2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい128

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/22(木) 17:28:57.82 ID:6EqMhL+7.net
[転載禁止]
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。

前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい127 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1472060062/

2 :TooruShiraogawa:2016/09/22(木) 17:38:44.43 ID:CObsk/5b.net
猛獣いない地球温暖化ですね。親は出産停止の生理痛無い永遠の命の核兵器廃絶を理解不能です頑張って下さい、金融機関廃止し今と逆で客が店員に「有難う」思うビニール値札の商品過剰包装を無くす燃料不使用農業で、
都市と分け自動車必要で農村だけマンション建てますか耕作放棄地42.3万ha学校も老人介護も辞める、世界永久平和。誰か痛い時は夢無い迷惑。悔い改めは短時間の苦痛だから耐えて下さい。
冬雨が日本毎年2007年から埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市山梨県39℃2016年6月の観測史上最高気温、大雨新記録京都府2015年2016年6月150mm熊本県、日本2016年冬2月20℃以上5月32℃新潟県、
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。日本は食糧自給率2015年まで6年39%は人口増加止めなかった罰、
江戸時代約260年平和らしく産み貨幣通貨金融機関を導入、1923関東大震災後1930年代226事件1940年代太平洋戦争、1995阪神大震災重軽傷5桁後地下鉄サリン事件、2010年8月から夢多く出生数上げ2011東日本大震災重軽傷4桁、
福島第一原発事故震災避難2011年からテロ時刻は胸痛い2015年6月から夢1年少し、出生率上げ預言邪魔負傷者続出の熊本地震(2016年)重傷3桁怪我4桁、
胸痛く無い2016年6月から戦後平和有難さ知ら無い世代は育た無い妊娠停止命令熱帯移民歓迎義務。
1億総活躍社会良く金融機関9ヶ月以上予定悪い。夢で分かる結婚ですね。役場に嘘年齢登録の話。
配偶者死亡以前姦淫不妊治療は逆子帝王切開切腹、夢の唯一の夫の精子以外は夢無い同性愛者で即死の恐れ、強姦は未熟児、中絶は殺人。妊娠やさしい親に死なれたい?約3500年前旧約聖書十戒「親を敬え」ですね。
小惑星衝突か太陽消滅か高温の地球温暖化北極氷消滅2070年2040年2035年。
宗教イスラム神アラー出産拒否0600年。キリスト復活0033年イスラム復活教え0600年仏教来世も、信じ無いで、旧約聖書の十戒に従い夢みて永久に永遠に恒久に幸せに。
格闘家は早死に人間は格闘禁止ですね。スポーツを見せる意味は新記録以外は無くなりますね。
「(妊娠,性)出産,銀行(金),禁止(停止,不)?」9ヶ月以内返信28.5億人Facebook,Twitter等LINE手伝えますか?

出産,金融機関,禁止?日本 Birth,bank,ban?英語

3 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/22(木) 20:35:25.81 ID:T/2DGGhV.net
おつ

4 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/22(木) 23:09:33.20 ID:hZaG9QKz.net
>>1 乙です

5 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 00:17:07.09 ID:HYWfeVqa.net
おつです
前スレの最後の相談者さんに
思わずほっこりしてしまった
多少泣かせておいても全然大丈夫なんだけど
初心を思い出したわ

6 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 00:19:39.52 ID:cQ4NMT4y.net
初めはみんな泣かせられない泣かせて大丈夫なの?ってなるよねwww

7 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 00:24:01.26 ID:fDJbP0LD.net
慣れてくるともう泣いてるだけだとトイレから出られないときなんか
「おっ、元気に泣いてて異常ナーーシ!!」ってくらい余裕になるよねwww

8 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 00:42:33.08 ID:XUsOU+bx.net
そうそう静かな方が逆に心配になるよね
誤飲してないかとかいたずらしてないかとか…
質問者さんも半年後には笑えているといいな

あとうちの自治体には産前産後で3回だけなんだけど無料ヘルパーがくるサポートがある
そういうのは無いかな?

9 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 00:59:17.68 ID:qSPpioy6.net
>>1乙です
前スレの相談者さん、多少不安神経症ぽいのかな?旦那不在で寂しいとか
私も小梨のときそんな感じだったわ
やんちゃな子がいると、そういうの段々薄れてくるよ

10 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 00:59:24.04 ID:yNuWLby5.net
同じく6ヶ月の子がいるけど毎日ワンオペ()の激務旦那だから
いいなぁ普段はお風呂手伝ってくれるんだーなんて思ってしまい、なんか羨ましいや

11 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 07:28:10.31 ID:scaG32rH.net
>>1乙です。

相談乗ってください。
LINEのアカウント引き継ぎを訳あって出来なかった為、仲良くしていた1人のママ友との連絡手段がなくなりました。
電話番号もメールアドレスも分かりません。
完全に私のミスなんですが、今後偶然に会える確率は低そうなので
どうにかして電話番号やLINEのIDを渡したいです。
そこで、ポストに手紙と一緒に電話番号、IDを書いたものを入れるのって人によっては気持ち悪いですか?
もともと家を行き来する仲でした。
彼女も私も最近二人目出産し、落ち着いたら遊ぼうね、と約束していました。
産後すぐで1ヶ月検診も終わってない状況なので家の呼び鈴を鳴らすのは気が引けます。

12 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 07:40:10.89 ID:rVhltFXX.net
>>11
郵便で手紙送るのはどうかな?
玄関先まで来たってことで色々思うこともないし

13 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 07:46:41.40 ID:scaG32rH.net
>>12
郵送、いいですね!
ただ住所が分からず、部屋番号も確認しないと分かりません。
確認しに行って郵送で送る、の方がいいですかね。

14 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 07:58:38.68 ID:cl7Z0IRJ.net
>>11
家を行き来するほどなら、きちんと封筒に入れてポストインでもいいんじゃないのかな。

15 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 08:03:58.88 ID:rVhltFXX.net
>>13
確認しに行って郵送、でいいと思うなー

16 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 08:05:55.21 ID:Sa4NlFkl.net
家は教えてても、住所教えてないのに郵便届いたらいやだわ。ポストインが無難。

17 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 08:09:21.06 ID:rVhltFXX.net
家がわかる=住所がわかる じゃない?
教えてないのに!って思うものかな

18 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 08:14:20.70 ID:M/KL0pSg.net
>>17思わないよね。
今やグーグルマップで家の場所を触れるだけで住所が表示される時代だし…

19 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 08:35:57.49 ID:+2T8KfRI.net
>>17
自分は思わないけど、思う人も少なくはないのかも?
わざわざ見に来て郵送したのかとわかると、ちょっと重く感じるかも。
年賀状のやり取りするとかあれば、郵便が無難だけど、何度も行き来してて住所知らないならポストインがいいかな。

20 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 08:38:08.11 ID:2iiHD2rT.net
家知ってるなら行ってポストインでいいよ

21 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 08:43:08.50 ID:zAdj4KsS.net
ポストイン以外いいと思わないわ。
郵送って、そこまで回りくどいことをされたら、そういう面倒な人なのかなと思ってしまうわ。

22 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 08:52:23.26 ID:Sa4NlFkl.net
そう、その「わざわざ住所調べた感」が気持ち悪いと受け取られる可能性はある

23 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 08:58:25.63 ID:o75xM6Z3.net
うーん、どのくらいの距離かわからないけど、二人目を産んで大変な時に、
わざわざ家まで届けに来るという方が重いと感じるな、私なら…
徒歩5分圏内のご近所さんならありだけど、「今後偶然会える距離ではない」とのことだからそこそこ離れてるんじゃないの?
グーグルマップで友達の家に触れたら一発で郵便番号と住所が出てくるから、郵送の方が重くないと感じる。

24 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 09:10:05.56 ID:3MnrjQA+.net
名字の表札は最低限で出していても、番地までは出してなかったりするからなぁ。
「家知ってるのにわざわざ郵送なんて水臭い」と思われる可能性もある。

25 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 09:13:31.81 ID:cQ4NMT4y.net
きちんと名前書いときゃ大丈夫じゃないの?
ポストインしてごめんねって書いとけば
その人との距離は>>11じゃないとわからないから、あとは自分で考えるのがいいと思うよ

26 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 09:21:38.76 ID:scaG32rH.net
皆さんありがとうございます。11です。
人によって受け取り方は色々ですよね。
私はポストインが一番最初に頭に浮かんで旦那に相談したら重くない?と言われたので
皆さんはどう思うんだろうと質問させていただきました。
徒歩25分くらいの距離でお互い決まって行く公園や施設などが無く、スーパーなども何箇所もあるので偶然に会う確率は低いです。
最初の直感でポストインにします!
皆さんありがとうございました。

27 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 09:25:49.56 ID:uHZmet9Q.net
>>11
・普段会えない
・互いの家は知ってるが具体的に住所は教えていない
・事前に連絡が取れない

普通に考えてポストインでしょ
LINEアカウント飛んだ、お邪魔しちゃ悪いからとりあえずこれ新しいアカウントです。
って感じの一言があれば十分だと思う。

28 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 09:51:09.09 ID:rVhltFXX.net
ポストインでOKならそれが一番楽だし良かった
部屋番調べに行く場合も、そこまでしたのを知らせる訳じゃないから(覚えてたから送ったよって感じで)いいかなと思ってね

29 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 10:08:18.67 ID:SCOzAIlm.net
部屋番号調べに行ったらたまたま家主と鉢合わせ→「ママ友が我が家の前にきて不審な行動取っていたんだけどどう思う?」なんて2ちゃんに書き込まれないように行動する時は迅速にねw

30 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 10:38:03.39 ID:yj0oyt9u.net
ドアポストでいいじゃん

31 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 11:44:31.32 ID:uy9CPyml.net
逆に、急に連絡手段がなくなったらもしかして切られた?と思った事がある。

ポストインに一票

32 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 12:01:25.59 ID:0gCyj9IB.net
もう解決してるよw

33 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 13:48:16.53 ID:eOUmFiAk.net
相談させてください。

前スレで集団生活経験させるために認可園に転園するか迷ってる方がいらっしゃいましたが、同じような悩みです。

来春、2歳半で0〜2歳児だけの小規模無認可に入れる予定です。
その園をとても気に入っているのですが、2歳児クラスに該当する子がまったくおらず、年下ばかりです。
3歳半から認可に移る予定ですが、2歳半〜3歳半の1年間を年下ばかりと過ごすと、社会性の面で問題でしょうか。

児童館などではお友だちに対して固まってしまうタイプで、あまり賑やかな環境だと帰りたがります。
でもおとなしい子たちが何人か遊んでいるとなんとなくその中で遊びます。

34 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 16:23:00.48 ID:o75xM6Z3.net
>>33
転園予定があるなら問題ないんじゃない?
前スレの人は、転園予定がないというのと、小学校入学を控えての話だったから、また話が別かと。

35 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 16:29:33.81 ID:JyEGTZlL.net
>>33
2歳半から3歳半はまだ家にいる子だってたくさんいるんだから、特に問題ないかと。

36 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 16:37:42.72 ID:0QzbQZSR.net
相談です。ここで合っていますか?
分からず相談スレ?にも書いてしまいました。
よろしくお願いします。

保育園のお迎えの時、先輩ママさんが挨拶してくださったのに返すことなくいきなり質問してしまったことを今反省してるのですが謝罪するなら月曜日に直接がいいですか?LINEじゃ失礼ですよね?気にし過ぎでしょうか?

初めての保育園に先輩ママ、虐めがが怖くて緊張してます。敬語も気を付けているつもりですが、どこまで気にすれば良いのか分かりません。

37 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:08:13.82 ID:SCOzAIlm.net
>>36
そんなのいちいち謝られたら重い。次から自分から元気に挨拶すればいいじゃん

38 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:13:42.18 ID:wDcQGi8B.net
>>36

気になるなら次に会った時、先日は挨拶もしないで質問しちゃってスミマセンでしたー!みたいにさらっと謝っては
あんまり丁寧だと逆にひかれそうだよ

39 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:31:36.67 ID:0QzbQZSR.net
>>37
そうですよね。月曜日に元気に挨拶します!

40 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:32:55.92 ID:0QzbQZSR.net
>>38
丁寧過ぎてもダメなんですね。連絡帳も肩苦しくなってました。月曜日にさらっと元気に挨拶してみます!

41 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:36:47.00 ID:Ev4XdtR+.net
板違いならすみません、転載は勘弁して下さい

姉夫婦なんですが、遊具系のおもちゃを預かってほしいと実家に送っていたことがわかりました
姉夫婦はマンション住まいで実家は庭付き一軒家なので、まぁ場所も取るし…というので理解できるんですが
送った物の中に両親がプレゼントしたおもちゃが入っていて、それはちょっと…と思ってしまったんです
両親は「うちに泊まりに来たときに遊べばいいよ」と言ってますが…
かと言って自宅に置いていては手狭になるでしょうし…
私が感情的なだけで一般的なことでしょうか?

42 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:39:09.34 ID:kqKlMKLf.net
>>41
両親が了承してるならくちを挟むことではないな

43 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:42:39.92 ID:PNPJzMaa.net
>>41
ダイハツTANTO(軽自動車)の少し古いCM(母親役が菅野美穂)にあった
実家の一室が孫のおもちゃ部屋になっているというシチュエーション
まめに遊びや泊まりに行ける距離ならまぁ…
あなたがモヤモヤする気持ちも、わからないではないが
ご実家とお姉さんの間で話がついているなら静観かな

44 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:49:27.87 ID:rGOlHQ2N.net
>>41
一般的かはさておきご両親が納得されてるなら良いのでは?
どんな物かも大きさもわからないので貰ったものを実家に置くなんて!とは一概に言えない

45 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:51:18.70 ID:+E0gUkOc.net
相談お願いします。
1歳過ぎの子供がいて、市内の支援センターに多いときで週4で通っていました。

夏前にあるママさんとトラブルを起こしてしまい、支援センターの職員の方と役所の方から出入り禁止と言われてしまいました。
個人間のトラブルなのに、市の施設、ましてや子育て支援の施設に出入り禁止なんてことはあり得るのか?とわたしも結構反抗したのですが、トラブルになったママさんも出入り禁止にするから、お願いします、と言われてしまい最終的には渋々了承。
夏は実家に帰省したり旅行に行ったりで忙しく過ごしていたため支援センターの存在も忘れていました。

夏が明けまた前と同じ生活になり、支援センター出入り禁止ということで日中行くところも無く日々どうやって過ごそうかがかなりの悩みの種になっているのですが、先日支援センター近くを通った時にそのトラブルになったママさんが支援センターに入っていくのが見えました。
何故!?わたしたちは出入り禁止じゃなかったの!?とびっくり。

この場合、事情説明を求めるには支援センターに問い合わせるべきでしょうか、それとも役所でしょうか。
その2つは以前のトラブルの時から意味不明なことしか言わず、こちらとしてはもっと上に掛け合いたい気持ちがあるのですが、どうするのがよいでしょうか。

46 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:54:59.82 ID:0I9m1sl1.net
どう考えても、2chでわかるこっちゃないでしょ、、、

47 :41:2016/09/23(金) 17:56:59.72 ID:Ev4XdtR+.net
>>42-44
早速のレスありがとうございます
もちろん両者が納得してるなら私が口を挟むことではありませんね
じゃあどうすればいいのよ?と言われたら私も困ってしまいます…
ちなみにおもちゃは3歳児用の小さめな滑り台です

皆さんはどのように解決してるのかお聞きしたいです(単純に好奇心で知りたいだけですが…)
私は子供がまだなので今後のために参考にさせて欲しいです

48 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 17:57:47.32 ID:2vq4Tdu9.net
出入り禁止って…何やらかしたの?

49 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 18:02:14.81 ID:kqKlMKLf.net
>>45
「トラブルに巻き込まれた」じゃなくて「起こした」側なら、巻き込んだ相手が出禁になっていなくても文句言える立場じゃないでしょ。
自分の言動で子供に迷惑かけてるんだから、反省して自重しなさいよ。

50 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 18:03:35.18 ID:OV+hjp6w.net
>>45
しつこすぎない?
もう支援センターなんてどうでもいいじゃん
そこまで言われてまだ通いたいなんておかしいでしょ
習い事するなり保育園に預けて働くなりすればいいじゃん
居場所くらい自分で考えなよ

支援センターの人もあなたに関わるの嫌なんだよ
察してあげてよ

51 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 18:06:05.26 ID:kqKlMKLf.net
>>47
まずマンション住まいで滑り台みたいな遊具は無理だよ。
娘夫婦がマンションなのに滑り台を娘の承諾なく勝手に買って贈ってたのなら、「そっちに置いておいて」と置いていかれても仕方ない。

52 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 18:07:55.81 ID:23Ltvk9g.net
>>45
トラブルの内容がわからない限り何とも言えませんね

53 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 18:15:08.67 ID:BJeY30VY.net
>>41
解決って何が?あなたのもやもやの解決?おもちゃの置き場所の解決?

54 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 18:20:38.54 ID:pkAo+FvD.net
>>45
支援センターは一つしかないの?違う支援センターにいけばいいんじゃない?

55 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 18:26:48.21 ID:Ev4XdtR+.net
>>53
言葉足らずですみません、置き場所の方です

56 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 18:30:42.90 ID:0gCyj9IB.net
>>55
片付ける場所がないなら
・そもそも買わない
・捨てる
・近距離の実家で保管してもらう
の順

57 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 18:35:41.23 ID:PNPJzMaa.net
>>41
> 送った物の中に両親がプレゼントしたおもちゃが入っていて、
> それはちょっと…と思ってしまったんです

>>47
> ちなみにおもちゃは3歳児用の小さめな滑り台です

この

58 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 18:39:05.55 ID:PNPJzMaa.net
57続き
この流れだと、滑り台をご両親が贈ってくれたけど
お姉さん宅は無理だから実家に設置してね、ということなのかな?
大型遊具はスペース取るよ、ご実家で遊ばせるようになってしまうのも納得かも

59 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:02:10.23 ID:0QzbQZSR.net
>>37
そうですよね。月曜日に元気に挨拶します!

60 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:04:27.62 ID:Kn0rEVNa.net
>>40
×肩苦しく
○堅苦しく

連絡帳は礼儀正しくした方がいいよ

61 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:06:00.63 ID:+E0gUkOc.net
早速のレスありがとうございます。

そこまでして支援センターに通いたいという気持ちはないです、やはり噂や他のママさんからの見え方も気になるので。
しかし、以前利用していた時と比べて今は日々の充実度も違うし、子の場所を取り上げられた、という気持ちが強いです。
支援センターは市内に他にもありますが行ける距離ではないです。

書いていて思いましたが、私には両方出入り禁止と言っておいてその方は実は出入り禁止にはならなかったということでしょうか?
それは市の対応としてあってはならないことですよね?

トラブルを起こしたと書きましたが、そのトラブルもわたしは納得がいっていません。渋々出入り禁止を受け入れました。
泣き寝入りしかないですかね…。

62 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:14:40.00 ID:GWJRlN2L.net
>>61
どんなトラブルかわからないから市の対応が悪いとは言えない
でも全体的な印象としてはあなたがただのモンペにしか見えないよ

63 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:15:26.39 ID:0asrV1Eo.net
>>61
「子の場所を取り上げた」のは、親であるあなた

64 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:15:39.36 ID:0gCyj9IB.net
だからトラブルの中身が分からないことには何ともって言ってると思うけど

泣きたいのは支援センターの方だったかもしれないし

65 :TooruShiraogawa:2016/09/23(金) 19:22:41.54 ID:SEIMhyNM.net
猛獣いない地球温暖化ですね。親は出産停止の生理痛無い永遠の命の核兵器廃絶を理解不能です頑張って下さい、金融機関廃止し今と逆で客が店員に「有難う」思うビニール値札の商品過剰包装を無くす燃料不使用農業で、
都市と分け自動車必要で農村だけマンション建てますか耕作放棄地42.3万ha学校も老人介護も辞める、世界永久平和。誰か痛い時は夢無い迷惑。悔い改めは短時間の苦痛だから耐えて下さい。
冬雨が日本毎年2007年から埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市山梨県39℃2016年6月の観測史上最高気温、大雨新記録京都府2015年2016年6月150mm熊本県、日本2016年冬2月20℃以上5月32℃新潟県、
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。日本は食糧自給率2015年まで6年39%は人口増加止めなかった罰、
江戸時代約260年平和らしく産み貨幣通貨金融機関を導入、1923関東大震災後1930年代226事件1940年代太平洋戦争、1995阪神大震災重軽傷5桁後地下鉄サリン事件、2010年8月から夢多く出生数上げ2011東日本大震災重軽傷4桁、
福島第一原発事故震災避難2011年からテロ時刻は胸痛い2015年6月から夢1年少し、出生率上げ預言邪魔負傷者続出の熊本地震(2016年)重傷3桁怪我4桁、
胸痛く無い2016年6月から戦後平和有難さ知ら無い世代は育た無い妊娠停止命令熱帯移民歓迎義務。
1億総活躍社会良く金融機関9ヶ月以上予定悪い。夢で分かる結婚ですね。役場に嘘年齢登録の話。
配偶者死亡以前姦淫不妊治療は逆子帝王切開切腹、夢の唯一の夫の精子以外は夢無い同性愛者で即死の恐れ、強姦は未熟児、中絶は殺人。妊娠やさしい親に死なれたい?約3500年前旧約聖書十戒「親を敬え」ですね。
小惑星衝突か太陽消滅か高温の地球温暖化北極氷消滅2070年2040年2035年。
宗教イスラム神アラー出産拒否0600年。キリスト復活0033年イスラム復活教え0600年仏教来世も、信じ無いで、旧約聖書の十戒に従い夢みて永久に永遠に恒久に幸せに。
格闘家は早死に人間は格闘禁止ですね。スポーツを見せる意味は新記録以外は無くなりますね。
「(妊娠,性)出産,銀行(金),禁止(停止,不)?」9ヶ月以内返信28.5億人Facebook,Twitter等LINE手伝えますか?

出産,金融機関,禁止?日本 Birth,bank,ban?英語

66 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:36:32.69 ID:DT9hVPh5.net
これだけ聞かれてるのにトラブルの内容を書かない時点でお察し案件だろうね。まとめ用ネタかな?

67 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:37:03.79 ID:+E0gUkOc.net
トラブルの内容ですが、バレると困るのでフェイク入れます。

支援センターに子を預けて(いつもの職員さん、保育士の方数名が見てくれます)親たちは近くの公民館に行き雑談をする、という支援センター主催のイベントでありました。
子を第三者に預けたこともなかったので体験に申し込み、10名程のママさんたちの雑談会を楽しんでいました。

そこで離乳食や食事に関する話題になり、みんなで悩みを言い合ったりうちはこうしてる、等の会話になりました。
そして私が「市の離乳食教室に何回か言ったけど、よくわからなかった。」と言ったところ、他のママさんもうんうん、と同意してくれました。
続けて「栄養士の話って意味がわからない、あんな見本メニュー作れるわけないし、栄養バランスとか難しすぎるのに当たり前みたいに言うからムカついちゃった。栄養士って資格だけで食事のプロですって顔するのやめてほしい。」というような事を言いました。
ここは少し言い過ぎたかな、と反省はしていますが、その前に同意してくれたママさんもいたのでただ本音を言ったつもりでした。

そうしたら一人のママさんが少し怒った感じで「でも栄養士って資格を持ってる以上知識はあるし、そりゃ離乳食教室なんだからいい見本だって見せる。」ということを言いだしました。
私もムキになってしまい、少し口論になったのち(司会をしていた職員さんは止めに入ったりしました)、その人が出産前まで保育園で栄養士をしていたということが分かりました。

こういうママさんたちが雑談する会にプロがいていいのか、さっきまでの離乳食の悩み等も素人のママさん仲間だから気軽に話せたのにプロがいていいのか。
見下した気持ちで聞いていたんじゃないのか。
私はそういう気持ちになり、すごく腹立たしくなったので素直に言いました。
そこで職員さんがキレてもう今回は御開きとさせて下さい、支援センターに戻りましょう、となり強制終了となりました。

その後そのママさんと会うことはなかったのですが、支援センターの方にあぁいう場にプロがいるのは嫌だと思うママさんもいると思う、という旨を伝えたところ、話が大きくなり、役所の方も交えての話し合いになり出入り禁止となった次第です。

68 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:38:07.85 ID:2iiHD2rT.net
>>61
トラブルが何だったのか気になるわ。
支援センターは他にもあるのだから他へ行けば良いと思う。

69 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:38:36.99 ID:hBwh1qR0.net
クレーマー気質っぽいしその場を収める為に向こうも出禁って言った可能性はあるね
それに相手ママさんも支援センターの子供の遊び場に行ったんじゃなくて検診とかサークルで行ったのかもしれないし

70 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:41:00.19 ID:hBwh1qR0.net
リロってなかった
あなたが悪いわ、自業自得じゃん

71 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:42:18.42 ID:DT9hVPh5.net
うわぁ
釣り決定かな、こんなモンペクレーマー実在するなら怖すぎ

72 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:45:03.27 ID:2iiHD2rT.net
まとめ用かな。

73 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:46:19.63 ID:HFWjmusI.net
これいつまとめサイトに載る?

74 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 19:48:46.12 ID:xGqYLUWq.net
真面目に聞いて時間のムダだった

75 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:04:32.20 ID:Sa4NlFkl.net
雑談にプロがいて何が悪いんだ。仲良くなって困ったこと相談できる仲にでもなったらいいじゃない。
そりゃ出禁になるわ。

76 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:04:43.94 ID:0gCyj9IB.net
>>67
どこをどう聞いてもあなたが悪いです
ありがとうございました

77 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:05:51.50 ID:+E0gUkOc.net
うわぁ絶対釣りって言われると思った。
長くなると思ってかなり詳細は省いてるけど、そこの場にいたらそのママさんもかなり悪いと思うと雰囲気にはあったし、支援センターや役所の対応だって納得いくものじゃないですよ。

みなさんはそういう場に元保育士や栄養士がいたら嫌じゃないですか?本心ですよ、本心。
知り合ったらプロで、悩みを話す存在にするっていうのと、日頃の悩みを言い合う会に、プロがいるのって、違くないですか?
本当に嫌じゃないですか?

78 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:07:25.13 ID:r55yT5C2.net
>>77
最初から「私プロなんで〜!!」てノリで専門知識振りかざしてたら確かに嫌だろうけど、
あなたがグチグチ言い出すまで資格持ちなこと黙ってたんでしょ?
それなら全然なんとも思わないわ

79 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:14:06.22 ID:3Vla9WOS.net
いやいやいや…ただの雑談の流れで離乳食の話になったんでしょ?
子育ての悩みなんて沢山あるのに元栄養士のママだって離乳食は得意分野かもしれないけど他のママと同じように他にも沢山悩みだってあるだろうにただ元栄養士ってだけでママの輪に入ってくるな!って…
じゃあ元保育士は完璧に育児出来て当たり前なのか?
なんかズレすぎてるよあなた

80 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:19:04.18 ID:cQ4NMT4y.net
じゃあプロはどこに行けばいいの?
あなたは子供の遊び場所探してるみたいだけどさ、プロの人の子供は遊んじゃいけないの?

81 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:20:40.25 ID:0gCyj9IB.net
>>77
こういうプロ、プロ言う人は
だいたい何の資格も持ってないモンペ

間違いなかったw

82 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:21:37.02 ID:pC1VJxtV.net
保育士も教師も栄養士も役所の職員も看護師も医師も保健師も助産師も
あといちゃダメなのは誰だ?w

83 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:23:03.14 ID:CSGkwNK7.net
>>77
じゃあ専門家はママ友と愚痴を言う場もないってこと?
たまたま離乳食の話になったんなら、元栄養士さんも避けようがないじゃない
田舎の支援センターなんて看護師薬剤師教師とウヨウヨいるよ
でもみんな和気あいあいと雑談して情報交換してる
あなたの考え方には違和感しかないわ

84 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:25:36.41 ID:HYWfeVqa.net
どんな職業の人だって母という立場は同じだから、
その場にいるのは自由かと。
それを自分が嫌だと思ったとしても
普通はそこまで事を荒立てない。
ここが釣りだと思われるんだと思う。
腹立たしくなったからって
食ってかかるのが大人げない。
正直怖い。

85 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:25:46.46 ID:Sa4NlFkl.net
そもそも栄養士なだけで、子育てのプロじゃないしね

86 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:29:19.69 ID:1XC6VIxL.net
>>77
そんなこと言ってたら保育士や栄養士だって悩みがあるだろうにどこに行けばいいのよ。
医師や看護士、助産師も嫌なんだろうね。
あなたの言う日頃の悩みを言い合う会ってのと知り合ったらプロで〜なんて他の人はそこまで気にしてないと思うよ。
どんな職業に就いてたって親として悩みを軽くはなすだけなのに気にしすぎ。
役所の対応も聞かなかったらみたいだし今後、あなたが困ったときにも親身になって貰えるかな?
お子さんも困らないと良いけどね。

87 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:30:10.95 ID:odNEFjiZ.net
「説明がわかりづらかった」までは一意見。
「栄養士の話って意味がわからない、あんな見本メニュー作れるわけないし、栄養バランスとか難しすぎるのに当たり前みたいに言うからムカついちゃった。
栄養士って資格だけで食事のプロですって顔するのやめてほしい。」
これはただの暴言。

てかさー、↑の発言って色々な意味で『ワタシ馬鹿です』って言ってるようなものだよ、馬鹿の自己紹介。
人の話を理解できない
理解できないところを質問して理解する努力もできない
仮に愚痴にしても言い方があるのをわかっていない
言っていい場・ダメな場があるのをわきまえていない

88 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:47:50.50 ID:Ev7nnA0l.net
離乳食教室って強制じゃないのに、無償で参加しといて栄養士のプロが素人に〜とか
場違いな発言にもほどがある。
英語の勉強会に来て、私は英語喋られないのに、資格あるだけでプロ面すんな?って言いたいの?

こんなのが支援センターとかに来るの?
出入り禁止にして正解だわ。

89 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:49:05.72 ID:+2T8KfRI.net
>>77
そういう雑談の場にサクラでなく一般参加の同じ立場でプロがいるのはむしろラッキー!って思うな。
実際、下の子連れたその場に元保育園の先生が居た。
その時は上の子が赤ちゃん返りに加えて担任の先生とあわず、またトラブルメーカーの先生らしくて、よく主任や園長先生から謝罪の連絡が来るような事があって、転園とか悩んでいた(私だけじゃなく、同じクラス数人が同じような状況にいた)
ついポロっと喋ったけど、その人は色々アドバイスしてくれて助けられた。
友人に栄養士いるし、私も免許だけなら調理士持ってる。たぶん、栄養士さんも食事のプロなんて思ってない。だけど、食事の一角のプロではあるよ。
説明がわからない、見本みたいなのを作れないっていう話だけなら、説明に関しては離乳食教室の栄養士の力不足かなーとか、見本に関してはあくまでもこれができたらいいってレベルだから、毎食あそこを目指さなくても…ってコメントくらい返ってきたかも。
でも、たぶん口論になるくらい、あなたは暴言吐いたんでしょ?
相手の栄養士さんが何を言ったか知らないけど、変な言いがかりと暴言吐いて、当事者でもない他人の栄養士にケンカふっかけるって、あなた相当な危険人物だよ。
警察呼ばれなくて良かったね。
支援センターが役所呼んで納めてくれたのは当然の対応だよ。
相手がキチな発言でもしてない限り、栄養士さんは変な相手に絡まれた被害者じゃない?

90 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:53:17.44 ID:z/33OXnF.net
プロがいたら色々聞きまくれるからラッキー、って思うだけだけど。
支援センターも役所もこんなの相手にしなきゃならないのか。そりゃ出禁になるよ。

91 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:54:14.45 ID:0gCyj9IB.net
>>87
的確すぎて笑った
その通りだわ

92 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:55:11.61 ID:OBbYhUwW.net
私も保育士だけど、行政の支援センターや育児相談、離乳食講習受けたよ。
流れで保育士だと打ち明けることもあったけど、プロだから来るななんて言われたことない。

93 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 20:57:16.20 ID:odNEFjiZ.net
市の支援センターで市の離乳食教室を程度低くdisればねぇ…
栄養士ママさんが怒らなくても、要注意でマークされてただろうね
産まれて一年経たないのに、もうイバラの道かぁ

煽りじゃなくて本心だけど、引っ越した方がよくない?
転出先の関係各所に要注意人物で申し送りされるかもしれないけど、支援センターには行かれるようになるよ。

94 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:13:00.51 ID:GNqd/ulv.net
>>77
そんなことは気にしないけどなあ。
プロだろうと新米ママに違いないし、自分としては、経験を重ねてよりリアルな指導を望めるなとプラスに取る。

どのみち、あなたが喧嘩を売って、施設の人から煙たがられているのは事実。
これ以上ことを大きくしても、得られるものは無いと思う。
もしかしたら、そのプロの方は復帰して仕事として出入りしていたのかもしれない。
自分の意見が通らずに、不公平な裁断だと腹が立つかもしれないけど、引いておく方がマシだと思う。
ここで上の人に訴えれば、もっと嫌がられるし、そこから話しが広がってハブにされちゃうかもよ。

95 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:23:33.88 ID:+E0gUkOc.net
いや、なんかうーん。
相談したいのはトラブルの内容についてじゃないんですよね。
それは私の悪いところがあったし、向こうに悪いところもあったし、はたまた保育業務従事者は遠慮して欲しいなどと案内に記載しなかった支援センターも悪いと思っています。
そこはもう私の中で終着点が決まって終わっています。
それに私がクレーマー気質なのは重々わかってますし。

離乳食教室に行く前はそんな考え持っていませんでしたが、行くにつれて栄養士の方に嫌悪感が生まれました。力不足というのは大いにあると思います。

保育業務従事者が支援センター等に出入りするのはなんとも思いません。
が、そのような雑談の場所でのプロ発言はそれこそ場を読んでいないと思いましたが違いますか?
うちはこうした、ああした、などの各家庭の知恵の貸し借りではなく一方的なその方の教室になってしまうと思うのですが。

しかし本題はそうじゃなくて、「嘘を言ってまで市の施設を使う権利のある市民に出禁を命じた役所側について」はどう思われますか。

96 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:28:08.58 ID:bIqTKWMQ.net
>>95
あなたがあまりにも横柄な態度で文句を言って、みっともなかったから仕方なく注意したのではないですか?
栄養士でなくても、聞くに堪えない物言いだと思いますよ。

嘘をついてまで、と言っていますが、本当に嘘だったのか確認したんですか?
最初は両者とも出禁だったが、相手の方が誠心誠意謝罪したとか、
なにか経緯があったかもしれませんよ。
それか、あなたがあまりに引き下がるから仕方なく、両者とも出禁と伝えたか。
想像だけで嘘だのなんだの言うのは本当みっともないですよ。

97 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:31:37.58 ID:odNEFjiZ.net
>保育業務従事者は遠慮して欲しいなどと案内に記載しなかった支援センターも悪いと思っています。

そんな注意書きしてるセンターなんて見たことないからwwww

98 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:34:04.32 ID:bU2UCxuX.net
>>47
滑り台のような大きな遊具ならマンション住まいには厳しいかもね
その大きさなら実家に置いといてって言ったとして非常識とは思わない
3歳児用の小さな滑り台とは言うけどマンションの居住スペースから見たら十分大きくて置き場に困る代物だよ

99 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:34:15.33 ID:qynzYilj.net
>>95
>それは私の悪いところがあったし、向こうに悪いところもあったし、はたまた保育業務従事者は遠慮して欲しいなどと案内に記載しなかった支援センターも悪いと思っています。
あなたのいうこの終着点がそもそも間違ってるんだけど。

それよりもお子さんのために、支援センターの件を反省材料にして自分自身を見直すべきだわ。
初対面か数回顔を合わせただけのママが口汚いこと言ってたら迷わず距離置くし自分の子とも関わらせたくないもの。

100 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:34:55.84 ID:8CyJ4sXq.net
>>95
>「嘘を言ってまで市の施設を使う権利のある市民に出禁を命じた役所側について」はどう思われますか。

市の職員だって人間だもの。自分都合な言いがかりをつける市民とは出来るだか関わりたくないだろう。至極真っ当な対処かと…

101 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:36:42.26 ID:30Z+AoG7.net
その後の態度で>>95だけ出禁継続、ってことだよ。

95は出禁が解除されないような振る舞い、相手方はそうではなかった、ってだけ。
95本人が書いてるんだろうから、95寄りの内容だろうに、
それを含めても相手方や役所が悪いようには受け取れない。

102 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:38:17.21 ID:p2eWClIL.net
>「嘘を言ってまで市の施設を使う権利のある市民に出禁を命じた役所側について」はどう思われますか。

場を弁えず暴言を吐く危険分子を排除して、一般市民とその子供を守ろうとした支援センターGJ

103 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:39:02.88 ID:cQ4NMT4y.net
>>97
つーかさ、遠慮してほしいのこの人だけだよね?
何でみんなの総意みたいに行ってんのこいつ

104 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:42:12.09 ID:mODRZPxE.net
>>95
ママ友はいないの?
支援センター行かなくても1歳なら公園行ったりしたら?

105 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:43:46.63 ID:+E0gUkOc.net
いや、私の主観で書いているので私が悪いように見えてるよなーと思うのですが。
私の言い分は一語一句間違いはありませんが、向こうのママさんの言い分はそこまで再現出来ません。結構悪い言葉使ってましたがもう忘れましたし。

その後の振る舞いというのは、出禁と言われたあとも向こうのママさんは役所の方に掛け合って許してもらったということですね?それは考えてませんでした。

段々理解出来てきました。
双方出禁にしたけれど、向こうのママさんがなにかアクションを起こして出禁を解いてもらった。私はなんのアクションも起こしてないので出禁のまま。
てっきり嘘をつかれたと思ってかなり頭に血が上っていました。

106 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:44:23.89 ID:o75xM6Z3.net
>>104
こんなん、絶対ともだちいないでしょ…

107 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:46:47.84 ID:bU2UCxuX.net
>>95
>はたまた保育業務従事者は遠慮して欲しいなどと案内に記載しなかった支援センターも悪いと思っています。
センターは全然悪くない。そんな表記したセンター聞いたことない。

>力不足というのは大いにあると思います。
あなたの理解力不足なだけです。大多数の人が理解出来ないくらい栄養士さんの能力が低いなら別の人にされてる筈。

>「嘘を言ってまで市の施設を使う権利のある市民に出禁を命じた役所側について」はどう思われますか。
あなたにはそう言わないとその場であなたが引かなかったから仕方なしにその場しのぎにそう言っただけでは?
相手とトラブルを起こしたと言ってるけど一貫してあなたが相手にイチャモンつけているだけ。
トラブルを起こしたから出入り禁止になったのではなくモンペクレーマーだから出入り禁止にされただけですよ。

108 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:47:01.09 ID:p2eWClIL.net
掛け合わずとも、保育園で栄養士としての勤務実績があるなら、危険人物ではない証拠でも証人でもいくらでもあるだろうからなぁ…

109 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:48:49.56 ID:bU2UCxuX.net
>>105
リロってなかった
たとえアクションを起こしてもあなたは出入り禁止解除にはならないと思います。
向こうのママさんの言い分がどうであろうと関係無くあなたが一方的に悪い案件ですから。

110 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:49:47.61 ID:o75xM6Z3.net
こういう人が今後モンペになって行くんだろうな…
無自覚なのが怖い。
ご近所にいてほしくないわ。関わりたくない。

111 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:50:59.63 ID:75vqHcLL.net
いやあ、釣りでしょこれ

112 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:52:11.98 ID:5Pqzl1hr.net
まとめ用の釣りじゃなかったら、発達障害とかじゃないの?
子供がかわいそう
モンペ気質だってわかってるなら、直したほうがいいよ

113 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:52:40.50 ID:HYWfeVqa.net
本当に釣りであって欲しいと切実に思う。

114 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:53:04.69 ID:bIqTKWMQ.net
>>105
ここであなたにレスたくさんついてるけど、一つ一つちゃんと読んだほうがいいよ
あなたはまだ自分が悪くないと思ってない?
栄養士が市の催しに来てもなんら問題ないし、市の対応も間違ってるとは言えないよ
あなたはモヤモヤムカムカしてるかもしれないけど、市の職員も相手の方も同じ気持ちかもしれないよ
自分は悪くないって気持ちのままだと出禁を解いてもらっても、また問題おこして今度こそ二度と入れてもらえなくなるよ

115 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 21:54:52.20 ID:SqMR/ecu.net
>>112
発達だろうね。
衝動性が抑えられず上司と喧嘩して仕事辞めるタイプだろうね。
協調性のなさもすごい。
親子で関わりたくない。

116 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:03:38.80 ID:wDcQGi8B.net
釣りじゃなかったらこんなモンペ実在するってこと?怖すぎる
さっきから自分の味方をしてくれるレスが全然つかないでしょう、もしかしておかしいのは私?ってひとかけらも思わないの?今は支援センターだからまだいいけど、幼稚園や小学校で同じ事やらかしたら地獄を見るのはあなたのお子さんだよ…

117 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:06:17.78 ID:+E0gUkOc.net
ちょっと待ってー。
釣りでも発達でもないですよ。

全てのレス見てますけど、トラブルの内容については私の方が悪かったのかなぁと反省出来ましたよ。
そんな注意書きの記載なんてしてる支援センターないと言われてそういうもんなのか、変なこと言ったなぁとか。

ママ友だっていますし公園にも行きますし、っていうかそんなこと相談してないですし。
相談事項に対する返答が少なすぎたのでもうここで〆ます。
きちんと相談に返答をして下さった方はありがとうございました。

市の施設なので市の職員が他の市民の為に私を出禁にした、それほど私のしてしまったことは大きかった。
向こうのママさんはその後市の方と和解出来た、と思うことにします。

クレーマー気質直さないと今後子どもに被害が行きますね。それも気付くことが出来ましたよ。
みなさんありがとうございました。

118 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:06:29.42 ID:+2T8KfRI.net
>>105
その栄養士さんは『その日だけ』禁止になったんじゃない?
あなたは『永遠に』禁止なんだよ。
誰も同じ処罰だなんて言ってないでしょ?
どちらも出禁にしたと言うのは嘘じゃない。

いっぱい釣れて良かったね。

119 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:07:01.52 ID:SqMR/ecu.net
>>116
あれ?みんなに伝わらないなー、書き方が悪いのかなー、
あ、フェイク入れてるから自分が悪いように取られちゃうのかなー?と本気で思ってそうだよね…

120 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:15:58.63 ID:3SonCXc0.net
>向こうに悪いところもあったし
全くないよwww強いて言えば気違い(>>105)をマトモに相手しちゃったのが間違いと言えば間違いかなwww

>私の主観で書いてるので私が悪いように見えてるよなーと
何自分は一歩引いて大人な対応してますみたいな雰囲気醸してんのwwwお前以外悪者いねーよアホかwww

>向こうのママさんがアクションを起こしたから出禁解除に
ちげーよ脳足りんwww双方出禁は話通じない気違いクレーマー>>105を黙らすための方便だったんだよwww
むしろ後から相手のママさんだけごめんね気にしないできてねってフォローされてる可能性すらあるわwww

センターの人も役所の人も、お前みたいな人間は迷惑だから2度と来んななんてハッキリとは言えないからさwww仕方ないよねwww
てか多分みんなちゃんと説明してると思うよwwwあんたが聞いてないor理解してないor受け入れられてないだけwww


こうですか鬼女即さん

121 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:17:49.57 ID:3SonCXc0.net
ああん長々書いてたら間に合わなかった悔しいっ

122 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:19:55.71 ID:uHZmet9Q.net
なんかものすごい勢いでスレが進んでいるのでどんな話題かと思ったらw

そもそもの話、そこには子供のイベントの間の時間つぶしで集まったお母さんん達の雑談からだよね。
だからなんの話題の雑談をするかテーマが決まっているわけでもない、たまたま栄養士の話題に
なった場所にたまたま栄養士の資格を持った人がいた偶然。
そこで理不尽な栄養士の悪口を言われて自分が資格持ちである事をひけらかすわけでもなく
一般論でそんな悪口を言ってはいけないと諭したんだけどヒートアップして口論となった。
で、後で相手が資格持ちだってわかってなんで資格持ちがいるんだ?って…w

まぁ、普通に考えて同席していた他の人の意見も聞いて総合てじに判断して
あの人がいなくなればいい話だよね、でもそれじゃ収まりがつかないから双方出禁ってことで伝えましょう。
「嘘も方便」ってやつだよね。
自業自得、当然の報い、子供が気の毒、
本当に子供の事を思うなら支援センタとその栄養士さんに"謝って許してもらって"
また"通わせてもらえるように"すればいいんじゃないのかな。

123 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:26:16.94 ID:SqMR/ecu.net
マジモンの基地だっだか。

124 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:40:40.85 ID:+sR6Rbvz.net
誰が気の毒って、その場に居合わせた他のママさんだよね。
育児の息抜きに、子供は預かってもらって雑談する場で、口論が始まるなんて思ってもないよ。

125 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:44:47.93 ID:HFWjmusI.net
>>124
早いうちに、この人ヤバいっていうのがわかって良かったんじゃない?

