2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファイト兼業ママ part94

1 :名無しの心子知らず:2018/06/24(日) 19:15:08.79 ID:ZT2J3vzu.net
お仕事してるママ・しようと思ってるママたちがマターリするスレです。

専業VS兼業は、おなかイパーイ!
キャリアVS一般VSパート・非常勤も、おなかイパーイ!
夫婦・家族の多様性を思いやれない人は出入り禁止。
煽り、荒らしは脳内あぼ〜んでおながいします。
荒れるもとなので、年収に関わる話は専スレへ
(年収別の育児スレなど)

次スレは>>980でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。

※関連スレ
兼業ママ職業自分語り [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1464443251/
兼業ママの不満・愚痴スレ part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527871113/

※前スレ
ファイト兼業ママ part93
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528590536/

2 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 00:22:38.17 ID:NoGCJUzb.net
>>1
乙!

3 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 02:41:16.47 ID:zwNMb2fF.net
>>1
友人がドバイ旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が
旦那をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
ドバイでは驚くことじゃないみたいですよ。

4 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 05:18:48.34 ID:OsH0fe/p.net
>>1
いちおつ
前スレの無理して肺炎の流れ見て、自分も今日休むことにした
病院行って、あったかくして寝るんだ

5 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 06:49:35.39 ID:qKjn6xv3.net
・・・

6 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 08:03:28.07 ID:8a6Yu21h.net
私、7月入ったらリフレッシュでどこか1日有休とるんだ

7 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 08:04:28.49 ID:8a6Yu21h.net
あ、言い忘れてた
>>1おつでした

8 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 08:56:15.83 ID:4HDztSiv.net
今週は忙しく絶対に休めない。金曜の夜から子供が鼻水か出るように。鼻水→咳→熱がいつものパターンなので週末は予定を全部キャンセルし安静に過ごした。
今朝は鼻水も落ち着いて保育園に行けたからこのままなんとか持ちこたえて欲しい。

9 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 08:56:43.22 ID:4HDztSiv.net
>1さん乙です

10 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 13:16:37.30 ID:MsoxY/E3.net
>>1おつです

時短で復帰したんだけど以前の感覚のまま自由に買い物やらリフレッシュやらしていたら家計がカツカツなことに気づいた。産休前より10万円程手取りが減っていて貯金は諦めるにしても節約しないとと焦ってる。やはりみなさん自分のリフレッシュ費等を削っていますか?

11 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 13:25:09.83 ID:2I92wtbv.net
>>1
乙です

食洗機の後、自動で食器棚に仕舞う機能が欲しい
人って欲深いわ

12 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 14:11:05.15 ID:AI6SaoN2.net
>>11
私は自動で洗濯物畳んでしまってくれる機械が欲しい
あったら多少高くても即買うわ
家事のなかで一番畳むのが嫌いだ
家建てたら全部かけっぱなしにしといてやる…w

13 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 14:29:29.10 ID:6DSnVxvg.net
私は時短じゃないけど2人目育休明けから保育料とか増えたのに復帰記念に〜と買い物しまくってて、今焦ってる
とにかく夫婦2人分のランチ代がバカにならないからお弁当作るように心がけて、あとは休みの日の外食を減らしてなるべく自宅で過ごすようにしてる
でも思い出(おでかけ)を削るのってよくないのかな〜と悩み中
あと副業でお小遣いぐらい稼げるようにと夜な夜な頑張ってる…

14 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 15:21:16.34 ID:M00wSNMw.net
>>11
私は考えたんだけど、台所が広ければ
食洗機二台買えば交互に使って戻す必要なくなると思うの

15 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 15:26:45.07 ID:X/24OAgN.net
>>14
やだw私がいるw
宝くじ高額当せんしたら、ミーレのビルトイン食洗機3台くらい据え付けして
食洗機から出して、出した食洗機に戻して洗浄のエンドレスリピートできるなとか夢見てる

16 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 15:45:15.11 ID:0iQJECA7.net
朝晩2回回してるけど、それぞれ同じ食器を使うようにしたら食洗機からダイレクトで使えるよ

17 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 15:46:21.48 ID:DMljLOkK.net
完全に食器の数と種類を限定化して毎回同じ食器を使い、
食洗機に入れるというのを日々やろうとしているのだが意外にうまくいかない
多分余分に使ったコップとかピクルスを入れた容器とか今日お鍋3つ使ったとかのイレギュラーが
どうしても排除できないからだと思う
普段使う分よりも容量が大きいタイプの食洗機なら解決するのかも

18 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 15:57:53.18 ID:epryxE+o.net
保育園児3人+大人2人分あるから食洗機は朝晩回してる。
コレール・スリット入りのお椀・溝の極力少ないコップ等、人数分×2セット準備してあるな。
ベルメゾンで買ったシンク脇における最大サイズの水切り棚が便利で、土日は食洗機と手洗いを交互にしてるよ。
土日の朝はパンと牛乳だから、平皿とコップだけなので食洗機入れるより手洗いした方が早い。

19 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 16:43:20.08 ID:QgJCwcys.net
出産前から小遣いの枠決めて
その中で趣味やら自分だけで食べたいものを
自由に買ってたので特に減らす必要はなかった
貯蓄に回してた金額が一時的に子供費用になってる感じ

20 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 19:46:22.12 ID:GJgKEREQ.net
残業できなかったり時短にしたりして減った手取りからさらに保育料引かれるから産前よりそりゃもうお金減るけど
子供が大きくなったらそこからさらに習い事やレジャー費が出て食費だって上がっていくわけだから、かなり根本的に見直さないとあっという間に回らなくなるよ。
育休をそれなりの長さで取ってた場合は復帰した初年度は安い住民税が、翌年にはいきなり上がって手取りがまたガクッと減る。

21 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 20:05:57.88 ID:XAF60H4E.net
>>10
兼業関係なく、子が産まれたらお金の使い方はガラッと変わるよね
服飾美容系の額は減ってる
服や化粧品は量・質ともに下げて半額くらい
美容室は本意ではないけど頻度、金額が下がって半額くらい
飲み代、高級外食は10分の1くらいに
それでも減った額は月5万もならないけど

小梨の時にちょいちょい行ってた4000円するホテルのアフターヌーンティ行きたいけど、行けてない
たまにはお金使ってもいいと思ってるけど、時間的制約があって…ってことも多い

22 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 20:45:12.57 ID:MgvHXanf.net
たしかにお金があったとしても時間的に無理なことも多いわ
専業ならもうちょっと時間あるのかもしれないけど…
しがない雇われ勤め人の私は時間もお金も両方余裕がない
いつか働いていて良かったと思うのだろうか

23 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 20:52:07.83 ID:d+ErG5MP.net
時短で復帰して未満児の高い保育料かかって、年少にになって保育料下がったぞと思ったらそろそろ習い事でも始めなきゃになって、年中で時短解除してさて稼ぐぞと思いきや習い事を追加して年長の夏休みにはサマーキャンプにも行かせてやろうとか←イマココ
小学生になったら保育料はゼロになっても学童とか習い事とか、レジャー費食費なども未就学児とは違うだろうし、お金はずっとかかりますなあ

24 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 20:55:41.59 ID:fpXhu61R.net
保育料は3歳位から安くなるけど、それ以外がかかり始めるんだよね
電車賃とか入場料とか
バイキングも今は当たり前のように無料だからありがたやー

25 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 20:57:20.07 ID:dhoSq1f3.net
流れは読まない

普段自転車で送迎してるんだけど、傘を持ち歩きたい
ふらっかーず(前後に子供乗せて)で送迎してて、今は折りたたみ傘をチャイルドシートカバーのポケットに入れて対応してるんだけど、色々と不便。
普通の傘を自転車にうまく取り付けるいいグッズとかないかな

26 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 21:00:08.53 ID:kBlFWtPc.net
自転車スレあるよ

27 :名無しの心子知らず:2018/06/25(月) 21:26:46.92 ID:vYG3qq+T.net
>>25
というか普通の傘を自転車につけるのって違法じゃなかったっけ?
結構危なっかしくてしゃーない

28 :25:2018/06/25(月) 21:32:22.49 ID:dhoSq1f3.net
>>27
いや、傘さすんじゃなく持ち運びたいんだよ
普通の自転車ならサドルに引っ掛けて運搬できるんだけど、子供乗せだとひっかからないから、いい方法ないかなと

そうだった、自転車スレみてくる

29 :名無しの心子知らず:2018/06/26(火) 00:43:48.52 ID:7fPld2w7.net
状況同じかわからないけど、園までカッパ着て自転車送迎→駅の駐輪場までカッパ→駅の駐輪場は定期で場所決まってるから自分の契約場所に傘を置きっぱなし→自転車とカッパおいて傘持って通勤
ってしてた
保育園とか関係ない普通のサラリーマンも駅の駐輪場の自分の場所をロッカーのごとくつかってるw

30 :名無しの心子知らず:2018/06/26(火) 06:52:25.83 ID:OmWz6TuR.net
せっかく夜泣きがほぼなくなったのに途中覚醒が癖になって昼間辛い
ハーブティーとか飲んでみたらいいんだろうか

31 :名無しの心子知らず:2018/06/26(火) 07:56:59.50 ID:QS5vmC6K.net
>>30
わかる、仕事がしんどいよね
抵抗あるかもだけど、眠りが浅い人用の睡眠導入剤とか内科で処方してもらえるよ
あと会社の昼休みにデスクで寝るとか。目を閉じて身体休めるだけで多少は楽になるよ

32 :名無しの心子知らず:2018/06/26(火) 08:29:02.94 ID:QlQiyLn1.net
>>30
Amazonで売ってる30日分一箱千円くらいのグリシン、眠りが浅いとか寝つきが悪い時に寝る前に飲むとすごく良く眠れるよ。
といっても薬じゃないし、鬱とかストレス性の不眠には効かないようなものだとは思うけど、ハーブティを悩むくらいの段階ならちょっと試してみて

33 :名無しの心子知らず:2018/06/26(火) 08:34:11.58 ID:i6eDk89U.net
出社したのでID変わりましたが30です
今仕事の山場なのでそのプレッシャーもあるのかも
アドバイス検討してみますありがとう

34 :名無しの心子知らず:2018/06/26(火) 14:57:36.73 ID:R0p7mDGy.net
>>32
私もそれめっちゃ効いた
夜泣き酷くて寝られなくて体調崩して飲んだらぐっすり寝られて肌の調子も復活した
今妊娠中だから飲めないけどマジおすすめ

35 :名無しの心子知らず:2018/06/26(火) 16:07:08.25 ID:IgYL6h3m.net
>>34
私もめっちゃ眠れるようになった!おすすめします!

36 :名無しの心子知らず:2018/06/26(火) 16:57:00.46 ID:s2B2F8z8.net
異動の内示があった
定期的な異動ではなく退職する人の穴埋めだから本当にびっくり
しかも、今の部署に異動してから半年もたってないんだ
今の仕事頑張ろうとノッてきたところだったのにぁ
会社員だからしょうがないけどショックだわ

37 :名無しの心子知らず:2018/06/26(火) 17:39:24.30 ID:uSDjiZf6.net
ボーナスの査定よかったー!!
子供産む前に昇給してたから総支給額も前よりそこまで変わらないし嬉しい
美味しいもの食べよう

38 :名無しの心子知らず:2018/06/26(火) 19:20:08.25 ID:HFZxvZj+.net
そろそろ3歳とそろそろ1歳、帰宅後の疲れっぷりが半端ない
お風呂入れてご飯終わった後、寝かしつけまでのほんの少しの空き時間で、ソファで放心してるわ・・・

39 :名無しの心子知らず:2018/06/26(火) 22:39:40.57 ID:Uz2LEl2s.net
このスレ読んで買った、ホットクック が届いたー!寝る前に味噌汁予約して、起きたらできてるというのがすごくいい。
朝の準備が早く終わるようになった。

ただ、無水鍋だからか、味噌汁に野菜の甘みが出すぎて、味噌の風味が一切せず、とにかく甘いスープになる。
これが味噌汁と言われると疑問だし、この味が母の味噌汁だと子供にインプットされてしまうのが心苦しい。

40 :名無しの心子知らず:2018/06/26(火) 22:42:19.89 ID:BQx8Mlcv.net
5日間程入院する事になったんだけどちょっと楽しみにしている
ちょっとした手術はするけど、仕事や家庭から解放されてゆっくり休養できる事が何だか嬉しい
遠くの総合病院なので仕事帰りにお見舞いに来るとかは無理だから入院から退院まで完全に一人ではあるけど
たった5日だけだしと思って部屋もちょっと良い部屋の個室予約したった
今まで忙しくて出来なかった読書とか絵を描いたりとか楽しもうっと

41 :名無しの心子知らず:2018/06/26(火) 22:56:38.15 ID:97mAo2oE.net
>>40
個室いいね!何度か入院手術してるけど、入院期間が読めなかったり(長くなるかも)空いてなかったりで個室未経験
子供できてからゆっくりの時間なんて取れないし、貴重なひとり時間よね
2日目くらいには子供思い出して寂しくなりそうな気もするけど、お大事にー

42 :名無しの心子知らず:2018/06/26(火) 23:19:08.68 ID:0wgLHQlf.net
いいねー
自分も2人目3人目の産院は完全別室+エステ付きのゴージャス個室にしたわ。
無痛も選択したからかなりの出費だったけど、未だに鮮明に思い起こせるくらい最高な5日間だった。

43 :名無しの心子知らず:2018/06/26(火) 23:50:41.06 ID:/2zxzYX2.net
>>39
味噌の風味が飛んじゃってるのかもね。
味噌は食べる直前に入れたらいいかも?

44 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 00:02:42.62 ID:0QWjGhGs.net
ありがとう!
実はイビキが酷いので個室しか選択肢なかったと言う事情もあるんだけどね
高校の頃入院したんだけど大部屋は気を使ったなぁ
出産の時に初めて個室経験したんだけど帝王切開後の痛みが酷くて個室満喫どころじゃ無かった上に重湯しか食べられなかったからなぁ
入院生活が終わったら一泊でヲタ向けのイベントも行くのでそれも楽しみにしているけどね
子供も年長で手が掛らなくなってきたし、旦那が早めに言えば休みやすいのが助かる
幼稚園の送迎も支度も旦那にやってもらう事に(普段はほぼ私)なるからその辺の手順はしっかり教えておかないとな
こう言う時引き継ぎ云々のマニュアル作成する仕事してるみたいな気分になるわ
入院中に分からなくて電話掛かってくるより良いし、共有化しないとね

45 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 07:08:46.92 ID:pU1z1/mg.net
相談なんだけど、今は家から5分の企業主導型保育園に入れてる
認可の保育園は職場とは逆方向の20分のところ保育園が一番近く、今の保育園は3歳児までなので年中から認可に入れようと思ってた
でも年中から保育料が無料になると前倒し入園が殺到しそうで2歳から認可に入れるべきか迷ってる
そして保育料や雑費合わせて4万も上がることも懸念している
年中からだと2万ぐらいの値上がり予定でした
みなさんなら前倒しで2歳から入園させますか?

46 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 07:14:13.28 ID:1U0VHuZJ.net
年中から認可に入れる保証はどこにもないしとりあえず申し込みはするかな
子の性格にもよるけどできるだけ早いうちから大きい集団に慣れさせた方がいいと思う
(年少くらいで友達グループが固定し始める、いきなり環境が変わって登園を嫌がる等)

47 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 08:00:04.80 ID:r91gvUDc.net
>>45
これ地域によるからここより同じ保育園の親同士で情報交換した方がいいんじゃないかな
社員同士でもあるんでしょ

48 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 08:01:51.42 ID:KmBjdeFe.net
>>45
枠や加点なんかの年中での転園のしやすさにもよるけど
私なら近くて安くて慣れてる今の園にできるだけ長く行くかな
幼稚園への補助も厚くなるはずだし保育園に殺到はないんじゃない

49 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 08:02:28.22 ID:5e4i/srw.net
>>45
地域にもよるだろうけどこの辺は、そもそも年中なんてみんな持ち上がりで退園補充以外もう募集もないし、子供たちの輪も出来上がってるからはじめしんどい思いするしいつか転園しないといけないならさっさとするかな

50 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 08:13:45.70 ID:3Lst2YAi.net
今2歳で来春年少で、今転園するか年中の春に転園するか迷ってるって話でよいのかなあ。
個人的には年少春転園もアリじゃないかと思う。

51 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 08:18:42.13 ID:/BCrhMCo.net
うん入園枠的にも一般的には年少4月の転園を考えるのでは

52 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 08:58:58.40 ID:hWKMqdgo.net
>>45ですが、年中ではなく年小から転園でした
まだ、みなさんのレスがきっちり読めていないので後で読ませていただきます
ありがとうございます

53 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 09:00:07.16 ID:f73matiI.net
いずれ転園予定で転園できるならさっさと小さいうちに転園したほうが子の為には良いよ。
うちは、待機児童多い地域で、認証→小規模→今の認可と二回転園してるけど、三歳児の転園が一番苦労した。一回目は一週間でケロッとしてたけど、今回は子が慣れるのに半年くらい掛かりそうです。
三歳児ともなるとすでに在園児同士でコミュニティができており、ママとの間に入ってくのも大変です。
小学校もほとんど同じになるからこのままの立ち位置で小学校生活も決まって行くのかとガクブルしてる。

54 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 10:44:39.74 ID:xXMax2Zy.net
来月、初めての保育園お泊り会がある
年中児だし初めてのことだから大丈夫か心配だわ〜ってママさんが多いんだけど
正直私は楽しみすぎる
1人でのびのびぐっすり眠れるし、寝かしつけの時間も気にしなくていいから夜更かしできる!
旦那と待ち合わせしてゆっくりご飯を食べて帰ってくるんだ〜〜!!

55 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 10:51:40.71 ID:qkeP68d9.net
>>53
うちは逆で保育園ではお友達たくさんの今4歳年中
小学校はほとんどみんなが同じところに行くのにうちだけ違うところが確定してる(お迎えの都合で遠い保育園に入れていた)ので、入学してからがかわいそうで申し訳ない気持ち
早めに学校の近くの保育園に転園も考えたけど親の利便性を優先してしまい結局年少で申し込んだ時には時すでに遅し、満員で入れず…

思い立ったら早めから申し込みしておくのがいいかも
ちなみに子供には早めに説明はせず、転園が決まってから説明がいいと思う、うちは説明していて落ちて混乱させてしまったから

56 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 10:53:22.49 ID:bbSHrB+l.net
>>54
年中児でお泊まり保育あるんだ!年長でするものだと思ってた

子の保育園は無いけど、先生大変だしやむを得ないとは思ってる
自分が保育児の頃の記憶ってお泊まり保育のこととメインだし、親ではできない行事だけにあったらありがたいんだけどね
友人のとこは保護者が先生の代わりにお泊まり保育するらしくて、それはそれで大変そうだ

57 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 11:41:34.57 ID:iRMfQbH1.net
うちのお泊まり保育は親も一緒にお泊まりなんだよね。最後の歳の一回だけなんだけどパジャマですっぴんでみんなと雑魚寝とか私にはきつい

58 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 11:50:53.34 ID:RtvMUkoT.net
先週の地震でお泊り保育無くなったよ@北大阪

59 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 12:00:06.21 ID:r91gvUDc.net
>>57
親お泊まり保育は参加は父でも母でもいいの?暗黙の了解で母親のみになってるんだったらめちゃくちゃ嫌だなこの時代に…と思うけど、成人男女混合お泊まりとか何の地獄って感じだし

60 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 12:34:34.43 ID:BurR4/Gw.net
>>55 そうか、保育園から小学校でメンバーほとんど変わるのも子どもにとっては大きいよね。
うちも同じ状況だけど、いま保育園年少で仲良しの子も多いからこのままでいいかと思ってた..。
転園しとくのもありだね..

61 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 12:39:09.01 ID:C1+fUoS/.net
>>60
入学して3ヶ月だけど、同じ園の仲良しの子とはあっという間に距離があいて、幼稚園とか他の園の子と仲良くなったから、友達理由なら転園する必要ないと思うよ
たしかに卒園から入学1ヶ月くらいまでは本人も保育園の友達が一緒であることにすがるんだけど、もっと気の合う子ができたら一瞬でどうでもよくなった

62 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 12:46:11.56 ID:WFfDDBaA.net
>>61
横だけど就学前タイミングでの転居を考えてるから、こういう話聞くと心強い

子と寝落ちしちゃうから読書するならいま、昼休みなのに捗らないわ

63 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 12:49:52.98 ID:NWZpTcTC.net
小学校を見据えて年度途中で転入してきた子いたなぁ
入学式前の学童を思うと同じ小学校に行く子が多いほうが安心するよね
親的には情報不足も不安

64 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 13:33:33.53 ID:xXMax2Zy.net
保護者も一緒にお泊り会とか嫌だ〜
子どもたちだけでの経験が大切→親の出る幕が全然ないから
先生&給食の先生に感謝しかない
年長になると6回ぐらい1泊2日のお泊り会やら3泊4日の合宿があるので
年中児のうちにお泊り慣らして置こうって目的かと思われる
年長児は平日お泊りなのに対して年中児は金曜日泊土曜日朝お迎えだし

65 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 13:39:45.34 ID:zqoRjTB6.net
うちは年長で引っ越したけど、学区外の保育園にそのまま卒園まで通わせた
誰も知り合いがいない状態で学童に通い始めた結果しばらくは不安定だったけど、2ヶ月たった今は機嫌良く通ってる
親の方も、6年通った保育園より情報交換相手が増えたw
以外とたくさんの保育園や幼稚園から来てて、一大勢力ってのはなかったな、これはたまたまだろうけど

66 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 14:11:07.44 ID:4C0eVKsg.net
お泊まり保育憧れるな
うちの園はなさそうでまだお泊まり未経験だからおばあちゃんの家とかお泊まりで預けてみたい

2人目出産からの月経再開で気が狂いそうな日々
産前どうやって乗り切っていたのか?思い出せないほど落ち込みや興奮の波が激しくて疲れる…
みなさん仕事しながら月経前症候群とかその辺どうやって乗り越えてますか?年齢あがると楽になるよと聞いていたのに独身の頃より明らかにきつい…

67 :60:2018/06/27(水) 14:36:33.26 ID:BurR4/Gw.net
>>61 ありがとうございます。意外となんとかなりそうですね。
よく考えたら自分自身も小学校低学年で引っ越ししたけど、すぐ馴染んだしなんとかなるかという気がしてきました。
最初は不安もあると思うんで子のフォローしていこうと思います。

68 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 14:40:39.89 ID:xXMax2Zy.net
>>66
低用量ピルは?
独身時代に飲んでたけど、PMSには効果絶大だった
結婚と同時にピルやめて妊娠出産
出産後は月経痛がしんどくてリング入れたけど、何もしていない頃より精神的にも楽
リングの方はPMSには効果ないとされているし
イライラしたり悲観的には多少なるけどね

69 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 15:33:19.98 ID:9sc4bdSG.net
ピル便利すぎる。10年以上飲んでる。
生理痛がない、生理が軽い、旅行やプールに合わせて生理日をずらせる。

あ、避妊効果もあるんだっけ。

70 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 15:59:28.47 ID:iRMfQbH1.net
>>59
基本母親が参加してるんだけど、父親でも参加可。だからそういうのが好きなお父さん達は毎年何人か参加してるみたいなのよね
寝起きを共にするなんて家族以外無理なんだけど、少数派なんだろうか…

71 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 17:06:45.95 ID:+j/zwsrN.net
恐怖の男女混合お泊まり会なんですね
よく今までクレーム来なかったね

72 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 17:44:48.83 ID:tnxUcbt4.net
5月から2時間の時短で復帰してる
お給料が3/4になるのは頭ではわかってたけど明細見るとキツイね
保険料まだ改定されてないのもあって総支給34万手取り27万くらいだったのが手取り19万になってた
育休手当17万のまま休み続けたかったわ

73 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 17:46:51.96 ID:L604H3nI.net
>>72
>>1

74 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 19:40:27.99 ID:ubCWjlCH.net
料理が苦手すぎてしんどい
育休中は時間があったから下手なりに色々作ってみたりもしたけど、いまはもうダメだ
下手だから使う食材もワンパターン
なすほうれん草小松菜もやしピーマンにんじん玉ねぎジャガイモおくらきのこ類海藻かぼちゃごぼうさつまいもキャベツ白菜ネギニラブロッコリーこんにゃくレンコン、このレベルで限界
これを豚肉か鶏肉で炒めるか煮るか炊くか
味付けもワンパターン
品数も少なく謎の炒め物、汁物、ごはん!って感じ
母はぬか漬けをつけてたけど私は浅漬けを作る手間さえかけられない
ゆうこりんとかママタレがキレイで手の込んだ料理を並べてるの見ると自己嫌悪に陥るわ

75 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 20:15:42.11 ID:7TmOhQe9.net
>>74
私も料理苦手
ちょっといい食材や調味料買って、あまり手をかけずに出すようにしたらかえっておいしくて幸せになれたよ

切る、茹でる、蒸す、グリルで焼く
ドレッシングやおいしい塩をかける

難しく考えずに冷蔵庫にあるものを適当に食べられる状態にして出すだけで、自分なりに工夫して料理してたときより好評です

76 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 20:25:28.21 ID:3HDwYuLr.net
>>74
充分いろいろ野菜あるじゃん!
私も苦手なので、楽しく食べることを目標に、意識的に頑張らないようにしてるよw

77 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 21:02:48.71 ID:drjs1zSC.net
平日のアポなしの訪問は疲れるー…
前は時々、親にお願いして近隣の親に子供のお迎えとかで手伝いにきてもらってた
大人の手が増えて、楽なところもあるけど、やはり気も遣うし、トータルでみると疲れの方が勝ることに気付いた
なので、仕事の調整をして親にお願いしなくても済むようにしたら、アポなしで来るようになった
予定外のことがあると子供たちのペースも乱れて面倒だ

78 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 21:14:48.23 ID:1U0VHuZJ.net
週に何回かは具沢山の麺類やお好み焼き、炊き込みご飯等をローテしてるわ

79 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 21:28:15.88 ID:NYhaAZ4R.net
明日はお好み焼きにしようそうしよう

80 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 21:50:18.46 ID:Hjn6G7aF.net
そぼろご飯も良いよ!

81 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 21:56:15.81 ID:vFMo+7r1.net
お好み焼きって楽なメニューに入るんだ
自分にはめんどくさいメニューで気合いいれないと作れない
具材の千切り大変、ボウルや台所は汚れる、焼くのは時間かかるの三重苦…

82 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 22:05:17.76 ID:LUaQq1rA.net
>>65
小学校に入ってからどうやってママ友作ったの?
うちは今通ってる保育園の多数が通うであろう小学校とは違う小学校になる予定なんだけど
子供もだけど親も知り合いいないと不安に思ってた

83 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 22:17:14.54 ID:Ho/Z2BjU.net
考えない台所って本で、料理がめんどくさかったりするのは
レシピを考えたりメニューを決めたりするのが負担だからみたいなこと書いてあって、
あー自分はそのタイプだなって思った
その対策として、表の横軸にメインの食材(牛肉、鶏肉、豚肉、魚、など)
横軸に調理法(焼く、煮る、蒸す、他何だったかな)をとって
交差した欄にメニューを書いて埋めていくと、自分が作ってない料理がわかって
余裕がある時には新メニューに挑戦しよう、ない時には適当にどれか作るかってなって
楽になると書いてあった
やってみたら良かったので似たタイプの人にはオススメ

84 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 22:28:00.44 ID:k3jeuyeU.net
>>81
お好み焼きは、千切りキャベツがコンビニでも売ってるし、粉と水と卵とキャベツ混ぜたら豚肉と焼くだけだからねー

85 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 22:37:51.56 ID:k3jeuyeU.net
料理苦手だと、なんとなく魚は面倒と思いがちだけど、魚の方が楽だったりもするよ
焼くだけで済むから干物はわりと冷凍庫に常備してる
あとは鮭やタラのホイル焼きおすすめ
余り野菜適当に切って鮭とホイルに包んでフライパンで焼くだけ
切るのも面倒ならカット野菜放り込めばいいし
揚げ物嫌じゃなければ、タラとか適当に切って片栗粉つけて揚げれるだけでポン酢で美味しくいただけるよ

個人的には手抜きチキンライス最強
鳥ささみの缶詰と冷凍ミックスベジタブルとごはん炒めてケチャップで味付けしたら完了
ささみ缶のエキスで旨味もオッケーだし、ちゃんと鶏肉を使うと火が通るまで時間かかるけど、ささみ缶ならあっという間に炒められて超ラク

86 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 22:50:46.17 ID:30ey6OZR.net
料理の調味料が超大事ってことに気付いてからは苦手意識がなくなった。
業務用スーパーの万能調味料、ろくすけの塩、フンドーキンの味噌が最近のヒット。
他にみんなのおススメあったら教えてほしい!

87 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 22:53:39.26 ID:cGANOq4h.net
>>85
ささみ缶なんてあるんだ!
うちはチキンライスは炊飯器。具材と調味料いれて炊くだけで出来上がる最高にラク
こんどからはささみ缶との合わせ技でさらに時短しよう

88 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 22:59:07.47 ID:3g9ytSyC.net
九州方面だけかな?白だし万能よ

89 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 23:02:00.36 ID:TdSepoIy.net
そういえば転勤してきたらお好み焼きセット見かけないなー

>>83
まさしくそれ自己流でやろうとしてたわ 食材ロス気にしつつ献立考えるの辛すぎ
しっかりとした本があるんだね、参考にします

90 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 23:12:30.12 ID:HZG9qk2l.net
ヨシケイも野菜切ったり調味料計ったりは必要だから、工程やかかる時間は普通の料理と変わらないんだけど
献立考えたくない一心で頼んでる

91 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 23:18:37.21 ID:Rn9vjgyV.net
>>82
横ですが、学童のイベント、公開授業、などで案外親同士のつながりは簡単だったよ
特に同じタイミングで引っ越して来た親同士はいまや飲み友達
あとは子供が気の合う友達の親はやっぱり気が合う、生活スタイルが合うという場合もある
休みの曜日が違うママさんとは遅くなる日に子供を預け合ったりして
保育園時代と違って子供の友達作る能力に引っ張ってもらってるのが面白い

92 :名無しの心子知らず:2018/06/27(水) 23:37:24.60 ID:Bqn9imD4.net
>>86
フンドーキンの味噌大好き。
青柚子ドレッシングも美味しい。
九州出身だから、ゴールデン紫も常備してる。
でも東海住みだからあまりスーパーで見かけなくて困る。

93 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 00:31:07.71 ID:rAz32zve.net
>>82
ママ友ってほど親しいわけでもない、まさに情報交換相手だけど、それで良ければ
ちなみに母はコミュ障なのと、引越し前に住んでたところが合わなくて、連絡先交換してたママ友1人しかいなかったんで、参考にならなかったらごめん

どうやって@学童の父母会で登校班が近い人同士席が固めてあった
どうやってA登校班同じ
どうやってB子の習い事で同じ小学校の子がいた
どうやってC遊びに行った先でたまたま同じ小学校の子がいた
BCは子供が教えてくれた

94 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 00:39:01.54 ID:jxdZRBU3.net
>>86
ちょっといいたまねぎドレッシング
焼いただけの肉にも白身魚にもカット野菜のキャベツサラダとかにも合うよ〜

95 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 00:42:11.86 ID:Bxv50OE2.net
自分自身が小学校の直前で転居して知り合いが一切いない小学校に入学したけど、別に困った覚えはないな
子どもはみんなすぐ友達ができるよ

夕食はご飯+具沢山味噌汁+メイン
それに豆腐、トマト、アボカド、もずく、卵豆腐、みたいなすぐ出せて一品になるものを加えてとりあえず良しとしてる

96 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 05:44:50.33 ID:R9+LXdtQ.net
>>66
私も2人目出産後、月経前に荒れ狂う感情の波にがものすごくて、自分も家族も大変だったから、それわかるわ。
私はPMS用のサプリメントを飲んだら落ち着いたよ。
こんなの効くのかと半信半疑だったけど、飲み忘れが重なった周期はイライラが半端なくやってくるから、私には効いてるんだと思う。
いろんな会社が出してるから、お試しで飲んでみるのはどうかな。

97 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 05:58:16.62 ID:poDC5eox.net
>>86
パックだしが便利すぎる。
我が家は千代の一番。
コープで増量してる時にまとめ買いしてる。
夏場でも汁物作る家なんだけど、夏場はお湯に出しパック放り込んでお吸い物、こればっかり。

98 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 07:59:43.95 ID:8HCocIaB.net
暑くなって料理するのがキツい
冬は鍋にしたりサラダじゃなくて汁物ドーンと作って野菜とったりして楽だったな〜

99 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 08:16:14.11 ID:3YmohGTK.net
そうめん→冷やしうどん→冷や麦のルートが活躍する季節…

揚げ玉と味付き刻み上げ、ツナと冷凍刻みネギを大量消費してるわ。

100 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 08:24:04.66 ID:q9hG6xKG.net
>>96
横だけど、サプリなんてあるんだね
ググったらたくさんでてきたけど、何を飲んでるか教えてくれくれ

101 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 08:26:44.41 ID:4z8Emkd6.net
>>99
子が極太のうどんしか食べてくれなくて、そのルーチン羨ましい
茹でるのに時間がかかり過ぎて諦めたわ

102 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 08:35:55.26 ID:2lxnD4EN.net
>>101
伊勢うどんおすすめだよ

103 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 08:42:05.14 ID:6mwB20hT.net
ツナ缶、コーン缶、レタス、プチトマト、豆腐、しらす、カニカマ、ゆで大豆から任意の種類を選び出し皿に盛って三種類のドレッシングから一種をかける時レシピの種類は何通りになるか求めよ

104 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 08:53:53.75 ID:HMJm1Vov.net
はや茹で3分のマカロニって鍋で茹でるしかないかな
レンジでいけないかな
冷凍うどんもチンできる時代だからなんとかなるかな

105 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 08:57:23.34 ID:n+hNTsTO.net
時短にもなる調味料の話、もっと聞きたい
うちは、牡蠣醬油とナンプラーをいろんなことに使ってる
飽きるとカレー粉

母が何にでもめんつゆかける人だったので、少しバリエーション増やしたくて

106 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 09:04:19.13 ID:jrHSUTNM.net
麺類のときは、一緒に何出してますか?

うちは豚しゃぶや、野菜の焼きびたし
なんかが多いんだけど
段々飽きてくるし、栄養的にも気になる

107 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 09:12:15.45 ID:4z8Emkd6.net
>>102
ググってみたら凄いね!茹で時間3、4分なら頑張れるw
教えてくれてありがとう!さっそく買ってみるわ

108 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 09:15:11.91 ID:5tKWuadX.net
>>102
伊勢うどん、もっちもちで美味しいよね
私はきしめんも好き

109 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 09:17:06.62 ID:b5R4oNXy.net
レンジでマカロニいけるいける
マカロニチーズが好きでククパッドのレシピでレンジでよく作るよ

うちは夫がニンニク好きだからニンニク塩ヘビロテしてる 調味料本当助かる
麺類の時はおなじく揚げ浸しかタマネギにんじんとかの冷凍みじん切りと冷凍ほうれん草でキッシュ作ってる
最近スーパーでうどんにかけるソースが気になってる

110 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 09:26:01.43 ID:cNe2wvur.net
>>105
ブルドックの「うまソース」肉野菜炒めがおいしい
ソラチ「豚丼のタレ」甘いので子供が喜ぶ
オイスターソース、炒めものとかもおいしいけどスープに入れるといい。

この前アンケートスレで成城石井のなんでもいけるドレッシングってのを
薦めている人が二人いて、気になってます。

111 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 10:21:55.36 ID:GaShJDGi.net
>>104
100均にレンジでパスタ茹でられる器売ってるよ
湯切りできるし、マカロニも茹でられるしおすすめ

112 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 11:04:26.72 ID:XQ1W4CL4.net
100均じゃないけど、多分同じメーカーが出してる商品で、300gくらいまで入るレンジパスタ容器見たことある

113 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 11:12:09.08 ID:poDC5eox.net
一回で私+子どもだけで400gゆでるからパスタは家では作らなくなったな…
我が家は前にこのスレでで紹介されてたコープの常温保存焼きうどんにハマってる。
このシリーズでパスタ出してくれないかなーと夢見てる。

114 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 11:50:47.93 ID:c6duDXPr.net
なるほど、レンジでチンパスタ、100くらいしか入らないから結婚してから使ってなかったけどマカロニ茹でるのに使えばいいんだな!
市販の調味料といえばキューピーの和風スープの素が好き。スープだけでなく雑炊とかつくって食べてる。

115 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 12:01:46.27 ID:hztfn/5H.net
>>106
冷蔵庫&野菜室からトマト・きゅうり・豆腐・もずく酢・えだまめ
冷凍庫からしゅうまい・チキンナゲット・鶏天・かきあげ・さつまいも天ぷら
元気があれば卵焼きしたり、鶏ももカット済みを魚焼きグリルで焼くときもあるけど
帰宅して鍋に水入れて沸かしてる間に冷食を温めたり野菜など切ったり出したりで完成するようにしてる
1日1品頑張れば上出来!ルールで私は楽になった

調味料、ふるさと納税で頼んだ豚しゃぶセットに入っているしゃぶたれが美味しくて
しゃぶしゃぶだけじゃなく冷奴にも卵かけごはんにもあうので、夫婦でこの豚しゃぶセットをリピートしてる
市販品でこれと似たような味のあるのかなぁと探したいけど、しゃぶしゃぶのたれはごまだれしか置いてない店も多くてなかなか見つからない

116 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 12:07:11.87 ID:qmkDJMEp.net
>>101
うちの娘も1歳からひと玉ペロリ完食のうどんラブ

そっちのスーパーにあるかわからないんだけど、常温保存可能なくまもんのうどんがあって
真空パックで常温保存可能な上に、急ぐ時はゆがく代わりにレンジで2分チンで食べさせることができるので
延長保育から帰宅して急いで食べさせたい時とかにかなり重宝してるよ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00CY5M714

117 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 12:49:34.91 ID:FH0PCBEM.net
外国人世帯の生活保護の割合

在日コリア:6世帯に1世帯
フィリピン:10世帯に1世帯

118 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 13:30:32.07 ID:qb8DOSOq.net
胃腸炎に感染した
上の子、私、下の子の順で半日づつずれて嘔吐
仕事は頼み込んで休みもらったけど
それだけじゃ解決しない
家の中がぐっちゃぐちゃ
上の子1人の頃はこんな大惨事にならなかった気がする…
赤ちゃんまで体調崩すとつらい
働きながら複数の子供を育てるって本当に試練

熱より何より嘔吐が…つらくて泣きそう

119 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 14:16:54.10 ID:ohi2dqJ4.net
脱水に気をつけて水分は控えめに
飲んだら吐いちゃうから

120 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 16:46:56.71 ID:CMOhwReB.net
>>118
つ そういうときのファミサポとか家事サポ
とりあえず家事だけでもお願いできるとだいぶ楽なんだけど地域にそういうサービスあれば検討してみてもよいかもね

121 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 18:16:55.26 ID:7z4x3BTA.net
2回目のアデノにかかったー!

