2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMI25以上の人限定・妊娠出産スレ11

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:45:35.87 ID:J51Nzd76.net
BMI値25以上で、現在妊娠中の女性よ集まれ!
疑問・質問・不安・体験談・デブ妊婦用マタニティーウェア情報などを語ってください。
デブで妊娠・出産された方や、お医者様からのアドバイスもお待ちしております。

元スレでは、「痩せてから妊娠汁!」とアドバイス多数。
デブで妊娠希望の人は、赤ちゃんの為にも自分の為にも、まずは痩せましょう。
ここは、デブで妊娠し、デブでも無事に出産できるよう努力する為のスレです。

*2chはデブ嫌いが多いです。
sage推奨、煽り荒らしはスルーでお願いします。

BMIの出し方
BMI=体重(kg)÷(身長m×身長m)

BMI判定サイト(直リンしていません)
ttp://www.pref.hokkaido.jp/hfukusi/hf-kchnh/h_check/bmichek.htm

前スレ
BMI25以上の人限定・妊娠出産スレ10
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1444658088/

563 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 00:45:56.55 ID:x7Vqrqzo.net
>>562
血管は筋肉を鍛えると見えやすくなりますよ
だから買い物するときに籠を腕で持つ、鞄を腕で持つって日常で鍛えたらいいみたい
マツコ並みに太いなら痩せるのも同時平行だけどw

564 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 05:41:01.47 ID:iVrEx5/V.net
>>563
教えてくれてありがとう!
肩こり体質だから、あまり重いもの持ってなかったよ
子供抱っこするのに使う筋肉はまた別だろうし
産後にダイエットするとき腕の筋トレ気にしてみる!

565 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 15:18:32.39 ID:lXeV02eW.net
体重をはかってない時期に妊娠したから、妊娠前の体重がわからず、記録が4ヶ月からしかない。
いま7ヶ月でそこから3キロ増えたけど…医師に何も言われないからセーフなのかな。

566 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 15:21:56.21 ID:x7Vqrqzo.net
病院に初めて行ったときに体重測定とかしなかった?
うちは毎回体重測定あるから、勝手に書いてくれてる
病院で注意ないなら全然問題ないと思うよ

567 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 16:53:44.42 ID:U3zFmerW.net
うちは2回目から記録だった。
つわりで2キロ減ったから、そこから計算されるのは損した気分。

568 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 17:10:07.49 ID:5qQ2Qr32.net
BMI32で妊娠、つわりで8キロ痩せて臨月までプラス10キロで産んできました
初診の時に病院に断られかけて太らないことを条件に頑張ったよ
希望の病院で産めてよかった
産後は完母のおかげなのか体重減ってきてるのでこの調子で頑張って痩せたいな

569 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 17:52:02.39 ID:lXeV02eW.net
>>566
うちは4〜5回目まではエコー確認だけで、体重測定・尿検査などは4ヶ月からだった。
注意ないから大丈夫かな、ありがとう。

ミルクで育てるつもりだったけど、痩せると聞くと悩むなぁ

570 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 17:59:59.72 ID:nnDk34NV.net
1人目、母乳でも全然痩せなかったよ…
断乳してからなんとか戻した

571 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 20:11:06.22 ID:zYx9Oa3f.net
母乳で痩せる人は、気合入れて食生活まで気を使う人だと思うわ…
一人目の時全然痩せなかったなぁ…

572 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/23(金) 22:22:06.57 ID:ojnQUR6N.net
私も母乳だと痩せると思ってたのに(実際ガリガリになったり痩せる子が多かった)、10kg以上増えたよ…
母乳始まったらものすごくお腹が空いて空いて仕方なかった。
そこで食欲コントロール出来る人(=もとから太くない人)は痩せるのかなと思った。
確かにもともと太めの友達は現状維持か増えたかのどっちかだった…私のばか!

