2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ183【育児】

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/23(木) 15:46:31.98 ID:bJqrkLAq.net
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇関連スレ・よくある質問など >>2-8あたり  【必読】

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板でどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>950の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ181【育児】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1477893266/
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ182【育児】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1482831101/

2 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/23(木) 15:57:24.01 ID:dmi0qQmc.net
これが続報かな?

・ 元園児の保護者 「パンツとウンチを袋に入れて鞄で持ち帰らせた」 と証言
   ↓
・ 民進党玉木議員 「パンツとウンチを袋にも入れず鞄で持ち帰らせた」と主張


・ 大阪府知事 「玉木議員は昨日、大阪府庁へ来てたけど、
 その件で相談や虐待通報はせず、国会やマスコミ側で訴えてるのはおかしい」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1487816104/196n

画像
http://i.imgur.com/TPHJbDL.jpg
http://i.imgur.com/FEmP3eS.jpg

3 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/23(木) 16:03:46.11 ID:2pBxuqsC.net
<関連スレ>

いずれも育児板内のスレッドですが、URLは省略してありますので検索して下さい。
実際のスレタイトルには、途中にスレ番号などが入っているものもあるため
スレタイ全部でなく、一部で検索する方が確実です。
ただし、dat落ち等により現行スレが存在しない場合もあります。

※じっくり相談したい場合は、話題に合うスレを探すか、こちらへ。
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい

※この話題はどこで?こんなスレある?と聞きたい時は、こちらで。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!【誘導】

※みんなどうしてる?と聞いてみたいような時は、こちらへ。
【聞きたい】アンケート@育児板【知りたい】

※以下に該当する質問・相談は各スレへどうぞ。
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】
●○●病気について統一スレ●○●
■予防接種スレッド■
母乳育児スレッド
【マンマ】離乳食【オイシー】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ【ベビー用品】
【産前】出産準備品・ベビー用品【妊婦】
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】

4 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/23(木) 16:04:40.40 ID:2pBxuqsC.net
<よくある質問>

1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
A.薄くても線が出れば陽性ですが、3日後に再度試して下さい。
 まずは検査薬の説明書をよく読むことが大切です。

2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。/
 まだ生理が来てないのに妊娠しているような気が・・・。
A.完全母乳でも1ヶ月で再開する人がいる一方、寝かし付け程度の少量の授乳でも
 続ける限り生理が停止したままの人もいるなど、個人差がかなり大きいようです。
 母乳を 完 全 に(←重要)中止して3ヶ月経っても再開しない場合は受診しましょう。
 授乳中に生理が再開しても、母乳が止まる原因にはなりません。
 生理の前には、まず排卵があります。再開前でも避妊には気を付けましょう。

3.産後の抜け毛、時期は?/こんなに抜けて大丈夫?
A.個人差はありますが、俗に「赤子の首が据わる頃から、腰が据わる頃まで」などと
 言われているように、産後3〜6ヶ月頃に起こります。産後脱毛や分娩後脱毛症等と呼ばれ
 妊娠・出産でのホルモン分泌の変化による一時的なもので、大抵は心配ありませんが
 局所的に抜けている、いつまでも治まらないなど、異常を感じる場合は受診しましょう。
 体力の回復が遅いと、髪が戻るのも遅くなることがあると言われているようです。

4.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
A.以前は、出産後に産院から新生児の血液型を知らされることがよくありましたが
 生後間もないうちは正確に判定しづらい等の理由から、最近は減っているようです。
 検査するなら1歳過ぎ以降に。基本的に自費扱いで、金額は病院により異なります。
 自治体によっては、保健所等で安価に検査が受けられることも。
 ただし、緊急に輸血をするような場合でも、事前に血液型検査などが行われますので
 そのために調べておく必要はありません。治療目的等でなく、単に血液型を知りたいと
 いうだけで子どもに痛い思いをさせるのは、一般的には非推奨です。
 何かの折に血液検査を受ける機会があれば、ついでに頼んでみても良いでしょう。

5 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/23(木) 16:06:47.28 ID:2pBxuqsC.net
5.薬の飲ませ方について

(1)乳児の飲ませる時間は?
A.一部の抗生剤を除き、時間よりも一日トータルで分量分だけ飲ますのが重要です。
 朝昼晩と3回飲ませることができれば、時間にこだわらなくても大丈夫ですが
 (適度な間隔が開いていれば無理に「食前」「食後」にする必要はない場合も)
 例外もありますので、処方時に確認しましょう。