126 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:48:34.14 ID:QksMlDsr.net
むしろ刺激的な日になれた

127 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:57:12.44 ID:5Gqts+Ug.net
>>124
同意。せっかく皆で和気あいあいとお話出来る時間が…台無しだね。自分がその場にいたら、呆れ返るよ…

128 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:31:08.89 ID:mVfDMFm3.net
書き方でおかしな人だとわかるよね。
うーんとか、えーとか、語尾伸ばし。なんとかですよ?みたいなタメ語で、話し口調。かつ小文字沢山。
頭も悪そう。口だけでなく。
子どもの為に考え方から変わってほしい。

129 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:28:10.07 ID:DEczQpmb.net
>>124
本当だよね。
子供預かってもらえて親は別室で休憩…なんて素敵な制度なのにね。
どれだけ多くの人に迷惑をかけたのか分かってないんだろうね。

130 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 01:13:16.19 ID:8K9n+dYH.net
相談させてください。


8月の終わりに第二子が産まれたパパをしています。
今、嫁は2人の子を連れて実家に帰省しているのですが、LINEで『上の子はもういらない』と来ました。

電話するも出ず、LINEも未読。
新生児の育児と上の子を同時に見るのが大変なのは分かりますが、言ってはいけない言葉だと思っています。

優しく話を聞くべきなのでしょうか?

131 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 01:20:06.56 ID:kAvHm960.net
>>130
奥さんからのSOSでしょ
週末に会いに行ってあげなよ
新生児がいてただでさえ大変なのに、上の子のお世話もしてさ、フラフラだよ
あなたが想像するより大変だし辛いよ

132 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 01:25:50.45 ID:8K9n+dYH.net
>>131
レスありがとうございます。

もともと今週末に迎えに行き、自宅へ戻る予定です。

妻には何度も早く帰ってきたらどうだ、と話をしていました。
上の子は保育園に行けるし、自宅にいれば私も育児に参加できる。


自分で言うのもなんですが、家事全般ができ育児にも積極的、風呂やオムツは任せろ!というイクメンだと思っています。

それでも帰ってこず、挙句に上の子いらない、は何のために仕事をして何のために生きているのか分からなくなります…

133 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 01:34:03.67 ID:kAvHm960.net
>>132
あなたも奥さんにそう言われて辛いと思う
でも、「なんのために働いてるのかわからない」とか「それは言ってはいけないことだよね?」とかは言ってはいけないと思う
まず、そんなことを言ってしまうほど追い詰められてるんだから話を聞いてあげて
言葉をそのまま受け取るのではなくて、どうしてそう言ってしまったのか聞いて受け止めてあげたほうがいいよ

134 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 01:40:55.99 ID:8K9n+dYH.net
>>133
ありがとうございます…

なんだか腹を立てていた自分の小ささに気づきました。
明日迎えに行きゆっくり話をします。

135 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 01:41:21.55 ID:7sB4L+kK.net
>>130
「上の子いらない」が「今はいらない」なのか「もう下の子がいればそれでいい」なのかで
話の流れが変わるというか。

136 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 01:43:56.19 ID:8K9n+dYH.net
>>135
真意を聞きたいと思います

137 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 01:54:45.18 ID:ew79oXbX.net
真意というか。

何も言わずに奥さんの話をいっぱい聞いて、上の子と遊んであげて。
奥さんが間違ってたこと言ってても、それは産後のせいだから。
許せない発言があっても正そうとしなくていい。

ただ聞いて。
同調するのが難しければ、そうだったんだね的な返答でもいいから。
上の子と一緒に出掛けて、奥さんの好きなおやつでも買ってきてあげて。

138 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 01:57:18.01 ID:4IXvNFaQ.net
>>132
まあ奥さんも衝撃的な言葉だけ思わせぶりに投げかけて、ちょっと察してちゃんぽいなと思うけど
132さんも奥さんのご実家での様子を全く書いてないのはどうしてなんだろう
奥さんの状況がわからないのにこちらだって察してあげられないよ
似た者夫婦か釣りなのか

まあ釣りじゃなければマジレスするけど上の子は何歳でどういう性格なのか、赤ちゃん返りはしてるのか、妻実家はどういう環境(妻両親の年齢健康状況性格仕事などの有無)なのか、
奥様の健康状態はどうなのか把握してるのかな?
イクメンったって平日に家に居られる時間が少なければ戦力外だし帰りたがらないって事から推察するにそれでも実家の方がマシなんでしょう
妻が「上の子いらない」発言をした、あり得ないから叩いてくれとしか読めないけど、奥さん完全に追い詰められてるよね
叱りつけてしっかりしろと追い打ちかけた方がいいと本気で思う?
2人目育児スレとかも読んだらいいと思う
下の子が生まれてお母さん取られて普段保育園行ってたなら思いきり活動できない上の子のストレスもかなりあると思うし
赤ちゃん返りもしくは赤ちゃんいらないとなってるかもしれない
奥さんの話よく聞く一択だけど、2人目出産時にありがちなトラブルも念のため把握しておくとフォローしやすいかもね

139 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 02:08:33.58 ID:WhzY7LrL.net
しっかり何でもできるイクメンさんなら
上の子だけ連れて帰ってみては?

140 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 02:12:36.93 ID:8K9n+dYH.net
>>137
分かりました、勉強になります。

141 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 02:28:10.51 ID:8K9n+dYH.net
>>138
細かく説明します。

自分31 手取り27万程度
妻30 パート

上の子3歳、活発な男の子
下の子0歳、女の子

妻両親ともに55歳
(離婚しているが同居している、複雑な関係)


・妻実家はアパートで、2DKと言われる間取り
・日中は仕事で両親ともいない
・祖母は温和だが主張が弱く流されやすい
・祖父は典型的な亭主関白タイプ
・古いエアコンのせいで温度湿度がコントロールできない
・上の子が遊びに行きたくても、目の前が車道なため出れない
・Wi-Fiなし、テレビ、DVDのみ
・妻両親が休みの日は息子を少し連れ出してくれているが、短時間

息子は活発でいくらでも走り回りたいタイプで、若干赤ちゃん返りがあります。
自分はサラリーマンですが、下の子が産まれた時に会社に掛け合い、妻が落ち着くまでは時短勤務(息子が保育園にいる間のみ)が可能になっています。休みは月10日です。


自宅もアパートですが、住宅街なため公園もあり車もそんなに通りません。
時短勤務なので保育園の送り迎えも出来ますし、息子だけアパートで私と一緒に、という提案もしましたが断られました。

妻が育児で疲れ切っているのは分かっています、だから私が仕事を休むからと何度もアパートに帰る話をしました。(妻実家に行くには狭すぎる)

142 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 02:28:31.54 ID:8K9n+dYH.net
>>139
何度も提案しました

143 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 02:45:21.55 ID:XySQmmbp.net
回答は出きってるし詳細要らない
そんな暇があるなら少しでも早く奥さんのもとに駆けつけてあげて

144 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 03:00:47.67 ID:Q9UdeZ5U.net
奥さんは何て言って自宅に帰るのを断ってくるの?
明らかに自宅で旦那さんプラス保育園頼った方が良さそうなのになんで?
ひたすら嫌だとしか言わないのなら奥さんもおかしいけど、自分の意見しか書かない>>142もよくわからない
なんで実家が良いのか今まで聞いてないの?

145 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 03:07:02.24 ID:UkFLF58l.net
上のお子さん3歳なら、赤ちゃんがえりもあるけど、おじいちゃんおばあちゃんがいるいつもと違う環境にテンションがあがりっぱなしなんじゃないかな?
いつもは素直に言う事聞けるところで、調子に乗って我が儘言っちゃうとか。
元気な男の子なら尚更、やっかいかも。
いつもの環境にもどしてあげることも、大事かも。
もちろん奥さんのフォローは必須。

146 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 03:46:51.22 ID:umVw+ZaL.net
>>141
上の子を無理にでも連れ帰れないの?
「上の子いらない」くせに手放さないのは虐待を疑う
3歳ならいらないって言われたら傷つくよ

147 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 06:57:40.83 ID:7+I5QRyL.net
なんかいらない情報ばかりで欲しい情報が少ない…
イクメン()

148 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 07:06:48.37 ID:MXnSAh6k.net
自称イクメンてろくなのいないな。奥さんの様子もわかってない理解できてないのに、なにがイクメンか。

149 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 07:39:47.08 ID:+HuRMyTm.net
ほんとにそう思う
自分で自分をイクメンという人ほど、自己中で自分で満足してるだけな感じ

150 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 07:55:35.42 ID:d5pH+msu.net
なんかケチばっかりつけすぎじゃない?
ちょっとの書き込みだけで非難するの良くない。

今の所の情報だと
手のかかる3歳男児が負担。実家より自宅のがマシそうなのになぜか帰ってこない。
妻が察してチャン。

私が旦那さんの立場なら、長男強制引き取りして新生児と妻を実家に残すか
3人とも引き取ってくるね。
妻の話はとりあえず全て同意して親身になって聞いてやる
「そうだね」「つらかったね」「僕にできることある?」「気が付かないことが多いから具体的に指示だしてくれると助かるな」とか。
心の中じゃ甘えてんじゃねえバーカと思うだろうけど、
それは出さずに頑張れ。

151 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 08:09:55.56 ID:pcvK+Oni.net
ID真っ赤になってるのに「ちょっと」?
本人乙としか。

152 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 08:12:39.47 ID:l/hO9J1r.net
真っ赤って言ってもチャットみたいな短文返しだけで情報量は「ちょっと」じゃん
私は>>150に同意よ

153 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 08:43:41.83 ID:wqIkz1eY.net
そもそもなんで里帰りしたの?

154 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 08:45:10.20 ID:eW2E0k3Y.net
本当にいちゃもんつけすぎ
上の子いたら里帰りするのだって普通だろうが

155 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 08:47:54.06 ID:V4NJaYfH.net
8月の終わりに生まれたなら今大変だ。
奥様の気持ちを聞いた形跡が全くない書き込みだからまずは話を聞くことだね。

156 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 08:52:20.12 ID:AVagaD+x.net
子どもが増えるとまず生活のペースをつかむのが大変だよね
しかも上の子は赤ちゃん返りプラス、イヤイヤな時期をまだ抜けだせてないかもしれないわけだし
奥さんはもしかして女の子が欲しかったとかはない?それでなくても新生児の可愛さは別格だからね
とにかく早急に話を聞く&上の子と出掛けるしかないんじゃないかな
このままだと上の子にもよくない

157 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 08:54:30.67 ID:wqIkz1eY.net
両親は日中いないみたいだし自宅より過ごしにくそうだし里帰りの意味あんまりなくない?
里帰りしないで上の子を保育園に行かせてる方が負担が少なそうじゃない?

158 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 09:06:31.05 ID:A0DKqhOA.net
床上げがまだの時期に、日中新生児と二人きりなのと
祖父母がいて食事の世話だけでもしてもらえるのは大変さが違うと思うよ。
上の子だけ帰さないのは理由がわからないけど、
実は保育園が決まってなくて入れるかわからないとか、
なんでも出来るつもりでも奥さんから見たら子供のお手伝いレベルだったってことはない?

159 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 09:14:14.07 ID:qXrgTw1Y.net
>>158
食事の世話なんてイクメン()がいるんだから大丈夫だよ。
自宅戻ったほうが、上の子は安定するんじゃないかな。

160 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 09:15:44.27 ID:UFe22efF.net
というか子供本人が嫌がってる場合もあるよね。
普段はいくらイクメンでも母親といる時間のが長いだろうし。
赤ちゃん生まれて不安定だからママと離れたくない!って場合あるし。

161 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 09:45:00.56 ID:W75EbT5r.net
なんか妻擁護多いけどそんなにイクメンに落ち度あるかな
上の子連れて里帰りしたのは妻で上の子を自宅にってイクメンの提案を却下してるのも妻でしょ?
正直妻が甘ったれてるとしか思えない
3歳児なんてタダでさえ我儘盛りで赤ちゃん産まれたら赤ちゃん返りするのなんか目に見えてるのに連れてったのは妻だよ
イクメンの世話の完璧度はどんなもんかわからないけど普段サブの立ち位置の人に任せるなら70%も出来てれば御の字でしょ
妻へのケアなんて何故上の子をいらないと言い出したか聞く程度で普通に考えて上の子のケアが最優先じゃないの?

162 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 10:19:28.63 ID:eAN/ANJ8.net
直接奥さんと話し合う、子どもたちの様子を見る
まずこれを本人がしないことにはアドバイスも無駄になるわけで

163 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 11:02:23.40 ID:l+6RDH7O.net
レスがないということは無事に迎えに行って親子水入らずで過ごせているのかな
産後1カ月で、面と向かって上の子に言ったわけじゃないし、あなたにちょっと愚痴っただけなんだから、言ってはいけないというのはちょっと待っていてあげてほしい

164 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 12:13:00.87 ID:qNi6lfim.net
日中、保育園やこども園に預けられないかな?
産前産後あわせて3ヶ月は預けられたと思うんだけど。
日中十分遊ばせたら体力なくなって夜はすぐ寝るだろうし、奥さんも休まると思うよ。
去年2歳持ちで下の子産んで実家帰ったけど、いらないとまでは言わないけどほんとに辛かったもん。
上の子も今のままだと辛いだけだよ。

165 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 12:41:37.16 ID:V4NJaYfH.net
まあでも自分の部下と面談の時生活面の話も聞き取りはあるんだけど奥さんが意味不明な事で切れて困るって愚痴言ってくる人は
仕事面でもすぐに動けなかったり行動一つ起こすのにいちいち面倒だの大変だの感情入れたり最後は感謝しろみたいな態度だね。
仕事だからやって当たり前なんだけどねw
あれを家でもやってるならウザいだろうなと思うけど自分が選んだ夫なんだから仕方ないね。

166 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 13:00:24.59 ID:MIavI4NW.net
自称イクメンにろくな男はいない、育児をする男は「父親」だろうが

167 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 13:05:15.82 ID:xNpxi4te.net
パパ、名乗りだもんねw

168 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 13:06:36.71 ID:+HLzEc/C.net
イクメン呼ばわりワロタw

>>141
2人目生まれると上の子への愛が急にどっかいってしまったようになって
母親自身が混乱と言うのは実は珍しい事ではないよ
殆どの割合は産後のホルモンバランスの影響だと思う。
ガルガル期ってやつね。更年期やうつのようにイライラやマイナス思考が加速しやすく
普通なら行かない思考にたどり着きいつもなら言わないことを言ってしまったりする。
プラス、キャパオーバー、タスクの重要性を無視した上の子の要求主張、ダブルギャン泣き
精神崩壊ノイローゼに片足突っ込んだ状態。
時間が解決してくれる部分も大きい。その時間を悪化させないように過ごしてやれると良いね。
イクメン自認するならおきまりのハッピーアドバイスシリーズでも読破しといたらいいよ
お花畑感はあるけど、的確な対処テクが載ってるから

169 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 14:08:52.38 ID:WQ3GYE6N.net
>>164
相談者は帰ってくれば保育園て書いてるからそのつもりなんじゃないかな

>>168と同じ意見
どういうわけか上の子への気持ちがなくなってしまったと聞くことあるよ
本当に調度今がその時期だと思う
電話に出なかったみたいだけどその後連絡とれたり逢えたりしたかな
昼間ご両親がいないなら、奥さんが何といっても上の子は相談者が連れて帰ってきていいんじゃないかな
母恋しいだろうけど少しだけでも様子見で

170 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 16:25:43.21 ID:2YCMX38Z.net
どうだろう?このタイミングで上の子をお母さんから引き離すと
お母さんは下の子を選んだ!自分は要らないんだ、って決定的になってしまいそうだよ。
かなりやり方は難しいと思う。
自宅に戻ってから、上の子との関係を修復するのはかなり大変そうだ。

元気付けたり手伝ったりするつもりでナチュラルに追い詰めてるんじゃないかな。
俺はこれもできるあれもしてる(肯定)、お前はそんなこと言ったりこんなことしたり(否定)みたいな。
こじれていないか心配だ。杞憂だといいけど。

171 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 16:52:42.87 ID:JDPQGI62.net
相談失礼します
子供が友達に一度あげたおもちゃを返して貰いたいというのは非常識でしょうか?

小学2年生の娘がいます
最近になって家に遊びに来るようになった娘の友達がいるのですが
先日、友達が帰るのを見送った際に家にある娘のおもちゃと同じものを持っているのが見えました
そこで娘に家にあるおもちゃを貸してあげたのか聞いたところ「あげた」と言いました

驚いて色々話を聞いたところ、その子が最初に遊びに来た時に家のおもちゃを貸してあげたらすごく気に入って「ちょうだい」と言われた
家にあるおもちゃはほとんど幼稚園時代に買ったもので最近は娘は全く遊んでない
私の方でも「そろそろ捨てる?」と聞いていたものだった
そういう事情もあり、欲しいならいいかと思ってあげてしまった
その後家に遊びに来るたびに何か1つおもちゃを欲しがり、そのたびにあげてしまったということでした

家のおもちゃは娘のために家のお金で買ったものであり人にあげることは当然許可していません
せめて親に相談してほしかったです
またそもそも軽い気持ちで人に物をあげてはいけないと思います
娘のことは叱り、娘も反省して理解してくれたようでした

でも問題はあげてしまったおもちゃの方です
1つだけとかではなく何個もあげてしまった状態だし正直返して貰いたいと思っていますが非常識でしょうか?

ネットで検索してみると子供同士で物をあげてしまうトラブルはわりとあるみたいなんですが
こちらから返してほしいと言った場合の相談はないようでした
旦那は「どうせそのうち捨てるんだし別にいいだろ、全部貰って貰えば?」などと言うし頼りになりません

もし返して貰っても非常識ではないのであれば
相手の親御さんに連絡して返して貰おうと思ってますがそれも大げさでしょうか?
旦那は「そんなに返してほしければ次持って来てもらえばいい、親に言う必要があるのか」と言います
上に深刻な育児の相談があった直後でこのくらいのこと自分で考えろと思われそうですが
旦那も頼りにならず、相談出来る人がいないので困ってます
よろしくお願いします

172 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 16:57:26.01 ID:ePvVX2yy.net
>>171
親御さんに連絡して返して貰えば良いと思う。相手を責めるのではなく娘が勝手にあげてしまってすみません、と低姿勢で。普通の親御さんなら謝って返してくれるよ

173 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 16:57:42.59 ID:3FuSvQr9.net
>>171
もうあげてしまったものは、社会勉強だと思って諦めたほうがいい。
これから遊びに来る時には、もうおもちゃは絶対あげないと約束させればいい。
2年生なんだから、そんなことまで親が出て行くと、娘さんの立場がなくなる。

174 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 17:05:38.90 ID:S5NvjMAy.net
>>171
そのうち捨てるつもりで娘さんももう要らない物だったのなら、もうあげてしまったものはお譲りしたままでいいんじゃないかな。
むしろ旦那さんの言う通り、捨てる予定の物全部貰って貰えばいいのに。

175 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 17:06:19.14 ID:7cxaQD6g.net
来る度おもちゃ必ず欲しいっていう相手の子もなんだかなー
親も気づかないんだろうか?
親に言って返してもらっていいと思うよ

176 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 17:06:28.90 ID:IpT72xtK.net
自分が>>171の立場だったら元々いらないものだったんだし過去のは諦めて、今後はあげないor親に許可とるぐらい(つまり相手親には特に何もしない)かなぁと思う

ただ私が相手親だったら自分の子がそんな乞食みたいな真似してるなんて衝撃だろうし教えて欲しいと思うから、
あんまり喧嘩腰じゃない程度に連絡欲しい気もする
多分普通の親だったら「えっ>>171さん同意の上じゃなかったの!?」ってなって謝罪なり返還なりあるんじゃないかな

177 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 17:07:12.80 ID:aAG4kHIq.net
>>171
一度あげてしまうと悪気はなくても相手の子は次も欲しいものに目をつけるから
お子さんにしっかり教えてあげてください。
相手の親御さんも連絡あったらひょっとしてしつこくして奪い取ったのではないかと驚くと思うからご主人の言う通りでいいんじゃないかな。

178 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 17:17:21.67 ID:ldtRH0Z+.net
毎回おもちゃ持って帰ってるのに相手の親は知らないのかな?
連絡とれるなら、娘がおうちの人にも聞かずにおもちゃあげちゃってすみません。
ご迷惑じゃなかったですか?とかいってみるかも。
喜んでます大丈夫〜みたいな反応ならあきらめる。

179 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 17:25:56.61 ID:KKSQhRVi.net
>>171
相手の親御さんと連絡が取れるような環境なら
「お子さんに欲しいと言われて私たちが知らない間に娘が勝手にあげてしまった。勝手に物をあげないように娘には注意しました。おもちゃは気に入っていただけてるのならそのまま使って下さい。」
ってな感じで勝手にやり取りさせちゃってごめんなさいね〜

180 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 17:30:10.25 ID:KKSQhRVi.net
>>179
途中で送信しちゃいました。

勝手にやり取りさせちゃってごめんなさいね〜の意味で連絡しとくかな。
一応、報告という雰囲気で。
相手の親が普通の感覚なら今後子供に欲しがらせないようにすると思う。

181 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 17:40:48.04 ID:JDPQGI62.net
>>174
それはちょっと…
やはり娘のために買ったものですので、
捨てるとは言いつつも娘の思い出としてしばらく取っておいてもいいかなと思っていたものですし
私から人にあげることは今後もないです

皆様ありがとうございます
こちらから返してほしいと言うのはやめた方が良いみたいですね…

>>178さんの
「娘がおうちの人にも聞かずにおもちゃあげちゃってすみません。ご迷惑じゃなかったですか?」
というような言い方で相手の反応を伺うのがいいかと思いました
こちらから返してとは言いませんが、私からあげますとも言わずに相手の良心と常識に期待してみます

もしそれで返すと言って頂けたらありがたく返して頂こうと思います
いえいえありがとうございます、って反応であれば仕方ないですが諦めようと思います
娘にも、人に物をあげると期待させることにもなるということも併せてまた伝えます

皆様本当にありがとうございました

182 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 17:43:44.99 ID:l+6RDH7O.net
>>171
旦那さんに全面同意だわ
もともと捨てるものだったものをもらってくれたらうれしいし、娘さんがものに執着しないで人にあげる優しい子で私なら感激しちゃうわ

返してもらったとしたらどうするの?すぐ処分するわけにもいかないし、ずっと取っておくのも邪魔だし、
簡単にものをあげない教育のためなら、注意したんだからもう十分では?
だいたい、簡単にものをあげてはダメな理由なんてあるのかな。使っていないものなら使ってくれる人のところに行った方がゴミにならなくていいと思うけど

183 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 17:47:54.82 ID:cbswwFqH.net
なんでそんなに返して欲しいんだろ?いらないもんなんか、あげちゃえばいいのに。相手の親からなんのアクションもないことを気にしてるのかしら?

184 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 17:48:50.15 ID:UYSdPTOc.net
>>181
>私の方でも「そろそろ捨てる?」と聞いていたものだった
>捨てるとは言いつつも娘の思い出としてしばらく取っておいてもいいかなと思っていたものですし

娘さんより相談者の問題か

185 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 17:51:38.41 ID:3FuSvQr9.net
悲しいけど小学生の親は、子供がもらってきたものまで把握してない人は多いかも…。
幼稚園までなら親がすべて管理して、時に出てきて謝ったり、なんてことは当たり前だったけど。
私も小学生生活に慣れるまでは面食らってばかりだったけど、予想以上にほったらかしの親が多いということに気づいてからは、
なるべく親は出て行かないようにしてる。

186 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 17:56:24.23 ID:JDPQGI62.net
すみません、消える予定でしたがいくつか質問されてるので…

>返してもらったとしたらどうするの?すぐ処分するわけにもいかないし、ずっと取っておくのも邪魔だし、

莫大な量があるわけではないので、今すぐ捨てないと邪魔になるというわけではないし
「ずっと取っておいて邪魔になる時」が来るまでは思い出として取っておいてもいいかな?と考えてました

>なんでそんなに返して欲しいんだろ?

娘のために家のお金で買ったものであって、友達にあげるためのものではないからです
もし娘が「○○ちゃんにあげたいんだけど」と相談してきたらあげても良かったですが
そういうのもなかったですし、私はあげたことに納得してません
娘が自分のお金で買ったものならともかく、家のお金ですからあげてもいいかの判断は家の人がすべきだと考えています

187 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:00:35.36 ID:JXORYz4R.net
>>186
娘さんに買ってあげたものなら、そのおもちゃはあなたのものではなく、もう娘さんのものでしょ?
小2ならもう少し娘さんを尊重してあげたほうがいい。
もちろん、むやみやたらに人に物をあげてはいけないけどね。

でも小学生って、物の交換で友情が深まるのは割とあるあるだよね。
もちろん、消しゴムや鉛筆のキャップやらの小さいものだけど。

188 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:04:11.78 ID:q5dmE7hc.net
>>186
娘さんに「そろそろ捨てる?」って聞いたのはどうしてなの?
そんな風に聞かれたら、子どもからしてみたら「お母さんはこのおもちゃいらないんだな」って思うんじゃないの。

189 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:06:03.41 ID:JXORYz4R.net
>>171
具体的には、どんなおもちゃ?

190 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:08:58.86 ID:l+6RDH7O.net
>>186
親に言わないで、次に遊びに来た時に、ごめんね、おばちゃんがもうちょっと取っておきたいから今度遊びに来た時に持ってきてくれる?と言ってみては
それで何度も忘れるようで、まだあきらめきれないなら親に言う
娘さんの立場がなくてちょっとかわいそう

191 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:17:27.78 ID:vm4VQn1T.net
もういらないゴミだけど、人の物になったら惜しくなったの
大事にしないけど返して(意訳)

192 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:17:35.91 ID:JDPQGI62.net
>>188
田舎なので家とはまた別に結構広い物置があるんですよ
だから物を保管しておくだけなら困らないんです
でも、物置の中に置いてあるものを一々また取り出して家に持ってくるとなると手間が掛かります

娘には、もう遊ぶ気は全くないか、おもちゃがなくなっても問題がないかという意味で「捨てる?」と聞いています
おもちゃ以外にもいらない本などはそういう風に聞いています
またすぐに「やっぱ遊びたいから持って来て」と言われると結構困るので…

実際には、完全に処分してしまうのは勿体ないので思い出のある物は物置で保管してることが多いです
今回のおもちゃも同様に、物置で保管しようと考えていました

>>189
キャラクター物の小さな杖の形をしたおもちゃや指輪などですね

193 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:18:25.86 ID:OPxThkE+.net
持ってかれた訳じゃなくて娘さんがあげる、って渡したんだよね?
これで返してってなったら、娘ちゃんがあげる、って言うから貰ったのに…って相手の子が気になるんじゃない?電話するなら気をつけてね

194 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:20:39.20 ID:NwLTQCiP.net
>>181
みたいな言い方されて「迷惑でした、返しますね」って流れになると考えているんだろうか
そんなこと言われたら普通すいません、ありがとうごさいます娘も喜んでますみたいになるんじゃ…

195 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:22:19.60 ID:3C+YM6GD.net
こどものころ、同じようにおもちゃを返してもらってた子がいたんだけどその子はお友達グループでひそひそ噂されてた
お勉強代と思って今回はやめておいたら?

196 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:25:04.22 ID:NwLTQCiP.net
あ、これ向こうの親が菓子折りすら持ってこないんですっていう遠回しの相談?

197 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:48:37.69 ID:FEr/FQnH.net
>>187
>>193
ほんこれ

198 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:50:15.27 ID:7sB4L+kK.net
返して欲しいのは娘じゃなくて171だから返してもらう必要は無い。
今後のこととして娘にはもう勝手にあげないようにと釘を刺して終了。
相手の子が食い下がってきた時に初めて親に連絡かな。

199 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:59:32.58 ID:7sB4L+kK.net
もし返してもらうなら
「私の思い出の品だったので」って感じでただ返してもらうのではなく
代わりに何かあげる形で返してもらうかな。

200 :171:2016/09/24(土) 19:15:10.82 ID:JDPQGI62.net
誤解されてるようですが、返してほしいと催促の電話を掛けるつもりは一切ありません
あくまで、こちらが物をあげてしまったことに対するお詫びをするだけです

しかし私が相手の親御さん側であれば
どちらの親も知らずにやり取りした物を受け取ることは出来ませんし謝罪してお返しします
相手の方もそういった対応をしてくださるといいなあと「期待」したいだけなのです
それもいけませんか?

一応相談はとっくに終えてますので、もしまだ聞きたいことがあれば絡みで返事しますね

201 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 19:34:33.31 ID:MXnSAh6k.net
>>200
自分と同じ価値観の人はいないと思った方がいいよ

202 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 19:48:58.32 ID:7sB4L+kK.net
>>200
>返して欲しいと催促の電話を掛けるつもりは一切ありません

は?w
一番初めに
「もし返して貰っても非常識ではないのであれば
相手の親御さんに連絡して返して貰おうと思ってますが」
って自分で書いたの忘れてるの?w

しかもきっと私と同じ価値観なら言わずとも返してくれるはずって
察してちゃんまで発症してるくせに何ボケたこと言ってるのw

203 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 19:57:22.96 ID:oLHcPBcK.net
私は171さんと同じ気持ちだなあ
シールとか絵入りティッシュとか小さい消しゴムとかならともかく、理由もなくただ欲しかったからと
お友達から玩具をもらってくるなんて絶対に許さないし、もし自分が気づかずにいたら教えて欲しい
我が子がそんなことをしたなんて恥ずかしく申し訳ないという気持ちで、平謝りで返しに行くよ

204 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 19:58:58.40 ID:27BL+0Pr.net
なんか面倒くさそうな人だなー
そんな電話かかってきたら慌てて次の日子供に持たせるわ

205 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 20:02:25.65 ID:7sB4L+kK.net
>>204
しかも電話では「あれは娘に買ったんだしー」
「娘はもういらなかったかも知れないけど私にとっては大事な思い出のものでー」って
決して「返して」って言わずに返せのプレッシャーをかけてくるんだもんねw

206 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 20:04:01.34 ID:OPxThkE+.net
>>204

気持ちは分かるんだけど、ね…
私も謝っておもちゃ返して、こどもにはもう遊ばないように言うわ…申し訳ないし

207 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 20:05:16.57 ID:MIavI4NW.net
うわー何このコジキか物ごい根性の群れはw
お友達に要らないおもちゃチョーダイっておねだりするって、みっともない行為だと思わないのかw
放置してたらほかの友達にもおねだりするようになって、そのうちクラスや学校の有名人になるよ
こういう子の親がゴミ捨て場からまだ使えそうな粗大ゴミを持ってきたりするんだろうなー

208 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 20:05:40.42 ID:zep/FZdI.net
>>203
同じ考えの人ばかりじゃないからね
それに自分の子がもし貰った側だったら教えて欲しいし貰った物は返すけど
あげた側だったら相談の内容のものなら娘にこれからは勝手に友達にあげたりしないように言って返してもらおうと思わないな

209 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 20:06:25.94 ID:3FuSvQr9.net
(まとめの盛り上げ隊か…)

210 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 20:07:20.08 ID:WQ3GYE6N.net
普通に言われたら、すみませんお返ししますねって言える
だけど迷惑かけてごめんなさいと言われたら、とっさのことだと、いえいえ有り難うございますと言ってしまいそう

211 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 20:27:10.83 ID:h3hb5BAQ.net
返してもらってもいいと思うけどね
相手の親がもし、おもちゃをくれたことを知っていたとして、お礼の連絡がないのもヘンだし非常識だと思う
なんどもなんどもお友達からおもちゃをもらってきて不思議に思わないのかな?
すみませんが返してくださいって低姿勢に言うくらいいいんじゃないの
相手が、貰って嬉しい!子どもに大切にさせたい!って思ったなら普通連絡くらいするよね
なんか知らんけどもらった〜ラッキーくらいだろうし返してもらいなよ

212 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 20:47:08.65 ID:D/YuzQPb.net
相談者は返してもらおうとは思ってないみたいだし
もうこの話題は終了で

213 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 20:47:47.79 ID:WhzY7LrL.net
私も返してほしい気持ちわらないでもないし、
相手の立場ならお返しするけれど

小さなものだったら相手の親が気が付いていないとか
知っていてリアクションがないならちょっと変な人?と思う
相手の親の質によっては疎遠になってしまう可能性もあるので
よく考えた方がいいと思う

214 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 20:49:32.82 ID:gtUdUsZ3.net
オモチャとはいえキャラクターものの小さなステッキや指輪とやらの値段にもよるんじゃない?
ガチャガチャや食玩ならあげちゃうけどクリスマスや誕生日にあげたようなプリキュアやこえだちゃんとかの大物なら迷うなあ

215 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 20:53:44.18 ID:xpSQd/nV.net
なんでもあげてしまう子のほうが変だけどね…

216 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 20:54:16.68 ID:f5uq8Ggl.net
もう相談者本人が絡みに移動してるんだからそっちでやってよ

217 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 21:06:57.58 ID:JL7lRlVR.net
自分がだまし盗った税金で保育士の一人も雇えただろうに。

これは税金をだまし盗った詐欺師のツラである。
被疑者・山尾志桜里の手に手錠をかけ厳しく取り調べするべき。

山尾志桜里容疑者(詐欺)のツラ
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/
https://twitter.com/shioriyamao

山尾志桜里容疑者による数々の詐欺行為の証拠
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/

山尾しおり 山尾志桜里 夫 ライブドア かわいい 民進党 政調会長
詐欺 子供 保育園 子育て 愛知 アニー ガソリンプリカ 秘書

218 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 21:08:26.86 ID:CBnODacC.net
て言うか相手の子はなんも悪くないけどな。
相談者が騒いでるだけで。
他人の常識を試すようなやり方は気に入らないね。相手には失礼を承知でやってみたら?

219 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 22:26:39.32 ID:Jtw5Up5T.net
相談者そんなに変?
返してもらおうか、くらいちらっと思うよ。
それにあげてもいいとは言ってるんだし、、
叩きすぎだと思う。マジで、たたいてる人、コジキなんじゃないの…

220 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 22:37:46.38 ID:br15RMt6.net
本当にあげてもいいと思ってるなら、もはや相談の体をなしてないじゃん。
じゃあ何のために相談してるの?
ああ、かわいちょうでちゅね〜
相手の子が全部悪いでちゅね〜
とレスしてもらって溜飲を下げたいだけでしょ。
要はスレの目的に反する書き込みだから叩かれてるんでしょ。
理解できないなら、良くてアスペ悪けりゃ自閉症だわ。

221 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 22:51:08.64 ID:IGpULS7O.net
>>219
家族全員がもう捨てようと思ってた物を
娘が勝手にあげたのを知って急に思い出の品とか言い出して
相手に連絡するにしても返してと言わずに返してもらおうとしてるんだから十分変でしょ。

222 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 23:04:39.18 ID:wqIkz1eY.net
娘がなんて言ってあげたかにもよるね。
「もう遊ばないからあげる」って言えばお友だちもそうかなと思うし家でそれ聞いた親もいらないならもらってもいいのかなと思うだろうし。
まあ自分なら一言お礼の電話は入れると思うけど。

223 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 23:05:22.76 ID:o6Dvq4da.net
相談させて下さい。育児といえるのか微妙ですのでスレチでしたら移動します。

2歳の子が一人いて、2人目を夫が強く希望しており今年第二子を授かりましたが初期流産してしまいました。
夫は仕事人間で家にいても1日中仕事の話、私が子供の話を振ってもところで職場でさ…と言う感じで、興味がない訳ではないのでしょうけどとにかく仕事が大好きです。
1人目の妊娠を報告した時も、おーやったね!ところでさ…という感じでまた仕事の話をしだした事を未だに覚えています。
2人目の妊娠の際も何週目だとか経過がどうとかあまり興味がなさそうで、だめだったのもあり私はもう妊娠するのも怖くなってしまって夜の営みをするのも怖いです。
子供が生まれていれば、育児どうこうは不満はありますが上の子も可愛がってくれているのでなんとかなったのかもしれませんが
結果的に流産してしまっても夫は変わらない調子なので、2人目どころか夫と今後上手くやっていく自信もなくなってしまいました。
妊娠するも流産するも私と子の体であり、男性が女性より多少は興味がないのは理解出来ます。
夫が仕事を頑張ってくれているおかげで安心して上の子の子育てが出来ているのも理解しています。
でも現在に自分の夫が子供が欲しいという割に、親身になったり一緒に悲しんだり体を労ったりしてくれないのを目の当たりにしてとてもショックでした。
もちろん私次第だと思いますが、みなさんのご主人が妊娠中どんな反応だったのか、もし私の夫と同じような感じのご主人でもその後上手くやっているのか教えていただきたいです。

224 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 23:20:00.92 ID:LtZYSXJx.net
それ、自分の子どもが欲しいんじゃなくて、「子どもが二人いる」というステータスが
欲しいだけなんじゃ…

225 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 23:31:54.55 ID:7cxaQD6g.net
私なら二人目は作らない

226 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 23:36:43.59 ID:S5NvjMAy.net
>>223
うちの夫はあまり感情を表現しないので、妊娠報告した時も出産した時も「やったなぁ」とすごくアッサリした反応。(もっと喜ぶものだと思ってた)
嬉しくないわけじゃなくて、そういう性格みたいです。

>親身になったり一緒に悲しんだり体を労ったりしてくれないのを目の当たりにしてとてもショックでした。

こういう時って本人にショック受けた事を伝えないの?
気付かなかっただけで、旦那さんなりに親身になって一緒に悲しんで体を労ってるつもりだったのかもよ。

227 :223:2016/09/24(土) 23:41:35.75 ID:o6Dvq4da.net
>>224
そうかもしれません…
一応2歳の子への愛情は感じますが、激務なので2人目の話の流れで、もし私が先に死んだら未就園児2人抱えて転職する勇気ある?と聞いたら
家政婦雇うから平気、一緒にいる幸せより金がある方が幸せと言っていました。
貧乏ではないですが家政婦雇って裕福な生活ができるほどの稼ぎでもないので、仕事以外何も知らないんだなと呆れましたし子供のこと本気で考えて言ってるんだろうかと思いました。

228 :223:2016/09/24(土) 23:45:49.80 ID:o6Dvq4da.net
>>226
そういう性格というのもあると思います。
ショックを受けたことは常に伝えています。
伝えると、ごめんそんなつもりじゃなかった、言葉にしないだけで同じ気持ちだよと言いますが…ずっとそれの繰り返しだしなんか上部だけのように感じてしまいます。
そう感じてしまうのは私の問題かもしれませんが…

229 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 23:45:50.50 ID:+PLVwzvz.net
ごめん、もしもの場合の話し合いだったのかもしれないけど、
「もし私が先に死んだら未就園児2人抱えて転職する勇気ある?」
って聞く方が正直どうかと思うわ。

230 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/24(土) 23:51:17.22 ID:o6Dvq4da.net
そうなんですね、すみません

231 :223:2016/09/25(日) 00:05:39.43 ID:Ket0MQRm.net
すみません色々書きすぎてただの愚痴のようになってしまったのでこの辺にしておきます。
私も夫の気持ちを汲み取る努力をしてみます。
ありがとうございました。

232 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 00:08:33.00 ID:ZgxjBpX1.net
でもさ、そこまで聞かないと不安になる程度には子どもに無関心に見えるってことでしょ?
確かに聞いた内容はビックリするものだけど、それに対する旦那さんの答えもちょっとヘンだね
子どもたちのために、自分の今の生活スタイルを変える気がないってことだもんね
うちの旦那も似た感じだよ、仕事大好き人間
理解するのに時間がかかったけど、
私たちは生活の中に仕事があるイメージだけど、
彼らは生活と仕事は別なんだと思う
生活(家庭や子どもや奥さん)はもちろん大切だけど、別のところにある仕事も大切というか
うまくいえないけどね

233 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 00:08:33.72 ID:gDYdyBaM.net
相手が欲しいって言ってて二人目どうするかって時の会話の流れだから、聞くのおかしくないと思うけど
育児に対するキャパ足りてない自覚はあるのか、どう対処するつもりなのかってことでしょ
実際に起こり得ない話じゃないんだし。

私ならこっそりピル飲んででも二人目は作らない
家政婦雇って余裕があるレベルじゃないって理解してない金銭面に関する不安、転職する気ない割に実家の手助けを借りるとか現実的な代替案を考えてない点、自分が元気でも不安が残る
上の子への愛情が感じられるなら、夫婦としてはまた信頼できるよう努力すると思うし、そのためにはきちんと話し合う必要あるとは思うけど。

234 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 00:08:56.76 ID:c/JyGaa2.net
>>228
ちゃんと伝えてて安心しました、うちの夫と同じ様な反応だわ。
言った時は謝るけど何回も同じこと繰り返すんだよね。
もうそういう性格だから一生変わらないだろうと悟って、私は何回も同じようなこと伝え続けるつもりです。
ちなみに仲は良いですよ。
悲しい時自分と同じ様にオイオイと悲しんではくれないけど、悲しんでる自分を冷静に平常心で支えてくれてると思えば気分は変わるかも。
二人とも悲しみのどん底に沈んでたらやってけないしね。

235 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 00:09:32.36 ID:gDYdyBaM.net
ごめんちんたら書いてたら締めてた

236 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 00:49:38.35 ID:2BO5BdwN.net
家政婦云々の件は、
答えどころか解法もわからない問題を出されて適当に答えた子どもに、
「解き方も知らないくせに!」と逆ギレしているかのように思えるよ。
「もし私が先に死んだら未就園児2人抱えて転職する勇気ある?」の聞き方もズルいよね。
YESしか223にとっての正解がないじゃん。
家政婦頼んで頑張るって、例えば「子供たちと実家戻ってカーチャン頼るわー」よりやる気がある分、全然マトモだよ。
家政婦の相場なんて、私だって知らんわ。

237 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 00:56:49.33 ID:BEGnoXzY.net
>>236
そもそも論点そこじゃないし、相談者はひとつのエピソードとしてこの会話をあげただけでしょ
ネチネチ言い過ぎじゃない?
質問も締めてるんだし絡みでやれば?

238 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 01:22:19.03 ID:sA4l6QlI.net
>>236
馬鹿だねぇ…

239 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 01:40:33.76 ID:eJ7LWnOh.net
この夫の場合は仕事が好きだからこそ、仕事より子どものことを優先できるか聞きたかったんだろうなと思う
まぁ>>223が死んだら、という少しかけ離れた例だとこの夫はピンと来ないかな
2人目が生まれた後上の子や>>223が病気になったりしたら、少しでも休み取れる?とか現実に出そうな例の方がいいかも
ただでさえ人に共感しにくいタイプの夫みたいだし、そういう人には感じてることはズバズバ言っちゃって態度に出した方がいいね

240 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 02:10:36.68 ID:o6U7xOXA.net
パチンコの打ち子のバイトで金を盗んだらすぐバレて暴行された(←店がホルコンで出玉管理してるからバレたんだろうね)
2016年3月
http://i.imgur.com/ntLFLfz.jpg


2016年9月20日
パチンコ「裏ロム遠隔操作」ボスがバラす荒稼ぎワル手口(1)“あの店は出る”と思わせる
http://www.asagei.com/excerpt/66184
パチンコ「裏ロム遠隔操作」ボスがバラす荒稼ぎワル手口(2)原価1000円が7万円に
http://www.asagei.com/excerpt/66194
パチンコ「裏ロム遠隔操作」ボスがバラす荒稼ぎワル手口(3)警察開発のシステムを悪用
http://www.asagei.com/excerpt/66200
パチンコ「裏ロム遠隔操作」ボスがバラす荒稼ぎワル手口(4)パチンコ産業への風当たり
http://www.asagei.com/excerpt/66204
・「 ・・・系列店を多く抱えたチェーンの依頼なんかも来るから、ひっきりなしだよな。末端の設置屋でも月収100万円ぐらいはいく。俺? 年商10億だよ。それが10年は続いた」
・「・・・この業界は半島系が多いからな。結び付きが深いから、ツテをたどれば、仕事仲間には困らない。だからホールの社長の依頼で裏ロムができたってわけだ。」


パチンコ、スロットは「割制御」で出玉調制中のときは100万回まわしてもしても大当たりしません
「割制御」とは?↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html


パチンコ、パチスロは出玉操作されてるので詐欺です
そして、どの店にも店側とつるんだ打ち子軍団がいます(←犯罪)

これが日本の闇

241 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 02:27:09.06 ID:3Vh+shGl.net
>>231
今北で悪いけど一言だけ
「請求書送ればいいじゃん」

242 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 02:28:57.08 ID:3Vh+shGl.net
>>235
3年前のカキコにレスしたことあるよ

243 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 07:30:35.66 ID:po1OAXpU.net
じっくり名物『しめてるのに、アテクシに一言言わせておばさん』登場w

244 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 08:39:33.61 ID:WDqyCwAx.net
すみません質問です。
ママ友さんと子連れでランチするために店に入りました。
うちの子が最初からジュース飲みたいとぐずり気味だったのと、私はフラフラで甘いもの摂りたかったので、とりあえずすぐにジュース2人分オーダーしました。
その時、メニュー見てたママ友が、え?なんで?と言うから上記の理由を話し、ごめんね、メニュー後で見せてもらうしすぐ決まるから、先にゆっくり選んでねと言いました。
(私は食欲も無く何でも良かったので、適当に同じのを頼み子供と分けようと思って)

するとママは、なんで?お腹すいてないの?なんでランチのセットの飲み物にしないの、とまた言って来たので、え?と思い質問しました。

メニュー表は一つしかなく、ママ友さんが私には見えない状態で1人で見ていたからお先にどうぞ、って気持ちもありましたが、
やっぱりワイワイ言いながら一緒に決めて、セットの飲み物を頼み、待つのが良かったのでしょうか?

