2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

毒親持ちゆえに悩む子育て 【相談吐き出しスレ】

1 :さしの まによ:2016/08/14(日) 16:24:22.82 ID:cVT8icdq.net
毒親に育てられた人達の人には言えない悩みを語るスレです。相談事、吐き出したい事、内容問いません。
ただ学問的なご説明(境界性とは..云々)はご遠慮ください。みなさん頭では理解されている方が多いと思いますので。
吐き出された方(独り語りOK)への批判的なレスもなしでお願いします。
すこしでも気持が楽になれたら幸甚です。

439 :名無しの心子知らず:2018/02/14(水) 10:07:07.72 ID:Sh+PA6xI.net
>>438
>毒親育ちは人に頼らないことは得意じゃん、悲しいけど
ワロタ……
物に頼るのはできるのだけどお金がいるのが難点

440 :名無しの心子知らず:2018/02/14(水) 11:11:08.70 ID:U0KFdLtQ.net
子供が産まれた時に頼ったのは確か
やってくれた事には感謝してる
義母が子供の世話をしたいって言うからさせてもできないと言われた
何度もそういう事があったので会わせてないし頼む事もしていない
私も頼んでおいて文句を言うのは嫌なので全部自分でやってる
断ってるのにおせっかいでやってきたりする
>>437は義両親にも会わせるなという事だよね?
家が徒歩3分の所にあるし、旦那は自分の親には会わせたいし、子供のためにも祖父母が全くいないのはよくないとの事で義両親に全く会わせないという選択はできない
外食したいと言ってきたら行く事になるし、プレゼントしたいと言ってきたら貰ってるし、全部旦那経由で話が来るから私はどうにもできないから我慢してる
実親達だけ会わせないという選択自体がこの場合は間違ってるのかな…実親に会わせてない人達は義両親達へはその事なんて言ってるの?
隠し通せないし話すしかなかったんだけど…

441 :名無しの心子知らず:2018/02/14(水) 11:19:49.21 ID:9wWKwPkK.net
>>440
実の親に会わせたくない理由は義両親には話してあるの?
まぁ、どっちにしろあなたが嫌がることを利用して脅してくる人達なんだから良識人ではないんでしょうね。
そこを理解できてない旦那が1番敵なんじゃないのかね。

会わせてないし、頼ってもいない。

てあるけど、義両親に会わせてないの?会わせてるの?書いてることが支離滅裂になってるよ。

442 :名無しの心子知らず:2018/02/14(水) 11:29:28.21 ID:U0KFdLtQ.net
>>441
ごめん、わからない書き方になってたね
私から義両親に会わせる事、頼る事はない
旦那は会わせてる、頼ってる
という事です

旦那はなんでもかんでも義両親に頼む気質で、子供の事以外にも家の事についても頼りまくり
何度もその事についてはやめてくれと言ってるし、義両親の口の悪さについても何度も言ってる
でも旦那にとっては自分の親で私みたいに毒親として嫌ってるわけではないから旦那は普通の親としてやってるだけ
そうしたらやはりこのまま私が我慢するしかないのかな…確かに私が文句言ってるだけなんだよね

443 :名無しの心子知らず:2018/02/14(水) 11:31:07.51 ID:U0KFdLtQ.net
子供の前で下品な事言うのが嫌なだけなんだけどね…義両親は自分達の事を棚に上げて言ってくるからどうしたもんかと思って

444 :名無しの心子知らず:2018/02/14(水) 11:38:20.00 ID:ManIdbgp.net
>>443
その環境で育った旦那を好きになれたならそれはそれでなんでもないことなのかもね

445 :名無しの心子知らず:2018/02/14(水) 14:42:54.98 ID:U0KFdLtQ.net
>>444
全部子供が産まれてからわかった事だよ…それまでは干渉して来なかったのに孫フィーバー始まったから最悪だよ
こんなに義両親に甘えてその甘えを許す親達だと知らなかった
二人目ほしいけど、今は旦那の事がただただ気持ち悪くてもう妊活も辞めようかと思ってる

446 :名無しの心子知らず:2018/02/15(木) 00:34:04.38 ID:J+98h5gf.net
義母も毒じゃん
旦那が自分だけの事で親頼るのは勝手だけどそれに子供や家の事を二度と巻き込むな持ち込むな
これ以上義母に子供を会わせるなら離婚したいと本気で言う位じゃないとダメなんじゃ

447 :名無しの心子知らず:2018/02/15(木) 18:27:16.05 ID:VvEiNICy.net
得があるなら得して、変なとこはそういう人って思うのは無理なのかな

448 :名無しの心子知らず:2018/02/15(木) 21:58:53.06 ID:WEBTwKTf.net
>>436は宮崎人

449 :名無しの心子知らず:2018/02/15(木) 22:00:07.75 ID:WEBTwKTf.net
みんな誤解してるけど会わせないよ!は会わせなよ、の宮崎弁だよ
九州全域で使うかどうかは知らない

450 :名無しの心子知らず:2018/02/15(木) 22:40:33.67 ID:YXZAlqSj.net
毒母と疎遠になり、連絡を取らなくなってからもうすぐ4ヶ月
それなのに、たまに毒母にされたことや言われたこと、その時の気持ちなどを思い出してしまって辛い
もうすぐ育休が終わるから子供との時間をちゃんと過ごしたいのに、たまに子供といる時にそれらのことを思い出して暗い気持ちになるのが辛い
皆さんはそういう時はどうしてますか?どうしたら毒母からの束縛に完全に解放されるようになるんだろう?
もうあんな女のこと考えたくないし、記憶から消したい

451 :名無しの心子知らず:2018/02/15(木) 22:42:29.35 ID:KesktM2q.net
>>450
ムカつくだけムカついて甘いもの食べる
私はあんな母親とは違う、幸せになったんだから!と言い聞かせる

452 :名無しの心子知らず:2018/02/16(金) 00:42:30.60 ID:S9GI7INp.net
>>450
頭の中で毒を殺してる
毒に言いたい事を思いっきり言ってる所を妄想する
毒親系のスレに書き込む

ただ、子供の前では顔は勿論くちにも出さないようにしてる
まだ一歳で分からないだろうけどうちの毒が昔からブツブツ文句言ってる時は
私の悪口を言ってるんだと思い込んでたから

453 :名無しの心子知らず:2018/02/16(金) 14:08:48.63 ID:+ZWCbU9X.net
どこにも書けないから、ここに書いてく。
毒がキレてるらしい。
世間体が何よりも大事なやつが、公衆の面前で大騒ぎしたとか。
連絡先も絶ってるし、住所も変わってるから襲撃されることはないけど、万が一のために子どもを守りきる覚悟は決めた。
毒に育てられたから、私自身毒親だって感じることはある。
でも毒と違って、子どもを犠牲にしても私は幸せになれない。
家族みんなで幸せになってやる。

