2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

毒親持ちゆえに悩む子育て 【相談吐き出しスレ】

1 :さしの まによ:2016/08/14(日) 16:24:22.82 ID:cVT8icdq.net
毒親に育てられた人達の人には言えない悩みを語るスレです。相談事、吐き出したい事、内容問いません。
ただ学問的なご説明(境界性とは..云々)はご遠慮ください。みなさん頭では理解されている方が多いと思いますので。
吐き出された方(独り語りOK)への批判的なレスもなしでお願いします。
すこしでも気持が楽になれたら幸甚です。

634 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 14:56:25.90 ID:Z4AeZ0GH.net
夫婦関係のことに悩んでカウンセリングに行ってみた
結果的に毒親に育てられた家庭環境が影響してると言われた
復帰までに毎週カウンセリングに行って少しでも毒親からの棘が取れればなぁ思ってる

635 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 21:22:44.20 ID:Gqs2Xpf7.net
ここで吐き出させて頂いて、気持ちがとても楽になりました。本当にありがとうございます。

娘を育てながら娘に満足なことはしてあげれていないですが、娘が羨ましくなる母親なんておかきいなと感じていて。

素直に感情を出し、わがままを言い、受け入れてもらい、そういう当たり前のことが自分にはなかったなぁと、


過去は変えられないとわかっていても、なんで私だけと吐き出したくなることがあって。こればかりは同じ境遇の方でないと理解できないと思っていて、同じ境遇の人にまず会うことはなかったので救われました。

636 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 23:23:15.07 ID:eaOIaY2S.net
>>629,>>630
赤の他人様の方があたたかい人いるからね 毒は他人というだけでこきおろすけど
あたまおかしいから 
働けば先輩、主婦になればお手本になりそうなマメな感じいい身近な人、とか
手当たり次第に見本にさせてもらってたらいつのまにかまあ平均的な母親になれたよ
こわれた人を基準にいつまでも頭にこびりつかせてても意味ないから

それと、誰か書いてくれてるけど、「まあ赤ちゃんできたの!ご両親お喜びでしょう!」
「そうなんですー母なんかもう夢中で」とかテキトーに返事しとけばいい 
嘘八百吐きでいいんだよw 世間様はそのほうが納得してくれるから

社交辞令の一種だから、そこで生真面目に現実ゲロったり向うがフォローに困ること言ったって
意味ないし ましてや何か言われて傷つくなんて無駄中の無駄じゃん
その辺の、無難な受け答えができないというのも、やはり毒に育てられてて
社会性がアレになりがちな点かもしれないけどね 損しやすいね

637 :名無しの心子知らず:2018/03/24(土) 02:52:16.46 ID:QGkYbDUs.net
わかるわかるよ、子を羨んで自分が満たされなかった過去をフラバしてはモヤモヤする感じ
私はそれで苛ついて子にあたったりもしてしまい、ますます苦しくなり毒にがんじがらめにされていた頃のように自傷やら破滅行動しかけて、ここに駆け込んで相談させてもらってどうにか軌道修正出来たよ
親を恨んで負の感情に引きずられるより今の幸せを楽しむ今の幸せを絶対に手放さないって呪いばりにひたすら唱えるようにしてるw
親とのおかしな関係って同じ体験してる人にしかわかってもらえないからここがあって良かった

638 :名無しの心子知らず:2018/03/24(土) 02:55:52.90 ID:QGkYbDUs.net
毒のせいかわかんないけど私は手本を見つけるのが苦手だ
自己否定が強いからか何を手本にしたらいいか決められない
それこそお手本にしている芸能人とかもいないや

639 :名無しの心子知らず:2018/03/24(土) 03:26:01.71 ID:yHw/AEVY.net
子育てとは違うからスレチだったらごめん
旦那が疲れて帰って来ても普通の人なら仕事で疲れてるんだなとか嫌な事があったんだなって思うだろうのに
私のせいだ、私が何かやったか私の何かが気に入らなくてイライラしてるんだと思い込んでしまう
違うと思ってるし言われても、そうに違いない絶対そうだと本能的に考えてしまい
突然呼吸が早くなり身体が熱いような冷たいような感じになって動かなくなり
ついには旦那に逆切れしてしまった
サイトの何かの記事に書いてたんだけど、愛着が安定してる子は他人がイライラしてても
嫌な事があったんだなって思い間違っても自分が原因だとは思わない
これが幼児期に愛着が形成されなかった不安型は他人がイライラしてると自分が原因だと思うと書いててドキッとした

640 :名無しの心子知らず:2018/03/24(土) 08:08:12.58 ID:N9sDd/5B.net
「あんたも親になってみれば分かる」
「世間はそんなに甘くない」
「私はそう思ったから言っただけ」

世間に対しては真面目に誠実に
まめに動いて気を利かせているつもりでも周りが気を遣って息がつけないような人
今思えばこの人も苦労して一生懸命だったんだな、とは思うけど
キャパ越えてたこと色々あったから子どもに全く伝わってない
親の苦労や人生を理解してもその子どもである私の人生は何なんだ、と
だから私は自分の子どもには自分のことをあまり話さない、愚痴らないようにしてる
でも、この間少し愚痴をこぼしてしまった時に子どもから「安心した、
お母さんが愚痴ってくれて」と言われて驚いた
子どもって子育てって難しいけど面白いと思った
この人にはこんな気持ちあったのかな
父親も世間体は気にするけどどこかADHD入っててアルコール漬け
ギャンブル、タバコはせずにある意味真面目、でも不器用では
収まらないほど子どもに対しても子どもだった

「お前は大人になったら絶対に苦労する」
「◯ね」

罵倒系の言葉はよく言われた、母親にもそれが父親の教養の限界だから私が理解しろ、と
母親が父親に注意しても罵倒で返してくるから途中で諦めたのも知ってたけど
それで子どもが理解しろっておかしくない?
この人のしたこともフラッシュバックしてたまに辛い時がある
向こうは親不孝、出来損ない、育て方を間違えた、諸々思うのだろうけど
こっちにしてみれば当時、その環境が「当たり前」で言えなかったこと出来なかったこと
心に傷を負ってることの方が多すぎて顔も見たくないんだ
ごめんね、こんな娘で
いつか後悔する日が来るかもしれないけど、それを抱えて墓まで持っていくよ

641 :名無しの心子知らず:2018/03/24(土) 08:53:02.37 ID:aHeSDBwW.net
子供がイタズラした時どういう対応していいか分からない
まだ一歳ちょいとはいえ危ないからやっちゃダメだよと言うとふて腐れて怒られてるって事はわかってる?みたい
最近はちょっとふて腐れてからアハアハって笑って誤魔化そうとしてるけど
こんな時も一体どういう対応すればいいんだろう、それでもダメだよとあくまで冷静に対処すべきなのか
誤魔化されてこちらも笑ってあげるべきなのか
そもそも何かイタズラしてもダメでしょとも何も言わず取り上げてほっておくべきなのか
毒と同じ事したくない、毒になりたくないけど分からない

642 :名無しの心子知らず:2018/03/24(土) 09:32:59.71 ID:sqZvTtTJ.net
毒親って親子逆転してるくせに、偉そうに大人ぶるから始末に悪い
子どもに対して自分もできてないことを要求する
もっと大人になれって言葉大嫌いだ
親の心子知らずって言葉も大嫌い
大人の事情を理解しろ共感しろ慰めろ役に立て

逆のことを普通は親が子にするもんじゃないの?子どもが元気なければ親が察してあげようとするんじゃないの?
うちのクソ母はいつも私の苦労疲れを察しろ労われ味方になって黙って愚痴聞け賛同しろ、賛同しないのはお前が無知の苦労しらずだお前が同じ立場になればわかると罵る