(2)乳幼児の粉薬の飲ませ方は?
A.・食品と混ぜて与えます。ただし、嫌いになられると困る主食類は避けて。
  甘いものや少量の冷たいものが飲ませやすく、砂糖、アイス(バニラ・チョコ)、
  ヨーグルトが定番。ジャム、練乳、ココア、チョコシロップなど味の濃いものも
  薬の味を隠してくれます。市販の子ども向け服薬補助ゼリーを利用しても。
 ・少量の液体に溶かして飲ませます。多いと飲み残しが出てしまうことも。
  飲ませにくい場合は、お弁当用の小さなしょうゆ入れや注射器等に吸わせ
  子どもの口へピュッと入れても良いでしょう。注射器は薬局で購入できます。
 ・1〜2滴の水を加え、清潔な指で練ってペースト状にし、上顎や頬の内側に
  塗り付け、すぐに母乳やミルク、水やジュースなど飲み物を与えます。
 ※薬により、水で溶くのに向いたもの、酸味のあるジュースでは苦味が出て
  相性の悪いものなど、様々な特性があります。処方時に薬剤師に確認を。
  どうしてもダメなら、医師に相談しシロップ薬に替えてもらうのも手です。

6 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/23(木) 16:07:17.14 ID:2pBxuqsC.net
(3)乳幼児のシロップ薬の飲ませ方は?
A.・哺乳瓶の乳首に入れて吸わせたり、おちょこ等の小さな容器で飲ませます。
 ・スプーンに少量ずつ取り、口の奥の方へ入れます。
 ・スポイトや注射器、お弁当用しょうゆ入れ、市販の「くすりのみ」器具などで
  頬の内側や舌の奥にゆっくり流し込みます。スポイトも薬局で購入可能。
 ・薬の味に抵抗があるようなら、少量の水で薄めたり、ジュース等を加えても。
 ・ヨーグルト等と混ぜる、1回分ずつ凍らせてシャーベット状にする、とろみの
  素を加える、スポンジケーキ等の固形物に吸わせるなどして食べさせます。
 ※薬によっては向かない方法もありますので、処方時に確認を。
  シロップ薬の甘い味が嫌いな子もいます。ダメなら粉薬に替えてもらっても。

6.「FO」「CO」ってどういう意味?
A.本来の語意とは異なりますが、この育児板では、主にママ友などとの
 人間関係を語る際に、以下の意味で使われる場合が多いようです。
 FO=フェードアウト・・・徐々に縁を切ること
 CO=カットアウト・・・直ちに縁を切ること

7 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/23(木) 16:10:27.88 ID:2pBxuqsC.net
7.乳児の便秘について
 機嫌は良いのですが、もう何日もうんちをしません。大丈夫でしょうか?

A.ミルクを変えたり、母乳でも質が変わったり、本人の消化能力が発達してきたりすると
 便の状態の変化や量の減少により、回数が減るのはよくあることです。
 機嫌が良く、おなかがひどく張っているなどの異常がなければ、1週間くらい様子を見ても
 大丈夫ですが、何かあったらすぐに受診を。

 家庭でできる対策には、以下のようなものがあります。
 ・「マルツエキス」・・・乳児から使える水あめ状の下剤。薬局などで購入できます。
 ・おなかのマッサージ・・・腸に沿って、向かって右回り(“の”の字)にさすります。
 ・綿棒浣腸・・・綿球が完全に見えないくらいか、2〜3cm程度しっかり入れて刺激します。
 ・キャラメル浣腸・・・キャラメルを噛み、柔らかくして坐薬の形にまとめ、肛門に挿入して
  そのまま置きます。
 ・その他・・・5%糖水か50%みかん果汁を20〜30ccやヤクルトをティースプーン1匙与える、
  通常のベビーマッサージ、おなかに膝を付けるようにする赤ちゃん体操、
  肛門刺激(綿棒浣腸ではなく、穴をおしりふき等でやさしくもむ)など。

8 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/23(木) 16:11:57.26 ID:2pBxuqsC.net
8.離乳期以降の小児の便秘について
 ヨーグルトや野菜も食べさせているのに便秘がちです。
 便が固くて肛門が切れ、血がにじんでしまうことも。対策は?