454 :名無しの心子知らず:2018/02/16(金) 23:39:10.50 ID:qp38okOF.net
義両親との確執系のスレによく出てくるテンプレトメみたいなうちの毒母。

金だけの為に付き合っているのかとこの間言われたが、当然だろ。
金が無かったら誰が好んでお前の相手なんかするか。金があるからお前の用事に付き合ってやってんだろ。

さっさと遺産残してタヒね。

455 :名無しの心子知らず:2018/02/17(土) 02:14:05.86 ID:Xll78ihk.net
1人っ子いてる?うちそうなんだけど介護?知らね、何があろうと 義母もクソで疎遠だから知らね。介護問題は起こらん事がせめてもの幸せ。

456 :名無しの心子知らず:2018/02/17(土) 14:39:56.36 ID:j4M3ix0K.net
>>450
何年たっても思い出す

ただ最近、毒母と自分が分離できて楽になった
今までカウンセリングで「お母さんはどう思うかな?」と聞かれると母目線で答えていたのに
「◯◯かと思うけど、本当のところは私は母親本人でないからわからない」と言えるようになった
毒親と子供の関係って、癒着みたいなものなんだよね
毒親は子供を所有物扱いするけど、子供も自分は毒親の一部だと思っているから、毒親の考えが手に取るようにわかる
でもそれは子供たちの生きるために必要だったスキルで訓練の賜物で、本当は他人の頭の中なんてわかるわけがない
そこに気付けたらとても楽になれるよ

私は、妊娠出産がきっかけになった
産まれた子供は私とは全く違う生き物だということを強く認識できたんだよね

457 :名無しの心子知らず:2018/02/17(土) 19:56:34.28 ID:+h7H5dIa.net
>>456
毒に「私の気持ち誰も分かってくれない!!」とか「私の気持ち分かりなさいよ!考えなさいよ!」と
物心ついた時から言われてたわ
本当あれは生きていく為の訓練だった
毒はあまりにもサイコパスというかアスペ過ぎて分からない時もあったけど
本来分からなくて当たり前だよね

458 :名無しの心子知らず:2018/02/19(月) 00:20:51.90 ID:SipbW/y3.net
>>465
毒自体が娘の気持ちを全く理解できてないし受け付けないんだもの
当たり前じゃん

459 :名無しの心子知らず:2018/02/20(火) 06:55:03.67 ID:IRw6rxXN.net
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KV6R5

460 :名無しの心子知らず:2018/02/20(火) 10:02:01.13 ID:8P/StP7Y.net
>>457
横だけど、うちの母と同じすぎて驚愕
母に同化共感推察できないイコール思いやりない父親そっくりな人でなし認定
父も母も死ねばいいのに

461 :名無しの心子知らず:2018/02/20(火) 19:27:48.16 ID:TmpQ9/yd.net
吐き出し
子供が男の子で本当に良かった
夫が子煩悩でよく遊びに連れて行ってくれるし、お世話もしてくれる
父無関心、母宗教キチで育ったから女の子だったら嫉妬でまともに育児できなかったかも
以前、飼い猫が夫の膝に乗って私も一緒に二人がかりで撫でくりまわしていたときにふと猫のくせに何でこんなに愛情いっぱいに可愛がられてるの?と黒い気持ちになって狂いそうになった
男の子だから自分の幼少期に重ね合わせることなくかわいがって育児できてるけど女の子は絶対ムリだわ
こんなこと誰にも言えないし夫にも理解されないと思うからここで吐き出し

462 :名無しの心子知らず:2018/02/20(火) 23:10:41.76 ID:BYX4UpeE.net
>>461
私は娘なんだけど嫉妬の感情は無い
ただ、娘が当たり前に受けてる愛情などを受けられなかった自分が惨めで悲しくてよく涙してる
私ってかわいそうだったんだな、と気付かされた
抱っこされたり手を握ったりした記憶が無いし話をしたくても聞いてくれずただただ否定されてた
中学まで髪も家で切られて変な髪型だったし鏡を見ようものならそんな時間は無いと怒られる
本当に子供の自分は惨めだわ

463 :名無しの心子知らず:2018/02/21(水) 01:16:00.91 ID:U0Aa3z1C.net
>>462
やって欲しかったのにして貰えなかった事が全く一緒、手を繋いだり抱っこされた記憶ないし
何話してもいつも「だからあんたはダメなんだ!○○ちゃんみたいな優秀な子がいる親が羨ましいわ!」って言われてたよ
毒は週一で美容院行くし父や兄も月一で行ってた
私は高2までずっと毒に髪切られてたし「女の子が産まれてセーラー服着るようになったらみつあみさせるのが夢だったの〜」と
ボサボサでモッサリな髪をみつあみされダサイなんてもんじゃなかった
髪ほどいたり髪型変えて帰ったら「人がせっかくやってやったのに!!なによ!!」と激怒
愛玩息子はお洒落好きで男なのにずっと鏡見てるからか「私ちゃんは鏡ばかり見る子になっちゃダメよぉ〜」と
言われて素直に守ってきた、少しでもいいから毒に褒められたくて
周りには言わないけど改めて自分やこんな事を強いられてきたのは可哀相だったんだなって思ったよ

464 :名無しの心子知らず:2018/02/21(水) 01:29:02.47 ID:BfXQ5ouK.net
ほめられたくてというより、私の場合は殴られないように、だったな
ひどい暴力母だったから  突然気分次第で殴られまくる
あいつ、死ぬ前に誰かにボコボコにされたらいいのに

465 :名無しの心子知らず:2018/02/21(水) 02:53:00.49 ID:xi7hPdZe.net
子供の持ち物に気をつけてあげたい
うちの母親はなんでもまだ使える!もったいない!って
まわりから浮くような物でも持たされててそれをからかわれて嫌だった
遊びに行くときでも持たされたお菓子が和菓子とか
実際に高齢出産でまわりの親とも感覚がずれてたし

466 :名無しの心子知らず:2018/02/21(水) 04:02:55.01 ID:3kR46YtW.net
どこで見たか忘れてしまったんだけど
お裁縫箱は箱だけ新品で中身は全部家にある物を持たされたってレスがあって私もそうだった
家にある古くてもう使えないような錆びたハサミやチャコペン持たされて恥ずかしかった
チャコペンで生地に印つけようにも古すぎて書けないの
自分は痛くも痒くもないからかよく平気で子供に出来るわ、私なら自分の子供にそんな事出来ない

