
>>471
ああ、それ不登校の前兆ですね。

474 :名無しの心子知らず:2018/09/09(日) 16:02:34.60 ID:Ur4b70PN.net
>>472
これだけ見たら いま にほんじん に見えた

きょう ほんにんにだよね?

475 :名無しの心子知らず:2018/09/09(日) 17:53:33.15 ID:4U4QRCBo.net
>>473
テキトーなこと言うな

476 :名無しの心子知らず:2018/09/10(月) 12:30:39.29 ID:NGvhzEaE.net
小学2年生
今まで子供のする事に口を出し過ぎていたと感じ、コーチング?という記事を読み勉強しなさい等子供のやる事に口を出さないというのを実践したいのですが、どこまで口を出さない任せるのかイマイチ分からずにいます。
例えば、遊ぶ約束は必ず自分から誘ってばかりなのでたまには遊ばないでいたら?や、だらしなさを指摘するのもほっておくべきなのでしょうか。
読みにくい、乱文ですみません。
お知恵をお貸しください。

477 :名無しの心子知らず:2018/09/10(月) 13:53:13.81 ID:HMGoExOh.net
わからないなら中途半端にやらないほうがいい気がする
本当にコーチング実践したいなら本だけでも一冊読んでからかな

478 :名無しの心子知らず:2018/09/10(月) 15:28:23.24 ID:boJhm0DL.net
そのレベルで口出ししてたなら、だいぶコーチングについて理解してからじゃないと
実践はできないんじゃないかな

479 :名無しの心子知らず:2018/09/10(月) 16:11:20.50 ID:EyLcKH49.net
>>476
コーチングをざっとググってきたけどこれお互い突然できるのかね
うちは小さい頃からやる事やったらいくらでも遊んでいいって言ってる
これを突然明日から言っても実践するのは難しそう
たぶん口に出すのもやめられなさそうだし、コーチングより声のかけ方を学んだ方がいいのかも?

480 :名無しの心子知らず:2018/09/10(月) 17:43:44.79 ID:e56oN1qG.net
>>476
だらしなさは服装や見た目?それとも性格や言動?
前者なら年齢関係なく注意してあげてほしい、後者なら数回ほど指摘して改善点を話し合い、それでも直らないなら反省するまで様子見

遊ぶ約束を自分からするのは息子さんの長所だと思う
積極的で周囲を巻き込もうとするリーダータイプの印象を受けたので逆に伸ばしてあげればいいんじゃないのかな
それとも誘っても誰も来ないから注意したいのかな…

481 :名無しの心子知らず:2018/09/10(月) 17:45:37.67 ID:TjdQtilg.net
>>476
菅原裕子さんのコーチング本にたくさんお世話になった
子育ての考え方の基本の一助になると思うからおすすめ
でもやっぱり自分と子供にあったやり方に落ち着くまで試行錯誤だよ
本読んで、できることから少しずつやれるといいね

482 :名無しの心子知らず:2018/09/10(月) 19:47:59.79 ID:3vPovpx4.net
>>481
追記
「子供の心のコーチング」という本に、まさに指示出しまくりのママの例も載ってたよ

483 :名無しの心子知らず:2018/09/10(月) 22:33:39.59 ID:kKPkX93q.net
>>476
コーチングと銘打ってないけど、尾木ママや多胡先生も口出ししない育児論の本書いてるし、
Daigoもアドラー心理学を育児論に応用させる本を出している。
新聞記事だけの付け焼き刃じゃなくて、もっと本読んだほうが良いんじゃない?

484 :名無しの心子知らず:2018/09/10(月) 23:48:06.88 ID:H6IGu/yF.net
母「私はあなたをコーチングの理論で育てたのよ!」

子「ヘンな育て方すんな、気持ち悪りぃ……コーチじゃなくて、普通の親に育てられる権利があるんだよ、こっちは(怒」

485 :名無しの心子知らず:2018/09/11(火) 08:24:39.95 ID:ZCaosJ9X.net
小学校の先生ってどのくらい自分のこどもの行事に参加できるのでしょうか?
卒業式、入学式、運動会…
今から免許を取ろうか迷っているのですが
それらが気になっています
みなさんの学校の先生はどうなのか聞きたいです
休んで行く先生ってどのくらいいるんでしょうか
もちろん毎回参加したいとは思っていませんが現状が知りたいです
採用や資格取得の話は置いて、今はその行事のことがお聞きしたいです

486 :名無しの心子知らず:2018/09/11(火) 08:41:53.62 ID:Rqlq7inf.net
>>485
完全に運。今夫が小学校教師で、子どもが小学校一年生。
私の夫の学校では、親と子が違う学校であっても同じ学年にならないように配慮はしてくれてる雰囲気。でも、あくまで管理職がいい人だからやってくれてるのかなって程度。あまり期待しない方がいい。うちは幸い、時間休もらって卒園式も入学式も参加できた。
運動会はたまたま秋と春で別れたから参加できたかな。

中学校の教師だった頃はこども園の行事は全部部活で終わりごろに少し見に来るか休みでした。

ちなみに、子どもを優先したいと言う気持ちが強いなら、子どもができたら非常勤講師になって授業専門になるって言う手もあります。(時間給はでないけど、行事のお手伝いに行くと楽しいし、喜ばれる。)

487 :名無しの心子知らず:2018/09/11(火) 08:53:08.22 ID:rs8HI1j+.net
>>485
知人女性が先生やってる。
入学式、卒業式だけは自分の子優先にできるよう職場が配慮してくれると言ってた。
自分の子が1年6年の時は同じ学年担任にならないようにする、って事。
運動会はうちの市は市内どこも同じ日なので、その日は仕事優先で旦那さんに行ってもらってるみたい。

488 :名無しの心子知らず:2018/09/11(火) 14:21:59.52 ID:V8cJ/wbv.net
子育てが忙しい時だけパートになる人はいる。
担任持つと大変だからね。
パートでも時給3000円とかだし良いよね。

489 :名無しの心子知らず:2018/09/11(火) 14:55:05.24 ID:+d0snsPv.net
教員て育休は3年取れるけど、そのまま休職したり退職した場合は、もう一度教員採用試験受けなくて良いんだっけ。
育児が忙しいときだけ臨任で、我が子が手がかからなくなったらその後身分変わらず本採用の処遇に戻れるの?
確か正規教員の給料って年齢で決まると聞いたから、休職しても元に戻れるとしたら随分恵まれていると思って疑問です。

490 :名無しの心子知らず:2018/09/11(火) 15:17:44.35 ID:qh/vnv40.net
知り合いは臨時教員だけど担任持たされている。一応希望は聞いてもらえるらしい。
自分の子の運動会は、日にちがかぶって行けなかったことがあった。
生活のために働かないといけない事情があって採用試験受けているけどなかなか合格しないみたい。

491 :名無しの心子知らず:2018/09/11(火) 15:32:19.97 ID:P28eLnYu.net
正規採用から育休→退職して非常勤になったら試験受からないと正職員には戻れないよ
非正規の常勤講師にならすぐなれるけど正規とは福利厚生とか給料が全然違ってて仕事内容はほぼ同じだから大変ではある

行事に配慮があるかどうかは管理職次第だな
運動会は職員総出だから日程かぶったらまず無理かな

>>489
給料は経験年数と職歴で決まる

492 :名無しの心子知らず:2018/09/11(火) 17:28:44.22 ID:kp60sknm.net
>>488
時給じゃなくて1コマいくらだから
1限、4限の実質4〜5時間拘束で6,000円とかのケースも多いみたいよ

493 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 14:41:41.41 ID:/YwHIeu0.net
私は目指してて辞めたけど、友人は教師してて色々聞いたけど配慮があるかどうかは上次第で運かな
運動会は総出だし重なるとまず休めない
自分の子を持ちつつ優先したいなら、子育て時期は非常勤の方がいいと思う
正職員続けるなら夫の理解がまず必須で祖父母のサポートはあった方がいい職種だと思う

494 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 21:24:12.92 ID:480sLhi5.net
夜間に子供が体調崩して夜間病院に行く際、兄弟児持ちの方は、もう一人の子供の頃預け先がない場合ってどうしますか?
今ウチがまさにそうなるかもしれない状況で、4歳と2歳。上の子が体調崩している。
実家遠方、旦那は出張に行ってる。
明日は上の子は病児保育を予約していて、下の子は保育園に行かせたいから元気なままでいてほしい…

子供の体調について相談できるって番号に電話したら「このまま熱が上がるのなら夜間病院に行って」と言われ…
夜間病院に行ったことがないけれど、そういう兄弟児に配慮とかしてもらえるんでしょうか?

495 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 21:44:36.60 ID:RLCOlkh8.net
>>494
配慮が必ずあるって訳じゃないけど例えばぐったりした上の子抱っこしつつ下の子の手を繋いでたり困ってる様子なら、とりあえず上の子を奥の観察室に寝かせてくれたりソファに案内してくれたりはあるんじゃないかな。
独身の時ERのある病院で技師してたから当直の時見てたけど、子供二人連れたお母さんよく見たよ。
ただ急患が重なったりバタバタしてると配慮がしきれないことはある。
あなたの言う配慮が下の子へ何か病気が感染することへの配慮って意味ならさすがにそれは無理かも。
マスクさせて行くしかないと思う。
冬でもないし兄弟が風邪ひいてるならどっちにしろ既に自宅が感染しやすい環境なんだしもう仕方ないんじゃないかな。

496 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 21:57:57.60 ID:b2/8R17Z.net
夜間病院あまり期待しない方がいいよ
かかりつけ医とは違うから症状によっては何も処置なくただただ長い待ち時間で疲れさせるだけ
とりあえずの一時しのぎにもならない場合が多いかも
というか夜間救急はその名の通り救急だから、急患として扱われるようなレベルじゃないと無駄足だよ
基本的に日中かかりつけを受診するのが一番安心できると思うし病院側もそれを勧めてる
(救急を受診しても翌日改めてかかりつけに行くことを勧められる)
今熱が高いなら明日の保育園やらは諦めた方がいいのでは

497 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 22:17:47.85 ID:YORjzBDM.net
正直夜間救急に行くレベルなら明日は預けられないとおもうけど
預けられるレベルなら夜間救急なんて行くのやめなよ

498 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 22:22:29.59 ID:2MtfOn1Q.net
夜間は少数精鋭で、子守りする人員はいないイメージ

499 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 22:33:14.28 ID:RLCOlkh8.net
>>496
>>497
熱出してるのは上の子で明日は病児保育を予約してるんじゃないの?

500 :名無しの心子知らず:2018/09/12(水) 23:29:28.66 ID:bDBJtknO.net
>>494
体調崩してて、の内容による 熱だけを心配してるなら、水分補給できるだけする、
基本38度くらいだと連れてってもすることないよ それ以上で弱ってたら点滴してくれるけど
確かに、夜間救急は新米か専門科以外のバイトの先生も多いね

501 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 02:38:00.15 ID:j195vCKJ.net
相談です。

小二男児。軽度の自閉症で今は朝の会と帰りの会のみ支援級に通っています。
1年生の2学期までとても仲の良かった女の子Aちゃんがいました。
それぞれの下の兄弟と親も一緒によく公園で遊んでいたのですが3学期の途中でパタリと遊ばなくなりました。
2年生になっても遊ぶことなく、気になっていたのですが、放課後デイが楽しいからもっと行きたい!と言うので日数を増やしたので
学校のお友達とは全く遊ばなくなっていましたが、今はこちらが楽しいんだなとおもっていました。

子供の学校で1年生の3学期から使っている自由帳を見たらローマ字のメモがありました。
うちの子は嫌なことがあるとローマ字でその出来事をメモするので読んでみました。
「Aちゃんと遊びたいなら1時間1万円払えと言われた。でも僕はもうAちゃんとは遊ばない。」
という内容でした。
いつ誰に言われたのかはわかりません。

うちの子は、学校で先生に「今日の昼休みは宿題のドリルの直しがたくさんあるからしましょうね」と言われると、次の日から
「宿題のドリルは学校の昼休みに直すから間違えたところがあっても絶対にやり直しちゃいけないんだよ!」と言い張って
書き間違えたところを直さなくなったりします。
私がいくら「気が付いたときは家で直すんだよ」と言っても聞かず、担任の先生に頼んで家でやるんだよっと言ってもらい、ようやく家で直すようになりました。

そういう所があるので1万円払えって言われたのも、ちょっと喧嘩のなかでそんなことを言われたのを重く受け取っているだけで
言ったほうはもう忘れているんじゃないかなと思うのですが。
本人は決して忘れないし、私がそんなの気にしなくていいよなどといったところで信じないと思います。

学校での楽しいこと困ったことを聞いてみると、いろいろと話しをしてくれるのですが
Aちゃんのことについて聞くと「嫌なことがあったかどうかも言いたくない」と言われました。
メモは心の整理をつけるために書いているので、私がメモを見たことはあまり言いたくないのですが
メモを見たことを子どもに言って誰に何を言われたかはっきりさせるべきでしょうか?

502 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 04:09:37.09 ID:WDFbvoi/.net
>>501
はっきりさせて、どうしたいの?

503 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 05:18:17.33 ID:IC3teHdv.net
>>499
分かってるけど?
病児保育って病気の急性期は使えないこと多いよ
それに病児保育使う時って医師に書類書いてもらわなきゃいけないけど夜間救急で書いてもらえるのかな
それがないと預けられないけど

504 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 06:34:25.60 ID:rooS2+a8.net
>>501
ここで相談しないで、臨床心理士さんか、スクールカウンセラーさんに相談したほうがいいと思う
解釈が変わってしまうのは発達障害の特性からだろうし、素人に一般論を言われてやってみても、悪化するかもしれないし
501本人も今後息子さんの特性由来の問題で悩まされると思うから、息子さんの状態がわかっていて、気軽に相談できる専門家は確保しておいたほうがいいよ

505 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 07:01:34.25 ID:l3TZoLe3.net
>>501
自閉があってもなくても、1万円の話があってもなくても、男の子と女の子だったらぱったり遊ばなくなる日はくる

書いてあるのが自由帳なだけで、日記を盗み見たのと似た印象を受けたよ
何歳だろうと、こどものプライペートに土足で踏み込むのはよくない

506 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 07:19:59.31 ID:Ak94M5pJ.net
支援級だろうが通常級だろうが、大人だろうが子どもだろうが、その人の私的なものを覗き見て何か言うのは、法に触れることでないなら絶対やってはいけないこと

507 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 08:10:47.85 ID:4m5LTjVE.net
子の自由帳くらい見る事もあるでしょw

はっきりさせてもどうしようもないと思う。
発達の子あるあるじゃないの?
今はそんな細かな事よりも
思い込みの激しさを何年かかけて補正していかなきゃならないよね。
集団生活を送っている以上親の助言が全て当てはまるわけじゃないと子供自身わかってきてるみたいだし
そのあたりの溝を埋めるために長年付き合っていけそうな信頼出来る心理士探したり
ドリルの件でしたみたいに担任と連携を取る事が大切では?

508 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 08:27:51.39 ID:xBOsD/+A.net
子供が自分の中でそのことを消化してるんだったら、今回は見守ってもいいんじゃない?
今後嫌な事言われて自分の中で消化するしかないことなんて普通に生きてたって沢山あるんだし、親の方が子供がそんなこと言われてるの知っちゃって消化できないって感じ?
それより1万払わないと遊んであげないって見返りがないなら遊びたくないようなこと言いたくなるほど、相手の子にストレスかけてたんじゃないかとか、そっちは気にならんのかね

509 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 09:13:50.87 ID:j195vCKJ.net
お返事ありがとうございます。
はっきりさせることで今後の対策を考える必要もあるのかな?と迷っていたんです。

Aちゃんは今も「〇ちゃんまた遊ぼー!」と声をかけてくれるのですがうちの子がサッと逃げるように距離を置きます。
Aちゃんに悪いなと思うので何とかならないかと思うのです。
ですが、また仲良く遊びなさいと促すつもりもありません。
「1万円を真に受けて逃げるのをやめる」が目的で、その後の関係は子どもたち次第です。

2つ目はうちの子は何をしたんだろうと気になるのと、先生や支援員さんに手伝ってもらって解決するほうがいい出来事なのか知りたいから。
口喧嘩になるとお互いそういうことを言ってしまうこともあるかもしれない。でもずっとそう思っているわけじゃないんだよと。
うちの子は自然に認識が変わることはまずないし忘れることもない。
具体的でないとなかなか説明も伝わりにくいのです。
パターンの一つとして覚えてもらうためにこのことについて話をするかどうか。

「1時間1万円払え!」なんて相手がうちの子でなければその場だけことです。
その場で聞いていたらそんなこと言うもんじゃないよとは言うでしょうが後から蒸し返して注意するような話ではないと思っています。
あくまでもうちの子の認識の問題と思っていますが、先生に相談してそちらの発言も問題なるのはちょっと。。とも思うのです。

パッとみただけでは分からないローマ字メモは、子供の心の内が書いてあると分かっていて読んだので
批判もあると思いますが見てはいけなかったとも思いません。
特別な事情がなければ見たよと言ってはいけないと思いますが。

昨日眠れずにこちらに相談させてもらいましたがやはり放課後デイの支援員さんに相談します。
人との関り方のパターンを蓄積するには何かあった時に踏み込んで親や先生が解説する必要もありますが
これから成長するにつれ、子どものプライベートとして立ち入ってはいけない部分も増えるんですよね。
気を付けていかなくては。。
書いていく中で結局何をどうしたいのか考えることもできました。
ありがとうございました。

510 :501:2018/09/13(木) 09:31:42.87 ID:j195vCKJ.net
>>509は私です。入力する場所を間違えました。
あまりの長さに自分で驚いています。
>>508さん
もちろんきになりますが
娘が何かしたから、相手にストレスがかかっていたから「1時間1万円」と言われた。
それは相談するまでもない事実です。
何をしたのでしょうか?と聞いたところで具体的な答えは誰にも分りません。
ただでさえまとまりなく長くなっている相談には書く必要がないと思っていました。

511 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 10:20:54.90 ID:pRgFtwXh.net
>>510
娘なの?言われた相手は同性ってこと?

512 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 21:15:11.90 ID:mXETgUb9.net
小二男児とあったけど
フェイクなのか釣りなのか、いつもの母親も発達パターン?

513 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 22:16:29.78 ID:g/IjhHLl.net
赤ちゃん返りで上の子の哺乳瓶について相談です

上の子1歳6ヶ月で保育園児、下の子2ヶ月の年子兄弟です
上の子はとっくに卒乳してましたが、下の子の哺乳瓶を奪って飲むようになりました
イヤイヤ期の前兆か、言って聞かせようとしてもききません
また、夏風邪を機に赤ちゃん返りが悪化したようで夜泣きもし、私(母親)じゃないと対応できません
旦那が手を出すとさらに泣きます
抱っこであやしますが、哺乳瓶でのミルクを欲しがります
コップやストローでお茶、哺乳瓶でお茶、哺乳瓶で牛乳など試しましたが、どれも泣いて拒否されます
旦那が夜勤ありの仕事なので、旦那がいるときは下の子を任せられますが、いないときはとにかく下の子が起きる前に早く泣き止ませないとと哺乳瓶でミルクを与えてます
結果、ここ2週間ほどで夜中に泣く→ミルクをあげるが習慣付いてしまいました
日中は哺乳瓶やミルクが目に入らなければ欲しがりません
通っている保育園では特に変わった様子はないようです
こうした場合、無理にでもミルクをやめさせるべきか、それとも赤ちゃん返りが落ち着いて自然にやめるのを待つべきか、そもそも自然にやめられるのか、ご助言いただきたいです

514 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 22:34:53.71 ID:PFT2+q4Q.net
ミルクあげていいよ、5歳になっても飲んでたりはしないから大丈夫だし、結局飲みにくいから自然に止める
保育園児じゃなければ2歳くらいまでに卒乳〜なんて言ってる人ばかりだよ
哺乳瓶使えば大人しくなるなんて良い子だよ、まあいっか、の精神で
虫歯だけ気をつけてあげてね

515 :名無しの心子知らず:2018/09/13(木) 23:35:07.54 ID:4m5LTjVE.net
まだ生まれて2年にもならない子がお母さん取られちゃうって事だもんね。
上の子用の哺乳瓶買ってあげても良いかもね。
お母さんがわりみたいなもんでしょ?
やりたいようにさせてあげてほしい。
赤ちゃんに危害を加えてるわけでもなく甘えたいのを我慢してるんだからさ。
そのうち自然に飽きるわ。

516 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 00:08:35.70 ID:ljSBWZL0.net
よその家ならまだ普通にフォロミとか飲んでる頃だし、上の子用に哺乳瓶とミルク用意してあげたら良いんじゃないのかな
大変だけど同じように可愛がってあげたら安心するんじゃない

517 :513:2018/09/14(金) 05:49:52.20 ID:xtlnov4C.net
皆さん、お返事ありがとうございます
周りが保育園児ばかりで、ミルクや哺乳瓶はもうダメだという頭しかなかったので安心しました
本人が落ち着くまで希望に沿ってあげたいと思います
普段は上の子と二人っきりで遊ぶ時間も取れないので、旦那が休みの日などで時間を作っていきたいと思います
ありがとうございました

518 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 07:02:56.82 ID:ljSBWZL0.net
母乳欲しがらないだけ偉いと思うよ
年子大変だけど頑張って〜

519 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 08:43:18.48 ID:lq8rrbuY.net
子の保育園についての相談です

今一歳半の子を認可保育園に通わせています
夫が退職後無職なので、今日までに就労証明を出さないと退園になると先月通知が来ました
再三に渡り私も「経済的に厳しいから早く仕事を見つけてほしい」と言ってきたのですがとうとう今日になってしまいました
恐らく今日中に提出は無理だと思います
母子家庭になる覚悟は出来ているのですが、区の保育課に説明すれば待ってくれるのでしょうか
誰にも相談出来ずここまで来てしまい私も馬鹿だったと思ってます
どうするのが最善なのでしょうか
今日は仕事なのでお昼休みに区に電話をしてみるつもりです

520 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 08:45:25.73 ID:ZoHELbxS.net
役所にGO

521 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 09:37:24.85 ID:vx7/QyC6.net
>>519
できれば今日は仕事を休むか早退して役所で対面での相談がベスト。電話よりは会って相談した方がいい気がする

母子家庭になっても良いなら今日中に役所で、
・即離婚届を提出すればそのまま保育園に通園可能か確認
・住居の確認(公営住宅の申込み方法を聞く)
・母子手当や公的補助をどれだけ受け取れるか確認
かな?育児板にも母子家庭スレはあるから何かあったら相談してみて

522 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 09:41:58.86 ID:GFUvEVTL.net
ここで余計なやりとりしない方がいいよ
区役所で話した後で何かあればまた

523 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 09:56:59.59 ID:7oXoujD+.net
こんなとこで相談してないでさっさと区役所行きなよ
頑張って

524 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 12:39:30.20 ID:tOmIK483.net
>>519
今すぐ区役所行こう
電話と対面じゃ全然違う(ことも多い)

525 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 12:44:01.74 ID:uJqWkGYJ.net
お片付けに悩んでるのでご助力頂きたいです

年長娘がお片付けが苦手で困ってます
ドレスを着てシルバニアとメルちゃんとおままごとをして本を読んでやって
その光景を絵に書いて〜という様に色んなおもちゃを組み合わせて遊ぶので
遊び終わると各種様々なおもちゃが散らばってて片付けられない!と半泣きになります

現状リビング横和室のおもちゃ棚にA4サイズのおもちゃ箱が5個、大きいバケツが1個、
隣に本棚、近くの押し入れにドレス用の衣装ケースにおもちゃを仕舞っていて
一応それぞれに何をしまう場所かを書いてあります
他に何かいい案やうまい働きかけはないでしょうか?

