2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい136

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/17(水) 22:49:56.97 ID:ljpGQcKV.net
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい135
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1492814055/

2 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 07:25:20.14 ID:lJbeFOWl.net
>>1乙です

3 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 12:54:12.32 ID:VqYBxT2t.net


4 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:23:53.56 ID:y400CrSh.net
>>1乙です
前スレの割合の話
仮に片親世帯が両親揃った世帯の10分の1だとして、片親世帯10万、両親世帯100万とする
少年院入所者の半数ずつがそれぞれの世帯から4千人ずつ出ていたら、片親世帯は4000/100000で4%、両親世帯は0.4%の入所率
片親世帯が10倍も入所率が高くなる

5 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:29:11.67 ID:XSEKrkT2.net
>>4
両親世帯と連れ子世帯を分けた統計を出してから言おうね

6 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:48:09.51 ID:y400CrSh.net
連れ子世帯なんて片親世帯より少ない気がするけど
地域や環境にもよるんだろうけど、自分の知ってる連れ子世帯なんて学校・友人・職場見渡しても片手で足りるくらいしかいない
ソースは自分の周りwと言われればそれまでですが

7 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 13:55:23.32 ID:yzRUBcg3.net
スレ立て乙です

片親の、もうどうでもいいよ
次の方どうぞー

8 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 14:25:20.41 ID:XSEKrkT2.net
>>6
つまり片親世帯データなんか無いんですよ
あなたは嘘を嘘と見抜けない人と自白しているんです

9 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 14:33:22.67 ID:+nEHmsJb.net
幼稚園で、子が噛んだり手が出たりするのが続いた方はいますか?どういう対策を取られましたか?
幼稚園を長期休園させるか、先生にお願いして私が横にずっとついているかが思い浮かんだのですがみなさんがどうされたか教えて頂きたいです。
幼稚園の先生には、そんなこと言わないで、ゆっくりやっていけばいいんですと言っていただいたのですが相手のお母さんの気持ちを考えたら動かずにいられません。

10 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:22:31.78 ID:o14xkRYC.net
>>9
お子さんは善悪の判断がついていますか?
たとえばもめごとや喧嘩の中で手を出してしまうのか、それは良くないこととわかっているのか、それによっても対処は違ってくるかも。
「幼稚園の先生」というのは担任の先生?
園長には相談しました?
担任の先生のところで話が止まっていて、担任だけの判断ってことはない?
うちはやられた方側だけど、噛まれたり突き飛ばされたりが何度も続いた。
担任からは都度連絡があって一度相手のお母さんからも電話があったけど改善が見られなくて。
息子が我慢するばっかりになって幼稚園を怖がったので園長に相談したら、知ってたのは担任と相手の母親だけで、上には報告せず担任の判断だったことがわかったよ。

「悪気はないしいつかわかってくれる」と担任は言ったけど、園長は「それを待つ間に痛い思いをして傷つく子がいる、重大な事故が起きかねない」ということで加配?のような形で補助の先生がついた。
その子の場合は、それ以外の行動でもいろいろあったみたいで結局園から紹介されて発達相談や療育的なところに通うようになったみたい。
そういうケースだから参考にならないかもしれないけど、とりあえず担任より上に話を持っていくことで、何かできることがあるかも。
常駐じゃなくても遊びの時間も補助の先生が気にして見てくれるだけでも違うよね。

11 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:38:05.73 ID:+nEHmsJb.net
>>10
レスありがとうございます、説明が足りなさすぎました、すみません。幼稚園の先生とは園長先生で、今回同じ子を二回傷つけてしまったので悩んでいるのですが担任の先生とはまだ一度もこの事のことで話していません。
二回とも園長先生から直接話がありました。二回ともおもちゃを取られそうになって傷つけてしまったようです。
一回目にやってしまった時に家で大泣きして後悔していたので、相手に何度も謝罪し、親子でしっかりやっていこうと思った矢先に二回目が起こってしまいました…。
一回目も二回目も先生が近くにいたようで、状況は細かく説明してもらえました。私が、三回目が起こっては絶対にいけない、私にずっと横に付かせて下さいと言っても職員にお任せ下さい、と言われてしまいました。
園長先生にお友達と一緒に成長する、など、いっぱいぶつかって強くなるから大丈夫、お母さんドンと構えてね、など我が子にとってありがたい言葉をたくさんかけていただいたのですが、やはり実際二回怪我したお友達がいるんです…。
なのでこのまま幼稚園に通わせるわけには行かないと悩んでいます。
入園したばかりなので教室にはクラス20人に対して常に3人の先生が見てくれています。それでも二回起こってしまいました…

12 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:43:53.02 ID:UDhPYWc+.net
>>11
冷静に見てて、その相手の子がやんちゃなのかもね
一度噛まれた相手からまたおもちゃをとろうとしてるところから、そうなのかなぁと…
それがいい悪いじゃなく、他にも色々問題起こしてる子なのかもしれないと思った

やられたときしか噛んでないから園の先生もそういう対応なんだと思うよ
だからどうする、とはなかなか難しいけどね

13 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 15:53:40.52 ID:+nEHmsJb.net
>>12
ありがとうございます、うちの子がもし理由なく、むかつくからなどの理由で噛んだりしていたら、もっと厳しくお叱り頂けていたんですかね…
二回とも本当に注意よりも励ましていただいてる感じで、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
でもやはり何よりも3回目が起こるのが怖くてたまらないのですが、園長は何回起こってもその都度乗り越えていきましょうというスタンスなんです。
もし少し叩いてしまう、などなら私も申し訳ないと思いながらも園にお任せしたいのですが、跡が残ることをしているので次は絶対にないと思っています…

14 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 16:41:17.59 ID:wns+xGLs.net
すみません、子育てと自分自身に関して相談したいのですが、上の方が解決してからの方が良いでしょうか?

15 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:07:18.13 ID:wns+xGLs.net
すみません、相談書いてしまいます。

子供自分の事で悩んでいます。

自分は低学歴で、やっとこ、そこそこ企業に入社しました。

自分の学力不足が辛く、3歳の子供に必死に学習ばかり教えています。
公文やっていますが、算数のある単元でつっかかり、子供がやろうとせず、私が怒る事が続きました。
内容が解けないという理由では無いです。

私自身では、TOEICの学習を続けています。

これはいけないと思い、一週間は公文お休みにしようと思った矢先、脱力感が湧いてきました。

もうこの子を愛する自信も無くなってきてしまい、自分を母親としてもダメだなあと強く感じてしまいます。

理想は佐藤ママです。(あくまで理想です)

勉強ができなくても愛せるのでしょうか。
ただひたすら、子供の未来が不安です。

長いので続きます。(1/2)

16 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:08:30.84 ID:wns+xGLs.net
(2/2)つづきです。

こうなったのも私自身が母親にされた子育て方法がめちゃくちゃで、愛情はあるが、他全ては外注丸投げでした。
塾、お稽古、やらせて家では何も教えてもらえず。

字を書く事も教えてもらえず大変遅れました。
非常にトラウマです。常にクラス最下位の成績でした。

話を戻し、とにかく学習しない自分の子供を愛せる自信が全くありません。
どうしたら良いか本気で葛藤しています。

おかしな愛情で子供を握り潰してしまいそうで不安です。

以上です。

17 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:19:31.97 ID:yzRUBcg3.net
>>16
まだ3歳でしょ?
ゆくゆく学力をつけて伸ばしたいと思うなら、とにかく勉強は楽しいと思わせ、習慣化させることが大事じゃない?
公文やるにあたってお母さんが怒りまくってたら全然楽しくないよね

参考になるか分からないけど
一番上の兄が某有名医大を出てその後国内の大学病院などにいて、今はアメリカの某大学のチームで脳神経外科医やってる
こういうのを描くなら、母はとにかく小さい頃は楽しく勉強させてたよ
幼児の頃は、兄はそろばんと公文してた

ちなみに私は公文→普通の塾で
まぁ普通の大学出て銀行に就職しそこの上司と結婚してマミトラを走るただの兼業主婦だけど

18 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:23:34.47 ID:dodooewM.net
母塾は喧嘩になるのが世の常、外注けっこうじゃない?
ノイローゼっぽいから子供と勉強しない方がいいよ

19 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:35:27.73 ID:7Sb6pzuN.net
>>15
正直子供の学力は親の努力や愛情もある程度は影響するだろうけど、基本は子のポテンシャルだよ。
出来る子はやらなくても出来るし出来ない子はどれだけ教えても分からない。
これが中学高校となると勉強の仕方や教え方が影響してきたりもするけど。
だからあなたが勉強が遅れていたのもお母さんがすべて悪いとは思えないよ。
外注しててくれたんならむしろ環境は良かったくらいだと思う。
有名なお勉強ママだって、子供のポテンシャルがなくてやる気もなかったらああはなってなかったと思うよ。

本来の質問に戻すと、お子さんは勉強楽しくないんじゃない?
三歳の子供なんて楽しくやって勉強をやる習慣を身につける程度で十分だと思う。
勉強嫌いになったら元も子もないよ。
楽しくやっていくうちに本人がもっとやりたい!この分野おもしろい!ってなったら親が手助けして伸ばしていけばいいじゃない。

20 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:37:13.30 ID:vpZmubFu.net
>>13
「叩く子は確かに困るけど、叩く子も困ってるから叩くんだよ」とうちの園の先生は仰るよ
あなたの幼稚園の先生もそう考えてるんじゃないかな
お子さんが困ってしまった事が1番目、叩いてしまった事は2番目の問題なんだよ
年少さんなら困った気持ちがピークになった時に手が出るなんてむしろ当たり前で、問題を終わらせたいなら付きまとって手を止めるんじゃなくてお子さんの問題解決能力を信じて待つしかない
2ちゃんに毒されすぎじゃないかなー?確かに困った他害児のスレもあるけど、過剰反応は良くないよ
自分が使ってた物を横から取られそうになったら、大人だってものすごく困ると思うよ
お互いこれから社会生活を学ぶ3〜4歳の本能全開の子供同士でしょ?
大きな声でダメって言う、逃げる、もう少し遊んだら次貸すねとか、10数えたら貸すとかこれから学んでいくのに、つきまとってその機会をつぶしたらいけないよ
きちんと対処方法を教えたら、困った事があってもお子さんは対応できると信じて送り出してあげて
どうしても叩いてしまったら一緒に謝ることが親の責任と覚悟だよ

21 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:39:19.31 ID:UDhPYWc+.net
>>15
ある単元、が一番大事じゃない?
うちの子も公文やってるけど小学校入るときに九九を全部終わらせる、を目標にして三学年先をずっとやるのが一番割りもよくて子供に無理ないと思うよ。
進みすぎると日本語が難しくなるから平行して国語もやらないとダメだと思う。

22 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:45:35.60 ID:UDhPYWc+.net
>>21の続き

日本って何故か勉強をさせると可哀想で、小さな頃からサッカーとか水泳とかやらせてオリンピック聞かせたら美談になるよね。
あなたのなかにも、その価値観があるような気がするよ。勉強を無理やりやらせててそれが出来なかったらやらせた
自分への罪悪感とともに子供が許せなくなってきてるような?

とりあえずサッカー選手や野球選手、水泳選手になったりするかもしれないし将来小学校の教師になるかもしれない。
そのときのために公文といわず色々やらせてみたら?

23 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 17:49:52.31 ID:tm9eQ/lU.net
>>15
まずあなた自身が「親から正しい教育法を教わってない」という自覚があるなら
裏を返せば「正しい学ばせ方」を知らないという事も言える(勿論賢いから知ってるとは限らないけど)
そんな中色々模索して1人で子供の学力を伸ばそうとしたのは偉いと思うし
1人で1つのやり方に固執し過ぎてしまってるのかもしれない
子供の学力が伸びて欲しい その願い結構なこと!
だけどそれで子供の気持ちを無視してしまったらあなたのお母さんと同じ様にお子さんを追い詰めることになり兼ねない
世の中には色んな学習方があるんだから あなたの子供の性質を見極めながら人の話も聞いたりして楽しくやるのを目指してはどうだろう
子供が勉強好きかどうかはこれから分かってくるだろうし まだ3歳なら本当にこれからだよ〜

ただあなたの中にお母さんにされた教育法や対応?に関するトラウマみたいなものを感じる
「こうしなきゃいけないのに 上手くいかないし 上手くいかないから愛されない」みたいなの無い?
その脅迫観念みたいなのが子供に向いて辛いとかもあるんじゃない?そういうの整理してから子供と向き合うのがいいんじゃないかと感じた

24 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 18:03:24.49 ID:2QoTGV6H.net
子ども1歳半
夫を嫌いでもなくなり、一緒に暮らすよりそれぞれ新スタートを切ったらいいと思うようになり、
別れたいと伝えたら、親を呼べと言われ、何を話したいのかと思ったら、
どうやら子どもの養育費と面会回数の契約みたいなんですが、おそらくその場では決まりません(夫の要望が酷すぎるため)。

そこで弁護士を挟むと思いますが、挟むまでの間、私の実家はスペースもなければ余裕とないため身寄りがなく夫と同居しなければなりません。

離婚の話が出てる最中で同居はおかしいですか?
危ないですか?

旦那は子どもとは離れたくないと言います。そして離れるなら月2万で4回会わせろと言います。

25 :15:2017/05/18(木) 18:08:58.69 ID:zrjJt4tO.net
皆さん、ご回答ありがとうございます。

塾やお稽古に外注した私の母親に対しての考えが少し変わりました。
出来ない子供(私)を持って苦労した末の愛情だったんですね。

私の弟は母親に勉強を教えて貰っており、優良企業に就職したため恨みを感じてしまいました。

楽しくやる事が大事なんですね。
>>17さんのお兄さんが脳外科医みたいのに憧れてしまいます。

一旦公文は少し一呼吸起き、子供のやりたがっている水泳に正式入会しようと思っています。
水泳は子供がただ、楽しそうだったので私も嬉しかったです。

公文でやはりちょっとノイローゼ気味っぽくなってしまっているのかもしれません。
公文の話しかしないと、母親に言われました。
算数つっかかり箇所は4Aの90〜100のドッツ数えです。

子供がお勉強できれば、子供にコロされても良いやくらいに思い込んでしまいました。
親を恨んでバットで殴るみたいな。

とにかく、一呼吸置いてみます。

26 :15:2017/05/18(木) 18:13:21.52 ID:zrjJt4tO.net
>>23さん

その通りだと思います。
自分が子育てをしているうちに、自身の事を思い出してきています。
それが辛い。

自分の子供に同じ気持ち、同じ状況に絶対になって欲しく無いです。

27 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 18:43:46.60 ID:vpZmubFu.net
>>26
育児は育自とも言うけど、お子さんを使って自分の育て直しをするって意味じゃないんだよー
「子供に成功してほしい」って大義名分の影に、実際母親が勉強を見た弟は成功して羨ましい、自分もこうしてほしかった悔しい、ちゃんと教育してもらった弟や他の人が妬ましい、って恨みつらみでお子さんを縛り上げちゃってる事に薄々気がついてるんだよね
そしてあなた自身はあなたの言うお母様の(無意識かもだけど)めちゃくちゃな子育て方法に縛られてる
反面教師にする事で、お母様に私が間違ってた、あなたは素晴らしい、って褒められたいと思ってる気がする
子供に成功してほしいってのは間違ってないし、公文やらせるのも別にいいと思う
ただ、嫌がる子にやらせるのがあなた自身が苦しいんじゃないかな
お母様の事大好きだとは思うけど、いったんこのクソババア!私の頭の中から離れろ!って叫んで心の中で横に置いとくことができたら
お子さんと楽しく公文できるようになると思うよ〜

28 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 19:35:58.00 ID:Osouag0H.net
>>13
>>11を読む限り、あなたがするべきは長期休園させたり隣にへばりつこうとすることじゃなくて困ったときの対処法を教えること
オモチャをとられそうになったらヤメテって大きな声で言うこと、貸してって言われて貸したくない時はあとでって言って後でちゃんと貸してあげること
どちらも出来なさそうなら先生の所にオモチャ持って逃げなさい、でも良い
先生仲裁に入ってくれるだろうから、それがお互いに学ぶ機会になる

とりあえず、横についてるっていう案は絶対なし
無関係の子達、母子分離で頑張ってるのにあなたの子だけママが隣にいたらどう思う?
園にとっても他の子にとっても迷惑だよ

29 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 20:58:44.35 ID:+nEHmsJb.net
>>20 >>28
ありがたく読ませていただきました。お恥ずかしながら私は人目が異常に気になってしまい、何回も危害を加えていたらお母さんの間で噂になる、我が子が嫌われてしまうと考えてしまいもう二度と起こしたくないと思ってしまっていました。
(もちろんよそ様の子を傷つけたくないのが一番ありますが)
でも、対処法だけはしっかり教え後は子に任せるしかないんですね。
何かあったらお迎えの時に園長先生が近づいてきて話があるのですが毎日お迎えに行くのが怖くてたまらなくなってしまいました。
でもドンと構えてしっかり謝罪するしか親はできないんですね…

30 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 21:07:57.06 ID:c/FRduLP.net
そういう事は集団の中にいないと学べないと思うよ。
あなたは子供の心配事を話せる人はいる?
お子さんの噛み癖はいつかなおるけどあなたの方が心配だな。

31 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 21:30:22.35 ID:+nEHmsJb.net
>>30
優しいお言葉に涙が出ました…夫はモラハラで1年前から家庭内別居していて、実母は知り合いなどに「うちの娘おかしいのよ!」と言うような人なので周りにまともな大人がいなくて相談できる人はいません。
たまに市の保育士さんに会って話し出すと必ず号泣してしまいます…
私が不安定だから子が噛んだり押したりしてしまうのでしょうか。一度市の精神科医に相談しにいったら薬を服用した方がいいと言われたのですが、それを実母に話すと「精神科行かない方がいいよ!あなたのためだよ、心配だわ」と言われました。

32 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 21:34:54.45 ID:tUjC9DVs.net
>私が不安定だから子が噛んだり押したりしてしまうのでしょうか。
だろうね

33 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 21:35:42.08 ID:8CB3Ogx0.net
>>31
実母さんは医者なの?
あなたは行動を親に決めてもらわないと動けない未成年者なの?

34 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 21:42:32.14 ID:+nEHmsJb.net
>>33
もう20代後半なのですが未だに「これをしたいけど母は何と言うだろうか、怒られないだろうか」とまず最初に考えてしまいます
母がダメだと言ったことに逆らうと、「そっかー!勝手にしてね、孫達にもう会いに来ないからね〜〜」と言われてしまって、何回も縁を切ろうかと悩んだのですがつい母の機嫌をとり、気を使ってしまいます。母といる時はチックが出てしまっています
すみません、相談内容が変わってしまってます…

35 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 21:43:09.56 ID:UDhPYWc+.net
>>31
逆に考えたら、あなたのお子さんは嫌なことがあったらきちんと嫌な気持ちを出せるお子さんなんだから、あとは
その気持ちの出し方を園の先生たちに教えてもらいながら学んでいけばいいんじゃないかな
その噛まれたお友だちも、勝手に人のものを取り上げたら、噛まれるという事を学んでいる最中なんだからね

36 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 21:50:50.52 ID:2fSREAre.net
>>31
お母さんは、失礼だけど昔の人だから、精神科に行くとあなたがご近所で肩身が狭くなると思っているのでは?
心配のポイントがずれてるんだね
今は、必要があると感じたら積極的に行く時代
受診を選んだあなたの判断の方が正しいと思うよ

37 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 21:52:43.40 ID:tXs0tRv0.net
>実母は知り合いなどに「うちの娘おかしいのよ!」と言うような人なので
毒母じゃん

38 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 22:18:11.61 ID:PAN8jJAq.net
毒母が毒母を産む…の連鎖を断ち切らないとね

39 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 22:25:36.93 ID:U8S4IvA4.net
>>31
母親の精神状態ってほんと子供に影響でるよ
同じバス停のお母さんがうつ病もちなんだけど、落ちてる時期はお子さんも乱暴だったり泣いたりと情緒不安定でお母さんが落ち着いてるときは凄く穏やかで優しい
お母さんが幸せにならないと子供は幸せになれないと思うよ
一人で頑張る必要なんてない、相談窓口でも病院でも助けて貰えるとこには助けて貰えばいいよ

40 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 22:28:00.62 ID:UyNUyjOw.net
結局さ親になる資格も無い人間が畜生みたいにポンポン子供を作っちゃうから負の連鎖になるんだよな

41 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 22:40:04.23 ID:mFQAKYyC.net
ID:UyNUyjOw キチガイがきたぞー

42 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/18(木) 22:45:53.37 ID:UyNUyjOw.net
どこ?どこ?って俺のことかぁあああああああ

43 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 11:30:05.38 ID:VbBwPdj1.net
親切スレから誘導されました
よろしくお願いします

今月初めに第一子を産んだ友人が産後うつのようなものになってしまったみたいです
ラインや電話で二、三日日に一度連絡を取っていますが、いつも子どもも友人も泣いていて辛そうです
どんな言葉をかけてあげたらいいのか、また会いに行ったりしてもいいのかアドバイスをお願いします

少しネットで調べたところ、自分の話はせずにとにかく話を聞くこと、無理に励まさないといったことは書いてありますが具体的にはよくわかりませんでした
私自身にも二人子がいますが、ここまで深刻に悩んだりと言うことはなかったので、こんな時にはどうされたら気が楽になるか嬉しいかを知れたらと思います

44 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 11:58:15.93 ID:IufUPlV3.net
>>43
正直、本当に産後鬱がひどい状態なら「友人」レベルでは責任もとれないしどうしようもないことなんじゃないかと思うわ。
専門家を頼るように勧めるくらいで、あとはその人自身と家族の問題。

ただご友人も今はまだ睡眠もまともにとれず、一番大変な時だろうからその時を過ぎれば少し楽になるかもしれないね。
逆にもっとひどくなってしまう可能性もないわけじゃないけど。
まぁ、もうすぐ一ヶ月検診があるだろうから、その時に相談してみたら?と言うくらい?

愚痴は聞いてあげていいと思うけどそれくらいだよね。友達レベルなら。
あなたもお子さんが二人おられるのだから、あまり思い入れすぎない方が良いと思います。

あまりにひどい状態であれば児相へ連絡してみても。

45 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:10:44.94 ID:+jJuNXK0.net
>>43
私が産後すぐから鬱というかひどく気落ちする状況だった。
号泣会見も本気で面白いと思えなかったくらい。
お友達が泣いてる理由はなんだろう?
私の場合母乳が出なくて悩んでたのと将来を悲観するというか今目の前にある大仕事(赤ちゃん)を一生やっていくのか・・・逃げ出せるものなら逃げ出したい・・・と言う気持ちだった。
ぶっちゃけ何もしたくなかったし、誰とも話したくなかった。
具体的なアドバイスならまだしも気持ちの持ちようとか精神的な助言は心に響かなかった。
結局時間が解決したというか、私も子供の扱いに慣れてきて段々笑えるようになっていつの間にか元に戻ったよ。
ネットで調べたことそのままで、相手に共感してあげるだけでいいと思う。
何か聞かれたら初めてアドバイスしてあげる。
私の場合だけど会いに来て欲しくなかった。
友人は落ち着いた2ヶ月くらいで遊びに来てくれたよ。
みんながそうとは限らないし、直接話しにいこうか?いつでも言ってね、みたいに相手が断りやすい言い方で聞いてみたらどうかな。
大したアドバイスになってなくてごめんね。

46 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 12:29:45.31 ID:OQtuqyYo.net
>>43
相手に聞いて会いに行ってもいいなら行ってあげてください
友人自身もなんでこんなに悲しいのかわからないんだと思います

なので産後精神が不安定なのはあなた以外にもたくさんいるし、おかしい事ではないって言ってあげてください

47 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 13:05:59.03 ID:lNgb1WrI.net
>>43
「寝られる?大丈夫?今いちばん大変なときだけど何か出来ることある?」
って言って遊びにいって数時間まとめて寝させてあげたら?

48 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 14:13:26.29 ID:CP+vWhbJ.net
おにぎりとかサンドイッチとか飲み物持っていって食べさせて寝かせてあげたい
きっとゆっくりお風呂も入れないだろうから入ってきなよって言ってあげたい
気の置けない友人だったらここまではできそうな気がするからまずは食料もって訪ねてみたらどうかな?

49 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 14:20:42.99 ID:+gtgCDDq.net
いくら友人でも他人が家にいたらゆっくり眠れないかもしれないし、何にせよ友人に聞いてから行動に移す方がいいと思う
まだ産後1ヶ月も経ってないし人に会える状況じゃないかも

50 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 15:05:47.38 ID:RrHD3pQE.net
2-3日に一度の連絡、泣き声が聞こえるなら電話なのかな?
もしもあなたからかけているなら、ちょっとかけすぎ
私も産後うつ経験したけど、心配してくれた友人への対応もかなり疲れた
電話きてたらかけなおさなきゃ、励ましてくれてるんだから元気出たっぽく振る舞おう、
それで気疲れで悪化したから気になって
お友だちからの電話だったらごめんなさい
それなら聞けるだけ話を聞いてあげるのが一番だと思う

51 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 15:07:02.81 ID:svzo2k3R.net
大丈夫だよ、なんとかなるよ
適当でも子供は育つよ
みたいななんの根拠もないアドバイスは余計に追い込まれるよね

52 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 15:32:33.75 ID:cXdMUyUD.net
だいたい配偶者でも親兄弟でもない他人が「私に出来ることはないでしょうか」っていうのがちゃんちゃらおかしいんだよ
いやまじで

53 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 15:38:35.67 ID:DAJzNZRf.net
他人にできることなんて何もないよね

54 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 16:02:49.74 ID:VbBwPdj1.net
>>44
ありがとうございます
近いうちに産婦人科で心療内科を紹介してもらうことを考えているようです
毎日二時間しか寝られなくて自分も赤ちゃんも泣いてる、どうしようって感じで連絡が来ます
私に話して楽になるならいつでも連絡してね、私の方はこうしたよ(こう言うときはどうしたらいいか聞かれたときのみ)と返しています
一ヶ月健診や新生児訪問の話もしてみます

55 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 16:08:40.32 ID:VbBwPdj1.net
>>45
ありがとうございます
母乳があまり出ない、抱っこしてても泣いている、おしゃぶり拒否、赤ちゃんのことが気になって家族に預けても寝られない、眠れない、食欲もなくて思うように動けないということのようです
いまは友人の方から相談の電話やラインが来たときだけ対応し、聞き役に徹するようにしています
私からは連絡しないようしていますが、私の言葉が友人の負担になってないか心配で…友人からの言葉を待つ、断りやすいように押し付けないようにを心がけます

56 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 16:12:37.98 ID:VbBwPdj1.net
>>46
>>47
>>48
>>49
ありがとうございます
気遣いを忘れずに友人に接したいと思います
体力が回復して会えそうなら会いたいと思っていますが、無理は言わないようにしますね
食欲がなく水分もなんとか飲めル状態みたいなので、食べられそうな飲めそうなものなども聞いてみます

57 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 16:18:24.00 ID:VbBwPdj1.net
>>50
ありがとうございます
私から連絡はせずに友人からの電話やラインがあったときに対応しています
半日既読がつかなかったり既読がついたりしても、返信を急かしたりしないようにしてるので、これからもそうしようと思います

>>51
初めの電話の時、「赤ちゃんはみんなそうだから大丈夫」「みんな乗り越えて育ててる」「いつか楽になる」と言われて、皆はできるのに私は……と思って辛かったと言っていたので、そういうことは口にしないようにしています
やっぱり、追い詰めやすい言葉のようですね

58 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 16:46:56.88 ID:7f0P6XP3.net
全レスうざい

59 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 17:04:31.43 ID:okYQFbS5.net
5才の息子が最近胸をさわりたがります。
卒乳後、弟が生まれて一年くらいまでは触りたがるのもごくたまにだったのですが、最近はしょっちゅう触りたがるし、手で押さえても無理矢理ねじ込んできて触ろうとします。
ママは触られるの嫌だからやめてね、というのですが、「どうしても触りたくて我慢できない」と言います。
ちなみに弟は2歳なりたてでまだ授乳あり、そろそろやめようと思っているところです。
こういうことがあった方、どう対応されましたか?
何故触りたがるのか…遅れてきた赤ちゃん返りなんでしょうか?
ちなみに特に寝るときや寝ているときが多いです

60 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 17:46:05.18 ID:CP+vWhbJ.net
>>58
じっくりスレだし問題ない
うざいと思うならひっこんどけ

61 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 18:16:31.65 ID:EhvHT0P7.net
>>59
触らせてた
乳首こねくり回すからそれはやめてって手を振りほどいてた
かなり強く言うようになって触らないようになったけど
寝ながら無意識に触ってくる
ちなみに無意識に夫の乳首触ってて
高学年になっても寝ながら隣に寝てる人の乳首を触る
隣に寝た息子の叔父の乳首も弄ばれてる
うちの子はどうやら治らないらしい…

62 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 18:18:58.80 ID:COxlIJ0Z.net
>>61
ごめんちょっとワロタ

うちは完ミで育てたのに最近になって寝るときπさわさわしてくる2歳
振りほどくと怒るので寝かしつけるときは布団を自分にきつくぐるぐる巻にして手の入る余裕をなくしてる

63 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 20:42:36.74 ID:y9ycdojz.net
>>59
触っても良いか聞いてから
触り方も指定

これを守ってもらったらどうかな?
日中に集団生活で
傷つくことや大変なこと、否定される事があって眠る時くらい安心して眠りたいんだろうなと思う
いずれ一人で眠るようになれば触れなくなる事だしそれまではね

64 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 20:45:33.97 ID:nXDgpzoH.net
うちの2歳も胸触るし、叩くし、歯を立てずに噛み付いてくるよ
まだちゃんと話せないから分からないけど、お互いに痛い思いをしなければ自由にさせてる
うちの息子の場合は感触が気に入ったのか、同じく脂肪の豊富な腹回りも同じようにする
そして腹回りの方が喜ぶ
胸の代わりに触らせる場所を提案するのはどうかな?

65 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 20:51:19.72 ID:YmocC+sX.net
5歳か〜
もう限度超えてると思うけどね
5歳児に授乳してますっていうのと同じくらい限度超えてる
やめさせた方がいいよ

他に安心させる手段があるでしょ

66 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 21:21:05.79 ID:q2KZ+7XP.net
>>59
安心したいのかなー?と思ったけどどうだろ。
幼稚園や保育園での生活はどうかな?新しい先生やクラスで疲れが溜まってきたりしてないかな。うちの5歳娘は年中になって少し荒れてるというか怒りっぽくなってきてる。

胸が嫌なら感触が似ている二の腕を触らせてあげるとか、思いっきりハグしてあげるとかどうかな。

67 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 21:40:16.86 ID:icY2w6Z5.net
二の腕もためしてみます!
お腹と耳たぶはためしたのですが、ダメでした。感触が大事らしいです。
ハグも、寝るときは暑がりなので無理でした

やっぱり安心感を求めてですかね…
でも、男の子というのもありあまり良くないのかなという思いと、私が触られるのが嫌なので、やめてほしいと思っていたのですが…確かに最近、下の子ににやきもちもあるし、保育園は結構お勉強園で色々頑張らないといけないので、疲れているのかもしれないです。
メンタル安定のために、妥協案(触り方とか)探してみるのも良い気がしてきました。

68 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 21:48:12.85 ID:w4Xe1x3l.net
>>67
うちの5歳はずっと二の腕(ワキ側のフリソデ部分)サワサワだよ
多分同じく安心するんだと思う
保育園でも、先生が半袖着てるとサワサワしてるらしい

69 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 21:56:47.68 ID:jBAYCem7.net
>>67
下の子断乳は難しいのかな
お勉強園ならストレスもあるよね、そんな中で下の子の授乳姿見たら飲みたいとは思わなくても、そこに行きたい、それが欲しいになりそう
2歳なりたてとはいえ、もう2歳なんだよね
食事が進んでなくて必要なら申し訳ない
二人ともがπは飲むのも、触るのも終わり!にして、それから他の場所提供は?
断乳が終わるまでは上に出ていた、触っていいか聞く、触り方の指定とかの妥協案とか

70 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 22:05:10.31 ID:DAJzNZRf.net
5歳だしやめたほうがいいと思うわ
襟の詰まった服でも着て、裾もズボンインしたら触れないのでは?
上の子って大人になっても恨みつらみ話してしつこいし、いつやめさせても同じだと思う

71 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 22:30:03.73 ID:dWEb05ZB.net
うちの子はちょうどそのころ枕の隅っこを触らないと寝られなかった
そういう時ってあるのかもね
代替が見つかるといいね

72 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/19(金) 22:30:48.01 ID:icY2w6Z5.net
下の子の授乳は2歳なので、そろそろ辞めようかなーとは思っています。食事より、メンタル面で迷いが少しありはするのですが。同じタイミングだと確かに良さそうですね!言い聞かせ卒乳にしようと思っているので、2人共に言い聞かせて、日にち決めてやってみようと思います!

73 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/20(土) 00:18:54.73 ID:vR31WBu1.net
知り合いの子、2年生で、人前でも平気で、お母さんおっぱい触らせてって言う子(男児)がいる
お母さんはあわてて、外では大きな声で言わないでって怒ってたし、実際触らせてはいないらしいけど、小2でもそんなこと言うんだってびっくりした

しかし上には上がいて、4年生で普通に話ながら母の服に手を入れてさわってる子を見たときは本とに驚いた
そっちの母はやめてと言いながらも、なんかさわってくるんだよね〜っておおらか?な対応しててなにも言えなかったよ

74 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/20(土) 00:40:20.71 ID:egvwN6HD.net
うちは妹が小学校中学年くらいまで母の胸を触らせてもらってた
当時の私は小学校高学年だったけど、気持ち悪いと思いながらも心の奥底ではうらやましい気持ちもあった
何かスキンシップの最たるものというか…お母さんに受け入れられてる感じ、みたいなものがあるような気がしてた

75 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/20(土) 01:01:45.50 ID:8giIeHRl.net
>>57
私も産後うつだったんだけど、焦燥感、パニックがかなり強く出ていて、朝起きてこれから続く一人きりの(子はいるけど実質1人よね)長い1日を思うと発狂しそうで居ても立っても居られず誰でもいいからそばにいてほしかった
でも平日昼間にそうそう会ってくれる人なんていないから、支援センターとかの助産師訪問がすごく救いだったよ
愚痴を言えば気が楽になるとかじゃなくて、極端な話何もしゃべらなくてもいいから誰かがいてくれるとパニックにならなかったんだよね、なけなしの社会性が発動して1人でぐるぐるしてる鬱ワールドから脱却できるというかw
だから電話でもよかった、大人と話せるなら

もちろんこれは私の話でお友達がどういうタイプかはわからないけど、産後うつにもいろいろなパターンがある
こちらから誘わない、切り出さないで待ちの姿勢で見守るというのは確かにひとつのセオリーなんだけど、たまには軽く顔出しに行こうかと切り出して感触をみてもいいかもしれないよ

76 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/20(土) 23:09:58.26 ID:fgOXfz1w.net
相談お願いします

第3子妊娠中で12月出産予定です
出産時、上の子は3歳と1歳です
里帰りする予定が実家の都合でできないことになり、夫は激務、義実家は遠方で頼れず途方にくれています
幸い時間はあるのでなんとかひとりでまわせるように色々考えている中、上の子たちを認可保育園に入れることを検討しています
空きがあれば予定日月とその前後2ヶ月預かってもらうことが可能で、私の場合10月から2月が対象です

メリットとしては
・産後すぐは難しいであろう外遊びなども保育園ならさせてもらえる
・純粋に私の負担軽減になる
・上の子は来年度から幼稚園なので集団生活の予行演習にもなる
デメリットとしては
・送り迎えを新生児を連れて私がやる必要がある(ファミサポに依頼する手も考えましたが費用面から断念)
・ふたりが別々の園にしか入れない場合もある
・時期的にインフルやノロなどもらってしまえば大変さが増す


本当のところデメリットのほうが大きい気がして家でみたいのですが、上の子ふたりともよく泣く子で新生児のうちはとても大変だったので、ひとりでやれる気がせず、保育園に預けたい気持ちが捨てきれません
もちろん空きがあればの話にはなってしまいますが、客観的なご意見が聞きたく書き込みさせてもらいました
保育園に入れる、入れずになんとかやってみる、どちらがいいと思われますか?

77 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/20(土) 23:20:23.49 ID:gFQxBC6B.net
>>76
出不精なら預けない、ちょっと外に出た方が気分転換になるなら預ける。

78 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/20(土) 23:30:05.72 ID:m4soekc5.net
>>76
産後すぐの新生児期だけ義実家に手伝いに来てもらうのは?
仕事とかあって無理だろうか。
あと、上の子のどちらか片方だけを保育園に入れファミサポに送り迎えお願いするとか。
これなら費用面で断念した部分は何とかなるよね。
どちらも極端な案になるけど、既出の案以外で考えてみた。

79 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/20(土) 23:46:10.68 ID:QVmZf3tq.net
>>76
うちも去年似たような状況で出産しました
私は認可保育園に預けました。入院中は必ずどこか預け先を見つけなければならない状況だったので申し込みました。入れなかったら一時保育で申し込む予定でした。

同じ園には入れましたが上2人送迎はまぁまぁキツかったです。
園にもよると思いますが、荷物が多い時など保育士さん達がかなり助けてくれました。

産前は2ヵ月ほど通い、産後は1ヵ月と早めに切り上げました。
新生児はまだ免疫が強いことを信じ抱っこ紐で送迎に行っていましたが、病気系は大丈夫でした。
ただ産前に比べ産後の送迎がさらにキツく、自主的に早めに退園しました。
かと言って日中子供みんな見るのもしんどかったですが、送迎のきつさ+保育料と家でワンオペを天秤にかけた結果産後は早めに退園しました。

80 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/20(土) 23:47:33.64 ID:IwsljFmV.net
保育園に二人だといくらかかるの?
遠くても義実家に里帰りさせてもらうか来てもらった方がよくない?
冬だと最初の一週間で二人まとめて病気もらってくるよ

81 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/21(日) 00:09:58.58 ID:316AZyhB.net
76です
レスありがとうございます
義実家は遠方なうえ仕事があるため頼れません

保育園に入らない場合は子の食事は産前や夫が休みの日に冷凍ストックを作り、大人の食事は弁当の宅配を考えています
掃除機以外の掃除も夫が休みの日にまとめてしようかなと
保育料はふたり入れる場合月4〜5万円くらいになるのではと思います
もう少しご意見募集します

82 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/21(日) 00:41:09.90 ID:roH5IfIp.net
少しでも迷うなら預ける準備をして動いてみたら?
無理だと思ったら辞めたら?

産前に2ヶ月預けられるならその間に病気ある程度終わらせてくれるかもしれないし、買い物も出来るから。
でも毎日お布団もっていったり、着替えを二組ずつとか、園によってかなり違うから下調べはしてね。

ところで産気付いたらどうするの?
その時には保育園に誰か迎えに行ってもらえる?
入院中は旦那さん有給とれる?

83 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/21(日) 13:48:42.39 ID:jDio/VoQ.net
ちょっとキツい言い方になるかもしれないけど、子供二人の保育料とファミサポ代が捻出できないのに子供三人も育てられるの?
もし上の子や新生児が病気とかで入院してしまったらどう対応するつもりなの?
人手が足りないなら、産まれるまで時間があるんだから産後の育児の費用を少しでも貯めて、お金で解決するしかないんじゃないのかな。
保育園でも病気になりやすい子なりにくい子がいるから、通おうと思ってる保育園があるなら一時保育など利用して、病気の耐性つけたり、集団生活に慣れさせたり少しずつ対応していくしかないと思う。

84 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/21(日) 15:16:19.99 ID:24y22zH9.net
>>83
育てられるかどうかは余計なお世話だと思うけど
保育料とファミサポ代はキツイけど保育料だけなら大丈夫なんじゃないの?
もともと里帰りの予定が急遽変更になったからどうしようだし

何ヵ月の予定じゃなくて入院中と1週間を託児ルームに旦那さんが送迎して預ければいいと思うの
認可保育園だと時間の制約があるから認可外は一日中だって大丈夫でしょ?10日間預けても3ヶ月分の保育料プラスファミサポ代より高いことはないと思うから調べてみたらどうかな?
予算決めてこの時間、この期間だったら預けられそうっていうの算出してみては

85 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/21(日) 17:00:21.74 ID:jzxKxBaz.net
でもこの人、計画性があんまり無さそうだなとは思った。
「空きがあれば〜」とか言ってるけど、待機児童のこととかちゃんと役所で調べたりしてるのかな〜?
それにたまに「旦那は激務で頼れません」って相談を見るけど、まだ生まれるまで時間があるんだから、職場に根回しするとかしろよって思う。
べつに産休寄越せとかじゃなくて残業無しで帰れるようにかけあうとかさ。
って言うか、今いる子ども達がそんな感じだったら3人目作るのをもうちょっと時間あければよかったんじゃない?

86 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/21(日) 18:14:56.04 ID:ekixNkth.net
計画性なんて皆無でしょう
月にたった数万円ですらも、厳しいとか…
その経済状態で三人目なんて愚かとしか。
作る前にきちんと貯蓄するなりなんなりすればいいのに。
ってか、そもそも三人の子をもうけるべき経済レベルじゃないよ。
お産のことも、当初は実家に頼る気満々だったわけでしょ。
その辺からも計画性のなさみえみえ。
割食うのは子供。本当に気の毒に。

まぁ、だからこそポンポン妊娠できるんだね。

87 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/21(日) 18:23:48.55 ID:L7wn8g8w.net
第二子妊娠なら、上の子がいての出産は初めてでナーバスなのはわかるけど、経験済みだからねぇ…
どちらかの親に前借りしてでも、ファミサポ頼めば?

88 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/21(日) 18:57:52.75 ID:Yzugi3Zz.net
まずは色々調べるところからだよ
住んでる地域によっては両親フルタイムでも認可になんて簡単に入れない激戦区かもしれない
ファミサポも地域によっては預けたい人が溢れてて機能してない状態だったり
認可激戦区だと無認可すら何十人も空き待ちしてるって場合もある
認可なら安いっていう考えなんだろうけど甘いよ。家族が頼れないならお金で解決するしかない
どこも決まらなくても家で見る選択肢があるならそうするしかないんじゃないのかな
新生児がいて夜中も眠れない状態で送迎、最悪二人別の保育園。ほんとにやっていける?
保育園にすぐ慣れないことだってあるんだよ。ギャン泣き食事水全拒否ですぐ迎えに来いと言われたり
保育園入れちゃえば安心ではないよ

89 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/21(日) 18:59:15.52 ID:UOVwYqbq.net
ファミサポの送り迎え毎日使ったら月に5万位になるし保育料の5万までは許容できても合わせて月10万かかるのは厳しいって責められるほどのことじゃ無いと思うけど

私なら車で送迎できるならファミサポ無しで保育園入れる
車送迎不可なら布団運ばなきゃいけない月曜と土曜だけでもファミサポ使う
兄弟別々の園で車送迎不可なら貯金切り崩してもフルでファミサポ使うか1歳の子は辞退して上の子のみ保育園にする
かなぁ

90 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/21(日) 19:09:18.19 ID:Y18LBj3r.net
ファミサポって時間いくらなの?

91 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/21(日) 19:12:13.91 ID:Y18LBj3r.net
>>90
地域によって違う
うちの地区は1時間700円二人目半額

92 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/21(日) 19:13:06.41 ID:Y18LBj3r.net
あ自己レス恥ずかしくて自演したらバレた

93 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/21(日) 19:49:43.51 ID:AW6rlwK9.net
わろた

94 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/21(日) 19:56:15.06 ID:1g4Sy27f.net
何、遊んでるんですかw

95 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/21(日) 22:03:20.00 ID:pznPuoVn.net
76です
たくさんのレス本当にありがとうございます
無計画すぎるとの意見、ごもっともです

認可保育園ばかり考えていましたが、徒歩でも行けるような近場に無認可保育園がありました
時間の融通もききそうなため送りだけ夫にやってもらう等、検討してみます
認可保育園についてももう少し情報収集をしてみます
自分や子に緊急で何かあったときのことも考えて対策しなければなりませんね
とても参考になりました
これで〆ます
ありがとうございました

96 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/21(日) 23:39:02.47 ID:VWeJj3N4.net
相談させてください
1歳なりたての子がいますが、旦那が育児を嫌がります
私がいないと子の機嫌が悪くなり、それに対処できず乱暴に扱かう現場を目撃しています
私のアドバイスは聞いてくれないし、予行演習のようなものや、先の予定の話を聞くのを嫌がります
どうやって親子で上手く付き合ってもらえばいいですか?

97 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 00:06:03.76 ID:elbRFcER.net
>>96
ご主人の生い立ちはどんな感じなんだろう?
あまり良い環境で育てられていない気がするし一歳なりたての子供を乱暴に扱うなんて、絶対に目を離しちゃダメだよ。
もしご主人にそのつもりがあるならカウンセリング受けたり出来ないかな?
親子関係よりもまずはご主人の問題から解決した方がよさそう

98 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 00:28:35.65 ID:yEZh82zZ.net
>>96
アドバイスというのがどういうものかわからないけど
まずは四六時中見てられる母親のようにはできないもの、と思う。
こちらからのハードルは下げる。ちょっとでもできたらほめる、感謝の言葉を並べる。
なんかさー〇〇はパパがいる方が〜〜をよくするね。
→よく笑う、よくパパを見てる等、普段からそういう会話で、子供はお父さんが嫌いではないんだよという刷り込みをしておく

なんだよそれ、父親じゃねーじゃん子供かよ!と思うのなら、万能の書物、子育てハッピーアドバイスの父親に特化した巻を夫婦で読む

知り合いは父性を諦めた。子供の世話はもちろんサッカーキャッチボール等も自分がやった。
さらに仕事を始め、資格をとり、こっそり離婚準備中
でもそこに行くまでにまずはできそうなことを

99 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 00:36:01.51 ID:+6nQrvFz.net
>>96
理解ない人だと3歳くらいまでは
人間として扱えない
だからあまりお願いせず
夫に指示より褒めて褒めまくって
ヨイショしながら子供と意思の疎通ができるまで待つ
意思の疎通が出来るようになったら
子供にパパを褒めて聞かせる
段々父と子の距離が縮まるはずだよ

100 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 00:46:51.54 ID:XF4zDwv4.net
>>96
予行演習や先の予定を聞くのを嫌がると言うのは子供関連以外でも?
なぜ嫌なのか聞いてみたことある?
とりあえずそこが気になる。

それとは別で、子供とのつきあい方はもう少し大きくなると変わってくるかも。
子供が喋りだしたりして意志疎通が取りやすくなったり、大人とある程度対等に遊べるようになるとうまく相手が出来るようになる男の人って多い気がする。
一歳ならまだまだ赤ちゃんみたいなものだし、パパ見知りや断乳の関係でお母さんへの執着が出てきたりする時期だと思うしね。
まだ体験したことがないかもしれないけど、母親の自分が目の前にいるのにお父さんがいい!お母さんあっちいってー!と気まぐれでも言われたりすると悲しくなったりイラッとしたりするよ・・・
逆の立場になって考えれば旦那さんの気持ちも多少は分かるかも。
お子さんも乱暴にされてはお父さんのこと好きになる機会もなくなるだろうし、今は必ず一緒にいるようにしつつお子さんにはお父さんの印象がよくなるようにアピールして、旦那さんにはうまいことよいしょして成功体験を作りつつ苦手意識を無くすように働きかけてみては?

101 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 09:08:52.12 ID:yySLnmD3.net
>>96
推測だけど生まれた時からずっとそういう態度では無いのでは無い?
うちももうすぐ1歳半だけど1歳過ぎてからはそれまでデレデレだった旦那も娘の好き勝手な行動に怒ることが増えた
それぐらい1歳児って色々やらかすこと増えるから それにママじゃなきゃ嫌!ってのが加わると育児したく無い〜ってのはある程度は仕方ないよ

まずは1歳児のママじゃなきゃ嫌が落ち着かないといけない だから今は「上手くお付き合いさせよう」ってのはあまり期待せず 「ただ見ててくれるだけで良い」ぐらいまでハードル下げた方がいいよ
あとは他の方も言ってるように上手く褒める

102 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 12:01:10.26 ID:nVq32L87.net
あまり関心がありすぎても、うちのようにあれこれ私や息子に指示したがるから、関心がある=いい影響というわけでもない。
たしか、父親が子に無関心でもそんなに悪い影響はない、というのを教育本で見たことがある。
どちらかというと干渉するより無関心くらいなほうがいい、とも。

ご主人のようになるから、あえて休日でも母子ですごすというご家庭は結構いたよ。
うちも息子命という感じだったけど、それでも幼児期〜低学年の今、息子にイライラするということはあるよ。
それは一緒に過ごす時間が、母親とは圧倒的に違うから仕方がない。

父親としての役割が本当に必要なのは、もっと人間に近づいてからwだから、しばらくはワンオペ?で頑張るしかないかも。
まったく協力を得られなかったというご家庭知っているけど、お子さんは立派な大人になっているよ。

103 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 12:55:09.03 ID:b/Bo3reu.net
意思疎通が測れるようになってからデレるんじゃないかな

104 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:24:44.84 ID:ZqSQbxhB.net
相談させてください。
息子は小3男児、今年度クラス替え、新担任になりやっと慣れてきた感じです。
息子がクラスメイト(女児。低学年時にも同じクラスでおそらく息子が好きな女の子)から相談されたとのこと。
相談内容が、担任の先生が怖い、今までと違う、学校がすごく楽しくて仕方なかったのに今は行きたくない。お母さんには相談できないというものでした。
昨年度までの担任は、非常に明るく、授業も良い意味で笑い転げるような内容でありながら、友達関係、言葉の選び方を非常に重視する先生で、
相手が嬉しくなる言葉(優しいね、ありがとう、すごい!、頑張ったね、偉い!など)をたくさん使いましょう、
相手が嫌な気持ちになる言葉(バカ、あっちいって、嫌い、死ね、あほ、など)は使ってはいけません、という教育を熱心にされていました。
続きます。

105 :104:2017/05/22(月) 14:25:15.16 ID:ZqSQbxhB.net
ところが新担任は、例えば授業中にふざけたりする子がいると、
「馬鹿!お前はやる気ないのか!あっちにいっていろ!」
と厳しい注意をされるそうです。
息子も友人女児もふざけたりはしないので注意をそれほどは受けませんが、
真面目に取り組んでも失敗すると「ふざけないでやれ」と言われる。そういう時はどうしたらわからないとのこと。
怒りっぽい先生のようです。
今まで、言ってはいけない言葉をたくさん教えてもらったのに、なんで先生が使うんだろう?
先生なのに、と女児が悩んでいるとのこと。
ちなみに息子に同じように悩まないか聞いたら、
「確かに言ってはいけない言葉だけど、ふざけたりしている子は仕方ないと思う」と割り切っているようでした。

106 :104:2017/05/22(月) 14:25:37.55 ID:ZqSQbxhB.net
クラス替えでやんちゃタイプの子数人とも同じクラスになり、
先生はいつも怒っているそうです。
先生の言葉遣い、怒り声が怖い、というのが女児の悩みとのこと。
助けてあげたいんだけど、どうしたらいいかな?(女児が)学校に来なくなっちゃったら嫌だな、という相談を息子から受けました。
同じように、◯◯君が怒られちゃうのは仕方ないって思えたらいいのにね、程度のアドバイスしかできなかったのですが、他に息子に対して何かよいアドバイスはありますか?
先生や女児のお母さんにお伝えするのも躊躇してしまい、うまくアクションがとれないのですが、何かよい手段、アクションはあるでしょうか?

