2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戸建て】子供を育てる家 part.19【マンション】

1 :名無しの心子知らず:2018/07/26(木) 00:02:20.05 ID:kwR5IfAk.net
新築、中古、賃貸……
なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ
賃貸派のお話も歓迎です
次スレは>>980お願いします。

前スレ
【戸建て】子供を育てる家 part.18【マンション】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529883411/

2 :名無しの心子知らず:2018/07/26(木) 02:59:04.87 ID:PznUnFnX.net
>>1
スレ立ておつです!

友人が埼玉旅行に行った時‥‥
食堂でオムツを食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をウニ丼にのせてテーブルを替え始めたそうです。
埼玉県では驚くことじゃないみたいですよ。

3 :名無しの心子知らず:2018/07/26(木) 07:26:05.99 ID:kwR5IfAk.net
埼玉にはウニ丼が無い。

4 :名無しの心子知らず:2018/07/26(木) 13:27:43.46 ID:P3uOESAE.net
>>1
スレたて乙
>>3
高村光太郎も乙

5 :名無しの心子知らず:2018/07/26(木) 14:55:38.08 ID:YLxzIjvs.net
12月から住み始めて、和室にはエアコンをつけなかったんだけど、なんと畳にうっすら緑のカビが!!
おととい掃除機をかけたときは綺麗だったのに、今日の昼に見たら生えてた
窓は開けて風を通してるつもりだったけど湿気すごいみたい
何かいい対策ないかな……

6 :名無しの心子知らず:2018/07/26(木) 15:16:26.27 ID:qXuTYVJs.net
地縛霊を除霊してもらったら

7 :名無しの心子知らず:2018/07/26(木) 17:18:23.57 ID:zPkGO2lx.net
>>2
埼玉県民だけど、そんなテーブルの上でオムツ交換なんてやらないよ
それはただのマナー知らずの観光客やろ
ウニ丼出す店にわざわざ子連れで行かない

8 :名無しの心子知らず:2018/07/26(木) 18:03:09.09 ID:t3UhBz9p.net
いちおつ
>>7
コピペにマジレスすんな

9 :名無しの心子知らず:2018/07/26(木) 19:55:35.60 ID:2P71VPZ5.net
>>7
大丈夫?

いちおつ

10 :名無しの心子知らず:2018/07/26(木) 20:05:15.48 ID:BQVS/xUC.net
>>7
ウニちゃんはコピペ職人だよ

11 :名無しの心子知らず:2018/07/26(木) 22:48:00.95 ID:Ey7HQcKB.net
ここまでテンプレ

12 :名無しの心子知らず:2018/07/26(木) 23:55:53.65 ID:WGEjHT7U.net
ウニ食べたいから台風来る前に三浦か房総行ってくる
都内だと車あればどちら方面も行けるし、環状線もそのうち開通するから子育てには便利だよね

13 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 00:21:33.36 ID:ffSRBRaw.net
>>7
このコメントまでがテンプレのような気がしてきた

14 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 00:35:17.26 ID:gQ+YOQxe.net
>>8ここまでテンプレ

15 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 00:46:19.20 ID:zeLVko+6.net
最近は良い家に住みたい
デザインはどうでもいい。むしろデザインにこだわると必然的に弱くなるので
無骨でこれでもかと言うくらい頑丈で安心感が欲しい

16 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 06:48:05.48 ID:38Eumrlq.net
>>15
地震は耐えても風災水災は難しいよね

17 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 06:55:59.03 ID:Cg2fkhyO.net
>>15
洪水に耐えても他の家が流れてきてぶつかったりするから、結局災害の後そのまま住めないよね。

18 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 08:08:33.27 ID:BhIKf3sS.net
災害に巻き込まれる確率はゼロにはできないけど
条件を揃えることによって、命に関わる事故をゼロに近づけることはできるじゃん
頑丈な家、地盤の良い立地
大事だと思うわ
何年か前の洪水でヘーベルハウスだけ生き残ったの忘れられない、命には変えられないわ

19 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 09:26:45.42 ID:20QfDrG8.net
鬼怒川氾濫ね。私もあれは忘れないわ

20 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 09:29:44.09 ID:9YfRAfW3.net
質問です。
今は子1人夫婦で家づくり(新築)を計画しようとしていますが、もし望めるならもう1人子供欲しい。わからないけど確率は低い。
そんなとき子供部屋はどのように考えたら良いのでしょうかね?
案@ 広めの間取り(9〜10畳)に一部屋作って仕切れるようにドア2枚にする
案A 最初から一部屋計算でつくる

1人っこの方のお家の間取についてご意見聴きたいです。

21 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 09:30:57.70 ID:KSNyNneQ.net
家が無事でも下水混じりの泥水が入ってきたらもう住めないよ
それなら全損の方がまだマシ
車も水入って動かなくなったのは保険が下りて新車になって、ギリギリセーフだった人と惜しかったーなんて冗談半分話してる

22 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 09:31:00.44 ID:otm8QBEB.net
国や自治体が発表しているハザードマップで危険な地域は避ける、最低限はこれは必要
先祖代々の土地なら仕方なく済むしかないけど、新たに購入するなら当然の行動

23 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 09:31:51.73 ID:otm8QBEB.net
仕方なく済む→仕方なく住む

24 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 09:44:01.35 ID:odegM1T9.net
>>20
最初から二部屋にしておく方が使い勝手いいよ
ドア二つとか結局使わなかった時には邪魔なものだし
二人産まれても仕切る年頃には壁工事のために家具荷物を退かせず困ったりとか
最初から付けとけばよかったと後悔することが多い
あと夫婦別で寝室持ちたい時にも有効

25 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 10:22:07.71 ID:yKPBC8qj.net
>>20
うちは1で作ったけど2にしておけば良かったと思ってる。

26 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 10:22:33.17 ID:rh178UUx.net
>>20
もし一人っ子になった場合は子供部屋一人なのに10畳にするの?
他の部屋とのバランス取れるならいいと思うけど

27 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 10:44:34.76 ID:gs5JsCE8.net
子ども部屋と名をつけるからじゃない?
最初から2つにしておけば
片方WICでも来客用寝室でもいいし

28 :20:2018/07/27(金) 10:59:30.54 ID:9YfRAfW3.net
早速のご意見ありがとうございます。
友人家族は1の意見が多く、実際その間取りにした方が多かったのです。とても意外な意見でびっくりしました。でも言われてみればそうですよね、客間やウォークインにっていう発想をすっかり忘れていました。
いずれ旅立ったあと無駄なスペースとするような間取りにしたくなかったのでこの意見はとても心強いです。
ありがとうございます。
とはいえ、まだ土地が見つからなくて三年後の小学校入学に間に合うのか心配。
この地域、土地探しの平均期間が2年だそうなので、、

29 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 11:22:50.80 ID:dtg/MwsK.net
>>28
2の方がいいよ
部屋が余分にあっても困ることはない
余ったら余ったで、物置きにしたり、趣味部屋にしたり使い方はいくらでもある

30 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 11:24:39.21 ID:Hah1Mu2b.net
>>28
私は兄弟と年が10以上離れているから、兄弟が外に出た後それぞれの部屋を貰った
それで、一部屋は寝室、もう一部屋は勉強部屋にしてたよ
勉強部屋の方は兄弟が帰省の際に布団を敷いたり、梅雨の時期は洗濯物干し場になっていた

31 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 11:43:43.69 ID:liVmRD7V.net
壁を抜く工事はあっても、壁を入れる工事はあまりないと大工さんが言ってた
とどこかのスレで見た

32 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 11:52:59.51 ID:yKPBC8qj.net
>>31
私が書いたことあるw
実家が大手のHMの仕事してるけど、ドアが2つついた大きな部屋を作ることは多いけど、壁をつける依頼はほぼないって言ってた。

うちは壁をつけるタイミングをはかってる。
家を設計してた頃は子ども二人とか思ってたけど、建った頃には一人っ子でいいやと思っちゃった。

33 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 11:56:44.64 ID:dtg/MwsK.net
壁をつけるのは素人でもやろうと思えば出来るからね、見た目は悪くなるけど
壁抜きは素人がするには難易度高い

34 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 12:12:13.20 ID:25bXV/eU.net
>>28
いずれ旅立った、て縁起良くないもの想像したわ
いずれ独り立ち、くらいで願いますw

35 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 12:30:13.04 ID:Hah1Mu2b.net
>>31
私も書いたことあるw
そういえば、親戚は自分で壁作ってたよ

36 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 12:35:28.68 ID:bN02S0AE.net
後で壁作るの今流行ってるのか知らないけどHMにすすめられたなー
絶対めんどくさいし後でお金かかるような事するの嫌だから二部屋作った
部屋でも外構でも最初の新築ハイの時に全部済ませた方がいい

37 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 12:42:01.52 ID:dtg/MwsK.net
>>36
後から付けた方が住宅会社は儲かるからね
壁付けるついでに他のリフォームの仕事も取りやすいしね
リフォーム工事はとにかく儲かる

38 :20:2018/07/27(金) 12:51:30.04 ID:9YfRAfW3.net
新築ハイ、なるほど。
みなさんの意見が完全に一致してるのでそれで採用していきます、いずれ独り立ちした後のためにも!!

39 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 12:53:46.55 ID:dtg/MwsK.net
>>38
ここだけではなく住宅情報の口コミサイトでも調べた方がいいよ
色んな意見があって、目からウロコな有益な情報があるよ

40 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 13:54:38.35 ID:a41AY6eC.net
間仕切とかの無い体育館みたいな大空間スペースの家建て家で運動出来るようにしたい。
天井にカーテンポール付けて部屋を間仕切りたい時だけカーテンで仕切れば良い。
部屋が何個もあるとエアコン何個も稼働させなきゃならなくなったり面倒。

41 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 14:26:06.21 ID:b3mzjVKI.net
>>40
つ 公民館

42 :名無しの心子知らず:2018/07/27(金) 14:57:48.14 ID:ZLzlldJF.net
扉開け放ってたらエアコン一つで十分やん
必要なかったら閉め切ればいいし

43 :名無しの心子知らず:2018/07/28(土) 00:25:15.81 ID:ekeFLOvx.net
今日みたいな日は川沿いの部屋が超涼しい
水害も怖いけど田舎の川ほどでもない小さな川
気分は京都の川床〜

44 :名無しの心子知らず:2018/07/28(土) 00:31:46.57 ID:hW32YLol.net
ん?なんかザリガニ臭いぞここ

45 :名無しの心子知らず:2018/07/28(土) 01:43:55.52 ID:0GFBbZc3.net
お前のマンコ臭だろw

46 :名無しの心子知らず:2018/07/28(土) 03:20:02.61 ID:UMCTUxkN.net
マジレスすると臭いのは腟炎、治ります

47 :名無しの心子知らず:2018/07/28(土) 10:22:14.26 ID:pxWt9iMo.net
よっぽど悔しかったんだねw

48 :名無しの心子知らず:2018/07/28(土) 12:24:02.03 ID:TEK/TwMT.net
>>40
固定資産税と掃除が大変そう
でも前にテレビで見たアスレチック風子供部屋は当時は冷めた目で見てたけど今は羨ましい

49 :名無しの心子知らず:2018/07/28(土) 12:46:14.03 ID:Iw2Xeg4t.net
>>48
間仕切りがあるか無いかで固定資産税が何かかわる?
掃除は逆に隅が減って良さそうだけど

50 :名無しの心子知らず:2018/07/28(土) 13:37:59.57 ID:VkfR5/yT.net
体育館レベルの大空間を作るには、重量鉄骨造にならざるを得ないから、固定資産税が高くなる…とか?

51 :名無しの心子知らず:2018/07/28(土) 14:05:41.68 ID:FIWVmoN2.net
大空間は木造じゃ無理だもんね
耐震無視ならできるのかもしれないけど

52 :名無しの心子知らず:2018/07/28(土) 16:30:10.51 ID:FNi6nB2W.net
>>40
大人が使える丈夫な鉄棒とか雲梯とかも施工されてる物件に住みたい。洗濯物も干せるし。
>>48
人が定住出来るバストイレがあれば住宅と認められ固定資産税等の住宅用地の特例で土地と建物の税額が1/6とかになる。
>>51
Gウォール構法とかで木造でも大空間出来るんじゃね?

53 :名無しの心子知らず:2018/07/28(土) 17:09:31.01 ID:BL6mfEIJ.net
木造だと最大何平米位の大空間が可能なん?

54 :名無しの心子知らず:2018/07/28(土) 18:43:16.62 ID:16ueS1Aa.net
2Fを作らなければ屋根トラスで相当広く作れるとは思う。
http://mokukouzou.com/works/c6-page2.html

55 :名無しの心子知らず:2018/07/28(土) 20:38:08.27 ID:GV9//npe.net
木造は躯体が傷み易く耐用年数短いから税金が安くなるのも早いんだろよ。
木造は地震や風だけで撓ってギシギシ煩く破損し安く恐い。
大空間するなら木造はやめた方がいい。

56 :名無しの心子知らず:2018/07/28(土) 22:56:12.91 ID:7ULTAZ4U.net
>>55
近くで建設中のサッカー教室が木造なのよねー
フットサルコートか何か、結構広くて高さもある建物なのに
むちゃ違和感ある

57 :名無しの心子知らず:2018/07/29(日) 00:25:13.21 ID:0FfvktWZ.net
うちはRC
内装は打ちっぱなし
2000万以下でできた
家は見た目より耐久性だよね

58 :名無しの心子知らず:2018/07/29(日) 00:31:25.61 ID:srY+G4C2.net
>>57
打ちっ放し暑くない?

59 :名無しの心子知らず:2018/07/29(日) 00:32:55.90 ID:JPgqtYkQ.net
打ちっぱなしは冷暖房費かかるでしょ、結露も凄いし
それと打ちっぱなしは怪我しやすい

60 :名無しの心子知らず:2018/07/29(日) 00:40:15.93 ID:0FfvktWZ.net
>>59
安いから心配だったけど暑くないよ
床は、塩ビタイルでその上にジョイントマット敷いた
これだけの耐震性を木造で建てる1億円かかるとのこと

61 :名無しの心子知らず:2018/07/29(日) 01:01:17.10 ID:85Gjz3xv.net
>>57
どこ行ってもRCの方が木造より高くて諦めてた…!差し支えなければどちらで建てられるのあ教えて頂きたい

62 :名無しの心子知らず:2018/07/29(日) 01:04:24.77 ID:JPgqtYkQ.net
>>60
何を重視するかだね
地盤が崩壊したら建物がいくら頑丈でも住めなくなるけど、建物が潰れなければ命は助かるからね
耐震性重視なら鉄筋コンクリートになるわな

63 :名無しの心子知らず:2018/07/29(日) 04:02:54.98 ID:GzkKUoxJ.net
RC壁構造で余計な間取りが殆なくシンプルで汎用性があり断熱材は確り施工された建物が良い。
RC壁構造だとどれくらいの面積の大空間造れるのかな?

64 :名無しの心子知らず:2018/07/29(日) 05:40:45.88 ID:JlphsqTm.net
キッチンバストイレ等水周りや玄関は
諸々の配管が屋外と繋っていたり
外気の影響を受け易い低気密低断熱なので
エアコンが効き難く冬極寒夏酷暑になるので
間仕切り付けて隔離した方が良い。
リビングに向い合うカウンターキッチンも
間仕切り戸付けて通常は隔離しておきたい。
水周りと玄関以外の部屋は間仕切りの無い
大空間が良い。

65 :名無しの心子知らず:2018/07/29(日) 08:06:38.61 ID:QehffBYQ.net
LDK20畳の横長リビング対面カウンターキッチンなんだけどキッチンの匂いが部屋中に充満するねぇ
私が仕事忙しいので旦那がよく手の込んだカレーを作ってくれるのは美味しいし助かるんだけどカレー臭いw

66 :名無しの心子知らず:2018/07/29(日) 09:37:52.02 ID:ZXRDs6PZ.net
カレーは独立キッチンでも臭いわよw

67 :名無しの心子知らず:2018/07/29(日) 10:26:24.64 ID:6eM2yH0b.net
>>65
うちも同じ間取りと畳数だ
キッチンの近くに窓が2つあるから、どっちか開ければ臭いはマシになるかな…
縦長リビングの方がよく見る気がするけど、横長は横長でエリア分けしやすかったりしていいよね

68 :名無しの心子知らず:2018/07/29(日) 10:44:47.88 ID:pGyNcYC+.net
鉄コン筋クリートって壊す時すごいお金かかるって聞いて震えた
新築建つくらい解体費用すごいんでしょ

69 :名無しの心子知らず:2018/07/29(日) 10:45:43.49 ID:pGyNcYC+.net
見直したら松本大洋になってたすまん

70 :名無しの心子知らず:2018/07/29(日) 11:21:49.40 ID:Dc9AIlFW.net
>>65
キッチンの換気扇の排気に対して、給気不足になってるのかも
壁や窓についてるスリットみたいなのが塞ぎっぱなしだったりしない?

71 :名無しの心子知らず:2018/07/29(日) 12:41:39.97 ID:0FfvktWZ.net
>>68
RCの耐用年数は50年以上。一生物です
リノベーションで100年だそうです
一般住宅で飽きたから壊すことはまずないでしょう

72 :名無しの心子知らず:2018/07/29(日) 14:18:27.30 ID:nLDsXbpK.net
>>65
うちも20畳以上あるけど正方形でも匂う。

73 :名無しの心子知らず:2018/07/29(日) 15:08:55.93 ID:nFDSbLUJ.net
それは家を手放す事態にならんかったらの話だけどね
50年だったら木造でも普通に持つよ
耐用年数と実際に住める年数は違うからね

74 :名無しの心子知らず:2018/07/29(日) 15:26:59.15 ID:TVzT+hbg.net
>>71
壊すことはまずないでしょうと言われても
いつかは壊すんだよね?
例えば家そのものは利用できるとしても、土地の都合によって子供も別に住まないこともあるわけじゃん
その時はなんとか更地にはしないで売るしかないよね?
買い手だって古い鉄筋とかやだよね多分
それなりに売れるなら良いけどさ

75 :名無しの心子知らず:2018/07/29(日) 15:28:41.82 ID:TVzT+hbg.net
対面キッチンでも匂い充満するんだね
うちもキッチンとダイニングリビングが繋がってるから匂いと熱が流れていく
昔ながらの独立タイプがいいのかしら

76 :名無しの心子知らず:2018/07/29(日) 23:55:33.16 ID:pGyNcYC+.net
>>72
飽きると思うからその前に建て替えるよ
ヨーロッパの歴史的建造物の住宅なら素敵だけど、ここ日本だし時代遅れのモダンデザインに50年なんて嫌だよ
だったら古民家の方が200年でも素敵だよ
リノベーションもヒロミの家みてたらRCリノベはめちゃくちゃ大変そうだったし、うちは木造でいいや

77 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 00:08:59.58 ID:3eOCe/cV.net
どうでもいいけどヒロミのリフォームを素敵に思った事がない
技術は悪く無いだろうけどデザインが…

78 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 00:28:01.75 ID:WjUMxJUH.net
やっぱり日本人は新しいものに価値を見出す習慣が根付いていまっているから
使い捨て住宅でいいと思うよ。20年おきに新築すればOK。
3000万×3=9000万 60年

キムタクのRC要塞豪邸もいいね

79 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 04:33:21.89 ID:oU8IrYK1.net
>>78
最近、建物にこだわりなければ決まった間取りの家が
1000万くらいで建てられるよね?
1000万×3なら安いもんかなと思うんだけど

80 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 08:13:56.08 ID:nrZk+za7.net
新しければ良いというわけではないけど
日本の家はとにかく痛みが早い気がする
海外で古いアパートを買って壁を好きな色に自分でペンキで塗り替えて…とか考えられない

81 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 08:44:13.61 ID:jlV5b+Lj.net
いくら丈夫でも30年前の間取りや仕様だと古臭くて住みたくないよね。
使い捨てくらいの感覚でちょうどいいわ。

82 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 10:56:16.03 ID:+3wRa8Nt.net
>>80
元々の造りや建材の問題もあるけど
湿気の存在も大きな原因だと思う

83 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 13:35:32.99 ID:sYgM3WIF.net
湿気もあるしやっぱ地震じゃない?
こんなに地震だらけの国そうそうねーわ

84 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 13:54:43.86 ID:Di5GOUS3.net
ヨーロッパも日本のように地震大国だったら歴史的建造物はほとんど残ってないでしょうね

85 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 15:50:33.41 ID:/sER5MvF.net
30年前に3000万で建てた家と今1000万で建てた家じゃ、確実に後者の方が快適だよね。
それは30年後も同じ。
20年〜30年後に建て替えられる余力を残して今の家の予算決めるべきだよね。

86 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 16:00:07.39 ID:nrZk+za7.net
>>85
もうそこまでするなら賃貸でいいんじゃないかな…
戸建てと賃貸って一生住む場合70歳くらいでトントンになるように価格設定されてるから、新築費用のみならず取り壊し費用や仮住まい費用とか入れたら戸建てが大損じゃん

87 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 16:31:18.37 ID:YZddxzqf.net
>>86
それ、土地を含めた議論じゃないの?
建て直すのなら上物だけじゃない?
あと、賃貸って言っても新築分譲からオンボロ賃貸アパートまであるから
両者を厳密に比較するのって難しいと思うんだけど

88 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 16:38:37.81 ID:WjUMxJUH.net
>>81
わかる
時流を楽しむよね
ある意味、新品第一主義の流れに乗れる人は勝ち組

ヨーロッパと日本は違うよ
古い価値のあるゴッホの名作より、新しい絵画の方に価値を認める国ですよ

89 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 16:50:11.90 ID:nrZk+za7.net
>>87
厳密に比較はできないよね知ってる
戸建て持ち家だって更地費用や相続税まで考えたら果てしないし、ガス水道管は寿命60年だし
賃貸だって年々上がる共益費や修繕積立金、駐車場代…
多分買った時の戸建ての価格と、購入するなら同程度の価格であろうマンションの賃貸に70歳まで住むと
ざっくりとその辺でトントンという話
もうカルテルのように決まってるんだよ、そうじゃなければ永遠に終わらない持ち家賃貸論争に決着がついてしまう

とにかく30年で建て替えはコスパ悪いからもう自己満の世界だね、リフォームならまだしも、好きにしてくれ

90 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 16:56:33.05 ID:gNai6Fzy.net
>>88
別に否定しないけどゴッホが無名だったら感動する日本人なんかほとんどいないでしょ
美術館に2時間並んでまじまじと見てる老人とかゴッソリ消える
ゴッホが描いてた日本の浮世絵の模写とかひどいもんだったし…絵そのものは上手くないよ
ゴッホ生存当時評価されてなかったのもうかがえる
気迫というか、狂気に惹かれる人もいるだろうけどね

91 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 20:08:48.98 ID:HT7sWReo.net
>>85
>30年前に3000万で建てた家と今1000万で建てた家じゃ、確実に後者の方が快適だよね。

いや、30年前の3000万ってかなりの豪邸だぞ
同じくらいインフレしたら今の1000万って
車も買えねーwwwってなるかもな

92 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 20:42:45.33 ID:/pFtqaHK.net
ご近所の子がお泊まり会するらしい。近所同士でもうちだけ誘われていない。
まあなんかの話の流れでたまたまそうなったんだろうけど
それに付随したバーベキューやら花火やらあって
うちの子はお泊まりは誘われてないけど
バーベキューや花火は来ていいよ、なんだって…。
子供同士の話だからふーんで終わりもありだし
こちらから親御さんにお願いして混ぜてもらうもありだろうけど
なんだか腑に落ちないし
子供についてくのは自分になるから嫌だ…。
もーめんどくさい。
みんなだったらどうする?

93 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 20:53:36.64 ID:IuBFmPTU.net
>>92
子どもがどうしたいか じゃない?
微妙にしか誘われないって大人になってもあるし(結婚式二次会だけとか、他の人ほぼ全員が飲み会してたとか)0か100かだけじゃないよ

94 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 21:13:08.46 ID:IOoWf5C7.net
>>91
そういう趣旨の話じゃないから、ね?

95 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 21:18:07.73 ID:/pFtqaHK.net
>>93
子供はそれでも良いみたいで行きたがってる。
そうだね。
じゃ気が重いけどお願いしてみるわ。
私たちはお泊まり会だもんねー、ねー
みたいなのを既にされてるのがなんだかまたイラっとするけど
なんで子供ってそういうの気にしないんだろうな。

96 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 21:18:19.93 ID:HT7sWReo.net
>>94
建て替えを3回やる気で1000万のボロ買ったんだろ?
次の建て替え予定の時に最低3000万かかります
解体に1000万かかりますってなったら詰むだろ?

97 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 21:38:08.24 ID:j8xihA+I.net
>>92
家スレで聞くことかな?もっとふさわしいスレがあると思う

98 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 21:39:53.70 ID:IuBFmPTU.net
>>95
なんとなくバイバーイしたあとにはじめて悲しくなるんじゃないかな?
帰りにアイスでも買って帰って!マイルドに包みながらさ
そんな思いも子にはいい経験だから!

99 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 21:43:42.64 ID:uOZtgW3r.net
>>91
30年前と物価ほとんど変わってないから・・・・

100 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 21:45:23.66 ID:HT7sWReo.net
>>99
大根や人参のことをおっしゃってるのかしらw

101 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 21:46:18.04 ID:9aA8ECUA.net
まあ建築資材とか人件費は上がってるかもしれない
うちの実家30年前に建てて上物6000万らしいけどまあ豪邸よ
持てあましてるけど

102 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 21:53:43.58 ID:/pFtqaHK.net
>>98
あなたのいう通りだ。
ありがとね。

103 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 21:58:37.40 ID:uOZtgW3r.net
>>99
住宅価格は30年前とほとんど変わってないよ?
むしろ30年前の方が地価が高いくらいなんだが

104 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 21:59:27.12 ID:uOZtgW3r.net
>>100
住宅価格は30年前とほとんど変わってないよ?
むしろ30年前の方が地価が高いくらいなんだが

建材費用は上がってるかな程度

105 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 22:02:09.12 ID:uOZtgW3r.net
日本全国の地価推移グラフ
https://tochidai.info/

建物価格は上昇してんのかね
マンション価格は30年前と大して変わってないと思うけど

106 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 22:06:09.63 ID:IuBFmPTU.net
>>103
知ったかで絡んでくるks
ROMってろ
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki2017/kisairei/joto/pdf/013.pdf

107 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 22:08:29.03 ID:uOZtgW3r.net
>>106
建物価格は上昇してるのね
地価と相殺されてるから、住宅販売価格は変わってないよね

108 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 22:12:48.75 ID:uOZtgW3r.net
>>106
平成7年と平成27年の20年間では建築費用は変化してないね
これから10年で建築費用が上昇するかどうか微妙だよね

109 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 22:17:51.39 ID:uOZtgW3r.net
>>108は木造家屋の話ね
鉄を使った建物は鉄価格の上昇で値上がりしてるね

110 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 22:18:29.00 ID:IuBFmPTU.net
>>108
そう簡単じゃないのお子ちゃまは恥ずかしいから
ごちゃんしてないでお勉強しておいでー

111 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 22:24:06.44 ID:m1XEbVV2.net
建て売りは、昔の方が立派だった

今は値段を抑えるため、色んなものが省かれてきてるよね
独立和室のしつらえ、門塀、庭木植栽、物置小屋の付設等々・・・
工業品としての性能は、現代の方が段違いに良いんだけどね

112 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 22:28:00.36 ID:5nwB6zK8.net
>>85
うちまさにそれ
現金一括で家建てたから、今は次の家に向けて貯金中
その頃結婚するであろう息子に好きな間取りの家をプレゼントするんだ
お嫁さんと上手く行かなそうなら私たちは家だけ建ててあげてサ高住へ入る

113 :名無しの心子知らず:2018/07/30(月) 22:38:57.65 ID:nrZk+za7.net
>>112
他県でも建ててあげるの?

114 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 01:29:28.43 ID:6A22y3n/.net
三越でシルクのインナー5万円で1着買うつもりでしまむらで100着買うかの価値観よ
ま、金持ちは5万円を年間100着買うんだけどね

115 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 04:00:06.37 ID:z7UCse88.net
>>113
もちろん

116 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 06:31:44.92 ID:+9FF0KaB.net
>>112
サ高住入るとしてもしばらくは持ち家はキープしておいたほうがいいよ

117 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 07:19:11.46 ID:PKDask6f.net
築50年以上のRC構造なんて誰が買うんだよ
戸建てにしろマンションにしろ中古価格は見るも無残じゃないか

118 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 10:31:14.59 ID:/ziOes4Q.net
>>112
義理の親が建てた家なんていくら息子の好きな間取りでもお嫁さんにとっては嫌な家だと思うけど…
しかも結婚と同時に同居する気満々みたいだし

119 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 11:23:59.39 ID:ZrENQvGY.net
お金だけ援助が1番嬉しい

120 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 12:14:57.14 ID:yLSrlo69.net
700万までなら

121 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 12:37:29.96 ID:u8mxwoHM.net
1000万で建つ家って凄く狭そう
ローコストHMで坪単価35万として30坪弱くらい?
土地も狭そうだし、そんなの欲しく無いや

122 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 13:04:28.29 ID:gUNFCEUe.net
>>121
狭いし見た目も安っぽいし建てた人の代で使い捨てだよ
まあ一生賃貸よりかは安くて良いのかもねレベル
うちの実家です

123 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 13:39:10.18 ID:7dhc3oii.net
>>121
設備や仕様が安っちいだけで狭くはないよ。
うちは最底辺の建売だけど延べ床30坪4LDKで1000万くらい。土地代引いただいたいの価格だけどね。
それでも築30年の実家よりはるかに快適。

124 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 14:20:39.86 ID:bRGPSIcx.net
うちも建売で32坪4LDK推定1200万の家
食洗機もトイレの収納棚も無いけど必要十分て感じだわ
子どもが育ったら隣市の私実家を相続するので20年住めればいいのよ

125 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 14:25:02.32 ID:oIlPvC62.net
>>123
延べ床面積30坪で4LDKを4人で住むとなると狭く感じないですか?ローコストだと耐震や断熱も心配…

駅、小中学校、スーパー、郵便局等が近いところで土地探ししてるけど、やっぱりそれなりに高くなるから建物にかけられるお金が少なくなる。家は消耗品だからと割り切って広さや拘りをある程度妥協しようとは思うけど…
子どもにとったら学校や駅が遠くても35坪以上の家か、学校も駅も近いけど30坪前後くらいの家どちらがいいんだろう…

126 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 14:35:39.59 ID:n7Mk3gCq.net
四人家族で延床100平米で4LDKは十分すぎると思うけど
マンションで100平米超えなんて滅多にないのに

127 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 14:40:53.00 ID:bRGPSIcx.net
>>126
そうだよね
今子どもが2歳0歳だから高校生まで育ったら狭く感じるかもしれないけど
延べ床30坪ってそんなに狭くないよ
ちなみにうちは土地60坪で隣家との間隔が広くて尚良しです

128 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 15:23:01.97 ID:s1Zp7r1b.net
>>122
私もやめるかな
モデルハウスのハリボテ感で無理な感じ
一千万だと基礎工事とかもきちんとしているかあやしそう

129 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 15:49:26.88 ID:AmfrHAiY.net
階段分を考慮すると、戸建の100平米はマンションの80平米くらいじゃないかな。
いま3LDKに4人(子2人)で住んでるけど、4Lにしたい。下の子が小学生になるまでに何か考えないと。

130 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 16:01:04.42 ID:u8mxwoHM.net
広々とした家じゃないとイヤなのはやっぱり根が田舎者なのかなぁ
うちは延べ床52坪で3人家族
自分で間取り設計したからめちゃ満足
まだ見ぬ孫が遊びにきてくれた時の庭造り頑張っています
 

131 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 16:07:38.59 ID:BkDXDy/x.net
うちは110平米の4LDKマンションから100平米の戸建4LDKに越したけど狭く感じる
子供2人いるから将来は子供部屋で2部屋使うとなると主寝室とリビング続きの和室しか残らないわ…
まぁ狭いなら狭いでやりようがあるけどね

132 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 16:13:57.30 ID:7dhc3oii.net
>>125
延べ床面積と敷地面積がごっちゃになってない?
延べ床30坪だけど、1FはLDK20畳と和室6畳、2Fは8畳6畳6畳、トイレ2箇所、風呂1.25坪だよ。
一般的な4人家族なら必要にして充分だと思うけど。

133 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 16:19:00.27 ID:gUNFCEUe.net
狭い家も広い家も経験したけど
私は狭くても平気
自分一人なら本当にワンルームで平気
むしろ親戚の田舎の家で一部屋物置になってるの見るとゾッとする

134 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 17:31:06.62 ID:u8mxwoHM.net
ウォーキングクローゼットって、要は物置部屋だよね

135 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 17:31:41.62 ID:VzqU6bRv.net
広い家は掃除が大変だから広くなくていいや。
延べ床100平米ぐらいが丁度いい。

136 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 18:56:41.38 ID:p2Q9pvTq.net
ローコストで坪単価30万てみなさんどちらにお住まいなのかしら
都内でHM探してるけどローコストと言われているところでも坪単価75〜80万で高すぎる
全然ローコストじゃなくて泣ける 大手でなんて建てられる気がしない

137 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 19:14:18.77 ID:teDFzjse.net
>>136
本気にしない方がいい
1000万の話の流れから30万/坪程度としてって仮定だから
ハリボテしか勃たん

138 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 19:24:49.93 ID:gUNFCEUe.net
>>135
まあそうとも言えるけど
ボロボロの使ってないソファーとか置いてあったりする
整理整頓されてれば田舎でも押入れに収まるじゃん
それを畳の部屋に置きっぱなしなのが引く

139 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 19:59:55.61 ID:TQZc9gxj.net
昭和の父親なら「広い家だと寝たままおいお茶と言っても聞こえないから嫌」とか思うのだろうな

140 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 20:09:51.85 ID:7dhc3oii.net
>>136
坪単価30万クラスはパワービルダーの建売だよ。
HMの注文じゃない。
加えて都内は敷地や前面道路が狭いから建築費が高くなるね。
庶民なら大人しく郊外に住むか、都内で無理してちゃちい狭小に住むしかないよ。

141 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 20:25:55.23 ID:gUNFCEUe.net
>>140
そこまでして戸建てにこだわらなくてよくないかw
だったらマンションでいいじゃん

142 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 20:28:41.13 ID:ZrENQvGY.net
マンションは管理費と修繕積立金と駐車場代がかかるからね

143 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 20:44:18.33 ID:6A22y3n/.net
いや、…世界の潮流と逆行している
新しいものに飛びつくことが自慢になるという
日本の今の流れを変えないとどうにもならないよ
全ての歪の元凶だろうね

144 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 21:28:14.60 ID:BxZ4H+7o.net
過去に地震被害に遭った身からすれば耐震性の優れた新しい家の方がいいよ

145 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 21:44:21.95 ID:6A22y3n/.net
>>144
そうね
ここ最近、日本列島が経験したことのない地震や
歴史的な高温や逆走する台風などでコテンパにやられているしね
今までの常識が通用しなくなってきているのよね
新しいモノではなく新しい価値を身につける意識改革が必要なのかもね

146 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 22:00:31.25 ID:teDFzjse.net
いい加減育児ドコー

147 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 22:02:19.99 ID:gUNFCEUe.net
全て育児に関わってるじゃん
正直大人が一人で住むならどこでも何でも好きにすればとしか

148 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 22:07:51.57 ID:teDFzjse.net
意識改革が必要(キリッ がか?w

149 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 23:36:28.86 ID:WdIVbHC1.net
>>132
その違いはわかるよ。私はLDKと和室の広さの指定はしていないけど、あとは同じ条件で間取りを書いてもらったら延べ床面積32坪以上になった。帖数って関東と関西で面積が違うかったっけ…?スレチごめんね

子ども部屋はファミリークロークがあれば狭くてもいいって言う営業マン多いけど、友達呼んだときに自分の部屋で遊んでほしいから最低でも6帖はほしい。
皆さんは子どもの友達が来たときはどこで遊んでもらうようにしていますか?戸建に限らず教えていただきたいです

150 :名無しの心子知らず:2018/07/31(火) 23:59:40.69 ID:Rp/z5KAA.net
>>149
子供は狭い部屋でも与えられた空間を上手に使うから大丈夫と設計士に言われ、オープン収納込みで5.5畳しか取らなかった
広い部屋を与えて溜まり場みたいにされたら嫌だからよかったと思ってるよ
子供部屋を狭くした分で収納スペースが増えたし
すでに子供が中高生で自ら広い部屋を所望したならまた違ってたかもしれないけど
まだ小さい子なら育った家が基準になるはずだからそこまで広さにこだわる必要は無いんじゃないかなー

151 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 01:19:58.18 ID:vfP7ejIi.net
>>149
寝室と書斎以外ならどこでも
ゲームはリビング、おもちゃは子供部屋かも
子供部屋16畳だから児童センターみたいになってる
2人の予定が1人になっちゃって、壁作らなかったから広い部屋のまま
大きくなったら寝室と書斎に分けてやろうと思ってる

152 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 01:36:56.05 ID:NVMD2A9d.net
家に友達が来るってそんなになくないか?
たまーにはあるだろうけど…
近所の小学生見てても外で遊んで、バイバーイとか

153 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 01:45:02.43 ID:w2fHAlA7.net
>>85
もう進化のピークは過ぎた
インフラもボロボロ
将来は劣化する可能性もありそう
家電なんて全滅で中国韓国に抜かれてるし
住宅もやばい

154 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 07:13:15.39 ID:UyuUsQFA.net
>>152  
子の性格や環境による
公園が無かったり制限の多い公園だったり、
インドア派な子供なら家で遊ぶんじゃない?

