2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

毒親持ちゆえに悩む子育て 【相談吐き出しスレ】

1 :さしの まによ:2016/08/14(日) 16:24:22.82 ID:cVT8icdq.net
毒親に育てられた人達の人には言えない悩みを語るスレです。相談事、吐き出したい事、内容問いません。
ただ学問的なご説明(境界性とは..云々)はご遠慮ください。みなさん頭では理解されている方が多いと思いますので。
吐き出された方(独り語りOK)への批判的なレスもなしでお願いします。
すこしでも気持が楽になれたら幸甚です。

386 :名無しの心子知らず:2018/02/03(土) 11:57:21.32 ID:dqTLw56L.net
一人っ子だから親の面倒を〜と言われるのは本当にしんどい
関係が良好ならいいけど、小さな頃から否定され続けて依存させられてたから
家庭を持って子育てして、旦那とうまくいってるとは言い難くても
両親を頼りたいとは思わないし、くたばるなら勝手にくたばって欲しいと思うのは
私がダメ人間なんだろうか
私は子どもに依存することなく愛情は示しても距離はとって子どもたちが自立したら
その時任せで生きたいと思う
勝手に一人でくたばりたいと思う

387 :名無しの心子知らず:2018/02/04(日) 10:13:08.25 ID:PiqC9Tci.net
イライラした時に怒鳴ったり無視したり、物を投げて威嚇したり。普通にそんな環境で育ったけど、親ってそんなもんだと思ってた。
他の時は優しかったし。休みに日に出掛けたときは、父親のドライブばかりで何処かに寄るとかはなく、ひたすら車に乗っていた。それでも近所の人からはいつも休みの日は家族揃って仲良しねと言われて納得してた。
今自分が親になって思うこと。
折り紙したり、絵本を読んだり、子供が求めてくる遊びっていうのは親も参加して楽しむものなんだなとわかった。休日は車に乗って公園に行き遊具で遊ぶのが楽しいんだなとわかった。
なのに、どうしても怒鳴ったり物投げたり、暴言はいたりするのが止められない。
親はそんなものだという価値観が根底にあって、仕方ない、当たり前と自分を正当化してる。
分かっているのに治せない。そんな態度をした後に、だって子供が騒ぐから悪い、親がそうに育てたんだから仕方ないと人のせいにしてる自分が嫌いすぎる。
メンタル弱すぎだ。

388 :名無しの心子知らず:2018/02/04(日) 18:43:12.95 ID:FcNO3Hh5.net
>>386
わかる
諸事情で実際同居で面倒見てるけどさっさとタヒねしか思わなくて淡々と能面で対応してる
孫には惜しみなくお金を使うから正直それだけで同居してる様なもの
可能ならば私の支配された何十年の時間を返して欲しい
でも時間は戻らないからその時間分のお金はきっちり貰いたい

389 :名無しの心子知らず:2018/02/04(日) 21:36:55.94 ID:9eC9fVJ0.net
お金欲しいよね 傷ついた心はもうお金でしか癒せないわ
謝ってもらっても許せないし

390 :名無しの心子知らず:2018/02/04(日) 22:32:30.09 ID:QzotPq8F.net
>>389
お金なんかもらっちまったら、いよいよ縁切れなくない?
財産分与放棄して今後の関わりも放棄したいわ、、、

391 :名無しの心子知らず:2018/02/05(月) 09:34:00.01 ID:V84RjOq7.net
毒になる親に当てはまることが多すぎて怖い
子供はまだ0歳だから今のうちに私の弱点を理解して直さないとダメだな
まだ読み終わってないからどうすれば良いか考え中だけど

392 :名無しの心子知らず:2018/02/05(月) 14:40:04.55 ID:hlgBEOmj.net
子どもが3歳近くなって自我もでて言葉が達者になるとともに、自分のなかに毒親コピーを見出してキツイ
あと、専門家にも指摘されたけど毒親はおそらく発達障害と人格障害もあり、私も似てるところがたくさんある
特に子育てってクールダウンできないから、怒り発作みたいになって表情だけで子を怯えさせてしまってる

ただ最近ある漫画読んでから気づいたんだけど、現時点で毒親が憎くて嫌いでたまんないから、「いつか子どもに私は嫌われるんじゃないか」っていう恐怖でいっぱいになって子育てしてた。
でも、認めたくないけど、自分自身はほんと小さい頃、お母さんが笑って欲しくてくっつきたくて優しくされたくて、つらい母を助けたくて、あんな毒親でも好きだったんだよね。
でも毒母はこんなに子どもに愛されてるなんて微塵も思ってなくて、あんたはだらしない、あんたは思いやりがない、あんたはあんたはってこき下ろされてきた。ふてくされて、悪循環だっただけで。子どもからの愛に気づけない親こそ、毒親なのかもしれないって思った。
毒親は育てたのにって被害者ヅラするけど、愛しても愛しても振り返らない気持ちが通じない愛に溢れた子どもこそ、被害者だなぁって。

いまはもう、子どもからこんなに愛してもらってるんだから、毒親から愛されなかったことなんて忘れて、目の前のこの子の愛情に報いたい。

でも肌感覚で、親子で気持ちが通じ合った感覚がわからない。子どもにどう答えればいいのかわかんない。毒親のように「親の仕事」をすることでごまかそうとしちゃう。
心があったまる親子、一般的な母子の日常のやりとりを密着映像でみたい、、、。映画みたいな非日常な設定じゃなくて。

393 :名無しの心子知らず:2018/02/05(月) 15:10:52.84 ID:Mv4bCJsO.net
>>380
ある
そのママ友の母親と初めて話した時に確信した
聞いてもいない事をペラペラ喋りだすし「私は子育て中で大変な娘を助けてあげたい、こうしてあげたい!」って押し付けを言ってきて、典型的な毒親じゃんと思ったw
今はそのママ友からたくさん毒親の愚痴を聞かされてる
相談されるから、私はこうしてみたとか、母親が嫌ならなるべく会わないように、家に来させないようにしたら?とアドバイスしてみてる
でも全然実行しないし、子供の面倒を良く見てくれる母親だから結局甘えて預けたりしててとてもイライラする
だったら私に愚痴愚痴言ってくんなよと思った

394 :名無しの心子知らず:2018/02/05(月) 15:28:41.08 ID:+UQYvs/r.net
毒親に育てられた人の共通点が自分に自信がなかったり、周りの顔色を伺うってのがあると思う。
何となく雰囲気で分かる気がする。

