2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMI25以上の人限定・妊娠出産スレ11

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:45:35.87 ID:J51Nzd76.net
BMI値25以上で、現在妊娠中の女性よ集まれ!
疑問・質問・不安・体験談・デブ妊婦用マタニティーウェア情報などを語ってください。
デブで妊娠・出産された方や、お医者様からのアドバイスもお待ちしております。

元スレでは、「痩せてから妊娠汁!」とアドバイス多数。
デブで妊娠希望の人は、赤ちゃんの為にも自分の為にも、まずは痩せましょう。
ここは、デブで妊娠し、デブでも無事に出産できるよう努力する為のスレです。

*2chはデブ嫌いが多いです。
sage推奨、煽り荒らしはスルーでお願いします。

BMIの出し方
BMI=体重(kg)÷(身長m×身長m)

BMI判定サイト(直リンしていません)
ttp://www.pref.hokkaido.jp/hfukusi/hf-kchnh/h_check/bmichek.htm

前スレ
BMI25以上の人限定・妊娠出産スレ10
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1444658088/

769 :名無しの心子知らず:2018/01/02(火) 07:12:35.53 ID:2LiBUAu3.net
>>768
これから頑張れ。
帝王切開でもいいけど、健康で産まないとね。

770 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 15:22:39.25 ID:Dun8WZqz.net
週数スレで体重の話になってて恐ろしい
標準とかスリムな人は太ることにこんだけ意識向けてんだな…と今更ながら感じる
1キロも太ってはいけないと言われてるから本当についていけないや

771 :名無しの心子知らず:2018/01/06(土) 18:11:53.06 ID:EybqYmaF.net
1週間半マーライオン、水すら飲ず入院したのに体重に変わりないのはなぜ…
1kgでも2kgでも落ちてくれたら良かったんだけど
今日は調子が良くて食べれちゃう

772 :名無しの心子知らず:2018/01/09(火) 12:53:12.35 ID:nkYM4/O8.net
つわりで9kg減ったけど、元々太り過ぎだからかマイナス4kgのところが妊娠前体重と訂正されてしまった
そしてできればキープのまま出産して欲しいと…
つわり物凄くきついけど貯金が出来たからラッキーと思ってたんだけどなー
頑張ろ

773 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 14:47:01.65 ID:lfYlSlhE.net
脂肪で乳が垂れてるからだと思うけど
乳を持ち上げると下に汗疹のような湿疹ができてる
かゆいよー!

774 :名無しの心子知らず:2018/01/14(日) 14:14:08.28 ID:+ocFetRE.net
BMI25で妊娠して6kg増で昨日産みました
血糖と高血圧なんとか引っかからずいけたのは幸い
身体が落ち着いたら少し痩せたい

775 :名無しの心子知らず:2018/01/14(日) 15:07:41.53 ID:n1JRkM6V.net
>>774
それだけで抑えられたのなら一二ヶ月したら妊娠前より痩せそうだね

776 :名無しの心子知らず:2018/01/15(月) 03:11:37.94 ID:ViZv8CjS.net
169cm73.2kg(昨夜)BMI25.63です。

ホルモン療法のせいか1年で10kg太って
「痩せなきゃ!」と思いはじめた矢先に
妊娠が分かったので肥満のまま妊婦生活がスタートしました。

これでもつわりで3kg減ったのですが、
ただでさえ36歳の高齢出産なので
赤ちゃんに申し訳なく、とても不安です。

777 :名無しの心子知らず:2018/01/15(月) 08:08:00.56 ID:PxCIYlE+.net
>>776
ちょうど今がタイミングだったんだよ。大丈夫。

778 :名無しの心子知らず:2018/01/15(月) 08:40:00.95 ID:+2kwqp+I.net
>>776
BMIはギリギリ肥満くらいだし、これから頑張れば大丈夫だよ。

779 :名無しの心子知らず:2018/01/15(月) 11:41:34.44 ID:1Gux7bTp.net
>>776
BMI28で36歳、38歳で産んだよ
どちらも体重増加は6キロ
自覚して気をつけていれば大丈夫!

