2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

毒親持ちゆえに悩む子育て 【相談吐き出しスレ】

1 :さしの まによ:2016/08/14(日) 16:24:22.82 ID:cVT8icdq.net
毒親に育てられた人達の人には言えない悩みを語るスレです。相談事、吐き出したい事、内容問いません。
ただ学問的なご説明(境界性とは..云々)はご遠慮ください。みなさん頭では理解されている方が多いと思いますので。
吐き出された方(独り語りOK)への批判的なレスもなしでお願いします。
すこしでも気持が楽になれたら幸甚です。

237 :名無しの心子知らず:2017/12/18(月) 18:43:43.49 ID:bIj8bhkr.net
毒親にとっては可愛い可愛い妹ちゃん30代ニートに我が子を会わせたくないと伝えた
一方的に電話切られたけど、縁切り成功?
言いたい事はそんな事だけじゃないんだけど、これで孫の顔見せる必要もなくなって結果オーライかな

238 :名無しの心子知らず:2017/12/19(火) 20:46:01.06 ID:Mb9K6UVp.net
今日父に言われたことがつらくて初めて子供に愚痴ってしまった
だから5分の距離の実家にはあまり行きたくないとまで言った
話さないと全く分からないだろうけどまだ子供なのにこれで良かったのだろうかとぐるぐるしてる
みなさんは家族に話してますか?
ちなみに今日は朝から実家で洗濯してお昼作って雪かきしていたら突然2500円の弁当一人前を頂いた
母が要介護で父は働いているので手伝いに行ってるのに同居の姉は介護はしないと宣言
そんな姉に弁当を全部あげると父に言われたのがこたえた
みんなで分けようと言われると思ってたのに期待なんかした私がバカなんだよ
両親姉にバカだブサイクだデブだとずっと言われて育ってきました
子供がどうしておばちゃんつまり姉の方が太っているのにお母さんにデブデブ言うの?と言ってくれて目が覚めたばかりです

239 :名無しの心子知らず:2017/12/20(水) 22:14:31.98 ID:XFoMwOmS.net
緩く毒親なのでその毒に耐性がついている自分も嫌になってきた
50年以上生きているくせに自分は大人じゃないなどとわけのわからないことを言うな
乳児を抱いたまま大声で怒鳴るな
夜中に初めての食材を勝手に与えるな
なんで自分は2人いないんだろう…2人いたらもっとちゃんと守ってあげられるのに

事情があってずっと実家にいたけどようやく解放される
思えば産後の色々辛い時期も暴言喚かれて辛かったなー

240 :名無しの心子知らず:2017/12/23(土) 14:17:51.71 ID:6Gr3dXhx.net
大学時代のクラスメイトたちが凄く優秀。
勤務先は大手企業ばかり、有名ブランドで企画したり、会社経営したり、東大に入り直して研究してたり、
皆同じ教室で勉強してたとは思えないほど立派。

その中に入れたのだから私もそこそこ優秀だったと思うが、
いざやりたいことがあって親に相談する度に理由をつけて諦めさせられた。
いつしか親には何も言わず、パチンコ屋でバイトしてギャンブルにはまり、
ダメ男と交際して借金を作り、ダメ人間になってしまった。

親は私に優秀になることを求め続けてきた。
我が子には健康で笑ってればいいと言いつつ、これでいいのか時々不安になる。

241 :名無しの心子知らず:2017/12/24(日) 16:50:48.84 ID:z2FCV59m.net
>>238
もう見てないかもだけど私は旦那に全て話して理解してもらったよ。
旦那の目の前で父親に殴らたり、そういうの見てるからわかってもらえたけど、普通の家庭に育った人には毒親の存在自体が理解するの難しいと思う。

子供生まれたら親に対する感謝の気持ちが生まれるのが普通の家庭
親に疑問ばかり湧いてきて昔された仕打ちがフラッシュバックするのが毒親家庭

長男はもう小学生なので私と実家の関係については少しだけ話した。
なんとなくだけど理解しているよ。
ご家族にわかってもらえないとつらいよね。

242 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 11:03:58.72 ID:ucSHBIX9.net
はー
夫が生死の境を彷徨ってて
気持ちの生理のか看護やなんやらで
いっぱいいっぱいのところに
お前が悪いとか罵倒の嵐の上に
親のせいで小学生の時に精神やられて自殺繰り返したり拒食症とかになったのに
「あの頃、お前のためにしてやった」だのなんだの
唐突に人のトラウマな出来事を話し始めて
もー、頭いかれてる
親のせいでこのクソトラウマと何十年も折り合いつけて生きて来たのに
なんでこの時に言ってくるかな

243 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 14:04:18.63 ID:mqFfiSlY.net
>>242
旦那さん大丈夫かな。うまく言えないけどあなたも無理しない程度に頑張ってね。