私は極端でなければお互い自由にすればよい考えなんですが、勝手だったかな?
なんだかママ友さんは不満そうでした。

245 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 08:51:05.17 ID:R4MkFD+5.net
>>244
ジュースの件は頼むより先にこういう理由で先に頼んでもいいかな?と言ってから頼んだ方がいいと思うよ
いきなり自分の分だけオーダーしたら相手は嫌な気持ちになってもしょうがない
それとは別で私も好きなもの頼めばいい派だけど
世の中には色んな人がいて昔私の友人の中にも
3人でランチに行ってひとりがデザートにケーキを頼んだら(私はお腹がいっぱいで頼まなかった)もう一人が後で
「私たちは頼んでないのに一人でケーキ食べるなんて」
とか言い出したし
みんなで同じものを頼むのが当たり前みたいな人はいるから付き合い始めは様子見た方がいいかもね

246 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 08:53:08.28 ID:ljMyj2N8.net
店入って、とりあえず勝手に注文するのは極端だと思うわよ

247 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 09:01:49.41 ID:P3wepPws.net
>>244
ランチする為に出かけていきなりジュース頼まれたらえ?と思う。
気の知れた仲ならいいけど。
相手のママさんはランチを楽しみにしてたのに、適当に頼まれたのも嫌だったのかもよ。

248 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 09:02:04.30 ID:2MkvESz5.net
とりあえずの飲み物くらい、好きにしたらいいよ 低血糖で倒れたら大変だし
単品頼むと「コースのほうが得だよ」とか「シェアしよ」と言ってくる人とは次はないかな
時間がなくて皆がパスタとかカレーの時に「こだわりの熱々グラタン」注文する人とも次はないけど

やっぱり一人が好き、大戸屋も平気だ 知らない大人はつかれる

249 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 09:04:29.39 ID:WDqyCwAx.net
>>244です
レスありがたいです。
そうですね、いきなりまずメニューも見ずに飲み物頼んだのは相手もびっくりだったのかもしれないですね。
気をつけます。
店に向かう時から、ジュースジュースとうちの子がグズっていたので、本格的にグズられたら嫌だなーと焦ってしまいました。(2歳後半です)

250 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 09:11:11.29 ID:WDqyCwAx.net
>>247
適当感はぬぐえないです。失礼だったかも。
散々外遊びさせた後でフラリと入ったカフェでしたけど、ママ友さんは元気でなんでもちゃんと見て楽しむタイプ
私は持病もあり、すぐ疲れてしまい。ジュース持ち歩くなりして対策します。
やっぱり一緒に楽しいのが一番だもんね。

251 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 09:12:00.32 ID:LC3bQq1z.net
>>248が心配

252 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 09:19:00.22 ID:WDqyCwAx.net
>>248
私も多分相手がいきなりジュース頼んでも何とも思わないタイプです、友達も座るなり好きな飲み物頼む人が多いかも。
飲みながらメニュー見て決める感じで癖が付いてました。

そのママ友さんとは何回かランチしてたんだけど、慣れてきて勝手な部分が出たかも。
ありがとうございます。

253 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 09:26:20.82 ID:WDqyCwAx.net
>>245、246
レスありがとうございました。
そうですね、自分のペースでやりすぎたと思います。
ケーキはよくある話ですねw
気遣い下手なんで気をつけます。
ありがとうございました。

254 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 09:38:32.71 ID:kfKz0ZUt.net
フランス人「日本人はパリに来ると幻滅するよ」日本人「ゴミが多い程度でしょ?余裕余裕w」→ [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1474745716/

255 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 22:38:47.07 ID:ywFeag/O.net
五年生の娘のことで相談です。

娘がよく連れてくる友達が自分はお菓子を持って来ないのにもっと食べたいからお菓子持ってきて、とか
自分がこぼしたジュースを娘に片付けさせたりとにかくあまり良い関係とは思えない状態だったので
私自身は基本的に子供同士のことは口出ししない主義ですが、今日は娘と話をしました。
娘に確認すると下手に出ればあの子は遊んでくれるからとの事でした。
要するに娘が下手に出てるがゆえに相手の子もそれに堂々と乗っかっている状態です。
娘には、それはあなたが下手に出ることで相手に悪い作用が働いている状態だから
嫌なことやおかしいと思うことがあれば最初は軽めで良いから突っ込んだ方が良い、言うことをそのまま聞くなんておかしな事だと指摘しました。
娘は、じゃあ弟にお菓子取りに行かせるわと言ったので自分の気持ちをごまかしたらダメだ
おかしいと思うことには従う必要はないと言いました。
相手に自分の気持ちを少しでも良いから伝える事を約束しましたがあまり期待してません、
昔からわりとこのような部分があり、娘自身の問題の根が深いように感じています。
私たちは去年の今頃に主人の仕事の都合で今の学校に転入してきてそれも関係があるのかなと思ったのですがみんなと仲良くやっているし問題はないように思っていました。
高学年にもなって口出すような内容ではなかったでしょうか?
一体何と言えば娘はそれは問題なのだと理解してくれるのか悩んでいます。

256 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 22:56:49.86 ID:anq9nT/h.net
>>255
遊んでもらうっていうのもなんか違う気がしたので…
>あの子は遊んでくれるから
っていうのがちょっと気になりました。

娘さんには、本当に遊びたいお友達と遊べていないのではないでしょうか?
あとお菓子の件は、お友達がと言いつつ娘さんも食べたかったということはないですか?
お友達がこぼしたジュースに対して拭くものを用意したり台所に片付けるのは、娘さんの家だしごく自然とも思います。

257 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 23:05:32.95 ID:u/IoD8tt.net
私も遊んでくれるから、が気になった。
小4ぐらいだともうある程度女子のグループが出来てるから転校してきて入りづらくて仕方なく下手に出て仲間に入ってるなら問題。

でも娘さんが純粋に好きならそんなに気にしなくていいんじゃないかな?
お世話好きな子と一見わがままっぽい子とかいるし。でもほんとは仲良しみたいな人もいるしね。

258 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 23:17:46.98 ID:H6U5znFV.net
>>255
家に上げなければいいのでは?
お菓子も必要以上に出さなければいいのでは?
口出ししない主義はいいけど、家のルールは決めておいた方がいいんじゃない?

259 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 23:34:18.97 ID:ywFeag/O.net
早速ありがとうございます。
娘がお菓子を食べたがる、という事はあまり考えられません。
普段全くと言っていいほど食べないので…。
こぼしたものについては掃除するものは娘が用意すべきと思いますが拭くのは2人でやるのが普通かなと思います。
家のルールについては確かになあなあにしてる部分もありました。反省です。

260 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/25(日) 23:56:11.36 ID:seFPbVew.net
>>255
娘さん、気が弱いところがある?自己評価低くないですか?
私がそういった一面もあったので、ひとまずお母さんが弟さんより少し時間を割いて娘さんと触れ合う(愛してあげる)時間を持つとか

その友達は論外だと思うけど、まあそういう子もいるでしょう。
うちは子供がまだ幼稚園なんだけど、クラスに何故か上から目線で「遊んであげる」的な事言う子いますよ
娘は、余り気にとめず気に入った男児とばかり遊んでますけど

転校も少し今の娘さんにとっては不利だったかも知れませんね
まだ小4なので、そうち気の合う友達と一緒にいられるようになるといいですね

261 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:43:22.38 ID:nKpuHcrp.net
>>259
一度はきちんと娘さんに話をしたんでしょ?
それならもうしばらくは何も言わないで見守ってあげてほしい
私も娘さんと同じようなタイプで気の強い友達に毅然とした態度が取れなかった
それを親に何度も注意されてすごく辛かった記憶が
堂々としなさいはっきり言いなさい毅然とした態度をとりなさいって、出来るなら自分でとっくにやってるんだよ
そこを変えられないから嫌な目にあっても我慢するわけで
それはもう性格もあるから説教しても追い詰めるだけで良いことないよ

262 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 07:45:58.38 ID:nKpuHcrp.net
いずれ自分で変わる時が来るから辛そうなら話を聞いてあげるスタンスを取ったらどうかな
友人については目に余るなら家にいる大人としてきっちり注意したら良いと思う

263 :255:2016/09/26(月) 07:56:36.74 ID:s2R7OUJ/.net
多分自己評価の低いタイプです。
多分相手の子の事も大事な友達と思っているわけではなく
その場が楽しければいい子なのかなと感じます。

昨日娘と話をした時に辛そうな顔をしていました。いつかはおかしい事はおかしいと言えるようになるのかな。
え〜??という反応だけでも良いからして欲しいな…。
みなさまありがとうございます。
娘を苦しませたいわけじゃないのでもうこれ以上は言わないようにします。

264 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 08:17:15.47 ID:biZvJaII.net
すみません質問があります

幼稚園のママ友数人でLINEグループを作ったのですが、数日前に私が書いた文書の書き方が悪かった気がして今更気になっています
元々そういう集まりが苦手なんですけど、役員の連絡用にLINEグループに入りました

読み方によってはかなり嫌味な文章に見えるというか…
でも今更数日前の話を持ち出したら、お母さん達は「何この人?」って思いますよね
気にしすぎですか?
もう開き直った方がいいでしょうか
ネチネチ気にしてしまう自分の性格が嫌になります…

265 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 08:30:59.87 ID:F0fhQKf9.net
すっごく小さいことだし、それくらい自分で考えろと思われるかもしれませんが相談よいですか?

先日、児童館で知り合ったママさんと仲良くなり連絡先を交換し、ママさん宅に遊びに行くことになりました。
お互い子はもう2歳前なので、お邪魔するにあたって手土産としてマフィンかなにか焼いていこうかなーと思っていました(お菓子作りは好きでよく作って実家義実家近所などに配ったりしています)
が、初めての訪問で手作りってマウンンティングぽい!?とか考え始めてしまいまして…

そうしたら昨夜、ママさんから遊ぶ時の詳細の連絡とともに気軽に来て欲しいから手土産とかなしでよいよ、と一言。

これって本当になくてよいんですか!?
手作りはなしにしても、焼き菓子セットの様なものを買って行こうかと思っていたのですが、迷惑なんでしょうか?
初めての訪問なのでご主人にもご挨拶という意味もあったのですが、こういうのって堅いんですかね。

みなさまだったらこの一言はどう受け止めますか?
また、初めて来たママ友が手作りお菓子持ってきたらこわいですか?

266 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 08:33:34.48 ID:LNYLLe22.net
>>265
親しくない人・知り合って間もない人の手作りの食品に抵抗がある人も少なくないので、
市販の焼き菓子を「頂き物なんだけど、よかったら一緒に食べよう」みたいな感じで持っていくかな。

267 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 08:34:52.43 ID:Zgu7sxHi.net
>>265
手作りやめて、その場で一緒に食べられるものを「おやつの時に一緒に食べようと思って」って持っていくかなぁ。

268 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 08:35:44.64 ID:LNYLLe22.net
>>264
次回なにか書き込むときに、「私文章考えるの苦手で…嫌な感じの文になってたらごめんなさい」的なことを付け加えるとか。

269 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 08:37:49.27 ID:MHX5E2E3.net
>>265
とりあえず手作りお菓子はやめた方がいいよ
他人の手作りお菓子など嫌な人は一定数いるから
あと逆の立場になったときに相手が気を使うことになることも
手作りお菓子はもう少し仲良くなってから様子を見た方がいいね

270 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 08:42:33.47 ID:biZvJaII.net
>>268
そうですね、今度書き込む時はそう言うようにしてみます
文書って難しいです本当に
アドバイスありがとうございました!

271 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 10:07:10.19 ID:by+jbdyS.net
ラインなんて送るまでに読み返せたりできるんだからじっくり考えて送ればいいじゃん

272 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 11:14:40.89 ID:gLeMD4Vt.net
>>265
焼き菓子のセットでいいと思う。一緒に食べたくみたいな感じで渡したらいいと思う。

それより、近所、実家、義理実家に手作りの方も気になった
親世代だと糖尿とか病気の関係があるから、甘いものを控えているか、好きな人は自分が好きなものを買いたいだろうし、
近所の人に配るとかちょっと想像がつかない・・
手作りのものを配る地域なのかな。それだとまた質問の答えも変わるんだけど。
食べ物の手作りはよっぽど仲がよくないと好みがあるからやめたほうがいいよ。

273 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 11:33:20.36 ID:F0fhQKf9.net
みなさんレスありがとうございました!

やはり手作りはやめて焼き菓子セットにしようと思います。
いらないと言われたので持っていくの自体どうしようかと思っていたのですが、おやつに食べようと思って持ってきた、という風に言えば良いみたいたいですね!ありがとうございます。

>>272
すみません、余計なことを言ったみたいですね。
実家義実家にはまだ学生の私兄弟旦那兄弟がいたり、両親たちもそういった焼き菓子系が好きなので、遊びに行くと夜ご飯ご馳走になったりするのでそのお礼などに持って行ったりしました。
ご近所は、畑を借りて家庭菜園をしている家庭が多く(年配の方ではないです)、野菜などをおすそ分けでくれるのでそのお返しに渡す感じです。
喜んで貰えてると思っていたのですが迷惑だったんですかね、今度聞いてみます。

274 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 11:41:54.25 ID:oTqxSvJO.net
>>273
聞いたところで本人に直接迷惑なんて言えないだろうな

275 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 11:51:51.73 ID:d0VvYEhf.net
大丈夫大丈夫
迷惑だったら向こうも次持って来たりしないから
とりあえずこの板は手作りはナシって意見がデフォでそういうところだから
そう言われるのが基本の流れってことで後は実際に相手の顔を見ながら自分で判断

276 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 11:53:07.22 ID:gOv5/jl/.net
この際焼き菓子かどうかは関係なくて、手作りってことが重要かも。
手作りが苦手な人はどこにでも一定数いるし。
苦手でも苦手だって言い出しにくいし。

277 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 12:03:41.95 ID:RbWHVpRL.net
>>274
しばらく手作りお菓子じゃないお礼を渡して様子を見てみるというのはどうだろうね

278 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 12:22:39.81 ID:A+Xc494V.net
そういうのが面倒くさいからそもそも向こうは手土産いらないと言ってると思う

279 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 12:44:05.59 ID:gLeMD4Vt.net
児童館で仲良くなって家に行くとか近所の人とやりとりとか、友達作るの上手そうでうらやましいわ

280 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 13:46:52.10 ID:H/aELkR8.net
>>265
手土産のスレあったと思ったけど落ちちゃったみたい。
ま、そこでは手作りはナシっていう人が大半で、デパートのお菓子やスナック菓子と様々な意見があった。
うちは、初めて訪問するときは近所のケーキ屋の焼き菓子にして、「初日だけだよ。挨拶も兼ねて」といっておく。あとは、ペットボトルやドリップ用のコーヒーをもっていく。これは自分が飲みたいから。
で、訪問先がどんなスタイルかで変えていく。
手作り大丈夫そうとか、スナック菓子OKとか。

281 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 13:48:30.93 ID:H/aELkR8.net
〆てたね。ごめん。

282 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 13:49:34.65 ID:F0fhQKf9.net
確かに手作りしてる本人に迷惑だとは言えないですよね。
手作り苦手な方はいるにはいるし、ご近所さんにも我慢なさってる方いたのかもしれません。
今度からはお礼がしたい時は市販のものにします!

これから子どもも大きくなり、ママ友との付き合いも増えるので手作りのおすそ分けは仲が深くなってからにします。
そんなことでもし子どもに害が及んでも困りますしね。
初回の対応が重要だと肝に命じます!

みなさまありがとうございました!

283 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 14:48:01.81 ID:YnWbrh1c.net
仲良くなりたてのママ友に手作りはやめとけに同意だけど
実家義実家にまで言及してるレスは余計なお世話すぎ
そこは相談者と先方との関係性もあるし、直接顔を合わせてる相談者の方がわかってることだし、本人が判断すること

284 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 17:51:49.77 ID:jTxBdjM2.net
だねー。2chは極端だわ

285 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/26(月) 20:47:40.74 ID:1w/4eSlY.net
義実家はともかく実家はいいのでは、とは思った
その辺の好きずきとか体調とかは問題ないと分かったうえで持って行ってるでしょ

286 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 08:36:43.92 ID:IXWo04Zi.net
確かに田舎だと近所の人に手作りの赤飯やおはぎもらったりするね

287 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 12:19:08.38 ID:zy84u7db.net
相談させてください。
私は幼稚園時代母から虐待を受けており、朝になると叩きすぎたと反省するのか編み込み等凝った髪型にしてくれました。
私はその夜は般若で朝は聖母的な裏表が恐ろしく、髪をしばったり飾るのがトラウマなのか苦手です。邪魔にならないよう一本にひっつめしばりしかしません。
娘は髪が長いのが好きで、私にしばってもらえるのが特に嬉しいようです。
元々不器用な私に、娘の頭は旋毛が複数あり非常にまとめにくく、毎日苦戦してやってきました。
私は技術的にしばれないから嫌というのと、自分の過去を思い出すのもあり「しばらなくていい長さに切ったら?」と提案するも絶対嫌だと大号泣になりました。
保育園の園長先生に泣いている訳をきかれて、「母さんうまくしばれないから髪切ろう」で泣かれましたと伝えたら「お母さんがしばるの辛い日は私が代わりにしばるから大丈夫よ」と言ってもらい甘えてお願いしました。
このまま私が髪をしばるときイライラしてダメな日は先生方に甘えてしまっていいのか、娘を説得して切るか、でこぼこぼさぼさでもしばってあげたらそれで良しなのか悩んでいます。

288 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 12:23:10.37 ID:SIJGknTf.net
説得して切るのはないよ・・・

289 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 12:28:11.87 ID:HuUUPGxw.net
287自身がカウンセリングへGO

290 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 12:30:40.99 ID:YBAyI5eB.net
>>287
気持ち的に無理しながらも結ぼうとしてて子供がじっとしなかった時に必要以上に怒ったり
することになりかねないし説得するにしても今の娘さんじゃ理解してもらえないだろうし
今は先生に甘えていいんじゃないかな。

ただ小学校では先生はやってくれないからその時までにあなたの心のケアが必要なので
カウンセリングに行くなりした方がいいかもね

291 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 12:37:16.66 ID:zy84u7db.net
>>290
やはり今は先生に甘えていいんですかね。
ちなみに、病気理由で預けておりカウンセリングもあるにはあります。
髪をしばる事がこんなに苦痛と気付いたのは今日なので、次回に相談してみます。
私も小学校に入学したら自分でやってましたし、娘も入学までには簡単でもできるよう練習させてみます。

292 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 13:24:23.19 ID:nISE20ba.net
>>287
娘さんからしたら「髪切ろう般若」に見えてるかも
そして髪を切ることにトラウマができて将来子供の髪は貞子にって思ったらどうよ?

293 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 14:11:07.26 ID:HJsM44nT.net
>>287 そんなに難しい縛り方じゃなく
後ろで1つ結びとか、ペコちゃんみたいな2つ結びでもストレスなのかな?
園児なんて綺麗に結っても帰る頃には髪ボサボサだから
自分が苦痛じゃない程度にササッとまとめるだけでいいのでは?

294 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 14:22:42.30 ID:ds14luxq.net
>>293
トラウマ抱えてる人にスイッチが入る程度は
他人には理解できないよ

295 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 14:29:10.56 ID:zy84u7db.net
>>293
後ろで1つ結びですら非常に苦痛なくらい変な旋毛の持ち主+私が不器用です。
頭のてっぺんに2つ旋毛があるので、くしでまとめてもグシャって曲がるんです。
私が、しばれればいいやあとは先生すみませんと割り切れたら良いのでしょうが、完璧主義者なのでうまく割り切れません。
私が肩くらいで常にしばっているので娘も真似したがっているかもしれないので、この機会に常にショートヘアも検討しています。
娘は先日久々に会った友達がショートヘアになり、私も髪切る!と張り切っていたので切るのに抵抗ないのかなと今回きいてみました。

296 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 15:14:01.58 ID:43Klfrhi.net
>>287
私も理由は違えど、自分のも人のも髪を可愛くアレンジできない。
編み込みなんてもってのほかだった。本読んで練習してみたけどダメだったから諦めた。
子どもが保育園に通ってた時は、うまく結べないので…って言って、ゴムを持たせて先生にお願いしてたよ。
ある日、自分が髪を切ろうと思って美容室に行こうとしたら、子どもが着いてくると言ったから
「(子ども)ちゃんも切る?ママとお揃いの髪型にしようか?」と冗談で言ったらあっさり同意。
美容師さんが子どもを大人っぽいショートヘアにしてくれて、私も本気で似合うね、可愛いねって褒めまくったよ。
子どもも嬉しがってた。

297 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 15:23:29.32 ID:ZGydKRdL.net
保育園の元中の人ですが
髪の毛結んであげるの楽しいし苦にならないですよ〜
朝可愛く結んできた子も、外遊びでは帽子被るのでグチャグチャなって
結び直すのが日課なものです
甘えられる部分は甘えちゃって平気ですよ

ママの切りたい切りたいオーラを押さえて
あくまでも娘さんの意思で切るタイミングが掴めるといいですね

298 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 17:33:59.09 ID:zy84u7db.net
髪の毛の者です。あれから早めにお迎えに行き、「母さん髪切るんだけどあなたもお揃いにしない?」と言ったら大喜びで二人で同じボブに切ってきました。娘としてはお揃いが嬉しかっただけみたいです。
断られたらすぐ引き下がる気でいたので嬉しい誤算でした。
長さ的にも毎日しばる必要なさそうですし、念のため朝先生にゴムを渡すでやっていこうと思います。
皆さんアドバイスありがとうございます、これにてしめます。

299 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 17:48:31.10 ID:3/2OzvLp.net
>>298
女の子のボブ可愛くて大好き

300 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 19:05:40.88 ID:yS9oBDce.net
>>298
良かったね!

301 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 20:48:02.28 ID:SCyXHlqS.net
編み込み出来る人は尊敬する

302 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/27(火) 21:25:53.95 ID:KFgWfJ+f.net
>>298
なんだかいいね。

303 :sage:2016/09/28(水) 00:33:35.28 ID:9iYTPJyg.net
テラスハウスで隣同士で、同じ幼稚園に子を通わせています。うちが年中、隣が年少です。
バスから二人で降りてくるのですが、向こうはお互いの家で夕方まで遊ばせたいようで困っています。 というのも、相手の子がとにかく、きかない子なんです。
制服のまま、少し自転車に乗る、とか少しからむのはいいんです。家だと長くなるし、帰るとなると必ず、年少のその子は赤ちゃんみたいにひっくり返って泣くか、癇癪を起こすか。
口はたつのですが、情緒面が幼くて、遊ばせてると親の介入が不可避な子です。
家は嫌だと、なんて断ればいいと思いますか?そのママは、近所のママと懇意だし、毎日顔も合わせるので、気まずくなりたくなく。。

304 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 01:10:38.75 ID:eUB/j8hr.net
家でゆっくり親子で過ごしたい、これから買い物に行く
習い事を始めるとか
面倒だけどのらりくらり断り続けるのが良いと思う
人付き合いしない人なんだわーと思ってくれるまで

お隣さんもまだ年少なら落ち着いてくる可能性もあるし
同じ年で仲良しができたらそっちに行くのを期待

305 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 01:20:34.67 ID:EW78KhuW.net
>>303
それぞれおうちでオヤツを食べて◯時から外で遊ぼう!
で良いのでは?

306 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 01:28:59.73 ID:9iYTPJyg.net
>>304
ありがとうございます。やっぱのらりくらりがいいですか。旦那にもそう言われました。
月に一度か二度、降園後にうちには年中の友達が遊びに来て、その時は自転車が数台停まるので、隣にバレバレなのも頭が痛いところで。。
それでも、のらりくらりでも大丈夫だと思いますか?
となりの子は小さい時から近所の子と遊ばせてる様ですが、近所の子、サークルの知り合い、どの子とも大体ケンカばかりでうまく遊べなかったらしく、ウチの子は、その子に対して、譲ってあげるので関係が成り立つので、向こうの親は遊ばせたいと思うみたいで。
自分の子がワガママで、友達とうまくやれない、というのは、重々理解しているようです。

307 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 01:31:55.35 ID:9iYTPJyg.net
>>305
ありがとうございます。
オヤツを食べて改めて外で、というのも長くなりますので、避けたいんですよね。
私も疲れる子なので、短時間にしたいというか。

308 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 01:48:10.09 ID:EXWNeDy5.net
>>307
オヤツ食べて外で〜に追加でお買い物したりお夕飯の支度があるから○時までね。と前以て言って時間になったら○時だからまた明日ね。でも聞かない子かな?
あとは普通に相手の親に遊ぶのはいいんだけど自分の体力が無いから遊ぶのは○時までで良いかな?とやんわり言ってみては?

309 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 01:55:19.76 ID:EW78KhuW.net
>>307
年中のお友達が来てる時はさすがに遠慮してもらったら?
うちも近所の同い年の子がそういう感じだったけどじゃまた明日!でドアを閉めてしまえば
もうその子は泣いていなかったよw
泣いてごねてに付き合ってるから甘えてるのでは?

310 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 01:59:48.36 ID:eUB/j8hr.net
相手の「うちの子と遊んでほしいと思っている」気持ちを汲む必要はないんじゃないかな?
察してチャンな相談されても話聞くだけでスルー
気の利いたことしなくていい、鈍感で気が付かないふりで通す

同じ年の子が遊びに来ているのは別に何も気兼ねしなくていいと思う
クラスのお友達が来てるからごめんねーで断るの普通だから
トラブル起こされて大変な思いするのは303さんとお子さんだよ

311 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 02:04:27.33 ID:9iYTPJyg.net
年中の友達は家で遊ぶのに、その子は断り続けて大丈夫かな?って意味でした。子供に対してもそうですが、ママにも。
4月から、降園後は数える位しか遊ばせてないです。でも、この夏休み、何度か家を行き来して、向こうはもっと遊ばせたいと思ったらしく、逆に私は、勘弁だな、と思った次第です。
二学期が始まって、家では遊んでないですが、とうとう今日の帰り、ママがうちの子に、幼稚園終わったらまた、遊ぼうね、と言ってきました。

312 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 02:26:58.53 ID:EXWNeDy5.net
>>311
年中さんは同じ年だし同じクラスの子もいるんでしょう?
毎日顔を合わせて遊んでいるんだしタダの隣家の子よりよほど仲は良いのでは?
何か言われたら>>310さんのように同じクラスの子だからーとのらりくらりで良いと思う
特別アクションを起こしたく無いなら外で遊んでる時は30分とか適当な時間で買い物にでも出掛けて強制的にバイバイとか
直接誘われてもまたねーでのらりくらり
というか隣家で家の中にも入れたくない外でも遊びたくないで角を立てたくないならのらりくらりしか無いと思うのだけど
なんで遊んでくれないの?とか言われたら忙しくてーってかわすか同じ年のクラスの子と遊ぶのが楽しいみたいでごめんなさいねとでも言っておけば良いと思うけどダメなのかな
デモデモダッテで愚痴りたいだけなら該当スレでね

313 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 02:44:34.13 ID:9iYTPJyg.net
ごめんなさい、デモデモダッテに見えていたら。。すいません。

そうです、同じクラスで仲のよい子が来てくれるんです。そこは向こうに伝えようと思います。
家でも外でも遊びたくない子が同じ幼稚園で隣の家なら、のらりくらりしかないってまとめてもらって、
すっきりしました。
基本、降園後は遊んだりしたくない人っていうのを、のらりくらりでわかってもらいたいと思います(ただし、クラスの仲良しは例外だと)

314 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 03:02:57.57 ID:EXWNeDy5.net
>>313
>基本、降園後は遊んだりしたくない人
ここを言うと例外のクラスの子にケチつけてくるかもしれないから、また今度ねーとか今日は用事があってーとか疲れてるからーとか、そういうのらりくらりの方がいいよ

315 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 03:11:34.85 ID:9iYTPJyg.net
そうか〜 ありがとうございます。
私、降園後は親子とも疲れていて、お家はね、とかいっそ伝えた方がいいんじゃないかって位に思っちゃってたんです。めんどくさくなってしまって。それを旦那に、のらりくらりがいいよ。って止められて。
でも、のらりくらりでも、そこは出さない方がいいんですね。グレーの方がいいのかもしれないですね。
こういう事は。。

316 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 03:23:45.21 ID:EXWNeDy5.net
>>315
それはのらりくらりじゃなくて御断りを伝えてるんだよw
だから旦那さんにものらりくらりがいいよと言われたんでしょう?
のらりくらりは遊ぶとも遊ばないとも明言せずに、そうね〜都合が合えばまたね〜

317 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 03:27:16.47 ID:EXWNeDy5.net
>>316
途中送信ごめん
そうね〜都合が合えばまたね〜程度にかわすことを言うのよ
隣家と多少揉めても構わないならきっぱり御断りでいいし、ご近所トラブルをなるべく避けたいスタンスならのらりくらりがベター
そこの判断は貴女と旦那さんの判断次第

318 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 09:56:49.75 ID:D8MtseIS.net
なんだかなー、自己愛が強くて欲張りな人だな。
嫌われたくない、近所づきあいは上手くやりたい。
だけど疲れるのは嫌、頑張りたくない!
そもそも悪いのは相手でって…。

人付き合いって
・疲れるの覚悟で、関係維持のために頑張る
・疲れたくないから、嫌われ&デメリットも仕方なく受け入れる
のを、総合的に判断するものじゃないの?
あれはほしいけどこれは嫌って、無理でしょ。

319 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 10:39:31.87 ID:FxpyR7/q.net
私も同感。のらりくらりの意味が分かってないなんて、今までの人付き合いはどうだったんだろうね。
あと句読点の位置が気になる。

320 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 11:15:56.02 ID:YFG9M+xw.net
まあ確かに他人の子の泣いたごねたは疲れるけど時間が解決する問題ではあるし
お隣さんなら一切遊ばないお断りだ、なんて不自然だしたまには付き合っても良いんじゃないのかなとは思う。
子供時代に色んな子と触れ合うのって大事な経験だしね。

321 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 11:43:18.70 ID:dSP3zHby.net
テラスハウスみたいな密接な近所づきあい前提の住居に住むと、
のらりくらりは正直難しいと思う
関係悪化か諦めて隣のヤンチャっ子を受け入れちゃうか

…可能なら引っ越すのが最善策だけどね

322 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 12:43:22.20 ID:IsgHKxHB.net
みなさん、どうもありがとうございます。

コメントを読んで、何が一番嫌なことか考えてみました。
降園後に家で遊ぶことが、当たり前になるのが一番嫌だなと思いました。
テラスハウスならではで隣の声がわりと聞こえるんですが、隣のママに良く怒鳴られて叱られているせいもあると思うんですが、隣の子は、ママのいない所で意地悪的な事をうちの子にしてくる所があります。
「貸して」「いいよ」などのやり取りは、ほぼ出来ません。遊ばせていて、譲るばかりのウチの子供を見ていて、微妙になります。
また、私にも、お化けや何やらのマネをするのを要求。他の子と家で遊んでいる時は、今はもうママが遊びに介入する事が無いので余計に疲れるのかもしれません。しかも、バス後では。続きます

323 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 12:44:51.44 ID:IsgHKxHB.net
こちらに相談する前に、旦那にも、のらりくらりがいいよと言われたのですが、
それは、今日は具合が悪くて、や、今日は都合悪い、などの、皆さんが書いてくださったのらりくらりです。
でも結局、毎日毎日会うのに、それをし続けるのは、遊びたくないんだよというメッセージになってしまいますよね。よっぽどの鈍感じゃなければ。ママ単体では良い人なので、気づくと思います。
それならいっそ、バス後は疲れちゃうみたいでお家で長くは遊べないという事を伝えてしまった方がいいのかと。
でも、みなさんのコメントを見て、やっぱりのらりくらりがいいのかなと思いました。それが苦しくなるなら、やんわり、外で短時間がいいな、という事を上手く伝えようかと思いました。
テラスハウスは確かに密です。マンションから越してきたので驚きました。まるで村の様です。(都内ですが)

324 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 13:16:34.09 ID:AwFpZ6nC.net
結局のらりくらりするが良いと思ったり、いっそのこと、とか優柔不断でここの意見参考になってないじゃん。
デモデモダッテで、結局なんにも進展しなさそう。
もう出てこなくていいよ。

325 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 13:23:11.62 ID:7BNAUegA.net
読点の使い方がおかしい

326 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 13:27:30.32 ID:wLc8SCG0.net
>>324
言い方キツイわ〜

327 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 13:28:19.13 ID:+pMfkQeV.net
時系列説明してるんでしょ。のらりくらりの意味もわからないとか書くから
まあそこが2ちゃんなんだけど、色んな意見聞けたから自分で選べばいいんじゃん

328 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 13:31:16.76 ID:3azat68V.net
いっそのこと何曜の降園後30分とか決めちゃえば?
例えば
火曜だったらバス降りた後お外で30分位なら遊べるんだけど一緒にどうかな?って感じでこっちから誘った風にするとかはマズイのかな

329 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 13:37:43.13 ID:p7CSevX2.net
悪者にならないように書いてるつもりだろうからわかりにくいけど、はっきり言ってウザい子と遊びたくないんだと思うよ
だから>>328案は以ての外じゃないかな

330 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 13:41:38.82 ID:yz4SrjcH.net
遊びたくないけど近所がめんどくさいから、いい落とし所を相談してるんでしょ。最初から読めばわかるじゃん

331 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 13:43:03.76 ID:UZlV66Ei.net
とにかく一緒に遊ぶのがきついんでしょ。そういう子いる。
私はそれでも幼稚園時代は我慢してたけど、転勤族だからいずれ離れるしという
気持ちがあった。
でも、ずっとそこに住む予定なら、「『私も』息子も幼稚園後は疲れるから」と
はっきり言ってもいいんじゃない?
短時間でもいいなら遊べばいいけど、毎日会ってるともっと親しくなるから約束も増えるよ。
ただ、来年またバス通園の子が増えると、そして年中になるとその子自身も変わるかもしれないね。

332 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 13:51:52.18 ID:3azat68V.net
・近所と気まずくなりたくない
・家で遊びたくない
・外で短時間ならいい
と書いてあったもんだからさ
流石にのらりくらりで断り続けてたら近所と気まずくなると思うんだよね
それなら週イチ30分、外で我慢したほうがマシかなと思ったのよ
子供の成長で状況なんてどんどん変わるし今後のことを考えたらどう転ぶか分からないしな、とも思う

333 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 13:58:38.07 ID:vDaiHk+8.net
>>332
ほんとこれ。
いつかその子がいて良かったと思う日も来るかもしれないしさ。
譲ってばかりの状況が気に入らないなら譲らないという選択肢もありだと思う。良い機会だから子供に教えたら良いよ。
相手の子が泣いてもそっかぁうまくいかない時もあるんだねえって慰めたら良いだけだし。
それで相手の母が離れて行くならそれは仕方のない事だもんね。

334 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:01:16.11 ID:D8MtseIS.net
>>323
あなたが相手の子供を上手く手なづけて教育するのが一番。
最初は疲れるけど、後々悩みは解決。

それとも、隣のお子さんには疲れると言いつつも、いつまでも出来が悪く見下せるままでいてほしいですか?

335 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:09:08.26 ID:UZlV66Ei.net
いつまでも譲り合いできない子もいるしね。
お母さんはいい人なんだけど、我の強い子は、年長になってもやっぱり我が強い子もいて…
でも、長い人生でそういう人に全く出会わないということはない。
今のうちに「貸したくない」と言える練習に…ならないかw

336 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:15:30.93 ID:1vUD+h+r.net
多分さ
貸して →今使ってる→貸して!ギャ〜とかでしょ。
そんなの何で教育しなきゃいけないのって感じ。母親怒鳴って叱ってダメなものが

337 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 14:21:40.41 ID:kO0ltZDN.net
うちのお隣もひとつ下がいて似たような感じだから、気持ちわかるわ。
今後の付き合いも近所の手前もあるし、のらりくらりがいいよ。うちはお隣の子に泣かされたのを機に、少しずつ距離取った。習い事入れたり、買物に出たり。用事がなくてもふらっと出かけてみたりもした。
そのうち、他の子をロックオンするよ。

338 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 16:14:48.12 ID:K3YQBxKB.net
>>323
子供の躾ができないママはけして良いママなんかじゃないよ

339 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 16:38:48.51 ID:jJQg3xAK.net
>>323
でも、今後小学校も一緒だろうし、登校班があればそれも一緒だろうし、いつまでものらりくらりは良くないと思う。
その暴れん坊の年少さんも今は年少だからわがままであっても、今後もずっとわがままなわけではないだろうし、
もしかしたらかけがえのない友達になることだってありえるよ。

みんなも書いてるけど、
・週に一回その子と遊ぶ日を決める(外遊び中心に)、
・習い事を入れる

が一番角が立たないと思う。

340 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 16:55:38.73 ID:4CUaWh8k.net
相談お願いします。
来週の平日に夫の祖父の7回忌を二世帯の義実家宅でやります。
呼ばれるのは私達家族と義理兄家族(保育園に通ってる未満児も)で自宅で小さくやる予定らしい。
さっき義母から我が家の子達の食事も注文してしまったんだけど、平日なので登園するなら晩御飯にしてねと言われました。
正直、自宅で近い身内で小さくやるなら子供たちは通常通り幼稚園に行かせようと考えていましたが、休ませて法要に一緒に参列した方がいいでしょうか?

341 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:10:29.83 ID:1YpsMWvY.net
幼稚園でイベントがあるとかでなければ、休んだらいいんじゃないの

342 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:26:19.61 ID:4CUaWh8k.net
イベントはなく、通常通りのリズムやらお絵描きやらの予定の日でした
自分が在宅の仕事してるのもあって、子供が登園するなら法要終わったあと仕事できるんだけど常識的に子供も参加させた方がいいなら仕事休みにしようと思って聞いた次第でした。

343 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:26:44.81 ID:Xhc+PpYZ.net
法要なら休ませたほうがいいんじゃない?

344 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:33:33.76 ID:4CUaWh8k.net
後々の確執を残さないためには園を休ませて出席させた方が良さそうですね。
明日休みの連絡入れることにします。ありがとうございました。

345 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:35:03.92 ID:ZQMc2TQh.net
向こうの家のしきたりに対する考え方にもよるが
次男の嫁なら子供が帰ってきてからの途中参加でもよくない?

346 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 17:52:17.61 ID:4CUaWh8k.net
>>345
我が家と二世帯の義母宅での法要だから、私が途中参加っていうのはかなり感じ悪いと思う...w
法事が10時からで園終わって帰ってくるのは14時半すぎだからそのころには法要も終わってるんです。
義実家は御先祖様に対してはしっかりやることやっているので私も子供たちも参加することにします。

347 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 18:10:15.82 ID:ZQMc2TQh.net
>>346
あ、二世帯って義兄家族と義両親の家かと思った

348 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 18:22:53.12 ID:Fnvley2c.net
「平日なので登園するなら晩御飯にしてね」って言ってくれるような義母さんなんだから、参列させるか相談すればいいのに。
幼稚園児だと飽きて騒いでしまうかもしれないから、登園させていいよって言うかもしれないし。

349 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 19:19:24.94 ID:gHD2A8SC.net
少し相談に乗ってください
もう子育てに行き詰まってしまいました

うちは子供が3人います。長女(小5)、次女(小2)、三女(年長)です
長女は余りこの話に関わってきませんが、典型的な元気だけど少しおバカな小学生を
地で行っています

問題は次女と三女です
次女は夫が人生2周目とかアポトキシンを飲んだに違いないと評するほど
小2とは思えないしっかりっぷりです
どのくらいしっかりしているかと言うと小2なのに食事作り(それも揚げ物まで)
含めた家事が1人で出来てしまうレベルです
ただ小2とは思えない毒舌で人間関係の構築とかはちょっと不器用さがあります
(外ではその辺もしっかりやっているので発達障害とかではないです)

三女は末っ子という事もありますし、夫がとんでもない溺愛の仕方をしたので
凄く我が儘な子に育ってしまいました

夫は一流企業のサラリーマンですが、激務が祟って少し精神に変調を来し
今は薬を飲みながら会社に行っています
夫は3女を溺愛して、長女とも関係良好ですが、次女と同じく毒舌で
自分と似たところがある次女には同族嫌悪を感じるようで
元々関係は余りよくありませんでした
続きます

350 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 19:34:47.08 ID:gHD2A8SC.net
続きです
とまあこういう理由で夫、三女連合と次女は諍いが絶えませんでした
大体三女が調子に乗って次女にとんでもない我が儘を言ったり
攻撃したりした挙げ句、次女から手痛い逆襲を受け
酷い目にあって号泣、夫はそれを見て一方的に三女に味方して
次女を叱責というパターンですが、最近は次女が夫にも
凄い反撃するようになり、関係性がますます悪化しています
夏休み中にそれが爆発してしまいました
続きます

351 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 19:39:06.49 ID:ZQMc2TQh.net
「とまぁこういう理由で」とか全然相談する姿勢でもないし
ネタの長文イラネ

352 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 19:43:28.60 ID:1YpsMWvY.net
この感じ、どこかで見たことある

353 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 19:51:56.06 ID:h4rg6pv0.net
全力で次女の味方するの一択

354 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 19:56:07.38 ID:MTh6aROW.net
ネタくさすぎて草w
アポトキシン()とか出てきた時点で読む気なくすわ。

355 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 19:58:19.49 ID:gHD2A8SC.net
続きです
その日は、夫と子供は夏休みで仕事も学校も幼稚園も休みでしたが
私は仕事がありました。しかも職場でトラブルがあり、早朝出勤を
余儀なくされたので、夫に子供達の世話を頼んで私は仕事に行きました

しかし家に帰ると家の中は修羅場そのもの
ここから家族の話を総合した結果です

夫は子供たちがラジオ体操から帰ってくると
「長女ちゃん,三女ちゃん一緒に遊ぼう。次女ちゃん朝ご飯作って」と
言ったらしいのです
次女は一人で朝ご飯は作れますが、技術的に出来ても
まだ体も小さくて力も無いため、長女が力仕事や高いところのものを
取ってあげないと色々難しいです
それを長女と次女で夫に説明したらしいですが
夫は聞き入れず、次女に一人で作らせたらしいのです
次女はどうにか完遂したものの、体力を使い果たし
朝ご飯を食べ終わるなり、爆睡してしまったらしいです
ところが、あろう事か夫は次女が寝ている間に長女、三女とお出かけまでして
昼食時に帰ってくるなり寝ていた次女を起こし
「まだお昼ご飯出来てないの?早く作ってよ」と言った挙げ句
次女が「私疲れているから素麺で良いよね?」と言った所
三女が空気読まずに放った「私オムライスが良い」という言葉を聞いて
次女に「オムライスを作れ」と要求したらしいのです

356 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 20:04:34.50 ID:ZQMc2TQh.net
>>354
真実は1つ!この話は作り話だ!

357 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 20:05:47.80 ID:ZQMc2TQh.net
身体は大人!頭脳は子供!それが349!

358 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 20:13:01.95 ID:Y/WqBTIA.net
>>355
創作だとしても先が気になる!
続き早く早く‼︎
こっちが思い切り胸くそ悪くなるオチをよろしくお願いします!

