2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい140

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 09:55:58.45 ID:l8Xi8JMP.net
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。

2 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 10:13:56.07 ID:l8Xi8JMP.net
前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい139 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/baby/1502061870/l50

3 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/07(木) 10:22:31.77 ID:l8Xi8JMP.net
タイトルがおかしくなってました。
すみません。次スレ立てる方お願いします。

4 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 16:21:11.70 ID:B8aXyTSk.net
前スレ最後に相談したものです
前スレ>>999
実はA子と同じ幼稚園で幼稚園時代に遊んだことがありますがもう家には入れたくないんです

フェイクを入れたり隠してることがあるとやはりだめなんだとわかりました
これ以上書くと身バレするのも困るのでやめておきます
ありがとうございました

5 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 16:37:49.35 ID:B8aXyTSk.net
それから、相手の家と書きましたが、B子の家だけでA子の家には行かせていません
幼稚園時代にA子の家に行ったときにマルチがらみで嫌な思いをしたので

6 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 16:41:44.60 ID:xGxeIcad.net
締めたならもう二度とこないで
そうやってズルズル回答すると、スレが荒れる

7 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 16:42:33.17 ID:B8aXyTSk.net
>>6
すみません
これでしめますね

8 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 17:36:18.80 ID:4iSWlLfz.net
子供はもうすぐ4ヶ月で修正3ヶ月、寝返りはまだですが首はすわってきました
そこで家の安全対策を始めたいなと思っています
賃貸マンションのため釘などは使えないので以下のどちらかで対策しようと思っています
どちらが良いでしょうか?1は楽だけど行動できるスペースが狭いかも?
2は行動スペースは広くなるけどいろいろと対策しないといけないので大変かなと思い、決めかねています
1、リビングにベビーサークル(ファルスカの187cm×187cm)を置いてその中でのみ遊ばせる
2、キッチンの入り口にベビーガードを立てる、各部屋にある危険なものを見えない場所にしまう、電源コードやフラグを隠す、ゴミ箱を隠す

9 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 17:37:53.17 ID:1wrXA7Gz.net
>>8
1でスタート、少しずつ対策して2に移行

10 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 17:55:01.62 ID:h+mxc+Bq.net
>>8
>>9に一票。
2でもいいと思うけどサークルの中に入るのに早くから慣らしておくと後々いいと思うよ。
サークルが使えなくなっても触られたくないものを囲んだり出来るし、オクでもそれなりの値段で売れる。

11 :8:2017/09/08(金) 19:08:43.11 ID:AT5LvM61.net
>>9
>>10
お二人ともありがとうございます
そのやり方でやってみます

12 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 19:19:45.30 ID:LsGCKbvn.net
女の子を切望している妊婦の友人に男の子だった場合の言葉を相談していた前スレ911です。
あれだけ相談しておいて、お腹の子は女の子でした…!
狂喜乱舞しておりましたので、こちらもニコニコで良かったねー!のみで済みました。
擁護するわけじゃありませんが、彼女は上の男の子も目に入れても痛くない程可愛がっており、女の子が生まれても蔑ろにするような感じではないです。
女の子が欲しい感情と、我が子が可愛い感情はまた別だそうです。
なんだかアドバイスいただいておいて、ほんと心配したことの8割は起こらない結果になり、すみませんでした…

13 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 20:14:59.55 ID:CmAdA9yY.net
>>12
後は産まれてみたら男だったパターン、出産までの間に男だと判明するパターンもあるのでお気をつけて。
遺伝子検査絡みならごめん

14 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/08(金) 21:58:10.25 ID:WHMt+Xrt.net
>>13
さすがにそのパターンならリアクションも逆にしやすい気がするんだけど

15 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 00:22:01.18 ID:IstnGmEl.net
中1娘が学校で嘘の悪い噂を流された
その噂を聞いた他クラスの子たちの中に
(あまり面識ない子たちもいる)
娘を睨んだり、会えばニヤニヤ笑うようになった子たちがいた
担任に相談し、学年の先生たちにも報告してもらった
そして、睨んだりしてくる子たちに、個別指導をしてお願いした
5人中1人は認めたが、あとは言い訳ばかりで認めない
悪い噂など知らないとか、娘がかわいいと思ってみてただけだと言う
だが、そんな訳ない
私も実は偶然、ニヤニヤを目撃したが、感じ悪い笑い方だった

担任は、娘の立場が悪くなるから、あえてその子たちを追及はしなかった
と言われた
聞いたときは、わかりましたで話を終わりにした
でも、娘にそれを報告したら
「先生、中途半端な指導はしないって、徹底的にやるって言ったじゃん」
と納得いかない様子
冷静に考えたら、私もなんだか腹立ってきた

娘はさんざん苦しんで、転校まで考えて
でも、相手はお咎めなし

先生の対応として、これでいいんでしょうか
なんかもうよくわかりません

16 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 00:30:03.97 ID:1fK+x9Ig.net
>>15
先生なんてそんなものです
教師の評判が下がったり、虐めがあると分かると教師はその学校に居づらくなるので虐めを認めようとしないし、苛めっ子を咎めたりしない
転校できるならなるべく遠い場所への転校がお勧め
苛めっ子が塾や習い事に通ってるならその場に転校先の子がいると転校先でも噂を広め兼ねないからね

17 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 00:34:28.46 ID:k2iXcdm7.net
>>15
娘さんだけじゃなく、その4人も教え子だからなぁ

18 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 00:50:11.33 ID:Uwo9qgcH.net
>>15
学校の事は親が出たところで事態は好転しないことがほとんどだよ
むしろ親が出てしまったばかりに子供が親を信用しなくなったり学校での生活がより辛くなったりする
結果、不登校になったり転校せざるを得なかったりするんだけど
転校してからもなじめなくて学校に行かなかったりするのよね
よるある話だけど子供自身で解決するしかないと思う
他の子も人間関係で悩んだときはそうしてるだろうしさ

19 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 01:12:14.40 ID:hlOmYA4u.net
>>15
笑い方みたいな客観的なことは証拠もないんだし流石に追及するのは無理なんじゃない?
追及するにもどうやってしろって言うの。
感じ悪い笑い方してましたって言っても昨日の夢を思い出して笑ってましたって言われたら誰にも反論できないでしょ。
それよりその噂が嘘なら嘘であることを広めるとか、噂を言いふらした人を見つけて叱ってもらうとかそっちの方向の方がよほど建設的な気がする。

20 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 08:35:23.31 ID:TFzi1Z+2.net
群馬の前橋育英高校はイジメた加害者に自主退学を進めたんだよね
1人受け入れてあとは渋ってるらしいけど、学校側は被害者の味方だと感じられる対応だね
(イジメられた子が優秀な人材だったのかもしれないけど)
イジメの度合いにもよるし中学は退学とかないからまた違うけど

21 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 09:04:48.94 ID:cZCq/wUL.net
>>15
話の度合いにもよるけど子供の喧嘩に親が出るのもあんまりよくはないだろ
大人の世界と同じように子供の世界にもいろいろあるんだよ
酷い噂って言っても、言った言ってない、笑った笑ってないなんて水掛け論なんだからさ

それであんたの娘には落ち度は無かったの?
悪い噂流されるようなことしてたとかは?

22 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 09:09:43.88 ID:cZCq/wUL.net
>>15
徹底的にやるならPTAで問題提起したり
教育委員会に掛け合ったり
精神的苦痛を受けたなら入院して
弁護士に相談して民事で争うとか
相手の家に乗り込んで直接話し合うとか
マスコミに取材してもらったり

いろいろあるだろうけど間違いなく問題は解決しても娘は学校に居ずらくなるだろうね

23 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 10:10:04.95 ID:E0VBTFxR.net
多分指導しても徒労に終わる手のつけられない子達なんじゃないかな。
女の子は難しいよ。ちょっと目立つと足を引っ張ってくる。
堂々としていればみんなそのうち飽きるよ。

24 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 10:41:45.85 ID:cZCq/wUL.net
女の世界なんてそんなもんだろ
自分より目立つ奴がいたら集団で嫌がらせする
自分より格下認定したらイジメ尽くす

出る杭は打たれるって諺にもあるようにあんまり目立ったりするのはよくないのが日本の習慣
政治家でも名前も知らないような先生は誰も何も言われないがタレント議員や目立ちたがる先生ほど粗捜しされて叩かれる

25 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 10:54:26.79 ID:HusYD54f.net
>>20
あれ、昨日の報道だと全員了承したって言ってたけど、渋ってたのかw
外堀埋めて追い出す作戦かね…

26 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 11:01:14.67 ID:HusYD54f.net
>>15
娘さんのことに対して味方になってくれる女子がいないなら転校した方がいいと思う
私は味方が何人もいたクチ(オタク趣味をバカにされてたんだけど、オタク趣味カミングアウトしてくれたりとかで庇ってくれた人が出てくれた)
で、その子とタッグを組んで、親は最後のダメ押しで転校せずに済んだんだけど
そうじゃないなら、解決したあとのほうが学校通うのがきっついと思うよ
下手したら別口のいじめを引き込む可能性があると思う
私ですら、女子との問題解決したと思ったら、今度はオタク女キモいっていい出す男どもとトラブったし
こっちは無視してたら収まったけど

27 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 11:06:20.97 ID:E0VBTFxR.net
大人が入ればシュンとしちゃうくらいならまだ可愛いよね。
逃げ道作ってずる賢くやる子もいるからそこへ親まで出てしまうと後は延々泥沼。
誰でも一度や二度はそんな経験あると思う。
そんな時、娘さんが普段から尊敬してる人達はどんな行動に出るだろうか?

28 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 11:10:55.28 ID:cZCq/wUL.net
転校って簡単に言っても大変だろ
昔みたいにネットが普及してない時代ならまだしも現代なんてネットで繋がるから、下手したら「悪い噂が本当で都合が悪いから逃げた」みたいに拡散する根性の悪い奴がいたら何の意味もなくなるよ

逃げずに戦うのが美学じゃないが、次の学校でも同様に嫌なことされたら転校し続けるの?

29 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 11:23:03.84 ID:lr46Mhs2.net
噂が事実無根ならまず噂流した人を特定して謝罪とそいつから訂正に回ってもらうもんじゃないの?
噂を鵜呑みにして態度悪くする人を擁護するわけじゃないけど、そんなの大人の世界でもよくあることでしょ
元凶ほっといてなんでそこを叩くのをメインにするの
噂は事実でなくても本人の過失もあるのかな
すっごく例え悪いけど、2人でホテルに週4篭って打ち合わせしてたの激写された、でもガチで1線超えてない!みたいな噂出ても仕方ないやつ

30 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 11:25:36.96 ID:sF20AspO.net
これが犯罪で警察だったら認めた1人から芋づる式に洗い出すだろうけど学校は無理だよね。
その認めた1人もチクったと次のいじめられっ子に確定みたいなもんだし。
まだ娘さんが自分でそ認めた子を問い詰めていくなら何とかなるかもだけど
親がやったら本当に黒幕までたどり着けなかったら逆効果にしかならない

31 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 11:30:23.69 ID:sF20AspO.net
本来は携帯を禁止されてるだろうけどICレコーダー常備して
とにかく嫌がらせの言動の証拠集めからかなぁ…

32 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:30:36.32 ID:ZM6b9YdY.net
学校側も問題行動は基本現場おさえないといけなくて、伝聞だけだと対応に限界あるんだよ
相手の子が認めないのに強硬手段とっちゃうと人権問題になっちゃう

転校したところで相手の子たちはもう怒られなくてラッキーとしか思わないし、すぐ忘れるし、転校先で平穏に過ごせる保証も必ずしもない

個人的にはこれ以上はかえってこじれそうだと思うので、勉強なり部活なり自分のやるべきことに集中した方がいいと思う
無視するのも、勉強や部活で成功するのも立派な対抗手段だよ

33 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 13:54:06.39 ID:/r30A8Ov.net
こういう相談系スレでも基本相談者は自分に都合のいい風に書いてくるからな
それで話を掘り下げたらどっちが悪いのか疑問符が付くような事柄がよくある

先生や学校に相談って言っても対応には限界があるし取り扱い方を間違えたら自分達の立場もあるから事なかれ主義ではないが確たる証拠がない限りはその程度の対処しか無理だろう

34 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 14:09:25.40 ID:pjpMbkdR.net
中1の娘のことでご意見ください。
私自身をなんとかしたいです。
中1の娘をバシバシ叩き、髪の毛を引っ付かんで泣かせました。
夏休みの宿題の一部がまだできておらず、締め切りを先生が延ばしてくださったのに、やる気配がなくダラダラ過ごしており、そのことを厳しく言ったらお箸を床に叩きつけました。
拾いなさい、と言っても拾わず、かっとなりました。娘の足を叩いても睨んで終わりだったので、髪の毛を引っ付かんだので泣きながら娘はお箸を拾いました。
アンガーマネジメントの本なども読んだこともありますが、止められませんでした。
娘は気に入らないことを言うと、私を無視して絶対に動かないです。
こんな暴力を振るうようになったのは、中学生になってからです。
どうして良いか分からず混乱してます。分かりにくくてすみません。
児童相談所に電話したこともありますが、日常的な虐待ではないとのことで、相談まで行きませんでした。

35 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 14:09:48.08 ID:HIlCBnWZ.net
そんなのみんなわかってるよ。
噂されて隣のクラスの知らないような子にまでクスクスされるなら何かしら目立つ子なんでしょうよ。
足掻けば足掻くほど悪い方にいくパターンじゃないのかな。
辛いけど心を落ち着かせて何事もなかったかのようにしている事も覚えていかないとね。
一ヶ月もすりゃそんな噂なんか忘れてまた別のターゲットに変わってるよ。
頭の悪いやつらに振り回されるのもアホらしいわ。
暇ならいわゆる徹底抗戦とやらで馬鹿の相手してあげたら?

36 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 14:23:00.62 ID:zAVt/KAe.net
山尾志桜里氏との密会の日に倉持麟太郎弁護士の妻「夫の勧めで実家で病気療養」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00000573-san-pol

>民進党を離党した山尾志桜里衆院議員(43)の不倫疑惑問題で、交際相手とされる
>倉持麟太郎弁護士(34)の妻が、8日放送の情報番組「モーニングショー」
>(テレビ朝日系)で、2人が密会したとされる日に倉持氏のすすめで
>病気療養のため実家に帰っていたと証言した。

37 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 14:29:11.37 ID:Hvj0gc9h.net
>>34
心配しなくてもあんたに介護が必要になった時に同じように娘から暴力でお返しされるから安心したら

宿題をやらないのはよくないとしても、暴力で自分の思い通りにさせようとする時点で親失格
やってることは北朝鮮と同じ
娘には娘なりに悩みや思うところがあるだろうから対話から始めたら?

38 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 16:09:30.94 ID:pjpMbkdR.net
>>37
もちろん、いきなり暴力じゃないよ。
最初は普通に声をかけて、娘が少しずつやるの見守ってたよ。平日は学校から帰ってからだから、時間がないから。
少しずつでも塗った部分は褒め、後は週末に頑張れば大丈夫?と聞いたら、週末にがんばると言ってたんだよ。
学校の宿題の期日を延ばしてもらってることも先生が配慮してくれたんだから、1日でも早くと思ってたけど1週間で進んだのは5分の1ほど。
よそのこもこんなに苦労してるんだろうか。

39 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 16:33:14.30 ID:0nEN2jeS.net
>>38
もう中学生なら宿題やるやらないは放っておきなよ
それはさすがに過保護な気がする

40 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 16:35:07.49 ID:UZOKjBI6.net
>>38
それはあなたが思うように娘にやる気がないのではなく
発達障害等の脳機能の問題で勉強ができない・理解しずらいという可能性があるのでは?

だとしたらあなたはあなたのやってる行為は障害者になんで健常者と同じことができないと怒鳴り付け暴行を加えているのと同じです

41 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 16:44:28.53 ID:7iDl/XRT.net
>>34
箸を投げて睨み付けたから、髪を引っ付かんでって、ジャズコンサートのビンタ事件の改変創作ネタだな。

42 :34:2017/09/09(土) 16:46:03.30 ID:pjpMbkdR.net
34です。
一学期になるべく言わないようにしてたんだけど、先生から懇談会で言われたんです。
できてないのは、本当にそのひとつだけで、あとは提出済みなんです。
でも親がこんな暴力ふるうキレキレになるくらいなら、先生に相談してみようかな。それだけ未提出で済ませてもらうのかな。
先生には申し訳ないが。
>>41
ネタならどれだけ気楽か。

43 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 16:50:48.11 ID:u/DgwA1M.net
>>42
娘さんはその宿題をやらない理由は何て言ってるの?
娘さんがあなたのことを気に入らないと無視するようになったのはいつから?
小学生までのときも、暴力ふるうまでいかなくても暴言を吐きまくっていたとかはないのかな?
質問ばかりで失礼

44 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 17:04:39.73 ID:UZOKjBI6.net
>>42
別に気にしなくても先生は何も思わないから
ただ、他の生徒が普通にできることをできない子って烙印押すだけなんだし

中学生なら親がでしゃばらなくても本人の口からできない理由とか言えるやろ

45 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 17:56:16.69 ID:fpZ7BSKc.net
>>42
ご自身の更年期は大丈夫?

46 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 18:47:36.09 ID:Med0sjVh.net
>>42
別に提出しなくても先生は困らない
未提出ということでその子の成績の評価が下がるだけ

47 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 19:56:34.94 ID:GhSCxvPC.net
私も更年期を気にしたほうがいいと思う
中学生の子供の宿題、成績なんかはもう子供がどうにかする(どうする気もないなら口を挟まない)問題だよ

48 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 19:59:02.09 ID:mZMjlOP5.net
あの人は自分が更年期障害だと薄々は感じてるけど認めたくないから娘のせいにして現実逃避してるだけじゃない?

49 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 21:52:46.44 ID:9Ot7lxb3.net
更年期って60前くらいにならないと来ないんじゃ?生理がなくなってから1年くらいしないと完全に女性ホルモンの供給止まらないよ?
体調が異常に悪くなったり感情がコントロールできなくなるのって50代後半でしょ?
みんなそんな早く生理が止まるの?うちの母は60まであったからビックリだよ

50 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 21:56:48.80 ID:BjoeQzPq.net
閉経前に更年期なるよ

51 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 21:58:25.55 ID:tuSXPIwQ.net
>>49
お前の知識の無さにビックリだよ

52 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 22:01:35.93 ID:4Iw/TdWc.net
平均の閉経って49歳だよ
不正出血じゃなくて本当に60歳まで月経あったならバケモノの域

53 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 22:01:45.59 ID:fpZ7BSKc.net
>>49
勉強しよつ

54 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 22:02:06.99 ID:GhSCxvPC.net
更年期は40代中頃から50代頃で、ホルモンの供給が止まってからじゃなくて
バランスがくずれてくる頃、閉経の前後ね。

55 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 22:21:53.30 ID:X5oIAV8E.net
父親が登場しないけど
母親が口頭で叱って反抗するなら父親の出番では?

56 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 22:23:58.87 ID:mZMjlOP5.net
母親がこれだけヒステリックな人格なら旦那はマスオさんみたいに大人しくしてるだけだろ

57 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 22:35:25.12 ID:N8C2XYal.net
>>49
もしあなたが本当に成人女性なら、釣りだよね?

58 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/09(土) 22:42:18.63 ID:mZMjlOP5.net
高齢出産のリスクと同じで個人差はあるにせよ無知な人間は世の中に一定数存在するからな

59 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 06:34:56.83 ID:ow4/RUy3.net
60まで月経あったらバケモノって言い方はひどいわ…

60 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 06:39:14.26 ID:YtKKJSAj.net
更年期越えると一気に老ける。ホルモンの偉大さったら

61 :34:2017/09/10(日) 06:50:18.53 ID:r6NAW+rl.net
皆さんありがとう。
二人だとお互い冷静になれないと思って、夫に訳を話して3人で話をしました。
本人は結局はっきり言わなかったけど、なんとなく面倒で他のことをやってたみたい。
色々聞く中で、高校には行きたい、そのために勉強する必要があることは理解していると本人が言ったので、後は本人に任せることにして話を終えました。
ホットフラッシュとかはないけれど、更年期は疑ってて、命の母は飲んでます。まだ期間が短いから効果は分からないけど、以前なら夫に頼らずにいたかも。

62 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 07:51:14.28 ID:ww8WGcBP.net
>>61
うちの母も一時期怒鳴り散らしていたときがあって、今では更年期だったのかなと思ってる
でも手は出されたことなかったよ
手は出されなかったけど、怒鳴られたことは大人になった今でも覚えてる
母親に髪の毛引っ張られて怒鳴られるって、子供にとっては一生のトラウマになると思う
ちゃんと謝ったほうがいいよ
あと更年期を疑ってるなら、ちゃんと婦人科に行ったら?

63 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 08:14:24.57 ID:WLjHDkMi.net
実際に子供に害を与えてるのに呑気に構えすぎじゃないの?
若年性更年期は珍しくないし病院行くだけ行ってみればいいよ
子供の将来を考えたら婦人科恥ずかしいとか言ってる場合じゃないしね

64 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 08:56:44.46 ID:e4dGXGOU.net
最初に「私自身を何とかしたい」と言ってるんだから婦人科なり精神科なり行ったらいいのでは
色々なことへの声がけは必要だと思うけど、叩く髪の毛掴むはどう考えても不要
叩くようになったから態度を硬化させてる可能性はない?
手は出さず根気よく話を聞けばやらない(やりたくない)理由くらい言うんじゃないの

65 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 11:18:33.29 ID:ZSaldch5.net
ぶっちゃけ宿題やらない理由なんて「めんどくさい、やる気が出ない」以外に何かある?

66 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 12:40:42.92 ID:LMmdbPwZ.net
宿題がどの科目なのか分からないけど、数学とかだと解けなくて出来ない、やりたくないってこともある
母親が衝動的に手だすのとは別に、宿題してないのが一部ということは出来ない教科があるのかも

67 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 12:43:46.85 ID:a/h9gBHa.net
小学校低学年ならともかくとして
中学生で厳しく言ってもダメならもう放置で学校で叱られてこい、評価ダダ下がりだろうけどもう知らんでいい気がするわ
宿題やらない提出物を出すのが当たり前になってないのは根深いよ

親の手が出てしまうのと宿題やらない問題は別に考えないといけないと思う

68 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 14:00:30.33 ID:aicQaH4S.net
中学生なら女子でも母親より力が強いのでは?
力で抑える以外の方法を心療内科で相談しては?

69 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/10(日) 20:01:04.29 ID:KvKpa8F4.net
暴力に暴力で返さなかった娘さん偉いなー
私は母親に胸ぐら捕まれたときにうっかり回り蹴りしてさらにうっかり蹴り倒したら階段から落ちて全身打撲させちゃったもんな
そんなふうにならなくて良かったね、としか
思えば母親は当時40代半ば、更年期だったんだろうけど、当時中学生で反抗期だった私にそんな事情は知らんわけで
ホルモンは怖いよ
分かってるならやり返されないうちに婦人科行ってホルモン検査してもらいなよ

70 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/11(月) 21:37:03.02 ID:JQo9WH4g.net
34の子供は私に似てる
先延ばしグセがものすごい
怒られても黙るだけなのもそっくり
放っておくと本当にやらないよ
宿題終わるまで何にもない部屋に監禁するか
個別塾に叩き込むかしないとやらない
私はお恥ずかしながら模試でE判定食らってても
受験1週間前からしか勉強しなかった

71 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/11(月) 21:50:05.91 ID:6HpNHdhq.net
ADHDじゃね

72 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 00:19:44.64 ID:Ut1zYAaK.net
>>61
怒るまでしてるなら、高校行くには内申が…っていう説明と喝を入れるくらいしておけばいいのに。
宿題出さないと通知表いち段階下がるよって(中学で提出物出さないのは死活問題)。

また同じ事になりそう。

73 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 10:03:14.65 ID:FUIs1D+P.net
4歳の次男が川崎病で入院中しており、
同じ年齢、同じ病気の子が同室に居ます。担当医師はそれぞれ別で、面会中に経過報告をしに来るのですが言っている事が全く違い、医師に質問をすべきか悩んでいます。

例えば同じ薬を同じ量飲んでいて一方は血液をサラサラにする薬を飲んでいるから怪我に気を付けて、もう一方は血が止まりにくくなる様な量では無いから普段の生活で良い、炎症反応が1切らないと退院は出来ない、炎症反応は3切ればあとは自然に下がるから退院…

病院や医師によって治療方針等が違うのは良くある事ですが、同じ病院の医師がこうも違うとどうも気になり、聞いてみようか悩んでいる次第です。

74 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 10:06:12.96 ID:CVs6WCg5.net
>>73
とりあえず薬の名前をググって効能を調べたら、どちらの先生の言うことが正しいかわかるよ
自分の先生の言うのが正しければ聞かなくても良いと思うけど、相手の先生の言うことの方が正しければそこから考えたら?

75 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 10:13:47.07 ID:CVs6WCg5.net
で、難しいんだけど同じ量を出してもらってても、その子にとってギリギリで出てるのか多目に出てるのか…は違うんだよね
例えばアスピリン一つとっても、症状の重い子と軽い子が同じ量が出てるとしたら、軽い子にとっては血が止まりにくくなるほどの量で、
先生がそれをわかってて出してる場合もあるから…発症してからの期間もあるからね

76 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 10:23:07.35 ID:p+Klh+48.net
>>73
聞いてスッキリするなら聞いてみた方が良いよ。
何年も経過観察が必要になるんだし。
川崎病って個々で病状が違うから投薬具合も違うと認識してた。

77 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 12:20:53.45 ID:XVg9+ZSL.net
育児関係ないような

78 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 13:08:51.06 ID:rc0vB9Z+.net
小1娘、集団行動(みんなと一緒になにかする)が出来なくて悩んでいます。
一学期の家庭訪問ではまだ一年なので様子を見ましょう、という事でした。

今日、集団登校に置いていかれるという事件が起きました。
曰く、傘で床のタイルの溝をなぞっていたら気付いたら人が居なくなっていた、ということでした。
(集合時間には間に合っています。)
恐らく、学校でも同じようなことが多々あるのだと思います。

家でも一度で指示が通ることは少なく、発達障害の傾向があるのかな、とは思っていますが、まだ受診などはしたことがありません。
家で過ごしているぶんには少し指示が通りにくいくらいで特に育てにくさがある訳ではありません。
ただ、もし発達障害だった場合、早めに動いた方が良いのかしらとも思っています。

こういう場合、親は何をすれば良いのでしょうか?まず担任に相談?
医療機関に直接行くものなの?
それとも学校から何か言われるまでは放置で良いものなの?

また、発達障害だった場合、何らかの訓練や心がけなどで集団行動が出来るようになるものなのでしょうか?

質問ばかりで恐縮ですがアドバイスいただけると幸いです。

79 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 13:25:58.35 ID:Z/A1whf0.net
>>78
担任に相談するとそこからコーディネーターなり養護教諭なりの橋渡しで相談機関につながるのでは

人権問題にもかかわるので、学校側からはかなりの確信がないと言われないと思うよ

療育の効果はお子さんそれぞれだと思うけど、周りの適切な接し方やお子さん本人の対処法などがわかれば楽になることも多いと思うよ

80 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 13:31:20.04 ID:HrhxEkAm.net
>>78
授業を妨害しているような子にさえ、なかなか障害を指摘できないので、学校から何か言われることはないと思います
正直学校を通すより自分で地域の相談窓口に行くか発達障害を診れる医師を探して予約とった方が早いと思う
予約がいっぱいですぐ診察してもらえないことも多いし

ただ集団登校で置いていかれるのは班長さんも一声かけてほしいよね

81 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 13:53:09.38 ID:+VbvKbTQ.net
>>73 川崎病の方

どちらの医者の説明も、結果的には同じ着地点の説明に感じるよ

うちの子も川崎病で入院して同じ病気の子達とプチ隔離の相部屋だったけど、
程度が人それぞれだったからあっという間に退院する子・なかなかできない子と色々いた

薬の濃度や点滴回数も体重や回復具合によって人それぞれだし
何より未だに原因不明の謎が多い病気に方針が違う対処はそうそうしないと思うな

退院後 何年も経過観察が必要だけど頑張ってね

82 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 14:25:26.30 ID:+BuOXT5t.net
>>80に同意
ただ客観的情報を一番持ってるのは担任なので担任にも相談を。
並行して各方面動くといいよ。
いろいろショックだし自分で動くの辛いだろうけど、低学年のうちならまだあるあるで片付けられる範疇だから。
周りも困りようを理解してくれればケアも手厚くなるよ。

83 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:33:15.78 ID:DNaLz9J4.net
>>73
川崎病は本当に人によって症状が違うので、同じ薬の名前でも体重あたりとかで一人一人計算されてるし、人によって効き具合が違うから、採血結果で出血傾向があるとかないとかそういう差もある
特に冠動脈の病変があるかないかで大きく治療が変わるし、これからの検査とかも全然違ってくるよ
気になれば質問したほうがいいけど、隣の子と比較するのはやめたほうがいい

84 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 15:53:13.02 ID:E1P02rMk.net
>>80
発達障害の人は、声をかけても没頭しちゃうと聞こえなくなるお子さんも多いよ

無視するつもりがなくても、何度か言ってスルーされたから行っちゃった可能性もゼロではない
その場合は班長のお子さんに、「声をかけても気がつかない時もあるから、肩を叩いて目を見て教えて」など、具体的にお願いする必要があると思う
班長といってもまだ6年生だから、そこまで察しろというのは難しいと思う
6年生なんて、わが子が小さいとしっかりして見えるけど、実際にはまだ幼いからね

85 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:00:18.09 ID:HrhxEkAm.net
>>84
声をかけても没頭していて置いていかれたなら相談者も呑気すぎる気もするんだけど…
登校班いくつか一緒だから見ていると人数揃ったと思うとさーっと出ていっちゃう班もあるし
ちょっと遊んでる子に大きな声でみんなで声かける班もあるしで色々だから実際どうだったかわからないけど

86 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:02:53.00 ID:dS0IEhvr.net
相談者が呑気に同意
幼稚園か保育園時代にも予兆はあったと思うんだよね

87 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:21:58.66 ID:FYrO1rjm.net
そういう叩き方したってしょうがないじゃん

88 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:24:29.75 ID:rc0vB9Z+.net
78です。
皆さまありがとうございます。
担任に相談するのが第一歩という感じですね。
担任に相談してみつつ医療機関に問い合わせたりなど動いていこうと思います。

声を掛けても没頭していて気付かないという事は小さい頃は何度かありました。
ただ、成長と共にほとんど見られなくなったので安心していました。

うちはマンションで7-8人ほどの登校班が7-8個あって、一応班には分かれていて、集合場所に来ない場合には班長が呼びに行くものの、出るときにはながーい列で班の体をなしていない感じなので恐らく班長の声かけなんかはなかったんじゃないかなと思います。

ただ、50人ほどの児童が一度に動くのでその間、人が居なくなる事に気付かないって事自体がちょっと信じられないというか、普通の人にはありえない感じです。

正直、発達傾向はあるかなと思っていましたが今回の件で傾向ではなく障害なのかなと認識した感じです。

呑気過ぎたのかもしれません。
保育園の頃は少人数だったためそこまで酷いという認識もなく、ちょっとそういう傾向があるよね、でも日常生活には支障がないからいいよねって思っていました。

89 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:49:43.24 ID:Rh8/8LNb.net
>>88
班長さんに「威圧的にならないよう優しく」状況を聞いてみたら?
我が子の班に最後尾で付き添うことも検討して
班長も子供だから、低学年の子が言うことを聞いてくれない→
班長がしっかりしていないのが悪いと怒られた→
班長が不登校、となると78のせいになるよ

90 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 16:58:02.63 ID:1Ttj6/P8.net
女の子の軽度発達や受動型は気づかれ辛いからね

班長さんも小6だからまだそこまで責任持てないよね
6年生だからと班長やらされてるだけだから、統率とれなければついてきてくれる子だけ誘導して登校しちゃうものだよ、みんなが遅刻しちゃうから。
もしうちの子がよそ見したり道草してついてきてないことがあったら教えてね、と優しくお願いすればどんな様子か教えてくれるんでは

91 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 17:33:46.92 ID:W0iFwVZo.net
集団登校って学校に着いた時に人数確認はしないの?
保護者も必ず一人は同行するものだと思ってた

92 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 17:34:55.00 ID:5ySa9ufq.net
>>91
うちは保護者は悪天候とか緊急時以外はつかないよ

93 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 17:39:48.97 ID:1Ttj6/P8.net
本当は保護者がついていたほうがいいんだけどね。
リンちゃん事件みたいに、女の子が遅れて一人で行くと特に事件に巻き込まれやすいから。
保護者も共働きが多くなってなかなかできない状況なのかな。

94 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 18:06:03.36 ID:Rh8/8LNb.net
7〜8人の登校班に保護者が交代で付き添うとなると
1ヶ月に2~3回
それから仕事に行くと遅刻になってしまう人や
下の子が居る人は厳しいと思う

95 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 18:12:01.58 ID:p+Klh+48.net
それだけの人数がいて一度に移動するならザワザワして気が付かないよね六年生班長も。
心配ならお母さんが付いて行った方が良い。
うちも下の子は似たような傾向アリだから朝は2年の途中までは毎日付いて行ってた。

96 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 22:31:33.14 ID:ME2cXsYa.net
小1男子、不注意で周りに比べて落ち着きがない子です。
よく忘れ物をしたり物を壊します。
それで私に怒られたくなくて人のせいにしたり、嘘をついたりします。
怒られる要素がなくても話を作っていることもあります。
私に話していることと、先生に聞かれたことが全然違っていたりするので、子供の言うことがまったく信じられなくなっています。
小学1男子ではよくあることなんでしょうか?

97 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 22:32:45.34 ID:70f7oH4G.net
うちは何人かお母さんが登校班の集合場所に出てて、登校班が出発するのを見届けてるよ。
登校班は列をなして行くだろうから、お子さんは列の真ん中とかに並ばせてもらって>>78が出発するところまでは確認すればいいんじゃないかな?
たぶん並んで歩いているのにお子さんが止まれば後ろの子にせっつかれてさすがに気づくと思う。

98 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 23:42:18.78 ID:Ut1zYAaK.net
>>96
都合の悪いことは話さないのはよくあるけど、そこまではあまり聞かない。

もしかして、お子さんが嘘ついたとききつく叱ったりしてない?
子供の嘘は(小1だとまだ幼児の範囲にいる子もいると思う)無闇に指摘して頭ごなしに叱るともっと嘘つくようになるから。
もしくは、親がしかりすぎてると嘘をつくようになる。

お子さんが忘れ物するのは多分発達的に本人の努力ではどうにもならない部分が大きいのではないかな。
本人にとっては頑張ってるのに失敗して怒られ続けてたらそりゃ怒られることから逃れたくなると思うよ。
その手段が嘘つくことなんでしょ。

担任やスクールカウンセラーに相談したほうがいいと思う。

99 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 23:43:38.36 ID:AqwqJhqI.net
>>96
その情報だけだとADHDっぽいけど、それもしくはグレーゾーンとは違うの?

100 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 23:44:45.04 ID:+BuOXT5t.net
>>96
まず
嘘をつく、信じられない
という感情はいい結果産まないのでとりあえず封印

低学年、特に一年生の忘れ物は親の責任
家から学校に持っていくものは親が管理。
支度を一緒にすることでやり方を子供に教えるという意味もある。
学校から家への忘れ物、連絡不備に関しては担任と相談。
どうして忘れるのか原因を探って(嘘をつくからとかではないよ)その対処法を考える
書字が遅いなら◯し(宿題)とか早く書けるコツを考える
連絡帳は最初のうちって担任チェックとか入るよね
それに大事な物はクラス便りとかで事前に知らされると思う

当たり前かどうかは微妙なライン
多分今言ってもみんなこんなもんですよで終わる
けど、上述の対処法は探る必要がある
それでも対処しきれない時、療育が必要になるかもしれない

101 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/12(火) 23:46:08.53 ID:jwgS2DHt.net
>>99
http://www.adhd-treatment.net/entry173.html

102 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 00:00:54.06 ID:uL6Fb3gg.net
>>96
不注意で落ち着きがないまではよくある。
上の人も言うように
忘れ物は低学年のうちは親も一緒に確認することでなくなる
嘘をつく子はキツい叱られ方をされてきた子
話の食い違いはあなたがちゃんと子供の話聞かないからだよ。
子供の話って悪気はなくても勘違いだとかだいぶ前の話したりとか、そんな事結構あるから何回かちゃんと聞かないと分からなかったりする。
まだ一年生の子に色々求めすぎてるよ。
ハードル低くしてあげて。
そのうちちゃんと出来るようになるから。

103 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 00:11:06.16 ID:Bjsn7OkH.net
>>96
相談したほうがいいレベルじゃないかなと思う
・不注意
・周りに比べて落ち着きがない
・忘れ物多い
・物を壊す
・嘘
・話を作っていることもある
ADHDの要素もあるし、アスペルガーの要素もある、広汎性発達障害だと思う
嘘や話を作ることについては、幼稚園入るまでならあるあるだけど、小学生だと叱られてもいない状況なら少数派だよ

104 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 12:29:10.51 ID:0XsVOn8D.net
>>96
担任の先生に一度相談したらどうかな。
他の生活態度とか、学習態度も見てくれてると思うので。
持ち物は一年生の間は親がチェックして、習慣づいたら自分でやるようになるかも。

105 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 21:30:10.39 ID:PybbMcsp.net
もうすぐ3歳。
電動自転車の後ろで寝ることがふえた。
腰のベルトは体に合わせて調整できてるが肩ベルトは一番短くしてもずり落ちてしまう。
寝てしまう子の対策をしてる人がいたら教えてください。
付属のクッションがついてるが、振動を和らげるのに小さい座布団みたいのも置いてる人いる?
ちなみにパナのギュットDXです。

106 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 22:00:27.42 ID:7FZRKfmb.net
>>105
別売りで前用のチャイルドシートがあれば買う
なければ仕方ないから揺れたところで止まって確認するのを徹底
肩ベルトと肩の間や隙間という隙間にタオル等をかませて身動きがとれないようにする
クッションは付属のもので何百回とテストしてるわけで
良かれと思って他のを敷いても滑って落ちる可能性のほうが大
事故が置きても某国みたいにメーカーに物申せない

107 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 22:08:20.79 ID:/jpYYP8K.net
96です。レスありがとうございます。
園時代に専門の方に見てもらった時は発達が遅れていると言われました。
その後、担任が変わったらこのぐらい普通ですと。
だけど小学校に上がったら、やっぱりグレーゾーンだと言われました。
家からの忘れ物は私がチェックしているので問題はないのですが、
学校からの宿題や自分の持ち物を忘れたり、友達の物を間違えて持って帰ってくるということが毎日のようにあります。
整理整頓も出来ず、机の中も上もぐちゃぐちゃで、床に鉛筆や定規が落ちていても拾わない、散らかっていることが気になりません。
だけど椅子には座っているし、授業にも積極的に参加していています。
このような状態なので、入学当初きつく叱ってしまい、嘘をつく頻度は増えたと思い反省しています。
普通を求めすぎていて、子供のレベルを考えず自然とハードルを高くしてしまったのかもしれません。
今は物を壊した・忘れた程度では怒らないようにして、次からは気を付けてね、ぐらいにしているんですが、まだ嘘を付くのでどうしたものかと悩んでいました。
話は何度も時間をあけて聞くのですが、自分の都合の悪いことは言わないし、嘘を付きます。
先日もトラブルがあった時、先生が子供に話を聞いたのですが、聞くたびに話がころころ変わると言っていました。
発達が遅れているだけで、そのうち出来るようになるのか。
障害があるからサポートを受けないと無理なのか。
そこでいつもぐるぐる考えてしまって、私も行き詰っているので、かかりつけの小児科の先生にちょっと相談してみようと思います。

108 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 22:19:09.46 ID:dOrB+QSI.net
>>107
「ちょっと相談」の域は超えてるかも。

なんだか先生怪しいね…
発達に理解なさそうだし、先生が問い詰めて悪化させてそう。

ちゃんとしたところで診断を見越して相談することをおすすめする。
嘘をつくのは先生や学校生活のストレスっぽいから、そっちのケアも発達相談からできるといいね。

109 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 22:22:44.31 ID:KZlt3PLW.net
>>107
次からは気をつけてね と言われたって、本人は気を付けてる訳で。

どうしたら忘れないかな?って二人でできる工夫を具体的に考えるといいと思うよ。
ADHDの子供への対処法の本とか参考になると思う。
担任、親の、理解とサポートは必須。
全然大丈夫ですよー個性の範疇ですよーなんて言う担任の方が無理解でただただ叱るだけで逆効果ってこともあるので要注意。
忘れ物を取りに帰るのはデフォくらいに思った方があなたも子供も辛くない。
半年かけて10の忘れ物が5に減るといいね。

110 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 22:50:21.54 ID:oxr2y36J.net
>>107
発達に関することは、かかりつけ小児科医程度にはわからないよ
グレーゾーンでも、自分で工夫する能力が育つまではサポートはずっと必要だよ

111 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/13(水) 23:18:35.41 ID:6KZooAdS.net
>>107
今いろいろあるからよほど根拠がないと 学校からは障害の疑いがあるとかグレーゾーンとか言わない
だから言われてるということは、早急に専門機関に相談した方がいい
役所の子ども課みたいなところとかから紹介してもらえないかな
児相でもいいと思う

実際に発達障害があるとしたら、かなり具体的な対応法を親子で学ぶ必要があるよ

112 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 00:30:47.67 ID:I3KMHzih.net
>>107
多動のないADD.ADHDじゃないのかなあ。
発達検査して見たらいいじゃない。
なんも問題なければそれでいいし。
失敗を隠す嘘の上塗りは高学年くらいからだんだん取り返しのつかない事態になったりするから。

113 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 07:07:09.63 ID:lm80yj5t.net
>>107
子供が障害児だと認めたくない気持ちはわかるけど、このまま親のエゴでなあなあで過ごさせたら本人も辛いし周りも迷惑だからなぁ

知的・学習障害児が健常者に混じって授業受けるってのは
例えるなら英語が全くできない人が英語での会議に参加してるようなものらしいよ
何を言ってるかも理解できないし
意見求められても内容がわからない

114 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 07:57:09.44 ID:28W0KX8V.net
>>107
グレーと言ったのは担任?
授業妨害や脱走レベルでも指摘しにくいので多動がないのにグレーと言われたならよほどだと思うな
理由を書くと長くなるから省略するけどグレーでも濃いグレー
そこまで忘れ物する整理整頓できないそこまでの嘘をつくのは発達障害を疑った方がいいよ
グレーは白じゃないからね
少し前の相談でもあったけどかかりつけの小児科に行っても時間のムダなのでさっさと地域の相談窓口か発達障害専門の医師に予約とった方がいい

115 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 14:30:32.66 ID:TYizXWaJ.net
相談お願いします
現在7ヶ月の子供がおり、今週末に初めて車で3時間弱の義実家に二泊三日で連れていきます
お盆に帰省予定でしたが、義父の体調不良で延期になったため、義両親とも楽しみにしています

116 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 14:36:46.67 ID:TYizXWaJ.net
すみません、途中で書き込んでしまいました
内容は赤ちゃんの人見知りについてです
今日、車で1時間ほどの距離に住む私の両親が家に遊びに来たのですが、人見知りが強くなったのか滞在している数時間の間はずっと泣いており、置こうとすると泣くので私はほぼ抱っこしていました
慣れてきても、昼寝するとリセットされるみたいです
先月は大丈夫だったので驚きました

義母はパートで保育園勤務のため理解はある方だと思いますし、夫も協力的だとは思いますが、義実家でも泣き続けるかもと思うと憂鬱です
実母も理解はある方ですが、ずっと大音量のギャン泣きできついなと言っていました

皆様は帰省の際、人見知りをどのように対応されたのでしょうか?
滞在を一泊にして切り上げた方が良いのでしょうか?
泣き続けることで赤ちゃんに悪影響がでないかと思うと心配です

117 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 15:02:44.00 ID:7fbNOjUB.net
>>116
> 皆様は帰省の際、人見知りをどのように対応されたのでしょうか?
…なるようになる、で腹をくくる、義母さんが保育園勤務ならなおさら
あなたが赤ちゃんの泣き声に罪悪感を覚えていたりしないかな?
> 滞在を一泊にして切り上げた方が良いのでしょうか?
…往復6時間もかけるのに、一泊で帰る方が赤ちゃんの負担が大きいかと
滞在数時間の実母さんは気の毒だったけど、二泊したら慣れるかもよ
> 泣き続けることで赤ちゃんに悪影響がでないかと思うと心配です
…帰省先から自宅に戻ったら2、3日は気持ちの昂りや
時間感覚のズレでぐずりが出たり、睡眠が長くなるかもしれない
が、子供の順応性は高いので、心配するような「影響」は引きずらない、と経験上思う

118 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 15:44:10.16 ID:ZTkWBmpV.net
>>116
赤ちゃんに悪影響って何?
一泊にしたほうが泣くだけで終わりそう。

119 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 16:08:28.86 ID:RlTjgn2V.net
場所見知りがなければちょっと会って後は赤と別室に居させてもらったら?
それよりも渋滞は大丈夫?
義両親に来てもらうか2日目に帰るのはどう?

