2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい141

1 :名無しの心子知らず :2017/10/09(月) 17:43:24.86 ID:jDzx0c5o.net
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい140 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1504745758/

2 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 18:26:05.22 ID:3QSKLQx9.net
スレ立て乙です

3 :名無しの心子知らず:2017/10/10(火) 01:06:51.16 ID:+Aeidu5P.net
先日母が重病であることが分かり即入院となり、三連休に急遽実家に帰ることに。
相当マズイ状況にあることは夫に話しました。
しかし、帰省の道中、自分が疲れていることを態度に出しまくり、母への気遣いの言葉もなく、私のことを気遣うでもなく、自分のことばかりな夫に失望しかけています。
以前夫に言われた「せっかくの連休なのに(妻)の実家に行くなんて、疲れに行くようなものだ」という言葉が頭の中で繰り返されています。
今回もそう思っているとは限らないのですが、それでもやっぱり、やる気の無い態度を見ると、そんな風に思っているんだろうなと思ってしまいます。
往復の新幹線でも、子供の面倒を見るわけでもなく、自分だけ寝ていました。
ちなみに、夫は激務なわけでもなく(残業なし)、私も共働きで働いていて、私の方が一方的に楽をしているわけではありません。
家事等の8割は私がしていると思います。
子供もまだ1歳で、私でなければダメな場合が多いです。
そもそも子供が生まれてからの夫に不満がずっとあったのですが(例えば、自分の話はたくさんするのに、私の話は聞いてくれない等)、今回本当に悲しい気持ちになりました。
辛い時くらい夫に寄り添ってもらいたいのですが、こんなに寄り添う気がない、気持ちを推し量ろうとしないのは、私のことをもう好きでは無いのではないかと思ったり...
どう伝えたら、自分の気持ちが伝わるのか、もう分かりません...
もっと思いやりを持って接してほしい。
ずっと、して当たり前、されたら感謝の気持ちで過ごしてきました。
でも、もう私だけが、思いやってリターンがないのは辛いです。
それを当然と思われているのはもっと辛い。
それを、上手に伝える方法を教えていただけたらありがたいです。
それとも、もう諦めるべきなのか。
アドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

4 :名無しの心子知らず:2017/10/10(火) 01:11:38.07 ID:LvEuAPUq.net
>>3
家庭板向けかな

5 :名無しの心子知らず:2017/10/10(火) 01:25:20.54 ID:+Aeidu5P.net
すいません、スレ違いでしたね。
失礼しました。

6 :名無しの心子知らず:2017/10/10(火) 21:53:47.92 ID:XRPL6spt.net
>>3
ここらへんで相談を。

離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ133 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1503842442/

7 :名無しの心子知らず:2017/10/10(火) 22:26:59.32 ID:MePongNV.net
>>1おつです!
スレタイがなんかスッキリしてるね

8 :名無しの心子知らず:2017/10/10(火) 23:51:34.54 ID:r/DEqgW0.net
>1乙です

前スレ手づかみ食べの人、まだみてるかな
視覚・味覚・嗅覚・触覚・聴覚の五感をよく使う事が人間の能力の最大値を上げる大切な事なんだけど
手づかみ食べは触覚を発達させるのにすごく有効なんだよ
いろんな色や味や匂い、音を用意するのはまあまあ簡単だけど、多種多様な触感をもつ触らせるためのものを用意するのは難しい
でも食材は堅いものから柔らかいもの、サラサラからネバネバまで多種多様揃ってる
いつまでも遊び食べは良くない事だけど、小さいうちは触らせてOK
落ちる汚すはしょうがない、スプーンは必ず用意しておけばちょっとずつ使えるようになる
手づかみOK食材を子供に渡したら、自分は横で辛いのとか苦いのとか大人の味の食事を食べてた
取られても大人のはカライよって覚えさせとくと楽だよ
手づかみ食べ期間は必ず終わりがくるからがんばれー

9 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 00:09:20.49 ID:VV00UecQ.net
>>8
こういうのってみんな何と無く理解してるもんだと思ってた。わからない人もいるんだね。
身内が赤ちゃんに手で食べさせてないの見て不思議な目で見てたけど、前スレのラストのくだりな考え方してたのかとやっとわかった。

10 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 00:10:02.85 ID:0mH62PUk.net
>>8
長文のわりにずれてる

11 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 01:27:01.52 ID:5qQzOld5.net
絶対に手づかみ食べさせないと、触覚が育たないの?生きていくのに不都合なほど?

12 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 01:35:13.84 ID:549xd0kB.net
前スレの手掴みの人は相談内容が要領を得ていなかったから誰も答えようがないのでは?
で、>>8みたいなズレた回答者まで現れる始末
子供が大きくなってから思うに幼少時に手掴みしようが雛鳥だろうが関係ないさ
世話をする人(主にママさん)が追い詰められず気楽にやれる方法で十分

13 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 06:51:43.87 ID:mDLIX7a/.net
手づかみ以外で五感を鍛えればよろし
楽しく子育てできればいいのだけど、マニュアル通りじゃないとできない人もいるからね

14 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 06:55:16.51 ID:kUFQqVno.net
無理やり手づかみ食べさせる必要はないけど、子どもが自分で食べたいという意欲を持っている時に「周りが汚れるから」と止めさせるのはおかしいと思うけどな。
最初からスプーンとか器用に使える子の方が稀なわけだし。

15 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 07:21:09.49 ID:ruji1swy.net
>>11
本当にそんな疑問抱いてるならあなた頭おかしいよ

16 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 07:32:55.36 ID:b24W6060.net
>>11
手掴みについてはわからんけど
ここまで極端だと、生きていくのに不都合だろうな

17 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 07:43:31.38 ID:G8Af+Aeb.net
皮肉がわからない人たちっているよね

18 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 08:01:23.81 ID:5VUTnBc4.net
皮肉にもなってないし
小学生と話してる気持ちになっただけ

19 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 08:43:41.93 ID:sNdo/8TW.net
相談者は手掴みのことを相談してるんじゃないよね?
大人のご飯のタイミング聞きたいんでしょ
だから旦那が子を風呂に入れてその隙に食べればいい

20 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 08:47:05.95 ID:SPsWV6ND.net
>皆さん自分のご飯どうされてます?
アンケートスレで聞け、としか

21 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 08:51:04.63 ID:tc4FenwT.net
大人のご飯のタイミングなんて、子供食べさせながら一緒に食べれば良いだけ
職場にも、子供に食べさせた後キッチンで立ち食いしてるとか言う人いるけど、要領悪い上に「頑張ってるわたし」に酔ってるだけだと思ってる

22 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 08:54:21.91 ID:vjQ71Fgk.net
これ、「私だって温かいご飯が食べたいんです!」の人じゃないの?

23 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 09:08:31.22 ID:wdkU/Bwe.net
>>21
それを実行させようとすると、子供が手掴み食べをして周りを汚すから旦那に禁止されてるのでは?
(逐一見てないといけない)

24 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 09:14:18.20 ID:WUfYgdja.net
旦那さん仕事に行っている間はどうしているんだろう。
こっちはあなたのご飯、これはお母さんのだよ、と家族で一緒にテーブル囲むことも教えていけば良いと思う。
スプーンにしたって最初は上手く食べられないから、旦那のクレームは聞き流して、汚れることは諦めた方が気がラクだよ。

25 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 10:00:47.76 ID:FF3YqSoF.net
今まさに手づかみで食べてる子持ちなので横だけど参考になった
スプーンも使おうとするけど全部こぼしちゃって結局手で食べててこれでいいのかな?と思ってたので

26 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 10:24:31.95 ID:5/bV2SZP.net
お皿に手を入れるもののぐちゃぐちゃにして遊ぶだけで食べようとはしない
ただの泥んこ遊び状態になるだけ
食べてほしいから遊ぼうとしたらお皿を遠ざけて雛鳥するとそこそこ食べる
手づかみ食べしてくれるのを期待しておやき作ったけど食いつきはイマイチ
ハイハインは食べる

27 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 10:51:09.84 ID:tLbiU6Lv.net
>>25
段々上手になるから大丈夫。
大事なのは食べる意欲。
たまにスプーンで上手に食べられたら褒めてあげてね。

28 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 11:10:41.92 ID:qaZPSOuh.net
前スレの手掴みの者です、分かりにくくすみません

子に食べさせた後どのタイミングで自分のご飯を食べてるのかが気になったので聞いてみました

昨日旦那と話をしましたが旦那は一緒に食べて欲しいみたいで、台所で食べられるのは「頑張ってる私」感もあり嫌なようです
とは言え食べさせた後だと、皆が食べ終わった後に私が食べ始める事になり、食に興味が強い子なもんでちょっと大変
何もかも要望叶えるのは面倒くさいし無理なんで、自分だけ後か先にでゆっくり食べる事にします

29 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 11:18:50.78 ID:wdkU/Bwe.net
>>25
一才過ぎからスプーンを渡してたけどずっと手掴みだった
二才頃にようやくスプーンがメインになったよ
手掴みが好きな子供だと(我が家みたいに)時間がかかるかもしれないけどスプーンが使えるようになるよ

30 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 11:19:46.86 ID:wdkU/Bwe.net
>>25
一才過ぎからスプーンを渡してたけどずっと手掴みだった
二才頃にようやくスプーンがメインになったよ
手掴みが好きな子供だと(我が家みたいに)時間がかかるかもしれないけどスプーンが使えるようになるよ

31 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 11:20:21.47 ID:wdkU/Bwe.net
二重レスすみません

32 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 11:37:34.16 ID:qaZPSOuh.net
>>21
一昨日まで手掴みだったもんで、
座らせてると自分で食べようと手を出すので、一昨日から抱っこで片手で腕のあたりを出せないようにしつつ、食べたがる子をなだめながら食べさせるって作業を繰り返すと食べるタイミングが掴めないんですよね

書いてて気付きましたが、凄く手掴みしたがる子なのに親の都合で絶対させないっておかしな話ですよね

旦那はご飯後ゆっくり寛ぎたいようですが、先に旦那に風呂に入ってもらって子には好きなだけ手掴み食べしてもらおうと思います

33 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 12:00:56.30 ID:549xd0kB.net
>>32
要領が悪いだけだな、あと皆さん指摘するように頑張っている自分に酔っている
長い目で見たら、ご主人の願いを無下にして拗ねられるより
夕飯だけでもなごやかに過ごした方がよいと思うのだがね

ダイニングテーブルでの食事と仮定して、子供は食事椅子にベルト使ってでもがっつりホールド
手の届く範囲には、野菜スティックなど手掴み可能でこぼされてもダメージの少ない物しか置かない
あなたとご主人も子供が手を伸ばしても届かない位置で食事をしつつ
子供の口に雛鳥で構わないから食べさせてやる
ご主人の同席しない朝食・昼食は、あなたの思うように存分に手掴みさせてあげれば?

34 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 12:17:35.81 ID:5PyvOnYq.net
>>32
何故抱っこw余計大変じゃない

自分で食べたがる意思は良いと思うから、無理にホールドせず
33が言うようにベビーチェアとか座らせて、温野菜とか小さいオニギリとかフレンチトーストみたいな、ぐちゃぐちゃに出来ないものだけ置く
床には新聞紙

あとは自分も食べながら雛鳥
それでいいと思う

35 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 12:41:41.81 ID:qAaTYA7c.net
座卓なのかな?
うちも座卓でご飯だから大変なのわかる

36 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 13:17:16.42 ID:/SaMwbq2.net
そう?座卓でも大丈夫だよ
その代わり机付きのホールドされるローチェア使ってる
一緒に食べないと食欲全開の子どもにクレクレポーズされてめんどくさい
朝は本人がぼーっとしてるから雛鳥が主
昼夜は一緒に食べてる
本人の机の前は手づかみご飯の海苔巻きや温野菜などと蓋つきマグに入ったお茶
本人が届かないところにはスープ味噌汁などの汁物
下は100均のレジャーシート敷いてるけどほとんど汚れないよ
スプーンは基本持ってるだけ
つかみ食べするならつかみ食べで食べさせた方が楽だよ、その間に親が食べられる
後で拭くのが大変なのと、食欲全開の子どもなので遊び食べをほとんどしないからかも?

一緒に食べたいのなら休みの日とかはご主人に食べさせてもらってはどうかな?
子どもと2人のときは自分がやりたいようにやればいいとおもう

37 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 17:03:17.86 ID:odSuyelU.net
子どもだけ先に食べさせてたけどな 時間も大人に合わせてたら遅くなるし
食べさせるぶんと手づかみさせるぶんは別に盛ってたよ 量や形状を調節して手づかみさせてた
最初は棒状 次に指でつまむ形 次に口でかじり取って食べる練習のため、少し大きなもの
手づかみの意義を言うんだったら、ただ何と無くやらせて、ぐちゃぐちゃにさせてだと勿体無いよ
餌じゃないんだから、ちゃんと席について、何種類かのおかずに主食 汁物を並べるってのを大人がやって見せるのも大事
お母さんが台所で立ち食いしてたら、良くないと思う

38 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 17:12:50.12 ID:wrqpqTYi.net
旦那さんはどうしたいのか…
手掴み食べもやめて欲しいし、一緒に食べて欲しいし、でも食後ゆっくりしたい、って…

39 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 18:11:11.40 ID:kRTg7l9t.net
ようするに片付けるのが嫌だから難癖つけてるだけだと思う
子供より子供思考な旦那

40 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 21:03:43.15 ID:5C1MoW5Z.net
どうしても食べさせるのに集中したいなら旦那に協力してもらえばいいのに。
旦那ご飯食べる子供食べさせる→旦那が子供を風呂に入れる自分は食べる
又は
旦那ご飯食べる子供食べさせる→旦那に子供と遊んでもらう自分ご飯食べる
どっちかにすれば食べさせることも適度に手掴みさせることも自分が座って食べることもできるし、旦那に食べこぼし片付けさせることもさせなくていいし全部解決するのに。

41 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 21:33:52.56 ID:/XmRhpkB.net
>>40
その旦那さんの協力が得にくそう
御飯後ゆっくりしたいって言ってるから、子を風呂に入れるのも遊んでて貰うのも難癖つけてくるんじゃない?

42 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 23:35:56.86 ID:iFCa/KyN.net
旦那さん、子どもの世話するのは嫌
でもご飯は家族揃って食べたいんだよね
子どもが一人で綺麗に食べられるようになるか、旦那さんが成長しないと解決しないんじゃない?

43 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 00:02:19.15 ID:ghqSiV60.net
別に食後に旦那に子供みさせてる間に自分が食べるとかそんな協力を得ずとも、
食事のやり方を工夫するだけで解決すると思うんだよ

即出だけど、チェアに座らせて触らせていいものだけ並べ、後は自分も食べながら合間合間で雛鳥
そうやって3人仲良く食べればいい

食後は床に食べ物が散らばってれば、あらかじめ敷いておいた新聞紙なりレジャーシートごと片付ける
(新聞紙の方が丸めて捨てるだけで楽)
後は普通に洗い物だけ
旦那だって食後のんびりできていいと思う

メニューも、主菜に副菜何品+ご飯味噌汁みたいな献立ではなく、いっそ丼もの+副菜+汁物にするとか工夫する

手づかみ食べして食い散らかす時期なんてほんの数ヶ月の話なんだから、
夫婦ともに頑張りすぎない程度にした方が楽だよ

44 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 00:18:13.51 ID:5APfLibr.net
多分、手は一切出さないんだけど、「なんでもっとスマートになんでも出来ないんだろう???うちの奥さん要領悪いんじゃないか」と思ってそう
自分がしないから予想もつかないし、わからない

45 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 01:44:17.37 ID:E5LqLfal.net
絶対転載なしでお願いします。
長文になってしまいそうなのでお嫌いな方はスルーしてください。
小6の息子がいます。団体競技のスポ少に入っています。
数人いる6年の中では一番気が弱く、よく他の子にドヤされています。
親のひいき目を差し引いても、息子が一番下手なわけではないので、やはり言われやすいタイプであるところから、息子への攻撃が多いです。
6年になってメインで試合に出るようになってから、もう辞めようかなと言い出すことがたまにありました。
失敗して辛くあたられるからか?と聞くと、試合以外では仲がいいし、そうではなく自分のプレーに自信がなくなったからだと答えます。
それならせっかく5年間頑張ってきたんだし、最後まで続けてはどうか?とアドバイスし、本人もそうすると言ってきました。
先日の練習で、息子以外の6年の子が全員、お揃いの物を練習中に身につけていました。
とあるテーマパークに行かないと手に入らない物です。
聞いた話だと1人の親御さんがみんなを連れて行き、記念にお揃いのものを買おう!となったようです。
子どもだけでなく親も含めてのその状況に、私は知ったときにかなりモヤモヤしました。
そしてこれは私も含め息子がやはりあまり好かれてないのかと判断しました。息子は特に気にしていない様子でしたが。
5年間、親も含めて遠征も行ったりして頑張ってきた仲間だと思ってましたので、ショックでした。
人にはそれぞれ考え方があるでしょうし、私の考えだけが正しいとも思っていません。でも私がその親御さんの立場なら、うちの息子も誘うと思います。息子のことを疎ましく思っていても、です。
ついて行ってない親の立場だとしても、息子くんも誘うべきでは?と私なら声をかけます。
モヤモヤが晴れないまま少し時が過ぎて、息子がまた辞めようかなと言ってきたので、「そっか、無理して続けることないもんね」と伝え、そのまま息子も辞める決断をしました。

続きます

46 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 01:45:49.76 ID:E5LqLfal.net
それを伝えると、コーチ陣、5.6年の親御さん、6年のみんなからかなり強く引きとめられました(今ココ、です)。
せっかく5年半頑張ってきたのに。息子君がいないと勝てる試合も勝てなくなる。競技が嫌いになったんじゃないなら〜などです。
コーチからはみんなの当たりが強いからか?とも言われ、それについては引き続き注意していくからとも言われました(何度かミーティングしています)。
本人はそれについては今も今までも否定しているので、「お母さんもなんで?」と私にも色々皆さん聞いてきます。
「本人の意思を尊重したいので」「でも今までそれでも頑張ろうと尻を叩いてたよね」というやり取りも幾度とありました。
私もいつも練習に出向いて熱心な親だと周りに映っていたようなので、息子よりも私が受け入れたことが皆さん不思議なようです。
ぶっちゃけ、上に書いたうちの息子だけ蔑ろにされたのが私が受け入れた理由だよ!と言っちゃってもいいものでしょうか?
コーチ陣は息子以外の6年が遊びに行きお揃いのものを持ってることはおそらく知りません。
もうサッと辞めようと思っていたのに、引き留めの連絡があちこちからあるので、本音はぶっちゃけてスッキリしたいです。
でも息子とその子たちの今後の学校生活もありますし、ここはひたすら本人の意思で…を繰り返すのがベストでしょうか?
どの面下げて、息子くんがいないと勝てないと言ってるんだろうかと思っています。
現在は結局退部については保留にされています。
親御さんたちは絶対認めない!というような姿勢です。今年は息子含めた現チームで何年かぶりにかなりいいところまで進める予定だったからもあるかと思います。私だってそれをとても楽しみにしてたんですけど…。

47 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 02:09:19.53 ID:SMCsxiDU.net
>>46
ベストは建前を言い続けることだろうね。
でもあなたの気持ちもよくわかるよ。
仲良くしてたのにそう思ってたのは自分だけだったんだって気付いたときのショックは味わったことのない人には分からない。

あまりにしつこいなら親や先生だけの前なら言ってもいいんじゃない?
辞めたいということ自体は息子が決めたことだというのと、辞めたがってる理由はそれではないということを強調した上で。
息子のためみんなのためを思って今まで引き留めたり説得してきたけど、そうまでして本人の意思をねじ曲げるほどに思えなくなってきたって。
単純にあなたの心変わりに納得いかない風なら正直に言うことで引いてくれるかもね。
とは言え複数人人がいれば間違って伝わることもあるわけで、もしかしたらお子さんに「○○くんは私たちが仲間はずれにしたからやめちゃった」みたいに伝えてしまう人はいるかもしれないけど。

48 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 02:54:03.72 ID:sJe2xqzH.net
>>46
何でこういう仲間はずれを親が一緒になってやるんだろうね
やめたいという気持ちを尊重しているのは嘘ではないし、仲間はずれの事は、息子さんにしてみたら言って欲しくないんじゃないかしら
他の方も言ってるように、口から出たら最後 どう言う伝わり方をするか分からないしね
息子さん、自分以上にお母さんが傷ついてるって思っていない?子どもって親の気持ちや表情に気づいてる時があるから
やめたいと言った時に「当たりが強いから?」って先回りしているのか、さんざん出た話題だからなのか、分からないけど、仲間からそういう扱いされてるのをお母さんに知られてること自体嫌だろうしね
他のやりたい事が見つかればいいよね 逃げたんじゃなく、違うことに打ち込むんだってなれば辞めやすいのもあるし、息子さんの気持ちもケアできる気がする

49 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 05:57:30.27 ID:kpwjFEoM.net
言わないと「俺たちを捨てた」と思われていじめになるかも?
それなら先に無視されてたのは自分の子だと言うのも1つの手かもね

せめておみやげでもあれば違ったのにね

50 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 07:46:59.54 ID:BQ84dlgY.net
辞められるといじめてたことが肯定される、公になることになるから
まずいと思っているのかも
親子とも辞める覚悟ができているのなら、そういうことをされて傷ついた、
強く当たられてもがんばろうと思っていた心が折れた、と正直に言っていいと思うよ

習い事はそこのスクールじゃなくてもできるし、本当にできる人たちは
できない子がいても、そういういじめ的なことはしないんじゃないかな
傷ついてまでやることはないと思うな

51 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 07:49:04.15 ID:E4fYV5xA.net
辞めるならさっさと辞めればいいと思う
引き留められるのにほだされてると、ズルズル引退まで延ばされるよ

52 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 07:56:22.50 ID:4+M5cwne.net
申し訳ないけど気が合わなかったらわざわざ習い事に関係ないお出かけのときに誘わないかも…
とはいえ、まともな人達なら一緒に出かけなかったとしてもみんなでお揃いでつけるものならお土産で買ってくるんじゃないかな
ただ仲間はずれのことを子どもが理由にしないならそれは言わない方がいい気もする
何度言われても本人の意思を尊重します、で通せないかな

53 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 07:57:57.34 ID:4+M5cwne.net
>>51
ほんとそれ
仕事でもそうだけど引き留められてもさっさと辞めるのが一番だよね
辞めたら辞めたでどうにかなるんだから

54 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 08:06:59.52 ID:kpwjFEoM.net
行かなきゃ良いよね

55 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 08:07:05.46 ID:wvsIcovR.net
うち最近習い事やめたけど、本人の意思(この習い事も好きだが、他にもっとやりたいことがある)はもちろん、母親の私自身も送迎等の管理が苦痛になったと周りには説明したよ。

そもそもやめるって言ってるのを強固に引き止めてくる人って面倒くさいし、さらに面倒臭くなる予感しかしないから言わない方がいいと思う。
そんなつもりなかった!とか騒がれても今更だし、揉め事が大きくなって迷惑じゃない?

56 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 08:09:19.67 ID:Hbnj//4p.net
コーチはともかく諸悪の根源の親達から引き止められるって何かね
辞められると自分達に悪い噂が…って怯えてるのかもね
「息子の意見を尊重します!」でいいと思う
お土産云々の話は最終手段かな

57 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 08:13:33.79 ID:LSdz6S1D.net
今月末とか期日決めてすっぱり辞めて、塾にでも行かせればいいと思う

58 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 08:17:49.91 ID:LSdz6S1D.net
>>56
向こうにとって45息子はあくまでチームメイトだけであって、友達ではなかったんだと思う
スポ少は仲良しクラブじゃないからそういう考え方もわからなくもないけど、45息子以外の6年全員というのがどうもね
言及されてないけど、全員小学校も同じなんだろうか
場合によっては学校への報告とフォロー依頼も必要かな

59 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 08:18:06.14 ID:ryscSRP8.net
今までミーティングもして息子さんのことを話し合う機会があったのならお土産のことを話しても無意味じゃない?
みんな悪気はなかったの!今後はそんなことないようにするから!!って言われたらどうする?
やっぱり保留とかじゃなくキッパリとコーチには辞めます、周りの親御さんにはもう辞めましたからでいいんじゃない?

60 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 08:37:30.95 ID:cGLhRh19.net
スポ少辞めることで学校生活に影響は?クラスに同じとこの子がいてネチネチされそうとか
大した影響ないならすっぱり辞めるわー

引き留められるのって結局試合のためでしょう?今まで一緒に頑張ってきた仲間だからという理由ではないじゃん

自分たちのこと(=結果を出すこと)しか頭にない人たちのこと気にすることないよ
あと、私なら仲間外れのことはコーチには言う
チームと保護者がそういう状態だったって知っておいてほしいからね
でないと、勝ち進めそうなチームを見捨てた恩知らずで終わっちゃうし

61 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 08:37:35.04 ID:DEq+4tbd.net
その親たち(コーチも含めて)が必死に引き留めてるのは、今辞められたら試合でいいとこまで行けなくなるから
ただそれだけでしょ
その試合だかが終わったら、コロッと意見変わると思うよ
「辞めたいって言ってたよね、息子くんの気持ち尊重してあげなよ!」とかシレッと言うと思う

別に友達じゃないから遊びには誘わないけど、チームの「材料」として居てほしい、今辞められたらうちの子のチームが負けちゃう! ただそれだけだよ

辞めたいなら「今月末まで」とかコーチに期限宣言してサッと辞めればいい
引き留められて「やめさせてくれない」とか言ってるうちは、あなた自身にも辞めたくない気持ちがある証拠
引き留められたいだけ

62 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 08:47:53.35 ID:FTavct1O.net
うーんちょっと息子さんの交友関係とお母さん同士のやりとりがごっちゃになってて正直なんとも言えない

そもそも「息子だけ仲間外れにされた」がどこまで真実かちょっと不透明じゃない?
勿論強く言われてたとか息子さんがそれを理由に自信をなくしたとか傾向はあったわけだけど
みんなでどこか遊びに行く話は「お母さんが子供を誘ったのか」「子供同士で行く人を決めた」とかで少し話が変わってこない?
女同士と違って男同士の遊びのお付き合いって雑で適当だよ
お揃いのものって感覚も女ほど興味なかったりする
遊びに誘った親が何をどのぐらい主導してやったかってのはわかってる?

勿論全体の流れを言えばいい気分はしない対応されてると思うよ
ただあなたが辞める事に対して態度を軟化させた事で辞めることを決めて、今あなたが「あなた達が息子を蔑ろにしたからだ」なんて言ったら余計揉めると思うよ

63 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 08:50:49.14 ID:0+OUErvI.net
>>46
いろいろ心折れちゃってー
で、察することができる人は察する
あくまでも息子さんの習い事なんだから、自分の感情は二の次よ

64 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 09:09:21.37 ID:j5fICNuR.net
私もコーチには言う。
ずっと子供のお尻を叩いてきたけど、仲間はずれにされてることが分かり私も心が折れた。
普段からミスをなじられ、仲間はずれにされ子供の自尊心を損なっている。
これ以上は悪影響だと思うから本人のやめたいという意思を尊重しますって。

学校でのトラブルに繋がりそうなら担任にも相談しておくかな。

65 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 09:13:14.66 ID:E5LqLfal.net
皆さんいろんな意見ありがとうございます。
大変参考になります。
まとめてのレスですみません。

ひとつ補足ですが、私はもう引き留められたいとも思ってませんし、引き留められてるけどどうしよう〜というのも現在の悩みではありません。
きっぱりと辞めますと断言しているのにしつこく連絡をしてくる方たちに、決断した理由を語っても良いと思うか?というのが相談でした。
わかりにくくてすみません。
辞めると伝えてからは練習には参加しておらず、正式に退部が受け入れられれば本人を連れての挨拶と、私の担当業務を引き継ぎしようと考えています。

息子はチームメイトであり友人ではない。
そうなのかもしれません。ただ上でも書きましたが、 私なら それでも息子くんも誘おうと言うと思います。
実際、練習以外で息子は全員と何度も遊んでいます。
全員が我が家に遊びに来たり、息子がお邪魔したり、時には泊まったりも当たり前のようにありました。
試合中にキツく言われる以外は、親の目から見て特に何も感じてなかったので、これまでは試合中のことも静観していました。その辺りはコーチにお任せしていましたし、息子本人が言われてもあまり堪えていなかったので。

続きます

66 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 09:13:44.90 ID:E5LqLfal.net
今辞められたら勝てないから。
そうだと思います。これから卒業まで公式戦が目白押しで、6年としてはまさにこれから!という時期です。
5年半、まさにこの時期のためにやってきたといっていいくらい。
息子が今まで何度か辞めようかなと言ったことは誰にも伝えたことがなかったので、皆さんにとっては本当にまさかの予定外の出来事だったのだと思います。

いろいろ考えたのですが、コーチ陣には他の保護者に伝えないことをお願いした上で退部となった決断理由を伝え、保護者の皆さんにはそのまま続ける意志がなくなり、それを尊重したという方向で通すことにします。

ちなみに息子は退部後も学校内では問題ないと思います。友だちは他にもいますし、試合以外ではそういうことは今までなかったのでこれからもないと信じてはいます。
次何しようかな?と言いながら夕方ランニングしているので、私なんかより全然前向きだと思います。
親の感情は二の次、まさしくそうですね。
感情のままぶっちゃける前にここで相談して良かったです。
これからの学校生活で、息子が今までと同じように平常運転出来るよう、影ながら冷静に支えていけたらと思います。
長くなってすみません、たくさんのアドバイスありがとうございました。

67 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 09:48:34.84 ID:52ZznLp9.net
お疲れ。
感情的にならずに冷静な判断だね。
誰かを仲間外れにするとかいうプレイ以外の余計なことを考えてるうちは成長はないしね。
プレイに集中できる環境にしましょうというのは中学に入ったら顧問から散々言われてるわ。
特に人間関係の面。
まあそれでもくだらない事思い付く子はいるんだけどね。

68 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 10:46:27.14 ID:6LZ+fV+C.net
お疲れ様…あなたも息子さんも、しんどい状況でよく頑張っだと思う。読んでてわたしが泣きそう。
その伝え方も冷静でいいと思うわ。

69 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 11:50:32.39 ID:kLZkUxyd.net
>>60に1票
コーチにだけは言っておいた方がいい

70 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 12:24:42.03 ID:frLMHV4N.net
私もコーチには言っていいと思う。
そういう精神の子がいるうちは、強くなれないよね。
もっとやりがいのあるスポーツが見つかるといいね。

71 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 13:04:38.37 ID:LoD/5r/1.net
質問になるかもしれませんがお願いします
現在8ヶ月の子を育てていますが、毎日寝かしつけと離乳食、家事や時には散歩であっという間で、産んでからずっと余裕がありません
育休中だからもっと楽しみたいのに…
第一子だと皆さん同じようなものなのでしょうか?私が不器用すぎますか?

余裕がない理由としては、第一子で子育てに慣れてない、産後1か月の実家里帰り以降は実家義実家頼れない、夫も2週間前まで激務でした
また、子供の発達が早めで4ヶ月すぐで寝返りとズリバイし7ヶ月まで吐き戻しが多かった、5ヶ月で離乳食開始、6ヶ月でハイハイお座りつかまり立ちと後追いスタート、7ヶ月で伝い歩きして目がずっと離せません
あと離乳食開始まで毎回ミルクを足す混合でした
成長に喜びはあるものの、本当に毎日があっという間で余裕がない感じです
食事も昼は残り物か冷凍、夜は1〜2品炒め物+コープの半調理品とかです

離乳食に手をかけたり、子供にハンドメイドの服やスタイを作ってるような方が羨ましいです

72 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 13:15:39.59 ID:Lc19qwC0.net
>>71
余裕がなくなるからこそ育休というのがあるんでは…
要領の良さや、キャパの違いで出来る人もいるだろうけし、それ自体が息抜きになってて睡眠とかどこか削ってやる人もいるだろうし、人それぞれだし71が余裕無くて出来ないならしなくていいんじゃないの

余裕が無くて息抜きしたい、という意味だったら、激務終了してる旦那さんの協力得るとか、一時保育利用してリフレッシュするとかになるのではないかな。

73 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 13:30:08.70 ID:P9qXbybf.net
>>71
私も不器用だし要領悪いし里なしだし夫激務ってほどじゃないけど休みは週一だし、でも0歳のときは余裕はあったな
子供が手がかからなかったからだと思う
お昼寝はするでしょ?サークルに入れて1人遊びとかさせてもいいと思う
食事も一汁一菜とかでいいんじゃないかな
ハンドメイドも凝った離乳食も、子供はそんなの求めてないからしなくていいよ、自己満足の世界だし
そんなので悩むなんてもったいない

74 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 13:32:54.89 ID:nZcPvOeL.net
子供にハンドメイドの服なんてプール付きの豪邸みたいなものと私は思っている。
毎日余裕がなくてバタバタなのも当たり前。
ただ後になって振り返ることができるように写真はいっぱいとっておくといいと思う。

75 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 13:36:10.84 ID:xmc5FKTA.net
>>71
寝ない子は辛いよーまず寝かしつけが来るとこみると寝ぐずり酷い?
後は赤ちゃん1人1人性質違うから、余裕なお母さんも余裕ないお母さんもいっぱいいるから気にしなさんな
うちの1人目は置くと泣く眠くて泣く眠れなくて泣く抱きっぱなしで育児しんどかった
数時間でも預けるとしばらく夜泣きひどかったし、ぐったりして家事なんて洗濯と一品作るので精一杯だった
大きくなってもやっぱ基本は慎重派のさびしんぼな子だったよ
2人目は置けば寝るし1人で遊ぶしでたまにほっとき過ぎて泣かれたけど、預けても可愛がられる愛想と要領の良い子
2人目の発達は71さんとほぼ同じスピードだったけど、1人目と難易度全然違ったよ
1人目だから要領悪いのを差し引いても、大変な子だったなーと後でわかった
同じ親から生まれても全然違うし、焦らないでこれ以上できません!って開き直ってもいいよ
せっかくの育休だし、やりたいようにやってね

76 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 13:52:03.82 ID:CgTXZdK9.net
71さんの考える余裕っていうのが子供服手作りしたり
インスタ映えする素敵な離乳食を作る時間という意味ならそんな余裕はみんなないと思うよ
そういうことをやってる母親はお金があるか睡眠削って時間作ってるかだよ

子が8ヶ月にもなるのにろくに寝れない、体ボロボロっていうなら
だいぶ手がかかるお子さんだから一時保育か旦那頼るかで少しでも休んでね

77 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 14:43:52.66 ID:cQSYKJJS.net
0歳児いてハンドメイドは自分はあまり聞いた事ないけどね。
せいぜい入園前からくらいかなって思ってた。
みんな一日あっという間だと思うよ。
自分は子供と見晴らしの良い道をお散歩してお花摘んであげたりするのが楽しかったな。
今にして思うとね。
思い出の場所だわ。
育休中という事だし今のうちにお手軽ながらも楽しめる何かが見つかるといいね。

78 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 14:48:16.56 ID:LoD/5r/1.net
>>71ですが、まとめてのレスで失礼します。回答本当にありがとうございます
時間だけは巻き戻せないので写真は定期的に現像してアルバム作りを進めています
サークルは入れると泣くのでできません
寝かしつけは、夜は4時間まとまって寝てくれるようになりましたが朝昼夕寝はずっと連続しても30分〜1時間位です
3ヶ月までは置けば泣く、4ヶ月からは置けば寝返りでやり直しで苦労してるかもしれません
また15分寝るだけでも完了する時がありますが、普通は昼2〜3時間とか寝るんですよね?
未だに朝昼夕と日中は3回は寝かしつけです
また周りは添い乳ばかりですが私はおっぱいが出ないため出来ず、ひたすら1時間は抱っこで苦労する方なのかなと思います
子供に離乳食や手作り品などできるってことは、自分の休息+余力があるのかと思っていました
なので羨ましいなと…私は体調維持と最低限の家事で精一杯です
夫に頼れる分、少しだけ余裕が出てきたので最近は日中は一時保育も検討していますが、これからの季節は病気が怖くて悩んでもいます

79 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 15:36:52.90 ID:1zpFOLk+.net
夜4時間しかまとまって寝てくれないの?そりゃしんどくて余裕なくて当たり前かと。うちは夜は12時間とか寝てくれてたから楽だったけど、その時期余裕なんてなかったよ。毎日があっという間だったし、生きるのに必死だったわw

80 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 16:10:10.56 ID:FTavct1O.net
ハンドメイドやるのは余裕があるからじゃなく
それぐらいしかストレス解消がないって場合もある
子供を近くで見ながら子供に邪魔されない趣味がうちの場合編み物ぐらいしかなくていっとき作ってた
完全に自己満足よ
作ったけどら娘は着なかったわw
インスタで何かしら作ったりしてる人も大半は「それぐらいしか楽しみがない」とかじゃないかな

抱っこじゃないと寝ないの?それだと尚更大変だよ

一時保育で風邪がうつるかどうかはもうカケって感じだけどとりあえず本格的に風邪が流行る前に一回ぐらいはいいんじゃないかな

81 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 16:18:16.44 ID:nMgnIXFH.net
>>78
おんぶは?
昼寝の時間を休息にあてられないなら昼寝の寝かしつけ〜昼寝をおんぶで家事をするようにしたら家事の時間分多少ゆっくりできるようにならないかな
おんぶで寝てくれるとは限らないけど
そしてゆっくりできる時間が増えたとしても別にハンドメイドはやらなくてヨシ
そういう作業がそもそも好きでやったことにより逆に心に余裕がうまれるなら別だけど

82 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 16:22:34.57 ID:alHgiD6/.net
おつかれさま、それだけ寝なくて発達も早くて離乳食まで始まってたら余裕なんて全然ないよね
新生児と月齢12ヶ月頃の悪いとこ取りみたいな状態だもん
逆に早めに仕事に復帰したほうが楽なくらいだと思うよ
ご主人が今激務じゃないなら頼れるところは頼って、冷食でもスーパーのお惣菜でもどんどん手抜きしていいと思う
一人にしておくと泣いてしまうなら、家事はおんぶしながらやったらどうかな?

83 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 16:55:25.24 ID:xmc5FKTA.net
>>78
やっぱ寝ない子かーお疲れ様です
私は昼は寝かしつけしないで、抱っこ紐に入れて自分の好きなところに行ってた
腰痛との戦いだったけど、6ヶ月過ぎたらエルゴでウィンドウショッピングして泣いたらさっと売り場でて休憩してた
大きいショッピングモールやデパートなんかは赤ちゃん休憩室充実してるし自分の用で動いてると思えるとストレスも割と発散できるよー赤ちゃんは目的地に文句つけないしね
お布団で寝てると眠りが浅いのか少しの音で起きちゃうけど、歩き回ってる時の街中のガヤガヤ音なら逆に寝てくれるのよね
ミシン好きだったけど、音で起きちゃうし集中できないから復活したのは3歳くらいになってからだよ
卒乳したら夜通し寝てくれる可能性が上がるから、それまでの辛抱!
一時保育でもなんで楽になる事はやってみると良いよ

84 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 17:08:11.59 ID:EUxmwaKC.net
うちも一緒だ
先月1歳になったけど生まれてから自力で寝たのは2回だし夜通し寝たことなんてないよ
昼寝も平均1時間だね
旦那さん余裕できたなら息抜きしてくれば?
あんなに子から離れたかったのに2、3時間すれば会いたくなるよ
上の人も言ってるけど一時保育預けるなら今の時期だと思う

85 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 17:10:17.01 ID:SMCsxiDU.net
>>78
昼2〜3時間寝る子ばかりじゃないよー
うちも昼間は下ろすと起きるしミルクだったから添い乳も出来ないしでひたすら抱っこで寝かしてたよ。
少しでも長く寝て欲しくて抱いたままソファで寝たりテレビ見たりしてた。
ずっと抱っこで寝かす→一時間ほど抱っこのまま寝かす→起きたらミルク→機嫌のいいうちに家事→ぐずってきたら時間見て寝かせる、の繰り返し。
ハンドメイドなんて考えもしなかったわー。
子が大きくなると昼寝しなくなって一緒に昼寝もしたくても出来なくなるから逆に今はそれが出来る!って思うのはどうかな。
旦那さんに夜の寝かしつけを頼むとか夜のミルクをお願いするとかしてせめて夜に時間を作って好きなことをしてみたら?

86 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 17:27:03.58 ID:+XgbapdK.net
うちの子も11ヶ月まで寝ない子だった
夜は長くて3時間の細切れ
昼寝もなし
12ヶ月から劇的にまとまって寝るようになって、朝起きて「朝だ」って嬉しくて泣いた

いつか必ずまとまって寝るようになる
それまでがんばれ

でも、ベビー服手作りとか凝った離乳食とか、本当にやりたい人はそんな状況でも時間作ってやってると思う
私はフリーランスで開発してたから、常にマシンは開きっぱなしで、細切れでも時間とってプログラミングしてちゃんと納期も守った
どれくらい「それをやりたいか」だと思う

時間あったらやりたいな〜くらいだったら、そのうち生活リズムが整うまで待った方がいいと思う

87 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 17:30:07.29 ID:5ogAjZyF.net
寝ないのならわざわざ何回も寝かしつけなくてもいいのではと思う。
この時期は朝寝と昼寝をみたいな情報に惑わされず、本人が寝たがるまで起こしておく。
自分は昼寝させるために1時間以上かけてイライラしながら寝かせて、結局夜もなかなか寝ないって勝手にイライラしてたけど、この子には昼寝が必要ないんだって気付いて夜早く長く寝かせるようにしたら少し楽になった。昼間何にもできないこともあったけど。
余裕は、全く同じことしていたとしてもある人はあるし、ない人はない。考え方と体力の違い。

88 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 17:30:55.87 ID:+XgbapdK.net
補足
ベビー服手作りとか、在宅仕事もそうだけど、みんな必ずしも余裕があるからやってるのではなく
自分の中で「絶対やる」「やらなくちゃ」なんだと思う
だから必死に時間を捻出するというか

つまり、
ベビー服作りました☆とかSNSあげてる人が必ずしも余裕ある育児をしてるわけじゃないってこと

勿論たまに、めちゃくちゃ寝る子もいるけども

89 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 17:35:30.44 ID:SMCsxiDU.net
>>87
寝たがるまで起こしておいてうまく寝てくれるならいいんだけど、眠くなりすぎると泣いて寝なくなったり寝かしつける難易度が爆上がりする子もいるんだよね・・・

90 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 17:53:04.43 ID:LoD/5r/1.net
まとめての回答ですみません
6ヶ月から夜泣きが始まり、トントンで寝てくれることが多いですが起こされます
また、立つようになって動きたくて仕方ないのか、ベビーカーも抱っこ紐もおんぶも立ち止まったら暴れて嫌がるようになりました
私が小柄で子供は大きめのせいか、肩こりによる頭痛と腰痛がひどくて抱っこ紐は最低限にしています
週に2〜3回ほど近所で買い物と子育て広場に出掛けて遊ばせるのが息抜きです
皆様の回答を見て、大変な子と認めていただけただけでも有り難く、大変な子のエピソードにも励まされ今は耐えるしかないのかなと思いました
地方のせいか実家頼りの友人ばかりで
、孤独で…
夫に寝かしつけを頼むと、子が私を探して寝ません
眠そうにするので寝かしつけますが、もう少し限界まで起こしておけば寝かしつけ抱っこの時間が減るかもとレスを見て思いました
あと、一時保育と休日の昼間に夫に預けるのは本気で検討しようと思います
愚痴ばかりですが良い所は人見知りはありつつも、愛想は良くて離乳食も素材まんまでもレトルトでも何でも食べるので、そこは救いかなと思います

91 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 18:01:43.01 ID:LoD/5r/1.net
私の中でやらなくちゃいけないと思っているのがアルバム作りなので、それに集中して、他は生活リズムが落ち着いたらでいいかもと思いました
昼寝の時はなるべく一緒に横になるようにします
卒乳したら寝てくれるかな…待ち遠しいですね

92 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 18:16:26.44 ID:FTavct1O.net
いやー読んでるだけで本当に大変だというのが伝わる
お疲れ様です
多分あと数ヶ月のうちに今の悩みは全部解決とはいかなくて何かは落ち着いてるから
そしたら新たな悩みがあるかも知れないけれど今の状態が1年続くとかは絶対無いから
自力で立って歩き回るようになると睡眠はだいぶまとめてとってくれるんじゃないかな
アルバム作りもデジタルデータをwebアルバムにアップだけしておいて後でゆっくりやると言う手もある

93 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 18:40:54.82 ID:SPH0Usj+.net
>>91
うちの子もそうだった
今4歳で、まだ寝入るのが下手だわ
無理するとぎっくり腰とかになるから、定期的に旦那さんに預けてケアしに行ってね
私は、朝起きたら動けなくて、旦那に病院に担いで貰ったからさ
今でも、気をつけないとぎっくり腰やっちゃうから予兆があれば整骨院のお世話になってる
あと、東洋医学に抵抗無ければ『小児ばり』はどうかな
うちの子は、通ってだいぶ楽になったよ

94 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 19:07:27.49 ID:B8nxjeNY.net
本人締めた後の自分語りイラネー

95 :名無しの心子知らず:2017/10/12(木) 21:11:27.02 ID:nzufqybv.net
>>91
締めてますが、今度この様な商品が発売されるようです
10月14〜15日に東京ビッグサイトでおこなわれるイベントで先着無料配布されるそう
https://i.imgur.com/zyHIl4C.png

96 :名無しの心子知らず:2017/10/13(金) 09:47:54.82 ID:EIyfvs67.net
>>90
うちの子が6カ月くらいで寝なくて悩んでいた時
自治体の育児相談の人に外出はどれくらいさせているか聞かれて
毎日お散歩代わりに買い物に片道20分掛けて行っていると話したら
刺激が少なすぎて寝ないのよと言われた

上の子が居たら赤ちゃんでも真冬でも毎日外出せざるを得ないから
毎日2時間くらい外出してみたら?

97 :名無しの心子知らず:2017/10/13(金) 09:52:16.65 ID:EIyfvs67.net
>>71
育休は楽しむ為の休暇ではなく子育てをする為の休暇なので
楽めるだろうと期待しない方が気持ちが楽

98 :名無しの心子知らず:2017/10/13(金) 13:04:25.22 ID:Z4v5Uj3L.net
うちの息子は1歳過ぎたらほとんど昼寝せず(それまでも短時間しかしなかった)、夜は2回くらい起きたかな。
それで、とにかく疲れさせようと一生懸命毎日外出しまくっていたけど、それでも眠りは浅く、ショートスリーパー。
しかし、8歳の今も短いほうだけど、入学後は小さな地震くらいでは起きないくらい深い眠りになった。
なぜそんなに深く眠れるのか、と思っていたら、ここでみたのかな、どうやら体よりも脳を使うほうが疲れる子、だったようだw

いろんな刺激を与えることは成長にとっても大事なことだし、同じことではなくて、様々なことをしてみるといいかもね。

99 :名無しの心子知らず:2017/10/13(金) 17:14:16.71 ID:zOPz4VU6.net
>>97
子育てを楽しんで欲しいとは思うけどね
質問者はもっとグータラしたり飲みに行ったり出来るとでも思ってたんかな

100 :名無しの心子知らず:2017/10/13(金) 18:45:19.73 ID:xS1pK1PZ.net
>>99
ぐーたらする余裕じゃなくて、子育てを楽しむ余裕が無いって言ってるんじゃないの?