122 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 18:26:20.50 ID:wlqgwH0p.net
昨日の夜作ったスープ冷蔵庫入れ忘れてた
今帰ってきたけど、腐った
悲しい
風通しの良いキッチンならこの時期でも常温いけるのかな
南にキッチンあるからかな
関係ないかな…
夜は子供寝かしつけで寝落ちしたりここんところ朝は下の子が機嫌悪くてお茶や作り置きを入れ忘れる
はぁ自己嫌悪

123 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 18:55:14.31 ID:NOIVY80c.net
ドンマイ
同じの作るなら前より手際良くできるよ
今度はちゃんと冷蔵庫に入れればOKOK

124 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 19:35:09.42 ID:ESaQFy5h.net
あるある
まとめて炊いたご飯、冷凍しようとしたまますっかり忘れてしまうとか・・・
悲しいよね・・・

125 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 19:36:15.12 ID:S3nWEb/F.net
そういうこと続いたから作り置きは一切やめた
一食食べ切りの量しか作らない
かかった手間とかお金以上に精神的にくるよね

126 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 19:36:34.56 ID:f6ylNhk5.net
ありがとう…
お茶は飲んでみたところ無事だった…

127 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 20:00:21.89 ID:60KFvJAq.net
どんまい。冷ますとか考えず、冷蔵庫に入れるようにしてる。暑い時期は作り置きとか考えなくていいよ。お疲れ様

128 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 20:48:17.56 ID:0B732U8G.net
朝早く起きて家事して仕事いって迎えに行って家事して風呂入れて寝かしつけて、休む暇なく足が棒のようだ!
娘の体調不良が月数回あり、その度に仕事調整して、頭を下げ...今日は涙がでてしまった。
またモチベーション上がる日はくるのかしら、ここのみんなみたいに頑張れるかな

129 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 20:49:23.37 ID:MXJt/w2H.net
>>127
わかる
あら熱取れてなくても冷蔵庫に突っ込んでしまう

130 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 21:14:57.43 ID:poDC5eox.net
でかい保冷剤を大量に準備してあるので、冷やすときは桶やらボールにに水張って保冷剤ぶちこんで冷やしてる。
保冷剤は簡単に拭いてまた冷凍庫に戻す。

131 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 21:30:50.57 ID:4HISK024.net
>>129
それやると冷蔵庫の他のものが腐るって教えられたんだけど大丈夫なの?

132 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 21:49:30.46 ID:gOUl3Fz1.net
>>131
それでくさったことなんてないけど

133 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 22:00:10.98 ID:R9+LXdtQ.net
>>100
私はアルコの女性のミカタやすらぎ編を飲んでいるよ。
成分の含有量と値段でとりあえずここを選んだけど、飲んでてイライラが落ち着いたからそのまま続けてる感じ。
でも、他にもたくさんの会社が出してるから、いろいろググって自分の症状に合いそうなのを試してみるといいと思うわ。

134 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 22:18:12.63 ID:5TO0m/NV.net
>>128
私も周りに頭下げまくって時間に追われての余裕がない毎日があとどれくらい続くのかと考えてしんどかったけど
Eテレ付けっぱにしててたまたま目にしたドキュメンタリーみてちょっと心が変わった
重度の障害抱えたお子さんを育てているお母さんの話だったけど私なんかがしんどいって言っちゃダメだと思うレベルで毎日頑張ってらっしゃった…
心の底からすごいと思ったわ

こういう他を見て自分は楽なんだって思うようなことは本当は浅ましいことなんだろうけど
それ見てからマジでこんな毎日何でもないわって思うようになった
キーキー子供にも急かしてたりしてたけどそれも無くなって優しく対応できてる
自分も同じ母として頑張らねばと思えたので、世の中のものすごい頑張ってる方を見るのもパワー分けてもらえて良いのかもしれない
褒められたことではないけれど…

135 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 22:44:34.08 ID:yVAr6ST+.net
>>113
自分もここで出ていた常温保存焼きうどんが気になったんだけど見つけられない
パルシステムは扱ってないのかな

136 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 22:57:41.48 ID:B6JWNSzp.net
>>132
明らかに腐ってはないとしても、庫内音頭あがるのは他の食材にはよくないと思う。

137 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 22:58:04.87 ID:B6JWNSzp.net
温度です。失礼しました。

138 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 23:01:44.23 ID:Qhx3ZPQA.net
そらいいか悪いかでいえば悪いだろうけど程度問題だろうさ

139 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 23:35:01.92 ID:poDC5eox.net
>>135
パルでは見たこと無いなぁ。
塩分添加物たっぷりっぽい味だしパルには合ってなさそう…コープみらいにはあるよー。

140 :名無しの心子知らず:2018/06/28(木) 23:55:17.25 ID:28GnzIR5.net
コープの常温焼きうどんって、すがきやから出てるのと一緒かな?
それだったら普通のスーパーにも置いてあるから買いやすい

141 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 00:09:16.53 ID:YNCoPpT4.net
ブラーバ買おうか悩んでる。
ニトリのルンバもどきあんまりきれいにならなくて(犬2匹飼い)
リビングメインで使うし、7ヶ月の娘もこれからハイハイしだすだろうし、ブラーバもいいなと。
使ってらっしゃる奥さまいますか?

142 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 00:14:12.32 ID:e9T5o8ND.net
>>141
ブラーバ超おすすめ

クイックワイパーのシートや100キンのシートで週4〜5回かけてる
静かだから子ども寝たあとでもかけられる。いまじゃルンバは隠居生活だわ

143 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 00:17:58.17 ID:/yEVPjQs.net
>>140
すがきやは知らなくてググってみたら画像見た限り激似だわ。
味もソースとしょうゆの2種類展開なのも同じ。
ちなみにコープは3玉入ってて200円ちょっと。
すがきや、店頭で売ってたら絶対買う。教えてくれてありがとう!

144 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 00:23:13.44 ID:YNCoPpT4.net
>>142
静かなんですね、それなら夜も使えそう。
週末にでも電器屋さん行ってきます。ありがとう。

145 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 04:19:29.02 ID:HrvbbgOF.net
>>131
うちは冷蔵庫の鍋入れるところは空間を空けてて他の食品入れないようにしてる

庫内の温度を感知して冷却モードがエコ・普通・パワフルに自動的に切り替わるんだけど、鍋入れた後でもパワフルになったことないから
そこそこ空間があればうちの冷蔵庫は問題なさそう

146 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 05:17:55.14 ID:An7/3BUq.net
常温焼きうどんとは違うけど
シマダヤの流水麺シリーズは便利で
夏はよく買ってる
賞味期限は短いけど

147 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 07:55:54.03 ID:7Pxgf8Z2.net
>>130
私も保冷剤で粗熱とる
一時間くらいでとれるよ

148 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 08:00:49.51 ID:JqgZ9+dH.net
82だけどレスくれた方ありがとう
意外と繋がりあるものなんですね
ちょっと心配が減りました
なるようになるで頑張ります!

149 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 08:58:08.93 ID:Ko6W279v.net
どうしよう、仕事のこと考えると涙出てくる。
でもシフト制でしかもかなりギリギリ(むしろアウト)の人数で回してるから休むわけにはいかない。
夫の収入だけではやっていけないし、子供も学校や保育園で頑張ってるし、と思って出てきたけど出社したくない。
今日頑張れば明日明後日休みだけど会社行きたくない。

150 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 09:10:50.81 ID:wll3Dc9x.net
>>135
パルコープだけど、定期的にあると思うよ
関西のパルコープだからかな?

151 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 09:21:03.42 ID:8X0cz9TS.net
>>149
そんなにしんどいとき無理しない方がいいよ
仕事は人手が足りなくても足りないなりになんとかなるから休むことをオススメします
一度休むと次頑張れるよ

152 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 10:02:25.81 ID:hWyZvW1m.net
>>149
そのレベルまでいったら転職じゃないかなぁ。一時的なもの?私はよく転職サイト見て心の安定を図ってるwなんだ、辞めてもこんなに色々仕事あるじゃんって

153 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 10:06:58.81 ID:OaiMF2/E.net
>>149
涙出てくるまではかなり追い詰められてると思う
生活や子供のことを考えると余計だよね
心身の休息を優先して欲しい

154 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 10:09:50.85 ID:P5hjDqYb.net
>>149
出社したかな?
大丈夫?
女性はいろんな役割こなさないといけないから大変だよね
頑張りすぎるといいことにならないからたまにはじぶんに優しくしてね

155 :135:2018/06/29(金) 12:13:18.44 ID:JpOcmkHM.net
常温保存焼きうどんの件ありがとうございます
ずっと前から探しているがみつからないので、関東のパルにはないのかもしれませんね
大きなスーパー行った時にすがきや探してみます!

156 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 13:14:21.33 ID:S6c18uOF.net
>>118
励ましてくれた方ありがとう
落ち着きました
これを機にファミサポとかちゃんと調べて夫にも仕事休んでもらえるように上司に話してもらいます

157 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 15:49:11.81 ID:GmgBAvfL.net
先輩と時代の流れと昇進と職場風土について、したたかな話をして、とても有意義だった!
昇進って運の要素も強い

158 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 17:14:28.52 ID:TMWUglZ1.net
>>131
日立はあら熱取らなくても鍋ごと突っ込める冷蔵庫があったはず

159 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 17:43:35.93 ID:oN62WxtY.net
大雨の影響で電車が遅れてるー
保育園の迎えギリギリだー

160 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 17:51:10.81 ID:O0vtD8JL.net
関西から関東に異動になるかもしれない。
持ち家あり、子どもは年少児と小学生。
夫は協力的な人だけど普段の保育園学童の送り迎えの主体は私で
勤務時間的にも夫一人では無理。
東京周辺で子連れで赴任は難しいよね?年少待機児童いるよね。学童もすぐは入れないんだよね?
40代、転職も難しいし、どうしたらいいのか…。

161 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 18:03:08.68 ID:cjM5aWwJ.net
転職しかなくない?
そういう状況で転勤押し付けてくる会社は今後もいろいろ難しそう

162 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 18:42:57.32 ID:0arRLf4G.net
昇進して果たして幸せかっていうと難しいよね。
責任に見合うだけの報酬とも限らないし、中間管理職で労働組合にも守られる位が良いのかとも思ったりする。
ただ、女性推進の風が吹きまくってる中で勿体ないっちゃ勿体無かったり。

163 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 18:59:20.67 ID:OA2s9+ji.net
職種によるから一概に言えないけど、子がいる既婚女性に引越しを伴う転勤をさせる会社って時点で転職一択だわ。

164 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 19:31:27.12 ID:9J3vr9t8.net
まあ今まで男が押し付けられていた転勤が、良くも悪くも平等になってきてるんだよね
男の側にも転勤に振り回されてる妻がいる訳で

関東関西レベルで転勤があるような職なら転職出来そうだけどなあ

165 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 20:00:00.88 ID:heNhQcqj.net
>>164
思う
転勤が嫌なら辞めるか転勤のない職種につけばいい
転勤ありならそれ込みの給与や待遇を受けてきたわけで
子持ち男性は良くて子持ち女性はダメとか意味わからん

166 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 20:13:10.77 ID:qk9ZqqLk.net
単身赴任で良いじゃん

167 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 20:23:06.75 ID:jGDTRK+7.net
もともと転勤ありなら待遇もそれなりだと思うんだけど、持ち家で子ありなら転勤免除されるものなのかね

168 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 20:26:26.72 ID:Wp2sZpsi.net
逆じゃないの

169 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 20:46:33.32 ID:WCsjAIx0.net
>>168
前からよく言われてたよね、家買うと転勤辞令下りるって
転勤嫌でも会社辞められなくなるから、会社としては命令しやすくなるかららしい

170 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 20:59:34.41 ID:LoC0Hecj.net
>>161だと思うけどな
小さい子がいてそんな無茶な転勤させる会社、子育て環境のこと分かってないか、わざとやってるかのどっちかだと思う

171 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 21:06:20.37 ID:ew8AJMZB.net
>>170
今まで男なら子供が居ようが持ち家が有ろうが、当たり前の辞令だったんだよね
でもこれまで女は総合職でも、女だからという理由で免除されてた
その分、転勤する男の妻が仕事辞めたり、ワンオペ育児したりしてたんだよ

でもこれからは乳児でもいない限り男女平等になってくと思う
だから家庭でも男が転職する、女が単身赴任する、なんかの選択肢が選べるようしていくしかない
もちろん企業の側も、極力転勤制度を無くす努力をすべきだし

172 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 21:12:13.23 ID:OaiMF2/E.net
>>164
難しいよね
旦那に育児(送迎)が難しいなら、定時で帰れるような世の中になるべきで…
うちも子育て中の総合職女性社員への転勤は何となく避けられてるけど今後はどうなることやら

この場合は私なら転職だな
元々転勤ありだったなら多少は覚悟できてたんだよね

173 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 21:15:47.22 ID:jy9CAusP.net
本当に異動の内示が出たら今回のケースじゃ夫婦どちらか一方が仕事を変える以外に手があるかな

転勤先近辺に頼れる身内でも居るんなら話は別だけどさ

慣れない環境、慣れない職場、ワンオペ子供二人、考えただけで恐怖

174 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 21:15:57.63 ID:VutwUyzQ.net
今まで例えば金融の総合職でやってきましたとかなら今さら転勤で慌てたりしないんでないの
自分は勤務先が会社合併して勝手に東西間転勤ありの立場になったけど、だからと言って東京から大阪へ転勤せいと言われたら困惑するわ
幸いにもうちは男女問わず個々の事情には配慮してくれる会社だけど

175 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 21:31:24.78 ID:WCsjAIx0.net
>>171
これまでは辞令一枚でどこへでも行くのが総合職だったけど、
最近はエリア限定職を作ったりと、企業も少しずつ変えてきてはいるね

176 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 21:53:48.41 ID:5KumQ/8V.net
>>171
ほんこれ
それが嫌ならなぜ転勤のない職場や職種にかえなかったのか
うちは転勤ありということで総合職には住宅の手当てやら社宅やら用意されてるから、いざとなったらごねる人はほんと嫌いだわ
見合った働きができないなら辞めたらいい

177 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 22:03:03.85 ID:28cTKXAa.net
>>149です、あたたかいレスくださった皆様ありがとうございました。
今日のところはなんとか出勤してきました。2名体制で急に休むと迷惑がかかるので。
疲れているのと、生理前なのもあると思います。私もPMSの薬ググってみます。
明日明後日なるべくのんびりして月曜からまた頑張ります! ありがとうございました!

178 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 22:07:32.62 ID:/5zcuSc8.net
ちょいちょい私怨混じりで怖いわよ奥様方

カツマーじゃないけど衝動買いしたホットクックが届いたー!何作ろうか超楽しみ

179 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 22:47:10.42 ID:deMdrhgR.net
>>160
東京某市ですが、学童待機ない(ただし三年まで、定員ないから狭い)、
例えば今月の状況みたら、年少なら園によっては空きがあります。
新宿まで電車で40分くらいのところに住んでます。

公営か公設民営学童19時までの市は結構あるし、保育料安いところも多いし、
東京市部は通勤時間があまり長くならない位置なら結構悪くないですよ。

でも、「無理です断れないなら退職します」って交渉してダメなら転職するって手もあるとは思うけど。

180 :名無しの心子知らず:2018/06/29(金) 23:46:39.63 ID:WYg/RcTJ.net
転勤になったら転職だなぁ
単身赴任は子供との触れ合いがなくなってつらいし
週末しか会えないとかはさみしいし、だからと言ってワンオペは辛すぎると思うし
思い切って転職するかなぁ

181 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 00:15:43.82 ID:xmJyfh0/.net
来年小学生なんだけど、小学生の保護者向けの子育て情報ツール(雑誌、sns、テレビ番組等)みたいなものってありますか?
例えば雑誌で言うと、AERAキッズみたいな。
フルタイムの仕事をしながら小学生を育てるイメージがわかず、子供の持ち物の整理やら勉強やスケジュール管理やらわからないことだらけで。
時間も限られる中で、他のご家庭での工夫やアイデアなども知りたい。

182 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 00:22:23.12 ID:MGvtpJAe.net
どこよりも情報収集できるのはネットじゃないの?今の時代。

183 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 05:16:47.28 ID:bgcqSTgJ.net
送り迎えだけがさしあたって問題なのなら、送り迎えはファミサポやシッターを頼んで、160さんは子供を置いて単身赴任、旦那さんにワンオペしてもらう選択肢もありだと思う

うちの会社は地域限定総合職があるので、普通の総合職には容赦なく転勤辞令が出るし、子連れ赴任が普通だけど、女性で単身赴任、単身海外赴任してる人もいるわ

東京に子連れ転居するにしても、年少クラスなら入れる地域もあると思うし学童は民間学童が増えて来てるから、ある程度はお金で解決できると思う
杉並区みたいに保育園入るのに居住年数がモノを言う区はやめたほうが良いだろうね

184 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 07:01:02.17 ID:LgYbXBTn.net
>>160
育児休業法第26条を持ち出して、転勤断った男性上司がいるよ
会社で送迎が間に合う保育園と学童の枠確保してくれるなら行けます位答えちゃえばw

185 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 07:21:29.25 ID:6SbZVUwH.net
>>181 地域や小学校によって、色々違うから、一番いいのは、同じ学区の小学生ママに色々聞くことだと思う。
それと、放課後の過ごし方の方針をまず決めるべきかと。
民間学童ある地域なら、学童を予約するとか。
学校併設の公営の学童保育だと入学前利用できない地域もあるみたいだし。
その辺はもう手配が済んでるなら、個別の質問をこのスレですればいいんじゃない。

186 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 09:50:20.35 ID:7fpnkc4w.net
>>184
横ですが、実際保育園と学童がないと働けないからそれもありかなと思ったけど、遠くて高い無認可保育園と民間学童の枠だけ確保されてあとは自腹でよろしく^^とかだったら逆に詰む気がするw

187 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 09:59:06.61 ID:18vAjbYf.net
転勤が絶対悪とは思わない
結局それ込みでの雇用契約なわけだから、嫌なら契約破棄
それは個人の自由だからね

188 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 10:11:56.01 ID:79SabG65.net
でも就活の時にどれだけ転勤や転籍があって、それによって賃金体系にどういう差が付くのかは表に出てこないのが普通だからね
うちの会社もそうだけど、人事は良い事しか言いたくないし、結果どの会社もそのへん曖昧にして人集めるやり方が常態化してる

それは雇主側と労働者の合理的な契約とは言えないんじゃないかな
他の先進国だと全てオープンにしてないと労働契約として成立しないから、それなら自己責任もアリだと思うけどね

189 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 10:13:38.93 ID:GZnGNBV1.net
ここ数年、転勤になりそうだから転職したと言う話を保育園で母親だけでなく父親からも複数聞いたので、
転勤はこの時代の家庭のあり方に馴染まない制度になって来てるんだと思うなあ。
実際ここまで父親が育児に進出してきたのが最近だから、父親と家庭のあり方も一気に変わって来てるんだろうね。
うちの旦那は転勤族の息子で連れ回されるのが心底嫌だったから、就職活動をするときに転勤のある職は一切応募しなかったそうで、子供にも良いことではなさそうだけど。

190 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 10:42:19.39 ID:91auCJPA.net
土日は夫仕事だからずっと一人で見てたけど
妊娠したから初めて土曜日園に預けて産婦人科行った
思いの外早く終わって、一人でパン屋に入ったり邪魔されず掃除したり
最高なんですけど…
平日夫はこんな楽してんのかよ…

191 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 10:54:36.31 ID:sTNZWlf8.net
>>190
平日保育園休ませてないの??

192 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 11:06:37.94 ID:YGtAICeC.net
>>182
いちいち検索するのに手間がかかる。
>>185
子供の事に関心のないママ友しかいない。塾や学校に丸投げとか。
方針というのが何を指すかわからないけど、放課後は公立学童に入れる予定。
学童から帰宅後、寝るまでの効率的な過ごし方とか、習い事に行く日(学童休み)の過ごし方とか知りたい。
家での勉強(運動)はどの程度して、親はどう関わっているのか?
また、休日の過ごし方、勉強の面白いアイデアや教え方、学用品(子供携帯含め)のおすすめや便利な使い方、学校と習い事、お手伝いの両立などなど、知りたいことが沢山ある。

193 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 11:09:16.33 ID:YGtAICeC.net
>>192の補足
子供に手をかけてあげられる時間の少ない兼業だからこそ、ためになる情報収集が必要かと。

194 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 11:26:07.03 ID:2T/2LYDa.net
その情報源をいちいち調べるのも手間がかかるから、ここできくのかw

195 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 11:27:35.14 ID:hXhDILno.net
役に立つかどうかわからんけど、とりあえず日経DUAL検索してみたら

196 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 11:45:08.13 ID:4E/bI0B6.net
なんか変な人だな

197 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 11:47:06.40 ID:18vAjbYf.net
ここで偉そうに聞くことじゃないわな

198 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 12:01:32.73 ID:+mngr1ID.net
>>192
古いけど、図書館にあって読んでみようかな〜と思った雑誌
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M2CAC0U

199 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 12:04:59.93 ID:+ROhS+YQ.net
>>192
プレジデントファミリー
一流母()御用達かもw

200 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 12:05:15.69 ID:1qLOyp4s.net
>>198
横だけど興味ある
ありがとう

ところで、働き方改革の中の同一労働同一賃金って、会社の雰囲気すごい変わりそうと思ってるんだけど
うちはメンタルとかやる気のない正社員の人とかバブル期コネ入社の先輩女子社員とか、
明らかに派遣やアルバイトの人と同じ仕事してる
揉め事起きるのかな?

201 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 12:30:33.52 ID:NuT5uoB4.net
その質問育児要素どこだよ

202 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 12:31:26.58 ID:6SbZVUwH.net
>>192 うーん、低学年から塾に通わせるなんて、とっても子に関心のあるお母さまだと思うけどなー。塾を選んだり送迎したり宿題させたり必要よ?
手間でも、一つ一つ調べたり、本や雑誌を読んだり、友人知人聞いたり、snsで価値観の合うアカウントを探してフォローしたり、を積み重ねるしかないんじゃない。

203 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 12:39:26.33 ID:jio+rA3y.net
出遅れ気味だけど、転勤させる会社が悪!とは思わないな〜

うちも男女問わず総合職なら持ち家があろうが子供がいようが容赦なく県外転勤あり、内示なんてなくいきなり辞令で半月以内には赴任だよ
交渉して変えてもらうなんて話ももちろん聞いたことない(本気で辞める気ならできなくはないかもしれないけど)

でも、総合職なんだから当たり前のことだしそれが嫌な人は結婚した時点でエリア総合職に自分から下りる。その契約で新入社員の頃から高い給料もらってるしね

ただ、その流れ自体が今の世の中に合わなくなってきてるのは同意
エリア総合職という落とし所がある会社だからまだいいけど、ない会社は大変だよね

204 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 12:47:01.40 ID:F/lRGiQD.net
一般職が夫の転勤に合わせて地区を跨ぐ制度はあるのに、総合職がエリア職や一般職に転換する制度はない
多少肩書きや収入が落ちてもいいって人はいそうなのにとずっと思ってる

205 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 12:55:50.33 ID:TnyHq+b2.net
>>160
出張ではなく転勤ってことはあなたが必要ってことだよね
仕事できるんだろうから転職だってできるよ

入園入学と同時に転職はきついって前に見た
転職も大変だけど転園転入を避けて子供達の環境は変えずにいることの方がいい気がする
ご主人とも話し合って家族にとって良い選択ができますように
応援しています

206 :160:2018/06/30(土) 13:13:16.59 ID:ipHATABD.net
色々コメントありがとうございます。
批判ももらったけど、そもそも地域限定職は10年以上前に廃止された会社で選択肢はありません。
また職種(研究開発)的にもエリア限定の会社を私は周りでも見たことがないです。
関西中心の企業なので関西内での異動は県をまたいで通勤時間が延びても受け入れてきましたが、
今まで東京は本当に限定的だったので予想外でした。
むしろ東京に行きたい人が数年かかってやっと希望を叶えている状態だったので。
20代で一度転職して、その時はエージェント使って数ヶ月かかったので、
転職考えるなら急がないと、ですね。
転職って言葉がレスに多いんですが、きっと東京の方は本当に景気がよくて、
見つかりやすいんでしょうね。関西はどうかなぁ。

207 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 13:23:57.73 ID:r8ZK6Gmp.net
うちも研究開発職だけど、女性少ないから既婚女性がそのレベルの転勤になることはまずないな
東京行きが栄転的扱いなら、期待されてる人材なんだろうし転職考えざるを得ないって言って断ることってできないのかな?
現在バリバリ働いてるなら会社側も女性管理職コースで考えてて、むしろ喜んで行ってくれるだろうって思ってるのかもしれないし

208 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 13:29:09.66 ID:hYUtCEpI.net
>>194
本当だよね、ふざけた女だわw

209 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 13:35:30.33 ID:d+phEP52.net
>192が身近にいたら
「特別なこと何にもしてないわー塾に丸投げだし」と言って逃げるわ。
何か教えても文句だけ凄そうだもの。

210 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 13:40:45.70 ID:sTNZWlf8.net
>>206
旦那さんが転職して東京ついていくのは?
女性より男性のほうが一般的に見つかりやすいし、さっさと決めて引っ越し前後はおうちにいてサポートしてもらったらスムーズにいきやすいと思う。
そこそこキャリア積んでたら、東京で男性の転職で子持ちはマイナスにならないし、引く手あまたじゃないかしら。

211 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 15:21:26.17 ID:h/3zn8Fu.net
>>210
買ったお家はどうするの?

212 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 15:48:24.90 ID:XNMwlSHp.net
>>192
勉強、運動、習い事はそれこそ家庭の方針でいろいろだと思うよ
中受するとか、習い事でコンクール目指すとか、のんびり中心で学校の勉強についていける程度、とかさ

それに学童って地域でいろいろ。お迎え必須とか預かり時間とか。帰宅以降の過ごし方が違ってくるから、周りのママさんに相談する方がいい

知りたいことがたくさんあるのはわかるけど、ざっくり聞かれても答えるの難しい。たぶんもやもやした不安で検索ワードも浮かばないから面倒とか書いてるんだろうけど、1個づつ片付けるしかないよ。
1個ずつならそれぞれ該当スレあるしね

私って優しいなぁw

213 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 16:15:09.80 ID:d+phEP52.net
>>212
1から教えてあげて優し過ぎですわ

214 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 16:38:36.24 ID:auK2ipbD.net
200、まとめ用の釣りかとww

215 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 19:38:07.81 ID:+82XS9cb.net
何時まで学童か知らないが
来年1年生の子に求めすぎですわ
1日の大半を学校や学童で過ごして
家でくらいゆっくりしたいだろうよ
せめて1学期は様子見て
子供のタイプと様子に合わせて選択していくものなんじゃないの普通

216 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 19:53:03.57 ID:SjzYNMIM.net
自惚れ故に婚期を逃した野間優子(46歳)=折原優子
http://tech.nikkeibp.co.jp/kn/article/const/news/20080926/526581/

文化環境設計研究所
http://www.bunkanken.tokyo/index.html
中野区中央5丁目39-13クレッセント中野パークフロント704
03-6321-8062

217 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 21:01:02.16 ID:E+xEBVp3.net
火曜の朝3時からワールドカップ、見たいけどどうやって見るべきか…

子(年少)が寝るのはいつも22時過ぎ、朝は7時半起き、8時半に家を出る
子と一緒に寝て4時(後半)から見ようかな

218 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 21:01:28.33 ID:YGtAICeC.net
>>192です。
チャントは母の生活がメインの雑誌だから少し違うかな(時短とか)
プレジデントファミリー、日経DUAL見てみます。
小学生持ちのいろんな家庭のやり方などが載ってる雑誌とか出ればいいのに。その中から自分にあった物をマネしたり参考にしたい。
乳幼児向けの雑誌は沢山あるんだけどなぁ。
ママ友情報だけだと視野が狭くなってしまって。
レスくださった方、ありがとうございました。

219 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 21:05:01.00 ID:YGtAICeC.net
>>194
ごめんなさいね。
自分でも調べたんだけど、わからなかったからここで聞いてみたの。
とりあえず、プレジデントファミリーと日経Dualをみてみますね。

220 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 21:05:34.48 ID:P8Pb1n9h.net
>>217
私だいたい21時半寝4時前起きだから今回一番普段通りの生活で楽に見れそうで楽しみにしてる
0時からのは本来寝てる時間のど真ん中でしんどかった…

221 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 21:29:35.36 ID:Ke4YKxIF.net
https://youtu.be/DpshWCTJi6s
これ見てキュン死にする?

222 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 22:53:01.58 ID:afG3+9fu.net
ずっとこのスレでみていたホットクック買うぜ!と息巻いていたけれど
家族の腎臓病がみつかり入院
退院後は塩分タンパク質カリウム制限がかかりそう
つまり無水鍋が使えないわ
これまでの時短簡単調味料飯が悪かったのかもと申し訳なく思う反面
家事育児ほぼひとりで回していた状態だったから
これから食事の手間が倍かかると思うと気が重い
もちろん病人本人はつらいだろうけど周りだってつらいわ

223 :名無しの心子知らず:2018/06/30(土) 23:11:38.56 ID:FwTnVnqD.net
>>222
料理に疲れた時は腎臓病の人向けの宅食サービスを使うといいよ

224 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 05:45:46.62 ID:ZParC5zi.net
>>222
ご家族の方大変だったね。
そういう時こそホットクック活用できると思うんだけど、何故使えないのかな?調味料入れなくても野菜本来の旨みを上手に引き出してくれるからおいしくてきるよ!

225 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 06:52:42.39 ID:tY4oWHbu.net
>>224
カリウム制限あると野菜の食べられないものが多いのよ。白菜とか、鍋物なんか全然ダメ。

今は宅食があるから、ぜひ本人にも調べさせて。家族が全て手配すると、食べさせてもらえない!って被害的になる人も多いから、食の主体性や意識改革は長い目で必要

226 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 07:22:50.90 ID:YhEtMApx.net
夜中のもやもやで書いたら育児兼業ドコーだったわごめん
ホットクックずっとほしかったから、ここ見てたら垂れ流しちゃった

腎臓病食弁当は高額だし美味しくなさそうと本人が拒否してめんどくさい
腎不全食の病院食が美味しくできていて、退院後も同じものを求めてるわ
無理だと言って本人に調べさせたり、セミナー受講してきたのを見せたりするんだけど
そもそも料理しないから、かかる手間もピンとこないみたい
減塩調味料は一歳の幼児食にも流用できて良いと思うことにする

ホットクック使えないのは、仰るとおり
腎臓病食は材料がわりと限定されるのと
野菜を茹でこぼし水にさらす手間と時間も通常より多く
簡単ポンと使えるお任せ献立がとても少ないからでした

買って良かった!ほど使いこなせなさそうなのと
これからしばらく流れるようにお金が消えるから、高額商品買うのを躊躇する
育児家事は一人で頑張れたけど、加えて看病ならともかく世話までやりきれる自信ないよ

227 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 08:01:50.89 ID:BeShiAij.net
相変わらず育児どこなんですがそれは

228 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 08:04:41.15 ID:SR1xBhkk.net
7月の人事異動で、同じ部署に人々を次々と鬱や退職に追い込むパワハラ上司がくることになった。
また人事異動に伴って担当業務も見直しが行われて、私の負担がかなり多くなった。
社内研修の講師もしないといけなくなったし、
土曜日もフルで休日出勤したうえに、仕事持ち帰ってる。
ちなみに旦那激務の、実家義実家遠方で頼れる人はいない。
マミトラ走らせてもらえないのに、昇進もできないし、不満が爆発しそうだ。

229 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 10:00:35.74 ID:h8NznLxw.net
>>226
腎臓病は気づかないうちに進行してるし、食事制限があるからきついね
透析までいっちゃうともっと大変だから、何とか踏み止まれるように頑張るしかない

230 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 11:55:21.97 ID:9JpvwdO4.net
今時、マミトラOKなのは一部の大企業のみという印象
うちの会社も中小だし、IPO直前期ということもあり、全社的に守りに入ったポジションは無い
週に一度の残業と持ち帰り仕事、休日出勤で何とか回してるけど、時間管理も厳しくなって残業も今後出来なくなる
業務量は変わらないどころか増える一方なのに、人員も来年まで増員無しだし、そろそろ詰みそう

231 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 12:07:37.60 ID:4ftgIajP.net
今時そんな感じなのか…
うちの夫もなぜか突然に残業が劇的に短くなり休日出勤も消えた、家に居られる時間が増えて家族は大喜びだけど本人は嬉しいだけじゃないんだよ…と疲れ気味
詰め込みすぎてお昼も慌ただしいとか。
でも子供はパパがいて嬉しいし私も大人がもう1人いる安心感で子に優しくできる気がする。

232 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 15:59:25.34 ID:nDv4J5o+.net
>>230
IPOするような会社ってなんか事業内容が今時で働くの楽しそうとかやりがいありそうとか思ってたけど
働く母には厳しいのね…

233 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 16:27:37.95 ID:hfzxKv0w.net
東証一部上場してるけども大企業ではまったくない中堅企業を二社経験したけど
うちの業界周辺は女性はマミトラ余裕だな
お茶しながらのんびり働いて時短で帰る
持ち帰りも休出も残業ないし家事育児との両立は楽だけど、やりがいやお給料は…
どっちがいいのかわからないけどね
いまある程度子供に時間をさけるのはありがたいけどさ

234 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 16:34:10.69 ID:iCSJLrlx.net
子持ちで転職活動したことある方、産育休期間は履歴書に書きましたか?
エージェントからは書かなくても問題ないと言われてて、書くことで書類落ちするなら書かずに出したいのだけど、経歴詐称にならないか不安で。

235 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 16:52:28.17 ID:NrJatGpH.net
>>234
書いてないなー
無事受かったよ

236 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 16:56:05.47 ID:A3nnuv01.net
面接で子持ちとわかっても通る自信があるなら書く必要はないと思う
自信なくて無駄な面接したくないなら書いておいたほうがいいと思う

237 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 17:40:07.08 ID:DKIHCwjX.net
>>234
履歴書は産育休の書き方わからんから書かなかったけど、

◯0歳2歳が居て育休中
◯今後もう産育休を取るつもりはない
◯きっと1年目は休みまくる
◯今後数年は時短勤務希望

は全部伝えた。
それで落とされるなら入ってから大変そうだから、むしろさっさと落として欲しいしね…。

238 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 17:54:27.33 ID:/pEeZWDC.net
>>234
私も特に書いてはないな
聞かれたら言おうとは思ってたけど聞かれなかったよ
おそらく急な早退や休みがある事と子供の行事は優先したい。ことは伝えたよー

239 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 18:28:28.56 ID:/x8Yig9V.net
>>234
私は書いちゃった
仕事してた期間ではないし、空白に思われても嫌だし

>>237
今後産休取るつもりはないって書いたほうが有利かな
なんだか伝えすぎな気がして書いてないや

私も〇歳の子供がいること、残業できないor時短希望は書いてる
譲れないラインだから

240 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 18:59:48.53 ID:OnNp/IbB.net
>>234
履歴書には書かず、職務経歴書の文章の中で産休育休を経て〜と一文入れた

241 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 19:36:26.16 ID:zdPWRVN1.net
3ヶ月から子供を預けるってどうなんだろう
中小で産休育休取得の実績がなくて交渉できても3ヶ月だけ
田舎で退職するべきだろうかとも思うけど家から10分で正社員の17時が定時の条件がみつかる気がしない

242 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 19:44:17.25 ID:JYcviAWJ.net
>>241
かわいそうだと思うけど親のあなたがいいと思うなら預けたらいいんじゃないの
うちの園や近所、職場やお客さんの話とかでも小さくても8ヶ月くらいの子が最少かな
呼び出しに対応できるくらい休みやすいならいけるんでは?
1人目でそんなに小さいなら逆に時短とかは必要ないかもね

243 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 19:54:22.06 ID:IL7E7cyq.net
>>241
うちの次男は11月後半生まれの4ヵ月で預けました。
(長男は4月生まれのほぼ1歳から保育園)
親心的なものはそれぞれなので、その他あったこと、感じたこととしては、
赤ちゃんな分だけ些細なことで呼び出されるのと、保育園休んだあとのフォローが厳しかった。
仕事しながら離乳食進めるのが面倒でした。
おっぱい張って痛かったので3ヵ月くらいこっそり絞って捨ててました。
くらいです。

244 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 20:46:48.93 ID:neCWjmAS.net
>>241
第一子を7ヶ月から保育園に預けているけど、
正直赤ちゃん本人にとっては3ヶ月から保育園なのと7ヶ月からで違いがあるようには思わない。
むしろ1歳半になると色々わかるようになってくるから、
保育園に慣れるのにすごい時間がかかったりすることもある。

むしろ親の体力の問題じゃないかな。
お産が重かったり、夜全然寝ない子だったりすると大変。
でもうちの職場は少し前まで育休なしで復帰してた先輩方がそこそこいたよ。

245 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 21:08:00.67 ID:qw3FRt02.net
>>241
預けることについては全く問題ない
問題なのは自分の気持ちだけ
その頃に預けてる人は日本ではかなり少数派だから、心の整理をつけるのが難しい場合が多いと思う
周りに「そんな早くから預けて可哀想」と言う人が居ると尚更罪悪感を煽られたりね

私は乳児は可哀想とは思わない
(安全が確保されてるのを前提として)
「あんなに早くから」云々は完全に大人側の理論であって何もわからない乳児の気持ちを代弁してる訳じゃないから
逆に1-3歳まで預けるのは可哀想だし申し訳ないと思ってたよ
ママママで一緒に居たい気持ちも大きい頃だったから