A.油脂の摂取量が少ない、という可能性はありませんか?
 母乳やミルクは相当量の脂肪を含んでいますが、離乳食が進み、また断乳等で哺乳量が減ると
 離乳食や幼児食は油ものを避ける傾向にあるため、以前に比べ、ごく少量の油脂しか
 摂取できていないケースがあります。
 こういう原因での便秘や固い便は、野菜で繊維質を摂っても便の量が増えてしまうだけですし
 低脂肪のヨーグルトなどを与えてもなかなか改善しません。
 「大人の野菜炒めや焼肉を刻んだもの」「味噌汁やうどんのつゆに天かす投入」等
 多少油気のあるものを食事に取り入れると、ウソのように柔らかい便になることも。
 その他の対策として、ベビーフードのプルーンをヨーグルトに混ぜて与える・
 お湯に溶いて飲ませるというものが挙がっています。
 
 食物繊維の摂取量が足りない場合は、以下の方法をどうぞ。
 ・バナナシェイク・・・バナナ1本、角氷4個、牛乳100ccをジューサーにかけるだけ。
 ・野菜の摂取・・・みじん切り、すり下ろしなど(野菜の原型にこだわらず
  どんどん加工して良し)でハンバーグ等に混ぜ込み、食べやすくします。

9 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/24(金) 13:40:05.21 ID:FQH12hPw.net
乙!

10 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:43:32.53 ID:+HsqujjO.net
今年の四月から年中の男児。
一クラス30人以上のマンモス幼稚園で、
クラス替えが毎年あります。

クラス替えがあると、やはり
友達やママ友もリセットされますか?
年少の今、特別仲の良い友達が
出来なかったので(子供も私も)
年中になったら友達が出来ると良いのですが
やはりみんな年少からの友達とずっと
付き合っていくのでしょうか?

11 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:02:03.94 ID:FQH12hPw.net
マンモス幼稚園って・・・
1クラスあたりの人数じゃなくて1学年あたりのクラス数で判断しないかい?

まだ子供さんの人間関係は流動的だから、園児だけでなく小学生でも
クラスが一緒だったり離れたりすると人間関係変わるよ
中学生以上だと部活の影響の方が大きいかもね

12 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:25:07.87 ID:YpCjFPiS.net
クラス替えがある場合、新たな人間関係ができるようにと
仲良し同士を別のクラスにしたりすることも多いし
心配しなくても子供の友人関係はかなりリセットされると思う
でも、特別に仲の良い子がいなくても
みんなと仲良く楽しくやってるのであれば、それで大丈夫よ
ママ友関係は年少から続く人たちもいるけどね

13 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/25(土) 12:57:22.67 ID:YVo8wDRE.net
一乙

14 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/25(土) 17:57:57.15 ID:u3GGas+E.net
>>10
いつまでも前のクラスの子(ママ友)を追いかけてると今いるクラスからハブられ
その子がいるクラスからは何あの人?な微妙な空気になったりする可能性があるから
むしろリセットするつもりでいた方がいい

15 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/25(土) 20:10:27.35 ID:SHGa+Dz2.net
この事どうお考えになられますか?
https://www.facebook.com/ichinarumono/posts/1302473633163309

16 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/25(土) 20:33:13.71 ID:ls6pFn/x.net
11ヶ月の男児がいます。
義母が頭に何かないか医者に診てもらったほうがいいと言い出して少し心配になっています。
時々義両親に預かってもらってるのですが、
・授乳後に叫ぶほどの大泣き(もっと欲しいときや眠いときによくある)
・以前に比べておとなしくあまり声を出さない(うちではよく声をあげている)
・目がトロンとしていた(眠かった?)
のようなことが気になったらしいです。↑()内は私なりの見解

義母は良い方なのですが昔から心配性らしく、旦那は相手にするなと言っていますし、私も息子のことは何も気にしていなかったのですが…
子育ての経験がある義母に医者などと言われると私も少し心配になってしまって…
上に書いたことなどでなにか病気の可能性があるのなら、どんな病気なのか教えていただきたいです。

17 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/25(土) 20:35:28.67 ID:5xjwmeIE.net
>>16
受診すべきは義母

18 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/25(土) 20:50:48.02 ID:4dLoK/Cj.net
>>16
大丈夫、義母の気にしすぎだよ
子育ての経験あるっていっても何十年も前で、都合よく美化された記憶なんだから
どうしても気になるなら一歳健診か一歳半健診で相談してみたら?

19 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/25(土) 20:56:20.00 ID:qA15kynJ.net
一応育児かな…板チだったらごめんなさい
春から入園で主食は持参タイプの給食です
固くなるので冷凍不可、炊きたての白飯を詰めるよう言われました
先日炊きたてと冷凍と同条件で詰めてみたところそんなに差は感じなかったし
普段冷凍ご飯詰めてる夫には「まあこんなもん」と言われました
米の消費が少なく毎日炊くのは難しいいんですが、やっぱり冷凍ご飯だと子供には固いでしょうか?
お弁当のご飯が固くならない炊き方や詰め方、工夫していることがあれば教えてください