526 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 13:40:55.86 ID:m5gvM6fI.net
>>525
細かく分類するのが負担なら、今は大箱でも良いのでは

527 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 15:07:52.23 ID:syonmLL8.net
うちは寝る前に片付けタイムを作ってる。
片付けタイムまではぐちゃぐちゃだから本当はこまめに片付けた方が良いんだろうけど
その辺はもう諦めた。

528 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 15:10:02.48 ID:m5gvM6fI.net
>>525
子供の頃から片付け苦手で、特に娘さんくらいの頃は「こんなに一人片付けられるわけがない」と思って泣いてました
散らかしたのは自分なんだけど取り返しのつかないことをしてしまったくらいの絶望感というか
甘いかもしれないけど、やればできるじゃん!っていう手応えをモノにするために、手分けして片づけて娘さんには一種類だけ担当させるとかどうでしょうか?
で、乗り気になってるときは「次はシルバニアしまってね」とか「次はどれ片付けようか?」とか娘さんがより一人でできるように声かけるとか
昔の私と同じような心理状態か分からないけど、年少の息子が片付け苦手なのでそんな風にやってます
私の中ではできない新人を手伝いながら仕事を片付けつつ頃合いをみて任せる、みたいなイメージです

529 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 15:15:05.50 ID:j/FLQdrv.net
仕舞う場所が離れていておもちゃケースも多いいように思いました。
A4の箱を大きめのに変えてざっくり仕舞えるようにしてあげると、お嬢さんもお母さんも少し楽になりそうかな。
おもちゃ箱に収めるものを書いてるのは素敵ね〜
遊び方も微笑ましいw

530 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 16:46:16.63 ID:lq8rrbuY.net
519です
利用期間は9月末までなので、最悪今月末までに必要書類が提出出来れば大丈夫と言われました
仕事を探すとは思えないので、今月中に別居する方向で進めていこうと思います
お答え頂いた皆様ありがとうございました

531 :名無しの心子知らず:2018/09/14(金) 18:18:22.39 ID:uJqWkGYJ.net
>>525ですが皆さんありがとう
とりあえず小さいおもちゃ箱×4を大きいバケツ×2のざっくり収納にして片付けやすくし
軌道に乗るまでは沢山手伝ってやって苦手意識を少なくして行こうと思います
どちらも自分では思いつかなかったので助かりました

532 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 21:19:33.36 ID:JjG7OMms.net
相談です。

年中5歳、昨日万引きしました。
普段買い物しているドラッグストアで、母と離れてお菓子を選びに行き、いつも通り1個だけ持ってきたので、そのまま会計して帰宅。
そうしたらポケットの中から「お母さんこれ…」と買っていないガムを出してきました。
多分衝動的にポケットに入れたはいいものの、他のお菓子に目移りしてポケットに入れていたことを忘れていたのだと思います。
そのガムはこれまで一度も食べたいと言ったことのないお菓子です。
母から離れてお菓子を選びにいくのも、初めてではありません。

子供がガムを出してきてすぐにお店に引き返し、子供の手から店員さんへ商品を返し謝らせました。
店員さんからは「次から気をつけてね」と言われただけで、特にお咎めはありませんでした。
ガムは買い取って帰ってきた後「お金払っていないものは食べる資格がない」と説明して、子供の手で捨てさせました。

子供には以下の通り話しました。
「あなたがやったことは泥棒で、本当は警察に捕まえてもらわなければならない」
「牢屋に入らなければいけない。そしたら家族とは会えなくなる」
「会計していない商品はあなたのものではない」
「お母さんはあなたが泥棒になってしまってとても悲しかった(実際子供の前で泣いてしまいました)」

この対応で間違っていなかったのか悩んでいます。
今後私が気をつけるべきことは、ひとりでお菓子を選びに行かせない、折に触れ会計をしていない商品はあなたのものではないと
言い聞かせていくこと以外にありますでしょうか?

そしてこの後から、子供に対して疑うというか、信じられない気持ちが湧いてきて困惑しています。
これまでは無条件で子供を愛しいと思えていたのに、一歩距離ができたというか。
夫からは「これから似たようなことがたくさんあるだろうから、いちいち悩んでいても仕方がない」と言われました。

似たような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どう対応されたのか、
そしてその後どんな気持ちになったのか、教えて頂けないでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。

533 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 21:45:10.41 ID:VhxeKf+8.net
>>532
うっかり入れてしまってそのまま忘れててわざとじゃないんでしょ?ならちょっと叱るにしてもしつこすぎる気がする…
そのまま黙っとく事も出来たのにちゃんとダメな事だと自覚して報告してきて5歳で偉いと思う
普段どんなお子さんなのかわからないけど、たった一回のうっかりをしつこく責めてしまわないで欲しい
もう叱るのやしつこく言い聞かせるのは無しにして、また万が一同じような事があればその時また考えればいいんじゃない
反省してるのにいつまでもお母さんに疑われたり信じてもらえなかったらそれこそ歪んでしまうよ

534 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 21:47:34.24 ID:wAsnK5KQ.net
>>532
正直、重く捉えすぎだと思う
5歳児がうっかりポケットに入れて忘れちゃっただけでしょ?
お店に返して謝罪して、今後はひとりで店内をうろつかせないようにすれば充分だと思うよ
むしろ自分から申告したこと、自分でお店の人に謝ることができたことは誉めてあげるべきだと思うんだけど、そこはどう?

535 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 21:56:33.15 ID:myMkc4OK.net
>>532
対応はそれでいいと思う。
ただ旦那さんの言う通りで多かれ少なかれ成長の途中に起こりうる出来事だし悩んでも仕方ないと思う。
誰が悪いわけでもないし一回目で教えてくれて対処できてよかったと思うよ。
折に厳しく触れ言う必要はないんじゃないかな。
言うにしても会計前に商品持ってないよねー?と軽く聞く程度(うちの年少にもたまにしてる)にしておくとか。
あとお菓子以外でもスーパーで一人歩きさせるのはやめた方がいいね。
うっかり壊したり開けてしまったり誰かにぶつかったりトラブルのもとだよ。

>>533 >>534
うっかり入れてしまったにしろ商品をポケットに入れること自体はしちゃいけないことだと思うよ。
衝動的に入れてしまったというのも母親の想像だし。
申告したこと、謝れたことを誉めるのは同意。

536 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 22:01:59.08 ID:6yVgKB78.net
今回が万引きについて教えるいい機会になったということで今回限りで子を見限るのはやり過ぎかと
分別がつかない年齢の一度の過ちすら許せないとなると先が思いやられるよ

537 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 22:13:01.90 ID:bLVZuMf4.net
>>532
5才は警察に捕まらないからとりあえずそこは間違ってるよ

538 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 22:17:06.65 ID:9AJRbMcU.net
子供は悪くないんじゃないの
5歳児をひとりでお菓子売り場に行かせる>>532が悪いと思うんだけど
万引きしようと思ったわけじゃなく、うっかり忘れたんでしょ
子供を責めたり信じられないとか言ってないで、自分の行動を反省しなよ

539 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 22:18:53.91 ID:VhxeKf+8.net
>>535
いやもちろんいけない事なのは大前提でよ
悪意があってやった訳ではない事をくどくどしつこく叱ったり、もう信じられないと突き放すのはやり過ぎかなと思ったの
私が子供の立場なら、わざとじゃないのに、ちゃんと気付いてすぐ報告したのに、きちんと謝ったのに…なんでいつまでも信じてくれないんだろうと悲しくなると思う
実際私自身同じような経験があって、以来母親からの信頼を失って物凄く悲しかったし今でも引きずってる
悪いことするのっていくら親が言い聞かせても、ガチガチに縛り付けても本人の意思次第でこれからいくらでも出来るんだよ
だけど、親が子供を常に疑ってるか、一度してしまったとしても親だけは信じてくれてるかで全然先が違ってくる
その時その時で対応していけばいいんだよ
先回りして疑ったり縛り付けたりするのは何の意味もない

540 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 22:43:17.77 ID:Omn6P2QF.net
>>538
私もそう思ったよ
対応が小学校低学年くらいの、わざとやった万引きに対してするそれって感じ
そして539の言うように、せっかく気付いて(思い出したのかな?)申告したのに、その一件だけで終わらず疑いの目を向けられるなんてもうなにかしでかしても正直に言えなくなりそう

541 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 22:47:16.67 ID:gABaQVE9.net
>>532
普段はしっかりしてるお子さんなんだろなあ
まだまだ親が見守るべき年齢なのに勝手に一人前扱いされてかわいそう
信用なくしたなんてこと言わずに愛情注いであげてほしい
自分の理想像から離れてしまったこどもはいらないですか?

542 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 22:51:34.63 ID:dn2qcD8I.net
>>532
叩かれ覚悟で書くと、私は幼稚園児の時に塗り絵をお腹に隠して万引きまがいのことをしかけたことがある。
レジで親に様子がおかしいことを咎められて未遂に終わったけど。
私の場合完全に興味本位だったからあなたのお子さんとは違うケースだけど、とにかく母親が泣いた。めちゃくちゃ泣いた。
怒ったりはせず、静かにお母さんは悲しい、やってはいけないことだよと言い聞かせられた。
親が泣いているところを見たらガツンを頭を殴られたような気持ちになって、とても後悔したよ。
そこからは品行方正に生きてる。
だからもうあなたのお子さんも大丈夫だと思うな。

543 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 22:58:03.83 ID:/qCnO2t7.net
わざとじゃないって>>532が思ってるだけ?きちんと状況の確認してないの?
叱る内容は厳し過ぎるものでもないし良いと思う反面、ガムを捨てさせるのはやり過ぎかな。
買い取ったガムは預かるでも良かった気がするよ。

きちんと叱ったから今後はお声がけなしでお買い物すればいいよ。ただ親が見てなくて(故意じゃないにしろ)商品をダメにしたり、壊すこともあるから万が一のためにも目の届く位置にいさせた方がいいなと思いました。

544 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 23:01:10.59 ID:JjG7OMms.net
532です。たくさんのご意見ありがとうございます。

>>533 >>534
お店の人に謝ったのも返したのも自分からではなく、私に促されてなので、褒めるという考えはありませんでした。
商品をうっかりポケットに入れたのか、それとも故意なのかはわかりません。
本人は説明できなかったので、書きこんだ理由は私の推測です。

>>535
元々買う予定の会計前の商品を手に持っている時、無意識のうちにかじったりする癖があり、
これまで何度も「会計前の商品はお店の物、あなたの物ではない」と言い聞かせていました。
それもあり今後も言い続けなければ、と思っていました。
今回ひとり歩きさせていたのは完全に私の油断と怠慢です。

>>538
それはもちろん理解しています。
ただ、たった一度の間違いでなぜここまでショックを受けるのか自分でもよくわからないんです。
いつも行く店、いつもと同じ行動。でも今回に限ってどうして、と考えてしまうのです。

>>536 >>539
今回の件で見限った、というわけではないんですが、なんというか、ショックが大きくて。
皆さんそんなに重く受け止めないようなので、そちらも正直衝撃です…。
一通り話をした後蒸し返したりはしていませんし、本人に突き放した態度をとったわけではありません。
むしろいつも叱る時よりずっと理性的に話したと思います。
ここで怒鳴ったり、笑って済ませたりしたら駄目だと思って。

重すぎるというのならば、どう対応すればよかったんでしょうか。
店に返しにも行かず「駄目だよ、もうしないでね」で済ませていいとはどうしても思えません。
でもそう思うこと自体が間違っているのでしょうか。

545 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 23:02:44.02 ID:d+oMxz/L.net
完璧な対応したつもりかもしれないけど、年中の子を店内に放置なんてクズ親のすることだと思う

546 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 23:07:52.07 ID:mhgbUAby.net
>>544
盗もうと思ってわざとやったなら重く受け止めるべき
忘れただけなら厳重注意で様子見、そこまでクヨクヨする必要なし
どちらなのかここで判断してあげる義理もないので衝撃ですとか言ってないで自分で考えたら

547 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 23:08:04.02 ID:9AJRbMcU.net
>>544
すごい勘違いしていそうだけど、あなたの子供はまだ5年しか生きてない子供
万引きが犯罪だと認識したうえでやってる小中学生ではない
中学生になって万引きしたらショックを受けて>>532の対応でも良いかもしれないけどね

548 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 23:09:44.31 ID:VhxeKf+8.net
>>544
いいんだよ、あなたの対応の仕方は間違ってない
お子さんにももう十分伝わったと思う
だからはい、これでおしまい!でいいんだよ
わざとやってたならわざわば自己申告するはずないし、大丈夫だよ、お子さんは何も変わってないし誰にでもうっかりはある
あたしンちのお父さんも脇に本挟んでそのまま店出てたよ

549 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 23:11:47.60 ID:67OknAhb.net
あたしンち

550 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 23:14:10.15 ID:jjHibohO.net
>544
誰も店に返しに行ったのが悪いなんて言ってないよね?対応自体は間違ってないよ
繰り返さないようにきつく叱るのも当然のことだし
ただお子さんまだ五歳なんでしょ?泥棒が悪いことなんて認識が育ってなくても大しておかしくない子供じゃん
みんなあなたが五歳児の行動にショック受け過ぎって言ってるだけだよ

551 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 23:18:50.20 ID:hE56eEg9.net
今回の万引きの件よりも、会計前の商品を噛ることの方が深刻な問題のような…

552 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 23:20:31.81 ID:BYMGhIDG.net
>>548
そんなエピソードあったんだw

普段から物をポケットに入れる子なのかな
無意識にしてしまう行動ならレジに行く前に確認するぐらいでよさそう

553 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 23:22:19.81 ID:z1IUfX2F.net
漫画だよ、いやアニメかな?

554 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 23:22:43.35 ID:fa0Wj8Dt.net
もうポケットの無い服着せるかポケット全部縫い付けとけ

555 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 23:23:20.60 ID:z1IUfX2F.net
>>553>>549

556 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 23:24:38.95 ID:6yVgKB78.net
>>544
いやいや対応は間違ってないと思うけど、それ一回でこれからずっと疑いの目で見るのは無しだし
この子は犯罪者予備軍かもみたいな重い受け止め方なのが気になっただけだよ
実は自分も同じくらいの頃に万引きしたことがある
母にネグレクトされてたから物理的にも精神的にも満たされないストレスから切羽詰まったんだと思う
>>532の子も何かストレスになることががあったりしない?
大人なら何でもない小さなことでも重荷になって思いもよらないことをしたりするよ
自分から申告するような良い子ならもう少し信じてあげて欲しい

557 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 23:26:33.57 ID:5zHDzXuc.net
一人でお菓子売り場に行かせた自分を責めるならまだ分かるんだけどなぁ

558 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 23:27:31.20 ID:nVva6BEH.net
>>544
ちょwwwなにその100か0か思考
>重すぎるというなら返さないで注意だけ
これ真面目に書いてるの?
重い軽いを置くポイントまるまる間違ってるわよ
店に返すのは当たり前、これは叱る叱らない・重い軽いとかそういう問題じゃない
当たり前の事(返して謝る)やった後の、あなたのこの件に対する受け止め方が重すぎるって言ってんの

ショックなのは要するに自分が言い聞かせてきた事が全く響いてなかった、自分の今までの努力が全部無駄だったような気持ちになったんでしょ?
どれだけ言い聞かせてたって、うっかり忘れて目の前のものに夢中になっちゃうのが、あなたのお子さんの年代の基本スペック
自分で思い出せて、変に隠さずすぐに言えただけでめちゃくちゃ偉いよ

559 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 23:33:26.21 ID:JjG7OMms.net
532・544です。
ご意見ありがとうございます。

色々言って頂いて、子供への対応よりは自分の気持ちの整理の仕方を知りたくて
書きこんだんだなとようやく気づけました。
5歳の子供に求めすぎていたから、今回ショックを受けているんですもんね…。
普段から物を勝手にポケットを入れる子ではないので、今まで通り信じてあげたいと思います。
本当にありがとうございました。

560 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 23:42:12.59 ID:/qCnO2t7.net
今まで一生懸命育ててきたのにって気持ちは分かるけど、ポケットに入れる入れない以前にかじるのやめさせたら?それ知ってて放置はないわ。
今回の気持ちの落とし所は自分で見つけるしかないわね、デモダッテだし。これからの方針を納得するまで夫婦で話し合って決めたらいいじゃない。

561 :名無しの心子知らず:2018/09/15(土) 23:55:23.27 ID:Gd4JhBw+.net
そこまで白黒思考で杓子定規なら常に目を離さないことだね 何人も書いてるけど
まだお金払ってないでしょう!出しなさい!これは返しなさい!なにやってんのっ!ってでかい声で若いお母さんがチビちゃんと
レジ前でよくやりあってるよ そうやって幼児は覚えていくし その躾の過程を飛ばして年中の子に始めから社会常識ついてるはずだって思い込むのは
ちょっとあなたのほうがぶっ飛んでる 

562 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 00:40:36.43 ID:aDVtnadB.net
>>559
今回はもう遅いけど、何でポケットに入れたかもう少し聞いてみた方がよかったんじゃない?
あとこういうときはどうしたらいいと思う?って聞いてみる。
年中なら一方的に話すのではなく考えさせるように出来る年齢だと思うよ。
5歳の子に求めすぎていたんじゃなく、子供の純真さが今回の件で失われたように感じて喪失感を感じてるんだと思う。
あとかじる癖を分かってるのに放置は本当に酷いと思う。
レジ前で買うの前提で噛んでしまったならまだしもお菓子選んでるときにうっかり噛んでそれを棚に戻したりしたらどうするのよ。

563 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 01:22:01.23 ID:76RriFrp.net
5歳児をお菓子売り場に放置する自分を一番重く受け止めろよバーカ

564 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 03:01:49.81 ID:/mtJbO+Q.net
ただの印象だけど、書いていないことや子供の日常の中に何か気になる点があって、
それに今回の事件が加わって子供がこんな子だったなんてみたいな何か思う所があったんじゃないかな
ただ今回の文章からは察することができないので質問者は気持ちを整理したほうがいい

565 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 03:43:13.79 ID:07Ux49x+.net
>>544
買い取るのはもちろんだけど、捨てさせるのは違う気がする

何よりも会計前に品物かじる癖があることをわかった上で、売場に放置することの方が衝撃だわ
お子さんが商品かじって棚に戻してるかもしれないじゃん

566 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 03:44:24.92 ID:07Ux49x+.net
ごめんリロってなかった
締めてたし被ってたね

567 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 08:55:20.96 ID:Bw56hAOA.net
>>485
先生によるでしょ
自分の子供が大切だからって子供の行事あるときは全て休む人もいる(勤めてる学校の行事等ガン無視)
確かにそれは認められてることだけど
同僚の先生や保護者からの受けは良くない
子供が受験生って理由なのに鬱と嘘の理由で担任外れたり休職したりしてる人もいる
やろうと思えばいくらでも出来る
一方
子育てと教員は両立できないから辞める人もいるし
その中には10年くらい子育てに専念後
非常勤教員として復職→副担任を経て復帰
塾教師として教育の場に戻る人たちもいる

教員免許の取得して損は無いと思う

568 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 22:41:24.60 ID:bVmq6NlQ.net
>>532
【必ず読んでください】

ここで、あれこれ意見が出るでしょうが、それらはすべて無視してください。
(もちろん多くの回答者は善意です。)

あなたのやり方は適切です。
とくに「泣いた」の部分が、感情的であって、非常にいいと思います。
一方で論理的・社会的な説明も含まれています。

今、一番必要なのは、あなたが「母」として「迷わない姿勢」を維持できるかどうか、
そこが一番大切です。

あなたの気持ちが「迷え」ば、それがそのままお子さんに伝わります。

569 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 22:48:09.95 ID:bVmq6NlQ.net
>>568 続き

「子育て」に「正解」はありません。
成長して大人になったとき、子供たちの「人格」は「人それぞれ」です。

「正解」が、あるならば、親はみな同じ「正解」だけを行い、
すべて同じ人格の人間がたくさん出来上がることになります。

どういう大人になるのか、それは、その子の運命です。

大切なのは、あなたがあなた自身の決意をもって、この事に当たったのかどうか。
おこさんにその決意が伝わったかどうか、ということです。
あなたが育てるのは、「誰か他の子」ではなく、「あなたのお子さん」なのですから。


「ママはね、あのとき尾木ママが言ってるとおりの最高の教育理論で、あたなに教えたのよ〜」

↑ こんな親、気持ち悪いと思いませんか?

570 :名無しの心子知らず:2018/09/16(日) 23:01:54.34 ID:bVmq6NlQ.net
「目を離したのがよくない」という考え方にも一理あるかもしれません。
しかし、「育てる」というのは、「親の手を離れても、ちゃんと行動ができるようにする」ということです。

そういう癖があるならば、目を離さない必要は、あるでしょう。

しかし、一方で、「一人にしても問題を起こさない」ように躾けることは、より大切なことです。

571 :名無しの心子知らず:2018/09/17(月) 05:29:25.26 ID:eIJ9H956.net
1レスにまとめられない病気っぽい人コテ付けてくれない?

572 :名無しの心子知らず:2018/09/17(月) 07:41:29.75 ID:euOy9aYQ.net
とっくに締めた話題にレスする奴なんてほっとけ。

573 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 00:29:25.99 ID:zQnFqyi+.net
長すぎて何個かに分けます。相談に乗って頂けると有り難いです。

長男5歳との付き合い方が分からなくなってきた。2人目が産まれてからだから不安定なのかなとも思うんだけど、どう話しかけても否定的な言葉で返ってくる。

574 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 00:32:08.65 ID:zQnFqyi+.net
返事が大体「ママの意地悪」「ママのせいで」「ママが〜してくれないから」「僕は〜したくなかったのに」「うるさい!」
家族で車で出かけても私が話してるとすぐうるさい喋るなと言ってくる
産後1ヶ月から頑張って公園に行って午前中めいいっぱい遊んでも帰宅すると楽しくなかった、行きたくなかったと言う

575 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 00:35:23.18 ID:zQnFqyi+.net
愛情が足りないのかと思い、食べさせて着替えさせてあれやってと言われればやるし、抱っこしてと言われれば毎回必ず抱っこしてる。
家事してるときに話しかけられたら毎回手を止めて向かい合うし遊んでと言われれば下の子をとりあえず置いといてでも遊ぶようにしている。
なのにママはいつも遊んでくれない。意地悪!と言われてしまう

576 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 00:38:06.02 ID:zQnFqyi+.net
下が産まれるまでは本当に素直でいつも笑顔で文句も言うけど可愛い息子だったのに何がいけなかったのか分からない。
息子の為を思って言ってる事も全て跳ね返されて悲しくなってくる。
息子の言う通り私がいけないんだと思うんだけど何がどういけないのか話してくれないから分からない。
もっと甘やかした方が良いんでしょうか?

577 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 00:45:35.83 ID:zQnFqyi+.net
普段幼稚園に通ってますが、本当にたまにだけど休みたいと言えば休ませて公園に行ったりしてます。
毎日長男がどれだけ大事なのか愛してるかは伝えてます。
下の子の事は可愛がってくれるし、良いお兄ちゃんです。
イライラしないようにしてるのに毎回私のせいにされて結局最後にはイライラして怒ってしまいます。自分のキャパが狭いのは自覚してます...

578 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 00:50:39.58 ID:Uo555ypS.net
「愛してると伝えること」と、「愛している」ことは違うんだろうな……
まあ、上の子の嫉妬ってのは当たり前の話として……

579 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 01:01:51.13 ID:x2rzcuN6.net
>>573
どうみても赤ちゃんがえりしてるのと年齢相応の反抗期が重なってるんだと思う。
4〜5歳スレでも話題になってたけど同じような反抗がひどくなってるって感じ。

あなたもあんまり○○してあげたのに、あなたのためを思って言ったのにって自分中心に考えるのはやめた方がいい。
こう言われて自分中心?むしろ子のことを中心にしてるのに!って思うかもしれないけど、〜してあげたって思ってる時点で自分の気持ち中心なのよ。
自分が上の子と遊びたいから公園に行った、そう思えばいい。

下が産まれるまで〜と思ったって今から下をいなくするのは絶対無理なんだしいい意味で諦めていこうよ。
あなたは十分努力してるつもりでも息子さんにしてみたら一瞬赤ちゃんに微笑んでるだけでも授乳してて一瞬手が離せなくても「僕は二番目」なんだよ。
きっとどれだけ甘やかしても求めるのは青天井で終わらないからやめとき。
欲しいのは甘やかしじゃないのよ。
自分だけのママなのよ。
でもそれはどうしたって無理、今は悪態つきながらでもそれをゆっくり理解していってる途中なんだから見守ってあげて。
きっともう分かってるんだよ、でも頭と心は別物だからむしゃくしゃして攻撃的になってしまうんだよ。

580 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 01:10:01.09 ID:Uo555ypS.net
>>579
パクって長文化するな。
くどい。

581 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 01:11:35.70 ID:x2rzcuN6.net
あと甘えさせるのと甘やかすのは全然違うよ。
普通にしゃべってるのにうるさい喋るなって言われて怒らないの?
本当に自分が悪いと思ってるの?
正当な理由なく幼稚園を本人の言うがまま休ませるのもやめた方がいい。
せめて休むなら自宅で過ごすべきだよ。
何でも自分の思うがままだと増長してしまうよ。

582 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 01:12:27.38 ID:x2rzcuN6.net
>>580
長くてごめんね
だけどあなたの文章は全く読んでなかったよ

583 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 01:15:41.75 ID:Uo555ypS.net
【解決方法】

「上の子が、下の子を大事にして、可愛がってあげている」シーンを見つけて、そこを褒める。

「●●ちゃんの面倒みておいて」
「ありがとう」
「●●ちゃんと遊んでくれてたの?えらいね」
「さすがお兄ちゃん」

まだ早いかもしれないが、次の段階は、下の子に「お兄ちゃんの言う事ちゃんと聞くんだよ」

584 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 01:17:06.10 ID:vs0RcTxU.net
>>573
下の子が産まれてどれくらいですか?
甘えたい欲求を満たすほかにも、達成感とかを感じられるといいのかなと思う

585 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 01:20:34.94 ID:Uo555ypS.net
【上手くいかない理由】

親ー子の関係だけに注視してしまい、視野狭窄に陥っている。
二人の子、それぞれに対する親の「愛情」しか考慮していないが、実際には子―子の関係も存在している。

この関係をアクティブにすることは、子供自身では難しい。
親の誘導によって、子供同士の関係にスイッチを入れる。
そうすることで、親からの愛情の奪い合い、という状態が緩和される。

586 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 01:22:37.47 ID:zQnFqyi+.net
>>578,579,581,583,584
有難うございます。確かにアレもコレもしてあげてるのになんで!?と思ってる自分がいます。
車内での事は一回だけだったんですが少しショックで私が何も言えなくなったので夫が叱ってくれました。
下の子は生後2ヶ月です。少し歳が離れてるので赤ちゃん返りはマシかな?と思っていましたが間違いでした。
4,5歳スレも見てみます。

587 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 01:26:18.28 ID:Uo555ypS.net
親は子供の救済者、スポンサーではない。
もしそうだとしたら子供を飼ってるようなもの……
良い親は、家族関係の適切な管理者?

