2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

毒親持ちゆえに悩む子育て 【相談吐き出しスレ】

1 :さしの まによ:2016/08/14(日) 16:24:22.82 ID:cVT8icdq.net
毒親に育てられた人達の人には言えない悩みを語るスレです。相談事、吐き出したい事、内容問いません。
ただ学問的なご説明(境界性とは..云々)はご遠慮ください。みなさん頭では理解されている方が多いと思いますので。
吐き出された方(独り語りOK)への批判的なレスもなしでお願いします。
すこしでも気持が楽になれたら幸甚です。

538 :名無しの心子知らず:2018/03/10(土) 16:56:37.96 ID:j0suVuVb.net
>>532
親子の縁は切れないってうちの舅も姑もお気に入りだわ
いやもう毒とは切れてるって何度言ったかわからない
私は自分の子供と縁を切りたくないから毒は切り捨てたと言ってるのに

539 :名無しの心子知らず:2018/03/10(土) 16:58:19.47 ID:j0suVuVb.net
つーか親子の縁なんて簡単に切れる
こんなにだいきらいで早くいなくなればいいのにと思って楽しく付き合ってほしいのか
狂ってる

540 :名無しの心子知らず:2018/03/10(土) 23:04:52.11 ID:yDlMSMWD.net
うちも毒と仲直りして子供会わせてやれとか言われるけど、子供の前で言いやがったら舅姑にも子供会わせるのやめる
毒と子供が可哀想とかも言われるけど、お前ら何も知らないくせに口出しするなって話
私が子供に同じ事して子供を傷つけたら同じ事言えるのかと問いたい
毎日怒鳴られて貶されて暴言吐かれ続けた、妹からも同じ事されて父親は助けてもくれないと説明しても「そんな事で…今の子って弱いのね〜」だと
お前ら少し強く言われただけでムキになるくせに、毎日怒鳴って貶してやりたいわ
舅姑も嫌いになった…正直もうすでに子供会わせたくない

541 :名無しの心子知らず:2018/03/10(土) 23:32:39.36 ID:krRmizww.net
>>540
そうだよね。もう会わせたくないな。
ネグレクトにひどい虐待の話を根掘り葉掘り(めちゃくちゃ感情的にまくしたててきて言わなきゃ無理矢理あわされそうに)親はどんなこでも大事とかいってきたけど虐待されて保護された子にもそれがいえるのか。毒は外面だけ素晴らしいので私がおかしいんじゃないかと。
もう会わせないどころかその場で怒ってくれた夫になんの不満もないけど舅と姑を許せなさすぎて離婚したい。
なぜ祝いの席でそれをやる?
毒と縁が切れたにもかかわらず毒の影がつきまとうのは本当に勘弁してほしい。

542 :名無しの心子知らず:2018/03/11(日) 09:35:21.98 ID:nwRUY2NX.net
毒のワードでるだけでキツイよね。それが親に孝行してやれ系だと尚更。
夫婦でテレビみてて、郵便局のCMで一人暮らしの親を想う系のが出た時、毒親の話題ふられるんじゃないかと怖かった。

親として扱えっていうのは、親らしい人間性があっこそ成り立つんだよ。
歪みまくって、これまでの子育て期間の苦労苦渋を子どもから債権回収して当然とばかりに振り回す。子どもが小さい子育てしてても、私なんか夫もいなかった、もっと子どもいたとマウンティングで労わる言葉どころか、楽しすぎとか、子どもがかわいそうとかいってくる

子ども産んだ途端、親ぶってくる、母親ぶってくる。小学生のときからうちには母親はいない、って諦めて来た。母親も、うちは特殊だし他の母親みたいに暇じゃないんだといってた。

環境的に忙しいだけじゃなく、母性という意味ではろくな母親じゃなかったくせに、多産で片親で育て上げたってだけでまるで自分が理想の母親だったかのように母親としての先輩ぶってるくるのが気持ち悪い。

これなら私はろくな母親じゃなかったからって開き直られるほうがいいのに、ろくでもない毒親ほど自己評価高い。

543 :名無しの心子知らず:2018/03/11(日) 22:57:15.23 ID:PwnuDxSc.net
結婚して家を出て本当にストレスがなくなった。いらいらもうつうつとした気分もなくなって本当に気持ちが楽。

ささいなことなんだろうけど、実母のしたことが積み重なってだめだ。
冗談で軽く首をしめられたりもしたときは嫌悪感しかなかった。何が嫌なのかもわかってもらえない。しまいには、自分を中心に世界が回っていると思うなって言われた。嫌なことをやめてってお願いしてるだけなのに。

年に数回会うだけならなんとか耐えられそう……多分。

544 :名無しの心子知らず:2018/03/12(月) 05:42:30.22 ID:PpuVIsyW.net
>>537
姑ではなく毒と同世代の周りからは言われるわ、もういい加減仲直りしたら?って
こんな事されたと話しても向こうは経験した事ないし多分毒みたいな人種とも遭遇した事ないからか
まあ確かに酷いっちゃ酷いかもしれないけど、でも親だよ?親は絶対子供が可愛いよ?と思い込んでるから
その人は自分がそうだからきっと他の親もそうに違いないと思ってるんだろうけど
話通じないよね、私も前の職場の毒と同世代の人が仲直りしたらと言ってくる度もう何回理由話したか分からない
毒からメールで私達のこれからの事を話し合いましょうと来たとうんざりしながら話したら
パァッと明るく「良かったわね!お母さん今までの事(私が連絡無視してた事?)許してくれたのね!歩み寄ろうとしてるじゃない!!」と言われ
普通に腹が立ったわ、この人今までなに聞いてた?と
実際に目で見て貰えたら多少分かって貰えるだろうけどわざわざ会わせたくないしね
旦那さんから姑へ話してもらえないものかな

545 :名無しの心子知らず:2018/03/12(月) 08:23:33.68 ID:tFrRwZKa.net
私は毒にされたことを義母や夫に具体的に涙ながらに伝えたら黙った
経験した人にしか分からないから理解を求めるのは無理だと思うのであまり話さなくて良いと思うよ

546 :名無しの心子知らず:2018/03/12(月) 12:43:34.53 ID:uo2K5O/2.net
誰かにそんな親なら縁を切ってもいいんじゃない?って言われるだけで救われる
私は旦那とその他何人かに言われてから罪悪感がだいぶなくなった
でもそれをわかってくれる人ってなかなかいない

547 :名無しの心子知らず:2018/03/12(月) 12:54:36.22 ID:YcjLp1qY.net
毒親と同世代だと、毒親の立場を自分に投影するんだろうね
同一視しちゃって、毒親に味方するコメントが多いのあるあるだわ
親御さんも悪気なかったのよ、すれ違っただけよ、親は子を愛してるのよ、仕方なかったのよ、許してあげて、親孝行してあげてーとか

ある意味、本当の意味で毒親をかばってるんじゃなく、毒親をかばうことで自分を庇って自己正当化してるだけなんだなーと冷めて見てるw
自己紹介というか。

548 :名無しの心子知らず:2018/03/12(月) 13:03:56.79 ID:FRtOcKHB.net
>>547
わかる。姑に関してはもうあまりにも毒とセッティングしようとしてくるので生後数ヶ月での虐待をカミングアウトしてもお宅のご両親はそんな風にみえないとわかってもらえなかった。
よい会社勤めと外面の良さと世間体を大事にしてることが高じて捕まらなかっただけで乳児を虐待して捕まってる奴らと同人種なのに。その件に関してはひどい親がいるのねと涙するのにどうしてなのか。
あの人たちは躾と称して孫にも同じことするし孫を差し出す覚悟があるなら会いますがと言ったら黙った。

549 :名無しの心子知らず:2018/03/12(月) 18:01:58.81 ID:XznSmJXc.net
>>546
凄く分かるわ
話した所で大体は何て言えばみたいな顔させてしまい困らせてしまうか
毒の味方されるような事言われるかで嫌な思いするだけなんだから言わなきゃいいんだろうけど
それでも誰かに話すのはあなたの選択は間違ってないよ、そんな人なら親とはいえ逃げて正解だよと言って貰いたい
実際には逆の事を言われる事がほとんどだけどね…

550 :名無しの心子知らず:2018/03/12(月) 20:29:42.34 ID:FRtOcKHB.net
でも昔に比べて毒親って認知されてきているから昔よりは距離とるべしって人増えたよね!