780 :774:2018/01/15(月) 13:31:14.46 ID:ViZv8CjS.net
>>777
>>778
>>779

ありがとうございます…!
心強いです。

今から少しでも健康体に近づけるように、
気をつけていきます。

幸いつわりで体重は少しずつ落ちてるので
無理に食欲を出そうとせずになるべく
身体に良い(食べられる)ものを
少しずつ食べるようにします。

781 :名無しの心子知らず:2018/01/15(月) 15:56:38.96 ID:CpDyTnG0.net
>>780
変な行間空けなくていいよ

782 :名無しの心子知らず:2018/01/30(火) 19:20:37.71 ID:Nd0ZgwoH.net
17w、妊娠前体重から10キロ減でBMI35まで下がった
まだ体調不良だから食欲もあんまりないけど
体調が良くなれば増えてしまうんだろうなー
おそろしい

783 :名無しの心子知らず:2018/01/30(火) 19:41:22.14 ID:sebVxjo5.net
毎日朝体重測るだけでも増え方って違うよね
一人目の時もここ住人だったけどほとんど気にせず過ごしてたら出産までに15kg増えたわ

784 :名無しの心子知らず:2018/01/30(火) 20:43:45.20 ID:2KqmXA/6.net
BMI28で妊娠、31で出産
今産後4か月で25まで落ちた。
母乳やめたら戻るよね。
キープするにはやはり食事制限かな?
世間一般的には太っているのに自分が細くみえるw

785 :名無しの心子知らず:2018/02/02(金) 20:23:45.92 ID:OSFMdnhL.net
5ヶ月め まだつわりがある
何か急にものが食べられなくなった
拒否反応とかでなく、満腹になるのがはやい
今までからは考えられないくらい少食になった
おにぎりひとつでお腹いっぱい
このままの食欲で出産までいきたいような、食べたいような

786 :名無しの心子知らず:2018/02/02(金) 20:53:34.55 ID:YqWsMVjb.net
BMI26で妊娠、プラス7キロで出産
体すごく固い上に運動嫌い、血がドロドロで血圧たかめ、水分補給苦手
そんな感じな上にグウタラ過ごしてきたせいか予定日一週間も超過しました

787 :名無しの心子知らず:2018/02/02(金) 20:58:59.08 ID:YqWsMVjb.net
それでデブのせいか陣痛が微弱が続き結局帝王切開になっちゃったし
血流悪いのが原因か不明だけど母乳の出がもの凄く悪くほぼ完ミ

今更ながら後悔してるが真性ダラなのであまり変わる気はない

788 :名無しの心子知らず:2018/02/02(金) 21:59:03.91 ID:1Oj4JDj0.net
>>787
血流悪くても母乳出る人は出るよ

789 :名無しの心子知らず:2018/02/07(水) 12:53:10.16 ID:UCE0qOGo.net
BMI33→31に悪阻で下がった
体重としては-10kg
胃が小さくなったようで全然お腹に入らないw

お腹ってどのくらいから目立つというか、ふくらみがわかるようになるかな?
もう毛の生え際上の方に手を当てると丸みは感じるものの
この先は肉のせいでどうなってくのか想像できない…

790 :名無しの心子知らず:2018/02/09(金) 20:53:11.82 ID:rx2hMezd.net
明日検診なのに体重この1ヶ月で増えすぎて今日食事めちゃくちゃ減らしたらお腹空きすぎてイライラする、でも昨日より1キロ減った、普段どんだけ食べてるんだよ自分

791 :名無しの心子知らず:2018/02/10(土) 01:41:12.52 ID:/dRr+0Zf.net
妊娠六ヶ月だけど元からの腹なのか妊娠で出てるのかわからないくらいお腹が出てるのかわからない
本格的に出るのはこれからだと思うけど妊娠前と変わらなすぎて、ふと妊娠してるのか疑問になる事がある
人に妊娠してることを言うと「見えないですねー!」と言われるのが地味に辛い…

792 :名無しの心子知らず:2018/02/10(土) 08:22:23.56 ID:p+WIAXA1.net
>>791 わかる
同じぐらいだけど旦那は全然ピンときてないしまわりからもわからないみたい
10キロ痩せたから確実に腹出てるはずなんだけど…
見た目にはあまりわからないけど、メジャーで測ると5センチぐらい増えてるから
数字を記録するといいかもしれない

793 :名無しの心子知らず:2018/02/10(土) 08:53:27.31 ID:/dRr+0Zf.net
>>792
なるほど…!見た目ばかり毎日鏡で見ていたよ
早速メジャー買ってきて記録して自己満足に浸ります