467 :名無しの心子知らず:2018/02/21(水) 14:33:59.67 ID:lXza44Vw.net
私はいまだに毒と連絡を絶っていない
そこには私の弱い部分もあると思う
だけど子供時代何を言っても「お前も親になればわかる、子供は親の言う事を聞いとけばいい」と言われ続けてきたけど、私は毒のような親にはなっていない
たまに思考が病んでしまう時はあるけれど、少なくとも子供を支配下に置こうとしたり暴力を振るったり、暴言を吐かずに育ててる
いまだに毒は自分のやってきた事は棚に上げて「ニュースで虐待ニュースよくやってるけど、本当に可哀想ねー。殺すくらいなら私が育ててあげたいっ!あんたは虐待なんかしちゃだめよ」なんて言ってきて本気で精神を疑う
その辺だけは口出しされたくない、口出しされると本気ではらわた煮えくり返るので、あんたには言われたくないと言うと、「お前は何の事を言ってるんだ!私はそんな事した覚えは全くない!頭おかしいんじゃないか!?」とキンキン声で昼夜構わず鬼連絡してくる
めんどくさいから放っておくと「無視するな、お前と違って私は忙しい。電話してこい」と何度もライン。
お前と違って〜これはいつもの口癖。
あれだけ散々自分の育児は何も間違ってない!私が一番正しい!と言われてきたけど、娘の私はわりと穏やかに育児をしてるのがムカつくのか、最近なんとも言えない空気を感じることが出来る
今の所確実に母よりいい子育てしてると言える
何を言っても認めてくれない、理解してくれなくて本当にずっと悲しかったけど、これがあの母への最大の復習かと思う
だから連絡は絶たない

吐き出し失礼しました

468 :名無しの心子知らず:2018/02/22(木) 11:43:28.23 ID:TZYP570S.net
吐き出しです
気がつかないふりをしていたが、出産後に毒親であることが確定。
現在は一方的に絶縁状態
2件目の心療内科で治療中なのですが、初診のカウンセリングからボロボロ泣いてしまった。

聞かれた質問は
「あなたは、小さいときどんな子どもでしたか?」だけ。
その瞬間、今までの出来事がフラッシュバックして涙が止まらず、
何も喋れなくなってしまった。
毒親の思い出は、吐き出したほうがいいのか
それともフタをしておいたほうがいいのか?
どうすれば穏やかな気持ちでいられるんだろう。

469 :名無しの心子知らず:2018/02/23(金) 01:06:51.26 ID:2kUA9KZE.net
今までフタしてたものが噴き出してきたんだよ 私もそういう時期あったよ
噴き出したら、浄化?のチャンスだから置いてきぼりの感情(泣く)を味わい尽くすと
楽になるよ  大人になって、消化できる能力ができたんじゃないかな 
心の腫瘍を取り出すと、また穏やかになれるよ 重荷を下ろす時期がきたんだよ
時間かかるかもだがガンバレ

470 :名無しの心子知らず:2018/02/23(金) 04:34:41.53 ID:krDy5h2E.net
私はもうアラフィフで、毒母は70代なんだけど
数日前に酒の勢いで初めてぶちまけてしまったよ
ずっとフタをしてきたんだけどね
“許すけど忘れない”という状態でずっといたのに、タガがはずれてしまった

その場はかなり荒れたけど
お互いかなり酔っていたから…とその後は話の内容には触れずにいたら
その後なんだか毒母の態度が軟化したように思う
私が子を持つ母親としての態度を見せたからかな
もうあなたの子供としては生きていないのですよ、というのをはっきり表せたのかもしれない

471 :名無しの心子知らず:2018/02/23(金) 09:11:34.68 ID:RMHXo+oB.net
軟化は今だけでまた数日したら元どおりよ
うちの毒母はいつもそうなので、結婚してから疎遠

472 :名無しの心子知らず:2018/02/23(金) 10:03:55.27 ID:MReH5Xq2.net
>>469
ありがとう
レスを見たら、また泣いてしまった
そっか、これはチャンスなのか
毒されてる人生のほうが圧倒的に長いわけだから、時間かかるよね
ゆっくり向き合います

473 :名無しの心子知らず:2018/02/23(金) 14:51:30.38 ID:IdjMbpUM.net
穏やかな母親になりたい

474 :名無しの心子知らず:2018/02/23(金) 14:58:22.22 ID:XuwEEUV5.net
>>471
うちもだよ、とりあえずその場しのぎに適当な事言うだけ
後日周りに毒が「○○(私)が頭おかしくなった!性格が変わった!私は何もしてないのに何故か嫌われてる!」と
吹聴してると聞かされてちゃんと話したのに何も話通じないんだなと思い知らされたわ

475 :名無しの心子知らず:2018/02/24(土) 03:32:07.12 ID:cdUlsLw2.net
>>474
性格変わった!ってうちの毒母も言うよ
昔はもっと弱かったのに!昔は何もできなかったくせに!とかね

呪縛が解けたから変わったんですよ
親が味方になってくれないから強くなったんですよ
親が何もしてくれなかったから自分でするしかなくなったんですよ

476 :名無しの心子知らず:2018/02/24(土) 18:17:50.64 ID:I1qP3HSU.net
頭がおかしくなった言うわw

477 :名無しの心子知らず:2018/02/24(土) 23:09:22.93 ID:Ltx59Txz.net
旦那のほうに洗脳されたとかねw

478 :名無しの心子知らず:2018/02/25(日) 15:09:46.29 ID:josoVo7s.net
>>477
洗脳された言う言う!
私バツイチなんだけど前夫がモラハラで毒ソックリな性格で再婚相手はおっとりした人
前夫との生活や毒とも連絡取ってたから自己肯定感や自尊心なんてほぼ無く二人の言いなりだったのが
離婚して再婚してからガラッと変わって毒に従わなくなったから
今の旦那に洗脳されてる!って周りに言ってるらしいw

479 :名無しの心子知らず:2018/02/25(日) 20:43:12.23 ID:+1itXpqX.net
自分が放置され物心ついた頃には祖父母の家や親戚宅によく預けられてて毒母と幼少期過ごした記憶がほぼ無い
私は同じようになるものかと子供(一歳)をなるべく構って遊んでるつもりだったけど
寝室で寝かせてて目が覚めたのかドタドタ歩く音がしたけど疲れてたので泣いたら行こうと思ってたら
様子見に行った何も知らない旦那が「寝てるのかと思ったら起きててボーとしながらドア前に座ってたよ
心細かっただろうのに何で泣かなかったんだろう」と話してきてドキッとした
子供が心細かったって事を考えず疲れたからって自分が休むのを優先してた
無意識に毒思考になってきてるのか怖い

480 :名無しの心子知らず:2018/02/25(日) 23:46:25.81 ID:cri1tCIp.net
>>479
一歳の子育ての時期は睡眠不足で毒関係なく疲れてしまい身体が動かないもんだよ
本当に心細かったら小さな子だし泣いて知らせてくれるし安心して
旦那さんもいたんだし問題ないよ、休めるときに休んでね

481 :名無しの心子知らず:2018/02/26(月) 06:11:31.59 ID:SFhKdhBL.net
>>479
479さんと同じ事思ったよ
旦那さんもいたんだし休める時に休まないと

482 :名無しの心子知らず:2018/02/26(月) 07:58:36.42 ID:FFNkdVDU.net
夫と喧嘩してる時に私が気持ちをうまく言葉に表現できないと、自分が持ってるスマホや物をソファやベッドに投げ捨ててドアをバーン!と開け閉めしてしまう
夫からはその姿をみた子供が恐怖心を抱えるからよくないと言われた
私の親も怒るとそういうことをしてたし、数件先に聞こえるくらいの大声で怒鳴りつつ、お皿を割ったり包丁を出してた

私も知らない間に親のマネをしてたんだね
そんな自分が嫌になる。子供が言葉を覚える前に直したい。どうしたら直せるんだろう?