588 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 01:28:48.20 ID:Uo555ypS.net
親以外に関心が向くこと。
親から視線を話すこと。
これは、大きな成長の兆し。

589 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 05:31:32.38 ID:WtIbzB3u.net
【おさわり厳禁】

590 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 08:00:58.46 ID:ZlATjd/N.net
赤ちゃんとの、声のトーンが違うんだと思う

591 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 08:09:14.18 ID:9ljJSiYk.net
>>590
これ当たってると思う
自分で自然に声色変えちゃうんだよね、自然過ぎて気づかないくらい
うちも上の子に言われて気づいた
私も赤ちゃんみたいに話して!って言われて最初ははあ?って思ったけど、
下の子が泣いてたら「どうしたの〜(♪)?お腹すいたのかな(☆)?」
上の子がママ〜おやつーとか言うと「手を洗ってからね(真顔)」」
だったりしたから反省した

592 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 08:15:36.48 ID:1zBuTugk.net
でもそうやってアピールしてくれた方がまだいいよね。
うちは原因不明の体調不良になってた。
半年くらいしたら分かってくれると思うなあ。
今お母さんが一生懸命やってることは半年後には理解できると思う。
中学生くらいでも赤ちゃんがえりのような事があるというくらいだしね。
まだ五歳なら尚更。

593 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 08:28:02.78 ID:ryZMyuZD.net
ママ友のところは同じく赤ちゃん帰りと反抗期が重なり
態度に出すタイプじゃないから
蕁麻疹が出たり自家中毒になって余計にママの手を煩わせて
逆効果になっていて可哀想だった

ママは赤ちゃんと同じように扱ってあげて欲しいのと
周囲も「おにいちゃんなんだからー」とか余計なこと言わないであげて欲しい

594 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 08:33:50.53 ID:oDUqA05w.net
上の子と下の子がコミュニケーションが取れるようになってきたらだんだん直ってきそう
573は真面目そうだしよく頑張ってるよ

595 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 08:44:54.30 ID:Uo555ypS.net
>>590
有能
>>594
パクリ

596 :573:2018/09/18(火) 08:51:21.96 ID:zQnFqyi+.net
皆さん本当に有難うございます
声のトーン、話し方、確かに違うと思います。これから意識してみます!まだまだ5歳ですもんね、赤ちゃん扱いするという意味ではないですがもう少し可愛がってみようと思います。
あと、例えば褒める時に「流石お兄ちゃん!」ではなく「流石○○!(名前)」と言ってましたが、どちらが良いんでしょうか?あんまりお兄ちゃんお兄ちゃん言うのもな...と思い怒る時も褒める時も名前で言っています。

597 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 09:01:31.54 ID:Uo555ypS.net
>>596
今は、「順位」が大切。
また、「役割の自覚」も重要。
「お兄ちゃん」でやってみよう。

598 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 10:36:47.73 ID:RyttoJoG.net
>>596
それは上のお子さんが自分を何と呼んでほしいか、じゃない?
ウチは上の子を名前で呼んだり、お姉ちゃんと呼んだりいろいろで、本人も不満はなさそう。下の子が近くにいるときはお姉ちゃんが多いかな。
友達や親にも「お姉ちゃんはねー、あ、間違えた、私はね」と言っているから、お姉ちゃんと呼ばれるのも嫌じゃなさそう。下の子からは名前で呼ばれているけど返事しているし、その名前の呼び方が舌足らずで面白いらしいから、それはそれでOKの様子。

599 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 11:01:51.97 ID:MD7Yk/LN.net
>>596
うちの子どもは、自分が赤ちゃんだった時の話を聞くのが好きだったよ
下の子の世話をする時、上の子の時の事を思い出して話すと、一生懸命聞いてた
自分も同じように手を掛けられてた事を聞くと嬉しいみたいだったよ

600 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 11:52:23.51 ID:WuiR6ekG.net
>>596
私は下の子関係の時はお姉ちゃん、そうでないときは名前で呼んでたよ
下の子に対して優しいなら下の子のお世話を機嫌のいい時に少しづつ手伝ってもらうのはどうかな
してくれた時は思いっきり褒めて、下の子に対してもこんな優しいお兄ちゃんがいるなんて下の子ちゃんはとっても幸せだねって話しかけたりすると嬉しそうに照れてることもあった

601 :573:2018/09/18(火) 14:13:45.54 ID:zQnFqyi+.net
近所の人にお兄ちゃんお兄ちゃん言われて少しプレッシャーを感じてたみたいだったので悩んでいましたが、皆さんのようにやってみます!お世話もかなりしてくれるのでその都度感謝と褒める事も今まで以上にしてみます。

特にこの1ヶ月とても悩んでいて、周りにもこの年の差の兄妹がいなかったので誰にも相談出来ず涙が出る日もありましたが、皆様のおかげで頑張ろうと思えました。
本当にありがとうございました。締めます。

602 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 15:45:35.76 ID:c38uZTM3.net
>>601
頑張りすぎない程度に頑張れー

603 :名無しの心子知らず:2018/09/18(火) 20:45:19.28 ID:QWG9A9Cr.net
>>599
なるほどですね

604 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 14:18:35.31 ID:+W4PWPj/.net
この時期なのであるあると経験してる先輩ママの意見を聞きたく質問します。

運動会リレーの選手決め。
うちの子の学校は組ごと分れてヨーイドン、一発勝負で男女上位四名が選ばれます。
とはいえスタート順は基礎タイムの速い子から順に左から右へ並び
うちの子は左から四番目の当落線上。ヨーイドン、必死だった子供が右へ逸走して
蛇行しながらゴール。その間左三人はぶっちぎりでゴール。離れて娘。
またかなり離れて煽りを食ったと思われる第三集団が集団で次々なだれ込む。

第三集団と娘がかなり離れていたことから物言いも付かずそのまま決まった
かに思えました。
ただ後日第三集団に居たと思われる親友からの無視から気付いたそうですが、
それが学年全体に虐めとして広がりつつあるようです。
わざとじゃなくても謝りなさい、とは言ったものの所謂「キャーバイ菌に話しかけられたぁ」
みたいな感じで取り付くしまもないようです。

親としてどうでるべきですか?辞退?静観?
もう一度自分以下だった有志皆と競争、も提案しましたが
勝っても負けても虐めが加速することになる、と取り合ってもらえません。
どうしたらいいでしょうか。

ちなみにそれなりの民度の所なので勉強と違って
こういうのは家族ぐるみかなり本気、
な土地柄です。

605 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 14:21:38.14 ID:+W4PWPj/.net
結構マンモス校なので一度にヨーイドンする児童は40人弱おり
つまりそれだけの人数が影響を受けていることになります。

606 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 14:27:40.16 ID:Zc8UzzRY.net
>>604
担任に相談一択で終了

607 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 14:32:52.03 ID:xBzyUT0h.net
どういう状況なのかわからないんだけど、
娘さんが蛇行して第3集団の走行を邪魔したの?
それとも誰か別の子が右に来たからそれを避けたら、結果的に娘さんが第3集団の邪魔になってしまったの?
それとも全く別の状況だったの?
そして再度の競争を誰が誰に提案して、誰に取り合ってもらえなかったの?
もし学校に提案したのならそりゃ取り合ってもらえなくて当たり前かな。保護者がそういうのに力入れてるのがわかってるなら尚更
一度保護者の物言いでやり直しを認めたら、またその結果に不服な保護者がイチャモンつけてやり直し、の繰り返しになって結局決まらなくなるから
そもそもやり直したとしても意味ないと思うよ
娘さんが選ばれたら「やり直しまでさせてなんなのあいつ」だし、選ばれなかったら「やっぱりあいつのせいだったんじゃん」だし、どっちにしてもやっかまれる
選手選考のやり直しよりも、娘が嫌がらせ受けてる現状を学校に訴えた方がいいんでないの?

608 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 14:37:12.23 ID:YkxR/srw.net
>>604
このリレーの話は誰の主観で書かれてるの?娘さんからの伝聞かな。
娘さんは何年生?

609 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 14:37:30.71 ID:q5RhE0P4.net
なんだか単語のチョイスがすごく分かりづらいから状況が分からないけど
いじめに繋がり始めてるなら夕方にでも担任に相談すること。
女の子は特に早くいじめの芽を摘まなきゃダメだよ。

610 :604:2018/09/19(水) 14:40:12.68 ID:+W4PWPj/.net
>>607
再度競争するのを娘に提案した、乗り気だったら学校に相談しようと思って。
クラスの担任にも顛末を確認するために何度も状況を聞いてるので
その流れで相談したら聞いてくれそうな雰囲気はあります。
そもそもその競争自体が給食前だかの全員が揃う時間に一発勝負。
勿論全学年なので何日もやってる。事前に情報出るけど建前上抜き打ち一発勝負。
休んでたらOUT。それも実力ってことになってます。

そうですね。その相談もしてますが、はっきり虐めと言う言葉は使ってなかったかも知れません。
もう一度娘と話してから担任と会ってみます。

611 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 14:43:37.24 ID:Zc8UzzRY.net
何回も状況を問い合わせてるのに担任が察することなく事態が改善されていないのは、ID:+W4PWPj/の話し方もあるんじゃないのかな
旦那さんにも相談して、旦那さんから担任に話してもらった方が色々な意味でスムーズに進みそう

612 :604:2018/09/19(水) 14:44:30.09 ID:+W4PWPj/.net
>>609
興奮してるのと混乱で
もう子供のことか私のことなのかも分からない文章ですね。

基本主語は全部子供です。
子供は後ろの状況なんて全然分からないので見てた先生に聞いたので
補足したのと、当確の無風状態の子のママを一人知ってて
その後の学校での状況に関してはその子のママから聞きました。

「虐めはかわいそうだけど、だからってやり直して他の子が選ばれても(遅くなるから)困るからふくざつー。」
なんて言ってるらしい。

613 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 14:53:38.70 ID:uymZ/F/o.net
3レスあってもかけっこがどんな状況だったのかが全くわからない

614 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 15:01:52.90 ID:oUb6AhPX.net
味方から応援されないようなリレーなんて出る意味あんのかな
でも本人が出たいなら出ればいいのでは
本番でも勝ちたくて必死で進路邪魔しそうだから学年全体から攻撃受けてるんだろうね
周りにはわざとにしか見えない、肘入れたり足引っ掻けたのと同じようなもんだわ
学校も普通に体育で計ったタイム順にすればいいのに

615 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 15:01:55.92 ID:lwNyfwxE.net
そのクラスの女子全員で例えば50m走のタイムが早い順に左から並んでヨーイドン、相談者の娘は左から4人目
まっすぐ走るべきところを、相談者娘はだんだん右に斜行して走ってしまった、これが5番目以降の子には走行妨害になってしまった
結果、左から4人がリレーの選手に決まったが、走行妨害されたと感じた子達が相談者娘を無視したりバイ菌扱いし始め、それが学年全体に広がりはじめている
みたいな感じ

616 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 15:08:35.58 ID:oUb6AhPX.net
やり直しは辞退して自分抜きでしか起こり得ないね
女は感情的だから、負けて大人しく引き下がるって選択肢はない

617 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 15:09:26.66 ID:LW2YjaxM.net
リレーの選手を4人決める競争で娘さんは4着でレギュラー確定
でもその競争の際に、わざとじゃないにしても他の子たちの妨害をしてしまって反感を食らってる、ってことでいいんだよね?簡単にまとめちゃったけど…

とりあえず再度競争するのはやめたほうがいいと思うな
ちなみに娘さんはいま味方というか仲の良い子はいるんだろうか?

618 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 15:10:26.90 ID:uymZ/F/o.net
>>615
なるほど
娘さんはどうしたいんだろうねぇ

619 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 15:12:33.17 ID:C/2tgJ89.net
>>615
随分すっきりと分かりやすくなったw

620 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 15:14:28.24 ID:HBu8RQS8.net
こういうイジメ絡みの相談でありがちなんだけど、娘さんがどうしたいのかってのが全く出てきてないよね
親だけが先走ってもろくなことないよ

621 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 15:27:59.68 ID:bjFcwUzl.net
>>615
やっとわかった
いきなり第3集団とか出てきたから訳分からなかったわ

622 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 15:35:38.88 ID:iUw2qLF7.net
今ってみんなリレーの選手になりたがるの?
私が小学生の時は先生がタイム順で勝手に決めてたし、中学の時は押しつけ合いだったよ

623 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 15:58:07.97 ID:q5RhE0P4.net
>>622
学年書いてないけど小4か小5くらいなんじゃないかなあ。
リレーの選手になりたいというよりも
自分が走る前を蛇行されたらかなりウザかっただろうなとは思う。

624 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 16:10:30.38 ID:qKdzrmXH.net
>>622
私の時代もリレーの選手になりたくなくてわざと力抜いて走ったり、合唱コンクールの伴奏もやりたくなくて押し付けあいしてたけど、時代がかわったなぁと思ってる。

625 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 16:18:02.80 ID:/uKtoJno.net
何年生だと走るのに蛇行しちゃうんだろうか
何回も先生に話聞きに行ってるに、いまだにやり直させようかとか言ってるのがちょっと意味わからないわ
いじめは良くないけど、トラブルの原因は自分(の娘)なのに周りを巻き込んでやり直させる、みたいな案が出てくるのが非常識というかまわりの反感買ってるんじゃないの

626 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 16:29:52.82 ID:p8IQ4+3Q.net
一度親友にだけでもしっかりと謝って(メールでも手紙でも電話でもいいから)リレーの件はお終いでいいと思うけどな

謝ってもイジメが続くようなら、イジメやめてってハッキリと意思表示させてから、担任に相談

そもそも真っ直ぐ走れ、コースアウトしたら失格とか厳密なルール設けてなかったのは学校側だし。
きっかけはリレーでも、リレーの件とイジメは別問題だと思う。謝ってもイジメが継続するようなら担任に改善をお願いしたらいいよ

627 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 17:26:32.88 ID:+W4PWPj/.net
>>615
ありがとうございます。
子供が毎年やってるので当たり前になってしまってましたが、
確かに分かりにくいですよね。すみません。その説明で合ってます。

一度に何十人が走るのでレーン引きはなくスタートゴール以外は
ガイドラインが何本か引かれてるだけのようです。

私が後で聞いても五位以下でやり直すか
次点繰上りでも仕方ない事案と思います。
ただ担任含む先生がたのその場の話し合いで、
入替を考慮しないといけないような差じゃなかった、
ってことですぐ他のグループの選手決めに移ったようです。
やられた側のうざい気持ちに配慮して無かったです。

>>617
娘の親友はもう虐める側に回っており
勝った三人の子達だけ上記理由からか同情的なんだと思われます。
他の組の子達にも派生しつつあるって段階のようです。

これまでは目だった虐めのようなものは聞いたことがなく、
下町のマンモス校の割に比較的平和な学校と言う印象でした。

>>622
私の時代でも高学年くらいになるとそうでした。最近の傾向なのか
この決め方のせいなのか、高学年になってもスカした感じの女子は居ないそうです。

娘本人はひたすら怯えていて沈静化を祈ってるような状況。
ただ必死で走っただけで妨害する意識なんて毛頭ないと分かって欲しい。
という自己主張からスタートして、今は故意だと認め謝罪・辞退することで
虐めが収束するならそれでもいい、と言っています。
学校側からは、ただの過失(言い方としては、一生懸命やった結果で
どの教員から見ても故意には見えなかったから結果は曲げません)
なら辞退を認めない。というようなことも言われています。

628 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 17:29:46.94 ID:88/DZsJT.net
子どもやママ友の話を聞いているとリレーや持久走大会はふだん走り込んだりしてる子がいたりして結構本気の子が多く、
持久走大会も2位3位が悔し泣きしたりするって複数の学校のママから聞いたりする
昔とはまた時代が違うのかな、と
なので、本気でやってたけど選ばれなかった子達のヘイトが向いてしまったんだろうね

629 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 17:35:44.06 ID:fcl01GOB.net
かりに辞退してリレーに負けたらそれはそれで恨まれそうだし難しいね

630 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 18:14:24.94 ID:6esa34Hs.net
いじめてる子たちはやり直しで自分が選ばれたら満足するのかな
それもかっこ悪い気がするけど

631 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 18:40:05.00 ID:yxq5zHTN.net
>>627 文章の書き方がとても分かりにくい
そのため、仮に保護者での話し合いになっても627の伝えたいことがとっ散らかって逆効果になりそう
状況をある程度担任が把握してるなら、貴方がしゃしゃり出ると余計こじれるよ

632 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 18:50:36.97 ID:qSKVsQDg.net
>>627 故意でしたと謝罪したらいじめを助長するだけじゃないかな
自分が選ばれるためにわざと他人を妨害するような子と謝られたって友達になりたいわけないよね
そんな意図はなかったと証明するためにも、リレーには出た方がいいと思う
堂々としてれば、悪口に反感を持つ子も現れるよ

633 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 18:53:14.95 ID:3cUNJKnH.net
これだけ「学年がわからないけど」と色んな人に書かれてるのに 頑なに子の学年を書かないのはなぜ?特定を避けるため?

634 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 18:55:42.97 ID:/uKtoJno.net
まあリレー選出がキッカケだけどそれだけではないんでしょう
要領の悪い大人が引っ掻き回すと余計こじれそうだし
先生たちが把握してるなら少し様子見たらいいんじゃないの

635 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 18:59:03.88 ID:xBzyUT0h.net
>>633
まあ下町のマンモス校とやらだと特定されやすいだろうね

636 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 19:05:14.15 ID:oJlkXql9.net
リレーって最近は四年生以上が多くない?

637 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 19:07:00.29 ID:bl2+yNlX.net
>>627
辞退しても謝罪しても大して状況は変わらないと思うよ
リレー本番でゴボウ抜きでもすればちょっとは違うかもしれないけど
事態の沈静化を図りたいなら、周りに何を言われても毅然としているしかない
親や家庭が娘さんの逃げ場になってあげて、
「お母さんはあなたがわざと妨害したのではないと分かってる、リレーも全力で応援する、
何があっても味方でいるから学校では何を言われても気にするな」と伝えては?

638 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 19:16:03.69 ID:88/DZsJT.net
>>636
うちは低学年と高学年に分かれてやるし学校によるのでは

639 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 19:18:05.77 ID:kElqTadR.net
人数少ない小規模校だから、リレーもやるし徒競走もやる
学年によっては障害物走
幼稚園でもリレーやってるし、学年が上じゃなきゃできない競技ではない

640 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 19:19:13.84 ID:a6fFb8tq.net
40人弱が横並びで一度にスタートして、まっすぐに走るべきなのに
隣の人が走ってるところに邪魔した形になったってことかな?
4位ということは36人は邪魔されて、そのくらいの人数にいじめられそうってこと?

だとしたら、担任や学校に間に入ってもらうべきレベルでは?
何より娘さんが怯えているし、話そうにもシカトされてるのでは
このままいじめに発展するんじゃないかな
話の感じだと小4とか小5っぽいけど、女子は子供だけど女の知恵みたいなのがついてくる
面倒な年齢だと思う
親友ともこの先仲良くはなれないかもしれないけど、和解はしといたほうがいいかと

641 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 19:23:18.42 ID:oIYzuYAa.net
興奮してるんだか、なんだかわからないけど、「娘の非」をはっきり書かないで、
まるで、娘に問題がないかのような言い方……

こんな感じで担任にも相談してるのかな?
ちょっと人格疑う…

「いじめ」があった、としても、まず謝罪すべきは「娘」じゃない?
いじめがあったから、それまでの経緯は無視して、ウチの子を守ってほしい、みたいな話はあくまで「大人の世界の」話。

642 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 19:54:33.68 ID:WiLVLs0N.net
その時見ていたであろう担任とか先生に相談するのが先だと思う

643 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 20:19:37.63 ID:XliydisJ.net
きっかけが娘さんにあったとしても、いじめに発展した時点で最優先にするのは娘さんの保護じゃないの。
どんな理由があるあろうが多数でのいじめに言い訳は通用しない。
そのあとで娘さんにも非があったとしたら、そのフォローをすればいいと思う、

644 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 21:55:24.80 ID:q5RhE0P4.net
元々4番手には早いレベルなんだし選ばれるべくして選ばれたんだから堂々とリレーに出たら良い。
あなたが選手の再考ばかり担任に提案するから却下されてるけど
そんな事よりも娘さんが今置かれてる状況を担任に伝えてなんとかしてもらわなきゃならないと思うよ。
自分が担任でもリレーの再選出なんて絶対やらないし
そんな事してもいじめてる子達が増長するだけだよ。

645 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 22:37:08.07 ID:D58p6mjh.net
一列一斉にというのは先生が楽だからだね。
せめて数人ずつタイムウォッチできちんと計測にすればよかったんだろうけど、みんなの前でよくわかるようにやるって手法をとったのは昔から選考でよくもめる学校なんだと思うよ。

とはいえリレーはあくまでもきっかけに過ぎないね
こういう年頃に絶妙なタイミングで引っかかったって感じ。
今の段階で早く手を打ってもらわないとちょっと面倒くさいことになりそう。

親としてできることは上にあるような声かけと
担任にいじめっぽい雰囲気があると相談することかな

646 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 22:59:55.50 ID:xBzyUT0h.net
蛇行して4着なら直線なら相当速いと思うけど、そこも恨まれる部分かもね。ワザと邪魔してきた、だけじゃなくて蛇行しても自分は速いと誇示しにきた、と
ただ、必死になったら蛇行してしまうって本番大丈夫なのかな?
本気で走ってる人の前にいきなり進路妨害する人が現れたら、避けられなくてぶつかったり避けても後続とぶつかる可能性もあるよね。相手だけじゃなくて娘さんも怪我する可能性あるけど必死になったら蛇行する癖は直さなくていいんだろうか?
というか選考の時点で娘さんの進路妨害で誰も怪我してないのかな?