794 :名無しの心子知らず:2018/02/10(土) 15:58:39.30 ID:3N4jDEHr.net
体重めちゃくちゃ看護師さんに怒られた
今(20w)こんなに増えたら、後期で増やせないでしょ!?って30週まで今の体重キープしなさいって。
ちなみに75.7から1ヶ月で76.4で0.8増えてた目標は80kg。大丈夫かなー

795 :名無しの心子知らず:2018/02/10(土) 17:18:48.38 ID:axdzi6wQ.net
>>794
ヤバさは身長による。

796 :名無しの心子知らず:2018/02/10(土) 17:22:51.12 ID:RgRJBAb9.net
自分も8ヶ月過ぎで産休入るまで、妊娠してると知らない人沢山いたw

797 :名無しの心子知らず:2018/02/10(土) 20:38:22.36 ID:3N4jDEHr.net
>>795
身長は165くらい

798 :名無しの心子知らず:2018/02/20(火) 07:32:14.17 ID:IRw6rxXN.net
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

9K2GL

799 :名無しの心子知らず:2018/02/22(木) 16:51:05.91 ID:dctE8Qxv.net
妊娠前BMI31、体重増加4kgで産んできた
分娩時間1時間のスーパー安産でした
太ってると産道に肉が付くから難産になるって聞いてたけど人によるんかね
毎晩トマトジュース飲んでたからか産むまで便秘知らずだった
今は2週間経ってBMI28まで体重落ちてきた
もう10kgぐらい落ちたらいいな

800 :名無しの心子知らず:2018/02/22(木) 19:05:03.06 ID:VkMAAse6.net
>>786
1人目出産時の私と全部一緒。
今2人目妊娠中で前よりBMI増えてるからどうなることやら。

801 :名無しの心子知らず:2018/02/23(金) 15:20:08.47 ID:Er4D1wAl.net
1キロも増やすなと指導されてるBMI35
つわりで痩せたけど実家に帰って来て一週間で1キロ増加
転院先では糖負荷受けないといけなくなったし大丈夫かなこれ…

802 :名無しの心子知らず:2018/02/27(火) 11:18:46.56 ID:7fObt1iw.net
163cmで前回69キロ(BMI26)で妊娠して産むとき74キロ、産後63キロぐらいまで痩せたのに69キロに戻って妊娠した
ここに戻らないようにと思ってたのに
75キロまでに抑えるように言われたので頑張る…

803 :名無しの心子知らず:2018/02/27(火) 11:54:08.47 ID:IiZz3zUZ.net
>>802
分かる。私も産後に痩せたのに戻るどころか、さらに増えて妊娠。

804 :名無しの心子知らず:2018/02/27(火) 14:13:55.09 ID:KmQPfOb3.net
ここのみんなは腹部エコーちゃんと見えてる?
BMI36の皮下脂肪型肥満なんだけど「赤ちゃんの詳細はわからないですねー」と言われてしまってる
一応心臓の動きとか、体長?ははかれるみたいだけど
20週でも性別不明、赤ちゃんがくっきり赤ちゃんとわかる形で映ったところを見たことがない

805 :名無しの心子知らず:2018/02/27(火) 16:36:52.29 ID:o3nMQLlR.net
>>804
BMI34で妊娠したけど、なんとか見えてたよ。グイグイ押しながら診てくれる先生の方が写りはよかったから、少々影響はするんだとおもう。

806 :名無しの心子知らず:2018/03/06(火) 15:54:32.22 ID:Q4Y0BV/m.net
授乳服ってやっぱ使う?
普段ワンピースで過ごしてるんだけどつわりで-12kgしたのもあってウェストがゆるゆる…
このままで臨月迎えても大丈夫そうなくらいゆとりがある…

授乳服兼マタニティウェアみたいなのばっか目につくから授乳服ってそんな使わないならかわなくてもいいような気がしてきた

807 :名無しの心子知らず:2018/03/06(火) 17:02:57.71 ID:0HYBwVwi.net
>>805 遅くなったけどありがとう
やっぱ脂肪の影響はあるんだろうね
今日も見てもらったけど「本来ならもっと写るけどね」とか言われてしまったよ…