年末年始とかイベントとか、巷は楽しそうな家族ばかりでフラバが多くてしんどくなる。
夫と子供だけにはそんな思いはさせまいと頑張るけど表向きの楽しい顔と、裏のしんどい顔の狭間で揺れるわ

244 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 18:18:29.34 ID:fVSQ7Wg8.net
連投ごめん
3歳と5ヶ月の我が子
私がフラバで辛い時に優しく出来なくて申し訳ない。
特に上の子に厳しくなってしまう。
上の子は普段は下の子にあまり構わないけれど、私がイライラしている時に下の子が泣くとそーっと下の子の所に行って小声で私に聞こえない様にあやしてくれている。
その姿が健気すぎて自分の姉の姿(5歳上で自分が8歳の時に病死)を想像して苦しくなってしまう。
自分はいつも姉と比較されていて、事ある事にクソ親に姉の代わりに死ねば良かったのにと今も言われ続けてる。
同居して最低限の介護もしているけど正直早く死んでくれたらいいのに。
そしたら大好きで大事でたまらない姉の所に行けるだろう。
姉が生きていてくれたらなぁ、話したい事には事欠かない。
私はツンデレで姉の生前は喧嘩ばかりだったけど姉が大好きだったんだ。
読みにくい長文と自分語りごめん。
我が子には私みたいな思いはさせたくない。
負の連鎖を何とかして断ち切りたいからここに吐き捨て

245 :名無しの心子知らず:2017/12/30(土) 18:19:20.94 ID:fVSQ7Wg8.net
ID違うけど243です

246 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 19:35:31.67 ID:XFp3RNoQ.net
実家親戚兄弟に会わなくなって、実家にも行かなくなって三年たった

実家に帰りたくないのに「帰らなくちゃいけないのかも」って自分を責める声がしてイライラして、頭痛もしてきて、しんどい
夫が「一人で過ごしていいよ」って子供をつれて自分の実家と私の実家に行ってる
それも悪いなって気分にさせる

誰か心が落ち着く言葉をくれませんか

247 :名無しの心子知らず:2017/12/31(日) 22:01:09.44 ID:x2AwkgAA.net
ぽぽんぴぽんぽん ぽぽんぴぽん

248 :242:2018/01/01(月) 06:53:11.55 ID:PM7GxX5J.net
>>243
どうもありがとうございます。
精神的にいっぱいいっぱいで、ここで吐き出すしか無かったところに
243さんの優しい言葉に救われました。
頑張ります!

私も、姉弟で片方は異常に可愛がられていたため
余計に辛い気持ちになっていましたね。
片方だけ差別ってデフォルトなんですかねwいい迷惑だわw
なぜわたしだけこんな目に…とか
どうしてこの家に生まれたんだろうとか。

懸命にトラウマを乗り越えようと生きてきたけど
もういい年なのに、ふとした瞬間にまた闇にとらわれる
こんなくだらないことで、大切な人生のうち
何百時間同じことで悩まされなきゃならないのかw
腹が立ってしょうがないw

一生つきまとうんだろうな、とは思うけれど
何かのきっかけでトラウマから解脱して釈迦になれるかもしれないから
その時まで一緒に頑張って生きましょう!

249 :名無しの心子知らず:2018/01/01(月) 22:30:57.01 ID:EJj7o1Io.net
はじめてお正月に帰らなかった
3ヶ月ほど前から絶縁に近い疎遠で連絡もしていなかったけどね
生まれたばかりの初孫と会えず、娘からは連絡も年賀状も来ずでどんな気持ちで過ごしてるのかなー
毒が自分で招いた結果なので本人の責任だけど、本人は「私は悪くない!娘のせい!」と怒ってるんだろうな

250 :名無しの心子知らず:2018/01/01(月) 23:28:27.18 ID:yz4SteZF.net
>>249
おなじくうちの毒たちも怒ってそうやなー
夫婦でお前が悪いお前がなんとかしろ、て罵りあってると思うわ
わらけるわ

251 :名無しの心子知らず:2018/01/02(火) 00:00:51.06 ID:OS3VA5o3.net
上の子のお産以降、上の子と何か新しい事する度に忘れてた自分の子供の頃の記憶が過ったり夢に見たりして辛い
上の子との思い出作りに横槍入れられてる感じ
本物とは距離置いてるのに頭の中の親が邪魔で仕方ない

252 :名無しの心子知らず:2018/01/02(火) 00:22:00.88 ID:ySXKe7Qd.net
毒親に思いの丈をぶつけたことある人いる?
もう何年も夢で親を罵りまくったり○ろしたりってしてて、でも現実では仲良い方だと周りから思われてる
言っても絶対反省しないし、姉と2人で「あの子は本当にどうしようもないね」って鼻で笑いあうのが目に見えるんだよね
でも自分も子どももって母親になって、親に対するドロドロしたものをどうにかしないと子どもともちゃんと向き合えない気がして
ていうか自分がもうしんどすぎるからかな
家が車で5分の近距離だから絶縁したくても難しいし子どもはジジババ大好きだからどうしたらいいか