155 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 07:19:34.45 ID:vkLHBchB.net
>>152
そりゃ家の中で遊んでる子供は見えないからだろ。
あんたが見えるものだけがこの世の全てじゃないんだよ?

156 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 07:56:12.89 ID:f6STbhWI.net
>>`155
だからといってそんな言い方するかなあ

157 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 09:22:55.59 ID:gym/SjLT.net
>>152
結構あるよ
特に暑い時期や低学年の内も中で遊ぶことが多い

158 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 10:36:45.24 ID:Rj6jVdks.net
東京の商店街は人が歩いてないってw

地方のイオンは涼しいからみんな来るよね

159 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 11:08:57.21 ID:SbTCEdFc.net
甥は幼くしてゲーマーで友達とも部屋でゲーム
雨の日は家で遊ぶしかないし、部屋で全く遊ばないということはないと思う
自分の幼少期を思い出したら高学年からはスポ少で忙しかったり公園やSCに集合したり、家で遊ぶ機会は減ったかも

160 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 11:33:55.23 ID:vfP7ejIi.net
都内から30分圏内の埼玉の新興都市が可哀想な感じ
昨日たまたま地主の友達の家に遊びに行った時に心底可哀想になったわ
元々田舎で土建屋産廃屋の街で上手く貧民と富裕層が混ざってくらしてたのに、いきなり駅が出来て大手町丸の内表参道にお勤めだけど都内に家買えない程度の層が混ざってきてカオス
駅前でたむろして煙草吸ってる未成年作業服の隣を、ベリー参考にしましたみたいな子連れが歩いてるとかワロタ
もっと民度とか調べて買えば良いのに頭悪いよね
痴漢とかすごいし、子供向けの変質者すごいのに
他所から来た子は地元のマイヤンにイライラしてて、地元のマイヤンはうちの売ってあげた土地に家建てた人たちくらいにしか思ってない
友達の学区は学級崩壊してるから、友達の子は私立に入れるらしいけど
もう少しマシな地域あったろうに、駅前のマンション買った人たちアホだなと

161 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 11:59:42.34 ID:f9Jh8RYO.net
マイヤンて言葉を今知った

162 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 12:11:25.20 ID:mL9kjZmc.net
こんなとこに悪口書いてる知人を持ったその子がかわいそう

163 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 12:18:43.42 ID:wNVCLjbm.net
うちの最寄りも似てる
駅の北側は治安悪いけど、ここ何年かで小綺麗なマンションがちょこちょこ建ってて、駅近は駅近だから若い層に人気があるみたい
そのあたりに住んでるのーとちょっと自慢気に言われると複雑な気持ちになるw
自分は一種低層が良かったから昔ながらの住宅地に家買ったけど、駅から結構歩くし、街並みは古めだから地味ではある

164 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 12:36:43.25 ID:dSxU3e19.net
マイヤンが分からなくてググったら乃木坂の子がトップにでてきてますます混乱した。
が、マイルドヤンキーのことなのね。
覚えても使う機会が無いけど。

165 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 13:04:11.78 ID:GXkSF6A5.net
埼玉になると価格もガクンと下がっていい
都内ってブランド価格って感じもあるよね

166 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 13:06:33.89 ID:dFKxzpdR.net
泳ぐ男子中学生にわいせつ…レジャー施設のプールで 従業員の話で以前から通う男浮上、容疑で逮捕/深谷署
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00010005-saitama-l11

【愛知】「男性が好きで性欲が高まった」 歩道で酒に酔って寝ていた男性(37)に性的暴行を加えた疑い 25歳男を逮捕/名古屋★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533083515/

【社会】10年間で500人を治療してわかった「痴漢」を取り巻く問題
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532668416/

167 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 14:09:42.84 ID:lbTsi35p.net
>>165
住所が東京である事に拘る人がたくさんいるおかげで、便利な埼玉に割安で住めるから東京信仰な人に感謝感謝だね。

168 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 14:15:49.41 ID:xja95yon.net
二重サッシにするリフォームしたいんだけど、こういうのって家を建てた工務店に相談するのがいいのかな?
HMを通したら中抜きされる?

169 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 14:49:38.07 ID:a6xOUmdD.net
>>165
補助が全然違うけどね
給食とかも

170 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 15:58:24.97 ID:hA4Bv7NQ.net
>>149
女の子だから里帰り出産の事考えて旦那さんが来ても一緒に泊まれるような部屋の広さにした
客間を別に作れるなら子供部屋は狭くても良いかな

171 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 16:39:00.99 ID:C9nmYALq.net
住む場所を決めたポイントを教えてください
個人的には、夫婦の通勤のしやすさ(どちらも1時間以内が理想)、交通の便の良さ(車がないため)、スーパーやドラッグストアが徒歩圏内、小中学校の学区の良いところくらいしか思い浮かばないので皆さんの考えを参考にしたいです

172 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 17:07:37.64 ID:lbTsi35p.net
>>171
ハザードマップ確認は必須。

>>169
享受できる補助の差より土地の価格差の方がどう考えても大きいですよね。

173 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 18:34:23.43 ID:dTmyj2pW.net
>>171
徒歩圏スーパー2件以上、シェアカースタンド、小児科、公園、お弁当屋、美味しいパン屋
うちはお弁当屋がなくて嫌なときがあるw

174 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 18:48:21.33 ID:FqDq4KTl.net
>>171
小学校は学区だけじゃなくて通学路が安全で近いところにしたよ
2歳差で2人いるから8年通わせると思うと重要だと感じた

175 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 19:17:22.26 ID:u17lNcAE.net
人気の校区、と言うか市内イチのマンモス校の新興住宅地の通学路が山道でドン引きした・・・
一応舗装されてるけど人気は少ないし周りは木が生い茂って薄暗いし
しかも4キロもある
何故人気なのか理解しかねる

176 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 19:51:38.22 ID:wNVCLjbm.net
>>171
徒歩圏内に大型スーパーや飲食店がそれぞれ5店舗以上ある、建ぺい率50%容積率100%以下、
周りの家がある程度手入れされていることとかかな
あと、住んでから気がついたけど、駅まで行かなくてもバスで隣駅やちょっと離れたSCに行けるのは
車がない身としては便利だったよ

177 :171:2018/08/01(水) 19:54:35.14 ID:tY7lWwbf.net
>>172-174
ありがとうございます!それらは確かに重要ですね
予算との兼ね合いもありますが、とりあえず良さそうなエリアを探してみます

178 :171:2018/08/01(水) 19:58:28.00 ID:tY7lWwbf.net
>>176
ありがとうございます!
建ぺい率、容積率のことはまだよく分かっていないので参考にして勉強進めます

179 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 21:33:24.93 ID:kavAoi3Z.net
場所えらぶにあたって小学校の学区は気にしなかったんだけど、小学校ってそんなに違いがあるもんなのかな
不動産の広告にはよく「人気の◯◯小学区」て書いてあるけどね
家はこの先何十年も住むことになるけど、小学校は6年間で終わりだからそこまで重要視しなかったなあ

180 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 21:39:52.77 ID:xH6OSE3T.net
気の弱いタイプの子供だったら、小学校でいじめられてそのまま不登校とかよくあるから、小学校選びは結構重要

181 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 21:47:00.90 ID:j3riqJlj.net
◯◯区の中学校は荒れてる、のような噂を聞くと小学校を選びたくなる気持ちになるな
荒れてる中学に兄姉がいる子と同級生になってしまう可能性とかを考えて

182 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 21:48:25.74 ID:u17lNcAE.net
周りの治安とか地価は大事だよね
うちは市内で一番親の民度が低いと言われている校区でばかり殺人事件やら物騒な事件が多かったわ

183 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 21:48:56.75 ID:ZXpLhwBA.net
日銀は先月31日、異次元の金融緩和政策の修正を発表しました。これまで金利を「0%程度」に低く抑えてきましたが、

今後はある程度、金利が上昇しても容認するというものです。こうした動きと関連して大手銀行は早速、1日から相次いで住宅ローン金利を引き上げます。

りそな銀行は1日から、10年固定・最優遇の住宅ローン金利を0.05%引き上げて年0.75%にします。

また、みずほ銀行と三井住友銀行、三井住友信託銀行も10年固定の金利は据え置いたものの、15年以上の金利をそれぞれ0.05%引き上げます。

引き上げの背景には、住宅ローン金利の指標となる長期金利の上昇があります。

日銀はこれまで長期金利を「0%程度」に抑えてきましたが、先月31日に政策を修正して金利の上昇を認める姿勢に変えたことで、今後は住宅ローン金利がさらに上昇する可能性もあります。

2018/08/01 11:47
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000133066.html

関連スレ
【日銀】大規模緩和を一部修正 長期金利の一定の上昇を容認 物価見通し引き下げ ETF購入TOPIX連動拡大(総額同じ)★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533043284/

184 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 22:05:06.37 ID:Q764tOkJ.net
5年固定、10年固定は一番損だよね

185 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 22:17:33.64 ID:gmXhp9/H.net
固定金利の方が安心なのかと思ってたけど、変動金利の方がいいのかな
なんかもうよくわからないや

186 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 22:21:09.22 ID:vkLHBchB.net
変動って言っても荒波のように変わるわけじゃないから、10年後にある程度繰り上げするつもりなら変動の方がお得になる確率が高い。

187 :名無しの心子知らず:2018/08/01(水) 23:40:24.13 ID:2yvIiyxh.net
>>153
私は無駄な金は使わない金は残すがモットーです
来週避暑でスイス旅行行くけど、それは旅行貯金でいくから問題ない
旅行行く代わりに新車買うという価値観もあるけど…
人生いろいろ

188 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 00:40:20.44 ID:9y1w0ZIy.net
私も固定金利で考えてたけど、変動のがいいのかなぁ…金利引き下げ後が35年固定で1%のところがあったけど、給与の口座をそこにしないといけないみたいで断念した。
金利や消費税のこと考えると今年中には建てたいなぁ…

189 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 00:48:56.90 ID:IzezML8o.net
>>188
35年固定一択だよ!安心に対してお金を払えるならね
変動でずっとソワソワするくらいなら余計に払うわ

190 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 01:01:14.46 ID:mLzeK43N.net
>>189に同意
35年同じ金額払い続けたら良いんだもん楽だよね
しかも今なら未曾有の低金利

増税直前になると業者は一気に混み合うらしいから動くなら今のうち
うちの兄は8%になる前にいざ建てようとしたら希望するHMの受注数がオーバーしてたらしく結局増税前に契約できなかったから

191 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 02:01:25.09 ID:338HXTSt.net
>>171
24時間スーパー
○総合病院、個人病院の集合体
コンビニ
ファミリーレストラン、ガスト等
小学校
○小さな公園
2つの駅
深夜営業の大きなラーメンチェーン
○回転寿司
○イオン
○大きなスーパー銭湯
○大きなホームセンター

特に○は本当に助かるよ

192 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 07:22:21.95 ID:46G7qJCj.net
マイナス金利も終わるみたいだし早めの方がいいと思う

193 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 07:44:02.47 ID:W4IUSy0N.net
>>188
うちは変動にしたよ
過去の金利を見せてもらっても、変動の金利が固定の金利を上回ることがなかったから
うちがローンを組んだ銀行は1年ごとに変動か固定か見直せるところだったからというのもある

194 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 07:50:15.59 ID:iTk8xdaX.net
うちは今本審査結果待ちだけど35年固定にした
団信諸々込みで1.1%で総額2000万程度
20年で返し終わる予定だけど安心を買ったよ

195 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 08:00:45.08 ID:RrX9Btxv.net
35年ローンの20年固定にした
全固定にしようか迷ったけど、結局繰り上げ返済するから20年でいいかと思って
変動は夫婦の性格的にソワソワして落ち着かないだろうからやめた

196 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 08:01:23.14 ID:7HzV//P5.net
小学校から20分って遠いかな…

197 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 08:24:05.55 ID:spiQ8wun.net
>>196
まあまあある
でも周りに同じ学年くらいの子がいるなら良いと思う
うちは学校まで25分だけど周りに同年代が少なくて夏休み中の部活動は一人で行く
それだけが心配

198 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 08:27:25.95 ID:pfNj+1Qp.net
変動と固定のミックスにするつもり
控除終了後の10年後の様子を見て、どちらに繰り上げ返済するかはその時考えるつもり

199 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 08:36:55.71 ID:lDQv/acx.net
>>185
>>188
日銀が金融政策見直しはじめたから変動は様子見た方がいいかもね

200 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 09:20:38.54 ID:/RyEQO4l.net
富裕層ならともかく、庶民にとっては一生に一度くらいの大きな買い物なのにギャンブル性があるのはいやだわ

201 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 10:17:55.93 ID:4W0fvmhv.net
>>194
うち基準から全期間マイナス2.18だから、もし0.5上がってもまだ1.1未満なんだけど、35年で金利がどれくらい上がる予想してる?

202 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 10:57:39.15 ID:7ySjpLAf.net
>>201
なにそれ借りたらお金もらえるの?

203 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 11:33:06.01 ID:K/Oi0qrW.net
そんなわけあるかーい

204 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 11:53:54.50 ID:iTk8xdaX.net
>>201
ごめん言ってる意味がよくわからないわ
親世代が家を建てたときは5%以上が普通だったらしいから35年で2%くらいは上がる可能性あるんじゃないかと思ってる
だから35年固定で1.1%は納得して契約したよ

205 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 11:57:25.26 ID:IzezML8o.net
マジレスすると今の日銀がどれだけ異常に紙幣発行してるか
まぁそれは金融緩和のためなのだが
ひとたびインフレに振れだしたら止まらない可能性がある
そうなってくると逆に金融引締めの方向に向かうため
金利が上昇する

多分バブル期の8%とまではいかないだろうけど多分としか言えないし
可能性がある以上、当時の変動よりもかなり低い利率で固定で借りられるならリスクヘッジで安心を買うよね

206 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 12:04:04.01 ID:/3fU5+Xz.net
35年後に2パーセント上がったところで残債いくらよって話だ。
残債の多い初期の金利が肝心なワケで、20年後に残債僅かになった頃に金利爆上げしてたとしてもたかが知れてる。

固定金利選ぶ慎重派の人が35年全力で組まないだろうし変動で繰り上げするのがどう考えても得だよ。

207 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 12:10:28.25 ID:9y1w0ZIy.net
>>204
35年固定金利で1.1%で団信込みとか羨ましい。営業マンにはイオン銀行が低いって言われたけど、そんな低くなかったなぁ…

208 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 12:18:35.23 ID:IzezML8o.net
>>206
多分変動がお得だよ!高騰したときは繰上げしたらいい

>>207
うちは団信別なものの35年固定で当初10年0.8くらいだから探せばあるはず!

209 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 13:27:51.46 ID:a5l/0X2h.net
金利もじわじわ上がってるのね
うちは1年前に全期間固定で契約したけど、その時より0.16上がってるわ
変動の金利は覚えてないからどのくらい上がったか分からないけど

210 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 15:29:31.87 ID:cqtyTFAd.net
変動は変わってないよ
長期固定はやや上がってるね
ちなみに変動と固定は連動してないけど金利が上がるとしたら固定からとは言われてる
固定で安心を買うかいざという時の繰り上げ資金確保して変動の安さを選ぶかじゃない?
ギリギリの人が変動は危険すぎる

211 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 17:50:52.30 ID:+89tovE1.net
夫は変動、私はフラット35。
会社の補助で団信込みで25年間は金利1%。会社補助も是非調べてみてね。すごく地味なところに書いてあったので気づきづらかった。

212 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 18:22:15.33 ID:0Cfp5adC.net
うちはローン額が高くて、固定と変動でトータル返済額が1,000万くらい違ったから変動にした
今震えてるw
10年のローン控除が終わったらすぐ繰り上げ返済していかないと

213 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 20:36:51.93 ID:fmvFzU1A.net
日銀時系列統計データ参照

214 :名無しの心子知らず:2018/08/02(木) 20:54:14.27 ID:l5lbhB9o.net
15年で8%下がった事も有ったのか
すげぇな

215 :名無しの心子知らず:2018/08/03(金) 01:34:05.84 ID:FEZzxNRA.net
【画像】東京で4000万でギリギリ買える新築一戸建てがこれ
https://cdn.athome.jp/image_files/path/7TbvGFT6lSz0VV8zH-V6rA==.jpeg

交通
JR中央線 / 荻窪駅 徒歩13分 (電車ルート案内)

所在地 東京都杉並区天沼3丁目
杉並区の価格相場
物件種目 新築一戸建て
価格 3,980万円 ローンシミュレーター 借地期間・地代(月額) −
権利金 − 敷金 / 保証金 − / −
維持費等 − その他一時金 −
設備 システムキッチン、浴室乾燥機、追焚機能、ルーフバルコニー、火災警報器(報知機)、ケーブルTV
建物状況調査 / 瑕疵保険・保証 −
備考 バルコニー:17.00m2
主要採光面:南向き
販売戸数:1戸、価格帯:39,800,000円(1戸)〜39,800,000円(1戸)
工事完了予定日:2018年5月
建物名
間取り 3DK(洋3.3/3.3/5.7) 建物面積 61.87m2
土地面積 30.94m2(実測) 私道負担面積 有 0.20m2
築年月 2018年6月 階建 / 階 3階建

https://www.athome.co.jp/kodate/5840422251/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple

216 :名無しの心子知らず:2018/08/03(金) 01:35:17.08 ID:FEZzxNRA.net
港区だとこれが1億680万円 3LDK

https://img01.suumo.com/front/gazo/bukken/030/N010000/img/103/89446103/89446103_0039.jpg

217 :名無しの心子知らず:2018/08/03(金) 07:00:30.62 ID:RTYv5xRM.net
嫌味とかでなく、先祖代々継いでいるわけでもなくこういう家に大金出してまで東京の戸建に住みたい理由を知りたい…

218 :名無しの心子知らず:2018/08/03(金) 07:03:34.11 ID:WcC3MKHj.net
172くらいからのアドバイスを叶える家は都内だといくらするんだろうw

219 :名無しの心子知らず:2018/08/03(金) 07:20:40.18 ID:Oczs4SKq.net
>>217
地方で年収600万の人が3000万の家を買うように、東京じゃ年収2000万の人が1億の家を買うんだよ。

東京にはそれだけ稼げる仕事がいっぱいあるけど、家が高いから結局地方の人にちょっと毛が生えたくらいの贅沢しかできないんだよね。

220 :名無しの心子知らず:2018/08/03(金) 07:27:51.68 ID:RTYv5xRM.net
一億出してあんな戸建ならマンションでいいじゃん…

超金持ちの人が仕事が遅くなって帰れなくなったとき用の別宅として買うとかの方がまだ理解できる

221 :名無しの心子知らず:2018/08/03(金) 07:45:44.92 ID:X7t1MxKY.net
>>220
育児板だからね
やっぱり子供いてマンションはしんどい
だいたい間取りが広くて3ldkだもんね

222 :名無しの心子知らず:2018/08/03(金) 08:02:10.93 ID:BWZaNRDX.net
3.11の経験で、なんとか歩いて帰れる場所の需要が上がったよね
子育て中の共働き世帯なら特にそう
逆に先祖代々だからその土地に住むっていうのは、土地代がかからないからってこと?

223 :名無しの心子知らず:2018/08/03(金) 08:06:04.08 ID:rFFIDdmK.net
都内は土地が高いねー>>215で10坪1,500万と仮定しても
倍の広さの20坪だと土地だけで3,000万
40坪で土地だけで6,000万

そりゃ都心なら郊外で分譲マンション選ぶなぁ

224 :名無しの心子知らず:2018/08/03(金) 08:08:16.25 ID:VqYOHKOR.net
先祖代々じゃないから、ああいう家を買っても生活スタイルが変わったら売るんだよ。育児終わったり、育児中でも学校に合わせて住む場所を変えたりする。で、都心なら買い手がすぐつく。
場所によってはマンションより安い。マンションは投資目的で買う人も多いし、市場が大きいから価格が高くなる。都心は。

225 :名無しの心子知らず:2018/08/03(金) 09:25:34.77 ID:ZnWq+xCI.net
多分>>216の近くのマンションは坪単価で考えたら一戸建てより高いだろうな

226 :名無しの心子知らず:2018/08/03(金) 09:27:11.91 ID:m2S3C03D.net
今は特にバブルだから買えないね
早くバブルが崩壊して欲しい

227 :名無しの心子知らず:2018/08/03(金) 09:29:23.15 ID:KY/TH7PA.net
>>199
長期金利の上昇って、これから固定で借りる人の金利が上がるって事だろ変動直接関係ないやん

228 :名無しの心子知らず:2018/08/03(金) 09:31:55.19 ID:m2S3C03D.net
固定が上がればそれに合わせて変動も上がるんじゃないの?上がらないのかな

229 :名無しの心子知らず:2018/08/03(金) 10:49:37.93 ID:Ib5FWCbr.net
>>228
長期固定と変動は参考にしてる金利が基本的に違うんだよ
変動は短期プライムレートに連動するものが多くてそこの金利は変わってないから
今回上がったのは固定金利

230 :名無しの心子知らず:2018/08/03(金) 11:47:57.69 ID:hF9tIB8O.net
上の狭小住宅の値段は主に土地代なのだよ

231 :名無しの心子知らず:2018/08/03(金) 12:49:20.18 ID:dXzEPbLF.net
そりゃそうでしょ
あんなしょぼい建物お金積まれてもいらんわ

232 :名無しの心子知らず:2018/08/03(金) 13:30:10.61 ID:i2+y63rb.net
土地安いところに生まれたかった

233 :名無しの心子知らず:2018/08/03(金) 17:35:06.38 ID:ebxA0Fj9.net
和歌山か田舎の割に安くないのは
山ばかりでそもそも家が建てられないからだと思う

234 :名無しの心子知らず:2018/08/03(金) 21:40:06.98 ID:Z/41zTgR.net
由比とかも津波確定で田舎なのに土地がないから高いよね

235 :名無しの心子知らず:2018/08/03(金) 23:09:46.64 ID:cZx3Q9b6.net
毎日炎暑で沈没しかけている船国がカジノ法案に夢中
部分最適で2億円のタワー買っても、下界に下りれば地獄じゃ意味ない
育児先進国、欧州のように環境を整備したうえでの全体最適に切り替える警鐘が来ているのも気が付かない…

236 :名無しの心子知らず:2018/08/04(土) 01:28:17.82 ID:A/Ctjm3H.net
旦那は転勤ありの仕事なんだけど、子どもが生まれてから転勤がある度に賃貸探して荷造りして引っ越しして手続きしてっていうのがすごく大変だと思った。
だから低金利の今に思い切って家を買おうと計画してるけど、まだまだローン残ってるのに旦那が単身赴任になったら…とか考えると何が正解かわからない

237 :名無しの心子知らず:2018/08/04(土) 01:46:54.75 ID:ncRlFVnG.net
>>236
みんな途中から帯同やめてご主人だけ単身してもらってるよね
頑張れー

238 :名無しの心子知らず:2018/08/04(土) 05:51:51.81 ID:sbHvVoRz.net
>>217
通勤に無駄な時間を掛けたくないからでしょ。

とは言いつつもミニ戸建って日当たりも悪いし、
上下移動もあって生活しにくいから嫌がる人が多い。
だからこそ、都市部はマンションが売れまくっている。

ちなみに1億円程度で災害リスクのなく閑静な一種低層に
土地50坪、建物35坪くらいの戸建を立てようと思うと
都心から1時間くらい離れる必要がある。

239 :名無しの心子知らず:2018/08/04(土) 06:08:38.03 ID:ZU7lN+uD.net
大した能力もない地方出身者が地元へ帰ればだいぶ安くなりそうw

240 :名無しの心子知らず:2018/08/04(土) 16:40:23.31 ID:C3rPlhEm.net
大してとりえのない都心出身者もどこか地方へ行けば?

固定資産税をアメリカ並みにすりゃいいのにね。

241 :名無しの心子知らず:2018/08/04(土) 17:42:41.92 ID:Z4HMTCey.net
うちの周りは地方出身者の方がエリート多いわ。ある程度収入ある人が学区を選んで買う感じ。

242 :名無しの心子知らず:2018/08/04(土) 18:51:36.37 ID:dfKmOItd.net
都心で素行が悪いのはだいたい地元民の年寄りだよね
親がヤクザで、戦後のドサクサで入植したんだろうな
若い世代は最低でも相続税が払えるぐらいには稼げてる層なので問題なし

243 :名無しの心子知らず:2018/08/04(土) 20:28:20.64 ID:oZmptXjB.net
>>236
うちもそれがあって少し前に思い切って一戸建て買ったよ。
今の所が予定より長かったから数年以内に単身赴任決定だろうけど、環境の変化に弱い子だからこれでよかったと思う。

244 :名無しの心子知らず:2018/08/04(土) 22:31:40.86 ID:tnVyb/Ex.net
タワマンの修繕費は新築から数年で数倍になる
金持ちは逃げ出して次々と新築に移り住み、動けないお金のない人のスラム化となるでしょう

245 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 02:08:44.28 ID:1r7eczUj.net
東京下町2018年現在の実勢価格がこちら

台東区 浅草(東京下町2018) 坪単価700万
https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_taito/nc_89351572/

台東区 西浅草(東京下町2018) 坪単価620万
https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_taito/nc_89840198/

台東区 浅草3(東京下町2018) 坪単価610万
https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_taito/nc_89913457/

台東区 浅草5(東京下町2018) 坪単価530万
https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_taito/nc_89797066/

台東区 駒形2(東京下町2018) 坪単価520万
https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_taito/nc_89921945/

墨田区 両国(東京下町2018) 坪単価470万
https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_sumida/nc_89814421/

荒川区 東日暮里(東京下町2018) 坪単価430万
https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_setagaya/nc_89598198/

墨田区 錦糸町(東京下町2018) 坪単価430万
https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_sumida/nc_90187323/

墨田区 吾妻橋(東京下町2018) 坪単価420万
https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_sumida/nc_90187323/

文京区 千駄木(東京下町2018)坪単価370万
https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_bunkyo/nc_89817596/

荒川区 東日暮里5(東京下町2018)坪単価350万
https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_arakawa/nc_90196956/

246 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 02:09:22.63 ID:1r7eczUj.net
athome 戸建ランキング 東京荒川区が上位独占中!

全国1位 荒川区借地権 3380万(耐震性能1級)尾久駅9分 築1年
https://www.athome.co.jp/kodate/ranking/favorite/
全国3位 荒川区所有権 1億3800万 三河島9分 築14年
https://www.athome.co.jp/kodate/1060205129/?BKLISTID=035PPC&sref=rank
全国5位 荒川区所有権 7980万 西日暮里8分 築25年
https://www.athome.co.jp/kodate/1060205129/?BKLISTID=035PPC&sref=rank
全国6位 荒川区所有権 1億2000万円 町屋駅14分 築11年
https://www.athome.co.jp/kodate/1018939236/?BKLISTID=035PPC&sref=rank

247 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 02:09:36.79 ID:1r7eczUj.net
athome 中古マンションランキングでも 東京荒川区が上位独占状態!
https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/ranking/favorite/

荒川区 ステーションプラザタワー 17階 3LDK 8100万円
荒川区 ステーションプラザタワー 18階 3LDK 1億1000万円
荒川区 アクロシティタワーズG棟 25階 2LDK 8500万円
荒川区 アクレスティ南千住(ブランズタワー南千住) 18階 4LDK 8360万円
荒川区 ステーションプラザタワー 23階 3LDK 9380万円

248 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 02:12:20.87 ID:1r7eczUj.net
Q:現在、なぜ荒川区が地価急上昇しているのか?

A:
JR東京上野ラインの開通
都内で2番目に面積の小さな区で土地がないにも関わらず、マンション建設ラッシュが2010年頃から加速
南千住の大幅な再開発

荒川区 住宅地地価上昇率、23区ナンバー1
https://www.asahi.com/articles/ASK9H764LK9HUTIL087.html

地価上昇している日暮里が「住みたい街ランキング」に入る日はくるのか? 2018年の公示地価から読み解く日本の姿
https://www.reds.co.jp/real/p27974/

特に住宅地で目を引いたのは、ほかの名だたるエリアを押さえて最高の地価上昇率6.1%をマークした荒川区(前年3.9%)です。
荒川区といえば昭和の雰囲気を色濃く残した下町エリアで、東京23区で唯一、スターバックスが出店していないことでも知られます。
住むには少し華がないというイメージから、地価上昇率1位というのは意外な感じを受けた方も多かったと思います。

2015年に開通したJR上野東京ラインの影響が表面化してきたことも理由のひとつとしてあげられています。ただ、荒川区は以前から交通の便がとてもよかったのです。
日暮里駅にはJR山手線や京成線など5つの路線が乗り入れていますし、京成スカイライナーに乗れば成田空港まで最速36分で行けます。
こうした交通利便性が優れているところにマンション需要が見いだされ、人気エリアとなるのは先例として足立区の北千住があります。
北千住駅には4社5路線が乗り入れ、JR特急以外の全ての旅客列車が停車するという非常に強いスペックを誇っています。
北千住のように日暮里が「住みたい街ランキング」に入る日がくるかもしれません。

249 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 02:13:40.50 ID:1r7eczUj.net
【荒川区が急上昇】30年前のバブル期を思わせる価格高騰の行方【東日暮里の坪単価515万円】

【荒川区バブル】公示地価、東京は5年連続上昇 子育て便利な荒川区「日暮里」が急上昇
https://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=46512712

こうした中、住宅地・商業地共に上昇率が高かったのは下町風情が残る街でした。
かつて、見晴らしの良さから一日中過ごしても飽きない「日暮らしの里」と呼ばれていた日暮里周辺で、地価が上がっています。
日暮里駅から程近い荒川区東日暮里5丁目の土地は、1平方メートル当たり156万円になり、前年に比べて8.3%もアップしました。
長年、日暮里地区に住む人からは「ごちゃごちゃしていたところが(再開発で)すっきりした。日暮里も本当に爽やかになった。
昔はごちゃごちゃだった」「もう以前とは雲泥の差。高層ビルは全くなかった。しなびた街だった」「駅前に大きなドラッグストアできたり、
日暮里だけでいろいろな用事が済む」などといった声が聞かれました。

 近年、急激な変化を遂げている日暮里地区は、人口推移を見てもこの10年間で右肩上がりに増えているのが分かります。
人気の理由の1つめは『交通の利便性』です。日暮里駅にはJR山手線や京成線など5つの路線が乗り入れていて、
京成スカイライナーで成田空港まで最速36分で行くことができることに加え、JRの上野東京ラインが開通したことで、
常磐線の利便性も上がったといいます。地元住民は「どこに行くにしても、すぐ電車に乗って遊びにもいけるし、
本当に過ごしやすい住みやすい街」といいます。東京都不動産鑑定士協会の浜田理事は「都心へのアクセスが良くなった。
働くお母さんにとってもすぐ自宅に帰って来られるので、子育てのしやすい街」と評価します。

250 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 07:28:18.98 ID:TY/njN5m.net
荒川区を知らないけど名前の通り川の近くっぽくて水害に弱そう

251 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 07:28:52.02 ID:8hvH91JP.net
地方都市在住なんだけど利便性と安全性で土地を選んだらペンシルになる
その地域の家は、1階は車庫、6畳一部屋、トイレくらいしかない間取りが多いみたいけど、どうにかなるものなんだろうか
このスレにいるような人たちはそんな家に住んだことないか

252 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 07:46:12.31 ID:fTbdlyYH.net
マンデベのステマが酷えな

洪水や津波で簡単に水没する下町エリアなんて買わねえよ

253 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 08:09:51.67 ID:BW4BzEjL.net
マンションの資産性15年分析

■下町エリア/都心近接エリア  騰落率=どれだけ価値が上がったか
台東区 上位騰落率+45〜60%
江東区 上位騰落率+38〜58%
荒川区 上位騰落率+34〜53%
墨田区 上位騰落率+37〜51%
豊島区 上位騰落率+32〜43%


■山の手エリア/ド田舎エリア
---------------------------------
世田谷区 上位騰落率+26〜33%
大田区 上位騰落率+23〜31%
杉並区 上位騰落率+20〜28%
練馬区 上位崩落率+19〜25%
板橋区 上位崩落率+17〜25%

過去15年間を分析しただけで、いかに西エリアが今後、朽ちていくのがわかる。
一方、都心に近い台東区、荒川区、墨田区が急激に伸びている。
江東区は一部の湾岸エリアによるもので、今後はゆるやかになる。
今後、10年後の分析では都心から遠い西エリアの資産性は極めて低いと考えられる。
現在50-60代のハゲたおじさんは30-40年前の下町のイメージをマスゴミとともに引きずっており
なおも死ぬまでわからない連中らだから、こいつらサラリーマンは所詮、サラリーマン。
ただの評論家で実績を伴わない連中らの言うことは何を言ってもムダ
数字がすべてを語っている。

254 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 08:21:12.83 ID:wddAHISr.net
>>251
うちはそんなエリアだけど車持たない派だからビルトインガレージ作らず玄関広くシューズクロークも作った
建売でビルトインガレージあっても車なくて結局物置にしてるお宅もよくあるから自由設計の土地を選んで好きに作ればいいんじゃないかな
土地22坪で実質60%ちょいの使用率で前が余るから来客用の車一台くらいはかろうじて停められると思う

255 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 08:26:40.59 ID:z9WyQ/nP.net
>>251
その地域の人たちはそれで住んでるんだから何とかなるんじゃない?
自分だったらそんな奴隷小屋みたいなのにお金出して住みたくないけど。

256 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 08:38:21.54 ID:BW4BzEjL.net
サラリーマンはサラリーマンだということが盲目になっている

たったの年収1000万程度のサラリーマンは可処分所得がたったの700万

700万のうち私生活350万(月30万)
子供2人の養育費250万(私立150万、公立50万+塾・予備校50万)
これだけで600万

残り100万を住宅ローンに充てたら、東京下町築、坪単価300万
たった15坪、48平米程度の3階建ての戸建を買うのに土地だけで4500万
上物1500万(本体)、諸経費500万で 約6500万