つわりで結構痩せたんだけど、痩せたことには触れられない上に
二週間で1キロ戻ってて怒られた
あと20キロ痩せても肥満だからしかたないけど
中々体重管理のモチベがあがらないや

808 :名無しの心子知らず:2018/03/06(火) 20:30:26.05 ID:gkmNSLNG.net
授乳服なくてもなんとかなるっちゃなんとかなるけど、夜間の授乳の時にお腹や胸が必要最低限しか出さなくていいから寒くない、とか外出の時に便利、とかあるから、結構着たおしたよ。
やっぱりあると便利。

809 :名無しの心子知らず:2018/03/06(火) 21:48:51.54 ID:kPTAw9c8.net
>>806
授乳服使ってるけど便利よー
外出先で授乳するときとかペロッとめくるだけだし、授乳ケープと併用するときも最低限の動きでできる
一度うっかり普通のワンピで外出して下から全部捲り上げる羽目になったわw

810 :名無しの心子知らず:2018/03/07(水) 02:46:41.43 ID:rQ/9hZEK.net
BMI33の肥満体型から、つわりで8kg痩せて
さらに妊娠糖尿病が発覚し食事制限で臨月まで体重横ばい。
そして出産して体重がまた減りBMI28までになった。
まだ肥満体型なので、これを機にダイエット頑張りたい。

811 :名無しの心子知らず:2018/03/07(水) 18:37:34.09 ID:1UkK7ltu.net
167cm 妊娠前82kg 出産時87kgで、出産してきました。
心配してた無痛分娩も問題なくできたし、安産でした。

812 :名無しの心子知らず:2018/03/07(水) 19:42:39.98 ID:Z45pHopx.net
>>811
おめでとう。無事でなにより。

813 :809:2018/03/08(木) 14:09:43.50 ID:N53CSR1U.net
>>812
ありがとうございます!
このスレの皆様も無事安産できますように。

814 :名無しの心子知らず:2018/03/13(火) 21:57:02.36 ID:ZkeQeFgC.net
まずい一ヶ月で4kg増えた24w
つわりで一気に減ったからまだ妊娠前よりかはマイナスだけど元々デブで医者からも出来ればキープのまま出産…と言われていたのに
つわりが終わってから上の子を寝かせたあと食欲が爆発してしまって毎日食べるのを我慢出来ない
皆さんお腹空いた時どうしてますか?

815 :名無しの心子知らず:2018/03/15(木) 01:19:45.57 ID:DY1Gpkl+.net
>>814
スープはるさめみたいなのとかフォーとか常備ひてる
マグカップとかお椀で作るようなやつ
あと、インスタント味噌汁にバターをほんのほんのすこし、2〜3ミリ角くらいを溶かして飲む
するとすごい満足できるよ

816 :名無しの心子知らず:2018/03/15(木) 11:18:36.71 ID:I6zXWHqr.net
>>814
私も体重キープくらいで産んでって言われてます。マロニーの海藻麺をスープやサラダに入れてかさましして食べてます、おやつだとララクラッシュと明治の砂糖ゼロチョコ食べてます、多少満たされるくらいだけど

817 :名無しの心子知らず:2018/03/15(木) 11:38:27.12 ID:ggEbuK6p.net
まだ7wなのに心臓がバクバクするのは太りすぎのせいでしょうか。
BMI30です。婦人科の先生に「太ってる人は妊娠しにくいから不妊治療の前に痩せてね」って言われて、
どうせ妊娠しないだろうと思っていたら減量期間中に妊娠してしまいました。

818 :名無しの心子知らず:2018/03/15(木) 12:10:49.46 ID:rGgu1sof.net
妊娠しにくいし産みにくい…
なかなか産道おりれず結局帝王切開になったのは自分がデブなせいだと思ってる

819 :名無しの心子知らず:2018/03/15(木) 12:56:20.15 ID:/QlPb8Lo.net
>>817 どのくらいのバクバク?検診で血圧測るときに脈も聞いてみたらどうだろう
BMI35もある私は寝起きですら脈が100近くあるよ
今23wだけど疲れやすくなったと感じる

820 :名無しの心子知らず:2018/03/15(木) 13:07:40.34 ID:wloeI0jG.net
>>817
最近急激に太ったとか虚弱とかでなければそんなに関係ないと思うー
体型関係なくこの時期心拍数が上がったり貧血を起こす人は結構いる気がします

