2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戸建て】子供を育てる家 part.19【マンション】

1 :名無しの心子知らず:2018/07/26(木) 00:02:20.05 ID:kwR5IfAk.net
新築、中古、賃貸……
なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ
賃貸派のお話も歓迎です
次スレは>>980お願いします。

前スレ
【戸建て】子供を育てる家 part.18【マンション】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529883411/

952 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 13:20:03.13 ID:7xM64QbV.net
>>942
最近、煙の出ない花火結構売ってるよ
こないだ家の庭でやったけど、本当に煙がほとんどなくて良かった
でも線香花火くらいだったら庭でやっても別に良さそうだけどなー

953 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 13:34:49.50 ID:8poDBcIS.net
庭っていってもどれくらいの広さか、隣近所とどれくらい離れてるのかっていう問題だね

954 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 13:38:52.02 ID:CuR3pVMr.net
今日で夏休みも終わりだね
最後にお庭で花火やろうかな

955 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 13:42:32.19 ID:9gJ3roT0.net
子供なんか低学年くらいまでは死と隣り合わせの恐い遊びしてたりするよね。
自分は子供の遊びは低学年までは見てた。
うちの子4年生になったし、と見てるのをやめたらみんなも何故か見るのやめちゃって
今未就園児や幼稚園児がうちの周囲を大人の監視なしに野放しになってるわ…。
考えてみたらそういうとこの子って骨折ったり車に轢かれたりしてるから、まあそういう事なんだろうね。
以前そのうちの1人、3歳の子が転んで怪我しちゃって
みんなで見なきゃいけないでしょうって3歳母に言われたって子供がポツリと言ったけど
親がなぜ見てないのか閉口ものだったわ。
もう最近は遊ばなくなったから良いけどさ。

956 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 15:26:01.53 ID:iAQKhuTm.net
流れぶった切ってゴメン
玄関かリビング近くにファミリークロゼット作ってる方いますか?
展示場で見たのは更に細分化されてて自分の物を入れる場所を決めてる個人ロッカーっぽい感じでした

幼稚園に行き出す頃から個人の持ち物増えて行くと思うので、実際に作ってる方の感想聞かせて欲しいです

957 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 15:30:22.08 ID:1Rvk26wk.net
今都内で、徒歩10分の小学校に通わせていて学区の中では遠い方なのですが(除く電車通学)
神奈川に引っ越した場合、選択制じゃないのでマンションの学区が徒歩20分の小学校になってしまい、これって相当のデメリットでしょうか?
物理的に近い小学校はあるものの、そちらには通えないそうです

958 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 15:36:13.83 ID:iLGCFv0e.net
>>956
作ってるよ。
まさに幼稚園入ってからのことを考えて作った。
すごい便利よ。
我が家を建てるときに私が欲しくて作って貰ったんだけど、その後うちに見学にきた親族二組共に便利そうだからうちも作ったって言われた。

959 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 15:47:19.47 ID:8BHj70fD.net
>>957
神奈川で30分かけて歩いて通ってた自分からすると、20分なら遠いって感じではないかなー
うちの近くの公立小(川崎市)は越境入学を特例で認めてる場合があるらしいから
各市の教育委員会に聞いてみるといいよ

960 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 15:50:58.50 ID:yk9wRAKG.net
>>957
生まれ育ち神奈川で、まさに同じ状況だった>すぐそこの小学校は学区外、学区の小学校は徒歩20分
低学年のうちはちょっときついけど慣れるよ
それより、近所に同じ小学校の子がいるかどうかの方が大事だと思う
学校自体は遠かったものの、自宅の周りに同級生がたくさん住んでたから、登下校も安心だし遊ぶのにも困らなかった

961 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 16:03:02.97 ID:1Rvk26wk.net
>>959
ありがとう!
区役所の小学校担当に問い合わせたらダメの一点張りだったけど、ダメ元で教育委員会に聞いてみます
ちなみに横浜だと徒歩20分圏内には小学校数校あるのに原則絶対番地で振り分けられた学区だそうですね

>>960
都内だと集団登校も家庭訪問もなく、お友達と放課後遊んだりも特にない子なのであまり気にしたことなかった
学童&習い事あっても友達近い方がいいかな
ちなみに学区の中学校には行かない予定

962 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 17:07:58.77 ID:yk9wRAKG.net
>>961
登校は班で行く所もあるけど、心配なのは下校だから同じ方角の子が誰かしらいるのは心強かったよ
今もたまに会う、仲いい同級生の半分は中受組だったし
まあ、そんなに友達付き合いしないなら、近くにいたらラッキー程度でいいと思う

963 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 17:21:54.45 ID:GWjVbzk9.net
横ですが、具体的に徒歩20分てどのくらいですか?
うちも検討中なのですが1年生で1kmは遠いでしょうか?
体力もだけど不審者情報もよくあるので近いに越したことはないと思ってます。
また、園バス無しの幼稚園は何kmが限界か主観で良いので聞かせて下さい

