2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMI25以上の人限定・妊娠出産スレ11

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/06(金) 21:45:35.87 ID:J51Nzd76.net
BMI値25以上で、現在妊娠中の女性よ集まれ!
疑問・質問・不安・体験談・デブ妊婦用マタニティーウェア情報などを語ってください。
デブで妊娠・出産された方や、お医者様からのアドバイスもお待ちしております。

元スレでは、「痩せてから妊娠汁!」とアドバイス多数。
デブで妊娠希望の人は、赤ちゃんの為にも自分の為にも、まずは痩せましょう。
ここは、デブで妊娠し、デブでも無事に出産できるよう努力する為のスレです。

*2chはデブ嫌いが多いです。
sage推奨、煽り荒らしはスルーでお願いします。

BMIの出し方
BMI=体重(kg)÷(身長m×身長m)

BMI判定サイト(直リンしていません)
ttp://www.pref.hokkaido.jp/hfukusi/hf-kchnh/h_check/bmichek.htm

前スレ
BMI25以上の人限定・妊娠出産スレ10
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1444658088/

106 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/28(土) 08:37:18.21 ID:9w6q4PmI.net
BMI25で19wだけど、お腹の肉が邪魔してまだ胎動をはっきり感じないです
皆さんは何週目くらいから胎動を感じましたか?

107 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:00:22.42 ID:KiLVaxPn.net
BMI25の初妊婦だけど、17wにはもしかして…て感じで19wには確信した
21wあたりからは意識しなくても感じるようになったからあとニ週間もすればわかるんじゃないかな

108 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:01:49.09 ID:aYimxJst.net
>>105
4Dエコーとかは痩せてる人より
画質というか鮮明さは落ちるけど
ちゃんと映るから大丈夫だよ。

先生にはお肉が邪魔して
見えにくい〜っていつも
ネタのように話してたけど( 笑 )

109 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:35:42.64 ID:FNDno5Fm.net
BMI31で二人目
17wに今何か動いた?っていう感覚があって、18wの今はかなり胎動感じてるよ
前ぺきたいばん

110 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:38:14.71 ID:FNDno5Fm.net
間違って送信しちゃった
前壁胎盤っていってお腹側に胎盤がついてると胎動感じにくいらしくて、
私がそれだけど、今日なんかは外から触って胎動分かったよ

111 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:52:03.18 ID:45GqOyrk.net
妊娠前BMI26で、そこからつわりで5キロ減ってる状態だけど、18wくらいにこれは!て胎動が分かるようになったよー
私もお腹のほうに胎盤あるって言われたけど、胎動感じにくいの初めて知った

112 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/28(土) 10:36:36.26 ID:zpVxXvpI.net
>>105
腹部エコーは妊婦だけのものじゃないから大丈夫だよ
他の病気でも使うから

113 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/28(土) 15:38:33.98 ID:CECBOp+X.net
職場のおばちゃんに急にお腹さわられてびっくりした
デブだから出てるように見えるけど、まだまだ脂肪だよ
気持ち悪かったわー

114 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/28(土) 16:08:28.28 ID:QL2k7mtn.net
105です
無事腹部エコー見れました!ありがとうございました
ただ、NTを指摘されて様子見になっちゃった…次の検診まで不安だー

115 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:38:14.43 ID:odCCknjp.net
>>114
お疲れさまー
エコーだけではNTの判断は出来ないから気になるなら出生前診断で血液検査も出来るところや羊水検査などもいいよ
それにNTは病院に寄っては10週〜13週と見れる時期が短いからね

116 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:10:38.41 ID:gG+aTnGs.net
>>107
初産婦でbmi34だけど16w位からあれ?とは思ってて17wにはグネグネしてるのをはっきり感じたし18wには外から触っても分かったよ
座ったり横になったりでじっとしてる時限定だったから体重よりもたまたま胎児が動いてる時にじっとしてるかどうかだと思う
今20wだけど仕事してる時に胎動感じたことないし