とはいえ、初期で不安なこともあるでしょうから安静にして過ごしてね

821 :名無しの心子知らず:2018/03/15(木) 13:10:00.31 ID:6qJ7QWem.net
ララクラッシュ、つわり中に良さそうと思って買ったけど人工甘味料かなんかの味が気持ち悪くてダメだった

822 :名無しの心子知らず:2018/03/15(木) 15:57:15.52 ID:o+nNDddO.net
こんな心強いスレがあったとは!
初妊娠で、現在14w5d。156cm68.5kgで、BMI28.5です。
個人医院の先生には初診から体重管理と減塩を厳しめに指導されて、5キロ太ったらハイリスク妊婦だから、総合病院へ転院ですよ!
と、言われてます。病院変えたくないので、痩せる勢いで生活しなければ。
しかし、昼間仕事しててストレスやら空腹で大盛とか味濃いの食べちゃって後悔。

823 :名無しの心子知らず:2018/03/15(木) 16:29:31.80 ID:ggEbuK6p.net
>>819
なんか緊張してドキドキしてるような感じです。
次回9wでまた検診行くので聞いてみます。

>>820
元々ずーっと肥満体型です。
この時期、心拍上がる人もいるんですね。
無理せず、過ごします。

824 :名無しの心子知らず:2018/03/15(木) 19:26:00.64 ID:DY1Gpkl+.net
>>822
週スレの方かな?
BMI30超えの筋肉もある脂肪デブですw
大盛りやめるといいよ〜
なんとなくやめられないのはわかる

825 :名無しの心子知らず:2018/03/16(金) 05:06:21.26 ID:Jqsf9FYT.net
34wとうとうBMI33になってしまった…
無痛予定だけど、肥満が原因で出産時にトラブル起きないか心配になってきた…

826 :名無しの心子知らず:2018/03/16(金) 08:21:31.29 ID:P/rG+sx+.net
>>825
私同じくらいで+5kgくらいで順調だったんだけど臨月で血圧が急上昇して、分娩時も産道狭くて回旋異常で鉗子使ったよ
でも子どもはかわいい
がんばってね!

827 :名無しの心子知らず:2018/03/16(金) 09:09:29.66 ID:6TpbgSk4.net
1人目の妊娠時は初期から出血があったり、後期は切迫で安静だったので体重増える一方だったけど、
2人目は出血もなく、今7週。少しウォーキングでもして体重減らしたいけど、妊娠中に減量って可能ですか?

1人目の出産時、BMI30で>>826と同じ状況になってトラウマ。
今は1人目の出産時と同じ体重だし、このまま臨月迎えたらやばすぎる。

828 :名無しの心子知らず:2018/03/16(金) 09:20:47.18 ID:RuMzqAZl.net
つわりでどれだけ減るかが重要かも
肥満だと、つわりで減った分が戻っても怒られるけどね…
体重管理がストレスすぎて病院行きたくないわ

829 :名無しの心子知らず:2018/03/16(金) 11:37:11.08 ID:6TpbgSk4.net
>>828
分かる。1人目の先生は必ず体重で怒る人だったから毎回検診前はお腹壊してた。
今の病院の先生は正直に体重書いて出したけど、一言も体重のことは言われなかった。
それだけで検診前のストレスがだいぶ少ない。

830 :名無しの心子知らず:2018/03/16(金) 11:37:58.90 ID:6TpbgSk4.net
今のところ、ツワリもあまりなく吐くこともない。
食欲は減退してるから少しでも減れば御の字。

831 :名無しの心子知らず:2018/03/16(金) 12:26:44.07 ID:83HbPxoy.net
>>828
分かるわ〜
一人目、後期つわりで体重が減ったとき何度も(看護婦さん複数人立ち代り)測り直しさせられたのを思い出したわ、先生からもすごい言われたし
すごいストレスだよね
二人目の病院は妊娠当初から一人目臨月よりも体重あったけど(産後太り過ぎw)一言も体重言われなかった
三人目も二人目と同じ病院にしたよ

832 :名無しの心子知らず:2018/03/16(金) 16:49:06.60 ID:Z+lVqm6+.net
肥満だと体重はかるのほんとこわいよね
ずっとつわりなら良かったのにとか思ってしまう
あと4日で検診だけどおそらく一ヶ月で2キロ増えそうなペース
はー米が美味しいよ