120 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 16:20:37.61 ID:HKnEs6CQ.net
>>116
2泊3日あるなら2日目に慣れないかな
寝るとリセットされるようなら、お義母さんに初めから詳しく話しておけば大丈夫じゃない?
保育園勤務ならあやし方も心得ているかも知れないよ
赤ちゃんの悪影響は分からないけど、そこまで酷ければ親(自分たち)が先に参るだろうから、その時は1泊に短縮すれば良いかと

121 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 16:27:41.47 ID:YTYZXPCi.net
>>116
保育園勤務ならずっと泣かれるのも慣れっこだし大丈夫だよ。
他の人も言うようにあまりにもひどいと別室に避難できるようにすればあなたが楽だと思う。
うちも赤ちゃんの頃から人見知りひどくて義実家ではよく泣いてたけど、義両親はあまりしつこくあやしたり構ったりせずに遠目に見たり機嫌のいいタイミング見て近づくようにしてくれたから助かったよ。
義実家の方々が協力してくれるといいんだけどね。

122 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 16:29:55.45 ID:TYizXWaJ.net
>>116ですが、レスありがとうございます
悪影響ですが、泣きすぎて熱がでないか等気になっていました
普段、お風呂待ちの間以外はギャン泣きしなくなったので、確かに罪悪感は抱いてしまいます

短期間での移動もしんどいだろうと二泊三日で予定を組んだのですが、やはり基本は予定通りの方が良さそうですね
場所見知りもありますが、私が傍にいれば大丈夫かと思います
渋滞は大丈夫だと思います
うちには泊まるスペースもありませんし、今から義両親にきてもらうのは厳しいです
二日目に慣れてくれたらいいなぁ…

123 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 17:17:24.91 ID:TMA60PU2.net
義両親の手伝いをするとか、あなたの手が必要で行くわけではなく、
孫の顔を見せに行くというのが主目的なのだから
ずっとだっこしっぱなしでもいいよ。
旦那さんにはちょっと頑張ってもらう必要あるけど。

そのうち慣れて、泣き止む→じいじに抱っこしてもらう→また泣く→母抱っこ苦笑
みたいな流れは滞在中何度かあると思うけど、それもまた思い出w
一人目は神経質になっちゃうけど、そんなにおおごとにはならないから義両親孝行だと思って。

124 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 17:52:19.90 ID:HKnEs6CQ.net
>>123
そうそう、祖父母は孫が泣き喚く位では抱っこを止めない

125 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 17:58:28.21 ID:+jHNE8kO.net
>>122
そんなに嫌なら、あと半年くらい先伸ばしにしてもらったらどうかな。
可愛い孫に会いたい気持ちは分かるけど、小さい子に無理させてまで連れていくのもしんどいよね。

126 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 18:03:06.80 ID:8cYjjSql.net
今週末の予定を、具合が悪いわけでもないのに半年も伸ばす必要ある?

127 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 18:11:38.54 ID:ZTkWBmpV.net
可能な限り小さい時に孫を見たいよね。
泣きすぎて熱が出るのは聞いた事がないな。
2泊もしたら慣れるよ。
慣れなくてもそういう経験を重ねて慣れていくんじゃないかな。

128 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 18:33:23.68 ID:9zBOST9E.net
単純に自分が行きたくないというのが本音とか?
まだ授乳もあるだろうし、大変だよね

129 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 18:52:29.06 ID:F6VQPD1B.net
うちは生後3カ月の時につれてった時、おもちゃみたいにたらい回しにされて、ずっと泣いてて夜熱出て次の日に病院行ったらストレスだったのかもねって言われた。
泣く行為は疲れるよ。

130 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 19:29:36.39 ID:TYizXWaJ.net
回答ありがとうございます
余程のことがない限り延期はできません
私の気持ちですが、結婚2年目で義両親とは5回くらいしか会ったことがないものの、良い人たちかとは思います
ただ、やはり気を遣いますし、孫に会わせてあげたい気持ちもありつつ、義務感の方が強いですね
昨年は悪阻と臨月で盆正月は帰省できなかったので、今回は帰省した方がいいと思っています

義実家は山陰で昨年の冬は大雪で陸の孤島になってました
古い日本家屋で室内も寒暖と湿度差が激しく、独身の義弟も二人帰ってきますし、まだ義両親には話していませんが夫と話し合って今年のお正月は帰省しない予定です
なので、余計に今帰省しておきたい気持ちです
県内に親戚はいますが台風予報で来ることも義実家に来ることも考えにくいですし、義両親二人なので、たらい回しにされることはないと思います
頑張って帰省してきますね

131 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 21:15:32.79 ID:JIZDRtKJ.net
むしろ、そんなに頑張らなくていいよ。
人見知りの時期なんだから泣いたってしょうがないよ。
何したって泣くって。
赤ちゃんにも祖父母にも罪悪感感じる事もないし、抱っこばかりで動けなくてもいいんだよー。

132 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 21:19:39.97 ID:kDeu8lwT.net
そうそう
その月齢だと人見知りはどうしてもあるし
おじいちゃんおばあちゃん見て泣いちゃったーっていうのも後々笑い話だよ
子供が泣くことに後ろめたさを感じなくていい
いるだけで可愛いんだからさ
自分が疲れるのも分かるけど、よほど仲悪いとか汚部屋とか実害あるんじゃないんだから今回は頑張ろう
年末行かないなら尚更

133 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/14(木) 23:40:12.85 ID:y+B2mZyg.net
うちの子は3歳まで義父に抱っこされるとギャンギャン泣いていた
なんなら義実家に着いた瞬間泣いていた
もう気まずいわ申し訳ないわで、本当に義実家行きたくなかった
それが3歳になって、なにがあったか知らないが急に超が10個くらい付くほどのじいちゃん子になったよ
義父もすごくうれしそうにしてくれてるし、今では抱っこで泣いていたのが笑い話になってるくらい
今は今で仕方ないと割り切っていいよ

134 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 00:27:15.32 ID:qmwx0PfV.net
真面目な人なんだね
赤ちゃんは泣くのがデフォだし泣き疲れたら寝るだけだから水分補給気を付けてあげれば大丈夫だよ
あんまり泣いたらちょっと外に連れ出すとか別室であやすとかでごまかして
それより六時間移動で静かにしてもらう方が大変じゃないかな
なるべく休憩しながら頑張ってね〜

135 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 06:32:43.81 ID:ahn/vDW5.net
仕事で身につけた技なんだけど人見知りで泣いてる子には
「抱っこさせて」
って子どもに両手を広げて近寄って泣かれたら
「まだダメ?じゃあ後で抱っこさせてね」
っていってすぐ引き下がる。絶対に触らない。これを何度も繰り返すと、この人は自分のいやがることはしないから
安心できる人なんだなって思ってもらえてわりとすぐ抱っこさせてもらえるよ

その間、抱っこしてきているママと親しそうに話すと、この人はママと仲良いんだなって思ってくれてますますはやくなる

でもそれを旦那がわの人に言うことも出来ないから自分の親に対して泣くときには試してみて〜

136 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 06:59:59.81 ID:MYEjNFOB.net
>>130ですが、経験談や人見知りを和らげる方法等、ありがとうございました
水分補給にも気を付けますね
私自身が幼い時、父方の祖父母の家に行くと低学年くらいまで毎回高熱を出して寝込んでいました
子供をもってからそのことを思い出すことが増えて、トラウマもあるのかもしれません。子供と私は違うし、強くならなきゃダメですね
今は荷造り中です
しめますね、ありがとうございました

137 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 08:15:15.68 ID:z8IqPIYd.net
>>136
三連休は台風が来るから気をつけてね。

138 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 20:50:12.19 ID:rRM3G49b.net
>>136
しめてからでごめん!
前にすくすく子育てでやってた技で、人見知りする相手の写真を見せるっていうのがあった
(放送ではじーじの写真でいないないばあさせてた)
うちは男の人見ると確実に泣く子なんだけど、常に冷蔵庫に爺婆の写真マグネット貼ってたら泣かなくなったよ
気休め程度に試してみたらどうかな

139 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/15(金) 21:11:24.59 ID:VqIxrnX+.net
そういえば人見知り時期のうちの子、テレビ電話(FaceTimeとかSkype)で遠方の祖父母に慣れてくれて、実際会っても大丈夫になってたわ
最初は画面見るのすら嫌がってたけど、やっぱり頻度が高いと慣れるの早いよ

140 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 12:52:40.94 ID:738i0rQa.net
>>138
横だけどじいじ、ばあばの写真マグネットいいね。
試してみよう。ありがとう

141 :手紙:2017/09/16(土) 15:53:24.64 ID:5jp1pzT1.net
長文になりますが相談させてください。小学6年生の娘のことです。

今朝、夫が家のポストの中をのぞいたところ、
一度くしゃくしゃにしてから畳んだような紙が封筒にも入れずに投函されていました。
中を開いてみると、娘の持っている便箋に娘の字で書かれた手紙でした。

内容は、ある男の子へのラブレターでした。
最初は文面の初めの方を読んだだけでびっくりしてしまい、
相手の子が迷惑がって手紙を返してきたのかと思ったのですが、
よく見ると原本ではなく、2枚書いた手紙を並べて1枚にコピーしたものだし、
娘は「誰にも知られないように、返事は手紙などでお願いします。他の人には絶対に言わないでください。」
というようなことを丁寧な文章で書いていました。
その男の子はさわやかさっぱりした子で、娘とはずっと同じクラスで、よく遊んでいた仲です。
こんな形で突き返すような性格の子とは思えません。

娘に好きな人がいるのは知ってはいましたが、親に知られるのは恥ずかしいだろうと思い
特に詮索することもなく来ていましたので、娘にこの手紙を見せるのは、
こんな形で手紙が戻ってきたこと、私たちに相手の子の名前を知られたこと、
手紙を書いたことを知られたこと等、色んなことでどんなに心が傷つくか思うと、
訊きたいことは沢山ありますが、話したくないと思ってしまいます。

続きます。

142 :手紙:2017/09/16(土) 15:54:56.35 ID:5jp1pzT1.net
続きです。

そして、先にも書いた通り、相手の子がポストに入れたとは考えにくいです。
迷惑に思って返すとしたら、わざわざコピーせずに原本を返しませんか?

本人ではないとすると、他に考えられるのは、相手の子の家族です。
その子の部屋に置かれていた手紙を見つけ、不快に思い、その子にバレないようにコピーをとり、
原本は元通りにしてコピーを我が家に投函したと考えれば納得いきますが、
その子のご家族に我が家の場所を教えた記憶はありませんので、誰かにわざわざ訊いたのか?という疑問があります。

それから、相手の子にはお付き合いしていた女の子がいます。
相手の子曰く、「女の子が付き合ってほしいというからなんとなくOKした」とのことで、
今も付き合っているかは不明です。
もし娘がラブレターを学校の下駄箱に入れたりしていた場合、
彼女の子が先に見つけて回収し、嫉妬して今回のようなことをした可能性もあります。
彼女の子は我が家に一度遊びに来たことがあるので、我が家の場所は知っています。
でもその女の子も本当に良い子で、学年のアイドルといった感じでみんなに慕われています。
思わず手紙を取ってしまうことはあるかもしれないけど、今回のようなことをするように思えません。

以上が、現在の状況です。

すみません。また続きます。

143 :手紙:2017/09/16(土) 15:55:37.97 ID:5jp1pzT1.net
これで最後です。

夫とどうするか話し合ったんですが、

1、相手の男の子に会ってこのことを知っているか、自分でやったのか訊く。
自分がやったと言うなら、こういう行為は相手を一番傷つける行為なので、
違う形で娘に返事をしてほしいとお願いする。

2-A、手紙の存在自体を知らないとすれば、彼女の子か他の生徒の仕業が考えられるので、学校に相談。
コピーということは、娘の知らないところで何枚も出回っている可能性があるし、
彼女の子がやったとするなら、いじめに発展する可能性もあるため。

2-B、受け取ったけどそんなことをしていないというなら、男の子に了承を得られれば親御さんに話を聞く。
親御さんが認めたら、お互いの納得がいくように話し合いをする。
認めなかったら、男の子に改めて手紙等で返事をしてやってほしいとお願いし、この件は終了する。

といった形で、どうにか娘には知られずに穏便に解決をしたいんですが、どうでしょうか?

他に何か良い案、アドバイスなどがありましたら、ぜひお知恵をお貸しいただきたいです。
どうぞよろしくお願いします。

144 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 16:14:15.08 ID:U0wlShGw.net
>>143
自分がお子さんの立場だったら、何もせず放っておいて欲しいかな。もちろん、手紙のコピーが入っていたことも教えて欲しくない。
まだ小さい子供しかいないけど、親の立場でも何もしないかも。

145 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 16:21:51.03 ID:oi4PXgA6.net
>>143
手紙は見なかった事にして処分
しばらく様子見たら?

146 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 16:23:16.80 ID:8JrPjpnX.net
>どうにか娘には知られずに
相手の子に聞いたら口止めしても必ず噂になると思う
娘さんに知られたくないのならそのまま放っておく

147 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 16:25:09.29 ID:/Da3ng7u.net
>>143
なにもせず静観一択

148 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 16:29:12.80 ID:BNFHdyfG.net
>>143
・何もせず放っておく
・娘に「実はこんなことがあってね…」と話す
のどちらか

娘に穏便に相手の子やその親、まして彼女さんに言うのって筋が通らないと思うんだけど
その子たちがやったって証拠もないのに
まず自分の娘でしょ
娘に言う気がないなら放置するしかないと思う
てか娘のことは自分たちで何とかしてあげなよ
相手の子や親に丸投げするなんて親としての責任逃れじゃない?

149 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 16:31:38.21 ID:SFWPanMQ.net
ほっとく一択。
どの案も過保護もいいとこだよ。

150 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 16:33:07.64 ID:Up4g9Gve.net
>>143
放っておくしかないでしょ
相手の男の子に付き合っている彼女がいることを他人の親のあなたが知っていて、
それでもラブレターを書くような娘だもの 何かあって傷つくことになっても大人になるための勉強よ

151 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 16:34:27.58 ID:oi4PXgA6.net
小6ともなれば親に知られたくない事やプライベートに踏み込まれたくないと思う
後日娘に何かしらのトラブルが起こって相談されたらその時改めて策を練ればいい

152 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 17:04:46.13 ID:WdVwoSDN.net
すみません、初心者なのでここでいいのかわからずスレ違いでしたらすみません。

私は生理が不規則なのですが、平均で35日前後くらいで来るので月初に始まるとしたら数ヶ月後には月末に始まるようにどんどんずれていきます。
ただ先月、先々月とそんなにおおきなズレはなく、
両月とも6日に来たので今月は10日前後くらいかなと思っていたのですが今現在来ていません。

最後に旦那としたのは29日なのでまだ3週間たたず妊娠検査薬も確実ではないとのことでまだ試していないのですが、妊娠の有無はとにかくとして、

先月旦那と仲良くしたのは3回しかなく、また全て避妊しておりました。
もちろんあとからゴムを付けたとか、ゴムが破れたとか精子のついた手で触れたとかはありません。
仲良くした以上、妊娠の確率が0でないのはわかっているのですが、仮に妊娠していたとしたらかなり稀ですよね??

先日旦那に生理がこないという事を話したら
旦那からすると避妊もした、回数も少ない、そんなんで妊娠するのか?という疑問があるようで
直接疑われた訳ではないですが疑惑の目を向けられました。
もちろん一切不貞はしておりません。

質問としましては、
私は生理不順でここまで遅れた事はないのですがこのくらい遅れる事はあることなのでしょうか?
生理不順は第一子より前からでした。

また避妊をしっかりして、妊娠した方はいるんでしょうか?
旦那の疑惑が晴れ無さそうで怖いです。

長文失礼致しました。

153 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 17:13:06.94 ID:OqSSSp57.net
仲良く()

154 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 17:30:24.74 ID:SFWPanMQ.net
スレ違いな上にバカみたいな質問だけど、要は生理が遅れて不安ってことに尽きると思われるので妊娠検査薬買っといで。
最近のは精度がいいからもう結果わかるよ。

155 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 17:43:37.57 ID:FPHgJrQO.net
しかも経産婦だもんなぁ

156 :手紙:2017/09/16(土) 17:50:04.69 ID:5jp1pzT1.net
沢山のレスありがとうございます。
やっぱり過保護ですよね…。
夫にも、娘には一応報告しておいたら?と言われたのですが、
自分だったら恥ずかしくて部屋に引きこもって学校にも行けなくなりそうな出来事だと思ってしまいました。
投函した人に、なぜせめて宛名を書いた封筒に入れてくれなかったのかと責めたい気持ちもあります。

でも、皆様のおっしゃる通り、相手の子や彼女の子だって悪くないかもしれないのに
急にそんな話をされても嫌だし、傷つくかもしれませんよね。
自分の子供のことしか考えていなかったと冷静になり、反省しています。

ひとまず、娘の様子を見守りつつ静観することにします。
皆様本当にありがとうございました。

157 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 17:54:34.04 ID:VXFW40WI.net
>>152
体は年をとるんだから不順になるやろ

158 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 18:06:43.56 ID:Epo6+8Kh.net
旦那と仲良くした、で鳥肌

159 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 18:09:57.40 ID:RRjj4Jly.net
初めて書き込みます。スマホからなので見にくかったら、そしてスレ違いだったらすみません。
今年の春小学校に入学した長男が、小学3年生の2人から「お金ちょうだい」と言われて、おこづかいの400円を渡してしまったことがわかりました。
渡したのは一昨日が初めてだそうですが、そのうちの一人が今朝我が家に来たことで発覚しました。みなさんだったらどうしますか。
とりあえず休み明けに主人と学校に連絡する予定ではいますが、なにか注意することとかありますでしょうか。

160 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 18:12:03.40 ID:oi4PXgA6.net
>>152
相談するまでもなく
妊娠したかどうかなんて時間が経てばわかること
来ないなら来ないで婦人科へ
やましいことないなら疑われても堂々としてればいい

161 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 18:17:19.90 ID:x1RcNgpe.net
【転載禁止】
発覚した経緯を詳しく書いていただきたいものだ
・小3が親御さんと一緒に訪問してきて謝罪を受けて発覚した
・遊びに来た小3がお子さんに再度、要求した瞬間を目撃して発覚した
・遊びに来た小3が、ふと口を滑らせて発覚した
…etc
【転載禁止】

162 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 18:49:15.86 ID:KAY7gdCb.net
>>159
相手の親に連絡、学校でのことなら学校に連絡でいいと思うよ。
それ以前に小一にお小遣いとは言え自由に持ち出せるお金を渡してあるのは良くないと思う。
学校に持っていってるのもおかしいと思うよ。
それとも最近の学校はお金を持ち込むのが普通なのかな?

163 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 19:19:48.71 ID:9tOwrCvw.net
発覚した経緯
1人で遊びに来た子にむかって息子が何かを手渡ししているのを私が見つける
息子に聞くも、「お菓子」「おもちゃ」「なんだったかな」

164 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 19:23:11.31 ID:9tOwrCvw.net
すいません途中で送信してしまいました。
息子が要領を得ないのでその子に直接何を貰ったのかを聞いたところ50円を差し出し金銭のやりとりがあったことが発覚。
その後息子に詳しく聞いて一昨日の話が発覚しました。

息子は集団下校後に家の前で「お金持ってこい、ここで待ってるから」と言われてお金を持ち出して渡したそうです。

165 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 19:39:02.32 ID:EpVfq+IC.net
>>164
小3の二人とは下校班が同じなのかな
そしたら学校に連絡した方がいいね
やり口が完全にカツアゲだし
息子さんは最初ごまかそうとしたのは、やましいことだという思いがあったのかな

166 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 19:40:57.71 ID:mIF9Mw8C.net
>>164
カツアゲじゃん、相手の親と担任に連絡して粘着される様なら転校だね

167 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 19:50:25.50 ID:x1RcNgpe.net
>>164
なるほどありがとう
>>159に週明けにご主人と共に学校へ…とあるから
ここへ書き込んだ経緯を、時系列でまとめて紙に書き出して持参すれば話は早いと思うよ
小3の保護者がまともなら直接交渉もありかもしれないが
学校や担任を交えて話し合った方が良いかもしれない案件だね

168 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 19:54:47.93 ID:9tOwrCvw.net
息子は、お金を欲しいと言われた時にダメだよと断ったけれど、「お菓子だって言えばバレないから大丈夫だよ」と言われたから、と言っていました。
先生に言うから、という私の言葉に対しても「(担任の)先生に怒られる」と泣き出してしまったので、お金のやりとりがいけないことだったというのはわかっているようでした。

もちろんお金だけでなくお菓子でもおもちゃでも勝手にあげるのは良くないとは伝えていますが。

登下校班が一緒の子だということもわかり、息子が「一緒に帰る日が怖い」と泣いたので義母に迎えを頼んだ次第です。

169 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 19:57:13.43 ID:9tOwrCvw.net
相手の親も自宅もわからないので学校に連絡するしか手段がないのですが、旦那は連絡したら終わりにしたいようです。
私はたとえ400円でも返してもらいたいし、二度とこのようなことがないようにしてもらいたいと思っています。相手の親御さんへ連絡して謝罪を貰いたい、と先生に伝えるので大丈夫でしょうか。

170 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 20:04:51.16 ID:4UA0BE/J.net
>>168
自己保身が強いけれど、バレなければ何でもやりそうな子だなぁ

まともな保護者なら、保護者に直接話して、事を大きくしない方がいいかも
そうでなければ、担任に相談だな

担任が子供の立場で対応できるベテランだったら、保護者に話す前に担任に話すという手もある

どちらがいいかは、判断に迷うよ

171 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 20:11:12.29 ID:Z+DzE/bX.net
学年が違うから、学校挟んだ方が良くないかな
私なら「学校側の出方次第では、直接保護者にも連絡する可能性がある」と伝える

172 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 20:11:41.37 ID:4UA0BE/J.net
>>169
相手の保護者が分からないのでしたら、担任の相談だな

でも、
>「(担任の)先生に怒られる」と泣き出してしまった
なので、担任経緯で保護者に対応を頼んだ後は、
担任は知らないふりをしてもらった方がいいかも
それがバレたら嫌がらせを受けそう

173 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 20:19:32.04 ID:EpVfq+IC.net
担任がどう動いてくれるかはわからないけど、この件が解決したとしても下校班を変えてもらう方が良さそう
そうすると学校相談せざるを得ないよね

174 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 21:31:38.37 ID:eG4DKFR0.net
まずは担任に相談する。
で、登校班に問題が出たら対処するで良いんじゃないかな。
真実は息子さんの言った通りかどうか分からないね。
お金を振る舞いたい子ってわりといるもんよ。
お金配った瞬間だけはみんなの気を簡単に引けるからね。

175 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 21:46:05.58 ID:AoNcholg.net
先生に言うからで泣き出したのは我が息子でしょ

176 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 22:50:44.16 ID:738i0rQa.net
お金を振りまいて自分への関心を引くやり方をしていたとしても
普通は同級生にするよ。わざわざ友達でもない上級生には振る舞わないんじゃない?
対してカツアゲなら、上級生が下級生にするのは恐怖で親に言えないと考えるから自然。
おそらくカツアゲだと思うよ。

自分の小学生時代も、男子上級生が女子下級生に胸見せろとかパンツ見せろと脅して来る案件があったよ。女子下級生は恐怖から従っていたの。悪いタイプは幼少期からそういう技を心得てるから。
相手の親とよく話し合えるといいね。
報復に息子さんをいじめてくるとかないように最初が肝心

177 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/16(土) 23:11:04.45 ID:RRjj4Jly.net
皆様レスありがとうございます。
夫とも話して、やはり火曜に息子の担任に相談して、その対応によってはこちらもさらに考えます、ということをまずはお話してきます。
休み明けの結果など、その後スレにでも報告できればと思います。
ありがとうございました。

178 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 07:09:47.61 ID:p3dXcZ5n.net
カツアゲとか許せんな

179 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 07:19:43.61 ID:pa09Gh3V.net
子供のくせにカツアゲなんて、どういう育ち方してるんだろ
親の顔が見たいわ

180 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 07:26:16.60 ID:iOSIEAF6.net
「やだ、カツアゲなんて悪い言葉使わないでちょうだい!嫌なら○○くんも断ればいいのに、まるでこっちが犯罪者みたいじゃない。たった400円?返せばいいんでしょ」
ってマヤって変な風に広められたりして

181 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 08:33:17.15 ID:6l1Fr+XA.net
横浜市の自主避難でいじめられた子もカツアゲされてたのに
横浜市教育長・岡田優子がいじめじゃない(キリッ とかいうレベルのアホだったのは記憶に新しい
http://www.sankei.com/affairs/news/170412/afr1704120029-n1.html
金額少ないうちに気づいてよかったね
場合によっては同じようなセリフ吐く可能性あるから、そのときは警察に行く事も考えてあげてね

182 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 13:28:53.77 ID:Efp/KOwA.net
今は400円だけど、大人が気づかなければもっと大きな金額に発展するよね
うちの学校はそれで数十万単位になったよ
数十万に至るまで気づかないくらいお金持ちで羨ましいけどw

183 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 15:15:38.80 ID:9f/7CPcR.net
金銭関連は早目に芽を摘まないと大事になりやすいからね。

184 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/17(日) 16:50:39.17 ID:+UoZxjJu.net
小さい数百円のうちに、あそこは親がうるさいから金がとれないと思ってもらわないと、中学生くらいになって
いきなり断ると逆恨みされるよ

185 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 09:58:16.76 ID:G3VOQJD9.net
>>180
じゃあ恐喝にしておこう
カツアゲって言葉が軽すぎるよね

186 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 10:34:01.13 ID:w7O0TvAH.net
メディアに踊らされ過剰反応
毒されてますなぁ

187 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 12:59:04.70 ID:k8xhFTp6.net
まぁ、小3でカツアゲする様な子供の親なんて知れてるから
客観的証拠がない限り下手に動けないよね

188 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 15:01:39.79 ID:NAKOkkyj.net
相談させてください。夫と義両親とのことで悩んでいます。

現状:夫から、義両親と付き合わないと追い出すと言われている。
   夫はそのおぜん立てや間に立つことはしたくないので、嫁子がかってにやれ。

私:東京から地方に嫁いだ後妻。子どもは地方に来て4年めに授かった男児。
  東京での仕事はいいお給料をもらっていましたが、今後の再就職は難しい。

夫:地方の末っ子長男。士業の跡継ぎ。現在は義父の事務所で働いている。元妻との
あいだに1子あり。

義両親:義父は士業、義母は専業主婦。

今までの経緯:東京で出会った夫は、やさしい人で、地方に戻りたいからいっしょに来てくれと
言われて迷いましたが、ついてきました。義両親は顔合わせのときはやさしかったのですが、とくに
義母が人が変わったようにおかしなことをするようになりました。具体的には、結婚式に
二ットスーツで来て、壇上で寝る。ペーパードライバーの私をあざける(義母もペーパー
ドライバーです)、
続く

189 :188:2017/09/18(月) 15:06:53.18 ID:NAKOkkyj.net
私は良い嫁キャンペーンをしてしまったのと、知らない土地で1人だったので、義両親に
頼ろうとしましたが、つっぱねられ、おかしな対応もされ戸惑うばかり。
夫は久しぶりの地方に落胆したのか、無口な人になり、思うようにならないことは私に
当たるようになりました。義母は私を不妊だと疑うようになり、ますます当たりが
強くなりました。
結婚して3年間、厳しい気候と地方と東京の違いに苦しんで、やっと子どもを授かりました。
子どもがいれば義両親との仲も改善するのかなと思いましたが、やっぱりだめで、
私が子どもに触れる手をたたいたり、公開授乳をさせようとしたりするので、
生後半年のころに義実家に行きたくないと宣言して、今は年末に年に1回訪問するだけです。

夫はそこで働いているので、年1回しか孫を見せないのはつらいと言います。距離はクルマで10分です。

だけど、じゃあ行きましょうか?というと夫がいやだいやだというのでどうしようもないです。
今も、幼稚園の工作を見せる口実で行こうかと言ったら、いやだと叫んで部屋にこもっています。
私はどうしたらいいんでしょうか。

190 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 15:22:02.61 ID:DPucEtPi.net
義母と旦那の言動を遡れるだけ日記に記録して、荷物をまとめて実家に帰る。
先妻との離婚理由も義母と旦那が原因とみた。

191 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 15:23:04.44 ID:9ipE5BKy.net
母子で行く

192 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 15:24:42.51 ID:9ipE5BKy.net
クルマで10分の距離ならペーパードライバーでも自転車で行けるよ

193 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 15:28:48.48 ID:PIscu6ly.net
>>189
二人で子ども連れて東京に戻りなよ、なんとかやって行けるよ
前の離婚も義母のせいとかじゃないの?異常な人柄らしいし
旦那さんもまいってるみたいじゃん、何か嫁に毒親の対応押し付けるあたりはダメ人間っぽいけど
義実家から離れたら元の優しい旦那さんに戻るんじゃないの?

194 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 15:40:06.02 ID:48ugAccE.net
>>189
とりあえずどうしたいのかしっかり旦那さんと話してみたら?
会わせないのが辛い→会わせようか?→いやだ
だとどうしようもないよね。
ちょっとその義母はおかしいとしか思えない。
義父は何も言ってないの?

195 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 15:41:26.43 ID:NAKOkkyj.net
ありがとうございます。

追記ですが、
夫の姉は県外にいますが、私のことを「身分が低い」と言ったので私は縁を切ってます。

私は今はペーパードライバーを克服していて、ママ友さんと出かけたりできています。

義両親はもう80歳を超えていて、夫はどんな親でも死ぬまでのあいだは優しくしないといけないと言います。
私の東京の実家は狭い建売に実母が1人住んでいて、「身分が低い」感じです。

196 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 15:54:12.12 ID:k8xhFTp6.net
>>195
もう旦那は旦那として機能してないし追い出すっつってんだから
わかりましたって貰うもん貰って別れた方がいい気がする

197 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 15:57:45.34 ID:Pl2Hhzum.net
実母は離婚して子連れで出戻っても受け入れてくれそうなの?

198 :188:2017/09/18(月) 16:25:56.44 ID:NAKOkkyj.net
実母は受け入れてくれますが、健康体ではないので、実際には難しい面もあります。

義父は家父長制の化石のような人で、いびりとはまた違ういやな接し方をしてきました。
(私のことを無視する、私の写真は絶対に撮らない、私の産院で看護婦さんに威張るなど)。

再度接触して関係回復をするのがいちばんだと思っているのですが(夫の本心もそうです)、
私に丸投げはちょっとおかしいと思っています。
夫は「こんなに近いのに孫を会わせないなんてひどい」と言いますが私は「こんなに
近くに嫁いできた嫁をいびるなんてひどい、まずそれでは」と思います。
それを言うと、嫁子には口ではかなわないとキレて、部屋にこもってしまいます。

199 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 16:48:26.18 ID:Hc/J8zXo.net
>>198が離婚よりキチ義実家と関係修復を選ぶ理由は?

200 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 17:05:44.45 ID:HaTaebsj.net
子供は登場するけど育児関係ないね
家庭板か既婚女性板の方が、相談に乗ってくれないかしら?

201 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 17:09:01.28 ID:Pl2Hhzum.net
旦那と子供だけで義実家行ってもらうの無理なの?
実母が手伝ってくれなくても居場所を提供してくれるなら実家帰ったらいいのに
旦那の理屈はおかしいけど、旦那は自分がおかしいと理解したら直すタイプの人じゃないよね?
多分だけど義実家からの嫁子を差し出せとかのプレッシャーもあったりして旦那おかしくなってきてない?
そんな旦那と合わせて生きていけるの?
旦那を変えることは無理なのを前提に自分がどうしたいかだよ

202 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 17:29:54.72 ID:MiOKA7D+.net
うんうん
悪いけど、再構築とか考えたくない人種
身分が低いとか言うような身内がいるとかおかしい

203 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 17:58:07.14 ID:0kCHb31a.net
>>198
あなたたちが折れて関係が修復したとしてもお子さんの教育に悪いと思う
お子さんがおじいちゃんおばあちゃんに身分が低いとか言うの真似したら嫌だもの
貰えるものは貰って離婚して実家帰った方がいいよ

204 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/18(月) 19:12:56.91 ID:wq3o33Hq.net
やっぱりバツイチってそれなりの理由があるんだね

205 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 01:21:57.09 ID:7r2acvmM.net
>>198
そこでこのままイビられながら子供をまっとうに育てていけるのかを考えるのが一番じゃない?
義両親や夫と同じような人種になったらどうする?
なるべく穏便に離婚して逃げるのが賢明だと思う

206 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 02:26:52.93 ID:JLjvm2kv.net
お義母さん、ボケてきてんじゃないの?

207 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 07:46:16.92 ID:5V6PtTxP.net
それか親子揃ってADHDとか

208 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/19(火) 08:22:01.66 ID:9YPtAL55.net
育児関係ないじゃん
下のどこでもどうぞ

【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談 142【既女】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1505200722/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ133 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1503842442/
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その116 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1502527322/

209 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 14:03:39.05 ID:d/p69iYz.net
同じように育ててるつもりでも全然性格が違うってやっぱりあるのかな、と鬱鬱としています。

上のお姉ちゃんは本番に強いタイプで
これまで練習で出来なかったのが、本番で「だけ」出来る。
本人は指先まで震えたと言うんだけど、とてもその様には見えません。

少し年の離れた弟は超のつく慎重派で努力家。
なのですぐにレギュラーエース的な所には選ばれるけど
本番だけこれまでしたことがないような場面でミス。
サッカーの駒野さんみたいと言えば分かりやすいでしょうか。

勉強でも同じ傾向が出始めて焦っています。
お姉ちゃんは普通の公立からダメ元で受けた大学に現役合格。
弟は合格率80%を超え続けた名門私立受験に失敗し公立中学に通い始めました。
どっちかと言えば手間もお金も使った位なのに・・・
今からでもしてやれることはないのでしょうか。「高校は絶対大丈夫。
行きたい塾は全部行かしてあげる。」とは声かけしています。

210 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 14:33:09.44 ID:kxAVZOkK.net
まず親しくもない相手に子どもの話をするときは
「お姉ちゃん」という言葉を使わない

211 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 14:47:19.91 ID:H1ZbCWns.net
>>209
「大学は何回も受けられるから気にしなくて良いよー」
の方が良くない?塾とかいくらでも行かせてもらうとか言われたら逆にプレッシャーだわ

212 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 15:04:16.56 ID:mGVtjjhC.net
同じように育てても性格全然違うって
当たり前じゃないの?
一卵性双生児だって性格違うのに

213 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 15:32:28.23 ID:tWjY9WBa.net
行かして、ではなくて「行かせて」

214 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 15:38:44.02 ID:nGxK4CYz.net
>>209
高校は絶対大丈夫って本当に言い切れる?
努力はしっかり認めた上でどこであろうと進学先で精一杯頑張れば良いのでは。

215 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 15:39:10.59 ID:BxLmqvgo.net
あんまり変に励まさない方がいいよ
心が折れてるのは多分弟の方なんだから
そこで変に気にかけるのも当人にはプレッシャーだろうし
ハッと気がつくと弟に集中し過ぎて姉放置とかになったりするし

ただ今後どうしたいか一度ゆっくり聞いてみればいいと思う
姉も高校まで公立ルートなんだし
弟も受験落ちた今色々思ったことはあるでしょう
今は何も考えたくないとかなら少し様子見
反抗期とかも入るだろうからとにかくあまりああしようこうしようってならない方がいいと思う
本番に弱い子ってフォローするよ!って意見を真剣に受け止め過ぎちゃうから余計辛くなっちゃうに1票

216 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 15:41:40.11 ID:d++MijwS.net
>>209
息子さん、昔の私に似てるわ
あまり期待を感じさせないで、一歩引いたところからサポートしてほしい
なるべく自分で考えて自分で行動させるようにしてほしい
過剰に口を出さなくても、おかしな方向に進むタイプではないと思う

217 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 15:47:57.14 ID:GRguHwN2.net
本番に弱い子に「絶対」「大丈夫」という言葉を使うのは「絶対に駄目」、両方使ってるとかすげえ笑うけど
できなかったのは自分のせいだと思いこんで自分を精神的に傷つける方向にしか考えなくなって
失敗をしたらどう挽回すればいいのかって前向きな手段を見失うよ
まずテストに失敗しがちなら、テストのなにがメンタルに作用して
まともに回答できなくなるのか本人に聞き出して対策を練るほうが重要で
それ以外は本人のためにならんと思うよ

218 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 15:49:14.39 ID:k7vjZsz9.net
>>209
高校は絶対大丈夫なんて言えないよな〜

ゴールも大学入学じゃないし、姉ちゃんだってこの先どうなるかなんて誰にもわからない
その子に合った進路でその子に合った生き方になればいいんじゃないだろうか

219 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 16:24:03.21 ID:h5EPkXIc.net
本番でだけできるってのもなんだか危うい

結果はどうあれ今までした努力と、どりあなところを誉めてあげてればいいんじゃない
なんか過保護な印象

220 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 16:24:45.55 ID:h5EPkXIc.net
どりあなってなんだよ
努力家なところ、です

221 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 16:45:29.86 ID:dl+tbpQZ.net
変に励まさない方がいいと思う。
行きたい塾どこへでも!なんてプレッシャーすぎる。
あと、放っておかれてる姉が心配だ。
出来てようが出来てなかろうが親が見ていてくれるって実感が
ないままだと歪むよ。

私と弟が似たような感じだった。

222 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 18:23:27.44 ID:qYeQVQ1+.net
>>209
プレッシャーに弱いタイプなんだろうね、私もそうだから分かるよ。
そもそも実力もあって努力もする子なんだからそっとしておいてあげて欲しい。
必要なことがあったら言ってねーくらいであまりプレッシャーになるようなことは言わない方がいいよ。
あとそういう状況だと姉の方に何であなたは努力しなくても出来るのに、弟はあんなに頑張ってるのに報われなくて不公平だ、って気持ちになりがちだけどそれは思わないであげて。
運や度胸も含めて実力だと思うよ。

223 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 18:58:28.84 ID:23Ze6oVq.net
>>213
方言的な言い回しにいちいちツッコミ入れるのウザい

224 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 19:00:38.64 ID:23Ze6oVq.net
>>209
「絶対大丈夫」って「これでダメならあんた終わってる」の意味にも取れるので
慎重派の人には逆効果だと思う

225 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 19:26:01.66 ID:An2xyBVf.net
>>223
方言なの?
ただのバカかと思ってたわ

226 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 19:39:09.39 ID:WDsE6wPy.net
流れ切ります
2歳から大人顔負けの発語の年少です
普通に大人と同等にお話が出来るので、幼稚園で同じ年少の拙いしゃべりにイライラして手が出てしまいます。
今日は年少の子達にバカと言われて怒りながら降園しました 同じようにお話が出来るお子様や年上とは仲良くできますが、同じ年少同士ではなかなか仲良く遊べません
最近は同じ組のママからも避けられているような気もしたり…
軽くでもすぐに手が出てしまうのは問題ありますか?

227 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 19:40:35.64 ID:mYGCyT9r.net
手出されるとか嫌に決まってるわ

228 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 19:41:29.99 ID:dKfR65z/.net
言葉がうまく出なくて手が出るってのは仕方ないけど拙い相手に軽くだろうが手が出るってヤバいだろ
親も言葉遅い側が悪い位の気持ち?
そりゃ避けられるわ

229 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 19:44:21.88 ID:+O9hhmTZ.net
発達っぽいね

230 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 19:45:43.64 ID:PpWV7CI/.net
だね
私も発達だと思う

231 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 19:49:12.96 ID:aBiXmx+k.net
言葉が早くても遅くても発達か。どないやねん

232 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 19:52:26.86 ID:oRR8YyKv.net
>>226
逆に聞きたい。軽くなら手を出して良いと思ってるのか?

233 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 19:52:57.56 ID:fmqeZOzn.net
>>231
実際そうなんだからしょうがない
勿論早くても遅くても発達障害じゃないことも多いけど

234 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 19:55:16.61 ID:fmqeZOzn.net
今は年上の方が話が合うって思ってるだろうけど
成長していくと今度は年下とばかり遊ぼうとする子になるだろうね

235 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 19:55:51.28 ID:aBiXmx+k.net
>>233
発達だらけやな

236 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 19:56:45.83 ID:YEA3SFsA.net
>>231
遅いだけではなく、得手・不得手の凸凹が激しすぎるのも発達障害の一部

237 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 19:58:04.19 ID:WY7GTa4G.net
うちの園にも手を出す子がいるけど、親が開き直って「男の子だからしょうがない」みたいなことをグループラインで言い放ち、呆れたわ。
他のママは常軌を逸してるからもう遊ばせないとまで言ってるよ。同じ組のママから避けられてるのも親が子どもの他害を放置してるからだよ。

238 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:00:08.66 ID:fZqaH0Jm.net
>>226ですが、福祉センターでもビックリされるほどの発語なんです 2歳でも初めて会うママとタメ語で話せるほどで

一緒に遊ぼうと誘われて、その子と遊びたくないから手が出るんだと思います
元々自分より年上の子と遊びたがるので、赤ちゃんに近い年少さんだと話が合わないようで
縦割りの幼稚園なので年中さんや年長さんと遊ぶのが楽しいようです
手が出るのはあまりにも言葉が通じないからといいます 発達は他の子よりも早いと思いますね

239 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:01:13.89 ID:Ei2k3jUA.net
発達早けりゃ発達障害じゃないと思ってる?

240 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:01:26.38 ID:+O9hhmTZ.net
とりあえず手が出るのは絶対ダメだよ。
問題ありますか?って、叩かれた子は痛いよ…。親も発達なの?
年少の入りたてならまだしももう9月だしね。
先生は何と言ってるんだろう。

241 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:03:09.07 ID:aBiXmx+k.net
こりゃ親も発達パターンだな

242 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:03:57.14 ID:mYGCyT9r.net
手出されるとか嫌に決まってるわ

243 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:04:38.39 ID:fmqeZOzn.net
>>238
>手が出るのはあまりにも言葉が通じないからといいます
これは子どもがそう言ってるの?
それならしょうがないとでも?
発達が早いって言うけど精神面ではまったく早くないよ
年中年長の精神面が発達してる子は年少さんとも遊んだり面倒見たりできるよ

244 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:05:00.68 ID:jQG0RD7V.net
うちの子頭いいから周りのアホな子とレベルが合わなくて困ってます
そりゃ手もでちゃうよね☆
まで読んだ

245 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:05:44.85 ID:fmqeZOzn.net
>>244
それ、そのまんまw

246 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:06:37.18 ID:fmqeZOzn.net
あと年上と遊ぼうとするのは発達が早いからじゃなくて相手が自分に合わせてくれるからだよ

247 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:07:05.71 ID:YEA3SFsA.net
>>238
226の質問は「問題ありますか?」
その問いに対する皆さんの答えは「あります」

園での様子をもっとしっかり先生から聞き出すのが先決かと思う

248 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:08:13.26 ID:MC3FS4e6.net
お子さんの言い分たぶん嘘だよ
言葉も出ないような年少の男の子って嫌がられるほど一緒に遊ぼうって誰かをしつこく誘ったりしないもん
一緒に遊んでいるように見えて実はそれぞれがバラバラに遊んでいるのが年少男子
言葉の早い賢い子って思っていると認められないだろうけど、早く然るべき機関に相談に行くべき

249 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:10:15.50 ID:pP89leor.net
普通そんなに沢山手を出さないよ
拘りが強くて感情のコントロールが苦手なのかもね
親はアスペだし

250 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:12:21.11 ID:WY7GTa4G.net
逆に質問したいわ。軽くだったら手を出しても問題ないの?

251 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:18:31.48 ID:WDsE6wPy.net
>>244
すみませんがその通りかなと思っています
習い事などもしているので、合わない子と遊ぶ必要もあまり感じませんし

年少ですが第2子の出産で夏休み前は入園式にしか出ていませんので
それと女の子です
頭は他の子よりもかなりいいと思います
ただ私も高齢出産で、不妊治療で少し甘やかしている部分はかなりあるかなと自負はしています

252 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:19:29.04 ID:R4KwucHd.net
うわぁ

253 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:19:53.24 ID:fmqeZOzn.net
自負…だと…?