253 :名無しの心子知らず:2018/01/02(火) 00:29:14.06 ID:+K9Q/qV7.net
>>252
思いの丈をぶつけた結果が>>249だよ
私は一人っ子なので252さんとは違うけど仲の良い親子だと思われてたみたい
言っても通じないけど、自分自身がスッキリしたいなら言った方がいいと思う

254 :名無しの心子知らず:2018/01/02(火) 09:00:18.91 ID:fINuKl0i.net
絶縁した人は、自分の祖父母も切った?
毒親は切ったけど、老い先短いジジババに会いたいって言われると、胸がえぐられる

255 :252:2018/01/02(火) 12:27:53.87 ID:ySXKe7Qd.net
>>253はスッキリできたってことかな
それだけで人生パッと明るくなるよね
253は物理的にも離れてる?
近距離がネックでなかなか踏み出せない
あと旦那にどう説明するかなーとか考えちゃう
ざっくりは話してるけど旦那は家族愛溢れる家庭で育ったから私の気持ちは分からないと思うし、外面だけいい母と姉見て、お前の方がワガママなんじゃ?って内心思ってる気がする

256 :253:2018/01/02(火) 17:11:43.31 ID:+K9Q/qV7.net
>>255
完全ではないけど少しずつスッキリしたよ。いらない不安や怒りを持たなくなった
車で片道20分ほどの近距離だけどお互いの行き来はないから今のところ大丈夫。突撃されるのではという不安はあるけどね

夫や義家族には話してるけど、幸せな家庭で育った人には理解できないと思うのでそこは諦めてるよ
うちの両親を知ってる祖母や叔母には理解してもらってると思う
子供には子供が話せるようになったら話すつもりだよ

257 :名無しの心子知らず:2018/01/02(火) 21:00:33.59 ID:lbwvXadh.net
>>252
私も>>250だけど
過去のことは言わなかったけど
お前らは頭がおかしい
人格障害だから一生治らない
一生幸せをわからずに死んでいく
てのは言ったよ

向こうは向こうで
私が嫁いでから洗脳されてると思ってる思う

258 :名無しの心子知らず:2018/01/04(木) 23:24:09.89 ID:f1Tt0tiG.net
”洗脳”されてよかったじゃん 私も地獄の底から這いあがった気分だよ
>>254
4人とも死んでるから無問題w
てか、一人の祖母(毒の姑に当たる)は鬼悪魔のように非常識でキチな毒(嫁)を嫌って憎んでたから、
恋愛結婚で猛反対したけど入り込んできたらしい(毒)次男の嫁で、接触少なかったのにあれだけ嫌われてるなんて
何やらかしたんかと思うけどまあ、毒は平常運転でも余裕嫌われるよねw
可愛がられた記憶はないけど、その祖母とは感覚が合うなと思って内心安心してるw

259 :名無しの心子知らず:2018/01/05(金) 02:52:17.76 ID:oeXFvwwd.net
>>241
亀だけどありがとう
シンママだから旦那はいないんだ
理解してくれる旦那様を大切にね

今日は父に無視されっぱなしで洗濯中に泣いてしまった
父は子にもすぐ怒鳴るから子も祖父母の家にあまり来たがらなくなってきた
二人で都会にでも引っ越せば仕事はあるだろうか…
友達も皆出て行って誰もいないし田舎に帰らなければ良かった

260 :名無しの心子知らず:2018/01/07(日) 13:23:36.40 ID:rblYqGSE.net
親と楽しく外出したこと無いから、子供との外出疲れる
けど、子供が楽しそうにしてると、自分が少しはマトモな親に近づけてるのかなって思えて、頑張れる
でも頑張りすぎると次の日疲れる

261 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 08:57:55.79 ID:JHX44l0n.net
祖父母(うちの毒親の親)が会いたがってるから顔見せに行ける?って夫に言われた
三年くらいあってないし、自責の念?から「会ってもいいよ」って言っちゃったけど、やっぱり会いたくないんだって気づいた
回りに合わせた答えを言ってしまう癖が抜けない
涙と過呼吸始まる
夫は孫見せに毒家と祖父母宅に出入りしてる
早く毒一家全員消えてほしい
会えないくらい遠くに住めれば良かった
死にたいけど子供は可愛いから死ねない

262 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 09:22:49.29 ID:Jn4xqioY.net
>>261
お子さんを連れて行ったら一生関係は切れないし、お子さんにあなたの悪口を言っている可能性もあるよ

