2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ママ友不要スレッド13人目 [無断転載禁止]©4ch.net

46 :名無しの心子知らず:2019/06/21(金) 11:43:33.10 ID:Vxqm8Wn7.net
>>45
>女同士結束する為の敵(サンドバッグ)になったみたい

ほんと、これどうにかならんもんかね
どうして結束固めるために共通の敵が必要なんだよね
しかも敵認定するための理由は完全にイチャモンというw

47 :名無しの心子知らず:2019/06/21(金) 11:47:34.44 ID:spLt0y95.net
輪から外して置いて…のくだりは完全にダブルバインドだよね
群れをなして強気になるとハラスメントもまかり通るのか
母親がそんな不条理なことをして
子供には「みんなと仲良く遊ぶのよー」とか教育するのかな

48 :名無しの心子知らず:2019/06/21(金) 20:56:03.35 ID:J4gWWLEZ.net
>>45
乙!私も同じ目にあったし気持ちわかる

LINEグループが動かなくなったなと思ってたら、ボスママ主導で私抜きのグループ作られてて、ボスママの機嫌損ねるのが怖いのか「皆の前では避けるかもしれないけどごめんね」と言ってきたママさんまでいて、こっちから願い下げだと思ったわ
今では誰とも挨拶のみで当たり障りなくポツンで快適よ

49 :名無しの心子知らず:2019/06/21(金) 21:34:13.82 ID:FRagCxDh.net
>>46.47.48
ありがとう
気持ちをわかってくれる人がいて嬉しかったです

50 :名無しの心子知らず:2019/06/22(土) 05:40:38.11 ID:l8uPkHDk.net
>>45
あるあるあるある
叩き台にされるんだよねえ
共通の娯楽として数年やられた

51 :名無しの心子知らず:2019/06/30(日) 05:24:47.71 ID:cPFSQgF4.net
そんな奴ら構う必要なし
私もやられたけど、逆に自立してるママと仲良くなったよ
結局、悪口言って結束するグループって弱い人の集まり
悪口ばっかの親見て育つ子供も歪んでる子が多いわ
離れろ離れろ

52 :名無しの心子知らず:2019/07/02(火) 08:59:38.92 ID:0BQLRTjE.net
ヤンキー系オラオラ系の人とは、公立中学卒業からは縁遠くなったなと思ってたんだけど、
またママ付き合いで再会するのね…
偏見はないんだけど、ただただ生きてきた環境が違いすぎて話が合わない
だけどみんなうまく同じ輪でやってる
うまくやれない自分が異端みたいに思えてくるけど普通に話合うわけないよなあ

53 :名無しの心子知らず:2019/07/09(火) 15:42:07.36 ID:cx88MikI.net
まだ先なんですけど、謝恩会って出席しましたか?流石にこの時期になったら、連絡取り合わなきゃいけないのかと思うと今から憂鬱です。

54 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 01:21:20.41 ID:fsPFWZgH.net
>>52
私もオラオラ系のママとも仲良く付き合えるママのコミュ力ってすごいなーと思ってたけど
学校行事でコミュ力高いママと役員ママが立ち話してるのが聞こえてきて、オラオラしてるママの陰口だったわ

55 :名無しの心子知らず:2019/08/16(金) 10:19:52.45 ID:knBlRMy3.net
オラオラってあまり陰口言わない心象

56 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 08:58:09.33 ID:Nji+CR+T.net
>>53
いま中学部の1年生だけど、謝恩会とか出ないつもり
もうボスママと取り巻きで排他的な流れが出来てるから関わるとテンパって落ち込むの必須だろうし

他人同士の揉め事に巻き込まれて、園や夫にまで迷惑かけて育児が二の次になってことあるから
ボスママとか派閥には近寄らないどころか関わって来たら逃げるという処世術が完成した
いちいちライバル認定した相手と揉め事起こすバイタリティに溢れてるママって、いったい何と戦ってるんだろう

57 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 13:58:49.11 ID:AFNtjp+t.net
ライバル認定ではなく見下し認定だと思います
自尊心を保つ為に下だと思う相手を馬鹿にして安心感を求める病