101 :名無しの心子知らず:2017/10/13(金) 21:17:42.52 ID:xX3NuYrT.net
>>99
どこをどう読んだらそう思えるんだろ

102 :名無しの心子知らず:2017/10/13(金) 22:08:40.54 ID:Of2WHMzm.net
>>99
斜め上な想像w
どうしてそうなるのか

103 :名無しの心子知らず:2017/10/13(金) 22:24:56.80 ID:aKzZzFaw.net
具体的な雑誌名はわからないけど、「ママだってオシャレに」みたいなキャッチコピーの雑誌の中の20年前で言うと設楽りさこみたいなモデルが載ってるような生活を夢見てたんじゃないのかな
可愛くメイクしたママの姿で散歩して「あら可愛いわね、お帽子似合ってるわ」「この帽子私が編んだんですー」みたいなやり取りをしたりとか
アルバムも落ち着いてからでも出来るけどやたらこだわってるし、まさか自分が髪の毛振り乱して育児することになると夢にも思ってなかったのでは
子どもを強く欲しがってる人や、子どもがいる生活にすごく理想を求めてる人の赤ちゃんに限って大変な気がする

104 :名無しの心子知らず:2017/10/13(金) 22:35:11.43 ID:xX3NuYrT.net
>>103
そこまで夢見てるわけじゃなさそうだけど
ブログやインスタ見たらそういうのが目に入る訳だし(実際はそういう人は声が大きいから目につくだけ)自分だけこうなのか、自分のやり方がおかしいのかと思うのは不思議じゃないよ。

105 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 02:01:15.90 ID:XanRI490.net
義母や夫婦の問題かもしれないので、もし他に該当スレがあったら誘導下さい

隣県の姑(70歳)宅へ、旦那と姑の希望で隔週の頻度で行っています
車で大体1時間弱です

姑は孫と息子(私の夫)大好きで、頻繁に電話してきて「ご飯食べにきて」と呼び、旦那もマザコンなので二つ返事で了承
そして隔週週末に行くような現状です

しかし子供も小学生になり、土曜日は習い事の日なので
空いているのは日曜日のみ
さらにその日曜日も、月1〜2で旦那がゴルフに行くため
家族3人フリーの休日は月2〜3程度しかなく、
そのフリーのうち2回は姑宅に行くので
家族でレジャーに行ったり友達を呼んだりできるのは月1程度しかありません

姑宅に行っても、子供はもう姑とは遊びませんし、姑自体も話し相手が欲しいだけなのか、私を相手に世間話の集中砲火(旦那は昼寝)
私は、「ねーママ早く帰ろう」と言う子供をなだめながら延々と姑の、何度も聞いた昔話に付き合っています

私は、家族フリーの日が少ないのだから、もっと子供をあちこち連れて行ったり、家族で出掛けたいのです

隔週の訪問頻度を減らすのは一般的にはワガママでしょうか?
隣県(車で1時間弱)にいることも考慮して、一般的には、皆さんならどうなのかをお聞かせ頂きたいです

それを元に、旦那に交渉したいと思っています

106 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 02:18:04.22 ID:YtQpUb1v.net
>>105
さすがにその頻度から減らしたいのはワガママでは無いと思うよ。月1でも多い気がする。
お子さんだって、学校&習い事で身体休める日も必要だろうし、105自身もそうだろうし。
自分が小学生の頃は祖父母宅ではないけど、親の友人宅に一緒に出かけて、自分のおもちゃもないし友達がいるわけでもないし「つまらない、帰りたい家で遊びたい」って思ってた。ゲームも持って行ってたけど、自由度は無いよね。

ただ、旦那さんが「一般的におかしい」と言われても、納得しなければ揉めるよね…
105が無理矢理予定作って、旦那さんとお子さん2人で行ってもらうのを数回やってみたらお子さんから旦那さんに帰りたい&行きたくないって訴えるとかないかな。

107 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 02:52:51.81 ID:42uvSaIT.net
そんなに大事なママンなら旦那だけ行ってもらえばいい
寝てて自分の責任を果たしてない奴に拒む権利ないんじゃない?

108 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 05:26:01.08 ID:2Z/iRQrF.net
>>105
あなた自身は働いてるの?専業主婦?

109 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 06:46:31.80 ID:vMeGOgoi.net
>>108
それは今回関係ないんじゃない?

110 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 07:15:22.43 ID:dh7k9SbL.net
>>105
自分は子供に
「日曜日は、パパがおばあちゃんちに連れていきたいみたいだから、お友だちと遊びたい時には早めに言ってね」
と言ったよ。そしたら子供が勝手に予定入れてくれて行かないことがデフォルトになるから、それから家族の予定を入れた

111 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 07:30:39.12 ID:2HT9mdkR.net
小学生くらいになると自分のやりたい事もあるしね。
直接交渉はしない。揉める元だし。
とりあえず月1くらいを目標に自然に仕向ける。

112 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 08:06:39.30 ID:wSve+o7b.net
>>105
自分が子供の頃のことを考えても、1時間弱かかる祖父母の家なんてお盆と年末年始とGWと法事+αくらいしか行ってなかったよ
旦那だけで行かせて、妥協案としてテレビ電話的なの導入するとか?

113 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 08:19:36.26 ID:8E3YrhiJ.net
旦那だけ行かせるのがいいと思う
子供の習い事があるから、と言って妻子は行くのを断れば?
盆正月GWに行くだけで十分だわ

114 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 08:38:13.18 ID:OTsg9zV/.net
>>105
私が子供の頃の話だけど、同じく隔週で祖母宅に連れて行かれてたけどすっごく苦痛だったから早めに減らしてあげてほしいな
お子さんから言ってもらうのが一番波風なく減らせるんだけど、まだ難しいかな?

115 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 09:36:12.04 ID:0MzCQAow.net
隔週なんて子離れできてない姑もマザコン旦那も気持ち悪いわ
子供も行きたがってないならみんなが言ってるように
子供の用事をダシにして断るのが一番カドが立たないんじゃないかな?

116 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 10:07:25.21 ID:XanRI490.net
105です

皆さんありがとう
客観的には減らしても大丈夫なのですね!ただの私の我が儘ではないと知り安心しました

しかし今朝、起き抜け(7時台)に姑から電話があり旦那が出て、明日遊びに来てとのことでOKしたと言われました
旦那、「いいよね!たまには!」とか言ってましたが前回行ったのは10/1(日)です

腹立ったので、
・明日は子供が行きたがってるキッザニアに行きたかった
・そもそも結構な頻度で行ってると思う
などと言ったら旦那は腹を立て、じゃあ昼だけ食って1時間で帰ってそれからキッザニア行けばいいだろ!と、キレてました

行ったら1時間で帰るなんて無理だし、
そもそも明日は行かないという選択には何故ならないのか

今日は、こちらから話し合いに持ち込む前に姑から電話がきてしまったので
今夜にでも、改めて旦那と話したいと思うのですが
今日の旦那の感じからすると、多分またヘソを曲げます

子供自身はもう、姑の家に行きたがってない(放置されるのに遊ぶものがない、外にも出してもらえない)ので
それを前面に出して話そうと思います


あ、私は平日はフルタイムで働いています

117 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 10:12:59.24 ID:qlB1asad.net
>>116
お疲れさまです
明日は旦那一人で行かせてみたら?

118 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 10:15:41.53 ID:FBhgzcRC.net
>>116
お疲れ様
旦那だけで行かせていいよその案件
高齢婆に親孝行でいい顔したいだけだと思った、兄弟いるけど旦那だけが俺が頼りにされてるとか思ってはっちゃけてたり

119 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 10:19:41.32 ID:8E3YrhiJ.net
明日は旦那一人で行かせて、子供たちとキッザニア行って来なよ
ひとりで行動できない旦那なわけ?

120 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 10:21:35.57 ID:suEJlR1G.net
>>116
もう問答無用で子供と出かけちゃいなよ
それにたぶんあなたの実家は遠方で義実家ほど帰ってないんだよね?
共働きなら休日は子供と過ごしたいし、平日できない家事やったり色々あるだろうし
話し合っても強制されるなら、旦那が拗ねようがなんだろうが押し切ればいいよ
私なら離婚も考えるレベル

121 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 10:30:49.59 ID:zVZ4Uy0L.net
>>116
じゃああなただけ行ってきな〜私は前々から子どもが行きたがってたからおでかけしてくるね(ニッコリ)でいいと思うよ

122 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 10:46:26.22 ID:BsXS5xrN.net
>>116
平日フルタイムなら旦那がヘソを曲げても良いじゃん
放置したら?

123 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 11:05:44.38 ID:2HT9mdkR.net
>>116
揉めるから直接言わない方が良かったと思うよ。
あなたのいうことは間違ってないけどもう少しオブラートに包んで時間かけてやらないとさ…。
もう言っちゃったもんはしょうがないけど。

124 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 11:12:19.69 ID:dKQ1U8E9.net
>>123
揉めるの覚悟で言わないと無理だと思うよ
もう我慢の限界なんだろうし

125 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 11:29:25.26 ID:oGs9mIqm.net
>>123
もうこの際だから
いつも自分がOKして行くのに自分は昼寝してこっちは手持ちぶたさの子供をなだめながら
同じ話を延々聞かされるのっておかしくない?
家族3人時間より母親との時間を大事にしたいなら2人っきりで楽しい時間を過ごして来なよって
って感じでくすぶってた不満を全部ぶちまけちゃっても良いと思う。

126 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 11:55:28.07 ID:BsXS5xrN.net
子供が帰ろうというときに帰ればいいのに

127 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 13:07:47.89 ID:Mbq2qsEu.net
とりあえず、お誘いの電話があった時点で勝手にオッケーせず、私と子どもの予定や意見を聞いてから姑に返事をすることにして欲しい
と伝えるのはどうかな
行かないという意思表示してる発言でもないし、もっともな意見じゃないかと思うんだけど
そして、いざ今週の日曜にどうかと聞かれたら、まずは子どもに「来週行く?」「行かない」「だそうなので、子どもと残っておくわ」と答える
でもずっと行かないのもなんなので、「じゃあこの次は行こうね」と、旦那の前で子どもに言う

後はカレンダーを家族が見えるところに貼って、すでに予定を書いておく
後で「どこどこ行こうと思ってた」だと後付けで理由出してきたと思われるので
勝手に決められても「ごめんここに書いてある通り、その日曜日はどこどこ行くの」で終わらせる
月1くらいは日曜日を空白にしておいて、そこは行ってもいい妥協日としておく(全部予定埋めちゃうと行かないという意思表示になってしまうので)
その妥協日がゴルフの日と重なったら、もうそれは仕方ないよね

ただ相談者は、家族でどこかへ出かけたいんだよね?
私やみんなが挙げてるのはどちらかというと行かない提案のほうだから、家族で出かけたい件に関してはやはりじっくり話し合うしかないと思う

128 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 13:36:50.63 ID:WYU8eKdb.net
子どもに明日どっち行きたいか聞いて、答えた方に行けばいいんじゃない?
それでも旦那がママのところに行きたいなら一人でどうぞ、と。

129 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 13:41:59.61 ID:0MzCQAow.net
この旦那なら揉めずに理解させるのは無理でしょ
姑の介護問題出る前に離婚考えるレベル

130 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 14:22:32.19 ID:PdmZGbk4.net
>>127の予め予定を書いておくのに賛成
その都度子供に「おばあちゃんち行く?行かない?」って聞くのは酷だと思うよ
本音は行きたくなくても、行かないって言ったら父親が不機嫌になっておばあちゃんが悲しんで…なんて責任負わせない方がいい

とりあえず月一ぐらいは空いてる日作って、その日なら行ってもいいよと妥協するのが一番かな

131 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 14:52:54.39 ID:LTLNv5qe.net
>>116
子どもが未就園児とかなら貴女が我慢して少し付き合うのもあるかもだけど
もう子ども自身が行きたがってない
子どもの用がある
貴女も土日にしたい事がある
家族三人での予定も欲しい
平日は仕事しているならこの理由で、行く必要がない
一生会わさないとかでもないし、本来盆正月に帰るだけでも充分なんだから
旦那が親離れ出来てないんだよ
あと、タダ飯食えると思ってそう

旦那に、貴方の家族はどちら?と聞いてみて
親はずっと家族だし、親を喜ばせたいのが何が悪いとキレるなら、私達は家族ではないのか?
私や子ども達との思い出つくりをして喜ばせたいとは思わないのか?等どちらに比重おいてるのか聞いてみて
逆のパターンを具体例出して説明してみて

132 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 14:56:34.40 ID:LTLNv5qe.net
逆のパターンって説明不足だね、貴女の実家に頻繁に帰る事が実質不可能だとしても、もしそれをお願いしたら、やってくれるのか?という事ね
うちの親への親孝行させてよ!うちの親へも顔だして、って言ってみては
明日は、皆んなが言うように旦那だけ出して、予定通りキッザニアに子どもと行くと良いと思うよ

133 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 16:39:15.80 ID:gTQ6xAXq.net
>>127>>130に賛成
あらかじめ予定を建てて皆が分かるようにしておく
+月1回くらいは妥協して行く

>姑自体も話し相手が欲しいだけなのか

あまり放置しておくとニコニコ話相手になってくれる訪問販売のカモになるから
たまには我慢してあげるのは仕方無いと思う

134 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 16:47:53.17 ID:gTQ6xAXq.net
「子供はもう姑とは遊ばないので隔週で連れて行くのは多すぎるし
自分の親なのに自分が相手せず昼寝しているのはおかしい」と
夫婦喧嘩になっても旦那にきちんと言った方がいいよ
妻は母親と仲が良いから介護もOKと思われるし

うちの子達(3人)も徒党を組んで「行かない」と言い
キレた旦那が「それなら俺1人で行く」と行ったことを何回も経て
来い来いと言うだけで行っても放置する祖父母宅には子供は行きたくないと
いうことを理解した

135 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 20:27:58.33 ID:X49DT6bA.net
相談者の実家に行ったのはいつが最後なんだろう…

136 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 10:34:20.87 ID:xAZ5k/zI.net
>>134
>来い来い言うだけの放置
子供にとってホントそれ、自分が子供の時のおばあちゃん家訪問はお小遣いくれるし
時期を合わせていとこも来てたしその日の晩御飯が豪勢になるから行くの好きだったなw

137 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 10:46:45.60 ID:Noghg4XP.net
>>135
>>116に前回行ったのは10月1日と書かれている
今日はキッザニアに行けたのだろうか

138 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 10:52:21.03 ID:xAZ5k/zI.net
>>137
10/1に行ったのは義実家でしょ。

139 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 11:58:05.80 ID:FdcFBciY.net
>>137
えー!?

140 :137:2017/10/15(日) 13:41:35.15 ID:Noghg4XP.net
>>138 >>139
間違えたゴメン

141 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 14:22:09.91 ID:AUJX8YUJ.net
友人に相談されたことで聞きたいです。
友人が子、5歳の年長の女の子が育てにくい!と言います。

・産まれた時から、よく泣いて6ヶ月くらいまで2時間以上寝てくれたことなんかない。
・1歳3ヶ月にやっとハイハイ。だからそれまでずっと抱っこでそばにいなくてはいけない。泣くから。トイレも一緒。
・お喋りは早かったけどずっと喋っていて、適当に促すと癇癪。
・2歳になったので同居の母に預けてやっと休めると思いきやずっとママーと泣くから預けられない。
現在の悩みは、誰かが話ししていると必ず割り込むし、人の食べてるものをベタベタ触るし、何故かママが本気で叱るまでやめなかったり…24時間誰かと何かをしないと気が済まないって感じだから疲れる。
と言います。

私自身は1歳の男の子の子育て中ですが、友人の子と全然違いすぎて、聞いててもそりゃ大変だわ…しか言えません。

躾がなってないのか?→友人は叱る方だと思います。見ていてもいつも注意して誉めてを繰り返してる。
構ってあげてないのか→実家にいるので常に誰かと何かをしている。実妹さんも一緒に住んでいるので仕事が休みの日には1日付き合ってくれる。

満たされているはずなのに満たされていないような、躾のされていないような行動ばかりとるのが本当に嫌だそうです。他の年長さんはもっと落ち着いてるのに!って泣きながら言われて困りました。
うちの子にも、優しくはできませんでした。5歳が1歳のおもちゃ取り上げて怒鳴ってましたから。
専門機関への相談が必要ですか?
それとも、5歳ならこういった子はよくいますか?

142 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 14:28:17.83 ID:Noghg4XP.net
>>141
1歳男児の親なのに5歳女児の親から相談されても困るよね
愚痴を言いたいだけかもしれないので、相談者さんは現在の対応で構わないと思うよ
専門機関への相談は?と聞かれたら、
自分には分からないので幼児のプロである園の先生に聞いてと言って
相談者さんは判断しない方が良い

143 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 14:30:01.67 ID:1EqUQeVR.net
>>141
ここでもし「うちはこうしてた」「専門機関で相談したほうがいい」というアドバイスをもらったとして、それをあなたは友人に伝えられるの?
あなたができることは、愚痴の聞き役であって、かわりに相談することでもアドバイザーになることでもないと思うよ

144 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 14:31:02.96 ID:cfPrAr5Y.net
そりゃ一度発達の相談に行った方が良いとは思うけど、あなたから言われたら友人さんはカチンと来ないかな?
もう5歳だし本当に発達障害なら叱り方によっては二次障害引き起こすから気にはなるけど…。
幼稚園の先生に相談してみたら?としか言えないわ自分なら。

145 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 14:55:39.95 ID:AgOCo+gy.net
自治体広報誌とかに子育て相談受付の記事が載ってたりするので、あなたの地域にもないかしら?くらいしか言えないね。
泣くほど悩んでるんだから行った方がいいけどね。

146 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 15:05:35.27 ID:/5OkYpSh.net
修学時検診でひっかかりそうだね
でも園の先生に相談してみたら?というしかないかも

147 :141:2017/10/15(日) 15:11:45.57 ID:AUJX8YUJ.net
>>142-144いつも聞いてて本当に大変そうだからいてもたってもいられなくなっていました。専門機関へ誘導は止めておきます。止めてくれてありがとうございます。
幼稚園の先生はなんて?と聞いたとき、そういう子もいます、その都度注意してます。て感じだから…
と言っていたから、私もじゃあきっと五歳ってみんなこんな感じなんだね、と言いそこから、他のママに聞くと全然違う。みんな落ち着いてる。と言います。

聞いてて私も子育てしているから不安になってきます。

148 :141:2017/10/15(日) 15:14:37.47 ID:AUJX8YUJ.net
>>142-144いつも聞いてて本当に大変そうだからいてもたってもいられなくなっていました。専門機関へ誘導は止めておきます。止めてくれてありがとうございます。
幼稚園の先生はなんて?と聞いたとき、そういう子もいます、その都度注意してます。て感じだから…
と言っていたから、私もじゃあきっと五歳ってみんなこんな感じなんだね、と言いそこから、他のママに聞くと全然違う。みんな落ち着いてる。と言います。

聞いてて私も子育てしているから不安になってきます。

149 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 17:01:56.66 ID:eALwUdK1.net
>>148
その友達は、あなたにアドバイスを求めてるんじゃなくて愚痴を言いたいだけなんだよ
吐き出したいだけって、あるじゃん

アドバイスが欲しいなら他で貰うだろうから、ひたすら聞いててあげればいい

でも、あなたの子がまだ1歳だから今後どうなるか分からないし、そういう「自称育てにくい子」の育児経験談は、あなたもこれから役に立つ時が来るかもしれないから
聞いておいて損はないと思うよ

150 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 17:18:35.68 ID:j+UkmP68.net
途中ですみません。相談させてください
今の家は夫が独身の頃から住んでいる65平米2LDKのマンションで、きれいで住みやすく、駅近で交通の便もいいので結婚後もそのまま居住。子供はまだ0歳です
難点は歩いて数分のところにラブホや風俗店がいくつかあることです
私たちが住んでいるエリアは小学校や一軒家、マンションが立ち並ぶ住宅街、家から数分の橋を渡ったところに風俗店がある感じで、マンション前の道からラブホの看板が見えます

子供が保育園に通う間は今の家に暮らしお金を貯めて、小学校に上がる前に引っ越そうと思っています
ただ、ラブホが近くにあると園のママさんから避けられてしまい、友達が出来なくなるのかな?と心配になっています
皆さんならすぐ引越しますか?また、こういう所に住んでる人とは距離を置こうと思いますか?

151 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 17:21:14.45 ID:IC4M/36a.net
>>150
幼稚園ならともかく、保育園で家を行き来するほど仲良くなるものかな?と思うし、
そもそも同じエリアに住んでいれば近くにそういう建物が多いことも知ってるんだから、気にしすぎだと思うけど

152 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 17:24:54.91 ID:0y/c+8JJ.net
>>150
それだけが迷うポイントなら引っ越さない
マンションはほかの間取りは?ファミリーもたくさん住んでるの?
住宅街があるならマンション以外にも近くにたくさん子供いるファミリーも住んでそうだけど
園にもそのエリアの子もたくさんいるんじゃない?
私も実家がそういうエリアだけど近くに小学校もあるし新しい住宅街もあるし子供たくさんいるよ(引っ越したのが中学生なので子供の頃のことはわからないけど)

153 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 17:36:43.27 ID:/5OkYpSh.net
>>150
今の計画で良いんじゃない?
保育園は保護者の交流ないよ

154 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 18:08:41.03 ID:lOMtowS+.net
子育て中の友人がまさにラブホがしれっと立ってるような街に住んでるけど意外と目に入らないよ
いわれて「本当だ!」と気がついたぐらい
街自体は他に名所があるからそのおかげで明るい雰囲気だし

ただ最近はラブホって言っても目立たない作りになってるけど如何にもな看板とかあるようなとこだったら確かに嫌よね

とはいえ「風俗街があるから治安が悪い」ってのもまた昔のイメージで都会だとポツポツそういう場所あるからそんなに気にならないと思うよ

155 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 19:12:09.00 ID:eN4mx1l4.net
>>150です
皆さんありがとうございます
保育園のお母さん達とはそんなに交流することもないんですね。確かに他にもファミリー層がいるので気にし過ぎでした
とりあえずは今のプランで進めようと思います

156 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 23:08:19.67 ID:MDpFb5Ed.net
姑宅への訪問頻度の件で相談させて頂いた者です

皆様色々と本当にありがとうございました

皆様にアドバイスを頂いて、今日旦那と話しました
小学生の子供が、もう姑宅に行くのを嫌がっていることを前面に出して話をしたところ、
じゃあ今後は姑宅で昼御飯を食べた後に姑も誘って出掛ければいいだろという旦那の意見でした

その後今日は結局、「行く」と言ってしまってたので姑宅へ行きましたが、「出掛けるからすぐ帰る」と宣言して2時間の滞在、その後無事、キッザニアに行けました

途中旦那が、姑をキッザニアに誘いましたが姑は断りました
姑の感じからして、「家でおしゃべりしてほしい」のであって、どこかに出掛けたいのではないようです

キッザニアへの道中、子供も成長しているから、何も無い姑宅に行くのはもうつまらないんだなと旦那も理解した様子で、
今後は月1程度に減らせそうです
または、姑に我が家に来て貰えば子供は公園などで自由に遊べるので、今後そうするかもそれませんが
いずれにしても頻度は減らせそうです

ちなみに私の実家は、春に両親が実家を売って我が家の近所に越しており近距離ですが
実母は「週末は家族で過ごしたいでしょ」と言い、土日に会うことはなく
平日に月1程度で子供と私だけで夕飯を食べに行く程度です
旦那が私の両親に会ったのは、多分去年の正月が最後だと思います

皆様のおかげで頻度を減らすことが叶いそうです
本当にありがとうございました!

157 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 23:17:08.12 ID:3L0URj9b.net
今年2017年の正月じゃなくて去年2016年のお正月ってこと?

158 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 23:24:47.29 ID:MDpFb5Ed.net
>>157
すみません、今年2017年の正月です
正月は毎年、30〜2日まで姑宅、2日の夜〜3日は私の実家が恒例でして
ただ今年は3日は旦那ゴルフだったため
2日の夜に私と子供を実家に送りそのまま旦那は帰ったので、両親とは本当に挨拶した程度でしたが

ちなみに私の両親は、「旦那くんも気を遣うでしょーこっちも気を遣うからあんたたちだけの方がいいけど」と気にしてません

159 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 23:29:19.05 ID:0y/c+8JJ.net
それは普通じゃない?
うちも実家県内だけど平日子供連れて日帰りで行くから夫は2年くらいうちの実家来てないよ
ちなみに遠方夫実家へは家族みんなで年三回、プラス冠婚葬祭でも帰ってる

160 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 23:36:15.69 ID:D9I8Uuqe.net
両実家への顔見せ頻度は本来家庭板案件だと思うけど、遠い配偶者実家に年数回泊まり掛けで行くのに、
近い配偶者実家に数年行かないのは「普通」じゃないと思う

161 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 23:38:39.58 ID:MiGZvo/0.net
まあ本人が納得してるならそっとしておけば
子が結婚してからもめそうではあるけど

162 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 23:46:24.76 ID:HiH1p4A2.net
その3日のゴルフはわざと入れたんだろうなぁ
本当にゴルフだったのかとか邪推してしまう

163 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 23:49:09.68 ID:HiH1p4A2.net
こっそり自分のママのとこに行ってそうだなって思ってしまった
連投スマン

164 :名無しの心子知らず:2017/10/16(月) 00:06:20.65 ID:5dg1JPZj.net
>>162
ほんとにこれw

165 :名無しの心子知らず:2017/10/16(月) 01:15:19.84 ID:4BMc4D/D.net
気になってた解決してよかった

166 :名無しの心子知らず:2017/10/16(月) 07:50:49.07 ID:OEH6XsTg.net
子供がもっと大きくなったらそれこそ旦那だけになると思うよ

167 :名無しの心子知らず:2017/10/16(月) 10:50:46.94 ID:UdIQ3UPx.net
>>163
こっそり帰りたいような人は子供や奥さんが行きたくないって言ったら
あっさり「あ、そう、俺は帰るけどね」って普通に1人で帰りそう

168 :名無しの心子知らず:2017/10/16(月) 11:53:22.96 ID:jpfMh4cf.net
前スレで娘の他害行動について相談したものです
運動会が終わり、落ち着いたと思っていたのですが(その後スレに書きました)
また近くにいる子に暴力をふるってしまうと連絡を受けました

やはり長時間園にいること自体がストレスなのか
私の就業時間を減らして、幼稚園(1号)に切り替えた方が良いのか悩んでます
(計算していませんが、保育料は同じくらいだと思います)

職場は、相談すれば勤務時間を減らすのは可能だと思いますが
金銭的にはかなり厳しくなると思います

休みの日はなるべく一緒に遊んだり意識してるつもりですが
体力不足や持病(貧血)で応えられない部分もあり
どう声かけ、寄り添えば良いのか相談したいです

169 :名無しの心子知らず:2017/10/16(月) 12:11:35.82 ID:cYH/KtEe.net
二学期から急に暴力が出始めたんだっけ。
何故叩くのか聞いた事はある?

170 :名無しの心子知らず:2017/10/16(月) 12:18:53.09 ID:rCjgFVkl.net
>>168
ご主人はなんて言ってるの?

171 :名無しの心子知らず:2017/10/16(月) 12:22:53.37 ID:/LyoS8D6.net
>>168
一緒にいる時間を短くしても収まらなかったらどうするの?
お子さんに時間をかけてゆっくり、なぜなのか聞いてみたら?

園で好きなお友だちは?
嫌いな人は?
意地悪な人は?
1番好きな遊びは?

みたいに少しずつ紐解いていけば何かわかることがあるかもしれないよ。
いじめられてる、という可能性もゼロではないかもしれないし、一度見学させてもらったら?1日中。

172 :名無しの心子知らず:2017/10/16(月) 16:58:51.87 ID:r7+Hpx6E.net
>>168
家庭でのストレスは全くないの?
両親の仲が悪くてケンカが多いとか、夫が厳しいとか、両親のどちらかが手をあげるとか。

173 :名無しの心子知らず:2017/10/16(月) 20:09:28.37 ID:BRflBzhB.net
園で他害をする子の特徴は
家で放任されてるか
逆に過保護に構われているか
どちらかが多いです。
過保護に構われているのに、さらに子供のご機嫌を取るように
大人が言いなりになるのも逆効果だし
放任なのに、さらに厳しく接するのも逆効果。
客観的にお子さんとの関わり方を
見直してみてはいかがでしょう?

174 :名無しの心子知らず:2017/10/16(月) 20:25:08.80 ID:/CIQSO9H.net
>>168
他の人も言ってるけど、どうしてか理由をじっくり聞いてみたのかな?
あと今回手が出てしまった状況は聞いたのかな

一緒にいる時間をただ増やすだけじゃ解決しない案件だと思うけ

175 :名無しの心子知らず:2017/10/16(月) 20:25:38.38 ID:/CIQSO9H.net
思うけど
でした、途中で送ってごめん

176 :名無しの心子知らず:2017/10/16(月) 20:28:43.25 ID:yZ7F4ufb.net
発達関係は検査したんだっけ?

177 :名無しの心子知らず:2017/10/16(月) 22:52:27.28 ID:r7+Hpx6E.net
前スレで
442 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2017/09/27(水) 14:06:22.41 ID:Zz8rRqLg
>>429
「試し行動」でぐぐってみて〜。

原因は色々あると思うけど、とにかく「構ってほしい」んだと思う。
お仕事忙しいと思うけど、一回ゆっくりとした親子のふれあいの時間を作ってみては。
(以下略)


ってレスをされていたけど、私もこれだと思う
親が忙しくてあまり構ってあげてないのでは?
結局運動会が直接原因ではなかったんだから、構ってほしいゆえの行動かと。

178 :名無しの心子知らず:2017/10/16(月) 23:54:00.07 ID:/LyoS8D6.net
家庭の問題かなあ?
違う気がする

179 :名無しの心子知らず:2017/10/17(火) 08:36:12.41 ID:eoDcWWoW.net
幼稚園入ってからって言ってたよね?
保育園と幼稚園だと先生の対応の仕方とか過ごし方も違うし、幼稚園によっても違うから
今行ってる幼稚園がお子さんに合ってないのかもしれない

180 :名無しの心子知らず:2017/10/17(火) 09:06:32.51 ID:BJveTpiV.net
168の最新の書き込み

娘の他害行動について相談したいです
4才一人娘で、今年度小規模認可から100人くらいのこども園(2号)に入園しました

2学期に入って運動会の練習が始まった辺りから、他の園児を叩いたり
園のオモチャのシャベル等で殴ったりするようになったと、先生から何度か報告を受けました
何かされたからやり返すのではなく、たまたま近くにいた子を叩いたようです
先生からは「運動会の練習でストレスがたまっているのでは?」と言われました

家でも叩いたらダメと言ったり、叩かれたら大袈裟に痛がったりして
ダメなことだと伝えているつもりですが
「分かった」と言った直後にニコニコしながら殴りかかってくることもあり
結局怒鳴って、子供が泣くところまでがセットになっている気がします

以前、同じように叩いて
「痛いでしょ?やられた人も痛いし、悲しくなるからやっちゃダメ」と言い聞かせたこともありますが
その時だけでまた繰り返しになってしまいます

他にも、トイレや食事など、前はできていたのに今はわざと漏らしたり溢したりして
ヘラヘラしています
(二人目はまだ無いので、赤ちゃん返りは無いと思います)

まだ連絡していませんが、役所の発達相談も考えています

181 :名無しの心子知らず:2017/10/17(火) 09:08:21.41 ID:BJveTpiV.net
続きで来たその後の書き込み

先月じっくり相談スレで、娘の他害行動について相談したものです

指摘通り、子供にかなりストレスがかかっていたようで、運動会が終わった途端、高熱と下痢で一週間休みました
今も多少の愚図りはありますが、嫌がらず幼稚園にも行けるようになり
他害行動は見られなくなったようで少し安心しました

練習見学や準備手伝いにも行きましたが、暑い中何度も並んだり、同じことを何度も繰り返したり
水飲みやトイレも休憩時間でないとできなかったり、お昼も時間がずれ込んで、かき込む感じで
色々疲れそうだなというのが正直な感想でした…

182 :名無しの心子知らず:2017/10/17(火) 09:24:36.72 ID:NqT2a0VK.net
周囲見えてる感じの子のママから園での様子は聞けないのかな?
仕方ない事だけど先生って意外と見てないとこあるよ。
幼稚園変わってから、というなら発達障害は考えにくいでしょ。
子供が年少の時に同じクラスの女の子が特定のお友達に対して急に荒れ出して理由が誰にも分からなかったんだけど
どうやら好きな男子が被っていて嫉妬からイジワルしていたみたい。
先生に聞かれてうちの子話したらしい。
4歳なら尚更、事情を理解してる子はいると思う。

183 :名無しの心子知らず:2017/10/17(火) 12:21:35.56 ID:lLDy5P3z.net
環境との不適合が溜まって、行動障害として出たのかなって気がするけど、自閉症とかの診断は無いのかな
先生に注意されて、ムカッとして 先生ではなく隣にいた子を叩くとか、気になる音がずっとしてて我慢出来なくなって暴れるとか
この場合、親や先生の感覚で原因を探してもダメだと思う

184 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 04:30:31.50 ID:EWHiqLaL.net
>>183
自閉症だったら4歳になっていればすでに診断が降りていることが多いよ。
なんらかの障害なら幼稚園に入ってから始まったとかではなくて、すでに入園前から違和感や困り感や出ている。ましてや自閉症ならその年齢まで気づかないってことはないんじゃないかな。
何でも障害じゃない?って簡単に言うのは不安だけを煽るわりにそうではないことの方が多いのにどうかと思う。

185 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 09:29:39.13 ID:Vh5136+o.net
小学生になってから自閉症スペクトラムの診断がおりることなんて、いくらでもあるよ

186 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 12:05:16.80 ID:t1vPFUFY.net
障害と、環境のどちらも疑った方がいいかもね
ただ安易に勤務時間を短くしない方が良いかも?
親の収入大事だからね

187 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 15:55:25.72 ID:uDE1GyAA.net
園での事と家庭での事を分けて考えては?
>他の園児を叩いたり
>殴ったりするようになったと、
>先生から何度か報告を受けました

預けている間のことは先生にお任せするより他は無いので
謝り倒す、職員室に高級な菓子折りを頻繁に届ける

家庭での対応については素人には分からないので
小児の心療内科のようなものを地元で探しては?
うちの地域では完全予約制で受診は半年待ち
半年待って検査、又半年待って結果を聞きに行くそうだ

188 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 16:05:23.16 ID:XUMpmN2u.net
発達障害児の中でも他害児は嫌われるので
他害がある時点で医者に相談に行けばいいのにと思う

189 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 16:30:17.69 ID:NXZeN6+2.net
嫌われるってのもあるけど、叱られたりお友達とうまくいかなくなる事が増えるから、それによる二次障害も心配だよね
4歳から5歳は だいぶ善悪が分かって、集団のルール理解した上で、お友達との遊びを発展させる時期だし、お母さんも早く解決したいね
読んだ感じだと躾やお子さんの性格が原因ではないと思うよ
何で転園したんだろう?前の園でうまくいかない事があったのかな

190 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 20:17:40.74 ID:QhNy9RM/.net
子供3歳。俺は父親。
先週の日曜日、どしゃぶりの雨だったんだけど、子供と一緒にとある野外イベントに行ってきた。
子供がそれをずっと前から楽しみにしてたからっていう理由で雨でも行ったんだけど、嫁は最初から反対していた。
傘も差したがらない、かっぱも着たがらない子がどしゃぶりの中行くとか、風邪をひく!と言う理由で。
でも子供は前から約束してたもんだから、行かないって言う嫁に泣いて抗議してて、可哀想だからって俺とだけで行ったんだ。
嫁は下の子と留守番。嫁は「風邪をひかせないでよ!」とずっと怒ってた。

で、やっぱり子供は熱を出して保育園今週ずっと休んでいる状況。
嫁ブチ切れ状態。俺とは一切口を利かない。
「だから言ったのに!ふざけんな!」が嫁の主張。
でもこの場合、子供のやりたいことを尊重したんだから、そこまで激怒することないと思うんだけど…
明日が保育園の遠足だったのに、熱が全然下がらなくて更に嫁が俺に対してイライラを募らせてるのがわかる。
この場合仕方なくない?って思う父親なんだけど、やっぱりみんなは違うんだろうか?

191 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 20:28:06.79 ID:hzz8w0th.net
>>190
うーん、難しいな
私は、風邪を引いた原因がその外出のせいとは直結しない
月曜日〜水曜日まで熱が下がらず休むような風邪は、そもそも感染症な気がするし

今週子供が休んでる間、仕事を休んでるのは奥さんだけ?
旦那さんと交代で休んでるなら文句ないな

だいたい私は、子供が前から楽しみにしてたイベントなら、行かせてやりたい
ただ、カッパ着ることが条件とか、子供に対してしっかり約束させる
それが出来ないならすぐ帰るからね、と約束させるよ


保育園の遠足に関しては、今週はずっと天気悪いから結果的に延期だろうから大丈夫よ...多分

192 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 20:28:17.64 ID:dw5lKNjk.net
保育園を休んでる間誰が看病してるの?奥さんが仕事休んでるの?
子どもの健康管理だって親の責任だよ。仕方がなくもなんともない。

193 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 20:30:28.12 ID:ngsOHrNf.net
>>190
まさか子供の我侭聞いて傘もカッパも無しじゃないよね?
しっかり準備して道中も気をつければ土砂降りでも引かせないように出来るでしょ
そのケアが足りなかったってこと
嫁が怒るだけじゃなくて最初から協力してればとは思うけど、結果として「仕方なく」はないわ

194 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 20:42:30.84 ID:kJmqROCW.net
今週仕事休んで看病してるの奥さんなんだよね?
奥さんにも仕事があること少しでも考えてそれ言ってる?
190が仕事休んで見てるなら奥さんもそこまで怒らなくてもと思うけど

195 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 20:51:51.04 ID:wU7/zM1n.net
>>190
「行きたかったらカッパをちゃんと着る。着ないようなら途中でも帰るよ」って約束させて、守らないようなら問答無用で帰るかな、私なら
本人がやりたいことを優先してあげるのも大事だけど、そのために避けられるリスクを完全に無視するのは違うでしょ
その年の子なんて簡単に風邪こじらせて重症化するし、それで最悪の事態になっても「やりたいことを優先したから仕方なかった」って思う?

196 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 21:14:00.71 ID:GwmWwNQw.net
>>190
引かせないのは勿論、風邪引いたら自分が引き受ける気でいたのかな
いいとこどりだけしてあと奥さんに丸投げならそりゃだめだ

197 :190:2017/10/18(水) 21:18:38.39 ID:QhNy9RM/.net
仕事を休んでるのは嫁。
申し訳ないけど俺は休んでません。
ただ嫁もこれ以上休めないからと明日は病児保育に預ける予定。
病院では早めのインフル検査とかしたらしいけど、何も無くただの風邪だった。そして熱以外の症状なし。

かっぱも傘もしてくれなかったから、俺が肩車して傘を差して行動してたんだけど、肩車もイヤ!で勝手に行動してた時にかなり濡れた。
帰宅してすぐ風呂に入れたけど、嫁は間違い無くこれが原因で熱が出てると思ってる。

単に仕事休んで看病してくれていた嫁への配慮が足りなかっただけ?

198 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 21:20:23.38 ID:34bFcila.net
もちろんタオルたくさんにあたたかい着替えとか持っていって
最低限風邪引かせない努力くらいしてるよね?

199 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 21:22:57.03 ID:dw5lKNjk.net
何で自分は仕事休まないの?そういう所で無意識に奥さんを下に見てるのも伝わってると思う。
上の方で感染症どうこう言ってる人もいるけど、濡れて冷えたせいで抵抗力が落ちたんだよ。

それなのに自分では反省する気持ちもなく看病する責任も負わないんじゃ本当に最低。
配慮が足りなかったとかの次元じゃないでしょ。私が奥さんだったらたたき出してるわ。

200 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 21:33:39.33 ID:s9bM9NzF.net
自分が風邪をひかせて仕事は休まず保育園の遠足もダメにして、保育園のお絵描きの時間にみんなが遠足の絵を描いてるのに
自分の子だけ別の絵を描かせるのか…

台風でも出掛けた?
地震でも出掛けた?

あなたのやってることは、チャイルドシートを可哀想、甘いものを食べさせないと可哀想、歯磨きなんて可哀想というジジババと同じだよ
本当に可哀想な事が何かをわかってない

201 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 21:36:15.46 ID:/YTYwFcO.net
>>197
その場のやりたいことを優先したのが子供のためになったと本気で思ってるの?
結果それだけ長引く風邪引かせて、遠足も行けなくなって、病児保育にまで預けることになったんだよね
最悪命にかかわった(かかわる)かもしれないよ
奥さんもたくさん有休消費して、仕事どんどん溜まって、職場に迷惑かけて肩身狭いだろうし
この原因を作ったのは明らかにあなただよね
周りに迷惑かけまくって自分の身は何一つ痛めてないのに、子供の希望優先した〜って勝手にいいことした気になってるんだよね
呆れるわ

202 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 21:38:29.91 ID:dAQ0mJ5Q.net
>>197
釣りかと思うほどひどい
子供を諌めるのも親の役目だよ。野外イベやめておくなり、行くなら傘カッパ必須にするなり考えるべき
この寒いのに濡れたら体調崩すのは当然だし、結果として子供に風邪引かせてたのも妻に仕事休ませてるのもあなたの責任でしょ
たかが風邪、イベント連れてってやったいい父親でしょ?って考えが透けて見えるけど、風邪って子供にとって苦しくて辛いことだって忘れてる?下手したら肺炎で命に関わるのわかってんのかな

203 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 21:39:21.62 ID:J11drHNX.net
>>197
仕事を休むことに関しては、年収差や責任差もあるかもしれないから一概には言えないけど
風邪ひかせない努力は必要だったな

ていうか、事前に「カッパ着ないとつれていかない」など、子供にきちんと言い聞かせるべきだったと思うよ
それをしないで、勝手に歩き回らせて散々濡らしたのは旦那が悪いな
奥さんがキレるのもわかる

204 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 21:41:08.10 ID:rF0vAvFH.net
遠足あるなら私は絶対に行かせないかな
そこ行って風邪ひいたら休んで面倒みてるのはあなたねと前もって言う。絶対言う。

そもそも最近寒かったし、濡れたのがきっかけでの風邪ではないのかね
風邪ひかなかったら、良かったねになるけど
風邪ひいちゃったら、の事は考えなかったの?
楽しみにしていたのは分かるけど風邪ひいて休んだら面倒見るのが誰なのかわかってるでしょ?
それも考えなかったの?
釣りかな。だってバカ夫でーすって言いに来ただけだよねw

205 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 21:47:30.81 ID:870FwNkW.net
まとめ用の釣りだよ、いつも同じ口調だし

206 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 21:47:53.16 ID:Td3knuu+.net
そりゃ奥さんブチ切れるわ
奥さんに非があるとすれば、出掛ける前に「風邪引いたら190が休んで面倒見る」という言質を取らなかった点だけ

207 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 21:54:22.35 ID:DuySrgzr.net
釣りだよね
子供のやりたいことを尊重するためなら、子供が風邪引いてもいいなんて
虐待してる内縁の夫みたいなバカ夫も、風邪で苦しんでる子供も
子供が治ったら職場で頭を下げまくって肩身の狭い思いをする奥さんもいないんだよね

208 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 21:56:42.70 ID:870FwNkW.net
まとめ用はいつもこう

これこれこんなトラブルがあった→俺はこういう理由でそれをした→何故か嫁が怒っている→だけど俺としては〜こういう考えで〜仕方なく〜→嫁が気にしすぎですよね?or 嫁が怒り過ぎですよね?orどうしたら嫁に許してもらえますかね?

→総バッシングレス待ち

→(再度現れて)なるほど、だけど俺としては〜
これこれこんなに頑張ったのに一方的に怒られて〜
こうしようと頑張ったのに仕方なくこうなっただけなのに〜云々

→再度バッシング待ち


このパターン見飽きたわ
何回も何回も何回も見たわこのパターン

209 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 22:10:02.58 ID:EWHiqLaL.net
>>208
あなたの文才に感動

210 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 22:14:13.60 ID:E15crqMa.net
これは釣りだよね、どうみても
アホくさ次行こうか

211 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 22:39:47.70 ID:NuRWftR0.net
子供向けの野外イベントは、雨天中止だよねz

212 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 22:46:38.41 ID:GX/Xqq7J.net
>>211
子供向けとは書いてないけどね。
とは言え野外イベントは大抵どしゃ降りなら中止だわな。

213 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 23:31:28.01 ID:yG2ew6p5.net
>>208
まとめアフィカスさん用テンプレだね!w
こうすればレス数稼げます、的な

214 :名無しの心子知らず:2017/10/18(水) 23:37:37.39 ID:DiODiNhr.net
関西では日曜に電車系イベントがあって、結構降ってたけどやってたよ

215 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 00:44:02.65 ID:zFhTRKcl.net
流れ切って失礼します、絶対転載禁止でお願いします
そして、幼児自慰の話なので苦手な方はご注意ください


1歳になる娘のことで相談させてください
10ヶ月の頃から、昼寝と夜眠りに入る前に幼児自慰をするようになりました
最初は夜泣きが酷くて私が辛いという理由から、夜間断乳を決意して添い乳をやめトントンで寝かせるようになってから始まりました
娘は眠くなり自力で寝ようとすると、うつ伏せになって布団の上や私の膝の上
私が寝転がっていたらその上でも、汗をかきながら幼児自慰をします

マルチになったら申し訳ないのですが、始まったばかりのころ月齢スレの方で幼児自慰について質問したことがあります
そのとき皆様には、まだ授乳で寝たいのではないか?や、他のことで気をそらしてみたらどうか、というアドバイスをいただきました
それから夜間断乳は諦めて、好きなだけ授乳して眠りに入るようにしたり、本人が大好きな歌を歌って気を反らしてみたりと試行錯誤を重ねました
しかし授乳して一度寝かせることができても、夜中起きたときにまたしています
一度覚えさせてしまったせいか止められず、気づいた時にはまた始まっています
一旦始まってしまうと、途中で抱き上げたり無理に止めさせられるとかなり怒って怒って見守るしかありません

現在このことを誰にも相談できていません
それは情けないことに私自身が恥ずかしくて言いにくいことと
ネットで調べたら愛情不足からくるものかも?と書いてあり言いにくくなりました

ただこれからずっとこの癖が続いてしまうことで、性/器にバイ菌が入ったりしないかどうか
対応は見守るだけでよいのか、お医者さんや保育士さん等の専門家に一度みてもらうほうがよいのかということ
そして誰に相談したらよいのかということにも悩んでおり、こちらで相談させていただきました
よろしくお願いいたします

216 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 01:24:11.97 ID:XDJmjj2A.net
>>215
小児自慰はやり始めたら手を握るとか別のことに誘導してやんわりやめさせるが基本の対応で、多分病院へ行っても同じような対応をまずしてくださいと言われるように思う。
でも寝る前だと遊ばせたりするわけにはいかないし、始めてしまうと止めると怒るならなかなかその対応も難しいよね。
一歳なら言葉もなかなか通じないだろうし。
まだ小さいからしばらく断固やらせないようにしたら比較的すぐ忘れてくれるようにも思うし、怒りまくったとしてもひたすら抱っこしたりでやめさせてみたらどうだろう。
よく強くやめさせるのはダメと言われるのも、こっそりするようになるからという理由からだし、まだ一歳なりたてとかならそこまで知恵が回らないんじゃないかと思う。
後はとりあえずお母さんのストレスが半端ないと思うし、対応の仕方のアドバイスがありきたりなものだったとしても医者に話しに行くだけでも気が楽になるんじゃないかな。
医者なら医学的専門的見地からアドバイスしてくれると思う。
ママ友や旦那以外の身内などの知り合いに相談するのは知識が十分でない人も多いだろうから無駄に傷つけられたりするかもしれないしやめといた方がよさそうだね。
いくら小児自慰が大人のものとは全く別で性的なものでないと理解していたとしても恥ずかしく思うのはおかしいことじゃないしなかなか言えることじゃないと思うよ。

217 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 02:47:25.28 ID:mkEuR7V3.net
>>215
1歳で小児自慰するってオムツの中に手を入れてするの?
1歳ならまだオムツだから床に擦ってとかまだ無理だし、オムツの中に手を入れてするしか考えられないが、10ヶ月から始まったならその頃はまだテープ式オムツだろうから手を入れるのも難しそうだが…
1歳なんて一日中オムツ生活で、性器の認識すらまだかと思ってた。単純に自慰が可能なのか医師の見解を聞きたい。
尿道炎で尿道周りがかゆいっていう可能性はないの?

