2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■公文教室ってどうよ■27

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/08/31(水) 16:43:16.70 ID:5pS9uZvA.net
公文教室(通信を含む)について、ひきつづき情報交換しましょう。

公文以外の塾の話はこちらで
【進学塾】小中学生の塾について語ろう【補習塾】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1433822440/

*次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

※前スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1461014524/l50
■公文教室ってどうよ■26
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1467525393/

952 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 14:10:12.55 ID:6MwBY3bi.net
>>949
自分が「公文を嫌いにならない程度に厳しめにいってほしい」と思うのであれば
それが親の本音で正解じゃないの?
それ以外のアンケートをいくらとってみたところで、人それぞれ以上の答えは返ってこないよ

いつだって目の前にいる子供の様子を注意深く見守りながら試行錯誤するしかないのは育児も一緒
家庭内と同じように、厳しくするムチ係がいれば優しくフォローするアメ係もいてバランスがとれていればそれでいいんじゃない?

953 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 14:20:28.76 ID:J5oRs30H.net
>>947
意味不明なのは、あなたの読解力が低すぎるからだと思うよ
公文の国語オススメ

954 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 15:29:00.79 ID:fSrsVTPl.net
高学年のです。
未来フォーラムでもママさんが「公文宿題で泣くから困る」って言ってた。
うちの子も泣く。
もう1人の子は泣かないけどズルすると言ってた。
公文って泣くイメージ。

ま、サッカーやってるけどうまくいかないと泣くから似たようなもん?

955 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 15:46:49.63 ID:A+UV1DVM.net
>>949
年齢とか子供の性格とか見て
上手く対応してくれるのがベストなんだらうけど、難しいよね
うちの子に関して言えば、厳しくやってもらった方がいいタイプだね
好きにさせとくと手を抜くから

956 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 15:49:28.09 ID:A+UV1DVM.net
>>954
しつこい!

957 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 16:05:48.45 ID:QmFKW5N8.net
レスありがとうございます。
ごめんなさい大事なこと書いてませんでした。
自分の子がまだ幼児なので、小学生に対してもつい小さい子供に接するように対応してしまってまして…。
さすがにそれは親御さんからしたらもう迷惑かと悩んだり、でもここを頑張って乗り越えて!と、たかだか一スタッフの分際で慰めてしまう自分の行動に迷いが生じていました。
ちゃんと目の前の生徒さんの性格や様子を見ないとですね。

958 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 16:10:47.94 ID:P21Kpihj.net
その悩みは、自分がどうしようかとあれこれ悩むより、
指導者に相談した方がいいような気がする。

959 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 16:54:01.82 ID:WMBCOYS9.net
>>950
なんで自分のほうから積極的に「うちの子は宿題で泣いて困る」みたいに言いまくってるみたいなことになってんの

960 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 17:05:16.37 ID:GOcyj+Ub.net
公文悪く言われて反論連投、今日はいつもより凄いペースね。
宿題で泣くってレスには本当にいつも敏感よねw

961 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 17:08:46.18 ID:k3BaRAw8.net
教育虐待してることが後ろめたいからでしょ
虐待してることにすら気づいてなかったかもしれないけど

962 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 17:10:33.70 ID:4p9hROS1.net
みんな総じて我慢が足りない、と思います。

963 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 17:21:04.83 ID:7vPsaXJL.net
自分自身、公文やってて泣き泣きやってたけど出来ない自分に向き合う事の辛さや宿題を溜めてしまった自分のバカさに泣いたなぁ。それが虐待だなんて思った事なかった。
でもね出来ない自分と対峙する事を早目に覚えて努力するの覚えたのは良い経験になったしそこが自分の原点になってるよ。

964 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 17:30:21.22 ID:A+UV1DVM.net
>>963
うちの子は、幼稚園で始めてもう中学生だけど
泣きながらみたいのは無かったなぁ
もし、小さい頃にそんな状況になってたら、親の方が焦って辞めさせちゃってたかも

