2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

育児にまつわる、別にいいけど微妙にモヤモヤすること87

1 :名無しの心子知らず:2018/03/08(木) 18:07:39.00 ID:oEHxEqKJ.net
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ

次スレ立ては>>980がお願いします

※前スレ
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること86
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519353025/

879 :名無しの心子知らず:2018/03/21(水) 22:28:19.64 ID:DvYdJFXN.net
>>867
クレヨンしんちゃんレベル??近所の床屋に恐れられてたよな、しんちゃん家族

880 :大林素子(奇行種):2018/03/21(水) 22:28:29.59 ID:DvYdJFXN.net
>>867
クレヨンしんちゃんレベル??近所の床屋に恐れられてたよな、しんちゃん家族

881 :867:2018/03/21(水) 22:42:44.89 ID:Dx1BGYbH.net
自宅兼サロンなので、そこの家の子供達が気になって遊びたがってしまったりとか、私が切ってる時に話しかけて来たりとか、子が切られる時にくすぐったがって動いてしまったりとか、そんな感じです。
腕はいいので、悩みどころですが…いずれにせよ大人しくできるようにはしていかないといけないので、日々言い聞かせていこうと思います。モヤモヤしている場合ではなかったのかもしれません。すみませんでした。

882 :名無しの心子知らず:2018/03/21(水) 22:49:14.53 ID:+yD2PfjE.net
>>820
部屋風呂や貸切風呂使えばいいのにね…

ショッピングモールとかのキッズスペースや児童館で
自前のおもちゃ持ってくる子もモヤモヤする

883 :名無しの心子知らず:2018/03/21(水) 22:57:37.36 ID:GSGkadwv.net
家族計画はそれぞれだけど、復帰後半年で産休に入った後輩にはモヤモヤした
半年しか働いてないことでなくて、復帰後すぐに昇級昇格したいからと重めの企画に参加したこと
すでに妊婦だったのになぜ…
大変迷惑だった

884 :名無しの心子知らず:2018/03/21(水) 22:58:00.01 ID:gVUnxsFS.net
>>882
キッズスペースは別にいい気も…児童館とかもともとおもちゃがある所はよくないけど

885 :名無しの心子知らず:2018/03/21(水) 23:08:42.26 ID:Cp/lt02Q.net
いや、キッズスペースもトラブルの元だよ
取られても取り返したりする手間が嫌じゃないなら好きにしたら良いけど
そもそもおもちゃが一つもないキッズスペースって存在するの?
それはキッズスペースとは言わないのでは

886 :名無しの心子知らず:2018/03/21(水) 23:14:58.00 ID:fsfUsBOJ.net
いくらでもあると思う

887 :名無しの心子知らず:2018/03/21(水) 23:20:35.37 ID:5tvgpi2L.net
クッションベンチで囲まれて申し訳程度の傾斜が付いている滑り台もどきが置いてあるだけとかよく見る

888 :名無しの心子知らず:2018/03/21(水) 23:21:14.38 ID:98C+Tgk0.net
むしろおもちゃのあるキッズスペースってあまり見たことないな
有料のとこならあるけど
キッズスペースって周りが囲まれてて滑り台とかの大型遊具だけがあるようなところ想像してた

889 :名無しの心子知らず:2018/03/21(水) 23:46:04.04 ID:W05Hfr0X.net
ある施設に行ったら館内の地図にキッズスペースと書いてあって、子供を連れて見に行ってみたら
遊具もおもちゃも本も何もない、ただカーペットを敷いただけのごく狭いスペースでびっくりしたことがあるw

890 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 00:18:38.28 ID:h02SaoX+.net
取った取られたでモヤモヤしたくないなら持ってくんなと本気で思うわ
持ち込みか元々あったもんかもパッと見じゃ分からないんだから
子供が手を伸ばして取ろうとしたら順番でというのかそもそも触るなと言うのかすら判断迷うから紛らわしいんだよ
公園の砂場セットじゃあるまいし

891 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 00:31:29.41 ID:5pm1HtHC.net
>>819
分かるよ、乗り込んだタイミングでやられるとこっちも気が急くよね。
チャイルドシート乗せずとりあえずとか言ってる人居るけど真面目に意味わかんないわ。