117 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:01:56.07 ID:IkDlU81H.net
>>113
おばちゃんならまだ耐える。
昨日、最終出勤の挨拶中に未婚アラフィフおっさんに安産祈ってるよっていきなり触られたよ。

触ったあとにセクハラかなぁハハハとか言われて意味わからないし。思うなら触るなよと。

一日たって大人の対応で流したことを後悔してる。
上の発言でそうですよって言えなかった自分が情けない。

118 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:23:32.13 ID:FfM8wTUh.net
妊婦なのかただのデブなのか分からないのがたまにいるからここの人達にはマタニティマーク付けてほしい。

119 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:04:53.39 ID:Tk/aP9FQ.net
>>118
気をつかってほしい人はマーク付けてるから、付けてない人は皆デブ扱いでいいんじゃないかな?
私は電車乗らないし、体調悪くないので付けてないです
鞄に母子手帳いれてるだけ

120 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/30(月) 09:07:35.59 ID:zkNvFj7m.net
産院で100kgくらいの人見たことあるけど正直ただのデブにしか見えなかった。
妊娠後期でつわりもなくてご飯が美味しいですって助産師さんと話してた。

121 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:27:32.88 ID:v4VgOfJl.net
BMI27.3 第2子8w。
まだまだ初期だけどマタニティウェア(ボトムス)が見つかるか今から不安。
西松屋のタイツL〜LLを買ってみたらイマイチ。
スキニーなんて入る気がしない。
オススメ教えて下さい!

122 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:41:40.01 ID:g9bXc+Kz.net
下半身デブの自分は西松屋のLL〜3Lのタイツがいい感じよ

123 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:43:13.09 ID:g4IzfYeU.net
>>121
楽天のイーザッカマニアのマタニティエアパンツおすすめ。値段安くて可愛いのたくさんあるよ。
BMI30だったけどLで大きいくらいだったので、Mでもいけるかも。

124 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/03(金) 21:11:12.42 ID:v4VgOfJl.net
>>122
LL以上が!たまたま見た時になかったのでまた行ってみます。
ありがとう!

125 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/03(金) 21:12:40.82 ID:v4VgOfJl.net
>>123
イーザッカマニア初耳ですー!さっそく見てみます!
ありがとう!

126 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/04(土) 18:38:50.42 ID:vWT8hV/r.net
>>121
妊娠当時BMI34の巨デブだったけど、しまむら(非マタニティ)のワンピースとH&Mのマタニティで乗り切れたよ

127 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/04(土) 19:58:33.79 ID:PHPPH4Km.net
身長も書いてほしいなー
170の80だから丈が足らない時があってオススメも微妙に穿けなかったりするw
しまむら無理だったよ

128 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/04(土) 21:07:58.32 ID:YcsmhnkM.net
>>126
ワンピは股ずれが、、、(照)
H&Mのマタニティってあるんですね⁉
今まで知りませんでした!
今度見てみます!
ありがとう!

129 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/04(土) 21:10:23.99 ID:YcsmhnkM.net
>>127
身長は157です!
チビなので残念ながら丈は余ります(笑)
なるほど、背によってもオススメ変わりますねー。
ありがとう!

130 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/04(土) 22:33:37.40 ID:Nw39XSSZ.net
>>127
身長168cmの83kgだけど、H&Mのマタニティでなんとかなってます
あとは無印のマタニティタイツ

131 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/04(土) 22:43:30.50 ID:zPwy6zUz.net
ニッセンのマタニティってサイズしっかり確認して買ってもブカブカなのが来たりする

132 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/04(土) 22:49:10.50 ID:PHPPH4Km.net
皆さん身長体重ありがとう
今度H&M行ってみます!