395 :名無しの心子知らず:2018/02/06(火) 10:30:57.27 ID:nz9T6P+O.net
>>392
とてもわかる
子どもの年齢も近いし、試練の毎日
子どもが大好きで愛おしいのに接し方がわからない

396 :名無しの心子知らず:2018/02/06(火) 18:38:23.92 ID:gMYl37GW.net
さっきローソンで祖母、母、子供で買い物してる人がいた
2〜3才の子供が買い物でグズって、母親が「買わねぇよ!」とか言って、子供を突き飛ばして、その子供が転んだ。
祖母っぽい人は優しそうな声で「あらあら、買うの買わないの〜?」って言ってたけど、子供はぐずってて聞く耳持たず

なんか悲しくて、泣きそうになった

397 :名無しの心子知らず:2018/02/06(火) 19:20:18.03 ID:e0Z0RssC.net
チラ裏にどうぞ

398 :名無しの心子知らず:2018/02/06(火) 19:28:49.23 ID:gMYl37GW.net
>>397
>>1

399 :名無しの心子知らず:2018/02/06(火) 19:51:47.24 ID:e0Z0RssC.net
>>398
他人のことなんて分からないよね?
毒親と決め付けて可哀想がるのってバッカみたい

400 :名無しの心子知らず:2018/02/07(水) 00:39:36.23 ID:UaIi2S09.net
>>392
うんうん
私も毒親が好きでつらそうな母の愚痴を一生懸命聞いてた
好きじゃなかったらこんなにも影響受けなかったんだろうなって思う
そして好きであるがゆえに「母親」として立場だけで感情なく接してきてるところに傷ついてきたんだと思う

でも自分の子供への愛情の表し方や子どもが愛情を表現した時の反応ってよくわからない
スキンシップや「大好きだよ」って言葉や態度で表してはみるもののこれでいいのか不安が尽きない
その辺りが自然にできていた義母からもっと学びたかったのに亡くなってしまったのが残念だ

401 :名無しの心子知らず:2018/02/07(水) 01:47:41.02 ID:Ut/Eq1DC.net
https://www.youtube.com/watch?v=Ajou7pnx93M
2018/02/06 に公開

作詞のぶみ、唄だいすけお兄さん『あたし、おかあさんだから』ママたちへの応援歌です。
最後まで聴いてほしいな♪

402 :名無しの心子知らず:2018/02/07(水) 01:58:39.90 ID:ro9Bo4S8.net
吐き出させてください
今産後の手伝いに毒母に来てもらってるんだけど、
毎日自分をおろし金で擦り下ろされてる気分だわ
新品のベビー用品や台所用品、私
ご飯作ると言っても菜箸で口つけてつまみ食いしたり、大さじやお玉で味見したり戦慄する
それを注意しても、「そのあと菜箸洗ったよ?(怒)」「大さじに口つけてないよ?大さじで肉を押して口に入れただけです(怒)」とかいつもの自己正当化

生後ほんの少しの赤ちゃんに毒母とのやりとり聞かせたくない
赤ちゃんは私と毒のやりとりや口論聞いてると大泣きするんだよね、本当それが辛い
赤ちゃんを触らないでほしい

この土日、退院から1週間たたないうちに、突然二泊三日で毒が実家に戻った
それ当日に言われて、いきなり赤ちゃんと二人きり。
この後も週一回のペースで実家に戻るって。最初と話が違うし。
あと二週間、毒がいる予定だけど、早く早くこの時期過ぎ去ってほしい

403 :名無しの心子知らず:2018/02/07(水) 02:10:17.04 ID:mxDcfLMO.net
>>402
来てもらわなきゃいいじゃん
なんとでもなるんだから

404 :名無しの心子知らず:2018/02/07(水) 02:15:45.75 ID:r9x7nywd.net
>>403
一人でもやっていけるよ
帰ってもらわないと

405 :名無しの心子知らず:2018/02/07(水) 02:16:06.58 ID:r9x7nywd.net
>>404>>402さん宛でした!
ごめん

406 :名無しの心子知らず:2018/02/07(水) 03:40:49.70 ID:nwdtIl6O.net
>>402
旦那さんに役所行ってもらってすぐなんとかしてもらえるサポートさん探してもらう
もしくは行政にそういうのがない場合民間のサポートに外注する
または旦那さんに家事たよるとか
毒がいないほうが精神的に休まるよ
まだ完全に洗脳されてて母を毒だと思ってなかった1人目出産後に実家に追い返したの思い出したわ

407 :名無しの心子知らず:2018/02/07(水) 06:22:50.73 ID:yhNdMeqI.net
居て欲しいのか居ないで欲しいのかわからない。

408 :名無しの心子知らず:2018/02/07(水) 06:39:11.70 ID:Gk8HB1Si.net
最近気付いたこと
うちの毒母は『かわいそうな人』が好き
不幸を背負ってたり苦労してたり幸せになれなかったりするような人たち
そういう人たちに親切に優しくしてあげるのが好きなんだよね
そうすると優しい良い人だと言われるし、優位に立てるから

母には友達が多いと言うけれど
その中に立派な人や成功してる人はいなくて上に書いたような人たちばかり
無意識だと思うけど自分より下だと思う人しか周囲に置いてない

だから娘の私が幸せそうだったり仕事で成功すると苦虫噛み潰したような顔をするよ
困ってたり苦しんでたりすると顔が輝く
そのことにやっと気付いてから金地が悪くて仕方ない

409 :407:2018/02/07(水) 06:41:47.92 ID:Gk8HB1Si.net
金地→気持ち
誤字すみません

410 :名無しの心子知らず:2018/02/07(水) 07:15:51.77 ID:X+Up48Cp.net
>>402
頼ってるんだから我慢するか頼らず帰ってもらうかでしょ
私出産三回したけど頼ったことないよ
一人目ならなんとでもなるんじゃないの?