毒親って基本的に幼稚で幼児のくせに子ども産んだんだよね。そのくせ、ほんとうに中身が成熟してる大人以上に自分を大人だって思ってる。
テメーの幼稚さで苦労したくせに、苦労した私を褒めない子や世間がおかしいと思ってる。

結婚してから関わり増えたら、私も毒思考に侵されて人生変なほうに向かって離婚寸前になった。
たまたまいい精神科医にあたって、夫の元に戻っていま幸せだけど、毒親って基本的に不幸で嫉妬深いから同じ沼に「いい人ヅラ」して引き摺り込む。
毒親持ちほど、親以外にも不幸な人との関わりは避けたほうがいいと思う。ほんとターゲットになる。

643 :名無しの心子知らず:2018/03/24(土) 09:49:06.71 ID:sqZvTtTJ.net
連投ごめん。こうやって書いてるだけで、親への怒りがわいてすごくイライラする。
潜在意識レベルでこういう負の感情あるのがきつい。達観して悟りひらきたい。

精神的に大人な親の応対ってみたことないから、子育てしてても右往左往してしまう。
精神的に大人な親の内面みてみたい。夫とかは子どもだし悪気ないんだよって寛容。眠れないぐらい忙しくて疲れるとこにワガママいわれても、仕事は疲れるもんだし仕方ない、子どもの顔で元気でるっていう。
恥ずかしいけど、世の親は働いて疲れたらみんな子に家では大きな顔で当然に八つ当たりするもんだと思ってたよ。八つ当たりしても多めに見られるんだと思ってた。

私も子どもに対して親になりきれず、感情を威圧的にだす傾向があって私も精神年齢が幼稚でいやんなる。

644 :名無しの心子知らず:2018/03/24(土) 14:29:12.95 ID:tsTEe9qN.net
普通育ち「親になればわかる」
毒親育ち「親になればわかる」

645 :名無しの心子知らず:2018/03/24(土) 14:48:49.38 ID:qKMwEbtM.net
>>644
ほんこれ!親になるまで全く気づかなかったし感謝すらしてたよ。

646 :名無しの心子知らず:2018/03/24(土) 15:11:06.66 ID:M8oTH1u2.net
>>643
辛いよな…

647 :名無しの心子知らず:2018/03/24(土) 18:09:04.36 ID:/7xgkQz4.net
1度ウィメンズパークでマックロクロスケの発達障害母の愚痴を吐き出したら、発達障害の子を持つ母たちに総攻撃された。自分の子が親になる夢をもっちゃいけないのか、もし結婚できたら責任を持って面倒を見るつもりだ。発達障害だと診断されていない癖に一緒にしないでと。

でもそう言われようがどう言われようが、癇癪持ち強度のこだわりあり、コミュ障、家事育児大嫌い(公言)、の母を持つ私は同じような思いをする子供は増えて欲しくないと思う。

そもそも私の祖母も母に人並みの幸せをと結婚させ子供を産ませたけど、その生まれたこと通じ合えないって、お互いが不幸だよ。

産んでもらったありがたみ?いま2人の子がいて幸せだけど、それが分かっていても20年近くネグレクトされるくらいなら生まれたくなかった。

648 :名無しの心子知らず:2018/03/24(土) 19:34:47.21 ID:3h+2soJc.net
発達障害をもつひとが子供を持ったら子供に対するカウンセリングが義務づけられている
というニュースが上がっていたので読んだらヨーロッパのお話でした

649 :名無しの心子知らず:2018/03/24(土) 21:19:40.55 ID:sqZvTtTJ.net
ヨーロッパすごい。
虐待という概念も海外から入ってきたけど、日本では殴る蹴ることが虐待みたいな認識に誤訳(?)されてしまったって何かで読んだ。

毒親のしてることって、日本では虐待っていわれないだけで、欧米先進国では虐待なんだなと思うとやりきれない

650 :名無しの心子知らず:2018/03/24(土) 21:47:36.66 ID:3QJvSY/3.net
毒も虐待やDVは殴る蹴るしかないと思ってる
だからどんなに声を大にして言っても虐待なんかしていないの一点ばりだし
都合悪い事は記憶改竄

651 :名無しの心子知らず:2018/03/25(日) 01:04:28.85 ID:ItMWPTqa.net
何かあったとき、

親は私のせいにする
私は私のせいにする
子は私のせい

=全部私のせい

ほんと押しつぶされそう

652 :名無しの心子知らず:2018/03/25(日) 02:50:18.93 ID:aBl57g+h.net
>>648
これ必要ですよね。毒が乳幼児虐待のニュースを見るたびに「育てられないなら産まなきゃいいのに」と言うので、お前もなと心の中でいつも突っ込んで睨みつけていました。

確かに自分の子供が発達障害で子供を持つなと言われたら差別だとかありえないと言いたくはなりそうですが、その子供としての立場からしたら、お互いが不幸なので子供を持つことが幸せと思っていることが間違いのようにも思います。

子供を持たず自分の好きなように生きている方が案外幸せだと思いますよ。彼らが子育ての世界に無理やり入れられるからより毒になる気もします。

全員とは言いませんがうちの母で言えば家事全般、身なりを気にしないのに子供がいるだけでそれらを強いられますからね。とっても360日レトルトカレーとコロッケを食べさせて、服はのびのび、髪の毛ボサボサで育てられましたけど。

理解はし難いですし、未だに幼少期に愛されたかった、まともな母親が欲しかった願望は強いですが母も大変だったんだなと思います。さらにその娘に今や絶縁され孫も見られないんですから。

653 :名無しの心子知らず:2018/03/25(日) 10:57:53.85 ID:f7ZiAE/k.net
私の母も発達障害だと思う、そして兄弟も
私と娘は診断済みで発達障害確定してる
この特性自体がそんなに悪い訳じゃなくて自覚がないのがダメなんだよね
私はずっと母はおかしいって思ってて、自分が子供産んでから母と同じ行動してるのに気付いて精神科にかかったからそれなりに分かって改善しつつあると思う
でも母は自分がおかしいことを認めないからずっと自分だけのルールの中で自分だけが常識人だと思って暮らしてる

654 :名無しの心子知らず:2018/03/25(日) 11:33:45.45 ID:h5iDYBs6.net
発達障害って最近出てきた言葉で昔の親世代は「そんな人もいるよね」で生きてきた人達
だから言っても無駄だと思うよ
今より自由な発想も社会の雰囲気もなかった
苦しんでるのは分かるけど何でもかんでも発達障害で逃げるのは違うと思う

655 :名無しの心子知らず:2018/03/25(日) 14:26:08.50 ID:7GHQGkAS.net
うちの毒母と妹も発達障害だと思う、そして私もそうなんだろうなと思う所がある
母親は自分は心の病気なんだと認めているけど、発達障害とは認めない
昔から障害者を嫌ってて、さらにバカにしていた糞だからプライドが許さないみたい
だから母親も妹も、毒親家族を嫌って縁を切ってる私の事をおかしいとずっと言ってる

656 :名無しの心子知らず:2018/03/26(月) 05:07:19.26 ID:ORV6wUHx.net
子供を毒親と同じような叱りかたしてしまった
○○君はあんたと違っていい子なのにね!って最低

657 :名無しの心子知らず:2018/03/26(月) 07:57:28.91 ID:PR+Oe1gM.net
お前より大変な人なんて山ほどいる。帰る家があって、食べるものがある。どれだけ恵まれているか考えろ。