359 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 20:13:12.34 ID:MPbYfQrI.net
三人娘のことより旦那の詳細がいるだろ
どうみてもクズ男じゃんか

360 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 20:31:02.89 ID:U80Wd0Km.net
うん、次女や三女が問題じゃなくて旦那が目くそ、それをそのままにしている妻も鼻くそね
とっとと次女連れて離婚、さもなくばこれ家庭板案件でしょ

361 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 20:33:52.96 ID:wnJGWFG2.net
一流企業の旦那のスペックをkwsk

362 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 20:35:15.69 ID:GL9pwI1w.net
せやかて工藤

363 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 20:50:12.15 ID:0QMRQdAh.net
子供が寝たから早よ!

364 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 20:51:02.13 ID:P9KOyM+7.net
次女は搾取子だね、両親は毒親

365 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 20:58:39.15 ID:Fnvley2c.net
長女の空気感もハンパナイ

366 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 21:23:35.58 ID:fUdgPgAM.net
できるからって2年生に揚げ物させるの?

367 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 21:30:44.08 ID:GL9pwI1w.net
アドじっセンスクリックちゃアドセンスんクリックのアド名センスにクリックかアドけセンスてクリック

368 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 21:34:32.24 ID:WrFNSdjy.net
作り話を書いてます感が出すぎだw

369 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 21:49:54.00 ID:3FvgQENw.net
その人今低学年スレにいる

370 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:32:06.96 ID:/GkdqzBg.net
スーダラ節を歌い学年崩壊させる次女

371 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 23:16:55.48 ID:MV3kgq3N.net
相談させてください
2歳4ヶ月の娘の睡眠時間についてです
夕方以降テレビは付けず、9時に寝室へ行き、暗くして絵本を読んだりするのですが、平均でも10時すぎ、ひどい日は11時まで寝ません
最近11時を超える日が増えてきました
考えられることとしては、保育園でのお昼寝が2時間半以上あることです
早く起こしてくださいと頼みましたが、30分早く起こしましたのでとのこと
本人も「眠れないよー」と気にしています
私達の「早く寝てー」という気持ちが伝わっているからかもしれませんが…
やはり11時は遅すぎますよね
朝は6時半に起こしていますが睡眠時間が心配です
保育園にもう少し短くするよう頼んでもいいと思いますか?
それとも何か眠りたくない原因があるのでしょうか…

372 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 23:32:19.31 ID:p7CSevX2.net
>>371
保育園は何時にお迎えで、お昼寝は何時頃なのかわかると回答しやすいかも

373 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 23:35:23.60 ID:MV3kgq3N.net
>>371
アドバイスありがとうございます
保育園には8:00から預けて天気のいい日な園庭で遊んでおそらく11:30頃昼食
その後お昼寝で大体14:30頃起きて15:00おやつ
お迎えは17:30です

374 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 23:42:43.44 ID:GjRjfkP9.net
>>371
早く寝室に行ってみるのはどう?そのぶん前倒しになるかも

375 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 23:45:03.27 ID:3eGnegC0.net
>>373
お昼寝時間は、ごく一般的だと思うけどな。寝室にもっと早く連れていってみたらいいんじゃない?

376 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/28(水) 23:46:54.68 ID:MxLtyUL7.net
>>371
9時に寝室でそこから長くて2時間寝ないんなら、7時に寝室入ったら遅くても9時には寝るんじゃないかなと思ったけど無理なのかな

377 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 00:00:29.39 ID:JKSy5COV.net
ありがとうございます
帰ってきたら18:00なので、18:15晩ご飯で19:45お風呂にしています
食べてすぐお風呂はよくないかなぁということで長めに休憩時間をとりましたが、もう少しお風呂を早くしても胃腸に負担にはならないですか?
それさえクリアできれば、20:00過ぎには寝室へ行けるかもしれません!

378 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 00:09:35.06 ID:irfFmc5Y.net
お風呂を先にすれば19時半にはに寝室に行けるような

379 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 00:13:22.21 ID:/jVHKqFO.net
>>377
今年長の娘もちょうど2歳の頃から寝なくなった
本当に色んなこと試したけど効果はあっても一時的なものでやっぱり寝ないもんは寝ない
子供なんだから、こうすれば、周りの子は……だから寝るはず!って思わないことです
寝ない子は寝ません

380 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 00:20:58.93 ID:dcBTe3Kt.net
>>373
同じく2歳で保育園のタイムスケジュールも全く同じ。
夕飯もだいたい同じくらいに食べ始めてるけど、お風呂は19時半過ぎには入ってるよ。
とくに食べるのが早い訳じゃないけど、食後30分も時間とったらお風呂いいかなと思ってる。
そこからは超特急で20時半には寝室行けて21時過ぎには落ちてる。
お風呂時間を工夫でなんとかなりそうに思えます!

381 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 00:23:22.10 ID:lPV5PZqW.net
2歳過ぎるとお昼寝しない子は少なくないけど、保育園でのお昼寝は絶対になくしてもらえないから(先生の休憩や連絡帳などの業務)自宅でなんとかするしかない

保育園に通ってる子でそのくらいの時期は寝るの遅くなるのあるあるだよ

お昼寝の時間にお布団の中で寝ないでじっとしたまま起きてる子もいるっていうけど、布団に入るとまだ寝ちゃうんだよね?
それならあきらめて割りきるか、朝もっと早く起こすしかないと思う

早く寝室に行っても寝かしつけの時間が増えてストレスになるだけだよ

382 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 00:24:03.98 ID:rXcLO6nh.net
食後30分ほどあけたら十分だと思う。

383 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 00:29:02.12 ID:XCIiCABE.net
>>377
寝る子ってか、ロングスリーパーは中高生や受験生になるとつらいよ
誰よりも本人がしんどい
寝ろ寝ろ育てて、成長して「寝てばっかり!」とか無慈悲だ

先にお風呂、食後はテレビ消して静かに過ごせば寝るけどね
親の都合で作ったご飯はすぐに食べて
お風呂は二時間後、布団に入ったら寝ろ
親はゆっくりテレビ見たい、くつろぎたい
全部都合良くは行かないよ

384 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 05:32:15.71 ID:3BoF0sxm.net
お風呂のあと、パズルをやらせるのはどうだろう
遊び疲れたら自分から寝ると言ってくれないだろうか
寝室にいたら家事も出来ないし

385 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 05:53:00.61 ID:Da1Axynl.net
みなさんありがとうございました
お風呂の時間を早めて様子を見ようと思います
あとは割り切って考えるようにします!

386 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 17:21:42.59 ID:NMZIkPbT.net
どこで相談すればいいかわからなかった…少しお邪魔します

来月二人目出産予定です
出産後の入院中に子供と夫を義実家にお願いする予定で、そのお礼をどうしたらいいか悩んでいます
予定通りにはいかないと思いますが、今のところ夫が予定日から一週間程有給を取っていて義実家で専業主婦の義母と子供を見ててくれるみたいです

前もって義母に子供をお願いしますと挨拶に行きたいのですが夫にはそんなのいいよーと流されます
ついでに預かってもらったお礼は何がいいのかな?と聞いてもいらないいらないと流されます
下の子の顔を見せに行く時にお礼を言いたいのですが菓子折りを持っていくくらいで大丈夫ですかね?
現金も考えたのですが夫が管理していて、上記のようにいらない派なので用意してくれないと思います

長文のわりに情報足りなかったらすいません、普通は多分口だけじゃないお礼しますよね?

387 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 17:35:34.47 ID:4pEFrAki.net
>>386
夫は実の親だから、お礼なんて必要ないと考えているのでしょう。
ですが既に別世帯となのですから、あなたの言う通りお礼はしっかりするべきです。
具体的には、私の住んでいる自治体で1日(夜も)保育を頼むと4000円なので、20000円くらいかな?
現金で渡すのが嫌なら商品券や旅行券など。

夫の説得方法がめんどくさそうだな。
家計管理が夫だとしても、御礼をしないことがあなたの意思だと夫家族に思われるのも嫌だよね。

388 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 17:38:58.57 ID:EDUuXVfS.net
>>386
質問の答えではないけど旦那さんが仕事を休むのはあなたが入院中ってこと?
なんで休む必要があるのかよくわからないけど、日中義母だけではお子さんを見きれない理由があるの?
どうせなら退院して体調回復するまで休んでもらうほうがいいと思うけど。

お礼については、>>387と同じく金券がいいんじゃないかと思います。
お義母さんにお世話になったし、好きなものを買ってもらいたくて、とか、
旅行券にして子供が大きくなったらこれで一緒に旅行行きましょう
(当然自分たちの分は別途出す)とか。

389 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 17:48:46.14 ID:PoLh4bgk.net
>>386
何度かこの話題があるけどそれぞれの家庭の事情によるとしか。
単に旦那が常識知らずの面倒くさがりなのかもうその義家では不要な習慣なのか
子蟻義兄弟家族がいれば聞けるだろうけどね。

渡すべきと考えているなら事前挨拶に行こうと誘って旦那が「そんなのいいよー」って言っても
「ダメ!行くの!」って行ってよろしくお願いしますって封筒に入れて渡しちゃえばいいと思う。
それを義親が受け取らなかったらありがたく引っ込める、でいいと思う。

地味にあなた自身も渡すのが面倒くさいのに旦那言動を免罪符にしている感じがする。

390 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:05:53.68 ID:/lV7b1zR.net
今後どのようにするべきか、お願いします。

兄のお嫁さんが出産しました。遠方での出産だったので私も私の母もお祝いに駆けつけられませんでした。
メールでおめでとう、と送ったところ私にはありがとうの旨返信があったのですが、母にはありません。同時に送ったのではなく時間に差はあったのですが、兄から連絡があった後なので、出産後間も無くに送ったのは確かです。
私もなんで母に返信しないのか疑問で、翌日に再度この疑問をメールしました。そしたら
気づかなかった、母には先ほどメールで遅くなった事を含め連絡したよ、と。
しかしそんな気づかなかったと言われても、母は嫌われてると思ってしまう、母の気持ちも考えて、とメールしました。
すみませんでした、気をつけます。
と返事がきました。
私もそこで終われば良かったのにグチグチと文句を送ってしまいました。そしたらそれからと言うもの連絡はなし、電話も出ないしメールしても兄に言ってくれ、の一点張り。
突き離された感じです。修復はできないでしょうか。

391 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:10:45.35 ID:qwkrrGi4.net
>>390
出産直後の疲れきっているところに小姑からの説教か
しかも新生児抱えて悪戦苦闘中に鬼電・メール

なにか連絡するときには、お兄さん経由でやりとり、直接兄嫁にコンタクト取らないであげて
修復なんて考えないで

392 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:11:46.21 ID:nBvXBMue.net
>>390
そこで終われば良かったって言うけど既にそれがグチグチ文句言ってると思うんだけど
それ以上何を言ったの?
もう直接連絡取りたくないと思うのは当然じゃないのかな。

393 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:11:47.79 ID:R9NMzUkY.net
>>390
あんたウザイなー
仲直りしたいなら、姪にプレゼント贈ったりしてご機嫌伺いするしかないんじゃないの?

394 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:12:12.18 ID:Ip3a/4Nc.net
釣られてやる
クソトメとクソ小姑
修復不能
兄嫁さん逃げてー

395 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:15:50.33 ID:TxvzpMX+.net
>>390
まだ産後すぐだよね?修復したいと焦る気持ちは分かるけど、産褥期で疲れているお義姉さんにはこれ以上コンタクトを取るべきではないと思う。
「産後すぐのお義姉さんへの配慮が足りませんでした。短絡的な行動をとってしまい、申し訳ありません。」と兄宛にメールでお詫びするくらいしかないと思う。あなたのお母さんは、あなたが兄嫁さんにメールで怒ったことについては何と言ってるの?

396 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:17:10.16 ID:PWLTYb1s.net
>>394
相談者はクソ小姑だけど母親は最初のメール以外特に兄嫁に何したってないから、クソトメとは限らないんじゃw

397 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:17:54.94 ID:56NpyAd3.net
>>386
入院中に旦那と子供、泊まりで世話になるのでしょうか?
日帰りの通い(食事は1〜2食)か、泊まり(3食風呂付き、洗濯してもらう)でお礼の額も違ってくるとは思います。
そんなの水くさいわーと言われるだろう分を考慮して、あくまでもうちの場合ならですが、前者なら菓子折り。後者なら菓子折りに1万円くらいかなと思う。
現金は受け取ってくれなさそう、旦那が用意してくれなさそうなら、ちょっと高級なフルーツとかお肉とかはどうだろ?

398 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:27:01.22 ID:LPxmiyut.net
>>390
100万くらい包んでくれ
そしたら許したる

399 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:32:57.98 ID:irfFmc5Y.net
>>390
さすがに釣りだろ?最低すぎる。
お兄さんに謝って3年は顔見せないほうがいいよ。お祝いは送れよ。もう一度言うけど最低だよ。

400 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:36:21.21 ID:YaMJdMv9.net
もう直接コンタクトは取らない方が良い
どうしても連絡取らなきゃいけない時はお兄さんへ
間違っても今回のことを謝るならまだしも、お兄さんに愚痴ってはいけない

401 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:41:00.29 ID:PoLh4bgk.net
>>390
とりあえずお兄さんには謝り倒してもうあなたからコンタクトを取らないこと。
正月に兄家族が来なかったらあなたのせいだからね。

402 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:45:00.86 ID:8B/aAOS8.net
突き放された感じです。って言われてもこれから本格的に新生児育児が始まるんだからメールなんて返信遅くなるんだから兄を通すのがベストだよね?
返信しなきゃ嫌われた?って思う小姑と姑なんだからどーしようもないじゃん。
それとも兄嫁さんに子供ほったらかしでずっとスマホ眺めてろって言いたいのかな。頭おかしい。

403 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:48:04.64 ID:JgEn7jqk.net
そろそろ釣りにスレ消費するのやめてよー

404 :386:2016/09/29(木) 20:56:26.33 ID:NMZIkPbT.net
レスありがとうございます
やはりお礼は必要ですよね、夫はわかりやすく言うと親離れ出来ていません
なので家族なのにお礼?みたいな感じです、別世帯という意識を持って欲しいですがどう言ったら伝わるか…

有給を取るのは元々夫に自宅で子供を見ててもらう予定だったからです
私が退院さえすれば一時保育や実母に来てもらったり里帰りも出来るのでその後は様子を見ながら…と予定は立てていません(一時保育は産後一ヶ月預け放題で空きもあるし実家は車で15分です)

上にも書きましたが夫が親離れ出来てないのでもしかしてと思い「義実家に行くの?」と聞くと「行くかも」と最近私が聞くまで全く義実家の話は出ていませんでした
多分行くと思うのですが、泊まりっぱなしになるのか昼間だけ遊びに行くのかなどもはっきりしてくれません
夫からしたら気が向いたら行く程度なんだと思います、この間事前に挨拶しに行きたいと言った時には「行くかわかんないからいい」と言い出すし
はっきりしてくれないので事前挨拶も義母からしたら全部任せるつもり?と思われるかなと積極的になれていませんでした

相談内容はお礼についてだったので行く前提で相談させていただきましたが現状はこんな感じです
金券は浮かばなかったので助かりました、具体額もありがとうございます
もっと必要だと思っていたので夫の許可を貰わないと渡せないと思っていましたがそれくらいなら私のへそくりから出せそうです
退院時に夫にどれくらいの頻度で行ったか何をしてもらったかなど聞いて金券にするか、あまり行ってないようだったら菓子折りやフルーツで考えようと思います

改めて>>387-389>>397さんありがとうございます

405 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 21:11:35.29 ID:PoLh4bgk.net
>>404
お礼は上の子を連れて行った時によろしくお願いしますって同時に渡すのがマナーだと思う。
前にどっかのスレで後で渡すつもりだったけど向こうは子供を預けっぱなしで礼もよこさない!って
険悪になったって話を読んだ。

406 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 21:26:14.91 ID:/lV7b1zR.net
390です。
自分がやってしまった事なので、なにかあれば兄に…と思いますが、お嫁さんがメールを兄に見せたらしく、兄もすごく怒ってしまっています。

>>392>>395母も○○と言っているよ!など普段私たちで話してるような事を送ってしまいました。私が文句のメールをしてしまった事は母には話せていません。

皆さんご意見ありがとうございました。

407 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 21:39:24.25 ID:tiuu2Vzh.net
うわー…
390には子供いないんだよね?
自分が出産したらわかるかもね、兄嫁さんの気持ち
自分がした最低な行為も

謝るならその時じゃない?
というか旦那まで怒らせちゃってこのまま離婚とかならなきゃいいね

408 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 21:40:03.66 ID:0QrZwIgr.net
>>406
あなたのお母さん自身が兄嫁に対して文句を言ったかどうかわからないけど、そんなことを兄嫁にばらされるなんて、あなたのお母さんも被害者だわ。

409 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 21:40:16.19 ID:tiuu2Vzh.net
あ、ごめんなさい兄か。
ロムに徹します

410 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 21:40:23.12 ID:kXkWCS3n.net
>>406

えっ、母親に話してないの?話さないつもり?何で?即刻報告したほうがいいと思うけど…

411 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 22:19:27.31 ID:F/uHeSMw.net
>390
無理やり話しめてるけれど、今後あなたのお母さん兄嫁さんは義理の家族という点で貴方より付き合いが多いんだからちゃんと今回の話お兄さんとも交えてしなよ
あなたがお母さん可哀想じゃんなテンションで送ったことをお母さんの知らないところでお母さんと娘の相違みたいにやられてたら困るでしょう

全然悪いことしたと思ってなさそうだけど正直産んでぐったりしてるとこにそんなの言われたらそりゃ旦那に相談するわ…

412 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 23:32:24.89 ID:CHlkzE1A.net
1歳半の娘がいる妊婦です

つわりがひどく、時々義実家の都合のいい時に数時間娘を預かってもらっています

今度初めて長時間預かってもらう予定の日があります

もちろん姑に都合を聞いて、大丈夫と言われた日です

ところが、当日午前中に仕事が入って娘の面倒が見られなくなり、家を出ている義妹に2時間かけて電車で帰省してもらい、娘の面倒を見てもらうことにしたようです

しかし、義妹は妊娠8ヶ月。子育て経験はなく、保育士などでもないです

義妹本人が、体調は妊娠期間中今まで全く問題ないので、移動も子守りも大丈夫と言っています

義妹と娘とは2,3ヶ月に一度会う程度で、二人きりで過ごしたことはありません

娘は人見知りもなく、義実家からはお世話しやすいタイプと言われてます

私はこの話が決まってから聞き、義妹も娘も安全に過ごせるのか疑問に思い、かなり心配だったので、好意はありがたいとお礼を言った上でお断りしてしまいました

旦那や舅、姑、実母は義妹もいい大人だし、私が心配するのが理解できないみたいです

みなさんなら、預けますか?

時間は実質7時間くらいです

413 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 23:38:30.24 ID:4KkWPINe.net
>>412
私なら断る
いくら今まで健康だったとは言え、いきなり体調悪くなることあるし、万が一何か起きたら大変だよ

414 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 23:40:40.22 ID:irfFmc5Y.net
つわりがキツイからって理由なら預けられないよね。どっちも何かあったら怖いもん。
でも良い義実家だね。

415 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/29(木) 23:53:37.65 ID:aD5TJjfA.net
>>412
絶対ない
娘さんとの時間だけじゃなく電車往復で4時間って妊婦さんに頼むことじゃない
7時間もいればグズる時だってあるし、大きいお腹で抱っこしてもらうの?
それだけあなたの体調を心配してくれているんだろうけど、同じように義妹さんが心配なんだとお伝えすればいいよ
妊婦に対する不確定要素の怖さを理解してもらえないとしても、あなたが心配だと思う気持ちだけ受け入れてもらうといいんじゃないかな

416 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 00:09:44.91 ID:IPih60tU.net
断っても差し障りない用事なら断って正解だよ
今回みたいなことが起きた場合に備えて、
一時保育やファミサポ申し込んだら?
義母が仕事してるならなおさら
義妹が出産したら益々義実家頼れなくなるんだし
一時保育もファミサポも申し込んですぐ利用出来る訳じゃないからね

正直、2人目産もうって人が、
初産の人に頼ろうってのは図々しいよ
あなたの方が育児の先輩なんだから

417 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 00:21:53.31 ID:ngJYS1d7.net
>>412
流石にそんな状況で預けるというレスはないと思う。
あなたの判断は間違ってないよ。
初産だからどうも安定期だし大丈夫〜とか楽天的になる場合もあるかもしれないけど
何かあったときに責任とらなきゃならないのはあなただからね。

418 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 00:31:35.01 ID:mR0iqQNR.net
ただ、間違ってないと言われても
家族の関係がそれで回復するわけでもなし

419 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 01:25:52.33 ID:9wk5zhih.net
412です
たくさんレスありがとうございます
断ってよかった
自分の周りの大人はみんな預けることに賛成だで、もしかして私少数派?と思ってました

>>413
>>414
万が一何かあったらと思うだけでこわいです
でもそれ以上に私を助けたいと思ってくださるから姑も義妹に頼んでくれて、義妹も引き受けてくれたんでしょうね
正直そこまで考えてもらってるとは思ってなかったし申し訳ないです

>>415
電車往復で4時間って妊婦さんに頼むことじゃないと私も思います
そうまでして帰省させて、子守りをしてもらうことにしたからと聞いたときは本当にびっくりしました
断ることになってしまい、取り急ぎ謝罪とお礼を姑に言ったら、気にしないでと言ってくれましたのでよかったです

420 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 01:48:56.61 ID:9wk5zhih.net
続きです

>>416
一時保育やファミサポ利用するべきでしたよね
普段からファミサポ利用していることは姑も知ってますし、仕事が入った時点で知らせてもらえればファミサポ頼めたのですが、私がこの計画を聞いた時には時すでに遅し。。
初産の義妹に頼る気は全くなかったんですが、結果頼ってしまうことになって反省です

>>417
何かあったとき私の責任になると真っ先に思いました
我が子にも何かあっては困るけど、
義妹にも義妹のあかちゃんにも何かあったら、義妹・義実家だけでなく義妹旦那やその家族にも申し訳ないと・・・

>>418
できるだけ関係が悪くならないように、舅姑などそれぞれにちゃんと謝罪とお礼を伝えたいと思います。

421 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 08:46:43.68 ID:LAJMKjqJ.net
>>420
母子の仲がいいから、母も娘に頼めるんだろうけど、娘の立場だったらどうなんだろうね
あなたにはとってもいい義理のお母さんかもしれないけど、私が娘だったら距離を置きたくなるし、娘の夫でも複雑な気持ちになりそう
舅、姑より義理の妹にきちんと謝ったほうがいいよ。あなたが直接頼んでいなくても

422 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 12:30:20.25 ID:BK0S2k5x.net
>>420
義妹さんにはちゃんと謝って、もし義妹さん自身も考えが甘いようならコウノドリをプレゼントするんだ

423 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 14:01:37.01 ID:qYT2s4cg.net
あれは妊娠中に妊婦本人が読むのは毒だと思うわ

424 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 15:24:06.53 ID:f9wYtnY+.net
危機の自覚がない妊婦さんには「友達の話だけど無理をして切迫になって〜」とか「出血して〜」とか脅しみたいな作り話やネットで見た話をあたかも「友達」の話として伝えるわ。
優しい嘘はついていいと思う

425 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 15:26:24.54 ID:9wk5zhih.net
>>421
私も自分が逆の立場だったらかなり複雑です
でも私なら万が一のことを考えると取り返しがつかないので、断りにくくても、何とかして断ると思います
私は冷たいのかな・・・
こういう状況なら預かる人が多いのでしょうか

>>422
義妹の考えがどうか分かりません
不安だけど舅姑に頼まれて仕方なく来てくれることになったのか、
うちの旦那と同じく楽観的なのか・・・

私は帰省も子守りも断ったのですが、
舅姑と義妹で話して、帰省はすることになったそうです
結局、義妹帰省中に娘を義実家に預けたら、姑が都合の悪いときなど、義妹ひとりにお任せする場面があるかもしれません
もしそうなったとしても短時間だとは思いますが

426 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 15:42:32.65 ID:9wk5zhih.net
412です
切れてしまいすみません

義妹や姑を無闇に不安にさせるようなことは言いたくはないのですが、
状況によっては424さんの言ってくれたように嘘も方便で言ったほうがいいかもしれないと思いました
舅は、予定日は2か月も先なのだからそんなに心配しなくていいのにというようなことを言ってましたし

427 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 17:30:58.98 ID:jTahmENK.net
それが良い悪いではないが、妊娠中に飛行機に乗るような旅行をするような人も多いし、仕事をしている人ならまだ産休に入らない時期だ
義妹さんが、普通にまあ暇だし実家帰ろーとか思っていても不思議じゃない

きちんと断ったのだったら、それ以上義妹さんにグズグズ言うのも余計なお世話だわ

428 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 18:58:25.02 ID:9U+I8UBL.net
>>426
たとえ兄弟や友達に妊娠中のトラブルがあったとしても気にしない人は気にしない
何を言おうと余計なお世話だし、不幸話をあえて聞かされて不快な人もいる
いくら事故が起ころうとチャイルドシートに乗せない人だっているでしょ?
義妹さんがどう思っているのかよりも、あなたが心配だから預けない
それだけにしておいたほうがいい
もうお断りも謝罪もしたのだから、心配性ねと言われておけばいいじゃない

429 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 21:18:24.42 ID:7kAZ9tbY.net
正論だろうがなんだろうが妊娠中に小姑にグダグダ言われたら本当に鬱陶しい

430 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 03:09:20.50 ID:Og/EUQTT.net
子供の習い事の普通で言うと発表会のような、プロも出る舞台でチケットも有料で一般発売もあり、チケットノルマもあって大きな会場でやります。
私の実の姉がある宗教の信者で、私は信者ではないのですが普段普通に仲良くしています。
去年実の姉だから何の気なしに招待したらチケットノルマ以上の大勢のお友達を誘ってくれて差し入れもあり、凄く助かったし習い事の先生もびっくりして凄く喜んでくれました。
勧誘などの迷惑行為は有りませんでしたが多分宗教友達だと思います。
また呼んでね、もっと友達連れてくるよみたいなこと言われてるけど、
綺麗事無しに皆さんならぶっちゃけどうしますか?
毎回宗教のお友達を呼ばれたら今に勧誘みたいな迷惑行為みたいなことをされたり、私が信者みたいな噂になりそうで怖いです。
今のところ迷惑行為はないしバレてなさそうです。
かといって実の姉なのに呼ばないのもあんまりです。
あと、チケット沢山さばけたので先生を喜ばせてしまい期待させてしまっています。
姉は美人でお金持ちで人当たりもよく、先生方もまた会いたい、お礼したいなどと凄く期待してプレッシャーかけてきてます。
私本人は自力では大した枚数ではないチケットノルマすら到達できないくらい人脈や人望がない地道子で、
急に人数減ったらみんなに嫌な思いをさせそうだし、先生方は取らぬ狸の皮算用で予定に入れてそうな恐れもあります。
いっそ子供の習い事辞めさせちゃおうかくらい悩んでいます。

431 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 05:02:22.77 ID:NKBrZGBg.net
>>430
次回からお姉さんに声かけなきゃいいんじゃないかしら
子供の世界だし、他の保護者の目もあるし、次からお姉さんは?って先生に聞かれたら今回用事で…と断り続けて忘れてもらう

大量チケットの枚数減ったからって何か言う人もいないでしょう
みんなそんなに大量に買えないだろうし

432 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 05:29:52.59 ID:zzIndzzl.net
>>430
・今のところ勧誘被害?は出ていない
・そもそも全員宗教仲間なのか不明

ノルマ以上売らないようにして静観でいいんじゃない?
発表会にチケットノルマがある習い事ってなんなのか気になる…

433 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 05:36:41.45 ID:5lTtZ/hn.net
バレエとか日舞はチケットノルマあったな
お寺の座禅会入ってる姑がババ仲間連れて来て弁当の手配とか面倒だった

434 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:58:54.69 ID:serPzeV9.net
>>430
親しくなってから勧誘するつもりだろうね。確実に。
ご新規さんがいっぱいいる場だから、お姉さん他仲間たちもホクホクしていたでしょう。

先生が皮算用してても断った方がいい。ガッカリされても気付かないふりして。
430さんが把握して無いのに、個人的な連絡先を交換されたらアウトだよ。
気まずくなってどうしても辛かったら、止めてもいいと思う。
どの道、ノルマは大変だろうし。
他の教室にすんなりうつれればいいね。

435 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 12:34:44.81 ID:WjltiBnX.net
先生に迷惑かかる可能性もあるからもうやめた方がいいよ。

436 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 17:36:36.67 ID:ouqWnc8t.net
アンケートスレと迷いましたが友人とのおつきあいについてで相談させてください
自宅に友人Aを招いた時のことで、私は乳児ひとり、友人は幼児連れでした
その後、友人Bに他に友達呼んだことある?と聞かれAという子が来た時はこんな感じだったよ、と話すと「信じられない!付き合いを考えるべき」とまで言われてしまいました
私は気にしてなかったのですがBから「こんなことはなかった?」と聞かれるうちにもしかしてAは非常識?今後は距離を置く方が良いのかな?と思うようになりました
内容はだいたい下記のような感じです

1待ち合わせ場所に遅刻
2勝手に子供を連れてくる
3手ぶらで訪問
4ゴミを片付けない
5床に食べ物を落としても謝らない(私が気づいていないと思ったのか、子供に内緒ね言って拾ったが拭かない)
6子供の世話をせずスマホゲーム
7子供が走り回っても注意しない
8子供が使用済みのお箸を振り回す
9子供が赤ちゃんを触ろうとするの放置
10子供の叱り方が口汚い(自分の子に対して、お前やキモいと言う)
11冷蔵庫を勝手に開けて「これ子供にあげてもいい?」という

Aのことは嫌いではないのですが、今後自分の子に悪影響が出るようならお付き合いを控えようかと思ったことと、Bもあらさがし?のような事をされてちょっと気になっています
産後のガルガルで判断がおかしいのか、モヤモヤしてしまったので意見を聞かせてください
よろしくお願いします

437 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 17:38:19.49 ID:/3Fpni8V.net
>>436
1〜10全部モヤるけど11されたら、今後はお断り

438 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 17:48:40.94 ID:Er17FtDy.net
>>436
7の走り回るのは一応注意はするけど止められない場合もあるからなあ。

でも、無理、無理。
今後付き合いをやめるわ。

439 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 17:54:38.77 ID:zzIndzzl.net
>>436
Aはもちろんだけど文章通りの発言だったらBとの付き合いも考えるわ

440 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 18:04:49.66 ID:HzedDZ9n.net
>>436
1〜11はBが伝えてきたことなの?あなたに対してはどうだったの?
あなたに対しては何もなかったのにBから聞いただけの話で友達やめる云々はどうかと思う。いい大人にのに
あなたがされたなら1〜11の出来事を書き連ねておいて「もしかして非常識ですか?」なんて叩いて欲しいだけに見える

441 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 18:30:34.61 ID:5lTtZ/hn.net
実は私はAです、距離を置かれてる感があり共通の友人に相談したところ
友人にも(Bが)私と距離を置くように言った事がわかりました

442 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 18:33:58.79 ID:BChoD3jv.net
うわぁ…

443 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 18:36:41.07 ID:bFHZsKVA.net
はいはい

444 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 19:16:38.84 ID:/3Fpni8V.net
>>441
IDくらい変えてよw雑だな

445 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 19:17:39.54 ID:ouqWnc8t.net
436です、ご意見ありがとうございます

叩いてほしいだけに見えるというご指摘がありましたが
そうかもしれません。
いっそ嫌いになれたら良いのですが、ただ子育て面に関してだけ気が合わない感じがしてこれからどういう距離感でいればいいのか悩んでいます
お互い子ありなので子なしで会うことはなくなるのかな?と思うとやはり距離を置くべきでしょうか

446 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 19:19:27.55 ID:ouqWnc8t.net
何度も失礼します
AとBは共通の友人ではありませんし、
>>441も違います

447 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 19:26:22.95 ID:APYdAC2Q.net
>>445
Bに指摘されるまで本当に違和感を感じなかったのならあなたも同類
別にいいけど子どもに悪影響がー、子ども抜きで会えるならー、程度ならお友達でいいんじゃない?
Bだってエスパーじゃないんだから、そこまで具体的に指摘できないでしょうし
色々ほのめかしがあったんだろうなと感じたわ
私はいいけど一般的にどうなのかなー程度なら、是非お仲間同士で集まっててほしい

448 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 20:03:48.11 ID:WjltiBnX.net
1から10までは個人のさじ加減の問題もあるから実際に見ないとなんとも言えないけど
11はないわ11は。
どういう家で育ったらそうなるの。

449 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 20:47:29.23 ID:ouqWnc8t.net
>>447
私も知らずしらずのうちに不快にさせていたのかもしれませんね
Bからの忠告だったのかも…
気をつけるようにします

450 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 23:18:49.47 ID:ouqWnc8t.net
436です
皆様ご意見ありがとうございます
さきほどBに電話をしたところ、要約すると「前からAの話を聞いていたけれど話を聞いた限り信じられない行動が多すぎる。そんな人と仲良くするのはやめた方がいい」という忠告でした
AとBは直接の知り合いではありませんが、私の会話によく登場するので覚えていたようです
Aの行動11だけはありえないというのが皆様の意見でしたがもう2度と家にはあげないほうがいいのかなと思いますのでしばらく外で会って様子を見ようと思います
Bも会ったことのない人に対して少し言い過ぎ?と感じたのですがここで距離を置くとみえみえでしょうか?
かといって何事も無かったようにするのもなんだか…
Bは過干渉なタイプだと思いますし、変に距離をとると攻撃されないか心配です

451 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 23:26:16.81 ID:mjIXti8n.net
わざわざ電話して聞いたんかい
それこそ「寝た子を起こす」ようなものでは…

452 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 23:26:34.68 ID:S6Q7m//M.net
子育て関係なく、人と会ってる時にスマホゲームする人は無しだわ。
何の為に会ってるんだか。

453 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 23:29:09.33 ID:XkTPRQUF.net
436さんも、人との境界がゆるい簡単に境界越えて来られるのを許しちゃうタイプなんだね。
Aは物理的な事で図々しいかもしれないけど、Bもあなたが言うように干渉しすぎるなら二人とも似たタイプだし、似てる二人と親しくなるあなたも境界線のないタイプなんでしょうね。

454 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 00:14:56.37 ID:OJfDn2Iy.net
自分からしたらAの行動はありえない
けど
さして親しくもない第三者に、決していいとは言われないだろうなという行動をペラペラしゃべる436も
過干渉なBもありえない

そもそも付き合いたいなら付き合い続ければいい
ここでやめろと言われたら止めるの?それも変。

AとBの接触がないよう細心の注意も払い、Aの話もBには一切しなければいいんじゃ?
どっちかと離れたければ「あーうん、まあね〜」で距離をおいていけばよい。

455 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 00:16:07.68 ID:17MnlGsW.net
436です
寝た子を起こす、まさにそうかもしれません
あなたのためを思って言ってるのよ!とかなりしつこく言われてしまいました
確かに人付き合いがうまい方ではなく
クセの強いタイプの友人が多いです
どちらとも疎遠になりたいですが、グループがあるので無理だろうな
ちょっと頭を冷やします

456 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 02:16:49.83 ID:VtFaz8dA.net
結局Aを叩いて欲しかっただけかw非常識なA、過干渉なB、自分がAを叩いて欲しいだけなのにBのせいにしてここに書き込む本人
>>447に賛成

457 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:36:38.19 ID:gXpzaaQO.net
1人で行動できないんかい
子供のため、とかいうんだろうけど、そんな親と一緒にいて自分がストレス感じていたら
悪影響なんじゃないの

458 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 08:40:54.40 ID:a3p+m8DE.net
どちらも切りたくないし、どちらからも切られたくないんだろうね

459 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 09:07:24.80 ID:FSub6tV3.net
ぼっちが怖くて嫌々付き合ってるのか。
たまに相談スレで見る、「子どもがいじめられてるのにその子に付いてってしまう」
ってやつに似てるね。

460 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 09:18:42.26 ID:FbW9M+bc.net
人からの情報だけでAと遊ぶなんて信じられない!付き合いを考えるべき!
とまで言うBも相当要注意人物だよね。
言ったとしても「直接は知らないけどいい噂聞かないから気をつけなよ」ぐらいだよね

461 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 11:55:28.48 ID:vsHk8ZMw.net
今度、2歳の息子が手術を受けます。
入院期間10〜14日のうち、夫が病院に来れるのは2回程度。
術後はベッドに仰向けで固定されることから子供は大泣きするでしょうし、
今でも夜泣きするのでそばから離れられないだろうと思っています。

その為、私の姉を手伝いで呼ぼうかと思ったのですが、
お世話をしにくるというより、軽い日帰り旅行感覚で顔を見に来る感じのようです。
子育てしたことがないので子供のギャン泣きを見て引きそうな気がします。

姉の手伝いはないほうがいいと思いますか?
気が強く、相手が傷つくことも平気で言う人です。

462 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 11:57:46.77 ID:dSvFunV9.net
>>461
これを読むだけだと
「お姉さんに来てもらった方がいいよ」っていう人は一人もいないと思うけど

あなたも姉の手伝いはない方がいい、と分かってるんじゃないの?

463 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 12:38:52.88 ID:LLF2A5AM.net
>>461
てっきり「お姉さんを頼らず、自分達でなんとかしたほうがいいよ」で背中を押してほしいのかと
病院で付き添い婦さんの斡旋はないのかな?

464 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 12:39:07.10 ID:FbW9M+bc.net
答えありきの同意して欲しいだけの質問だよね

465 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 12:44:03.61 ID:fk/7U/Vu.net
>>461
子どもに慣れてない人が術後のぐずりをあやしたり、夜泣き対応は無理だと思うけど
お姉さんに何を手伝ってもらうつもりなの?

466 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 13:38:08.21 ID:/R2UN++Y.net
子無しでも主婦なら洗濯と買い物くらいは行ってくれるんじゃない?

467 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 13:42:20.36 ID:3vFkPa9S.net
>>461
病院は、24時間付き添ってなきゃダメ?弁当の宅配やランドリーサービス(病室まで引き取りに来て届けてくれる)がある?
三泊の検査入院したことあるけど、自分の洗顔、トイレですら子供と離れちゃダメ、行くときは子供を連れていかなきゃいけなかった。
しかも、子連れでも売店に行けない時間もあったから、院内の付き添い者用の弁当の宅配を頼んで、更に宅配をやってない朝食は、昼間のうちに売店に行って買い置きした。
夏なら腐ってたかも。
手術入院だから、トイレの時は看護師さんに言えば一人で行けるとかなのかな?
子が風呂に入れなかったので、必然的に私も入れなかった。
誰かその間くらい手伝いがいれば、風呂にも入れたし、ちょっと気楽にトイレも行けただろうけど、うちは上の子たちを旦那に任せていたから、それも無理だったし。
お姉さんに何を手伝ってもらうのか、病院の状況がどんななのか、わからなければ何とも言えない。
監視してくれるなら、例え猫でも助かる場合もあるから。

468 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 13:45:35.14 ID:B6Pdschs.net
お姉さん自身が手伝いに来るというより旅行気分ってなら役に立たなさう
手伝う気があるなら、なんかしら役立ちそうだけど

469 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 14:32:56.68 ID:Di4b7DDA.net
>>461
小児病棟の看護師でした。
遠方から入院してくる子もいたので母子だけで乗り切った方々は沢山いらっしゃいましたよ。
そして、子どもの扱いがうまい人でないと戦力外で安静も保てないと思います。そうすると余計固定することになってしまうのでおこさんの負担になってしまいます。
他の人も言っているように、寝ているときとかに、看護師に一声かければ大丈夫ですよ。
心配なら、入院時にそのように伝えておけばいいですよ。

470 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 14:58:56.47 ID:Di4b7DDA.net
>>469
ごめん。看護師に言えなんて誰もいってなかったわ。

471 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 15:42:29.41 ID:RDXzHX41.net
>>461
別に入院中ずーっとベッドに固定じゃないわけでしょ?
だったら落ち着いた頃に来てもらって、アナタは少し息抜きをする程度に考えればいいのでは。
ガッツリ面倒見てもらうのは、お姉さんの性格どうこうというより、
2歳児相手だと誰でも無理なような…。

472 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 17:33:32.06 ID:h/2Xuw2R.net
>>461
そもそも、なんのために姉を呼ぶのかさっぱりわからない。

473 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 17:52:32.82 ID:LLF2A5AM.net
461自身がシャワー浴びたり必要なものを買いに行ったりするための交代要員じゃないかな

474 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 18:36:50.31 ID:OIk9MD1M.net
ここでいいのかな...


産休に入って、やっと時間が出来たので、一週間いくら〜の献立考えてまとめ買いしようと思ったんだけど。
旦那は飲食勤めで平日終電までいないし、ほぼ夜食べない。
休みの日だけ朝と夜作って食べる。
わたしはお昼と夜しか食べない。たまに一食になっちゃう。
なんかいい方法はないかな。

475 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 18:42:08.51 ID:34V/UUy5.net
>>474
漠然としすぎて、何を聞きたいのかわからないよ。

476 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 18:45:27.50 ID:l7YkoIEO.net
>>474
育児ドコー

477 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 21:36:55.65 ID:zybmZ7DC.net
育児どこの上にバカっぽい

478 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 22:11:49.38 ID:FB977pTZ.net
_(┐「ε:)_ ズコー

479 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 22:13:50.91 ID:UNv2aYzY.net
>>474
旦那さんに合わせていない日は好きにしたら?としか
いるかいないか食べるか食べないかもわからないのに1週間いくらとか普通に考えて他人が判断するのは無理でしょう
節約したいなら1人の日は食べないor食べても安い食材にしたら?くらいしか言えない

480 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/02(日) 23:29:06.25 ID:E8er9al1.net
産休中、でも子の話出てこないから妊娠中なのかと思うので
ちゃんとご飯食べてねー
以上

481 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 05:32:19.63 ID:fWCw7CbF.net
1歳半の子供の噛み癖が治りません。
1歳前くらいから、授乳中に噛み始めたのですが(その後1週間後に卒乳)
今は私や父親の腕や身体、洋服やタオル、オモチャ、何でも噛みます。たまに自分の手も噛んでます。
泣いて怒って噛んでくるような時も、じゃれて笑いながら噛んでくる時も
なんとなく口元に触れたから噛んでくるような時もあります。
もう歯も生えてるし、かなりガッツリ長く食いつくのですごく痛いです。
初めはつい「痛い!」と言ってましたが、反応すると面白がるので無反応で耐えて、
怖い顔して「痛いよ、ダメだよ」と諭してみたり、キツめに怒ってみたり、いろいろやってみましたが
ヘラヘラするばかりで全く伝わってる感じがなく…
この間とうとう保育園のクラスの子を噛んだと言われました。
噛む以外も「ダメ」というのがどうも伝わらなくて困ってます。
検診で心理士さんには「だめなことしたら反応しないで、ちゃんとできた(だめなことをしなかった)時に褒めてあげて」と言われました。
保育園の先生には、「だめなことはダメだとしっかり言わないとだめですよ」と言われました。
何度も言い聞かせるしかないのでしょうか。

482 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 07:40:41.04 ID:Fgm0aA1g.net
>>481
思いっきり噛んで教えてあげよう。

483 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 07:57:05.74 ID:muqvUm6J.net
>>481
1歳半なら親の言うことを理解しているよね?
私なら次やったら噛むよって言ってそれでも子が噛んできたら痛みを感じる程度に噛む
子は泣くけど泣き止んだ後に痛かったよね?噛んだら皆も痛いから噛んだらダメだと教える
叱らない育児は幼稚園までのんびり時間があるなら実践してもいいかもだけど既に保育園で他所様に被害を出してるなら早くやめさせたいね

484 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 08:28:36.33 ID:UB57EeJq.net
>>482-484
虐待でしょ。

なんども言い聞かせ続けるしかないのでは?

485 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 08:32:52.44 ID:pC0yWPvW.net
>>482-483
遊んでもらってると思う可能性大
>>481
噛み癖に限らず一度言ったらやらなくなるなんてことはほぼない
何度も根気よく言い聞かせ続けるしかないけど、保育園のお友達は気の毒だよね
専門家に相談してみて

486 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 08:41:44.66 ID:qGKTGW5I.net
>>481
その頃同じように噛みグセが出てた
幸い、お友達にはやらなかったけど親や上の子を噛んでた
噛んだらきつく叱る、噛みそうになったらガードしてこっちは嫌だという意思を伝える、噛むのではなくてイイコイイコにしようね、と代替案を与える
の3点を根気強く続けたらおさまったけど
保育園に預けてて四六時中監視してるわけに行かないのはきついよね

487 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 09:05:31.04 ID:z0w6Zrsh.net
>>484
1歳半には「言い聞かせる」事は出来ないよ。

488 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 09:41:42.45 ID:RBjmrIyV.net
>>484
悠長に言い聞かせていい問題と早急にどうにかしないといけない問題があるでしょう。
自分の子が保育園で歯型つけられて帰ってきても
言い聞かせてればそのうちわかるからなんて言ってられる?