妊娠前、BMI29からBMI22までダイエットして妊娠したのに、育児ストレスもあって3年でBMI30まで激増!
そしてBMI28まで減らした所で2人目妊娠。
不安しかない。

573 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 02:03:37.85 ID:O2BHsPYT.net
母乳で痩せるのは食べない人か食べなくても平気な人だけだわ
気を付けようにも異様なほどの食欲で食べないと気が狂いそうだった
ガルガルしながら食べまくるから夫が怯えてた

574 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/24(土) 07:26:23.65 ID:dohyL4pf.net
授乳中は出かけられないし、食べるのだけが楽しみで太ったなあ。
復職してから産前と同じ食生活になり、痩せないまでもそこまでは戻った。
二人目妊娠したけど1人目と同じ25スタートだ。

575 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/25(日) 19:43:58.59 ID:T4h00tK7.net
異常なほどの食べまくりだったけど母乳あげてる最中は痩せたよ。2ヶ月で15キロ
何で痩せたのか不思議だった
ただ産後の体重が95もあったから参考にならないかもだけど

576 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 11:03:40.05 ID:CEAECsTJ.net
>>573

577 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 11:05:44.96 ID:CEAECsTJ.net
誤爆すみません
>>573
わかります
一人目育児で寝ない子だったしせめて空腹のイライラだけでも緩和しないと虐待しかねない感じになってしまったよ
もともと空腹に異常に弱かったのもあるし、前は巡回販売のパン屋さんが来てくれてたから本当に痩せなかった

578 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/26(月) 22:18:28.21 ID:fy5vCoC0.net
>>577
すごい分かる!分かりすぎる!!
うちも夜泣きが酷い子で、毎日眠気MAXでストレスが酷かった。
食ってストレス発散しなきゃやってられん!みたいな。
産後すぐからパート復帰してたから、暇があれば寝るかストレス発散に食べるかの2択だったな…

579 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 20:41:07.50 ID:tmscT0C1.net
親戚に肥満は難産と言われて急激に怖くなってきたよ…
BMI32もあるし、切迫で安静だから体力も落ちてるし、覚悟はしてなきゃいけないのはわかるんだけど

580 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:46:24.82 ID:mFMHeYgL.net
産道に脂肪がついてて難産になるとかよく言われるよね
あとは妊娠中毒症になりやすいとか
今のとこ血圧も蛋白も糖も出てないから安心してるけど、産道狭いのはわからないから陣痛がどんなものか恐怖で一杯の37wBMI29です

581 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:38:56.48 ID:MbrTFjQy.net
38wのBMI32だけど幸い中毒症にもなってないよー
一人目もBMI同じだけど5時間で産まれたし、難産になりやすいって言っても運だとおもってるwww
痩せてる人も健康な人も、中毒症になる人もいればならない人もいるし、産道がせまくてーとか骨盤がーとか色々あるから、深く考えないのが一番だよ!
産院の分娩質疑応答みたいなので、立会の人に気を使って陣痛遠のいて時間掛かる人もいたから呼ぶ人気をつけてねーって言われたよw

582 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/29(木) 23:03:14.78 ID:UKBH2uGz.net
2人目予定日超過中のBMI31、健康妊婦してるよー
BMI28だった1人目の時も検査で引っかかった事はない
分娩時は途中微弱陣痛になったけど促進剤打ったらすぐに産まれた
記録によると14時間らしいが全く痛くなかった時間込みなのであまり実感がないわ

583 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 05:25:24.02 ID:BrFUrEye.net
私も一人目安産
記録上5時間かな
尿糖も尿蛋白も結構でてたけどね…
破水からだと大変そう

584 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 06:27:43.12 ID:OYafQr3H.net
たとえ安産でも死ぬ程痛いらしいものが数時間かかるってのが想像出来なくて恐いなぁ

585 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 06:31:22.85 ID:mNXYVVcB.net
痛くてもずっと痛いわけじゃなくて一分くらいたまに痛くない時間もあってその時間は本当に一瞬で休息出来るというか寝れるというかパタッと力抜けるから大丈夫だよ
体力はあった方がいいかもしれないけど

586 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 07:48:01.14 ID:BrFUrEye.net
数時間って言っても記録の開始は10分間隔で10秒くらい痛みがくるところからだったし、そのときは痛みもたいしたことなくて食事も会話も歩行も普通にできたよ
まあ痛い1時間のことを考えるとこわくて2人目作るの遅くなったけど…
その間に体脂肪がどんどんあがってしまった…

587 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 09:43:34.79 ID:OH6EcBZG.net
>>586痛い1時間というのは陣痛?痛みが1時間続くときがあるの?