と何度言われただろう。

ご飯があって、家があればいいなら母親なんて要らないね。親に愛されたいってそんなにワガママなことなんだろうか。

うちの弟なんて悟りを開いていて「殺されなかっただけマシ」と言っている。まぁ、毒のイライラによる暴力は全て私が受けていたけどね。ネグレクトは姉弟だったけど。

658 :名無しの心子知らず:2018/03/26(月) 09:11:34.06 ID:RObitSX7.net
親自身が、それを自分に言い聞かせて生きてきてるんじゃないかな
クソな配偶者とクソな子供らだけど、家があって食えるだけマシなんだマシなんだって
与えられて当然と思うなってこないだ思春期の子に言ってしまったわ親と同じだ
毒を抜くのってほんと大変だよね 無意識の思考方法に入り込んでる
一つ言えるのは、友達だって、愛を与えられなければ疎遠になる
そして食べさせてやったと言うならあんたが老人になったら何か餌はあげるわって言っときゃいい

私は子供に無意識でやったことについて後で反省した場合、すぐ子供に謝ったり訂正したりする
毒が抜けきっていない以上こうするしかないし、ダメな親だと懺悔することが、連鎖を遮断することだと信じている
親は絶対に謝らなかったから

659 :名無しの心子知らず:2018/03/26(月) 09:36:03.09 ID:yS+gFUJT.net
子供に謝れるかどうかって境界のひとつだと思う
親が謝れないと謝れない子に育つらしいし
なんだか謝ることでチャラにしようとしているような気がして罪悪感あったけどまだマシだと思うことにしてできることからまた頑張ろうと思うようにしようと思う

660 :名無しの心子知らず:2018/03/26(月) 10:24:49.53 ID:jPUvEL3q.net
食べさせてやってる、とはよく言われた
じゃあ「何で産んだんだ?」と思ってた
恩着せがましく何でも「してやってる」
謝ったら負けなんかと思うぐらい謝らない
孫ができてからは建前で謝ったとしても形だけのふざけた「あー、ごめんごめん」

でも自分が親になって子どもには「お金は無限じゃない」「習い事に出ているお金」は
勉強する意味と父親が働いている大変さと一緒に教えてると思う、それすら毒?

私の言い方は相手に気を遣わせるらしく、親の影響を受けすぎているのかと悩む
そのまま言えばストレートすぎる、かと言って柔らかく遠回しに言えば
裏がある、嫌味だと取られる

子どもとのやりとりでも、ああいけないな、と思うことがあるから謝って話を
するけど伝わってるかな
愛情はある、でも重荷にはなりたくない

自己肯定が低いから他の人の方が普通に見て世間のことを知っている気がして
遠慮がちになってしまう
「同等」では喋れない、常に距離を置いてしまう

なんか考えすぎて自分でも面倒臭い

661 :名無しの心子知らず:2018/03/26(月) 10:43:31.98 ID:hYH1uViq.net
>>660
なんせ、世間の「普通」が私には羨ましくて仕方のないレベルで、自分の育ってきた環境は世間に発信したら引かれるレベルだから、自分の立ち位置をどこに置いて話したらいいか分からなくなるんですよね。

つい普通家育ちとフリをしてしまうけど、長くいるとボロが出る。

662 :名無しの心子知らず:2018/03/26(月) 10:45:53.57 ID:hYH1uViq.net
娘が小食であんまり食べないんだけどつい、「お腹すいた」と言って「は?食べるの?勝手になんか食べれば」と言われて冷蔵庫に何も入っていなくて毎日まいにちお腹を空かせていた子供(自分)の気持ち分かる?!と切れてしまった。

663 :名無しの心子知らず:2018/03/26(月) 10:47:54.75 ID:lmbYyn6l.net
三月のライオンというテレビアニメで母親が夜食を作ってくれたのが嬉しくて勉強を頑張れたというシーンがあった
夫に夜食を作ってもらった事がないと言ったらえぇ!とびっくりされた

普通は作るのか。子供がテストや受験勉強をする年になったら何か作ってあげたいな
そういうのが子供と母親の思い出になるんだね

664 :名無しの心子知らず:2018/03/26(月) 10:48:52.14 ID:lmbYyn6l.net
>>662
それは流石にキレる相手が違うよ

665 :名無しの心子知らず:2018/03/26(月) 11:17:54.05 ID:/7S7FwM6.net
>>663
私もない
母の手料理なんて母が彼氏に持っていくおかずのあまりしか食べたことない

666 :名無しの心子知らず:2018/03/26(月) 13:02:24.72 ID:8shJ439r.net
>>664
んなことわかってて懺悔してるんでしょうよ

667 :名無しの心子知らず:2018/03/26(月) 14:06:33.37 ID:+B8ITLl2.net
>>651
すごくわかる。
正直、スタートが親子逆転でおかしいから、私たちのところに双方向に負荷がきててきつい。
親である親、甘えられる親が欲しかった。

何かでみたけど、心が健康な人って何かトラブルあったときに、いい具合にトラブルの責任を外部に帰属して、いい具合に自分の内部にも帰属するんだって。
私もちょっと悪いところはあったかもだけど、あの人がそもそも約束破ったのが悪いんじゃないか!私悪くない!っていい具合に自己正当化して消化できるんだって。

毒親はいつも誰の責任なのか!何が正しいのか!って明確にしたがって、悪人つくりあげるの好きで愚痴だらけだった。
だから、自分を責めて自己嫌悪になる。毒親に気づいて、正直な感情表現も大事と思うけど、穏やかにそれができず、他人を責めて怒り表すと毒親そっくりかも自己嫌悪に陥る。どっちにしても地獄。
だから「いい人」ぶって我慢するんだけど、結果粗末に扱われたりする。
今日もディーラーで言われた倍の時間待たされたw
世の中こうるさい客のほうが丁寧にされるってわかってるのに、クレームいれるのもいれたあと気持ち悪い。嫌われたら何か言われるんだろうというのも怖い。

毒親みてるから、世の中の敵意が怖くて迎合しようとするんだけど、結局そうすると世の中の毒ある人にテキトーに扱われてしまう。

毒親や毒ある人にターゲットにならない人間になりたい。こんなに自分自身が不安定なのに、子育てとかすごく難しい。

668 :名無しの心子知らず:2018/03/26(月) 14:28:22.82 ID:aqhpIL/L.net
周りの顔色を気にしすぎて私もなかなか言いたい事を他人に言えない
文句言わないからか自然と毒が集まってきてマウンティングされたり嫌味言われたり子供の悪口言われたりする
言われてすぐに反論すればいいんだけど、毒親に反論する隙も与えられずに貶されまくってたからこういう時にうまく反論できない
私の事を利用するだけ利用して簡単に裏切る…そういう毒にターゲットにされやすいのかな
もう人間不振すぎて今信用できる人がいない

669 :名無しの心子知らず:2018/03/26(月) 14:35:53.60 ID:PR+Oe1gM.net
>>666
フォローありがとう。そうこういう過去の自分と比較して苛立ちを娘にぶつけてしまう自分が嫌だ。

他の方の夜食もしかり。夜食も、一人暮らしの時に実家から大量に食材が送られて来るとか一切経験なし。だから、そういうのを邪険にしている人とか見るとイラっとする。

子供の頃の親からの食事って大切なんだな思う。食事=愛って思っちゃってそれを否定されるとイライラしちゃうというか、なんて表現していいか分からないんだけど。

670 :名無しの心子知らず:2018/03/26(月) 15:31:49.50 ID:+B8ITLl2.net
>>668
ホンマでっかで植木先生が、母子関係が人間関係の鋳型になるっていってたのを思い出した。
相手になるべく敵視されないように顔色みて振舞うことで生き延びたからなぁ、、、
本来、自我は強くて内面は獣タイプなんだけど、猛獣母の長年の調教の結果、恐怖でウサギのように振る舞う癖がついてるというか。
女らしさもおしゃれも否定されて育ったし地味で垢抜けないのもあるかもだけど、おだやかそうとか怒らなそうとすごく言われる。
中学時代はいじめられたけど、学生時代や社会人時代の一時期は、育ち良い根っからのウサギや草食タイプばかりで、食いつかれるどころか対等に扱ってくれて草食獣限定のフィールドですごく生き生きしてた。人間不信も治った。
でも仕事辞めて主婦しだしたら、こんなに世の中、毒だらけなんだと思うし、毒にターゲットにされてしまうし。でも、子育てでは、擬態したウサギを脱いでしまって、猛獣になってしまう。小さい子はやる返せないから、怖くないから、素がでてるのか。擬態で抑圧してる反動か。