20 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:02:13.01 ID:pDBxZq++.net
>>19
冷凍ご飯をチンじゃなく蒸してみてはどうかな?
私にはかなり違いが出てるように感じる。ふっくらするし

21 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:04:54.81 ID:HWl2DotD.net
>>16
普通過ぎて病気の要素なし
別の人も書いてるけど育児経験なんて昔のことだから赤ちゃんをイメージで見ちゃってるんじゃないのかな
真に受けないことだね

22 :16:2017/02/25(土) 21:16:53.31 ID:ls6pFn/x.net
>>17,18,21
ありがとうございます。
私もまさか…と思いつつ気になってしまったので質問しましたが、安心しました。
記憶が美化されている、というのに納得しました。
また何か言われても、「大丈夫です!」と言い切りたいと思います。

23 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:43:08.24 ID:Ygy/Jy0Y.net
夜間断乳って離乳食前にしてもいいんでしょうか。正確には離乳食はお休み中ですが、そのお休みのあいだに生活リズムを整えたい...

24 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/25(土) 22:33:30.09 ID:/VshZHv4.net
>>19
食べ比べてみたとき、お子さんには食べさせた?
お子さんが食べづらくないようだったら冷凍でもいいんじゃないかな
うちの子の園も主食持参・ふりかけ類不可で、ほぼ冷凍ご飯だったけど子供は毎日完食だったよ
しかし、炊きたてってことは保温してるご飯もダメってことなのかな
なかなかハードル高いね

25 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/25(土) 23:20:42.70 ID:t805oVhs.net
>>19
米の消費が少ないって言っても晩御飯には食べること多そうだし毎朝二合くらい炊けば旦那さんとお子さんのお弁当+晩御飯くらいで消費できない?
晩御飯にお米を食べる予定じゃない日は冷凍しておいてまた使えばいいし。
冷凍ストック過多になってきたら旦那さんのお弁当は冷凍ごはんにするとか調節すればいいし。

>>23
うちはミルクだったけど離乳食始める頃には朝まで寝てたから結果的に夜間断乳してたよ。
今は冬だし脱水の心配もあまりなさそうだし、夜間断乳出来るかは赤ちゃん次第なところもあるからとりあえずやってみたら?

26 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/26(日) 00:02:48.86 ID:zzhbOhrC.net
>>19
蒸す!それは思いつきませんでした
一度試してみます

>>24
食べさせてみたんですが食感より冷たいのが嫌と言われたので家でお弁当練習します
おにぎりだと平気なのになんでだろう
固くてボロボロだったり食べられなかったり、保温で黄色いご飯とかあったらしく
厳しくなってきているらしいです

>>25
いつも炊いたらすぐ冷凍してて、2合だと6包包んで1日4包しか減らないんです
冷凍でもあまり差がなかったので1日くらい冷凍でも良いかな、でもそれならいっそ全部冷凍でも…と思ったりもします
まあそこは好きにすればって感じですよねすみません

ちなみに朝炊き上げるのってみなさん夜にタイマーセットですか?
いつも研いですぐ急ぎモードで炊くんですけど、吸水や炊き方モードで冷めた時の固さも変わりますか?

27 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/26(日) 00:07:52.09 ID:BkM5h1Pq.net
>>26
急ぎモードってすぐ固くなる気がする。
夜に研いでタイマーセットしてる。
水加減はわずかに多めくらいにしてるよ。

28 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/26(日) 00:11:33.39 ID:jscV+6IG.net
>>26
夜、寝る前にといでからタイマーセットしているよ
炊飯器に少量モードがあったら、5合炊きでも1合からおいしく炊けると思う

29 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/26(日) 00:24:41.01 ID:y2IeSD7+.net
これ観てどう思いますか?
https://youtu.be/KQsH7z_6FD4

30 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/26(日) 08:34:19.85 ID:zzhbOhrC.net
>>27-28
夏場とか心配だったんですけどタイマーOKなんですね!
急ぎ・普通・じっくりモードがあって急ぎが一番ベッタリしないので多用してました
入園までに色々試してみますありがとうございました

31 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/26(日) 09:27:54.91 ID:RmzlPTul.net
>>30
夏場心配なら氷入れておけばいいよ

32 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/26(日) 10:25:52.34 ID:nvC1ZQTp.net
>>30
「洗い米」で検索してみて。
米といだあと水からあげて冷蔵庫、炊く時に水を入れるって手順だから
早炊きモードが15分くらいで炊ける炊飯器だったら朝スイッチ入れるので間に合うし、
夏場は特に良さそう。

33 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:44:23.98 ID:hD/D85A6.net
離乳食はじめるには授乳の間隔を一定にした方がいいの?完母だからお腹が空いたときとか眠いときとかぐずったときとか、とにかくバラバラ