647 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 23:04:13.59 ID:pJv0pin5.net
うん、いじめやハブりをやる側にとっては、理由なんて何だっていいし目につけば誰だっていいんだよ
どう見ても順位に影響するような走行妨害ではないという程、下位集団とは開きがあったからやり直さなかった というのも極めて妥当な判断
カモ認定されないよう毅然としてる、でもあまりやりすぎても生意気だみたいにエスカレートする可能性もあるし見極めが難しいね
本格的ないじめにつながらないうちに、時間が解決してくれるといいけど

648 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 23:22:10.58 ID:oIYzuYAa.net
リレーはきっかけにすぎない……

っていうけどさ、子供にとっては、そういうの「大人の屁理屈」なんだよね。
まず、リレーの問題を解決して、
リレーで誰が悪かったかはっきりして、その人が謝って。
話はそれから……

そういう「子供の気持ち」を無視して、蛇行娘の保護ばかり訴えるのはおかしい。
やればやるほど、娘は孤立するよ。

649 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 23:24:40.49 ID:oIYzuYAa.net
「いじめ」って切り札をチラつかせれば、子供のクチを封じることができる……
なんか大人のやり方が悪質に思えるけど。

リレーに出たかったのに、妨害されて出られなかった子が可哀そう……

650 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 23:37:26.87 ID:Hh0VKuLX.net
>>627
で、結局娘さんは皆に弁解できたの?
無視されて出来ないんだとしてもそれをしてないならみんなの中で単に「進路妨害したくせにメンバーに選ばれて謝りもしない子」って印象だと思う。
とりあえず担任と相談して帰りの会にでも時間を作ってもらって弁解する機会をもうけてもらったら?
必死に走っていたら横にはみ出てしまった、わざとではない、でも結果的にみんなが走るのを邪魔してしまった、ごめんなさい
それくらいの内容を娘さんの言葉で説明したらわざとじゃないなら・・・って軟化する子も出てくるんじゃないかな。

個人的には一人一人のレーンを作らないで何十人も一斉に走らせる学校側にもやり方の不備はあると思う。
選考の仕方はずっとやってきたことだから急に変えるのは無理かもしれないけどレーンくらいなら何とかなるんじゃない?
一番手っ取り早いのはスポーツテストとかの50m走の結果で機械的に上から四人にする方法だけど。

651 :名無しの心子知らず:2018/09/19(水) 23:53:31.23 ID:Uh9URAQg.net
独特な三点リーダーw

652 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 00:30:04.17 ID:I9Ue4c95.net
でも娘さんは故意だと認めたんでしょ?
それならすべきことは整理されてくると思うんだけどな

親がどう決着してほしいかではなく、娘さんがどうしたいか、どうすればいいと考えているか、だよ

653 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 00:32:51.33 ID:I9Ue4c95.net
ああごめん、読み違えた
故意だと認めて謝って収束するなら、ってことか

それしか方法がなかったとしても、やってもいないことを認めるのはどうなのかな
あんまり親があれこれ出過ぎない方がいいとは思う

654 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 02:31:39.89 ID:cRfZLiZm.net
人格疑うだの可哀想だの無責任に精神的に追い詰める言葉投げてる奴も人の親なのかよw

655 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 05:20:56.33 ID:N+PYYoIl.net
なんかびっくりだな。私なら自分の子がバイ菌扱いされてると聞いたら苦しくてしかたがないよ。
いじめって大人の切札なの?大人の理屈なの?
どんな理由があろうともいじめはいけないという事を教えるのが大人の役目だと思う。
理由があれば大勢で悪口を言ってもいいと子どもたちに学ばせちゃいけないよ。

656 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 06:13:48.78 ID:n8XZqPjc.net
たかが運動会のリレーってそんなに選ばれたいものなのか
妨害されてラッキーみたいな子もいるかも知れん

657 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 07:59:02.45 ID:96XmE9Ok.net
>>615
なるほど
つか>>604はもうちょっと落ち着いたほうがいいのでは
自分の子供がいじめられる心配もわからんではないけど
とりあえず静観しつつ先生に報告しておけば?

658 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 08:32:49.92 ID:56To+Dmj.net
実際、娘が助けを求めてるんだから
静観というよりはもっと強めに
働きかけたほうがいいと思う
これで娘からみて、
親がなにもしてくれなかったと
感じる結果となったら
今後、娘の心の拠り所がなくなっちゃう。

659 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 08:56:38.32 ID:uuuJKvW/.net
>>655
私ならそのきっかけでいじめが始まる前に、皆の気持ちをくすぶらせていた理由が気になる

娘は言わない、もしくは自覚ないだろうから、先生に上手く聞き出せないのかね
大勢に嫌われる子って、皆嫌だな、嫌いだな、って思ってるけど心にしまってて、何かきっかけで「嫌だった」と打ち明けあって共感しあうのよ
最も爆発したのは親友かもしれない
36人全員ってのはリレーのせいではないよ
必ず同調しない正義感の強い子いるから
そこを気付かせないと、今回表面上はおさまっても、進学しようが転校しようが嫌われるタイプになる可能性がある

660 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 09:15:09.08 ID:/NOznKE8.net
>>648
もちろん手順としてリレーの件から入るべきなんだけど
それは教師がすることであって
相談は親だし、親からリレーメインで学校側に働きかけると主軸がブレると思うよ

661 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 09:20:58.59 ID:J16+dffu.net
リレーごときでこんなに悩む親も珍しいね
しかも何回も先生に相談するなんて懲りないなぁという印象。モンペを疑う

662 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 09:29:58.37 ID:dzQGquE9.net
そう?
リレーごときで騒いでるのはいじめてる方だと思う。
問題のきっかけはリレーだったかもしれないけど全員で無視とかいじめに発展してるんだから相談して当たり前だと思うけどな。

663 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 09:30:03.60 ID:Yt6muYy0.net
いじめられる側に原因を探すのはやめにしません?

664 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 09:33:35.11 ID:bM5u4odI.net
いじめっこにいじめられてるのと、親友含むほぼ全員にいじめられてるのとでは意味が違う

665 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 09:38:14.93 ID:u9EU97vG.net
>>657
は???
自分の子がバイキンとか言われてても、落ち着いてられんの???すごいわね。
私なら胸が痛すぎて、落ち着いてられないわ。

理由がどうであれ、みんなで一人をいじめるのは絶対いけないこと。
リレーの件はもうおしまいにして(やり直しとかなし)
とにかくいじめの件を先生に相談にしたほうがいいと思う。
娘さん的にはいじめの収束を望んでるわけでしょ?
リレーはおいといて、いじめに焦点をあてるべき。

666 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 09:39:22.49 ID:Yt6muYy0.net
>>659
それはいじめる側がよくいう言い訳だと思う

667 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 09:43:55.51 ID:J16+dffu.net
>>665
この場合、虐められる原因を作ったのはこの子だよね?
何もしてないのにあの子嫌い、ムカつく、バイキンと言われて虐められたら先生に相談したり何かしらの行動をするけど、自分の子が悪かったのなら子供に反省させて謝らせる
それでも虐めが無くならないなら先生に相談になるけど

668 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 09:44:29.45 ID:ROVahrsC.net
しかし事の顛末を先生に何度も確認してるだけだったのかな?
その確認の流れでいじめられてることを相談できそうな気がするけど…
学年全体に広がってから604が気づいたってことかな?
それともリレーやり直しの話に終始してたのかな?

669 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 09:47:35.64 ID:1//PQT8T.net
>>659
鬱憤が爆発したからいじめてOKの考え凄いね

670 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 09:47:46.21 ID:m6IM7x3f.net
>>661
リレーで悩んでるんじゃなくてその後のいじめで悩んでるんでしょ

671 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 09:49:20.31 ID:/qOLqjbs.net
>>666
言い訳だと思い込んで、いじめる方が悪いとすり替えてスルーしたいならそうすればいいのでは
生涯いじめられっこの出来上がりよ

672 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 09:51:22.17 ID:qE+AKv1b.net
>>667
いじめられて当然なほど悪い事をしたとは思えない
以前から何かあってリレーの件で爆発したのでは?という意見には同意だけど

673 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 09:52:24.21 ID:Yt6muYy0.net
集団で攻撃するいじめと、その子個人の個性や行為は離して考えなきゃいけないよ
その子個人に意見があるならいじめ以外の方法で伝えるべき

674 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 09:52:59.31 ID:UVddU5O5.net
いじめイクナイいじめっ子が悪い
まったくもっておっしゃる通りなんだけど、それを声高に叫んだ所で絶対いじめはなくならないし
いじめられっ子はちっとも救われないし、机上の空論というか理想論というか

675 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 09:54:01.05 ID:Yt6muYy0.net
>>671
いじめる側が悪いに決まってるじゃない

676 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 09:54:11.47 ID:uvTbfbOC.net
謝ろうにも「わーばい菌が喋ってるー」って言われるからビビって謝れないし、そもそも聞いてもらえない状況だからなぁ
先生に謝る機会を設けてもらうにしても、それでハイおしまい親友と仲直り、とはならないだろうし難しいよねぇ

677 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 09:55:37.58 ID:+u5xhZVC.net
いじめてOKじゃなくて、今まで溜まってたものがでて来たって話だよね
リレーがいじめが始まった発端だけど本人が気付いてない無意識で「いじり」名目で人をバイ菌扱いしてたりするのに本人がいじられると苛めだって騒ぐ人っているし
人にはめちゃくちゃ言うのに自分だけは許される的なルールで生きてる人もいるしね

678 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 09:57:16.35 ID:fKvoNHjb.net
>>ID:Yt6muYy0
それが嫌われ者の考え方なのかあ
親友はじめ全員にやられるのってよっぽどだし、相手も未熟だということが抜け落ちてる
未熟だからいじめという手段に出ただけで、いじめられっこではなく嫌われものだよ
ここで目を背けたら人生通して嫌われものなんだから、むしろ良い機会だと思えないもんかね

679 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 10:00:03.97 ID:dzQGquE9.net
>>669
いじめてokとは言ってないと思うけど。

確かにいじめに発展する時に大元の原因以外の要因が更にいじめを助長させることはよくありそうなことだと思うけど、だからって全部が全部そうだとは限らないと思う。
全く落ち度のない人間だとしても「リレーのあれあり得ないよね」「そうだね。そういえば前も〜」みたいにどんな人相手でも粗探して理由にする。
真面目で優しくて面白い子でもいい子ぶってるとか適当な理由つけていじめられるからね。
だから今回の原因以外の理由を無理に探して直してもいじめられるときはいじめられるよ。
集団の力って恐ろしい。

680 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 10:00:20.29 ID:S4Wq5a7e.net
大人になったら合わない相手とは距離を置くって出来るんだよね
でも子供はその距離を置く事自体がいじめ扱いされちゃって出来ない
だから攻撃しがちになってしまう

681 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 10:00:50.55 ID:bry29lAP.net
>>678
いじめっ子っぽい考え方だね

682 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 10:03:05.95 ID:KvehEFsg.net
>>678
いじめなんて手段に出ることを未熟の一言で正当化しないでほしいわ
何が良い機会なんだろ馬鹿じゃないの?

683 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 10:04:43.97 ID:Yt6muYy0.net
>>678
こういう考えをする人がいるからいじめは無くならないんだと思う

684 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 10:05:57.72 ID:yF7ZvaGQ.net
>>683
そうそう
いじめは無くならない
だからいじめられる側で対策しなきゃならないのが現実なのよ、残念ながら

685 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 10:06:26.46 ID:04ehQKrt.net
>>678
あなたも未熟者なのかな
いじめはやめたほうがいいよ

686 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 10:06:38.81 ID:Zi0m9ylg.net
自分は悪くない、悪いのは周りの人間って考えで大人になった嫌われものがいるね
5ちゃんだと多数派なのかも知れないけど、この手の人種ってネットでだけは声が大きいよね
質問者の子まで同じ境遇にしたいとは呆れるわ

687 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 10:07:06.23 ID:yxcmvpUa.net
いじめられる方に原因がある、ってのといじめられる方が悪いってのは別の話だよ。
いじめはどんな時でも必ずやめさせなきゃいけない。それと別にいじめられた原因があるなら、それは直さなければいけない。

688 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 10:09:15.12 ID:0DmAVBOn.net
超絶ゲスパーだけど、並びが左から5番とか6番とか頑張れば選ばれる位置にいる子がクラスカースト上辺の子だったのかなと思った
ガッチリグループ作ってるような
相談者の子は浅く広くで女子グループのベッタリには参加してなかったらトラブルになった時やっぱり立場は弱い
〇ちゃんならできるよ!頑張って!選ばれるよう応援してる!うん!私やるわ!皆ありがとう!みたいなテンションからの妨害で一気にヘイト集まったみたいな状況なら、他に理由が無くても他クラスまで影響及ぶのもわかるわ

689 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 10:11:00.50 ID:OyYEA+SX.net
しつこいなぁ
どうでもいいよ
次の方どうぞー

690 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 10:11:01.70 ID:ROVahrsC.net
何年生か知らないけど6年生以外だったら来年も同じリレー選考があるってことだよね
それまでに必死になったら蛇行してしまう癖を直さないとまた同じようにいじめられるよね

691 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 10:12:30.06 ID:m6IM7x3f.net
>>686
なんでIDコロコロするの?
嫌われ者だからいじめていいっていうのはおかしい
嫌いなのは良いけどそれなら関わらないようにしたら良いだけで攻撃対象にするのは違うでしょ
いじめは広がるものだから嫌いと思っていなかったはずの人もいじめだすものだし

692 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 10:14:33.12 ID:Yt6muYy0.net
>>687
それが言いたかった
ありがとう

693 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 10:23:40.73 ID:dzQGquE9.net
>>692
>>659>>691と似たようなことを言ってると思うよ。

694 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 11:13:00.86 ID:ZnQwjGyz8
たかだかリレーで虐めになんて発展するわけないから
そもそもの人格に問題があったに違いない。
ってさ、社会から虐めが根絶しない本質そのものじゃないの。

娘さんの学校で起こってることとまさに同じことが
2次元で巻き起こってるだけ。
ここは匿名で書き逃げ出来るから良いけど
娘さんの小さな世界からは逃げ出せないよ。

695 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 11:53:52.57 ID:ggJ7PbYt.net
たかだかリレーで虐めになんて発展するわけないから
そもそもの人格に問題があったに違いない


って、社会から虐めが根絶しない本質そのものじゃないの。

2次元でまんま同じことが巻き起こってるしw

ただ、娘さんの場合書き逃げなんて
出来ない閉じた世界の事だから気の毒
どうしたもんかね。
こういうのって結局その「村の」誰でも良かったのに
いいタイミングでノコノコしっぽ出したのが
娘さんってだけだろうからな。
虐め甲斐がありゃとことん。
なけりゃ他に移る。

696 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 12:32:24.93 ID:iGhfRK1Q.net
学年わかんないけど、小4小5くらいと仮定すると、グループとかできやすいし
いじめが発展しやすいと思う
親友やその他の子達とはもう仲良くはならないかもしれないけど、説明と謝罪の場は欲しいよね
その辺り先生に相談してるのかな
リレーは走りたければ走ればいいし、嫌なら辞退してもいい
そして親友含めいじめた子達とは、前みたいに仲良くなろうとは思わず、気持ちを新たに生活していったほうが良いかも

697 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 12:37:36.26 ID:hLjYHkvc.net
この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の被疑者である。

あっこの顔だ。この顔見たら110番
山尾志桜里容疑者のツラ
https://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/

犯行発覚から2半年。
国会議員こと常習詐欺犯 山尾志桜里の犯行は見て見ぬふりで
同じことをした野々村元議員は詐欺で逮捕して有罪判決。
なぜか常習詐欺師が今も国会議員のふりをしたまま国会に出入りしている。
愛知県民が満を持して国会に送り込んできた常習詐欺犯・山尾志桜里の身柄をただちに拘束するべきだ。

山尾志桜里による数々の詐欺の証拠(この他に名古屋の駐車場代でも詐欺が発覚)
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/

698 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 13:34:12.78 ID:6YA5U+BZ.net
いじめっ子だった人が自己正当化してると聞いて飛んできました

699 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 14:36:38.64 ID:0QkmM1fM.net
元いじめられっこにとっては36人全員がいじめっこなのね
そのスタンスで耳を塞ぐから親になっでいじめられっこ
子供もいじめられっこ
教師頼みで表面上だけ解決しても、今度は陰湿な本当のいじめが始まると思う

700 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 14:50:39.95 ID:D11JeNwR.net
>>659=>>671=>>678=>>686=>>699

701 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 14:59:37.91 ID:n8XZqPjc.net
蛇行程度でこんなに拗れるんだから、もしかしたら今までも無意識で何かやらかしてたりして
ずっと燻ってた親友が、待ってましたと言わんばかりに走行妨害を大義名分にして手のひら返ししてたりして
自分は目立たないようにして継続して悪意の種撒きする奴いるからなぁ
集団でってのはタチ悪いし、相談者だとテンパってまた教師にスルーされそうだから旦那に入って貰っては?

702 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 15:55:30.88 ID:ggJ7PbYt.net
元々嫌いだった、はただの言い訳じゃんね。
ではなくてそういうタイミングだっただけでしょ

見てた先生方が大差と判定してるなら
進路妨害なんて大袈裟。
ほんとまんまだねw
今回はやり直しも辞退も意味ないかと。
精一杯走った上で
虐めても面白くないと思わせること。その内
上位だった子から助け船出るかもしくは別のターゲットみつけるよ。

703 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 16:00:08.75 ID:N+PYYoIl.net
>>699
あなた何者?

704 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 16:26:05.75 ID:n8XZqPjc.net
本人に悪気はなくても邪魔された子たちは実際ムカついたわけだからなぁ
まさか全員巻き込んで走ったなんてないだろうし、本当なら走行後すぐゴメンね出来れば良かったんだろうけど子どもだしね
今さらだけど蛇行に巻き込んでしまった子たちにだけ「個別」に謝って様子見してみれば?
親友は、とりあえずほっとけw

705 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 16:28:02.78 ID:ONeVbANf.net
>>704
>>604
わざとじゃなくても謝りなさい、とは言ったものの所謂「キャーバイ菌に話しかけられたぁ」
みたいな感じで取り付くしまもないようです

706 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 16:36:36.20 ID:n8XZqPjc.net
それはきつい。旦那さんには報告済みなのかな?

707 :604:2018/09/20(木) 17:28:03.41 ID:ctUzyl5w.net
皆様色々教えて頂き有難うございます。

選手決めのレース後はそもそも逸走していることに気付かずに
随分離されたなぁと思ってたら選ばれた程度の認識だったみたいです。
ですので謝れと言ったのはその後日のことになります。

主人には話してますが女性的と言うか私以上に直情的な人なので
「見てた大人が覆らないほどの差と判断したのにこっちから
やり直しお願いするなんて○チガイか!辞退もいじめっ子の思うつぼだろ。
自分の能力が足りないのを他人に転嫁することで誤魔化すなんてクズだな。
そのクソガキ俺がぶっ○してやろうか。」です。途中省略していますが
頼れない人となり分かって頂く為、可能な限りそのままの表現にしました。

708 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 17:35:17.39 ID:w70QQPHH.net
なんか論点がおかしいというか、もうそこ(選手)じゃなくない?
イジメに発展したことを旦那さんなり学校なりに相談しろと

709 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 17:37:51.85 ID:hl7s6amo.net
>ただ後日第三集団に居たと思われる親友からの無視から気付いたそうですが、
>それが学年全体に虐めとして広がりつつあるようです。
>わざとじゃなくても謝りなさい、とは言ったものの所謂「キャーバイ菌に話しかけられたぁ」
>みたいな感じで取り付くしまもないようです。

恐らくリレーでやらかしたことが原因ではない
親友に無視されて、親に謝るよう指示されるまで謝るという発想がなかった
親友の前ではどんな態度だったのか?
このタイムラグで大事になってる

710 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 17:47:47.93 ID:ZLCfj4+2.net
担任にいじめになりかけてる話はしたの?

711 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 17:54:46.55 ID:YHJZsRfP.net
それでも集団でイジメをするような屑と親友を続ける必要は無いから
教師に相談すればいいと思うよ
イジメられる方に問題があるって言ってしまう人はたいていいじめっ子だったんだろうから無視していいと思うし

712 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 18:17:07.77 ID:ggJ7PbYt.net
本人全然気付いてないのに、火消し出来るタイミングで
謝るなんて出きるわけないでしょーよ

何がなんでも虐められっ子側の落ち度探したいようだけど、
そんなもんはどーでもいいのを一番よく知ってるくせにw

713 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 18:20:48.06 ID:ROVahrsC.net
>>707
あなたはレースのやり直しが解決方法だと思っているのかもしれないけど、それは意味がないしむしろ事態が悪化する
レースのやり直しも辞退もしない方がいい。っていうか、するな
あなたがやることは担任に『いじめの件』を相談することであって、レースのやり直しを要請することではない

714 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 18:25:30.62 ID:gbKrTUqJ.net
>>713
>あなたがやることは担任に『いじめの件』を相談することであって、レースのやり直しを要請することではない

これだよ
ただ教師もあと半年だったら我関せずってのが頭にあるだろうから
ちゃんと記録(音声含む)をとってる方が良いと思うよ
結局守れるのは親だけなんだから

715 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 18:29:31.51 ID:FQPX98EF.net
仲がいい親友すらも「バイキン」呼ばわりしてくる
学年全体に避ける雰囲気が広がってる

この状態でまだレースにこだわってるのはだいぶおかしい
原因がリレーだってのも娘さんが言ってるだけなんじゃないの?
まず学校に相談って散々言われてるよね?

716 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 18:44:13.17 ID:n8XZqPjc.net
あれ?母親が香ばしくなってきたぞw

717 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 19:08:51.67 ID:o4m0JVtF.net
なんでこの母親はかたくなにいじめの問題に向き合おうとせず、レースにばかり拘ってるのか分からん

718 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 19:26:16.35 ID:z5LZX0lh.net
いじめられる方にも問題があるのかないのかはケースバイケースな気がする
普段から空気読めなかったり色々思う所があってみんな爆発したのか、本人には特に問題はなくリレーで選手になれなかった子達がカースト上位とかでさらにクラスの子達もわりといじめに乗っかる気質の子が多かったりしてこうなったのかどっちも考えられるよね
どこにいっても社会人になっても何故かいじめられる人もいれば環境変わればいじめられなくなる人もいるし
クラスの雰囲気を作る一人一人の性格もいじめが大きくなるか否かの要因になるし、カースト上位の子の正義感とか性根の悪さとかいじめっ子気質の子や集団でつるみたがる子、長いものに巻かれまくる子が多いかどうかでも違うと思う

今回のはリーダー格の子がどれくらいタチが悪いかによって変わりそう
こういうのって保護者や担任が介入したところでひっそり陰湿に発展したりするから難しいよね

719 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 19:26:54.98 ID:z5LZX0lh.net
ごめん長い上になんの解決にもなってなかった

720 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 19:30:59.65 ID:AvLSgq8P.net
そもそもだけどレースで逸れた事で怒りを買ったとして、バイキンってあだ名になるかなあ?
小学生のセンスって独特だから、リレーが理由なら思いつかないけどそれを元にした個性的なあだ名がつく気がする
汚いこと(わざと寄って走る)するヤツから連想してるのかな

721 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 19:34:53.30 ID:AJLFIODy.net
高学年女子なら、「まっすぐ走れない(菌)がうつる」とか言いそう

722 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 20:01:58.96 ID:BRRVSkHZ.net
>>717
いじめられるような子だと思いたくないんでしょ
いじめはあくまでレースで負けた嫉妬、必死で頑張った故のただのミスで我が子には落ち度はない
原因などないから問題はレースのみ

723 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 20:09:56.58 ID:PtaLtYA2.net
そりゃ自分の娘がいじめられてるって認めたくないもんだよ

>>718のいう通りケースバイケース+環境
親として何か出来ないか?でもその行動でさらに悪化したら?ってなかなか踏み出せなかったりもあるだろう
うちの子高学年だけど特に女子は難しいよ
今の子兄弟少ないからか我が強いし同調圧力は昔以上だし色々な情報も溢れてるからね

724 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 20:46:50.71 ID:z716XU1a.net
「兄弟少ないから我が強い」は余計

725 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 21:22:53.35 ID:BRRVSkHZ.net
一人っ子の方が競争心ないイメージだっと

726 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 21:36:45.63 ID:/NOznKE8.net
>707

>713
> あなたがやることは担任に『いじめの件』を相談することであって、レースのやり直しを要請することではない
これ。
やり直しメインに話してるから旦那もわけわからなくなってる。
ばい菌扱いならほんと早急に相談。
きっかけに立ち会い、かつ両者の立場を理解してる担任じゃないともう無理。
運動会前になんとかしとかないと。

727 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 21:46:18.15 ID:/uQuOtVz.net
バイ菌扱い含むいじめを受けてたことあるけど、先生にも親にも介入してほしくなかったな
いくら大人が「イジメはダメ」って言ったところで止むもんでもないし

728 :名無しの心子知らず:2018/09/20(木) 21:59:27.32 ID:heRGw0Jf.net
母親の気持ちとか父親の暴言とかどうでもいいわ。
子供ときちんと話合いなよ。
わざとじゃなくても謝れって言った流れも書いてないしレスの中に娘の気持ちがないのが気になる。
母親だけがバタバタし過ぎて子供が取り残されてる。

我が子がもしいじめにあったら、と考えたことあるけど自分が子供を守るために出来る事は子供の気持ちを優先すること。親子でしっかり話し合うのが先、先生に詰め寄るのはその後だと思と思った。

729 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 00:12:12.24 ID:Oia0PS+8.net
>>727
つらかったのだと思うけど、それは大人がある程度親身になったからこその感想じゃないかな
親も教師も見て見ぬ振りだったら、誰かに味方になってほしいって思ってたかも
726を責めてるのではなく、本人にとっていじめが止まる、もしくはそれ以前に時間と記憶が戻る位しか納得いく解決法がないものだと思う

730 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 00:39:48.37 ID:7jsm2aka.net
娘本人がコース逸れたことその場でわかってなかったのに、なんでそれ(だけ)が原因と思い込んでるのかも謎だし
イジメの原因が娘にあろうとなかろうといじめる側の考えなんて全部わかるわけないんだから
原因はひとまずおいておいて、ばい菌扱いとか無視とか娘が困ってることだけを担任に報告して、お任せしてみるのがいいと思うけどね

731 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 01:07:23.71 ID:KvTTGSbq.net
担任、もしくは状況がわかる先生はいじめの問題解決能力がありそうかな?
もちろん、相談はするべきだと思うけど大人が介入することによる悪化も考えられるので高学年になればなるほど娘さんとしっかり話し合ってください
先生が注意する、いじめはダメだ、ごめんなさいで仲直りは幼稚園までだと思うので
今後、陰湿ないじめに繋がらない為にも、リレーはしっかり走り、娘さんも毅然とした態度をとれるように両親が影で支えてあげないと
強い心で態度で示せればバイ菌と呼ばれる原因がリレーならば、そのうちに普通の態度になる子も出てくるんじゃないかな?
親友は、リレー程度の事でいじめに加担してるならそれはもう親友じゃないよ
ただの友達だった女の子なので、元通りは難しいと思います

732 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 01:20:45.11 ID:oaP3s439.net
604母がこだわってるのは、

1 選手として出る
2 余計に周囲の怒りを買う

ってこと。
母がいま一番望んでいるのは「選手として出ないが、それは辞退ではない。」
辞退するとなると、(過失であっても)走路妨害を認めたことになる。

親子ともにリレーに出るか、でないかなんてどうでもいい。
当面の問題として、これ以上批判されたくない。
一方で、娘のメンツは守りたい。傷つけるのはイヤ、ということ。

少しは考えろよ。

733 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 01:27:13.14 ID:oaP3s439.net
母にとって一番望ましい展開は、

「〇〇さんは、リレーに出ません。理由はいえません。予選に問題はありませんでした」(by教師)

↑これが難しいことは明白。
ただ、母が賢明なのは、ここにいる連中が騒いでいるように「担任ガー」で、今、いじめを鎮静化したとしたら
娘はこのあとリレーの選手として出て、現在以上に水面下で批判を受けることになる。

まるで「大人の手を借りて自分の得分を守った」ように見える(実際そうとしか言えない)。

そうならないような、リレー問題の解決を望んでいるんだが、これはなかなか難しい。

一つの方法として、運動会?の二日くらい前から「風邪」などの理由で学校休んじゃう、という手がある。
娘に代わってだれかが繰り上がるし、悪い方法じゃないと思うが?

