2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

毒親持ちゆえに悩む子育て 【相談吐き出しスレ】

660 :名無しの心子知らず:2018/03/26(月) 10:24:49.53 ID:jPUvEL3q.net
食べさせてやってる、とはよく言われた
じゃあ「何で産んだんだ?」と思ってた
恩着せがましく何でも「してやってる」
謝ったら負けなんかと思うぐらい謝らない
孫ができてからは建前で謝ったとしても形だけのふざけた「あー、ごめんごめん」

でも自分が親になって子どもには「お金は無限じゃない」「習い事に出ているお金」は
勉強する意味と父親が働いている大変さと一緒に教えてると思う、それすら毒?

私の言い方は相手に気を遣わせるらしく、親の影響を受けすぎているのかと悩む
そのまま言えばストレートすぎる、かと言って柔らかく遠回しに言えば
裏がある、嫌味だと取られる

子どもとのやりとりでも、ああいけないな、と思うことがあるから謝って話を
するけど伝わってるかな
愛情はある、でも重荷にはなりたくない

自己肯定が低いから他の人の方が普通に見て世間のことを知っている気がして
遠慮がちになってしまう
「同等」では喋れない、常に距離を置いてしまう

なんか考えすぎて自分でも面倒臭い

総レス数 1004
478 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200