34 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/26(日) 16:04:40.65 ID:m8xBOYNP.net
>>33
まだ5、6ヶ月の食べ初めならそこまで気にしなくていいと思う。
子どものタイプによって、しっかりお腹空かせた方が食べる子と、逆に泣きまくって離乳食どころではない(少しだけ母乳をあげてからの方が落ち着いて食べる)子がいるから、様子を見ながら調整していけばいいかな。
少なくとも私の子ども2人は離乳食完了まで授乳間隔はてんでばらばらでした。
(ただ、徐々に欲しがることが減っていく→次第に卒乳という感じ)

35 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:43:19.65 ID:zzhbOhrC.net
>>31-32
ありがとうございます
なるほど氷!冷蔵庫に釜ごと入れて炊けたらいいのにw
うちのお急ぎモードは30分弱かかりますが洗い米も気になるのでやってみます!

36 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:53:11.53 ID:WiPx3WPm.net
同じマンションのママ友が出産し里から戻ってくるのでお祝いを持って会いに行きたいのですが、どれぐらいの金額でどんな物を贈るのが妥当なのでしょうか
上の子と同性で同じ季節の出産なのでたいがいのグッズはお下がりで事足りていると思います
また、私も数ヶ月後に出産を控えているのでおそらくお祝いの贈り合いになると考えられることから、現金や商品券等は生々しく避けた方がいいかと思うのですが、それについてはどう思われますか?

37 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:57:04.94 ID:aQujfWKj.net
>>36
なにもしない

38 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/26(日) 21:00:52.20 ID:P9tnjYs1.net
>>36
お取り寄せ系のレトルトとか、手いっぱいのときでもすぐ夕飯の一品になるようなものは?

39 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/26(日) 21:04:05.22 ID:WWH/9nVu.net
>>36
仲良しなら直接聞くのが一番かも。私も同じマンションに親しいママ友がいたから本人にきいてオムツ一袋になったけど、ついでにスタイもあげて合計2000円だった

40 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/26(日) 23:44:19.06 ID:zNH3K6W0.net
8ヶ月の子がいます
質問させてください
近所に支援センターが2件ありますが、どちらも保育園内併設のもので、市のホームページには利用時間9時半〜16時と書いてありますが、活動内容やイベントカレンダーを見ると、9時半受付、10〜11時半活動とかいてあります
この場合は午前中しか支援センターの利用はできないという解釈でいいのですか?
それとも、イベントが午前中にあって午後は自由に出入りできるということですか?

41 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/26(日) 23:53:34.05 ID:BFJZRNpj.net
それは電話して問い合わせてみるべき事柄では

42 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/26(日) 23:55:59.87 ID:Pflo8Q7Q.net
>>40
問い合わせ先になっている保育園、または支援センターに電話するのが一番確実。

43 :40:2017/02/27(月) 00:24:04.24 ID:bj5yCfB7.net
>>41-42
やっぱり電話したほうがいいですよね
吃音気味であまり電話がしたくなくてここで質問してしまいました
明日、かけられそうだったら電話してきいてみます
ありがとうございました

44 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 01:46:44.03 ID:LLO2MgBk.net
>>43
メールで問い合わせは?
もし支援センターにメルアドがなければ、市役所の担当にメール。市役所ならメルアドあるだろうし。

45 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 07:36:23.45 ID:d5MsOlx7.net
>>43
もちろん直接聞くのが一番だけどそれを見る限り午前中はイベント、午後は自由に遊ばせていいってものだと思う。
お昼ご飯は一旦帰らないといけない場合と持ち込んでシート敷けば食べていい場合とあるのでこれは要確認。
電話するのが苦手ならとりあえず午前中のイベントに9時半から行ってみてイベント終わりにでも初めてなんです、と言えば施設の説明してくれるんじゃないかな。

46 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:10:41.80 ID:MkA2K2mB.net
>>36です
レスくれた方ありがとうございます
確かに本人に聞いてみるのがよさそうですね
レトルトも検討してみます

47 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:21:25.61 ID:yIkpCDHG.net
10か月の子が先週インフルエンザになり、鼻水と咳がすごくて近所の大人の内科のついでにやっている感じの小児科にかかり薬をいただきました。
なのですがあまり変わらず、咳で夜中起きたりしてしんどそうです。なのでもう一度受診しようと思うのですが、市民病院の小児科か耳鼻科どちらがいいと思いますか?

