2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

極貧育児51

1 :名無しの心子知らず:2018/05/01(火) 14:00:11.77 ID:UQB0pmus.net
貯金が0円もしくはマイナスの方はこのスレッドへ
貯蓄(千円以上)があり、少額でも毎月貯金できる、保険に加入できる状態の人は貧乏スレへどうぞ。
以下NG質問集(荒れる原因になるのでスルー推奨)
「月収・年収いくら?」
「どうして貧乏なのが分かっていながら子供つくるの?」
「なんで貧乏なのにパソコンがあるの?ネットできるの?」
「なんで貧乏なのに車があるの?」
「なんで貧乏なのにお菓子買うの?」
「なんで貧乏なのに(ry
煽りはスルーで
常時スルー検定実施中です

※前スレ
極貧育児50[無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1520205581/

2 :名無しの心子知らず:2018/05/01(火) 14:04:47.11 ID:UQB0pmus.net
友人が信州旅行に行った時…
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊のオムツを換え始めたそうです。
長野では驚くことじゃないみたいですよ。

3 :名無しの心子知らず:2018/05/01(火) 14:15:19.43 ID:NYSn+eI9.net
ウニ丼おつ
980取れなくて残念だったねw

4 :名無しの心子知らず:2018/05/01(火) 23:39:19.83 ID:CJyTFBv/.net
1乙
ウニ丼コピペまだあるのか

5 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 08:30:19.74 ID:o264Y3lJ.net
どうせどこも出かけないから家事頑張ろうと思ってとりあえず布団干したかったのに雨とか腹立つ

6 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 10:22:27.93 ID:q7K207Mf.net
1乙
多分貯金できてる人や年収高い人や仕事できる人は前もって翌日の天気を把握してる気がする
ちなみに自分も把握してない方

7 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 10:47:32.65 ID:Dm36AFV/.net
>>6
車がないので天気大事。極貧だけど把握してるよ
外出してても風の感じを読んだりを空を見上げたり無意識にしている
ものの本によると、そういう行動は脳にとても良いらしい
極貧で唯一の良いことだ

8 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 10:57:42.59 ID:wdCyVxcq.net
月曜日がサービスデーで20%オフなのに
なかなか休みが取れず髪切りに行けない
そんなの気にせず切りたい時に行けたらいいのになー

9 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 17:18:40.92 ID:RCJLrvKm.net
私も極貧ゆえ基本徒歩移動だから天気は細かくチェックしてる
でも>>6の言ってることもわかる

10 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 19:47:45.64 ID:mKWEi3CT.net
中卒の旦那(36)が突然通信制高校行こうかなと言い出した
大検は持ってるけど高卒の方がいいのかな
今から行ったとして40て前で高卒の資格取ったところで転職有利にはならないよね
来年子の幼稚園入学でお金がかかると言うのに通信制高校の学費を出すメリットってあるのかな

11 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 20:53:14.20 ID:YSxeCxQV.net
>>10
通信は止めたら良いと思うけど。
保育園にしてあなたも働いたら?
私立幼稚園だと、制服やら何やら費用がかかるよ

12 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 20:54:45.41 ID:chbPAlVb.net
何か目的があるならいいけど、なんとなくなら止めた方がいいような

13 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 21:13:46.70 ID:W5HAshwi.net
普通に疑問なんだけど、極貧の人で、体が弱いとか介護等で働けないのは分かるけど、他に働けない理由ってどんなのがあるんだろ

14 :名無しの心子知らず:2018/05/03(木) 21:42:21.98 ID:YRMt1j8L.net
>>13
うん???専業主婦って事?それともゴールデンウィークでも単発のバイト入れろって事?
そもそも専業の話題とか出てたっけ?それともあなたの周りにいる人の話かな?
周りにいる人ならば、ケチなだけで本当は裕福パターンだと思うが

15 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 07:00:47.78 ID:mCC/aXDH.net
大検とって大卒じゃないって意味わからん
同じゼミに大検からの人いたけど高校中退はダメだと思った
人生逃げ癖がついてるし、たかが高校3年間続かないということはやっぱり訳がある