588 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 10:46:25.30 ID:BrFUrEye.net
>>587
ごめん、出産前1時間くらいが辛かったから1時間って書いちゃった

589 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 11:35:53.13 ID:OH6EcBZG.net
>>588初産だから痛みが不安で。ということは1時間痛みが続くわけではないのかな
BMI31だし胎動だけでたまに一瞬すごく響く痛みがあるから陣痛のとき動かれると痛そうだなあ
太ってるからやはり難産かしら。怖いわ

590 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 11:38:53.10 ID:vWtMOiYh.net
陣痛や産む時の痛みより、それで突如現れたいぼ痔が一番辛かった…

591 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 12:13:14.82 ID:9GbIcj8C.net
皆さん腰痛とかは大丈夫なのかな
坐骨神経痛で歩くのもままならなくて泣きそう
締めつけ嫌いだからするつもりなかったけどトコちゃんベルト2注文してみた

592 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 13:04:16.17 ID:pHveJxSv.net
陣痛も人それぞれだよね…
痛みも陣痛の進み方も個人差が激しい!

BMI28、妊娠検査薬陽性になってワクワク。
でもまだ病院行ってないから同じ位ドキドキ。
1年前に妊娠したものの心拍確認後初期流産したから、不安も大きい。
今回は無事に妊娠継続なりますように!

593 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/06/30(金) 19:11:04.18 ID:IBOAsp+u.net
前に22wで妊娠前から+2kg、BMI28で叱られて萎えてしまい、ハイBMIでも受け入れてくれる病院を紹介してもらったとレスした者だけど、
転院先では現在28w、妊娠前から+2.5kgで体重管理頑張ってますね!尿蛋白も血圧もずっと安定してるし、赤ちゃんも成長曲線ど真ん中で優秀です!って毎回褒めてもらえて、転院を決意して本当に良かった
油断せずに、体重管理がんばります!

594 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:38:07.96 ID:8KKMOcfw.net
初めて会った助産師にずいぶん大きいお腹ねって言われて気になる
確かに100cm超えだし赤ちゃんでかめ。やはり難産になるのかな・・・
やたらと陣痛(出産)は痛いし大変とか助産師が言ってくるし不安になって腹立つ

595 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:52:15.82 ID:wAdgAse3.net
>>594
簡単に産めるよ〜って言われて、超難産よりある程度ビビらせてくれる方がいいと思うのは少数派かなw

596 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:12:50.87 ID:ei6GS4dJ.net
こっちが聞かない限りは脅すようなことも楽観視させるようなことも言わないでほしいな

597 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:53:12.79 ID:svvpQBgo.net
私もビビらせてほしい派だわw
だから経験談でヤバイ系読みあさって心構えしてる

598 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 14:33:51.22 ID:QvP3Esma.net
>>593
良かったね!
無事安産できますように。


産前BMI25
双子だから腹囲とかヤバそうだ。
1人目は腹囲100くらいで、ギリギリ西松屋とかの市販のマタニティ入ったけど今回は無理だろうな。

599 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 17:50:27.20 ID:RPDrt4o4.net
100cm超えてるけど西松屋のLで十分だよ
デザインによるかもだけど

600 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 18:05:24.02 ID:dgA4yuaj.net
70キロ近くのデブ妊婦でもうすぐ九ヶ月だけどGU意外と良かったよ。安いし涼しい素材もあるしデザインもただ大きいだけで普通だし
XLまであるので大体の人なら入ると思う

601 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/02(日) 22:03:47.78 ID:FZztbpai.net
>>598
私も産前BMI25で双子!
今34週でマタニティじゃないゆったりしたワンピース着てるけど快適だよ

602 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 05:26:28.61 ID:zJCCZnC9.net
デブだから本当暑い

二人目だと気が緩んで体重は増えるしヤバイ
先生は大丈夫としか言わないけど
もう暑くて夜中何回も起きてしまうレベル
寝不足ツライ

603 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 06:13:56.11 ID:etDKIYQX.net
エアコンつけても暑いの?
妊娠中は実際に体温あがるから暑いよ。平熱36なかったけど今は37超えてる

604 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 07:18:13.02 ID:IvDogAzH.net
例年夜はエアコン無しで頑張ってたけど、さすがに耐えられなくてここ数日は付けっ放しだわ

605 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 08:06:49.40 ID:CNP9JsAV.net
8日からは気象庁が高温に関する異常天候早期警戒情報出すレベルで暑いそうですよ
かくいう私も例年なら限界まで耐えるんだけど、今年は耐えきれずにエアコン付けてしまった