48 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:17:06.40 ID:G5l7ybvC.net
>>47
大人の内科のついで、じゃなくてちゃんと専門でやってる小児科

49 :40:2017/02/27(月) 10:55:14.36 ID:OHCJvoUE.net
>>44-45
市のホームページをもう一度確認してみます
イベントが、折り紙やママと一緒に体操のような0歳児には難しいものなので、午前中に行くことは考えていませんでしたが、身体測定があるみたいなのでそれなら行けそうです
ありがとうございました

50 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:29:52.42 ID:KykquOKQ.net
>>47
インフルエンザ発症からどれくらい?
5日経過してるなら耳鼻科
まだなら小児科かな
感染る病気で耳鼻科は迷惑

51 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:38:46.05 ID:1CP0k26o.net
まーーーたインフルで耳鼻科は迷惑って言う無知が

52 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:59:23.98 ID:jsDNcoZv.net
>>47
咳してるなら迷わず小児科だよ。肺炎おこしてたらどうするの。

53 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:04:54.90 ID:gZ/YYn5h.net
感染する病気で耳鼻科は迷惑っていうけど、水ぼうそうの微妙なのは皮膚科に行けって言われるし、おたふくやりんごほっぺも場合によっちゃ耳鼻科だよ

54 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:12:49.36 ID:w/SMr+/D.net
耳鼻科に感染症はいないと思うのが間違いだわな

55 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:03:22.61 ID:B9cgnxPu.net
区から支払われる認可保育園への補助金は園ごとに違うものなのでしょうか?

56 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:11:09.66 ID:nthH9Aj+.net
4ヶ月です。抱っこ紐での散歩や移動でこれからの春の紫外線対策はどのようにしたらいいのでしょうか。
日焼け止め、抱っこ紐の日よけカバー、帽子、私が日傘をさす…他にもなにかありますか?
それとも気にしすぎでしょうか。

57 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:19:04.30 ID:h8BOv8s6.net
>>56
日傘さしてたよー
荷物多いと大変だし、足は出ちゃったりするけど
何もしないよりはマシかなと思ってた

58 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:21:33.36 ID:h8BOv8s6.net
>>56
続けてごめん
あとは長ズボンや長袖を着せたりかな

59 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:48:35.55 ID:RwFvSPoP.net
>>55
私も気になってる

60 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:17:44.63 ID:G2BNCmZT.net
GWに友人の結婚式に参列します
子はその時、1歳4ヶ月(断乳済)
式場まで車で3時間半、電車でも3時間半〜4時間かかります
子連れだと迷惑なので、私だけ出席します
式の翌日に仕事があるので日帰りです

問題は旦那が一人で子のお風呂と寝かしつけが出来ないこと
最初は私一人で電車で行くことを考えましたが、帰宅が深夜になるため子のお世話が心配
一家で車で出掛け、式の間は旦那と子で時間を潰していてもらうことも考えましたが、GWの渋滞で時間も読めませんし、最低往復7時間以上かかり、やはり帰宅が深夜になるため子の負担が心配です
双方の実家には頼れません

お風呂に入れるのは特訓して出来たとしても、寝かしつけはかなり難しいかと思います
皆さんならどうされますか?

61 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:20:02.23 ID:z853H8EI.net
一日ぐらい寝るのが遅くなっても問題ない

62 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:23:41.85 ID:ZYQUoasD.net
>>60
寝れなかったとしても1日だけなら大丈夫
どうしても気になるなら結婚式出席をとりやめるしかない

63 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:25:28.74 ID:zhbMF2dW.net
今の寝かしつけ方法は?
ひとり寝できるように(子のほうを)習慣づけるのは?

64 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:34:30.30 ID:G2BNCmZT.net
>>63
今は抱っこトントンで寝てます
布団に入ってトントンで寝かしつけも試みましたが、起き上がって遊び始めます
疲れても絶対ひとりでは寝ません

65 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:39:46.50 ID:J6W93DtI.net
>>64
深夜にでも帰れるなら旦那に起きないよう延々抱っこトントンしつづけてもらったら?
というかお風呂もこれから特訓って、一年ちょっと旦那は何してたの?

66 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:40:59.25 ID:NmTyDTzG.net
>>60
1晩ぐらい眠れなくても気にしないぐらいのつもりでいれば?
もしくはGWまでの2ヶ月間、ご主人に余裕のある日に寝かしつけを任せて徐々に慣れてもらうしか

67 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:42:02.11 ID:Y7MGu6f9.net
さすがにいつまでも抱っこで寝かせるわけにいかないし、これを期に布団で寝かしつけるよう頑張ってみては?