551 :名無しの心子知らず:2018/03/13(火) 11:00:38.75 ID:AxFNoSxz.net
毒に孫を差し出したい義両親達は、仮に会う事をセッティングしたとして、毒達に感謝されるとでも思ってるのかな?
うちの毒は義両親になつく孫を見たら嫉妬で怒り狂いそうだわ

552 :名無しの心子知らず:2018/03/13(火) 11:31:24.55 ID:jiVNSZPa.net
うちの毒は多分子供嫌いみたいだから実際に孫に会わせても可愛がりも何もしないだろうな
ドラマに出てきそうな悲劇のヒロインぶって「生きてる間に孫に会わせてください!」とメール来てたけど
孫に会わせてもらえない可哀想な母、会わせてもらったら孫を慈しむ母を演じたいだけ
孫が誰になつこうがそこは関係ない

553 :名無しの心子知らず:2018/03/13(火) 11:46:38.05 ID:geIY89sw.net
>>552
最近ここのスレ本質を書いてあって納得することばかりだ

そう、演じたいだけなんだよね
世話はしないのに預かりたがる
孫が生まれたと自慢したがる
世間体や外からどう思われるかだけしかないんだろうな
そんな人に人としての良心があって、きっと良心が痛んでいるのだろうと思っていた自分

554 :名無しの心子知らず:2018/03/13(火) 12:20:55.42 ID:PsnJHIV7.net
>>553
違うな
毒は定型文を口にしているだけで社交辞令なんだよ
孫を預かる気なんて無いから気軽に言ってくる

555 :名無しの心子知らず:2018/03/13(火) 13:45:01.75 ID:AxFNoSxz.net
>>552
うちも世間様になつかれてない祖父母を見せられた屈辱と、なつかれてる所を見せられる義両親への嫉妬だよ
世間様に孫自慢したい、お世話してます自慢したいから預かりたいだけ
良い祖父母を演じたいだけで面倒な世話はしないよ

556 :名無しの心子知らず:2018/03/13(火) 16:51:53.15 ID:e0IuFovz.net
たぶん孫を差し出したい義両親も毒なんだと思う
最近義実家の猛毒っぷりに気づいて驚く
よくスレで微毒と自己紹介されるタイプの毒だと思うけど体験してみてわかったのはあれは猛毒だわ
虐待ネグレクト親持つ自分から見てわかりやすいだけ自分の親のがマシなんじゃと思える不可解さ

557 :名無しの心子知らず:2018/03/13(火) 18:29:14.23 ID:p02CN3i8.net
>>556
ホント毒だと思う
義両親も子供の前で人の悪口や嫌味やセクハラ発言してくるし、関係ない話してるのに自分達が強く言われると「親に子供会わせろ!」って言ってきて嫌な奴らだとずっと思ってた
でも旦那は自分の親には子供会わせたいとかアホな事言ってる
子供抜きで毒達と義両親を会わせてお互い自滅してくんねぇかなと思った
義両親の醜い部分をたくさん見たら旦那も会わせたくないって思わないかな…思わなかったら離婚だけど

558 :名無しの心子知らず:2018/03/13(火) 22:57:59.12 ID:9OjhEg86.net
4歳の息子が抱っこーってくるんだよね
それが本当に驚き。4歳って抱っこしてもらいたがるもんなんだね
最近、抱っこするたびに悲しくなる

559 :名無しの心子知らず:2018/03/13(火) 23:15:24.86 ID:e0IuFovz.net
親になって驚いたのは病気のときの放置かな
嘔吐下痢の子供置いてうちの毒は外出してたよ
こんなのほうって外出なんかよくできたなと思った
しかも一番新しい記憶で小1

560 :名無しの心子知らず:2018/03/14(水) 06:40:06.02 ID:d9cK33bF.net
>>559
私もよく放置されてた。様子見とか全然しないで普通に外出してたよ、毒は
夜中に布団で吐いてしまっても放置。体を綺麗にしてくれることもないから髪の毛汚いまま
風邪をこじらせても放置。咳が止まらず血痰が大量に出て眠れないくらいなのに病院にも行かない
具合悪そうなことに対して心配どころか怒る
病気の子をほっとけるのが本当に分からない。私なら子が体調悪かったらそのままになんて出来ない
万が一に備えて夜間病院も調べてるし、実際夜間病院に行ったことも何度もある
大事だからできる限りのことはしたくなる
毒にとって私は大事でもなく面倒の種みたいなものだったのかな
じゃあ何で産んだのかな、ただの快楽の代償なのか

561 :名無しの心子知らず:2018/03/14(水) 07:17:31.76 ID:3f1wgxlJ.net
>>560
可愛いぬいぐるみか人形が欲しかったパターン
自分の予定を変えられないパターン
ただ人生のレールを進んでいきたい(もちろん子供も持たなきゃ)パターン

562 :名無しの心子知らず:2018/03/14(水) 09:32:18.14 ID:X8lIwxaV.net
子に甘えられると無性にイライラして、毒親みたいになってた。
けど、いろんな本やスレでそう感じる理由がちょっとずつわかってきて、子の甘えが可愛くて可愛くてたまらなくなってきた。
親を求める姿がこの子の愛情なんだ、ってむしろありがたくなってきた。
抱っこ抱っこも、寂しくてぐずるのも、泣くのも、要求続きもかわいくなってきた。

子育てハッピーアドバイスの本に、甘えと愛情は両輪、子どもに甘えられて親は愛情を抱く、甘えない子に愛情を伝えるのは難しいってあったけど、うちの毒母は甘えと憎悪が両輪だった。
甘えれば甘えるほど憎まれ鬱陶しがられる。
母が幼稚園の行事に遅れて寂しくて大泣きしたのも、何泣いてんのって鬱陶しがられた。
かわいいなあっていう目で見られた記憶ない。
親を求める姿を、喜びの目でみる、っていう母の姿はみたことがなかった。
疲れた私にこれ以上要求する気?こんだけやってるのにこんなつまらないことで騒いでめんどくさい子、神経質って。私なんてそんな要求したらひっぱたかれたわ、贅沢者って。

毒親って、子どもの甘える姿から愛情を感じられないんだと想う。被害者意識を持ちながら、親の心子知らずって思いながら、半ば自分と比較して憎悪すらもちながら、嫉妬しながら、義務感と見栄で自己陶酔して子育てしてるんだろうなと。
進学もさせあれこれ買って要求答えた、甘えさせてやった、愛を与えてばかり、私と比べてお姫様扱いでどこが不満なの、私なら一生親孝行するぐらい感謝する、って思ってる気がする。

たぶん毒親は子を可愛がるっていう感覚がずっと理解できない気がする。

563 :名無しの心子知らず:2018/03/14(水) 12:01:02.89 ID:YVo2YFKX.net
毒親増えたって言われるけどそりゃあそうだよね
高度成長のよい時代に若者だった人が爺さん婆さんになってるんだもん
時代の主役は常に自分たちって勘違いできる恵まれすぎてる環境にいたのだから
小さい子供がいても自分が主役で自分を立てろ
なにかあっても機嫌取ってもらえるのが自分たち
もうやつらは滅びるからいいんだけどその思考を受け継いだ愛玩子が本当に迷惑
でもうちの毒もそうだけどあまりに調子に乗りすぎて誰にも看取ってもらえない人はその世代すごく多くなると思う

