2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい142

1 :名無しの心子知らず:2017/11/11(土) 00:31:59.88 ID:M/btKaNT.net
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい141
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507538604/

2 :名無しの心子知らず:2017/11/11(土) 16:55:31.38 ID:IGOOkKIp.net
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。
はっきり言っといてやるよ。 てめえらなんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のポンコツボンクラが。

3 :名無しの心子知らず:2017/11/11(土) 23:09:35.93 ID:/vTPOgD9.net
1乙!

4 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 10:40:41.90 ID:oZCYv+qC.net
前スレ990です。
総菜を買う予定はありませんでした。
冷蔵庫に全くないのだからしょうがなく買いました。
来月からますますきりつめないといけません。
また、その子供食堂は親子できてくださいと言っており、夫婦で行ったことで歓迎されましたよ。

5 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 10:42:11.44 ID:oZCYv+qC.net
普通の食堂ならごはんのおかわり自由ですよね?
むしろそちらの方が安くついたかもしれません。
近所にありませんが。

6 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 10:46:30.83 ID:xMkKR8oL.net
じゃあ普通の食堂いけよ

7 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 10:55:12.05 ID:rHZxbCG2.net
その食堂に聞けとしか言えない

8 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 11:35:41.30 ID:jI4FSQgQ.net
別に罪に問われる訳じゃないけど、次から別の所にしなよ
そういう所はさ、他に本気で選択肢なくてそこしか絶対行けない人に譲りな
外から見たら皆どんな現状かわかんないからお店の人も追い返さないし入りやすい作りになってるんだよ
知らなかったんならしょうがないからさ
おかわりダメとかじゃなくてね

9 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 12:41:19.25 ID:zpCDtgyv.net
>>4
ネットやめて切り詰めればいいでしょ
乞食が施しに文句言うな

10 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 13:09:27.75 ID:6BYszalZ.net
行ったことないから分からないけど最低限の栄養摂取するような食事量だったのかもね。

11 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 13:17:44.57 ID:TqVjmMtw.net
相談させてください
生後1ヶ月半の女児を育てています
産後うつと言われ、服薬しながら育児をしていますが
一向に良くなりません
もともと子どもが苦手だったのですが、我が子は違うという意見を鵜呑みにしたのと
私も夫も高齢の両親なので孫を見せてあげたいという気持ちだけで産みました
なので可愛いとは思う時もありますが、いまだに母性も愛情も何もありません
自分の自由がないのがストレスで、泣けば鬱陶しく感じます
たぶん子育てしたくないのだと思います
こんなこと親にも夫にも言えるわけがありません
ですが育児放棄すると、それこそ人として欠落していると思い、それだけは避けたいと義務的に育児しています
来年の保育園申請、ファミサポの登録はしようと思ってますが
他に何か育児に前向きになれるアドバイスがあれば教えてほしいです
みんながやってる育児が出来なくて辛いです

12 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 13:35:20.74 ID:/GQ6Q/FX.net
>>5
普通の食堂でも、お代わりは追加料金かかるよ…?

13 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 13:40:24.41 ID:KpqSZF8g.net
みんながやってる育児ってどんなの想像してるのかな?
自分は可愛いと思えたのは生後半年からだった。
29で産んだから体力ないし、新生児のお世話があまりにも大変過ぎて最低限の生活をするだけで精一杯。
今は義務だけで育児して構わないと思う。
ただ、ご主人にはちゃんと話をして欲しいな。
それで全て解決するなんて簡単な事ではないけど、あなただけの子じゃなく2人の子なんだからさ。

14 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 15:02:27.69 ID:LJf75KGA.net
>>11
叩かれるかも知れないけど、
私も子どもが特に好きではなくて、
結婚10年で突然出来て、特にお花畑にもならないまま、義務で産んで義務で育てたよ
とりあえず義務感で全部やってた
周りのお母さんが優しい笑顔で子どもを見つめてて、
私はあんな表情したことないんだろうなーと思ってた
1歳過ぎたころだったか、子が遊んでて痛い思いをする出来事があって
そしたら泣きながら自分のところにきたときにものすごい衝撃を受けたのを覚えてる
この子、私を頼りにしてるのかって(当たり前なんだけど)
でもそこからもひたすら義務感
今は小学生高学年になったけど、とにかく母親としてやらなきゃいけないからやってる感じ
生意気に反抗されることが多くなって、何度も全てを捨ててしまいたい気持ちになるけど、
そんなことしたら私が悪者になるだけだからイライラしながらやってる
子ども産んで何が良かったかと聞かれても多分答えられない

でもやっぱり、意思疎通が出来たりするとちょっと違ってくることもあったから、もう少し経つとまた違う感情が産まれるかも
今はやらなきゃいけない最低限のことだけやってても良いと思うよ
他の母親みたいに愛情たっぷり世界一可愛い我が子〜なんて思えなくても全然大丈夫
虐待しそうならちょっと考えた方がいいと思うけど、そうじゃないなら淡々とやるべきことをやってるだけで良いと思う
それ自体がイヤってのもわかるけどね
そこはもう、産んでしまった義務で頑張ろう