218 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 02:59:11.13 ID:mkEuR7V3.net
検索したらオムツ状態でも小児自慰が見られるらしいね。無知ですみません。
お股にかぶれがないなら、他のことに気をそらすようにしたほうがいいそうだけど…
私ならオムツを別のメーカーに色々変えてみるかな。オムツの素材がかゆいとか、性器に当たって刺激になってるかもしれないし。
もしくは分厚い耐水性のオムツカバーをしてみる。
あまり外からの刺激を感じないように…
あと、小児科に「お股をよく掻いてるんですが、かぶれたりばい菌はいってませんか?」と遠回しに聞いてみる。自慰とは言わず。(なかなか言えないよね)

219 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 07:11:13.68 ID:yRUDryXc.net
性/器なんて書いてるからこれも釣りでしょ
まともな神経持って相談してたらそんな風に書かないわ
くだらん

220 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 08:04:03.58 ID:SVff9idq.net
ひょっとして体力がついてきて寝付くまで時間がかかるのかな?
寝る前に体力消耗する遊びをするとかはどうだろ。
見てて気分の良いものではないけど、人前でやらないならある程度は仕方ないと割り切る事だね。
あんまり指摘するとあなたが見てないところで隠れてやったり他人の前でやったりするかも知れないしね。

221 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 08:27:41.98 ID:RBti1cTg.net
>>215
娘もそのくらいの時期に、股の割れたチャイルドシート、お食事イス、ベビーカーに乗せると顔真っ赤にして股擦り付けていました。
そういう形状のものに座らせないようにしていたけど寝るときのはどうしようもないね。
寝るときしていることもあって、ウンウンするのやめなさいとか、お腹痛くなっちゃうよと軽く注意したことあったけど、効果ないし、あまり強く言って変な方向にいっても困ると思って絶対にやめさせようとはしなかった。
3歳くらいからしばらくおさまっていたけど、小学生になった頃から寝る前にしている感じ。恥ずかしいことはわかっているみたいでこっそりしているけど、私も気付いてしまうからすごく不快。それでも人前でしなければ良いか、と割り切るようにしています。
気をそらしてあげて止めれば良いけどなかなか難しいと思います。
お昼寝がなくなれば、そんなことする暇もなくストンと寝るようになるでしょう。気をそらせる努力はしつつ、見守るしかないのではと思います。

222 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 10:11:40.72 ID:iSQvrXOR.net
>>216-221
まとめての返信で失礼します
大変詳しく具体的に返事をくださりありがとうございました
色々なアドバイスが聞けて、なかなか周りには言えなかったので本当に嬉しいです
娘は一歳になったばかりなので無理矢理でも一度止めさせてみて、それで忘れてくれたら…と期待しています
昼寝の時のほうが私自身も余裕があるので今日からし始めた時に何とか止めさせてみます
今おんぶで寝ているのですが、家事をしながらだったためか気が反れたようで幼児自慰をすることはなく眠ることが出来ました
これまでも朝寝のときはあまりせず、昼寝と夜が幼児自慰をすることが多いので体力が余ってるのはあるかもしれません
起きたらたくさん体を動かす遊びをしてみます
朝寝がなくなったら昼寝のときも疲れてすぐ寝るかも、そのあと昼寝がなくなったら夜疲れて眠るかもしれませんね 私一人では考え付きませんでした、ありがとうございます
大きくなった時には本人にも恥ずかしさが芽生えてこっそりするようになるんですね、人前ではまだしたことがないので、たしかに外でしなければいいかなとも思います
お医者さんへの聞き方も具体的にありがとうございます
「よく掻いているのですが、かぶれたりしていませんか?」だと言いやすくていいですね!そこから寝る前に擦っていて…と話しやすいので是非使わせてください
あと、釣りではありません…性器のことをぼかして書いたほうがマナーとしていいのか?と勝手な判断で紛らわしいことして申し訳ありませんでした
答えてくださりありがとうございました!

223 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 10:16:39.65 ID:iSQvrXOR.net
オムツのことについても気がつきませんでした!返事をし忘れていてすみません
7ヶ月くらいからパンツタイプのオムツを使っています
たしかに材質によって違うのかも…夏の間グーンを試してみたら蒸れておしりかぶれを起こしてしまい、今はメリーズをつかっています
布オムツもカバーも持っているので試してみます、ありがとうございました

224 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 12:04:07.43 ID:8j0ftXoN.net
1歳で!って事に驚くのは普通だと思うし
焦ったり悩んだりすると思うけど
多分子供からしたら痒いから掻く、面白いから叩くとか爪を噛むとかと大差はないと思う
これらの事を教えて直すって単純に時間かかる
親の根気も必要だしイヤイヤ期とかも果たすし
なんとか幼いうちに別のことに気持ちが向くといいね

225 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 13:40:24.58 ID:5M8522OI.net
>>222
〆た後でごめんだけど、寝る時にオモチャをひとつ持っていかせるのはどうだろう?
うちはもう1歳過ぎてるんだけど、寝る前にひとつ選ばせて、ベッドでそのオモチャで少し遊んだあと、それ握りしめて寝てる
気を逸らせたり片手はふさがるのでどうかなと思って

226 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 21:19:31.58 ID:Eo03VfJc.net
>>224-225
ありがとうございます、娘が先程寝ました、返事が遅くなりました
今日もやり始めたので、泣きわめいてでも止めさせてみました
初めは怒って怒って、反り返って泣いていましたが根気よくだっこで揺れていたらそのまま眠りました…!
今日のところはこれで眠れたので、本当に嬉しいです、皆様のおかげです ありがとうございます
またこのやり方で行き詰まったときには是非とも225さんのやり方を参考にさせてください!
皆様ありがとうございました
長々とスレを使わせていただいて申し訳ありませんでした

227 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 21:27:59.53 ID:Eo03VfJc.net
すみません、IDが何故か変わっていますが215です

228 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 22:22:43.03 ID:n+a5cPEj.net
初めて書き込みます。すみません。

義両親と夫の考え方にモヤモヤして仕方がありません。
来月保育園の行事で1歳と4歳の子供を連れてバス遠足があります。大人2800円子供4歳〜1000円
夫がその日仕事で行けなくなり、代わりに本人の希望もあり
お義父さんが参加してくれる事になりました。
1人で子供の面倒を見るのが大変だと思っていたのでとても安心しました。
園に参加申込書を提出し参加費も支払いが済んだ頃、お義母さんから連絡が来て「私も参加したい」
との事で、急遽園にお願いしてバスの席を追加してもらいました。
そこで夫と話してうちが大人3人分持つのがキツイというはなしになり
1人分だけでも払ってもらうよう夫からお義母さんに連絡してもらったところ
お義母さんが「それならお金かかるの嫌だし、私と夫2人は車で行って現地集合にしますね!その方が気楽だから」と言われたそうで
夫は私に「そーゆー事だから」と話を終わらせました。
私はなんとも言い難い不愉快な気持ちになりました。
義両親は基本ルーズなのでちゃんと来てくれるのかも不安で
夫に言いましたが「ちゃんと来るように言っとくね!」で終わりです。
義両親や夫に不信感が募ります。
私の考えすぎでしょうか。
客観的な意見が欲しくて相談させていただきました。

229 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 22:26:46.95 ID:iZxiWygy.net
保育園が気の毒、としか

230 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 22:29:18.28 ID:UT6Vv/3U.net
>園に参加申込書を提出し参加費も支払いが済んだ頃、お義母さんから連絡が来て「私も参加したい」
との事で、急遽園にお願いしてバスの席を追加してもらいました。

ここで間違ってたわ

231 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 22:30:44.85 ID:mkEuR7V3.net
>>228
義両親がケチすぎるね。乙です
あなたが腹たって当たり前だと思うよ
バスに席を急遽園にお願いしてまた取り下げます、じゃ、園の不信感はあなたにいくから
今回はお義父さんだけでも取った席通りに一緒にバスにのってもらえないのかな?
今回だけはあなた方夫婦で支払ってでも。
バスの席を割り振るのも園からすれば手間な仕事なのに、急に入れて!やっぱやめる!じゃあなたの面子も潰されちゃうよね

232 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 22:31:46.89 ID:RaklFrHd.net
育児っていうか、家庭板のほうが合ってるよね

強いていうなら、お金の話は支払ったり申し込んだりする前に考えるものだし、義母は勝手すぎるし、あなたはあなたで保育園に迷惑かけてることに気付いてないし、どっちもどっち

233 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 22:33:24.58 ID:L2CQj2NV.net
義父母の要望をそのまま園に伝えると、
今後園からの信用無くすよ。
そもそも、現地集合が良しとなったら、他の保護者だって
現地集合が良かったと生りかねないから
園からの説明で現地集合は無しとかなかった?
うちの園は基本は現地集合無しだったよ。
バス代誰が持つか確認しないで
ホイホイ追加しちゃったのがそもそもの間違い。
百歩譲って、義母の追加は取り止めで
義父は予定通りバスに乗って参加じゃない?
バスの中の子供の世話もあるだろうし。

234 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 22:35:57.72 ID:eQn2J38Q.net
よくわかんないけど、そもそもそんなことってありなの?
現地集合で参加できるなら、ジジババがみんな参加しそう
自分勝手にもほどがある

結局バスの席はどうなったんだろう
2席分取ってもらったのにキャンセルになったの?
保育園の遠足を何だと思ってるんだろうね

235 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 22:36:40.13 ID:mkEuR7V3.net
>>233
私も義母だけ欠席がいいと思う。
義両親まとめて欠席したら、園の不信感は完全に母親だけにいくから
義母は長引きそうな風邪で行けない、園児たちにうつしたらコトだから。くらいの理由にしておけばそこまで波立たないと思う

236 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 22:39:36.13 ID:1nYVfTUM.net
>>228
園の締め切り過ぎてる気がするんだけど、それなら人数調整してバスも手配してるわけで結局支払い必要そうだよね…

保育園と直接やりとりする身からしたら、義両親と夫が気にしなさすぎてモヤモヤするのは当然だと思う。

237 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 22:42:21.02 ID:cVzcLeZG.net
2800円×2くらい、ジジババ孝行と思って払えばいいのに

ちょっと寿司とかご馳走すればそれくらいの額になるでしょうに

238 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 22:44:19.91 ID:mkEuR7V3.net
「もう園に手配しちゃったから今更車で行くなんて無理です!!!」って義母に強く言えないのかな?
今からでも。
ジジババは図々しいから、安請け合いしてると損するの自分だからね…

239 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 22:44:44.43 ID:iZxiWygy.net
現時点で義父だけ来るとは思えないな
「バス代はうちで持ちますので」と言えば二人揃って来るだろうけど

正直、大人一人分増えたぐらいでケチケチすんな、と思った

240 :228:2017/10/19(木) 22:47:20.62 ID:n+a5cPEj.net
ドタキャンが怖かったのでお義父さんに
今から申し込みします!ちゃんと来れるかの確認お願いします!
と言う連絡をしてから申し込みをし
お義母さんが、来たい!と言う気持ちを尊重したいと思い園に相談し、快く園が受けてくれたので事がうまく進んでたと思ったのですが
私の考えが甘かったです。

241 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 22:52:03.16 ID:iZxiWygy.net
>>240
小さな下の子連れでもママさん一人で親子遠足に来てる人がほとんどだと思うんだけど
ジジババ連れで浮く覚悟はしておいた方がいいよ

242 :228:2017/10/19(木) 23:03:25.35 ID:n+a5cPEj.net
正直な話、お願いして来てくれる分にはうちが喜んでお金出しますが、来たいって自分で言ってたらそっちが払うのがスジではないかと思っています。
明日園に現地集合の参加やバスの席のキャンセル、今はまだどうしようか迷ってますが、などを聞きたいと思います!

243 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 23:08:17.97 ID:iZxiWygy.net
ダメだこりゃ

244 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 23:11:02.92 ID:UT6Vv/3U.net
いやもう現地集合を相談なんてしなくていいよ
義母をそのままバスで参加させて参加費出すか、園に迷惑覚悟で義母はキャンセルだよ

245 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 23:12:12.21 ID:vA8AJvwl.net
手伝って貰って尚且金まで出させようって凄い発想

246 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 23:12:48.44 ID:Uc1gS4u4.net
直接保育園に迷惑かけてるのはあなた自身だって気付いてる?
迷惑だよ、め い わ く

247 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 23:19:54.41 ID:/DA181aQ.net
人の意見はガン無視だね
この件以外にも園に迷惑かけてそう

248 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 23:28:28.30 ID:n+a5cPEj.net
大人1人来てくれれば十分なので大人2人分はうち持ちと初めから話はついていました。
皆さんにとっては些細な額かもしれませんが、うちみたいな低所得者にとって大人2人子供1人で9400円でも大金で大出費です。
でも子供にとって楽しい時間を送らせてやりたい一心で色々考えて保育園にわがまま言った結果このような事態になってしまったから相談しました。きちんと答えてくださった皆様ありがとうございました。

249 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 23:29:20.17 ID:n+a5cPEj.net
大人1人来てくれれば十分なので大人2人分はうち持ちと初めから話はついていました。
皆さんにとっては些細な額かもしれませんが、うちみたいな低所得者にとって大人2人子供1人で9400円でも大金で大出費です。
でも子供にとって楽しい時間を送らせてやりたい一心で色々考えて保育園にわがまま言った結果このような事態になってしまったから相談しました。きちんと答えてくださった皆様ありがとうございました。

250 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 23:34:43.85 ID:9OjvIzcD.net
この書き方はきちんと答えてくださらなかった方もいましたってこと?

251 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 23:35:33.54 ID:UT6Vv/3U.net
きちんと答えてくださったみなさまw

252 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 23:37:59.02 ID:JXi/uB+L.net
ヨシヨシしてくれないレスは、きちんと答えてくれなかった扱いなんだろうね

253 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 23:38:09.40 ID:UT6Vv/3U.net
保育園にわがまま、って言ってるけど所詮わがままレベルだと思ってるんだよね
働いた事ないのかな?ただでさえ忙しいのに申し込み内容ころころ変更したり、イレギュラーな現地集合どうこう言ってきたら、スタッフは正直うざいと思うよ
わがままじゃなくて迷惑かけてる自覚はした方がいいよ

254 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 23:40:52.30 ID:/DA181aQ.net
それでキツいなら義母から参加したいと連絡が来た時に支払いをどうするか確認してから保育園に電話すれば良かったね、としか
夫に聞かないと分からないのかな

255 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 23:45:47.15 ID:9OjvIzcD.net
バスに義父がいなければ、もともと義父が行く意味の3分の1くらいは意味がないよね

256 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 23:48:24.93 ID:LwqXGcc8.net
全然関係ないけど義父と行くと年離れた夫婦と思われそうでやだなってまずは思った

257 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 23:51:18.21 ID:x5/sLvjl.net
保護者二人来た時点で
家族レジャー感>>>>>>親子遠足感

258 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 23:55:33.93 ID:Y4ou66XF.net
>>256
そうそう、夫が行けないから義父と行くって結構すごいなと思った…

259 :名無しの心子知らず:2017/10/19(木) 23:58:56.28 ID:9OjvIzcD.net
そこまではありがたいと思ってたんだよね
よほど関係が良好だったんだろうね

4歳と1歳って1人でこなすお母さん多いと思うんだけど、その保育園では保護者2人以上参加がわりと普通なのかな
もともとは旦那が行く予定だったようだし

260 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 00:03:19.29 ID:SYeik4nR.net
来年以降の親子遠足はどうするんだろうね

261 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 00:03:37.08 ID:6G2fDypD.net
のわりには
>>義両親は基本ルーズなのでちゃんと来てくれるのかも不安で
だしなぁ

262 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 01:06:24.91 ID:2/A8Mbrp.net
下の子連れて荷物とかベビーカーでアワワしてるところを助けたりして交流ができるんだけどね

263 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 03:16:15.32 ID:gzhoqujT.net
・増山麗奈
「政治家の皆さんと一緒によく会合をもたれて…お酒の席ですね、やられてる、映画によく出資をしているT会長から直接お聞ききした話いきます。

竹中平蔵がもっている変態バーがあり、そこにはよくAKBの子たちが来る。

パンツはもう紐みたいなモノで、履いていないも同じで、前にかがむと具(中身)が見えるという状況の中で、夜な夜な政治家と出資をされる経済界の方の会合があるそうです。

そこには常連として安倍総理も来てるという話でした。

また、G力さんという有名な女優さんなどもそーいった会合にも参加され、そこで接待や枕営業というものが日常的にあるんだとおっしゃっていました。

また、安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好きということがあるみたいです。」


・朝堂院大覚「安倍晋三やAKBの秋元康ら史上最低の人種たちによって日本の倫理、道徳が総崩れになった」

・朝堂院大覚「吉本の島田紳助は『俺の紹介した女を使え!俺は山口組だ!山健組だ!文句あるのかコラァ!』とテレビ局のプロデューサーを殴っていた。」

・朝堂院大覚「高市早苗は森喜朗と安倍晋三の愛人」

↓ ↓ ↓ ↓
飲み屋で芸能社長に聞いた芸能界の枕業界事情【NET TV ニュース】月刊タイムス 2017/09/13
https://www.youtube.com/watch?v=JXAHVXOmJsA

>AKBの子たちが来る

>G力さん

>安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好き

264 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 07:46:54.39 ID:QkR/DZvT.net
ため息ついてる先生達の姿が目に浮かぶわ
もう迷惑認定されたと思うから、これからは気をつけないとね

265 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 07:53:40.06 ID:am5fWeO6.net
普段から「子供のためを一心に思っての多少の我が儘」を通してるんじゃないかね

てか、義父の分を最初から出すつもりだったなら義母分の2800円を出すか出さないかで、最終的に園まで巻き込んで騒いでるのでしょ

二人も子供いるのにねぇ

266 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 08:03:16.16 ID:1P2Oq6VJ.net
今までも振り回されて迷惑かけられた義母なら、例え10円でも出すのは嫌だわw
そもそも行きたいと言い出した時点で突っぱねるけど
園を巻き込まずに、現地集合はできないからと義母の分だけキャンセルさせてもらうのがいいんじゃないかね

267 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 08:43:31.75 ID:SXfBaosZ.net
義母の分をキャンセルしたら義父も来ないよ
大人三人分の参加費が出せないなら
母親の分をキャンセルして爺婆+孫の遠足

268 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 08:48:08.20 ID:y77JnkQo.net
モンペア予備軍って感じ

269 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 08:49:54.39 ID:L6eZ6yUX.net
というか爺だけ孫と遠足に参加ってそんなの婆も行きたい言い出すに決まってるのに想像つかなかったのかね。
幼稚園には既に迷惑かけてるんだから今回は婆の分も持って連れてきゃいいのに。

270 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 09:17:40.03 ID:4Zf2+aEW.net
>>268
モンペ…ア?

271 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 09:50:26.68 ID:Lys7cL72.net
保育園の親子遠足に母プラスジジババってアリなの??
しかも現地集合とか、園の行事はあんたら家族のレジャー()じゃないだよ

272 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 10:00:26.63 ID:L6eZ6yUX.net
>>270
モンペはそもそもモンスターペイシェントの略だしそれと区別する意味でモンペアなのかと

273 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 11:10:34.12 ID:1cq2u0fI.net
えっw

274 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 11:14:38.10 ID:e/R6hMXB.net
モンスターペイシェントは一般的には略さないような

275 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 11:37:14.21 ID:8qPWxh33.net
えwモンスターペアレントじゃないんだ?w

子供二人、1歳4歳で母親一人で行事参加、なんて普通によく見かけるけど・・・
保育園幼稚園両方経験したけどね。
ただ、仕事してると子供二人つれて出かけるという機会が少なくなり、なれていないのかな。
子供がいない場に二人つれていくとなれば大変だけど、子供の集まりに連れて行くのだから何とかなりそうだけどなあ。

とにかく、よく考えないでしてしまった点と、いくら義両親でも、直接はっきり言えない点がよくなかったよね。

276 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 12:27:03.55 ID:8HgygiUf.net
うちの病院はUBとかUGってカルテに書いてある
ウルセェババァとウルセェジジィの略なんだけどw

それは別として、今回は義両親に振り回されたから次からはこんなことがないようにします、と園に一言いっとけば済むと思うな

277 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 12:33:45.31 ID:Vu0JDmdk.net
旦那連れて行く人は結構見るよ
旦那も行けるなら有りだと思う
婆だけは少しいたな...爺婆連れはさすがに見ないけど

278 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 13:56:57.80 ID:u4o2lQA4.net
医療従事者の間ではモンペ=モンスターペイシェント(モンスター患者)なのき?
モンスターペアレントとどっちが先に言われ始めたんだろう

279 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 15:18:38.83 ID:vfDPXfTN.net
>>278
育児関係ないね

280 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 15:54:42.87 ID:0EBrpuaP.net
どっちが先とかどうでもいい
世間一般ではモンペとはモンスターペアレントの略で使われてるんだから
医者だけとか狭い世界の話は知らん

281 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 19:22:29.71 ID:pfekxRRo.net
>>276
低レベルな病院ですね

282 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:27:55.41 ID:fXe5ceLq.net
ごめん、遠足の質問区切っちゃうけど質問させてください
今度高速バスで五時間の道のりを私と五歳、二歳の子供で移動することになりました
電車や飛行機ではないのは、電車だと新幹線に乗るまでの道のりが厳しく一番負担の無いのがバスだからです
経験的には数回、四時間半の高速バスに子連れで乗っているので未経験ではありません
事前に新しい音のならないおもちゃを買って持ち込んだり、ご飯と昼寝のタイミング等も合わす等も行っています
ただそれでも子供たちも飽きてしまうと思うので、なにか食べるのに長持ちするお菓子やグッズ等長距離移動でおすすめのものがあれば教えてください

283 :名無しの心子知らず:2017/10/22(日) 20:36:33.39 ID:ugPLSsBK.net
>>282
>経験的には数回、四時間半の高速バスに子連れで乗っている
っていうのは、子ども達がいくつの時ですか?その時もあなた一人?
酔わない体質なら迷路とかがたくさん入ったワークみたいなの使えるけど、5歳児限定かな

284 :名無しの心子知らず:2017/10/22(日) 21:04:12.41 ID:fXe5ceLq.net
>>283
ごめんなさい、書き忘れていました
上の子は一歳児の頃から何度も乗っています
最後に乗ったのは4歳前ですが普段から大人しく、乗り物も好きで静かにしていることはできます
下の子は2歳で一歳の頃に乗っています、こっちの方はお昼寝したら二時間は潰せるかと思います
ただ大人でも五時間は大変なので、子供が少しでも暇を潰せるのがあればと思い相談しました

285 :名無しの心子知らず:2017/10/22(日) 22:11:07.41 ID:ugPLSsBK.net
大人しめな子どもなら大丈夫そうですねポータブルDVDプレイヤーはどうですか?昔学童の遠足を引率した時、バスの中で見せて重宝しました
高速バスだとネットが途切れ途切れななるかもしれないのでYouTubeなんかはオススメしません

最初は手持ちのおもちゃ、次はおやつ、その次にDVDにすると飽きずに済むと思います

おやつなんかはちょっとした遊びが取り入れられるものもいいですよ
例えば絵柄が違うクッキーで「次はなんの絵かな!?」とか、
上の子と下の子にそれぞれたべっこどうぶつ一袋渡して、いっせーのでで取り出して同じ絵柄だったら大当たりとか(なるべく焦らして時間を稼ぐ)

あみだくじにしてお菓子を選んだりするのも楽しいですよ、ラムネ一粒クッキー一枚どっちが当たるかな?と
メモ帳とペンがあればちゃちゃっと書けるし、簡単だから何回も出来ます
これも時間稼ぎにいいですよ

286 :名無しの心子知らず:2017/10/22(日) 22:16:03.17 ID:ugPLSsBK.net
あ、もちろんヒソヒソ声でやる前提です…

287 :名無しの心子知らず:2017/10/22(日) 22:27:00.73 ID:UCAhHlPc.net
こないだ5歳と2歳を連れて飛行機(片道3時間半)に乗った時、
タブレットに予めAmazonビデオでディズニーのビデオを入れておいた

昼のフライトにして、
昼御飯
迷路の本
間違い探しの本
で2時間半強が潰れ、ビデオ見せたのは実質40分程度だったけど
万策尽きた時に重宝した
念のために上の子用に、イヤホン分岐も持ってってたけど
それは使わなかった
無音で見てた

288 :名無しの心子知らず:2017/10/22(日) 23:44:17.19 ID:jmmR9aJn.net
>>284
100均の絵探しの本(ミッケやウォーリーみたいなやつ)
小さなBOX型缶に、マグネットシートで作った道パズル(マスキングテープや油性ペンで道を書く)とミニカー1台入れて行くと、5歳の子はマグネットシートで街を作りミニカーで遊ぶ、2歳の子なら缶にマグネット遊びが出来るよ
両面タイプのシート使えば表に道、裏に子供の好きなキャラクター書いたり、シール貼るのも良いよ

289 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 07:32:20.26 ID:d4CFTRyF.net
ひそひそ声って意外ときになるんだよね

290 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 07:56:44.18 ID:FSvg2i66.net
>>289
聞き取れない声は不快に思うらしいね
それと同じで電話の声も相手の声が聞こえないから不快に思うらしい

291 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 10:37:29.51 ID:5fFqN1o7.net
高速バス、トイレ付きの車両かな?
だったらトイレ近くの座席だと安心よね
何時台の出発かにもよる
下の子のお昼寝タイムにうまくハマればいいけど
おかし食べる音もうるさいって言われることあるから、乗る時間帯が選べるなら慎重に

292 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 12:05:30.08 ID:v8RU0dYq.net
ただトイレの横=一番後ろだから、酔いやすいなら気をつけた方がいいかも
一番前だと景色や運転席も少し見えて気分転換になるかもね

普通のバスなら分かるけど、長距離バスならみんな食事するしある程度喋りごえがしても気にならないかな
まぁ子供の声は響きやすいからどの道注意しないといけないしね、お菓子もこぼしやすいし

293 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 14:00:42.47 ID:ImWBmczg.net
子供が怪我をして帰ってきたのですが、その相手先は同じ町内のいわゆるDQNで
今後どのように対応したらいいか苦慮してます。
父親は族者みたいな改造車でご近所さんをも煽り倒す半キチガイ。
家族の詳細は割愛します。顛末はこうです

小学三年生の娘が小学一年生の男児に傘で顔面(目のくぼみ)を殴打されました。
集団下校の際は三年生が先頭と最後方歩き一二年生を挟んで帰ります。
(四年以降はクラブなどの都合なのか集団下校なくなります)
以前からその男児がやんちゃで勝手に走り出したりするので
手を焼いては居たようですが、その日はその子に感化された
他の子達まで列を抜けて遊び始めたので戻るよう促していたら
後から突然傘で襲いかかってきたようです。本人ではなく目撃した大人談。
色々聞くと以前からリーダー気取りの娘が鬱陶しかったのかなぁとは思いました。

相手の両親からは「もうさせないので仲良くしてやって下さい。」という謝罪もあり
幸い大事には至ってないので今回のことだけをおおごとにするつもりはありませんが
男児本人がケロッとして相変わらずなのと、その親の「ちーっす」みたいな挨拶が
ムカついて昨日は大人げなく無視してしまいました。近所づきあいの自信もないです。
子供には「どうなっても良いから以後放置しろ」と距離をおくように言ってます。
ただ子供にとっても正しい大人の対応ってどういうことなのか分からなくなりました。

294 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 14:04:54.69 ID:ImWBmczg.net
ちなみにですが
謝罪を受けたのは私が不在時の主人に対してであって
私に直接謝罪はありません。「もう行ったし終わりでいいよね」
(謝罪も学校職員に促され形式上やっただけ)
というのが見え見えでむかつきます。

295 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 14:06:59.12 ID:dRP5LfZt.net
>>293
あいさつ無視はみっともないよ
相手の軽薄さに腹立ったならこちらは誰が見てもおかしくない常識的なあいさつ返しなよ
謝罪がなかったら別だけどね
相手がDQNならなおのこと友好的に思わせとけばいい 挨拶だけは返すこと

296 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 14:11:56.54 ID:e4+GVl3B.net
向こうと同じレベルに落ちたら負けだよね、
ただ、お子さんの安全は大事なのでなるべく親が付き添いしたり、抜き打ちで辻まで出たりして見張った方がいいと思う。
学校側にも子供の安全を脅かしてまで集団下校させたくないです、今度何かあったら一人で返しますのでって言っていいと思う。

向こうが悪いんだから向こうの親こそ付き添うのが筋だろ!とは思いますが、そんな親なのでそれは期待しない。
ギャフンと言わせたいという気持ちは封印すること。

297 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 14:15:09.26 ID:wnR1iaHA.net
>>293
挨拶かえした方がいいのはわかってるけど、できなくて辛いよね
許す態度なんてしなくていいと思うしにこやかに挨拶する義理もない
だから極力挨拶しなくていいように根回ししておけばいいとおもう。
周りも状況知っているのだし近くに来たら背を向けて目が合えば会釈する位で十分だと思う
そのためには逆恨みされないように一回だけきちんと挨拶して、これきり恨み言言うつもりはないからよくよく息子さんへの言い聞かせをお願いしますと頭下げて言っておけばいいと思う。

298 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 14:21:58.68 ID:I2M96MDT.net
娘さん可哀想だったね。
ムカつくけど犬に噛まれたようなもんだと思って諦める。
今後はそのバカな男児の面倒を見る必要はないし、転ぼうが轢かれようが娘さんが何もいう必要はないよ。
集団下校なら担当の先生いるよね。
事情を話してうちの娘には面倒は見切れませんと報告。
心配なら親か先生がついて行くでしょう。
ただ、みんなの言う通り挨拶はしよう。

299 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 14:58:22.67 ID:lP/ASRGK.net
>>293
集団下校やめさせたら?

300 :293:2017/10/23(月) 15:21:18.51 ID:ImWBmczg.net
皆様ありがとうございました。やはり明日からは挨拶は頑張ります。

>>298
何かそうなんですよね。女の子の顔面を武器使って殴打ってのは
勿論理由や経緯関係なく許せないんだけど
それ以上に女の子特有の「上級生なんだから自分のグループから
事故は出さない。」みたいななんか微笑ましい責任感の芽生えを
その傘でへし折られたような気がして、各論的にも許せていない。
自分の中では全然整理できてないんです。

>>299
相手の学年主任?だったかなとにかく学校職員からも電話があり
「○○ちゃんには〇〇君の命までは預けてないから今後は気にしないで良い」
と説明しました。他に何か(班のリーダー継続して頂く為に)できることありますか?
と言われて「ありません。」と答えてしまいました。

301 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 15:43:55.91 ID:0D7cLyge.net
>>300
お大事に

リーダー気取りでなく、リーダーを任されていたの?
学校側にできることもないし、娘さんにできることもないよね
リーダーも継続しなくて良いのでは…

302 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 16:38:41.62 ID:9ecRXBUx.net
流れ見てて思ったんだけど挨拶無視する人って、やっぱり無視してる人に対して何らかの文句みたいなのがあるからなんだろうか

303 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 16:45:51.54 ID:v8RU0dYq.net
>>302
場合によるよ、ぼーっとしててタイミング逃すとか、本当に聞こえなかったっか、コミュ症気味であわわと思ってる間に通り過ぎちゃうからとか

風邪引いたときに驚くほど耳が聞こえづらくなったことある

304 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 17:02:23.18 ID:yA0C0T6u.net
>>303
さすがにそんなイレギュラーな事じゃなくて故意に無視する人の心理について言ってんじゃないの

少し前に育児板のどこかに無視する人側の書き込みあったよね
知り合いでもないのに挨拶なんて馴れ馴れしいからシカトしたけど意外と顔広い人だからやっぱりこっちも挨拶することにしたら反応が冷たい、みたいなやつ
その書き込みの人的には利用価値の無い人は挨拶の必要無いと思ってるみたいだったわ

305 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 17:18:38.30 ID:wnR1iaHA.net
リーダーも張り切って頑張ってたんだろうし、続けることで立ち直らせることもできる。もちろんこれ以上は無理と他の人に任せる
他にないのか聞かれてとっさのことで思い付かなかったんだろうけど
今一度保護者集まって集団下校の見守りさせられないだろうか
それができないならリーダーはできませんと他に任せるとか
社会にでてからのことを思うとリーダーが損みたいに思ってほしくない。周りを巻き込むしたたかさを親子でもってほしいなと思った

306 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 17:26:49.19 ID:I2M96MDT.net
社会に出てリーダーやって顔殴られるとかありえ無いからね。
これは相手方と学校で対策しないと。
言い方がどうとかいう問題じゃなく相手子自身の問題。
眼球に刺さっていたら誰にも責任取れないよ。

307 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 17:54:02.78 ID:WPR5wK9M.net
相手の子も誰にでも暴力するようなら既に大問題になってそうだし、>>293の子がロックオン状態になってるのかもしれないしね。
その状態でリーダーを続けるのはまた危険な目に会うかもしれない。
リーダーシップはクラスや習い事など別のところでも養えるし今回のこともバネして頑張れるかもしれない、集団下校のリーダーに固執するのはマイナスしかないように思う。

308 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 17:56:47.98 ID:+TJmMG2g.net
相手の子だけ個人下校にすりゃいいのになぁ

309 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 17:58:14.00 ID:7Hqrw86S.net
>>300
まぁ、娘さんにも一度は我慢してもらうとして次またやられたら最低限リーダーは降ろしてもらう事だよね。

310 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 23:39:15.18 ID:wp5zjEJF.net
ここでよいのかわかりませんが、お話させてください。

息子3歳が公園で遊んでいると、数人の子達がやってきて遊び始めました。息子だけ知り合いではないのでそれとなく違う遊びに誘導したりするのですが、小さな公園ですのであまり行き場がなく、結局息子はその子達について回ってる感じです。
もちろん知り合いではないので、その子達は息子をガン無視です。
その子達はたまに私に話しかけますが、親たちはずっとおしゃべりしていて私と会話せずです。
居づらいので何度か促して帰ってきました。全く絡んでないのに息子は「お友達と遊べて楽しかった」と言っています。

このように公園で見知らぬグループと遭遇したら、お邪魔になるし極力遠ざけるほうがいいのでしょうか。子供が自分で友達を作りたいかもしれないので親が関与しなで見守るほうがいいのでしょうか。

311 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 23:54:39.61 ID:+nmSMUHK.net
>>310
参考になるか分からないけど私自身がみんなが楽しそうなところに自分から飛び込むタイプだった
それであとから「お前誰?」って言われて時にはハッキリ「あっちいけよ」って言われたりした
30年も前の田舎で子供が遊ぶのに親が見守ったりしないぐらい緩い時代の話だけどw
私は小学校低学年までややそんな感じだった
でも回数重ねるうちに「仲間に入れてもらってるわけじゃ無い」って理解してくから落ち着いていくとは思う

まだ3歳だし 相手の邪魔にならないように見守ったり誘導したり もしタイミングがあったら「いつもすみません 一緒に遊んでる気分みたいで」ってお母さんがたに一言言えるといいかもね

無理に訂正する必要もないと思うけど とにかく相手の遊びを中断させないようにってのを注意すれば良いんじゃないかな

312 :名無しの心子知らず:2017/10/24(火) 00:32:23.49 ID:Sjmn/eyL.net
>>310
311さんと同じ感じかな?明らかに邪魔になっていたり、年齢差があり過ぎたら(3歳だったら小一以上くらい)そっと遠ざける。
それ以外は見守るかな。

313 :名無しの心子知らず:2017/10/24(火) 00:40:26.00 ID:1dSHPzid.net
>>310
無理に引き離す必要は無いように思うけど

ガン無視ってことは、もしかしてその子達は3歳より年上?
3歳くらいの子だと、仲間意識はそんなに強くない(◯◯君は友達)と思うんだ
だから、混ざってくればそれなりに遊ぶと思うのよ

年中以上の子達だと、仲間意識があるから部外者が来ると「何こいつ」にはなると思う

又は、同じ歳くらいだけど
相談者の子供がよっぽどテンション合わないか、「ついて回ってる」だけで微妙な距離を保っているか

いっそ相談者が、「一緒に遊んでもいいかなぁ」と一声子供達に声かけられない?で、入れてくれたらお母さん達には会釈して、あとは見守る
とか、シャボン玉セットみたいな子供を釣れるグッズを持ってって遊ぶとか
そうすると向こうから寄ってきたりする

私は転勤族だったから転地では最初は100均の大きいシャボン玉セットとかピストルタイプのとか持参で子供集客していたよ

314 :名無しの心子知らず:2017/10/24(火) 06:20:07.50 ID:Kj67xTbh.net
>>311
相手の遊びを中断させないように、というのはいいですね。311さんのように、自分で人との距離感に気づいて欲しいなというのもあります。そこは経験を重ねて自分なりに気づいていくものなので、あまり親が干渉しないでうまく誘導できればいいですね。

>>312
先に小学校高学年の子が3人いたのですが、その後うち一人の妹含めた4〜5歳くらいの女子が4人やってきました。

>>313
4〜5歳くらいの女子だと、仲間意識が強いですよね?(前も同じように仲間に入れなかったことがある)
うち2人が私に持っていた絵をみせてくれたのですが、うちの子がくると隠したので、「なんでみせてくれないの?」と聞いたら「嫌」と。うちの子は何も感じてないのですが、この時点で私もこの子達と遊ぶの嫌だなと。親達はおしゃべりしてやりとり見てないし。
うちの子はただニコニコと後ろをついて回ったり、遊具したりしてました。

子よせグッズいいですね。今後何か考えてみます。

315 :名無しの心子知らず:2017/10/24(火) 07:57:22.46 ID:Pxhgpt7I.net
>>314
相手の子達、4〜5歳と小学生なのね
それは3歳は入りづらいと思う

その頃の女子は、やたらの世話好きタイプか「私達だけ仲間!」タイプに分かれる

世話好きが居なければ多分混ざるのは難しいかも。
描いた絵を、相談者には見せる(大人に褒められたい)のと、子供(仲間ではない子)に見せるのとでは、彼女たちにとっては話違うと思う

相談者の子供が特に何も言ってないなら、今のままでいいんじゃないかな

ていうか児童館とか行って同じ歳の友達作ってあげた方がよいと思うよ

316 :名無しの心子知らず:2017/10/24(火) 08:21:29.58 ID:VLkcTm7J.net
3才だったら就園前だから横のつながりもないし、相手されないと思う
もし公園行って同じかそれ以下の子供だったらご一緒して大丈夫ですか?と聞く
就園してるような子供やグループきたら退散した方がいいと思う
そしてその時間帯の公園は避ける
午後は散歩だけとか砂場だけとか
午後は児童館も公園も2時から幼稚園4時から小学生が遊びたい時間だからさ

317 :名無しの心子知らず:2017/10/24(火) 08:24:02.24 ID:iHOwen7U.net
しばらく様子見て大丈夫そうなら自分も近くにいながら遊ばせてもらうかな。
グループに一人でも嫌がる子がいたら引き離すわ。
全然嫌がらないグループもあるよ。

318 :名無しの心子知らず:2017/10/24(火) 08:29:32.10 ID:oaomUigQ.net
午前中に公園いった方がいいと思うわ。
午後からは家の近くを散歩くらいでいいんじゃないかな。
別に誰が遊んでもいい場所だし断りを入れなくてもいいと思うけど
時間帯で自然と住み分けできるようになってるので
お互いに遊びにくい環境になってしまうから。

私は午後は消防車、電車、バス等を見にいくのに公園は避けて散歩してた。
徒歩圏内にある何か子供の好きそうな物を目的に散歩お勧め。

319 :名無しの心子知らず:2017/10/24(火) 08:40:39.31 ID:axqqL6Im.net
上の娘小学生で、下の子3歳。
姉が友達と遊んでいるとき一緒に遊びたがるけど止めている。上の子には子ども同士の世界があるからね。
小学生くらいで複数で遊んでいるのに小さい子の相手してくれたり大人に話しかけてくる子って、自分が友達と上手くいっていなくて逃げ場的に自分の相手してくれそうな人に良い顔することもある。
ぶつかったらケガするかもしれないから、歳上の子達が仲間で遊んでいたら3歳は近づかせないようにするよ。

320 :名無しの心子知らず:2017/10/24(火) 08:42:03.00 ID:NVC+ZfsC.net
こういうのも公園デビューっていうの?
私も時間帯ずらす方に賛成

321 :名無しの心子知らず:2017/10/24(火) 08:46:46.94 ID:lwHLRhkY.net
子寄せグッズは相談者の場合あんまりおすすめできないなぁ
行きつけの公園確定、遊ぶ時間確定(午前)、それこそ公園デビューの際とかうまく立ち回れない時なんかにゃ有効だろうけど
今回のようなシチュだといいように使われて余計虚しくなりそう

322 :名無しの心子知らず:2017/10/24(火) 09:45:43.36 ID:nEMzvj+6.net
もうお子さん三歳なんだよね?今まで他の子供がいる場所に遊びに行ったことないの?
三歳なら年上に邪魔者扱いされても本人はまったく気にしてないから
よっぽど迷惑がられてるかケガしそうな情況じゃない限りは見守るしかないよ
子供側も小さい子が好きな子や嫌いな子いろいろだから相手の子供を見て動いてあげて

あと半年もすれば幼稚園で同じ年のお友達できるし
自分の子がぼっちな所を見たくないなら他にも言われてるけど公園通いはやめて
お散歩とかに切り替えたらどうだろう

323 :名無しの心子知らず:2017/10/24(火) 09:49:08.38 ID:/9G4ahcZ.net
うちの子(もうすぐ3歳、ガンガン話しかけるタイプ)公園でよく幼稚園帰りの子たちと一緒になるけど
お兄ちゃんお姉ちゃんぶりたいそれくらいの年頃の子達は初対面でもすっごい構って遊んでくれるけどな

息子さんがもし、その子たちに挨拶したり「一緒に遊ぼ」的なこと言わずについて回ってたなら
そう言えるようになると大分違うと思う

324 :名無しの心子知らず:2017/10/24(火) 09:54:34.18 ID:I4e0426I.net
子どもがどうこうより、>>310自身が居づらくて嫌なんだろうから、まず時間帯を変えるのが一番

325 :名無しの心子知らず:2017/10/24(火) 10:02:33.47 ID:s2wsQ+XS.net
>>323
そういうの子供によるから。
すべての子がそういうわけじゃないよ。
あなたはたまたま運が良かっただけ。

326 :名無しの心子知らず:2017/10/24(火) 10:19:56.55 ID:lwHLRhkY.net
いーれーてー!って言葉は必要だよね
滑り台ブランコ等の遊具は特に
明らかにうちうちだけで遊びたい様子、すみとかに固まってる、家から持ち寄りの特別なおもちゃで遊んでるところにいーれーてーって首突っ込んでもあれだけれど

遠方から集まるような大きい公園なら入れ替わり激しいからよそ者感は少ないし、溶け込みやすい。
地元の公園ならやっぱり時間帯で大分楽になるよ。

327 :名無しの心子知らず:2017/10/24(火) 10:41:39.91 ID:9RIbXZeP.net
>全く絡んでないのに息子は「お友達と遊べて楽しかった」と言っています。
三歳ならそんなもんです

>公園で見知らぬグループと遭遇したら、
>お邪魔になるし極力遠ざけるほうがいいのでしょうか。

相手が嫌がらなければそのままでいいのでは?
うちは年の近い3兄弟で、公園で走り回って遊んでいたら
全く知らない同性の子が加わって4人になっていたり
旦那に子供を見ていてもらったら1人入れ代わっていて
3人居たけれど1人だけ他人の子だったりしたw
(旦那に指摘したら慌てて我が子を探しに行ったwww)

328 :名無しの心子知らず:2017/10/24(火) 10:43:29.17 ID:Z9QGTrDP.net
>>325
そうだよね
なんで小さい子がいるの?あっち行って!って子も普通にいる
そういうのってやっぱりきょうだいがいるいないで違うのかな

329 :327:2017/10/24(火) 10:56:31.92 ID:9RIbXZeP.net
>>328
人に寄る
弟妹が出来たみたいで嬉しいっていう子も居るだろうし

ちなみに第二子の友達(上の子が居る子)は
第三子とも遊びたがるが年上だからと言って威張るので
第三子が嫌がって遊ばない

第二子の別の友達(一人っ子)は第二子/第三子両方と仲が良い

330 :名無しの心子知らず:2017/10/24(火) 10:57:20.28 ID:RO6IP67M.net
>>328
その子の性格だと思うよ
もちろん兄弟の有無もあるとは思う
そういう場合、一人っ子や末っ子が仲間に入れやすい気がする
普段下の子の面倒みるってことがないから

331 :名無しの心子知らず:2017/10/24(火) 11:04:26.99 ID:XAMjjUcM.net
3歳と4歳で遊び方は違うし、集団生活に入っているか否かでも違う
4歳の子の親はいちいち子供の遊びに介入しなくて当たり前 遠くで見守るのが正しいと思う
3歳から4歳は、まだまだ並行遊びが多いから、あなたのお子さんは近くにお友達がいれば、たとえ違うことをしていても、お友達と遊べた気になって楽しいのだと思う
私も出来れば時間帯をずらすか、週に数回でも良いから同じ子と遊ぶのが良いと思うな
4歳の子が持ち物を見せてくれないのは、けして意地悪ではない 嫌な気分になる必要はないと思うよ

332 :名無しの心子知らず:2017/10/24(火) 11:11:05.69 ID:9RIbXZeP.net
>>331
プレや習い事(ヤ〇ハ等)で知り合いと連絡先交換して
遊ぶといいかもね

333 :名無しの心子知らず:2017/10/24(火) 12:15:16.95 ID:Kj67xTbh.net
>>310です。たくさんのご回答ありがとうございます。
ちなみに息子は満3歳クラスの幼稚園に通っていて、帰ってきてからの午後の話です。昼寝せずに公園(気分によって違う公園)に行きたがるんです。
昨日は遊具が一つしかないような小さな公園で子供の入れ替わりもありませんでした。すぐそばの幼稚園の子達が流れでやってきた感じです。

同じクラスのお友達と遊べればいいのですが、まだみんなお昼寝必要だったりするので声をかけにくいんです。近くの児童館は未就園児向けは午前のみ、子育て支援施設はうちの子より小さい子ばかりでハラハラするのであまり行きたくありません。

どなたかがおっしゃってましたが、子供は気にしていないけど私がその場に居づらいんだと思います。
また、小さい子や親に構ってくれるお姉さんは逃げ場を探している場合も、というのも面白い意見でした。

お姉さんたちはともかく、今後また同じようなシチュエーションになる時のために相談させていただきました。子供たちの遊びを邪魔せずうまく遊べていればいいのですが、グイグイ行き過ぎの時は引き剥がすつもりで、こちらも気をつけて少し遠くから見守ってみます。

334 :名無しの心子知らず:2017/10/24(火) 18:06:03.38 ID:/9G4ahcZ.net
>>325
全ての子がなんて言ってないよw
一緒に遊んでくれる率が大分違うのではということ

335 :名無しの心子知らず:2017/10/24(火) 18:34:54.86 ID:iKk6q7C5.net
「遊んでもらえるうちの子すごい」としか

336 :名無しの心子知らず:2017/10/24(火) 19:40:40.83 ID:8R3lN9FB.net
ひねくれてるなあ

337 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 08:12:01.65 ID:Z2LGqDHn.net
この前も歳上の子に我が子と遊んで欲しいって相談が親切スレであったよね
初対面の小さな子供に接待を期待しないでほしいな

338 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 09:35:11.57 ID:ptNeNQEH.net
>>337
>>333
自身も
>子育て支援施設はうちの子より小さい子ばかりで
>ハラハラするのであまり行きたくありません。
という考えだもんね

339 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 11:06:57.16 ID:bWHMUpYW.net
遊んで欲しいけど意地悪はされたくないは確かに接待だね
うちも一人っ子だから異年齢の子が遊んでくれると嬉しい だから縦割り自由時間が多い幼稚園に入れた 習い事も異年齢に混じってやるものを意識的に選んでる
関わりの難しさや意地悪みたいな事も含めて、ありがたいと思うようにしてる

340 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 11:13:08.42 ID:Q6f6N+fN.net
子どもの意地悪は仕方ないしそれも大事だと思う
でもその親がお喋りやスマホに夢中とか、その場にもいないで放置とかだとイラっとする

341 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 12:13:58.61 ID:x57FKDBD.net
フミちゃんかわいいよね。
うちも史花・文花が候補にあるんだけど、この名前だけ音の好みからだから由来が考えられなくて。

342 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 12:14:32.97 ID:x57FKDBD.net
あ、誤爆失礼しました。

343 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 12:44:27.10 ID:6Rqeaysd.net
お嬢様育ちの専業主婦にはわからないかもしれんが普通の家庭で育って会社勤めやパートでもしてれば経験あるやろ

大人の世界でも派閥とか好き嫌いで陰湿なイジメから仲間外れに酷い噂流したり・・・等があるんだから子供の世界でも同じ様に仲間内だけで遊びたいとか誰か一人をイジメの対象にしたりなんてあっても当然

大切なのはいかにうまく加害者側にも被害者側にもならずに世渡りするかだよ

344 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 14:34:40.01 ID:VBtrsHvp.net
>>310ですが、別にそこまで上の子たちに遊んで欲しいとは思ってませんよ。接待しろだなんて。
相手はグループなので(これは年齢関係なく)、そこが引っかかったんです。
たまたまその場に居合わせた子達となら、年上でもうちの子も基本的には普通に遊べますよ。

345 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 14:51:18.76 ID:2e31d4P0.net
>>344
単純に、4〜5歳でグループで来てたら、単独で来てる年下の子が遊びに加わってきても
面倒見のいい子がいない限り一緒には遊ばないと思うよ
だから、344がお母さん達のこと気にする必要もないと思う
気になるなら公園は沢山あるんだから他の公園行ったらよし

346 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 15:31:10.00 ID:OqkM/kRm.net
>>344
わかってるよ
ここはたまに変なとこに着地して噛み付く人がいるから相手しないほうがいい

347 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 15:37:06.48 ID:mSk+JCe+.net
>>344
親としてヤキモキする気持ちはわかるよ
グループの年齢や親密度にもよるから今後は空気読んで行動したらとしか言えないけど
イツメングループなら見向きもされないし、人類皆友達みたいな子が1人居れば相手から一緒に〇〇しよーぜ!みたいに言われる事もある
お母さんグループは仲間で話したくて一緒に公園来てるようなとこもあるから会釈くれればマシな方かもね
子供が一緒に遊べて楽しかったと言ってたら親からみて疑問でも本人は楽しかったんだよ、よかったね

348 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 16:43:40.52 ID:VBtrsHvp.net
ちなみにグループと遭遇して、空気読んで「あれ?俺だけグループじゃないな」って気づくのって大体何歳くらいなんでしょう。そりゃその子によるとしか、でしょうけど、幼稚園児じゃまだ難しいんですかね。

349 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 16:49:15.07 ID:ptNeNQEH.net
>>348
空気を読むというよりも知らない子の集団を警戒して近づかなくなる
個人差は有るが在園中にはそうなるのでは?