外では口うるさく嫌な人でもいいから、子どもには優しくできればいいのに、実際してるのは逆だ。

671 :名無しの心子知らず:2018/03/26(月) 16:02:05.31 ID:7f/HROxy.net
>>663
夜食って二次元の話じゃなかったの!?知らなかった
子どもが学生になったら作ってあげればいいんだね
忘れないようにしよう

こうやって一つ一つ自分にインストールしてくのほんと大変

672 :名無しの心子知らず:2018/03/26(月) 16:05:38.96 ID:geXp9SL4.net
>>671
毒に夜食うらやましいと言ったことがあったがそれはテレビの中の話といわれたの思い出した

673 :名無しの心子知らず:2018/03/26(月) 17:12:55.49 ID:PR+Oe1gM.net
うちは夜勉強していたら早く寝ろ、電気消せと怒鳴られたことを思い出した。

674 :名無しの心子知らず:2018/03/26(月) 17:54:02.06 ID:PR+Oe1gM.net
またもう一つ思い出した。

「お母さんがご飯を作ってくれない。コンビニもマックもお惣菜も飽きた。野菜が食べたい。」と愚痴ったら、文句を言うなら「自分で作ればいい」と言われたw←これ小学生高学年くらい。

私の服がのびのびで、親戚が「どうしたのこれ?」と笑うものだから、「毒が」と言ったら「文句を言うなら自分で洗いなさい」と言われ続けた。

じゃあなんのために毒は専業主婦してるのか。
いや、コミュ障で外で働いたことないし外に出ればトラブル起こす人が故の専業主婦だけどね。

親戚も孫がこの状態になったらぜひそう言い放って欲しい。

675 :名無しの心子知らず:2018/03/26(月) 23:20:20.06 ID:qjJWfO+C.net
>>648
カウンセリングが義務付けられてるのは日本よりマシだけど、
それでどこまでどうできるかだよね 第三者に正直に相談したりがバレた日には
毒は荒れ狂うからね 報復が待ってるだけとか 家庭という閉鎖空間への対応は難しいわ

676 :名無しの心子知らず:2018/03/27(火) 07:15:18.49 ID:T37OMfcH.net
皆さんが外に出てこれは親に教えてもらうことだったのか、と驚いたことを教えて欲しい。

私は靴の左右を知らなくて小4まで反対に履いていてよく外で指摘されていた。けど履きにくいとか感じなかったしどう見分けていいか分からず困った。

お祝い事のご馳走が、外で買ってきたお惣菜セットだと思っていた。

朝ごはんって食べるものだと知らなかった。

下着と服の違いが分かっていなくてスパッツはズボンの分類だと思って外に出たり、キャミソールもそれ1枚で外に出ていたりした。

とりあえず、外で「それ普通家で教えてもらうだろう」の普通が分からないから困ることが多い。そしていまや子育て中。何を教えなければいけないのか分からず変に教育ママになってしまって困る。

677 :名無しの心子知らず:2018/03/27(火) 08:08:25.12 ID:T37OMfcH.net
普通は孫が生まれたら親に見せたいものらしい。

普通は今親孝行しておかないと親が死んだ時に後悔するらしい。

普通は親に甘えてもいいらしい。

678 :名無しの心子知らず:2018/03/27(火) 08:15:11.17 ID:rXDbpKra.net
毒とその周辺が言う普通に縛られるな
毒から離れて普通になれた自分を信じろ

679 :名無しの心子知らず:2018/03/27(火) 11:13:43.71 ID:gjiikokX.net
身だしなみや生活習慣、清潔感、洋服選びとか全般だなー。すなわち女子社会では浮く運命。
日焼け止めを塗るとか、中学時代に友達みて初めて知って、買いたいといったら嫌そうにされた
ブラジャーも三年ぐらい買い換えたことなかった。かわいい下着を選ぶという感覚もなかった。
あと、髪をドライヤーで乾かすものっていうことを知らなかった。自分で買ったくるくるドライヤーのみ。大学いって一人暮らししても、ドライヤーもなかった。
寝るまで乾かなくて、タオルしいて枕べちゃべちゃで寝てた。

母子の全般において、母から可愛い子って丁寧に、いたわって、やさしく身綺麗に扱われたことや触れられたことがないとおもう。
髪を結んでとお願いすればグイグイ毛が抜けるほどひっぱって痛くて痛いといえばキレられた。自分でできないならそんな髪きっちまえと怒鳴られ和田アキ子ヘアの小学校四年生w
でも、成人式では派手な着物きせるし、家庭教師つけたりするから混乱した。今思うとそれは毒自身の達成感のためだったんだと思う。

毒自身が喜び達成感を感じる部分(一部のセレモニーや教育)にはお金をかけるから外からみると立派な親だけど、家も汚部屋だし冷蔵庫どろどろ。でも自称綺麗好き。

なんか自分を大切に扱う感覚がわかんなくてセルフネグレクトみたいに自分を適当に扱っちゃう。いまは子どもに対して当たり前にしてること(ドライヤーや可愛く髪飾りを子が選んでかわいく結ぶとか、日焼け止めとか)を、自分自身にもマネてしてあげてる。

680 :名無しの心子知らず:2018/03/27(火) 12:32:46.31 ID:DWewtw36.net
私もドライヤーとか知らなかった これって毒親あるあるなのかな
ブラジャーも買ってもらえなくて、無駄に巨乳だったのにブラブラさせてたわ

681 :名無しの心子知らず:2018/03/27(火) 13:31:39.76 ID:Z0i4yal4.net
自分の小さい頃の写真見たら赤青黄色の信号色のどれかを着ている
18の頃、バイクに乗って後から彼氏になる人に会ったけど
後からあの時はびっくりしたってずっと言うんだ
聞いて自分もびっくり、すすけたピンク地に小さいリボンが総柄で書かれた四角い半袖Tシャツ1枚だったらしい、幼稚園児かよって笑われた
室内着とかそんな概念全くなかったし、親自身が女を捨ててたし、親が買ったのをずっときてた黒歴史
問題は、こういう女と付き合おうとする男も相当おかしい奴だったってこと
よく考えたらまともな男が、見るからに常識ないのと付き合うわけない
こうやって結婚も連鎖が起こりやすいってことなんだろう

682 :sage:2018/03/27(火) 13:45:09.39 ID:Hza4c2WQ.net
そういえば、私の初めてのブラジャーは姉のおさがりだったな
小学校ではショートヘア一択、中学から伸ばしたけど可愛い髪の結び方は知らなかった
いつもひとつ結びしてたら「生活に疲れた主婦みたい」と母に笑われた
女の子として扱われなかった結果、思春期には本物のブスになってたわ

683 :名無しの心子知らず:2018/03/27(火) 13:47:35.02 ID:Hza4c2WQ.net
あああああsage間違えたごめんなさい

684 :名無しの心子知らず:2018/03/27(火) 13:48:54.04 ID:NbBdczdc.net
生理が最悪だったな。親に言ったことない。だからナプキンないとトイレットペーパーで代用していた。もちろん親も気にかけないしね。

685 :名無しの心子知らず:2018/03/27(火) 14:26:17.06 ID:KNwX4/T/.net
相談です

現在結婚を考えてるのですが彼氏に私が毒親育ちのことを言ってません

元カレには毒親育ちのことを言った途端「親と向き合え!わがまま!」と理解されず、親とは結婚を機に絶縁したいことを言ったら振られました
(元カレは母親大好き男です)

今の彼氏には親のことをどう伝えたほうがいいでしょうか?