15 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 15:55:30.49 ID:IwyBTIUM.net
>>11
1ヶ月半くらいなら産後うつじゃなくても可愛いと思えない、義務感だけで世話してる、って声よく聞くよ
私もそうだったし
表情が出てきたり喃語をしゃべりだしたりすると少し可愛く思えてくるかも

16 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 15:55:39.31 ID:GgdAtOAD.net
>>11
まだ人間未満の生き物だし義務感で育ててもいいんじゃないかな
愛情を持たなきゃいけないというプレッシャーを感じなくてもいいよ

17 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 15:56:40.94 ID:rHZxbCG2.net
自分も生後3ヶ月でヤバイと思って保育園預けて働いたよ
このままじゃ子供に大変なことをしてしまうって思って…

で、夜の8時まで延長のとこで、土も預けるから、日曜日と夜しか会わなくなってから少しはその怖い気持ちがなくなった
子供が物心ついてからは夜の園庭で私を見つけたら子供が全力で走って抱きついて来てくれるようになってから少しずつ母性が出て来たよ

会える時間が少ないから子どもはもう私の事が大好きなんだよね
子供に悪いなぁと思いつつ、子供に母性をそだててもらってる日々だよ

18 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 16:16:20.88 ID:hNOBvXH7.net
>>11

友人でまさに産後うつにかかっちゃった子がいたから
自分が産むときは「育児に慣れるまでは出来る限りストレスを溜めないようにする」を心に決めたよ

里帰りはしてないのかな?
してなかったら辛くて当たり前だと思う
育児に楽なときは無いとはいえ、その頃は体力落ちてるのにとにかく起きてなきゃいけないんだもの

実際妊娠中と産後すぐも愛情いっぱいって感じでは無かった
ニコニコするようになってから親バカになったよ

アドバイスとしてはとにかく旦那、実家に頼ろう
それが難しかったらここでまたアドバイスを貰おう
とにかく人に頼れ、場所に頼れ
24時間子供のそばにいるのがいい母親ってわけじゃ無いよ
私も睡眠足りてないときは家族に見てもらってたりした

あと産後うつにかかりかけた子が周りにいると同じテーマの話ができてよかったりする

19 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 16:55:07.58 ID:TqVjmMtw.net
>>11です
叩かれるの覚悟だったので、優しいレスに感謝しております
いまは里帰り中です。子はわりと親に任せっぱなしにしてしまってます。
どうにか親に言って少し長く居させてもらいましたが、
来週には自宅に戻らねばなりません。
実家は飛行機の距離なので今から不安感が強いです。
最初は義務的に育児してる方は他にもいるんですね。
3ヶ月過ぎたらまた変わるよ楽になるよと言われて、今はそれを心の支えにしている状態です。
また今週心療内科があるので、先ほど述べた気持ちを伝えてみようと思います。

20 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 17:47:39.77 ID:6/U6cu16.net
>>19
来週には1人になってしまうなら自宅方面での育児サポートを調べておいた方がいいかも
帰っちゃうとそんな余裕無くなりそう
ヘルパーさん呼べるようなサポートはない?
今親御さんに頼ってなんとか保っているならそれにかわる存在を確保しておいた方がいいと思う
あと、心許せる人には辛い気持ちを隠さずに吐き出しなね
みんな結構義務感でやってる部分あると思うよ

21 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 17:54:51.66 ID:GgdAtOAD.net
個人的にはそのうち転んでケガとかした時に
痛そう、可哀想、ゴメンと思う位なら大丈夫
ざまあ、死ねばよかったのにと思ったらアウトかな
胃腸にくる風邪は正直勘弁して欲しかった思い出

22 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 18:04:58.62 ID:rHZxbCG2.net
>>19
自分で期限を決めない方がいいよ
年単位で考えた方が良い気がする

23 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 18:38:59.73 ID:nmOAuXtF.net
>>19
どれくらいで楽になるかは母子の個性により異なる
うちの子は最初・二番目は1歳半になったら聞き分けが良くなり急に楽になったけれど
3人目は1歳半になっても3歳に成っても幼稚園に入ってもちっとも楽にならなかった
結局10歳の壁を超えて落ち着いた

心療内科で相談するのも良いし、赤ちゃん対象の集まりが有れば行ってみると
案外皆同じ悩みを抱えているのが分かるよ
気楽にね

24 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 20:15:07.73 ID:GgD0BJXp.net
>>23
10歳の壁の使い方を間違ってない?

25 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 22:08:41.83 ID:muVUVI+e.net
>>11
わかるよ
この板にある低月齢児のスレにもあなたみたいな書き込み結構あったよ
私なんか産前子ども大好きで幼稚園教諭してたけど産んだら
自分の子には全然愛情を感じられなくて悩んでるよ
半年経って今は少しずつ愛情が出てきてる(少なくとも産まなきゃ良かったとは思ってない)
元々子ども苦手とかはあんまり関係ないかもと思うよ
そこは自分を責めすぎないようにね

26 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 00:52:33.11 ID:3J2ZnG5p.net
>>17なんか読んでて胸痛くなった、ここまでのレスの中で一番切ない