習い事をさせたり延長保育が有れば利用したりしては?

350 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 17:45:49.04 ID:mSk+JCe+.net
>>348
うちの子は年少の中頃には「あの子たちは別の幼稚園だから」とか「女の子だけだから」とか判断して寄っていかなくなったかな
最初はそうでも何回か顔を会わせて仲良くなる事もあるけど
いつもは全く関わらない小学生たちも、虫取り網とカゴ持っていった時は一緒に遊んでセミ取ったりバッタや蝶々くれたりする事もあったよ

ちなみにたぶん分かってると思うけど、念のため言うと347で空気読んでって言ったのはお母さんの方ね

351 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 17:59:20.31 ID:U6hw3w6I.net
人徳とかオーラ的なものがあるから教科書みたいな問答しても仕方ないんだよ
大人でもフィーリングが合わないとか相手には何の落ち度もないのになんか生理的に受け付けないとかあるやろ

人間には理屈じゃなくて相性での可否がある以上どれだけ努力しても受け入れられるかどうかは別問題

352 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 18:02:38.20 ID:U6hw3w6I.net
もちろん大人ならなんか苦手だけど子供が同じクラスだからとか同じ町内だから、職場の同僚だからで大人の付き合いをするが
純粋無垢な子供は単純にあの子と嫌だとか仲良くなりたいって本能だけで行動するやろ

353 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 18:04:28.83 ID:VBtrsHvp.net
幼稚園などでなんとなく自分が参加してるいつものメンバーグループ、友達のグループ、というのが経験を重ねて理解して、違和感を覚えていく感じですね。なるほど、わかりました。ありがとうございました。

354 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 18:20:25.09 ID:hbGFs2pr.net
>>348
年中の秋くらいからかなぁ。
そういうの理解してくるし、力関係みたいのも理解してくる

355 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 20:00:40.66 ID:nSq8WPLI.net
いま年長の男児のことで相談です

一人っ子、私がフルタイムで働いているため保育園です

家に居る間、少し私の姿が見えないだけで30秒に一度「ママどこ!?」と叫びます
トイレや、2階で何かしている時などです
いずれも行く前に「2階で洗濯物干してくるね」などと声はかけています
それでも、30秒に一度「ママいる!?」と叫びます

ベランダに居る間など、その声が聞こえないために返事出来ないと、上に上がってきて探し、たまたまベランダの死角に居たりして姿が見えないと、
何故かご近所の家に勝手に行き、ピンポンして「ママがいない」と助けを呼ぶのです
今もやられて、もう散々です
(ご近所さんとは顔見知り程度)

30秒に一度「ママいる!」と聞かれるのももう監視されているようでうんざりですし、何より、返事出来なかった時にご近所さん宅に行かれるのは勘弁してほしいです

どうしたら良いでしょうか

356 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 20:02:53.30 ID:nSq8WPLI.net
補足です
今もご近所さん宅にピンポンしに行かれましたが、
今は私は「2階にいるね」と声をかけた上で2階のトイレを掃除していました
30秒に1度の所在確認は、トイレのドアは開けていたものの聞こえませんでした

357 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 20:12:54.93 ID:/TY6SZWx.net
>>356
それについてご主人は何て言ってるの?
この時間にピンポンしにご近所とは言え外に出られるのは危なくない?

358 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 20:15:55.87 ID:pd1Hs6TO.net
勝手に外に出ちゃうのをまず何とかした方が良くないかな
手の届かない位置に補助錠つけるとか

359 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 20:35:37.69 ID:U6hw3w6I.net
>>355
玄関の鍵・チェーンかけで勝手に外に出れないようにすればいいじゃん
もし近所の家が留守ならそのままどっかに行っちゃう可能性あるんだけど
それで交通事故にあったら相手がいい迷惑だからちゃんとガキの管理しとけよ

360 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 20:42:13.15 ID:nSq8WPLI.net
ありがとうございます。
チェーンはしておりますが届いてしまい鍵もチェーンも開けてしまいます

もっと上の方に補助鍵を付けようと思います

もうすぐ小学生ですしすぐに私の所在確認をすることを止めさせる方法が知りたかったのですが、
それは辛抱することにします

ありがとうございました。

361 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 20:56:40.98 ID:0pyBD1/1.net
>>360
所在確認をやめさせる方法じゃなくて
なんでそんな病的なまでに所在確認するのか根本的な原因を考えたら?
おそらく子供を不安にさせる要因が家庭内にあるんだよ

362 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 21:00:03.70 ID:pd1Hs6TO.net
2階に上がるときに一緒に連れていく
トイレ掃除は寝てから

363 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 21:04:15.81 ID:95G4HXst.net
フルタイムで保育園なのに水曜に2人とも在宅してるの?
保育園の仕組みがわからないから、月曜から金曜もしくは土曜まではずっと保育園行くもんだと思ってたわ

364 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 21:05:05.03 ID:95G4HXst.net
あ、ごめん、20時のことか
旦那がいるときに掃除したら?

365 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 21:15:08.66 ID:j416otJD.net
>>360
自分語りで申し訳ないけど、私自身が母親と離れるのがダメな子だった
小学校の高学年くらいまで
理由はさておき、本当に怖いのよ
このまま二度と会えないんじゃないか死んじゃうんじゃないか、みたいな不安
なので出来るだけ側に置いてあげてください
赤ちゃんの後追い(分離不安)と一緒です
そして玄関から自由に出られるのは危険すぎる
これから行動できる範囲が広がると余計危険です
私は母親を探しに電車に乗って母の実家に行こうとしたことがあります

解決策は、多分愛着形成とかその方面になるのではないでしょうか
私はあなたを置いてどこかに行ってしまうことはない
私はあなたを愛している
私はあなたを大切に思っている
あなたは私に守られている
だから大丈夫、ということを娘さんが信頼出来るようになる必要があると思います

366 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 21:19:45.28 ID:YlwI/6hN.net
>>365
>いま年長の男児のことで相談です

367 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 21:28:34.45 ID:cGn7ovSh.net
>>360
何か子供心にママに置いていかれる、という恐怖感を味わったのかもしれないね
それはもちろん勘違いだけど、子供の感覚だとそう思ったんだと思う
>>365さんと被るけど、ママどこ?と呼ばれたらここよーとちゃんと返事をしてあげる
ママはあなたを置いていくことは絶対ないということを繰り返し伝えることだと思う
信じることができるまで、根気よく続けてあげてほしい
安心できたら、さっさと離れていくと思う

368 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 21:31:41.03 ID:8QrTYY8u.net
隙あらば自分語り

369 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 21:37:48.71 ID:Pa30JFoU.net
一人で家を出ていかれるのを数回やってるのが信じられない
普通一発目で速攻高い位置に鍵つけるよね?
まず事故や誘拐に合わなくてよかった…と反省するところを「散々」「勘弁してほしい」と言ってるあたり、すでに愛情が感じられないんだけど…

370 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 21:40:32.73 ID:K1pOKYbv.net
やめさせたいのは分かるけど、2階行くときは連れて行って側で遊ばせるとか、すぐできる対策をしないのはなぜなんだ

371 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 21:48:29.91 ID:8QrTYY8u.net
子供に対して愛情がないから子供をそれを察してママが居なくなったんじゃないか不安になるんでしょ
ネットなんだから別にいい母親を演じなくてもいいんだよ
実際に世の中には望まれて生まれた子ばかりじゃないし、子供がいなけりゃ自分の時間・夢・人生がもっと違う形であったかもしれないって思うのが人間なんだから

372 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 22:09:29.37 ID:MNyHk/pY.net
2階にいるね、と言ってあるのに上に上がってきて探さないでいきなり外行くのは防げるだろ
「あなたに何も言わずに外には絶対に行かないよ」
「声かけても返事がないときは聞こえなかったのかもしれないから姿が見えるまで探してね」
とか言い含めておけばいいじゃん
普段から傍に居たくないのが透けて見えてるから不安になってるんだと思うわ

373 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 22:11:05.12 ID:UvLZM+Mq.net
所在確認がうざいんでしょ
他人のご近所さんはうざいどころの話じゃないけどな

374 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 22:13:28.85 ID:N/c9giMV.net
玄関に必ず靴を一足だけにして、
「ここにママのくつがなかったら外に居るよ」
というのは?

375 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 22:14:59.39 ID:/D7+QxcI.net
外に出ないようにするとかじゃなく、根本的に解決しないと
どんな親子関係かしらないけど、愛情不足としか思えないよ
そういうこと考えてみたことある?

376 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 22:15:57.22 ID:8QrTYY8u.net
近所の人からしたら噂話のいいネタだろうな
あそこの家は育児放棄しているとか母親が子供を置いて夜中に出歩いて夜遊びしているとか言われたい放題だよきっと

377 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 22:16:08.97 ID:LqJJ4yRx.net
>>374
それが出来たら悩まないのでは?

378 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 22:16:34.47 ID:LqJJ4yRx.net
>>366が何が言いたいのかよくわからない

379 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 22:17:07.22 ID:NMWyU8GR.net
家のなかでも連れて回るしかないよね

380 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 22:17:51.36 ID:NMWyU8GR.net
>>378
>>365が相談者の子どもを娘と勘違いしてるからでしよ

381 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 22:23:29.99 ID:wl9WEl4k.net
知人の子でもそういう子いたな。
やっぱり高学年までずっと付き添ってた。最も不安定な時期は学校の授業にも付き添ってたよ。

親としては安全確認のつもりでも、何かあったらご近所に言うんだよって言ったことで改めてお母さんはいなくなるんだ!と曲解して恐怖を植え付けられちゃったのかもね。
今回の事もお子さんなりに、あーやっぱりいたのかという安心と、余計危ないことだったなと反省ができたらいいね。

物理的に外に出さない工夫、お母さんはあなたを置いていくことはないと常々説明、過剰なくらいに愛情表現をじっくりやるしかないと思う。
それでも一行目みたいなこともあるかもしれない。
それはもうお子さんの個性というか特性だから、長期覚悟でつきあっていくしかないだろうね。

382 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 22:26:18.60 ID:NMWyU8GR.net
>親としては安全確認のつもりでも、何かあったらご近所に言うんだよって言ったことで

そんなこと書いてあった?

383 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 22:45:37.48 ID:ceUWkbCN.net
366は落ち着いてレス嫁

384 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 00:29:15.21 ID:F9mhI7HP.net
>>360
母子分離不安でしょうね。
母からの愛情不足というわけではなくて、他の部分でストレス感じてたりしてもなるようです。
小児の発達相談みたいなのに行けないですか?
自費のカウンセリングルームとか。
心理系の大学に付属してたりもするので検索してみてください。

385 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 05:18:05.27 ID:FRTKlmP8.net
まずはトイレ掃除はその時間にやらないってことで

386 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 07:47:35.53 ID:GzIiHN9+.net
そんなにしつこく所在確認されることがわかっているのに、その時間にトイレ掃除するなんて、子供から逃げたかったんでしょ?
本当に心配なら出来る限りの家事は寝てからして、子供との時間を大切にしたら?

387 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 07:52:23.02 ID:GzIiHN9+.net
どうしてもしなきゃいけない家事は、後追い時代の乳幼児期みたいに、すぐそばの見えるところで遊ばせたらいいのでは。
あなたに鈴をつけて音で知らせるとか。

388 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 08:07:39.40 ID:7dfSUO0e.net
後追いするような月齢ならともかく、もうすぐ小学生になる子が
「二階にいるよ」って言われてるのに数分でパニックになって他所の家まで探しに行っちゃうって
よっぽど根深いトラウマかなんらかの障害疑うレベルだと思うんだけど
相談者が自分の欲しい解答がこないとキレ気味に相談切り上げちゃうんだからこりゃダメだわ

389 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 08:25:01.76 ID:DD3OQ6T4.net
まあまあ、隣の家に行った直後の書き込みだから、そこらへんは許してやれ

390 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 09:44:54.38 ID:hT2PiQ5U.net
でもうちの息子は小学6年生だけど同じようなものだよ
一人でトイレ行けないし、風呂に入れないし、目が見えなくなったらどうしようと唐突に泣くし…
見た目はゴツいサッカー少年だし家の外では「かあちゃん」呼びだけど家では「ママ」だし

自分も葬式から帰ってきたら、寝てるときに生きてるって気付かれずに火葬されたらどうしよう、とかヘリコプター墜落の
ニュース見たら、家の中に居るのに空からヘリコプター落ちてきて死んだらどうしようと心配で寝れなくなる人間だった
からそういう家系なんだと諦めたわ

だから玄関に靴、自転車、車の存在を教えて
「これがあると家の中に居るからね」
と教えたよ

391 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 10:03:23.03 ID:W1OQejl9.net
>>368
この場合は自分語りとは違うんじゃ?
普通に相談に対してのレスだと思うよ

392 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 17:06:48.57 ID:j/t7lfZu.net
私の心が狭く、配慮が足りないのか悩んでいるので質問させてください
友人に会おうと誘われているのですが、夫同伴だと言われて悩んでいます

北関東に住んでいる学生時代の友人が、夫実家への帰省(関西)で帰ってくることになり、会おうと誘われました
私には10か月の子がおり、彼女には3か月と3歳の子がいます
彼女の夫実家と私の家は電車で30分弱の距離です
外で食事にしても大変かなと思い、自宅に誘ったのですが二人連れていくなら夫同伴だと言われました
正直、彼女の夫がいると気も遣いますし(私より年上)、結婚式や学生時代に何度か顔を合わせたくらいで仲良くはありません
数年前も帰省の時に誘われて、その時は先方の提案で外食したのですが(店の予約は私)子供が一人でしたが夫同伴だったことを思い出しました
やはり義実家帰省ですし、子供二人ともなると夫同伴というのは仕方ない状況でしょうか?
夏の実家帰省時に来てくれた別の友人は、四歳児と8ヶ月児を一人で連れて1時間かけてきてくれたので、何だかなぁ…と思ってしまいます

393 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 17:24:52.38 ID:hT2PiQ5U.net
>>392
そういう子はいるけど、自分は断ってるよ
嫌だもん

394 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 17:31:00.11 ID:X5dwyzMg.net
>>392
向こうが会おうって言ってきたなら場所なんかのセッティングも全て任せれば良かったのに
外で会うのは大変だから家に行って良い?って言われたわけじゃないんでしょ?

向こうが子どもを夫や実家に預けられない事情があるのかもしれないし
大変さだって人それぞれなんだから一人で来た別の友人と比べても仕方ないじゃん

友人と気兼ねなく会いたかったのかもしれないけど>>392の家に来てもらいたいなら
受け入れるしかないんじゃない?
これを機に家族ぐるみで付き合えるのか見極めても良いんじゃないの?
付いてくるくらいだからすごく社交的な旦那さんかもしれないよ?

395 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 17:34:04.92 ID:zsM4D3Us.net
>>392
3歳の子がいたらゆっくり話すことは難しいから、友人の子供は誘うのやめたらどうかな?
自宅が新築とかなら尚更呼びたくないし
子供同伴じゃなければ友人夫も来ないんでしょ?

396 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 17:45:06.32 ID:j/t7lfZu.net
>>392ですが、子供と友人はセットで授乳の関係と、3歳の子はいやいやで預けられないそうです
まさか夫まで同伴とは思わず、家を提案したことを後悔しています
彼女が関西に詳しくないためこちら主導にしたのですが、あー本当に相手任せにすればよかった
相手の旦那さんは社交的ではないですね…以前にご一緒した時は尻に敷かれてる感じで、すごく気を遣われる感じでお互いすごく気遣い合戦みたいな感じでした

397 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 17:52:50.93 ID:7dfSUO0e.net
>>392
なんだかなあと思うなら断っちゃえば?
その友達は一人で小さい子二人面倒見ながらだとゆっくり話もできないから世話係として旦那連れてくんでしょう
それが嫌なら友人ごとお断りしかないじゃん

398 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 17:57:26.90 ID:Sy1hljBj.net
>>396
私は別に友人の御主人が一緒でも構わないタイプだけど、こういうのって配慮がどうとか心が狭いとかより性格だと思う。
あなたが気になるなら無理せず断るか、今からでも場所の変更を提案したらどう?
それで去っていくならそれまでの仲ということで。

399 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 17:59:26.70 ID:lV4ZJXIF.net
>>397>>398
レスありがとうございます
こちらで相談させていただいて、気持ちが楽になりました
場所変更の提案をしてみたいと思います

400 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 18:01:03.40 ID:j/t7lfZu.net
>>399>>396です
断るか受け入れるか変更か、相談させていただいて選択肢もあまりないことに気付いたので、〆させていただきます
じっくり相談でもなく本当にすみません

401 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 18:18:38.03 ID:Ci/db+Qr.net
>>392
同じような経験があります。
どちらから誘って会う事にしたかは忘れたのですが、こちらは当時子供さえいなかったのに、子供と旦那さんが付いてきた。
そこは旦那さんが主夫してるので、「ママだけ外食ずるい」みたいな理由だったと思う。
392さん同様、旦那さんは社交的ではなかったので、特に話も振らずに友人と話した気がする。

402 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 18:26:18.36 ID:m2rkXhEf.net
そこまで嫌がる理由が正直よくわかんないけどもう〆てるからいいのかな…

403 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 18:28:54.18 ID:+ttOCADO.net
えー、数回会っただけの友達の旦那なんて招きたくないよ

404 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 18:33:05.55 ID:icEXj5EQ.net
私も相手に子供がいる(しかも二人以上)なら旦那さんも来てくれたほうがいいな
気は使うけど、仲のいい友達なら家族ぐるみで仲良くしたいし
まぁ自分の子に授乳しなきゃいけない時期なら席を外したりちょっと面倒だったりするのかもね

405 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 18:35:13.60 ID:2mD6onrx.net
今後会うこともほぼ無いようなもんなんだし別にいいじゃん
一日くらい上手くやれよ大人だろ…
しかもオラオラ系じゃないみたいだし空気くらいに思って楽しめばいい
そこまで嫌がるのは元から上辺だけの付き合いの友人なんかなとは思う

406 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 18:46:33.01 ID:m2rkXhEf.net
他の友人と比較してるあたり闇を感じる

407 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 18:53:51.34 ID:ichEStg8.net
仲良い友達でも、家に旦那さんがついて来るのは普通に嫌よ…
それが何で嫌なのかわからない人なら、その友人との今後の付き合いを見直すな
逆に、友達の家に上がるのに旦那が子守りについて来るなんて考えたこともないわ

408 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 19:21:49.86 ID:j/t7lfZu.net
>>396ですが他に相談者もいないようなので、一応報告します
>>401さんみたいな感じだとますます微妙ですね
友人夫を家に招くのが嫌なのは、ここでも意見が分かれてますし感覚かなぁと思います
授乳もありますし>>407さんの意見がぴったりですね

友人が共通の別の友人二人(3ヶ月の子持ちと独身)も誘いたいと言ってきたので、彼女の夫実家の近辺で外食することになりました
私に声かけしてほしいようでしたが、地理やお店等も詳しくないので友人夫妻にお任せしました
外食だとうちの子はつたい歩きとハイハイしますし、椅子は抜け出すしで寝てくれなかった場合が大変なので、夫に預けていく予定です
息抜きになればいいなと思います

409 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 20:19:03.42 ID:OQJ6+WgL.net
相談させてください。一歳一ヶ月の男児がいるのですが、離乳食をまともに食べてくれない時や寝かしつけに1時間近くかかることがあると、急激に怒りがこみ
上げ、子を怒鳴りつけてしまいます。冗談じゃなく豊田議員のテンションで大声でしばらく怒鳴り散らしてしまいます。
もともと食が細いほうで体重も成長ラインぎりぎりで、少なくとも一日一回はまともに食べず怒鳴ってしまいます。
いま2人目妊娠初期でつわりでだるいのもあるかもしれませんが、そこまできついつわりでもなく冷静になって振り返ると異常な怒り方に後悔します。
怒鳴るのを本当に辞めたいです。
今までカッとなるとか怒鳴るということから無縁で生きてきたので、どう怒りの感情をコントロールすればよいのかわかりません。深呼吸とか10秒我慢する、
とかはやってみましたが我慢してる間に怒りが増幅して爆発しまい、逆効果でした。
イヤイヤ期とかならまだしもまだ素直でまだ赤ちゃんに近い我が子を怒鳴るなんて頭がおかしいのかと思いますし、本当にやめたいです。
この急な怒りの感情を、どう対処したら良いのでしょうか。

410 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 20:28:49.15 ID:ichEStg8.net
>>408
別にいいんだけど、嫁とその友人三人が集まる状況でついて行く旦那も変わった人だね。普通は居づらくて行きたくないと思うよ。
息抜きになるといいね。個人的には、その友人と距離をおくことをおすすめする。

411 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 20:42:51.76 ID:cSWsQTty.net
>>409
怒りの対処方じゃないんだけど、1歳からイヤイヤ期の子もいるよ
そして大体の子は1歳半でイヤイヤ期の初期にあてはまるらしい
イヤイヤ期だって割り切れば怒りも静まったりしないかな?

412 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 20:47:59.06 ID:theXfaXG.net
>>409
おつかれさま、しんどかったよね、怒りたくないと思っててもどんどん止められなくなるの分かるわ…
二人目妊娠されてて、辛いつわりではないとは言うけど負担がかかってることは間違いない
知らず知らずのうちにストレスがずーっと溜まっているのではないかな
「子育てハッピーアドバイス」の本読んだことある?
回し者ではないんだけど私はイライラが落ち着いたよ 叫びたくなることが少なくなったのでオススメ

413 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 21:16:53.31 ID:81+NUPhI.net
>>409
こどもに過度な期待をしてないかい?
こどもにできることは大人が思ってるよりもずっとずっと少ない
それでもこどもなりに頑張ってるはず

まずは自分の期待値を下げてみて

414 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 21:18:58.97 ID:81+NUPhI.net
水島広子っていう精神科医の書いた、
怒らないですむ子育てって本がよかったよ
参考までに

415 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 21:24:55.85 ID:7dfSUO0e.net
>>409
分かるよ。怒鳴った後にすごくすごく後悔するんだよね
妊娠中ならつわりがひどくなくても精神的に不安定になってて余計怒りが押さえられなくなってるんじゃない?
食事を例にあげてたけど、食べないなら食べないでいいやと割りきってしまうのもいいと思う
今は子供のお腹が満たされていれば栄養はあまり気にしない
寝かしつけもあまりに寝ないなら先に寝てしまうとか、たまには子供にあわせないで自分が楽できる生活しても
怒鳴っちゃって余計ストレス貯めるよりはずっといいと思うよ

416 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 21:26:01.35 ID:2mD6onrx.net
>>409
前も同じ相談に来てた人だろうけど、相変わらずデモデモダッテでカウンセリング受けてなさそうだね
被害を受けてるのは子供なのに自分が被害者みたいな気でいるのはどうかと思うよ
離乳食が口に合わないのかもしれないし、寝る場所が子供にとって落ち着かないのかもしれない
自分が一歳のとき何もかもうまくやれなかったでしょ?あなたの子だって同じだよ
日にたった一度でも、いつも一緒にいる相手に怒鳴られたら余計にイヤイヤになるに決まってる
うまく出来なくて当たり前で子供は子供と割り切って病院にいってください
あと前も言われたようにマンツーマンの育児を離れて、一時保育等を利用して

417 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 21:50:46.25 ID:PY4TlJRa.net
>>409
カウンセラーにかかるのがいいと思うよ、アンガーコントロールとか、特に怒りの対処法とかに強いカウンセラーがいいと思う

分かっているとは思うけど、食事を食べないから怒鳴って、子供がぱくぱく食べるようになる事なんてまずない
その逆はあっても
寝かしつけもそう、怒鳴られたからスヤスヤ寝る子なんていない

>今までカッとなるとか怒鳴るということから無縁で生きてきたので、どう怒りの感情をコントロールすればよいのかわかりません。
こういうの見ると、思春期の反抗期とか親にキレる時期とかってある程度必要なのかなって思ったりする

418 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 21:52:25.87 ID:JaNIzU1G.net
デジャブ感が・・・

419 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 21:59:02.52 ID:yBEN6tBT.net
子供がご飯食べてくれないとがっかりするだろうけど、食べムラは幼稚園になってもあるよ
1日トータルで食べてれば良いや おやつでフォローすれば良いや 1ヶ月の体重が増えてれば良いやっていう感じで構えてください
それと、怒鳴ってるのは、本当にお子さんの言動が原因なの?夫婦間の不満や、自分自身の体調などが原因の鬱屈をぶつけていない?
一歳の子にそんなに怒鳴るって普通の状況じゃないって分かる?夫がそばにいるときも、子供が離乳食食べなかったら怒鳴るの?
子供が可哀想 どうにかしたいなら、支援センターや児相の相談員に面談したらいいよ 敷居が高いなら、地域の保育園に電話して相談してもいい
ここで相談しても行動起こさなきゃもっと酷くなるよ

420 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 21:59:53.72 ID:jRMV131M.net
>>383
>>380

421 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 22:08:13.59 ID:JZ4hSfLE.net
>>409
成長曲線ギリギリとかで食べてくれないと焦るよね
病院とかでも、だらだら食べでもんんでもいいからとにかく食べさせろと言われるし
普通の子と同じように「食べなきゃ食べないでいいや」が通用しないから
栄養バランスとかも考えて美味しく少しでも食べてくれるように頑張って作るから余計腹立つんだよね

野菜とか全然食べないけど長寿な民族の人もいるし
もう好物(うちはバナナだった)食べさせとけばオッケーにしちゃえ

夜も寝ないなら無理に寝かさずDVDでも見せといちゃってもいいじゃん
どうせ幼稚園なり小学校行きだしたら生活リズムいやでも整うよ

422 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 22:15:20.77 ID:wPM8Lidr.net
私も>>419に同感、ただ子供にイライラしてるんじゃなくて夫婦間か仕事か何かストレスの原因があって、それを(自分より立場の弱い)子供に当たってる気がする
一歳なんて食べない寝ない当たり前だし、そんな子に怒鳴り散らすのは異常

下の子が生まれる前に専門家に相談してなんとかしないとまずいよ

423 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 22:49:34.03 ID:iMz+zQGj.net
409です。コメント下さった皆さんありがとうございます。
ご指摘の通り少し前にここで相談をして、そのときは正直そこまで深刻だと思ってなくて優しい労りの言葉を読んで解決したつもりになってましたが、
結局根本的な解決にはなってなくて改めて質問させてもらいました。自分の状態が異常だと身にしみてわかりました。

一度保育園の見学がてら先生にちらっと相談しましたがそんなものよ〜お母さん頑張ってるわよ〜みたいな優しい受け答えで、一時的に私の気持ちが軽くなっただけで全然変わらずでした。
そして、激務の旦那に頼れない、夫の前では良い妻・母でいなきゃというプレッシャーがあります。旦那と不仲以前に旦那が家に不在すぎて会話ないからケンカすらできない、本音で話せない、
家族って感じがしないのが辛いです。ここに鬱憤がたまってると思います。それを子にぶつけてしまってるんだと思います。
こういうのは腹割って旦那と話さないと解決しないですよね。でも一緒にいると遠慮してしまいそれすらできない。このことは育児からずれるので、別の所で解決法探します。
アドバイスもらったのごめんなさい、カウンセリングはやっぱりまだ敷居が高いので次は市の子供相談センターの相談に行ってみます。そこでだめならカウセリングを受けます。
優しい言葉や同意の言葉をくれたみなさんも、本当にありがとうございます。すこし心が救われます。でも子は救われないので行動します。

424 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 23:07:43.26 ID:PY4TlJRa.net
子供相談センターもきっと「みんなそうよ」「あなたは頑張ってるわよ」で終わると思うよ
だって怒鳴り散らす人間を導くプロじゃないもん
どうしてもカウンセラーに行きたくないなら、一度あなたが怒鳴ってる所を録画か録音して見せた方がいいよ
じゃないとこんなに異常だって気付かないよ

あなたはまだ心のどこかで「みんなそうよ〜」って優しい言葉で安心したいのかもしれないけどさ、 毎日母親には怒鳴られるわ父親は家にいないわ、それでこれから下の子が生まれてさらに自分は構ってもらえないわ、正直あなたの子供は今地獄だよ

地獄のように見えない?そりゃ必死で甘えてくるよ、母親の愛情を確かめたいんだもの
下の子生まれたら、上の子はどうなるの?入院中はどこに預けるの?退院後は誰が上の子のフォローをしてくれるの?
敷居が高いとかのんびり自分を守ってる場合じゃないよ

425 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 23:12:21.73 ID:zy5dpJyi.net
自分が一番大好きなのかな
そろそろ周りを見た方がいいよ
特に家族、中でもこども

426 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 23:20:57.83 ID:iMz+zQGj.net
>>424
あの、優しい言葉で解決しないことがわかったのでまた相談したのですが、私の態度で不快に思わせてしまいすみません。こちらにはもう相談にこないようにします。
市の子供相談センターだと医療機関、専門機関を紹介してくれるようなのでそこで、カウンセラーを紹介してもらおうと思ってます。下手に素人が自分で探すより良いかなと思いました。
度々アドバイス頂きありがとうございました。

427 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 23:21:57.76 ID:theXfaXG.net
自分でもいけないってわかってて、何とかしようとしているようでまずはよかった
お母さんも、お子さんも辛いだろうからいい方向に進んでほしい
しんどい時は愚痴スレにおいで〜

428 :名無しの心子知らず:2017/10/26(木) 23:47:12.97 ID:ichEStg8.net
出産後は下の子に手がかかる中、上の子はかまってもらえない、イヤイヤとトイトレも始まって、さらに子供は地獄だね。
それで二人目作るとかもう…

429 :名無しの心子知らず:2017/10/27(金) 00:52:23.86 ID:3SdLaXnM.net
妊娠初期ってそんな状況でよく下の子作る気になれたな・・・
誰も幸せになれないのに

430 :名無しの心子知らず:2017/10/27(金) 01:17:06.04 ID:56wWBeHE.net
1人目で夫不在がちで余裕持って子育て出来てないのに妊娠して、自分の将来を想像しないんだろうか…
子供のこと考える余裕なくても
自分がこの先どう子育てしていくか位は考えれそうなのに、旦那との関係不仲とかワンオペ状態の人って、何で次も産むのか本当に分からない。

431 :名無しの心子知らず:2017/10/27(金) 05:57:37.98 ID:VUJHRSuT.net
夫に腹を割って話せず激務だから遠慮してしまうなら
部屋にカメラでもつけて在宅中の様子を撮影してみたら?
密室育児も録画してるとなれば気持ちも変わるし
お風呂やトイレ等見せたくない物は見せずに済む
食事時が危険なようだからその様子が映る部屋にセットしてさ

実際に育てづらい子っているから本当にこりゃキツイわって大変さも一目瞭然だし
反対にこれくらいで怒鳴るか?ヤバい状態だって深刻に受け止めてもらえるかも知れない
育児のしんどさってノータッチの夫には話すだけでは伝え切れないと思う

432 :名無しの心子知らず:2017/10/27(金) 05:59:35.51 ID:VUJHRSuT.net
あ、もう来ないのか
ちゃんと読んでなかったわ すみません

433 :名無しの心子知らず:2017/10/27(金) 06:14:54.37 ID:GJV5D+W9.net
叩かれたくないから書かないだけで、絶対に見てると思うよ

434 :名無しの心子知らず:2017/10/27(金) 07:57:08.04 ID:551BWsmm.net
いい母親でいなければ、と思うのが間違ってない?
定義がよくわかんないけど、ぜんぜんいい母親じゃないし
子供はそんな変なこだわりより、優しくて暖かい母親を望んでるはず
まずは自分が変わる努力をしないと

435 :名無しの心子知らず:2017/10/27(金) 07:58:57.02 ID:ltq198Pk.net
子供が入園したら他人の子供を豊田ばりに怒鳴りつけるようになるから早めにやめなよ。
しかも子供についたクセはなかなか治らないからね…。

436 :名無しの心子知らず:2017/10/27(金) 13:55:31.43 ID:tHSXfs4S.net
二人目ができると、上の子が何歳でも過度に期待してしまう、もう大きいと思い込んでしまうというのを見たことがあるけど、それじゃないのかな。
プラス、ホルモンバランスの乱れ。
ホルモンというのは大きいし、日中は子供と離れるべきだよね。
一時保育は本当にいい。仲間と遊んで帰ってきて、優しくしてくれる母親を見て育つほうが、絶対にいい。]
うちの子も1歳代からイヤイヤ期突入でよく利用したけど、団体生活にすぐなじめるようになったし、本当によかった。

437 :名無しの心子知らず:2017/10/27(金) 16:08:38.33 ID:NKLBZpnf.net
質問させてください
以前別のスレでボディ肌着+ズボンの組み合わせでの外出はナシ、と主張したら同意の意見が全くありませんでした
ボディ「肌着」という扱いである以上ズボンやスカートを履いていようが外出時に肌着丸出しでいるのは非常識だと思っていたのですが、「そういう人はワイシャツは下着と主張しているような人」とまで書かれてしまったので自分の認識が間違っているのか?と悩んでいます

ボディ肌着が見えた状態での外出はアリという意見が多数派なのでしょうか
何故「アリ」か「ナシ」か理由もあわせてご意見くださると嬉しいです

438 :名無しの心子知らず:2017/10/27(金) 16:13:01.06 ID:WcrdOuxm.net
>>437
板チ
そういうアンケートは生活全般板でどうぞ

誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ135
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1505920818/

439 :名無しの心子知らず:2017/10/27(金) 16:14:21.05 ID:NKLBZpnf.net
板違い失礼しました、適切なスレへの誘導感謝します
スレ汚し申し訳ありませんでした

440 :名無しの心子知らず:2017/10/27(金) 16:21:42.04 ID:XAaGFnOl.net
育児板のアンケスレでいいんじゃない?

【聞きたい】アンケート@育児板16【知りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1506656050/

441 :名無しの心子知らず:2017/10/27(金) 16:34:58.59 ID:NKLBZpnf.net
>>440
育児板にもアンケートスレがあったんですね、きちんと検索せずすみませんでした
そちらに移動します
誘導してくださったお二人ともありがとうございました

442 :名無しの心子知らず:2017/10/27(金) 19:56:49.61 ID:KJcXe0RO.net
子供が産まれたことで、義実家から教育費に使ってと大金をいただいてしまった
そのことを私の親には言わないでおいてと旦那経由で言われた
私の実家は母子家庭なので義実家のように大きなお金は出せないから、そういう気遣いもあるんだと思う
ただそんな大金貰っておいてうちの母に何も伝えないのもな〜母の孫でもあるんだし…と思ったんだけど、
@私母には言われた通り伝えない
A私母には伝えるけど、伝えたことは義実家には言わない
他の選択肢も含めてどうした方がいいか相談させてください

ちなみに私実家と義実家は顔合わせと冠婚葬祭で会った程度で、連絡先も交換してないし普段はやり取りしてません。会わないので仲は良くないし悪くもないし、お互い遠い親戚程度の認識だと思う
よろしくお願いします

443 :名無しの心子知らず:2017/10/27(金) 20:04:37.02 ID:CgMqv/hy.net
>>442
1一択
進学時など多額の費用が必要なときは絶対くるから、その時まで手付かずで取っておけばいいと思う

444 :名無しの心子知らず:2017/10/27(金) 20:06:52.11 ID:CDjgIpfu.net
>>442
個人的には1
家を購入する時、頭金を私実家からかなりの額を出してもらったけど義実家には伝えていない(はず)
余計な揉め事の種は無い方が良いよ

445 :名無しの心子知らず:2017/10/27(金) 20:27:53.81 ID:/Q9nx8yu.net
>>442
実家とは所帯も違うんだし言わなくていいよ
自分たちがちゃんとお礼言えばいいんだよ
母子家庭とか関係ない
私も言ったことないし、言う必要もないと思う

446 :名無しの心子知らず:2017/10/27(金) 20:31:18.57 ID:VT981pXJ.net
伝える意味がない

447 :名無しの心子知らず:2017/10/27(金) 20:32:15.99 ID:GDE2puGg.net
>>442
1しかない
私は逆の立場(夫が母子家庭・大金くれるのが私の実家)で経験したけど、カネの話はマジで人を狂わせるから親族といえどうかつに話しちゃダメだよ

448 :名無しの心子知らず:2017/10/27(金) 20:36:35.42 ID:eAsVWTrb.net
1は実母関係ないし、義実家の言う通りにしたから誰も嘘も秘密もない。
2は実母に引け目を感じさせ、義実家には嘘つくことになる。

449 :名無しの心子知らず:2017/10/27(金) 20:37:37.71 ID:Gy4HnuAD.net
なんで母親に言わなきゃいけないの?
母子家庭とか関係なく母親とは別所帯なんだから言う必要ないよね

450 :名無しの心子知らず:2017/10/27(金) 21:17:38.41 ID:/5Hr6mbr.net
1。
母親に伝える意味がわからない。

451 :442:2017/10/27(金) 21:27:39.61 ID:KJcXe0RO.net
ありがとうございます。>>448の言う通りですね…ちょっと考えれば分かることなのに何で気付かなかったんだろ
今まで何でも親に話してたから親離れ出来てない自分に気付いた。親とは所帯も別なんだもんね。我が家の経済事情なんて親に話すもんじゃないよね
お金は将来子供に渡せるようにとっておきます。みなさんありがとう

452 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 08:00:59.76 ID:yLAYcUVr.net
いいや、違うな
あなたは小さい頃から母子家庭故に様々な苦労をしてきたはずだ

もちろん女手1つで育ててくれた感謝の気持ちはあるが心のどこかでは経済的な部分での恨み辛み苦しさを抱えていたんだよ

だからポンっと大金を出してくれる義実家を引き合いに出して今まで自分が受けた経済的苦しみを実母への当て付けとして話たいって心理なんだよ

453 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 08:03:00.62 ID:yLAYcUVr.net
その話をすることで実母は惨めな気持ちになり自分は長年の憂さ晴らしができる
それが積年の復讐なんだろ?

その状況で金が無い人がそんな話を娘からされたらどう感じるかくらい小学生でもわかるよ

454 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 08:10:01.08 ID:mPGhd597.net
朝っぱらから病気みたいなレスすんなよ…

455 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 08:36:46.31 ID:LG/MrSQP.net
喪黒福造みたいだw

456 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 10:08:06.04 ID:By8jidDZ.net
喪黒福造ワロww

457 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 10:32:15.94 ID:7y9AlHAg.net
相談お願いします
長いので2分割します

子が歩き始めたため支援センターなどに通いたいのですが、私が持病(おそらく今後良くなる事はほぼない)ありで
かなり頻繁に空咳が出るので、周りの方が嫌がるのではないかと思い躊躇しています
人にうつる病気ではなく咳によって菌やウイルスが飛ぶわけでもありません
過去一度だけ支援センターに行った時は一緒になったお母さんに、風邪ですか?と聞かれその時は事情を説明しわかって頂けたのですが
それでもやはり嫌な思いをさせてしまったと思います

458 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 10:34:02.59 ID:7y9AlHAg.net
かといって毎回毎回、到着早々周りの人に「私の咳、うつらないので大丈夫です」と伝えるのも妙な感じですし
どのような対応をすればいいのか困っています

今後私がこのような小さな子が集まる公共の行っても良いのか控えるべきか
行くとしたらマスクするべきか(うつらないのに付けたら余計病人みたいに見えるのではないか?)、等
どんな事でもよいのでアドバイスお願いします
今は月に2,3回友人(病気の事は把握済)の子と遊ぶくらいです
よく動く子なのでなるべく広い場所に連れていってあげたい気持ちはあります

459 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 10:35:48.49 ID:3BcS2Cam.net
>>457
人に移らない空咳ってなんの病気?
移らないと自分で言っても信じてもらえない気がするけど

460 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 10:43:09.12 ID:QhVFmwdg.net
正直事情知らない方からしたら、咳してるんだったらマスクくらいしてこいよましてや子どもが集まる所なんだから...と思ってしまうな

461 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 10:46:31.24 ID:YZuxA46+.net
うちの子はアレルギー由来の咳が出ることが多い
幼稚園の子とか仲がいい子はみんな知ってるからそのままだけど、どこかに出かける時はマスクさせてるよ

462 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 10:53:32.11 ID:KPvZreXa.net
>>457-458
逆の立場で自分が子供連れてる時に見知らぬ人が何度も空咳してたら不愉快じゃないの?

いちいち何か言うのも嫌だし向こうから移らないからって説明されても感覚的には気分良くないと思わないの?

あえて例えるなら子犬をリード無しで散歩してるような感じ
「噛まないから♪」って説明されても問題点がズレてるやろ?
病気なのは仕方ないが最低限の配慮くらいしないと周りが迷惑

463 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 10:53:44.72 ID:jG1BiteX.net
ちょうど自分も同じことで悩んでる
私は時々、数週間咳が止まらない状態になるだけだけど

464 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 10:53:47.05 ID:3BcS2Cam.net
でもまぁ病原菌は飛ばないかも知れないけど唾液や口腔内、肺の常在菌は飛ぶから気持ちの良いものじゃないよね
人が使ったスプーンを病気じゃない人のものだから使えるかと言われたらやっぱり嫌だよね

うちの祖母も肺がんでよく咳してたけどマスクは必ずしてたよ
やっぱり色々飛ぶからね

465 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 11:02:34.70 ID:vxXFGBjS.net
さすがに、咳してるのにマスク無しは近づきたくないな。
今の時代、伊達マスクだって多いのにマスクくらいしなよって思う。

あと、センターなどにいる人全員に理解してもらうのは不可能だし
もし風邪とか流行ったら原因はちがったとしても
陰で恨まれても仕方ないという覚悟はしといたほうがいいね。

466 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 11:04:25.89 ID:YAZ/ZkYW.net
じっくり相談するようなこと?
マスクするで終了でしょ

467 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 11:06:46.47 ID:QLvRcamp.net
>>458 とりあえずマスクは絶対!支援センターじゃなくて公園じゃダメなの?

468 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 11:11:22.37 ID:KPvZreXa.net
この人は自分は病気だけど他人に移る病じゃない()だからマスクする必要はないのに周りが理解してくれない、説明するのが面倒臭い()

って自分本意な考えの被害者意識なんだよ
今ごろ自分が欲しいレスが無くてイライラしてそう

469 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 11:15:41.65 ID:KPvZreXa.net
マスク1つすれば解決する話の何を相談したいのかわからん
マスクしたくないなら首から病気の説明を医師の診断書付きでぶらさげとけよ
そうすれば一見さんに説明する手間は省けるしマスクをしない正当性を多少は理解されるんじゃね

470 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 11:18:04.18 ID:Rwzpgxj7.net
ちょっと相談お願いします
些細なことかもしれませんが、昨日娘(小1)が授業中に歯が抜けたらしいのです
その時の担任の対応がどうも引っかかってましてみなさんならどう思うかお聞きしたいです

担任はまだ若い男性教諭です
歯が抜けたことを担任に告げた時に、うがいもさせず口を閉じておくように指示されたようで
ずっと口の中の流血を飲み込んでたというのです
まだ自己主張もままならない小1の娘なのでただ言われたとおり口を閉じて授業を受けたとのことですが
普通はうがいに行かせたりすると思うのですがどうなのでしょうか?

471 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 11:19:50.61 ID:zLMLFQux.net
うちの子の学校では保健室に行かせてそこで対応してもらいます

472 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 11:22:04.32 ID:q8zWLpTE.net
>>470
口の中に血が溜まって気持ち悪かったようなので次はうがいさせてくださいと
言えば良いんじゃないの?

473 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 11:22:33.85 ID:LuCswmrB.net
>>458
今、年がら年中マスクしている人が増えているそうだから(アレルギーその他)
センターに遊びに行くときは常に着用していれば問題なし
病名はわからないし、自分から積極的に公表しなくても良いが
聞かれたら喉が弱くて…肺が弱くて…などと適当に濁しておけば?