これで当面の危機を乗り切っておいて、「いじめ」については、その後のこと…

734 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 01:32:26.13 ID:ULRgY9G6.net
730です
長くなっちゃってすみません
解決にはある程度の時間も必要なのかな?と思うので
親が焦らないで娘さんの話を、気持ちを聞いてあげるのが一番なのかなと思いまして
娘さんにリレーの件以外の落ち度がなければ、何となく流されて無視してる(というか距離おいて様子みてる)子達が話しかけたりしてくれるようになると思うんだけどな
運動会終わったらリレーの結果なんてどうでも良くなる、他に興味が移る子の方が多そうだし
そしたら流されてる子達は徐々に軟化しないかな?クラスの雰囲気といじめの核となる子達の影響力にもよるんだろうけど

735 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 04:20:31.91 ID:tu/YeZrP.net
>>733
バカじゃないの
何よりもイジメ解消が最優先でしょうが

736 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 05:59:30.18 ID:3CWEyaas.net
>>733
何でリレーの事を優先してるの?
何で母親の希望や拘りが優先なの?
子供の気持ちが優先でしょ。


この夫婦は子供の気持ちを汲んでないどころか話もろくにしてないと思う。娘が今までお友達とどんな付き合い方をしてたのか、今後どうしたいか、どんな気持ちでいるのか、聞いたことあるの?

私も先生に相談する事があったけどリレー母みたいな1つの出来事に拘らず普段の状況や友達との接し方、今の気持ちと今後の事、色々子供から聞いて先生に相談したよ。
リレーメインで相談してるみたいだけど、イジメは解決しないと思う。お子さんの話をきちんと聞いて守ってあげて欲しい。

737 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 06:39:40.75 ID:AnBxUAeT.net
731、732はリレー母本人でしょ
独特な書き方が一緒じゃん

738 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 06:46:58.52 ID:hOzJEeRu.net
変なゲスパーとそれに伴う個人攻撃って
まんまいじめと同じじゃんね。
真摯に相談に答えてる人だったらどうすんの?
これだからいじめ肯定派は

739 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 06:57:19.91 ID:E/QsUq1s.net
>>737
いやそれここの常連の「」多用で連レスするおかしい人だから違う

740 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 07:05:37.10 ID:mmCF2gKJ.net
いじめの状態そのままで運動会休んでも批判やいじめは変わらないと思うよ
もし休んでリレーで負けたら「あいつが休んだせいだ」と言われるし
休んで勝ったとしても「あいつが休んだおかげで勝てたけど、選ばれてて休むなんてありえない、絶対ズル休みだやーいズル休みー」だろうし
だからリレーにこだわって運動会の日を迎えるのが一番まずいんだよ

741 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 07:58:30.40 ID:g46IVJQS.net
流れ切るけど相談させて下さい。

今3歳なりたての男児育児中。仕事のため週2日、一時預かり保育を利用。
そこの保育士がお迎えの時に必ず報告くれるんだけど、出来なかったことばっかり報告されるから不安になってる。
・オモチャを貸せなかった
・公園でサークル乗ったまま降りてこなかった
・自分より小さい子に優しくしなかった
・泣くと吐く
・どろんこ遊びが出来ない。汚いことが苦手。
・お喋りが下手など…

3歳ってもしかしてもっと上手に遊べる?貸し借りとか出来るの?
どう躾していけば良い?

742 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 08:01:01.46 ID:dzdYarYD.net
いやーダメ出し多すぎだと思う お前はトメか、ってな
良いところを認めてって園長に相談してみたら

743 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 08:02:53.95 ID:sOBoNYJn.net
>>741
ほかの一時保育を探せないのかな
そういう保育士は子供に悪影響を及ぼしそう

744 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 08:13:39.24 ID:g46IVJQS.net
>>742ダメ出し多いってことは、息子の発達には問題なさそう?3歳なんてやっぱそんなもん?

>>743来月から満3歳で幼稚園に通うので、もう会うことは無くなりそうw
でも「この子満3行ってどうかなー?大変だと思うけどお母さん頑張ってー」と言われて、やっぱ四月から行かせようかとか悩んでる。

745 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 08:14:25.21 ID:LKTbzTaQ.net
3歳ならそんなもん。おもちゃ貸せないあるある
サークルから降りないってのもなんかしら理由があってのことだと思う
小さい子に優しくできないのも兄弟いなければ仕方ないしいたとしてもまだ3歳ならできなくても仕方ない
泣くと吐くというのは、吐くまで泣くタイプなのか食後など吐きやすい時間帯にたまたま泣いたのかはよくわからないけど
綺麗好きというか泥んこ遊び、絵の具遊び、水遊びなどなど汚れるのが嫌な子もいる、これは個性だし
お喋りも個人差あるけどどの程度喋れてるのかがよくわからないからなんとも言えない
週2の一時預かりならいつも同じメンバーが保育園に来てるわけじゃなさそうだし、いつ頃から通い始めてるのかは知らないけど
通い始めたのがつい最近なら緊張してできないことやまだ社会に揉まれてなくて学んでないことがたくさんあっても仕方がないと思う

しつけでどうにかなりそうなのは、小さい子に優しくとおもちゃの貸し借りくらいじゃないかな?

746 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 08:15:08.50 ID:Q0OHPpbx.net
>>741
嫌だよねそれ。
自分も経験ある。そういう先生が担任になった時、一時期鬱っぽくなって朝起きるのが辛くて旦那が送迎して大変だった。
あなたの躾を変える必要ないよ。大丈夫。
そのくらいの年齢ならまだまだある事。
自分の時は
親としては追い詰められる事毎回言われるけど、先生はどういうつもりなのかって直接聞いたよ。
先生は追い詰めたつもりはなかったごめんなさいと言ってた。
のちのちわかったのだけど優等生な子のお母さんですら同じ事で悩まされてたから
被害者はあなただけじゃ無いと思う。
ほんとちょっと変わった先生。
子供は先生に対して不信感は持っていなかったからそのままにしたけどさ。

747 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 08:27:17.44 ID:eat/pm16.net
>>744
そんなもんそんなもん。
もちろん子供によって差はあるから中には小さい子に優しくできたり貸し借り出来る子もいるだろうけどそんなの一握りだよ。
叩いたり噛んだりしてるわけじゃないんでしょ?
一時保育預けてた時期あるけど、基本楽しいことやいいことばかりの報告でダメなことの報告はまれだったよ。
報告するにしても○○はちょっと苦手みたいで出来ませんでしたが○○は楽しく参加してくれました〜みたいに最後は上げて安心させてくれたよ。
おもちゃの貸し借りや優しくすることはだんだん教えていかなきゃいけない時期だけど、そういう状況にならなきゃ練習もできないわけでその経験をするのが保育園や支援センターじゃない?
そういう保育士は普段の生活でも子供に対して否定的なことを言ってそうだから気にせず満3行かせたらいいよ。

748 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 08:32:50.63 ID:b4ZUqmLa.net
>>741
うわーやだね!週2でも削られるね
多分、失礼だけど保育士が個人的に好きじゃないタイプのお子さんなだけだと思う
保育士もひいき逆ひいきは普通にする
それを親に出してくる人はあんまり居ないけどね
満3クラスに面接して入園することになったなら大丈夫だと思うし、見た感じよくいるレベルに見える
むしろ来月から園変えるべきだよ、4月までそんな所いたら子供のためにならないよ
親にそんな態度の保育士が子供に肯定的なわけないし、子供ってマイナス感情ぶつけるとすぐ歪むよ
連絡帳には何て書いてあるのかな
連絡帳にもマイナスな事書いてある?無ければその保育士が意地悪したいのかも
あれば意地悪じゃないというわけではないけど

749 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 08:37:45.55 ID:g46IVJQS.net
>>745
そうかーありがとう!それ聞いて安心した。
5月くらいから通っていて、毎回何かしら言われていたから滅入ってたよ。
保育士に言われる度に「他の子は出来るのにあんたの子だけ出来ないからなんとかしろ!」ってこと!?って思ってた。

お喋りは、コミュニケーションは大丈夫。でも、ごにょっと上手く発語出来ない感じ。か行とら行が苦手で、言われたときに3歳はもっと上手に話すのか!って思った。

750 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 08:57:23.62 ID:g46IVJQS.net
>>746>>747>>748
まとめてでごめん。
そう言ってもらえて、しかも皆さん朝忙しいだろうに早くレス貰えて本当にありがとうございます!
一時預かり利用し始めてからずっとモヤモヤしてたからスッと安心できたよ!
そしてみんなあることなんだね。先生の中にはそういう人もいるって勉強になった。これから行く幼稚園にもいるのかなー
今の保育士はほっとくにしても、これから出会う先生には「先生はどういうつもり?」って素直に質問してみるよ。

息子は誰かの遊んでる玩具を取ったり叩いたりは絶対しない子だから集団生活は安心だなって思ってたけど、もう少し貸し借りするように言ってみる。
でも支援センターに行ってたときは、わりと他の子に貸してあげて私に「どうぞって言ってあげたー」ってドヤッてたから、保育士言われてあれ?って。
現場見てないからなんとも言えないね。
ちなみに連絡帳にはマイナスなこと書いてないw
でも子供はすごく保育士になついてるし、保育園着いてもダッシュで行くから救い。

751 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 09:06:20.31 ID:rw61RFfC.net
いるよね、そういう保育士さん
うちも3歳のときにそういう担任で、私がだいぶ病んだ
今は笑い話だけど、あの頃は本当に追い詰められてて、様子がおかしいのに気づいた園長先生が担任に指導してくれたよ
他にも泣きながら帰ってるママが何人かいて、理由を聞いたらうちと同じだった
保育士さん本人も、それが当たり前になっちゃってるんだろうから、どういうつもりか聞いたらいいよ
本人に言えないなら園長先生とか
お喋りは、実際聞いてないからわかんないけど、発達相談行ったほうがいいですか?って聞いてみたら?

752 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 09:10:17.08 ID:LKTbzTaQ.net
>>749
そうなんだ。3歳なりたてである程度コミュニケーションオッケーで舌足らずなだけならそこまで心配するほどでもないし、次行く園が満3歳で途中入園可能な園なら同じような子がわらわら居ると思うよ

753 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 09:35:56.33 ID:3CWEyaas.net
>>737
一緒にするな。

754 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 10:02:36.95 ID:eat/pm16.net
>>753
何で怒ってるの?

755 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 10:41:00.98 ID:oaP3s439.net
>>735
>>736
604母はたぶん「クレーマー」の怖さを知ってるんだろうと思う。

いじめがあってもなくても、親がクラスに乗り込んでいって、親同士、子供同士の関係を破壊する。
そういう親って「子供を守る!」って強い思い込みで、そうするんだけど、結果として自分の子供を孤立させてしまう。

昭和の土の臭いの強いオバサンには理解できないだろうけど、
今の学校ってクラスに二人三人モンペ親がいて、子供がそういうのに恐々としながら暮らしてるんだよね。

「いじめの解決が〜」「子供の話を聞いて〜」ってのが、すっごく樟脳臭い…

756 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 11:05:12.37 ID:PozCfWfn.net
同じように一時保育をよく利用していて(お勉強や習い事も一緒に出来るところ)私は娘のダメな所、足りないところを教えてくださいといってるから、マイナスなところも沢山聞いてる。
でも「こうするといいですよ」とか、でも「こんなこと出来るのは凄いことですよ」とマイナスを言いっ放しじゃないよ

まだもう少し利用するなら、「そんな時どうすればいいですか」と聞いてみるのはどうだろえ

757 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 11:17:20.24 ID:ngHvVeeA.net
>>755
担任に相談するのとクラスに乗り込むのは違うよ
皆が勧めてるのは前者
もちろん子供への対処(指導、寄り添い、見守り)も大事

758 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 11:20:52.42 ID:cWK/RPIU.net
樟脳レスは子供の本心聞かないでどうやって対応するんだろう。

759 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 11:31:02.18 ID:LKTbzTaQ.net
>>755
クラスに乗り込むとか誰も書いてないけど

760 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 12:06:43.95 ID:awWEmMeP.net
リレーママ、さっそくまとめに載ってた
4ページもあるなんて長過ぎるw

761 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 12:23:56.68 ID:3YbWItHJ.net
リレーはもうお腹いっぱいだわ。完全にまとめ用でしょ

762 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 12:59:33.13 ID:hOzJEeRu.net
スレのまとめは担任に相談かもしれんが、
何度も話し聞いてるようだし、
新米でなければめんどくさい空気察して戦々恐々してるっしょ

言い出してこなけりゃ良いのにと祈ってるところ。
そういうやつ引っ張り出して使えるようにするスキルありゃはなから相談してないって

763 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 15:02:29.34 ID:7jsm2aka.net
リレーママは何度も担任と話した結果がリレーのやり直しをさせる、だからな
そんなこと一保護者のリクエストでできてしかもそれが解決になると思ってるならすげーよ

764 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 15:20:02.80 ID:BamWXB8F.net
リレーやり直ししましたハイ!これでこの話は終わり!いじめ終わり!チャンチャン♪

ってなると思ってんだろうな
わざとじゃなくても取り返しのつかない事なんて誰にでもあると思うんだよね
ただ問題はそういう時にどういう心の持ちようでやり過ごすのか親が子に教えられないとこだわ
あといじめについて親が担任に相談しない辺りかな

765 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 15:23:11.86 ID:N7kyCN8c.net
運動会シーズンだし色々と思う親も多いんだよ
うちの息子も不登校A君とリレー選手問題で巻き込まれた
担任>リレー選手の予選会しません(運動会には参加してもらいたいから)A君にリレー選手になってもらいます!

運動会前日
担任>息子君は予選会の記録が1番だからやっぱり息子君出てね
息子>ポカーン( ゚д゚)
別にA君に恨みないけどなんで今更?
こんな担任だからA君来ないんじゃないの?

別にA君もA君保護者も悪くないと思う
何か理由あって通えないんだろう
担任も色々と知恵を絞ってるんだろうが明後日だから

766 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 15:45:06.63 ID:3CWEyaas.net
>>755
相談はしても学校に乗り込んだ事はない。
子供から先生に伝えて欲しいと言われて家庭訪問で初めて相談。それまでは子供の気持ちを汲んで先生には黙ってた。親と先生の対応が違ったらフォローも無意味、解決することもなかった。

767 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 15:50:31.77 ID:g3PKPsql.net
リレー母不在でいつまで続けるんだ

768 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 16:05:54.04 ID:BamWXB8F.net
>>767
へ?
いるじゃん>>755にw

769 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 17:56:15.74 ID:tKRvOq15.net
3ヶ月の子供の耳に生まれつきの大きなホクロがあります(直径1cm位)
それを切除しようかそのままにしておこうか迷ってます
ホクロ自体は悪いものではないそうなのですが(産んだ産院と1ヶ月検診の時の小児科医によると)、切除するなら赤ちゃんのうちにと言われました
ですがいくら赤ちゃんでも痛い思いをさせるのは可哀想で決めかねてます
女の子だし耳だし、今後は髪の毛で見えなくなる位置なのですが、後々本人が気にするなら今のうちにしてあげたほうがいいんでしょうか
皆さんならどうしますか?
もしホクロ除去させた方がいましたら体験談も教えていただきたいです

770 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 18:09:39.81 ID:mmCF2gKJ.net
赤ちゃんの時点で1cmなら成長したらもっと大きくなるのでは?

771 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 18:29:35.28 ID:UsLzH2Om.net
>>769
自分に置き換えて考えてみたらどうだろう、私なら見えない位置でも気にする
髪の毛束ねたら見えるだろうし

うちの子はホクロじゃないけど耳の形成手術を2回してるよ
2歳と5歳でやりました
形成外科の先生にはいつでもいい、親御さんの判断でと言われましたよ
ひどい方は2歳で幼稚園入る前にやったけど入院中は大変でした
耳以外は元気だからね

5歳のほうが話も通じて楽だったし本人もきちんと理解して挑んでいたよ
なぜ赤ちゃんのうちなのか、お医者さんに聞いてみたら?
形成外科で話を聞いて、いつでもいいなら小学校入るまでとか、期限を考えてみたらどうでしょう
赤ちゃんのうちが親は楽だし、痛い記憶も残らないとは思う

772 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 18:40:39.81 ID:UsLzH2Om.net
ごめんなさい、あげになってた

773 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 18:52:23.74 ID:8mD6k7NH.net
赤ちゃんのうちの方が絆創膏とったりしないから楽かもしれない
うちはおでこに大きめの痣があって何年もレーザー治療したけど、赤ちゃんのときのほうが恐怖感とかもまだ薄いかったから暴れもせずポーっとしてる間にサッと終わった
2歳くらいになると、怖い痛いいやだーって逃げるし絆創膏も勝手に剥がしちゃったりで大変だった
痛いといっても麻酔するから輪ゴムでパチンとする程度らしいけど

774 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 18:55:28.69 ID:tKRvOq15.net
ありがとうございます
先天性のものなので大きくはならないと思っていたのですが大きくなる事もあるのでしょうか?
そうですね、確かに大きくなってからの方が本人の気持ちも聞けるかもしれませんよね
赤ちゃんの頃の方がと言われたのは、本人の記憶に残らないからだと思います
ただ少し調べてみるの全身麻酔が必要との情報もあって怖いです
全身麻酔するならもう少し体が大きくなってからの方がとも思いますし…
ちなみにこれがそうです
https://i.imgur.com/LuLY00B.jpg
1cmはないかもしれません

775 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 19:02:33.42 ID:4tM+znfI.net
これは気になるね…
全身麻酔が必要かどうかは直接聞いた方がいいと思う

後で手術不可な状況になったり、切除範囲が広がる可能性もあるし
逆に手術しなくてもいい方法が後からでてくるかもしれない
とにかくよく話すのがいいんじゃないかな

776 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 19:09:03.03 ID:tKRvOq15.net
ありがとうございます
確かに…赤ちゃんの頃にやってしまった方が穏やかに切除できるかもしれませんよね
そうですね、一度お医者さんに相談しに行きたいと思います
初歩的なことかもしれませんが、この場合形成外科に行けばいいんでしょうか?

777 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 19:14:41.03 ID:Kst+xU/9.net
>>774
ほくろとるっていってもこれだけ大きかったら痕残るんじゃない?赤ちゃんの治癒力凄いし体がまだ小さいときだから成長の伸び代で薄まるかもしれないけど、体が大きくなってしまったらキレイなかんじにはならないかもよ

778 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 19:15:32.20 ID:7jsm2aka.net
気が済むまで何件か回ってみたらいいんじゃないかな
でもいつか取るなら赤ちゃんのうちの方が痛みも感じにくいし、いつか痛い思いするなら早い方が良いと思うよ

779 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 19:18:39.29 ID:hgm8HxRs.net
>>776
小児外科形成外科で仕事してたけど
手術痕は間違いなく赤ちゃんの方がすぐに治るしキレイ
術後も暴れないし暴れても楽、
何より入院した事すら覚えていない
ただ全身麻酔のリスクは低年齢の方が高い
その辺りをしっかり説明聞いて納得して頑張ってね

780 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 19:18:49.91 ID:mmCF2gKJ.net
かかってる小児科の先生に紹介してもらえるならそれが一番いいんだけどな

781 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 19:30:41.81 ID:mCt/VkUf.net
私なら迷わず取る!
耳出したらすごい目立つね

782 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 19:45:11.07 ID:U2E337K0.net
パワハラ騒動で話題になった彼女も、ホクロの方が注目されてしまってるしね
取れるなら取ってあげたいね

783 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 19:51:14.08 ID:AtYxYbq4.net
>>776
二人目ができた後の手術だと、全身麻酔で入院で付き添いが大変になるから、早いほうがいいね。
髪で隠せるけどバレエやりたいとか言われると目立つね。

784 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 19:53:05.72 ID:yHJNRxVI.net
私なら記憶がないうちに取ってほしいわ

うちの子も異所性蒙古斑があったけど一歳前に治療が終わった
二歳の今は身体も大きくなって自我もハッキリしてる
治療で泣いて暴れたら押さえるのが大変そうだから乳児のうちに治療してよかったよ

785 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 19:57:33.11 ID:AWN6fGyy.net
>>774
私は鼻の下にホクロがあって鼻くそというストレートなあだ名でからかわれました
18歳の時に除去しました
親に恨みは全くありませんがやはりもっと早く手術して欲しかったという気持ちもあります
ちなみに私は大人になってからの手術でしたが跡はほとんど残っていません
術後2年くらいは目立つような跡がありましたが薄れてきました
今はお酒飲むとそこが赤くなる程度です

786 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 20:06:32.65 ID:zqBXdCNp.net
髪を伸ばしたいならしばることの方が多いから早めに取った方がいいと思う
幼稚園に入ったら毎日しばるよ

787 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 20:12:20.80 ID:tKRvOq15.net
皆さんありがとうございます
やっぱり赤ちゃんのうちに取ってしまった方がメリットが大きそうですね
麻酔が心配ですがその辺よく色々回って聞いてみます
うっかりしていましたが、この子は第二子で上に3歳の子がいるんです
なので付き添い入院になると難しそう…
二、三日なら夫に休みを取ってもらえそうですが
その辺もよく相談してみます
生まれた時はびっくりしましたが段々気にならなくなり、取らなくてもいいかな?と思っていましたが、やはり周りからは「どうしたのそれ?何?」と聞かれることが多いので、やっぱり本人も気にする可能性大ですよね
髪を伸ばせばいいかなと思っていましたが、確かに結ぶと目立ちますよね
近々引っ越す予定でいるので引っ越し先で病院探してみようと思います
ありがとうございました

788 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 21:08:00.88 ID:NV8LSQJm.net
>>787
うちの子が4歳で後頭部の痣取った時には部分麻酔、日帰り手術ですんだので
医師としっかり納得行くまでお話して
保育園や幼稚園に行きだす前に手術する方向で話してみるといいと思う

789 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 21:54:40.57 ID:I70tXmTX.net
>>787
全身麻酔の場合は、大人でもものすごい負担だから、3歳以降を推奨する医者もいます
それも踏まえて良く考えて

790 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 22:08:23.42 ID:BamWXB8F.net
全身麻酔ってまだ解明されてない部分が多いんだよね。
安全性も100パーセントとは言えない。
顔にあれば話は別だけど耳だしなあ。
大人になってから自分の判断でも良いのかなと思う。
手術のお金だけは貯めてあげると良いよ。
自分は帝王切開で全身麻酔二回経験した。
痛みは全くなかったよ。

791 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 22:14:38.75 ID:klRNhz9D.net
少数派だろうけど私はそのホクロ気にならないな
私自身は腕に1cmくらいの青い痣があって、若い頃「どうしたの?」と頻繁に聞かれるのが少し嫌だったけど、親に取って欲しいとは思わなかった
大人になって手術を検討したのも、人に言われるからというのが第一の理由
でも高額だからしてない
ただ場所も時代も違うから私と同じとは限らないけどね

792 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 22:16:23.38 ID:IWgjvWwf.net
腕と耳では全然違うと思うんだけど

793 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 22:25:45.61 ID:sC2wJWCD.net
>>790
二回とも緊急だったの?