ニッセンはサイズが適当だから困りますよねー
しかも毛玉すぐ出来るからすぐボロボロw

133 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/05(日) 09:28:38.42 ID:83BnQlNl.net
ニッセンは物によってサイズ感に差がありすぎる。
産前産後(授乳)ブラはガバガバな癖に産前向けのショーツは大きめで買ってもピッタリかキツめだったり。
マタニティ用でなくてもマチマチで困るのよね。
普段通りのサイズで買うと袖だけツンツルテンなんて事もw

でも結局下着類はニッセンである程度揃えた。
ベルメゾンは可愛いの多いけど在庫切ればかりだったのが残念。

134 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/05(日) 11:00:09.24 ID:q8TLAEGP.net
普段ボトムスは3L〜4Lを履いてるんだけど、腹巻でオススメありませんか?
できれば冬用のモコモコ素材じゃなくて通年使えるような素材の物を探してます
トコベルのアンダー腹巻が使えればいいんだけど、サイズが一種類しかないからキツそうで買えない...

135 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/05(日) 12:18:59.69 ID:S6YPn9yd.net
>>134
トコベルのアンダー腹巻は腹囲110の私でも問題なかったよ

136 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/05(日) 20:28:15.89 ID:DRqiRct2.net
デブちゃんだと洋服探すのも大変だー。

137 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/05(日) 21:13:57.17 ID:q8TLAEGP.net
>>135
それがまだ6ヵ月なのに、お腹の1番出てるところで測ると113センチありました...

138 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/07(火) 15:03:26.73 ID:DRE0s83L.net
>>137
すごいお腹だね。
妊婦と言うよりただのデブちゃんにしか見えないね。

139 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/07(火) 17:50:27.03 ID:heUlalo9.net
妊娠時BMI33.8→現在6ヶ月、BMI34.3。
臨月まで、BMI35を超えない自信がない…。

140 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/07(火) 18:37:36.65 ID:TEPmq7Ny.net
>>139
1.5kgくらい増えた感じかな?
病院でなんて指導されてる?
ウチは妊娠発覚時と同じくらいの体重で出産迎えてと言われた…。

141 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/07(火) 18:44:50.14 ID:Sj11CtMB.net
やっぱ25超えてたらほぼ同じ体重で頑張れ!だよねー
毎日体重計ってたら、何食べたら太るかわかってくるからそれで頑張ってる
まあ3日間で平均になるようにしてたらいいらしいから気を付けようねー

142 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/07(火) 19:23:36.82 ID:NL4+0w4y.net
妊娠前BMI25だったけど、5キロ〜7キロくらい増やしていいって言われたよ。産院によるのかな

143 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/07(火) 19:50:38.38 ID:QpQHXfg5.net
BMI28スタート、体重に関しては全く何も触れられてない
浮腫みも糖やたんぱくも出ず、つわりでダラダラ体重が落ち続けてるからかもしれないけど

144 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/07(火) 22:00:50.07 ID:jMHIzozw.net
>>140
無理のない程度に増えないでって言われてます。
健診のたび、数百グラムずつ増えてるけど
今のところ怒られてはない…。

145 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/07(火) 22:48:15.70 ID:Rjl3GsRn.net
BMI25スタート、+5キロで無事出産しましたー
検診の度に産道に肉がついたら難産になるから痩せろと言われまくり、でも痩せられず終いでした
破水して1時間ちょいで陣痛来だして、そこから5時間ちょいで産まれてくれました
何人も産むお母さんって凄いね、自分は痛すぎて1人で限界

146 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/08(水) 09:54:27.32 ID:1cvQ8K28.net
>>145
出産おめでとう‼安産で何より。
私はBMI26からの+7kgで30w
一人目はBMI31スタートだったから
今回は楽だといいな

147 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/08(水) 13:25:15.91 ID:vTBi9mq/.net
>>137
今5ヶ月だけど6ヶ月には同じくらいになりそう
てかご飯食べたあとは臨月なんじゃないのってくらい出るわ

148 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/18(土) 13:34:45.00 ID:c+XKk3/z.net
BMI26スタート、今21w現在体重+5キロ
これ以上増やさないように意識してと警告が…
食べづわりで一気に初期から太ってしまって、昨日からおからや豆腐、野菜スープで腹満たしてるけど物足りな過ぎ
上の子のおやつのパンの誘惑に勝たねば