474 :457:2017/10/28(土) 11:22:35.21 ID:7y9AlHAg.net
早速ありがとうございます
病気については特定はされないとは思いますが、特定疾患指定を受けていてあまりメジャーなものではないので控えさせてください
同じ病気でも結節のある部位によっては咳が全く出ない方もいるそうです

マスクをしていても、もし私が頻繁に出没するとなると皆その支援センターを避けたくなりますよね?
通いつめるのはやめて、たまに行く際にはマスク必ず着用・周りの方に事前に説明する、という事で大丈夫でしょうか?
事前にペラペラ説明すると怪しい人みたいかな、と思いましたが私の考えが間違っていました

もちろん公園も可です
まだ靴だと上手に歩けないので少ししか行ったことないですが、徐々に公園行く機会も増えていくと思います
公園行く時にもマスクして周りに気を使いたいと思います

特に問題なければこのまま締めさせて下さい
ありがとうございました

475 :457:2017/10/28(土) 11:24:28.32 ID:7y9AlHAg.net
>>473
相手の方に不安に思われない程度に適当に濁す方法も使いたいと思います
ありがとうございます

476 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 11:24:48.97 ID:q8zWLpTE.net
>>457
喘息?
例えば喘息は移る病気じゃないけど咳が出てるときに病原菌(ウィルス)を保持してないとは
言い切れないよね
そういう意味でマスクしないで子どもが集まる場所に行っても良いのかどうか判断つかないのは
そもそも他の人や子どもに対する配慮が欠けてると思う

477 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 11:27:15.15 ID:q8zWLpTE.net
〆後でしたね
>>476はスルーしてください

478 :470:2017/10/28(土) 11:27:32.17 ID:Rwzpgxj7.net
>>471
私もそういうものだと思ってましたので
娘から話を聞いて驚きました

479 :470:2017/10/28(土) 11:29:48.72 ID:Rwzpgxj7.net
>>472
クレームと受け取られるのはちょっと抵抗あるけど
やっぱり担任に言った方がいいのかな・・

480 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 11:31:52.08 ID:3rA3M2d/.net
マスク有無のことをメインに聞きたかったわけじゃないと思うけどね
なんかお疲れさま

481 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 11:38:27.57 ID:KPvZreXa.net
>>474
それは周囲の人の受け止め方でしかないから本人がどうこうしてもしょうがないよ

事前に説明しようがマスクしようが嫌がる人は一定数いるし
仮にあなたが健康体でも生理的に受け付けないとか相性が合わないで嫌がる人間も一定数いる

人間は本人がなにをしようと8割の人間は無関心で1割の人間はとにかく嫌がり、1割の人間は何があっても味方になってくれるらしいよ

隣人や環境なんてほとんど運だから思い悩んでも結果はさほど変わらない
なるようにしかならないんだから、それなら常に自我を通すか無難に生きるかの2択だよ

482 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 11:41:13.28 ID:1ms9S9NT.net
>>474
〆た後で悪いけど、474の中に疑問文もあったからレスしちゃうね
知り合いの子供、目に感染しないおできが出来やすいみたいでいつもものもらいみたいになってる
その子のお母さんとはセンターで初めて会ったけど、うちの子とあそび始めた段階でお母さんから説明された
他の子に寄ってったときもそのお母さんに説明してた
プレの時もクラスの保護者会の時も毎回説明してるみたいよ
たまに同じ人に言っちゃって気まずい〜って言ってる
474は親の方だから厳密には状況違うけど、怪しいとも言い訳乙とも思わないよ、咳がでだした時に言えば不自然じゃないよ
こっちから言い出しにくい事だし
でもマスクはしてほしいけど

483 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 11:41:35.26 ID:ugb9C99p.net
もうマスクキャラでいけ

484 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 11:43:09.85 ID:KPvZreXa.net
>>470
あんたみたいなのがモンペになるんだよ
若い先生ならそういう時にどう対処していいかわからなくね?
ベテランの先生でも授業中に生徒の歯が抜けるなんてそう体験ないだろう

娘も血が出てるならそれを主張すべきだし
下手に先生が根掘り葉掘り聞いて大騒ぎしても娘が嫌な思いすると思わないのか?

とくに若い男性教諭なら女の子の体に関する部分は扱いにくいだろ

先生を責める前に娘にちゃんと自己主張できるように躾るべき

485 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 11:48:12.42 ID:Rwzpgxj7.net
>>484
躾が足りないと言われればぐうの音も出ないです
娘には授業中に歯を抜いたことを叱りました
食事中でもない限り抜こうと思わないと抜けないですからね

486 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 12:09:30.85 ID:QGQtduu/.net
相談お願いします
警察行こうか迷っています
本日、息子5歳が自転車に乗っていた所、中国か韓国系の男が自転車でいきなり飛び出して来てぶつかり、息子は転倒しました
「ごめなさい」とカタコトで答えて走り去ったそうです
息子は直進の道を走っていて、向こうはマンションから飛び出して来た状況です
息子は右手を負傷しましたが、軽症です

487 :486:2017/10/28(土) 12:12:29.42 ID:QGQtduu/.net
その場に主人しかいなかったのですが、主人はカタコトの日本語だし、危ないと思い何もしなかったそう
ちなみに住んでるマンション群は江東区で、中国韓国系は多いですが、安いマンションではないので外人でも属性は悪くない(話せばわかる?)と思うのです
息子がかわいそうなのもありますが、やられっぱなしで何もしないのは間違っていると思います

488 :486:2017/10/28(土) 12:21:22.78 ID:QGQtduu/.net
かといって隣のマンションですので、警察沙汰までは…と悩んでしまいます
モヤモヤをうまく表現できずすみません
自転車の事故とはいえ、事故は事故じゃないか?、せめて怪我はなかったかどうか確認しろよって怒りがないまぜになっています
でも江東区なので下手したら南じゃなくて北の可能性もあるのが怖い…

489 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 12:30:21.63 ID:KPvZreXa.net
>>486-488
その時の詳しい状況がわからないからここで相談してもしょうがなくね?
旦那はその時に何も言わないことを選択したんでしょ?
世の中正しいことをしていても東名の事故みたいに相手が普通じゃなければありえない結末が待ってるんだし
日本人でも外人でもおかしな奴はおかしいから国籍は関係無いよ
軽傷で済んだなら悔しくても泣き寝入りを選択した旦那が正解じゃないのか?
心情的にはあんたの言い分が正しいとしても

490 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 12:36:28.33 ID:vfsH5ejS.net
>>474
逆に、いつも居るマスク姿の人になってしまえば大丈夫だと思うよ

>>486
とりあえず、まだ5歳なら道路ではなく公園で走らせては

491 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 12:39:53.86 ID:KPvZreXa.net
そもそも事故っていうなら飛び出した外人にも非があるが自転車に乗ってた息子側にも責任が生じるんじゃないのか?道交法だと自転車は軽車両だよ

事故という形で大事にしないとしても、言葉がカタコトの外人に納得いく説明ができて交渉までできるのならすればいいが相手が因縁付けられて金とられると判断したら余計にややこしくなる気がするが

492 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 12:40:40.66 ID:lUkPwvce.net
>>488
事故ならその場で警察呼ぶべきだったと思う
保護者がいるならなおさら
でもあなたの旦那さんはそれをしなかったんでしょ?
旦那さんなりに考えて何もしないという選択をしたんだからもうそれでいいんじゃないの?

493 :486:2017/10/28(土) 12:48:15.92 ID:QGQtduu/.net
色々とご意見をありがとうございます
息子も停車していた訳ではないので、事故の責任が10.0にはならないとは理解しています
頭では主人の対応がベストだったとわかっているのですが(上でもありましたが、東名の件が頭をよぎりました)、いつも我慢してばかり、何も言い返さない主人にも腹が立っていました
場所柄、本当に中韓北が多く住んでいて、これからもこういったトラブルが起きたらずっと我慢し続けるのかと辟易していました

494 :486:2017/10/28(土) 12:50:58.47 ID:QGQtduu/.net
でも、子供を守るため自分を守るために泣き寝入りも必要なんだなと痛感しました
2chの方なので、レイシストが多くて「警察!警察!」って背中を押してくれるかも?と考えていましたが、すごく常識的な意見を貰えて良かったです
息子は一応病院に行って、自転車で公道はなるべく走らせないようにします

495 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 12:53:54.88 ID:Lni6Gr4M.net
>>485
躾が足りなかっ訳でも、抜こうとして抜いたわけでもないと思うよ
言葉足らずなのはまだ仕方ないし、歯がグラグラするのが気持ち悪い又は面白いと舌で弄って抜ける事もあるし
また同じ様な時に、どう対処すればいいかを教えてあげたら良いんじゃない?

496 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 13:03:04.12 ID:aUAYMLxq.net
>>495
そう思う
なんかグラグラするーって舌でいじってたら取れちゃったって感じなのかな?
まぁそれを取ろうとしたって言われたらそれまでだけど
1年生なんて先生に言われたらその通りにしちゃうよね

497 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 13:04:01.45 ID:KPvZreXa.net
>>493-494
場所柄的な問題は可能なら引越しも視野に入れるのもいいんじゃないかな

当時は父親も現場に居て一旦済んだ話を後から金銭的な話になったら相手も自転車にぶつかった時にケガしてたとか言い出すともう面倒だと思うよ

泣き寝入りが悔しいのはみんな同じだけど世の中なんて理不尽な事だらけじゃん

498 :486:2017/10/28(土) 13:11:31.47 ID:QGQtduu/.net
>>497
ありがとうございます
マンションを買ってしまったので引っ越しは厳しいです…
元々私が頭に血がのぼりやすく、喧嘩っ早く、反韓中、レイシストなのですが、こうして主人以外の他者の方(ネット越し)に話を聞いて戒めて貰えてスッキリしました
子供を守るために、理不尽なことも耐えるように努力します
ありがとうございました

499 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 13:18:37.46 ID:KPvZreXa.net
>>498
買ってしまったなら後はなるべく平穏に過ごせるようにするのがいいね
東名の犯人みたいにわざと揉める原因作って反応した奴に絡んでくる悪質な人間もいるんだし
どれだけ正論とか法律を振りかざしても本当におかしな人間にはそんなの通用しないからあんまり感情的にならないようにね

500 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 13:34:49.87 ID:Pb2Lo8OB.net
反韓反中なのに何でそこのマンションを買ったんだろう
住む前に外国人が多い地域だと分かってたはず

501 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 13:39:07.49 ID:mPGhd597.net
その場で言い返せばあなたの気は済んでも、
のちのち因縁つけられて子供が一人で通学も出来ないようになっちゃ可哀想だよね。

502 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 13:39:08.49 ID:jA4ti5hY.net
>>485
「歯が抜けました」
といわれたら普通
「あ、そうなの?ふーん。だから?」
じゃないの?普通にポロッと抜けたら血なんか出ないもん

「歯を動かしてたら抜けて血が出ました」
なら
「じゃあ保健室いっといで」
になるだろうけどね

そんな騒ぐこと?

503 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 13:54:33.25 ID:wR4jc5nx.net
普通って言うのなら
相手は1年生だし、血が出たかの確認とるもんだと思うけど

しないから悪い、ってわけではないけど気は利かない人ではあるよね
でも、「ふーん。だから?」って先生には受け持って欲しくないな

504 :470:2017/10/28(土) 13:55:46.93 ID:Rwzpgxj7.net
みなさんありがとうございます
口を閉じるように指示をした担任の対応が妥当だったのか分からなかったので相談したのですが
そこに対するレスが少ないようなので妥当ということで判断したいと思います
ありがとうございました

505 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 13:59:35.86 ID:Rwzpgxj7.net
>>503
ありがとうございます
むしろ血が出てるのがわかっていたから「口を閉じておくように」と言ったんです
授業が終わるまで血を口に溜めるか飲み込むかってことですよね
私はそこがどうしても引っかかったんです

506 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 14:13:12.08 ID:KPvZreXa.net
>>504-505
そんなに納得いかないなら今からでも学校に乗り込んだり教育委員会に事の経緯と対応の是非について相談すればいいじゃん

納得いかないなら納得いくまで説明や対応の正当性を追及するのもあなたの権利であり自由だし、学校側や同級生の親があなたを面倒臭い人間と判断するのも自由だよ
それであなたが騒いだら最終的には、その経験の浅い先生と学年主任やら校長が頭下げる結果になるだろうけどそれが何になるの?
あなたは満足でも娘は学校でこの先ずっと気まずい思いするけどそれでもいいならとことん騒げばいいよ

507 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 14:18:24.81 ID:0ordPwde.net
自分で自分のことレイシストっていう人も珍しいな

508 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 14:22:11.43 ID:DrrsCKMu.net
納得いかないなら別に担任に苦情言うくらいいいんじゃない?
その程度で生徒への当たりがキツくなったりしたらそれはそれで問題だと思うけど
自分がモンペに見られるのが嫌なら黙ってなよ
ここでいつまでもグズグズ言っててもあなたがすっきりする魔法の解答はもう出てこないよ

509 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 14:28:59.02 ID:KPvZreXa.net
さっきの自転車の件もそうだけど親は子供の体の事だから心配なのはわかるが
四六時中子供のそばに張り付いて守れるわけじゃないんだから子供の立場にもなって考えないと

子供が一人の時に加害者の外人と出くわして何かされたら・・・
学校で教師達からの腫れ物に触るような扱いや周りの子は「あの子と関わると親が面倒臭いから近寄るな」って言われて友人が去っていったり

子供は親にその日あった出来事全てを事細かに話したりしないやろ
親は安全な場所で騒ぐだけで実際嫌な思いをしたり危険な目にあうのは自分の大切な子供って皮肉なものだよ

510 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 14:30:16.09 ID:Rwzpgxj7.net
>>506
そんな大事にしたくないからこそ
学校に言う前にここで皆さんの見解を聞こうと思ったのですが
それがダメなんですか?このスレの目的ってそういう事ですよね?

511 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 14:31:34.94 ID:Rwzpgxj7.net
それと私は何も騒いではいません
引っかかってると書いてるだけです
なぜ私が騒いでる事になってるのか意味が分かりません

512 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 14:38:31.23 ID:KPvZreXa.net
苦情を言うことで多少当たりが強くなるくらいならまだマシだよ
おそらく若い先生はすごい気を使って優しく接するはず→それが他の生徒からしたらえこひいきしているとなり結果的に○○チャンはズルい、あそこの家はクレーマー、ゴネ得、関わらない方がいい、みたいに新たな問題の火種になる

でも故意か偶然か以前のトラブルが前提にあるから先生はトラブルを避けるために接し方に気を付けただけ
クラスメイトやその家族の対応は学校側でどうにかできる部分ではない
学校のクラスなんて狭い世界なんだしネットが普及した現代なら噂話なんて一瞬で尾ひれがついて拡散でしょ

513 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 14:42:42.30 ID:dABUSf0k.net
(土曜にこんな粘着って本当に子持ちかしら)

514 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 14:43:11.08 ID:Rwzpgxj7.net
>>512
私の相談は苦情を言うべきか否かではなく
先生の対応が妥当かどうかの客観的判断なんです
苦情を言うかどうかはこちらで判断しますよ

515 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 14:45:13.86 ID:KPvZreXa.net
>>510-511
結論としては学校側には何も言わないのが無難みたいな流れなのにあなたが納得いかないみたいに書いてるんじゃないの?

「引っかかる」 は「納得いかない」と何が違うの?微妙な言葉の定義とかの揚げ足とりじゃなくて

先生の対応にモヤモヤするけど学校には言うわけでもないならただ賛同すればよかったの?
災難だったねー
若い先生だからしょうがないよー

これで満足?

516 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 14:47:05.43 ID:Rwzpgxj7.net
論点おかしいですね

授業中に歯が抜けた1年生の生徒に
口を閉じて授業を受けるように指導した担任が妥当だったかどうか

これに答えて欲しいだけなんですけど

517 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 14:51:27.80 ID:KPvZreXa.net
>>514
ああ、そっちか
あなたの書いた文面から状況を判断すると、うがいさせたり保健室に行かせるのが正解だろう

ただ実際に当時口の中、出血の状態を確認した上で先生がその必要はないとしたらそれは誤りだったとあなた側が証明すべき事柄

若い先生の判断ミスと娘の主張の弱さで総合したら過失割合は7:3くらいだな

518 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 14:51:37.12 ID:Rwzpgxj7.net
育児板の「じっくり相談」というスレッドで粘着と言われるのもおかしくないですか?
論点ずらして相談者をこき下ろしたいだけに見えます
来たのが間違いでした
ごめんなさい消えます

519 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 14:54:38.71 ID:Rwzpgxj7.net
>>517
相談にのっていただきありがとうございました。

520 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 15:00:22.64 ID:KPvZreXa.net
>>519
若い先生もまだ経験不足だし娘さんもまだ自己主張がはっきりできないからみんな悪いけど誰も悪くないみたいな話だよ
とくに体の内部的な不調や痛みなんて本人にしかわからないんだから先生が見た時は血が滲む程度で下手にいじるより安静にしとく方がいいと判断したらゆっくり血が溢れてきたとか考えれるよ

521 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 15:02:41.65 ID:dABUSf0k.net
>>518
>>513のことならあなたに言ったんじゃないんだけどw
ちょっと被害妄想が強いのかな?

522 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 15:27:30.85 ID:AlB+Tdu/.net
>>516
その指導がベストとも思わないけど、間違ってるとも思わないかな。児童の歯が抜けた時の対処法なんてマニュアルないだろうし、そこまで先生に非があるとは思いません。私なら。
>>513>>512に対してでしょう。
このスレは一定数、住みついて質問者こき下ろして生きがいにしてるような人がいる様だから、ここでの意見をそんなに重く受け取らない方が身のためよ。
ここでこれ以上嫌な気分になるより、目の前にいるお子さんの歯のケアしっかりしてあげてね。

523 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 15:44:02.17 ID:9X4TUfGW.net
導火線短すぎでしょ
普段からイライラして子供にストレス掛けてそう

524 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 15:49:57.84 ID:9wjWHabK.net
確かに相談者を叩きたいだけの人もいるだろうけどリアだと聞きにくし聞いても適当に濁されて終わりみたいな話で色んな意見が聞けるのはいいと思うよ
リア繋がりなんて価値観近い人間で群れるか批判したらよくないから上辺だけで賛同したフリするかだし

525 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 16:20:18.81 ID:wR4jc5nx.net
>>524
いろんな意見ならいいんだけど
時々、1人が何度もID変えてレスしまくって意見が偏ることがあるからな
そうなるとほかの意見の人は面倒だからレスしなくなるし

526 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 17:50:35.46 ID:B5sIM/NP.net
>>518
普通に抜けたら血なんてそんなダラダラ出なくね?
出てもちょろっと、口の中だし舐めてりゃ治る
自分の血を多少飲んだからなんなのさ
溢れ出るくらいの方がイレギュラーだからティッシュにぺって出せば良かったんじゃん
歯が抜けたからって保健室行く子なんてボールぶつかったとかじゃなきゃ見た事ないよ
先生に文句言うって御門違いもいいとこ
うちに遊びにきた子に歯が抜けたって言われたって
おーおめでとう、抜けた歯はティッシュにくるんで持って帰ってねー
くらいなもんだよ

527 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 17:56:34.93 ID:xvBl8PtY.net
先生に言っても良いと思うよ
自分だったら

授業中口にずっと血液を溜めておくか飲み込むかするしかなくとても気持ち悪くて辛かったと言っていた
もし次に他の子含め同じことがあれば口を濯ぎに行くくらいは許してやっていただけると有り難いですぅ〜すみませ〜ん
と柔らかい下から〜な口調で言う

528 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 18:12:49.94 ID:sphIu0TK.net
そもそも歯が抜けたって言えるなら血が止まらないも言えるんじゃないの?
これで先生の対応だけが悪いみたいになるなら授業中先生は全員に尿意は無いか?体の不調は無いか?って常に順番に聞いて回らないといけないの?

529 :470:2017/10/28(土) 18:18:15.55 ID:Rwzpgxj7.net
また現れてすみません
アドバイス頂いた方ありがとうございます
いろいろと考え方が聞けてありがたいです
たった数レスでも見解が割れるケースなんですね
娘にはこれからは気持ち悪いならきちんと先生にうがいに行かせて欲しいと伝えるように言いました
見解も割れるケースなので担任には伝えない方がいいかなと思います
ありがとうございました

530 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 18:32:27.61 ID:wR4jc5nx.net
>>528
後半の例えは違うんじゃないの

531 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 18:43:02.42 ID:ugb9C99p.net
>>529
親が担任に文句言うのは御門違いだけど本人担任にが血が出てるってのは言っていいというのが総意かと

532 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 18:43:15.74 ID:sphIu0TK.net
>>530
授業中に生徒が漏らしたり、具合悪かったのに先生が異変に気付いてくれなかったから〜みたいに言われるのと同じじゃない?
本来自分で言うべきことを言わなかったのを先生が対応悪かったからみたいに責任転嫁してるのと同じだと思うけど

533 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 19:05:31.83 ID:xvBl8PtY.net
ん〜でも歯が抜けたことは伝えてるんだしなあ
普通なら転んだときやぶつけたときと同じく
見た目問題無さそうでも、大丈夫か聞くよね
娘さんも「大丈夫?」の一言があれば言えたんじゃないかな
にべもなく口閉じとけじゃ言いづらいよね

534 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 19:24:11.56 ID:d5DD8Pdf.net
子どもの主観を通した上でのやりとりしか材料がないのに、さすがに意地が悪い見方過ぎると思うわ。

535 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 22:12:44.62 ID:mPGhd597.net
血を飲み込んでろっていわれたわけでもないしね。
まだ身辺の事をあまり上手く伝えられないのはそういう経験していけば言えるようになるし
先生忙しかったのかもな、で終わりだわ自分なら。

536 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 22:25:22.67 ID:RrOj/g8P.net
そもそも娘さんがなんて説明したかハッキリわかんないもんな
先生的には、授業中に歯抜けなのを見せてきたから口を閉じなさいって言っただけかもしれないし
血が口からダラダラ出てるならまだしも、よく見なきゃわからないよね

537 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 22:38:16.07 ID:jWulviUY.net
先生の経験云々で大目に見ろっていうなら、小学一年生なんてそれ以上に
出血を改めて報告するのなんて無理な話じゃない。
全然妥当じゃないし、適切じゃないのは確かだろう。

538 :名無しの心子知らず:2017/10/28(土) 22:53:03.96 ID:mvgt5IJk.net
>>537
だから先生の対応は適切では無かったが学校に苦情を言うほどのことではない
娘も自分で主張できるように成長できたらいいね
で纏まった話をなんで振り返して怒り出すの?

539 :名無しの心子知らず:2017/10/29(日) 00:07:25.08 ID:GXpECEPe.net
不満を持つな、文句を言うな
言ったらお前はクレーマーだ
みたいなヒステリックな反応が多いんだよねぇ
熱心にそっちにもってこうとしてる

540 :名無しの心子知らず:2017/10/29(日) 00:20:15.74 ID:kQ+rk6Ss.net
>>539
同意

541 :名無しの心子知らず:2017/10/29(日) 07:34:06.25 ID:iXiGP0EK.net
それID変えて自演擁護してるんじゃないのw

542 :名無しの心子知らず:2017/10/29(日) 07:43:05.63 ID:pU1Gxoxc.net
小学校はモンペ多くても仕方ない部分あるかもね
先生に意見したって進学に内申とか関係ないから
中学入ると先生に従うしかないんだから今のうちに耐性付けとけとは思うw

543 :名無しの心子知らず:2017/10/29(日) 08:45:23.44 ID:oIxIHQGV.net
小1だとまだ園の先生並の対応求めるんだろうね

544 :名無しの心子知らず:2017/10/29(日) 08:50:34.66 ID:MFqdRwW4.net
ネットで調べたらうがいするとかえって血が止まらないとも書いてあるし、先生としては良かれと思って言ったんじゃないの。

545 :名無しの心子知らず:2017/10/29(日) 11:36:29.97 ID:52kSTmP3.net
これ学校に話したとして、どうなったら溜飲が下がるの?
平身低頭謝罪されればいいのかな
話すだけ損じゃないの
謝罪があったとしても面倒な親認定されておしまいだよ

546 :名無しの心子知らず:2017/10/29(日) 11:52:53.90 ID:Fxb/tVfi.net
難しいねー
子供が授業中に歯を抜いて出血と言うイレギュラーだしさ(自然に取れたなら口内が不快な程出血しないだろうし)
対応マニュアルでも作って次回からは気をつけてくださいとしか
企業じゃないから難しいかもしれないけどこれからの時代、何かあった時のためにそう言った事があったらまずは保健室へ行くようにしてもらうのがいいかな

547 :名無しの心子知らず:2017/10/29(日) 12:57:08.19 ID:d+YJRLmk.net
過ぎたことをあれこれ言うことに気が引けてるのであれば、
歯が抜けることは今後もあるかも知れないので、
今後同様の事があった場合はうがいをさせ欲しいと「お願い」の形で先生に言う。
娘には「口が気持ち悪かったら先生に言え」と言い聞かせる。
で良くない?

548 :名無しの心子知らず:2017/10/29(日) 14:11:54.79 ID:vnymZ3gF.net
>>516
もう見てないかも知れないけど、そこが知りたかったのなら、歯科関連の板に相談じゃないかな?
苦情を言うべきかどうか?の質問ならこの板

医療関係の人間がほぼほぼいない板で、先生の対応が妥当だったのかどうかなんて素人が判断出来ないかと

549 :名無しの心子知らず:2017/10/29(日) 16:43:48.86 ID:7cUc6ynN.net
自分が保護者だったら、連絡帳や電話で
「今回急なことで授業中断させて申し訳ありません。娘も血が止まらずずっと口の中に血がたまっている状況で辛かったと言っていました。
もし授業中また歯が抜けてしまったら保健室へ誘導してくださると助かります、子供にも伝えておきましたのでよろしくお願いします」
というのを考えたけどどうかな?

550 :名無しの心子知らず:2017/10/29(日) 16:57:30.08 ID:M6zBPJPO.net
もう質問者さんだいぶ前に締めてるし、そもそも担任に伝えるかどうかは聞いてないし、本人は担任には伝えないことにしたって言ってるし、この話題はもういいよ・・

551 :名無しの心子知らず:2017/10/29(日) 22:57:49.51 ID:X/X7TZAX.net
相談者は「先生の対応が間違っていた」とみんなが言うことで納得するんだよ
娘には叱ったと書いてたし、とにかく自分の考えに反する行動や意見は許さないってスタンスの面倒な人

552 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 02:24:14.17 ID:wvMrp6hD.net
育児板に慣れていないので、適当なスレがあれば誘導お願いしたいです。
小学生の子のクラスに非常識ママさんがいるんですが、やはり子供も非常識だと思えるレベルです。
クラス内でも徐々に問題になってきてまして…

そう言った事全般を相談できるようなスレッドありますか?
またはこちらでもいいのでしょうか。

553 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 03:08:00.68 ID:QY1/plkL.net
>>552
ひとまずここでいいと思うよ

554 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 06:29:55.04 ID:x1aYJN4r.net
もう締めた?あとですみません
現役小学校教員ですが、うちの地域の学校では歯が抜けたくらいで保健室は行きません
それぐらいで連れていったら養護教諭によっては「教室で対応してください」と怒られます
よっぽど血が止まらないとかあれば別ですけど
でも担任の言葉は、書き込みの通りなら1年生への対応にしては雑ですね
ただ1年生だと状況説明が部分的であったり事実と異なることもありますし(でも担任に雑に扱われて悲しかったのは事実だと思います)、親子共々不信感をもったままだと今後の学校生活も辛いと思いますので
嫌な気持ちがずっと続くようならわたしなら連絡頂いてお話したいなぁと思います
ただそういった内容は連絡帳だと後のちお子さんが読んで複雑な気持ちになると思われますので、何かの折にお電話か直接お話して頂けるのがいいかなと
モンペという言葉が広まったせいで、そう思われたくなくて溜め込んでしまい、学校不信を募らせる方がとても多い気がします

555 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 06:53:10.31 ID:CB74Cn7x.net
閉めたあとに私も私もって書く人間ってどうしてみんな同じ事を書くんだろう?
それなのに自分の意見だけは特別って思えるその神経がすごすぎる

556 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 07:19:08.60 ID:EGXw0+u0.net
>>554
そんな養護教諭いる意味あんの?職務怠慢にもほどがある
授業中の子供や教師のバイ菌だらけの手で触ったりして万が一にも何かあったら責任とれんかよ
普通子供に口の中を触らせないようにして保健室誘導だろ…

557 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 08:55:57.48 ID:CbtIbxHC.net
学校教員ってちょっと変な人多いからねぇ。
>>554に教員ならではのはっとするような新しい意見があればまだマシだけど散々出尽くしたことばかりだしね・・・

558 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 08:57:54.33 ID:AU7s5VKB.net
でもいまの保健室って消毒すらしないっぽいけどね。

怪我していっても水で流してばんそこはるだけ。

559 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 09:08:52.25 ID:Ay0o/nuk.net
>>558
それは不親切なのではなく、消毒しない方が傷に良いと最近言われているからだよ。
水で流して絆創膏を貼る方が治りが早いらしい。絆創膏は湿潤タイプが良いらしいけど高いからそこまではさすがにしてくれないだろうね。

560 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 09:52:34.93 ID:wLfDFuMy.net
なぜ544を叩くのかわからないわ。
養護教諭ってわりと忙しいよ。
アレルギー調査まとめたり事務仕事が多くて健康診断などのときに手伝い雇ったりしているところもある。
だから、専門的な知識が必要なときに養護教諭のところに行かせる判断は合ってると思うけどね。
家庭でも初期の手当は家庭でしてそれでも対応しきれなかったら病院いくじゃん。

561 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 11:03:53.45 ID:Gqe9UJ7u.net
>>560
>>544のいってる内容叩いてるんじゃなくて(内容も陳腐だけど)質問者もうとっくにしめてるのに、しつこいから叩かれてるんだよ。
あなたも養護教諭の存在の擁護とか、スレ違いにもほどがあるわ。

562 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 11:31:16.93 ID:u+e9GehU.net
はい、次の方どうぞ

563 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 16:21:48.64 ID:YHwBeK2F.net
>>555
単純な質問していい?
締めたってのは自分はもうこの件についてここで書き込みしませんってことだよね
そのあと、他のスレ住人がその件について語っちゃいけないってローカルルールってあるの?
ほんとに単純な疑問だから「ある!」ってならそうなのかと思うし、ないなら次の話題に切り替わるまで言いたいことある人が続けてはいけないのかな?
私自身が相談したとき締めたというかありがとうございましたと書いたあとに参考になる意見がいくつか出てきたりしたこともあったのでそんな目くじら立てることでもないんじゃないかと個人的には思う
でもルールがあるならそれに従うけど

564 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 16:28:59.02 ID:wzzxx1U4.net
質問がメインのスレだから
延長して話したいならどこかへ移動すれば良いんじゃないの?
質問者が〆たらそこで終わりが前は暗黙の了解だった気がする
それと次に質問したい人が書き込みやすくするため

565 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 16:50:46.37 ID:YHwBeK2F.net
そなんだね
了解
ありがとう

566 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 21:00:05.99 ID:225BaAnI.net
質問させてください。
こういった場所には不慣れなので失礼があったらすみません。
18で突然家を出ていき21の時に連れ戻し、22の時に再度姿を消した娘を5年ぶりに見つけました。
すでに結婚していましたが、私達親には一切の報告もなく驚きました。
娘とは話も出来ず、娘婿にもう関わらないでやってくれと追い返されどうしたらいいかわかりません。
この五年生きた心地がしませんでした。
生きていたことに喜び、数年ぶりに顔を見に行ったら追い返され、私はどこで間違えてしまったのでしょうか。
結婚しているのなら別に暮らすのは構いません
ただ、普通に連絡を取り合えるようになりたいのです。
お知恵を貸していただけませんでしょうか

567 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 21:07:13.46 ID:auL0+Y6j.net
>>566
お辛い心中、お察しいたします
しかし、さすがに成人したお嬢さんは育児とは言えないので
家庭板あたりの相談スレッドでご相談なさったらいかがでしょうか?

568 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 21:09:35.90 ID:zVXz/iYq.net
>>566
そこまで迷惑だと娘に思われてるのに連絡をとりたがるのはなぜ?
五年音沙汰なし、その後も娘の代理人として娘夫が関わらないでと伝えてきてるのは余程嫌われてるよ
親子だからって無条件で仲良くはなれないよ、常識を越えた過干渉とか無意識にしてそう

569 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 21:10:02.87 ID:CbtIbxHC.net
>>566
20過ぎてるなら成人してるんだしどうしようと自由だと思う。
結婚するのに親の承諾は要らないよ。
どこで間違ったかと言われたら出ていった18より前のことだろうから私には分かりません。

570 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 21:13:48.97 ID:spwmZ/4i.net
>>566
私娘さん側で、出ていった側で親とは未だに連絡は取ってないし結婚も出産も教えていないわ
多分一生分かり合うのは無理よ
無理だから出ていったんだもの

571 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 21:23:21.64 ID:225BaAnI.net
考えてみれば仰るとおり、私にとっては娘でも一般的には育児ではありませんね。
大変失礼いたしました。
家庭版というところに移動させていただきたいのですが、どこが適切なのでしょうか?

572 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 21:24:45.20 ID:dwVii4Xr.net
>>566
それもまとめサイトに載る予定のネタ?
歯が抜けた話は載ってたね

573 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 21:28:05.18 ID:tohimFNr.net
何年か前にそっくりな相談見たわ。

574 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 21:30:20.27 ID:ux1arZ2x.net
>>566
別に親子だからって必ず分かり合えるなんてことはないんだし
そこまで嫌われることを娘18歳までにやってきた結果がいまの状況なんでしょ

575 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 21:35:21.24 ID:/38+9oAW.net
>>571
どこで相談した所であなたが欲しがる答えなんて帰ってこないから時間の無駄だよ
娘がそこまで嫌がることをした実感や記憶がないならどうにもならんよ
思い当たる節があるなら精一杯謝罪して許してもらえるのを待つしかない

576 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 22:14:00.16 ID:4g8erEnP.net
無神経さと鈍感さが行間に滲み出てる、これは娘さん大変だわ

うっかり姿を見つけられて、気の毒に

577 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 22:38:34.64 ID:225BaAnI.net
歯の抜けた話は知りませんが、決してネタではありません。
私が悪かったなら謝罪します。
ただ、何が嫌で姿を消したのかすら私はわからないんです。
確かに躾は多少厳しかったと思いますが、外で娘が恥をかかないよう娘のためにしてきたことです。
普通の親子のように連絡を取り合い、普通の関係を築きたいんです。
どうかお知恵を貸してください

578 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 22:40:36.00 ID:spwmZ/4i.net
>>577
無理

579 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 22:41:31.22 ID:SjLuvTFs.net
>>577
本当になんでも安心して相談できるスレ14
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1506525248/

580 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 22:42:50.30 ID:225BaAnI.net
ありがとうございます。
移動します。

581 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 22:46:09.57 ID:A5YvGvzW.net
いやー無理でしょ…
必死さがリアルだけどだとしたら本当娘さんお気の毒に…
多分「少し厳しかった」どころじゃない厳しい躾してたんだろうね

一回家出だったらまだチャンスあったかもだけど二回やられて思い当たらないって…

582 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 23:09:37.60 ID:jjypyJQR.net
なんで移動するっつってんのにレスするの?

583 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 07:43:28.26 ID:MNCKyoBk.net
バカだから

584 :1:2017/10/31(火) 19:49:38.01 ID:wSEQHbPY.net
小学三年の息子についての質問です。一人っ子です。
少しというかかなりジコチューな感じで、幼稚園の時から年々お友達が離れていきます。
ジコチューというか、一言で言うと"超ド級のビビりのくせにビッグマウス"なんです。
何でもやる前なら「おれが一番すごい」「おれならできる」みたいにいうんですけど、
実際にやってみたら何もできないどころか、ビビって腰が引けてやりもしないみたいな感じです。
最近の例で言うと
@同級生の男の子とそのママ・パパ何組かでアスレチック公園に行ったら
櫓みたいなアスレチックを前に、息子が並んでる子を押しのけて我先に行こうとして「並びなよ」と注意される。
→「おれ、これすごく早く登れる。手本になってやるんだからおれが一番」とか言って順番無視して昇りはじめる。
→3メートルくらい上がったところで泣きそうになりながら動けなくなり
「つっかえてるから早く登ってよー」とせっつかれるとせっついてきた子を怒鳴りつつ
「おかあさんこっちきて(降りるの手伝って)!!!!」と涙目。

A夏休みにいとこたち(兄貴や妹の子供たち、息子と1,2歳違う)とプールに行ったら
いとこたちがどんどん先に泳いで行ってしまうのをプールサイドからビート版を出して妨害して
「一番泳ぎが上手いおれの前を泳ぐな。ドベチャン(息子用語で雑魚みたいな意味)は後ろだ」という。
→実際に息子が泳ぎ始めると、中央部分の深いところで怖くなり、涙目で動けなくなる。
実際の深さはさほどでもなく、息子の顎から上は普通に水面に出る程度でした。
年下のいことから「こういうのは一番すごいおれが使うんだ」と浮き輪を奪おうとしたんで
拳骨しながら怒ったら「おれはすごいのに」と泣き出しました。

585 :2:2017/10/31(火) 19:59:49.20 ID:wSEQHbPY.net
B近所に住んでる幼稚園生の男の子とそのママと、児童ホームの読み聞かせ会に行く。
お話プログラムの中に日本昔話系のちょっと怖い話が入っており、一緒に行った幼稚園生が怖がる。
→息子は「えー、こんなの怖いの。ダッセェ」と馬鹿にしたようなことを言う。
私が「そういうこと言わない」ときつく叱る。
→10分後、息子が私をお話会の輪から引っ張り出し、トイレに行きたいからついてきてと耳打ち。
トイレはすぐそこに見えていたので「あそこだよ、一人で行ってきな」というと「一人じゃムリ」と、どうやらオバケが怖い様子。
しかもトイレの中までついてきてという。
さすがに男子トイレの中まで保田氏が憑いていくのは無理なので「前で待っててあげるから行きなよ」というと「無理だよ」と涙目。
→結局一緒に行った幼稚園生の男の子に仲間でついてきてもらい、親子ともども呆れられる。

一事が万事こんな感じで、その都度「威張って列を乱したり邪魔したりするのは良くない」
「出来もしないのにできるというのは恥ずかしいこと」というのですが
息子本人は自分ができる子だと思い込んでいるようです。

母に相談したら、10歳前後の子はこんなもんだよと言って笑うだけでしたが、私は友達がいないのが気になります。
息子本人は「友達がいない」とは思っていないようなのがまた問題です。
友達やいとこたちからは明らかに避けられているのに伝わってない感。
「自分がすごいからみんな感心している」と思い込んでるような節が言葉の端々から感じられます。
例えば、いとこたちの列に割り込んだとき、いとこたちは「またか…」と素直に譲ってくれたんですが
それを「ほらおカァ、おれがすごいからみんな言うことを聞いただろ」と私に言ってきて、私が拳骨、みたいな感じ。

586 :3:2017/10/31(火) 20:05:15.00 ID:wSEQHbPY.net
実は今ダンナと離婚準備中でして、そのダンナがこういう性格でした。
@最初は会社勤めで「同期の中で一番出世する」と意気込んで
家でも「同期の〇がこんなことしてさー、俺の言うことききゃいいのに」等と言っていましたが、
昇進試験で散々な成績を取り、結局一番遅れを取る。
A某芥川賞作家の本を読み「こんなクソより100万倍いいものを書く」と言って会社を独断でやめ、執筆を始める。
本を読んで感想を語るものの、「あんなんより俺の着眼点の方が優れてる」「俺が書いた本なら一億部売れる」というのみ。
結局一作も書き上げないまま2年無職。

Aが原因で離婚を切り出し、今弁護士を入れているところです。
もう大人である元ダンナ(予定)はもうずっとこのままだと思いますが、息子はそうなってほしくありません。
毎回注意したり、時には叩いて怒ったりするのですが
「おれは世界一すごいやつだ」という感覚が息子からいつまでも抜けていないように感じます。
どういうアプローチをしたら「ビッグマウスは良くない」と気づいてもらえるでしょうか。

587 :584:2017/10/31(火) 20:05:55.96 ID:wSEQHbPY.net
すみません、相談内容は以上です。

588 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 20:32:31.66 ID:gyH656dL.net
発達じゃないの?

589 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 20:32:47.97 ID:Un/3pC8T.net
受診
スクールカウンセラーに相談

590 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 20:33:46.37 ID:b9hBAzgH.net
旦那同様、アスペかADHDで療育案件だよね

591 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 20:38:50.64 ID:WY9dIXd3.net
両方かもね。
スクールカウンセラー、あんまりあてにならないから、地域の発達障害支援センターに相談でいいと思う。

592 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 20:44:27.88 ID:GjEgMwmC.net
>>584-587
旦那がそんな性格で小さい頃からそんな環境で育てば普通に育つ方が無理だよ
人間なんて遺伝と幼少期の環境で人生はほとんど決まる
蛙の子はカエル、三つ子の魂百まで

いまはまだいいけど中学高校でもそんな風だと確実にDQNに目をつけられて痛い目にあうだろうねw
旦那が大人になってもそんな性格なんだから子供もそのまま大人になるだけだよ

593 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 21:26:03.55 ID:01DfR4Jl.net
まずは小さな目標を乗り越えて、コツコツと積み上げるという成功経験を今のうちに出来ると良いね

594 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 21:26:30.90 ID:yDKfgI6h.net
地域の発達相談で話聞いてもらってテストしてもらった方がいいと思う

あとは、習い事させてみるのはどうだろう
武道とか音楽とか
団体競技だと周りの子に迷惑かけそうだから、個人競技で厳しめの先生に見てもらえば、発達だったとしても少しは忍耐力や人の言葉を聞く力が身に付くし自分を客観的に見るきっかけになるんじゃないかな

595 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 21:26:57.30 ID:wMNtGYpv.net
>>584
どうして自分はすごい、出来る子だと思い込んでるんだろう?
何を成し遂げたの?なんでそんなに自信過剰なの?と本人に聞いたら嘘を付いたり、事実を湾曲して覚えてるのかな
そういう父親を10年近く間近で見て育ったからそうなったのなら早めに引き離して現実を見せるしかないかもね
自分の話で申し訳ないけど、自信過剰な親戚はアメリカにいってうまく溶け込んでるよ

596 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 21:50:13.77 ID:cSYT7OmK.net
個人懇談では担任からどう言われてるのかな?
3年だったら2〜3人の担任に今まで受け持ってもらってるよね
それぞれなんて言ってたのかな

597 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 21:50:13.90 ID:0jgMdQ/O.net
息子さんは今離婚準備中だって知ってるの?
まだ息子のなかでは父親=すごい、と思っているなら正直に「お父さんは偉そうに言うし出来ないことばかり言いふらして、みんなが離れて行ったんだよ、お母さんはあなたにそうなってほしくないよ」って伝えるとか

598 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 22:03:21.80 ID:PMH5N/xc.net
>>584
自己愛性人格障害ではないかな。
統合失調症でもそんな言動することあるよ。
原因はやっぱり父親だと思う。
親がそうだったから私は絶縁してひたすら逃げたけど、我が子は親の方から縁を切る訳にはいかないね。
アドバイスにならないですが、解決は難しいと思う。
逃げられなかった兄弟は同様の性格になり、ビッグマウスのまま引きこもっている。
将来息子さんが周りとトラブルを起こさずに自立できるような進路(手に職とか)を誘導してあげてほしい。

599 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 22:09:12.00 ID:PMH5N/xc.net
>>597
親が憎み合っている姿を見せたり、父親が母親の、母親が父親を子に悪く言って聞かせるのは良くないと思う。
離婚時の心得としても周知されているはず。
お母さんは毅然として、真面目に生きる姿を子に見せていってほしい。

600 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 22:15:07.70 ID:Yb7MaF0S.net
二次障害が起こる前に早く受診を!!!
って叫びたい案件だね
自己中でイライラさせられた周りにイジメとかといった手段で思い知らされた日にゃあ完全に反転して対人恐怖症からの引きこもりコースだよ

601 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 22:15:16.13 ID:HyejpEzN.net
ビックマウスでも普通は何度か恥かいたら学習するんじゃないの?父親もそんなんだからそういう家系なのかな
実力が伴わないのに変なプライドと自己評価だけが高いって最悪じゃん

602 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 22:19:06.89 ID:HyejpEzN.net
早めに家に引きこもった方が周りも助かるんじゃないの?順番守らないとか自分本意な行動は周りの子にも悪影響なんだし
たぶん父親も会社でもそんな調子で迷惑かけてたんでしょ
辞めたってよりも追い出されたって表現の方が近そう

603 :584:2017/10/31(火) 22:22:04.44 ID:wSEQHbPY.net
>>584です
ごめんなさい書き忘れてたんですけど、実は私自身これってアスペっぽくない?と思って
2件ほど病院回ったのですが、どちらもアスペではないし療育の必要はないという答えでした。
もう一件回った方がいいですかね。
病院に行ったのは小学校に上がる前です。

>>596
幼稚園時代含めて「お友達とよくケンカになります」と言われましたが「よくあることです」と続きました。
去年の担任に
家ではこんな感じ(上にかいたような)なんですが、友達関係はどうですかって聞いたら
「休み時間は毎日日替わりで誰かと遊んでますよ(とくに仲間外れになってる様子はない)」
「友達から〇くん(ウチの息子)について困っているという話も聞きません」という答えでした。
今年の個人面談はまだです。

>>597
はい、知ってます。
ダンナは息子との約束をよく破るんです。
例えば遊園地に行くとか言っといて当日眠いからパスって言ったり
おもちゃ売り場で難しそうなプラモデルを指して
「欲しいなら買えよ。難しいところはお父さんがやるから」
とか言うくせに、いざ作り始めると「面倒だから自分でやれ」と言ったり。
こんなことが続いてて、息子は旦那にあまり懐いておらず、離婚の話をした時も
「わかったー」で終わりでした。

>>595
それが何故か全くわからないんですよね。
やってみてできなかった体験をあんなに山ほどしているのに、口を開けば「おれはすごいんだ」ばかり。
記憶障害なんじゃないかと思って、病院に行ったのもそれが心配の一つだったからでもあります。
異常なしでしたが。

604 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 22:34:02.80 ID:LVYiifbi.net
相談お願いします。6歳の息子との関わり方をどうしていいか悩んでいます。
来年から小1なのですが、チックが気になり就学前相談に行ってきました。
そこで母親(私)との関わりの薄さを遠回しに指摘されました。
家は自営業の完全二世帯で姑のみと同居なのですが、家の中で遊ぶのが殆ど姑で私とはあまり遊びません。
外遊びやお出かけなどは私ですが、おやつの時間や食事後のデザートなど気がつけば姑と2人で過ごしています。
下に娘がいるのですがその子はママっ子なので割と側にいてくれます。
下を妊娠中に長めの入院をしてしまい、乳児期に面倒を見ていただいてから母親代わりに甘える相手が姑になった気がします。
関係性を指摘されたことに物凄く落ち込んで、下の子と遊びながらも上の子の時はこんなとこした記憶ないなと罪悪感にかられてしまいます。
まだ6歳だから修復出来るかなという気持ちと、大事な成長過程に愛情を注いであげられなかった後悔でいっぱいです。
とても些細な事ですが、お着替えやお菓子の封を開けてや食べさせて〜など本来なら出来ることをお願いしてくるのですが、小学生になるんだからちゃんと自分でやろうよと声かけしてしまいます。
そうするといつの間にか姑に助けてもらっていたりして、それを見た瞬間もしかして私にやって欲しかったのかな?甘えたい表れだったのかな?と一瞬にして自分の対応に後悔します。
甘えをどこまで受け止めるのか、みなさんはどうやって6歳くらいの男の子と遊んだりスキンシップしたりしてるのかアドバイスが欲しいです。

605 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 22:35:08.54 ID:K4Yk8kWy.net
幼稚園や小学校では問題ないっていうことは、特に母親がいる時にビッグマウスになってるのかな
家では旦那のビッグマウスに対して、あなたはどう反応してたの?息子さんも簡単に約束破られたりやりたい事出来なくて少なからず傷ついてるよね
父親が全てにおいて主導権にぎってやりたいようにしてるの見て、「僕もああなればみんな言うこと聞いてくれるはず」って思い込んでるのかも

606 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 22:35:17.63 ID:LVYiifbi.net
すみません、リロードしていなくて被ってしまいました。
前の方が終わってからどなたかお願いします。

607 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 22:36:28.21 ID:F0WwcpHJ.net
異常無しならそのまま放っとけば旦那みたいな立派な大人になれるよ
子供を治療するならその癌細胞(旦那)を早く引き離すべき

608 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 22:40:05.54 ID:d19L37ow.net
>>604
チックはストレスか発達障害
精神科にGO

609 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 22:45:52.34 ID:LzfGlDli.net
>>604
本人が満足するまで甘えさせてあげたらいいと思う。
満足したら自然に離れて行くよ。
甘えさせるのと甘やかしは違うんですって。
6歳ならまだまだ大丈夫よ。
安心して甘えさせたげて。

610 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 23:38:18.80 ID:/oHPfI7D.net
>>604
うちも長いことチックだった。
鼻や喉をならすチックだったから、咽喉の治療したり、本人の自信や居場所を確保するうちにそういや最近収まってきたなーってとこまできた。今高学年。

お姑さんにも話して協力してもらう必要があると思う。
下の子をお姑さんに預けて二人だけで出かける頻度を増やすとか。それこそ二人で休日デートしたり。

611 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 23:46:37.94 ID:4DTWZRQC.net
>>584
同情する面も多いけど、拳骨で叱るのは良くないよ。
体罰は心を傷付けるし、息子さんが大きくなって力が強くなったときにあなたに暴力振るうようになったら悲劇だよ。

612 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 23:46:56.81 ID:01DfR4Jl.net
>>604
ほんとに治したい気持ちがあるなら今は子供にあれこれ求めずに、とりあえず甘えを全て受け止めるどころからでは?
6歳と思わずに0歳から育て直すようなつもりで接した方が良い気がする。
今までやらなかったんだからさ。

613 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 23:55:17.44 ID:xVDuz7HE.net
>>604
あなたの意識を変える必要がありそう
子供はちゃんと信号だしてるのに受け止める器がないみたい
下の子と遊ぶお母さんの事、横目で見て羨ましいって思ってるはずだよ
だから開けてーとか食べさせてって下の子がお願いするようなことを言うんでしょ?
たまには自分から本を読んであげたり、小学校でこんなことするんだってって雑誌見ながら二人でワクワクすることしてあげたらどうかな?これから買い物もしなきゃいけないから下の子を夫と姑に任せて二人で出掛けたらいいと思う
幼稚園のお友だちのことは大丈夫なのかな?なにして遊んでるのかクイズしてみたりお話するチャンスはいくらでもあるよ
今からでも遅くない頑張れ!小学生になってからだと手強いよ、拗ねるから今のうちだよ

614 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 00:09:29.79 ID:hQPcVRBQ.net
>>604
今からでも遅くないからたっぷり甘えさせてあげて!
>下に娘がいるのですがその子はママっ子なので割と側にいてくれます
上の子はそれを見て遠慮してるのかもしれないから、お母さんの方から上の子に積極的に行くといいよ
膝に座らせて絵本読んだり、他の人もレスしてるようにお兄ちゃんと一対一になれるように、姑や夫にも協力してもらって
あと、言葉に出す事も大事
抱きしめて「お母さんは○○くんが大好きだよ」って行ってあげてほしい
スキンシップも積極的にとるといいよ

615 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 00:49:33.18 ID:MClx9aiY.net
>>604です。
みなさんの意見をみて自分の意識改革が必要なんだなって思い直しました。
母親が2人いるような状況で私も姑に甘えていたんだと思います。
自分も拗ねてしまっていたというか、どうせ遊ぶのは姑が上手だし私なんて必要ないんだろうなと思って見て見ぬふりをしていたと思います。
甘えと甘やかしは違う、下の子がお願いすることを言うということにハッとしました、たしかに思い返せばその通りだと思います。
就学前相談も2人で行ったのですが、久しぶりに2人きりだったので凄くはしゃいでいました。

育て直すように接する、意識を変える、明日から実践しようと思います。
全レスしたいぐらい皆さんの意見が嬉しかったです。
毎日あっという間に過ぎていて、どうしようと思ってはいましたが自分の気持ちが付いて行かず悩んでいました。
でもやっぱり長くかかってもチックを落ち着かせてあげたいので頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

616 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 05:37:31.63 ID:JPPdzo/u.net
>>603
病院に行ったのが幼稚園時代ならもう一度行った方がいいかも。
この年齢ならそんなもの、性格だって判断から年齢に対しておかしいって評価に変わるかもしれないし。
実際幼稚園児ならあれできるよ!って自慢したのに出来ないとかあるあるで微笑ましいだけで終わるけど、小三にもなってしかも他害状態になってるんだしちょっと幼すぎるように思う。
あとビッグマウスと自己中の両方を治すのは大変そうだしとりあえず他人を邪魔したり順番を抜かす方をやめさせることじゃない?
結局譲ってもらってそれを親も黙認してる感じだし順番を守ったり人を邪魔しないことと自分の方がすごいってことは別だって、それこそ引きずり出して並ばせたり非を認めないなら即帰るくらいの勢いで躾るべきだと思う。

617 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 06:11:15.22 ID:vvbPah2F.net
就学前の診断から3年も経ってるなら再受診しかないじゃん
9歳の子の3年て比率でかすぎ

618 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 06:35:09.85 ID:OCRareEo.net
友達がそれで小学生の途中から特殊学級の情緒障害児学級(20年くらい前の)に移ってたよ
病名としてはLD(学習障害)で
本当は違うのかもしれないけどね(実態とは合ってないけど特殊学級に入るためにつけられたのかも)

致命的に人の心が読めないけど人が嫌がることをピンポイントで言うから他の特殊学級の親から遠巻きにされてた
(健常者が混じってるように見えるから)

確かそのまま養護学校の高校に行って障害者枠で良いところに就職したはず
トラブルも多いみたいだけど枠の中に入ってるから守ってもらえるし
周囲も理解してくれてるみたいだよ

619 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 08:33:57.95 ID:zRhEiMQ3.net
>>584
おばあちゃんが現在小学校教諭とか学童指導員とかじゃない素人なら
言うことを鵜呑みにしちゃ駄目

>>616に賛成
9歳〜10歳で精神的に大きく変化する
上手く行けば本人が自分を客観視できるようになり落ち着くが
下手するとクラスメイトから総スカンを喰らった挙句
「俺は凄いのに。こんな学校辞めてやる。」となる可能性が有る
専門家の力を借りるべき

男児は10歳以上になると母親より腕力が強くなり
子供と殴り合いになったら母親が負けるよ
拳骨以外の方法を専門家に相談して

620 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 08:45:25.57 ID:vGoHgOJQ.net
相談させてください
ママ友にうちで余ってたチャイルドシートを貸しました
それはもう使わないものですし、貸す時に邪魔にならなかったら貰ってくれても構わないよ〜と言ったのですが、それからママ友からは特にお礼も無く、貸しただけなのかあげた形になったのか、よくわかりません
普通は貸した後(あげた後?)、「助かったよ〜ありがとう。貰ってもいいの?(もしくは、いついつ返すね)」等何かしら言葉があると思うんですけど、特に無く…
その後ママ友があるテーマパークに行ってハンカチのお土産を貰ったんですが、これがお礼って事だったのかな…?
ただ普段からお土産のやりとりはしていたのでよく分からず…
最近はこのママ友のはあまり会わなくなったのですが、これはもうサラッと流しておけばいい事でしょうか?
うちは特に必要ないものなので、貰ってくれても全然構わないのですが、相手から特に何も言葉がないのがどうも引っかかってしまって
心が狭くてぐちぐちみっともない話ですが…
「チャイルドシートどうする?」って聞いてしまいたい気持ちで今いっぱいなんですが、返事がなかったにしろ、あげるって言っちゃってるし変に波風立てるのもなぁと
皆さんならどうするか聞かせてください

転載禁止です

621 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 08:48:33.05 ID:TETN+SsY.net
>>620
貸したときにありがとうは言われてるわけでしょ?
ならそれで終いだよ
出したゴミがどう処分されたか聞かないのと同様
手元から消えた時点で気にしないわ

622 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 08:53:44.73 ID:zRhEiMQ3.net
>>620
返してもらおうと思っていないなら何も言わない

623 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 08:55:14.66 ID:JPPdzo/u.net
>>620
すごい心狭いなw
あげてもいいけどどうする?って聞いた訳じゃなくてあげるよーならそれで終わりでもおかしくはないと思う。
不要品をあげたわけでしょ?
そりゃお礼の言葉くらいはあってもいいだろうけどないからってお礼の催促するの?