254 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:20:51.64 ID:fmqeZOzn.net
女の子なら余計に発達が早ければそんなことにならないよ

255 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:24:13.22 ID:pP89leor.net
発達が早い女の子だと同い年の周りの子の面倒を見てて感心してしまった事があったわ
手は出さないよ

256 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:24:52.13 ID:K2EWyfKh.net
釣りを疑うレベル

257 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:25:14.25 ID:oRR8YyKv.net
>>254
だよねぇ。
男の子ならそういう事もあるかな?と思ったけど。

258 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:27:43.23 ID:ba9hhtXj.net
私もてっきり男の子かと思ったわ
発達早いだけな女の子って発達遅い子の世話焼きたがるもんだよ、下に産まれたばかりならなおさら
世話焼きすぎてトラブルになるならあるあるだけどね

259 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:32:51.00 ID:j+KL18zn.net
遊ぶ必要はないけど手が出るのはよくない
親が悪いと思ってないなら子供も悪いと思えないと思う
世話を焼きたがる女の子がいるのと同じで、親を見て育つんだと思う

260 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:34:50.75 ID:R4KwucHd.net
幼稚園に行きはじめて実質二週間ということで子どもに関しては多目に見ても、
加害側親の態度としてダメダメだね
開き直るなんてもってのほか

なんのために幼稚園行かせてるの?
合わない子ともやっていける、集団生活のスキルを身につけるためでしょ?
それを習い事だけに求めるなら、幼稚園なんて辞めてしまえ

261 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:34:56.47 ID:WDsE6wPy.net
同じ位の子と遊べないのは少し心配でしたが私や夫が甘やかしたのはあるかなと思います
軽くビンタみたいのをしてしまったらしく、今日はバカと責められ怒りながらの降園で、仲直りしてから帰ろうと、ケンカしてしまったお子さんを待ちましたが、最初に私の子がたたいたから!とお互い謝らずもやもやしたまま帰りました

3才児健診でも凄くおりこう、頭がいいと言われて発達なんていわれた事もありませんので(笑)

262 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:35:34.92 ID:qYeQVQ1+.net
>>251
合わない子と遊ぶ必要がないと思うなら幼稚園辞めさせて自宅で過ごしたらいいと思う。
義務教育じゃないんだし。
集団生活に入らせるなら他人を傷つけないのは最低限のルールだよ。
どんな理由でもそれを子供が守れないなら親は努力して守らせるようにしないと。
努力の結果、すぐ改善しないのは仕方ないと思う。
その努力をせずに仕方ない必要がないで済ませるあなたは最低だと思う。

263 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:38:33.22 ID:fmqeZOzn.net
軽くビンタ…ってそれでうちの子発達早いからしょうがないってこと?
お子さんが発達障害かはいずれわかることだからいいとして
母親が何らかの障害があるってことね

低学年のうちの子が去年、クラスの障害のある男子にうちの子はまったく悪くないのに(担任や友達の証言あり)何回か殴られたんだけど
その母親がなぜ謝らなければいけないのかと担任にキレたそうだけどこういう人なんだね

264 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:39:57.71 ID:x1Qh+KaI.net
>>261
一方的に暴力ふるったのをケンカとは言わない
いくら頭が良いとしてもあなたの子現時点では他害児よ
園やめるか相談行くかしないと
取り返しつかない怪我させちゃう前に

265 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:39:58.76 ID:pP89leor.net
>軽くでもすぐに手が出てしまうのは問題ありますか?
→はい。程度に関係なく問題あります。

あとは何を相談・質問したいのかな

266 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:40:47.76 ID:qdjJJ3+U.net
262に丸々同意
ここのアドバイスも聞き入れる気がないならもう書き込まないで子供は家から出さないで一人で見なよ
他害児なんて迷惑でしかない

267 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:40:53.61 ID:jQG0RD7V.net
>>251
うわぁw
母親の遺伝ですよw

268 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:46:12.13 ID:jqgo+bCo.net
釣りだよね?

269 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 20:54:09.58 ID:oRR8YyKv.net
>>268
そうかもね。今夜あたりどこかのまとめサイトにアップされてるかも。

270 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 21:01:17.94 ID:WDsE6wPy.net
釣りではないので転載禁止でお願いします

手が出るのは本当に軽くですよ?遊びたくないのにしつこくされて軽くです
あちらの親御さんも叩かれて嫌ならもう近寄るの止めなさいと言っていましたよ
なので本当にしつこいんだと思います。頭がないのでカリスマ性があるのかなとは思いますが、毎回その子に誘われるそうでその子が発達なのかなと思いますね

271 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 21:02:32.12 ID:Ju7wZvnP.net
アスペじゃないの?

272 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 21:03:13.88 ID:KseQbnZw.net
餌が不味いわ

273 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 21:03:57.07 ID:hTngU2ng.net
発達障害ってすごく発達してる部分と発達遅れてる部分とでこぼこがあるから障害なんだけどな
>>226の子みたいに言語野が超発達してるのに人を叩いちゃダメなことも理解できなかったりとかさ
アスペルガーは逆に言語発達早いっていうしね
そんなにお話が得意で理解がいいなら、周りのお子さんに迷惑かけないように人を叩いちゃダメなこときちんと理解させてね
それとも226自身が人を叩いちゃダメって理解できないのかな?

274 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 21:08:54.97 ID:Xon0thsC.net
軽くでも普通は手を出したらダメなのもわからないのか
親も親なら子も子だね

275 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 21:10:33.00 ID:An2xyBVf.net
>>226
手こそは出さなかったけど、うちの弟とソックリだわ
頭脳明晰で話し方も大人みたいな幼児だったけど発達障害よ
自宅では特に勉強せず、都立トップ高から東大理Vに進んだけど、やっぱり会話してると変わってるなと思う
頭脳明晰だろうが、発達が早くて悩みがなかろうが、検診でひっかかることはない発達障害もあるのよ
親はいい部分だけを伸ばして、フォローもする覚悟を持たないと、頭脳がいいぶんいつか手が着けられなくなるよ

276 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 21:11:25.37 ID:zq0i+im+.net
軽くだろうとビンタとか顔狙うのは他害児の中でも相当悪質

277 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 21:22:58.11 ID:jQG0RD7V.net
たくさん釣れて良かったねw

278 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 21:24:40.66 ID:k7vjZsz9.net
そもそもなんの相談だったのかw

問題ありますか?
はいあります

だよね

279 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 21:29:14.01 ID:1OV0Jv3P.net
手が出るのは親にされているから、ってパターンもあるからね
親が手を出してないのなら、周りにはそう思われる可能性があるんだからやめさせるべき
一般的な親ならどこに相談するでもなく、他人に手を出す時点で一も二もなくやめさせるよ
それがわからないなら、一般的な親ではないってことだ

280 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 21:32:07.41 ID:vqtzhSGP.net
釣りだよ 解散

281 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 21:33:40.52 ID:B2E3MW6D.net
うーん
年少くらいの子で、すぐ手が出ちゃう子って
「口で気持ちを伝えられないから」なんだよね
それだけ口が達者なのに手が出ちゃうっていうのが分からない
達者なようでいて、自分の気持ちを説明出来る程ではないんじゃないかな
要は単なる親バカ

または同級生のレベルが低くて話が通じないなら、先生にチクるとかするだろうしね
それもせずに取り敢えず手が出るってことは、
「うちの子は頭がよくて発達も速い」という思い込みから来る単なる親バカか発達

ていうか、1学期たいして行けてないならクラスメイトと馴染めてないのも当然なんじゃないかと

282 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 21:53:20.72 ID:8vpiHj/v.net
言語優位のアスペルガーじゃないの?
マジレスだよ
お喋りはうまくても社会性が低くて他害するアスペルガー児は情緒級によくいるタイプだよ
言語と社会性に凸凹がある
他害の頻度にもよるが、毎週や月2〜3以上なら発達相談したほうが。

283 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 21:54:02.44 ID:8vpiHj/v.net
アスペルガーの子は他の自閉や発達の子より発語も早くて喋りもうまいからね。

284 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 21:57:14.06 ID:KseQbnZw.net
調べてもらうなら親子でね

285 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 21:59:43.46 ID:WDsE6wPy.net
>>281
いえいえ
うちの子は口で説明出来るので「◯◯ちゃんとは遊びたくない」(つまらないから)とはっきり主張しているのにそれでも絡んで来る子はめんどくさくないですか?

286 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 22:02:05.20 ID:1OV0Jv3P.net
なにしに幼稚園通わせてるの

287 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 22:02:35.17 ID:jQG0RD7V.net
次の方どうぞ

288 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 22:09:15.27 ID:dNlit1aK.net
>>285
貴方が面倒くさい
これが、最後の質問に対する答えです
最初の質問に対する答えももう出ているし、もう出てこないで

バカな子と遊ばせる必要ないし、習い事してるならもうそれだけにして下さい
退園してね
お受験したら良かったのにね!
お受験だと、親で落とされるか

289 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 22:12:58.00 ID:B2E3MW6D.net
まず、「自負する」の使い方を間違えているよ

どんな理由だろうと、手を出してしまうのは良くない
まだ言葉が拙くて感情を伝えられないために思わず手が出てしまう通常のパターンより
むしろ口が達者なのに相手が思い通りにならないから手を出してしまうのは危険
言葉の発達に、精神の発達が追い付いていない証拠

当然だけど、自分等は軽くビンタしただけだと思っていても
当たりどころが悪くて目にでも入って傷つけば傷害だよ

どんな理由があっても、手を出したら負け
それはわかるよね?

290 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 22:32:12.92 ID:hTngU2ng.net
>>285
めんどくさいのは分かるけど、めんどくさくても叩いたらダメって話をみんなしてるんだよ?
理解できないかな?
あと、はっきり主張できるのに、その解決方法が叩くっていう行動が幼なすぎて発達バランス悪いねって話にもなってるよ
理解できてる?

291 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 23:05:04.76 ID:gnBAOa5B.net
頭いい子なら叩いちゃダメってのもう分かるんじゃないの?

292 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 23:05:09.15 ID:mmYD0HQq.net
>>285が頭悪すぎてめんどくさいからビンタしてやりたいw
ここまで言われてもまだ自分の躾が悪いと思えないなら相当脳ミソお花畑だよ
自分の子が可愛いのは他の親も同じでしょ
あなたは自分の子が他所の子に叩かれても平気なの?
賢い子ならば叩くのがダメな理由を説明すればわかるはずなのに、親のあなたがそれを放棄するのはなぜ?
相手の立場に立って考える、って集団生活やコミュニケーションの基礎だよ
それ教えてあげなかったら、何の為に幼稚園行ってるのよ
子が可愛いから甘やかすだけが愛情じゃない、可愛いから大事だからこそ厳しくダメなものはダメと教えるのが愛情だよ

293 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 23:15:32.26 ID:n/lwlbDR.net
http://hissi.org/read.php/baby/20170920/V0RzRTZ3UHk.html

294 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/20(水) 23:41:05.23 ID:spj8ljzo.net
みんなマジレス優しすぎw

295 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 09:46:55.07 ID:traXOgu9.net
この人が発達かどうかはわからないけど、パーフェクトベビー願望をこじらせてると思う
自治体で心理士さんの相談とかやってない?こんなところで相談するより、リアルで相談できる場所を探した方がいいよ

296 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 10:30:38.07 ID:2BKGICV5.net
高齢出産ママのウチの子たん賢いのーってこじらせ方はもはやテンプレだな
高確率で意識高い系の勘違いとんでもエッセイやSNSを好んで見てる

297 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 11:19:43.04 ID:iqfmLLLf.net
他害、高齢出産、不妊治療を入れてわざと叩かせようとしてる釣りでしょ

298 :209:2017/09/21(木) 11:31:43.04 ID:WIQYCNvi.net
皆さん色々なご意見ありがとうございました。

NGワードが一杯詰まってたなんてショックです。少し見直す必要ありそうです。ただ
塾にしたって勉強十分追いついてるのに自分で行きたい言い出したのが
きっかけで、それでどんどん伸びるので本人の意思もあって中学受験の運びと
なったのであって、一杯塾行かして次こそは!というのは私だけの意思ではないんです。
その点だけはお断りしておきたいです。

>>219 >>222
姉の方も幼少期は単純に
「何なのこれ、凄いんだけど、どういう仕組み?・・・」
だったんですがw弟を育ててる過程でどうしても比較じゃないですけど、
やっぱり頑張ってる「のに」・・・という方に感情移入しちゃって。

姉にも彼女なりの苦労はあるのかも知れませんね。この間
「変わった人ばっかりで話が合わない。大学に友達いない」と言ってたけど
ようはまわりの頭が良すぎて会話についていけない、ってことなんだと思うし。
そういうのって逆に周りも感じてるのだろうし。そう考えると
少しはケアしてあげるべきでしたね。大学入学後、いや、その前から放置してたのかも

弟をどうしてあげるかという相談でしたがちょっと姉とも話してみますね。
ありがとうございました。

299 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 12:06:11.31 ID:UrmGx9Sy.net
>>298
「まわりの頭が良すぎて会話についていけない」という発想がちょっと…。
偏差値に拘るより、どんな成績であれ進学先であれ子をそのまま認めてあげれば良いのに。

300 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 12:23:15.94 ID:o5s7GQeK.net
うん、合格したのは実力なんだから学力のレベルで話が合わないんじゃないよね

おそらく学校内にはたくさん気があう人はいるだろうけど、そばにいる子の中にはいないんだろう

301 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 12:34:27.57 ID:4Vadi/pi.net
流れ乱してたらごめんなさい。
今後の育児に不安があります。
日々育児をこなしていく猛者の方々にご意見いただきたいです。

自分はまだ子ナシです。
父親はDVモラハラ、母は軽い鬱で、父と共依存状態です。お金にもだらしなくて無心される事も時たまあります。
私はどうにもそんな両親を尊敬できません。
うまく言えないけど、そんな親を反面教師として考えて、同じような事は子供にしたくないと考えています。けど、両親を憎んでる事で自分から逃げてるような感覚もあります。
出産リミットも迫ってきてるし、夫の子供は欲しいけど、、、反面教師と思ってる両親の様に気づいたらなってしまっている!とはなりたくなくて、両親を憎む感情をどうにか消化したい、と思ってます。
アドバイスお願いします。

302 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 12:39:13.14 ID:I8UYTDeZ.net
>>301
育児関係ないなー
キジョ板に子供を産むか悩んでいる人のみたいなスレあったと思うよ

303 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 12:40:53.12 ID:ixrtsNyi.net
>>301
親は親、自分は自分。
影響されるなら物理的に距離を置く。

304 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 12:44:34.41 ID:4Vadi/pi.net
両親との程よい距離感は難しいでしょうね、

ありがとうございます
既女板みてみます。

305 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 12:47:15.36 ID:JHUnU+TQ.net
>>301
AC アダルトチルドレン の状態にあるかも。
別に両親憎んだままでいいんじゃない?
自分が両親に反抗できないまま結婚したから悔しくて引きずってるんだよね。
産みたいなら普通に子供産んで両親と距離とったらいいじゃん。
もう結婚してるんだから距離取りやすいよね。私も両親大嫌いで最後に大げんかして10年は会ってないよw
あなたも攻撃性があってDV気質なの?
親を反面教師にしてる人って沢山いると思うよ

306 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 12:49:50.72 ID:JHUnU+TQ.net
親が嫌いで親のようにもしかしたら自分もなるかも、て不安で子供産む選択まで諦めたら
実際子供産めなくなってからすごく後悔するよ。

307 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 12:51:41.89 ID:Ua0hthbi.net
旦那さんには相談した?
子育ては2人でやるんだからさ。

308 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 12:56:40.60 ID:ZahNfsVh.net
〆てるよ

309 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 12:56:54.38 ID:4Vadi/pi.net
>>攻撃性があってDV気質なの?
時折カーッとなる時や言葉より手が出てしましそうになる時があって恐怖心があります。
逆に誰かと接してると、怒られる要素は無いのに逆上されたらどうしよう、、、と不安に駆られる時があります。

>>子供産む選択まで諦めたら 実際子供産めなくなってからすごく後悔する
刺さります。より両親を憎んでしまうかもしれない。

310 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 12:57:35.39 ID:4Vadi/pi.net
長々すいません。
移動します。
申し訳ない。

311 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 13:34:12.20 ID:i3Y/SWRs.net
アドバイスお願いします

今度の結婚記念日に夫が息子をどちらかの親に預けて夫婦だけで食事に行きたいといっています。
私としては気持ちは嬉しいのですが息子がまだ乳児なこと、少し動けるようになってきてソファーの上に上ったり
階段に上ったりとても目が離せない状況なことで預けるのが心配です。
どちらの親も普段は頻繁に会わないので息子のやることの予想がつかなく怪我させられるんじゃないか、
怪我はなくても親も大変なんじゃないかと気を遣ってしまいます。
また、子供はなるべく親に頼らず夫婦だけで育てたいというのもあります。

ただ普段息子のことばかりになってしまって夫も少し寂しそうですし
夫婦仲良いことは息子にとっても良いことなのでここは夫の希望にそって預けて食事に行こうか悩んでいます。
預ける時間は2時間、長くて3時間の予定です。

アドバイスお願いします。

312 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 13:41:18.06 ID:NGzqDOG+.net
>>311
託児所に預けるのは駄目なの?
お金払ってプロに見てもらうなら気を遣ったりそんなに心配しなくともいいと思う

313 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 13:41:46.11 ID:7TeEZ4K4.net
>>311
ありきたりな回答だけど
普段親に子供を預ける機会が無くて心配なら、
事前に預けてみればいいと思う

まずは2回くらい貴方も一緒に居て、
その後ちょっと買い物行ったりして2時間くらい子供だけ預けてみる

折角預けて食事に行っても、旦那さんは楽しめても貴方は子供が気がかりで楽しめないかもしれないしね

314 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 13:50:01.47 ID:2BKGICV5.net
>>311
何度か予行練習してみたら?
どんなに準備しても安心ってことはないよ

>>310
移動先見つからないから少しだけ
憎しみを抱えて生きることには全く意味がないからやめよう
許せない自分を許すだけでいい

315 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 13:51:46.92 ID:ZahNfsVh.net
>>314
キジョの相談スレにもう来てる

316 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 14:46:33.25 ID:i3Y/SWRs.net
そっか、予行演習!
ただ両実家とも仕事してたり再婚して家庭があったりで練習できるほど頻繁に会えないんですよね
確かにプロなら安心だし来年から保育園に行かせる予定だし予行演習がてら利用してみようと思います。
ありがとうございました。

317 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 17:11:49.68 ID:SUsXP6EO.net
年少、2歳、0歳がいて最近同市内で引っ越しをしました
年少の通っているこども園は少し遠くなったものの元々車通園だったので今はそのまま通ってます。
来年度から仕事に戻るので近所の保育園に転園するか、こども園で保育園児側に変更するかで迷ってます。
2歳と0歳は来年度からの入園なのでどちらでも問題ないのですが長女が人見知り場所見知りが酷く、満3歳からの入園で今年になってからやっと園での出来事をたくさん話してくれるようになり、慣れてきた様子です。
また小学校区は保育園が学区内、こども園は学区外ですが園の方針としてはこども園の方が私としても、長女の性格的にもあっていて気に入っており転園を躊躇っています。
夫は園の方針よりも学区内に通わせることが1番だと考えているようですが、長女の性格を考え転園後のストレスを気にして転園について悩んでいるようです
こども園にこのまま通えば小学校入学の際に圧倒的多数の学区内保育園の子達の輪に入らなければなりません。
どのみち苦労するのであれば来年度から保育園転園するべきか、皆さんならどうされますか?

318 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 17:27:16.63 ID:A9Ku7gT5.net
>>317
私ならとりあえず保育園に見学に行ってみるかな
親の勘ってけっこう当たるから、見てみてやっぱこりゃうちの子合わないわって感じられたらすっぱり諦めがつくんじゃない?
小学校入学頃には子供の性格も多少は強くなってるし
小学校入学に合わせて引っ越してきたてきたとかの子もいるからどうにかなるよ
まだまだ年少さんだとようやく幼稚園に慣れた頃だろうし
年中に上がる時年長に上がる時小学校に上がる時って3回タイミングは残ってるから様子見でどうでしょう

319 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 19:20:22.33 ID:s09ZV+m2.net
同じくまずは見学だとは思うけど、学区内の園にこだわる必要は全くないと思うよ。
入学後仲いい子とは別れたりするし、別れようが無いくらい多数の子が保育園から小学校に上がるのなら、同じメンツで人間関係引きずり過ぎるのが合わない子もいるから。
それは見学してお子さんの様子見ながら判断してみて。

320 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 21:03:50.49 ID:Ua0hthbi.net
お子さんが今大変な思いをするか、入学前に大変な思いをするかどちらが良いかだよね。
身内に学区外幼稚園に行ってた子がいたけどやっぱり繊細な子だったから
入学してから話せる友達がいない、って悩んで頭にハゲが出来たらしい。
一年ほどして解消されたけどよほど辛かったんだなぁと思ったよ。
小学校にいる間はわりと保育園、幼稚園の思い出話が出てたみたいだし自分がその状況なら小さいうちに転園考えるよ。
うちも転園と転校2回あってしばらくは前のとこが良かったって言ってたけど慣れたよすぐに。

321 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/21(木) 22:25:34.06 ID:LeOTP4ne.net
小学生になるタイミングでお子さんがどんな子になってるかは賭けになりそうだから、できることならいま転園させた方がいいと思う
もちろん転園先がトンデモ園じゃないのが前提
小学生になるとガラッと環境が変わるし、慣れるのが大変なときに友達作りから始めるのツライ

322 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 00:15:35.36 ID:BJcabagH.net
砂場バッグでオススメあれば教えて下さい
100均のキティちゃんみたいなのがいいですが砂場セットが増えて入りきりません。
現在網目が荒いものを使ってますが隙間から小物が落ちまくります。

323 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 00:41:02.47 ID:TpT2mFi+.net
>>322
私は梱包テープで作られたカゴバッグ使ってます。

324 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 00:48:34.85 ID:ZydhZXwF.net
>>322
網のを使ってる人多いけど、逆に砂が漏れるのが嫌なのでナイロンのを使ってる
100均ナップザックとか手提げとか、IKEAの青いショップバッグみたいな素材とか
砂場でおもちゃを全部出したら砂場のへりにそのバッグを敷いて座るとお尻があまり汚れなくてちょっと便利

325 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 01:07:16.26 ID:ecFdM0pv.net
さっきチラシに書いたのでマルチになってしまうのかわからないのですが大丈夫なら相談させてください
子どもの同級生親子が自然派洗剤や日用品などを売りに自宅まできました
何でもいいから一個でいいので買って欲しいとのこと
急用があったので丁重にお断りしたはずなのに帰宅したら玄関に立っていました
いくら断っても安いのでいいし一個でいいからと粘り続けられ、玄関に立ち塞がっているので入れず
そもそもお互いに子連れなので子どもの同級生の前で強く言えず…
結局パンフレットを渡されて帰っていったのですが明日また来るんだと思います
赤の他人なら警察呼ぶなりできますが子どもの同級生のためどう対応したらいいのかわからず困っています
何度も断ってるのに全然話を聞いていないかのように商品説明してきます
どうしたらいいでしょうか

326 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 01:19:39.23 ID:JeRezHJj.net
>>325
そういう人は絶対どんな小さなものでも買わずに何度も断っていれば諦めて別のところに行くよ。
逆にちょっとでも悩むそぶりや買いそうなことを言うとガンガン来るから気をつけて。
旦那に相談しないと、とか値段が、みたいなもしかしたら買ってもらえるかもと思わせる返答もダメ。
結構ですー買いませんよーとひたすら買わないアピールをする。
玄関に立ち塞がってるならはっきりと大きめの声で入りたいので退いてくださいと言う。
意外と口に出して言うとびっくりして退いてくれたりするよ。
無理ならおしっこが漏れそうなんです!と叫ぶw

327 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 01:22:13.21 ID:A6RizbCZ.net
>>325
旦那に相談しないとどんなに安いものでも買えないことにする
このくらい〜とか言われたらレシートと財布の残高をチェックされてることにする
とにかく自分には自由になるお金が一切ないことにする

328 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 01:59:28.38 ID:JJ7eLBL6.net
>>325
わー、私だったら今回限りですがいいですか?って聞いて安いの買っちゃう
その状況こわすぎるよー

329 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 04:36:00.03 ID:sCUxgT0X.net
>>325
○○なので買えない〜等の理由づけは一切必要ないからひたすら「いりません」で断り続ける
一つでも何か買ったら絶対次も来るだろうし他の同級生宅であなたも買ったから〜と勧誘文句に使われると思う
子連れで勧誘くる時点で同情狙いの卑怯者
次に訪ねてきたらインターホンのみで開けなくていいよ

330 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 06:51:23.35 ID:hoojOsZa.net
>>325
絶対買わないな。買う人リストに登録されそうだから。
しつこくされても、買わないよーごめんねーと笑顔で返すのみ。
そんな親と今後関わる必要ない。

331 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 07:03:26.50 ID:s/LHvjFs.net
>>325
昔の頃そういうのに目をつけられたことがあるけど、それ本当にしつこいよ
他の人が書いてる通り、迷ったり旦那に聞いてから…だと絶対ずっと来る
一個だけっていうのも勿論駄目
子供連れてりゃ大きな声も出せないと狙ってやってるんだよ
はっきり要らない買わないと言って理由なんか言う必要なし。付け入る隙を与えることなく切る

332 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 07:07:03.93 ID:5/rV5WNg.net
>>325
ごめん、と言わずに断る。
「え〜タダでも欲しくない〜」
みたいに。

333 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 07:19:44.88 ID:WGLhJu2i.net
絶対買ったらダメなやつだね
一度でも買ったらいつまでも家に来るしもしマルチならいつまでも勧誘される
子供が同級生なだけで子供同士や母親同士が仲良しな訳ではないんだよね?
いりませんと家に入れないのでどいてください連呼で
どうしてもどかなかったら警察呼びますくらい言ってもいいんじゃない?

334 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 07:25:09.74 ID:k41bULje.net
特別な高い洗剤しか使ってないのでw
って言えば?

335 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 07:35:38.64 ID:MOYm6pqE.net
>>334
そこに更に、素晴らしさを語ると良いかも
私は宗教やセールスは全てそれで撃退してるわ。

336 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 07:36:00.98 ID:1VA5Ue0s.net
>>325
「不退去罪」って言う立派な罪
しかも刑法なんで警察の管轄
押し売りが玄関の前に居座って困ってるって言えば助けてくれるよ

337 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 07:43:16.52 ID:MOYm6pqE.net
同級生親っていうのが悩ましいね
滅多なこと言うと噂になりそう…
とりあえず録音して事実を記録するのが良いかも

338 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 07:46:36.38 ID:ecFdM0pv.net
夜分の相談に回答ありがとうございます。
関係性は伏せますが単なる同級生ではないんです。
>>334、335は言いましたが、パンフレット見て何でもいいので買って欲しいと聞いてくれませんでした
本当にこちらの話を聞かずあれこれすすめてくるんです
ですが、頼まれて買ってあげない酷い人に思われるとか(他の人に言われて)子どもが意地悪されるかもとか不安でした(元々人が嫌がることを言う子なので)が断る一択ですね
他のママ友に相談しようと思ったのですが噂になってうちが原因だとなるのも困るので助かりました
話をとにかく聞かないので不安もありますが買わないとだけシンプルに伝えます
警察呼べるなら呼びたいです本当に

339 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 10:03:02.23 ID:Lt5AUWcY.net
>>317
大きな問題が無ければ近所の保育園の方が良い
車通園前提はチャイルドシート拒否が始まったら詰む

場所見知り人見知りは3人セットで預ければ何とかなるのでは?

340 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 13:09:00.36 ID:fpq4Tu+U.net
>>322
じっくり聞きたいことなの?

341 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 13:14:29.05 ID:fpq4Tu+U.net
>>338
自分もなんか作って手作りパンフレットも作って逆に売りつける
「そんなことよりこれどぉ?」
って

昔宗教入れとうるさい人がいたから、自分で宗教作って逆に勧誘したら諦めてくれた
念のため、布教カセットテープも作っておいた
ヨウコって名前だから、ヨウコーヨウコーヨコヨコヨーコーって歌ったやつ

342 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 13:31:28.62 ID:fhhFIb78.net
ちょっとやってみたいw

343 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 13:40:14.95 ID:JTDr5hvz.net
>>341
ちょw

ヨウコーって、まさか、あのメロディじゃないよね?

344 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 14:10:46.20 ID:TKz93waW.net
>>341
買うわって言われたらどうすんのw

345 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 16:38:20.65 ID:doOUTpkA.net
小学1年生はどこまで善悪がつき、反省する態度をとれますか?
各家庭の躾の度合いもあると思うんだけど、近所の子供がなかなかすごくて、ざっくり言うとダメと言うのに家に上がり込んだり、その他言うこと聞かなかったり、ついにはうちの車傷つけたり。
処理は済んだのだけど、親は平謝り子供ふーんって感じで反省してるのかな?と疑問に思う態度。

勝手にこの子は発達障害だ!と思い込んだのですが、自分が小学生を育てたことも無いのに…と思い直し、質問しました。

その子の親も、本人が反省しているのかわからないんです〜と言っていたので、甘っ!ちゃんとしてよ!!とは思いましたがw
でも実際、いくら言ってもやんちゃな子には響かないもの?それか本当に発達障害?
みなさんのお子さんは言えば聞くし、叱ればシュンとしますか?

346 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 16:58:19.36 ID:uGp6IbmY.net
>>345
小学1年いるけど
見知らぬ他人に叱られても平気だけど親や先生だと途端にションボリする子、親よりも見知らぬ他人に叱られた方がションボリする子、
誰に叱られてもきちんと聞く子、逆ギレの4パターンある

でもこの場合、親が平謝りで効果ないみたいだから、ちょっと発達障害の要素はありそう
親が謝っていて、それを目の当たりにしてなおその気持ちがわかっていなさそうだから

347 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 19:10:49.26 ID:Ra0fbP5b.net
>>345
車傷つけられたら直接その子にガツンと叱ってもいいんじゃない?
その親からして修繕費ももらえなそうだし…
あなたはきっと親も変だよと言って欲しいのでしょう。普通の親は車傷つけたら強く叱るし菓子折り持って謝りにくるんじゃない?自分ならそうする。
普通の小学生は車傷つけたりしないよ
実は私も軽度の発達障害だけど他人の車傷つけたり、モノ盗んだり傷つけたりはしなかったよ
発達障害でも一部の挑戦性障害?だか反社会性行為障害?みたいな他害の酷い子の可能性もあるかもしれない。

348 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 19:15:02.48 ID:FhWJvCKp.net
>>347
>>345
> 処理は済んだのだけど、親は平謝り子供ふーんって感じ

弁償まで済んだが子供の態度が悪くて疑問、という話ではなかろうか

349 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 19:16:22.59 ID:Ra0fbP5b.net
>>348
ああ…すみません。読み違えていました。
失礼しました

350 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 19:39:11.35 ID:8ZOgHJ5Z.net
発達障害と判断するにはグレーだけど
親からは叱られ慣れすぎちゃってなんとも思わないって子はよくいる

車の損傷とかも大人同士でやりとりしてるからどこか他人事みたいな顔してない?

小学校の先生やってた子が教えてくれたのは
意外と自分とよその子一対一で話すと聞いてくれる可能性が高いってこと
お母さんに怒られるんじゃなくてあまり面識のない他人が目の前で「いけないことってわかる?」ってちょっとトーン低めで言うと少し響くらしい
まぁ子供への質問がうまくないと難しいらしいし、それでも響かない子もまぁまぁいるみたいだけど

351 :345:2017/09/22(金) 19:45:16.34 ID:wmZgNfJM.net
>>346親が謝ってる最中、子供はウロウロしていてじっとしないから、親がこっち来なさい!何て言うの?と叱る。子供は車を傷つけてごめんなさい。と言ってまたウロウロヘラヘラw やっぱ気持ちとかその場の空気がわからない子なのかな。

>>347
>>348の通り、その日のうちに親は謝罪に来てくれて菓子折りも良いものをくれて、修理代も約束してくれた。
やり取りの面倒な親ではあったもののw誠実な母親でした。迷惑だけど同時に本当に可哀想になりました。

やはり、小1ならやってはいけないこととかちゃんと分かるみたいですね。絶対また何かやらかす子供だと思うから、親の連絡はきちんと保存しておきます。

352 :345:2017/09/22(金) 19:52:13.57 ID:wmZgNfJM.net
>>350子供は完全に他人事でした。
一対一で話す時、親はとりあえずそっちのけで割って入ってきても「この子と話してるんで」という感じ?

353 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 19:56:55.80 ID:MOYm6pqE.net
>>351
それだけだと親が家でどう子供に接してるかはわからない。
親が家で「だめよー☆」みたいな叱り方してることも考えられるし実際いるよ。
もしくはジジババとかに甘やかされて手がつけられないパターンとか。

354 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 21:01:34.94 ID:57/WSE1B.net
>>353
あー、ジジババ…ありそう
母親が奴隷で父親は空気みたいな

あとは、重大すぎて耐えられずに逃避してヘラヘラとか
確かに、空気読めてないといえば読めてないんだけど
他所様に菓子折り持っていったことはないけど、私が怒鳴ると
笑って?みたいにふざけることはあって、更に怒られてる

355 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 21:24:10.32 ID:MOYm6pqE.net
>>354
間違えないほうが良いのは、そういう子供を野放しにしてるのはその母親だということ。
発達だったとしても、母親に同情するのはだめ。
言うこと聞かないなら一人で外出禁止とかにするから。

未就学児が同じことしたら「一人で外出すんじゃねえ」って思うでしょ。

356 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 21:25:55.29 ID:bIeicftH.net
相談させてください
3歳なりたてと1歳5ヶ月の子持ちの専業です
とにかく育児がきつく毎日余裕がありません

私6時半〜7時起床、子7時〜8時起床
午前中に掃除機かけ洗濯お風呂掃除をすませたあと買い物や上の子の習い事などで1〜2時間ほど出かけ、昼くらいに帰ります
昼食(旦那が休みの日に作りおきをしたり前日の残りを使ったりしています)が終わったら午後は掃除(トイレ、キッチンなど毎日やることを決めている)、夕食作り、洗い物、洗濯物の片付けを終えて17:30に夕食
夕食で使った食器を洗って19時頃風呂、21時頃から寝かしつけ、ふたりとも寝るのが22時くらいです
子供が寝たあと子の使ったマグなどを洗ったり、部屋の片付けをしたりして全て終わってゆっくりできるのは23時ごろです
子供たちはママママとずっとまとわりつき、家事の邪魔ばかり、ケンカもしょっちゅうです
上の子が昼寝をしなくなってきたのですが全くなしというわけにはいかないようで、夕方少し寝てしまうため、起きてから元気になってしまい夜寝るのも遅くなっています
夫は子が寝てからしか帰ってこず家事を頼れません

とにかく分刻みのスケジュールをこなしているような気分で、子供とゆっくり家で遊んだりする余裕もなく、常に気持ちが焦っていてきつくて仕方ありません
子供の前で泣いてしまったりもします

兼業などでもっと時間のないお母さんもたくさんいるだろうにどうして私はこんなに余裕がないのか?何がいけないのかがわからないのです
もっとゆっくりした気持ちで子供と接したいです
どのようにすればいいのか…ご意見をいただきたいです

357 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 21:34:51.62 ID:MOYm6pqE.net
>>355
自己レス
3行目は最初に「普通なら」が抜けてた
普通なら子供を外出禁止にしたりするってって意味です

358 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 21:39:09.33 ID:sCUxgT0X.net
>>356
午前中の掃除機かけお風呂掃除は毎日やってるの?
これと午後の掃除も頻度を落として旦那さんが休みの日のみと割りきるとか

359 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 21:43:02.37 ID:o8Yajm28.net
>>356
19時入浴で寝かしつけが21時って、お風呂上がってから何してるの?
ここを1時間早めたら?

360 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 21:48:38.15 ID:mv+0auMz.net
>>351
そういう小2男子いるわ
人の工作故意に壊したり、女の子の腕つねりあげてアザと爪痕作ったり
人の敷地内に入り込んで庭木やオブジェ、自転車、車を勝手にいじる

そして絶対に自分からは謝らない、さんざん促されてようやくヘラヘラニヤニヤしながら謝罪するけど全く反省しているように見えない
さすがに発達じゃないかと噂されてる

361 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 21:53:49.28 ID:aBLU7uKF.net
>>356
掃除に時間とられすぎ?と思った
うちは風呂掃除は夫にお願いしてる。浴室全体は土日だけで、平日は浴槽洗うだけだからそんなに時間かからない
あと掃除機は風呂前にかけて、翌朝は目立つゴミがあればコロコロで対応。掃除機の前に子供と一緒に部屋の片づけ
寝る前のマグ洗いと夕飯食器洗うのと一緒にやるとか、使う食器を減らすとか。ワンプレートだと一瞬で終わるよ
午後の掃除もやめて土日でやるとか
寝かしつけが遅くなるのは上の子さんが夕方寝ちゃうからだと思うけど、この夕寝を阻止できないものかな。テンション上がる遊びとかテレビとか、軽いお散歩とかどうだろう

362 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 21:55:35.66 ID:MOYm6pqE.net
>>356
その年齢のお子さんがいてそんだけ真面目に家事こなしてたら発狂してもおかしくないのでは。
何がいけないか…強いて言えば手抜きをしないのと自分が大変だと気づかないところ?
他の人とか関係ないし、大抵の仕事してるお母さんはその頃仕事の方が楽って言ってたし私もそうだったわ。

363 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 22:01:50.94 ID:KCMUQTIS.net
>>356
育児お疲れ様です。
子供たちが家事の邪魔ばかりするって言ってるけどママと遊んでもらいたいのでは?
もちろん最低限の家事はしなきゃいけないだろうけど今は家事より優先させるべきことがある気がする

風呂掃除とか食器洗うのとか子供たちが寝てからでも出来ないかな?
あと掃除機は朝起きてクイックルワイパーとかでちゃちゃっとすませちゃう、とか
子供を親のルーチンワークに当てはめさせるんじゃなくて自分が子供に合わせなきゃ
子供が小さい頃は多少家が汚くなるのは仕方ないとおもう
ちょっと育児ノイローゼ気味なのかもね。
もっと適当に家事してみたら変わるかも

364 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 22:13:22.90 ID:9wJnQrpC.net
家事よりも1歳5ヶ月のお昼寝がないことにびっくりしたわ
夕方少し寝てしまう前に、昼食べたら寝かすようにしたら?
その間に午後の家事がはかどると思うよ

365 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 22:20:12.47 ID:k41bULje.net
>>356
よくやってる方だと思うな。
今が一番大変かも知れない。
下の子まだ小さいけど3歳なりたてなら入園前で体力が有り余ってて、って感じだもんね。
これが入園してしまえば日中は子供が一人だし生活リズムが整ってきてそういう意味では多少は楽になるよ。
プレとかあるなら行かせてみても良いと思う。
何にしろあと少しの辛抱って感じ。

366 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/22(金) 22:25:06.37 ID:+F0mCZEM.net
>>356
夕食までは我が家とおなじパターンのようですが、
うちは食事終わり次第すぐお風呂、20:00には就寝にしてます
食後の食器洗いは大人のとまとめてにしてるので子が寝てから…
目の前の雑務に追われる毎日だけど、ある程度溜められるものは溜めてから片付けていいと思う

367 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 00:19:42.64 ID:xDxs1cAk.net
相談です。割り込みになっていたらすみません。

ある認可外保育園(月極も一時保育もやってる)に月極で10月から入園手続きをし、1ヶ月分の月極利用料&入園金で10万ちょっと支払っていました。
ところが他の認証保育園(保育料がかなり安くなる)から、11月からの入園許可が出たので、そちらに通うことにして認可外の方は辞退しようと思います。


ただ、10月にちょこちょこ用事があって一時保育を利用したいのですが、この辞退した認可外の一時保育を使うのは都合よすぎですか?
既に1ヶ月分の安くない利用料を払ってるとは言え、入園辞退するくせにどの面さげて…って思われますかね?
ほかの保育園の一時保育は結構な金額がかかるため、またわざわざお金を払うのか…と思うともったいないなと思うのですが、みなさんならどうされますか?
気にせず辞退する園に預けます?

368 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 00:33:23.24 ID:xDxs1cAk.net
わかりにくかったらすみません。
11月からの継続利用は辞めるけど、10月については月極料金=月曜から金曜、9時から17時で預けた料金を既に支払っているので、その範囲で一時保育を利用しますか?ということです。
なお払ったお金は戻ってきません。

369 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 03:48:05.19 ID:CNegNMc5.net
10月中は一時と言わず予定していた通り預ければいいんじゃないの?

370 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 05:26:56.57 ID:YnUOcgHq.net
>>356
掃除の件はご主人が神経質だから?うちがそうだけど。今でも恨んでる。

そうじゃなかったらごめんね。たまに、ご自身がすごくきれい好きの人もいるから。
もしそうなら、手抜きを覚えたほうがいいわ。
そのくらいの時期は一人でも忙しいのにほぼ年子に近い兄弟がいたら、部屋がきれいとか片付いてるとかなんてどうでもいいと思わないとやってられないよ。

他の方も書いているけど、プレでもいいし、一時保育も利用したほうがいいよ。
私自身、幼稚園に行くまでにどこかに絶対預けようって決めていた。
自分がそういう経験がなくて、幼稚園に入ってからのギャップがつらくて毎日泣いていたから、とにかく集団生活に慣れさせなくては、と。
子供のためにもなったし、本当によかったよ。預け先がある、というのも心強かった。
心身ともにラクだな〜と感じるようになったのは入学してからだけど、それまででも少しずつラクになるステップはあるから、大丈夫。

371 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 05:40:59.84 ID:IuKVfnkM.net
>>367
払ったお金が返ってこないなら、10月は一時保育ではなく普通に預ければよいと思う
良くはないかもしれないけど、自分なら10月半ば頃に、認証に空きが出たのですみませんが今月一杯で…と伝える

372 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 06:31:45.45 ID:Aks1D03V.net
>>356
うちも同じぐらいの子持ち
夫が神経質なタイプだけど、綺麗な部屋は諦めてもらってるよ
きちんと毎日こなしてるのは洗濯と料理と洗い物だけ。
スケジュールきいてるだけで発狂しそうだわ…
春になればずっと楽になるから後ちょっとの辛抱だけど…旦那さんは料理作り置きしてくれるなら家事は頼れるのかな?
旦那さんの前で頑張っちゃうとしんどいの伝わらないから泣いて訴えてもいい気がする

373 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 07:02:43.67 ID:xDxs1cAk.net
367です
御返事ありがとうございます!
退園一ヶ月前までに申告しないと次の一ヶ月の保育料もとられてしまうため、退園の連絡&一時保育の依頼が一緒になってしまいます。
入園は辞退しますが、保育料支払い済みの10月いっぱいは一時保育で利用させてもらえませんか?と告げる形です。
辞退したくせに図々しいですかね…

374 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 07:39:38.29 ID:CNegNMc5.net
なんでそんな卑屈なの?

375 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 08:25:40.47 ID:Nrlma2IY.net
>>373
利用料を払っているのだから、堂々としていれば良いよ
「〜なんですけど…」と下手(したて)に出ないで、淡々と事実のみ伝えれば?
「11月から認可が決まりました、10月いっぱいで退所します
10月の利用日は○日、○日、○日です、よろしくお願いします」的に…
何だかあなたの書き込みを見ると、悪く思われたくなくて
言い訳をグジグジ積み重ねて、余分な怒りを買いそうなタイプだ

376 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 08:41:11.29 ID:xDxs1cAk.net
すみません、確かに卑屈でしたね!
変に罪悪感を抱えていたのですが、淡々とするのがよいですね。
答えてくださりありがとうございました!

377 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 09:10:51.17 ID:ZTblLBdh.net
>>356
昼食から夕食の間は子供たちは何してるんだろう
外に遊びに行ったりもしてないのかな
お昼のあとの家事は下の子おんぶでやれば寝ちゃわないかな
そのまま寝ててもらえれば上の子と遊んだりできそう
3人でお昼寝しちゃってもいいと思うけど

378 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:09:57.75 ID:JiMSjG3Y.net
>>356
専業で双子〜2歳差は1番キッツイよー未就園時が長期間かぶるから
3歳差なら下が生まれても数ヶ月で上の子が幼稚園入れるからなんとか頑張ろうと思えるけど、
下の子生まれて1年以上その家事をこなすスケジュールでよく頑張れたね!
私なんか家事する日最低限しかしない日一日置きで、旦那休みの日は私も休むよ
子供公園に連れてってもらっても溜まった家事なんてやらないで休養してる、体力ないから
こういう話を聞いて他の人も手を抜いてるんだ、ってほっとして力を抜けるタイプなのか、
でも気になって家事こなさないと気が済まないタイプなのかわからないけど
前者なら全力で力抜いたりママ友or旦那さんにひたすら共感してもらうのを勧める
家事しながら子供みるのって大変なのよー!って気軽に愚痴言って共感しあえる人がいると気持ちが楽になるよ
上の子が幼稚園入って他のママと話せた時すごく気が楽になった
後者ならタイムスケジュールの見直しと外注をした方が良いかな
あなたの体が心配になるよ、無理しないで子供とダラダラ過ごす時間も作ってね、Eテレ面白いよ

379 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:46:03.07 ID:NBagihyb.net
私なんてダラだから掃除は3日に1回、風呂掃除は週1か旦那がやってくれてるや。
夏場は子供だけでかいソフトバケツで五右衛門風呂、大人はシャワーのみ使用で浴槽掃除を節約
洗い物も翌日回しで溜まったやつを朝起きてやってるw
掃除は髪の毛が落ちてるのは嫌だから気づいたらガムテープで取ってる。多少掃除機がけまで余裕のばせる
毎日出る洗濯以外は手抜き。

380 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 10:57:20.85 ID:kJNoRpLr.net
自分語りだけじゃなく相談にのってあげて

381 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 11:58:24.58 ID:NBagihyb.net
>>380
じゃあ自分が人にダメ出しだけじゃなく具体的なこと書いてあげたら?
家事を手抜きするしかないんじゃない?
その意味で自分の例を挙げましたが。
年子育児、旦那激務で頼れずなんでしょ?
あとは家事を手抜きしかないじゃん。

旦那が激務で実義両親も頼れない 31 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1499730151/
356はこのスレが参考になるんじゃない?
ファミサポ頼むとかヨシケイの宅配夕食頼むとか。買い物はネットスーパーとか。

382 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 12:01:26.78 ID:aN3+CQn1.net
>>381
書き方の問題でしょ
あれでは自分だらしな語りにしか見えないよ

383 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 12:03:54.89 ID:NBagihyb.net
>>382
それは私が悪かったね。書き方

384 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 12:07:31.72 ID:2g0P77aV.net
380気の毒に

385 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 14:06:58.39 ID:wg69PkqQ.net
感情的になりやすいダラ

386 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 14:14:10.00 ID:DONgBw45.net
みんなこれだけ適当だからあなたも手を抜いてってことでしょ。
何が問題?

