2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

療育ばなしスレ12

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/05(水) 14:27:29.58 ID:ZNBlXENE.net
療育について色々語りましょう。

sage進行でお願いします。

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

※前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1485219205/

2 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/06(木) 22:28:13.95 ID:3ODyNbKW.net
ありがとうございます。

3 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/10(月) 02:36:44.74 ID:uQjO6moo.net
新スレありがとうございます。

4 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 10:17:47.56 ID:irYE21VM.net
急な出費などで、今月の生活費?家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にstaに、ご相談ください。

お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで
詳しくはHPご覧下さい。

5 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 01:29:20.27 ID:eNhZ6odH.net
スレ立て乙です!

療育行き始めてから家でも療育先でも床に寝転がることが多くなった
今日の寝かしつけではなかなか寝ず、ずっと部屋をぐるぐる回って眠いんだけど眠れない様子
表情乏しいからわからないんだけどストレス溜まってきたのだろうか

6 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 22:14:00.12 ID:5OdMXZ5R.net
床に寝転がるのってストレスなの?
うちは基本寝転がってるわ。療育の人に何故なのか聞いたら今は寝転がってるのがこ心地良いんですね、って言われて答えの意味が良くわからなかったんだよね。

7 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/12(水) 22:55:27.30 ID:GDt+50wD.net
低緊張ではないの?

8 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 01:10:09.45 ID:QW6wV/ed.net
発達障害系の子供の感覚は独特だから、床の温度とか寝転んだ時の感触とかが好みだと、ずっと寝転がりたがる可能性はあるよね。
でも低緊張もあり得るし、体力無いから疲れて寝転んでる可能性もある。

だから観察しないと理由はわからない。療育担当者が余程ダメダメな人ではない限り、経験則で理由を把握してくれるんじゃないかな。

9 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 02:04:09.94 ID:FDMCtOKw.net
>>6
起立性低血圧とか?
多動や睡眠障害で、睡眠不足で朝起きて活動しようとしても頭痛や吐き気でしんどいから寝転がったり。
あとは、床がひんやりして気持ち良いとか?
子供に理由を聞いてみたいよね。気になるよね。

10 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 07:08:49.87 ID:WOMbFUev.net
6だけど体の使い方が下手だから疲れやすいのかなと勝手に考えてた。起立性低血圧ってはじめて知りました。多動だし可能性ありますね。担当医は外れでアテにならないので療育の人にもう少し突っ込んで聞いてみます。

11 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 10:54:42.67 ID:FDMCtOKw.net
私自身が発達傾向ありでいて起立性低血圧で朝かなりしんどかったので。
自閉症の子なら偏食による貧血とかも考えられるかもしれないけど。
寝っ転がるのが午前中が多いか、夕方から夜に多いか、はたまた一日中まんべんなくか、でも原因が変わってくるけど大体は朝しんどくて寝っ転がる場合が多そうです。

12 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 21:48:05.29 ID:kIL4FQHv.net
いま週3でこれから週4で通いたいけど送迎で親が辛いだけだよね?

13 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 21:48:31.59 ID:kIL4FQHv.net
辛いというのは体力的な話です。

14 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 21:53:35.67 ID:urvaPcs+.net
体力のことここで聞いても仕方なくない?
療育までの距離と移動ツールによるしなぁ

15 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/19(水) 23:45:54.24 ID:5OeYC12J.net
来年からの幼稚園どうしようか悩む…
私立で3年保育考えてたけど、再来年公立入れた方がいいのかな…
皆さんはどうされますか?

16 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 01:43:54.62 ID:LCEp5JNs.net
>>15
私立しかない市だけど、2年保育で考えています

現時点では、春生まれなのに同学年の早生まれの子より幼いから無理そうです

17 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 06:31:22.13 ID:2j834Yvc.net
>15
私立しかない地域だから私立に入れたけど、公立があるならそちらに入れた方がいいと思う。

公私両方あって公立に入れた友人は、公立の方が小学校に入るときに連携が取れていてよかったと言っていたよ。

18 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 08:13:45.35 ID:0hityFsc.net
そっか小学校との連携という観点もあったんだね

うちは私立のキリスト教園に3年通ったな
公立私立より加配がつくか発達の子を気持ちよく受け入れてくれるかを重視して選んだよ
というか区内の公立幼稚園は加配なし、受け入れ先も一園しかなくて選べなかったw

19 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 09:30:02.13 ID:ieCjUxzJ.net
私立しかない地域だったけど三年保育で入れた
療育先の心理士さんや先生に「この子は集団に入った方が色々覚えるタイプだから入園させるのはいいと思います」と言われたのと、平日親子二人きりより同年代に揉まれた方が良いと思って
入園前に数園見学に行き、園長先生に事情を話して受け入れてくれるという園に決めました
二年保育にしても三年保育にしても園の雰囲気や相性は大事だなと思いました

20 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 09:51:51.28 ID:i4uF6/Jl.net
逆に幼稚園や保育園が無理で療育園に毎日通わせてる人はいますか?
毎日親子で通わないといけないから体力しんどいや。

21 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 10:20:41.35 ID:h0goZLw6.net
>>20
>>16ですが
双子の一人だけ障害児で、もう一人はすでに家から最寄りの幼稚園に入れてしまったんだけど3年保育は無理だったし、2年保育でも厳しかったらなぁと悩んでいます

保育園は遠いから送迎が厳しいし、日中一時に預けて働いているんだけど
療育園通うなら母子通だから仕事を減らさないといけなくて生活費が…

22 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/20(木) 11:23:14.91 ID:0hityFsc.net
>>20
うちの地域の療育園は途中から母子分離だったよ
はじめは毎日一緒だけど夏休み前に水曜だけ親一緒になってた
たしか三学期には水曜だけ親送迎だったからバスなし園のほうが大変そうだったよw

23 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 17:26:00.57 ID:ieSOlLtL.net
>>15
もし私立で特別支援を付けるようなら、幼稚園の制限人数があるから年中からだと入れない可能性があるよ。入れられるなら年少から入れちゃった方が良いよ。うちはそうした。

24 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 22:25:28.92 ID:STgxxk+t.net
>>22
うちの地域も1学期末から分離、ただし水曜のみ親子のカリキュラムだった

>>15
経度でもIQが高い子は3年保育で保育園に行く子が多かったし、
療育園で年少→年中から保育園もいたよ
幼稚園は私立しか無かった
模倣があるなら年少から一般園でも定型児の真似をして伸びてくれるかも
園の受け入れ体制とクラスメイトによるけど

25 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/07(月) 09:56:13.94 ID:GI6S0kme.net
療育、下の子の保育園がお休みで預けられなくておやすみしたけど
当然振替とか無いから丸々無駄になる。

一回行かなかっただけでそんなに変わるわけではないとわかってもなんだかすごく損した気分になるね

26 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 07:29:16.55 ID:p7SUVJsp.net
お産で1ヶ月帰省する予定でしたら、待たないと入れないような人気の療育施設だとそういう場合は一度やめてくださいって言われるものですか?

27 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 11:54:10.76 ID:aRs2pVmo.net
欠席が1ヶ月で済むとは思えないし、施設に確認じゃない?
保護者が大きいお腹で通わせてるんだから施設の方も何かしら考えているでしょう

28 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/28(月) 16:55:32.97 ID:v8A63bLD.net
>>26
自治体の療育のときに見たケース

下の子の出産を機に長期休む人(親しくないのでその後どうなったか知らない)、
発達グレーで問題なさそうでやめる人
パパが平日昼間来られるのでパパが付き添い
ブランク作るのが嫌で、産後1か月くらいから下の子は祖母に預けて復活

今までの同じ状況の利用者はどうしてたか聞きつつ
自分はどうしたいか、対応できるのはここまで、これは無理ってのを伝える

29 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/25(月) 23:41:40.65 ID:d8ENfUI0.net
母子療育に通いだしたんだけどその中で明らかに何故ここにいるの?レベルの子がいて落ち込んでしまう
もちろん何らかの不安があって来ているんだろうけど…

30 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/25(月) 23:52:53.34 ID:Rjs80tNF.net
特性薄い子はいいお手本になる
自分の子供のプラスになってくれるって思ってやり過ごしてる

31 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 00:01:46.91 ID:yIJlDcpd.net
>>29
その子はどんな感じなんですか?
普通に体が動かせて喋れて落ち着きもあるとかなんですか?

32 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 00:15:29.23 ID:Jfy+nNbi.net
>30
比べるばっかりで全く気づかなかったけど確かに…!
少し心が落ち着いた。ありがとう

>31
そんな感じです
うちはその真逆

33 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 05:45:36.87 ID:RyPr3ryv.net
>>29
通いだしたって新しいクラスが一斉に始まったのでしょうか?
元からあったクラスに29さんが合流したのでしょうか?
前者なら>>30だし後者なら未来のお子さんの姿かもしれません

34 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/26(火) 07:36:09.76 ID:y35C3SKL.net
>>29
うちの子がお母さん達にお手本とかムードメーカーと言われてるよ。でも偏食と切り替えの悪さ、注意力散漫過ぎ、指示が通りにくいとかで通ってる。
その子に足りない部分をお子さんが持ってるかもよ。苦手分野が目立ちにくい子はお手本みたいに見えるよね。

35 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 12:36:20.24 ID:WLF82mVz.net
関西限定だけど…関西テレビ8chで放送がある。
<NONFIX>“ひらめき”で自閉症と闘う異端の出張カウンセラー
2017年9月27日(水) 26時05分〜27時02分
http://www.diamondblog.jp/official/kenjiokuda/

36 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 15:34:42.91 ID:UQdSut/l.net
奥田てんてーだ!

37 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/27(水) 20:48:38.25 ID:rSmdbd8T.net
療育通い始めるまで奇声あげる事なかったのに
してほしくない事ばっかり真似て困る

38 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/28(木) 15:34:16.72 ID:MTZ6eFZ3.net
>>35
見れて良かったありがとー

39 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 11:13:42.68 ID:xOpD9bv+.net
四谷学院の資料請求してみた
サンプル見てると、どこの分野が苦手なのかが分かる気がして良いかもと思ったけど高いorz

40 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/09/29(金) 12:52:54.31 ID:AIyZV3CF.net
年中アスペ娘、園では娘の口が悪くて他の子に誤解されトラブルになるので、その緩和とコミュニケーション練習を目的で療育行ってる
子のみの療育で、一緒に療育受けてる子は言語不明瞭な幼い感じの子
療育先の歳上の子の話を聞くと、小学生で平仮名が書けないとか重度な子しかいないみたい
夫は「娘には療育の内容がレベル低すぎてただ遊びに行ってるようなもの、小学生になってまで続ける価値がない」と言われてしまい戸惑ってる

41 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:14:40.28 ID:dlvlumCD.net
>>40
アスペなら、ソーシャルスキルトレーニングだけでいいのかも?

42 :名無しの心子知らず:2017/10/11(水) 00:37:08.01 ID:3xl7bLSr.net
ビジョンと運動の集団療育してる。
空気読めなかったり、語彙が少なかったりコミュニケーションが弱いから言語超各氏とのSST考えてるんだけど友達が他にいないマンツーマンだからやりたくないとのこと…。
言語聴覚氏とやるとやっぱり伸びる?でも本人のやる気ないなら意味ないよね

43 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 01:41:05.67 ID:y7eMm2nm.net
今2歳
来年3歳になるんだけど療育園に単独で毎日通わせるか、週に何回かの療育にするか悩み中
違いがいまいちわからないんだけど毎日通わせてる人は働いてる人が多いのかな?
まだ小さいから毎日通わせるにしても再来年の方がいいのかなと最近思い始めた

子は言葉なし多動、癇癪はあるけどすぐおさまる

44 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 07:11:05.95 ID:LCRggcL6.net
>>43
うちも満3歳の時に療育に通ったよ
最初は週5を薦められてたけど、定員オーバーで週2に回った
毎日とは言え、時間が短いから働いてる人はいなかった

45 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 08:12:19.11 ID:mWbDkq4X.net
>>43
純粋に回数の違いだけで変わらないなら親の希望でいいし、施設でメリットデメリットをきくしかないかと
内容に差があるなら、親が療育のやり方を覚えられる方を選ぶかな
あと年少時期になって幼稚園、保育園、療育園どれにするかにもよるかな

46 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 08:50:13.32 ID:Hm5YamXb.net
>>43
療育園の空き状況も調べておいた方がいいと思う
年少から入ろうと思って入れなかったなんてこともある

47 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 20:46:50.83 ID:+t7yfHRQ.net
>>43
うちは見学に数ヶ所行ったら理学療法士さんにこの子の場合は日数を多くして同じ場所で同じようにした方が良いと思いますよとアドバイスされたから一番日数が多く入れる所にしました
あと少人数の所の方が向いてるとも言われた
ちなみに多動と自閉症で言葉遅めで私は働いていません

48 :名無しの心子知らず:2017/10/14(土) 20:59:25.15 ID:Rjs6Cibp.net
そういえばうちは年少から療育園に入れたかったけど、「年少は幼稚園オンリーでいけると思いますよ」と勧められた。
でも実は療育園に空きがなくて年中からしか入れないから向こうの都合でそう言われたんだなと後で気づいた。
うちの子が他害多動なしのぼんやりタイプだったから、確かにみそっかすながらも幼稚園では集団行動の上ではそんなに迷惑かけなかったのは確かだけど
だからって療育必要ないですよ!ってレベルじゃないのは私も分かってたから年中からは療育園と幼稚園併用した。

ちなみにうちは年少入園前の9月に診断受けてすぐ動いて間に合わなかったから、この時期に迷ってるならすぐ療育園に空きがあるか確かめた方がいいよ!