149 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/18(土) 14:29:04.21 ID:qohgrMa3.net
わかるわかるw
何食べてもお腹空いてる気がするんだよね
スープ飲んで誤魔化してたけど、結局すぐにお腹空くからスープばっかり食べるのやめたよー
食べごたえのあるものをしっかり噛んで食べるのが一番満足感あるよ

150 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/18(土) 15:36:47.39 ID:+p2twjQv.net
病院の先生が糖質制限しろって言うから、おからパウダーでシフォンケーキ、豆腐とムネ肉でチキンナゲットやら
食べでてもいいもの作り置きしてた。
糖質0麺は何にしてもぼんやりして苦手だったw

151 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/18(土) 17:29:12.42 ID:apBCxrpk.net
BMI25スタートの29週。夫の糖尿病が発覚して(医者に食事療法までは言われてない。ご飯控えめにして運動して様子みましょうくらい)、糖尿病レシピで晩御飯作るようにした。
そしたら私の体重が1ヶ月まったく増えなかった。
増えないのもちょっと心配で助産師さんに相談したら、ちゃんと管理できてて良いことって褒められた。それまでプラス4キロだったんだけど、注意されないから多少増やすべきなのかと思ってたよ。

152 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/18(土) 17:55:18.08 ID:71fikmDg.net
BMI28でスタートして+5kgで出産してきた。
個人病院での普通分娩で、スピード出産の超安産だった。
体重にうるさくない医者で、これでもすごく褒められたよw

あとは産後にどれだけ減らせるかだなー。
1人目の時はパン食べ過ぎて完母だったのに減らせなかった。
この時期は年に一度のパン祭りが開催されてるからヤバい。

153 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/18(土) 18:32:17.78 ID:qo5U2HIJ.net
>>152
お疲れ様でした、そしておめでとう!
パン祭りって!!!

154 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/18(土) 20:46:37.79 ID:FTjFeAX+.net
今年のお皿4枚は集めたいな。
4人家族になるからね。
ダブルソフトは安売りすることもあるし3点ついてるからおすすめ。

155 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/18(土) 22:09:07.79 ID:qohgrMa3.net
点数の為に無駄に菓子パンとか食べるから太るんだよねw
菓子パンのカロリーの多さにはびっくりするけどカロリーは美味しいw

156 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/19(日) 00:26:34.96 ID:/gwqJcYA.net
パン祭りの皿ってシンプルで使いやすい上に割れにくくていいよねー
ポイントが欲しいことを言い訳に菓子パン食べられるしww

BMI25と26を行ったり来たりで妊娠スタートして今22w、つわりでプラマイゼロだった上に
妊娠前の体重を当時の最軽量体重で一キロちょっとサバを読んだために苦戦してる
先週+1キロを便秘のせいにしたけど半分以上そうでもない気がするなぁ…今度増えてたらそろそろ怒られそう

157 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/19(日) 15:34:54.31 ID:vrGrs9R8.net
最近医者から増やすなと注意されて菓子パンや揚げ物、米など我慢してストレス溜まりまくって尚且つ上の子の夜泣きで疲弊しまくってる私に夫がザッハトルテ作ってくれて冷蔵庫に鎮座してる
たまにならいいよね…

158 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/19(日) 15:44:46.70 ID:/L2JXcj3.net
>>157
大きさによるとしか
ケーキはカロリー爆弾だから一口食べておしまいかなー
体重がかなり重いなら我慢

159 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/19(日) 18:06:51.32 ID:mNOhxBwy.net
>>157
胎児がどうなってもいいなら食べたら?
>>1読もうね。無事に出産する努力はしなよ

160 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/19(日) 18:29:36.20 ID:8abIIlKL.net
>>157
せっかく旦那さんが作ってくれたんなら食べたいよね
私なら食べるよ絶対
普段がんばってたらそれくらい大丈夫よ
栄養のあるヘルシーな食事で調整すれば良い!