68 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:44:25.94 ID:uC4KNtvB.net
次の日は旦那さんは休み?
なら子供も旦那さんも寝られなくても次の日ゆっくりしたらいいと思う
旦那さんも仕事で子供も保育園ならちょっと寝不足で辛いかもだけど
まぁ旦那さんも親なんだし頑張ってもらったらいいんじゃないかな、まだ時間もあるし

69 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:44:39.30 ID:QS5Q5ZGD.net
でも24時間寝ない子供なんていないんだからやがてねるよ
旦那さんに大変だってわかってもらえるよいきかいだとおもうし
いきなりあなたが入院したりするかもしれないんだからお風呂とか学ぶべきだし、お互い出来ないと決めつけるのもどうかと。だって母親の私達だってはじめからできたわけじゃないもの

70 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:44:45.50 ID:uSgjabSs.net
>>64
それでもいつかは寝るよ。
たった1日のことだし、旦那にまかせればいいと思う。

71 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:46:40.88 ID:G2BNCmZT.net
>>65
お風呂は入れられるんですが、入った後の着替えやらドライヤーやらが出来ないんです
子が動き回ってじっとしてないので
平日はワンオペなので私一人でやってるんですけどね

72 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:47:53.04 ID:z853H8EI.net
一日ぐらいお風呂入らなくても死なないよ
絞ったタオルで拭くぐらいはできるでしょ

73 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:50:27.56 ID:0uHoHC9t.net
出席することにしたのは、出来る前提じゃないんだね
出来ないって言ってないで練習すれば?
無理なら欠席しかないけど

74 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:50:50.76 ID:G2BNCmZT.net
>>68
旦那も仕事です
私の都合のため、旦那は他人事って感じで迷惑がってまして

75 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:54:11.09 ID:LlOgzUjq.net
デモデモダッテ

76 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:58:00.36 ID:jsDNcoZv.net
>>60
帰宅は何時ころなの?10時くらいなら帰ってきてからでも大丈夫じゃない?

77 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:01:59.48 ID:G2BNCmZT.net
60です
みなさんアドバイスありがとうございます
全てにレスできずすみません
最初は一家で車で行こうと考えて、出席にしたのですが急に旦那がしぶりだしまして
だったら一人で行くからお世話お願いねと言うと、自信がないと言われ…
子にあまり負担をかけたくなかったのですが、一日くらい寝るのが遅くても大丈夫ですよね
心配しすぎでした

GWまでまだ日もあるので、ネントレとお風呂の特訓頑張ってみます
ありがとうございました

78 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:06:36.78 ID:tXHczVoy.net
1日約二回の着替え、毎日やっている私でも子供は今だに嫌がったりする。でもやらない訳にはいかないんだから、ご主人にやってもらえば良いよ。他の人もレスしてる通り、1日位ハチャメチャでも大丈夫でしょ。
それにまだ時間はたっぷりあるんだし、今から練習すれば良いのでは?

79 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:07:43.69 ID:tXHczVoy.net
あ、タイミング遅かったですね…すみません

80 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:24:51.37 ID:G2BNCmZT.net
60です
レスありがとうございます
帰宅は車でも23時過ぎ、電車だと24時過ぎです
車で渋滞にはまればもっと遅くなるかと

一日ハチャメチャでも翌日が休みならよかったんですが…キツそうですが頑張ります

81 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:43:28.80 ID:ro5ub1wN.net
友人の子が春から保育園なので、園で役に立ちそうな簡単なプレゼントを渡したいと思っています
今のところループタオルにしようかと思っているのですが、オススメのお店やブランドはありますか?

82 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:46:41.86 ID:hCBMuvk4.net
お子さんが好きなキャラのものが一番かと思うけど
好みとかは分からない?

83 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:47:25.81 ID:scSAI89/.net
>>81
そこらへんは園指定のサイズがあったりするからやめておいた方が

84 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:51:28.70 ID:ro5ub1wN.net
ありがとうございます

まだ0歳児なので、本人の好みはわかりませんが、親はキャラものよりはナチュラルなものが好きそうです

サイズが園指定だったりもあるんですね
全然知りませんでした
そうなるとタオルは辞めた方が良さそうですかね…

85 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:59:06.34 ID:uC4KNtvB.net
>>84
ループタオル普段も使えるしちょっとしたプレゼントには悪くないと思うよ
タオル美術館とかの名前入れてもらえるのとか嬉しい

86 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/28(火) 01:17:09.05 ID:qlz3V2Zd.net
>>84
サプライズにしたいの?
保育園グッズにしたいなら聞くのが一番だけど。
保育園は幼稚園に比べて指定が少ないと思うからダメ元でタオルでもいいとは思うけど。