411 :名無しの心子知らず:2018/02/07(水) 09:23:20.08 ID:2mI0SHBK.net
私も出産2回とも夫婦だけでやってきたよ
なんかこの場合は母親が毒かどうかは問題じゃないような…
文句言うくらいなら頼るなとしか言えない
あと別に味見をお玉でする人って少なくないと思う

412 :名無しの心子知らず:2018/02/07(水) 09:41:07.68 ID:+yvpVzVi.net
嫌々期かよ

413 :名無しの心子知らず:2018/02/07(水) 11:11:18.80 ID:tCjoWj39.net
お母さんが気の毒なほど。
不馴れな台所で小姑のようにチクチク言われて、嫌気がして帰るんじゃないのかな。
文句言うくせに帰るなとか拷問だわ。

414 :名無しの心子知らず:2018/02/07(水) 12:21:08.78 ID:lYPm6kXa.net
>>402産後でピリピリする時期なんだよ…
母に手伝ってもらうの嫌なら断ればいいよ。
どうして欲しいのかわからない。
一人目で不慣れだから不安な気持ちも分かるけど自分が楽なのが1番よ。

415 :名無しの心子知らず:2018/02/07(水) 21:13:15.79 ID:JjxiLtaB.net
産後上の子供がインフルエンザになって夫にもうつった模様
体調悪いし積みすぎて絶望して新生児連れて死に場所探しに車で徘徊してしまった
夫の親からのすごいムカつくメールも引き金
自分は母親失格だから向こうの親御さんを大事にってなんの嫌味?しかも母親失格とか勝手にメンタルやられるのは構わないけど産後でインフルエンザで積んでる家からのヘルプコール断ってこんなひでーメール送るなよ両家毒なんて最悪だわ
しかもうちの親なんか下の子供が生まれたことも知らないのに
絶縁したこと義理親にも伝えたはずなんですが
なんかこれ打ってたらバカバカしくなった
アイス買って帰ろう

416 :名無しの心子知らず:2018/02/07(水) 22:51:18.24 ID:X+Up48Cp.net
>>415
旦那はどうでもいいけどインフルの子供置いて家出るとか頭おかしいわ
熱出てキツくてただでさえ親が恋しい時なのにアホなの?
新生児なんか訳わかってないんだから別室に隔離しときゃいいだろ
あんたも大概毒だろ自覚したら?

417 :名無しの心子知らず:2018/02/08(木) 00:35:03.60 ID:a8KKx6wu.net
産後の予後が悪いし新生児いるから上の子は病院から接近禁止と言われて旦那が面倒みてたんだよ
上の子に会えないし会えない辛さで一瞬頭おかしくなったらいけないのかね
感染力が強いし隔離しなきゃいけないし新生児から目を離してはいけないのは常識かと思ってたわ

418 :名無しの心子知らず:2018/02/08(木) 07:56:54.43 ID:SGpeuLt+.net
>>417
旦那もインフルなのに?そりゃキツイわ
こういう時義母が来るのが普通だよね

419 :名無しの心子知らず:2018/02/08(木) 08:01:09.98 ID:+1CgTJ64.net
>>1に批判的なレスはなしでと書いてあるのに最近やたら荒い人が多いね

420 :名無しの心子知らず:2018/02/08(木) 08:12:11.51 ID:3NacD9Ss.net
そうだ!そうだ!

421 :名無しの心子知らず:2018/02/08(木) 08:55:37.17 ID:5rhhPrM9.net
産後って自分が一番ヘルプいるのに物理的にもメンタル的にもその状況はきつすぎる、、、
とはいってもインフルになった上の子と旦那さんに悪気もなければ罪もないしね。
産後ケアとインフル看病で大人の手が2人分いる状況なのに、義母の自己陶酔メールは追い討ちだわ。

調べ済みならごめんだけど、せめて産褥シッターとかマザーリングとかのサービス近くにあったらいいのだけど。規約にもよるけど、沐浴や軽い家事をしてもらったりできるよ。

毒親育ちで劣等感やら惨めさから必死に這い上がってきたつもりだけど、結婚して子ども産むとまた「育ち」という壁にぶち当たる。
親の健康上問題なければ、遠方でも産後や緊急時は飛行機新幹線できてくれるレベルの関係性にある。
うちは一人っ子で、2人子どもがいる両実家遠方の友人から、うちは共働きでもやってってるし、専業主婦のあなたなら余裕で2人目いけるっていわれるけど、遠方でも産後は双方両親が交代できてくれてるから言えるんだよwと黒い気持ちになってしまう。

頼れる先があって当たり前の子育て環境と、大きい溝がある。

422 :名無しの心子知らず:2018/02/08(木) 09:25:52.45 ID:Wjg5UIyq.net
>>417
ここのスレではないところに書いたら良かったね。
予後が悪くて上の子が接近禁止ってのは何か感染するから?インフルになる前からってことだよね?
どんな状況かわからないけど、産後直ぐで上の子も母親も不安定なのに隔離指示ってどうなのよ。

423 :名無しの心子知らず:2018/02/08(木) 09:27:52.19 ID:GaUHLd0G.net
>>421
うちも一人っ子
いま住んでいる所が子ども複数&義実家頼りは当たり前、親族でも夫の姉が実家頼りまくり
誰かに気軽に頼れる人たちが羨ましい
二人目ラッシュの憂鬱や仕事がうまくいかずお金がないこと、それらが毒な親の姿に近づいている辛さを相談できる相手がいない

424 :名無しの心子知らず:2018/02/08(木) 13:03:11.87 ID:a8KKx6wu.net
暖かい言葉かけてくださった方ありがとうございます。
インフルによる接近禁止です。私の予後があまりよくなく新生児の面倒もみないといけないしヘルプがない今の状況で病院も親身に考えてくれてのことと思います。可哀想だけど母親が入院もしくはそこから新生児にうつったら今の状況だともっと大変なことになると言われました。
産後の世話は旦那に休んでもらってのつもりだったのでそこから子の看病にシフトできたのは良かった。
ヘルパー兼シッターも病児病後可の人が季節柄つかまらなくてわーってなって完全に取り乱してた。
教えてくださった方ありがとう。普段使ってないとこも検討してみます。

425 :名無しの心子知らず:2018/02/08(木) 17:17:40.71 ID:NWdh0E3P.net
>>399
ママ、もう突き飛ばさないでね

426 :名無しの心子知らず:2018/02/08(木) 23:00:21.23 ID:BwW+ORg3.net
>>424
かわいそうに この時期はねえややこしいね
近かったら新生児だけでも預かったげるのに 車でうろつくのもしんどいだろう
もう乳は出ないけどw困った時はお互い様だよ

427 :名無しの心子知らず:2018/02/09(金) 11:07:06.61 ID:kwGXdTaj.net
>>423
相談相手がいないよね
夫も「考えすぎだよ、親子といっても違う人間なんだし」で終了。まぁわかれっていうほうが無理だけども、孤独感がすごい。