107 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 15:24:26.84 ID:UMBrBZXS.net
小学校の先生なんてそんなもんよ
自分が小学生の時にも厳しく注意する先生いたでしょ
正直女児のケアは女児の母親がすることだし現在問題に感じてる女児から相談を受けた男児の母親なんて遠い存在がどうにかできるものじゃないと思う

108 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 15:29:54.04 ID:UMBrBZXS.net
ちなみに自分が小一の時担任がベテランかつ厳しい人で怒られまくったけど3学期になって怒ることが少なくなったよ
多分幼稚園と違って学校はふざけずちゃんとする所ってことで厳しくしてくれてたんだと思う
小三で授業中ふざけてるならそりゃがっつり絞られても仕方ないと思うよ。幼稚園保育園じゃないんだし
まぁ女児もそのうち慣れるんじゃない?

109 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 15:31:27.02 ID:/1We75oI.net
色んな指導法があるんだよって伝えて終わり。
高学年になればもっと厳しかったりするから。
恐い言い方や怒り方が必ずしも子供に悪い影響を与えるかというとそういうわけでもない。
うちも同じ学年の子がいるけど
ただただ優しい担任は低学年で終わりでいいかなと思うわ。

110 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 15:32:26.26 ID:2YbWymBe.net
>>106
他人にできることはない。
思い上がりは命取り。以上。

111 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 16:12:04.47 ID:x8dN0r6t.net
>>96です、いろいろなアドバイスありがとうございました
そもそも1歳は父はそんなに熱心に子育てしてもらわなくていいのかと思うといろいろ求めすぎていたのだと思います
所謂イクメンパパと比べてしまっていたのかもしれません
ひとりで外出するときに父親をあてにできないのは辛いですが、時間が解決すると思って親子ともゆっくり成長しようと思います

112 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 16:40:58.96 ID:b/Bo3reu.net
>>106
小1プロブレムを小3で感じてるようなもんだからそのうち慣れるよ
先生が馬鹿言うのは微妙だけど
小3に上がっても授業中ふざける子供が複数いる時点で小1小2の時の担任は指導力ないねって見方もできちゃうね

113 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 16:42:20.75 ID:XF4zDwv4.net
>>111
一人外出が必要な時は平日に一時保育を活用したら?
ファミサポとかそういうリサーチもしておくといざというときに安心だよ。

>>104
私が小学生の時も1、2年はベテランの優しい先生だったけど学年が上がる毎に厳しい先生になっていった記憶がある。
いくらふざけてる子に対してでも馬鹿やあっちいってろはどうかと思うけどね。
その女の子は何故お母さんには言えない、と言ってるんだろう?
息子さんからその子にお母さんに相談するようアドバイスさせたら?

114 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 17:26:34.66 ID:kW4n2bHL.net
前の方、よろしいでしょうか
相談させて下さい
父子家庭で自分38歳、娘4歳です
他に対応して貰えそうなスレがあれば誘導下さい

娘(4歳)が自慰行為のような事をしてしまいます
そういう行為はしてはいけない事なんだよ、と
父親から言っても大丈夫なものなんでしょうか
自分は男兄弟で育ったため、勝手が分かりません
そもそも娘のしていることは自慰行為なのか
正直判断つきかねる気がします
母親側の方が多い様に思うのでここに相談しました
もし自分の娘なら(しかも保育園児です)
母親としてはどう対応されますか?

115 :114:2017/05/22(月) 17:28:39.72 ID:kW4n2bHL.net
すみません、スマホからなんで
読みにくいですね。
しばらく悩んでて誰にも相談できないんで
もし何らかのレスポンスあるだけで助かります

116 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 17:28:59.48 ID:b/Bo3reu.net
>>114
https://www.sukusuku.com/contents/129008

すくすく子育てで子供の自慰行為についての解説やってたから参考にどうぞ

117 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 18:35:20.22 ID:elbRFcER.net
>>114
人前ではしない事
汚い手で触らない事

これを守らせるのが基本
でもやめさせるには時間がかかるよ
小学生になってお友達に
気持ち悪い、変、って言われて初めてやめられる子が多いんじゃないかな

118 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 19:10:06.00 ID:qvSk8wer.net
>>113
レスありがとうございます
用事は大抵日曜日で、ファミサポも登録したのですが来てくれる方がうまく見つからず…
実家も自営なのであまりお願いできずの環境だったので、旦那が頼りだったのに
任せる→途中からキレる→帰宅すると地獄絵図の繰り返しでした
1歳になり今までより連れていける場所も増えたので体力次第で一人で頑張ろうと思います
菩薩の心が欲しいです

119 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 19:15:52.25 ID:qvSk8wer.net
たびたびすみまへん!
先の予定を嫌がるのは子供の頃からの性格のようで、予定が立てられない段取りをくめないタイプです
一人で動くぶんには上手く帳尻が合わせられてたので今まで困ったことがなく、ここにきてストレスになってます
先の予定があるとプレッシャーに感じるらしいです

義実家はとても良い家族で、夫もかわいがられて育ったように思います
そのわりには冷たいというか、子供を可愛がる雰囲気はあまりなく私も不思議です
最近は仕事が忙しく、育児とのダブルパンチ、ハッピーアドバイスも読んで貰いましたが実行する余裕がないようです

120 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 19:35:41.26 ID:TceS2pOr.net
>>114
自慰行為って、考えすぎかもしれないとまずは気持ちを楽にしつつ筋道たてて考えて
女の子が無意識でショーツをさわったり股をおさえたりすることは良くあると思う
汗や膣からの分泌物で蒸れる、ショーツですれる、しめつけ、くいこみ
まずはそのあたりを確認してください
下着小さくなってないですか?
女の子のショーツは少しゆとりがあった方がいいです
太ももまわりのゴムもキツイと食い込むし気になるから直すこともしょっちゅうある
まずは見かけたらどうしたの?と聞いてみても大丈夫です。
大事なとこだからさわらないよばい菌入ったら痛いからねって軽く注意して遊びに誘って気を紛らわすを繰り返すしかないかな

121 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 20:06:28.81 ID:X0QO8uU0.net
>>114
お風呂の時きちんと洗えてる?
お風呂上がりはちゃんと水気拭き取って蒸れないようにしてる?
子供のころ父と一緒にお風呂に入ってたけど、性器周りは完全スルーされてたので全然洗ってなくて、かゆくなってしょっちゅう触ってしまってた
はたから見たら自慰っぽく見えたと思う

とりあえずきちんと洗えてるか確認して、掻いた形跡があるなら病院で薬もらうのがいいよ
かゆいかどうか聞いても気恥ずかしくて言わないかもしれないから、ちゃんと目視確認してあげて

122 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 20:11:35.38 ID:cIj+SRVe.net
>>114
とりあえずよくある事だから落ち着いて、小児自慰でggってみて
思春期以降にするものと意味合いが違うから大丈夫
寂しかったり暇だったりストレスでやり始めるよ
汗びっしょりになってたりするからこっちもぎょっとするよね
程度は一時的なもの〜大人になるまで続く子も人それぞれだそうです
うちの子は幼稚園入園前〜年少の間続いた
幼稚園入園という環境の変化と下の子誕生から私があまりかまえなかったのが原因だと思ってる
してはいけない事、と怒ったり抑圧するより、おまたを汚い手で触るとばい菌が入って病気になっちゃうから心配、と「触らない方がいい」という事は伝える
とにかく1人でテレビとかで放置しているとやってたりするので、何か他の遊びに誘ったりぎゅーっとスキンシップしてしっかり安心させるのが禁止より近道だったと思う
まあわかってても何度もやめて!!!って怒ったけどね
子供に寂しい思いをさせたい親なんていないから子供にこういういわゆる愛情不足からくる問題行動が出るとすっごく焦るけど、子供からのわかりやすいサインだから親もちょっと落ち着いて対応を見直せば大丈夫だよ
保育園行ってるのかな?保育園や幼稚園の先生に相談もありだよ

123 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 20:38:19.01 ID:IyJQXEFu.net
>>119
「すみまへん」って、ふざけてるの?

124 :114:2017/05/22(月) 20:59:25.48 ID:kW4n2bHL.net
114です。皆さんありがとうございます。
小児自慰で調べたことはあるんですが
そういった行為を始める子もいるというのは
よく分かったのですが
具体的な対処法は分からずで。

パンツがきついかもしれないというのは
全く思いつきませんでした、きつくては
駄目なんですね、良く見ていませんでした
男親ゆえに配慮が足りない部分は多々あります

寂しい、ストレスがあるのは分かっています
ついそっちに手が行ってしまうのは
もう治らない癖なんでしょうか?
他の事で補えなくさせてしまったのかも?
こうしたらという決定打は無いでしょうか?

実は、これは私の気にし過ぎ故なのでしょうが
あまりに目に余り過ぎて
先日、その場で叩いてしまいました
本人は呆然としたまま泣く事もなく
布団に入って寝てしまい、その後から少し
様子がおかしいように思います
ぼうっとしたままが続いているような感じです
私の気に病み過ぎなのでしょうか?

125 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 21:10:36.98 ID:DQy5U9tA.net
>>123
そんなの大事?
だだの入力ミスかもしれないのに

126 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 21:20:10.45 ID:Th6TRQFS.net
>>124
小児性自慰に対して怒るのは絶対厳禁、ググった通り本能みたいなもんだからやり始めたら気をそらして抱きしめたり相手したりすればいいよ
いずれ落ち着くし、大人からみたらギョッとするけどドンと構えて気にしないのが一番だと経験者は語る

127 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 21:21:28.39 ID:XF4zDwv4.net
>>124
叩くのは逆効果だよ。
隠れてやり出すようになる。
感情的にならずに淡々とダメだよー病気になるよーみたいに言いつつ手を繋いだりそっと手を外させたりして物理的に出来なくする
別の遊びに誘ったり、ちょっとこっち来てーとかおやつだよーみたいに気を反らす
動物の本能でもあるから寂しくなくても特に理由なくする子もいるよ。
とにかくやる習慣を無くして忘れさせるしかないと思う。
決定打はないけど叩くのは一番しちゃいけない止めさせ方だと思う。

128 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 21:28:44.96 ID:elbRFcER.net
>>124
育児に決定打なんかあったら誰も苦労しないって。
小児自慰に限らず、どんな事も急に直させたらどこかでまた歪みがくるよ。
そんな簡単な答えがあるなら誰だって知りたいわ。


父子家庭なら先々の事を考えて娘さんが色んな相談事ができる身内の女性を今のうちから作っておいた方がいいよ。

129 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 21:36:40.51 ID:9/Z3pE4Z.net
>>124
あんただって自慰行為したことあるだろ?
叩いたのは行為そのものを否定したのと同じ
行為してもいいけど人前ですることではないと教えるべき

130 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 21:47:16.06 ID:qvSk8wer.net
>>119です、慌てて入力したので打ち間違いです
不快にさせてすみません
フォローしてくださった方ありがとうございます

131 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 22:07:57.09 ID:cIj+SRVe.net
>>124
いやいや人それぞれすぐやめる子もいれば続く子もいるって書いてあるじゃん
ただ大きくなるにつれて落ち着く子が多数だし、王道も決定打もないけど、回り道が近道だったりするからしっかりかまってあげて
うちの子はほぼしなくなったけど、たまーに思い出したときやる事もある
ぎょっとするし正直そんな姿見たくないよね
当時はわかってても嫌悪感が出て怒鳴ったりしたし叩くまでいかなくとも寝っ転がってやるのを乱暴につかんで立たせたりしたから気持ちわかるよ
でもお子さん本人が1番やめられない、でもお父さん怒る、で困ってると思うよ
対処法だって、忙しいから普段かまうのは物理的に無理だと思ってるかもだけど、例えば毎日20秒でいいからぎゅーっとハグする事はできるよね?いつでもいいから
20秒ハグ効くよ、まず自分に母性が芽生える
下の子に母性持ってかれて上の子嫌い症候群みたいなのにも効く
とにかくちょっと長めにぎゅーする
この子をちゃんときちんとしっかりと愛し育てていけるのだろうかと不安になってても、この子は自分の子で、自分はこの子大好きだなーってじんわり思えるよ、まず不安な自分を安心させてあげて
子供をコントロールしようとしなくていいからね

132 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/22(月) 22:24:43.43 ID:0mV8252U.net
>>124
自慰だから、大袈裟に捉えすぎるのもわかるけど、指しゃぶりみたいな単純なくせや習性なんだよ
その行為をすることに安心感や居心地良さを感じるからするんだよ
だから、気を紛らわせるなり、他の行動に代替出来るよう促してあげたら?
叱りつけたら、ストレス溜まって、余計繰り返すかもしれない
自分の感情を上手く表現出来ない、発散出来ないのは4歳なら当たり前

そんな私も年中くらいから自慰してたよ
お受験や弟できたストレスだろうけど、罪悪感は全くなかった
親には全然気付かれなかったけど、いつの間にかTPO弁えるようになったよ

匿名オッケーな電話育児相談は?
児童心理士がいるような所とかさ
育児のエキスパートにも聞いてみたら?
あなた自身に余裕がないのが伝わってるのかもねえ
話して楽になることもあるよ

133 :114:2017/05/23(火) 00:11:30.14 ID:nUHPoCM3.net
ご意見ありがとうございます、114です
まずはここずっと悩んでいた事を吐き出させて貰ったので、自分自身が相当行き詰まっていたと気が付かされています
娘には安心感が足りないのだなとは感じます
女性・女親として経験があり、頼れるのは腹違いの妹くらいです
娘には良くしてくれていますし、快く預かってくれるので恥を忍んで下着については相談しようと思います
今までは休日にイオンなどの子供服フロアへ連れて行き、必要なものを私が言って、気に入った柄を持って来させるという形だったので、サイズは気にしていませんでした
お風呂に入れた時に二回ほど、ここは大事な所だからむやみに触ったりしてはいけないよと言ったのですが、無意識に触れてしまう様子です
私が目にしたらさりげなく別の事へ誘導してみる
というご提案、試してみます
叩いてしまった事は本当に後悔しています
信頼感を取り戻せると良いのですが…

134 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 00:17:12.51 ID:UDllwKNM.net
>>133
素直に謝ったらどうかな?
パパと形が違うからわからなくてごめんね、みたいに

135 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 00:19:36.30 ID:UDllwKNM.net
追加
サイズは子供には絶対にわからないよ
お子さんの身長は把握してるかな?
子供は数字がわからないから…

店員さんに相談してみたら?
お子さんと一緒にいって…

136 :114:2017/05/23(火) 00:19:55.63 ID:nUHPoCM3.net
>>131さん
女親の方とお見受けしましたが、女性でも同性の自慰行為(幼児とはいえ)やはり嫌悪感を抱かれるものなのですね、お話し頂き少し肩の荷がおりました
具体的なご意見助かります

137 :114:2017/05/23(火) 00:27:17.73 ID:nUHPoCM3.net
すみません
>>132 さんのご意見で、児童心理士などに相談をというご提案を頂きましたが、小児自慰で相談をされる方はいらっしゃるのでしょうか…
娘が後々に当時の事を思い出し傷付く事があるのでは?と心配なのです
ただそういった機関に受診した方が娘の発育に良いのであればしたいと思っています
質問ばかりで申し訳ない

138 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 00:31:51.18 ID:m3wQe3yz.net
>>133
下着ならともかく、服や小物は一緒に選んであげたら?
「これはどうかな?」「あれも似合いそう」ってお喋りしながら買い物するのって、4歳でも楽しいよ
男性からしたら苦痛だろうけど、女は共感得たい生き物だからさ
男児餅だけど、顔見知りの年中女の子はどの子も会う度に髪型やアクセ自慢して来るよ
一日何度かは「かわいいね」って言葉かけるだけで違うはず

139 :114:2017/05/23(火) 00:38:56.83 ID:nUHPoCM3.net
娘の成長は平均より少し小さめなのですが
服は110、下着は上下100を購入しています
これがいいと持って来たものの場所まで行き
適したサイズを購入する流れです
私は女の子の服等あまり分からないので
本人が気に入ったものを、サイズ大き目に購入しています
あまり緩めなものも良くないでしょうか?
一つ大き目なサイズを、というのは育児雑誌を鵜呑みにした買い方です

140 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 00:41:22.00 ID:m3wQe3yz.net
>>137
そんなの私は専門家じゃないからわからないよ・・・
でも、発達疑い出た時に色々な機関に相談したら、目から鱗なアドバイスや医学的な知見得られたからすごく勉強になったよ
電話相談なら娘さんが同席する必要ないし
内容によっては違う専門家紹介してくれるよ
市役所の育児相談、療育センター、児童相談所とか
ちょっとググればいくらでも出て来る
アマチュアだけの意見じゃなくて、プロの意見も聞いてみたら?ってこと
育児板は個人経験が詳細に聴けるメリットはあるけど、専門機関はデータや症例、実績は豊富だからね
片親って時点でハンデなんだから、もっと全力で情報収集すべきだと思うよ
ネットの意見丸呑みは危険過ぎる
デモデモダッテ言ってる暇あるなら動きなよ

141 :114:2017/05/23(火) 00:42:24.45 ID:nUHPoCM3.net
>>134 さん
パパのとは違う、という事をもう教えて大丈夫でしょうか…あちこちで書かれている事が極端で悩んでいます

142 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 00:46:45.92 ID:m3wQe3yz.net
>>139
で、具体的に何cmなの?体重は?
試着はさせないの?
わからないなら店員や妹さんに聞いたら?
雑誌より、生身の人間に聞いた方が早いんだけど・・・
幼児でも骨太がっしりとか、安産体型とか体型様々だよ

「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」って言うよね?
娘さんのためにある程度はプライドや羞恥心は捨てなきゃ

143 :114:2017/05/23(火) 00:48:09.26 ID:nUHPoCM3.net
>>140 さん
そうですね、専門家に相談するのが一番だとは分かっておるのです
あまりにデリケートな事のように思えて話してもいいものかと、ここで判断を間違えて傷にならないかと不安でした

144 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 00:51:09.13 ID:m3wQe3yz.net
いや、見たらひと目でわかるじゃんw
お風呂一緒に入ってるんでしょ?

大丈夫かどうかは娘さん次第だから、試すしかないんだけど・・・
とりあえず、選択肢無限の中の1つは消せるとは思うよ
親子なんだから、1度の失敗で致命的なミス!!ってなかなかないよ
失敗や向いてないと思ったら、すぐ謝るとかフォローすれば良いし
失敗繰り返しながら関係作って行くんだよ

145 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 01:01:54.14 ID:m3wQe3yz.net
>>143
自分の判断に自信ないから相談しに来たんだよね?
プロに相談はしない、って判断がよろしくない、とは思えないのかな?

デリケートデリケートって言うけど、娘さんはそういう特異行動起こしてるんだから、普通じゃない状態な訳だよね?
それが続いてる状態は良くないよね?
原因もわからない、娘さんも説明してくれない、止めてもくれない、実父のあなたでもわからない、ってお手上げ状態なんだから、もはや誰かに頼るしかないと思うんだけど・・・
事態を打開したいなら今まで通りやってたってダメだよ
A案がダメならB案って風にやっていかないと
今日がダメでも明後日には効くかもしれないけどさ

深夜だからナーバスになるのも仕方ないかも
今日は寝て、明日に備えなよ

146 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 01:30:13.94 ID:zC8R3Pid.net
>>139
不思議なんだけど、かまってあげるとかハグするとか共感のおしゃべりとかの意見を無視するのはなんでなの?
パンツのサイズの問題じゃないよ、キツかったり蒸れてお股を掻いてるんじゃなくはっきり自慰は自慰だって見りゃわかるよ
必死に違う原因を探している感じが出てるよ

小児自慰が問題じゃないの、そりゃ親としてはやってほしくないけど娘さんは至って正常だよ
お腹空いたら食べる、悲しかったら泣く、暇だったら遊ぶ、そういうのと同じ
癒されたくて人だのぬいぐるみに触る、が自分に向かってるだけ
問題はあなた自身の自信の無さだよ、余裕持って受け入れられない、対応を変えられない、様子見ができない
ggってみたなら対処法が書いてない訳ないじゃん
読み取れない受け入れられないあなたの心理状態の方が問題で心配だよ

147 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 02:48:31.12 ID:oZCtbuZ3.net
同じ様な事を感じた
申し訳ないけど、レス見てて自慰行為は父である自分が恥ずかしいからやめて欲しいが先にきてるように見れてしまう
下着のサイズが原因かは別として結局娘さんの身長体重、体型など具体的に答えてないから知らないのかなと思ってしまう
娘さんの身体の事、やってしまう原因についてもう少し寄り添ってあげては
娘さんの不安を理解しているのならハグやお話でもっともっと触れ合ってあげて欲しい
長時間話すのではなくてね
上で色々出てた様な共感とか褒めるとか凄く嬉しい事だよ

そして、男だから、デリケートな部分だからではなく、性別違うから分からないからこそ、デリケートな事だからこそ専門家に相談やもっと調べるとかも必要だと思う

148 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 03:13:57.75 ID:ZTkzW6yW.net
>>143
そんなの本人を目の前にして相談しにいくんじゃなくてその妹さんにでも預けて親だけで相談にいけばいいのでは?
とりあえず何でもやってみないと始まらないし、ダメだったらやり方変えればいいんだしさ。


今回の相談とは別の話になるけど4歳にもなれば同じサイズでしばらくいくことが多くなるし大きめサイズで買うのはやめてある程度ぴったりサイズ〜やや余裕ありくらいにしておいた方がいいと思うよ。
大きめを買うって言うのは一サイズが一年持たないような赤ちゃん〜幼児前半くらいの場合のことだと思う。
メーカーによって同じサイズ表記でもサイズ感が違うことも多いからサイズは目安程度に考えてなるべくその場で背中につけて合わせてみたり試着出来ればさせてあげるのがいいと思う。
下着みたいな試着の出来ないものは時々サイズきつくない?とか気にしてあげる。
女の子の服が分からないって言うのも仕方ないことだけど、完全に一人で服を選んで買うのはだいぶ先のことになるんだし娘さんの好みを把握してあげて一緒に楽しく選んであげて欲しいな。
たとえ色だけでもお父さんが選んでくれた!って言うのはなかなか嬉しいもんだよ。
あまり小児自慰を寂しさや精神的な問題だけのせいにはしたくないけど、そういうちょっとした工夫や気遣いが本件の解決にも繋がらないとは言えないんじゃないかな。

149 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 07:52:28.47 ID:4fzaL7xE.net
というか専門家に「子供が自慰するんです」って相談するより「カッとなって子供を殴ってしまってそれから子供の様子がおかしいんです」って相談したほうがいいよ
自慰以上に父親からの教育的指導という言い訳の暴力のほうが問題

150 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 08:08:50.47 ID:kEpAbjh6.net
>>149は極端すぎ

まずはできることから先にやってみて
下着のサイズの確認と清潔を心がける
日常生活での関わりを密にする
女の子はかわいいねって言われると嬉しいからどんどん誉める
そういう仕草見せはじめたらさりげなく遊びに誘う
まだまだこれから父と娘の日常は続いていくんだからスパッと解決は難しいよ、楽しい時間が増えるようにお父さん頑張ってね

151 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 08:14:26.70 ID:4fzaL7xE.net
>>150
「娘が当時のことを思い出して傷に思うことになるのでは」とか書いてるからちゃんちゃらおかしいなと思って。親に暴力振るわれたほうが記憶に残るしあとあと思い出して傷つくわ
娘の自慰やめさせるより先に親の自分の暴力癖を直せよって話よ
一人しかいない親なんだからいつまでも盛りのガキみたいな解決方法に頼ってるんじゃだめじゃん

152 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 08:23:39.13 ID:opw/jd20.net
>>139
うちの子はもう小学生だけど、入学前までは旦那と娘とで服や下着を買いに行ってたよ
今のサイズできついかちょうどいいかをこどもにヒアリング、店で見てわからなかったから店員さんに相談したと言っていた
お父さんと一緒に選んだ服は、それはそれでまた格別なんだよ

こどもとのスキンシップやコミュニケーションが足りなくて困ってるのは、あなたの方な気がする

153 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 08:44:40.83 ID:MgA12YvG.net
>>149
ほんこれ

しかも自分の気に病みすぎとか娘の心の傷の心配より自分の保身ばかりしてる
娘さん殴られて怖かっただろうに
拠り所が父親しかないのに

154 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 08:55:40.39 ID:u/3ku0uW.net
奥さんとは死別なのか離婚なのか…

155 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:03:58.62 ID:kEpAbjh6.net
>>154
その話いる?

156 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 09:33:58.45 ID:tsUoDplm.net
離婚なら、ナイーブな話は実母にしてもらうのが一番だからじゃないの?

157 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 12:15:15.53 ID:bgWqy/lX.net
離婚なら普通は母親側に親権いくから死別じゃね?

158 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 12:42:58.29 ID:kEpAbjh6.net
>>156
そんな話はわかってるよ、いちいち確認することじゃないよ
あえて話題にでてないってことはそういうことでしょ?建設的な話し合いにしょうもない質問するなってことだよ

159 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 12:51:06.77 ID:bgWqy/lX.net
>>158
なんで相談者本人じゃないのにそんなにムキになってんの?

160 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 13:22:49.62 ID:/GCvzsC3.net
いやーこの114さん、自己保身の塊だと思うから自分の都合の悪いことは突っ込まれたくないんでしょう
自慰行為云々が先行してるけどその自慰行為を助長させたであろう自分の態度や暴力については後出しで軽く触れるだけ。暴力に至っては「自分の思い過ごしですかね?」とか聞くだけ聞いて放置
あとはほぼパンツがきついパンツがきついどうしよう言ってるだけじゃん
相談者本人が建設的意見を意図的にか無意識にか拾わないんだからそもそもこの相談自体建設的な相談じゃないんだよ

161 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 14:38:13.05 ID:7Ctt+2ZS.net
>>139
下着の上下って何?

162 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 14:40:20.66 ID:40XMwmNN.net
は?

163 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 14:44:12.28 ID:aX+rqZeE.net
>>161
もしかしてブラジャーは上着って言うと思ってるの?

164 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 15:02:17.98 ID:f1oTW57N.net
>>161
キャミソール、タンクトップが下着の上側
パンツが下着の下側
だと思う

165 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 15:47:57.58 ID:aS+/hE0U.net
自分は男だから女児の服は〜って本気で言ってるのかね
母親は男児服買うのを父親に丸投げしてるとでも思ってる?
思春期の娘の下着というならまだわかるけど、たかが3歳4歳でそんなこと言われても
ちょっと自分が男であることを言い訳にしすぎでしょう
性別の前にまず親だし、そんなの父親も母親も同じなんだよ

なんか自慰のことでパニックになった結果、片親育児のストレスやプレッシャーが一気に表面化して自ら娘との心理的距離を置き始めている、とかないかな

支援センターでも保健所でもいいからまず対面で相談できる相手を見つけた方がいいと思う

166 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 16:46:10.05 ID:lrU4ou7n.net
流れぶった切りですみません。どこで質問したものか悩んだのでここでご意見うかがえればと思っています。よろしくお願いします。

私は育休中で、3ヶ月の男の子がいます。今度、子持ちの同僚と会うことになりました。
色々あって(詳細は後述しますが)私の家に来ることになりました。
うちは1LDKで、6畳のリビングにベットルームがあるという構造です。
そうすると、家に
1歳3ヶ月女児、1歳2ヶ月女児、1歳8ヶ月男児(母親曰く、甘えん坊のわんぱく小僧)、3ヶ月男児(我が子)
それぞれの母親(うち1人は妊娠3ヶ月)
の6人が来ることになります。

妊娠してる同僚(1歳8ヶ月男児の母親)が「うちの子が大変なので、家に遊びに行きたい」と言ってきたので、一応了承したのてすが、不安になってきました。
うちの子はまだ首もすわってないので、家具の配置なども子供仕様にしてません。そこに3人も新たに子が来て大丈夫なんでしょうか?あまり想像がつかなくて…

家が不安なので、住んでるマンションのコミュニティルームを借りた方がいいかなと思ってるのですが、どうでしょうか?感じ悪いですか?

ママ友付き合いも未経験で、子供が家にたくさんいる状況も想像できないので、ご自分が同僚の立場だったらどう思われるか、ご意見ください。

167 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 16:47:58.22 ID:lrU4ou7n.net
>166 です
人数分かりにくいですね、来るのは6人なので、私達親子と合わせて8人になるってことを書きたかったです。
すみません。

168 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 16:59:30.80 ID:QECZ1fTz.net
>>167
ベッドねBEDだから

赤ん坊込みとはいえ8人もいたら、話し声泣き声足音で近隣に迷惑かけそう
借りられるなら、コミュニティルームで集まればいいと思う

169 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 17:06:35.13 ID:smzlh+sr.net
>>166
8人は普通の一軒家でも大変だよね
子供がいけそうな部屋なら借りちゃえばいいよ
向こうも家にお邪魔するよりそっちのほうが気楽じゃないかな

170 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 17:08:24.38 ID:HAd2Y7kR.net
>>166
3ヶ月の子のいる家にうちの子大変だからと遊びに行くその同僚どうなの…というのは置いといて、可能なら絶対コミュニティルーム借りたほうがいいと思う
「家が狭くて」「歩き回る子が遊べる家具配置になってないので怪我させたくないから」と言えば感じ悪くないよ。

171 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 17:11:36.40 ID:rj01A9gY.net
>>166
>うちの子が大変なので、家に遊びに行きたい
というのは、じっとしていなくて、妊娠中のお母さんには抑えられないって事
正直に申告してくれたんなら、部屋が1歳児仕様になってない、という理由で、コミュニティールームがいいと思う
あなたも、その方が楽じゃない?
3か月の子どもがいて、お部屋にお客さんを大勢招くのも大変だよ

172 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 17:37:27.08 ID:lrU4ou7n.net
>168〜 >171

>166です、ご意見ありがとうございます。
やっぱりコミュニティルームの方がいいですよね…月齢的に歩き回りますもんね。

妊娠してる同僚の言い分は、私もちょっとモヤったんですけど、子を抑えきれないから〜って意味なんですね。そこも含めてちょっとスッキリはしました。

言い方も参考にさせて頂いて、コミュニティルームに誘導しようと思います、ありがとうございました!

173 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 17:51:11.55 ID:kEpAbjh6.net
>>172
なんだかんだで家に入ってきそう……
頑張って阻止しなよ〜
ベビーベッドが部屋を占拠しててこんなに中には入れないって断るんだ

174 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 17:53:10.06 ID:FIhZ7O1m.net
子供を押さえきれないから、お店じゃなくてあなたの家で、ってことか。
3カ月だから自宅の方が良いと思われたのかな。
そのやんちゃ坊主の家で集まればいいのに。

175 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 18:54:59.14 ID:6r2hQgQB.net
うまくお店が見つけられないならカラオケルームとか良さそう

176 :166:2017/05/23(火) 19:06:27.86 ID:lrU4ou7n.net
>173 〜>175

入られないように頑張ります 笑
私も、やんちゃ坊主の家でやればいいんじゃ…?って思ったんですけど、妊娠してるから片付けするのがめんどいし、しんどいのかな?と思って。
やんちゃ坊主の家は行ったことあるんですけど、うちなんかより全然ひろいし、それこそ8人余裕なんですけどね。

カラオケは盲点でしたー、話の流れでそういうふうになったら、カラオケも推してみます。

177 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 19:08:11.40 ID:KAzS/0CB.net
出産祝いでどんなものを貰ったのか、両家の両親家族からどんなものを貰ったのか買って貰ったのか、
家捜しにしか見えない

178 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 19:17:52.80 ID:UDllwKNM.net
>>176
普通に「旦那に人数言ったら我が家は狭いからカラオケルームで集まれば良いのにって言われたの〜」で良いんじゃない?
正直、人の家にそれだけ連れてきて平気な人とは、すぐに交流終わると思うから家に入れない方が良いと思うよ

179 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 19:31:01.82 ID:e1u3iafD.net
>>167
コミュニティルーム借りた方がいいね
家がまだ子供仕様になってないって言えば理解してくれる
感じ悪くないよ
むしろありがたいかも
2歳前後ってさ、ほんと目が離せなくて
外に出たらヒヤヒヤで人と話せないし落ち着かない
だから室内に閉じ込めて自分も話したりしてストレス発散したいのよ
だから家遊びも多くなるんだ
コミュニティルームの方が危険は少ないし
壊したりする事もないから楽
コミュニティルームに気づいてくれてありがとうございます!
って感じだよ

180 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 19:51:44.23 ID:MgA12YvG.net
>>177
まったくそんな風に見えない

181 :166:2017/05/23(火) 20:19:34.46 ID:lrU4ou7n.net
>177->180
同僚はどっちかって言うと、他人の立場が分からないというか、配慮に欠けるタイプなんですよね。
新しい赤ちゃん(我が子)見に行きたい!→あ、他のママさんも誘おう!→まだ小さいしうちもやんちゃ坊主が大変だからおうちにお邪魔した方が良いよね、きっとそうだわ、みんなで集まったら可愛くて楽しいわ〜、みたいな思考なんじゃないですかね。

私的には、そもそも、自分が妊娠してたら、変に風邪とか貰いたくないから他人の赤子にわざわざ大勢で会いに行かないかなーって思うんですけどね…

182 :114:2017/05/23(火) 20:21:50.48 ID:nUHPoCM3.net
昨晩から忌憚ないご意見ありがとうございます
娘は正常だと信じたい、私自身の勝手な気持ちがこれだけ自分を混乱させていると分かりました
勿論、下着のサイズだけの問題ではないことは分かっております

抱きしめても抱きしめても足らないような気がして離せなくなります、娘は嫌がりますが
娘ではなく私に問題が出てきたのですかね…
私達親子は一緒に暮らし始めてまだ一年半なので
上手く噛み合わないことが多いです

183 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 20:28:57.94 ID:Pj7mC5dy.net
>>182
あんまり気負わないで。
娘さんは正常だよ。
どんな子でも多かれ少なかれ何かしら悩みを抱えてる。
今は良くても小学生、中学生になれば問題を抱え始める子もいる。
抱きしめてあげるよりコミュニケーション取ろうか。女の子はその方が喜ばない?
うちは女の子2人いるけど2人ともおしゃべり大好きだから寝る前1時間くらい布団でずっと喋ってるよ。

184 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 20:30:36.04 ID:VeoKjCff.net
>>181
同僚批判はスレチ

185 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 20:38:17.50 ID:ebhNTFBY.net
>>182
うちはたまたましなかったけど、結構聞くし、幼稚園とかで見かけたこともあるよ。
別に問題を抱えてるとかじゃなくて、たまたま触ったらなんか気持ちいいとか落ち着くとかいう場所を見つけてはまったかどうかの違いだけだと思う。

ぎゅーと抱きしめたりスキンシップもいいけど、時間があればいっしょに絵を描いたり塗り絵したり、粘土やプラ板したり、そういうのも喜ぶよ。
簡単なお菓子(100均とかにキットも売ってたりする)いっしょに作るのもたのしいよ。

手持ち無沙汰になると大人でもぼーっとして居眠りしたり頭掻いたり自分の快の方へ無意識に向くもんね。

186 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 21:18:57.55 ID:UDllwKNM.net
>>182
逆にお子さんは抱き締めてもらったら嬉しいし逃げるまでギュッとしてて良いと思うよ
背井部違うと難しいこともあると思うけど悩んでる限りは解決策も見つかると思うよ
正直、下のはなしだから釣りかと思って悪かった

187 :名無しの心子知らず:2017/05/23(火) 21:58:13.02 ID:nDLE59P4e
>>182
抱きしめるのもいいけど、くすぐり遊びも効くと思う
うちの子も少し問題ありだったんだけど
こちょこちょくすぐるのも子とのコミュニケーションやスキンシップで
すごく有効だからやってあげて!と市の保健師さんから言われたことあります

188 :187:2017/05/23(火) 21:59:18.65 ID:nDLE59P4e
あ、いや別に182のお子さんが問題ありというのではなく
あくまでうちの子が…ということです
書き込んでから気になった。ごめんなさい。

189 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/23(火) 22:34:15.60 ID:u0LD3T5L.net
>>182
正常でしょ
かぶれたのがきっかけで…とか、愛情不足じゃなくても結構してる子いるよ
小学校でもやってる子いたし
覚えてるくらいだから小学校あがったら人前でやらない方がいいとは思うけど、その子も普通に過ごしてたから平気平気

190 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 01:30:16.93 ID:CWpD2bdN.net
相談。
うちは猫飼ってて、時々ハーネスつけて庭に放してる。それで、お隣さんの子どもたちは猫を見つけると触りたがる。
ただうちの猫は少し手が出やすくて、子どもの声とか勢いに圧倒されてかやっぱり手が出る。手加減するからものすごい傷にはならないし、その子たちはあまり気にしてないみたいで、見ると毎回猫をかまう。最近はお互い慣れてきたかひっかかれてない。

お隣の子たちに関しては大丈夫そうなんだけど、今日お隣にお友だちが来てて鬼ごっことかでうちの庭に入って遊んでた。その声に誘われたうちの子どもと一緒に猫を外に出したら、その中の子が猫をダッコして、少しひっかかれた。
幸い少し赤くなった程度で本人も大丈夫って言ってたんだけど、これからどうしようかと思って。

これから子どもが大きくなればお友だちと遊ぶこともあるだろうし、お隣さんの友達もまた来るかもしれない。猫だけ外に出してることもあるし、どこまで気にしたらいいんだろう。

私は正直慣れてしまってる部分もあって、少しぐらいは気にするほどじゃないと思ってる。でも猫飼ってない家庭の人は、許せなかったりするんだろうか。

強く触らないでって言うべきなのかな。今日みたいに勝手に触ってひっかかれた子は、どこまで心配すべきなのか。
ちょっとまとまってなくてごめんなさい。つまりはこどものこういうケガ?を親御さんはどう思うのかと、どうこどもに対応すべきか聞きたいです。

191 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 01:43:04.74 ID:e2RsvJWh.net
>>190
引っかかれるかもしれないから触らないでって子供たちに言えばいいと思うよ。
それでも触りたいって言われたら、お母さんに聞いてみてって了解とったほうがいいと思う。

192 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 01:44:45.92 ID:upQ6jp6q.net
遊びに行った先で、ペットに手を出して引っ掛かれたのなら、子どもの自業自得だから、飼い主からの謝罪もなにも要らない
むしろ、勝手に敷地内に入り込んだこちらが悪いので、逆に謝罪に伺うレベル

・隣で子どもたちが遊ぶ時間に猫を外に出さない
・隣の子たちが勝手に立ち入らないようにする
自衛も大事だよ
よくわからない子どもも混ざってギャーギャーちょっかい出されたら、猫にもストレスじゃないの?

193 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 01:48:53.44 ID:e2RsvJWh.net
追記。もし子供たちの母親に了解とるのが面倒なら、
新たな子供たちが来た時は猫を出さないようにするとかしたほうがいいと思う。
自分の家だし猫だからムカつくかもしれないけど、動物によるケガ系は、気にする親は気にすると思うから。

194 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 02:24:13.98 ID:e2RsvJWh.net
上記の根拠は、昔実家で飼ってた犬が人を噛む犬で(当時は外飼いオンリーで番犬としての役割もあり)、
よく遊びに来ていた私の友達には、噛むから近寄らないでと言ってたんだけど、
なぜか近寄って噛まれたことがあって、その時は事前に言ってたからと、その子の親からも非難されなかった。
だから事前に通告することは(できれば守って欲しいけど)、自衛策としても有効だと思う。

195 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 05:59:43.84 ID:YLiZ5XoJ.net
>>190
猫はひっかき病とか怖い病気になるかもしれないし猫アレルギーの子が触ったらアナフィラキシーになるかもしれない
もっと危機感持って方がいいのでは

196 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 06:19:22.99 ID:jcxruQ80.net
>>190
ひっかくと申し訳ないからお友達が来た時はうちの猫に触らせないでってお隣さんの親子ともに伝えた方がいいと思う
もちろん勝手に触る子の方が悪いけど、善悪じゃなく引っ掻かれた子の方が被害者になってしまうから、最悪あなたの猫が加害者、お友達の親がアレな人なら菓子折り持って謝りに行かなきゃいけなくなるよ
すでに事件後だから今なら言いやすいと思う
この間引っ掻かれたお友達大丈夫だったかな?って伺いつつ、うちもお友達が来てるっぽいときはなるべく出さないから、もし出てても勝手に触らないでねって伝えるべき
お隣さんのお子さんだけの時なら出せばいいんじゃない?

197 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 08:09:23.72 ID:/V096DnG.net
同じ状況で猫繋いで外に出してる
近所の子には引っ掻いたり噛んだりするから触らない方がいいよとは言ってある
小学生以上で上手に触れる子は触ってるけどさわれない子は触ってないよ
敷地から外には出ていないし猫も急に飛びかかったりする動物ではないからもうそれ以上こちらがやる事は無いと思ってるわ

198 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 08:28:02.57 ID:60FfysJQ.net
私もそもそも勝手に敷地内に入るのやめさせた方がいいとは思うけど、まあ無難な落としどころでは>>196がいいと思う。
このままでは猫にも負担だし、関係が良好ならお隣の子供に正しい猫との接し方を覚えてもらった方がいいと思うし。
動物飼ってない子は距離感わからないからめちゃくちゃな子が多いよ。

199 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 09:39:54.81 ID:kw4E3ikC.net
ほんと、勝手に入ったうちの子が悪いんですって考えの人ばかりじゃないから触らせないのが1番だと思う
猫も触られたり抱っこされるのが嫌だから引っ掻くんじゃない?

200 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 09:51:35.27 ID:nMudZT5R.net
ネコって他人が嫌いだし自分が弱い事を知ってるから、本当は知らない人が来たらダッシュで逃げるよね
家のなかで紐無しで飼ってて人が来たら逃げろと思うよ
でも手を出すってことは怖いのに逃げられないから半狂乱になってるから

相手の顔とか引っ掻いて眼球そんしょうとかさせる前に、繋ぐなら見ておく、見れないなら出さない、を貫かないと
マズイと思うよ

201 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 12:23:19.49 ID:dOTcF7xl.net
>>194
昔は親がまともなのが多かったからそれでよかったけど
今は真面目に裁判したらどんなに噛まれたたやつの自業自得な状況であったとしても
飼い主になんの責任も無い、とはならないよ。

噛むとわかってた犬なら常に口輪すべき、
とか言いよるんよ裁判は、

202 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 13:15:36.04 ID:6CMOvBjX.net
昔飼っていて猫もすごく好きだけれど、だからこそ、自衛するほうがいいと思う。
自分の庭だしなんで?と思うだろうけど、やはり大事なのは子供の生活だし、子供の安全だもの。
皆さん書かれているようにどういう親かもわからないし、子供なんて「注意しても守れるものじゃない」、を前提としないといけない生き物だと思う。
動物にしても同じで、ちょっとひっかくだけで済めばいいけど、目に爪が当たったとかもある。
勝手に入れないようにするか、猫を出さないか、だと思う。
お子さんへの悪い影響(噂とか仲がこじれるとか)につながるようなことにならないように。

203 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 13:54:15.00 ID:eqFrP9sP.net
リードで繋いで動ける範囲ってどの程度なんだろう?
大きめのケージに入れてあげるのはダメかな?
上でも言ってる人いるけど、入れ替わり立ち替わり触られるのも猫にとってストレスになると思うし
子供がしつこくして猫を怒らせて大怪我させることがないとも限らないよね
お互いのためにも自衛した方がいいと思うわ

204 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 13:55:47.39 ID:ALK61WSV.net
前の方が途中ですが、お願いします
2年制の幼稚園に通う予定の息子で、早生まれの現在2歳
児童館や支援センターにいままで行ったことがなく、毎日あちこちの公園に走り回りに行っています
そのため、同年代の友達がまったくいません
一緒に遊んだ経験もほぼありません
2か月前に引っ越し、更に下の子が生まれたばかりで
なれない環境とイヤイヤと赤ちゃん返りのせいか我儘が酷いので
室内で他の方々に気を遣いながら遊ぶより公園で走らせた方が楽だと感じてしまいます
無人の公園や家では大暴れするくせに、誰かがいると緊張して押し黙り、
すぐに帰ろうとする内弁慶なこともあり幼稚園での生活を心配しています
入園までに、何をどのくらいできているべきでしょうか
たとえば食事は自分で食べられるように
トイレもひとりで行けなきゃいけませんよね
集団生活で指示に従えないとか立ちすくんでしまうとか、
親が送っていったら泣きわめくとか
そういう事態を避けるために、児童館など不特定多数の場で慣らした方がいいでしょうか
近々、親子スイミングは始める予定です
入園までに目指すこと、そのために私がするべきことなど悩んでいます

205 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 13:59:05.47 ID:ALK61WSV.net
>>204
長文ですみません
幼稚園はプレなどはなく、入園数か月前に1度体験会があるだけです
園庭解放はありますが、まだ行ってみたことはありません

206 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 14:19:27.88 ID:rtcw8H8w.net
>>204
幼稚園はそこしか候補はないの?
まずは園庭解放に進んで行き情報収集するしかないのでは
園でやり方かなり違うからここで意見聞くよりためになると思う
といいつつ参考までに
トイレ自立を目指すのか失敗しても仕方ないのか
お弁当、給食を自力で食べられる
手洗い自立
着替えしたものを素早くたたんだりかけたりする
持ち物を所定の位置にしまう、だす
机に座ってお話を聞く
名前が読める
挨拶、名前を言う、返事ができる
順番が守れる
貸し借り譲り合いが多少できる、やりとりが必要だっていうことを親が教える
思い付いただけでこれくらい
だから入園前までにプレとか支援センターで慣らしておくことも子供のためになると思う
赤ちゃんおんぶできるようになったら行ってみたら?

207 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 14:24:23.82 ID:6vqdFILt.net
>>204
あんまり気負わない方が良いと思う
児童館やら支援センター通ってても泣く子は泣くし、母子べったりでもすんなりバイバイする子もいるし分からないよね
食事は一人でできるようにしなきゃいけないけど、トイレは幼稚園次第
オムツ外れてないと受け入れない幼稚園もあれば、オムツ可でトイトレまでしてくれる幼稚園もある

208 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 14:28:23.55 ID:LobNEvTR.net
食事・トイレは出来るようにしておいたほうがいいけど

>集団生活で指示に従えないとか立ちすくんでしまうとか、
>親が送っていったら泣きわめくとか

↑この辺りは入園後でもよくあることなので気にしなくていいよ
入園説明会で、「〇〇(トイレ等)が出来るようにしておきましょう」っていうのが
あると思うのでそれが出来てれば問題がないかと。
あと、あんまり「〜するべき!」って考えないほうがいいと思うよ。

209 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 14:35:21.15 ID:gJYlQWZy.net
>>204
二年ってことは年中さんから入園ってことよね?
流石にそれくらいにもなれば食事や排泄は最低限でも出来てるだろうし、対人能力や指示を聞くことも今よりはずっと出来てるだろうからそこまで心配しなくてもと思うよ。

同年代の子供を嫌がるのは2歳あるあるだと思う。もちろんそうじゃない子もいるけど。
うちの子はインドア派で支援センターばかりだけどそれでも2歳前半はおもちゃは全部自分の!お友達嫌い!でイベント時も親にくっついてやらない、おもちゃで遊んでばかり、って感じで行くのが辛い時もあったけど三歳を間近に控えて突然同年代の子と遊べるようになった。
それまで悩んでたのが嘘みたいに。
近くの保育園や幼稚園で未就園児対象の親子教室があったので最近行き始めて子供もすごく楽しみにしてるけど、もう少し前なら行っても親も子も楽しくなかったと思う。
タイミングってあるよ。
とりあえず園庭解放に行ってみたら?
行ってみて辛ければ少し期間を開けてみたらいいんだよ。
児童館も同じ、何事もやってみなきゃ分からないよ。

あとどれだけそういうのに慣れてたとしても初めて親と離れて幼稚園行くときは泣く子も多いよ。
あんまり気負いすぎない方がいいと思う。

210 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 14:47:23.64 ID:gJYlQWZy.net
>>204
長くてごめん、自分が悩んでたのを思い出して。

今支援センターや親子教室で仲良くしてるお友達もみんな2歳後半になって突然お友達と楽しく遊べるようになったって言ってた。
今もうすぐ2歳半の別のお友達は最近遊び方が変わってきた。
それまでは一人でしたいことをするって感じだったのが、他の子がしてることを真似したり一緒にするのが楽しくなってきたみたい。
その子のお母さんも喜んでたよ、ずっとやきもきしてたみたい。

とりあえず何事もやってみないと分からない、でもタイミングもあるから焦らないで。

211 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 14:58:56.09 ID:jerq5MiF.net
元同僚で仲良くさせてもらってる方が家に遊びに来たのですが、息子(1歳2ヶ月)がお茶を友達のジーンズにこぼしてしまいました
すぐ謝りタオルを渡しました
何度も謝りその方はいいよいいよ!大丈夫と言っていたんですがクリーニング代は出すべきだったでしょうか?
どちらかと言うと彼女はクリーニング代はいらないと言う性格ですが言っても出すべきだったのか後悔しています
後で謝りの連絡を取りますがその時にクリーニング代出すよと言った方がいいですかね?
元同僚の方は子供は居ませんが甥が2人いるそうです。

212 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 15:10:23.64 ID:oapVqe94.net
>>211
ジーンズは、色の濃いやつかな?
「染みになっていないだろうか?クリーニング代出させてほしいと思ってるんだが」って聞いてみたら?
きっと、「そんなの要らないよ〜」って言われるだろうけど、そういう気づかいがあれば、お互い気持いいでしょ

213 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 15:17:32.21 ID:6Ekf+Say.net
>>211
クリーニング代として渡すのは受け取ってもらえない可能性あるから
今度ご飯奢れば?