794 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 22:28:33.45 ID:Mhf1btKm.net
ホクロの相談だとわかっているのに、えっ、焦げてる?火傷?と思っちゃった
とってあげた方がいい気がする…

795 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 22:34:53.06 ID:tKRvOq15.net
皆さんありがとうございます
全身麻酔は負担が大きいですよね
私自身も今まで三度全身麻酔での手術を受けましたが、術前はかなり不安で怖かったです
日帰りでしてもらえるならその方が負担が少なそうですよね
家で安静にするのも、赤ちゃんのうちならそこまで動き回ることもないだろうし
レーザーでしてもらえたらと思ってましたがレーザーは保険適応外なのがほとんどみたいですね
この子は他にも先天性の病気があり(甲状腺機能低下症)、大学病院に通院しているので、今度の診察の時にちょっと形成外科を紹介してもらえるか聞いてみたいと思います
こんな事担当医に聞いてもいいのかわかりませんが…

796 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 22:37:31.63 ID:Y7fDemMm.net
>>774
友人にそのくらいの大きさのホクロが耳たぶにある子がいて、ピアスみたいだねー!って褒めてる人も一定数いたよ
本人もピアス開けたい人じゃないから、ホクロが邪魔って思ったことないらしい
自分は鼻の頭と頬(?)にイボみたいなのがあって、鼻の頭は物心つく前に取ってもらった
もちろん全く覚えてないので「へーそんなに泣いたんだふーん」程度
だけど頬のイボは年長の頃に取りに行ったけど、ガッツリ記憶にあるし怖いし痛いし、なぜいっぺんにとらなかったのかよ!とさえ思っている
取るなら小さい頃の方がいいし、取らないなら本人が気にするまで放っていいと思うし、気になる頃(麻酔や痛み覚悟できる頃)まで待ってもいいとも思う
中途半端に記憶が残って、尚且つ自分の意思じゃないときにやるのが一番しんどそうと個人的に思います

797 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 22:42:50.84 ID:OEJnosVq.net
>>795
診てくれてるのは小児科の先生?
全然聞いていいと思うよ
同じ病院の方が色々安心だと思うし担当医も手術するなら知っておきたいだろうし
治療法がわからないことには判断も難しいだろうから専門医としっかり相談してベストな選択が出来るといいね

798 :名無しの心子知らず:2018/09/21(金) 22:44:49.45 ID:xty+0Zco.net
全身麻酔とは決まってないのか
その大きさなら局所でいけそうな気がするけどなあ…
私は目立つところに広範囲で薄い痣があり保育園〜小学生のうちにレーザー治療したけど全身麻酔ではなかった
全身麻酔ならもう少し大きくなってからで局所でいけそうなら今のうちに取るかなあ

799 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 00:23:07.03 ID:kC6XvBzb.net
私も耳だからあまり気にならないな
顔だったらとった方が良いと思うけどこれなら全身麻酔のリスクの方が怖いな
思春期になり本人が取りたいと言ったらさせるけど
傷が残っても耳だしそんなに気にならないのではと思ってしまう

800 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 00:50:42.85 ID:oGMCr2g2.net
うちの子はホクロじゃないんだけど、外耳の一番外側のカーブになってるところが潰れてくっついて溝がなくなってる状態なんだけど客観的にみて気になるかな?
私は生まれてすぐに気がついてこの形おかしいなって思ったけどダンナはまったく気にならないというし、両親義両親兄義妹友人といろんな人に聞いてみたけど気になる気にならない見事に半々なんだよね
出産の時の産婦人科の先生はどこかおかしい?わからんって感じで、かかりつけの小児科の先生はああーちょっと変な形だねえって感じでお医者さんの反応もバラバラでさ

801 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 01:09:18.87 ID:7X44UAzT.net
少なくとも、半数の人は気になるわけで
心無いこと言うのはその半数の中にいるということだよね。

802 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 01:22:43.94 ID:LUIxIVpe.net
>>800
私そのタイプの耳だわ
親は気にしてるみたいで小さい頃から耳ごめんねって言われてたけど、私はあまり気にしてない
聴こえてるなら別に良いじゃんって思う

803 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 01:26:33.06 ID:pWcTBqiT.net
本人は耳の形見えないからあんま気にならないかもね?
気になるって答えた人も、わざわざ聞かれるから気になるって言うだけで、何も言わなければ指摘する人も少なそう

804 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 01:31:23.56 ID:AJXwhZiD.net
全身麻酔での手術がものすごい負担が云々とか安全性云々とか書いてあるけどそれはこんな所鵜呑みにせず医師に相談した方が良いと思う
うちは1歳後半でそんな神国ではない内容で全身麻酔の手術を受けたけれど、麻酔自体をどうのこうのいう医師はいなかった
麻酔科との面談もしたけれど、気にしてるのはアレルギー(喘息)のことだけだったよ

805 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 02:01:51.15 ID:KN+E0Tf7.net
>>800
うちの子の片耳もそうだけど、もともと耳は形のバリエーションが多いから気にならないなー
親は耳の手入れをするから知ってるけど、他人が気付く機会は少ないと思うよ
うちなんか、本人(高校生)も知らないと思うw

806 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 04:12:19.00 ID:wt9rsIry.net
自分はふくらみのある大きいホクロが背中にあってプールの授業料の際からかわれまくって嫌だったので、そういう事が無ければそのままでもいいと思う
大人になってから除去したけど白い跡が残った

807 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 04:14:17.21 ID:giNI8oQ0.net
>>804
それは単にあなたのリサーチ不足でしょ
問題ないと考える医者もいるが、そうではないと考える医者もいるの
自分のことではないんだし一刻を争うことではないんだから、言われるがままに受けさせるんではなく、しっかり調べて納得してから受けさせろって話
誰もここの話だけ鵜呑みにして医者と相談するななんて言ってないし、本人もわかってるよ

808 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 07:05:55.54 ID:eEfQ5/Mw.net
>>804はリサーチ不足じゃなくて、納得のいく説明を得られた側の意見でしょ
ここで相談するより医者に相談する方がいいよ、ってアドバイスなのに、何でそんなに感じ悪い噛み付き方してるの?

809 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 07:33:42.28 ID:7ARqrvGX.net
うちの乳児も生まれつき耳にイボみたいなのがあるんだけど、子供のうちに手術してしまったほうが医療費の助成制度のおかげで金銭的な負担が少ないからおすすめと形成外科の先生に言われた
言われなくちゃわからないような場所でも思春期あたりで友達に気付かれてからかわれたりするかもしれないし、治癒力の面でも小さいうちのほうが良いそうな
保険屋の友人に聞いたら医療保険も下りるらしいから安い保険に入っておいて2歳くらいで手術する予定

810 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 07:38:54.85 ID:X/WMZCn/.net
>>798
乳幼児の手術は基本全身麻酔だと思う
局所麻酔にして動かれたら逆に危険だから
医療レーザーのみで切除が不要なら局所でもいけるのかな?

811 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 08:31:00.67 ID:jYEGQlTw.net
>>809
うちイボじゃないけど、同じく2〜3歳で形成手術予定あって申告したら安い保険には入れなかったよ
手術予定があるなら安い保険には入れないのでは
安いの感覚にもよるけど

812 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 08:45:23.89 ID:sHULsJWA.net
>>808
何故医者と相談しないと思い込んでるの?
リスクがあると知らずに説明を聞くのと、リスクがある前提で突っ込んで聞くのとでは全然違うでしょ
そこを注意するよう皆アドバイスしてるだけなのに

813 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 08:50:19.96 ID:niP3YdWZ.net
相談お願いします。
小学校2年生男児、小学校のクラス、学童とも同じ子の保護者とトラブルになり今後どうすればいいか悩んでいます。
学童のスレもあるけどあまり機能していないのでこちらに失礼します。

学童からの下校時のこと一緒に帰っていたN君から傘で水をかけられ腕を傘で叩かれたと息子が泣きながら帰ってきました。
N君は多動、他害のため定期的に支援級に通っている子です。
腕はかなり腫れていて内出血をおこし本人も落ち込んでいたので話を聞き学童に報告。
今までもちょこちょこケガをさせられていることがありましたが学童に報告したのは今回と、以前道路に突き飛ばされて車に轢かれそうになった件の2回。
車に轢かれそうになったときは特にあちらからの連絡はなし。
どうやら今回は学童からN君の家に電話で連絡がいきその連絡を聞いてNくんのお母さんからうちに電話がかかってきました。

Nくんのお母さんの話を要約すると
子供同士ふざけてしたことなのに親が絡んでくるなんて信じられない、神経質すぎる、モンスターペアレントなんですか?といった内容でした。
こちらは子供が嫌な思いや痛い思いをした時に子供の話を聞き危険と判断した場合は報告するようにしている
学童からも下校時に何かあった場合は報告して下さいと言われていますと相手に伝えました。
すると子供の話を信じてるのか?子供なんて嘘を言うに決まっているのだから子供の言うことなんて鵜呑みにするな
子供同士でやったことは仕方ない、たとえ大怪我をしたとしてもうちは仕方がないこととして捉える
と言われました。

続きます

814 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 09:07:08.74 ID:niP3YdWZ.net
続き

もちろん私もうちの息子の話を全て信じているのではなく学童に報告した時も
うちの息子も何か手を出したり相手にいやなことを言ったのかしれないと伝えたし
あくまでこのような怪我をしてしまったという報告をしただけで謝罪を求めたりなどの話はしていません。
学童からは今度二人に話を聞く機会を作り話し合いで解決していければと思います、と言われましたと相手のお母さんに伝えましたが
とにかくそんなことで学童に連絡するなんて非常識だ、次から何か言いたい事があれば学童にではなくうちに直接電話なり会って話すなりしてこいと言われ…

正直もう関わりたくないので電話なんて二度としたくないのですが、今後は学童通さずに直接言うべきでしょうか?
直接話したところで何も解決しないのは目に見えてるけど、今回のような件を学童に報告したのは相手側が言うように非常識でモンペな対応だったのか意見をお聞かせください。

一人目の子供ということもあり多少神経質になっている部分はあるのかもしてません。
あちらはお子さんが4人いて一番上の子は高校卒業くらいの年齢だと聞いています。
ただ以前の車に轢かれそうになったときも本当に危なかったそうなので(その時は他にも一緒に帰っていた子がいてその子も同じ目にあっている)今回も報告したまでです
できる限りお迎えに行ったり帰る時間をずらしたりはしているけれど、どうしても同じ時間になる日が週1回ほどあり
今回も一人で帰ろうと早歩きで帰ってたそうだけど追いかけられてやられたと息子は言っています。

今後の防止策などのアドバイスも頂きたいです。

815 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 09:12:12.62 ID:2Z3xkZKs.net
神経質とは思わない。絶対学童通すべき。
小学校もいっしょだっけ?なら先生に相談も良いと思う

絶対直接連絡はやめとけ。

816 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 09:12:42.16 ID:A1h+Tkgb.net
>>813
学童をやめる、学校に今までのことを話して来年は違うクラスにしてもらうよう依頼する、子供にその子と関わらないように注意するくらいしかないのでは?

817 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 09:27:47.43 ID:PULD3In3.net
>>814
>正直もう関わりたくないので電話なんて二度としたくないのですが、今後は学童通さずに直接言うべきでしょうか?
直接話したところで何も解決しないのは目に見えてるけど、今回のような件を学童に報告したのは相手側が言うように非常識でモンペな対応だったのか

そんなわけないでしょ
ってあなたもわかってて書いてるんでしょ?
さあおかしいでしょう存分に非難してくださいとばかりに相手のおかしいところばっかり書き連ねておきながら、聞きたいことはそれっておかしいでしょ

釣り乙です

818 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 09:37:48.40 ID:niP3YdWZ.net
レスありがとうございます

学童辞めるのは現段階では難しいので、学校の先生に相談するのもありなんですね
学童で起きたことだから学校にというのは思いつかなかった

決して釣りではありません。
すごい勢いで相手側から非常識!神経質!モンペ!と何度も言われたのでそうだったのかな?…と思ったまでです
一人目の子供だし保育園時代含めて今までも保護者とこのようなトラブルになったことがないので、確かに下校時はもう学童から出て起こってることだし
学童に報告するのは迷惑なことだったのかもしれないと思い一般的にはどうなのか聞きたいと思いました。

直接連絡はやはりさけるべきかな
相手はとにかく
うちの子は少しやんちゃなだけなの!男の子って口が悪かったりするけどそれも含めて可愛いでしょ?
最近お友達にもふざけて、○ね!自殺しろ!○ろす!とかそんなことばっかり言ってるけどそれも小学校低学年が言えば可愛いものでしょ?そう思いません?
と聞かれもう何も言えませんでした

819 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 09:43:56.28 ID:Lhqb57PY.net
関わらない方が良いんじゃ…
逃げるが勝ちだわ

820 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 09:51:11.00 ID:XElNPn79.net
先方からこう言われました、関わりたくないので申し訳ありませんが配慮願います
と学童にも再度報告

821 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 09:52:30.83 ID:vdgFo0o2.net
直接連絡なんて絶対しないほうがいいでしょ
いきなり強い口調で責められて動揺するのは分かるけど、こちらが被害者なんだから毅然と対応していいよ
できないなら学童と学校に投げたら?
その保護者子供多いならそれだけ周りとトラブル起こしてそうなのに他の保護者から噂聞いてないのかな?

822 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 10:17:48.99 ID:QOhRX5p+.net
>>818
学童から自力で帰宅ありな地域なのかな?(こちらは学童の帰りは保護者の迎え・引き渡しのみなので)
・下校時のトラブルは学校の管轄、担任に報告してOK
・皆さんも書いていらっしゃるように学童と担任に
「あったこと、先方の電話の内容」を淡々と伝えて「重大事故になる前にご配慮を」
・学童終了時間にあなたの迎えが間に合わないなら、しばらくファミサポや身内に迎えを頼み
件の児童と大人の目がない場面で、子供だけになりそうな状況は極力避ける

823 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 10:37:19.80 ID:HvZToo0c.net
>>820
これを学童と学校の先生に報告

824 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 10:41:11.80 ID:HvZToo0c.net
学校が何クラスかわからないけど、書いてある通り報告すれば少なくとも来年は同じクラスにならない可能性が高くなると思う
とにかく相手はおかしいので接触しないのが一番だよ
前に他のスレに書いたけどこちらの落ち度もまったくないのに(目撃者多数)娘の顔をむしゃくしゃしたからとグーで殴った男の子の親は担任からの連絡に
「うちが謝れって言うんですか!?」とキレたそう
その後2年間同じクラスにはなってない

825 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 10:51:45.03 ID:niP3YdWZ.net
色々と意見、アドバイスありがとうございます
その子は多害傾向なので噂は色々と聞いています
離婚したり再婚したり、最近再婚相手との間に赤ちゃんが生まれてN君はおばあちゃんの家に行っていたりと家庭環境も中々複雑そうな感じです
学童の先生はN君のお母さんは学童には協力的で明るい方、とてもそんな電話をかけるようには思えないと仰っていました

学校は2クラスで規模は小さいです
来年クラス替えがあるけど配慮してくださいとお願いするのは非常識ではないでしょうか?
学童からは、学童からの下校時のことなので学校ではなく学童で解決しますと言われているので今回のことを学校に報告するべきかどうか悩んでいます

826 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 11:00:13.55 ID:2Z3xkZKs.net
彼の家庭環境そんな詳細に書く必要ある?

学童に協力的イコール常識的な親 ではないよ。2人通わてがっつり役員させられた経験から言って、昭和的なオカンっぽい人が多い。よく言えばおおらか、悪く言えばデリケートではない。

学校に相談しとくのはいいと思う、たしかに学童で解決しないとかのかもしれんけど、学校に状態をわかっておいてもらうべき。

827 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 11:00:50.47 ID:niP3YdWZ.net
学童には相手の保護者からこんな電話があったというのは報告済みです
たぶん今回は学童の先生が直接子供たちから話を聞き話し合いをする前に相手側に電話連絡を入れたがために余計に相手が激昂しているのだと思います
前回の車の件では学童で両者から話を聞いて話し合った結果とともにこんな事がありましたと相手側に学童から連絡したそうですが
今回はうちからの電話での報告を受けてすぐ相手に電話したそうです
だから相手はうちの子の意見も聞かないで勝手に悪者にしてる!モンペ!と怒っているのかも…

対応してくれた学童の先生は若い方なのでその辺りの学童の対応も今後改善を求めた方がいいでしょうか?

828 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 11:02:45.58 ID:XElNPn79.net
>>825
学童でのことに介入要請するわけではなく、単に出来事として淡々と報告するだけ

829 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 11:04:36.13 ID:UmUyL3eK.net
初回は様子見したんだし、今回は
父親の出番なんじゃないかなぁ

830 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 11:13:48.17 ID:pWcTBqiT.net
学校での関係にまで影響するかもしれないし、配慮しろとかじゃなくてまずはこんな事がありました、って報告しておいたら?
学校で何かトラブルがあってもなくても先生に知っててもらった方がいいと思うけど
学童にはあちらの対応を報告したら様子見でいいんじゃない?
子どもにはなるべく近寄らないように、あちらからちょっかいかけてきたら学童でも学校ですぐに先生のところに逃げるように言い聞かせておく

831 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 11:21:36.22 ID:UEj/pujJ.net
釣りっていうか、どうも誘いうけの匂いがするんだけど
相手の子の家庭環境はどうでもいいし、叩いて欲しくて書いてるとしか思えない

普通に考えて相手が悪いんだから、学童には内容をすべて報告して対応をお願いする
学校にも報告はしておいたほうがいいと思う
相手の親が怖いのかもしれないけど、わが子を守るのが一番大事だし
直接連絡したって話にならないなら、第三者に入ってもらうしかない

832 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 11:28:44.67 ID:CDA1wheX.net
そんな子がいてお子さんにも被害が出てるのに学童はやめられないってひどい親もいるんだね
他の学童を探す、習い事させる、シッターを頼む、実母や義母の家に行ってもらう、ファミサポとかいくらでも方法はあるはずなのに

833 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 11:29:52.39 ID:CDA1wheX.net
>>825
同じクラスなら学校内でもお子さんは何かしら被害に合ってると思うよ?そういう事は考えないの?

834 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 11:42:25.96 ID:QjCvfQj+.net
被害者側にひどい親と非難するのもどうかと思うけどね

835 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 11:48:02.78 ID:OCFFrsKR.net
学童やめて鍵っ子のほうがまだましなんじゃ
殺されちゃうじゃん

836 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 11:53:33.48 ID:Lhqb57PY.net
そりゃ選択肢はあるけど長期連休を考えると学童がベストだね。
親がそんな調子なら今後はその子には近寄らないようにするしかない。
子が生きていく上でそういうのも大切な事だと思うよ。

837 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 12:48:27.24 ID:PsDb0+Pp.net
何度でも釣られてくれるんだからこんなのばっかりになるよねえ
釣り人の口癖 釣りじゃありません、釣りだったらどんなにいいか…

838 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 14:01:42.96 ID:nbrWqIzb.net
最近の釣り、長くて目が滑るわ

839 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 15:53:40.33 ID:CFRd2+Rl.net
釣りや自演の認定厨ってなんなの
見抜けるアテクシ()アピールがしたくてしたくて、書き込まずにはいられないの?

840 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 17:49:53.72 ID:HesmjqMu.net
>>839
そのアピールは何なの?書き込まずにいられないの?
まとめに邪魔だから痛いことは書かないで下さいってこと?

841 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 19:12:39.53 ID:niP3YdWZ.net
お返事おそくなりました、すみません

学童は待機児童がでてる地域なので今すぐに変えることは難しいです
来年から違う学童に申し込みするか民間学童も含めて検討します
両家実家遠方のため祖父母の手を借りることは難しいのでファミサポなども検討してみます

来週学校の個人面談があるのでその時に今回の件は報告しようと思います
息子から話を聞く限り学校や学童保育中は一緒に遊ぶことはなく、本人なりになるべく関わりを持たないようしているみたいです
なので学童からの下校時のみ避けられず一緒になってしまい嫌なことをされると言っていました

842 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 19:50:14.06 ID:N53lagYp.net
2クラスしかない小規模校の学童に待機児童が出るの?
ウチも1学年2クラスしかないけど学童の枠余ってたわ
相手がどんなにギャーギャー言っても、手が出るなどの止めて欲しいこと毅然として伝えるだけのことだと思うけどね
これが釣りじゃないなら、相手が明らかにおかしな事言ってきても何の判断もとっさにできないタイプみたいだし、今後も直接話さないほうがいいね
クラスは言えば変えてくれるから懇談でついでに言えばいい

843 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 20:09:11.57 ID:KrTd/pXy.net
学童の方に掛け合って、週1のその日だけ学童に直接迎えに行くようにすればいいんじゃない?

844 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 20:11:33.83 ID:Zp85LbcH.net
うちは都内23区で学校は学年2クラスだけど学童待機児童でるよ
学校の規模は小さいけど小学校が地域にいくつもあるから地域の児童数は多いし、共働きの家庭がほとんどだから
クラスの半分は学童行ってるわ

845 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 20:18:39.58 ID:IJm4wVJ8.net
>>842
学区と児童館の区域が違う市もあるから

>>841
取り敢えずキチの言い分はまるっと無視して、対応したらいいよ
それでもごちゃごちゃ言って来たら「お話が通じないようなので、児童館なり学校に間に入ってもらってます」「それが困るなら、息子さんに乱暴させないように躾て下さい」って毅然とした態度で対応したらいいよ

846 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 20:42:49.99 ID:1rOhtanm.net
児童館?

847 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 20:44:24.18 ID:DHlS619k.net
>>846
学童って地域によっては児童館にあったり校内にあったりいろいろだよ。

848 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 20:58:12.60 ID:IJm4wVJ8.net
>>846
ごめん、学童の間違いだった

849 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 21:19:36.13 ID:tieRY/xN.net
自分の知らない・理解できないことは釣り認定って、とっても幸せな思考回路だね
いいと思うよ

小規模学校=学童枠に余りがあるのはあなたのところがたまたまそうなだけ

うちも放課後、発達の子に振り回されているから気持ちは痛いほど分かる
斜面を突き飛ばされて、幸い下が水を引いた田んぼで泥だらけになっただけだったからよかった
車道側に突き飛ばされていたらどうなっていたか
車の屋根(天井?)に登ってドスドスはしゃぎ回ってたその子を「ちょっと〜パパに怒られるからダメよー」とたしなめていたのを見て、そもそも怒る論点が違うし、関わらないのが最善と確信したわ

どうぞ逃げてください

850 :名無しの心子知らず:2018/09/22(土) 22:29:40.36 ID:7ARqrvGX.net
>>811
月額1000円以下の保険だけど、保険屋の友人に確認してもらったら先天性の異形でも保険おりるって
友人伝いで加入したからなのかな?生まれたてだったから母子手帳の写しのみで入れて、他の審査や確認項目は無かったよ

851 :名無しの心子知らず:2018/09/23(日) 12:00:33.49 ID:Axk5ModB.net
>>841
個人面談て15〜20分くらいしか時間取れないと思うんだけど
そんなデリケートな話する時間あるかな

852 :名無しの心子知らず:2018/09/23(日) 12:10:46.62 ID:D7QrrU0r.net
どうにでも出来るでしょ

853 :名無しの心子知らず:2018/09/23(日) 12:19:32.73 ID:aEQIhrcd.net
>>813です
確かに個人面談だと時間は15分ほどなのでお話するには短いかもしれませんね
担任に報告するのは電話より直接の方がいいでしょうか?