483 :名無しの心子知らず:2018/02/26(月) 08:05:01.42 ID:YIp1EKKo.net
私もそういうタイプだったけど、強い意志を持つしかないよね
子供の前で夫婦喧嘩するのも虐待と知ってからは出来るだけ子供が寝てから言いたいこと言うようにしてる
たまに喧嘩中起きて来られると怒りが止まらないけど

484 :名無しの心子知らず:2018/02/26(月) 09:32:54.85 ID:3cooY+jX.net
>>482
毒に作られたものであってもそれが自分の性格なんだとちゃんと認識する
親どうこうじゃなく既に自分の問題なのだと
親の真似だと言い訳をしない
自分の振る舞いが配偶者と子供を嫌な目にあわせていると認識する

わざわざ嫌な言い方してごめんなさい
でも今自分がしてしまってることを正すのは自分の心がけしかないからね

485 :481:2018/02/26(月) 09:48:46.35 ID:ETuNvELz.net
>>483>>484
子供の前での喧嘩が虐待ってそうだよね。自分自身の問題だという認識も薄かった
まずは子供の前では喧嘩しないことから常に意識してみるよ。レスありがとう

486 :名無しの心子知らず:2018/02/26(月) 11:55:24.62 ID:k5d3P1t/.net
>>482
決しておすすめできる方法じゃないのだけど…
私は物に当たりたくなったり言い返したくなった時、今この我慢は500円くらいかな?と考えて好きなものを買うようにしてる
怒る→物に当たる を 怒る→我慢したらものを買う に変えていった感じ
いきなりゼロにはできなかったから
最初はお菓子とかから、本当に欲しいものを買うようにしていったら自分の本心にも気づけたし、
甘えが満たされて今は買わなくても我慢できるようになってきたよ
私は散々喧嘩して悩んだ結果そこに行き着いたよ

487 :名無しの心子知らず:2018/02/26(月) 14:20:30.27 ID:0EjVVlMf.net
>>485
締めた後でごめん
対処した人の例で「キレる私をやめたい」が参考になるかも
日常で試せる方法が書いてあったよ

488 :名無しの心子知らず:2018/02/26(月) 22:56:29.90 ID:EFFEFEkN.net
>>479
子供も寝ぼけてたかもしれんし、普段できるだけ構ってあげてるんなら
自分がつかれてる時くらい自分を許したげてー よくやってるじゃんどこが毒思考なんだ
「あーありがとう、疲れちゃってつい、体が動かなかった ごめんありがとうね!」と旦那に明るく言っとけ
甘えて上手に使うんだ 育児は二人でやるもんすよ
>>482
カッとなると衝動性がおさえられないんだろね
音のしないものをガンガンやれば?誰だか、知り合いの女の子も似たようなこと言ってたけど、
クッションを投げつけてぐちゃぐちゃにして気分転換するらしいよ ドアのバーンは、我慢しろw
私もやったことあるけどさ。とりあえず、蝶番のところ壊れたらまたリフォームでお金かかるよw

489 :名無しの心子知らず:2018/02/26(月) 23:40:26.71 ID:TM3FFZhx.net
部屋中をお気に入りのもの、高級な物で揃える
→案外無意識に投げていいものかどうか選別してる

ドアにクッションを挟んでバーンと閉まらないようにする
→バカらしいと思えてやらなくなる

490 :481:2018/02/28(水) 10:40:49.18 ID:k+G/VW4n.net
>>486>>488>>489
そうなの、衝動制が抑えられなくて気が付いたら怒ってる
他の部屋に行って気持ちを落ち着かせてるけどもっと自分なりの対処法を見つけたい
皆さんありがとう

>>487
お勧めありがとう。Amazonで注文したのが届いたのでさっそく読んでみたら結構よかったよ
夫に対して「私だって頑張ってるのに!私を責めないで」と言ってた21ページのシーンが自分に当てはまってて泣いた
他にもアンガーマネジメントの本を買ったので読んでみる

491 :名無しの心子知らず:2018/02/28(水) 20:35:32.84 ID:NCHLHrDS.net
>>482
怒りって他の感情を隠したい時に出てくる感情だから、自分が子どもの時に同じことをされて悲しかった、怖かったとか思い出すといいよ。
思う存分泣いて、もう過去のことだって納得すると、怒りそうになった時に「いや、これはあの時怖かった気持ちを思い出してるだけだ。もう過去のことだ」って立ち止まって冷静になれる。
それから、やってしまったことは仕方ないから、子どもに謝ること、抱きしめて好きだって伝えることを欠かさないのが1番だと思う。
完璧な親を演じるんじゃなくて、親もダメな部分があって、良くしていく努力を見せるのも育児さ。

492 :名無しの心子知らず:2018/02/28(水) 20:49:38.94 ID:g01QveTv.net
明日から下の子が保育園
寂しくて嫌だなって話を少し前から実家に行く度話してたら昨日の夜になって
明日は辛かったら連れておいで
とメールが来た
何事かと思ったけど2人で過ごすの最後だからベッタリくっついてずっと抱きしめて過ごすねと返信したところ
なら仕方ないねお母さんは遠慮しますねときた
どんな思考回路してるのかわからない

493 :名無しの心子知らず:2018/03/01(木) 00:12:45.79 ID:xa6EaCPQ.net
毒父が郵便受けにうちの子供宛のプレゼント?を入れてた
プレゼントと言っても誰かが毒父にあげたもので、封筒には「○○様(毒父の氏名)」と書かれてあって、その下に「□□へ(うちの子供の名前)」と書いてあった
品物はよく分からない粗品、キモいので即捨てた。ゴミの日で本当によかった

494 :名無しの心子知らず:2018/03/01(木) 16:38:56.55 ID:+ojhhEaY.net
亀でごめん>>479です
レスくれてありがとう、うちは両方の親が毒でよく「どちらかの親が優良親なら昼間見てもらえてその間に休んだり
一日預けれたら自分もリフレッシュ出来てそしたらきっと子供や家事にも余裕出来て…」と
タラレバばかり考えてしまってた
一時保育も難しい地域なので自分のキャパの無さに悲しくなってたけど
一歳の子育ては皆そんななのかなと思ったら少し楽になりました
旦那にも疲れやイライラからたまに嫌な言い方してしまうけどうまくお願い出来るよう頑張ってみます