564 :名無しの心子知らず:2018/03/14(水) 14:44:06.59 ID:l64Mmibz.net
どれも全文同意すぎて禿げる
「適齢期に結婚して子どもを1人じゃなく2人産んで
フルタイムで働いて忙しいワタシ!」が好きなだけ
おかげで反面教師になり、ことごとくコイツの逆を行っている

子育てハッピーアドバイス、いいよね
最初は、自分が悪い例に当てはまっているので
辛くて読めなかったが、今はとても助けられてる
あと西原理恵子の
女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと も、とってもいいよ
母親になってから読むと、かなりずっしりくるところがある

毒親ってずいぶん取りざたされるようになったから
当の毒親も、きっと目にすることがあるよね
もしかして自分も当てはまるんじゃ…とか思ったりしないのかな
その客観性があったら、毒にはならないのか

565 :名無しの心子知らず:2018/03/14(水) 18:01:24.90 ID:X8lIwxaV.net
うちの毒母自体も毒祖母持ち(母にとっての母)だから、いつも己の毒親エピソードを怒りと憎悪と涙ながらに異常さを語ってて、あんな毒親とはぜんぜん違うって硬く信じてる様子だ。

トラウマと恨みで客観的になれないのかな。己への自己点検はなく、毒祖母と共通点を身内他人にことごとくみつけて、常に批判して発散してる。毒祖母もそうだった!ああいう親は子どもを殺す!自殺に追い込む!子どもの気持ちがわからない親!と息巻いてる。

確かに毒母は毒祖母とレベルが違うは違うけど、根本的に無条件な愛がない、自分が正しいって想い込んでる時点でそっくりなのに。
親への根深い愛されなかった恨みや渇望感や欲求不満って無自覚に周囲に向かうのかも。
身近な子どもへも。
ちょこっとしたことで、お前たち子どもは私を蔑ろにするってキレる。地雷だらけ。本人は自分がとても正しい感性だと思ってるけどね。
そしてどんどん孤独になっていく。

毒親と話し合おうとしても、今度はこっちに毒祖母を投影して、あんたは他人を操作しようとする!とか、神経質でばあちゃんそっくりとかいって、ハナから「正しい私」の立ち位置で話にならない。
いつも理不尽なのは周り、親、姉。かわいそうな私の立ち位置。

なんだろう。毒親にならないためには、毒親との関係で培われた歪んだ思考とか、心の傷からくる極端な感性や被害者意識への陥りやすさをちゃんと認識していくことかと思った。
良くも悪くも毒親への敵意はなんとか昇華させて、珍動物ぐらいの位置付けまでもっていきたい。

566 :名無しの心子知らず:2018/03/14(水) 18:24:40.52 ID:isUbDxCW.net
子育てハッピーアドバイス、今日図書館で借りてきた

567 :名無しの心子知らず:2018/03/14(水) 19:11:37.27 ID:W4ooadd9.net
何で急に子育てハッピー売り込みしてんの

568 :名無しの心子知らず:2018/03/14(水) 19:37:06.58 ID:isUbDxCW.net
急??
最近スレで話題になってたから読んでみようかと
図書館だから売り込みと言われてもなあ

569 :名無しの心子知らず:2018/03/14(水) 21:14:01.35 ID:JTtLYjOe.net
>>565
毒祖母の恨み語られたのも愛がなくて毒連鎖してるのも同じだ
こっちの悩みなんか当然聞く気ないか聞いても即否定で毒のカウンセラー役にされ続けたのがトラウマ

毒育ちゆえの認知の歪みは自覚したけど最近子を寝かしつけた後ふとフラッシュバックして涙ボロボロしてきてこれはまずいと思って自治体の子育てメンタル相談予約してみた

570 :名無しの心子知らず:2018/03/14(水) 22:55:41.95 ID:LmfXymvv.net
>>562
我が子が幼稚園の行事に遅れて寂しくて泣くなんて可愛くてでも寂しくさせて申し訳なくて
想像しただけで遅れてごめんね寂しかったねって抱き締めたくなる
でも私も同じ対応されたわこんな事でメソメソと鬱陶しい!とかって
親にされて嫌な事は自分は子に絶対しないって人と親にされて嫌な事は自分が親になったら子にやってやる
だって自分も昔同じ事されたんだから子も同じ思いをすべきって人に分かれる気がする
そして毒は勿論後者

571 :名無しの心子知らず:2018/03/14(水) 23:42:13.30 ID:vvGhX3oP.net
吐き出し失礼します。
子供の教育に関して、何かにつけてものすごい責任を乗せてくるのがつらい。「私はあんたの教育間違ったから」と口癖のように言っては指図してくる。
私に関しては無関心を決め込んでいた父も、孫に関してはああしろこうしろと母とは逆のこと(例えば塾の母子分離に関しては、母はまだ早い、父は早く分離させろ等)を言ってきて、これから子供が大きくなるにつれてそれが激しくなってくると思うと吐きそうになる。

572 :名無しの心子知らず:2018/03/15(木) 05:57:42.04 ID:IY9lGFr0.net
>>571
ずーっと関わり続けるつもりなの?
苦しいなら離れたら?

573 :名無しの心子知らず:2018/03/15(木) 06:37:37.12 ID:96VZDpnZ.net
私の母は親よりまだマシなんだからいいでしょと思っていたと思う
私もキャパ限界の時にそう思ってしまっていた時があった
毒親育ちはガス抜きや人に頼ったり甘えるのが下手だからキャパ限界になりやすい気がする
自己肯定感が低いから手抜きしてもニコニコしているだけでいいという意味がわからないんだと思う

上の育児相談の人が良い相談員に当たることを祈ってる

574 :名無しの心子知らず:2018/03/15(木) 08:04:22.88 ID:Ciz46Onr.net
手抜きでニコニコしてると罪悪感もってしまう。旦那に頼っちゃうとモヤモヤする。
脳内で怠け者、だらしない、あんたはだめだ、苦労してないから、こんなことでメソメソとして贅沢者(私なんてもっと苦労した!)って聞こえてくる。

毒母はしょっちゅう専業主婦の奥さんをディスってた。いたるところ自分以外の余裕ある女は全て憎いんだと思う。

毒親は子どもの苦労なんて見えない。苦労かけたどころか、楽しやがってって思ってる。
毒親も毒親育ちで、結婚相手も毒で苦労したんだろうけど、そんなクソとの間にポコポコ4人産んでさらに貧乏スパイラルに陥ったくせに、お父さんが計画性ないからってメソメソ。

自分は一番苦労してるから好き放題メソメソして子どもに聞かせてもいいけど、自分より楽sじてる子どものメソメソなんて甘え!めんどくさい!って感じ。

毒母は余裕ある苦労知らずの人を嫌うけど、正直余裕ある苦労してないひとのほうが他人に優しく性格がいい。
あいつらは贅沢だ、稼ぐ能力ない、旦那が死んだら終わりって陰口いうけど、むしろ「私は人一倍苦労してる」「私は人一倍努力してる」って思ってる母親って子どもを下に見て猛毒になりやすいと思う。

575 :名無しの心子知らず:2018/03/15(木) 12:08:07.16 ID:96VZDpnZ.net
良いお母さんから良い子に育つかはわからないけど
幸せなお母さんからは幸せな子が育つって言葉思い出した
不幸なお母さんからは不幸な子が育つんだろな