58 :名無しの心子知らず:2019/08/17(土) 15:56:16.30 ID:qQw971PH.net
>>57
あるねそういうの
そのターゲットが例えば夫婦仲良いとか親が協力的とかなにか高いものを買ったとか
そういうものがあると、のび太のくせに生意気理論になって見下しが嫌がらせにクラスチェンジするんだよね
でもってそいつに友達や理解者がいると自分が否定された気になるから
友達を引き剥がそうとしたり悪評をばらまくんだよね
2ちゃんに晒すっていう手も使うやついるし

59 :名無しの心子知らず:2019/08/18(日) 08:41:05.07 ID:mRYJm8Vs.net
あと、自分が嫉妬や自尊心を保つための見下しをやってるだけなのに
私に対して「あの人に負けてるからって悔しいんでしょー?」とか煽ってくるのが鬱陶しい

なんかのパーソナリティ障害みたいなものなのかな

60 :名無しの心子知らず:2019/11/04(月) 20:47:32.34 ID:7mJMfzBh.net
土地柄なのか性格悪いママが多い
唯一お話してくれるふんわりママは今年度別クラスで
安定のボッチ続行中
来年度はどうなるか……

61 :名無しの心子知らず:2019/11/04(月) 21:48:51.84 ID:sVO3w9A0.net
何度も理不尽な理由でママいじめのターゲットにされてきてもうママ友はほんとこりごり。
幸い今はフルタイムで誰とも付き合う暇ないから、ほんとに私がターゲットにされても変わらず昔から付き合い続けてくれてるママとしかつきあってない。
あとはどうでもいい。
どうせ子供が親ありきでないと仲良くなれないとかなんて小4くらいまでだし。

62 :名無しの心子知らず:2019/11/08(金) 08:23:06 ID:WvAoVHeo.net
>>24>>25
遅レスですが、まだ24さんいますか?

下の子連れてくるのが全てが見せびらかしじゃないよ
汚ねー子もいるし、ブサイクもいるし、そんな子自慢にならないよ?
可愛くてみんなに愛想いい子は他のお母さんにニッコリされるけど
ブサイクだとかがない愛想のない子とか、汚らしい子などの小さい子は、
連れてこられてもみんなスルーだよ
だから、全てが全て自慢じゃないよ。。。

63 :名無しの心子知らず:2019/11/08(金) 18:02:40 ID:dYlCC2BA.net
蒸し返すな

64 :名無しの心子知らず:2020/01/20(月) 10:34:28 ID:uKlMojBe.net
ママ友なんて本当要らないと心底思った。

うちは中学入試真っ只中なんだけど、子供が小4で中学受験する事を周囲にバラしてしまったおかげで、開き直って塾に通わせていたけれど
「小さいのに受験塾なんてかわいそう〜。」とか色々陰で言われ続けていたと思う。

しかし、小5の新学期から入ってきた一人の男子が、ご家族にも問題あり(父親に刺青あり、母親は美人さんだけど、話し掛けたら元ヤンバレする)の乱暴者と知れたときから、サイレント中学受験を画策するご家庭が増え、うちを含めると私が知る限り、5家族5人に増えた。

そして、居住地域が全く同じなので、受験校がカブる。当然、受験校の待合室で顔だけを知っているが名前は知らないお母様方とお会いして、恥ずかしい思いをした。

うちの子の隣の席にいる女子のお母様に受験校で話し掛けられた時は、心底びっくりした。

心臓に悪いから、勘弁して欲しい

65 :名無しの心子知らず:2020/01/28(火) 16:43:35 ID:Lylue3O8.net
何が言いたいんだろこの人

66 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 00:05:10 ID:/eeapLNL.net
最近、ピリピリしてる人、多くて怖いわ〜。
いつ地雷踏むかわからないw

67 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 00:07:30 ID:/eeapLNL.net
人生に余裕がないのかな

68 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 04:13:07 ID:ZKFJqNwV.net
子育てしてる雌はまずそれだけでピリピリするもんだし
そう考えると同性同年代と上手くやれないタイプは大概空気読めないタイプだから地雷も踏む
ママ友適正無い人は素早く自覚して自重するのが一番だよ