161 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/19(日) 19:23:20.19 ID:U1Fp7JeN.net
>>157
医者から増やすなと言われたなら辛くても我慢しなくちゃ。
BMIいくつか知らないけど努力しようね。

162 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/19(日) 20:47:29.03 ID:boHfk1Ho.net
厳しい意見が多いけど、せっかく作ってくれたんだから少しなら食べても問題ないと思うけどな

163 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:13:47.56 ID:Wg0Y4KA0.net
うんうん、普段頑張ってるからこその旦那さんからの労いだと思うし

164 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:17:03.01 ID:rTt4OfN2.net
その後調節したら良いよ

165 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:19:38.63 ID:Lr26Znnf.net
一口だけ
その一口以外全部食べてもらってから、最後に食べる(止まらなくなるの防止)

166 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:47:52.83 ID:Gt2mPMoj.net
>>165
賢い!!

私もその前後、できれば前に調整する方に一票
後だと食欲に負けるから、前に調整する

167 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/19(日) 23:10:46.79 ID:/L2JXcj3.net
でもその頑張りをみてるんなら普通はガッツリ糖質だらけのお菓子作らないよね
お菓子作り得意そうだしそれなら糖質オフのを作ったら気兼ね無く食べれたんだし、夫婦共にもう少し気を引き締めたほうがいいかもよ

168 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/21(火) 11:55:15.29 ID:2JaBHijo.net
7w
BMI27
一人目の時もつわりがほぼなかった。
今回はお腹がすいたのか気持ち悪いのかどっちかわからない程度なんだけど、食べると落ち着く。
これが食べづわり?軽いほうなんだろうけど。
どうやってしのげばよいでしょうか?
罪悪感なく食べられるものってありますか?

169 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/21(火) 13:39:59.40 ID:aw3oIwHg.net
BMI25で22w
腹囲がとうとう90cmになった。体重も妊娠前から3kgも増えたし、これからが怖い
同じくらいのBMIの方は何キロまでの増量でと言われていますか?

170 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:35:05.99 ID:X3Ljosm/.net
>>169
一緒だ!BMI25、22w
けど腹囲はもっとあるよw四捨五入したら100だわ
8キロ目標って言われてて、今のところ+2〜3キロ
明日健診なんだけど昨日からつわりがぶり返してきて食欲がない、偏ったものばかり食べたくなる食べづわり再発してるから
幸か不幸かあまり食べられずに行くことになりそう

171 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:35:40.52 ID:X3Ljosm/.net
>>170
ちなみに便秘解消した瞬間は+2キロを切る

172 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/21(火) 16:03:36.87 ID:UybjMNNw.net
>>169
BMI28だけど4キロだよー
BMI25〜は9キロ以内とは病院の本に書いてたかな
19wで既に3キロ太ったからヤバイです

173 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/21(火) 16:07:31.80 ID:qNFvmYDt.net
>>170>>172
8〜9キロくらいがいいんですね。このまま行くと超えてしまいそうで不安。悪阻もなかったので食べ物には気を付けないと

174 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/21(火) 16:44:02.59 ID:deKZPjqe.net
>>169
BMI25で23w
一人目の時は体重について何も言われず+14キロぐらい
二人目現在は別の病院で出産予定、+6キロ内にしましょう!と最初から言われてしまった
最近ストレスでチョコやらお菓子食べまくってた
今量ったら+4キロになっててショックだ…
花粉症で外に出られず、ますます運動から遠ざかってたわ
今日から室内で何かやろう…

175 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/21(火) 20:57:27.82 ID:8yiF4B2J.net
皆さん、妊娠中の運動は何をしていますか?
ウォーキング以外で教えて下さい。
初期〜中期までにちょっとずつ減らしていくように言われてます。
6週〜10週で−400gです。
BMI27、つわりは全くありません。

176 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:20:58.76 ID:UybjMNNw.net
>>175
お医者さんに聞いて、やっていい運動をするしかないんじゃないかなー?
初期はあんまり動くの駄目って聞いたから全く動いてないよw
ウォーキング以外無い気がする