576 :名無しの心子知らず:2018/03/15(木) 12:37:14.03 ID:9e6xuk0M.net
>>575
毒はそんなつもりないだろうけど毒を思い返すと般若か鬼みたいな顔で顔真っ赤にして
ヒステリックにギャンギャン叫んで文句言ってる所か
怨めしい顔であらゆる人に対する愚痴を話してる所かしか思い出せない
そりゃこんなお母さんからはどう頑張ったって幸せな良い子は産まれやしない

577 :名無しの心子知らず:2018/03/15(木) 13:20:52.99 ID:EOuYoZr9.net
毒親的には、般若にさせてるのは誰よ!言うこと聞かない子どもや夫や周りのせいでしょ!って言い分なんだろうなぁ
こんな夫じゃなければ私だって笑顔で幸せよ、もっときちんとした子どもがいれば私だってこんなに干渉しないわよ。ぜーんぶ不幸は周りのせいw

幸せになれない歪んだ認知
仕事だけは公のルールや法律を守るし、異様に評価きにするから、そこそこ高い評価されてしまって、家庭内でも子育てでも自分が正解で有能のように思うみたいで始末に負えない。

こんな他責的な毒親を見てるから、あんな風になりたくなくて子育てでは内省的自罰的に自己チェックを繰り返し、感情も抑圧してしまうのがきつい。
当たり前の感性を持ち合わせてない自信があるから、自分のなかの狂気を隠すので精一杯。

578 :名無しの心子知らず:2018/03/15(木) 13:26:21.86 ID:M1YYdnLS.net
あなたの育て方を間違えたから孫は私が育てるわ!と私が学生の頃に言ってたなぁ
何であんなバカな事が言えるんだろう

579 :名無しの心子知らず:2018/03/15(木) 13:37:27.06 ID:IyNizS84.net
うちの毒母も、専業主婦に異様な敵対心を持っていたな
ペットを可愛がる夫婦を見ると「きっと子どもがいないのよ!」とドヤ顏するのも得意技
いつもピリピリして不機嫌で、暴力暴言当たり前、むしろルーティーンと化していた
小学校の集金袋を渡そうとすると「またお金!?」と超絶イヤな顔をされ
身長が伸びたと喜ぶと「誰だって成長すんだよ、ケッ」と罵られ、本当ロクな思い出がない
子どもの頃は楽しかったよね、また戻りたいねみたいなこと言ってる人を見ると、羨ましくなる

580 :名無しの心子知らず:2018/03/16(金) 03:05:18.00 ID:PlFLdD12.net
2歳半の子供にしばしばマジギレしてしまう
自分の子供の頃と重ね合わせてしまって、いてもたってもいられない不安定な感情がブワーっと湧き出してイライラしたり怒ってしまう…親になんてなるんじゃなかったなっちゃ駄目だったんだって毎晩苦しい
反省しても反省しても箍が外れて怒ってしまう

581 :名無しの心子知らず:2018/03/16(金) 06:44:12.79 ID:NxJOM52O.net
>>580
上から目線で感じたらごめんね
私個人(5歳と3歳持ち)の意見だけど子供が1歳くらいから3歳過ぎくらいまでが1番キレやすかった
夜まとまって寝ないとかお昼寝の時間調節とかで疲労が溜まりやすいのに休めないしで限界で
今思うとあの頃は自分じゃなくなってたと思う
でも当時はこのキレやすい自分が自分の本性だと思ってショック受けたりしてつらかった
多分あなたよりずっとひどい親だったと思う
子供が3歳過ぎて話せるようになってお手伝いとかしてくれるようになって
気持ちを伝えてくれるようになったら全然今とは状況が変わるよ!
この極限状態がずっと続くような気分になってしまいがちだけど、1年後半年後は全然違う環境になってるかもしれないって思ってみたら少しは楽になれるかな…
長文スマソ

582 :名無しの心子知らず:2018/03/16(金) 09:06:18.24 ID:PlFLdD12.net
>>581
ありがとう全然上からなんかじゃなく意見や体験聞かせてもらえるの本当にありがたいよ
こんな事誰にも言えないし夫も最近引き気味だし…出産して本当にキレやすくなってどうして良いかわからないよ
トイレトレやらイヤイヤナゼナゼが終わる頃にはキレやすいのも終わると信じたい

自分が甘え下手だったり顔色をうかがってばかりだったり親に遠慮してばかりなのを子どもにも味合わせてしまってるんだよね…
親の私が変わらなきゃまだ間に合うと信じたい

583 :名無しの心子知らず:2018/03/16(金) 09:14:43.82 ID:SKFNjrb5.net
変われるよ、遅くなんてないよ!
何かを始めるとき、今日より若い明日はないってね
毒のことを思い出すのも自由、思い出さないのも自由
だからもう思い出さなくていいんだよ

少しずつ信頼できる人頼れる人を見つけて、自信持てること増やして、毒とは縁のない人生を行こう

584 :名無しの心子知らず:2018/03/16(金) 09:36:50.75 ID:NxJOM52O.net
>>582
よかった!上から目線にならないか躊躇しながらも書いたかいがあったよ!

私は最近落ち着いてからだから遅いんだけど
大変だった時に怒鳴ったり手が出てしまった時のことをすごく鮮明に思い出してしまってつらいんだ
あの時自分の気持ち云々よりただ気持ちはどうあれ抱きしめてあげるだけでよかったんじゃないかなぁって思う
その時は気持ちが毒親なのに行動だけしても意味がない!私の本性は毒親なんだから取り繕ったら子に申し訳ない!って思ってたけど
抱きしめるってものすごい大きな愛情の注ぎ方だと私は最近やっと気づけた

ニコッと笑って「なぁに?」と聞くだけで子供がすごく嬉しそうな顔をするんだけど
うちの子は3歳前ってあんまりそういう表情もなかったからどれだけ喜ぶ行為なのかわからなかった

585 :名無しの心子知らず:2018/03/16(金) 09:43:25.31 ID:NxJOM52O.net
あと、
旦那さんが引き気味なのはどうしてだろう?
労ってくれるだけで嬉しいのにね
あと、トイトレはどうしても今やらないと困る事情があるのかな?

ここに書いて共感してもらうだけでも少しは楽になるかもしれないからどんどん書いていいと思うよ

586 :名無しの心子知らず:2018/03/16(金) 17:26:34.18 ID:PlFLdD12.net
みんなありがとう読んでて涙出た
勝手に毒に縛られてるからいつまで経っても自分に制限かけたり自分なんかだめな人間だって思うんだよね…そして何も自分で決められない
大人になってから親のこと大分許せてたつもりだったのに子供生んだら一気にフラッシュバックしまくってわけがわからなくなってしまってる
旦那は労ってくれてるんだ、ただ産前はめったに怒らないしボケーッとしてるタイプだった私が突然狂犬みたいにキレまくってるので困惑して引き気味w
吐き出したおかげで今日はそこまでキレずに過ごせたありがとう
私が受けたかったのに受けられなかった無償の愛みたいのを各方面から受けまくってる子が羨ましいのもあるみたいだ…ホント情けない

587 :名無しの心子知らず:2018/03/17(土) 08:19:24.48 ID:kgC8HmEV.net
もうすぐ3歳だけど、ここ1ヶ月で言葉で交渉できるようになり少し楽になったよ。
人間って鏡で、私自身が感情不安定だから、癇癪起こす子に親がひっぱられてた面もあったと思った。いまもだけどね。
毒親も冷静さゼロだったから、そういう感情的で反応的な親子関係を学習してトレースしてるから軌道修正したい。