49 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 03:05:31.16 ID:cIetNSFR.net
>43です。たくさんレスありがとうございます

療育園は来年はほぼ確実に通えそうだけど、年少からは通えるかわからないと言われました
ただ再来年保育園や幼稚園に行っているのが全く想像できなくて…

療育園で週5でがっつり4時間ほど預けるのか、週2、3の午前だけの療育にするか
頻度の差も大きいですが、前者より後者の方が人も少なくて落ち着いて療育を受けられそうだなと思います
施設を見て子にどこがあってるか見てみようと思います

50 :名無しの心子知らず:2017/10/15(日) 03:24:06.52 ID:cIetNSFR.net
見てが2回続いてしまった…文章ごちゃごちゃですみません

51 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 13:04:59.53 ID:ndvPtfxr.net
個別の民間療育に通われてる方は、言語聴覚士や作業療法士のいる所に通っていますか?
資格保持者のいない個別療育ってやっぱりあまり良くないのかな。
子供は3歳、軽度自閉症の疑い。
言語が1番遅れているので個別療育をと考えているのですが。
ちなみに今は市の療育センターに通っていますがOT.ST数回で終了なのでその後は民間しか方法がありません。

52 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 13:38:56.94 ID:JJdS95FV.net
>>51
最近は色々な事業所があるから、見学したり、実際使って合う所に行く、という結論があったり。

敢えて言えば、
・物理的な距離や頻度、利用時間で判断
・療育方針に納得できるか。特色を把握
・利用開始後も幅広く情報収集を怠らない

て所かなー。

53 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 15:28:25.08 ID:RzUmBpXm.net
皆さん診断はいつ頃受けましたか?
娘の通っている療育園は未診断でも入れます。
担任や心理士はメリットがあるなら受けても良いけど、家庭に任せてますと言われました。
三歳でまだ宇宙語です。

54 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 16:01:22.02 ID:kpIWYXR+.net
年長ですがまだ診断うけてないよ。
それこそ家庭によるとしか。
療育手帳欲しい人は1歳とかでもとってるだろうし

55 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 16:05:29.67 ID:92ex3qZ0.net
私は白黒すぐつけたい特性で、発達検査受けて数値がショックで
すぐに病院予約した。幼稚園に入る前。
幼稚園で加配つけてもらうためには診断なきゃ!って思ってたんだよね

療育では年少で病院の出張相談を経て入学前までに診断て子が多かった
自治体の療育なら、診断なくても受給者証が出ていて、
先生も下手に急かさず、外堀を少しずつ埋めて親の自覚を促してからって感じ

>>51
うちは心理士資格や教員資格のある先生がいる個別行ってるけど
うちの子の今の担当は保育士資格だけっぽい、
でもすごく教え方がうまい。
療育の責任者の方針と、担当の個性両方あると思う。

56 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 17:20:01.21 ID:kj5aQEUl.net
>>51
民間2箇所行ってるけど、やっぱり資格持ってる先生は専門知識を持ってカリキュラムを考えてくれてる感じがある。仮に資格なしの先生で毎週、資格ありの先生で月2回だったら後者をおすすめします。

57 :51:2017/10/20(金) 18:32:31.42 ID:5I5PoH2O.net
色々な意見ありがとうございます。
資格なしの見学に行って子供が楽しそうだったので通わせようかなと考えていましたが、やっぱり資格ある方が親としては安心できますね。
もう少し考えて決めようと思います。
ありがとうございました。

58 :名無しの心子知らず:2017/10/20(金) 18:58:09.74 ID:P4FAUVUB.net
求めるものにもよるよね
構音訓練ならSTさんがいいけど舌の体操やSSTなら特に気にならないな
うちは個別だと体験させてもらって支援者がどれだけ親身に向き合ってくれるかで選んだから資格職は病院だけ

59 :名無しの心子知らず:2017/10/21(土) 11:05:14.63 ID:w++BfBfB.net
>>53
未就学の時は、療育センターの「意見書」で療育やデイ、園の補助金は大丈夫だし
うちは手帳も特児も取れなかったから診断のメリットがなかった
入学してセンターと切れて、受給者証のために民間病院で診断書を出してもらったよ

60 :名無しの心子知らず:2017/10/21(土) 20:34:53.69 ID:9CEkBWNz.net
>>53
3歳1ヶ月で発達相談と検査をしてもらい即病院の予約を入れて3歳4ヶ月で診断してもらいました
検査後すぐに受給者証をだしてもらい療育は始めてましたが私自身が子供がどんな障害を持ってるのか気になったのがきっかけでした
うちの子の場合のメリットは手帳を使って割引サービスを受けれたり特別児童手当を貰える事かな
あとは子供に少しずつ自分の障害と向き合ってもらうために小学生になったらわかりやすく少しずつ話していこうと思ったのもありました

61 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:04:09.66 ID:YdFdiPP2.net
>53
幼稚園年少だけど入園直前に診断されました。
特に診断を希望していた訳じゃなかったけど、医師の方から診断名を言ってきた。
どこからどう見ても真っ黒な子だし、自分でもそうだなと思っていたから診断名は納得でしたが。診断名があると園の方が子を理解しやすいのでそこは助かりました。

59さんが書かれている通り、手帳が取れたり特児が受けれるなら診断してもらって良いと思いますよ。
療育園への通園が決まっていているなら、かかりつけ医だけ作って診断はまだ先でいいと思います。

62 :名無しの心子知らず:2017/10/22(日) 22:10:20.27 ID:Fix4lTl+.net
療育っていうのは台風でも療育先が今日は実施するっていえば欠席加算されるんですか?

63 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 06:25:40.75 ID:u4Z30RuO.net
>>62
契約時に休みの条件(警報)も書いてると思うからそこに該当しなかったら欠席加算されるんじゃないかな
うちは小学校

64 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 06:29:42.28 ID:u4Z30RuO.net
>>63
途中送信失礼
うちは小学校に準じてたはず

65 :名無しの心子知らず:2017/10/23(月) 11:47:44.04 ID:xT33VGQV.net
>>64
ありがとうございます。近隣の小学校は本日休みです。本日は普通にあるとのことでしたのでいってきました。

66 :名無しの心子知らず:2017/10/25(水) 10:10:17.81 ID:Ny6BiiEM.net
療育先を年度途中で変更した方いますか?
親子通園を週2でしているのですが
集団の単独通園の方が向いている気がしてきて悩んでいます

67 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 10:57:35.24 ID:tbiBGd5B.net
座ってられない体幹ぐにゃぐにゃな子なんだけど、必要であろう運動系民間療育空きがない。
とりあえずと思って学習系と将来に向けて放デイにつながれる預かり型の所申し込みして迷ってる。

ケアマネさんにこういう事相談してもいいのかな。

68 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 17:28:22.46 ID:41pPUmo2.net
>>67
いいんじゃない?
うちは希望する内容を実施してる事業所を教えてもらって
あとは自力で問い合わせるって感じだったけど
自分では見つけられなかった事業所もあったから良かった

69 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 21:04:06.61 ID:m4TGTt5n.net
>>67
私も良いと思う

70 :名無しの心子知らず:2017/10/30(月) 22:23:53.79 ID:yVyYWOGE.net
>>68
>>69
ありがとう。相談していいんだね。
情報持ってるといいなぁ…。

71 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 02:13:12.07 ID:29DPJBWo.net
今週5で療育通ってる2歳3ヶ月
言葉が遅いので療育とは別に保健センターの言葉教室にも通うことになった。
こちらが頼んでいないのに療育園の職員の保育士が同行してくれるらしいんだけど、普通のことですか?
以前も発達の専門医の受診に頼んでもいないのに現地の病院に突然現れて待合室からずっと診察中までずっと付いていられて気まずかったんですが
ちなみにこの日診察に行くので療育は休みますと事前に連絡したから把握されていたと思う。
診察や言葉教室に同行することで療育園に手当が降りる仕組みとかあるんでしょうか?
付いていられてもずっとメモとられててこちらが医師に聞いたこととか全部把握されてて本当に嫌です。

72 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 08:40:43.91 ID:EEwdLwPP.net
>>71
事前に話もなく勝手についてこられたならちょっとアレ?と思うけど
そこまで熱心に付き合ってくれるなら義務なのかもしれないけど有難いと思う。
自分じゃ医者の言葉を正確にすべてを伝えられないだろうし、医者から聞いたことを療育に生かしてくれるなら子供の為になるし。
まぁプライベートな事だから嫌な気持ちになるのも分かるけどね。

でも手厚い自治体じゃないかったので、そんな例は聞いたことないから普通じゃないとは思う。

73 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 10:15:03.49 ID:H6zPR9dc.net
そんなに気になるなら療育園に言えばいいのに

いつも勝手に良かれと思って説明なしに保育士を派遣しないで欲しい
プライバシーの侵害されてるし監視対象扱いで気分が悪い
事前説明と同行の可否を親に決めさせてほしいって正直に言いなよ

自分なら病院の時点で即抗議するw
それで規則で同行の拒否権はないとかわかれば納得できるしね

74 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 16:06:14.27 ID:Qcua4wov.net
娘が他害する。
もう行きたくない。

75 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 20:22:09.67 ID:gdcmFG/2.net
息子が生まれてからずっと彼のことばかり考え彼中心の生活だ
障害児だと医師から告げられ苦しみながらも何とか受け入れ療育に繋がるよう奔走し、その時出来るだけのことはしてきたつもりだ
息子は困ったと思うことが多くても息子なりに大分成長したし、面白可愛いと思える
それでも障害児だと告げられた時の苦しみが忘れられず、辛さのフラッシュバックがある
全て投げ捨て死んでしまいたくなるほど

76 :名無しの心子知らず:2017/10/31(火) 22:04:03.54 ID:0jgMdQ/O.net
>>75
愚痴スレへどうぞ

77 :名無しの心子知らず:2017/11/01(水) 22:37:47.69 ID:WTu7EKm/.net
医療系でOT行ってる方効果はどうですか?
年中男児だけど、お箸使えないし、粗大も微細も苦手で民間の療育やめてどこか探そうかと迷ってます。民間は某有名施設で週1だけど先生は資格はない若い方です。月1とかに減っても専門家に見てもらった方が良い気がしてきてる。

78 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 00:57:15.68 ID:kc6VT19V.net
>>77
同じような年中男子で民間の個別OT行ってたけど、そこは遊びを取り入れた粗大運動メインで、箸とか着替えとかはアドバイスだけもらって家で練習って感じだった。
希望者多くて10回で終了って決まりがあったから劇的な変化みたいなのはなかったけど集中力がついた気がする。(一応着替えも箸もそれなりにできるようになったけど、アドバイスの効果なのか単なる成長なのか正直微妙…)

79 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 13:00:45.93 ID:/CzCZ6cz.net
運動系の民間増えてきたけど、微細はあまりないよね。
子供によっては微細の前に粗大運動必要な子もいるけど、微細しか気にならないんであれば、工作良くやってくれる所探すとか?

80 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 13:05:37.81 ID:/CzCZ6cz.net
というか、粗大も微細もsstもたった月数時間の通いだけで効果がでるもんじゃなし、園やら家で過ごす時間の方が長いんだから、理にかなったわかりやすいアドバイスくれる人・所に通う、でも良いんじゃないかな?

81 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 18:13:21.38 ID:13JtPcb7.net
77です。コメントありがとうございます。
私も月1の1時間程度で何が変わるんだと思ってた方なんですが、
OTに通ってるお母さんが月1でも凄く効果があって、色々とできるようになったと何人か言ってて、興味を持ってこのスレで聞いてみました。
民間がやってるのではなく、病院で受けるOTです。シリコン粘土を使ったり、お箸の練習も見たことないお箸が出てきたりと、聞いてて家で用意してやらせるには難易度高かったです。

82 :名無しの心子知らず:2017/11/02(木) 23:30:44.77 ID:zfDyuADo.net
両方通うのはダメな地域ですか?
うちは数ヶ月前に発達障害と判明して市に任されてる療育園週4とこれから医療の療育も始まります

83 :77:2017/11/03(金) 11:32:26.54 ID:8qijJ6+D.net
>>82
両方通おうと思えば通えるんですが、STにも通ってるので子どもが疲れそうです。とりあえずOT入れる病院探してからまた考えてみます。療育施設とか凄く調べて動いてるつもりなんだけど、時々自分の視野って狭いのかなと思う時があり不安になります。ありがとうございました!