606 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:41:06.45 ID:1nO8A+hi.net
BMI28の38wだけど、大分前からクーラーガンガンにまわしてるよ
我慢しても体にいいことないしね

607 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:10:10.78 ID:3Q1IvEEV.net
2人目BMI31、本日出産しましたー
4時間くらいだったので安産なのかな?
妊娠中は特に気をつける事もなく普通に生活してたけど体重は1キロ程度しか増えず
1人目の時も増えなかったのでそういう体質なのかも
みんな安産になりますように

608 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:52:35.18 ID:etDKIYQX.net
おめでとう!!
初産だからか出産の恐怖で押し潰されそう
もうすぐ37wに入るし、切迫早産だからいつ出産になるかわからない。本当に怖い
体重管理はここまで来たらもうそんな余裕ない。明日、健診だけど仕方ないから怒られるかな

冷房は5月中からつけてた気がする
脚がやたら熱を持ってて暑い

609 :名無しの心子知らず:2017/07/07(金) 11:52:30.53 ID:8NUoXDxph
皆さんどこでマタニティパンツやブラとか買ってますか?
後期で足のむくみがひどくなってショーツの足まわりが
きつくなってしまったけどなかなか大きいサイズって売ってなくて

610 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 01:22:00.74 ID:rWjiDNQo.net
2人目20wBMI27です。

1人目のときは62から82まで20キロも太ってしまい、33時間かかって出産しました。
その間は痛みで獣かのようにずっと発狂してました、、
最終的に促進剤使われて無事産めましたがやっぱり太りすぎると1日以上かかってしまうこともあります(T_T)
これでも安産だそうです。

そのあと完母で1ヶ月ちょいで元の体重まで戻りました。
めちゃくちゃ食べまくってましたけどね^^;

そして断乳してから一気にプラス10キロww
その状態でただ今2人目妊娠中です( ;∀;)
悪阻で5キロ落ちてましたが中期に入ってプラス2キロ、、
食欲が止まりません(TT)
どうしても炭水化物欲します!!!
みんなは毎食自炊で食べてますか?
わたし外食多いんでそれもあるのかな(--;)

611 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 01:32:59.39 ID:HWQUMd31.net
妊娠してからほぼ自炊せず今も外食ばかりです
初期からつわりであまり食べれずに安定期ごろから普通に食べ始め38wの今、妊娠前から7キロ増です
自炊でも外食でも食欲を抑えれる人は抑えれるから本人の頑張り次第じゃないかな?
前回が33時間もかかってるならその恐怖や痛みも大変だったんですからそれを回避する為に根性で食欲抑えるしかないと思うよ
頑張ろう

612 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/08(土) 04:08:54.22 ID:ag8fCgSP.net
>>610BMI18の友達が二人目で30時間かかって生まれなくて促進剤使っても効果があまり出ず、苦しんだ挙げ句に帝王切開だったし
体質や子どもの大きさなどにもよるんだと思うよ
BMI30越えの人が丸一日出産に時間かかるかといったらかからない人が多いし
けど合併症が怖いからそこは注意しないとだよね

613 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/09(日) 01:10:54.14 ID:lwcfckom.net
結局は元の体重から増やしすぎないって事なんだろうね。
痩せてても急激に増えたら中毒症や難産になるだろうし。
上の子の時はBMI30あって、最終的に+3kgで産んだけど
4時間の安産だった。
ただ、いよいよいきむって段階で
産道にお肉が付いてるからなかなか出でこなかった。
今回は運動とストレッチサボらず頑張ろうと思う。

614 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/11(火) 08:33:21.63 ID:4b8sGXcN.net
妊娠時BMI30から今まで維持してきたけど
37wの今、先週からプラス2,5キロになってる
手は浮腫んでる気がするけど正期産になって気が抜けたのは確か。
自宅安静が解除されてランチが楽しい上に、夫の誕生日で食事を楽しんだり反動がすごい
というか子宮が下がったのかめちゃくちゃお腹が空くようになった
カロリー少ないものを食べても腹持ち良くないし食べた気がしない、お腹が空いたらトマトやら食べるようにはしてるんだけどストレス
もう早く生まれてほしい

615 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 11:08:58.54 ID:EKMSqLxU.net
今36週で妊娠前から20キロ近く太ったのに、赤ちゃんが2200gしかない。
2週間後に計画分娩を控えてるのに、赤ちゃんが小さいから不安だよ…。
誤差で赤ちゃんもっと小さかったらどうしよう。

616 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 12:51:37.46 ID:vlBmf8jQ.net
それはさぞかし母にしか栄養いかないご飯だったんだね
果糖が赤ちゃんを大きくするって言うけど効果なかったのかな?
あとは元々両親が小さかったら大きくならないけど、小さかったの?