263 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 09:36:52.25 ID:THbaQ5qW.net
そうだね
えっ酷いと思われようが「やっぱやめて」を言うのがこれからの自分や家族のためだと思う
役所に市民の家庭相談をきいてくれるところはないかな?
旦那さんに伝える言い回しとか客観的にどうしたらいいかとか相談出来ていいよ
書き込みのままに、こんな事情でこうなったけど、自分は過呼吸になってつらいしこういう思いもあるって言ってみたらいいと思うよ

264 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 16:38:12.82 ID:4x1Duw3+.net
>>260
そういうことか。私も外出がすごく疲れる。
私がガミガミうるさいから我慢してお利口にしてると思うのに、
お利口にしてたらしてたで自由に走り回ってる子たちが子供らしくてうらやましいと思ってしまう。
私自身も毒親で子供のありのままを受け入れられず、顔色伺う子にさせてしまってる。

どうしたらイライラを爆発させずに済むだろう。

265 :名無しの心子知らず:2018/01/08(月) 20:23:41.24 ID:JHX44l0n.net
>>262
>>263
ひどいって言われても、非常識って言われても、自分の子供と自分にとって何が一番大切か考えて行動するようにします
家庭相談も探してみます
ありがとう

266 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 22:19:15.66 ID:WUhmixnC.net
俺は毒母もちで祖母もかなり強烈な人間なんだが、母は祖母に
対して情はないと常々口にしているが自分も母親に対して同じ感情を抱いている。
今子供はいないが今後産まれた子供にそういった感情を抱かせてしまう
子供に不幸せな育て方をしてしまうのではないのかと不安でしょうがない。

267 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 22:34:16.46 ID:Nbex1RJB.net
毒親と同じにはなりたくないって気持ちがあるなら、毒親本や、育児本、アンガーマネジメント、アドラー心理学、発達心理など、読みまくって勉強するしかない
あとはこんな親になりたいって人を見つけて、どんどんまねする

268 :名無しの心子知らず:2018/01/10(水) 22:55:09.26 ID:WUhmixnC.net
>>267
自分と同じ境遇には絶対させたくないし、
参考になる資料がこれだけあるのなら
これから読んでいこうと思う。
意見ありがとう。
蛙の子は蛙にならないよう頑張る。

269 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 12:43:26.66 ID:DsWOCyjz.net
「うちはお金は残せないけど写真は遺せるから!」が口癖の母親。
この度借金しか残せないであろう事が発覚したので残した写真は藁人形に張り付ける事にしました。

270 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 15:25:33.46 ID:OCpdK+Ri.net
写真とるの大嫌いだったな
外出すれば何かしらでキレる毒父がいたから外出も嫌いだった
本当に嫌な思い出しかない
あんな実家に帰れという方が酷い奴だ
実家神話なんかくそ食らえ

271 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 15:44:21.75 ID:sZKBAtrK.net
>>269
貼り付けワロタ
そのままの余裕あるかんじで対応していけーー

272 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 17:10:43.49 ID:jfbFOWJz.net
本を整理していたら何年も前に買った「子供を伸ばす一言、ダメにする一言」という本が出てきた
内容のほとんど全部母親から繰り返し言われた言葉ばかりで激しく共感したし、自分が母親となった今、改めてこんな母親にはなってはならないと思った
最近寝かしつけにすごくイライラして怒鳴ってしまったばかりだったから、もう一度読み直しだわ

273 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 19:37:36.14 ID:OCpdK+Ri.net
読み進めるの辛くなる本もあるね
でもだんだん読めるようになってくる

最近自分の常識のなさにうんざりする
親戚付き合いも無かったから、学ぶ場所もなくて
マナー本と一般常識も読んでる
自分の人生を取り戻してる感覚

274 :名無しの心子知らず:2018/01/11(木) 23:37:01.84 ID:8E081Ghy.net
毒母から子に年賀状が届いたけど
「お父さんお母さん先生の言うことを聞いていい子になってくださいね」

毒ってほんとこういう言い回しするよな…

275 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 09:23:03.19 ID:76UTdeK4.net
世帯年収800万以上のスレで、産後の娘の体を気遣う親がいる事を知った
なんて平和なんだ
うちなんて怒って帰っただけだよ。。

276 :名無しの心子知らず:2018/01/12(金) 12:35:51.25 ID:sjjKGl3Y.net
>>275
お金あると心に余裕できるのかしらね
うちの親は勝手に来て赤ん坊の隣でタバコ吸い始めたわ
うち禁煙なのに!
そら以来出入り禁止孫にも会わせてない

277 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 00:36:39.48 ID:UhmH0sRt.net
>>275
毒親あるあるww
私も里帰りしたときは夜な夜なひとり布団で泣いたわ
そのときは理由がわからずただ寂しくて寂しくて
そのあと自分の家に帰って本当に嬉しかった
実家はここなんだなって強く思ったよ