387 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 14:23:33.39 ID:wg69PkqQ.net
みんなダラでも良いじゃない

388 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 14:37:36.50 ID:L5Kg9s7p.net
みつを

389 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 14:55:11.03 ID:0k62ICHp.net
もうすぐ5歳と3歳のどちらも男の子です。
テレビゲームを買おうか迷ってるのですが、まだ年齢的に早いでしょうか?
考えてるのはWiiで、マリオカートとか家族で遊べるものです。

二人とも活発で週末は、上の子が朝から今日はどこ行こっか?とうるさいので、アスレチックのある公園や、水族館、動物園など行っていますが、雨の日とか家で、Wiiとかあったら子どもたち喜ぶかなと思ってるのですが。

390 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 14:58:02.66 ID:AJzE4lld.net
>>389
WiiUじゃなくてあえてのWii ?

391 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 15:03:53.44 ID:Pcm0kD61.net
時間決めて約束破ったら即破壊する約束をして、実際それを実行できる覚悟が「親に」あれば良いと思う

ゲームやスマホは脳に麻薬と同じ報酬回路ができるからね
幼児や小学生に自己コントロールさせるのは難しい
雨の日だけじゃなく晴れた日もゲーム漬けになると思うけどね

392 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 15:06:37.17 ID:ftb6h/GN.net
男の子はゲームにハマりやすいからルール決めた方がいいよ。

393 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 15:19:38.68 ID:uwBCxCm4.net
>>389
うちは時間を決めてやらせてる
終わりと言ったら絶対に終わり
勝手に触らせない
特にゲーム漬けになってない
むしろゲームのお陰でシャキシャキ動くようになって良かったと思ってる

394 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 15:19:39.74 ID:Rc/MybMd.net
>>389
家庭用ゲーム機は買わなかったし、そもそも家にありません
その代わり、出来る範囲で、週末には色々なところに連れて行くようにしました
出かけないときは、本を読んでいるので問題ない

395 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 16:08:17.21 ID:/uj8XGyg.net
>>389
子どもたちが欲しいって言ってるの?
まだ言い出してないなら買う必要ないと思う

396 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 16:26:37.34 ID:djWpJBe2.net
>>389
雨の日に家で遊ぶ目的なら
本人達が欲しがってるわけじゃないならわざわざゲーム機買うよりも
将棋やトランプやウノみたいに頭使う遊びの方がいいと思う
大きくなれば自然と周りの影響でゲーム機やスマホは買わざるをえなくなるんだし
他の人も書いてるけど必ずのめり込んで依存症になるか目が悪くなるから

397 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 16:31:24.75 ID:51iDkbU5.net
>>356です
たくさんのご意見ありがとうございます
親しいママ友がいなくてみんなどのようにしているのかが全くわからなかったので、とても参考になりました
家事については夫は何も言いません(代わりに手伝いもあまりしませんが)
ただ専業だし掃除くらい毎日しなきゃ!部屋はきれいにしなきゃ!と義務感のように思っていました
家事にばかり気をとられて子供のことがおろそかになってはいけませんね
今のやり方が自分の能力の限界を越えていることがわかりました
掃除はできないならできないでいいやと思うようにし、一時保育や外注も検討してみます
381さんが教えてくれたスレも見てみます
優しい言葉をかけていただけ嬉しかったです
これで締めます
ありがとうございました

398 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/23(土) 23:18:57.92 ID:8SpV36bB.net
健康と食物
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1409917037/l50
日本の発がん率は米国の2倍

399 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 02:56:57.37 ID:BlLggVH+.net
相談させてください。子どもの入院についてです。
ただ今1歳半です。入院して5日目、子どもはストレスで日中思い通りにいかないと泣き叫びます。
またご飯は食べずやめていたはずのおっぱいを求めて泣きます。やっと食べ物を口に入れてもニコニコしながらベーッと口から出します。
あと、夜泣きもひどくて、2時間おきに叫び泣きます。
この子は退院したらどうなるのか、おっぱいをあげてしまっていいのか、いまは4人部屋で周りに迷惑かけないように言いなりになっています。
それでいいのか、入院付き添いの経験がある方いましたら教えてください。
もうしんどくて、隣の方が恐ろしいクチャラーと、飲み物を飲むとき異常な音をさせることにイライラして叫びそうです。
夜になっても電気を消さないし、と自分のことを棚に上げて人に優しくなれません。

400 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 03:24:34.84 ID:35Hamg21.net
付き添い大変だよね。
もし可能なら個室に移動したいね。

退院した後のことは、退院してから考えればいいと思う。
一歳半ならおっぱいあげてもいいでしょ。

401 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 04:01:36.68 ID:cYsn8tTy.net
>>399
希望すれば空きが出た段階で部屋を変えてもらうことは可能なので看護師や医師に相談してみたらどうかな?
付き添いで大変だと思うけどご家族と協力して少しでも負担が減りますように

402 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 06:22:05.78 ID:+iHNEjY5.net
>>399
深夜から夕方まで妻、夕方から深夜まで自分が付き添ったよ
身体的に大変だったが、大人しかったので精神的には困らなかったが

403 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 06:32:17.94 ID:LT02ZpGN.net
皆さんありがとうございます。大丈夫、大変ですねと共感してもらえるだけでとても心強いです。
おっぱい、せっかく断乳したのに、という気持ちが強く、悩んでいました。

もう、あげちゃおうと思います!思い切って移動の相談もしてみます!

404 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 12:17:09.96 ID:pWvJ6H9j.net
相談させて下さい。一歳になる第一子がいるのですが、この1ヶ月ほど怒りやイライラの感情のコントロールができません。
例えば、子供は財布をいじるのが好きなのですが、たまたま手の届くところにおき忘れてしまい、いじっているのを発見したときなど「触るなー!!」と大声を出してしまいます。遊び食べも度がすぎると、「いい加減にしろーー!!」「ふざけるなー!!」と絶叫してしまいます。
叫んで冷静になった後は、いつも後悔しかないです。
一歳の子として当たり前のことをしてるだけなのに、急に怒りが爆発して声に出てしまいます。
こういうのってどこに相談すれば良いのでしょうか。カウンセリングみたいなのを受けた方がいいのでしょうか。精神的におかしくなっちゃったのかなと思うくらい、イライライライラしています。どうしたら感情をコントロールできるようになるのでしょうか。

405 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 12:35:10.32 ID:TRxCotZK.net
>>404
旦那に相談しましょう

406 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 12:36:16.16 ID:FajZVY/U.net
産後1年経ったので本能が次の子を欲しがって
現在居る子を遠ざけようとしているのかもね

これから日が短くなり日照量が減るとイライラしたりうつっぽくなるので
早起きして太陽光を浴びる時間を増やしたり
人工灯を利用したりしては?(ジェントライト など)
ttps://www.heallite.jp/

カウンセリングは自費になり高いので
とりあえず産婦人科か心療内科で保険内の治療を受けては

407 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 12:39:27.76 ID:bHkvjRwx.net
>>404
ストレスかなぁ
とりあえず心療内科で相談してぐっすり眠れる薬もらってみては
眠ってリセットするっていうのは大事だよ
激昂しそうになったとき心のなかで10秒数えて収まらなければもう10秒とか
何でもいいんだけど決まりを作って絶対に守る癖をつける

408 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 12:44:52.36 ID:O9PFLJru.net
>>404
失礼ですが、更年期の可能性はないですか?40代前半なのですが、まさにそんな感じです。

409 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 12:52:14.93 ID:6fxMoUyv.net
>>408
なんで産んですぐなのに更年期とかw

410 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 13:21:17.20 ID:FajZVY/U.net
>>408
既女版に移動してください

411 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 13:26:33.49 ID:uNftdWOW.net
>>409
横だけど産後すぐは更年期障害ってならないの?

412 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 13:31:52.58 ID:0GvZHCYj.net
要は生殖器が衰えて機能を停止する時の不具合が「更年期障害」
産後すぐ生殖器が不具合起こしてるなら、それは産後の回復に問題があると普通なら考えるでしょうよ

413 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 13:32:49.93 ID:bHkvjRwx.net
>>404がどうかは知らんが今時35歳オーバーの高齢出産なんて珍しくもないし
若年性もあるし可能性はあるんじゃない

414 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 14:05:18.92 ID:FajZVY/U.net
>>411
産後は女性ホルモンが急速に減少するから
まるで更年期のような症状が出る「プチ更年期」になる可能性は有るよ
とにかく産婦人科を受診したら

415 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 14:19:54.35 ID:U0Yhlm+6.net
>>404ホルモンバランスが変わってきてるのかな?
なるべく自分で怒りスイッチ入りそうな物事は自衛して「生きるか死ぬか」の判断で注意する事にしたらいいよ。
財布触られたって遊び食べしたって誰も死なないから平気と思えるようになったらこっちのもの。

416 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 14:28:12.59 ID:k14t1eIU.net
>>415
小銭食べたら死ぬよ

417 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 14:33:48.76 ID:s+s3LKCp.net
カバンの中漁るの許してると他人のカバンも漁るよね。
とりあえず怒鳴りまくってると子供が弱い立場のよその子に同じ事するようになるからやめたほうが良いよ。

418 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 15:58:03.39 ID:MoOqIEjf.net
>>404お疲れ様。私も同じ感じでしたので、気持ちわかります。解決策としては、
保育園の一時預かりや旦那と相談して、半日だけでも一人の時間を持つ。
なるべく外へ出る。支援センターや公園や散歩行く。
相談であれば、支援センターで育児相談していませんか?気軽に電話くださいってとこ多いと思います。ご近所を検索してみてください。

あとは美味しいものを食べる。世界遺産とかアースとか美しく壮大なDVDを見る。子供と部屋で遊びながら垂れ流してました。動物の映像だと子供が喜んでた。

余裕が出てくれば、子供が財布をいじってもカード出せるのー!凄いねー!って言ってあげられます。まだ一歳になる子供ですよね?
手先の器用な賢い子ですね!お母さん頑張れ。

419 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 17:34:29.94 ID:0o/qbTQX.net
>>404です。みなさんありがとうございます。長文すみません。

まずは夫に話すべきですよね。夫が激務で、帰宅後私の愚痴とか悩みとか話すって雰囲気がなくて。
ずっと1人で子育てしてる感じで家族がても孤独です。そのストレスが積み重なってるのかなと思います。
夫は優しいけどお互い腹を割って話せないから、不満爆発もう限界って感じです。
子を預けてひとりになるのも、2.3ヶ月の頃に頼んでスーパー行った時依頼してないのでそろそろ試してみたいです。
夜もご指摘のように、クタクタで眠いはずなのに眠れなくて。薬に頼ってみてもよいのかな。
更年期は年齢的にない気がしますが、ホルモンの影響はあるのかもしれません。

気持ちに余裕があるときは怒鳴らず穏やかでいられるのですが、最近1日に一度は絶叫してしまいます。
狂おしいほど大事な我が子なのに。絶叫予防のために児童館や買い物にちょくちょく行ってる現状です。
ただ、朝の散歩は夏の間中断してたので、鬱っぽい気持ちにならないようまた習慣にしようと思いました。
アドバイスいただいたこと、試しやすいところからひとつづつやってみたいと思います。
こういうの身近な人には相談しにくいしいきなり病院いく勇気もなかったので聞いてもらえて良かったです。本当にありがとうございました。

420 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 20:10:53.66 ID:BWtRv7C4.net
>>419
一日一回だけなの?
1歳児なんて宇宙人だよ
それ相手にしてたら一回くらい絶叫しても普通じゃね?

それに上でもあるけど小銭食べたら死ぬから絶叫でいいと思うんだが

421 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 20:11:16.22 ID:iLOZAN/m.net
>>419
今、しんどい時期だから無理しないで『私今ツライよー』って相談しまくって大丈夫!

役所に相談しに行くのはハードル高いかもしれないから、保育園の様子を見に行くついでで、園庭開放も行ってみて
保育園や幼稚園って相談のってくれる窓口になってるからさぁ
子供が通って無くても、相談出来るから大丈夫
園庭開放に参加してると運動会やイベントに参加出来たりするよ(未就園児の競技があったりする)
保健センターに相談したら、病院紹介してくれたりもする
自分が相談しやすい所を探してみて

旦那さんに相談すると、共感して聞いてほしいのによく分かってない解決アドバイスして来てモヤモヤが増すかもしれない
私がそうだったからさぁ
脳の違いのせいらしいけど当時は割り切れなかった

422 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:24:51.73 ID:SIOwwj7L.net
>>404
まずは子育ての理想を捨てて「子育ては思い通りにいかない事」
「子供はされたら困る事をする生き物」ぐらいの認識をもつと少しは気が楽になるよ。

423 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/24(日) 23:32:38.65 ID:cm0NcERN.net
>>404
もしかして卒乳したばかり?
私が卒乳したあたりから、ホルモンバランスが崩れたのかイライラすごかったから

424 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/25(月) 00:54:07.69 ID:Wo5t40bP.net
>>404,419です。ありがとうございます。
怒鳴ってしまうのは1日最低1回で、今日は6.5回叫んでたと思います。ほんとに、ハゲー!の時の豊田議員に近いテンションで激昂してしまいます。
保育園、そろそろ下見にと思ってたのでちょうど良かったです!情報ありがたいです。そして確かに、別件で夫と軽い口論になったときモヤモヤしか残らなかったのは、そういう事だったんですね。
うーん、夫はあてにならなそうです。
頭では遊び食べも物いじりも後追いも1歳児の当たり前の行動、成長の印とよーくわかってるのに急に気持ちのタガが外れてしまいます。
おっしゃるように、授乳量はこの1.2ヶ月でぐっと減ってるのでホルモンによるものもありそうですね。生理前のような。

425 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/25(月) 01:12:08.97 ID:hVMof75E.net
>>424みなさん言うとおり、今しんどい時期だね。
旦那さん休みの日は?
うちは土日休みなので、土曜は旦那、日曜は私がダラダラする日って決めたよ。そしたら大分楽になった。1週間のうち、何時間か休めると違うよ!旦那も土曜に正々堂々ぐうたら出来て嬉しそうだし、子供もどんどん成長するしね。
男には、細かい指令しないと通じないことが多いからいっそ紙に書けば良いよ!

426 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/25(月) 01:30:59.46 ID:WDaJ6OUs.net
【元TBS山口敬之レイプ疑惑が与えた本当の衝撃】2017年8月

山口敬之が避妊具なしでジャーナリスト・詩織さんをレイプした疑惑。

山口は安倍首相のヨイショ本を幻冬社から二冊も出し、安倍シンパの記者としてテレビでも活躍。

準強姦で逮捕状が出たが、寸前で中村格(警視庁刑事部長)が捜査をストップさせた。

中村はその後、菅官房長官の秘書官を務めている。

森友・加計問題以上に、安倍政権に直接的なダメージが及ぶ事件では、との見方がある。

かねてから「女性活躍」を繰り返す安倍首相。

五月に開かれた「2017 世界女性サミット東京大会」では「女性活躍の流れがもう戻ることない」と強く語った。

昭恵夫人(安倍昭恵)は詩織さんの告発後、山口がフェイスブックにアップした言い訳コメントに「いいね!」を押してヒンシュクを買った。

レイプ被害を経験したフミコ・ブロック「詩織さんの話を聞いて本当のことだとわかりました。これが英国首相の友だちだったら、
暴動が起きるんじゃないでしょうか」

ジャーナリストの中村常行「山口は最低のクズをいう理屈抜きの感情です」

https://i.imgur.com/NFOUg2G.jpg
https://i.imgur.com/70abKAs.jpg


★山口敬之はメガネ障害者です

427 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/25(月) 03:24:09.48 ID:WDaJ6OUs.net
■ロリコン性犯罪者はメガネ障害者ばかり


「クラスで一番の美人は金正恩の性奴隷になった」 
金正恩は性奴隷として拘束した10代の少女らを秘密の施設に収容している 
2017年9月20日
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/post-8489_1.php

金正恩
・父親の金正日はA型
・メガネ障害者

金正男
・父親の金正日はA型
・メガネ障害者

金正日
・A型
・メガネ障害者
・体はバランスが悪く、左右非対称(ブサイク障害者)
http://i.imgur.com/LqWnCIx.jpg
http://i.imgur.com/zABIneb.jpg


「10歳女児誘拐事件」から13年
幼女愛好男が「私はまた必ずやる」
植木善和(60)
新潮 2017年9月28日号
https://www.dailyshincho.jp/shukanshincho_index/
https://i.imgur.com/tYj0YU4.jpg

小6児童抱きしめキス 56歳教師逮捕 茨城県常総市の小学校の教師・吉田信夫 2017年9月22日
https://i.imgur.com/sC9Ska4.jpg
https://i.imgur.com/6OaIywT.jpg
メガネ無し(コンタクト使用中?)
眉毛の高さが左右非対称(ブサイク障害者)
https://i.imgur.com/SzNq4qA.jpg

女子生徒とのわいせつ行為を撮影した疑い、私立高校講師逮捕 2017/9/21
https://i.imgur.com/X9Do0Fu.jpg
出身校
流通経済大学 スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科
千葉英和高等学校に在学していました
https://www.facebook.com/profile.php?id=100008133429295
↑中学〜大学まで剣道部で活躍してた人です


■メガネはメガネ障害者です

428 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/25(月) 17:02:21.47 ID:Wo5t40bP.net
>>425
ありがとうございます。その分担制、お互い罪悪感なく休めるところがとても良いですね!旦那、休みの日は寝るか出かけるか持ち帰りの仕事、っていう感じで子供の相手をしてくれる時間は私からしたら短いです。本人はイクメンだと思ってそうですが…
細々したことは育児してくれてるからと目をつぶってましたが、もう小さなストレスを貯めたくないので箇条書きにでもしてメモ作ろうかと思います。
具体的なアドバイス、ありがとうございます!

429 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 09:23:23.12 ID:8lkp81Er.net
娘の他害行動について相談したいです
4才一人娘で、今年度小規模認可から100人くらいのこども園(2号)に入園しました

2学期に入って運動会の練習が始まった辺りから、他の園児を叩いたり
園のオモチャのシャベル等で殴ったりするようになったと、先生から何度か報告を受けました
何かされたからやり返すのではなく、たまたま近くにいた子を叩いたようです
先生からは「運動会の練習でストレスがたまっているのでは?」と言われました

家でも叩いたらダメと言ったり、叩かれたら大袈裟に痛がったりして
ダメなことだと伝えているつもりですが
「分かった」と言った直後にニコニコしながら殴りかかってくることもあり
結局怒鳴って、子供が泣くところまでがセットになっている気がします

以前、同じように叩いて
「痛いでしょ?やられた人も痛いし、悲しくなるからやっちゃダメ」と言い聞かせたこともありますが
その時だけでまた繰り返しになってしまいます

他にも、トイレや食事など、前はできていたのに今はわざと漏らしたり溢したりして
ヘラヘラしています
(二人目はまだ無いので、赤ちゃん返りは無いと思います)

まだ連絡していませんが、役所の発達相談も考えています

430 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 09:55:40.07 ID:qZY8YGsS.net
>>429
まずはやっぱりストレスが溜まっての行動だと考えての対策かと。
運動会はいつなのかな。小学生より厳しめなことやらせる園もわりとあるしね。

降園後はどうしてる?休日も予定入れずになるべくのんびりさせて、甘いもの食べさせたり、たっぷり休養、いっぱい抱っこ。
人に危害与えてるし、親としては焦るところだけど、ストレス溜まってる時に真っ向注意してもなかなか改善しない。
むしろなるべく褒める、だめでしょ!じゃなくて、諭す。それでうんて言ったら、すかさずわかってくれてお母さん嬉しいな〜って流れに持っていく。
親の言うことわかってないわけじゃないんだもんね。
他害はマークして事前に阻止、運動会終わってゆったりしてもまだ続くようならその時に相談でもいいと思うよ。
親がストレス溜まるよね。お疲れ。

431 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 10:19:01.84 ID:KJCsaqUG.net
>>429
ストレスのかかる運動会の練習って、どんなものなんだろう?
一度見に行ってみたら?

432 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 10:25:44.72 ID:L6t5Le1L.net
>>431
特別な練習じゃなくても運動会の練習って疲れたりストレスかかるよねって話を幼稚園の頃ママ友としてたけどそういうのなかった?

433 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 10:59:32.04 ID:1LFvbCBz.net
>>431
こども園ってことだから、幼稚園と同じカリキュラムなんだと思うよ。
2時3時に帰る子は良いけど長時間預けられてる子には大変だと思う。
こういう弊害があるって元々言われてたし、わかってる人は入れてない。
実際ストレスで退園って時々聞くよ。

434 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 11:25:24.94 ID:d+xd+VyM.net
>>431
例えばトイレや水分補給の制限。
何度も行進等子供にはつまらない練習。
先生たちもぴりぴりして普段より厳しい。
運動会はわりと大変だなと思う。

卒園式もストレスで帯状疱疹、頻尿になる子がいた。

435 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 11:53:24.21 ID:nL6niwc+.net
私も一度様子を見に言った方がいいと思う。
先生に相談できないかな。
シャベルで叩くって金属だから痛いし目にでも入ったら大変だから、園の先生もヒヤヒヤすると思う。
万が一目や粘膜を傷つけておおごとになる前に先生が言ってくれたと思って、一日様子を見てみる。

436 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 11:58:12.69 ID:nL6niwc+.net
叩くのがすぐにやめられない場合、せめて吉本新喜劇で使うようなウレタンの巻きザッパみたいなやつ渡すとか、
お手玉渡してそれ投げてもらうくらいならせめて相手の子の痛みを軽減できるよなー、と考えたが、現実なかなかそうもいかないよねw
シャベルが金属かプラスチックか知らないけど、せめてあまり痛くないプラスチックの角の丸いシャベルを持たすとか。

437 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 11:59:34.96 ID:xCXM8myq.net
>>436
園での話だよ?

438 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 12:02:52.24 ID:nL6niwc+.net
>>437
わかってます。
園で用意してるシャベルが金属なら、痛みの少ないものにこの子のぶんだけ変えてもらうとか。
凶器になり得るものは。

439 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 12:44:20.46 ID:Hg19RXZZ.net
シャベルで殴るとかあと10年したら逮捕レベルだわ。

440 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 13:44:34.14 ID:Mr3wUtmY.net
>>439
シャベルとスコップって西と東で名称入れ替わるからね

441 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 13:47:28.27 ID:zxlxz2gE.net
一本だけ違うシャベルがあったら、それに群がるのが子供

442 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 14:06:22.41 ID:Zz8rRqLg.net
>>429
「試し行動」でぐぐってみて〜。

原因は色々あると思うけど、とにかく「構ってほしい」んだと思う。
お仕事忙しいと思うけど、一回ゆっくりとした親子のふれあいの時間を作ってみては。じっくりお人形遊びに付き合ったりでいい。
「叩く子は嫌い!」じゃなくて「優しい◯ちゃんはもっと好きだな」って言い方が良いかも。
「こぼさないで!」より「綺麗に食べてくれたらもっと嬉しいね」みたいな。
取り敢えずはそうして落ち着かせてからじゃないかな。

443 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 14:20:39.97 ID:ArGWK842.net
>>440
429さんは関東の人だろうね

444 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 15:09:10.89 ID:rlZ4r5on.net
>>433
うちまさにそれで転園したわ
子の為というより親に見せる為の練習
運動会のみならず、他の面でもカリキュラムが保育園の子にはキツすぎた

ほんと何もわかってなかったわ…

445 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 21:36:16.91 ID:PzhX2MZM.net
もしスレ違いなら誘導していただけると助かります。

私の実父が、いわゆるキチ。
自分の思った通りにならないとあからさまに不機嫌になって暴力や大声を出す。でも自分からは何も言わない。
典型的に、自分が楽しいイコール他人も楽しいって人。
自分の価値観が全てだから、自分の意に反するものは受け入れなれないし、家族なら暴力で抑えつける。

実母はそれでもお父さんにだって良いところはある!な感じの人。基本的に実父の言いなり。

悩んでるのは、実父に妊娠の事を言うかどうか。
私と実父はそりが合わないし、何されるか分からないから、せめて安定期に入るまでは言わないで、と母にだけ報告した。そしたら、母が自分から言えと無理やり実父に言わされた。
もちろん、それだけが原因だと思ってないけど、結果的に流産した。
その時の対応が最悪だったから、今回妊娠したこともずっと言わなかった。
だけど、義実家や祖父母なんかからの生まれる前に言いなさいって圧力がすごくて、言った方がいいのか迷ってる。
どうしたらいいんだろう?

446 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 21:43:01.03 ID:IChN7Brl.net
安定期に入ってから言えば?

447 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 21:43:20.16 ID:KJCsaqUG.net
>>445
言わない
義実家や祖父母にも、そんなこと言うなら今度からは産まれてから伝えるという

448 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 21:47:32.72 ID:8I+Elw1i.net
>>445
好きにしたらいいんじゃない?
ただ何されるかわからないって言うけど、言わなかった方が相手の機嫌を損ねるんじゃないの?
事務的に安定期入ってから事実だけ伝えて後は生まれるまでこちらからはコンタクトせずにいればいいのでは。
言いたくないんなら言わなきゃいいんだけどさ。

449 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 21:48:16.00 ID:HmHI0j4b.net
別に言わなくてもいいんじゃない?
同居してるの?
未成年て訳じゃないんでしょ?
もう別の家族の人間だよ。

450 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 21:53:47.53 ID:PzhX2MZM.net
レスありがとうございます。
今臨月なんだ。
445さんの言う通り、言わないと余計に機嫌を損ねて殴られる確率は上がるんだけどね。
同居はしてないけど、実家が県内だから来ようと思えばすぐな距離。

451 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 21:55:24.02 ID:PzhX2MZM.net
間違えた
445でなくて448さんだった

452 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 21:59:40.61 ID:a1S/iHk/.net
旦那さんがそばにいても殴られるの?

453 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 21:59:56.64 ID:8I+Elw1i.net
>>450
お母さんにも言ってないの?
まぁもう一人の大人なんだからもう親のことで右往左往しなくてもいいようになるべきだと思うけどね。
赤ちゃんも生まれるんだしいつまでもあなたは子供じゃないよ。
殴られたら警察呼べばいいし絶縁すればいい、旦那さんだっているんだしさ。

454 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 22:00:27.13 ID:nwMZjaI4.net
>>450
どっちがいいとか、好きにすればとしか
ただ、自分と親の縁をどの程度切るかの覚悟によるよ
この前の流産はお前のせいだ!2度と孫には合わせねえし殴られねえ!って覚悟なら言わないし会わせない
だって会ったら殴られるんでしょ?
一生母方ジジババなしでおk
ババは良い人だからこっそりとかは無しね
切るなら諸共
切れないし援助も受けたいならずっと体調悪くって報告遅れたけど〜と適当に言い訳つけてすぐに連絡
良いとこどりは無しよ、自分の気持ちに誠実にならないと良い結果は産まない

455 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 22:04:02.35 ID:KJCsaqUG.net
今言って臨月でお腹でも殴られて胎児が死んだらどうすんだよ

456 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 22:13:30.23 ID:TXxNG4aL.net
相談者はアダルトチルドレン気味だよね
出産という人生の大イベントをきっかけに更生できるといいね

457 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 22:16:19.52 ID:aEXNwDou.net
生む直前まで黙ってれば?とレスしようとしてリロったらまさかの臨月妊婦だった

私は>>454に同意だな
子に毒な親が良祖父母になれると思えないし
何より祖父に殴られる母親、暴力で言うことを聞かせる横暴な祖父を我が子に見せたいの?
毒親はいつまでも毒なんだよ
変わることを期待しても裏切られるんだから離れた方がいい

458 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 22:23:57.91 ID:bSdQyH5G.net
私も>>454に同意かな

あとは旦那さんがどれだけ自分の妻と子供を守れるかにかかってるんじゃないかな
旦那側の親兄妹に「いくらソリが合わなくても孫を見せないなんて…和解しなさいよ〜!」って
何かあるたびに言われたとき、ちゃんと味方になってもらわないと相談者は義実家でも針のムシロ
基本は相談者の両親以外の皆が「あの両親には関わらせちゃダメ」って
思ってもらう&相談者自身もきっぱりと関係を断つことだと思う

459 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 22:28:42.02 ID:cyDQTzf4.net
>>450旦那さんはなんて?
逃げられないの?縁は切るつもりないの?
そんなキチ、私なら捨てる。孫にも絶対会わせないよ。

460 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 22:36:58.96 ID:PzhX2MZM.net
旦那は私の味方になってくれてます。
私の実家に行った時に、いかに面倒な人間か分かったのかと。
義両親は私に言うのではなく旦那に言ってくる感じ。
生まれる前には言いなよって言ってたよって私に伝えてくるから、本当は言った方がいいと思ってそうだけど。

最近は体力が落ちたのか殴るより恫喝の方が多いですね。それも子どもには悪影響でしょうが...

461 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 22:39:15.96 ID:PzhX2MZM.net
連投すみません

私自身は実父と縁を切る覚悟はできてます。
母に報告した時に、今後勝手をするなら警察沙汰にすること、冠婚葬祭以外の付き合いは無しにすることも一緒に伝えました。

462 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 22:42:07.37 ID:IvtHRNFo.net
結局今報告しなくたって、いずれは知ることになるんだよね?県内に住んでるんだし
その時になって殴られたらどうするの?

報告するか云々だけじゃなくて、長期的にどう対応するのか考えた方がいいんじゃない?絶縁するなら引っ越しも考えたら方がいいし、そうじゃないなら子供にも危害がいかないように対策考えないと

463 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 22:50:08.60 ID:pntis9B/.net
うちもそこまでいかないけど、割とややこしい父親だから気持ちわかる

たぶん同じ県内に住んでても、出産してることがわかって「なんで知らせなかった」ってわざわざ出向いてきてブチ切れてくることもないんじゃないかな

464 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 23:03:05.21 ID:8Qpr1BUf.net
小池都知事、民進党と合流ってすごい裏切られた感じ

レンホーのような在日のための政党の民進党に議席取らせたら前回みたく韓国の言いなりになるんだから、もう、アカンよ…


なんで民進党なんだよな?

465 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 23:09:57.45 ID:ni8Aho+I.net
相談です。
小2の息子が猫や犬を飼いたがっています。
私は今まで、犬猫を飼ったことがないことと、やはり生き物を飼うのは大変なので反対していました。
うちは自営で一家4人、会社の二階に住んでいます。
家賃などの問題ではなく、24時間即対応が必要で、会社に住まなくてはなりません。
社長は義理父で、旦那の実家は目と鼻の先です。
義理父が息子の誕生日に猫をプレゼントしたいと言い出し、すでに知り合いが里親を募集しているそうで、話をつけてしまったようです。(私は聞いてません。旦那が言われたらしい)
どうしても飼いたくないのですがどうしたら良いでしょうか。

466 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 23:12:49.12 ID:cIaD285X.net
>>465
話が息子の説得ではなく義理父とのやり取りかと思うので、ここでなく家庭板とかではないでしょうか

467 :465:2017/09/27(水) 23:32:21.37 ID:ni8Aho+I.net
>>466
ありがとうございます。
家庭板にいってきます。

468 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 23:41:44.86 ID:PzhX2MZM.net
>>462
その時は、私が殴られればいいかなと。
旦那には子どものフォローを頼みます(殴られるところ見ないようにとか)。

近々引越し予定なので、自宅に突撃は難しいかと思いますし、引っ越してからor生まれてから報告しようと思います。

ありがとうございました

469 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 23:48:03.90 ID:TUkead2T.net
>>468
そんな理不尽な暴力を受ける必要はない
麻痺しちゃってるのかもしれないけど、おかしいから目を覚ませ
子供の為にもさっさと縁切りしたほうがいい

470 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 23:51:47.42 ID:8I+Elw1i.net
>>468
引っ越してからか産んでから言うのはいいとして、その殴られればいいかなって思考がそもそもおかしいんだよ。
殴られるほどの事をしたわけでもないのにいい年こいた大人が殴られるなんて普通じゃない。
それを異常だとあなたは心の底では本当は思ってないんだと思う。

471 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 23:55:00.72 ID:1A+lTtPC.net
>>468
殴られた拍子に頭をどこかにぶつけたりしてポックリ逝っちゃったらどうすんの?

472 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 23:55:48.24 ID:pf3H6aFy.net
>>468
旦那の前でも殴られるの?
その時旦那は何してるの?

473 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 00:03:44.56 ID:0mW2guAa.net
そんな、妻が理不尽に殴られると分かってて子供だけを守る旦那って普通いないよ

474 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 00:12:04.31 ID:lhSCvRzb.net
相談者がDVに慣れすぎて感覚麻痺してるのがリアルで怖いわ
しばらくは赤ちゃん育てるので精一杯なんだからそんなクズ父親縁切って少しでもストレス軽減していけたらいいね

475 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 00:15:38.36 ID:TyUGf4uY.net
>>468
あー、こういうタイプか
悲劇のヒロインにならないでね
私が殴られれば済む、言っても分からない、子供に直接の被害はないから大丈夫…

まだ生まれてない子供の精神的虐待に片足突っ込んでるよ
目を覚ませ!!

476 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 00:34:04.80 ID:GjPxuFYw.net
>>468
縁切り覚悟じゃなかったんかいw

477 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 00:52:39.25 ID:hTHAxeAZ.net
父親が孫差し出せって言ったら喜んで差し出しそうな雰囲気だな…

478 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 01:05:15.08 ID:DI8lDTmM.net
相談させてください
明後日で来年度四月入園の保育園募集締め切りですが、4歳児と2歳時の公立保育園申し込みを迷いに迷っています。

背景は長くなりますが箇条書きで失礼します
・4歳公立幼稚園年少と 1歳半(再来年年少)の娘あり
・隣に住む義父母は二人とも定年まであと3年 私の実家は遠方のため頼れません
・夫は朝7時半までに家を出て出勤(始業は9時ですが通勤に1時間)繁忙期は残業が午前様。休日出勤も月に2回あり 保育園送迎のあてには出来ません

・夫のから「早くパートで働いたらどうか」と打診(職歴ブランクが空くのはよくない、周りの奥さんは働いてるから、マイホーム計画の足しに)
パートを勧める理由は、他に送迎や病欠時の協力者がいないことから今のところ社員はまず無理で(子あり残業不可の新人なんてまず雇わないと思いますが‥)
平日9時から16時か17時(延長保育最大18時まで)くらいまでの範囲で働いて欲しいとのこと。

私が迷っている理由
・3歳未満児は保育料も高く、夫が希望している短時間保育内に収まるパートでは保育料差し引くと手取りが3-4万程度になること
・いずれ5年以内には働きたいとおもっているが29歳なのでブランクに焦りがある
・田舎ですが保育園待機児童は地域によっては居るらしく、求職者は優先順位は最下位になる
(認可外は車で30分圏内に1箇所二人で7万)
もしくは二人別々の園になる可能性。市役所で再来年の3歳児年少入園をすすめられた
・幼稚園に今年入園した上の子を転園(今の園は幼保一体施設ですが)させることになること。
が迷っている理由です。

私自身近い将来で社会復帰したいという気持ちはありますし、高い保育料も将来的に35歳あたりで正社員を目指すならそろそろパートから初めてキャリアアップするための投資なのか…
しかし今のところ節約し学資保険や生命保険も払いながら給料の1割以上は貯金してなんとか一馬力でやっていけている現状ではあります。
今保育園申し込みをしてパートに出るのが果たして最善なのか、と入園申し込みを迷っています。
育児板でお尋ねさせていただくのが最適かと思い相談させていただきました。宜しくお願い致します。

479 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 01:06:42.22 ID:DI8lDTmM.net
>>478
誤字失礼しました 2歳時→正しくは満1歳半、今年度中に2歳です

480 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 01:20:41.24 ID:RzgNviih.net
>>478
うちの地域では内職をやって就職証明書?を書いてもらって順位を上げるって言ってた。
特にバリバリ頑張らなくても働いてる実績があれば書いてもらえるらしい。(短時間保育の方だけど、その後別に就職が決まったら普通保育の方に上げてくれる)
上の子が行ってる施設は幼保一体ってことは預かり保育とかあったり、下の子も認められれば保育の方で入園することはできるってこと?
それなら上に書いた方法で(可能なら)順位上げて、上の子は今のままで預かり保育利用、下の子を上の子の園に保育の方で入園申し込みして無理だったら今回は諦めるって方向にしては?
たった3,4万と言ってもゼロやマイナスではないんだから無駄ではないと思う。

481 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 01:32:14.67 ID:SIWnnZap.net
>>478
貴方が働きたい気持ちがあるなら、3万でもプラスになるなら働いたら職歴もつくしいいと思うよ。
私なら働く方が性に合ってるからとりあえず保育園申し込む。
ただ保育園送迎、病気の呼び出し対応、病気になった時に休むのをあなたが全部やるのはパートとはいえすごく大変だと思う。
旦那さんが激務?ぽい感じだけど、同僚の奥様達が働いてるのは、病気の対応どうしてるのかとか、勤務時間とか、祖父母の助けがあるのかとか聞いて夫婦ですり合わせたほうがいいかも。旦那さんが簡単に考えてそうでちょっと心配だな。
働き出しはすぐに有休もないだろうし、あなだが毎回休んでると、休みすぎで保育料払ったらマイナスの可能性も高いよ。それが例えば半年続いたとして家計が大丈夫かも今の時点で話し合った方がいいと思う。

482 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 07:09:25.18 ID:yGxq7Xti.net
たびたび出てきてすみません。
468です

たしかに、感覚麻痺してるのかもしれませんね。なんというか、話が進まないし、もういっかなー。って感じです。
旦那の前では殴られたことはないし、もし私が殴られたらキレると言ってくれてます。
475さんの言葉にハッとしました。
少し、そういう考えがありました。自分が盾になればいいかな。って。
危ないですね。。
旦那と相談しつつ、なるべく関わらない方向で考えてみますね。

あと、縁切りは出来たら父親だけにしたいのが本音かな。
でもいいとこどりは出来ないですよね。
夫婦だけでなるべく頑張ってみます。

483 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 07:22:10.07 ID:uInFKCfi.net
>>478
いつか働きたいならブランクは短い方が良いとは思う
ただ、締め切りが明後日ということは、そもそもの点数が低いので、試しに申込んで入園できたら仕事を探す感じになるのかな
それに、65歳未満の祖父母が同じ自治体に住んでると点数がマイナスになるところもあるのでいくら地方でも入園は難しいのではないかなと思う

484 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 07:41:06.80 ID:PfRGba+a.net
>>482
自分の娘を殴る旦那を放置してる妻なんて、虐待されてる子供を見殺しにする母親と同じだよ
頑張ってね

485 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 07:49:53.56 ID:YoatGZPJ.net
>>478
業種にもよるんだろうけど、ブランクとかキャリアアップのためとかは下の子が年少になってからでもそんなに変わらない気がする
働きたいなら申し込みだけしておけばいいと思う
でも締め切りもう明後日だし、急いで働かなくてもよさそうに見えるし、保育園入れないことを理由に1年延ばしてもいいと思う

486 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 07:51:33.77 ID:GjPxuFYw.net
>>482
実母さんも実父の娘への暴力止めずにいたんだから同罪なのよ
もしあなたの旦那さんが理不尽な事でお子さん殴ったら、あなたならどうする?
いい顔に騙されないでね

487 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 07:56:03.06 ID:A1YgiuI/.net
>>478
35までに正社員に、って事はあなたはまだ若いんだよね?
自分も子供が小さい頃はそう考えていたけど、結局当時6歳1歳の子供の体調不良が続いて周りに迷惑かけて最後はやめる事になった。
小さい子抱えて働くつもりでいるならあなたに図々しさもないと続かないよ。
自分は結局2年弱で辞めて
子が大きくなり40過ぎてからいずれ正社員登用の事務パートで採用してもらった。
子供が小さい頃は不採用ばかりだったけどここは一回の面接で採用が決まったから子供の年齢もある程度関係があると思うよ。
焦る事ないんじゃないかな?
結局大変な思いをするのはあなたと子供だしね。

488 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 08:36:35.23 ID:hU9b4gQ1.net
>>478
あなたはすぐ働きたい気持ちではないんだよね?
復職ではなく一から職探しは厳しいよ
他の人も書いてる通り、パートなら休みやすさはあるかも知れないけど初年度の病欠は本当に多い
自分だけ気をつけようとしても集団生活でどうしてもうつったりもする
病児保育はあってもいっぱいで使えず結局自分で見なきゃいけなくなったりもするし
もう少し夫と話詰めたほうがいいと思うよ
明後日という急な申し込みもちょっと無理がある
下調べできたのかな

489 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 08:45:35.45 ID:0eOnP9en.net
>>487
29歳と書いてある

490 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 08:50:45.40 ID:OEvM0rQ8.net
子供0歳2歳の時に、夫の転勤で転職
知らない土地だから、半年かけていくつも保育園見学して保活、エージェント使って子持ちに適した会社を選んでの就活、病児やファミサポ登録などの準備を念入りにしてから就業したよ
専門職だから保育料除いてもそこそこの収入だけど、それでも何度心折れて辞めようと思ったことか…

はいれる保育園に入れて、取り敢えず決まったところでパート、夫が働けと言うから働き、それなのにワンオペ…
という感じだと、精神的にも肉体的にも相当キツイと思う
上のお子さんもそろそろ習い事始める時期だと思うけど、兼業だとそれも限られてきちゃうよ

ワンオペ兼業は本当に苛酷なのに、言い出しっぺの夫は何も変える気がないなら、誰も幸せになれないパターンだと思う

491 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 09:00:21.87 ID:xQKdf/Da.net
3歳までって一年の半分は二人のうちどちらかが休んでたから仕事行けなかったわ
逆に使えない人間扱いされる恐れがある気がするけど大丈夫?

492 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 10:34:17.42 ID:fCglpiJF.net
>>478
自営だから証明書は発行できるけど実際は他に職探すんだよね?
下の子幼稚園からでよくない?マイホームも家族ありきでしょ
時間指定で働けなんていう旦那嫌だわ

493 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 11:33:49.41 ID:RzgNviih.net
>>492
違う人と混ざってない?

494 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 11:46:31.68 ID:oQ93jRC6.net
混ざってないと思うよ
本人は求職でと言ってるのに「自営で証明書」云々が頓珍漢なだけで

495 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 12:34:59.10 ID:c4ZdVl+E.net
>>478です。たくさんのアドバイスをありがとうございます。
幼稚園のママ友は皆専業主婦なので、こちらで相談してたくさんのご意見をいただけて視野が広がりました。
経験談もお聞かせいただき本当にありがとうございます。

自営業ではないので就労証明はなく、先月マザーハローワークで求職相談に行き求職カードを作ったりと
市役所の入園相談に行った次第で、保育園申請理由としては求職中となり、道はかなり険しいですね。

第一子の妊娠中は残業や休出も多く、初期は悪阻で何度か休み、中期は切迫早産で入院したりしたのを機に、このまま正社員で働けないと思い育休復職の打診もお断りしてしまい退職しまいした。
まして小さい子供を育てながら働くということがどれほど大変な事か…
ある程度は図太く、もっと意思を持ち、私が強くならないといけませんね。

まずご意見いただいたように、パート勤務に対する夫との意識の違いは埋める必要がありますね。
「パートの人は子供の病欠で休むもの、うちの会社のパートの人はそんな感じだから」と考える夫との間で勤務形態に対する意識の違いを明白に感じました。

やはり育児家事、働きに出るにしてもまず夫の協力が不可欠ですね。
夫にも出勤前にここを読んでもらいました。

2歳と3歳では大違い、と保育園の受け皿がかなり広がると市役所の方に言われたように
下の子の再来年4月入園を目指して来年秋の入園募集までの間に情報収集や、
夫との育児や家事の負担について、この先一年でしっかり擦り合わせをしていきます。

来年4月入園の申し込みは準備不足として見送ります。
再来年の4月(年少と年長)に二人同じ園で受かれば4月から求職活動をします
(二人が年少と年長なら定員上ほぼ確実に入れますね…と市役所で言われ、やはり二歳児クラスが難関です)
もし再来年保育園に落ちたら、今まで通りの幼稚園に通い
下の子が年少入園しあら、二人とも幼稚園の延長保育利用(15時まで)をしようかとも思いました。
ありがとうございました!