私は親のことを許せてたつもりのときは、たくさん子ども欲しかった。子どもなんて自分みたいに多少放置でも逞しく育つなんて思ってた。

けど、親のことを許せなくなってから、子どもをもっていいかすら自問自答、産んでからも絶え間ない要求する子へイライラがすごかった。

最近気づいたけど、私自身が現時点で母が大嫌いだから、母親が好きでたまらない乳幼児のいろんな気持ちがわかってあげられないのかも。

お母さん大好きとかお母さんにされて嬉しかったエピソードをネットでみつけて、それを読んでちょっと妄想してから(うちの母親とは全然違うけど)子どもに接すると、
ああ、子どもってママすきなんだよね、私も大好きで優しくされたくてちょっと優しくされただけで天にも昇る心地だったなあ、ぐずるのもお母さん好きな証拠なんだよね、見て欲しいんだよね、悪気ないんだよね、なんて子どもに共感できる。

親にこんなことされて嬉しかったなあって言える状況で子育てできたらよかったなあ。
つらいことしか出てこない。娘にとばっちりがいってる。

588 :名無しの心子知らず:2018/03/18(日) 01:02:05.50 ID:tEFvvMmx.net
そーなんだよ母親大好きとかって感情も母親への甘え方も分からないし知らない
だから子に求められるとどうするのが良いのかわからなくて困ったりひどいと拒否ってしまって、たまにそれがおかしな怒りに変わって子に向かってしまってたことに気が付いた
私は我慢ばっかりしてたのに私は甘えたことないのに私は父親からこんなに可愛がられてない私は私はってなってしまっていたわ
夫が恥ずかし気もなくどんな時でも子をひたすら可愛がるのは親にそうしてもらってたんだろうなぁ
私は親にしてもらえなかったけど子にはできるように努力したい

589 :名無しの心子知らず:2018/03/18(日) 18:26:38.63 ID:yt2o+c6M.net
要らないって言ってるのに大物押し付けてくるのなんなの

590 :名無しの心子知らず:2018/03/18(日) 20:35:58.06 ID:Tj5NWSjk.net
警察、在日マフィア、創価による集団ストーカーの模様
(車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

恐ろしくてお漏らししそうです

591 :名無しの心子知らず:2018/03/18(日) 20:51:38.96 ID:7bBdmAle.net
長いこと連絡を絶っていた母が去年亡くなっていたことを知った。
すっきりすると思っていたのに虚無感に襲われる。
まともに家事もできなくて、娘の夕飯がパンとカップスープになってしまった。

592 :名無しの心子知らず:2018/03/18(日) 22:13:26.65 ID:CShAWRaP.net
>>591
私も同じ立場になったら同じ感じになると思う
複雑だよね
結局のところ恨んでも恨みきれないのかなと思ってしまうよ

593 :名無しの心子知らず:2018/03/18(日) 22:17:08.94 ID:yQAt2aJk.net
590さん辛いね。

言いたいこと話し合い事、いっぱいあったのかな。

594 :名無しの心子知らず:2018/03/19(月) 00:23:36.58 ID:8oM+JLNt.net
罵り合いや殴るなどは無かったけと、小学校から高校卒業まで母と笑った記憶が無い。いつも不機嫌、何かやると怒られる。やらなくても怒られる。「だからあんたは、、」と何度いわれたか忘れた。
高校の時リストカットしてたのを知ってて、「(死んだら死んだで)しょうがないと思った」と言われた。
他のエピソードが殆ど記憶から消えてるけど、40代の今、母はとても鬱陶しくてつらい。子供さえ居なければ、関わる必要ないのに。最近早く死なないかなと思うようになってきた。やば。
毒親だったのかな。

595 :名無しの心子知らず:2018/03/19(月) 00:30:10.02 ID:8oM+JLNt.net
社会人になって、家を出れて、
これから自分の人生が生きられる!
と思ったのにな。。
離婚と子育てで近居生活が始まる。高校生になったら駅近に引っ越そう。。金稼がねば。

596 :名無しの心子知らず:2018/03/19(月) 10:28:56.48 ID:fhbBMSk2.net
どうして毒親持ちって、男見る目無いんだろう
わたしも離婚した
あんなに嫌いだった母と、実はそっくりな自己愛男だった
猫被ってるだけなのに、演技見破れ無いんだよね
子どもは、普通に育ってそういう違和感に気がつける大人ななって欲しいね

仕事頑張って、いいとこ住んでね、応援してる

597 :名無しの心子知らず:2018/03/19(月) 11:49:17.09 ID:k5ARTJSz.net
>>596
バツイチだけど私の前夫も毒そっくりな頭おかしい人だったよ
他板で書いたらサイコパスではとまで言われたし
心の何処かで親に愛してほしい、親と似たような人→この人を見捨ててはダメだ
今度こそは上手くやらなきゃとか思ってしまうのかな
毒育ちってモラハラ自己愛男と結婚する事多いよね、良い人に巡り会えて結婚してる人もいるけど少ない気がする
また自己愛男も他の女性からは相手にされないからか逃がしはしないし

598 :名無しの心子知らず:2018/03/19(月) 12:41:10.43 ID:8pHlAmHc.net
たしかに男を見る目がない
毒親育ちあるあるなのかね

基本的な人間関係の構築方法というか、
信頼しあったり分かりあったりする能力を得られないまま
大人になってしまったかんじ
父親と健全な関係が築けなかった代償は大きい

上の人が、早く引っ越しして心穏やかに暮らせますように

599 :名無しの心子知らず:2018/03/19(月) 13:13:45.68 ID:fhbBMSk2.net
>>598
そうだと思う
モラハラと離婚できたけど、病んでしまいグループカウンセリングしてる
そのメンバーは固定されてないけど、大概毒親とモラハラのセットで話してる人ばかりだよ
家庭でコミュニケーションの基礎って出来上がるものなのかな

600 :名無しの心子知らず:2018/03/19(月) 17:00:31.92 ID:vkrg7gds.net
私は旦那と知り合ってからどんどん毒が抜けてってわ
兄にも変わった、顔つきが良くなったと会うたびに言われてる
受け入れてもらえなかった愛とか甘えとかを前面に出してほとんど受け入れてもらえたからだと思う
旦那より前の歴代の彼氏にも同じようにしてきたけど受け入れてもらえることは少なかった
親から散々否定されてきた人生だったからいろんなもの曝け出して否定されることも全く怖くなかったし、やさぐれて開き直ってたわ
メンヘラ入ってたと思う

601 :名無しの心子知らず:2018/03/21(水) 01:10:18.34 ID:t3Gighlp.net
>>596-599
毒親育ちは、変なやつの機嫌取り慣れてるんだと思う
普通の一般的な感性の人なら、こんなのの相手しんどい、って敬遠するようなのでも
多少のやりにくさは平気みたいな 
一種のクセみたいなもんかな よく考えたらいらないスキルだね

602 :名無しの心子知らず:2018/03/21(水) 08:52:39.94 ID:aHmq6gFD.net
今妊娠中で子供生まれたら旦那が毒親に会わせるべきってしつこい
何度も会わせたくないって言ってるのに
考えるだけでイライラが止まらなくて
毒親きえてくれねーかな

603 :名無しの心子知らず:2018/03/21(水) 09:06:22.00 ID:fGXQIQky.net
自分語りごめんなさい。吐き出させてください
元彼が変な人ばかりだったので違うタイプの夫と結婚したけどモラハラ気味だった

ある事で話し合いをしてたら、夫から娘が生まれなければよかったねと言われた
ハイリスク妊婦だったので妊娠も無事に生まれたことも奇跡的でどれだけ大変だったか見て看病もしてくれてたし、夫から進んで
育児もしてくれるのに何でそんな言葉が出てくるのか信じられなかった