84 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 03:04:36.00 ID:AxJOTKjV.net
地域の集団療育に通ってるんだけど、大人しい子供にはすぐ可愛い可愛いってなるんだけど、うちの他害多動児には、毎回毎回「お母さん、ここを叱ってください」と無理難題ばかり。
やっと言うことを聞くようになっても誉めてもくれずに、スモールステップで「叱ってください」
他害に関しては私自身しっかり叱ってるつもりなのに、「もっと叱ってください」の繰り返し。
子供を泣かせないと気がすまないらしい。
「もっの他の子に関わらせろ、迷惑かけたんだから親にも謝れ、子供の行動を止めるな、もっと叱れ」って
一番年上の子は6歳でうちは3歳、力の差だってあるのに、うちの子がおもちゃで頭を殴られてから仲裁に入れって言うしイライラが収まらない
療育ってできないことをグチグチ言うところなの?
2歳なので他に受け入れ先がないから仕方なくかよっているけど、辞めた方がいいのかな?
それともこれって普通?

85 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 06:45:25.88 ID:AxJOTKjV.net
>>84です
もうすぐ3歳の2歳で、紛らわしくなってしまった。

86 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 11:53:18.05 ID:PL7cZdYd.net
実際見てないからわからないけど文章読んだ限りは普通ではないと思う
うちが行ってる所は良い所は些細な事でもどんどん誉めて叱ると言うか注意する時はビシッと一言かな

87 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 14:40:57.12 ID:gq6TR0h5.net
子供が小さ過ぎると子供に出来る事が限られてるのと
日常的に親が対処する場面がとにかく多いから
親の対応力を上げてる段階なのかも?とも思うな


でもそれがしんどいなら言った方がいいと思うよ
愚痴でも泣き言でも言ってみて寄り添ってくれないなら
そっちの方が療育としては問題

88 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 14:48:57.66 ID:2C9oV6bk.net
そうだ!そうだ!

89 :名無しの心子知らず:2017/11/04(土) 15:35:52.49 ID:41xkXgMW.net
いろんなやり方があるんだね。
うちがお世話になってるとこは、例えて言うなら、信号のある交差点が普通として、療育の場では、信号のないロータリーみたいな感じだな…と勝手に感じてるよ。

大人の言葉なんて通らない入らなくて当たり前だから、こちらが先回りしてドーンとデーンと構える、みたいな。

90 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 16:59:35.43 ID:PxF11y6C.net
>>84です
皆さんレスありがとう
あの後も他のお母さんに私のグチを言ってたり、本当に頭にくる。
ノートに困ってることなどを書いて提出してるのに、それに関しては何も言ってこない。
これが当たり前じゃなくて良かった。

91 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 18:33:05.63 ID:gQ0juOdQ.net
他害児が嫌われるのは当たり前かと。

92 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 18:41:53.82 ID:WqHTyEmV.net
そうかもしれないけど他の人に愚痴とかどうかと思うわ

93 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 18:49:27.22 ID:TS7LznHy.net
仕事なんだからしっかりやってほしいよねぇ

94 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 19:43:33.75 ID:BXK1zrPm.net
>>92-93
そうだ!そうだ!

95 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 19:50:26.81 ID:3HY/raH/.net
>>90
そこまで上手くいかないなら行く意味ないどころか悪影響しかないから
すぐにやめた方がいいよ

96 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 20:27:15.04 ID:gQ0juOdQ.net
他害治ってから療育に通えばいいだけ。
外に出さないでね。

97 :名無しの心子知らず:2017/11/10(金) 21:10:25.28 ID:xpsWIQ4T.net
>>84=90
行く意味ない、どころか悪影響だと思う
今の担任だけなら苦情入れてもいいくらい
来年度違う所に行けるなら、4ヶ月休んでもいいよ

98 :名無しの心子知らず:2017/11/11(土) 14:06:33.76 ID:qTR8PiTi.net
辞めるのがお互いのためかな。
他害があるってことは他のお母さん達からのクレームもあると思うよ。

99 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 02:06:55.52 ID:Z3jAW8LT.net
皆さんレスありがとう
他害はおもちゃを奪ってしまうことと、奪い合いになると軽くぶつ程度で、クレームを受ける程ではないです。
どちらかと言うと、奪い合いで叩かれたり、押されたり、頭突きされたり、おもちゃで叩かれたり年上の子のSSTにつき合わされサンドバックにされてる状態です。 

私が子供に付きっきりになることで、傷つけることも傷つけられることもなくなって、言い聞かせができてきて、コミュニケーションの言葉を教えているとこで、少し成長してきたと思ったら

「お母さんが先回りしてやらせないから子供が嫌がってる」(言い聞かせ中)
「子供が手を出そうとしても止めるな」(サンドバックになってる)
「お互い様だから」
「(うちの子が)叩かれないように私達も見張ってますから」(全然見てない)
その癖何かあると、「さっき○○君のおもちゃ取りました」とか言ってくる

私が付きっきりになることで、小さい子相手に他の子のSSTができないのが不満なように見える
気弱な子がうちの子には興味深々で格下認定して意地悪してくるのを成長と喜んでいたし。

お弁当に時間にいつもわざわざ隣近所に座って、食べ方がどうとかうるさい。筋肉がないからまだうまく食べれないのも説明してるし、練習もしてるけど今はどうしようもない

でも次行く療育先がない。
イヤミに耐えながら付きっきりで遊ばせれば、うちの子にとってもプラスになるかもしれないと我慢してきたけど、イヤミがキツくなってきて苦痛。

100 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 08:03:26.34 ID:YH7uX5DV.net
これ本気で書いてるのかな?

101 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 08:33:32.10 ID:1d2y4WlG.net
実際の場面を見てないからなんとも言えないけど、子供より親に対する療育とか支援が必要なとこって時々あるよね

102 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 08:53:16.70 ID:DWFzN3uU.net
>>99
2歳だからなあ
それくらいの年齢だと長文言い聞かせ理解出来てるかわからないんじゃない?
集団に参加する&殴らないというのが目標だと思うな
集団に参加もその年齢だと平行遊びだろうから手が出るのはパーソナルスペースが広いとかそういう理由のはずで、まずは子供を観察だよ
手が出る前に止める(嫌なことがあったら叩くと学習する前に)以外は、ちょっと距離とって観察してみて
帰宅したら場面を書き起すなりして整理整頓、問題行動と良い行動をわけて整理してみるといいよ
子供と話し合いながら習慣にしていくと就園で役に立つかもー
あと発達段階と照らし合わせてできること、できないことを再確認
できれば発達年齢とあわせつつね

がんばって
あと名前を出されるのが嫌なら療育先に申入れしてもいいと思うよ

103 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 10:21:11.81 ID:QvtJGGyp.net
>>99
私は悪くないのにイヤミばかり、と思うなら行かなきゃいいよ
別に療育は強制じゃないから
それと今時よほどの田舎でも通える範囲に児童発達支援の事業所はいくつかあるでしょ
受け入れ断られたの?受給者証取に行ってないの?



昔話&自分語りだけど片道1〜2時間かけて療育行くのはざらだった時代に早期療育やってたから
今その距離で通える放デイは山ほどあって選び放題で
住んでる田舎でも送迎バスが通る範囲で選択肢があるぐらいで
いい時代になったわ、ほんと

104 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 12:38:04.97 ID:fEtEs6Ut.net
>>99
多動や他害のある子ってどうしても叱られがちだから
せめて療育くらい、自己肯定感を育んであげたいね
主治医の先生や、発達支援センターなんかに相談してみたらどうだろう
通う所がなくなるのも辛いし、難しいよね

>>103
うちもそこそこの田舎で、放デイはいっぱいあって選べるけど、
未就学児の療育はなかなか入れない辞めたら他に行くとこないよ
その辺は地域差がめちゃくちゃあるからなんとも…

105 :名無しの心子知らず:2017/11/12(日) 13:25:38.22 ID:WS3OnT2k.net
未就園児の親子療育みたいだから受給者証もらえるかもかなり地域差ありそう

106 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 12:04:28.17 ID:EtO2RXqO.net
>>102
ありがとう。その通りだと思います。
身バレ防止に濁しましたが、うちは言葉も無いし数メートルしか歩けません。
最初は少し離れて見てましたが、コミュニケーションが取れるはずもなく子が叩いたり(撫でる程度)、叩かれたりの繰り返しで子が怯えるだけになってしまったので
隣にいるようにして、お友達とのコミュニケーションの手伝いや叩かない、叩かせないをしたら、お友達におもちゃをどーぞとすることができました。
言い聞かせによって、人に物を投げつけなくなりました。おもちゃを奪うのもなくなりつつあります。
子供からは言葉がないので、話し合いはできませんが、いい方向に進んできたかなと思った矢先、フォークの使い方を毎週注意されたり、もっと一人で行動させろ隣にいるなと言われます。
少ししか歩けない話せない子が、一人で他の子(皆年上)とコミュニケーションどうとるの?
取れなかったし、先生方も止められなかったから、毎回何度もトラブルになった訳で…
サンドバックにされてるとしか思えないんです。

>>103うちは療育に繋がるのが遅く、来年度の療育園へ入るのは難しいし、この地域の療育を辞めたら来年一年どこにも行くとこがありません。

>>104
ありがとう。できないながらも子もがんばっているので、毎回泣かせないといけないぐらい叱るのに疑問もあります。
年齢的に他は入れないみたいです。

長々と失礼しました。もう消えます。

107 :名無しの心子知らず:2017/11/13(月) 21:37:44.89 ID:w8UmqcKn.net
>>106
もう見てないだろうけど
言語だけがコミュニケーションの手段じゃないから、就学前ぐらいまでなら一緒に遊ぶのは可能だよ
うちの子は相手をみて遊びの段階を変えてる
子供の達成感がわかるといいね
療育の集団だと走り回る子が多いから難しいけど回ってきた子とハイタッチするとか参加することはできるから
あとはせっかくの親子療育なので相手の子が手を出すきっかけを覚えておくといいよ
年少ぐらいまでの子なら簡単に怒りポイントがわかるから叩かれないように親が介入できたら
無理しない程度にねー

108 :名無しの心子知らず:2017/11/14(火) 09:34:55.20 ID:IYx9apJy.net
もうすぐ3歳の2歳児なんだけど、やっと面談の予約とれて行ってきた。
発達検査は半年待ちだった。
週一回通いの療育は年中からしかなくて、2歳のうちの子はまだ何も出来ないって(年中になるまでにも面談は希望があれば何度でも出来るそう)。
うちの自治体は住所で療育センターが決まってて、他のセンターには行けない。
もどかしいなぁ。

109 :名無しの心子知らず:2017/11/14(火) 17:47:15.02 ID:j5c4LO/g.net
病院は行きましたか?
病院での療育なら地域関係なく受けられると思うのですが。

うちの子も二歳で全体的に発達が遅いのもあり、自治体の療育だけでなく病院のグループ療育も希望して受けています。

110 :名無しの心子知らず:2017/11/14(火) 21:25:23.37 ID:IYx9apJy.net
>>109
大学病院の小児科(持病あり)で発達についても相談していて療育センターを勧められました。
発達クリニックは、行ける距離のところは予約いっぱいで初診受付してなくて、来年以降初診受付再開する場合はホームページでお知らせってことでした。
どこもこんな感じですかね。
なんとか予約とって、とにかく待つしかないのかな。

111 :名無しの心子知らず:2017/11/15(水) 00:38:46.23 ID:4+E/b5yB.net
>>110
待つだけになってしまいそうなら、面談をこまめに希望してみたら?
相手は専門知識や情報を持ってる人だと思うから
そこから色々ヒント貰えたり情報仕入れたりできると思うよ

112 :名無しの心子知らず:2017/11/20(月) 14:32:32.47 ID:bb1sg2h+.net
療育ママさん達との交流が辛い。
クリスマス会しようとか言われたけど放置するから毎回集まりはカオスだし、プレゼント各自用意して当日渡すとか喧嘩になりそう。同じ物用意すればいいのに。
療育で会う分にはリフレッシュになるけど、外では断りたい。

113 :名無しの心子知らず:2017/11/20(月) 15:11:46.36 ID:IJmROeGH.net
>>112
大変そう
療育先でママ友出来たけど会うなら必ず子供抜きだわ
お互い大変な子抱えてて子連れだと全然話もろくに出来ないのわかってるから