246 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 21:09:35.51 ID:NQT+9Xe4.net
>>241
私も子供より親の体力次第だと思うよ
産後もてきぱき元気な人もいれば、予想以上にボロボロになる人もいるし。こればかりは、その時にならないとわからない。

たとえ元気でもキツイことは間違いないけど、その条件は捨てがたいね。小学生以上になっても、中学生になっても、徒歩10分なら何かと便利だと思う。
長い兼業生活を乗り越えるには、今の職場いいと思うな

247 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 21:12:27.98 ID:Hpe19ZfL.net
>>242
呼び出し対応は今もかなり便宜はかってもらえてます
主人も繁忙期でなければ協力してもらえます
>>243
1人目の時は7ヶ月で働き出したので私も毎日お昼休みは搾乳して捨てていました
保育園休んだ後のフォローは何とか頭を下げまくって嫌味に耐えたらいけそうです
>>244
そう言われると救われます
うちも1人目はかなり大変だったのをおもいだしました
育休なしって凄いですね
親も毎日は預かれないし主人も育休なんかは取れないので3ヶ月からの保育園しかないので、3ヶ月復帰なのですが育休なしだと1ヶ月程の違いだけど、かなり大変そうですが何とかなるものなんですね

248 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 21:14:41.29 ID:jYzxnGq9.net
>>241
私は生後半年で預けようと思ってたけど、母子分離が辛すぎて落ち込みが激しかったから1歳半まで延長した。
3ヶ月の赤ちゃんはお世話してくれる人が母親でなくても平気だと思うけど、自分自身がそれで割り切れるかどうかかな。

249 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 21:44:03.01 ID:neCWjmAS.net
あ、すみません。
「少し前まで育休なしで復帰してた先輩がそこそこいた」っていうの、
育休制度がなかった時代に育休なしで復帰して、その後60まで働いていた先輩がいた
という話です。今はその世代は定年退職してしまっています。

250 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 21:44:58.86 ID:0THHmZiP.net
私自身3ヶ月から預けられてたけどまったく影響なかったと思う。
当たり前だけど覚えてないし。
それよりも小学生の時、学童に行かなきゃいけないのが嫌だったな。
学童もが遠いうえ、同じ学校の子がいなかったから。
お呼ばれされても遊びに行けなかったし、友達と遊びたかったのは記憶に残ってる。

251 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 22:15:55.22 ID:q3q+L8XJ.net
個人的には生後すぐから預けるとか保育園時代よりも、小学校高学年や中学生で時短も切れて帰宅が7時すぎ子供は塾や習い事学童外注がっつりであまりコミュニケーションとってない…みたいな方がよっぽど心配と思ってしまう
もちろんその子や家庭によるのは当たり前なんだけど
時短切れて子供も少しずつ自分で行動し始める頃の事件や素行が今から心配

252 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 22:16:53.20 ID:GLP039tP.net
私も2ヶ月から預けられててもちろん覚えてない。高学年でも学童行ってたから、友達と土日しか遊べなくて嫌だった。
私の子供時代周りには土日に習い事してる子が少なかったけど、今は関係なくやってる子多いから結局遊ばせるの難しいかもね。

253 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 23:01:10.47 ID:Nn1qen7E.net
>>241
>>245も書いてるけど
子供には影響ないけど親の気持ちの問題、というところを軽く見ると
児童心理のブログとかめちゃくちゃ漁って理屈で自分の気持ちを押さえつけて預けて、そのあと延々と「そうしたくなかった」という気持ちを引きずる妖怪みたいになったりするから
子供に全く問題がないとしても本当に自分の気持ちに問題はないのか、というところには真剣に向き合った方がいいと思うよ
これはかなり個人差があるから他人の意見もあんまり参考にしない方がいいと思う

254 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 23:07:53.06 ID:nTCmbYR8.net
>>241
私は第一子3ヶ月から預けたよ。
激戦区の早生まれで詰んでたけど、たまたま空いた認証で、これを逃すと退職一択だったから。

首も座らぬうちから預けるのってどうよ?って自分でも思って初日は涙して保育園に引き返したけどなんか馴染んでる我が子を見て、罪悪感を感じてるのは自分だけだと気付いた。
それより4月に認可に転園した時の方が、環境に慣れるまで泣くし大変だった。

255 :名無しの心子知らず:2018/07/01(日) 23:13:56.89 ID:Hpe19ZfL.net
>>247ですが、みなさんありがとうございます
母子分離面で言えば、一子の時に割り切っているので大丈夫だと思います
アメリカでは産後1ヶ月で復帰するのも普通だそうで、それなら日本的には稀でも海外では普通なら、世界基準で大丈夫だよね〜とか訳分からない理論ですが自分で納得していました
ですが、職場は高齢の方ばかりでいろいろ言われそうなので悩んでいました
要するに周りの目ですね
今の職場は小学校以降はベストだと思っているので頑張りたいです
3ヶ月から預ける決心がつきました
みなさん、ありがとう

256 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 09:03:51.83 ID:B8Xcc60+.net
>>253
私がまさに引きずり妖怪
会社ではなく待機児童起因や引越で選択肢がなかった
1歳未満で復帰したレスが多い流れで>>248みたいなレスする人にイラッとするもの
だから、三人目を産んで今度こそ1歳4月復帰をしたいと思う

257 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 09:59:37.28 ID:wWpD4y1f.net
>>256
まぁそんなに噛みつかないで
月曜の朝は穏やかに穏やかに

258 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 10:49:12.84 ID:VJmEu7ai.net
>>241と似たような状況で
退職したら世帯年収半減でとてもじゃないけどこどもをちゃんと育てられないから
第一子を産休明け2ヶ月で保育園に預けて復帰した
しかも時短など一切なく最初からフルタイム

>>242みたいにかわいそうと思ってて口に出さない人
こどもかわいそう!と口に出す人
私は年少まで子どもを自分で見ていたい!凄いね〜とマウントする専業になった友達
>>248のように、私は辛くてつらくてとてもできないわ〜 メンタル強いのね〜みたいな人
こういうのを戯言や騒音思って右から左に流す技術は必要
いちいち真に受けてたらモヤモヤして悩んでしまうよ
え?じゃああなた私の年収分我が家にお金入れてくれるんですか?と何度つっかかりたくなったことかw
産休明けでいきなりフルタイム+延長で預かるってのも保育園では初めてだったらしく
保育園の先生からももうちょっとお迎え早く来れませんか?とか言われてしんどかったな〜

第一号って大変だけど、初めてなだけに会社側にあれこれ言いやすかったりもするよ
頑張って

259 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 11:32:32.10 ID:XRrY0YGq.net
>>248よりもすごくて、母子分離つらいと、規定上三歳までとれるから取った人いるけど、会社では、そのまま辞めるんだろうと思ってたのに、と陰口叩かれてるよ。
そのなかで堂々復帰するわけだから、むしろそっちのほうがメンタル強いんだろうなと思ってる。。

260 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 11:35:27.50 ID:JPSvDgXl.net
幼稚園の子でも、最初の入園時に泣き叫ぶ子は居るよね。

261 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 12:33:26.02 ID:Wek9JDSp.net
>>258
お疲れ様
一読しただけで周りの声にゲンナリしたわ
特に、味方に思いたい保育園から可哀想臭におわされるのキツいなあ

262 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 12:39:06.44 ID:DEQKU255.net
退職したら子供をまともに育てられないなんていう状況でよく子供を作るよなあ

263 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 12:48:42.77 ID:YXfE0753.net
0歳は延長不可の園も結構ある

264 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 12:59:19.65 ID:0HfYoCNx.net
延長できる園もある

私は自営だから2ヶ月から子供2人預けてきたわ
仕事好きだし自分もそうやって親に育てられてきたから、後悔はない

265 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 13:00:45.34 ID:tVwEaahS.net
私は1歳4月から預けたけど、元保育士からは1歳が1番預けるの大変よ〜もうお母さんと引き離されるの分かってるから〜0歳で預けちゃった方が楽なのよ〜って言われたよ。
未満児なのは同じだから早くお迎えに来いとはどっちにしろ言われるし。
私は時短だけど、会社遠すぎてフルタイム並みにお迎えは遅い。

266 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 13:08:48.84 ID:E6h8tEH3.net
1歳2ヶ月から預けたけど、あんまり泣かなかったみたい
3日目くらいから保育園楽しみ始めた
偏食児なのに初日から給食モリモリたべてたし、今も土日も園バッグ持って靴履いて保育園行こうとしてるし
家よりいいの??とモヤモヤする

267 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 13:32:30.29 ID:OY4oxGbJ.net
>>262
わたしも退職したら育てられないや…耳が痛い
でも何があるかわからないのはみんな一緒だし幸い両実家も近所だし、何かあれば義実家と同居を前提として2人目作った
同居は絶対にいやだからその気持ちだけで仕事頑張れてるかも

私が預けてる園は0歳児延長可能なのに、今年はオタクの子だけなのでなるべく早くお迎えを〜とか言って、その年により多ければ特にコメントなし、少なければ1年間早く早く〜と言われる。
今年はハズレ年だから年度末までいやだな〜

268 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 13:47:43.64 ID:VJmEu7ai.net
>>262
結婚後夫と話し合ってお互い正社員共働きで定年まで働くのを承知のうえで妊娠出産したんだけど
それの何がいけないのかな?

出来れば大学に奨学金なしで通わせてあげたいというのが私たち夫婦の共通意見
例えばだけど、世帯収入900万
夫450・妻450で妻の再就職や転職が難しそうな場合
妻が退職したら900万で2人の生活から450万で3人の生活となると
子どもが好きな進路を選ばせてあげられるだろうか?
習い事なども満足にさせてあげられないかも…と不安に感じる人が大半だと思うのだけど…

269 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 13:48:42.95 ID:D+R1E7B6.net
>>262
そんなこと言ったら今の二十代で子供作れる人いなくなっちゃう
運良く高収入のダンナと結婚した専業だってダンナ死んだら詰むわけだし

270 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 13:49:39.51 ID:SJjWqM3Z.net
子供育てられないって、どういうレベルのこと言ってるのかイマイチわからん
貯金ゼロで、働かないと借金する羽目になるとか?

271 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 13:51:42.02 ID:SJjWqM3Z.net
>>269
そういうケースで子供できたら普通高額の死亡保険入るから大丈夫

272 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 14:33:12.09 ID:N3LDUCqR.net
妻の収入がなければ毎月赤字の自転車操業になっちゃうのか、
教育費・住宅・老後費用まで確保するためには2馬力必要だって話なのかで全然違うね

273 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 14:49:26.82 ID:8bXLC69O.net
病院勤務
周囲の看護師さん達、出産3ヶ月後で大体みんな復帰されてる
バリバリ働いててかっこいい
時々病院併設の保育園から
「おっぱいタイムでーす。」の連絡が入って、
その時はみなさんちょっと複雑そうな表情で授乳に行かれるんだけど、
周囲の目はホント優しい
自分も通った道の人+これから通る道の人ばかりだからだろうな
周囲の理解があるのが一番だなぁとつくづく思う

274 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 14:50:55.78 ID:ZGZwLi/S.net
うちは夫婦で1000だけど、500ずつで、ローンも夫婦だし、片方の稼ぎだけではとてもやってけない。
いまはこういう夫婦結構いると思うんだけどなー

275 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 14:57:27.09 ID:0OtJSCnr.net
>>262に釣られすぎだよ

276 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 14:57:32.46 ID:fw+dHJC7.net
元レスの人、普通の勤め人なんだよね?
自分じゃなきゃ仕事出来ない芸能人とかでもないのに、交渉して育休取れても3ヵ月ってあたりがもう復帰してからの苦労が目に見えてるけどな
通勤10分の理解ない職場より、通勤40分の理解ある職場の方が続けやすいよ…と経験者としては思う

277 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 14:58:20.81 ID:phv+FXit.net
>>266
1歳半から預けて今2歳8ヶ月だけど、いまだに土日に「今日、保育園はー?」と聞いてくるよ
家でできない(やらない)ボディペイント等の活動や友達との遊び、なにより園にしかないおもちゃや遊具が好きみたい
体調不良で4日くらい休んじゃうと「家にいる」と駄々こねるけど、園を好きになってくれた=子どもと合う園ってことだし、ありがたいと思ってる
給食もりもり食べるのも、栄養バランスとれるからありがたいしね

278 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 15:05:58.92 ID:RAHWrSsV.net
2歳児クラスになるとそんなもんだよね
でもお迎えが10分遅れると泣く
以上児になるとお迎え遅れても平気だし、6時のおやつ食べたかったと言って泣く

279 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 15:31:55.53 ID:DEQKU255.net
>>268
だったら退職したら子供をとてもじゃないけどちゃんと育てられない、なんて書かずに、定年まで勤め続ける前提で生活設計立ててると書けばいいのに
まあ育休もまともに取れない環境でよく定年まで勤める前提になれるねという気はするけど
大学を奨学金で通わせている親は子をちゃんと育てられなかった結果なんすかね、それも随分失礼な話だ

280 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 16:01:56.80 ID:QvevzRqC.net
最近ギスギスしたり攻撃的なレス増えたねー

281 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 16:13:04.68 ID:7/iHbXA7.net
まあまあ…
職場環境が悪そうなのは同意だけど
どういう契約を飲むかは人それぞれだから

282 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 16:13:37.63 ID:GeJviDeu.net
本当ここでやらずに絡みでやってもらいたい

283 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 16:48:13.40 ID:o4BTfQ94.net
3ヶ月で預けたら、それだけ小さいうちから先生やらお友達のお父さんお母さんやら保育園のお兄ちゃんお姉ちゃんやら、家にいるのとは比べものにならないくらいたくさんの人に可愛がってもらえるんだよ。
しかも3ヶ月なんてちっちゃくてほわほわで、保育園に出入りする大人からしたら眼福でしかない。
子供も家ではできない経験がたくさんできるし、親も精神的なサポートを無意識のうちに受けられるし、いいことだって山盛りよ!
小さいうちから預けるのがいい悪いって話じゃなく、可哀想ババアの出る幕なんてないってこと。

284 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 16:48:56.20 ID:VqoDDj6A.net
会社に管理職で仕事をしながら大学院にも通いながらお子さんを育ててるスーパーママがいることを知ったw
管理職だから年収1500万近くもらってるはず
凄すぎる。信じられない…

285 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 16:53:32.49 ID:v+/T/1Lg.net
>>279
大学の学費さえ貯められない親はちょっとねぇ
奨学金の返済に苦しんでる若者も多いのに奨学金を受ける事を前提に子育てする人は計画性のない無責任な親だと思う
学費も払えないなら老後の貯えもないんじゃない?

286 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 17:25:54.36 ID:bKNtCnOA.net
奨学金=借金だからね。

287 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 17:30:20.61 ID:ZGZwLi/S.net
そういえば自分は保育園育ちだけど育休ない時代でたぶん2ヵ月とかから保育園だわ 
友達多くて楽しかった覚えがあるし、いまちゃんと大人になってるよ。

288 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 17:32:16.49 ID:zcRLQ1Si.net
>>283
わかるわかる
0歳低月齢のころって右も左もわからなくて右往左往してたから、保育園の先生みたいに現役のプロフェッショナルと二人三脚で子育てできるってめちゃくちゃメリットだよね
まあ変な先生に当たらない前提だけど

289 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 17:36:04.87 ID:cw6lJrkQ.net
今日は一日上司とかみ合わない日だった
良かろうと思うことが裏目に出てしまいことごとくつっかかられて、気持ちがおちる、そして回復できないまま帰路につく

月曜日からこれじゃ、先が思いやられる

290 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 17:54:03.78 ID:Mi2xXtqi.net
>>284
たまに子連れで海外赴任とかすごいママがいるよね
とても真似できないと思いつつバイタリティー分けてほしい

291 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 17:54:20.43 ID:I8leepTy.net
2ヶ月や3ヶ月から預けられる人って無認可の保育園ですか?
うちの地域は6ヶ月からじゃないと認可は預かってもらえない

292 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 18:33:31.65 ID:dG9i0Fwr.net
>>291
自治体による

293 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 18:54:41.88 ID:060Z/Pi5.net
>>256
イラッとくるのは勝手にしてなんだけど、私は持病で1人目が最初で最後の育児で、母子分離が耐え難いほど辛かったのよ。3人目なんて絶対に無理なんだわ…いいね、3人目が考えられて。

294 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 19:04:47.31 ID:6wmMWkEJ.net
うちの会社、時短勤務になると同時に正社員から契約社員にされるので現在契約社員で16時上がり
部署異動になり、フルタイムの社員から仕事を引き継いだけど、仕事量が多く16時に終われない
しかも次の日に持ち越せない業務だから、残業ばかり
今後、突発で休んだら同じチームの社員にしわ寄せが行くんだろうな
もう転職するしかないかなーと思い始めたけど若くないので悩む

295 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 19:08:07.22 ID:MCnNwW8f.net
元レスの人のはじめのレスじゃ何人目かもわからなかったし親子分離が辛かったよって体験談話したっていいのにね
おそらく別に平気だよ!預けなよ!ってレス期待してるんだろうなって感じではあったけどいろんな立場からレスもらったら思いがけないところでプラスになることだってあるかもしれんし

296 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 19:14:07.93 ID:hLNh+LCE.net
レスつけるタイミングで集まるレスもガラッと変わるよね
兼業スレとは言え、3ヵ月で預けるのは抵抗ある人の方が実際は多いと思う
0歳4月だって泣く泣くって人多いでしょ

297 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 20:49:59.65 ID:j+mT2qQe.net
いつから預けるのがスタンダードかは住んでるところによって変わるよね
地方都市近郊に住んでるけど次年度の入園については何月から通おうが、10月に一斉申込みで入れる確率は変わらないから手当が切れる1歳誕生月から通い始める子が多いかな
そしてうちの自治体も預けられるのは認可は6ヶ月からだわ

298 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 20:52:40.78 ID:pPQp2lsU.net
>>296
要は荒らしさんが稼働中か否かだと思うw

299 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 21:23:00.73 ID:87+xRCla.net
流れ豚切り
家事の中でも夫との掃除の分担を場所ごとに担当を決める形にしたらストレス無くなった
それまでは「気づいたほうがやる」ルールだったけど、大抵気づくのは私か、気づいたら負け、で2人とも見て見ぬ振りで部屋に埃の塊が…。しかもお互いに「自分の方がやっている」と相手に不満を持っていてよく喧嘩の原因になっていた
場所ごとに担当を決めたので、各自責任持って持ち場の清潔を保とうとするようになった
どこかが荒れて来ると、明確にどちらがサボっているかわかるので、ズボラな我々に合ったやり方を見つけられた

300 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 22:14:07.21 ID:Kp2XZVHV.net
>>297はご近所さんかと思ったけどうちは3ヵ月からだったわ
そのシステム、特殊だと思ってたけど他所でもあるんだね

301 :名無しの心子知らず:2018/07/02(月) 23:06:33.82 ID:dpaWrWJl.net
最近なんだか保育園にもやっとした気持ちがあって、何でだか自分でもわかんなかったけど>>261のレス読んで、そっか!保育園から可哀想オーラ出されてるからだ!とストンときた
フルタイムで延長保育がなくてやむを得ずシッターさんにお願いしてるんだけど、それもあんまりよく思われてない気がして何となくやりづらい
シッターさんにも お母さんたくさん働いて大変ねってよく言われている労ってくれてるんだろうけど私は仕事が楽しくて好きで働いてるのにな
家には19時半には帰ってるからすごく遅く帰宅ってわけでもないと思うんだけど

302 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 00:52:51.89 ID:atGDHyDD.net
>>291
自治体の認可園の中に一部産休明けから対応してる所があるよ
うちの自治体は未満児育休=退園だから、未満児在園中に退職したく無ければ産休明けに入れるしかない…
園風が好きで入れたら産休明け預かり対応園だったけど、同級生のお母さんは保育士さんや看護師さんがかなり多い印象

303 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 02:35:02.57 ID:lenhrxYY.net
また女の敵は女!と言われるかもしれないけど、
産休明けや低月齢でフルタイム+延長の時間預けるてるんなら、理不尽な可哀想オーラではなく保育園としての経験上不安定になる子が多いからだと思うよ…
自治体によって1歳未満での延長受け付けてない園が多いのもそういう理由から
もちろん大丈夫な子もいるんだろうし、何時間以下ならOKかとかいう議論は不毛だけれど、1930は遅いと思う

304 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 03:36:38.33 ID:2erp/jXc.net
0歳が「不安定になる」って具体的に想像つかないけどなんだろう
0歳から預けてるけど同級生でもそういう話は聞いたことないなあ

305 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 06:40:22.30 ID:gga4tZFx.net
愛着障害の話じゃない?一歳半くらいまでにしっかり愛着形成されないと不安定な子になるみたいな
保育園児でも親が努力して愛着形成すればいいんだろうけど、無造作に長時間にするのはやめてね、って保育士さんの気持ちはあると思う

306 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 07:15:58.51 ID:uREU8x3a.net
2人目は何歳あけるとおめでとうと言ってもらえるんだろう

307 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 07:34:35.65 ID:gBucSHLD.net
>>303
女の敵ってか、何も知らない人?くらいだわw
1歳未満の延長受け付けてないのは、ぶっちゃけ見合い人数のため

308 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 07:38:44.59 ID:7v4ECmKz.net
>>303
またこの人か
>保育園での経験上
>自治体が延長設定しない理由
思い込み激しいね

309 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 07:41:27.48 ID:lYfA8mp/.net
もちろん低月齢で預けるメリットもあるんだろうけど、病気も重症化しやすいし予防接種もまだまだあるし、避けられるなら避けた方が良いと思うけどね

しかし最初の人の会社は、育休取らせないくせに低月齢で預けて可哀想って言うわけ?本音は辞めてほしいのかな

310 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 07:59:12.05 ID:4HxahAMT.net
>>259
規定違反したわけでもないのに陰口だの
メンタル強いわだの
同じ兼業でもこんなんじゃねぇ

311 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 08:58:08.46 ID:LkIHDc6p.net
同じ兼業なら何でも快く受け入れなくちゃいけないの?
うちの会社も育休は満3歳までだけど、その翌年度の4月じゃないと幼稚園も入れないし、そこまで取れない

312 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 09:09:30.56 ID:HfdJVv1r.net
うちは子供たちが小学校に上がってから就活して正社員になりました。
祖父母と同居なので、学童は行かせていません
。田舎だから専業主婦やパートの人がほとんどで、正社員で働いてると言うと驚かれることも多いです。
年収500万ほどなので、田舎にしてはまあまあ良いほうだと思います。

313 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 09:15:22.58 ID:RsI+SRtD.net
上を2歳、下を0歳で預け始めたけど、親と離れて寂しいってのはどっちの子もだった
でも、体力的に保育園疲れたって感じで帰ってくるのは0歳の方だけだったかな
もちろん個人差あるだろうけど

うち夕食でるマンモス園だけど、19時半は年長でも1日に2,3人しかいないわ
それも突発残業の子だけ
毎日19時過ぎてる子はゼロ

314 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 09:53:04.26 ID:mfudO92B.net
3歳児神話が元凶だよね
あれを今だに信じてる人が本当に嫌だ

315 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 10:15:11.50 ID:TDtmYiwl.net
子供が小学生になってから正社員になるお母さんって、
すごい資格もってるのかな。
ブランク6,7年だよね?

316 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 10:35:37.79 ID:4HxahAMT.net
>>311
快くも何も規定にあるもの利用して何で陰口言われなきゃいけないの?
そこで他の社員に何か負担があるとしたら
それは会社に文句言う話でしょ
病気以外で有給使うと嫌味言う社畜老害みたい

317 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 10:52:54.83 ID:QgXphwCl.net
>>315
年収500とあるし、資格持ちだろーなと読んだ
復帰も比較的容易だろう…

318 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 11:48:52.48 ID:nVPmGD+h.net
お金を見返りなしで支援しますよ。
お金の事って中々身近な人に相談できないものだと思ってます。
一人で辛く悩んでいませんでしょうか?
生きることから逃げたくなってしまう時もあると思います。
そんな人を一人でも手を差し伸べられれるのならお金の支援をします。
sibatahiroki12@gmail.com

319 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 13:03:27.77 ID:0uTGoyi+.net
小学生になってから今の待遇で復帰できるならなんの迷いもなく辞めるんだけどなー

320 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 13:23:41.22 ID:arM3hsXx.net
暑いと夕飯のメニュー考えるのも面倒だ〜
多分このスレだったと思うけど鯖の水煮缶の冷汁レシピ
火を使わずサッとできるので重宝している
今夜ももそれつくって、味噌濃いめに入れてそうめんゆでればいいか〜

321 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 16:59:17.49 ID:l+Sajqja.net
>>319
小学生になってからの方が
辞めたくなるんだよな〜。手をかけたくなる。

322 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 17:03:49.20 ID:CZngthWu.net
むしろ保育園児の間のほうが朝から夜まで先生がしっかり見てくれていて安心
看護休暇、時短、職場でも「小さい子がいるから仕方ないよね」って感じ

小学生になって時短が切れた後のほうが不安すぎる
小1の壁もあるし、職場でも「お子さん小学校(中学校)なら
もうバリバリ働けるよね」
ってなりそうだけど、
毎日子供達だけで夕食食べるとか
病気で学校休んだ日に1人で留守番させて私は働くの…?とか
産前のように残業や海外出張、頻繁な国内出張(東京ー大阪の距離)は
やっぱり無理だなぁって思う今日この頃

323 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 17:11:40.59 ID:GCF6uP7I.net
みんなの会社は再雇用制度ないの?
うちは妊娠理由で一旦辞めて、
小学生に上がってから正社員で再雇用してもらえるよ
ただし働いてない期間あるから将来の年金とか退職金は少ないけど
でも私は小さい頃から集団生活した方が将来のためになると思って育休後は復帰するけど

324 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 17:16:36.18 ID:Anv7DIwj.net
>>323
実際の運用はどう?
うちには最近制度が出来て、退職した人はチラホラいるけど
まだ再雇用はない
大体旦那さんの転勤や海外赴任に付いていく理由が多くて期限が5年以内なんだけど
受入できるかは会社の人員次第でもあるから、実際どうなのかってとこ

325 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 17:19:20.95 ID:EmUOBpC9.net
再雇用の制度はあるけど実際は誰も帰ってきてないな

326 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 17:22:41.55 ID:Dc9CKiZO.net
再雇用というか、いつでも仕事ある資格職
保育園入れて働き続けるか、子供が中学生以上になってから再就職かの2パターンが大多数だ
小学校入学から復帰ってすごく微妙じゃない?

327 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 17:41:32.90 ID:GCF6uP7I.net
>>324
数年前まではみんな大体2人目妊娠時に再雇用制度を使って一回やめてるけど、
実際戻って来たって知ってるのは1人だけかな
最近の人はみんな復帰前提で産休取る人ばっかりだ

328 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 17:53:23.98 ID:2erp/jXc.net
うちも再雇用制度あるけど枠はないな
たぶん会社の業績が良くなったら枠もできるんだろうけど今は高給の団塊の世代が余ってて新しく雇うどころじゃない

329 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 18:18:53.60 ID:6PtwDH0d.net
頭では分かってるのにうまく動けずこんこんとお叱りを受けたんだけど、変なスイッチが入って今日職場で5回も泣いてしまった
いい大人が何やってるんだろう…
泣きすぎて頭痛と真っ赤な目でこれから保育園にお迎え行ってくる

330 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 18:29:38.83 ID:tzT87I2f.net
転職活動中の方、面接の志望動機に自己都合は盛り込みますか?
普通の動機も勿論言うけど、近いからというのは言わなくていいと夫に言われた
でも子持ちと伝えてるし、近い所しか応募してないので言わないほうが不自然と思うんだけどな
皆さんはチラッとでも面接で言いましたか?それとも聞かれない限りは不要?

331 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 19:10:14.87 ID:Rrvzaa3t.net
>>330
そんな馬鹿正直に言わんでも。
近い中でも特にこの会社で働きたいってところを言えばいいんじゃないかね。
現実問題、あんまり遠いと続けられないのだとしても
自分が人事だったら近いだけ…?ってなるわ。

332 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 19:13:00.54 ID:5r5r+cPM.net
>>330
家が近いことは志望動機としては言わない。雑談がてら家の話になって、向こうから近いですねって言ってきたらそうですねって言う程度。

333 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 19:13:37.03 ID:uREU8x3a.net
>>309
単に単に妊娠して欲しくない子供作って欲しくないだけでしょ

334 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 19:15:48.69 ID:7Mk74Mo6.net
>>330
言わないよ

就活は告白みたいなもんで、「家が近いから」とか「楽させてくれるから」とか「お金が良いから」とか言わないでしょ

それと一緒

335 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 19:16:29.45 ID:5QlDQlL0.net
>>330
転職活動したことないけど、
前の会社辞める理由は遠いから(仕事の内容や人間関係が嫌で辞めたのではない)、
新しい会社を志望する理由は普通の志望動機でいいんじゃない?

336 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 20:11:56.21 ID:BJ9Yi9MY.net
みんな子供の習い事の送迎ってどうしてますか?
仕事を中抜けして習い事の送迎したいって考えてるんだけど、やっぱり非常識かな…。
抜ける時間は30分、週1回程度。
その代わり、抜けた時間分は残業付けずに残って仕事か、昼休みの時間をずらすかって考えてはいるのですが。

337 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 20:22:31.83 ID:NxLCRp6c.net
転職話タイムリー。
明後日面接。
子どもの話をいつ出すか迷うわ。
内定出て勤務条件の調整の時まで自分から言う必要ないという意見もあり、悩ましい。

338 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 20:23:42.38 ID:UvddhKpH.net
それを認めてくれるかどうかだね
時間休とったらいいんじゃないかと思うけど、毎週ってちょっと気まずいよね

339 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 20:35:36.16 ID:BJ9Yi9MY.net
>>336です。

>>338
うちの会社、時間休ないです。
子供や自分の病院行くのに中抜けは認めて貰えるのですが、習い事の送迎、しかも毎週って微妙ですよね。

340 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 20:40:26.17 ID:J5+FpoN0.net
送迎程度ならファミサポは?

341 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 20:47:49.95 ID:4XogSED6.net
りうなちゃん(2)「放射能があるから砂は触れない」 脳腫瘍で死去
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1530583863/l50

342 :330:2018/07/03(火) 20:58:42.88 ID:tzT87I2f.net
ありがとう
言わないことにします
応募者も多そうだし、敢えて言わなければ家の住所はあまり気にされてないかも

343 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 21:08:59.93 ID:QIxJ1k4L.net
お迎えに間に合わせる為に必死で、昼休みもほぼ取れず
そこにサクランボの差し入れを頂くこの季節
下っ端の私が洗って配ってしなきゃならんから、ありがたいけど面倒で面倒で
部署メンバーの誕生日にはケーキ買って花買って集金して‥仕事だけしたいよー

344 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 21:09:30.15 ID:QIxJ1k4L.net
あ、ごめん愚痴スレと間違った

345 :336:2018/07/03(火) 21:14:20.77 ID:BJ9Yi9MY.net
>>340
田舎過ぎてファミサポがありません。
ファミサポあれば真っ先にお願いするのにな。

346 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 21:18:50.94 ID:pKS8PYLl.net
>>345
会社に相談してみろとしか
ここで別にいいんじゃないって言われたところで会社はいい顔しないかもしれないし

347 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 21:38:16.39 ID:Zrod/HhJ.net
正直兼業してたら平日の習い事は子供が自分で行けるまで諦めるか土日の家族の時間を犠牲にするしかないと思う

348 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 21:43:11.29 ID:b/knoaqy.net
お子さん何歳なんだろう
うちも習い事してるけど、平日は近所の子と一緒に通える近い教室(習字)と、自宅の前までスクールバスが迎えにくるスイミングだけ
送迎が必要な習い事は土曜日に二つ掛け持ちしてる

349 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 21:44:17.30 ID:ZF3xZ0nO.net
>>336
自分の上司と会社が認めるか認めないかが全てでは…

350 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 22:17:48.53 ID:chli0jRg.net
>>336
もうそれは職場によると思うよ
うちの職場は中抜けは基本許されてないのでアウト
プラス厳しくサビ残規制してるのでそちらもアウト
でも前職(裁量労働制)の時なら何でも許されてた

うちは習い事は帰ってご飯食べさせてから行ってる
18:15までに家で食事終わって連れて行き、19:30に連れて帰る
火木金はそんな感じ
土曜は1つだけやってるよ

351 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 22:22:18.95 ID:HrTykB33.net
時短勤務なのに飲み会の幹事をやってる
飲み会があるときはその時間まで残業できるけどなんだかなぁ

352 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 22:34:59.75 ID:CI8WUp9o.net
19時過ぎてのお迎えってそんなに少数派なんだ
私の母が帰りが遅いほうだったから普通だと思ってたわ
来年度延長保育ある認可園に預けられたとしてもちょっと肩身狭い思いしそうだなー

353 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 22:53:51.42 ID:G+a+BIPm.net
まあ、地域性の差が大きいとは思うけど19時過ぎは少数派ではあるだろうね
特に未満児は

2歳クラスまでの小規模園でお迎え17時過ぎだけど、半分以上はもう帰ってるわ
育休退園無い自治体だから育休中の人も多いんだろうけど

354 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 23:13:04.58 ID:7Mk74Mo6.net
地域性大きいよね
うちも17時で6割、17:30で9割、17:45でうちが最後
共働きが当たり前の田舎だから祖父母の協力が当たり前の上、教育県で習い事が盛んなのも一因かも

355 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 23:21:27.64 ID:f437h15I.net
都内まで1時間かけて行く人が多い地域だから18時半でも割といる
19時から延長料金なので19時前で9割帰るかな

356 :名無しの心子知らず:2018/07/03(火) 23:25:18.64 ID:/eCQMfMm.net
習い事させたいけど職場まで1時間
時短勤務なのに帰ってきたら6時すぎてるしなかなか平日は厳しいわ
小学生になったら一人でいけるよね
それまでは土日潰す形だな

357 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 00:15:55.71 ID:P1vWfVbO.net
休みの日を潰したり送迎はムリぽなので習い事のカリキュラムがある園にした
スイミング、習字、英語、サッカー、体操、リトミック、茶道、と毎日なにかしらの習い事があるので地味に持ち物とか毎日確認するのが大変ではあるけど
この中で子供が気に入ったのを今後小学校とかで続けてみようかな、と考えてる
今はスイミングが好きみたいだけど

358 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 00:38:44.94 ID:N+OXb+jC.net
なんだか最近ずっとモヤモヤしている
2人目育休から復帰して1年以上経ったけど、育休中に自分が昇格するはずだった役職に新しい人が入ってた
その人は知識もあるから尊敬できるし、上司として受け入れて文句も言わずにやってきた
ただ、私が戻った時には既に元部下がその上司と信頼関係を作り上げてて、将来の昇格まで約束されてると今日聞いてから、モチベーションが上がらない
もちろん、それがその子の実力なのは分かってるけど、私には拒否権なくその子のサポート業務に回され忙殺されるだけの日々で、自分が将来的にこの会社で評価される日がまた来る気がしない
給与も3年前までは微々たるものでも上がってたのに、ここ3年は据え置き
仕事に私情挟むのは良くないしリアルでは誰にも言えないけど、自分が昔アシスタントとして採用したアルバイト(今はもちろん正社員、同じく2児の母)が上司になるのだけは抵抗感あるんだ…
10年以上も勤めてきて初めて、転職も頭をよぎってる
モチベーションの上げ方、誰か教えてください
仕事が楽しくて仕方なかった頃に戻れるなら戻りたい

359 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 02:34:44.02 ID:MKhVRJCl.net
>>358
本当にあなたに実力と人望があるなら、また上がれるでしょう。
バイトさんが上司になれるなんて、ある意味実力主義の良い会社だと思うけどな。

360 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 06:55:41.55 ID:rYS8FusG.net
同じ二児の母なのに、昇進を約束されてる人と、サポート役に成り下がった人と、実力はどちらが上なのか、
その人が独身でバリバリやってるならわからんでもないけど、同じ二児母で完敗してるなら仕方ないんじゃない??