結婚してすぐに妊娠したからそう言っただけだと言われたけど、親から「お前なんか生まれなければよかった」と言われた事を思い出し、まさか夫が親と同じ事を言うなんてショックで信じられなかった
私が彼をモラハラな男性にさせているのか、私が知らない間にモラハラな男性を選んでいるのか、上の人が言うように慣れすぎて麻痺してるだけなのか

604 :名無しの心子知らず:2018/03/21(水) 11:14:42.24 ID:B0X9pmxk.net
>>603
うまく伝えられないけど
モラハラかどうかは置いておいてその発言だけについて考えると

私個人の考えだけど、毒親育ちって真っ黒な中で育っているから普通の人の黒だったりグレーな部分に過敏に反応しやすいところがあると思う
私はほんの少しの黒いしみ見ても毒親と同じにとらえて身構えて疑心暗鬼になって追い詰められてしまっていた

旦那さんがモラハラかどうかはその発言だけじゃなくて、言葉と行動をよく見てみたらどうだろう

605 :名無しの心子知らず:2018/03/21(水) 11:59:02.56 ID:4hhqhiM8.net
普段孫なんて可愛がったり、預かりもしない癖に、妹に働けば?と言われたらしく、電凸してきて
「私がパート辞めたのは孫のせいだ。私が働いたら、アンタが困った時に孫を見る人が居ないでしょ!」と言われた

そもそも私は専業だし、全く頼ってないのに意味不明なので、それは私が働いたとして、困った時に助けてくれるって事?と聞いたら
「仕事なんて子供の手が離れてからやればいい、他人を頼らないでやってる人は沢山いる」だとさ
結局自分が働いてない事を人のせいにして、憂さ晴らしされたと思うと腹が立つ

606 :名無しの心子知らず:2018/03/21(水) 14:54:51.18 ID:Zk5Ru42d.net
>>603
596だけど背景に何があってそう言われたか分からないけどその一言でモラハラだと判断するのは早くないかな
603さんのちょっとした事でも過敏に反応しやすいって凄く分かる、私も他人に優しくされると
絶対何か裏があるに違いない、マルチや宗教勧誘に違いないと疑ってしまってるからw

私の前のモラハラ夫は看病なんて何で俺がそんな事しないといけないんだ!と逆ギレだったよ
自分が一番、それ以外の人間で特に配偶者なんて奴隷!って考えの人だった
でもモラハラは大体似たような思考の人が多いみたいだよ、同じ人間とは思えない事言うよモラハラは
毒と同じ事を言われショックなのは分かるけどどういう経緯で言ったかによって変わってくると思う
それに親から子供本人に言ったらそれは絶対ダメだと思うけど夫婦で話してた中で出たのなら
何か思わずそう言ってしまった原因があるんじゃないかな

607 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 00:29:26.48 ID:RqOkFxiD.net
子供産む前は、自分が毒親に育てられたから
子供の痛みがわかるし反面教師で優しくできる、
毒親よりうまく育てられると思ってた
実際産んだらまわりから同情されるくらい癇癪持ちの
子供で疲れ切ってる
自分自身は親にとって都合の良い手のかからない子供だったから理解できない
ギャン泣きやワガママで暴れてるのを見ると
毒親のヒステリックで理不尽な攻撃を思い出して本当に憂鬱
こうやって負のスパイラルって続いてくんだなと暗い気持ちになる

608 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 11:52:31.66 ID:bKBAOheC.net
癇癪起こせるってある意味子どもらしいし、羨ましいな。癇癪をあたたかく受け止めてもらったことがないから、自分も子どもにどう接していいかわかんない。
情緒的に親から満たされたことない。与えてもらって嬉しかった物質的な満足はあっても、心が通うような、反抗しててもあったかいまなざしで見られたみたいな記憶がない。
私を苦しめるめんどくさい子どもは嫌い、にくい、消えろ、みたいな目でみてくる親だった

うちは毒親が癇癪持ちみたいなもんだったのかも
親子逆転で、親が思うがままに感情発散してた。でも本人はすごくすごく子どもに対して我慢してる、いってることは理屈にあってて、子どもに知らしめるべき内容だって思ってるのが謎。
でも私が子どもらしい癇癪的な感情だすと、めんどくさい、わがままと一刀両断。苦労してない子どもの話なんて聞く価値なしって感じ。

今思うと毒親は自分の癇癪をギリギリ抑えるので精一杯で、子の感情の受け皿になれる余裕なんてなかったんだと思う。
子育てって子どものカウンセラーになるぐらいの余裕と覚悟ないとキツイのに、なんであんなにキャパ考えず子どもたくさん作りたがったんだか意味不明だ。

毒親は情緒的に人を支えること受け入れることが出来ないし、私もあんまりわからなくて、育児が難しい。

609 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 15:46:44.74 ID:3YJk/uID.net
毒親って、かなりの確率で癇癪持ちな気がするよ。
少しでも自分のキャパを超えると、即わめきちらす。何かのせいにする。

毒親と同じことをしてはいけない、というのは分かるんだけど
さて何が正解かというと、自信がない。頼りは育児書とネットしかない…

私も情緒的に親から満たされた経験がない。
あとは甘えたり許されたり助けてもらった記憶も、ほとんどない。
悩みを受け止めてもらいたくて相談しても、見当違いなクソバイスか「だからお前はダメなんだ」みたいな批判を受けることになる。
こいつら本当に私に興味がないんだな、と分かりあうことをあきらめたのは小学生くらい。
おかげで、いまだに誰かに頼ったり、弱音を吐いたりできない。

610 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 19:30:38.64 ID:W1fBagl6.net
うちの毒はまさにアスペかなと思ってる
アスペは予定外の事が起こると対応出来ないというけどまさにそれで
ちょっとでもいつもと違う事が起きたり提案するとネチネチ文句言うか引く位ヒスる
毒がやらかして謝罪の手紙出す時にファンシーなレターセット買おうとしたり
他にも普通は絶対やらないでしょと思う言動しかしない
昔からとにかくやらかしてばかりで他人を大激怒させた事がよくあるから
自分でも一言多い、裏目に出るというのは自覚は少しあるらしいけど全く反省したりどうにかしようともしない

611 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 20:36:56.29 ID:fEr6MBqM.net
まだ出産前だから子育て板はスレチかもしれないけどうちの親も癇癪持ちで毒親だからこれからが不安。
親にされて嫌だったことばかり思い出してしまって幸せな妊娠生活♡とか全くなくて、自分も知らず知らずのうちに同じようになってしまわないかって恐怖の方が強い

612 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 20:44:53.08 ID:3EVk6mSO.net
>>609
あなわたすぎるわー
人への甘え方頼り方などの人との関わり方、弱音を吐いたり泣いたりの感情表現が上手くできない分からないから子へもなかなかうまく接することができない
とにかく自分がしてもらいたかったようにすることを心がけてるけど上記がわからないのとフラバと器の狭さからちょいちょい癇癪起こしてしまうわ
穏やかな人間になりたい

613 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 21:36:38.11 ID:bKBAOheC.net
家族で頂点!やっと自由に感情発散できるぞ私のターン!恵まれない中で努力してる正しい私なら正しい家庭を築ける!ってなっちゃってて、自分の人格、親としての素養に問題があるなんて微塵も思ってないあたりが怖い。

家族なんだから言える、親子だから喧嘩しても元どおり、が口癖で、子どもが傷ついたっていってもそんなことで傷つくほうがおかしい、違うと思うなら無視すればいい、神経質だっていって謝らない人だった。

キレて地雷だらけの毒祖母への恨み言を私に聞かせてた毒母だけど、私からみたらそっくりで、人間ってここまで客観性がないのか、だから歴史は繰り返すんだと思うし、私もそうなりそうで子ども持つの躊躇した。