495 :名無しの心子知らず:2018/03/01(木) 23:12:48.77 ID:ugQFqeYW.net
今日道路交通標語で
親の言うことと赤信号は無視するなって見たけど
親の言うこと聞いてたらとっくに死んでるわ、バカタレと脊髄反射で毒づいてしまった
でも子供はまだ2才だから親の言うことが絶対の世界で生きているんだよね
子供もそのうち言う事聞かなくなるんだろうな

496 :名無しの心子知らず:2018/03/01(木) 23:43:23.73 ID:r5ZVHkEa.net
>>494
一時保育厳しいとこでもファミサポとかあとその行政によって意外と知らなかったサービスあるから役所に聞いてみるといいよ
あと民間のシッターサービスとか使ってリフレッシュしたらいいと思う
今だいぶ安いとこも増えてきた(もし全部なかったらごめん)
毒って両親毒のとこ多いからここにいる人は大抵あなたの気持ちはわかるよ

497 :名無しの心子知らず:2018/03/02(金) 00:47:10.29 ID:NeFwqtOK.net
どう考えても子供に対して否定的な言葉ばかり出てしまう
早くしなさい、なんでそんなことばかりするの!?、もう知らない、泣かない!等…
全て毒親育ちのせいにはしたくないけど、そういう育てられ方をしたせいか肯定的な言葉が全く思いつかなくて最近本当に娘との関係が悪くなる一方
ちなみに娘はもくすぐ三歳
今までは余裕を持って対応できる時もあったのに、最近は求められる事も多くてつい一呼吸置く余裕なく毎日過ぎてしまう
何か参考になるようなポジティブに子育てができるような育児書かなにかあれば聞かせてください

498 :名無しの心子知らず:2018/03/02(金) 07:21:34.52 ID:7XUcy+Sw.net
私もそうなりがちだけどとにかく褒め言葉に触れることかなあと思う
ドラマや漫画に出てくる暖かい言葉を言う家族なんて
フィクションの中にしか存在しないと思ってたから
いまだに違和感いっぱいだけど
図書館でPHPの雑誌を読んだりNHKのすくすく子育てをみたりして
いい言葉のストックを増やして
慣れて違和感を駆逐できるようになんとかやってる
それでもマニュアルに載ってない状況に陥ることがあって対応難しいけど
とにかくたくさん読むしかないんだろうな
飛ばし読みでもいいので

そんなことしてたらもう5歳になっちゃったけど
まだまだ足りてないから否定的な言葉は出るよ
否定的な言葉が出てもあまり自分を責めないようにね
あなたが笑顔でいられるほうが子どもは安心するよ

499 :名無しの心子知らず:2018/03/02(金) 07:30:01.47 ID:7XUcy+Sw.net
あと
「褒め言葉 一覧」
で検索すると褒め言葉のリストが出てくるからたまに読むといいかも

500 :名無しの心子知らず:2018/03/02(金) 08:55:52.51 ID:ODeGw7ke.net
上にもあるけど子育てハッピーアドバイスとかは毒親スレで何度も出て参考になるって言ってる人多いね
ネグレクト育ちの自分は否定もしないが褒め下手なので買った
たしかに参考になるし子供も本当にやる気になってくれるけど継続するのにパワーがいる

501 :名無しの心子知らず:2018/03/03(土) 04:41:30.58 ID:WJN927w6.net
月齢スレで以前「もう○ヶ月なのに指で物を摘ままない…」と書いた人に対してすぐに
「あなたの家は凄くキレイなんだね、うちは家が汚いから埃やゴミを摘まんでたわw」ってレスがあって
そんな風にパッと相手を褒める(この場合は慰める?)言葉が全然思い浮かばない
周りに対しても言えないから子供にも咄嗟に出て来ない

502 :名無しの心子知らず:2018/03/03(土) 06:27:32.74 ID:mdnb/trf.net
>>501
おいおいそれは違う褒めてない
そこわからないのは毒親由来じゃないんじゃないかな

503 :名無しの心子知らず:2018/03/03(土) 06:35:50.65 ID:Dba1TXKq.net
褒めてはないけど
まあ、そんなに気にすんな
的なレスだと思った自虐入れて
思い詰めてたから紛らわせようとしたんだと思う

504 :名無しの心子知らず:2018/03/03(土) 06:56:59.91 ID:mdnb/trf.net
>>503
自虐風なだけでしっかりマウティングの嫌味だよ
慰めるなら単純にもうすぐできるよと言えばいいし自虐する必要は何も無い
うえ出来てるわけだから
うちなんて埃がそこらじゅうに落ちてても物摘めないよ!ならわかる

505 :名無しの心子知らず:2018/03/03(土) 11:18:27.67 ID:epQR+bru.net
私もそう思った
その返答はクソ性格悪い奴だなぁと思ったよ

506 :名無しの心子知らず:2018/03/03(土) 18:37:54.37 ID:IZrNZzzS.net
吐き出しごめん。
毒母への負の気持ちに疲れてきた。
っていうか、毒母への負の気持ちが、子育てのつまづきの源になってる気がする。

母と娘のつながりって、子育てでまるで楔か鎖のように絡んでくる
離婚したサイマー前科持ちでたかりにくる猛毒父のことは、憎んで軽蔑して死を冷静に願うレベルに切り捨てられたのに、こ毒母のことは「もう心を縛られたくない、言葉も心も通じないし傷つくのが疲れるから消えて欲しい」っていう動揺だらけの心境

愚痴ばかり、ネガティブで兄弟私にだけ延々と聞かせて妬み嫌味で逆キレ
女手ひとつで経済的支援はしてくれたから、心が通わなくてもと精一杯親孝行したけど、妊娠中ですら、労わりもなく「子育て頑張っていまが私が大切にされるターン」とばかりに依存する毒母に限界がきて、縁切りして一度も子にも会わせてない
離婚した毒父のことを延々と聞かせる、毒祖母の仕打ちを延々と聞かせて恨みをまきちらす人間性も本当は大嫌いだった
ずっと愚痴を聞き続けた、小学生から

もう母の電話が鳴るだけで寒気がしたし、声を聞くだけで怒りがわいて、メールの文面でも心理状態が悪化で絶縁状態。

心身の安定のためにもやむを得ないけどどこか、悲しさが消えないし。心が縛られててる。

あっちはこっちの苦しみなどわからず、あれだけ私に言われても、能天気な馴れ馴れしい年賀状送ってくて余計に気持ち悪い。昔から話が通じない。心が通じない。

もっとまともな母子関係が築きたかった。一番いい思い出のまま、関係が穏便だった頃に死んでくれてたらいいのに。
虐げられて愛憎を産んだ人間に持たされて生きづらいのに、当の母親本人は言っても言っても被害者ヅラ。