361 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 07:12:57.41 ID:wfn2RmEa.net
煽るねえ
昇進って兼業母でなくても運の要素大きいと思うけど
左遷部署に飛ばされたと思ったら時代の流れでその部署の業務が花形になるとかサラリーマンあるあるだし

一時の巡り合わせの悪さに腐らずにコツコツと努力し続けることが大事なんじゃないかと最近思うわ
このスレだったかで、40代以上になるとメンタルやら親の病気やらで順調に昇進した組が抜けてきて再逆転もあると書いてあって、最近その通りのことが起きた

その元部下が自分に対してきちんと尊重した態度をとってくれるなら踏ん張りどころかもしれない

362 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 07:18:39.19 ID:kjNPnqae.net
>>356
小学生になったら一人で行けるかは子供によるかも。

363 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 07:36:12.02 ID:IKBm6woY.net
>>358
サポート業務担当から変更の可能性なくて、かつ小企業なら転職活動するかも。昇給ないの嫌だし。中企業以上なら踏ん張る。ただ10年以上勤めてきたなら迷うよね…

364 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 07:42:42.68 ID:zvRXhwJn.net
いやー年下だとか元部下だとか考えず割り切るほうがいいよ
こっちが敬意示せば普通は相手もちゃんとした態度示してくる
こっちが内心ナメてたら伝わるし相手にもナメた態度とられても仕方ない

365 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 08:05:58.56 ID:Q4u5fr5/.net
年齢とか元部下とか気にしてるうちは前向きになれないかもね
どんな立場であろうと
与えられた仕事をどうやるかも見られるもんだよ
あなたが育休で抜けてる間頑張ってた人もいるわけで
それを越えるくらい自分もこれから頑張るしかないよ

366 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 08:20:16.12 ID:yk4kit9a.net
>>358
モヤモヤする気持ちわかるなあ
自分がその会社好きならコツコツ頑張っていけばと思うけど
この先何が起こるかわからないんだし
その部署にずっといるわけでもないだろうし
他のことでも我慢できないなら転職もひとつかと

367 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 08:37:32.55 ID:jaTpSP1U.net
年下の上司なんてどこに行っても可能性がある話だけどね
逆に自分が年上の上司を持つことだって少なくない

368 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 08:39:00.95 ID:9mQJnZE4.net
私もなんか分かる
一人目の育休前に、私の業務を引き継ぐためにで中途採用された人が
二人目の育休復帰後(年子にして連続でとってた)に私の上司になってた…
その人は私より年上だし同業他社から来た経験者だし男の人だし、別に抜かされた!とは思わないようにしてたけど
もしも私が子ども産まないで働き続けていたら私があの立場になってたのかなぁとは考える
男尊女卑っぽい会社だから女の立場じゃ相当実績上げないと無理かもしれないけどさ
とはいえ業務が手一杯っぽくて、私の上げた稟議や勤怠修正の承認がなかなかされない時は「仕事おせーんだよマネージャーさんw」と心の中で毒づいて少しだけスッとしてるw

369 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 08:45:52.45 ID:UelMkPm3.net
育休明けで畑違いの分野に来て経験年数の割に仕事できず、子供関係の休みで周りからも仕事への姿勢を問われ、わたしなんかもうこの会社にとって無駄だと思ってたときはつらかった。
私はできてあたりまえ、評価される仕事をしなければならないと自分が思うをやめてから息がしやすくなった。誰かのサポートでも、雑務でも今まで誰かがしてくれてたおかげで職場回ってんだし無駄なことじゃないよね。

370 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 08:50:19.07 ID:U+OwieiX.net
昔そういうケースの上司の下についた事ある
(転職してOJTした先輩の上司になった人)
部内の空気最悪で、早くどっちか異動でも転職でもしてほしいとよく同僚と愚痴ったわw

371 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 09:00:16.70 ID:C8lXjrET.net
保育園に何歳から預けるか、どのくらいの時間預けるかは人それぞれで、比較して優劣をつけることにあまり意味はないと思う。

私が復帰した前後、保育園に預けられたわが子が寂しくないか思い悩んで、0歳から保育園に行ってた親友(優秀でバリバリ働いてるし、親子仲も良い)に、思い切って寂しくなかったか聞いて見た。
そしたら、一言「一緒にいられる時間に何をしてあげられるかだと思うよ」

行きつけの美容室のオーナー(自営なので子供は朝から晩まで保育園。子は今高校生で留学中)、仕事が忙しくて親子で接する時間が短いことを悩んでいると何気なく言ったら一言「背中を見せればいいと思いますよ」

この2人の言葉は、実体験から来てる重みがあって、私は何かにつけ思い起こして勇気をもらってる。

372 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 09:20:36.58 ID:62t1GIAK.net
子供が小学校に入ってしばらくしたら何歳から預けてた、何時間預けてたどころか、保育園児と幼稚園児すら全然区別つかないようなもんだし
それとは全然別の問題として小学校と小学生が具体的に親の手と時間を求めてくる頻度がものすごいから、
保育園なんか悩むだけ無駄でその後に備えた方がいいよ
小1で習い事に独りで行けるのは学年でもトップクラスの生まれつき優れた性質を持った子供か、年長くらいから親が相当練習を積ませてるか、親が肝が座ってて多少帰って来ないくらいでは動じないかのどれか

373 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 09:25:28.23 ID:Ha8rFO/D.net
Twitterでも流れてたけど小中学生の頃にそばにいて勉強や精神面のサポートができる方が大切みたいだね
今の内にお金貯めないとなぁ

374 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 09:28:37.92 ID:5g/P4HCS.net
小学校低学年だと、いくらしっかりしてても一人であちこち行かせるの怖いわ
女の子だし…

375 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 09:43:26.23 ID:N+CeB4T6.net
保育園時代の身体的なお世話は親じゃなくてもできるけど、小学校中学校になったら親しかできない精神的フォローが増えると言うよね

私も両親フルタイムで0歳から保育園だったけど、親より家を出るのが遅くなった中学校くらいから勝手にサボるようになってたな…

376 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 10:36:13.95 ID:hN9T8hiR.net
私もさすがに0歳で預けるのはちょっと抵抗あるなぁ

377 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 10:43:35.68 ID:P1vWfVbO.net
目糞鼻糞

378 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 10:47:27.84 ID:grAk1tFX.net
>>371
>子供が小学校に入ってしばらくしたら何歳から預けてた、何時間預けてたどころか、
>保育園児と幼稚園児すら全然区別つかないようなもんだし
自分がこれだったわw
A園に行ってたの〜?自分はB園だったよ〜くらいの認識で友達としゃべってた
預かり時間とかも覚えてないし、皆行って遊んでるから自分も行くって感じだった
親は低月齢から保育園はどうかとか◯時まで預けるのがどうなのかとか思い悩むけど、
子の性格や環境にもよるから良い悪いなんて一概には言えないと思う

379 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 11:24:12.41 ID:hN9T8hiR.net
娘に仕事を辞めてほしいとずっと言われてる
先生の授業ではイマイチ分からないから、お母さんに教えて欲しいんだと。
私は教え方上手くないと思うし、別に賢い訳でもないから塾にお願いしたいんだけど…
(と言うか高校の数学とかたぶん忘れた)
旦那は単身赴任してるから頼れないし
じゃあ塾変える?あのね、お母さんが仕事辞めたら大学も好きな学校には行けなくなっちゃうかもよ?(娘は私大薬学部志望なので学費が高い…)って言ったら泣かれちゃって
でも今仕事辞めてこれ以上待遇いい職場に転職出来る可能性なんてまずない。
激務だけどその分収入はかなり良いし、私自身奨学金借りて大学進学したから、子どもにはそういった苦労はさせたくない。
もうどうしたらいいのかワケわからん。
老後資金だって一人当たり3000万貯めなきゃいけないんだよ。
何で生きるのにこんなにお金かかるんだろ。
何で娘は私の努力をわかってくれないんだろ。

380 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 11:30:10.72 ID:e3x0eavF.net
激務っていってるけどこんな平日にそんだけ長文書けるならたかがしれてそうw

381 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 11:31:01.70 ID:dlG2pWBS.net
釣りかもしれんけど
授業で分からないなら職員室に聞きに行けばいいんだよ
あと高校生の言うことだから、仕事辞めてほしい理由は多分他にあるんだと思う

382 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 11:52:16.24 ID:gOasjMWG.net
兼業や保育園スレであげてるやつは釣りでしょ

383 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 12:15:40.59 ID:JI5De8ZR.net
老後資金3000万はフカシで
体が不自由になるまでは持ち家に住んでその後はごく普通のホームに入居ってコースなら
1000万ほど見ておけば十分って記事がだいぶ前に話題になってたよ
私の個人的な試算でもそんな感じだわ

384 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 12:34:18.72 ID:crMOcgGK.net
どこの大学希望なのか知らないけど、
薬学部希望で親に数学教えて欲しいレベルってダメじゃないの

385 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 12:38:21.27 ID:p6C3xp04.net
>>379の子供は本当に勉強を教えて欲しいわけではないと思うよ
かまって欲しい、お母さんに話を聞いて欲しい、一緒に出掛けたい、スキンシップやハグして欲しいが本音じゃないの?
激務とあるからお子さんと向き合う時間が少ないのかも

386 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 12:39:56.18 ID:62t1GIAK.net
高校生の娘なんか、母親が何を言ったら困ったり傷ついたりするか的確に把握して打ち込んでくるからねえ…
まあとにかく「仕事を辞めて勉強を教えて欲しい」っていうのは仕事を辞めて勉強を教えて欲しいという真意ではないと思うよ
お前が私大に行きたがるからお母さんがこんなに苦労して働いてやってるという態度がウザいとかそんな感じかも

387 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 12:48:57.62 ID:UxlqRdcn.net
>>384
薬学部のレベル上下差凄いんだよ。
>>379のお子さんがどうかはわからないけど。
底辺レベルは6年後に薬剤師になれるのが入学時の1割前後とかだし。

388 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 12:51:09.40 ID:p6C3xp04.net
薬剤師になれても給料は低いし、退職金がない会社も多いし、休みは少ないしそこまでいい職でもないよね

389 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 12:54:51.65 ID:RwmkFgSL.net


390 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 12:55:32.66 ID:UQmxLFzR.net
>>388
ただ資格職だから働き方の自由度は高いんじゃない?

391 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 13:02:04.89 ID:RwmkFgSL.net
寿命が65歳くらいが理想だな(o^・^o)
そしたら老人ホームの費用とか貯めなくてOKだし
そもそも老けた顔で生きたくないわ
50歳で死にたい

392 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 13:09:27.82 ID:xPfSz+Bo.net
>>387
薬剤師試験は全大学の合格率出るけど、底辺私大でも新卒で一割なんていう大学無いよ
このスレ薬剤師の人も多いと思うし適当なこと言わない

393 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 13:15:04.49 ID:/zTWra5C.net
>>391
心配しなくても充分老けてるから大丈夫よ
50歳になったらさっさと自殺してどうぞ

394 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 13:23:14.60 ID:HyshwfGS.net
自殺も、残された家族の気持ちを考えるとね…。
オムツ履いて、レジャーシート敷いて首つった人の話もあるけど、なんかね…。

395 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 15:07:47.93 ID:VGG9WaPI.net
昨夜から体調崩し、微熱から39度ちかくまで上がったり下がったりを繰り返してる。
症状は悪寒と節々の痛みくらいで他に目立ったものはないんだけど、こんな風邪もあるのかな…。
仕事休んだ以上はサクッと医者に行って解決させたいけど身仕度もしんどい。

396 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 15:52:47.26 ID:9etwFV3s.net
>>394
最近周りで自殺が多い、みんな追い詰められてるんだろうな

397 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 16:03:32.08 ID:p6C3xp04.net
>>396
そんなに何人もいるの?

398 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 16:17:14.33 ID:9etwFV3s.net
>>397
うん

399 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 16:21:38.69 ID:HyshwfGS.net
悲しいね。

400 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 16:35:46.41 ID:73L2L1fb.net
>>392
底辺大、私立大は合格できそうにない学生は進級、卒業させないのよ
なので、全入学者を母数に考えて真の合格率で判断する必要あるよ
薬剤師、真の合格率でググってみて
1割前後の大学があるみたいよ

まさに薬剤師
通勤1時間以上でメーカー勤務、
待遇も仕事内容も申し分なくて遠いことだけがネック
年収が下がり、土日勤務があっても
近所に転職したほうが子のためなのか、本当に悩む

401 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 16:37:51.85 ID:XN1KZ544.net
正直、認知症になって子供に迷惑かけてまで生きていたいと思わないわ。
同じマンションの身寄りもなさげなおばあさんがとうとうボケたらしく、いつもそこらを徘徊してる。
マンション管理人さんも業務範囲外だろうに対応させられてかわいそう。
会うと色々話しかけて来るんで面倒で避けてるけど、昨日は遭遇してしまい、ここに泊まるにはお金は要らないのですか?と聞かれたよ。。

402 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 16:39:52.04 ID:DmxrJ2kn.net
>>400
そんなに悩んでないっしょ

403 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 16:43:27.09 ID:AwokBVCV.net
最近話題になった再雇用や、至れり尽くせりの保育所終わってからの小学校生活(特に低学年)が参考になる。
ほんと、子が保育所1歳の今は拘り捨てれば、会社の理解や旦那のお陰で全然なんとかなってる。
小学校低学年の3年間は、休職か一旦退職からの正社員採用を目指せるように今から動く決心がついたわ。
全然実績ないけど、技術系の資格職だし、待ってるだけじゃ会社は変わらないし。

404 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 16:45:05.43 ID:JuUKcynt.net
>>401
安楽死早く!だよね
自分の子供に介護して欲しくない
親の介護で人生を潰して欲しくないよ

405 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 16:55:15.66 ID:HMRcObOZ.net
>>379
その言葉を勇気を出して口に出した娘さんの気持ちをわかってあげられないのはかわいそうだと思う
仕事をやめて欲しいなんて困るのわかってそれでもその言葉にして言ってるんだから
本当の気持ちを汲み取ってあげないとグレたりどうでもよくなったりお母さんは自分の気持ちをわかってくれない、なんで?大切にされていないって思うよ
保育園時だって高校生だって同じだ、お母さんに自分を想っていて欲しいだけだと思う
大きくなればなるほど言いにくくなるのに、高校生なのに言ってくれたその言葉をしっかり受け止めたほうがいいと思う

406 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 17:15:46.70 ID:bib8WeKr.net
>>379
何か本当の悩みとか伝えたいことがはあるのではと感じた
勉強以外の交遊関係、進路かえたいなど
最後の一行、お嬢さんもなんで分かってくれないんだろうと思ってるかもしれない
辞めるのは難しいだろうけど1日休んで寄り添ってみたらどうかな
十年後に後悔しないためにも

407 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 17:16:49.75 ID:HF4fVlTA.net
【関ジャニ∞の安田章大(33)脳腫瘍】 りうなちゃん(2)「放射能があるから砂は触れない」 脳腫瘍で死去
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1530583863/l50


3日未明に、漫画家・佐藤タカヒロ氏が41歳で死去 「鮫島、最後の十五日」連載中

408 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 17:20:18.17 ID:hrhu7AUv.net
流れは読まない
今日は夫が保育園にお迎え 数年ぶりに帰宅時間を気にせずデパートブラブラ おまけに地下のデリでビールセットで一杯 涙出そうなくらい幸せ

409 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 17:29:07.04 ID:crMOcgGK.net
>>401,404
気持ち分かるし自分も子供に認知症老人の介護なんてして欲しく無いけど、
世間の目 というものもあるんだよね
遠方の、普段面倒見てない親戚は無責任に
「出来るだけ長くとにかく生きてて欲しい」とか言って来る人もいるし

410 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 17:31:09.16 ID:8ZLS0VkB.net
>>408
うちも今日は夫半休でその約束だったのに、LINEしたら「ちょっと間に合わない」とかぬかしやがった。私はお店に取り置きしてるものがあって、今日行かないと間に合わないのに

411 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 17:50:39.94 ID:9nTCGxgh.net
>>409
子供の将来より世間の目が大切なの?

412 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 18:20:01.35 ID:r3qBwv5/.net
>>400
福岡にあるあの大学とかでしょ。

413 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 18:33:18.05 ID:IjugGEDe.net
>>408
羨ましい!
一ヶ月に一回とかでそういう時間もらっちゃえ!

414 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 20:06:29.35 ID:BA3xMUvy.net
子供のリクエストにより、今日の晩ご飯は流しそうめんw
機械を急遽買いに行きましたとも

買うためにこの風の強い中、自転車で三店舗もハシゴしちゃったよ
もうかーちゃん疲れたよ、横になりたい

415 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 20:08:43.16 ID:P1vWfVbO.net
人それぞれなんだろうけど結婚して子供もできる前に親が寝たきりの介護になってもう20年近く実家で24時間介護してる人を知ってる
元々旦那さんと県外で暮らしていたけど親の介護きっかけにその人だけ実家に戻り福祉の力を借りながら介護
施設には預けたくないんだそう
旦那さんと別居して旦那さんATM状態なってまで娘に介護されるなんて私が親なら泣くわ
その人は寝たきりで意思表示出来ないけど

416 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 20:08:45.74 ID:WKfuuWQv.net
>>412
第一なんとか?

417 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 21:37:43.72 ID:9etwFV3s.net
>>415
その娘さんが親を施設には預けたくないなら、それでいいのでは
あなたが親ならなんて関係ない、他人が勝手に憐れんで何様
あなたはそう思うなら、あなたの子供にはそうさせなければいい、というだけのこと

418 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 21:37:59.85 ID:1e4zONHu.net
流れは読まない。

昇格の打診来た!
光栄だしありがたいけど自分としては園児二人の子育てにてんてこ舞いで
実際は対した働き出来てない気がしてモヤモヤ。
嬉しいの半分、申し訳無いのと今後失望させたらという不安半分。
とりあえず目の前のチャンスを掴めるよう頑張りたい。

419 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 21:51:31.13 ID:E2lyFya8.net
>>417
人それぞれって前置きあるんだからそんなに噛み付くなよ

420 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 22:11:55.92 ID:PitgAvr+.net
子供がいながら働ける現状に感謝
本当にありがたいことだなって最近つくづく思う

421 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 22:14:17.44 ID:TSC9dzYA.net
>>418
昇進おめ!
大変なこともあるだろうけどチャンスにはのるべし。失望されたら、そん時はそん時だ。なんか自分ごとのように嬉しいな。

422 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 22:18:06.13 ID:+bUlTUzt.net
>>418
おめでとう!
昇格は実力だけじゃなく、運も必要だから
ぜひ頑張ってね。

423 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 22:28:06.28 ID:4Fv1gt9a.net
夫より私の方が夏休みが長いんだけど、子供(幼児2人)とどう過ごして良いのかわからない。
母子だけでの遠出はなにかと不安、かといって近所の公園に行くなら保育園でお友達と遊ぶ方が楽しいだろうなぁ。
休日はずっと子供とベッタリだったからか、一人で過ごす楽しみ方も忘れてしまった。

424 :名無しの心子知らず:2018/07/04(水) 22:45:32.17 ID:M3sQDMEA.net
昇格うらやましい。おめでとう
自分は育休前に逃して時短復帰だから昇格試験さえ当分うけられないわ

425 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 00:35:41.52 ID:SM1u69Mj.net
2回目の育休から復帰して2ヶ月たつけど、いきなり激務だし2人育児との両立がしんどすぎて辞めたくなった
転職活動する余裕もないから次決まる前に辞めたいんだけど、職歴に間を空けるのってよくないんだっけ…
(転職に不利になるとか、社会保険や年金の手続き的にとか)

保育園は、すぐには退園にはならないみたいなんだけど(求職も保育要件になる)

426 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 08:00:10.88 ID:uJKmxf5i.net
今月ボーナスだ!本当に嬉しい
産前は海外旅行に使ってたけど今年は子供との国内旅行に使いたいな

427 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 08:26:45.24 ID:S9zUc4Gh.net
>>420
偉いなあ
ゆとりだけど子持ちが働き続けるの当たり前でしょと内心思ってる

428 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 08:35:33.01 ID:onwnfRu2.net
>>425
私も産休からそのまま退職して、1年半位空いたけど就職できたよ
前の会社は激務で福利厚生もちゃんとしてなかったからほんとに転職して良かったと思ってる

続けても未来がないなら早めに考えた方がいい気がする

429 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 10:15:09.35 ID:rK36Msne.net
>>425
職歴やスキル、地域差、年齢はあるからなんとも言えないけど、少なくとも東京では選ばなければなんでもある。飲食、介護、販売、運送は万年人不足だ。

復帰して2ヶ月くらいって1番しんどいよね。まじおつかれ。

430 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 10:55:28.34 ID:eQt3MddC.net
>>425
おつかれ
いきなり激務は厳しいね

求職中で保育園に預けられるのは1〜3ヶ月くらいかな?
それくらいなら職歴に響く程ではないと思う
社保は旦那さんの扶養に入れるなら持ち出しはないし(失業保険貰わないとして)

431 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 11:17:11.88 ID:ydxe37V6.net
ここって何も資格なしとか高卒とか専卒(資格なし)の方っていますか?
私そうなんだけど、働くのが楽しいから続けていられるけど生涯賃金とか考えると、働かないで節約しながら家族を支えた方がむしろお金かからない?とか考えちゃって。
今は働いてることを理由にルンバとか食洗機とか便利家電買っちゃうし外食もしてる。
低賃金なのに働いてるからって気になってしまうから良くないのかなとか。
ここの方は高給取りもしくはその気になれば残業や昇格でたくさん稼げる方ばかりかな?

432 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 11:29:41.93 ID:Mlib9doL.net
>>431
語弊があるかもだけど、資格を持ってても大半のサラリーマンはそれとは関係ない仕事についてるよ
仕事で必要に駆られてとる資格はもちろんあるけど、大学時代にとる資格とかはなかなか仕事と直結しないよ
だからこそ医療職とかは話のタネになるわけで

433 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 11:35:35.89 ID:AUjMwpx3.net
>>431
資格ナシでも続ければ「職歴」になるよ!
それに働くのが楽しいって、素晴らしいじゃないの!
節約っていっても限度があるし、もやしが何円安いから隣町のスーパーへ…とか、
みみっちくない?
便利な家電を買っても、家計は赤字じゃないんでしょ?

434 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 11:42:17.30 ID:nAP39f1q.net
資格が全てではないことは承知してます、でもここをみてるとたまに、働いてるといってもこの程度だしな…と弱気になります。

仕事はとても楽しいです、それが一つの原因かも。趣味と仕事が同じで、楽しんでいるからこそ家族にも申し訳ない気持ちがあり、夫は汗かいて営業に走り回ってるのに私は涼しい部屋で楽してお金ももらってる、なのにお掃除までルンバにやらせてる…とたまに感じます。
赤字では無いものの、保育園料の2人分がなくなればどうなのかな?って。収入の方が倍以上は上回ってますが、精神的な問題かなぁ。
デモデモダッテですみません。

435 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 11:47:22.55 ID:eT3NW3LK.net
お金のない人に募金してます!困ってる時に遠慮しないで下さい!
病気の人や生活できない人、ホームレスの人をはじめとする生活困窮者に向けて募金してます!自分だけではなく皆様の知り合いに生活にお困りの方がいたら私の連絡先を教えてあげてください!

appstore.greenloveぢ一め一るまで

436 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 11:54:53.87 ID:4Lar7ezu.net
>>434
仕事が楽しいなんて最高じゃないか。その姿勢は子供に一番の教育になるよ。プライスレス!

437 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 12:05:36.26 ID:Z+8BAUIl.net
>>434
実際何時間勤務でいくらもらってるのかな?
それによって毎週末外食とかだと子供が大きくなったら赤字化しそう。
旦那の年収にもよるけど。

438 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 12:17:41.36 ID:+jing4og.net
資格無しで美容外科で働いてますが、月給22万円です。手取り17.6万円くらい。
早番、中番、遅番がありますが、子がまだ保育園なのでそのへんは調整してもらっています。
確かに資格ないと出来ることは限られてるし、雑用ばかりで給料も安いです。
資格持ちの方たちは月給36〜40万円+インセンティブやボーナスもあるので羨ましいけど、それだけ責任もあるし大変そうですよ。
お金持ちの常連さん相手に必死で営業したり、給料良くても失うものも多いなと思いました。

439 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 12:20:10.63 ID:ydxe37V6.net
>>434です
プライスレスと言ってもらえてちょっと元気出ました
息子も、ままお仕事楽しいんだよねーっと理解してくれてるのも嬉しいです。

週5日6時間勤務で手取り15万弱です。その他に仕事と同じジャンルで趣味で委託販売とかしてて合わせて16〜17ぐらいの月が多いです。
旦那は手取りで25弱、ボーナスほぼなし、2人とも20代後半です。
2人とも上がる見込みはほぼなし(旦那は営業で頑張れば上がるのですがたぶん性格的に向いてなく、今が限度と感じてます)

私が辞めたら詰みますよね。
賃貸だし子供も2人いるし。
具体的に書くと…罪悪感とか感じてる場合じゃないですね。

440 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 12:21:59.49 ID:le2AeaCm.net
仕事が楽しいなんて一番いいことだよ
私も天職と思えるものに出会いたい
独身のときは残業して出張して、やった分だけ評価もそれなりに良くて楽しかった
過去は美化されてるけど、今は深く考えないように仕事してる

外食は楽するためではなく、楽しみにするって雑誌で見て、楽するときは中食にしてる

441 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 12:23:05.35 ID:ydxe37V6.net
>>438
参考になります。
お仕事楽しさと厳しさどちらの方が多いですか?
たしかにお給料が上がるということは責任も負担も増えて精神的にすり減る部分もありそうですよね


442 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 12:34:26.90 ID:jauijB0j.net
>>1にもあるけど収入の具体的な金額はNGだよー

443 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 12:48:40.41 ID:S9zUc4Gh.net
>>431
仕事が楽しくて給料が支出の倍以上あるなら絶対続けたほうがいいと思う

家族のためにもっと苦労できると思うなら、その気持ちを、働きながらできる別のことに振り向けたほうが良いよ
美味しいご飯を作るとか、ルンバが掃除できない場所をもっと綺麗にするとか、子供ともっと面白い遊びをするとか勉強見てあげるとか
休日の家族サービス頑張るとかね

444 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 12:59:18.07 ID:PcQMI7wS.net
>>431
手取り15万ほどの事務員だけどそれでも家計潤ってるし
便利家電も時短食材も使ってるけど月に均すとせいぜい1、2万ほどだと思うし
金銭面でのメリットが少ないから仕事辞めようとは思わないなー
辞めたら保育料掛からなくても幼稚園費用もかかるし60までの給料考えたらやっぱり辞められないわ

445 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 12:59:25.59 ID:ahemVAn3.net
自分も散財しちゃうこと多いけど、夫は「仕事しないと出来なかったことなんだから、イイじゃん」って言ってくれる。
その言葉に甘えすぎないよう財布の紐は締めてるけど。

446 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 13:20:26.21 ID:Wbp9mvJe.net
たまには贅沢しちゃうよね

447 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 13:47:09.87 ID:N37MiHPB.net
なんか会社が働くママの管理職を増やそうって始めるらしい
その為にはどんな制度が必要か?っていう会議に呼ばれた
なんか今後の人達の為に色々案を出したいけど、責任も重大な気がしてきた

448 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 14:41:08.98 ID:RJIepzsG.net
>>445
いい旦那さんだね
うちなんて4万の掃除機買おうとしたら「すごい稼いでるなら分かるけどさ…」とか言われた
私も高卒資格無しだけど、カレンダー通り残業なし有給ガンガン取れる給料もそれなりのホワイト
三交替の旦那よりは給料少ないけど、よっぽど効率いいわ
それで文句言うなって思う

449 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 15:23:39.12 ID:OdVcVd4i.net
>なんか会社が働くママの管理職を増やそうって始めるらしい

以前の会社でも同じような話でたけど
結局、制度の問題じゃないと女性側が非協力的だったわ
実際、他社に比べると女性管理職の多い職場だったし
能力ある人は昇進してた
一定数の女性管理職を確保したい会社に対して既存の女性管理職が反対したのもある
無能まで管理職にしないでって感じ
男女関係なくただ単に「増やそう」という目的だと問題が出てくるね

450 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 18:26:53.86 ID:6Jgaw45d.net
全スレか前々スレで祝日休みと自由な有給がなくてしんどいと書いた物だけど、転職先見つかったから退職意思伝えたら社長がカンカン
でも未就学2人を祝日は全て夫に丸投げなんて無理だからしょうがない
退職日まで居づらいけど、次は休みも給料も増えるから頑張る

451 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 18:43:24.35 ID:6Jgaw45d.net
あ、完全にチラ裏みたいな内容になっちゃった
子持ちでも話聞いてくれる会社多いから、不満がある人も就活してみてね

452 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 19:05:07.46 ID:BanqadtS.net
定期的に子の通院のために休んでる
検査などで3時間近くは病院内にいないといけないので、下の子は保育園に預かってもらってるけど、同じ状況でも専業主婦だったら連れて行かないといけないかもしれないんだよね
たいへんすぎる

何かあるときに預け先が確保されてるって有難いな

453 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 19:42:50.31 ID:9aUZhDk+.net
雨やばいわ
近隣に避難勧告出てるし電車もまともに動くか分からないから明日休もうかな・・・
と思ってたら子が発熱して休み決定
しかしこれ病院行くのも大変そうだわ・・・

454 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 19:52:42.52 ID:wcyyqyhf.net
明日小学校休校になるかも。こないだ地震で臨時休校になったと思ったら今度は大雨。保育園はギリギリまで預かってくれるけど小学校はそうはいかないしまた休み取らねば…最近子供が大きくなる方が働き続けられるか不安になるわ。

455 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 20:13:25.59 ID:ITAMF23b.net
退職する人の後釜で急遽異動することになったのだけど、
急な話で十分に引き継ぎ期間がない中
引き継ぎ初日から子供が熱を出して2日休み
今日は下がったから出勤したら、呼び出し
少しだけ受けた引き継ぎには、引継ぎ書もない
そして先程、子供が嘔吐
何とか今寝てくれた…
夫は激務で頼れないし、今回は異動だから休めないか打診したら大喧嘩
なんか疲れてしまった…

456 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 20:28:42.63 ID:cMgTrgdz.net
明日は子の参観日(一応任意)
休み希望取っておいたけどまさかの5日間入院宣告
せめて午後から入院、と思ったけど午前中しか受け付けてくれないとの事で泣く泣く参観日を諦めた
繁忙期真っ最中に入院する事も申し訳なさ過ぎるし病院遠いから誰もお見舞いにも来れないし入退院も(自宅から病院への電車一時間の移動も)全部自分でやらないといけない
子には寂しい思いさせるけど旦那が頼れる存在で良かった
私は開き直ってゆっくり休ませてもらう
さあ、荷物準備するかー

457 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 20:44:17.72 ID:gN8IRsGD.net
>>452
二学年差3人、上2人は保育園に預けてて今末っ子の育休中。
上の子の習い事で末っ子を一時保育にお願いすることもある。
通院にそれだけかかるのなら専業の人だって実家に頼ったり旦那に頼ったりファミサボシッター一時保育などなど、いろいろ頼るさ。

むしろ専業主婦だってそんなにがんばらなくていいと思うんだよね…。

458 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 21:14:39.07 ID:P3a0U9ww.net
警報解除されそうになくて2日続けて休校になりそう
学級閉鎖以外でこんなの初めてだ

459 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 21:17:23.23 ID:gL5lIulU.net
気象庁が雨で会見するのが極めて異例とか言ってたね
地震で緩んでるとこもあるだろうし大丈夫なのかな

460 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 21:45:49.25 ID:lwl3EdjJ.net
日テレのアナウンサーが言ってたけど日本の天候は変わった、私たちの意識も変わらないといけないって本当にその通りだなと思った

461 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 21:48:52.80 ID:8T7LWzvl.net
そうか〜小学校入ったら子の体調以外に警報と言うものがあるのか
車通勤当たり前の地域だから雨なんて台風レベルの暴風でもなきゃ全く関係ないし雨だから休みますなんて言ったらハァ?って言われそう
何年生から警報出ても仕事に行けるんだろう
仕事自体は台風だろうが関係ないし
寧ろ福祉の仕事なので台風の時こそ避難させたり様子見に行かなきゃいけない

462 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 22:16:50.94 ID:EFI5FuVn.net
いま子供年中で参考までにお聞きしたいのだけど、こういう警報とか台風のとき民間学童なら開いてる?
小学校休校決定→民間学童開けますよ、みたいな流れにはならないの?

463 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 22:31:20.50 ID:Htv8ZzYU.net
警報出てる、出たときは学童も閉鎖になる@東京市部
そういうときはもう休む。

464 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 22:47:12.05 ID:/pbZWP3I.net
>>462
開けるところもあるし、開けないところもある
民間は警報時にどうするかは必ず決まったルールがあるので、入所検討時には確認しておいた方がいいよ

465 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 22:48:56.13 ID:O5T2bpva.net
>>462
開けたくとも、電車止まったら職員すら出勤できてない時もあるしね

466 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 22:54:46.51 ID:vBvgUMrF.net
保育所勤務
警報時でも開所すると決まってる
天候なら前日以前から対策できる
近隣の職員が出勤など前日からそれなりのシフト体制整えているから、電車が止まって出勤できずに急に開所できないはそうそうないと思う

467 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 22:58:29.13 ID:vBvgUMrF.net
>>466に付け足し
民間学童でも当日行き当たりばったりはないんじゃないかな

468 :名無しの心子知らず:2018/07/05(木) 23:51:17.70 ID:JJ5C/e+c.net
>>462
自分が預けてる民間学童は警報出て休校だと朝から一日中預かってくれるよ
それが頼もしくてお願いしてるんだけどね
去年もだけど台風だけでなく豪雨での警報も多いから助かってる
ちな中国地方県庁所在地

469 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 05:26:25.91 ID:Nvq84FPc.net
うちまだ保育園児だけど、小学校に入ったらどうしよ。仕事は休めない。学童も閉鎖したら、どこを頼ればいいんだ…
今のうちに、休みやすい仕事に転職しておくかな

470 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 05:44:34.03 ID:6MbjjBe/.net
>>469
インフル流行で学級閉鎖とかもあるしね
ほんと保育園って素晴らしい所だったと卒園しても思うよ

471 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 07:23:07.36 ID:BNclJLgO.net
認定こども園に通ってる
1号の子は自宅待機
2号の子は通常保育だそうだ
初めて連絡網使った
面倒くさいね、あれ
一斉メールとか普及されないだろうか

472 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 07:26:01.50 ID:KqJFUtBM.net
小学校ばかり気にしてたら、避難指示出てるから保育園が休園になった…学童は開くらしいから上は預けられるけど、下を預けるところがないから結局休まざるを得ない。仕方ないか…

473 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 07:47:57.58 ID:nd20rUzI.net
大雨警報出てる地域だけど、園の案内には暴風と大雪の警報の場合の案内しか
書かれておらず、慌てて園に電話したわ。大雨だと預かってくれるみたい。
しかし自分が出勤できるか。大きな川2本渡るのよね…。

474 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 07:53:02.20 ID:np6NAcua.net
保育園やってはいるみたいだけど、昨日から大雨で警報が続いてるからできるだけ自宅保育でお願いします、って連絡きたわ(一斉メーリス登録あり)
まあうちはどっちにしても子供が発熱してるから休みなんだけど
発熱してなくても電車通勤で止まるかもしれないから休むかなー

475 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 08:33:25.63 ID:sAuVnunE.net
電車こない
地震やら地下鉄火災やらでここんとこ遅刻続き
自分でどうしようもないやつだけど子供のことで休むことも多いしなんか肩身狭いわ

476 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 08:35:33.02 ID:YhDTc0sN.net
警報出るたびに休んでたら仕事にならないよね
もともと育児理由にいろいろ優遇してもらってるうえに、正社員だといろんな恩恵も受けてるし
休園休校のたび休んでたら信頼されなくなりそう
今は10歳まで可の一時預かりに頼ってるけど、それ以降はどうなることやら

477 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 09:19:39.02 ID:3jvGZejo.net
学校は危ないから休みなのに、保育園はやるよ!っておかしいけどね

478 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 09:27:18.98 ID:7WPuVgG1.net
そもそも会社を休みにしないのがおかしいよね。
小学校と会社は連動させてほしいわ。
もちろん休めない業種は仕方ないけど。

479 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 09:30:14.14 ID:tt0WFnob.net
700円のランチとか正直行きたくない
幼稚園だから専業主婦ばかりだし仕方ないのかな〜…
2000円くらいがちょうど良いし美味しい

480 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 09:33:50.63 ID:c8UqAVSJ.net
専業主婦とランチなんて、ゾッとするw

481 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 09:35:25.48 ID:vGXnWI4s.net
700円のランチってマクドナルドとかかな…

482 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 09:43:38.48 ID:cCwaKtmd.net
せめて1000円かな
それも出せないなら働けばいいのに

483 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 09:53:31.16 ID:h8Yorv0W.net
うちの園、大雨警報でも10時までに解除されなければ休みだわ
ちなみに私立の認可園

大雨警報とか割りとすぐに出るから、その度に休むのはしんどいわ

484 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 09:55:15.37 ID:NGCDpvHR.net
>>478
学校と連動させて休みにできる業種って、どんなの?

485 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 10:05:16.76 ID:Ph4uU5/x.net
700円のランチ会か...定食屋とか?
美味しいだろうけどせっかくランチするならせめて1500円

486 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 10:06:47.92 ID:HGig/Eeh.net
下手に出歩くのが危険だから警報出てるんだろうし、子持ちじゃなくても休むのが普通の社会になってほしいよね
海外とかどうなんだろうか

487 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 10:18:30.16 ID:it2J2wJh.net
車通勤当たり前の田舎だから大雨くらいじゃ何の支障もない
車に乗れば雨なんて関係ないし
そりゃいつもよりは早めに出てゆっくり目に運転するけど
大雨の時こそみんな車乗るのか知らないけど道路が混むわ
高校や中学だと自転車通学してる子もいるけど親が送迎するところもあるから車が増えるんだと思う
小学校で自力で徒歩で通う小学生の休校と親の完全養護下送迎のもとの保育園児じゃ全然違うから休みにしろと言うのはどうなの
休みたきゃ休めば良いんだし

488 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 10:28:17.92 ID:rgXHJKUE.net
沖縄は台風が来ると休みになるんじゃなかったっけ?
沖縄事情に詳しい方、参考に教えて!

489 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 10:34:12.88 ID:wYRevnva.net
台湾は台風で国が休みにするよね。台湾支社休みっていう連絡くると、いいなーって思う。本社じゃ基本的に各自判断して有給使って早帰りしたり、休めって方針だ。

490 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 10:41:52.08 ID:99jp83QI.net
沖縄の人は沖縄の台風を本土といっしょにするなよ!?!?とよく言ってるのを見るけどね
会社有る無し以前に基本的に家から出ると命が危ないので去るまで閉じこもるらしい

491 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 10:43:07.39 ID:tX2owYat.net
今回みたいに電車止まったり通行止めになったりしてたらまともに出社できるかも分からないし、出社できても帰宅できるかも分からない
それでもなんとか出社しようとするのが普通っていうのはなんかおかしい世の中だなあとは思う

492 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 10:53:05.72 ID:YxYVEIoB.net
休めばいいんじゃない
ダッテ休んでいいよって言ってくれないんだもの
ブツブツって文句ばっか

493 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 11:34:07.37 ID:qkjCCE7f.net
休めない職種もいるわけで…

でも、ほんと休めるなら休んじゃって、そういうのが普通な世の中になってほしいわ

494 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 11:36:01.93 ID:qC1FJCJ4.net
沖縄の台風って勢力削がれる前の風速一番キツイ時のがぶち当たってる事が多いし、本土の比じゃないと思うわ

495 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 11:40:14.06 ID:kyzlgG9w.net
>>477
親が送迎するのと自分で登校するのとの違いじゃないかね

496 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 12:02:52.04 ID:YxYVEIoB.net
休めない職種なら選択肢はないんだからそもそも文句も出ないでしょ

497 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 12:21:09.08 ID:5h4KVeoc.net
東京って台風も雪も電車が止まるレベルってないよなぁってここを見てると思う

498 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 12:25:12.39 ID:cbHfe7IA.net
>>497
ん?煽りじゃなくて多々あったよ
関西の方が少ないよ

499 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 12:26:30.55 ID:OXr9c0qd.net
>>497
台風も雪も止まったり甚大な遅延起こしたり散々じゃない

500 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 12:30:04.54 ID:2zNOha/f.net
1歳児持ち&妊娠中で、この間の地震も今回もすんなり休ませてもらってる
だからこそ子持ちや妊婦を免罪符にしなくても、警報出てるときくらい皆もっと気兼ねなく休めたらいいのになと思うよ

501 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 12:30:43.91 ID:PJ+O6bOc.net
休めない職種が確実にあるのは前提として、「今日は絶対休めない」って言ってる人の半分以上は実際そう思い込んでるだけで本当は休んでもどうにかなると思ってる

502 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 12:33:52.13 ID:iyHK9KVC.net
都内で地下鉄通勤ならあまり台風関係ないかも。人身事故のほうが切実。鉄道なら路線による。
台風銀座と呼ばれる地方出身からすると東京の台風はやや強い嵐レベル。

503 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 12:36:08.91 ID:eJ+fsf8M.net
うちも車必須だけど小中は大雨警報だけでも休校みたい
保育園は昨日のお迎えの時に確認したら大雨洪水警報くらいじゃ休みになりませんよー
暴風警報出ない限り私達命懸けで出勤するので大丈夫ですよー!と笑い飛ばされた
有難いけど、本当先生方も大変だな
会社からは在宅勤務でもいいけど最終判断は任せるって言われてた
朝は小降りだったし普通に出勤したけど公共交通機関使ってなら在宅勤務しただろうな

504 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 12:43:44.59 ID:5h4KVeoc.net
そうだっけ…都内勤務だけど、出社に困った記憶が数えるくらいしかない

505 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 12:47:37.59 ID:iefF0d65.net
東京に行く頃には台風は温帯低気圧に変わってるからね
東京行くまで台風なのはよっぽど強いやつ

506 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 12:49:29.83 ID:YhDTc0sN.net
警報でも簡単には休めない職種
保育士
医療福祉関係
他にあるかな?