489 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:23:27.32 ID:Fgm0aA1g.net
>>484
虐待とは違うでしょ。
噛まれた子の親御さんの立場になってみなよ。
噛み癖はなるべく早急にやめさせなきゃいけない。

490 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 10:59:54.07 ID:fFxg+TFV.net
カミカミできるおもちゃとか、出っ歯にならないおしゃぶりとか代替品を与えて気が済むまで噛ませる
口唇期って言ってこの時期噛みたい子は噛むことで愛情表現や甘えや攻撃ができることに安心するんだよね
噛みたい気持ちを押さえつけず、ヒトは噛むものじゃないからこっち噛んでねと渡したり、
噛みつつも甘えや愛情表現はぎゅーってする、嫌な時は噛むんじゃなくてイヤって言う行動訓練をする
噛まれたらとりあえず鼻つまんでブハッと自ら離れるようにする
こんな感じかな

491 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:34:54.36 ID:pC0yWPvW.net
>>488
じゃどうしたらいいの?

492 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:38:11.48 ID:pC0yWPvW.net
>>489
具体的にどうしたらやめさせられるの?

493 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 11:48:01.68 ID:Fgm0aA1g.net
>>492
遊びの延長程度の軽い噛み方じゃ駄目って事だよ。
一度で良いから泣くほど噛む。
それしかない。

494 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 12:34:28.80 ID:toUZroG1.net
噛み癖ある子ってじゃれてるって認識なのか、親もきちんと怒らないんだよね。
友達の子も母親をよく噛んだりしてるけど「痛い〜やめて〜えーん」とか言って子供もきゃっきゃしてる。
エスカレートする前にガツンと言わないと。

495 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 12:38:51.69 ID:pC0yWPvW.net
>>493
そうなんだ、初耳
試してみる機会もないけど覚えておこう
>>494
危機感も持ってるし、怒ってるって言ってるんだよね
ズレまくってない?

496 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 14:27:33.59 ID:FXIdE9MT.net
うちもまさしく一歳半ごろ噛んでた
保育園の友達も噛んで一時期私はノイローゼになったよ
噛まれた子や親の気持ちを考えると辛くて仕方ないのに自分の子は何度も何度も何度も叱ったそばから噛むこともあってこちらも何度も泣いたわ…

やっぱり長期戦で、噛みそうになったら止める、噛んではいけないことをしっかり目を見て伝える、代替え案を与えるを根気よくして行くしかないのかなと思う
2歳前には噛まなくなってたよ
一歳半ごろだとすぐに出来るようにはならないけど、親の言うことは理解してるからこちらも真剣に向き合わないといけないけど、結果がすぐには出ないからツライよね
すぐに効く方法があれば私も知りたかったなぁ

497 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 16:00:21.92 ID:JKOog9Tk.net
仔犬の頃に家に来た 痒いのか、よく噛む仔だった
歯が揃った頃に何か気に入らないのか甘噛みでなく歯のあと付くほど噛んだので
NO!と叫びほっぺを噛んだ
それ以降はじゃれて興奮したらNO!と言うだけで離れて噛まなくなった

噛んだら噛む

498 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 16:02:14.45 ID:hgnZhvLa.net
いやいやいや...

499 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 16:11:57.29 ID:OuVN8Hx/.net
>>498 ww

500 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 16:36:03.59 ID:z0w6Zrsh.net
まぁ、で絶対やめさせたい事についてはそういう事だよね。
噛むんじゃなくてダメって言いながらの噛むのをやめるような強めのデコピンとか。
繰り返すうちにダメ!&デコピンポーズ→ダメ!だけでやめるようになるかと。

501 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 16:45:18.42 ID:cUaoFeTj.net
上でもあったけどうちは噛んだら鼻摘んで叱ってた、苦しくなるからとりあえずは離すよ
>>484お友達噛んでるのに言い聞かせるだけはないわ、
噛まれた方からしたらそんな呑気な事やって欲しくない

502 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 17:31:27.39 ID:hgnZhvLa.net
>>499
え、なに...

503 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 18:04:57.08 ID:Q99tHfAi.net
>>484
483だけど既に他害になっていて保育士さんからキツく叱るよう注意を受けているんだから気長に言い聞かせて〜なんて状況ではないのでは?

>>485
遊びの範囲外の強さで噛むよ
キャッキャウフフ出来る甘噛みじゃなくて子が痛いと感じるまでちゃんと噛んで、噛んだら痛いんだ。だからダメなんだとわかってもらう

504 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 18:45:31.61 ID:b1MWPv0E.net
>>503がどういう立ち位置でコメしてるのか気になるw相談者じゃないよね?

505 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 18:47:19.72 ID:b1MWPv0E.net
間違えた>>485が気になるでした。ごめん

506 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 19:12:33.29 ID:93Nf5/SK.net
熱いも痛いも、経験したから理解してやめるのは、3才過ぎてから。
それより前の時期にやっても理解できず、その場で泣いて終わるだけ。って、保健センターで聞いてきたばかりなんだけど…
噛み癖の原因は色々あるけど、精神的なのに起因するものもあるから、まず相談みたいな案内だった。

507 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 19:59:37.51 ID:Q8AMxQQL.net
2歳児でも前に転んだところで「ここで転んで痛かったから気をつけるね」って覚えてるよ
安易な体罰に走らないように3歳までは〜言ってるんじゃない?

508 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 20:38:01.57 ID:YTJAvHyk.net
1、2歳にそれをやっても「嫌なことされたら噛む攻撃は有り」って理解になるわ
噛んではいけない、噛まれたらどんなに痛いかわかるようにお母さんが噛むよ!とか
自分がされて嫌な事は他の人にしてはいけない+その理由
という長い文章、会話が理解できるようになってからじゃないと。
小さい時はとにかくやろうとした瞬間ややりそうな流れになったら止める。
やったら中断させる、取り上げる、やらなかった時は褒める。
授乳なら噛んだらそこで授乳終了。遊んでいる時も遊ぶの終了。
怖い顔して一喝したあと別室に行ってしまってもいいと思う。
とにかくそれをやったらいいことが全部目の前からなくなるっていう繰り返し
そういうのが「前に転んだところで気をつけられる」レベルだよ

509 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 21:29:39.64 ID:gbqwwRd7.net
>>508
0歳児でもダメと怖い顔して一喝したら何となく察するんだし1〜2歳で痛い・ダメが理解出来ない事はないと思う
まぁ発達具合は人それぞれだけど
後半のやめさせる癖付けは下の子が噛み付くようになったら参考にさせて貰うね詳しくありがとう

510 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 21:51:43.80 ID:kdPpyZIK.net
私も正直、噛み癖に噛む事でダメだと言う事をおしえるのはどうかと思っている。
でもうちの子が噛みはじめた時に旦那がすかさず噛みかえした。
子供はすっごい泣いて、私はだんなとめちゃくちゃ夫婦喧嘩になったけど子供はそれから一度も、噛まれても噛み返さなくなった。確か2歳前後。
まあ、自然界での動物もそうだからある意味効果的なんじゃないかとは思う。
「嫌な事されたら噛む攻撃は有り」というのは逆に噛まれて何もペナルティーが与えられない場合だと思う。そう言う意味では噛まれた後のリアクションがどれだけその子にとってペナルティーになるかによるんしゃないかな。
噛む事が虐待じゃないかと言うけど、それだけの暴力をよその子供が受けてるわけだしね。

511 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 22:26:11.85 ID:Fgm0aA1g.net
長期戦の構えはおうちで育ててるならどうぞご自由にだけど相談者さんのとこは保育園入ってるお子さんだからね。
噛まれた子供を見た事があるけど顔に濃い紫色の歯型がくっきりついてギョッとした。
園で噛まれて、って親御さん泣いてたわ。
あれから五年たつけどまだ薄っすら残ってるよ。どうすんだ女の子なのに。

相手のある事だからね。
何度か自分の腕で練習して
怪我はさせず、それでも子供が泣くくらいの痛みを感じる噛み方でやってごらん。
それで終わると思うよ。

512 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 22:34:07.29 ID:9bOgmCmv.net
逆に相談者の子が保育園の子に噛まれたらどうよ?
>>511に書いてるみたいに、あとが残ったら?
相談者の子が、保育園の子を噛んで何年も残る傷を顔につけたらどうする?
って考えたら、悠長なことは言っていられない気がするよ

色々やってだめだったんだろうし、噛み返しがいいんじゃないかな
自分と子供のため、周りのためだよ

513 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 22:39:09.64 ID:ZW9KIXmf.net
>>512
それで確実にやめさせられるの?
ソースでもあるの?

514 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 22:51:47.82 ID:E8+19jht.net
なるほど噛む子の親はこういう考えなんだなぁと思うと興味深いね

515 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 22:54:46.53 ID:CETlekLP.net
うちの子は噛む子じゃなくてよかった。
なんで噛むんだろうね。
子供を噛むなんて出来ないわ。
2歳なら言い聞かせたらわかるんじゃないの?
すぐに忘れると思うけど。

516 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 22:59:22.16 ID:z0w6Zrsh.net
>>513
確実な子育てのソースってwww

517 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 23:02:16.00 ID:GnTwl3Sb.net
何が理由で怒られてるのか、繋げて考えられない年齢に怒ることは無意味どころか恐怖を植え付けるだけって私はこの間教わった
でも被害がよそ様に及んでるなら話は別な気がする
でも、噛む子に対して噛んで叱ったら「噛むこと=やっちゃいけない」にならないかもしれないよね
友達の家は子供がよく物を投げるけど、それに対して旦那さんが子供に物を投げつけたあげく庭におもちゃを全て投げ捨てることで制裁をしたらしいが、
子供に「あんたも投げてるじゃん」て思われても仕方がないと思った

518 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/03(月) 23:02:50.13 ID:P7phnRHV.net
答えなんて出ないよ。
荒れるだけだからいい加減〆て欲しい。

519 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:11:34.65 ID:Ryo4C+GE.net
相談させて下さい。
保育園児の母親です。
転勤してきて7年で、会社関係者以外、周りに知り合いもいません。
田舎な事もあり、専業主婦世帯が圧倒的に多いのですが、保育園でいわゆるママ友イジメ(?)に発展しそうで、とても困っています。
ボス的存在の母親とその取り巻きに、遠回しに仕事をしている事について馬鹿にされたり、放置されて(していません)子供がかわいそうだとか、面と向かってイヤミを言われたりしています。
仕事に忙しい事もあり、それ自体は受け流せるのですが、ここで、上手く母親として立ち回れないと、エスカレートした場合、息子が将来、仲間外れになったりしないか心配です。
出来れば仲良くしていきたいのですが、どう振る舞えば良いでしょうか。とりあえず、嫌味を言われても曖昧に苦笑したりするしかないのですが、ベストな対応ではないでしょう。
理系大学→エンジニアと進んでおり、どちらかというと喪女と言われる人種で若い頃から女社会にあまり慣れておりません。
嫌味の内容については多くが事実無根です。

520 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:22:06.14 ID:6m+CRX13.net
>>519
保育園なのに、専業主婦がいるの??
どういうこと?

521 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:22:53.57 ID:YgpSXSE1.net
>>519
専業主婦でも保育園に入れるの?
あとそんなに他の母親と喋る機会あるの?

ってことがまず気になった

522 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:26:25.35 ID:9mqH3R2r.net
私立の保育園、専業でも入れる所ある

523 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:28:01.86 ID:DcRVL63e.net
過疎地域だと、幼稚園がわりに保育園に入れられるらしいけど

保育園なのに、仕事で預けることにあーだこーだ言う輩と仲良くする必要はあるまい

524 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:29:02.33 ID:fSvq4EAF.net
>>520>>521
田舎だと子供がすくないから専業主でも公立の保育園に入れたりするよ
幼稚園もあまりないし

525 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:32:02.04 ID:Ryo4C+GE.net
待機児童などが問題となっているのは都会の話なのだと思います。
田舎なもので、皆さん、すんなり保育園に入園できており、逆に、幼稚園もう少しお街の方にあります。
お迎え時間前後に、園庭などで、お母さま方が子供を遊ばせながら談笑しております。
私は、このところは、子供を連れそそくさと退散しておりますが、出来れば同級生の親とは仲良くしておきたいです。

526 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:35:41.99 ID:8zzGEs9z.net
>>519
もう転勤の可能性はないの?

527 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:37:25.15 ID:F+pKzNqD.net
>>525
仲良くしておくメリットってある?

528 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:38:03.85 ID:DcRVL63e.net
兼業と専業の溝はマリアナ海溝より深いので、無理に馴れ合おうとしない方がいいと思う。

529 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:44:48.79 ID:43voikTv.net
ひたすら笑顔で挨拶して相手に余計な情報を与えない
下手に媚びたり馴れ合わずに笑顔でスルーしとくのがいいと思います
その人たちはきっとヒマなんでしょうね
他にネタがあったらそちらにターゲットが移ると思いますよ

530 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:48:40.10 ID:Ryo4C+GE.net
転勤の可能性はとても低いので、地域に溶け込みたいです。
しかし、やはり考え方に違いもあり、
こちらの地域では世帯年収500万ほどあれば十分といった感じのようです。
私達夫婦は将来の事も考えて共働きしておりますし、私自身も大学院まで出て、仕事をしないなんて考えられません。
もしかしたら主婦が働きに出ないといけないほど貧乏だと思われているのかもしれません。
だからといって、夫婦の年収自慢しても余計に嫌われると思います。

531 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:51:29.96 ID:DcodCeIR.net
>>530
うーん、それを読むとあなた自身も専業主婦をやや小馬鹿にしてるところはない?
無意識のうちにそういうのが滲み出てるから嫌われるのかもよ?

532 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:51:34.45 ID:sCbu7iIR.net
ほっとくに限る。

533 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:59:34.59 ID:Ryo4C+GE.net
>527-529
アドバイスありがとうございます。
私自身、小さい頃から、いじめられやすい子供だったため、
息子が将来、仲間外れにされたり、友達がいなくならないかを心配し悩んでいたのですが、
皆さまの言う通り、無理なものは、無理なのかもしれません。
うまくいかないものは仕方がないと、割り切ろうと思います。
余計な情報は与えないよう、失言をせぬよう、
気を付けます。

534 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 01:03:28.46 ID:nwPy7gkX.net
>>531
これかも

535 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 01:14:15.55 ID:Ryo4C+GE.net
>531
専業主婦を小馬鹿にするなんて、とんでもないです。私の母は専業主婦でした。
ただ、時代的に共働きが増えておりますし、私自身、結婚とは縁遠いと考えた親に半ば強制的に理系に放り込まれてしまっただけです。
私、かなり稼いでいます!みたいな嫌なオーラを出さないように気を付けます。

536 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 01:27:54.53 ID:6m+CRX13.net
>>535
あのさ、最後の一行みたいなのが嫌味なんだよ。
自覚ないと思うけど。無意識のうちに失言しちゃってるかもね。

537 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 01:37:38.97 ID:do6YseH4.net
528に尽きると思う

538 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 01:43:06.98 ID:ZzTXaKRM.net
周りの人たちが勝手にやっかんでるだけだと思うけど。
どんなに隠したって、周りと違うオーラは出ちゃうと思う。
教育レベルの差って、埋まらないから。
いじめは心配だろうけど、無理になじもうとする必要はないよ。

539 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 01:43:32.41 ID:Ryo4C+GE.net
>536
ご指摘、ありがとうございます。
よく、旦那の甲斐性がないと子供がかわいそうという論調で責められるので、我慢しているのですが、無意識にその様な黒い感情が漏れていたのかもしれません。私も嫌な人間です。
気を付けます。

540 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 01:43:39.93 ID:yaDI3we7.net
お前らOCNの解約時に気を付けろよ!
解約しようとページ行けば分かりづらいIDだの認証番号はこれじゃ無いだの、おまけに正しい
番号入れればネットワークエラー頻発させて。諦めて電話すれば全く繋がらず。
詐欺レベルの会社だぜ。取り敢えず国民消費者センターに通報だけしといたぜ!

541 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 02:10:35.00 ID:K3Y1T3xN.net
毅然とした態度でいないから舐められて色々言われるんだよ
笑顔もいらない
挨拶だけしてサッと帰れば良い
「人は人、よそはよそだよ」

子供には「世の中いろんな人がいるからね」
「誰が悪いとかじゃないからね」って日頃から言っとく

合わない人と無理に合わせる必要はないよ
向こうは受け入れる気皆無だし、
あなたも本音は合わせたくないでしょ?

あなたが専業になったとしても、
きっとよそ者、院卒ってことで新たなネタ探して叩くから

542 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 02:12:24.58 ID:K3Y1T3xN.net
あ、間違えた
「うちはうち、よそはよそ」でした、
すみません

543 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 09:04:38.58 ID:ybchBU97.net
入学すれば自分で勝手に友達作ってくるし、働いていれば学童で遊ぶから、このまま
当たらず触らず、ささっと帰る、話をする時間を作らない、でいいんじゃないの?
>>541さんに賛成。

544 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 11:30:50.31 ID:7JqYECUI.net
>>543
でも群れるママ友の排他精神って厄介なんだよね。
学校や外で子供だけなら仲良く遊ぶのに家に行くとなると
あそこの子はダメとか平気で言うからね。小学生ぐらいの子供はそれに従うしかないし。

545 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 12:23:00.80 ID:htEJwyhx.net
ほっときゃいい。
小学生になれば遊ぶ友達なんか自分で探して来るよ
顔も名前も知らないような子供と約束してくるし親はほとんどノータッチになるしね。
自分もママ友なんかほとんどいなかったけど近所の人と子供会の仕事して仲良くなったからそちらと仲良くしてみては?

546 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 12:59:28.82 ID:sAWZzfy5.net
人数多い学校ならスルーでいいけど、少ない学校は親が立ち回らなければ子供ハブられる可能性もあるよ
旦那さんには悪いけどそこは理解してもらって、旦那が甲斐性なくてをその親達の前だけでは振りしてもいいんじゃない
群れ意識強いとターゲットが欲しいだけなんだから適当に思わせておけばいいんじゃないかな

547 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 16:49:18.50 ID:tkn6XMUm.net
ものすごい鈍いフリとか出来ないのかな?
ホントソウデスヨネー☆って自分がそこに含まれないからこその満面の笑顔でそっち側に乗っかっちゃえば良くない?
保育園だって他の専業さん達と同じ時間預けてるんだったらほったらかしなんて言える立場じゃないでしょって感じだし。
仕事を理由に保育園の保護者の仕事をスルーしまくりとかならその部分では嫌味言われてもしょうがないけどさ。

548 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 17:56:31.89 ID:9xKX5f7o.net
聞かれてないのに「大学院まで出た」とか「理系」「私稼いでます」とか…なんか人付き合い苦手そうだから、馴染みたいとか考えない方がいいんじゃないかい?
何言われたって「そうなんですよねー」ってニコニコしておけばいいのでは。

549 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 18:02:55.61 ID:npGfFBtG.net
>>548
それ。
年収にやたらとこだわりがあって壁を作ってるのは自分の方なんじゃないのかな。

550 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 18:38:53.89 ID:xrt2GCgJ.net
そうよね。
別に悪い人じゃないのは分かるけど、選民思想や無意識に上から目線なのが透けて見えているから、嫌味言われてる、てのも絶対に原因の一つとしてあるよ。
言わなくていい事言って、相手をモヤモヤさせている筈。この数レスで、これだけの人間をイラっとさせてるの、分かる?
お子さんの為に、変な選民思想は捨てるべきよ。

551 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 18:50:10.25 ID:yDmmHKXQ.net
大して努力してない人ほど、みんな一緒だとか平等だとか言って、努力して勝ち取った恵まれた環境にいる人をやっかむんだよね。

552 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 18:55:30.02 ID:TCAkUho1.net
>>551
普通はやっかまれない様にうまく立ち回るんだけどね。勉強しかしてこなかった結果でしょ。

553 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 18:57:48.59 ID:YVJJHE/G.net
勉強しかしてこなかったからー
とかいうひとってあたまわるいよね

554 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 18:58:03.53 ID:htEJwyhx.net
多分ボスと取り巻きがターゲット見つけただけでこの人に落ち度は何もないと思うよ。
この人がターゲットにされる前は別の人が言いがかりつけられてたんじゃないかな。
他の人はお気の毒にって思って傍観してるだけだろうし。
仲良くなる必要はないよ。ほっとけ。

555 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 18:58:28.81 ID:yDmmHKXQ.net
そこまでしなくていいと思うけど

556 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 18:59:53.20 ID:yDmmHKXQ.net
>>552
そこまですることはないとおもうけど

557 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 19:24:42.91 ID:tkn6XMUm.net
帰り道も仕事のうちと思えば嫌な/馬鹿な仕事相手と同じように立ち回れるんじゃないの
まさか仕事相手にもそんな調子じゃないだろうし
報酬は我が子の保育園での平和

558 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 19:32:36.35 ID:pxIF8w4s.net
ママ友の世界では、親の学歴、経歴は関係ないわ。親しくない間柄なら尚更
不思議な世界だけど、そこは感じさせないようにした方がいいかもね

559 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 19:38:56.57 ID:6f9FRD3h.net
>>481です
遅くなりすみません
沢山ご意見ありがとうございました。

自分が噛まれるのもかなり痛いので本気で嫌なのですが、
お友達の噛まれた痕見たときは血の気がひきました。本当に申し訳ないです

噛み返すのは、もう少し様子見てからにしたいのですが…
皆さんのご意見参考に、噛まれそうになったら拒否する•噛まれたらハッキリとダメだと叱る•他の表現方法を教えるというのを
根気よくやっていこうと思います。

叱り方や噛むことの代替案など具体例もありがとうございました。

560 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 22:25:26.52 ID:8rsEWTUS.net
相談させて下さい。

先週末私の祖父が亡くなり、子供達(年長と2歳)を連れ葬儀に出ました。
棺桶で目を閉じたままの祖父→骨になった祖父。を目の当たりにしたためか、家に帰ってから死に対して異常に怖がるようになりました。
僕もおじいちゃんになったら死ぬの?
「みんないつかは死ぬんだよ。でも〇〇君がおじいちゃんになるのも死ぬのもずっとずっと先のことだよ」
と答えましたが、それでもいつかは死ぬ。という事実が怖いみたいで、
「〇〇君が死なない様にママやパパが守るから大丈夫だよ!」と言うと少し安心したかな?という感じです。
今日も、習い事から帰宅してソファーでゴロンとしてるなーと思ったらシクシク泣いていて、どうしたの?聞くと、死ぬのが怖いと...

幼稚園生の子供が死というものをここまで理解出来るのかというのにも驚きましたが、日が経てば落ち着くものでしょうか。
私も上手く納得、安心出来るような声掛けが出来ず...

アドバイス頂けたら幸いです。

561 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 22:31:33.84 ID:npGfFBtG.net
>>560
死をテーマにした絵本を読み聞かせるのは?
昨年大ヒットしたママがおばけになっちゃったとか、
おじいちゃんの死をテーマにした「おじいちゃんの ごくらくごくらく」なんかは
死をテーマにしつつも明るく優しいタッチで小さな子にもわかりやすいと思う。

562 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 22:49:22.68 ID:q2ife2bf.net
>>560
幼稚園の年長さんならわかると思う。
ソースは私だけど、お葬式も棺の中にタバコを入れたのも、骨で出てくるまで覚えてる。

死なないように守るではなくて、
まだまだ死なない!とポジティブな掛け声のほうがいいんじゃないのかな。

563 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 22:49:24.25 ID:9n6HXpal.net
>>560
死が正しく理解できないとか誰かが死ぬのが怖いとかではなく、自分が死ぬ、ということについてだよね。
正直、納得安心できる言葉はないと思う…
年齢が上がるほど、死が現実であることを理解していくので。
私自身も小学校に上がる前から今も死が怖くて仕方ないんだけど
親がそこに寄り添ってくれるのは羨ましいと思ったよ。
決して「そんなこと考えても仕方ないでしょ」等、否定しないであげてほしい。

…以前も似た相談を見たことがあるんだけど、皆自分の死が怖くないのかな
と不思議でしょうがない。

564 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 22:57:59.20 ID:yLgOlMA9.net
>>560
私自身の話で恐縮なんだけど、5歳の時に自分が成長してお母さんになり、おばあちゃんになり、いつか死ぬってことを知ったよ
それまでは子供と大人は別の生き物のように感じてたし死ぬってよく分からなかった
それからしばらくは死ぬことを考えては一人になった時に泣いてたけど確か半月ぐらいで泣くの止めた
見かねた母親にずっと一緒にいてあげるから大丈夫って言われたからだと思う(ずっと一緒にいたら親の方が先に死ぬって事までは頭が回らなかった)

565 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 22:59:54.33 ID:i2dzPJcd.net
>>560
元々繊細な子?なら寄り添って長い時間かけてゆっくり安心させていくしかないと思う
元々鈍感というかやんちゃな子が今だけ落ち込みがひどいって感じなら、大丈夫!そう簡単に死なないし死なせない!で励ましておけば浮上してくると思う
あとは道路に飛び出すな!公園から勝手に出るな!死ぬよ!が効くようになるから便利よ

566 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 23:06:48.25 ID:wUeCLSzp.net
>>560
うちの子も一時期死ぬのが怖いって泣いてたよ
効果があったのは
・ポジティブな声かけ(死ぬのはまだまだ先だよ、長生きするために健康に気を付けようね!など)
・死に関する絵本を読む(ヨシタケシンスケの「このあとどうしちゃおう」が明るくておすすめ)
・死についてゆっくり話し合う
かな
急には納得しないだろうけど、時間が解決する問題だと思う

567 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 23:08:18.16 ID:exA6wuVd.net
絵本ならこのあとどうしちゃおうもお勧め

568 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 23:09:03.83 ID:exA6wuVd.net
かぶった。ごめんなさい。

569 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 23:14:18.54 ID:JsGkuzAw.net
>>563
死に対する恐怖がやたら強い人は一定数いる。母も夫もそうで、自分という存在が消えるのが怖いとよく言ってる。2人とも物腰は柔らかいけど自意識が強めの性格
大抵の人は苦しい死は嫌だけどまぁいずれ死ぬもんだし幸せだったって思って逝きたいなくらいの気持ちだと思う

570 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 23:20:08.18 ID:Ryo4C+GE.net
519です。
ご意見、アドバイス等、本当にありがとうございました。
色々考えたのですが、やはりこちらが失礼を働いた、不興を買ったという事は考えにくく、単純に共働き=貧乏 と見下されているのだと思います。
特に恨まれているわけではないのであれば、時間が解決するかもしれませんので、今後は、当たり障りなく受け流していくのがよいかと思います。
勉強しかしてこなかったとのご指摘も、多分に反省の余地があります。学生時代はもう少し遊んでおけば良かったのかもしれません。
この先、息子に迷惑をかけないよう、うまく立ち回れるよう、努力いたします。
皆さま、本当にありがとうございました。

571 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 23:20:51.87 ID:D5SkYWGn.net
このあとどうしちゃおうは自分の親にも読ませたいわw

572 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 23:50:20.84 ID:OjVBzcEX.net
>>570
すごい、この文章だけで無神経高飛車感がすごく出てる・・・
これ以上お互い関わったら仁義なき戦いに発展しそう

573 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/04(火) 23:51:22.71 ID:8rsEWTUS.net
560です。
皆さま、ありがとうございます。
とても参考になります。
自分自身が、という方も複数いらして驚きです。
繊細なとこ、確かにあります。
明るく!は大事ですね。悲観的にならないよう。
死を題材にした絵本も結構あるんですね。
購入します。
ここに書き込みして良かったです。

574 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 00:30:17.89 ID:lUiDaVCh.net
大学院まで出てこの文章か

575 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 00:41:00.16 ID:+zHxtgoI.net
>>570
たった数レス書き込んだだけでこのイラつかせる感じ…凄いわw
プライド高いからどうせ努力しないんだろうけど、子供に罪はないから気の毒だね。

576 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 00:48:51.38 ID:zRx8kZ3Q.net
子供の頃から空気読めなくて感じ悪かったんだろうな・・
イジメられっ子だって書いてたよね

577 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 00:51:00.39 ID:EURSAYQL.net
これは就学したら確実に親子揃って村八分にされるわ

578 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 01:01:27.05 ID:GkTWOzB+.net
相談させて下さい。

小学2年の娘のことなのですが、家ですぐキレます。
例えばお風呂上がりにどこか濡れてると「あー!」と半泣きで叫んだり、
ソファーに年中の妹と二人で座ってたら自分の思うように移動出来ない妹の足が邪魔だと叫んで叩いて喧嘩したり。
親から見たら何でこんなことでキレるの?って感じで、諭しても叱ってもあまり響かないようで、こちらが注意する時はいつも睨み付けてきます。
キレてないときは普通に遊んだりしてますが、学校などでは感情を出せてないようなので、家でキレてるのかな、とも思います。
私も毎日なので、もう飽き飽きで諦め半分、やはり母親はどう対応したらいいか悩んでます。
愛情不足なのかと自己嫌悪に陥る毎日です。
どこか区役所などの相談窓口へ行くべきなんでしょうか?

579 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 01:02:47.45 ID:kVvtwM0s.net
>>578
区役所ではなく、児童相談所へ。

580 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 01:07:03.15 ID:j8LTSxBP.net
初出の時は普通なのに、いきなり言葉遣いが変わっててわろた。
貧乏で意地悪な田舎者と、洗練されていて高学歴、控えめだけど裕福な私を印象付けようと
狙いすぎて、おかしなことになってると自分で気付かないのがまた痛い。
まとめさん私ピンクでお願いね。

581 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 02:20:47.83 ID:ygzcV07N.net
>>573
個人的にはママがおばけになっちゃったはおすすめしない

582 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 02:39:35.67 ID:2dJX+9ot.net
転勤して7年なのに会社関係以外の知り合いがいないって時点でね…
普通子どもがいたらそれなりに知り合いくらい出来るもんでしょ
これからのことを考えると子どもが気の毒だわ

583 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 04:36:50.37 ID:8JJKNC3A.net
>>581
同意。しかもテレビだけに続編初公開!の時に観たけど、売れたから続編ってあざといのはお客さんにバレるし、
本人も絵本作家ウハウハですよ みたいな番組だった

584 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 06:05:43.96 ID:ClY7Z77L.net
>>583
それは知らないけど売りかたや本人の性格を考慮して絵本選ぶの?
内容が子供向けではないなら咎めるのも分かるけど
あと売れたから続編って作家が決めるわけじゃなく会社側だと思う

585 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 06:35:46.67 ID:KfGI8vx5.net
>>581
母親には好評で子供には不評って聞くね。
ただそれは子供が親の死を受け入れられないからで
相談者のように実際身内が亡くなっている子供が読むとまた違った感想になるかもね

586 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 11:09:31.84 ID:r4yZgQng.net
お雛様の購入についてです
長文すみません

今度が娘の初節句です
私の親はもう鬼籍で、義実家とは良い関係だと思っています
そろそろ気になっていた雛人形の会社の新作の出る時期で、例年人気のものは早々に売り切れてしまうためこれから検討します

義母は着物が好きだったり娘のことをよく気にかけてくれるので選ぶ際声をかけたら喜んでくれるのではないかと思うのですが、
これは費用を(一部でも)持ってくださいと言っているも同然だよな…と躊躇っています

しかし上記の理由に加え主人が長男なこと、他に女児孫がいないこと、うちがひとりっこのつもりなこともあり
知らないうちに何も言わず(しかもこんな早い時期に)買うのはどうなのだろうとも思います
客観的にみてどうでしょうか?
ちなみに店に見にいくのでなくカタログで買うタイプのお雛様にするつもりです。
主人は言いたきゃ言えばいいしそうでなければ黙って買えばいいんやないん、と言うのですが自分の中で定まりません

援助はいらないので一緒に見ましょう、と誘うのも遠回しに催促してるっぽいし…よい言い方もあれば知りたいです

587 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 11:20:13.66 ID:EFwEBsL6.net
お雛様買おうと思ってるんですけどたくさんタイプがあって迷っちゃって…どこに目をつけて選べばいいですかね?
的な誘い文句で一緒に買いに行った事はある

588 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 11:49:35.39 ID:KfGI8vx5.net
>>586
ちょっといやらしいけど>>587の誘いで一緒に見に行ってある程度決めたところで
その日は「あとは旦那と相談します」で買わずに帰って向こうの反応を見るとか。
何も言ってこなかった自分たちで買えばいいしちょっと出してくれるなら甘えたらいいし。

589 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 11:51:16.95 ID:1/56QP9G.net
>>586
着物とか好きなおばあちゃんなら、声掛けたら喜ぶと思うよ。もし、援助するって言ってくれた場合は、「夫が自分の娘の雛人形は自分のお金で買ってあげたいと言っているので、ありがたいですが…」と断るのはマズイ?
孫のために何か買うのも祖父母の楽しみかなと思うので、雛人形以外の高価でないものをお祝いで買ってもらったらどうかな?

590 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 12:10:07.23 ID:x7vcHW3y.net
義母の家が経済的に余裕がありそうで、旦那も甘えちゃっていいんじゃ〜ん?ってタイプなら
私は甘えてもいいと思う。
本来なら嫁側が出すべきなのに・・・すみませんって一言そえれば。
で、多分先方も586のそういう事情を知ってたらことさら援助したくなるだろうし、
それは本当の親だと思って甘えちゃえばいいと思う。

ただ、それをすると自分の好みを全面に出して購入することはできなくなるし、
お節句には当然義母を招待する席を設けなければいけない。
その覚悟があれば。特に前者。
今後ランドセルなんかも同じ。


ちなみにうちは夫と姑が人形店で好みが合わず大喧嘩しました

591 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 12:13:17.42 ID:yrY0gsrU.net
>>586
気になってる人形会社があるなら義母に相談するのは藪蛇な気がする
例えばふらこことかはかなり人を選ぶし…

592 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 12:32:06.98 ID:9zPs9YvF.net
でも向こうにその気が少しでもあれば放っておいても申し出て来るとおもうんだよね。
もう少し待って何もなければ声も掛けない方が良いような気がするわ。

593 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 12:49:41.81 ID:gWvQiqZr.net
世間話の流れで、「雛人形、人気のところはそろそろ売り出される時期らしいです。早いですね〜。」って雛人形の話題を出してみたら、買う買わないの話にならないかな?
それで、本来はお雛様は母方の祖父母が買うって聞いたから自分の親が残してくれたお金で買うとでも嘘ついて、次に二人目を産むつもりなら、「五月人形買うときお願いします。」と言ってみるのは?

でも、すでに欲しいものがあるなら、口出されたらまた困るんじゃない?

594 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 12:59:27.71 ID:+5f8O/G3.net
やっぱり旦那さんに言ってもらうのが一番角が立たないと思う
雛人形、欲しいものがあって急がないと売り切れちゃうやつだからもう買うつもりなんだけど構わないよねー?みたいな軽い感じで
あと、お金は出してもらうにしろそうでないにしろ初節句は義実家呼んだほうがいいよ

595 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 15:00:09.42 ID:LS9vMBji.net
「うちがひとりっこのつもりなこともあり」って、二人目は考えてないでしょ

596 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 15:12:48.46 ID:gWvQiqZr.net
>>595
見落としてました。ありがとう。

597 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 20:27:36.05 ID:WSjt46of.net
相談させてください。
主人の会社の同僚奥さんが産気付いたとのこと。
そこで相談なのですがお祝いをどうしたらいいか悩んでいます。
主人も私も直接はいつ生まれると知りませんでした。というか、妊娠されてることも知りませんでした。
業務時間中に産気付いたから帰りますということで帰ったそうです。
以前お会いしたときにお腹がふっくらしてたので、妊娠されたんですか?と聞いたところ『これは違うんですよ』と返されたので、あまりつつかれたくないのかな?と思いそれ以上追求しませんでした。
ちなみに4人目で上の子たちの時はお祝いをしました。
こんな状態なので気持ちよくお祝いできる状態でもないのが現実です。
みなさんならどうされますか?

598 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 20:30:05.85 ID:+7D2c6wm.net
>>597
同期とか同じ社宅とか特別な仲じゃないなら、ここで相談するより他の同僚と足並みを揃えた方がいいと思う

599 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 21:02:14.30 ID:Ph/i10E9.net
>>597
なんかどっかで見たことある内容なんだけど釣り?

600 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 21:03:54.41 ID:fIWpq9Ff.net
病気でお腹が大きくなることもあるから、迂闊に妊娠したか聞くのは怖いよ

601 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 21:08:22.71 ID:yrY0gsrU.net
お腹がふっくらしてたので聞くと〜とか子沢山なところとか既視感あるよね

602 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 21:23:21.84 ID:Nsmnf4u1.net
>>599
うん見たことある

603 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 21:32:49.64 ID:VrKBVmsx.net
前はまだ産まれてなくて「たぶん奥さん妊娠してるのに何の相談もない!」みたいな内容だったと思う

604 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 21:53:52.50 ID:oB7G7OaK.net
モヤスレだったっけ
専務だけ知ってて〜みたいな話だったような

605 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 22:25:56.78 ID:VSAshJpj.net
598に同意かな。同僚たちと合わすのが無難だと思うよ。

てかじっくり相談スレなんだから、どこかで見たことあるとか○○のスレの話だよねとか、スレ違いだからよそでやれよ

606 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 22:26:33.00 ID:M0DizWtP.net
まぁ、妊娠してたことを全く公表してなかった人にあえて祝いを贈る必要はないよね。
みんなで共同で贈ろうかってなったのに乗っかればいいんじゃない?

607 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:13:34.79 ID:i1ViN4Ay.net
これか

0168 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/08/18 22:38:22
こないだ勤め先の会社でのこと。従業員の奥さんのお腹が大きくて、いつ生まれるの?って聞いたら『これは違うのよー』と言われまして。
従業員もいつ生まれるとか言わないらしく。産まれればその人は仕事休むだろうし(未就学児と1歳なったばかりの子供がいる)、そもそも出産なんて予定通りにいくわけないんだから突然休むだろうしなーと。二人目の時も1週間フルで仕事休んでたはず。
お腹の大きさから秋から冬に産まれるんだろうなとは思ったけど、ちょうどその時期は業種的にクソ忙しい時期。
もともと従業員数が5人以下で代わりの人材もいない状態なのわかってんだから出産予定ぐらい報告しても…。
そんな中、妊娠のことに触れるな!って態度とられた状態でお祝い金を送るのにモヤモヤする。しかも三人目だしなー。
その従業員夫婦の周りを見ない感じが、お祝いでおめでたいことなのにモヤモヤして素直におめでとうと言えないことにさらにモヤモヤします。
モヤモヤなんだか愚痴なんだかわからなくなってしまった。失礼しました。

608 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:41:03.87 ID:UmtoQFDX.net
>>607
しつこい。よそでやれ

609 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/06(木) 00:21:00.55 ID:bAVNY4lY.net
ネタとか同じ人とかだったら嫌だし別によくない?

610 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/06(木) 02:34:05.87 ID:7gL4ggXP.net
ならまず他スレに書いた内容の相談は禁止、ってテンプレに入れれば?

611 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/06(木) 05:42:34.13 ID:PbRS+IaG.net
>>610
マルチポストは2ちゃんねる全体でNGなんだけどね

612 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/06(木) 06:10:04.58 ID:zIgQlgzC.net
>>611
質問なんだから同じ内容じゃないじゃん
マルチポストの意味分かってる?

613 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/06(木) 06:50:55.90 ID:opDSSGuN.net
よく探してくるねー。
二ヶ月前の投稿引っ張ってくるとか、どんだけ2ちゃんに張りついてんだよw
暇人かw

614 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/06(木) 08:13:26.25 ID:lRZ9LEiN.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

615 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/06(木) 11:09:00.90 ID:GA+dQEYn.net
どうせ「じっくり」相談するうちに607にあるようなどす黒い感情が出てくるんだろうから
はやいうちにわかってよかったではないか。

どういう経緯があろうとごく一般的な同僚に対するお祝いしとけでFAだけど
件の人は気に入らないからお祝いしたくないんだろ

616 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/06(木) 18:15:46.23 ID:8N1ACWLA.net
607は置いといて

相談主はともかく、一緒に働いてる旦那さん(でいいのかな?)も知らなかったんでしょ?

え、産まれたの!?というか妊娠してたんだー知らなかった。じゃあこれお祝い、おめでとう!
ってなるほど、私なら心広くないかなと思ってしまいます。
小さい人間ですみません。

617 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:02:02.08 ID:+9POkJhe.net
1歳児連れて飲み会ってどう思いますか?

職場の飲み会なんですが、子連れのため不参加にしたいところ
周りから「子どもちゃんも連れて来たら良いよー」と言われています。
ノンアルコール、20時帰宅で少し顔出す程度にだったら参加しようかと思っていますが非常識でしょうか。
参加者は非喫煙者で、個室貸切の席です。
夫に預けられたら良いのですが、夫も仕事があるので難しいてす。

618 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:06:55.92 ID:2IkNQgPt.net
>>617
私なら無しだな。
うちのもうすぐ2歳は19:30には寝てるから。
ご実家とか24時間の託児所に預ける選択肢はない?

619 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:10:29.67 ID:wHaBMwWF.net
>>617
実際に1歳児連れて参加した状況を想像してみなよ
職場の人も本気で誘ってるわけじゃないよ

620 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:12:05.93 ID:U5MkgOeo.net
>>617
赤ちゃんいる人はスルーで声掛けない というワケにいかないから
連れてきなよーは社交辞令じゃないの?

私だったら預け先がないことを理由に不参加にする
ちょっと顔出して帰るのなんて面倒だ
預け先が確保できたときにはガッツリ参加する

621 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:17:37.70 ID:+/GQ1Bdn.net
>>617
店に居合わせた他の客から見たらぎょっとするだろうね。
その席には喫煙者がいなくても会場が居酒屋だったら酒とたばこが充満してる店舗に
私なら我が子を連れて行こうとは思わない。
夜泣きしそうで怖いし、ぐずられたら楽しい会どころではなくなるし。
連れて来いって言う方は言うだけで何の責任もないもんね〜。
キッズ対応店舗ってわけでもないんでしょ。

とはいえ母親達の飲み会なんかで連れてくる人はいるっちゃいるからなぁ。
上述をふまえた上でためしに連れて行ってみれば?
案外すんなりうまくいくかもしれないし、あなた自身も同僚も懲り懲りになるかもしれないし。

622 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:26:25.19 ID:60dK58Ws.net
>>617
子連れ参加促してる人は育児経験者なの?
子なしか男性が言ってるなら、私は社交辞令と受け取るよ
1歳半の子がいるけど、お酒の席に連れて行こうとは思わないな
周りに余計な気を遣わせたり迷惑かけそうだし

623 :617:2016/10/07(金) 00:37:22.55 ID:+9POkJhe.net
やっぱり一般常識的にナシですよね。
お断りします。

もう一つ別件ですが、子連れで会社の会議に参加するってどうですか?
会社で月に一度、全員参加の会議があって営業終了後に行うため
開始時間が6時から1時間程度ですが、保育園は6時までで延長とかベビーシッターとか実家とかそういう頼るものがありません。
夫がシフト勤務のため都合がつけば見てくれますが
つかない時もあり、その時は子どもを保育園に迎えに行ったあと会社に戻り
抱っこして会議に参加しています。
最初は保育園終了後の会議に参加できない、と伝えたのですが
「子供連れて来て良いから参加して」と上司に言われ、仕方なく…。
自分でも非常識だとは自覚していますが、どうにも出来ずに困っています。
どうすれば良いのでしょうか…。

624 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:42:04.11 ID:owyr41it.net
かわいい赤ちゃんを見たい職場の人の気持ちもよく分かるけど、実際、赤ちゃん連れてったら、あなたも回りの人もすごく大変だと思うから、止めた方がいいと私は思います。
また、別機会に、赤ちゃん抜きの飲み会の日に、そっと赤ちゃんの写メでも見せてあげたらいいんじゃないかな。

625 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:47:23.09 ID:yD65Pw3T.net
まぁ、顔見せに行ったとしても本当に見せて速攻帰るわ

626 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:53:43.11 ID:owyr41it.net
上司の指示に、あなたも従う意思があるのであれば、両者のニーズが噛み合っておりなんら問題ないと思います。
一般的には少々、非常識な内容かもしれませんが、
定時後に会議を設定する、子連れでの参加を要求する、どちらもあなたではなく上司の問題なので、あなたが良いのであれば、あなたに不備はないと思います。

627 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 00:56:34.44 ID:60dK58Ws.net
>>623
会社や会議内容によるのでは?
お子さんを預ける先がどこにもなくて、それでも会議に参加しなければならないなら、上司の言葉に甘えるしかないよね
業務時間外だし、周りにお詫びしつつ参加かな

628 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:08:01.44 ID:VtjEik01.net
>>623
子供が場に飽きてしまったときの対策ができるなら大丈夫だと思いますよー
ただ、子連れはとてもしんどいと思います

629 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:19:26.01 ID:bSOVIVBr.net
今日小学校の前期の終業式で、初めて「あゆみ」を持ち帰ってきました。
成績などは良い所ばかりで、頑張ったなぁ〜なんて思っていたところ、先生から一言書く箇所に「運動会のリレーで頑張っていた所が心に残っています」と書かれていました。
しかし、リレーの選手には選ばれてませんw
さりげなく突っ込んだ方が良いのか、それとも、先生も沢山の生徒見なきゃだし大変だよね〜で見なかった事にした方が良いのか迷ってます。
私はそんなに気にしていないのですが、間違っていた事を先生に知って欲しい気持ちもなくはない。
皆さんならどうしますか?