69 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 13:27:37.23 ID:Bu+rCQMS.net
本当それだね
なんのまめさもなくガサツな私みたいなのは自重するに限る
学生時代は友達多かったんだけどね
なんだろ年取って無精に磨きがかかってきたのかな

70 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 23:06:14.86 ID:/eeapLNL.net
ママ友不要スレで
空気読め、それが出来なきゃ黙っとれ、とか
ドヤ顔で書き込む神経ワロタw

そういう女性って、大概、ママ友集団形成していて、自分たちの派閥に入っていない個人(ソロ)で行動出来るママさんを遠くから見て、せせら笑っている。
個人で行動出来るママさんが通りすがりに挨拶しても仲間内ママ友達とガン無視した挙げ句、しばらく経ってクスクス侮蔑的な笑いをする奴。
『自分は永遠の17歳』だと思っているんだろうけど、タチの悪い、精神が幼いほうの17歳だからね?そろそろ自覚して?

71 :名無しの心子知らず:2020/02/03(月) 23:24:28 ID:2m7PdTN2.net
ソロ出来るアテクシかっけぇ

72 :名無しの心子知らず:2020/02/04(火) 00:55:49 ID:agMxyxrT.net
普通のことをカッコイイに変換するところが厨

73 :名無しの心子知らず:2020/02/04(火) 01:02:14 ID:tWlPoZxp.net
71
うん、71みたいなのとは関わりあいたくないからね。
このスレ覗いて煽るの面白いだろうね〜w
底意地悪い底辺校の女子高生ってこんな感じなんだろうな。

幸運にも、学生時代は底意地悪い底辺校の女子とは出会わない環境だったし、ネット上の書き込みなどでしか見かけたことなかった。

現実でも、底意地の悪い女子がどういった雰囲気を醸し出すのかも判ってきたから、近づかないようにすることが出来るようになった。

74 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 09:21:24 ID:a+WklU31.net
>>70
だけど、スレのルールは守ろう

>>1
相手を貶す言葉を書くのはNGです
群れないからこそ言葉に思いやりを

75 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 09:22:56 ID:a+WklU31.net
なので、せせら笑うことを批判するのはスレ的には正しいと思う
そもそもせせら笑っていい人間なんかいないんだしね

76 :名無しの心子知らず:2020/02/05(水) 09:25:11 ID:a+WklU31.net
>>73
その底辺女子校でフルボッコにされた訳だけど
そういう環境はスクールカーストが強いわけで
そのスクールカースト頂点とタイプが違うとサンドバッグ
あんまり賢くないうちの学校のスクールカースト頂点は流行り物とおしゃれと男しか頭にない方々でしたね

77 :名無しの心子知らず:2020/02/06(木) 09:51:02 ID:rdyF9uym.net
へー、そうなんだ
としか言えない。

73を書き込んだ者だけど、底辺校女子と思しき人達は、電車の中で見かける程度だったし、さして興味も無かった。
本当に、すさんだ目つきしていた女子がいたし、私たちとは住む世界が違うんだろうと思っていたな。

尊敬もしてなかったけれど、バカにもしていなかった。ただ
関わりあいになったら怖いとしか思っていなかった。

78 :名無しの心子知らず:2020/02/06(木) 09:58:32 ID:rdyF9uym.net
続投ごめん
現実に底意地が悪い女子の見分けがつくようになったのは、共学の大学に通うようになったからなんだよ。

ぬるま湯で育ったんだな、と実感したw。
ネット上では沢山、底意地の悪いレスを見かけたから、気をつけるようにはしてる。
けど時々、毒レスくらってしまう。

79 :名無しの心子知らず:2020/02/13(木) 16:27:27.96 ID:URkN2I7N.net
へー、そうなんだ

80 :名無しの心子知らず:2020/02/14(金) 11:12:38 ID:FMhBqI1L.net
wwwww

81 :名無しの心子知らず:2020/03/13(金) 20:05:01.64 ID:6zDQcZOc.net
子供が園で一番仲良くしてる子のママに、露骨にスルーされていて、それは別にいいけど、

いつも行ってる公園に同年代の子供がいなかったから行った別の公園で、
その人がママ友&子供達でピクニックしているところに偶然会って、
とりあえず挨拶だけはして、距離をおいて一緒に遊び始めた子供たちを見守っていた。