性差かもしれないけど、同じ毒親育ちの兄や弟みてても、親からの影響を自分と切り離してる。
兄なんてなんであんなに自信満々なのか、どんどん子ども作れるのか、怖くないのか不思議。
社会的地位があるせいか、自己肯定感とも万能感ともつかない何かが仕事私生活すべてに及んでる感じ。

女性は育ちをひきずりやすいのかな。育児に携わったり、妻側の親に頼れないことを目の当たりにして、育ちの違いを実感する機会が多いからかな。

子どもと接する時間も長いし、内面にも毒親の連鎖を己に見出してしまうから、自己否定や育児不安に苦しみやすいのかもしれない。

甘えられず、まともな夫婦も親子も家庭も知らず子ども時代を過ごし親になってしまった。こういう場合、どこで学び直せばいいんだろう。
どこで心の歪みを修正すればいいんだろう。

自己憐憫っていわれるかもだけど、自己憐憫にひたって泣いてても、この悩みをうんうんって聞いてくれる人が欲しい。

独身で仕事だけやってたときは自信満々だった。結婚出産は毒親持ちにはまた抜け出た穴に落とされる気持ちになる。

428 :名無しの心子知らず:2018/02/09(金) 13:23:59.46 ID:H7L3Ayxm.net
男は里帰りとか関係無いし。
ど貧乏だろうが毒親だろうが仕事が上手く行って稼げれば勝ち、むしろ義理親なんか居ないか縁切ってくれれば喜ばれるし。
女は妊娠出産で里があって当たり前、親に金銭的にも物理的にも頼れるのが当たり前って感じだしね。里無しだとえ?なんで?ってなっちゃうしね。

私も仕事して一人きままに過ごしてた頃が一番楽だった。
育ちのせいで嫌な思いすることも少なかったわ。

429 :名無しの心子知らず:2018/02/09(金) 20:59:01.38 ID:8L2nMg5v.net
私は子供産んで数年経った今が一番幸せかなあ
出産して数年はフラッシュバック酷くて辛かった
絶対だと思ってた親という虚像が崩れて、頼っちゃいけないと思ってた他人が実は涙出る程温かくて、自分が今まで他人にどれほど冷たい仕打ちをしてきたのかとか

今が一番幸せだから、過去に囚われることがあってもこの幸せを邪魔されたくないから、毒親とは縁切る
私は今からでも変われるし、傷つくのかどうかやってみなきゃわからないけど人を信じてみる

430 :名無しの心子知らず:2018/02/09(金) 21:13:46.40 ID:yZU18cKG.net
>>429
私は妊娠してからしばらくはフラバ凄かった
同じく絶対自分の味方で頼りになると思ってた「親」が実は一番の敵で長年虐待されてきたと分かって
自分が存在してないような不安定な感じだった
反対に毒がずっと嫌って憎んでた叔母さんは私に凄く優しくて
叔母さんが入院したと聞いても毒が嫌ってたから私も嫌いにならなきゃと思い込んで気に留めなかったけど
叔母さんの娘さんから昔から毒に溺愛されてる兄と虐待されてる私を見てて昔の自分と重なってたのか
亡くなるまでずっと気にかけてたりたまたま街で会った時の事を何百回も嬉しそうに繰り返し話してたよ〜と聞いて
取り返しのつかない事をしてしまった
何であんな毒に従い毒の思い通りに生きてしまったんだと後悔の嵐
まだ人を信じきれてないし実は旦那の事も完璧には信じきれてないけど
少しずつ信じてみる

431 :名無しの心子知らず:2018/02/09(金) 21:31:55.00 ID:8L2nMg5v.net
>>430
あるね
私も小さい頃から「猫なで声ですり寄る 自分勝手で好き放題」とか教え込まれてた叔母さんがいて
数年ぶりに別の親戚の葬儀で会ったら昔と変わらずに「私ちゃん元気?まあ子供たちもみんな可愛くて賢そうで!」って手放しで褒めてくれて、なんで今までこの人のことを疎ましく思ってたいたんだろうって

私のことも子供のことも常に批判ばかりの毒親こそおかしいんだって

毒に洗脳されてる間は本当のことに気づけないよね

でも気づいたんだから
これからは生まれ変わった気持ちで行こ

432 :名無しの心子知らず:2018/02/10(土) 14:28:33.66 ID:r67WzT0d.net
うちも毒母方の親族の事はみんな「金の事しか考えてないキチガイばかり」と教えられてきたから嫌ってたけど、今となってはそれも本当なのかわからないや
一人だけ仲の良かった叔母がいたけど、途中で喧嘩したか何かで会わなくなった
叔母さん今はどうしてるのか気になる

父方の親族の事も毒母は全員の悪口言ってて、でもそちらは子供の頃、夏休みや年末年始に泊まりに行ったりもしてたのもあって全員と凄く仲が良いしみんなの事大好き
でも父親も妹も毒母の味方でほぼ縁を切っている状態だからもう会えない
みんなに子供を会わせたいけどできないし、冠婚葬祭があっても私は行けない
もう歳の人も多いし、もしそうなった時に大好きな人達にせめてもの恩返しもできない
毒親に関しては大分吹っ切れて落ち着いてきたけど、こういった面ではまだイライラする事がある
毒親達が邪魔でしかない

433 :名無しの心子知らず:2018/02/10(土) 16:17:25.34 ID:McyIAAEg.net
自分の母親みたいな母親には死んでもなりたくない

434 :名無しの心子知らず:2018/02/11(日) 18:10:45.74 ID:wY6KEvr7.net
>>432
うちも一緒だ
毒母の兄弟姉妹は全員何もしないくせに親の遺産だけは狙っている金の亡者で人格破綻者だから絶縁したと聞いて信じてた
自分だけは親族のために色々尽くしてきたけれど誰からも礼も言われず寂しい人生、自分はなんてお人好しなんだろう!という話を何度も繰り返して聞かされてた

けれど自分が親になってやっと気づいた、おかしいのは母の方だったんじゃないかって
祖父母の介護は毒母の妹や弟が同居してやってたし、兄弟全員に絶縁宣言されるってなかなかないよね
介護も同居も一切してないのに遺産分けの時納得いかないって裁判起こしてたな・・・もう関わりたくないや