27 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 01:05:01.83 ID:767EXaBt.net
>>11
分かるなぁー退院してからふと冷静になってこれから一生こんな生活が続くの?前みたいな生活にはもう戻れないの?ってお先真っ暗気分だった。
だからって子供を捨てるのは出来ないから(良心が咎めるのと世間体的に)寝て起きたら一年前に戻ってないかなぁーとか今そこから強盗が入ってきて〜とか妄想してた。
今思えば最低なやつだけど、それくらいのやばい精神状態だったな。
確かに3ヶ月、半年、一年、と暮らしていくうちに世話は楽になっていったし自分も子供のいる生活に慣れるからコツみたいなものを掴めるようになるよ。
自宅に帰ったら一人の時間をつくらせてもらうといいよ。
低月齢の間は旦那に見てもらっておいてスーパーに一人で買い物、とかでもすごくストレス発散できた。
カゴにポイポイ買いたいもの入れていくの快感だったよw
美容院行かせてもらったり骨盤矯正に行ったり、一緒に来てもらうんじゃなくて家で見ておいて貰って一人で外出するのおすすめだよ。
うちは一歳くらいから夜子供が寝た後ネットカフェとか行かせてもらってた。
今子供は3歳だけど、子供連れてても結構したいこと何でも出来るし子連れが無理なことは一人で行かせてもらったり色々好きにさせてもらってる。
中にはそういうの我慢するべき!と思う人もいるかもしれないけど、旦那さんの理解を得られるなら好きにしたらいいのよ。

28 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 01:07:42.32 ID:767EXaBt.net
ごめん何か旦那の理解がなければ何も出来ないみたいな書き方だったね
一時保育やファミサポも使えるならいくらでも使っていいと思う。

29 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 06:12:51.14 ID:1F+fsXDM.net
ここで質問してよいかわからないのですが…。
30歳2歳半子持ち。
産後生理が一度もなく、おそらく無排卵です。
もともと無排卵で、1人目は排卵誘発剤2年で妊娠しました。
無排卵は良くないと思い、婦人科へ行くと「2人目を少しでも考えているなら今すぐに不妊治療専門に行ってください」と。
現在、新居の準備や仕事などでバタバタしており、出来ればあと一年はあけようかなと考えていたので、気持ちの整理がつきません。←これを医師に伝えても、「そんなこと言ってる場合じゃないよ」と。
来年中に引越し、新居で再来年4月から保育所か幼稚園に入れる手続きや活動もあるので…。
皆さんの意見を聞かせて頂けませんか。

30 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 07:06:27.07 ID:htnPaa0I.net
>>29
「そんな場合じゃない」って、すぐに不妊治療しなさいと言われたってことかな?
そんなのは医者にタイミング決められる筋合いはないし、病院変えてみたらどうだろう?
赤ちゃんを望んでないなら、不妊専門の病院は必要ないし、婦人科で生理不順の治療すればいいと思う。

31 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 07:14:18.08 ID:xfTl8pcv.net
私だったら妊娠するかどうか時期は考慮すとしても無排卵の治療だけは通う。
30は生理不順と勘違いしてるみたいだけど、排卵がないまま放置するのは危険。

引越しどたばたとか入園手続きで余裕ないっていっても、月に数回の通院すらできないとは思えない。
それで結局2人目ができなくて後悔するかしないか人それぞれだから、自分で決めるしかない。

32 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 07:16:43.43 ID:vkeeG1Pw.net
1年あけてから不妊治療を開始して間に合うものなの?
不妊治療はよくわからないけど子どもが作れる体にまずは整えないといけないのであれば、
医師の言うとおりだと思う。これから先どんどん年をとっていくしね。

33 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 07:33:32.00 ID:ol3HfAqD.net
>>29
無排卵は放置すればするほど治療に時間がかかるそうだから、不妊治療というより無排卵の治療を早めにって言われてるんだと思うよ

34 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 07:48:14.09 ID:spoVvaEX.net
治療を始めてすぐ授かるとは限らないからね
ほんとに欲しいなら、治療ははやめにしたほうがいいってことだと思う
20代前半とかまだ若いならまだしも、子育てしてるとあっという間に4〜5年経つからね

35 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 08:08:02.44 ID:onACFNBL.net
>>29
一人目のとき以上に時間とお金かかると予想してるからだと思う
20代半ばで2年もかかったのに、30過ぎたら薬だけじゃ無理なんじゃない?

36 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 08:32:06.61 ID:K+x6XikA.net
一回目うまくいったからってどんどん高齢になってくし自分の体を過信しない方がよくね
35過ぎたら子供の障害率も上がるっていうし

37 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 08:41:35.84 ID:dEvApKEU.net
>>29
医者の言う通り、少しでも二人目欲しいと思っているなら治療するべき
もう既に二年も何もせず放っておいてるんでしょ?
本当、そんなこと言ってる場合じゃないと思うんだけど

38 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 08:42:35.90 ID:OPCFS5Zi.net
>>29
まず体温だけ測ってみたら?
多分無排卵だと思うなら放置したらそのまま閉経してしまう可能性あるんじゃない?