35歳でローンをして、60歳で返すには25年×100万でも2500万
妻が必死に共働きをして、25年で毎月100万返済に充てて2500万
これで合計5000万

残りを頭金に1500万、金利は現在がたまたま最低金利なだけで1%上がっただけで
この計算だと+500万かかるので、

東京、下町地区に15坪の戸建て6500万を買うのに頭金2000万
共働きで35歳〜60歳まで25年必要なこと

さらに、
35歳〜60歳の平均年収が1000万はないといけない、ということ(ここが最大級重要)

257 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 08:40:58.59 ID:BW4BzEjL.net
これが嫌なら

東京駅から片道1時間かけて、世田谷のコンパクトマンション(笑)に
ぎゅうぎゅうな生活をしながら暮らすしかない。

もちろん、修繕費と管理費を一生払いながらの生活で(笑)
30年後、修繕と管理費だけで5万、6万年金から払えるものなら払ってみなさい

258 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 08:48:10.50 ID:gwB235dj.net
>>251
うちも利便性、通勤や通学や学区を考えたら狭い範囲からの選択になって、
値段も高いから狭い土地になる
同じ市内でも駅から離れた地区は倍の広さになるよ
でもそれが利便性と思って諦めるかと思ってるところ

259 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 08:48:25.32 ID:5Yfopwgj.net
もっと安くならないかなぁ
空き家が増えてる、人口も減ってるのに高いなんて

260 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 08:48:50.38 ID:fTbdlyYH.net
下町は無いわ
ハザードマップ真っ赤っか

261 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 08:57:04.23 ID:z93b5A7N.net
>>259
空き家が増えているエリアなら安く買えるよ
皆が欲しがるエリアが高いのは当たり前

262 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 09:29:27.44 ID:HCqsX0lq.net
下町の住宅街は道が狭すぎて車運転する身としては事故なく過ごせる自信ないわ

263 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 09:47:45.70 ID:JbS0oNGv.net
>>259
インフレ傾向だから価格は今後も下がらないだろなぁ。
最低賃金で何時間働けば家が建つかで考えれば年々下がってる。

264 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 10:39:30.25 ID:shsYy/yT.net
>>257
絶対東京知らないでしょ?w
東京駅近く勤務なら東京の東側か千葉になるわけで世田谷に家買うわけないじゃん。
ていうか庶民はさらに西側の川崎市や町田市、横浜市〜になってくるからね。

265 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 11:08:39.03 ID:wddAHISr.net
よくdisられる東側住民だけど都心、羽田、成田どっちにもアクセスいいから流入増えててマンションもすぐ完売、世代交代で新築戸建も増えてる
マンション業者が全然土地に縁がない人が引っ越しくるケースが増えてるって言ってた
もちろん用心に越したことはないけど、生まれてこのかた川の氾濫も見たことない

266 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 12:44:35.94 ID:QMtX1Js/.net
>>262
この間、車で錦糸町遊びに行ったら道の真ん中に爺さん寝てたわ
競馬の帰りかな

267 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 13:35:54.19 ID:6MPIP2S/.net
>>251
うちがまさにそれだわー。
23坪の3階建て。1階はビルトイン車庫、トイレにお風呂、6,2畳間、と箱庭。
もちオープン外溝。
4LDKルーフバルコニー付きだけど何をするにも便利で治安もいいから大きな不満はない。
妥協はしたし、100%ではないけどねー。

掃除は大変だけどトイレ2つある生活からもう離れられないw

268 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 15:43:00.25 ID:8hvH91JP.net
>>267
お子さんはおいくつですか?
うち0歳児だから階段を抱っこして上がったり下りたり大変だなと思って
254さんみたいに車庫さえなければ1階に少しは余裕がでるけど、旦那が仕事で車を使うから必須だし
箱庭いいなー
そしてやっぱり土地の利便性を重視したい
子供が自力で階段上り下りできるようになるまで、今の賃貸で我慢するしかないかな

269 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 17:48:53.97 ID:TOL2kIbe.net
>>267
トイレがあっての自慢できる家でしょうね
トイレとバスルームにはお金かけたい
トイレは生活のベース

270 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 18:01:40.67 ID:Dlks4kfn.net
しかし
トイレ広くしたい風呂広くしたい
クローゼットあっちもこっちも広くしたい
廊下狭いの嫌玄関も広めがいい
1階に水周りないとー独立和室がー
LDKはアイランドキッチンでー
いったい1階だけで何坪いるんだって話よね

271 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 18:20:45.19 ID:Wo3sZ5ni.net
>>270
うちそんな感じだけど建坪25坪くらいかな
2階は寝室と個室だけとトイレだけと納戸で15坪くらい
総2階より金かかったけど暮らしやすいよ

272 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 20:26:14.43 ID:+KZlRxeI.net
【韓国】盗撮先進国の韓国では公共施設を利用する際に隠しカメラのチェックが欠かせません
・BBCが報道

273 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 21:24:20.36 ID:7YbkL+p2.net
>>263
団塊世代が大量に、旅立つ時期には需要より供給が、上回りそうだけど。
いま、売り抜けに必死な気がするから、立地が悪いと後々悲しいことになりそうな。

274 :名無しの心子知らず:2018/08/05(日) 21:25:25.23 ID:BW4BzEjL.net
>>264
何を言っているんだ?
日本の中枢の最大手企業、最大手商社、マスゴミ、外資はみんな東京駅勤務だぞ
新橋は中小も多くてごちゃごちゃしてるが、東京駅勤務はガチ大手リーマンだらけ

275 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 01:41:27.96 ID:BH6preUZ.net
>>268
横だけど2歳児がいるうちも三階建てでいわゆるペンシルハウス
階段にはずっとついてなくちゃならないし、いちいち移動するのが面倒
ただ、一日を通してみるとそんなにたくさん階段を使ってるわけでもないし、小学生くらいになるまでの辛抱と思えば…って感じ
もちろん利便性の良い土地に二階建てが理想だけど、そもそも土地がないよね

276 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 08:21:25.25 ID:Oxx88BHl.net
ペンシルなんか外人に笑われてるしな

277 :267:2018/08/06(月) 08:58:33.59 ID:Fs9lELWg.net
>>268
うちは下の子2歳上の子4歳の時に引っ越してきたけど
階段は上下全てにゲートをつけてたし、男兄弟だけど小学生の今まで転落や怪我は一切なし。
トイレトレのときは大変だけど子供(と自分)にはいい運動になるし面倒だけど私は苦ではない。
小学生くらいになると戸建のほうが音の面では気楽(もちご近所配慮有の範囲)
2階LDKだから上に行くか下に行くか、なので二階建ての移動とさほど変わらないかも・・?

自分は階数でちゃんと分かれてると気分も変わるし
子供から離れたいときもきちんと距離がおけるのでよかった。
箱庭は自力で砂利敷いて踏み石置いて日本庭園風にしたわ。

278 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 09:03:19.73 ID:JUY15Xeu.net
うちは3歳ちょうどで一人で階段登って降りてたよ
ちょっと行ってくるね〜って
そのときから一人で遊んでる

279 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 09:12:47.62 ID:LhLXIjZM.net
ペンシルって倉庫とか蔵みたいだよね
うちの隣4軒ペンシルだけど、うちの敷地1/4以下で暮らせる人本当にすごいと思ってる
生活の知恵?とかすごくありそう
駅近だから、ペンシルでもここに住みたい人の気持ちは分かるけど、建て替えとか大変そうだよね

280 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 09:57:24.26 ID:cctt7AeK.net
>>279
>生活の知恵?とかすごくありそう

煽り方がうまいな。

281 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 09:57:45.35 ID:9pGLsRt0.net
ペンシルが建つような用途地域って所得が低い人が多そうで嫌だな
戸建なら容積率の低い一種低層がいいわ

駅近でも探せば一種低層って実は結構ある

282 :279:2018/08/06(月) 11:37:13.27 ID:Iz/prBNK.net
>>280
煽りじゃないよー!
本気ですごいなあって思ってるのにひどいよ
だって公衆トイレくらいの広さだよね

283 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 12:36:27.85 ID:IHYgXd2O.net
>>274
うちの旦那八重洲勤務だけど、世田谷に住もうとは思わないなあ
できれば杉並に住みたい
まだまだ手が届かないけど

284 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 13:46:41.43 ID:LhLXIjZM.net
>>282
お前誰だよw

285 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 13:54:41.87 ID:r6656hEM.net
>>283
八重洲のどの辺かにもよるけど、東京駅はデカくて不便だから京橋とか有楽町辺りから歩く方が楽なことも多いよ
杉並区だと荻窪とか丸ノ内線沿線なら東京駅まで1本で便利だけど、その他の路線だと八重洲へのアクセスは微妙な気がする

286 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 14:12:29.71 ID:aeB1HSWZ.net
>>281
絡みでも笑われてた香ばしい人みたいだから

287 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 14:35:59.67 ID:DCU++6Pf.net
ここで他人の家を笑ってる方って、家は立派なのかもしれないけど、お里は知れてるわね

288 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 14:36:45.05 ID:N9Z7BwA+.net
>>287
悔しさが滲み出てるレスですね

289 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 14:41:22.86 ID:Bb1xGQDq.net
>>287
正論。自分が本当に幸せな人は他人を蔑んだりしないからね。

290 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 14:52:44.28 ID:mClhP7X1.net
本当に幸せな人が毎日幸せな気持ちでいるとは限らない

291 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 14:58:57.06 ID:qpfrO4i1.net
リビング続きの和室の入り口にベビーフェンス付けたら、子のプレイルームとしていい感じになった
襖開けてるからリビングの冷房もきくし、何してるかもわかる
着替えとかオムツは押入れの中

入り口もう1つあるからフェンス越えるの面倒な時はもう一つの入り口から入ってる
2つつけといて良かった

292 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 15:20:45.41 ID:y3mHvgJh.net
http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/02/70bbc5f77163e654ae26b544366ffe37_305.jpeg
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/a/6/a6e3ca03.jpg

293 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 15:37:47.32 ID:cBPuWVQY.net
>>274
うちは、大手町新聞社勤務
自宅は日本橋タワーマンション
赤坂見附より西なんて田舎でしょ…

294 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 15:39:37.71 ID:QdYq3ZpT.net
マウンティングスレだった

295 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 15:40:01.00 ID:kzvW3pon.net
タワマンwww

296 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 17:29:23.01 ID:PJ7KxkLD.net
268だけどレスくれた方ありがとう
実際の暮らしがちょっとイメージできたよ
うちは実際所得が少ないからしゃーない
土地も家も理想と比べたら不満は出るけど、身の丈に合った暮らしをするよ

297 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 21:35:23.70 ID:BdXXx0wu.net
前スレで、仕切ると4LDKになる家を買おうか悩んでるとレスした者です。結論ですが、買いました。その節はご相談にのってくださりありがとうございました!
またひとつ、リビングが16畳でソファーを買おうか悩んでるんですが、あまり大きいのを買うと狭くなってしまうかな〜と色々考えてしまってなかなか買えません。
皆さま何畳のリビングに何人掛けのソファーをお持ちですか?

298 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 21:56:06.47 ID:cz0GTxJz.net
>>297
16畳はLDのみで?
ひとまずソファなしで暮らしてみる選択肢はないのかな?
それかおおきめのビーズクッションを置くとかしてもいいかも

299 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 22:06:13.36 ID:E0yzO3UO.net
間取り板か家具板でアンケートスレ立ててやって

300 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 22:07:32.12 ID:ZmssKvf1.net
>>297
LDKで22畳、リビングのみだと14畳くらい
3人掛けの180cmくらいのソファを置いてる
背が低いソファだから圧迫感は全くない

301 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 22:07:41.77 ID:rWFpClQa.net
個人的な話はどっかよそでやってほしいですよね

302 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 22:10:41.32 ID:N9Z7BwA+.net
>>297
子供何歳で何人いるかくらい書けよスレ的に。

303 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 22:35:01.62 ID:tgDUiebH.net
家探しについて、自分自身の希望が全然叶わなくても子供の環境のためだったら妥協できますか?

304 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 22:41:02.44 ID:vBE5IaPp.net
どんなソファーを買ったらいいか とかいちいちそのたびにここでは、聞いてほしくないわ

305 :名無しの心子知らず:2018/08/06(月) 22:59:44.54 ID:NTTKrFIy.net
>>303
アバウトすぎて答えにくい
子の環境にいいのは親として望むことではないの?

306 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 00:39:20.35 ID:eAZc86kl.net
>>274
だから、東京駅勤務のリーマンが世田谷選ぶわけないだろって言ってんの

307 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 06:38:28.54 ID:8sCDlFLF.net
普通に選ぶだろ

308 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 07:02:16.25 ID:agEn252C.net
>>305
夫の親が所有する土地の近くに割と評判のいい小中(公立)があるのだけど田舎すぎてスーパーもドラッグストアも医療施設も近くになく
今までの自分の生活とは真逆の環境でこれからの生活を想像しただけで気持ちが落ち込みます…

309 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 07:33:51.94 ID:tA6GrDNz.net
>>308
難しいところだね
買い物についてはamazonとかコープとかでどうにかなりそうだけどね
評判のいい小中学校ってことは周りの人たちや環境はいいんじゃないかな?

308が田舎暮らしのことを知らなさすぎて不安なんだと思う
一人一台車必須になれば行動半径広まるし

いずれにしてもいい場所に土地をお持ちで羨ましい

310 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 08:06:27.04 ID:djtjaHmk.net
>>308
免許持ちかこれから免許取れるならいいと思うけど
ご主人の親御さんとの関係にもよるのでは
友達がそんな感じで義実家の土地に家建ててからずっと頭が上がらなくて辛いって愚痴ってくるので、よく考えてからどうぞ

311 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 08:06:35.23 ID:+4VzQBP8.net
うちはスーパーとかあるにはあるけど市内にはあまりお店や娯楽は揃ってない中途半端な場所
ネットスーパーは一つしか来なくて、それもHPのサーバー重すぎて注文するのもすごい時間かかるから全然使えないし、注文できても翌日以降にしか来ない
車一人一台の田舎ってほどじゃないし二台持つのも不可能だから、食料品以外の買い物や品揃えいいお店には週末しか行けない
今まで便利な所に住んでたから戻りたい

312 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 08:10:30.78 ID:IBEg/H4z.net
>>308
うちがそんな感じのところだけどまあ住みごこちは悪くないよ
旦那の地元だから住んでるんだけど
職場も大きい公園も大きいスーパーも遠くて毎日同じ方向に向かうから
なんでここに住んでるんだろうとは住み始めてから3年は思ったけど

313 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 08:12:07.86 ID:Yu3GHuQJ.net
義実家近くな上にそんな不便そうな場所ならメリット感じなさそうね
義実家隣に土地があってそこに建てるつもりだったのに色々あってやめたけど、そこはすごく利便性良い所だったから今思えば惜しかったわ

314 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 08:20:17.35 ID:pcfu9Jsm.net
>>308
小中はいいとして、高校は大丈夫?
免許あるなら子どもが小さいうちは大丈夫だけど、それなりに子ども大きくなって行動範囲が広がった時に免許のない子どもが自力で通学通塾できるか結構重要だと思う。

315 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 09:55:10.90 ID:OjrVCBQ7.net
それに田舎の程度がわからないけど現実的に通える範囲内にどれだけ高校の数があるか、高校が選べる程無いとその後の進路もそうだけど色々辛そう
あと子供は自立して出てくけど、自分は一生そこに住むのに自分の希望が全然通らないとこは辛いんじゃない
評判の良い学区に自力で土地から用意できないなら我慢する事も考えるけど

316 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 12:42:32.72 ID:pH1g4GK+.net
>>308
子供さんがいくつか分からないけど、公立小中って数年で学力や雰囲気が変わったりするからなぁ
あと高校以降の進路選択の幅は大事だと思う
夫が田舎出身だけど、そこそこ頭のいい人は職も大学も選択肢が無さすぎて大学進学以降他県に出て帰ってこない
老人ばっかりの過疎になってきてるよ
大学進学すれば下宿で仕送り必須なわけで、金銭的に結構大変そうかなと思う

317 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 13:12:11.16 ID:mB33eHoh.net
都内で家買うことを思えば、親の土地の田舎住まいなら仕送りなんて大した出費じゃないでしょ。
それが最良な選択肢かはまた別の話だけど。

318 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 13:22:36.35 ID:mjdgMrK1.net
1歳の子がいます
無垢の床のお家の人いますか?お手入れとか面倒くさいでしょうか?

319 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 13:41:53.51 ID:mB33eHoh.net
>>318
手入れとか好きじゃない人はやめといた方がいい。

320 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 13:45:16.01 ID:pcfu9Jsm.net
>>318
おもちゃで凹みまくりだよw
結局、無垢の床にマットをひきまくりだ。

321 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 13:56:01.54 ID:hdMhL5MY.net
無垢は合板ベニヤの床と違い水に強いのです
手入れは殆ど必要ありません
100年は軽く持ちます
おそうじメーカーのいいなりにならないように気をつけましょう

322 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 13:58:58.24 ID:hdMhL5MY.net
>>320
傷ついてナンボのアンティークになります
経年変化を楽しめるのも本物の醍醐味です

323 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 14:36:45.75 ID:6tDSCz9A.net
>>321
ちょっと調べれば嘘とわかる嘘つくな

デメリット
無垢床に植物オイルを毎年塗る等の手間がかかる
水を吸ってシミになり易い

しかし
メリットとして
多少の凹みは当て布スチームアイロンでほぼ復元
多少のシミはヤスリがけ、オイル塗りで消せる
なんと言っても木の触れた感覚が良い

ウレタン塗装するなら上記のメリットもデメリットも消える
ウレタン塗装するぐらいなら無垢床は勿体ない

324 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 14:43:52.93 ID:6tDSCz9A.net
無垢床は乾燥方法、乾燥時間でモノはピンキリ
安物は反ったり冬場の収縮が大きく当初の状態が長くは続かない

無垢床使うなら樹にもよるけど2〜3万円/平米以上はするやつを使うことをおすすめ

325 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 15:10:49.38 ID:gy61yC3Q.net
>>318
うち2歳の子供がいるけど、無垢材
超ダラだから、普通の掃除機、汚れはメラニンスポンジで落とすだけ
蜜蝋ワックスとかも一切何もしてないや

たまに「シミになってる...」という部分を見つけて鬱になるけど、数ヶ月後に馴染んでたりする

でも、子どもがガンガンおもちゃを落すから凹みとかはある
めちゃくちゃ綺麗好きな人か、あまり気にしない大雑把な人なら向いていると思うw

326 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 15:20:44.25 ID:APkCeWWB.net
せっかくの無垢板なのにコーティング

327 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 15:57:53.62 ID:gfZKH2sx.net
>>318
うちも無垢。うづくりっていう加工がしてあるのと、私が視力が悪いから傷は目立たないw
っていうか傷も思い出だから気にしない
でも無垢じゃなかったら傷やシミ気にしてたかも
お手入れは掃除機とたまに水拭きでオイルとかは塗ってないや
住んで4年になるけど反ったりささくれたりはしていない
サラッとして気持ち良いよ
ちなみに言わなくてもわかるだろうけど私は>>325のいうところの
あまり気にしない大雑把な人

328 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 16:33:50.81 ID:pcfu9Jsm.net
318だけど、私もあまり気にしない大雑把な人だw
凹みも味だなぁと思うタイプ、でも旦那がウルサイ。
無垢にした時は、夫婦共にこれがいいと思って選んだのに思った以上に凹むから気になるらしい。

329 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 16:42:19.53 ID:xukynxx2.net
無垢もピンキリ
パインとチークじゃヘコミやすさもささくれ度合いも数年後の見た目の変化も価格も全然違う
ひとまとめに無垢床かどうかで話すのはどうかと思うよ
パインや杉の床にするくらいなら合板が良いと思う
針葉樹は手入れが本当に大変

330 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 17:02:04.97 ID:CgOScHhj.net
皆さんありがとうございます
ここも参考にした上でどうするか考えます

331 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 17:18:30.81 ID:IBEg/H4z.net
お手入れを楽しむことができる人は無垢良いと思うよ
時短家事やブラーバがお好きな人は合板か突板にしとくのが無難

332 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 17:31:21.88 ID:JNcx19DU.net
>>297です。
すみません、子がいるとトランポリンにされるとかよく聞くので子がいる家庭に聴きたくてここが最適かと思いました。
インテリア系はここではダメっぽいですね。すみません。

333 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 17:31:58.66 ID:KyePjRAH.net
経年劣化も楽しみまくろうと思って、
自分の部屋は杉無垢床にしたよ 
柔らかくて気持ち良いけど、10年でかなりボコボコしてる
でもそれがいい

334 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 17:52:34.56 ID:APkCeWWB.net
>>332
そうですね、情報を小出しにしてたのが間違いでしたね

335 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 19:22:52.11 ID:hdMhL5MY.net
>>323
あんたは偉いのね
元がいい上質な無垢材にそんな化粧してどうするの?
うちは旦那が庭師だからよく知っている
体育館で定番のナラ、ブナ、がいい
重くて強度が強い傷にも強い

336 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 20:09:11.07 ID:ZcXEfjz4.net
メープルも丈夫よ
ボーリング場のレーンにも使われてる
メープル、バーチはさらさらな肌触りで気持ちいいよね

337 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 21:15:34.02 ID:Sefxxif5.net
体育館もボーリングレーンもコーティングしてるけどね

338 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 21:31:56.85 ID:VQGAFN9N.net
無意味な揚げ足取りいらなくない?
上に挙がってる樹種はいずれも固くて丈夫な樹種なことは事実
ブナの床はあんまり実例見かけないけど北欧テイストのお家にしたい人なんかに向いてそうね

339 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 21:49:48.31 ID:oybTyx9F.net
うちはオークだけど、冬は隙間が出来てスカスカになるよ
そこにゴミや液体が入るとかなりのストレス
おまけに冬は床暖なしなのでまあまあ寒い
あと、定期的にワックスをかけないと乾燥してささくれたりする
メリットは風合いと夏のサラサラ感、旅行から帰ってきたときの香りぐらいかな

340 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 21:52:20.14 ID:8J8m7l/F.net
>>318
トイレトレーニング時期に泣きをみましたw
臭いも染み込みやすいので拭き掃除の後すぐ乾燥させるのが大変だった

341 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 23:02:13.57 ID:JxkuvBB+.net
多分高いものは、無垢でも合板でも長く美しく使えるんだろうねw
逆に安いものは、無垢でも合板でも早くに残念な状態になる・・・

342 :名無しの心子知らず:2018/08/07(火) 23:15:22.90 ID:pcfu9Jsm.net
>>340
無垢にしたものの小さい子がいると、クッションフロア最高って思ったわ。

343 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 00:41:45.89 ID:wjed5G1Q.net
トイレ、床、次は、何にする?

バスルームにする?

オムツでもいいよ

344 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 06:53:58.86 ID:3Z/KSQR4.net
マンションに住んでる時は窓が少なくて風通し悪かったから戸建てだったらこんな事ないのになーとか思ってた
戸建てに住んでる今、窓全部開ければ風は通るけど声が筒抜けになってしまうので結局開けられない
周りとは二、三メートル離れてるけど周囲の家が窓開けてたら子供の声や足音が聞こえてくるし
大人だけなら全くだけど子供のドタバタ走ったり甲高い声ってすごい響くんだね
マンションでは下に音が響くのはあったけど窓少ないからか声までは聞こえなかったから、むしろマンションの時より騒音に気を遣ってるわ…思ってたのと違う事って多々出て来るね

345 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 08:03:39.50 ID:CWC7Dodv.net
戸建てでもマンションでも窓あまり開けないな
ずっと開けっ放しの人の家は埃だらけっぽいよね

346 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 09:26:46.72 ID:wKMTlGuh.net
うちは戸建で気候のいい日や換気に全部屋開ける。
全部屋2面窓+廊下にも玄関にも窓(格子付き)だから開けまくる。
クローゼットも全て開けて換気。
おかげでカビ知らず。
湿気もこもらないから快適。
埃は開けても閉めてもたまるからそこまで苦にならない。

347 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 09:42:47.47 ID:0hbEfvur.net
戸建ての方が音がひびくよね。

348 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 09:43:38.09 ID:0hbEfvur.net
マンションは下への音だけ気をつければ、概ね大丈夫だけど。

349 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 09:48:44.91 ID:4xZtlfBY.net
戸建だけど窓開けると確かに隣の音はよく聞こえるね
お隣さんとこの子供がお友達連れて来てるときとか、キャーキャー言ってるけど全く気にならないわ
むしろ楽しそうで微笑ましい
マンションに住んでた頃はこんな音聞くことも無かったなぁと戸建の良さを感じてるぐらい

350 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 10:02:42.65 ID:YEHI1et+.net
戸建ては窓開けなければ隣家の音は聞こえないね

351 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 10:16:20.35 ID:qT/Ibe7F.net
>>350
お互い閉めてたら殆ど聞こえない
こっちが閉めてても向こうが開けてれば聞こえる
子供の叫び声とか親の怒る声とか。普通の話し声はさすがに聞こえない
こっちが閉めててもこんなに聞こえるんだから逆も然りだなと思うとうちは窓開けられなくなったわ
普通の木造だと防音性ってあんまりないもんだね

352 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 10:52:00.48 ID:1VQg9uFD.net
電話番号ツアテア(ーするゆったりライフて

353 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 12:57:14.95 ID:jSZUXsr2.net
窓開けるとどこかしらから泣き声が聞こえる...w
みんな近い年齢層なんだろうな〜
うちだけじゃないんだと励まされる時もある

354 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 13:41:44.25 ID:spojnH/P.net
越してきた頃、ウチは3歳0歳持ちで、隣家は小型犬と若夫婦だったから、泣き声なんかが漏れてそうで申し訳なくて思ってた

が、現在では隣家から兄弟と犬の喧嘩、お母さんの怒鳴り声wが響くようになって安心してる
他方、反対側の隣家は1階も2階も年中シャッター落としてて、子供の声は漏れてこないけど逆に不気味
余計なお世話だけど、あれじゃあ昼間っから照明つけないと生活できないよなー

355 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 14:28:54.27 ID:qT/Ibe7F.net
>>354
すごい余計なお世話だわ
うちも2階シャッターは換気の時しか開けてないけど2階は使ってないからだし、1階は子供がよくカーテン開けて丸見えになるから一部のシャッターしか開けてない
それにシャッター開けても大して明るくないからどうせ電気はつけるし

356 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 14:50:24.94 ID:rbCLsucf.net
うちは窓閉めてたら隣の声は全く聞こえない
でも向こうが窓開けてたらうちの声は聞こえるんだろうか

357 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 14:54:46.07 ID:4xZtlfBY.net
シャッター閉じるのが基本の生活なのか…
大変だな

358 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 15:16:06.25 ID:GiklXKrh.net
うちは一年通して窓を開け放つ事はない

359 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 16:21:58.30 ID:wjed5G1Q.net
マンションは隣境壁は18cm以上の鉄筋コンクリだからボウリングボールを思い切りぶつけても平気だよ
音は全然響かない
うちは防音合わせガラスが入っているからなんでも気兼ねなくできる

360 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 16:34:27.13 ID:3Z/KSQR4.net
うちは年中ではないけどシャッター閉めてる窓は多い
物置部屋のシャッターとか毎日全部開けるのなんて面倒だし
シャッター閉まってるくらいで不気味なんて思われるのか…年中窓開け放してうるさいとかよりよっぽど迷惑かけてないだろうに

361 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 17:20:30.00 ID:RFW+QXAo.net
全館空調だから窓開けることないわ

362 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 19:48:19.55 ID:PVesrBZU.net
窓が多いと掃除も大変だし、ほとんど開けることもないし、窓が少ない家に住みたい

363 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 19:54:06.21 ID:BFKpWBrm.net
マンションから戸建てに引っ越すけど
今と比べてだいぶ窓が多くて壁が少なくなるから家具の配置をどうしたものかと悩んでる
子供の出す騒音とかを考えてももっと窓が少ない方が良かったなぁと後悔中

364 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 20:06:18.74 ID:Tc9AkU7N.net
窓もうちょっと少なくてよかったなとまさに思ってる
子供の出す騒音もそうだし、外や近所からの騒音も窓多ければ多いほど聞こえてくる気がする
周囲の環境によっては窓開け放すのも出来なかったりするし
掃除も面倒だしカーテン代もかかるよね

365 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 20:09:47.15 ID:wjed5G1Q.net
>>363
戸建てはおもちゃみたいなアルミサッシで台風に弱くてダメ
マンションのように1枚1トンもある重たいスチールサッシが安心できる
同じ大きさで値段も5倍だけど…

366 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 20:49:55.41 ID:QD8tJIcl.net
二重サッシにしてるから静か

367 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 21:01:53.05 ID:N/q78wNI.net
今は窓少ない家が流行りらしいね
しかも壁の高い位置に付けて明かり取りにするようなやつ
うちは建売だけど最初見たとき窓が多くてビックリした
どこに家具置いても窓を塞ぐような形になる
でもあちこち開けられて換気しやすいのと、日差しがしっかり入るからなかなか気に入ってる
24時間換気もしてるけど、やっぱ外の空気を入れるのが気持ちいいわ

368 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 21:21:12.70 ID:V/JfEdwt.net
>>365
1トンもあったら手で開けられないよ。

うちはトリプル樹脂サッシで掃き出しは1枚100kg強だけど、
これでもかなり重くて子供は力いっぱいじゃないと開かないくらい重たい。
ちなみに外の音はほとんど聞こえないね。
マンションに住んでいる時より静かだよ。

369 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 21:34:23.78 ID:rg1vZdVo.net
>>365
三十年後には資産価値なしのマンションなんてよく買ったねw

370 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 23:15:17.93 ID:wjed5G1Q.net
>>368
あなたは頭がいいです
その通りです
防音には物理的に重いものが優勢なのです

371 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 23:15:28.71 ID:GiklXKrh.net
うちも二重サッシ
最近の戸建ては二重か紫外線カットの窓だと聞いた気がす

372 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 23:31:14.25 ID:v4/Gog8E.net
>>360
ごめんね、不気味なんて言って
でも、物置部屋だけじゃなく全部の窓のシャッターを落としたままなの
光が入るのはトイレやお風呂の窓くらい?
昼間お留守の家でもないし
物置部屋だけくらいなら何とも思わないよ

373 :名無しの心子知らず:2018/08/08(水) 23:55:45.94 ID:rg1vZdVo.net
防音は間に空気層を挟むのが重要なんだよ
防音室の構造を勉強して来いよw

374 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 00:01:53.82 ID:AkvIkLB3.net
防音には重量の重い方が効果はあるが、現実的には重量物を使うのは難しい
だから素材の間に空気層を作って、そこに吸音材を仕込んだりして防音効果を上げる

375 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 00:12:19.22 ID:CBCUN3gU.net
うちはペアガラスでアルゴンガス入りだけど外の音はほとんど聞こえない
でもほんと重いよね
ペアでこれならトリプルとかどんなだよってちょうど今日の昼にも思ってた

376 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 00:16:44.95 ID:52Ba5kVP.net
>>373
あんたは無知ですただのアホです
オナニーして出直してきなさいよ!
防音にはペアガラスは使用しません
空気層で反響して音が増幅してしまいます。

断熱と防音はベースが全く違うのです
ちなみに防音合わせガラスは防弾ガラスの仲間です。あなたの車のフロントガラスにも使われていますよ

377 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 00:26:47.23 ID:X5PmyHJH.net
変なの湧いてる

378 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 00:56:41.35 ID:6wzYqaH5.net
>>371
マンションで道路沿いの道に面した部屋は二重窓の家にすんだことがあるけど、二重窓だと静かでいいよね。

379 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 00:58:38.24 ID:AkvIkLB3.net
>>376
>空気層で反響して音が増幅してしまいます。

無知すぎワロタ
そんなの条件次第だろ

380 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 02:27:28.99 ID:lKL+wFq0.net
子育てしてる時にインターホン鳴らされるのが嫌で電源自体落としてる
近所のババアがお節介だから雨が降ったりするとピンポーン!雨ですよー!って何度もやられたり(うちは外干ししてない)
宅配ボックスを置いてあるので、不意の宅配便も平気
それ以外はほぼ店舗受取を指定
書留とかは本人限定自宅受取じゃない限り局へ出向く
築3年で来たTOP3は、払ってるのに来るNHK、エネファーム付けてるのに来る太陽光、神はとっくに死んだのに宗教の勧誘
インターホン撤去したいけど、さすがに無いと困るからモニターで外見る時だけ電源入れることにして1年経ったけど何の問題もない
玄関ポーチの前に美術館にあるような立ち入り禁止を匂わせるポールとチェーンを置いているので、ドアをどんどんされることもない
交番に家族構成とか電話番号伝える紙も提出してるし、特に困ることもない

というか、もう近所のババアと関わりたくないマジでうざい
民度高めの地域なのに、子供連れて外に出た瞬間に近所のババアが飛び出して来るのも本当に無理
家のドア開けたら30秒後に出てくる、降園時間や習い事から帰る時間を見計らって家の前で待機されてる、買い物に出たら追いかけてくる、出かける前に急いでるのに話しかけてくる
1〜3歳って未就園だから必ずお外でお散歩とかするじゃん、挨拶だけしてスルーしたいのに子供に構いまくってこられて苦笑いしてたけど
さすがにストーカーみたいになって来ててババア怖い
子供も幼稚園だし、ババアに相手される年齢でもないから嫌がってて(勝手に顔や頭を撫でまくるから子供嫌がる)
最近本気で早く施設にでも入れって思い始めた
娘と息子は家に寄り付かず、娘は結婚したのに子供を育てる自信がないとか云々言ってて孫もいない
上場企業退職したご主人はババアに無関心、趣味の釣りやネット麻雀に夢中だそう

新興住宅街でマンウティング合戦が面倒でわざわざシニアタウンに土地買って家立てたのに、まさかのシニアストーカーとか笑えないわ
子育てするなら他人に関わらない超都心か、隣家まで50mくらいある田舎がいいよ
家の間取りや建築や立地はとても気に入ってるのに、近所付き合いは本気で失敗した
ちなみに他の家とは普通のやり取りでお互い普通

381 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 05:22:59.44 ID:O/aL+Q3k.net
>>376
うちもそうですが外側のガラスが合わせガラスになっている
複層またはトリプルサッシがいいですよ。
防犯合わせガラスのフィルム自体に遮音効果がありますし、
外側のガラスの厚みが増すことで共鳴現象も発生しなくなります。

382 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 06:50:38.73 ID:Ul7q63fq.net
>>372
閉めてる理由がなんかあるんでしょ
シャッターくらいであーだこーだ思われるとか戸建てってこういうとこが嫌だわ

383 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 06:54:08.63 ID:pKHul/0O.net
ずっと覗いてる人がいるからじゃない?

384 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 07:10:53.30 ID:j8yMzST8.net
>>382
ほんとただ閉めてるだけで変とか不気味とか面倒すぎるわ

うちも全部屋じゃないけどシャッターほぼ閉めてる
理由は冷房の効果を上げることと防音
子供が夏休みで朝昼晩と超うるさい
律儀に居る時だけ開けたりすると留守もバレるしね

385 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 07:28:44.41 ID:1u7VGdQj.net
子供の声がしたらうるさいと言われ、静かにしてれば声がしない不気味と言われ…
何してても文句言う人間はいるんだね
いつも周りの事見張っててそう
てか他人のシャッターなんて心底どうでもいいし気に留めた事もないわ

386 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 07:38:25.32 ID:gBWs8F92.net
>>372が見るからシャッター閉めるんじゃね?