507 :名無しの心子知らず:2018/03/03(土) 19:20:55.98 ID:lxPJowpa.net
なんかつかれちゃった
自己肯定感って高めないといけないものなのかな
たまにすごく気分が落ちて夫に病院勧められたりしたけど、病院探して時間作って通う気力がない
幼稚園始まると行きやすいんだろうか
でもそこまでする必要あるのかわからない
お金かかるしこんな程度で病院とか迷惑な気がする
薬はいらないし
時々消えたくなったり長生き願望全くなかったりして、それは家族には迷惑だしワガママなんだよなとはわかってるし、私のせいで子が伸びなかったり不安定になるのは避けたいとは思ってるけど病院はなぁ
ちなみにいろいろ自分で本読んで努力する、みたいのは挫折した
そんな気力体力がもうない

508 :名無しの心子知らず:2018/03/03(土) 21:35:26.94 ID:fgVVhWh0.net
私も解毒の為に貴重な20代を潰し最近やっと落ちついてきたけど、人に怒鳴られたり冷たい態度取られたりするとトラウマが蘇ってきて震えが止まらなくなって死ぬしかないみたいな気持ちになる
今までは何も無い時ですら抑鬱状態だったから、それよりはマシだけど…
自分の根本の部分で人に対する強い恐怖心がなかなか消えない

509 :名無しの心子知らず:2018/03/03(土) 21:52:43.51 ID:AhP3Q0jL.net
うちの親が毒だったのは理解してるし過保護で過干渉で姉妹してコミュ障だから
実家出戻りの姉が子供の受験でイライラして暴言や暴力が酷く両親まで病んできてしまって実家が最悪な雰囲気になってしまってる
それを時々旦那に愚痴るのだけどそんな娘に育てたんだから仕方ないと言われるんだよね
私も立派な実家だとは思ってないし毒親だとも思ってるけど人様の家庭をまだ育児終えてない人が上から目線でボロクソに言うのは違うよなと思う
旦那に愚痴る自分も悪いんだけどね
そんな旦那の実家もDVで離婚してるんだよね
旦那もなかなかのモラだったけど一緒に譲り合いしながらの子育てでかなり歩み寄れたと思う
だけど実家の事を私と一緒になって悪く言われるとやっぱり根本はモラだと思ってしまう

510 :名無しの心子知らず:2018/03/03(土) 22:39:02.89 ID:kZVH8TR2.net
子の初節句だというのに朝から毒親のヒステリー口調の電話きて心底うんざりした、もちろんお祝いの一言もなし
さんざはやく産めと言われた孫も可愛がる気対してないみたいだし今年の帰省やーめた
子を授かってからやっと毒親の洗脳溶けて連絡くる度やっぱおかしい人だったんだなと蓋してた嫌な記憶溢れてため息出る

511 :名無しの心子知らず:2018/03/03(土) 22:54:43.46 ID:nodfLXhu.net
みんなの毒親は孫は可愛がる?
それとも自分たちにしたような態度?

うちの毒は子供が赤ちゃんのうちは服やら雛人形やらなんやらよく送ってきたりしょっちゅう会いにもきてたんだけど、子供が二歳過ぎたあたりからパタリと無くなった
私が子供の頃よく言ってたけど、毒は喋らない赤ちゃんのうちが一番可愛くて大きくなってくると可愛くなくなるんだと思う
赤ちゃんのころに色々してたのも孫にこれだけやってあげてるいいおばあちゃん、をやりたかっただけにも思う
二歳過ぎたあたりの頃子供がキャッキャふざけて毒の元に行った時、毒が考え事したたのかあの冷たい顔で見た感じ、私が幼少期見てた顔そのものだった
もうすぐ二人目が産まれるけど、きっとまた赤ちゃん可愛い可愛いとなって上の子が寂しい思いしないか心配
そうなったら会わせなくするようにするだけだけど

512 :名無しの心子知らず:2018/03/04(日) 07:36:46.33 ID:8u9mfm/6.net
うちの毒親は、子どもほど可愛いものはない、子どもは3人目からが楽しいと公言してて、うちの子や兄の子をかわいいというけど、よくいう「孫は無条件にかわいい」っていう系の愛情じゃないと思う
たぶん自我が出てきたら、自分に対等に向かい合って反抗したらかわいさ終わる感じw

夫の親はやや過干渉微毒傾向だけど、目に入れても痛くないっていうのがありありとわかるし、明らかに毒親と温度差ある

513 :名無しの心子知らず:2018/03/04(日) 11:34:58.25 ID:r8pjPgVl.net
>>511
会わせる前提なの?
会わせない選択肢もあると思うんだけど
わざわざ嫌な目にあうために子供を関わらせる気にならない、自分は

514 :名無しの心子知らず:2018/03/04(日) 20:05:01.41 ID:XMb4P13i.net
私も子供を親には会わせないつもりでまだ0歳だけどすでに会わせてない
それをあるスレに書いたら自分の都合で会わせないのは可哀想、子供から祖父母を奪うなと言われた
会わせる方が子供に悪影響だから会わせないだけなのに

515 :名無しの心子知らず:2018/03/04(日) 20:42:39.70 ID:5wTEgrJd.net
>>514
そのレス見たかもしれない
そんな事を思うほどのよっぽどな親(祖父母)なんだというのが分からないんだろうね
私も会わせるつもりないよ
同じく悪影響しか与えない害悪毒だから

516 :名無しの心子知らず:2018/03/04(日) 20:57:15.22 ID:vZz/zSJk.net
行政の育児相談を利用して一年経った
夫婦関係、子供への態度ともに変わり、自分の思考も少しずつ変わって、やっと地に足ついたような毎日になった
子供にしてしまったことは消えないけど、なんとかマイナスからゼロに近づけていきたい

517 :名無しの心子知らず:2018/03/04(日) 21:35:05.99 ID:z2J3dsNa.net
>>514乙でした
同じ問題を抱える人は分かってくれるよ

518 :名無しの心子知らず:2018/03/05(月) 12:41:26.98 ID:M1Ro+aLF.net
実家が毒で家族全員とほぼ絶縁してる
子供の事で実家を頼った事がない
子供が生まれる以前に毒親を少しでも頼りにすると甘えてると言われてた
でも妹には甘くて、実家で世話になってるのにそれについては何も言わない
その為、どこまでが甘えなのか私は未だに理解できないでいる
よく友達が親に預けて息抜きしたとか聞くと羨ましくなる
旦那も自分の親によく頼ってて、庭の剪定させたり、町内会の事とか出席できない時は親に出てもらうとか、子供の幼稚園の入園費も頼るとか言ってる
これはさすがに甘えすぎだと思うので阻止したけど、普通の家庭に育ってたらこうやって親を頼るのって当たり前なの?
自分の親が毒じゃなかったらこれくらい甘えてたのかな…
例えば、自分がインフルエンザになってしまってどうしても病院に行かなきゃいけない状況だけど、小さい子供を連れて行くのはしんどすぎるので義両親に預けて病院に行くのは甘えすぎなのかな?
義両親は子供は可愛いがるけどお世話は面倒だからしたくないタイプ(全く世話をしないわけではないけど)
前にも書いてあったように、こういう時や息抜きしたい時はファミサポや保育園を頼った方が子供にとってもいいんだろうか