214 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 15:17:39.14 ID:6Es1SqAx.net
>>211
ジーンズだし丸洗い出来るし子供がいることわかってて来たんだから要らないとは思うけど、一応渡すかな?自分なら。
返してくれたらそれはそれで良いし。

215 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 15:27:39.07 ID:jerq5MiF.net
ジーンズは普通のブルー色でした
やっぱり渡せば良かったと後悔
とりあえずクリーニング代出すと言ってみます!
もしいいよと言われたら今度ご飯を奢る事にします!
みなさんありがとうございます

216 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 15:37:06.94 ID:SeMaRkCO.net
お茶くらいでそこまでされたら逆に気使うわ

217 :188:2017/05/24(水) 15:47:49.19 ID:CWpD2bdN.net
猫の相談したものです。皆さんありがとうございました。

やはり自分と一緒でない限り出さない。出す場合は一声かけて、それでも触りたいという子は無茶な触り方をしないように見張るようにするべきですね。思わぬ大怪我させては怖いので、基本的には触らせないようにしますが。
猫アレルギーある子は近づかないと思ってましたが、自覚ない子もいますものね。

定期的に外に出さないと脱走しようとするので出さないわけにはいきませんが、気を付けられる範囲で気をつけていきたいと思います。ありがとうございました。

218 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 15:49:18.14 ID:6i3pN6Gz.net
私も・・・コーヒーやスープならともかくお茶でしょ?
ヴィンテージの洗えないジーンズってこともなくはないだろうけど普通そんなのを子供のいる家に履いてこないでしょ。
染みになってないか聞いてみて、なってるようならクリーニング代を打診する、で十分だと思う。

219 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 20:24:58.57 ID:BIVWhOYk.net
育児中の手術の時期について相談させてください
急ぐわけではないけど早めに取りたい大きい筋腫があり、
身体的には9月以降なら手術可能と言われています
子供は今2か月で完全ミルクで育てています
夫も両親も入院の際にはかなり協力してくれるそうです

9月以降だと子供は6か月なので離乳食も始まっています
離乳食が完了して卒乳してとなると、
子供の面倒を任せるにはどの時期が良いのでしょうか

220 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 20:31:13.79 ID:uI2Mjf2o.net
>>219
9月で良いと思う、以下理由
・6ヶ月なら「母が不在だった」という記憶は残りにくい
・人見知りしにくい
・機動力が低い
・離乳食開始直後だから1回食、世話する側も楽
・なんなら健康が回復してから本格的な離乳食にしても間に合う

221 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 20:44:42.33 ID:BIVWhOYk.net
>>220
機動力のことは考えてませんでした
離乳食も確かに早いほうが量も少ないだろうし楽そうですね!
その方向で夫に話してみます
ありがとうございました

222 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 21:07:10.01 ID:nMudZT5R.net
クビも腰も座っててハイハイの前が一番楽だよね
離乳食も市販のパックあげてユルユルと進めてもらってもいいし、ミルクオンリーでもいいし…

223 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 21:09:34.68 ID:yVUgcGu/.net
離乳食は1人目6ヶ月スタートで割と心折れそうになる人多数なので、2人目は7〜10ヶ月とかであげ始める人多いよね
本人が食べたがってからで充分

224 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 21:34:14.40 ID:geA0OpKA.net
すごくくだらない話ですが聞いてください
今年七五三予定の女の子です
8月に前撮りなのですが、最近瞼が二重になったり一重になったりしています
ここ1ヶ月は二重の日は3日ほどでしたので、一重になりつつあります
赤ちゃんの頃から二重で可愛かったのに、一重になるととたんにキツイ顔になります
前撮りの日だけでもアイプチを考えたのですが、肌が弱いので諦めました
蒸しタオルを乗せようとすると嫌がられました
瞼のマッサージも毎日しています
他に二重に戻すいい方法はないでしょうか

225 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 21:38:51.75 ID:SeMaRkCO.net
くだらないな
写真撮ってから加工すりゃいいよ

226 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 21:43:07.82 ID:6RQ8BCvT.net
>>224
ここ1ヶ月の場合は一重が基本でたまに二重になっただけじゃん
戻すってよりも一重が普通になったんだから受け入れるしかなくね

大きくなればアイプチでも整形でも好きにさせたれよ

227 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 21:45:17.05 ID:gJYlQWZy.net
>>221
うちは引っ越しと年末年始理由で6ヶ月半離乳食スタートだったけど特に問題なく進められたよ。

>>224
肌が強かったらアイプチする気だったの・・・
痩せれば二重になるかもって言われたらダイエットさせるんだろうか。
そのままを撮ってあげなよ。

228 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 21:49:44.88 ID:LobNEvTR.net
「この頃一重になったり二重になったりしてたんだよ〜」とか後から話すのもいい思い出だと思うよ。

229 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 21:54:03.30 ID:ZUoprWgw.net
>>223
六ヶ月で離乳食って聞いてびっくりした!!
幼児持ちだけど、たった数年で早まったのかと・・・w
六ヶ月だと、「母乳以外の味も試してみみしょう」レベルよね?
うちは一人目で、混合だったけど、本格的に始めたのは八ヶ月だったわ

だから、まずは身体の回復優先で頑張って下さいね

230 :217:2017/05/24(水) 22:01:39.61 ID:BIVWhOYk.net
離乳食そんなに急がなくていいんですね!
本を読んで6か月からと書きました
そこまで本格的な時期ではないんですね
安心しました

231 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 22:03:56.23 ID:fLmEw/A+.net
いやあんまり真に受けない方が・・・

232 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 22:16:25.93 ID:XEL7QUlE.net
同意
遅らせるならちゃんと調べてリスクやデメリットについても知ってから決めるべきと思う

233 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 22:17:52.17 ID:ntMZVcA9.net
>>224
線をつけるしかない
二重から一重だと二重に戻すのは難しい
奥二重じゃなく一重だよね?
瞼に肉がついて二重じゃ無くなってるから
膝枕とかして綿棒で線をつけたい所をゆっくり擦る
1ヵ月ほどで線が出来るはず

234 :227:2017/05/24(水) 22:23:03.05 ID:ZUoprWgw.net
ごめん、うちは極端な例です

自己責任、ってことで
体重増加ペースとか子供の体調あるからさ
うちは下痢やら風邪やらで体調悪い日が続いて、離乳食先延ばしにしてたら、八ヶ月くらいになったのよ
それでも白湯代わりに15〜20倍粥や野菜スープは舐めさせてたけども

235 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 22:23:47.74 ID:geA0OpKA.net
>>233
末広二重が平行二重?になりつつあって、二重のラインが浅い状態です。
綿棒でくせづけ、やってみますね!

236 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 22:31:59.90 ID:rtcw8H8w.net
>>235
え……

237 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 22:41:36.85 ID:oapVqe94.net
>>235
子どもの皮膚だし、無理しない方が良くないか?
こすって、まぶたに炎症起こして脹れたり跡が残ったりしたら?
麺棒がうっかり当たって、眼球を傷つけるリスクは?

238 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 22:42:43.99 ID:F5shiLrd.net
ありのままのわが子を愛せないんだね
気の毒だ

239 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 22:45:28.13 ID:geA0OpKA.net
どうせなら可愛い顔でとりたくないですか?
片方はぱっちり二重なのに、片方は一重で気の毒なんです
綿棒も危なそうですね
もう諦めます

240 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 22:46:33.78 ID:q6+JHfew.net
二重だから可愛いわけではないよ

241 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 22:50:23.08 ID:4jUgVw+q.net
じっくり話す内容でもないし釣りだね

242 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 22:51:40.25 ID:yVUgcGu/.net
>>235
3歳?それくらいから横伸び期と縦伸び期がけっこうはっきり交互にくるから、横に成長する時はうちも顔がちょっとイマイチになる
二重まぶたで可愛いのが良ければ、8月なら何もしなくても待てばいいんじゃないかな
元々二重なら無理に二重に戻さなくても戻るんじゃない?
元々一重で風邪の時だけ二重なうちは定着しますようにと願うけどw、やっぱり気がつくと戻ってるよ

243 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 22:56:07.01 ID:YLiZ5XoJ.net
気の毒って本人は嫌がってるんでしょ?
親が子供の顔を否定するのは可哀想だよ
このままだと可愛くないんだって一生思い続けることになるかもよ

244 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 23:09:33.28 ID:xUJVgq7I.net
うちの娘も片目の二重が定まらなくて、
早撮りでは「一重の日だったかー残念!」くらいにしか思わなかった。
綿棒で癖づけるなんてこわい。
考えもしなかったわ。

245 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/24(水) 23:55:41.52 ID:5hDzcDcb.net
釣られないぞ

246 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 00:13:56.04 ID:fo6I9pw3.net
綿棒で癖つけました
おっぱいあげながら
おっぱいあげなくなってやめて
5歳くらいになったら戻ってしまいました

自分が一重でアイプチとか散々やったけど
線はつくけど癖がつかなくて
40overになってやっと瞼が下がって二重になった
自己整形ってやつかな?
家族はもちろん友達にも二重になり始めた時に
二重の方がいいって言われた

247 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 00:38:08.68 ID:r7iNTJp/.net
ブサイクはつらいわねって話やね。
御愁傷様。

他人の子だから綿棒で傷つこうが一皮の自分を親に受け入れてもらえなくて傷つこうがどうでもいいわ。

248 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 00:57:55.07 ID:JiZ2FHdl.net
おっぱいあげてる時ならほとんど動かないもんね
でも寝転がってーだと動いて危険の場合もある

ほんとブサイクは辛かった
3年前ひょんな事からまとまった額が入ったので
試しに二重手術っていうか、2点止めしたら
大好評だったので切開しようか迷ってる
ブサイクが二重にしただけで可愛くなったって言われるんだもん
可愛い子が大きなオメメになったら
もっと可愛くなるよね

249 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 01:50:39.95 ID:WuVA3FCh.net
相談じゃないなら整形スレいったら?

250 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 04:17:52.94 ID:fw21bs9d.net
>>204です
まとめてのお礼で失礼します
気負わない方がいい、悩むなら問い合わせるしかない、本当にそうですよね
田舎なもので、幼稚園はほぼ選べません
現在2歳3ヶ月ですが、そういう時期かもしれないと教えていただいて少しほっとしました
今日も実は園庭解放を覗きに行ってみたのですが、入り口から拒否で帰ってきてしまいました
ちょっと年上の子達しかいなかったからかもしれません
園庭解放にあわせて時々幼稚園の前を散歩して、入りたがるそぶりを待ってみようかとも思います
ありがとうございました

251 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 04:53:23.74 ID:sEPh7oYR.net
親に、あなたは一重の方が可愛いから変なことはするなと言われて育った私は幸せ者だったな
歳をとってシワができて二重になったいま、顔はやや優しくなったとは思うし旦那も二重の方がいいと当然のように言うけど
明らかに二重が良い世の中で、一重の私が可愛いと言い続けた親は偉大だったと今は思う
3歳で綿棒当てられたら全く価値観が変わってただろう
222は3歳のお祝いに、あなたはとっても可愛いと言ってやり、これから悩むだろう娘さんにはいつも
あなたの一重の顔が一番可愛いよと言ってやりなされ
たぶん親だけだから、そう言うこと言えるの

252 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 06:39:48.96 ID:4r6EK5hh.net
一重至上主義の私は少数派なのか…。
二重の子は可愛いとは思うけど、二重の方が可愛いとは全く思わないもんなぁ。

253 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 06:44:00.41 ID:+Mcd9snI.net
どっちでもいい

254 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 07:08:17.53 ID:StPzMRfk.net
相談お願いします
現在小4の娘がいます
いつも娘がお絵描きに使っているスケッチブックがあるのですが、久しぶりにそれを見ていたところ、ギョッとするような絵を見つけてしまいました
長くなるので詳細は省きますが、血と刃物が描かれていて、私の個人的な感想では、猟奇的と表現できるような絵です
ボールペンで描かれていて、血や血走った目の表現は赤で描かれています

娘が描いたものかと思いましたが、画力や表現力が明らかに娘より高いこと、ある漫画(アニメ)のキャラクターが描かれているのですが、娘はそのキャラクターをほとんど知らないこと(家の中に資料になるようなものもありません)から、娘が描いたものではないと判断しました

それで、この絵は誰が描いたものなのか娘に聞いてみたところ、A君だと思うとのことでした
A君は我が家から徒歩3分のところに住んでいる娘のクラスメートで、一年生のときからずっと同じクラスです
週に二回ほどお互いの家を行き来してよく遊んでいます
ただ、娘もA君がその絵を描いたところを見ていたわけではなく、気づいたらいつの間にか描いてあったそうで、状況からA君だと推測しただけのようです

A君のお母さんにこの絵のことを伝えたほうがいいと思いますか?
我が家にはA君以外にも娘の友達が複数遊びに来たことがあるので、本当にA君が描いたのかどうかまだ確信が持てません
A君にこのキャラクターを知っているかどうか、絵が得意かどうかなど、探りを入れてみてからのほうがいいでしょうか

255 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 07:13:41.09 ID:mMF1vv3N.net
>>254
言わなくていい
本当にA君が書いたかも不明だし
書いてたとしても一時的にそういう絵にハマってるだけかもしれない

256 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 07:15:22.20 ID:8YRsQPT3.net
グロマンガやレディコミでも見つけたら大騒ぎしそうだね

257 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 07:26:16.94 ID:vqge9zT+.net
そんな絵が何十枚も描かれてるならまだしも一枚で、しかもAが描いたものだと確定してないんでしょう?余計な口出しはトラブルになりますよ
しかも探りをいれるってあなたが?Aに?何故?

258 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 07:40:08.59 ID:GzkckjW0.net
興味本位っていうか、騒ぎたいだけなんじゃない?

259 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 08:05:11.01 ID:fW0h25sf.net
こんな絵描いてるなんてAくん病んでるーーー!って言いたいのか。

病んどるな。

260 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 08:09:14.40 ID:/TNbTvHw.net
でも小4だよね?
正直家に出入りしてほしくないし家に行ってほしくないな……
Aくんだったらなおのこと
学校で遊ぶ分には構わないけど密室で二人一緒に遊ぶ時期は過ぎてしまったと思う

261 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 08:12:45.88 ID:lV76cs+H.net
>>254
男の子が、内緒で上手にキャラの絵を描いて、女の子に驚いて欲しかっただけに見えるよ
目が血走ってて、両手に長い刃物で血だらけなら、今、2期を放送してるやつかな

262 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 08:53:54.34 ID:xpQ3Nuof.net
10年後くらいに黒歴史になるんだろうな。A君の。

263 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 08:54:26.09 ID:6e9XjlSd.net
早めの中二病

264 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 09:07:46.38 ID:sEPh7oYR.net
私は女でしたが北斗の拳の絵を描いて絵画教室をちょっと沸かせたことならある

265 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 09:28:26.78 ID:tlNYTIHT.net
それくらいの時分なら多かれ少なかれグロ画描いたりエロ画描いたりお遊びで黒塗りしたり
周りがキャーキャーいうからもっと言わせようとして血しぶきビシャーと描いたりはあるあるだから放っておいてあげて

266 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 09:44:29.54 ID:+Mcd9snI.net
うちの子もグロいの描くよ
でもそういう時期も必要だと思う

267 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 09:50:44.49 ID:wG5pbGjQ.net
その頃の男子って、赤インクを体につけて怪我したふりしてアクション映画やドラマの真似して格好つけるとかアルアルだと思う。
はたまたグロとかエロに免疫あるアピールしてドヤるのもアルアルかな。
私が小学生のころそんな男子ウヨウヨいたよ。

268 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:08:05.21 ID:oX++Tr1t.net
ホラー漫画とかに最初に興味を持つのってそのぐらいの年が普通な気がする。

269 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:42:54.73 ID:DbMRe7lN.net
自分の記憶が掘り返されてうわああ
まさに小4からだったわ
親にバレるかどうかは別としてそろそろそんな時期じゃないの

270 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:45:16.91 ID:YUkO8ybB.net
そんな時期よね。
私は小5で辻仁成のオールナイトニッポンを聞いてロックロックって思ってたし。

271 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 12:04:27.59 ID:7byoC4GQ.net
むしろ、小4の子供を持つ親がうろたえて、これを相手の親に伝えるべきか否かを相談してくる方に驚いた。

272 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 12:24:00.28 ID:lV76cs+H.net
知らないうちに娘のスケッチブックに猟奇な絵が現れた、と書くと、なんかホラー

273 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 12:53:53.88 ID:6Fe9wj9C.net
楳図かずおがディスられてる感
小4くらいだと読みそうよ

274 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 14:11:37.12 ID:FaBPX4fZ.net
でも異性だし私ならこっそりマークして二人きりにはさせないだろうな

275 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 14:24:32.91 ID:lL15L4If.net
小4ならどんな子でも男女2人きりにはさせない。
家で遊ぶならリビングだよ。

276 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 14:33:30.81 ID:iw3F8bdS.net
良かった…グロは普通の流れみていやいやそれ以前に男女が家でも遊ぶってどうなのよって思ったから
勝手に書かれたとかもあり得なくない?気味悪いわ

277 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 14:53:41.06 ID:qugjlZMa.net
確かに。
うちはスレ該当の子は男児だけど、人のノートに落書きなんかしたらの方を叱るし、そもそも女子の家に行って2人でなんで遊ばないわ。

278 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 14:57:41.16 ID:lV76cs+H.net
>>254
もしかして、普段のA君に何か心配な点があるのかな?

279 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 16:57:00.34 ID:MQ0I542O.net
小4なら家族ぐるみで知り合いの幼なじみとかなら普通に二人で遊んでたけどな。
もちろんリビングとか遊び用の和室とかだけど。
スケッチブックもたまたまその場に出して絵を書いてて、放置したまま漫画読んだりゲームしたりしてる間に書いたとかならそんなおかしくないと思う。
勉強のノートに落書きしたんじゃなくて落書き帳的なスケッチブックでしょ?

280 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 17:19:41.31 ID:rgWoc2q5.net
え、人の家に遊びに行って、その家に置いてあるノートに勝手に絵を描くのっておかしくないの?
今回の件だと、娘さんは「Aくんだと思う」って言ってるくらいだから、全然誰にも「これに絵を描いていい?」って聞いてないんだよね?
いくら幼馴染でも、4年生でそれはないなぁ。

281 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 17:41:29.71 ID:LeSDCL8z.net
そこは二人の関係性によるとしか

282 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 17:42:17.27 ID:dKQdwEiG.net
>>224
こういう、ありのままの子供の顔を認められない人って不幸だね
写真見て「この時はこうだったんだよねー」と、あとからエピソードの1つとして子供と一緒に話せばいいだけなのに

283 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/25(木) 17:44:58.78 ID:OogkgCTa.net
努力したんだーっていうエピソードがあってもいいしね

284 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 06:09:14.79 ID:/7nh4/qK.net
>>283
なんの努力?

285 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 10:31:40.77 ID:lkTe0unb.net
産後でナーバスになってるだけかも知れませんので客観的な意見をください
産後1週間で母子ともに入院しています。娘は低体重で生まれたので2400gを超えるまでのあと1ヶ月程は小児科のある新生児室で入院します
私はあと1週間は同フロアの産婦人科用の大部屋で入院する予定です
子供が入院している新生児室のセキュリティが弱いので気になっています
小児科の入り口は鍵はかかっていますが、開けようと思えば誰でも開けられる簡易な鍵のみで、また子供がいる新生児室もドアに鍵はあるものの、鍵はかかっていません
小児科の他の部屋には幼児や児童が入院していて、そこも鍵はかかっていませんが常に保護者がいるので何とかなっていると思います
あと1ヶ月もセキュリティが弱い部屋に子供を入院させることに不安を感じています。連れ去りが怖いです。子供は一人のみの予定ですし、私の持病もあってかなり苦労して生んだ子なので余計に不安です
新生児室のドアに鍵は付いているので医師に伝えれば鍵を掛けてくれるかも?と思うのですが、退院後もここの小児科に掛かると思うので意見を言っていいのか悩みます
鍵を掛けて欲しいと伝えるのは大袈裟ですか?どうすれば良いと思いますか

286 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 10:56:32.55 ID:A94VBc5x.net
>>285
いきなり医師じゃなくて助産師さんに相談したら?
鍵をかけて欲しいじゃなくて、ナーバスになっていてこの状況で離れるのが不安で仕方ないって方向から
産後鬱の兆候の可能性とかも考えてちゃんと話は聞いてもらえると思うよ

287 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 11:05:28.11 ID:hJmubCAW.net
>>285
まずなんで「連れ去られるかも」って思っちゃったのかな?何かきっかけある?

産後とお子さんの発育状態やあなたの体調からナーバスな気持ちに拍車がかかってるんだとは思う

思うけど「考えすぎ」とは思わないかな
自分が出産した病院は改装したばかりで産婦人科の入り口と非常階段は電子ロック取り入れてて
産後初めて病院の売店に行った時「これは安心だなー」と思ったから(出るのも一苦労だなとも思ったけどw)

看護師さんがどんなタイプかで言うの決めたらいいんじゃないかな
親身に聞いてくれる人が居そうだったらちゃんとあなたの気持ち汲み取った返事してくれると思うよ
ただ実際に鍵つけてくれるかは分からない

でも貴方のお子さんが現在色々サポートを受けなきゃいけない状況なら 逆を言えばリスクを犯してまで外に連れだすと考えるひともいないと思うよ

288 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 11:16:41.62 ID:MxxUsazx.net
どうせ連れ去るなら健康そうな子がいいもんな

289 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 11:26:02.10 ID:yCMe70tm.net
>>288
これ、ちょっと傷つくかもしれないけど、こう思えば少しは気持ちが楽にならないかな?

290 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 11:26:08.83 ID:OXCd/OoL.net
>>285
自分も怖いかな
自分なら看護師さんとかに相談して
「連れ去りとか考えたら不安で寝れない」
みたいに産後鬱を装って相談してしまうかも?
あくまで自分の考えすぎ、を装う

291 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 11:26:52.84 ID:9nEDAEdT.net
常に助産師看護師医師が出入りしてるから施錠してないとかじゃないの?
小児科の新生児室なんて、誰かしら部屋にいたりモニター見たりしてそうだけど
それなら部外者が入り込んで何かしたりは出来ないと思う

292 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 11:32:29.73 ID:xgqwAZOc.net
赤ちゃんが寝てるコットは、スイッチ切らずに赤ちゃんが離れたら盛大に注意音が鳴るよね

293 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 11:33:55.60 ID:ILolLW/D.net
低体重で入院ならNICUかGCUだと思ってたけど状態が良いのかな?
連れ去りより衛生面が心配

294 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 11:38:37.81 ID:Duqoi+kp.net
>>292
SIDS対策センサーかな
ついてない病院も多いと思う

295 :283:2017/05/27(土) 11:41:52.01 ID:uPihIYiD.net
>>285です。まとめてレスさせてください
連れ去りを考えてしまう理由は、子供は小さいながらに顔が整っていて可愛いこと(親バカですがどのナース、助産師、医師にも言われるので「そうなのか」と思ってしまう)、小さいだけで他に問題はないので管も近々外される予定、
小児科のすぐ外には婦人科の病気の方や女性のがん患者が多く入院してる(ナースの話では同フロアになっている事へのクレームも多いそう)、子供は新生児室のガラス側に置かれるが、ガラス側は小児科の廊下にあり誰でも簡単に覗くことが可能なことです
頼りになるベテランの助産師さんに伝えてみます
ちなみに、ナースが少ないのか新生児室にナースがいない場合も多いです
目の前はナースステーションですが、ここに誰もいない時間も多々あります。特に夜の授乳に行くと真っ暗で誰もいない時が多いです
また、新生児室のドアを閉めると中の音が聞こえないのでコットのスイッチが鳴っても気付くのは遅れると思います。現に心拍数のアラームが鳴っても誰も気にしないし、気が付いてくれない場合も多いです

296 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 11:46:35.49 ID:SMHzUT8H.net
>>293
どちらもない総合病院でした。子どもの週数と体重的に小児科で面倒を見れると判断されたようです
低体重でない普通体重の赤ちゃんは産科側の新生児室にいますが、そこは人の出入りが少ないので私みたいに考えるお母さんは少ないのかも
ただ、そこもナースがいない時間もあるので病院のセキュリティが全体的に緩いのかもです

297 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 11:49:32.12 ID:YeoLAaaC.net
私の入院した産院は新生児室に鍵自体無かったけど、そんな不安に思ったことなかったな...
「私がナーバスになりすぎてるんだと思うんですが」と前置きして伝えてみるのがいいんじゃない?

298 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 11:49:55.43 ID:y0v9Bd2e.net
可愛いねー美人さんねーなんてどの赤ちゃんにも言うことだからさ…

299 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 11:56:22.06 ID:Duqoi+kp.net
鍵かかっていたらかかっていたで、地震や火事の時にさっと助けられるのかしらとか不安になる心理状態な気がする
たぶんそういうナーバスになってるお母さんには助産師さん看護師さんも慣れてるから、サラっと相談するのがいいとおもうよ

300 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 11:58:13.86 ID:ZDbLCNJB.net
ひとりっこの予定だからって、別に兄弟いたらいいってわけじゃかなかろうに・・・
文章の端々から、視野狭窄というかノイローゼになってる空気が漂ってる。
施錠してほしいということ自体はおかしくないと思うけど、いろいろ変だよ。

301 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 12:00:04.97 ID:hJmubCAW.net
確かに人が少ないのは心配になるね
そこは他の人が言うように「なんだか心配になっちゃうんです」と言ってみていいと思う

今ざっと調べたけど厚生労働省が病院に通知出したりとかはしてるみたいだから一見分からなくてもなにかセンサーみたいなのが付いてるのかもよ?
実際事件が起きたら100パー病院の不手際になるもの
そうならない対策は何かしてるんじゃないかなぁ

監視カメラとか普通に付いてる時代だし
そんなのを掻い潜ってまで攫う人はそういないと思うよ

302 :283:2017/05/27(土) 12:02:14.21 ID:ns7LrV0C.net
>>298
それは分かってるのですが駄目ですね、かなりの親バカになってます。心配し過ぎてるのも否めないです…
考え過ぎてたら申し訳ないのですが〜とベテラン助産師さんに話してみます。セキュリティはそのままでも、話せば気持ちも楽になるかも知れません
話を聞いてくれてありがとうございました

303 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 12:03:21.82 ID:YeoLAaaC.net
>>302
自分がナーバスになってるという自覚はもってた方がいいかも
退院後、子供を自分以外が抱くのが不安とか、悩みが尽きなそう

304 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 12:07:51.75 ID:qGkzrA6p.net
どう見てもノイローゼだよ

305 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 12:15:35.45 ID:qDzqfT0p.net
婦人科や女性特有がんの患者のフロアが隣接してるから心配と…
女性がんの患者が逆恨みして赤ん坊に何かするとでも?

306 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 12:24:09.55 ID:EFfLM/Ov.net
>>303
それはありそうです。酷い状況になったらカウンセリングに行くのもいいかも知れないですね

>>305
実際にクレームが来ていることを聞くと今までは行動に移した人がいなかっただけで、いつそういう状態になっても可笑しくないのでは?と思ってしまいます
私も仮に子供が欲しいのに生めないという状況になったら、同じフロアにいる妊婦や子供を見るのはツラい気持ちになるだろうなと思うのです
行動には移さないけど辛くなると思います。これも考え過ぎなのかな…

307 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 12:27:44.11 ID:aepe5m+I.net
これ以上いても叩かれるだけだからさっさと〆て離れた方がいいよ

308 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 12:28:25.87 ID:aVcSYjsJ.net
IDが統一されてないから、名前欄にレス番入れてくれないかな

309 :283:2017/05/27(土) 12:29:21.26 ID:QfbHDuh0.net
失礼しました
レスありがとうございました!

310 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 12:29:40.26 ID:yxrI0RyB.net
暇潰しに使われてるんだと思うよ

311 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 13:34:36.01 ID:idlvIuSv.net
セキュリティの心配より自分の頭の心配をしたほうが良いわな
今でさえこれなら、退院後に自宅に連れ帰ったらノイローゼ全開でしょ

312 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 15:20:41.68 ID:Jag7nHam.net
完全にノイローゼだよね、まぁ看護師さんに行って気がすむなら言えばいいけど安定剤処方されるレベルじゃない?

313 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 16:35:09.13 ID:HY6PlM5A.net
でも最近そんなに警備が甘いところはないよね
うちはナースステーションを通らないと新生児室に行けなかったよ

314 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 18:16:43.23 ID:otZG+fzP.net
相談です。
実家が新幹線で一時間半の距離にあるのですが里帰り出産をするか、実母にこちらに来てもらおうか
迷っています。夫がすぐ子供と暮らせる方がよいのか、
実家でのんびり育児をするのかということです
義実家が実家に近く、暴走が心配だというのもあります。
期間は一ヶ月ほどで、実母も夫もどちらでもいいと言ってくれています。
どちらもメリットデメリットあるかと思いますが
実際経験した方の意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。

315 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 18:22:30.92 ID:o6CjbYbO.net
現在29週の初産を控えた妊婦です。転載不可でお願いします。
姪の私を猫可愛がりする伯父。私に子が生まれた後の暴走が目に見えていて悩んでいます。
皆さんなら暴走を食い止めるためにどう対応しますか?

伯父は、私が新生児のときに亡き祖父と沐浴の担当を奪い合いしていた、乳幼児期に泣き叫ぼうがお出かけに同行させていた、などの暴走エピソードが多数。
孫がいないため最近では近所の子も可愛がっており、その可愛がり方も不安要素。
伯父宅に近所の子専用の食器がありますし、なぜか毎年元旦には一緒に初詣に行っています…。
(近所の子が自ら遊びに来るようですが)

生まれたら我が子は孫同然に扱われ、同様の対応が待ち受けているのかと思うと怖すぎて…。
私は専業主婦ですし、幼少期はなるべく自分で成長を見守りたい。
すでに伯父から出産は立ち合おうか、産後は1ヶ月位いなさい、沐浴は任せなさいとの提案もあって、速攻で断ったもののドン引きです。
更に、たくさん子を産んで1人養子に…などという話を出されたことも。

伯父宅は、我が家(持ち家)から自転車で数分。実家も同程度。
母は伯父の今までの対応を「助かるわ〜」と言っている人なので、間に入ってうまく対応してくれなさそうです。
(むしろ、提案をはっきり断る私の言葉がキツすぎると責められます)
伯父には今までお世話になっており感謝の気持ちもありますが、好意を全て受け入れることはできず苦しんでおります…。

316 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 18:31:53.38 ID:QcSu+8qx.net
>>314
生後1ヶ月ちょっとでの赤ちゃんの移動のことや、最初から同じ場所でリズムを掴めたらその後の育児がスムーズという点ではお母さんに来てもらって自宅というのがいいのでは?
旦那さんも新生児期を一緒に過ごせるし。

あと、母子ともに特に問題がなければ良いけど、しばらく入院や通院が必要といった場合は予定通り1ヶ月とはいかなくなることもあるよ。
私は一人め里帰り出産の時、命に関わるようなものではないけど子供に先天性の疾患が見つかり通院が必要になったため、予定より数ヶ月自宅に帰るのが延びてしまった。

二人めは上の子の幼稚園があったから母に自宅に手伝いに来てもらった。
やはり慣れた自宅で育児出来たので、赤ちゃんのリズムも自分自身のペースも中断されなかったし母が帰った後もスムーズだったよ。
でも里帰りの時は好きな実家で甘えまくっててそれはそれでリラックス出来て良かったってのもあるw

317 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 18:38:50.71 ID:imH2hIfb.net
>>314
里なしでも十分いけるけどお母さんに来てもらえるなら来てもらった方が楽かもね

>>315
自分1人の力でどこまでできるかやってみたいからこちらからヘルプするまでは待って、産後にあまり来られるとこちらも大変なのでマイペースにやって行きたい、でいいんじゃないかと

318 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 18:46:15.17 ID:6ukhkYdH.net
>>314
実母に1ヶ月来てもらったけど楽だったよ
もう書かれてるけど移動がない、旦那さんと過ごせるっていうのはかなり大きい

あと実家で過ごすとなると育児グッズをレンタルなり送るなり2セット用意するなり何か考えないといけないから大変じゃないかな
お母さんがオーケーしてくれるなら来てもらった方がいいと思う

319 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 18:56:48.63 ID:cDSyieoO.net
>>315
気にかけてくれるのは有り難いけど、相手の気持ちを尊重して欲しい。
出産を控えているので、そっとして欲しい。
産後も夫婦で乗り切るから、手伝いはいらない。
母親は家族行事に伯父さんを参加させてきたけど、私の考えは母親とは違うから私の子供に干渉しないで。
これだけはハッキリ言っておく。って、言うかな。
私がこの立場なら、陣痛がきても旦那にしか連絡させない 引っ越しできるなら、ブラコンの母親を切る為に住所を知らせずに引っ越しする。
毎日伯父が家に押し掛けるのを防ぐ為にね。

320 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 20:23:20.54 ID:38oXJcIb.net
>>314
実家がのんびりできるとは限らないのよ
来てもらえるならそっちに1票

321 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 20:53:57.94 ID:otZG+fzP.net
312です。ご解答ありがとうございました。
やはり母に来てもらう方がスムーズそうですね
いつからいつまで入院になるのか実際分からない
というのもなるほどと思いました。
夫も楽しみにしているので母に来てもらうことにします。
ありがとうございました。

322 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 21:08:01.58 ID:XsKYJDer.net
>>314
私も母に来てもらってたよ。
旦那に立ち会いしてもらいたかったし新生児期を一緒に過ごしたかったので自宅近くの産院で産むことにしたけど、途中で退院後辺りの時期に海外出張が一ヶ月入ることが分かって。
悩んだけど母がずっとは無理だけど来てくれるって言ってくれたのでお願いした。
うちの場合実家だと実父と祖母が面倒なのが分かってたので母だけがいる状況で甘えられたのでとてもよかった。
マタニティブルーでメンタルかなり落ちてたのであの時外野で色々言われたら正直立ち直れなかったかもしれない。
実家だと田舎なので親戚や近所もガンガン訪問してきただろうしね。
母は仕事をしてたので退院後一週間続けてきてくれた後は3日帰って4日来る、みたいな変則なパターンだったけど新快速(関西にある急行みたいなの)で2時間かかるのに頑張って来てくれたよ。

323 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 21:12:03.55 ID:XsKYJDer.net
長くてごめん
メリットばかり書いたけどデメリットは旦那さんとの関係だと思う。
旦那さんがこもれる部屋を作るとか寝室にはお母さんは入ってこないとか、ある程度プライバシーを守れる部屋を作っておくといいかも。
自宅に他人が長期間住むってのは結構ストレスだし、いくらいいよって言ってくれてても実際過ごしてみると思ったより負担だったってこともあるしね。

324 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 21:15:08.33 ID:XsKYJDer.net
>>321
リロってなくてしめてるのに長々とごめんなさい・・・

325 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 22:24:52.09 ID:otZG+fzP.net
>>324
いえいえありがとうございます。
確かに夫は気を使いますよね。仕事もあるので
その期間だけ別に寝室兼部屋を用意しようかと思います。

326 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 22:41:37.17 ID:V35AT38b.net
>>315
旦那が嫌がるから、義実家とも釣り合いを取りたいから、など自分以外の理由でやんわり断る
それでも駄目なら恩義を忘れて絶縁覚悟で盆暮れ正月冠婚葬祭以外の付き合いを断つ

327 :313:2017/05/27(土) 22:43:13.99 ID:o6CjbYbO.net
>>319
レスありがとうございます。
引っ越しは厳しいので、心苦しくともやはり伯父にはっきり伝えないといけないですね。

陣痛がきたときの対処も大事ですね。
旦那が激務で緊急連絡も即時に伝わらない可能性があり、母を頼ろうと思っていましたがちょっと考えます。
産後すぐ伯父が産院に押し掛けてきそうなので、助産師さんにも要相談かもしれないですね…。
母のブラコンにはっとしました。世間様からしたらそうですよね。

328 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 22:57:54.51 ID:nwX0ixUz.net
>>315
申し訳ないけど伯父さんちょっと気持ち悪いね…養子って…
立ち会いや面会は病院によっては夫や実両親だけとか制限あるんじゃないかな?無くても助産師さんにお願いしておけば伯父さんが突撃してきても断ってくれると思う
>>326のように、断ってもぐいぐい来るならピシャリと線を引かないとずっとまとわりつかれそう

329 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 23:01:24.52 ID:OXCd/OoL.net
>>327
伯父さんは、お子さんが居ないんだよね?
泣き叫んでも連れて出るというところや近所の子の食器があるという所で少し背筋が寒くなった
多分「小さな子供を可愛がる自分が一番好き」な伯父さんなんだろうね

「嫁に出た身で、実家の母親ならまだしも伯父さんまで頼ってると思われると、人手が足りていないのかと姑に
誤解されて入り浸られてしまうと困るから呼ぶまで来ないで」
と言ってみて、それでも来るようなら絶縁上等で縁を切るつもりで動かないとまずいかもね

330 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/27(土) 23:47:26.69 ID:WSlTHHJZ.net
>>327
産院には「伯父に子供を養子に欲しいと言われて困ってるから絶対に入れないで」って伝えておいた方がいいと思う
気詰まりだろうけど退院後はお姑さんに来てもらうワケにはいかないのかな

331 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 02:38:08.22 ID:7XkzpJ6y.net
>>327
他人の子供の食器って正常じゃないよ、その伯父
しかも養子でくれとかさ。冗談でも命のやり取りを簡単に言わないでほしいわ
ブラコンの母親も毒々しいし、縁切り案件だと思うけど
義母と仲がいいなら相談してあなたが回復するまでみてもらえない?
最悪ファミサポとか頼れば1人でもなんとかなるよ
事前登録必要だから妊娠中に早めにしといた方がいいよ
後は陣痛タクシーとかも登録しとくと旦那さんに頼れない時安心だよ
里無しスレとかもあるから見てみてね

332 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 03:38:29.42 ID:giqwGKMs.net
実父どこー?

333 :313:2017/05/28(日) 09:28:20.01 ID:GPnBNlmo.net
たくさんのレスありがとうございます。

伯父には子どもがおり、結婚もしているのですが不妊です。
私にとっての従兄で10歳以上離れているのに幼小期から遊び相手になってくれました。
養子の話で従兄と拗れるなんて嫌なので、冗談のように出た養子話ですが、はっきり断っています。
伯母も暴走する伯父をたしなめてはくれますが、効果がない…。
実父は伯父に困る私を見て同情はしてくれますが、実母と伯父に頭が上がりません。

>>329さんの子どもを可愛がる自分が好き、が一番的確な表現かと思います。
伯父は中学生の小娘にFENDIの財布など、プレゼントも自分が欲しいものを渡すという感じで相手の好みは反映されません。
頻繁なので気持ちはありがたいけど使わないから何とか買ってこないように言えないか、と実母に相談しては、好意を無下にすると責められていました…。

義実家との関係は良好なものの、姑は自力で起き上がれない要介護状態、舅が世話をしているため、義実家に頼ることはできません。

>>328さんのご指摘通り、産院はそもそも夫以外立ち会い不可です。
出産当日押し掛けてくる可能性が高いので、面会できないようにしてもらえないか相談してみます。

334 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 09:41:11.91 ID:oKtNgO98.net
私も似たような状況になりかけた
こっちかわナーバスな時期に厄介だよね
うちは子なしの実父方親戚だったんだけど、産まれても落ち着くまで知らせたくなくて、
産まれたことを私の親にもすぐには言わなかった
口止めしても絶対言うような父だったから…
産まれて半日ぐらいたってから「母子ともに思わしくなくて面会不可能です」って夫から言ってもらって退院日もごまかしたわ
叔父さんがどのくらい本気なのかわからないけど、全力で回避するならあなたのご両親ともある程度距離を置かないと難しいかも

335 :313:2017/05/28(日) 09:46:46.97 ID:GPnBNlmo.net
一番の解決策は恩義を忘れて縁切りなのかなと思いながら、そう割り切れない自分がいます。
実母も伯父も子ども好きで、子を見せてあげることが恩返しかなと長年考えていました。
実母も伯父もつわり中に旦那用にとおかずを持ってきてくれたり、健診の送迎を気にかけてくれたり、助けてくれることも多く甘えておりましたので…。

近所で絶縁は厳しいですが、陣痛タクシーも登録して、ファミサポも検討しながら少しずつ距離を取れるよう図っていきたいと思います。
里なしスレも探してみますね。
皆様、ありがとうございました。

336 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 09:59:45.66 ID:MSBSpV7N.net
>>335
頑張ってね

実の親子でも親離れの時には反抗期を経験してお互い適切な距離を取るんだから、恩を忘れてとか考えない方がいいよ

337 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 16:54:12.84 ID:jAwwGsQA.net
つい最近までそんなに甘えて世話になってたの?

338 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 18:33:31.56 ID:UXAuGeji.net
相談お願いします
2歳前半の娘がいる専業です
毎日何もなく終わっていくような気がして焦っています
1日が公園スーパー昼寝夕食作りその他家事で終わるのがほとんどで、たまにプレ、習い事という感じです
子供は最近おしゃべりができるようになってきて楽しいのですが、成長がゆっくりというか走り回ったりイヤイヤ騒いでしまうタイプで、周りの女の子のように映画に行ったりカフェでお茶したり一緒にお菓子を作るとかできません
プレや習い事でもお利口にできなくて追いかけたり周囲に謝ったりくたくたになります
トイトレもすすみません
子供の成長が遅いのは刺激が少ないせいだと思います
みんなはもっと子供のためにいろいろ出かけたり予定を入れているのでしょうが、出かけたいとは思うのですが一人で子供と遠出する勇気が出ません
毎日無駄に過ごしているという罪悪感が頭から離れません、どうしたら充実した生活ができるのでしょうか

339 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 19:13:36.05 ID:4PjeAMwY.net
>>338
なんか色々と勘違いしているような
2歳児を何だと思ってるんだ、336が娘さんに求めてることは、年少さんになってようやく身につき始める事ばかりじゃない
映画とかカフェとか行けないよ、周りに迷惑になるし料理だってまだ必要ないよ、好きな人がやってれば良いんじゃない?
遠出なんかも別に必要ないよ、私が子供二歳の時なんてもう毎日公園連れてけだったから公園と家の往復で365日が終わった
子供の成長が遅いのは刺激が少ないからじゃないよ
親が注意したり叱ったり謝ったりオロオロしたりばかりしてるからだよ、
子供は基本、自由にやらせたり、褒めなきゃ成長しないから、あとは成長の適齢期まで待つ事だよ
無駄に過ごしてるだなんて思わないで、自分の出来る狭い範囲で活動していった方がいいよ
2歳児なんてイヤイヤ期だし下手に活動範囲広げても周りに迷惑かけるだけ、そんなもんだよ

340 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 19:29:41.96 ID:eTsZ1TKT.net
何もなく終わる1日がどれだけありがたいことか、わからないんだろうなあ
プレや習い事でさえクタクタになってるのに、刺激が欲しいって矛盾してるような気がするけど、
保育園か託児所に入れて働いたらいいんじゃない?

341 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 19:45:27.99 ID:8GcqxarV.net
>>338
それ単にホルモンの健忘性が出てるだけじゃないの
まず日記つけてから言いなよ

342 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 20:16:14.34 ID:A4eFvnVB.net
>>338
実りがないと思うから無駄に過ごしていると思ってしまうんだろうね
イヤイヤ期は自我の確立なんだから刺激が増えれば増えるほどひどくなるものだよ
外で我慢させる機会を増やす時期ではないということだね
子供にとってできることが増えていくことで自信になって、相手のことや環境も受け入れるようになるんだよ
まずは近場でいいから外遊びを思いっきりさせて体の使い方を学ぶの
そしたら身支度も楽になるし遊びが楽しくなる、移動もスムーズにいく、聞き分けも多少よくなるはず

343 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 20:50:20.92 ID:P8UceEEZ.net
>>338
あーまぁ気持ちは分かるかな。子供とマンツーマン(最近で言うとワンオペ?)で過ごしているから周りが気になっちゃうんだよ。
トイトレなんか2歳前半で進まなくて当たり前。焦る時期じゃないよ。刺激があろうがなかろうが、その子のタイミングでとれるから焦らなくて良いよ。
遠出なんて、本当たまにで良いさ。旦那さんのお休みが確保されるなら3人でたまに動物園行くぐらいで充分だよ。
あと、2歳前半の子は映画やカフェなんか楽しくないよ。それこそ公園が一番楽しい時期だよ。お菓子作りは、混ぜたりするぐらいなら出来るかな?それも別にお菓子作り!って気合い入れなくてもお砂場でごっこ遊びでも充分楽しいよ。
大人からしたら無駄に思えたり張りがない日常かもしれないけど、子供からしたら安定した日常が送れていること理解した方が良いよ。周りと比べると疲れるよ。

344 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 21:06:23.90 ID:qR5Fv1Sn.net
>>338です
皆さんレスありがとうございます
映画というのは大人の映画ではなくアンパンマンやしまじろうのことです、周りの子は行ったとよく聞きますがうちは絶対騒いでしまうと思います
仕事しようと思い役所に聞きに行きましたが保育園は待機児童が多くて無理そうです
年齢より幼いことが気になり保健センターや保育園の育児相談にも行きましたが「たくさん外で遊んで、同じくらいの子供と関わって」と言われるくらいでした
特定の友達がおらず、公園で会った子とも順番待ちや取り合いでケンカしてしまうのでほかの子と遊ばせたいのですがつい人のいない公園に行ってしまいます
毎日誰とも会わず小さい公園だけでいいのでしょうか
帰宅した夫に「今日何したの?友達できた?」と聞かれ「公園とスーパー、二人だけで遊んだ」と答えるたびに情けなくなります

345 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 21:16:57.69 ID:hsG8QIoF.net
>>344
幼児向け映画行ったことないけど、妖怪ウォッチでもざわついたりトイレで退席したりするから、アンパンマンとかならもっとうるさかったりしそうだけどな。
でも別に映画館に行かなくてもいいと思う。

プレって母子分離じゃないの?