シャッターいいなー
リビングは吹き抜けから光を確保できるからつければ良かった
後からつけるの大変かな?
ひとつ横に長ーい窓があるけど長ーいシャッターってあるのかな?
私も冷暖房効率良くするために閉め切りたい
今年は暑過ぎるから電気代心配だー

387 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 07:45:08.35 ID:fpmgYla3.net
毎日シャッター閉めっぱなしが不気味であることは自覚したほうがいい

388 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 08:29:09.65 ID:uOmNi5Ay.net
私はなるべく自然光が入る明るい部屋で過ごしたいわ

389 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 08:57:44.12 ID:lKL+wFq0.net
シャッター閉めてる家って狙われやすいんだってね
すぐ開けて逃げられないから、強盗や暴漢が狙うって
小さい窓から入って、外に声も漏れにくいから乱暴するのに最適ですって裏系のサイトで見かけて
それから男手がある時以外はどの窓からも逃げられるようにシャッター閉めなくなった

390 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 09:03:42.05 ID:O/aL+Q3k.net
そもそも我が家はシャッター付けてないな
窓を全て防犯ガラスしてシャッターはやめた
見た目も悪いし

391 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 09:25:04.00 ID:rf3eAD5b.net
一軒家を計画してるけど、出された間取りのバルコニーが小さい。最近の一軒家はバルコニーが小さめだと思うけど、子どもが大きくなって部活とかあったら洗濯物も増えるだろうし、そもそも布団干せるほどのスペースないし、やっぱりバルコニーは広いほうがいいよねぇ…

392 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 09:28:56.46 ID:vR9DYSOP.net
>>391
1階に干せるスペースはないの?
うちは1階と2階と分けて干してるからバルコニーは小さい

393 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 10:05:25.28 ID:cY9wYNi5.net
庭に屋根付きの洗濯物干しスペースがあるから、バルコニーはないな

394 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 10:38:36.99 ID:PVR4ym9f.net
むしろベランダいらなかった
庭全部をウッドデッキにしたら二階に洗濯持ってあがるの面倒すぎてやめた
庭があるのか、一階に干すスペースあるのかで違いそう

395 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 10:43:05.74 ID:Z7Vg5A4V.net
うちは逆に庭なしだからバルコニー増築しようと計画してる
後からつけると高くつくし、見た目も正直バランス悪くなりそうだから欲しいと思ったら作っちゃった方がいいと思う

396 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 10:49:59.18 ID:vKrYs6km.net
シャッターのメリットデメリットそりゃあるでしょ
そんなんで人の家貶すのやめなよ

397 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 10:56:33.64 ID:Q/6vWLVF.net
シャッターつけるにも金かかるしね
わざわざシャッターつきの家を下げて、つけなかった理由探すのは大変だよね
台風の時に物が飛んできて自慢の防犯ガラスが割れなきゃいいね

398 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 11:01:13.69 ID:S/JaFQmd.net
これだけ猛暑が続くとシャッターがあってよかったと素直に思うよ。
エアコンの効きが全然違ったわ。

399 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 11:06:16.65 ID:s7W4Le4q.net
庭なし
外構なし
シャッターなし

住宅価格を抑えるための苦肉の策だが、やっぱりあった方がよかったと思う人は多い
外構がないと子供や車が勝手に侵入してきたりする

>>398
北海道の住宅みたいに二重窓やドアが二重になってると冷暖房の効きが全然違うらしい
さらにシャッター閉めたら完璧だろう

400 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 12:08:42.17 ID:eXca8I2r.net
シャッターは電動に限る。

401 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 13:03:40.98 ID:c1zezdYk.net
>>397
シャッターより防犯ガラスの方が高いと思うよ。

402 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 13:13:57.63 ID:eXca8I2r.net
>>401
普通は防犯ガラスでもシャッター付けるんじゃね?

403 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 13:18:13.53 ID:7ssjhczs.net
防犯目的ならシャッターつける予算でセコムつける

404 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 13:19:22.64 ID:cQ4TT8lZ.net
シャッターとか雨戸とか、地元では古い家でしか見たことなかったわ
旅行で見て質問したくらい

付ける所では当たり前だろうし、そうでない所もあるだろうし、建てる人が転入者だとまた違うかもしれない

405 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 13:27:34.88 ID:JbU/BRzl.net
単に台風被害の滅多にない所なんじゃね?
必要のない所だとシャッターつけたらコストアップするだけだし建売だとつけないことが増えてるんだと思う

防犯目的でセコムって、強盗に押し入られたらあまり意味ないよね
抑止効果はあるから無意味ってことは決してない

予算に余裕があったら、防犯ガラス+シャッター+セコム・アルソック等を全部つけるでしょう
予算に限りがある場合は取捨選択になる

406 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 13:35:41.52 ID:R/IeZdSm.net
子供が夜明けとともに5時前に起きる時があるからシャッター欲しい
北向きで遮光カーテンでも隙間からの光が眩しい

407 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 13:58:23.80 ID:c1zezdYk.net
うちは遮光ブラインドだけど真っ暗だよ。
ハンターダグラスのデュエットシェードってやつ。

408 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 14:25:55.46 ID:20cStIyH.net
>>407
手動?電動?
ブラインドにするとレースカーテンいらない?

409 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 14:52:56.77 ID:LnVS51Y+.net
準防火地域だとシャッター必須なのよ

410 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 15:06:35.27 ID:R/IeZdSm.net
>>407
どうやってブラインドと窓を密着させてるの?
かなり大きめに作ってる?
窓とカーテンの隙間がどうしてもできるから商品じゃなくて取り付け方法の問題な気がしてるんだよね

411 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 15:15:38.37 ID:jsR884dw.net
>>410
横だけど、ハニカムスクリーン系を検討したことある
窓枠のタイプと取り付け方でふさがり方は違うと思うよ
合わなければ枠も付ければ解決する

412 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 16:21:33.60 ID:tcf2yIHT.net
電動は楽だけど故障時のダメージ考えたら最初から手動にした方が後々良いのかな

413 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 16:24:25.01 ID:+MiG3rxr.net
電動シャッターも停電時は手動で開閉出来るよ

414 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 17:07:29.22 ID:52Ba5kVP.net
最近は内側シャッターが多いよ
錆びない、あせない、音はしない、高寿命
銀行やビルは全部内側シャッター

415 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 18:53:18.79 ID:g+46BpKx.net
銀行の一階、普通に外側シャッター多いよ

416 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 21:27:17.26 ID:Gy4pxRSr.net
銀行とかビルなんかどうでもいいと思うわけでスレタイ読んで

417 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 22:55:14.81 ID:Sq8sRvJC.net
>>410
↓みたいに枠を付ければ密着するよ。
http://atohouse.com/ismart/wp-content/uploads/2017/10/DSC_05301.jpg

これは遮光(アルミ)フィルムが入っていないタイプだから光が漏れているけど、
フィルムが入っていると本当に全く光を通さない。

418 :名無しの心子知らず:2018/08/09(木) 23:48:07.68 ID:R/IeZdSm.net
>>417
あー左右にレールをいれて噛ませるのね
それは漏れないし、いわゆるカツーンもなくて良さそう
もうカーテンつけちゃって勿体ないから次リフォームすることがあったら考える

419 :名無しの心子知らず:2018/08/10(金) 10:45:37.69 ID:4nL+u4Fs.net
>>417
いいねこれ、カーテン屋でオーダーするの?工務店とかのがいいの?

リビングに学習机置こうか本気で迷い中
IKEAあたりのライトなやつをリビングに置いて、子供部屋には大学生くらいまで使えるものを導入しようかなと思ってるんだけど
子供が園児なんだけど、2歳くらい公文とか学研とかチャレンジとかやるのにリビングでばかりやってたらその流れでついにダイニングテーブルに進出された
消しカスややりかけのプリントを置きっぱなしにされるのもストレスなんだけど、皆さんどうしてますか
リビングには犬もいるし、勉強は部屋で…というプランで建てた家なので、置けるには置けるけど…
ダイニングテーブルを使い続けるか思い切ってリビングに学習机買うか、お盆の間に決断して実行したい

420 :名無しの心子知らず:2018/08/10(金) 10:48:44.94 ID:4nL+u4Fs.net
>>419
2歳くらい→2歳くらいから
今は5歳です
小さい時はテレビ前の小さいセンターテーブルだったけど、足が痛くなると言い始めダイニングに移動してきたという流れ
子供部屋にはお子様机セットが置いてあるけど、2階まで行きたくない子供と家事しながら監督したい私の気持ちがマッチして1階でばかり学習してます

421 :名無しの心子知らず:2018/08/10(金) 11:12:32.39 ID:7L6pT5L3.net
>>419
https://i.imgur.com/J4qd9xh.jpg

こういうのを使わせるのは?
ワークの下にあるトレイね
「リビングパレット」で検索すると出てくる

422 :名無しの心子知らず:2018/08/10(金) 11:44:30.32 ID:EYku+t77.net
>>419
リビングダイニングでの学習は個人的に賛成派
そのままダイニングテーブルでもいいんじゃない?学校給食でもそのまま机で食べるでしょ
毎回片づけの躾になるし
逆に学習机置いたらそこに道具積むだけで結局ダイニングテーブルで勉強してるかも

423 :名無しの心子知らず:2018/08/10(金) 13:22:10.09 ID:wIIrn9vA.net
>>419
IKEAのデスクマットをダイニングに置いて勉強させてる
大きめだから消しカスはみ出ないし、終わったらマットごとゴミ箱に持って行ってパラパラ〜と捨てられる
小学生のうちはリビング学習のままだろうから机を買っても良いと思うけどね
ダイニング以外に書き物できるスペースがあると何かと便利だろうし

424 :名無しの心子知らず:2018/08/10(金) 16:12:39.96 ID:wcJWKrqs.net
二階がくそ暑い

425 :名無しの心子知らず:2018/08/10(金) 16:54:32.39 ID:+Z8oBcz3.net
引越して3年だけどまだエアコン全部屋につけてないわ…2階のリビングダイニングと寝室だけはついてるけど、あと3部屋ある
子供部屋は使うようになったらつけるつもりだったんだけど、ほかの趣味部屋とかほぼ物置みたいになってて使ってないから設置するタイミングがわからない
最初に思い切って全部屋設置しとけば良かったかなー

426 :名無しの心子知らず:2018/08/10(金) 17:11:39.01 ID:84Wq/86l.net
たまに窓開けてるの忘れて怒る時あるけど絶対隣に聞こえてるんだろうな
普段関わりない人なら別に多少聞かれてっていいんだけど、隣が同級生だから余計聞かれたくない
いちいち窓開いてるかどうかって意識しなきゃならないのが面倒でたまらない
義実家の隣の土地に建てる計画がうまくいってたら、隣は義両親だし反対は空き地、裏は畑だったしそもそも土地がもっと広いから隣近所とも距離あったんだよな
まあでも隣が義実家という点で今にはない不満が色々出てきてたに違いない…
どこに住んでも何かしらデメリットはあるし住んでみないと分からないよね

427 :名無しの心子知らず:2018/08/10(金) 17:12:53.60 ID:R+MADWkn.net
まず叱る=怒鳴るという観点を変えてみてはどうだろうか。

428 :名無しの心子知らず:2018/08/10(金) 17:14:30.02 ID:HxNJPg2C.net
>>425
うちも付いてないよ
2階は主寝室には付けたけどそこで寝てないから引っ越して一度もエアコン動かしてない
子供部屋は子供がそこで勉強したり寝るようになったら付ける

429 :名無しの心子知らず:2018/08/10(金) 17:17:10.80 ID:Hexkb7G9.net
>>427
別にいつもいつも怒鳴ってる訳じゃないよ
ただ怒る時ってちょっと声大きくなるしそれを窓に近い所でしてしまうと聞こえるだろうなって
窓開けてたらたまに向こうの怒る声も聞こえてくるし

430 :名無しの心子知らず:2018/08/10(金) 17:28:29.89 ID:g/F41oOW.net
家が完成した時に工務店に「音は漏れないと思いますよ」と言われたが庭にいたら普通に泣き声とかドタドタ足音が聞こえてガッカリ

431 :名無しの心子知らず:2018/08/10(金) 18:52:54.00 ID:fAxgo+XB.net
そりゃあ庭にいたら泣き声くらいは聞こえてくるんじゃない?

432 :名無しの心子知らず:2018/08/10(金) 19:37:49.94 ID:GXg4B8B/.net
>>431
ポコパンでもムニでもメリーズでもソフィでも漏れるときは漏れるの!
メーカーは漏れない、と言うけどね

433 :名無しの心子知らず:2018/08/10(金) 19:47:44.50 ID:EYku+t77.net
格安工務店なら仕方ない
金は出さないのに期待値あげすぎ

434 :名無しの心子知らず:2018/08/10(金) 19:49:47.96 ID:RSFRMNry.net
必須ではなく贅沢やご褒美の範疇だと思うけど脱衣所にエアコンつけている人が、この酷暑のなか風呂上がりや朝の洗濯家事が快適でつけて良かったと満足していたな

435 :名無しの心子知らず:2018/08/10(金) 20:00:08.64 ID:JxHht4a9.net
うちもLDKのエアコンしか使ってない。@21畳2階リビング
1階の部屋はエアコン無くても涼しい。
3階の3部屋は暑いけど日中はほぼ過ごさないので問題なし。
屋上の小窓を常に開けて熱を逃がしてる。
子供の階段駆け下りる音とギゃン泣きケンカの声は1階車庫にいると聞こえる・・・
でも非常時に大声出せば助けを呼べる、と思うとそれも安心かも・・・。

436 :名無しの心子知らず:2018/08/10(金) 20:13:16.40 ID:JZxRXwGb.net
>>431
そういうのは窓サッシのわずかな隙間や換気扇の通気口等から漏れてるんだよ
防音室でもなければ音は漏れるよ

437 :名無しの心子知らず:2018/08/10(金) 20:15:09.95 ID:JZxRXwGb.net
>>430
そういうのは窓サッシのわずかな隙間や換気扇の通気口等から漏れてるんだよ
防音室でもなければ音は漏れるよ

特に振動音を防ぐのはかなり困難だよ

438 :名無しの心子知らず:2018/08/10(金) 20:36:30.06 ID:NTCn5pfE.net
うちは全館空調にしたんだけど思った以上に快適だった
ただ故障した時のことを考えると怖い

439 :名無しの心子知らず:2018/08/10(金) 22:45:03.69 ID:J2ugfKNz.net
スレチかな?
コンロ前をガラスにしようか壁にしようか悩んでる
ダラだからガラスにしたら汚れ目立つよな…

440 :名無しの心子知らず:2018/08/11(土) 06:46:54.83 ID:JdCCOoDj.net
>>439
ハーフタイプ?のガラスだけど、意外と汚れないよ
気づいたら拭く程度で何とかなる
周りに飛び散る量も多いけど、それも何かのついでに掃除する程度
見た目もすっきりするし、うちはまだ子供が小さいから視界が開けるのが良かった。壁だと向こうで何してるか見づらい

441 :名無しの心子知らず:2018/08/11(土) 06:54:26.49 ID:hB5KrdhE.net
>>439
汚れだけで迷ってるならガラスでいいんじゃない
やってみてやっぱり面倒なら、汚れの目立たなくなりそうなガラスフィルムでも貼ってしまえ
洗面所のチャイルドミラーが拭きにくくて今は塞いでるんだけど、
雰囲気が変わってこれはこれで楽しい

442 :名無しの心子知らず:2018/08/11(土) 12:39:01.95 ID:P+W79zV+.net
建てようと思ってる工務店は耐震等級が2だった。地震がきて倒れることはないだろうけど、3じゃないことを知って不安になってる。地震から家族守れるかな…

443 :名無しの心子知らず:2018/08/11(土) 12:50:39.49 ID:z7su0TwV.net
>>442
工務店いっぱいあるんだから不安なら他のとこにした方がいいのでは

444 :名無しの心子知らず:2018/08/11(土) 15:21:50.95 ID:jvf1yUuV.net
>>438
最近は建売でもセントラルエア・コンディショナーだよ
ソーラー発電もセットになっている

445 :名無しの心子知らず:2018/08/11(土) 17:03:12.53 ID:58PkSM3k.net
最近リビングの中に和室ってパターン多いけど使い勝手いいんだろうか?

446 :名無しの心子知らず:2018/08/11(土) 22:32:02.84 ID:wsFWwZgy.net
昼寝に最適

447 :名無しの心子知らず:2018/08/11(土) 22:52:22.47 ID:Ifs598XE.net
>>445
子どもの遊び場に便利。

448 :名無しの心子知らず:2018/08/12(日) 00:09:44.10 ID:SV68yUYu.net
ダイニングテーブルの上に薬やティッシュ、ウエッティなどの物が増えて嫌なので収納を考えています
ただ、テーブルの下にはスペースがないのでテーブル下に置ける収納は使えません
そうするとテーブル脇に置けるワゴンしかないのですが、子供が1歳なのでグチャグチャにされる可能性も
他にこういう収納もあるというのがあれば教えてください

449 :名無しの心子知らず:2018/08/12(日) 00:13:20.38 ID:huZd5eFo.net
>>448
置かない。テーブル「裏」は?

450 :名無しの心子知らず:2018/08/12(日) 00:16:28.79 ID:GyHozQiu.net
>>448
その新たな収納がまた邪魔になりそうw
子供が絶対ぐちゃぐちゃ触るだろうし

飲み薬は食器棚、塗り薬は化粧品と同じ場所、ティッシュ類は腰高窓の枠みたいに
子供の手の届かない置場を見つけられないかな

451 :448:2018/08/12(日) 00:22:53.62 ID:SV68yUYu.net
>>449
ベルメゾンで見つけましたがうちのテーブルには難しそうです

>>450
確かにそうなりそうですね
夫がテーブルにないと不便だと言うので何とか収納を考えたいけど子供の事もあるし、まずは置き場所を変えてやってみます
それでも何か言われたら収納ありのテーブルを買い換えてもらいますw
お二人ともありがとうございました

452 :名無しの心子知らず:2018/08/12(日) 00:25:28.25 ID:D85Fn/fx.net
>>448
全部壁掛け収納にすれば?
よくある車のシート裏につけるティッシュとか水筒とか入れられる奴を壁にぶら下げて収納
子供が大きくなったら本来の用途の車に使えばいい

453 :名無しの心子知らず:2018/08/12(日) 03:11:25.18 ID:X5Q/VVki.net
>>421
>>422
>>423
レスありがとうございます!
悩みましたがレス見てたら今はまだダイニングテーブルでもいい気がしてきました
早速IKEAのマットが書斎にあったのを持ってきたらいい感じでした
リビングパレットも注文しました
ダブルで使って消しカス対策していこうと思います
机を置こうと思ったスペースには学習系の本棚を置くことにしました、定着したら大工さんに造り付けて貰おうと思います
発想の転換が出来て良かったです、ありがとうございました

454 :名無しの心子知らず:2018/08/12(日) 04:19:53.68 ID:h8ZMoYRi.net
>>445
最近はバスルームの中にトイレってパターン多いけど使い勝手は快適快便いい湯だな…

455 :名無しの心子知らず:2018/08/12(日) 05:07:44.59 ID:kM2zV46E.net
ムシムシしたトイレは嫌だなあ

456 :名無しの心子知らず:2018/08/12(日) 08:08:32.90 ID:p93QPIjn.net
>>445
防音にも割といい

457 :名無しの心子知らず:2018/08/12(日) 11:27:30.10 ID:N6bvFekB.net
台東区バブルの次は荒川区バブルがきている。

athome不動産ランキング  人気物件ランキングで荒川区が上位独占中!(販売業者はそれぞれ違います)
https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/ranking/favorite/

3位 ヴィルヌーブ西日暮里 10階   6680万円 築26年(荒川区)
4位 アトラスブランズタワー三河島 28階  6880万円 (荒川区)
5位 ステーションプラザタワー 17階  8180万円(荒川区)
7位 ステーションプラザタワー 18階  1億1000万円(荒川区)
9位 アクロシティタワーズG棟 25階  8500万円(荒川区)
10位 アクレスティ南千住(ブランズタワー南千住) 18階 8360万円(荒川区)
12位 日暮里アインスタワー 6380万円 (荒川区)
13位 アンサンブル宮地 5980万円(荒川区)
14位 アクロシティタワーズ 24階 6280万(荒川区)
15位 オープンレジデンシア日暮里 5998万(荒川区)
16位 ステーションプラザタワー 23階 9380万円(荒川区)
19位 東京フロンテイァシティパーク&パークス 15階 6380万円(荒川区)
20位 ローヤルシティ西日暮里 5980万円(荒川区)
24位 マークスタワー 15階 6950万円(荒川区)
28位 リバーフェイス 13階 5980万円(荒川区)
29位 アクロシティタワーズ 25階 8500万円(荒川区)

458 :名無しの心子知らず:2018/08/12(日) 11:38:23.85 ID:8XjFfPm0.net
ここまで自分や家族のことを考えて住む所を選べないから
自分は家族を持たなくて良かったと思う

459 :名無しの心子知らず:2018/08/12(日) 12:44:09.25 ID:f5tZNgId.net
風呂トイレ一緒だけはどうしても生理的に受け付けなくてビジネスホテルとかほんと苦痛だったな
一泊なら耐えられるけど住むと考えたらゾッとする
一人暮らしのワンルームならそれが普通なんだろうけど一人暮らし経験無いからバス・トイレ別の生活しか想像出来ない

460 :名無しの心子知らず:2018/08/12(日) 13:16:28.44 ID:zVMuqpe+.net
>一人暮らし経験無いから
これがすべて

461 :名無しの心子知らず:2018/08/12(日) 14:28:56.07 ID:3dltezVL.net
>>459
一人暮らし長くて何ヵ所かアパート住んだけどバストイレ一緒の三点ユニットはどうしてもダメで、いつもバストイレ別物件を選んでたよ
国内旅行先で普通にいいホテルでもバストイレ一緒ってけっこうあって苦痛、なので旅館のほうが好き

462 :名無しの心子知らず:2018/08/12(日) 16:19:35.71 ID:1CxRGiph.net
>>460
ド田舎の人ですか?

463 :名無しの心子知らず:2018/08/12(日) 17:02:58.76 ID:h8ZMoYRi.net
>>459
セレブご用達の超高級住宅・マンションはバスタブとトイレはガラス張りの広いワンルームよ

464 :名無しの心子知らず:2018/08/12(日) 18:17:36.49 ID:1CxRGiph.net
馬鹿丸出し

465 :名無しの心子知らず:2018/08/12(日) 19:44:35.25 ID:wBsslMGC.net
テラス囲いを考え中
田舎だから無駄に広い土の庭で、何も使ってない
子どものプールなんかはコンクリ部分に出してる
共働き+ダラだから洗濯も今は中干し
テラス囲いをつけたらそこで干すようになって、中干しやめられるかな?と思ってるんですが、使い勝手を教えて欲しいです
外に干すのが面倒な人間でも使いこなせるかな?

466 :名無しの心子知らず:2018/08/12(日) 20:24:07.96 ID:A7dz4+2s.net
>>465
花粉とか砂ぼこり付くよ。あと屋根と側面が囲われてないと濡れるリスク。

467 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 02:09:00.63 ID:PcD/4W3X.net
現在築4年3階建ての戸建てに住んでおります。
結婚前から主人が地元から離れたくない、駅近がいいと言い張り、必死に結婚前から土地を探し、
結婚してから4ヶ月後に完成しました。

実際、駅から徒歩5分で近所には徒歩圏内で公園、小学校があり、スーパーも2件あります。
主人の実家も徒歩15分程でしょうか。私には土地勘がなく、実際移動するのはこのくらいなのですが、やはり家を買い替えたいのです。

理由を上げるとしたら、子供が産まれ手狭になったこと。
妊娠中、新生児期に階段の昇り降りが怖かったこと。(産後1人で階段から転げ落ちました…)

動線が悪いことなどが挙げられます。
1番の理由が手狭になったことなのですが、子供が走り回るようになり至る所に頭をぶつけています。

また、三階のベランダへ洗濯物を干しに行くのですが、気づけば登ってきていて、ゴミを捨てに1階へ行くと玄関にいた事。
本当に冷や汗をかきます。(リビングの扉を閉めても、ベビーゲートも無意味)

私は2人目が出来る前に買い替えたいと言っているのですが、主人は絶対にいやだと首を縦に振ってくれません。

主人の言い分としては、駅近で地元だから。
主要駅から徒歩で帰って来れる。(地元の駅より1駅先にあります)
関西県内で転勤があるから主要駅から離れたくない。
ガス発電給湯暖房システム、太陽光発電がある為、引越したら光熱費が年間10万円高くなる。
これ以上ローンを増やしたくない。職場も遠くなり、俺に損ばかりだ。(今住んでいる場所から2駅くらい離れたところを提案しています。駅まで徒歩10分ですら許してくれません。)
現状、私は育休が終わってしまい失業保険受給を延長中です。2人目も欲しいですが、実際は早く働きたいという願望もあります。このまま主人の言い分を聞きながら子育てをするか、私の意見を聞き入れてもらって買い換えるかとても悩んでいます。私の我儘なのでしょうか?

468 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 02:28:25.10 ID:9G3m65r3.net
悩んでいるなら買い替えた方がいいと思います
我慢のリスクにも限界を感じるようでは人生台無しです。

うちも、3階をやめてRC平屋オールバリアフリーにして正解でした。
アプローチから室内まで階段も段差もありません。
階段のない生活はストレスフリーで悩みも吹き飛んでしまいます

469 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 02:34:54.18 ID:qFD1h8Jg.net
>>467
とりあえずそこを賃貸に出して自分達も賃貸はどうかなあ?

470 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 02:36:20.60 ID:XPBUhNP5.net
>>467
知恵袋と間違えた?って感じの文章だね

買い替えたい理由が手狭だからということだけど広さも間取りも書いてないし、買い替えるならどういう条件の家が良くて目処は立ってるのかどうかも書いてないから答えようがない
ただご主人の言い分はすべて筋が通ってる
あなたの意見を通したいなら義実家と疎遠になることも覚悟しないとね

471 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 03:41:04.68 ID:mNqfKN+C.net
>>467
家に不満があるというより、ご主人や義実家や育休終わったとか何か現状に不満があるんじゃないの?
家なんて住めば都で何となるものだし、このままだと引越しても不満は解消されないよ
子供から目を離してる自分や子供はどこかしらぶつかるものってことから目を背けて家のせいにしても解決しないよ
だってどんなに狭小でも広くても、みんな子育てしてるんだもの

472 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 04:42:25.28 ID:xMRJgviL.net
>>391
遅レスだけど、洗濯機が1階なら、1階に干場つくったほうがいいよ
持って上がるのめんどいし、タオル、下着とかは取り込んだあとたたんで脱衣所に置くのも楽
子が小さいならリビング横とか、干しながら目の届くところに干場つくったほうが安心
2階に寝室なら、バルコニーは布団干せるスペースだけでいいと思うけど、家族の人数多くていっぺんに家族分干したいならそれなりにスペースいるかな

473 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 05:07:16.41 ID:ax/fngPV.net
>>467
家の問題じゃなくて、夫婦間の相談の問題のようですね。これからもそうやって主張が異なることが多そう。大丈夫かな

474 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 05:48:43.85 ID:0KV/fgb9.net
ペンシルハウスってこと?
まずは何畳くらいなのかとか書かないとわからないよ
駅近なら売れるとは思うけど

475 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 05:59:47.57 ID:0KV/fgb9.net
マイ愚痴
隣のおばさんに勝手口をドンドンされる
たしかにお隣さんの玄関の前に勝手口があるパターンだから何か用あるときは近いからいいのかもしれないけどさすがに違う人だったらと思うと怖くて出られない
昨日は下の子授乳中にドンドンされ上の子は鬼が来たと怖い怖いと大泣き 授乳やめると下の子大泣きだしもう本当に疲れた
勝手口はやめて下さいと言ってもいいかな

476 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 06:07:55.32 ID:mNqfKN+C.net
>>475
子供が驚くのですみません、とか言っておいてから勝手口には玄関へお回りくださいとか書いて貼っておけば
近所のおばさんって何であんなに不躾なんだろう、私はあなたの娘でも何でもないって言ってやりたい

477 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 06:29:31.99 ID:UY2iZqVq.net
芝刈りしてる時とか、近所のおっさんが用事あると庭にズカズカ入ってくるのがムカつく。

478 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 06:39:56.77 ID:kk4mBoet.net
家は子供産みきってから買った方がいいって事ね
まあでもどこに住んでも子供なんてあちこちぶつけるし、3階建てなんて手狭に決まってるし動線悪いのなんて最初に想像出来た事だろう
家本体じゃなくて立地が嫌なんじゃないの?旦那の要望ばかりな事が気に入らなくなってきたんだろうね

479 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 06:58:53.52 ID:EMQTevii.net
ドアとベビーゲートの件はちゃんと子供仕様にやり直した方がいい
どんなやつ使ってるのかしらないけど小さい子がすぐ解錠できないやついろいろあるし

480 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 07:02:08.72 ID:KbtCuDhZ.net
>>467
子供を宅内で走らせないようにした方が早いけどね。
ゴミ捨てや洗濯は一緒に行けば良いだけだし
自分の手抜きを責任転嫁してない?
自分だったらローン払ってる人の意見を曲げられないなあ…
ペアローンならご主人と相談したら良いよ。

481 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 07:03:57.49 ID:kk4mBoet.net
子供何歳なの?
うちはゲートなんて2歳半くらいで突破されたしおとなしく待ってても通用しなかった
2階に上ってもついてこなくなったのは4歳頃だわ

482 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 07:33:28.38 ID:QHehXqto.net
大人でも開けるのに手間取るような固いゲートなら何とかならないかな
うちはカトージの使ってて、子供たちも年の割にはかなり力がある方だけど、さすがに開けられない
まあ、子供一人だけならいちいち連れて行った方が早そうだけどね

483 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 07:55:34.90 ID:KAbdHa5K.net
子供何才かわからないけど、ダメな場所はダメと教える、階段は 後ろ向きで 手も付いて降りるとか教えれば 2才くらいなら話聞くよ

友達のとこは、階段に登って欲しくないから、階段にトカゲのぬいぐるみ置いてたわ、付いてきて欲しくない時。そのぬいぐるみが嫌で登ってこないらしい

484 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 08:26:35.87 ID:4GWwjqF0.net
ベビーダンのベビーゲートもいいよ
開け方にコツがいるから(押してスライドさせる)子供は開けられない
家がストレスっていうのは辛いよね
すぐには結論は出ないだろうから、出来るところだけでも住みやすくなるといいね

485 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 09:50:33.58 ID:/qJLuKaa.net
athome不動産ランキング  台東区バブルの次は荒川区バブルが到来!!!
https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/ranking/favorite/

3位 ヴィルヌーブ西日暮里 10階   6680万円 築26年(荒川区)
4位 アトラスブランズタワー三河島 28階  6880万円 (荒川区)
5位 ステーションプラザタワー 17階  8180万円(荒川区)
7位 ステーションプラザタワー 18階  1億1000万円(荒川区)
9位 アクロシティタワーズG棟 25階  8500万円(荒川区)
10位 アクレスティ南千住(ブランズタワー南千住) 18階 8360万円(荒川区)
12位 日暮里アインスタワー 6380万円 (荒川区)
13位 アンサンブル宮地 5980万円(荒川区)
14位 アクロシティタワーズ 24階 6280万(荒川区)
15位 オープンレジデンシア日暮里 5998万(荒川区)
16位 ステーションプラザタワー 23階 9380万円(荒川区)
19位 東京フロンテイァシティパーク&パークス 15階 6380万円(荒川区)
20位 ローヤルシティ西日暮里 5980万円(荒川区)
24位 マークスタワー 15階 6950万円(荒川区)
28位 リバーフェイス 13階 5980万円(荒川区)
29位 アクロシティタワーズ 25階 8500万円(荒川区)

荒川区は汐入再開発のマンション群で活性したから財政が金満になった
活性し地価がうなぎ登り状態!!
マスコミでは豊洲や武蔵小杉が取り上げられるが
荒川区の再開発は延面積では東京都内第1位!!

地価上昇率が東京都内1位なのは必然のこと面接が少なく都心に極めて近いので
ニッチな不動産屋は殿様商売!!
日暮里は最大級の7路線、マスコミは気付いていないが
オープンハウスがそこに味しめて戸建の勢いが止まらない!!中古市場も出せばすぐに売れるウハウハ状態!!!

486 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 10:18:35.32 ID:7WrP18Wu.net
開けられないゲートは踏み台や椅子を持ってきて乗り越えようとするから2歳すぎたら危ないよ

487 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 10:29:44.86 ID:CdOLSlaJ.net
>>467はコピペだよ

488 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 10:53:36.60 ID:8I7kTil9.net
洗濯物を二階ベランダで干そうと思うと洗濯機もお風呂も二階の方がいいですか?