クリスマス会、誰かの自宅でやるのかな?
私ならうちみたいな子が何人も集まるなんて恐ろしくてとても呼べない
いい人なような考えなしなような

114 :名無しの心子知らず:2017/11/20(月) 15:19:45.09 ID:Cc5j1m2n.net
健常の子持ちママ達が子連れで集まるようなのに憧れてるのかも。

115 :名無しの心子知らず:2017/11/20(月) 15:32:38.57 ID:bb1sg2h+.net
色々持ち寄って市の教室を借りるの。
皆の特性わかってるから楽だよねって言われたけど、放置されりゃそりゃそうだって喉まででかかった。仮装するらしいけど過敏な子どうするのか…。
いい人なんだけどね。

116 :名無しの心子知らず:2017/11/20(月) 15:35:50.80 ID:BzMReaVK.net
子供が楽しめるなら頑張るけどどうなんだろうね

117 :名無しの心子知らず:2017/11/20(月) 15:44:54.56 ID:IJmROeGH.net
>>115
なるほど
さすがに自宅はないかw

療育先で特性ありの子がたくさん集まってもなんとかなるのは
先生がいてプロとして仕事してくれてるからだよね
それでも大変そうなのに

大人数でのクリスマス会やらなんやらは療育先でやるし別にいいけどなあ
>>114なんだろうな

118 :名無しの心子知らず:2017/11/20(月) 18:48:42.49 ID:PT99/tL5.net
児童発達支援、デイサービスでもクリスマス会みたいのはあるから
みんなでやろうよって話は今までなかったなあ

何度か療育ママと招いたり・招かれたりで子供同士遊ばせてみようよ
ってやってみたことあるけど、見事に子供は一緒に遊んでなかったw
他人の家にお邪魔しておやつ食べる練習になった、と前向きに考えることにしたw

ママ同士喋ると子供が構って欲しくて荒れるので、当日保護者は
スタッフに徹して私語はせず、ママのお疲れ会は別でやったほうがいいよ
あと、当日のプログラムの視覚支援も忘れずにね

119 :名無しの心子知らず:2017/11/20(月) 19:20:00.20 ID:IJmROeGH.net
いやそこまでしてやりたくないから気が進まないって話なんじゃ
しかも子供放置するような人もいるみたいだし
私なら最初から断るかも

120 :名無しの心子知らず:2017/11/20(月) 20:48:06.02 ID:md8DP6cs.net
>>112
私なら最初に断るか、前日夕方に子供が熱を出すことにするわ…
毎回はやらないけど、しんど過ぎる時はそうやって逃げちゃってる
あっという間にぼっちになるのでオススメはしない

121 :名無しの心子知らず:2017/11/28(火) 18:44:53.57 ID:Vc7IuoQl.net
療育ママとは深入りしすぎないのもありだと思う。
もちろん気があったり共感できる人がいたらいい事だけどね。

本当に軽度のグレーの子から重めの子まで同じクラスにいたり、毎週同じモニタールームで子供の様子を見たりしてるしね。
進路も程度も違うから健常児のママ友以上に難しい面もあると感じてる。

122 :名無しの心子知らず:2017/12/07(木) 19:05:22.34 ID:Z5weqoQo.net
そうだよね、相手の方が軽度とか重度とか考えちゃって。
本当は関係なく仲良くするのがいいんだろうけど

123 :名無しの心子知らず:2017/12/09(土) 17:33:31.63 ID:Hw5ZCVJ4.net
癇癪起こすポイントをずっと突かれるのはやっぱり嫌がらせなのかなあ
この施設外れだなあ

124 :名無しの心子知らず:2017/12/15(金) 14:54:42.77 ID:1+utbSlp.net
療育、発表会の様子見て、来年はもうなしで大丈夫じゃない?って
うちの子、皆でやることとか、1人で発表となも教わった通りにやるのは元々大丈夫なんだけど…
人付き合い出来ない子には特に打つ手がないってことかな

125 :名無しの心子知らず:2017/12/27(水) 19:02:16.73 ID:myFE5/D9.net
療育先での検査結果を
用紙とかで見せてもらえないのって普通なのかな?
「幼稚園でついていくのが大変だと思います」
って言われたけど
具体的にどこが苦手なのか発達月齢とかハッキリ教えてくれなかった
別の療育検討してそこで面接してもらったけど
「この感じだと幼稚園で困ってるとは思えない」と言われた

126 :名無しの心子知らず:2017/12/27(水) 23:31:37.52 ID:dqplLEal.net
>>125
その療育先での療育のためだけのデータなら、詳しく教えてくれなくても普通じゃないかな
発達年齢とかどこが苦手なのかは病院で発達検査してもらったら紙出るからねえ
お金払ってるなら要求していいと思う

127 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 09:49:32.91 ID:fuLcLKFU.net
>>126
レスありがとう
検査したのは正確には児童発達支援事業所なんだけど
検査結果を市の保健所に送って
その結果を元に医師が診断するものです
受給者証持ってるから直接お金払ってるわけじゃないけど
曖昧な事しか言われなくて
でも療育続行なのにモヤモヤしてました

128 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 10:30:30.10 ID:bb7lCj3k.net
それ検査をデイがしただけで依頼元は保健所になるのかな
それだと検査側は勝手にデータ開示できないと思うけどどうなんだろう

129 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 10:53:15.04 ID:rjyjZQ2T.net
>>127
うちの方も、療育や相談支援事業所の人達は曖昧なことしか言わない
「人よりちょっと〇〇が苦手で〜」みたいな言い方
障害とか自閉とか多動とか絶対言わない
発達検査の結果も、医師に渡すものとは別に、得意と苦手がわかりやすく書かれた紙を貰ったよ

最初はイライラしたけど
向こうにも事情があるんだろうと最近は思うよ

130 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 11:47:15.85 ID:Pgc+I4OO.net
基本的にああいう心理関係のテストは詳細な結果教えてくれないよ
数値よりもそれをどう解釈するかが重要でそこは有資格者がするものだからね
親だとどんなに学んでいても主観入るから教えない

131 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 13:12:59.63 ID:5gA1DKmn.net
民間療育で有料で受けた検査は数値と寸評みたいなのを書類にして渡してくれた
児童発達支援じゃなくてカウンセリングも1時間5000円みたいな昔ながらの所

受給者証申請のために受けた検査や公的機関での検査はほとんど教えてくれなかったな

132 :名無しの心子知らず:2017/12/28(木) 19:36:43.01 ID:B8GIFeSe.net
医師しか伝えられないとかじゃないの
又聞きだと間違い起きそうだし

133 :名無しの心子知らず:2018/01/03(水) 17:43:07.72 ID:bpfbtm7S.net
遠くて高いリタリコより、近くて安い公文式
やけにいっぱいある公文式を、利用しない手はない
もっと障害児教育について知られて欲しい
昔は当たり前だったみたいだけど、知らない人は知らなくなった
もったいねー

134 :名無しの心子知らず:2018/01/05(金) 14:01:04.97 ID:702enKvJ.net
公文かあ。
発語がないレベルはやっぱりむりだよね。

135 :名無しの心子知らず:2018/01/05(金) 15:52:59.99 ID:RszRrV5r.net
まだ大人しく座れないorz
公文もだけど、支援級すら厳しいや。

136 :名無しの心子知らず:2018/01/05(金) 16:54:52.80 ID:D8FaFkSf.net
公文はガイジだと遠回しに断られるよ
ちゃんと勉強させたい親にも嫌がられる

137 :名無しの心子知らず:2018/01/05(金) 17:03:38.71 ID:ncSEsxlI.net
障害の度合いにもよるけど発達障害児を受け入れてる教室もあるよ
大人数苦手な子や騒いでしまう子は別日を設定してくれたりする

138 :名無しの心子知らず:2018/01/05(金) 18:36:35.65 ID:xuQvAzBG.net
公文とリタリコは全然違うと思うけど…

139 :名無しの心子知らず:2018/01/05(金) 19:24:32.85 ID:MnALctCS.net
障害児に理解ある公文教室で勉強は教われても
社会性を伸ばすSSTとか、手先の不器用さの訓練はできないんだよね

>>135
知り合いは本部に連絡して、近所の教室で障害児受け入れ可のとこを
いくつか教えてもらって見学して決めてたよ
うちの近所にも教室あるんだけど、そこは不可らしく見学してなくて
決めたとこは、その子も含め支援級の子が結構かよってる

140 :名無しの心子知らず:2018/01/05(金) 20:20:35.13 ID:To2pOx/o.net
逆に公文取り入れてる療育も最近はたまに聞いたりする

141 :名無しの心子知らず:2018/01/05(金) 22:35:08.98 ID:MnALctCS.net
自治体の療育の個別指導でも、
デイサービスで行ってる個別指導でも
くもんの知育玩具は使ったことあるよ

でもドリルはないね

私は「葛西ことばのテーブル」の教材を個人で買ってやってる
これはたぶん通級やデイで買ってコピーして使うもんだと思うんだけど

142 :名無しの心子知らず:2018/01/05(金) 23:32:51.99 ID:ROp7cSUR.net
>>141
いや、公文の教材・玩具を取り入れてるというより、アレンジはしてると思うけど提携して指導法から取り入れてる、て事ね。

143 :133:2018/01/06(土) 06:53:45.11 ID:m1JgSRn8.net
134と135で言われるとおりの、言語発達遅滞と他動な3歳。今年年少になる。
先に個別療育のき🌑りを始めたが、私はシングルだしフルタイムで、片道1時間のところだから、無論平日は行けない。
私が働いてなければと頻度増やせるのにと思っていたが、ダメ元で近所の公文に問い合わせたら、受け入れてもらえた。
国語のみだが、50音カードやあいうえお盤、絵本読み聞かせや歌、国語教材の絵柄と文字の指差しながらの読み聞かせを上手く使ってくれてる。時間は他児に考慮して、ピーク過ぎの19時前後。20時代までやってるとこ。
離席が多いから、無論母の私が隣にいる。先生の補助。
マッチングや音声模倣・動作模倣の機会になってるし、集中力や学習習慣の形成にもなる。
運筆のズンズン教材もあるから、空間把握的なとこも成長は多少してきたかな。ズンズンも進んでくると、絵カードとして使える。
視覚優先で有意語がほとんどなかった息子が、3ヶ月たったが、音声模倣が大分増えて来た。
宿題もらって嬉しがる現金な奴だから、可愛がってもらえてるのかな。
週末のき🌑りで、45分集中できるか、微細の作業やSSTと、本人のリアクションを引き出して感情の発露を促してもらってるところ。
くもんにするか、自費リタリコで、頻度を増やすか迷っていたので、語弊があった。すみません。
しかし、遠いから、時間がないから、と諦めないで欲しいなと。
「家庭療育で身辺自立や家事参加以外に何ができるかな?運動はバランスボールやってるけど、平日は夜になってしまう!」
そんな時に、くもんがあって良かったと思っている。

144 :133:2018/01/06(土) 07:00:14.32 ID:m1JgSRn8.net
あくまで私の場合だし、受け入れは様々なのも分かります。
中途半端な田舎で、町内が今のとこしかなく、だけど隣町でも教室を持ってる先生だった。支援級や支援校の子も来てる。
くもん自体がもともとスモールステップの教材だし、誉められてノリノリになれて、色々あるが身近なインクルーシブの場になってる。

145 :133:2018/01/06(土) 07:10:07.05 ID:m1JgSRn8.net
つい反応があって、嬉しくなってすみません。
自分語りで日本語モニャっててごめんなさい。
実は私も、大人くもんをやりたいと思ってるぐらい。
失礼しました。

146 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 14:51:08.74 ID:/e1ODqTZ.net
>>142
うちの近くだと公文と提携して、ってデイはない
最近とってつけたようにできたデイが七田のフラッシュカード使ったりはあるけどw

>>143
理解ある教室があってよかったね

別スレでは公文行ったけどダメだったって話もあるので

147 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 19:23:56.68 ID:foCo5nsl.net
>>145
勉強になります
お母さん、シングルでフルタイムでさらにお子様のこと頑張ってて本当に素敵
うちもこの状況で仕事探してシングルになるか?と考えてるのでお母さんの頑張りが励みになります

148 :133:2018/01/07(日) 19:42:46.13 ID:hGk/e/4X.net
ありがとうございます。
一人息子が1歳になる前に、父親が出て行き、そのまま…でして。
息子の発達が離婚の原因ではなく、その後徐々に発達の遅れが顕著になってきた…のパターンなので、
本当にゆっくりと人生追い詰められている感を感じてます。
そんな感覚じゃいけないし、まずは息子が将来困らないために、そして自立するために、その一念です。
多分、一人っ子だからできていることだとも思います。その一人っ子がしっかりしてくれないと、お互い困るというのも含めて。
そして、私は実は保健師なんです(今は保健センター勤務ではありません)。
プライドとか関係なく、人の支援する暇あったら自分の子どものことをどうにかしたいんだけど、パートにもなれるわけないし、
地元は「児童発達支援?よく分からない!」てな状態。地元の保健師さんにお世話になっている保健師です。
勤務先より進んでいなくて、結構今色々と自力で、自分の生きてきた属性発揮の状態です。
嫌になってきますけど、根詰めないようにぼちぼちやって行きます。
自分の家庭のこともどうにかしなきゃだし、ちょっとでも仕事に役立てたいです。
また、時々書き込むと思います。
公文に限らず、子どもに合ったベストな方法を見つけられることが一番だとは無論思います。