346 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 21:29:34.81 ID:P8UceEEZ.net
>>344
騒ぐって分かりきってるならそれこそわざわざ映画行ってもお互い疲れるだけだよ。
ちなみに私も2歳代で映画行かせたこと無いけど何ら問題ないよ。子供とか覚えてないだろうし無理に行く必要ないさ。

2歳前半なら来年度幼稚園とか?
それならプレに行ったりしたらまた環境変わってくるかも。
私も地元からでたから周りに友達なんて1人もいなかったし、子供出来てから数人は出来たけど、それでも大半はまったりのんびりな毎日だったよ。
旦那さんからそう聞かれたら悲しくなっちゃうけど、幼稚園入ったら誰かしらと関わり出来るから、今は焦らなくて良いよ。どうしてもっていうなら園庭開放やら習い事やら支援センター行けば、顔見知りから交流広がるかも。

347 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 22:09:56.55 ID:8YCLDta7.net
>>338
生活もお子さんの成長も決して悪くないと思う
周りだって得意分野とかはあると思うけど、全体的に見たらそんなにできてないと思うよ

絶対無駄な毎日なんかじゃないから、あとは気の持ちよう
最近おしゃべりできるようになったとかそういう細かい成長を大事にしていけばいいと思う
旦那さんにも例えば「鉄棒に10秒ぶらさがった」とか「スーパーでこないだ教えたレモンを覚えてた」とか「キャベツを残さず食べた」とかそんな話をしてみるとかどうだろう

348 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 22:12:30.44 ID:Tu4W4Xe+.net
周りの人の何人の話なのか知らないけど、しまじろうとかアンパンマン、テレビで集中して見てそうだったら一回映画行って見たら?
試して見てダメだったらダメだったで「まだ早いかーもう少ししたらもう一回来てみよう」でいいしいけたらいけたで万々歳だし
個人的にはうちも2歳で騒ぎまくるタイプだから映画館には行かずにDVD見ると思うけど

349 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 22:19:09.95 ID:ocMJmruD.net
>>344
それ充分充実した2歳児との生活にみえます
うちは2歳3カ月、イヤイヤ期の女児
貴女の周りの女の子がしているというアレヤコレヤはうちもしてないし、出来ないですよ
プレも習い事もしてない、公園行っても殆ど同じ年の子には会わないどころか誰もいない事も
公園だって毎日は行かない、買い物含む散歩で終わる日も
トイトレだって間隔すらあかないのではじめてもいません
言葉も遅かったし、同い年の子との触れ合いない事を同じ様に少し悩んだ
でも園に行けば嫌でも同学年の子と触れ合う
から気にしなくてもと周りから教えてもらった
カフェや映画にお菓子作り、それってとてもおしゃれで素敵に見えるけど、お子さんがしたい事でなければ今、別にしなくても出来なくても気にする事には思えない
2歳でも前半と3歳目前とでは言葉はじめ出来ることは全然違うし
毎日の生活の中で興味出てきた物事に対して少し特別に見える事をしてあげては?
おままごとが好きならそこから料理の手伝い
勿論本格的でなく、ちょっと具材乗せるだけとか、混ぜるだけとか、エプロンつけてあげるだけでも喜ぶし
公園迄歩いているなら、その中で花に興味ない?出会う犬とかに興味ない?それらの図鑑買って一緒に見るのも楽しいし、別の道通ると違う花みえたり、違う動物に会えたりしない? 探しに行こうかってだけでも楽しいと思うけどな
上でも出てたけど、遠出は旦那さんいる時たまーにで充分では
そのいつか遠出するにあたって本人が一番楽しみそうな事を毎日の中で探してあげては

何か特別な事をして友だち作る事をイヤイヤ期の子どもいる今、求めるのは違う
と旦那さんに言いたい
日常過ごすだけで充分なんですよ
中には家事だって回らない人たちだっています

350 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 22:57:48.63 ID:6VV6Np2v.net
336に必要なのは遠出やら映画やらじゃなくて同じ年頃の子を持つ親との雑談な気がする
ママ友なんて大層なもんじゃなくて、公園とか児童センターなんかで一回会うくらいの関係の人との雑談
大体うちはあれができないこんなことしでかしたみたいな話が主だから
できないのはうちだけじゃないなって少し安心できるんじゃない?
でも336は他の子と自分の子を比較して余計追い詰められちゃうタイプかな

351 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 22:58:17.29 ID:Fhvi6qKO.net
毎日毎日旦那さんに「今日仕事何したの?成果あげられた?」って聞いてやりたい
これをしたよ、あれをしたよってハッキリ言える事ばかりじゃないのが日々の暮らしや仕事なのに

352 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 23:03:28.97 ID:orbD9a6Y.net
>>344
2歳前半って難しい時期だと思う。
自我が出て来て人のもの取ったり取られても返してと言えず手が出たり、公園や支援センター言っても謝ったりダメダメ言って時間が過ぎてどっと疲れたり。
うちもその頃は家にいることが多くて毎日張りのない日々を過ごしてた気がする。
公園毎日行くだけでもすごいと思う。
成長に関しても他の子と喧嘩できるくらい自我が出てるならある意味正常というか、ぼーっとしてる方が心配だと思うよ。
そこから3歳くらいをめがけてだんだんと貸し借りしたりありがとうごめんなさいが言えるようになったりと社会性が身に付いてくると思う。

同年代の子と会う機会を作りたいなら支援センターや習い事に行ってみたら?
うちも2歳前半は謝ってばかりで正直行きたくない・・・と思うような散々な日もあったよ。
それでも2歳後半過ぎると同じくらいの年代の子と遊ぶのが楽しくなってきたらしく、名前を覚え、会話し、貸し借りをしたり挨拶したりと文字通り社会性がついてきたと感じる部分が増えてきたよ。
ひどかった人見知りもマシになってきた。
そうなるとその同年代の子の親と自然と顔見知りになってよく話すようになるし仲良くなれた。
悪いことしたら謝ったらいいんだよ。
2歳なんてそんなもの、お互い様、って思ってる人がほとんどだからちゃんとフォローさえしっかりしていれば気後れする必要はないと思う。
あと今振り返ると『できるようになったこと』って2歳前半より後半の方がずっと多い気がする。
前半ってやりたいことができなくて癇癪したり一進一退してジリジリしてた気がするよ。

353 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 23:05:08.62 ID:FFJ41vfp.net
>>338は自分の「友達は〇〇できてるんだから、うちも〇〇させなきゃ!」を子供に求めすぎてる気がする
子供なんて個人差あるんだからのんびりやりなよ
カフェなんて行っても子供は楽しくないよ
そりゃあ騒いだりするさ
トイトレなんて進まなきゃ進まないで大丈夫
ある日突然完了しちゃってこっちが戸惑うなんて事あるよ
2歳児の順番守れないとか走り回って大騒ぎ!なんてあるあるだよ
1人で2歳児連れて遠出なんて私も勇気が出ないわw
遠出なんてしなくても、散歩道にたんぽぽ咲いてたら、
「たんぽぽだねーキレイに咲いてるねー」とか
「たんぽぽの種だよーフーってしてごらん」とか
アリがいたら「アリさんだよー、おうち探してみようか?」とか、
雨上がりなら長靴履かせて、迷惑にならない所の水たまりジャブジャブさせたり、そんなんでも刺激にはなるよ
336が思ってる刺激って、子供が本当に求めてる刺激かな?
お母さんからしたら無駄な事のように思えることも、子供にしてみたら大きな刺激だよ
無理して自分基準で考えないで、無理ない範囲で子供目線で考えてみたら
親が躍起になってやらせるよりも、子供のんびり楽しくお母さんと過ごせる時間が大事だと思うよ

354 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 23:11:54.81 ID:qR5Fv1Sn.net
>>338です
皆さん本当にありがとうございます
毎日同じような繰り返しと感じてしまいますが、小さい変化、成長を見つけて喜べるようになりたいです
来年年少入園予定で、プレは母子分離ではなく月二回しかありません
夫が友達うんぬん言うのは私が、友達作ってあげたいな、公園で同じ年くらいの子と会うから仲良くなれたらいいな、など言ってるからだと思います
アンパンマンも普段の10分程度の話なら大好きなのですが、映画版のDVDだと長いしなんか怖い雰囲気があるからかあまり見ません
家族で出かけて動物園やアンパンマンミュージアムのショーを見ても怖がってあまり楽しそうじゃありません
知らない公園やボールプールやアスレチックのあるキッズスペースもあまり遊びません
普段の外遊びも子供が行きたいと言ってくるわけではなく、私が連れ出しているだけなので、子供は毎日楽しいのだろうかと考えてしまいます

355 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 23:21:31.86 ID:qR5Fv1Sn.net
習い事もリトミックに週一で行ってるのですが、お菓子食べたいとワガママ言ったりふざけて走り回ったりするので他の親子に迷惑になると思い途中退室したり休んだりしています
支援センターも赤ちゃんの頃は行っていましたが狭くて赤ちゃんが多く来るところなので行きづらくなってしまいました
公園でたまに会うお母さんとお話できると楽しいのですが、あっちこっち行く子供を追いかけるとなかなかそんな機会もなく…
こうして聞いてもらえるだけでも本当にありがたいです、同じような経験をしたという方もいらっしゃってとても嬉しいです

356 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 23:24:11.62 ID:fm+eXWyn.net
>>344
別に無理にお友達と遊ばなくてもいい時期じゃない?
なにか目新しいことしてみると気分もかわるかも
英語アレルギーでなければsensory activities for kidsとかで検索してみたらどうかな
家で出来る面白そうな遊びがたくさん出てくるよ

357 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 23:34:35.81 ID:jK/3SaVI.net
>>355
頑張りやさんなのね。
二人だけで過ごせるなんて育児のなかでほんの数年。それが今だから、幼稚園か保育園に行くまでの間は、二人でゆったり過ごせば良いと思います。
トイレトレも、時期が来る前にやってもイライラするだけよ。タイミングが合えばすんなり終わるから。

358 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 23:35:11.08 ID:orbD9a6Y.net
>>354
そんなもんそんなもん。
うちはもうすぐ3歳だけどいまだにアスレチックやボールプール苦手であまり遊ばないよ。
動物園や水族館連れていっても帰ろうよーって言われて脱力することもよくある。
公園行こうかーって言ってイヤだ!行きたくない!って言われないならきっと楽しいんだよ。(行きたくてもイヤイヤ言うこともあるけど・・・)
と言うか習い事にしても何にしても親の自己満足じゃないことって少ないと思うよ。
色んなこと経験させてあげてそのなかで興味のあることを見つけてあげたいって思うからやってるわけで、無駄なことなんてないと思う。
自治体で親子教室とかやってないかな?聞いてみたら?
うちの周りでは保育園や幼稚園が週一回子育てクラブやってて体動かしたり読み聞かせや歌やったりしてる。
ヤマハやカワイの音楽教室通わせてみるのもいいと思うよ。
入会するのが気が進まないなら一回完結の教室もやってたから近くでもやってるか調べてみたら?

359 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 23:35:35.90 ID:A4eFvnVB.net
通信教材試したら?
しまじろうなら15分のDVDだし入園に向けての絵本とかトイトレとか一通り網羅しているからインドアタイプのお子さんにはおすすめだよ
室内であそべるトランポリンとかジャングルジムとかもいいかも

360 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 23:41:27.21 ID:orbD9a6Y.net
>>355
ごめん、続き読んでなくて書き込みしてしまった。
リトミック行ってるのね、お子さんはあまり音楽は興味がないのかな?
それが分かっただけでも意味はあったし、また少し期間あけて行けば変わってるかもしれないよ。
支援センターは近くの他の自治体で他にやってるところはないかな?
うちの近くの支援センターはどこも誰でも来ていいらしく、その自治体に住んでる必要はなかったよ。
探したら赤ちゃんと部屋を分けてたり走り回れるようなタイプのところがあるかも。

361 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 23:46:03.18 ID:Kv+FlhDe.net
幼稚園の年少だってまだ1人遊びが多い時期だし、オムツの子もまだ居るみたいよ力みすぎよ
幼稚園入れば人間関係学べるし無理する必要全くないわ
家や近所の公園でママと学べることいっぱいあるよ、子供の好きなことたくさんしてあげたほうが後々いい気がする
幼稚園入ったら365日ママとずっと一緒なんて幸せもう二度とこないんだよ楽しもうよ

362 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 23:53:19.63 ID:P8UceEEZ.net
>>354
やはり来年度入園なんだ。
今年下の子(早生まれ)が入園したけど、入園まで本当あっという間だったよ。
お友達との関わりやトイトレとか悩みはいろいろあるだろうけど、今二人の時間を大切にして良いと思うけどな。入園したら心にぽっかり穴が開いたみたいで寂しくなるよー。

363 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/28(日) 23:55:13.49 ID:PtdqUewz.net
可能なら今からでも2歳児クラスがある幼稚園に入れればいいのに。
ごちゃごちゃ細かいことで悩むぐらいなら
2歳児クラスにがっつり預けたほうが母は楽だし子も楽しめると思う。

364 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 08:17:16.61 ID:Vk0+Drx3.net
>>355
提案なんだけど、ちょっとお高めのカメラでも買ったらどうかな?
週1写真を現像して、オシャレにスクラップ(っていうの?)とかして、アルバムを作るとか
隣のページにちょっと日記つけたりね
旦那さんとの共有アカウントで鍵をつけるか顔出しせずにインスタしてみてもいいかも
私もつまらない日々だなって手持ち無沙汰でカメラ買ってみて、最初は野良猫や雲()撮ってたけど
子供のこともオシャレなアングルや可愛い仕草狙ってカメラ越しに追いかけてたら
普段の生活で気がつかない成長に気づいたりしたよ
それで旦那も黙るだろ

365 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 08:37:25.12 ID:xaaeKIg5.net
子供にとって刺激がって言いながら本当の所は母の刺激が欲しそうだね。私も(大枠でみて)毎日同じことの繰り返しは好きじゃないから気持ちは分かる

しまじろうやアンパンマンの映画は泣く、途中退場前提がほとんどだから行ってみたいなら行ってみた方がいいよ

お料理も簡単なのからやってみたら?
簡単なモノだとサンドイッチとかかな。パン、キュウリ、ハムを目の前に並べてお好きにどうぞ、みたいなね

私はどうせ何やったってイヤイヤ言うんだから自分の好きなこと、やってみたいことやる!もしかしたら子供もハマるかもしれないじゃん。と言う気持ちで乗り越えたよ

366 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 08:44:01.42 ID:UclAH4r8.net
子供映画に連れてったのなんて、4歳くらいになってから仮面ライダーが初めてだな
劇団四季のミュージカル連れてったのも4歳
それまでは自宅と公園の往復、たまに水族館動物園とかそんなのだよ

367 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 09:05:30.00 ID:gphi56z6.net
家を行き来するようなママ友が出来るとまた変わるんだろうね

368 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 09:16:56.41 ID:pGqmVz2T.net
>>354
ちょっとあなたが子供の行動に先回りしすぎな気がする
騒いだから出て行くってのも状況によっては確かに必要だけど リトミック教室とかでおかし食べたーいとか騒ぐの怖いからいけないとかは敏感すぎる気も…
分かるけれど根気強く言い聞かせるのも大事では?

あなたの中の「子供との生活でこうでありたい」という理想があるんだろうけれど、あまりそれに固執しすぎると出来てることを知らずに見逃してしまうこともあるから肩の力を抜いた方がいいと思うよ

369 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 09:30:06.78 ID:O1jOcSTA.net
迷惑かけたらいけない!みたいな思い込みが強そうだよね
もちろん公共の場では気を使わなきゃいけないけど
子供だけの習い事や支援センターはある程度お互い様だよ
自分の子供ばかり見てるからよその子がどれくらい騒いでたりグズってたりするか見えてない気がするよ

370 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 09:34:29.21 ID:s+vHB0cZ.net
おとなしい子騒ぐ子言う事聞かない子それぞれだけど
その中の出来が悪い方なのが許せない感じなんだろうね
別に出来悪いわけじゃないんだけど

371 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 10:39:28.07 ID:BbSEUuC7.net
騒ぐ子も子供らしい子供だよね
逆に言えば多少騒いでも「子供だから」と許される面もある

372 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 10:49:06.27 ID:zZJbP2l1.net
相談させてください。
うちの子小三で、登校班はないですが保育園が同じだった子で
待ち合わせして学校に行ってます。
私が危ない交差点まで見守りしてます。
4月から一年生の子がきました。
待ち合わせ場所近くのパン屋の子どもです。
だいたい今まで一年生の子は親が待ち合わせ場所に連れてきてますが、この子は
1人できます。
最近、年中の妹が一緒にやってきます。
もちろん親はいません。
今日もひょっこりやって来て、気づいたら家からかなり離れた所までついて来てました。
慌てて帰るように言いましたが、なかなか帰りません。
強めに行ったら帰って行ったのですが、そもそもこの距離を
五歳児1人で帰していいのか?
そのまま帰した自分にモヤモヤしてます。
ちなみに待ち合わせ場所の前の道路は大通りの抜け道になっており
せまいのにスピードあげる車がいて小学生でも危ないです。
パン屋さんということで親が朝から忙しいのはわかりますが、
五歳児をフラフラ外に出すのが、理解できません。
親に言った方がいいのか、ほっとくのか、迷ってます。
ちなみに親に言うのを迷ってる理由はお父さんが
少し変わってるのであまり関わり合いたくないってのもあります。
近くの公園でオムツ一丁で遊ばせたり、
真っ裸でおしっこ垂れ流しのまま遊ばせたり
挨拶しなかったり、色々です。

373 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 10:57:47.61 ID:qKFa9EEM.net
>>372
小1の方も含めて無視放置一択
出来れば待ち合わせ場所を変えるとか少し登校時間をズラした方がいい

374 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 10:57:57.97 ID:80HFq/8k.net
結果一年生の子も一緒に登校する羽目になってるってこと?
それってもし何かあったらあなたの子とお友達に責任転嫁されない?
一回かかわったら終わりの始まりだよ、関わらないに限る

375 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 10:58:05.91 ID:BbSEUuC7.net
小1の姉と合流したらすぐに妹は帰す、あまり目に余るなら学校か幼稚園に相談する、くらい?
付いて来たら危ないし1人で帰すのも危ないし

376 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 10:59:21.18 ID:qBLf5yBG.net
結果お子さん達に1年生託児されてるよね
待ち合わせ場所変えればいいんじゃない?

377 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 11:27:16.67 ID:VALsCT/3.net
>>372
距離を置きたくなる気持ち分かるな
でも私ならその状況では年中の子を一人で返さなかったと思う
何かあったら無理やり返したと私の責任にされそうだし、自分も付いて行って、
付いてきてしまうんだけど、と親と話し合う
変な親父さんかもしれないけど、話すしかないから。
それで、こちらとしてはノーという事、責任を持てないことをはっきり伝えておく。
あとはあっちが勝手に考えればいい。改善されなかったら、待ち合わせ場所返し、学校に相談する

378 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 11:28:22.50 ID:VALsCT/3.net
あっちも客商売だから、評判大事だし大柄な態度ではこないのでは

379 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 11:37:24.15 ID:qKFa9EEM.net
>>377
そもそも最初に「うちの子もよろしく」って頼まれたのかな?
「あいつらについて行け」って勝手に送り出されてたのなら話をする必要もないと思うけど

380 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 11:38:19.82 ID:gUX4u4zu.net
そもそもパン屋の一年生の子は、一緒に行ってほしいというような話は親からあったのかな
それもなかったのなら、そこも含めて一度親と話した方がいいよ
万が一登校中にケガがあった場合、上級生と一緒だったのに!みたいなイチャモンつけられるのも困る

381 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 11:44:20.31 ID:VALsCT/3.net
>>379
考え方次第だろうけど、私は頼まれてないからと年中の子供を危ない道に放置しない、何かあったら怖いから
話し合わないと改善されないだろうから、話しにいく
うちの近所にも放置児の小学校中学年の子いて、
親に内緒で色々うちに構ってきてたけど話しに行ったら、ピタッと止まった

382 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 11:53:00.81 ID:zZJbP2l1.net
>>372です。
皆さんありがとうございます。
一年生の子は礼儀正しく明るい良い子ですので、一緒に行くのは問題ないです。
お願いされたかされてないかと言われれば、私はされてません。
7人位で行ってるのでもしかしたら他のお母さんが受けてるかもしれません。
待ち合わせ場所なんですが、前述の通り危険な道があり、
安全に集まることができる場所がそこしかない状態です。
五歳の子をほっぽって来たのは本当に後悔してます。
道の先にいた世話好きおじいさんが連れてってくれてることを願うのみです。

383 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 11:58:40.51 ID:qKFa9EEM.net
>>382
まずは他のお母さんに頼まれたかの確認。
頼まれた人がいたならその人(と一緒に)に下の子がついて来ないように言ってもらったらいいと思う。
誰も頼まれてなかったら…やっぱりそういう親なんだから話をしに行くのが逆にトラブルになりそうな…

384 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 12:05:10.73 ID:zZJbP2l1.net
>>372です
今日連れてって注意するのが1番良かったですね。
後悔してます。
また、明日以降年中の子がでてきたらすぐ、姉の一年生に
家に連れ帰るよう言うことにします。
それでも続くようなら私が直接連れて行って
迷惑してる旨伝えます。

385 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 12:35:40.08 ID:qKFa9EEM.net
>>384
「迷惑」じゃなくて「危ない」って事とだからと言って私たちが付き添う道理は無いし
そちらで下の子がついて来ないようにちゃんと見ててくださいって「お願い」の方がいい。

386 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 12:58:53.64 ID:xTNVKGW/.net
学校から指導してもらった方がいいんじゃないか?

387 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 13:00:00.36 ID:WYWnTzlx.net
>>384
私も、「迷惑してる」だと角が立つから、「轢かれそうで危ないので」の方がいいと思う

388 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 13:00:25.48 ID:/Kfr/Hn9.net
登下校は学校の責任だから(通学路を守っている場合)、自分も学校に相談した方が良いと思う

389 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 13:06:09.45 ID:UtMTr553.net
>>338です
皆さんレスありがとうございます、全部ありがたく読ませていただきました
自分は人と比べてしまう、失敗が怖い性格なのですが子育てに向いていないんだなと感じます
プレもほとんどやってない地域なので他の園のプレや4年保育の園の選択肢はありません
周りでおむつが取れた、お箸を使える、字が読める数が数えられる同級生の話を聞いて、みん
なは毎日頑張ってるんだなと落ち込んでいました
イヤイヤに関してもスーパーや公園でうちみたいに床に転がって泣いて抱えられる子は見たことないし、年上の子をもつ友達もうちはイヤイヤ期はなかったなーという話ばかりで誰にも共感してもらえないのも辛いです
家での遊び方、通信教育、写真を撮るなどのアドバイスも参考になります、ありがとうございます
そういえば写真全然撮ってないなぁと思い出しました

390 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 13:28:42.75 ID:YxFFBWn+.net
>>389
とりあえずその同級生ってのは2歳何ヵ月なのかよく考えてみてよ。
この時期の数ヶ月の違いはかなり大きいよ。
自分の子が新生児の時にその子は離乳食食べたり歩いてた可能性もあるくらいなんだしさ。
幼稚園に入園するのは同時だから焦るんだろうけど、幼稚園も入園時点で全員に同じ事を要求したりしないからね。

391 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 17:28:14.39 ID:+1vmRPMW.net
>>389
子育てに向いてる人なんてなかなかいないよ・・・
みんな子供の年齢=母親歴だからさ
そんなに真面目に取り組まなくても大丈夫なんだよ
大人に個性があるように、子供も個性がある
成長するスピードも様々だよ
一歩進んで二歩下がるみたいに
周りと比べ過ぎないようにして欲しいな
日々元気で健康ならそれで良いと思うよ
いつか必ず成長するよ

392 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 17:57:35.52 ID:P5UIkx5P.net
じっくりと言うほどでもないかもしれませんが、相談良いですか?

お子さんをボーイスカウト又はガールスカウトに所属(?)させている、又はご自身が経験された方のご意見を聞かせて欲しいです

小1の娘なのですが、担任の先生からいつも自信なさげ、 自分から飛び込む勇気や積極性に欠けると指摘されて気になっています
加えて娘は、何かするにも「〜しても良い?」といちいち確認を取ってきたりと、少し自主性に欠けるところがあるように思います

学校からのお便りにガールスカウトのチラシが入っており、コピーに「自己肯定感、自主性を養える」とあり気になっていますが、活動拠点が自宅から少し遠い事もあり体験に申し込むか迷っています
私自身全く経験がなく、友人にもそういった活動に参加している人がいなかったので全く情報がありません
できれば内面の変化について聞かせて頂きたいです
よろしくお願いします

393 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 18:02:54.35 ID:UA7v6i3S.net
長くなってしまって申し訳ありません。
宜しくお願い致します。
息子小6が蝶と蛾全般大嫌い。恐怖症といってもいいぐらいかも。
幼稚園あたりからそうだったので、誰でも怖いもの嫌いなものはあるし仕方ないよね、と特に慣れさせようとかはしないで来ました。
ところが成長してみたら、学校行事や地域の子供参加行事に、意外と山や森など蝶蛾が必ず居る場所に行くものが多い。
本人そういう外での課外活動的なものが大好きだったので、始めは積極的に参加していたのですが、
キャンプで一度蝶を見かけたら、それきり参加しなくなってしまった…
怖がり方は、見ただけだと出来るだけ遠くに離れようとするぐらいですが、
間近に飛んできたりたかられたりするとパニックを起こして暴れます。
周囲のクラスメート達は最初のうち息子をからかったりしていたようですが、
だんだん気の毒に思ったのか、最近では息子の近くに蝶蛾が来ると追い払ったり退治してくれたりするらしいです。
一度蝶蛾が触れたものは帽子であれ服であれ、捨てようとするのもこちらとしては困っています…
何より心配なのは、外遊びを殆どしなくなってしまった事。
息子曰く、季節によっては自宅周りにも蝶蛾が発生するから、必要以上に外出したくないそうで。
嫌いだから余計目につくそうです…
トラウマに関しては本人にも心当たりが無いそうです。
嫌いなものは誰にでもある、とこのままにしておいてもいいんでしょうか。
なんだか年々酷くなっているようで気になっています。

394 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 18:07:55.64 ID:qKFa9EEM.net
娘さんがそんな風になったのが>>392の性格というか子育てが一番の原因だということがよくわかる文章。
いちいち確認を取らないといけないほどあなたが
「あれダメ」「これダメ」「これならいいわ」的な事をしてたんじゃないですか?

ちゃっちゃと申し込んで参加させちゃえばいいんですよ。
多分子供よりもあなたが心配して夜も寝られないんでしょうがw

395 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 19:02:45.75 ID:g1lncryy.net
>>392
自分自身が小学校の時ガールスカウトだった
もうずいぶん昔の話だけど、活動内容はあまり変わらないと思うけど
募金活動とかキャンプとかやった記憶
自己肯定感云々はわからないけど、まぁ色んな体験が出来るから積極的にはなれると思う
班別に分かれての作業が多いから、モジモジタイプでも踏み出しやすい
でもあぁいうところは元々積極的な子供が多いけどね

396 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 19:38:21.44 ID:cAnX7/UX.net
相談させてください。
切迫早産で安静にしなくてはならず、家事支援を区役所と市役所を通して申し込みしました。
家事支援ですが、家事の他に子供の面倒を見てもらうこともできるので休日に来てもらい、家事の合間に年長の次男をマンション敷地内の広場に連れていくよう頼みました。
しかし広場にはおらず、公園に出掛けたようで、そこで次男のお友達親子と会ったようです。
長いので分けます。

397 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 19:44:41.00 ID:cAnX7/UX.net
たまたまその日に私がお友達親子と話す機会があったのですが、次男くんと一緒に来てた人次男くんの事怒って叩いてたけど親戚なの?と言われました。
次男に聞いてみたところ頭を叩かれたとのことでお友達親子の話と合致してました。
至急区役所に連絡し、事実確認してほしいと頼んだところ今日、区役所市役所派遣元それぞれお一人ずつ計三人来られました。
続きます。

398 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 19:45:50.91 ID:DOTWAcER.net
>>389
お子さんは早生まれ?
字が読める数が数えられるのが早くても、将来頭が良くなるわけじゃないよ。
2歳児なんて全然焦ることないし、子供のペースがあるんだから見守ってあげてー。

399 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 19:48:06.73 ID:SxONuQk2.net
>>396
弁護士に金払って代理してもらいな
スレには無理

400 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 20:01:12.94 ID:cAnX7/UX.net
まず本人は叩いたことは認めてないこと、誤解されるようなことをしたのであれば申し訳ないといった解答でした。
全く納得できないので、一度持ち帰って頂き本人から話を聞きたいと申し出ました。

怪我をしているわけではないので、あまりオオゴトにしていいのかも分からず、かといってこのままハイそうですかとは納得も出来ません。
何よりも次男が傷ついているのが目に見えて分かります。
ちなみに叩かれた?理由はママ友親子と次男共に足洗ったのにまた足を砂に着けてしまったといったものでした。

こういった場合どこまでしていいものですか?
警察に相談はやり過ぎですか?
初対面でこうだったので、他の家庭でもやっているのではとも思っています。

401 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 20:10:18.49 ID:SxONuQk2.net
>>400
証拠押さえたいなら興信所
無料でなんとかできるのは泣き寝入りだけ
なんとかしたいならそれ相応の金払うしかない

402 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 20:14:24.22 ID:qKFa9EEM.net
>>400
証拠が出ない以上水掛け論でしかないので
本人が否定したとしても申し訳ないけどそういう話を聞いた以上はその人には頼めませんと
人を変えてもらうか、もう違う支援グループに頼む

403 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 20:36:05.70 ID:g1lncryy.net
いくら行政の斡旋で来た人とはいえ
初対面で一対一で子供預けるの私なら出来ない

怪我を負ったわけではないから警察に相談は行き過ぎと思う
最終的にはその人が叩いたことを認めて口頭で謝罪が関の山と思う

404 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 20:43:58.65 ID:IerWYoeK.net
>>392
ガールスカウト小1から中3までやってたよ
世のため人のためになる人間になろう、そのためにまず自立しようっていう精神で色々やる
一応キリスト教に通じるけど別に強制や洗礼はしない
宗教施設(教会、神社、お寺または公民館など)の場所を借りて集まったりするので、その団によっては場所を借りてる教会の日曜礼拝やお寺の行事に参加する事が必要だったりするので気になる人は注意
普段はキャンプで必要な技術の練習したりグループワークしたりする
イベントとしてはキャンプに行ったりボランティア(赤い羽根共同募金やごみ拾い、大会のプラカード持ちや案内など)に参加したりする
とにかく日常とは全く関係のないスキルと経験が身につくので面白いけど正直役に立つかは微妙
ガールスカウトの中でスキル習得していくとワッペンがもらえて階級章みたいに貼り付けていくから、それが増えていくのを頑張れると自信に繋がる事もある
ボランティアに抵抗なくなるから、今内申あげるのにボランティアが必要っていうなら役に立つかも
かもかも曖昧な表現だけど、武道をやったら礼儀が身につくみたいに自信や自己肯定感が育つかは副作用みたいなもんだから
そこにあまり期待しない方が良いと思う
私はちょうど地元で開催されたアジア大会のボランティアできたり交流会に参加したり、キャンプもたくさんできたのでやって良かったとは思う
でもちなみに自分の子にはやらせていない、なぜなら毎週日曜日が潰れるからw
家族の生活スタイルと合う合わないもあるし、とりあえず気になるならやってみれば、と強くオススメするわけではないけど否定もしないスタンスです

405 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 21:00:19.04 ID:pGqmVz2T.net
>>393
あまり参考にならないかも知れないけれど私が蛙が大嫌いで蛙恐怖症と言うぐらい苦手だった
お子さんと同じ様に雨の季節は憂鬱だったし蛙が出た道は基本通らなかった

予測でしかないけど年齢的にそういう嫌いなものにとても敏感になってしまうんだと思う
私は女子校だったけど修学旅行で蛾が宿泊所に出たらちょっとした阿鼻叫喚だったよ

どこか「男の子なのに…」って思っちゃうかもしれないけど嫌いなものは仕方がないよ 無理に乗り越えさせようとすればするほどトラウマになると思う
子供なりに「そうは言っても乗り越えないといけない瞬間」があるのを次第に学んで行くと思う
時間はかかるかもしれないけど
お友達が助けてくれるなら その感謝の気持ちは忘れず、お友達が苦手なものがあったら助けてあげる事を教えたりするといいんじゃないかな
あと蛾や蝶が寄り付かない方法とか一緒に調べてあげると少し気持ちの安定に繋がるかも

406 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 21:07:02.91 ID:cAnX7/UX.net
>>399
幸いにも?現在離婚調停中で弁護士さんと契約してます
なんだか大事になるのもなぁと躊躇してたんですが相談だけはしてみようかと思います
興信所という手もあるのですね

>>402
やはりそうですよね
出産までお願いをしていたのですが契約解除をしました

>>403
敷地内だったら必ず知り合いがいるため大丈夫だろうと送り出したのがそもそも間違いでした。
やはり警察に相談はやり過ぎですかね。
事実を認めなさそう、有耶無耶にされそうで、行政も本人を呼ぶのは強制は出来ないと言っていたのでそれならと思ったのです。

407 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 21:18:52.65 ID:IerWYoeK.net
>>400
クレームをつける場合は最終的に自分がどうしたいのかはっきりさせなきゃ
ただそう言う事がありましたよって報告ならいいけどさ
その人をクビにしてもらいたい?逮捕してもらいたい?
その人に次男くんに謝罪してもらいたいの?
その人を次回から変更したいのか、満足いかないサービスへの返金が良いのか、別の会社を紹介してほしいのか、慰謝料よこせなのか
そんで話し合って落とし所を見つけるんだよ
今はまだ事実確認も少ししかしてないし、大事にするかしないかはこれからの要求と返答次第でしょ
広場に連れてけって言ったのに公園に連れてくアホだからもしかしたら今までのクレームも積もり積もっててあなたが後ひと押ししたらクビになるかもしれないし
もしかしたらご友人がキツい物言いを大げさに捉えて伝えてくれただけかもしれないし
我が子が叩かれて腹立つのもわかるけど冷静に見極めて要求と納めどころを見つけてね

408 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 21:39:52.30 ID:P5UIkx5P.net
>>395
なるほど…班に分かれて活動するんですね
積極的な子が多いと言うのも参考になります
ありがとうございます

>>404
個人的には役に立つ立たないは別にして色んな経験をしてほしいと思っているのでボランティアやキャンプは惹かれます
経験以外については期待はしすぎないようにしますね

一回体験行ってみます!ありがとうございました

409 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 21:46:26.88 ID:CEQEMdjJ.net
>>392
わたしもガールスカウト12年間やってた。
一番の恩恵はガールスカウトのおかげで大学の自己推薦に受かったこと。ガールスカウトでやった活動なんかを書いた自己推薦文を送ったら通った。
あとロープワークが出来たから船舶の免許取得が楽だった。
ガールスカウトは地域で団にまとめられて、普段の活動は同じくらいの歳の子ばかりだけど、
入団式やクリスマス会など団全体のイベントもあったり、
キャンプなんかは県や日本全国いろいろな団やボーイスカウトと交流したりする。
しかもいきなり見知らぬ人とグループを作られてそこから丸一日とか、長いと3泊4日とかグループ行動をしなくてはいけない。
人見知りでも役目を与えられてやらざるを得ない仕事ができたりする。
上の人に教えられたり、下の子に教えたり、
自分の働きがみんなの役に立つと自己肯定感は生まれるかも。
わたしの団は月2回土曜日の活動だったよ。
うちにはまだ小さい息子がいるんだけどいつボーイスカウトに入れようと思ってる。

410 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 22:14:08.44 ID:qKFa9EEM.net
>>406
3人目妊娠中で離婚調停中で切迫早産の危機?長男は実家?
あなたも実家帰れないの?長距離だとしても車で休み休みでも帰った方が良くない?

411 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 22:40:51.54 ID:cAnX7/UX.net
>>410
五人目妊娠中です。長男長女は小学生で遊びに行ってました。
一番下はまだ二歳前で一緒に居ました。
実家もなく、色々覚悟したうえの離婚調停なので持家のマンションからは出れません。
出産時は知り合いのシッターさんを頼んであります。
ご心配ありがとうございます!

結局は私がどうしたら納得できるかですよね。
皆様に聞いていただいて冷静になれました。
一先ずは次男の心のケアに努めます。
締めます、ありがとうございました。

412 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/29(月) 23:03:24.54 ID:OJG0K+b6.net
>>411
妊娠中に調停中ってだけでも苦しいのに他にもいろいろあってしんどいね
5人目ってことはきっとその調停があるまではご夫婦円満で、何かそこまでになる出来事があったんだね
今回の件がなくても大変だろうけど、頑張って、潰れないよう息抜きしてね
何もできないけど応援してるよ

413 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:17:30.41 ID:Mkm5vnOz.net
>>393
私も小さい頃から昆虫恐怖症で、今も昆虫が近づくだけで軽いパニックになるけど、怖いものは怖いからしょうがない。
そのうち慣れるし、自分なりの対処法も見つけるよ。
あとは気のすむまで調べると少し恐怖心も和らぐかも。
まずはググって、文で慣れたら図鑑で見てみて、図鑑で慣れたら標本を見てみるって段階を踏むといいよ!

414 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/30(火) 08:51:34.77 ID:pdaPmm3g.net
学生時代のグループ(みな30前半、子持ちは私以外に一人)の友達が結婚しました
結婚報告を受けた一ヶ月後に私が出産をしたので報告をしたら、結婚祝いと出産祝いのランチ会を兼ねてやろうということに
ただ、ランチ会の日は子供はまだ2ヶ月目ですし、いつ泣いたりミルクを欲しがるか分からないので結婚した子の邪魔になると思います
なので、ランチ会には参加せずにランチ会後のカフェの席に子連れで30分ほど居ようと思うのですが、無謀でしょうか?
30分くらいなら大丈夫なのかも分からず。泣いたらすぐに帰ったほうが良いのかな?アドバイスください

415 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/30(火) 09:03:07.63 ID:dKga6Kl/.net
>>414
ランチとカフェは別なのか……
ランチには参加せず、みんなに後にでも家に寄ってもらえば楽かな
参加したいけど初めての子供だし慌てそうだし迷惑かかりそう、でもお祝いしてくれるっていうのを断りたくない、どうしようーみんなうちにきてー!ってラインで叫んでみるのはどうでしょうか
小梨はたぶんわからないからあなたがどうしたいかだね

416 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/30(火) 09:19:56.90 ID:EQ5P9gb1.net
>>414
所用で2ヶ月なる前にショッピングセンターで食事することになった身としては絶対無理、ってことはないと思う。
低月齢の泣き声は小さいし大して気にならないけど子無しならどう感じるかは分からないね。
カフェの場所は自宅から近いのかな?
車で行って車内で飲ませてカフェ突入、とかならご機嫌か寝てるかで30分くらいなら無事過ごせるんじゃないかな。
もちろん自宅に来てもらうのが一番楽だろうけど。

417 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/30(火) 09:22:08.26 ID:IqMh+w5n.net
>>414
子が大きくなった今振り返ると、2ヶ月なら個室のランチであれば余裕かなと思う
カフェも30分なら
ただ初めての子だと赤ちゃん自体の問題より母の心の余裕が無くてあたふたしちゃうと思う
同じくあなたの家に来てもらうのが一番気楽だよ

418 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/30(火) 09:25:33.08 ID:Tb+CnBdS.net
子連れでカフェは無理かな
赤ちゃんはどこに寝るんだろう?
抱っこ紐でだっこするのかな
ファミレスなら、連れて行く装備もできるけど、カフェはとにかく厳しいと思う
ガヤガヤうるさいだけで体力も消耗するので、もし後日に風邪などひいたらあなたも周りの友達も後悔するのでは
新生児のお見舞いっていうのは、自宅にお邪魔するのがまだ世間では常識だと思うよ

419 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/30(火) 09:34:23.29 ID:IqMh+w5n.net
>>418
生後2ヶ月は新生児ではないよ

420 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/30(火) 09:41:22.30 ID:wwMwd1o1.net
みんな家に来てもらう方が楽なくらいお掃除出来てて偉いな
私は絶対ランチに出かけた方が楽だw

421 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/30(火) 09:43:26.22 ID:fdFbNYf1.net
店によるけど、カフェもベビーカーで入れるスペースにゆとりのあるところだったらファミレスとそんなに変わらないと思う
泣いてすぐ帰ることになるかもしれないと覚悟の上で、ちょろっと顔出すだけならいいんじゃないかなー
2ヶ月だったら授乳もおむつ替えも頻回だし、家の近所のカフェにしてもらうか車で送迎してもらうのが必須かな
でも2ヶ月ならそれを理由に家に来てもらうようにしても良いと思うよ

422 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/30(火) 09:46:15.45 ID:97IauPSu.net
家に呼んでデリバリーかデパ地下の惣菜でも並べる感じだよね
でも子持ち以外の人からしたら、たぶん外で食べたいんだよね

423 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/30(火) 09:48:33.14 ID:v7J71vV1.net
電車で移動なら荷物も多いし一人だと最初は大変だよ
小さい子NGなお店もあるし、おむつ台あるかとか事前に調べた方がいいよ

424 :412:2017/05/30(火) 09:59:49.36 ID:gKaFCLIv.net
都内なのでタクシーで行って少し顔を出して、泣いたらすぐタクシーで帰った方が良さそうですね
私の家に来てもらえたら嬉しいけど、外で過ごしたいだろうなと思うので提案しにくいです…
お店まではタクシーで15分程の距離なので遠くはないと思います。小さい子がokかも調べないと。グループのみんなにもこうする予定だと伝えておきます!

425 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/30(火) 10:19:19.56 ID:zid5n1s6.net
391です。
>>405さん >>413さん、体験に基づくアドバイスありがとうございます!
そうですよね…怖いものは理屈じゃなく怖いですもんね。
無理矢理克服させようとせず、息子本人が対処の仕方を見つけられるよう見守りたいと思います。
嫌いだからこそ知る、良いですね!
写真や絵は大丈夫なようなので…実は去年の夏休みに自由研究で近所に棲息する蝶蛾の生態についてまとめてみようかな、と言い出した事がありました。
結局宿題が多くて取り掛かれなかったのですが、生態を知れば回避も楽になるのではないかと思ったようです。
今年再チャレンジするようでしたら、バックアップしたいと思います。
ありがとうございました。

426 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/30(火) 13:18:10.28 ID:G95FIsrT.net
生後2ヶ月の時どうしてたかなと振り返ったら、お宮参りで個室ランチしてたわ
旦那に至っては子を抱っこ紐に入れたままミルク持参で一人ファーストフード行ってた
しっかり準備してたら30分のお出かけぐらい大丈夫では

427 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/30(火) 13:25:12.86 ID:JtkcR7gf.net
うちも1ヶ月検診後は週1で外食してる
ミルク飲ませてオムツ変えてベビーカー乗せるとお店つく頃には寝てる
そこから2時間程度はゆっくり食べられるよ
でも結婚祝いに顔を出す、ではなく出産祝いも兼ねて、なのであれば家に寄って貰うのがよいかと

428 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/30(火) 14:14:16.43 ID:pMQWjqLU.net
グループのなかでも、子持ちの子に相談してみたらどうかな?
子連れでお出かけしたことないんだけどどうしようって

429 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/30(火) 16:59:52.02 ID:6t3eju90.net
子によるだろうなー
うちはベビーカー断固拒否だったから無理だったな
外の世界にまだ慣れてない時期は、家では大人しくても環境変わっただけで泣く子もいるし、全然平気な子もいるんだよね
まだ2ヶ月だし、子が泣くタイミングがわからないなら、自宅に来てもらった方が自分も相手も気が楽かも

430 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/30(火) 17:25:46.54 ID:SKFO+9+N.net
抱っこ紐に入れて上半身ゆらゆらしてたら意外といける
ゆれてるお母さんたちも良く見るw
抱っこ紐で寝てくれる子なら、だけど

431 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/30(火) 18:00:40.60 ID:m09z81h3.net
色んな意見が出てるから分かると思うけど
その子や状況によって大丈夫な状況は違うのよね
だから、自分でこーしたい!って言うのを決めてから
その対応を考えた方がいい

432 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/30(火) 20:27:26.87 ID:sBRgtQg4.net
生後2ヶ月ぐらいのとき一人で出かけたことなかったわw不安だったから誰かと一緒だったな。

433 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/30(火) 22:43:52.79 ID:/2vQ6VM5.net
生後2カ月だとまだ夜間の授乳あるから寝不足で、暇があったらお出かけよりも寝てたなぁ
集まりの前に一度試しに出かけてみては?

434 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 01:41:10.70 ID:rRoDeZlh.net
相談お願いします。
二人目を作るかで悩んでいます。
私、妻41歳、夫三十代半ばの年収一馬力で850万。

二人目作るかもう悩む暇無いの分かっていますが、つい最近に夫年収が倍になり夫に二人目の子供を要望されました。夫収入は今後安定しております。(上がるかは不明)
色々な事が頭をかすめひたすら悩んでいます。
一人目が自分なりの理想の子供のため、これ以上の子供になるか、二人目は障害児で無いか、一人っ子なら中学から私立へ行かせる事ができる気がします。
幼児ですが、中学受験前段階準備もしています。

夫婦共に学歴無く、つい最近まで金銭で非常に苦労しました。ただ、夫を見ると一言で学歴あれば良い企業にいけるわけでも無い事もわかりました。

どうしてもパーフェクトベビーを心のどこかで求めてしまい、今作ると2月生まれで躊躇します。
障害だったらどうしようと不安だけで二人目に積極的になれない一方で、産婦人科で二人目不妊の相談に行ったり、気持ちが定まりません。(排卵促す注射してもらいました)
子供ができれば可愛いのは分かっています。
でも踏み切れません。一人っ子決定、二人目作る決定は皆さんどうされているのでしょうか。

435 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 01:51:23.09 ID:7CGNNXBE.net
>>434
2月産まれのうちの子は障がい児なんですか?
ここにも沢山早生まれの子持ちはいると思います
該当スレで下げるのは構いませんが、ここでは不愉快です
そんな年齢にもなって、そんな考え方しか出来ないなら二人目やめた方がいいと思います
デキソコナイが出来たらどうするんですか
パーフェクトが出来たら一人目は興味なしですか
どちらの子も可哀想

436 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 01:55:22.95 ID:W1VfCn+N.net
落ち着け。よく読め。
早生まれであることと、高齢出産での障害児が生まれるリスクは別に書いてるだろ。

437 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 02:03:09.97 ID:1OKgYfCJ.net
>>435
ちゃんと読みな。みっともない

438 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 02:07:23.49 ID:rRoDeZlh.net
>>435
書き方悪く申し訳ありません。
2月生まれは障害とは思っていません。自分の年齢考え、障害児ありえるので不安もあるという意味です。すみません。

保育園入れる事も考えると1月〜3月生まれは保育園に入所するのも不利になってしまいます。(一人目は保育園行っています)
実際、保育園の二人目のお子さんは4月生まれに合わせる方がいます。自分もできればそうしたいです。

他のお子さんの早生まれを批判している訳では決して無いです。
ちなみに一人目は少し体の弱い所もありますが、やはり可愛いです。ただの親バカです。

439 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 02:20:27.60 ID:iSJKEvIi.net
>>438
41歳だと、そもそもそんなに簡単に子供できなくなってるから安心しな。
30代で採卵していて受精卵があるならともかく、
データでは41歳の妊娠率はかなり低い。
ま、不妊治療病院に通院してくうちに、現実を知るよ。

440 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 02:25:25.01 ID:rRoDeZlh.net
>>439
受精卵の準備等全くありません。
一人目自然妊娠で不妊でした。排卵していませんでした。クラミッドという薬を飲み、注射打ってもらった段階です。
全く知りませんでした。
産婦人科先生も、早生まれなんて気にしなくて良いよ(苦笑)みたいな空気でした。

441 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 02:41:41.22 ID:iSJKEvIi.net
>>440
うん、失礼だけどはっきり言うと、あなたの年齢だと、今から妊娠できるだけで奇跡に近いよ。
障害児、ましてや早生まれどうこうなんて、医者から言わせたら苦笑いものだろうね。
無排卵も余裕でありえる、妊娠できたら御の字の年齢だから。
参考までに、高齢不妊治療のブログでも読んでみたら。
あなたの同級生は苦労されてますよ。

442 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 02:47:53.79 ID:rRoDeZlh.net
>>441
そうなんですね。無知で恥ずかしいです。
悩んでいたのが恥ずかしいです。
それなら一人っ子で気持ちが決まってスッキリしました。
ご回答ありがとうございました。

443 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 03:10:17.60 ID:iSJKEvIi.net
>>442
自分なりの理想の子供w
旦那さんが一人っ子で納得してくれるといいね。
そして将来、あなたの理想でお子さんが潰されないといいね。

444 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 06:46:37.53 ID:qga8GrMw.net
>>442
ご主人が諦めきれないようなら、一年間とか期間を区切ってチャレンジしてみるのもありかと

445 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 07:33:52.38 ID:xQnoSo47.net
>>438
一馬力ってあなたは働いてないんだよね?
なんで保育所入れる必要があるの?

446 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 08:00:35.54 ID:7WlCP8D6.net
41歳高齢妻です。
夫の収入が低く共働きでした。(現在も共働きです)
そのため、二人欲しい気持ちを私は抑え一人っ子で(一人で勝手に)納得していましたが、夫の収入が最近上がり突然この年齢で夫から二人目を言われ、気持ちが揺らいでいます。
私の収入は微々たるもので相談時に書きませんでした。
以前は共働きでやっと家族三人で生活できたレベルです。

一年間だけ不妊治療やってみるのも手かもしれませんね。ダメ元ですが。

447 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 08:01:46.60 ID:PPtNtPoP.net
>>445
子を保育園に入れてる人全てが働いているとは限らない

448 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 08:04:32.05 ID:ub6keD2A.net
区切りいいかもね
42歳までに出来なければあきらめる
妊娠したら出生前診断、羊水検査をする。

私も2人目不妊だったのとその頃不妊の定義が2年から1年になったので
年齢的にもこれ以上になるときついのであと1年は頑張ってみようって区切りつけたよ

449 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 08:15:04.64 ID:GehDZ3F6.net
>>446
40越えて妊娠するならよほど覚悟がないとダウン症だけでも112人に一人の確率で生まれてくるんだよ。
自閉症や他の遺伝子疾患含めたらかなりの確率になると思う。
今41なら頑張って妊娠したとして42過ぎることもあるからリスクはかなりの物だと思う。
一人っ子でいいと思ってたところで収入上がったから思い付きました、みたいな動機でそういう事実が分かったときに本当にやっていけるの?