519 :名無しの心子知らず:2018/03/05(月) 13:27:28.93 ID:aLeG1WkL.net
>>518
インフルエンザの例は甘えに入らないと思うな
親がダウンしてる最中に子どもまで感染したら看病できないかもしれない
病気や非常時以外は保育園とか公的なのを頼る方が気楽だよ
元気がある時は、甘えずに生きてる私すごい!偉い!って心の中で呟いてる

520 :名無しの心子知らず:2018/03/07(水) 00:19:31.04 ID:SsfTFxPB.net
あんな親には絶対になりたくないと思っているのに、
ふとした瞬間に似た考えで行動する選択肢が出てくる
それを必死で回避している
いつか同じことをしてしまうんじゃないかと怖くてならない
そうなる前に死んだ方がいいんじゃないか

521 :名無しの心子知らず:2018/03/07(水) 09:46:37.50 ID:KZWTjZKB.net
あー、わかる。
またあの母娘関係を繰り返すぐらいなら、娘の心に傷を残すぐらいなら、早死にしてしまいたい。綺麗な記憶のまま死にたい。

毒父と比べれば一億倍マシな夫もいるけど、まともなリアリティある夫婦関係を知らないから、折り合いつけかたがわからない。
要求も「毒父に比べてこんだけまともに働く夫なのに贅沢な要求かな」と堪えがちだし、不満も「毒母にそっくりになってしまう」と堪えがち。

図体は大きいけど、夫婦関係や親子関係については不安と無知で幸せのつくりかたがわからない。普通がわからない。

522 :名無しの心子知らず:2018/03/07(水) 21:12:40.78 ID:SsfTFxPB.net
>>521
全文まるっと同意
たぶん正当な意見も、自信が持てないから夫に言えない
暴力ありの夫婦喧嘩がトラウマになっているから、夫と議論も口論もできない
私だけが我慢すればいいんだ…と思っていたけど、正直限界だ

正しい親子関係が分からないって保健師とかに相談したけど
「親子関係に正解はない」「人それぞれ」としか言われない
正解がないのはわかってるけど、私が知っているのは明らかに不正解なんだよ

523 :名無しの心子知らず:2018/03/08(木) 08:29:03.17 ID:+55kLVWy.net
旦那に父親として不満あっても比較対象が毒父だからでも毒父よりマシだし…とか思っちゃうのあるある
それでも溜め込むの限界きて喧嘩はするときはするけど結局険悪状態に疲れて普通の実家みたいな逃げ場所もないからいつもこっちが適当に折れたふりして日常に戻してしまう

524 :名無しの心子知らず:2018/03/09(金) 02:11:34.36 ID:CwjZ+sR8.net
「あんたも大人になって子供を産んだら親の苦労が分かるようになる!!」と毒母はいつも言っていたが
実際自分が子供を育て始めるようになったら母親への憎悪は更に増した

自分なら可愛い我が子に絶対あんな事はしない
絶対あんな事は言わない

525 :名無しの心子知らず:2018/03/09(金) 08:06:02.15 ID:0RF0f0xN.net
>>524
親だから多少きついことも言わなきゃいけなかった
親が言わなきゃ誰にも言ってもらえなくてあんたが恥をかくんだ

も言われたな
もちろん「親になれば私の気持ちがわかる」付き

526 :名無しの心子知らず:2018/03/09(金) 14:54:40.27 ID:lt4lGpJF.net
>>524-525
うちの母とまるっと同じ発言だw

親だから正直にいってやってるんだ感謝しろというけど、物には言い方ってものがあるでしょ、そういう言い方は傷つくよ、傷つけながらお前のためだ!愛情だ!っていわれても伝わらないよ、こっちが大人のように諭しても諭しても、決して理解することはなかった

私は耳の痛い意見ほどきく!聞けないのは未熟すぎるって。お前の機嫌をみんながとってくれると思うなって

毒親にとって子どもへの言葉を選ぶ、傷つけないように気を使うっていうのは「機嫌とれ!」といわれてるのと同義らしくて、理不尽に思えるんじゃないかと思う

でも自分は子どもの発言に傷ついた傷ついた、育ててやったのによくあんな思いやりがないことが言えるなと被害者ヅラ。

育ててやってる親、育てていただいている子ども、っていう関係で一生対等になる気は無いから話が全然通じない。

527 :名無しの心子知らず:2018/03/09(金) 15:08:30.64 ID:eU6sJ7qH.net
吐き気がする
何で子供(孫)の誕生日に家に上がってくるのか
それまで連絡絶って距離を置いていたのに
親だからって何でもありか
玄関で子どもがいいよ、ありがとうって言っているのにどかどかと、本当に吐き気がする

子どもが育つにつれていかに毒親だったか分かるようになって限界だったんだよ
それから連絡も何もしてなかったし、それまでも何度か諍いもあった

一人っ子の私可愛さだと言えば何でもありか
愛情が分からない私が悪か
顔も見たくなかった、見られたくもなかった
自分のとった勝手な行動がどれだけ傲慢なのか分からないのか
その結果、子供(孫)までが困惑して泣くことになるとなぜ分からない
それも全部未熟な私のせいか!

もう構うなよ、思い出したくないことまでフラッシュバックして苦しいんだよ!

528 :名無しの心子知らず:2018/03/09(金) 16:13:44.63 ID:mLa/FS9r.net
>>524-526
一緒だ
大人になってから聞いてみたら
「世の中そんなに甘いもんじゃないって、教えたつもりだ」
と言われて、白目むいたわ

>>527
大変だったね
不法侵入で警察呼ぶよ!とか、大げさに言ってみては
毒親って、警察とか医者とかの権威に弱くない?
あなたは未熟でも悪でもないよ〜

529 :名無しの心子知らず:2018/03/09(金) 16:59:59.69 ID:lt4lGpJF.net
実際、親だからなんでもあり、っていう思考かも、、、
私からすると「親だから許される行為」なんてほとんどないと思うわ。逆に「親だからこそ許さない行為」のほうが対子どもには多い。
親の言葉だかこそ呪縛になるし深い深いえぐる傷になる。心に穴もあく。

うちの毒母は、親子の縁は切れない、親子だからどれだけ言い合いしても親子喧嘩で済む、なんだかんだいって親子、とかいってて唖然とした。親だから最終的には拒絶されない、雪解けすると思ってるみたい。
いつか私の愛は理解される、謝ってくるぐらいに信じてる。そういうところが一番受け付けないのに。
そもそも顔見るだけで吐き気、声で頭痛、メールの文見るだけで動悸すんのにw