16 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 07:22:11.64 ID:EHMxJIMW.net
高卒の認定が欲しかったんじゃない?周りにもいるけど結局偉い人になってたし逃げ癖は関係ないよ

17 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 07:49:40.45 ID:aIyfUzcI.net
>>13
自分は上の子が未就学児で現在妊娠中。
出産して保育園でも入れられたら働けるけど今は無理

18 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 08:16:38.50 ID:NBXZoNJo.net
通信制の大学にすれば良いのに。

19 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 08:27:36.38 ID:mkakul82.net
14が何を言ってるのかわからない

20 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 08:28:05.93 ID:vdoh2fk5.net
大学に行かなくても資格取るときに高卒と同じ扱いしてくれるから意味あるよ。受験条件が高卒以上の資格とか経験年数高卒◯年以上中卒◻年以上とか

21 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 08:42:40.94 ID:KdVFP4oE.net
>>19
私は>>13の方が分からないわ、働いていない前提だし
働けない理由なんて聞いてどうするんだろ?

22 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 09:08:50.15 ID:/AdKAl1p.net
極貧なのになんで働かないの?ってことかな
まあ人それぞれだからね

23 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 10:59:43.72 ID:69oV0T9B.net
>>13は何を言いたいんだろう?極貧なら働けよって事?
13の書き込みだけだと働いていないから極貧なんだよという意味に取れるが

24 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 11:00:32.36 ID:XYTYonRp.net
>>13
何に対しての疑問なんだろう?主語が無いから意味不明だ

25 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 11:34:18.70 ID:wGTRkpkk.net
体力的にしんどいとか子供が小さいとか
保育園に入れないとか幼稚園の時間帯が、係が、とか
都会でも妙に都心に近いゆえ交通の便が悪いとか
夫の仕事時間帯がイレギュラーで固定で働けないとか
親兄弟居ないからフルタイムはなかなか難しいとか

全て以前の私だし、今も親兄弟いないから何かあった時のフォローなし
夫安月給の激務
それでもパートはしてたし今度フルタイム仕事決まったけど、
働けない理由なんて人それぞれ山ほどあるわ
田舎だとか子供の発達具合がとかもあるだろうし
このスレにいてそれ言う?まさかパパ降臨?

26 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 12:08:14.74 ID:AxlXfoxm.net
普通に疑問、と言うけど普通に想像力あればわかると思うけどね
つまり見下したいだけ

27 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 14:54:07.53 ID:sF0QcD6k.net
4月から保育園預けてるけど、子がギャン泣き&体調不良で慣らし保育全然進まなくて、最長12時お迎えで終わった
4月後半からパート復帰だったけどやっぱり体調不良で、1週間以上保育園休んでるし早々にシフト代わってもらって欠勤もした
慣らしが全然進まなかった分しばらくお迎え早く来て欲しいと言われたから、これからのシフト希望かなり短く出してて、今月は保育料とトントンか下手したら赤字になりそう
幼い子供を預けて働く事の大変さは覚悟はしてたけど想像以上だった…

28 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 15:08:58.96 ID:1wXZvurH.net
13はオツム弱いから極貧なんだね

29 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 16:55:20.50 ID:ebd1AK0s.net
>>13
それは誰に対して言ってるの?あなたの文は主語が無いからみんな混乱してるよ
近所にそういう人がいるの?それともこのスレの専業に対しての疑問なの?
このスレなら赤ちゃん育ててるとかじゃないの?
近所にそんな風に見える人がいるなら、あなたが勝手に極貧だと思ってるだけで、実際はお金持ちが多いよ

30 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 16:57:36.29 ID:Dm34Ww63.net
横ですが13は上の幼稚園入園という話からの流れではないでしょうか

31 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 17:22:40.34 ID:Y5qYJvzw.net
>>13
幼稚園バスの時間の関係もある、私がそうだった。
始業時間に間に合わない

32 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 17:26:21.65 ID:D3MPkBdu.net
>>31
それも主語のない返しだなあ
元々仕事していて、その始業時間が合わないから辞めたって事?
だったら子供の幼稚園行ってる間に出来る仕事を探せばいいのでは?