自分なら無排卵の治療だけは行くと思う。そこから考えるよ。

39 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 09:57:59.48 ID:9gfbC56c.net
>>29
餅は餅屋で不妊専門なら色々詳しいホルモンバランスとか見てもらえるし早く行った方がいいと思う
薬で排卵整えてたら一年なんてあっという間よ
私自身2人目不妊で治療して結局上と7年空いたけど、30越すと生殖機能は年々衰えるのねと実感した
自分だけでなく旦那も含めてね
時間は巻き戻せないのでよく考えて

40 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 10:25:14.09 ID:OPCFS5Zi.net
でもほんと25歳で無排卵で2年治療して27でやっと妊娠なら、30歳からだと絶望的だよね?
1日でも早く治療した方が良いよね

41 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 12:01:15.29 ID:KFu9IEOd.net
医師に言われても考えを改めないのに、ネット越しの見ず知らずの人たちの意見は聞くの?

42 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 12:27:29.82 ID:EhmipIGQ.net
無排卵を治療することと、夫と子作りすることを別に考えたら良いんじゃない?
取り敢えず婦人科の不調をそのままにしておくなんて危ない。
医療費で躊躇してんのかしら?

43 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 12:43:14.46 ID:I7Ck0+LM.net
私も無排卵体質で、治療してもよくならなかったけど22くらいから注射続けて生理こさせてた(排卵のではない)
結婚してすぐ排卵の注射したら即妊娠。妊娠したらなおる人もいると言われたけど産んでもこなかった。バタバタしてて三年放置。
二人目ほしくなったから不妊治療はじめた。運よく即注射で妊娠。
どのホルモンが原因で無排卵なのかによるけど、私みたく最後の卵を押し出すホルモンが怠けてたりするだけが原因だと大丈夫だったりもするみたい。二人目考えてるけどまだほしくないなら
排卵ではない生理だけこさせる注射だけをしといて、そろそろほしいのタイミングで排卵注射するとか。
でも人によるからちゃんと一度病院いくとよい。先生あわないなら変えて

44 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 14:25:52.28 ID:mf+k7gBM.net
>>29
>来年中に引越し、
>再来年4月から保育所か幼稚園に入れる手続きや活動もあるので…。

人生の優先順位をつけては

妊孕力は全体的な体力よりもずっと早く衰えるよ
無月経なのを放置しておくとそのまま閉経してしまうかもしれず
骨粗鬆症になるリスクが高まる
引っ越しが来年のいつなのか知らないがお任せパックにすれば?
再来年4月に入園させる為に、通院が不可能な頻度で活動するの?

45 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 14:26:58.31 ID:B+g/YosO.net
無排卵と無月経は違うよね?
月経ありの無排卵でも閉経しやすいのかな

46 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 15:01:48.98 ID:lmT6GIp7.net
排卵のない出血を生理とは呼ばない
不正出血か消退出血

47 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 16:53:49.62 ID:cUvNvIk5.net
子供の体重管理についてです。
5歳年長男児、113cm21kgです。
カウプ指数は正常範囲ですが、顔の周りと腰回り、二の腕太股がぷにぷにしているのが気になります。保育園の他の子と比べて、太りぎみな気がします。

原因候補は、
1、大人しく、余り動かない遊びを好むこと
2、土日外食が多いこと。外出先でアイス等食べることもある。家に居るときは3時のみおやつを食べる。
3、週2回、習い事に祖母に連れていってもらうときに、お菓子やジュース(ジュースはたまに)を与えられていること
4、週1、習い事の後祖父母と食事をする時ほぼ揚げ物、必ずデザート(大量のくだもの)、甘いのみもの(ミロとか)
5、夕食の量が多い(ご飯、肉か魚のメイン、和え物かサラダ、汁物)特にメインばかり食べたがるので、メインおかわりは他のを全部食べてからというと無理して食べている
6、朝ご飯食べ過ぎ?
最近おもちブームでパックもちを2個と、チーズと、ミニトマトか柿。

とりあえず、祖母は扱いが難しいので、相当な覚悟をしないと変えれません。
習い事は体操、水泳です。
土日の外食を少し減らそうかな、とは思っています。
他に、皆様ならどこをどう対処しますか?
カウプ指数は問題ないので、必要ないのかも迷います。

48 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 16:59:49.72 ID:Txezx2lE.net
>>47
祖父母方面で甘いもの・ジュース・揚げ物を食べていて、そこを変えられないなら、家ではお茶・果物・魚・野菜を心がけてバランスを取る

49 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 17:20:42.18 ID:OPCFS5Zi.net
>>47
週に2回程度なら自分なら気にしない。
全体の量を無理して食べてるなら、野菜多目にしたら良いだけでは?
外食分くらいはスイミングと体操で補ってる(消費してる)気がするよ

50 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 17:49:00.86 ID:euYj+lG+.net
祖父母に連れられて習い事来る子は終了後アイス食べる子が多いね。大体ぷよぷよ。

ただ47の子は毎回じゃないっていうし、まだ5歳だし、それ以外の食生活は気をつけてるみたいだから、とりあえず様子見でいいんじゃないかなと思う。お相撲さんみたいってわけでもないんでしょ。
小学校入って運動量増えたら成長も伴ってしゅっとするんじゃないかな。

51 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 17:59:03.29 ID:EtpA5Py6.net
カウプ指数標準中の標準じゃん
他の子と見た目で比べて変に制限しなくていいんじゃないの?