686 :名無しの心子知らず:2018/03/27(火) 14:29:36.87 ID:4JeQG1mx.net
>>670
子供を虐待してるの?
抑圧されたいい人は子供を虐待するんだねやっぱり
意外と自己中で有名な人ほど自分の子供は可愛がるよね
ストレスを外かうちにぶつけるかの違いかな

687 :名無しの心子知らず:2018/03/27(火) 17:25:35.53 ID:gjiikokX.net
>>682
うちの母みたい
娘を女の子として扱わないし、女の子らしい楽しみやお金の使い方を全く推奨しない(少しでも派手だと中学生の娘にも水商売みたいと軽蔑した目でみる)くせに、自分がそうした結果できあがった地味な娘を「女の子らしくない」「女のくせに」って女性面を貶めてくる
30代になったら今度はあんたの顔は私よりシミがすごい、手入れしてないでしょ、私はこんなことやってる、ってマウンティングしてくるようになったw
そういいながら、こっちがシミとりレーザーでもしようもんなら子どもいるのに無駄金ってディスるんだろうな。毒母の矛盾した言動でいつも混乱してた

結局、自分が女性の頂点にいると思いたいんだと思う
裕福な専業主婦に対しては、働くスキルがないと見下し、裕福なワーキングウーマンには私みたいに苦労してないから子を自立させようとしない、夫婦で稼いで過干渉で金で甘やかすから子どもがろくな大学行かずスネかじりとディスる。

688 :名無しの心子知らず:2018/03/27(火) 17:42:26.22 ID:gRBo0rM7.net
わかる
私も子供ながらに女の部分を出さず子供らしくいようとしてた
父と話したり父に誕生日プレゼントを渡すだけで本気で嫉妬されてた
小学校四年生の時に好きな男の子と交換日記した時にはマセガキとボッコボコに殴る蹴るされて、その事は未だに何が悪かったのかずっと心に残ってる
数年前その事を母に言うと「娘を持つ親としては心配だったのよ」だってさ
小学四年生が男の子と交換日記する事が何が心配なのか?
私も娘を持つ母になったけど、もし娘が同じ行動をしても腹をたてる自分が想像つかないわ

689 :名無しの心子知らず:2018/03/27(火) 17:44:27.71 ID:f358MSff.net
今まで散々な目にあっても実の親だから大事にしてたけどもう無理
着信拒否した
関わりたくない 辛い

690 :名無しの心子知らず:2018/03/27(火) 17:58:04.69 ID:N1UvW3vi.net
>>685
家庭板や人生相談板の毒親スレなどが合うかも
ここは育児板なので

691 :名無しの心子知らず:2018/03/27(火) 18:05:27.05 ID:fPWHHWvu.net
>>689
わかる

私ももう限界
ころせ、生まなければよかった、親に怒ってスッキリするだろう、など言われた
自分が言い返せないとだんまり
私が言っていることは何一つ理解できないそうで、虐待の自覚もないし逆ギレしてた
何度も話し合いをしようとしたけどそのたび開き直るか泣き叫ぶ
今回の殺せと叫ばれたのには私の心がフリーズしてしまいもうだめだ
完全に決別したいけどAC故に不安がつきまとい葛藤しています

692 :名無しの心子知らず:2018/03/27(火) 18:47:56.27 ID:8xRqXJs4.net
小学生の頃、「おばさん」っていうあだ名で母に呼ばれてたなー
妹がへらへらしながら母に理由を聞くと「おばさんみたいだから」だって

言霊みたいにそれからずっとおばさん体型だったけど合わない靴を履かせられてた歪みを直してダイエットしたら普通体型になった
本当に呪いみたいでこわいよね

693 :名無しの心子知らず:2018/03/27(火) 18:49:38.89 ID:8xRqXJs4.net
連投ごめん
そんな母が「itと呼ばれた子」を読んで泣いてるのを見て
この人は自分の行為を客観的に見られない可哀想な人なんだなと思った
そして腹も立たない自分自身に驚いた

694 :名無しの心子知らず:2018/03/27(火) 18:58:46.73 ID:W/Pvz99t.net
>>692
私もおばさんだった
頭おかしいわ

695 :名無しの心子知らず:2018/03/27(火) 19:25:38.34 ID:Lbmyduka.net
ここは親のこと愚痴ってても縁は切らない人多いよね
本当に毒親なの?

696 :名無しの心子知らず:2018/03/27(火) 20:10:18.53 ID:8xRqXJs4.net
>>694
同じような人がいるって知れてよかった
もう20年前のことだから現実味薄れてて自分の記憶が頼りなかったけど他にもいることで現実なんだと実感できた

毒親育ちだからか虐待を気のせいだと思いすぎて自分の記憶に対して信憑性が低いんだよね

697 :名無しの心子知らず:2018/03/28(水) 05:24:21.30 ID:U0JRMVe4.net
中2の時に両親が離婚したんだけど、その事を知らされてなかった。
夫婦仲が悪いとは思ってたけど一緒に住んでたしわからなかった。
高2の時に母親が男作って出て行く際に「とっくに離婚してたの知らなかった?」と笑ってた。

今、私の子供が高校卒業して「私がこの年の頃は母親がいなかったんだな」とふと思うと感情がぐちゃぐちゃになる。
私にとって子供は可愛いし大切な存在で、わからないなりに自分だったらこうしてほしかったと思うことをやってきて
もうすぐ手が離れそうだけどそれを惜しむほど愛しくて仕方ない
だけど母は私のことをそうは思わなかったんだと思うと、私は何だったんだろうと涙が出る。

夫を嫌いになって離婚するのは理解できるけど、その嫌いな夫のもとに子供を置いていったのはなぜ?
実際、父親はひどい人間で苦労ばかりだった。
置いていかれた=いらなかった子供が私なんだと、我が子への愛情と共に忘れていた憎しみがつのっていく。

698 :名無しの心子知らず:2018/03/28(水) 06:28:57.21 ID:11JeDPJe.net
うちは祖母も毒親だったらしく、母親も祖母と不仲で愚痴ばかりだったし、叔父も大人になって絶縁していて、苗字も奥さんの方に変えている。祖母が亡くなった時も葬式に来なかった。
そして、私も母親と絶縁している。
負のスパイラル、私で止めないとと思っているのに、ふと似てるところに気づく。一つ良かったと思えるのが子供が男の子なこと。女の子だった今よりもっと苦しかったと思う。

699 :名無しの心子知らず:2018/03/28(水) 06:33:48.51 ID:11JeDPJe.net
>>698
連投スマソ
きっと母親の時代は毒親なんて言葉はなく、ネットもなかった時代だからこういう同じ境遇の人と分かり合えることもなかったんだと思うと、少し同情もする。
きっと、なにかしらの精神疾患もあるし生きづらかっただろうなぁ、と。
でも、自分の母親の愚痴をよくこぼしていたけど同じことしてますよ、って幼いながらに思っていた。
何故それに気づかなかったのか。

700 :名無しの心子知らず:2018/03/28(水) 08:23:28.24 ID:2E2IbfdT.net
>>698
絶対女の子は嫌だとわたしも思っていたし、今4歳だけど、一番辛い時の自分とフラッシュバックして辛いことも多い。

自分がしてもらえなかったこともしてあげたいのに、なかなかしてあげられないことも辛い。

例えば、お弁当もバランスよく彩りよく持たせたつもりが他の子のお弁当の方がキラキラしていたり、発表会だから、可愛い髪でって思っても他の子の方が編み込みで可愛くしてもらっていたり。私の精一杯が世間の手抜きみたいなw