手に職つけたほうが子供産んでからも安定した生活できて良いと思っていた
でも需要が高いということは責任も重くて休みも取りづらいんだよね

507 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 12:57:20.80 ID:OXr9c0qd.net
>>501
それはあるよね

508 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 13:06:13.45 ID:ix8UtynN.net
>>506
教育と福祉医療以外だと、 交通系と保安系
あとお店も休めないっちゃー休めないよね
先日の地震で電車止まってたときは、出勤できない従業員が多すぎて百貨店とか閉まってたけど

509 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 13:23:22.40 ID:ivUilg4U.net
>>506
銀行

管理職が近隣ホテルに前泊したりして備えはしてるけど「どんな手を使っても来い」という文化

510 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 13:28:23.95 ID:BNclJLgO.net
その宿代を負担してくれるなら前泊しても構わんよ

511 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 13:42:22.56 ID:UqR6XFy6.net
学校は休校でも教職員は出勤しなきゃいけないから、それはそれでつらい

512 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 13:44:37.71 ID:vGXnWI4s.net
休校なら教師も休んでるとか思ってるのねーってこの流れ見て思ったわ
実際ただのサラリーマンでも、交通機関止まらない限り休みづらい雰囲気あるよね

513 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 14:04:18.93 ID:xEFyv5yI.net
>>509
銀行は総合職と一般職、管理職とそれ以外で大きな隔たりがあるよね

514 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 14:17:49.22 ID:6guDil9d.net
昔子供の頃、こんな日もお仕事行かなきゃいけないの?と父に聞いて、這ってでも来いという言葉があってだな…と言われた時はサラリーマンの怖さにちょっと引いたな

今は夫が這ってでも行くと言って奴隷のように働いてる
見てるこっちが辛いわ
私も電車動いてたら行かなきゃだし大人ってしんどいね

515 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 14:52:17.20 ID:7xXFiLSW.net
昼過ぎに小学校から引き取り来いってなったけど
同じタイミングで電車止まって帰れないw
とりあえず旦那が行ってくれるけど
私帰れるのかな
朝から休校&電車止まっててくれたらいいのにー

516 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 14:55:28.14 ID:/2BiysDp.net
>>509
私がそのホテル側の人間だわ
今日はたまたま休みだった
勿論天候で休めません…明日は行かなきゃ

517 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 15:15:05.27 ID:rgXHJKUE.net
沖縄はやっぱり大変なんだね

コールセンターみたいな仕事してた時、ここぞとばかりに電話が繋がった
普段は9時5時だとなかなか繋がらなくても、むしろ向こうから今なら!って電話かけてこられたり
そんなわけでコールセンターの方々はパートの方とかも休めないんじゃと思う

518 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 15:23:59.39 ID:YhDTc0sN.net
逆に、休みやすい職種の方が少ないのかな
どの業界でも共働き世帯は増えてると思うから、今回みたいな悪天候やインフルエンザのパンデミックとかあると、業務に差し支えるケースも多そう
自分の職場は小梨や子供が独立した人に依存してしまっているよ

519 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 15:44:41.17 ID:Nvq84FPc.net
女性チーム制のデータ入力、コールセンター、内勤は子供の発熱やらで休んでた人が多かった。常日頃からお菓子配ったり煽てたりで人間性評価上げといて、当日休んでも「あの人ならいいか」みたいな雰囲気あった。
今は代わりが居ない医療職なんで、どんな日でも休めないわ。

520 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 15:59:41.03 ID:CzWTKePt.net
大雨で電車がほとんど止まってるため午後から帰宅指示が出たけど、営業職総合職は残らないといけない
事務だから帰れるけど、仕事終わらずこの時間になってしまったわ
でも早めに帰れるしマミトラでよかった…
これくらいしかマミトラで良かったことないやw

521 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 16:24:37.36 ID:PWlqCCAG.net
電車が土砂災害の影響で止まってる
私は朝から休んだから大丈夫だったけど、夫も同じ会社なので帰宅困難になりそう
やっぱり子持ちじゃなくてもこういうときは無理せず休んでおいた方がいいよね・・・
一部の職種以外は「周りが休まないから休めない」って意識の問題が大きいように思うし

522 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 16:48:48.71 ID:8KLg/pww.net
>>518
テレワークできる仕事やそれを進めてる会社なら休みやすいと思う
職場を限定する必要もないし

523 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 18:36:53.93 ID:GT93Eeeg.net
沖縄に住んでたことある医療職
当時努めてた病院は公共バスがとまったら
出勤しなくてよい、といわれていた。
そのかわりその日に勤務してる人が
台風が通りすぎるまでずっと帰らず勤務し続けるんだそうだ。自分のときはそういうことは無かったけどそういう取り決めがあった。
ただしバスとか止まる基準が本土とは違うみたい。

524 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 18:38:21.15 ID:/815RFba.net
うちはわりと休みやすい
ちなIT

525 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 18:47:31.94 ID:r7mX33/Y.net
>>506
水道ガス電気電話交通のインフラ系企業だと職種によっては休めないでしょ。いずれも庶務は休めると思うけど。、ITも職種よっては休めないね。

526 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 18:59:26.66 ID:RaOtlwiO.net
都内〜首都圏沿線の商業施設のサービス業だけど、電車止まるレベルの台風とか大雪じゃないと滅多に繰り上げ閉店、繰り下げ開店とかにならない

スーパー併設してる施設が一番ひどくて、ギリギリまで営業してる
日本人は長く開店してることを美徳とするのを本当に辞めたらいいと思う

527 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 19:02:25.15 ID:RaOtlwiO.net
あ、兼業関係なくなってしまった

子持ちはある程度配慮してもらえるけど、店長やマネージャーとかになるとスタッフ置いて早帰りするのもどうかと思うし、早く閉めろよ、っていつも思う
電車とまったら帰れないし

528 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 21:04:54.54 ID:a5gC4Bgh.net
ABCラジオで喜多アナが子連れ出演ってニュースになってたよ
保育園休園でとりあえず連れてきたら、いーじゃん一緒にやろう!だってさ

529 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 21:23:43.04 ID:dfR5yzip.net
商業施設の中のテナントだと
勝手に休業したりできないから厳しいね

でもどの仕事も誰かしらがいればすむコトが多いし、全員出勤する必要はないんじゃない
こんな天気じゃ来客も商談もキャンセルになるだろうしさ

530 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 21:28:34.45 ID:3qFZoMHt.net
>>528
いい職場だな〜羨ましい

531 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 22:12:40.88 ID:oz1lmSan.net
町の個人病院で働いてるけど天気悪くても来る人けっこういるよ
暇になった年寄りとか天気悪くてテンション上がった年寄りとか
9割はどうでもいい患者が多い

532 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 22:33:56.80 ID:ymyGmxHd.net
電車止まる前にさっさと自分で判断して帰るIT
休みやすいよ

533 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 22:47:01.07 ID:Iztrh1vU.net
15時で閉店になった大阪の某百貨店勤務。
最近ではこういう台風とかの時に、百貨店の事務所宛でうちの子に何かあったらどうするんだ!ってクレームはいるらしい。
(うちの子=その百貨店で働いてる。早く全館閉店して帰させろって意味)
ここで働いてる時点で18歳以上だし、親として心配な気持ちはわかるけどモンペおそるべしって思ったわ。

534 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 22:58:35.75 ID:IqvdO2VG.net
どの百貨店か分からないけど、若い娘の百貨店勤務は嫁入り前の社会勉強と思ってる家庭もまだまだあるんじゃないのかな
大阪の出だけど、本家の後継の嫁は百貨店勤務なところが見合い候補の中でも飛び抜けて親受け良かったというのは結婚式ですら言ってたしねえ…
最近どころか、そもそも昔だと若い娘は真っ先に帰されたはずだから親も正当性あるつもり満々だと思う

535 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 23:00:13.34 ID:IqvdO2VG.net
ちなみに百貨店勤務が受けがいいのはもちろん接客で鍛えたスキルが親戚づきあいに役立つから…
本家の嫁は確かに若いけど受け答えも物腰も老舗百貨店が鍛え抜いた完璧さがある

536 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 23:01:53.96 ID:1k/2Lraa.net
どーでもええわぁ

537 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 23:04:01.32 ID:IqvdO2VG.net
いやまあ最近のモンペの問題やないんやでってことで

538 :名無しの心子知らず:2018/07/06(金) 23:08:33.88 ID:KpU6YgRK.net
いまだ雨が降り続いてる…こんなに降ったの初めてかも
旦那は交通系で、よりによって今日出勤なので明日も帰ってこれるかどうか
明日が土曜で休みでよかった…早くやんでくれ

539 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 00:27:59.15 ID:VOI6RgQ1.net
大阪だけども、兵庫と京都に特別警報がでた…
明日子供がめちゃくちゃ楽しみにしていた七夕祭りなんだよなー
室内だから雨でもやるんだけど、警報でたら中止だ
残念
京都は電車だけでなく道路も下道高速ともにアウトで今日はたいへんだったわ
早めに帰れて良かった
交通網がマヒしてるところに帰宅ラッシュに巻き込まれたらお迎えが心配でしかたないし

540 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 00:39:17.66 ID:AwpajLRg.net
この法律さえなければ殆ど客の来ない支店に危険をおかして行く必要がないのになあと思っている銀行員(総数約30万人)

>銀行は、内閣府令で定める場合を除き、天災その他のやむを得ない理由によりその営業所において臨時にその業務の全部又は一部を休止するときは、
>直ちにその旨を、理由を付して内閣総理大臣に届け出るとともに、公告し、かつ、内閣府令で定めるところにより、当該営業所の店頭に掲示しなければならない

541 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 01:18:26.85 ID:nGDg/xPY.net
銀行員で営業職なので天候不良で職場いっても本当にすることがない…でも事務の人たちに来てくれと言わないといけない手前上司も営業だけ休んでいいとは言えないんだろうな

542 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 02:15:17.59 ID:kWpuN9/r.net
避難所に指定されている公共施設勤務
市のストップがかからない限り開館だから原則スタッフは這ってでも通勤
今日は平日だから市から連絡あって早く閉館したけど、明日明後日は通常通り開館だわ
自分は企画職かつ子持ちだから融通は利く方だけど、同じ部署で明日通勤できそうなの自分くらいしかいないから休むか悩む

543 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 08:28:05.29 ID:jNr9LIcJ.net
>>533
阪神ね、私も思わず叩き売りの食品買ってしまったわw

544 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 09:08:48.62 ID:Y8QUAKC5.net
>>528
子供の名前エリザベスちゃん二度見しちゃったわ!あれ本名?

545 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 09:23:44.02 ID:j4N4DZhm.net
んなわけないじゃん…

546 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 10:09:55.63 ID:CnpqvTA2.net
そんなわけないww本名言うわけないじゃん

547 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 10:40:52.43 ID:YCvPJSuA.net
経理なんだけど役員会の前日や税理士の先生が来る前の日は追われて休めない
中小だから私しか出来る人がいない

548 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 11:23:34.90 ID:wxxRD8Gm.net
>>547
同じ。この日出勤しないと社員のお給料が支給日に間に合わないって日はあるw

549 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 11:59:00.04 ID:nNtsraPI.net
転職活動始めたけど、子持ちのせいか36歳のせいかあまり感触良くないわ
全部落ちた場合、年収下げても断固正社員を目指したほうが良いのか迷ってる
非正規でも良いけどずっと正社員だったから不安なんだよね 

550 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 14:18:18.87 ID:l87Pvyd/.net
今朝はお天気回復してたけど、昨日の大雨のせいで川が欠壊して休んでる人いた
自然怖いです

昨日はお買い物に行けなくて、大分前に買ってた冷凍食品がめちゃ重宝した
いつ何があるかわからないから、今日買い込んでおこう

551 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 14:38:19.85 ID:GVsR9kRH.net
>>549
いちど契約になると這い上がるの大変だよー。
在職の転職活動なら粘るのをオススメする。

552 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 14:43:47.65 ID:QB4veIh5.net
旦那国保、私社保
子供が産まれたときは旦那の年収のが多くて子供も国保になったけど、私の年収アップで今年夫婦の年収が逆転する

保険料は旦那支払だから全く気にしないんだけど、国保は保険証がペラ紙なのと毎年の証明書切替が面倒で嫌
子供の保険証が、擦りきれてるわ
国保から社保切替した方いますか?
デメリット特にないよね?

553 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 14:48:58.15 ID:QB4veIh5.net
国保・健保だね、間違えたゴメン

554 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 14:53:09.61 ID:Y8QUAKC5.net
>>552
逆に国保のままの方がデメリットない?
国保は加入者数で金額変わるけど、社保は金額同じだし半額会社負担だし

555 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 15:49:18.75 ID:3Zn4bAi6.net
国保だと傷病手当とかないよね
金額はその都道府県によるからなんとも

556 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 16:04:26.00 ID:7xECtqqP.net
>>550
冷凍食品だけじゃなくて、停電になっても大丈夫なレトルトとか缶詰とかも、
少し買っておくと安心だよー。被災地では今は売り切れちゃって買えないと思うけど。
そして時々疲れた時に使って買い直しておくと賞味期限切れもなくて良し。

557 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 16:05:13.66 ID:7EyDVuEK.net
>>552
旦那国保、私会社の健保で、同じく出産時は旦那の年収が高かったけど、去年の所得から私の方が上回って、今私の方に切り替え手続きしてる。ところがその手続きがクソ。

注)ここから目が滑る内容ですw
最初に夫婦2人分の所得証明と今年春の確定申告書の表紙と別表、加えて住民票を提出。
その後追加で、前2年分の確定申告書と旦那の経営する会社の決算書、更に今年の業績見込みがわかるものを出せと言ってきた。非常にめんどくさい。

健保組合によって提出するものが違うはずだから、切り替えるならまずは何が必要か聞いてみたらいいよ。ちなみに私の健保に入ると、インフルエンザワクチンの補助や、保養所使用時の宿泊費補助がある。

558 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 16:17:43.21 ID:7P7hq6qj.net
そうそう健保は予防接種や検診の補助あったりしない?
最初から国保の旦那の方が年収低いから問答無用で私の社保に入れてるわ

559 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 16:25:20.22 ID:QB4veIh5.net
>>552です
ありがとう、とても参考になった
まずは必要書類を確認して来年早々に切替できるように備えるよ
こちらの健保も面倒な手続になる予感がしてる

560 :549:2018/07/07(土) 17:32:35.95 ID:6xRoJz7V.net
>>551
それなら頑張ろうかな
今の会社は時短が短いのと安月給以外は悪くないから、それ以上の条件が意外と難しくて
条件が下がると転職して良かったのか悩む気がする
とりあえずもう少し条件を広げて正社員で応募してみるよ

561 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 17:44:56.99 ID:Ar9TfDlk.net
>>557
前にも出てたかもしれないけど、健保を母親側に入れるのはなんでこんなに面倒なんだろう。
税扶養も健保も自分に入れてるんだけど、ヒアリングが何度もあってうんざりした!

562 :557:2018/07/07(土) 19:36:24.21 ID:7EyDVuEK.net
>>559
ごめん一個漏れてた。最初に妻夫双方の昨年末の源泉徴収票も出した。

>>561
ほんと。多分これが逆だったら、こんなに色々書類出すことなく、スムーズに手続きしてくれそうな気がするよね…
うちの場合、財政さを厳しい会社独自の健保組合だから厳しいのもあるけどさ。

563 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 19:41:57.80 ID:iCU42scD.net
うちの会社は少し前から男女関係なく配偶者の源泉徴収票出させられることになった
めんどくさいとか文句言ってる人もいるけど、それ当たり前だから!
奥さんフルタイムの医者なのに男性側の健保入れてた人もいたし

564 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 19:46:09.10 ID:ghjW5LkM.net
>>563
最後の行、すごすぎる。
まるっとさかのぼって修正申告じゃないのソレ…。

565 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 20:20:01.42 ID:ecBmh98j.net
先日、「はじめてのひとりでお泊り出張」というのを体験しました。
通常のお泊り出張はツレがいて移動は車だから、
1人という自由さがたまらなかったし、
飛行機で移動する距離をあえて鉄道で移動して、
その自由時間をたっぷり確保しました。
楽しかった・・・この思い出でもうしばらく頑張れそう。

566 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 20:26:52.23 ID:44z32hPO.net
お、おう…

567 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 20:35:38.73 ID:Iyw+WUMv.net
>>564 子を夫の扶養にってだけでしょ

568 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 20:37:58.66 ID:03Hs1umD.net
子を収入の低い方の扶養にするのはメリットあるの?

569 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 20:46:53.16 ID:MaiJRbfJ.net
それこそワクチンの助成とか福利厚生的な部分だよね
税法上の扶養なら、家族手当や扶養手当が充実してる方の扶養に入れた方が便利

改めて調べたら、健康保険上の扶養は基本的に主に家計を負担している方に入るけど、収入が低い方の人が家計を負担していると認められればそれもありみたい
>>563の妻医者の例でも別に法律違反とかじゃないからいいんじゃない

570 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 20:54:00.51 ID:JiCNs43p.net
>>568
会社で扶養手当つくくらい?
あとローン控除や親の扶養で税額がそもそも0なら、税金払ってる方につける方が得
年少扶養控除無いから15歳から上じゃないと意味無いけどね

571 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 20:59:23.58 ID:zFlNLpDZ.net
そうそう、「収入の低い方に入れる」はあくまでそれぞれの健保の規定で、割とその辺ゆるい健保もいっぱいある
夫側に入れるならなんの証明もいらないところは多いと思う、女は時短にしたり育休とったり辞めたりして勤務状況が細々と変動するから妻側に入れさせたくないんだよね健保も

572 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 21:13:06.09 ID:nEy/+YG4.net
>>571
あーなるほど
要は面倒って事なんだね

573 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 21:32:46.38 ID:y07ufBiO.net
子どもを自分の扶養にするか夫の扶養にするかでずいぶんもめた。
収入は多いけど単身赴任してる夫の扶養に入れることになった時は、感情的に辛かった。ワンオペでやってるのにどうして主たる扶養者として認めてももらえないのかと。
しかもうちは別居別家計で運営してたから、税金的な優遇はあっち行くし、こっちは何の見返りもなく、と。
その後向こうが帰ってきたけど、その頃の感情的トラブルは正直解決していない。

同居であっても、一番子供に関わってる人を扶養の責任者と認めてもらえないのって、辛くないですか?皆さん?

574 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 21:40:33.53 ID:MaiJRbfJ.net
単身赴任で別会計の話はともかく、妻専業主婦でワンオペなら当然夫の扶養でしょ?
どっちかっていうと収入が多い方≒仕事がいそがしい方≒子供に関わってない方の扶養になるイメージだったけど

575 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 21:58:21.85 ID:zFlNLpDZ.net
>>574
そうだよね
妻のほとんどが専業主婦時代なんか、ほぼ全員が子供にほとんど関わってない父の扶養に入ってるわけだし、親権みたいなのと一緒にするのはなんか違うかと

>>573
「税金的な優遇はあっち行くし」て別居してるあいだは家計も分断して自分の稼ぎだけで養ってたの?
それはかなり異常な家庭で扶養制度において一般的に想定されてないと思う

576 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 22:00:29.61 ID:6mb6jFEY.net
さっきの関東の地震で自覚が湧いた
職場に置く用のキックボード明日買ってくる
前ここで買い込んでくれた方ありがとう

577 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 22:00:37.73 ID:tStja7Lv.net
会社の扶養手当云々は置いといて、夫婦で収入低いほうの社保に子を入れるのって健康保険組合が損するのに図々しいよね?と思って調べたら、
保険料の会社負担は子が扶養になっても同じだけど、子が保険証使ったら健康保険組合に請求行ってみんなから集めたお金が減るっていう仕組みらしい
ということは子の医療費タダの間は何も迷惑かけてないのね

578 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 22:01:05.22 ID:6mb6jFEY.net
>>576買い込んでない、書き込んで

579 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 22:02:43.82 ID:6mb6jFEY.net
>>577
逆に医療費かからない分て、全額健保が負担してくれてるからじゃないの??

580 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 22:06:36.95 ID:tStja7Lv.net
>>579
子どもの医療費タダは市区町村だよね
うちが住んでる市は所得関係なく中学卒業までタダだけど、所得制限ありで3歳までとかのところもあるし

581 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 22:08:17.84 ID:x5+01oAU.net
>>579
医療費タダ云々自治体負担だと思う
>>577の図々しいとかいう理屈はよく分からんが

582 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 22:19:27.11 ID:t/hUHPOu.net
>>576
地震、ちょうど防災グッズをリュックに入れ替えたとこだったよ
キックボードの書き込み知らないんだけど、教えてください

583 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 22:21:33.97 ID:646w3sSD.net
>>582
帰宅難民になったとき、徒歩よりキックボードで帰るのが楽って話じゃなかったっけ

584 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 22:27:36.57 ID:tlutcra9.net
車通勤だから折り畳み自転車買って載せておこうかな
ただ保育園から子を連れて帰る手段はどうしようか…

585 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 22:53:31.10 ID:YCvPJSuA.net
>>584
折り畳みのミニチャリに子供乗せ付けてる人みたことある
まぁ緊急でもないのにしんどそうだし何の意味が・・・?と思って見てたけど、つけられるみたいよ

586 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 23:00:03.54 ID:tlutcra9.net
折り畳みにも子乗せ付けられるんだ
自宅から保育園まで2kmだから歩けないことはないけど子供にはしんどいよなぁ
キックボードも調べたけど基本公道NGだね…被災したらそんなこと言ってられないけど
私は田舎だから歩いて帰る人はほとんどいなそうだけど都心だと歩いてる人多すぎて乗れないかもね

587 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 23:06:14.37 ID:x5+01oAU.net
震災の時に30キロ徒歩で帰宅した人が、途中でキックボード買ったが結局は普通に歩く方が楽でめちゃめちゃ後悔したと言っておった

588 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 23:07:04.60 ID:OgGwBLVl.net
うん、都内では使えないと思う
スニーカー通勤、鞄の中に家族の身分証コピー、家族の写真、お水、チョコでも入ってれば充分かと

589 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 23:07:56.65 ID:gvhLd2Xa.net
>>582
電車止まった時にキックボードで帰れるように職場にスニーカーとキックボード置いてあるという書き込みをみて、またまた〜とその時は思っていたんだけど
いざとなったら公道なんて関係ないと思うんだよね、足がズタボロになりながら歩くより人が少なければすいーっと行けないかな
まぁお守り代わりというか念のために!

590 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 23:13:25.32 ID:nEy/+YG4.net
>>589
人と車が多過ぎて乗れないイメージがあるわ

591 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 23:23:51.02 ID:x5+01oAU.net
人と車以前に、私は子のキックボード借りて公園一周レベルで既に脚ガクガク、これで長距離移動は絶対に無理だと悟ったわ

592 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 23:34:13.61 ID:RXHvGW7r.net
>>587
ちょっとワロタが私も17キロあるから他人事ではない…

593 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 23:35:19.83 ID:Ly88IPcT.net
東日本大震災の時に5時間歩いて帰宅したけど、都内はやっぱりあらゆるところにかなりの人がいるからキックボード使えないと思う、主要駅を通るたび人の群れが団子になってるし交通整理の警官に怒られそう
都会で車を乗り捨ててきても自宅に近づくと人の姿のない田舎道だったら使えるかもしれないけど

594 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 23:39:52.75 ID:3QY30NIM.net
>>591
すごい現実的な感想でためになる

595 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 23:42:39.06 ID:s3Zr4C+T.net
ならばローラーブレードで行くか…

596 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 23:45:05.91 ID:3QY30NIM.net
カカトにローラーついたスニーカーあたりで手を打っておきなよ

597 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 23:48:20.65 ID:IhwU6Q60.net
いろいろ検索していたら普通に通勤に便利そうな電動のキックボードを見つけたw
これなら駐車場なしの職場でもバイクと同じ扱いでOKかな?室内に持って入れるし便利そう
いち早くこの顔を見たい災害後の帰宅時には一定の速度を保てれば歩くのが確実に疲れが少なく最速なのかな…

598 :名無しの心子知らず:2018/07/07(土) 23:54:52.74 ID:Ly88IPcT.net
スニーカーとリュックはあった方がいいと思う
片方の肩にかけるやつは軽くても体のバランス崩れて本当歩けなくなる
リュックなかったら全部会社に置いて現金とスマホだけポケットに入れてるくらいがいいかも
ハイヒールは当日かかとを折って捨ててる人いたけどいい決断だと思う

599 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 00:29:07.72 ID:g/PODsiT.net
保育園の送迎で抱っこすることもあるから、通勤バッグはリュックにもなる2wayナイロンバッグを使ってる
両手がフリーになることに加えて、左右バランスが整うのがすごく楽
出産前は本革の大きめバッグを愛用してたけど、もう戻れない

災害時に備えてスニーカー通勤しようと思い、Amazonでポチったわ
職場に置くことも考えたけど、通勤途中で被災する可能性もあるしね

600 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 01:30:10.00 ID:piNnptCa.net
この間の大阪で電車の中で地震に合い、満員電車の中に2時間以上、その後線路に降りて歩きとバス乗り継いで帰ったけどスニーカーで本当に良かったわ
バスは生きてたけど火災や水道管破裂で迂回ルートとかあってものすごく時間かかった
保育園から電話くるし夫と連絡取ったりしてたら充電が危なくなって、モバイルバッテリー必ず持ち歩こうと思ったわ
帰れなくなった人途中で自転車屋さん見つけて自転車買って帰って来てた

601 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 01:34:43.20 ID:fxLMukwS.net
ていうか結局はバイクが最強なんじゃ

602 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 01:49:58.87 ID:YGODclf+.net
リュックを職場に置いておくいいね。たしかに3.11の時、翌週からの出社に備えてリュック買いに行ったっけ。折りたたみのやつ、1つ職場に置いておくことにするわ

603 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 03:51:48.77 ID:VmP9X+FG.net
吐き出し
シフト制だが母子手帳貰うのと次の必要な検診の期間まで平日休み一回しかない
その平日が検診できる最終日、午前指定で、運悪く1日しかない平日遅出に子供保育園に出してから役場行って出勤
次の休みに保育園後(しかも弁当の日)産院へ
検診で血液抜く時間かかるはず
その後最悪なことに午後イチ休日出勤で遅刻できない講習(仕事に関わる許可証が出る重要なやつ)、そのまま子供迎えに〜で時間スケジュールギリギリ
できる限り時間前倒しして行くけどつわりでキツい中タイミング悪すぎてぶっ倒れそう

土日休みの奥様達はどうやって切り抜けてるのか毎度気になる

604 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 03:58:01.78 ID:ozdKjCo8.net
>>603
有給は取れないの?
悪阻がどれだけ辛いかわからないけどかなり辛いなら医師に相談して休職すると良いよ
母子手帳は夫か実母、義母に代理で取りに行って貰うといいかも
必要なものは、「妊娠届出書」、妊娠した方の「マイナンバー(個人)カード」(マイナンバーカードがなければ「通知カード」と「免許証などの本人確認ができるもの」)、代理人の「免許証などの本人確認ができるもの

605 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 04:36:28.12 ID:VmP9X+FG.net
>>604
代理情報ありがとう!無理そうなら夫に頼むよ
つわりの程度は常に1日吐きそうで眠い、嘔吐はないけど疲労感強い。軽いとは思わないけど働くだけなら何とか、家では夫がいれば横になる
先月はちょっと疲労感強かった際に少量だけど出血してしまったので休めるときは休むようにしてる
診察で早退とかは既にしてるのだけど、今回は妊娠発覚前に決まった予定だから、次回からはもう少しコントロールできると思う
本当に丁寧に教えてくれてありがとう
気持ちが少し楽になった

606 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 06:54:55.15 ID:wBT2OhqC.net
大阪の地震の時に自転車で大阪から帰ってきたけど、歩道は歩いてる人でパンパン、
車道も自転車がいっぱいだったので、キックボードは迷惑でしかないかも。
車が通らないような裏道ばかり通るなら別だと思うけど。

607 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 07:13:30.93 ID:wwhFSHAW.net
>>593
でもドンキとかで自転車買って移動してる人は結構いたよね。
人多いといっても自転車が走れるスペースはあるからキックボードでもいけなくはないと思う。

608 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 07:53:43.26 ID:9uOPMmtL.net
公道ダメとわかっているのを災害だからイイでしょと用意する気にはなれないわ
ただの迷惑だよ

609 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 09:35:11.32 ID:hv6kaAbb.net
朝流れてた岡山の映像見てると、もやは公道って何?って感じだけどね

610 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 11:07:48.65 ID:4CDt0LGo.net
自転車最強説だな

611 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 11:15:12.24 ID:iEbF1dAP.net
〜最強説って言い方は馬鹿みたいだからやめたほうがいい。

612 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 11:35:16.64 ID:gd+bi6r5.net
会社まで40キロ以上ある上にスーツにパンプス必須だわ…
というかそれ以前に、高層ビル群で仕事してるからそれも心配だわ
どうか、せめて家にいる時間にお願いします

613 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 11:39:15.78 ID:d7/eL7xl.net
>>612
ロッカーがあるならスニーカー置いとくとか

614 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 12:07:35.39 ID:VsIg2pJi.net
高層階だとそもそも下に降りる階段で渋滞アンド暑い時とか考えただけでもぞっとするよね
地上に着くまでに何時間かかるとか…

615 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 12:13:16.56 ID:Cq6JDlp2.net
高層階だと揺れもひどいしね
エレベーター止まって復旧まで時間かかったりとかもあるし
うちは平屋オフィスだけど近くに大きめの川があって、今回も氾濫危険水位まで来てたからそれはそれで心配・・・

616 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 12:21:22.70 ID:lybUMGbW.net
東日本大震災の時、新宿の高層ビル28階で働いてて
当時府中住んでて甲州街道を6時間歩いたなぁ
偶然スニーカーでその点はラッキーだった
アルコール無しでは歩けなかったな

当時の経験から思うに今なら自転車買いに行くわ

617 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 12:24:45.86 ID:L1H5/IWv.net
本日キックボードを買いに行こうとしていた者ですが、やはりみんなの意見を参考に、折り畳み自転車に変更しようと思います。
職場の隅に置かせてもらって安心を買います。
あといつも飲み物は多めに持ち歩き、おやつもかかさずカバンに入れておくように。

618 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 13:02:19.69 ID:dMJaSMtm.net
同じくキックボードは買わない
パンプスもローヒールに替えていってるからスニーカーなくても大丈夫かな
お迎えだけとはいえ、自転車乗るし、抱っこもするし、無理だわ
通勤はもちろん合皮のキレイめリュック
持ち手がついてるデザインが嫌だから、持ち手がないものを使っているけど、客先で持ちにくいのは難点

619 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 13:24:21.29 ID:vp6zbTs1.net
40代になったし、子供と遊んでても体力の衰えを感じるし、家と会社間が徒歩で約18キロあるしで、ジョギング始めた
ちょっとだけ体力が付いた気がする

620 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 16:58:28.32 ID:Sg5z9IoB.net
>>577
亀だけど
本来は乳幼児2割、小学生3割の自己負担があって、残りは健保の負担。
で、自治体ごとの乳幼児医療費無料は、自己負担分を助成してる制度だよ。
だから健康保険証と乳幼児医療券の両方が必要なわけで。

乳幼児無料だと
自治体が2割、健保が8割 をそれぞれ出してる。自己負担無料でも健保には請求普通にいってる。
無料=全額自治体ではないよ。

621 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 18:50:01.45 ID:hErXZEHg.net
外国人が主役なのが、我が日本なんですね...

622 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 19:04:06.77 ID:DDd/4/mz.net
いちいちそういうのいいから

623 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 19:39:53.84 ID:Fnx61lbp.net
どう言う意味?

624 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 20:05:02.60 ID:lBA1APU8.net
流れ読まず投下。ここのスレで教えてもらって、エアークローゼット第一弾が到着!
自分じゃ選ばない感じだけど、着てみるとなかなかよく早速買い取りたくなったよ。
子ども連れて自分の服買いに行くなんて、なかなかできないから、本当に重宝する。

625 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 20:10:48.81 ID:4hbpM3QU.net
東日本大震災の時に徒歩6時間帰宅したけど
スリッパで歩いている女の人見た。
スポーツサンダル持っていたので、少しはましだろうと、
あげようと思って話しかけた。
ロッカーが倒れて靴が出せなくなったんだと。
そういうのも想定しておかないとね。

626 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 22:56:14.21 ID:TGpGB9W+.net
つい先日タスカジ使って整理整頓したばかりで、
これを機会にと断捨離を進めてた。
防災の観点からは、適度なストックも必要だなぁと。加減が難しい。

627 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 23:03:30.20 ID:VHWlqdmr.net
仕事のあと義実家で夕飯食べて帰宅後からずっと胸やけがすごい…気づかないところでニンニク使ってるといつも胸やけでもやもやして吐きそうなんだけど、仕事もあってご飯作るのサボりたいし遊び相手してくれるからとつい週末はお世話になりがち。
早いうちにニンニク苦手と言いそびれて後悔…

628 :名無しの心子知らず:2018/07/08(日) 23:11:02.07 ID:Kz9S8wrt.net
>>626
東日本大震災から後に出た整理整頓の本では断捨離とストックの両立を取り上げてることも多いよ
日常的に使うもので備蓄のきくもの(レトルトや缶詰であったり、飲み物であったり)を家族の人数から考えて数日回せるくらい余分に買っておくと、使うから常に新鮮だし、食べ慣れてるから安心
下手に乾パンとか買って子供が食べないとなると備蓄の意味もないし

629 :名無しの心子知らず:2018/07/09(月) 00:18:42.76 ID:0I8M+Nfc.net
木曜日に子が発熱し呼び出し。金曜日も休んで土曜日熱が下がったから、今日は旦那に子を預けて、自分のコンタクトを買いに眼科に行ってきた。そしたら夕方子の結膜炎をもらってしまったのか充血と目やにがひどい。
そして子の食欲がないから口のなかを見てみたら喉に白い水疱?のようなものが出来ているのを発見
色々とタイミング……

630 :名無しの心子知らず:2018/07/09(月) 00:27:34.92 ID:ptvHN2j7.net
>>629
日頃の行いが余程悪いんじゃない?
御愁傷様

631 :名無しの心子知らず:2018/07/09(月) 01:56:37.74 ID:9YnmaUa9.net
>>630
リストラでもされたの?ご愁傷さま。

632 :名無しの心子知らず:2018/07/09(月) 07:11:36.47 ID:e+D5P5HU.net
>>627
胃を悪くしたから控えることになったって言えばいいよ!

633 :名無しの心子知らず:2018/07/09(月) 07:16:46.30 ID:E9DLyaBo.net
>>629
手足口病かな?
お大事にね

634 :名無しの心子知らず:2018/07/09(月) 07:21:50.47 ID:HjBzpqTM.net
>>629
目の充血と喉の白いのはアデノウイルスだね
お大事にしてね

635 :名無しの心子知らず:2018/07/09(月) 07:24:04.13 ID:Zp50vdbd.net
眼科に行った後に結膜炎とはタイミングがw
お大事に

636 :名無しの心子知らず:2018/07/09(月) 07:38:14.47 ID:MB6lDDNn.net
うちは金曜に喉の水疱+目やにでヘルパンギーナだった
お大事に

637 :名無しの心子知らず:2018/07/09(月) 09:19:02.19 ID:TRgGRo3L.net
>>629
喉の白いの、アデノウイルスだったわ
私もうつって1週間くらい高熱でるし大変だったよ
喉が蓮コラみたいになるよね…

638 :名無しの心子知らず:2018/07/09(月) 12:11:13.63 ID:xTO/Vw2l.net
>>632
次行った時言ってみる…
義実家とはもともと食の感覚がずれててさらに歳を重ねて自分の体も変わったから次の日に響くメニューが増えちゃったわ
でも手を抜かせてもらえる義実家の存在は大変ありがたいので甘えまくってる

639 :名無しの心子知らず:2018/07/09(月) 16:48:47.44 ID:Dmg4d4KJ.net
子供が園児のうちに国内外の出張に行ったことがある方はいますか?
お子さんが何歳の時だったか、出張期間は何日くらいだったか、気を付けていたことなどがあれば教えてください

640 :名無しの心子知らず:2018/07/09(月) 17:18:37.43 ID:HnY5PjQ/.net
>>639
上の子2歳から毎年国内一泊一回、海外四泊一回行ってる
下の子の妊娠出産で間は空いたけど2歳になってからはまた毎年行ってる
普段から家事育児は完全折半なので行くときの家のことは旦那に丸投げしてるけど、旦那は有休と在宅勤務を重ねて乗り切ってるみたい
子供とはSkypeするくらいかな、恒例行事なので子供も慣れたから今は泣かれたりとかはない

641 :名無しの心子知らず:2018/07/09(月) 17:40:14.37 ID:fx3vFuhw.net
先月子供産んで初の国内1泊の出張した。
それまでも毎年、会社の半強制の飲み会があって子供が寝てから帰ることが年に2,3回あったから
旦那も子供も余裕だった。

もし事前練習の余裕があるなら、ワザと子供が寝る時間まであなたがどこかで時間つぶして
寝かしつけとか、旦那さんとお子さんだけで大丈夫か試してみるとか。

642 :名無しの心子知らず:2018/07/09(月) 19:35:24.54 ID:5iCffJi9.net
エアークローゼット初回届いた
オフィスに使いやすいワンピとトップス、スカートの組み合わせだった
質もプチプラの服3着買うよりよっぽどいいと思う

643 :639:2018/07/09(月) 19:48:42.00 ID:dWKDHHD6.net
>>640
2歳で数日間なら大丈夫そうですね
その頃には少しは言葉も通じるだろうし

>>641
産後8週間は就業禁止だったと思うのですが、産後1ヶ月でも復帰できるんですね。すごい…
確かに寝かしつけの練習は必要ですね
経験談をありがとうございました

644 :名無しの心子知らず:2018/07/09(月) 19:58:26.05 ID:o3biCh0j.net
>>641
仕事が大変でそうせざるを得なかったんだろうけど、もう少し自分の身体を大切にして欲しい。

645 :名無しの心子知らず:2018/07/09(月) 20:02:11.85 ID:DB7Yrqpr.net
>>641は、産後初の出張を先月したのであって、先月出産したわけではないのでは

646 :639:2018/07/09(月) 20:07:18.54 ID:dfNAXZqE.net
>>645
あ!読み間違えてました、すみません…

647 :名無しの心子知らず:2018/07/09(月) 22:12:05.58 ID:35jRkH1P.net
>>643
先月に子供を産んだのではなく、子供を産んでから初めて、先月に行ったという意味じゃない?