52 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 18:33:09.94 ID:JKgiIBOz.net
>>47
そういう体系なんでしょ。
カウプ指数が正常なのに、食べる量を制限する必要はないと思う。
うちの子も、体重のわりにほっぺたぷっくり、お腹ぽっこり、手もむっちりしてるんだけど、カウプ指数は標準。
スリムな腹が着せられないとかはあるけど、個性だと諦めてる。
旦那の子供の頃が、やっぱり全体的にむっちりした感じだったらしいけど、小学校高学年くらいからはすっきりしてたみたいだし、遺伝かなと思ってるよ。

53 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 19:06:53.65 ID:aOHuTX2W.net
>>47
筋肉がつけば締まるよ
動いてはいても、まだそこまでの運動の量と質ではないのかもね

54 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 20:09:14.89 ID:m/D16kbj.net
あまり気にしなくてよさそうですね。
とりあえず、肉が多いので週1〜2は魚にするくらいにして、様子見ます。
安心しました。ありがとうございました

55 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 21:23:12.35 ID:1F+fsXDM.net
>>29です。
たくさんのご意見ありがとうございました。
改めて夫と相談し、不妊治療専門病院に通うことにしました。
もう遅いかもしれないけれど、出来たらラッキーくらいの気持ちで…。

ちなみに2年少し空いた理由ですが、
産後一年 「授乳中は生理が来ないことがおおい。断乳したら受診して」
産後一年8ヶ月「断乳して3ヶ月なら来なくてもおかしくない。あと3ヶ月来なかったら受診して」
産後2年1ヶ月 「2人目望むならすぐに不妊治療!生理がきたら受診して」(処方無し)←もともと無排卵なので自然には来ないかも?と伝え済み。
そのあと、子、自分、夫と連続で体調を崩したりなんやらで受診できずにいました。

56 :名無しの心子知らず:2017/11/14(火) 18:59:08.38 ID:ZpAefX8K.net
9ヶ月と1週間、ハイハイとつたい歩きをする子供の離乳食について、よくある悩みだとは思いますが悩んでいます

現在、三回食に進んでいますが、最近椅子に立ち上がるようになり、付属の椅子に片ひざをついたりします
完全に降りることはできないようで、また座り直したり落ち着かなくなりました
落ち着かないながらも食べるので、座るよう注意しつつそのまま食べさせるときもありますが、落ち着かなくなった時点で食事は引き上げた方がいいのでしょうか?
何度か引き上げたのですが、特に嫌がる様子もなく、引き上げると目安量の3分の1くらいしか食べさせられません
それとも今はこのような時期と、食べさせることを重点にした方がいいですか?
食べることは以前より好きなようで、目安量かそれ以上食べてミルクもまぁまぁ飲みます
同じような質問もググったのですが、遊びだした時点で引き上げるべきという意見が多いものの1歳前後の子が多くて、9ヶ月の子とは理解力も違うのかなと思います
つかみ食べは食パンやお菓子などで始めたところで、たいてい座って食べていますが、全てをつかみ食べにするわけにもいかず…
なお離乳食の時はテレビは消しており、使用しているのは大和屋のテーブル付きローチェアです

57 :名無しの心子知らず:2017/11/14(火) 19:15:17.81 ID:4U8pG1+q.net
9カ月の時に自由にさせて1歳になったからと厳しくしても子供には通じない
ぶれないで

58 :名無しの心子知らず:2017/11/14(火) 19:56:22.95 ID:pG6zKCNk.net
>>56
まずは片膝ついたり立ち上がったりできないようにするのが必要かな
太ももとテーブルの間にクッションとかタオルか何か詰める
それか腰を背もたれに幅の広い布みたいなのでくくりつけるとか
注意したって聞かないみたいだしそのくらいしないとだめじゃない?

それで食べるようなら食べさせればいいし
だめならもう終了でいいと思う
体重が減っていくようならまずいけどそんなに減らないようなら
目安量より少なくてもいいでしょ

59 :名無しの心子知らず:2017/11/14(火) 20:04:34.40 ID:HGtqo/bv.net
>>56
それぐらいまでバウンサーで食べさせてたけど思い切ってビョルンのハイチェア買ったら絶対抜けられなくて楽になったよ
活発&細身男児で、ベビーカーもチャイルドシートもチェアベルトも抜け出して困ったことが多かったけど、ビョルンのハイチェアだけは脱出できない上に掃除がラクで2歳の今も活用してる

60 :名無しの心子知らず:2017/11/14(火) 20:11:50.45 ID:ZpAefX8K.net
>>57>>58
レスありがとうございます
やはり引き上げるの覚悟で叱った方が良さそうですね
背中と子供の間にクッションを何度か入れたのですが、立ち上がれないことに怒って泣き出し、食事どころではありませんでした
>>58さんが言うような方法も試してみます
少し大きめの子供なので、多少食べなくても大丈夫かな
食事を引き上げた場合、ミルクは食事を食べなかったからといって、多目に与えては意味がないですよね?