278 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 00:54:09.68 ID:hTyXvIGr.net
>>26
ざっと考えても、貴方夫婦、親夫婦×2、祖父母夫婦、曽祖父母夫婦…
とさかのぼって、全ての代で親子関係がすごく良好、ってありうると思う?
あなたはあなたの親子関係を子供さんと持つといいよ
親との親子関係があれだったから、子とそうなるとは限らない てか、ならない
赤ちゃんはものすごくかわいいから、夢中になれるよ 安心して

279 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 10:26:52.85 ID:hOuWUcNt.net
皆さんはひな人形は自分たち夫婦で購入ですか?それとも義両親から?
ひな人形は母方祖父母が買う物だと聞いて戸惑ってる

280 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 10:35:20.84 ID:JZFJaOUJ.net
>>279
連絡絶ってるなら自分らで好みの物買えばい
いよ

私の母は置く場所ないから要らないと言っても押し付けてくるマーキングBBA

281 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 10:40:37.01 ID:5YVmMz4R.net
>>279
自分で買えばいいじゃん
何戸惑う必要があるの?

282 :名無しの心子知らず:2018/01/13(土) 21:21:55.30 ID:hEdzpi81.net
>>279
別にそこを一般に当てはめなくていいのでは?
全然違うケースだけど、祖父母が他界してたら贈って貰うのは不可能なわけだし
うちは雛人形はまだ買ってない。これだというものが見つからないので

283 :名無しの心子知らず:2018/01/14(日) 00:52:12.40 ID:7xMMxgun.net
毒親餅だと、そういう世間一般論はあきらめたほうがいいよ
ろくなことがないよ…

284 :名無しの心子知らず:2018/01/14(日) 10:03:11.57 ID:i9tShPsJ.net
自分で買ったよ
高かったから普通の家は親が出してくれるんだろうなぁって思ったらちょっと悲しくなったけど
自分たちで可愛くて長年飾れそうな素敵なの選べたから良かったよ

285 :名無しの心子知らず:2018/01/14(日) 15:50:48.01 ID:Ziysbia8.net
旦那の親が買ってくれた、雛人形

286 :名無しの心子知らず:2018/01/14(日) 16:41:16.46 ID:iWhuw5mx.net
幼い頃に親が離婚して私は父方に引き取られた。
以来母からの接触はまったくなし。
元々いい思い出のない母だったから恋しがることもなかったようで、アル中の父のほうが私の心の重荷だった。
なんだかんだ結婚して妊娠したとき、胎児が女の子っぽかったので仲のいい母娘になれたらといろいろ妄想した。
結局男の子とわかったときになかなか気持ちが切り替えられなかったけど、昔酔っ払った父に手を出されかけてから父のことが心底受け入れられなくなって、父性というものに未だに不信感がある。
テレビなどで仲のいい父と年頃の娘を見るといろんな感情があふれて苦しくなるくらい。
娘が産まれて夫と普通に接していても、拒否反応が出たかもしれない。

妹がいて妹は母方に引き取られたんだけど、母は彼氏ができて家事をしないことや家に帰ってこないことに文句を言われて、
妹に対して「おまえなんか産まなきゃ良かった!」と怒鳴りつけたらしい。
それで妹は壊れた。
私が直接言われたわけではないけど、接点がないだけで一緒に暮らしてたらいつか言われていたと思う。
その頃の私も仕事が続かない父のせいで進学をあきらめて就職したり、その日の食事にも困る有様で心が荒んでてて、以来妹とは音信不通。
両親とも親になるべきではなかった人たちで、過保護だけど愛してくれた祖母のおかげで何とか道を踏み外さずにこられた。
それでも家庭はあきらめていたけど、いざ子供ができたら可愛くて仕方なくて、自分でもこんな感情を持てるなんて驚いた。
その反面、いつ自分が子にとって毒にならないか怯えてもいる。
子が大きくなったときに私の身内に対して知りたがると思うけど、正直に話せそうにない。

287 :名無しの心子知らず:2018/01/14(日) 18:36:05.63 ID:f/Lw6J25.net
途中で挫折した

288 :名無しの心子知らず:2018/01/14(日) 19:13:27.69 ID:mFTVwncw.net
自分が妊娠出産する中で自分の生まれた頃の話を親とする機会が増えた

私はかなりの難産で生まれたので生まれた時の顔色が紫色で長い間入院生活をしていたらしい
昔から愛着が希薄で、祖母が母親代わり母は年の離れた姉という感覚があったが
入院で離れる期間が長くその後もすぐ産休明けで仕事復帰していたせいなのかと話を聞いてわかった気がした
脳内に今でもフラッシュバックするくらい産休明けの初日の記憶がこびりついているのも、やっと会えた母がすぐいなくなったと思ったせいなのかなとわかった