648 :名無しの心子知らず:2018/07/09(月) 22:32:36.60 ID:oaaqPWAD.net
>>639
1歳半で一週間の海外出張
2歳前で国内一泊出張した
夫は家事育児できるので残業や一泊なら余裕だけど、体調崩すと夫だけが休まなきゃいけないから、そこの対策&覚悟かなー
あと子供にはきちんと話して「行ってきます」をする、海外は昼寝中の出発だったけど、子供の起きてる時間に家を出る演技をした
保育園には母がいないので不安定になるかもと連絡帳に書いておいたけど、子供は私がいなければいないで夫と楽しくやっている

649 :名無しの心子知らず:2018/07/09(月) 23:11:08.64 ID:+L7LUuKA.net
子供2歳のときに海外5日間行った
離乳食終われば気を付けることも減るし
旦那が普段から育児家事してるなら全く問題ないと思う
ただすぐ帰れる場所じゃないだけに
心配と寂しさはいつもより増しだった

650 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 00:37:31.16 ID:j7D7pYvj.net
夫が今週から急きょ災害救援派遣隊に行くとのこと。
未就学児2人で熊本地震の時もワンオペだったんだけど、まだ下の子の育休中で、それほど大変じゃなかったけど、今回はフルタイム就業中だから、相当ワンオペキツいと思う。
実家も義実家も近いけど、なんていうか助けにはならないというか。
(義母は脳梗塞の軽い障害あり、実母はある道の師匠的立場で忙しい)

仕事立て込んでいて、毎日延長ギリギリなのに、来週から大丈夫か気が遠くなる。単身赴任の方はこれ毎日なんですよね。偉いなぁ。

651 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 06:18:22.36 ID:+Tek4ej5.net
お盆に1歳半の子を連れて夫が飛行機距離の実家に帰省予定
私は仕事のため残る
もしかして無謀なんじゃないかと思ってきた…

652 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 07:02:35.66 ID:V5cCJt/x.net
>>651
兼業関係ないけど普通にできると思う
お盆の飛行機なんて子供だらけだし

653 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 07:08:55.41 ID:7eMefMBf.net
>>651
我が家も二年前同じ状況だったけど、問題なく帰省できてたよ!

654 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 07:48:31.49 ID:Ghjfm84a.net
>>651
逆のパターンで母一人子一人で帰省とかよく聞く話だから父親でも問題ないはず

655 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 08:12:05.85 ID:V+HcHGy2.net
>>651
行けば親戚いるんだろうし、大丈夫じゃない?

656 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 08:22:34.21 ID:T7M69JA7.net
旦那さんが普段から育児に密接に関わってて子供の特徴等分かってるなら安心だけど
そうじゃないとしたら難しそうかも

657 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 08:38:48.14 ID:V5cCJt/x.net
一歳半だったら別に飛行機内で扱いを間違ったからって命に関わったりもしないだろうしCAもいるし
現地に行けば義父母がいるわけだし旦那にも良い体験でしょ
結局、自分が子供の全責任を負ってるという体験をしないといつまでも子育てもサポート止まりだし

658 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 09:30:05.68 ID:1zACxk+V.net
おひとりさま羨ましい!

659 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 11:00:43.05 ID:5cEBUEfG.net
うちは最近週一で夫に息子二人を任せてるんだけど、わかってると思って任せてることでもポロポロと認識不足の項目がでてきて怒り通り越して笑える
母なら絶対にしないようなおかしなミスや勘違いなんかがあって、確認するまでもないとこちらが感じていることでも確認の電話がかかってきたり、もしくは夫も確認するまでもないと堂々と間違えていたり。
ほんと小さなことでもきちんと伝達しないといけないんだなぁ。上の子に教わってたりして上の子の成長に驚かされたり。
とにかく1日中つきっきりの体験てなかなかないから練習しておいた方がいいよね。

660 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 12:12:47.43 ID:qzeZKGx9.net
今年一年生
わかりにくいお便りの解釈やら色々なスケジュール調整やら各方面への連絡やらで疲れたところへ、
会社の方も本社からのよくわからん通達の解釈やらルール作りやらで、脳の同じところに負荷がかかって死にそう

暑い

661 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 12:20:43.99 ID:+Tek4ej5.net
>>651だけどレスありがとう!
そうだよね、大丈夫だよね
義両親は3分くらい子を抱っこした事があるとかそんなレベルだし高齢だけど夫が頑張るはず!
時短だけど残業もできるし飲みにもいけるぜ!ヒャッハー

662 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 12:48:08.26 ID:8bdS2dpn.net
連絡なしで残業できる幸せ
残業して帰宅したら用意してあるご飯をチンして、食べて流しに置いておけばいいだけ
ようやく眠りかけた子供を構って愚図らせ、後は知らん顔して自室でぐーすか寝るのみ
これがどんなに幸せな事かわかってないと言ってもわかってもらえないばかりか
俺だって家事育児やってる!と不機嫌に

そんなときに実家の父が入院したと仕事中に連絡がきた
正直たいしたことなくて別に来なくていいよって連絡だったんだけど
会社終わりにそのまま顔見にいってくるから、お迎え〜寝かしつけまでよろしく!ゴメンね!
って夫に連絡して自分は1人夕飯外食してゲーセンで遊んだことあったw
夫の了解メールをもらってからは
@子のおやつ(〇〇のたまご蒸しパン又はマーガリンの入ってないレーズンパン)を買う
A@を持って子を迎えに行く
と普段やってる事全部書き出してメールしたら、かなりの量になったよ

普段私がやってても感謝されないのに夫に一日頼んだだけでゴメンねありがとう言うか?とモヤっとしたし
夫の反応もいつもこんなに大変なんだね〜ありがとう的な感じではなく
俺昨日頑張った!褒めて褒めて!なのでイラッっとしたけど
その日以来、定期的に夫におまかせする日を作るようにしているよ

663 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 13:03:58.26 ID:8pKO6G21.net
夫にお任せするのは子供に悪い気がしちゃうんだよね
なにさせても雑だし恩着せがましいしアカの他人にも軽く迷惑かけてるっぽいから

664 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 13:23:16.22 ID:V5cCJt/x.net
まあでも我々母親なんて具体的に迷惑なんかかけてなくても世の中じゅうに子供連れてるだけで迷惑と思われてるんだから
旦那がアカの他人にめったにない迷惑かけてるくらいが何だろうかですよ

665 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 13:40:06.27 ID:aGI3W6pS.net
>>661
道中は良くても、義父母がそれでは滞在先では厳しい気がする
うちも義父母高齢だけど子と2人で散歩や買い物に出ようとするし、夫もそれで親喜ぶ!みたいに思ってるから心配だわ

666 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 13:51:42.99 ID:mjWr570B.net
義両親が育てて旦那死なずに成人してるんだから大丈夫でしょw 高齢っても孫も一歳半だし
3歳は死ぬかもしれないけど

667 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 13:53:59.18 ID:8bdS2dpn.net
義父母に丸投げで旦那は一日中実家でゴロゴロとかね〜
一度それで旦那寝てる時にチャイルドシートなしの車で子どもとお出かけされたことある
旦那さんに良く言いきかせておいた方がいいよ

668 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 15:02:59.94 ID:uPF+bBki.net
夫と同じ職場でタイムカード押した時間も見ることが出来る
明らか残業なしの時間に押してるのに帰ってくる時間は残業したくらいの帰宅
昨日聞いたらカードは通してるけど月末に残業つけてもらうとか意味分からない言い訳、多分残業せず帰ってきてないだけ
月末なら残業超過させないようにそういうことはあるけどまだ月初だし

今日は子の熱で私がお休みになったんだけど、夫担当の洗い物が寝落ちで放置されてて頼まれたけどそれは私の担当じゃないと言ったらイライラ皿割りそうな勢いで片付けしてた…
仕事終わりに自由に予約して歯医者に行ってるのも不満
私もずっと歯が痛いのに平日の仕事終わりに行くのはお迎えがあるから無理

669 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 15:06:00.82 ID:T7GDYjQE.net
旦那さん、歯医者さんと浮気してるの?

670 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 15:12:42.81 ID:YxB5tTpl.net
>>668
解決方法が望んでるものでは無いのは分かってるんだけど...
キッズスペースやらベビーカーごと診察室に入れる歯医者さん近場にないかな?
歯は風邪とかと違って放っておいても治らないし。
私は夫が激務の部類だから、いつもお迎え後に子を連れて歯医者に行ってるよ

671 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 15:48:24.04 ID:vDlp2DPU.net
親が近居で支援を受けている方、頻度や謝礼有無について教えてください

春に復帰したけど、親との距離感がなかなか掴めず模索中
せっかくの土日に実家に顔を出しするなら、平日にお手伝いして孫と交流してもらったほうがいいけど

672 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 16:05:49.60 ID:f24hFs8A.net
>>671
支援が金銭的なものか、子供の体調不良時の看病なのかにもよって回答も変わると思うけどどちらなのかな?

私が近距離の義両親から受けてるサポートは
・子供が入院してたとき、日中の付き添いを約1ヶ月間、私が仕事で不在のときにやってくれたこと
・子供が体調不良で保育園に行けない時にうちで看病してくれたこと(頻度は4月5月に月3〜4回ほど)

義母も夫もいらないと言うけど、一応お礼として通勤中に寄れるお店やデパ地下で義母が好きなお菓子をあげたくらいかな
こちらから毎月金銭の援助をしているのでお金は特に渡さなかったよ…
援助をしてなかったら入院付き添いのときに何万かは渡してたかも

673 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 16:56:11.51 ID:CCowX8Ng.net
>>671
週1回、保育所の昼ごはん後に迎え〜夕方までで月1万円渡してます。
交通費が往復約千円かかるから、実質は6千円くらいだな。

ただ本当に一緒に遊ぶだけで、掃除や晩ごはんは一切なし…本当は早迎えなんていらないから作り置きの晩ごはん作ってほしい…

674 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 16:58:46.93 ID:FtX5H01Q.net
>>668
夫婦でiPhoneなら「友達を探す」にお互い登録すると電波届けばリアルタイムで居場所見れるよ
自分が寄り道しても筒抜けだけどwそれが許容できるなら提案してみるのも手かなと
異常に拒否してきたらおそらくクロかと

675 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 17:26:34.77 ID:nVDIhbXR.net
フラリーマンってやつだね
うちもそうだけど、諦める気..持ちが大事な気がする。そして自分もたまにフラリーマンして憂さ晴らしする(出張帰りとかに)
後ははやく帰ってきた日はめっちゃ持ち上げる、で少し改善した

676 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 17:38:47.71 ID:A1Vjy6pe.net
>>671
夕方保育園に迎えに行ってもらって夕食食べさせてもらうのを
実家の親に週1、義実家に月2くらいでお願いしてる
金銭での謝礼は無しで感謝の言葉と旅行に行ったら必ずお土産買ってくるのと
週3で義母がうちに来てもニコニコ出迎えるくらいくらいです

677 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 18:34:49.14 ID:qZLNa/JT.net
>>671
自分の親なので、頼みたいことダメ元で頼むしNGのときもあるから代替手段も考えとく。うちはルーティンじゃなくて、発熱のときや保育園休みのとき丸1日お願いすることが多いよ。
お礼は時々休日に両親をご馳走に連れてくとか父の日母の日のプレゼントするくらい。

678 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 19:43:10.55 ID:+ivG49Nv.net
>>671
実家に月に1、2度、保育園迎え〜夕食、お風呂、寝かしつけまでお願いしてる
毎回お礼として渡してるものはなくて、不定期でデパートのおやつとか果物とかをお土産で買って帰ってる
繁忙期で1週間〜半月とか連続してお願いするときは、実費といって1〜2万渡してる
いらないっていわれるし本当に実費くらいの金額だけど、いつもすごく助かってるしありがたいから、こちら側の気持ちとして渡してる

実際には孫にプレゼントと称して子どもの服とかおもちゃとかよくもらうし、お米やら野菜やらももらってるから、こちらから渡してる以上のものが返ってきてると思う

679 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 19:51:40.36 ID:hqBhkz3L.net
>>668
歯医者の日とかたまに息抜きしたい日くらい旦那にお迎え代わってもらったら?
旦那締め上げて自分ができないからフラフラもさせない、歯医者も行かせたくないとか夫婦で地獄に堕ちてくだけだよ…
私もフラリーマン体質だから旦那がたまにお迎え行ってくれる日は残業とか言い訳してフラフラしてるけど、旦那が位置情報公開して会社から絶対に真っ直ぐ帰ってくるタイプなので共に生きていきにくさを感じる
本当はお互い正々堂々と自由にフラフラできる日を作りたい
こっちの位置情報は要求してこないだけマシだけど

680 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 20:51:39.39 ID:wliPqe7j.net
うちの旦那もフラリーマンだけどいない方が楽だから助かるわw
私は子供が大きくなったら離婚して自由になるために働いてる
みなさん仲良くて羨ましい限り

681 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 21:04:13.78 ID:pgSLToWd.net
うちは周りのママがびっくりするくらいすごく育児に積極的で夫婦仲も良いと思うけど、将来何がきっかけで離婚したくなるか分からないから仕事は絶対辞めないわ

682 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 21:11:08.53 ID:KAuymmQX.net
夫の位置情報とか気にし始めたらつらそうだな
駅ナカの本屋に寄った、10分のロスだけでも許せないタイプなのでナニモリ知りたくないや

ワンオペと諦めて平日は頑張って週末は夫にお願いして仕事帰りに買い物してる

683 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 21:30:05.36 ID:4pQWYKJj.net
NHKでフラリーマン取り上げてて、家に帰ったら子供の世話しなきゃいけないししんどいから帰りたくないとか言っててふざけんなってなったわ
旦那が外でサボってる間誰が一人でし子守りしてるんだよ!
父には許されて母には許されない雰囲気あるよね

684 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 21:44:44.87 ID:3vAGithk.net
うちは父でも許さないよ
残業=贅沢だし
でもこれも収入差が大きくあったら強く言えてないんだろうな
マウントを取られないためにも必死に働いてるよ。モチベーションとしてどうかとは思うけど…

685 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 22:01:57.54 ID:R3YCLOJd.net
ナニモリ!

686 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 22:04:04.47 ID:57k7gUsn.net
大盛り!

687 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 22:07:52.99 ID:mFxmbn3K.net
ネギだくギョク!

父も母もたまにはフラリーマンOKくらいがいいわ

688 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 22:14:21.40 ID:DZLTA+K5.net
アツモリみたいでわろた

689 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 22:38:05.56 ID:mqBVsx7U.net
ボーナス出た!
出たけど去年より下がっててしょんぼり
今年は車を買い換えるし自分へのご褒美は我慢

690 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 22:40:43.50 ID:KhW8aVRh.net
>>671です
不足でした。金銭ではなく、人手としての支援です
皆さん、ありがとうございます!
病気等の臨時か定期派に別れますね
定期的なほうが親も予定を立てやすいだろうけど、そうすると臨時はお願いしにくくて…
親にお願いすると楽なところもあるんですが、気疲れするところもあるので、仕事に穴あけない意味では臨時がいいのかな
でも、休日に顔だすの面倒だ…

>>673
お迎えの手間はなくなるかもしれませんが、昼食後のお迎えって早いですね!
孫と触れ合いが主目的ですか?

691 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 23:18:09.36 ID:vOTeZwZX.net
>>673
それっていつもは保育園にいる午後の時間、食事をさせてくれるでも習い事の送迎してくれるでもなく単に一緒にいるだけ?
それでお金まで渡すとか何の罰ゲームすかそれ

692 :名無しの心子知らず:2018/07/10(火) 23:44:03.73 ID:cBRcAX+y.net
昼寝せずオヤツ食べずに帰ってくるってことだよね?
自分がケチだからか、たとえ認可だとしても保育園のオヤツ代がもったいないなw
「午後も活動があるので用事がなければお迎えは16時すぎしてくれと園から言われた」とかじゃダメかな。

693 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 04:47:24.90 ID:iuiJfAMX.net
>>673の母は、16時まで夕飯作ったり掃除してくれてお迎え行ってくれたら最高だと思うけど、別に娘の役に立ちたいとかいう気は一切なくて
毎日保育園に預けられてるかわいそうな孫を半日だけでも救ってあげてるみたいな気持ちなんだろうね
いらない親切w

694 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 05:16:01.69 ID:fzYMyuZ9.net
自分の都合いい時間に孫と触れ合いたいだけじゃないの

695 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 05:25:14.71 ID:iuiJfAMX.net
>>694
もし本人がそう思ってたらお金は受け取らないと思うから、何かを誰かのためにやってあげてる気は満々なんだと思う

696 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 05:43:12.82 ID:VcvBV/sj.net
2時半に目が覚めてしまったのでフランスvsベルギー見てしまった
面白かったけど…
今、超眠い。今日の仕事ヤバイな…。

697 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 06:28:11.82 ID:T4gc1yCi.net
うちの義母もお迎え頼むと、今はお友達との時間が大好きなので18時でいいですって何度言っても15時には行っちゃうわ。
なんだろうね?一緒に過ごしたいんだろうけどそれだと体力持て余すしお友達の中で一番の帰宅だから寂しいみたい。
赤ちゃんならなるべく早くって気持ちもわからなくもないけど。

通勤が電車になったから毎日20分だけど読書の時間として決めて、集中して読んでいたらだいぶ読めることがわかって、初めての読書ブームきた。いい!

698 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 07:11:37.29 ID:94ThMv4H.net
>>697
孫が可愛い・長い時間預けるの可哀想
じゃない?
友達と遊ぶの楽しいって言ってるけど、寂しさを隠してるだけとか思ってそう。
ちなみにうちの義母がそう

699 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 08:00:28.59 ID:I8c/SHnA.net
>>697
起きてるのに降りそびれる事がないよう携帯アラームを勧める!

700 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 08:02:12.45 ID:UsO9erSF.net
子供6時まで預かるのって昔ではあんまりないもんね。

701 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 08:16:07.10 ID:xqDlgYNf.net
標準時間だと16:30までがクラスでの行動でおやつ食べたり、帰りの会とかしてるから昼食後すぐじゃなければ午後お迎えなら早くても15:30、16時からのがいいと言われてるわ
年少以上だと幼稚園でも15時くらいだし、園も0歳児でなければそれなりに集団行動だからとにかく早く!じゃ無い方が子供にも園にもよかったりするよのにね

702 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 08:22:51.89 ID:mgKKavIM.net
>>693
夕飯作ってくれたり掃除してくれたら最高だけどさ祖父母の最大の楽しみって孫と触れ合う事なんだろうと思う 掃除や洗濯なんてしてたらその時間が無くなっちゃうしね…お金受け取ってるとこが謎なんだけどシッター代なのかね
おかずのお裾分けくらい欲しいかなw

うちもごくごくたまに実母にお迎え〜家で待っててもらう事あるけど家で遊んで待ってるだけでも6歳4歳男だから遊び相手も疲れるらしくもうほとんど頼んでない

703 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 09:42:53.94 ID:QguY6etu.net
転職考えており、特に派遣の経験ある方に相談です。長文失礼します。

現在は何の学も資格もない20代事務正社員で、辞めたい理由は時短が切れる、通勤時間かかる、業績と雰囲気悪化とか諸々です。
なかなか正社員で転職先見つからず切羽詰まってる中、家から近い士業の事務所でパートの内定をいただきました。一応今の知識も活かせる興味ある分野ですが、スタートの時給がかなり低いため夫からは事務系の派遣をすすめられてます。
転職して1年〜2年経ったら2人目妊娠・育休取得も考えており、パートの方はそのあたりの話もしたうえで内定もらえてます。
にしても確かに時給は低いし、経験積んで資格とれればいずれは昇給できるだろうけどそれまでの道のりは長そう。

派遣は時給高い、汎用性あるスキル身に付きそう、色んな会社にいけるのは性に合いそうって点で魅力感じてますが、身近に派遣経験者がいないため、勤務地の融通きくのかとか子持ちですぐ派遣先見つかるのかとか…
登録・説明会にいくとなるとパートの内定は辞退する形になるので具体的なイメージがつかめず 、こちらで経験談ききたいです。

704 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 09:54:22.65 ID:HWrr0NTL.net
>>703
地方かな?
20代なら正社員を諦めないほうがいいと思うよ
派遣は目先のこと考えるといいけど、長く勤めること、それこそ50代とかを考えると、難しいことが多い
派遣から正社員になるのも大変だし
子供が保育園の間だけ働いて、小学生になったら専業とかなら派遣いいと思うけど

705 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 11:36:06.23 ID:U6VUIks2.net
>>703
派遣は当たり外れが激しいイメージだな
私も少しだけした事あるけど、派遣先の面接で聞いてた話と違って毎日残業当たり前、休日出勤ありですぐ辞めた
派遣元にも訴えてみたけど、今は他に空きがないので…と誤魔化されて改善せず
他の子から聞いた話だと、緩い仕事で楽しくやってたら来月から更新はありませんと言われたりとか
あと休みたいときに、派遣先と派遣元、両方連絡しなきゃいけないのが地味に面倒だったw
給料が安いってどのくらいかわからないけど、私だったらその士業のパートにする

706 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 12:18:30.18 ID:IFdGDcIn.net
うち派遣雇ってる側だけど、上期の業績悪かったら経費削減で派遣クビにしたりするの日常茶飯事だから、うちに来る人の雇用は本当安定してない
そんなに残業はないという約束で雇った人でも忙しければ当然残業させるし、残業できそうな独身男性を繁忙期に雇ってこきつかって暇になったらクビとか本当血も涙もない

707 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 12:32:46.07 ID:ljHbUNLy.net
>>703
パートにしろ派遣にしろ子供が小さいうちのつなぎなら、時給が1.5倍程度高いだろう派遣の方を私なら選ぶかも
そこまで時給差ないなら、近いイコール拘束時間短いから、拘束時間あたりの時給で考えるとトントンになる→多少安定してるパートの方を選ぶ
職歴的にはパートも派遣も大差ないと思う
まあ残業や人間関係などの実情は入って見ないとわからないのは正社員でもなんでもそうなんだけど

708 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 12:51:42.00 ID:mmEi9OAl.net
>>697
そりゃ孫ちゃんが可愛くて仕方ないんじゃないかな

自分も今から(娘中2)孫ちゃん出来るの楽しみで仕方ないからやらかしそうだ
うちの場合は娘の子供だから、娘が大目に見てくれるだろうと楽観視している
もちろん娘の人生なので、孫ちゃん出来ないとなっても文句は言わないんだけどね

709 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 12:56:24.47 ID:QguY6etu.net
>>704-707
ありがとうございます。都内勤務です。
災害が立て続けに起きてることもありもしもを考えて近さを優先したく気持ちとしてはパートに傾いていますが、それにしても年収低すぎだろう、office系極められそうな派遣の方が後々強いのでは?と夫と意見がすれ違っています。
目先の年収で言えば派遣>現職>パートとなるので夫の主張もよくわかります。私も自由なお金減るのは寂しいし…。

710 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 13:08:40.44 ID:ROQNWl2z.net
>>703
私は同じ派遣先で5年位働いてる
今2回目の育休をもらい、また同じ派遣先に復帰予定
1人目育休明け以降は1時間時短にしてもらってる
とても恵まれてるなと思うけど、資格が必要で離職率も高く常に人手不足な職場だから雇ってる側が色々融通を効かせてくれてるお陰だと思う
ただ、私も含めて派遣スタッフはいざとなったらバッサリ契約が切られる覚悟はいつもしているから、常に同業他社の求人情報はスタッフ同士で密かに情報交換してるよw
派遣先が変わると通勤時間も環境も人間関係も全く変わるので、順応するのが苦手な性格の人はきついかも
長く派遣スタッフしてる人は良くも悪くもドライな性格の人が多いよ
パートだと同じ職場で人間関係もある程度固定されるし、育休も取りながら安定して長く勤められるというメリットはあると思う

711 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 13:11:15.08 ID://72oz5M.net
>>703
派遣で3社、子が保育園から小1までずっと派遣でした。
恥ずかしい話ですが、私の能力では一般事務の枠を抜け出せず、また3年縛りもありましたので、慣れた頃にまた1から始めるのに段々と疲れが出て、子供の成長に伴う様々な変化を喜べなくなってしまいました。
また、一般事務の範疇では、汎用性の高い仕事はあまりなく、社内ルール、社内システムに沿った仕事が多かったです。仕事の範疇も契約で決められています。
士業のパートに受かるくらい優秀な方であれば、
きっとどこの派遣先に行っても活躍されるかとは思いますが、年齢行った時にどこにも根付いていないって私は耐えられませんでした。
業績悪化に伴う転職が確定ならば、派遣に流れず正社員での転職を頑張ったほうが絶対いいと考えます。

712 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 13:11:37.76 ID:qVqyIiAF.net
>>703
パートで働いた場合に、スキルアップまでどのくらい年月かかるのか、そしてその時どこまで給料が上がるのか冷静に試算してみるのどうかな。
あと士業の仕事のどの部分を担うかは分からないけど、論理的思考力があって物事を整理するのが得意なら、チャレンジしてみるのもいいかもね。その職場で続かなかったとしても、転職の幅も広がりそうだし。

派遣も一長一短あるけど、私は結婚前派遣から正社員に採用された身で、人間関係もいい職場だったから、派遣で良かったと思ったよ。運が良かっただけかもだけど。
派遣を選ぶなら、派遣先と派遣元がそれぞれコンプライアンスがしっかりした会社かどうかと、派遣先の業績など調べるといいと思う。

713 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 13:20:18.93 ID:JDj7Gvz8.net
士業のパートが、税理士事務所の経理なら、あんまりお勧めしない。
安くコキ使われるイメージ。

まだ若いんだし、他の正社員の職を探したら?
この先、もう一人子供が欲しくなったときでも安定して続けられるかも知れないし。

714 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 13:38:29.98 ID:bzx9941h.net
>>713
税理士事務所は繁忙期が明確だから年間の見込みは立てやすいかも
派遣だとどうかは知らないけど、繁忙期は休むなんてそうそう言えない&残業当たり前状態になってることは多そうだけど

715 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 14:02:52.23 ID:bLWyTlNp.net
個人的には派遣でもパートでも無く今の勤務先でさっさと二人目作って育休に入るのをお勧めする

716 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 14:10:05.02 ID:HWrr0NTL.net
>>709
都内なら正社員あると思うよ。20代なんだし、人手不足だし。
派遣は職種によるけど事務系のステップアップはあまり望めないと思う。
でもたしかに、先に妊娠もいいアイデアかもね

717 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 14:43:37.86 ID:Snj+f0NI.net
>>709
士業の事務所は資格を取るためや独立するための修行として働く人も多いから賃金が安くなるのは仕方ないと思う
派遣ならスキルアップ出来そうというのはどうかな
派遣先では教育研修ないことが多い
派遣元がやってくれるとこだといいけど
派遣がスキルアップ出来るのではなく、スキルアップしないと派遣先がなくなるからみんな必死で努力してるのでは?
私も今の会社のまま妊娠しちゃうのがいい気がするけど
そして2年育休取っちゃう

718 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 15:07:32.42 ID:LWsjwoO7.net
>>708
こんな祖母絶対値嫌だ

釣りだよね?

719 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 15:34:10.46 ID:laawwb6P.net
仕事復帰して3ヶ月弱
疲れが取れない

一昨日夜からから子どもが熱出して、昨日は旦那と交代で仕事行った
今日は37度台前半まで熱下がったから保育園行けそうだったんだけど、
私が疲れちゃって子どもの熱を口実に仕事休んじゃった

子どもと一緒にお昼寝してちょっと回復
明日からまた頑張らないと…

720 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 16:16:38.50 ID:yYVuUYpy.net
>>715
私もこれに1票
ちょっと大変だけど育休中に資格取得してもいいし

721 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 16:18:56.66 ID:zwpA/gIT.net
いやいや、あなたが元気でもそれは休ませて正解だよ

朝解熱したら登園するもんなの?
私は朝解熱してもまた熱上がるかもしれないからいつもそう言う時は休んでる
仕事がどうしても休めない時は病児保育かシッター利用している
だいたい前の日の夕方の体調で翌日休むかどうかの連絡をしているよ
当日の朝よりかは迷惑ならないんじゃないかと思って

722 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 16:42:29.93 ID:L37CfnOf.net
>>715
解決策にならないと思うんだけど
まさか育休後に退職ってこと?

723 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 16:58:13.52 ID:JDj7Gvz8.net
今の会社のママで妊娠しても遠いならしんどいと思うし、
産後1年か2年で転職するとしても、まだ子供が1歳か2歳って、面接で引っかかりそう…。

724 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 16:59:33.05 ID:kBzOsFTs.net
>>719
お疲れ様。
私も復帰3カ月で子どもから風邪もらったりで
ずっと調子悪いよ。
今は鼻風邪からの中耳炎。
しんどい時は休まないと。
ゆっくり休んでまた仕事頑張ろう。

725 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 17:05:46.92 ID:IFdGDcIn.net
行き着く先がパートや派遣でいいなら、今の職で産んで産休育休取って落ち着いたら、産育休取れるのを条件から外して転職するのが正解じゃない?
そこそこ高給の事務派遣なんて3ヶ月更新で代わりはいくらでもいるから、これから子供産みたい人なんて心底いらないと思ってるだろうし
パートで産休取りたい話を出しても内定出てるのは時給低すぎて競争率低いからでしょ

726 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 17:55:53.48 ID:VmNVgZZg.net
>>703
元士業事務所だったよ(士業側)

その士業資格を本気で取りたくて、その為に相応の金銭、時間、労力を捧げられる覚悟があるならいいと思う
ただ士業事務所で事務からのし上がれるぐらい勉強する人って本当にごく僅かだし、子育てしながらだと更に大変だよ
だから受かる人の大半は独身、実家、子無し、勉強のため無職、子供がいても家事育児免除の男性とかだったり…


ちょっと専門知識齧れるかもぐらいの気持ちだと、立場的には単なる一般事務と変わらなくなってしまうと思う
本気で士業狙うなら、今のまま仕事は最低限にして予備校行った方が良いかな

727 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 18:03:11.75 ID:T4gc1yCi.net
ここはピリッとしたアドバイスがたくさんで無資格安月給の私はたまに惚れそうになる…

728 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 18:39:45.68 ID:yHP2YXsE.net
言うだけタダだから…w
難易度にもよるけど、就職とか資格取得とかってものすごくエネルギーいるから、相当やる気のある時か追い込まれてる時しか出来ないよね

729 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 18:48:15.17 ID:yh1tINvz.net
家と職場の距離、近いにこしたことないけど実際首都圏に勤めてたりすると離れている人も多いよね
いざという時にどうしたら良いのかどれくらい考えてる?

730 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 19:10:40.45 ID:zGnuWa0G.net
703です。経験談やアドバイスたくさんありがとうございます。

現職で妊娠の案もありますが、2人目については極力欲しいけど所詮は授かり物と割りきり、妊活で焦るよりまずは転職優先で考えております。(これは自分のなかで揺らぎませんでした。どうしても今の職場の未来は良いものにならなそうなので長居はしたくない。)

育休中に資格とって転職…という方も実際いらっしゃると思いますが、子育てしつつ自主的な勉強ができる体力・精神力ってとんでもなく凄い事だと思います。
勉強というか新しい事を覚えるのは好きですがとにかく受け身で、派遣ならスキルつきそうとか自分の甘えにも気づきました。パートで知識かじりたいってのもまさにその通りでした。
この辺りの意識も見直してみようとおもいます。

だらだら相談してしまい失礼しました。
まだ結論は出せていませんが、だいぶ整理できたのでいただいた意見参考に夫婦で話しあってみます。

731 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 19:21:33.05 ID:twDpMfnX.net
>>729
すぐかけつけるのは無理だから、保育園と学校、学童の避難計画はきちんと見て控えてるし面談の時にも話を聞いてる
首都圏なら実際に東日本大震災を経験してる施設がほとんどだし、未経験でもそれに則って避難計画を作ってるから、保護者がかけつけられない子供をどうするかについては確実なプランがあるはず
むしろ自宅で夜中に自分が見てる時に災害が起こった時の方が備えが弱い気がする…専門家に家を見てもらったわけでもないし

732 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 19:57:30.88 ID:Sz2dIbY1.net
職場と家が近いので0才の頃からフルタイム復帰したけど
小学生になるときに時短勤務にしたい
(時短は小4になるまで可)
制度上はできるはずだけどうまくいくかな

733 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 21:15:51.96 ID:jhO5Kpxq.net
>>729
私も夫も1時間超の通勤時間だけど幸い義両親や夫の兄弟たちが同じ市内在住なのでいざというときは頼るつもり
ただ普段あまり交流が無いから頼ろうにも頼れないのが現実で悩みどころなんだよね

734 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 21:37:06.73 ID:0+cukhjH.net
>>703
派遣も弁護士事務所も経験したけど、どちらもやめておいた方がいいと思う
派遣で産休育休取って復帰するはずが、業績が〜と言われ復帰出来ませんでした
復帰後は正社員での直接雇用をと言われ、人事部長とも何度も面談したにもかかわらず
でも、穴埋めで入った人で回ってるから不要になったみたい
保育園も在職中にならず、大変だった
弁護士事務所は2ヶ所経験して、そこそこの規模と小さいとこ経験したけど、会社や企業じゃないから、そういう理屈が通じない
もう本当に零細企業って感じで、育児や家庭面も考慮すると言われたけど=仕事降った分はどうにかしてね、あとは知らんって感じでした
それに、転職の際にも嫌煙されてしまったとこもあった
派遣も士業事務所も当たり外れが本当に多い
資格取るために頑張るために入ったけどワークライフバランスなんて糞だなって思った
かなりリスキーだし、候補から外して転職しました
そんなケースもあるということだけは知っておいて下さい

735 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 21:44:49.21 ID:r7fzvFP2.net
>>731
学校にいる時ならそれで良いんだけど、下校中や高学年で一人で家にいた場合とか想定してる?

>>733
近隣を頼るにしても電話も使えない可能性が。
LINEが生きてるなら良いんだけど。

736 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 22:04:15.00 ID:zazgQGDz.net
ダメ出しだけかよ感じ悪いな

737 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 22:16:11.41 ID:yh1tINvz.net
>>731
>>733
なるほど
うちはことし私立中を受験するつもりなんだけど、なるべく職場のそばにしたほうがいいのか迷う
でも良い学校がないんだよね…

738 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 22:20:44.80 ID:yh1tINvz.net
>>735
確かにそこ悩むし一番怖い
周囲に頼むにしても発生後はしばらく連絡とれないだろうし
隣の同級生のお母さんは何かあったら任せてねと日頃から言ってくれるものの実際に非常時には無理だろう

739 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 23:39:47.49 ID:twDpMfnX.net
>>735
自分は阪神大震災被災者だからその辺も全部考えてるけど(個人的なことに関わって来るからこういうとこでは言わないけど)、本当様々な想定はしておいたほうがいいよ
それでも備えが足りない順に亡くなるわけでもなく、たまたま家から出てたから助かる命もあり、1つ屋根の下に一緒にいるから親が子を救えるわけでもないという悟りもあるけどね…
それでも最善は尽くす

740 :名無しの心子知らず:2018/07/11(水) 23:57:45.54 ID:+H6sobT/.net
高学年にもなれば家族間で避難場所の確認くらいしてるでしょう

741 :名無しの心子知らず:2018/07/12(木) 01:18:15.22 ID:SVvc3S4e.net
譛霑台サ穂コ九′蠢吶@縺吶℃縺ヲ蜈ィ辟カ蝗槭▲縺ヲ縺ェ縺上※縲√>繧阪s縺ェ莠コ縺九i諤・縺九&繧後◆繧翫√ム繝。蜃コ縺励&繧後◆繧翫@縺ェ縺後i螟應クュ縺ォ莉穂コ九@縺ヲ菴輔→縺九き繝舌シ縺吶k譌・縲縺檎カ壹>縺ヲ繧九
譏弱¢譁ケ縺セ縺ァ縺九¢縺ヲ蟆代@雋ッ驥代r菴懊▲縺溘▽繧ゅj縺ァ繧ゅ☆縺舌↓譁ー縺励>繧ソ繧ケ繧ッ縺後オ繧峨l縺ヲ諱ッ縺、縺乗嚊繧ゅ↑縺縲
莉頑律縺ッ菫晁ご蝨偵ョ蟶ー繧翫↓蝨貞コュ縺ァ驕翫ウ縺溘′繧句ィ倥↓NO繧堤ェ√″縺、縺大クー繧阪≧縺ィ縺励※繧ョ繝」繝ウ豕」縺阪&縺帙※縺励∪縺縲
邨先棡閼縺励↓霑代>諢溘§縺ァ菴輔→縺句ョカ縺ォ騾」繧悟クー縺」縺溘j縲√o縺後∪縺セ繧定ィ縺」縺滓凾縺ォ蠢隕∽サ・荳翫↓蜀キ縺溘¥遯√″謾セ縺励※縺励∪縺」縺溘j縲∝」ー繧定穀縺偵※縺励∪縺」縺溘j縲ゅ
謌代↑縺後i譛菴弱☆縺弱※縲√b縺縺ゥ縺縺励※濶ッ縺縺ョ縺九o縺九i縺ェ縺縲

742 :名無しの心子知らず:2018/07/12(木) 06:39:28.28 ID:ugjri13X.net
>>739
横だけど離れてる時の災害、どんな対策を話し合ってるの?
地名とか個人的なこといらないんで参考までにちょろっと教えて!