965 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 22:44:55.29 ID:j9AxDb/F.net
公文国語始めて半年の年中。
三年生のお兄ちゃんの影響で、自分もやりたいと言って入会。
始めこそ楽しいのか宿題も教室も楽しく行っていたものの、ここ1ヶ月位宿題に中々気分乗らなくてやろうとしないし、文字の乱れを指摘するだけで発狂する。
教室では落ち着いてやってるから安心だけど、凄く面倒。
公文始める前から読み書きはざっくりできていたから、自己流を指摘される事にイライラするみたい。
下の子で要領いいし、この子にはコツコツが向いてないのかなとか、宿題少な目な学研とかが良いのかと悩み中。
先生には発狂することは話してない。相談したらアドバイスもらえるのかな?
出来るだけ続けさせたいと思ってる。

966 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 23:24:01.81 ID:qRZ+MlxS.net
精神的にも落ち着いた小1から始めても全然遅くないし、あっと言う間に幼児期から始めてる人に追いつくよ
それに最も大事な導入期にサクサク進んで達成感があるから子供も楽しくなる
数の概念、字の読み書き、机に向かうこともままならない幼児に無理矢理教え込むから泣いたり、発狂するだけの話

967 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/09/30(金) 23:41:59.53 ID:3URSdNLI.net
先生が大勢いてとてもいい教室なんだけど去年クリスマスの後に先生にサンタさんが来たよ、手紙も置いてあったよと言ったら「そのプレゼントはお父さんかお母さんが置いたんだよ!手紙も多分どっちかが書いてるよ」と言われたらしいw
子供は「先生変なのー」って笑ってたからいいけどね

968 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 01:17:30.97 ID:yjFKJzpN.net
わかりにくい

969 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 01:33:43.27 ID:pyVRhPmz.net
うちの子年少スタート
幼児優秀、中学課程認定合格で今小3でL
小1から始めた子で追いつく子なんていないよ
あっという間に追いつけるって、頭の中で思っている人いるみたいだけど

970 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 01:43:22.93 ID:3azI8KwJ.net
はいはい、ご優秀なお子さんでよかったね

971 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 02:44:41.22 ID:XnT3tHl9.net
もっとドヤ顔で

972 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 04:43:44.85 ID:uB2/jsS1.net
小3のLに追いつく事を想定してないってわからんのは大問題だわ
親が公文の国語をやった方がいいのでは

973 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 06:42:44.99 ID:Opvw7err.net
我が子が学校の課題だけじゃ演習が足りない子かわかってから泥縄式に対応するんじゃ遅いと思うから早めにフォローを始めるだけだよ
よその子の出来が良かろうが悪かろうがどうでもいい
うちの子が箸にも棒にもかからない人間に育ったら困るってだけ

974 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 08:24:11.89 ID:cv7ICyFl.net
小3のLなら余裕で追いつくっしょ
ちょっと出来る程度だし

975 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 09:03:22.17 ID:z+R1G+Sh.net
子どもが自分からやりたがない勉強はやらせません
ってのはネグレクトじゃないの?

976 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 09:06:12.74 ID:OcJfrqZB.net
>>969
うちは、年中で始めで小3で同じ辺りやってたから、1年差なら追いついてるわ
全国のトップ5なんかの子は、更に想像つかないくらい早いから
そういう力のある子が、小1で始めたとすると、追いついても全然不思議ではないね

977 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 09:19:38.19 ID:qujKlkO3.net
小3のって余裕で追いつけるって、今3年生の進度認定証見たけど、算数L以上って29人しかいないよ?全国の公文やってる小学生で。

978 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 09:20:35.11 ID:qujKlkO3.net
>>977です。間違えた。小3の。じゃなくて小3L。

979 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 09:30:01.17 ID:L2dYADwX.net
>>965
いま辞めてのお子さんに公文は嫌なものとイメージ残ると再入会が難しいかもよ。
公文経験なしだったら一年生で入会するのがその子にとって丁度良いタイミングだった
ということはあるだろけれど。

うちは辞めて後悔してる。

980 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 10:31:51.81 ID:GAuRiVEm.net
小3Lなんて稀な例出されてもねぇ。
Fの間違え?小3F終了でも3先だよね?