149 :133:2018/01/07(日) 21:48:40.45 ID:hGk/e/4X.net
前の補足です。
どうしても療育って、地域性がすごく大きいものだとは、自分の我が事となってみて、しみじみ実感してます。
勤務先だと並行通園が当たり前、だけど地元だと児発って何それ?な状態(地元保健師さんもあまり詳しくない、しょうがない)。
良く言えば(実際にそうだけど)、0歳の時から今の保育園に行っていて、そのまま年長までは面倒を見てくれるってことになってます(私立)。
他害がひどくなったらどうなるか分からないけれど、今は単純な知的な遅れが主かな?というのもあってかと思います。
療育手帳はあるので、今後加配とはまでは行かないけど、他にも遅れのある子がいるので、補助的に重点的についてくれる先生は、年少以降も付くであろうと思われます。
過去にダウン症のお子さんなども在園していたのは確かな園なので、そこは地元の地域性を良い方向にとらえて、有難く仕事をさせてもらってます。
園がなきゃ、園に居続けられなきゃ、仕事できませーん、療育が仕事の継続に必要なことなんです、と事務職の上司に言い切ってます。
降園後や土曜に集中的に療育、が今のスタンスになっていますが、保健センターの心理相談(ゆるいABA)と病院のOTも約月1で行っています。
固有覚や筋力、手先の器用さもなかなかのアンバランスさ…。
いつまで経っても手を使って靴を履かない、ボタンはめ外しをやりたがらない。粗大と微細もアンバランスです。
それぞれの事情や地域性の中で、相談して情報を得ながら、ベストな方法を取っていければですね。
色んな保護者の皆さんの事情があると思います。フルタイムがー、シングルがー、とわーわー言ってしまっていたので、すみません。
また今後も色々と書き込みから学ばせてもらいます。

150 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 22:07:28.77 ID:pfGwGDl5.net
長すぎて読んでない

151 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 22:24:12.84 ID:U5XgFEXx.net
何が言いたいのw

【地域での差】
療育は地域性がすごく大きい
勤務先だと並行通園が当たり前だけど、地元だと児発って何それ?な状態
地元保健師さんも詳しくない
【保育園の話】
0歳から保育園で、そのまま年長までは面倒を見てくれる予定
他害がひどくなったらどうなるか分からない
今は単純な知的な遅れが主
療育手帳はあり
加配まではつかない
他にも遅れのある子がいるし、過去にはダウン症の子もいたので、補助の先生は今後も付くと思う
【療育の話】
療育が仕事の継続に必要だと上司に言い切ってる
降園後や土曜に療育、保健センターの心理相談(ゆるいABA)、病院のOTも約月1
【発達で気になるところ】
固有覚や筋力、手先のアンバランスさが気になる
手を使って靴を履かない、ボタンはめ外しが苦手。粗大と微細もアンバランス
【反省】
それぞれ色々あるよね

152 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 22:30:54.39 ID:U5XgFEXx.net
【離婚】
一人息子が1歳になる前に、父親が出て行き離婚
息子の発達が離婚の原因ではない
離婚後、発達の遅れが顕著になってきた
【頑張る宣言】
人生追い詰められている
そんな感覚じゃいけない、息子が将来困らないため、自立するために、とその一念
多分、一人っ子だからできている
一人っ子がしっかりしてくれないとお互い困る
【私は保健師】
今は保健センター勤務ではない
人の支援の前にわが子をどうにかしたいん
パートにもなれない
【地元の愚痴】
発達支援への理解なし
地元の保健師にお世話になっている
地元は勤務先より遅れてる
自力で、経験発揮してる
【ぼちぼち頑張る】
根詰めないようにぼちぼちやって行きます
自分の家庭のこともどうにかしなきゃ
ちょっとでも仕事に役立てたい
【子どもにあった療育】
公文に限らず、子どもに合った方法を見つけるのが一番良い

153 :133:2018/01/07(日) 22:42:19.11 ID:hGk/e/4X.net
まとめてもらって、ありがとうw
そういうことです。
職種なんて関係なく、泣きたくなるよ。色々降りかかってくると、どうしたらいいねん!て。
147さんみたいなお母さんも色々と悩んでるだろうなと思ったので、書いたまでです。
ROMに戻りますね。

154 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 02:46:41.25 ID:LoMrSp7j.net
なにがそういうことです。なのか

155 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 05:46:18.67 ID:4TnmtRJK.net
なんでみんなそんなにからむのか

156 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 06:16:06.46 ID:4XApcIFW.net
そうだ!そうだ!

157 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 08:39:08.17 ID:XrwLHbhC.net
地元から出ろ、としか言いようがない。

158 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 08:41:43.20 ID:XrwLHbhC.net
さっさと転職して引越しして、リタリコでもコペラプラスでも通えばいいじゃん。土日祝日やってるよ。
週一、日曜日で契約すれば仕事しながらでも行けるじゃん。

159 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 09:19:21.82 ID:Zoifgpr9.net
持ち家だと言うのは言っておくね。引っ越したくても引っ越せません。
並行通園したくても、送迎してくれる家族もいない、外部サービスを使いたくても園の警備上の懸念がある、勤務先の事業所は無論地元は送迎範囲外。
さっさと転職して引っ越せ、って簡単に言ってはいけないよ。私は仕事でもそんな無責任に絶対に言わない。
近隣含めて、使える資源は調べ尽くしてます。

最寄りのリタリコはき●りよりももっと通う時間がかかって(片道2時間)、かつ空きは児発枠でも自費枠でも待ちの状態。
コぺルプラスはリタリコよりもさらに遠い。片道3時間です。
き●りが比較的空いていたのが奇跡的なぐらいだ。
き●りですら、初めは保育園は連携の受け入れに躊躇していたよ。でも、今は理解してくれている。
「療育ばなし」スレだからスレ違いにならないようにしていますし、私の初めの例えが悪かったですよね。
公文式もうまく使えれば効果があると思います。でも色々だと思うから、あくまで参考程度にどうぞ。

160 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 09:44:59.88 ID:Zoifgpr9.net
後出しで書いた内容が反感を招きましたね。

言いたかったこと
@133の例えが悪かったです。ごめんなさい。
公文式もうまく使えれば効果があると思います。
でも色々だと思うから、あくまで参考程度にどうぞ→「公文式 障害児教育」で検索。
A特に147さん、うちみたいな親子もいますんで、事情は分からないけれど、頑張りましょうね。

私みたいなのがスレ汚しになってきたのは大変申し訳ないので、他の有益な情報交換をお願いします。

161 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 09:46:13.90 ID:dCMaQBPk.net
なんか子供の前にお母さんが大丈夫?

162 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 09:58:15.36 ID:Zoifgpr9.net
5ちゃんで、うざいレスになってしまった私が元々の原因なので。
「大丈夫?」の意味が、いい加減にスレ違い、の意味だったらごめんなさい。

掃除した上で逝ってきます。

163 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 09:58:23.23 ID:Q140Ysaw.net
5ちゃん慣れてないんだろうけど
ツイッターの方が向いてると思う
自分も含め
療育とか発達障害持ちの親同士で繋がってるよ

164 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 10:02:15.57 ID:Zoifgpr9.net
ツイッターやってます。
5ちゃんは久々。
今後はROMってますね。

165 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 10:14:33.30 ID:1Uu9e6bu.net
こんな性格だから旦那が家を出てったんだなと思うw
7時8時からの公文なんて普通の3才はいけないしw

166 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 10:16:55.86 ID:Zoifgpr9.net
同じ教室には英国数3科目やっている、スーパーエリート同学年男児がいるんだよ。
私達親子の後に20時までやっているんだ。
それを思えば全然、というノリです。息子も実際に楽しんでいるよ。
ごめんね。

167 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 10:27:19.57 ID:3TMd2Ds0.net
最近のリタリコやコペルはどうなのか、行ってる人の話が聞きたい

168 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 10:27:32.53 ID:D71k7GaK.net
なんでもいいけど
「私と子供が優秀で妬まれて荒れてごめんなさいね」って感じで書いてない?w
よく分からないって言われちゃうのは、文章が下手だからだよ
だからみんな内容読んでないよ
自分の文章が伝わってるって前提のレスでちょっと面白いわ

169 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 10:31:15.83 ID:Zoifgpr9.net
うん、お掃除したいので、ぜひ他の話題にお願いします。

170 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 10:32:59.81 ID:+w++Zrfz.net
>>166
一旦「ROMる」って言ったんだし、言い返したいの飲み込んで流すことも覚えた方がいいよ

171 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 10:36:25.63 ID:3TMd2Ds0.net
流したがってるのを阻止してる輩のほうが多いから

172 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 10:40:38.95 ID:piMk4qXp.net
痛いシングルマザーがなんでこんな必死なんだろう
文章まとまってないから長文になるんだろうし全く読む気もしない文章

173 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 10:44:12.18 ID:3TMd2Ds0.net
読む気しないと言ってる割には必死って…

リタリコの話を聞きたいけど、行ってる人いないかな?

174 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 10:50:06.13 ID:piMk4qXp.net
ID真っ赤じゃん

あと君みたいな必死なクレクレも嫌われるから気をつけて

175 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 10:53:57.64 ID:eimOWqxl.net
>>173
1レスあるたびにリタリコの話を求めるなら過去ログに腐るほどあるから読んできたらw

176 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 10:57:14.22 ID:3TMd2Ds0.net
174に言われても説得力ない
過去ログ読むわ、ありがとう

177 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 11:00:02.55 ID:yBx6Q2mr.net
ID:Zoifgpr9はID:3TMd2Ds0の話変えようとしてる自演

178 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 11:03:38.91 ID:z5t8WZ5T.net
アンカーの付け方とかでバレバレだよね…w

179 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 11:28:46.85 ID:+w++Zrfz.net
>>171
流したいなら自分が我慢するしかないんだよ
相手が流させてくれないって、自宅に押し掛けて膝詰め談判してるわけでもない
自分がスレを見なければすむ話
自分の正しさ、素晴らしさを相手に理解させようと拘っても仕方ない

180 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 11:47:27.81 ID:nfs23hcA.net
お好きなフレーズが多いから、簡単にアカウント特定できそう
身バレ覚悟で2ちゃんに書き込みしてんのかな

181 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 11:51:38.77 ID:zI1c59au.net
療育や発達障害のハッシュタグで検索すると顔出しが多くてびっくりする
あのオープンさはアラフォーの私には考えられないけど若いと普通なのかなあ

182 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 13:28:45.19 ID:P7DfOy/N.net
七時や八時公文って凄いなあ。うちは小学生だけど八時前には寝ちゃう

183 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 14:10:21.41 ID:WQCLJsP0.net
このスレ見てると以前働いてた児童発達支援に行って欲しくない
あんなところに新規利用者が増えていると聞くと恐ろしくなる

184 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 14:49:23.89 ID:ZKLkwlmq.net
>>183
身バレしない程度でいいので
なんでか教えて欲しい
今行ってるところに色々不満あるので気になる

185 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 16:51:34.01 ID:WQCLJsP0.net
>>184
これは多いと思うけど、スタッフの入れ替えが激しい
無料や100均の教材を印刷してやらせるだけのスタッフがいる
勉強、反省する気がない、失敗も利用者のせいにする
なぜか知らないが引き継ぎを必要としない
クレームの多い利用者には激甘対応

186 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 17:01:09.56 ID:+w++Zrfz.net
>>183
気が付かずに通わせてる人は気の毒になるけど、わかってて預けてる人もいるもんな

187 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 17:04:18.88 ID:Baadtknp.net
>185
過去に我が子が利用してたデイかと思ったw
あまりに対応が酷いし、引継ぎしてないからスタッフの事務的なミスも多いし儲け主義の預かり保育みたいだったから辞めたけど
結構クレームや要望の多い知り合いが同じデイに通わせてるんだけど、うちと違って色々やらせてくれてるみたい
うちと対応が違い過ぎて「やっぱりモンペと思われても言ったもん勝ちだな」と思った。

188 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 06:03:08.44 ID:L1QtCGDq.net
まっとうに見せかけるのがみんなセオリー

189 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 17:39:19.67 ID:IjmMgzxh.net
母子通園が嫌になる
努力しているのはお互い様なのに

190 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 18:15:33.77 ID:u7ILO74B.net
親子教室通ってるけどこの時期風邪や体調不良で参加人数少ないとホッとするわ
子を追いかけて周りに謝って多動児つらい

191 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 18:45:08.68 ID:yWr53ZaM.net
卒園式はスーツなんだろうか。
どうせ大人しく座ってくれないしスーツだと動きにくいし休みたいお。

192 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 05:55:54.87 ID:nHSBiti7.net
ここ見てたら、裏の気持ちとかも想像できたしな

193 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 15:23:03.76 ID:gqspd98H.net
裏?

