2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

毒親持ちゆえに悩む子育て 【相談吐き出しスレ】

562 :名無しの心子知らず:2018/03/14(水) 09:32:18.14 ID:X8lIwxaV.net
子に甘えられると無性にイライラして、毒親みたいになってた。
けど、いろんな本やスレでそう感じる理由がちょっとずつわかってきて、子の甘えが可愛くて可愛くてたまらなくなってきた。
親を求める姿がこの子の愛情なんだ、ってむしろありがたくなってきた。
抱っこ抱っこも、寂しくてぐずるのも、泣くのも、要求続きもかわいくなってきた。

子育てハッピーアドバイスの本に、甘えと愛情は両輪、子どもに甘えられて親は愛情を抱く、甘えない子に愛情を伝えるのは難しいってあったけど、うちの毒母は甘えと憎悪が両輪だった。
甘えれば甘えるほど憎まれ鬱陶しがられる。
母が幼稚園の行事に遅れて寂しくて大泣きしたのも、何泣いてんのって鬱陶しがられた。
かわいいなあっていう目で見られた記憶ない。
親を求める姿を、喜びの目でみる、っていう母の姿はみたことがなかった。
疲れた私にこれ以上要求する気?こんだけやってるのにこんなつまらないことで騒いでめんどくさい子、神経質って。私なんてそんな要求したらひっぱたかれたわ、贅沢者って。

毒親って、子どもの甘える姿から愛情を感じられないんだと想う。被害者意識を持ちながら、親の心子知らずって思いながら、半ば自分と比較して憎悪すらもちながら、嫉妬しながら、義務感と見栄で自己陶酔して子育てしてるんだろうなと。
進学もさせあれこれ買って要求答えた、甘えさせてやった、愛を与えてばかり、私と比べてお姫様扱いでどこが不満なの、私なら一生親孝行するぐらい感謝する、って思ってる気がする。

たぶん毒親は子を可愛がるっていう感覚がずっと理解できない気がする。

総レス数 1004
478 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200