624 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 09:09:55.31 ID:/AoYbAv3.net
>>620
貸した時にありがとうとかも無かったのかな。
なら微妙だね。
でも今更お礼がないとか騒ぎ立てるのはその時は気が済んでもあとであなたは後悔するのでは?
相手は言ったつもりでいるかも知れないしね。
今回は諦めなよ。
感謝の気持ちが足りないとか思うくらいならもう他人にあげたりせずに処分するか身内にあげた方が良いよ。
変に勘繰らずに済む。

625 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 09:16:05.99 ID:oELoZe2H.net
>>620
チャイルドシートどう?使い方大丈夫だった?
(説明書が手元にあるなら)説明書あるけどいる?とか言ってみたら?
でもお土産のやりとりがあったなら貸したのはけっこう前のことっぽいから今さらかな

626 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 09:25:58.66 ID:Zv87CUeq.net
また返してねって意思表示しなかったのなら、もうあげたもんだと思って、そこでお礼言われたのならそれでお終いじゃない?
相手はもらったしお礼も言ったしそれで終わりと思ってそう

627 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 09:42:22.80 ID:vGoHgOJQ.net
>>620です
みなさんレスありがとうございます
確かに相手からしたらもう終わってる事かもしれませんね…
貸してから一度うちが車で送り迎えしようか?って機会があった時に、「あ、でもチャイルドシートママ友の家にあるよね?じゃあ一度家に帰ってからまた迎えに行く形にする?」って聞いた事があって、
その時は「あ…ごめんねまだチャイルドシート…」って返事が返って来たのでママ友の認識では借りっぱなしになってるのかな…?ってそこもなんだかよくわからなくて…
でももう今回は流す事にします
いい加減な人だなと思いたくなかったのでなんとなくモヤモヤしてしまいました
ありがとうございました

628 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 10:07:36.03 ID:X/X/5AUH.net
新品でもないなら身内からでも親切の押し売りは迷惑だわ

629 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 11:20:41.82 ID:va30Q4kR.net
搾取されてる気分になってるんじゃない?
車に乗せてあげたりもしてるのにって

そもそも気が合わない相手なんだろうね
ママ友ってそういうのと違う次元で友だちになるから、数年経って環境が変わるうちにしっくり来なくなることは往々にしてある

距離おいていった方がいいよ

630 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 11:59:41.22 ID:Lt2eDIf9.net
>>620
邪魔じゃなかったら貰ってもいいよなんて、曖昧な事を言ったのが間違いでは?

631 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 15:27:44.48 ID:Iqap7tJP.net
確かにお互いはっきりしない印象
もちろん借りたなら向こうがはっきりすべきだけど、もらったのか借りたのか、もらうべきか返すべきかよくわからないのかもね

632 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 17:35:57.24 ID:JPPdzo/u.net
>>627
借りパクしちゃうタイプなのかもね。
その感じだと相手は貸して貰ってるって認識なのかも。
どれくらいの期間が空いてるのかがわからないから何とも言えないけど私なら借りパクされてもいいやと思いつつ疎遠になるかなー

633 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 18:04:53.63 ID:NBWX6XRI.net
借りパクしていらなくなったら返そうって思ってたら最悪

634 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 18:30:59.78 ID:lFdNUiHs.net
自分の家にあってもいらないものをあげておいてお礼の要求ってw

635 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 21:30:01.90 ID:G/98HVgp.net
お礼が欲しかったんだね浅ましい

636 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 21:48:50.46 ID:vGoHgOJQ.net
皆さん締めた後でもレスありがとうございます
そうですね、お礼の言葉は欲しかったです
相手から貸してくれと頼まれ、お礼の言葉も無く返す気がありそうでありながら返すそぶりを見せないとモヤモヤしてしまうのは浅ましいのでしょうか?
お礼の品が欲しかったのでは断じてありませんが言葉位は欲しかったです
何にしろこのママ友とは価値観が違うようなので、そういう人だと割り切る事にします
ありがとうございました

637 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 22:02:11.85 ID:lFdNUiHs.net
>>636
だから「あげる」と受け取れる、というかあげるって言ったのに
返すそぶりを見せないって不満を持ってるのがおかしいと気づきなよ

638 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 22:08:54.85 ID:JPPdzo/u.net
>>636
はいどうぞと手渡ししたときにありがとうーとかの言葉はなかったの?
そこで一頻りやりとりがあったならお礼の言葉がないとは言わないのでは。

639 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 22:12:14.47 ID:/AoYbAv3.net
物が欲しいんじゃなくてお礼の気持ちを表して欲しかったんだろうけど
そんなのが欲しくなるくらいなら物をあげるとかやめてほしいな。

640 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 22:15:02.42 ID:UQNIeLyb.net
相手の気持ちを自分の思い通りにしようとするのはやめた方がいい

641 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 22:31:19.26 ID:NYfP5/mK.net
おそらく渡すときに「ありがとう」はあったんだろうけど、お礼の仕方のレベルとして、借りただけのお礼ともらったときのレベルって多少違うじゃない?
相手は借りたときレベルのお礼しかしなかったんだよ
もらうつもりなら、もらうときレベルのお礼をして欲しかったんだと思う、この人は

642 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 22:33:01.40 ID:hQPcVRBQ.net
「邪魔にならなかったら貰ってくれても構わないよ〜」
「いいの?ありがとー」

こんな感じに、あげた当時ありがとうすら無かったの??

643 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 23:17:33.95 ID:va30Q4kR.net
私もきちんとしたいタイプだからモヤモヤする気持ちはとてもよくわかるわ。本音と建前というかね。
でもなあなあの人多いんだよね。悪気はなくても。
やっぱり価値観がちがうんだよ。

644 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 23:26:44.20 ID:vGoHgOJQ.net
経緯としては
うちの車で出掛けてる時に「今度チャイルドシートが必要なんだけど、中古品だといくらくらいするかな?」と聞かれたので、「うちにあるやつ(いつもママ友と出かけるときママ友子専用のチャイルドシートを用意してある)でよければ貸すよ?」
と言った所、「本当?ありがとー」という会話があって、そのままその帰りにチャイルドシートを渡しました(その時はあげるとは言わず貸すという話で)
その後ラインで「チャイルドシート、邪魔にならなかったら貰ってくれてもいいからねー!ママ友子ちゃん用に置いてたようなもんだったし」と言ったのですが、それについては触れられず、スルーされた感じでした
貸すよ→ありがとう! あげるよ→スルー だったのでどうするつもりなのかもよくわからなくて

今までも色々経緯があり、回りくどい言い方やママ友の気になるところがあったので、余計モヤモヤしたんだと思います
ですが、確かに自分から言っておいてちょっと浅ましい考えだったかもしれません
相手の気持ちを自分の思い通りにしようなんて本当に間違ってますよね
これからは似たような事があれば、お礼や自分と同じ価値観なんて求めずにいようと気付かされました
ありがとうございます

645 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 23:42:17.84 ID:H/ue2GyM.net
うーん
ラインのやり取りだと微妙じゃない?
もらってくれてもいいっていう言葉も
くれるのかどうなのかはっきりしないから私ならとりあえず使って返す
かもしれないから今度使うっていう今度がくるまでまだ待ってても良さそう

チャイルドシートみたいに高価なものを
はっきりあげるってなった場合、お礼が絶対かえってくるだろうから
それ見越してお礼はいらないからね!っていうやり取りもセットであるよね

646 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 23:46:54.30 ID:UQNIeLyb.net
全体的にこう、なんていうか恩着せがましいというかうーん

647 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 23:51:55.27 ID:lFdNUiHs.net
>>645
相手の人は自分で買うつもりで値段を聞いただけなのにこの人は自分発信で貸すよー邪魔じゃなかったらもらってーって言ってるんだよ、
下手すりゃイヤゲモノの押し付けだよ、もしかしたらもう捨てるか売っぱらって自分好みのを買ってるかも。

648 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 23:55:26.51 ID:SBOW9URj.net
>>644
締めちゃったけどそこまで気になるんなら相手が貰ったつもりなのか聞いてみなよ
捨てたりしてなければ相手も驚いて返してくるかも
そしてお互い合わないと気付いて疎遠になれて丸く収まる

649 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 23:55:45.12 ID:H/ue2GyM.net
あぁ恩着せがましいか、そうだねなんかひっかかるもの。
もらってくれてもいいって言葉のチョイスが。

650 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 23:57:08.50 ID:KLNrjpG/.net
名前:
E-mail:
内容:
>>644
相手の気持ちになって読んでみたけど、「貸すよ?」に対しては、借りて良いんだ!助かる!って気持ちで「本当?ありがとー!」
「もらってくれても良いから」に対しては、返すつもりだけどいつ返すともはっきり言えないしもらってくれても良いって言ってるものをいつか返すねって返信するのも微妙かな?
貸すよって言われてありがとうって言った手前、もらって良いの?ありがとう!だとそう言ってくれるのを待ってましたって感じだし、まだ先のことでわからないからこれに対しては今なんとも言えないなって気持ちでスルーしてしまうかも
そしてその後は日常になり、いざチャイルドシートを使わなくなる日まで思い出さないかも…

651 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 23:57:45.12 ID:vGoHgOJQ.net
>>647
一つ言わせてもらうと、訳あってうちでは旦那の仕事の関係でチャイルドシートとかはいくらでも用意出来るんです
それをママ友は元々知っていて聞いてきたんだと思います
ママ友家は車を持ってなくてある一日だけチャイルドシートが必要だったらしいので、貸すよと言ったまでです
いくらくらいかな?→うーん5000円くらいじゃない?買うの?うちのでよかったら貸すよ? という経緯です
これは押し売りなんでしょうか…

652 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 23:58:27.09 ID:UQNIeLyb.net
邪魔じゃなかったらもらって
いらなかったら捨ててくれていい

こういう言い方はぶっちゃけ迷惑でしかない

653 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 23:59:46.71 ID:H/ue2GyM.net
ねぇ?
車もってなかったらいらねーよ!!

654 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 00:01:59.20 ID:OrScIm7N.net
そうですね、確かに貰ってくれても、という言い方はわかりにくかったかもしれません
私としては、元々ママ友子の為に用意しておいたものですし、今回みたいにたまに人に車を借りて使う機会があるかもしれないからあげてもいい、でも車を持ってないママ友の家には邪魔で逆にあげたら迷惑になるのかもしれない、
どちらでもいいよの意味で貰ってくれてもいいよと言って判断はママ友に任せてしまいました

655 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 00:02:45.92 ID:OvQ1dWwk.net
うちので良かったら貸すよまでは良いけどその後お礼がない!って怒るから押し売りって言われちゃうんだよ…

656 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 00:03:39.35 ID:dPuZKh8y.net
値段聞いただけなのに、恩着せがましく不要品を押し付けられた
ってことだね

657 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 00:05:38.93 ID:fh56Up9h.net
ジジババでもないのに家族以外のチャイルドシート用意するもんなのかね
ママ友子のために、とか、あげてもいい、とか、恩着せがましいというか上から目線だよねなんだか

658 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 00:07:19.37 ID:1CH0NOqr.net
>>654
あなた本当に律儀ね
この先もしばらく続くと思うけど経緯はわかったからもうレスしない方がいいよ
叩く人はあなたが何書いたって叩くよ
それこそ価値観違うのだからね

659 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 00:07:43.71 ID:OrScIm7N.net
そうか…うん本当恩着せがましかったわ
教えてくれてありがとな

660 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 00:08:16.67 ID:OrScIm7N.net
>>658
ありがと
以上です

661 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 00:10:48.61 ID:p2SZzSIy.net
>>651
え〜?
相手はあなたに貸してもらうつもりで白々しく値段を聞いて
あなたの「貸すよ」待ちだったって言いたいわけ?
どんどんあなたの性格ババ色なのが露呈してきてるんだけど

662 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 00:15:00.65 ID:3sY/arCr.net
車がない家に中古チャイルドシートを押し付けた話か

チャイルドシートを着けようとしたのがママ友の実家・義実家かもしれないよね
別居で遠距離のさ

663 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 00:24:20.19 ID:UzZTceCS.net
もう質問者さんしめてますから、誰か叩いてストレス発散したい人は雑談スレでどうぞ。

664 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 07:51:53.72 ID:w9YnzV6W.net
粗大ゴミ捨てるのもお金がかかるから押し付けられたと思ってる気がする

665 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 12:34:40.40 ID:/IytmmoT.net
「邪魔じゃなかったら貰ってくれてもいいよ」って言われると返しにくいよ。
「返すってことはこんなもんいらんわってこと?」って思われるんじゃないか、と考えてしまう。

666 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 13:21:16.40 ID:YKA/92fh.net
>>661
現実、こういう人いるからなー
このケースの人がこれではない!と言い切れないと思うけど
だって、一回だけじゃなくてシート用意するほど何度も車に乗せていたんでしょ?
その都度お礼があったという話もないし、お土産のやり取りはあったみたいだけど、660は便利屋ポジで、ママ友もなあなあになったんじゃない?

667 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 13:37:30.16 ID:o5te4d9X.net
何でも良いよもうw
ほんとにありがたかったらお礼するでしょうよ

668 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 14:02:34.08 ID:JfyNw/iG.net
相談者締めててもうレスはいらないって雰囲気なのに、さらにレスしてる人は読んでないの?
それとも私の意見は特別よ!とか思ってるの?

669 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 14:04:38.07 ID:jfo2HnIx.net
>>668
毎回そのレス、お疲れ様です!

670 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 14:18:39.28 ID:JfyNw/iG.net
>>669
えぇ…初めてレスしたんだけどな
純粋に不思議なんだもん
気を悪くしたなら申し訳ない

671 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 15:40:47.11 ID:+MKWbPNX.net
>>670
>>555
締めたあとにダラダラ続けるなって思う人は他にもいるどろうけど、「私の意見だけ特別」って表現する人は何人もいないかと

672 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 16:34:04.28 ID:0JNdWlA9.net
来年小学校進学するにあたり、学区内の小学校か越境して学区外の小学校に進学するか悩んでいます。

学区内の小学校は遠く低学年の間は途中まで送り迎え必須で、
中学受験をする子の割合が高い学校で同じ幼稚園の子も数名進学予定です。
学区外の小学校は学区内の小学校より近く、近所の子たちは越境してそちらの小学校に行っている子たちが多く、通学の際は集団で登校することが可能です。
しかし同じ幼稚園の子が全くいません。

みなさんならどちらの小学校にされますか?
娘は同じ幼稚園の子もいる学区内の小学校がいいみたいなのですが、親としては集団登校してくれた方が安心なので学区外の小学校がいいのですが、集団登校する子たちがほぼ男子なので娘はやっていけるのか…と悩んでいます。

673 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 16:47:11.18 ID:sgGF+Owe.net
送り迎えについてはどちらの小学校になってもしてあげたら?
下の子の予定とか仕事復帰の予定はどうなんだろうか

674 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 16:51:53.02 ID:eC8hb0xk.net
>>671

>>555は私です
視野狭すぎ

675 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 17:06:20.92 ID:+MKWbPNX.net
私ですと言われてもw

676 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 17:35:15.29 ID:7KHVivkb.net
>>672
中学受験を考えているなら学区内の遠いほう
考えていないなら学区外の近いほう

同じ幼稚園からの友達って小学校に入ってしまえばそんなに関係ないよ
学年の半分くらいいるならともかくたった数名なんでしょ
その子たちと同じクラスになるとも限らないし、小学校に入ったらもっと気の合う友達が
できるからそこはあんまり気にしなくていいと思う

677 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 19:19:24.44 ID:m2eTFLEV.net
ID:+MKWbPNX
思い込み激しすぎ

678 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 19:56:24.11 ID:S/9t/4uV.net
ID変えりゃいくらでもどうとでもなるし
私だけ特別ってのが会心の一撃だとでも思ってるのかな

679 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 20:07:09.68 ID:Twu7Czh/.net
>>672
娘さんが極端に友達作りが下手でそのくせ1人でいるのがダメってタイプなら
学区内の方がいいかも知れないけど知ってる子がゼロでもそのうち友達は出来るよ。
友達が出来たなら遊ぶにしても近い方がいいと思う。
幼稚園から知ってる子がいるからっても同じクラスになるわけじゃないし
その子は新しく友達が出来て672子と遊ばなくなる可能性は十分に考えられるよ。

680 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 20:22:35.49 ID:9sUqYbbg.net
集団登校(登校班)にはあまり期待しすぎないほうがいいかも
登校班のトラブルって意外とある。

681 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 20:41:33.27 ID:shF6bl7z.net
>>680
あるよね…
近所に子供が多いなら別の班に変えてもらうこともできるけど
そうじゃなければ一人登校で結局付き添いになったりする

682 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 21:00:18.11 ID:xK43PVVL.net
>>672
子供がすぐ友達を作れる社交的なタイプなら越境してもいいと思う
入学時に引っ越して知人ゼロって子も割といるし、越境する学校のほうが近いなら、余程の人見知りじゃないなら越境を選ぶかな

683 :672:2017/11/02(木) 21:53:20.76 ID:0JNdWlA9.net
みなさんありがとうございます。

登校班に期待しないは目から鱗でした。
登校班が同じ新一年生で女子は1人だけで、
幼稚園はみんなちがうのですがバスの時間が近くよくみんなと一緒に降園後遊んだりしているのですが、
ちょくちょく中には入れずポツンとしていたり時には女子はあっちにいけみたいな雰囲気になったりもします。(気分屋な子が1人います)

娘はお友達は大好きで公園で全然知らない子と意気投合してたりしますので友達ゼロでもやっていけるかなとは思うのですが、登校班のメンバーがやはり気になります。

684 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 23:01:37.81 ID:DGlUiIJk.net
>>683
登校班合わなくて結局個別に送り迎えになるんだったらはじめから校区内の学校に行かせるかな
誰とでも友達になれるのは一年生くらいまでだと思う。夏くらいになればトラブル起きるし女子ひとりだと割り食うのはあなたのお子さんだと思う。最初のうちはくたくたになるかもしれないけど体力つくし知ってる顔がいるというのは安心するんじゃないかな、親も子も

685 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 23:27:30.28 ID:qYdpaC/4.net
同じ幼稚園の子がいるかどうかは考慮しなくていいと思う。
登下校のことばかり気にしてるみたいだけど学校にいる時間のほうが長い
どっちの小学校がお子さんにあっているか見学してみたら

686 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 23:48:27.32 ID:lx7Yd3oG.net
登校班って、たまたま家が近いだけの集まりだもんね
今年は1年生ゼロの班があったり、隣の班は5人いたりとか本当にたまたまの集まり

687 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 02:34:41.73 ID:FPy13wKp.net
極端な話だけど、うちの子の班にちょっと荒れてる上級生がいて
他の子の手さげカバンや帽子をひったくって道路や川の中に投げちゃったりとか
ランドセルつかんで引いたり突き飛ばしたりするの
学校にいる時間に比べたら登校にかかる時間なんて短いけど、
大人の目も届きにくいし危険は大きいと思うよ

688 :672:2017/11/03(金) 06:13:23.92 ID:Cq59Pc2y.net
引き続きご意見ありがとうございます。

登校班が今1番思い描きやすいのでそこばかり気が行きがちなのかも知れません。
ちなみに校区内の小学校は一年生はできるだけ同じ幼稚園の子と同じクラスになるよう配慮してくれるそうです。
校区内外と言ってますがどちらでも行っていいですよという感じの地域(学区ギリギリ)に住んでいるのでグダグダ悩んでしまいます。

皆さんの意見も参考にしつつ、見学や問い合わせなどもしてもう少し考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

689 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 06:49:15.25 ID:0O8Zm4vS.net
>>688
a小学校とb小学校の校区、進学先(公立中学校)は同じですか?
もしA中学校B中学校と進学先が分かれるなら、中学校も判断材料の一つです
年度で変わるから絶対ではないけれど、校風ってありますよ

690 :672:2017/11/03(金) 11:06:29.63 ID:IuWRVy4T.net
>>689
進学中学はどちらも同じです。
ただ学区内の小学校は受験率が高いので公立中学に進む子は少ないみたいで、学区外の小学校出身の子が多数勢になります。

691 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 16:11:58.95 ID:vF6K3vq0.net
ここでいいのか分かりませんが、相談させてください。
結婚して2年未満の20代後半の子無し夫婦です。
義弟夫婦が離婚することになりましたが、双方親権を手放すらしいです。
義弟嫁実家も面倒は見ない、義実家は義母しかいないので一人で面倒を見ることは出来ないとのことで私達に連絡が来ました。
甥っ子は2歳でネグレクト気味だったようです。
一応お祝いは送っていたけど、ほとんど会ったことはなく名前は知ってるくらいの子です。旦那は義実家に預けられた甥っ子を数回見ているそうです。
旦那も弟との折り合いは悪く、結婚式等に呼びたくないというので、リゾート婚で義母と私側家族のみで行いました。
旦那は子供に罪はないが義弟と接点を持ちたくない、それでも甥っ子の事を思うと施設に預けるのは気の毒。義弟達が今後何かするとは思えないので、必要最低限の面倒はみてやりたいと思ってしまう。
引き取るのは現実的じゃないし私に負担が掛かるしいつか実子が欲しい。と言いながら葛藤しているようです。
もし結婚してなくて恋人もいなかったら実家に帰り同居で引き取ると思うと言っていました。
私は中途半端に接点を持つくらいなら引き取りも考えた方がいいのではないかと思ってます。簡単なことではないのは承知していますが、もしも引き取るのなら早い方がいいと思っています。
そろそろ子供も考えようかと話していた矢先の事です。
どうしても情が勝ってしまい引き取る方に気持ちが傾いていますが、安易に引き取るのも良くないのは分かっています。
もしも引き取ることになった場合、義母と実家も協力はすると言ってくれています。
一度引き取ったらやっぱり施設に行って欲しいということはしたくありません。
また引き取った場合、実子は2〜3年は無理だろうとも思っています。甥っ子との相性や生活がどれくらいで安定するかにもよるかと思いますが。
感情だけなら引き取りたいと思いますが、現実問題厳しいのも分かっていますが、客観的に見てどうでしょうか。

692 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 16:57:37.24 ID:jJ40U4D0.net
>>691
結婚式に呼ばないような人間の子供だったら旦那と相性が悪い子供だったらどうするの?
似てても義理を通して呼ぶ、という事が出来ない旦那だから苦労するのはあなただよ
義弟が実子ですら放置なんだからあなたの夫が相性が悪くてネグレクトしたら悲惨なことになるよ

独身だったら預かってると言ったって仕事をしながらは無理だよね?旦那は。
断った方が良いと思うけどね。
一度旦那を一週間でも仕事を休ませて面倒みさせてみたらわかるんじゃない?

693 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 16:58:18.00 ID:lQJKjAw9.net
>>691
甥っ子は児童養護施設へ、この選択しかない

694 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 17:01:37.37 ID:aZP6ZMuV.net
>>691
施設一択
そんな環境で引き取って実子と同じように接するのは無理だと思うわ
他人の子のトイトレや反抗期の世話なんてやだな

695 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 17:03:36.85 ID:Uo0kqG8v.net
断る一択
もしもあなたが、長年の不妊治療の末に子供が出来なかった40過ぎなら、それもアリかもしれないけどね

696 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 17:07:40.39 ID:cWPK/lwq.net
>>691
施設一択
血は水よりも濃いって言葉知ってる?
綺麗事言っても仕方がないのでぶっちゃけるけど、生みの親の悪い気質は絶対に抜けないから絶対に引き取っては駄目
実際に私の母を養女として育てた祖母(なので私とは血が繋がってない)は言っていた
今後一切関わっては駄目
あなたたちの人生めちゃくちゃになるよ

697 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 17:19:29.03 ID:DlDn1F/T.net
>>691
義母が育てる手伝い程度ならいいけど、これから我が子が欲しいのに他人の子を面倒見るのはやめたほうがいい

698 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 17:33:57.25 ID:9/BbiW5Z.net
>>691
同情だけでは育てられない
自分達がその子の一生の父親と母親になる覚悟がある訳じゃないでしょう?
ネグレクトだったから衣食住の世話すればいいってもんじゃない
覚悟がないのに引き取ることは双方に取って不幸になる

699 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 17:34:38.13 ID:xXM7qQ80.net
>>691
絶対育てない今後一切関わらないようにって意見は無関係だから安易に言えるだけで
実際に可哀想な子が目の前にいたらそんな割り切れないよね
そんな頑なにイチかゼロに決めなくても、もっと柔軟でいいと思う
でも可哀想だけで人一人育てるのは容易じゃないから相応の覚悟は必要だね
まずは肝心の子供の反応も大事だから会ってみて周囲と子供の相性を見ないと始まらない
今は養育が無理そうでも施設に預けてそのままじゃなくて
みんなでフォローしつつまともに育つように手助けはするとか出来るし
誰も不幸にならないような選択をしてあげてほしい

700 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 17:37:10.84 ID:XSFfUAhD.net
>>691
文章読んでて思うのは
「そんな近所づきあいなノリで引き取る事を考えてるなら辞めときなさい」って思う

その子に罪がないのは分かっていても
血の繋がりがあるとか
その子の親がどう今後でてくるとかわからなくて
もしかしたらこの先ネグレクトの影響なんかも出てくるかもしれないわけで
引き取るならそれを全部ひっくるめて請け負う!ぐらいの覚悟が一応必要

だけどあなたもあなたの旦那も
「目の前の子が施設に行くのが気の毒だから」「中途半端に手を出すからいっそうちの子に」とか その根っこに「断って悪者になりたくないから」って感じが透けて見えるよ(わからないでもないけど)

義実家親も似たような感じっぽいけどね
引き取るなら手伝うよーって言い方が…

難しい案件だとは思うけど
みんなそんなかんじならいっそ「養子」というスタイルに拘らなくてもいいのではと思うけど、まぁそれも難しいか

701 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 17:44:04.27 ID:Uo0kqG8v.net
その状態で自分の子が生まれたとして、同じように可愛がれると思ってるんだろうか
結婚後数年で忘れた頃授かる人もいるしね

702 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 17:44:47.22 ID:IyQ46RZq.net
>>691
どうしても引き取りたいと言うのならあと10年、少なくとも小学校卒業するくらいまでは実子を諦めるくらいに思っておいた方がいいと思う。
元々その甥とよく関わりを持っていて我が子のような気持ちで接してたとかならまだしもほとんど接点ないんでしょ。
実子ですら合わないとか愛してても虐待したくなるくらいイライラすることもあるのに他人の、しかも気が合わない人の子供に対してそうなったときにどうする?
今は2歳だからまだまだ可愛いけど、思春期に入ったり荒れたりしたときに実子のように受け止められるのか。
今だけじゃなくてこの先ずっとのことを考えないといけないよ。

703 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 17:48:12.07 ID:N+ejun54.net
その甥っ子にとって、2親等の大人が5人引き取らないのに、20代の691さん夫婦が気に病むことはない。遠巻きに心配ですね、と言って何もしない。

704 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 17:49:49.64 ID:WU+1E0T2.net
>>691
いままで接したことがある子でも、やっぱりキツイと思う。
いい面も悪い面も見ていかないといけないし。
施設に入れたら二度と出られないわけでもないよ。毎日面倒見られなくて施設に入れて面会するっていうこともできる。義母さんが第一後見人になって、そのフォローをしていくのがいいと思う。
で、1年2年経ってずっと面倒見てあげたいって夫婦で思ったら引き取ればいいと思う。
あとは、専門家に相談。
その子が住んでいる自治体と児相に話を聞く。
それと、その子絡みのお金の問題や、やっぱり育てるって実親が言い出すこともあるだろうから、そこも固めないといけないと思う。
引き取るだけがその子を守ることではない。
あとは、家庭板のほうが詳しい人多いと思うよ。

705 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 17:54:09.22 ID:9saJLnrC.net
ネグレクトだと試し行動が酷そう
まずは専門家に相談だよね
実の親か祖母が

706 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 17:55:13.18 ID:SYXqsyy4.net
現実的な問題として、お金に余裕はあるの?
実子を大学まで出すつもりなら、その子も大学出すぐらいは必要だよね
学費もだけど塾とか部活、遊ぶためのお金
普通の兄弟なら我慢させるべきところでも、その子に我慢させてしまったらそこから卑屈になってしまう可能性もあると思うな

707 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 18:15:38.23 ID:yTfW57su.net
まだ二歳にもなってないから余計哀れに見えるんだよね
でも目先の同情でホイホイ引き取ったらダメだよ

708 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 18:27:40.10 ID:8+fUKE0c.net
義母と実家の協力なんてあてにならないしね

709 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 18:30:29.60 ID:SKXv58T8.net
特に実家なんて他人もいいとこだもんね
実孫ができたらそっちにベッタリになるだろうし

710 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 18:43:32.32 ID:XlZ8GmUf.net
死別ならともかく、実両親健在となると後々面倒なことになりそうな・・・

711 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 18:51:42.21 ID:VvstIyu0.net
その甥っ子を引きとるなら実子は諦める
、くらいの気持ちがないと無理だと思うわ

712 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 18:53:37.18 ID:gqxOJV5B.net
可哀相だけど、引き取るのは絶対にやめた方がいい。
自分の子ができたら、嫌でも比べてしまったりすると思う。
それくらい自分の子は別格だから。
今少しでも迷ってるなら、引き取る選択肢ははいな。

713 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 19:02:52.84 ID:FPy13wKp.net
>>696
ほんこれ
実子のダメなところ見ても自分か旦那に似たんだなぁって諦めつくし、血の繋がり感じるんだけどね
養子の場合はダメなところも全部許容して愛する必要があると思うんだ
並大抵のことじゃないだろうな

714 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 19:15:25.63 ID:JHMfmBTa.net
一時の憐憫だと思う
実子が出来た時に後悔するよ

715 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 19:22:01.96 ID:5T38xLGn.net
>>691
言い方は悪いけど、引き取ることになんかメリットあんのそいつ?
里子なら月約20万手当て貰えるんだけどそいつ預かってもたぶんなんのメリットないやろ

人間なんて突き詰めれば損得だよ
無償の愛でもいいが金かかるだけ必ず後々揉める要因になる
実子ができた時に夫婦と実子とその子の立場や気持ちを考えれば答えはわかるやろ

716 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 19:26:20.02 ID:5T38xLGn.net
可哀想だからって道端に捨てられている犬猫なら見捨てたら殺処分濃厚だけど
子供なら児童福祉施設やら里親やらですくなくとも衣食住は困らない
普段から家族同然の付き合いがあるならわかるがたまに会う程度の子にそこまでの情がわくのも不思議
別にあなた達夫婦が見捨てても誰も非難しないやろ

717 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 19:31:23.74 ID:FKYUJYmA.net
口は悪いけどまあそういうことだよね
死別ならまだ遺産なり保険なりあるだろうけど
義弟夫婦から養育費もらえそうな感じでもないし
完全に自分たちの持ち出しで育てるって、よっぽど器ができてるか大金持ちでないとキツいと思う

718 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 19:36:20.07 ID:l+8tFYZp.net
甥っ子は、ふとした時に思い出して嫌な気持ちにというか、ブルーな気持ちにさせるトゲのような存在になるだろうね
でもさ、それはあなた方夫婦のせいではないよ
もし気が咎めるなら、金銭的な援助をしてあげたらどうですかね 施設を出る時にまとまった金額を渡すとか
将来 お子さんができて、そのお子さんが大人になり、あなた方夫婦が亡くなる時、その甥御さんや義弟と縁があった方が、遺されるお子さんにとって良いのか よく考えて、援助の有無や手法を決めた方がいいと思います

719 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 19:37:18.32 ID:Fo0gYV26.net
上にもあるけどまず試し行動が怖いよね、本当なら絶賛イヤイヤ期のはずだし
百歩譲って物心付く前の赤ちゃんならまだ考える余地があったかもしれないけど、子育て経験無しの20代には荷が重すぎるよ
実子が女の子だった時には色々違う気を遣わなきゃならなくなるし、ホント無理だと思う

720 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 19:46:09.80 ID:YqF1Sv+b.net
引き取って、義弟達が都合いい時だけ会うとか十分あり得ると思う
懸命に育てても子供は本当の親の方がいいとか言うだろうね
自分達のあらゆること犠牲にして、結果義弟達の方に懐いても、甥っ子の幸せの為になったと思えるくらいなら、引き取ったら?

721 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 19:49:01.09 ID:jJ40U4D0.net
正直、その子の中学生の反抗期とか大変そうだよね
あと10年だよ

722 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 19:49:18.89 ID:FetgzQcb.net
>>691
施設一択
もし691が引き取って上手くいくようなタイプの子供なら他に引き取り手もあるしそこでも幸せになれる
自分も見捨てるような罪悪感があるのはわかるけど中途半端に手を出すと余計つらいよ
私の周りで実子も養子もいて後悔してない人がいるけど、迷わなかったって言ってた
まさに肝っ玉系でほんと細いこたあいいんだよ!って人
不妊治療うまくいかなくて甥の養子縁組を検討している共通の友人の相談の時に知ったんだけど、その子にも迷うならやめろって言ってた
実の親じゃねーのにって言われてもそうだプー実の親でもないのに拾ってやって感謝しろって普通に言えなきゃ無理だって

723 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 20:04:59.43 ID:6BmW47sU.net
正論の中に突然プーを混ぜてくるとは…!

724 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 20:05:54.99 ID:5T38xLGn.net
旦那にもこのスレ見せて見たら?
もしそれでも夫婦二人の総意として引き取る決断をするなら

・引き取ったことで生じるすべての問題(経済面、実子のこと)についてお互いに絶対に不平不満や責任転嫁をしないと親族の前で一筆書いとくのがいいよ

年齢的にも引き取ることで実子が後回しになれば実子の出産もできなくなる可能性もなくはないし、子供がなつかなかったり言うことを聞かない場合にだから引き取りたくなかったのにあんたがどうしても〜と悪気は無くても口に出したら終わりやろ?

気の毒って言葉は自分がなんとかできるのに見捨てることに対する自分への嫌悪感や罪悪感だろ
それなら道端の捨て犬捨て猫、乞食すべてに施しをして回ればいいよ
血の繋がり?嫁さんはその甥とは血繋がってないんだけどね

725 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 20:12:38.38 ID:1U4IPXzj.net
そうだプーワロタw

726 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 20:16:47.70 ID:Wix/fOSW.net
私だったら自分が不妊で実子を諦めている&両親離婚による親権放棄ではなく事故死みたいな場合は引き取ると思う
両親が生きていて、折り合いが悪いなら施設一択
その子は可哀想だけどこればっかりは仕方ないと思う

727 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 20:24:57.05 ID:YqF1Sv+b.net
旦那も独身なら預かる(キリッ
って言うけどさ、ご飯の支度や日中の世話、保育園の送り迎えは義母にやってもらうつもりなんでしょ?
風邪ひいたら会社休んで世話する?
学校から呼び出しがきたら早退して迎えに行ける?
世話は嫁に任せていい顔したいだけだプー
旦那は本当はそんな覚悟無いプー

728 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 20:28:57.14 ID:Wix/fOSW.net
>>727
実際のところそうだろうね
金を稼ぐだけであとは義母に丸投げ
そして結婚もせずに年月だけ過ぎて、物心ついた甥に「お前を引き取ったから俺は結婚もしなかった」とか言いそう
>>691に冷たい人間って思われたくなくてそう言ってるだけだと思う

729 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 20:31:45.21 ID:5T38xLGn.net
そういう日常の世話とか育児は全部嫁にやらせるつもりなんだよ
自分は可哀想な甥を引き取ってやったいい人って自己満足したいだけの偽善者だと思う

730 :691:2017/11/03(金) 21:39:36.96 ID:vF6K3vq0.net
みなさん本当にありがとうございます。
読ませていただいていろいろ考えたり、言葉を選んでいたらお返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

旦那と義弟は義弟がグレた時点で縁遠くなりました。
義父が亡くなり、義弟の第一声が「いくらもらえるの?」とだったらしく、それで決定的な亀裂が入りました。

義弟夫婦はいろいろ無計画で、多分今は夫婦共に無職で恋人もいるかもとのこと。今もいろいろと揉めています。
旦那にも金の無心があったりもしました。なので、お祝いという形を取り必要最低限の繋がりはあった感じでした。義弟嫁実家は旦那いわく毒親全開な感じみたいです。
義母も義弟嫁実家に預けるくらいなら施設の方がいいと言っており、実質、義母かうちか施設かの3択です。

預からないという選択は非道なのではないかと思っていましたが、そうでもないんですかね。
引き取るのであれば早い方がいい、決断は今だと思っていた部分がありました。

旦那は、義弟夫婦の元に産まれた甥が可哀相、逃げられて良かった、出来ることはしてやりたいと言っているけど、実際のところあまり深いことは考えていないと思います。
旦那の職場は比較的休みやすく、その気があれば育児には関われると思いますし、早退遅出も可能です。家事は全部一人で出来るし、マメです。
私よりも旦那の方がなんとかなる!ドンと来い!なんとかしてやる!タイプですし、実際にそういう部分ではたくさん助けられています。
私が入院したときもすごく助けられ、支えられていました。

続きます

731 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 21:40:04.55 ID:FTizvncq.net
本当に失礼なんだけど両親に引き取られない
子供ってなんか変なんじゃない?
見た目が可愛くないとか発達っぽいとか育てにくいとか
それを他人のあなた達が育てるなんて大変だよ
もしなんの問題とないとしても自分の子供が
産まれたらそっちに手間暇お金かけたくなるんだよ

732 :691:2017/11/03(金) 21:44:07.64 ID:vF6K3vq0.net
金銭面については、義母が現役で収入も安定しているため、甥っ子を引き取る場合は援助すると言っています。引き取らない場合も、義弟を育てたのは自分なのでお金で苦労はさせない、義父の遺産も甥に遺すと言っています。
それでも年も年で一人で育てる自信はないし、夜勤があるので難しいとの事です。

私自身、1年前に流産経験があり、これから先本当に実子を授かれるのかという不安もあります。
ここで甥を引き取らなかったのに、後々子供を授かれなかったから甥を引き取るなんて都合のいい話に巻き込むのも申し訳ないです。

施設については、どのような感じかもよくわかっていなかったので、その辺も調べて、引き取らない場合の関わり方がどのように出来るのかも検討してみます。

ある意味、甥っ子と義弟夫婦も血縁があるけど、義弟と旦那も血縁があるんだなと再確認もしました。
最初の話を聞いたときは、絶対に引き取る!って思ったのですが、少し冷静になって考えてみようと思い始めたら、子育て経験もない私達が出来るのか不安にもなってきて、ここで相談させていただきました。

733 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 21:44:22.65 ID:b1rQgbzl.net
この件はあなたじゃなくご主人に任せるしかないのでは?
ご主人が甥っ子をどうしても自分達の子供に、と頭を下げて来たら初めてそこで考える。
そうじゃないならあなた自身はまだ考える段階でもないよ。
だって義弟のことも甥っ子のこともあなたは知らないに等しいんだから。
その上でご主人が真剣な気持ちでお願いしてきたら考えたら良い事。

まあ、現実は厳しいよね。

734 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 21:58:53.15 ID:5T38xLGn.net
>>732
その子の親がそんな感じなら遺伝子レベルの話として将来ろくでもない人間になる素質があると思う
知能が高い親からは知能の高い子が、容姿の良い親からは〜、もちろん性格や趣向なんかも良くも悪くも親に似る

将来必ずグレて問題起こしたり金絡みで迷惑かける子になる確率が高いよ
そういう最悪の方向性まで考慮してそれでも面倒見るって決意があるなら後は夫婦で決めること

735 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 22:07:57.83 ID:5T38xLGn.net
義母は義弟をそんな風に育ててしまった道義的責任もあるし、その子は孫にあたるからできればあなた達夫婦で引き取りってそばに置きたい
旦那は甥に当たるし
おそらく裏で金銭的な密約的なものが義母との間にあるんだと思う
どれだけ金があるかは知らんが甥が金の成る木的な存在なら貴女以外はみんな利害が一致する

義母→孫を救いたい
旦那→自己満足、打出の小槌
義弟・嫁→子供イラネ

736 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 22:09:17.87 ID:4+oQZ7FD.net
>>731
単に自分の足かせになる子供がいらないだけじゃない?
義弟夫婦にそれぞれ恋人がいる(かもしれない)なら特に

737 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 22:10:11.29 ID:zBHyr/f/.net
そうだよね
ただでさえ複雑な親子関係になるのに将来グレる可能性はもちろん、今も保育園で問題児になる可能性だってある
義母の言うことだってどうなるかわからない
例えば義母が倒れて病院代で消えたり、要介護になったり…
何とかなるよ!どんとこい!でこれから20年以上を乗り越えられる?
引き取るのは今じゃなきゃならない訳じゃない
子供に恵まれなくてそれで引き取る事を決めても、別に都合のいい話とは思わない
旦那とよく話して、夫婦の人生決めて下さい

738 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 22:10:58.57 ID:xXM7qQ80.net
>>ID:5T38xLGn
妄想激しいな

739 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 22:19:11.21 ID:5T38xLGn.net
>>738
でもそう考えたら辻褄が合わない?接点持ちたくないような弟の子を育児経験のない旦那が自分の子を先送りにしてまで預かるメリットがあるとしたらやっぱり金だよ
金額はわからないが父親の遺産もそれなりにあるなら打出の小槌そのものじゃん
毎月の金銭援助に事ある度にお祝い金・・・可哀想な甥を引き取ってやったという実績

740 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 22:21:32.70 ID:PmCsqB4R.net
>>733
確かに…相談者からしたら赤の他人だもんね

感情論だけで突っ走ってる印象
流産経験あるから精神的に弱くなってるんじゃない?