みんなが当たり前にしてもらっていることをしてもらえなくて、娘にはみんなが当たり前にしてもらっていることをしてあげられなくて、辛い。

701 :名無しの心子知らず:2018/03/28(水) 08:34:44.38 ID:XsNF57ui.net
>>700
やった結果はどうであれ、娘さんのためにお弁当や髪の毛を考えてやってあげてるのは素晴らしいよ
きっと娘さんにも伝わってるし喜んでると思う
いいなぁこんなお母さん

702 :名無しの心子知らず:2018/03/28(水) 08:54:13.10 ID:Gu8asKsM.net
毒が自分や愛玩には湯水のごとくガンガンお金遣うのに私にお金をかけるのを異様に嫌がった
服は自分で働くようになったら買えと言われ小学生、中学生の頃少し買ってもらったのみ
髪どめは買ってもらった事が無いしヘアゴムは黒か茶しか許されなかった
バイトやりだして服買っても「何それ!水商売の人みた〜いwwダサいし変よww」と言われてた
私は妊娠をきっかけに絶縁したけどここの人が絶縁してない多くは絶縁は罪悪感があるからだと思う
親にひどい事をされてきたけど親を見捨てるなんて自分も酷い人間なんじゃないかって
嫌いだから絶縁しまーすってほど人間簡単に出来てないし色んな事情があるだろうし

703 :名無しの心子知らず:2018/03/28(水) 09:18:43.38 ID:dORO4oms.net
>>700
男の子だったら同性じゃないから少し楽な分第二の恋人にしてしまう可能性はあるし
女の子だったら自分の子供時代と重ねてしまってつらいし連鎖の不安はあるかもしれないけど自分の子供時代の育て直しをできる場合もある


お子さんはお母さんが一生懸命やってくれてることわかってると思うよ!
思ってる以上に子供は親の顔を見てるんだとどこかで教えてもらったよ
編み込みとかすごいと思うよ!

704 :名無しの心子知らず:2018/03/28(水) 09:20:04.07 ID:dORO4oms.net
ごめん読み返したら私おかしなこと言ってる…
応援したつもりなのに、ごめんなさい

705 :名無しの心子知らず:2018/03/28(水) 10:00:44.78 ID:kM/GaWM9.net
絶縁するにも時間がかかるよね
一気に絶縁したいけど反発が怖くて少しずつやってた
私は毒親だと意識してから絶縁するまでに5年くらいかかったw
その間に転職して実家から遠いところに一人暮らしして結婚して子供を生んでやっと!という感じ

706 :名無しの心子知らず:2018/03/28(水) 10:11:09.75 ID:PFqoHgMy.net
幼い頃から周りに「すごいね」と言われることに執着するし、人のこと見下した発言とかも多かった。

お金についてもものすごく執着がある。500円損したと思うと発狂もの。割と人を傷つけることも平気。友人とかにはさすがにしないけど、店員さんとかお店にクレームとかガンガン言える。

もちろんそう言う人って嫌われるとか嫌な奴と気付いてからは気をつけるようにしているけど、やはりそう言う感情はある。SNSで相手が何人友人いるかとか気になるし。それでいて自己肯定感はものすごく低い。


これってネグレクト育ちだからかな?性根が元々悪いのかな。

最近幼稚園児の子供がお友達にできないことをできると言ったり、自慢するようになって私みたいな嫌な奴になるんじゃないかと心配している。

707 :名無しの心子知らず:2018/03/28(水) 10:55:13.64 ID:6Gn86Lre.net
DV親だったので自分もDVするんじゃないかという恐怖があったけど今のところ大丈夫そう…というか旦那が娘に性的な目で見ないといいなぁと思う、自分は父親に性的虐待されてたから

708 :名無しの心子知らず:2018/03/28(水) 15:56:44.46 ID:MvqmWjqf.net
>>706
私も似てるかも

映画見たり本読んで泣く事はあるけど他人に対してはあまり何とも思わないしむしろ常にマウントとる勢いだった
凄く仲良しの友達と離ればなれになっても寂しいとかも無いし相手が泣いてくれてもあまり何も思わない

親からはどんなに私が何かを頑張ってても「○ちゃん(凄く仲良しの友達)の方が凄いからね!
あんたももっと頑張らないと負けるよ!負けたら許さないからな!!」と言われてきたから
どんなに仲良しでも上に立ってやろうと必死だし誰がどう思ってるかなんて考えない
こう言ったら嫌だろうなというのは分かってるけど自分が上になったり嫌な思いをしないで済むなら普通にやる
性格の問題なのか何らかの障害なのか分からない

709 :名無しの心子知らず:2018/03/28(水) 16:52:46.67 ID:PFqoHgMy.net
>>708
分かる!

友人を蹴落としてでも上にいこうとしたり、有益な情報をあえて伝えなかったり。自分が得するためなら平気で人も裏切れた。

きっと子供のためにも死ねない。でも別に生きたいわけでもない。生まれ変われるなら早くこんな自分とおさらばして生まれ変わりたい。今度は普通の親の元で普通に愛情かけて育ててもらいたい。

誰かにすごいねと認められないと存在価値を感じられないのに周りに言われてもお世辞だと思うし、信用できない。

710 :名無しの心子知らず:2018/03/28(水) 18:34:17.25 ID:dORO4oms.net
私は逆で、いい人でいることで毒とは違うと思えて生けてられた部分があるかも
でもそれだと人に利用されたり騙されたりして損ばかりだった

どちらにしても振り切りすぎててちょうどいいっていうのが毒育ちだと難しいのかもね

711 :名無しの心子知らず:2018/03/28(水) 18:44:17.09 ID:AGToXso/.net
みなさんは自分たち夫婦に何かあったとき、子供の事はどう考えていますか?
私には頼れる親族はなし、夫の義両親は片方だけになり高齢で年金暮らし、少しボケてきたので頼れず、夫の兄弟は頼れそうにない

私たち夫婦に何かあったら毒親に連絡が行くのだけは避けたいし、引き取って欲しくない
でも、どうすれば良いのか分からない
ネットで調べると未成年後見人をたててその方(または養護施設を未成年後見人にする)に面倒を見てもらう事は出来るそうですが、皆さんはどう考えているか、何か対策をしていれば参考に教えてください

712 :名無しの心子知らず:2018/03/28(水) 19:35:21.59 ID:dwGv5QEz.net
>>698
あなわた。うちも代々親子不仲が連鎖中。
私で止めたいけど、なんと子は女の子。お腹の子が女児だと分かった時の感情はまず、うまくやれるかな、どうしよう、不幸にしてしまうかも、どうしようと不安が押し寄せた
3歳娘は全然悪気ないのに、自分のいまやりたい家事を遮られるとついついきつい口調でいってしまって悲しませてしまう。
あんな言い方ないのに。親ってだけで、世話してるってだけで、上から目線で偉そうにしてしまってる。

兄や弟みてると、母息子で異性だと意外とそんなもんだとあっさり切り捨てて気にしてない(かーちゃん痩せろ痩せろ、そんなじゃ彼女できないと口うるさいとただ愚痴るレベルで傷つかない)。けど、同性ってちょっと違うと思う。
娘から母への期待のほうが承認欲求や愛情欲求が強い。だから母の言葉は娘をすごく縛るし傷つけて、延々と娘の人生を支配してくる。うまくいえないけど、母を諦められない。認めてくれない母、愛してくれない母っていうのが、ずっと消えない。

こういうとすごく自分を客観視してそうだけど、全然できてない。毒親のような湧き上がる親失格な幼稚な言動や表情を制御できてない。
毒親みたいな言動したら電気ショック流れる機械とかあればつけたい。

>>700
似てる。スタートラインが違うとこうなるのか?と私も切なくなることが多い。
可愛く綺麗に装う、女の子のなかでキャッキャと自慢できるようなジャンルのことをまったくやってもらったことがなかったので子ども時代も蚊帳の外。子どもに特別なヘアアレンジできるように、お互い地道にがんばろうね。

713 :名無しの心子知らず:2018/03/28(水) 22:23:14.13 ID:8X/vz2pt.net
>>702
私は自己肯定感が低すぎてまた自分の考えは間違ってるって叩かれたらどうしようと恐怖感のほうが強かった
親から離れたい気持ち、批判したい気持ちが湧き上がるたびに自分の考え方がきっと間違ってるんだとグルグル
自分が悪いんだ、至らない人間だから親に愛されないんだ、何もかもうまくいかなくてダメなんだって動けなくなってた
自分の中では自己否定感から行動を起こせないんだと思ってたけどこれも罪悪感のうちに入るのかな?