194 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 17:12:13.22 ID:iNnr4H7k.net
初めて病院のOT行ってきたら箸の持ち方やスプーンの持ち方見てにぎってるからエジソンの矯正箸使ってみませんか?と言われた
今まで保健師さんや療育では使わないでと言われてたからビックリしたんだけど皆さんが行ってる所ではどうですか?

195 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 17:37:28.20 ID:ZisCN3Xq.net
>>194
うちが通った自治体の療育、知人が通った大学の療育、双方の幼稚園、
全てがエジソンを否定したよ
知人が療育で紹介されたとコンビのお箸を薦めてくれた

うちの子はコンビの箸に安住して、スプーンは握りこんでたけど、
筆記具を鉛筆持ちできるようになったらカトラリーも持てるようになった

196 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 18:01:46.43 ID:cyqOhys8.net
箸って何歳ぐらいから使えるようになるんだろ。
娘も含めて療育園で使えてる子1人も見たことないや。

197 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 20:26:50.25 ID:N4KbMUJW.net
療育では特に肯定も否定されなかったな
幼稚園は昔から不可のところだっただけでエジソン箸OKのところのほうが多かった
自閉だとエジソン箸使えてて本人困らなければ新しい方法に向かわない子もいるからそういう子は避けたほうがいいよね

198 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 20:33:18.62 ID:Un09fEkb.net
三点なんとか箸ってのが良かったよ

199 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 21:08:01.95 ID:3i+/PUBI.net
うちは、普通のお箸に輪ゴムとビーズを付けて練習するやり方を療育で教わったよ。
「ビーズ箸」で検索すると出てくるよ。

200 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 21:11:54.99 ID:fM0u/d8W.net
エジソン箸を長く使ってたけど
アンパンマンの補助箸?にしたら
普通の箸でも食べられるようになったよ

201 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 21:35:11.94 ID:xLE76V7e.net
療育ではピンセットでデコレーションボールの小さいのをつまむ練習したよ
ダイソーにある製氷皿に詰めていくの

202 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 21:38:35.85 ID:ZisCN3Xq.net
>>196
幼稚園では年中の間に箸にしましょうって言われた
でも、うちの子ちゃんは焦らなくて良いですよとも言われた

203 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 21:45:07.09 ID:iNnr4H7k.net
皆さんレスありがとうございます勉強になります
うちの子は自閉もあるのでやめた方がいいのかもしれません
コンビや小鳥箸も以前買ったけど嫌がって使ってくれなかったし少食なので食事中に色々言って機嫌をそこねて食べてくれなくなるのが心配です
明日病院じゃない療育先で改めて聞いてみて4月に新しい療育学園に通うのでそこでも相談してみます
皆さんが教えてくれたお箸良さそうなので作ったり買ったりしてみます
ありがとうございました

204 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 21:49:37.40 ID:3Zp+n66I.net
>>203
お箸の練習を含む食事指導は、ここが参考になるかと。
http://www.hattatsu.or.jp/senmon/shinpen03.htm

205 :名無しの心子知らず:2018/01/15(月) 18:31:55.99 ID:mxq8DiiV.net
療育施設はどのようなポイントを重視して選ばれましたか?
うちから通えるとこがいくつかあり、迷っています。
今年度から幼稚園と並行で通う予定です。
全て見学は行ったのですが、どこも良いなと思う所とうーん、と思う所がありました。
ちなみに小学生の上の子がいるので、通いやすい時間帯なども大事なのかな〜と思ったり。
良ければ体験談聞かせてもらえると嬉しいです。

206 :名無しの心子知らず:2018/01/15(月) 18:54:15.94 ID:wWZE2JgD.net
構造化や視覚支援がしっかりしてるところ

207 :名無しの心子知らず:2018/01/15(月) 20:48:57.75 ID:SjKtx1ES.net
見学行った時に掲示板に管理責任者や職員の資格が張り出されてると思うから
参考にしてもいいかなと思う
決め手がなければね
保育士が多いだろうけど
児童指導員は簡単に取れちゃう資格というイメージだ

208 :名無しの心子知らず:2018/01/16(火) 06:37:37.30 ID:xzPIkYhw.net
自分の子供と同じくらいの子供が参加してる療育がいいかも
軽度のお子さんが抜けていくなあと思っていたら中程度の親御さんに強烈な人がいて日によってはプログラムが機能してないことがあるw
並行だと園の行事で日程ずらすから同じ曜日に通うとは限らないしね

209 :名無しの心子知らず:2018/01/16(火) 09:13:30.61 ID:f5tzjuBL.net
うちは、子供連れて施設AとBの2ヶ所を見学に行ったら
Aは遠いんだけど、体験の時に子供がすごく楽しそうにしていたのと
Bは熱心そうな親が多くて土日は自主的に勉強会とかもやってるらしく
自分がコミュ障なので無理!と思いAにした
幼稚園早退してその療育に通ってて、結果的に良かったと思ってるけど
遠くて不便だなと思うことも多々ある

210 :名無しの心子知らず:2018/01/16(火) 16:46:54.52 ID:gUIr9ENU.net
>>205
いくつか見学したけれど、友達と遊ぶことで色々伸びてきたから同じか少し上ぐらいの程度の子がいる施設にしたかな
あと身体的に重度の子がいるとやっぱり軽度の子は色々後回しにされそうなので避けた
あとは直感とか雰囲気で決めてしまっている

211 :名無しの心子知らず:2018/01/16(火) 19:57:25.41 ID:TMQB1PuI.net
通い始めて3ヶ月、今までずっと涙鼻水のギャン泣きだったのに新年明けて泣かなかった
低緊張でお座りもまだだったんだけどかなりバランス保てるようになってるし足を突っ張る時間も伸びた
色んな人に通う必要ない大丈夫って言われてきたけど、行って良かった

212 :名無しの心子知らず:2018/01/16(火) 23:30:21.73 ID:Hnu9DK9E.net
205です。
レス下さった方々、ありがとうございます!
大変参考になりました!
通い始めるとなかなか他所に移るのは難しそうなので、たくさん考えて決めたいと思います。

213 :名無しの心子知らず:2018/01/17(水) 17:18:08.99 ID:Tlq9KQfv.net
>>205
もう〆ですかね!?
参考になれば・・・

まずは子供が楽しそうかどうか。
言葉が遅く体感が弱めなので両方の発達に繋がる施設を探してAとBと見学に行った。

Aはフランチャイズで期待こそしてなかったが責任者が教育大卒、障害者施設での勤務、支援級での勤務があると言われた上にすごく丁寧で子供もものすごく懐いてニコニコしてた。
少しグループ療育に入れてもらうと本当に楽しそうに参加してた。
保育園との並行なんで私の仕事の兼ね合いで利用日も配慮してくれるって言って頂いたんですぐに決めた。

Bは指導者の自己紹介も何もなく子供の触りたいおもちゃも触らしてもらえず大泣きしたうえに指導者を叩き出した(普段はそんな事ない)
で、指導者も早く契約しないとすぐ埋まりますよ。
と言ってきたが考えると言って退散した。

214 :名無しの心子知らず:2018/01/17(水) 21:11:44.87 ID:YDTE1C1M.net
乗っかりですみません
自治体の発達相談から療育に行く事になったのですが、そこで医師や支援センターの方に勧められたところがあります。
実際人気はあるらしいのですが、そういうところって判断材料になりませんか?

215 :名無しの心子知らず:2018/01/17(水) 22:07:41.14 ID:TLcQnVaU.net
>>214
自治体や医師は公平を保つためにどこがいいかはあまり言わないんだけど、勧められたならそれほど悪くない事業所だと思います。
あとは実際にお子さんと体験に行って通うかどうか決めればよいかと。
人気のところだとすぐには入れなかったりするので、順番を押さえておいてもいいと思います。
事業所が多い地域だと見学に回るだけでも結構大変なので、自分の所と比べると親切な自治体だと思いますよ。

216 :名無しの心子知らず:2018/01/18(木) 14:41:19.97 ID:8q56h55F.net
>>215
ありがとうございます
勧められたところは見学に行ったのですが、もう少し回ってみようと思います
確かに全部回るのは難しいですね

217 :名無しの心子知らず:2018/01/19(金) 23:36:57.88 ID:5Sjb8cZK.net
療育施設探しているときに、専門的な療育なんてなにもしていない障害児専用の保育所みたいなとこがあって驚いた。ホームページには親のケアもSSTもやってますとか書いてあるのに、パートの女性が一人で部屋の中に座って眺めてるだけ。
空いている施設がなく選べる状況じゃなかったけどそこはやめた。
運良く数ヶ月後に新しい施設がオープンしてキチンとした所だったのでそこに通っている。

218 :名無しの心子知らず:2018/01/20(土) 09:08:33.26 ID:vVpVxrTZ.net
トラブルとか起きないのかなひどいね
私はこないだ母子分離の所探してたんだけど
施設の名前で検索したら求人サイトでその施設が載ってたから見たら資格無しで大丈夫って書いてあったからやめた
業務内容見ると無資格で大丈夫か不安になったから
決めるのに迷う時はそういう方法もいいかも

219 :名無しの心子知らず:2018/01/20(土) 10:59:16.04 ID:gEcBJRnc.net
預かり型のそういういつも求人お婆ちゃん達がのんびり学童保育みたいな放ディ行ってたけど
基本軽度で大人しい子が多いから(だって暴れてたり言葉が出ないとか人が怖いとか
どうにか色々教えたいって子の親はハナから来ない)まあそれはそれで悪くはないとは思う
子供は勝手に自由に遊んだりとかしてくるので(逆に相互のやりとりすら難しい子には難しいかも)
本当になーんにも教えてくれない簡単な体操すらない
、宿題すらやらせるだけで答えも見てくれなかったけど

220 :名無しの心子知らず:2018/01/21(日) 23:22:08.31 ID:UobOtlOX.net
>>218
見てみたら施設によって全然求人内容違ってびっくりした
しっかりと資格や経験を指定して正社員で募集してるところもあれば、未経験オッケーなバイトで募集してるところもあった

221 :名無しの心子知らず:2018/01/22(月) 08:48:49.36 ID:hufR4DKX.net
そうはいってもどこでも正社員とパート両方雇ってるだろうし
たまたまパート募集してたらそこはダメってこともないと思う
逆に新卒や経験不足な正社員ばかりの施設も怖いしね
参考には出来るけどそこだけで決め手にはならないかな

222 :名無しの心子知らず:2018/01/22(月) 10:45:59.85 ID:sWDUQYjx.net
できれば発達検査は心理士にしてほしい
検査は誰にでもできるように作ってあるのは理解してるんだけどね
来年度行くところの面接官に不器用だと話したら
今まで教えてもらった事なかった手の動かし方(作業療法だと思う)を言われて
今いってる

223 :名無しの心子知らず:2018/01/22(月) 10:47:09.43 ID:sWDUQYjx.net
途中送信ごめん続き

今通ってるところとの違いがよくわかったわ
今は保育士か児童指導員しかいない

224 :名無しの心子知らず:2018/01/22(月) 11:00:48.33 ID:xTY7RYtj.net
可能なら心理士、ST、OTさん立ち会いでしてもらえたらいいなw
今のところ臨床心理士さんと言語療法士さんのしか受けたことないから専門職の人しかとれないと思ってたけど結構いろいろな人がとれるよね
資格は飾りですな人がいるのはデイに限らないのを実感中w

225 :名無しの心子知らず:2018/01/22(月) 12:03:27.28 ID:HYkrGMnX.net
1日10人しかとれないのに20万30万手取りでもらえる心理士ばっかとれるわけないじゃない

226 :名無しの心子知らず:2018/01/22(月) 13:44:34.61 ID:IpyESZHN.net
都内だけど今日は普通に療育あるらしい
欠席時加算にならないように行ってくる

227 :名無しの心子知らず:2018/01/22(月) 18:46:47.18 ID:U9jT0omm.net
明日の療育、一応延期した

228 :名無しの心子知らず:2018/01/24(水) 11:30:53.58 ID:xsoUKWce.net
先日ABAセラピーをやっている所の見学に行ってきたんだけどすごく良さげな感じだった。大変そうだけど効果があるなら親の私も頑張りたいと思ってるけど、月謝がえげつない…4歳からじゃ遅いかな?どなたかやっている方がいたら教えて頂きたいです。

229 :名無しの心子知らず:2018/01/24(水) 14:04:12.19 ID:lHj9jmvQ.net
>>228
ちなみに月謝っておいくらなんでしょうか?