617 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 15:57:33.28 ID:EKMSqLxU.net
>>616
母体にばかり肉が付いて、病院では看護師にあなたのお腹の環境が悪いなら早く出してあげて大きくしてあげた方が良いと言われたよ。
悪阻の頃から果物はよく食べていて、最近もスイカや桃は食べていたけど効果はなかったみたい。
両親は2850〜3300gだから普通だと思うよ。

618 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:02:53.29 ID:vlBmf8jQ.net
>>617
赤ちゃんが大きくなる要因って不思議って話だね
とりあえず2500グラムいってくれたら安心らしいし、どうにか大きくなってほしいね

619 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:04:39.10 ID:EKMSqLxU.net
>>618
ありがとう。
あと二週間で少しでも大きくなるよう願うよ。

620 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/14(金) 22:06:42.70 ID:wsswJ7zL.net
>>619
私も1人目妊娠の時38週になっても2200gとか言われてた。(私は10kg以上増えたのに…)
小さい子は早めに出して外で育てるのも手だよって言われて刺激されて翌日生まれた子は2400gちょいと予想より大きかった。
小さく生んで大きく育てる、とはいかず今もギリギリ標準最下で成長してるけど元気いっぱいだよー。
運動関係の発達はやや遅めなんだけど、大分話しかけてたからか言葉はかなり早かった。
あまり気にしすぎないで、生まれたらめちゃめちゃ可愛がろう!位に楽しみにしてた方が気が楽だよー

621 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 12:09:11.85 ID:oV1wImBQ.net
ずっとロムってたけど3600gの子を産んできた
身長が150センチ無いし妊娠前BMI35で最終的に6キロ増だから絶対に吸引とか帝王切開とかになると思ってたのに4回いきんだら産まれたよ
会陰切開もしなくてすんだ
レントゲン撮らない病院だったから実際に産まれるまで絶対に骨盤や産道通らないと思い込んでて陣痛中も不安で不安で仕方なかった
次は絶対に痩せてから妊娠したい

622 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/15(土) 15:06:29.42 ID:tZshoElH.net
恵まれた骨盤だったんだねー
出産おめでとうございます
是非あやかりたい

623 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/16(日) 18:47:54.64 ID:w6EdsmuO.net
私果物好きで食べまくりだったけど赤ちゃんは39週で2800gくらい
あと果物は糖分高いからダメというけど、果物食べてるほうが太らなかった。
人それぞれだけど、果物ってそんなに悪かなと思う。

624 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 00:17:27.13 ID:rBeqdaL6.net
果物のさっぱり感がつわり中でも美味しく感じたから私もよく食べてました
それで37wには3000グラム超えてたから私は果糖があってたのかなーと思ってたんですが、夫婦共に巨大児だから体質なのかもしれない
不思議ですよね

625 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 05:23:45.94 ID:/P9g7ITC.net
知人がへその緒が細くて子供に栄養がいきにくかったらしいという話をしてた
子供の体重はそういう要因もあるのかなと思った

626 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 14:30:50.41 ID:rBeqdaL6.net
そういえば妊娠に関して調べた時に二人目からはへその緒が太くなり、大きくなりやすいって書いてたの思い出しました
最初から大きい子を産んだ人は次の子が更に大きくて大変かもですねー

627 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:49:27.82 ID:P1y4Xcxd.net
数日前に生んできた
BMI30で3008gの男の子、初産で会陰切開なし。スピード出産とはならなかったけどごく普通の分娩時間だった
次があるなら痩せないとだ。皆さんも安産でいけますように

628 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:49:35.39 ID:rBeqdaL6.net
おめでとうございます
会陰切開無しは羨ましいです
あやかりたい