そこまで他人の人生背負い込まなくて良いと思う
あなたの実両親はなんて言ってるの?
子育て経験あるご両親にも相談してみたら?

741 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 22:24:14.53 ID:jJ40U4D0.net
赤の他人のあなたを当てにして皆がのっかるのに、財産は全部甥っ子のその子に残そうとしてる時点で義実家まるごとおかしいよ
普通は「お世話かけるから嫁子さんを義母の養子にしてお金の面は一切心配ないようにするからね」でしょ?
義父の財産をあなたたちに渡すんじゃなくなんで甥っ子なんだよw

もう逃げてあなたが子持ちの誠実な男と再婚した方が良い気がするレベルwww

742 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 22:29:06.69 ID:TjejVwni.net
まぁ、確実に言えることは引き取ったら義母と実家の協力なんか全くアテにしてはいけない、
旦那も実際は仕事だし100%自分が育てる覚悟でいないといけないということだね

743 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 22:29:16.15 ID:jJ40U4D0.net
あとね、夫婦ともに無職だったら子供を引き取ってたらその子の両親が転がり込んでくる恐れもあるからね

744 :691:2017/11/03(金) 22:30:32.84 ID:vF6K3vq0.net
私は義弟に関わらなくていいと言われているので間接的にしか知りませんが、
甥がどうこうというよりは、夫婦共に自分が一番可愛い、恋人もいる可能性があり、子供はいらないとのことです。
その結果のネグレクトだったのだと思います。

旦那は、今は義弟と揉めている状態で甥にまで手が回っていません。
多分本心は引き取りたいに傾いているようです。
私が少しでも嫌だと思えば引き取らないし、これから先、甥と関わりたくないと思えば一人でやるから大丈夫だと言われています。
責任感が強い人なので、施設にいても甥の面倒は見ると思います。

血縁のことを思うと、旦那と義弟は全く同じ血縁関係で同じ環境で育ってきたのになとも思います。
まだ甥は2歳で小さいので私達が引き取れば環境でまっすぐ育ってくれるのではないかと思ったり、まだ自分の意思を伝えられないので私達のエゴで引き取っていいのかと思ったりしています。
施設が悪いとは思っていませんし、施設だとしても将来的に進路選択の幅が狭まることのないようにするサポートは私が手を出さずとも義母や旦那がすると思います。

甥のことを全部受け止めたいと思っていましたが、実子すら育てたことがない私に本当に育てることが出来るのか不安になってしまいました。
どうなるか分からない不安と会ってしまうと情で引き取る選択しか出来なくなるような気がしています。
仰る通り、喪った子がいるので尚更そう思ってしまうのかもしれません。
実両親は、犬猫じゃないんだから引き取るなら責任をもって引き取ること、孫になるのだから手伝いは惜しまないと言われました。
母は実家で教室をやっていて、そこに来る子達の面倒を見ています。勿論、教室に来る生徒さんではありますが、別け隔てなく接する人です。

返答になっていなかったら申し訳ありません。

745 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 22:32:21.74 ID:bcc2KQ7x.net
>>741
これだね

義母は相談者の事いいように使おうとしか思ってない気がする
本当に相談者夫婦の事考えてたら面倒見て欲しいとは言わないし言えない

746 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 22:44:11.60 ID:5T38xLGn.net
スピリチュアル的な話をすると人間は生まれる前に自分の送る人生を知り了解した人だけが赤ちゃんとしてこの世界にくるらしい

前世で徳を積めば現世で幸せな人生だったり、前世で悪行を重ねたら現世で贖罪のために苦難の人生を歩んだり
人生においてすべての出来事には意味がありその時々に必要な人間と出会いそして別れる

宗教的な話は信じなくても流産した後に甥の話が出てきたのも意味のある廻り合わせかもしれないね、あなたの中では既に引き取る方向で気持ち決まってるんやろ
そうじゃなきゃ実母に相談しないやろ

747 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 22:48:47.00 ID:b1rQgbzl.net
色々言ってるけど、ご主人が覚悟決めてあなたに頭下げてこない限り
自分だったらちょっと考えられない。
これから一生その子がついて回るんだよ?
小さくて可愛いうちの面倒だけを見てハイ終わりじゃない。
自分が好きで結婚した相手が覚悟した上での頼みなら悩む価値は十分にあると思う。

748 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 22:53:45.95 ID:FPy13wKp.net
>>732
都合のいい話に巻き込むの申し訳ないって言うけど、
そもそも都合よくあなたを利用しようとした人がいるわけだし
そこを負い目に感じる必要はないんじゃないかなぁ
本当に引き取る覚悟と環境ができるまで保留、で全くおかしくないような

749 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 22:54:04.79 ID:jJ40U4D0.net
その子を引き取ったら家族のなかで「あなただけが他人」
になることは覚悟して引き取った方がいいよ

厳しくしかったら「お腹を痛めて生んだ子じゃないから」と言われる恐れもあるからね
身内の子を引き取るってのはそういうこと

義弟が無職でも生活出来てるってことは、あなたには黙ってるだけで義弟に援助してると思うよ

750 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 22:57:18.18 ID:lQJKjAw9.net
>>744
情にほだされていて引き取るつもりで心が傾いていたから
背中を押してほしくて相談したものの存外に厳しい意見で戸惑っているのかな?

悪いことは言わない
あなたに実子ができたら甥っ子は「親に見捨てられる」感覚を二度味わうことになる
他の方々の書き込みにもあるように日々は施設にお世話になりつつ
お義母さんとご主人が後見者的立場で見守る(面会や長期休みの帰省など)のがベターだと感じた

751 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 23:05:03.89 ID:SYXqsyy4.net
ってかごめん、引き取るっていうのは養子にするってこと?
この場合、実親がやっぱり子ども返してって言っても返さなくてもいいんだよね?
義父の遺産が甥っ子に渡ったところで…なんてことはないのかな

でもなんにせよ、遺伝子ってすごいからね
赤ちゃん取り違えの事件だって、あまりにも兄弟と性格が違いすぎるからって発覚したことだし、
どんなにあとからいい教育を受けさせたとしてもダメ
いくら義弟の子だからって言っても、半分は義嫁、その義嫁毒親の遺伝子が入ってることは忘れずに

752 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 23:18:11.41 ID:6BmW47sU.net
>>751
その取り違えっていつの?福山の映画の大元になったやつ?

私今2歳なりたて男児を育ててるけど、イヤイヤ開始で本当に大変だよ。
でもお腹で育てて、たった2年だけど親子として過ごした日々があるから頑張れるけど、これが他人の子なら、同様に愛せる自信ないよ私。と言っておく。

753 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 23:48:17.78 ID:/u7uXNyr.net
イヤイヤはちっちゃくてかわいいからどうにかなるけど、中学生になると力も強くなって顔も義弟に似てきてもしかすると性格も似てきて反抗期がきたりする

754 :691:2017/11/03(金) 23:48:49.37 ID:vF6K3vq0.net
知り合いに話すと、引き取らないなんて人間じゃない!みたいな意見一色になったときに逃げ道がない気がしたので、本当の意見が聞きたかったです。

引き取りたいと最初は思ったけど自信がないし、情はあるけど、私の兄妹の子じゃないし会ったこともないので悩んでました。
これが兄や妹の子ならば悩まずに引き取ると思うので、その辺も悩みどころでした。兄が離婚した場合は親権の取り合いになるとは思いますが。

お金に関しては、義父の遺産はそれなりにあり、そのお金の切れ目が義弟夫婦の離婚の引き金にもなったのではないかとの旦那の予想です。今は義弟が義母に寄生しようとしているので、そちらと揉めています。
義実家は義弟以外、お堅い職業と言われるものに就いていますが、義弟がグレたとは聞いていたけどなぜグレたんだろうかと不思議になってきました。

引き取り方としては、義弟夫婦とは縁を切らせて私達か義母の養子にするそうですが、詳しいことは分かりません。

引き取る引き取らないじゃなく、サポートをしながら、親戚として関係を築いていくのがまずはお互いのためにいいのかなと思いました。
もう少し落ち着いて、情報収集をして考えたいと思います。
私自身、義弟夫婦ともほとんど接点がないのでなんとも言えない気がしてきました。

755 :名無しの心子知らず:2017/11/03(金) 23:51:24.77 ID:Av7p3VoG.net
>>752
相当おっさんになってから発覚したやつだと思う。
お金(遺産?)関係で揉めてたんだっけ。
兄弟で明らかに一人だけ出来が違ったんだよね。

甥を養子にすると、今後生まれてくるかもしれない実子とも密な関係が出てくる。
あなたたち夫婦が死んだ後になってから実子が嫌な思いをする可能性もあるんだよ。
長い目で見たら夫婦だけの問題じゃないよ。

756 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 00:07:57.31 ID:dCrqSdLP.net
そもそも、何のために結婚したの?って話
幸せになるために結婚したんでしょ?
旦那さんと暖かい家庭築くのが理想でしょ?たぶん
なんでわざわざ茨の道を行こうとするの?
絶対苦労するってわかってるよね?
甥っ子引き取って、幸せな家庭築く自信ある?

子育てはほぼ100%母親の責任、評価になるよ
どんな子に育っても、必ず母親が矢面に立たされる
自分が望んで産んだ子なら向き合えるけど、一時の感情だけで引き受けた子にそこまで本気になれる?
最悪、犯罪者になるかもしれないんだよ?

とりあえず、施設に入れて、妊活再開して、何年経っても引き取りたい気持ちが消えないなら引き取ったら?
旦那さんだって自分の子供が出来たら考え変わるだろうし

757 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 00:17:38.05 ID:YSrYD01B.net
裕福な家庭で育った兄弟が遺産で揉めて、お前本当にこの家の人間かよ→DNA鑑定したら違うじゃねえか!ってなって取り違えが発覚事件だよな

しかも中卒で働くしかなかった貧しい家庭と、裕福な家庭で取り違えられたから話題になった
取り違えられた事を知らず数十年育ったとしても血の繋がりは強いんだなと考えさせられる事件
他人を育てるって本当に覚悟がいると思う

758 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 00:19:03.97 ID:dCrqSdLP.net
>>754
待って待って、義弟が義父の遺産狙いなら、義父母の遺産を甥っ子に相続させたら、義弟が甥っ子に粘着してやばいんじゃないの?
親権放棄したってしつこくたかりに来るかも
甥っ子引き取ったら、その血縁上の義弟ともずっと縁が続いちゃうんだから厄介だよ
キチガイは法律なんて無視して来るからね
甥っ子の相手だけじゃなく、義弟とも対峙しなきゃいけないんだよ?
義母が亡くなったらあなた達にもたかりに来るかもしれないし
実子産まれたら危害加えられかねないよ
失う物がない人間は無敵だからね
どんなことして来るかわからないよ

このレス読んだら断固引き取りには反対だわ
場合によったら、将来離婚も視野に入れなきゃいけないケースだよ

759 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 00:33:47.58 ID:7CUKMcl3.net
失礼なこと言うけど相談者は子育て経験ないから情だけでなんとか育てられると思ってるよね
ここにいる解答者は子育て中の親がほとんどだから引き取ることに反対なんだよ
実の親でも子育てはつらいことがたくさんあることを知ってるからさ

760 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 00:39:06.02 ID:eLL4TyYP.net
引き取るのは高校くらいからでもいいんじゃないの?
うちのいとこが似たような状況で、兄弟3人施設に入れられてたよ。高校生から、希望してした1人を祖父母が引き取って家から高校通わせてた。あとの2人は音信不通。
我が家では引き取り失敗だったと思う。やはり出来の悪い血は大抵遺伝する。祖父母と同居だった私の本音は、完全に縁切ってほしかった。ただただ迷惑な存在。

あなたや旦那さんが正義感に燃えてがんばっても、いつかできる実子がどう思うかはわからないよ。一度作った縁は一方的に切れないし。

761 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 00:44:44.79 ID:5FpOJBv4.net
2歳のイヤイヤ期、悪魔の3歳、反抗期の4歳5歳…我が子じゃなきゃ耐えられる気がしない

762 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 00:47:33.35 ID:sCfw4Uhs.net
今まで子どものいない夫婦が2才にもなってる子を引き取るんだから、場合によっては引っ越しも考えないとだよ

763 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 00:58:16.33 ID:dCrqSdLP.net
甥っ子に障害があった場合、事故や病気で障害者になった場合、自分の人生投げ打って面倒見れる?
実子出来たらその子にも背負わせることになるよ

発達障害児持ちだけど大変だよ
将来不安しかない
明るい未来なんて描けない
それでも「望んで産んだ子だから」「私達の遺伝もあるかも」って受け入れられてるけど

764 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 01:00:11.13 ID:crCDJdNl.net
ハハッ絶対無理無理w
施設一択だよ
自分の子産めなくていい!!!って覚悟ならどうぞ

765 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 01:37:25.28 ID:YqXJYDmh.net
実際自分が質問主と同じ立場になったら「見捨てる罪悪感」を背負いたくないってのはわかる
引き取ってあげたらなんとかなるかも!って思うかもしれない

でも質問主が自分の子供を望んでるなら今引き取るのはやめた方が良いと子持ちは思う
自分の子だから頑張れることを 他人の子の「育てない選択肢もあった子」とやってくのは荷が重すぎる

766 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 01:43:42.72 ID:X7T5+VU1.net
なんかゴチャゴチャ言ってるけど結局引き取るんでしょ……って感じするわ
どうせ後悔するだろうがこういうタイプは実際そうなってからじゃないと本気で分かんないだろうな

わーえらいね不幸な子を引き取ってあげてね☆系のハッピーポジティブ肯定はここではつかないと思う

767 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 02:09:45.12 ID:dCrqSdLP.net
迷惑しかかけられてない、クズ共の子を引き取ろうと考える時点でお花畑だよねえ
普通、嫌悪感しか湧かないよ
子供欲し過ぎて盲目になってるのかも

768 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 02:28:35.27 ID:gD0j0ZUP.net
>兄や妹の子ならば悩まずに引き取ると思う
ここだよね、これベースに旦那さんの気持ちや立場を思いやってる優しい人なんだろうけど、前提が全然違う
育児はたいてい母親メインなんだから、血縁が母方か父方かは大きな差だと思う
ましてまともな実兄妹の子とクズ義弟の子では…

旦那さんも情に流されちゃダメだって早く気づいてほしい
一番に守るべき相手は誰なのっていう

769 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 02:55:52.46 ID:Igu/B/7T.net
【初月100万確実に稼げる副業】

ただ今スマホにアプリをインストールしてくれた参加者全員に祝い金として現金5万円をプレゼント中!⇒https://goo.gl/cdwHxA

学生の方から主婦の方、サラリーマンの方、
高齢の方でも簡単に稼げる、1日20分の単純作業で月に100万円以上は必ず稼げる
【超即金キャッシュビジネス】
https://goo.gl/cdwHxA
※人気殺到の為に【残り数十名】で締め切ります。

「超即金キャッシュビジネス」への参加条件は・・

【性別】男女問わず
【年齢】不問
【勤務地】(ネット環境があればどこでも可)
【時間】1日20分
【作業】スマホタップ・パソコン作業のみ
【資金】不要
【スキル】不要
【必要な物】スマートフォン、パソコン
【報酬】毎月100万円保証

単純作業のみで初月から100万は稼げます。
只今、人気殺到中の為に【残り数十名】
の募集とさせて頂きます。
https://goo.gl/cdwHxA
※人気殺到の為規定人数に到達次第締め切りますのでご注意下さい

【定価298000円→今だけ無料】
¥298,000で販売しているシステムが
完全無料でもらえるって本当!?
はい、本当です。今すぐこちらからお受け取りくださいhttp://tokuhou-cente....com/lp/15474/711291

770 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 03:35:56.36 ID:yZUo2+iV.net
>>759
ほんこれすぎる
すごく言葉悪いけど、隙あらば自分語りしてスレ違いでも絡みまくる常時荒れ放題の育児板住人が誰1人「私なら引き取るか迷う…かも」すら言わないってことよく考えた方がいい
ここまで総出でヤメロって言われる事はそうそう無いよ
ちなみにそんな育児板が嫌いじゃないです私

771 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 03:44:38.79 ID:z72VqAg7.net
うんそうだよねー育児板だからこそ
子供一人育てるのがそんなに甘い事じゃないって
皆分かってるんだよね。背中押して欲しかったっぽいけど

772 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 04:33:32.74 ID:1mmE0I7h.net
引き取る条件を挙げるなら、両親が良実兄弟姉妹(付き合いがある超良義兄弟姉妹)、両親死別、不妊実子なし、といったところだろうか
今回は子育て経験がある人達がこぞって施設だと言うのだからそれが現実だと思う

773 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 05:34:10.91 ID:CmNuos2u.net
>>754
で、散々言われてる引き取るなら実子は諦めた方がいいってことについては何もレスポンスないけどどうなの?
何となく夫は出来る人だから大丈夫、実母も大丈夫、みんなで協力すれば私も大丈夫ってやたら過大評価して過信しすぎだと思う。
整った環境で育てればまっすぐ育つんじゃないかとかちょっと甘過ぎるよ。
あなたの旦那さんの育った環境は整ってなかったの?
その環境で義弟はグレたのにそこに疑問は感じないの?
疑問は感じてるのに何故自分ならそうはならないと思えるの?
そもそも知り合いに話して批判されたら逃げ道が・・・って考えてる時点であなたは自分本意な人間だよ。

個人的にはいくら没交渉とは言え中途半端に実親と関係の残るあなたたちより全く関係ない他人に里子に出された方が幸せなんじゃないかな、その子。
それこそお金があって不妊の夫婦とかに引き取られた方が無心で可愛がって貰えると思うよ。

774 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 07:29:11.27 ID:bFyDsY0l.net
これ相談者さんの問題ではないよね。
ご主人の問題。
その上でご主人が引き取ると決めたなら配偶者であるあなたに迷惑かけるのは必然なので
やっぱり話し合いの場を設けてきちんとした気持ちを聞きたいよね。
ご主人から何か言ってくるまで放っておいたら良いと思う。

775 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 07:35:13.52 ID:7CUKMcl3.net
ドラマとか漫画の中にいる素直でいい子が我が家にやってくる!と思ってるのかな
両親とも素行に難あり、二歳までろくに愛情かけられていない(=躾がされてない)二歳児なんて悪いけど猿以下のクソガキだよ
親や周りから二年数ヶ月の躾や生活習慣が仕込まれてる二歳児とは全然違うと思う
そんな一般的な二歳児でもイヤイヤ期諸々で実の親でも投げ出したいくらい辛いときもある
子育て経験なしの若い夫婦が引き取るのはあまりにも酷だよ

別にスレ住人も甥っ子を見捨てろって言ってる訳じゃなくて
頻繁に面会に行ってあげたり金銭的な援助をしたり愛情をかける方法は他にあるって言ってるんだよね
それで甥っ子個人への情が本格的に沸いてきたらようやく引き取りを検討していいんじゃない?
まだ会ったことすらない被虐退児へ夢見過ぎだと思ってしまう

776 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 07:56:16.13 ID:gbn/wSn3.net
旦那さんが引き取るって決めたら、相談者さんに土下座してお願いするのが筋だよね。
なんで相談者さんに決めさせようとして、拒否したら極悪人みたいな態度はおかしい。責任なすりつけようとしてる。
極悪人は実の両親だよ。
後、養子は相続に関わるから慎重にね。

777 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 08:06:38.75 ID:1eSSDXAN.net
この前やってた江口とオノマチのドラマ見てみたらいいと思うの。あれは多少極端だと思うけど。

778 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 08:24:50.08 ID:bFyDsY0l.net
土下座とまではいかないけどやっぱりきちんと話をしてお願いするのが筋だと思うよ。
その上でこの相談者さんが考え、決める事では?

779 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 08:29:56.10 ID:xIb9Vjsf.net
>>754
甥が働ける年齢になったら、間違いなく義弟が集りに来るよ
それで苦労するのは甥
それに万が一、ご主人に不幸があった時は、あなたにはご主人の血すら流れていない他人の子だけが残るのよ

780 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 08:45:27.07 ID:R+MHXapV.net
甥っ子が反抗期したりしたら旦那さんが、やっぱりあの弟の子だな!とかなんとか罵倒するのも眼に浮かぶ
それをなんの血縁もないあなたが身を呈して止められるのかどうか
そもそも一度も会ったことない子なんでしょ?
懐かなくても何されてもイライラしない自信があるなら引取ればいい
実子にだって当たり散らす親はたくさんいるんだよ

781 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 08:48:32.05 ID:RVfFXN/W.net
私は妹の子でも引き取らない。
我が子や甥っ子たちを見ていて思うんだけど遺伝って父母ちょうど半分づつじゃないんだよ。
うちなんて容姿90%夫性格も夫要素が強いから、お腹痛めて産んだけど、我が子か?って思うことあるくらい私に似てない。
それであって親とは別人の子供独自の要素がある。
それに祖父母やおじおばに似ることも多い。
つまり、妹の子でも妹に全く似てないかもしれないし、突然義弟一族のマイナスなことが開花して爆発しても、親として対処できると思えない。
何より何かあった時に我が子に不必要な我慢や苦労をさせるかもしれないから、私は妹の子でも引き取らない。
親にはなれない。

>>754の場合そのマイナスな要素が大きすぎる。
他の人も言ってるけど実子は産まないくらいじゃなきゃ育てられないと思うし
そこまで覚悟して引き取っても育てられない可能性の方が高いと思う。

782 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 08:54:31.53 ID:KR4akgM7.net
そもそも両親共に「いらない」というような子供だもんね
きちんと躾してこなかったから「いらない子」に成長してるんだと思う

783 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 08:58:58.21 ID:nqn7xmAu.net
ネグレクトされてきているなら、少なくとも何年もその子どもに真っ向に向き合わなくてはならなくなる
その子がいつまでも問題行動ばかりだと、自分の妊娠なんて五年十年どころか無理かもしれない
うまく行ってても、貴方の妊娠でまた不安定になるかもしれない
実親に血の繋がった孫を見せられない事も覚悟しないと、その子を引き取ってはいけないと思う
実の子授かってから、家に引き取るか判断してもいいんでない?

784 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 09:45:52.13 ID:nqn7xmAu.net
すぐ引き取っても義弟もやって来る可能性があるなら、血の繋がりがないのは隠しても子ども達にバレる
隠せないなら、実子を授かって小学校入ったりしてから、本当に引き取れるか長い目で見た方が良いと思う

785 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 12:24:11.51 ID:OEHBszYt.net
実親ですら引き取らないのだから他人の貴女は検討すらしなくて良いと思う

786 :691:2017/11/04(土) 13:04:14.16 ID:VAUDlOkX.net
いろいろありがとうございます。

義弟は私がほとんど関わりがないので旦那からの情報が全てです。
なんとなく私が性善説を信じ過ぎていた気がしてきましたし、甥も環境が良ければいい子に育つはずとどこか信じてしまっている部分がありましたが、やはり生まれ持ったものは大きいのかもしれないと思います。
目の前の子を施設に入れるなんて酷いんじゃないか、引き取らないと人として最低なんじゃないかと思っていましたが、ここの意見を聞いて少し落ち着いてきました。

実子に関しては、やっぱりどこか欲しい気持ちがありますが、授かれるのかという気持ちも大きくてごちゃごちゃしています。
どちらかというと私より旦那の方が子供を欲しがっています。

旦那も私が引き取ろうと言うことを期待しているのではないかと思っていて、ここで断って険悪になるのが嫌だと思っていましたが、そうなったらその時で離婚しても私は生きていける事を思い出したので踏ん切りがつきました。
今は義母を守って欲しいけど、
>一番に守るべき相手は誰なのっていう
の一言に、なんか目が覚めました。私もそっち側にいていいんだと思えたら気が楽になりました。

以前の部署が子供と関わるところでしたが、そこにいる子供がどんな環境下でも一生懸命な子達でした。だからこそ、なんとかしてあげたいという気持ちが勝っていました。
そこで私があの両親達のように出来るかといったらその場になればやるしかないだろうけど、大変だと思いますし、仕事は辞めるか変えるかはしなくちゃいけないんだろうと思います。
その時もやっぱり旦那より私が都合をつけなきゃならないんですよね。

やってみたらなんとかなるかもしれないけど、どこかで不安はあったし、大丈夫だと思うけどダメだったときに誰が甥に対して責任取るんだろうとかいろいろ思うことはありました。
ここでいろいろ厳しい意見をいただけて決断できました。
旦那がそろそろ帰ってくるので、まずは旦那と話してみます。

787 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 13:04:28.26 ID:ei1ctEZ7.net
遠縁の子(確か3歳くらい)を引き取って、その後すぐに妊娠がわかって実子を生んだ元同級生がいる
ポンポンと実子3人生んで、四人兄弟の母やってる
色々大変な事もあったとは思うけど、旗から見たら分け隔てなくやっていると思う
だけど、他人がそう思えるくらい、想像できない大変さもあるんだと思うよ
上にも出てるけど、義弟が金目的で寄って来るかもしれない。甥がもし義弟に似てきたら、旦那さんは愛していけるのだろうか
施設に預け、土日だけ預かって、関係を築いてから継続か引き取るかを考えてもいいのでは?

788 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 13:06:03.20 ID:K+C707E0.net
旗から

789 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 13:21:38.45 ID:OEHBszYt.net
個人的にはPTAの一人一役が一番大変だった

790 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 13:32:07.86 ID:OEHBszYt.net
旗当番も有るよ

791 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 14:50:10.64 ID:giUi9qpJ.net
>>760
高校からでいいと言いつつ
失敗だったってどっちなのよ

792 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 20:05:33.03 ID:tCkMstAs.net
妊娠中だって酒タバコに手を出していたかもしれないし、そもそも「実子だけどいらない」と言える神経を持つ人の遺伝子しか持ち合わせてないし、
挙げ句にネグレクト気味だったとか、引き取るなら腫れ物に障るような扱いをしないとダメだよ
わが子よりもその子優先にするくらいの気持ちがないと

793 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 20:56:32.23 ID:bMTqFg/3.net
検討の余地なんか無いのにまだこの話題引きずってたんだ

794 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 20:56:55.06 ID:/FcEt7ny.net
叩かれそうだけど私ならせめて女の子なら引き取ることも考えてみるけど男の子は無理だ
実子をもつことを考えると

795 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 21:10:48.86 ID:zaq1xXYK.net
たしかに女の子の場合だったらまた意見が変わりそうな気はする
女の子を引き取っていろんな苦難を乗り越えて結婚式で感謝の手紙を読まれたら感動しそう。

796 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 21:12:14.93 ID:MeHd0R3C.net
本当に実子じゃないと乗り越えられないことって沢山あると思う
実子でさえ毎日我慢との戦い続きの毎日で普通に優しそうな母親でも怒鳴りちらしてしまうほど怒涛の毎日だよ
まだ若いんだし背負う事ないと思う
これが不妊治療の末の40代とかなら話は違ってくるんだろうけど

797 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 21:49:29.07 ID:2a3WuS5i.net
これまず旦那が頭を下げてないのが気になる
「奥さんが自主的に」
引き取ったことにさせたがっててずるいよね

798 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 22:07:10.45 ID:HiW+1vfA.net
なんだかんだで、育てるのは旦那じゃなくて奥さんのほうだしね

799 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 22:31:24.62 ID:1mmE0I7h.net
奥さんの良心につけこもうとしてるような姿勢から、ドンとこいタイプの旦那さんだとはとても思えない
義母の、サポートする的な姿勢もどうかと思うし(義母が施設に入れるのが可哀想で見えるところに置きたいと思ってるのなら引き取るのは義母で、サポートする立場なのは>>786
結局のところ日々長い時間接することになるのは>>786さんだからね

話し合いの結果気になる

800 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 22:45:53.16 ID:4a8m4iGr.net
良い環境で育てれば、って何気にすごいよね
どの親もはじめは良い環境で育てるつもりだけど、それでも良い子に育つか分からないし、自身も良い親でいつづけるのは難しいかもしれない

801 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 23:07:30.05 ID:VIZn3hVU.net
義母が引き取って、義母が夜勤の日は旦那が実家行って面倒見たらいいんじゃないの?
サポートするって言うぐらいだから近くに住んでるんだろうし

802 :名無しの心子知らず:2017/11/05(日) 00:02:57.81 ID:czA0xb8P.net
大げさに聞こえるかもしれないけど、子を育て上げるって、子に自分の人生を捧げる覚悟がないと難しいです。
今は当たり前にある睡眠時間も自由時間も削って子に注ぐ覚悟がないと。その大変さって、子育て経験がある人か、少なくとも首も座らないころから一から育てて成長を見届けてきた人間じゃないとわからないと思う。
そこまでの覚悟が感じられない。
相談者さんは仕事してるのかな?してるなら保育園入れたとしても、何かあれば仕事より子供を優先する必要があるし、仕事してないのなら突然、一日中2歳児と向き合うことになるよね。
2歳児との生活がどういう生活になるか、具体的に想像つくかな?
1.2日預かるくらいならなんとかなると思います。でも引き取るなら24時間365日、成人するまでと見積もっても18年、ずっとずっと向き合う必要があるんですよ。
預かると言う選択肢を捨てきれてないなら、もっともっと現実的に具体的に子どもがいる生活を想像して考えた方がいいです。
まぁ、旦那があなたの気持ちを優先してるように見せかけて、最終決断をあなたに委ねて責任逃れしてるのが腹がたつわ。

803 :名無しの心子知らず:2017/11/05(日) 00:11:48.31 ID:NCFFGY3K.net
なんか一度の流産のことで子供は作れないんじゃないかと不安になって、それなら引き取ればいいと焦って考えていそう。
まだ若いんだし初期の流産は不育症とかでもない限り胎児の遺伝子的エラーのせいだからまだ不妊と決まった訳じゃない。
そういう人は例えば引き取って実子を諦めたらそれはそれで後悔が残るし、もし実子を産めたら産めたでお花畑になってしまいそう。
話し合いの結果が気になるわ・・・

804 :名無しの心子知らず:2017/11/05(日) 00:15:38.50 ID:AZHgBNmg.net
約5人〜多くとも10人に1人は初期流産経験者だからねー
言っちゃ悪いけど悲劇のヒロイン、無償の愛で可哀想な子を救う選ばれし母を夢見てる感じ

805 :名無しの心子知らず:2017/11/05(日) 00:21:14.03 ID:1qeBpmlc.net
旦那さん、その子を引き取っても不妊治療してくれるかな?

806 :名無しの心子知らず:2017/11/05(日) 00:35:39.02 ID:wI17T4Kp.net
なにしろ引き取るには覚悟、人生経験が足りてないと思う。あと具体的なプランもなさそう
文体からそれが見えるから施設一択という意見ばかりなんだろうね
これが例えば40代、生活基盤も結婚生活も安定してるが不妊治療してもできなかった、って人なら賛同する人もいるんだろうけど

807 :名無しの心子知らず:2017/11/05(日) 00:40:39.26 ID:wI17T4Kp.net
相談者さんが専業主婦ならいいけど今仕事してて子どもを預けたい場合、まず保育園問題にぶち当たるんだよね
激戦地区だと大変

808 :名無しの心子知らず:2017/11/05(日) 00:49:26.73 ID:czA0xb8P.net
専業主婦ならなおさら不安に思います。
保育園にあずけることもできずいきなり一日中2歳児の相手ってきついと思う。
イヤイヤ期でしょうし少なからずイラっとしたり腹をたてる状況がくると思うけど(子の性格によっては1日に何度も)、その度に実子じゃないから愛せないんだとか、私が悪いのかって思いつめてしまいそう。

809 :名無しの心子知らず:2017/11/05(日) 00:53:39.14 ID:+onhiVD3.net
>>800
そこはネグレクト両親や施設と比較して、ってことだと受け止めた
それよりひどい親類の家ってそうそうないよ

810 :名無しの心子知らず:2017/11/05(日) 01:02:02.33 ID:AznXOM3D.net
何の仕事か知らないけど仕事の前の部署ってのが子供と関わる仕事だったから余計に出来る気がしてるんだろうな。
大丈夫だと思うとかやれば出来るとかやるしかないとかやってみれば何とかなるだろうとかばかりで見通しがたってなさすぎ、根拠のない自信を持ち過ぎてて怖くなるわ。
他にも〜かもしれない、とか気がしていたとか表現に考えが甘過ぎるのがあらわれてるよ。
無意識に本気で困ったら旦那が義母がお金が誰かが助けてくれるだろうと思ってるように見える。

811 :名無しの心子知らず:2017/11/05(日) 01:11:23.06 ID:4/T/NcJH.net
主体性がないんだよね。
旦那はこう言ってる、両親や義母は助けてくれるって言ってるとか、引き取れば自分で育てなきゃいけない事はわかってはいるんだろうけど、覚悟もなければ芯もない。
子供に携わる仕事してたってどの程度関わってたのかわからないけど、24時間365日育てるのと、業務時間内だけ関わるのじゃわけが違うし、子供にだって外の顔と内の顔がある。
ましてやまともに愛情貰えなかった子だしね。
仕事も捨てて、自分の今までの生活も捨てて、その子の為だけに生きていく覚悟がないなら絶対に無理だよ。
今の中途半端なまま引き取れば、その子は二度捨てられることにもなりかねないと思う。

812 :名無しの心子知らず:2017/11/05(日) 05:40:37.65 ID:s4vkcinV.net
でも結局預かるとおもうの

813 :名無しの心子知らず:2017/11/05(日) 06:38:07.70 ID:kFFSkECV.net
ゲスパー多いな

814 :名無しの心子知らず:2017/11/05(日) 06:41:14.88 ID:LjOTtipJ.net
新しい情報や相談があるわけでもなし、これ以上書くのは自己満足の自分語りとしか

815 :名無しの心子知らず:2017/11/05(日) 07:08:01.37 ID:XGWtWtmT.net
育児板は自分語りしたがる人がほんと多いね

816 :名無しの心子知らず:2017/11/05(日) 09:29:50.26 ID:YgQJM/Ln.net
>>691さんへ
まだまだ相談が続くようなら、ここで
ご夫婦で結論が出せたようなら、下のスレッドでご報告お待ちしております

★その後いかがですか?in育児板★45
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1404481433/

はい、次の相談者さんどうぞ〜

817 :691:2017/11/06(月) 21:18:41.77 ID:5VwpZGsJ.net
>>816
誘導ありがとうございました
いろいろいろいろありまして、現在甥はぎじっかで

818 :名無しの心子知らず:2017/11/06(月) 21:32:55.59 ID:PPMwmH0w.net
>>817
誘導されたのに誘導先にいかないってどういうこと

819 :名無しの心子知らず:2017/11/06(月) 21:50:23.39 ID:3B/+xxq2.net
まだ相談したいことあるんじゃない?

820 :名無しの心子知らず:2017/11/06(月) 21:55:14.46 ID:ta11Ngcj.net
相談もなにも満場一致で引き取るのはやめた方がいいって意見になったのに相談者一人がデモデモダッテを続けてるだけでしょ
これ以上何を相談したところで関係者みんなが幸せで丸く納まる方法なんてないんだから

821 :名無しの心子知らず:2017/11/06(月) 23:11:54.28 ID:phGFDpfn.net
相談お願いします
育休を切り上げるべきか悩んでいます
現在、9か月になる子供を育てており、育休は2歳1か月、再来年の3月まで申請しています
地方で待機児童はありますが、無認可なら入れる地域で、無認可含め保育所見学に行き、この無認可ならいいなというところも見つけました
入れるなら認可の方がいいですが…

夫婦ともに逆方向で職場まで通勤1時間ちょっと、両実家遠方で夫は7時出勤ですが有給はとりやすい職場です
復帰後は時短をとりますが、地方ゆえ祖父母近居や同居が多く、復帰後に職場で肩身が狭かったら、夫はしばらく専業になっても良いと言っています

2歳から預けた友人は2歳の方が病気ももらってきにくかったと話しており、2歳復帰に気持ちが傾いています
ただ市役所に聞いたところ、1歳も2歳も変わらないが1歳の方が少し入りやすいそうで悩んでおり、1歳半で申請して待機になり、加点を少しもらおうかと思ってきました
ちなみに、復帰同時異動になる可能性が高いので、仕事はゼロからやり直しになる可能性が高いです

822 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 01:16:24.45 ID:/K8b90mg.net
>>821
2歳で認可落ちた場合に無認可に入れることになると思いますが、無認可をどの程度許容できるかがポイントだと思いました
もし無認可を極力避けたいのであれば1歳半で申請したほうがいいように思います
そうではなく、1歳半からの復帰が不安な気持ちの方が強い場合は2歳からの申請でもいいと思います
このあたりのバランスを旦那様とじっくり相談なさったうえで判断されてはいかがでしょうか?

また、旦那様によれば専業でも良いとのことですが、肩身が狭いという理由でキャリアを諦めるのは少々勿体無いように思いました

823 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 05:32:34.59 ID:3aEDEqOn.net
旦那のいう「しばらく」専業というのは
どの程度の期間を言っているのだろうか
間があけばあくほど肩身は狭くなる一方だとは思うけど


あと2歳の方が病気をもらいにくいってのは
単にその子自身がそうだったってだけで
みんながそうとは限らないし
感染症は早いか遅いかの違いだけで回数的にはそんなに大差ないのでは
極論ですけど、0歳から保育園行ってるのに全然病気にならない子もいるよ

824 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 05:48:29.74 ID:ZvmLcxcO.net
>>822
レスありがとうございます
市から委託されて子育て広場を運営している無認可で、園庭が狭いこととアレルギー対応ができないのがネックかなと思います
今のところアレルギーは大丈夫そうで、どこの保育園よりも自宅から近いのが魅力です
実は育休前の2年間、自身の結婚転居の多忙と、産育休者急増での人員不足から畑違いのチームへ2回異動したのが重なり、異動先が激務かつパワハラ上司と組んだことがとどめで体調を崩してしまいました
妊娠し、会社も休みがちになったことで職場が上司と私を離し、代わりの人員も今は来ています(基本的には来ませんが所属先の半分が時短や育休者のため特例)
年度途中の1歳半で復帰だと元部署に帰ることになるので不安ですし、まだ休みたい気持ちがあります
先に育休をとった人達は激務が嫌で4月復帰し、比較的楽な本社へ異動しています
夫の言葉はその経緯から来るものですが、育休を取った手前と退職は悔しいので踏ん張りたいです
役所に確認したところ、1歳半復帰で申請を出して万が一通って蹴ったとしても、4月復帰の時には年度が変わるため影響しないとのことなので(待機の加点はつく)よく考えないといけないですね
おそらく年度途中は無理そうですが…

825 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 05:56:20.28 ID:ZvmLcxcO.net
>>823
レスありがとうございます、リロード忘れていました
小学校に入るまでは専業で、もうパートにしてもいいんじゃないかと言われています
病児保育等もあまり充実しておらず、子供の病気等の時に祖父母に頼るというのが周囲では当たり前です
実際、結婚の時も転居で親が遠方になって大丈夫かと職場から言われました
どのみち私の親は病弱で頼れず、義実家は県外で夫の勤務先の都合で今の土地も離れられません
もし病気が重なっての欠勤で肩身が狭ければ退職すればとのことでした

ただ性格的には働きたい方なので出来れば働きたいですが、病気の件はもう子供個体の運ですかね

826 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 08:15:35.30 ID:xhxUsLPw.net
うちの子供も園庭なしの無認可託児所に3歳までは入っていたけど
園庭がないならないで雨の日以外は必ず近所の公園で遊ばせてくれてたし特に問題はないように感じたな。聞いてみたら?
ただ3歳以上になるとそこの託児所ではやっぱり手狭になるみたいで市の保育園に移ることを勧められたよ。
園庭が狭い、または無い園は二箇所通ったけど、狭いなら狭いなりに先生たちも工夫して上手に使ってるけどね。
病気についてはよほどの子供じゃないかぎり色々もらって来るのが普通だよ。

827 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 08:36:31.96 ID:BRXHzTMj.net
どんなに元気でも最初の冬は半分は休むと思っておいた方が間違いないかも?
おたふく、水疱瘡はもちろんのことインフルエンザとかも自分は二人とも一年目だったよ

親が頼りにならないなら復帰は遅ければ遅い方が良いと思うよ

828 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 08:44:33.20 ID:QBewGoJ0.net
>>824
あなたのレスを読む限りもう気持ちは2歳復帰に決まっていて背中を押してほしいだけだよね
道理としては復帰する気がないのに加点のために1歳半復帰希望して蹴るってアレだけど、それであなたが安心して育児できるならいいんじゃないかな。
病気はまぁ9割方もらってくるから、復帰後休みがちになっても気に病まず図太い気持ちで明るくやってくしかない

829 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 08:45:39.54 ID:pFmJ6Hwd.net
>>826>>827
これも子供によるのかもしれませんが、異動前の部署の人からも、1歳台で復帰した人は病気が多くて欠勤ばかりだから、頼れる人がいないなら2歳の方がいいんじゃないかと言われています
0歳で復帰している人はほぼいません

ただ、病気については復帰時期に関わらず覚悟した方が良さそうですね
本当に参考になります

無認可については、風邪の子が少なければ毎日近隣の公園に行くとのことでした
もう一つの候補の無認可も同じでした
もちろん、認可との併願のうえお願いするつもりで、無認可の方もその前提でOKとのことです
運が良ければ3歳、4歳では認可に入れるかと思います

830 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 08:48:10.54 ID:pFmJ6Hwd.net
>>828
そうですね、ここで相談して気持ちが固まりました
罪悪感はあるのですが、こちらも必死ですしおそらく年度途中のにゅうえんは無理だと思われます
気持ちを図太くもって復帰するしかないですね
締めたいと思います、深夜や朝早くから回答ありがとうございました

831 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 10:00:11.82 ID:Y63Uxt/e.net
年少の娘が、朝の身支度をなかなかしてくれません。
幼稚園に行く事自体は好きです。
昼寝はしませんが、夜8時半には寝て起床は7時です。
習い事は公文を週に一度だけ。
布団を出てから、なかなか動き出さないパターンと、朝食までは済ますものの、その後動かなくなるパターンがあります。
動かないというのは文字通り「眠い」と言いながらゴロゴロしたり、手足をいじっていたりとか。
あんまりガミガミ言うのは良くないと分かっていて、最初は優しく声をかけるのですが、最終的に怒鳴るくらいになってやっと動きだす感じです。
生活パターンや声かけで見直すところがあればアドバイスが欲しいです。

832 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 10:16:17.40 ID:AFZe62Z7.net
>>831
専用の時計を作って文字盤のところにシールを貼り、長い針がここに来たら朝食、ここに来たら着替え、ここに来たら〜ってルールを決めて心づもり出来るようにしたら?
やろうと思ってたのに注意されたらやる気がなくなった!って子供によくあるパターンだし自分で時間の感覚身に付けるにもいいんじゃないかな。

833 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 10:29:08.66 ID:zHepeEEw.net
>>831
>>832と似てるんだけど、やることをひとつずつ書いた磁石とか付箋を用意
それが終わらなければいけない時間の時計の絵を描いたホワイトボードのようなものを作り、時計の絵の時間までに磁石を移せたら合格
合格が何個あったらオヤツにオマケが付くとか、全部合格だったらどうするとかご褒美を決めておく
ただし、ご褒美はあらかじめ教えない
先に教えるとご褒美欲しさにやるようになるので、頑張った結果いいかとがあった!になるように誘導する

うちはこのやり方で少しずつ改善した
できるようになってきたら、自分で時計をチェックできたら、とか、やり方変えてみたのも効果あったよ

834 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 11:07:23.34 ID:dwlFkLgi.net
>>831
だるいのかな 体が起きていないというか
そういうタイプの人は大人にもいるよね そういう体の人なら、精神論で諭しても可哀想なだけだよね 怠けてるわけじゃないんだから
ただ、将来困るのは目に見える お母さんじゃなくて、あなたが困るんだよってのは説明した方がよさそう
あなたは身体が起きて動き出すまで時間がかかるタイプだから、時間内に準備をするためにどうしたら良いと思う?って、聞いてみたら?
もっと早く寝てもっと早く起きるのが良いのか、身体が起きるようにラジオ体操するのか 良い案が出るかもよ
時間内に食べたり準備したりっていうのは、集団行動の中でやっと分かってきたところだと思うから、焦らずやるしかないよ ちゃんと生活のリズムは整ってるよ

835 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 11:26:12.84 ID:gwECoijH.net
私自身が娘さんのようなタイプ。
大人になっても結構困ったけれど、中高くらいから結局は自分で起きて準備して、遅刻も自己責任、という状態だった。
現在は当たり前だがささっとおきられる。
子供を産んでホルモンバランスが変わったのかなとも思う。

息子は(私と比べて、だけど)まあさっと起きて身支度もすぐできるほう。
もちろんたまにはぐずぐずもしていたが。
関係あるかどうかわからないけれど、私はずっと体温が低かった。子供のころから。
息子はいつも体温が高い。
体が温まれば、さっと起きられるかも。起きた時に温かい飲み物を飲むのもいいかも。

836 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 11:47:58.06 ID:NJLK2JHW.net
同じような年中だけど、最近見つけた子ども手帳術を実践中。まだぐだぐだしてる時間はあるけど前よりは動きがスムーズになってきた

やってることは832や833と同じなんだけど、やる順番を前日の夜に親子で話し合って付箋紙を並べかえる。うちは本の通りバインダーをデコって手帳を作ったけど普通の手帳でもノートでも何でも出来そうだよ

837 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 12:20:25.09 ID:xhxUsLPw.net
>>831
起床してから体が動くまでどのくらいかかるか計ったことある?
それを逆算してもう少し早く起こすようにして朝日を浴びさせてみたらどうかな。
あとは朝ごはんに子供の好きな物を出す事だね。

838 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 12:59:53.05 ID:Msw9XWQx.net
目覚めてから起き出すまでの間にお布団でゴロゴロ体を動かすとかいう方法をどっかで見たな
私も子供の頃から朝起きるのがつらかった
関係あるかわからないけど、体温血圧低いし貧血だし起立性何とか障害とか病名ついてる
ゴロゴロ体操と鉄分で少し楽になったよ

839 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 14:08:55.50 ID:QlBNXWjN.net
>>831
こういうのって〜すれば解決する、というものではなくて長いスパンで生活習慣を身に付けさせていくものだから、親も子も長期戦覚悟しておく事が大事だよ
一年生くらいまで朝格闘していたけどある時から自分で朝起きてから学校出掛けるまで一連の流れを夜に表作るようになった
毎日じゃないけど自分でここぞというときするようになったらみるみるスパッと起きれるようになって身支度もすすんでするようになった
まだ年少だよ、できる子の方が少ないよ
大人までにできるようになればいいんだよ
焦らずしなきゃいけないことを淡々とするのみ
期待しないで問答しながらいつかできるようになればいいね
(大人だってできない人もいるでしょ?)

840 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 21:32:52.10 ID:IdOsMdWA.net
2歳ちょうどの子がいるのですが、寝かしつけが毎晩苦痛で仕方ありません。
一歳3ヶ月で断乳、それまでは添い乳でまぁそれなりに寝かせられてたのですが…
今はもうおっぱいは吸いませんが乳首を触らないと寝なくて、それが気持ち悪かったりたまに捻ったりするので痛かったり、
とにかく苦痛です。
おっぱいを触るまでも抱っこや一人遊び、相手にしなかったり寝たふりをすると上に乗ってきたりして本当にイヤです。
今更ネントレはできないし、今の時期しかできない大切な親子の時間だとは思っていますが
毎晩、奥歯を噛み締めて寝かしつけをしている状態です。
どうすれば寝かしつけが好きになれるでしょうか。

841 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 21:39:59.46 ID:E8bzDns4.net
>>840
どうやって寝かしつけてるんだろう?
ただ隣に横になってるだけだと、寝ない子は寝ないよ
鼻歌程度になにか歌いながらお腹トントンしてあげるとかはどうかな

842 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 22:12:56.42 ID:IdOsMdWA.net
>>841
歌を歌うと一緒に歌って余計寝ません
お腹や背中トントンはしますが
横にならなかったりして
1時間以上かかります

843 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 22:17:03.14 ID:K/hASVby.net
早起きするか、寝る時間を遅くしてもだめかな?