833 :名無しの心子知らず:2018/03/16(金) 18:52:24.28 ID:6lIdimVs.net
毎回検診はドキドキだけど体重のこと言われたことないな
私より痩せてるうちの姉は初期からずっとうるさく言われたらしい。病院によるんだろうなあ

834 :名無しの心子知らず:2018/03/16(金) 21:05:41.32 ID:LtLh8jNH.net
体重計乗るのほんとに怖いし服の分引いてって思う
前回あさイチ家で測ったら76.5で1ヶ月前のキープだって思ってたら病院で77.4で増えてるよって怒られた酷い

835 :名無しの心子知らず:2018/03/17(土) 00:11:27.68 ID:FpEAVTHg.net
昔の話で申し訳ないが一人目検診のときは緩い病院で体重のことは全く言われなかった
でもって里帰りで転院したらそこの病院はメチャクチャ体重管理が厳しくて初診で物凄く怒られた
臨月近かったから毎週検診だったけど恐怖と憂鬱で本当にストレスだった

836 :名無しの心子知らず:2018/03/17(土) 18:18:26.48 ID:a8FAA1xn.net
まだ7wなんだけど、食事をしたり、家事をすると動悸がする。
すぐに落ち着くものの、BMI30のせいだろうか。

837 :名無しの心子知らず:2018/03/17(土) 20:05:57.21 ID:tHffxraV.net
22wです
今のところ体重管理も体調も順調なので筋トレをしたいと思っています
背中(肩凝りが酷いので)、二の腕(ダルダルだし赤ちゃん抱っこするのに筋力つけたい)を鍛えたいのですがお勧めの筋トレをご存知の方いらっしゃいますか?

838 :名無しの心子知らず:2018/03/17(土) 20:42:55.71 ID:K59l1aE0.net
>>837
肩甲骨回しと、ペットボトルをダンベルにして1つを頭の後ろで持って上下

839 :名無しの心子知らず:2018/03/17(土) 21:28:50.12 ID:quCW673E.net
ヤバい1週間で2キロ増えた
てか今日だけで1キロ増えた旦那居ると一緒になって食べすぎてしまう

840 :名無しの心子知らず:2018/03/18(日) 11:00:25.32 ID:CWFluMkp.net
32w
甘えなのはわかってるんだけど花粉酷くて運動する気力が…
とりあえずクイックルワイパーですむところを雑巾に変えたりして家でできる事やってる

841 :名無しの心子知らず:2018/03/18(日) 11:57:58.54 ID:L8zwdOZO.net
>>837
インスタのspolayっていうのおススメ。
色んなインストラクターが各部位の運動の仕方を紹介してる。

842 :名無しの心子知らず:2018/03/18(日) 15:33:31.18 ID:PEV9o2BM.net
体重増えるのが本当に苦痛…
同じ週数の普通の人が5キロ増えても何も言われないのに、1キロ2キロに抑えても怒られる気分が落ち込んでるわ…

843 :名無しの心子知らず:2018/03/18(日) 16:42:38.16 ID:ukPqKoEL.net
スレタイ下限に近い体重で、国立病院で産んだけど、体重一度も注意されなかったわ。
血圧も糖尿も大丈夫ならきにしなくてよいと。
10キロも増えたけど産んだら落ちた。
結構病院によるんだね。
上の子産んだ個人病院はすごくうるさかった。

844 :名無しの心子知らず:2018/03/18(日) 17:01:10.92 ID:CShAWRaP.net
個人病院はうるさくて総合病院は緩いと聞くよね
総合病院だとハイリスクになっても対処できるからだろうね

845 :名無しの心子知らず:2018/03/18(日) 17:59:08.40 ID:XziIfoAk.net
医大だけど1キロでも言われる
そもそもハイリスクBMI30オーバーで子宮手術済だから仕方ないけど
糖尿も出てないし赤ちゃんも順調、血圧も正常
体重減らすとか無理だわ

846 :名無しの心子知らず:2018/03/18(日) 20:46:10.74 ID:xngr4Xho.net
筋トレしたがってた>>837です
>>838
肩甲骨回しは肩こりに良さそうですしペットボトルダンベルも効いてる感じがします!
ありがとうございます