496 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 13:53:37.70 ID:grOAzgny.net
1人目2歳の子の母です。
産後うつが治らなく、育児をできる自信がなくなり、子供が1歳になってから認可外に入れて緩く働いてきました。
自営で緩く、なので、仕事がないときは少し一人で休んでいます。夫も、そうしたほうが良いと。
でもずっと、「子供を預けているのに休んでいる」という後ろめたさがあります。
子供は今イヤイヤ期ですが、少し前の、「1分でも一人にしてほしい。」というほどの気持ちは無くなり、
子供と一日向き合えるような気がします。
一年保育園に通ったのに、止めて家で一緒に過ごす、または保育園の一時保育利用だけにする、というように
変更することは、子供に負担がかかりますよね。
自分のことで、子供を振り回すことになるのかな・・。
市の相談窓口に行ってきましたが、相談できずに帰宅してきました。

497 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 14:02:06.76 ID:aegwuG30.net
>>496
自分が1歳半で子供を保育園に入れてた時はパートだったから月の半分くらいを保育園、半分を家で過ごすようにしていたんだけど
先生は、本当は毎日来た方が良いんですよって言ってた。
毎日行かない子は踊りや歌はもちろん1歳児なりの園でのルールもあるのに聞いてない事があって
先生もたくさんの子を見なきゃならないから休んだ子のフォローを全ては難しいみたい。
毎日行かせて早めに迎えにいくでも良いんじゃない?
保育園の先生に相談してみたら?

498 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 14:15:41.04 ID:A3KjGlg5.net
>>496
私も似た状態で保育園入れてゆるくパートしてました。
保育園やめて1日子供とべったりしたら、また「一人になりたい」って思うようにならない?

自分はそんな気がして、多少気持ちが上向きになっても怖くて保育園止められなかったよ。

そうこうしてるうちに3歳、幼稚園にいいくようになって、気持ち的にはずっと楽になった。
このまま様子を見ながら、保育園は繋いでほいた方が無難だと思う。
もしまた体調が悪化した時に受け皿になる場所は必要だよ。

保育園に預けているからこそ、預けていない時にしっかり子供と向き合える余裕がある作れてる。そう思うようにしてました。

子供の様子はもちろんだけど、ご自身の体調を一番に考えてみてほしい。
それがお子さんのためにもなると思うよ。

499 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 14:51:21.58 ID:xQKdf/Da.net
>>496
お子さん、日中は友達と遊びたくないかなあ?
1日せいぜい数時間、友達と目一杯遊ぶ日々ってよくない?土日は家に居るんだし。

家だとそろそろ朝から夕方まで地獄の公園通いの時期だよ?

500 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 15:06:05.03 ID:ZQjs00qI.net
>>496
うつって治りかけが一番危ないんだよ
何だか色々出来そうな気がする!って前向きになった時に無理しちゃ絶対ダメ
働いていないお母さんだって満3歳とかで幼稚園通わせたりする時期なのに
子供にとってもわざわざ集団生活から遠ざけること無いと思う

501 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 15:11:31.45 ID:YoatGZPJ.net
>>496
私も同じような理由で1歳半から無認可に預けた
保育園も楽しいことや学べることいっぱいあると思うから、罪悪感を感じる必要もないし、辞めなくてもいいと思う
一緒にいる時間がもっとほしいと思うなら先生と相談して日数や時間を減らしてみるとか
私は週2の利用でゆっくりしてみた時期もあった

502 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 16:46:02.73 ID:PAnoV3ri.net
>>496
その罪悪感があるうちは環境変えるのはやめた方が良い

人間ってそもそも脳が1人で子育てできるように出来てないって科学的にも言われてるよ
親、兄弟、親戚、近所の人とみんなで育てるのが自然の姿
実際、類人猿はそうしてるよね

今は核家族で誰にも頼れないから保育園に助けてもらう
それが普通なのよ

503 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 17:20:23.75 ID:N/LZ37z4.net
>>497
いいなー、うちも一歳半から私立保育園に入れたけど、小さいうちは休みの日はお母さんと過ごしてって言われたよ、もうすぐ二歳。
休みの日用事があるから預けてもいいか聞いたら、用が終わったら早く迎えに来てと言われた。
たまには一人になりたい…

504 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 19:01:09.29 ID:GJDN+Zcx.net
>>503
スレタイ見えてますか?

505 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 19:43:43.50 ID:hnPJtXbi.net
転載禁止でお願いします。娘は5ヶ月で第一子です
夫は子煩悩でよく面倒を見てくれます。ミルクをあげたり、オムツを替えてくれたりと助かっています
親バカかも知れませんが、娘には海外の血が入っているからか顔立ちがハッキリしていて目が大きく、まつ毛も長くて可愛いです
夫がそんな娘の唇を見て「〜ちゃんの唇ってセクシーだよね〜」と関心する様に言いました
確かに赤みがかっていて綺麗な唇だなぁと私も思っていたけど、まさか夫の口からそういう言葉が出るなんて少し気持ち悪いなと思ってしまったのですが、これは私が気にしすぎなんでしょうか?
夫の勤務時間上、お風呂や着替えは私しかやっていないし、これからもそうなると思います
性的虐待が発生したらどうしようと考えてしまうのは神経質なんでしょうか
私には父親がいないので普通の父と娘の関わり方を知らないため神経質になっているのかよく分かりません
普通の親子間の愛情表現などが分からないので自分で判断することが出来ず。。

506 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 19:49:33.54 ID:PfRGba+a.net
>>505
気にしすぎ
外国の血が入っているというのはあなたの家系?
旦那さんの家系なら表現の違いもあるかもしれない
産後5ヶ月経っているけどホルモンの関係であなたの神経が過敏になっているんだと思うよ

507 :505:2017/09/28(木) 19:54:13.09 ID:hnPJtXbi.net
>>506
私の家系です
気にし過ぎなんですね。夫に何か言わなくてよかった
レスありがとうございます

508 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 19:57:33.41 ID:PaoPgU4G.net
>>505
確かに今はまだ神経質になってしまう時期なんだろうけど
セクシーと表現されるのは不快ではあるね。
セクシーってどういう意味かわかっていってるのか聞いてみたら?

509 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 21:08:53.23 ID:xQKdf/Da.net
>>505
セクシーが誉め言葉と思ってるんじゃないの?
息子に「この子はイケメンだね」というようなもんじゃないの?

510 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 21:13:43.79 ID:0FZL8o32.net
相談お願いします
旦那のことなので板違いでしたらご指摘下さい

旦那(40代)が、スマホゲーム(ドラクエ)にハマって、在宅時はずっとやってます
それに興味をもった年長の息子が一緒にやるようになり
夜や土日の在宅時はずっと一緒にやっています

いい加減やめてほしくて、
例えば30分とか時間を決めてやってくれと言っても
結局延々だらだらやり、
うるさく言って途中でやめさせたら
今度は延々テレビを見る始末

そうではなくて、在宅時は子供と遊ぶなりして欲しいと思うのですが
皆さんの家は平日夜など、旦那さんは未就学の子供とどのように過ごしていますか
具体的に、「こういうことして遊べば?」と言いたいと思うので教えてください

511 :505:2017/09/28(木) 21:14:09.97 ID:hnPJtXbi.net
>>508
そうなんですよね
不快だということは伝えてみます

>>509
そういうことなのか。セクシー=性的な表現と思っていたので捉え方の違いなんでしょうね
みなさんありがとうございました

>>509

512 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 21:16:36.76 ID:TyUGf4uY.net
>>505
気にしすぎ
うちの旦那も娘たち(2歳と0歳)のぷりぷりなお尻みて「セクシーだな!」と親バカ発揮してる
言葉だけじゃなくてその場の雰囲気によるかもね、ボソッと「セクシーだなぁ(ニタニタ)」ならちょっと嫌だけど…
普通に自慢の愛娘だと思ってるんだと思うよ

513 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 21:25:41.42 ID:A1YgiuI/.net
>>510
子供とずっと遊ぶ必要もないと思うけど、1日のうち30分くらいは本気で相手して欲しいよね。
30分キャッチボールとか、30分オセロとか提案してみたら?
あとはゲームでもテレビでも好きなようにやらせてあげたいね。大人だしさ。

514 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 21:26:38.42 ID:TyUGf4uY.net
>>510
2歳と0歳がいます
旦那が早く帰宅する日は夕飯をみんな一緒に食べるので、上の子の食事の世話と歯磨き、子2人のお風呂、上の子の着替えとドライヤー、上の子寝かしつけ
を夫が担当してる

平日は基本世話だけで終わるからあまり遊ぶ時間はないかな
まぁお風呂では遊んでるけどね

世話じゃなく遊びは、普通におもちゃ使った遊びが多いかな?レゴ、トミカ、絵本

休みの日は上の子とはお出かけ、買い物、さんぽが多いかな

515 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 22:12:06.27 ID:8mVYJRPC.net
>>510
うちもテレビとゲームを通してが多いし、子供と向かい合って遊ぶことが苦手な人だから家族で遊べることを提案したよ
小さい頃は黒ひげ危機一髪とかのパーティ系
年長の頃はトランプ、uno、カルタ、すごろくとか少し頭を使う系が多かった

516 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 23:05:11.33 ID:fCglpiJF.net
>>510
息子さんはどう思ってるんだろう
根底に一緒に遊びたいがあるから一緒にできるのに父親にすり寄ってる形じゃない?
息子さん一緒にやる前は〜しようよとか言わなかったの?
強制的に外出したり息子さんにスポーツやらせて応援したり、一緒に練習させたりするのはどうかな?

517 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 23:11:12.89 ID:RGICk/fE.net
親がやってる時点でそりゃ無理でしょ

うちは出産前にゲーム機は全部捨てて、子供の前でスマホはやらないように話し合った
そもそも20過ぎてそこまでゲームにハマれないし、つまらなくなったのも大きいけど

土日は毎週色々な場所に出掛けて、夜はオモチャ遊びに付き合うだけ
親はそりゃつまんない事も多いし大変だよ
でも易きに流れたらそりゃ子供もそうなる

518 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 00:55:05.41 ID:uTuijNno.net
旦那と子供の事で意見が合わないです。
今日外出して帰ってきたら私の娘(5歳)と同じ幼稚園の子とその子の友達2人と会いました。
少し一緒にいたら1人が
「私の家に来ていいいよ」と言い出しました。
娘は行っていいか私に聞いてきたので
「もうみんな晩御飯前の時間(18時前)だからお家に入るのは良くないよ。それにお母さんは○○ちゃんのお母さんを知らないしお話した事ないから、いきなり行くのも良くないよ。
今日はお家の場所だけ教えてもらって、もしお母さんに会ったなら挨拶だけにしてたら」と娘に話をして、他の子にも話ましたが
「私がいいって言うからいいの」と娘を引っ張って行ってしまったので少し離れて待ってました。
声が聞こえてきて娘は「お母さんがダメって言ってるからダメ」と言い「内緒にしてたら大丈夫だよ」と言われてましたが最終的には入らずに帰ってきました。
その事を子供同士の付き合い方は難しいって意味で旦那に話をしたら
「イジメられるわ」と言われました。
時間帯や相手の親とは付き合いがない事を話しましたが旦那は何がダメなの?ダメだったら相手の親がダメって言うだろ。という意見で私の対応に首をかしげてます。

519 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 01:04:01.16 ID:uTuijNno.net
続きです。
旦那は子供の時は自転車に乗って友達と遊び回っていたらしく反対に私は厳しく母から晩御飯の時間帯に人の家に行くな。
家に行くならお菓子を持って行く。親同士が知らないのに行くな。とかよその家にお邪魔するならって、いろいろ教えられました。
旦那から私がダメダメ言うから娘がイジメられるようになると言われたら不安になってきますし、どこまで好きに自由にさせて、どこまで良くないからダメ。としたらいいか最近悩んでいます。
うちはうち。よそはよそ。はわかっているのですがイジメられる。と言われたら自分の教え方をどうしたらいいかわからなくなってきます。

520 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 01:05:07.76 ID:uTuijNno.net
何度もすみません。
>>518
>>519
転載禁止でお願いします。

521 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 01:12:52.60 ID:SDc1YiFA.net
>>518
旦那さんにもお子さんにも
遊びに行くことがダメということではない
というのを理解してもらうことだよね

あと今5歳でしょ?
旦那さんの自転車乗り回していた子ども時代ってのが何歳のときのことをさしているのかわからないけど、
今と昔は違う

ひとつ疑問なんだけど、18時前に幼稚園のお友達たち(おそらく同い年だよね?)が子どもだけでいたの?

522 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 01:17:20.20 ID:xvnGFukm.net
>>518
あーめんどくさい旦那だねw

今回の件に関して言えばあなたの言い分に軍配があがるけど、男の人って特に自分が育ってきた環境が一番いいと思ってる節があるからね。
あなたも厳しめっちゃ厳しめではあるけれど、いじめられるってのは酷いね。考えが浅いね。

方針が違うのは仕方ないけど、まだいじめられてるわけでもない、私がショックを受けると見越して言うのは意地が悪いよ。やめて。と、真っ向講義するもよし、
時代も性別も違うんです!と切り捨てるもよし、
あなたはそういう子をいじめてたんですか?と喧嘩を売るもよし。

523 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 01:21:10.25 ID:LpDnOPdy.net
3人目欲しいけど、経済的に厳しいです。
男女の兄弟がいて、今度5歳になる子と2歳になる子がいます。
私は26歳です。
障害なしで産まれるとも限らず、それも不安です。
3人目産んでる人、諦めた人、兄弟の中に障害のあるお子さんがいる人、色々な立場からの意見が欲しいです、

524 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 01:33:52.93 ID:mHUsBFvP.net
>>518
相手の母親の事を考えれば自分も行かせないのが正解と思う
それでイジメについてだけどはっきり言ってイジメられない子供時代なんてないよ
これから子供が年齢を重ね子の話を聞いていればわかるけど活発だろうが大人しかろうが
何をしようがイジメられるしその逆もある
イジメを回避するために親がアレコレ言って制限するのは無駄だし悪影響ですらあると思う
いじめられて反撃することを覚え、逆にやり過ぎていじめたと言われて…を繰り返して子供は人付き合いの方法を覚えていくよ
だからイジメがどうとかは恐れる必要はないと自分は思うね

525 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 01:35:24.21 ID:3KKhr+y5.net
>>515横だけど黒ひげ危機一髪いいね!子供と遊べるおもちゃを新しく買おうと悩んでたから助かった。ありがとう。これで家族で盛り上がるわ!

526 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 01:37:23.10 ID:4aY5EkLM.net
>>518
就学前なら親同士知らないと…ってのは同意
娘さんはママの言いつけをきちんと汲める子みたいだし、この件は誘われた時点で貴女が「うちはもう夕飯なのごめんね〜」ってさらっと連れて帰ってよかったんじゃないかな。
で、娘さんにはあとで「いま遊びたかったかもしれないけどママはこう思うんだ」って言えば、まだ難しいかもしれないけどなんとなく理解してくれると思う。ある程度方針を示しておかないと小学校上がったらもっとめんどくさいよw
旦那さんは…子供同士っていうより女子同士の付き合いについて相談してもダメじゃないかなw

527 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 01:38:44.77 ID:uTuijNno.net
>>521
同じ幼稚園の子ともう1人のお母さん
はいて会ったら挨拶したりしますが家に誘ってくれた子のお母さんは家にいたみたいです。

>>522
やっぱり私厳しすぎますよね。
どこまで好きにさせて見守っていたらいいでしょうか?
娘は家に入りたかったみたいですが私がダメと言うから帰ってきましたが、あの時行かせたら相手のお母さんが困らないか?
知らない子供がいきなり行ったら失礼じゃないか?と考えたのですが厳しすぎない場合どういう対応が良かったのか、ずっと考えてます。
娘はダメな事をダメと言うタイプで昔、旦那の友人奥さんから「正義感が強いし、もしかしたら小学生になったら大変かもね…。うちは男の子だから喧嘩してもあっさりしてるけど女の子はね〜」と言われた事もあり私が厳しすぎるせいでイジメられたらと本当に不安です。
姉からは他人を気にし過ぎとも言われた事があります。

528 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 01:45:58.82 ID:SDc1YiFA.net
>>527
たぶんね、そのままそのお友達の言うママに遊びに行かせるというのはこの板的には(特に昼)ダメダメだと思う

その子のお母さんがこの板的ママなら
「えっ、親が知らない子来たよ、普通来させる〜?」
となるだろうしね

正解はないよね

529 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 01:59:23.58 ID:uTuijNno.net
>>524
そうですね。
子供時代は何かと揉めたりとかありました。
自分の事なら「あぁ。こんな事あったなー」ってかんじですが娘がイジメられる。と言われて不安になってしまいました。

>>526
そうですね。
サラッと連れて帰れば良かったのですが、娘を誘ってくれてるし…。どこまで私が口を出したらいいのか?と悩んでしまって話をするくらいしか出来ませんでした。
方針を決めておかないとダメですよね。
周りに知り合いがいればいいのですが地元ではないし旦那の仕事で海外に行き2年日本を離れて春に日本に帰って来たので相談する相手やママ友もいなくて旦那に話しました。
小学生になれば子供だけで遊びに行ったり来たりしますもんね。
娘にはもう一度、遊びに行くのがダメなんじゃない。って話をしておきます。

>>528
そうですね。正解はないですよね。
本当に難しいです

530 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 02:09:59.88 ID:hhkbN4hr.net
>>529
現時点ではそんなにめちゃくちゃ厳しいとは思わないけどなぁ。
常識的に考えて18時近くにアポのない家に遊びに行くのはナシだし、未就学児が知らない家に勝手に行くのもナシだと思う。
ただそれを細かく言わなくてもよかったね。
単純にこっちの夕飯があるからってこちら側の理由で無理と言えばよかったと思うよ。
だって知らないママだから遊ばせない、みたいにねじ曲がって理解されて相手のお母さんにも伝わるかもしれないでしょ?
相手を理由にすると、相手がそれを打破してきた場合何も言えなくなるし特に子供相手だと条件はクリアしたのに何故?私と遊びたくないから?と思い込んでしまうこともあると思うよ。

531 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 02:20:35.67 ID:uTuijNno.net
>>530
あぁ。なるほど。
相手のお母さんに迷惑にならないように。失礼な事をしないように。と思って行きたそうな娘と誘ってくれてる子らが納得するように話ましたが相手のお母さんに伝わり方次第で嫌なかんじに思ってしまう場合もありますよね。
私の考えが足りなかったです。
今度からは言葉に気をつけます。

532 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 06:56:41.34 ID:gciCK1yE.net
>>531
言葉に気を付けるのもそうだけどサラッと断ってさっさと立ち去ればいいんだと思う
私も似たところがあってきちんと説明しなくちゃ、って思ってしまうけど、実際はみんな結構あっさりしてるというか

533 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 07:47:38.44 ID:73F6xLnr.net
ちゃんとしたお母さんなら察するということができるから大丈夫
むしろさらっと言ってくれたほうが、色々考えてる人って感じがする

534 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 08:17:00.31 ID:oQAtrVa0.net
今は未就学児だからあなたの対応で良いかなと思う。
でも小学生になったら自分は旦那さんの意見側かな。
よそのお宅の事はそのおうちの人の判断に任せてるわ。
子供同士遊んでるとその時々で子供にしか分からない遊びの流れというものがあるから
頑なに入るなダメだとしてしまって自分の子だけ1人ポツンとしてた、という事が何度かあったからさ。
なるべく6時以後は入らないようにねとは言ってある。

535 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 08:32:10.92 ID:NcjQ6PBy.net
小学校によって多少変わるけど、「夕方5時になったら帰宅しましょう」なところがほとんどだと思う

536 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 08:44:39.92 ID:gciCK1yE.net
>>535
それだよね
低学年で時間気にせず誘いに来たり帰らなかったりする子はやっぱりちょっとアレな母親が多い

537 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 08:55:47.51 ID:Yvqxnzbi.net
現在7ヶ月の娘がいます
和室で子供を真ん中に布団で寝ていますが、寝相が悪くはみだして畳で寝ていることが3日に1回くらいあります
スリーパーを着せたり、授乳クッションでガードしていますが効きません
部屋は暖かいのですが、時期的なものと思って諦めるしかないでしょうか?

また、現在80サイズの服を買っていますが、裏起毛やヒートテックの服は0〜1歳の子に必要なものでしょうか?
よだれかぶれもひどく、口元が荒れないかとか暖まりすぎないか不安です
場所は関西です

538 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 09:10:15.68 ID:X/MqUUWP.net
>>537
子供が夜中によく動くのは暑いことが多いよ。寒くないのかな?くらいが丁度いい。
それにベッドから落ちるのは困るけど、畳に転がってるだけならそれほど問題ないし。スリーパーじゃなくて腹巻きくらいにして様子みたら?

真冬の夜中、部屋が暖房なしで極寒の時はフリース素材のスリーパーを着せたよ。肌弱かったから、肌に直接当たるような服には綿を選んだ。

539 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 09:15:38.96 ID:FRs1pttP.net
>>531
うちの旦那も似たような感じで同じようなことよく悩む
子供に関しては何でも共有した方がいいと思って何でも話すんだけど、旦那は私の考えを真面目過ぎる、頭が固いって思ってるから、分かり合えないと思うことはあえて言わないようにしたよ
今回の事も、誘ってくれたけど夕飯時だからまた今度ねって断ったんだ〜くらいサラっと言うとか
うちも厳しい家庭だったからゆるゆるな家庭だった旦那とはよく意見が別れるけど、自分が昔イヤだな〜とか悲しい思いしたことに関しては、あまりうるさく言わないようにしようって心がけてる

540 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 09:18:36.73 ID:rqr8SLY+.net
別にその年齢なら男女関係無く厳しくないと思うけどね。
今教えてるルールは子供が小学生になったとき一人で遊びにいく為の練習。
だから今回のことはあまり気にしなくていいと思うよ。
娘さんがいずれ一人で遊びに行ったり習い事の帰り道なんかに
出会した友達の家にアポなしでお邪魔しないようにってのも大事だし
晩御飯の前に上がり込むのも失礼だからだめだよ。

うちも学校から17時に帰宅しましょうルールがある。
冬は16時30分。
それ無視して居座ったり、うろうろしてる子はお察し。

大規模マンションに住む子たちがマンション内の公園だけやコの字なんかになった住宅地のお家の子たちが家の前だけで
18時や19時などリアルに暗くなるまでってローカルルールで遊んでるところもあるけどね。

541 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 12:03:27.21 ID:AhEVu82N.net
>>496です。
昨日相談に乗ってくださった皆様、ありがとうございました。
今までは1人で考えていると罪悪感で落ち込む一方でした。
昨日ここでアドバイスを頂けて、随分と気持ちが楽になりました。
なにかあった時に、助けを求められる場所・・・本当にその通りですね。
基本は今のままの生活スタイルで、子供と触れ合う時間を増やせるように、
お世話になっている保育園に相談してみようと思います。
ありがとうございました。
皆さんの毎日が健やかなものとなりますように。

542 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 12:24:27.96 ID:DBqweNAw.net
>>523
既に2人産んでて今20半ばで次障害児だったら…って勝手に言ってろって感じ

543 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 12:31:13.34 ID:XejWgOEd.net
そもそも経済的に厳しいなら3人目はどっちにしろ無理だよね
私の周りの話だけど、3人以上産んでるところは子どもが好きだからという理由だけで、後のこと考えてないところばかり
全員を大学や専門学校などに行かせることまで考えてない
このご時世で高卒は結構厳しいよね

544 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 12:38:20.67 ID:FWYFEUV0.net
経済的に厳しいっていうのは迷うとこじゃなくて決定打になる理由だよね

545 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 12:46:34.08 ID:NcjQ6PBy.net
うちも二人ならなんとかなるけど三人は無理だから諦めた

546 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 13:27:38.37 ID:9WdAH/Yq.net
>>523
障害児かもという心配は誰しもありますよね。
すでにいるお子さん二人が健常児なら、あなたの年齢も考慮してそこまで心配することではないしそこのリスクはかなり低い部類。
本当に心配なら、着床前診断(海外経由200万)や、出生前診断羊水検査などお金をかけて検査すれば良いですよ。
あなたの年齢的にもまず医師は勧めないとは思いますが。

というか、あなたが心配するべきポイントはそこじゃなくて経済的な問題。
何があっても私が働いて働いてこの子たちに不自由はさせないっていう覚悟があるのかないのか。

もしここで「うち貧乏だけど3人産んでよかったよ」って言われたら安心しますか?

547 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 13:37:40.77 ID:A3NZI9Ev.net
>>518
もしかしたら、一事が万事、厳しすぎるってことはないかな?

私は、今回の件やほかの家庭とのやり取りなどはあなたと同意見なんだけど、我が家は逆で、夫が厳しく、私がゆるくて衝突することがある。
私に対する家事などのことも厳しいけど、まあそれは腹が立つくらいでいいとして、息子への厳しさは胸が痛くなって、反発することもある。
それで、思うことは、義母も夫に厳しかったということ。
それによってまじめで誠実なところが長所にもなっているけれど、融通が利かない、暖かみがない、という短所にもなっている。
他者がかかわること以外では、おおらかな一面も見せておいたら、旦那さんもあなたの意見を尊重するようになるかもしれない。
「かもしれない」だけどね。
お子さんの今後のためにも、厳しくしすぎないほうがいいと思う。
「たまにはいいか〜」があるようなら、的外れでごめん。

548 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 13:48:54.52 ID:X/MqUUWP.net
>>518
ご自分でも書いてるけど、根底にあるのは自分がいい顔したいから。
他人にあの母親非常識って思われたくない。
その方が子は常識人にはなるけど、締めすぎもかわいそう。何か有ったら自分が謝ればいいんだから、大らかにいくこともあっていいんじゃないかな。

夫婦で意見が違うのは構わない。世の中いろんな意見があって当然、母親が全てじゃない、って子が肌で分かるし。ただし家が割れない程度に合わせる。

549 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 13:59:35.58 ID:G8CoKY6M.net
私の考えが間違ってるのか教えてください
育児ではないのかもしれませんが、離れている私からすると気になることがあります。

私の弟なのですが現在中学三年で私とは大きく離れてます

その弟がやたらご飯を食べます

朝昼晩は仕方ないとしても塾へ行く前に食べて、塾帰ってきたら食べます

こんな食べ方したら太るといつも叱ってますが食べてしまいます


私の父も子供がお腹空いてるのは可哀想で見てられない、とご飯を多く作るのでいつも止めてます。

どうやったら止められますか?

550 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 14:03:16.58 ID:Xh9We5Bf.net
スペック書き忘れました

弟185センチ120キロ

時々部屋を覗き込むと塩辛の瓶が転がってることがあります

好きなものは生牡蠣です

米は一日3号は一人で食べます
止めなくちゃと思いつつも笑ってしまうくらい食べます
お年寄りボランティアとかにも自ら参加するあたりは素晴らしいと思いますが、お年寄りからお菓子いっぱいもらって本人はホクホクです

見てて気持ちいいのはわかりますが、こんなにお腹すくものでしょうか

551 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 14:05:13.65 ID:G8CoKY6M.net
正直、私が回転寿司に連れて行った時、60皿食べた時は後悔しました

552 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 14:13:17.91 ID:DBqweNAw.net
全くもってスレチなの家族板なりで質問して下さい

はい次〜

553 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 14:17:45.29 ID:MJCgwCF2.net
家庭板→親や兄弟姉妹の事で相談したいです その31 [無断転載禁止]©2ch.net で相談されてみては?
痩せる気があるならダイエット板か。

生牡蠣が好きでボランティアしてホクホクか知らんが
はっきり言って異常だとおもう。

あなたが何をしたいのか分からないけど暴食してる弟を笑ってしまうとか
見ていて気持ちいいのはわかるとか言ってる時点で...
ここで「痩せろ」「60皿も食わすな肥満は命に関わる」って言われたとしても
でも優しい弟なんです、お腹が空いてるんです〜って言いそう

554 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 14:20:18.53 ID:G8CoKY6M.net
>>552
>>553
おっしゃる通りスレチでした
汚してすみません

555 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 17:44:02.40 ID:TpZC84PI.net
>>543 >>544 >>545 >>546
ありがとうございます。

経済的に厳しいというのも、
普通の生活はさせてあげられるけど、
習い事を3人目全員にさせてあげたりは難しそうです。
私が働けばなんとかなるのでそれにかけて産むか
余裕のある生活を既にいる子供に
させてあげるか堂々巡りで、、

お金がなくても幸せというのは親のエゴダサいょうか?

障害も私の一つ上に2人の知り合いに障害の子がいる、三つ上にもいて案外人ごとじゃないのかと思ってしまいました。

556 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 17:47:01.84 ID:8AxJdcWZ.net
好きにしたら?
「お金がなくても幸せだった」かどうか判断するのはお子さんたちだし

557 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 17:50:19.93 ID:Ojl6zyks.net
>>555
今専業みたいだけど
これから3人目産んで数年育児して30代半ばになってから
ある程度の収入とれるような仕事に着ける算段があるの?
一般的には、長年無職だったわけだし子供3人いて労働時間に制限もあるわけで
よっぽどの資格職でも無いかぎりパートがせいぜいだと思うけど
そこら辺は考えてあるのかな?

558 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 17:59:46.34 ID:fbgFZfpF.net
私のまわりの三人の子持ちも習い事も大学進学もあきらめてる親ばかりだわ
地元の低偏差値の高校で充分って
親はそれでいいかもしれないけどね

559 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 18:08:54.57 ID:MJCgwCF2.net
>>555
障害児を持つ家庭が周りにいて人ごとじゃないとあなたが思ってるならここで相談してどうにかなる問題じゃない。
旦那さんはどう思ってるのかな。そもそもそこまでしてもう一人欲しい理由は何ですか。

あなたの家庭に子供が3人いたら習い事が満足にできないとして、高校卒業後の進学資金なんかはどうするんだろうか。習い事どころじゃないけど。
高卒で働いてくれたらいいと考えてたとしても
運転免許の教習代や高卒後マイカー通勤するにも車はいるよね。
3人ともまんべんなく、成人式や結婚の時にお祝いしてあげられる?
厳しいこと言ってるようだけど現実の話。

私立進学や習い事や旅行なんかができなくて
よそは、よそ!って笑ってるのはだいたい親だけで子供たちは我慢してるよ。
でもきっとあなたは周りから何を言われても何を何かしら理由を探してもう一人作ると思う。

560 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 18:43:03.90 ID:DBqweNAw.net
>>555
「エゴでしょうか」のタイプミスだろうが正しくエゴでダサいw

561 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 18:43:20.28 ID:oZNHDiyW.net
【相談】妊娠した妻が「やっぱウチもミニバンに買い替えたい」と言ってるんだけど、どうしよう(´・ω・`) [無断転載禁止](c)2ch.net [599951212]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1506676828/

562 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 20:14:09.43 ID:8vlvaH6f.net
ホワイトカラーばっかりじゃ国は成り立たないし、たいして裕福でも優秀でもない家系なら
貧乏なりにじゃんじゃん産んで高卒でブルーカラーでガンガン働いてくれたほうがいいのよ
沖縄とか何も考えず産んでる地域は出生率高いし、あと先考えずに繁殖してくれる層がいなくなると困るわ

563 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 21:50:38.00 ID:KmmTBAy8.net
お金ないのは仕方ないけどあれもダメこれも出来ないじゃ子供が腐るよ。
全てを満たしてはやれないけど、かけるとことかけないとこ考えてやってあげたら良いんじゃないかな?
子供も多少のハングリー精神がないとね。
うちは何不自由なく金かけて失敗した気がするからさ…。
3人産むならさっさと産んで仕事始めたら良いよ。

564 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 22:05:52.55 ID:+vr0CMdG.net
横だけど3人目生んで上は小3
旦那公務員で専業、単身赴任だけどマイホームだし子供達に習い事させてる
今何とかなってる
下の子手がはなれたらじゃんじゃか稼ぐんだ
丁度その頃は高校受験、進学と金が必要になってくるし
看護職だから何とかなるだろう
まだ30代前半だし年収600万ぐらいだけど3人目生んだことに後悔はないよ

565 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 22:21:36.32 ID:6VnBRsJZ.net
>>564
もし3人目が障害児でもそう思えるか、というのが重要じゃないの?

566 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 22:26:44.39 ID:NfziTfq/.net
>>564
公務員ねぇ

手当てが手厚い公務員と、一般企業のサラリーマンでは
同じ生活環境でも経済的に同じにはならないんじゃないの

567 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 22:46:18.85 ID:gciCK1yE.net
>>564
このスレでわざわざ横だけど〜と自分語りで公務員と看護師夫婦ってマウンティング以外のなにものでもないねw

568 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 22:59:19.81 ID:MJCgwCF2.net
>>564さんは公務員のご主人と看護職の妻(看護師かな?)
将来の不安(妻の復職や、夫の年金なんかに対する不安)が少ないだけでも3人産んでもなんとかなる。と思えるポイントは大きいよね。
子供の手が離れたら私がじゃんじゃか稼ぐ、に説得力があるし。
>>555さんとは生活レベルの意識に差がありそう

もし障害児が生まれたら…っていう心配は、誰だって、第一子でも第二子でも第三子でもあるし、染色体異常なんかは突然変異とか運みたいなもんだし、人に聞いてどうにかなる問題でもないよね
心配ならお金かけてしかるべき検査を受けるしかない。
それでも発達障害とかは分からないけど。
いつか産むって決めてるのなら、若いうちに産んだ方がいい(障害率が低い)のは間違いないけど。

569 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 23:01:37.98 ID:bt++Hv0M.net
>>564
そりゃそんな土台があれば三人でも後悔ないわ
無責任なアドバイスやめれ

570 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 23:15:32.55 ID:hhkbN4hr.net
アドバイスと言う名の自分語りだね

>>555
年収やその他の家庭環境が分からないと具体的には誰も何も言えないよ。
不安ならやめておけ、どうしても産みたいなら好きにすればとしか言えない。
もし障害や病気があったらお金がかかるだけじゃなくてまともに働くのも難しくなるから自分が働けば何とかなる、は怖いと思う。

571 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 23:21:34.39 ID:BaL2dmfS.net
子供をどうにかこうにか大学まで出せたとしても、老後の貯蓄が無かったら結果的に子供の厄介になるしね
旦那さんの昇給の見込みと本人が食える資格なり経験を持ってるかにもよるのでは

てか、ここで相談しなくても経済的にどうにかなるかならないかくらい想像したらわかるよね
もしや一番のネックが経済状況ではないとか?

572 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 23:29:16.61 ID:EZVK0TQZ.net
555ってそんなに真剣な悩みなの?
26歳で障害児産むのが怖い、って、身内に発達障害や知的障害の人がいるの?
そうならわかるけど。
お金がなくても幸せというのは私は今の日本ではエゴだと思う。

573 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 23:31:43.41 ID:hhkbN4hr.net
>>572
身内じゃないけど年齢がそう変わらない知人に障害持ちがいるから他人事ではないのかなと思った、と書いてるじゃない。

574 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 23:43:26.22 ID:EZVK0TQZ.net
>>573
ごめんなさい。
読んだはずなのに見落としてました。
それなら、障害児が産まれたら嫌だ、育てられない、と思うならもう産まない方がいいと思います。
どちらの性別でも、障害児でも、この人(夫)との子供がまだ産みたい!と心で思えるまでは。
一人目二人目はそういう気持ちで産んだんじゃないのかな。リスク以上に産みたい気持ちで。

575 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 23:47:05.35 ID:gciCK1yE.net
>>572
別に身内に障害がある人がいなくたって出産のときの思わぬ出来事で、ってこともあるし
出産を経験してこそ不安になることもあると思う

576 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 23:47:28.33 ID:9WdAH/Yq.net
40年前は経済成長に希望を抱いて子供は二人以上!産めば貧しくても頑張ればなんとかなる!年功序列!が常識だった時代があったんだからすごい
今じゃそうはいかないから、子供にしわ寄せが来て辛いだけ

昔と今じゃ 貧乏だけど幸せ の定義は全然違う
昔の貧乏って、今日は夕飯におかずがあったから幸せ!とかそんなレベルでも3人4人でも産んで、中卒でも頑張れば社長になれた時代
今は、大学進学費用が用意できないなら産まない方が幸せ。って意見が大多数の時代
そりゃ少子化になるわ

577 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 02:19:24.44 ID:lo0zSQc1.net
障害児の事を考えるなら、双子が生まれる可能性もあるよね〜。

578 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 07:09:35.59 ID:X/UnIqbe.net
どんなに考えたって「ほしい」なら妊娠するよう頑張るし、産むんじゃない?
悩むってことはやっぱり何パーセントかは「ほしくない」んだよ。
その数パーセントがあるなら、やめたほうがいいと思う。
できてしまったなら産むしかないけど。

579 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 07:30:31.62 ID:fqjHohOe.net
>>523
障害が心配だと言うなら自分の判断基準は
周囲に一緒に障害児の面倒を見られる人がいるかどうか。
1人で障害児のお世話やってると確実に詰む。
ジジババがいたり、ご近所が地域で子育てしましょうなとこに住んでるなら何とかなりそう。
でもそうじゃなく自分と旦那さんだけで何とかやり遂げなきゃならない状況なら自分はやめる。
うちの辺りはみんなで子育てしましょうな地域だから面倒な係やる事もあるけど
障害持つ子に対してもみんなで関わって
周りの子供達が世話焼いてくれるから子供会も親なしで参加して全然平気だなあ。
みんな小さい子達を可愛がってくれるしね。3人や4人兄弟の多い家庭が多いよ。

580 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 08:27:13.07 ID:s2XYYerp.net
「みんなで育てましょう」「地域で育む。。。」などと言う人がいるエリアは荒れてるよ
誰も責任持たない、無責任な善意の第三者の集合体

581 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 12:47:23.66 ID:8GzGBHZP.net
>>555です
みなさん色々な意見ありがとうございます。

自営で昇給はみこめないです。
全員を不自由ない生活をさせて
私立高校や専門、大学行かせられるというのは
やはりうちには無理そうです。
確かにお金がなくても幸せというのは子供にしかわからないし、今の世には合わない考え方ですね。

障害の件
小さい時はなんとかなることが多いかもしれないですが
子が大人になって親が歳とってお世話が難しくなったり、親が亡くなったりして
その後も結局兄弟の負担になるんだと思ってしまいます。
上の子2人の負担になるという考えの時点で
産むのはやめた方がいいということだなと自分で思いました。
3人目が障害をもってしまって自分がずっと働けなくても、お金があって上の子達もある程度不自由なく生活が見込めないのでやめておきます。

582 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 14:15:43.79 ID:tcSjQp16.net
>>564
マウンティング乙。参考にならんだろ

583 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 14:44:29.10 ID:ngLDYSi8.net
でも564て、稼いでるのは旦那であって、
自分は資格持ちかもだけどブランクあって、思ったよーに再就職あるかもわかんないし、
マウンティングになってないと思うぞ

584 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 16:28:50.69 ID:uEBtcsEO.net
わざわざ嗅ぎ付けてマウンティング認定しに来る人ってなんなんだ
564はごく普通のまともな家庭って印象だが

>>581は結局自分たち夫婦の努力では変えられないところで、3人目を諦める理由が欲しかったんじゃないかな>>障害児のリスク
経済的なところはモデルとなる他所の家庭の学資計画を参考にしたり相談して考えが変わったり転職や復職で教育資金がなんとかなる事があるとしても
もし障害児だったら、、ってそこ言い始めたらキリがないからそんなに心配なら検査したら良い
今いる子供だって不慮の事後や病気で障害児になる可能性だって0じゃないしあなたもご主人もそうでしょう

585 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 16:42:53.94 ID:EGBDbl4D.net
>>583
看護職はブランクあったとしても何かしら就職先はあるよ。
それこそ健診センターから小さい町医者まで何でもある。

586 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 17:05:35.13 ID:IBxtUUuw.net
少子化だし上のレスにもあるブルーカラーについても同意だわ
他人が三人以上子供がいても何とも思わないしやめろとも言わない

587 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 17:34:17.79 ID:M/qPuCVl.net
>>584
564がマウンティングだとは思わないけどさ、後半の情報要る?
年収年齢と持ち家の有無、専業兼業あたりなら参考にできるだろうけど、看護職だから稼げるよムッハーって感じがイヤらしいなとは思った
下の子の手が離れたら私も働きに出るつもり、だったら反発買わなかったんじゃね?

588 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 17:36:49.70 ID:Q29bzLzJ.net
>>581は2人目の時に障害者が産まれて1人目に負担がかかる事は考えなかったのかな?

589 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 17:53:02.51 ID:uGaGcz4b.net
>>587看護師って情報が無ければ無いで
専業主婦のあなたが下の子の手が離れた後で働きに出たとしてそれをあてにできるほど稼げる根拠もないくせにぃ〜
ってレスされてそうだしその背景を書いておくのは必要じゃない??
581の旦那さんが自営業ってのも後出しだけど3人産んでから保活するとしても保育園には入れやすいのかな?と思うところはある
専業主婦といっても旦那さんの収入だけでなくて妻の復職の見込み.親の支援.とか各自様々な背景があるから細かく書いてもらわないと参考にならない

590 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 18:19:30.78 ID:mdKZz4Ad.net
いや、ここ相談スレなんだからそのレス自体がいらなかったと思う

591 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 19:59:08.09 ID:tcSjQp16.net
これだからナースは

592 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 20:04:18.48 ID:2BAGnfrb.net
ほんとみんな妬ましいんだね
せいぜい世帯年収1000ぐらいで…
そんな層ゴロゴロいるよ

593 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 20:26:41.87 ID:c0eieo46.net
うん、アドバイスにも何もなってなくて、ただ3人目産みましたよってことだけが相談者の悩みの部分をかすっただけ
マウンティングとかのつもりはなくて、単なる考えなしの自分語りなだけだと思うよ

障害者が産まれる確率は今のところ低いけど、経済的に厳しいのは100%なんだよね?
考え方は人それぞれだから正解はないよね
1人にかけられる金額が少ないけど兄弟多く和気藹々家族を選ぶか、2人兄弟でそれなりのお金をかけてあげるか
考え方はその人次第
障害に関しては心配してもどうしようもな

そんなもん、1人目でも何人目でもおなことだわ
30代後半以上ならより現実的な心配になるんだろうけど、26でしょ?

594 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 20:34:28.05 ID:E8VBFbx8.net
2ちゃんで参考にもアドバイスにもならない
具体的な自分語りをしだしたら大抵叩かれる
叩かれた方は妬み乙とかどうせ〇〇(底辺、BBA,低学歴などが入る)なんだろw
っていうところまで様式美

595 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 20:59:37.12 ID:KxmqiY07.net
世帯年収1000-2000板でも3人は厳しいって意見むちゃくちゃ多いよ
それぐらい金銭に対する価値観は違う

いちいちあの程度の書き込みでキーキーしなくても

596 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 21:08:44.90 ID:c0eieo46.net
>>595
年収で妬んだりしてるんじゃないと思うよ
無意味なレスにバカじゃね?って言ってるだけ
それがわからない一部のバカ(おたくも含め)が年収で妬んでる!って決めつけてるだけ

597 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 21:54:52.91 ID:7OJknzhD.net
マウンティングのつもりなのかもしれないけど
年収600万なんて、妬むところが見つからない
むしろ妻が看護師資格で再就職には有利である点を差し引いても、
現時点で600程度の年収で且つ3人も子供いるのにのんびり専業してる危機意識の無さに呆れた
明日旦那がコケたら一人で3人食わせていけるの?

598 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 21:58:51.63 ID:mdKZz4Ad.net
>>592
いや妬ましくないよ
うち世帯1000万軽く超えてるし

599 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 22:11:45.19 ID:tiXX/Ep3.net
これだけ荒れる発端になる564のレス内容は
人の地雷がたくさん盛り込まれてるんだと思う
具体的な職業と年収は荒れる
だから年収別のスレとか出来てるわけだから

600 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 22:59:15.39 ID:E04MhxmM.net
3人子供いる層って>>558みたいな家も少なくないからうちは違う!と横から口出ししたくなったんだろうけど
それが単なる自分語りだからここで話すのはスレチだよね
それも資格職だから、程度の表現に留めておけばこれだからナースは…何て言われずに済んだのにね

601 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/30(土) 23:03:53.37 ID:mUvOYHaz.net
>>600
あー、一緒にしないで!って悔しくなっちゃったのね

602 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 07:11:59.42 ID:lYEAnbei.net
とりあえず収入だのは置いといても、便所の落書きで愚痴りあって満足してる現状を治せよwww

603 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 07:13:39.37 ID:lYEAnbei.net
>>600
あと、なんで「だよね」とか同意求めんだ?自信あるならハッキリと書き込めばいいのに

604 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 07:50:41.80 ID:MXRN6ZmK.net
人生なんていつ何があるかわかんないのに現在の状況が5年後も10年後も続くと夢見てる時点で頭の中ハッピーセットたよな
不慮の事故や病気に思いがけないトラブルに巻き込まれたりで貧乏人を見下してた奴が物乞いになるなんてよくあるぞ

605 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 09:21:14.81 ID:gT3nK6zG.net
>>603
別に同意求めてないし普通に思ったこと書いただけなんだけど

606 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 09:27:52.91 ID:7dyzw0tm.net
26歳二児持ちの三人目相談を叩きのめしてからの
年収600万子供三児持ち公務員ナース夫婦叩きマウンティング認定
話は飛び火してせいぜい年収1000万世帯なんて妬ましくないうちだってどうの

闇が深い

607 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 09:35:28.44 ID:WjfHWdLy.net
若い母親 子供三人計画 専業主婦 障害児 健常児 貧困 年収 高卒 大卒 職業 年齢 公務員 看護師 マイホーム 習い事 復職 マウンティング せいぜい年収1000万。。。こんなワードが並んでて一つでも変なのが食いついたら荒れるの必至だわ

608 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 09:37:25.85 ID:YqxtLf0n.net
うちはビンボーでいっせんまんなんて夢のまた夢だから、わりとどうでもいい
でもこんなとんちんかんなレスして頭弱くてもいっせんまん稼げるもんなんだなとなんか勇気わいた

3人目欲しいんだけどお金もないしもし障碍児産まれたらどーしよーねーどー思う?って言ってるのも頭弱いと思う

闇でもなんでもない
頭弱いと叩かれるだけよ

609 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 12:20:36.83 ID:5Y7SPTZd.net
もうしめていいのでは?