毒母は、生い立ちの嘆きとあんたは恵まれてるのに感謝足りないっていう恨み言もセットで、恵まれなった私がここまでしてやってる感謝しろ、感謝できない文句いうなんて私の苦労を知らないからだ、私の苦労を学べ知れ思い知れって言う執念すら感じた。

親ならむしろ思春期の娘の悩みとか聞こうと思うだろうに、子どもの内面には関心ない。そんなの苦労してきた自分に比べれば瑣末なことで、むしろ子どもが母親の内面をもっと知って思いやれって思考だった。
うっかり悩みを漏らせば、くだらないことで悩んであんたは暇ね、私なんてもっと辛かったのに、みたいな見下し発言ばかりで、全部母の話になった。
他人には見えやすい教育投資をして、私はここまでやってるここまで子どもにお金をかけて愛を注ぐ私はすごいと自画自賛してた。

毒親みてると、娘としての親への恨み怒りで心いっぱいで、それを撒き散らして、子どもの心なんて見る余裕もなく、それどころか嫉妬して軽く扱って、どんどん嫌われ不幸になってってる感じ。
愛されてこなくて心傷だらけで愛されたいのに恨みにとらわれてて本当の意味で愛せないし愛されない負の連鎖。
人一倍努力して子どもに尽くそうとするんだけど恩着せて期待裏切れば恨んで粘着するから、子どもにすら疎遠にされる。

でも書いてて自分にも重なる。親に愛されなかった心の穴と被害者意識を子どもで埋めようともがけばもがくほど、みんな逃げてく。
自分の心の穴もどうにかしないと、子育てできっとまた別の毒になりそいで怖い。

614 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 22:26:00.90 ID:fEr6MBqM.net
みんな毒親への出産報告っていつした?
産後入院中に来て欲しくないけど家にはもっと来て欲しくない…

615 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 22:53:59.71 ID:e8R/yA5D.net
してない
絶縁状態だけどあっちは勝手に戸籍取り寄せて知ってるみたい
気持ち悪い

616 :名無しの心子知らず:2018/03/22(木) 23:09:11.44 ID:IlCrmUGS.net
>>610
うん わりとアスペ系多そうだよ>毒親
それでなくても、発達障害とか人格障害とかばっかだと思う、ほとんどが
ここ読んでても、アスペ人格障害母にそっくりだもん
ここにいる奥のほとんどが私の実の姉妹か?!と思うほど同じ体験してる

617 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 03:19:44.86 ID:h1mMfcww.net
娘が自閉症で相談行ってるけど
育てにくいと感じる点がまさに毒母
毒母と娘はお互い空気読めない性格同士うまく行ってる辺りなんだかなぁ

618 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 04:12:48.80 ID:qFBT2xyk.net
先月、娘がタヒぬ夢見た
朝起きたら隣で冷たくなって呼吸してなくて、真っ先に思ったのが「お母さんに何て言われるんだろう」だった
そんなつもりで育ててるんじゃないのに
子供の頃から何も変われなかった

619 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 07:25:07.59 ID:7ZRqwR+1.net
>>615
何それ怖い

620 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 07:41:51.45 ID:Gqs2Xpf7.net
毒親(精神年齢4歳の癇癪持ちヒステリー、イライラに任せたビンタ、家事放棄)に育てららた4歳1歳持ち。

1歳に関しては生まれてから会いに行ってもいない。今4歳の子があんまりご飯食べなくていらないと言わららとご飯がなくていつもひもじかった自分を思い出してイライラ。

今二人育てていて可愛いと思うけど、自分の命に代えてまでとかそれこそ目に入れたいとか無条件の愛を感じられないのは毒親育ちだからだろうか?

母親は歯磨きとかも嫌いで口臭がすごく物心ついた時には近づかなかったから娘が無邪気にママだっこーと抱きついて来ると、普通の4歳子ってこうやって抱きしめてもらうんだな、とかなんか頭がそっちにばかり行ってしまう。

結局自分のやってもらえなかったことばかりやっているから、これでいいのか?とかこんなに恵まれているのになんでこの子はこんなこと言うのか、と過去との自分と葛藤している。

621 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 08:04:39.71 ID:dpaF54LB.net
過去の自分の記憶なくなってしまえば、いま目の前の子に集中できるのかなー、せめて母親に愛されなかった負の記憶を消したい
母親に愛された記憶を反芻して子育てできたら幸せだろうなあ

もういくら望んでも母の愛なんて体感できないってわかってるのに
どうやったら本当の意味で諦められるんだ、いっそ死んでくれればいいのに
うちの毒母もアスペルガーはいってる

622 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 08:24:23.19 ID:Gqs2Xpf7.net
幼い頃から母親がおかしいと言うと親不孝だとか親の苦労を分かっていないとか言われて来た。子供を持てばお前も親のありがたみが分かると。

一人暮らしをしても、結婚しても、子供2人を持った今も、親のありがたみなんてこれっぽっちも感じない。
むしろ子供に産んでやったなんて恩着せがましいことも思っていない。

私がおかしいのだろうかとこう言う話になると苦悩する。

623 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 08:27:53.45 ID:Gqs2Xpf7.net
お母さんありがとう系が苦手。

結婚式に母親に対して書くことがなさすぎて泣いた。

わかってもらえる人いるかな?

周りで理解してもらえたことまずない。

周りはみんな子供は母親を愛していると産んでくれたお母さんなんだからと耳タコになるほど聞いて来た。

産んだだけでそんなに偉いのか?育てる方が大切だろう?

624 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 08:41:07.39 ID:Gqs2Xpf7.net
これで最後です。連投すみません。

そして今や私は親戚中で、甘やかしすぎて親の恩も分からないどうしようもない子です。

え?まともに食事も与えられず、髪もボサボサ、洋服もでろでろ、家庭教育は皆無、確かに躾もされず外で恥ずかしい思いは散々したけど、甘やかしすぎたってこう言うこと言うの?

私がおかしいのかだろうか。

625 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 09:05:25.93 ID:Gt3IsF6a.net
>>624
わかる、わかるよー
うちも親になればわかるって言葉は散々言われてきたけど、むしろ子供を持った今尚更小さい子にあんな酷い事する人間の気持ちがわからないわ
私は小学生の頃から忘れ物が多く、身なりもきちんとできなくて周りからだらしない認定されてきだけど、今思えばそれって大半が親の責任なんじゃないかと思う
教えてもらってない事、やってもらえなかったことをやれと言われても子供にはどうすればいいのかわからないし習慣がないと難しい
それを親はお前はどうしようもない子だ、なんで出来ないんだ、だらしないと罵り続けてきた
逃げ出すように親元を早くに離れて生きてきたけど、やっとそれからまともな感覚を持てた感じ
いつ来ても綺麗に片付いてるうちを見ては毒親は「あんたがこれだけ綺麗好きとは知らなかったわー子供の頃はいっつも掃除しなくて」等言われる
毒親からは部屋が汚いと殴られ蹴られはしたけど、一緒に片付けをしてくれたり掃除の仕方を教えてくれたりはしたことない

よく出来のいい人間を世間は「親御さんの育て方が良かったんだね」と言うけれど、あれほんとうに腹が立つ
別に自分が出来のいい人間というわけではないけど、少なくとも私は親元を離れてからやっとまともな感覚を持てた
それを毒親自身も私の育て方がよかった!と少なからず思ってる所にも死ぬほど腹立つ