別に事情がわかったから何かが変わるわけでもないけれど、自分の中で一区切りがついた気分

289 :名無しの心子知らず:2018/01/14(日) 19:53:36.87 ID:WPypP6X+.net
自分の生い立ちとその時の感情を書き出すのはとてもいいこと
客観的に自分を見て、幼かった自分にひとつも悪いところはなかったって子供の自分を慰めてあげて

大学の倫理の授業で書いた自分史が最近ほんと役に立つ
毒親だって気付いたのはごく最近なんだけど

290 :名無しの心子知らず:2018/01/15(月) 10:34:25.66 ID:N6LwQCbp.net
私は放置児でおもちゃがほとんど無い家庭だったし、クリスマスや誕生日も靴とかセール品の好きでも何でもない安物。最初は誕生日でも無いのに3千円のおもちゃ買っていいのかな?甘やかしすぎ?とか変な罪悪感あった
でも幼稚園で何人かお友達の家に行ったり遊んだりしたら「うちおもちゃ少ない!」と気付いて今年はこえだちゃんやブロック買い足して大きなおもちゃ棚も買った
気まぐれに千円のおもちゃとか新しい服をあげると跳び跳ねて喜んでめちゃくちゃ可愛い。何で親はしなかったのかな、やっぱり私は仕事とクズ夫(父)より順位下だったんだろうなって苦々しい気持ちになる
子供を育ててると、愛してるなら絶対やらないなって事ばかり思い出す。「娘はいいなぁ、両親と祖父母に愛されて、素直でお友達も多くて。私も親が違えばそうなったかもしれないのになぁ」と、意地汚くて疎まれてた私は思ってしまう…

291 :名無しの心子知らず:2018/01/15(月) 13:27:41.73 ID:YYsjKGYj.net
自分史かー書いてみたいな。書き方にコツとかあるのかな。
子どもを生んでから色々苦しくてカウンセリングいって生い立ち話したときに、あれ、私の人生って異様すぎるって気づいた。
我が子に歩んで欲しいと思ってる「当たり前」と乖離しすぎてて、私のような育ちしてる子が近所にいたらうわーっとドン引きする。子どもを育ててみて初めて、自分の幼少期の異様さが客観的に見れて、育ちの悪さを実感しすぎて子育てが不安ばかり。

あと、子どものころの、親と心通いあうような嬉しい体験がないから、どうしたら嬉しいかわからない。何が子どもにとって苦しいのかも、安心するのかもわかんない。

ただ、最近心身ともに不調なのと、そのせいか怒ることも多くて子どもが情緒不安定で子育てに悩んでメンタル限界で夫に相談したら、生返事と上目線の解決策、ため息と無視なのか沈黙なのかわからない状況。
すごくすごく怖くて絶望感と見捨てられたような孤独感ひどかった。夫なりにすごく困ってるのかもしれないけど、沈黙も無表情も本当に怖くてもう相談するのはやめよう、甘えちゃ嫌われるんだって思って、張り付いた笑顔でなんでもないふりして寝た。

でも、私も同じことしてる。困ると疲れて能面だし、詰問口調になったり、ため息つく。怒ってるわけじゃないんだけど、子どもは怒らないでってひどくないてそのパニックが理解できないし、夜泣きまでするし。

私が夫に甘えたいように、子どもは私に甘えたいし、私が夫にされたらショックだなって思う態度は、子どもも同様なんだよね。男女の甘え会う関係はなんとなく想像つくし、これはNGな応対ってわかるのに、親子となると途端にわかんなくなる。

なんか恐ろしく長文。スマソ

292 :名無しの心子知らず:2018/01/15(月) 14:40:58.76 ID:eLL1DWbh.net
>>291
わかります。旦那さまはアダルトチルドレンや毒親の知識はございますか?非毒親育ちだったのでしょうか。

夫なのに親のような愛を求めてしまって困られてる。夫婦って対等だから依存してしまうのはおかしいなと自分でもわかってるのですが。
子供は可愛いし大切です。
でも私を無条件に大切にしてくれる人はいないんだなと思うと虚しくなる。
これでも昔は普通の子より大人びていました。そうしなきゃ生きられなかったから。

今40近いですが精神は幼い子供のままで止まってます。なんとしてでも子供には自己肯定感を持ってほしい。ただそれだけの一心で子育てしてます。

293 :名無しの心子知らず:2018/01/16(火) 07:56:41.70 ID:s5dca7UB.net
自分史、レポート用紙に数十枚書いたよ
記憶がある年齢から覚えてる出来事をひたすら書く
幼稚園で何したら叱られた、友達にこんなこと言われて悲しかった嬉しかったた、父親が弟ばかり可愛がるとか、印象にある出来事はなんでも書く