743 :名無しの心子知らず:2018/07/12(木) 07:38:19.72 ID:4zNBhIN9.net
>>731
保育園や低学年だとまだピンと来ないだろうけど、高学年〜中高になると一気に行動範囲広がって大人と一緒にいるとも限らないから、そこもよく考えておいたほうがいいよ

744 :名無しの心子知らず:2018/07/12(木) 07:46:15.85 ID:Y61EpbUB.net
>>740
場所を知っていても被害の出るような地震のあと子供だけで避難するのは無理でしょう。
うちは小規模マンションでみんな顔見知りだから、一人だったらとりあえずみんなについていって一緒に避難しろと言ってあるけど不安。
浸水や土砂崩れはほぼ無い地域だけど地震怖い。

745 :名無しの心子知らず:2018/07/12(木) 07:50:08.28 ID:LpEWv07P.net
小学校の春の提出書類に、いざというときの家族の避難場所を書く欄がある。
1.小学校
2.児童館
3.市役所
みたいな感じ。家族全員が、ひとりでもいける場所、を優先順位を決めて書くの。
控えを家にも貼っておいて、なにかあったらここに行くんだよ、みたいな話をしてる

746 :名無しの心子知らず:2018/07/12(木) 08:07:05.57 ID:m1FygGjo.net
家は地盤のいい高台の土地に買って、少なくとも公立中学までは自宅学校付近、習い事程度の範囲ならそうそう被害が出ない地域と自治体の災害マップでも示されてるんだけど
職場が湾岸なので地震津波が来たら私が家族で一番先に死にそうなのがなんとも言えない
まあその時には東京の人口1割くらいは一緒に死んでるけど…

747 :名無しの心子知らず:2018/07/12(木) 08:13:48.45 ID:bOCd5LLk.net
>>746
うちも自宅は地盤のかたいと言われている高台でそばに川も山もない
県全体に断層通ってるから地震の場合どうなるか予想つかないけど、ハザードマップやらみて可能な限り安全そうな場所えらんだけども、職場は水害あったら水没しそう
ビルの上の方の階だから水害なら生きてはいそうだけど、確実に帰宅困難

大阪の地震で登校中の女の子が亡くなってしまったことや水道管が破裂して道が塞がってしまったこととかみて、登下校途中に災害起こったら怖いなぁと
避難所決めていても塀やら崩れて子どもだけではたどり着けない場合もあるかもしれないし

748 :名無しの心子知らず:2018/07/12(木) 08:37:40.21 ID:ZNEg5w3r.net
地震による家屋の倒壊ってのは今はかなり減ってるからそれより火災とか二次災害のほうが怖い
一人で避難の練習しなきゃいけないな
あと私立だから登校中の電車の中に子供が閉じ込められて連絡もつかなかったらどうしようとか
私立行かせてる人、その辺はどうしてる?

749 :名無しの心子知らず:2018/07/12(木) 08:42:20.11 ID:XVR0fUHW.net
>>748
駅員の指示に従って行動して親には連絡つき次第連絡するしかないのでは…??
どうしようも何も

750 :名無しの心子知らず:2018/07/12(木) 08:56:43.32 ID:0as96lKG.net
そろそろ兼業関係ない
家スレでやれば?

751 :名無しの心子知らず:2018/07/12(木) 11:20:57.05 ID:/2kFqRam.net
え、仕事中の災害時に離れた子供を守るにはどうするかって話でバリバリ兼業でしょ

752 :名無しの心子知らず:2018/07/12(木) 11:26:19.77 ID:Zg3BZLhd.net
◇◇チラシの裏 地震特別版 5◇◇
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529282430/

753 :名無しの心子知らず:2018/07/12(木) 13:48:16.68 ID:LXZTK2jV.net
>>748
大阪の時はLINEだけは生きてたからとりあえずスマホ持たせる

754 :名無しの心子知らず:2018/07/12(木) 20:47:22.79 ID:ID6+bjE1.net
今は電話よりメールとかLINEだね。もしくはSNSか。
小1になると結構持ってるらしく(普通の都下の公立)、我が家も買うのだろうかと迷ってる。
私と夫の通勤時間を90分超にして、有事の時のために義両親の近くに住んでるけど、心配で悩む。

755 :名無しの心子知らず:2018/07/12(木) 21:14:39.67 ID:ugjri13X.net
心配なの分かる
LINEもSNSも使えるとは限らないもんねぇ…。
そもそも頼るつもりだった人がすぐ動ける保証もないから、一人で対応できる力を子供につけさせるしかないかな

756 :名無しの心子知らず:2018/07/12(木) 21:26:46.85 ID:AvoAUS/j.net
元被災者だから全部考えてると断言する>>739の最強の対策が気になるw

757 :名無しの心子知らず:2018/07/12(木) 21:44:53.43 ID:8Jq8+fwF.net
739だけど対策に完璧なんてないよ
最善があるだけ
ここまでやっておいたなら、もし家族の誰かに最悪の事態が来ても、その時が天命だったと思えるのではないかというくらいの話
だから教えるようなこともないです
どちらかというと具体的な対策も色々考えているけど、「最後だとわかっていたなら」という詩のようなことも常に気にかけているということです

758 :名無しの心子知らず:2018/07/12(木) 21:51:08.80 ID:Qcjryd0W.net
>>757
書けないようなことならわざわざ出てこなくていいのに負けず嫌いだね

759 :名無しの心子知らず:2018/07/12(木) 22:02:59.52 ID:6/PlpFSi.net
ぶった切ります。
今いる職場は家から近く育児に適した環境なため、できるだけ長くいられるようにと頑張っているのですが、上司から快く思われていないようで、心ないことを言われたりされたりすることが多く、我慢すべきか上に訴える(=異動希望を出す)べきかで悩んでいます。
例えば、私に聞こえる所で、私がいなくても充分回せるというようなことを後輩に言ったり、有休(私の)の前日に大きな声で笑顔で「ごゆっくり〜!」と言ったり、他の職員への対応と露骨に差をつけたりなどです。
みなさんなら、この程度は我慢しますか?

760 :名無しの心子知らず:2018/07/12(木) 22:09:45.08 ID:B1M9bRN9.net
>>758
なんだかんだ言っても安心できる対応策なんて誰も思い付かないしやってないってことでしょ。
757もいざという時のための自己満足でしかないと分かってるから、他人に言うほどのものじゃないと弁えてるんだと。
今はどこで何が起こるか分からないし仕方ないと思う。

761 :名無しの心子知らず:2018/07/12(木) 22:10:36.48 ID:24xXVLba.net
>>759
平日上司と過ごしてる時間は子供と過ごしてる時間より下手したら長かったりするので私は異動する派
というかしたことある
さすがに転職になると考えるけど異動程度なら

762 :名無しの心子知らず:2018/07/12(木) 22:11:26.28 ID:B1M9bRN9.net
>>759
異動希望ということは別の部署に移るだけだよね?
それならしっかり訴えたほうがいいとは思う。
細かい事情は分からないけど文面からするとパワハラだよ。

763 :名無しの心子知らず:2018/07/12(木) 22:30:01.14 ID:4UrRiQfN.net
普通にパワハラだよね
ICレコーダーで録音したら良いよ

764 :名無しの心子知らず:2018/07/12(木) 23:46:59.98 ID:6/PlpFSi.net
>>759です。
レスくださった方、ありがとうございます。
異動となると、勤務場所も変わってきます。
家から近ければいいのですが、遠くなることもあります。

パワハラなのですね。
こういうのは、上司の上司に相談するものなのでしょうか?
それとも、年に1回書く異動希望申告書で訴えるものなのでしょうか?
変に目立って、上の人の心証を悪くし僻地にとばされないか不安です。
ICレコーダーの録音は難しいです。
上司以外はとても良い職場なのですが...。

765 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 00:39:41.87 ID:V75fBEyp.net
パワハラだと騒げば、冗談のつもりだったとか言ってシラを切るよ。嫌な奴だね。

職種や雰囲気がわからないから何とも言えないけど、上司の上司に相談という名目で状況を伝えパワハラ報告しとこう。対応してくれるはず。

766 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 05:41:33.15 ID:QlpZqB5N.net
パワハラだと相談すれば上司が異動になるかもしれないしね。
日々の仕事をしっかりやって自分の足場は固め、辛いことは上司の上司に相談する、同じ職場内のひとも味方にできるなら味方にしとくことかな。

767 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 07:29:56.13 ID:fyodrCnt.net
>>757
まあそんなムキになってアピらんでもこれから考えていけば大丈夫さ

768 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 07:36:19.20 ID:+v8aeH0A.net
>>764
うちの会社だとパワハラ対策委員会みたいなのがあってそこに内密に訴えることができるようになってるんだけど、そういうセクションはない?

769 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 07:40:56.04 ID:91TvHwA0.net
うちもパワハラ?というような嫌味先輩がいたけど時短の引け目で上司に相談できなかったな。
ただ、上司はよく見てくれていて、先輩が異動になった。

770 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 07:47:24.46 ID:/B7UcVvP.net
>>767
そういうことを言わずに居れない性根が卑しい

771 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 07:56:36.62 ID:jult05ya.net
私は上司が信頼できる人だったから
かなーり業務多忙な時期だったけど
不眠になりかけたから、相談した

上司は気づいてなかったそうで
謝られて、すごくつらさを分かってくれた
もちろん異動までは長かったけど
誰か近くに分かってくれてる人がいたら
気分的に楽になることはあると思う

年の途中で異動も無理だし
完成してしまった大人の人格をなかなか変えられるものではないから
診断書もらって休んでもいいよと言われたけど
何とか踏ん張れた

772 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 07:58:49.52 ID:EhxgTVg/.net
全てのストレスの原因が人手不足だから相談するだけ無駄だわ
給料上げて人増やしてくれるだけでいいんだよ
何故出来ないのか?についてを書類書かされて今度はその時間に追われて仕事が終わらない無限ループ
何故出来ないのか、どうするのか具体的に考えるのが経営者の仕事だろうが
面倒ごとは末端社員に丸投げして手柄は上の奴が総取り
業績上がってるのに昇給もなくボーナスもあれば御の字雀の涙で
人がいないのは仕方ないから効率化効率化言う割にアナログな仕事内容でIT何それおいしいのだし
大企業、業界最大手だけどこれだよ
企業研究でも待遇良さげだけど入ってみて後悔
本社とかなら暇そうだけどね
本社の適当経営に振り回されてる末端現場社員と中間管理職が病んでどんどん辞めていってるわ

773 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 08:24:11.57 ID:vKgv4mH1.net
>>772
>何故出来ないのか?についてを書類書かされて今度はその時間に追われて仕事が終わらない無限ループ

ごめん笑ってしまった
うちも末端だけど業績悪いつじつま合わせを現場の人数を減らして経費削減で対応するのほんとやめて欲しい

774 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 08:31:53.86 ID:buQIUbIe.net
>>767
同じこと思ったけどスルーしてあげて

775 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 08:41:24.24 ID:7CG1GyKD.net
>>772
なぜなぜ5回式やらされて、最終的に人手不足に行きつくやつだよね

776 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 08:49:40.19 ID:u2ujDcZb.net
なぜなぜ分析は滅びてほしい

777 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 17:19:51.88 ID:/6L8LrlR.net
仕事がオフィスカジュアルの方で、3センチぐらいのヒールで電車通勤もしくは徒歩が長い方ってどこの靴履いてますか?
保育園に送りに行く時は車でスリッパに履き替えるとして、それでも慣れない電車通勤で疲れない靴探してます。
子供のぐずり具合では時間に余裕なくなり階段駆け下りたりするのでピンヒールだと危険かなとか悩んじゃって買えません…

778 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 17:30:08.15 ID:5Pi5k9kk.net
スリッパで車運転したら駄目だよ。そもそも道交法違反だし、事故を起こしやすくなるよ

779 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 17:43:44.94 ID:MYxfcyRU.net
>>777
ヨネックスのウォーキングパンプス履いてるけど疲れなくていいよ
帰りに公園で遊んだり泥だらけになるので保育園お迎えいくときはスニーカーに履き替えてるけど

780 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 17:56:17.17 ID:n2eQnaQu.net
>>764です。
レスくださった方、ありがとうございます。
負い目、すごくわかります。うちは発熱などで何度か早退や休暇をとらせてもらったことがあったので。
いろいろ我慢してきたのですが、今回のことで水泡に帰すことになるのが残念です。
パワハラ対策委員会のようなものはあるのですが、できればあまり問題を大きくしたくないのです。
家族に迷惑がかかるようなことがある気がして。
うちの管理職が理解のある人だといいです。
子供がまだまだ手の掛かる年齢なので。

781 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 18:02:48.68 ID:VUOKXlTF.net
お疲れ様です
うまくアサーションできるといいね

782 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 18:12:42.65 ID:f+4o3lRY.net
ヒールなしパンプスの話でごめんだけどグリーンレーベルの八重洲にしかない店
ワークトリップなんちゃらで買ったパンプスがゴムソールですごく歩きやすくて感動した
他のブランドでゴムソールのを扱ってるところ、ないかな?
乳児がいるとなかなか探しにも出かけられない...

783 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 18:45:45.36 ID:4LRirgA2.net
>>777
同じくオフィスカジュアル。会社に3足置靴してる。行き帰りはスニーカー。何かあった時を考えると、常にスニーカーを手元に置きたくて。

784 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 18:47:14.85 ID:iUZbCS8R.net
靴はほんとに合う合わないがあるよね。いろいろ試して、結局リーガルに落ち着いた。で、履く前にミスターミニットとかでゴムの底貼ってもらう。
Rizとかも良かった。私の幅が広いからだと思うけど。
コールハーン試着したらめちゃくちゃ履きやすかったけど、気軽に試せない値段なので手を出せずにいる。

785 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 19:28:56.42 ID:KtqFEYdn.net
丸井の楽チンシリーズの靴もいいよ

786 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 19:33:17.18 ID:bsLQ8nZs.net
マルイのラクチンきれいシリーズの靴もおすすめ
ベーシックなデザインで履きやすい

787 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 20:06:38.28 ID:/6L8LrlR.net
>>777です
すみませんスリッパに履き替えるというのはわかりやすく書いただけで、実際は車に置いてある運転と園庭用の靴です。

こんなにたくさんのレスいただけて嬉しいです、参考に名前が出たもの検索して明日にでも試着に行けるところ行ってみます。

ちなみに行き帰りスニーカー、社内ではパンプスだと、服装はどちらにも合わせるってことですよね?綺麗めな服装にも合うスニーカーは何を合わせてますか?
タイトスカートとブラウスとか多いんだけど、スニーカーだとふくらはぎの太さが…

788 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 20:15:59.78 ID:e4KXw06A.net
>>787
ワコール
アシックス
走れるパンプスって評価
cava cavaの踵が踏める2wayのベルト付きパンプス
アマゾンで取り寄せて試着できるよ。

789 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 21:20:06.80 ID:S9H8kkgd.net
ROCKPORTという靴も履き心地良いよ。
3足で更に20%offとかのアウトレットでまとめ買いしてる。

790 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 23:12:11.34 ID:p3u/Jg7Y.net
1H時短勤務中
月の半分1時間残業せざるを得ない仕事の状況で3か月過ごしたら、フルタイムに戻さないかという打診が上司からあった

フルタイムに戻して定時に帰っても退社時間同じでしょ?ということらしい
いや、無理でしょうよ
今だって帰れてないのに

時短社員抱えてるとマイナス評価でもあるのかね
やたらフルタイム打診あるんだけど

791 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 23:17:08.48 ID:/dAa5P/t.net
そりゃ1時間時短で一時間残業してくれてるんならフルタイムならいざとなったら三時間くらい残業してくれるのではみたいな期待では

792 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 23:33:50.54 ID:GgF6eCYJ.net
先輩がその状態だわ
4時までだけどほとんど5時近くまでいる
でも時短解除しない
お給料減らされてるのに…と思ったので聞いてみたら、
帰れる時は帰りたいからと言ってたな
早く帰れる時もあるしそういう時は帰って家事したり子供と遊んだりできる
解除したら100パーセント毎日帰れないわけだし…と
他部署の先輩なんだけど、うちの部では時短社員の残業はあり得ない雰囲気だから、帰れずいるのみてるとなんか気の毒でつらいところもある

793 :名無しの心子知らず:2018/07/13(金) 23:57:13.42 ID:CB9QyF3v.net
社員の残業が増えると今や会社自体の評価が下がって、基準超えすると是正勧告も来る
だから部下の残業時間を減らすのも上司の管理能力のうちと判断される会社が多いよ
特に時短の場合は、本来の定時に帰るだけで残業計上されるという人事からすると厄介な存在
月に半分1時間残業ぐらいじゃもう1人は増やせない、かと言って10時間以上の残業申請は困る、でも仕事も回して欲しい

それを解決する一番の手は時短解除なんだよねぇ…

794 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 00:05:16.98 ID:Ckf69D9z.net
本当は時短勤務者の残業はだめなんじゃなかった?
うちの会社は時短の人には残業させない

795 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 00:10:14.87 ID:Wt1SGeJu.net
時短でも残業はできるよ。違法ではない
うちでは残業の管理が厳しくなりフルだとサビ残になるけど、時短だと8時間までは申請なしに残業を付けられるのでフルには戻せないな

796 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 00:12:54.44 ID:hF3PxVbj.net
うちは退勤を一時間早くしているぶん朝早く勤務開始していたら人事にそういうのやめてくださいと注意されたわ

797 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 01:40:38.08 ID:/LR9OimQ.net
>>796
自己判断でやってたらそりゃ言われるでしょ
協約とかないの?

798 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 01:46:17.74 ID:5RnLwwRs.net
>>792
自分がその先輩と同じ状態
帰れる時に帰りたいから時短解除しないのも同じ
実質フルタイム+残業の人と同じ業務量あるからそれでも回ってないけど、時短解除したらそれこそ時短だからのこれ以上無理ですと言えなくなる
給料は時短を超えた分は残業申請すれば割増賃金なしの時給が出る、でもフルタイムの人は30分〜1時間くらいじゃ残業申請してないし、その申請する1分すら惜しくて早く帰りたいからしないこともある

復帰時に総務に時短でも残業していいか聞いたら問題ないといっていたから、定時までの残業は時間外ではないし会社の評価とかには関係ないと認識してるけど違うのかな

799 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 01:46:58.08 ID:R11pnvSX.net
意外と普段は気づかないけど早朝出社・勤務もちゃんとルールにのっとってないとダメだよね(怒られた)

800 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 05:38:12.69 ID:OhiubHQr.net
>>787
もう締めてそうだけど、コンポジション9ってとこのパンプスをおススメさせてほしい。
私はたくさん歩く日の靴はこれ一択。
デパート系店頭にあるし、通販もしてるから、一度試着してみて!

801 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 07:58:40.27 ID:tHZpwcq+.net
>>799
早朝は早朝手当つくとこもあるし。
>>787
上の方で置靴、って書いたものだけど、フツーにニューバランス。合皮タイプやグレージュタイプを使ってる。合ってない日があるかもしれないけど、安全優先にした。

802 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 08:29:09.92 ID:Gv1beJ9R.net
時短とフルタイム残業ありの間に
フルタイム残業なしの設定があるので
それにしてる
定時を跨ぐ打ち合わせは全て断るし
時間がかかりそうな物もやれるところまでしかやらない宣言してる

社が働き改革を推進してて残業減らそうとしてるから
やりやすくなった

803 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 08:43:18.11 ID:pp9SCzXp.net
時短で復帰して2ヶ月、何も成果を出せなくて焦る
仕事はSEで結果が数値に反映される職種ではないものの何かしらの成果を出さないと切られそう
マネジメントできる能力もないので新しい分野を学んでその道を極めるしかないのかも

804 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 09:00:44.63 ID:7WdXw5DV.net
私も時短+残業でほぼ毎日定時に帰ってるような状態
朝も早めに行ってるから時間的にはほぼフルタイムなんだけど
子供の通院や自分の通院・用事とかで早めに帰りたい時もあるし
何より朝保育園送ってからの定時出社は厳しい…
時短解除できる日が来るのか不安になる

805 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 09:22:09.85 ID:Kvmtbp/h.net
うちは保育園のお迎えが勤務時間プラス通勤時間で決まってて残業は考慮されないから無理だな
時短ならその時間ですぐ帰らないと、お迎え間に合わない

806 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 09:23:13.11 ID:Wt1SGeJu.net
>>805
仕事し辛そうだね
変な決まりだ

807 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 09:33:47.54 ID:n07RW5Ly.net
たまに聞くけど自治体の決まりなのかな?園の決まりなのかな?
そんなにギチギチに母親締め上げなくてもと思うけど

808 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 09:40:07.59 ID:p/w3SfnI.net
認可保育園なら予め申請した勤務時間で預かり時間が決まるのはそら当たり前でしょ
締め上げるとかそういう話ではないかと

809 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 09:40:42.69 ID:nnS40XlQ.net
>>807
うちの自治体の公立園は全部この決まりだよ、自治体が勤務時間と通勤時間を申告させて保育時間決めるので
17:30終業、会社から園まで徒歩5分の勤務の人が17:35と自治体が指定してきたときは、さすがに階段降りたりするからと相談して園に17:40まで認めてもらってたけど、本当これくらいギチギチの取り決め
私は私立園なので関係ないけど

810 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 09:42:53.45 ID:DKt5m0IV.net
そういう場合は初めから通勤時間10分って書けばいいんじゃないの?
うちは自治体の申請はそれなりにきっちり時間決められるけど、残業の時は園に電話すれば、はいはいー待ってまーすって感じ

811 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 09:47:23.14 ID:nnS40XlQ.net
>>808
うちも自治体が決めてるからそうかと思ってたけど意外と日本国内標準の決まりではないみたい
あと認可でも私立だと関係ないところの方が多い、うちだと勤務時間とか一切関係なく自己申告でお迎え時間決められる
認定区分さえ越えてなければ

>>810
第一子だとまさか自分の園が終業時間+通勤時間がお迎え時間だと分かってない人が多い
上に書いた人の保育園は園自体は融通きかせてくれる園だから、来年からはもうちょっと通勤時間長めに書いといてくださいねーと笑われたらしい

812 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 10:05:00.01 ID:Jda06iPt.net
うちの園は毎朝台帳にお迎え時間記載方式で、割と融通きかせてくれる

この辺は園や自治体による違いが大きいよね
厳しいところだと、通勤時間も自己申告じゃなくて園が最短距離で時間調べて指定してくるみたいな話も聞くし

813 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 10:29:20.85 ID:B/xrmzwE.net
ブラックな園もあるんだね
保育士の給料もかなり搾取してそう

814 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 10:37:24.88 ID:65Wdp6gd.net
>>813
むしろ園がキッチリやって、保育士を守ってんじゃない?

815 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 10:42:44.96 ID:jE8sB8XX.net
五分でもなぁなぁを認めたらその分は保育士さんの負担になるもんね
どんどんルーズになりそうだし
ペナルティ罰金システムが一番良いと思う

816 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 10:52:39.24 ID:QNZdUKdR.net
そうそう、親に厳しい園はだいたい保育士には評判いいというのは保育士やってる知り合いが言っていた…

817 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 10:56:52.68 ID:UBGwbLrT.net
五分ペナルティーw

818 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 11:17:59.99 ID:B0YjZbyg.net
うちの自治体は激戦区だけでど、数年前から時短もフルタイムも点数同じなったんだよね。
時短勤務で入園できるようになったから延長保育激減。保育士さんも余裕が出てきたかも。
うちも時短でちょうど良い。

819 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 11:47:11.01 ID:g4XXmT6/.net
延長はやはり保育士さんにとってはなるべく減らしたい存在なのかな
きちんとお礼と挨拶は欠かさないようにしてるけどどうしても延長しなくちゃ間に合わない
だからと言って急いで疲れたくないから徒歩の部分で走るわけでもない
でもたまに保育士さん顔が疲れ切ってて声も小さかったりすると申し訳なさが倍増する

820 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 11:54:55.79 ID:QNZdUKdR.net
ルール違反的な乱用してなきゃ折にふれ感謝の心を示していくのでいいんじゃないかな
ちゃんと働くために延長せざるを得ないことを申し訳ないとか思って欲しいということは無いと思う

821 :805:2018/07/14(土) 12:11:15.68 ID:y06jyDo7.net
>>807
自治体の決まりです
でも残業できない理由になるからむしろありがたい
どうしても残りたい時は夫にお迎え頼むよ

822 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 12:14:05.48 ID:vHIL/hP/.net
北欧みたいに保育園児持ちの家庭は父母とも16時帰宅を徹底するぐらいじゃないと解決しなさそう

823 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 12:42:44.65 ID:UXCNtOFQ.net
ほんと、何で子育て終わってる人とそうじゃない人を同列に働かせようとするのかね
夜遅い仕事も日曜祝日も保育園やってないんだから無理だっつの

824 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 14:13:50.47 ID:Wt1SGeJu.net
子持ちが少ないからかな
周りは独身や既婚子なしの方が多いから子持ちの働き方に理解を示してもらうのは難しい

825 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 14:31:18.01 ID:sQBQgOTb.net
私は面接のとき子供連れで行った
実家義実家共に遠方、
夫は帰りが遅いサラリーマンなので預けるとこはどこもないアピールしまくった
おかげで残業も出張も今までずっと言われてない

アピール大事

826 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 14:33:32.82 ID:g5JBHEdq.net
>>825
いやどんな仕事なのそれ

827 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 14:38:59.36 ID:IJV4Bf+t.net
>>825
面接子連れで断られないって凄いね
お水系?

828 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 14:41:50.27 ID:osEZ40sO.net
>>818
何それ素敵
保活のとき、色んな自治体のHP見てたら時短勤務予定まで書かされてその場合は減点とかあって微妙に思ってた

829 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 14:57:34.21 ID:Wz9X6jn7.net
保育園は厳しいんだね
その点、学童はゆるめだよね

830 :825:2018/07/14(土) 15:44:58.42 ID:sQBQgOTb.net
>>827
普通に医療系だよ

831 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 16:22:41.22 ID:AD1krHBe.net
子連れ面接かあー
私が頭固いんだろうけど勇気ないわ
事前に子連れで面接伺っていいですか?ってきいたんだよね?

832 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 16:31:24.72 ID:sQBQgOTb.net
>>831
もちろんだよ
エージェント経由でこちらの状況はがっちり説明済みではあったけど、
実際面接で見てもらわないと思ったから連れてった

833 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 17:07:31.58 ID:DqeWUPJ2.net
子供は何歳だったの?泣いたりしなかった?

834 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 18:34:27.10 ID:j5ypTAqe.net
827が下衆すぎ

835 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 18:34:32.72 ID:49tx8tp1.net
子連れで面接ってとても非常識な気がするけどそれでも採用されるって余程高スペックなんだろうなぁ
了解得て連れて行ってるんだから別にいいんだけど、正直面接に子供連れてっていいですか?って聞く勇気ないわ

836 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 18:38:52.36 ID:2XUggI7K.net
ハイスペックというか医療系だからお医者さんじゃないのかな

837 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 18:41:46.37 ID:uTbL/XIL.net
だよね
看護師薬剤師あたりだと、採用前に断らないと出張ついてる求人なんてそもそもこっちから狙って探していかないとそうそうない

838 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 19:17:29.62 ID:j5ypTAqe.net
↑この人らアグネスの時代でも叩いてたんだろーな

839 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 19:21:38.16 ID:V3Wbtqsv.net
「アグネスの時代」で検索したら「アグネス・ラムのいた時代」っていうグラビアアイドル史の本出てくるけど…何の話?

840 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 19:58:40.74 ID:VURIADZj.net
農協の事務の人、農繁期に赤子背負って仕事してるの見たな

841 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 20:16:05.55 ID:ocexydYb.net
農協の人だけどそれはないw

842 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 20:16:56.98 ID:qI74HcfE.net
医療職なんて人手不足だからどんな人でも採用されるよw

843 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 20:18:26.00 ID:VURIADZj.net
>>841
いや、まじ
産む前からいた人だけど、産んでからほんの少しの時間だけど手伝ってた

844 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 20:23:11.90 ID:SNY9c4jh.net
仕事決まらないと保育園入れない激戦区だと子連れ面接でもしなきゃ詰むわな

845 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 20:24:53.68 ID:MvY755hn.net
>>839
アグネス論争でWikipediaに項目があるよ。
昭和の最後の話なのか、そりゃ若い人は知らないよね。

846 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 20:35:53.88 ID:h4ipt06b.net
授乳服のモーハウスとか、子供抱っこやおんぶしたまま接客・事務してるんだよね
産前はふーんそれもありなのねと思ってたけど、子供産んだ今は子供抱っこしたまま勤務なんて、母の体力的にも子供の発達的にも数時間が限度な気がするし、特に魅力的に思えなくなった
そりゃ昔はおぶって農作業や自営してたんだろうけど、きちんと保育園に入れる方が子供のためにも良さそう

847 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 20:54:21.55 ID:iRVEigjN.net
昔の田舎は、田植えと収穫の時期だけ公民館に集められて期間限定保育とかあったらしいよ

在宅ワークしてた時あったけど、子供見ながら働くとかムリゲー

848 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 21:00:37.83 ID:tHZpwcq+.net
>>839
アグネスチャンが赤ちゃん連れでテレビの収録に来て、林真理子(西郷どんの原作者)に叩かれた話。
30年前かも。

849 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 21:08:19.41 ID:V3Wbtqsv.net
ひえー
生前…

850 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 21:13:22.15 ID:L9QQah1J.net
東京の雑居ビル内のネイルサロン行った時おんぶひもに赤ちゃん入れたネイリストに施術された事ならある
前後に揺れながらやってたのにわりと上手かった

851 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 21:31:29.40 ID:GcwNPhbE.net
乳児ならともかく、1歳近くなるとチョロチョロ歩くし、
ましてや子どもが幼児や小学生になると全然魅力的とも思えないね…

852 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 21:38:15.74 ID:gjrLEYlv.net
私も子連れ面接しことあって、内定ももらった
こちらからお願いするよりエージェントから子連れにしますかと聞かれた
ちな薬剤師

853 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 21:48:59.61 ID:5vd86Aqa.net
子連れ面接自体は何とも思わないけど、>>825にはドン引き
自分の要求通す為に子供ダシにしてるみたいな言い回し

854 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 21:54:42.23 ID:bSHX7Mzb.net
>>853私も子連れ面接自体は何も思わないけど何かと預け先ない大変アピールで同僚だと正直ちょっときついなと思う
ただそんな感じでも受かるってことはその会社はOKな訳だし、むしろ会社にとっても後から大変、これ無理あれ無理より予め要求は多めの人ってわかっていいと思う

855 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 22:17:13.40 ID:ioh5MiEk.net
通勤服の下に着る肌着でオススメありますか?
できれば綿100、適度に身体にフィットして汗を吸い取ってくれる、汗が乾きやすい、タンクトップタイプのもの。
今はユニクロのリブタンクだけど乾きにくい。エアリズムは冷たくて肌に貼り付くのであんまり好きではなく...
子供産んで少し太ったのもあり、買い替えたくて。

856 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 22:46:43.29 ID:rwRFUbTc.net
>>855
私はフクスケのタンクトップが好きで着てます
伸縮性があって程よくフィットするし、汗をかいてもベトっとくっつかない
薄手だから乾きも悪くないです
数年前に買ったから同じものが生産されてないみたいで、具体的な品番とかは分からなくてごめんなさい

857 :名無しの心子知らず:2018/07/14(土) 22:58:35.65 ID:9koy9jDR.net
>>825自体はそれで許可もらって面接して受かって働いてるなら何の文句もないわ
ただ、一般的とは言えないからこれを真に受けて子連れ面接を打診したら痛い目見そうw
アピール大事だけど、何をアピールするかだよね
「子供いるから配慮してくれるよね」アピなのか、「子供いるけどこれはここまで頑張れる」アピなのか

858 :名無しの心子知らず:2018/07/15(日) 00:24:22.63 ID:iHT795sX.net
>>846
週2日、3時間パート、時給900円で月2万円自分の小遣い増やすため、
とかなら母親の気分転換に良さそう。

859 :名無しの心子知らず:2018/07/15(日) 02:42:37.70 ID:QjD6Z58r.net
時短の残業って「半ライス大盛りで」と注文するようなものだよね

860 :名無しの心子知らず:2018/07/15(日) 06:29:58.61 ID:aisoxA5Q.net
>>855
今無印のリブタンク着て通勤中。休日の早朝は体力的にキツイけど、空いてる

861 :名無しの心子知らず:2018/07/15(日) 06:59:25.50 ID:r+qh0E5Y.net
>>859
まさにw

862 :名無しの心子知らず:2018/07/15(日) 08:14:28.93 ID:8TuXE3Rf.net
>>859
でも普通の量のライスが来ても困るの。みたいな?

863 :名無しの心子知らず:2018/07/15(日) 08:50:35.83 ID:QTtv5E16.net
うちの職場の場合、時短→責任激減、普段の定時で帰れる(残業代も出るから定時上がりと給料変わらない)
フル→責任一人前、残業山盛り
だから、結構時短は意味ある
周りには嫌がられるけど

864 :名無しの心子知らず:2018/07/15(日) 10:37:14.59 ID:xIxWizNt.net
でも時短だとボーナス減るよね。
時短羨ましがられた時は「でもボーナスも減りますし…」って言ってた

865 :名無しの心子知らず:2018/07/15(日) 10:58:47.82 ID:Ie8WVire.net
うちは時短だと色んな名目でつく補助が一円も出なくなるから、定時まで働いても定時上がりと給与は2割違うし賞与も下がるから金銭的には全然違う

866 :名無しの心子知らず:2018/07/15(日) 11:01:48.82 ID:q/xtBJae.net
うちは勤続年数も時短分減るけどあまり知られていない

867 :名無しの心子知らず:2018/07/15(日) 11:33:02.99 ID:WYOtjCvH.net
うちはフルで見込み残業45時間つくのが、1時間の時短だと7/8つく。
実際あんまり残業してないのに貰ってることになるので少々心苦しい。
仲良しの人事にポロっと言ったけど制度なのでそれはそれでいいらしいので有り難く貰ってる。

868 :名無しの心子知らず:2018/07/15(日) 13:05:49.82 ID:r+qh0E5Y.net
今、二人目で育休中だけど、復帰後時短にするか迷うなー
時短なら9時〜16時だけど、フルだと7時〜19時でシフト制
でも、時短だと給料6割か7割ぐらいになるのに、担当する仕事量はあまり変わらない
結局、サビ残する羽目になりそうだと思うと、始めからフルのが良さそう
我が子に負担は掛けたくないけど、入園したらすぐ1歳だしなぁ

869 :名無しの心子知らず:2018/07/15(日) 13:48:32.12 ID:2P7JgpJ6.net
フルタイムの定時が遅い方いますか?
勤務先が10時出社・20時退社(8時間労働2時間休憩)

現在育休中で、復帰時は時短としても、この定時である以上フルタイム復帰はムリなんじゃと今後の生活が想像できない

時短だと3〜4時間時短+見なし残業代45時間カットで給料がリアルに半減してしまう
ボーナス制度は元々ない

870 :名無しの心子知らず:2018/07/15(日) 13:56:12.26 ID:HR0nWZQx.net
>>859
うまいこと言うね。

でも時短フレックスにしたら、
半ライス、おかずは大盛りで、な毎日。
固定時短はサービス残業だっけど
フレックスはちゃんとつくから。
月額3万位違う、3万×12か月×6年、捨ててたんだと思うと悔しい

871 :名無しの心子知らず:2018/07/15(日) 14:29:42.78 ID:WYOtjCvH.net
>>869
定時8時はきついね。
うちは10-19時で1時間休憩。
1時間時短で、フレックス併用して9-17時で働いてる。
1時間ならそこまで影響ないし、17時にはあがりたいけど8時出社は無理なのでいまが丁度いいかな。

いつかフルに戻さざるを得ないのであれば、転職おすすめするよー。20時定時はどうやっても子持ちには無理だわ。
友人は11-20時の会社で、こないだ時短切れ前に転職してた。

872 :名無しの心子知らず:2018/07/15(日) 21:14:53.18 ID:Dwv0NL8M.net
時短だけど賞与はフルタイムと同額なうちの会社は恵まれてるのかな
有休取得は年5日までという暗黙のルールがあるし、それとは別で子の急病で有休使おうとしたら
「それは無理」と振り替えで休日が出勤になったし結構ブラックかと思ってたけど賞与については感謝しないとな

873 :名無しの心子知らず:2018/07/15(日) 21:57:43.57 ID:34yWX0sS.net
なんだその暗黙ルール。子持ちで5日までって厳しすぎるでしょ…

うちの会社も時短1日1時間までなら賞与の査定に影響しないけど、妹の会社はがっつり引かれてると言ってた。

874 :名無しの心子知らず:2018/07/15(日) 22:27:29.60 ID:1ix3RhaV.net
1時間の時短だけど普通に引かれてるわ
夏のボーナス、フルの7割くらいかな
まぁフルでも半期で100万もないんだけどさ

875 :名無しの心子知らず:2018/07/15(日) 22:33:58.03 ID:ugCDALWx.net
>>871
フレックスだと短くなった時間はどこかで帳尻合わせないといけないんだよね?
どうやってやりくりしてるの?