230 :名無しの心子知らず:2018/01/24(水) 14:37:21.77 ID:xsoUKWce.net
>>229 月に15〜30万はかかるみたいです。そして療育期間は子によると…。でもABAは小学校入る前までの短期集中療育を推してるなので二年間はこの金額がかかるのかなぁ。
これを安いとるか高いととるかは親次第ですと言われ、激しく動揺しています…

231 :名無しの心子知らず:2018/01/24(水) 14:48:01.48 ID:k2B12Mh9.net
ABAはある程度は有効だとは思うけど毎日何時間もやるようなガッツリなのは(その月謝ならそうだよね?)賛否あるからなんとも
子供の負担もそうだけど親にも金銭的時間的な負担がのしかかるし、
その金額と時間をどのくらい負担に思うかは家庭によるし
ABAの有効性やどこまでやるかの考察はそらまめさんのブログがわかりやすかったよ

232 :名無しの心子知らず:2018/01/24(水) 15:23:26.65 ID:QjGvLjhF.net
受給者証使えないの?

233 :名無しの心子知らず:2018/01/24(水) 17:36:47.86 ID:xsoUKWce.net
>>231教えてくれてありがとう!見てみます!そうそうガッツリやるやつです。多分すごく大変だよね、教えてくれたブログ見て考えるわ。

ABAセラピー、受給者証使えないんだよね、基本的にどこも全額実費だと思う。

234 :名無しの心子知らず:2018/01/24(水) 18:11:10.36 ID:lZ/Kaf7M.net
金と時間をかけてもIQ上がる保証ないんだよね
もちろん自閉がなくなるわけじゃないし、
普通級に入れることがゴールじゃないし。
今の問題行動は解決できるかもしれないけど、環境変われば別の問題が出てくるし

あさイチで短期集中のABA紹介したときの反響(主に懐疑的なものを集めてます)
ttps://togetter.com/li/991354

ABAを取り入れるのはいいと思います。
でも机に座って課題やるばかりがABAじゃないぜ

235 :名無しの心子知らず:2018/01/24(水) 18:16:44.26 ID:lZ/Kaf7M.net
それで知能指数や発語が普通の子に追い付かなくても
諦めが付くのかな。そうじゃなかった子を知ってるので。

私だったら受給者証使える療育いって、
残った金でゆるーく家庭療育できる教材買って
あとは家事つらいときに外食したり、家族で行楽するのに使いたいな

236 :名無しの心子知らず:2018/01/24(水) 19:03:23.30 ID:N0J6zgl9.net
>>230
うちもABA通ってるけど、月六万円くらいだわ。
そうとうがっつりやるのかしら?

237 :名無しの心子知らず:2018/01/24(水) 19:10:22.55 ID:xsoUKWce.net
>>236 ABAどうですか?どのくらい続ける予定ですか?うちが見学行ったところは週1回で月15万だそうです。結構強気なお値段だと思いつつ、スペシャリストが集まってるそうなので…

238 :名無しの心子知らず:2018/01/24(水) 19:13:36.29 ID:R3ZRLMR9.net
5月から何分以上療育しないと補助金が出ないとか色々?国で法律定めるの?か5月から時間変わるかもって言われた

239 :名無しの心子知らず:2018/01/24(水) 19:14:35.02 ID:y483NNqW.net
黙ってようかと思ったけど
改行と句読点に特徴ありすぎ
上にいた母子家庭の人よね?
もう少しバレないように気をつけて

240 :名無しの心子知らず:2018/01/24(水) 19:17:06.88 ID:5luLv+b4.net
調教みたいな印象なんだよね
いずれ出来るようになることの先取りなだけではないのかなって

241 :名無しの心子知らず:2018/01/24(水) 21:08:44.35 ID:GlOI90LG.net
>>237
すごく分析的で理論だっているので、親としてはなぜこの訓練をするのかが分かりやすいです。
うちは他害を消去するのに、結構相談にのってもらいました。原因を推量して、つぶし込む感じなので、家でも対応しやすいです。
ABAの効果かはわかりませんが、言語面では伸びました。

今3歳で週一回ですが、来年度一杯は続けるつもりです。

242 :名無しの心子知らず:2018/01/24(水) 21:11:37.41 ID:GlOI90LG.net
>>241
ID変わっちゃったけど、>>236=>>241です。

243 :名無しの心子知らず:2018/01/24(水) 23:11:54.50 ID:xsoUKWce.net
>>241ありがとう、とても参考になります。お互い子の為に頑張りましょうね!

244 :名無しの心子知らず:2018/01/28(日) 08:01:17.11 ID:UAzowdqS.net
おーい、母子家庭の人だと誤解しているw
みんなどれだけ疑ってんだよw

245 :名無しの心子知らず:2018/01/30(火) 22:01:29.13 ID:X2pB5Mt/.net
車送迎ある療育通う予定なんだけど、他の保護者に目撃されるのを避けたい場合は自分で送迎してる人もいるの?

246 :名無しの心子知らず:2018/01/30(火) 22:23:37.98 ID:tvai5GEN.net
>>245
したよ
送迎費をケチったってのもあるけど
利用中の様子をチラ見できたのもよかった

247 :名無しの心子知らず:2018/01/30(火) 23:27:32.54 ID:RenlyjoM.net
目撃されるのが嫌で、行かせたいけどやっぱりやめたという話は聞いたことある

うちは学校→デイは車利用だけど、帰りは私が迎えに行って歩いて帰ってきてる
夕方の渋滞に巻き込まれて遅くなる→見たいテレビに間に合わず当人が荒れる
→だったら歩いて帰ったほうが時間も確実、というのが理由

うちは目撃以前に、子供本人を見れば障害ある子ってすぐわかるので隠すつもりもない。
知り合いのママも障害関係ばっかりだし、ふつうの子とはほとんど遊ばないから。

248 :名無しの心子知らず:2018/01/30(火) 23:41:36.55 ID:trLWn+7H.net
親が嫌がって本人が嫌がって自己送迎のほかにも時間が合わなくてとかいろいろ
うちは事業所の手が回らなくて自己送迎

249 :名無しの心子知らず:2018/01/31(水) 07:28:05.10 ID:mL5Fu3jL.net
>>245
送迎場所自宅前?
まだ通ってないなら言えば場所変えてくれるんじゃないかな
うちは自宅が良かったけど他の子との兼ね合いで近所の公園だよ
停めるのに市役所で許可だしてもらわないといけないみたいだし

250 :名無しの心子知らず:2018/01/31(水) 07:36:20.56 ID:ZNzVF03F.net
うちもワゴン車送迎あるけど支援級の子のみ
通級・普通級の子は各自送迎でお願いしてるらしいから全員してるわけではないなー

251 :名無しの心子知らず:2018/02/01(木) 14:37:29.90 ID:nmS5cWSh.net
>>250
通級や普通級の子なら自分で通えるでしょ。
うちの子のデイは、支援級の子も軽度の子は高学年〜中学生位になると、あえて自力で通わせてるよ。
高等支援学校を受けたり、就労実習に行くなら、
片道何時間とか複数回の乗り換えを自分でこなせないといけないからね。

252 :名無しの心子知らず:2018/02/01(木) 15:49:48.19 ID:f4bfzp8o.net
時間に余裕あるなら自力通所もいいね、下校後自力で通うには時間足りない子も結構いそうだけど
うちは就学してから帰りだけお願いしてるけど送迎車内だとふだん話さない子とも話すし困ってたら会話の支援もしてもらえるしですごくありがたい

253 :名無しの心子知らず:2018/02/10(土) 08:33:27.06 ID:jziklw15.net
発達検査の結果を幼稚園に提出しようと思うのですが、バス通園のため担任に手渡し出来ません(提出することは言ってある)。一筆書くとしたらどんな文面がいいですか?

254 :名無しの心子知らず:2018/02/10(土) 10:19:13.45 ID:hM97Snw1.net
>>253
バス通園だろうが絶対に園に行って手渡し
超プライベートな個人情報なんだから園バッグに入れて〜なんてものじゃない
向こうはマル秘文書で金庫にしまうくらいの厳重管理だよ

255 :名無しの心子知らず:2018/02/10(土) 10:24:47.90 ID:7qvKgy4A.net
>>254
だよね
究極の個人情報だし。
可能なら面談の時間作ってもらって
検査官からのアドバイスとか手渡ししながら
伝えるのがいいのでは。
園によっては園長と担任同席したりすんじゃないのかな。
園全体で支援お願いすることになるわけだし。

256 :名無しの心子知らず:2018/02/10(土) 10:29:18.50 ID:cJxdfmQy.net
そうか、半年ごとに提出してたから麻痺してたかも
うちはセンターの封筒にいれて封してくれたから「先日お話した文書が届きましたので持たせます、よろしくお願いします」と連絡帳に書いただけだったな
特性やらは所見にびっしりだったし
さすがに1回目は個人懇談のときに渡したよ

257 :名無しの心子知らず:2018/02/10(土) 10:38:41.43 ID:jziklw15.net
園バッグに入れての提出というのはなくて、お金を集める時もバス通園の人はその日バス担当の先生に渡すということになっています。お金も預けるくらいだから大丈夫かと思ってた。
担任に会う機会に持って行くのを忘れて、バスの先生に渡しても大丈夫かと聞いてからのことだったんだけど、アポ取って渡した方が良さそうですね。下の子もいるので難しいけど。

258 :名無しの心子知らず:2018/02/10(土) 10:53:51.68 ID:7qvKgy4A.net
初回じゃないのか
じゃあまあ面談まではいらんのかな?ようわからん。
うちの自治体の療育センターは、
言わないと検査値の紙すらもらえないし
紙もほんとに数値しか載ってない。
所見びっしりは羨ましい。
専門のクリニックとかならびっしり書いてくれんのかな

259 :名無しの心子知らず:2018/02/15(木) 00:59:41.98 ID:HEozgHRW.net
多動に加え、最近こだわりと癇癪がかなり強くなってきた
春から療育園決まってるけどもう一年私が見た方が良かったのか未だに迷う

260 :名無しの心子知らず:2018/02/15(木) 07:59:45.58 ID:76kwXYSh.net
療育園なら悩む必要ないと思うよ
むしろ家で見てたら病んじゃうし
プロにお任せした方が本人にもいいと思う

261 :名無しの心子知らず:2018/02/15(木) 12:23:47.06 ID:6cugQx82.net
>>259
そのタイミングで療育園に入れてラッキーだと思うけど
問題行動増えたから家にいた方がいいと思うのはどうして?

262 :名無しの心子知らず:2018/02/15(木) 14:19:19.44 ID:IEOi8+MC.net
3歳自閉傾向ありで個別の療育に通い始めました。
母子分離が苦手で同年代の子を怖がってしまうのですが、集団療育に通わせるかを悩んでいます。
普通の親子教室には今までも通っていて、これからも通います。

叩かれるかもしれませんが、集団療育に通わせて他の子の特性などを真似するのが心配でずっと迷い続けています。
あと手を出してくるタイプの子は特に苦手で怖がります。以前、手を出された事があってずっとトラウマになっているようです。
療育先には他害するタイプの子もいると思うので恐怖心が増してしまうのではないかという心配もあります。
何かアドバイスがあればお願いします。

263 :名無しの心子知らず:2018/02/15(木) 15:33:48.81 ID:TWGIyckE.net
療育先に聞くしかないと思う
3歳って事は年中から集団生活始めていいかもしれないけど
このまま個別ってわけにもいかないだろうし…

264 :名無しの心子知らず:2018/02/16(金) 07:01:58.63 ID:C9iMR1eY.net
>>262
「集団療育に行かせるかどうか」じゃなくて「そこがあってるかどうか」で考えたほうがいいと思う
療育って一言で言っても場所によってやってる事もバラバラだし、集まってくる子も色々だし自分の子に合ってるか、有益かをプロの意見も聞きながら考えたほうがいいかも。
上の子のときに色々なところ見たけど、市の認定?みたいの受けてる事業所でも心理士とか先生に聞くと濁しつつ肯定的でなかったりした所もあるし

265 :名無しの心子知らず:2018/02/16(金) 07:07:28.21 ID:MXmi76R/.net
だよね、あと特性にもかなり左右されるから療育は個別だけにして集団は健常小集団の中でないと難しいなんて子も知り合いにいたよ
診断名同じでも外に向かう子と内側に向かう子いるし恐がりな子だと心配するのは不適切行動の真似をするかより心折れないかだと思う