連休明けに学童で子供たちと先生で話し合いをする機会を作って頂けるとそうです
その後また学童から連絡があると思いますが今後、相手の保護者にはうちの息子とトラブルになってもうちの名前は伝えずに報告してもらうように頼もうかと思っています
うちの名前を出すとまた激昂して電話してきそうですし…
学童には相手側からうちに直接電話がきたことも報告済みですが、そのことを相手に伝えるのもやめてほしいとお願いしてみます
あとは学童からの下校時のトラブルは学童の管轄だということを学童から相手にきちんと説明して納得してもらうように出来ればなと思っています

854 :名無しの心子知らず:2018/09/23(日) 12:22:15.67 ID:3lYUk4dM.net
>>853
ご相談したいことがあるので、別の日に時間をとっていただけないでしょうか?
とアポを取ればいい

855 :名無しの心子知らず:2018/09/24(月) 11:16:32.86 ID:M7zj0y2c.net
>>853
うちは色々相談したい人は最後の時間帯になってるよ、ゆっくり?話せるのかと

856 :名無しの心子知らず:2018/09/24(月) 13:58:03.71 ID:IGVHnfiM.net
あんまり長時間話すと危険だよ。

857 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 09:56:01.38 ID:ELImVd7C.net
>>841
うちは歳下の男子児童から傘で顔面殴打されてそれを機に学童辞めた。
よく下校の班から抜け出す子で、
その子が道に飛び出したりするのを連れ戻すのが娘だった。
当日は友達の弟に話しかけてたけどまた自分が注意されたと
勘違いしたその子が振り向きざま傘で殴打。(目撃者多数)

当然相手の親の対応にもそれを受けた学童にも不信感持ったし

子供の安全のために行かせてたつもりが(8割親の安心のためだと気付き)
一人で留守番させる方を選んだ。今は学童通える歳じゃないけど元気にしてます。
ただ一人の時に被災してたらどうなってしまったのだろう、とか。
ナゼこちらが身を引かなければいけなかったのだろう、とは今でも思います。
世の中って理不尽な物ですよね

858 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 17:19:28.08 ID:L8aeiToc.net
相談です
小学校3年男児、一人っ子
かなり軽度な部類の自閉傾向があるようです
自閉症スレでは内容的にあわないので、こちらに書きます
親しくなると何となく友達とワイワイ遊べるのですが、男児にありがちな図々しさや乱暴さがなく
優しくて付き従うような感じです
二年生の時にバカにしていろんなイジメっぽい事をした子を対策をして最終的には近づけない様にさせました
(親もまったくダメな母子家庭の子でした)
今回は下の学年の子らですが、遊びに来て一緒に遊んでいるのですが、うちの子だけ呼び捨てで
その他は学校の指導の“さん”づけで呼び合っていてビックリ
息子は気付いてはいるけど、遊ぶのが楽しくて何も言わず…
野球チームに入っていて、そこでの子供たちは親もしっかりしているのでイジメ等は全くありませんが
特に家庭環境が微妙な子らがそういう傾向があるみたいです
いつも交友関係を見はり続けることも、親の力で排除する事も良い事だとは思いませんし、子どもの成長にも
繋がらないことは重々にわかっています
どこまで見はったらいいのか、どこから子どもの自主性に任せて学ばせたほうが良いのかわからなくなります
どうやっていったらいいでしょうか。

859 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 17:32:01.58 ID:xCDMrcBa.net
>>858
いじめっぽい事をする子に軽く注意するかな
「あれ?さん付けする決まりじゃなかったっけ?」くらいの感じで

「あそこの家の親は怖い(いけないことをするときちんと見てて叱られる)」と
よその子に思われている家の子はいじめられる確率が低いと統計に出てるよ

860 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 17:55:36.78 ID:hm4x+H2p.net
>>858
付かず離れずだね。だから難しいんだよ、小学生からは。
家で様子がおかしいと感じたら声をかけて事情を聴いてから動くんでも遅くないんじゃないかな。

本当に嫌だと思ったら自分から離れると思う。
逆に言うと
本当に嫌にならない限り親に言われようが何だろうが
その子達から離れる事はないよ。
うちは自閉とかはなかったけど中学年くらいからはそういう事はあって
6年生で収まったな。
中学生からは似たような友達や優しい子を選んでくるようになった。

861 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 17:57:43.08 ID:CL0bS4PT.net
>>858
「母子家庭で〜」「家庭環境が〜」
偏見まみれな人みたいだけどお子さんの前で態度に出してないよね?
背景で個人を選別するような態度が息子さんにもあって嫌われてるだけなんじゃ?

だいたい3年生にもなって子供の交友関係に踏み込もうとしてる時点で毒親の素質モリモリだね
この先ずっとカワイイムチュコタンに害をなすものは排除していくの?
釣りじゃないなら頭冷やした方がいい
「毒になる親」を今すぐポチれ

862 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 18:04:05.62 ID:EoBSY6LF.net
はじめまして
義実家とは近距離別居ですが、旦那がやたらと行きたがります
子供が産まれてからそれが余計になりました
妊娠中からそれにちょっとうんざりしていて「適度な距離があった方が上手くいくから距離を置きたい」と言って旦那も「わかった」と言っていたのですが、最近休みのとき車で買い物等行くときになんだかんだと用事があると言って義実家に寄られます
少しいてすぐ出るのですが、そのときに子供を抱っこ紐から外したら?と言われ、断るのもおかしいので外すと、義母が一言もなく勝手に抱っこしたりします
嫁にいった立場なのでこの子はこの家の孫と言われればその通りなのですが、なんだか凄く嫌なのです
それが嫌で余計に行きたくなくなりました
義実家と距離置きたいって話はどうなったのよ?と旦那に言ったら「嫁は週に1、2回しか行ってないじゃん」と言われて、それでも多いんだよと言う気持ちと、旦那は親に優しくしたいんだろうなとわかるので気持ちが葛藤してモヤモヤしています
でも私は行きたくないしなるべく距離置きたいのですが、ワガママなのでしょうか

863 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 18:04:33.38 ID:hm4x+H2p.net
ちなみに中学年くらいから友達関係で悩む親は増えるよ。あなただけじゃない。
こういう時に親がしてやれる事って何もない。
知り合いはずっとこういう事で先生に相談して配慮してもらったり色々してたけど
ただの自己満足。
そこはなんと中学生になった今でも親が友達関係に口挟んでる…。
もちろんその子に友達はいない。
どこかのタイミングで親は手を離し子供自身が真剣に考える機会を与えないと。
それでそのタイミングは出来るだけ小さいうちがいい。

864 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 18:05:13.03 ID:EoBSY6LF.net
あと旦那が嫌な思いをせずに上手く義実家と距離を置く方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします

865 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 18:07:07.89 ID:Cxy6fQuW.net
同じく偏見まみれなのばかりが気になった
自分の子は優しい、他の子は図々しい・乱暴

見張る、自主性に任せる、の前にもう少し自分の子を客観的に見たほうがいいのでは?

866 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 18:07:47.57 ID:+hcFwWWI.net
>>862
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談 156【既女】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1537433322/

867 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 18:09:55.05 ID:MrmotT3b.net
>>864
育児ドコーな案件なので板チです
家庭板案件

868 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 18:11:44.61 ID:EoBSY6LF.net
>>867
あ!そうかごめんなさい!

>>866
誘導ありがとうございます

869 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 18:11:58.06 ID:g2OYGP5h.net
>>864
うちも全く同じだった
赤ちゃん期は気が立ってるしすごく嫌だったけど子が成長して二人目が生まれる頃には入り浸りだったw
予期せぬ入院中に子を預かってもらえたり助かる存在になった

どうして嫌なの?姑さんとそりが合わないとか?

870 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 18:12:44.60 ID:g2OYGP5h.net
あ、ちんたら書いてたら誘導されてた
ごめんなさい

871 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 18:26:08.97 ID:fWDTp9zf.net
>>858
あなたが何かある前に口を挟んで、息子さんもあなたに依存してるからバカにされるのでは?男子の世界はなかなかシビアだからね

他の人と同じく「息子は優しい、他は乱暴、図々しい」「親がきちんとしてない子はいじめや仲間はずれをする」という偏りまくった考え方が気になる
あなたの息子さんが根性悪だからハブられているのでは、と勘ぐりたくなる

872 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 18:32:51.60 ID:MZ/mtKA+.net
>>858
自分の子の自閉に関しては軽度でなんでもないふりして他の家は何だかんだ言ってるけど、自閉が関係してると思ってるなら適切なスレの方がアドバイスもらえると思う
まぁあまり認めてなさそうだから行ってもあれかもだけど
自閉と関係ないならここで言われてることを参考に

873 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 18:40:32.50 ID:9hNZaRFu.net
いじめは良くないけど、馬鹿にされるのも嫌われるのも理由があるからね
必死でその子達の家庭環境のせいにしようとしてるけど、息子さんが自分の欠点と向き合って成長するチャンスを奪おうとしてるように見える
見守る、とか言ってるけど要は可愛い息子に危害を与え「そう」な不良分子を選別しようとしてるだけなのでは?
本当は野球チームの「親がしっかりしてる」子達と仲良くしてほしいんでしょ?でもそうなってないんだからよく考えたら?

874 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 19:13:53.27 ID:HXQouwbh.net
自閉傾向があるけど自閉スレは軽度のうちの子ちゃんには合わない
うちの子ちゃんにはしっかりした親のお子さんが相応しい

しっかりした親はこんなアホな考えの親を持つ子供とはなるべく関わらせないようにして当たり前
結局は類友なのよね

875 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 19:21:19.85 ID:YtFq/xEl.net
>>859
> 「あそこの家の親は怖い(いけないことをするときちんと見てて叱られる)」と
> よその子に思われている家の子はいじめられる確率が低いと統計に出てるよ

親の世代と違って、今の子は小学校低学年からモンペの存在知ってるんで、
それやると子供が「上手い具合に孤立」させられるよ。

子供たちが親をみて「おかしな親」と思ったら、いじめはしないけど、一方で遊びに誘わない、
授業やクラス活動の場面以外では話しかけない、とかね。

子供孤立させる育て方(?)もあるけど、よっぽどの発達障害児じゃない限り、
そういうのはやらないほうがいいよ。

876 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 19:51:03.56 ID:L8aeiToc.net
いろいろと有り難うございます
>>861
多分、そういったレスがあると思いました
1年2年と我慢に我慢をしましたが、言って治った子は
親がしっかりしていた所で、先生が親にいっても謝りにもこないのが
問題が多い子だったからです
家の備品をワザと壊したり、貯金箱を狙ったり、自転車を盗んだり、公共のものに息子の
悪口をペンで書いたり、ゲームを取ったり、子分扱いでランドセル持たせたり…
別で相談したら、触法少年といって高学年まで続くようなら万引きや何らかの犯罪に
巻き込まれないとも限らないという警察OBのアドバイスももらいました
自閉傾向と書きましたが、診断も降りず、どこからが自閉症か区別がないので
恐らく性格だろうけどそういう傾向があるかもしれませんね、で終了しているのです
自閉症スレではもっと生活のお困りのレスで埋まっていたので言い辛いのです
付き合いをしていて、言い返さない、ニコニコしている、行動が遅い、だから自転車や
ボールを盗っても暴言吐いても何も言わないからいいやって感じになるのは
息子が嫌われていて仕方が無いからなんでしょうか
息子にもこういうのは友達じゃないと言い聞かせて、最近はそれなりに少しわかってきたような
感じですが
1年生のときに先生が息子に「(虐める子と)まだ友達だと思っている?」と聞いたら
虐められているのに「僕の大事な友達です」って言ったらしいです…
学校も校外のことはほぼタッチしませんので自力でやるしかないんです

877 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 19:51:15.56 ID:O9MEOMdG.net
>>875
858の言い方でモンペだと言う子はうちに来なくて良いよ
小学校低学年ならついドタバタと騒ぎすぎるとか入っちゃいけない約束の部屋に入ろうとするとか
いくらでも注意をする場面あるでしょ

878 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 20:01:54.40 ID:GxLzRHIf.net
>>876
盛大な後出しで発狂すんのやめろw

先生が「まだ友達だと思ってる?」こんな事言うかなぁ

879 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 20:03:52.03 ID:h9oQox1m.net
習い事でも入れて接触断てばいいじゃん

880 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 20:07:46.96 ID:blUEYANH.net
>>876
うちの子の幼なじみに似たような子がいる学年も同じ
1年から似たような立場にいたみたいだけど放課後のデイサービスに行くようにしたそうだよ
物理的に離すのもありかも

881 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 20:07:50.93 ID:rxV8YR58.net
>>876
犯罪行為をする子を何故家に入れるの?
つかそんな重大な事を何故後出しする?
ズレてるわあなた
なんかあなたも発達障害ありそう

882 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 20:09:18.41 ID:blUEYANH.net
>>881
私の知ってる子の母親も傾向ありそうだけど、それをここで言ってもしょうがないよ

883 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 20:15:02.75 ID:Avar+9fg.net
学校ルールでさん付けがあるのに驚いたけど、みんながルールを守ってるなら自分の家でも守らせていいと思うよ
>>877さんと同じく、そんな程度で離れる子は友達にいらない
普通の子なら弁えてることだから、うっかり羽目外して注意されてもすぐ直して遺恨は残らない

ただ、何時までも親がそうしてあげるわけにもいかないので、自分の子にも主張てきるよう働きかけは続けないといけない
私はこう思うけど、あなたは?と問いかけて、普通の人の考え方を教えつつ自分でも考えさせたり
何年もかかるけどね…

884 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 20:17:27.87 ID:rnYc//uk.net
>>882
しょうがない事はないでしょうよ
重要な事じゃない?

885 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 20:37:26.90 ID:YtFq/xEl.net
じゃ、 ID:L8aeiToc が障害あり、ってことで…

皆さんスル―検定に入りましょ。

886 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 20:50:37.26 ID:6u/B1xv6.net
親が障害餅だったらスルーって酷いな

887 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 20:52:29.50 ID:qx5LR82p.net
「おかしい」の基準が違ってきちゃうじゃん

888 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 21:08:05.16 ID:nbHbZ0UP.net
>>876
自閉症じゃないなら、鈍くてもったりボンクラ舐められやすい性格の男の子な訳ね
こういう子って鈍いからいつまでもお人好しのままで自衛できるようになるまで時間がかかるよ
自分より回転の速い悪くてずる賢いタイプに変な憧れたり遊んでもらいたくていじめられても邪険にされてもニコニコしながら突撃して
結局いいように扱われちゃう
それでも相手にして欲しいのよ
親としてはコケにされてんのにイライラするよね…
もう親が物理的に離すしかないよ
塾とか習い事とかさせてみては?
足らない子がワルと付き合ってもろくなことないよ
悪いことに巻き込まれたり、罪をなすりつけられたりするから危険

889 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 21:25:56.23 ID:3jFdQK3M.net
何で下の学年の子と遊んでるの?
同級生には友達いないの?
下の学年の子と遊ぶ子って、ちょっとトロい子かジャイアンすぎて同級生には嫌われてる子かって感じ
年下に馬鹿にされてるっぽいからトロい子扱いされてるんかもね
子供同士だとそういうのすぐ共通認識になるから、そういう扱いになっちゃってるんかな
嫌なことは嫌って言うのは大人でも難しい時あるけど、嫌って言えない、断れない性格ってこの先すごく困るから、親が言うんじゃなくて自分で言えるように応援してくしかないよね

890 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 21:26:58.04 ID:L8aeiToc.net
>>881
家に入れない様にしてから悪意が加速したんですよ
犯罪行為はその後から
こんな話を長々と最初から書き辛い
学校に言っても特に大きな問題にもならず、「子どものやることですから
(虐める子)の将来の事も考えて適切に行動してください」と言われるのみ
だんだん、自転車泥棒くらいは大した事無いってそうなのかなって(本人は借りたと言っている)
騒ぎ過ぎなのかなってわからなくなるんです
息子は大人しいのが問題って先生に言われるくらいで特に危害を加えたりしないんだけど、
偏見を持ちたく無いけど、それをターゲットにする子が親の目の届かない子らが
殆どなんです
それなりにいろいろな物をもっているので標的にされているようで…
嫌われているからという感じじゃないので困っていたんです
呼び捨てにしているのすらギョッとしてしまって、どう対応していいのかと

891 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 21:31:15.26 ID:gXYspL7v.net
まずあなたが病院にかかりましょう

892 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 21:37:53.44 ID:L8aeiToc.net
>>888
舐められ易いってことですよね
それをわかっているからこそ、親がどこまで子どもの付き合いに関与していいのか
悩んでいるんです
野球の同級の友達はいい子ばかりで、楽しくやっています
習い事は塾に水泳にいろいろやっていますが、それなりに近所の子と遊ぶ時間もあるので
>>889
うちの子の学年だけ近い距離に男児の同級生がいなくて、下級の子は多いので近所の子が
遊びに来るんです
この辺りだけなのか知らないけど、一年くらい違っていても公園に行くとみんな混ざって
ドッチボールとかで遊んでいますよ

893 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 21:39:07.48 ID:hm4x+H2p.net
でも子供は友達で一緒に遊びたいと思ってるんでしょ?
暴力や盗みは親が出た方が良いけど
名前の呼び方とかはもう放っておきなよ。
子分扱いされてる我が子が不憫なんだろうけど
子供の世界にも確実にヒエラルキーはある。
子分扱いされてるなら子分なんだよ。
それまでの子供ってこと。今はね。

894 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 21:39:52.84 ID:Ruh4PRe5.net
人の子にばっか求めないで自分の子がもっと強くなれるようにどうしたらいいかに目を向けたら?

895 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 21:45:06.64 ID:akQ4h3Q/.net
私もそう思う
人に変われというより自分が変わったほうが早いように
その子にうちの子を舐めるなっていうんじゃなく、我が子を舐められないような子にすればいいんじゃないかな
小3なら話せば理解できるんじゃない?

896 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 21:54:19.45 ID:L8aeiToc.net
>>894
強くなる様にと野球にも入ったんだよ
土日潰れて親も配車や当番でかなりの負担になるんだけど
とてもやれないので仕事も減らしてやっている
自信がつくなら何でもやろうと思っている
野球の友達は楽しいでしょう?○○(いじめっ子)よりずっと
楽しい気持ちになるよねといって話をしている

897 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 21:57:40.46 ID:RHpWu9mL.net
>>896
そういう友達の選別や優劣つけるような発言って、親がやってはいけない事の代表だと思うんだけど
自閉傾向ある子にはやってもいいものなの?

898 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 22:01:40.03 ID:L8aeiToc.net
>>895
結局そういう事なんですよね
本人が変わるしか無い
ただ、前に書かれた人がいるように、親が毅然としないと
子どもはさらに舐めてくるってことは他でも聞きました
そこのさじ加減に悩んでいたんです

899 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 22:03:40.02 ID:OhyoUArH.net
自分が病気、ってレスは完全スルー
アフィ狙いとしか思えんね

転載禁止とかこういう人に限って書かない

900 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 22:04:25.09 ID:N3WJTqnD.net
>>896
それでいいんじゃない
子供が自分からワルと離れない、その判断ができないのなら親が物理的に離していくしかない
他の友達、環境を与えてあげるしかない

ワルに付き合ってたらいつか万引きとか非行に巻き込まれる可能性がとても高い
金ヅルにされたりとにかくろくなことないよ

901 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 22:11:42.85 ID:qx5LR82p.net
○○(いじめっ子)よりずっと楽しい気持ちになるよね
という親の誘導に負けない子ども
偉くない?

902 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 22:35:38.53 ID:N3WJTqnD.net
でもことさらワルの子達の悪口を子供に吹き込む事はしなくていいかも
あと、野球の友達と比べることも
さりげなくワルとの付き合いを減らしてけばいい

903 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 23:27:57.56 ID:dx2i4oMo.net
>>898
うちの子も発達でずっといじめられっ子だから気持ちはわかる。

まずは ID:L8aeiToc 本人の感情を整理しよう。
ここに書くのも取り止めなさすぎ。文体ブレ過ぎ。
相手家庭がDQNなのも情報としてありだけど、出す順番が違うわけ。
自分自身心の中で納得させるにはいいけど、それを第一情報にするから厳しいレスがつくってわかるかな。

お子さんはごめんねいいよ、みんな友達!の世界で止まってる。それはそこまでしか習ってないから。
他の子はそれが大前提としても収まらない気持ちがあるということを知り、怒ったり、距離をとったりという手段を覚えていく。けどお子さんはそれが会得できてないのよ。
先生の「それでも友達か?」という言葉の裏には「それは友達じゃないよ」がある。でもお子さんにはそれがわからない。
だからそれは親が教えなくてはいけない。
教えることは↓
親しき仲にも礼儀ありということ。
どういうことがいけないことなのかということ。
わざとじゃなくても悪いことをしたら謝るべきだということ。
あなたが困ること、嫌なことを何度もする子っていうのは本当の友達なのかな?本当の友達って何だろう?と考えさせること。
家庭環境の良し悪しではない。

904 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 23:34:26.72 ID:XZVOpwCv.net
>>897
発達障害の子はある程度親がコントロールしないと危険だと思うよ。
いじめる側やいじめられる側になりやすい。
いじめる側は首謀者というより子分が多いと思うけど。
放置気味のゆるい家庭の子や問題児が群れてふらふらしてるようなグループに入っちゃってトラブルに巻き込まれたりとかね。
選びたくても発達障害のある子は異質なのでなかなか難しいのが現実だから
結局そういう問題のある子しかよってこなくてってパターンが最悪。

うちは本人の特性や性格趣味を考えて塾や習い事で学校以外の世界を広げて少しでも同じようなことに興味のある子と触れあえる時間を作ることと
学校の友達と遊ぶ時間がないようにして無用なトラブルを避けることを兼ねて忙しくさせてる。
普通の子供時代を奪ってる気がするけど、他の子より勉強に対する訓練も必要だし、何より普通じゃないのに普通を求めても仕方ないからね。

でもID:L8aeiTocのやり方はあまりよろしくないと思う。

905 :902:2018/09/25(火) 23:37:59.27 ID:dx2i4oMo.net
続き

あとは自衛。
物には名前を書く。ガッツリ書く。
貸したら返ってこないかもしれないと心して貸す。
借りパクされたら相手の家まで親子で受け取りに行く。
謝らせるとかそういうのはいらない。
ニコニコしつつ毅然としてればいい。

誰かも書いてたけど先方の子供にめんどくせーなって思わせればそれでいい。
できればたまに父親が出てもらうと各方面如実に効果あるんだけど。父親の力はいるだけで絶大よ。

私も散々、いろいろやったし、もう高校生だけど未だに悩ましいよ。
距離感はずっと、大人になるまでつきまとうと思う。

906 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 23:38:22.66 ID:VX1DLxPk.net
とにかく話しがとっちらかりすぎてる
お子さんにも思いつくまま話してない?
芯がブレると子供は混乱するよ
悪いこと言わないから病院にかかった方が良い

907 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 23:41:43.76 ID:XZVOpwCv.net
うちは小1〜小2にかけて一人の子に執拗にやられたから
>>903さんのようなことと、気が合わない子がいるのが当たり前、気が合わない嫌いな子はいてもいい
でも攻撃したり他の子をけしかけたりしていじめるのはだめ、嫌な気持ちはそのままでいいから仲良くはしなくていいっていうことと、スルーすることを教えた。
普通の子みたいに自然と学べることが学べないし、親が教えていかないと成長できない。

それと野球、普通にできてる?
ASD傾向ありくらいでも運動、特に球技苦手な子が多いと思うけど。
本人が友達とプレーするのが楽しいと思えるならいいけど、自分だけ下手くそ頑張っても上手くなれないと思うならやめた方がいいよ。
自信がつくどころか、自尊心すり減らして拗らせる原因になるから。
ASD傾向ありと思ってASDの子として考えてあげた方がいいよ。
陸上の短距離とかクライミングあたりの個人競技が向いてるよ。

908 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 23:43:05.93 ID:YtFq/xEl.net
あんな感じで学校にも詰め寄ってるんだろうな。
教師も大変だよ〜

909 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 23:52:47.17 ID:dx2i4oMo.net
なんでもかんでも病院病院いう人いるけど、実際にかかったことある?
仮に相談者に診断ついたとして、今回の件が解決すると思ってるのかな
思ってないよね
書き方はともあれ困って相談してるんだよね

弱いと思ったら責めてる様はそれこそ平気で借りパクしてる子供達と変わらないよ

910 :名無しの心子知らず:2018/09/25(火) 23:55:11.82 ID:Ruh4PRe5.net
>>909
病院池=まず自覚しないと話にならないってことかと

911 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 00:00:53.70 ID:VHutIU99.net
>>909
何らかの偏りがあることを自覚すれば、それに合わせて考え方も調整できるでしょう
文章読む限り、事実を歪んで捉えてるとしか思えない

912 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 01:45:19.96 ID:g2eO2GIK.net
親も特性そのまんまですな

913 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 07:09:20.46 ID:gAQKlhGx.net
ID:dx2i4oMo わかりやすい。良いアドバイス

914 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 07:13:20.14 ID:H4otlvO2.net
>>909
支持する

915 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 08:07:58.25 ID:veosEJL4.net
>>913
ゴミ消さないとね

916 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 08:50:25.13 ID:6JU0MFcH.net
>>858この人の話がわからないって不思議
障害があろうが無かろうが大人しい子が問題ある家庭の子に虐められるって普通にある
そういういじめっ子ってずる賢いから人を選別して立ち回るからね
可哀想な家庭環境かもしれないけど、我が子を守る為に私も最初は注意して見守っている
そういうことがありがちで、子ども同士の付き合いに親がどれほど関わっていいか
それを聞いているだけじゃん

917 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 08:55:37.01 ID:zUjyNItk.net
>>916が流れを全く読んでないのは分かる

918 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 09:04:17.77 ID:+/sso4V6.net
わからない、んじゃない
重視するポイントが違わない?と皆さん書いているんだとおもいます!