892 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 00:47:07.20 ID:C7atWf4E.net
急ぐ必要も、わざとゆっくりやる暇もないw
自分のペースで出れば良い
邪魔な所に停められてたら、こっちに出まーすと
進行方向指差せば出られるように避けるでしょ

893 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 00:52:35.57 ID:NSS3rwnw.net
>>890
カリカリしすぎw
キッズスペースで手におもちゃ持ってる子がいたらそれは基本的にはその子のだと判断してる
元々あったものかどうかくらい何となくわかるし
置きっぱなしにされてる自前のおもちゃは困るけど
まぁ間違って使っても謝って返せばいいし

894 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 01:22:50.76 ID:/p4pnpKV.net
子どもにお菓子あげたり飲み物飲ませたりすぐ出られない時はハナから後部座席に乗り込む
「運転手が来ないのでまだ出ません」アピール

895 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 02:01:22.38 ID:NhqWO0TA.net
皆若いんだな(心も含め)
私オバサンだから話しかけちゃうよ
けっこー時間かかりますけど大丈夫ですかー?とか、ごめんなさい私運転上手くないからそこ居られると出られないかもー!とか
相手にもオバサン乗ってると、いい場所(店内入口に近い等)だから待つわよ!カートもそのまま使うから置いてきなさいよ!みたいに言ってくれたりして助かる
なんか大事なもの失ってるのかもしれないけど、とりあえず生きやすい

896 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 02:02:12.70 ID:NhqWO0TA.net
ごめんリロードすればよかった

897 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 03:23:39.87 ID:o8ateTZW.net
時間かかりそうな子持ちは何となく見た目でわかるから、自分が待つ側ならそういうやつのところをロックオンしない

898 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 07:11:44.82 ID:hDSIbiFo.net
>>875
他のお客さんが逃げてしまうレベルなら言うでしょ

899 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 07:14:18.38 ID:XuKpHaq8.net
>>883
そういうモヤだったら分かる。
>>815は不妊か確定一人っ子

900 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 09:18:01.83 ID:uOeQe6la.net
>>638
ママ友の子が、スタバのレジ前にあるクッキーみたいなのを握りつぶして粉々にして、店員さんに注意されて、それについてママ友が文句言ってるの見たとき、もう付き合えないなと思った

901 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 09:25:12.78 ID:TnbxUswl.net
>>898
嫌味返ししないできちんと断ればいいのに
その辺のママ友ならまだ分かるけど職としてやってるわけだから

902 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 10:05:27.95 ID:M1wHzLgf.net
子供の奨学金を持って大学生の男と逃げた母親を泣きながらSNSとテレビで顔面晒す娘と息子、とにかく登場人物全部にモヤモヤ
4人全員年子とか…

903 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 10:07:01.40 ID:eKE5Qi2G.net
>>902
あれまだ解決してないんだ?テレビにまで出ていたとは

904 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 10:33:56.15 ID:dYT+d4i2.net
>>824
違うよこの人はその待たれるのが嫌だって書いてるんだよ

905 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 10:56:04.08 ID:5r4GT/0E.net
いちいち上から目線で一言付け加えるママにモヤモヤする。
卒業式でも袴は本来馬乗型が普通なのにー。行灯型しか知らないママがいるなんて、日本どうなっちゃってるのー?って陰口言ってて内心ウザーってなった。向こうもモヤモヤしてるのかも知れないけど、あの場で言うことじゃない。

906 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 11:08:00.50 ID:8/4t3Udy.net
赤ちゃんに厚着させる親
モフモフな服ばかり着させられて顔が真っ赤で暑そうだよ
私がバセドウだから暑く感じるだけなのか

907 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 11:10:22.66 ID:EqghYAf3.net
乳幼児用にフリース売るなとも思うわ。

908 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 11:15:36.77 ID:B7XDSPVT.net
>>907
さすがに売るなとまでは思わないなー