87 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:02:18.10 ID:i6s+iQPg.net
シモ注意




親が生理のときの誤魔化し方について聞きたいです
子供は2歳10ヶ月でなんで?どうして?ブームです
多い日に湯船浸かりたくなくて子供だけ入れて私は洗い場で待機してたんだけど、なんで入らないの?攻撃に困りました
どう説明したらいいと思いますか?
また私がトイレ入ってたらほぼ必ずドア開けてくるので生理用品装着現場などを見られた場合もなんて説明したらいいのか悩んでます
下の子の妊娠出産で1年以上なかったのが最近再開したところです
出来れば湯船に入る、トイレに鍵をかける、などではなく上手な説明や誤魔化し方を教えて欲しいです

88 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:38:59.36 ID:+et33YEG.net
>>87

「今日は赤い日なんだよ」とか言ってた
「女の人は毎月こういうことがあるんだよ、でも病気じゃないからね」って
それと「みんなに言うと心配かけるから言っちゃダメだよ」と口止めしておかないと
公園とかで大声で叫ばれたりするから注意

あとは「お腹痛いんだ」と言ってお腹抱えてると心配してくれるから
わざと弱ってる様子を見せたりしてたよ

子供が小さいからといってあんまり誤魔化すんじゃなくて簡単にでも
説明する方が後々のためにいいと思う

89 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/28(火) 07:54:02.80 ID:sXcfMDM7.net
私も「今日はお腹が痛いから入らないよ」と話してた
まあ私の場合はタンポン使用でほとんど大丈夫だったけど

あとトイレに鍵をかけないのはなぜ?
子供が男の子なのかな?
トイレに入ったら鍵をかける、と教えるのも大事だと思うけど
トイレで装着中の説明なんて何でもいいと思う
聞いてきたら拭いてたとか答えて、ほかの事に注意を向けるくらいでいいんじゃないかな

90 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:37:10.67 ID:BbC4buZa.net
鍵かけなくてもいいけど、入ってるトイレのドアを開けさせちゃダメだよ

91 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:42:18.80 ID:WYiDuT4B.net
地震が起きた時や万が一の時を考えて、家の中では鍵をかけないようにしてる。地震の時にトイレのドアが歪んで出られなくなった人もいたよね?
ただ、鍵が掛かってなくても電気が付いてるなら開けては駄目だよ、と教えれば良い

92 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/28(火) 09:47:10.45 ID:hzyJph5b.net
去年2月に赤ちゃんが生まれたのですが、今課税証明をとると扶養人数に足されているでしょうか?

93 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/28(火) 09:47:11.91 ID:XxlvidSv.net
>>84
ループタオルもいいけど、ハンドタオルもいいかも
エプロンにしたり、手拭き用なんかで大量に必要だったから

94 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/28(火) 10:27:19.62 ID:38WEa6Xh.net
>>81
2つの保育園経験してるけどどちらもループタオル(毎日の手拭き)、フェイスタオル(夏のプール毎日、冬の体操で時々)は共通で必要だったのでタオルでいいと思う。
こどもはキャラものを好むんだよね、親がナチュラル派なら、シンプル目なはらぺこあおむし柄とかいいんじゃないかな?
保育園で必ず読まれる絵本だから

95 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/28(火) 10:44:16.58 ID:J9SMBRmi.net
>>92
出生届を出しているなら当然でしょ…

96 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:01:04.83 ID:vY14oo0s.net
>>92
5月までは平成27年1月〜12月までの課税証明書しか発行されないよ
子供が産まれたのが平成28年2月なら、その子のデータが反映された課税証明書は今年の6月以降に発行可能

97 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:56:30.14 ID:hzyJph5b.net
>>96
ありがとうございます。こどもが3人になると就学援助対象になるのですが、4月5月はまだ申請は無理ということですね…助かりました、ありがとうございました。

98 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:04:13.73 ID:tlbHW9Xl.net
>>57
日傘さします。それが一番悩まなくて済みそうです。ありがとうございました

99 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:21:14.72 ID:sdXCya6F.net
>>97
そういうのは直接役所に聞いた方がいいよ

100 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:40:06.59 ID:JmGWqyXh.net
税務署に赤ちゃんを連れて行かないほうが良いでしょうか
今年初めて確定申告します。
初めてなので税務署で確認してから提出したいのですが、生後2ヵ月の赤ちゃんを抱っこ紐で連れて行くのは無謀ですか、待ち時間は長いでしょうか。
それとも郵便利用するのが良いでしょうか
参考までに、内容は年末調整後に夫が納めた国民年金の控除申告です
年を越えてから納めて欲しかった…

総レス数 1000
377 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★