629 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 00:41:50.20 ID:YGz4ijsD.net
>>627ちなみに私は体重管理に最後の方はスイカばかり食べてた
糖分がですぎたら駄目だろうけど血液検査も問題なかったしそのまま食べてた
スイカは体重落とすにはよかった。食べ過ぎないようバランスよくスイカが私はよかったよ


会陰切開なかったけど、会陰切開って切るときは痛くないし縫うときは麻酔だよね?裂傷は嫌だけど会陰切開は治れば元通りだし、
切らないにこしたことないけど、そこまで怖がらずに皆さん安産だといいよね

630 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 00:51:33.75 ID:9BlZWSdV.net
私は会陰切るときは痛くなかったけど
麻酔と縫う時は痛かったよ。
痛くて腰が逃げて先生に怒られた。

あと産後しばらくは痛くて座るのも立つのも辛いし
やっぱ切る前とはなんか違う気がするしで
切らないに越したことはないよ。
まぁ切るの嫌がって裂けたらもっと辛いだろうけど。

631 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 01:30:01.16 ID:CbqgweFq.net
会陰切開をしない主義の病院で産んだら変な裂け方して何年も傷の痛みや違和感が残ってる人の話を聞いたことあるよ……それはそれで怖いよ

双子妊娠で切迫入院中なんだけど、36wでお腹もかなり大きいし背が低いから胃が圧迫されてるはずなのになぜか全く食欲がおさまらない
単胎のもっと週数の浅い人達でも食欲が落ちて食事が大変そうなのに
毎食完食で食っちゃ寝生活なのになぜか体重はさほど増えてないし助産師さんは「食べれるのは良い事だよ」とか言ってくれるけど食に貪欲すぎる自分が怖い

632 :626:2017/07/18(火) 02:04:31.99 ID:euwxCmdX.net
会陰切開した人に聞いたんだけどその時じゃなくその後が辛いって皆言ってたんで、切らずに済むならあやかりたいって書いたんですよ
椅子やベットでも痛いしトイレ辛いしひきつれて痛いとか、そんなの聞いたら切らずに済むようにマッサージ頑張ろうって気持ちになりました

633 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 08:49:51.87 ID:gKsg8MtO.net
>>631
産前BMI25で、双子妊娠中、16wなのにお腹の圧迫感すごくてごはんが一人前食べるとしばらく苦しくてすごいストレスだから羨ましい。
元が太いからスペース狭くて苦しいかと思っていたのだけど、個人差あるんだね。
体重ほとんど増えないのはいいとしても食べるのが人生1番の楽しみだから辛い。

634 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 08:52:09.97 ID:gKsg8MtO.net
ちなみに、細い子の苦しくて食べられない発言が初めて理解できました。

635 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 09:38:46.30 ID:YGz4ijsD.net
>>632私は切迫気味だったからマッサージしなかったんだ。あまり思いつめないでね
太ってて難産になるかなとか恐怖ばかりだったけど問題なかった
会陰は切らない派の病院で助産師さんたちが一生懸命ほぐしたり、のばしてくれていたからかなと思う
ここに通っている病院で切られた人も大きく裂けた人もほとんど聞いたことがない
マッサージが効いて、みんなスポンと安産だといいなあ

636 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 10:01:03.57 ID:euwxCmdX.net
>>635
助産師さんがマッサージしてくれるんだー
なんか気恥ずかしいw
急遽のマッサージでも解れるならお風呂の時に思い出したら頑張ります
ありがとう

637 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 11:34:40.90 ID:glxKsTP1.net
会陰切開なしの方は、ゆっくりお産が進んだ?
私は2400gちょいの子を産んだ時に上に裂けて下は切開で、産後1ヶ月位まともに座れなかった…
結構複雑に裂けたらしく縫うの痛かったし、切開も痛かった。
4cmから全開大まで1時間で短かったから、小さい子で生みやすかったはずなのにこんなになったのかな、と。

友達とかの話も聞くと、普通に進んだ子は標準の大きさの子でも裂けず、急激にお産が進んだ子は裂けたみたいで。

638 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 13:35:20.23 ID:KrCcUgHn.net
>>637
うちは切開なしで少し裂けた(3針麻酔ありで塗った)んだけど、3日前から陣痛が来たり遠のいたりだった
最終的にバルーンを膣に入れたし伸びてはいたと思うけどそれでも裂けたから体質もあると思う
ちな2900で標準児