714 :名無しの心子知らず:2018/03/29(木) 08:20:22.90 ID:Cigjv6bt.net
私は、まず思考回路を変えたよ
根っこが変わらないままだと形は変わっても同じループだった
それが正しいかは別として傷ついた幼い頃の自分がいるのは事実だから、相手の事情はどうあれ自分の本当の味方になって考えたら毒親は敵だった

私もまだまだ途中だけど、無条件に自分の味方になれないと子供のことを無条件で愛することはなかなか難しかった

715 :名無しの心子知らず:2018/03/29(木) 09:22:18.99 ID:FATGEPsA.net
自分がされた事、して欲しかった事をしてる
子どもには罪はないから
揺り返しが来るとここにお世話になったり、自分と向き合ってる
親の負を子どもに連鎖させちゃいけないって

親になって思ったのは躾とは別に、子どもと同じ事で笑ってもいいし話してもいい
同じ目線でもいいってこと、世間の目ばかりを気にして上から目線で偉そうに諭したり
脅したりするばかりじゃ生活が面白くないってこと

母親は私に主人が比較的収入があり余裕があるから私にもそんなことが出来るのだと言う
その主人とも冷えた関係だけど
でももしそうじゃなくても子どもにはきつく当たらないと思う
やっぱりその子の人生だから
笑顔でいて欲しい

716 :名無しの心子知らず:2018/03/29(木) 09:23:08.34 ID:FATGEPsA.net
>>715
最初から文がおかしかった
自分がされて嫌なことはしない、して欲しかったことはしてる、でした

717 :名無しの心子知らず:2018/03/29(木) 12:28:17.41 ID:l7/+AGRu.net
>>711
うちは義兄家族にお願いしたいと思ってるけど、夫と漠然とそういう話をしているレベルで具体的には何もしていないな
ほんと毒親に育てられるなんで死んでもやだ、あ、そのときには死んでるのか
参考にならなくてすいません

718 :名無しの心子知らず:2018/03/29(木) 14:00:17.12 ID:izKAT4UU.net
優しそうなおばあちゃんがお孫さんに優しく話し掛けてたわ
いいなー

719 :名無しの心子知らず:2018/03/30(金) 00:08:47.99 ID:mRkNh+Qz.net
>>706
わかるな 内面の自信のなさを、自己肯定感かなんか知らんが、外からの他人からの評価で
埋め合わそうとしてる感じ?母親にほめられたら安心する、というのが別の形のクセになってるんだろうか?

他人の評価なんて玉虫色だし、価値観は色々だし努力してどうこうも上には上があるし
それで自分の価値をはかるとすれば不安定なんだけどね

720 :名無しの心子知らず:2018/03/30(金) 02:54:41.76 ID:Vn6zqNLF.net
なんで自分のが常に上だと思ってんだろうそして自分らの欲求を満たすために子供に我慢させるのが当たり前なんだろう
子育てを経験中の今本気で理解できない

721 :名無しの心子知らず:2018/03/30(金) 07:15:43.95 ID:GBIeEeTA.net
子供に沢山習い事させてるんだけど教育ママだとまわりに思われてたら嫌だな
もちろん強制はさせてないし本人がやりたいと言ったものだけさせてる
私が習い事にトラウマがありすぎて(今でも恨んでる)トラウマの解消してるというか

722 :名無しの心子知らず:2018/03/30(金) 10:28:55.79 ID:/q/XxsvD.net
>>719
母親の「失敗しても大丈夫だよ、そのままのあなたでいいんだよ」と抱きしめてもらった経験がないし、中には母親に褒めてもらうために頑張り続けるひともいるけど、早くに諦めたから外に向いちゃうんだろうな。

中学に上がった時順位がついて「〇〇ちゃんは頭がいいんだね」と褒められたのが人生で初めてで順位を気にして見下したり、褒められたら天狗になっていたんだと思う。

今は随分減ったけど、やはり娘がほかのママに褒められると嬉しいし、その子よりできるか気になる。言い方悪いけど出来の悪い子といると安心するし育ちの良い子と並ぶと心がざわつく。

子供は道具じゃないし生まれてきてくれただけでいいのに、自分の本性が殺したいほど憎い。

723 :名無しの心子知らず:2018/03/30(金) 10:28:57.31 ID:U2+Sq50k.net
まだ出産前なんですが相談させてください
生まれる子供を毒親と会わせたくありません
夫には毒親だということを言っていても
具体的に何をされたかは言っていないので
私が子供っぽいわがままを言っている程度にしか受け取ってくれません
具体的に何をされたか言えば、分かってくれるかもしれませんが
何をされたか言ったら夫が私を見る目が変わるんじゃないかという不安もあります
どうしたら毒親と縁を切れるでしょうか

724 :名無しの心子知らず:2018/03/30(金) 10:35:56.28 ID:/q/XxsvD.net
>>723
私は泣きながら数々の毒親伝説を話しましたよ。

特に出産後はホルモンバランスが不安定ですし、なんでこんな可愛いはずの子にあーいうことをとかなんで?と親に対して憎しみしか生まれませんでした。

世間は親の有り難みを感じるらしですけどね。

主人は受け入れてくれて、親子仲良くとか、親なんだからとか言わなくなりました。

私が会いたくないと言えばそれを尊重してくれます。

私がなんでこんなに親が嫌なのか?と幸せな家庭で育った主人に理解してもらうのはには時間がかかりましたが、特に夫婦関係が壊れることはありませんでした。

むしろ、わがままや反抗期の一環で親に会いたくないとか言っていると思われている方が人間性疑われると思います。

普通は孫が生まれたら親に見せたいものですから。

725 :名無しの心子知らず:2018/03/30(金) 10:47:04.25 ID:lPu0x+mL.net
>>723
連絡しない、会わない、夫や信頼できる毒側の親戚にも何をされたか話すかな

私の場合は夫に何をされたか具体的に話し、あんな親に子供を会わせたら何をされるかわからない、子供に悪影響、あんな親にはなりたくないからあなたにも私が何をされたか知って欲しいと話した
産後は会う回数や連絡はさらに減らし、しだいにゼロに
夫はお前がそう思うならそうすればいい、そんな親がいるんだな、大変だったなと言ってくれたよ
絶縁することに罪悪感を感じる必要はないから大丈夫だよ

726 :名無しの心子知らず:2018/03/30(金) 10:56:25.54 ID:8YIWlee7.net
大人になった今 自己肯定感はどうやってあげればいいんだろうと悩んでる。親から愛されて褒められて育った記憶がないし、私自身何やってもダメで取り得がない。子には連鎖させたくないのに余裕がなくてちょっとのことで怒っちゃう時もある。もう悲しくなる。