964 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 17:37:16.70 ID:iLGCFv0e.net
>>963
うちの年少男児、園まで1,4キロを25分〜30分で歩いてるよ。
園バスなし、普段は自転車だけどたまに歩きたがるので徒歩通園することもある。
小学校もそのぐらいの距離だけど幼稚園リュックとランドセルとでは重さが違うからもっと疲れるだろうな。

965 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 17:47:07.91 ID:CxI2/IvH.net
>>963
うち幼稚園まで同じ1km20分で年少から毎日徒歩登園してたから一年生でも同じ距離をちゃんと歩いてるよ
これくらいが限界だと思ってる
そして確かにランドセルがやたら重いから入学してしばらくは本人もしんどそうだった

966 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 17:56:56.75 ID:jab96N4s.net
>>958
各部屋にもクローゼットをつけましたか?

967 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 18:03:33.02 ID:iLGCFv0e.net
>>966
各部屋もついてる。
ファミリークローゼットは毎日使うような物を、各自のクローゼットは週末とかあまり使わない物を。
なので、帰宅後は全員まずファミリークローゼットに行ってる。

968 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 18:21:54.93 ID:jab96N4s.net
>>967
ありがとう。

ファミリー書庫&物置にも憧れる。

969 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 19:28:02.45 ID:WEfo2cfG.net
クローゼットは隠れんぼに役立ちますね
うちのは内側から締めれてしまうのでちょっと怖いですが

970 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 19:28:57.01 ID:+PsMcYgs.net
9月1日は90%の子が学校いきたくない病

971 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 19:52:03.64 ID:yk9wRAKG.net
>>963
1kmちょっとかな
最短ルートじゃなくてなるべく安全な道が通学路になってるから、少し遠いんだよね
だらだらした坂が多い住宅街をひたすら歩いていく感じで、特に不審者とか事故の話は聞いたことなかったよ
最近はまた違うんだろうけど

972 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 21:10:28.06 ID:Df8fkMZP.net
幼児持ちで家でアクアリウムやってる方いますか?
子が小さいうちは危ないし管理が行き届かないかと諦めていたのですが、3歳で話も通じるようになったので始めようと思っています
水槽台の設置場所をリビングにしようと思っているのですが、まだ危ないでしょうか…
ボトルアクアではなく60cm水槽で考えています

973 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 21:28:44.91 ID:rCJD8f8I.net
>>972
子が生まれる前から水槽2つある
管理が前より悪くなった(こまめに水を変えられずコケっぽくなる)とかはあるけど、今まで危ないことは特になかった
どんなことを心配してるの?

974 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 22:00:07.73 ID:Df8fkMZP.net
>>973
水槽にいたずらしたり、ぶつかったりや、ヒーターなどの器具が危なかったりしないかなと心配していました
何か工夫されてる事とかありますか?
水槽台も高さあると思うので、簡単に手は届かないとは思いますが

975 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 04:29:47.56 ID:+NLUIcXM.net
>>972
水槽はかなり重くなるからやるなら建てる時に床に補強入れてた方がいいと思う
初心者で心配事がそんな感じならまずは小さめ水槽からはじめたら?子供も観察しやすいよ
水槽が大きいと水換えから掃除からなにもかもが大変よ

976 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 05:47:40.28 ID:I+yhFRe+.net
60cmの水槽で床補強は大丈夫じゃないかな
家具とかもっと大きく重いものでも床補強は無かったから
1000kg超える設備を設置するのでその場所は流石に床下補強した

977 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 07:13:26.01 ID:mSxCQkgn.net
>>972
3歳頃から金魚飼ってるけど、60cm水槽だとそれなりに重たくなる
ハマってしまうと水槽増やしたり、大きくしたくなるので床補強出来るならしておけば良かったと思ってる
ちなみに、初心者は水槽小さめより大きい方が水が多い分、汚れにくく管理が楽と言われてる

978 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 07:35:42.40 ID:eDJcl2eE.net
>>974
小さかった時やってたのは、
用具やフィルターが入ってる棚にアクセスできないようにした
コード類をまとめて上の方にくくっておく、コンセントを抜かれないようカバーをかける
餌をぶちまけたり水槽に放り込んたりしないよう奥の方に置いておく くらい

うちは生まれた時からあったせいか、そこまで興味を持たずこれくらいで大丈夫だったけど、好奇心強い子だとヒーターを引っ張り出す、温度設定のダイヤル回す、餌1ビン投入とかはあるかもしれない