610 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 12:57:16.32 ID:6Nd5ZOTh.net
日曜日だから暇なのよ

611 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 19:16:43.10 ID:ElqPZj1v.net
よろしくお願いします。小3の息子のことで相談させてください。
息子が2年生になったばかりの頃、学校に行くのがしんどいと言い出し担任に相談したら、絶対期間限定でという約束で支援学級に籍を置くことになりました。特に文字を書くのがしんどいというので国語だけ支援級で勉強し、あとは普通学級で学習することになりました。
学力は問題ないので、しんどい時の逃げ場という使い方をすることになりました。

しかし、支援級に籍を置くと支援級での担任もつくため、息子が友達ともめたりすると2人の担任に囲まれて話を聞かれることになり、時には支援級の他の先生も来たりして大ごとみたいになり息子がすごくストレスを感じるようになりました。
私が少し先生に相談をしたくてアポを取りお話に行っても3人ほどの先生に囲まれますし、懇談もそうなので私もしんどくなってきました。
続きます

612 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 19:51:27.14 ID:ElqPZj1v.net
先生の方から期間限定でとの話だったのに、2年生の終わりの頃息子が「おれ、もう大丈夫と思う!」と言ったので
先生のご都合、勉強の進み具合もあるのでいきなりは無理でしょうが、息子がそろそろ普通学級に戻りたいと言っていると伝えても、わかりましたと返ってきただけで息子は変わらず今も支援級にいます。
(今の普通学級の担任と、期間限定でと約束した先生は違います)

母には、前から「支援級にいる事でこどもも親も複数に囲まれるなら、やめた方がいいんじゃないの」と言われていました。息子も、「最近息子くんともめるといろんな先生が来て大ごとになる」と嫌われている気がすると言い出しました。

613 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 19:51:48.88 ID:ElqPZj1v.net
文がめちゃくちゃですみません、どうしたらいいかわからなくなっています。息子は、トラブルの時囲まれて大ごとになるのがなくなるなら別にまだ支援級でも…と言っています。とにかくそれがすごく嫌みたいです。
学校側は、良かれと思って複数で見守っていてくださる感じなのですかね…?

614 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:00:20.44 ID:S8bJEP8v.net
>>613
スクールカウンセラーに相談かな
担任に直接言いづらいことや、普段ためているモヤモヤを聞いてもらって
あなたの心の中も整理整頓した方が良いかもしれない

そもそも、情緒に問題なく穏やかに日常を過ごしている限り
友達ともめて担任面談になること事態が少ないと思う
勉強に問題がなくても何かひっかかりがある児童として
先生が複数の目で見守っている状況なのだろうね

615 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:04:46.49 ID:RbjUlqfo.net
>>613
卵か鶏か…みたいになってるけど、登校を渋りかけてる子への救済策で支援級ということ自体普通じゃないと思う
期間限定だったら、その期間を決めておくはずだし

616 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:23:26.16 ID:IyvZsBqA.net
>>613
ひとつ疑問なんだけど、そんなに揉めることが多いの?
息子くんと揉めると…って

617 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:45:11.93 ID:ElqPZj1v.net
みなさんレスありがとうございます。息子が友達ともめるのは2週間に一回くらいだと思います。息子のことをからかう子が1人いるので、その子と主に揉めます。
大体が言い合いです。その時に先生が駆けつけるのを周りの子が見て、「息子くん関係って、なんか大ごとになるな」と嫌悪感を感じられていると息子は感じるようです。でも放課後友達がたくさん誘いにきますし、気のせいでは?と思うのですが…

618 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 20:52:38.83 ID:5Y7SPTZd.net
客観的に見て支援が必要な生徒だと判断されてるんだと思う。ここ読む限りでも学習面も生活面も不安があるように感じるよ
2週間に一度揉めるって相当な頻度だよ。担任が出て来るからではなく、そこまでの言い合いを度々起こすから嫌がられてるのでは。主にその子と揉める、ということは相手はその子だけじゃないんでしょ?
無理に普通級に戻すより、支援級で学習や人間関係について必要なフォローを受けていうほうが、将来の為になるんじゃないかな

619 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 21:44:34.87 ID:Q6hlH15w.net
>>617
なるほど
ちなみにそのからかいにくる子は「おおごとになるな」と気づかずに絡み続けてくる感じなのかな
いわゆるジャイアン体質なのか、その子もちょっとアレなのか

言い合いになるってことは、やられっぱなしではないんだよね?
合わない感じで喧嘩勃発なのかな

でもやはり、その状況で複数の先生が毎回飛んでくるのはおかしいし、二週間に一度というのも多いよね
おおごとになると嫌われてる気がするってのはすごく客観的に自分を見れてる気がするんだけど、でもそのからかう子を無視したりとかは出来ないのかな


とりあえずあなたが今、疑問に思ってここに書いてることを学校に伝えるしかないよね
学校側がどう思ってるかなんてここじゃわからないし

620 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 21:50:14.10 ID:1q+BGCii.net
子供がストレスを感じてるって分かってるのに何故さっさと先生に言わないんだろう
そこ気を遣う必要ないだろ意味がわからない

621 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 21:55:37.51 ID:ElqPZj1v.net
>>620
一度、母が先生何人も必要ないでしょう、こどもが萎縮するというので先生に話したことがあるのですが何も変わりませんでした。
だから支援級にいる限りは担任が2人いるんだから仕方ないのかなと思っていました。でも息子が訴えてきてくれたので明日電話で伝えようと思っています。その前にみなさんに聞いていただきたく今日書かせていただきました

622 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 21:55:43.33 ID:Q+PTiRSp.net
学力に問題無いならいっそ近隣に転校とか
転校先にもちょっかいかけるタイプは居るだろうけど
そういうタイプは転校生と上手くやれる

リセットしたら?

623 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 22:00:47.22 ID:mToXz0a0.net
>>621
母が、ってあなたではなくて子どもの祖母がってこと?

624 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 22:01:58.10 ID:MlLsu6Sk.net
>>621
明日電話する際に、支援級に入れられてるのは当初の理由の他に何かあるのか聞いてみてはどうかな
もし学校内の様子で不安要素があるのならそれを教えてもらえるといいよね

625 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 22:03:39.36 ID:1JiY6Bd0.net
お祖母ちゃんでしゃばりすぎなのと、621もイチイチ「お母さ〜ん」と相談しすぎ

626 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 22:05:14.04 ID:1JiY6Bd0.net
電話でじゃなくて、アポ取って学校側と直接話し合うべき案件だと思うよ
ついでに授業の様子をこっそり見せてもらって
お祖母ちゃん抜きでね

627 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 22:09:03.14 ID:ElqPZj1v.net
>>623
そうです、息子の祖母です。いつも相談していて、前々からそんなに人が増えるなら支援級やめたほうが?と言われていました
>>624
聞いて見ます、ありがとうございます。

私が対人恐怖症なので、先生との話のたびに複数に囲まれるのが辛くて仕方ないです。支援級にいていろんな先生に見てもらってるんだからしかたないと我慢してきましたが、それが親子共々苦痛になってきてます

628 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 22:11:05.17 ID:ElqPZj1v.net
>>626
アポを取って学校に行くと、3対1くらいで話すことになるので避けたいんです…
私がなめられるタイプなので母を頼ってしまっていましたが、やめた方が良いですね…

629 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 22:13:22.49 ID:ElqPZj1v.net
1学期の懇談では、勉強もできて、女の子にも優しく、友達と仲良く遊んでますよと言われました。今なぜ支援級にいるかわからなくなってきました

630 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 22:13:44.38 ID:eBFyL/9b.net
じゃああなたも三人組で行こう

631 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 22:16:24.96 ID:1JiY6Bd0.net
>>628
あのさ、普通相談相手は子どもの父親じゃないの?
シングルだったらごめん

632 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 22:21:00.57 ID:Q6hlH15w.net
先生に対人恐怖症だから、1人の先生と面談したいと伝えたら?
恥ずかしいけど、ちゃんとわかってもらえないと子どものことが前に進まないよ

633 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 22:27:00.52 ID:fbMjvihN.net
子供の困り事も、あなたの困り事も全部学校側に相談すべきことだと思うなぁ

634 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 22:29:57.09 ID:ElqPZj1v.net
みなさんたくさんありがとうございます。
先生に対人恐怖症だと伝えたら余計なめられると心配でした。ちゃんと伝えたほうがいいですね
お聞きしたいのですが、複数の先生に囲まれるのはよくあることなのでしょうか?今は親がうるさいから1人では相手しないなど決まってるのでしょうか?

635 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 22:32:06.18 ID:fbMjvihN.net
囲まれるとかいうなw尋問じゃねえww

636 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 22:43:29.12 ID:tVbTsFc6.net
支援って情緒障害なの?
その相手としかもめないのに、相手は普通学級って不思議だね

637 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 22:51:42.56 ID:Gk5/0ufo.net
そもそもなぜ「学校に行くのがしんどい」のか、その理由はわかったのだろうか…
勉強についていけない、友達とうまくつきあえない、授業の間じっと座っているのがつらい、先生が嫌い
「文字を書くのがしんどい」から国語だけ支援級という対応も良くわからない

638 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 22:57:01.90 ID:Q6hlH15w.net
>>634
普通の親は3人の先生と面談になったからといって囲まれたとも思わないし、状況によっては複数の先生の意見が聞けた方がありがたいこともある

父親は?の質問に無反応だけど、シングルなのかな
だから先生がこっちをナメるなんて考えにいたる?

639 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 23:02:04.57 ID:mToXz0a0.net
>>637
識字障害なのかな、と思いながら読んでいた

640 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 23:04:20.18 ID:BHjf8sgv.net
相談者もよく把握出来てないんじゃない?支援が必用な息子の状態も自分の精神的な状態も
婆ちゃんに依存がちだし、対人恐怖症やら何やらでパニクって面談内容も飲み込めてないと言うか

641 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 23:06:36.49 ID:BHjf8sgv.net
一対一の面談でもナメられるとか言ってそうだわ

642 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 23:26:24.68 ID:F8DU1aqI.net
子供の主観だけでしか把握してない感じ。
客観的にはどうなのか、そもそもの子供の辛さの原因は究明できているのか。
ここに書き込むだけではなく、まず紙に状況を書いてみてからもう一度学校に相談。
できれば夫と共に。スクールカウンセラー経由でいい。

婆ちゃんの意見なんて引っ掻き回すだけでクソほど役に立たないのは鉄板

643 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/01(日) 23:48:28.74 ID:ksQJNGj/.net
子どもは母親が自称対人恐怖症で周りの大人(教師他)を信用してないから、
子どもはそれに倣って周りの大人に恐怖を感じてるんじゃないかと思えるわ
まず、親子全員(祖母、母親であるあなた、子どもの3人、夫がいれば4人全員)病院で診断を受けるべきだと思うよ
その結果を踏まえた上でどうしたらベストなのか、考えたほうがいいんじゃないかな

644 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 01:02:03.75 ID:4avxOIv5.net
>>634
私なら複数の先生に話を聞いてもらえるのはなあなあにされにくくなるだろうしいいことだと思うけどな。
担任が複数いる以上どちらか片方の先生だけには話が行かないようには出来ないから仕方ないよ、もし伝達ミスで間違って伝わったら嫌でしょ?
何か嘗められるとか考え方が卑屈すぎるよ。
特に今回は支援級を抜けるかどうかの話し合いなんだから担任二人と教頭か主任あたりはいて当たり前だと思う。
その人たちも当事者なんだからさ。
とりあえず今回は支援級について話し合う→抜けるのが無理そうなら先生に囲まれることで子供がストレスを感じていることを伝える、でいいのでは。

645 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 07:10:33.14 ID:dRA59ai3.net
おはようございます、みなさんありがとうございます。そうなんです、私も精神状態がしんどく、その中でなんとか先生と話している感じなので、先生複数を相手にしているとき涙目になり足が震えるのでおかしい親と思われていると思います。
ちゃんと落ち着いて、とりあえず今日電話してなぜ支援級にいるのか改めて聞き、大人に囲まれることが苦手だと言っていると伝えようと思います。

646 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 07:12:00.23 ID:dRA59ai3.net
息子は未診断ですがADHDと思います。でも学校ではきちんと授業も受けていて何も問題ないです、他の子の方が落ち着きないですとずっと言われています

647 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 07:16:50.12 ID:ThE7ag0y.net
そういう状態なら、手紙にしたら?

648 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 07:36:49.18 ID:n4byoVWc.net
自分の事だけで手一杯みたいだから窓口はあなたじゃなくご主人が良いかと思う。

649 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 07:46:20.92 ID:feXTdIyJ.net
別に先生は囲んでるつもりはないと思うよ
囲まれる〜とかなめられる〜と思うからダメなのでは
先生は話を聞こうとしてるだけだし、子供が困ってるなら母としてちゃんと話さないと
手紙というか、紙に書いて持っていくのもいいかもね

650 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 07:51:17.09 ID:kb1sJqva.net
もう小3でその状態なのに未診断とかちょっと考えられない
ディスレクシア出てるのに療育もなし?

相談者もオドオドしてる上に対人恐怖症じゃ、全然先生に伝わってないんじゃないかな
モジモジボソボソ言ってるだけじゃ主張してるとは見なされないよ
相手の顔を見てハッキリ大きな声で「来月から普通級に戻していただきたい」って言ってる?

651 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 07:58:12.22 ID:nz8ymELF.net
煽る訳じゃないけど、むしろ親子で心療内科に行って、適切な指導を受けた方がいい
未診断なら検査受けるべきだし、あなたも対人恐怖症の対策が必要
今後年齢が上がれば確実にお子さん関係での面談は増えるんだから

652 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 08:00:51.88 ID:iGLiS3Pl.net
>>646
だから旦那は何してるの?

653 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 08:03:20.47 ID:FmotbaX7.net
旦那さんには相談したのかな?何度も質問が出ていますよ。

654 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 08:04:16.31 ID:kb1sJqva.net
こういうタイプの夫は大抵モラハラなんだよなあ…

655 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 08:17:33.38 ID:Q0LLGWCi.net
>>608
3人目産んでる方はどの程度の生活レベルなのか

若い母親が3人目産むのが妬ましいとしかみえない。回答にもなってない叩き?みたいなのばかり。だったら早く産めばよかったのにw

656 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 08:18:00.54 ID:17pcbK1T.net
>>646
診断を受けない理由はなに?
今後適切な環境で教育を受けるためには必要だと思うけど何故受けないの?
それに親はあなただけじゃないわよね?
父親は何をしてるの?
都合が悪い質問はスルーして釣りにしか見えないわ

657 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 08:18:13.20 ID:Cp713Jmr.net
遅えよもういいよ

658 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 08:18:32.96 ID:Cp713Jmr.net
ごめん655に

659 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 08:29:08.24 ID:mAkEMOq7.net
>>655
相談者ご本人?
3人目生むこと何処に妬むポイントがあるのか分からない

660 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 08:37:40.11 ID:VnewCwq4.net
お母さんの精神状態も心配です。早くお子さんと二人で精神科を受診してください。
先生方との話し合いに旦那さんにも同行してもらうか、旦那さんから先生に電話してもらうとか、心が落ち着いた状態でお手紙にするとか、もっとあなたの精神的負担を減らした方がいいね。

うちの小学校に途中で支援級に移動したお子さんがいました。
3年生の二学期まで普通級で”勉強がゆっくりで、人付き合いが苦手な子”だった男の子
時々学校で感情にセーブがきかなくなって泣き暴れることがあったり、男の子同士の喧嘩もあったもののお互い怪我もなく、体も小さく力もなく大問題ではなかったそうですが、
ある日の習字の授業中、口喧嘩がきっかけとなり、その子が文鎮でクラスメイトを殴ったのがきっかけで話し合いがありすぐに支援学級へ。
障害を公表(親子共に何か病気か障害を持っているのかな?っていうのは薄々分かってたけど、診断、公表されるのはお母さんにとって本当に大変なことだったのかなと皆察した)
優しいお母さんなんだけど、もともとそのお母さんにも精神障害があって、子が4年生あたりから入退院を繰り返し始めたと聞いた。
支援学級入ってからその子はすごくのびのびしてたし、卒業まで穏やかに過ごしたらしい
ちょいフェイクあり。

661 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 09:19:46.46 ID:Ga3cw9o9.net
>>634
識字障害があるなら支援学級で丁寧に指導してもらった方が良いと思う。
親は早く死ぬし、知能も高いみたいだから公務員に障害者枠ではいるとか、そういう長い目で見てあげた方が良くない?
人からわかりにくい障害だから大人になったら放置されてしまいがちだけど、支援級にいたならわかってもらいやさくなる。

662 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 09:27:18.84 ID:dRA59ai3.net
すみません、あぼーんで見られないレスが大半で、見られるレスだけ見て返信しています。
旦那はモラハラで、2年ほど前から会話なしで家庭内別居状態です。支援級にいることも知りません。最後に会話したとき支援級の話をしたんですが、そんなところに入る必要はないお前が全部悪いと怒鳴られました

663 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 09:44:46.85 ID:g9MsHcVO.net
>>662
普段から何か見たくないワードとかNG設定にしてるのかな?
それとも以前の設定が残ってる?
荒らしはいないしあなたを必要以上に傷つける悪意のある書き込みはないよ
むしろ何かヒントになるかもしれないから、今このスレだけでもNG外して読んでみたらどうかな

664 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 09:54:07.69 ID:n4byoVWc.net
旦那さんも難しいのか。
だったら尚更専門医に見てもらって指示を仰いだ方がと思ってしまうわ。

665 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 09:57:26.31 ID:Bcbk4EiV.net
何か対人恐怖症も被害妄想も言ってる事も親子ソックリだな
息子だけでなく母親もちゃんと診断受けないとならんのでは
それが分かる程の親子だから学校側も3人で対応してるのかも知れない

666 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 10:08:13.85 ID:kb1sJqva.net
父親人格障害(モラルハザード)、母親ADHD(自尊心が極端に低い)、子供にも遺伝で何らかの障害

ってパターンの家族は多いよ
人格障害の男性は支配しやすい女性を選ぶから、どうしてもこうなってしまう

667 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 10:11:47.47 ID:CUJcKVmX.net
>>662
考える力が弱いようだから、何にしても自分で解決しようと思わないでね。
でも、相談先はちゃんと選ぼう。
少なくともあなたのお母さんは選択肢には入れない。
あと、学校にしろ病院にしろ伝えたいことは紙に書いておくこと。
たぶん、人の話(特に複数のとき)を聞いてるだけだと理解が追い付かなくて
返答するときに頭真っ白になるタイプと見た。
きっとどれから取り掛かるにも気力をふり絞らないと出来ない人なのだろうけど
今まで書かれたアドバイス実行しても悪いことには絶対ならないよ。

>>666
そうそう、だから自立も難しいんだよね・・・

668 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 10:13:00.81 ID:H6Ct2WG2.net
なるほど、旦那の遺伝か

669 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 10:23:35.26 ID:l2N/NSft.net
>>655
何が言いたいのかさっぱり
世の中の母親みんなが子ども3人欲しがってると思ってるの?
年収はともかく、子ども3人がマウンティングの材料になってるとはw

670 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 10:28:16.70 ID:Bcbk4EiV.net
むしろ相談者からのかと
責めるわけじゃなくて、一度メンクリ行ってみたほうが良いわ
母親の精神的な受け皿が安定してないと、息子のトラブルに纏わるアレコレも延々と辛いだけだろうし

671 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 10:30:37.53 ID:l2N/NSft.net
ちょっと待って
私もいくつか真剣にレスしたのに(みんなも真剣だよね)
相談するときにまでNGであぼーんだらけなのでってなんなの?
先生が複数いたらナメられるとか言ってるけど、この相談者もここの人たちのことナメてるのでは
複数に囲まれたくない、特定のキーワードは自分宛ての真剣なレスであっても読みたくないってどんなワガママなの

672 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 10:41:17.13 ID:ThE7ag0y.net
>>666
モラルハザードじゃなくて、モラルハラスメントじゃないの?

673 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 10:47:55.69 ID:2zNxRk1V.net
モラハザw

674 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 11:23:13.03 ID:Ga3cw9o9.net
何をあぼーんしてるんだ?
自分は全部見れるけど…

耳から入れたくない情報が多いなら、この先、子供の情報を耳に入れたくなくなっても大丈夫なように、多くの人の
目がある方が良いと思う。

そして学校には手紙を書いて、主人からのモラハラで人が怖いので先生は一人でお願いいたしますって書いた方がいいよ

675 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 11:31:27.97 ID:gslcob/0.net
アドバイスしてもあぼーんされて読まれないんじゃアドバイスしてもしょうがないな
次の方〜

676 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 11:34:32.22 ID:dRA59ai3.net
アプリなのでよくわからず、あぼーんも最初から設定されていて、見られなかったレスを書いていただいた方に失礼な事をしてしまいました。すみませんでした。いろいろやってみて、やっと全部のレスが見られるようになりました!
私も本当に精神がおかしいので、ずっと母に止められていた精神科に今週行くことになっています。まずは自分をちゃんとしないとと改めて思いました

677 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 11:49:37.59 ID:dRA59ai3.net
息子が未診断なのは、一年生の時巡回に来ていた先生が、「確かに多動はあると思います。
でもまだ一年生ですから、徐々に落ち着くよ」といわれ、病院に受診や投薬した方がいいのかと伝えたら「今息子くんが学校で困っているわけじゃないから大丈夫では」といわれ、ウィスク?のテストも学校でしてもらい異常なかったのでそのまま様子を見ていました。
でも本当に私はすぐ卑屈になり、みんなが私を責めているように感じるので自分を先に治します。精神科に行くために、夏に母とも連絡を一切断ったので本当に自分1人しかいなくなったので今かなり不安定な状態です

678 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 11:55:33.89 ID:QFUsdoot.net
旦那も母もダメなのか、しんどいね
仲の良い兄弟姉妹とかいたらいいんだけどね
医師や街の保健師さんとか話しやすそうな人を見つけてね
ネットで同じようなママさんと知り合うのもありかも
うちの子は療育通ってるけど、療育の先生たちは旦那より実親より医師より誰よりも子供のことを話しやすいし、わかってくれるよ

679 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 12:01:03.65 ID:dRA59ai3.net
>>678
ありがとうございます。ここで話させて頂けるだけで本当にありがたいです。兄弟は弟がいて、実家暮らしなのですが息子が「おばあちゃんち行きたい〜」と言ったら「俺の家やぞ、来るな!」というような人です。
だから私がしっかりしなきゃいけないのに精神がしんどくてしかたないです。まともな母じゃなく本当に息子がかわいそうです。今週から病院に通って、元気になってドンと構えられる母親になりたいです

680 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 13:24:19.48 ID:PIHMa4xG.net
もしかして母親からもかなりキツく育てられたのかな
対人恐怖症の大元が母親の育て方にあったような気がしてきた

681 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 13:31:05.95 ID:tcrwIoMH.net
育て方より遺伝

682 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 13:37:53.30 ID:iGLiS3Pl.net
>>680
毒親に毒弟
更にモラ夫
この母子の状態はもう環境が原因のような気がするね

683 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 13:39:12.25 ID:Ga3cw9o9.net
>>677
一番の問題は、あなたの母だろうね
精神科に行くことを一切親に言う必要はないよ
なんでも報告しないといけないと思うから、大人が沢山いたら緊張するんじゃないかな?

684 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 13:42:42.33 ID:dRA59ai3.net
>>683
ほんとにそうなんです、母に全部言わなきゃいけない気がして、この歳になってもなんでもまず母に確認してしまうんです。だから変わりたくて母と縁を切りました。
関係あるかわからないのですが、誰にでも腹を割って話してしまうんです。用件だけ伝えるとか、うわべだけの話ができないんです

685 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 13:46:14.35 ID:tcrwIoMH.net
>>684
学校に電話したの?

話していいこと・悪いことの自制ができないなら、書き込みも控えた方がいいのでは?

686 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 13:48:11.98 ID:dRA59ai3.net
すみません、育児版なのに私の話になってしまいました…最後にお聞きしたいのですが、私が精神がおかしい状況なので息子の支援級の話は保留にした方がいいでしょうか。まともな判断ができなくても息子が現在困っているので頑張って先生にお話しに行った方がいいでしょうか…

687 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 14:04:00.85 ID:IbeiYVrI.net
>>686
昨日の書き込みにもあったけど
まずはスクールカウンセラーと相談してごらん
学校生活だけでなく育児の愚痴も何でもどうぞと標榜しているので
あなたの精神科受診、お子さんの発達判定テストのきっかけを
自治体の関係部署に紹介する役割も果たしてくれるはずだよ

688 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 14:28:06.59 ID:dRA59ai3.net
>>687
ありがとうございます、スクールカウンセラーの存在を知りませんでした。どこの学校でもいらっしゃるものなのでしょうか?先生に聞いてみます。長々とすみませんでした。
話を聞いて頂き本当に嬉しかったです。ありがとうございました。

689 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 14:41:32.52 ID:d3av1c3r.net
>>684
えっ?
母と縁を切った???
いつの話?

690 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 14:44:18.94 ID:+jeSy3YM.net
>>689
>>678

691 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 14:46:31.51 ID:f3YA2oBG.net
>>689
夏らしいよ

692 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 14:47:25.95 ID:f3YA2oBG.net
>>677だね

693 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 15:01:05.22 ID:d3av1c3r.net
あ、ごめん、読み飛ばしてた
ありがとう

694 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 15:24:01.58 ID:7+V+v/en.net
なんか、子育てについていろいろと考えさせられる相談だったな

695 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 15:43:28.28 ID:Ga3cw9o9.net
>>688
多分、あなたの環境だと誰でも精神を病むと思うよ。
そこを自覚したら、生きて行きやすくなるし、あなたは高校に入学したと思ったら少年院だった、みたいな育ちかたを
してるんだと思う。

だからとりあえず全部話して相手に自分は敵じゃないと言いたがってる気がする。
弱い犬がいきなりお腹を見せて転がるでしょ?あんな感じでどんな人間にも全部見せて敵じゃないと言いたいんだと思う。

精神科は当たり外れが激しいから、変な先生だと思ったら躊躇せず変えるんだよ。

696 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 15:50:35.73 ID:Bcbk4EiV.net
>>688
応援してるわ

697 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 17:56:10.49 ID:ebdUBsCv.net
>>688
ほんと、乗り越えて欲しい

698 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/02(月) 18:53:05.02 ID:4NZvQrpD.net
頑張ってね

699 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 01:13:21.61 ID:WcKWT7At.net
小2娘の話です。
一年から仲良くしていたA子とB子が最近急に話をしてくれなくなったらしい。
二人でばかりお喋りして話しかけても取り合ってもらえず、下校も一緒に帰ってくれなくなったそう。
きっかけに心当たりはあるものの、ABの逆ギレに近い。

大小トラブルありつつも登下校が一緒だから親含めて仲良くやってきた。
ABはご近所で気も合うから、仲良しのABに着いていく娘の構図は前から出来ていた。
今回は流石にもう修復不可能と諦めるか、担任に相談してみるか迷ってる。
今回のことはイジメに近いような気もするから言うべきなのか、言うほどの事でもないのか…。
担任通してABに聞き取りしたらお互いの認識間違いが原因だった事も過去あり、娘に非がないとも言えない。

先生に相談してみたら?と娘に勧めると「言わなくていい!もうこのままでいいの」と拒否。
内心では元の関係に戻りたいが、何かすることで嫌われると思ってるみたい。

ABと離れたことで最近遊ぶようになったC子とは気が合うようで楽しそう。
C子の存在があるから強がっていられるんだと思う。それがなければ泣いてる。
親としてもモヤモヤするし腹が立つから担任に言いたい気持ちは強いんだけど、本人が拒否してるから触らない方がいいのかな。
元々ABとは気が合っているように見えなかったし修復せずそのままFOでもいいのか…。

700 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 01:24:52.60 ID:tkUz+n0Y.net
>>699
結託して意地悪するのは小2女子あるあるとも言える。全員がそうと言うわけでもないけど。

低学年は特に友達づきあいも指導の一つなので担任に相談して悪くないと思うよ。
ただ、あなたがお子さんの立場になり過ぎというか、我がごとのような怒りっぷりなのがちょっと心配。
お子さんの言うことを信じ、見守る。一方で担任にも現状を伝えておく。
介入が必要と思えば担任もタイミングをみはからって声をかけると思うよ。

クラス替えや学童終了、クラブ活動、朝練等で付き合いコロコロ変わるから大丈夫よ。思ったより我が子ってたくましいよ。

701 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 01:29:57.84 ID:WcKWT7At.net
ABに問題があるものの娘も我が強く泣き虫で迷惑をかけてきたから、愛想を尽かされたのかもしれない。
ただ話し掛けないでと言ったり、一緒に居ても無視するのは良くない。

なかなか渡せずにいた夏休みのお土産も、仕方ないから親伝いに渡してもらったのに、話をしてくれないからお礼の一言もないらしい。
蔑ろにされているみたいで娘が不憫。

702 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 03:59:26.35 ID:2hnLAwrc.net
女子3人はいつになっても拗れるもと
ボッチかと思いきやCちゃんがいるんじゃん
言わば友情の失恋だから、Cちゃんと日にち薬で段々癒えるよ

703 :173:2017/10/03(火) 05:09:37.51 ID:Ueyc+o5C.net
>>688
閉めた後でごめん。自分も似た状況です。
母親にべったり頼ってメンヘル持ち。

良い精神科医に出会えると良いですね!カウンセリングも含めしっかり精神科医に話してください。
自立支援医療 という公的の医療軽減制度あるので市町村に申請してみてね。周りにバレないしデメリット無いよ。
自分は自立支援医療使って、精神科通院費用軽減の上、公共施設無料で利用してます。

>>688が母親と母親と縁切って、不安な気持ちもわかる。大丈夫だよ。社会のセーフネットは思ったよりあなたに優しいですよ。

704 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 05:10:33.54 ID:Ueyc+o5C.net
名前欄に前のが残った。失礼しました。

705 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 07:44:55.47 ID:yhNbS6Az.net
>>701
クラスから完全に孤立してるとかじゃなければ、見守っていいのでは
ずっと同じ友達じゃなければいけない、というわけでもないし
娘はちゃんとCちゃんを見つけて仲良くしてるじゃない
ここで親が出て行くと、むしろこじれるかもしれないし
ムカつくのはわかるけど、親としては一歩引いて冷静にならないと

706 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 07:45:55.62 ID:LCDGgRvk.net
>>699
娘さんも新しいお友達ができたようだし強がりかもしれないけどこのままでいいと言っているのだから、とりあえず静観でいいんじゃない?
元々ABと合わなかったのなら遅かれ早かれこうなってたんだと思う
もちろん無視はよくないけど

707 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 08:13:34.86 ID:oEBOmv01.net
>>701
この先世の中は全く平等ではないし子供は子供のヒエラルキーの中で生きていかなきゃならないよ。
そのヒエラルキーの中で自分の子供が下の方だというならそれも仕方のない事。
うちも娘が泣き虫だったからやられる事が多くて辛かったけど親や担任など大人が手を出したらその時はすぐに解決しスムーズにいくけど
じゃあ次同じ事が起こった時はどうする?また大人が口を挟むの?
いつかは自分で乗り越えなきゃいけない壁だからそれは出来れば小さいうちに乗り越えた方が良い。
今親が手を出すのはあなたの独りよがりの自己満足なんだよ。
一個も子供のためにはならないよ。

708 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 08:29:35.30 ID:eJTUphod.net
Cちゃんがいるならいいと思うよ
元々ABは仲が良かったようだし
奇数グループはこじれやすい

709 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 08:31:02.38 ID:kpdJ7zR4.net
>>699
担任に相談するのは集団になった時や、持ち物を壊されたり隠されたりとか状況が悪化した時でいいと思う。
もし今、担任に言うとするなら、子供が自分で対応できるようにしたいから、今の段階は見守ってほしい、もし無視や意地悪が集団になっていじめのようになってしまったら助けてほしい、くらいでいいんじゃない?
親の視点と教師の視点は違うから、親がこれくらい別にと思っても教師は言ってほしいと思う時もあるみたいだし
逆に教師が別に気にならないことでも親が気づく場合もあるから。

みんな言ってるけど女子あるあるだし、今乗り越えないと、高学年以降もっと大変だと思うよ。
高校生になってもこういうのする子はするしね。
この経験が、高学年以降揉めたときに、自分で他の選択肢に気づいてうまくやっていける糧になると思う。
今は強がりに思えても、近所の狭い世界に固執するより、Cちゃんと仲良くなってよかったんじゃないかな。

710 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 08:37:30.99 ID:o9IBmgTC.net
誰と仲良くするか、仲良くしたくないかを選ぶ権利はあなたの娘さんにもABにも平等にあると思うよ
勿論仲良くしたくないからって相手に不当な事するのは良くないけれど子供同士にしか分からないお互いに持つ感情は当人同士で直接なんとかするのがやっぱりいいと思う

あなたも娘さんはあまり仲良くしたいと思ってない子のお母さんや担任から「仲良くしてやって」とか言われたら困るでしょ?
お土産もお礼がないって言うのもマナー違反とは思うけれど、あちらからしたら仲違いしてるのきお土産なんて!かもしれなああし

ABの態度に憤りを感じるかもしれないけど 直接「仲良くしたくない」って言ってて、それ以上意地悪とかに発展してないんだったらやっぱり見守りかなぁ
勿論意地悪とかされたら要注意だけど

711 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 08:41:41.24 ID:SBNC3Yl6.net
こういうので親が低学年からずーっと口出ししてる人いるんだけど
今中学生だけど未だに親が友達ができませんどうしようって口出しして友達いない子がいるわ
まずは親が手を離してやれよと
1年2年見据えて子供の力を信じて見守る事ができないみたい
自分で工夫して考えさせるようにしないとほんと可哀想なことになってるよ

712 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 09:30:30.84 ID:xGhZDoBW.net
ネットなら、合わない相手は気軽に離れられるけど、小学校は6年間同じ環境で顔合わせることがあるからね。
娘さん、Cちゃん見つけてまた自分で構築しようとしてるなら前進してるよ。大丈夫。
私も、自分のワガママでハブられたことがあって、心配したうちの母が他の子に謝って仲良くしてくれ、と頼みに行ったことがあった。
うちの親にそう言われた他の子たちが私に、許す、また仲間に入れる、としぶしぶ言ってくれたのだが、
私はそれを知ってみじめだったし、他の子にも申し訳なくて、自分で解決しなきゃ!変わらなきゃ!と、元グループに戻るのは断った。
それから女子グループの対処法を学んで自分のワガママも減らせたよ

713 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 10:05:56.13 ID:VN+4PJoE.net
仲直りしたいなら、お土産はがんばってごめんねの言葉と一緒に直接渡すべきだった
わたしが小学生でその立場だったとき、そう母にアドバイスされ背中を押してもらって仲直りできたことがある
しょせんまだ子ども、物には釣られやすいからね

でもみなさん言ってるようにC子ちゃんがいるならもうすでにお子さんは自分でがんばってるよ
うちの今、年中男児は年少のときにやられてやっぱり他に自分で友だち作ってその子とはいまだに一番の仲良しだよ
わたしは相手の親子にヤキモキもしたし悔しい思いもあってわだかまりがとけないけど、子の方がしっかりしてるし、思ってたより強くてたくましいと思った

714 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 10:31:08.26 ID:WcKWT7At.net
>>699です。レス沢山ありがとうございます。

担任に相談する案件なのかそうでないか、自分が冷静に判断できるか不安だったので話を聞いていただけて良かったです。

娘は状況把握と状況説明が下手な方で、その為私が聞いた話と実際に起きたことに差があり、直接AB親や担任に聞き取りしてもらう事が何度かありました。
娘も成長し去年に比べたらそういう事も減りましたが、担任から何かあったら教えて下さいと言われていたので、言うべきか悩んでいました。

皆さんが言うように、親の力で仲良くさせてもらうみたいでどうだろう?との思いもありつつも
登校だけは一人だと不安でABと一緒に登校している状態なので、娘が一人で登校できるようになるまで、又は新しい近所の友達ができるまではABに頼らなければいけないのかと負い目のある状況です。
親としてはさっさと一人で登校して欲しいのですが、人一倍恐怖心が強くそう簡単にはいかないようで。

Cと仲良くなれたことがABとの傷を浅く済ませてくれていますし、このまま静観しようと思います。

AB親とは仲良くさせて貰っていて、多分向こうはこんな風になっていると気が付いていないのが気になるところですが。

715 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 10:33:46.70 ID:TNnQ3rGg.net
AB親からの謝罪が欲しいということ?
被害妄想激しそうね

716 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 10:43:53.60 ID:GrCHoPRQ.net
>>714
登校の件は娘さんにきいてみた?
人一倍怖がりでも、ABと一緒よりマシと思うかもよ。
一人でも途中から誰かに会えたら楽しく登校できるかもしれないってこととか教えてあげてもいいと思う。

ABの親にもやもやするのも分かるけど、小学生になれば親も外のことは把握できなくなってくるし
ABの親が今回の件を知った時点でどんな反応対応するかでモヤモヤしても遅くないよ。
 
ママ友と気があっても、子供同士は気が合わないことも普通だし
ママ友付き合い続けたいならもう少し冷静になった方がいいよ。

717 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 10:48:14.20 ID:rVn7vWfJ.net
>>714
自分の都合の悪いことは話さないからね。
ABも、あなたの娘も。
結局娘が今の状況も仕方なしと割り切っているのにも関わらず、親であるあなたがいつまでもABに固執して分からせてやろうなんて思ってるだけでしょ?
ちょっと冷静になりなよ。
子供の人間関係なんかゆっくりで良いんだよ。

718 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 10:59:07.25 ID:WcKWT7At.net
>>715
そういうことではなくて、以前A親に会ったとき「最近娘子ちゃん一緒に帰ってないのかな?」と聞かれたことがあり、何て答えようか考えてる間に横槍が入り流れたんですけど
そんな感じで向こうから「最近遊ばないね」等言われた時に何て言えばいいか困るな、ってことで気になるという意味です。

719 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 12:40:39.27 ID:WcKWT7At.net
登校の件を娘に聞きましたが今のままでもABと一緒がいいそうです。
一人で外出もできない怖がりで毎朝ABとの合流地点まで送っており、一筋縄ではいかないです。

他のこと含めスクールカウンセラーに相談したら、急かすのは逆効果、長い目で見守ってと回答されたのでそのつもりですが
ABが娘にやたら一人で登下校できるよう促してくるのでそこもモヤるポイントです。
離れたいばかりに親切心のふりしてやっているのかも…と穿ってしまうし、もしそうならABに負担をかけているのは申し訳ない。

いっそのこと校門前まで私が送ればいいのかなと思うも、それじゃ後退になってしまうかも。
3年4年になってもこのままだったらどうしよう…という不安があり、どうしたらいいのか悩みます。

720 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 12:55:37.49 ID:qJROjiTY.net
>>719
学校まで送ってあげたらいいんじゃないの?
ないがしろにされながらABと登校してたらかわいそう
そのうち1人のほうが気楽かもとか親と一緒恥ずかしいとか自分で気づくんじゃない?
そうやって、色々な選択肢に自分で気づくことが大切なのではと思う

721 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 12:59:49.68 ID:C1+5B/g6.net
>>719
なんかさ、先回りして心配しすぎて自縄自縛になってる印象

722 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 13:04:30.54 ID:qJROjiTY.net
3年生になったら精神年齢グッと上がるよ
周りも、娘さんも
私もそうだったけど、娘が嫌な思いして欲しくないと思いすぎないほうがいい
嫌な思いして泣いて、成長するんだから
やや自分と重ねすぎのところがあるのでは

723 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 13:33:04.72 ID:WcKWT7At.net
>色々な選択肢に自分で気づくことが大切なのではと思う
>娘が嫌な思いして欲しくないと思いすぎないほうがいい

はっとさせられました。なるほど…。
ありがとうございます。

724 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 13:36:16.29 ID:pwkYInDv.net
>>719
ちゃんと自分なりに工夫してやってるんだから少しずつ成長していくって
この年齢ですでに悩みはありませんなんて言ったら、親として終わってるわ
付かず離れずで見守る事だね
まあそれが難しいんだけど

725 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 14:07:17.05 ID:KRsROStk.net
>>699
そりゃ、我が子可愛さに味方したいって気持ちはわかる。
わかるけどさ…、苦情がきた時に改善しようと親子で取り組まないの?
一緒に通学路に出て、同級生なり上級生が歩いてきたらその子の後に校門までくっついて行くように言い聞かせしたら?
一人で外出に慣れさせる為に、おつかいに出すとか。
他人を責めて相手に折れさせるのは一番楽だけど、それじゃ子供の成長にはならないわね

726 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 14:25:54.40 ID:WcKWT7At.net
>>725
>一緒に通学路に出て、同級生なり上級生が歩>いてきたらその子の後に校門までくっついて行くように言い聞かせしたら?

毎日通学路に出ているので何度も言い聞かせていますがABじゃないと嫌だの一点張りです。
クラスメイト(男児)も通るので、あの子についていけばいいじゃないと言っても「もしあの子が来なかったら?」と先読みして不安がります。

>一人で外出に慣れさせる為に、おつかいに出すとか。

それも何度か試しましたが、直前でやっぱり無理!となります。
自宅内ですら私の姿が見えないとすぐに「どこ!?」と探すような子なので、本当に長い目で見ないと逆効果になりそうな気がします。

727 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 14:33:14.51 ID:JAEwDEYu.net
娘さんのやりたいようにさせてあげたら?

728 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 14:39:44.97 ID:qJROjiTY.net
>>726
母子分離不安というやつなのかな
無理に突き放したりすると長引きそうだね
できるなら、とことん側にいてあげたら?
ABは離れたがってるみたいだし解放してあげたほうがよさそうに思う

729 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 14:40:05.76 ID:0E2oNqq2.net
>>726
そんな特性のある娘さんなんだったら、お母さんが校門まで一緒に登校しなよ。
娘さんが登校するのに、ABが居てくれなきゃ困るってことだよね。
そりゃABも迷惑だよ。

730 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 14:53:58.24 ID:qJROjiTY.net
あと、AB親は知ってるんじゃないかな
やぶ蛇にならないようにだまってるだけで
親を巻き込んであまり騒ぐと親同士の関係も微妙になりそう
だまって身を引くのが吉かと
スクールカウンセラーにはどういう相談をしているのかな
友達関係よりも母子分離不安という視点で接し方を相談したほうがよさそうな気がする

731 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 15:15:16.20 ID:KRsROStk.net
>>726
おつかいさせて、舞い戻ってきても突き放すと厳しくしないの?
できたら抱き締めて誉めれば、自信につながるよね。

732 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 15:17:24.81 ID:C1+5B/g6.net
>>726
幼稚園保育園には行かなかったの?

733 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 15:36:35.83 ID:MULXlQEM.net
発達障害方面は疑ったことはないの?

734 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 16:52:39.68 ID:WcKWT7At.net
勿論幼稚園は通いましたよ。入園前に母子分離の幼児教室にも通っていました。
自宅前送迎のバス園で、泣くこともなくバスに乗っていました。
徒歩で通う小学校とはかなり環境が違うので不安があるんだと思います。

園児の頃は我儘癇癪あれど小さいからだと思っていました。
幼稚園からも特に何か言われる事もなく、小学校に上がり担任に聞いても特に困りごとはないそう。
家では宿題で泣いたり手のかかる子です。
小学校に上がってから困りごとが急激に増えて、そのこと含めてスクールカウンセラーに相談しました。

登校を私が送ること、色々考えてみたのですが、もし実行する場合ABにその事を伝える必要があります。
(何も言わず実行するとABが娘を待ってしまうかもしれないから)
そうなると絶縁宣言に近い気がして、小中と先はまだ長いことを考えると軽率かもしれない。
ABには申し訳ないけれど、娘から離れるまでは朝だけ同行させてもらった方が波風立てず無難な気がしました。

735 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 16:52:51.75 ID:MLAeu8+v.net
小2の女子でその様子だと、ちょっと友人関係とは別の意味で心配な気がするよ…
ABは一緒に下校してくれなくなった、ということだけど下校時は一人で帰ってくることができているの?