寒い時期に外で着せるならフリースもいいと思うけど、店内とか暖房が効いてる場所では脱がしてあげたほうがいいよね
めんどくさいからそのままなんだろうけど

909 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 11:54:08.83 ID:5DA1qfv8.net
保育園の送り迎えを毎日してる近所のおじいちゃん。
いつもエアバギーに2〜3歳の子を乗せてるんだけど、雨の日はレインコート着せたまま幌使わずバギーに乗せてるし、帰りは雨にびしょ濡れの空のバギーを押してて、子供もバギーもびしょ濡れでかわいそうだなーといつもモヤモヤしてる。
朝びしょびしょになったバギーなんて乾かないしお迎えの時はそれに子供乗せてるんだろうなぁと思うと…
歩道狭くなってる所は車道に出てる時もあったし。

910 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 12:23:09.30 ID:5R1mncM6.net
確かにね上着とか羽織としてならありだね。脱がせばいいし。
でも服やパジャマとしてのフリースは要らんだろと思うな。
大きくなって暑い寒い言えるようになったらまた違うんだろうけど

911 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 12:25:52.63 ID:M1wHzLgf.net
>>910
極寒の地だと必要って北国の従姉妹に言われたけど、関東以南では必要無いと思う
ほとんど暖房付けない人の子とかに需要があるのでは

912 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 13:25:59.70 ID:TbKKVmwc.net
我が子へのモヤモヤも書いていいのかな?
大学生の姪が子供たちを可愛がってくれてて
よく会って遊んでくれるし、面倒なイヤイヤ期にも遊びに連れ出してくれたり、頻繁にプレゼントもくれる
その姪の姉は、子供嫌いではないけど、子供とは関わりたくないみたい
スマホゲームしながら遊んだり、子供から離れるために別室に移動しちゃう
でも子供たちは、悪く言うと地味な妹よりも、美人で華やかな姉の方が好きでなついてるのでスレタイ。明らかに容姿で選んでる
妹の方がいても姉の話ばっかりするので申し訳ない。

913 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 13:38:57.74 ID:qSydaFEe.net
>>912にモヤモヤする

914 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 14:51:16.52 ID:A21iYfmd.net
>>912
子供なんてそんなもんだよ
あなたが気にしなくていいんじゃない
姪も自分が好きで子供に関わってんだし、
子供から姉より好かれよう好かれまいが将来的に見てもたいしたメリットデメリットないだろうし

915 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 14:59:00.57 ID:aVfmWxKK.net
構ってくれない方が気になるのわかるw多分容姿で選んでないし、そもそも美醜は貴方の主観だから

916 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 15:20:46.67 ID:+fttolRJ.net
でも幼児って男の子も女の子もよその若くて美人なお母さんになつくよね

917 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 15:49:12.89 ID:bnyza9bp.net
あらどうりでよその子に懐かれると思った

918 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 16:14:38.10 ID:yoPlWNf7.net
別にいいけど微妙にモヤモヤする〜

919 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 16:20:17.46 ID:AWw7+SIa.net
SCの遊び場で谷間ギリギリの服を着た人にスレタイ。屈むたびに見える

920 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 17:14:53.69 ID:ub5OS5EE.net
見るに耐えないババアじゃなければかがんで谷間見えても何とも思わない

921 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 17:56:01.20 ID:pBpShrin.net
私は旦那側で妻が専業主婦
もやもやするのが仕事と育児どちらが大変かというよくある議論において、なぜ常に旦那が仕事しかしない前提で議論をスタートしているのかという点です。
私の場合、育児に関連しない家事は妻と同じくらいしているつもりだし、育児も離乳食や夜泣き等だいぶ手伝っている、土日もメインでみるようにしておりたす。
その場合妻は旦那がサポートしている家事と育児、旦那は仕事に加えて家事と育児サポートをしている状況とを比較すべきなのに、仕事と育児の面のみの比較になっており、もやもやしてしまいます。
育児はとても大変なことは重々承知してるつもりですが、ネットでも支援センターのママ達とも話をしていても仕事をした上で育児を手伝う側面がやって当たり前という風潮にかき消されている印象を抱いてしまいます。

922 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 18:14:11.85 ID:UMxiZH6v.net
奥さんとよく話し合ってください