489 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 11:01:21.08 ID:KAbdHa5K.net
二階に干すなら 二階に洗濯機あった方が楽だろうね
うちは 一階に洗濯機で、サンルームに干してる
日が当たる場所なら、サンルームもおススメだけどな

490 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 11:07:10.05 ID:ymi1ugsA.net
世の中には健康のためやダイエットのためだと言ってわざわざジムに通う人もいる
洗濯物を持っての階段すら嫌うデブスはますますデブる、ロコモになるよ

うちは2階建ての1階に風呂も洗濯機もあるが何の不自由も感じずに階段使ってる

491 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 11:12:05.89 ID:s9EJSnyE.net
エスカレーターエレベーターは使いまくりだけども、スポーツジムへは行っている

492 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 12:00:36.05 ID:PAXUVGVI.net
ドラム式いいよ

493 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 12:34:41.25 ID:y/a3osyU.net
前も書いたけどサンルームは勧めないわ
わざわざお金かけて作るほどの物ではない
中にコンセントと除湿機必須だし
浴室乾燥ガス式と室内に可動式物干し付けるのでよかった

494 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 15:43:55.25 ID:KAbdHa5K.net
>>493
サンルーム コンセントもあるけど、除湿機使わないよ
サンルームの窓開けて 網戸にしてるから
電気代もかからないし、サンルームなんて30万ーくらいからあるよ

495 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 16:13:49.78 ID:2MGw1mjT.net
>>494
雨の日は除湿機使わないと乾かないんだよ
雨の日は浴室乾燥使うならサンルーム付ける意味もあまりないし
うちは30万の価値を感じてないので他の事にお金回せばよかったなって後悔してる

496 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 16:20:05.77 ID:KAbdHa5K.net
雨の日 除湿機と、毎日浴室乾燥とどっちが 安いかはわからんけどもさ

497 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 17:20:06.39 ID:vdQEt9mO.net
>>477
有刺フェンスがいいよ
フェンスは威嚇とバリケードが用途の目的だから
バリアフリーじゃダメ、他人は殺すくらいの気持ちで。

498 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 17:21:36.98 ID:LzbMf36Q.net
トンキンw ぷっ

【平成家族】保育園「第7志望」に入れたけど… 
登園に1時間「本当につらい」 育休退園もある「保活後」の厳しい現実
8/13(月) 12:06配信
自宅から1時間の「第7志望」に当選

 認可保育園の選考には当選した。だけど、こんな結果になるなんて――。

 東京都北区の女性(36)は2年前、認可保育園へ申し込もうと、区役所の窓口を訪れた。長男を出産したのは2016年1月。
1年間の育児休業を取ってから復職したかったが、1歳になってからでは入園の競争率が高くなる。

 希望したのは、見学していた3園。
ところが、職員から「本当に入りたいなら、もっと希望園を書いてくださいね」と促された。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180813-00010001-asahit-soci

499 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 17:37:13.75 ID:k6EDqyiK.net
購入を検討し始めて自分の世間知らずさに驚いてる
土地も高くて狭くなったりそもそも希望通りなんてなかったり、
注文住宅が高くて驚きだし、マンションだとずっと管理費と修繕積立金かかるし、
35年ローンでも月々払う額はけっこうになるから覚悟いるし
皆普通に家建てたり買ったりしてるの凄いね

500 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 19:26:02.48 ID:nTMDgIsA.net
>>499
わかる
うちは注文とても無理&マンションは付き合いが煩わしくて建売を探してたけど、まー難航したよ
事前に見た間取りはよくても実際に内覧行くとどこかしら「ん?」ってとこがあるんだよね
そんなに贅沢な条件で探してるつもり無かったのに、周辺でこっちの希望を満たす家なんて5000万以上出さないと見つからないことが分かった

結局ずっと条件に入れてた2階建てを諦めて、駅からの距離・周辺環境・日当たり風通し洗濯導線で選んだよ
特に気に入ったところはないけど気になるところもない普通の家だけど結果的によかった

501 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 20:36:41.37 ID:k6EDqyiK.net
うちも注文なんてとても無理だろうな
あまり貯金もないし援助もないから素直に家は年収の5倍とか考えたけど
その予算だと全然希望条件と違って、身の丈を知るというか
皆普通に普通の家(と私が今まで思ってたお金がかかってる家)に住んでて
お金あるんだなと驚いてる

502 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 21:16:38.42 ID:2RrGKuoq.net
>>499
いやその通りだと思いますよ。

楽して マンションとか 戸建を買っている人はそうそういない 。自分の身の丈で妥協して 、それでも結構 生活苦しいですよ。 でも結構なれるもんです。繰り上げ返済も楽しくなります。

不思議なのは 地方の人が 難なく 持ち家になってしまう感じなこと。 持ち家比率が高いのが、わかる。

503 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 21:32:10.85 ID:vdQEt9mO.net
>>500
5000万円預金がある余裕の人生と
5000万円全額家に投資してすっからかんにしてしまった人生
カネは持っていなくちゃダメだよとみんな言いますよ

504 :名無しの心子知らず:2018/08/13(月) 21:47:24.49 ID:UQ6ZiK+Z.net
自分の周りは結婚出産してる人はそこそこいるものの、持ち家は同世代には全然いないな
建売の割には価格設備立地広さは満足だからラッキーだった
注文もそれなりにセンスないと大変そうだしね

505 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 00:34:28.38 ID:Xyq4N11K.net
サンルームの話出てたけど、2階ベランダ全部囲うタイプのサンルームってつけてる人いますか?
クリアな屋根は鳥のフンとか掃除が出来ないかなと思って躊躇ってたけど、ベランダに枯葉とかセミが飛んできて掃除するのが手間になってきてしまった

506 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 05:07:51.68 ID:YDrk6ZA9.net
>>505
サンルームはないけど
2階の廊下端に3帖の物干しスペースを作ってあって紫外線焼け防止もあってレースのカーテンは閉めっぱなし
吹き抜けとも繋がってる空間でジメジメもせずよく乾くよ
梅雨時期だけ除湿機使うけどね

てことで、直接太陽の光をあてる必要はないからサンルームの天井部分は透明じゃなくていいかと

507 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 06:07:29.39 ID:TlkUMKvc.net
>>505
引っ越す前はベランダ干しで、蜘蛛の巣や 枯葉が嫌だったし、二階に洗濯物運ぶの面倒で家建てる時に一階にサンルームにした
クリアの屋根にしたけど、鳥来ないから 鳥のフンはどうなのかわからないけど、虫や枯葉の掃除の面倒は無いよ
突然の雨でも 洗濯しまう必要も無いし

508 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 06:35:21.23 ID:hwYKQLyx.net
>>505
クリアな屋根でもそうじゃなくても、2階ベランダなら屋根は掃除出来ないからもう掃除は出来ない物と諦めるしかないよ
ゴミや虫は来ないけど床は室内と一緒で埃たまるからどうせ掃除はしなきゃならないけどね

509 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 08:55:09.10 ID:lwbYDgVe.net
>>503
紛らわしくてごめんね
理想を叶えるためには5000万必要だっただけで買った家はそこまで高くないよ
ただそれでも余裕があるわけじゃないから、教育費を考えると2人目はもう無理かなぁって感じ

510 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 10:35:05.41 ID:JHHDfaqc.net
子供の教育費にお金を使いたいから家にあまりお金をかけたくないのですが
築50年程の空家をリフォームするか新しく土地を購入するか悩んでいます
築50年程の空家は近くに子供がおらず年寄りばかりなのがネックですが祖父の家だったので費用が安くすみます
新しく土地を購入して建てた場合だと多少は利便性が良くなるですがリフォームする1.5倍ぐらいはかかりそうです
どちらが良いと思いますか?
どちらとも同じ学区なので利便性はそこまで変わりません

511 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 11:07:10.41 ID:Xyq4N11K.net
>>506>>507>>508
ありがとう!屋根の色クリアじゃなくて良いのか
乾燥室はあるから洗濯目的ではなくて完全に掃除の簡潔化目的なんだ
今日ホムセン行けるからリフォームカウンターで聞いてみる
HMの方がいいのかな、見積もり取らないといけないな
セミが4匹ファイナルしてて、ちょっと真面目に考えたよ
50万くらいで出来たらいいな

512 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 11:25:54.02 ID:wUX+Ur0J.net
>>510
築50年の祖父の家を解体して新築を建てるのが一番良い
築30年くらいならともかく、50年の家をリフォームしても限度があるよ
解体費用が150万と見ても新しく土地を買うより断然安い
築50年をリフォームした家よりも2000万で建てた新築ローコストのほうが余程性能が良い
近所に年寄りが多いのは下手な馴れ合いやご近所付き合いを避けられるというメリットもある

513 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 12:33:20.66 ID:gs/jDZS9.net
>>510
建設会社勤めだけど>>512に完全同意
大きい法改正があった昭和56年以前に建てられた家は耐震も気密性も全然だから
そこの改修に金がかかりすぎるし他もそこまでする価値が無い事がほとんどだよ

514 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 12:59:22.97 ID:H42fEWkW.net
リフォームじゃないと建築面積削られるとかじゃなきゃ立て直しでもいいんじゃないかま
でも今は骨組み以外全部現代住宅に治せるリフォームあるし間取りや思い出考慮して好きなほう選べばいいと思う

515 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 13:07:34.27 ID:r/cF3QOw.net
>>512
>>513
ありがとうございます
スケルトンリフォームしても建て直しより安いと思うのですがそうでもないんですね

>>514
新築の場合セットバック10mの条件があるのですが特に問題ありません

リフォームした場合と建て直しの場合の費用を比べ考えたいと思います

516 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 13:10:20.56 ID:8/Y9tmok.net
同じ学区なら周りがお年寄りばかりでも安い方が良いと思う

517 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 13:14:37.70 ID:TlkUMKvc.net
>>510
リフォームするか新築にするかは好みの問題だと思うけど
私は土地の方が気になる
年寄りばかりの場所は愛想良く生活しないと面倒そうだし、年寄りって 人の家のこと気になって仕方ない人多い気がする
うちは古くからの家と新築と混ざってる場所だけど、年寄り面倒だよ

518 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 13:27:36.85 ID:PDxSdQO1.net
年寄りが面倒かどうかはなんとも言えないな
人によるとしか
うちは分譲地で似たような家族構成の人ばかり住んでるけど子供同士の付き合いもあったりで面倒だよ
それこそ愛想良く生活しないといけないし、変な団結感みたいなのもあって気持ち悪い
子供が小さい間だけだと思って我慢するけど

519 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 13:47:42.27 ID:Oc71cxOU.net
再建築不可物件でも無いのに築50年の家屋をリフォームするなんてよっぽど思い入れがあるのだろうか…
単にコストの問題なら逆に高く付きそうだけど
ごめん煽りじゃないよ

520 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 13:47:49.99 ID:EdWfqkmw.net
>>517
>>518
結局は人によるんだよね
私は姉が新興住宅地に建ててお友達ごっこや子供の出来の良さを比べられるのに疲れてたのを見ていたから、色んな世代が住んでるところにしたけど子育て終えた世代もなかなかやっかいだなと思った

521 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 14:02:11.90 ID:Rlf7bYzY.net
思い入れ云々じゃなくて価格の問題なんでしょ
リフォーム業者も様々で都合の良いことばかり言ってリフォームを推し進めるとこもあるから要注意
普通にローコストメーカーで新築建てたほうが仕上がりも品質も安定してると思う

ちなみに我が家は築45年延べ床45坪の木造住宅を建て替えた
解体費用は100万強だったよ
解体現場も見に行ったけど躯体は想像通りボロボロの箇所もあった
価格重視でリフォームにしていたら後悔していたと思う

522 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 14:03:52.03 ID:pqmil6e6.net
>>518
>>520
正にそういう仲良しごっこや比較し合いが嫌で子持ちが少ない所にした
面倒な年寄りもそりゃ嫌だけどまあ年寄りは近い将来いなくなるし

523 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 14:15:00.02 ID:d4mMY7cc.net
それよりセットバック10mの方が気になる…

524 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 14:16:07.28 ID:EdWfqkmw.net
>>522
年寄りは近い将来いなくなるに吹いたw
ヒマな人間ほど面倒くさいこと色々するよね
私のところは中学生持ちの親が通学路の子供うるさい、乳幼児の泣き声騒ぎ声うるさい(道路で遊んでるわけではない)と各方面にクレーム入れたり警察よんでる人がいるよ

525 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 14:21:36.43 ID:z6UmEejk.net
うち今年寄りが周りにたくさんいるけど、認知症かなんかで急に奇声発するおばあちゃんがいて子供が怖がってる
隣は夜中に徘徊のおばあちゃんにピンポン凸されて警察が来てた
(私は授乳でたまたま起きてた)
良し悪しだね…

526 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 14:26:36.80 ID:z6UmEejk.net
でも確かに、同じような家族構成だと面倒もありそう

私はどんな家に住むかよりどんな場所に住むかで悩みすぎてハゲそう

527 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 14:26:39.04 ID:TNdwoHpt.net
>>523
わかるw
それで問題無いってどんだけ広い土地なのかっていう

真剣に検討してる風だけど浅い知識だけでセットバックとかスケルトンとか言ってるんだと思う
ここの意見も参考にしつつ、もうちょっといろんな業者回って情報収集しないと後悔しそう

528 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 14:40:58.69 ID:x40r24RE.net
小学校が遠かったりすると近所に歳の近い子がいると安心感あるけどね
ご近所なんて年齢に関わらず運による部分が大きいと思う

でも元々祖父の家なら多少なりともご近所との面識があるのかな?
こちらは覚えてなくても向こうは覚えていたり
うちの弟は祖父の家を継いで建て替えて住んでるけど近所の人たちは歓迎ムードだったみたいよ
昔話聞かされるのが面倒とは言ってたけどそれもはじめのうちだけだったって

529 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 14:43:31.25 ID:qDaOGdfO.net
周りが同世代だと同じように年取っていく安心感は少しありそう
子供が独り立ちしてしまえば、いるのはせいぜい20年程度だしね
周りが年寄りだと自分達より先に世代交代して、その土地に後からどんな人がくるか住宅地や工場や店になる不安がある

530 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 14:56:52.32 ID:RQQnkXgw.net
>>526
ハザードマップとか周辺環境とか考え出すと頭痛くなってくる

531 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 14:58:11.95 ID:If3rtWqM.net
>>529
20年程度?なんで?

532 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 15:00:04.88 ID:P2HTBbJ7.net
>>519
ただ単にコストの問題です

>>521
延べ床60坪ぐらいはあると思うので高くなりそうです

>>528
自分も昔そこに住んでたので近所の方は覚えています
そこの町内は小学生数人らしく若い人もあまりいないので歓迎されると思います

533 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 15:15:51.98 ID:wvS/OHiW.net
うちもまわりは年寄りばかりだけど
「子供の声は懐かしくていいわよぉ〜」と皆好意的でうれしい。
100%満足ではないけどうちの地域はどっちかというと当りだった。


運しかないよね、ご近所は。

534 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 15:16:16.16 ID:qDaOGdfO.net
>>531
子供がいる期間ね
大学から一人暮らしで就職も実家を離れてしまえば、周りと比較されるって言ってもせいぜい最初の20年程度かなと

535 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 15:36:36.15 ID:lB+CKbDx.net
家族構成が分からないからあれだけど、60坪の家をリフォームして維持していくことを考えたら半分の延べ床の家を建て直したほうが結果的にはコスト浮くんじゃないかしら

536 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 15:46:47.44 ID:6HILO4Q5.net
セットバックって最大4mじゃないのか…

537 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 16:39:14.27 ID:fuplP+/Z.net
10uか間口10mの間違いでは?

538 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 17:30:32.56 ID:92wOgRVD.net
>>512
半世紀まえの家を2000万リフォームするバカいないよ
解体費100万で2000万新築するほうがよっぽど利口

539 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 17:55:25.93 ID:TlkUMKvc.net
>>532
歓迎されそうなら いいね

年寄りが多い町だと 町内会役員を年寄りやらないから すぐ順番回ってくるとか うろうろする人とか 嫌なイメージしかないからさ

540 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 17:59:38.48 ID:wUX+Ur0J.net
>>538
え?私に対するレス?
2000万でリフォームなんて言ってないけど

でも延べ床60坪らしいからスケルトンでリフォームしたら内容によっては2000万近く掛かるかもね
新築一択だと思うわ

541 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 19:36:48.27 ID:d1i8T/RC.net
>>539 年寄りが多い町だと

私も年寄りが多い住宅街に新規で入るのは怖いなあ。
近所付き合いはないかもしれないけど、同世代も居ないって事だから孤独。
あと空き家のリスクもある。
新興住宅街だと自分が存命の限りは空き家に囲まれるって事はないだろうけどさ。

空き家は治安の意味でも大問題だし、衛生的にも悪い。隣が長期間空き家になるのだけは勘弁。

542 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 19:49:44.71 ID:IE19FJbJ.net
>>538
うちの親戚の家はリフォームしたあと地域の文化財的なものに指定されてたわ
建て直したら指定されてなかったし場合によるよ

543 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 20:26:24.78 ID:ouHFpI4C.net
自分なら30坪新築と60坪リフォームで同額なら後者だな
広々リビングや収納、だいたいの事を一階で出来るの楽だよ

544 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 20:36:51.21 ID:qR4BJQQh.net
子供4人で6人家族だったら60坪リフォームでもいいかもね
それこそ教育費もすごい額になるわけだから
でも子供2人の4人家族だったら30坪とは言わないけど40坪弱の新しい家で暮らしたほうが快適だと思う
土地に余裕があるなら平屋も建てられそうだし

しかし30代の夫婦が80歳まで住むとして築100年になるわけだけど、50年前の躯体はそんなに持つものなのかしら

545 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 20:39:37.92 ID:ouHFpI4C.net
リフォームは耐震補強もしてくれるよ
でも五十年前だと基礎がどうなってるかだよね。敷き直しはお金かかる

546 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 20:51:58.85 ID:pBr6nJe0.net
老人ホームに入った祖母の家をリフォームして県外から越してきたママ友がいる
近所の年寄りに生後半年にもならない赤ちゃんを抱っこで散歩に連れ出されろとごねられたり苦労してたよ
おばあちゃんがお世話になってるし…と無碍に断ることも出来ないらしい

547 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 20:57:23.61 ID:zBTvbChi.net
>>546
それは意を決してどんな理由を付けてでも断るべき
断れないほうが悪いわ
山口の事件見てたら自分の親にすら任せるの不安なのに

548 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 21:04:07.34 ID:b43FJQQA.net
新築したら2000万で建てれないんじゃないの?
築50年ならリフォームでも怪しいけど

549 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 21:08:00.26 ID:92wOgRVD.net
ここは災害列島
日本列島が今まで経験したことのないことが起こり続けている
これまでの常識が通用しなくなってきている・…50年前にはだれも40度超の夏が来るとは思わなかったでしょうね

550 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 21:39:44.17 ID:cYvoSOjX.net
>>548
地域とHMによる
地方の政令指定都市の我が家は延べ床35坪上物のみで2500万
全国展開のローコストHMでは同じ面積で2000万くらいの見積り、大手各社は要望伝えたら3000万〜って感じだった
コストにこだわってるみたいだからローコスト標準仕様で新築のほうが現実的だと自分も思う
60坪の家のリフォームであれもこれもと詰め込んだら高くつきそう

551 :名無しの心子知らず:2018/08/14(火) 22:35:10.09 ID:1Ppc/uyk.net
義母と娘のブルース#6★5
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1534253313/

552 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 05:46:27.85 ID:G4Ak/YrJ.net
友達のとこが お婆さんの家だった所を新築にしたとこだよ
お金かけたくないから最初はリフォーム予定だったらしいが リフォームするのとローコスト住宅で間取りや形の決まってる家で建てるのと値段あまり変わらなかったみたい

553 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 06:06:32.63 ID:w1rkdNUR.net
築50年ならリフォームじゃなくて改築だね
築50年60坪を2000万で改築だと補強材入れて断熱材入れて(それでも新築よりだいぶ性能が落ちる)
悪くなったところを直して設備を最新にしただけの古くさい家のままだよ
広くて古い家は暑いし寒いし電気代も高いし掃除だって面倒
ローコスト新築に1票

改築ってもとの家に合わせたフルオーダーだし
今あるものを取り除く手間(基本手作業)が新築よりも増えるわけで何気にコストかかるよ

554 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 06:41:38.55 ID:9lnCydiv.net
>>510ですが家の形状が複雑なので増築にしろ解体にしろお金がかかるみたいです
親にもあんな所に住むなと反対されました

555 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 07:22:49.74 ID:BiyhmXHf.net
えっ、親に反対されてるの?というかご存命なの?
そもそもその空き家は今誰の持ち物になっているの?
自分の持ち物でない土地に家を建てるって、住宅ローンの評価額も落ちるし、相続やらなんやらもかなり面倒くさいと思うんだけど…

556 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 07:42:43.80 ID:G4Ak/YrJ.net
>>554
それなら新しく土地探して
一緒に学校行けるような子育て世代もいる所がいいよ 同じ学年だと比べたり張り合う人もいるけど 学年違えば付き合いも無い 挨拶程度ですむ

お年寄りは ピンポンせずに 突然ドア開けて 回覧板持って来たりするけど そんな面倒も無い

557 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 07:44:26.51 ID:TCF/gVwp.net
ご両親も50年前の建物リフォームして住むと言ったら反対するでしょうね
解体にお金が掛かるは誰情報?リフォーム業者の言うことなら鵜呑みにすべきではないよ

ちなみにご両親どちらかの名義の土地なら存命中に相続せずに家を建てることは可能
ローン組む時などに名義人の同意が必要だったりするけどそこまで面倒でもない
まぁでも反対されてるということは土地を譲ってくれる気も無いのかもしれないから新しい土地を探したら?
でも1.5倍じゃ済まないと思うから試算はやり直したほうがいいと思う

558 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 07:49:03.76 ID:9Sg3vmm7.net
>>555
相続やら何やらめんどくさいって、、、

親や祖父母の土地に建てることは普通によくある
土地の固定資産税は土地の持ち主が払ってくれるし
自分の名義に替えて高い贈与税払う馬鹿はいないでしょ
親の土地だと住宅ローンに影響ある?
土地の名義人と連帯保証になるわけだけど親なら問題なく連帯保証人になってくれるだろうし

559 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 08:02:18.79 ID:HGAPzhdE.net
とにかくリフォーム嫌いで阻止したい人たちが怖い

560 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 08:20:00.72 ID:qBBISiSo.net
そういえば自分と兄弟が真隣と全く同学年で成長したけど、子供自身は比べられること言われたりはなかったよ
同性だったけど特別仲良しになったわけでもないが
比べられて〜っていうのは親同士くらいじゃないかな
ご近所運にもよるけどね

561 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 08:49:54.52 ID:tCT4FBGv.net
>>559
築50年の家をリフォームするメリットが無いからでしょ

562 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 09:35:00.32 ID:X9h9Cksd.net
>>559
50年前の布基礎の家なんか地震で簡単に崩れる
基礎も低いし最近のゲリラ豪雨のような水などの災害にはとても弱い

宮大工の建築で希少な家とか高級木材を使い細工も優れた文化財的価値もあるとかならまだしも
ただの一般人の家じゃ残す価値もないんだよ

563 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 10:37:10.98 ID:yM2LY4sL.net
文化財や国宝の銀閣寺や法隆寺で現代生活できるか?ということよ
50年前の基礎なんてセメントは解けているし、コンクリも耐用年数過ぎている
ま、飾りで眺めるだけの価値しかないのが築50年現実よ

564 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 11:00:57.00 ID:JZFy1PR4.net
白川郷みたいだったら残してほしい
私は住まない

565 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 11:13:40.17 ID:XBQ1LvsK.net
>>560
それはそうかもね
私も同じ感じで私は公立中、近くに住んでた友達は私立中だったけど特に劣等感もったりした記憶ないな
親同士の子供の張合いはきっとどこでもあるよね
相手が露骨に張り合ってくる人だとめんどくさいかも

566 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 11:23:51.29 ID:yM2LY4sL.net
>>564
国から修繕費、補助金もらっても、住みたくない!
私もタダでも住まない

567 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 11:36:37.27 ID:7UXN+jSW.net
>>542
指定されるとメリットってあるの?
デメリットしか聞いたことない
雨漏りしてもすぐ直せないとか

568 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 13:39:54.80 ID:YB5jhxoV.net
>>558 親や祖父母の土地に建てることは普通によくある

まあ良くあるんだろうけど、自分の配偶者はどう思ってるのかな?
そりゃ自分の親の土地に住めるんだから本人は全然いいでしょうよ。
でも配偶者の思いも少しは聞いてあげる必要はあるんじゃないでしょうかね。
当然親の面倒や介護ももれなくセットになってるんだろうけど。

目先のカネにとらわれて、本当に聞くべき人の意見を大切にしたいなあ。
俺(私)は本当は住みたくなかった!こういう光景が・・・・。

569 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 15:32:23.40 ID:JrxcAmz2.net
>>567
もちろんそういうデメリットもあるけど、家族達が過ごしてきた思い出が残ってるというのは何にも変え難いと思うよ
特に年をとるほどそう思うみたい
あと、指定されたっていう自慢もあるw
私はこだわらないけどそういう人もいるんだなと思ってもらえれば

570 :510:2018/08/15(水) 16:44:29.56 ID:4VFaejKW.net
>>555
空家は現在は亡くなっていますが祖母の名義になっています
>>556
その方が良いかもしれませんね
>>557
解体にお金がかかるって言っているのは親です
土地は安いので1.5倍も違わないと思います
>>568
妻の意見を聞いた結果この案が出ました
はじめはそのまま住むって言ってたけどとてもじゃないけど住める状態じゃないのでリフォームの話が出てきました

571 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 17:18:00.43 ID:OO8rdr8/.net
リフォームもピンキリだから。
基礎からコンクリ敷き直して乾ききった良い古材を利用してリフォームするならいいけど中途半端な事するなら新築のほいがいいかもね
五十年ってあまり良い木材使ってなくて逆に百年前のほうが良い材木使ってたりする
個人的に広すぎる部分はビルドインガレージにしてもいいと思う

572 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 18:23:56.62 ID:JMyDyP5+.net
ひとまず解体の見積りと新しい土地を買った場合の総費用を出してみてから決めるべきよ
その他のことに関してももっと勉強が必要
土地を購入するって一言で言っても造成費が別途必要だったり手続きにお金が掛かったりで不動産情報に載ってる金額そのままってことはないんだから、建て替えの1.5倍で済むわけないと思うわ

573 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 18:45:15.43 ID:BiyhmXHf.net
ごめん、>>558に指摘された通り、相続に関しては無知なんで違ってたら教えてほしいんだけど
土地の持ち主が亡くなってるままだと家建てられない…よね?
リフォームだったら出来るの?

574 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 18:56:22.95 ID:JZFy1PR4.net
>>573
土地名義人の相続人全ての合意が必要
リフォームは建物名義人の話だろうけどリフォーム業者は金さえもらえばやりそう
届出が必要ないからね

575 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 20:07:43.91 ID:dgwS+1Gl.net
>>572
土地は坪10万もしないのでそれはないです

576 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 21:07:24.93 ID:75S8vRJC.net
>>575
新規の土地を購入し新築
坪10万50坪の土地を購入で500万
仲介手数料と登記など諸費用で合計550万
建物、地盤改良、付帯工事(仮)2600万、諸費用100万
合計3240万

祖母の土地を生前相続せずに借りて建て替え
解体費150万
建物、地盤改良、付帯工事(仮)2600万、諸費用100万
合計2850万
ただし旧居に水道ガスが引き込み済みなら付帯工事の費用を300万ほど節約できる
その場合の合計2550万

確かに1.5倍まではいかないけど700万程の差が出るね
子供一人を大学に行かせられる金額の差をどう捉えるか
あとはどちらかが地盤改良不要の土地だったりするとまた話が違ってくるかも
よく調べたほうがいいね

577 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 21:15:34.04 ID:Qh9FV2gy.net
それはないです(キリッ
とされちゃうとこっちも好きにしなよってなる

578 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 21:22:07.83 ID:hgNh/ixc.net
>>577
わかる
しかも「たった1.5倍の差」と思っていそうだけど、>>576の試算が大体合ってるとして7百万の差額なわけでしょ
1万円の靴買うか1万5千円の靴買うかで悩んでる話と同じように考えてたらアホだよね

579 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 22:38:24.38 ID:VoEueJvs.net
わかってはいたのですが、日当たりがとても悪い家を買ってしまいました。
利便性の良い人気の地区で、以前から住んでいた学区に、手の届く価格(3,200万円)で建売住宅が売りに出たために買いました。
中央の赤い建売Aです。土地38坪、家は32坪です。100坪超の土地に豪邸が建っています。
購入後、建売Bが建ち始めました。建売Bは土地も家も同じ広さなのに4,800万円もしましたので、とても買えませんでした。
わかってはいたものの、日当たりが全くありません。朝と昼にほんの30分程度玄関に日が差し込む程度です。
二階のベランダは何とか日が当たりますが、おそらく冬にはBの家の陰になるはずです。

今更悔やんでも仕方ないのですが、住み易くする何かよい方法はありますでしょうか?
建売住宅の立地では、このように詰め込んでいるものも珍しくないと思います。
同じような配置にお住まいの方の工夫をお教え願いたく思います。

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13152164828?ccode=ofv&pos=1

580 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 22:51:08.99 ID:XFNWdAY0.net
二階も全く当たらないって冬でもあまりない気がするけどな
二階の日の当たる部屋の一つを第2のリビングとしてみては?

581 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 22:56:28.25 ID:eSG1WmrQ.net
4mあいてて日陰になるもん?

582 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 23:22:23.83 ID:qS8Drmg2.net
三年前の知恵袋をここで持ち出してくるのって何か意味あるの?

583 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 23:32:14.28 ID:rcZp+wR5.net
athome不動産ランキング  人気物件ランキングで荒川区が上位独占中!
販売業者はそれぞれ異なる = 投資家が目をつけているということ
https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/ranking/favorite/

3位 ヴィルヌーブ西日暮里 10階   6680万円 築26年(荒川区)
4位 アトラスブランズタワー三河島 28階  6880万円 (荒川区)
5位 ステーションプラザタワー 17階  8180万円(荒川区)
7位 ステーションプラザタワー 18階  1億1000万円(荒川区)
9位 アクロシティタワーズG棟 25階  8500万円(荒川区)
10位 アクレスティ南千住(ブランズタワー南千住) 18階 8360万円(荒川区)
12位 日暮里アインスタワー 6380万円 (荒川区)
13位 アンサンブル宮地 5980万円(荒川区)
14位 アクロシティタワーズ 24階 6280万(荒川区)
15位 オープンレジデンシア日暮里 5998万(荒川区)
16位 ステーションプラザタワー 23階 9380万円(荒川区)
19位 東京フロンテイァシティパーク&パークス 15階 6380万円(荒川区)
20位 ローヤルシティ西日暮里 5980万円(荒川区)
24位 マークスタワー 15階 6950万円(荒川区)
28位 リバーフェイス 13階 5980万円(荒川区)
29位 アクロシティタワーズ 25階 8500万円(荒川区)


荒川区に6000万円のマンションを買うには?
共働きで年収1000万でも赤字になる結果にwwww
https://www.athome.co.jp/contents/life-simulation/tb_ms_30_6000/

584 :名無しの心子知らず:2018/08/15(水) 23:43:08.34 ID:rcZp+wR5.net
athome 戸建てランキングでも荒川区が独占されててワロタ

東日暮里2丁目・旭化成ホームズ施工のスタジオ付き戸建 3SLDK  1億4000万円
https://www.athome.co.jp/kodate/1060205129/
荒川区町屋七丁目戸建 6LDK 1億2000万円
https://www.athome.co.jp/kodate/1018939236/
西日暮里6丁目住宅 3SLDK 8000万円
https://www.athome.co.jp/kodate/6963257023/?BKLISTID=035PPC&sref=rank
町屋15分 1億0500万円
https://www.athome.co.jp/kodate/6965898028/?BKLISTID=035PPC&sref=rank

585 :名無しの心子知らず:2018/08/16(木) 01:21:09.79 ID:3QL3PVw9.net
タワマン52階の息子さんが止まっていた身長が伸びたという話聞きました。
やっぱり重力が影響しているのね
勝ち組のステータスタワマンでスタイルよくなるいいことづくしね

586 :名無しの心子知らず:2018/08/16(木) 06:53:16.57 ID:gWQ7cdmp.net
近所の風鈴がうるせえ

587 :名無しの心子知らず:2018/08/16(木) 07:01:36.08 ID:c7MDoY66.net
狭小敷地?
悲惨だね

588 :名無しの心子知らず:2018/08/16(木) 13:21:10.21 ID:Dc7q4EsQ.net
ガラス製なら強風の日に小石ぶつけて割っちゃえば風のせいにできるぞ

589 :名無しの心子知らず:2018/08/16(木) 22:51:58.15 ID:k932gtfP.net
風鈴って一定数いるよね
去年、隣の家の奥さんが赤ちゃんが起きるのでってご近所にお菓子持って撤去のお願いに行ってたわ
うちはあまり聞こえなかったけど、お隣は寝室の真ん前だったみたい

590 :名無しの心子知らず:2018/08/16(木) 23:40:23.12 ID:c7MDoY66.net
>>589
頭おかしいな
窓閉めてエアコン付けたらいいじゃん

591 :名無しの心子知らず:2018/08/16(木) 23:50:10.99 ID:k932gtfP.net
>>590
シャッター付ける工事までしたけどうるさかったみたいよ

592 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 00:12:54.02 ID:3uARDSNC.net
>>591
どんな風鈴なんだろw
産後で敏感になってたのかな

593 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 00:42:46.24 ID:/UwHpyZr.net
風鈴の音が我慢できないって、隣が犬でも飼ってたら発狂する勢いだな。

594 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 00:49:35.84 ID:v5her9CI.net
台風のときは仕舞えwと思った家はあった>>風鈴

595 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 00:49:47.77 ID:M4cl1YlW.net
風鈴の音より赤ちゃんの泣き声の方がよっぽどだよねぇ

596 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 01:59:55.86 ID:3HnMqSSu.net
>>589
風鈴って風が強い日はチンチンチンチン チンチンチンチンって
ずっとガストのレジの呼び鈴を押してる音くらいうざいよ

597 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 02:05:29.91 ID:76PlVUoe.net
実は親が十数年、ベランダに風鈴吊るしてて
たまにいくたびにチリンチリンいい音だなーってずーーーっと思ってたのに
強風の夜に泊まって夜中に風鈴がずっと鳴り響いててイライラして
ぶち切ったわw
自分の身内でこれなのに、他人の家からだったらぶちキレるわ
旅行中も一晩中鳴り響いてたかと思うと近所に酷いことしてたな

598 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 03:38:46.99 ID:7fzq/jEp.net
風鈴は窓の内側に付けて欲しいね

599 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 09:29:44.09 ID:3uARDSNC.net
高層階に住んでる人いますか?
子供はもうすぐ3歳で14階角部屋の中古マンションが見つかったので、住み替えを検討中です
内覧にいったのですが、やはり高さ(洗濯物が飛ばされそう、エレベーターで降りるのが億劫そう、子供が小さいうちは低層階に住んだ方が事故がないかも)がネックです
1階が駐輪場の2階部分も候補にあるのですが、どちらにせよ防音対策はしなければいけないのだから面する部屋が少ない方がトラブル少ないのでは?というのが夫の意見です
高層階に住んでる方の意見をききたいです

600 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 09:47:27.33 ID:gYNRShc0.net
一年中風鈴吊るしてる老害かいるのです
ガラス製だから音もきれいじゃないしただの騒音です

601 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 09:54:43.67 ID:eYwIxtjn.net
なんでわざわざ高いとこに住みたいのか、猿かよw

602 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 10:10:08.81 ID:/ZgMOXVH.net
高層階の人って洗濯物外に干さないと思ってた

603 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 10:18:07.41 ID:3uARDSNC.net
追記です
二階部分があいているマンションと14階があいているマンションは別のマンションで、14階のほうのマンションのほうが通勤、通園に利便性がいいので14階のマンションが候補にあがりました
本当は同じマンションの低層階があいてると1番いいのですが…

604 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 10:25:59.58 ID:LClj3TDv.net
>>599
友人が高層階(14階建ての11階)住んでたけど、599の懸念通りで風強くて怖いからベランダ出れないから部屋干し、子育て世代多い=現役だからエレベーター渋滞、あと地震でかなり揺れて怖いと言ってた
2階(下は駐輪場)みたいなのも、人の出入りが気になりだすとそれはそれで落ち着かずイライラするよ

その2択なら今回は見送る

605 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 11:47:46.75 ID:1J8ijhEB.net
狭い我が家
今LDKには大きめのダイニングテーブルのみで、ローテーブルは置いてない
お友達の家に遊びに行くと大人はダイニングテーブル、子供はローテーブルで食事したりおやつ食べたりできて便利
子供がいるとお絵描きやおもちゃで遊ぶのにもローテーブルがあったらいいなと思っていっそダイニングテーブルを座卓にしてしまおうか悩む
人数関係なく座れるし
皆さんの家はダイニングは椅子ですか?座卓ですか?