639 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 13:46:11.69 ID:kdp6AcKv.net
>>633
レスありがとう、何の差なんだろ……?
私は経産婦で大きいお腹に慣れてるのもあるかもだし、お腹の出方とかもあるのかな(私は前に向かって四角く出てる)
しばらく前はあんまり食欲がない時期もあったから631さんも週数進んでお腹の形が今とは変わってきたら少しは楽になるかも?
食べるの好きなのに食べれられないのもキツイですね

640 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 13:58:45.77 ID:R5YEztpN.net
お腹苦しくなるけど30分たてばすぐよくなるからまた食べてしまう…

641 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/18(火) 19:13:28.64 ID:iU++LBUC.net
今27週でこれまで体重1kgも増やさずやれてたのに、この2週間で急に2kgも増えてしまった
旦那のひと足早い夏休み中、2人での最後と思って外食を満喫し過ぎた
久々に息抜きできたし後悔はしてないけど、明日の健診で怒られるんだろうなぁと思うと怖い

642 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/22(土) 03:35:04.40 ID:X5KG6W3s.net
BMI31で今24週
胎児の体重少なめの580gで低置胎盤だから発育がゆっくりめなのかなと言われた
BPDとFLは週数よりプラス2週だから取り敢えず様子見

母体は1kgも増やせられないけど果物食べるから少しでも赤ちゃん大きくなって!

643 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/23(日) 18:59:33.82 ID:x8mR5fnn.net
BMI28から30のプラス8キロで産んできました
3700の大きな赤ちゃんだからか中も外も裂けちゃいました
外はそんなになんですが中が何針か縫うのが2ヵ所なんで大きいと大変みたい
陣痛は半端なく痛くて今後お産をする人が居たら絶対に無痛!と進めたくなるぐらい痛かったです
私の場合はお腹がずっと痛いタイプで、最後の頭が通った後が一番痛かったです
そして筋肉痛が日に日にましてますw

644 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/24(月) 04:59:36.03 ID:I1PuTa3P.net
29週で既に8キロ増でBMI28になってもーた
一人目のイヤイヤ期がすごくてイライラすると甘いものか白飯食べちゃうのを何とかしたい

645 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 00:46:26.82 ID:exHZdRea.net
妊娠前BMI27、出産前32(12.5kg増)で無痛で産んできました。
産道が狭くなるとかはなかったです。
反対にスクワット頑張ったからか
いきみ出して一時間くらいで産まれました。
無痛の針が刺さらないかも、とか麻酔効きにくいかも…などドクターに言われましたがそんな事も全くなかったです。
ただデブだと点滴の針が探しにくいみたいで、聞き手の方に針を刺したりとかはありました。

646 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/25(火) 07:14:56.93 ID:5oYiEfPA.net
>>645
出産おめでとう
自分も無痛だから、参考になったよ
体重+20だから産道狭くなってそうだけど、ちゃんと下から産めたらいいな

647 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 10:50:26.36 ID:dd7pblOe.net
29w
腹囲が100cmを超えて、陰毛の手入れが出来なくなった
剃れないのは問題ないけれど、カット出来なくて拭き取りに時間が掛かるのがしんどい
それ以外の体毛は妊娠してからめっちゃ薄くなって、お手入れも楽になったのにー

648 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 14:20:28.99 ID:yyDVFBKv.net
BMI32で明日から後期なんだけど、今までキープできてた体重がじわじわと増えてきた…
大まかにカロリー計算しているんだけど、元々肥満だと摂取カロリー目安より減らしても大丈夫なのかな?
今は2000くらいだけど、目安の2250とか食べたらやばい気がする
毎回胎児は大きめだから、体重増やさない方が優先でいいのかな

649 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 16:10:53.51 ID:zH/3THUa.net
BMI28、出産までに2.4キロ増、そこから5.5キロ減で退院してきました
臨月は家の中をうろつくのもしんどいくらい坐骨神経痛と息切れがひどくて全く運動はしていなかったけど、産道が狭くなるようなこともなかったようで産気づいてから2時間でスルッと産まれました
お腹もダルダルになったけど、ずっとほとんど寝たきりみたいな生活をしていたせいで筋肉が減った太ももがダルンダルンになっていて、痩せたはずなのに見た目がひどくなって帰ってきた感じです