923 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 18:15:15.56 ID:kEtzEhBG.net
総合病院の外来の廊下で乳児をハイハイさせている若いパパにモヤモヤ
広い廊下で沢山の診療科が横並びにあって普通に土足で誰でも歩き回るところを端から端までハイハイさせてた

最後まで見ることは出来なかったけど手や裸足は消毒させるのかな…

924 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 18:15:54.07 ID:oS/2LnHS.net
おりたす

925 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 18:18:48.80 ID:JLwUUXAx.net
>>921
まず子供が5人居る家庭もあれば1人の家庭もあり、近くに親族が居て手伝ってくれる家庭もあれば誰にも頼れない家庭もある
9時5時のホワイトで高給取りの人も居ればブラックで薄給の人も居る
この家庭によって千差万別の状況で育児家事と仕事とくくって比べるのがナンセンス
比べてるのは専業主婦叩きしたい人だけ
家は旦那激務で高給取り、親族周りにおらず子供2人でまだ小さく私が家事も育児もほとんどやる状況
私は旦那の方が大変だと思うけど、旦那は自分が出来ない分お金を使って何とか休んでって労わってくれる

926 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 18:31:34.87 ID:oN3mYkaC.net
>>921
仕事と家事育児なら言いたいことはわかるけど、仕事と育児で比べてるならむしろ家事は平等に分担してると考慮されてのことなんじゃないの?
X+αとY+αで不等号つけるならαは相殺されるじゃん
まあ、周り見てると私の方が(女の方が、育児の方が)大変!って言う人ほど客観的にはやってないみたいな所あるけどねw
シャキシャキやってる人ほど相手や周りを立ててるような印象、私の周りでは
男の人も勿論そうだけど

927 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 18:41:05.07 ID:KJqVao0F.net
専業に怒られそうだけど今育休で家にずっと居るけどめちゃくちゃ楽だ
5歳と0歳だからなのかわからんがそれにしても子供が入園もしくは入学してたら昼間なんてパラダイスじゃん
よく専業主婦の年収換算の話とか昔あったけどどんな根拠なんだろ

928 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 18:47:00.78 ID:JLwUUXAx.net
>>927
こんなこと書いたらあなたに叩かれるかもしれないけど、そりゃあ0歳と5歳でしかも0歳がよく寝るタイプだからでしょw
子供居るのに、イヤイヤ期の大変さや子供によって違うのが分からないの?
今日スーパーに行く途中に地べたにほっぺつけて寝転びながら泣いてる2,3歳の子が居たよ

929 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 18:48:09.53 ID:sMi+iZmQ.net
わたしも育休中パラダイスだった
うちは2歳差だから復帰したいまは地獄だわ
四歳離すとぐっと楽になるとよく聞く
こういう話で、だから二歳差で産むやつは!みたいに言われるのがモヤモヤ
いろんな事情があるし幼児期少し大変だからってだけで決めれないし、納得した産んだとしても愚痴の1つも言いたい時もあるし
何歳差でもしんどい瞬間はあるだろうし
といろいろ思う

930 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 18:50:54.57 ID:bWkTYx4p.net
たまに世間話の一環でそういう話する事あるけど、大抵の事は「人それぞれ」なんだもね
でも、育児のほうがツラい!っていうお母さんは、単にその人のキャパの問題や各々の性格の事もあるけど
いきなり他人の命を預かる生活が強制的に始まる責任感や、日中大人と話せない孤独感や母・妻という立場でしか見てもらえないアイデンティティの喪失感みたいのも関係してると思う
子供自体の育てやすさとかもあるけど、だいたい煮詰まってるママはそこら辺に問題の根がある事が多いらしい(昔姉が保健師やってて聞いた話)
私も自分が1番大変なの!って空気のママさんはちょっとモヤるけど、人それぞれっていう当たり前の事すら思い至れない位視野狭窄になっちゃってるってことを理解してちょっと歩み寄ってあげることにしてる

931 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 18:51:00.41 ID:Y/Q9yKS0.net
兼業って仕事終わって家に帰ったらご飯作ってお風呂入れたりし洗濯取り込んだりしたりしてほとんど時間ないと思ってたけど、結構夕方に5chしたりする時間もあるんだね