630 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:35:00.68 ID:VP2igoyR.net
>>629
うちの子はリレーに出てないんですが、徒競走の事でしょうか?って聞いちゃうかなー
子どもと一緒に見た時に、子どもから何も言われなかったの?

631 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 01:39:16.05 ID:G6xMLe5Y.net
>>629
運動会のリレーって、選抜リレーだけで全員リレーは無かったということだよね?

一言欄だけがうちの子どもが選抜リレーの選手だったと勘違いされて書かれたたものならいいのですが、
成績自体が子ども本人のものがちゃんと書かれているのかが不安になってしまったので、
お手間をとらせて申し訳ないのですが、念のため確認していただけないでしょうか?
みたいな感じで確認してもらうかな

632 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 05:19:11.54 ID:4Wy5pZhv.net
・イチローはオリックスにいたときソープランドに通ってて、イクとき「(仰木)監督〜」って言ってたって、タレこみ漫画に描いてあった。

・これもタレこみ漫画からなんだけど、イチローはオリックスにいたとき、巨乳ヘルスに通ってたんだって。
そこでイチローはエプロンにオシメをつけて赤ちゃんプレーをしてたんだと。
この巨乳ヘルスの経営者はヤクザで、イチローを脅して金を取ろうとしたんだけど、巨乳ヘルス嬢がイチローとのプレーを雑誌に話ちゃって、
雑誌に掲載されちゃうと金にならないからヤクザが雑誌の掲載をストップさせたんだって。
そしてそのヤクザはオリックスから1億円を脅し取ることに成功したんだって。

・あと野茂って大リーガーはヤクザとべったりでアメリカでプレーしてたときヤクザに愛人をあてがわれて、帰国後もその愛人を自宅近くに住まわせていたんだって。
これも、タレこみ漫画に描いてあった。

・Qなんで暴力団が野球選手に近づくのか?→A野球賭博で金儲けするため

633 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 07:52:17.67 ID:0VbPnRKa.net
>>629
それは普通に言うわw
先生!うちはリレー出てませんよー(笑)って気軽な感じで言うわ

634 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:10:17.98 ID:ggnVjlbC.net
>>623
月一の営業会議に出席って飲み会以上にありえないわ
たとえ時間外、上司に言われた、としても子連れ参加はなし
上司に言われて〜って言い訳してるけど会議はその上司以外に参加してる人いるよねもちろん
その人達の中には良く思わない人いるでしょ
引き受けたあなたも頼まれれば非常識やらかす人なんだなって私なら思うわ
もう出席してて今後も出席するんでしょ?
今からでもファミサポなりご近所さんなり探した方がいいと思うよ
小さい会社、従業員は親族〜とかかなり特殊な環境でないとありえないと思うわ

635 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:29:37.06 ID:6oN5tYwL.net
>>634
いや、それを言うなら
時間外に子連れでいいから会議に参加しろ という上司がおかしいでしょ

636 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:44:08.59 ID:2IkNQgPt.net
上司も相談者もおかしいよ。託児所もないの?

637 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:45:15.49 ID:BbSlsK40.net
月1で早めに日にちがわかるなら、旦那さんにシフトを調整してもらうのが一番

638 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:55:25.39 ID:3APYrXO6.net
>>629 です。
リレーは選抜のやつです。
そうか、気軽な感じで言ってみるのが1番やりやすいかもです。
一応方の評価が入れ替わってないか確認しつつ、軽い感じで連絡ノートに書いてみます。
ありがとうございました!

639 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 08:56:12.46 ID:X3olemSD.net
赤ちゃん連れでの葬儀主催について相談させて下さい。

6ヶ月子持ち、育休中です。
飛行機の距離に住んでいる闘病中の実父が「もう長くない」と言い始めました(医師の宣告ではなく、自己申告です)。
母は鬼籍、兄弟もいないため、父が他界した際には私が喪主をつとめることになります。葬儀は直葬にしてほしいと本人から言われています。

親族は皆実家から離れたところに住んでいます。
義実家は遠方で要介護の状況であるため頼れません。
夫は会社員で帰宅は20〜21時、土曜出勤有り、休みは取れても2〜3日が限度です。
子は混合育児で離乳食は2回食、夫以外の人に預けた経験はありません。

軽い毒親なので子が生まれてからは里帰りしておらず、実家に赤ちゃん用品はありません。
看病や見舞いに行くつもりもありませんが、乳児がいる状態で遠方の親が亡くなった後どのようにして葬儀〜事務手続きを進めたらよいのか分からず、アドバイスをお願いします。

具体的には
1.私夫子の家族で行って2〜3日で全て終わらせることは可能か?
2.夫が先に仕事に戻ったとしたら乳児連れで手続きできるのか?
3.一時保育を探して夫に子を連れ帰ってもらい、私1人で動いたほうが良いのか?
4.葬儀が終わったら家に戻ってきて電話や郵送で進められないか?
のどれが良いのか悩んでいます。

現実的には2だと思いますが、慣れない環境で子のお世話を長期間することを考えると1か4で済ませられればと思っています。

似たような経験をされた方のお話やお知恵を拝借できれば幸いです。よろしくお願いします。

640 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:12:05.33 ID:HI+BAlVV.net
>>639
今から葬儀屋さんある程度当たっとけ。
プロだから色んな手はずは用意してると思う。

641 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:19:36.69 ID:yD65Pw3T.net
>>639
とりあえず近場の葬儀屋等に手順の流れだけでも聞いてきては?
親族は離れてるって言ってもあなただって飛行機の距離なら手伝ってもらうように打診すればいい。
こういう時のためにって言ったら変だけど普段からの親族との付き合いをおろそかにしていたならそのツケが来たということでしょうか。

旦那の休みは2-3日が限度と言いますが
他の親戚を頼れない義父の葬儀であっても休ませてくれないブラックなの?
あなたが勝手にそう思ってるだけなのでは?旦那はちゃんと会社に聞いてみたら?

642 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 09:36:39.44 ID:hsM/EILd.net
>>639
葬儀屋に相談に一票
密葬のノウハウも持ってるから

あと、お父様の主治医にもちゃんと確認?したほうがいいと思う
何かに影響されて、勝手に死ぬ死ぬ言ってるだけのこともあるから

643 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:13:32.44 ID:9/Llalzy.net
>>639
5.あなた一人が帰って、夫には自宅で子供を見ていてもらう
が一番はかどると思う。
あなたと親が疎遠なら、夫も特にお別れしたいとかないだろうし

見舞いじゃなくて、下準備のつもりで一度家に帰ってきちんと話し合っておいた方がいいよ
家の権利書や通帳やハンコの場所の確認、生命保険には入っているかとか、
連絡したい親戚の連絡先を聞いておく

644 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:18:18.31 ID:8dNH6elm.net
643の後半のことでもいいから来て欲しくて死ぬ死ぬ言ってる可能性は?

645 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:41:27.78 ID:C9lKYYPo.net
あるある
自己申告は構ってくれって訴えだよ
ノリノリで葬儀の相談なんか続けたらお父さん意気消沈だわw
毒親らしいから、わざとかな

646 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 10:58:02.13 ID:X3olemSD.net
>>640-645
ありがとうございます。
今のうちから葬儀屋に相談してみます。

普段から親戚付き合いをおろそかにしていて頼みづらいのもありますが、全くの疎遠というわけではないので頼れる所はお願いしてみます。
夫の休みも本人がそう言っているだけなので事情を話して上司と相談してもらいます。
父の病気は末期がんなので長くないことは間違いないのですが、気がはやっているのかもしれませんね。医師とも連絡を取るようにします。

>>643
夫に家で見てもらう方法もあるんですね。冠婚葬祭なので家族で行かないとと勝手に思い込んでいました。
事前の確認もしておいた方が良いですね。事務手続きと割り切って帰ることも検討します。

構って欲しくて死ぬ死ぬ言っている可能性もありますが、同情する気はありませんので淡々と段取りを進めたいと思います。

ありがとうございました。

647 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 11:45:56.86 ID:XiMz37QE.net
葬儀社に予約(相談)しておけば葬儀スタッフが見てくれるし、心配ないさ
サンドウィッチマンのネタで葬儀社ってのがあるけど、笑ってたボケが次々現実になってる
葬儀の予約とかポイントカードとか友の会とか

648 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 11:53:13.33 ID:tUMgrYud.net
スレチかもと思ったのですが、適切なスレがわからなかったのでこちらで失礼します。
義弟のところに赤ちゃんが生まれたのですが、義母の話だとあまりオモチャを買い与えていないとのこと。(とてもおとなしく育てやすいためあまり必要性を感じないとのこと。)
そこで義母から我が家に、もう使わなくなったオモチャがあれば譲ってほしいと言われました。
もう使わないオモチャは捨てるだけだし、使ってもらえるなら喜んで譲ろうと思っていたのですが、どうしても実父からのプレゼントだけは譲るのを躊躇ってしまって困っています。
なんというか実父と義弟はまったく接点がないですし、義弟の子を実父が可愛がる要素もありません。
実父は血の繋がった孫にと貧乏ながらもオモチャを買い与えてくれました。
義両親はかなり裕福なので自分達で新品を買って与えれば良いのでは?と思ってしまいます。(義両親は優しいし好きですが、私が一方的に実家が義実家に比べかなり貧乏であるという事に劣等感を抱いております…)
とても醜いこの考えをどうにかおさめる方法はありませんでしょうか。考え方を変える方法というか…。
このままうちに実父からのオモチャを置いていても、結局粗大ゴミ行きか、将来我が子が子供を作ったら使う…とかなんだか途方もない事になってしまうので、譲った方が良いという事も頭ではわかっているのですが…。
お叱り含め、良い方法をどうかお願いいたします。

649 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 11:56:54.70 ID:SGzBM1lX.net
>>648
お父さんに貰ったおもちゃ以外をあげれば?
別に全部くれって言われてるわけじゃないんだし

650 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:02:31.31 ID:s/aNHEXO.net
>>648
いらない玩具や義実家からいただいた物をあげればいいよ。大切な玩具は取っておこう。
何か言われたら「これは手元に置いておきたい」って言えば良いと思う。

651 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:04:39.87 ID:SHP2Mou5.net
>>648
夫はなんと言っているの?義母の息子であり子供の父親なんだから、まず聞くべきは夫だと思うんだけど。
その上であなたの好きにできるのなら、まずおもちゃを全部写真に撮る。撮影すると不思議と客観視できるようになるから、その上であげたいおもちゃは上げれば良いし、上げたくないならしばらく(期間を決めて)とっておけばいい。

652 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:05:39.87 ID:N+HgAAGP.net
>>648
649に同意
オモチャはお父さんに貰った物しかないなら実父からの貰い物なので捨てたり誰かに譲ることは考えていないとでも言えばいいと思う

653 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:06:38.74 ID:ZMihEa2Y.net
>>648
単純に、あなたの実父からもらったおもちゃは
「もう使わないおもちゃ」ではないだけでしょ
他におもちゃがあればそれだけ渡せばいい
シンプルにそれだけだよ

654 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:06:45.58 ID:yD65Pw3T.net
>>648
全部が実父からもらったものではないんでしょ?
なぜそれもあげることが前提になってるのかわからないんだけど。
そもそも義弟夫婦はお下がりが欲しいと思ってるのかすら疑問なんだけど。

655 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:14:28.84 ID:xJxgDpft.net
うん、お父さんから貰ったものはとっておけばいいよ

656 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:17:05.69 ID:tEulhPmm.net
義母が実父からもらったおもちゃも全部よこせ!って言ってるわけじゃないんでしょ?
それ以外のきれいめなやつ数点渡しとけばいいんだよ。

657 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:17:36.52 ID:8dNH6elm.net
まず義弟夫婦に確認が優先

658 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:18:13.68 ID:ugH6YMiv.net
義母さんの意向だけで義弟夫婦はどう思ってるかわからないよね。
玩具にお金を使いたくないから買っていないのか
そもそも玩具要らない方針なのかもしれないし
(ペットボトルや紙パック、折紙などで工夫して遊ばせるとか)
子供の物を家に置いて生活感が出るのが嫌って人もいるし
さらには玩具だけでなくお下がりが嫌な人もいる。
連絡取り合える仲なら直接義弟嫁さんに
玩具もらっていただけます?的なお伺いを立てた方が良いかも。
もちろん、実父さんに買ってもらった玩具以外の前提でね。

659 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:22:54.72 ID:97GwSYyF.net
と言うかそもそも義弟の奥さんはおもちゃが欲しいと思ってるの?

家庭の方針で買ってないだけなのを婆さん一人張り切っちゃってる可能性もあると思うからどんなものがあってどれだけ欲しいのか聞いてみたら?

660 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:26:48.85 ID:VNbjNVMl.net
>>648
私も義弟夫婦の意向を確認した方がいいと思うな〜。
赤ちゃんや小さい子のおもちゃって口にいれたり、べとべとの手で持ったりするし
洗ったり拭いてあってもお下がりが嫌な人は嫌だと思う。
私は我が子のよだれはきれいだけど、血の繋がった甥っ子でもよその子のよだれはダメだった。


お姑さんの暴走に義兄嫁も乗っかった風になってしまうかもしれないしね。
もしお姑さんの暴走から、義弟の奥さんに一生物のしこりができるかもしれない。

661 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:28:58.03 ID:yD65Pw3T.net
>>658
この人バカだから
思い出の品も含めて「欲しいのがあったらどうぞ」って見せて
「思い出の品を欲しいと言われてしまいました、どうしたらいいでしょう?」とか
質問してきそう。

662 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:38:54.76 ID:1bkKe7YN.net
夫から義弟に連絡してもらって、使わなくなったおもちゃをもらってくれるかどうか「奥さん」に聞いてもらう
欲しいと言われたら、必要じゃない綺麗なものを数点送って「いらなかったら捨ててください」とひとこと添える
そんな難しいことでも何でもないと思う

663 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:42:53.84 ID:XiLGKs7l.net
>>661
「この人バカだから」って身も蓋もないけどしっくり来て笑っちゃった

664 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:47:49.60 ID:FJz01xPd.net
>>661
一行目www

665 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:52:16.59 ID:tEulhPmm.net
>>661
それ思ったけどせっかく言わないでおいたのにw

666 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 12:54:21.36 ID:tUMgrYud.net
>>648
皆様たくさんのレスありがとうございます。
義弟奥さんの意見はわかりません。連絡先も交換していません。
私個人としては、子供達がまだ1歳前後の頃は他人の赤ちゃんが使ったものは綺麗に磨いていても使いたくないな…と思っていたので、義弟奥さんもおそらくそうだろなとは思うのですが…。
そもそもそのオモチャを義弟の家に持っていくのか、義実家に置いておくのかもわからない状態です。ただ義母から「いらないのあったらちょうだい」とだけ言われました(旦那が)。
旦那は置いておいても使わないんだからあげたら。としか言いません。オモチャの選定も全て私に一任されてます。
家にあるオモチャのほとんどは実父からのものです。特に今義弟赤ちゃんの月例で使えるオモチャは90%実父からのものになります。
なので実父からのものを除くと安いプラスチックのガラガラと歯固め計4個くらいにしかなりません。
正直私なら中古で貰っても嬉しくないラインナップです。

お願いされて快くあげたいと思えない私は心が狭く意地汚いのでは?と思って悩んでおりましたが、実父からのはあげなくて良いといった感じのレスを見て、なんだか心が軽くなった気がします。
とりあえず旦那に義弟と連絡をとってもらい、奥さんの意見を聞いてみたいと思います。

667 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:02:53.80 ID:xJxgDpft.net
いやそれなら聞かなくていいと思うよ
あげたくないのにわざわざ聞いて欲しがられたらどうするの?
あげられるようなものないんです〜でいいじゃん

668 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:03:25.27 ID:FJz01xPd.net
>>666
いやいや、そこまで思い入れが強いなら、もうあげるものはないじゃん。
だから、今更義理妹に連絡取る必要なくない?

669 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:04:10.12 ID:FJz01xPd.net
>>667
そして>>661に続くw

670 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:06:20.97 ID:d00SBfkU.net
義母への言い訳が欲しいの?
あげられるような状態のいいものがなくて、とでも言っておけばいいよ。

671 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:20:49.47 ID:W23h5c5C.net
それはもうスルーでいいんじゃない?
義母が勝手に言ってる可能性あるしまた義母から言われたら>>670みたいに「あげれるものないですね〜」で

672 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:23:03.10 ID:tUMgrYud.net
すいません頭悪くて…。気分悪くされた方がいらっしゃったら本当に申し訳有りません。
うまく言えないのですが、実父からのものはあげたくない!でも義母や旦那にはいい顔したい。という感じなのかもしれません。醜いですね。
あげてもいいオモチャをリスト化して、義弟奥さんにどれかほしいのありますかと聞こうと思ったのですが、やめておきます。
あげられそうなものがなくて…といっておくことにします。それでも何かと言われたら、中古は申し訳ないので…とかなんとか言って、おもちゃ屋にいって新品を購入し、渡そうと思います。
皆さんありがとうございました。

673 :sage:2016/10/07(金) 13:25:13.21 ID:ugH6YMiv.net
>>666
それならそのまま
「今の月令で使えそうな物は、お下がりで貰ってもうれしくないような物しかないので
使ってもらえそうなものが出来ればまた差し上げたいと思います」
と義母さんに言っておいて、義弟嫁さんと連絡取って意向を伺えば良いと思うよ。
ただ、その時に「義母さんにこう言われたので【いずれ】使ってもらえそうな玩具があれば」
的な言い回しで訊くようにね。
でないと、なんでもいいから頂戴って人だったら
思い入れのある実父さんに買ってもらった物もあげなきゃいけなくなるよw

あくまでもこちらが【不要なモノ】が大前提ね。
あげたくないようなモノは話題に出さないように。

674 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:26:13.15 ID:ugH6YMiv.net
sage間違えた上に入れ違えで〆てた。
失礼しました。

675 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:32:51.82 ID:HI+BAlVV.net
でもこの人の気持ち分かるな。
だって自分達や義両親が買ったわけでもない、ましてや自分の親が買った物を
相手から使わないならちょうだいってちょっと図々しいというか
旦那も旦那で、嫁の親が買ってくれてるからとか何とか一言言えばいいのになと思っちゃう。

676 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:43:23.65 ID:8dNH6elm.net
息子夫婦が買ったのか嫁親が買ったのか、はたまた他の誰かから貰ったのかなんて、言わなきゃわからないわけで

677 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:45:00.65 ID:yD65Pw3T.net
>>675
相談者以外の人はどういう経緯で手元にあるのか知らないと思う。

なんか前に
もう捨てるつもりで放置していたものを
子供が勝手に友達にあげちゃって
あれは人にあげるつもりで買ったんじゃない!
相手に連絡して返せとは言わないが取り返そうと
してた人を思い出した。

678 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 13:50:17.00 ID:HI+BAlVV.net
そうなんだけど、少なくとも旦那はわかってるし義両親も自分達があげたものじゃない事はわかってるわけだからさ。

679 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 14:36:25.49 ID:Je7QgR4Y.net
ものに対する考え方って人それぞれだからなー。
私はお下がりは服もおもちゃも本当に無理で、義理姉にたくさん持ってこられたけど、全部捨てちゃった。衛生的にも無理だし、匂いも無理。
そして、子供の服もおもちゃも全部大事だし思い入れがあるから何1つあげたくないしあげない。
大事だと思うなら嫌な顔されようが、ケチと言われようが残しておくべきだと思うよー。

680 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:25:41.77 ID:WpEw81cy.net
相談させてください。

社会福祉法人が運営する社会福祉協議会の施設内に、子どもが遊べる広場があります。
平日の決められた時間に未就学児が遊んでいます。
今日も遊びにいったところ、施設の職員が裏庭(喫煙所ではない)で喫煙しており、空いている窓から施設内に煙が入り当然子供たちも煙を吸ってしまいました。
潔癖ではないものの、なるべくなら子供たちに煙は吸わせたくないと思っています。
この場合苦情は協議会に電話するしかないでしょうか?
直接言うより市役所などを通した方がいいかと思って調べましたが、市営ではなく社会福祉法人運営なので市役所はお門違いでしょうか。(ホームページのリンクには載っていますが)
この場合どのようにするのが良いでしょうか。
最終的に裏庭など施設内に煙が入る場所での喫煙が無くなればいいです。(施設の表ならOK}

681 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:27:59.31 ID:8kaMgPx9.net
>>680
直接クレーム

682 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:44:30.74 ID:yD65Pw3T.net
>>680
「煙を吸ってしまいました」ってクレーマーっぽい書き方だなぁ。

施設の受付にでも
「子供が遊ぶスペースが煙草臭くなるので
他で吸うようにしてください」って言えばいい話

683 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 15:52:00.15 ID:9JJQe4nK.net
えぇ…なんでわざわざそんな回りくどい方法でクレーム出すの?
施設に直接クレームで良くない?
子供達の健康上良くないので喫煙場所をずらして下さいって直接施設に言えばいいのに。

684 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 16:49:10.63 ID:WpEw81cy.net
680です。
直接、喫煙場所を変更して欲しいと言えばいいんですね。
直接対峙して話すのが苦手なので、第3者を通した方がやりやすいと考えたのですが皆めんどくさいですよね。
直接言うことにします。
ありがとうございました。

685 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 17:55:13.00 ID:IKpEpevd.net
>>684
クレームして変わらなければ市議に言うとすぐ動くよ。

ただ、市議にお願いすると選挙の時頼まれたりするかもしれないけどね。

686 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:44:43.07 ID:SxKp6O6U.net
〉〉639

遅レスですが、実体験から具体的な意見を。

皆さんも言っているように、事前に葬儀屋は決めておく。
費用の相談などもしておくと良いと思います。
あと、お父さんの住んでいる市の役所に連絡して
火葬費用や死後の手続きについて聞いておくと良いです。
また、お経を頼むお寺も決めておく。

お父さんが賃貸物件にお住まいなら生前に大家さんの連絡先を
聞いておいてください。
うちの場合、死後の家財の片付けや部屋の清掃は専門の業者に
依頼しました。(自分でやるとなるとここが一番時間がかかる)
持ち家でしたら事情は違うかもしれませんが。

また、葬儀に親族がくるなら何人来そうか見当をつけておく。
一番頼りになりそうな人に連絡しておいて、いざという時には
その方から親族に連絡してもらう。
また、通夜、葬儀中の食事の用意なども協力してもらえるように
根回しをしておくといいです。

こんな感じで子連れでも3日ほどであらかた片付けられましたよ。
ご主人には忌引き休暇を申請してもらって、協力してもらった方がいいですよ。
頑張ってください。

687 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 18:47:05.93 ID:SxKp6O6U.net
アンカー間違いと変な改行でごめんなさいorz

688 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:32:13.90 ID:eKnyVgFW.net
これ育児板案件なのかな?

689 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:34:49.99 ID:SBOSrB0P.net
小5男子がまだクラスに仲のいい子がいないみたいで、中休みは一人で図書室にいるらしい。
放課後は他のクラスの子達と入り混じって遊んでるし本人は気にしていない、って。
図書室はゴロゴロできるスペースがあるから、そこで本読んでいると。

どうやらクラスに何人かボス的な男子がいて、その子達が苦手な様子。
すぐ「キモい」「ウザい」って言って、遊んでる輪に「入れて」って行っても「ダメーw」みたいなノリ。
別にイジメとかではなく「なんだよw入れてよw」って入れば良さそうな感じはするんだけど、そう言われたら入れないような不器用な息子で。

他の子と遊べば?って思うけど遊びたい子達は皆そのボスグループにいる、
そのグループ以外は大人しい子同士で仲良くてそこにも入れないみたい。

690 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:38:27.83 ID:mV92dkpf.net
>>689
ほっとくのが一番

691 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:39:08.08 ID:SBOSrB0P.net
本人が気にしてないと言ってる限りは、放っておいていいのかな?
担任の先生は良い先生なんだけど、相談したところで「皆で仲良く遊ぼう!」って声かけする年でもないし。
本当に困ったら自分で先生に言うとも言ってるし。

愚痴とも相談ともつかなくなってきちゃったけど、親としては一人で図書室ってなんか切ない。

692 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 19:41:42.02 ID:SBOSrB0P.net
>>690
長くて分けてたら変なタイミングになっちゃってすいません。
ありがとう。やっぱりそうなのかな
本当にSOS出した時に動くくらいでいいのかな。

693 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:03:06.34 ID:KEHwEAkO.net
本人が気にしてないなら、様子見でいいんじゃないの
気持ちはわかるけど、子どもの考えを尊重して良い年齢だと思う
親があまり過保護に立ち回ると、本人にもウザがられるし迷惑掛かる可能性もある

694 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:18:10.55 ID:SBOSrB0P.net
>>693
ありがとう。
確かにもうそういう年齢だよね。

二人目でついついいつまでも小さい子感覚が残ってしまってダメだなぁ。
孤立してるわけでもなし、放課後は楽しく過ごしてるしもっとドーンと構えるようにします。

695 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:20:32.93 ID:kIqRAAMl.net
むしろ最初の子なら心配になる気持ちはわかるけど、二人目でこれか…

696 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:36:22.62 ID:QdLIslcI.net
相談させてください
幼児食スレは相談向かなそうだったので、ほかに適切なスレあれば移動します。

最近保育園に行き始めた2歳児ですが、行き始める少し前から白米をほとんど食べなくなりました。
カレーや丼ものはよく食べるのですが白ごはんがダメ、
ふりかけなどすこし味のあるものをかければ食べるので
ふりかけを手作りするなどして白米をいやがったらかけてあげていましたが
保育士さんに「これからもどこへ行っても白米は出てくるのだから、家でも食べられるようにしてくださいね」といわれてしまいました。
それはもっともだと思うのですが、一度言い出したら聞かないので、まったく食べないよりはふりかけでも食べたほうが…と、家ではあげてしまいます。

私としては時期的に白米拒否かもと思っていますし園に行かなければそれほど気にしないのですが
言われてしまった以上はなんとかせねば…と思い、それで結局夕飯はおかずだけ、という日もあったりしてしまい。
保育士さんとのやりとりに慣れず、食べないことより「白米を食べさせないと保育士さんに迷惑をかけてしまうのでは」ということがストレスになってしまっています。

無理してでも白米orゼロでがんばるべきか、
保育士さんに何を言われても「すみません」で家ではふりかけなどにするか、
みなさんならどう考えるか聞かせてもらいたいです。
小さなことで長々とすみません…

697 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:46:30.28 ID:6qJXwLAS.net
>>696
私なら少しは頑張る。「たまにはふりかけ無しで食べようね」とか声かけはする。
無理には頑張らない。生活のストレスになるほどに頑張っても、
食べないものは食べないし。

保育士さんには正直に行ってもいいし、適当にお茶を濁しても。
園では友達につられて食べたりするから、あまり気にしなくていいと思う。

698 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:47:55.35 ID:yD65Pw3T.net
>>696
おかず少なめふりかけ無しで続ける。
食べない日はおやつ等でお腹を膨らませないようにする。
根くらべ

699 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:48:51.54 ID:yD65Pw3T.net
>>698
あと一緒に白ご飯を美味しそうに食べる

700 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 20:52:38.42 ID:OeYNk6gc.net
うちの3歳児、2歳の頃はふりかけ無しでは食べれなかった。お気に入りはゆかり。
今はふりかけがあれば喜ぶけど無くても食べれるよ。食べないと心配だから食べさせてしまうのが親心だよね…

701 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 21:00:41.84 ID:1bkKe7YN.net
とりあえず、最初のひとくちだけふりかけなしで食べさせてみたら?
ひとくちが無理なく食べられるようになったら、もうひとくち食べてみようか?みたいに少しずつ食べる量を増やす方向で
よく噛んで食べると、甘味があっておいしいってことが分かれば、だんだん食べられるようになるんじゃないかな?

702 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 22:48:05.65 ID:6hNoTiTR.net
私も子供の頃白いご飯苦手だったな
ご飯はおかずと一緒に食べるものだってことを根気よく教えてくれるとありがたい

703 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:29:10.95 ID:JGHS42/e.net
私もいまだに白米だけじゃ食べられないわ
>>702に賛成

704 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/07(金) 23:42:40.88 ID:WTXmGyUX.net
2歳なら気にせず好きにさせる、この先食の好みなんて幾らでも変わるだろうし、大人で白米苦手な人もいるからふりかけ位いいと思うわ

705 :696:2016/10/07(金) 23:44:30.77 ID:dD8WP/Ys.net
みなさんありがとうございます。
まとめてのレスで失礼します。

元々は食べていたので、この時期だけでは…という気持ちもあったのですが
やはり白米の美味しさをわからせる努力が必要ですね。
園でのことが気にかかっていたのですが
そのことは>>697さんの言う通りあまり気にしないようにしてみます。
最初の一口は白米だけ、おかず少なめなど、みなさんのアドバイス参考に工夫してみます!

706 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:53:19.06 ID:pClCwFNA.net
少し相談に乗ってください
高校生の息子がいます
息子が日直だった時に日直はパン当番としてクラスの注文を取りまとめて
昼休み中にパンを取りに行くという事になっているらしいのです
ところが息子がパンを運搬中に袋の底が破れてしまい
パンが落ちてしまったらしいのです
その日パンと一緒にコーラも頼んだ子がいて
そのままコーラを渡したら落ちたときの衝撃の振動のせいで
キャップを開けた瞬間コーラが大爆発
周囲にいた子が全員コーラまみれになって何人かが制服買い直しになったらしいのです
その中で1人、そもそも原因作ったうちが買い直すべきだと主張している子の親がいるらしいのですが
これは一般的にうちが弁償するものなのでしょうか?
クレームと言う事で無視すべきでしょうか?

707 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 16:57:30.60 ID:pPFYm9y6.net
担任に相談。

コーラがかかったくらいで買い直しって。せいぜいクリーニングだと思うけど。

708 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:07:01.93 ID:pClCwFNA.net
>>707
それが面倒見の悪い公立で担任は当事者同士で話し合えという空気です
息子の話だと弁償を要求してる子は元々母子家庭で
しかも母親も現在入院中で、生活保護で生活してるらしく
泣きながら「制服代なんか一円も無い。お願いだから弁償して」と縋り付かれたらしく
本当に対応に困っています

709 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:10:04.53 ID:iVtObCjZ.net
入院中の親が言ってきてるの?

710 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:11:08.36 ID:pClCwFNA.net
>>709
入院中の親が学校に要求
本人は息子に要求

711 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:13:29.86 ID:iVtObCjZ.net
へぇー
「クリーニング代までなら出す、買い替えの代金は出さない」とか、妥協のライン決めて突っぱねていいと思うよ

712 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:14:55.43 ID:u10qfjPN.net
ジュースがかかった(だけな)ので、クリーニングさせて頂きます、それ以上は常識的に無理な話ですと突っぱねるしかないよね

713 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 17:27:58.83 ID:t9U8zbmp.net
学校内で起こった事故なのに、そういうのも個人の責任になるの?
担任がとりあってくれない場合って学年主任とかに話をしちゃダメなのかな?

714 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:11:53.75 ID:Gdc+TrDV.net
だいたい息子さんは悪くないよね
備品に不備があって起こった事故だよ
本人が袋を振り回したりして破損させたとかならともかく
買い換えるにしても学校の保険か何かが適用できるんじゃない?

715 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 18:39:26.01 ID:w/ugMjap.net
>>706
袋の底が破れた時に息子さんの爪が伸びてたせいとか指を食い込ませたりの一点に力が入るような
間違った持ち方をしていなかったのなら
「息子さんが持っていた時に破れた」のであって「息子さんのせいで破れた」わけではない。

仮に息子さんが原因だったとしてもコーラがかかったくらいで買い直す事は常識の範囲を超える、
せいぜいクリーニング代を持つくらい。
相手が病人だろうとその後その生徒との仲が悪くなろうとここを気丈に突っぱねる必要がある。
基本的に無視、こちらから説明に行く必要は無いよ。
学校に行ってくださいでたらい回しにしておけばいい。

716 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 19:02:54.60 ID:5QJTVtpx.net
そもそもが、その学校の買い出しシステムみたいなの
それが悪いんじゃないの?
息子さんは悪くないしクリーニング代も出す必要ないと思う

弁償したら悪しき前例になりそう

717 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 19:55:19.56 ID:TI/G5qlc.net
コーラ掛かったくらいで買い直しってwww
制服って三年着るのが前提だから結構しっかりしてるよ?
一回飲み物掛かったくらいでダメになる素材なわけねー。釣りにしてもアレだわ

718 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:01:51.19 ID:ka6Fc55c.net
コーラかかって制服買い直しって、制服どんな状態になったの?
一番最悪の状態を想像してみても、まだ夏服だったら白い制服が茶色になっちゃったくらいしか思いつかない
それでもせいぜいクリーニング代出すくらいだよね
ふざけてた訳じゃないならそのクリーニング代すらおかしいと思うけど
でも1人の生徒にクラス分のお昼を台車なども使わないで運ばせてたのなら、学校に問題あると思うよ

719 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:07:54.77 ID:MlYsBRQr.net
子を叩いてしまいました。
私の叩き方は、自分の感情を抑えきれなくなってのことだと思っています。マウンティングと変わらない。
今週で3度目です。
理想を言うなら叩きたくありません。もっと言うなら怒鳴る時点から私がおかしいと思う。叩いて言うことを聞かせるなんて脅迫でしかなく、話すことでわかり合わないと意味がないと思います。
でも、世の中にはここぞの一発の暴力で目を覚ます事例がありますよね。こど私には線引きがわかりません。
気持ちをわかって欲しくて人を叩くということは同じなのに、虐待する家と、ここぞ!で使う家とでは言っていることが同じように思うんです。
自分を正当化なんてしたくありませんが、なにが違うのか。
冷静な他の人の話を聞きたく書き込みました。1人では混乱してしまい、文章がおかしいようならすみません。

720 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:18:05.11 ID:w/ugMjap.net
>>719
まず子供の年齢と叩いた状況を書いてください。

721 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:19:20.32 ID:kRUwEKaS.net
>>719
文章がおかしいっていうか何を聞きたいのかわからない。
とりあえず、自分の気持ちを晴らすためにするのが暴力。
予告がなく同じ事をしてもされる時とされない時がある。
自分の気持ちは関係なく、やった事にペナルティとしてするのが体罰。
予告があり、罰を与える側が許す気になっていても与えられる。
そんな感じだと考えている。体罰の是非は置いとく。

722 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:19:50.22 ID:TF7oOdD1.net
>>706
買う必要はないと思うけど、万が一買うことになった場合は個人賠償責任保険で降りるケースじゃないかな
入ってたら確認してみて

723 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:23:42.32 ID:MlYsBRQr.net
>>720
子どもは小4男児です。
状況は、宿題を教える過程で私がここは違う。何故なら〜と言いかけると、俺はこうだと思ったから!
この繰り返しが延々と続いて、「人の話を聞く気ある?」から、「あんた何様なの?」からの「俺様じゃ!」と。この辺り怒鳴り合いです。くだらないですね本当に。

724 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:37:53.99 ID:6ynt6tAl.net
>>723
それは立派なマウだけど、723子にとって親が勉強に口出しする年齢ではなくなってきているのかもよ
宿題を見てやってるのに最終的には親子喧嘩なんてのはザラにあるから
お金出して他人に任せるか、放っておいたらいいよ
クソ真面目に最後まで相手するから手が出ちゃうんだよ
一歩離れて見たらいい
ここぞの一発は万引きタバコ陰湿なイジメ、あたり

725 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:38:06.11 ID:MlYsBRQr.net
>>721
ルールを決めての体罰、ということですね。
それは一応ありましたが私が破ってしまいました。ルールは「親にお前と言ったらビンタ」です。今回は理由が違いました。
聞きたかったことは、虐待する家と、体罰が効果的になる家との客観的な違いでしょうか。すみません、自分でもあやふやです。

726 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:39:16.39 ID:XHakHDvT.net
>>723
うん、完全にただあなたがキレて暴力を振るってるだけだね。
あなたは教えない方が言うと思うわ

727 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 20:40:51.43 ID:XHakHDvT.net
>>726
× 言うと思う
○ いいと思う

728 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:11:06.18 ID:kRUwEKaS.net
>>725
お前呼ばわりに対してビンタは釣り合わないもんなあ。
理不尽で言うこと聞く気も失せるわ

家毎に違うのではなく、ケースによりけりなんだと思うよ。
子が親の拳で訴えんとすることを理解してやり方を変更し、
出来た時に親も惜しみなくほめて状況も好転した場合。

でも、これから成長期反抗期で力じゃ勝てなくなるのに手を出し始めると
向こうも暴力で返そうとしてくるんじゃない。
教え方も下手なようだし、勉強は塾に任せたら良いよ。
いつまでもママの言うこと聞いてる僕ちゃんじゃない、子離れ始める時期。

729 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:11:16.80 ID:MlYsBRQr.net
719です。
勉強のことについては来月から塾に通うことになっています。私達も限界を感じていました。
マウンティングについては、私自身では自覚がありました。が、放っておくということが無責任のような気がしてこれまで出来ませんでした。私自身の問題が大きいのは理解していますが、子にもマウンティング気質が移ってしまっているんでしょう。当然ですよね。
叩くにしても言葉にしても、親の教えとマウンティングの違いって何なのでしょうか。
このままではいけないのは解るのですが、、、。
主人に話すと、叩く部分や叩き方を考えろと言います。ですが最中にそんな余裕があればそもそも叩いていないと思います。

730 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:13:35.63 ID:hoypgTzm.net
>>725
>虐待する家と体罰が効果的な家との客観的な違い

効果的な家ってのは定義が難しいけど
虐待になる家は間違いなく親がバカで
自分の感情をコントロール出来ない家

つまりあなたのような家

731 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:29:44.73 ID:4Khvye4z.net
>>729
そもそもあなたがカッとしやすい性格なんじゃないの
子ども相手になにやってんの

732 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:31:20.95 ID:32mGX05n.net
手をあげる前に理由、どういう効果を得たいのかを考えられないのが虐待パターンで、手をあげる意味を考え冷静に必要性が判断できる場合が効果でるパターンじゃない?

まぁ週3だと理由が説明できたとしてもここ一番じゃないから効果はないだろうけど。

あなたは手をあげることへのハードルが低すぎると思うわ

733 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 21:57:01.79 ID:6ynt6tAl.net
>>729
もしかしたら親の威厳とか考えてるのかな
ダメなことはダメという
アドバイスする
でもそれを聞き入れるかどうかは子供次第なんだよ
人様に迷惑かけることは無理やりにでもやめさせないとダメだけど、そうでないなら淡々と教え続ければいい
無理やり言うこと聞かせようとすると上手く行かなくなる
叩くのはもうやめた方がいい
感情的になるくらいなら放ったらかして黙ってるほうがマシなんだよ

734 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:15:11.16 ID:MlYsBRQr.net
自覚のある部分への指摘についてはその通りです、としか言えません。ありがとう、ごめんなさい。

>>733
ひとの話を聞かないことや、自分(子ども自身)の持つ疑問を人にぶつけないところはどうにかしていかないといけない、と担任の先生にも言われていたんです。来年野外学習などで個人の責任感が問われるから、と。
俺はこうだ!が強いのです。それが間違っていても。
私も担任の先生と同じ感想をずっと持って接してきているので、そこを他者にもつっこまれ、私に余裕がないのだと思います。

735 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:44:34.44 ID:dUb5PjUX.net
じゃあまずは子供の話を聞いて認めてあげたら?
お子さんは認めて欲しくてしょうがないみたいな印象を受けるよ。

正しい答えややり方なんかその場であなたは言う必要はない。
ただ、そうか〜そういう考え方もあるかもね、と聞く。
でも答えは間違ってるのは本人は理解しているんだから最初からゆっくりやり直せば自然と気がつくと思う。
勉強って叱られながらやる事ほどムカつくものはないし。
ただ見ていてあげたら良いんじゃないかな。
あなたがお子さんの考え方を聞いて認めてあげたら、お子さんも冷静に周囲の意見を聞けると思う。
あんまり手をあげたりすると男児は高学年から恐いよ?

736 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 22:52:50.10 ID:dUb5PjUX.net
ちなみに親をあんたとかおまえ呼びするのは確かにダメ。良くない。
あなたもすぐに反応しないで頭が冷めた頃に真剣に話してやめさせよう。

737 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:01:17.68 ID:6ynt6tAl.net
罰を与えられた子供は反抗心を抱くもんだよ
言葉でも物理的にでも押さえ込もうとすればするほど人間は意固地になるっていうのは知っておいた方がいい
今までどういう対応してきたのか分からないけど、息子さん北風と太陽の北風状態に陥ってない?

738 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:02:03.58 ID:LqrSBXCX.net
双子の小6男子持ちです。
最近、双子がお互いの名前が羨ましいとのことで、勝手に名前を交換して生活をし始めました。
(本来、兄がA、弟がBという名前なのに、兄がB、弟がAと名乗っている状態です)
お友達に本来の名前で呼ばれても「違うから!」と否定したりして、お友達は困惑してるみたいです。
お友達は「兄と弟で呼び間違えた?」と思ってるみたいで謝ってくるそうなのですが、双子本人の主張は「違う、中身は間違ってない。名前変えたんよ」らしいです。

双子といえど髪型なんかは違うので区別が付かない双子でもなく、名前呼んでも「違う!」と言われると周りの大人は相当迷惑です。
双子はクラスが違うのですが、出席を取る時にも先生たちにいちいち訂正させるらしく、片方の先生から注意の連絡が来ました。

双子たちに「やめなさい」と言っても「なんでこっちの名前を俺に付けてくれなかったのか」と反論されます。
どちらでも同じでしょ、と言えるものでもないので、あまり上手く説得出来ていません…
どっちの名前も難読などではないです。
一発変換でも出る名前ですし、双子で似たような名前なので、何をそんなに羨む必要があるのかわかりません。
「遺伝子的には一緒だから名前入れ替えても問題ない!」とまで言われると、今の名前の何が問題なのか悩んでしまいます。
(今の名前に不満はないそうですが、お互いにお互いの名前の方がかっこいいんだそうです)
すぐ飽きるかと思ってましたが、3ヶ月続いてます。
何が説得でうまい言葉はないでしょうか?

739 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:04:43.16 ID:JPVDQVw7.net
>>738という、アフィ用のネタでした〜♪

740 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:13:48.25 ID:eJT5TA01.net
担任の先生に言われて、親が頑張って家で頑張るパターンって失敗が多いって聞くよ。
校外学習も学校の一環なんだから家で個人の責任感を強くしようって頑張りすぎることもないと思う。

741 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:14:03.90 ID:w/ugMjap.net
>>736
723の「あんた何様」は親が子に言ったんだよ

742 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:30:41.77 ID:pXapdLVa.net
>>738
「名前はあなた達を識別するための記号だから、あなた達には選択する権利なんてない」
「今まで自分達がやって来たことをリセットするようなものだけど良いの?」とかは?
一致団結して反抗して来てるんだから、
突き放すか自分で考えさせるかだよねえ
周りからしたら本当に迷惑だし、混乱するから、
もっと厳しく諭して欲しいけどね
友達に面倒くさがれて遠巻きにされなきゃ良いね

743 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:46:27.94 ID:5rJU+Zbc.net
>>738
私、双子だけどDNAが同じとか全く関係ないよね?双子だから交換できるって話でもないし。
たまたま名付けのタイミングが一緒ってだけで兄弟と変わらないよ。
名前は一度つけたから簡単には変えられない。変えたいのなら大人になって自己責任でかえなさい。
先生やお友だちに迷惑かけるのは辞めなさい。
で終了じゃダメなの?