435 :名無しの心子知らず:2018/02/13(火) 23:00:45.98 ID:CnpkQsxN.net
うちもそうだよ 鬼悪魔か毒蛇みたいに父方を罵ってたんだけど、どんな悪党かと思ったら
超絶まともな人達だった、祖父母も伯父伯母たちも
恋愛結婚で反対されて、結婚後も非常識全開で、見かねた伯母に注意されたのを
生涯根に持ってたみたいだよ  派手好きで金に汚い口から出まかせの見栄っ張りの怠け者で、好かれる要素ないもんね
自分の兄弟姉妹とも絶縁状態の変なやつだよ>毒母

なんていうか、嘘は必ずバレるね 子供もバカじゃないから

436 :名無しの心子知らず:2018/02/14(水) 08:59:10.95 ID:Hxy2iGW1.net
少しスレ違いかもしれないけど吐き出しさせてください

毒母がおり、父親も妹も毒母の味方で、散々私からは話してきたけど理解しないし毒なのは変わらないのでほぼ絶縁している
毒母は私にとにかく口出しして私の事をバカにしてないと気がすまない、怒鳴り散らす、人(親戚全員も)の悪口を言っていないと気がすまないタイプ
義両親にも事情を話して子供には実親には勝手に会わせないでほしいと頼んで了解してもらっていた
でも義両親は子供の面倒な事(う○ち捨てられない)や責任の生じる事は一切やらないでただただ子供をみているだけの人達、遊び相手もしない
義父も毒母同様、人の悪口を言ったり私には散々嫌味やセクハラ発言をしてきた
義母は義母の母親(子供にとっては曾祖母)に「○○ちゃんがお金欲しい〜って言ってるからお金ちょうだい!」といつもデカイ声で催促して自分もちゃっかり貰っていた
旦那にこれらを注意してもらったら「だったら子供のために毒親達にきちんと会わせないよ!今後このままだと子供のためにならないでしょ!」と言ってきたらしい
全く関係ない事を引き合いに出された
私は会わせたくないのは確かだけど、子供が毒親達に会いたがったら会わせるつもりでいる、この事も義両親には伝えてある
子供に嘘をついていても仕方がないのは本当にそう思う
本当は義両親に会わせるのも嫌、義両親も子供のためにならない事ばかり言ってる上に何もやらないくせに勝手な事ばかり言われて心が不安定になって怖くなってきた
わからない、何もしないくせに口出しだけはしてくるから本当に嫌だ

437 :名無しの心子知らず:2018/02/14(水) 09:13:38.68 ID:9UY2BJH4.net
>>436
毒親に会わせない選択は出来るのに、義親に会わせない選択は出来ないって何?
最初の方に書いてあるけど、子供のトイレの処理うんぬん面倒なことに責任持たない人達って、そりゃ孫だもの。育てるのは親のあなた。そこは求めるところではないだろ。

438 :名無しの心子知らず:2018/02/14(水) 09:53:01.81 ID:XKR8FYNO.net
まあまあ落ち着けーー
自分の身体が元気なら、子供のことはもう全て自分で世話する覚悟決めるとラクだよ
預けなきゃいけない場合は金払って保育所に預ける、遊びに行くのも大荷物覚悟で自分だけで行く
毒親育ちは人に頼らないことは得意じゃん、悲しいけど

身体弱かったりして親を頼らやきゃいけないなら、やはり我慢は必要だな

439 :名無しの心子知らず:2018/02/14(水) 10:07:07.72 ID:Sh+PA6xI.net
>>438
>毒親育ちは人に頼らないことは得意じゃん、悲しいけど
ワロタ……
物に頼るのはできるのだけどお金がいるのが難点

440 :名無しの心子知らず:2018/02/14(水) 11:11:08.70 ID:U0KFdLtQ.net
子供が産まれた時に頼ったのは確か
やってくれた事には感謝してる
義母が子供の世話をしたいって言うからさせてもできないと言われた
何度もそういう事があったので会わせてないし頼む事もしていない
私も頼んでおいて文句を言うのは嫌なので全部自分でやってる
断ってるのにおせっかいでやってきたりする
>>437は義両親にも会わせるなという事だよね?
家が徒歩3分の所にあるし、旦那は自分の親には会わせたいし、子供のためにも祖父母が全くいないのはよくないとの事で義両親に全く会わせないという選択はできない
外食したいと言ってきたら行く事になるし、プレゼントしたいと言ってきたら貰ってるし、全部旦那経由で話が来るから私はどうにもできないから我慢してる
実親達だけ会わせないという選択自体がこの場合は間違ってるのかな…実親に会わせてない人達は義両親達へはその事なんて言ってるの?
隠し通せないし話すしかなかったんだけど…

441 :名無しの心子知らず:2018/02/14(水) 11:19:49.21 ID:9wWKwPkK.net
>>440
実の親に会わせたくない理由は義両親には話してあるの?
まぁ、どっちにしろあなたが嫌がることを利用して脅してくる人達なんだから良識人ではないんでしょうね。
そこを理解できてない旦那が1番敵なんじゃないのかね。

会わせてないし、頼ってもいない。

てあるけど、義両親に会わせてないの?会わせてるの?書いてることが支離滅裂になってるよ。

442 :名無しの心子知らず:2018/02/14(水) 11:29:28.21 ID:U0KFdLtQ.net
>>441
ごめん、わからない書き方になってたね
私から義両親に会わせる事、頼る事はない
旦那は会わせてる、頼ってる
という事です

旦那はなんでもかんでも義両親に頼む気質で、子供の事以外にも家の事についても頼りまくり
何度もその事についてはやめてくれと言ってるし、義両親の口の悪さについても何度も言ってる
でも旦那にとっては自分の親で私みたいに毒親として嫌ってるわけではないから旦那は普通の親としてやってるだけ
そうしたらやはりこのまま私が我慢するしかないのかな…確かに私が文句言ってるだけなんだよね

443 :名無しの心子知らず:2018/02/14(水) 11:31:07.51 ID:U0KFdLtQ.net
子供の前で下品な事言うのが嫌なだけなんだけどね…義両親は自分達の事を棚に上げて言ってくるからどうしたもんかと思って

444 :名無しの心子知らず:2018/02/14(水) 11:38:20.00 ID:ManIdbgp.net
>>443
その環境で育った旦那を好きになれたならそれはそれでなんでもないことなのかもね

445 :名無しの心子知らず:2018/02/14(水) 14:42:54.98 ID:U0KFdLtQ.net
>>444
全部子供が産まれてからわかった事だよ…それまでは干渉して来なかったのに孫フィーバー始まったから最悪だよ
こんなに義両親に甘えてその甘えを許す親達だと知らなかった
二人目ほしいけど、今は旦那の事がただただ気持ち悪くてもう妊活も辞めようかと思ってる