932 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 18:52:39.42 ID:sMi+iZmQ.net
うん、いま作り置きのご飯子供が食べてて
わたしは洗濯物をたたむのをさぼって5ちゃんしてる後で後悔する予定

933 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 18:56:18.16 ID:jrSsw9cy.net
>>932
こういう人は好き

934 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 18:56:21.22 ID:pBpShrin.net
>>925
>>926
レスありがとうございます。
毎週支援センターに行くせいか、ママさんがたから旦那さんの愚痴?を聞くことも多く
話を聞く限り旦那さんも旦那さんなりに頑張ってると思うのにそんなに否定しなくてもと思い、もやもやしてしまいました。自分にも言われてるように感じてしまい
各家庭によって違いますし、比較していいことなんてないんですけどね

935 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 18:58:47.77 ID:Y/Q9yKS0.net
>>932
専業が楽ではなく、兼業が大変すぎるが正しいと思ったw

936 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 19:03:01.96 ID:KJqVao0F.net
>>932
私も来月から復帰だからこのパラダイスもあと1週間だ
帰ってきてからだらけると後で公開するんだよね
>>928
0歳別によく寝るタイプではないです

937 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 19:06:06.38 ID:zqYhF/E7.net
>>934
男の人には理解しにくいかもしれないけど、女の話題ってそういうのしかないのよ
夫にめちゃくちゃ不満があるわけじゃないんたけど、とりあえず愚痴っておくって感じ
愚痴る(話す)ことでストレス発散
だからその愚痴に対して本気で受け取られても逆に困る

938 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 19:06:50.92 ID:jR6v/9wT.net
専業は時間の自由があるから外的要因でイライラする要因が少ないのは羨ましい
朝だって同じのんびりした子でも怒らなくても済むし
兼業なら仕事行かなきゃいけないから焦るけど、専業は最悪休ませりゃいいんだもの

939 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 19:11:16.84 ID:5I6d8h3B.net
>>934
そういう場所で幸せいっぱい愛され妻、母の話をすると妬まれたり嫉みの対象になるのを皆わかってるからね。
女同士の集まりなんてそんなモノ。
旦那さんがよくやってくれる人は黙ってるか、適当に相槌打ったりしてるだけ。

940 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 19:14:05.02 ID:Xae0/XHm.net
自分の子より年齢が上の子のイヤイヤを見て、嫌な顔してこうなるのか〜って親の前で言う義弟嫁にスレタイ

941 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 19:41:11.65 ID:iu52g22P.net
>>928
それ。専業叩きしたいだけだよねw醜いわぁ。そんなにパラダイスなら専業になればいいじゃん。なれないなら妬みと取られても仕方ないような内容でウケるw
女の子2人で実家にべったりでお部屋で専業はパラダイスと言ってそうw

942 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 19:46:35.80 ID:iu52g22P.net
お部屋→汚部屋

943 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 20:43:11.48 ID:qmzdq7u6.net
専業叩きでしょってないことないこと妄想して叩くのはどうかと思うよ
どうしても腹立つなら絡み行けば〜

944 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 20:48:59.93 ID:SdCE2E6R.net
旦那さんがどのくらい面倒くさい人かどうかも大変度合いに関係ある

945 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 20:54:40.29 ID:i6fs0RFl.net
絡みの住人かよ…うわぁ
専業に怒られそうだけどって一言がもう全てを物語ってるよね
兼業に怒られそうだけど、専業って楽チンでパラダイスだわぁ兼業って旦那の給料が低いんだろうね可哀想に、楽々育児しててごめんねぇ
これと同じことだよw

946 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 20:55:35.09 ID:qmzdq7u6.net
>>1

947 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 21:01:27.53 ID:CZzY/swJ.net
ていうか専業がそんなに羨ましいなら自分もまともに稼げる旦那捕まえれば良かったのにw
ブサイクで普通以下の男しか相手にしてくれなかったのか
顔で選んで失敗したのかしらないけどさw

そりゃ毎日家事育児して子供を幼稚園に連れてったらのんびり読書して昼寝してテレビ見て
毎日幸せよ
子供は選択一人だしw
旦那は高給取りでルンバに食洗機に洗濯機乾燥機完備w