人生の中で覚えていないこと多数の中で、記憶に残っていることは意味がないようで全て重要で、書き出してみるとあのときどうしてあの友達の一言が記憶に残ったのかとか繫がってきて、だから自分にはあれは必要な出来事ったんだって納得する

例えば自分は小学校から素行の悪い友達が一人いるんだけどw当時も大人になってからも、なんで友達になったのか周囲も自分も不思議に思うような関係
でも書き出してみて、自分が完璧を演じなきゃいけなかった幼少期をぶち壊してくれた本当に必要な友達だったと気付いたよ
是非、書いてみて

長文失礼

294 :名無しの心子知らず:2018/01/16(火) 08:53:33.19 ID:+HIQhoHF.net
子供の頃、アンビリバボーとかたけしのテレビ特捜部とか見てた
それで虐待された子供が、虐待されたことを忘れることで自分の心を守ったって見て、小さいながらに自分も「これは自分の家の出来事じゃないんだ」って思うことにしてた
そのせいかあまり子供の頃の記憶が思い出せない
でも絶縁するくらいは実家が嫌いで
それって思い出した方がいいのかな

295 :名無しの心子知らず:2018/01/16(火) 11:28:59.28 ID:vM/VnuR4.net
自分でも気持ち悪いくらい嫌なことされたのはよく覚えてるわ
だから生きてて楽しい思い出はそんなにないな
子供を産めたことは嬉しいけど

296 :名無しの心子知らず:2018/01/16(火) 15:08:56.16 ID:T+GgdY6W.net
>>289
ありがとう
ひとつも悪いところがないなんて胸を張って言えるような人生歩んでないと思うけれど
少しでも仕方がなかったんだって思えるようになるといいな

昨日生後10日の息子が自分で首を動かしておでこのキスをねだってきた
自分と違って順調に愛着が生まれている息子の様子にほっとする

自分史、書き終わったらスッキリできるんだろうけれど
精神科の初診でやる自分の生い立ち話だけでぐったりする私は
きっと1週間かかっても完成しないだろうな

297 :名無しの心子知らず:2018/01/16(火) 16:59:35.96 ID:adejON13.net
>>296
生後10日でそれはないよ。

298 :名無しの心子知らず:2018/01/16(火) 17:33:54.38 ID:/X7AWGH2.net
>>296
ちょっと何言ってるかわからない

299 :名無しの心子知らず:2018/01/16(火) 17:48:24.44 ID:/FD2khFO.net
そう思いたいんだよ。、

300 :名無しの心子知らず:2018/01/17(水) 13:03:09.25 ID:oICCMS29.net
私も幼少期の記憶があまりないな。
時々ひょっとしたら虐待でもされてたのかなと不安になることがある。

放置児でおもちゃなんて買ってもらったこともなく、
保育園のあとは近くのおばさんの家で夜まで預かってもらい、
小学校入ってからは学童の後、真っ暗な中を1人で家まで歩いて帰ってた。
家に着いても白いご飯、下手したら前日に炊いた黄色いご飯しかなかった。

今子供の入園式の準備で何を着たらいいか画像検索などしていると、
自分の入学や卒業の記憶が全くないことに気づく。
小学校の卒業式では皆が綺麗なフォーマル服を着てる中、私だけが普段着で惨めな想いをしたってことだけ覚えてる。

301 :名無しの心子知らず:2018/01/17(水) 22:59:19.20 ID:yHYB7kOB.net
それもつらいね 私は逆に、めっちゃ変な格好させられたよ
悪目立ちのDQNファッション 幼稚園からパーマかけさせたり、変なんだよセンスが

302 :名無しの心子知らず:2018/01/18(木) 07:28:29.78 ID:H8ydX3YM.net
私も幼稚園の時靴下が左右色が違った、三角巾をしなきゃいけないのに一人だけ豆絞りだった
小学生の頃は吊りスカートとベストを買ってきてこれはあなたの制服だから毎日着させられた
離婚したら洗濯もアイロンもしなくなって毎日同じジャージを着てた、猫がいっぱいいたから毛だらけだった
赤のランドセルしかいないのに妹はピンクを勝手に買われて可哀想だった
親が頭おかしいと大変だよね

303 :名無しの心子知らず:2018/01/18(木) 07:50:06.06 ID:+bzBg5a6.net
特に女の子だと身だしなみに毒親の異様さが現れやすいから、恥ずかしいし生きづらい気がする。
小学生で和田アキ子ヘアーにされたり、合唱の大会で白いブラウスがいるといったら襟が総レースのどこで売ってんのみたいなのだったり。
まだ自分はセンスないっていう謙虚さあればいいけど、若い子のセンスsageで見下して、自分は物を知ってる大人よとドヤってる。
おしゃれをしたい気持ちを水商売みたいと馬鹿にするくせに、身だしなみや服の素材について講釈たれて偉そうにする。