727 :名無しの心子知らず:2018/03/30(金) 11:01:54.00 ID:fUt7Y1b2.net
>>723
けっこうひどいことされてても、過去なんだから、もう自分も大人だし大丈夫、なんだかんだいって親なんだから思考の人もいるから難しいよね。
いまは養われてるわけでもなく対等にできるでしょというけど、親子のトラウマ蘇ったときって心だけが幼少期に引き戻されるからすごく無防備で弱い。
義父母も絡むと、世間体だったりも生じるし、押し切られそうになるかもだけど、毒と会うことでどんな具体的不利益が起こりうるか、起こりそうか、を説明するのが私は一番効いた。妊娠中に毒と連絡とってストレスで心やられて上の空で、母子ともに事故りかけた。
こんな状態で産後つきあったら、産後うつなる自信がある。下手したら飛び降りるかもしれない。
毒が悪いとか何が正しいか私が気にしすぎとか、そういう次元の問題じゃなく、私はとにかくあなたとの大事な子どもを殺したくない心中したくないから連絡一切断ちたい、と話した。

世間体<<<子どもと妻の命っていう構図を頭に浮かべながら、話すといいかも。
夫にも妻の親を呼ばないという世間一般の非常識の片棒をかつがせるんであれば、夫も大義名分(子の命には変えられない)が持てるように。
毒との問題を軽く捉えた旦那が産後に勝手に毒を病室に招待コースもあるしね。

個人的には心療内科やカウンセラーにかかって、客観的に毒との関係に強いストレスを抱えてるっていう証拠をつくってから相談するのもおススメ。
軽く考えてる男性側にはインパクトあるようだし、カウンセリングや病院いくほど妻が悩んでるのに強行で毒にあわせるのは逆に立場ないしね。
医療機関いくと保険はいりにくくなるから、民間のカウンセリングルームでもいいと思う。

728 :名無しの心子知らず:2018/03/30(金) 11:20:30.11 ID:FyPsfeYD.net
>>726
にてる。子どもに自己肯定感つけたいけど、自分にないものをどうやってみにつければいいか感覚的にわかんない
最近読んだネット記事で、塾に行かずにハーバード合格させた「最強の母」が説く教育の極意ってのがあって興味本意で読んだんだけど、自己肯定感について書いてあった
引用になるけど、
>>自己肯定感を養うのに必要なのは「アンコンディショナル・ラブ(どんなときも何があってもあなたの味方です)」と「フル・アテンション(いつもあなたを見守っています)」。
>>これらをお子さんに与えられるのは家庭教育だけです。

思えば毒母は味方じゃなかったw
容姿すら貶める、感性も貶める、未来も貶める
見守られたことなどない

いつでも味方よ、ずっと見守ってるよ、という言葉の意味はわかるけど、その感情と感覚がわかんない。だから子どもにも毒っぽい行動をしてしまうのかも。呟いてれば意味がわかってくるかな。
怒ってもぐずっても可愛い。
欠点と世間で思われるところも可愛いってことなのだろうか
毒親は客観的で辛口採点な私ドヤってたけど、主観的で存在まるごとかわいい、っていうのが肯定感をはぐくむ愛なのかな。
私は私自身に毒がやってるように辛口採点を脳内でし続けて、自己評価もあがらないから、心から糞ババアの小人を追い出したい。自分を可愛いとかすごいって思えない。
長文すまそ。

729 :名無しの心子知らず:2018/03/30(金) 11:50:51.19 ID:8YIWlee7.net
>>728 引用までしてくれてありがとう。うちの毒も全然味方なんかじゃなかったわw好きなことも否定されて興味あることも伸ばしてもらえなかった。
あと私は毒に容姿は何故か褒められてきたんだけど、自己肯定感はないのに自己愛だけは強いナルシスト人間になったよw
十代の頃は顔と外面だけいいから大丈夫とか本気で思ってたwんなわけない、過去の自分身の程を知って欲しいわ
ちなみに自分の家庭を持って洗脳が解けた。

727さんのように容姿を言われるのも本当につらいと思うけどウチみたいなケースも大概だと思うわ。

730 :名無しの心子知らず:2018/03/30(金) 11:54:12.54 ID:c2tNF2wj.net
>>725-727さん
ありがとうございます
一人で抱えてたら
「このまま流されて何もなかったようにする」ところでした
やはり子供のためにも自分のためにも
夫に話そうと思います
ありがとうございました

731 :名無しの心子知らず:2018/03/30(金) 13:59:57.48 ID:CYmUy8ql.net
糞ババアの小人、わかるわー
毒が言いそうなことを連想して、自分で自分にダメ出ししてしまうんだよね
もう毒の思考回路が染み込んでしまっているのが本当に嫌。

732 :名無しの心子知らず:2018/03/30(金) 17:51:56.18 ID:FyPsfeYD.net
>>731
無意識レベルで染み込んで、無用な罪悪感や、自己否定からくる焦燥感や劣等感とかいろいろ引き起こすんだから困る

実家は母子家庭で、働いてお金を稼ぐ大黒柱(すなわち自分)が何よりえらいっていうヒステリックで支配的な毒母で、
子どもが不満などいおうものなら、稼げもしないくせにちょっとは親を思いやって役に立て、自分で全部学んで生活習慣もみにつけて自立しろ、
家族に迷惑かけるな迷惑かけるなんて家族失格、少しでも役に立とうと考えろ
迷惑かけて平気なのはお前が愛がない人間だからだ
役に立とうとしないのは愛がない人間だからだ
家族への情がないなんて父親とそっくりだ、ろくな人生歩まないぞ
親だから言ってるんだ
これがもし夫だったら将来怠惰なお前なんて離婚されるぞ、親だから我慢してるんだ
みんな内心そう思ってるんだ、言ってやってる私に感謝しろ、役に立て、顔色みればわかるだろ、愛がない愛がない!
っていう価値観でヒステリックにな毒母だった

片付け掃除料理も一切教えず、でもやれとヒスる
不出来だと、できない役に立たない、私なんてお前の頃は全部できた、家族の自覚がないと不出来な責め立てられた

いろいろあって仕事やめて小梨時代から専業主婦だけど、友人に話しても理解されない妙な焦燥感があって、最初はキャリアが欲しいのか?お金稼ぎたいから?隣の芝生?子どもいないから?と思ったけど、子どもいても焦燥感は消えない。
ようやくふと毒母から植え付けられた潜在意識のせいだと気づいた。養われてる立場になって、子どもの頃の立場に戻ったような感覚ですごく引け目や罪悪感や役に立たなきゃ家族失格妻失格と思われるって恐怖につきうごかされてる。

夫は毒母みたいに稼いでるからって偉そうにせず、むしろすごく優しいのに、勝手に毒母との関係性を投影して自分抑圧してしまって恩着せがましくなって関係ギスギスしたり。
早く小さいババアの植え付けた潜在意識をあぶり出して洗い流したい。

733 :名無しの心子知らず:2018/03/31(土) 00:28:00.75 ID:84sR0fa+.net
>>728
だね 値踏みしないことかな、簡単に言うと
…ちゃんより優秀、とか上とか下とかじゃなくてね どんくさいならどんくさいから可愛いみたいな
おおらかな気持ちの持ち方かな
立てば歩めの親心、とはまた違うからね、毒のサゲ方は

734 :名無しの心子知らず:2018/03/31(土) 05:04:14.95 ID:pZdGgVtB.net
私の母は私の子供(つまり孫)に対して何かとすぐかわいそう、かわいそうと言う
それがそぐわない場面でも言う
私を責めて追い詰めようとしているのだとわかる
そのたび私は
『ここに子供時代母親から愛情をもらえなかったもっとかわいそうだった子がいますけど?』
と言いたくなる

総レス数 1004
478 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200