844 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 22:46:16.37 ID:bSJ/ZR/v.net
>>840
乳首を触る事に関しては、昼間のうちに「おっぱい触るのは痛いからおしまいね」と話をしたらどうでしょうか?
うちは1歳9ヶ月で断乳しましたが、その時に何回か話をしたら理解してくれましたよ
あとはお気に入りのタオルとかぬいぐるみを見つけてそれを持ってもらうとか

845 :831:2017/11/07(火) 22:58:22.21 ID:Y63Uxt/e.net
>>831です。様々な方面からのアドバイスありがとうございます。
明日からでも実行できるものも多いので、早速やってみたいと思います。
〆ます。

846 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 23:00:53.54 ID:foL/7JYy.net
>>840
私も1歳後半で断乳して、もう一年たつけどまだ触ってくるよ…
「○○は赤ちゃんだから触るのー!」とか言って
うちは歌ったりトントンがきかないので部屋真っ暗にして布団かぶって触れないようにして寝たふり
それで一時間とかかかってたけど、最近はちょっとトイレ行くねとか言って部屋出ちゃう
泣いてもそのうち勝手に寝てる
ネントレじゃないけど、部屋に1人にして寝られるか試してみたら?

847 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 23:01:10.85 ID:4e0GqGPg.net
>>840
以前テレビで見た方法
ただ寝たふりをするのではなく、子と呼吸をシンクロさせる
その上で本気で寝たふりをする(本当に寝てしまうくらい)
動き回る子だと難しいかもしれませんが

848 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 23:04:02.38 ID:Msw9XWQx.net
うちは2歳のとき話し合って卒乳
飲むのはダメ、乳首触るのは痛いからNG、見るのとぷにぷにはOKだけど人がいないときだけとか
お互いの妥協点を探したよ

849 :名無しの心子知らず:2017/11/07(火) 23:36:58.63 ID:chILksfP.net
>>691の話、早速まとめサイトにあげられてた

850 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 00:35:53.63 ID:48ommAvL.net
まとめ嫌うくせにまとめ見てる奴がいるから転載や創作がなくならない

851 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 00:37:57.77 ID:kd6mAWF+.net
>>840
うちもおっぱいを触られるのが嫌で嫌で仕方なかったなー
触られないように布団を脇に挟み込んでガードしたりカップつきのタンクトップを下に着たりして触られないようにしてた。
うちの子もトントンや歌は逆に寝なくなる子だったので遊んだり喋ったりするのはひたすら無視、たまに怒る、上には乗りにくいように横向きに寝るなどして耐えてた。
ひたすら考え事したりして時間が過ぎるようにしてたよ。
上に乗ってきたら即寝室から出るようにしたらどうだろう?
諦めず何度も何度も繰り返せばそのうち察するようになるよ。
後は昼寝の時間の見直しかなー3時以降は寝かさないようにする。
早い子だと2歳過ぎたら昼寝しなくなる子もいるしいっそ昼寝をやめて早めに寝かすようにするとか。

852 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 00:47:48.51 ID:ITTNmySJ.net
うちも>>846と一緒
ある日、耐えられなくなって、ちょっとトイレ行ってくるから先に寝ててねって部屋を出て、泣いてたけど寝るまで戻らなかった
それ以来、しばらく添い寝しても寝ないときは、あっ、お片付けしなくちゃだとかトイレとかなにか理由をつけて部屋を出るようにした

4歳になる前には、お片付けしてきていいよとか言ってくれるようになったよ

853 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 05:12:37.09 ID:u/8YVVhg.net
>>840
寝る前に本を読んだりするのは?
何でも良いんだけどこれをやったら寝る時間だよってのを子供にも分からせるための儀式のようなものがあると良いね。
大人でもさ、寝る前は自分のやりたい事やって気持ちが済んでから寝たいじゃない?
子供も一緒かなと思う。

854 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 05:47:15.28 ID:aVKzfoO9.net
吸わないのに何故乳首を出させてしまうのか

855 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 07:04:02.96 ID:XKrolqam.net
>>854
840と同じような状況だけど、ほんと無理やり服に手突っ込んでくるんだよ
タートルネックとか着てても御構い無しで本当にしんどい
手を引っこ抜いても秒で突っ込み直すのを1日千回はやってるんじゃないかって感じ
ぬいぐるみとか毛布握らせようと頑張ったけど全く興味示してくれなかった

856 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 07:38:23.57 ID:Gxk+HMdn.net
そういえば絆創膏貼ってみたことあるわ
いたい?って気づかってくれて触らなくなった

857 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 08:43:39.51 ID:+EZPJhV/.net
乳首触るなって怒ればいいのに。気持ち悪い

858 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 08:50:37.19 ID:asqZ6VAF.net
>>817は結局その後スレには行ってないのね
レスした者として、その後気になる

859 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 09:03:38.17 ID:6DYgUdxa.net
本気で嫌なら、サラシ巻くなりピッチリしたスポーツブラなり
自衛するしかないと思うよ
>>858
確かに気になる

860 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 09:16:12.72 ID:dEDETuhu.net
手を払いのけるときに
「痛いからいや」
って毎回言ってたら大分違うよ
おっぱいがでなくなったら触られたら痛いんだよって説明したら、わりとわかってくれた

861 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 09:36:17.53 ID:48ommAvL.net
>>840
触らせておいてうんざりしてるって逆に子供が可哀想
日本の親は甘やかすのが愛情だと思ってる人が多いけどその典型だね
一人の人間なんだから駄目なこと嫌なことは叱ってでも止めさせないと伝わらないよ

862 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 09:50:54.93 ID:0I52Q+ps.net
2歳ならもう言ってることを理解してくれるんじゃないの?
そこまで嫌なことを我慢しなくてもいいのにと思う
イライラしてるときっと伝わるし、その方が良くないと思う
自分がしたくても相手が嫌だって言うことはしちゃダメ、って教えていけばいい
うちの子も寝る時手を人の服の中に入れるのが好きだったんだけど、
気持ち悪くて嫌だったから、やめてねと言って聞かせてたよ

863 :840:2017/11/08(水) 09:55:54.05 ID:1ITkoHG1.net
みなさんありがとうございます
言い聞かせてみます
手を払いのけてやめてって言うことはあるのですが、
きちんと説明って言うのはしていなかったかもしれません
断乳はすんなりできたので、説明すれば理解してくれるかもしれないです

864 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 10:02:35.92 ID:E/WeEM3z.net
説明して理解しても、触りたい気持ちをがまんできないのも2歳あるあるだと思う
がまんするけど泣いて、逆にその泣き声がしんどかったり…うちはそのタイプ
痛いからやめて、嫌だからやめてですんなりやめてくれたらすごくお利口さんだよ

865 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 10:17:01.00 ID:gKcuLTI+.net
手触りのいいタオルとかぬいぐるみで代用できないかな

866 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 10:18:22.97 ID:x2lcnlFY.net
>>840
胸は断固拒否したけど妥協策というか顎の裏?から耳たぶにかけて触られながら寝てたなー
やっぱ耐えられなくなって少しずつ手を繋いでに移行してもらって寝た
安心しながら寝てほしいし今まで添い乳してたし離すとギャン泣きで寝かすどころじゃないし、で葛藤しまくりだったよ
そういうのない子羨ましいけど、寝かしつけの苦労あるあるだよ頑張ってねー

867 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 10:21:52.81 ID:XKrolqam.net
>>862
840と似た状況で悩んでるけどそれでやめてくれたら苦労ないよ

868 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 10:34:32.01 ID:aVKzfoO9.net
断乳と一緒で泣いても言うこと聞かないで忘れさせるしかないじゃんとしか
二歳児に乳首こね回されるって想像だけでもキッツいし

869 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 10:41:02.41 ID:rsyHVAvl.net
>>868の言う通りだと思う。
親なんだから導かなきゃいけないのに、甘やかしてるだけでしょ。

870 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 10:50:48.94 ID:3uDoS+I3.net
うちは2歳前で断乳したけど下の子が授乳してるせいか3歳半の今でもまだ触りたがる
どうしても嫌だから拒否してるけど、本当に乳への執着はしつこいよ

871 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 11:09:41.63 ID:0I52Q+ps.net
>>868
そうそう
言い聞かせてすんなり聞いてくれたとは言ってないよ
辛いの我慢するか、言い聞かせて聞いてくれなくてのすったもんだをやるか、
どっちが大変かとしたら後者の方が建設的じゃないかなと私は思った
胸はダメだけど手ならいいよみたいな、譲歩案でやってたよ

872 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 11:55:23.64 ID:F+UR5zyq.net
日中はやらないけど、寝愚図っている時は乳触りたがるな
平常心の時と違って寝愚図ってる時だから、話聞いちゃいないし、怒鳴ってもダメだ
同じように育てたハズなのに、言い聞かせ、絆創膏等の小物系、更には怒鳴り続け一年かけてやっと離れた一人目、すんなり卒乳し乳に興味が薄かった二人目、
一人目よりかなり頑なに乳大好きだったのに、最後の手段で渡したおしゃぶりを気に入って乳から離れた三人目と様々
何か代替品が見つかるといいね

873 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 12:01:21.66 ID:+vuEohqm.net
忘れてくれる2〜3週間、絆創膏はっておっぱいなくなっちゃった、と言った
代償としてかぶれたけどね…気をつけてねw

874 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 12:43:54.18 ID:BmGfunBZ.net
>>861
ほんこれ、
厳しい=悪い、冷酷
甘やかす=優しい、愛情みたいに勘違いしてる親が多いよね

そりゃ甘やかしてた方が子供もなつくし無難だけどその結果、あんなに愛情をかけて育てたのに変な風に育って〜ってぶつぶつ文句言っても遅いのにね
厳しく言う時は言わないと大きくなってからじゃどうにもならない

875 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 12:58:20.01 ID:0CcsCfgi.net
お友達をおもちゃで叩いたり、車道に飛び出したりしたららもっとやりたがろうが泣こうが叱るじゃん
別に命にか変わることじゃなくても
そんなに不快で我慢できないならそれと同じノリでいいと思うんだけどなあ
説明しても納得せず止めてくれないならね

876 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 13:18:07.68 ID:pSPOJTS9.net
甘やかす、というのは、子供が人の道に外れたこと、その子のためにならないことをした時にも何も言わなかったりかばったりすることじゃないかな。
この場合は甘えさせているのだと思うけれど。
確か、厳しくしすぎた場合は犯罪者になるが、逆はほとんどないと聞いた。もちろんまれにはいるだろうが。

ただ、親が我慢してまでさせることじゃないから、代替品等用意してうまくいくといいね。

877 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 15:45:45.99 ID:gKcuLTI+.net
まだ小ちゃいんだから甘えさせていいのよ

878 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 17:11:08.04 ID:ITTNmySJ.net
自分のキャパを越えてイライラしてるなら甘えさせにもならないよ

879 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 17:29:58.14 ID:YhRSBESR.net
そういや東村アキコがテンパリストで胸にゴルゴ描いてたなw
自分の胸に顔描くの勇気いるけど割とやってる人いるよ
イタズラされたくない所に目のシールが効くから絆創膏に目描くとか

880 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 17:31:43.07 ID:CTse8dSM.net
>>876
そりゃ甘やかし過ぎる方なら極端な話30歳でも40歳でも衣食住から小遣いまで与えてニートみたいな生活させていれば犯罪者にはならないだろうね
金で買えない年代を襲う性犯罪者になる可能性はあるが

881 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 19:26:28.96 ID:am9HWedm.net
>>879
断乳にならともかくさわっちゃう話なら服着たままだろうしあんま意味ない

882 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 19:36:55.44 ID:8SL4/YgE.net
>>879
でも、ごっちゃん目をつぶって飲んでたよ・・・

883 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 20:09:22.24 ID:aVKzfoO9.net
あの子は小学生になっても飲んでたらしいから…

884 :486:2017/11/08(水) 20:51:32.91 ID:jvSyb6P8.net
>>883
うわっ
さすがにキモいわ…
母乳育児に難癖つけるミルクBBAにも断乳した後も乳首こねくり回される苦労を知って欲しいわ

885 :名無しの心子知らず:2017/11/08(水) 23:41:37.50 ID:leUH66Vu.net
我が子に触られているのに気持ち悪く感じる事に罪悪感あったから
痴漢に触られている妄想をして気持ち悪くて当然!と思いつつ乗り越えようと考えた事がある
頭おかしかったな

886 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 00:12:55.84 ID:awuv1muJ.net
>>865
上でダメだったって書いてあったよ

887 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 03:02:30.39 ID:JmdNe3G/.net
相談よろしくお願いします。
保育園の3歳クラスに通う4歳なりたて女の子がいます。学年11人で女の子が四人います。
女の子二人が仲良しでいつも一緒にいて、もう一人は自己主張できて強いタイプ。
気の合う女の子がいなくて、キライと言われたりすることもあり、一人でいることが多いので心配です。友達と遊びたいけど、自分の思う通りにしてくれないと嫌になる自己中なとこ、敏感タイプで観察してるうちに取り残されることが原因かなと思います。
よく声をかけてくれる男の子と遊んだりしているようですが。親として何かできることあるでしょうか。

888 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 03:22:34.62 ID:x+hPL7u/.net
そりゃ、自己中なとこ矯正させていかないと友達出来ても自己中な子は嫌われるよ。
親として出来ることって娘のそういうとこ躾て男女問わず友達に好かれるまではいかなくても、嫌われる要素薄めていくことだと思う。

889 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 07:49:44.53 ID:ORZkzMGo.net
>>887
同じ年の女の子がいますが、自己中というところを置いておいても友達の好き嫌いはあるみたいです。
気の合う者同士が仲良くするというか。
自己中という欠点に気づいているなら、それを治すのはもちろんですが、本人が園に行く事を嫌がっていなければ、様子見で良いんじゃないかと思います。

890 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 08:50:01.51 ID:VdTozoBg.net
>>887
まだ性別には拘らなくてよいと思う
親しく出来そうな親子とお仕事がお休みの時に園外で遊んでは?

891 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 09:43:41.26 ID:3nZUC6ug.net
>>887
ない。
子供の友達関係やヒエラルキーは子供本人にしか分からない。
そもそも友達なんて、成長に応じてどんどん変わっていくしね。
まあでももし一つあるとしたら帰宅後にたくさん話し相手になる事。
女の世界はやっぱりコミュ力あるに越した事はないからね。
うちは最初の子はこれに気付けずに大変な思いをしたけど
気付いてからはピンチを上手く切り抜けたり良い友達が増えたり楽しくやってるよ。

892 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 10:00:48.25 ID:7UHz6f1+.net
>>887
近所に娘の同学年の子が男子しかいなかったけど
特に問題なく育ったから男子と遊んでればいいよ

893 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 10:24:50.40 ID:DiLEdpil.net
くだらない悩み相談かもしれませんがどなたかアドバイスお願いします

家の近くに赤ちゃん連れでも行けるようなテーマパークができました
オープン前からママ友と一緒に行こうと話していたのですが、いざオープンしたので誘うと、
「う〜ん、ちょっと料金が高いよね〜」とか「微妙に家から遠いんだよな〜」とか言って断るくせに、
「じゃあ私今度行ってこようかな」というと最後には必ず「絶対一緒に行こう!」と言ってきます

こんなやりとりをもう二ヶ月以上続けてて、私は早く遊びに行きたいのですが、もう勝手に私一人で遊びに行ってもいいでしょうか?
遊びに行ったことが後からバレたら、このママ友に咎められたりしますか?この二ヶ月のやりとりからママ友はここに遊びに行く気があるとは思えません
客観的なアドバイスをください

894 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 10:28:35.71 ID:7UHz6f1+.net
じゃあ私がお金出すよ!
って言われるの待ってんでしょ
勝手に行くの推奨だけど
理不尽ながら100%咎められるでしょう

895 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 10:47:45.77 ID:AXJpJvXW.net
>>893
旦那の休みが○日しかなくて、その日に行く予定にしたんだけど一緒にどう?とかはどうかな
そしたらまた今度とかじゃなくて、行く行かないで返事すると思う
その日は都合悪いって言われたら、じゃぁまた今度絶対一緒に行こう!でw

行く気ないんだろうけど、勝手に行くと一緒に行くって約束してたのに!とか言われかねない

896 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 10:52:49.60 ID:dXNqNUWF.net
>>893
行きたい日に
「○日に行かない?無理なら1人でいくけど」
と誘ったら?

897 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 11:14:02.20 ID:DiLEdpil.net
>>893ですが早速のレスありがとうございます
書き忘れてしまい申し訳ないのですが、一番最後に「◯日に行こう」と約束したのですが、
いざ約束するとその日の2日前に「子も私も風邪引いちゃって行くの無理そう…また別の日にしない?」と連絡があり、
風邪引いてるのに私一人で行くのもひどいかなと思ってしまい、またリスケになってしまった感じです
ここで変な優しさを見せず、私一人で行っても問題なかったですかね…?

また今度約束する時は、皆さんの仰るように日付を指定して、無理だと言われたらもう勝手に行こうと思います
参考になるアドバイスをありがとうございました!

898 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 11:15:35.25 ID:pnu/MCOh.net
>>893
この日行くことにしたんだー旦那がどうしても○日に行くって聞かないし、子供にも先に話しちゃってワクワクしてるから行ってくるね〜ってさらっと言えばどうかな?
たぶん自分は高くていけないからあなたが行くことを許せなくて引き延ばしているのだとおもう。

899 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 11:25:41.62 ID:HqCGC/A4.net
虐めについてなのですが
よく引っ越すのも一つの手段、みたいに書いてあるの見かけるんですが、
その子自身の特性が変わるわけでもないのでまた再発するのでは?
と思ってしまいます。ようするに戦えるメンタルに変えなくてはいけないのでは、と。

虐められる側に責任があるとは思いませんが
総論で見ると大人しく自己主張が弱かったり
良い風に言うと優しすぎたり、一人で遊ぶのが好きだったり
声が小さかったり、色々特徴はあると思うのです。

詳しい方いませんか?
社宅から出れば学校は沢山あるエリアな上、
本人も望んでいないので迷っています。

900 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 11:33:13.34 ID:AXJpJvXW.net
>>897
まぁでもたぶんそこで1人で行ってたら、一緒に行く約束してたのに私たちが風邪引いたら1人で行っちゃった!薄情!
とか他の人に言われかねなかったと思うよw
旦那とか子どもとか、他の人を理由にして行っちゃうのがいいと思うよ

そして横だけど、そこそこお値段のする赤ちゃんでも遊べるテーマパークがどこなのか気になる…

901 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 12:04:32.64 ID:JOlmjrzp.net
>899
ケースバイケースであるから絶対そうとは言えないとは思うけど経験談を。
うちは本人の特性云々より周りの環境が糞すぎることが原因と思い引越し敢行した。
学区選びを間違えなければ、同じ市内とは思えないくらい民度が違ってカルチャーショックだった。
子も明るくなり、落ち着いた環境で学力運動面その他も想像以上に向上した。メンタルも強くなったと思う。

DQNと戦うメンタルを優しい子に求めるのは潰すことになると思う。もっと大人になってからでいい。
最初の学区選びをもっと慎重にするべきだったとうちは反省している。

転校手続き時、その質問と同じ内容のことを前校の教師から嫌味たらしく言われたが
数年たった今その発言がなかったかのように子を褒め称えてくるよ。
あいつら自分が何言ったか忘れてしまう人種なんだなw

902 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 12:09:23.15 ID:ORZkzMGo.net
>>897
もう〆たのかな?
下見に行ってくるね!というていで行ってみるのはどうかな?^_^

903 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 12:09:55.56 ID:ORZkzMGo.net
>>902
すいません。操作ミスで変な顔文字が入ってしまいました。

904 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 12:26:37.95 ID:jTPDl3Pk.net
>>899
うちもやられやすい子供だったけど、本人にも色々問題はあった。
優しすぎな子供にしか見えなかったから何故やられるのか、みんなひどいと不思議に思ってたけど
うちの場合はズケズケものを言い過ぎてたのといわゆる正義厨だったあたりかな。
お子さんは1番やられやすい子なのかも知れないけど他の子達だって何もないわけじゃなくみんな何かしらやられる事はある。
でもそう言うのってやっぱり同じ年代の子たちと一緒にいないとわからないものだしね。
親がどんなに言っても分からないみたいだから仕方なし。
引っ越しでトラブルが解決する場合は十分にあるよ。
社宅なら出たら?

905 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 12:34:34.39 ID:Jj8SZcF9.net
>>904
ごめん、ちょっと何が言いたいのかよくわからない

906 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 12:42:40.53 ID:awuv1muJ.net
>>901
ごめん、前校の教師とまだ話す機会があるの?

907 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 12:45:12.22 ID:awuv1muJ.net
>>905
なにが言いたいのかわからないのがわからない

908 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 12:47:29.31 ID:7UHz6f1+.net
うん、ごく普通の文章

909 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 12:48:17.93 ID:Y4G0cEE4.net
>>905
904の子の場合は、子ども自身にも問題があったが、本人にその自覚がなく904も中々問題に気づかなかった、ということ

910 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 12:57:10.67 ID:JOlmjrzp.net
>>906
数年後転勤してきたw
うちはもう当人は卒業していたけど、下の子がまだ在校中なので。
周りの教員の評判を聞いての感想。立派に育って感激だわってw

911 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 13:06:03.39 ID:W5Ku6839.net
>>904
この人、他のスレでワケわからないこと書いてたよ

912 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 14:27:35.63 ID:Jj8SZcF9.net
一文一文はわかるんだけどなんか微妙につながらないというか
親がどんなに〜からの文が特によくわからないのと、それまでの文から引っ越したら解決の可能性アリ、の結論にいくのがよくわからんというか
なんか目がすべるというか

913 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 14:43:27.87 ID:4vqCW+vI.net
>>912
両方の可能性を話してるだけでしょ
上手な文章だとは思わないけど、富澤たけしが出てくるほどではないわ

914 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 14:45:18.67 ID:31naTbES.net
ちょっと何言ってるかわかりません

915 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 15:50:29.05 ID:JmdNe3G/.net
887です。
レスくれた方ありがとうございます。
長かった登園渋りが落ち着き、今はそこそこ楽しんでいるようです。会話ふやしたり、他の子と遊ぶ機会作ってみたりしながらしばらく見守っていこうと思います。

916 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 15:54:59.23 ID:Ysc6hdCj.net
>>899
お子さんの学年は?

917 :899:2017/11/09(木) 15:55:20.92 ID:HqCGC/A4.net
>>901
体験談はめちゃくちゃ有難い。
学校沢山あるとは言いましたが現在が地域で一番マシと噂の所だった
こともあり、ここを逃げてもっと酷い所で戦えるのだろうか、とずっと思ってました。
でもご指摘に関しては自問自答の日々だったのも確かです。
不条理なことされてるのに親からも無理難題押し付けられたら
逃げ場なくなっちゃいますよね。いじめっ子に直接手をかけて
そのDQN親と刺し違えたいです。

残念ながらうちはモデルケースみたいな子供なんで
子供自身に問題があるケースにあてはまります。
優しすぎる。自己主張弱く自分から集団に入ることができない。
誰かに手を引かれたら相手が嫌いでも遊びが嫌でも嫌とも言えない。

その上でどうするかということを考えています。
(生々しいですが)社宅出ると困窮することも目に見えてるので
親の知らない嫌な一面で虐められているという仮定は当然潰した上での話です。
目撃した直接関与してない大人の話や学校側の認識も一致してます。
明確な虐めは認めないけど担任等からも指摘されるのはやはり
中段のような子供の特性の部分ですし。
不謹慎ですが、
実は子供が誰々を叩いたのがきっかけだとかそういう答えが見つかって欲しい
何かにすがりたいって当然思いましたよ・・・

918 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 16:18:43.62 ID:qgnpxMbg.net
>>899
自分が中学生3年の時にあった話だけど。
2年から不登校になった男子がいた。3年になって市内の別の中学校に転校したのだけど、すぐに不登校になった。
同じ市内だから違う中学でも親や子供の間で繋がりがあって、転校してすぐに前の中学で不登校だったことが知れ渡り、からかわれてまた不登校になった。
そして、こっちの中学校でもまた不登校になったことが伝わった、と。

引っ越し先の中学の方が校風はよかったのだけどね。
近場で引っ越すとこういうこともありますよということで。

919 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 17:14:38.76 ID:2HxukrKQ.net
でも、いじめは戦ってどうにかなるものではないよ
とにかく逃げ道がある限り逃げたほうがいい

920 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 17:14:43.39 ID:HqCGC/A4.net
>>918
そっか。いっそ通勤にも窮する位の遠方の方が安全なんですね。
参考にします。
SNSとか怖いけど、気にしたらきりがないですものね

921 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 17:46:23.85 ID:rO04zwAX.net
>>917
今何年生なの?
もちろん本人の特性によってはいじめられやすい性格ってこともあるだろうけど、学校やクラスの雰囲気やクラスのメンバーやグループのメンバーによってもそういうのって全然違うと思う。
学年ひとつ違うだけでも違うしね。
一度いじめられっ子のイメージついてしまうと周りがそのイメージで接してしまったり新しい友達が出来にくかったりするからそういうのをリセットする目的で転校する子も多いんだと思うよ。

922 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 18:30:25.82 ID:Ysc6hdCj.net
>>919
つい先日文部省だかのいじめ統計を読んだら、
逃げる姿勢のほうがいじめ期間が長引く傾向とあったよ
もちろん逃げ方にも学年にもよるけども

923 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 18:43:14.79 ID:KRRsK2fM.net
>>920
孟母三遷という言葉もあるし、地域で1番マシなとこだったって言うけどその地域ってやつをバッサリ変えてみたら?
私の場合、転校ではなく進学だけど学校変わったとたん天国になったわ
受験万歳って思った
同じレベルの人と居られることのなんて心地よい事か
小学校って6年間縛られるし子供自身では動けないけど、
親が戦うなら子供のためにどこまでできるか、DQNと刺し違える覚悟があるならそっちに執着するより別の方向に腹括った方が幸せになると思う

924 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 19:01:23.70 ID:VdTozoBg.net
御主人に転勤願を出してもらう
受け入れられたら堂々と転居できるよ

925 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 19:04:53.39 ID:TCGPY6pc.net
アホか

926 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 20:14:41.70 ID:j0zzQg1V.net
うちは教育委員会に相談して越境で転校したよ
我慢するのもアホらしいし
そこでいじめられたらまた変われば良いと思ってる
自分の中学が、ごくせんみたいな感じで親に言ってもわかってもらえなかったから子供が学校行きたくないって言ったら即転校させたよ

履歴書には小中の転校は残らないし(卒業しか書かない)、いざとなれば私の名字を名乗らせても良いし
無駄な我慢させるより、嫌なことからの前向きな逃げかたを学んでほしい

927 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 20:16:44.03 ID:rO04zwAX.net
誰もが転勤のある職場とは限らないからね。

928 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 20:31:49.97 ID:nyXMA6MK.net
まぁ、我慢に我慢を重ねて最悪の結末もあるからね。
私の通った隣の中学も、女子生徒が…だし

929 :名無しの心子知らず:2017/11/09(木) 21:17:59.98 ID:6RjgNlXu.net
まぁイジメに関わらずに人生において何か問題が起きた時に解決法はいくつかあるけど何が最善なのかは人によって違うからなぁ

930 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 03:45:39.43 ID:AxJDj5b2.net
あー、この話、すごく身に詰まされる
うちの年中男児もすでにいろいろやられやすくて、今はまだ、ちょっかいって感じだけど、小学校にあがったらが心配でならないよ、、

931 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 06:05:24.99 ID:wRa+8u0G.net
>>優しすぎる。自己主張弱く自分から集団に入ることができない。
>>誰かに手を引かれたら相手が嫌いでも遊びが嫌でも嫌とも言えない。

お子さんの特性がこれらなら、そんなに悪いこと?
明らかに虐めるほうが悪いじゃん。味方する子はいないのかな。
虐めで自信を失っているのもあるのだろうね。安心できる環境でないと自己主張なんてできないよ。
DQNに中途半端に主張しても激しくやり返されるだけで悪循環のような気も。

大人の目の届きやすい小規模な学校はどう?都市部ならフリースクールも。
お子さんに合う環境は必ずあると思う。
大変だと思うけど、その分後から振り返って良かったと思う日はくるよ。
応援しています。

932 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 07:11:28.04 ID:RdGWJZKQ.net
>>925
>>917
>(生々しいですが)社宅出ると困窮することも目に見えてる
他学区にも社宅が有るなら入れてもらうのも手かと

933 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 08:10:34.55 ID:RFlgmgjV.net
>>917
子供がまだ小・中学くらいならインターナショナルスクールも選択肢に入れてみたらどうかな
特に外国に縁がなくても普通の学校では浮きがちな子も通ってたりするよ
自己主張の弱い子が良い方へ変われるかもしれない
ただし高校や大学への進学資格がとれるところに限る

934 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 09:13:02.94 ID:RdGWJZKQ.net
>>933
家計的に不可能では・・・

935 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 09:15:10.81 ID:6P2Y8fk0.net
>>917
そういう性格の子供なら尚更いい環境で育てないと悪い方向に流れるだけだよね
自己主張が出来ない子なら上の人が言うようにインターナショナルスクールも良いね。お金は掛かるけど自己主張の仕方を学べそう

転校が難しいのであれば学校以外の環境を与えてあげて欲しい。初心者歓迎のスポーツや武道をやらせて心身ともに強い子や声を出す習慣を付けさせるのも良い

イジメられてる子には学校だけが世界ではないこと、他の場でも友達はできるし、居場所を作る事はできる事を経験させた方が心身ともに強く優しい人になれると思う

936 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 09:17:07.09 ID:6P2Y8fk0.net
インターナショナルスクールや習い事が家計的に難しいならボランティアに参加させたり、外国人が集まる場所に連れて行くのも良い経験にはなりそう

937 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 09:25:16.75 ID:RdGWJZKQ.net
何年生なのか分からないが
外国人と交流するボランティア
外国人に日本語を教えるボランティア
外国人の小中学生に日本語や学校の勉強を教えてあげるボランティア
など有れば子連れで参加してもいいかも

938 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 10:03:31.67 ID:6P2Y8fk0.net
自分で言っておいてなんだけど、外国人との交流ばかりを勧めるのもおかしな話だねw

939 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 10:18:51.50 ID:gPS6Abeu.net
社宅出たら家計が厳しいって言ってる人に
インターナショナルスクールを勧める…

940 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 11:04:03.77 ID:RFlgmgjV.net
すまん家計のとこはスコンと読み飛ばしてた
とりあえず転校や引っ越ししても改善するとは言い切れないから性格矯正のほうが大事だと思うわ
学校外で自信が持てること見つけてあげてくれ

941 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 11:05:22.44 ID:8HdY0hGJ.net
インターって年に200万くらいするよね?
アメスクだと300万くらいだっけ?

942 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 11:07:01.50 ID:YdITdlom.net
別に外国人と触れ合わなくても、ボーイスカウトとかでもいいんじゃない?

943 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 11:25:55.92 ID:8HdY0hGJ.net
ほんと学校外大事だよね
そこしか世界がないと思うんじゃなく、学校が塾の1つみたいに思えるほど外の世界が充実したら、せいぜい1日六時間位の我慢って思える場合もあるからね

944 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 11:35:54.68 ID:e6uYXiKw.net
>>933
社宅出たら困窮すると言ってるし、それはかなりハードル高いと思うよ。
それに、都内ならまだしも田舎だとインターナショナルスクールなんて通える範囲にある人ばかりではないし。

945 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 11:52:04.02 ID:wkuNaaSQ.net
二人目の子供(女児)が優秀なのですが、どう育てていけばいいかわかりません。
現在3歳で、体力もあり運動神経もありそれだけが取り柄だと思っていたのですが、保育園の様子や習い事の先生などの話を聞くと、お手本にされる側のリーダー的存在で聞き分けよく素直で利発なのです。
ちなみに親は真逆のタイプで上の子も軽度知的です。
単なる早咲きだとしてもできるだけ伸ばせて行けたらと思うのですが、どなたかアドバイスお願いします。

946 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 11:56:00.26 ID:wkuNaaSQ.net
>>945です。補足です。
保育園での様子ですが、変装をして参観しました。
遠くから見ていたのですが、本当にびっくりしました。
習い事については先生のリップサービスも多少あるかもしれません。

947 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 12:12:39.32 ID:e6uYXiKw.net
まだ3歳だよね?
この年齢はまだ生まれ月によっても差 がかなりあるし、本当の天才かもしれないし、単なる早咲きかもしれないしわからないよ。
育て方だって、今までやってきたようにやれば良いんじゃない?
あと、聞き分けよく素直はこれから反抗期を迎えたりすれば、急に聞き分けなくなって反抗してきたりするかもしれないし、今から親が子を型にはめて見る癖は直した方がいいと思う。

948 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 12:13:00.03 ID:5iJEeBPE.net
>>946
こちらへ行ってみてはいかがでしょう。

【小学生】お母さんの為のお勉強講座160726【総合】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1469512851/

949 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 12:13:45.07 ID:N755G8IT.net
親バカw

950 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 12:14:26.41 ID:e6uYXiKw.net
>>948
まだ3歳の子だよ…

951 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 12:15:09.29 ID:jBuCLopU.net
>>946
その子が好きな事、暇さえあればやってる事はある?
優秀だろうとそうでなかろうと、子供を伸ばすって結局そういう事を応援するしかないと思うよ

早期教育お受験お勉強系でもプロスポーツ選手の育成でも幼い頃からテレビに出るような子役でもあなたが何かやらせたい事あるの?
親が人生賭けて子をプロデュース&コントロールしてガッツリじっくり進めていく気力があるならいいけど
あなた自身にそういう気がないならいろんな機会を与えてどんな事が好きか輝くか観察するしかないし、
子供自身が結局選び取っていくよ

952 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 12:15:24.63 ID:4wBHGral.net
公文とか

953 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 14:35:24.15 ID:3UK1P3RQ.net
>>945
まだ3歳でどうなるかわからないし、失礼ながら上の子の分も等思って過剰に期待しすぎないように
プレッシャーになって下の子が潰れちゃうかもしれないよ

954 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 15:57:22.94 ID:RdGWJZKQ.net
本人に聞く

955 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 17:31:56.38 ID:bQpwa7EG.net
>>945
「頭の良い子に育てる」本や雑誌が山程あるんだから、何冊も読んでみては?
それぞれ教育方針が全然違うから、漠然と聞かれても「正解」は無いよ。
習い事を伸ばしたいなら、優れた指導者のいる教室にレッスン数を増やして通う事だと思うけど。

956 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 17:52:08.04 ID:R0HqEDyc.net
>>945
親の方にそっち方面の自信が無いと芽を潰してしまわないか不安だよね
優秀と言われる(思われる)所以が「運動神経もよく素直で利発、リーダー気質」の部分なら、そのまま育てていけばいいと思う
習い事をプロフェッショナルな方向に伸ばしたいなら習い事の先生が勧めてくれるレールに乗ればいいし、お受験とか勉強を得意にしたいならそういう教室に入れればいいよ
親の関わり方も子供の特性によるし、こうしたら優秀な子になるという正解はない
否定しないで褒めて可愛がってスキンシップとればいいんじゃないかな
今の時期はガリガリ勉強やらせるよりのびのび遊ばせる方が後々頭よくなるって風潮あるし

957 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 18:55:59.02 ID:IJENpe9L.net
息子がプロ野球選手の女性と友達だけど、赤ちゃんの時から明らかに違ったってよ 体力面が
だから、栄養学とか勉強して体づくりしたし、本人がやりたいって言った野球は家族ぐるみで力入れたって
周囲から笑われたって、明らかに秀でたところがあるなら伸ばしてあげたら?と思う
ただし、書き込みだけじゃ何が凄いのか全然伝わってこないけど

958 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 18:59:48.42 ID:IJENpe9L.net
連投ごめん
長子が知的って、知的障害あるのかな?
親御さんがそちらにかかりきりで、2番目が必要以上にいい子、手がかからないってわけじゃない?
保育園の先生も褒めてるんじゃなく、2番目の子にも目と手をかけてあげて!年齢以上に頑張っていますよって注意促してるんじゃない?
保育士がリップサービスってあるの?

959 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 19:07:31.17 ID:8RKRxwyH.net
今はのびのび遊ばせるとスマホ中毒になる確立が高いのよねぇ

960 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 19:11:26.10 ID:tMpOchwK.net
957の息子が、プロ野球選手やってる女性と友だちなのかと思った
息子がプロ野球選手になった女性と友だち、ね

961 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 19:12:52.35 ID:49Jq04Sx.net
>>958
横だけどリップサービス的なことはあるよ
かけ離れたことは言えないからちょっと大げさに誉めるくらい
ひとつの理由としてはお母さんの精神状態を安定させるためってのはある

962 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 19:42:29.05 ID:9JqC/X+R.net
本当の天才は親の介入無しに勝手に伸びていく
伸びないならただの凡人だったって事だよ

963 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 19:42:41.17 ID:4J1JsZSn.net
>>960
思ったw三回くらい読み直したわ

964 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 20:11:56.36 ID:57B8aVOF.net
>>945です。
保育園での自由時間はもくもくとパズルをしており、家ではピアノやブロックのおもちゃで遊ぶことが多いですが、何が好きなのかはよくわかりません。
しいていえば上の子のマネでしょうか...。
特にここを伸ばしたいとか力入れたいとか教育目標など何もなくこんな親で申し訳ない気持ちで一杯です。
お金があれば小学受験でもさせてプロ
にお任せしたいところですが。
褒めて可愛がってスキンシップなら私でもできそうなのでやってみます。
>>958
リップサービスは習い事の先生です。
保育園の先生からも褒めてもらえますがそれは事実です。(参観で私も見ていましたので)

965 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 20:14:31.79 ID:e6uYXiKw.net
>>964
何月生まれの子なの?

966 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 20:15:06.61 ID:57B8aVOF.net
>>962
そう考えたらすごく気が楽になりました。

967 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 20:15:48.01 ID:57B8aVOF.net
>>965
8月下旬です。

968 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 22:38:59.33 ID:G8Wbu3Mn.net
>>964
具体的にとういうところがすごいの?

969 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 22:47:10.82 ID:IJENpe9L.net
>>964
なるほど 3歳でもくもくとパズルっていうのは、集中力があるんだろうなー
習い事はピアノ?習い事の分野の才能を伸ばしてあげるんじゃダメなの?才能溢れるからって受験に結びつけなくてもいいんじゃないかな
モンテッソーリ教育が合ってそうなお子さんだけど

>>960
ごめん 読みにくい書き方だった

970 :名無しの心子知らず:2017/11/11(土) 00:23:30.59 ID:M/btKaNT.net
>>964
集中力があるのはとてもいいこと。
別に無理にお受験なんてさせなくてもいいよ。
下地がある子はちゃんと相応の時期に来れば伸びます。

お勉強にはまだ早いけど、毎日コツコツ練習を続けるくせをつけさせる(簡単幼児ドリルでもピアノ等習い事の練習でもなんでもいい)。
勉強すること、知的好奇心を追求することって楽しいことだという経験を増やす(動物園、博物館、工場見学、夏休み体験等積極的に参加させる)。
意識的に運筆させる。
運動苦手にならない程度でいいので運動させる。アスレチックとかでも。

うちもじーっと集中して遊ぶ子だったけど、ここらへんは親として意識してたかな。特に2番目は大事だと思う。

971 :名無しの心子知らず:2017/11/11(土) 00:24:49.17 ID:M/btKaNT.net
あ、スレ立てか。ちょっと頑張る

972 :名無しの心子知らず:2017/11/11(土) 00:34:06.80 ID:M/btKaNT.net
たてました

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい142
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1510327919/

973 :名無しの心子知らず:2017/11/11(土) 04:10:01.71 ID:i4eHJe8V.net
>>968
運動神経がいい(公園で知らないママなどから驚かれる)のと、保育園でお手本の側で(ダンスでも何でもうちの子だけきちんと踊れていました。他の子は踊れてなかったり、ボーっとしてたりフラフラしてたり

974 :名無しの心子知らず:2017/11/11(土) 04:10:27.82 ID:i4eHJe8V.net
何をするにも一番で(お昼が近くなったら自然と手を洗いに行くなど)利発で(先生の言うことをよく聞くなど)先生からも可愛がられている様子です。
また、友達の喧嘩の仲裁などもしていました。
習い事の先生からは素直だし、3歳とは思えない、将来有望とまで言われました。

975 :名無しの心子知らず:2017/11/11(土) 04:12:06.04 ID:i4eHJe8V.net
>>969
習い事は公文です。
>>970
具体的にありがとうございます。
参考にさせていただきます!
下地があるかは微妙ですが...

976 :名無しの心子知らず:2017/11/11(土) 07:15:05.02 ID:M/btKaNT.net
下地は作るんだよ
今は下地作りの時期だよ

977 :名無しの心子知らず:2017/11/11(土) 13:10:31.34 ID:fVfl0DFl.net
>>973
ガールスカウト(幼児だと名称が違うかも)に入れるか
バレエか器械体操を習わせては?体が上手くコントロールできるようになる
今男子スケートが凄く上手い中国系米人選手も器械体操を長くやっていたって
器械体操に掛かるお金については分からないが
バレエは凄くお金が懸かるし衣装代を抑える為に親が手作りの労力も掛かる
しかし西洋の踊りの基礎になるものなので
幼児〜低学年くらいまで習わせてその後は新体操・チアダンスなどに
転向するのもいい

978 :名無しの心子知らず:2017/11/11(土) 13:26:26.76 ID:dLCg1+ek.net
前にも同じ相談してたよね

904 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage] 投稿日:2017/03/29(水) 21:22:16.33 ID:X7Gjv+AX [1/3]
相談です。
2歳前半娘がいます。
運動神経が良いらしく、公園で遊ばせていると必ずといっていいほど近くにいる大人から驚かれます。
また、園長先生からも運動神経が良いと言われています。
せっかくなので何か習い事でもさせようと思うのですが、何が良いでしょうか?
参考までに現在出来ることですが、
高いジャングルジムやジャンボ滑り台をてっぺんまで上り下り(滑り)、石(?)の急な上り斜面を綱を使ったり使わなかったりして上り滑り、岩山を登る、豚の丸焼き、うんてい(ぶら下がるだけ)など→足や腕の力がある?
丸太を歩く、急な下り斜面を滑るなど→平衡感覚がある?
です。
親バカのようですが、あまりにも感心されるためもし何か才能があるのなら潰してはいけないと思い相談した次第です。

979 :名無しの心子知らず:2017/11/11(土) 13:37:00.25 ID:fVfl0DFl.net
>>978
それならガールスカウトか体操教室がいいんじゃないかな

980 :名無しの心子知らず:2017/11/11(土) 13:45:17.56 ID:85QVkQ+c.net
>>973
へーすごいねーぜひフィギュアスケートを習わせた方がいいよ(棒)

981 :486:2017/11/11(土) 15:15:42.76 ID:l5cnQRA1.net
>>945自身も旦那も低学歴とか?
それで優秀(今の所)な娘を育てる自信がないの?
とんびが鷹を産むことなんてめったにないから気にしないでそのまま肩肘張らず育てたら

982 :名無しの心子知らず:2017/11/11(土) 15:53:09.55 ID:VshH3uZc.net
>>981
レイシストさんね

983 :名無しの心子知らず:2017/11/11(土) 16:17:06.15 ID:8h6E5PYj.net
>>980
次スレ宜しく

984 :名無しの心子知らず:2017/11/11(土) 16:35:55.75 ID:fVfl0DFl.net
>>983次スレは>>972に立っています

985 :名無しの心子知らず:2017/11/11(土) 23:20:03.80 ID:lgqnvg5n.net
>>978が本人なら、なんとなく気持ちわかる
上の子が健常ではなくて、下の子が出産時に期待してなかった予想に反してそのへんの子より優秀なもんだから、
聞いて、うちの子すごいの
ってちょっと自慢したいんだと思う
悪く言えば思いがけない状況に浮き足立ってるというか

どんな風に優秀なの?と聞かれて答えたり、
3歳なのにそれはすごいなと言われたり、
上の子で味わえなかった優越感みたいなのに浸りたいというか

私も子どもの出来が勉強面も運動面も生活面もすごく悪くて、何一つ子育てしてて良いことなんかないやと思ってたんだけど、させてたスポーツで高学年くらいから頭角をあらわし始めて、初めて良いほうで有名になったときは山の上から「その子うちの息子でーす」って叫びたくなったもん

986 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 00:32:04.36 ID:+mC7/KwX.net
>>985
かわいい。
親バカばんざい!だね。

987 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 02:12:56.14 ID:HLbvHON3.net
>>978
なんだ、その程度か
まさに親バカばんざい、だね

988 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 03:58:21.54 ID:1KfpsTuS.net
でも実際親バカしてた方が伸びるよ
レス見た限りだと他人に迷惑なタイプの子じゃないし、そのまま良い意味でお花畑していってほしい
早咲きの凡人でも褒められて認められて育ったら嬉しいよ
上の子や他の子を引き合いに出したりしないでそれぞれのいい所伸ばしてあげられたらいいね
性格なんかは長所は短所にもなるし女の子だと共感力や協調性も大事だから、優等生のリーダー気質が正義厨みたいにならないようにだけちょっと気に留めておくといいかも

989 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 07:05:04.83 ID:NXauPwm5.net
がんばってるなら褒めるのは大事だよね
周りにアピールしなきゃいいだけのこと

990 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 08:45:34.60 ID:6V1x2lJxp
相談です。
子供食堂で「おかわり」はタブーですか?
先日、「お腹一杯食べてください」がコンセプトの子供食堂に行ったのですが、量が少なかったのでおかわりを頼んだところ、夫から「安くやってもらっているんだからおかわりするなんて図々しい。恥だ」と怒られました。
キッチンを見ていると食材がなくなったようで、後から来た人の料理は、自分で作った方が安上がりになりそうなほど少量でした。
スタッフ同士の会話では冗談交じりに「千円でも二千円でも寄付していただいていいですよ」と言おうか?みたいな話を聞き、経営状態の大変さを知りました。
我が家では結局足りずに家で作って食べました。
以上の状況から考えると、もう子供食堂にはいかない方がいいのでしょうか?

991 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 09:18:53.22 ID:oZCYv+qC.net
相談です。
先日、「お腹いっぱい食べてください」がコンセプトの子供食堂に行ったのですが、量が少なかったためおかわりできるか聞いたところ、夫から「安くやってもらっているのに。恥を知れ」と怒られました。
キッチンを見ると、食材が切れたようで、後から来た人の料理は、自分で作った方が安上がりになりそうなほどの少量でした。
スタッフ同士での会話が聞こえてきたのですが、「千円でも二千円でも寄付していただいていいですよ」と言おうか?と半分冗談のように話しており、経営状態の大変さを知りました。
我が家では結局足りず総菜を買って食べました。(冷蔵庫には何もなかったため)
今後子供食堂に行くべきでないのか悩んでいます。
あと、おかわりはやはりタブーなのですか?

992 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 09:20:05.94 ID:ZCMzW8Ux.net
>>991
釣り針でかい

993 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 09:21:27.56 ID:oZCYv+qC.net
>>992
???変なこと書きましたか?

994 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 09:21:51.43 ID:GgdAtOAD.net
子供食堂って貧困家庭の子供が行くとこじゃないの?
親がバクバク食べる場所ではないでしょ

995 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 09:37:25.10 ID:oZCYv+qC.net
>>994
子供が足らなかったんです。
親はすでに食べ終わってしまっていて...
あまり食べないときもあるため、食べないで冷めてしまうとまずくなると思い食べてしまいました。

996 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 09:40:21.27 ID:oZCYv+qC.net
ちなみに隣の席に座っていた子供も足りなかったようです。

997 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 09:40:22.14 ID:jZAX+48O.net
>>991
惣菜買う金があるなら最初から家で食え
乞食かよ

998 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 09:41:45.41 ID:GgdAtOAD.net
だから食うなって

999 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 09:42:47.23 ID:NMO2CuMM.net
自分の頭で考えて分からない時点でお察し案件だよ。それか本当に貧乏な人なのかも。

1000 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 10:07:16.61 ID:NXauPwm5.net
普通の食堂と間違ってるんじゃないの

1001 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 10:09:39.27 ID:rHZxbCG2.net
>>991
夫婦揃って行けるような家庭の子が行く場所じゃない

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
390 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★