736 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 16:57:48.45 ID:cGd4BOmQ.net
>>734
ABに依存して仲良くないのに一緒に登校する必要はないんじゃないかな
絶縁宣言うんぬんは考えすぎだよ。AB親に、「一人歩きができなくて練習する。すぐには難しいのでしばらく私が途中まで付き添うことにした。なので登校は別で」と言えば良い話

737 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 17:01:43.65 ID:1u2NRdv6.net
>>733
白とは言いがたい感じ

738 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 17:06:04.81 ID:qJROjiTY.net
>>734
でも今の時点で口聞いてくれないんでしょ?
もう絶縁したようなものでは
自分を拒絶する子たちと一緒にいると、娘さんの自尊心がどうにかなりそう
変な執着から覚ましてあげる、そここそ親の出番のように思えるのだけど

739 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 17:08:52.99 ID:KRsROStk.net
>>734
ABをあてがっときゃ、扱いにくい娘の扱いが楽になるから我慢してくれって感じがひしひし。 娘以上に二人に執着しているって感じ。

幼稚園に行けたんだから学校も行けると突き放したら?
六年生までAB頼りってわけにはいかないでしょ。

740 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 17:11:46.16 ID:qJROjiTY.net
さっきからABには申し訳ないと言ってるけど、その子たちはあなたの娘さんと仲良くしなきゃいけない義務はないんだよ
言い方悪いけど、「お世話」を押し付けちゃダメだよ
発達が云々の意見に腹がたつのかもしれないけど周りに比べてやや幼く、依頼心が強いのは事実じゃない?
そこは腰を据えて、寄り添うべきはあなたなのでは?

741 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 17:12:24.74 ID:OfFtqI7/.net
てかそもそも、無視されるに至った原因の出来事があるようだけど
それは何だったの?

このまま無理にABにくっついてても、かえって娘さんが辛くなるだけじゃないかな
そのABとはもう合わないんだよ

家が近所というだけが共通項の知り合いだもの、成長とともに個性が出て合わなくなるのも当然

ABには、「一人で行く練習したいから、これからは一人で行くね」と言って
しばらく親が途中まで付き添えばいいんじゃないかね
ABが行く時間とはずらした方がいいと思う
娘さんが、孤独心もつかもしれないから

Cちゃんの家は全く別な方角なの?

742 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 17:24:17.82 ID:PxA+75K0.net
うーん、でも本人がABと一緒に行くって行ってるんだし現状維持でもいいんじゃない?
年齢が上がれば一人でも行けるようになるだろうしクラス替えとかで近くの子と仲良くなって一緒に行くって言い出すかもしれない。
ABだって本気で嫌なら置いていくとか走って撒くとかし出すだろうし、そうなって子供が嫌になったら手助けしてあげたら?
頻繁に聞いたり様子を細やかに見ていかないといけないけど、人間関係で嫌な思いをするのも貴重な経験だと思う。

743 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 17:40:39.78 ID:WcKWT7At.net
昨日「二人と仲良くしたいと思うなら自分から声をかけるしかないよ。逆に向こうが嫌われてると思ってる可能性もあるよ」と話していたので
今日は自分から頑張って一緒に帰ろうと誘ってみたけれど「今日はできない、ごめんね」と断られたそう。
朝は何か話せたか聞くと、挨拶だけはしてくれたそうです。

まだ2年生だし何かの拍子に元に戻る可能性もあるのでは、と思うのですが…
朝私が送ること、言い方次第ですね。勉強になります。

帰りだけは何故か一年生中盤から一人で帰れるようになりました。ABではなく違う子と途中まで帰っていることもあるようです。

744 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 17:53:49.37 ID:WcKWT7At.net
一緒に帰らなくなった原因と思われること。

いつまでも朝親が通学路まで出ている状況を、いい加減一人で来なよと思ったのか、ABが「明日からいつもより手前でママとバイバイして待ち合わせの場所に一人で来てみなよ」と勧めたこと。
その時は娘も「できるかも」と渋々OKしましたが、当日朝土壇場になってやはり無理、と。
スクールカウンセラーから急かすなと言われた後だったので、私から直接ABに「急かすと良くないから。娘子のことを考えてくれたのかもしれないけど、ごめんね」と断りました。
Bが「でもじゃあなんで昨日は出来るって言ったの!?」と怒っていたので、おそらくそれでだと思います。

ただ、一人で帰らせるよう急かして泣かせたりは今までにもあって、やらないでと言っていたので、こちらとしては余計なお節介。
ABにしてみれば親切心を潰されたとか、出来ると言ったくせに嘘つき、みたいな解釈になっているんじゃないかなと思います。
他にも遊び中の喧嘩がちょこちょこあったので不満が積もっていたかも。

745 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 17:54:53.50 ID:WcKWT7At.net
あとCのお宅は全く別方向です。

746 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 17:56:34.89 ID:Rujg+ylb.net
>>744
余計なお節介とまで言うならもう登校は別にした方がいいのでは

747 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 18:01:11.17 ID:qJROjiTY.net
>>744
ABのほうが精神的に成長が早いんだね、幼い娘さんにイライラしてるんだろう
やっぱりABとは合わないんだよ
自分が難なくできることが出来ない子にイライラする性格なんだよきっと
相手も違う側面で幼い、小2だから当たり前だけど
やっぱりそっと離れたほうがいいと思う
お互いもうちょっと成長した時に縁があれば勝手に仲良くなるよ

748 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 18:05:25.72 ID:T1p+H4UV.net
とりあえず発達診断受けなよ
支援級に通級でもすれば、周りからも困難なことがある子だとわかりやすいけど、それもしないで娘の困難に付き合えというのは無理な話

749 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 18:05:49.59 ID:2L7ZRFwH.net
過保護すぎ

750 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 18:07:51.74 ID:PxA+75K0.net
>>744
いくらあなたの子の事情とは言え親がついてくるのって監視されてるみたいで嫌なのかもね。
あとはいつまでも親といるのは子供っぽくて嫌に思われてるとか。
親切心じゃなくて嫌なんだと思う。
多分生活の中や遊んでる中でも何かしら合わないと思う部分がたくさんあって積もり積もってるんだと思うよ。

751 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 18:09:45.52 ID:LCDGgRvk.net
>>744
ABは、娘さんがやっぱり無理ってなったことよりも母親が出て来て断ってきたことにも腹が立ってるんじゃないかな
昨日はできるって言ってたのにお母さんがやめてねと言ってきた=チクった みたいに捉えていたり
でもあなたの言うように無理に急かすのも娘さんにとってもプレッシャーだしABと登校してもいいことないような…

752 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 18:32:57.48 ID:qJROjiTY.net
>>744
あと、そこは相手にやめてねじゃなくて、友達と約束したんだから頑張ろう!と電柱一本分でもいいから離れて背中を押すタイミングだったのでは
もう遅いけど
何か、スクールカウンセラーさんの意図があなたに伝わりきってないような気がする
色々ズレて娘さんの依頼心を増長してしまってるような
もう少ししっかり、対応を相談したほうがいいのでは

753 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 18:34:43.71 ID:rT1+rCQ0.net
完全に、AB vs ID:WcKWT7At の構図じゃん
「急かすな」は、親→子のことでしょう?

母子揃って発達診断受けた方が良さそう
父親である旦那さんの影が見当たらないけど、お子さんの色々に関してはなんと言ってるの?

754 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 18:35:26.61 ID:KRsROStk.net
>>744
ABと元通り一緒に登校するなら、あなたは彼女らの言う通り見送りはしない、娘も一人で合流地点までいく。
それができない限りは受け入れられないよ。
せっかく二人に言われて娘がやる気になっているのに、母親のあなたが駄目ってやったらだめじゃない。
娘は確かに難しい子かも知れないけど、友達関係を引き裂きこじれさせた張本人はあなただよ

755 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 18:39:03.06 ID:PxA+75K0.net
急かすのと後押しするのは違うもんね。
丸見えでいいから10mだけでも離れてここから行ってみようか!お母さん見てるからねってチャレンジさせてあげてもよかったのかも。
無理ならすぐやめる、頑張ったけど仕方ないねってそれが急かさないってことなんじゃないかな。
お友達にも勇気だして頑張ったんだけどね、って言えたし。
今からでもやってみたら?
ABも頑張ってるの見て見直してくれるかも。

756 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 18:49:01.57 ID:bYcNWVPE.net
なんかなにかと母の対応が悪い方悪い方へと向けてしまってる感がすごい

757 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 18:55:25.29 ID:7XJLyMVI.net
世話してくれる子に、面と向かってじゃなくても「余計なお節介」だもん

758 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 19:10:52.82 ID:eMVErxpi.net
小2で一人歩きできない
ABへの執拗なこだわり
母親の過干渉

詰んでる気がする

759 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 19:15:32.51 ID:w7mLbdHT.net
親も込みで嫌がられてることに気付いた方がいいね
余計なお世話だから急かすなとか、子供にそこまで気づかい求めてもだめだよ
ABに期待かけすぎ
小2だよ?

760 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 19:16:11.26 ID:6jGOPwtk.net
>「急かすと良くないから。娘子のことを考えてくれたのかもしれないけど、ごめんね」

これ、ABにしてみたらせっかく一緒に行こうとしてたのに、「お前らが悪い」って言われたようなもんだよね

761 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 19:38:05.38 ID:6BHjgEWB.net
ABからしたら完全にウザイ親子に執着されて迷惑だわな
何言ってるか分かんないわスグ泣くわで手の掛かる娘に面倒臭い過保護親付きとか、そりゃあ関わりたくないわ
もう普通に送り迎えしてやりゃ良いじゃん。そのうち成長するんでしょ

762 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 19:50:54.77 ID:V6fjI1yl.net
ID:WcKWT7Atって2〜3歳スレで

>お母さんと離れたら泣くのは当たり前だから気にしないで預けてみたら?
みんな泣くけど、それで人格形成に問題とか出ないし大丈夫
親がギスギスしてるよりいいと思うよ

とかレスしてるくせに自分はめちゃめちゃ過保護だよ、わかってる?

763 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 19:51:57.40 ID:V6fjI1yl.net
なので、
お母さんと離れて不安がるのは当たり前だから気にせず一人で登校させてみたら?
みんな経験することだし、親がギスギスしてるよりいいと思うよ
と言っておくわ >>745

764 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 19:53:44.53 ID:qJROjiTY.net
このままいくと人格形成に影響出るね
沢山レスあるんだから本当によく考えたほうがいいと思う
あと1年生の時にも同じ相談してなかった?
似たのがまとめにあった
その時は意地悪な子嫌だねーで終わったみたいだけどそんな単純な問題ではなさそう

765 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 19:57:16.04 ID:WcKWT7At.net
急かすなの補足として。スクールカウンセラーからは、とにかく安心感を与えること。2学期3学期と時間はかかるかもしれないが気長に見守って、とことん一緒に居てあげて。と言われています。

娘の性格的に不安感が起因のことに対しては、少しだけでもやってみよう?など、なだめながら言っても無理で、言えば言うほど号泣してしまいます。
朝から号泣されると遅刻など大変なことになりますし、ABが来るのが見えてきたらバイバイするね、とその距離を少しづつ伸ばしたり、無理のない範囲で試行錯誤しています。

安心感を与えるという点で、またABから同じ事をされない為にも私から伝えるという形をとりました。
ABは口が達者で娘は説明下手。うまく説明できないことに娘自身不安であったので。

何だかんだありつつも仲良く遊んできたつもりでしたが、娘とABは合わないとは感じており、いよいよ嫌われたかと悲しいです。
合う子とは何の衝突もなく和気あいあいしているんですけど…二人やその親にも負担だったと思います。

またスクールカウンセラーに会う機会を取っているので相談してみます。

766 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 19:58:04.96 ID:WcKWT7At.net
>>762
ごめんなさい、それ私じゃないです。

767 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 20:08:02.36 ID:KRsROStk.net
>>765
AB以外の子は、我の強く思い通りにならないと号泣する娘がめんどくさいから、折れてあげているだけ。
三学期まであなたが学校まで送れば良いでしょ。
ABに頼ろうとするんじゃありません

768 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 20:13:58.84 ID:1jmNAZSU.net
朝から号泣されると遅刻など大変なことにってところからも過保護なのを感じるな
今さら突っぱねてもこのタイプの子どもには悪影響だと思うけど、もっと前手の段階で私なら泣かせて遅刻させる
泣くことも遅刻することも恥ずかしいことだと自覚させて同じことを繰り返さないためには明日からどうしたら良いか考えさせる

ABがませてるというよりは娘さんが幼いんだと思う
母親の過保護さが幼い性格にしてる部分もあると思うよ
幼い子と付き合うのって友達というより面倒を見てる感じになるからABがここまで付き合ってくれたことを考えると逆にABって良い子なんだろうとすら思う

769 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 20:16:26.00 ID:6BHjgEWB.net
娘、赤ちゃんみたいだな。まだ母ちゃんの後追いしてるみたいな

770 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 20:22:10.89 ID:SNFifsQh.net
>>765
もうスクールカウンセラー案件の領域をこえてると思うよ。
あなたが相談すべきは、自治体の児童を対象にした発達支援センター。
発達障害、自閉症スペクトラムの症状とよく似てる。

うちは軽度発達障害で自閉症スペクトラムはグレーだけど、幼稚園も小学校の担任もスクールカウンセラーも相談しても見過ごされてきた。
そういう子はけっこういて園や学校で何も言われなかったというのは目安にならないんだよ。
勉強できて、クラスの空気を乱さなければ先生から指摘されることはない。
学校では娘さんかなり無理して頑張ってるんだよ。

新しい環境への不安なんて1年生のGW〜夏休みに乗り越えてること。
登校しぶりが続くのは娘さんのSOSだから早く動いてあげて。

そしてABのことは気にするのやめた方がいいよ。
まだ未熟な子供、ましてやよその子に求めすぎ。

771 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 20:27:09.24 ID:H+YSnO1x.net
>>770
よくよく考えれば、1人で学校に行けない、すぐ泣くっていう娘さんの行動に無理やりABを関連させてる気がしてきた
1人で学校に行ける、すぐ泣いたりしない子にはたぶんABも無視するような態度取らないだろうしね

772 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 20:27:49.02 ID:Y1AaXkN9.net
どうみても母子ともに発達障害です
ありがとうございました

では次のかたドゾー

773 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 20:29:59.65 ID:Rujg+ylb.net
>>765
>急かすなの補足として。スクールカウンセラーからは、とにかく安心感を与えること。2学期3学期と時間はかかるかもしれないが気長に見守って、とことん一緒に居てあげて。と言われています。

だったらABと行くのをやめてあなたが付き添えばいいと思うんだけどそれをしないのは何故?
そしてそこまでABに固執するのは何故?

774 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 20:33:10.01 ID:WcKWT7At.net
>>770
スクールカウンセラーでも見過ごされてしまうんですね。ありがとうございます。

学校が嫌で登校を渋っているのではなく、一人で外を歩くことの不安、ABが先に行っていたらどうしよう、来なかったらどうしよう、という不安感で私に途中まで来るよう求めています。
家の中でも、後追いもあるかもしれませんが、お化けがいたらどうしようと怖がっているようです。

775 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 20:37:57.04 ID:8uU8xlxc.net
あなたが校門まで送って行きなよ
ABはお世話係りじゃないんだよ

776 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 20:43:29.07 ID:H+YSnO1x.net
>>774
1人で歩くことの不安→あなたが付きそう
ABが先に行っていたら来なかったらの不安→上にも出てた一人歩きの練習させるからとABの母親に連絡をしあなたと登校することにすれば、そもそもABが先に行くことも来なかったらどうしようの状態にならない

777 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 20:47:26.69 ID:8uU8xlxc.net
>>744
これを最初のレスで「ABの逆ギレに近い」って表現してたのか
ABにしてみれば面倒くさい親子に関わりたくないだけだろうね

778 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 20:49:52.66 ID:Rujg+ylb.net
>>774
だからあなたが送っていけば問題は解決すると思うけど

779 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 20:50:24.44 ID:Rujg+ylb.net
まさか私の書き込みはまたあぼーんされてるのだろうか…

780 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 20:52:23.91 ID:SNFifsQh.net
>>774
そういう過剰な不安が自閉症スペクトラムの症状そのもの。
少し理解し難いことに拘って必要以上に不安になる。
家の中のお化けなんてまさにそれ。
うちもそういう時期あった。
未だに夜自分の部屋に行くときは怖いらしくてついてきてと言うよ。

1度嫌なことがあるとずっと覚えてて、過剰な不安に繋がってしまうのと
新しいことや知らないことになると過剰な不安に繋がってしまい
心配しても仕方のないことを想定して私に訴えてくるよ。

登校に関しては皆が言うようにあなたが送っていく方がいいよ。
お母さんと一緒に登校してるうちに、登校への不安は薄らいでいくと思う。
発達障害って親だって不安で背負いきれなくなりそうなのに、よその子に押し付けちゃだめ。

781 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 20:56:58.63 ID:7XJLyMVI.net
もうID:WcKWT7Atはこなくていいよ
あなたが学校までの送迎をすればいいだけ
あとは発達診断受けてね

782 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 20:57:53.57 ID:xGhZDoBW.net
ASや人やモノに執着やこだわりがあるから
ABに執着してるんだろうね
登校=ABとセットでないと!みたいなこだわりがある
家の中にお化けが出ないか不安、も受動型ASによくある不安障害

783 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 20:59:00.85 ID:xGhZDoBW.net
✖ ASや ◯ ASは
でした失礼

784 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 21:02:56.17 ID:7aW80XyA.net
朝は大丈夫とか安請け合いしてたくせに

785 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 21:15:55.01 ID:tkUz+n0Y.net
親が学校まで送ってやれには同意なんだけど、こうしてみると、もう娘さん的には
ABに会うまでお母さんが送ってくれる→ABと登校 までがセットになっちゃってるのではないだろうか。
だとしたら簡単にはできないかもね。
高学年まで拗らせた子を知ってる。

下校は一人でもできる日があるんだし、あとひと超えなにかきっかけがあればなんとかなりそうだけど。
ABに嫌われるのはもうしょうがないね。
そこも娘さんが乗り越えるところだからあんまり追い詰めなくていいよ。

786 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 21:16:34.66 ID:7aW80XyA.net
父ちゃんはどうした

787 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 21:20:11.83 ID:7EUE5RJn.net
あぼーんという名目で、都合悪いレスはなかったことにしたいんでしょ
もうID:WcKWT7Atは締めていいよ

788 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 21:30:44.55 ID:IBQIwic5.net
一度病院に行って診断受けたほうがいいと思うわ
何もなければそれでいいんだし
結果次第では対応が変わるよね

789 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 21:51:28.94 ID:1I6csFUC.net
発達親がお世話係をロックオンしているお話でした
次の方どうぞー!

790 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 22:01:14.84 ID:qJROjiTY.net
娘さん生きづらそう
しかるべき対応してあげて
本当は幼稚園の時から違和感はあったんじゃないのかな
早く療育してあげれば良かったのに

791 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 22:01:48.79 ID:WcKWT7At.net
色んな意見があるので全レスできないでいますがちゃんと全部見ていますよ。何と書いてよいかずっと考えています。

確かに最初から私が送るべきでABに頼らない方が良かったのかもしれません。
当時は特に何の問題もなく、ただ仲良しのお友達を作って欲しかったのと、一緒に登下校できる友達がいたら学校生活も楽しいから。
実際仲良くしていたので頼るという感覚ではありませんでした。
ABと登校だけでも…と思ってしまうのは、何かの拍子にまた元に戻りはしないか、一年半仲良くしていた事が無かったことになるみたいで悲しいから渋っているんだと思います。

絶対に譲らないとか思っている訳ではなくて、これからスクールカウンセラーに相談したり、気持ちを整理してから決めたいと思っています。
診断についても相談してみます。
ありがとうございました。

792 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 22:04:00.45 ID:2L7ZRFwH.net
まさか登校以外に一人で出歩く練習させてないとかないよね…?
一人の不安から一時泣いて受けるストレスより今後というか現時点で
「出来ないこと」によるストレスのほうがでかくなってるよ
母親の不安な気持ちが伝染してそうだから、子供の一人歩き練習とともに
親としてももっとドーンと構えて明るく突き放す練習したほうがいいと思うわ

793 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 22:05:27.93 ID:ffgadTuB.net
相談お願いします
年末年始に10か月になる子がいますが、義実家が雪で寒いため連れていきたくありません
9月の三連休で帰省したため、義父が簡単に帰ってこられるものと期待しているようです。
義母は保育士なので理解はありますが、田舎なので義父は近所の目を気にしていそうです
帰省した時も偶然会った義実家と仲の良い近所の方に、もっと帰ってやれと言われてイライラしました
帰省しないのはわがままでしょうか?

9月に帰った時、子供主体にしてくれて思ったより過ごしやすかったものの、伝い歩きをしており慣れない家はとても疲れました
隣県で車移動ですが、子連れだと行きは休憩含め三時間半、帰りは台風にあって一部通行止めになり四時間かかりました
冬は雪でもっと時間がかかりそうです
古い日本家屋で石油ストーブが主、湿度の調節は難しい感じです
初日は人見知りで大変だったため、廊下に出たり別の部屋であやしたりリビングと行ったり来たりしていましたが、リビング以外は冬だととても寒いです
独身の義弟二人も帰ってきますし気を遣います

794 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 22:21:41.17 ID:QFmXbstd.net
>>793
我儘とは思いません
9月に帰省しているのだし、旦那さんから説明して今回の年末年始はやめにしてもらうのは?
あくまで子どもが小さいから難しいので今回はやめにしたいと
具体的には、雪が降る寒さ、行き帰りの車も危険、つたい歩きする為ストーブ危険など、貴女達の気持ちや都合ではなく、子どもの事を考えて今は行ける状態でない事を伝えてもらえれば角立たないのでは
その代わり暖かくなったら伺いますと約束して、どこかで帰省実行しては

795 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 22:24:42.54 ID:hBgUBHk1.net
>>793
ワガママではないと思います。

旦那さんはどのようなスタンスでしょうか。
同じく連れて行かないことに納得してくれそうであれば、旦那さんから伝えてもらうのは出来ませんか?
793が帰省したくない、のではなくて「夫婦(むしろ旦那さんが)子の事を考えて帰省しない」という感じでいけば、義父も納得するだろうし、別の時に帰省したときも、何か言われたら「いやー、俺がやめさせたんだよね」みたいに先手を打ってもらうとか。

796 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 22:37:21.59 ID:ffgadTuB.net
>>794>>795
レスありがとうございます
実は、今のところ帰省しないということで夫とは話がついています
孫は見せたいものの、仕方ないかなという感じです
ただ夫は口下手ですし、義父とあまり話したくないのか、連絡はいつも義母経由なので義母に連絡すると思います
帰り際に義父に、次の三連休はいつかな?(帰ってこいと言う意味)と言われてイライラしました
義母も孫に会いたいものの、そんなに頻繁に帰省なんか無理でしょうと嗜めていたので義母の方が話が通じるかもしれません
おもてなしもしてくれますが、義父は一切手伝いません
結婚自体2年目で、私の考えが非常識ではないかと気になって質問しました

797 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 22:40:52.16 ID:5vq8hm94.net
>>793
うちの義実家も豪雪地帯で6ヶ月の時の年末年始に帰って暖房のない客間(ファンヒーターだけなので寝るときは切る)で寝たら、赤ちゃん特有の手を顔の横に出す寝方だったから手が朝起きたらパンパンになってて血の気が引いたことがある。
しもやけだったみたいだけど青紫になっててかなりびっくりした。
幸い手で暖めてたら治ったのでよかったけど。
暖かくなる3月くらいには顔を出すことを強調しつつ今回はやめておくって言うのが無難かな。
来年くらいなら大丈夫だろうし今回だけって言うと受け入れてもらいやすいかも。

798 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 22:41:13.24 ID:ffgadTuB.net
ちなみに、暖かくなったら帰省してもいいかなとは思っています
狭い賃貸なので泊めることはできませんが、義両親に家に来ていただいても良いです
実は子供と義母の誕生日が同じで2月なので、きっと会いたがると思います
これだったら妥協案として良いですかね?
地方なので友人達は実家義実家ともに日帰りの距離が多く、あまり相談できなくてここで聞いてます

799 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 22:45:10.99 ID:ffgadTuB.net
>>797
宿泊時は、まさに同じような客間に家族三人で寝ています
9月の時点で20度の湿度80%で、温室度調節が難しいなと思いました
うちも万歳ポーズで寝るので他人事じゃないですね
来年くらいなら大丈夫ですかね?1歳10か月かな
いつまでもお正月に帰省しないのも気が引けますし

800 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 22:46:34.46 ID:LCDGgRvk.net
>>798
雪が降る地域だったら2月は年末年始より寒くて雪も積もるよ
どか雪が降ったら義両親も簡単にはあなたの家に来られないと思うし
もっと春になってからの方が安心だよ

801 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 22:46:57.33 ID:XKIp85KZ.net
>>798
2月こそ雪ってすごくない?地方によるのかな?
あなたが行かなきゃいけないプレッシャー感じすぎな気もする
はっきり「雪道に赤子は大変、会いたいなら気候が落ち着くまで我慢するかこっちに来てくれ」と言い切っておけばいいよ
あとは相手に任せればいい。義母さんは理解あるんだから

802 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 22:47:12.65 ID:PxA+75K0.net
>>798
その分だと冬だから誕生日に義実家でお祝い、ってのも無理そうだし来てもらうのを提案するのはいいかもね。
うちも冬ではなかったけど誕生日は来てもらってお餅背負ったり選び取りやらせたりしたよ。
自宅に泊まるのが無理そうならどこか近場にみんなで泊まりに行ってもいいかもね。
それでGWあたりにしっかり帰ると喜んでもらえるんじゃないかな。

803 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 22:58:14.66 ID:ffgadTuB.net
>>798ですが、まとめてのレスですみません
昨年の2月は大雪で、出産時のお見舞いに義両親はかなり日が遅れたうえ、バスで六時間もかけて来てくれました
大変すぎるので、こちらから積極的に来るようお声かけすることはないと思います
3月は夫が多忙なので帰省はGWを予定しています
この旨を伝えることにしますね
私が帰省のプレッシャーを感じすぎているかもしれません

804 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 23:00:15.48 ID:SQw5wru8.net
うちの旦那の義実家も古い日本家屋だから同じように悩んだし
古い農家だから「盆暮れは一族集まるもの」というしきたり?があって悩んだ

私は、我が儘とまでは思わないけど
年末年始は何とか妥協して帰省した方がいいように思う

低月齢なら「寒いから、温度管理が、湿度が」とか言っても通じるけど
10ヶ月だともう一歳近いし、
それらを理由に全く顔を見せないのは素直には納得してもらえない気がする
どこかで、「嫁が来たくないのね」と思われると思う
結婚2年目とのことだし

新幹線や飛行機の距離というわけではなく隣県なんだし、
「風邪ひきやすい子だから正月に何かあっても泊まってたら病院もいけないから、
三が日天気が良かったら顔だけ出させて」とか言って日帰りにしては?

805 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 23:01:04.28 ID:PxA+75K0.net
>>800
雪国の人は車もスタッドレス常備だし道もきちんと雪国仕様に整備されてるからこっちから行くイメージよりは意外とサクッと来られるよ。

>>799
うちは一歳半もそれからも年末年始に毎年帰ってるけど何とかなってる。
冬はストーブやファンヒーターなど危険なものが多いから気を遣うけど子供を見るのを言い訳に手伝い放棄させてもらっちゃう。
うちの客間というか仏壇のある座敷は全く防寒がされてないから二重ガラスとかですらない昔ながらの一枚ガラスに何故かレースカーテンだけだから息が白くなるレベルw
義実家の人は電気毛布して寝るから用意しといてくれるんだけど子供に使うのは低温やけどとか不安なのでダウンのスリーパー着せて、自宅では暑くて使えない貰い物の特殊な毛布を持って行ってる。

806 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 23:02:40.66 ID:PxA+75K0.net
>>803
そんなことがあったのね、サクッと来られるとか言ってゴメン

807 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 23:12:43.09 ID:H+YSnO1x.net
>>798
その妥協案は良いと思う
暖かくなってから行くから待っていてor寒いうちにでも会いたいのなら来てと二択にすることで選ぶのは相手になるからどちらを選んでも本人達が納得できると思う
うちも実家が古い平屋で、私が夏と冬の泊まりたくないのもあるけど赤ちゃんには辛いから危ないからという理由で断ってる
幸い旦那実家と距離が離れていないのでまとめて帰省でき、夏と冬は全て旦那実家に泊まって実家へは顔を出す形
その分春と秋に帰省するときは多めに泊まってる

808 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 23:13:13.58 ID:2L7ZRFwH.net
>>803
今の時代、スマホやタブレット・PCで顔見ながら話せる機器が普及してるのに
何もわざわざ現地に出向くだけが顔見せの機会じゃないでしょうに
そういうので間を持たせて、義実家詣では数年に一度で納得してもらうようにしたらどうかね

809 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 23:17:11.15 ID:mEMUh/07.net
数年に一度はないでしょ…

810 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 23:19:51.52 ID:SQw5wru8.net
>>808
いや、さすがにそれはないでしょ
旦那が、「お前の親には数年に一度会わせればいいよな。時々スマホでテレビ電話してるんだから十分だろ」と言ったら
はぁ?ってなるんじゃないの

811 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 23:20:52.48 ID:ffgadTuB.net
レスありがとうございます
私もまさに>>804さんのように思っていて日帰りでもいいのではないかと思っていましたが、やはり秋の帰省が思った以上に時間がかかったこと、また何より夫が日帰りは運転がしんどいので嫌だそうなので無理そうです

大人だけだと2月でもそれほど苦ではなく、サクッと帰れるかと思いますが、昨年は記録的な大雪でニュースになるほどでした
ちなみに鳥取です

暖かくなる頃に帰る方法でいきたいと思います
〆ますね、回答ありがとうございました

812 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 23:25:35.24 ID:ffgadTuB.net
リロード忘れてましたが、Skypeを繋いだものの義両親が使いこなせず放置されています
でも、年末年始なら義弟がいるのできっと使えると思います
今年のGWにもそれで子供を見せたので…
私の実家も隣県ですが、残念ながら反対方向の隣県で私たちが真ん中の県に住んでいます
実母の体調が悪く、泊まりは難しいのですが実家は車で一時間、電車で二時間なので、私は里帰り終了後、帰れていませんが実両親はたまに来ています

813 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 23:26:26.87 ID:2L7ZRFwH.net
>>809-810
いや自分が同じ立場なら毎年行くよ?子供の思い出にもなるしさ
でも本人が非常に嫌そうだから妥協案を出しただけ

814 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 23:31:00.08 ID:2L7ZRFwH.net
>>812
何度もごめん
それならこちらでリモート操作とか出来るし、もっと操作が簡単なタブレットにするとか方法はありそう

815 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 23:34:25.43 ID:PxA+75K0.net
>>811
うちは岡山の一番北だよー
山挟んで同じような地域だね。

>>808
年寄りにとって画面越しになんて意味ないよ、実際に触れあってそこにいることに意味があるのに。

816 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 23:39:14.07 ID:1I6csFUC.net
うちもSkype設定したものの、部屋が散らかってるだの化粧してないだのなんやかやと言われて、面倒になって接続しなくなった
画面越しにはなんの意味もないようだよ
これは世代の差だったり、個人的主観だったりいろいろだけどね

817 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 23:44:32.48 ID:XKIp85KZ.net
数年に1度を避難してる人はなんか誤解してる気が…
正月は数年に1度だけど、盆や大型連休は別途行ける時にって意味だと思うよ

818 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 23:48:04.28 ID:XKIp85KZ.net
ごめんなんかうまく文章書けなくて伝わりにくかったかも
>>808は正月以外も行かないなんて言ってないよ、って言いたかった
自分の実家が遠距離だったとしたら、交互に行くことにもなるだろうし、正月毎回合うってみんながみんな出来ることじゃないと思うよ〜

819 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/03(火) 23:56:00.90 ID:2L7ZRFwH.net
フォローありがと
子供10ヶ月だからそこまでお年寄りじゃないと想定してたわ
小さいうちは行き来が大変だから、正月以外は向こうにも出てきてもらっていいんじゃないのかなぁ
お互いの中間地点なんかで親孝行かねて温泉宿に泊まるとか色々あると思うのよね
しつこくてすまん消えるわー

820 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 00:00:19.66 ID:ajGPfzpe.net
お年寄りに画面上のやりとりはあまり効果ないよね
うちは飛行機の距離の祖父母に頻繁にアルバム送ってる。スマホで簡単に作れるやつだけど毎日読み返して近所の人に見せて回ってるらしい
尊重されてる感があって、かつそれが周りに示せることで満足感を持ってもらえると思うよ
「子の安全第一で冬は会えない」後ろめたく思うことないし堂々としてなよ

821 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 03:04:00.27 ID:zlfEeA7U.net
義姉の夫の実家が雪国だけど、家の設備や作りも古く、冬の帰省は一番上の子が産まれてから何年もやめているらしい
その代わり春夏秋と帰ってる

822 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 07:59:03.91 ID:Iy86Mlbv.net
まー要は
寒いし遠いし気を遣うから
子供のためを装って相談者自身が行きたくないってことは分かった
「独身の義弟も来るので気を遣います」に集約されている
一方自分の両親はより近居で頻繁に会ってるというのもテンプレ
それは義両親や夫は内心いい気しないと思う

気を遣うから行きたくないのが本音なら、冬以外に自宅に来て泊まりにもらうのは一層気を遣うし幼児の世話して来客の世話しては大変だよ
それなら合同で温泉旅行でも行くのが楽

823 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 08:00:12.50 ID:elIRz2HE.net
>>822
家庭板に毒され過ぎ

824 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 08:07:30.99 ID:85XQIuzK.net
うちは4歳で一時間半の距離だけど東北で雪降るし寒いしで年末年始は行かない
春と秋に日帰り、お盆にお泊まり
子供産まれる前からこのパターンだ

825 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 09:13:00.71 ID:qb1APUv4.net
2.3歳スレから誘導いただき移動してきました
以下、コピペで申し訳ありません

娘3歳3ヶ月、ほぼ同月齢の男の子の友達が遊びにきた
0歳の時に支援センターで知り合った子で、当時から聞き分けが良く、お母さんもよく「自分が見ていなくてもおとなしく遊んでいる」
「見ていない方が昼寝もするので眠そうにしていたら席をはずす」などと言っていて
実際手のかからなさそうに見える子だった
うちで遊んでいる時もそんな感じだったんだけど男の子が帰った後片付けをしているとソファの隙間や滑り台の陰から
付録についていたプラスチックの電車の連結を無理やり外そうとして割れたものや真っ二つに破かれたカルタのカード、ちぎれたおもちゃのネックレスが出てきた
娘を三年見てきて、壊れたおもちゃを隠したことなど一度もないので、彼かなあとは思う
普段手がかからないからと見られていないので厄介なことは隠す癖がついてしまっているのだろうかとも思う
これを相手の親に伝えるかどうかものすごく悩んでるんだけど、みなさんならどうしますか?
おもちゃが壊れたこと自体は、2人で遊ぶ場に出した時点で壊れるの覚悟なのでどうでもいいです

826 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 09:24:19.33 ID:H5H1sbzb.net
どうもしなくていいよ
時々こういう相手の親に知らせるべきかみたいな質問くるけど、ホント誰も得しないから
相手の事が大嫌いで嫌われてでも付き合い絶ちたい時くらいだよ、言っていいのは

827 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 09:33:35.04 ID:63DYdZJm.net
伝えたいってことは、批判したいって気持ちがあるのかもね

828 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 09:35:21.83 ID:9vthgXN3.net
>>825
自分だったら言ってほしい?
あなたの子こんなことしてたよ大丈夫?って
しかも現行犯で見てないから確かなわけでもないし
言いたいなら今度実際に現場を見たとき、本人に声かけてみたら?

829 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 09:35:37.57 ID:5a5zSTd9.net
>>825
それをやったのは本当にその男の子なの?あなたの娘や違う日に遊びに来たほかの友達がやった可能性は1ミリもないのかな
あなたもその2人が遊んでる場をちゃんと見てなかったなら、そのお母さんを責めることは出来ないと思うけど

830 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 09:36:30.63 ID:CAe8T2zN.net
そんな底意地悪い気持ちじゃなくて良い子症候群とかで親が気付いてないなら教えてあげるべきなのか?
とか初めてそういう事に直面したら悩むでしょ

831 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 09:37:34.15 ID:3+4+dsRy.net
>>829
相手の母親を責めるなんて誰も言ってないのにいきり立ちすぎw

832 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 09:40:20.52 ID:rSZN197O.net
>>825
そもそもあなたはそれをやってた現場を押さえたわけでもないんだよね?
相手の子がやったんだろうけど、ただ状況からその子かなと思っただけでしょ
だったら言わない方がいい
他人の育児に口を出すなんて相手を傷つける事だしね…
そこまでして言わなきゃいけない事!あの親子のため!ってあなたが感じるならどうぞご自由に

833 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 09:41:15.42 ID:loZwJ5TT.net
みんな育児で戸惑ったり悩んだりしたことなさそうで羨ましい
分からないから尋ねてるんだろうに嫌味言わないと教えられないのかな

834 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 09:41:22.95 ID:fOTCcHN/.net
実際見てないわけだし100%断言できないなら今回指摘するのはやめておいた方がいい
そんなに壊されて隠されたの見てないというのも凄いけどおとなしいという先入観があったなら仕方ないのか
次回がもしあれば、しっかり様子見てて壊された瞬間にあら壊れちゃったの〜大丈夫よ、危ないからポイするね、おばちゃんにちょうだいね、とか言ってやんわり親に気付かせるかな

実際の子供の様子を知らないから書き込みの情報から言うしかないけど、自分の子がやった可能性も無いわけじゃないよね
まあ多分相手の子なんだろうけど
相手の子→親がきちんと性格把握してないのでは?
自分の子→私は子の性格把握してる
という考えだと、今度は自分が同じ様な事になってしまうかもしれないよ

835 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 09:44:32.32 ID:IYWMsxWo.net
この子ヤバい、すぐ発達相談行くべきって感じの相手でも、「この年齢なら皆こんなもんじゃない?うちもそうだよ〜」とか心にも無い事言っとくのがママ友つきあいだもんな

836 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 09:45:19.22 ID:73sRgDSO.net
>付録についていたプラスチックの電車の連結を無理やり外そうとして割れたものや真っ二つに破かれたカルタのカード、ちぎれたおもちゃのネックレスが出てきた

これは誰の物なの?ネックレスってことは娘さんの?

837 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 09:46:09.49 ID:StZl8iHS.net
次に来たら様子をうかがってその子がまたやってたなら何も言わずFOするしかないよね

838 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 09:47:42.00 ID:+mc1OijK.net
>>836
23歳スレからコピペ

21 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2017/10/04(水) 08:41:26.88 ID:qb1APUv4
後出しで申し訳ありませんが、今回は娘に念入りに確認をしたことと、娘は付録のプラスチックの電車(具体的にはしりとり列車です)の連結を普段から何度も付け外ししていたこと、全ての連結部分がちぎれていたこと、
カルタはおろか本も破ったことのない子であること、ネックレスはアンパンマンミュージアムで購入したお気に入りのものだったこと、ちぎれているのを見て大変ショックを受けていた様子などを踏まえて、申し訳ないけれど彼かなあと思うに至りました

誘導ありがとうございます
移動いたします

839 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 09:48:41.01 ID:rSZN197O.net
>>837
小さな子供のする事だよ?
選択肢に0か100しかないの?極端すぎるわ

840 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 09:50:07.18 ID:ZXtWwAXt.net
>>839
他害児の親かな?

841 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 09:50:44.52 ID:ShcJ9Fi4.net
>>839
子供のことだから〜ってよく見かけるけど
うちの子が小さいときそんなことする子周りにいなかったわ

ただ、一つじゃなくてそんなにいくつも壊してるのに両方の親が気づいてないのはまずくないだろうか

842 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 09:52:43.47 ID:73sRgDSO.net
>>838
どうもありがとう!
電車→男の子のって発想しちゃって
もし男の子の物なら返すついでに「こんなとこに入ってたから気づかなくて〜」
とか言えそうなんて思っちゃってた

843 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 10:04:58.62 ID:DpCHe8X1.net
>>838
最初からここまで書いてたら相談者を叩きたいだけのババアに目をつけられることもなかっただろうに

844 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 10:18:37.11 ID:0HLiOQjC.net
今回は言わないに一票
理由もだいたい皆さんが書いてある通り
トメトメしくて悪いけどさ、おもちゃ壊して隠す(しかも複数回)のを1回も見ないなんて普通じゃないよ
皆優しく言ってるけど「一緒に子供放置してたお前が言えた義理じゃないだろ」というのも込みでの「相手には言わない」でもあると思うよ
子供が乱暴でなくても事故は起きる、滑り台なんて置いてるならわざとじゃなくても怪我するかもしれないんだから目を離すのはよくないよ
相手の親のことはその家庭の自己責任だけど、825の家で何かあったら、そしてそれがきちんと見ていれば防げたことなら、責任負うのも嫌な思いするのも825だよ

845 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 12:52:51.69 ID:8Q2JL+2C.net
初めて見るもので遊び方とか力の加減がわからなかったのかもしれないね。

846 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 13:05:34.88 ID:BcohXBSm.net
言わないほうがいいよ
言ったらその親子はもうあなたのうちには来ないと思うよ 逆ギレではなく、申し訳なくて
どんな言い方しても苦情のニュアンスは抜けないし
うちに呼ぶ時は事前に子供と話して、触られたくないもの、大事なものは分けてしまっておいたよ
で、残ったものはみんなで使おうねということで3歳くらいにありがちな触らないで!っていう小競り合いもいくらか軽減できた
いい機会だからこれからは大事なものはしまっておこう、と娘さんと話したらどうでしょう?

847 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 13:57:30.19 ID:xHHlRsgH.net
まぁ三歳にもなれば部屋の中だし喧嘩する様子でもないし子から目を離しちゃうのはわかるなぁ
娘さんも一緒に遊んでて気が付かなかったのかな、もしかして実は見ていたけど言い出せなくてもやもやしてることもあるかもね

848 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 14:22:41.82 ID:BcohXBSm.net
あと、隠すことをすごく悪いことととらえてるみたいだけど、子供って基本怒られるのは嫌だし、隠したりもあるんじゃない?
逆に知恵付いてきたなと思うくらいだよ
素直さがない感じでショックかもしれないけどそれが成長するってことだよ

849 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 15:24:29.91 ID:9Mt92O6y.net
相談よろしいでしょうか?

現在育休中で2歳0歳男児がいます。私の復職が再来年の4月です(約一年半後)
上の子が今、小規模認可外保育園の2歳クラスに通っていますが、来年度幼稚園の年少に転園するか、今の保育園の3歳クラスに通い続けるか迷っています。
復職に際しては、私の職場が今の住まいから遠い(県外)ため転園が必須で、引っ越し先では兄弟で保育園に入れることになります。

今の保育園は定員20名程度の園ですが、先生方の対応も良く、親子とも気に入っています。ただしほとんどが未満児のため、3歳児クラスになると友達がぐっと減り、息子だけになる可能性もあります。
しかし、正直育児が辛く、下の子の妊娠後期から保育園に入れたのもあり、幼稚園にした場合に帰りが早くなること(現在16時→14時)、長期休暇にべったり過ごすことが私の不安です。(下の子の産後メンタル崩してカウンセリング、漢方服用中)
候補の幼稚園はこども園なので、お金を出せば預り保育は充実しています。また、今の保育園では体験できない集団生活や行事があります。しかし、毎年転園をさせるのも可哀想かという気持ちもあります。
みなさんでしたら幼稚園年少に入れますか?今の保育園継続しますか?
正直早く仕事がしたいのですが、復職を早める選択肢はありません。

850 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 15:31:41.92 ID:l+QK9FXU.net
>>849
メンタルに不安があるのなら、現状維持
幼稚園にもよるけど意外と色々行事があるから、下の子抱えて対応できるかどうか

851 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 16:02:43.81 ID:AvvtmGJD.net
>>849
今のとこで長男一人ぼっちになるよりこども園で集団生活させたいな
そのかわり次男の行事より長男行事を優先させることにはなるけど0歳だからまだわからないし、毎年クラス替えしたり、園自体かわるひと他にもいるでしょ?
一人ぼっちになるより園に慣れる方がお子さんにとってはいいんじゃないかなあ

852 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 16:35:16.71 ID:SmaG7O81.net
>>849
どっちにしろ再来年の年中の時には引っ越しして別の保育園に入るってことよね?
それなら今回は現状維持、今の保育園を続けるかな。
二年保育で年少の間まで家庭保育する家も少なくないんだし集団生活をそこまで焦る必要はないと思う。
今だって小さい子が多いとは言え立派な集団生活だし、小さい子に優しくできる子は同年代にも優しくできると思うよ。
気になるなら週1でも何か習い事をさせてそこで同年代と触れあえる時間を作ってもいいのでは。
習い事は最悪自分がきつくなったらやめられるけど、幼稚園はきつくてもすぐやめるわけにはなかなかいかないし、やめたところで保育園にまた入れるとは限らないしね。
あと幼稚園は保育園より親の出番が多くてメンタル崩してるところには大変かもしれないよ。

853 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 17:03:35.82 ID:FmiOjtTb.net
>>849
自分なら確実に現状維持だな
変わるメリットが何一つ見つからない
子供の友達は、無理に同い年じゃなくてもかまわないよね?
転園したら役員とかめんどかったりするし

854 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/04(水) 18:17:16.66 ID:Qg0xnTRj.net
>>849
一年だけ違う環境って、お子さんの負担も大きそうだから現状維持
園によるけど、一年しか行かないのに制服、体操着とか揃えるのも大変じゃない?