446 :名無しの心子知らず:2018/02/15(木) 00:34:04.38 ID:J+98h5gf.net
義母も毒じゃん
旦那が自分だけの事で親頼るのは勝手だけどそれに子供や家の事を二度と巻き込むな持ち込むな
これ以上義母に子供を会わせるなら離婚したいと本気で言う位じゃないとダメなんじゃ

447 :名無しの心子知らず:2018/02/15(木) 18:27:16.05 ID:VvEiNICy.net
得があるなら得して、変なとこはそういう人って思うのは無理なのかな

448 :名無しの心子知らず:2018/02/15(木) 21:58:53.06 ID:WEBTwKTf.net
>>436は宮崎人

449 :名無しの心子知らず:2018/02/15(木) 22:00:07.75 ID:WEBTwKTf.net
みんな誤解してるけど会わせないよ!は会わせなよ、の宮崎弁だよ
九州全域で使うかどうかは知らない

450 :名無しの心子知らず:2018/02/15(木) 22:40:33.67 ID:YXZAlqSj.net
毒母と疎遠になり、連絡を取らなくなってからもうすぐ4ヶ月
それなのに、たまに毒母にされたことや言われたこと、その時の気持ちなどを思い出してしまって辛い
もうすぐ育休が終わるから子供との時間をちゃんと過ごしたいのに、たまに子供といる時にそれらのことを思い出して暗い気持ちになるのが辛い
皆さんはそういう時はどうしてますか?どうしたら毒母からの束縛に完全に解放されるようになるんだろう?
もうあんな女のこと考えたくないし、記憶から消したい

451 :名無しの心子知らず:2018/02/15(木) 22:42:29.35 ID:KesktM2q.net
>>450
ムカつくだけムカついて甘いもの食べる
私はあんな母親とは違う、幸せになったんだから!と言い聞かせる

452 :名無しの心子知らず:2018/02/16(金) 00:42:30.60 ID:S9GI7INp.net
>>450
頭の中で毒を殺してる
毒に言いたい事を思いっきり言ってる所を妄想する
毒親系のスレに書き込む

ただ、子供の前では顔は勿論くちにも出さないようにしてる
まだ一歳で分からないだろうけどうちの毒が昔からブツブツ文句言ってる時は
私の悪口を言ってるんだと思い込んでたから

453 :名無しの心子知らず:2018/02/16(金) 14:08:48.63 ID:+ZWCbU9X.net
どこにも書けないから、ここに書いてく。
毒がキレてるらしい。
世間体が何よりも大事なやつが、公衆の面前で大騒ぎしたとか。
連絡先も絶ってるし、住所も変わってるから襲撃されることはないけど、万が一のために子どもを守りきる覚悟は決めた。
毒に育てられたから、私自身毒親だって感じることはある。
でも毒と違って、子どもを犠牲にしても私は幸せになれない。
家族みんなで幸せになってやる。

454 :名無しの心子知らず:2018/02/16(金) 23:39:10.50 ID:qp38okOF.net
義両親との確執系のスレによく出てくるテンプレトメみたいなうちの毒母。

金だけの為に付き合っているのかとこの間言われたが、当然だろ。
金が無かったら誰が好んでお前の相手なんかするか。金があるからお前の用事に付き合ってやってんだろ。

さっさと遺産残してタヒね。

455 :名無しの心子知らず:2018/02/17(土) 02:14:05.86 ID:Xll78ihk.net
1人っ子いてる?うちそうなんだけど介護?知らね、何があろうと 義母もクソで疎遠だから知らね。介護問題は起こらん事がせめてもの幸せ。

456 :名無しの心子知らず:2018/02/17(土) 14:39:56.36 ID:j4M3ix0K.net
>>450
何年たっても思い出す

ただ最近、毒母と自分が分離できて楽になった
今までカウンセリングで「お母さんはどう思うかな?」と聞かれると母目線で答えていたのに
「◯◯かと思うけど、本当のところは私は母親本人でないからわからない」と言えるようになった
毒親と子供の関係って、癒着みたいなものなんだよね
毒親は子供を所有物扱いするけど、子供も自分は毒親の一部だと思っているから、毒親の考えが手に取るようにわかる
でもそれは子供たちの生きるために必要だったスキルで訓練の賜物で、本当は他人の頭の中なんてわかるわけがない
そこに気付けたらとても楽になれるよ

私は、妊娠出産がきっかけになった
産まれた子供は私とは全く違う生き物だということを強く認識できたんだよね

457 :名無しの心子知らず:2018/02/17(土) 19:56:34.28 ID:+h7H5dIa.net
>>456
毒に「私の気持ち誰も分かってくれない!!」とか「私の気持ち分かりなさいよ!考えなさいよ!」と
物心ついた時から言われてたわ
本当あれは生きていく為の訓練だった
毒はあまりにもサイコパスというかアスペ過ぎて分からない時もあったけど
本来分からなくて当たり前だよね

458 :名無しの心子知らず:2018/02/19(月) 00:20:51.90 ID:SipbW/y3.net
>>465
毒自体が娘の気持ちを全く理解できてないし受け付けないんだもの
当たり前じゃん

459 :名無しの心子知らず:2018/02/20(火) 06:55:03.67 ID:IRw6rxXN.net
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KV6R5

460 :名無しの心子知らず:2018/02/20(火) 10:02:01.13 ID:8P/StP7Y.net
>>457
横だけど、うちの母と同じすぎて驚愕
母に同化共感推察できないイコール思いやりない父親そっくりな人でなし認定
父も母も死ねばいいのに

461 :名無しの心子知らず:2018/02/20(火) 19:27:48.16 ID:TmpQ9/yd.net
吐き出し
子供が男の子で本当に良かった
夫が子煩悩でよく遊びに連れて行ってくれるし、お世話もしてくれる
父無関心、母宗教キチで育ったから女の子だったら嫉妬でまともに育児できなかったかも
以前、飼い猫が夫の膝に乗って私も一緒に二人がかりで撫でくりまわしていたときにふと猫のくせに何でこんなに愛情いっぱいに可愛がられてるの?と黒い気持ちになって狂いそうになった
男の子だから自分の幼少期に重ね合わせることなくかわいがって育児できてるけど女の子は絶対ムリだわ
こんなこと誰にも言えないし夫にも理解されないと思うからここで吐き出し