61 :名無しの心子知らず:2017/11/14(火) 20:14:24.46 ID:4U8pG1+q.net
>>60
意味ないですw

62 :名無しの心子知らず:2017/11/14(火) 20:20:25.25 ID:ZpAefX8K.net
>>59
リロードしてませんでした、レスありがとうございます
実は座卓暮らしで、リビングが8畳と狭くてダイニングテーブルが置けません
なので、ハイチェアが使えません
レスいただいたのにすみません

>>59
やっぱりそうですよねw
明日から実施してみます

63 :名無しの心子知らず:2017/11/14(火) 20:21:22.49 ID:4U8pG1+q.net
>>60
>立ち上がれないことに怒って泣き出し、食事どころではありませんでした
究極にお腹が空くまで待つ

集団の力は強いので
子供達が一緒に食事やおやつを食べる集まりが有るなら
参加させるといいよ

64 :63:2017/11/14(火) 20:22:44.64 ID:4U8pG1+q.net
食事もトイレも一対一だと戦いになるものが集団に入るとアッサリできることも

65 :名無しの心子知らず:2017/11/14(火) 20:34:17.98 ID:ZpAefX8K.net
>>63
そういえば3回食なりたての時に朝に離乳食を食べず、昼も外出であまり食べなかった時に夕方の離乳食は座ってガツガツ食べていました
外だと周りが気になるのかミルクもご飯も食べなくなるタイプです
少々お腹を空かせたほうがいいのかもしれませんね

来月に友人子供を含めた集まりはありますが、定期的には難しそうです
でも、何か食べる機会はあるので刺激されるかな
これから風邪も流行るので人の集まる場所は避けようと思っています
保育園もまだまだ先ですし…

66 :名無しの心子知らず:2017/11/14(火) 22:51:00.88 ID:HhdlaPNx.net
>>55
膣剤入れて生理起こさせたらいいのに、医者もそうしないのはなぜなんだろう?

67 :名無しの心子知らず:2017/11/14(火) 23:36:32.89 ID:5EZlCISD.net
生理来る膣剤って何?

68 :名無しの心子知らず:2017/11/14(火) 23:49:42.21 ID:3f+6Rh0q.net
>>67
名前は忘れたけど、私が産後の生理が2年なくて産婦人科に行ったら出されたよ
週1で入れると、翌月までには生理がくるみたい
4錠出されたけど、2錠使った時点できたよ

69 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 08:35:21.33 ID:TDsuq2Zk.net
相談お願いします
来月に友人グループ9人で、他子供は5人のメンバーで友人宅でクリスマスパーティーがあり、10か月になりたての子供を連れて参加するか悩んでいます
寒いし最近引きこもりで、皆にも久々に会いたく、気持ちとしては参加したいですが、迷う理由は以下の通りです

・私の子はハイハイつかまり立ちで何でも触るし口に入れる、よだれが多い子で後追いもひどい
・私の子は1歳未満でインフルの予防接種を受けられなかった
・わんぱくな1歳3歳6歳の子連れで来る親がいて、私の出産祝いに来たときも予定外で3人連れてきて鼻水を垂らしている子もいた
四人目妊娠中でもあり、3人の面倒はいつも見きれていない感じ
・集まりの3日後が市の10か月検診

ちなみに、ホストとなる友人宅は電車で40分、友人宅にも4歳と7か月の子供が一人ずついて、その他のメンバーは独身です
もちろん子供からは目を離さないつもりですが、昨年の写真を見たところ皆の荷物等で部屋がごちゃっとしていて、私の子供が触りまくったりヨダレで汚したら大変だし制止してばかりで楽しむどころではないのかなと思ってしまいます
また7か月の子供以外は保育園に行っていて、風邪をもらったら嫌だなとか、わんぱくな子供の中に動き回る乳児が混じっても危険かなとか悩んでいます

7か月の友人宅の子供もよだれが多い子とは聞いていますが、私がなにかと神経質すぎでしょうか?
今まで家に招くことが多く、またここまで子供が多い集まりは初めてなので、参加すべきか悩んでいます

70 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 08:43:42.91 ID:HlKsMsmp.net
インフルの予防接種は6ヶ月から可能じゃなかった?
そんなに嫌な理由があるなら私なら参加しないかな

71 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 08:45:44.50 ID:/wpigyZ7.net
そんだけ理由あったら行かないでしょwww

72 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 08:45:58.37 ID:B/CoRsY8.net
>>69
旦那に留守番してもらって一人で参加

73 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 08:48:01.24 ID:2i7ugk9k.net
>>69
外食じゃなく友人宅ならまだ気楽だし友達に会いたかったら私なら行くかな
でもあなたにはたくさん行きたくない理由があるし辞めといたらいいんじゃない?
ここで大丈夫だよ、行けるよって言われてもパーティー後に風邪ひいて3日後の健診に参加できなかったら嫌な気持ちになるんでしょ?
風邪引くのはそのパーティー由来とは限らないけど

74 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 08:48:07.22 ID:EZAMwl3p.net
>>69
目に指でも入れられてからだと後悔してもしきれないよ
自分ならやめとくけどね

75 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 08:48:31.35 ID:y710UrmI.net
神経質だとは思うけど、そう言われたからって急に大らかになって楽しめるものでもないでしょ
不参加か旦那さんに預けて参加にしたら?