33 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 17:55:25.88 ID:YaZu897T.net
>>32
横だけど幼稚園なら送りとお迎え考えたら9時半〜12時半くらいしか働けないから田舎だと働き先そうそう見つからないと思う
午前保育だとお迎え11時半とかだし
何より預かりが無い場合夏休みや春休みに1ヵ月以上丸々休めないといけないから難しくないかな
うちは下の子1歳過ぎたので私が土日働き始めた
でも夫が不定休とか出張や単身赴任の多い仕事だとまたそういうのも難しいよね

34 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 18:12:48.41 ID:WbO1L93F.net
>>32
その時間の仕事があるなら言われなくてもとっくにしてるでしょ?
極貧スレゆえの創造力の無い人が多いな

35 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 18:14:53.06 ID:TN2Y6n6Q.net
働けるなら働くっての、極貧だもん
理由は人それぞれだけど、理由も特になくただ休みたいから専業だと思われているのだろうか?

36 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 18:17:30.36 ID:oZUa5V+c.net
子供が中学生で介護も特になく都会で働き口もあれば働いている

37 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 18:45:52.47 ID:kX3sd60l.net
>>27
子は馴染んでいくから
今だけだから
お母さんが罪悪感感じる必要ないよ
今は職場に謝り倒しときましょ

38 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 19:42:33.80 ID:+TXhch/i.net
13叩かれてるけど私は言いたい事分かる、てか同意
都心の待機児童は深刻かもしれないけど、私は旦那が転落した時、子を認可外に預けてすぐ働き始めたから専業で貧乏とか愚痴言ってる人は単に働きたくないか保育園よりも幼稚園に入れたいって拘りがあるんだろうなと勝手に憶測してる
私も本当は幼稚園に入れて就学前までは子の側にいたかった。けど、収入が減った時、働くしかないって思った

39 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 20:00:53.65 ID:+TXhch/i.net
つまり主語がどうであれ愚痴る前に働けよって事

40 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 20:04:43.39 ID:aIyfUzcI.net
>>38
あなたは働けたかもしれないけど無理な人もいるんですよー

41 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 20:07:01.66 ID:+TXhch/i.net
>>40
分かってるよ

42 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 20:09:21.30 ID:J2ZZ/meu.net
だからそんなの人それぞれ事情があるっつーの
働けるならとっくに働いてるだろうし
転落だから子供二人、上が中学に上がると周囲の皆が言ってた通り金もかかるし働いてても極貧な私みたいなのもいるってば
私の場合二人目産んだあとの28〜32歳あたりはすごーく体調悪くて働くどころか日常生活もままならなかったな
でも特に病気でもなく不定愁訴ってやつ
ホルモンの影響とかなんだろうけどそういう人もいる

43 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 20:36:28.36 ID:aIyfUzcI.net
>>41
>>38の内容見る限り全然わかってないようですが

44 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 21:03:50.78 ID:aahFEBRI.net
>>42
あなたからは新型うつ的な甘えを感じる

45 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 21:11:05.15 ID:J2ZZ/meu.net
>>44
働いてますが?
ちなみに私は>>25

46 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 21:51:58.52 ID:vuXtEc1C.net
>>27
私も保育園入れて半年ぐらいはまともに働けなかった
でも今はほぼ休みや早退なくなったよ!
GWあけまた大変だけど頑張って
職場に理解があればいいね

47 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 22:11:17.55 ID:ir25zgeQ.net
>>38
その認可外すら無い

48 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 22:12:34.03 ID:ir25zgeQ.net
>>38
それでも極貧なのか

49 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 22:25:23.18 ID:SM3LI89/.net
生まれた子供が自閉症で半端なく手がかかって夫婦揃って鬱になり仕事どころじゃなくなった我が家は低みの見物

50 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 22:27:13.88 ID:SM3LI89/.net
年収600万あって子も生まれることだしと頭金多めに払って家を買った事が仇となって貯金も無し
どうやって生きていくべか

51 :名無しの心子知らず:2018/05/04(金) 23:21:51.27 ID:vdoh2fk5.net
その場合無理に夫婦2人で頑張らずに専業になって夫は稼ぐ担当自分は育児担当になった方がいいのでは
教育費貯める必要もないのだし遊びに行くのもストレスになるみたいだし飢えずに暮らせれば十分でしょ

総レス数 1005
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200