266 :名無しの心子知らず:2018/02/16(金) 12:48:22.48 ID:/7Rl9Wm7.net
親の不安が子供に移る事もあるよ

我が子が3歳ぐらいの集団療育は
同じ場所で同じ事をするのが目標くらいの緩いものだったけど
子供の特性に合わせて子供自身で努力させて解決させてたと思う
よく、お母さん今ちょっと待ってね、と
親がなんでも手出ししないように介入を制限されたり
子供同士のトラブルにどのタイミングで親が間に入ればいいかとか教えてもらった時期だったと思う

267 :名無しの心子知らず:2018/02/16(金) 14:42:37.20 ID:DSlIjvl2.net
>>262です。
みなさんありがとうございます。
色々見学に行って通うならここって所は決めていて空きもある状態なんですが、情けない事になかなか決められず‥
日によって考えが変わるしどうするのが子供にとって一番いいのか考えれば考える程わからなくなってしまいます。
心配するのは真似するより心折れないかだと思うという言葉がすごく胸に刺さりました。

医師にも相談しましたが、少しずつ子供と触れ合う機会を増やすようにと言うくらいで集団療育については賛成も反対もしないという感じでした。
早期療育がいいと聞くので早くしないとという思いと、そんなに焦らなくても子供が毎日楽しく過ごすのがいいのかもという思いが行ったり来たりしています。

後悔しないようにしたいです。

268 :名無しの心子知らず:2018/02/16(金) 15:12:24.58 ID:EbIQAWpj.net
>>267
お試しで1日入園させてもらうといいんじゃないでしょうか?
どうしても合わなそうならまた考えればいいし
もしくはとりあえず通わせてみて無理そうならやめて他の所にするとか
親も子供も実際行動してみないと考えるだけではわからないと思う
私は色々考えすぎてなかなか行動しなかったのですが集団療育を始めて子供がどんどん発達していくのを見てもっと早く行動してあげれば良かったと後悔しています

269 :名無しの心子知らず:2018/02/16(金) 15:56:04.54 ID:jNZ5ikS/.net
>>267
悩むならとりあえず通ってみるに1票
ちゃんとした施設なら、お子さんが苦手なこともある程度は配慮してくれると思う

270 :名無しの心子知らず:2018/02/16(金) 16:34:55.38 ID:R0elb4GK.net
2歳児クラスの週二回の母子通園のグループ療育、
うちは初日から適応してたけど、
母子分離の時間が辛かったみたいで
爪噛みが始まって焦った。
結局1か月で爪噛みは落ち着き、
半年経った今、楽しんで通うようになったし
母子分離でも泣かないし、社会性がかなり伸びたよ。
しばらく通わないと判断できないこともあると思う。

271 :名無しの心子知らず:2018/02/16(金) 16:41:14.54 ID:C9iMR1eY.net
療育も最初の数カ月は基本観察その後支援計画だもんね
悪いことを真似しないかとか辛い思いしないかっていうのは多分幼稚園小学校でも起こることだとおもうから、大人の目が多く自分も見ていられて対応取りやすい環境におけるなら早いほうがよいって考え方もあるよ
誰も見ていないところで起こったら対応遅れてそれこそ心折れちゃうから

272 :名無しの心子知らず:2018/02/16(金) 16:58:02.99 ID:a8gsym/i.net
お試し体験って何?見学体験はだいたい初回は無料だけど受給者証なくても出きるの?

273 :267:2018/02/16(金) 20:35:35.84 ID:DSlIjvl2.net
どの意見もすごく参考になります。
思い切って通わせる方向で動いてみようと思います。
やらないで後悔するよりはやって後悔した方がいいかなと思います。
通わせなかったらこれからもずっと、通わせていたらどうなってたんだろうという思いがつきまといそうです。

皆さんの意見で背中押されました。
本当にありがとうございます。

274 :名無しの心子知らず:2018/02/16(金) 20:43:05.59 ID:akA+/pKg.net
>>270
母子分離はどれくらいでできるようになりましたか?

うちも週2の母子通園で毎回分離の時間あるんだけど全然出来なくて
無理やり離したらより分離を嫌がるようになってしまったので、今は無理せず分離は諦めています
まだ通い始めて2ヶ月だけど他に分離できない子いないので焦る

275 :名無しの心子知らず:2018/02/16(金) 21:52:03.30 ID:R0elb4GK.net
>>274
爪噛みが収まった1か月くらいかな。
分離の部屋はおもちゃたくさんで
今は分離の部屋行くのを
一番の楽しみにしてるみたいw
で、合流する時、満面の笑みで抱きついてくるのが
可愛すぎる、デレましたw

276 :名無しの心子知らず:2018/02/16(金) 23:26:40.05 ID:McBVOSLg.net
四月に転勤で引っ越すんですが、いま療育受けてるセンターは先生も同じクラスの親子もみなさんいい方々で、子も楽しく通っているから、転勤先でどうなるのか不安でたまらない…
そもそも療育受けれるのかな

277 :名無しの心子知らず:2018/02/17(土) 00:30:47.64 ID:TmIalRji.net
>>276
うちも同じ状況だった
・転勤が決まる
・当時お世話になってた療育センターに相談して紹介状等を準備してもらう
・引っ越し先での療育センター等を調べて電話、現在の状況を話して引っ越してからも療育を続けたい旨を相談する

うちは今の療育先が前の療育センターに問い合わせをして情報共有してくれたおかげもあってスムーズに移行できました
発達検査が二ヶ月待ちとかだったので引っ越し時期から逆算して、まずは電話でコンタクトを取ってみると良いよ

278 :名無しの心子知らず:2018/02/17(土) 10:19:51.29 ID:1UO5SpXb.net
>>277
レスありがとうございます!
今通ってるところは、地域的に待たずにすんなり療育受けられたんだけど、転勤が決まりそうな所はそこそこ都会なので待ち期間とかやはり心配です。
でも、地域間でちゃんと連携してくれるんですね。詳細決まり次第、相談してみます。ありがとう。

279 :名無しの心子知らず:2018/02/17(土) 17:40:47.16 ID:Qx9cYfFO.net
療育の先生で
子供が苦手な事をわざとする人がいるんだけど
これってあるあるなのかな?
実際他のところでの対処法を学ぶ為にっていう目的らしいんだけど
療育的にどうなのかなとただ単に疑問

280 :名無しの心子知らず:2018/02/17(土) 18:11:13.36 ID:jzaSfODd.net
苦手なことって例えばどんな事?
信頼関係心配になるね

281 :名無しの心子知らず:2018/02/17(土) 18:35:30.15 ID:Qx9cYfFO.net
>>280
例えが難しいんだけど
スイッチ入ってパニックになるタイプの子の
スイッチをわざと刺激してる感じ

282 :名無しの心子知らず:2018/02/17(土) 18:47:35.91 ID:+zkeAUkQ.net
スイッチの種類と、お子さんの年齢や状態にもよるかな
うちの小1は、他人の助言を聞けずに癇癪するんだけど、
療育でちょいちょい助言してもらってる
先生の助言を聞くとうまくいくって気付いてきたみたい
親の助言は聞かないけどw

283 :名無しの心子知らず:2018/02/17(土) 20:33:39.08 ID:sln1C4d7.net
わざとスイッチ刺激するのあったわー
なんとか対処できるようになったから特性見ながらやってたんだなと今は思う

284 :名無しの心子知らず:2018/02/17(土) 21:27:02.10 ID:bLoQ/dAv.net
>>279
わかる、うちにも1人いるわ
出来ないことをやりたがらない時にあえて難しいことやらせたりとか
本人のテンション上がってる日は順番を最後にしてずっと待たせるとか

その先生が当たる日は荒れることが多いから正直嫌なんだけど
すごく根気よく相手してくれるし
困り事への対処法とか今後の進路相談では1番頼れる先生でもある
もう1人の先生が菩薩の様に優しいからバランス取ってるんだろうな〜と思う

285 :名無しの心子知らず:2018/02/18(日) 01:11:16.98 ID:M4vI7HJI.net
>>284
やりたくない事をやらない=楽していい、ゴネ得ラッキーにならないように
子供の得にならない選択肢を提示してどちらか選ばせるやり方はあるね

荒れる子にわざわざ負荷を与えて我慢させるなんて経験
療育ぐらいしか出来ない

286 :名無しの心子知らず:2018/02/19(月) 15:33:31.68 ID:ppDVXOqD.net
>260、261
レスかなり遅くなってしまってすみません

本当に多動が酷くてすぐ走っていくし人がいてもお構い無しにぶつかる
しかも癇癪起こした時にたたいたり物投げたりが出てきたから確実にそばについていないといけない状態
いま親子で療育通ってて私がついてるからいいけど、春から1人で通うことになるからせめてもう一年親子で通った方がよかったのかなと思ってしまって
先生だって1人につきっきりになれないだろうし…他の子に怪我させて謝罪しに行く未来しか見えない…

287 :名無しの心子知らず:2018/02/19(月) 15:35:37.43 ID:ppDVXOqD.net
ついこの間も療育ですっごい癇癪起こして暴れて先生叩いてそこらへんの物投げようとしてて…
いま通ってるところではここまで激しい子はいなくて、周りの親子の目が冷たく思えてしまって辛い

288 :名無しの心子知らず:2018/02/19(月) 15:47:29.89 ID:psScQspI.net
私もだ。
いつも謝りに行ってる感じ。
療育しか居場所がないのに居たたまれなくなる。

289 :名無しの心子知らず:2018/02/19(月) 15:52:44.80 ID:e7prWRP9.net
支援学校で他の子に噛み付いたりメガネ奪ったりで謝罪しに行ってばかり
メガネは二回弁償した、学校入学時に団体加入する保険の対物保証は現場に指導責任者がいたと言う理由で効かなかった
デイサービスでも、報告を聴くのが辛くなって退所した
家だと静かにお絵描きやお手伝いしてるから不登校にさせたい
私が学校に立ち会うのは断られた
もう、謝るの疲れた

290 :名無しの心子知らず:2018/02/19(月) 15:53:10.55 ID:e7prWRP9.net
ごめんなさい、スレ間違えました

291 :名無しの心子知らず:2018/02/19(月) 23:05:22.92 ID:pkGVnYlH.net
うちも個別の療育行ってるけど、先生の当たり外れの差が大きい。
明らかに不適切なレベルのものをやらせるのは違うけど、苦手なことにも触れる機会は必要だと思う。
保護者の目を気にしてるのか、できることだけやって褒めて終わりの先生もいる。

292 :名無しの心子知らず:2018/02/19(月) 23:14:10.59 ID:oUTonCLT.net
いま行っている個別療育の先生も簡単な事しかやらせないな
子供を伸ばすよりその時間が無難に終わればいいと思っている感じ
担当変えて欲しいけど言い辛い

293 :名無しの心子知らず:2018/02/19(月) 23:15:17.93 ID:pkGVnYlH.net
民間の療育の先生ってどういう人なの?
なんかバイト?っぽい子の方が良いレッスンしてる時ある。

294 :名無しの心子知らず:2018/02/19(月) 23:21:46.86 ID:pkGVnYlH.net
>>292
それすごくわかります!
うちは担当の先生はランダムで変わるんですけど、なかなか良い先生に当たれない
マネージャーほど無難に終わればいい感が滲み出てる

295 :名無しの心子知らず:2018/02/19(月) 23:22:32.05 ID:pkGVnYlH.net
療育の先生なんて誰でもなれる
バイト募集たくさん出てるよ

296 :名無しの心子知らず:2018/02/19(月) 23:22:59.05 ID:pkGVnYlH.net
うちも個別の療育行ってるけど、先生の当たり外れの差が大きい。
明らかに不適切なレベルのものをやらせるのは違うけど、苦手なことにも触れる機会は必要だと思う。
保護者の目を気にしてるのか、できることだけやって褒めて終わりの先生もいる。

297 :名無しの心子知らず:2018/02/19(月) 23:53:11.32 ID:ZthBPRBV.net
何やってんだ?

298 :名無しの心子知らず:2018/02/20(火) 00:27:31.83 ID:TqiaqhXX.net
療育でも園の先生でも一定数いるイライラする人
二歳児相手みたいな「すごいでちゅね〜」的な話し方を常にする
親にも「○○ちゃんはぁ〜とぉっても〜今日は〜がんばったんですよぉ〜」と話す
ずっとこの手の人にいい年して使い分けもできないのかとイライラしてたけど
子に障害もある負い目もあるし子供相手の職業病みたいなものだと我慢してた

そしたら子供の方が母子分離の療育中に部屋から飛び出してきたよ
もうこの話し方に我慢できない、もうこんなバカにされる所に来たくないって
うん、やっぱ無理だよねwwwww
自分の気持ちを良く言えた、頑張ったと褒めてあげたい療育効果だったw
まあ二度と行かないけどな!

299 :名無しの心子知らず:2018/02/20(火) 04:47:34.32 ID:IRw6rxXN.net
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

NFJSD

総レス数 299
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★