981 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 10:35:42.40 ID:i1RVeNuW.net
釣りでしょうね。

982 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 10:41:30.07 ID:udty4Y0c.net
>>965
年中って言うと、ズンズン()とか、数字の穴埋めとか、線引きとか延々やる時期でしょ?
嫌がったり発狂する子供のほうがむしろ安心ってもんよ。その時期の人間の正当な意思表示であり防御本能なんだから、賢く育ってるってことよ
それから下の子だから要領いい、上の子だから
コツコツ、みたいなアホな決めつけはやめるべきよ

983 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 12:31:42.32 ID:vwGiUjBT.net
>>973
公文やればやるほど堪え性がなくて答えをすぐ知りたがる箸にも棒にもかからない人間育つって考えもあるしなぁ

984 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 12:31:56.74 ID:/50mdtv8.net
幼児って文字一つ、数字一つ書くだけでも苦労してるから、そりゃ5枚でも疲れて嫌になるよね。
大人からしたら簡単じゃん!っていらいらするけど、子どもからしたら思う通りに書けない線と自分の手ににいらいらするわけで。
こんな簡単なとこで泣いて向いてないのかと思ってとけど、もう少し長い目で見て見守ることにする。

985 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 12:40:00.61 ID:TcuY8I+T.net
壁を乗り越えるところに成長があるね

でも、男児は特に耐力が無いから、あまり無理やりやらせると
一生独身の空気のような存在になるかも

男としての競争力も意識的に育てないとね

986 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 12:56:18.68 ID:114FmIAa.net
>>983
何やってもダメな子もいるからね
諦めも肝心

987 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 13:14:31.86 ID:fOuyFgBV.net
公文式は合理的だ。
今はプログレスが主流だけど
昔の灘中とか中2の一学期に公立高校三年の教科書をやりおえるなど
公文式のやり方を地で行ってたしな。

988 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 13:19:43.46 ID:fOuyFgBV.net
>>986
親の学歴・年収・社会的地位と
子供の偏差値なんて完全比例しているからな。

バカのクソガキは、教育文化が低いだけじゃなく
物理的に遺伝子上、知能が低い。
高卒脳のキチガイ劣等遺伝子から東大卒の子供が生まれるわけねえだろw

989 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 13:29:50.71 ID:tNkmBPfu.net
公文はいいよ
だけど幼稚園児から公文はどうかな思う
数字をこねくりまわして答え出すのが幼児期の脳はいいのにその機会が公文だと奪われるからね
せめて1万までの数の概念が出来上がるまで親が家で実物使って教えるべき

990 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 13:33:50.58 ID:2p09btsn.net
>>989
一万個の積み木でも用意して、頑張ってやって下さい
うちはゴメンです

991 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 14:10:40.35 ID:bl94a6LB.net
>>984
それを親が賢くて理解できていればいいけど、
馬鹿親だとそれこそ「なんでそんなこともできなんだよ!」となるだろうから恐いよね。

992 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 14:11:29.83 ID:+//DK8+O.net
家庭内で勉強が当たり前の雰囲気を作るために、子供の公文の宿題をコピーして一緒にやってたけど大変だった。
あの繰り返しはきつい。

993 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 14:29:35.75 ID:k2vG2XnN.net
>>990
どちらの大学を出たの?

994 :sage:2016/10/01(土) 14:29:54.86 ID:0nx9kT8f.net
次スレです
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1475299696/l50

995 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 15:26:24.84 ID:bb56mnJs.net
>>990
って公文に通わす親の多くが考えてるんだろうね

996 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 17:00:17.50 ID:zRy7s/YP.net
結論
公文の良し悪しはともかく公文ママは性格が悪いのが多い

997 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 17:04:43.28 ID:UfS8uFj8.net
>>996
×公文ママ
◯このスレのママ

998 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 17:13:03.83 ID:L2dYADwX.net
>>984
あー、私イライラしてたのかも。待てなかったのかも。

数日前の旦那が公文嫌いで、子供は100マス最後までできなくて、者です。
私まで公文sageのひとにされてしまった。私自身は公文が好きだよ。
3教科学習したし、中高生の頃は公文公さんの本をよく読んでた。

でも子供にうまくやらせることができず、旦那を説得できない。
旦那にはおめーは公文の回しもんだからで片付けられる。

999 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 18:00:32.48 ID:5t6yV0ok.net
>>998
先ずは、旦那さんとの間で意見統一が出来ないとどうにもならなそう
間に挟まれる子供さんが気の毒だし、そんな状況では勉強以前の問題じゃないの?

1000 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 18:02:23.98 ID:HXn4IgM4.net
>>999
クローンじゃないんだから、意見が異なることもあるだろ
気の毒でもなんでもないわ
なんですぐ上から目線なの

1001 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/10/01(土) 18:02:59.69 ID:+//DK8+O.net
うめ

総レス数 1001
329 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★