606 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 12:18:54.91 ID:qHjfXfrt.net
>>605
うちはダイニングテーブルと椅子でご飯
ソファ前に ローテーブルあるから子供はそこで食べる時もある


子供が小さいうちは座卓もいいのかもしれないけど 小学生くらいなれば ダイニングテーブルで宿題するし 座卓無くても良いような気もする

ダイニングテーブルと椅子、ソファとローテーブル置いてると狭いから
ソファタイプのダイニングセットにしようか
考え中ですわ

607 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 12:26:23.27 ID:tD6SDiHD.net
>>605
ダイニングテーブルを座卓にしたことあるけど、食事の用意後片付けで、立ったり座ったりが大人には面倒だった。
座卓のときは子も食事中の立歩きがあったけど、椅子に戻したら食事に集中して、親も落ち着いて食べられるようになった。
遊んだりお絵描きするときはローテーブルの方が子どもにはちょうど良いから、折りたたみできる小さいテーブル買うと良いんじゃないかな。
子はすぐ成長するから、小学生になってリビング学習するときも椅子に座る体勢の方が姿勢に気をつけられるよ。

608 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 13:26:45.83 ID:3IY4iDvP.net
子供用のテーブルあると便利だよね
テーブルではないけど、ソファの背面に本棚を横倒しにして絵本をしまってて、上に何も置いてないから
おもちゃの仮置きや絵本読む時に重宝してるよ
さすがに食事には使えないけど

609 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 13:55:37.06 ID:y9yVG3Ge.net
>>605
ダイニングテーブル使ってるけど、片側は木製のダイニングベンチにしてる
座面にクッションがない木がむき出しのベンチ
座る人数に融通きくのと、掃除が楽だと思って買ったんだけど、ローテーブル代わりにもなってなかなか便利

610 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 14:54:51.28 ID:4Sx/w3yX.net
うちは天板と脚が分かれるタイプを買い子供が小さいうちは座卓座布団で
もう少し大きくなったら脚をテーブル用に替えて椅子もテーブル発注した木工店に依頼予定

611 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 15:00:31.84 ID:l0RiPmBf.net
>>605
うちも一時期同じことで悩んだけど
ダイニングテーブルはそのままで椅子をベンチタイプに変えた
普通の椅子タイプだと背もたれがあって場所取るけどベンチはすっきり机にしまえるから良い

ローテーブルは脚が畳めるものを買って必要ないときはしまうようにしてる

612 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 15:22:14.16 ID:HA1eJzoO.net
>>601
女は1cmでも高さを競う生き物なのです
6cmのヒールよりも0.5cm高い方が売れます

613 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 19:30:38.24 ID:olTpPFjn.net
高層階といえば、少し前までマンションの20階に住んでた
免震だから地震の時もほとんど揺れないし、ゴミ捨て場も各階にあるからオムツとかすぐ捨てられるのがありがたかった
生ゴミはディスポーザーに捨ててたけど、食べ残された離乳食なんかも簡単に処理できてすごく便利だった
風も普段は強くないから洗濯物も普通に干してるけど飛ばされたりしたことは一度もない
エレベーターもたくさんあるから普段は渋滞はなくて、住み心地は快適だった
自分が住んでる三年間の間は、点検以外でエレベーターが止まることはなかった
(点検で止まっても複数台あるから全部が止まることはない)
外に出るのも、私は億劫ではなかったよ
眺望が開けてたから、子供がグズったら抱っこしながら外の景色見せてあやしたりしてた
私は高層階は外の騒音も聞こえなくてすごく快適だったから、気に入ってたよ
子育て世代もたくさん住んでたし、機会があればまた住んでみたいな

614 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 19:48:11.42 ID:l0RiPmBf.net
子供が幼稚園から五年生まで40階ジムプール付きマンションに住んでたけど戸建が良いな
いつでも入れるプールは惜しいけど
子供が小さいうちはやっぱり階下に気を使う

615 :名無しの心子知らず:2018/08/17(金) 22:32:28.59 ID:3uARDSNC.net
>>604
>>613
>>614
経験談ありがとうございます
ファミリー歓迎の物件ですが、築15年なので幼児は少ない印象でエレベーターはそこまで混まなさそうです
でもやはり洗濯物がネックですね
乾燥機付きですができれば外に干したいです
20階に住んでたって凄いですね
ディスポーザーもついてるってことは設備のよさそうなマンションだし羨ましいです
最上階なので四部屋しかなく、隣の部屋となるべく面してないように作られているので魅力的ではあります
2階の方は候補から外してもう少し検討してみます。

616 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 00:01:17.77 ID:I2WcdbvN.net
>>615
14階住んでたけどやめた方がいい
子どもの予測不能な行動で事故になる可能性はどこでもあるけど
14階はまず即死
大人の自分ですらテンション上がらずにウツっぽい日は
このまま落ちたら一瞬で楽になれるかもなんてよぎる

617 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 00:28:35.79 ID:5HknwckX.net
やんちゃな幼児持ちだけど
高層階は転落などが怖くて踏み切れなかったわ
二階で満足してる
走り回っても階下が駐輪場とゴミ捨て場なので苦情も出ないし

まあ物件や子どもの性格にもよるよね
交通量が多いところなら二階だと洗濯物干しづらいだろうし

618 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 01:49:55.08 ID:ihUXf+V/.net
東日本の震災のときはまだ子なしだったけどマンション高層階に住んでて、もう絶対に高層階には住みたくない
子連れで荷物持って階段で避難とか無理…

619 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 02:15:58.06 ID:YIPX0pwk.net
>>618
分かる
怖かった

620 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 03:04:15.26 ID:DXO3yxP4.net
>>618
古い話ありがとう
タワマンは進化しています
10年前のそよ風で揺れるSRCなんて今は通用しません
最新のRCタワマンは寝心地も全然違いますよ

621 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 03:10:12.29 ID:aKcER9Wd.net
>>620
災害時の対策も進化してるの?

622 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 06:01:45.11 ID:w7LatWW4.net
>>621
学校の壁で子供が亡くなった大阪の大きな地震の時
アベノハルカスの30階?あたりにあるカフェはグラスも落ちなかったらしいよ
ただ、エレベーターは止まったみたい

623 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 07:08:49.80 ID:9WOOi5tX.net
>>622
ハルカス遠いじゃん。そんなに揺れてないんじゃない?

地震時の揺れの大きさじゃなくて、避難するときの大変さの話でしょう?

624 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 07:43:01.03 ID:RCZdESvq.net
>>617
上の階にも音は響くよ
マンションなら大人しくしてた方が良い

625 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 09:20:57.00 ID:ihUXf+V/.net
>>620
揺れの話はしてないよ
今のマンションは大地震が来てもエレベーター止まらないの?だとしたら凄いね、けど大パニックで余震がいつ来るか分からないまま乗るのも怖い

626 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 09:23:54.84 ID:w7LatWW4.net
>>625
地震の時にエレベーターに乗るのは頭おかしいよ。
階段しかないに決まってる。

627 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 09:33:17.45 ID:Zh5wXroi.net
最近家を買おうと駅前に建設中のタワマンの説明会に行ったけど、今の高級マンションは地震対策はまぁ進化してるね
免震構造で上の方もあまり揺れないとか、エレベーターの復旧も早いらしい
発電機、備蓄や非常用トイレもかなりの数用意あって、防災訓練もちょくちょく実施するそうな
そんくらいやってるとこならまぁ安心なのでは

628 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 09:35:51.20 ID:Zh5wXroi.net
ただ高層階ほど育児に向いてないというのはよく言われてるね
外に出るのが億劫になって引きこもるのが原因だとか
だとすれば努力次第でなんとかなりそうだけど

629 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 09:41:53.34 ID:vW/Ws3NY.net
>>627
地震対策の心配じゃなくて
エレベーターが地震などで止まった時の心配してんじゃないの?
避難する時の心配を

630 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 09:43:07.82 ID:IBx/mXas.net
今10階に住んでるけどこんど3階に住み替えます。地方なので、10階からの眺めは
年中荒ぶる気候で(冬は吹雪とか町中灰色とか)、温暖な都会出身の私はなじめなかったのと
子どもが3歳男児なのですが、隣接する社宅(4階建て)のお子さんがお友達になり
ベランダから社宅を見たがるようになったから(下衆に見たがるわけではなく
〇〇くんのおうちあそこだっけ?みたいな感じですが)。

育児や生活ストレスのなかで飛び降りようかなと思うことも何度かありました。
夫もあったようです。

631 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 09:56:58.91 ID:Zh5wXroi.net
>>629
最近のマンションなら避難せずに部屋の中にいたほうが安全なんじゃない?
エレベーターやライフラインの復旧に時間がかかるなら階建の使用は避けられないけど。
中古や安いマンションなら尚更リスクとして考えるべきだよね。
そう遠くないうちにでかい地震はまた来るだろうし。

632 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 10:28:45.58 ID:srCoezda.net
>>630
飛び降りる感覚分かる
独身の時に14階に住んでたけど、辛いことがあったときに、ふと窓の外を見たら「あぁ、ここから落ちたら」って頭をよぎるよね
実行することはないんだけど、頭をよぎるってのは危険なことだよね

633 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 11:05:33.91 ID:OPMMEiAR.net
>>615だけど、飛び降りたら…って思う人が多いのにびっくりした
落ち着いたら2人目も考えてるし、産前産後はメンタル不安定になるしやめておきます
ありがとう

>>630
10階でも飛び降りようと思うんですね
ちなみに3階だと下にも上の階にも気をつけないといけないし中途半端な感じがするんだけど、そのあたりは考慮されましたか?
以前6階に住んでいて周り全てに気を使う生活につかれてしまって…
子供も2歳だから言ってもわざと面白がって走ったりするので困ってます

634 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 11:40:25.15 ID:ssTxTpMY.net
>>633
今3階住みですが、変わった形の大型マンションで下が住居ではなく集会室なので気が楽です
転勤族なので次は1階が駐車場の小型マンションの2階を狙ってます

635 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 12:06:51.90 ID:87eiYTue.net
私は4階に住んでても飛び降りようかなと思った事あるよ
やっぱり高層階は精神的に不安定になるのかな?
ただ知り合いのセレブママは妊娠中から育児中の今までずっとタワマン渡り歩いてるから、みんながみんなそうではないんだろうな

今は地震や洪水の時は、下手に避難所に避難するよりもマンション高層階だとマンションにいた方がいいみたいだね
タワマンだとエレベーターの中にも防災キャビネットや備蓄があるよね

636 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 15:20:07.23 ID:IBx/mXas.net
>>633
中途半端って、あなた失礼だね。
言葉のはしはしが失礼。こういう人どう答えたらいいのかしら。

637 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 15:57:22.95 ID:k/uAPUCO.net
飛び降りようと基本思わない

638 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 16:03:55.73 ID:FNm/Obda.net
うん、普通は思わない

639 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 16:09:14.67 ID:qQWDNCLA.net
気が滅入ってるときが危ないって話では?

640 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 16:12:36.44 ID:BcFBKxml.net
2歳児が窓際にあったテレビ台に登って網戸を開けて落ちたのは戸建だっけ?

641 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 16:17:51.57 ID:FNm/Obda.net
病院池
メンヘラ目線で家選びを語らないで欲しいわ

642 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 16:23:50.70 ID:k/uAPUCO.net
富士山見えると嬉しい

643 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 16:27:04.72 ID:DXO3yxP4.net
>>637
意気地なし!
わたしは47階から飛び降りる覚悟はできているよ
今の超高層階は、ヘリポートもあるから自衛隊、消防、が救助に来る
最期の手段で、バンジーロープも備え付けてあるから200m下界までジャンプ!する。

昔のタワマンは飛び降りれば内臓破裂胃袋が飛び出て悲惨
怖いものなんて何もないよ

644 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 16:37:24.57 ID:87eiYTue.net
>>643
子供いると飛び降りるのは難しくない?
でもヘリポートがあれば、災害時も下手に動かず家で待機してれば安全なのかな
(もちろん備蓄は普段からしっかり確保)

645 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 16:40:20.71 ID:3fxX+HrZ.net
タワマンステマが怖い

646 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 16:41:55.23 ID:KYmwzsoP.net
タワマン修繕断られた件ってどうなったんだろう
老後はマンションに住みたい

647 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 17:58:29.53 ID:KHkv2+id.net
5ちゃんねらーは「おっさんの昭和時代のイメージ」で思考停止してやがるから
全てデータを持ってきて目を覚まさせればいい
これがすべてにおける現代の2018年現在の3次元の現実世界で起こっている出来事


athome人気物件ランキング 上位
https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/ranking/favorite/

2位 ステーションプラザタワー 18階 3LDK 1億1000万円  日暮里/JR山手線 徒歩1分
3位 ステーションプラザタワー 18階 3LDK 1億1000万円 日暮里/JR山手線 徒歩1分
5位 ステーションプラザタワー 18階 3LDK 1億1000万円 日暮里/JR山手線 徒歩1分
8位 アトラスブランズタワー三河島 28階 1LDK 築4年 8500万円 JR常磐線 / 三河島駅 徒歩1分
10位 ヴィルヌーブ西日暮里 10階 3LDK 築26年 6680万円 JR山手線 / 西日暮里駅 徒歩5分
11位 オープンレジデンシア日暮里 10階 2LDK 54平米 6000万円  JR山手線 / 日暮里駅 徒歩3分
13位 アクロシティタワーズ 24階 4LDK 築26年 6280万円 JR常磐線 / 南千住駅 徒歩13分
15位 東京フロンテイァシティパーク&パークス 15階 3SLDK 築11年 6500万円 JR常磐線 / 南千住駅 徒歩17分
16位 アクロシティタワーズG棟 25階 2LDK 8500万円 築26年 JR常磐線 / 南千住駅 徒歩13分
17位 マークスタワー 15階 3LDK 築13年 7000万円  東京メトロ千代田線 / 町屋駅 徒歩1分
18位 アクレスティ南千住(ブランズタワー南千住) 18階 4LDK 8360万円 東京メトロ日比谷線 / 南千住駅 徒歩1分
19位 リバーフェイス 13階 4LDK 築10年 6000万円 JR常磐線 / 南千住駅 徒歩14分
30位 板橋駅 6分 2階 2DK 築26年 2380万円 JR埼京線 / 板橋駅 徒歩6分

住宅地の地価変動率 (H28−29)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170919002921_comm.jpg
荒川区6〜7% 八王子:0%   ねらーに多い八王子、町田の将来資産性:無価値www

住宅地の地価変動率 (H29−H30)直近
http://dotup.org/uploda/dotup.org1615874.jpg
荒川区6〜7% 世田谷区:0% 世田谷区の将来資産性:無価値www

648 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 18:51:53.07 ID:3fxX+HrZ.net
地盤がゆるゆるの場所でね

649 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 19:43:55.29 ID:Np0ToQaI.net
>>640
数年に一回は聞く事故だよね
ベランダに置いてる荷物踏み台にして1才児が落ちたとか

賃貸マンション住んでた時の出窓がそんな具合で窓にベビーゲート付けてたわ

マンションギャラリーのベランダに広さアピールするため机とテーブル置いてたりするけど、
小さい子持ちであんなんする人いないよね

650 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 19:49:58.03 ID:+x9D3ocK.net
主要駅の駅近のマンションで
完売したけど
キャンセル出た!

9階

即決しなきゃと思ったけど

冷静に考えると、転落死怖いよね?

なんであんな高いとこ住む必要があるの?

でも、これ逃せば良い住居が無い

悩むわ

651 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 19:57:01.30 ID:Np0ToQaI.net
そういえばマンション買うとき
近隣で相場より数百万安い築浅の8階角部屋
ルーフバルコニ付きの良物件あったけど
調べたら奥が転落死したらしい

鬱気あるなら避けた方がよいかもね

652 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 20:06:31.81 ID:iLROyF9k.net
新居に引っ越し終わったー
「(前の)おうちいきたい」とか言われなくてよかった
あいさつ回りは終始恥ずかしがってたけど同世代多い地区で良かった

653 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 20:12:23.81 ID:2faPnyho.net
高層階でいい事ってなんだろ?
虫出ないと眺め位しか思いつかない

654 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 20:40:53.76 ID:DXO3yxP4.net
>>648
あまい
超高層は杭なしべた基礎根入れ3分の1も入れるんだから
地面が90度反転してもビクともしない

655 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 20:55:24.28 ID:Gds3sKPt.net
>>652
おめ!良い家買ったな!

656 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 21:03:37.71 ID:vW/Ws3NY.net
田舎住み 戸建
高層マンションいいなと思ってたが 飛び降りたくなるってレスみたら 怖くなったわ

657 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 22:09:25.18 ID:ukN6Hv2u.net
>>653
虫嫌いなので虫のでない8階最高だよ

658 :名無しの心子知らず:2018/08/18(土) 23:18:22.26 ID:OPMMEiAR.net
>>653
人目につかない、虫がでない、最上階なので上からの騒音がない、かな?
以前騒音被害にあって耳栓なしでは寝られなかったから上からの騒音がないってのは大きい
下からも音は響くけど、上からに比べて全然マシだからね
ただこちらの防音対策には気を使うけど

659 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 00:29:32.44 ID:OQmcWy15.net
クソ素人の昭和のメタボおっさんとクソババアでもわかる最近の不動産の流れ(都内近郊)

台東区バブル勃発(現在進行中) ⇒ 湾岸エリアのマスごみ煽り⇒湾岸エリア収束中(湾岸涙目w)
⇒松戸、柏地区、放射能汚染うんぬんで一時的に住宅価格下落(ここで買った奴は勝ち組)→松戸、柏地区、復活右肩上がり
⇒浦安地区、液状化⇒ちゃねらーが「これだから浦安は」ネガキャン大量発生⇒現在、浦安復活どころかうなぎ登りガンガン上昇中
⇒南千住、延床面積都内再開発最大、東京1位⇒荒川区バブル勃発(現在進行中)

将来予測
世田谷区、大田区、練馬区 → 実勢価格急降下
杉並区、中野区 → 実勢価格やや下落
板橋区、江戸川区、江東区、目黒区、品川区、新宿区、葛飾区 → 現状維持
荒川区、台東区、北区 → 急上昇(うなぎ登り)
港区、豊島区、渋谷区 → 上昇(ただし億単位で投資できる人のみが対象)
中央区、墨田区、足立区 → やや上昇

660 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 00:47:50.81 ID:OQmcWy15.net
5ちゃんねらーは「おっさんの昭和時代のイメージ」で思考停止してるから
全てデータを持ってきて目を覚まさせればいい
これがすべてにおける2018年現在の3次元の現実世界で起こってる出来事

現在の荒川区バブルだ!!

athome人気物件ランキング 上位
https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/ranking/favorite/

2位 ステーションプラザタワー 18階 3LDK 1億1000万円  日暮里/JR山手線 徒歩1分
3位 ステーションプラザタワー 18階 3LDK 1億1000万円 日暮里/JR山手線 徒歩1分
5位 ステーションプラザタワー 18階 3LDK 1億1000万円 日暮里/JR山手線 徒歩1分
8位 アトラスブランズタワー三河島 28階 1LDK 築4年 8500万円 JR常磐線 / 三河島駅 徒歩1分
10位 ヴィルヌーブ西日暮里 10階 3LDK 築26年 6680万円 JR山手線 / 西日暮里駅 徒歩5分
11位 オープンレジデンシア日暮里 10階 2LDK 54平米 6000万円  JR山手線 / 日暮里駅 徒歩3分
13位 アクロシティタワーズ 24階 4LDK 築26年 6280万円 JR常磐線 / 南千住駅 徒歩13分
15位 東京フロンテイァシティパーク&パークス 15階 3SLDK 築11年 6500万円 JR常磐線 / 南千住駅 徒歩17分
16位 アクロシティタワーズG棟 25階 2LDK 8500万円 築26年 JR常磐線 / 南千住駅 徒歩13分
17位 マークスタワー 15階 3LDK 築13年 7000万円  東京メトロ千代田線 / 町屋駅 徒歩1分
18位 アクレスティ南千住(ブランズタワー南千住) 18階 4LDK 8360万円 東京メトロ日比谷線 / 南千住駅 徒歩1分
19位 リバーフェイス 13階 4LDK 築10年 6000万円 JR常磐線 / 南千住駅 徒歩14分
30位 板橋駅 6分 2階 2DK 築26年 2380万円 JR埼京線 / 板橋駅 徒歩6分

住宅地の地価変動率 (H28−29)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170919002921_comm.jpg
荒川区6〜7% 八王子:0%   ねらーに多い八王子、町田の将来資産性:ゼロ

住宅地の地価変動率 (H29−H30)直近
http://dotup.org/uploda/dotup.org1615874.jpg
荒川区6〜7% 世田谷区:0% 世田谷区の将来資産性:ゼロ

661 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 05:09:19.31 ID:y1kmQ9La.net
売れ残って大変なんですね

662 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 08:13:17.20 ID:1OVZledh.net
20年後には庶民にもタワーマンション手に入る価格になるらしい
その頃、いまの富裕層は150階とかの超々タワーに移り住んでいるそうです

663 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 10:04:28.34 ID:pgf26hSv.net
【ベトナム人逮捕-1  山形県】化粧品万引、総額500万円 ベトナム人の男、換金し仕送りで逮捕
【ベトナム人逮捕-2  滋賀県】民家で大麻800鉢栽培 滋賀、容疑でベトナム人4人逮捕
【ベトナム人逮捕-3  群馬県】ベトナム人の男逮捕、群馬で逃走 公務執行妨害容疑
【ベトナム人逮捕-4  愛知県】在留カード偽造に関与か ベトナム人男性殺害容疑の男らを逮捕
【ベトナム人逮捕-5  東京都】ベトナム人同士で偽1万円札流通か 使用疑いで男逮捕
【ベトナム人逮捕-6  北海道】不法残留などの疑いベトナム人14人逮捕
 ※別のベトナム人を万引き逮捕した際に発覚
【ベトナム人逮捕-7  愛知県】哺乳瓶35本を万引、ベトナム人の男再逮捕 窃盗容疑
 ※北陸でも被害
【ベトナム人逮捕-8  兵庫県】ベトナム人夫婦、生活保護費2,500万円不正受給で逮捕
【ベトナム人逮捕-9  福島県】医薬品など万引疑いでベトナム人男2人逮捕 299点
【ベトナム人逮捕-10 東京都】チカぎん,こう20億円フセ,イそう,きんか、ベトナム人の男を逮捕
【ベトナム人逮捕-11 京都府】GWの帰省中に、女子大生が高速バス内でわいせつ被害。国立大留学生のベトナム人を逮捕

664 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 11:22:02.68 ID:AhUcp2RO.net
いま息子3歳。どったんバッタン遊んでるから、無理して戸建て買ったけど後悔はない
賃貸だと絶対苦情きたと思う
でも庭と言える庭がないのがちょっと残念…
公園もそこそこ距離がある
ローンが重いし当面引っ越せないし、なかなか自由にはいかないね

665 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 12:34:48.54 ID:8/tdbFT9.net
>>664
うらやま
戸建てかいたいけど転勤族だし、戸建て賃貸はなかなかないし…
子供が1歳くらいの時にハイハイの音とかおもちゃを落とす音で苦情きて以来ものすごく慎重になってるんだけど、今日みにいった分譲マンションでは上の階の子供が走り回っていて不動産屋も苦笑いしてたわ
結局分譲でもマンションだと音は響くし難しいよね
田舎に引越したいよ…

666 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 12:42:21.30 ID:Np9kiFpU.net
>>664
やはり子供が小さいと戸建の方が良いね
自分とこもまだ乳児だけど歩きだしたら苦情きそう

667 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 16:06:02.41 ID:qi7PDGz5.net
>>665
うちも転勤族で同じ
とはいえ極小戸建てが並んでるようなところだと階下への足音は気にしなくても良いけど大きめの声とかは普通に聞こえるよね
マンションだと隣の部屋とは窓で隣接してない分声は聞こえない
実家がそうだけど広い庭と塀で囲われた田舎の戸建てが子育てに向いてるわ(通学や進学は別で)
田舎だから公園は遠いけど、晴れてれば庭で縄跳びやボール遊びできるし

668 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 17:33:04.02 ID:O7QqVymc.net
うちも3歳、娘でひとりっ子だけどドタバタ走るしジャングルジムもあるしうるさい
その点は戸建てで良かったけど、うちは3階建てなので不便
トイトレ時失敗したら階段下りてシャワー、着替え忘れて取りにまた階段上って下りてくるとかよくある
リビングに子供置いて洗面所で化粧や洗濯してるときママー!と呼ばれるとかもめんどくさい
やっぱり子供が小さいとフラットな間取りのマンションがうらやましい
ちなみに隣近所に小さい子たくさんいるけど声はお互い窓を閉めてるからか全く聞こえない

669 :664:2018/08/19(日) 18:05:27.42 ID:OB4yDRcx.net
>>668
あーうちも3階建なんで、ちょっと辛い時があるよ
2階のリビングで遊んだり3階の子供部屋で遊んだり行ったり来たり…
最近は、三階は夫と遊ぶ場所、という感じになってきたので大分移動が減ったけど
もう重たくなったので階段で抱っこと甘えられると、
結構しんどいね

670 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 18:11:10.86 ID:yWaqAZCc.net
>>668
うちはそれが嫌で2階に水周りある3階建てにしたよ
けどその分リビング狭くて16帖のLDKで隣に和室とかもなし
まだ入居前だけど子ども部屋を3階にするとして日中はどこで遊ぶことになるか…
理想はリビングにも子どもが遊べるスペース作って、一軍おもちゃだけそこに収納したりしたいんだけどきつそう
どのみち他の用で階段昇り降りするんだろうなーと思ってる
お金あれば2階建て住みたかった

671 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 19:36:03.77 ID:am/yZy5G.net
色々思うけどやっぱり平屋最強だわ
お金あれば平屋に住みたかった

672 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 19:52:46.44 ID:wViFMkbB.net
子供が小さいうちは2階建てがいいけど、子供が思春期くらいになると3階建ての方がプライバシーを保てて良いかもしれないよ

673 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 19:59:36.15 ID:OK0de3/7.net
>>671
でも現実的じゃないよね。

平屋となると郊外でも億単位の資金が必要になる。
土地がタダみたいな田舎ならいいんだろうけど・・・

674 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 20:02:51.39 ID:w3ICem7q.net
買い物や宅配便の荷物を抱えて階段上がるのは絶対無理、と思って最初から2階建てに絞ってた
駅からは少し遠いものの、子供のおもちゃや服を全部LDに置けて良かったよ

引っ越した当初は下の子の後追いがひどくて、2階に行くたびに皆で大移動してたけど、最近は置いていっても平気ですごく楽に感じる…
2階の掃除も自分だけだとこんなに早く済むんだと感動した

675 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 20:06:56.50 ID:0Lp9M74S.net
土地を探すときに狭くて高いけど便利な主要駅近くか
それとも郊外で不便だけど広い家を建てるか悩んだ挙句、前者にしちゃった
吹抜けとか小上がりの和室とかボルダリングの壁とか色々夢を見たけど全部諦めて最低限の間取りになった
さてどうなるやら

676 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 20:12:47.91 ID:OB4yDRcx.net
子供が小さいなら利便性優先しかないと思う
うちも庭で犬飼いたかったけど、それさえ無理な狭い戸建て…

でも、駅まで近いし坂道も無いから今は一応満足かなぁ

677 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 20:53:58.97 ID:tlV1p7Pb.net
年取ってからも利便性優先だと思うよ。
最近の高齢者も郊外の家を売って駅近に住み替えているしね。

電車移動メインの大都市だと、駅の近さは何よりも重視すべき項目。

678 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 21:58:18.24 ID:yvWb+akt.net
大都市の電車移動って結構歩くから年寄り向きじゃないよね。
年取ってからの移住はスーパーと病院と役所が近いかバスで移動できる位置関係がいい。電車なんてそんな乗らない。

679 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 22:46:30.35 ID:MUPP+E0n.net
>>678
駅構内に入ってから結構歩かされるのよね、大都市の鉄道
◯◯地方の拠点都市くらいが、生活圏が小さくまとまってるし、
道もバスも電車も混んでないしで住みやすい

ただ育児が絡んだ場合、大学は下宿必須、自宅通勤できる仕事は限られるけどね

680 :名無しの心子知らず:2018/08/19(日) 23:46:40.93 ID:1OVZledh.net
>>678
そうね
総合評価でやはり、「タワマン」が最強かしら…
大学病院〜地下鉄駅直結、必要なものは全て揃っている。
1億〜の価値あるわ

681 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 00:01:19.56 ID:grPRzndQ.net
わかる
地震で自分だけ揺れてほしくない、EVを待ちたくない、自分専用のEVが欲しい、自分だけ快適になりたい
タワーマンションの弱点は贅沢ともいわれている

682 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 00:24:50.11 ID:H6848HmM.net
タワーマンションって、自分も夫も田舎者なんで何か怖くて候補にもしなかったなぁ。
何となく子供が高さに麻痺したら怖いな、とか、
近所付き合いもちょっとはしたいな、とか。

683 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 00:41:38.57 ID:ZhRZlGmm.net
玄関開けたらすぐ庭に車ってのがいい俺はマンションはおろかタワマンとかちょっと無理だわ。

684 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 01:09:23.21 ID:1EDZiRMk.net
マンションの一階で庭に車停めれるとこあるやん?

685 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 01:26:51.28 ID:p5r+ZwVL.net
>>682
加え、タワマンは、将来の補修方法を考えてないんだって
特に高層階ね 将来はまあなんか補修方法が研究されるだろうっていう前提らしい
ある程度の時期に売り切って逃げるならいいかもしれないね

686 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 02:15:51.79 ID:2rIqHLkv.net
>>665
この話って定期的に出るけど、その度に戸建ては環境によるって結論になるよね
うちは極小戸建てではないし隣近所とは2m以上は離れてるけど、子持ち家庭の声と足音すごい聞こえるよ
走る音がドタバタドタバタ、声もどちらかが窓開けてれば聞こえる(そこの家が特別賑やかなのかもしれんが)
そりゃマンションみたいに振動はないけど戸建て=気を遣わないっていうのはマンション住民の幻想
上でも他の人が書いてるけど、寧ろマンションだと隣の部屋とは窓で隣接してない分声は聞こえにくい
だから>>664も庭もないような環境の戸建てなら周囲にはドタバタ音は聞こえてると思うわ

687 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 06:13:17.21 ID:GM2dTueq.net
>>686
今駅近の戸建て賃貸に住んでるけど、同世代の隣のお家からも音は確かに聞こえるなぁ
うちも100%聞こえてる
隣に赤ちゃん産まれた時、うちもうるさくてすいません〜って言われたし
でもマンションよりは気を使わない

688 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 06:51:29.27 ID:pLMzZEMP.net
戸建ての音は自分ちの窓を閉めたらある程度防げるよね
てか、戸建てに住む人って楽器をやってたり、大型犬飼ってる人も多いから神経質になりにくいってのもある気がする
都内の密集住宅地だけど、楽器と大型犬率ホント高いわ
音大近いからか、一日中ピアノの音がする家とかある

689 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 06:54:58.80 ID:nzWsZfN9.net
戸建てでも窓開けてたら聞こえる子供の声
でも気にならない
私の場合は声は気にならないけど
マンションやアパートの歩く音とか響く振動は嫌い
何か壁にぶつかっただけだとしてもうるさかったかな?と気を使ってしまう

690 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 08:42:45.43 ID:9STRFct5.net
うちも両隣が子持ちだから窓を開けてるとたまに遊んでる声が聞こえるけど特に気にならないな
公園も近いからかな
マンションに住んでた頃の方が音は気になってた

691 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 08:48:56.61 ID:19Dq5sJm.net
>>688
なにその夢みたいな空間
大きな犬さんたちの姿が毎日見られて音大生のピアノが聴き放題
私がそこに住んだら窓開けっ放しかもw

692 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 10:51:21.34 ID:9O14gUs5.net
下手なピアノはイライラするけど音大通ってて常識的な時間で練習してくれるなら弾く時間をティータイムにしたいわw

693 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 11:29:24.65 ID:/a/kdDuO.net
>>692
音大生の練習は部分練習が多いから、短い同じパッセージを何度も何度も繰り返し弾く
若い人には通じないけど、壊れたレコードみたいに聞いている方は軽く狂える

694 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 11:56:36.03 ID:Q1RUQap+.net
庭の裏がヒステリックな奥様の怒鳴り声が聞こえる家なので庭ではしゃげない

695 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 12:19:40.93 ID:R8sWzVnR.net
ひたすら平均律とか弾かれたら頭おかしくなるわw
耳がいい人なら覚えられていいかもね

696 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 12:35:38.86 ID:luJvU0p9.net
他所の大型犬は子がちょっかい出しそうで怖い
基本的にみんな良いとこの犬って感じだけど

我が家で飼いたいけど庭無しだなからなぁ…

697 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 13:44:22.92 ID:HPFyZuEJ.net
昨日大型マンションの前通ったらベランダ夜泣きが何組もいて合唱してた
住んでる友人が「団地みたいなの」と言っていた意味がちょっとわかったわ

698 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 14:57:24.42 ID:grPRzndQ.net
今日、じゅん散歩みていたら、朝起きてイノシシが出てくる田舎から東京の大学に出てきた女子大生
みんなどんだけ山奥から憧れの東京に来るんだなぁ
これじゃ、虫のいないコンクリづくしのマンションに憧れるのは普通だな
都内の7割が山奥から出てきた美人さんか

699 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 16:13:36.10 ID:MdLGv6s2.net
普通に好きずきだと思うけどな
私は田舎生まれの田舎育ちだけど、
現在の地方都市・広い庭付き一戸建てに満足してる
庭造りが楽しくて仕方ない

700 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 16:27:48.76 ID:f+CtsGOa.net
>>699
うらやま。
庭いじり、憧れだったけど無理なので
壁いじりで我慢しよう

701 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 18:11:00.27 ID:y8lH721p.net
壁いじり尊敬するわ
珪藻土漆喰自分で塗ってみたけどプロの凄さを改めて痛感w
庭いじり私もはまり過ぎて色々やり尽くしたら盆栽作り始めた
波平さんの気持ちが分かる様に成り野良猫に困ってる

702 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 18:18:37.01 ID:QqCgdPDH.net
盆栽楽しそう

703 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 20:23:17.41 ID:ZL4bWYsx.net
分譲建売り戸建だけど隣の家の声なんて全然聞こえないなー
窓の位置ずらして建ってるから?(分譲建売だけど間取りも家の形も全戸違う)
両隣に未就学男児がいる上、片方は5人兄弟の家だけど窓開けてても外遊びしてる時以外は静かだわ

704 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 21:08:50.17 ID:W350jbv5.net
>>701
食べられるトマトとか唐辛子とかも育てられました?
ちょっと試したいんですが手間と虫?を考えると躊躇してます

705 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 21:27:36.35 ID:y8lH721p.net
>>704
トマトや唐辛子はプランターでも簡単ですよ
これ以上は専スレで

706 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 22:03:30.16 ID:AafEo/r+.net
>>704
大葉、ネギ辺りは手間入らず。

707 :704:2018/08/20(月) 22:12:31.51 ID:W350jbv5.net
あ、失礼しました、ちょっとスレチでしたね?
でもありがとうございます!

708 :名無しの心子知らず:2018/08/20(月) 22:22:51.84 ID:grPRzndQ.net
戸建ても場所がよければやる気がでるけどね
すべては環境からはじまる

709 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 07:49:27.75 ID:vi3FhS5n.net
家の中で大きい声で歌ったりしたいから、二重窓にしたいんだけど、
それだけでは防音が足りないような気がする。
防音シャッターはどうなんだろう?

710 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 07:59:30.14 ID:C+EcOAuJ.net
>>709
窓だけ考えても足りないだろHM行ったら防音室とか紹介してくれる

711 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 12:20:29.24 ID:vi3FhS5n.net
>>710
壁材に防音のものを入れて、二重窓にすれば、半防音にならないかな?
ピアノをひくときのためのように防音室にしたら、相当、コストが高くなりそうだから。

712 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 12:27:16.29 ID:r6WukKrS.net
ヤマハで防音室レンタルあるよ。1ヶ月13000円だけど。それ以外だと10万くらいでダンボール防音室とかあるみたい。

713 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 12:34:17.90 ID:D+e6g9MC.net
ミサワで家建てたら120ミリパネルと2重サッシで防音は充分、ピアノも大丈夫って言われたよ
ピアノ置く場所ないからあまり気にして無いけど

714 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 13:09:03.15 ID:L99tV/ng.net
子供が小さいと門と塀で囲うクローズド外構の方がいいですか?

715 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 13:13:44.21 ID:vi3FhS5n.net
>>712
ありがとう。
部屋全体を半防音にしたい。

716 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 13:13:53.72 ID:vi3FhS5n.net
>>713
ありがとう。

717 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 13:17:27.60 ID:lLg3eGn8.net
>>714
うちは玄関前だけクローズだけど、安心感が違う
だからといって目は離せないけど、走って飛び出したりはしないし、閉じられたところだけで遊ぶようにしつけていたら、
オープンになってる駐車場側に1人で行くことはなくなった

718 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 13:18:12.42 ID:zJNtQPmZ.net
セルロースファイバーとかは?