なんであんなに親としての自分に自己陶酔で自信満々なんだか不思議。私みたいに、子どもに嫌われる軽蔑されるんじゃないか、愛し方が歪なんじゃないな、こんな母親ですまないって不安になったことないんだろうな。

530 :名無しの心子知らず:2018/03/09(金) 21:35:06.20 ID:eU6sJ7qH.net
>>528-529
同じで泣きそうになった
親子であるのをいいことに情に訴える
通らなければ「育て方を間違えた」「何であんたはいつもそうあるの(何がそうあるなのか)」
とこっちが冷たい人間であり、出来損ないのように言う
時間を置いたら何事もなかったように言ってくるし、こっちがそのもやもやを言っても
「しつこい」「いつまでも根に持つ」と返してくる
今思えば苦労人なのに趣味を持とうとスポーツその他に手を出し、こっちには向いてくれなかった
「あの頃は若かったから」という昔は口汚く罵る父親と夫婦喧嘩ばかりで
しんどかった私は二階に逃げていたけど、それすら「家族」に参加しないと批難された
自分たちが働いて私を学校に行かせたと言うだけで都合よく理解力のある子を求めすぎ
学校だっていじめにあって苦しかった時期に守るどころか「お前がしっかりしないからだ」と
叱咤激励と言う名の拷問を受け続けた
もううんざり
警察呼ぶのはまだ抵抗がある、どこかで親だからという呪縛と主人と周りがそうさせてくれない

昔の集団就職って早くから親元離れてるから、自立してる分、自我が強くてたちが悪い

531 :名無しの心子知らず:2018/03/10(土) 03:47:01.29 ID:0w2Ig9Lf.net
>>530
いじめのくだり、そっくり 辛くて相談しても一切親身になってくれないんだよね
その思い出があるから子供には必要以上に心配してしまうわ

532 :名無しの心子知らず:2018/03/10(土) 06:30:56.42 ID:MV2d574V.net
>>529
>>530
同じすぎる!全文同意しかない
なぜか自信満々だし、悪いのは全部私で悪人扱い
親子の縁は切れないという言葉がお気に入り。夢見んなよと張り倒したくなる
育て方間違ったもなんであんたは…も、過去の事を言うとしつこいも全部言われた
散々な目に遭わせてきたことも「そういう時代だった」で済ます
いやいや、愛玩はそんな扱い受けてないよなと
こっちが子供産んだの知ったら手の平返して擦り寄ってきたけど嫌悪感しかなく会ってない
家族家族と強調したメールが来たこともあったけど、こっちは思ってない
今の家族は旦那と子供だ。毒の付け入る隙なんかないし求めてない

533 :名無しの心子知らず:2018/03/10(土) 07:01:13.17 ID:cyvwfxUg.net
対決後に距離を置いて、私に子供が産まれたのを機に再び連絡をしたんだけど
「償っても償いきれない」「それでもママはあなたのママよ」
「いつまでも愛してる」とポエミーなメールが来た
初節句前だったから、今さら償われたところでどうでもいい、娘に雛人形買ってあげてと返したら全く音沙汰なし
金は出したくありませんかwww
良いバルサンになったわ

534 :名無しの心子知らず:2018/03/10(土) 09:25:31.09 ID:A8YMLC7z.net
時間をおいたら何事もなかったようにも、昔のことをいったら逆ギレもまったく一緒
あんたはしつこい性格だ、過去は変えられないでしょう、とか、そんなあんたは立派な子育てするんでしょうねー、ハイハイみたいな言い方とか。

毒からしたら、あんたも同じ立場になればわかるわよ!こんだけ頑張ったのにこの立場と苦労を理解しない娘が未熟!この苦労知らず!といわんばかり

そりゃあ私が毒のように甲斐性なしの男と結婚しないし、里なしなのに甲斐性なし家に金入れない愛人いる男と4人も子どもつくらんし。

自分がキャパオーバーの選択しといて、「私の身を粉にした犠牲と苦労と頑張りを子どもが褒めるどころか恩を忘れて詰ってくる」
「こんな状況では誰だってあんたが望むような応対は子どもにできない、あんたがやってみろ」って被害者ぶる。
ここまであんたを幸せにしたのも、家族もてたのも私が頑張ったからでしょと言わんばかり。

キャパオーバーの身勝手な選択で子どもにいらぬ苦労かけたくせに、苦労を賛美しろ理解しろだから私の過去は許すべきっていう姿勢が鬱陶しくてたまらない。

こんな毒母みてるから、子ども産むか育てられるかすごく悩んだ。いま子どもは1人。子どものために、キャパを超えたくない。里なしだし。
毒みたいに苦労して育児した、すごい私とドヤ顔したくない。

535 :名無しの心子知らず:2018/03/10(土) 10:51:22.40 ID:ApW2Ajsz.net
>>534
すごくわかりやすい
うちは、家を建てた時に、毒がさも自分の新しい家のような反応したのも、「私ががんばったから娘が一戸建てを買えた。だから私にも権利がある!」ってことなんだろな
もちろん家には入れてないけどなんか腑に落ちた
「家具も見に行かなきゃ」「ちょくちょく行かなきゃね!」ってウキウキで言ってたのも理解できたわ

536 :名無しの心子知らず:2018/03/10(土) 12:34:21.96 ID:jR5fBASJ.net
私は「あなたが結婚して子供を産めたのは私のおかげなのよ!私に感謝しなさい」と言われた
あまりにもビックリしすぎて毒母側の祖母や叔母にそのメールを見せた
みんな驚いてた。頭がおかしい

537 :名無しの心子知らず:2018/03/10(土) 16:54:33.17 ID:j0suVuVb.net
ぶった切り吐き出しごめん
娘の記念すべき日に待ち時間が長いのが気に入らなかったのか舅と姑に急に毒と仲直りしろとかぶちぶちやられて完全に一緒にやっていくのに心が折れた
お祝いの宴に毒の話なんかしたくなかった
惨めすぎて子供の前でも涙がドバドバ出る
というかいつまで毒の呪縛にとらわれなきゃいけないのか
もう3年も音信不通で娘のことだって知らないのに
記念すべき日返してくれよ
舅と姑お前らも毒か
もう一生毒から逃げられないのか
なら子供も不幸になるから消えたいわ

538 :名無しの心子知らず:2018/03/10(土) 16:56:37.96 ID:j0suVuVb.net
>>532
親子の縁は切れないってうちの舅も姑もお気に入りだわ
いやもう毒とは切れてるって何度言ったかわからない
私は自分の子供と縁を切りたくないから毒は切り捨てたと言ってるのに

539 :名無しの心子知らず:2018/03/10(土) 16:58:19.47 ID:j0suVuVb.net
つーか親子の縁なんて簡単に切れる
こんなにだいきらいで早くいなくなればいいのにと思って楽しく付き合ってほしいのか
狂ってる

総レス数 1004
478 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200