450 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 08:21:34.77 ID:KM4rghW9.net
>>446
そもそも旦那さんは41歳という年齢が妊娠自体厳しいってこと理解できてるの?
理解できてて言ってるならすごく残酷だし理解できてなくて言ってるならただただ甘いの一言

451 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 08:23:13.75 ID:HJ8te5je.net
>>446
不妊治療、個人的には40歳になるとガクッと落ちて42歳がデッドライン、奇跡の領域。

高齢になると不妊というより、もう妊娠できる卵子がなくて老化現象だよ。

452 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 08:23:35.84 ID:xQnoSo47.net
41歳超えての妊娠ってそんなに難しいのか
周りが3人目4人目でわりと妊娠してるから感覚が麻痺してるわ

453 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 08:25:15.99 ID:uvr3m9Po.net
リスクを良く考えた上でまだ欲しいと思うなら期限区切ってやってみたら良いと思うよ
後からあの時って思うくらいならさ

うちは28で1人目、31で2人目産んだけど
上の子が少し楽になってきた時に周囲が2人目ラッシュで
赤子見たらあー!もうひとり欲しい!ってなって産んだよ
体力と財産が許すなら3人でも4人でも産みたかったけど折り合いつけて2人目で打ち止め
産んで可愛いだけじゃ済まないから悩ましいよね

454 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 08:27:32.18 ID:PvxXwLEr.net
>>452
2人目不妊スレ行ったら40超えてる人とかゴロゴロしてるし30代でも治療してるくらいの人がいるくらい
でも41でももともと妊娠しやすい人ならポコポコ妊娠する
でもクロミッドもらってるなら治療長引きそうだね。医者によるけど40超えてたら2.3回タイミング試してダメならすぐに体外受精するんじゃない?人工授精しても意味なさそうだし

455 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 08:32:45.12 ID:4elJnUty.net
>>452
42歳だけど昨年同じ歳の友人が3人出産して今年も2人出産予定だ
うち4人は初産、1人が2人目
私も麻痺してる

456 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 08:35:18.70 ID:/x3oTzAK.net
>>452
2人目以降だと一人目の前に受精卵凍結?しておいてた可能性もあると思う

457 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 08:36:10.30 ID:nyjXwKpc.net
ダウン症産んだ知人や地域の人、数人知ってるからちょっと怖いわ

458 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 08:43:38.95 ID:xQnoSo47.net
>>456
2人目ならわかる気がするんだけど、3人目4人目で体外とかする人ってそんないるかなあ
少なくとも私の周りの高齢で妊娠の人たちは自然妊娠だと思うわ

459 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 08:45:08.33 ID:HJ8te5je.net
>>452
健康というか体が若くて自力で自然妊娠できる人と、不妊治療してる人は違うよ。
老化にも個人差があるってことだと思う。

41歳ならいきなり体外受精の話をされてもおかしくない。
>>446は専門のクリニックなんだろうか。
体外受精も視野に入れてるなら、普通の産婦人科だと専門医じゃないから的はずれな治療で時間と卵子の無駄使いするだけだよ。
体外受精すると車を買える金額くらい使うことは知ってるのかな?
旦那さんの検査も必須だし、薬の副作用もあるし、お子さんにも負担をかけることになると思う。
勿論障害の問題もある。
そこまでして二人目欲しいのか夫婦で話し合った方がいいと思うよ。
のんびりクロミッドで排卵誘発して1年トライするのもひとつの選択だし
人工授精まで、体外受精決めた回数だけ、などの選択肢もあるから
家族に合った不妊治療を旦那さんと考えてみては?
いずれにせよ時間がないから後悔しないように早くした方がいい。

460 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 08:47:11.43 ID:uvr3m9Po.net
>>452
私も友人で2人、42超えて自然妊娠初産の人がいる
確率の問題だからね
不妊気味でも体が妊娠覚えてるうちなら2人目すんなりいくこともあるし
ただリスクはやはり頭に置いといた方がいいよね

461 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 09:16:04.45 ID:M4q/bOee.net
>>452
私も前は難しいと思ってたけど、普通に40越えての初産がゴロゴロいて麻痺してるよ。
40で結婚、即妊娠、年子で二人続けて出産とかいる。
皆、旦那さんが年下だけどそれも理由の1つなのかな。

462 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 09:21:22.34 ID:mZJdtCpR.net
>>458 3人目4人目の人は、妊娠・授乳期が長くて排卵回数が少ないから、初産の人より妊娠可能期間が長いんだよー
実際、戦前だったか戦後直後頃だったかの生理回数平均50回、現代は450回だって
ソースは森戸やすみのツイッター

463 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 09:24:10.32 ID:mZJdtCpR.net
>>462のソース探してたら、40才以上の出産のリスクは母体死亡率10倍というのがあった
それでも死亡率はすごく低いんだろうけど、頭には入れてても良いかも

464 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 09:24:47.50 ID:HJ8te5je.net
>>462
産婦人科医が「昔は出産授乳の繰り返しで10年くらい生理なしが普通だった」と言ってた。
現代、婦人科系の病気が多いのはそういう理由だとも。
毎月の生理って体に負担なんだよね。

465 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 09:26:44.54 ID:PMGDYw/G.net
>>462
まさにそれだろうね
たくさん産んでる人や、たまたま初潮が遅かった人ほど高齢でも産める確率は高いんだと思う

466 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 09:33:46.48 ID:xQnoSo47.net
>>462
なるほどねー!
ちなみに自分は2人産んで今でも授乳してるけど、2回とも生理再開が出産2ヶ月後だった
損してる気分だわ

467 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 09:35:32.54 ID:QaPj5SqL.net
なるほどね、子供の幼稚園の同級生に49歳で8人目妊娠してるお母さんがいるわ
経済的には全く心配の無さそうなおうちなので8人でも10人でもよっしゃドンとこい!なんだろうけど
見た目は年齢以上に老けていて、初めて会った時はおばあちゃんがお迎えに来てるのかと思った

468 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 09:38:02.67 ID:E/wl7gsQ.net
私も期限区切るに一票

クロミッド飲んでた割には高齢妊娠の現実や不妊治療の詳細知らないみたいだし
夫婦で一緒に勉強して、どこまでやるか妥協点探る方が良いよ
薬で体調崩すとか、採卵痛いとか、男性は全然知らないからね
後、よしんば妊娠出来ても流産の可能性も高い
その時の精神的負担を分かち合えるか、とか

469 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 09:40:10.77 ID:tWIGQ+og.net
>>467
49歳で妊娠も8人目もすごい……
お金持ってる人がたくさん産んでくれるって国からしたらめちゃくちゃ貴重な存在なんだろうね
私もお金あったらもっと欲しかったけど8人はとても体力がもたないと思うわ

470 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 09:42:42.22 ID:E/wl7gsQ.net
>>467
8人いても経済的な心配なさそうってうらやまし過ぎる・・・
でも、そんなに裕福でも自分の見た目には気遣えないなら、
ベビーシッターがいる程でもなくてやっぱり大変なのね・・・
産むだけで良いならいくらでも産みたいけど、
社会に出しても恥ずかしくないレベルまで育てること考えたら、
私のキャパでは3人が限界だわ

471 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 09:44:39.44 ID:xQnoSo47.net
49歳って普通におばあちゃんでおかしくない年齢だもんね
老けてなくてもどっち?と思われることは多々ありそう

いくらすごい子宮の持ち主とはいえ49歳で妊娠出来るのか…

472 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 10:05:30.15 ID:O+JMI49F.net
ほんとにこればかりは人それぞれだろうね
近所の病院には五人子供が居るけど小学生に50万のフルート買って吹奏楽にマイ楽器持ってきてて感動する

でも子供の数って金銭的、体力的なものでどこかで折り合いつけるんだろうね
うちはいくらお金があってもこれ以上育ててPTAとか無理だわ

473 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 10:37:12.25 ID:GXGN9bRi.net
自分が49歳の時には娘が23歳になってるから孫産まれててもおかしくないな…
子供の幼稚園に49歳のお母さんがいたら戸惑ってしまいそうだわ

474 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 10:48:44.32 ID:2mPpM1zq.net
>>473
うちの方では43歳くらいで産んでたら幼稚園で49歳だし
実際にそのくらいの人もいたわ
いちいち他人の年齢くらいで戸惑うなんて大変ね

475 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 11:04:58.02 ID:7WlCP8D6.net
41歳高齢妻です。
たくさんのご意見に感謝します。自分が不妊に関し無知であった事も知りました。
クロミッドをもらったばかりです。注射もしました。検査等で既に心折れ気味でしたが、皆さんのご意見を読み、ゆるく不妊治療を行い、期限を決めてやってみようと思いました。
受精卵も取っていません。

体外受精等で一回30、40万かかると雑誌で読みました。自分はそのお金があれば今の子供に使ってあげたいと考えているのでやりません。
夫は軽く気分で二人目欲しいと言ってるだけです。

皆さん、ありがとうございました。

476 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 20:27:05.51 ID:oNCu+jC1.net
自然妊娠なら何歳でも本人の自由だが
40越えたらさすがにキツいだろ
子供が成人の時に還暦だぞ

あと、人工的な操作で命を産み出す行為は神への冒涜
子は授かり物だぞ

477 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 21:21:29.70 ID:sdEIlF56.net
>>476
男?

478 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 21:23:18.63 ID:2dr43MXp.net
>>476
こういう事言う奴はゴムとか使った避妊も一切しなきゃいい
人工物で出生調整するなんて神の冒涜だよね

479 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 21:50:11.39 ID:O+JMI49F.net
>>476
セックスのたびに子供を作るのか
アフリカ並だな

480 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 21:56:45.69 ID:1OKgYfCJ.net
神への冒涜wwwおさわり厳禁だな

481 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 21:57:58.17 ID:aNBZ7Bbf.net
>>474
戸惑うってか普通に引くわ。正直。
30代後半で出産の40代前半のお母さんならまだしも、40過ぎての出産って考えられない。気持ち悪い。

482 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 22:00:42.19 ID:Gb6fP5k0.net
>>481
悪いけど30後半なんか似たようなもんよ

483 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 22:00:59.39 ID:anALKbMx.net
気持ち悪い?
なんで?
40過ぎてセックスしてるのが気持ち悪いとか、そういう感覚?

484 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 22:02:31.43 ID:1OKgYfCJ.net
気持ち悪いとかガキの戯れ言だな

485 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 22:03:43.25 ID:05QAIFsP.net
40の人妻とおまんこしたい
そんなナースがたくさんいる
やりてえわあ

486 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 22:10:54.73 ID:oNCu+jC1.net
避妊は命を産み出す行為じゃないだろ
ついムキになって反応しちゃうんだろうけど文章をよく読めよw

人工受精とか精子・卵子の冷凍保存とかそういうのがどうなのって話なんだけどなw
別に好きにすればいいけど40越えて出産とか子供が小学生の時に授業参観があって周りが20代後半のママばかりなら確実におばあちゃんが一人混じってる状態だからな

487 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 22:13:58.57 ID:D+0hq4RP.net
子供が保育園の時に「妊娠したかと思ったけど違った」
って話をしてたアラフォーの人がその場から去ったあとに
残ってた一人が「っつか、してんだ・・・」とボソッと言ったのを思い出した

488 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 22:15:27.12 ID:1OKgYfCJ.net
田舎ならまだしも、今どき参観日が20代後半ばかりなんてないわな

489 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 22:16:36.10 ID:34d+wcFz.net
小学校の参観日に20代が居たら普通に浮くわ

490 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 22:21:27.80 ID:anALKbMx.net
ほんとね。
授業参観にどんな夢みてるのかな。
逆に40過ぎての出産で心配するポイントが授業参観程度なら、なんの問題もないよ。

491 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 22:21:45.05 ID:oNCu+jC1.net
20歳位で産んだ子がまた20歳位で子を産んだら理屈上は40ちょいでおばあちゃんになるのも普通にありえる
未成年の内に出産〜その子が〜で30代中盤でおばあちゃんもありえる
いやクラス中がみんな若いお母さんとかはありえないとしても子供ながらに思うだろうな

「なんで他の家のお母さんは若いのにママはおばあちゃんなの?(泣)」

492 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 22:23:07.63 ID:liZ7aFS8.net
DQNスパイラル

493 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 22:23:38.90 ID:oNCu+jC1.net
40越えての出産は障害児が生まれるリスクが高いんだろ
知ってるよそれくらいw
逆に40越えてから出産するメリットはなんかあんの?

494 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 22:26:59.08 ID:oNCu+jC1.net
子育てなら体力も使うし教育にはお金もかかる
40越えてからなら経済的には余裕があっても体力は若い子ほどないだろ
子供が大学行って就職する頃には還暦定年要介護だぞ

誰が幸せになるんだその人生設計

495 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 22:41:19.55 ID:O+JMI49F.net
子供と年が離れてないと老々介護になって悲惨だぞ

496 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 22:44:07.65 ID:34d+wcFz.net
若い場合は体力あっても経済力ない場合は考えないんだな
経済力ありゃ体力は金で解決出来る部分は多いんだけどな

497 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 22:44:14.54 ID:6+9/0wjt.net
三人目トライして科学流産や繋留流産の繰返しで諦めた人もいたし
三人以降でも生んだ人は目立つけど
至れなかった人もたくさんいるだろね。
できる人がいる、と誰にも同じことができる、は違うから。
どうしても欲しくて年齢高いなら早めに先に進めた方がいいね

498 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 22:46:58.66 ID:oNCu+jC1.net
では40で産んで70になった時に子供は30で仕事にプライベートに多忙な時を親の介護で人生潰すつもりなのか

たしかに老々介護も問題だが子供は自分の介護のために産むもんじゃないだろ
そんなに老後が心配なら高齢出産や無駄な不妊治療する金を貯蓄に回しとけ

499 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 22:52:52.39 ID:oNCu+jC1.net
>>496
そういうのは個々のケースだから親の協力
職場や周囲の手助け等いろいろあるだろ

どの場合でも経済的に余裕がなくて親も周囲にも頼れないような人間は産むべきではないのは間違いないが

例えば職場で20代の子が妊娠〜出産〜産休が40代のオバサンが同じことやったら周りは引くだろ?

金で解決はいいが若い親みたいに自分の子と思いっきり公園で遊べない年寄りは何が楽しいんだろうな

500 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 22:59:33.93 ID:iSJKEvIi.net
高齢童貞が頑張ってるね

501 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 23:01:36.63 ID:TSTwryhJ.net
ねーこの流れどのへんが相談なの

502 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 23:02:41.88 ID:O+JMI49F.net
というより身近にデキ婚で若さだけが取り柄のド貧乏ママがいるんだけど、そいつと話してる気持ちになったからもう触らないでおく

503 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 23:04:30.99 ID:EdsaffHp.net
>>487
アラフォーなんだよね?妊娠してたと思った人は

逆にしてんだって言った人はいくつか知らないけど、アラフォーになったらするつもりないんだ?

504 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 23:08:44.78 ID:bYMxgal6.net
わかったから次の方どうぞー

505 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/05/31(水) 23:50:57.71 ID:pCPyRTSQ.net
40で子ども産んだけど、毎日の子の全力の公園遊びくらい付き合えるよ
どんだけ体力ないと思ってんだろ

506 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 00:16:32.16 ID:c3P2rLzE.net
もう絡み以外の何物でもない

507 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 02:38:46.11 ID:GDWEhTGe.net
>>503
いくつか知らないけど、すでにレスなんじゃない?
人って自分基準に考えるもの
哀れだわ

508 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 07:48:09.38 ID:W32X3CsJ.net
正直、人に迷惑かけない、押し付けがましくない、DQNじゃないなら、高校生が産もうが40過ぎて産もうが関係ないわ

509 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 18:37:15.78 ID:0rPo3sgg.net
それが現実は高齢出産ほどおかしな奴が多いんだよな

510 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 19:33:56.39 ID:W32X3CsJ.net
おかしなやつが高齢出産したたけで、高齢出産した人がおかしいわけじゃない
若い母親が遊び歩くのではなく、遊び歩く母親に若いのが多いだけ

511 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 20:19:37.45 ID:D6X2Coeb.net
相談させてください
今、一人め1歳4ヶ月男児を育休で育てています
育休はMAX3歳までとれるのですが、早生まれなため保育園の関係で2歳すぐの4月でないと激戦区なので厳しいです
相談したいのは、2人めの家族計画で、
1.一度復職し保育園に入れ、1年以内くらいで妊娠したい
2.保育園手続きはしつつ、2歳4月までに妊娠し育休更新
とどちらが楽なのだろうかと悩んでいます
主人は2のつもりでいるようです。私は悩んでおり、メリットデメリットがまだ整理できていませんが、1の方がいいのかなと思っています
理由が、
・きょうだい同時入園がきびしい地域なので先に預けてきょうだい加算が狙えるのでは
・2人めのときに上の子が日中保育園なので(育休退園なし)負担が少ないのでは
・2のパターンで同時入園できた場合、同時慣らし保育、同時病気もろもろ負担が重い気がする
・2の場合、上の子は3歳で幼稚園?に入れる場合、最悪年長の最後で転園の可能性が
思い付くのはこのあたりです。調べてはいるのですがわからないことが多く、自分の考えにも自信がありません

考えが甘いところ、つっこみ、メリットデメリット、どちらがおすすめなどなど、ご指摘やアドバイスいただけたら嬉しいです
どうぞよろしくお願いします

512 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 21:18:33.65 ID:e7cXyOKY.net
>>511
職場に聞きなよ
復職してすぐまた育休とまとめて育休のどちらが良いかってね

513 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 21:25:56.96 ID:iu0rCSNn.net
第一子、小学1年生の子供を傷つけるような発言をしてしまったのですが、信頼を取り返せるでしょうか。
小学生になって色々な友達ができ、羽目を外すようになりました。
友達はあまり評判が良くなく、ピンポンダッシュをしたり、よその家に行っておやつをせびったり無理やり家に入ろうとしたり、他人の家の水道を勝手に使って遊んだりするような子で、近所でも有名な悪鬼です。
そんな子と一緒にいるためか、我が子の悪い話を耳にするようになりました。
本人に聞いてもやってない!の一点張りですが、もうすでに何十回も嘘を付かれたので子供を信じることができませんでした。
その件で何度目かの話し合いをしましたが、子供に「お母さんの話はもう聞きたくない!お母さんいらない!」と言われ、大人気ないですが、私もカッとなって「もう私はあなたを信じることが一切できない」と言ってしまいました。
いつも口論しても寝る時はくっついてくるのですが、今夜は離れてくっついてこようともしませんでした。
背中を向けて壁にくっつくようにして寝た息子を見て、後悔の念が押し寄せ今に至ります。
今の状態から子供の信頼を取り戻し、子供の傷ついた自尊心を癒す事は可能でしょうか。
また子供の事をまた信用できるようになるためにはどうしたら良いでしょうか。

514 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 21:28:18.08 ID:WOUD+5HQ.net
>>513
子供を信じられるような子に育て直すしかないでしょ

515 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 21:32:59.43 ID:huPE/MK7.net
本当にやってないのかもね。一緒にいただけとか
一緒に居るだけでも周りからそういう風に思われるかもしれないってところにまで考えを巡らせられないんじゃない?
発言を謝った上で悪ガキさんが悪いことしてたら注意してあげるのが本当の友人だよってところで諭すくらいしかないんじゃないかと
信用がお互いない状態でやったやらないだと話し合いするのはただの水掛け論になると思う

516 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 21:33:57.29 ID:8BT+GYF5.net
>>513
問題児がクロとすると、染まる子って濃くも薄くもグレーなことが多いよ。
丁寧に向き合った方がいいと思う。

517 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 21:40:57.21 ID:e7cXyOKY.net
>>513
しくったね〜
「やった」「やってない」のyes/noで答えさせるからそうなるんだよ
「何をしていた」のか思い出させて最初は本人の言いたいこと全部吐かせないといけなかったのに
もう記憶が「やってない」で固まっちゃってるからもし本当にやってたとしても書き変わってるよ
本人には「母親に踏みにじられた」ことの方がやらかしたことより大事だろうからね
せいぜい子供のやったかやってないか知らないあなたが証明のために聞き込み頑張れ〜
聞き込みの成果の出ない悪魔の証明でないことを祈るよ

518 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 21:43:28.13 ID:xAJGYz7m.net
>>513
クラス内でのイジメと同じでイジメてる子と普段から一緒にいれば本当に何にもやってなくても周りからみたら共犯・同罪なんだよな
あんたの子は直接やってなくてもいつも一緒にいて犯行を止めない時点で周囲から見たら同じく悪ガキ

子供の信用とか事実の有無よりも友達は選ぶように言えば?そのうちエスカレートして窃盗や恐喝、刺傷沙汰に違法薬物、その友達が悪いことしてれば自然にあんたの子も悪い方に染まるよ

だいたい普段から平気で嘘つくように育てちゃった時点でおそらくクロだよ

519 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 21:47:28.43 ID:D6X2Coeb.net
>>512
職場は、ちょっと変わった職場かもしれませんがそれを聞いても回答はもらえないと思います(変に訴えられたら不利だから口出しできない)
復帰した場合、またすぐ(と言っても1年くらいはあけるつもりですが)に育休になるかもとあらかじめ伝えておけば復帰部署が調整されるだけかと…
ただ復帰先の同僚には迷惑をかけてしまいますね…時短かと思ったらすぐ妊婦ですもんね…
それを人事部了解済みだからと済ませるのは確かに角がたちますね
どのくらい空けば世間的にセーフなんでしょうか?職場は上記の理由から相談できないので頼りにできません

520 :509:2017/06/01(木) 21:51:11.65 ID:D6X2Coeb.net
レス番入れそびれました。>>519>>511です。すみません

521 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 21:56:20.24 ID:huPE/MK7.net
>>519
どのくらい期間が空いても妊娠したらやっかまれることは多少なりともあるから自分なりのタイミングで妊娠するのが一番良いと思うよ

522 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 21:58:46.66 ID:4FYBU2bP.net
>>511
近所に認定こども園はないの??
幼保連携な園があるなら1でも2でもどちらでもいけるんじゃないのかな。

523 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 22:08:32.02 ID:WOUD+5HQ.net
自分で選べるなら保育園の事情次第じゃない?

524 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 22:09:34.47 ID:e7cXyOKY.net
>>519
どのくらいも何もあなたと同僚次第だから占い師にでも聞きなよ
復帰後に復帰前の全員辞めちゃってたら関係無いし
何か復帰前の挨拶で地雷踏んでたら何年でもネチネチ言われるでしょ
年子になってしまったから戻ってこれませんの方がいない状態で慣れて気が楽なこともあり得るんだし

525 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 22:52:46.03 ID:KPdjyTl1.net
働きながら子供育てるなら今までの自分を捨てて図々しくなれないと
とてもじゃないけどやってられないと思う
図々しくやる分、気遣いも必要だけどね

526 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 22:55:35.17 ID:iu0rCSNn.net
>>513です。
みなさんからのレスにあるように、今まで何度か子供にはその友達の名前は伏せ、その子がやってるあらゆる事はいけない事だと教えました。
そこから、いけない事をしてる子と一緒にいると貴方も悪い子だと思われるようになる。悪い事を一緒にしろと言ってくるのは本当の友達じゃないから離れなさい、お母さんが見てなくても周りの人が必ず見ている等の話をしました。
子供の話を聞く時は「今日はどうだった?」とまず子供の話を全部聞くようにしてはいました。

子供が嘘をついた件については、怒られるのが嫌だから嘘ついたと話したため、本当のことを言ってくれれば怒らない、何が良くて何がダメだったか話し合おう。という話も何度かしました。
が、子供が忘れているのか、怒られたくなくて黙っていたのかわかりせんが、ママ友から「実はね…」と子供のよくない話を聞き、それから子供の話が一切信じられなくなっています。
そのあとからルールとして、あれはダメこれはダメと厳しくルールを決め、毎日あーだこーだと説教しつづけたので、それが悪かったのかな…と思うところもあります。
とりあえず子供には謝って、落ち着いてゆっくり話してみたいと思います…。
ダメなら親子カウンセリングにでも通うことにします。

527 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 23:16:20.37 ID:WOUD+5HQ.net
>>526
子供に、謝らない方が良いと思うよ。
信頼をあなたがなくしたのはなぜか、を親子で話し合うことの方が大事。

528 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 23:20:41.17 ID:huPE/MK7.net
>>526
とりあえずで謝るなら謝らない方がマシだと思うよ

529 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 23:28:04.34 ID:vVrNj/mi.net
「信じることが一切できない」って勢いで言っちゃったのかと思ってたけど、本心だったの?

530 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 23:28:58.07 ID:+5saKYwE.net
なんで親が謝る必要があるの?
子供が逆ギレしたのがきっかけでしょ?
激しい言葉が事態をうやむやにしてると思う
信頼をなくす行為したのは子供の方じゃないか
悪いのは子供でしょ
なんで親が下手に出なきゃいけないの?

531 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 23:33:52.93 ID:uplz4a7i.net
>>526
友達の影響だったとしても
その友達を選択したのは息子なわけだから
息子を否定しても友達を否定したら
息子は責任逃れな子にもなるよ
売り言葉に買い言葉はダメだね
ならいっそ「要らないならお母さんはあなたの世話はしないから自分でするように」って突き放して良かったんじゃない?
そっちの方が傷は残らないよ
あと、やってないと言うなら、例えばピンポンダッシュした家に一緒に行って「僕はやってません」と言わせればいいよ
(知り合いの家であれば事前に謝罪と打ち合わせしておけばいい)
自分で責任を取ることを覚えさせればいい
もしやったというなら、一緒に行って一緒に謝らせればいい

532 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 23:34:21.28 ID:CxppqapR.net
>>526
わたしも謝らない方がいいと思う
謝るのは何故?悪いことした以上に酷い言葉を言ってしまったから?
違うよね 目の前で自分の言葉で傷ついてるって我が子がいるのが嫌だからでしょ?
謝ったらお子さんが悪さをした話がなぁなぁになってしまう

あと叱ったことによる結果をすぐ求めない方がいい
そもそもこのぐらいの年齢は集中力があまりないし叱られたことを持続的に覚えてられない
だからしばらくは同じことを繰り返すのは覚悟しよう

もう1つ お母さんが「これだからだめ、あれだからダメ」ってずっと喋ってない?
あえてお子さんに質問ぜめして気持ちを聞いて見るのも手だよ
どうしてそのイタズラが楽しいの?その子と遊ぶのが1番楽しいの?とか

533 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 23:35:50.22 ID:euoL6sBV.net
ありゃ 謝っちゃダメよ
考えを曲げたと子供に思われてあなた自身が子供の信頼を失うよ

534 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/01(木) 23:37:13.80 ID:KPdjyTl1.net
>>526
残念ながら、親に嘘をつくのは普段厳しく叱られている子だよ。

書き込みにあるようなイタズラは友達につられて低学年のうちはやってしまう子もいるだろうね。
ただ、それをあなたはその悪ガキの責任にし続けているからあなたの言葉が子供に伝わっていないんだよ。
他の誰よりあなた自身が自分の子は悪くないと思い込んでいない?
自分の子供を叱る時に悪ガキは関係ないと思う。
あなたは結局全て悪ガキの責任にして自分の子供を真剣に叱っていないね。

535 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 01:39:43.14 ID:lPYZfeSU.net
>>526
信用できなくなるような嘘を散々繰り返してきたのは事実だし、実際売り言葉に買い言葉でもなく本当に信じられなくなってるんだから謝る必要はないと思うんだけど。
ここで謝ったら悪い事してもこうやって押しきればいいと思ってしまわない?
信頼を取り戻し、ってあるけどそもそも今回の事は息子さんが正しかったって分かってるの?
そりゃ息子さんが本当に正しくてそれを頭ごなしに叱ったからあなたに対する信頼がなくなってしまって寝るときの態度がいつもと違ったと分かってるならいいんだけど、そこがグレーなままで謝ってしまうのはまずいと思う。
一晩経ってお互い頭冷えただろうしもう一度明日しっかり話し合ってみたら?

536 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 01:45:19.70 ID:g/Eavydr.net
まずは嘘か本当かを確かめに2人で行ったら?

537 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 04:16:56.04 ID:+J8n1YXp.net
>>526
私なら信用出来ないと言ったことは謝るな
信用したいという思いは伝えると思う、その上で周りから聞いた子供のよくない話をそのまま子供にして、
親としてどうしたら良いのか悩んでいる、どうすれば良いだろうかとあえて子供に聞いてみる
上から良識をおしつけておうむ返しみたいに強制的なもうしないを引き出しても、忘れると思うし
この件については子供に話をたくさんさせて、考えさせることが必要かなと思う。
しかも後日また違う切り口でも話題にしてみる
,友達のーー君はなんで良くないことしちゃうんだろうね、というみたいに、客観的な立場として考えさせたりも必要かと

ちなみに私の夫は子供の頃悪いことやって何度も母親を泣かせたらしいけど、彼曰く、
普段からの厳しいしつけに窮屈さを感じていて、悪いことで発散していたらしい
参考にはならないかもだけど、普段の子供との関わり方を見直してみるのもいいのかも

538 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 07:01:10.54 ID:rZzwofR6.net
オオカミ少年の話でもして信用とは何たるか話してみたらいかが

539 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 10:22:22.72 ID:7ZF1WvVY.net
横だけど、こないだテレビでやってたけど、小学生の中学年くらいまでは天使と悪魔のささやきをすんなり受け入れて、しかももれなく悪に染まってしまってた

悪いことって悪いと思っていてもなにかひかれるものがあるんだよね
家で窮屈さを感じていたならなおさら背徳感みたいなものに支配されるだろうし、うちも夫婦ともにかなり厳しいときがあるからこの流れはすごく参考になります

540 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 11:45:03.08 ID:G++8Ao26.net
ID変わったと思いますが>>526です。
皆様レス本当にありがとうございます。
まだ謝ってはいません。
というのも夜中起きた時からケロっとしてて、朝になったらすでにいつも通りだったからです。
子供の悪戯についてママ友やご近所に再度確認してみましたが、ピンポンダッシュなどの悪戯はしていませんでした。
最初に聞いた悪い話は一緒に遊んでいる子の話で、気をつけた方がいいよという意味だったそうですが…我が子がやっているかのように話されたので本当に血の気が引きました。

ママ友からの実はね…という話は、ママ友の子のオモチャをわざとではなく壊してしまい、子供は何度も何度も顔を真っ青にして謝ってくれたので特に報告しなくていいかと思ったんだけど〜というかたちで聞きました。
子供からはオモチャを壊したという話は聞いておりませんでしたのでショックでした。

なんだかまだ混乱しております。
子供はその有名な子のような悪い事はしていませんでしたが、ちょこちょこ嘘はついてきます。私が厳しすぎるんでしょうか。
とりあえず、息子はピンポンダッシュや水泥棒などやっていなかったとご近所さんもママ友さんも証言してくれたので、子供に対して信じられないと行った事を謝って、頭ごなしに叱らず、まずあなたの話を聞く事にしたいと伝えたいのですが、大丈夫でしょうか。

541 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 11:49:29.74 ID:G++8Ao26.net
長くてすみません…。
また、その有名な子(上級生)は近所の子供達全てと仲が良く、染まらないようにと引き離そうとすると、せっかく仲良くなった同級生達とも引き離さないといけなくなります。
家に引きこもってYouTubeみるかゲームするかしか無くなってしまうのですが、それがベストでしょうか。
その子の悪事をやってはいけない事として伝えてはあるので、子供を信じて様子を見るしかありませんでしょうか。

542 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 11:58:57.70 ID:lU0jk+Ft.net
>>541
あなたがしばらく公園などで遊ぶ我が子を監視がてら一緒に行って見守ることは出来ないんだっけ?
家に引きこもる以外に方法はあると思うけど、なぜそんな0か100かなんだ

543 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 12:03:07.09 ID:ljP2u5o4.net
>>540
なんだ 結局あなたの息子は悪戯はしてないの?
「信じられない」と言ったのはお友達のおもちゃを壊したのに報告しなかったことと それ以外でとちょっとずつ嘘つくから?
それでお母さんいらない!って言われてわたしもあなたが信じられない!って言ったんだんだとしたらちょっとあなたの方がヒステリックねぇ
カーッと説教して勝手に怒って勝手に謝るのはあまり得策ではない

というかなんか色々まぜこぜで考えすぎだと思う
悪ガキが友達だということ
小さい嘘をつくのをやめない事
人のおもちゃ壊してしまったことを報告しなかったことはそれぞれ別々だよ
あなたはお子さんがつまらない嘘つくのをやめさせたいんじゃない?
お子さんが嘘つくのはお子さんの性格的なもので多分友達は関係ないよ

544 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 12:05:52.98 ID:ljP2u5o4.net
>>541
続き読んでなかったごめん

現に今の所あなたのお子さんは染まってないのでは?
悪いことしてないんでしょ?それ褒めてあげた?
もちろんこの先は全くしないかどうかは分からないけどただダメダメ言ってたらそれはうるさい!ってなるよ

545 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 12:22:42.52 ID:JSVVKMwr.net
もうちょっと落ち着いた方がいいよ…
子供って多かれ少なかれ悪さもすれば嘘もつくんだよ
小学生男子なんてそんなもんだよ
自分に都合悪ければわざわざ話さないなんてあるあるだ
低学年はバレバレの嘘を付く時期でもあるよ
保身が必要な時に嘘で自分を守ることもある
嘘は嘘として静かにダメであることを話していくしかないよ

お友達のおもちゃを壊したことは親子で謝罪
親が謝る姿をしっかりみせて子にも反省を促すこと
それとあまり好ましくない友達がいることは他の人も書いてるけど分けて考えた方がいいよ
良いことも悪いこともごちゃ混ぜになっていく時期だからそれも成長の過渡期なんだよね

546 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 12:23:14.06 ID:RCVWKdcO.net
>>539
あれヤラセだよ
信じる人いるんだ

547 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 12:25:10.74 ID:lPYZfeSU.net
>>540
まぁそういう悪ガキを反面教師としてあれはダメだなーと自分を見直すようになれば儲けもんだと思ったら?
他の同級生はどうしてるの?
引き離さないといけない・・・ってことはみんなその悪ガキと遊んだりしてるってことでしょ?
でもみんな同調して悪い事してる訳じゃないならそれなりにうまい距離で付き合ってるってことだと思う。
これから先、そういうことは山ほどあるだろうし毎回引き離して終わりって訳にもいかないしね。

私も嘘をつくことはその悪ガキとは別件で考えた方がいいと思う。
おもちゃわざと壊したのは悪ガキ関係ないじゃん。
何か嘘をつくことも含めて全て悪ガキのせいにしたいように見える。
以前に嘘をついたときの説教の仕方に問題はなかった?
長々とくどくどと言い続けたとかはないかな。
嘘をついて怒られたことが嫌で、嘘をつかないような方向じゃなく嘘を見つからないようにする方向に向いたように思える。

548 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 12:25:54.42 ID:tvEGxVaO.net
>>541
友達のおもちゃ壊しちゃったのがいつか知らないけどあなたに言ったらめちゃくちゃ怒られそうだから言わなかったとかじゃなく?
嘘をついたんじゃなくて本当のことを言えなかっただけじゃない?
嘘や隠し事について異常に執着してる独善的な部分があるからあなただけでもカウンセリングは受けた方がいいと思う。というかあなたは絶対カウンセリング受ける方向で

549 :509:2017/06/02(金) 12:28:45.13 ID:UWpMzSUh.net
>>511です。みなさんありがとうございました
確かに妊娠〜産休でご迷惑かけましたし逆の立場でも結局皺寄せがくる分微妙な気持ちにはなりますね
どこまで図々しく出るか、職場での立場をどこまで保ちたいかあとは自分の気持ち次第ですよね、もう一度考えてみます
近くには自転車の距離で認定こども園あります。確かに1号認定で3歳で入れて途中で2号にスライドできるなら問題が少しクリアされるかもしれません
教えてくださってありがとうございます!しっかり調べてみます。ただ人気みたいなので激戦覚悟かもしれません…
自治体と園と相談行ってみます
今職場に私の席はなくて、短期で代わりの人が入ってます。復帰後は同じ部署に戻ることはほぼないので、新しいメンバーに迷惑かけながら更に妊娠でまた休み!となるとどれだけ期間が空いても角は立ちそうです
今回相談させていただいて、頭のなかで少し整理できました。ありがとうございました
もう一度しっかり考えてみます

550 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 13:40:18.69 ID:lPYZfeSU.net
>>549
そういうことなら育休延長の方が明らかに迷惑がかからないと思う。
短期の人の契約を延ばすだけだし。
一度復帰するとその人を切るだろうしそれでまた産休育休で新しい人を短期で雇うとなると大変だと思う。
正社員の話だけど人を雇うのってかなりお金がかかるんだって。

551 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 13:48:25.41 ID:r6oCnkBt.net
育休延長して続けて妊娠だと、期間によっては育児休業給付金が出なかったりするから気をつけてね
その辺も含めて結局タイミングなんて自分で決めればいいのよ

552 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 14:12:15.86 ID:HzFxsS7C.net
そもそもそううまく妊娠するかもわからないしね

553 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 14:48:55.59 ID:1hrA0lVy.net
>>540
子供のことや周囲の環境をコントロールしようとしすぎじゃない?
「子供を信じて…」っていうのも、あなたの「信用」はちょっと独りよがりじゃないかなあ

まだ小学一年生なんだから悪いことをしてしまうことだってあるよ
大人ほど理性が発達してないし、状況判断能力も未熟なんだから
それを考慮に入れた上で適度に信用してれば、今回のことくらいでそんなショック受けないと思う
ちょっと極端な性格みたいだし、子供に関しては自分の感情は抑えぎみにした方がいいのでは

554 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 14:57:19.01 ID:HzFxsS7C.net
>>541
お子さんを心配なのはわかるけど、
帰って来たら行動全部報告義務があり、その上に説教をくらい、些細な記憶違い(嘘)や報告漏れは厳しく追及され、友人は選別しろと脅され、行動制限の新たなルールが次々に作られる…
って、そりゃ俺はかーちゃんの奴隷じゃないっつーの!ってそっぽ向かれるよ
安心させてほしい気持ちはわかるけどさ、そもそもお子さんを信用してないでしょ?今まで言ってなかっただけで
だからそんなに行動を監視束縛してたんでしょ?
あなたの怒りポイントは、我が子が私の思う嘘つかない真面目な理想の良い子でいない行動をとるなんて!!!ってとこかな
子供に正直さを求めるなら自分が正直にならないと、望んだ返事は来ないよ
あなたのために言ってるのよ!って怒るんじゃなくて、自分はとても不安なのってまず言いなよ
あなたがピンポンダッシュ断りきれずに一緒にやって1人だけ捕まって怒られてトラウマになり、
悪ガキが万引きしたのをあいつにやれって言われたとか濡れ衣着せられ、
恥ずかしくて学校行けなくなって小学校から不登校になってしまったらと思うとお母さん不安で不安でしょうがないの、って伝えたら?
お子さんきっと自分からそんな事しないよって言ってくれると思うよー

555 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 15:21:45.90 ID:G++8Ao26.net
>>541です。
皆さん本当にありがとうございます。
有名な子と嘘とは関連づけるつもりはありませんでした。
短期間で色々ありすぎて、ごちゃ混ぜになってしまいました。すみません。

他の同級生には、その子と一緒にピンポンダッシュする子から、全く何の問題もない子まで色々います。みんな学童の子で、親が遊びを見守ることもありません。
私が外に出られると良いのですが、新生児がいるので、なかなか難しいところです。
>>554さんの前半の行、ハッとしました。まさにその通りの行動を取りかけていました。
私はあなたがこうなったら悲しいという話はいつもしてるのですが、右から左ですね。
小学生ってこんな感じなのでしょうか…。
自分が小学生の時は毎日習い事でしたので、お友達と遊ぶ機会がなかったため、かなり戸惑います。

皆様からいただいたアドバイスや意見をよく読み、子供への接し方を変えて行きたいと思います。
不快な思いをした方がいらっしゃったら、本当にすみませんでした。
アドバイス、意見本当にありがとうございました。

556 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 15:28:48.68 ID:afLCJTcs.net
>>526
> 子供の話を聞く時は「今日はどうだった?」とまず子供の話を全部聞くようにしてはいました。

全然聞けてないじゃん
子供が嘘つきなんじゃなくてあんたが思い込みを子供にぶつけて跳ね返って来ただけじゃん
嘘つきなのはあんたじゃん

557 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 15:37:42.23 ID:59lLzeJi.net
学年の違う子と無理に仲良くしなくてもいいと思うんだけど、どんな遊びの時もその上級生は居るの?

558 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 15:50:48.69 ID:7AROA5Vy.net
そら>>554前半のことを今までして来たんだろうからもう息子からの信頼なんてゼロでしょ
それでも息子は信頼したいから頑張って来たけど逆ギレ発言でもう再度信用する気も起きないんじゃない?
なぁにが嘘と悪ガキ関連づけてるつもりはありません、その通りの行動をとりかけてました、だよ
嘘と悪ガキ関連づけまくって>>554前半を実践しまくった結果でしょ?
信用ないのに「あなたがこうなったら悲しい」とか言われても素直に聞くわけないじゃん
ママ友情報から妄想膨らませて勝手に暴走したの全部自分じゃん。全部聞き分けのない息子のせいかよ

559 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 16:35:01.49 ID:9D45R4pW.net
小学生になったら1人で出歩くようになるから自分で判断させないとダメだよ。
全てを見ていられるわけがない。
良い子も悪い子もいるんだからそこは自身の責任でやってもらうしかない。
その上で、何か他人に迷惑かけた事があれば親が謝る。
新生児いるなら大変だろうけど話はゆっくり時間かけて聞いてあげて。

560 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 19:23:50.51 ID:I/kOlPGL.net
嘘をつくような子に育てたのは親の責任
核心部分で我が子を信じきれなかったのも親の責任
怒ったり謝ったり親自身が不安定なら子供もそうなるよ

561 :名無しの心子知らず:2017/06/02(金) 20:36:07.41 ID:5t/PfLzh2
なんかみんな>>554のこと叩きすぎじゃない?
私は>>554の気持ち分かるよ
ちゃんとしなきゃいけない、ちゃんとさせなきゃいけないって思って
空回り(というか暴走)しちゃうんだよね?
でも>>554も反省?して軌道修正しようって思ってるんだからさ
とりあえずそういう時には自分は心の中でいくら怒ってても
顔と口調だけは笑顔でゆっくり、を心がけてる
トイレトレの時に心理士さんに教わったw

562 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 20:12:42.73 ID:whektFLd.net
私自身が嘘つく子供だったけど、両親ともとても厳しくていつも怒られてばかりだった
嘘をつくのは自分を守るため、親に怒られないためで何が悪いんだとさえ思ってた
怒られるのが親の愛だったと気づいたのは私が40すぎたつい最近、カウンセリングを受けてから

もう遅いかもしれないけど、まずは子供を信じてあげてほしい
押さえつけて怒って自分の監視下に置いて見張っていれば、親は安心だろうけど
親が安心するために生きてるわけじゃない
子供だって人格がある、一人の人間なんだから

563 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 20:51:26.31 ID:+J8n1YXp.net
>>554
ドラえもんのび太の日本誕生にてジャイアンも同じこと言ってたな

564 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/02(金) 22:26:57.46 ID:5/vvSJYT.net
>>563
私もそれ思い出した

565 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 00:11:03.24 ID:3g0DMHDC.net
>>562
横だけど、その通りだわ 身を護るための嘘だったんだろね

566 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 00:21:24.43 ID:DpAnsNA/.net
少しモヤモヤしたのでここで吐き出させて下さい。
子供が長年ダンスを習ってます。
この間幾つかのクラスのチーム募集がありました。月謝はかかりますが、
コンテストに出れたり、地元のイベントに優先的に出れたりです。他にもworkshopの割り引き、1チケットプレゼントなどチーム特典があります。
選抜ではなく誰でも参加出来るようでした。
皆複数ジャンル習ってるので他のジャンルに希望した為うちの子だけボッチになりチームに入れませんでした。
長くなるので割愛しますが、うちの子より上手い子だけが参加している訳ではないようです。
うちの子も2ジャンルは習ってるのですが、もう1つのジャンルはかなり難易度が高く、習ってる子は少ないし募集もありませんでした。
前は3ジャンルしてましたが、難易度の高いジャンルで練習が追い付かないので2ジャンルになりました。
うちの子はイベントに出るのが楽しみでしたので出れる回数が減るかもと悲しんでました。
そこで、先生チーム無くなったんですかと聞いた所、バトルに出て欲しいのでと一人練習を勧められました。
料金はstudioレンタル料金で月謝より高くなる感じでした。
うちの子は上手いけれど二番手位に思われてるから、うちの子より下手な子で、番手の居るクラスに親が入れた子も居るっぽいし、なんとなくモヤモヤしてしまいました。

567 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 00:25:08.13 ID:lkR1YBqF.net
>>566
スレチ

568 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 00:25:41.79 ID:DpAnsNA/.net
長くてすみません、うちの子と同じ難易度の高いジャンルも含め3レッスン習ってる子は他のジャンルのレッスンが追い付いていかない事もあった様だし、ただ3レッスン習ってるからってチームに入れたとかなんだかなぁって感じに少し思ってしまいました。

569 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 00:27:23.06 ID:SNcC1vfM.net
ありがちな相談かもしれませんが相談させてください

二歳になったばかりの娘はいつもおもちゃを取られる側です。
今までは子供同士のやりとりだし…と見守っていたのですが、昨日は乱暴な子でおもちゃ横取りする上押されてこかされ、いつも取られてもポカーンとしてる娘もさすがに泣きそうになっていました
今日もお喋りに夢中のママさんの子がうちの子のところにやってきておもちゃを横取りし娘はすごく悲しい顔をして見ていました
全て支援センターでの出来事なのですが、今日職員さんに相談すると「相手の子に取らないでねと言ってください。娘さんのテリトリーをママが守ってあげることで娘さんは安心して遊べるようになります。
最近も取られてばかりの子がいてそのママも相手の子に取らないでねと言えず取られてばかりだったのですが、そのお子さんは支援センターに着くなり泣くようになつまてしまいました
言いにくいと思いますが…娘さんの味方をしてあげてください」と言われました
それを聞いて味方になってあげられなかったことをすごく反省し周りの目を気にして黙って見ている事しかできなかった自分に腹が立っています
ですがやはり色んな考えのお母さん方がいるので、どういう対応をするのが一番気持ちのいい対応なのか…
大抵のお母さん方はお子さんが取ってしまったらダメよとすぐ返してくれるのですが、見守りスタンスのお母さんや気付いてないお母さん方もいるのでその場合どうしたらいいのか
アドバイスお願いします

570 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 00:27:46.43 ID:ezwvzjWt.net
スレチ

571 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 00:28:51.33 ID:S5gat4I2.net
>>568
スレチ

572 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 00:34:29.94 ID:DpAnsNA/.net
すみません出直してきます。

573 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 00:47:00.84 ID:vF9YqrHS.net
>>569
この件に限らず、万人に気持ちの良い対応なんてないよ。
そもそも、こっちが気分悪い対応されてるんだし。
職員さんのいう通りにさらっと「今使ってるから取らないでね」って言えばよろし。
相手にムカッとした態度取られても気にすんな。

574 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 01:19:39.67 ID:P2lnrmoM.net
>>569
相手も赤ちゃんに毛の生えたような子供だし咄嗟の言い方が分からなくて何も言えないのよく分かるよ。
とりあえず、今○○ちゃんが使ってるから返して欲しいな、とか似たようなおもちゃを差し出してこれと交換してくれないかなーみたいにマイルドに言うのがいいと思う。
結果的に相手の子が返してくれなくてもそういうやり取りをしたことが大事だよ。
場合によっては他のお母さんが加勢してくれたり見てなかったお母さんに言ってくれたり、逆に娘さんに話しかけてくれたりしておもちゃを取られたことより楽しい記憶をくれるかもしれない。
職員さんが言ったのは何としてでも親が取り返せってことではなくて、味方をしてあげてってことだからね。
あと娘さんがある程度喋れるなら返してと言わせるのもいいと思うよ。
せっかくやり取りを学べる場所なんだし有効活用していけばいいと思う。

まぁそのうち取る方にも回ってしまうんだけどね・・・
そしてうまく親が相手の子に返してもこっちがイヤイヤギャーン!でえらいことに・・・

575 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 05:38:30.54 ID:CSCHpkep.net
>>572
ここ相談スレだけど、モヤモヤを吐き出したいだけなら他でやって

576 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 07:29:19.71 ID:a+Qykex0.net
よく、
>まぁそのうち取る方にも回ってしまうんだけどね・・・
って言う人いるけどそんなことないまま小学生になったわ

>>569
黙って見てるのはよくないよ
上の人達が書いてるように結果がどうであれ相手の子にやさしく声かけすればいい
お喋りに夢中のママさんは放っておくしかない
取られるのがストレスになるなら支援センター減らして公園でもいいし他に行く回数を増やすとか

577 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 08:07:44.41 ID:/8EiO/F6.net
>>569
気持ちのいい対応という世間体じゃなく、味方になってあげることが大事
使ってるなら「今使ってるから」と防御壁になっていいんだよ
2歳児なんて自分1人で対応できないし、まだ大人が介入しないと貸し借りのやり取りもできない
自分の子が人気のオモチャを長時間独り占めしててついに取られたとかなら話は別だけど
でも知っておいて欲しいのはとる子が特別意地悪なのではなく二歳くらいならよくある姿ということ
だから大人が上手く関わっていかないといけない
相手親が何もしてくれないなら待ってないで自分がとる子にやめてと伝えるしかないよね
相手親の意識や関わり方を変えるのは無理だし
支援センターの職員は幼稚園や保育園の先生とは違うからガッチリ側に付いて教育まではしてくれないからね
あとさ押されて転ばされるくらいのことをされたらちゃんと注意していいんだよ
取られても転ばされても黙ってるのは我が子の信頼失うよ

578 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 08:15:57.77 ID:SNcC1vfM.net
>>569です
皆さんレスありがとうございます。
やっぱりただ見ているだけはダメですね
今までは取られたりもあんまりなくて(遊ぶ相手ももっと小さかったから?)、取られてもまぁ子供同士のやりとりだしこれも経験よねと思ってたんですが最近はあまりに回数が多くなってきて…
そうですよね、この事で思い出しましたが、私も子供時代割といじめられっ子で年上の子から叩かれたりしてたんですが親は自分でなんとかしろってスタンスでちょっと悲しい思いをしたのを思い出しました
親としては自分でなんとかできる力をつけてほしいと思ったのでしょう
いずれは我が子にもそうなって欲しいですが、まだ二歳になったばかりで言葉も遅めの子なので自分で意思を伝えられるようになるまでは私が子供の味方をしたいと思います
私が気にしてるのは相手のお母さんに嫌な思いをさせるんじゃないかとか周りに過保護だと思われるんじゃないかとかこの先の付き合いがやり辛くなるんじゃないかとかそんな事ばかりでした
マイルドに相手の子にも言えるように頑張ります
ありがとうございました

579 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 08:26:59.01 ID:a+Qykex0.net
>>578
自分でなんとかできる力をつけるために親が見本を見せてあげるんだよ
なので上手く相手の子に言えるように頑張ってね

580 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 16:55:17.35 ID:nYeB9k33.net
>>578
私もそれをすごく悩んでいた時期があったけど、子供と同じで経験を重ねるごとに、上手い言い方ができるようになったよ。
「あっら〜これ欲しかったんだね〜でもこの子使ってるからね〜このおもちゃ代わりに使ってね〜!」というとか。
でも基本的に取られるだけで見守ってたんだけど、今小2で「やめて」とビシッと言える子ではあるよ。
当時は、取られたくらいどうってことない、というスタンスで、息子と二人でヤレヤレとか、「あら〜」みたいな雰囲気を醸し出してたw
まあ変化球だけど、深く悩まなくても、子供の自我がもっとしっかりしてきたら自分で変化していくと思う。
ただ、泣いたら優しくしてあげるとか、どちらかというと「無意識」のレベルが大事なのかもしれない。

息子は支援センターでのやりとりはまっったく覚えてないそうです・・・

581 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 17:00:15.42 ID:1wN4wulC.net
相談乗って下さい、お願いします

今度、幼稚園のクラス懇親ランチ会があります
年長ですが、引っ越して来たばかりで園や地域にも親子共々まだ馴染めていません
元々女性同士の付き合いが苦手で、古くからの友人が何人かいるくらいですが、
なんとか顔見知りくらいのママ友が欲しいな、と思っています
公園で一緒に遊んだり、園の集まりの時に雑談出来たら良いなと思っています
ただ、前の園ではクラス役員に立候補して積極的にPTA活動に参加していましたが、
年度が代わってからは雑談出来るような知り合いは出来ませんでした
また、新しい園のバス停で一緒の方は何人もいますが、
皆さんタメ口で話すくらい仲が良いので輪に入りにくく、
クラスがバラバラなこともあり、連絡先交換すら出来ていません

実母には良く無神経、がさつ、空気読めない、天然、浅はかと言われて来てます
社会人になってから言動には充分気を付けているつもりですが、
私自身に全く悪意や他意はなくても、人には不愉快や地雷だったりと
自分では気付かない所で、何か仕出かしたりしてるのかもしれません
ただ、指摘されたことがない上に、主人や友人からはおしゃべりで社交的と言われるので、
今までは人間関係をあまり気にして来なかったのですが、
今後子供に悪影響や迷惑がかかってしまったら困るので…
なんとか、そつなく懇親ランチ会を乗り切りたいのですが、
どういう接し方をすれば良いでしょうか?
聞き役に回るにしても、相槌や質問がとんちんかんだと違和感があるでしょうし…
今更付け焼き刃のような対応しても遅いでしょうか?
これを機に、なんとか普通、というか当たり障りない対応が出来る一般的な人になりたいんですが…
アドバイスを頂けると有難いです
どうぞよろしくお願いします

長文&改行変だったらごめんなさい

582 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 17:02:11.63 ID:GWf6NRPL.net
>>581
普段のあなたを見ないとなんとも言えないよ

583 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 17:16:47.36 ID:UPIKKD/7.net
>>581
その書き込みからうける印象としては

話があまりにも長い
予防線張り過ぎてていやらしい
過度な自分サゲがわざとらしい

ここらへんを気をつけたらどうでしょうか

584 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 17:18:46.61 ID:+ydNeuVL.net
>>581
親が異常なだけの気がするけど

585 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 17:31:49.47 ID:nVO1oQfP.net
>>581
考えすぎて自滅するタイプ

586 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 17:33:02.82 ID:z63b5PH4.net
>>581
相手に対して実際以上に自分を良くみせようと思わない事
気負いすぎ

587 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 17:35:18.28 ID:nwgRmJbU.net
>>581
あまりにもママ友作りに拘りすぎてると引かれるんじゃないかと
ママ友はあくまでも子供の友達の母親だからね
そして自分の友達は作ろうと思ってできるものではなく、自然と友達になっていくものだと思う

ランチ会はちゃんと挨拶をして、ニコニコ話を聞いて美味しく食事をすればいいんじゃないかなあ

588 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 17:51:31.58 ID:JYec8rmU.net
>>581
自分の子に普段遊んでいるお友達を聞いてそのお母さんから話しかけて行けばいいんじゃない?