うちは60センチと45センチだけど、特に補強はしてないです
冷蔵庫の方がよっぽど重いので

979 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 07:45:05.85 ID:Zp1ODrSr.net
972です
色々教えてくださってありがとうございます
30キューブか60cmかで悩んでいて、水草もそこそこやりたいと思っているので初心者は60が無難かなと思っていました
もうちょっとサイズは悩もうと思います
床については建売戸建なので補強しておらず、2階のエアコンと水周りとコンセントの多いLDKに設置を考えていました
水槽台を足でなく面で支えるキャビネットタイプにすれば床は耐えられるかなと思っていますが、あとから床対策できるものあればアドバイスいただきたいです
やっぱり子どもが触ると心配なものも多いので、コンセントカバーや触らないようになるべくコード隠せるようにしておこうと思います
ヒーターとかいじられると(子にとっても生物にとっても)怖いですよね
いずれにせよ最初から魚などは投入しないと思うので、水作り期間や水草育成中に水槽に慣れてもらって、闇雲に触らないように教え込もうかな

980 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 08:01:17.88 ID:MYgfBZNb.net
友人が関西旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
帷子ヶ辻では驚くことじゃないみたいですよ。

981 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 08:04:35.94 ID:MYgfBZNb.net
【戸建て】子供を育てる家 part.20【マンション】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535756585/

982 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 08:04:49.25 ID:LsXqeoXP.net
>>980
古すぎ。新しいネタでお願いします

983 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 08:21:47.33 ID:wmWToQdN.net
スレ立ておつです、ありがとう

984 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 08:29:19.24 ID:OhHvfJS8.net
>>983
ウニ丼さんのおかげで次スレが無事にたつという…

985 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 08:47:22.67 ID:hS7Se5SH.net
ウニ丼乙

986 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 08:48:48.17 ID:Zp1ODrSr.net
スレ立てありがとうございます

987 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 11:01:51.65 ID:UR/RjQqx.net
>>980
いろんなところでスレたて乙あり
いつかスレたてすることがあればウニ丼貼るね

テレビが壁掛けできるように壁にコンセントやアンテナ?つければ良かった
今から工事するとなると大変だよなぁ

988 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 12:17:07.15 ID:Hwa39eTO.net
マイホーム購入を迷う
一番の理由は
転勤の可能性
恐らくは転勤はないだろうが
0ではない。

転勤になったら保険で保証するようなものはないのかな?

989 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 13:51:06.12 ID:kq6w7V/M.net
>>988
ないです

990 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 13:59:52.37 ID:GW4u8RFR.net
住宅ローンの金利引き上げだって

991 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 14:35:11.48 ID:CXpbgx1g.net
>>987
うちも壁掛けにしたい
壁掛け仕様とかにするとめんどくさいのかな?

992 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 14:56:25.58 ID:aGDwPvlv.net
>>988
転勤になったら人に貸せる立地を買えば良いと思う。
うちはローン10万で、貸したら12万以上で貸せる地域だから、もし転勤になっても負担が少ない

993 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 19:48:09.49 ID:c8RNqc2V.net
前回花火のこと聞いたものですが、庭で花火できました
煙の少ないものと線香花火メインにして裏庭でやったら大丈夫でした、レスくれた方ありがとうございました

994 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 20:56:10.10 ID:OhHvfJS8.net
>>990
固定金利にしとけば良かったー

995 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 21:36:06.74 ID:Tc79j3lF.net
>>990
変動も上がるのかな?
固定は0.05上がったけど、これくらいの上げ下げ今までもあったよなぁ

996 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 22:40:13.01 ID:Oj4mdhDQ.net
>>991
壁掛けできる様に壁に補強材というか釘を打てる下地を入れたよ
後から壁面収納とか棚とか転倒防止とじゃで釘打ちそうな場所には全部入れて貰った

めんどくさくは無い
現場監督との打ち合わせで補強や耐荷重の話が出ると思うのでxxしたいって話して図面に書き込んで行っただけ
部材は木材メインで

997 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 22:59:49.24 ID:0uhSTREa.net
壁掛けは、下地入れてもらうのはもちろん、ケーブルが出てたら台無しだから、蛇腹状のパイプも壁内に通してもらうよ。

テレビの裏にコンセントとチューナーを付けて、外付け機器類を設置するあたりにパイプの出口をつけてもらう。

壁掛けにしたいといっても営業も設計士も下地しか頭にないみたいだから自分で調べてあれこれ指示が必要だった。

998 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 23:13:03.39 ID:UR/RjQqx.net
>>991
今から建てるんだったらしてもらうのをおすすめするよ
下の子が1歳なんだけど、テレビの近づいちゃうもんで困ってる

>>996>>997読んでみたら、あとからするのは大変そうだなぁ

999 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 00:28:26.46 ID:pJuyOhJr.net
>>998
名古屋?

1000 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 00:30:24.50 ID:CRzI9prb.net
外壁面には壁掛けできないって断られるケースもあるよ
断熱材の種類にもよるみたい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
305 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★