76 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 08:50:19.03 ID:PK5PINS4.net
>>69
行きたくない気持ちはよくわかったw
基本大人のパーティみたいだし、周囲に慮ってもらうのは無理な案件だね。人数も多すぎる。
頼みの子持ちが諸悪の根源だしなw

他の人の書くように我が子預けて参加できないのであれば見送った方が良さげ

77 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 08:54:04.68 ID:TDsuq2Zk.net
>>69ですが、多くのレスありがとうございます
理由が多すぎてすみませんw
予防接種ですが、1歳未満だと効果が薄いため保育園に行っていないなら勧めないと言われて打っていません

書き忘れたのですが、家のホストの友人と友人宅で10月に会う約束をしていたのですが一家で風邪を引いてしまい、中止になって会えていなくて特に会いたいことと、現在第一子妊娠中で春出産の友人がいて、話を聞きたいと言われたこともあって行きたい気持ちもあります

私の気にしすぎなら振り切って行けそうなのですが、子供にとってよくないなら止めようと思っています
夫に預けて参加もありですかね

78 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 08:57:43.36 ID:EZAMwl3p.net
>>77
逆に、人の子供って特に会いたい訳じゃないから預けられるなら預けた方が良いと思うよ

79 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 09:02:06.46 ID:KXuAyPYi.net
>>77
行きたい気持ちがこれっぽっちも伝わって来ない

80 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 09:10:05.24 ID:OJMhagkb.net
>>77
ご主人に預けられるなら、あなた一人出席がベターかもよ
非常識な他人の子供の面倒は一切見ない心づもりで参加すれば
ホストさんと妊婦さんと大人の会話も楽しめるでしょう

ところで4人目妊娠中の同僚かつ実家住まいの友人の話ってモヤモヤやチラシで何度か書いてる?

81 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 09:11:28.61 ID:VenqV0ee.net
こんな言い方したらなんだけども要は
「私が並べてる行かない理由は、友人たちに伝えても悪者にならないか教えてケロ」
ってことだよね?

82 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 09:16:36.43 ID:fIgDsg7P.net
>>77
要約すると、友達には会いたいけど子ども連れてくのは色々と不安てことだよね。
私なら子どもを預けて1人で参加する。預けられないなら参加しない。これしかない。

気にし過ぎかどうかは個人の感覚によるから人に言われたところで変わらないよ。
人の価値観じゃなくて自分の価値観で決めないと。
今回の場合、出席すると連絡したところで日が近づくにつれ不安が増してきて直前までやっぱりキャンセルしようか悩むパターン。
楽しみだったはずなのに日が近くなると気が重くなった経験ない?

83 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 09:27:28.05 ID:TDsuq2Zk.net
>>77ですが、回答ありがとうございます
まさに日が近づいてきて悩んでるパターンですね
不参加としたら、理由は子供が動き回って大変なので、くらいに留めると思います
モヤスレには愚痴を書き込んだことがあります…何だかお恥ずかしいです
美容院くらいしか夫に預けた経験がなく、しかもクリスマスパーティーで子供向けのようなイベントなのに一人参加もどうなんだろうと預ける発想がなかったのですが、預けて参加したいなと思ってきました
ミルクで寝かしつけも離乳食も夫はできます
ただ預けた時に私を探している様子があるそうで、そこが不安ですが半日くらいなら大丈夫ですかね

実は今週末、遠方から別の友人が帰省してくるので、夫に子供を預けて外食する予定です
その時の子供の様子もみつつ参加を決めようかな

84 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 12:28:44.90 ID:EZAMwl3p.net
あなたが預けて行ったら、その迷惑な友達も少しは気付いてくれるかもね

85 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 12:51:42.18 ID:rLmiutLh.net
小3の息子の小学校について相談させてください。
時々お友達と言い合いや、叩いたり叩かれたりもめることがあるのですが、大体の先生がバーっと近寄ってきて、話も聞かずくどくど怒られ、お互い謝らされて終わるらしいのです。

この間も、友達がしつこくちょっかいを出してきて叩かれたりして、息子が怒ってやり返した時に先生が来て、息子だけが怒られたりするようです。もちろん息子も叩いたのは悪かったと思っているのですが、話を聞いてもらえないのでモヤモヤしたまま謝らされるようです。

そこでなのですがトラブルの時はちゃんと子供たちの話を聞いて欲しいと先生にお願いしても良いのでしょうか?
これからいくらでも理不尽なことがあるのでしょうがないよと子供に言い聞かせるべきでしょうか。
話を聞いてくれる先生がトラブルに関わってくれた時は、自分が悪かったところに気づいて反省しています。その後仲良く遊んでいます。しかし今回はもう相手の子と関わりたくないと言っています。文章が下手で申し訳ありません。何かアドバイスお願いします

86 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 12:55:29.60 ID:3Il9DLXl.net
いいリフレッシュになるかもね。
0歳児は連れて行っても本人は楽しくないだろうし、動き回るからとかは言わずに旦那が見てくれるっていうから一人で行くよ!ゆっくり話したいし!とか言えばいいと思う

87 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 13:17:13.55 ID:ueSWQuQu.net
>>85
自分だったら放っておく。
もう3年生なんだしちょっかい出してくる子にいちいち構わないでスルースキル磨けって思うわ。
相手の子と関わりたくないって思えたならそれで良いんじゃない?
話も聞かれずに怒られるのは確かに嫌だけど、あなたのお子さんそんなにしょっちゅう担任から叱られてるの?
だったら一度身の振り方考えさせた方が良いと思う。

88 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 13:42:26.84 ID:EZAMwl3p.net
>>85
ちょっかいを出された時点で先生に助けを求めさせてみたら?