そのうち子供がお友達を見失ってそのママに「○○ちゃんはどこ?」と聞いたら「さぁ」と塩対応されたらしく、
悲しそうな顔で報告してきた。

私が気に入らないからって、幼い子供にそれはどうだよ。腹が立つんだが。

笑顔で挨拶して帰ってきたけど、あと2年、同じクラスにはなりたくないなぁ。でも、そういう人に限ってなるんだなぁ。

82 :名無しの心子知らず:2020/04/12(日) 09:18:56.90 ID:oJ/u13Np.net
お久しぶりです。お元気ですか?
とだけLINEしてくるママ友なんなの

83 :名無しの心子知らず:2020/05/29(金) 23:49:43 ID:svKVu4Jt.net
高齢出産だからLINEとかわからなくてーで全てスルーできたのは正解だったのかもしれない
現実問題旦那以外の人とはレスポンス遅すぎてメールさえしないんで
兄弟や義理の兄弟や母親にすら返信するのに二日とかw

なんか、日常が回ってればあとはそんなに考えなくていいかなって感覚なので
でも田舎で普通に暮らしてるし、ママ友とか役員とかランチとかみんなアクティブだねえ

84 :名無しの心子知らず:2020/06/01(月) 00:20:23.00 ID:J+dd/Bwd.net
子供が中1
コロナ明けで久々に美容室行ったら、
入学式なくて他のママと会えませんよね?
自粛でママ友作れなくて心配じゃないですか?
ママ友出来なくて寂しいですよね?
新しいママ友と話したいですよね?
とかママ友の事ばかり言われて上っ面とはいえ、そうですねーどうしましょうとか言うのめんどくさかった
でも美容室とか汎用的な会話で回してるだろうし、多分これで全部会話ノリノリスムーズで行くんだろうな…

85 :名無しの心子知らず:2020/06/01(月) 09:54:58.09 ID:2AwjAzhM.net
ママ友なんて裏切りと足の引っ張り合いだけだったな
「ママ友になりたくないママの特徴」スレ見てたらよくわかるよ
あそこに書いてあるレベルの地雷母親がわんさかいる
ママ友なんて百害あって一利なし

86 :名無しの心子知らず:2020/06/16(火) 18:01:44.40 ID:zxE/o+yc.net
スカッと記事

https://news.yahoo.co.jp/articles/caebdbeb6dd2c196e6fa5d92cbdcab0d2bd54a04?page=1

87 :名無しの心子知らず:2020/10/23(金) 09:22:51.54 ID:O86Pfsbc.net
>>82
いる
まじで気持ち悪い
月2くらいで「元気ですか?」って送ってくる
この前は朝の5時くらいに「おはようございます。元気ですか?」ってきてキモい通り越して腹たった
まじであたおか

88 :名無しの心子知らず:2021/01/02(土) 20:14:59.21 ID:YVT9LR5Z.net
単純に人付き合い上手くないから最初っからママ友の輪から外れたところに1人でいたんだけど
裏で色々言われてるのかな
みんなお休みの日集まって遊んだりしてるみたいだから、子供には悪いなぁと思う…

89 :名無しの心子知らず:2021/01/03(日) 18:38:10.27 ID:xASchQG7.net
>>88
普通はそんな事気にならないよ
気にしないし気にならないし、常に1人でいる人は何か理由があると思ってるわ
あの人いっつも1人ね〜プゲラって言う人は、友達や知り合いの数がステータスな人だしね

90 :名無しの心子知らず:2021/03/06(土) 07:14:18.75 ID:RLZcCkkO.net
私も1か月会わないとお元気ですか?お久しぶりですって声をかけてしまう
孤立ぎみの友だち

91 :名無しの心子知らず:2021/03/09(火) 17:27:24.50 ID:VecgCE8Q.net
支援センターでママ同士と当たり障りのない話するのホント苦手
悩み相談し合ったり情報交換の場ってそこの保育士さんは言うしなんとかママ同士を結びつけようとするけど、そんなのネット検索したら載ってるし悩みなんか他人に話したくないし
ただ子どもの刺激になればと思ったけど結局はママ同士が関わらなきゃいけないのが疲れる、別に話をしに行ってる訳じゃないのになぁ
コミュ障だから子どもと家で2人きりの方がマシかな
ママ友とはちょっと違うかな?スレ違いだったらごめん

92 :名無しの心子知らず:2021/03/10(水) 19:08:20.55 ID:uLZ+ohzr.net
わかるよ
上っ面だけの会話が苦痛
へぇーすごーいふーんって言うのも面倒くさい...