589 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 19:00:20.58 ID:pLE5NEAV.net
>>581
あなたがどんな人かは知らないけど実母が言うような人間だとしたら
そういう人間性を隠してと言えば語弊があるが猫被ったり演技してまで付き合っても大変じゃない?

590 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 19:00:25.03 ID:BHpRMF5Z.net
>>581
今まで気をつけて生きてきてたけど前のとこでもママ友できなかったんだよね
ママ友関係ない所では友人いるみたいなんだし、次の環境では飾らず自分らしく普通に付き合ったらどうかな
ガサツで無神経なら離れてく人もいるかもだけど、仲良くなれる人もいるかもよ
万人受けする人なんてあまりいないし、そういう人はキャラ設定なんかでウダウダ悩まないと思うからそこを目指すのは578には難しそう
懇親会なんていい機会だし、引越したばかりで知り合いいません!誰か仲良くしてください!!って顔売ってみたら?

591 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 19:09:07.37 ID:1wN4wulC.net
>>581です、皆さん早速ありがとうございます

>>583
忌憚ないご意見ありがとうございます
自分の話はなるべくしないように、しても簡潔に、を心がけます

>>584
実母は典型的な女子タイプです
私とは正反対な性格ですが、多分実母が一般的な感覚の女性だと思うので、
素直に聞いておいた方が良いと思っていたんです

>>585,>>586
無意識での行動を意識するにはだいぶ慎重にならないといけないと思ってました
考え過ぎないように、なるべく自然体で接しようと思います

>>587
ママ友とまで親しくなくても、顔見知りくらいにはなりたいと思っています
自然に仲良く出来るのが理想ですが、
そういう機会がなかったので、懇親ランチ会をきっかけにしたい、と
とりあえず、急に仲良くは無理でしょうから、愛想良くしたいと思います

>>588
それが、子供もまだ園で親しい友達はいないんです…
親子共孤立しているのは困るので、今回相談させて頂きました

592 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 19:09:43.74 ID:nVO1oQfP.net
全レスうざい

593 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 19:14:28.62 ID:pLE5NEAV.net
>>592
せっかく悩んでる人が相談してるのにそういうつまらん横槍入れるお前の方がうざいから気に入らない話題なら黙ってROMってたらw

594 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 19:29:40.51 ID:z63b5PH4.net
>>592
相談に乗る気がないならROMってろ

595 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 20:08:31.87 ID:og0KrHw9.net
全レスごめんなさい

>>589
実母いわく、ママ友くらいいないと子供にも友達が出来ない、子供は親の背中を見て育つんだから、と
慣れない土地に来たなら知り合いくらい作りなさい、と言われたので、納得したんです
私が変なせいで、子供が避けられたらいやですし、
社会に出たらある程度は周りに合わせなきゃいけないのも理解しているので、
無理ない範囲で合わせていきたいんです

>>590
自分らしく振舞うと多分浮くと思うんです…
だから、前の園でも顔見知りだけで、ママ友が出来なかったんだと…
いろんな人と接したら仲良くなれる人もいるかもしれませんね
懇親会だけだと難しいかもしれませんが、なるべく沢山の人と接するように頑張ります

596 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 20:13:15.28 ID:Y7dmrcSP.net
>>591
共通点が3つあると友達になれるっていうよ
まあ友達にはならなくとも会えば挨拶して情報交換できるくらいのママ友ならできると思う
例えばお子さんが男の子で、例えば戦隊モノが好きで、同じ小学校に進学する地域の子、とかだったら該当者のママに話しかけやすいと思う
世間話っていうかママ同士だとまず我が子の話からスタートするから、懇親会で自己紹介とかあればまず自分の情報公開して、人の話聞いたり質問したりしていけばいいんじゃないかな

597 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 20:22:31.33 ID:ye5hj4Iw.net
>>595
>ママ友くらいいないと子供にも友達が出来ない
これは、ないないw
幼稚園で、子どもは自由に友達つくるから
ママ友ぜんぜんいなくても、子どもは楽しく幼稚園ですごすよ
幼稚園では子どもが主役で、お母さんなんかオマケ

598 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 20:23:26.19 ID:og0KrHw9.net
>>596
具体的な例ありがとうございます
そうです、挨拶+二言三言話せるような関係で全然構わないんです!!
既に出来た輪に入るのは勇気がいりますが、思い切って子供の話題を切り口に話しかけてみようと思います
懇親会は二時間くらいあるので、緊張しますが、失礼のないように気を付けて、会話続けるのを頑張ります

599 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 20:31:00.53 ID:og0KrHw9.net
>>597
本当ですか?
お互いの家を行き来するくらい仲良くなるには、やっぱりママ同士の付き合いも大事なのかと…
現に、小学校でお家お邪魔するくらいの友達は、母親同士の方が仲良かったので、実母が友達作りを手伝ってくれた部分があると思っています

私がそこまで園ママと仲良くなるのは難しいのはわかりますが、親が変だと「あの子と遊んじゃいけません」って言われたりしませんか?

600 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 20:35:33.61 ID:8Xj6Eanh.net
ID変わってるから、レス番を名前欄に入れておいて

引っ越してきてばかりなのに、気負いすぎでは?
それに、あと一年もしないうちに就学でリセットされちゃうのに

601 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 20:51:53.77 ID:9/5luhqR.net
ぐいぐい来る親の子供のほうを私は警戒してるな、そういう人は地雷多数な印象
適度に挨拶して熱いねーとか恐怖の夏休みがくるねーくらいの会話で十分な気がする
気になる親子がいたら普段遊んでる公園聞いてみて行ってみるとか
親が仲良いと仲良くなりやすいとは思うけど、親しくないから友達にならないことはないと思うよ

602 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 20:52:05.55 ID:ye5hj4Iw.net
>>599
小学生は、ママの出番は、ますます無いですよ
パートで働きに出る人も多いし、幼稚園が違う子どもたちが集まるから、知らない人だらけです
基本的に、相手の電話番号も知りません(個人情報の保護で、クラスの連絡網がないので)
子ども同志の付き合いで、子だけ遊びに来てくれる事もありますが、お母さんを知らなかったりするし
もし、誰の親か分かれば、参観日で「子どもが仲良くしていただいているそうで、ありがとうございます」って挨拶ぐらいはしますが、それだけかなw

603 :578:2017/06/03(土) 21:16:15.38 ID:og0KrHw9.net
>>600
実は引っ越して来て半年も経ってるんです…
それでも園の集まりでポツンが続くので焦ってます
話しかけようにも既に仲良し同士で座ってますし

リセットするからぼっちで良いや!!と思う時もあります…
でも、このまま人間関係下手なまま小学校上がっても、同じ苦労するだけだし、それなら今克服したいな、と思っています

>>601
天気の話は鉄板って言いますね!!
具体的例ありがとうございます
公園で園の友達に会うことがありますが、わが子は照れて自分から行かないので、親がリードしてあげる必要があるかな、と
ただ、見知らぬ親子にそれは図々しいので、顔見知りを増やしたいんです

604 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 21:19:50.84 ID:SvH9S/zG.net
あまり長く話したことはないけど、感じのいい方だな
って思われば大丈夫よ
寂しいけど、趣味か何かにハマれば子ども関係ないところで友達できると思うよ
ガツガツも引かれてしまうけど
子供のことで連絡したり謝ったり謝られたり色々あるし
ある程度の会話は大切だよね

605 :578:2017/06/03(土) 21:20:26.15 ID:og0KrHw9.net
>>602
なるほど、そんなドライな関係なんですね
連絡網すらないなんて驚きです
(園だと保護者の許可得て配布してます)
親の顔を知らない子供でもお家に招き入れてくれる方もいらっしゃるんですね
それを聞いてとても安心しました
それなら、挨拶プラスアルファ、明るく笑顔で接するだけでなんとかなりそうですね

606 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 21:20:57.14 ID:ye5hj4Iw.net
>>599
幼稚園で知り合うママ友は、昔からの個人的なお友達ほどは近くないんですよ
仕事の同僚や、取引先ぐらいの距離感かな
PTAの仕事が終われば関係終了でも、ぜんぜん不思議じゃないです
あまり、心配しすぎないで大丈夫ですよ

607 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 21:27:17.50 ID:cziaYxf2.net
>わが子は照れて自分から行かないので〜

遺伝的な部分もあるけど親である貴女の姿を見てるから見知らぬ他人とどう接したらいいのかわからないのかもね

でも人間関係なんて運や巡り合わせもあるから無理に仲良くなる理由も必要もないと思う
気が合う人がいたら自然と仲良くなれるものだよ

608 :578:2017/06/03(土) 21:28:34.76 ID:og0KrHw9.net
>>604
その「感じの良い方」になれる自信がありません…
挨拶は明るく自分から言ってますが、見た目が派手なので…(ギャルではないですが髪明るい)

以前「年少さんなのにもう〜〜出来るなんてすごいですね」と世間話したんですが、後から思い出して「当たり前に出来ることを褒めて嫌味に聞こえたかも?」と不安になってきて…
わが子は発達遅れがあったので、素直な感想だったんですが、それは相手には伝えてなかったので…
当たり障りない会話を出来る自信がなくなって来ています…

609 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 21:32:13.28 ID:9/5luhqR.net
>>603
公園で会うなら、あなたは相手のお母さんに声かけてライトな雑談してればそのうちお子さんも遊びだすんじゃないかなー?
話しかけるの促すんじゃなくて交流の見本見せる感じ
あとは水風船とかシャボン玉とか相手の気を引いて一緒に遊べるアイテム持ってくとか
あまり口出ししすぎるのは子供の成長を邪魔しちゃうよ

610 :578:2017/06/03(土) 21:32:33.95 ID:og0KrHw9.net
>>606
距離感教えて下さってありがとうございます!!
ビジネスライクな関係も自然、と言って貰えて安心しました
私がPTAで頼りなかった、一緒にやりにくかったから避けられてるのかな?という考えがずっとあったので…

611 :578:2017/06/03(土) 21:34:47.06 ID:og0KrHw9.net
>>607
ありがとうございます
私はともかく、子供のことが心配で…
私と同じく、一人遊び大好きな子なので余計…
自然に友達出来てくれると良いんですが…しばらくはトラブルがないように見守るだけにして、あまり友達作りを急かさないようにします

612 :578:2017/06/03(土) 21:37:21.97 ID:og0KrHw9.net
>>609
軽い雑談…無神経なことを言ってしまいそうでハードル高いです…

おもちゃで気を引く、というか一緒に遊べるきっかけを作るのは良いですね!!
それなら私でも出来そうです
まずはそれから始めてみます、ありがとうございます

613 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 21:40:31.56 ID:SvH9S/zG.net
うーん…

614 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 21:48:27.93 ID:cziaYxf2.net
髪が明るくて見た目が派手ってのも度合いがわからないからあれだけどさ
相手からしたらちょっと関わりにくい雰囲気とかあるんじゃないの?そういう人が多い環境ならいいけど普通に地味で真面目な人が多い環境だと相手も距離感難しく感じてそう

例えばの話、同じ園の子のお父さんが迎えに来てて
・黒短髪でスーツ着てて優しそう
・金髪長髪で作業着でちょっと怖そう

どちらも初対面ならどっちの方が話し掛けやすい?
人間は内面とか言うけど深く知り合うには最初は外見が肝心だから

615 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 21:49:35.81 ID:ye5hj4Iw.net
>>608
お子さんの発達が遅れてたお母さんは、それを皆に伝えることで、むしろ受け入れられてたよ
肯定も否定も無しに話を聞いてくれる人(そうなんですか、それは良かった、それは大変でしたね)や、
「ありがとう」とか「ごめんなさい」を、迷わず言える人が、親しみやすいかな
自分を取り繕わす、人の事を詮索せず、悪口に賛同せず(耳に入っても「そうなんですか、自分はよく知らないんで分からないです…」で逃げる)、
で、だいたい大丈夫だと思います
あなた、どうにも真面目すぎに見えるから、恥かいてもぜんぜん大丈夫だから、肩の力抜いてね

616 :578:2017/06/03(土) 22:09:53.62 ID:og0KrHw9.net
>>614
私もレスしていて、見た目が影響しているのかと思ってきました…
バス停にはいつも日焼け対策でつば広帽子にサングラスしてるんですが、それで髪明るいのはヤンキーにしか見えませんよね…
しかも、ハイヒールサンダル…
実母には中国人みたいなセンスと言われます…

例だと、圧倒的に前者の方が話しかけやすいですし、印象良いですもんね

ただ、今年度の始業式には夫婦でビジネススーツで参加したんですが、皆さんカジュアルな普段着で…スーツは私達だけでした
バス停でも皆さん結構カジュアルなので油断していました…
でも、良く思い返してみれば、カジュアルにしても皆さん控え目な色やデザインでした
服も地味めにして、早速髪を暗く染めようと思います

617 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 22:15:19.41 ID:rCgQMl9F.net
>>616
スカッとジャパンのメグミみたいな格好してるのかな

618 :578:2017/06/03(土) 22:17:48.13 ID:og0KrHw9.net
>>615
またまた具体的な会話例をありがとうございます
おっかなびっくりになっているので、しばらくはその受け答えをそのまま使わせて頂こうと思います

発達に関してはまだ未熟で不安な所があるので(治療や療育は専門家からは不要と言われています)
カミングアウトは気持ち的に難しいです…
「それを言い訳にされても困る」と思われたら不本意ですし、余計身構えられてしまう不安があります
いつかサラッと言えたら良いんですが…
ごめんなさい、せっかくアドバイス頂いたんですが、今の段階では勇気が出ません
「変わった子ですみません」くらいしか言えないかと…

619 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 22:21:09.33 ID:cziaYxf2.net
>>616
あなたのセンスや好みは自由だけど見知らぬ他人からしたらそういう格好の人に話し掛けにくいし話し掛けられても対応に困るかもね
女は子供が生まれたら子供が主役になるんたから他のママさん達も本当はお洒落したいのを子供のために控え目にしてる部分はあるだろうね

620 :578:2017/06/03(土) 22:24:12.63 ID:og0KrHw9.net
>>617
わからないのでググりました!!
こんなゴージャスじゃないです…スーツはパッと見リクルートスーツですし
普段着はもっと適当というか、白のフレアロングスカートにTシャツです
フリフリ成分が多くて痛いおばさんかもしれません…
すみません、明後日からはGパン、ぺたんこ靴にします…

621 :578:2017/06/03(土) 22:27:09.63 ID:og0KrHw9.net
>>619
おっしゃる通りです、ハイ
手近にあるものを着て行ってしまいました…
周りに合わせて、とけ込めるような服装にチェンジしようと思います
TPOをもっと弁えます、ありがとうございます

622 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 22:31:28.18 ID:ye5hj4Iw.net
>>618
>変わった子ですみません
誰かに怪我させたり、集団行動で皆を困らせてない子なら、それで十分だと思うよ〜
あと、個人的な印象かもしれないけど、サングラスは目の表情が見えないんで緊張するw

623 :578:2017/06/03(土) 22:32:46.21 ID:og0KrHw9.net
皆さん、ご親切に長々ご相談乗って下さってどうもありがとうございます
忌憚ないご意見で、本当に勉強になります
ただ、時間も遅いですし、他の相談者さんが書き込みしにくいかもしれませんので、このまま続けても良いものか迷っています…
全レスになっていますし、いい加減うんざりしてる方もいらっしゃるかな、と
私としては引き続き教えて頂けると有難いんですが…

624 :578:2017/06/03(土) 22:39:51.59 ID:og0KrHw9.net
>>622
そこを一番心配しています
担任の先生には何度か様子伺っていて、ケンカやトラブルは、「子供達同士で解決してますから」「年長さんなので大丈夫です」「私が間に入れば大丈夫なので心配いりません」とは仰って頂いてますが、不安になって来ました
もっと突っ込んで聞いてみた方が良いですね…
その内容によっては、また相談させて頂こうと思います

625 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 22:43:36.90 ID:rCgQMl9F.net
>>623
なんだよいい奴だなぁ
近くなら友だちになりたいわ
でもあんま考え過ぎてもうまくいかないから軽い気持ちが1番よ

全然関係ないけど、私が今仲良くしてるママ友はね、
挨拶程度の関係のとき、特になんもないときに突然、
「あの私ね、芸人の◯◯のオタでね」
って向こうが言ってきたんだ
◯◯って相当なお笑い好きじゃないと知らなくて、私は◯◯のオタではないけどお笑い全体が好きで知ってたのね
「あ、こないだこんなネタやってましたね」
って答えてから
「◯◯知ってたー!」って目の色変わって話してきた

特に誰にもお笑い好きだと話したことがないので、仲良くなってから「なんであのとき突然私に?」と聞いたら、「なんだろう?知らなくてもこの人なら◯◯のつまらない話に付き合ってくれる気がしてね、なんでだろ?」
って言ってた

そんな始まりもあるし、第一印象があまり良くなくても「なんだいい人じゃん」てのもあるし、あなたは気がとても使える人なんだから自然体でいいと思うけどな

626 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 23:04:32.02 ID:GonLIqcE.net
>>625
そのママ友、いい人なの?w
つまんない話につきあってくれそうと言われたらいい気分じゃないけどなあ

627 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 23:07:26.90 ID:sWvGDY05.net
人は見た目が百パーセント

628 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 23:08:19.01 ID:rCgQMl9F.net
>>626
今は子どものことなんてそっちのけで2人でしょっちゅう会ってるくらいだから、気は合うよw
入り口はそこだったけど、他にも色々共通の好きなものがあった
歳は10も違うんだけどねぇ

629 :578:2017/06/03(土) 23:11:02.69 ID:og0KrHw9.net
>>625
今まで気にしてなかった部分がたくさんあったので、不安な気持ちが消えません…
軽い気持ちでいたら、失礼なこと言ってしまいそうで…

何気ない会話で仲良くなれるなんて素敵ですね!!
ここ数年、そういうきっかけで仲良くなった人がいないのでうらやましい限りです
どんな話題でも受け入れてくれそうなオーラが>>625さんにはあったんですね
私もそういう人になりたいです
まずは外見や服装を改めて、話しかけやすい人になれるよう普段から心がけます
心和む経験談をありがとうございます

630 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 23:14:16.48 ID:ye5hj4Iw.net
>>624
もしも、クラスメートとトラブルがあるなら、
「実は専門の人に相談している」と告白すれば先生や周りの親は協力的になるから、
その時は、勇気がいるかもしれないけれど、ありのままに話すといいと思う
今時は、きちんと学んで専門家に相談する親御さんの方が、ちゃんとしているなぁという印象だよ

私も、あなたは感じ良い人だと思う
率直で正直だもの
ファッションが個性的だと言うなら、中身の素直さと不器用そうな感じ(好意的な意味で)が分かった時は、逆にギャップで魅力になるかもしれないw
あなたのお母さんの価値観(ある意味、呪縛みたいなもの)に、そんなに振り回されなくてもいいよ、って言ってあげたいよ

631 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 23:15:38.50 ID:a+Qykex0.net
じっくり相談するスレではあるんだけどそれでも他の相談者とは明らかに違う印象を受けるんだよね
申し訳ないけど率直に言えばめんどくさそうな人だなと思う
しかも見た目がとっつきにくいなら幼稚園児のママ友作るのは簡単じゃない気がするな
でも挨拶と二言三言話すだけなら見た目と子どもの話(仲良くしてもらってるみたいでーとか、よく家でも◯◯くんの話をしてますー)でなんとかなるかも頑張ってね

632 :578:2017/06/03(土) 23:28:11.15 ID:og0KrHw9.net
>>630
優しいお言葉ありがとうございます

発達相談していることは入園前の面談(実質考査)で園長先生や主任先生に伝えて、担任の先生もご存じです
面倒かけて申し訳ない気持ちがあるので、これ以上面倒に思われたくないんですが…カミングアウトした方が良いなら勇気出してみようと思います
その場合はクラスの役員さんに伝えた方が良いんでしょうか?
あるいは、懇親会の自己紹介の時にクラスの方一斉に伝えた方が誤解招かなくて良いでしょうか?
顔合わせる回数が一番多い、バス停の方々にも伝えた方が良いですよね?
一番最初に誰に、どんな風に伝えた方が良いのか、判断つきません…
こういう質問は発達スレや専門家に聞いた方が確実でしょうか?

633 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 23:31:53.19 ID:a+Qykex0.net
>>632
クラス役員やってたけどそういうこと言われても困るよ

634 :578:2017/06/03(土) 23:33:46.17 ID:og0KrHw9.net
>>631
素直なご意見ありがとうございます
せっかくの機会なので色々聞かせて頂きたくてがっついてしまいました…

ママ友作るのはこの際諦めます…
ママ友までいかなくても、顔見知りにはなりたいと思っています
そつのない会話、当たり障りない話しかけ方に終始しようと思います、ありがとうございます

635 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 23:35:43.32 ID:ye5hj4Iw.net
>>632
私が知ってる人(複数)は、クラスの懇談会で皆に話したよ
「こういうわけなので、ご迷惑おかけする事があると思います。どうか、よろしくお願いします。」って頭下げる形で伝えてた
周りの保護者の反応は、うん、ってうなずいてたよ
先に、先生に相談して、「みなさんにお話ししたいと思うんで、お時間少しいただいていいですか」って聞くといいと思う

636 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 23:36:10.85 ID:yWAdXl6h.net
>>631
わかる
じっくりスレだけど、じっくりじっくりしすぎなんだよ
空気読めないのは何となくわかるわ
>>632でもわかるように1言ったら10返すみたいに、〜でしょうか?〜でしょうか?〜でしょうか?と聞きすぎ
相手との距離感がうまく掴めてないというか、普段もこうなら相手も話す気無くすと思う

637 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 23:37:31.65 ID:wgKj+zTI.net
友達できないのがよく分かる空気の読めなさよ

638 :578:2017/06/03(土) 23:41:06.01 ID:og0KrHw9.net
>>635
実体験を詳しくありがとうございます
とても参考になります
その方法でカミングアウトしようと思います
何度もしつこく聞いてしまってすみませんでした

639 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 23:42:54.96 ID:ye5hj4Iw.net
>>638
私はぜんぜん構わないよ
情報を得るのは良い事だ

640 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 23:44:02.52 ID:fbyuRfyh.net
たぶん2chより小町とかのが578には合ってるよ

641 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 23:47:46.74 ID:xzKUMPM1.net
相談内容がブレてきてるけど懇親会でそつなくやりたいってことだったよね?
それならひとまずここで指摘された服装や髪色を直して、あとは「ママ友 会話」とかでググって簡単な話題を覚えておけばいいよ
お子さんの発達のことはまだ問題になってないようだからカミングアウトもいらないしこれ以上は気になるなら専スレで聞くべき
他の人も言ってるけどしつこく感じるのは質問が行ったり来たりして終わる兆しがないからだよ

642 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 23:49:12.85 ID:m0VYpvKB.net
>>627
鎖骨が見つかりません!

643 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 23:50:44.79 ID:yWAdXl6h.net
>>638
自分持たなさすぎ
ここのレスに対して、明日からそうします!さっそく使います!その方法でカミングアウトします!…ってさ

相談はあくまで相談なんだし、あぁなるほどこんな意見もあるのか、と参考程度に留めておいたほうがいいと思うけどな

発達のカミングアウトなんてデリケートな問題をここで言われた事を真に受けてその方法でします!ってさ、そりゃないんじゃないの?もう少し自分の考えを持った方がいい。その子にとっての母親はここの誰でもないあなたなんだから

644 :578:2017/06/03(土) 23:54:47.68 ID:og0KrHw9.net
>>636,>>637
せっかく相談乗って頂いたのに、不愉快にさせてごめんなさい…
貴重な時間割いて長文でレス頂いたのに、短文だと失礼な気がして…
後、頂いたレスへの私の理解が正しいのか不安で、慎重になってしまいました
普段は何を話したら良いかわからないので、こんなに長く話せません…
せいぜい挨拶プラス「暑いですね」くらいです
唯一気さくに話しかけて下さったバス停の方は先日引っ越しで転園なさいました
なので、話聞いて頂けるのが有難くて…無遠慮に聞きまくってしまいました


いい加減鬱陶しいと思いますので、相談しといて勝手で申し訳ありませんが、〆させて下さい

皆さんからのレス、厳しい意見も本当に有難く思っています
空気読めないのは直すのは難しいと思うので、深入りせずに挨拶程度に留めようと思います
外見ももちろん地味めに変えます

ありがとうございました、おやすみなさい

645 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 23:55:02.37 ID:AAzsESkV.net
>>638
皆こんなに一緒に考えてくれてるのに絡みスレまで行って質問攻めって。日常生活でも何でも教えて教えてなの?誰かがこうしろって言えばその通りにするの?

646 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/03(土) 23:58:24.64 ID:ye5hj4Iw.net
>>644
お疲れさん

647 :578:2017/06/04(日) 00:09:49.51 ID:kFmyFALG.net
レス書いてる間にまたまたレスありがとうございます
行き違いすみません、〆ると言ったのに申し訳ないです…

>>643
イライラさせてごめんなさい
自分の考えで二年半来た結果、園でママ友出来なかったので、この際自分を全部捨てて、人の意見を素直に受け入れた方が良いと思ったんです
レス内容から今まであまりにゴーイングマイウェイだった、と自覚しましたし…
子供のためにも普通のママになりたいと思いました
私が普通になれば、子供も園に馴染みやすいだろう、と
そう思うこと自体が私にはハードル高いのかもしれませんが…

カミングアウト、問題になってからは遅いので、やはり早めに皆さんにお伝えしようと思います

これで本当に最後にします
これの書き込み後にレス頂いた場合、レスは自重させて頂きますが、内容は有難く受け止めます
親切にして頂いたのに、最後は不愉快な気持ちにさせてしまってごめんなさい
どうもありがとうございました

648 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 00:20:50.26 ID:sHikeeSr.net
>>647
ここの人たちなんて悪く言えばあなたの生活になんの影響もない人たちなんだから、いい意見(叱咤激励含めて)だったなと思うことだけ受け入れて、後はハイハイで流せば良いのよ
2ちゃん来て不愉快になるのはあなたのせいじゃない
その人が2ちゃんを見てるから
謝らなくていいよ
その分リアルな生活に注いでね

649 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 00:25:54.05 ID:GeWk65ck.net
>>648
横だけどめっちゃいい人だなあんた
私もたかがネット上で言われたこといちいち気にするタイプだからなんか救われた

650 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 03:08:33.05 ID:7eC9NaNK.net
578も発達なんじゃないかと思えてきたわ

651 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 05:54:34.95 ID:W17L8nRn.net
>>647
なんで失言するか教えてあげるよ
心の中で周りの人を見下してるのが透けてるんだよ

女子同士の付き合いが苦手
実母は典型的な女子でわたしとは正反対
でも世間では実母の感覚が一般的だと思う
(周りから浮かないために)服装を「地味」に変える

652 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 06:21:58.08 ID:2C99Hvje.net
>>650
たぶんそうなんだと思う
本人は丁寧に返答したからこうなったと言うけど頭の中がとっちらかってるし
ネット上でこれだけ雄弁なのに実際に他人に対して満足な受け答えができずに失言してしまったり
明らかに浮いてる服装をしてるのに最初はそれを重要視してないところや
他人(母親)を悪く言って自分を正当化しようとするところとか

653 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 07:45:16.52 ID:5cx6vH7j.net
一連の流れで、私も発達だと思ってたよ

654 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 08:29:26.92 ID:0mWwU7DF.net
これ以上はこっちでどうぞ
絡みスレ267 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496365814/

655 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 08:40:31.17 ID:wOhzfEno.net
>>651
わかる
周りがなんでアテクシを理解しないの?って感じが透けてる
始業式にまわりはカジュアルだったのに夫婦でフォーマルで来てしまった
ってところに全てが集約されてるなあ
先生に来年みんなどんな感じの格好で来てるか普通聞くよね
そういうところからコミュニケーションって始まると思うんだけどな
分からなかったらジャケット脱いだらオフィスカジュアルくらいになれるスーツで行ったりするし
髪の毛も明るいんじゃDQNか水商売だと思われるだろうよ

まあ空気読めないのが自覚出来たんだからトライアンドエラー繰り返していけばいいと思う
とりあえず今できるのは清楚系やナチュラル系に服装、髪型、メイクを変えること
VERYは綺麗目からカジュアルまで幅広いよ
雑誌買って30日コーデとか買ったらどう?
人は話してる内容で性格を判断しないよ見た目が重要だから
見た目95%話した内容5%らしい
話す内容なんて正直考えなくていい見た目を清潔感ある格好にするべき
見た目が清潔感あるなら空気読めなくても天然だねっていい風に捕らえてくれるよ

656 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 08:53:35.02 ID:Dy1+r1AX.net
長いよ

657 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 09:04:12.31 ID:79dmtU9J.net
始業式って両親がフォーマルで出席するものなの?
入園式じゃなくて?そんなの初めて聞いたから驚いた
何か特別な行事が一緒にあるのかな

658 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 09:29:07.26 ID:WEqfGhtv.net
フォーマルじゃなくて、ビジネススーツだそうだ

659 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 09:45:18.41 ID:TMuH2SFt.net
>>616確かに親が始業式出席と。
なんだ、613は妄想か。
クソ真面目にレスした皆さま乙であります。

660 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 09:48:34.98 ID:RXAEWQGT.net
>>657
始業式というか進級式ならあった
新年度に書く大量の書類、学用品(年中になるとピアニカ、年長は絵の具等々)を
親が持ち帰る目的、および担任のあいさつ
せいぜい綺麗目カジュアル〜普段着だけどね

661 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 09:51:59.11 ID:jsZhcXIz.net
うちも始業式は子どもだけだったけど
育児板で進級式なるものがあることは知ってたからそれのことだと思って読んでたわ

662 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 10:17:37.74 ID:qmettq4u.net
私も似ているところがあるからわかるなあ。
たぶん、「頼りすぎ」なんだよね。
自分から変わろう、という意欲はうかがえるものの、相手に対して期待しすぎてると思う。
ママ友と仲良くなって〜子供にも友達作って〜って、そうなることを期待してすることじゃなくて、一生懸命毎日すべきことをこなしているうちに「自然とそうなってた」ことが重要なんじゃないかなと思う。

663 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 10:54:05.70 ID:xrI/iVJB.net
豚切りすみません

小学2年の息子がいます
昨日、息子と同じクラスのお母さんが亡くなりました
2年間同じクラスだったので、今夜のお通夜には子供を連れて行く予定です
死因は自殺で、第一発見者は息子のクラスメイトの女の子だったようです
息子にはなんと説明したらいいでしょう?
単に亡くなったのよと話しても、「なんで?!」と聞いてくると思います
先週の運動会にも、亡くなったお母さんは普通に見に来ていたので、病気だったとも言いにくいです

664 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 10:58:29.32 ID:5dKuCraZ.net
>>663
わからない、でいいんじゃない

665 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 10:58:36.79 ID:x488ic0l.net
私なら子供は連れていかない

666 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 11:05:19.81 ID:dzVlE0AQ.net
>>663
仮に行くなら、事故か急病(脳溢血とか)でいいんじゃない?
詳しいことは知らない、でいいかと

667 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 11:12:51.65 ID:uXYfqT6k.net
子供連れて行かないのが良いと思うよ

668 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 11:46:05.51 ID:UW7Ezyh1.net
そうだね、お母さんを亡くしたお子さんはあなたと息子さんが一緒にいるのを見たら複雑な気持ちになるかもしれないし。
息子さんには死因は分からない、知らないで通したらいいと思う。

669 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 11:47:32.09 ID:U8XbdP4y.net
何で子供連れて行くの?

670 :660:2017/06/04(日) 11:58:34.20 ID:xrI/iVJB.net
子供を連れて行かなくてよいのであればそうしたいのはやまやまなのですが、
会場がちょっと遠いので留守番となると夜間に子供一人にするのは心配、
そして母子家庭な上、実家は遠方なので子供を預ける場所もないということが理由です

671 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 12:02:58.75 ID:Rf79GkSN.net
他のお母さんに香典預けて行かなくていいんじゃないの

672 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 12:03:07.75 ID:9qN8q0Cv.net
それなら無理していく必要ないんじゃない?

673 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 12:06:26.38 ID:uXYfqT6k.net
亡くなった方と凄く仲が良かったから
どうしても・・というワケでもないのなら
あなたも行かなくてもいいのでは?

674 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 12:18:33.26 ID:wOhzfEno.net
>>670
ファミサポは?冠婚葬祭だと泊まりもOKなはずだけど

675 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 12:39:53.60 ID:Imn80OoZ.net
亡くなって1日2日ぐらいで自殺なんて確定情報出てくるものなの?
ご家族から直接聞いたのでなければ、死因については子供に限らず下手なこと言わないほうがいいと思うけど
よくわからない、でいいんじゃないかな
通夜の出席については、それまでの故人との関係性とかクラスの雰囲気とかあるから、簡単に欠席というわけにもいかないことあるよね

676 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 13:14:13.32 ID:q4RVGEsl.net
>>655がなんか怖い
逆にどんな服装なのか興味あるわw

677 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 13:14:44.84 ID:niwUrKpk.net
育児関係ないが葬式に行く人に。
香典の表書、御霊前と書くのがいいよ。
キリスト教徒だと、ご仏前、御香典が使えない。
宗教問わずなのが御霊前。
結構親しいひとでも家の宗教を知らなかったりする。
知人のお母さんのお葬式に出てクリスチャンでぶったまげたことがある。キリスト教の話なんて一切しなかったのに。

678 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 13:38:39.00 ID:CmbZVquD.net
ママ友でなく子供のクラスメートの親というだけの関係ならクラスで香典集めて代表の人が参列という感じじゃない?
地域によって違うのかな

679 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 13:50:37.32 ID:WEqfGhtv.net
>>678
そんなもんだと思う

680 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 14:01:37.16 ID:/qcd3/lI.net
>>677
そんな超常識をドヤられても

681 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 14:03:27.85 ID:q4RVGEsl.net
突然>>677みたいなことを書く人って普段どんな感じで周りに接してるんだろう

ひたすら周りが
お、おぅ…
ってなってんのかな

682 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 14:04:10.75 ID:5bWRpPy3.net
しかも香典の話なんて誰もしてないのにね

683 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 14:16:27.83 ID:dzVlE0AQ.net
>>682
>>671 がしてるよ!!

684 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 14:25:48.99 ID:dVPQgt97.net
超常識ドヤられてこっちが恥ずかしいw

685 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 14:30:49.14 ID:5bWRpPy3.net
>>683
ほんとだ、質問ではないけどw

686 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 14:54:44.60 ID:aPT2RaM1.net
糞嫁が育児も家事もまともにせずくちうるせえだけなんだがどうしたらいいか教えろ。専業主婦の分際で

687 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 15:11:05.40 ID:dzVlE0AQ.net
>>686
離婚チラつかせろよ

688 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 16:04:45.84 ID:aPT2RaM1.net
>>687
養育費と親権とられておわるわ

689 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 16:22:36.90 ID:dzVlE0AQ.net
>>688
相談するなら弁護士の方がいいんじゃね?

https://www.bengo4.com/c_3/c_1020/c_1348/bbs/%E5%AE%B6%E4%BA%8B%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A6%BB/

690 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 16:24:56.91 ID:KkuwXh8m.net
育児家事をしない様子をボイスレコーダーに撮っておけばいい
裁判を有利にさせるために
さすがに家事育児放棄してる人間に養育権はもらえないと思うけど

691 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 16:52:26.60 ID:8UFbxMXV.net
>>677
宗教問わずなのがとドヤってるとこ申し訳ないが浄土真宗に関しては御霊前はNG
スレチ失礼

692 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 17:20:14.97 ID:6XqqzeFb.net
>>691
私の家も真宗大谷派だけどさ。
そんなオタク知識、知らない人の方が多いから、御霊前で失礼にならないでしょ。
じゃあ、事故で真宗の人が亡くなったとしてさ、ニュースでアナウンサーがご冥福をお祈りしますと言ったら、うちは浄土真宗なので失礼だと
テレビ局にクレーム入れるのか、って話だわ。

693 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 17:30:51.12 ID:UW7Ezyh1.net
>>687
>>690
その人定期的にそのネタ書き込んでる人だよ

694 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 18:05:08.75 ID:wOhzfEno.net
>>676
まだ0歳児持ちなんで
汚れても良いようなZARAやユニクロ
発達ぽい人だったから1〜10まで書いたまで

695 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 19:52:09.51 ID:aPT2RaM1.net
>>693
おまえなんなん?人の気も知らないで何様だよ

696 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 20:11:12.31 ID:1f4nqME/.net
>>692
スレチっつってるだろ空気読め
テレビ局にクレーム?例え話にもならんぞ

697 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 20:39:18.75 ID:wOhzfEno.net
>>695
どれだけまともに育児家事してないかわかんないよーひょっとして1歳スレに書き込みしてた?

698 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 20:44:53.87 ID:ajaAeMMf.net
>>696
門徒物知らずと言うよね。
浄土真宗は日本仏教界の最大派閥であるはずだが、門徒自身が門徒のマナーをあまり知らないんだな。
御霊前の件もそう。

699 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 20:51:28.75 ID:TT18vsiB.net
そもそもご霊前に関しては相談されてない

700 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/04(日) 23:08:06.61 ID:4yv0emJc.net
>>677
の育児関係ないドヤのせいでこんなことに

701 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/05(月) 07:13:17.65 ID:qbJZGHm8.net
>>694
あなたもちと発達っぽいね

702 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/05(月) 09:25:49.44 ID:qvzlC/sN.net
>>701
うん最近自覚してるー
診断してないけどADHDグレーゾーンだと思うよー
愛嬌あって顔も自分ではそう思わないけど綺麗と言われるからドジっ子で済んでるし
だからそれくらい見た目って大事だよ

703 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/05(月) 09:39:52.23 ID:COFshx8R.net
仮に見た目クリアしても後々違和感出てくるタイプもこれまた厄介

704 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/05(月) 11:36:25.69 ID:97w+DNHf.net
ドジっ子ワロタ

705 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/05(月) 15:19:35.07 ID:RNdOhCRI.net
>>694=>>702のどこに愛嬌があるんだ

706 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/05(月) 15:38:46.96 ID:Fysb4vXp.net
発達が発達をけなすって…女の一番醜い部分を見せられた気分
目糞鼻糞なのにねえ

707 :660:2017/06/05(月) 21:19:57.38 ID:Z0xm+MnR.net
660です
たくさんレスいただきありがとうございました
まとめてのレスで失礼します

結局、息子は通夜に連れて行きました
死因を聞かれましたが、「ママは何もわからないけど、可哀想だね」と答えたら何も聞かなくなりました
その後もその話題に触れることはないので、息子自身もショックを受けているのかもしれません

ややフェイクを入れてるのでちょっとお答えしづらいのですが、
自殺だということはいわゆるメディアで知りました
あと、会場名や通夜の時間が書かれた連絡網が回ってきたので
行かないという選択はあまり考えられませんでした
(実際、クラスの保護者ほぼ全員参列していました)

お答えいただきましてありがとうございました

708 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/06(火) 15:20:20.64 ID:5sOv4uiw.net
一歳五ヶ月になった娘がいます
今はずっと私と家にこもっていて、天気の良い日は散歩をする程度です
家の中での過ごし方もマンネリです

最近発達が遅めなんじゃないかと気付き、それはずっとこもって育児をしてきたせいじゃないかと思いました
自分の躾が足りなかったのだと感じます
先日同月齢の子が絵本を持ってきて大人しく読んでもらい片付けをしている所を見て、びっくりしました

なので今月に入ってから幼児教室や音楽教室の体験に行ったり、ベビー公文やちゃれんじ、英語やベビースイミングを検討中です
その中のどれか娘が楽しくできそうな物を模索しています
勉学的な事はどうでもよく、
お友だちと出会い、刺激を受けられ、楽しめる場を探しています
支援センターも考えていますが、自宅から遠いのと私自身が少し苦手なため腰が重くなってます
色々調べていると保育園に通っていると歌を歌ったり、生活習慣も学べたりととても良さそうで、復職して保育園も良いかもと思い始めました
保育園に行っているときちんとした習慣が身に付くと聞きました

文章の通りかなりぐちゃぐちゃ悩んでます
どうしたら良いか、皆様のご意見を伺いたいです
本当に悩んでいます

宜しくお願いします

709 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/06(火) 15:28:58.49 ID:6QZfVZ1k.net
>>708
その散歩は公園も行きますか?頑張ってどこにでも連れていく必要はないと思うけど、公園くらいは行ってもいいのではと思いました。もう行ってたらごめんなさいね。
うちはこどもちゃれんじをやってますが、無くても生きていけるけど、やったら楽しいものですよ。
一括払いをすれば月2000円ほどで年齢にあったおもちゃと絵本が届くので便利ですよ。

710 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/06(火) 15:42:09.18 ID:Ra6s4WF6.net
>>708
私も子供が1歳半のころ不安で不安で、週3で託児所いれてパートを始めた
習い事と違って周りが関わってくるし簡単には勧められないけど、私は結果的にはよかったと思ってる
子供は家でも保育園でもいいんだと思う
でもとにかく私が精神的に楽だった
保育園行けばきちんとするわけでもないけど、プロの目で見てくれて相談ものってくれるし、集団で色々と遊んできてくれる
週3だから負担にもならなかった
お金にもならなかったけどw
デメリットは2人目が作りにくいこと

711 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/06(火) 15:47:01.59 ID:g9ndwh7s.net
>>708
発達が遅いのは本当にひきこもってるせいなの?
ほかの子が絵本云々でびっくりしたって、それって引きこもっていても出来るはずな事じゃないの?
習い事に頼ったり保育園に丸投げする前に、まずは自分が子供と向き合って過ごす事を考えた方がいいと思う

712 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/06(火) 15:51:01.06 ID:FuPElr+d.net
>>708
まず、決まった曜日時間に連れていけるか難しいかによるかな
自分はミキハウスの幼児教室にするかちゃれんじかと天秤にかけた
値段も内容も違うのだけど、何か習わせたくて

仕事はじめたのもあって、その曜日時間に合わせるのよりは自宅に届くほうが体力的に楽だったからちゃれんじにした
しまじろう!と喜んでたよ
しばらく自由がきくのであれば見学いくなり、資料請求するなりしてみればいいと思う。ちなみにちゃれんじは1回個人情報記入すると手の込んだDMが再々来るのでそれだけでもそこそこ楽しめる

713 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/06(火) 15:55:11.36 ID:NvuSPATm.net
うちは支援センターがめんどうだから一歳からドラキッズ行ってたよ
お金払ってるから頑張って行ってたw
そこで一歳から片付けの習慣をつけることとかも教わったし
友達もできたし行ってよかった
チャレンジもやってたけどやっぱり他の子と触れ合える機会も大事だから幼児教室や一時保育入れてみたらどうかな

714 :705:2017/06/06(火) 16:15:46.41 ID:5sOv4uiw.net
レスくださったかたありがとうございます。とても参考になります。
幼児教室は体験に行ったのですが、娘が早生まれで他の子は二歳になっている子もいて、娘には難しい内容でした
先生方は大丈夫ですよと言ってくれましたが、心配で迷っています。
ちゃれんじ良さそうなので、早速明日問い合わせしてみます!
今まで自分なりに子どもと向き合ってきたつもりでしたが足りなかったみたいなので、もっと頑張ります。
ありがとうございました。

715 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/06(火) 16:25:50.36 ID:5sOv4uiw.net
>>711
レスありがとうございます
よろしければどうしたらお片付けだよと言ったら片付けたり、好きな絵本を選んでとってきて終わったらしまうことができるようになるのか
どんな働きかけをしたらそうなってくれるのか教えて頂けませんか
お片付けだよーと言って目の前で片付けたり、絵本も同じようにしているのですがなかなか覚えてくれなくて…

716 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/06(火) 16:27:09.63 ID:SNCcq2pu.net
>>714
親が心配するほど早生まれは関係ない
たとえ何かが遅れていても子供は
ついて行こうと努力する
その努力を親が摘んじゃうと
子供はどんどん遅れるよ

717 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/06(火) 16:33:48.39 ID:SNCcq2pu.net
>>715
絵本を持って来れるなら
片付けられるよね
お片付けしてきてー
あっち置いてきてー
ポンしてきてー
これどこにあったっけー?
だよ
綺麗じゃなくていい
自分でやらせる事が大切
完璧を求めないように
なんとなーくでいいんだよ

718 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/06(火) 17:17:35.45 ID:Lsg1h/Xv.net
保育園に入れて復職という選択肢もあるということは育休中?

719 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/06(火) 17:39:26.69 ID:VYl/mJqQ.net
>>715
どんな働きかけというか、真似して欲しいことはとにかく見せるってかんじかな。
ねんねの頃から「終わったらしまおうねー」とか言って片付けてた、
次のおもちゃで遊びたいときは片付けてから。
といっても本を持って棚に押し付けるだけとかだけど、やろうとする気配があったら褒めてた。
書いてて気づいたけど掃除も同じだな、片付けたあとは拭き掃除してたら、ティッシュ出して拭くようになった。
とにかく真似だよね。

720 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/06(火) 17:50:11.44 ID:UYPshPzK.net
気になるかもしれないけど、働きかけよりも子の個性だと思うけどな
する子は大した働きかけなくてもする、しない子はしない
しないからと言ってだめなわけじゃない
親が支援センター苦手なタイプなら、人とのやり取りしたくない子の気持ちわかるんじゃないかな

721 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/06(火) 17:50:30.73 ID:NvuSPATm.net
>>714
幼児教室は色々だから、ドラキッズは全然平気だった
うちも早生まれ(3月)だからもちろん同じようにはいかないけど(うちだけハイハイしてたし)親子で遊ぶだけだからだうにでもなるよ
できれば他の子と交流持つのオススメする

722 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/06(火) 18:19:26.24 ID:+x/Om3do.net
>>718
育休中だったら保育園が既定路線だから違うでしょ
仕事見つけてor求職中の条件で保育園入れるんだろうけど待機児童は問題ない地域なのかな

723 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/06(火) 23:33:24.88 ID:RkpT92xc.net
小1の息子がいます
私が息子を好きすぎて(もちろん我が子として)少し過剰な愛情表現、スキンシップをしてしまいます
生後半年くらいから毎日抱きしめ、顔中と手足にチューします
足の裏もです
耳も甘噛みしてしまいます
それから意味もなくお尻を鷲掴みにして揉みまくります
釣りではありません
私は精神科に行ったほうがいいのでしょうか
ただ抱きしめるだけじゃ私が満たされないのです
子供は嫌がってませんが、これを続けて今後人格や精神面に問題が出てきてしまう恐れがあるのならば辞めたいです
性犯罪なんてことになったら大変ですし、説得力ないですがお友達にはチューとかしないようにそこは本当にしっかりとしつけています
皆さんの愛情表現、スキンシップはどのような感じなのですか?
抱きしめるだけでは物足りないとは思いませんか?

724 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/06(火) 23:48:52.19 ID:5RHGKiI6.net


725 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/06(火) 23:49:09.76 ID:NwtfRjnH.net
>>723
ただただ気持ち悪い
精神科行け
旦那にやれ

726 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/06(火) 23:55:36.14 ID:6C8caXIO.net
>>723
前半は自分もやるw

727 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/06(火) 23:59:31.03 ID:5Fwntz+H.net
>>723
常軌を逸してる。自分だと母親だしと麻痺してるのかもしれないけど小1の娘の耳を甘噛みする父と置き換えるとゾッとしない?
ほんと気持ち悪いからすぐ辞めるべき。そもそも母親が満たされるために子供にベタベタするなんてイかれてる

728 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 00:10:19.17 ID:OWd+anb9.net
>>715
一歳五ヶ月でしょ?
高望みし過ぎじゃないかな。
片付けなんてこれをここに入れてねーと持たせて入れさせるのが関の山だったよ。
親がやって見せてそれを見て学んで自発的にやる、なんて3歳前の今でもやってくれない時もあるよ・・・
絵本を持ってきて静かに聞いてるとかもないない。
運良く持ってきてくれても読んでる間にどんどんめくられて、「おべんと・・・えび・・・おにぎ・・・みか・・・はいごちそうさまでした!」みたいな。
本が好きな子、外遊びが好きな子、歌が好きな子、几帳面な子大雑把な子色々いるから好きなことを探してあげるくらいのゆるい気持ちで色々やってみたらいいんじゃないかな。
あんまりこうしたらこういう子になった!って情報に振り回されないようにね。

729 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 00:21:15.82 ID:qDY57Fef.net
>>726
小1男子にやってるの?

730 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 00:23:35.04 ID:BQ1AL40s.net
>>723
小一男子相手だとやりすぎ
そろそろ子離れしてかないとやめどき分からなくなるよ

731 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 00:57:43.11 ID:MXegcLIm.net
>>723
異常って自覚あるなら控えたら?
後、満たされないなら趣味や習い事や仕事したら?
息子に依存し過ぎなんじゃないかな?