89 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 13:48:27.48 ID:iKMoMr8o.net
>>69
これから熱でドタキャンなんて山ほどあるから、ちょっとでも不安があるなら行かない。

うちの子11ヶ月でインフルになって、小さい体で高熱でたから、外出を後悔した。

90 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 14:05:33.92 ID:lM7wd1j6.net
>>85
そんな暇ないんだよ、自分で息子を躾けて叩き返さないようにしなよ

91 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 14:27:07.21 ID:Y/G+2ran.net
>>85
そのお願いは、担任だけでなく全校の先生にすることになるんでしょ?
学校の方針をそうしろと言ってるようなもんだよ
無理じゃないかな

公立は理不尽を学ぶところ、って聞いたことあるよ
関わりたくないならどうしたらいいか、そろそろ自分で考えてもいい年齢かな

92 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 17:28:12.33 ID:XjL0/MLb.net
>>85
それは言ってもいいと思うし、学校全体の問題として考えてもらっていいよ。
そろそろ個人懇談の時期じゃない?
その時に話題にしたらいいと思う。

あなたのお子さんに問題があるかどうかは別の問題。
片方の言い分だけ聞いても判断しきれないからね。

93 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 18:23:22.80 ID:PqbRKfSY.net
担任以外の先生からも注意受けてるみたいだし落ち着かない子な印象。
そろそろ自分の行動を振り返れるんじゃないかな。
うちも同じ学年の子供いるけどそこまで注意受けない、っていうか個別で注意された事はないと思う。

94 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 19:04:22.20 ID:NglPaX5K.net
そんなに頻繁にいろんな先生に駆け寄られるなら、もしかしたら息子さん本人が喧嘩っ早い子としてマークされてない?
なので、いつものことでしょ、とばかり注意されてしまうとか。
そんな傾向ありませんか?

95 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 19:56:15.08 ID:lSgVlzol.net
>>85
いくら相手が悪くても手を出したらお互いに悪くなるよ
むしろ社会に出たら理不尽じゃないことの方が少ないけど手を出したらあかんやろ

96 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 21:00:56.25 ID:Ic6upYGK.net
相談させてください。
私32育休中教員年収500
旦那42会社員年収300
娘2歳4月から保育園
4月から保育園に入れるに当たって、旦那が土日以外は有給取れないブラック気味な仕事のため
私1人で対応できるか心配です。フルタイムで働きつつ平日は家事育児1人でされてる方たくさん
いらっしゃるとは思うのですが、どうですか?

一応近距離に実母がいるものの、父が要介護3になってしまい、ほぼ頼れなくなってしまいました。
今迷ってるのは
1.旦那が職場になんとか掛け合い週に一回はお迎えに行ってもらう
2.旦那が夜勤の仕事に転職。夜勤明けや次の日は休みなので送り迎えできる。ただ保育園行事などは参加できなくなってしまう。また健康が心配。
3.私1人で平日は頑張る。病気の時も私だけが休んで看病

旦那は家にいる時は家事育児全てできます。今私が育休中なのに皿洗いやゴミ出し掃除などやってくれる優しい人です。ただ学歴や職歴が無いため、年齢もありこれ以上ホワイト企業には
入れません。元いた夜勤ならすぐに転職できる
そうですが。

97 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 21:19:36.54 ID:tvcaHEan.net
☆近未来の出産・育児
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1510712075/

ゲノム編集やデザイナーベビーが話題になってますが
近未来の出産・育児はどうなるのでしょうか?
語り合いましょう。

98 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 21:21:53.03 ID:nRTxXUsX.net
>>96
小学校か中高かどの学校の教員かわからないけど、いきなりフルタイム復帰じゃなくて、副担任とか自由度の利く復帰の仕方はできないの?
旦那さんに転職させるなんて極論すぎる
ファミサポやシッターとか、他に手はいくらでもあるでしょうよ

99 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 21:32:10.34 ID:eAwBLagk.net
いっそのこと専業主夫になってもらうという手も。

兼業になって5年だけど、子どもの安全や健康に直結すること以外は試行錯誤でトライ&エラーを繰り返していくしかないよ。
復帰する前に週何回のお迎えとか家事の分担とか机上で議論しても、必ずその通りには回らないし。
もう2歳過ぎてるなら、個人差はあるけどそんなに病欠しないことも多いよ。近くに病児保育とかないのかな。

100 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 21:56:38.64 ID:fIgDsg7P.net
>>96
旦那さん夜勤に転職というのはやめた方がいいよ。身体に悪い。

ところで教員のあなたは急に休んだりできるの?私も講師業してるけど、急に授業に穴を開けるわけにはいかないから、突発的な休みは夫が対応してる。

総レス数 1006
390 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★