876 :名無しの心子知らず:2018/07/15(日) 22:40:00.84 ID:WYOtjCvH.net
>>875
フレックスかつ1時間時短なので、10-19時定時8時間勤務→9-17時7時間勤務で問題ないよー。
たまに子ども病院連れてったりして10時になると、朝早めに出社したりして帳尻合わせてる。

繁忙期は持ち帰りで寝かしつけたあと深夜残業したりしてるので、それで賄うときもあるな…あんまりやりたくないけど。

877 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 00:24:14.09 ID:7K1h9quk.net
>>869
販売職で、今の店は20時閉店
転勤になったら22時閉店とかもありうる
時短終わる時に雇用形態をパートに変えて〜17時くらいで働くつもり
今は契約社員だからパートにすると収入は減るが致し方ないと思ってる
年齢的に転職は無理だから今の会社にしがみつくわ

うちは夫が夜勤で不在の日があるからアテにならない
祖父母の手助けがあるとか夫の帰りが早いとかならやれるかもしれないけど、869さんはどうなんだろ

878 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 08:22:47.60 ID:54B/IaBr.net
>>872
勤務不足分を時間で引かれることもないの??
太っ腹な会社だね。
うちは、査定は響かないし、時短でも成果だせば評価もくれるけど
不足時間は引かれてるよ。
有休はあるだけ全部(年40日ぐらい)使ってもいいし
育児者は滅法保護されているから感謝しないといけないけど。

879 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 08:27:36.36 ID:m3tr9jkr.net
勤続年数減らされたらつらいな。勤続年数によって年次有給休暇が増えてくから…。確認しなきゃ。

880 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 09:13:13.70 ID:RXqzkQho.net
有給休暇、40日のところいいなぁ
うちは何年勤めようが毎年20日間付与だし足りなくなる

881 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 09:25:38.57 ID:1PRROwC6.net
>>880
使い切らなかった分繰り越せないの?中小の時は最初年10日付与で、勤続年数経つと1日ずつ追加されてく感じだったから、20日付与っていい方だとは思うけど、繰り越せないとしたら辛いね。
なおうちも毎年20日付与だけど、MAX50日までなら繰り越せる。

882 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 09:35:19.75 ID:q01iqqD9.net
>>881
繰り越せるよー
2年間有効なのでマックス40日
でも20日間じゃ使い切るから繰り越す分ないのでっていう意味
おまけにお盆の一斉休暇が有休から引かれる
1年目はうちも10日、2年目15日、3年目からずっと20日間
子持ちは復帰後しばらくは子供の病気で年度末には有給休暇たりなくなり、小学校入ったら行事などが多くて欠勤になり…という感じ

883 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 09:40:24.18 ID:oibK6+0O.net
>>882
40日って言ってる人、多分ほとんどが繰り越してmax40日って意味で使ってると思うよ
付与はあなたと同じ20日だと思う

884 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 09:43:00.03 ID:IxKLCLqR.net
>>882
みんな繰り越して40日って話じゃないの
それにあなたの会社は勤続年数で与てる有休日数は法律の規定より多いし恵まれてる方じゃないの

885 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 10:43:43.59 ID:P+0kCDzg.net
>>878
>>872だけど賞与に関しては時短分マイナスは一切されてなくて自分でも驚いた
でも元々賞与1.7ヶ月×2回で金額は多くないのでそれより有休使いきれる方が羨ましい

886 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 12:43:41.40 ID:ZsXEckwg.net
公務員でもMax40日、毎年20日付与だから>>882と似たようなものだよね。
羨ましがられるから恵まれてる方だと思ってた。
まぁ公務員はそのほかに病休が手厚いけど…。

887 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 12:58:37.52 ID:qc/Pa1xb.net
育休からの復帰時に会社都合で出勤停止(人出が余ってて行き場がない)だったんだけどそれも有給消化しろと言われてイラっとしたなぁ
でもこれから有給じゃ賄えないほどに子供の病気で休んだり突発的な穴を開けるかもと考えるとあまりわがままも言えないし素直に従った
まだまだ人出が余っていて不安定な立場だ
社員なのにこんなフラフラしていていいんだろうか
みんな行く育休からの復帰うまくいくの羨ましい

888 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 13:14:43.46 ID:n1iYyduj.net
本当、20日なんて盆休み正月休みにに無理やり数日取らされたら残り月一回くらいしかとれないし、繰越すどころか全然足りてない

889 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 14:02:07.47 ID:xaZYyaLz.net
我々にとって問題は付与日数じゃなく消化率だよね
公務員だけど昨年2日だったよ
純粋に有給とったの

休出が多くその代休で授業参観行ってた
残業できないから有給とってる余裕ないし
コスパ良い職員になってる

890 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 14:20:35.43 ID:0K5+kKOW.net
>>887
会社側の責による出勤停止命令なのに、有給消化しろとかありえない…
災害で業務が止まったとかでも6割保証だから、このケースの場合、普通に自宅待機でも満額保証だよね?
育休復帰なんて数ヶ月前から予定してることなんだから、ポジション用意できないなんて会社側の問題

891 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 15:08:00.17 ID:5XI7KWRy.net
3連休で久しぶりに子供連れて実家に帰ってたけど、あっという間だった…
明日仕事だと思うと憂鬱すぎて、休みを楽しめない。
きちっと切り替えできればなあ。

892 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 15:38:37.34 ID:TdtRwBRr.net
ホットクックと煮込み自慢だったらどっちおすすめ?タイマー機能に心底惹かれてどっちかがほしいけど決められない
勝間氏のブログ見たけど、ホットクックはレシピどおりだと酒臭くなるとか難しそう
煮込み自慢だと容量が1.5で足りるのか不安
夫と小学生男子の計3人、レシピアレンジとかできない料理下手、予算は問わない

893 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 16:38:04.48 ID:TK4KXZqF.net
>>890
だよね…
数ヶ月前から予定知らせてたのにポジションを〜ってのは伝え済み…
お互い様でしょう、という言葉で全て流されちゃった私が弱かったか。
これから迷惑かけることを考えると強く出られなかったわ情けない…
その代わりにこれまで使ったことのなかった生理休暇を毎月使うことにしたよ

894 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 16:45:03.32 ID:FD99uD01.net
>>892
ホットクック持ってます
付属のレシピブック通りに作れば十分美味しい、カツマーは味覚過敏だから書いてること鵜呑みにしない方がいい
ただタイマー機能が使えるのはカレーシチューおでんなど限られたメニューなのでそこにはあまり期待しない方が
煮込み自慢は分からないので比較してどうこうは言えないごめん

895 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 17:08:49.80 ID:RiusN0so.net
>>893
生理休暇って、うちでは単に生理ってだけでは取れないけど会社によるのかな?
すごく重くて仕事もままならない人向けの休暇だから、今まで取って無かったのに急に取り出すのハードル高いわ

896 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 18:15:01.35 ID:kTLw3WDO.net
産後重くなることもあるって言うし復帰後取り出すならまぁいいタイミングじゃない?
何故か産後排卵痛がめっちゃ重くなったから排卵休暇が欲しいわ…

897 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 18:22:28.72 ID:NHSwlUZg.net
>>892
煮込み自慢持ってるけど、別に容量について不満は無いなあ
普段どれぐらいの量料理してる?
毎回2.3日分作るような感じだと、確かにホットクックの方がいいと思うよ

煮込み自慢だと、豚の角煮なら大きめのブロック肉2本でもう少し余裕がある感じかな
我が家は翌日も同じもの食べたく無い方なので充分かな

898 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 18:56:37.99 ID:dhw43LNO.net
生理休暇のメリットって「申請されたら必ず承認しなきゃいけない」「欠勤日数に数えない」であってるかな?
子宮系に異常あるのでまともに歩けないぐらい生理痛ひどい事もあって有休使って当日欠勤してるんだけど欠勤日数にカウントされないなら本当はできれば生理休暇で取りたい
でもこっちから「生理休暇になりますよね?」って言うのは図々しい気がして有休で申請してる

899 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 20:12:15.92 ID:kTLw3WDO.net
有給か無給かによるかな
有給なら年休使わずにすむけど無給なら年休とったほうがマシじゃない?
でも無給欠勤がボーナス査定に響くとこもあるから子の病気になる頻度が高くて年休使い果たし末には無給欠勤になるくらいのペースなら無給でも生理休暇とって年休温存したほうがいいかもね

900 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 20:33:45.53 ID:f30DO9/P.net
昇格試験受けて昇格した。
6月給与から新しい職位の給与になったんだけど・・・ほとんど変わってない。
1コ下の職位のままの勤続年数加算分と比較して
2千円ぐらいしかあがってない。
仕事はめちゃくちゃ忙しくなった。
評価は厳しくなるからね、と釘を刺された。
なんのために昇格したんだか分からなくなった。

901 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 21:00:08.10 ID:7+/Wpl/E.net
>>900
うちの旦那と一緒だわ。
無駄に仕事が増えて金銭的には微々たる増加で、総合的には良かったのかどうかと。
この三連休も急遽仕事になって家族旅行キャンセルになるし、本人がいいならいいけど、過労死するんじゃと心配になる。

902 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 21:11:38.97 ID:ZsXEckwg.net
>>893
生理休暇って病休扱いだから、有給でもボーナスや次の育休給付金の基準が減ったりすると思ってたけど違うのかな…。

903 :名無しの心子知らず:2018/07/16(月) 22:04:45.00 ID:TK4KXZqF.net
>>893です
生理休暇に反応多くてびっくりしてます
意外とみんな使ってないのかな
制度がいまいちわからないのが使いにくさだと思うけど、正直私もよくわからず使ってます
前回は初日に仕事に行ったら帰りに電車に乗るのも怖くなるぐらいふらつきとかあって、心配だったので翌日と翌々日を生理休暇と申請して休みもらって、
そしたらお給料は変わらずで、他の日に有給使ったんだけど、明細は「有給2日」「特別休暇2日」と別枠になってた
なので有給と同じ扱いだけど特別な枠だから日数の制限ないし体調によっては使えるのかな?と。
まさに1人目の産後に生理痛が大爆発で、妊娠〜授乳期で生理がなくて忘れてたけど復活したからこれからまたすごいことになるのかなと不安なところ…

904 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 08:50:35.74 ID:hlHzHj7s.net
小学生の子供がいる方にお聞きしたいです
うちは4歳差2人なのですが、上5年生下1年生の時に2人で学童から帰ってくる事はできるでしょうか?

小1の壁のため転職を考えており「学童(家も)に18時過ぎに着く距離」「時短が就学前まで」という会社が多いので悩んでます
公営学童が18時までのため、時短無くなると積んでしまうのか
それとも上の子が面倒見てくれるのか…

悩むくらいなら定時で間に合う(又は時短が長い)会社にしたほうが無難かとも思いますが
時短制度は2年生まであれば安心でしょうか

905 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 09:11:32.67 ID:yEIwiX8g.net
>>904
5年生ならしっかりしてるから1年生を連れて帰ってくるのは大丈夫だと思う
でも実際5年生で学童行く子は少ないと思うよ
制度上、受け入れがあっても、行きたがらなかったり、習い事があったり。周りが行かなくなると嫌がる子も多い
うちあたりだと制度は6年までだけど、1年生優先で実際は4年あたりから追い出される
だから周りの人に情報収集が先かな。
でも学童事情はここ数年で変化してるから、入学の時にどうなるかはわかんないけどね

906 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 09:20:30.90 ID:Bh5NwBCa.net
>>904
4年過ぎると行きたがらないはよく聞くけど、それ以前に上の子と帰るなら親の送迎無くて大丈夫か確認したのかな?

自分の経験で悪いのだけど、私は4学年差で年長の弟を保育園に迎えに行ってたわ
小学校から子供の足で20分くらいかかってたけど、兄弟姉妹迎えOKの時代だったし
子供的には可能でも制度が許すかは別だよね

907 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 09:26:17.48 ID:JvwYqSAx.net
>>904
5年はたとえ学童が預かってくれても行きたがらないことが多い。
とはいえ5年に鍵を持たせて家で留守番してもらって、学童終了後に自力で帰宅した小1を迎えさせるのはわりと可能。
1年に鍵を持たせないことはかなりのリスク回避になる。
6時間目終了時に5年に学童の1年を迎えさせて一緒に帰ることもできなくもないけど、それは家でずっと5年に一年の面倒を見させることでもあり、大人だったらシッター代払うレベルの負担をかけることなので
面倒見のいい姉御タイプの長子が自発的にそうしたいとでも言わない限りはあまりすすめない。
一年でも親が専業の子は基本的に自力で帰宅するくらいなので自力帰宅自体はできるけど、学童からの帰宅は慣れないうちは付き添い必要(学童側が4月くらいはそう指示してくることも多い)なのでその期間をヘルパーや長子の助けで回せるかどうか?
あるいは自力帰宅は16時半まで等、預かり時間より早い時間に決まっている学童もあるので、長子が勝手に出かけないか取り決めは必要。
学童からの自力帰宅は、近所に同じ学童の子がいたら時間を合わせて一緒に帰らせると安心。

908 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 09:26:44.23 ID:g+aMNgfW.net
>>904
うちの地区は、3年生以下は必ず親の迎えがないと帰れないシステムだよ
きょうだいがいてもダメ
まずは入る予定の学童に確認するべきかと

909 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 11:05:51.23 ID:ZN43NGjG.net
>>904
子供の性格にもよるが、5年生が1年生を連れ帰るのは可能だと思うけど、
5年生だって友達付き合いやら習い事があるだろうし、上の子に面倒見てもらえること前提にするのは良くないと思うよ
たまに「この日はどうしても遅くなるから、下の子をよろしくね」程度ならありかなとは思う

910 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 13:26:37.89 ID:eBmS6gvr.net
今Yahooニュースにも出てるけど、派遣正社員化回避のためのベテラン派遣切り、うちでも公表された。
皆さん自分の子供が小さい頃から薄給でも正社員のように頑張って10年以上働いてくれて、まさに学費のいる年のお子さんを抱えたベテラン派遣さんが複数切られる。
代わりに新人派遣雇うとか言ってるけど仕事にも支障ありまくりだし、本当何のための法改正だか…

911 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 14:42:04.77 ID:Ivq1TMTE.net
まぁ10年も派遣で働こうというのがそもそもおかしいから、仕方ないね…

912 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 14:43:53.87 ID:ZN43NGjG.net
なぜおかしい?

913 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 14:55:23.68 ID:TbW/6odJ.net
スポット作業員だから。

914 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 15:06:15.20 ID:ab0k2G6U.net
5年生の方にも自分の生活があるんだし、兄弟だからと言って毎日の子守は負担すぎると思う
自分が小5だった時なんか親の言うこと聞かずに毎日門限過ぎまで遊びまくって友人との仲を深めてたよ
兄弟の世話なんてしたくなかった

915 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 15:22:18.54 ID:fkI5BN8D.net
うちの夫も5学年差で何かにつけ下の世話させられたから、仲は悪くないけど
色々思う所があってもう何もしたくないって言ってる
近くに住んでるけど甥の面倒も一切見たくないみたい
友人のお誘いも断って毎日ちゃんとできて当たり前、1回何かやらかしたら兄だけ怒られるのは納得いかなかったって言ってたよ
確かにそうだな、と思う
上の子が下を溺愛してて世話好きとか、たまにいる上の子の友達集団のオモチャってかアイドルになって一緒に遊べるタイプなら全然アリだと思うけど

916 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 15:42:28.17 ID:eK9Bm4dC.net
>>910
今ちょうど派遣元責任者講習に参加してる私としてはタイムリー過ぎて…
法には触れないかもだけど、そんな血も涙もないやり方してたら会社に対しての不信感も生まれるし、もし指導入ったら合理的な理由のない派遣切りは指導対象だよ

917 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 15:56:06.66 ID:/TbJAs8c.net
自身が4歳差の姉妹の上側
昭和の時代だったので遊びに行く時には子供だけで出るんだけど、「連れて行け」とか言われて面倒見させられて責任持たされるのほんっとうに嫌だった
下がいたら無理めな遊びができないし、置いて行ったら泣くしw怒られるし

子供だけで家にいて火事で死んでるっていう事件も割とあるし、宅配業者を装った強盗とか色々怖いよ
子供だけでいた時に天災が起こったら、とか色々考えてしまう

918 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 16:07:34.05 ID:h8F2Yty3.net
派遣が正社員になれないのと、今の少子化が取り返しのつかないことになってるのは関連あるから、自分が正社員だからって無関係な問題なわけでないんだよね。将来自分の子にしわ寄せが行くんだよ。もう手遅れだけど。

919 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 16:37:12.11 ID:FWltbdSV.net
温暖化みたいだ

学童のお迎えはファミサポお願いできるよね
例えば拘束時間30分800円×5日×4週=16000円か
ご近所さんへのお礼としてはちょうどいい気がするけどどうだろう

920 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 16:41:12.37 ID:1oanklE+.net
派遣なんて労働者からしたら誰得でもないからねぇ
副業とか、転勤族の奥様、学生さんとか繋ぎのバイトとしてあえて有期雇用を選ぶ人はいるとしても、それ以外からしたらメリットなんてないわけで
子持ち云々も含めて、働き方改革しなきゃいけないところだよね
まぁ、どう考えてもこの国は次には正社員を切り捨てる方向にいくだろうが

921 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 16:43:58.09 ID:SHr/OJ/a.net
>>920
同一賃金〜がそれに当たるんじゃない?
バカバカしいよね

922 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 16:44:16.24 ID:TbW/6odJ.net
>>919
それ、うちが前に予定してたんだけど
月水金はAさん
火木はBさん
にしてくれって言われて気持ちが萎えたわ。

923 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 16:50:45.36 ID:EE2MMTF+.net
なんで萎えるの?
毎日は相手も大変だから負荷分散がいいと思うけど
実際、上の子の産後1ヶ月の送迎をファミサポにお願いしたとき、毎日は見つからないと担当の人に言われた

924 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 16:58:26.20 ID:bwAJWxXh.net
洗い米、冷蔵庫に入れ忘れたことに今さら気づいた
水つけたままだし無事だろうか

>>922
保育園のクラスの子が出産でファミサポさんのお迎えになってるけどやはりお二人にお願いしてるよ
マンションの人も三人くらい頼んでたわ
うちは登録しかしていなくて、サポート会員も生活の合間に受けてくれるからそんなのかと思ったけど違うのかな?

925 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 17:03:19.72 ID:fWOgy9jI.net
ファミサポが機能してる地域ばっかりじゃないしね
というか、機能してる地域に住んでるならそもそも4歳上の兄姉に頼ろうかなんて発想にはならないだろうし

926 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 17:16:17.08 ID:h8gSb4MO.net
派遣枠の人間を継続的に使い続けられるとシステムを作って自分は人材派遣会社の顧問に就任
今更、非正規救済策と称して、解雇しても罰則もない制度を運用
それでも政権は揺るがないって凄い国だな

社畜精神なのか何なのか

927 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 17:18:39.98 ID:amcopIOO.net
うちも産前産後ファミサポにお迎えのみお願いしてるけど2人の方が曜日交代でやってくれてるよ
週5はやはり厳しいみたい
どちらにも懐いてくれてるからよかった

928 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 17:22:55.11 ID:hlHzHj7s.net
>>904です
ご意見ありがとうございます
とても参考になりました
学童の制度上可能か調べるのは必須ですね
一番の心配は上の子に負担をかけないか、嫌にならないかだと気づきました
仕事内容や給料ダウンには目をつぶって、自分が下の子を迎えに行けるよう時間重視で探すことにします

929 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 18:36:11.19 ID:EEANy+we.net
習い事のコンクールに参加したんだけど、兼業なりに時間作って親子で必死に頑張ってきたのに報われなかった。
1週間くらいショックを引きずってる。
やれる事はやったし、これ以上ないくらい仕上げてたから行けると思ったんだけど甘かった。上には上がいたわ。
昼間は仕事があるから、その事を忘れられるのは兼業で良かったところなのか。
やっぱり専業家庭の子と比べると習い事や学力においても差がつくのかな。
うちの子、比較的何でもすいすいこなすタイプだったから、はじめての挫折というかまだ引きずってるわー

930 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 18:38:17.85 ID:sYnSvjJf.net
>>928
下の子小1までは詰まないなら、とりあえず今すぐは時短小1までの会社に転職して、そこから18時前までに帰れるとか時短が小3まで取れるような会社を探して気長にもう一度転職活動したら?
いきなり給与ダウンまで視野に入れて完璧な転職をする意味とは…

931 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 18:49:58.02 ID:ZIVqHQFR.net
>>929
芸術系だとしたら父母のどちらかがその芸で大学出てたり元プロで、自分の遺伝子と能力と経験と人脈をフル動員して鍛え上げてくるから割と早く普通の子供は太刀打ちできなくなるよ
もちろんトビが鷹を産んだりもするけど
ただ親のあなたが「これ以上ないくらい仕上げてた」レベルでその程度ならあなたには鑑賞者、指導者としても足りないものがありすぎるから、あんまり子供を使って上を目指さない方がいいと思う

932 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 19:27:04.90 ID:/Zcsjdbz.net
卓球もいまや二世ばっかりだし、習い事で上を目指すのはどれもそんな感じになっていくんだろうなぁと勝手に思ってる。

うちはありがたいことに、ある競技で選手コース勧められてるけど、まだ小1でいろんなことさせたいから断った。
こどもは毎日でもやりたいらしいけど、現実的に毎日通わせられないし、まだまだ1つに絞るのは嫌かなと思って

933 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 19:44:30.72 ID:EEANy+we.net
>>931
まあそうだろうね。私の見る目も、自宅でのフォローも質・量ともに足りなかったんだと思う。
でも、うちの子はそこそこ講師には実力認められてたしコンクールも期待されてたし、取りうるレッスンにもお金をかけてた。
結果的に、うちの子はそこまでの能力はないし、そもそもその方面にあまり向いてないって事なんだろうね。
そこまでお金と時間を削るべき習い事なのか、費用対効果を考えるべき時なのかもしれない。

934 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 19:52:16.55 ID:14ReB/9s.net
確かに天才ヴァイオリニストと呼ばれる子は大抵、3歳の時からヴァイオリニスト母がみっちり教えてるみたいなパターンが多いね
親が語学が出来て、人脈があって、小学生頃には海外の先生に師事するために日本から出ていくような感じ

でも私の親族で両親会社員だけど、小さい頃から勉強と習い事しっかり見て有名私立中高→藝大→海外留学→有名オケ入った子もいるよ
とは言え、専業兼業関係なく中学時代までに99.999%の子はドロップアウトしてしまう世界であるのは間違いない世界だけどさ

935 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 19:58:49.42 ID:h8gSb4MO.net
家での練習で差がつかないのは水泳かなあ
出来のいい子はどんどん選手コース行かせてもらえるし、ハードル低いよね
毎日練習あるし、学童がわりって子も結構いる

936 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 20:18:37.77 ID:y8i5IrRP.net
>>932は兼業だけど、こういう工夫をして頑張ったとか書かないと、自分語りの自慢乙としか思えなくて、もったいない

937 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 20:23:48.58 ID:ZIVqHQFR.net
うちも親戚に有名音大出身(途中母親とともに海外留学もしてた)いるけど、今たまに近所の子供教えてる程度だからね…
そこの親が「子供を本気で音楽の道に進ませることを決断したとき、この子の老後までの生活費を残して死ななければならないと誓ったけど(本職になるとそれくらい稼げないから)、お嫁に行けて本当に安心した」
と言って花嫁道具のグランドピアノが置ける家を建てる資金を援助したのは親戚の中でも語り継がれてる

でも別に本人が趣味で楽しくやってたら上手下手とか兼業とか関係ないと思うんだよね
変に上を目指して時間とお金のコストかけるから歪むだけで

938 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 20:36:13.39 ID:KR1/TGl2.net
遅くなっちゃったけども、ホットクックと煮込み自慢の件ありがとう!
ホットクックはレシピどおりでも美味しい
煮込み自慢は大きめのブロック肉二本入る
とっも参考になったけど、うん、決められない。
週末店舗に行って直感に頼ることにする!

939 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 20:48:22.39 ID:EEANy+we.net
>>937
別に上は目指してないよー。その道のプロにとかは全く考えてなくて、あくまで教養の一環
でもやるからにはコンクールなどに出て実力試したいって子多いでしょ

940 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 20:55:23.44 ID:uwjU1cGk.net
コンクールで試すのは「実力」なんだから>>929の報われなかったという考え方そのものがおかしいのでは?
実力出し切ってそこまで母親にショック受けられる子供もかわいそうだよ

941 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 21:00:24.04 ID:P2XdO8iY.net
何歳の子か分からないけど、一回コンクールで結果がイマイチだったぐらいで能力がとか費用対効果がとか、ネットで親にグチグチ言われるのが可哀想

942 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 21:06:49.32 ID:0V/vLTKu.net
両親兼業で習い事はスイミングと進研ゼミのみの放置家庭で育ったけど絵のコンクールと作文受賞しまくってなんかごめんなさい
高校生の頃は漫画甲子園も出場して大学の頃は趣味で投稿した商業漫画で賞もらってプロのお声も掛かりました(仕事にはしたくないから断ったけど)
今ではしがないパート主婦しながらマイナージャンル壁同人作家です

943 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 21:08:51.39 ID:5TdO7nOx.net
>>942
もう兼業関係なく、言いたいのは壁だけでしょwww

944 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 21:09:30.99 ID:f9WmoX1i.net
絡みづらいわ

945 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 21:09:41.90 ID:vq01I1wK.net
別に2ちゃんで言うくらいいんじゃない?
母親がショックを受けてるの、子の前では隠してても子は分かりそうだけどw

無理して兼業してたら子に構う時間は相対的にどうしても少なくなるよね。
学習面でも濃度を濃くしたり、親の背中を見せたり、子に自分でできる力を身に付けさせたりできればいいね。
兼業なら外注もしやすくて、その方が合ってる子には兼業もメリットだよね。

946 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 21:11:43.50 ID:EKbsi0s9.net
場の空気をしらけさせる典型的なオタクで草

947 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 21:14:22.56 ID:lyz0Tw/v.net
そもそも929からしておかしいのよ
必死すぎて怖いわ
942は論外

948 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 21:28:36.64 ID:tlwUbbcK.net
そこまで子の習い事に入れ込めるのすごいなあ
せいぜい苦手教科克服か将来の趣味につながったらラッキーくらいにしか考えてなかったわ

949 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 21:39:02.04 ID:WErW7YMf.net
壁って売れてる?有名な?サークル?
多分ほとんどの人が知らないかとw

950 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 21:41:58.39 ID:Ivq1TMTE.net
壁がよく分からない。
窓際?ってこと?

951 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 21:48:34.63 ID:6UAyOAY/.net
私もわからないわ
ただただ、気持ち悪いなというのはなんとなくわかるw

952 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 21:50:08.80 ID:KDe5byGi.net
>>942を解説し出すとスレチだしキリがないし思うつぼなので、「同人イベント 壁」で各自ググってください。

953 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 21:50:18.39 ID:iN7ekQGj.net
兼業どこだよ

954 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 21:51:21.64 ID:Cq0akhrb.net
わろたw壁は大手だった気がする
作文は得意でも空気読めてなさがすごいなぁ。才能って偏りが出るよねーと思いました。

955 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 22:01:13.22 ID:wx30jS/K.net
なんかめっちゃ勝ち誇ってるのがよく分からないけど、兼業主婦で壁サークルっていう人はそこまで珍しいというほどのものでは無いよ…

956 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 22:05:54.81 ID:0V/vLTKu.net
ごめんね、言いたかったのは親からそんな教育ロクにされてないけどそれなりに実績ある人生送ってたから親の過剰な期待なんて無意味だと言いたかっただけ
作文なんて小学校や中学の時の話だしこんなごちゃんの書き込みごときで日本語能力まで試さないでw

957 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 22:10:10.54 ID:iN7ekQGj.net
それなりに実績ある人生()
そう思ってるのは本人だけだからもう去れよ

958 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 22:12:59.32 ID:wx30jS/K.net
親がロクに教育しなかったからこうなった的な意味では参考になる

959 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 22:17:39.66 ID:ZN43NGjG.net
たしかにw

960 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 22:37:52.05 ID:pAMp4pl0.net
一回ソファに座ってしまうと根が生えるな
家事の全てがめんどくさくなる
こうしてだらだら2ちゃん見てしまうし
座ったらダメだわやっぱり

961 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 22:56:50.02 ID:/A51Gggd.net
かといって、座らないと疲れてゾンビ状態になるしな。(効率無視で同じとこを何度もうろうろする様)

962 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 23:04:45.57 ID:hlHzHj7s.net
>>930
今の会社で詰むまでは1年程あるので、小1の壁を越えられる仕事に転職→下の子の壁を越えたら良い所があれば転職
がベストかなと考えています
何があるかわからないので、次の会社でも定年まで勤める前提で考えてます

963 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 23:25:02.86 ID:hls4hs/5.net
>>929
習い事は知らんが学力は専業の子はスタートダッシュすごいけど、兼業の子のほうが後伸びがすごい
結局高学年あたりから本来の実力順になる

964 :名無しの心子知らず:2018/07/17(火) 23:48:15.99 ID:uwjU1cGk.net
>>963
>結局高学年あたりから本来の実力順になる

あ、これは確かに実感としてわかる
特に男子は虫程度の知能なのか?と言うくらい訳の分からない子が小5、6で人間らしくなったと思った瞬間いきなり伸びるのを何人も見た
例えが悪いけどあの覚醒は脱皮みたいで面白い

965 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 04:44:13.28 ID:EOzwt2ix.net
1歳になったばかりの下の子が先週火曜日から発熱繰り返してる
土曜日には一時下がったけど日曜日からずっと熱出てる…
上の子は年少から保育園だからほぼ病気しなかったんだけど、こんな長引いて熱でうなされてる姿を見てるこっちもつらい
何回か同じ病院行ってるけど違う病院に行ったほうがいいのかな
熱が長く続いてるけど風邪以外の病気の可能性が怖い

966 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 05:10:27.75 ID:1eBfK1xR.net
>>965
気になるなら別の病院行ってみたらいいと思うよ、気休めでも
お大事にね

967 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 06:22:24.82 ID:tO6jhaUM.net
>>965
耳鼻科行ってみた?中耳炎の可能性もあるかも

968 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 06:33:24.76 ID:AKsX/Xg0.net
>>965
熱中症ってことは?

969 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 06:35:59.03 ID:nnbYjOws.net
>>963
専門職兼業とかだと高学歴も多いから、そういうとこの子は学力ある事が多い。遺伝なのか環境なのか。

970 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 07:12:56.56 ID:5Eb7z3d7.net
学力の有無なんて専業の子は〜兼業の子は〜なんていう雑な纏め方で語れませんわな

971 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 07:26:38.21 ID:2WhlCI12.net
小学生をお持ちのかた英語で
してることありますか。
学童が習い事してくれるところで、
英語もやってたんだけど合わないそうで
やめることにした。
確かに親目線でもいいかげんだと思う所
多数あり、でもゼロにしない方がいいか
とも思い様子見てたけどやっぱり
だめなので辞めようと。
小学生からの英語は教科化するし、
学童でやってる安心感みたいなのが
あったんだけどな。
ディズニースレはみたけど多分
小さい子向けだし兼業向きではない感じで。

972 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 07:36:03.16 ID:RdiC7n3g.net
のびのび系保育園に通わせてる親としては、小学校入学前に思いっきり遊んだり集中した方が中学からの学力が高くなるという説を信じるw
占いと同じで都合の良い説を信じるようにしてるw

973 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 07:55:36.55 ID:LFykrw2y.net
>>972
私もそれw都合の良い方信じて、あわよくばその通りになってくれればいいやと思うw

まだ子供は年少だけど、小学校入ったら日常の学習は学校の宿題やる程度で、あとは興味の幅が広がるように色んな体験させて、本人が興味を持ったことを伸ばしてあげればいいかなーと考えてる。
学ぶことは楽しい!って思ってくれるようになれば十分と思う。

974 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 07:58:13.58 ID:1Dzs9SXf.net
>971
ディズニーチャンネルを英語でかけっぱなし。
子供のはまる番組があると熱心に見るよ。
親のヒアリング力も上がるし、
私は英語力ほどほどなので、日本語ほどうるさく感じない。

975 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 08:02:55.18 ID:zk0xhbFz.net
>>965
火曜日からの熱は土曜日に一度治ってて、日曜日からはまた別の熱が始まったのかもね
うちのかかりつけは熱が続いてるとヤバい病気じゃないかのチェックとして血液検査してくれるけどな
うちもほぼ同じ月齢だけど、風邪やらなんやら連続でかかりまくってるわ…
保育園ほとんど行けてないのにどこで貰ってくるんだろって感じ

976 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 08:12:15.04 ID:3UHhTplT.net
>>965
看病お疲れ様
うちの1歳半も少し前に丸5日高熱が下がらなくて熱痙攣した事もあるからハラハラ過ごしたよ
かかりつけと救急で診て貰って粘膜の検査や血液検査、レントゲンも撮って貰ったけどただの風邪で終わった
家で様子見って事は食事や水分は取れてるのかな?
取れてるならそこは安心だね
お子さん早く良くなるといいね
うちも発疹出てたからまた病院だー

977 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 08:42:02.59 ID:p1GF5UfA.net
>>971
保育園の頃から外国人の先生に週一回習わせてる
その時間に自分も習ってるから子供の英語学習のためというより自分の習い事の託児くらいの気持ちだったけど
小学校の英語の授業で外国人の先生が来て、英語で話せるのは英会話学校の先生だけじゃなかった!と驚いてたw
しまじろうの英語もやってたんだけど、先生に習って使う英語とは別物として頭の中で処理されてるっぽくて効果ないのでやめた
でも子供の英語なんて全然緊急じゃないからそこまで効果も期待してないけどね…自分の仕事における英語力のなさの方が切実

978 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 10:26:48.23 ID:FYRYljE6.net
子供の保育園までチャリで20分かかるんだけど、朝暑い中送って汗だくのまま出社するのしんどいわ
営業職だからそのまま外回り行ってヘトヘトになってまた家までチャリで20分…
今夏乗り越えられるのだろうか…

979 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 12:27:34.67 ID:4B4SB59r.net
私は抱っこ紐を使ってるから自転車ではないけどバス停まで徒歩10分、バスで5分、バス停から園まで徒歩5分でかなり暑い
子供と私の帽子、お水は必須
車が欲しいw

980 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 12:46:45.70 ID:EpNHT2rc.net
チャリで20分って距離にしたら3キロ以上ある?すごいな尊敬する。
今日みたいな日はタクシー使っちゃえ!

981 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 12:47:37.28 ID:EpNHT2rc.net
次立ててきます

982 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 12:51:59.96 ID:EpNHT2rc.net
申し訳ない、規制で立てられなかった。どなたかお願いできますでしょうか。

983 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 12:54:01.69 ID:Gc/Guq0g.net
いってみるよー

984 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 12:55:45.62 ID:s+r3NJU1.net
>>965
看病お疲れ様
うちの1歳2ヶ月はこの間1週間熱が続いて、最後に検査したらアデノウィルスだったよ
それまでは毎日毎日、なんでこんなに下がらないのか?と不安で仕方なくて病院1日おきに受診して、それでも様子見としか言ってくれなかったから耳鼻科も受診した。
中耳炎かな?と思ったけどそれも違って、耳鼻科的な症状は特に問題なしなので内科で検査して貰えば原因わかるよと言われて結局専用キッドで検査してアデノだった。
アデノが陰性なら血液検査の予定だったから、内科で検査してもらうことをお勧めする。
アデノならただ下がるのを待つだけということだったよ。

985 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 12:56:52.98 ID:Gc/Guq0g.net
ダメだった
テンプレ置いていきます



ファイト兼業ママ part95


お仕事してるママ・しようと思ってるママたちがマターリするスレです。

専業VS兼業は、おなかイパーイ!
キャリアVS一般VSパート・非常勤も、おなかイパーイ!
夫婦・家族の多様性を思いやれない人は出入り禁止。
煽り、荒らしは脳内あぼ〜んでおながいします。
荒れるもとなので、年収に関わる話は専スレへ
(年収別の育児スレなど)

次スレは>>980でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。

※関連スレ
兼業ママ職業自分語り [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1464443251/
兼業ママの不満・愚痴スレ part17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531562549/

※前スレ
ファイト兼業ママ part94
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529835308/

986 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 13:52:03.23 ID:KIXEOjYw.net
いってみゆ

987 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 13:53:27.91 ID:KIXEOjYw.net
噛んだうえにホスト規制で無理でしたごめん

988 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 14:04:05.66 ID:kneYTUZ1.net
やってみるー

989 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 14:05:38.49 ID:kneYTUZ1.net
立ったよー

新スレ
ファイト兼業ママ part95
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531890271/

990 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 14:11:06.65 ID:J1iKpI0s.net
>>989
ありがとう!

991 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 14:19:30.23 ID:EpNHT2rc.net
>>989
ありがとう!!

992 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 17:13:23.44 ID:p/M2/2iN.net
>>989
サンキューママ

993 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 17:21:17.44 ID:oWb3yQt2.net
965です
たくさんのレスありがとうございました
色々参考になりました
やはり不安だったので以前住んでたところの小児科専門の病院に行き軽い中耳炎になっているとの診断でした
熱が上がったり下がったりしてるのは新しいウイルスにかかっている可能性があるそうです
週末まで熱が下がらなければ精密検査をするようです


>>989
乙です

994 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 17:47:52.68 ID:7kMIJ7Xn.net
おつおつー

995 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 20:40:56.57 ID:2WhlCI12.net
>>989
ありがとう。 
英語のこと聞いたものですが
そちらも答えてくれた人ありがとうございました。

996 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 20:42:49.22 ID:Ojz02NK/.net
>>965
うちも1歳になったころ〜1歳半頃まで、ずっと熱出してた
ずっと風邪を繰り返してただけだったよ
途中で中耳炎にもなったけどね
小児科も3件、耳鼻科も3件行ったけど、あらゆる検査をしてもただの風邪
3日〜4日発熱する、治る、2日後新たな風邪をひくを繰り返した
1歳半を越えたらぴたっと治まったけど休み早退、病児保育代で大変だった

997 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 22:51:20.39 ID:rQ8U4ZBu.net
さんきゅー!

埋め愚痴。

新しい社長の価値観が相入れなくて今日退職を決意した。子との時間と自分の価値観を曲げてまで会社の為に尽くすの馬鹿らしいわ。

恋愛とかと同じく、すっと気持ちが冷めるんだね。
エージェント登録して職務経歴書こう。

998 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 23:05:26.57 ID:UU59C2tg.net
愚痴はいらない

999 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 23:14:00.23 ID:Atw4AP1y.net
うめ

保育園卒園した今思うのは、何ウイルスかを突き止めるのはそれほど重要じゃなくて、
いかにして集中して休ませて、子を速やかに回復させて、自分が会社に復帰するかってことだった気がする

1000 :名無しの心子知らず:2018/07/18(水) 23:17:38.82 ID:l4ryVGHf.net
うめ

1000なら冬のボーナスひゃくまんえん!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
318 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★