>>841
想像以上に沢山のトレーニングが紹介されていて、しかも動画でありがたいです
安全で効きそうなものを試してみますね、ありがとうございます

847 :名無しの心子知らず:2018/03/19(月) 07:45:06.10 ID:Gs/paG0M.net
一人目の時、妊娠前72キロから出産時14キロ増までいった私。今回妊娠前74キロから増えるのは8キロまでにして下さいね、と言われた…厳しいorz

848 :名無しの心子知らず:2018/03/20(火) 10:06:53.63 ID:PzoEA7EK.net
私も今一人目で72キロスタートだったわ
ただつわりで4キロ落ちてその貯金をこつこつ使ってたから
32週で73キロと全体的にはプラス1でしのいでる
ただこの二週食事の内容なんかも特に変えてないのに
増えるペースが上がってきてる
臨月には息をしただけで体重が増えると痩せてる友人に言われたので怖い

849 :名無しの心子知らず:2018/03/21(水) 01:31:45.30 ID:tI7Z695c.net
BMI 46 まさかの妊婦。21w0d 現在体重は増えもせず減りもせず、、

850 :名無しの心子知らず:2018/03/21(水) 02:27:45.68 ID:Mescn6d8.net
>>849
46!すごいね
100kg超え?

851 :名無しの心子知らず:2018/03/21(水) 11:08:40.19 ID:1cUImeZV.net
体外だからホルモンの薬のせいで太ってBMI25で妊娠。
今は8wだからつわりで痩せるかなーって思ったらつわりほぼなしww
治療前より6キロ太った状態で妊娠だからやばいなー。このまま臨月までほぼ太らなかったらいいのに。

852 :名無しの心子知らず:2018/03/21(水) 11:58:46.75 ID:6SYP/4NC.net
橋本病になって不妊治療もしてBMI18→27になったところで妊娠。
16wになったがとにかく代謝が落ちててこの後体重管理出来るのか不安で仕方ない。

853 :名無しの心子知らず:2018/03/21(水) 14:17:19.95 ID:8egaFGAC.net
土曜日までに2キロくらい落とさなきゃまた怒られる、30wまで77kgキープしなさいって言われたけど今25wで78.9kgヤバい

854 :名無しの心子知らず:2018/03/21(水) 16:08:14.05 ID:PjN7MWZa.net
>>849
自分もBMI45で体重3桁ありますが第2子妊娠中で現在9w
上の子の時も同じくらい体重あったけど妊娠中に減量して産んだ時は-12kgでした
しかし卒乳とともに元に戻りまたこんな体重で妊婦になってしまった・・・今回も体重管理頑張るわ

855 :名無しの心子知らず:2018/03/21(水) 16:16:17.97 ID:INlPju3E.net
妊娠中だけは体重管理できるんだよねえ不思議と

856 :名無しの心子知らず:2018/03/21(水) 18:04:29.91 ID:qL7ebkUl.net
このスレでもかなりBMI高い方だと思ってたけどまさか40以上の方もいるとは心強い

>>854 つわりで減ったってこと?つわり以降減らせたということ?
差し支えなければ一人めのときどんな感じだったか教えてほしい

857 :名無しの心子知らず:2018/03/21(水) 19:09:36.60 ID:rs0zeyPy.net
つわりで9kg減ったけど25wにしてついに妊娠前の体重に戻ってしまった
これだけ減ったから出産まで貯金出来て余裕だわ〜と思ってたけど全然ダメだった
これ以上増えると血圧的に不安だからなんとしてでもキープしないと

858 :名無しの心子知らず:2018/03/21(水) 20:38:13.25 ID:PjN7MWZa.net
>>856
つわり長かったのもあって20週くらいまでに8kg落ちて、その後32週くらいまでに食事減らして4kg、その後は横ばいだったと思います
後期の子供がぐんぐん大きくなっていく中で体重を増やさないようにするのは事実上ダイエットなので結構大変だったよ
生まれた子供は2700gで母体が栄養不足でも普通に生まれるんだと実感しました

859 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 07:25:14.79 ID:eaAsJdCB.net
>>858 ありがとう
つわり後減らせるのはほんとすごい
後期も体重増えてないのは努力の賜物だね
24wだけど体重戻りつつあるわ…

860 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 14:42:07.25 ID:y/0yGSOW.net
股関節痛が酷くてトコベル購入の予約してきたけど改善されるかな
サイズ調整がどうとか言われたけど太ってて巻けなかったらどうしよう