732 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 04:37:24.68 ID:qz+0Jm4+.net
母親に依存されすぎた子供の行き着く先は、マザコンじゃなくて不登校・ニートだよ〜
スキンシップだけじゃなくて、赤ちゃん相手にするような態度はやめたほうがいいよ

733 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 04:43:38.88 ID:BTN4g5KZ.net
>>723
息子じゃなかったら変態行為で捕まるなw

734 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 06:16:15.37 ID:2PWdX9sV.net
>>723
かわいらしいペット飼えば?

735 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 07:15:06.74 ID:eNLNoTiZ.net
【ネット給付金】10万円現金で貰いましたか?

ネット給付金制度により、
申請者全員に10万円が届きます。

日本初となる前代未聞のサービスなので、
いち早く申請登録をして頂き、
毎月最低10万円受け取ってください。

http://sp-drive.net/lp/12204/714118

(※6/11日申請分までの人数限定ですので、枠が埋まり次第募集終了となります)

ネット給付金制度は、
簡単な3ステップを行って頂くだけで

最低10万円の受け取りが毎月受け取り続ける事が出来る制度の事です。

簡単な3ステップは以下となります。

ステップ1:ネット給付金制度を無料メール登録する
ステップ2:お送りする説明動画を全て見る
ステップ3:『最低』毎月10万円を受け取り続ける

必要なものは、1つでも良いので、
銀行口座を持っている事。

それだけで、無条件に現金を受け取る事が必ず出来ます。
(6/11日まで申請の人数限定なので、枠が埋まり次第募集終了となります)

http://sp-drive.net/lp/12204/714118

736 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 07:19:14.10 ID:K7ZHJSYA.net
>>723
松本明子がしくじり先生で似たようなこと言ってたけど、
息子に嫌われてたよw

737 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 08:04:49.75 ID:TA9Od6SD.net
残念ながらまともな大人にはなれないだろうね…。
子供の将来を思うなら今すぐやめたほうがいい。

738 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 09:20:25.20 ID:o+6AH+FY.net
夫婦生活満たされてなさそう

739 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 09:39:27.01 ID:w2ZjJu/G.net
わたしももうすぐ5歳の息子がかわいくて仕方ないから前半、気持ちはわかると思ったけど、後半気持ち悪すぎた、、

今はぎゅーして〜とかわたしから言ってほっぺにチューしたりはするけど、それもそろそろどうなんだと思ってたところで、小学校に入る頃にはさすがに向こうから求められるまでは抱っことかできなくなるんだろうなと思ってるよ

松本明子さんのしくじりわたしも見た
お母さんが気持ち悪いって旦那に相談してたんだよね
あと、体操の内村さんのお母さんも行きすぎた愛情で子どもから嫌われたって言ってた

740 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 09:43:06.47 ID:KgMx0vI+.net
>>723
精神科行かないと辞められないの?
とりあえず自分を客観的に見て、常軌を逸していると思ったら控えればいいのでは
お子さんの反応も、お子さんの他の子に対する態度も分からないし、別に人前でやるわけじゃないし家族がそれでいいならいいんじゃないの
個人的には旦那さんにやれに一票、そして(超大きなお世話だけど)その結果もう1人産まれたら落ち着くんじゃないかとも思うけど、この人だと逆になんか色々不幸になりそうな感じもする

741 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 10:13:05.67 ID:yvwT63XW.net
>>723
物足りなくても我慢しようよ

私はハグとスリスリはするけどそれ以外はしない
膝に乗りたがるのは許す
お尻とか触らないしチューもねだられたらするレベルだ
そりゃ可愛いからしたいけど子供といえど常識の距離は必要だよね

742 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 10:14:35.74 ID:vOwWBA5F.net
現在、一歳半の息子がおり、妻が二人目を妊娠中です。まだ袋しかない状態です。恐らく2週間から3週間程度
数週間前からとてつもなく甘えたり、夜鳴きが数時間あったり(昨日は4時間以上)と、突然の変化に戸惑っております
調べると赤ちゃん返りというものがあるらしく、もしかするとそれなのかなと
最近は1人で遊ぶこともなく、一緒に遊ばなければ泣いてしまいます
お風呂もドアを指差して直ぐに出たがりますし
子供は妊娠に気付くといいますから、なにか不安要素があってのことだと思っておりますが、なにぶん初めての子育てで四苦八苦しております
経験者の方などいらっしゃいましたらアドバイスなどを頂きたいです
よろしくお願いします

743 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 10:21:37.49 ID:32inDl/p.net
>>742
オカルトっぽい話になるが、母親すら妊娠に気づいていない時期に
「赤ちゃんいるね」「もうすぐぼくに弟がくるよ」と
不思議発言をする幼児がいることは知られている
お子さんまだ1歳半だからお母さんと密着して育ってきたわけだよね
お母さんが妊娠した微妙なホルモン、体臭の変化などを敏感に察知しているのかもしれないよ
あなたがフォローできているようなので、こういう時期だと割りきって
赤ちゃん返りにつきあったり、たっぷり甘えさせてあげても良いのではないかな

744 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 10:23:58.21 ID:xJsOnDWG.net
>>742
週数の数え方間違ってるよ

745 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 10:27:55.01 ID:mctcjU1p.net
>>742
赤ちゃん返りと判断したいならそれでもいいけど
内容的には「1歳半の仕様です」ともいえます
1歳スレ見ると似たような悩みを抱えたお母さんいっぱいいるのでのぞいて参考にするといいかも

1歳時代は発語が未熟なので
なんとなく伝えたいことはあるのに上手く伝えられなくて癇癪や夜泣きに繋がるケースは多いです
一緒に遊ばなければ泣くのもあるあるです。

もちろん下の子ができて何にも感じないという事もないと思うけれど
今は1歳半の悩みとして調べたり対応していくのでいいんじゃないかなとおもいます

746 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 10:48:27.19 ID:BQ1AL40s.net
二週から三週ってまだ着床してないよね

747 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 10:53:07.50 ID:AE8dE6fW.net
2、3週だと排卵して受精したか?くらいのとこだからまぁ普通に6、7週の間違いだと思う
夫だし週数の数え方が曖昧なのは仕方ないんじゃない
相談内容は一歳半の仕様でそんなもんって感じもするけど

748 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 10:54:37.92 ID:rjvFZS9C.net
>>742
妊娠週数は妊娠前の最後に生理が来た日を「妊娠0週0日」として起算する
妊娠2週目は生理が終わって1週間が過ぎたくらいを指す
つまり袋が見えるのが有り得ない時期

749 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 11:22:30.91 ID:HcND9hlK.net
>>742
独身の書いたまとめ用相談だな

750 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 11:57:34.19 ID:vOwWBA5F.net
ありがとうございます
妊娠の数え方は理解できていなかったみたいですね、すみません
いろいろな意見、参考になります
一歳スレもあるようなので、そちらも覗いてみます
またこちらのお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いします
ありがとうございました

751 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 12:59:55.97 ID:qB2CpMlJ.net
小1の娘がお友達が2人、家に誘いに来てくれたのでウチから見渡せる目の前の公園に遊びに行ったのですが
もう一人のお友達が来たらその子と2人で遊ぶからウチの娘ともう一人の子はあっちに行けと言われたそうです
娘が何で?4人で遊ぼうと言ったら突き飛ばされて転んで泣いたそうです
結局、私が娘ともう一人の子を連れて他の公園に行きました
突き飛ばした子と親に文句を言った方がよいか、それとも少し様子を見守るほうがよいですか?

752 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 13:05:43.06 ID:kZ4vDeSS.net
私なら様子見る
怪我してるなら文句というか淡々と報告

753 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 13:08:26.04 ID:zaLEdDSJ.net
>>751
その突き飛ばした件が本当の話かどうか、まずはしっかり見極めを
次に遊びに誘いにきた時に「途中で他の子が混ざってきても、みんないっしょに仲良く遊べるなら、遊んでいいよ」
と我が子とその子、両方に釘を刺し、言い聞かせること

754 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 13:24:31.86 ID:qB2CpMlJ.net
ありがとうございます

突き飛ばした子は日頃のを見てウチの娘はいいように使われているなと思っていたので
カッとなりその子を怒鳴りつけて親にも報告しようと思っていました、少し冷静になります
もし突き飛ばした子が誘いに来たら一緒に遊ばせますか?
カッとなってその子とは遊ぶなと言ってしまったのですが

755 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 13:31:07.88 ID:zaLEdDSJ.net
>>754
落ち着いて

だから、突き飛ばしたのはほんとの話なのね?子供なんていくらでも嘘つくからそこはしっかり見極めてね

次にきた時は>>753でも書いたような対応を

小学生の同級生って、中学まで付き合いが続くから、感情に任せて怒鳴ったり親に報告したりは後々面倒なことにもなりかねないから慎重に
今は幼くても、数年後には成長して親友になったりすることもよくある

気になるなら学校の先生に二人の様子を聞いて見るといいかも
「こんなことがありましたが、学校では喧嘩はしてないですか?」みたいな感じで
家庭訪問や懇談会で話せるといいけどね

756 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 13:54:24.88 ID:qB2CpMlJ.net
すみません、落ち着きます
突き飛ばされたのは膝が白く擦りむいているのと、一緒に公園に連れて行った子も言っているので本当かと思います
娘が遊びたいと思うならば、仲良く出来るね?と全員に言って遊ばせようと思います

ありがとうございました

757 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 14:24:01.20 ID:4bML8P4k.net
担任の先生に話しておくといいよ
その子も、あなたもあなたのお子さんも要注意として
丁寧にみてもらえるかも

758 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 16:45:01.25 ID:TA9Od6SD.net
その前に自分の子供が何かしちゃってるのかも知れないしね。
その場面だけ切り取って結論を出すのは難しい。
どのくらいの力でどんなやり取りがあって突き飛ばすに至ったのかも聞いたのかな?
しつこくつきまとった末に押されたなら自分の子供にもしつこくしないよう言い聞かせる必要がありそうだよ。

759 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 17:43:00.46 ID:Yw8B50v5.net
>>753
ABが748子を誘いに来て公園で遊んでたらCが来て
「Aと遊ぶからBと748子はあっち行け」ってやられたんでしょ?
Aがどう反応したか不明だけど次にAB748子にそれを言うのっておかしくない?

760 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 17:47:28.03 ID:OWd+anb9.net
>>759
違うでしょ、ABが誘いに来て公園行ったらCが来たのでAがBと748子にあっち行けって言ったんでしょ。
Aや親に文句を言うべきか、そのAがまた家に誘いに来ても遊びに行かせていいのか、って相談だよ。

761 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 17:48:27.72 ID:zaLEdDSJ.net
>>759
>ABが748子を誘いに来て公園で遊んでたらCが来て
>「Aと遊ぶからBと748子はあっち行け」ってやられたんでしょ?
>Aがどう反応したか不明だけど次にAB748子にそれを言うのっておかしくない?

えっ?
私は、ABが748子を誘いに来て、公園で遊んでたらCが来て、Aが「Cと遊びたくなったから、Bと748子はあっち行け」
ってやられたんだと思ってたけど?違うの?

762 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 17:59:58.04 ID:Yw8B50v5.net
>>760
あ、なるほど読み違えてた。だったら言うのはAにだけじゃないの?
478子はみんなで遊ぼうって言ったんだし。反面教師な意味で自分の子にも言っておくって感じかな?

763 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 18:14:32.77 ID:zaLEdDSJ.net
>>762
我が子の言うことを過剰に信用したらダメだよ
親には都合がいいことしか言わないんだから
だからみんなに言うのよ
それでもまた同じようなトラブルになるなら、A子個人的に事情を聞きつつ、注意するかなw

764 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 18:21:12.93 ID:qB2CpMlJ.net
あぁ、すみません
AB家が誘いに来て途中からCが来て
ACで遊ぶからBとウチの子はあっちに行けです

同じ幼稚園だったのですが仲間外れは2回目なので冷静になると言いながら怒りが収まりません
前回はACの親と幼稚園を巻き込んで収まったのですが今回は正直、許せません

765 :166:2017/06/07(水) 18:21:57.55 ID:tTh7CE/N.net
>166 です、何度も質問してすみません。

こちらでのアドバイス通り、コミニュティルームで集まることになりました。同僚達も快諾してくれました。

今度の相談は、お昼ご飯のことです。
子供のご飯は各自持参、大人のご飯は「700円で美味しいもの持ち寄りましょうか」と提案がありました。
同僚達は特に違和感もないようで、そうしようそうしようという流れになりました。
何を持ち寄るかは特に分担を決めていませんでしたし、流れ的に改めて決める感じでもなかったです。

私としては、700円で4人が食べられるようなものを持ち寄るとなると、買っていくのは金額的に難しいのでは?と思うので、サンドイッチとか唐揚げとかを手作りしないとなのか?と考えているのですが…
だとしたら、正直めんどくさいなとw

ママ友同士で集まる時にこのような流れになったら、皆さんどうされるものなんですか?
というか、700円はどこから来たのかよく分からないんですけど、こういうものなんでしょうか。
ママ友同士の集まりの経験がないので、想像がつきません。ご意見や体験談、アドバイスをよろしくお願い致します。

766 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 18:27:51.45 ID:naDuWY9+.net
>>765
それじっくり聞くこと?
というかそのくらい集まる友達にみんな何持ってくる?って聞けばいいじゃん
手作りする人はいないと思うよ

767 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 18:28:10.00 ID:i1rk72fc.net
>>765
改めて、話をつめればいいんじゃないの?
「持ち寄りで被るといけないから皆は何持ってくる?」ってグループLINEとかで話せないの?

768 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 18:32:45.63 ID:qQ8uhMMY.net
>>765
そこまで綿密に料金設定しないけど
大体500円〜1000円ぐらいで買ってったり作ってったったりはするよ
1000円て書いたけどそこまでは大体しないかなー
作ってく場合は自分ちのおかずを多めに作る感覚で作ってる
4人で持ち寄ると小腹が満たされるぐらいは揃ったりするよ
ただ事前に話し合っとかないと全員スイーツとか全員パンとかになったりするけどw

769 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 18:41:37.46 ID:OWd+anb9.net
>>765
内容が被ってもアレだしどんなもの持ってくるかくらい簡単に聞いたらいいだけな気がする。
というか知り合ったばかりのママ友ならまだしも同僚なんだし流れがどうとか言ってないで自分から話題にしたらいいと思うけど・・・
みんな手作りだとしても自分は低月齢持ちなんだし買ったらいいと思う。
いなり寿司とか巻き寿司とかなら700円でもそれなりの量買えるよ。

770 :166:2017/06/07(水) 19:14:10.00 ID:tTh7CE/N.net
>765 です、まとめてレスですみません。

大体500から1000円くらいというのが一般的というのも分かりました。
確かに直接聞いてみればいい話、というのはおっしゃる通りです。
簡単なものを作るか、700円で買える範囲で用意するかしたいと思います。

スレチですみませんでした、体験談含めありがとうございました。

771 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 19:39:16.33 ID:zaLEdDSJ.net
>>764
じゃあここでアドバイスなんて求めず、相談するなよ
怒りたきゃ怒ればいいでしょ

772 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 20:59:51.87 ID:AyMbMMWk.net
>>764
正直仲間はずれとか意地悪されたりっていうのは必要悪で、その経験からされたら嫌なことしては駄目な事を学ぶんだよ
怪我したりって言うのはまぁ許せないのはわかるけど、親が出ていくってどうなんだろうね
子供には子供のルールで解決する力がある
過保護は程々に見守るのも親の仕事

773 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 21:01:27.49 ID:QmFXIhV3.net
761子とBで仲良く遊べば問題ないんじゃないの?
そこまで怒ること?

774 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 21:07:12.40 ID:aapavUPo.net
完全にモンペだわ

775 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 21:13:16.20 ID:yvwT63XW.net
なんだ
相談者の子だけハブられたのかと思った
B子がいるならふたりで遊んだらいいじゃない
遊ぶ内容によっては分かれるのはよくあるよ、子供同士

776 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 21:14:29.16 ID:OWd+anb9.net
自分の子供の時思い出しても仲間外れやそういう友人関係トラブルはいくらでもあるよね。
今回結果的に軽いとは言え怪我をしたんだしそれは相手の親に伝えてもいいかもしれないけど許せませんって言うほどの事ではないと感じる。
前回もかなり大袈裟に騒いだんじゃないかな。
状況を把握するアンテナは立てて変化を察知しておくべきだとは思うけどもう少し余裕持ってみてあげればいいのにな。

777 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 21:27:36.19 ID:Yw8B50v5.net
>>776
自分の子供時代を思い出してって話で言うと今まで遊んでたのに他の子が来て
「この子と遊ぶからあなた達もういらない」なんて扱いをされたことは記憶に無いよ…

778 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 21:36:45.01 ID:UyZVeDAu.net
>>777
そういうことを言ってるんじゃないでしょ
あなたさっきからズレてるよ

779 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 22:30:40.47 ID:gPVPJ85W.net
今日、子供に言われてどう答えるべきが悩んだので相談です。


小3の息子。
学童にて年下の子が意地悪をしてくるそう。例えば息子が好きでブロックをしていると壊してくる、暴言を吐いてくるなど。我が家では正直、絶対に暴力はいけない、という教えではなく女子と年下にはしてはいけないというのは教えてきました。
それは、例えば同級生または年上にやられてやり返さないというのは男としてどうなのかというのがあるのでその場合はやり返すくらいのほうがいいと伝えています。
もちろん、何も理由がなくするのはダメですし、もともと気弱な性格なので嫌なことを我慢して辛いよりも向かっていく気持ちが出てきて欲しいという考えもありましたが、今まで暴力的な問題はありませんでした。

今回、上のようないじわるを再々してくる子に対して「何回もしてきてまじでむかつくから殴ってもいい?」と私に言ってきました
例え自分が正しくても初めに手を出してしまったら何を言っても悪者になるから強めにやめろ!!と言ってみたらと返しましたが正直どういう返答がよかったのでしょうか

780 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 22:39:26.95 ID:UyZVeDAu.net
>>779
「やめて、と言ってもいうこと聞いてくれないなら先生に言いなさい。それでも改善しないなら無視しときなさい。」と言うかな。

781 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 22:47:09.17 ID:HkzlUU5h.net
うちの学童にも去年いました
一年生女子が暴言、引っ掻く、なぐってくる。
物を壊すなど。
先生にしつこいくらいに困ってることを伝えてください。
あと他のお母さんにも聞いてみて、他の子にもされてないかきいて
先生に伝えてもらってください。
先生達に監視してもらうしかないです。
上級生が手を出せば上級生が悪くなります。
相手にしない、無視するのが1番かと。

ちなみにうちの学童のその子は誰からも相手にされなくなり
今はぽつんと1人でいます。

782 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/07(水) 22:52:43.84 ID:06kDfHJH.net
>>779
「年上のあなたが手を出すのは絶対にダメ、
嫌だと周りの人にも聞こえるようにはっきり言って
それでもやめないならそれは先生に言ってもいいのよ」

783 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/08(木) 09:37:18.33 ID:qBsev5qT.net
>>779
止めろでいいかと
構ってちゃんの可能性もあるから
一緒に遊ぼうって先に声をかけるのも手だよね

784 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/08(木) 11:02:57.71 ID:SBbIecJH.net
.
★★★最強の薬物は果物(柑橘類)です★★★


柑橘類を1日10個以上の食べると統合失調症、うつ病が治ります。
音に敏感な統合失調症の人は柑橘類を1日10個以上食べてみてください。
炭水化物(米、小麦=砂糖)、砂糖を食べないで柑橘類だけ食べてください。


「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
2009年9月から6年半、フルーツに代表される「果実」だけを食べて生活している人物がいる。
フルーツマニア、いやフルーツ研究家の中野瑞樹さんだ。
http://t■oyokeizai.net/articles/-/115076

みかん
みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
血はもちろん、血管そのものを丈夫にする働きがある
心臓や筋肉の機能を正常に戻す
目の病気になったら、みかんを食べると改善への近道となることが分かっている
体のあらゆる傷の治りを早める
https://m■atome.naver.jp/odai/2134979074539618901

ビタミン&断糖で末期がんと闘え
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
タレは糖が入ってるからダメ。
葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg

785 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/08(木) 11:58:22.94 ID:nwJ46/I4.net
小学校低学年の子供が毎日のように嫌がらせを受けています。
それまでは見方によっては子供の喧嘩で済むような程度でしたが、度を越してきたので先生に相談したところ全面的に協力してもらえることになりました。
いじめの確証が得られたら親同士で話し合おうと思っています。
ここからが相談なのですが、今度PTAの集まりがありますが同学年の親御さんから相手の子の情報を集めた方が良いでしょうか?
私はママ友付き合いが苦手でしてこなかったので急にそんな話をしたら変に思われないか、話をしたことによって子供の交友関係に影響がないかと悩んでいます。
「あのお母さんは何かあったら人に言うから関わらない方が良い」とママ友同士やお子さんに言われないか、或いは噂が嫌がらせしてくる子の親御さんの耳に入って逆恨みされないかと…。
こんな経験は初めてなのでどうすれば良いかわかりません。
ここは下手に動かない方が良いのかアドバイス頂けたら助かります。

786 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/08(木) 12:06:11.33 ID:VpdRf3UW.net
>>785
動かない方がいいと思う
貴方の懸念はその通りだし、それに今まで親しく付き合って来た訳でもない相手がホイホイ喋ってくれると思う?
親しくもないのに口軽く情報与えてくれる人なんて信用ならないよ

787 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/08(木) 12:35:18.97 ID:jCdFZwTf.net
>>786
ありがとうございます。
やはりそうですよね。
心配しすぎかも知れませんが、親同士の話し合いまで発展した後に「変な言い掛かりで学校に呼び出された」と吹聴されないかが気掛かりでした。
一度学校外のトラブルで相手の子の親御さんとお話しましたが、謝ったら負け!うちの子の言い分が全て!というような方だったので…。
こちらが真面目にしていれば味方になってくれる人もいると信じてここは様子見することにします。

788 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/08(木) 12:54:52.77 ID:K1HLVFv+.net
>>785
初めて小学校低学年の親を経験するのであれば親は子の言うことを鵜呑みにしやすい
喧嘩も繰り返せば子供の報告は「相手が悪い」としか言わくなったりするからそこで錯誤が生じる
だからそんな状態の親同士で解決しようとしても上手くいかない事が多い
対処法としては先生がそのイジメと思われる行動をみたのであれば、
相手の親に連絡して頂けないでしょうかとお願いする
ただそれを繰り返していても改善されない事は多々あるので、
その時は学年が上がるときに一緒のクラスにならないように先生にお願いする
子から報告を受けると頭に血が上って親が出て行きたくなるほど腹が立つとは思うけど
そこはグッと我慢してあらゆる可能性を探って冷静に対処することが大事だよ

789 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/08(木) 13:12:08.60 ID:66iTqm2l.net
>親同士の話し合い
これはオススメしない。
最終的にこうなるんだろうけど、これでうまくいったケースはほぼ聞かない
むしろこじれる
>788の流れが懸命

790 :782:2017/06/08(木) 13:13:36.76 ID:jCdFZwTf.net
IDが変わってしまっているようなのでレス番つけました。

>>788
ありがとうございます。
私も子供の言い分を鵜呑みにしないよう気を付けて様子見していましたが、放課後クラブの先生曰く「悪質になってきているので早めに対処をした方が良い」とのことです。
故意に物を壊されたり顔を蹴られて鼻血が出たりしているので、これ以上酷くなる前に何とかしないいけないと思っています。
因みに我が子は女の子、相手の子はがたいの良い筋肉質な男の子です。

791 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/08(木) 13:19:36.04 ID:VGjN/rCb.net
>>785
変な人だと思われるよ…

792 :782:2017/06/08(木) 13:30:21.91 ID:jCdFZwTf.net
親同士の話し合いは良くないのですか…。
こういう問題は本当に難しいですね。
怒りもないと言えば嘘になりますが、それよりも心配や不安が大きいです。
相手の子は別のクラスですが娘を見つけると唐突に顔を狙ってくるそうなので、大事になる前にどうにかしたくて焦ってしまっています。
少し頭を冷やした方が良いですね。

793 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/08(木) 13:47:14.96 ID:WtpB+afo.net
>>792
親同士だけで連絡取り合って話し合うんじゃなくて、先生通してるんでしょ?
まず先生から相手親に話して、それから学校で先生も同席で話し合うって流れじゃないの?
みんなが言ってるのは親同士だけで学校通さずに話すのはやめたほうがいいってことだと思うよ

794 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/08(木) 13:58:08.97 ID:60oJa1QE.net
>>790
女の子なのに男の子に付きまとわれて暴力まで受けてるのに自分の子は悪くないって姿勢なのか
ご主人にでてもらって担任と話た方が良くないかな
娘さんの心の傷が心配だよ
しばらくお休みさせてあげたら?
嫌がらせのレベルを越えているよ
はっきり担任に抗議して動いてもらおう

795 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/08(木) 14:17:13.58 ID:fjl6DVAS.net
そのクラブの先生からも担任に話してもらえないかな、というかそのクラブの先生は止めないの?
体つかんででも制止すべきでは?早めに対処をって他人事みたい。その場の管理責任者じゃないのかね。
とりあえずそのクラブは必須じゃなければ休むか辞めたら?先生が頼りないから。

顔を蹴られて鼻血とか傷害事件だよ、万一自分の子に非があったのだとしてもやり過ぎだと思う、とにかく早く担任に相談して。
すぐにどうにかならなそうなら物理的に接触できないよう自分なら休ませる。
一生残る傷でも負わされたらたまらないもの。

796 :782:2017/06/08(木) 14:20:20.27 ID:TAj8vr6B.net
>>793
ああ、なるほど!
連日悩みすぎて上手く頭が回っていませんでした。
誤解を招く書き方、勘違いをしてすみません…。
もちろん学校は通します。
担任の先生が一旦子供同士の話し合いの場を設けて下さるそうなのですが、それでも解決しなければ相手の親御さんに連絡を取ると仰っていました。

>>794
後出しになって申し訳ないですが一年程前に娘が相手のご家庭に迷惑を掛けてしまった(お菓子クレクレ)ので、娘の心証が良くなかったのは確かです。(そのことを知って以降きつく叱り、数ヶ月外出禁止にして今は改善しています。)
なので「娘ちゃんは嘘つきに違いない。いずれにしても全て子供同士のことでしょ」と。
お菓子クレクレに関しては平謝りしましたが、それとこれとは別問題だと根気よく話し合って最終的には謝罪はして頂けました。
故意に壊されたゲームを弁償する気配はないですが…。
娘の心配をして頂いてありがとうございます。
ケアをしているのと元々ハートが強いのか学校自体は楽しそうに通っているので、娘の気持ちを聞きつつ辛そうであれば休ませます。
長くなってしまって申し訳ありません。

797 :782:2017/06/08(木) 14:26:59.89 ID:TAj8vr6B.net
>>795
またもや説明不足ですみません…。
娘が暴力・暴言を受けていたのは先生の目につかないところでして、物を壊されたのは学校外です。
クラブの代表顧問に経緯を説明して少し気に掛けて欲しい旨を相談したところ、先生達にも注意喚起してきっちり見てくれると仰っていました。
長くなりすぎるといけないと思ったのとPTAの相談がメインだったので、色々と省略してしまって本当に申し訳ないです。

798 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/08(木) 14:38:58.32 ID:dhssUMPb.net
教師交えて話し合いかな
両方の子どもと旦那さんを同席させるのは?
相手の男児にプレッシャー与えるのも必要じゃない?
向こうの親は何の抑制にも使えないんでしょ
顔蹴るのも物を壊すのも普通じゃないわ
大事だと言うことを分からせないと

799 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/08(木) 14:47:56.90 ID:5Ko0G7nd.net
休ませるって、学校じゃなくて放課後クラブのことだよね?学童かな?
金銭的肉体的被害を受けてるのに、なんだか悠長なイメージ

800 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/08(木) 14:49:49.84 ID:u6y3tLhP.net
>>785
「PTAの集まり」がなんだかわからないけど、目的があって召集がかかってるんだから、それに集中したら?と思う
聞かれる保護者が気の毒

801 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/08(木) 14:50:07.16 ID:dhssUMPb.net
大人の目の届かないところを狙っての暴力行為なんだから悪質だわ
子ども同士の話し合いで解決するとは思えないし、ますます隠れてやりそう。相手の親の自覚も足りなそうだしね。
好戦的になる必要はないけど、もっと強く出ても良いと思うけど

802 :782:2017/06/08(木) 15:04:57.02 ID:TAj8vr6B.net
母親同士の話し合いの後、ここ数日暴力は止んでいるので様子見していました。
明日の子供同士の話し合いの後も暴言や嫌がらせ等を受けている気配が少しでもあれば、学校を通してすぐさま話し合いの場を設けて頂きます。
相手のお父さんが話のわかる方であることを祈るばかりです。

焦りすぎて周りが見えなくなっていましたが皆様に話を聞いて頂けて少し落ち着きました。
ありがとうございました。

803 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/08(木) 15:15:04.61 ID:dhssUMPb.net
もしも両親交えた話し合い後も顔面ばかり狙って他害してくるなら、それは相手の男児に障害の可能性も
娘さんが執着ロックオンされてるなら、学校とも連携して距離を置いたほうが良い
あくまでそう言うパターンもあるとしてだけど

804 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/08(木) 21:53:52.91 ID:xhTRMRm7.net
顔を蹴られて鼻血が出たことは相手の親は知らないの?
だとしたらなぜ相手に何も注意がなくこちら側だけが対策を講じなければいけないのか
それはクラブの先生に聞いても良いのでは?
ハートの強い子、とあるしクレクレもあったようだし
鼻血事件の時はあなたの娘が何か相手を怒らせる余計な事言ったのかもね。
いきなり顔面を狙うとあったけど実際にやられたのはその鼻血事件の時一度だけなんでしょ?
まあ何にしても暴力はいけないけど
担任も子供同士で話をする機会を設けたいと言ってるならお互い様な部分があるのかもね…。
全て推測に過ぎないけど。

805 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/08(木) 22:30:07.62 ID:z8alAAcj.net
どう考えても発達障害じゃないの?相手が。

806 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/08(木) 22:31:03.54 ID:s1Os2zlb.net
親もね

807 :782:2017/06/09(金) 00:03:14.89 ID:qMLy+UK2.net
顔狙われたのは鼻血の時だけではなく、頬を殴られて痣はないものの夜になっても痛いと言っていたこともありました。
切っ掛けがあったかどうかはわかりませんが、だからと言って毎日のように挨拶がわりに暴力を振るって良いという理由にはならないと思います。
母親同士で話し合った時にその件もお伝えして親御さんに叱られたそうなのでここ数日暴力はなくなり、暴言(死ね等)のみになっているので取り敢えずは子供同士で話し合い、お互いわだかまりがあれば解こうということになりました。
この件を伝えていないにもかかわらず、娘とよく遊んでいる子供達からその子の愚痴を聞いたことが何度かあったのですが、手よりも口が出るタイプで暴力=遊びの延長なのかも知れません。
もしかしたら発達傾向があるのかも知れませんが、娘がよく遊んでいるメンバーではなく話したことがないのでその辺ははっきりしませんが頭には入れておきます。

808 :782:2017/06/09(金) 00:43:06.97 ID:aqHZzzOf.net
すみません、当初の相談から逸れた話を長々と書いてしまいました。
本題は解決したのでこれにて消えさせて頂きます。
ご意見を下さった皆様ありがとうございました。
皆様のアドバイスを参考に対策させて頂きます。

809 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/09(金) 13:46:29.87 ID:U+YCOPdF.net
暴言だって言葉の暴力だからね。反省してたら死ねなんて言わないわな

810 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/09(金) 21:54:58.23 ID:KTsxC3uW.net
どこに相談書き込みしたら良いか分からず書き込みします
適切なスレがもしありましたら誘導頂けると幸いです

逆子による予定帝王切開で出産(初産)なのですが、手術予定日が自分の誕生日と同日または前後しそうです
母子同一誕生日を避けた方が良いか、忌憚のないご意見頂けませんでしょうか
実際同じ日で良かった嫌だったというお話から、自分だったら前日がいい後日がいいなど、色々感想ご助言お願いします

811 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/09(金) 21:58:55.49 ID:1KbzeMiS.net
>>810
何が悩みなの?

812 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/09(金) 21:59:42.98 ID:Cnn+vxg6.net
>>810
アンケートスレの方がいいと思う
【聞きたい】アンケート@育児板15【知りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1491236200/

813 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/09(金) 22:13:43.14 ID:W9Rcj3rq.net
>>810
あなたにとって自分の誕生日と重なることの何が問題なの?
それが分からないことには回答のしようがない
一般的にはどうでもいいと思う

814 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/09(金) 22:15:11.26 ID:uH6/jCVN.net
>>810
周りが覚えやすいから同日で良いと思う
めでたい印象するよ
1〜3日くらいのずれならいつでも良いかなあ
自分で誕生日準備する時、複雑ならずらせば?って思う

815 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/09(金) 22:16:22.92 ID:z/abbGbY.net
関係ないけどいとこは夫婦+子供2人が同じ誕生日で、末っ子だけ1日ズレてる

816 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/09(金) 22:16:52.71 ID:uH6/jCVN.net
>>814は、自分で自分の誕生日祝うみたいで恥ずかしいとか抵抗あるなら、って意味

817 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/09(金) 22:24:07.59 ID:dmYzeRyH.net
>>810
私が母と同じ誕生日
1日2日ずれたくらいじゃ、お祝いも一緒にしちゃうだろうし同じ日でもずれてもどっちでも変わらないと思う
個人的には1歳でも若いときに生みたいので選べるなら自分の誕生日前日かなーと思う

818 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/09(金) 22:36:45.51 ID:bq5pO2rg.net
>>810
子と同日誕生日だよ ちなみに偶然そうなった
デメリットはひとつ。自分の誕生日は無いものになるそれだけ
自分でも考える余裕なくなるよ。
ただ1日ずれてたら楽だったかと言われればよくわからない
結局自分の誕生日前後忙しくなるだけな気もする

自分の誕生日ちゃんと祝ってもらいたい!ならズラしてもいいし 一緒の日に一緒にお祝いーでいいならそれはそれで楽しいよ

819 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 01:45:25.91 ID:noMuzpx1.net
旦那さんがマメに誕生日祝ってくれるタイプなら前日にズラしたいかな
別に祝ってくれないタイプなら同じ日にしちゃう

820 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 03:17:56.73 ID:9jDz3iy/.net
>>810
二人目考えてるなら同じ日にすると二人目がちょっとさみしく感じるかもね。
あとほんとしょうもない理由だけど占いが一緒でつまらないとかw
子供って占い好きだから。

同じ日にすると旦那が誕生日覚えやすかったりするかも。
旦那のタイプによっては一日違いとかにするとどっちだっけ?みたいになることがある。

821 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 07:08:11.64 ID:3Zfb2vqq.net
>>810
そういやうちの子私の誕生日が予定日だったな
実際10日遅れて出てきたけど

出産日が選べるから悩んじゃうんだろうね
自然分娩なら選べないからね、同じだろうと違うだろうと受け入れるしかない
病院によっては帝王切開する曜日は指定されるし。
そんな程度と割り切っちゃえば

822 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 08:30:33.18 ID:fTnwanYd.net
誕生日云々で悩めるなんて幸せだよね
私も逆子で帝王切開予定だったから、術後や子の健康が心配で、手術日なんてどうでも良かったのに

823 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 08:48:05.17 ID:MDiRhJ6V.net
子どもと同じ誕生日って悪くないと思うけどね

824 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 09:00:42.28 ID:tcuGknnG.net
>>822
出産関係のこういう不遇マウンティングみたいのってなんなんだろ。別に相談者も暗く悩んでるんじゃなくて意見が聞きたいってだけなのに、自分のほうが大変だったとか言われてもフーンだよ

>>810
数日ズレくらいじゃ実際の誕生日の運用は変わらないだろうし、医者から言われた予定日通りに決めておけば後で多少不都合でたときに「医療側の決めたことだし」って割り切れるんじゃないかな?

825 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 09:14:55.25 ID:TcTQxPGV.net
>>810
まだ臨月ではないのかな、心配していても
・病院側から「この日で」と指定されること多し
・日にちを選べても夫や付き添い親族の仕事等の都合に合わせざるをえなくなる
(手術日は待機、あと退院日も手伝いを確保)
…なるようになるさ、子供と誕生日が一緒ならユニークだね程度に
気楽に考えていた方が良いかもしれないよ
今まで書かれていた意見の中にも目立ったメリットもデメリットも見当たらないようだし

826 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 09:19:15.99 ID:2HfHw646.net
単純に同じ日だとめでたさ2倍!って感じするけどなぁ
覚えやすいしいいじゃん

827 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 09:32:55.80 ID:0iBUEREU.net
同じ日だと、年間のケーキを食べられる日が一日減るのだけが、デメリットかなw
私は3歳はなれた弟と同じ誕生日なんで、そう思った

828 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 09:50:54.05 ID:0tw7HriV.net
もう相談者いないし話してても仕方ない。

829 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 09:58:36.26 ID:HMBtejba.net
心底どーでもいいな

830 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 11:18:42.25 ID:lFlkXg9U.net
元気に無事に出て来てくれりゃそれで良いじゃんね

831 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 11:24:49.95 ID:Hom6PEhs.net
アンケート案件だろう

832 :807:2017/06/10(土) 11:55:46.58 ID:hBrkmCSG.net
書き込んだ後再書き込みがすぐにできず申し訳ありませんでした
誘導も頂いていたのにそれができないままスレ進行させてしまったこと、深くお詫び申し上げます
大変失礼いたしました

にもかかわらず、一晩で大変多くのレス頂きまして本当に感謝です
現在切迫早産の長期入院中で、様々な不安や悩みがある中で、先日医師よりいよいよ出産日について話があり
(病院側から○日前後に手術を、と候補を頂き、その○日が自分の誕生日でした)
医師から日にちを指定されればその通りにするつもりではありましたが、候補出されて希望をと言われると悩んでしまっていました
自分なりのメリットデメリットはある程度想定はしても、自分の至らなさから想定できなかったことや、経験者ではないと分からないことなどがまだあるのではないかと、不安や心配でいっぱいでした

同日であっても思ったよりそこまで大きなデメリットがないようなので、数ある悩みの中でも心配しなくていいものとして、少しでも出産に向けて前向きに思える材料にしたいと思います
皆様本当にありがとうございました

833 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 13:02:28.47 ID:ltqYx4h+.net
夫婦と上の子の3人が同じ月の10日間に固まってて下の子だけが4月。
上の子の日に3人まとめて誕生祝いしたらさすがに下の子がちょっといじけてた。
大きくなっていじける事は無くなったけど
「みんな散らばってたらちゃんと4回ケーキ食べられるのに」って言われるw

834 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 13:06:02.05 ID:aVN6ZP0O.net
>>824
参考までに皆さんの意見が聞きたいって程度なら完全にスレ違いだとは思うけどね
答えてる人が悪いんだろうね

835 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 14:14:58.03 ID:PcldCKQI.net
このごに及んで聞かれもしてないのに、おのれの家の誕生日事情を書き続けるやつなんなんだよ。

836 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 14:25:47.85 ID:ltqYx4h+.net
>>835
そんなに必死にならんでもw

837 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 14:34:24.87 ID:Hom6PEhs.net
>>836
お前が言うなよ

838 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 15:47:35.05 ID:wA79srBZ.net
>>822
私は予定帝王切開だけど、誕生日は選んだわよ
そんな卑屈にならなくても

839 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 16:18:06.95 ID:9jDz3iy/.net
心配したり悩んだからって状況が好転するわけでもないのにね。
不安なときだからこそ色々考え事して気を紛らわしたい気持ちも分かるし。

840 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 19:29:47.89 ID:HUhvYgrs.net
2歳前半の娘への対応についてアドバイスお願いします
長文で読みづらかったらすみません

1例なのですが、朝起きてすぐに「なにか食べたいなー」と言うので「すぐ朝ごはん作るよ」と言うと「違う、違う」→おやつが食べたいらしい
なので「お菓子はお昼寝のあとだよ」と言うのですが「おやつ食べたいよー」しか言わない
こんな時間にお菓子食べたりしないでしょ?いつも言ってるでしょ?と言っても聞かないので最終的に「じゃあお菓子食べれば?朝ごはん作るのやめるわ。どうぞー」とキレながらお菓子を放り投げ娘が「朝ごはん食べるー!」と泣く…という感じになります

毎回毎回突き放して泣かせて解決させてしまうことに自己嫌悪しかありません
突き放す言い方をやめたいのにカッとなると言ってしまいます
皆さんはこういうときどう対処していますか?

841 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 19:40:39.14 ID:NzjHra03.net
構ってほしいようにも見えるから、相手してみるとか
「おやつ食べたいー」「ママも食べたいなー、○○は何が食べたい?」

842 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 19:47:41.03 ID:w9j5SnPe.net
>>840
まず根本的に間違った認識として
「2才半の子供でも言い聞かせたらこっちにとって都合の悪いことはしなくなる」と思っていること。
普通にご飯を作って出せばいい。

とりあえずキレてお菓子を投げつけるとかやめなよ。
「わかってるけどついやってしまいます」の言い訳はいらないからとにかくやめろ。
やめないと次は叩くようになってるよ

843 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 19:48:52.73 ID:5DhT3L3J.net
>>840
なんか将来面倒臭い女になりそうだね

844 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 19:57:09.47 ID:mZbfEQqM.net
>>840
話半分に聞いてまともに取り合わないようにしてる
そのくらいの子は欲望に正直だからね
まともに相手してると振り回されて疲れるだけだから、言い聞かせるよりもこれこれこうだから駄目です!って感じで完結させる返答してるよ

その代わり要望を叶えられる状況になったら褒めたり大袈裟にふるまうかな
「よく我慢出来ました!おやつだよー♪今日はビスコだよ美味しいよねー」
みたいに

845 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 20:04:36.32 ID:bAiS1q7p.net
>>840
会話のやり取り見るとあなた多分真面目な人なんだよ
子供の言葉に全部真面目に答えてる
なのに子供がグズグズ言うから「真面目に答えてるのにその態度はなんだ!」ってなってしまう

子供は別にあなたを怒らせようとしてるわけはじゃないことを忘れないで
甘えたい気持ちとイヤイヤ期とかもあるだろうし
とにかく思ったこと口にしてるだけ
お腹減ったなぁ朝ごはんもいいけどお菓子も食べたいなぁって思ったから口にしてるだけ

対処法としてはおうむ返ししてみたら?
お腹空いたんだー おかし食べたいんだー(といいながら朝ごはんを出す)
多分あなたに反応して欲しいだけなんだと思うよ

846 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 20:12:36.11 ID:oIxZD0TI.net
>>843
アホか
2歳半だよ?

847 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 20:15:53.11 ID:WwcuiTvd.net
837は真面目なんだね
2歳半なんてイヤイヤ言いたいだけ構ってほしいだけだから聞き流して朝ごはん出しちゃうしかないよ
食べないってごねても「食べたくないの?でも頑張ろうね〜」くらいに適当に流して
時間決めて食べても食べなくても片付ける
毎日毎回ごねまくる子供に毎回腹立ててるのはしんどいよ

848 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 20:16:14.90 ID:5DhT3L3J.net
>>846
三つ子の魂百までってことわざ知ってる?
20年後くらいには男をとっかえひっかえ都合よく利用してワガママ言いまくる悪女になってるから心配すんなって

849 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 20:22:00.17 ID:y/vu5+c8.net
>>840
まず物を投げるのは今すぐ辞めよう
子供が真似するだけだよ

850 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 20:28:53.68 ID:HUhvYgrs.net
皆さんレスありがとうございます。>>840です
言葉が増えて会話がスムーズになったのもあり、言えばわかるはずだと思いこんでいました
皆さんのレスを読んで少し考えが柔らかくなったし、娘はまだ2歳なんだと改めて思い出すこともできました
本当にありがとうございます
キレたり八つ当たりのような真似も絶対にやめます
皆さんのアドバイスや自分の絶対という書き込みを繰り返し見てこれから改善していこうと思います

851 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 21:43:24.22 ID:3qcoIUvr.net
>>850
小学1年ですら、まだまだ幼児みたいなもんだからね
2歳なんて赤ちゃんに毛が生えたみたいなもんだよ

852 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 22:30:54.54 ID:3Zfb2vqq.net
>>850
おめざなんて風習もあるみたいだしね
いいかどうかはともかくとして
自己嫌悪にまでなるくらいなら
オレンジジュース一杯とかベビーチーズひとつとかヤクルトひとつとかだけあげて、あとはちょっと待っててと言うのはありかもね。

853 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 22:39:10.06 ID:WwcuiTvd.net
朝食の話は例にあげただけでそこまでのアドバイスはいらないんじゃない?

854 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 22:49:22.98 ID:bpPPPng1.net
否定から入るんじゃなくて、共感すると子供もギャーってなりにくいよ
出かけたときや、CMを見てこれ欲しいとか言うようになるけど「お、それいいね。見てみて、こっちも面白そうだね。ママはこれがいいな」っていいながら行きたい方向に誘導するのがお互いストレスなく過ごせる

855 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 22:49:46.84 ID:bpPPPng1.net
ごめん、締めてたね

856 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 23:54:58.49 ID:t03IwQX4.net
締めてても有意義なアドバイスはいいんじゃないかな
亀でもないし

857 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/10(土) 23:57:43.13 ID:0iBUEREU.net
>>854
>否定から入るんじゃなくて、共感すると子供もギャーってなりにくいよ
これ、大人にも有効だよね
交渉術の本に書いてあって、なるほどと思った

858 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/11(日) 08:20:38.16 ID:WCjF/v9d.net
引き続きレスありがとうございます>>489です
要望を聞けない以上だめだと言い聞かせるしかないと思っていたのでとても勉強になります

859 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/11(日) 08:22:29.20 ID:WCjF/v9d.net
すみませんすごく間違えました>>840でした…
いい加減引っ込みます

860 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/11(日) 10:20:47.10 ID:3EqCQM+5.net
どんまい。
あなたと2歳児ちゃんに、穏やかな朝が訪れますように。

861 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/11(日) 11:43:06.58 ID:h2krMTk4.net
ねー、食べたいねえ、3時楽しみだね
昼ごはん終わったらあれ買いに行こうか!
みたいのでおさまるときあるよね
ただ、それが効くようになったのだいぶ大きくなってからだけど

862 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 05:18:01.86 ID:yvPC6LV1.net
>>840
すっごく頭良い子なんだね
言葉でちゃんと思ったこと伝えられてるじゃない
2歳前半でそれならイヤイヤ期脱却は早そう
真面目に相手しないでお母さんは朝ごはん食べちゃってコーヒーでも飲んで出かける用意でもしてればいいよ

863 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 07:25:59.23 ID:4gJzPSVL.net
1は読んでいるけどもしスレ違いだったらごめんなさい…

生後五ヶ月の子供がいる専業主婦です。
ネットの情報とか親とかは、子供が寝ているときは自分も寝て体を休めるようにというからそうしていたのだけど、夫に怒られてよくわからなくなった

自分は朝から晩まで辛い思いをして働いているのに私が寝ているのは不公平でもっと家事を完璧にしろと言われ
昨日は夜中の三時頃まで怒鳴られたから二人ともあんまり寝ていない
眠いけどいまもこれは寝てはいけないのだろうかと思ってぼうっとベッドで子どもを見ている…
動かないといけないんですよね
子供は可愛いし頑張ろうと思うのだけどなんだか苦しい気がして、ゆっくり動いています

864 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 07:42:09.90 ID:DmDsViuu.net
>>863
昼間なら言わなきゃバレないでしょ?黙って寝てればいいよ
あとあなたの夫は完全にモラハラ、夜中の3時まで怒鳴るなんて異常だよ
公的な電話相談窓口とかに相談をお勧めする(モラハラ 夫 相談 とかで調べてみて)
実家は頼れない?可能なら実家に避難して現状を報告しておくべき
同じような旦那で離婚した人何人か知ってるよ

865 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 08:06:38.09 ID:A/VfmX9Z.net
>>863
こんなこと言うのも悪いけど、クソ旦那だね
世の中には次の日仕事でも夜泣き対応したりミルクあげたりする夫もいるのに幼すぎる
余裕で離婚案件だよ

866 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 08:15:28.38 ID:nSmNPKjj.net
>>863
旦那さんに一日丸投げしてみたら?

867 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 08:19:16.47 ID:70Gq9xoL.net
>>863
5か月ならまだ夜泣きも夜中の授乳もあるのでは
「平等」を主張するご主人には、「あなたも夜中起きててね寝ないでね」と主張しましょう

でも、こんなモラハラ旦那とはやりあっても無駄に体力消耗するだけだから
無駄に戦わずに一刻も早く逃げるが勝ちかな
この旦那と一緒にいると、お子さんに悪影響が出るのは必至だと思う

868 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 08:25:08.00 ID:jrAx/zml.net
>>866
この夫にそれは危険じゃない?
まともに子供の世話ができるとは思えないし
その後もっとひどいモラハラ受けると思うよ
さっさと実家に逃げるか離婚した方がいい
せめて公的機関とかの信頼おける第三者に早めに相談すべきだよ

869 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 08:38:29.39 ID:ZwbqOvkz.net
>>863
5ヶ月ならまだ夜起きるよね
旦那は夜泣きのたびに対応してる?
ぐーすか寝てるなら言い分が可笑しいモラハラ男

870 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 08:48:53.13 ID:2gJAehYY.net
>>863
何が不公平なんだろう?
男は産みたくても産めないのにさ
そういう性差があるから、夫婦になったらお互い支え合わなきゃやっていけないよね

旦那さんも仕事大変なんだろうけど、それはただの八つ当たりだし、モラハラ、いじめだよ
夜中三時まで怒鳴る必要なんてあると思う?
あなたは何も悪くない
旦那さんはおかしい

今すぐ、頼れるなら実家へ連絡、
無理ならDV相談窓口に電話して
おかしいと思ってる内に逃げないと、洗脳されて逃げる気なくなっちゃうから
あなたが倒れたら、赤ちゃんは誰が看るの?
赤ちゃんを守るためにも、今すぐ逃げる準備をして

871 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 08:54:15.04 ID:n1CAKsQn.net
育児書とか実の親とか旦那の会社の先輩とか医師とか子育てハッピーアドバイスあたりで目が覚めてくれればいいけど、自分が寝不足になっても説教するような人なら聞きそうにないね…
今後の身の振り方を考えつつ、そういう作業がバレないようにのらりくらりやるのがいいよ

洗脳されないように専門家に定期的に相談したりして外部の空気を入れておくこと。

872 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 08:54:40.69 ID:lN//hs0g.net
旦那も無知で気遣いのない男なんだろうけど、860もちょっとな…。
ネットの情報や相手に言われたことを、そのままとらえすぎだと思うよ。
情報が、相手がこう言ったからじゃなくて、状況を自分の頭で判断して
自身の責任で行動するように頭を切り換えようよ。
「私はこう考えるから、こうするよ。もう決めたから」で押し切る図々しさも時に必要。
旦那さんにとっても、かけがえのない子を育ててんだからさ。強くなれ!