93 :名無しの心子知らず:2021/03/14(日) 10:43:13.52 ID:0/r+BCZX.net
コロナ禍で実は気が楽だ

94 :名無しの心子知らず:2021/03/21(日) 12:51:58.91 ID:HA/NmnEU.net
>>93
超分かる
園の行事も軒並み中止になってホッとしてる

95 :名無しの心子知らず:2021/05/24(月) 00:24:17.71 ID:AaQqdiWD.net
雅枝の実家は自営

96 :名無しの心子知らず:2021/05/25(火) 18:22:52.03 ID:xMZr4NfO.net
園時代は親が約束しないと子供が友達と遊べなかったから頻繁に連絡取ってたけど、進学したら子供同士で約束できるからもう距離置こうと決めた。あの人が嫌いとかあの子が要注意とか、相談風の噂話とか、うちも何か言われてるのかな〜〜サヨナラ〜

97 :名無しの心子知らず:2021/07/08(木) 16:00:56.75 ID:fzbmzCPv.net
幼稚園のルールで台数制限があり、車迎えするのに他人と乗るあわせしないといけなくて、人と関わらなくてはならなくなった
他人の子供乗せたり自分の子供を他人の車に乗せるのも嫌だから月極駐車場借りて歩いて迎えに行くことにしたものの、子供が門に出てくるまでお迎えのママ達の中ポツンと1人でいるのがすごくだるい
ただ、喋りたくはない
何であんなにみんな連んでペラペラ喋ってるんだろう
仲良くもない人と何を話すことがあるんだろう
やっぱ自分がおかしいんだろうなぁ

98 :名無しの心子知らず:2021/07/08(木) 16:36:33.47 ID:7nrnnUST.net
このご時世、そのルールがおかしいわよ!
乗り合わせ推奨って事故でも起きたらどうするのかしら

99 :名無しの心子知らず:2021/07/08(木) 17:04:00.99 ID:fzbmzCPv.net
>>98
そもそもおかしな幼稚園でね
車迎えのルール以外にも変なルールがたくさんあるのだけど、私立幼稚園ってことで、納得いかない方は退園でって言われるから
おかしな幼稚園に通わせてる親もおかしな人が多くて
自分も含めて
だからママ友を作りたくないのに、幼稚園側からのルール上関係を築かねばならない機会が多すぎてぞっとする

100 :名無しの心子知らず:2021/07/13(火) 13:26:13.02 ID:YvF40F4T.net
  

幼い男児がママ友(28)に週3でえっちな事を強要され、出来ないとお仕置される痛ましい事件発生 [754019341]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1626087396/
  

101 :名無しの心子知らず:2022/02/26(土) 18:31:14.91 ID:NxdPU/S0.net
女はママ友を作らなければ生きていけなあ生き物だと思うよ
例えば子供の学校部活での送迎とかでも旦那さんがついてきてくれる形ならママ友いらんけど、母親1人でやってると、そうもいかない。
あいつら数集まっていい気になるのがストレス発散なんだから。
傍から見ると哀れなんだけどね

102 :名無しの心子知らず:2022/03/04(金) 15:39:40.71 ID:M31Npi/A.net
下の子卒園式まであと少し
やっっっっと解放される!
コロナ禍でママ友付き合いほぼ無しだったけど、バス停での毎日似たようなどうでもいい話には心底ウンザリ
入園時や上の子の時は付き合いも必要って気持ちもあったけどコロナで要らないなって分かってしまった
卒園寂しいとか全くないわ、はよ終われ勝手に遊べ
こんな気持ちで付き合ってたらママ友達にも申し訳ないから、私は人と浅い付き合いしかしちゃだめだわ

総レス数 102
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200