177 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/22(水) 00:36:22.85 ID:8eo+xwmi.net
仕事してる?してるなら運動は基本なしだよ、安定期入ってからのマタニティヨガとかも仕事してるうちは辞めた方が良いってのがうちの病院のポリシー
ストレッチとかもダイエット効果は皆無に等しいからね
そもそも運動で減らせる体重ってたかが知れてて、筋肉や代謝の維持が主な目的だからダイエットするなら食事制限が一番だから
ウォーキング以外なら運動せず、食事制限しかないと思う

178 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/22(水) 03:42:31.26 ID:a9feGfsk.net
妊婦が炭水化物を減らしすぎると胎児の栄養が足りなくなるから、医師に相談した方が良いよ。栄養指導もしてくれるだろうし

179 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/22(水) 06:45:29.34 ID:WTuOX8+z.net
ありがとうございます。
今まで2週間に1度の健診だったのが次は4週間後で、体重がうまく減っていなかったらお叱りを受けそうでビクビクしています。
「月に500〜900g減らして」としか言われておらず、方法については言われていません。
専業主婦なので最初の月は食事とウォーキングで頑張りましたが、ノルマ達成できずでした。
食べたものとウォーキング分数を記録しておいて栄養指導をお願いしようと思います。

180 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/22(水) 07:52:25.09 ID:EKGjXp9u.net
BMI25以上であってもある程度の体重増加は胎児のためにも必要なんじゃなかったっけ。つわりがあって増えてないからかもしれないけど、私は28スタートだったけど体重に関しては何も言われてないよ
医師から減量を命じられたなら、何が理由でそう言われたのかによって食事制限のやり方も変わってくると思う。肥満が原因で血圧が高くなってるから痩せろって言われたなら、減塩メニューを徹底するとか
病院で栄養指導をしてもらえるならいいね

181 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/22(水) 08:04:14.41 ID:NMI+3oXr.net
おしゃぶり昆布とかは食べ悪阻にもいいよ!
臭いが苦手になったとしたら、ガムかなぁ。
あと、自分はひたすらタブレットを食べまくってた気がする。

182 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/22(水) 09:47:16.19 ID:dDuYqA8Q.net
昆布って妊婦食べたら駄目なやつじゃ?
1月1gまでと書いてあったような

183 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/22(水) 09:54:40.79 ID:dDuYqA8Q.net
BMI30だけど体重維持を意識して緩やかなら増やしていいからねとしか言われてないな
上にあるように炭水化物を取らないとケトン体が出てしまって駄目だから適度に取るようにだって。
痩せてと言われたなら、妊娠糖尿病の気があるか高血圧症だとか何かあるのかな?

184 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/22(水) 10:28:48.27 ID:GLGW7jR1.net
175 179の者です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
初期検査、尿検査、血圧、年齢は全てクリア、前回帝王切開のため今回も帝王切開決定、リスクは体重だけです。
先生の話では、初期〜中期に減らした分(3キロくらい)を貯金として後期の増量にあて、妊娠発覚時と同じくらいの体重を目指すとのことです。
あまりない指導法なのでしょうか、、、。

185 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/22(水) 10:31:13.93 ID:GLGW7jR1.net
昆布ダメだよ
ガムやタブレットも化学物質の塊
つかつわりないって書いてあるよ

186 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/22(水) 18:16:12.67 ID:NMI+3oXr.net
昆布ダメだったんだね。
食べまくってたよ…。
悪阻ないなら健康的な食事でぜひ。

187 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/22(水) 18:23:22.28 ID:LZJKy75J.net
>>186
バセドウ病になりやすくはなるよね

188 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:55:11.10 ID:MZrUQZ0e.net
昆布食べまくってたよーorz
歯応えのあるもの食べたくてバリバリ食べてた

189 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/22(水) 21:25:33.66 ID:GTV4Qz63.net
甲状腺に良くないんだよね、昆布
適量ならいいけど取り過ぎ注意

ガムやタブレットまで気にしてたら大変だとは思うけどねぇ

190 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/22(水) 21:59:18.53 ID:72Iv/MG1.net
化学物質の塊とかじゃなくて、何ていう成分がどれくらいの量からどのように胎児・母体に悪影響かで話して

191 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/22(水) 22:17:09.17 ID:MZrUQZ0e.net
>>190
昆布の話?ガムの話?