873 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 09:06:15.94 ID:RgL/pDP/.net
父親になりきれてない男は厄介だね

874 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 09:21:57.99 ID:2gJAehYY.net
>>872
旦那に洗脳されかけてるんだろうから、それはちょっと酷だと思うよ…
今まで何度もこういうことあったから、反論や口答えする気がなくなっちゃったんじゃないかな?
言い返したらもっと怒鳴られるんじゃない?
そもそも、元々気が強い人だったら、怒鳴るような人と結婚しないと思う
大人しい人だから旦那も増長してるのかも
初めての赤ちゃんいたら周りの言葉に右往左往するのは当たり前だよ

自分の判断に自信なくなっちゃったからここで相談してるんだよ
寝不足で的確な判断出来る人なんてなかなかいないよ…

875 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 09:51:37.92 ID:4gJzPSVL.net
860です
レス下さったかた、ありがとうございます
読んでいて泣けてきました

黙って寝ていてもバレないかもしれないけどお昼は帰ってくるときもあるし見られたらイライラさせてしまうのもあって
鍵が開く音で大体わかるし、子供が寝たのでマナーモードのアラームかけて10分ほど私も少し仮眠しようと思います。寝不足だと精神的に良くないし夫婦にとってもいいことにならない気がするので

このあとはちょっと忙しくてレス出来ないと思うので、もしお返事くださってたらごめんなさい。でもちゃんと見てます!
ありがとうございました

876 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 09:59:00.17 ID:+atG6HTF.net
結局相談内容ってなんなの?
ネットには寝られる時に寝ろって書いてるけど、旦那に言われたら動かないといけないんですか?って事?
そんなの家庭によりけりじゃん
旦那に動け言われてあなたが動けるなら動けばいいし、動けないほどしんどいなら夫婦で話し合って解決していかなきゃいけない
ただの愚痴ならスレチだから該当スレでやってほしい

877 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 10:01:03.96 ID:esWRPuSi.net
このままずるずる耐えていきそう

878 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 10:10:48.80 ID:nkrj8sFf.net
申し訳ないけどそういうモラハラな旦那と結婚する女性ってなんかタイプが似てるんだよね
スレ違いな愚痴を時々撒き散らしつつアドバイスもらっても行動には移さない感じ

879 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 10:22:41.31 ID:A/VfmX9Z.net
女性側の対応が夫のモラハラ助長してる場合もあるよね
860もそのパターンのような気がするわ…

880 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 10:39:46.01 ID:n1CAKsQn.net
まあまあ。弱ってるところにあまりせめてやりなさんな。

881 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 11:31:01.99 ID:DLljonTi.net
寝かせないって形の残らない確実な拷問方法なんだよね
判断能力なくして奴隷に出来るもんね

882 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 11:35:35.00 ID:U66KQuVO.net
これ、育児?

883 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 11:51:11.93 ID:e4ix8T/6.net
育児じゃないけどわかってることはこの相談者が専門家に相談したり、今の状況を打破するような行動は起こさないだろうってこと
そういうアドバイス山ほどあったけど

884 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 12:05:51.78 ID:1o43ql+c.net
相談者本人は夫の言う通り育児中は寝ていけないだろうか?という相談というか質問のつもりだったんだよ

885 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 12:14:15.92 ID:pmdRKJYK.net
モラハラの人ってすごいよね、自分だって次の日眠いだろうに相手を虐げる快感でそこまでできちゃんだね
もしも、食事洗濯掃除買い物、一切せずに子どもしか世話してない状態で寝てて
困った旦那さんと話し合いしてたら3時、とかならもっと頑張ればいいだろうけどね

886 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 12:30:31.06 ID:+Zp8iA14.net
>>875
大変な自分に酔ってる感じもする

887 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 12:44:54.27 ID:hh5q3Iya.net
まあ、このまま何も変わらなそうだね

888 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 13:13:05.83 ID:dCI259CQ.net
『寝不足だと「夫婦にとってもよくない」』と書いてるあたり、自分が改めれば夫の態度が良くなると思ってそうだなぁ。
私も昔モラハラな人と付き合ってたから分かるけど、そういう人は治らないし自分が強くなれば良いというものでもない。相性があるなぁと思ったよ。
相手の事を一瞬たりとも許さない夫、子どもにも同じような事をしそうで怖いわ
ビクビクして10分アラームでちょっと寝る、なんてキツさが増していくよ…

889 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 13:18:52.94 ID:nSmNPKjj.net
24時間こちらの都合では一切動けず、赤ちゃんの都合だけで動く事がどれだけ大変な事か理解させる必要があるよ。
やらなきゃいけない事も済ませられないというストレスもあるしね。
一日中とは言わないけどやっぱり2人きりで過ごすことの大変さを体に分からせる必要はあるよね。

890 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 13:20:28.00 ID:5TryVrny.net
やらせるなら、3日ぐらい連続でやらせないと

891 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 13:27:44.81 ID:yvPC6LV1.net
完璧を求めるのが未熟者の証
そんな相手に付き合ってられないわ
反省している態度を見せれば見せるほど付け上がるだけなのに
さっさと実家に帰ればいい
子供にも完璧を求めるし育児も完璧にしろって言うんだよ

892 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 13:55:52.67 ID:J5zRNDAd.net
モラ夫は勿論だけど、そうじゃない男性もなかなか想像できないと思う
1日にしたこと箇条書きに記録して見せてみると少しはわかるかもね
授乳中なら500kcalの消費らしいから、1時間以上ランニングするようなものだよと言ってみたらうちの旦那は少し納得してくれたよ

893 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 14:03:08.59 ID:Evk4iAsV.net
>>892
24時間育児するなら2時間ランニングした方がマシだと思ってしまったw

894 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 14:18:08.88 ID:J5zRNDAd.net
>>893
ごめん書き方悪かった1日分の授乳だけで500kcalなんだって

895 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 15:02:41.16 ID:qBTl8Ibh.net
うちの夫もモラハラ気味だからわかるけど、
>「私はこう考えるから、こうするよ。もう決めたから」で押し切る図々しさも時に必要。
これね、私は今そうやっているけどね、ソフトなモラハラ?だからまだましだけど、相手には全然通じてないよ。
もしうちよりひどいタイプだったら、もっと相手の機嫌が悪くなるだろうね。
だからどうしたらいいって言われても、もちろん私にもわからないけど、子供産む前にわかっていれば、というしかない。
相談しに行くことで変わるなら、一番いいけど、だいたいが他罰的なタイプだから、「反省」はしないだろうね。

896 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 15:31:20.62 ID:70Gq9xoL.net
旦那と直にやりあうよりも、外から攻める方が効くかも
子の6か月健診の時に旦那も連れてって、医師に「私、体がしんどいんですけど
どこかおかしいんでしょうか?主人が昼間寝るな家事完璧にやれと言うけど無理なんです」って
マヤって医師に叱ってもらうとか
いっそ家裁に家族関係調整の調停申し立てて、調停員にやいやい言ってもらうとか
本当に調停やる体力ないなら、「何が正しいかよくわからなくなったから、
調停員に判断してもらおうかと思うんだけど」って言うだけでも抑止力にならないかな

ってかやっぱり離婚一択だな

897 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 15:41:11.94 ID:9pP2mPdh.net
私なら離婚、実家に帰るって言ってる人は所詮、モラハラとは縁がない人なんだと思う
もしくは夫がモラハラだろうがモラハラ返しが出来るような強い人
それが出来ないのがモラハラ被害者だよね
そして子どもは産まれたばかり、嫁の立場としては最大限弱い時
どんなに適切なアドバイスをしても、たぶん実行しないよ
出来る人はそもそも夜中3時まで黙って怒鳴られてない
近い人間が有無を言わさず間に入って強行しないと無理

898 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 15:43:58.68 ID:G4ECF5Ww.net
そうだね
普通ならそんなこと言われた時点で「うるせーふざけんなクソが!」とでも言ってさっさと出ていくよね

899 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 15:45:41.24 ID:esWRPuSi.net
まあ、こういう気質はいくら説得したところで治らないからね
育児には育児の大変さがあると説いたところで、
「なら立場を交代しよう、俺が家で育児するから
お前が働いて俺と同等の給料を稼いでくれ」言われたらどうしようもないし
(そしてこういう男は、できない事を知っているからこそそれを言ってる
逆に言えば、それが可能であるような妻の場合はそれは言わず別の弱みを探し出してそこを突く)

900 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 16:00:34.28 ID:9pP2mPdh.net
うん、強い嫁は「俺が育児するから同金額稼いでこい」って言われたら
「んじゃお前、2人の子を妊娠して出産しろや
2人目絶対お前が産めよ、それが出来たら同金額稼いできてやる」
って返せるからね

ここで言われたことを中途半端に実践しても返り討ちにあいまくって余計にダメージ受けるだけ
強行突破する気持ちを持つには相当な勇気がいるよ
それはネット上からいくら説き伏せてもその勇気を引っ張り出すのは残念ながら無理だと思う

901 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 16:50:05.50 ID:K9vfrQ9H.net
旦那はちょっとおかしいのでは?って疑問に思ってる内に相談なり逃げられたり良いのにね
結局、何か行動するより、我慢する方が良いって判断しちゃったんだね
今まで我慢すれば旦那の機嫌直って来たから
医者や身内が気付いてくれたら良いけどねえ

902 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 17:24:17.47 ID:7asSAh+o.net
んーでもよく考えたら
もし夫婦子供が同室で寝てて、旦那も夜泣き対応してる(若しくはその度起きてて860と同じくらい寝れてない)なら
「俺もお前も寝れてない状況は同じで
それでも俺は日中仕事に行ってるのに
帰宅したら家事も全然やってないで寝てましたってどういうことだよ」
という意見ならまぁ旦那の言い分も理解できると思った
専業である以上、家事は一定やれよという旦那の考えは尤も

なんかもっとうまいことやりなよ
一定家事出来てれば子供の昼寝の時に一緒にごろ寝してるところに偶然旦那が帰宅したって何も言わないと思う

903 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 17:47:03.03 ID:ckh0LUby.net
ある程度の家事をこなしてても粗探しして攻撃してくるのがモラハラ野郎

904 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:47:26.93 ID:cqJhQvRl.net
>>902は世の中にはとんでもないモラハラがいるって知らないんだろうな・・・
ガチモラハラ夫なら、いくらちゃんとやってても寝てるという事実だけで文句言うと思うよ

905 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 19:11:52.75 ID:yv61Ugiu.net
>>902
旦那と夜泣きを交代で見てて旦那が寝不足でつらいなら
夜は別室なりでしっかり寝てもらって860は昼間寝るように分担を変えればいい
その分家事は疎かになっても旦那がしっかり仕事ができるし妻もフラフラにならないですむんだから
そういう話し合いにならずに夜中3時まで説教してる時点で
旦那は奥さんと平等な話し合いなんかできない人間なんだよ

そもそも860は旦那は夜子供の面倒を見てくれてるとも書いてないのに前提がおかしい

906 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 19:13:35.67 ID:hh5q3Iya.net
産後半年も経たない妻を三時まで怒鳴り続けるとか異常。旦那アタマおかしいわ。

907 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 19:44:34.86 ID:vN1edifS.net
現在の家事がどの程度した上で文句言われてるのか
説教も、仮に2時半に夜泣きで起きてそこから喧嘩に発展して3時ならそれだけを挙げてモラハラとはいえないし
860の説明も足りてないと思うけどな

だいたい、寝るのはいけないんですかとか、モラハラだから各所に相談した方がいいよ等アドバイスもらっても
10分だけアラームかけて寝ますみたいなレスしてるんだから
860自体にも説明交渉能力がないというか
たいがいだと思う

908 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 19:57:49.59 ID:esWRPuSi.net
モラハラ男は、最初からモラハラできそうな条件の相手を敢えて選んで結婚するしね
稀に目論見が外れて離婚問題に発展することもあるけど、
殆どの場合は籠の中の無力な虫を生かさず殺さずジワジワいたぶりながらのストレス発散生活が続いていく

909 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 19:58:38.70 ID:2gJAehYY.net
頭の回転が鈍いのか、産後鬱気味なのか、元々頭弱い人なのかも
だから、付け込まれて、言いように扱われちゃうんじゃないかな
小梨なら勝手にやってくれ、って思うけど、子供がかわいそうだよね
絶対歪むよ…

910 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 20:09:45.74 ID:Q7dcOyRE.net
寝てないんだから今はとにかく眠かったんだと思う
頭も働いてなかったのでは
余裕もなくて寝ていいか悪いかのレスしか入ってこなかったんじゃないかな

旦那さんに育児の大変さを理解させないと…ってレスがあるけど、無理じゃない?
それは母の仕事だと一蹴されて終わりそう

911 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 20:52:13.72 ID:YFKDaraH.net
私もノイローゼみたいになったよ
何も知らない子供に負担をかけたよ
うまく克服してほしい

912 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/12(月) 23:02:42.30 ID:HhgYpXPe.net
小さな子供育てながらだと判断力は鈍るよね。
だからこそここで相談と思ったんだろうに。

913 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 13:20:40.46 ID:u79KmTgJ.net
相談させて下さい。現在、36wの妊婦です。
以前から出産の際に臍帯血を提供したいと考えていましたが、現在通っている病院(車で15分)は
民間しかなく、公的バンクと提携している産院は、家から車で40分位と遠いです。
私としては転院したいのですが、病院が遠いのはリスクがあると旦那さんに反対されています。
私がしたい気持ちは分かったけど、感情でなく理屈で納得しないと自分は動かない、
身近な人に相談したら旦那さんとよく話し合って、と言われましたが、旦那さんは頑固で
もうその話はいい、したいなら勝手にすればいいという態度です。
一応双方の病院には転院大丈夫と言われていて、諦めたくありません。
旦那さんを説得するいい理由はないものでしょうか?
因みにここまで臍帯血に拘るのは、私の家族が白血病を患った事があるからです。
このことも旦那さんには伝えました。

914 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 13:25:54.25 ID:yRU2mTQ4.net
旦那さん()

915 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 13:37:35.49 ID:AV1k7HU/.net
>>913
旦那さんあなたのことや赤ちゃんが心配なんだね
40分が遠いと感じるなら遠いかもなぁ
しかしなんで今なの?って気もする
もういつ生まれてもおかしくないんだよ?
こいつ今さら何言ってるんだよってあきれられてしまったんだわ
旦那さんの中での段取りがあっただろうに
私申し込んだけど結局採血できなくて提供できなかったよ。結構多いみたい
使命感よりも夫婦仲をとったらどう?

916 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 13:40:29.15 ID:HsT/BW+Q.net
>>913
うーん、家族が白血病の履歴あるなら気持ちは分かるよ
でも、車で40分はちょっと遠い気がするな
お産ていつ何があるか分からないじゃない?
だから、なるべく近いところでっていう意見も分かる
臍帯血とこれから生まれる命とどっちが大事かなって考えたら、私ならやっぱり近い方にしちゃうかな
臍帯血に拘るあまりに我が子が危険な状態になったら、それこそ一生後悔しそうだけどな

917 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 13:45:30.27 ID:S5mXYGtT.net
>>913
陣痛がきてから病院に行く時間をどうにかすれば、と考えてるかもしれないけど、入院中のお見舞いの度に往復で一時間半かけて旦那さんは病院までいくんだよ?
それとも退院の日まで来なくていいと?
また、退院後も自宅まで新生児が車に乗って帰る、1ヶ月健診も出産した病院で受けるのが一般的だから往復一時間半、などあとあとのことを考えたら今のままでいいと思うんだけどな
家族に白血病の人がいて拘るのもわかる(いや、わからない)けど生まれて間もない子供を犠牲にしてまですることだろうか

918 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 13:50:02.61 ID:CuX5owlU.net
頑固なのはあなただよ
極端だけど産まれてくる我が子と見ず知らずの人の命、どちらが大切なの?
しかも出産間近でこんなこと言い出すなんてご主人怒るのもわかるわ

919 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 13:53:28.58 ID:zoSsMbdI.net
私も身内にいるので気持ちは分かる。

でもいかんせん直前だねー……。
妊娠初期から一生懸命話していたら違ったかもしれないのに何で??

920 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 13:55:25.10 ID:pEivR4ft.net
>>913
えーと36wなんだよね?もういつ産まれてもおかしくないよね
おとなしく今通ってる産院で産んだ方がいいよ
お産って何があるか本当に分からないよ
遠くの産院で産むメリットが旦那さんにない以上説得はムリ
914のあげてる通りデメリットしかない

921 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 14:00:46.32 ID:tip3TGhL.net
>>913
自分の夫の事を「さん」付けで他の人に話したら笑われるよ
他の人に自分の親のことを「お母さんが〜」じゃなくて「母が〜」って言うのと同じ
「夫」「主人」「旦那」お好きなのをどうぞ

臍帯血提供は良い事だけど、そんな余裕があなたにあるのかな?
陣痛スタートで20分間隔になって病院行っても子宮口開いてないから一旦戻ってまた来てねとかあり得るし、
もし破水スタートだったら車移動で40分、赤ちゃんの呼吸がしにくい状態で万が一障害が残ったらとか考えたりしないかな?
転院するメリットはあなたの志を達成する、人の役に立つ
デメリットは後最低でも四回はある通院の交通費などの出費、陣痛&出産時の長距離移動のリスク、旦那さんも駆けつけるのが遅くなる、入院中のお見舞いも大変、退院後新生児を長距離移動させなければいけない
ぶっちゃけしんどいよ、ボランティアにしても見合わなすぎで赤字だよ
今迄そっちの病院に通院してなかったってことは、行く必要もなかったし通院大変だってわかってたんでしょ?
車で何十分のところで出産せざるをえなかった妊婦さんもたくさんいるけど、みんな理由があってどうしてもその病院じゃないと困るから行ってるだけだよ
逆に自分がボランティアしたいだけで自分の手間だけでなく周囲に手間をかけさせる事に何の疑問も持たないのか不思議

922 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 14:10:36.30 ID:yaL7h0dG.net
>>913
私も白血病で従姉妹を亡くしてて、臍帯血のことを知ったときは是非提供したいと思ったけど、同じく産院までの距離(自宅から車で40〜50分)がネックで諦めたよ
初産なのに予想外のスピード出産だったから近場の病院にしてて本当に良かった

923 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 14:13:22.06 ID:6YMEH+yv.net
ボランティアって遊びじゃねーんだよってレベル通り越して、命がけなんですね
初めて知りました

924 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 14:16:44.89 ID:AV1k7HU/.net
>>923
お前誰や

925 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 14:35:34.33 ID:DsWGctw4.net
>>913
さい帯血提供の手続きしてたけど、バンクが回収に来れない日に産んだから、結局提供できなかったよ
さい帯血を提供することだけが白血病患者にできるボランティアじゃないでしょ?
自分以外が納得できない活動は、ボランティアではなく単なる自己満足にしかすぎない

926 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 14:46:38.13 ID:u79KmTgJ.net
皆さん、レスありがとうございます。

たしかに今さら、は否めないです。お義母さんもまた次回の機会でもと
仰ってくれてますが、引越予定がありますます遠くなってしまう為、今出来るならという気持ちでした。
我が子を一番に考えないとですよね。破水スタートで赤ちゃんの呼吸がし辛いとか、考えただけでも辛いです。
周囲の手間もありますね、車で送ってもらってて、私一人の身ならいいですが。
近くの病院で良かったと言うご意見も参考になりました。
普通の骨髄バンクの方にも登録はしてあるので、私の意思は他の手段でも通せるのかな、と。
このまま近くの病院にする決心がつきました。ありがとうございました。

927 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 14:48:30.53 ID:sNOFm+UM.net
>>925
ボランティアなんだから自分が納得できる活動だけするとか、自今満足でやってもいいんだよ?

928 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 14:49:28.97 ID:dFUvbNTj.net
>>913
あなたの熱意は分かるし伝わるけど、そういったボランティアって、リスクを冒してまでするべきことかな?
自分のかかっている産院が、もともとバンクと提携しているならまだしも、
わざわざ転院してまでとなると今回は縁がなかったのでは
今回のこの相談で、出産時に誰かのために臍帯血の提供をすることができる、
そのことが一人でも多くの人に伝わったのならそれはそれで立派な啓蒙活動だよ
いやそれじゃダメだ、私自身がどうしてもしたいというなら、ご主人も勝手にすればという態度だし好きにしたらいいと思う
説得材料というには足らないと思うけど、私は産院まで車で40分位かかってました

929 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 15:53:33.18 ID:QwYF4uAa.net
>>926
思い直してくれて良かった良かった
義母にも反対されてるなら尚更諦めた方が良いよね
一種のマタニティハイかもね
後、危険に晒されるのは赤ちゃんだけじゃなくてあなたもだからね
病院が近くて悪いことなんて皆無だから、気持ち切り替えてね
安産祈ってるよ

930 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:01:19.65 ID:Q9AHHAkA.net
たぶん産後冷静になったら、止めといて良かったと自分の無謀さに気が付くよ

931 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 17:14:38.42 ID:us+YnrNZ.net
思い直してくれて良かったw

932 :910・923:2017/06/13(火) 20:02:36.93 ID:u79KmTgJ.net
皆さん、ありがとうございます。
感情が不安定になっているのは自分でも分かります…
旦那に決断を伝えて謝りました。どんな選択をしても全力で支える気持ちはあったから安心してね、
こちらこそキツく言ってごめん、色々考えてくれてありがとうと言ってくれました。
私には勿体無いくらいの旦那ですね。泣。

933 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 20:30:09.39 ID:6owOQEpA.net
この人マタニティハイというよりナチュラルに頭がお花畑なのかな

934 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 20:35:16.14 ID:AV1k7HU/.net
わざわざお花畑なんて伝えなくてもいいと思う。これから出産頑張る人に言うことじゃない
>>933の干からびた心にはお花とお水が必要

935 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 20:44:58.72 ID:krYrXXMf.net
何言ってんだこいつ

936 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 20:57:01.86 ID:Q9AHHAkA.net
>>933
何かレス見る限り、普段からちょっと頭ん中フワッとして酔ってる人っぽいね

937 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 20:59:53.13 ID:URjZdHP+.net
>>932
あー、そのまま去れば良かったのに
なんでくだらない旦那のくだり書くかなー
さっさと元気な子を産んで来いや

938 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 21:03:50.01 ID:Vop2AeSG.net
>>934
せっかく水ぶっかけて火を消したとこなのにガソリンかけるなよ
優しい虐待やるタイプ?

939 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 21:08:41.67 ID:ScLVYhpt.net
良い旦那さんだね。よかった。
余計なお世話だけど、あなたの感じから察するにこれから育児にかんしても似たようなことになりそうな気がするから、あまり自分のこだわりでガチガチにならないようにした方がいいかと。

940 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 21:13:18.94 ID:Q9AHHAkA.net
余計な心配しなくても勿体無いくらいの旦那さんwが全力で支えてくれるようだから大丈夫だろ

941 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 22:18:33.58 ID:JfTLeVn3.net
>>937
ツンデレw

942 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/13(火) 22:39:50.82 ID:AV1k7HU/.net
>>938
わざわざぶっかける必要ないってことだよ
さらっと終わり〜でよかったのに
ねちねちトメトメしいなと思っただけだよ
どうしたってお花畑になるもんじゃん
どうしても言いたくなったら絡みにひっそりとかけ

943 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/14(水) 00:37:56.54 ID:CtVwzxkc.net
>>937
いいヤツだなオイw

944 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/14(水) 12:27:17.51 ID:jc2eC+25.net
小島慶子もどうでもいいこと長々と書いてるよね
元カレの話堂々と載せててありえんと思いながら読んでる

945 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/14(水) 12:27:47.53 ID:jc2eC+25.net
>>944
誤爆しました

946 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:20:04.63 ID:lfeiPLE+.net
>>937
いい人で和んだw

947 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/14(水) 17:09:35.30 ID:MOOw8SDO.net
>>937
こういうお母さんの子供って、反抗期(思春期の)があっさりとしていそう
なんだかんだ言いながらも優しい感じ

948 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:02:51.88 ID:edRR/PzL.net
相談させて下さい。
親子共々コミュ障で、家を行き来するようなお友達がいません。
周りのママ達はいつの間にか連絡先を交換し合い、家へ遊びに行き合ってるので焦りを感じていました。
無理をして話しかけたり、連絡先を交換したりしましたが、ほぼもれなく避けられるようになってしまい、話しかける前よりも疎遠になってしまいました。
恐らく無理をしてテンションを上げたので、距離なし人間のような空気の読めなさを発揮してしまったのではないかと思うのですが、相手に聞いて確かめたわけでもないのでわかりません。
あれが悪かったんだろうか、これが悪かったんだろうかと思い悩むうちに、自分の全てが駄目だったような気がして落ち込んでしまいます。
自分を正しく見つめる事ができないなんて、アスペとか発達障害を抱えてるんじゃないかと思う最近です。
どうすればママ友ってできるのでしょう。
私は今後、どう振る舞いを正していけばいいのでしょう。

949 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:11:12.71 ID:XIfvHjX1.net
>>948
お子さんが何歳かぐらい書こうよ

950 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:15:51.04 ID:dPOgl7RU.net
>>948
お子さんはいくつ?
何が何でもママ友!ランチ!マウンティングなんて人もいるけど、すべてのお母さんがそういうわけではない。むしろそういう人は少数よ。そういう人たちって目立つからそうは思えないけど。
仕事してる人なんかはそれこそ家の行き来なんて無理だし。

あなたが無理になれないところに入る必要はない。
月齢が上がれば上がるほど、子供は子供で独自のコミュニティを作るようになるから。
あなたはそのサポートをすればよい。
公園、幼稚園、保育園、小学校等で会う人ににっこり挨拶、係の仕事はやる、マナーを守る、
それをしてれば十分。

951 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:16:06.25 ID:4abZZbhT.net
ママ友が欲しいなら>>581からの流れを一読すると良い

952 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:25:11.36 ID:SGIxLhNg.net
無理にママ友作ろうとするほど無駄なことはないよね
子供のことを心配するなら、子供を保育園とか託児所に預けて
自分が働きに出たほうがよっぽどためになると思うわ

953 :945:2017/06/15(木) 22:33:57.97 ID:edRR/PzL.net
数々のご意見ありがとうございます。
上の子は小学校1年、下の子は保育園の年中です。
仕事はしています。
ずっと長年保育園にいるのに、親子共々大して親しい人もできずにいました。
特別群れてるわけでもなさそうな、感じの良さそうな人を選んで話しかけてみたのですが、その感じのいい人達がことごとく目を合わさなくなり、足早に逃げるようになったので、やはり私が悪いんだと思います。何が悪いのかわからないのですが…
逃げていった割には、他のママさんとはにこやかに立ち話してるので、忙しかったからとかいうのではないと思います。

954 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:36:34.99 ID:H0XTDkFw.net
>>951
横だけどアンカー先の流れ見てたら結構時間経ってたw
あー3人目のママ友づくりがまた始まるなぁ

955 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:50:56.68 ID:hE9rMjeA.net
>>953
具体的にどんな風に話しかけたか書いてみたら?
ママ友関係ってそこまで子が大きくなってると子供同士で仲いいから自然と親同士も顔見知りになって、子供同士が遊びたがったから連絡先交換して家行き来して遊んで・・・みたいに子供主体の付き合いになると思う。
保育園って場所柄もあるから子供関係なくグイグイ来る人は何故?と思われがちだと思う。
声かけてその日のうちに連絡先交換!みたいな未就園児の親のママ友付き合いはもうしないんじゃないかな。

956 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:54:07.73 ID:dPOgl7RU.net
>>953
無理せず身の丈にあった振る舞いをしてればいい。
小学校は卒業までに1度はクラス役員みたいなのやらされるだろうからそれを早めにやるヨロシ。
自分の仕事をきちんとこなす。
係つながりとはいえ知り合い。運動会や行事等で顔を合わせれば挨拶位するでしょ。
そうやって知り合い少しずつ増やしていくのよ。

仕事してるから平日の保護者会行けない分、土日の野球とかサッカー教室に積極的に顔出してるって人もいるけどね。
まずやりやすいのはクラス役員だと思うよ。

957 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:55:12.93 ID:XIfvHjX1.net
最初のレスに子供の年齢を書き漏らしたように、話しかけるときに肝心な主語が抜けてて意味が伝わらない上に、
無意識にグイグイ圧をかけてそう

958 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:59:08.21 ID:sBKINpoE.net
>>948とリアルで会ったこともないのにどこが変とか分からないからなあ
578は書込み内容から分かるくらい変な人だったけど
ママ友っていっても別に普通の友達とそんなに変わらないんだけど、学生時代や職場に友達はいた?
大人になってからの友達は距離詰めるのに時間かかるのが普通なんだけど
若いときと同じようにすぐ親しくなろうとしてない?
顔見知りから知り合いから友達って段階踏まずにすぐ連絡先交換!とか来たら普通引いてしまうと思うけど

959 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:59:37.10 ID:9uYpdcAg.net
>>953
保育園の送り迎えで知らない人と話したことなんてほとんどない
ましてや連絡先交換なんて結構ハードル高いと思う
私だったら声かけられても困る…

960 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:11:38.76 ID:s6/MPE9L.net
保育園だからなぁ
幼稚園とは違うよね

961 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:16:46.57 ID:cxF4TlcA.net
ママ友なんて要らないよ
育休中に出来たママ友達と何年も連絡は取ってるけど、
子供が大きくなるにつれて生活環境や育児の考え方も変わっていくし
結果「なんかこの人たちと合わないなー」と思ってきて、面倒になる
ママ友なんて所詮「子供の友達の親」でいいんだよ
無理して距離詰めようとしないでも、
純粋に気があえば「ママ友」ではなく「友達」になる
焦らなくても、同じくママ友作りが苦手という人もいるよ

962 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:27:29.08 ID:sNtpZuAI.net
役員やったりすると親しくなれるよ。
何かできそうなものがあればやったら良い。

963 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:51:44.18 ID:hfaQlHMg.net
ママ友が欲しいっていうリア充思考の人ってまず行動力が違う
上の子が小1でママ友出来ないとかで悩んでない
0歳児〜の教室やクラブや公園やもういろいろ顔だしてそこから地盤を固めてるので時すでに遅し。
保育園や幼稚園で子供が友達つくってくるのでその輪はひろがるけど
元から仲の良い人達の中には到底はいれない
なのでなにが悪いかといえば行動力がなかったことかな。

そして陰キャ・地味だとなおハードルたかい
一匹狼とも違うカーストが極めて下だともうね。
格好や髪型がダサめ(要は気にしてない)でも
明るい性格な人だとまた違う。
自分はどう?クラスでのカーストの位置は。

964 :945:2017/06/16(金) 00:51:07.07 ID:IthjOUUj.net
テスト

965 :945:2017/06/16(金) 00:54:55.15 ID:IthjOUUj.net
すみませんうまく書き込めなくて…
ええと、学生時代ですがお察しのとおり、陰キャでスクールカーストの最下層でした。友達もほとんどいません。
職場の同僚も、親しくなれたことはありません。
今回、全く知らない人に話しかけたわけではなく、子供のクラスが同じとか共通点があって、互いに顔と名前が一致して、会えば挨拶するようになってから連絡先を交換しました。
長いと言われたので切ります。

966 :945:2017/06/16(金) 00:57:37.37 ID:IthjOUUj.net
主体の欠けた話というのは正にそうで、何か話さなきゃ!と焦ってまくし立てていたと思います。きっとそれが悪かったんでしょうね。
しかし自分が嫌っていない相手から嫌われるのは本当にダメージが大きいです。みんないい人だったのに、きっと私の人格が本当に駄目なんでしょうね…
我が子も同じようにコミュ障なので、私と同じように友達がいない人生を歩むんじゃと心配でなりません。
これで親が社交的なら友達づくりをサポートしてやれるのに。

967 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 01:15:54.35 ID:b7HMxgSp.net
>>966
幼稚園や特に小学生になったらもう親が頑張ってどうのって問題でもないと思う。
会えば挨拶するのは所謂顔見知り程度の関係だし、そこから急に連絡先交換と飛躍するは早すぎるよ。
せめて何度か立ち話したりお迎えの帰りに一緒に園庭で遊ばせつつ話したりしてお互いを知ってからじゃないと。
コミュニケーション能力に自信がないなら、そういえば結構仲良くなったのに連絡先知らないよねーくらいの段階で交換するんだよ。

親が私がコミュ症だし子供もコミュ症だ、と決めつけてかかってると子供をがんじがらめにしてしまうよ。
実際そういうエピソードが子供さんにあったのかもしれないけど、20、30と歳を重ねても友達が出来たことがないあなたとこれからまだまだ友人作りをする環境が待ってるお子さんとでは全然違うよ。
親と子は別の人格なんだしね。

968 :945:2017/06/16(金) 01:29:53.39 ID:IthjOUUj.net
>>967
ありがとうございます。
何回か立ち話、園庭で遊ばせながら…
恥ずかしながら、そういう段階をすっ飛ばして、焦って動いていました。急に仲を詰めようとしたんですね。
その人と仲良くなりたいというより、ぼっち回避とか子供のためとか下心があったから、うまくいかなかったような気がしてきました。
ママ友は作らなくちゃ、いないなんて恥ずかしい、どうやったら作れるんだろうと悩んでいました。
でも、ママ友なんて必要ないとも言い切れない自分もいます。誰とも仲良くなれないんじゃ、子供が巣立った後は孤独で寂しい老後を送る未来しか描けません。

969 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 01:32:42.81 ID:YYTG1Y3l.net
仕事してるのに友達ほしいの?
できても普段遊んだりお茶したりできないんでしょ?

970 :945:2017/06/16(金) 01:37:45.62 ID:IthjOUUj.net
>>969
えっ、でも保育園なので、周りは仕事している人達ばかりですし、みんな交流を持ってるので、そういうものかと…
ちょっと混乱してきました。仕事してると友達はいらないんですか???

971 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 01:44:47.72 ID:Y6s8IU+L.net
>>970
仕事してると友だちいらないというか、頑張って連絡先交換したとこで関係深めるようなことができないでしょってことでしょ。
仕事の休みがあわなけりゃ遊びにもいかれないし、休みの日に遊びに行くなんて相当仲良くなってからだよ。
まわりがまわりが言ってるけど、その仲良くしてる人達は大半が育休中とかに支援センターで出会って〜とか既に前段階があるんだよ。

972 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 01:45:54.31 ID:jpBKKV3L.net
>>970
あなたが「交流持つもの」と思うから友達がほしくなるわけで
本来保育園なんて、せいぜいいつもお迎え時間が被る人と挨拶する程度で、わざわざみんなが交流してるわけじゃないと思うよ

973 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 01:47:52.49 ID:Ijj2IJdl.net
「同じ園のママ友を作る」
というテーマから一度ハードルを下げたらどうだろう?

そもそも自分の子供と同い年の「ママ」っていう共通項しかないのに仲良くなれるかなんて地域性やその年どういうタイプのママがいるかで大分左右されるものなので
読む限り友達作り上手じゃなかった人が挑むにはかなりハードル高い事だと思う

まずはテーマをしっかり決めるべきかと
「同じ保育園のママ友が欲しい」のか
「同じ保育園じゃなくてもママ友が欲しい」のか
(同世代とか、とにかくママ友なら何歳でもとか できたら話し合う人がいいとか)

それによってやり方が変わって来ると思う

974 :945:2017/06/16(金) 02:00:43.39 ID:IthjOUUj.net
私がやろうとしていたことって、ずいぶん無謀なことだったんですね。
確かに、学生時代「クラスメート」という共通項の中で友達を作れなかった私が、世代も環境も違う人達の中で友達を作るなんて、かなりハードルの高いものでした。
ただ、ずっと寂しい思いをしてきたので、家族ぐるみでお付き合いしたり、日曜にお茶に誘われたりとかいうのに、すごくすごく憧れてました。
自分の寂しさを埋めることと、子供の交遊関係への不安解消を、一気に解決しようと急いていた気がします。

975 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 02:03:57.24 ID:CFLZKlsu.net
>>968
多分その必死さが伝わって、なんか重いというか、怖い感じがするのかも
その調子だと、もし誰か一人相手してくれる人がいたら、会う度にその人にばっかり話しかけてロックオンしそうな気がするし、そういう気配を感じると警戒されると思う
そんなに気負わないで、とりあえず会ったら挨拶して一言二言でも世間話して、じゃあまたねーってできるぐらいの知り合いを増やすところから始めようよ
そうこうしてるうちに気が合う人が見つかるかもしれないし
というか、友達ができないことを悩むなら、ママ友に限らず、職場とかでもいろんな人と交流を持つ練習してみたら?
毎日数時間一緒に過ごす職場の人とさえ親しくなれない人が、送迎時にちょっと挨拶する程度の人と急に仲良くなるなんて難しすぎると思う

976 :945:2017/06/16(金) 02:21:19.33 ID:IthjOUUj.net
職場では、すでにグループができているように感じると急に気後れして、交流するのを遠慮するというか、自分から壁を作ってしまっていました。
今回、1対1なら何とかなるかな?と思ってチャレンジしましたが、確かに気負っていました。連絡先を交換したからといって、携帯に連絡したことはありませんが、見かけたら頑張って話しかけていました。それが重たかったんですね。
自分としては、頑張って積極的に出たつもりだったのが、完全に裏目に出てしまいました。こんなことになるなら、距離を縮めようと頑張らなきゃ良かった。会釈と挨拶できる関係を保てて、今みたいに無視されたり逃げられたりすることもなかったし。

977 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 04:06:35.52 ID:gba7e8KI.net
皆辛辣だな。心機一転ママ友作ろうくらい思うのは普通の感情でしょ。ただ、距離の詰め方を焦っちゃったのかもね。日曜に仲の良いママ友
とお茶ーとか私もした事ないしちょっと羨ましい気もするけど、無理してまでママ達と仲良くしようとしたら自分がしんどくない?いろんな人と時間をかけて少しずつ話すようになれば、自然と合う人も出てくるかもよ。

978 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 05:21:25.04 ID:wqLKw2jB.net
>>976
別に嫌われたなんて思わなくていいと思うよ
ちょっと警戒されてるだけかも
近所の幼稚園なんて過去に勧誘トラブルあったらしいし…
周りも保育園の送り迎えで出会って休日に交流とかそんなによくあることじゃないと思うけどな

保育園のことは気にせず、保育園外で相手も友達欲しいって思ってるところで作ればいいんじゃない

979 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 05:22:43.46 ID:b7HMxgSp.net
>>976
そうやってすぐ自分を卑下して後悔するから相手にもそういうのが伝わるんだと思うよ。
そもそもその連絡先交換した相手も誰も友達いない事はないと思うし、もし園内に他に仲のいい人がいたりしたら友達やめてしまうの?
私は3歳になる子がいて平日は支援センターやプレでママ友がある程度いて連絡先交換してたり世間話したりするけど、今まで一度も休日に遊んだりしたことないよ。
仕事してて平日が空いてない人なら尚更せっかく子供や旦那と過ごせる休日をママ友と過ごす人って少ないと思うけどな。
あと、育児時代を過ごした人と老後も過ごすとは限らないよ。
育児時代は子供が成長していく毎に付き合う人も変わっていく事が多いよ。
老後は職場だったり学生時代の友人だったり幼なじみだったり趣味の友達だったり近所だったり、そういう子供とは離れたところで付き合った友人と過ごすことが多いと母や身近の年寄りを見ていて思う。
とりあえず何か趣味はないのかな。
コーラスでも絵でも運動でも何か自分の興味のある事を月1でも始めてみたら?
仕事や育児で忙しいとは思うけど、旦那さんの力も借りてさ。

980 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 06:01:57.46 ID:1rN0I1b0.net
結婚出来たんだから相手との相性さえ良ければ密に作れるから心配しなくても良いと思うけどな
今は宗教勧誘か訪問販売しようと思われてる気がするぞ

981 :945:2017/06/16(金) 06:10:39.70 ID:IthjOUUj.net
皆さん本当にありがとうございます。
凝り固まっていた気持ちがほぐれていくような思いです。
学生時代の数少ない友人も、家庭や仕事に追われて、会うこともめっきりなくなりました。
趣味は、学生時代に合唱部で、あとオタク趣味に没頭してましたが、仕事を始めてからはそういった活動は一切していません。子供とアニメを見たり、たまにマンガを買うくらいです。
ママ友でない元々の友達から誘われることもなくなり、趣味もなく、私は本当に寂しかったんだと思います。
主人はそつなく人間関係をこなす人なので、しょっちゅう職場の人と飲みに行きます。それもうらやましいと思ってしまいます。
卑屈なのは子供の頃からずっとです。今さら治す事ができるのでしょうか。

982 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 06:15:20.58 ID:S5+CmXM+.net
そんな人のための2ちゃん

983 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 07:26:54.98 ID:rOUcw+Cr.net
>>981
少し肩の力が抜けて良かったね
あんまりママ友にこだわらないで趣味でも習い事でもご近所でも職場でも
友達はできるときにはできるもんだよ
子供は一日のほとんどを保育園にや学校いるんだし
945が何かしなくてもそのうち気の合う友達と遊び出すよ
945だって学生時代は少ないながらも友達がいたんだからさ

984 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 07:30:09.53 ID:aQZ+EyfX.net
>>983
>>973がスレ立てしてないのでスレ立てよろしく

985 :980:2017/06/16(金) 07:42:05.31 ID:rOUcw+Cr.net
立てました
スレ立て慣れてないから不備があったらすみません

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい137 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/

986 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 08:01:38.33 ID:2+H94I9s.net
スレたて乙です!
上が幼稚園、下は保育園
幼稚園では沢山ママ友出来たし園外で遊ぶ機会も多かった
連絡先交換してない間でも、待ち合わせて公園集合とかしてたから
自然と連絡先交換して友達になったよね
でも下の子の保育園ではママ友一切いない
まず第一に、朝も帰りもみんな忙しいからちょっとした立ち話以上する気がない
子供同士が親しくても、みんな土日は家族で過ごしたいから土日にママ友とお茶とかしたくない
小学校に上がればまた違うと思うよ

987 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 08:03:03.75 ID:Um0P+0JL.net
仕事してると休みの日に家族以外の予定いれたくない人もいると思う
貴重な休みをママ友()という薄っぺらい関係の人と気を使いながら過ごすのは嫌だな

988 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 08:10:28.20 ID:ayxRRGQ7.net
スレ立て乙です

>>981
旦那さんがコミュ力あるなら旦那さん経由で付き合える人(友達まではいかなくても)とかも難しい?
私も距離間保つのが苦手な上に地元も離れちゃって個人的な友達ほとんどいないんだけど、旦那が同じ会社だから旦那経由でプライベートな呑み会参加したり、旦那は地元で友達たくさんいるから旦那+旦那友達と映画行ったりとかしてるよ
1人で友達作るのはもう諦めたw

まあ老後の心配だけなら子育て落ちついてから新しい趣味でも作って、のんびり趣味友でも作る方が気楽じゃないかな

989 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 08:10:58.86 ID:iLByuVNa.net
小学校なり保育園なりで「友達と仲良くできません」と言われた訳じゃないんでしょ?
子どもたちも放課後や家ではゆっくり過ごすものと割りきってるんじゃないのかな

990 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 08:14:59.18 ID:P79zFpdC.net
乙です!

>>981
自分も卑屈かつ人と話すのが苦手だったのでわかるけど、自分を下げつつ話すと相手に気を使わせるし失礼にもなるからそこは気をつけた方が良いと思う
あと自分にとって話せる唯一の人でも相手にとってはそうでは無いってこと

991 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 08:18:07.89 ID:1rN0I1b0.net
社交的な人が選んだんだから、話を聞くのが上手だと思うんだよね。
もう少し聞き役になってみたらどうかな?

992 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 08:27:46.21 ID:a5m1R9he.net
スレ立て乙です

相手からどう見られるかを気にするとしんどい、自分が相手を見るようにしたら楽になった
というようなことを清水ミチコが言ってた
実際陰キャの人は自己に気持ちが行きがちで自分がどう思われたかを探るのに必死で
相手が何を思っているかを考える余裕がなくて空回りしちゃうんだよね
私もそうだったけど考え方を変えるように意識したら自然に接するとこができるようになったよ

993 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 08:28:04.27 ID:2su3Jsdv.net
>>981
あなたみたいな人と話してみたいなぁ
自分もそういう趣味やぼっち傾向なとこあるから一緒にいたら楽しそうだ

994 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 08:57:42.29 ID:ly2NYpQk.net
オタク趣味ってどうしても最初は隠してしまうから、
なんらかのきっかけでお互い知ると、一気に距離縮まったりするよね

ママ友が欲しいのか、同年代の友達が欲しいのか
前者ならともかく後者は今更この年齢で作るのは難しいなぁと思ってる
遊ぶにしても子連れになるし、そうすると子の相性も出てくるだろうし

995 :945:2017/06/16(金) 09:09:38.81 ID:FhWPOBhS.net
自分がどう思われてるかに必死で、相手の気持ちを考えられないところ、確かにあります!あまりに人の気持ちを読めないので、それこそ発達障害なんじゃないかと疑い始めたくらいです。
主人経由での人間関係ですが、主人は家族ぐるみのバーベキューとかに誘われて、子供連れで行ってます。私は人見知りだし…と欠席してました。こういうところが駄目なんですね。
子供の友達関係ですが、先生から問題あると言われたことはないです。むしろ私の方から、友達いないんじゃ、お迎えの時いつも一人で遊んでる、特定の友達の名前が話題に挙がらない、など心配ばかりしています。
>>993さんのような事を言っていただけると本当に嬉しいです。涙が出そうになりました。
そういえばオタク趣味を分かち合える友達って、学生時代が終わると見つけるのは難しいですね。

996 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 09:29:17.41 ID:ghh5120+.net
何というか、「ターゲットロックオン!!!!(鼻息荒い)」って感じが相手に伝わってるんだろうなと思う。

オタク趣味を徐々に再開したらどうでしょう。
今はリアルじゃなくてもSNSとかあるから気軽に(←重要)共通の話していくのがいいと思うよ。
私もコミュ障のオタクな上友達がいないから分かるんだけど、
無理にママ友作ろうとしても会話が続かないから離れていくんだよね。当然だけど。

子供の友達関係はいじめられてるとかならともかくコミュ障は親が心配してもどうにもならんw
友達いなくても楽しくやっていけるっていう親の姿を見せるのもアリなんじゃないかな。

997 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 09:36:33.79 ID:Ijj2IJdl.net
>>995
オタク趣味あるならtwitterやってみたら?
好きな作品と育児のことつぶやいて共感できる人フォローして
マナー守れば他者とやりとりもできる

まぁツイッターもメリットデメリット両方あるから絶対いいとは言わないけれど 1つの現実とは別の発散場所としてはいいと思うよ
かくいう私もオタクアカウント持っててそっちのママ友の方が現実より多いw
難点は直接会える距離にいない事だけど…

何か1つ落ち着いて発散できる場所があるといいね

998 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 09:39:16.52 ID:fQT8iEIQ.net
【スマホで簡単作業!日給8万円プレゼント!】

報酬:日給8万円(毎日)
条件:一切なし
やる事 :1日5分スマホを2タップ(誰にでもできる作業なのでご安心下さい。)

興味のある方は下記より

http://sp-drive.net/lp/12557/714118

ご参加頂いた方にだけ
日給8万円を約束します。
メール無料登録後に送られてくるご案内を
見た上でご判断して頂いて結構です。

現在登録者殺到の為、募集人数は大幅に
制限させて頂きますので予めご了承ください。

http://sp-drive.net/lp/12557/714118

定員オーバーになり次第
自動的にページを削除致します。

※【Not Found】と
表示されてしまったら
終了の合図ですので気を付けて下さい。

【日給1万円でいいという方はこちらから】

http://sp-drive.net/lp/12558/714118

こちらもお薦め!
【子供でも簡単に1万円!
大人なら短期で10万は余裕で稼げる!】

スマホ・PCで簡単1分無料登録!
利用者数600万人突破!現金他ポイント交換先
多数!安心・信頼・実績の

http://moppy.jp/top.php?ShHJe132

999 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 09:47:42.01 ID:2V7ZG3x8.net
人柄で嫌われたんでなく、
とにかく友達増やしたい!みたいな姿勢が
宗教や勧誘系の人みたいに見えたんだったりしないかな

1000 :945:2017/06/16(金) 09:52:53.60 ID:IthjOUUj.net
確かに鼻息は荒かったと思います…
会話が続かないのもそのとおりです。
よく考えたら会話が続かないような関係で友達に昇格なんて無茶な話でした。恥ずかしいです。
SNSやTwitter、趣味的な活動の再開を考えていこうと思います。
でも今すぐはやめときます。今すぐ始めると、友達を作りたいって下心が透けて、また鼻息が荒くなりそうなので。
もう少し頭を冷やしてから、自分の好きなことを見つめ直したいと思います。
皆さん本当にたくさんの助言をありがとうございました。とても暖かい言葉ばかりで感謝しています。
身の程を知って、無理をせず、やっていきたいと思います。
このあたりで締めたいと思います。ありがとうございました。

1001 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 09:53:24.65 ID:naLlYTUB.net
児童館通ってる時に相手構わず連絡先渡したり体当たり的に話しかけたりする人がいてヒソヒソされてたよ
当たり障りなく話しかけて気が合えば自然に仲良くなれるから焦らなくていいんじゃないかな

1002 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 09:55:31.48 ID:Ijj2IJdl.net
>>1000
閉めちゃったから見てないかもしれないけど
頑張って挑戦した経験は必ず次に活かせるから
あまり落ち込まないようにね
ママ友出来るといいね がんばれー

1003 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/16(金) 10:01:12.87 ID:vYh7YfnA.net
本人〆たんだし、新スレ持ち込まないでね

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい137 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
431 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★