自分で共働き&クソガキ多頭飼いを選んどいて
優雅な専業叩くとか、兼業って経済的にも精神的にもどんだけ貧しいの?w

働け働けうるせーんだよ
こっちは働かなくても十二分に食っていけるっつーのwww

まいどまいど貧乏暇なし余裕なしの専業の嫉妬がうざ醜いわ〜

948 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 21:05:56.41 ID:NQWfJFeR.net
100円回転寿司行った時、隣の席のお父さんにモヤモヤ。

4才か5才くらいの子がよく食べてたみたいなんだけど、お父さんが
「○○ちゃんいいね〜お寿司も食べてジュースも飲んでポテトも食べて…」
と3回くらい嫌味っぽく繰り返す。
色々食べられるの嬉しいね!って感じじゃなく、からかうようなニュアンスで言う。
その子が何か食べるたび品目が増す。
で、その子がデザート食べていいかきいたら
「歯磨きしっかりして、毎日おふろ入って、お父さんとお母さんの言うこと聞いて、家のお手伝いちゃんとして、いい子にするならいいよ」
って100円デザートの交換条件としてはハードすぎんか?
飯食うたびこんなん言われたらウザすぎて父親か飯を嫌いになりそうだ…。
でもその家族は多分楽しそうにしてたし(こっちにはお父さんの声しか聞こえなかったけど)、虐待でもないし、たんに躾をしてるだけとも言えるし、でも何か…とモヤモヤ。
もっと飯は楽しく食べたい。

949 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 21:08:31.17 ID:YuODVx+H.net
実母が孫の世話するのにとりあえずEテレの録画を見せるというのがモヤモヤする
1日4時間くらい見せてるかもしれない
私はテレビ禁止派ではなく家事のときに見せたり一緒に見たりもするけど、おもちゃや本で遊んでいるときでも再生しようとする
常に見せるのはやめてと何度か言ってるけど、気付けば見せている
逆に義母はほとんどテレビを見ない人なので、大泣きしてても気分転換に見せることもない
別にいいんだけど両極端だよー!

950 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 21:10:53.48 ID:A21iYfmd.net
>>949
自分で子供の相手すればいいのに…

951 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 21:13:38.59 ID:XNAEi5r9.net
>>949
足して二で割ろう

952 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 21:14:00.21 ID:ybMg2KGE.net
927です
専業叩きたかった訳じゃないでのでごめんなさい
うちは女児ではなく男児2人です
専業主婦の年収換算にモヤだったのでそのように書けばよかったですね

953 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 21:14:35.84 ID:YuODVx+H.net
>>950
たまにしか会えないから睡眠、食事、お昼寝、お風呂以外の起きてる時間は遊んであげたいんだって
近所でよく会うならそんなに長い間頼まないんだけどね

954 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 21:20:13.48 ID:WWZ/5Vn2.net
>>952
一人が変に噛みついてるだけだからキニスンナ

955 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 21:24:22.66 ID:HBNv3CvM.net
専業の私でも公園行って買い物行って昼と夜食べさせて、家帰って一緒にゲームと勉強して家事してたら今の今まで忙しくて書き込み出来なかったのに、兼業が沢山書き込みしててモヤモヤ。子供と遊んであげたらいいのに。

956 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 21:28:51.03 ID:ACATDnWE.net
>>955
要領悪いんじゃない?おつかれ

957 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 21:32:20.10 ID:sZIQ2A2q.net
>>955
分かるわ〜
昼間仕事して子供ほったらかしのクセに、夜はシコシコ2ちゃんで憧れの専業叩きとか
子育てなんて、ろくすっぽしてないのに子育て板はいつも兼業の愚直嫉妬で大にぎわいとかないわ〜
まぁ貴女もちょっと色々効率わるいんじゃない?とは思うけどw

958 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 21:40:00.88 ID:M1wHzLgf.net
>>948
そうやって代々恩着せがましさは遺伝していくのよね…

959 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 21:42:56.63 ID:upFCSBAd.net
いまんとこ、醜いのは専業だな…