なんか自分語りになってしまった ごめん

626 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 09:49:04.70 ID:6x27myBX.net
何となくだけど毒が発達なり障害なりを持ってるから子が健常だろうとどんなに他より育てやすかろうと
自分が生きるだけでも凄く生きづらい人生だから子育てなんて到底無理だったと思う
ましてや本人は障害や発達だとか思ってないだろうから尚更
だからこんなに子育てしんどいのに!苦労も知らないで!いつか子供出来たらお前も分かる!思い知れ!と
言ってるのかなと思った
今の段階で自分の子供に親になったら子育ての苦労が分かるなんてとてもじゃないけど口から出てこない

627 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 10:02:46.88 ID:q5sG3e/L.net
>>624
私が書いたのかと思うくらい一緒。
母親なら子どもを愛していて当たり前、親になれば気持ちが分かる、甘えてるとか腐る程言われてきたけど、その言葉で苦しめられてきた。
子どもを愛してない親なんて沢山いるし、虐待するような親の気持ちなんて分かりたくないよね。
あなたは悪くないよ。綺麗事言う周りがおかしい。

628 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 10:22:24.70 ID:Gqs2Xpf7.net
ありがとうございます(涙)

親元を離れたくて血を吐くほど勉強して国立大の特待生になって、格安で大学にも行きました。それも、全て親のおかげ、親の育て方が良かったと。

その大学だって、親元を離れるために必死でただ、それだけだったから人生に目標も趣味もなくただ行っただけの経歴になってしまった。

今4歳の子がたくさんの可能性を秘めていると育てながら楽しんでいるけれど、4歳の私は母親に頼ることを諦めてただただ早く大きくなりたい、暇だと寝てばかりだった。やはり子育てしながら自分と重ねちゃいます。

親になった今感じるのは自分の親は毒親だったと言うことと、産んでくれた母親なんだからと言う人は幸せに育ててもらったんだなと羨ましく思うくらいです。

そして今や、親をそんな扱いするとお前も将来自分の子供にそうされるよと言われる始末。

娘がこうなったら、自分の育て方が悪かったのかなと素直に自分責めますけどね。だいたい周りは毒親の味方。地元には死んでも戻りたくないけれど、おふくろの味も故郷のない自分も悲しくなります。

629 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 10:24:35.35 ID:Gqs2Xpf7.net
>>625
まさに親元を離れて初めてまともになれました。

わかります。

そもそも、地元では変な人の娘がという先にそういうレッテルも付いていたし、外に出てやっと解き放たれて大変な事も知らなくて恥ずかしかったこともたくさんあったけれど幼少期よりは断然マシでした。

630 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 10:37:16.90 ID:sxOboGZO.net
身の上話しないのが一番
世間話の定型として処理してやりすごすしかないよ

631 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 10:57:36.22 ID:Gqs2Xpf7.net
>>630
ですよね。すでにそれは小学校くらいで身につけましたw

最近は母親が、年老いて一人暮らしのせいか、押し付けられるであろう親戚たちがうるさいです。お前のははおやなんだから、育ててくれたんだから、と。

632 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 14:32:05.18 ID:cQWgi2Ts.net
うちも毒母老いて1人暮らしだけど、4年会ってないw罪悪感あるけど、これは心の安定と幸福な人生を確保するための必要コストとわりきるようにしてる
毒親の周りにはずるい人しか集まらないから、親戚兄弟全部切ってる。
毒母に対しては狂ったようにぶちまけたので、下手すれば精神病だぐらいに噂されてるかもだけど、変な話あっちが諦めてくれるならそう思ってくれてていいな。万が一おせっかいな親戚から電話きたら、体調悪くて病院通いなのでってすぐ電話切るつもり。
もう「いい子」はやめていいんだ。「悪い娘」になるって決めたほうが毒親持ちは自由に生きられると思う。

>>625
横だけど私かと思うぐらい一緒だ
片付け収納の本を山ほどよんでもあまり解決せず、子育てを契機に子ども向け片付けの本をみて目から鱗だった。
アルファベット知らず英語の文法を知ろうとしてたようなもんだった。
子どもの目線で考える教えるってことをまったくしない親で、片付けも料理も突然ある日「なんでできないの!私はできたわよ!」って貶めまくり劣等感を植え付ける不思議だ。
異様に自己評価高くて気持ち悪い

633 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 14:50:10.57 ID:w39Kpx/0.net
読んでるとあるあるすぎて今更ながら驚く

親の愛に関しては私は誰かにやってもらえないと自分の中に獲得できなかった
子供に対しての対応も頭ではわかっているけど心の持ち方がわからなかったな

電話カウンセリングで新しい母親をイメージしてその新しい母親になりきった言葉を聞いて少し楽になった

そして行政の相談の人で、理想の母親像に近い人に子供の相談として愛情の表現の仕方を教えてもらってる
子供に表現する前に私に対して見本を見せてくれるのだけど本当にそれだけで他人なのに愛情が染み渡る
これが本当の母からの言動だったならどれだけ満たされるだろうと思ってから、子を抱きしめる時も心から愛情が湧くようになった
抱きしめられて1番嬉しいのは子供にとって母親なんだな、そんな役になれたんだからできる限り愛情を感じてもらいたいと思えるようになった
長文ごめん

634 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 14:56:25.90 ID:Z4AeZ0GH.net
夫婦関係のことに悩んでカウンセリングに行ってみた
結果的に毒親に育てられた家庭環境が影響してると言われた
復帰までに毎週カウンセリングに行って少しでも毒親からの棘が取れればなぁ思ってる

635 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 21:22:44.20 ID:Gqs2Xpf7.net
ここで吐き出させて頂いて、気持ちがとても楽になりました。本当にありがとうございます。

娘を育てながら娘に満足なことはしてあげれていないですが、娘が羨ましくなる母親なんておかきいなと感じていて。

素直に感情を出し、わがままを言い、受け入れてもらい、そういう当たり前のことが自分にはなかったなぁと、


過去は変えられないとわかっていても、なんで私だけと吐き出したくなることがあって。こればかりは同じ境遇の方でないと理解できないと思っていて、同じ境遇の人にまず会うことはなかったので救われました。

636 :名無しの心子知らず:2018/03/23(金) 23:23:15.07 ID:eaOIaY2S.net
>>629,>>630
赤の他人様の方があたたかい人いるからね 毒は他人というだけでこきおろすけど
あたまおかしいから 
働けば先輩、主婦になればお手本になりそうなマメな感じいい身近な人、とか
手当たり次第に見本にさせてもらってたらいつのまにかまあ平均的な母親になれたよ
こわれた人を基準にいつまでも頭にこびりつかせてても意味ないから

それと、誰か書いてくれてるけど、「まあ赤ちゃんできたの!ご両親お喜びでしょう!」
「そうなんですー母なんかもう夢中で」とかテキトーに返事しとけばいい 
嘘八百吐きでいいんだよw 世間様はそのほうが納得してくれるから

社交辞令の一種だから、そこで生真面目に現実ゲロったり向うがフォローに困ること言ったって
意味ないし ましてや何か言われて傷つくなんて無駄中の無駄じゃん
その辺の、無難な受け答えができないというのも、やはり毒に育てられてて
社会性がアレになりがちな点かもしれないけどね 損しやすいね

637 :名無しの心子知らず:2018/03/24(土) 02:52:16.46 ID:QGkYbDUs.net
わかるわかるよ、子を羨んで自分が満たされなかった過去をフラバしてはモヤモヤする感じ
私はそれで苛ついて子にあたったりもしてしまい、ますます苦しくなり毒にがんじがらめにされていた頃のように自傷やら破滅行動しかけて、ここに駆け込んで相談させてもらってどうにか軌道修正出来たよ
親を恨んで負の感情に引きずられるより今の幸せを楽しむ今の幸せを絶対に手放さないって呪いばりにひたすら唱えるようにしてるw
親とのおかしな関係って同じ体験してる人にしかわかってもらえないからここがあって良かった

総レス数 1004
478 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200