462 :名無しの心子知らず:2018/02/20(火) 23:10:41.76 ID:BYX4UpeE.net
>>461
私は娘なんだけど嫉妬の感情は無い
ただ、娘が当たり前に受けてる愛情などを受けられなかった自分が惨めで悲しくてよく涙してる
私ってかわいそうだったんだな、と気付かされた
抱っこされたり手を握ったりした記憶が無いし話をしたくても聞いてくれずただただ否定されてた
中学まで髪も家で切られて変な髪型だったし鏡を見ようものならそんな時間は無いと怒られる
本当に子供の自分は惨めだわ

463 :名無しの心子知らず:2018/02/21(水) 01:16:00.91 ID:U0Aa3z1C.net
>>462
やって欲しかったのにして貰えなかった事が全く一緒、手を繋いだり抱っこされた記憶ないし
何話してもいつも「だからあんたはダメなんだ!○○ちゃんみたいな優秀な子がいる親が羨ましいわ!」って言われてたよ
毒は週一で美容院行くし父や兄も月一で行ってた
私は高2までずっと毒に髪切られてたし「女の子が産まれてセーラー服着るようになったらみつあみさせるのが夢だったの〜」と
ボサボサでモッサリな髪をみつあみされダサイなんてもんじゃなかった
髪ほどいたり髪型変えて帰ったら「人がせっかくやってやったのに!!なによ!!」と激怒
愛玩息子はお洒落好きで男なのにずっと鏡見てるからか「私ちゃんは鏡ばかり見る子になっちゃダメよぉ〜」と
言われて素直に守ってきた、少しでもいいから毒に褒められたくて
周りには言わないけど改めて自分やこんな事を強いられてきたのは可哀相だったんだなって思ったよ

464 :名無しの心子知らず:2018/02/21(水) 01:29:02.47 ID:BfXQ5ouK.net
ほめられたくてというより、私の場合は殴られないように、だったな
ひどい暴力母だったから  突然気分次第で殴られまくる
あいつ、死ぬ前に誰かにボコボコにされたらいいのに

465 :名無しの心子知らず:2018/02/21(水) 02:53:00.49 ID:xi7hPdZe.net
子供の持ち物に気をつけてあげたい
うちの母親はなんでもまだ使える!もったいない!って
まわりから浮くような物でも持たされててそれをからかわれて嫌だった
遊びに行くときでも持たされたお菓子が和菓子とか
実際に高齢出産でまわりの親とも感覚がずれてたし

466 :名無しの心子知らず:2018/02/21(水) 04:02:55.01 ID:3kR46YtW.net
どこで見たか忘れてしまったんだけど
お裁縫箱は箱だけ新品で中身は全部家にある物を持たされたってレスがあって私もそうだった
家にある古くてもう使えないような錆びたハサミやチャコペン持たされて恥ずかしかった
チャコペンで生地に印つけようにも古すぎて書けないの
自分は痛くも痒くもないからかよく平気で子供に出来るわ、私なら自分の子供にそんな事出来ない

467 :名無しの心子知らず:2018/02/21(水) 14:33:59.67 ID:lXza44Vw.net
私はいまだに毒と連絡を絶っていない
そこには私の弱い部分もあると思う
だけど子供時代何を言っても「お前も親になればわかる、子供は親の言う事を聞いとけばいい」と言われ続けてきたけど、私は毒のような親にはなっていない
たまに思考が病んでしまう時はあるけれど、少なくとも子供を支配下に置こうとしたり暴力を振るったり、暴言を吐かずに育ててる
いまだに毒は自分のやってきた事は棚に上げて「ニュースで虐待ニュースよくやってるけど、本当に可哀想ねー。殺すくらいなら私が育ててあげたいっ!あんたは虐待なんかしちゃだめよ」なんて言ってきて本気で精神を疑う
その辺だけは口出しされたくない、口出しされると本気ではらわた煮えくり返るので、あんたには言われたくないと言うと、「お前は何の事を言ってるんだ!私はそんな事した覚えは全くない!頭おかしいんじゃないか!?」とキンキン声で昼夜構わず鬼連絡してくる
めんどくさいから放っておくと「無視するな、お前と違って私は忙しい。電話してこい」と何度もライン。
お前と違って〜これはいつもの口癖。
あれだけ散々自分の育児は何も間違ってない!私が一番正しい!と言われてきたけど、娘の私はわりと穏やかに育児をしてるのがムカつくのか、最近なんとも言えない空気を感じることが出来る
今の所確実に母よりいい子育てしてると言える
何を言っても認めてくれない、理解してくれなくて本当にずっと悲しかったけど、これがあの母への最大の復習かと思う
だから連絡は絶たない

吐き出し失礼しました

468 :名無しの心子知らず:2018/02/22(木) 11:43:28.23 ID:TZYP570S.net
吐き出しです
気がつかないふりをしていたが、出産後に毒親であることが確定。
現在は一方的に絶縁状態
2件目の心療内科で治療中なのですが、初診のカウンセリングからボロボロ泣いてしまった。

聞かれた質問は
「あなたは、小さいときどんな子どもでしたか?」だけ。
その瞬間、今までの出来事がフラッシュバックして涙が止まらず、
何も喋れなくなってしまった。
毒親の思い出は、吐き出したほうがいいのか
それともフタをしておいたほうがいいのか?
どうすれば穏やかな気持ちでいられるんだろう。

469 :名無しの心子知らず:2018/02/23(金) 01:06:51.26 ID:2kUA9KZE.net
今までフタしてたものが噴き出してきたんだよ 私もそういう時期あったよ
噴き出したら、浄化?のチャンスだから置いてきぼりの感情(泣く)を味わい尽くすと
楽になるよ  大人になって、消化できる能力ができたんじゃないかな 
心の腫瘍を取り出すと、また穏やかになれるよ 重荷を下ろす時期がきたんだよ
時間かかるかもだがガンバレ

470 :名無しの心子知らず:2018/02/23(金) 04:34:41.53 ID:krDy5h2E.net
私はもうアラフィフで、毒母は70代なんだけど
数日前に酒の勢いで初めてぶちまけてしまったよ
ずっとフタをしてきたんだけどね
“許すけど忘れない”という状態でずっといたのに、タガがはずれてしまった