650 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/26(水) 21:54:36.07 ID:hx1IpFp+.net
>>648
とりあえず医者に相談かな?
安易に減らして赤ちゃんに何かあっても怖いし
私の場合、臨月に急に浮腫んで体重激増したよ
だから摂取カロリーだけが悪い訳じゃないよ

651 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/27(木) 12:06:03.65 ID:TmMFdcNx.net
>>650
確かに浮腫もあるかもですね
最近便秘のために水分ばっかりとっていたからハッとしました
カロリーのこと次の健診で聞いてみます!
ありがとう

652 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/28(金) 22:11:04.52 ID:Wanx/O96.net
1人目はBMI22スタートで臨月でも腹囲100cm行かなかったのに
今回BMI26スタートで24週にして早くも100cmの大台に乗ってしまった…
臨月には何cmになっているのか怖い

653 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 09:28:29.28 ID:uS9Z5Fzs.net
BMI30で22wです。まだ胎動を感じないのですが皆さんはどれ位の週で分かり始めましたか?肥満だと胎動感じるのが遅いとネットでみたのですが、全然分からないので子が元気なのかが少し不安になってきました。

654 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:32:45.97 ID:HxG96M0Z.net
>>653
BMI31 20週後 初産

20週4日目から突然、トントン・グニュグニュが微かにわかる程度。

655 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:36:20.24 ID:BQPaqtkK.net
22wなら胎動わかる人もいる、くらいじゃない?
健診で元気にしてれば気にしなくていいよ
あと性格や性別で胎動もかなり違うよ
上の息子は眠れないくらい激しくて逆子で膀胱蹴られまくって痛みで悶えてて、出てきたらやっぱり活発で乳児期からバタバタしてた
下の娘は胎動大人しめで出てきてからも1歳過ぎくらいまではおっとりしてたよ
そして3人目の男の子が今から29wだけどやっぱりドタバタしててお腹痛い…やんちゃなの出てきそう

656 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 13:18:17.61 ID:uS9Z5Fzs.net
>>654 >>655
経験談ありがとうございます!
性格などでも変わるのですね。焦らず待ってみたいと思います。今週健診あるので元気か確認してきます。

657 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/07/31(月) 15:08:29.11 ID:UORua+Pj.net
>>653
BMI32で19週くらいから感じていたけど、すごい集中しないとわからなかったよ
血管が詰まるような感じでお腹の動きと判別しにくかった
25週くらいにはだんだん強くなって確信したけどそれまでは自信なかった
胎動じゃないと思っているお腹の動きがもしあれば胎動かもしれないよ

658 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 03:45:01.15 ID:0PAdWLrP.net
うつ伏せで本読んでたら17wくらいで微かにわかったけど、普通にしてたらまだまだだっただろうな

659 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 10:48:56.67 ID:DSdG6wDj.net
BMI32で胎動感じたのは17wだった
最初は電車で座ってて猫背な感じでお腹圧迫気味だったから気付いたのかも
気付いてからは結構わかるようになったかな

660 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/02(水) 13:45:02.57 ID:18aLOHTy.net
651です。
胎動に関して皆さんコメントありがとうございました!今日エコーで赤ちゃん元気に動いていました。ひとまず安心しました。今後の胎動感じるのを楽しみにします。

661 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/03(木) 02:51:18.19 ID:4+Q+pQZn.net
あー妊娠糖尿病めんどくさい…
妊娠後期に入って胸焼けするようになったから主食あまり食べないでいたら怒られるし、食べたらおかず殆ど入らなくなるし、仕事してるから分食もなかなかできず
食事が楽しくない〜
でも管理入院やインスリンは嫌だからあと1ヶ月程度頑張る

662 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/08/09(水) 09:05:05.35 ID:Vm/zWSh7.net
>>661
私もわりと初期に妊娠糖尿病診断うけたけど、結局食事に気をつけるだけで出産までいけたよ
つわりで12キロ減ってそこからプラス2キロで出産、産後に10キロ減ったからトータルで20キロ痩せた!
元々がBMI34の巨デブだから参考にならないかもしれないけど、赤ちゃんのためだと思えば食事に気をつけることもできる自分に気づけてよかった
このままリバウンドせず、あと10キロくらい痩せたいけど母乳育児でお腹が空く〜

総レス数 1003
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200