855 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 09:59:34.33 ID:rJYPYOvv.net
>>849
みんなと同意見だけど、今の保育園を続けて再来年度から兄弟2人で新たな保育園がいいんじゃないかな
短いスパンで環境が変わるのは子も親も落ち着かなくて大変よ

856 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 19:09:33.70 ID:TNgxH5TH.net
>>849です
>>852さんの言う通り、上の子年中から保育園に移るということです。
今の住まいも私の職場近辺も3年保育が主流のため、3歳児=幼稚園のイメージで転園を考えていました。子どもにとっても、より大勢のほうがいいのかなと思ったり、すでに現在のクラスでも男児は息子のみで、あとは女の子

857 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 19:29:59.76 ID:TNgxH5TH.net
途中で送ってしまいました
あとは女の子なのです。
でも親子ともに負担が大きいですよね。幼稚園の入園金や制服や体操着もたった一年のためにと気になっていました。
後だしですが、保育園の先生方からは、幼稚園を勧められました。息子さんにはより大きな集団のほうがいいと思います、と。(復職の事情も知ってます)
保育園に居ますと言ったら快く受け入れてくれるとは思いますが、子どものためには幼稚園の方が、とぐるぐる悩んでいました。
友達は同年齢じゃないといけないわけじゃない、小さい子に優しくできる子は同年代にも優しくできるというご意見、腑に落ちました。あと一年保育園継続の方向で考えていこうと思います。
ありがとうございました。

858 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 20:39:17.68 ID:NCo6eM1d.net
1歳4ヶ月大きめ男児
暇な時にチンを触っています。オムツの上から触るとかならまだいいのですが
いや最悪オムツ内で触っててもいいのですが
出して触ってます。のでシャーっとやられてしまいます。
日中はそんな事ないのに食べる前や寝るまでのちょっと暇な時間に触ってます
痒いのかと思ったけど見た目赤くもない何もない。これで病院に行くのはちょっと…という感じです。
何か対策ありませんか?結構ストレスになっています。

859 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 20:44:35.09 ID:0pTIAaiN.net
>>858
触ることよりはシャーっと周りを汚すのがつらいということで良いですか?
既に卒業してるかもしれませんが、再度ボディ肌着を着せてみてはどうでしょう。
おむつの中には手を入れづらくなるかも。

860 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/05(木) 20:50:55.13 ID:fZCd11la.net
>>859の神回答に感動した

861 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/06(金) 01:46:38.86 ID:0u5aVIOc.net
相談です
小1息子なんですが負けず嫌いが度を超えてて悩んでます
勝負事に負けると泣いて悔しがるのですが、シクシク泣くのではなく喚き散らすので宥めるのに疲れます
負けたけどこういう所が良かったよ凄かったよと良い所を褒めますが結果が全てという感じで聞く耳持ちません
サッカー教室では自分も点を決めてないのに〇〇のせいで負けた!と人のせいにしチームメイト本人やその親御さんの前で喚きます
毎度毎度人のせいにしてはいけないと説明したり宥めたりしてるうち私自身イライラしてきたり、なんで他の子は楽しくサッカーしてるのにと悲しくなります
どう対処していけばいいのか
気長に付き合うしかないのでしょうか

862 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/06(金) 02:31:50.72 ID:hC5/jf8h.net
>>861
幼いなーでも小1だしまだなんとかなるかなという印象
短所は長所でその悔しさを自己の向上に持っていければいいけど、ちょうど団体競技だと他者に目を向けて攻撃できるから低きに流れちゃう
攻撃された方は事実でもたまったもんじゃないし、雰囲気も悪くなるだろうから
精神的に成長するまで個人競技に転向してみては

863 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/06(金) 06:52:38.39 ID:zL74U+zx.net
>>858
手っ取り早い対策なら>>859さんのスレ通り、ボディを着させてズボンを履かせれば良いかと
我が家も手持無沙汰の時に触るようになった時、上記のようにしたら触らなくなったよ

864 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/06(金) 07:30:37.54 ID:xF6P4I4t.net
>>861
その様子を録画して本人に見せてあげたら?
ついでにお友達の様子も。
かなり改善されると思うな。
または子供が騒ぎだす前にあなたが大声で言ってあげたら?
息子くんのせいで負けたよ!って。
どんな気持ちがするか分かるはず。

865 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/06(金) 12:50:58.97 ID:PicYXjiu.net
>>861
勝負事の前に約束させたら?
勝っても負けてもきちんと礼をつくすのが礼儀だ
チームメイトのせいにする前に自分でできることはできたのか反省するのがスポーツマンだ
できないなら勝負する資格はない
今後一切させない
そのつもりでやれって
そのくらい厳しく言わないとズルズル長引いてチームから孤立する
今しかないと思う

866 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/06(金) 13:32:11.29 ID:zKUMO7eE.net
>>861
コーチに相談し、今度そういうことをしたら試合に出さないって約束をコーチからされるのはどうかな?

うちはバスケなんだけど(しかも今6年の話だからあまり参考にならないかも知れない)、チームメイトに低学年から神がかって上手い子がいて、3年のときから6年の試合に出て大活躍してた
でも同じように他人がミスしたら上の学年の子にだろうとコート内でわめき散らし、地団駄を踏んで、審判からも何度も注意を受けてた
高学年になってもたまにその症状が出るから、コーチが即メンバーチェンジしてる
どんなに大切な試合でも2度と出さない
その子がいないと勝てない試合も多く、案の定それで負けちゃってみんなチーン…となってるけど、大切なことは勝つことだけじゃないとコーチが徹底してるよ
その子だけスピードが桁違いで周りがついて行けてなくてうまくいかないことが多いから、気持ちはわかるんだけどね…

867 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/06(金) 14:20:11.57 ID:xo740418.net
>>861
褒めてあげたら余計にその分自分は悪くない、負けたのは人のせいって思うのかも。
褒めるのも大事だけ周りの雰囲気も悪くするし一度思いっきりダメ出しして
あんたよくそれで人のこと責められるねってぐらい凹ませるのも必要かも。

868 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/06(金) 14:34:37.06 ID:ogWdhWne.net
人のせいにしたり自分の非を認められないのは自分に自信がないからだよね
態度に関してはビシッと言うべきだけどプレーについてダメ出ししたら余計頑なになりそう
周りのお友達はいわれてどんな反応するんだろう
泣いちゃったり、おまえこそ下手くそ、とか反論してきたりしないのかな
それで孤立したとしても、そういう子供同士の関わりから学んでいけるんじゃないかな
でも低学年のうちは大人の介入も必要だから、上の人が言ってるみたいにコーチには毅然とした対応をしてもらい試合に出さない練習にも参加させないっていうのもいいと思う
それで子供がなんで自分だけ?って怒ったら親が何でだと思う?ってじっくり話をしてあげたらどうかな

869 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/06(金) 14:41:44.78 ID:m8PvV4+q.net
人を責めてはいけないと分かっててもいざ負けると感情が爆発してどうしようもなくなるのか、それとも日頃から「試合でミスする奴は許せない、責めるのは当然」と思ってるのかどっちだろう?
落ち着いているときに、なぜ人を責めてしまうのかとか話聞けないかな

870 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/06(金) 14:52:53.43 ID:H2uH8EEC.net
気持ちを聞いてあげられるといいよね
癇癪起こしてるときは難しいかもだから、一度落ち着けてあげたらいいのかな

871 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/06(金) 17:34:11.32 ID:0u5aVIOc.net
>>861です
皆様たくさんのアドバイスありがとうございます
感情的になっている時は
1度サッカーから離してみようかと思います

872 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/06(金) 18:22:31.87 ID:0u5aVIOc.net
すみません
途中送信で変な文章になってしまいました
みなさんのコメント読んで息子は相手の気持ちやスポーツマンシップをもっと学んでいく必要があるなと思いました
そのためにはたしかに子供同士で学んでいく事でもあるので適度に介入して、落ち着いた時に話をしようと思います
サッカー自体は好きみたいですが団体競技に向いてないのかも
まとめてのお礼になりますがありがとうございました

873 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/07(土) 00:02:15.80 ID:4zjjefBH.net
>>866
横だけどなんでその子の親やコーチはもっとレベルの高いチームに移動させないのかね…
メンタルを鍛える必要はあるけど才能を潰すのは可哀想だ

874 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/07(土) 00:28:06.22 ID:VJrZy2Uo.net
>>873
他の地域は違うかもだけど、そのバスケはスポ少で、うちは学校側が主体となってるから別のチームに行くなら転校しないとならないんだ
プロチームのジュニアスクールも近くにあるけど、その子の親はそんなお金払ってまでやらせる気はないと思う(スポ少月500円、スクールは月8000円)
二言目には「バスケが上手くて将来食えるの?」って言ってる親御さんだから

ちなみにその性格のせいで強豪中学からのスカウトも来ないんだとか
プレイだけなら数校から声がかかるはずなのに
県選抜も外されたし…
でもバスケ以外では優しくて良い子なんだよね
コートに立つと豹変する
進学予定の中学は上下関係厳しいらしいから、そこで揉まれるしかないのかなと思ってる

875 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/07(土) 02:37:24.59 ID:zC3faTSI.net
心技体の心が伴ってないということか

876 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/07(土) 03:04:02.91 ID:4zjjefBH.net
>>873
たって8000円でか…その性格も普段から親が毒のせいかもね
他の子のメンタルにも響くだろうし酷い悪循環だ

877 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/07(土) 07:54:55.97 ID:McBXqV1H.net
バスケ好きだけど周りがついてこれなさすぎてつまらなくて腐ってるパターンじゃないかな
これはその子かわいそうだね
ちゃんとしたチームだったらのびのびプレイできて精神的に安定しそう

878 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/07(土) 10:34:32.67 ID:XD0EqKsp.net
その8000円で息子のメンタル強化とバスケ上達が叶うなら、と思うけど
いろんな考え方があるからね

879 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/07(土) 10:36:52.53 ID:Hue5FDGc.net
典型的な発達児あるあるなんだけどそのへんは大丈夫なのかな
発達児は突出した才能がある場合も多いし
サヴァンは稀だけど

880 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/07(土) 11:58:20.59 ID:5b8FLoaQ.net
>>879
発達障害なら運動で突出しないと思う。
チームプレーのバスケなんて特に無理だよ。

881 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/07(土) 16:01:42.60 ID:jarV3vIT.net
いやいやいや

882 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/07(土) 17:31:36.36 ID:H4KPRwRg.net
>>880
そういう子もいるよ
発達障害もチームプレーできないわけじゃない

883 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/07(土) 17:36:11.22 ID:DA5g+qED.net
発達障害の場合でも、周りが同じレベルなら問題なくやれるんだろうか。

884 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/07(土) 18:32:20.35 ID:VjQ6DA3E.net
発達障害だと協調運動が苦手な子が多いよ。
走るのは速くても、球技や楽器の演奏、書き写し等目と体を協調させて二つの動作をするのが難しい。
バスケの子は親も問題あるみたいだし、小さい頃から神がかって上手いなら違うんじゃないのと思う。

うちの発達障害の息子も走るのだけなら速い。
ガタイもいいからスポーツできそうに見えるけど運動できない芸人みたいな感じ。
サッカーやってて一応チームプレーはしているけど、のんびりのびのびお遊びでするチームでやってる。
本気度の高いチームでは通用しない。
>>861のお子さんはまだ小1だし他に困りごとがないなら、発達障害の可能性は引くそうだけどね。

発達障害だと突出する才能がある場合も多いってのは微妙。
ちょっと能力が高そうな部分もあれど、突出はしておらず、困難や生きづらさの方が大きいのが大半だよ。

885 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/07(土) 18:38:31.85 ID:w7JE2nx6.net
弟のミニバスにも同じような子がいたけど
その子はプロバスケット選手になったよ

886 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/07(土) 22:22:28.87 ID:fX8W5gne.net
>>884
十分困りごとだと思う

887 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/08(日) 10:45:03.03 ID:S8pr0jDW.net
相談させて下さい
自分の言ったことに責任持って守れるようになるのって何歳ぐらいなんでしょうか?
今4歳なんだけど、全くそれが守れません
例えばジュースを飲みすぎてるから次はオヤツの時間までなしね!とこっちが言うと明日まで飲まない!とさらに難易度が高い約束をしてくる
でも結局オヤツとか夜寝る前とかにジュースが欲しいと泣く
普通にオヤツならオヤツでいいのに、難しいことを提案しといて破られることばかりでイライラしてしまう
4歳なんだからとは思うんだけど、まだ難しいんだろうか

888 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/08(日) 10:53:25.59 ID:PUh9/QHC.net
オヤツの上、ジュースも与えてるの?
あげすぎだし。
ジュースなんか買わなくて良いよ。
うちは泣いても放置。約束を守るのは子供だけじゃなく大人もだよ。
結局泣かれると面倒だから大人が約束守らずにあげちゃってるんでしょ?
そういう親のだらしないとこ、子供は分かっててやってるよ。

889 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/08(日) 10:53:46.27 ID:PIAdD4cy.net
>>887
大人になってもダイエットとかで「これが最後」って思っても無理だから一生無理かと。
だから「出来ない約束はしないでね」といって「夜のジュースの半分だけね」みたいに半分だけ飲ませて、夜は牛乳や
お茶を先に飲ませて「じゃあ最後に半分だけ残しておいたジュースね」みたいに、うまく自分でできる範囲の約束を
守らせる習慣つけた方が良いかと。

890 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/08(日) 10:56:35.21 ID:PIAdD4cy.net
追加。
ごちゃごちゃ泣いて近所迷惑になりそうだったら最初から1日小さい紙パックを一つ、みたいに買わない方が良いと思うよ。
1番子供に約束を守らせる気がないのは親だと見抜かれてるから、夜は夜で言えば良いやと思われてるだけの気がする。

891 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/08(日) 11:39:03.51 ID:qP/pse+K.net
親が求めてるのはBなんだからA'を提示してきてもハイハイ、でスルー
Bが実行できてればよい
言うのなら、
さっき、あなたはA'って言ってたけど、どうする?お母さんすごいなぁって思ったけど。Bができれば十分だけどね。
て感じで、自尊心をくすぐる方向で自分の約束を思い出させる。
それでAくらいにもってけたら儲けもん。その時は超ベタ褒め。

でもそもそも寝る前のジュースなんて釣りか?ってレベルだからなぁ
ジュースは一日一杯、あとは牛乳にした方がいいよ。特に夜。
その際も徐々にハードル下げて&ベタ褒めで調子に乗らせる作戦で。

892 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/08(日) 11:41:41.93 ID:w1snfaq7.net
>>887
自分が、自分で言ったことの責任を持てるようになったのは何歳だったのか思い出してみて。
果たしてそれが4歳ごろでしたか?

893 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/08(日) 13:18:05.70 ID:/B2agmGz.net
うちもちょうど4歳の子がいます。責任を持てるかどうかは分からないけど、約束した以上は守らせます。
回数を重ねれば、約束するということの大切さは分かると思います。

894 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/08(日) 13:32:43.92 ID:b0HkfBc/.net
>>887
うちの子2歳も同じ状態でしたが初めからジュースを買わないようにしました。
スーパーは子が保育園にいるうちにすませてジュースを見せない。
家には麦茶と牛乳しかない状態。
寝る前のジュースは一番よくないので、歯磨き後にも食べられるラムネのタブレットを1個渡してます。うちの子は結構満足してくれます。
ジュース飲ませちゃうとがぶ飲みしてキリないんですよね…。大人がタバコや酒に浸るように、依存性があるなあと思います
夏場は塩分糖分もいるので日中はポカリ薄めたのを飲ませましたが、これからの季節はいらないかなと
自分ではちみつレモンみたいなレモネード作っても良いかもしれません。砂糖のコントロールが自分でできるので。
うちの子はまだ2歳なので参考にならないかもしれませんが、ジュースのない環境に慣らすのが大事かなと思って。
知人の子4歳は、お茶に飽きたら、ジュース置いてないから食塩無添加のトマトジュースや、微妙に糖分の入った青汁まで飲むようになったと聞きました…どうせ飲むならそのほうが健康的かもと思いました。

895 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/08(日) 13:45:24.82 ID:rcflDRhR.net
>>887
お子さんはひらがな読める?
家では子供から言い出した約束ごとを復唱しながらマジックで紙に書いて、壁に貼っていたな
ぐずり出したら紙を示して諭すのだが、兄弟で効果のある子、ない子もいたから
子供全般に通用するかどうかは何とも言えない、ただ紙1枚手軽に始められるのでどうだろう

896 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/08(日) 13:46:48.65 ID:9UnVP19B.net
約束を守らせたいという相談であって、ジュースをどうにかするための長文はいらないんじゃないかな

897 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/08(日) 13:57:11.47 ID:JeV7VdgJ.net
>>887
子どもはその場の雰囲気で約束してしまうこともあるけど、親がしっかりルール決めて貫けば良いのでは?
泣こうがわめこうがダメなものはダメでいいんじゃない?
機嫌悪いときに説得しても逆効果だけど、聞いてもらえそうなときにどうしてダメなのか丁寧に説明すれば少しずつ理解していくと思います。
年齢で言うと3歳後半くらいから、約束の意味はわかっていると思う。守れるかどうかはいくつになっても難しいけど。

898 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/08(日) 13:58:12.68 ID:b0HkfBc/.net
>>896
私もそう思ったのはあるwすいません。
ただ、約束を守れない、というのが、
時間を守る、とか、公共の場では静かにする、などでなく、おやつやジュースが欲しい時の例を挙げていたから、食べ物への欲求コントロール(おやつやジュース)の方面が一番説得しづらいのかな?と思って。
参考にならなければスルーして下さい。

899 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/08(日) 14:28:17.83 ID:wyFucyXP.net
ジュースは例え話なのに夜のジュースはどうだのうちはあげてませ〜んだの
相談の主旨をろくに理解できずに回答するやつばかりいるな
子供が寝る前にジュース欲しがって泣くってだけで与えてるなんて887は書いてないよ

>>887
自分の発言に責任持つなんて大人でもできないやつはたくさんいるから四歳児にはムリ
でもお母さんとの約束を守ることは教えられるよ
イライラするのはよく分かるけど、泣いてもわめいても約束は約束を繰り返すしかないと思う

900 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/08(日) 15:19:32.56 ID:47dyRvke.net
親の約束を守れるかどうかは親次第でしょ
ジュースの話なんて親の誘導でどうとでもなる
できる約束をきちっと守らせることの積み重ねをさせるのが親でしょ?
4歳なんて守らせてなんぼなのに今からそれでどうするのよ

901 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/08(日) 15:52:11.94 ID:DluTbv3p.net
約束というか「その場のおやつでは飲まない」という部分は守れてるんだしそれで良しとすればいいような。
子にとっては「次のおやつまで飲まない」と「明日まで飲まない」で、どちらが難易度が高いとかそこまでしっかり把握してないだけな気がする。

でもイライラする気持ちはわかる。

902 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/08(日) 17:20:58.87 ID:VJclt2DF.net
親のイライラで子供がビクビクするのはつらい

903 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:35:27.31 ID:i8sumgaO.net
ある意味逆ギレ的に、今飲ませてくれないなら明日まで飲まない!って言ってるんだと思う。
約束の責任は子供だから持てないのは
仕方ないけど、友達とか周りの人ともそういう感じで、その場だけの約束が身についたら良くないから
そこは、お母さんが約束したよね?
守れない約束をするのは良くないから守ろうね。って譲らずに厳しくしてたら身につくと思う。

904 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:57:28.91 ID:3xIxq5k9.net
887です
皆さん色んな角度からのアドバイス本当にありがとうございました
例えが悪くてすみません…

たくさんご意見頂いたんですが、難易度がイマイチわかっていないというご意見、なるほどなと思いました
A,A',Bの案ごとに褒めるというのもしっくりきました
イライラすると二重にしんどくなるので、約束は守らせつつ、難易度の違いを訂正しながらやっていきたいと思います

905 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 00:40:18.51 ID:RGpjL0HT.net
相談です 娘がもうすぐ1歳なんですが父親になつきません
抱っこも拒否、近寄ると逃げる、つかまえても嫁のほうに行こうするなどかなり嫌われてます
改善したいのですがどうしたらいいかわからないです

娘が低月齢のころから育児に参加してほしいと嫁には言われてきましたが
仕事や趣味や付き合いが忙しく思うように関われないうちに抱っこも拒否されるようになりました
座れるようになるまでほとんど抱っこもしたことがなかったのも原因の一つであろうと思います
今からでもできることってないでしょうか

906 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 00:45:05.94 ID:9K6MnrBK.net
よっしゃ!夜釣りだぜ!ってレベル

907 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 00:46:50.33 ID:RGpjL0HT.net
釣りって言われるほどですか?どのへんがおかしいですか?

908 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 00:53:48.17 ID:2JGKAFMI.net
>>905
父親の書き込みなんだろうけど嫁嫁言ってるから、
父親の母が孫が息子に懐かないの悩んで書いた文章として読んでしまう。
今からでも毎日ちょっとの時間でも遊んで抱っこし続けたら。

909 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 00:56:28.68 ID:9K6MnrBK.net
>どのへんがおかしいですか?

頭。

910 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 00:56:36.62 ID:mmLBMgal.net
>>905
今から出来ることはとにかく嫌がられても泣かれても関わることかな。
今時はイクメン言われて育児に協力的な父親がほとんどだけど一昔前は同じような人も多かっただろうよ。
だから安直に釣りとは思えない。
変わろうと思えるだけマシだと思う。
関わると言っても遊びとか楽しいことだけじゃなく、排泄や寝かしつけ、お風呂とか生活に関わることをやること。
そんなすぐに結果は出ないけど悪いのは今までやってこなかった自分なんだから諦めないこと。
焦りすぎないこと、無理矢理やってもマイナスになるだけだから。
あと普通にしっかり関わっててもパパ見知りする子はするから深くは考えないことかな。

911 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 01:01:52.58 ID:mmLBMgal.net
あと義両親に娘がなつかなくて困ったときにまずしてもらったのがおやつを手渡ししてもらうこと。
食べられるものやあげたくないものがあるだろうから奥さんに確認してその日のおやつを渡してみたら?
突然捕まえるのはびっくりして余計怖い印象がついてしまうよ。
抱けば落ち着くわけなんてなくて、赤ちゃんでもパーソナルスペースはあるから嫌な人や慣れてない人に密着するのは普通にいやだと思う。

912 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 01:08:36.31 ID:NkGqb34f.net
>>905
その状態で急に抱っことか無理だから徐々に距離つめてくしかないんじゃない
まずは同じ部屋で過ごすことから始めてみたら?
あと単純に臭いとかない?体臭だけでなく煙草やアルコールetc.
実際に精神的虐待されてるくらい気分悪いもんだよ

913 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 01:18:43.59 ID:P0AKk4PT.net
911がなんてクソバイス
義両親に面倒見させるなんて話出てる?
しかも、餌付けは一番させたくない事柄であるパターンが多いのに

914 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 01:19:06.50 ID:7ozowpit.net
>>905
奥さんとは仲いい?信頼されてる?
うちの子の場合は私がニコニコ接する相手の方がなつきやすかった
子供と直接関わらないことでも奥さんを助けてあげたり、家庭の空気をよくすることが子供の信頼に繋がっていくかもしれない
そこが全く問題ないなら奥さんからパパの話を多めにしてもらうとかもいいかもしれない
まあそれなりに育児してる父親でも拒否する時期がある子はいるから、あまり焦らずに…

915 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 01:26:37.51 ID:dm2MpTQX.net
お外では自分の妻のこと嫁って言わない方がいいよ

916 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 01:35:46.01 ID:IAGLY5t5.net
>>913
文句言う前にちゃんと読めば?
まともな頭があれば例として出してるだけなことくらいわかるでしょ

917 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 01:37:53.41 ID:k+CzMT9t.net
>>913
911の場合はなついて欲しい対象が義両親ってだけで、この場合は父親が餌付けしろってことでは

918 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 02:19:23.45 ID:k2NSuGsQ.net
>>913
すげーな
日常生活に支障をきたすレベルの理解力

919 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 02:52:48.24 ID:gXS/nMkQ.net
このスレって他人のレスをクソバイスと貶すけど自分は他人の批判だけで建設的なアドバイス書かない人多いよね
文句だけ言いたいんだろうな

920 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 03:02:50.93 ID:mmLBMgal.net
>>913
餌付けさせるわけじゃなくて本来与える予定のおやつを手渡しすることで、マイナスイメージしかなかったものを少しでもプラスにして取っ掛かりになればと思って。

921 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 05:14:06.85 ID:T7YNnSS+.net
>>905
知り合いに、1歳娘がなつかなくて「誰このオッサン」みたいな目で見られて辛かった、という人がいる
その人は、仕事が三連休の時に三日間娘とベッタリで過ごしてみたそうだよ
ママと三人で寝る、一緒に遊ぶ、一緒に外出、ママと三人でお風呂、お世話もしてとにかくずーっと一緒にいたら急に距離が縮まったと言ってた
もちろんそれ以降も時間見つけて関わり続けているって

それと仕事が忙しいのは仕方ないけど、子が幼いうちは趣味や付き合いは後回しにしてみたら?

922 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 07:29:50.34 ID:NYqT+4EY.net
>>905
奥さんとの距離があると子供とも距離が出来るよ

923 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 07:39:42.83 ID:jDzx0c5o.net
>>922
子供って察するもんね
ましてや奥さんから娘が低月齢のころから育児に参加してほしいと言われていたにも関わらず、
>趣味や付き合いが忙しく思うように関われない
だもん、そりゃ奥さんと心の距離ができるわ
その間、奥さんは趣味も付き合いもセーブしてきたんだから

924 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 07:50:29.97 ID:pfyFDJzd.net
娘にとってはまさに誰このおっさん?って感じだろうね
知らないおっさんが抱っこしようとしたら、怖くて泣くのは当然
今まで自分がしてきたことの結果だからねー
これからは積極的に関わっていくしかない

しかし子供が小さいのに自分の趣味優先って、小さい子供の他に子大きい子供もいて
奥さん大変だわ
精神的に幼い男は妻のことを外で嫁と言ってる気がする
言葉を知らないんだろうなと思って聞いてる

925 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 08:36:15.79 ID:dgXHO/u8.net
>>905
>仕事や趣味や付き合いが忙しく
仕事は分かる。付き合いは何?毎回いかなきゃだめ?趣味とか完全自分の息抜きじゃん。その時間削って子供と遊びなよ。母親には趣味の時間とかそんな無いよ。はい、解決。

926 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 08:43:18.94 ID:m0JFQmRs.net
>>924
女版の頭悪い呼び方は『旦那さん』?

友人の旦那、妊娠中に女作って家出てって、たまに産まれた子に会いに来るそうだけど
人見知りが激しい時期で母親以外抱かれたらギャン泣きだったのに
旦那が抱っこしたらおとなしく抱かれてたって聞いたわ
いろいろあるのねぇ

927 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 09:16:39.20 ID:RGpjL0HT.net
みなさんありがと!なるほど、お菓子で釣るのはいいかもしれない さっそくやってみる!
あと趣味の時間が妻にはないっていう人もいるけどそれはちがう
よく夜中に子どもの服とかよだれかけ裁縫してるの見るし、それが楽しいって言ってたから趣味の時間は持ててると思う
お世話なんだけどオムツとか正直大の時はキツくてしたことない
小のときならちいさいときにしたことあるけどまたやってみるわ
育児してようがしてまいがなつかない子はなつかないこともあるんだな!よかった あまり重く考えないようにしてみるよ
ありがとう

928 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 09:19:23.23 ID:WlAOSfkA.net
うわぁ…

929 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 09:24:31.49 ID:VW9a6bOl.net
夫が馬鹿だと妻子は大変ね
同情するわ

930 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 09:24:44.48 ID:LCUrOywB.net
>>927
わたしの感覚からすると、それは趣味の時間があるのではなくて、睡眠時間を削って趣味の時間を作っている方に近いと思う
そんな感覚で趣味や付き合いで子と触れ合えないって言ってたら、大きくなっても子とは仲良くなれない
自分勝手な父親乙

931 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 09:32:20.73 ID:rWp3MykQ.net
死んでほしいほどはらわたが煮えくり返った

932 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 09:35:54.51 ID:jax5zoE4.net
奥さん全力で逃げて案件

933 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 09:47:43.35 ID:0dyWt1mT.net
>>927
はぁ?それで趣味の時間があるとか、ふざけてんの?
睡眠削って、子どもの物作ってるだけじゃん
いくら楽しくても趣味の時間とは違うわ

934 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 09:51:00.03 ID:EllPS1A+.net
育児板に来る男は大抵頭おかしいか釣りだね

935 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 09:51:16.25 ID:9K6MnrBK.net
本当に頭が悪いんだなって思ったわ

936 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 09:59:32.72 ID:5mE0Hf6Q.net
>>927
離婚までフラグ

937 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 10:03:47.48 ID:6YaE8dbV.net
こんな旦那絶対嫌だ
奥さん可哀想すぎる

938 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 10:23:16.46 ID:IAGLY5t5.net
>>932
チラシとのコラボなら奥さん逃げ済みだから大丈夫w

939 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 10:36:37.28 ID:FOIBoAyz.net
こんな夫はいない方がマシね

940 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 10:52:46.03 ID:Js6Togw6.net
>>927
お菓子じゃなくて、おやつの時間に奥さんの用意したおやつを父親のあなたが食べさせるんだよ。
勝手におやつ与えるなよ

941 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 11:19:56.54 ID:j1fnjY06.net
>>927
夜中に書類作ってるから、仕事の時間は作れてると上司から言われたら、自分がいかに馬鹿だったかわかると思うよ

942 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 11:36:10.88 ID:XsxuZ0V6.net
三回食になったばかりもうすぐ一歳の子の大なんてかわいいものじゃん
本当にこういう男いるんだね
もうすぐ二歳の息子の大でも普通に替えてくれる旦那が神に思えるわ
奥さんに同情する…

943 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 11:40:25.87 ID:XsxuZ0V6.net
>>927
マジレスするけど大のオムツ替えの何がキツいの?健康のバロメーターだよ
においもあんたのよりは臭くないし、手に付いたら(付かなくても)石鹸でしっかり洗えばいいだけじゃん

944 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 11:42:08.28 ID:qHdC1+KZ.net
>>942
ドサクサに紛れて自分の旦那を絶賛しなくても良いのよ別に

945 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 11:47:55.78 ID:whmz8YWM.net
これは流石に釣りでしょ
こんな屑でゴミな旦那だったらとっくに捨てられてるよw

946 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 11:53:57.46 ID:qHdC1+KZ.net
いやたぶん、こんな旦那たくさんいると思うよ
大のオムツを替えられない男ってわりと多い

947 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 11:56:31.00 ID:2yr5W0y8.net
女児の大のおむつがえが苦手な父親はすくなくないと思うからそれはおいておいても、他の方法で育児参加はいくらでもできたと思うんだよね

948 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 12:31:34.38 ID:NQxP31o5.net
大のおむつ替えるのがキツいとか、じゃあ奥さんはキツくないとでも?
やらなきゃならないからやってきたんだし、だから今はキツくないと思えるだけだよ
誰も大なんか処理したくないわ
>>927は都合の悪いレスや作業は脳内であぼーんされる無能仕様なんだね

949 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 13:22:46.78 ID:JeMM11CL.net
奥さんもう逃げてるの?
それならいいんだけど

950 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 14:11:54.96 ID:RGpjL0HT.net
ごめん、あまりの言われようだから最後に
一応言っておくけど、俺は男の中では育児してるほうだと思う
寝かしつけとかご飯つくったり食べさせるとかはできない、でもそれはママがいいって逃げてしまうし泣かれるから
大が無理なのは大人しく替えさせてくれなかったのとニオイが本当に俺が無理なんだ
嫁は保育士だから普段から仕事で慣れてるしそっちのほうが早い
手が空いてるときは構うように心がけてるしかわいがってる
それでも最近はママママばっかり言うようになって逃げるようになったからどうしたらいいものかと相談にきただけです

951 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 14:13:19.59 ID:RGpjL0HT.net
全レスうざいかと思って全部に返せなくて誤解生んでごめん
趣味とかに付き合いっていうのは主にスポーツと麻雀なんだけど、その性質上、人数が必要だし先輩からの誘いだからいかないわけにもいけない
18時に仕事から帰る→夕飯食べたり娘を構う→19時に嫁と娘が風呂にいくので出た娘を着替えさせる→19時半に俺が家を出るって形にすることも何度もあったよ
全部放置していくわけじゃなくて、あとは寝るだけにしてから出掛けてることもあるよ
あと育児できない分、夕飯の皿を洗ったり風呂掃除やゴミだしもしてる
ほんとに何にもしてないわけじゃない

ちゃんと俺なりに配慮してるし嫁にも何も言われない、俺がいたところで寝かしつけできないから居ても居なくても一緒だと思うよ
チラシの人っていうのがどれかわからなかったけど、出ていってないから違うと思う
もうこれ以上は荒らしてしまって申し訳ないから出てこないよ
ごめん 聞いてくれてありがとう

952 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 14:15:46.00 ID:xLEfEy01.net
>先輩からの誘いだからいかないわけにもいけない

やれやれ

953 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 14:21:27.13 ID:pTXmlk13.net
もう釣りでもなんでもいいから黙れよ
奥さんが逃げてるならそのまま逃げ続けてほしい

954 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 14:26:36.41 ID:9A2Us98m.net
>>951
皿洗いや風呂掃除やゴミ出しって小学生のお手伝いレベルじゃんw

955 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 14:30:05.63 ID:PuiDlCP9.net
>>951
とりあえず、奥さまがあなたのやり方(育児だったり趣味に対してだったり先輩の誘いに断れなかったり)に不満をぶつけてきたわけではないんだよね?

他の母親は知らないけど、私なんかはそこそこの給料持って帰って好きなもの買わせてくれるんなら別にあなたのやってることに対して不満とかないから、あなたの奥さまがそれで良しとしてるならここの皆さんがとやかく言うことではないと思う
相談はそこじゃないからね

うちの旦那は子ども2人いてオムツ替えたことは一度もないし、同じ部屋で大のオムツを替えることも拒否るよ
でも何買っても文句言わないし常に金銭的に余裕のある生活させてもらってるからまぁいいやと思ってる

今は泣かれて辛いとは思うけど、あなたの出来る範囲で育児に参加してたらそのうち娘さんも心開いてくれると思うよ
ママの認識が出来てるってことで、ちゃんと成長もしてるんだよ
うちは歩くようになったとき疲れて抱っことせがまれても私が拒否して、旦那が抱っこするようにしたら、パパ抱っこーって甘えてたよ

ここ、夜に来るとまた反応が違ったりするから、あまり気にしないでまたどうぞ

956 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 14:35:53.19 ID:WgyiAfkX.net
>>951
ここで聞くより、奥さんと話した方がいいと思う
ここの人は、娘の性格も、奥さんが何を不満に思っているのか、何を思っているのかも分からないわけだし
お父さんをいやがる時期ってあるから、単にそれだけかもしれないし

父親が出かけていた方が気楽な事もあるしね
ここで聞いても解決しないと思うよ

957 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 15:09:07.84 ID:Js6Togw6.net
>>950は男の中でも育児してない方だけどねw
子供がなつかない、泣くって950みたいに面倒なことから逃げて子供とちゃんと向き合わなかった父親にありがち。

奥さんが何も言わないのは、もう期待してないから。
ATMからの熟年離婚か卒婚コース。

958 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 15:09:50.68 ID:gME/m/JH.net
育児って何してるのか全く書いてないけど…
食事も寝かしつけも風呂も大ウンチも変えずに、他に何があるっけ?

959 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 15:11:17.91 ID:Hvx+6iK0.net
こんなの奥さんが旦那の立場で書いた釣りでしょ
旦那叩かせてスッキリ

960 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 15:16:53.10 ID:h7XP24BC.net
釣りにしてもひどすぎる。同僚や友達も類友だから自分がましなように感じてるだけ。
本当に育児できるなら奥さんが1週間入院しても出張しても平気なはずだよ。

961 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 15:20:35.04 ID:gXS/nMkQ.net
1歳の子の大の匂いが本当に無理とかいうなら、そのうち病気してゲロ吐いたり下痢しても世話できないんだね。
奥さんがノロとかかかってもゲロ拭いたりできないんだろうな
奥さんがかわいそうだわ。

962 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 15:33:59.97 ID:O3VFK/em.net
将来要介護になった時「大の匂いが無理」って家族に逃げられるんじゃね?

963 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 16:18:44.84 ID:9K6MnrBK.net
とりあえず何の誤解も生んでなかった
予想通りだった

964 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 16:22:34.45 ID:++uvqBb5.net
>>954
ね。食器を洗ったり家からゴミ捨て場までゴミを運ぶことがそんなに偉いんだろうか

965 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 17:01:16.31 ID:WlAOSfkA.net
>>955
>>951は低収入な気がする
あなたの旦那さんとはまた違う

966 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 17:33:47.53 ID:u8ZcUZiy.net
してる主張した予定が全然育児家事やってなくて笑った

月一ぐらいで奥様をリフレッシュさせて、強制的に娘さんとべったりしてはいかが?
頼る人がパパしかいないならパパってなるかもよ
最初は近所のカフェ行ってもらったりさ
あと週末の買い物など一緒に行って、
奥様1人で買い物、パパ1人でキッズスペース子守
ちゃんと携帯しまって見ててあげれば1歳児なら大丈夫じゃないかな
今一緒に遊ばないとさらに懐かないよ
3歳ぐらいになったらさらに懐かないとおもう
お菓子はマジでやめて

967 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 17:34:07.72 ID:VUXa1MR4.net
>>964
食器なんか小学1年でも自分の分は洗うし、ゴミも学校に行く前に出してくれるわ
つまり子供でもできることだよね

968 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 17:39:27.60 ID:NYqT+4EY.net
上のおにいちゃんが居たとして、手伝ってくれても、この旦那よりは戦力になりそう

969 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 17:40:09.41 ID:jax5zoE4.net
いい歳をして先輩の誘いとかもうね

970 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 17:41:59.17 ID:6E8oPFJD.net
そもそも趣味で自分が断ったら…とか、自分がいないとダメだとか思っているあたりがね
来なくなればまた誰か代わりを探すよ
…奥さんも早く代わりの旦那さんを探して全力で逃げてー!

971 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 17:42:22.10 ID:RMn8hqOc.net
おっと、スレ立てか

972 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 17:43:59.64 ID:RMn8hqOc.net
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい141
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507538604/

973 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 18:17:15.59 ID:eVdsZrxM.net
>>972


974 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 21:00:56.98 ID:FrtsNxBd.net
>>972
おつです

相談お願いします
今年の二月に第一子が生まれ、年賀状は家族3人の写真にしようと思っています
年賀状を送る相手は普段交流のある人ばかりなので、出産報告ではありません
生後何ヵ月頃の写真ならいいでしょうか?たとえばお食い初めの写真(5月頃の3ヶ月)なら前すぎますよね
先日、大きな公園に行ったので(7ヶ月)その時の写真でもいいと思いますか?
年賀状を送る頃は11か月になります

975 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 21:08:42.48 ID:Jgm4ZVp8.net
>>974
いつのでもいいと思う
写真に山田○子(11ヶ月)とか書き添えるなら最近の写真じゃないと違和感あるけど
仮に低月齢の写真を使うなら「2月に長女○子が生まれました」みたいに書けばいいし
うちは1月に生まれたけど、12月に撮った写真を使った

976 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 21:51:22.16 ID:0dyWt1mT.net
>>974
お食い初めやお宮参りの写真と公園の写真、2つ入れるのも良いと思うよ
新生児の頃の写真なんかも可愛いかも

977 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 22:17:58.82 ID:Swdvn0lE.net
>>974
仲がよかったら色々見たいな
それ全部はダメ?

978 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 22:19:19.62 ID:mmLBMgal.net
>>972乙です

>>974
何ヵ月頃の写真でも問題ないと思う。
普段から交流あるなら大体今何ヵ月くらいか知ってる人ばかりでしょ?
例え勘違いされたとして数ヵ月の間違いなんだから大した違いはないと思う。
大きな写真は家族で撮った最近の写真にして、小さく生まれたときやお食い初めなどの節目の写真を載せてもいいんじゃないかな。

979 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 22:47:07.84 ID:lzSu4HG7.net
はっきり言う
他人の年賀状の写真なんてそこまでじっくり見てないので
お食い初めだろうと直近の写真だろうと正直どうでもいい

980 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 22:55:58.91 ID:FrtsNxBd.net
>>974ですがレスありがとうございます
出す相手は、子が大体何ヵ月か知っているような人たちばかりです
ほとんどの友人に産後、会えましたし…
何ヵ月かとか、特に気にすることもなさそうなので好きな写真を選びたいと思います
〆ますね

981 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 23:34:08.17 ID:PuiDlCP9.net
すごく意地悪のようなことを書くけど、じっくり相談したいことがそんな程度のことで心底羨ましい

982 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 23:44:41.63 ID:pm75Gh5I.net
意地悪のような、というかそのまま意地悪だわな
失礼でもあるし、無神経でもある

983 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 23:54:34.69 ID:BHM1wQzL.net
そうねぇ人の悩みにランク付けるのは性格いいとはいえないし
その程度だからじっくり相談する必要ないと判断するのはすごく意地悪かもねぇ

984 :名無しの心子知らず:2017/10/09(月) 23:57:29.79 ID:PuiDlCP9.net
>>980
スレ立てお願いします

985 :名無しの心子知らず:2017/10/10(火) 00:00:15.21 ID:3PIor9tz.net
いないなら立ててくるよ

986 :名無しの心子知らず:2017/10/10(火) 00:01:41.40 ID:MePongNV.net
って、970の私が立ててるじゃん
なぜ980に振った?

987 :名無しの心子知らず:2017/10/10(火) 00:05:09.38 ID:Xt2RLuYm.net
そんなじっくり相談したかったわけではなく、相談質問ってスレタイにあるからここで聞いてしまったんじゃないかな
確かに親切スレとかのほうが合ってたとは思う

988 :名無しの心子知らず:2017/10/10(火) 20:26:53.02 ID:NzIzOYwj.net
手掴み期の1歳児持ち
ご飯食べ終わったらそのままお風呂に連れて行って、その間子が散らかしたのを旦那に片付けて貰ってるんだけど、旦那が散らかるから手掴みは止めるようにとの事

子を食べさせてから食べ始めると食べ物に興味津々で何かと不便だから、しょうがないから子に食べさせて全て片付け終わった後
私は子に見つからないように台所で食べてます

皆さん自分のご飯どうされてます?

989 :名無しの心子知らず:2017/10/10(火) 20:34:00.36 ID:ROVQAtt7.net
またあんたか

990 :名無しの心子知らず:2017/10/10(火) 20:36:32.01 ID:NzIzOYwj.net
また?
ほぼROM専で見に来るの自体もあんまりないんだけども

991 :名無しの心子知らず:2017/10/10(火) 20:51:38.86 ID:roqYmEZ3.net
>>988
皆さん〜どうされてます?
という質問なら、アンケート案件かと思います

992 :名無しの心子知らず:2017/10/10(火) 21:09:52.17 ID:v81+k/dd.net
>>988
旦那が風呂担当すれば万事解決だわ

993 :名無しの心子知らず:2017/10/10(火) 21:14:28.40 ID:bB3msZdo.net
夫が食べさせれば全て解決

994 :名無しの心子知らず:2017/10/10(火) 21:17:16.19 ID:zTXMUR9z.net
自分のご飯どうされてます?と子の手掴み食べやめさせろとなんか関係あるの?
前半のくだりいる?

995 :名無しの心子知らず:2017/10/10(火) 21:18:22.43 ID:zfQG43DD.net
どういう方向性にしたいのがわからない

996 :名無しの心子知らず:2017/10/10(火) 21:29:26.37 ID:wpL5Uogk.net
なんでみんな手づかみにこだわるんだろ
最終的にはスプーンフォーク箸なのに

997 :名無しの心子知らず:2017/10/10(火) 21:53:45.76 ID:IPnqIImd.net
スプーン持たせれば良いのに

998 :名無しの心子知らず:2017/10/10(火) 22:02:44.17 ID:BesAca5p.net
私も手づかみなんて絶対させなかったなあ
必要なの?

999 :名無しの心子知らず:2017/10/10(火) 22:09:00.78 ID:roqYmEZ3.net
>>972

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい141
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507538604/

1000 :名無しの心子知らず:2017/10/10(火) 22:09:35.47 ID:roqYmEZ3.net
1000なら皆さんの悩み解決!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
391 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★