919 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 09:27:44.25 ID:6JU0MFcH.net
そもそも最初のスレを素直に読めば良いのに 障碍者を自覚しろとか、差別がどうとか言い出すから それに応えていればそりゃ話がとっちらかるよ
しかも喧嘩腰で
それが自覚できない集団の流れって恐ろしいわ

920 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 09:33:45.59 ID:+/sso4V6.net
>>919
冷静な私、ですね
わかります

ずれてるからね

921 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 09:41:58.45 ID:25BIehPG.net
ここまで話がズレちゃうと相談者はもう来ないだろうな。
いや、もう書き込まなくていいから、有効そうなレスだけでも見てちょっとずつでも実行してほしい。
今回の件にかぎらず人付き合いが困難な子は長い勝負になる。
少しずつでも居心地のいい場所を増やして笑えることを増やしていってほしい。

922 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 09:44:48.39 ID:DsE0qceP.net
>>920
なにがズレているのか言わないのはみっともないよ

923 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 09:56:49.69 ID:+/sso4V6.net
>>922
後出し内容で全く話が変わって来るのに、最初のレスだけ読めばいいとかおかしい
そもそもこういう場で相談する以上、色々なレスがつくのは覚悟すべきだし、望まない方向のレスが一切欲しくないなら注意して書き込むべきでしょう

924 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 10:42:05.59 ID:ePqzu0e9.net
>>919
これに限らないじゃん。
リレーママの時でもいじめの相談に来た奴を
「あなたがそんなだからさ」ってフルボッコで
二次元でもいじめて追い込んでスッキリーみたいな

925 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 10:48:21.26 ID:8Xjbq1+L.net
>>924
ここはそういう場所だよ
便所の落書きだから建前なしの率直な意見を聞けるとも思うけど

フルボッコされて発狂するならベネにでもどうぞ
あちらならぬるーく諭してくれるよ

926 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 10:49:06.79 ID:w1ENANp7.net
育児板は殺伐としてるよね
ちょっとしたことでフルボッコにされてしまう

927 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 10:52:25.72 ID:8Xjbq1+L.net
>>926
>>858は滲み出る偏見や選民意識が好感持てないし、みな真剣に答えてるのに最初のレスを覆すような盛大な後出しは「ちょっとした事」ではないよ
きちんと整理してから相談するのはマナー

928 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 11:00:43.19 ID:DsE0qceP.net
>>923
全然変わっていない
自閉症傾向で大人しい故の典型的な虐め、虐められた過去、
未来に虐めがあると怖い、親がどれほど関われるか
そんだけだよ
それに、子の事が心配で必死で頭が一杯で相談する人に、
人に分かる様に説明できない親がおかしい、親が障害とか
それが相談する場なのかな
そしてあなたも批判レスが欲しく無いならレスに気をつければ良いのに
反論書いちゃっているでしょ
甘んじて受けないとだめだよ、あなたの論法なら

929 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 11:02:54.56 ID:TyAuB9AV.net
あのさあ…締めもせずID変えて自己弁護とか見苦しすぎるよ
改行の癖と文体が独特すぎてバレバレだよ

930 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 11:34:22.65 ID:g2eO2GIK.net
質問主へのいじめイクナイ(キリッ
そもそも5ちゃんを何だと

931 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 11:42:31.50 ID:NftfayQB.net
こんなことになっていた…
市役所の専門の相談室なりにも行ってみます
私のわかりづらいレスでアドバイスくださった方ありがとうございます。

932 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 11:42:56.04 ID:lC8YSd3g.net
>>928
切羽詰まって情報を整理できないなら落ち着いてからすれば良いだけでは?

ここにいるのはあなたの家族や親友じゃない
相談を受けてほしいならそれなりの礼儀がある

933 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 11:55:02.74 ID:g2eO2GIK.net
所詮ここは素人の集まりだから

934 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 12:09:38.90 ID:6YKttAel.net
やっぱ釣りだったのかな

935 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 12:15:12.51 ID:g2eO2GIK.net
釣りと煽りはスレの華だからねぇ
真面目さんと優しい人が多いんだねぇ

936 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 12:18:32.63 ID:LYsyx36T.net
身も蓋もない事言うけど、私も含めて5ちゃんで相談しよう、回答しようとする時点でなんかもう一般的ではないんだよな
だから相談者がおかしいのでは?発達?ってレスがつきやすいのかもね
発達ほど相手を異端認定したがるとも言うし
全てわかってもらおう、ここで完全解決しよう、間違ってる相手を論破しよう、と熱くならずに有益な情報だけピックしてあとはフーンwハイハイwできれば何かの役には立つと思うんだけどね

937 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 12:23:36.07 ID:BfkTbA5M.net
釣りと煽りはスレの華()

938 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 13:07:25.11 ID:2qlWKF3E.net
自分がスレの華()とでも思ってるんかね
この人の吐き捨て連投レスほどくだらんレスないわ

939 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 13:09:03.70 ID:g2eO2GIK.net
似たようなもんだろ

940 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 13:44:54.57 ID:0LeM447b.net
ほんとだ…
スレの華()さんのレスってしょーもないのしかない
曲がりなりにも相談と銘打ってるスレに居座って何やってんだろ

941 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 13:51:04.34 ID:1ty1VJmc.net
要するに自分の子が舐められてるのが気に入らないんでしょ
親が口出しを続ける限りずっと舐められるし
ましてや友達なんて出来ないと思うわ
世の中は不平等だって事をいい年した母親がわかってない

942 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 14:00:23.90 ID:HH6IwR5B.net
>>941
でもさぁ…
自分の子供が虐められてて「世の中は不平等」キリッで済ませられる母親なんて居る?
まだ小3の発達グレーの子なんだし
母親も発達っぽい人みたいだし

さんざん叩かれて立ち去った後にわざわざ死体蹴りして
あなたも親の気持ちが分かってないんじゃないの

943 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 14:03:31.88 ID:w6SpvVlq.net
虐めら

944 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 14:03:58.16 ID:6YKttAel.net
>>942
改行が独特すぎるんだってw
自演するならもうちょいうまくやりな

945 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 14:06:07.30 ID:w6SpvVlq.net
全て虐められる子供が悪い って結論の人なら
「世の中は不平等」がただ一つの解答になるのかもね

946 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 14:11:25.94 ID:dsMCfDct.net
虐められてる子の相談に来た母に世の中は不平等ってことが分かってない(ドヤッ
←この人なんの為にこのスレに居るのwww

947 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 14:12:20.55 ID:25BIehPG.net
言いたいことはアテクシにもあるけれど
相談者930で閉めてるからもうやめよう
あとは絡みにでも行ってくれ

948 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 14:22:07.07 ID:1ty1VJmc.net
不平等だよ
大人の世界でも同じでしょ
平等なのはせいぜい幼稚園までだわ
気に入らないならその中で自分で考え、工夫して這い上がるしかないのにね
自分と違う意見=いじめっ子
なんて短絡な考えしてると子供も何にも考えられない子になりそうw

949 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 14:53:19.64 ID:CBufupk7.net
じゃ何で「じっくり相談」スレに居るの?
来た人全てにわざわざ「自分で考えて解決するしかない」って言い切る為?
「じっくり」、「相談」とは何だろう…?
そういう解答しかできないなら、普通の感覚なら黙っとくと想うんだけど、そういうのは出来ないのかな

950 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 15:03:53.49 ID:KOWiq5J5.net
相談者のアラを探してじっくり叩くスレ

951 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 15:11:05.89 ID:X3MxVZYJ.net
虐めの相談に対し、「この世は不平等」キリッ
そもそも「自分で考えて解決するしかない」ドャァァ
確かに何で「じっくり相談」スレに居るのか謎
5ちゃんなんだから玉石混交で、弱ってる人、困ってる人を上から目線で叩いてストレス解消する人もいるから、スルーしつつ有益な解答を拾うのがいい

952 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 15:12:10.56 ID:NvYei/d4.net
確かにこのスレの趣旨が分からなくなってきてるわ
厳しい意見は必要だけど煽り叩きは必要ない、その辺指摘されると自演扱いか5chで何いってんのだし
ストレス溜まりすぎて他害するほどなら、相談者にまわったほうがいいんじゃと思う

953 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 15:33:20.02 ID:7b5SqSUI.net
まぁ軽度自閉の人は叩かれるでしょ
ナチュラル見下し体質が透けて見えてるし、相談持ちかけといて叩かれたら盛大な後出し
しかも「相談者には優しくするべき!」それ相談者が言うセリフじゃない
マナーがない者はどこに行っても叩かれるよ
バレバレの自演で自己弁護まで付いたよくばりセット

実際きちんと情報を整理して真摯に相談してる人は叩かれてないでしょ

954 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 15:48:56.47 ID:Rnnrmako.net
自閉だからじゃなくて「男児にありがちな図々しさがないうちの子」とか「自閉症スレの人たちはもっと生活にお困りのようだから」とかそんな見下したような書き込みが見てる人たちの気持ちを苛立たせるんだと思う

955 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 16:07:35.27 ID:yeUgiEYY.net
自閉スレを知らないから何とも言えないけど、本当にこんな事相談できる空気じゃないのかもね
重度なら友達からの扱いが〜、とか言ってらんなそうだし
そんなの相談行けよって言われるのかも
でも、普通は自分と子供が健常なら自閉に詳しくないし、回答しても的外れかもしれないから専スレ使ったら?と思うのもわかるよ
変なレスもあるけど、具体的な対応方法書いてくれてる人もいるし、その中でできそうな事からやってみればいいよ
1日では関係って変わらないし、トライアンドエラーで頑張ろう

956 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 16:38:46.72 ID:utVEa0vI.net
>>955>>942>>928=L8aeiToc

バレバレすぎて恥ずかしいよw
早く病院行ってきな

957 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 16:45:08.22 ID:veosEJL4.net
>>955
なんで相談者が〆てんのにしつこくしゃしゃってきて自分に話しかけてんの?あんたもういいから

ハイ次の方〜

958 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 17:33:30.08 ID:JIu72W0T.net
自分は好きなこと言わせてもらうわ
でも他の人は許さへんで
「ハイ次の方〜」

959 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 17:37:30.38 ID:veosEJL4.net
>>958
何も言ってないじゃん
自演してしつこく自己弁護してる人を窘めただけ
病院行きなね

960 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 18:28:23.53 ID:iinqJNBW.net
>>959
なんでもかんでも自演自演って
病院行きなね
既に行ってたら…ごめんねw

961 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 18:33:22.12 ID:xK+eIUqG.net
発達くさい母親に、妄想出ちゃってる素人がひたすら病院をオススメするスレ?
キーワード「自演」

962 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 19:05:45.87 ID:xvEKEgGw.net
次の相談者はDQN親とガッツリ自閉親の琴線に触れない様、細心の注意を払って相談しようね!

963 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 19:25:00.37 ID:0SRWF3xi.net
自演するやつも思い込みで自演ハンターする奴もキチ

964 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 19:32:22.39 ID:JbWVK1ea.net
>>963
ほんとそれ

965 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 19:36:26.85 ID:Nf5Oux7j.net
もういい加減にしたら?絡みで心配されてるよw

966 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 19:39:37.53 ID:tgDSOSeS.net
往復する鳩wまで現れたからもう終わりにしよ?

967 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 19:45:22.00 ID:veosEJL4.net
言いたいこと言ったら「終わりにしよ?」

すごいブーメランw

968 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 19:52:39.76 ID:49sfRqLd.net
病院行け婆イライラ?自演と自演ハンターに絡みからの出戻りも加わってカオス!

969 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 19:57:40.48 ID:aNGxyHiL.net
>>968
病院行け婆=自演ハンターだから。書き込む前に少しは落ち着いたら?

970 :名無しの心子知らず:2018/09/26(水) 20:26:46.18 ID:KTV47d9i.net
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい151
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537961090/

971 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 02:38:42.45 ID:RhaKbIib.net
>>970乙です

972 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 07:31:31.77 ID:iVAHb5EO.net
>>970
スレ立てありがとうございます

流れを読まずに相談させてください
2歳9ヶ月の男児がいます
私の友達の子も同じ月齢性別で、子供同士も仲が良く、家も目と鼻の先で保育園も一緒のためよく遊んでいます
我が子は親の私が言うのも変ですが、かなり優しく穏やか、よく気が付く、物わかりの良いタイプです
おもちゃコーナーでおもちゃを持たずにウロウロしてる子を見かけると、自分の手にしているおもちゃを渡してあげることも多々あります

友人の子は典型的な2歳児で、おもちゃ独占、人には貸さないけど人が持ってると奪う、自己主張か非常に強く、思い通りにならないと泣き叫ぶタイプです
友人は手に負えないといって、結局何でも買ってあげます(既に持っているのと同じおもちゃや、パッケージが気に入ったとの理由で欲しがった化粧品を買っていたこともありました)
おもちゃ独占したときは、子供に優しく言い聞かせています

友人の子が小袋のお菓子を5、6袋食べたりジュースを3本くらい飲んでる間、息子はジュースお菓子一つずつ
友人の子は愚図れば何でも買ってもらえるのに、うちはそうではない
おもちゃコーナーのおもちゃも延々と順番が回ってこない(他の遊具に私が誘導してしまいます)
というふうになった結果、4日目についに息子が家で泣き叫びながら「なんかほしい!!!(何か欲しい)」と何度も言い出しました
穏やかな息子がそんな状態になったのを見て、私はどれだけ我慢させてたのだろうと愚かながら初めて気が付きました

友人の子のことは大好きなようでまた遊びたいと言っています
激戦区のため保育園は変われませんが、やはり今よりは距離を置くしかないでしょうか
それとも他にも同じような子はたくさんいるでしょうから、ここで耐性をつけるべきでしょうか

973 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 07:31:47.81 ID:iVAHb5EO.net
長すぎましたね、すみません…

974 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 07:49:56.43 ID:zeYSce8I.net
ジュース3本www
釣り乙

975 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 07:55:04.52 ID:TmUr3cfI.net
>>972
要は躾されて無い友人の子の悪影響が心配だって事?
それとも2歳児らしい友人の子のように自分の子にもっと我を出して欲しいの?

あなたがその親子が好きで今まで通り付き合いたいかどうかだと思うよ

976 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 08:03:20.05 ID:8MTo+9zd.net
>>972
保育園外での付き合いはやめたら?
家庭でのしつけはウチはウチで通す。
物分かりの良い息子さんならわかってくれるはず。
なんかほしい、と言ったのだって友人の子の影響ではなく、本当になんかほしかったのかもよ。

977 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 08:03:57.47 ID:aG6qHg40.net
>>974
アンパンマンのパックジュースならわからなくもない

実際、普通の家庭ならお茶や水のところを甘い飲み物飲ませてて大量に飲んでいた子知ってるし(母親は日本人ではなかったけど)

978 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 08:05:50.19 ID:aG6qHg40.net
>>972
また遊びたいとは言っててもしばらく距離を置いたら自然に言わなくなるよ
そこまで教育方針が違う家庭とわざわざ付き合わなくてもいいのでは

979 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 08:06:30.33 ID:Nx/K5oMz.net
>>972
良い子供やってる事をいろんな人に褒められてきたから爆発したのかもね。
誰のせいでもなくお子さんの性格。
それで本人も得してきた部分もあるだろうしね。
褒められるのは嬉しいけど根っこは友人のお子さんと一緒だと思う。
友人の子ほどの激しさも要らないけど
今回みたいになんか欲しい、とか言葉に出す大切さに貴方もお子さんも気付けたのは良かったんじゃないかな。
日々の生活の中で少しで良いから自分の気持ちを言葉で伝える練習をしていったら?

980 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 08:09:04.84 ID:jv7I4yHD.net
>>972
言ってること支離滅裂だね

>私はどれだけ我慢させてたのだろうと愚かながら初めて気が付きました

>やはり今よりは距離を置くしかないでしょうか

結局どうしたいの?
自分の息子に対する方針を変えたいのか、友人親子が悪影響だから距離をおきたい(その方法を相談)なのか

981 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 08:11:17.72 ID:Nx/K5oMz.net
相手の子と付き合うかどうかって話なら付き合う。
その子に影響受けて自分の本音を言うとこまでやっときたわけだしね。
正直、このまま気づかずにいってたら恐いよ。
後から恨み言言われて思春期にひどい反抗期とか不登校とかになるパターンもある。

982 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 08:12:04.39 ID:e530uJjw.net
>>972
ほんとにこんな状態だったとしたら相談するまでもなく付き合い控えるけど
何も自分では考えられないのも問題だと思うよ
4日目とあるけど毎日行動共にしてるの?
なんか色々ブレてるけどあなたはお菓子ジュースオモチャ好き放題にさせたいの?
それなら右ならえすればいい。でも常識的に考えたら違うよね?
毎日毎日友達は飲み会遊び放題を見せつけて自分は我慢みたいになってたらそりゃ爆発するかもだけど
毎日お菓子とジュース一つだったら幼児には十分
耐性なんて付かないから見せてるのが気の毒
繰り返しになるけど問題なのはすぐブレる自分だよ
好き放題の子供見て、我が子に我慢させてた!愚かな自分!とか思う方がちょっと変

983 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 08:17:19.23 ID:3/ZxjwbU.net
その人が元々の友人でなくてただの保育園ママとその子供だとしても付き合いたいかどうか考えてみたら
子供の言いなりのママ友と子供ってどこにでもいるけど、やっぱ敬遠されると思うよ

984 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 08:27:11.21 ID:zeYSce8I.net
>>977 あー、パックなら納得 ありがと

釣りっていうか、相手をたたいて、付き合うな!って言ってほしいだけかなと思った

985 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 08:31:45.79 ID:u/1rd/tv.net
よそはよそ、うちはうち、を教えるいい機会では
周りに影響されて親がブレてどうする

986 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 08:32:44.27 ID:hl71A2iH.net
そのお友達とは育児の方針が違うようだし保育園以外で遊ばなくてもいいんじゃないかな
おもちゃの件とかあなたも先回りして息子さんの自己主張を妨げてる所があるから一歩引いて見守ってみたら

987 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 08:53:40.82 ID:Ul+cTYjT.net
うちの1歳児も支援センターのおもちゃ配り歩くわ
3歳前になると相手を気遣っておもちゃ配るようになるんだね

988 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 09:19:23.60 ID:HWlDa3jd.net
もう子の虐めの相談に来たママをじっくり虐めるスレに変えた方がいい。

基本的に
お前が発達じゃないの?虐められるには理由がある。
以外の結論を見たことがないwそりゃ世の中から虐めがなくならないわけだ

989 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 09:19:31.07 ID:mR8UNrEC.net
友人ママもお菓子おもちゃをたくさんあげたい訳じゃないはずじゃん?
うるさいし大人しく?なるしで致し方ない部分もある。
社会性がある程度身についてる年長あたりの話なら付き合いやめるけど。

4日目というのが4日連続で遊んだ?ということ?会う頻度高めかもね。
月2〜3回くらいにしたらいいんじゃない?それでも私には多すぎるけどw
そしたらその1回くらい帰りしなガチャガチャやったり少し高い知育菓子買ってあげたり
こちらからなんかしてあげてもいいんじゃないかな。

990 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 09:33:28.92 ID:/mglScQr.net
>子供同士も仲が良く、家も目と鼻の先

会う頻度を減らすにはこの辺がネックなんでしょ

991 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 09:36:22.97 ID:l/Oz0i4Z.net
じっくり971
うちはうち、よそはよそ
ぶっちゃけさっさと復職して友人母子と遊ぶ時間をなくせば解決すんじゃね?
それと本当にもの分かりがよくて賢い子なら、3歳前でもきちんと理論的に説明すればおねだりしなくなるよ
友人sageみっともない

992 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 09:50:32.56 ID:lPenWqNz.net
保育園に通ってるのに毎日遊んでるの?

993 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 10:02:00.04 ID:Q+QMo8TV.net
合わない子と子供が遊びたがると確かにモヤモヤするよね
ただ、あなたは、我が子のことを「賢くて優しい」、相手のことを「躾されていない野生児」と感じているようだけど、まだ2才だからね
見ようによっては「気弱で自己主張が苦手」なあなたの子、「しっかり主張できるリーダータイプ」のお友達とも言えるわけで、そう考えると、あなたの子がお友達に振り回されながらも追従する気持ちもわかるでしょ
まぁ、園外での今後の付き合いは、あなたが嫌なら頻度を減らせばいいと思うけどね

994 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 10:06:20.31 ID:iVAHb5EO.net
みなさま、ありがとうございます
ご指摘の通り親の私がブレブレで、自分がどうしたいのかもわからなくなってきたため、こちらで相談させていただいた次第です

最初は、自己主張の強い友人の子と一緒にいることで、息子も自己主張出来るといいなと思っていました
また、親子共々、友人親子が大好きです

友人の子が躾されてないというのもたまに思いますが、本当にすごい癇癪持ちなので友人の対応に対してはしょうがないかなとも思っています

息子にもお菓子、ジュースを好き放題にさせたいわけではありません
(もちろん、友人も本当は好き放題にさせたいわけではありません)
先回りして、息子の行動を妨げてるのは確かにあるかもしれません、気をつけてみます

4日連続で行動をともにしたのは初めてで、保育園の後にまだ遊びたいという子の希望からでした
今までは時間がずれてて週2ほど遊んでいました
やはり会う頻度を出来るだけ減らす、好き放題させてるところは見せないというのが良さそうですね

みなさんお察しの通り、私が周りの意見に影響されやすくブレるタイプなので、自分はどう子育てしたいのかを整理してみようと思います

早朝からありがとうございました

995 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 10:06:36.40 ID:OJKitThN.net
保育園行ってるのに連日、少なくとも4日は、おもちゃコーナーのある場所であそばしておやつも食べさせてるの?
設定に無理ありすぎ。

996 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 10:13:39.24 ID:gnyj0Qna.net
>>995
横だけどうちは園のすぐ近くにキッズスペースのあるSCがあるから時短勤務の人同士でそこで待ち合わせてお迎え後に遊ぶことよくあるから別に無理ではないと思う

997 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 10:18:45.81 ID:se9Jg24t.net
保育園ではどうしてるのか、先生に聞いてみたら?
自分の子はちゃんと自己主張できてるか、友人の子はどうやって我慢させてるのか
お互いがお互いを真似っ子しあえば、自制するメリットと自己主張するメリット両方わかっていいのにね

998 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 12:16:15.86 ID:bqnJ0IxD.net
心の中で友人のことあー大変だなぁその点うちの子はって思ってたらギャフンって感じだね

999 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 15:57:57.62 ID:6A5BCZEk.net
子供に我慢を強いてイイコイイコと悦に入ってたら抑圧されてた子供がついに爆発した訳ね
2歳なんだから欲しがるのなんて当たり前で、お友達の子供を悪影響と排除するんじゃなくて自己主張できる様になってきたことを喜ばしい事ととらえて、それをコントロールしてあげるのも育児じゃないの

1000 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 16:16:32.61 ID:igKZpH6+.net
単にその子の影響ってだけじゃなくてイヤイヤ期突入したんじゃね?正常な成長過程じゃん

1001 :名無しの心子知らず:2018/09/27(木) 16:44:24.12 ID:UbThjrLy.net
1000ならみんな悩み解決

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
385 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★