その場はかなり荒れたけど
お互いかなり酔っていたから…とその後は話の内容には触れずにいたら
その後なんだか毒母の態度が軟化したように思う
私が子を持つ母親としての態度を見せたからかな
もうあなたの子供としては生きていないのですよ、というのをはっきり表せたのかもしれない

471 :名無しの心子知らず:2018/02/23(金) 09:11:34.68 ID:RMHXo+oB.net
軟化は今だけでまた数日したら元どおりよ
うちの毒母はいつもそうなので、結婚してから疎遠

472 :名無しの心子知らず:2018/02/23(金) 10:03:55.27 ID:MReH5Xq2.net
>>469
ありがとう
レスを見たら、また泣いてしまった
そっか、これはチャンスなのか
毒されてる人生のほうが圧倒的に長いわけだから、時間かかるよね
ゆっくり向き合います

473 :名無しの心子知らず:2018/02/23(金) 14:51:30.38 ID:IdjMbpUM.net
穏やかな母親になりたい

474 :名無しの心子知らず:2018/02/23(金) 14:58:22.22 ID:XuwEEUV5.net
>>471
うちもだよ、とりあえずその場しのぎに適当な事言うだけ
後日周りに毒が「○○(私)が頭おかしくなった!性格が変わった!私は何もしてないのに何故か嫌われてる!」と
吹聴してると聞かされてちゃんと話したのに何も話通じないんだなと思い知らされたわ

475 :名無しの心子知らず:2018/02/24(土) 03:32:07.12 ID:cdUlsLw2.net
>>474
性格変わった!ってうちの毒母も言うよ
昔はもっと弱かったのに!昔は何もできなかったくせに!とかね

呪縛が解けたから変わったんですよ
親が味方になってくれないから強くなったんですよ
親が何もしてくれなかったから自分でするしかなくなったんですよ

476 :名無しの心子知らず:2018/02/24(土) 18:17:50.64 ID:I1qP3HSU.net
頭がおかしくなった言うわw

477 :名無しの心子知らず:2018/02/24(土) 23:09:22.93 ID:Ltx59Txz.net
旦那のほうに洗脳されたとかねw

478 :名無しの心子知らず:2018/02/25(日) 15:09:46.29 ID:josoVo7s.net
>>477
洗脳された言う言う!
私バツイチなんだけど前夫がモラハラで毒ソックリな性格で再婚相手はおっとりした人
前夫との生活や毒とも連絡取ってたから自己肯定感や自尊心なんてほぼ無く二人の言いなりだったのが
離婚して再婚してからガラッと変わって毒に従わなくなったから
今の旦那に洗脳されてる!って周りに言ってるらしいw

479 :名無しの心子知らず:2018/02/25(日) 20:43:12.23 ID:+1itXpqX.net
自分が放置され物心ついた頃には祖父母の家や親戚宅によく預けられてて毒母と幼少期過ごした記憶がほぼ無い
私は同じようになるものかと子供(一歳)をなるべく構って遊んでるつもりだったけど
寝室で寝かせてて目が覚めたのかドタドタ歩く音がしたけど疲れてたので泣いたら行こうと思ってたら
様子見に行った何も知らない旦那が「寝てるのかと思ったら起きててボーとしながらドア前に座ってたよ
心細かっただろうのに何で泣かなかったんだろう」と話してきてドキッとした
子供が心細かったって事を考えず疲れたからって自分が休むのを優先してた
無意識に毒思考になってきてるのか怖い

480 :名無しの心子知らず:2018/02/25(日) 23:46:25.81 ID:cri1tCIp.net
>>479
一歳の子育ての時期は睡眠不足で毒関係なく疲れてしまい身体が動かないもんだよ
本当に心細かったら小さな子だし泣いて知らせてくれるし安心して
旦那さんもいたんだし問題ないよ、休めるときに休んでね

481 :名無しの心子知らず:2018/02/26(月) 06:11:31.59 ID:SFhKdhBL.net
>>479
479さんと同じ事思ったよ
旦那さんもいたんだし休める時に休まないと

482 :名無しの心子知らず:2018/02/26(月) 07:58:36.42 ID:FFNkdVDU.net
夫と喧嘩してる時に私が気持ちをうまく言葉に表現できないと、自分が持ってるスマホや物をソファやベッドに投げ捨ててドアをバーン!と開け閉めしてしまう
夫からはその姿をみた子供が恐怖心を抱えるからよくないと言われた
私の親も怒るとそういうことをしてたし、数件先に聞こえるくらいの大声で怒鳴りつつ、お皿を割ったり包丁を出してた

私も知らない間に親のマネをしてたんだね
そんな自分が嫌になる。子供が言葉を覚える前に直したい。どうしたら直せるんだろう?

483 :名無しの心子知らず:2018/02/26(月) 08:05:01.42 ID:YIp1EKKo.net
私もそういうタイプだったけど、強い意志を持つしかないよね
子供の前で夫婦喧嘩するのも虐待と知ってからは出来るだけ子供が寝てから言いたいこと言うようにしてる
たまに喧嘩中起きて来られると怒りが止まらないけど

484 :名無しの心子知らず:2018/02/26(月) 09:32:54.85 ID:3cooY+jX.net
>>482
毒に作られたものであってもそれが自分の性格なんだとちゃんと認識する
親どうこうじゃなく既に自分の問題なのだと
親の真似だと言い訳をしない
自分の振る舞いが配偶者と子供を嫌な目にあわせていると認識する

わざわざ嫌な言い方してごめんなさい
でも今自分がしてしまってることを正すのは自分の心がけしかないからね

485 :481:2018/02/26(月) 09:48:46.35 ID:ETuNvELz.net
>>483>>484
子供の前での喧嘩が虐待ってそうだよね。自分自身の問題だという認識も薄かった
まずは子供の前では喧嘩しないことから常に意識してみるよ。レスありがとう

486 :名無しの心子知らず:2018/02/26(月) 11:55:24.62 ID:k5d3P1t/.net
>>482
決しておすすめできる方法じゃないのだけど…
私は物に当たりたくなったり言い返したくなった時、今この我慢は500円くらいかな?と考えて好きなものを買うようにしてる
怒る→物に当たる を 怒る→我慢したらものを買う に変えていった感じ
いきなりゼロにはできなかったから
最初はお菓子とかから、本当に欲しいものを買うようにしていったら自分の本心にも気づけたし、
甘えが満たされて今は買わなくても我慢できるようになってきたよ
私は散々喧嘩して悩んだ結果そこに行き着いたよ

総レス数 1004
478 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200