744 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:55:09.43 ID:MlYsBRQr.net
719です。皆さんありがとうございます。
子が認めて欲しいと思っているのは間違いないです。私もそうしたい。
自分のマウンティングについて、もう少し調べたりして深く考えたいと思います。何故してしまうのか。
子どもとは叩かない約束をしました。ママはママのしたことを反省する、あなたも自分に出来たことはなかったかかをゆっくり考えてみて、と言いました。
そのすぐ後に、子どもはタブレットを持ち「オッケーグーグル!」と噴火の件か何かを調べていました、、。
あまり通じたようには思えませんが、私が変わるのが先ですよね。
子どもに成長させてもらっているのは私なんだと考えて努力しようと思います。

こちらで現状を文章にしたりすることで落ち着けたので助かりました。ありがとう。

745 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/08(土) 23:59:25.28 ID:eJT5TA01.net
>>744
叩かない約束を是非守ってあげてください。
明橋大二さんの本のシリースとかなかなか面白いですよ。

746 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/09(日) 08:00:35.69 ID:OjfZysTj.net
人は鏡っていうからね
子供が変わって欲しければ、まずは自分が変わることだと思う

747 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/09(日) 09:49:15.99 ID:HDvK5EJC.net
>>738
父親からきつくしかってもらうのは?
名前は簡単に変えられないし、自分で選べないものなんだ、人に迷惑をかけるのはやめろと。

周りの友達や先生からしたら、わがままな子供、それをしつけられない親というふうに、
かなり面倒くさい存在になっていると思う。

748 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/09(日) 16:42:34.03 ID:t5oFcEvE.net
>>738
なんでお互いの名前を交換したがっているのか、まずはその理由を知ることが先じゃない?
本当に「相手の名前の方がかっこいいから」というだけかな

「周りに迷惑だ」「やめなさい」ってただ叱るのは簡単だろうけど
それで根本的なことが解決するとは思えない
お互いにコンプレックスを抱えているとか、何かしら悩みがあるだとか何か理由があるんじゃない?
そしてその悩みを解決しない限りには、根本的な問題は解決しないんじゃないかな
名前を交換したいというのは、本人達からのSOSだったりしないかな?なんて言うとさすがに大げさかな…

1度家族全員で名前についてじっくり話し合う機会を作ってみたらどうかな
もし本気で本人達が名前を変えたいと考えるなら
じゃあどうすれば改名出来るか調べてみたりしてもいいし
上手く言えないけど、説得することだけに拘るんじゃなくて
1度本人達に寄り添って話を聞いてみてもいいんじゃないかなって思う

それで、もしかしたら「なんか本気で改名する流れになってる…そこまでマジじゃなかったのに」
って本人達も目が覚めるなんて可能性もあるかもしれないよ

749 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/09(日) 18:34:58.76 ID:ApZNBCLj.net
>>738
みんなの気を引きたくてやってるんだろうね。
こういうのは大人がどれだけ言ってもダメだと思う。
相手にされなくなったり同級生にウザがられれば自然と本人達も飽きるからほっとけ。

750 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/09(日) 23:34:59.39 ID:WWHXovwO.net
小さな子供が3人いる30代の夫婦です。
家族計画通りに子供を授かり、マイホームも建てて共働きで忙しくも楽しく過ごしていました。
が、4人目の妊娠がわかり、動揺しています。病院で行える避妊具、また市販のものなども使用して気を付けていたのに、予想外でした。
3人の子供が困らない程度にはかせぎがありますが、4人目ともなると…と、やや諦める気持ちに傾いていました。夫も同じ考えです。

ところが病院に受診したところを知り合いに見られていたようで、義母→義兄夫婦に話が伝わり、子供を養子にさせてほしいと打診されました。
義兄夫婦は不妊治療をしていたが子供は授からず、40代になり今は治療はやめていると聞いています。あまり接点はなく年に1度も会いませんが、節目には(子供の入園等)連絡やお祝いをくださり、優しく穏やかな方だと思います。
共働きなので、家で育てるよりもお金をかけてもらえると思います。

でも、嫌なんです。
あの子は私の子なのに、あんな趣味の服をきて。あんな髪型をして。そんな風に思ってしまうんじゃないかと思うんです。

義母には「どうせ諦めようとした命なんだから、諦めたつもりで養子にしてはどうか」と言われます。もったいないとも言われます。
理解はできますが、納得はできないのです。

諦めるのは、そんなに非人道的な話なのでしょうか。

751 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/09(日) 23:44:24.48 ID:E+3aajTq.net
>>750
4人目を堕胎するか産んで無理な経済状況で育てるかやりたくない義兄家に養子に出すか…

話が重すぎて他人には何のアドバイスも出来ないよ…夫婦でよく相談してください

752 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 00:08:12.27 ID:l60dmqaO.net
ホントにね…
こんなとこで聞く事じゃないと思う
夫婦でよくよく相談しなさいとしか言えないよね

753 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 00:16:17.97 ID:g/akB3y4.net
通院を見られただけならいくらでも誤魔化せるのに、妊娠を認めちゃうからだよ

754 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 00:20:36.25 ID:i/CWnMwh.net
>>753そもそも本当に完璧に避妊してたのかって話にもなるわ。

755 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 00:22:50.62 ID:JHt9nCZu.net
なんかどこかで似た質問みた気がする

756 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 00:26:57.23 ID:Ex8+IDTH.net
諦めようとしてたけど、人の子になると思うと渡したくない、矛盾してるけど気持ちはわかる。
だったら、もう仕事頑張って4人立派に育ててやる!と覚悟決めるのがいいんじゃない?
3人もいたらもう4人も一緒だって

757 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 00:27:23.69 ID:B8cpiMQQ.net
産めやしないのに作っといて人にやるのは嫌とかw
幸せになれるだろうとわかってて渡せないならお腹の中にいるうちに殺すしかないんじゃない

758 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 00:31:27.44 ID:hC42yOr3.net
設定に無理ありすぎ

759 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 00:32:22.96 ID:HnNEplfw.net
先天的な病気が見つかっても義兄夫婦に面倒見られるのか。
答えは否だよね。
産むか産まないかは話し合いだけど生んだ子供を他人にあげるなんて考えられないよ。

760 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 00:35:58.34 ID:IqkJYLXG.net
>>750
義実家には流産したと言えば問題ないので早急に堕胎すればいいよ
養子養女の人生って辛いのよ

761 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 00:36:47.60 ID:E5BYmV5E.net
>>758
だよね。
作り話の書き方だわw
そもそも義母に子を諦めるかもしれないなんて話しないでしょw

762 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 01:25:47.34 ID:mF7NEyFQ.net
750です。
夫婦で話し合う問題を、ここで吐き出させてもらい申し訳ありません。
相談と言いつつ、吐き出すことがメインだったのかもしれません。
毎晩毎晩子供たちを寝かしつけてから話し合っていました。

前に似たような相談があったのですね。その方は結局どうされたのでしょうか。
作り話と思われるならそれでいいです。

ある程度の田舎に住んでおり、子供3人は珍しくなく、4人産んでいるかたも周りにいます。

産みたいです、抱っこしたい。
ただそのために今いる子供たちに我慢させることになるのが不安です。
また、30代といっても夫は後半、子供が学生でお金がかかるときに定年を迎えます。

長々とすみません。
産めない言い訳を探しているように思えてきました。

763 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 01:33:11.02 ID:WPK16Gr9.net
途中でポエムくさい段落をぶち込んでくるあたりがいかにもアフィカスな文章

764 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 01:41:14.25 ID:ZMHj/mTY.net
みんなの謎には答えない不思議

765 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:11:09.71 ID:mF7NEyFQ.net
ごめんなさい、全レスになってしまうかも、内容によっては下の話になるので書きませんでした。

妊娠を認めてしまったことについては、確かにその通りだと思います。焦ってつい正直に言ってしまいました。
避妊はリングとゴムを使用していました、ピルは体に合いませんでした。完全な避妊ではないと言われればそれまでですが、妊娠する可能性は低いと思っていたので、まさかという気持ちがありました。
また、義母に「子を諦めるかも」という話をはっきりしたわけではないのですが、私や夫の態度というか受け答えでそう察したのだろうと思います。

766 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 02:27:34.04 ID:npGEitxH.net
あなたたち夫婦も共働きなんでしょ?
他人にあげる子のために、妊娠期に体調悪い中働いたり、場合によっては切迫で長期間休んだり、仕事引き継ぎして産休もらったりするわけ? 産休もらって子は自分で育てないとか、勤務先の上司や同僚になんて説明するの?
働く母は妊娠期を過ごすだけで仕事との兼ね合いが大変なのに、迷う意味がわからない。産んで自分たちで育てるか、無理なら堕ろすかの二択しかないでしょう。
どう考えても作り話。

767 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 04:45:19.30 ID:wp6XnQ8/.net
養子にしてもしなくても「実は…」実母があきらめた命だったと
姑や義兄嫁が子供本人に暴露するだろう、いずれ

768 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 05:37:32.32 ID:Lv/I3BUe.net
子供三人分の母子手帳ををID付きで、更に日付の見えるエコー写真にIDを書き込んでうpして
やっと真面目に相談にのってもらえるレベルw

769 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 06:27:03.27 ID:QMyGlmWj.net
子供が3人いるなら最低でも一番上の子は3〜4才だろうし、
赤ちゃんは?ってなって養子だってことを隠せない。
養子に出された本人にすれば従兄弟たちは実親の元で育ててもらってるのに
自分だけ養子に出されたってどう思うだろう?
って考えれば養子に出す選択肢はまずないよね。
766さんの書いてるように職場の人にはどう説明するの?死産したことにするの?
そしてそこまでしてもし障害のある子が産まれたら?

産んで育てるか諦めるかの二択だよ。
諦めるなら、旦那さんにも内緒で堕胎して流産したことにするのが
一番平和な気はする。
でもそこまで気をつけてて授かった命だから
もう3人も4人も同じと思って育ててやって欲しいとは思うけどね。

770 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 06:50:36.84 ID:SrjcXSZO.net
マジレスしてる奴はアフィカスの自演か?

771 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 07:15:08.70 ID:mF7NEyFQ.net
作り話だなんだと書かれますが、夜中に長文を打って作り話をしても、私には何の得にもなりません。
でも、それくらい現実味のない話だと言うことですよね。
仕事は、田舎の看護師なので一旦退職し、産後落ち着いた頃に別の病院で働くことは可能です。どこも看護師不足なので。

ただ、今いる子供たちが赤ちゃんはどこに行ったのと言う、確かにそうですよね。
子供の保育園の園児や保育士さんも不思議に思うでしょうし、色々詮索されるのも嫌です。

やはり諦めるか、産んで育てるかのどちらかですね。
ありがとうございました。

772 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 07:18:29.51 ID:5lN3M/DZ.net
夫婦で話し合うべき問題が一晩で解決する2ちゃん

773 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 07:18:36.76 ID:Y8flmrvD.net
はい終わり終わりー
次の方どうぞ↓

774 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 08:13:55.42 ID:W1Ae55We.net
看護師か望まぬ妊娠で堕胎とかクズすぎるわ

775 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 08:14:35.07 ID:W1Ae55We.net
誤)看護師か→正)看護師が

776 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 08:47:02.71 ID:3WO/LxAW.net
子供三人生んで育てて、更に命の現場の看護師ですら、堕胎って考えちゃうのか。
三人目スレにいるけど、これ以上望まないなら確実な方法はあるし、実践している人も多いよ。看護師さんなら知っているだろうし。
ネタであってほしいな

777 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 09:35:06.96 ID:x8hoPIae.net
〆た話にいつまで構ってるの

778 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 12:05:56.24 ID:JaMv1jKO.net
透明なゆりかごでこの話見たわ

779 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 12:13:38.03 ID:xWR8Ueyr.net
>>771
>私には何の得にもなりません

まとめサイトに持って行っておこずかいが稼げます

780 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 12:39:09.69 ID:NSsKXHw4.net
実話ならパイプカットすればいいのに

781 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 12:48:57.15 ID:YjyG3KYu.net
卵菅も縛って

782 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 13:17:17.78 ID:AWK4DDzD.net
>>779
日本語勉強し直せ

783 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 13:42:44.54 ID:jKWg2uzm.net
>>782
まとめサイトの方ですか?w

784 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 14:09:15.74 ID:YjyG3KYu.net
「こずかい」

785 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 15:32:10.43 ID:Es0ApqPP.net
>>783
バカなの?

786 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 16:40:44.00 ID:ed5Vq9jk.net
看護師なのに避妊すらまともに出来ないって怖・・・
こんな人に看て貰いたくないわ

787 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 18:18:00.38 ID:A6oRxasf.net
みんな看護師という職業に期待しすぎw

788 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 19:51:41.71 ID:JHt9nCZu.net
看護師のイメージ、最近わるいわ〜
何するか分からない感じ。

789 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 20:10:46.62 ID:WZRaDffh.net
今朝10時半頃、旦那が「今日は俺が子どもを遊びに連れていく」と連れ出したきりまだ帰ってこない。
18時頃に夕飯は食べて帰るって連絡あったきり。
これって「いつまで一歳児を連れ回してる!いい加減帰ってこい!」と怒っていい?

790 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 20:15:56.57 ID:DevLPtWW.net
釣り?怒らない理由がわからんわ

791 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 20:19:32.27 ID:YoAp/0Gj.net
連れ回しはしてなくて、義実家にいそう

792 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 20:25:17.30 ID:WZRaDffh.net
LINEは既読にならず、なんど電話してもでやしない。
どこかに遊びに行く→ママン所の可能性は大と思う。
ママンに電話してもいいけど、宇宙人だしねぇ

793 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 20:43:24.26 ID:TIxYodn2.net
1歳児がいます。
夫の食事について相談です。
仕事を終えて帰ってくるのが8時過ぎくらいで、その後ひと休憩してからでないと食事する気にならない人です。
子どもは8時に寝かしつけたくて、7時くらいにご飯を食べます。
許容範囲でお父さんが帰るまで、起こしているかどうかって感じです。
私も8時からの寝かしつけで一緒に寝てしまったりします。
何かの本だか保健師からの指導だかで食事はなるべく子どもと一緒に、とあったので、
私は子どもと一緒にに食べています。
夫の分を作って置いておくのですが、まともに食べてくれません。
主菜、副菜、ご飯、汁物…と用意してても主菜の、しかも好きなものだけ、とかであとは残します。
共働きで子育てとの忙しい合間に栄養も考えて作っているのに残されるとガクッとします。
最近は割り切ってオカズの数を減らしたりしてるんですが、
カツ丼のカツだけつままれて玉子丼状態で残った食器を見たりすると悲しいしイラっとします。
私は料理好きでメシマズではありません。
人から手作り弁当のリクエストをされたり、教えてと言われたりするので、
料理には自信があります。

子どもが生まれる前は夫と2人で夕食を食べ、
毎食ほぼ完食してました。
しかし、夫のペースに合わせた食事時間は22時とかで、
子どもが出来てからは合わせられません。
でも1人でもきちんと食べてもらいたいです。
ちなみに外食や買い食いは殆どなくて、アルコールでお腹を満たしてる感じです。
朝もコーヒーのみで(これは独身から)、私と子どもが食事してるのに寸前まで寝ててコーヒー飲みながら出ていきます。
お昼は、子どもが生まれる前は弁当を作ってましたが
今はソバとかコンビニ弁当、カップ麺などで済ませているみたいです。
(産後の疲れと職場が変わり、休憩時間や場所がバラバラで手作り弁当が食べにくくなったみたいです)

相談したい事はふたつで
夫の栄養状態を良くする方法と
子どもと一緒に食事する時間を作って欲しいがどうすれば良いか、
です。
何かアドバイス、下さい。

794 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 20:49:19.36 ID:YoAp/0Gj.net
>>793
育児ではないので
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談132【既女】 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1475628906/

795 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 20:51:21.14 ID:msRg4a0Q.net
>>793
ご主人が休みの日にみんなで食べる。しかないんじゃないの?
旦那と食卓囲めない家なんてごまんといるよ。
旦那の食事なんてどうでもいいじゃん。

796 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 20:59:19.79 ID:2/p6uAXY.net
>>793
そこまでしても食べないクソ旦那なんて無視無視。
子供と美味しく先に食べて、さっさと寝ればいい。

797 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:05:44.53 ID:TIxYodn2.net
>>794
誘導ありがとうございます。
移動します。

>>796-797
スレ違いなのにレス下さってすみません。
なかなか無視出来ない問題なんです。

798 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:09:03.90 ID:xWR8Ueyr.net
>>793
休みの日以外作らなくていいんじゃない?とは思うけど
外で食べるようになるとますます家から遠のいていくだろうね。

残さず全部食えってことはちゃんと言ってる?

799 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:10:04.96 ID:xWR8Ueyr.net
リロったら締めてた失礼

800 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 13:00:20.76 ID:X9YALRln.net
相談させてください。
私の妊娠がわかった3カ月後に姉が第二子を妊娠し、現在、私も姉も無事に出産しました。
そのことでモヤモヤが晴れません。
姉は義実家、実家ともに近くに住んでおり、サポート状態はバッチリです。
私は両実家とも飛行機の距離なので、実家に長めに里帰りさせてもらうつもりでした。
ですが姉が妊娠後期になり上の子もいるので、あまり長くいられては...と早めに里帰りを切り上げました。
夫が激務なので、たまに実家に助けてもらいに帰りますが、
そのときは必ず姉家族も実家にくるので、姉の子2人も加わり休めません。
姉が上の子を産んだころは初孫だったので、うちとは比べ物にならないくらい援助もしてもらっていました。
うまく書けませんが姉に対する嫉妬のようなもので苦しいです。
毎週末のように姉は実家に帰って、おもちゃを買ってもらったり食事に連れて行ってもらっているのに..
と考えてしまいます。
わざわざ私が実家に帰らなくても姉の子がいるし、と卑屈にもなります。
きっと姉の子にしたような援助も、うちの子にはないだろうと考えて悲しくなります。
こんな気持ちになってしまうのでしばらく実家とは距離を置きたいと思うのですが非常識でしょうか?
長文乱文すみません。みなさんはこんな経験ありませんか?
毎日孤独だしこんな考えばかりで辛いです。

801 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 13:08:45.15 ID:3QXRMuWR.net
>>800
気持ちはわかるが、単なる嫉妬だね。あと親離れできてない。
飛行機の距離だし、帰るのは盆と正月でいいでしょう。
夫が激務だからって、それを理由にわざわざ実家に帰る人はそんなにいないよ。
あなたも家族を持ったことだし、実家に甘えようとせず、
新天地で頑張っていけばいいんじゃないの?
結婚したら実家なんてそんなもんよ。

802 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 13:14:42.33 ID:lwZhwI96.net
近くに住んでるほうが手厚い援助を受けるのは仕方ないことだと思うし、初孫が一番貰えるものが多いのはよくある話だよ
>わざわざ私が実家に帰らなくても姉の子がいるし、と卑屈に
ということは、あなたは親のために孫を見せてあげに帰ってるって気持ちがあるの?それはちょっと違うかなと思う。
しんどいからあなたが助けて欲しくて帰るなら、親に休ませてほしい、静かに寝る時間が欲しいから姉の子も遠慮して欲しいとお願いすれば良い話。
実家と疎遠にしても非常識とは誰も思わない距離だよ。あなたが嫉妬して無理に構われようとしていて、更に自分を苦しめてるだけのようにも見えるよ

803 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 13:16:56.65 ID:5GK0/CAp.net
>>800
うん。単なる嫉妬。しかも私と同じ立場だね。
うちは姉じゃなくて弟だけど全く羨ましいくらい援助うけてるよ。
家賃も援助されてるし、田舎だから野菜や米も貰いまくる。義妹は上の子も預け放題でランチ、買い物行き放題。病気しても助けがあるから辛くない。
弟は毎日定時帰社してくるから洗濯やら掃除やら頼んでるみたいだし。夕飯、風呂はうちの実家で済ませることも多いし、貯金もウハウハだろうw
私も事あるごとに嫉妬しちゃうよ。

804 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 13:20:47.48 ID:aqGV3HhY.net
本音は距離を置きたいんじゃなくて、私をもっと構ってお金もちょうだいってことなんでしょう。
親にそのまま言えばいいのに。

805 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 13:21:52.41 ID:rABoSP/D.net
兄弟、ましてやその子どもなんて大なり小なり扱いに差があるものだと思う。
あなたは今、お姉さんに嫉妬してるけど、過去にお姉さんも同じように我慢させられていたことがあるかもよ。
お姉さんのところは上の子もみないといけないし、子ども二人いる分経済的にも…と
実家のご両親からすればそっちに意識が向きがちになるのは仕方ないのでは。
でも、差をつけられるとやっぱり悲しいよね。
近所で受けられる託児サービス等はない?
わざわざ飛行機乗ってまで実家に子ども見させなくてもいいんじゃないの?

806 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 13:23:22.82 ID:BRvpiZNv.net
>>800
近くに住んでる姉夫婦には将来お世話になるつもりでお互い了承済みとゲスパー

807 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 13:31:28.23 ID:uOEx+iAb.net
>>880
お姉さんと二人姉妹なんだね。それは、嫉妬の気持ちがあって当たり前だと思う。
嫉妬心はあって当たり前だけど、それにとらわれてるのは精神が摩耗するばかりで、なんというか勿体無いと思う。むしろ親に頼らず子供育ててる自分を誇りに思ってはどう?
うちも両実家に頼らず育児をしているんだけど、実家に頼ってる姉や義妹より私たち夫婦のほうが子の親としての立派である、というような自負心があるよ。
ただ、自分の子を孫として可愛がってはほしいので、頻繁にフェイスタイムで電話してる。しょっちゅう顔を見ていると、子の祖父母への親しみも、祖父母の孫への愛情も維持されるようだよ。

808 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 13:32:49.37 ID:uOEx+iAb.net
ごめん>>800だった。

809 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 13:34:54.02 ID:W3GAHE7s.net
>>800
近くにいるのもね、いいことばかりじゃなく何かと大変なのよ…
遠いといいことしか見えないから、羨ましいと思うかもしれないけどさぁ。
近くの距離で両実家とうまくやるのがこんなに大変だなんて、私も離れてる時は思いもしませんでしたよ、ハイ。

810 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 13:40:45.03 ID:7FoBcsAt.net
嫉妬するならいっそ「私が帰るときはお姉ちゃんは遠慮してほしい」
って言えばいい

811 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 13:46:51.40 ID:X9YALRln.net
みなさんありがとうございます。
まとめてのレスですみません。ありがたく読んでます。
実家にたまに帰るのは、私の母が誘ってくれるのでありがたく帰ってます。夫が激務なので、夫を1人で休ませてあげなさいといって、誘ってくれます。
盆と正月は、同じく飛行機の距離の義実家に帰っています。
先日、夫が休日出勤で子もずっと機嫌が悪く、なんとなく母に電話しました。
すると、「今姉の子ちゃんたちとオモチャ屋さんにいて、このあと水族館へ行く」と言われて切られ
それで嫉妬の心がどうしようもなくなってここに書き込みました。
これから小中学校にあがっていくにつれてどんどんと苦しくなりそうです。
誘いも断って嫉妬を感じなくなったらどれだけ楽かなと思いましたが、夫はせっかく誘ってくれるのだから行かないのは失礼だと言います。
盆と正月に義実家に行っている負い目があるのだと思います。

812 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 13:49:49.60 ID:X9YALRln.net
なにが言いたいのかわからなくなってしまいましたが、
私と同じような経験のある方、気持ちをわかると言ってくれた方がいて少し楽になりました。
近所の子育て支援など利用して実家にはなるべく帰らないようにしようと思います。
>>810
一度、帰省当日は疲れているから遠慮してほしいと言ったら、姉に「あなただけの実家ではない、気分が悪い」と言われてしまい、それ以来言えません

813 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 14:00:29.61 ID:7FoBcsAt.net
>>812
行きたい時に気軽に行けるお姉さんとは違うんだと主張してそれでもダメなら
実家と距離を置くか自分がいたら姉が来なくなるくらい2人の関係をこじらせたらいい。

814 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 14:01:09.43 ID:2EChG97N.net
>>811
母が誘ってくるなら「どうせ姉ちゃんがいるし私だけが休めないからいい」と返す
夫には誘われたことを言わなければいい

815 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 14:05:36.69 ID:CkkbRgSf.net
近くにいて頻繁に見せてくれる姉の方が贔屓目になってしまうのは仕方ないと思うし、やはり初めての子が孫を産むって特別みたい(私の実母の話で申し訳ないけど
お姉さんとは昔から仲良くはないの?
私は貴方とちょっと違うけど、長女の立場で義両親が亡くなって、妹は義両親から援助も色々受けてて羨ましいと思ってたんだけど、実母から「うちは姉しか買ったりできないから、義両親に頼ってね」って言ってきて。見えない部分でお互い羨ましいって思ってたみたい。

今はお互いの両親健康だし、お姉さんも頼ってる部分はあるけど、いずれ両親にも老いがきて頼られる時が来るから
そうなると遠くにいるってメリット高いよ。

周りにママ友なり作るのが一番嫉妬心も薄れてくかな。

816 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 14:07:34.17 ID:1NX8ReiG.net
帰省しても心身共に休めないなら行かなくていいと思う
飛行機代もバカにならないしそのぶんシッターさんとか一時保育を利用する予算に回したら?
一昔前だけど叔母は「とにかく眠くて眠くて、一人になりたくて」新幹線で都市部のホテルに行き
子供を預けてリフレッシュしたそうだ
親元は別の孫がいて落ち着かないから逆に親に来てもらう、って出来ないかな

817 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 14:19:26.28 ID:032uEdpQ.net
>>811
じゃあ、お母さんをそちらに呼ぶのはどう?飛行機代はあなた持ちで。

818 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 14:26:27.16 ID:LYW/bSBy.net
>>800
私は嫉妬されてはじきだされた方の立場w
私の方が実家・義実家ともに近距離で、困った時のサポートをすぐに受けられてたんだけど、
姉の嫉妬が凄まじくてマジでウザかった。
こっちの言い分としては、
「そっちが遠距離に住んでいる事実は私には何の責任もないのになんなの?」
「こっちが近距離住みでサポートばっちりなのだって、べつにあなたに申し訳なく思わなければならない筋合いはないよね?」
に尽きるわ。
それでも荒れ狂う姉と、結局長女ちゃん可愛さと将来の介護確保()の皮算用した両親の依怙贔屓によって私は弾き出されちゃったけどねw
でもわたしにはまだ優しい義実家もあるからぜんぜん困ってないけどさ。
見当違いの嫉妬ってホント迷惑よ。
あなたも荒れ狂って「こっち見て!!!」って言うか、絶縁するかどっちかにしたら?

819 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 14:32:11.09 ID:zosRV5mQ.net
>>817
そういう話?
呼んだら呼んだで姉親子にお土産買う姿にモヤモヤしそうだし
最悪お母さんがお金を出して姉親子が付いて来そうw

820 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 14:36:09.25 ID:032uEdpQ.net
>>819
だからちゃんと話すのよ
悟ってちゃんじゃなくて。
「実家に帰ってゆっくりしたいけど、正直お姉ちゃんがいると落ち着かない。飛行機代出すからうちに来て」と。

821 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 14:42:31.06 ID:d8EII5ZA.net
>>818
なんかあなたがはじき出された理由がわかったわw
さすがに空気読めてないし
アタシはー、アタシガーで的外れなこと言いまくってるし

822 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 14:47:53.39 ID:QKdK1ilo.net
私は姉の立場で、ちなみに妹は隣市で小梨なんだけど専業なのでちょこちょこ来る。妹が来るときは私親子抜きで実両親と食事に行ってるわ
ちなみに私は跡取りになって姓を継いでるからまた妹の気持ちも違うと思うが

妹も、わきまえてるって言うかある一線は絶対超えてこない
要は、相談者姉親子&親が少し配慮できればいい話なんだけどそれが無理なら喧嘩覚悟で私も甘えたい!と言うか、諦めるかかなと思う

でもたまには甘えたいよね。>>811がしっかりして見えるってのはないかな?

823 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 14:49:26.50 ID:GW7f8v7R.net
これ育児なの?家庭板あんけんでなくて?

824 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 14:50:03.92 ID:xm+nAjvt.net
自分も次女だからかもしれないけれど凄く次女っぽい発想だな…って思った
お姉ちゃんと同じ待遇受けられないといじけちゃう的な ね。
多分貴方とお姉さん住んでる場所が逆でも近所に住んでる方が手厚い扱いを受けるのは変わらないと思うよ
ただ貴方が遠くに住んでるってだけ そしてこれは仕方ないこと
距離とって少しずつ自分の気持ち整理できるといいね

825 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 15:03:39.26 ID:zosRV5mQ.net
でも姉には妊娠後期に長居するなって追い返されてるよね。
基本的に順位付けで相談者が下なんだよね

826 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 15:55:41.26 ID:LYW/bSBy.net
>>821
お姉ちゃん、久しぶりw
別居中の旦那さん、家に帰ってきてくれた?

827 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 16:15:05.73 ID:X9YALRln.net
>>826
え?大丈夫?
あなた本気で精神状態おかしいよ

828 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 16:17:31.99 ID:X9YALRln.net
>>826
ごめん勘違いしてた私じゃなくて821のことだったんですね

829 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 16:17:49.69 ID:032uEdpQ.net
>>827
いやいや、それをあなたがいう場面ではないよ…

830 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 16:19:01.51 ID:032uEdpQ.net
>>828
勘違いか。

831 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 16:23:16.98 ID:X9YALRln.net
長々と相談すみません。
レスくれた方ありがとうございます。
実家に帰れば姉がいて、姉がいればまた嫉妬してしまうのでしばらく距離を置きます。
母の誘いもしばらくは断ります。
姉とは揉めたくないので、姉がいるからとは母には言わないつもりです。
まだ私が精神的に幼い部分が原因なので、姉を理由にすると母も姉も嫌な気持ちになると思うので...。
実家に頼らずこちらでの生活を充実させようと思います。
ありがとうございました。

832 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 17:03:48.87 ID:O0aoIwUh.net
>>831
だいぶ追い詰められてるのかな?大丈夫?
ここの人たち割りと意見キツメだから余計凹まないようにしてね。
いいなっていう気持ちはしんどいと思うわ。なので実家に行っても余計しんどいと思う。
しばらく距離おいても大丈夫だよ。困ったことがあったら向こうから言ってくるからほっといて大丈夫。
あとは行政頼ってみて。無料で参加できる子育てサロンとか子育て支援センターとか沢山あるから。その中で保育園の一時保育とかの情報も集められると思うし、なんなら地区の保健師さんに相談してもいいよ。
一日でも早く嫉妬から解放されますように!

833 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 17:35:17.59 ID:KvOvPKOJ.net
>>832
何様

834 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 18:57:17.40 ID:odNQ1iJ0.net
>>833
イライラしちゃってウケるw

835 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 19:13:19.95 ID:7FoBcsAt.net
>>833
https://youtube.com/watch?v=wPlV2dzXWCw

836 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 22:17:57.80 ID:Y5/VO5i6.net
無料のセンターとかサロンでは埋められないものがあるんだと思う。
一人で家事して準備して家を出てサロンで気を使い、帰宅したらまた家事が待ってるのと
実家でオモチャ買ってもらって、みんなで水族館、そのまま食事でもして帰るのかなー?
自分と違って、ちょっと抱っこしててーとか余裕だよねとか考えると寂しくて仕方ないんだと思うな。

837 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 22:22:15.17 ID:032uEdpQ.net
>>836
そんなのみんなわかってると思うよ。
でもどうしようもないじゃん。
自立するしかないよ。

838 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 22:33:09.42 ID:LXZxmWeY.net
最初から読んでないんだけど、子はいくつだっけ?
未就園で親遠方はほんと辛いよね。しかも旦那もアテに出来ないとは。

まだ小さいんだったらこんなこと言っても気が遠くなるだろうけど、保育園幼稚園に行ったら楽になるよ。。
私も似たような環境で、子供が四月生まれだから4歳まで一人で片時も目を離さず育てた。幼稚園入園して一週間は何もせずボーッと過ごしたのを覚えてる。働いて保育園て手もある。
あまり無理せずにね。

839 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 23:13:39.51 ID:MxxUxBLK.net
介護の時揉めそうだね。
遠方に住んでたらお金は出すにしても面倒ごとは姉に任せることになるんだし嫉妬するの母御門違いだね。
自分も姉は母が47の時子供産んでるからすごく面倒見てもらってたけど自分は母が62の時に産んでるからあんまり見て貰えなかった。
仕方ないんだけどね。
預けると母が体調崩したりするからさ。

840 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 23:44:54.23 ID:OUfSe0Uo.net
>>838
でも子供が幼稚園なり行く頃には二人目できてる可能性高いんじゃないかな?
下にいると全然ゆっくりできないから先は長そうだわ。

>>839
それはさすがに仕方なさすぎるのでは。年の離れた姉妹だったのかな?

841 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/11(火) 23:48:07.31 ID:W3GAHE7s.net
>>840
まあでも2人目だと精神的にも余裕あるだろうし、今ほど辛くないと思われるわ。
1人目だとまだママ友もいないだろうし、孤独だよね。
上が幼稚園行けば友達もできるだろうよ。

842 :800:2016/10/12(水) 00:05:11.11 ID:0LWa2zBd.net
締めた後にすみません。
>>836
まさにこの通りで、姉に対して嫌とか、両親に対してもっと構えー金使えーとか思ってはいないんです。
でも寂しいし、たまに惨めになることがあるんです。
両親に言えばおそらく気を回してくれると思いますが、そういうことではなくて...
うまく言えずすみません。
でもわかってくれる方がけっこういてくれて嬉しいです。
保育園激戦区なのですが、両実家とも遠方なので入れるのではと期待しています。
来年の四月に期待してまた頑張ります。
ありがとうございます。

843 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 02:41:34.34 ID:Zkz6xHfT.net
>>842
お母さんは何て言って誘ってくるの?
「疲れに行くのは正直しんどいので一人で頑張る」という言い方をしてみたら?

844 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 10:33:26.81 ID:5jPsOwQN.net
>>842
激戦区だと両親遠方はざらにいるから、そこで差はほとんどつかないよ

845 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 11:04:55.82 ID:ImOy4iAk.net
>>844
うんうん。そういうのは点数の加算にはならないからね・・・うちの所はフルタイムで働いてても入れなかったや。

846 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 11:16:05.55 ID:TuVhvZXa.net
締めた後でゴメン、
うちも姉が近居&初孫で、800さんと似たような状況だったけど、
姉と母は何度か絶縁寸前までの喧嘩になってるわ。
今まで手もお金もかけてきた分、躾やら教育やらに口出ししてくるんだよね。
実親で何でも言い合える分、こじれるとタチが悪い。
そんなことを目の当たりにしたときに「距離開けてて良かったー」って
思えるかもね。

847 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 11:56:24.71 ID:kHRKGhmg.net
>>845
両実家遠方は加算になるよ

848 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/12(水) 12:32:19.77 ID:K/ZoLgEN.net
保育園に入れても、最初は体調崩してばかりで保育園行けず仕事も休めず
そしてまた近距離サポートが期待できる姉に対する嫉妬心が倍増する予感

849 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/13(木) 13:04:06.74 ID:THKweG1F.net
なんとかの三文安という言葉もあるし祖母に助けてもらうのが子にいいわけでもないよ
自分でがんばってる人も多いし気楽でいいじゃん

850 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/15(土) 15:07:40.02 ID:bd+Z/gvu.net
>>842
察してほしいんだね
馬鹿じゃないの?

851 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/16(日) 18:54:30.63 ID:jk5pQanv.net
汚話注意





年長の息子が隠れて鼻くそ食べてるのを見てしまった
半年前に初めて発見して、うんち食べてるのと同じくらい汚いことなんだよ!と叱ってもう食べないと約束してたのにこれ…
聞くと我慢出来なかったとか、お腹が空いてたから食べたとか言い訳ばかり
息子のことを鼻くそ食べるなんて本当に気持ち悪い、可愛くないと思うようになってしまった
息子への対処も、自分の気持ちの立て直し方もどうすればいいのか分からない

852 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/16(日) 19:45:42.56 ID:Fpsr31gq.net
大人でも食べるのやめられないって人いるよ
多分この後続々と名乗りでると思うw
注意するのは続けるとしてもそれでやめられるかどうかは別問題
まぁ、実際はなくそ程度食べたとこで死なないしね…

853 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:02:32.10 ID:RCxl6En4.net
さすがに名乗る勇気のある奥様はいないでしょwされても困る
でも一定数子供が通る道のような気がするから根気よく叱って辞めさせるしかないと思うわ。チン弄りとか爪噛みとか今後も衛生的にどうなのって行動あるだろうからあまりおぞましく捉えると疲れるよ

854 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:07:46.92 ID:Y4AYwZZM.net
名乗り出ようと思ったけどやめとくよ
すまん

855 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:08:10.60 ID:6mhSVHAk.net
小学校低学年までは結構いるよね
今日も某テーマパーク行ったら、男女問わずたくさん見かけたw

856 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:14:30.85 ID:DTSAzjbx.net
>>854
名乗り出る意味がわからん
自分語りがしたいならチラシの裏かブログにでも書いてろ

857 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/16(日) 20:38:16.73 ID:Yc3UiPd9.net
結局本人が恥ずかしい思いしないと、親がいくら言ってもやめないと思う
私も小さい頃やってて、親戚のお姉さんに「鼻くそ食べてるんだって〜?」って言われてメチャクチャ恥ずかしくてやめたよ
叱られるというよりはちょっとからかう感じで言われたけどショックだった
今思うと、親がお姉さんにやめるように言ってと頼んだのかもしれないなぁ

858 :851:2016/10/16(日) 21:01:06.00 ID:jk5pQanv.net
皆さんありがとう
幼稚園でもやってるの?と聞いたら泣きながら幼稚園ではやらない!!とか、
(息子の)いとこに教えるからねと言ったらやめてええ!と言ってたので鼻くそ食べるのが恥ずかしいことだとは分かってる様子
だからこそ隠れて食べてるんだろうけど

通る道なのか〜、こんこんと言い続けるしかなさそうだね
今日はこの事で怒りすぎて疲れてしまった明日に引きずらないように頑張らなければ…

859 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/17(月) 04:16:35.06 ID:BZi3bJ4n.net
爪を噛むのと同じで起こらないほうがいいと思う。隠れて余計やるよ。ソースは私

860 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/17(月) 05:34:15.92 ID:p0Nfgj3u.net
自分の母親に聞いてみたら、自分も子供の頃やってたりしてねw

861 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/17(月) 09:45:32.31 ID:/WoRSO9s.net
たまに食べちゃった?綺麗なもんじゃないよくらいは声かけて良いと思うけど
しつこく注意したりすると余計やめられないよね。
うちもやってたけどたまに声かけするくらいで済ませたら自然にやらなくなった。

862 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/17(月) 14:41:19.86 ID:D4Y3mCR5.net
子供の幼稚園の卒園記念DVDに、鼻くそ食べてる園児(女子)が写ってて、カットしてやれよwと思ったわ

863 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/17(月) 15:08:12.17 ID:ZYSsE02h.net
でっていう

864 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/17(月) 15:48:04.43 ID:5xx8PJb+.net
>>861
しつこく注意すると、鼻くそ食べるのって余計にやめられなくなるの!?

見かけてもスルーなんてできないわ

865 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/17(月) 15:55:39.96 ID:54PVaBZ2.net
異食症って精神的なものだからやめろやめろうるさくするとよけいストレスがかかってやめられなくなるよ。
爪噛むのも一緒だよ。

866 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/17(月) 16:44:21.50 ID:QEfTwN4g.net
スレが違ったら移動します。

頭の回転?に関する質問です。
小学校1年の息子がいます。
勉強についていけないと言うわけではないけど、自分も夫も小学校の勉強だけなら授業を1回受ければすんなりと頭に入っていた方(他人に聞かなくても理解ができる)ですが、息子は3回も4回も私や先生、友達に聞いてようやく理解するといった感じです。
テストはまだ数回しか受けてないけど、上位ではあるそうです。

しかし1年生でこれなら、今後ますます理解できるまでに時間がかかるようになるのか、それともコツさえつかめば飛躍的に伸びることもあるのでしょうか。
皆さんのお子さんの体験談を聞いてみたいです。

867 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/17(月) 17:34:02.34 ID:UTkcHi2P.net
わかるまで投げ出さずに人に聞ける小1男子って、それはそれですごくない?
そして、テストの結果は悪くないんでしょ?
これからは大学入試も知識より思考力を問われる問題が多くなるというし、
息子さんの長所として受け止めて、伸ばしてあげて欲しいなぁ。

868 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/17(月) 17:55:30.63 ID:QEfTwN4g.net
>>867
正確には、前日間違ってたところのやり方を教えて、問題も何問も解かし、わかった!と本人も理解したように見えたのに、次の日に友達と一緒に宿題をさせてると、全く同じ間違いをしてまた一から教えてもらってる、と言った状況です。
こう言うことが多いです。
私の教え方も悪いのでしょう…人に教えるのは苦手です。
義母に誰に似たのかしらとチクリと言われて、落ち込み焦ってます。

869 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/17(月) 18:38:41.20 ID:iKPuVApR.net
ただ単に頭に入るのに時間がかかるタイプなだけだよ。
もちろん小1だとすぐに理解できる子の方が多いだろうけど、中学や高校になれば難しい問題に対して理解するまで頑張れる事はいい財産になる気がする。
というかテストでいい点なんだから義母にチクリと言われて落ち込む前に怒ってあげてよ。
がんばってる息子さんが可哀想。

870 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/17(月) 18:46:18.38 ID:l2Slw3IS.net
いい成績が取れているなら褒めてあげて
親が肯定してあげないなんて息子さん気の毒
じっくり考えて理解するタイプの子だっているでしょ

あと自分や旦那の親の記憶って美化されてたりするから
あまり真に受けない方がいいよ

871 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/17(月) 19:37:23.48 ID:tF8CU/s3.net
>>866
何度も自分から聞いてきてちゃんとした成績ならさほど問題は無いと思うけど
聞かれた方が「また?」「何回教えたら理解するの!?」「いい加減にして」などの
繰り返し聞くことを否定するような事を言って質問するのがいけない事だと思い込ませてしまうと
わからないまま過ぎて勉強が嫌になるので注意してね。

872 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/17(月) 20:40:47.80 ID:nj+n5pNJ.net
>>866
私も似たような感じだったよ
聞いて説明されたらそのときにその部分はわかるんだけど、全体の繋がりが見えなくて、結局また同じことを聞いてた
運動でもそうで、道具を使うスポーツだと毎日毎日同じことを繰り返してようやくコツを掴むという感じ
でも一度思考が繋がったり、コツを掴んだりすると得意分野になったよ
だんだんと自分は何回か繰り返せば覚えられるんだ、自分はここがあやふやなんだ、とわかるようになってくるよ
そうなると質問も自分の疑問に対して的を射たものになってくると思う
だからこれ以上遅くなることはないんじゃないかな?
私が言うのもなんだけど、根気強くなると思うよ
両親にも根気強く付き合ってもらったからかもしれない

873 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:00:53.28 ID:Eg7mblqf.net
>>866
自分もそういう時期があったので、多分、ですが…
根本的なところが分かってないんだと思います。
説明を受けても説明の大前提の部分が分かってないというか…
説明を受けても、多分、本人の中でしっかり理解はしてないと思います。
でも、ある日、目から鱗というか、
「ああ、そうか」と本当にストンと落ちる日が来ると思います。
頭の中でモヤモヤしていたものがスッキリする時を待つ。
心理学でいうレディネスというか、
精神的発達が左右する部分があると思います。
自分のオススメは、読書体験を積ませること。
個人的体験からですが。

874 :賠償金払え ストーカー死ね:2016/10/17(月) 21:12:23.58 ID:Fw8Bqgov.net
郊外は残念がチョづいて ストーキングで自慰行為 おおやけで堂々と 羞恥心も罪悪感もないゴキブリ

 きも声煩い 近寄り 後つけ 待ち伏せ 盗み見 ガンミ

 ノゾキ徘徊ドライバー
 きもおたDQN車バイクの威嚇しながらストーキング

 ケータイで己のキショイ声に悦ってくねうkね事故アピールブサきも目ンへらお花畑男@駐車場

歩道
 フツウぶったぶさきもおたJKJCJS 2めい ・死後人
 ストーカー相手の真ん前までくる目ンへら地遅れドスケベユトリオス低身長

 どちら側によけるかの往来で通行もできない知遅れだらけ 


 避けるどころか近寄ってくる知身長中高年女

 せいきばらいでじこあぴのきもぶさ
 こうこうつがんみ めがねじじ

 ちんぴらぶった きつえんじじい 二人
 
 非もてきもめんへら男の歩きたばこが増えた

ストーカーは死ぬまでストーカー きちがい

赤の他人に異常執着の変質者

キショイウザい迷惑 基地外 死ね

875 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:24:28.49 ID:Fw8Bqgov.net
2chねらーすとーかけんりあるすとーかー
再三のくじょうでやめない

水道開閉全開連続騒音  
あらゆる騒音でいやがらせで関わりたがる 玄関ドア 窓 階段 室内 通路で鵜座声

陰険粘着スト^カー住民

ゴキブリ人間はストーキングのために引っ越してくる



反日に先導されて そこらの残念知遅れがストーきキングで浮かれまくり


 補助金詐欺税金泥棒 DQN擁護の悪徳弁護士

 (新興)宗教・・・・

朝鮮帰れ

876 :866:2016/10/17(月) 21:25:27.23 ID:QEfTwN4g.net
皆さんありがとうございます。
先ず何より、自分が息子を否定的に見ているんだと言うことを認識して反省してます。
確かに、泣きながらなことも多いけど、根気よく宿題もこなしてくれるし、結果としてテストもいい点をとるという努力の成果を見せてくれてるのだから、もっとそこを褒めてやるべきですよね。
また871さんご指摘のように、「まだここがわからないの??」という感情を実際持ってしまっていて、それが表に出てないとは言い切れません。
根気よく子が理解できるまで付き合うことが出来ていたかというと、それも自信がありません。
義母の言葉にも、怒るより先にそこまで言われるほどうちの子はダメなのかと思ってしまったのも、自分が息子を否定的に見ていたからなのでしょう。
書けば書くほど、問題は自分にあるんだと気付かされました。

おかげで、今日もまだここわかってなかったのかと思うところがありましたが、息子の宿題を穏やかな気分で見ることができました。

ありがとうございました。

877 :866:2016/10/17(月) 21:31:42.51 ID:QEfTwN4g.net
連続ですいません。
実際に、理解まで時間がかかっていたいう経験のもとレスしてくださった方々も、大変参考になりました。

自分と息子では理解への道筋が違うようですが、上手く息子にあったやり方に私も沿っていけるよう頑張ります。

ありがとうございました。

878 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:44:11.31 ID:Fw8Bqgov.net
2chねらーすとーかけんりあるすとーかー
再三のくじょうでやめない

水道開閉全開連続騒音  
あらゆる騒音でいやがらせで関わりたがる 玄関ドア 窓 階段 室内 通路で鵜座声

小さな生活音に聞き耳たてて (隣接していない) 同階の基地外 03・・ すとかーかの粘着残念住人はこれを苦情で言わせたくて仕方がない

陰険粘着スト^カー住民

ゴキブリ人間はストーキングのために引っ越してくる  沖縄でんわ098だって もう中国にくれてやればいいのに ただで



反日に先導されて そこらの残念知遅れがストーきキングで浮かれまくり


 補助金詐欺税金泥棒 DQN擁護の悪徳弁護士

 (新興)宗教・・・・

朝鮮帰れ

879 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/17(月) 21:55:55.23 ID:Fw8Bqgov.net
2chねらーすとーかけんりあるすとーかー
再三のくじょうでやめない

水道開閉全開連続騒音  
あらゆる騒音でいやがらせで関わりたがる 玄関ドア 窓 階段 室内 通路で鵜座声

小さな生活音に聞き耳たてて (隣接していない) 同階の基地外 03・・ すとかーかの粘着残念住人はこれを苦情で言わせたくて仕方がない

陰険粘着スト^カー住民

ゴキブリ人間はストーキングのために引っ越してくる  沖縄でんわ098だって もう中国にくれてやればいいのに ただで



反日に先導されて そこらの残念知遅れがストーきキングで浮かれまくり


 補助金詐欺税金泥棒 DQN擁護の悪徳弁護士

 (新興)宗教・・・・

朝鮮帰れ 沖縄帰れ そーきそばも何とかアンダーぎーも全然おいしくないし 一回食べれば十分もう食べたくない 20年前に乱立か w

880 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 02:55:07.50 ID:bflvFU0c.net
>>876

>確かに、泣きながらなことも多いけど、根気よく宿題もこなしてくれるし、結果としてテストもいい点をとるという努力の成果を見せてくれてるのだから、もっとそこを褒めてやるべきですよね。

一年生で泣きながら宿題ってどうよ。
しかもくれる、やる連呼。
息子さんはあなたのために勉強してるわけじゃないよ?

