2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

毒親持ちゆえに悩む子育て 【相談吐き出しスレ】

728 :名無しの心子知らず:2018/03/30(金) 11:20:30.11 ID:FyPsfeYD.net
>>726
にてる。子どもに自己肯定感つけたいけど、自分にないものをどうやってみにつければいいか感覚的にわかんない
最近読んだネット記事で、塾に行かずにハーバード合格させた「最強の母」が説く教育の極意ってのがあって興味本意で読んだんだけど、自己肯定感について書いてあった
引用になるけど、
>>自己肯定感を養うのに必要なのは「アンコンディショナル・ラブ(どんなときも何があってもあなたの味方です)」と「フル・アテンション(いつもあなたを見守っています)」。
>>これらをお子さんに与えられるのは家庭教育だけです。

思えば毒母は味方じゃなかったw
容姿すら貶める、感性も貶める、未来も貶める
見守られたことなどない

いつでも味方よ、ずっと見守ってるよ、という言葉の意味はわかるけど、その感情と感覚がわかんない。だから子どもにも毒っぽい行動をしてしまうのかも。呟いてれば意味がわかってくるかな。
怒ってもぐずっても可愛い。
欠点と世間で思われるところも可愛いってことなのだろうか
毒親は客観的で辛口採点な私ドヤってたけど、主観的で存在まるごとかわいい、っていうのが肯定感をはぐくむ愛なのかな。
私は私自身に毒がやってるように辛口採点を脳内でし続けて、自己評価もあがらないから、心から糞ババアの小人を追い出したい。自分を可愛いとかすごいって思えない。
長文すまそ。

総レス数 1004
478 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200