960 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 21:43:01.06 ID:X+UQuQpo.net
私、1人目緊急帝王切開で2人目帝王切開。
しかも1人目は陣痛丸3日からの緊急帝王切開だったんだけど、友人が今度出産。
絶対に私みたいなのは避けたいからどうしたらいい?って聞いてきた。
痛み全部味わって帝王切開だなんて残念すぎるよね、下から産みたかったでしょ?子供大丈夫なの?下から産まないと母体にもよくないんでしょ?
だとさ…
帝王切開にそういう偏見ある人もいるだろうし初めての妊娠でお花畑なのもわかるし。でもモヤモヤ。

961 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 21:44:39.44 ID:ioF6CQ0P.net
荒れるね〜
ゆとりのない兼業の嫉妬モリモリのレスも
低能主婦の忙しさ自慢もお腹いっぱい

962 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 21:50:12.84 ID:IZmzBvii.net
相続によって不労所得のある我が家が一番平和ということでよろしく

963 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 21:52:05.93 ID:pyu3gvlv.net
1人目妊婦のお花畑にもやるのわかるわ
わたしが便秘で酸化マグネシウムのんでたら
赤ちゃんいるのに薬とか…
トイレトレ長引いてたら
紙オムツなんか使ってるから!
母乳は出るが災害病気に備えて混合よりにしてたら
ミルクは人工物だよ…
丁寧な育児()頑張るのを夢見るのはいいことだろうけどさー

964 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 21:52:13.16 ID:HEcJeMxR.net
>>960
それホントに友人なの?ってくらい嫌な奴だねその人

965 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 21:57:42.60 ID:BbHyVgYb.net
>>955
要領が悪すぎて

966 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 22:01:11.08 ID:ioF6CQ0P.net
>>965
もうほっといてあげなよ
忙しくて忙しくてやっと5ちゃんができたって言ってるじゃん

967 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 22:13:42.69 ID:O3wh7s8L.net
>>955がよっぽど痛かったのねw
要領良かろうが悪かろうが18時に家に帰って21時に寝るとしたら3時間しかないのに、家事を後回しにしたとしても5チャンなんてやってたら子供と触れ合う時間なんて物理的に無理だよ

968 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 22:18:00.90 ID:ZGSgHZRs.net
もういいよどっちもどっち
絡みでやってくださいな

969 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 22:19:09.84 ID:EgkHUgdr.net
低スペ主婦怒りの反論キター(゚∀゚*)

970 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 22:30:41.05 ID:fzr3cw73.net
>>962
時短で高給な自分と旦那が家事育児好きの我が家もよろしく

971 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 22:44:10.05 ID:jPa5Q2+q.net
IDコロコロすんのは別に良いからあげるのやめてよ
1人だけ目立ってるよ

972 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 22:56:49.16 ID:pEXjt1cl.net
さげ方わからず名前欄がsageってなってても笑わないように!

973 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 22:58:08.02 ID:MvdTKQSe.net
>>963
病気は分かるけど災害に備えてミルクなの?
震災のときはミルクのお母さんがなんとか水分補給させようと一生懸命吸わせていたら母乳出るようになったっていう話を聞いたことがある

974 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 23:00:09.05 ID:CZzY/swJ.net
じゃあ馬鹿達の微モヤ関係ない戦いを晒しageでwww

975 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 23:04:21.25 ID:oCufUUJ3.net
ベビースイミングに通い始めたんだけどみんな化粧してた
すっぴんで行って一緒に潜ったりお腹に乗せて泳いだり張り切ってしまって、帰ってきてから恥ずかしいような気がしてきた

976 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 23:04:43.85 ID:oCufUUJ3.net
チラシと間違えた、ごめん

977 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 23:11:15.59 ID:pEXjt1cl.net
>>973
母親と離れた場合を想定してるとか?

978 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 23:16:52.94 ID:4xGc2Ivf.net
>>963
単純に疑問なんだけど、その一人目妊婦は複数人のことを指しているの?
ミルク飲んでいる時からトイレトレ始める時までなんて随分長い妊婦だと一瞬思ったわ

979 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 23:26:22.40 ID:6GmwUQEZ.net
>>978
あ、ごめん
トイトレは上の子
わたしの上の子が3歳前で下の子が生まれて
その時友人は待望の赤ちゃんがお腹にきて妊婦であった

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200