719 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 13:33:27.99 ID:D+e6g9MC.net
>>714
うちは出来なかったけどクローズドにしたかったな
子供が飛び出したり玄関の外で遊んでるうちに隣の敷地に入り込んで地面ほじくり返したり車にいたずらしないか心配
考えすぎかもしれないけど

720 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 13:44:25.07 ID:NRxaD3oS.net
とりあえずマンション最上階はやめたほうがいい
実家が高台にあるマンションの13階だけど、夏はすごく暑いし地震で揺れるしやばい
大阪北部地震では震源の隣の市だったけどテレビ落ちたし
震度1でも分かるときがある

721 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 14:46:30.47 ID:JB3F9NEa.net
>>710
防音は窓だけやっても意味ない
重たい壁とガラスで全部囲わないとダメ
音は水まわりと同じほんの1mmの隙間が大きく差が出る

722 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 14:51:06.83 ID:JB3F9NEa.net
>>720
地盤は10m違うだけでべらぼうに変わる

723 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 14:59:37.87 ID:vi3FhS5n.net
>>721
ありがとう。

724 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 15:06:47.88 ID:/cgvo23j.net
窓は防音ペアガラスなのに壁は木材枠に石膏ボード

725 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 15:15:53.04 ID:JB3F9NEa.net
>>724
やるんだったらRC

安くすませるなら、12.5mmの石膏ボード6枚張り
サッシは重量のあるアルミサッシかスチール、プラスチックサッシプラマードやインプラスは気休め程度にしかならない
ガラスはペアじゃ逆効果、単板10mmもしくわ防音合わせガラス

726 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 16:21:12.73 ID:vi3FhS5n.net
>>725
ありがとう。

727 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 17:19:43.84 ID:/cgvo23j.net
そこまでして防ぎたい音なんて無いし

728 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 17:29:29.11 ID:L99tV/ng.net
>>717
>>719

ありがとうございます。クローズド外構で、それが出来なければ部分的に囲うような計画でいきます

729 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 17:44:55.54 ID:AyIsy37o.net
>>727
アパートの下の階の人に殺された人もいるしね
敏感な人は大変だね

普通に生活してれば大丈夫だと思うけど
うちなんて中学校が近いから日中学校からワーキャー聞こえるしチャイムも聞こえるからうちの子の声も大丈夫かなって思っちゃってる

730 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 19:57:27.00 ID:0NBm0NOL.net
>>657
8階だとセミは出ない?
うち、7階なんだけど、蚊とかハチ、コガネムシは出なくなったけどセミがベランダに入ってくる
近くに街路樹の木があるからかなあ…
ベランダでミンミン鳴かれると恐怖だw

731 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 21:05:53.73 ID:ZcakcEpE.net
友達がタワーマンションの23階に住んでるけど、虫(コバエみたいなやつ)もセミも来るって言ってたな
蚊は見た事ないって

732 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 21:10:37.27 ID:gfMqKb6e.net
タワマン34階に住んでる人が網戸に蝉ついてるってびっくりしてたよ

733 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 21:27:10.75 ID:1K7+QArh.net
自分は虫は気にならないんですが、草刈りが辛いです
周りの家の方、みなさんきっちり草を刈ってるんですよね
息子がまだ手がかかるのでつい疎かになってしまって…

734 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 21:34:21.37 ID:7gWS/Zf+.net
>>733
除草剤使わないの?

735 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 21:52:16.78 ID:AyIsy37o.net
>>730
ハッカ油と水混ぜて網戸とベランダに霧吹きでシュッシュすると効果は短いけど虫こなくなるよ〜
うちは戸建だから外の玄関でもシュシュっとやってるけど瞬く間に虫が消えるw

736 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 21:56:54.21 ID:lvGX3FXn.net
>>733
建てたあとに、自分でホームセンターで買った砂利を半分入れたわ。
残り半分は旦那が草抜き頑張ってる。
基本的に庭は旦那まかせ。

737 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 22:36:04.32 ID:V+bR14dJ.net
>>733
粒の効果が長い除草剤良かったよ!
ひと夏越せそう!

738 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 22:37:19.22 ID:uV6Gg02m.net
自分は草取りが好きなので涼しい時間になったら毎日10分くらいはやる
子供も一緒に出られたら良いけどまだ小さいお子さんかな
子が小さいうちは旦那さんにお願いしたら?

739 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 22:46:14.18 ID:b3rLBqZM.net
お隣さんはシルバー人材センターに年1で頼んでるみたい。それでもこの時期はジャングルだけどねー

740 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 22:56:00.17 ID:TQNpsupS.net
私無言で草をブスブス抜くの嫌いじゃないから、みなさんのお宅に10000円/坪で草むしりしに行ってあげてもいいわ
セイタカアワダチソウ抜くの大好き

741 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 23:01:55.54 ID:h7XppRn7.net
うちのドクダミをお願いしたいわ

742 :名無しの心子知らず:2018/08/21(火) 23:43:20.93 ID:gp3or9hb.net
ドクダミは根が横に張ってるからなかなか手強いよね

743 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 00:01:06.04 ID:hGrnvRL5.net
ドクダミ茶が好きだから煎じて飲みたい
国産のドクダミ茶ってなかなかないんだもん

744 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 00:19:51.54 ID:YfGc1DRR.net
>>728
単管パイプフェンスにしちゃえば
あれ一番安くて一番効果が出る、撤去も簡単
米軍基地で定番
アメリカン風でシンプルなところが最近は人気がある

745 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 00:24:54.26 ID:YfGc1DRR.net
>>732
ハトはスカイツリーの天辺まで行きますよ
そこで、糞をします
都心で虫、鳥が来ない高さとなると、どれくらいの高さになるのでしょうかね

746 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 04:46:03.65 ID:uEcPqf4I.net
前までは裏庭がドクダミだらけだったんだけど、ドクダミを抜きまくったら
ハルノノゲシとかススキとか背丈の高い雑草達がウジャウジャ生えてきたよ
ドクダミの方がまだマシだったわ
今度防草シートを敷いて砂利にするよ

747 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 11:41:47.83 ID:u6na7JQ6.net
>>741
ドクダミはグランドカバーとして育ててみては
化粧水やお茶になるし

748 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 13:34:34.88 ID:R7R5CiJQ.net
ドクダミ育てるならぜったいに自分のところ以外にいかないようにしてほしいわ…根絶させるのは大変だから

749 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 14:30:38.94 ID:u6na7JQ6.net
>>748
随分御苦労なさっているんですね
うちは土質なのか湿度が足りないのか木陰の木を切ったら耐えてしまった

750 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 15:00:56.12 ID:QkAbeOUR.net
ドクダミの匂いが好き
庭に自生したらそれはそれで大変なのだろうけど
都内だけど公園そばの家なので、庭に虫がたくさん来てて可愛い
虫嫌いな人はダメだろうけど、今朝もコガネちゃんやカナヘビちゃんを手に乗せて幸せな気持ちに
カマキリ先生に憧れている我が子も大喜び
海のそばに住んで潮溜まりの観察とかしてみたかったな

751 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 16:35:09.15 ID:uEcPqf4I.net
虫が好きならマーガレットを地植えするといいよ
すぐにバッタとかカマキリが隠れに来るよ
草にお水をあげるとピョンピョン跳ねる

752 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 16:39:30.75 ID:+gMtUPUD.net
庭は、芝生ゾーン、花壇ゾーン、家庭菜園ゾーン、果樹ゾーン、アプローチゾーンにくっきりわけてる
その他の部分はタイルか砂利洗い出しで舗装
雑草は家庭菜園ゾーンに生えてくる程度なので週2日の休みの日にちょちょっと抜く程度だから丁度良い
庭仕事ホント好き

753 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 17:17:21.66 ID:FuSvPw7S.net
子供1歳だからしばらく庭なんていじれない
周りに害虫なんかで迷惑かけてはいけないと思って全部固めた…折角の新築なのに残念な気持ちだったけど、実母と叔母(どちらも戸建に数十年暮らしている)には賢明な判断だと褒められたw
後でよかったと思えるといいな…

754 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 20:03:00.46 ID:fy+yBN1W.net
楽器やるガキは億ションだろうが戸建てだろうが殺されるリスク込でやってるんだろうなと思ってる

755 :名無しの心子知らず:2018/08/22(水) 22:12:14.37 ID:QkAbeOUR.net
>>752
いいな!うちは駐車場、ドッグラン、鉢植えゾーンしかないよ
植栽はこだわりたかったんだけど、>>753さんと同じ理由でシンボルツリーだけであとはフェンスになっちゃった
庭で葡萄育てるの夢だったわ

756 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 00:47:24.04 ID:aJxfM3uD.net
>>753
今時庭いじりなんて時流じゃないよ
タワマン高層階から他人が苦労して手掛けたものを借景で自分のもののように眺める方が楽で賢い楽しみ方

757 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 00:50:00.09 ID:zCbixe7r.net
育児に追われて外構の草木や雑草抜きの手入れしなさ過ぎて
見かねた近所の旦那さんが抜いてくれていたらしい
恥ずかしすぎる

758 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 04:33:40.61 ID:DZv8cGi1.net
その旦那さんの気持ち、何となく解るわ

うちの近所の建売戸建てで、周りに物が放置気味に溢れてる汚宅予備軍のご家庭がある

よく目の前の道路にゴミが飛んできてるのに二週間経ってもそのまま。
あまりにみっとも無いので、時々道路清掃してる

室内犬も飼ってるみたいなんだけど、近所に落ちてる犬の糞もそこの仕業じゃないかと疑ってる

759 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 07:16:58.76 ID:A6U1Dkmb.net
>>757
他の人が勝手に草抜くとか恐ろしい地域だな
助かるかもしれないけど勝手にはいじって欲しくないわ

760 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 07:36:51.70 ID:ZHS4wkjC.net
分譲地だと、汚宅気味にさせちゃうだらしない人が角地買っちゃうと最悪なんだよね
一帯が小汚ない印象になるから

761 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 09:51:07.92 ID:3lSQ+OoQ.net
>>760
義実家の分譲がまさにそれ
マンションやめて老後過ごすためにキャッシュで8千万くらいする家を買ったのに、分譲区画で一番に目に入る角の家が共働きの夫婦で家のこと何もしないらしくて
木も芝生も手入れせず、子供のおもちゃや自転車が野ざらし、大きなゴミストッカーを家の前に置いて、タイヤも積みっぱなし
いくらなんでもあれは無いわ
義実家はお手伝いさん雇ってまで家を綺麗にしてるタイプなので、うわあってなってて、もう違う家探そうかと考えてるとみたい

762 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 10:58:38.91 ID:vazuDPL0.net
()

763 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 11:12:02.84 ID:kfqmJ8hX.net
庭にタイヤ置いてる家ってほんと見苦しいよね
古タイヤなのかスタッドレスなのか知らないけど、物置きにいれるなりディーラーに保管してもらうなり貸しコンテナ利用するなりすればいいのに
雨水溜まってたりしてそこからボウフラがわいたり、ひどいとタイヤ穴から草がぼえぼう生えてるw

764 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 11:14:01.89 ID:otx/nVnN.net
日光にやられて色あせてボロボロなプラカーやら三輪車やら放置してる家あるわ
使わないなら外用の物置でも買ってしまえばいいのに
家の周りが汚い家は確実に室内も汚いよね

765 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 12:29:46.49 ID:YereF1We.net
うちもダラだから家の外には何も置かないようにしてる
ゴミはLDKのゴミ箱をちょっと大きめの物にして収集日までもたせてる。プラや資源ごみも毎週捨てていればそんなスペースいらないし

766 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 12:45:28.38 ID:TZMxbiCO.net
家の外にゴミ箱って普通なの?
虫が来そうで嫌だ

767 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 13:03:25.69 ID:f1avXA3h.net
>>766
うち置いてるよ
マンションの時もベランダに置いてた
置かない人もいるし人それぞれ

768 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 13:03:59.42 ID:eDwH468G.net
うちの周辺はゴミ個別回収だからゴミストッカーは外に出しっぱなし
70Lサイズだから玄関に置いとくのも邪魔になるし

769 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 15:40:25.35 ID:OgpZmS6Z.net
燃えないごみとかペットボトルは外のゴミ箱にいれてるわ

770 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 16:01:45.67 ID:lrm4SxyL.net
>>763
実家は野菜に水をやるため、わざと水をためてる。
迷惑だと思うけど、頭のかたい年寄りに止めさせることはできない。

771 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 16:08:44.73 ID:eHUTt3KT.net
>>770
雨樋から雨水貯められる貯水タンクをプレゼントすると
ご近所にも迷惑掛からないかも

772 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 16:36:44.19 ID:lrm4SxyL.net
>>771
それはいい。
ちょっと考えてみる。

773 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 20:41:41.33 ID:aJxfM3uD.net
日本もアメリカに70年遅れでようやく災害モードに切り替わった
やっぱり、人命があってこそ経済が動くことに気付いてきた

774 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 23:04:15.69 ID:h2tqybTh.net
上にも出てますが、雨水貯めるとすぐボウフラ湧きますよ
自分は「止まってる(流れていない)水は毒」みたいな言い回しを習いました

775 :名無しの心子知らず:2018/08/23(木) 23:51:39.28 ID:Okswp9sO.net
>>774
これから貯めようとしているのではなく、実家の親が貯めているのはすでにやっていることだからボウフラが湧いているのかどうか実体験してるでしょ
それも防災用に貯めっぱなしで放ったらかしにしてるのではなく、野菜に水やりするために利用しているんだから死んだ水にはなってないよ
貯水タンクのプレゼント、良いじゃないの

776 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 00:00:14.86 ID:3iy0YwlV.net
ボウフラの成長を阻害する錠剤売ってるからそれ入れとけばオッケーですよ
庭の雨水升にもおすすめ

777 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 00:56:46.75 ID:VAWXe4ZJ.net
>>776
野菜にかけても大丈夫なの?ならうちも買いたい

778 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 01:40:51.84 ID:o3mvnX3+.net
うちの息子がわたしの朝顔に消毒と言いながら、ズボン下しておちんちんから放水していた
泡がたって気持ち悪い、でも、かわいいから写真撮った

779 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 07:20:35.18 ID:9vw5RmdF.net
おしっこに泡がたつの?病院行ってね

780 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 07:51:42.72 ID:JLz7U12G.net
>>779
お前もな
頭のだぞ

781 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 08:34:35.41 ID:/E+AaJqp.net
分譲マンション、老人が次々死亡、残された住民の管理費・積立金が賃貸家賃並みに暴騰ww

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1535064766/

782 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 12:10:09.05 ID:wxIpB90A.net
戸建てに引っ越したらビニールプール出来るなーなんて思ってた
庭でやったら水はけ悪くて水たまりができるしプールが土だらけで後片付けめんどくさすぎ
駐車場でやったら出入りの時に玄関びしょぬれだし道路に飛び出していったら困る、通行人から見えるのも嫌
庭が土じゃなかったらまだ良かったのかなー何にせよ手間かかる割に子供達は砂が入ってるだの虫が来るだのうるさくてあんまり遊ばなかったのでもう来年からはやらないわ

783 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 12:15:06.30 ID:RzsIZ51u.net
プールやるつもりだったならウッドデッキかタイルデッキを作っておいたらよかったんじゃ...
リビングから出入りできる場所で遊んでてくれると見てるこちらは室内にいられるから快適よ

784 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 12:27:18.63 ID:EAN19Qkd.net
>>782
庭が土のままって雑草すぐ生えて手入れ大変じゃない?

785 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 12:32:27.55 ID:0GkZwHrQ.net
2階リビングのバルコニーをそういう用途のために大きめに作ろうかとも思ったけど
小さいうちの年数回くらいだろうからお盆にジジババのとこでやらせればいいやと
ビニールプールは諦めたよ

786 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 12:36:56.11 ID:WevQRnrn.net
>>783
「おかーさん、近くで見てて」って冷房が効かない微妙な所で子どもが遊んでるのを見てるだけな我が家・・・

787 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 12:42:15.51 ID:Qf45raHZ.net
>>783
横からごめん
長持ちさせたいから樹脂のウッドデッキにしようと考えてたけど、タイルもよさそう
選択肢増えたありがとう

788 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 13:44:21.12 ID:RzsIZ51u.net
>>787
うちは樹脂のウッドデッキ
外壁がガルバだからなんとなくタイルは合わない気がして
タイルデッキはウッドデッキよりも熱くなりやすいみたいだから同時に日除けも検討したほうがいいよー

789 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 14:17:24.79 ID:k1VYSaCX.net
>>788
重ね重ねありがとう、うちもガルバ予定だからやっぱりウッドデッキだね
サイディングにガルバを使ってない工務店の営業がガルバは雨が降るとうるさいし日が照ると熱くなるってネガキャンしてたけどどう?

790 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 14:28:37.87 ID:zD0Nl5eg.net
>>789
隣が平屋のガルバなんだけど、大雨の日は雨音がうちにも聞こえるなあ
窓閉めてテレビついてれば気にならないけど、夜寝る時だとやや気になる
室内がどうかは不明

791 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 15:07:56.29 ID:VAWXe4ZJ.net
>>789
そんなにガルバが優れた素材ならどの家もガルバ使って建ててると思うんだ

792 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 15:13:46.55 ID:EAN19Qkd.net
ガルバ壁は一部の人にウケる見た目がウリなだけで、大半の人は倉庫とかトタンみたいに見えるから敬遠するし、機能的に優れてるものでもない。
だから普及せず個性を求める人に需要がある。

793 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 16:12:36.57 ID:zD0Nl5eg.net
>>789
あと、猛暑で日射しがきつかった時に用事があって行ったら、
外壁がすごく熱くて肌が触れた時にやけどしそうだった

794 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 16:32:46.08 ID:QtgJXMyQ.net
>>788
白いタイルより、濃茶のウッドデッキの方が暑くなりやすいでしょ

795 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 16:34:10.78 ID:EAN19Qkd.net
樹脂のウッドデッキは人工芝みたいに熱くなりそう。

796 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 16:41:06.61 ID:rGHbFnxJ.net
>>794
タイルは石だから熱くなりやすいよ
色の問題じゃない、素材の問題
うち玄関前がわりと広範囲でグレーのタイルだけど日向の部分はめちゃくちゃ熱くなる

797 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 16:45:39.92 ID:zn+v7LJq.net
屋根がガルバだけど地震対策に軽量化とコスト削減で選びました
実家の瓦の方が雨音は無いです
屋根なので二階はロフト部分がかなり五月蠅いですが居室は(天井の断熱材厚が100cm程)気にならず一階は雨音が窓を開けないと聞こえません
断熱性高めているから寒暖差は実家のガルバ未使用より少ないと思います
昨日の台風でも窓を閉めると雨音があまり聞こえないので
断熱材は光熱費に直結してかなり重要だと思います

798 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 16:57:35.37 ID:RzsIZ51u.net
雨音は横殴りの雨ならパラパラ音はする
住んでるうちに全く気にならなくなってきたから今は降り始めても気付かないこともある

熱さは気にならない
天然木張ってる部分と比べたら熱いけど普通に触れる程度
濃色ガルバだけどヤケドするなんてことはまずないよ
まぁ黒い車触ってヤケドしたことのあるような肌の弱い人がもしいるなら避けたほうが良いかもね
車より全然熱くならないけども

799 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 17:54:53.32 ID:em8jdfUv.net
>>796
うちはイタリア製のタイルだけど、石じゃなくてセラミックだよ
タイルデッキは直射日光で温かくなるけどこの夏でも火傷するような熱さにはならなかったよ

800 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 17:56:45.56 ID:y4c0xCrq.net
昨年新築、アイジー工業のガルバリウム外壁を採用しています
遮熱塗装されているので今年の猛暑でもやけどするほど熱くなることはなかったです
外壁に接するウッドデッキでプール遊びもしましたが子供にとって危険だと思う熱さではなかったですよ
やけどしそうになったという方は古い製品なのでは?

801 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 18:03:52.00 ID:4XC4IJIc.net
うちは芝生一択だわ
手間はかかるけど、あれに勝る夏の涼しさ爽やかさはないなー

802 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 18:09:52.32 ID:OESoSeKU.net
>>799
ちょっとググっただけでタイルのほうが熱くなるって出てきたけどイタリア製は違うのかな
あとセラミックの原料って石とか粘土じゃないの?

803 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 18:22:29.61 ID:em8jdfUv.net
>>802
ウッドデッキと比べたわけではないからどちらが熱いかはわからないけど、裸足でもいけるくらいの熱さで火傷はしない

気にいったのがあればサンプルを借りて直射日光に何時間かあてて触って確認してみたら失敗を防げるんじゃないかな

804 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 18:33:50.68 ID:ZRPpIFC1.net
>>803
誰もタイルがやけどするほど熱くなるとは言ってないよよく読んで
やけどはガルバリウムの話
それも大袈裟に言ってるだけだと思うけど

そもそも通常使用でやけどするような素材のものが建材として普及するわけないからガルバリウムもタイルも車も長時間触れなければやけどなんてしない

805 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 18:42:04.20 ID:em8jdfUv.net
>>804
数年前にYouTubeに車のボンネットで目玉焼きが焼けるみたいな動画がたくさん上がってワイドショーが取り上げてたような

806 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 18:42:58.92 ID:Yk7xIG5M.net
うちのウッドデッキ焦げ茶で素足だとめっちゃ熱いw

807 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 18:43:15.93 ID:em8jdfUv.net
>>805
当然通常使用の範囲外だけどね

808 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 18:49:59.98 ID:WaqXzAJr.net
>>805
車のボンネットで目玉焼きはすでに探偵ナイトスクープで20年以上前に検証してたわ

809 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 18:58:55.68 ID:zn+v7LJq.net
>>806
保護材の塗料何にしてますか?
うちはオスモ使ってますが真夏の直射でも足元素足でぽかぽか程度なので
塗料変えると緩和されるかもです

810 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 19:13:17.37 ID:AA830ogl.net
ウッドデッキ!
建売で庭もないのでウッドデッキは憧れ…

811 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 19:46:31.37 ID:k1VYSaCX.net
789です、色んな意見ありがとうございました
ガルバリウムのメリットデメリット調べて知ってはいたけど、実際に住んでる方の感想はなかなか聞けないので有難いです

812 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 20:51:28.46 ID:ayAfU01n.net
ガルバリウムそんなにうるさいならジンカリウムにすればいいのに

813 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 21:23:50.57 ID:Yk7xIG5M.net
>>809
確かキシラデコールだったかな??
どこのホームセンターでも手軽に買えて安かったので特に考えず選んだんだけど失敗だったのかな
メンテの時は塗料ももっと調べてみます
4畳なので塗り直し大変そう

814 :名無しの心子知らず:2018/08/24(金) 23:33:28.07 ID:35Ttto6o.net
普通サイズのバルコニー(90センチ?)に、120リットルのプラ舟置いただけで5歳と2歳の子供は楽しそうに水遊びしてたよ
水遊びのために広く取らなくても、子供は好きなようにやると思う
あと、水遊びさせたいなら混合水栓を忘れずに

815 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 00:02:41.28 ID:jmH7saGH.net
都内のマンションを購入したいと思ってたけど所有者不明で管理費滞納の問題が起きてるのは知らなかった
マンションを買うのはリスクになりそうだね
かと言って一軒家も周囲が空き家になったら危険だろうしどうするのが良いのかわからないや

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33691530R00C18A8TCJ000/

816 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 01:38:27.91 ID:eR1tm2ub.net
>>810
完成して半月もすればどうせ飽きてしまうんだから
必要ない
うちも、邪魔になり4年目で解体
アメリカに憧れて天然芝とウッドデッキが流行りだけど
次、新しい流行りが来るとぶん投げてしまう…

817 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 01:43:01.88 ID:Ar8/thhJ.net
>>816
普通は半月で飽きないよw
少なくとも子どもの遊び場にはちょうどいい

818 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 03:01:55.46 ID:XB8gCfIT.net
前に胃炎で入院した時に、自宅で劣化したウッドデッキを踏み抜いて太ももに木材貫通して入院してたおばさんがいた
話聞いてるだけで怖かった…
もし孫だったら大変だったって言ってたから、家を建てる時は気をつけたわ

819 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 04:57:40.88 ID:uVuaiITq.net
好みの問題だからねぇ
庭やウッドデッキのメンテナンス
ウッドデッキに至っては板厚も様々なのかな
我が家は20cm厚だから踏み抜く状態が良く分からない
私の趣味の為にかなり広く長くデッキ作ったけど結局子供達やその友達の遊び場作業場に成った

820 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 05:12:31.59 ID:XB8gCfIT.net
>>819
本人もまさかと思ったらしい、その瞬間は何が起きたのか分からなかったって
経年劣化で腐食してたらしいよ
写真見せてもらったけど邸宅って感じのお屋敷で、メンテナンスもしてたのにって悔しそうだったのが忘れられない

お子さんが小学生の方、クッションパネルやジョイントマットって何歳くらいで撤去しましたか?
今、園児なのですが子供部屋以外はもういいかなと思い始めました

821 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 06:48:52.15 ID:uVuaiITq.net
>>820
成る程気を付けますね!
クッションパネル等は下が年少に成った時点で全て撤去しました
床の素材と子供の性格にも拠るので一概には言えませんが

822 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 07:27:08.75 ID:En74uGIY.net
ウッドデッキ踏み抜くとか余程手入れしなかったんだね。
うちもあるけど色々干せるし重宝してる。
シェード付けてるから多少の雨の日も外に洗濯物出したりする。
でも10年経ったからそろそろ作り変えたいな?

823 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 09:02:35.20 ID:P4X9uNhm.net
ウッドデッキって本物の木の方ね。
メンテナンス、耐久性的に樹脂製がいいけど熱くなるんだろうなぁ

824 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 09:12:34.87 ID:kk3BbHH/.net
ウッドデッキを踏み抜くなんて災難だね
全然メンテナンスしてなかったんだろうなあ
市販の安いデッキキットなんかだったら当然だろうけど、普通の大工が作ったデッキがそんななるなんて想像つかないよね
そのお婆さん厳島神社なんかの神社仏閣にはもう怖くて行けないだろうね

825 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 10:59:43.64 ID:gvAYnZ4G.net
インナーガレージタイプにするかカーポートにするか悩んでいるんだけどインナーガレージいるかな?
他の県より雨が多くてそこそこ雪も降る地域です

826 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 11:09:05.34 ID:km4M3Ors.net
>>825
インナーガレージいいなぁ、できることならやりたかった。

827 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 13:21:42.94 ID:ZT17rTaa.net
>>825
自分はシャッターの閉め忘れ=防犯が手薄になりそうでちょっと怖い
盗難心配するような高級車に乗っている人はインナーガレージの方が安心だろうねと思う

828 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 13:38:17.56 ID:+zR5Pbes.net
インナーガレージは車の振動と排気が気になると、実際作った人のブログで読んだ
でももう10年前の話なので、今はその辺も改善されてるのかもだけど

うちはカーポートにしたんだけど、
のびのび洗車が出来て夫は嬉しそう
インナーガレージだと、洗車も気を使うのではないかとも今思った

829 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 13:39:40.20 ID:iHC7MG3R.net
インナーガレージは家相的に最悪だよ。鬼門とか全く気にしない人じゃないと無理。

830 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 14:10:22.49 ID:eR1tm2ub.net
>>825
うちはビルトインガレージにした
カーポートは値段相応よ
風雨に弱いし暑い

831 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 14:31:25.68 ID:E8Z/NUw8.net
鉄骨のカーポートオススメ。
フルオーダーできるトコに頼んでカースペースから玄関まで繋げたから雨の日も濡れずに快適。

832 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 16:26:11.15 ID:gsAsFQoL.net
ウッドデッキ、>>820に「邸宅って感じのお屋敷で、メンテナンスもしてた」って書いてあるよ

ビルドインガレージって排気ガスが家の中に入らない?
どんな仕組みになってるんだろう
強力な換気扇がついてるのかな?

833 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 16:35:07.48 ID:D94+hWyZ.net
>>832
換気扇つけてるよ
うちは軽量鉄骨造でビルトインガレージありだけど、音、振動は全く気にならない
マフラー替えてないしね

834 :825:2018/08/25(土) 22:14:07.87 ID:o2pWD2kq.net
>>829
ググったら最悪ですね…

>>832
>>833
電気自動車なら排ガス出ないし充電の時濡れる心配もないから良さそう

メリットも多いけどデメリットも多いみたいですね考え直します

835 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 22:28:04.14 ID:lMFMcwzC.net
ソーラーや蓄電池つけてる人いる?
ソーラーはわかるけど蓄電池高いね

836 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 23:07:35.13 ID:9gVJMcxY.net
蓄電池まだ高いよね

837 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 23:34:17.04 ID:gsAsFQoL.net
>>833
換気扇ついてるのね
実家の車庫が排気ガス臭くて軽くトラウマで…
あと家の中が黒くなりそうだけど換気扇ついてるなら大丈夫そうね
ありがとうございました

>>834
電気自動車いいね!
太陽光つけてビルドインガレージ内で充電、理想だわ

838 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 23:38:54.63 ID:lMFMcwzC.net
震災の時も電気使えるらしいし悩む。
建売でも蓄電池付きの住宅増えてきてるし。

839 :名無しの心子知らず:2018/08/25(土) 23:58:48.51 ID:k14OKCyX.net
マンション購入して入居準備中だけどお金がかかるかかる
エアコンカーテン照明など高くて落ち込む
最初から理想の家作りは諦めてきた、時間かけながらアイテム揃えていく感じになりそうだな

840 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 00:15:37.04 ID:ldL/Dva1.net
>>838
ただの停電だけならいいけど家が傾いたり水に浸かったりして電気系統がやられたら全く使い物にならない気がする

841 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 00:30:31.67 ID:STGGm46J.net
>>837
電気自動車買って太陽光にしたらかなり高くなりそうだけどね

842 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 00:43:23.93 ID:7mfd5T0O.net
太陽光パネルが重いから、屋根に負担かかるし地震に弱くなるよ。

843 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 01:13:36.29 ID:STGGm46J.net
>>842
それなりに悪い点もあるよね

844 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 02:20:35.95 ID:L5DhMZC1.net
庶民は良くても悪くてもみんなと同じ時流に乗るのが安全ということが定着している
知恵のある富裕層は知っているから余計なことはしない、そしてカネも溜まる

845 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 04:00:12.68 ID:BXXZrkY3.net
関東。電気料金明細に再生エネルギーなんたらで一割程上乗せされてて腹立つわ

あんな悪法、さっさとやめて欲しい

846 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 04:59:17.50 ID:DA0kX2Ig.net
ソーラー散々煽って設置させて売り切ったら売電価格下げて
最後は買い取りませ〜んな悪徳商法やってるしね
20年で元が取れるし売電すれば10年で!と宣伝して詐欺だよ

847 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 05:48:56.76 ID:iH5XpeM5.net
>>842
あんまり重くないよ。
屋根一体型のパネルだとスレート屋根より軽いくらいだし。

太陽光は雪の降らない地域で10kW以上なら確実に儲かるから
パネルは無理してでも載せたほうがいいと思うな。
電力会社が高値で買い取ってくれる20年間は
蓄電して自家消費してもほとんど意味が無いから、
蓄電池は固定買取期間の終わる20年後に導入が一番コスパがいい。

848 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 06:34:04.72 ID:O/C4lI5b.net
>>847
20年後だと蓄電池も安くなってそうだよね

849 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 06:37:17.73 ID:lzEjLgqw.net
>>838
災害で周り電気止まってるのに自分ちだけ電気ついてたら、蛍光灯に集まる虫のように人が群がってくるよ

850 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 06:58:16.26 ID:BG6dGe1T.net
ソーラーと蓄電池設置してる人いないの?
蓄電池はともかく
ソーラーは置いた方が良いんじゃない?
ソフトバンクがアフリカにでかい土地買ってパネル置こうとしてたり
建売でもソーラーと蓄電池付きでてきてる。
数年後にはエコ住宅しか売られなくなるんじゃないかな。

851 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 07:29:40.99 ID:3Vp6xetf.net
小さい家だから10kwはとても
どうせ日中は家にいないから最低限で2.7kwに蓄電池つけたよ

852 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 07:39:56.19 ID:uzrLIScf.net
>>850
そもそもZEHを2020年までに新築には全部必須になるようなことを政府が目標立ててるから、どこで建てようがエコ住宅しか建てれなくなるよ
初めから蓄電池とかが乗ってる状態での販売になるからその分固定資産税とか高くなるけどね

853 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 11:40:29.17 ID:L5DhMZC1.net
>>845
1割ご褒美…わかる
ソーラー設置したお隣さんに金払うのかしいよね
真面目に電気代払う人がバカをみている

854 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 11:48:00.82 ID:skfnTE9e.net
いいなーと思ってた新築建売の値段が200万下がってた…
人気駅徒歩5分だしすぐ売れそうと思ってたのに

意外とそうでもないのかな

855 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 11:59:06.60 ID:5RDpHzVJ.net
小学校低学年の2人男児もち
学区のいい中古マンションに引越ししようとおもってるんだけど、やっぱり一階とかがいいのかな

856 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 17:08:23.84 ID:Y4DrZZ8U.net
>>854
中に入ってみたら日当たりが悪すぎるとか間取りが不便そうとかいろいろあるのかもね
うちの近くの建売も最近値段下げてたわ
便利な場所だと思って住んでるけど立地が全てではないからね

857 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 20:57:07.35 ID:tiTy4Kou.net
>>855
音を気にしないでよいという点では1階がいいけど、
1階は湿気がすごいらしい。

858 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 21:28:33.60 ID:H2Wvy5MJ.net
>>855
そろそろお子さん達も家の中では静かになる頃じゃない?
幼児がうるさいのは転がったり飛び跳ねたりするスペースがあるから、のせいもあると思う。身体が大きくなれば家の中では走り回らないよね。
一階は冬寒いよ。

859 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 22:11:32.62 ID:ABWu9b08.net
>>855
周囲の環境によるけど虫が多いかも
共用の廊下に虫が多くて、家に入ってきたりとかは避けられないかもしれん

860 :名無しの心子知らず:2018/08/26(日) 23:18:57.46 ID:1JUuUoV7.net
前住んでた賃貸の一階が区画整理された住宅地で、斜め前に小さな田んぼがあったけど梅雨時によく家の中にカエルが入ってきてたわ。
朝起きて顔を洗って足元みたら、床の色に見事に変化したアマガエルがいてびびったw
窓も玄関も開けっ放しにはしてなかったんだけどなー

861 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 08:44:08.98 ID:V19z1H1P.net
排水口からかな
庭にカエルの住処を作ってあげると室内には入って来ないし蚊等を食べてくれるから
我が家では共存している

862 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 08:59:09.83 ID:P99E+uGu.net
どんどん夏が暑くなってきてるけど、断熱以外になんかできることはあるかな?
西日の差す窓は遮熱にしたり、ソーラーつけてエアコンを惜しまず使うとか。

863 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 10:09:26.42 ID:4Wp5+21Z.net
>>862
南の軒を75cm以上確保、西側は全面壁、性能のいい断熱材、窓は断熱効果の高いもの、
東の窓も夏は朝日がきついので軒や植木で日を遮る、くらいでしょうか

864 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 11:42:34.50 ID:g4f/W/LE.net
二重窓はいいと思う。
マンションの北側に大きい道路があったせいもあり、北側は二重窓だった。
防音になるし、結露もほとんどなかったし、断熱にもなってたと思う。
あ〜、二重窓はこんなにいいんだと実感できた。

家を建てるとしたら、できる限り、二重窓にしたいぐらい。

865 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 12:01:35.40 ID:V19z1H1P.net
東北大震災時節電の為周りもエアコン使わなかった夜の都内が別世界の様に涼しかった記憶
窓は重要だよね
冷気や熱の通過率が一番高い場所が窓なので今はダブルトリプルが標準化してる気がします
個人的な好みで南側をほぼ窓にしましたがカーテンではなく大きい窓一面に太鼓張り(表と裏二重)の障子を付けました
これは夏の日差しを和らげ(勿論軒の長さも大事)北側との通気も良く涼しいです
冬は窓(ダブル)と障子の間が冷気で驚くほどなのに
室内は別世界の様に暖かく冬場でも庭木の挿し木が成功する程
後は庭に水を一時間程散水するだけでかなり涼しい
エアコンフル稼働よりかなり安い

866 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 12:57:02.43 ID:fsMUHiUw.net
>>865
カエルの件といい、すごく良い家に住んでそうだね
心の余裕がある感じで羨ましい
私なら虫もカエルも無理だし血眼で絶対駆除しまくってしまう

867 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 13:55:32.69 ID:HcVLSINN.net
虫は平気な方だけど、家の中にカエルがいたら流石に声出して驚くだろうなw

868 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 14:16:37.21 ID:8vEQuERc.net
新居が田んぼの近くで外壁カエルだらけ
今日はインターホンに乗ってた
2階ベランダの手摺りにいたこともあるし結構壁を登れるんだねぇ

869 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 14:40:16.74 ID:otI+nuT7.net
子供子声がうるさい、車がうるさい、DQNが目障り、
隣で喘ぎ声が気になる…
あんたら地下室がいいよ

870 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 15:23:01.49 ID:YY4SSioX.net
カエルちゃん、びっくりするけどゴキブリと出くわすよりマシだわ〜

871 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 15:44:40.77 ID:M6RXwKO0.net
建売購入を予定していたけど、省エネ義務化に対応している物件がほぼなかった
注文住宅は予算1000万円程上げないと買えないから、住宅購入は2020年まで諦めるしかないかな

しかし、今新築建売買ってる人は2年経たずに既存不適格物件になっても何も思わないものなのかな?