>書けば書くほど、問題は自分にあるんだと気付かされました。

気付いてなさそう。

881 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 03:51:55.03 ID:o3uAgR2m.net
>>880
ケチつけすぎ

882 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 10:34:54.06 ID:HWFIlaBU.net
シッ私怨が混じってるのよ

883 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 15:30:37.37 ID:wKVCxRfY.net
うちの1年生の息子も、私と比べて頭の回転が遅いように感じてた。
でもだんだんと追いついてきたというか…
上手く言えないけど、じゅくじゅくしている土台が、だんだん固まりつつあるような、
そんなイメージ。
私も1学期はそうとうイライラしてしまったけど、やっぱり、怒ったところをみせてしまうと
勉強嫌いになってしまうと思ってできる限り抑えたよ。
そして「お母さんはできないことより、わからないからって投げ出すことが悪いことだと思う」
とちゃんと言った。

今ここで土台をしっかり固くしないと、3年生以降難しくなる気がした。
2年生でもまだやわらかいかもしれない。
2年生までに、簡単なことを毎日繰り返すことが、脳の土台作りに大事だそう。
簡単な計算とか、詩の暗唱とか、音読とか。
1年生は、そういうことがしっかりできていればいいと思った。
うちの子は体が大きいから成長も少し早いようで、他の子は、まだまだぽやーんと
しか理解していない子もいるみたい。
でも、その子が息子より頭が悪いとは思ってない。息子が努力を怠る子なら、いずれ
追い抜かされると思う。

884 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 15:31:05.77 ID:XZ83jG9e.net
>>877
義母に誰に似たのかしらとチクリと言われて、落ち込み焦ってます。

締めた後で悪いんだけど、↑は子供の前でまさか言っていないよね?
子供だって悪口言われているのわかるんだから、こういうことはいうのはやめてもらったほうがいいよ
あなたが落ち込んだり焦っている以上に子供の方が傷ついていると思う。
こういうことを平気で言う義母はほかにもやらかしてそう。ちゃんと子供のことを守ってあげてください

885 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 16:08:12.93 ID:99GHU5Zb.net
4歳年中息子の人と話す話し方が、上から目線でひねくれた感じです。
そのせいかはわかりませんが、仲良い友達もいません。
例えば、隣に住む同い年の子との会話がこんな感じでした。
「息子君、風邪治ったらあそぼうねー」「まぁ僕はいつも風邪ひいてるけどね」
「息子君、ばったあげる」「別にいいよ」「えー、観察とかしたら」「はいはい」
ばったは嬉しそうに眺めたり、はっぱあげたりしてました。
ちなみに大人に対してもこんな受け答えです。お隣の子が一度うちに来て遊んだときは
「ちがう、これはこうしてこうするんだよ」「そんな風にしちゃだめだよ」と逐一うるさく言ってました。
そして、保育園帰りに挨拶してくれた子についても、
「○○くんは悪いやつなんだよ。こんなこんな悪いことばっかりしてるんだ」
とか言ってます。保育園では基本一人で遊んでるそうです。
私は、どういうかかわり方をすべきでしょうか?
ほっておいて自分で気づくのを待っていて大丈夫でしょうか?
ちょっと蝶よ花よと(男の子ですが)甘やかしてしまったかなーと反省しています。
あと、叱る時も、必ず叱る理由をしっかり話したり、
何か聞かれたときも、理屈をしっかり話ていたせいか、理屈っぽいところがあります。
保育園の先生にも「将来は研究者になりそうですよね」とか言われているので、
保育園でも理屈っぽいのかな、と思っています。

886 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 16:17:29.85 ID:p74msRlD.net
>>885
アスペじゃないの

887 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 16:22:00.82 ID:2I2K4+Ot.net
>>885
理屈っぽいのと、お友達との受け答えが感じ悪いのは別問題だと思うよ
理屈で礼儀を教えてあげたらいいのでは?言われた相手がどう思うか、人に嫌われると生活に支障があることなど
あとは近所の人やママ同士の会話であなた自身が感じ良くコミュニケーションとるところを意識して見せるようにするとか

888 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 17:02:09.05 ID:SItHM2Wq.net
冷蔵庫に関して。

観音開き?フレンチドアの冷蔵庫か
どっちも開くドアの冷蔵庫か迷ってます。

4歳女児持ち
近々転勤の可能性あり。
現在10年前の日立450Lを使っている。

観音開きに憧れはあるものの、現在壁に冷蔵庫がくっついており、
この場合やはり観音開きタイプは使いにくいですか?

また3人家族ほぼ確実なんですが、
410Lだとやはり小さいですか?
皆さんはどれくらいのどんな冷蔵庫を使ってますか?

889 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 17:08:21.90 ID:OjSO1QZe.net
>>885
アスペじゃないなら、そばにそういう話し方とか捻くれた人がいるんじゃない?
ママじゃないならパパとか。蝶よ花よだけでそんな変なふうにならないと思う

890 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 17:14:34.13 ID:F/4s6UFv.net
相談です。

近くのSCのおもちゃ売り場にはおもちゃの見本?がたくさん置いてあり、自由に遊べます。(そう書いてあります)
その中でプラレールは人気だからか、電池切れのままいつも動きません。
先ほど買い物の前に子供と遊んでいたらひとつ動くプラレールがありました。
それで遊ぼうとしたら、違う場所で遊んでいた3歳くらいの子供が「僕の!」といって持ち、母親が「うちのなのよ、ごめんね」といってバッグに入れました。
その子の物ならうちの子が遊べないことは納得がいきますが、お店にわざわざ自宅からおもちゃを持ち込んで遊ぶのってアリですか?

891 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 17:18:52.57 ID:uB5kdNdo.net
>>888
板チ
おすすめ冷蔵庫 68台目(c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1471504628/

892 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 17:19:03.98 ID:EVp9tGpa.net
>>888
それは育児のじっくり相談で聞くことではないような…。ほかの人の傾向が知りたいなら、既婚女性の相談とかアンケートとかの方が向いてるように思うよ。

>>890
お気に入りのおもちゃを自宅から持ってきて、子供が出しちゃったんじゃないの?
電池切れが気になるなら、おもちゃ売り場の人に言えばいいと思う。

893 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 17:25:10.55 ID:SItHM2Wq.net
>>892
子供がいての容量の事が聞きたかったんです。
例えば家族4人だけど500はいるよ、とか。
子供がいる事が前提なので。

894 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 17:32:02.31 ID:mK/DjSVV.net
>>893
とりあえず>>891が書いてるスレに行ってごらん。

895 :885:2016/10/18(火) 17:34:45.36 ID:99GHU5Zb.net
アスペ一通り見てみましたけど、親の顔色伺ったりするんで違うかなぁと思います

主人は機嫌に波があって、機嫌悪いときは口悪いですが、タイプは違うんですよね。
私は引っ込み思案ですが、いつもニコニコしてるとか穏やかとか言われます…
息子も、私以上に引っ込み思案タイプでした。最近ようやく慣れてない人にも口を開けるようになったと思ったら、こんな感じで…。

そんななので、あんまり否定するとまた話しかけられても答えられなくなるかと心配でしたが、やっぱり言い聞かせていくべきですよね。

896 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 17:38:22.95 ID:9Xm6O8Wn.net
>>893
同じ450lでも冷蔵メインなのか冷凍メインなのかでも変わってくるし、そもそも転勤予定ありなら転勤してからその家に合わせて買えばいい。
生活スタイルにも寄るし、買い溜め派なら450lでは小さいし、こまめに買い物する派なら450lあればいいんじゃないかな。
でもここで聞くのはやっぱり違うと思う。

897 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 17:39:00.75 ID:plKEBPYr.net
>>895
そのいた自分が一人ぼっちになって気がつくと思うけど、4歳なら親が言い聞かせるのもアリかと。
「そんな風に言われたらどんな気分になると思う?」と。

898 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 17:43:12.43 ID:jq9gZw1o.net
>>890
本当にその子のものだったんだろうか…

899 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 18:12:50.66 ID:44OHrsT4.net
>>898
それ、今疑問に思っても答えなんて出ないんだから愚問じゃない?

900 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 18:21:54.50 ID:kveHWama.net
>>898
モヤモヤするね

901 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 18:26:37.47 ID:v+0dM6cv.net
>>885 うちの子も4歳男児で、わたしに対してはそんな言い方してくることが多いけど、固定の友だちは何人かいるみたいだから園では普通に楽しく遊んでるんじゃないかな

おもちゃに関しては、家に友だちが遊びに来たときは、他の子が遊んでるオモチャの横からそうじゃないないとかブーブー言って割り込んだりする
そういうときは好きに遊ばせてあげなよとかわたしが言ったりするけど、よそのうちに遊びに行くと、やっぱりそこのうちの子は自分のオモチャにはそんな感じだからお互い様って感じかなぁ

ひねくれてるというか、反抗期で天の邪鬼な時期でもあるし、わたしが言われて嫌だと思ったことは指摘してるけど、あとはそんなに気にしてない
お友だちいないのはさみしいねぇ

902 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 18:28:50.66 ID:+fIlvzoH.net
ずれてる

903 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 18:33:02.76 ID:plKEBPYr.net
>>901
なんでいきなり自分の子の話…?
気づかず書いてるなら、あなた相当やばい人だよ?

904 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 18:51:51.36 ID:LS6HmWV8.net
>>895
お友達がいないのと話し方がアレなのとは分けて考えた方がいいかも
年中の男の子くらいだとまだ「あの子意地悪だから遊ばない」みたいな感じにはあまりならない
底意地悪くて乱暴な子が何故か人気者だったりする事も多いしね

幼児の万能感が強く出てきちゃってる時期で多かれ少なかれ皆通る道だと思うよ
理屈で言い聞かせるばかりじゃなく、ダメなものはダメ、できないものはできないって経験をすることで
万能感削られて成長するらしいけどね
でも削りすぎて自信持てなくなるのも問題だし、難しいわな

905 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 19:20:49.79 ID:QwwWxD8k.net
>>894
はい、そこはもうずっと常駐してます。
質問はもうしてます。
なので今回はもっと聞きたくてあえてここで聞きました。

>>896
壊れたので。

906 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 19:22:14.85 ID:SkrqwMDh.net
相談お願いします。
スレ違いであれば移動します。
長文です。

約1年ほど前から働かなくてはいけない理由があり市で運営している一時預かりに子供を預けています。
そこの一時預かりでは仕事で週に何回か預けている人が居るという事と保育園の料金よりはるかに安いという事もあり決めました。

しかし先日、役所の方に呼び出され保育園に預けませんか?と聞かれました。
子供が今の環境に慣れている事、
あと半年もせず幼稚園に入れる事、
料金の事を説明しその時は納得して頂いたと思ったんですが、
次の日役所に寄った際一時預かりの利用者が増えた事と、長期間預けるのは好ましくない事を理由に一時預かりは使用しないで、遠くの保育園に申請してもらうかもしれないと言われました。
近くの保育園は枠がいっぱいなので待機児童になると言われました。

車で30分の保育園へ今の約2倍の料金を払い通う事はしたくありません。

役所は勝手に預け先を決めたり、今使っている一時預かりの利用を拒否する事は出来るのでしょうか?

907 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 19:24:22.10 ID:wlvNcMsO.net
>>905
向こう〆たの?

908 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 19:26:21.18 ID:10s+zeeH.net
>>906
恒常的に預けるのは"一時"預りじゃないからでしょ

909 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 19:30:20.17 ID:SkrqwMDh.net
>>908
後出しですみません。
一時預かりの施設には幼稚園入園までの1年半でお願いしていました。

910 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 19:35:32.39 ID:sM7Jj+UR.net
>>906
定期的に仕事で預けてるなら、そりゃ他の人同様保育園に入れろと言われるでしょ。
自分さえ安く子供預けられれば、他の人が預けられなくてもいい自己チューだね
役所の人も、この人はハッキリ言わないとわからないと思ったんだろうね。

911 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 19:37:19.93 ID:l9kMIW52.net
一年間の収入も見て転園を勧められたんでしょ
一年前とは状況が変わったんだよ
保育園に変えなよ

912 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 19:37:24.96 ID:awnbEviW.net
>>905
知らんがな、今使ってる冷蔵庫の状況を鑑みて選びなよ
子供や夫の弁当がある家庭やまとめ買いが多い家庭、其々違うのに勧めようがない
右開きの扉を買ったら引越し先は左を壁につける間取りで使い難いとかもあるからそういうリスクを考えるなら観音開きが良いかもね

913 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 19:39:00.46 ID:6gtXCcVv.net
>>909
それは長期だよ
一時預かりは基本的に不規則に短時間、保育ができない場合(リフレッシュも含む)に利用するものだよ
あなたみたいに毎月規則的に利用するなら、それは恒常的に保育に欠ける状態だから保育園に入園するのが筋だし、役所の判断は間違ってないよ
恒常的に保育に欠ける状態なのに一時預かりを独占していたら、リフレッシュで一日だけ預かってほしい、慶弔で急遽預かってほしいという、
本来の一時預かりの機能を果たせなくなるんだよ

914 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 19:51:58.14 ID:QpnuZhiL.net
>>906
市営の一時預かりなんでしょ?
それなら市役所の意向=市の意向、ひいては一時預かり施設側の意向だろうから
少なくとも一時預かりの利用拒否は出来るだろうね

915 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 19:53:37.33 ID:SkrqwMDh.net
返信ありがとうございます。
自分の中では幼稚園まで一時預かり使って大丈夫って言われてたのに急に保育園に変えろなんて勝手だと思い怒りに任せて書き込んでしまいました。
すみません。確かにこれだと自己中と言われても仕方ありません
確かに1年あれば状況は変わりますよね。
一時預かりが機能しなくなるとまでは考えが及びませんでした。
もう一度子供の事を考えライフスタイルを考え直します。

916 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 19:57:04.81 ID:BQGdyHkP.net
返信…?

917 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 19:58:54.33 ID:udPfyU2+.net
>>916
別にレスでも返信でもいいよ

918 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 20:06:33.67 ID:+EAmRu5r.net
返信()

919 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 21:09:20.30 ID:pU44eiCe.net
>>915
ライフスタイル?
ライフプランじゃなくて?
なんか色々足りない人なのかな

920 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 21:20:08.78 ID:sM7Jj+UR.net
市の一時預かりを1年半確保した(キリッ)って認識する人だもん…

921 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 21:24:55.88 ID:HakyrPti.net
こりゃ役所の人がガッツリ言うはずだわ…

922 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 21:44:58.56 ID:0+uy4+HS.net
幼稚園まで一時預かり使っても大丈夫

っていうのは入園するまでずーっと通っていい
という意味でなくて、
未就園児の間のみ使う資格あるよって意味じゃないのかな

923 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 21:51:29.48 ID:F/4s6UFv.net
890です。
おもちゃはいつも置いていない電車だったので、お店のものを盗んだわけではないとおもいます。(たまに新しい車両をお店側が置くこともありますが)
うっかり持ってきてしまったのかもしれませんね。なら肌身離さず持っててよ、と思ってしまいますが。
モヤモヤが残る質問をしてすみませんでした。
レスありがとうございました。

924 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 21:56:04.47 ID:6gtXCcVv.net
>>922
そういう意味だと思う
幼稚園行くまでは、一時預かりもうまく利用して育児してねーってことじゃない?
でも保育園激戦区なんかではパートするために一時預かり独占する人とかけっこういるからね
保育園入れないから仕方ないことなんだけどね
相談者は保育園行くの渋ってるけど入れるなら入った方がいいよ
お金は多少かかっても一時預かりよりずっと通いやすいと思う

925 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 22:04:39.49 ID:QFtfsVPK.net
>>922
その辺は自治体によってルールが違うんじゃない?
うちの方は幼稚園児も一時の利用登録できるし、実際に休園日には結構な人数の子が利用してる。
915さんは、たぶん一時預かりの利用者が増えて、緊急預かり(妊娠出産、病気などの入院等)の枠が足りない、でも保育園の空きもある。
だから、一時利用の中から保育園に入れる条件を満たした人には移ってもらって、枠を確保したい。って事じゃない?
一時利用者が増えなければ、入園まで使えたと思うよ。
地方だと、7時から18時まで預けても1000円台って自治体結構あるからね。
収入によっては通常保育より安く利用できるんだろうね。
仕事してて、通常に入れるなんて羨ましいけどね。

926 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 22:27:30.71 ID:BnyUq/eL.net
>>923
3歳児ならまだお気に入りのおもちゃ持ち歩いたり、他のに気を取られて自分のおもちゃ置いたり、しっかり管理出来ないだろうね。
盗んだと間違えられても嫌だし、親がしっかり店に入る前に「お店のと分からなくなっちゃうからしまっておこうね」と預かるのが普通だと思うよ

927 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 22:57:10.66 ID:y1D3Ojdq.net
想像の斜め上いく家は珍しくないからなぁ
小学校入っても、えーそんなの普通しないでしょ!ってこと、平気でやる親沢山いるよ

928 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/18(火) 23:36:15.00 ID:lal17X9I.net
>>905
既女板の転勤族スレでは、両開きタイプが評判良かった

929 :885:2016/10/19(水) 03:38:55.39 ID:efqdMfCr.net
>>901
体験談ありがたいです。
あまりお友達と家を行き来することないのでわかりませんでしたが、
おもちゃの件はあるあるなんですね
ちょっと安心しました
お友達は以前はいたのですが、年少に上がる際お引っ越ししてしまい、それ以来いないです。
本人が多分気にしてないので、気長に待ちます。

>>904
万能感、たしかに全開ですw
お友達は、「悪いヤツ」と思ってる方が問題なのかもしれませんね。
「一人で遊んだほうが邪魔されないからいい」っていうのも聞いたことあるので、
本心かはわかりませんが、息子は今の状態に満足しているのかもしれません。
昔から、失敗しそうなことは絶対にせず、失敗しそうになると途中でやめてしまうタイプです。
上手に失敗させてあげないとなーと思っているのですが・・・
子育てって難しいですね。

930 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 08:16:58.74 ID:qlX9woxG.net
>>905
複数のスレに同じ内容を書くのはマルチポスト。そうでなくても貴女の相談は育児相談ではないんだよ。
悪いけどルール違反してまで居座る神経が分からない。

931 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 09:44:13.58 ID:F0JbT0NV.net
相談お願いします
今月頭にいまのアパートに家族3人で越してきました
子供は1歳男の子です
越してきてすぐに下の階の方から夜は静かにしてほしいと言われ、菓子おりを持って謝罪に行きその後気をつけていたのですが、
今度は昼間の音も酷いとまた苦情を言われてしまいました
どうやら奥さんが病気なのか1日家にいることが多いみたいでおまけに小梨?のようです
子供は走ることを覚えたばかりですぐに走ってしまいます
どうしたらいいでしょうか?昼間は仕方ないですよね?

932 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 09:44:45.98 ID:0l0dVQy+.net
朝釣りか

933 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 10:10:37.49 ID:jgvGAq7p.net
朝に釣りして、夜にはまとめに載るかな。

934 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 10:18:26.29 ID:eQg453rm.net
釣り感が前面に出すぎ

935 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 10:18:54.34 ID:b9ZEkiF3.net
>>931
また引越す。次は一階に。

936 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 10:21:30.05 ID:F0JbT0NV.net
釣りだと言われてますけど釣りではありません
1度目の苦情の後に謝罪もしましたし、マットも敷きました
それでも子供が走る音やおもちゃの音が響くみたいでどうしたらいいか分からないから困ってるんです
アドバイスお願いします
今月に越してきたばかりなので引っ越しは無理です

937 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 10:23:14.45 ID:oEWKhR+v.net
>>931
家中に遮音マットを敷いて出来る限り公園で過ごす
外で疲れさせれば家で走る頻度は減る
人様に迷惑をかけてることを仕方ないと思っちゃいけない
下階が小梨なのは関係ない

938 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 10:23:23.60 ID:28NXoT/u.net
>>936

無理と言われても、解決策はお子さんを厳しく躾る、引っ越す、くらいしかないような…

939 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 10:23:41.23 ID:b9ZEkiF3.net
>>936
だからどうしようもないんだって。
居座ってもまた苦情言われるだけだよ?
高い授業料だと思って諦めて引越すしかない。
できればアパートじゃなく、音の響かないマンションに。

940 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 10:37:01.41 ID:F0JbT0NV.net
実はいま二人目を妊娠中で体調が優れないのであまり外に出歩くことができません
せめて産まれるまでは引っ越しは避けたいです
1歳に走るなって言っても無理です

941 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 10:41:15.67 ID:28NXoT/u.net
>>940

いやだから階下の人からしたらそんな事関係ないよね?此方の都合言っても、だから?としか思われないと思うよ…だって関係ないもん
もう臨月近いなら実家などに頭下げて避難させてもらうとかは?

942 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 10:41:20.56 ID:7I/JtnjR.net
えっ、2人目妊娠中なら間も無く4人家族になるってことでしょ?
なのになんでアパートなんかに引っ越したのよ?
新生児なんて昼夜構わず泣き叫ぶし、それこそしつけでなんとかなるもんじゃない。

943 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 10:43:04.43 ID:y7bUZTxu.net
妊娠中設定で釣りを確信したわ
たくさん釣れて良かったね

944 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 10:44:33.04 ID:7I/JtnjR.net
>>940
ならば、昼間は保育園に預ける。
激戦区でも、認可外なら預かってくれるよ。

945 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 10:44:36.12 ID:Fvv4IqJv.net
>>940の下にお住まいの方、お気の毒・・・

946 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 10:45:15.77 ID:PqoLAIx4.net
マットをさらに上から引いて、「なるべく外に連れて行きます。ですが、妊娠中なので体調悪くて行けない時や雨や気候で行けない時はすみません。」と伝えて、できる範囲で支援センターでもイオンでも実家でも外で運動させるしかないんじゃないかな〜〜
出産したら、赤ちゃんの泣き声や上の子の赤ちゃん帰りやさらに体力余って走るだろうし
さっさと引っ越すのが先を考えてみても、精神衛生上、得策かと。
どうしても無理なら、努力した上でまた苦情が続くようなら、これ以上どうすればと大家さんに相談かな。

947 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 10:46:15.31 ID:PqoLAIx4.net
赤ちゃん返り、でした↑

948 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 10:49:03.68 ID:F0JbT0NV.net
だから釣りではありません
いまのアパートは公園も近くて子供がいる家も多いとのことでしたので決めました
アパートに住んでる人は何枚もマット敷いたりしてるんですか?
わざわざ保育園に入れたりしてるんですか?

949 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 10:52:09.63 ID:vNosbFUf.net
>>948
あなたの状況(一歳男児持ち&妊娠中)でわざわざアパートに引っ越す人がまずいないと思うよ
なのでどうしてるか聞いても答えられる人は少ないと思う

950 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 11:03:08.44 ID:wHexRslQ.net
引っ越す前にできたであろう事は沢山あったからね・・・
あとは>946をやるしかないよ

951 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 11:05:44.70 ID:q4PYD/V2.net
なんでこれから子ども産まれるのにあえてアパートの上の階に住むのよ。
産まれたら、1歳と新生児とベビーカー持って階段降りるつもりだったの?

952 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 11:10:07.87 ID:GY/BrKKA.net
前にも相談に来てなかった?
釣りおつ

953 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 11:20:45.99 ID:F0JbT0NV.net
相談したのは今回が初めてです
なんで引っ越したかはこの辺りのアパートの1階が空いてなかったのと、近くに旦那の親が住んでるからです
結局謝罪するしかないんですね
子供が多いアパートなのに住んでる小梨の方がおかしいですよね
子供に冷たいです
回答ありがとうございました

954 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 11:27:50.67 ID:7I/JtnjR.net
おかしいですよ「ね」
仕方ないですよ「ね」

この手の話し方は、間違いなく釣りです。
ありがとうございました。

955 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 11:29:06.99 ID:Bo46if53.net
そこしか部屋が空いていなかったのは1階の住人が原因かもしれないね〜
入居前に考えるべきだったわね

956 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 11:44:11.10 ID:CxUTedBS.net
>>953
その状況なら、義実家と関係が悪くないなら
事情を話して昼間義実家に頻繁に避難することも考えても良いかも。
でも、また下の子が産まれるのに正直厳しいと思うよ。
今度は泣き声とか言われるし、上の子は退屈するしで。

子持ちにとって下の部屋の人が神経質な人って致命的なんだよね。
うちは小梨で入った集合住宅では上の階に子供が多くて
廊下を走り回る音までにぎやかだったけど、仕事に行ってたし
休みの日も、子供なんてそんなもんだと思ってたから苦情を言うどころか
なにも感じてなかったけどね。
でも、世間の人がみんな子持ちに寛容だと思うのは間違いだよ。
子供を育てたであろう年配の人でも子持ちでも容赦ない人はいる。
引っ越したくない気持ちはわかるけど、今後数年のことを考えると
それが一番の解決方法だと思うしそれしかないと思うけどね。

957 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 11:53:30.09 ID:yBsanmDW.net
見るからに音が筒抜けな感じのアパートあるもんねぇ
独身時代にそんな物件(安いマンスリー)に住んだから、結婚時は絶対鉄筋コンクリ1階にこだわって探して正解だった。

赤ちゃんとベビーカーと買い物袋抱えて部屋に上がるなんて、大変なのに…

958 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 12:01:44.58 ID:Mdj9dcn4.net
小梨のとき鉄筋コンクリハイツの1階に住んでたけど、気になるほどの足音ではなかったな
上の住人さんは、幼児がいたけど。まあバタバタ走ってたけどね

話の分かる大家さんなら相談して、無理なら近くの1階アパートに転居するのが精神衛生的に良さそう

小梨の人sageはさすがにおかしいよ
まあ神経質な人もいるでしょうし、何か体の具合悪くて日中休んでるのかもね

959 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 12:20:18.64 ID:/S3EB2yF.net
みんな想定してる音がちがうから難しいねえ。

でも、一歳児の何気ない走る音は一日中続くとすごくつらいよ。
それを神経質と言われるのは嫌だわ。
ちゃんとしつけてきた人にとっては、こういう騒音が一番嫌なもんだし。
一歳児だって、体で止めつつ「やめなさい」って毎日繰り返してれば
走らなくなるよ。
例えば外歩くとき手をつながずに歩いててもまっすぐ歩けてることあるじゃない。
多少規律をもって行動ができるようになってきた瞬間が。
熱いものは触れなくなるころでもいいかも。
その時に家の中を縦横無尽に走ってる状態なら、しつけがなってないと
思われても仕方ない。

960 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 12:29:24.57 ID:wGzYrYVx.net
このうえ下の子が産まれて夜泣きなんてことになったら、新聞沙汰になりそう

961 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 12:33:26.45 ID:ocnYlBBV.net
釣りって言われるくらい臭い内容でとっくに本人は〆てるのにいつまで構ってるんだ
雑談ならよそでやれ

962 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 17:24:30.69 ID:0uB1QM75.net
>>948
階下の人の理解が得られないなら無視するしかないでしょ。
どうせ最初にヘコヘコしすぎて相手を図に乗らせたんでしょ。
なんの努力もしていないわけではないのなら本当に耐えられない騒音か
客観的な資料を持ってきてください、逆に過剰なクレームで訴えますよと突っぱねるしかないでしょ。

でもそのせいで恨み買って階段から突き落とされないようにね

963 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 17:44:50.26 ID:2MCooJL0.net
釣りにしてもお粗末だね。
部屋を一階にするかそれ以外かって空いてないから諦めるとか
小さな子供がいるならそういうレベルの話じゃない気がするわ。

964 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 17:51:43.86 ID:4HWgdggj.net
>>963
でも実際、引越しって容易なことではないからね
小さい子がいたらなおさら
アパートの二階に引っ越してくるなんて考えなしだけども
今のまま動けないならもう最大限の努力してもう大家さんに任せるしかないよ

965 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 18:58:35.10 ID:rtX074h6.net
少し希望と違う地域でもいいから、1階が空いてるアパートを探せば良かったのに
頭悪いなあ

966 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:08:05.69 ID:dbpPUfNp.net
1階でも案外上に響くよね。戸建てが一番だよ

967 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 19:28:12.65 ID:lG7z1zJr.net
頭悪いから1歳の子に走るなって言っても無理ですとか逆ギレするんだよ
階下の人お気の毒…

968 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:25:22.53 ID:Y5Bcof67.net
すみません、相談です。
小学生の子が三人います。三人ともスイミングに通わせているのですが、今日同じスクールに通わせているママと会って「昨日スイミングでうんちを漏らした子がいて…」と聞いて今週のスクールを迷っています。
循環式?らしく他のプールよりは設備が整っている(その分月謝も割高)のですが、うんちの度に水を入れ換えることはないだろうし、休ませる気でいたら、テスト週で振り替えができない上に旦那に月謝が勿体ない、と言われ…。
子供たちもうんちは嫌だけどテストは受けたいみたいで。
プールやスクールによるのでしょうが、衛生面はどうなのでしょうか。今までプール等で感染症になったことはないのですが、みなさんなら休ませますか?
知らなければ普通に行かせるのですが、知ってしまった以上なんだか迷ってしまって。
ちなみに漏らしてしまった子は小学生で知的に遅れがある子(オムツはしていない)なので、なぜ漏らしたか(病気の有無)はわかりません。

969 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 21:28:55.90 ID:sX7apmmK.net
>>968
プールサイドじゃなくてプールの中なのは確実なの?

970 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:05:38.80 ID:W+Q1MRaP.net
ガンガン塩素入れて循環しているんだから、たとえノロロタでも衛生的には問題ないはず
週一で水入れ替えとして色々な人の身体に付着して水に入ってくる大腸菌のトータル数に大差も無いだろう
精神的に乗り越えられるかどうかだね

971 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:14:38.42 ID:3GFjek1O.net
>>968
気にしすぎ

972 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:15:36.21 ID:mC4d6jSB.net
>>968
ベビークラス、未就園児クラスのあるスクールだったら日常茶飯事
プールサイドに網常備でコーチも手慣れた様子で拾い上げているよ
気にしない方が吉、ウォーキングのご老体もおしもが緩くなっているからね
>>970
次スレよろしくね

973 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:16:30.48 ID:W+Q1MRaP.net
おっと
立ててきます

974 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:18:22.61 ID:W+Q1MRaP.net
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい129 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1476883072/

975 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:20:36.84 ID:YVt/FiM+.net
>>974
    (⌒)
  ∧__∧ (~)
  (๑・ิ..・ิ๑) ( )
 { ̄ ̄ ̄ ̄}
 {~ ̄お__}お疲れさま♪
 {~ ̄茶__}
 {____}
  ┗━━┛

976 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 22:21:03.24 ID:mC4d6jSB.net
>>974
すばらしくスマートなスレ立て乙です!
ありがとう!!

977 :968:2016/10/19(水) 22:37:14.19 ID:Y5Bcof67.net
>>969>>970>>971>>972
お返事ありがとうございます

先生が網で取っていたようなので確実だと思います。
ベビークラスはないのですが、プールが二つあって、小さい方は未就学児や級の低い子で、今回漏らしてしまった方は大プールです。
見たわけじゃないのですが、散らばってたらしく…。
知らなければ入っているものも、来週、校外授業や学校公開などがあるので気になってしまって。
でも大丈夫かな…。1日経ってるし…。
うちも小さい頃はヒヤヒヤしながら、水遊びオムツ無しで自宅プールにいれていたけど、運よく漏らされることがなかったので、このような経験は初めてで衝撃的でした。

978 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/19(水) 23:25:26.06 ID:UDiNTshH.net
たくさんの人が入るプールなんだから1人のウンなんて気にならないくらい色んなものが溶け込んでるよ。バレないからってシッコする子供もいるだろうし
私なら、自分の子供たちには水は循環して綺麗になってるから大丈夫よーと言って割り切って入れるよ

979 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/20(木) 06:45:07.13 ID:1N4+crrO.net
家庭のプールとは話が全然違います、そのために塩素がはいっているわけなので。
そもそも、プールは濾過設備がついていて循環式なのが普通。

一回プールの水を入れるのに、だいたい20万くらいかかるんです。
水道料金によるし、水を入れる方だけで捨てる金額は別にして。

980 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/20(木) 08:51:38.83 ID:opE/at4e.net
ンコもシッコもあればゲロもある。
そのためのプール設備。気にしてたらプールも温泉も行けなくなるよ。

981 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/20(木) 08:52:55.96 ID:QRKeKXs3.net
>>979
学校のプールの話と混同してない?

982 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/20(木) 10:54:35.25 ID:JpiG4SDa.net
わー、知らなかった〜
横からすみませんが、子に水泳習わせたかったけどこの話を聞いてしまったらわたしがムリだ〜

うんこ日常茶飯事なのか、衝撃だ、、

983 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/20(木) 10:56:39.34 ID:lepNZIy5.net
アホか

984 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/20(木) 10:58:49.92 ID:tQsbYPK5.net
それでも学校のプールよりはるかにきれいだよ

985 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/20(木) 11:13:01.47 ID:8FWktQ7H.net
相談させてください。
共働き育休中です。
両親は遠方で頼れない状況です。
夫が家事育児で全く使えません。
教えこもうとしましたが、夫婦仲はギスギスしお互いストレスがたまる割には成長の度合いがほんの僅か。
いっそのこと、夫はいないものとして生活しようと思っているのですが、子供が入学するようになってからもそれができるか心配です。
子供が学校にあがると親はどのくらい忙しくなるものでしょうか?
母親一人でもどうにかなりますか?
今頑張って教え込んだ方が良いでしょうか?

986 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/20(木) 11:22:36.80 ID:9Mz7Ttrp.net
>>985
普通は小学校行ったらかなり楽になると思うけど…どの辺が心配なのか具体的にわからないな
一般的な公立小学校なら行き帰りは1人で出来るようになるし、昼は給食だし、帰宅したら1人で遊びに出てくし、
帰ったら自分で宿題やるし、明日の準備もお風呂も食事も少しの補助ですむし
役員とかやったら忙しくなるけど、子どもも大きくなったら自分で鍵持ったり少しは留守番出来るようになるし
自分1人じゃどうにもならない!ってことは無くなるんじゃないかな

987 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/20(木) 11:49:17.17 ID:tQsbYPK5.net
>>985
どうにかできる。
父親は、夫はこうあるべきものって考えを捨てれば楽になる。
今や、母子家庭、共働き家庭は珍しくないし、
イクメンとか言ってもそうじゃない父親もごまんといるし。
運動会で、かろうじて子供の出番だけ見て(というか、いるだけ)、
「俺、帰っていいかな」って一人でさっさと帰っちゃったお父さんも知ってるw

まあ、完全に捨てて全部背負い込まずとも、
「ゴミ捨てやってくれる?」「子供を塾まで送っていってほしい」等、
子供レベルの具体的かつ楽な作業をさせればいいんじゃないかな。
洗濯取り込んでおいて=たたんでしまう作業まで含むとかって思わなければいいんだよw

988 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/20(木) 11:54:47.61 ID:d3ea/xS3.net
>>985
子は1歳未満なの?
育休中なら全て自分の思い通りにできるからいいけど、復帰したらやっぱりご主人の助けは必要だと思うよ。
この書き方だと、家事育児はご主人には参加させないって取れてしまって、ゆくゆくは家族が成り立たないと思う。
あなたは仕事がすごくできるし、完璧にやりたいタイプみたいだけど、できない、使えないでなく、参加はさせていかないとご主人が無関心な親になっちゃうよ。
遊び相手になってもらうとかお風呂はいれるとかで完璧は求めないで参加してもらったほうがいいよ。

結論としてはひとり親でも育てている人はいるのでできないことはない。

989 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/20(木) 12:14:07.12 ID:lopFyOvf.net
旦那とは父親とはこうあるべき!って旦那の働きに期待しすぎと違うかな。
使えないものとして期待しなかったらさほどストレスも溜まらないよ。
靴下どこ?とかのレベルの話は自分のことは自分でやってねくらいの放置はしていいと思う。

990 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/20(木) 12:34:59.63 ID:ZHmoUmaG.net
>>985
私も共働き育休中
旦那は仕事激務&泊まりありでほぼ家にいない
小学校にあがる頃には喋れるようになるし、自分の事はある程度自分でできるようになるからどうにでもなりそう

ただ育休あけの未就学の頃が大変なんじゃないかな…子供は体調崩すし、仕事は仕事で大変だし
家事は手抜きできても仕事と育児はなんとかやらないといけないからねぇ

うちはもともと旦那が居ない時間がほとんどだから「旦那はいないもの」として対処できるけど、それでも自分ばかり大変な思いをしてる気がしてイライラする
あなたの場合旦那はいるわけなのでやっぱりそれはそれでストレス溜まりそう

自分の事は自分で全てできる旦那なのか、あれやこれや色々口出ししない旦那なのかどうか…でも違ってくると思う
あとは生活費の捻出を旦那側に大部分をお願いする等、お金の部分でサポートしてもらうことであなたが納得できればいいかも

991 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/20(木) 13:17:21.53 ID:O5DCJ3W2.net
質問させてください。
今、子どもたちと同じベッドで寝ています。けれど、夜中パンチされたり蹴られたりと朝まで熟睡しましたって感じがなくて‥。特に上の子(4歳)が、私が隅っこに移動して寝ていても、気づいたら横にいてひっついてるんです。おかげで、変な体制なせいか肩こりします。

寝かしつけの後に、ベッドの横で布団で寝たこともあるのですが、子どもたちが夜中泣いて起きて、結局同じ布団で寝たので、やめました。
下の子は2歳。どちらも男の子です。

個人差や、性格があると思うのですが、自分の部屋で一人で寝るようなるのはいつ頃からですか?特に上の子だけでも、別のベッドで一人で寝てくれると助かるのですが。

992 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/20(木) 13:18:05.06 ID:8FWktQ7H.net
>>985です。
小学校に入ったら、勉強見てあげたり、忘れ物がないかチェックしたりPTA活動に参加したりで大変そうだと思っていましたが、自分で出来ることも増えてきて逆に楽になると聞き安心しました。
無関心な父親になることは私も凄く懸念していました。
何もしないくせに口を出してこないで欲しいとつい思ってしまいます。
送迎や遊び相手など、凄く簡単で単純な事は出来るだけお願いしようと思いました。(目から鱗です)
家事育児しないくせに、口出しや小言があり不満がたまりますが、幸い小遣い制で自分が家計を管理しているので、適当に散財してストレス解消していきたいと思います。
まずは、育休あけですね。
今から体を鍛えておきます。
レスくださった方ありがとうございました。

993 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/20(木) 13:36:04.05 ID:opE/at4e.net
今見たからしめたのに悪いけど、私は小学校より保育園のほうが楽だったよ。小学校は基本的に親が家にいるテイで物事が進んでいくので、あっという間に有休も減るし、正直しんどい。
一年生のうちは、4月は給食ないし午前授業だし、土曜に参観があれば平日振替休みになるし。クラスに問題があれば見守りもある。一人はキツい。やってけてる人もいるから一概には言えないけど、旦那さんに頑張ってもらうところ増やしたほうがいいよ。

994 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/20(木) 13:38:02.36 ID:u9JqtGQv.net
一年生の給食開始は地域・学校によるよ
うちの子の学校は、4月中旬から給食始まる

995 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/20(木) 14:43:08.59 ID:tQsbYPK5.net
>>992
当然宿題持ち物等はしばらく見てあげないといけないけどね

ものはいいようなので、旦那には子供相手に言うように。
できて当たり前ではなく、あー助かるわとかありがとうとか、やっぱりパパが好きなのね〜とか
旦那が気持ちよくなる言葉を添えるといいよw。

使えないとか教え込むとか、形容がちょっと旦那を下に見てるというか、
部下に向かって言ってるように聞こえたのでね。

996 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/20(木) 17:16:59.69 ID:XzLqcUz7.net
>>992
>勉強見てあげたり、忘れ物がないかチェックしたり

育児に関して完璧主義なのかな。
役員はともかく、勉強とか忘れものとか出来なくて困るのはあなたじゃなくて
子どもなのでそこまで付きっきりになることもないと思うよ。

997 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/20(木) 17:28:08.81 ID:XzLqcUz7.net
あ、まったく見てあげなくていいってことではなくそこまで気合い入れすぎ無くていいのでは?
って意味です

998 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/20(木) 18:53:52.26 ID:HJjVMUVA.net
>>928
めっちゃありがとう!
いってみる!

999 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/20(木) 23:39:43.61 ID:92FtCYoz.net
>>991
起きた時の肩凝り腰痛、辛いよね。
我が家はベッドではなかったので、両親の間にもう一組布団を敷いてそこで子供達同士を一緒に寝かせるところから練習しました。
子らが成長してそれでは狭くなってきて初めて、子供は一つの子供部屋でそれぞれの布団で寝るようになりました。
因みに上の男子が小6の頃。長かったし、辛かったw

1000 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/21(金) 00:02:40.36 ID:SKWhFdP6.net
埋めちゃう

総レス数 1000
387 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★