192 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/22(水) 22:22:26.57 ID:4FTprdfm.net
タブレットもガムも人工甘味料入ってるよ
妊婦じゃなくても避けてるし

193 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/23(木) 02:48:38.95 ID:tK5w+TrG.net
>>184 ここでも他の情報を見ても体重維持はよくあるみたいだけど・・・医師が減らせというなら減らして大丈夫なんじゃないかな
他にリスクないのに厳しいお医者さんなんだね
糖質制限とかはやったら駄目だよ

194 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/23(木) 02:55:57.39 ID:tK5w+TrG.net
>>186
>>特に妊娠12〜20週の間が胎児がヨードの影響を最も受けやすい時期だから、注意するべきという説明がされます。
>>1日2200ug以上摂取してはいけないとされますが昆布の場合の摂取目安としては昆布1gで2400pgのヨードが含まれております。


って出てきた
病院からもらった冊子にも、昆布は注意ってあったよー
わかめは少しなら大丈夫みたいだけど

195 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:02:18.67 ID:govt4vSz.net
ふじっこのしそ昆布が好きでご飯にかけてよく食べてたけどだめなんですね。
産後は食べていいんですか?

196 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/25(土) 22:14:07.81 ID:sdNCXNnO.net
授乳期もダメみたいだよー
でも
昆布の佃煮大さじ1杯(15g)=1650μg
らしいから一日一回なら大丈夫じゃない?

197 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:54:54.19 ID:dgFRLWCp.net
何故みんなそんなに体重が増えるのかが本気で分からない
BMI31で22w、プラマイ0
一人目の時も体重増えなかったけど、医者にも何も言われず今回も言われてない
つわりなんてほとんど無く、妊娠前と同じように仕事中に間食したり、食事量も変えてない
みんな普段と食事内容変わってるの?

198 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:09:33.52 ID:AKnvQ/4H.net
>>197
仕事してないし、子が小さいから安静にするようにと言われているので、家事以外では動かないからかな
22wでプラマイ0でも子がちゃんと大きくなってるなら良いんじゃない?
何でそんなに喧嘩口調なのかよく分からないけど…

199 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:25:58.15 ID:+R0PQrGm.net
>>197
貴女は非妊娠時に普通体型の人にそう思われてるよ

200 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:32:58.39 ID:Go5kTu/2.net
>>197
ふふふ…後期、特に臨月になっても同じことが言えるかな?

201 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:49:26.58 ID:0KCCEOaR.net
>>197
そのBMIなら逆に痩せていくよう頑張らなきゃいけない人でしょ?
増えないことを喜ぶより、妊娠中も出来るダイエットしなよ
それに今から恐ろしいことになるよw

202 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:57:18.90 ID:ja3/uew3.net
>>197
母親教室とかで勉強しなかったの?

203 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:16:13.08 ID:AKnvQ/4H.net
そっか、BMI31だと160cmで80kgなのね。それ以上に増えたら確かに危険だね
お互いに気をつけましょー

204 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:24:57.15 ID:hFXppo7X.net
>>199
ほんとそうだね、31までほっとくってむしろ何でなのかと
結婚と妊娠できたのがすごいねえ

妊娠前BMI25、食べづわり再発
23w2〜3キロ+で抑えてたけどまたジャンクフードしか食べたくなくてやばい
せいぜいヒレカツ丼

205 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:31:56.37 ID:Go5kTu/2.net
このスレには無害なBMI31以上の人もいるんだから言葉には気を付けようよ

総レス数 1003
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200