872 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 16:00:18.92 ID:ICuUDz/q.net
建売もZEH仕様になるの?注文住宅でのZEH仕様の普及率をあげたいって話かと思ってた

873 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 16:22:19.82 ID:fpEz063O.net
全ての新築住宅だから建売も含まれるんじゃない?

874 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 16:41:35.31 ID:zUhUa8ZE.net
>>871
既に建ってる建物は関係ないでしょ。
義務化されると対応してない家を建てられないだけで。

875 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 17:09:24.49 ID:Jcjy2K1O.net
2020年から義務化されるのはゼッチには程遠いユルユル基準。こんなユルユル基準すら満たしていない建売を今更買うのはバカ。

876 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 17:15:23.95 ID:zUhUa8ZE.net
>>875
建売は好立地を割安で入手する手段だからね。
住めりゃいいくらいなもんで建物の性能なんてハナから優先度低いんだよ。
今どきのは最低ランクの建売でも20年前の平均的な家より快適だしね。

877 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 17:15:34.32 ID:mktJiU3u.net
隣家と距離が1m程の分譲建売だけど、窓閉めたら隣家の音が聞こえない事がわかってびっくりした
このスレでは隣家と距離近いと騒音が…って見てたから、イヤイヤ期真っ盛りの今、かなり迷惑かけてるだろうなと思ってたけど
先日お隣さんと話してて、「いつもうるさくしててすみません」って言ったら「本当に音が聞こえないから大丈夫!ためしにどれくらい聞こえないのか確かめてみようか」となり、
双方窓閉めて大声出してみたり、TV大音量やピアノの音出してみたりをお互いの家行き来して実験してみたら、本当に聞こえなかった
双方の窓開けたら多少聞こえたけど、片方が閉めてればかなりミュートされてた
エアコン設置の時に業者さんが「ここの家は断熱材すごい入ってるよね」って言ってたから、そのせいなのかな

878 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 17:21:27.94 ID:ZotF0L0Y.net
LCCM住宅にしたいんだけどどれくらい費用かかるのかなとぼんやり思ってる

879 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 19:12:34.08 ID:APZ7Py1I.net
>>877
となりの家の騒音がっていうのは、お互いに窓を開けてる時の話だと思うよ

880 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 19:22:17.68 ID:knMQTv1K.net
今年の春に入居した我が家、建売だけど長期優良住宅だしZEHだよ

881 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 19:22:47.39 ID:jvNjCCOS.net
>>871
知らずに買ってる人もいるだろうね
自分は注文住宅で建てる予定だからその辺も確認しておく予定

882 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 19:24:33.05 ID:WRgFX0wS.net
>>879
家によりけりだよ
うちは1、2メートル離れてるけどお互い窓閉めてても子供の走り回る足音や叫び声泣き声が聞こえてくる
どちらかが窓開けてたらもっと聞こえる、さすがにテレビや大人の足音や普通の話し声は聞こえないけど
だからうちは極力開けない
よくいる部屋が隣に面してるかとか窓の数とかでその辺変わってくるよ

883 :名無しの心子知らず:2018/08/27(月) 19:55:15.21 ID:iPspzeTO.net
建売って、増税後に調達した資材を使って建てた家ってその分価格を寝上げするか、
同価格で売るつもりなら利益確保の為に資材のグレード下げて建てるよね
注文は予算的に厳しいから建売で探してるけど、
家にも増税されるし上記も考えると早く買いたいけどなかなか条件に合うのがない

884 :883:2018/08/27(月) 20:04:39.00 ID:iPspzeTO.net
自己レスごめん間違ってるかも
最終消費者は10%払うけど、中間業者は変わらないっぽい?
そしたら別に値上がりはないのかな

885 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 07:16:04.09 ID:WJCVuodc.net
ZEH必須になるのはいいけどその分パネルとか蓄電池代分値上げになるし、品質とか関係なく乗ってればいいから後付けの方がいいな
太陽光とかメーカーによって効率全然違うし

886 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 09:21:34.69 ID:cN7ix+KQ.net
>>885
メーカーによって効率が違うというより、メーカーによってパネル寸法が違うから、自宅の屋根はどのメーカーならピッタリ無駄なく敷けるかという選定だよ。

887 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 12:26:55.74 ID:WJEKQYZu.net
>>874
無関係ではない
基準を満たさない物件は2020年に既存不適格物件になる
中古として売る時に売買価格はかなり変わるだろう
もちろん売ることを前提に買う訳ではないがリスク管理の一つとして考慮すべきだろう

888 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 12:27:38.38 ID:NBVWT5zF.net
>>886
無駄なくひくっていう意味では今は売電よりも蓄電メインだから、自分たちの必要な分だけ賄える分の太陽パネルをひけばいいんじゃない?
だから屋根全体にひかなくてもいい気がする

889 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 13:29:27.30 ID:HstUm3hE.net
>>888
そうだよ
今後は売電で儲ける時代じゃなく
電気を買わない時代になる

890 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 13:37:19.41 ID:rcOifRiT.net
>>888
おーい。
固定売電期間中は蓄電なんてやらないほうが経済的だぞ。

10kW以上のパネルを乗せ、蓄電池は導入せずに
20年間は昼間に出来るだけ自家消費しつつ売電して、
20年後に蓄電池を導入して昼も夜も自家消費というのが最適な戦略だよ。

891 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 13:40:05.62 ID:HvlAVMIJ.net
>>887
2020年からしばらくは不適格物件とやらしか中古市場に出回ってないんだから、そんな急に暴落しないよ。
20年もすりゃどっちみち上物価値は0になるし。
安い建売なら尚のこと、売る時の上物価格気にして買う人なんていないでしょ。

892 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 13:41:50.73 ID:HvlAVMIJ.net
>>890
そもそも太陽光パネルって20年も持つの?

893 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 13:46:04.33 ID:rcOifRiT.net
>>892
パネルそのものは30年以上は余裕で持つよ。

894 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 13:48:58.43 ID:5m5FLvH5.net
もたないって業者の友達に聞いたから見解は様々だね
あと雷が良く落ちるとも

895 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 13:50:49.74 ID:rcOifRiT.net
奈良のお寺に30年前に設置された大量の太陽光パネルがあるけど、
今でも設置当時の90%以上の効率で動いているというのが実証されているよ。

896 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 13:57:48.86 ID:5m5FLvH5.net
お寺で太陽光はミスマッチで面白いですね
30年前も今の様なソーラーってあったんですね
子供の頃見た事があるのは太陽熱で出来る温水器しか知らない
当時のクオリティで今もつくられていたら安心ですが洋服も家電もプラスチック製品も
基盤もかなり壊れやすい時代に成ったと実感しているので不安ですね

897 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 14:59:45.79 ID:WcsF5xH1.net
育児先進ヨーロッパ、使い捨でプラスチックを全廃する規制方針発表する。
プラスチックが海の生態系に致命的な打撃
いっぽう日本は世界最大のプラスチック排出国にもかかわらず取り組みは立ち遅れている

日本の住宅はプラスチックをふんだんに使い捨て住宅とも言われている
このまま、意識改革をしないで使い続けると世界の海は魚の数より捨てられたプラスチックのほうが多くなる試算

コンドームの大量使用もいかがなものかと…イクときは声を掛け合い生外出しすだけで
捨てられたコンドームによる魚の窒息死も減る

シリコンこけしを愛用している女性

898 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 16:40:35.68 ID:IFxwZx2G.net
家なんか一生買えない

899 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 17:12:25.16 ID:2qJ+VHrb.net
>>881
知らなかったー!
ここ見ててよかった!
ありがとう!

900 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 20:24:03.92 ID:ujqaTI7G.net
5年前に建てたけど、今どきは省エネ義務化なんてのが問題なんだ・・・
30代夫婦だったら60歳までには建て替えになるだろうから、価値とか考える必要無く
むしろ規格化前に安く、業者が混む前に建てた方が良いんじゃないかな。
今の普通に建築基準法に則った家なら普通に快適だし、固定資産税も安く済みそう。

901 :名無しの心子知らず:2018/08/28(火) 22:02:33.37 ID:eXwmetcL.net
>>900
省エネは義務化になるけど知らない人多いよね
更に省エネ化のゼッチも政府の普及目標が2020年で50%だったはずだけど達成出来ないんじゃないかな
増税+コストアップで家も売れないだろうね

902 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 01:51:51.86 ID:Teq5Oz3l.net
>>901
どうせいろんなもの売りつけて買った人だけ減税だろう
いつもの常套手段よ

903 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 08:53:15.22 ID:BFXvOspl.net
うちは今年建売を買ったけど省エネ義務化の話なんてされなかったよ
或いはこっちの記憶に残らないくらいサラッと説明されたのかな
後から調べたらちゃんと平成25年基準を満たしてることが分かったけど、実はそんなに大した話じゃないんじゃないかな

904 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 09:19:47.15 ID:+dur/gro.net
いず義務化されるというだけで今は必須じゃないからね
蓄電池なんかまだ高額だし、家を建てるだけで精一杯という人には難しいと思う
いずれ義務化されみんなが電気を買わない時代になる中
高騰していく電気を買い、太陽光促進付加金を払うことになるというだけ

905 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 09:37:46.91 ID:a2YA7UtK.net
電気代って今は再エネ賦課金が凄いけど10年経過後の買取価格は10円ぐらいになるだろし長期的には下がるんじゃない?

906 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 12:13:03.95 ID:/FMatukc.net
車と似たようなもんで電気自動車中々普及しないのと同じだね

907 :名無しの心子知らず:2018/08/29(水) 12:40:37.90 ID:OYgjX7vw.net
電気自動車もものによってはそれ自体を蓄電池替わりに使えるらしいね
v2hと言うんだっけか

908 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 01:36:53.94 ID:wVnu59mF.net
新築の戸建てを買った。来月引っ越し。
団地からの引越しだから光熱費がどれだけ上がるのか怖い…

909 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 07:49:18.79 ID:l7FMwG0Z.net
マンションの8階見に行った
眺めは最高に良かった
あの眺望に暮らしたら
ストレスも発散できて
生活も楽しいと想像したが

やはり、8階の廊下やベランダから落下したらと思うと一戸建てが良い

大人だけならマンション高層も有りだが
子供がいると
万が一を考えた場合は、

やはり一戸建ての結論になった

910 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 11:47:02.11 ID:kImy3Qg7.net
省エネ義務化は蓄電池必須じゃないよ
ゼッチじゃなくて低炭素住宅レベルでオッケーだったはず
2020年〜じゃなかったっけ
考えてみるともうすぐだね

911 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 12:34:38.83 ID:0+uFCzao.net
>>909
人を見下すことが一番のストレス解消と言われている
言わなことも忘れるよね…
日本では斜面や麓に家を建てるが
ビバリーヒルズの戸建てでは必ず尾根に大邸宅を構える
隣の地面が目線なんて絶対イヤ

912 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 13:45:25.62 ID:cM7pkm40.net
戸建てがいいよ、欧米先進国では高層階病を考慮しているみたいだし
イギリスだかは幼児のいる家族が高層階に住めない法律なかったっけ?
あと、マンションは一棟丸ごと買うくらいでないとのちのち面倒くさそう

913 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 13:47:28.41 ID:Z1JBIm5r.net
>>909
私も子供いない時は高層階いいな!
虫もこないし眺めは良いし。と思っていたけど、
小さい子供がいる生活になると、転落が怖くて同じ感想になってきた。
この前大阪のタワマン13階だったかな?で、女児が空を飛ぶ魔女かなんかのアニメを見ていて(確かプ◯キュア)、自分もやりたくなったのか
窓開けて転落死した事故のニュースがあって、それがずっと頭から離れない。

914 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 13:50:06.57 ID:Z1JBIm5r.net
>>912
あるね。イギリスは小さい子供がいる家庭は、4階までしか住めないとか。
イギリスって出生前診断は全員義務だし、子供に関して結構しっかりした対策とってるなと感じる。

915 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 13:53:06.06 ID:Z1JBIm5r.net
>>913
タワマン13階じゃなくて43階でした…。
4歳児が43階から落ちたらどうなるんだ。とぞっとした事件。

916 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 13:58:19.82 ID:mUYekMAn.net
海外の高層マンションに住んでた時に
ちょっと買い物に出たお母さんの帰宅をベランダで待っていて
身を乗り出して落ちてしまった子がいたなあ

917 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 14:04:24.97 ID:7IhWkR8Y.net
日本でも何度もニュースに成ってるね

918 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 14:09:43.56 ID:BQ8Sz35N.net
6歳になってもアニメと現実の区別がつかないもの?
高層マンションに住んでるとみんなこんな風になっちゃうのかな?
怖い

919 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 14:24:44.87 ID:cM7pkm40.net
>>918
みんながみんななってたら高層階の幼児絶滅でしょw

920 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 14:39:36.44 ID:ottMP5Ta.net
そうだよね
セレブなママ友はずっとタワマン住んでるけど立地や設備、利便性も良いし、眺望や開放感も最高でうらやましい

921 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 14:46:01.94 ID:hU5pP5w1.net
選べるなら高級低層マンションが理想

922 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 14:47:52.23 ID:oxjTRBQh.net
マンション高層階は子供が落下するリスクがあるって?
そんなの親が気を付けて見ておくべき話だろ
高層階のせいじゃないわ
戸建は階段落下のリスクがあるんだぞ?

923 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 14:59:52.36 ID:5aHUmoG6.net
流れに割って入りますけども、
高層階が育児に良くないのは、
「落っこちるから」ではないからね?

924 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 15:01:45.37 ID:ottMP5Ta.net
確かに戸建も、マンションよりは低いけど階段や吹き抜け、バルコニーから転落する可能性はあるね…

>>909
ストレスも発散できて楽しく生活できるのが想像できる眺望なんてなかなかないよ
私ならそこに住みたいなぁ
8階で育児してる人なんてたくさんいるし

925 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 15:07:06.54 ID:77rr+fUp.net
>>923
高層階に住む母子は心身症になりやすいっていうイギリスの調査とか?

926 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 15:34:37.47 ID:MRPL4MtD.net
高層階はよっぽど高性能なエレベーターが何基かついてないとやだな。だいたいホテルなんかに比べると性能悪いんだよなぁ。速さもそうだけど換気も悪くて前の人が買った長ネギの匂いがなかなか取れなかったりね。

927 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 15:36:13.21 ID:hU5pP5w1.net
高層階は育児に限らず長く住むには向いてない気がするなあ
あと賃貸ならいいけどあんなただの空間を高い金払って購入する人の気持ちが分からない
修繕も未知の領域だし管理組合の決議もとにかく煩雑だし
高値のうちに売り抜けるつもりならわかる

928 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 16:52:21.57 ID:1AmNyHkv.net
子 供 を 育 て る 家

929 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 16:55:46.26 ID:+SwOxk/3.net
子供をのびのび育てるのが優先なら戸建て
手間を省いて子育てに時間を割きたいならマンション

930 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 17:12:06.60 ID:dTyGxPVg.net
車メインでアウトドア指向なら戸建
電車メインでインドア指向ならマンション

931 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 19:57:02.29 ID:cM7pkm40.net
マンションでインドア子育てはやめたほうが…

932 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 21:36:03.63 ID:X9Cj6Con.net
マンション3〜4階くらいが1番理想。戸建てと1階は蚊が来るのが嫌。高層階はエレベーターに時間取られるのが嫌
1階まで来て傘忘れて雨降ってたら戻るんでしょ?
それと、やっぱり防犯面で戸建ては安心出来ない。変な人に逆恨みされて火付けられたりしないかなって妄想しちゃう。宗教とか新聞はオートロックで無視なんだけど、戸建てでの対応はしんどそう

933 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 21:37:04.50 ID:8rwouJxZ.net
そういえば、エレベーターや機械式駐車場に挟まれて死ぬ子供度々いよね

転落はするし、圧死はするし、そのうち、エレベーターのワイヤーが切れて籠ごと落ちるとか怖そう

免震構造もリスクがあると思う
いわば、THKの巨大LMガイドを用いたXYテーブル
ローラーのボールが落ちたりがじッたりw
工場でしょっちゅう見てるから怖いわ
予防保全とか適切にできてるとは思えないw

設備屋してるから、仕事柄いろんな高層マンションのリスクが見えてくるわ

934 :名無しの心子知らず:2018/08/30(木) 23:28:02.26 ID:EwESS1ch.net
マンションはいずれ売らなきゃいけなくなるのが嫌
子供が育った家が無くなるのも抵抗あるわ

935 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 00:06:57.88 ID:HWk0IsVy.net
確かにマンションだと実家感が無いな
そもそも「家」というか「部屋」だし
赤の他人とお金出しあってみんなで住むおうちって感じ
どんなに高級なマンションでも壁の向こうに他人が住んでるとか嫌だわ
生活する建物はやっぱり自分達だけの物がいいね

936 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 00:15:25.04 ID:mHkGevQj.net
マンションて転勤族とか将来実家を譲り受けるとかで一時的に住むためのもんでしょ。
35年フルローンで永住考えてる人なんて居ないってw

937 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 00:27:59.26 ID:uqisiSKZ.net
>>934
うちの夫の小さい頃に過ごした家はもう無いんだ
小さい頃に暮らしたマンション、違うマンションに建て替わっちゃって二度と見ることすら出来ないんだって
そういうのも寂しいよね

938 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 04:21:30.28 ID:3bCyJytF.net
義実家がマンションなんだけどやっぱり泊まるのに抵抗あるんだよね

939 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 07:12:15.93 ID:tvUxvZOq.net
自分が生まれ育った団地はもうないけど別に寂しくもなんともない
ぼろくて狭くて自室もなくてほんとに嫌な思い出しかないよ
もし戸建てで生まれ育ってたらこうじゃなかったんだろうな

940 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 07:28:29.65 ID:jW8pi5Hp.net
自分も似たような感じだった
2DKに家族4人で「自分達は屋根裏部屋からはじまったから、今の子供は結構なものだ」と親に言われて
当時は納得するしかなかった
「狭いながらも楽しい我が家」と言うのは大人であって
子供はそう思っていないこともある

941 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 07:57:20.87 ID:7Q9iTUbM.net
うちは戸建てですが、建売なんで正直、実家感はあまりないですよ

942 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 09:48:28.45 ID:uqisiSKZ.net
>>941
そもそもどんな実家感を求めているのw

皆さん花火ってどこでしてます?
庭でしようと思ったけど、住宅地だし迷惑かなと
昔は家の庭でやるのが当たり前だったけど、最近はほとんど見かけないので
花火禁止じゃない公園しか思い浮かばない
線香花火程度の花火をしたいのですが…

943 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 10:10:30.44 ID:F2qKS7UL.net
>>922

子供はどんな行動にでるかわからない
親の監視も限界がある。

一戸建ての二階や三階から落ちても、下手すりゃ死ぬけど、普通は死なない

15年以上前になるけど、名古屋だったか高層マンションの廊下から可愛い女の子が転落死ことがあった。
原因は、廊下の柵に腹で乗るシャチホコ遊びが流行ってて、それで落ちたみたい。
それが今でもトラウマになってる。

子供は転落の恐怖感が無いから
最低限、高層階は避ける親の責務がある。

944 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 10:31:58.81 ID:C9n3MjVQ.net
>>939
戸建てで育ったけどなんの思い入れも無いよ。親に実家壊して賃貸併用に建て替えちゃいなよって話してる所。
自分は結婚して賃貸マンションに住んでて、今購入検討中なんだけど6:4でマンションに傾いてる

945 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 10:38:50.31 ID:cNYbj/fD.net
好みの問題だからね
うちは大好きだった祖父母が育てた黒松や垂れ桜や自分や兄弟が植えた記念樹等
思い出が沢山あるから土地を受け継いだ口
母は敷地内の本棟に住んでるけど私の記念樹を邪魔だからと勝手に切り倒して自分の好きな木を植えてるわ…
本当に人それぞれw

946 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 10:46:14.63 ID:sMwu17+G.net
>>943
ごめん、名古屋らしい遊びだなーと笑ってしまったw

947 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 11:42:43.27 ID:P3aY9RMw.net
>>939
戸建で育ったけどうちは思い入れも無かったしそもそも実家がもう無いよw
両親が60歳なる頃に階段の掃除とか庭や駐車場の手入れが面倒だとマンションに移り住んでる
私自身マンションにしろ戸建にしろ一生住むとは思ってないなー

948 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 11:58:14.50 ID:wEr8ewMm.net
>>942
前住んでいたところも今住んでいるところも、花火広場を設けている公園が近くにあるのでそこでしてます。
やみくもに禁止ではなく指定された場所ならできるのは良い考えと思うけど、どこの自治体にもあるのかな。

949 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 12:38:24.00 ID:gLv843xK.net
>>946
自分の子供が同じことになったら?

950 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 12:42:38.63 ID:wy2jqL9L.net
他人の子供であっても子供が怪我したり病気になったり亡くなるのは本当に辛くなるから私は笑えないや

951 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 12:47:40.01 ID:1CKaVYUs.net
>>943
戸建てに住んでる子でも友達が住んでるマンションでみんなで遊んでたら…ってこともあるからね

952 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 13:20:03.13 ID:7xM64QbV.net
>>942
最近、煙の出ない花火結構売ってるよ
こないだ家の庭でやったけど、本当に煙がほとんどなくて良かった
でも線香花火くらいだったら庭でやっても別に良さそうだけどなー

953 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 13:34:49.50 ID:8poDBcIS.net
庭っていってもどれくらいの広さか、隣近所とどれくらい離れてるのかっていう問題だね

954 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 13:38:52.02 ID:CuR3pVMr.net
今日で夏休みも終わりだね
最後にお庭で花火やろうかな

955 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 13:42:32.19 ID:9gJ3roT0.net
子供なんか低学年くらいまでは死と隣り合わせの恐い遊びしてたりするよね。
自分は子供の遊びは低学年までは見てた。
うちの子4年生になったし、と見てるのをやめたらみんなも何故か見るのやめちゃって
今未就園児や幼稚園児がうちの周囲を大人の監視なしに野放しになってるわ…。
考えてみたらそういうとこの子って骨折ったり車に轢かれたりしてるから、まあそういう事なんだろうね。
以前そのうちの1人、3歳の子が転んで怪我しちゃって
みんなで見なきゃいけないでしょうって3歳母に言われたって子供がポツリと言ったけど
親がなぜ見てないのか閉口ものだったわ。
もう最近は遊ばなくなったから良いけどさ。

956 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 15:26:01.53 ID:iAQKhuTm.net
流れぶった切ってゴメン
玄関かリビング近くにファミリークロゼット作ってる方いますか?
展示場で見たのは更に細分化されてて自分の物を入れる場所を決めてる個人ロッカーっぽい感じでした

幼稚園に行き出す頃から個人の持ち物増えて行くと思うので、実際に作ってる方の感想聞かせて欲しいです

957 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 15:30:22.08 ID:1Rvk26wk.net
今都内で、徒歩10分の小学校に通わせていて学区の中では遠い方なのですが(除く電車通学)
神奈川に引っ越した場合、選択制じゃないのでマンションの学区が徒歩20分の小学校になってしまい、これって相当のデメリットでしょうか?
物理的に近い小学校はあるものの、そちらには通えないそうです

958 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 15:36:13.83 ID:iLGCFv0e.net
>>956
作ってるよ。
まさに幼稚園入ってからのことを考えて作った。
すごい便利よ。
我が家を建てるときに私が欲しくて作って貰ったんだけど、その後うちに見学にきた親族二組共に便利そうだからうちも作ったって言われた。

959 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 15:47:19.47 ID:8BHj70fD.net
>>957
神奈川で30分かけて歩いて通ってた自分からすると、20分なら遠いって感じではないかなー
うちの近くの公立小(川崎市)は越境入学を特例で認めてる場合があるらしいから
各市の教育委員会に聞いてみるといいよ

960 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 15:50:58.50 ID:yk9wRAKG.net
>>957
生まれ育ち神奈川で、まさに同じ状況だった>すぐそこの小学校は学区外、学区の小学校は徒歩20分
低学年のうちはちょっときついけど慣れるよ
それより、近所に同じ小学校の子がいるかどうかの方が大事だと思う
学校自体は遠かったものの、自宅の周りに同級生がたくさん住んでたから、登下校も安心だし遊ぶのにも困らなかった

961 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 16:03:02.97 ID:1Rvk26wk.net
>>959
ありがとう!
区役所の小学校担当に問い合わせたらダメの一点張りだったけど、ダメ元で教育委員会に聞いてみます
ちなみに横浜だと徒歩20分圏内には小学校数校あるのに原則絶対番地で振り分けられた学区だそうですね

>>960
都内だと集団登校も家庭訪問もなく、お友達と放課後遊んだりも特にない子なのであまり気にしたことなかった
学童&習い事あっても友達近い方がいいかな
ちなみに学区の中学校には行かない予定

962 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 17:07:58.77 ID:yk9wRAKG.net
>>961
登校は班で行く所もあるけど、心配なのは下校だから同じ方角の子が誰かしらいるのは心強かったよ
今もたまに会う、仲いい同級生の半分は中受組だったし
まあ、そんなに友達付き合いしないなら、近くにいたらラッキー程度でいいと思う

963 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 17:21:54.45 ID:GWjVbzk9.net
横ですが、具体的に徒歩20分てどのくらいですか?
うちも検討中なのですが1年生で1kmは遠いでしょうか?
体力もだけど不審者情報もよくあるので近いに越したことはないと思ってます。
また、園バス無しの幼稚園は何kmが限界か主観で良いので聞かせて下さい

964 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 17:37:16.70 ID:iLGCFv0e.net
>>963
うちの年少男児、園まで1,4キロを25分〜30分で歩いてるよ。
園バスなし、普段は自転車だけどたまに歩きたがるので徒歩通園することもある。
小学校もそのぐらいの距離だけど幼稚園リュックとランドセルとでは重さが違うからもっと疲れるだろうな。

965 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 17:47:07.91 ID:CxI2/IvH.net
>>963
うち幼稚園まで同じ1km20分で年少から毎日徒歩登園してたから一年生でも同じ距離をちゃんと歩いてるよ
これくらいが限界だと思ってる
そして確かにランドセルがやたら重いから入学してしばらくは本人もしんどそうだった

966 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 17:56:56.75 ID:jab96N4s.net
>>958
各部屋にもクローゼットをつけましたか?

967 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 18:03:33.02 ID:iLGCFv0e.net
>>966
各部屋もついてる。
ファミリークローゼットは毎日使うような物を、各自のクローゼットは週末とかあまり使わない物を。
なので、帰宅後は全員まずファミリークローゼットに行ってる。

968 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 18:21:54.93 ID:jab96N4s.net
>>967
ありがとう。

ファミリー書庫&物置にも憧れる。

969 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 19:28:02.45 ID:WEfo2cfG.net
クローゼットは隠れんぼに役立ちますね
うちのは内側から締めれてしまうのでちょっと怖いですが

970 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 19:28:57.01 ID:+PsMcYgs.net
9月1日は90%の子が学校いきたくない病

971 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 19:52:03.64 ID:yk9wRAKG.net
>>963
1kmちょっとかな
最短ルートじゃなくてなるべく安全な道が通学路になってるから、少し遠いんだよね
だらだらした坂が多い住宅街をひたすら歩いていく感じで、特に不審者とか事故の話は聞いたことなかったよ
最近はまた違うんだろうけど

972 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 21:10:28.06 ID:Df8fkMZP.net
幼児持ちで家でアクアリウムやってる方いますか?
子が小さいうちは危ないし管理が行き届かないかと諦めていたのですが、3歳で話も通じるようになったので始めようと思っています
水槽台の設置場所をリビングにしようと思っているのですが、まだ危ないでしょうか…
ボトルアクアではなく60cm水槽で考えています

973 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 21:28:44.91 ID:rCJD8f8I.net
>>972
子が生まれる前から水槽2つある
管理が前より悪くなった(こまめに水を変えられずコケっぽくなる)とかはあるけど、今まで危ないことは特になかった
どんなことを心配してるの?

974 :名無しの心子知らず:2018/08/31(金) 22:00:07.73 ID:Df8fkMZP.net
>>973
水槽にいたずらしたり、ぶつかったりや、ヒーターなどの器具が危なかったりしないかなと心配していました
何か工夫されてる事とかありますか?
水槽台も高さあると思うので、簡単に手は届かないとは思いますが

975 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 04:29:47.56 ID:+NLUIcXM.net
>>972
水槽はかなり重くなるからやるなら建てる時に床に補強入れてた方がいいと思う
初心者で心配事がそんな感じならまずは小さめ水槽からはじめたら?子供も観察しやすいよ
水槽が大きいと水換えから掃除からなにもかもが大変よ

976 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 05:47:40.28 ID:I+yhFRe+.net
60cmの水槽で床補強は大丈夫じゃないかな
家具とかもっと大きく重いものでも床補強は無かったから
1000kg超える設備を設置するのでその場所は流石に床下補強した

977 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 07:13:26.01 ID:mSxCQkgn.net
>>972
3歳頃から金魚飼ってるけど、60cm水槽だとそれなりに重たくなる
ハマってしまうと水槽増やしたり、大きくしたくなるので床補強出来るならしておけば良かったと思ってる
ちなみに、初心者は水槽小さめより大きい方が水が多い分、汚れにくく管理が楽と言われてる

978 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 07:35:42.40 ID:eDJcl2eE.net
>>974
小さかった時やってたのは、
用具やフィルターが入ってる棚にアクセスできないようにした
コード類をまとめて上の方にくくっておく、コンセントを抜かれないようカバーをかける
餌をぶちまけたり水槽に放り込んたりしないよう奥の方に置いておく くらい

うちは生まれた時からあったせいか、そこまで興味を持たずこれくらいで大丈夫だったけど、好奇心強い子だとヒーターを引っ張り出す、温度設定のダイヤル回す、餌1ビン投入とかはあるかもしれない

うちは60センチと45センチだけど、特に補強はしてないです
冷蔵庫の方がよっぽど重いので

979 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 07:45:05.85 ID:Zp1ODrSr.net
972です
色々教えてくださってありがとうございます
30キューブか60cmかで悩んでいて、水草もそこそこやりたいと思っているので初心者は60が無難かなと思っていました
もうちょっとサイズは悩もうと思います
床については建売戸建なので補強しておらず、2階のエアコンと水周りとコンセントの多いLDKに設置を考えていました
水槽台を足でなく面で支えるキャビネットタイプにすれば床は耐えられるかなと思っていますが、あとから床対策できるものあればアドバイスいただきたいです
やっぱり子どもが触ると心配なものも多いので、コンセントカバーや触らないようになるべくコード隠せるようにしておこうと思います
ヒーターとかいじられると(子にとっても生物にとっても)怖いですよね
いずれにせよ最初から魚などは投入しないと思うので、水作り期間や水草育成中に水槽に慣れてもらって、闇雲に触らないように教え込もうかな

980 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 08:01:17.88 ID:MYgfBZNb.net
友人が関西旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
帷子ヶ辻では驚くことじゃないみたいですよ。

981 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 08:04:35.94 ID:MYgfBZNb.net
【戸建て】子供を育てる家 part.20【マンション】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535756585/

982 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 08:04:49.25 ID:LsXqeoXP.net
>>980
古すぎ。新しいネタでお願いします

983 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 08:21:47.33 ID:wmWToQdN.net
スレ立ておつです、ありがとう

984 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 08:29:19.24 ID:OhHvfJS8.net
>>983
ウニ丼さんのおかげで次スレが無事にたつという…

985 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 08:47:22.67 ID:hS7Se5SH.net
ウニ丼乙

986 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 08:48:48.17 ID:Zp1ODrSr.net
スレ立てありがとうございます

987 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 11:01:51.65 ID:UR/RjQqx.net
>>980
いろんなところでスレたて乙あり
いつかスレたてすることがあればウニ丼貼るね

テレビが壁掛けできるように壁にコンセントやアンテナ?つければ良かった
今から工事するとなると大変だよなぁ

988 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 12:17:07.15 ID:Hwa39eTO.net
マイホーム購入を迷う
一番の理由は
転勤の可能性
恐らくは転勤はないだろうが
0ではない。

転勤になったら保険で保証するようなものはないのかな?

989 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 13:51:06.12 ID:kq6w7V/M.net
>>988
ないです

990 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 13:59:52.37 ID:GW4u8RFR.net
住宅ローンの金利引き上げだって

991 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 14:35:11.48 ID:CXpbgx1g.net
>>987
うちも壁掛けにしたい
壁掛け仕様とかにするとめんどくさいのかな?

992 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 14:56:25.58 ID:aGDwPvlv.net
>>988
転勤になったら人に貸せる立地を買えば良いと思う。
うちはローン10万で、貸したら12万以上で貸せる地域だから、もし転勤になっても負担が少ない

993 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 19:48:09.49 ID:c8RNqc2V.net
前回花火のこと聞いたものですが、庭で花火できました
煙の少ないものと線香花火メインにして裏庭でやったら大丈夫でした、レスくれた方ありがとうございました

994 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 20:56:10.10 ID:OhHvfJS8.net
>>990
固定金利にしとけば良かったー

995 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 21:36:06.74 ID:Tc79j3lF.net
>>990
変動も上がるのかな?
固定は0.05上がったけど、これくらいの上げ下げ今までもあったよなぁ

996 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 22:40:13.01 ID:Oj4mdhDQ.net
>>991
壁掛けできる様に壁に補強材というか釘を打てる下地を入れたよ
後から壁面収納とか棚とか転倒防止とじゃで釘打ちそうな場所には全部入れて貰った

めんどくさくは無い
現場監督との打ち合わせで補強や耐荷重の話が出ると思うのでxxしたいって話して図面に書き込んで行っただけ
部材は木材メインで

997 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 22:59:49.24 ID:0uhSTREa.net
壁掛けは、下地入れてもらうのはもちろん、ケーブルが出てたら台無しだから、蛇腹状のパイプも壁内に通してもらうよ。

テレビの裏にコンセントとチューナーを付けて、外付け機器類を設置するあたりにパイプの出口をつけてもらう。

壁掛けにしたいといっても営業も設計士も下地しか頭にないみたいだから自分で調べてあれこれ指示が必要だった。

998 :名無しの心子知らず:2018/09/01(土) 23:13:03.39 ID:UR/RjQqx.net
>>991
今から建てるんだったらしてもらうのをおすすめするよ
下の子が1歳なんだけど、テレビの近づいちゃうもんで困ってる

>>996>>997読んでみたら、あとからするのは大変そうだなぁ

999 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 00:28:26.46 ID:pJuyOhJr.net
>>998
名古屋?

1000 :名無しの心子知らず:2018/09/02(日) 00:30:24.50 ID:CRzI9prb.net
外壁面には壁掛けできないって断られるケースもあるよ
断熱材の種類にもよるみたい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
305 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★