861 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 17:11:29.54 ID:qxm8EBAh.net
今までダイエットっていうとひたすら運動してたんだけど(産後はフルマラソン挑戦で13キロ落とした)、ウォーキングとかヨガとか妊娠中で出来る軽い運動で体重制限できる気がしない
食事も制限してる(糖質少なめタンパク質多め19時以降食べない)けどやっぱりジワジワ増えてる
みんなどうやってキープしてるの?
一人目と病院変わったら体重管理厳しくて涙目

862 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 19:36:21.45 ID:f0aQOzkH.net
健診1週間前は炭水化物とか甘い物は朝のみ、他は野菜納豆こんにゃくもずく酢、肉は鶏胸肉のみでやってるけど全然減らない・・・

863 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 21:30:31.60 ID:AlVAdgWa.net
BMI28から始まってまもなく出産だけど+5kg以内に収まった
というか+3kgとかをウロウロしている
横ばいならわかるけど減るのはなんでだろ?

逆子なのは脂肪のせいかと本気で聞いたら先生に苦笑された
運動して良い加減がわからなくて動かなかった分、回ってくれなかった
4月生まれなのに年度内出産になりそうだよー

864 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 00:51:35.58 ID:CR5UgEgU.net
体重キープの件だけど、私は妊娠糖尿病になったので糖尿病用レシピ本に頼ったよ。
病院の栄養指導もあった。
それで日に合計1600キロカロリーだと指導されて、
一食あたり500キロカロリーちょいくらいにするように調節した。
栄養バランスも大事で、本を参考に一食あたり以下のバランスを心がけた。
括弧内はそのカロリーになる食材と量の例ね。

炭水化物→240キロカロリー(ごはん約150g)
肉・魚・チーズ類→100キロカロリー(皮あり鶏むね肉約50g)
チーズ以外の乳製品→40キロカロリー(牛乳約60ml)
油・ベーコン・豚バラなど→40キロカロリー(サラダ油約5g)
野菜・海藻・きのこなど→30キロカロリー(野菜類約100g)
くだもの→30キロカロリー(ぶどう約50g)
味噌など調味料→20キロカロリー(味噌約10g)

これに加えて外食はほぼナシ。
これで出産まで体重キープで行けた。
とは言え、全部きっちり守ってた訳じゃなくて、
こんな感じのバランスになりそうなカロリー表示のレシピを探して
カロリーは一食500から600キロカロリーになりそうな献立を考えて作ってたけど。
参考になれば。

865 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 07:16:34.32 ID:4nI+hbYZ.net
>>864
ありがとう、やっぱり食事で調整するしかないんだなぁ。
家族とは別メニューにするかな…お昼も会社にお弁当持って行くことにするよ。

866 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 09:08:16.03 ID:+FRXy1oa.net
>>864 うおーえらい
ここまで徹底的にできるのは尊敬

今のところあすけんで1600〜1800を目標にしてるけど
とにかく米が好きなので大変…
記録しないと平気で2000ぐらいとっちゃうからなあ
あすけんには脂質のとりすぎ指摘されてるから気を付けねば

867 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 09:35:21.23 ID:Gt3IsF6a.net
すごいなぁ
私なんかカロリー計算なんてストレス!って計算すらまともに出来てないわ
スレタイだと1日1600くらいだとかなり減量出来るよね
それでもキープにとどまったならやっぱりただでさえ妊娠中って増えやすいんだね
つわりで減った貯金がなくなってしまったから私もちゃんと計算していこう…

868 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 11:34:31.49 ID:dzP0qgfo.net
まだ8wでBMI25だけど悪阻が無いから調子乗って食べすぎてるわ、、、
ここの人たちを見習います!!
ちなみに昨日食べたのは
イチゴジャムのパン、カロリーメイト、マネケンワッフル、ダブルチーズバーガーセット、レトルトカレー、冷やし中華
カロリーの計算もしたくないメニューww
1600キロカロリーまでに抑えてみる!

869 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 16:14:03.01 ID:s+vSqy8f.net
>>868
あんまり暴食すると妊娠糖尿病とか高血圧になってつらいのは自分だよ。カロリーはもちろん塩分すごそうだもん。

総レス数 1003
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200