自分の少女時代が暗黒すぎて、一人娘をどう育てたらいいかすごく悩む。

304 :名無しの心子知らず:2018/01/18(木) 09:12:39.14 ID:9a7CQ7dn.net
>>303
>白いブラウスがいるといったら襟が総レースのどこで売ってんのみたいなのだったり。

うわあああああやめろおおおおお

305 :名無しの心子知らず:2018/01/18(木) 12:47:06.51 ID:CMg6NFpb.net
>>303
私かな?
小中学生時代はベリーショート通り越して五分刈り
合唱コンで白ブラウス黒スカート指定なのに「大体同じ」と黄色いトレーナーとオバサンスラックスを与えられた
小学校の卒業式では皆上下揃いの服やワンピースを着てる中で1人だけ変な服
一応新品だけど、紺色のトレーナーと、色味の違う紺色のアシンメトリーのフレアミニスカート
このスカートが地雷服でうまく履かないとパンツ見えそうになったり太ももが変に露わになる
だから思いっきり下げて履いてブザマだった
「ママはあんたと違ってセンスあるから」が口癖の毒のチョイス。いや一般的にもセンスないから!!
うちも娘だけど、サイズが合ってるか、季節に合ってるか、着やすいか(伸縮性など)でまず選ぶ
その上でこれとこれどっちがいい?と子供にも聞いて買ってる
今のところ周りから浮いてはいないし、可愛いと褒められることもあるからとりあえず良しとしてる

306 :名無しの心子知らず:2018/01/18(木) 13:38:45.29 ID:HOTW1iyW.net
そういう親って発達なのかな?

307 :名無しの心子知らず:2018/01/18(木) 13:45:01.39 ID:flLJsFXl.net
親のようにはならないと決めたのに夫と喧嘩ばかり
ADHDも併発してるからか私の言い間違えや聞き間違え、過集中を怒られたり、夫の言いたい事がうまく理解できなかったり
まだ結婚して2年なのにこれからどうしよう

308 :名無しの心子知らず:2018/01/18(木) 14:31:16.67 ID:+bzBg5a6.net
発達障害と診断されているさかもと未明さんの話に出てくる母親のエピソードとかまさにそうだよね。共感が苦手で相手の立場になれない。

誰が正しいか何が正しいかにこだわってるから、相手への優しさは後回し。

子より親が正しいんだから何をいってもいい、親が選んだものを子どもが着て変だと嫌がるなんてまだものをわかってない子どもの戯言か贅沢病という解釈。
こんなんじゃ笑われるというと、そんな風に他人の服装になんだかんだいう周りの子どもが頭おかしいんだとかいったり。

そのくせ毒母は自分は家族に尽くしてるんだと被害者意識があって共感されたいし優しくされたがり、こんなに努力してる私に優しくないのは悪だ!お前はろくでもない!と子どもを糾弾するw

309 :名無しの心子知らず:2018/01/18(木) 21:13:54.37 ID:iIxKAanA.net
私も小学校の卒業式に明らかに子供向けじゃないバブル時代の就活みたいな変なピンクベージュのスーツ渡されて着るのが嫌だった。
周りは皆黒とか紺のワンピースとかスーツなのに、自分だけガンダム肩の謎服だったわ。

310 :名無しの心子知らず:2018/01/19(金) 09:16:23.74 ID:l5lVglpL.net
今日も口角上げて頑張っていこう

311 :名無しの心子知らず:2018/01/19(金) 10:33:32.54 ID:xBLBftGg.net
>>310
さっき鏡見たら見事に下がってた
気をつけなくちゃね
ありがとう

312 :名無しの心子知らず:2018/01/20(土) 00:27:40.19 ID:onPSJrOp.net
>>302 赤のランドセルしかいないのに妹はピンクを勝手に買われて可哀想だった

それやられた!高級な牛革なの!とか自慢して毒がピンク買ってきて、強制よ強制
ボコボコしたピンクのランドセル パッと見にも全然かわいくなかった
虐められて虐められて、よく傘で男の子のに後ろからつつかれながら帰ったな

長い間、普通の化学素材の赤いつるっとした一般的なランドセルがずーっと憧れだった
すごくきれいに見えて ばかみたいだよね

マジ、親があたまおかしいとろくなことないよ

313 :名無しの心子知らず:2018/01/20(土) 00:29:21.56 ID:NuY0dJwi.net
いいものなんだから!有り難いと思いなさい!

なんだったんだろうあれは

314 :名無しの心子知らず:2018/01/20(土) 00:36:42.00 ID:onPSJrOp.net
変な見栄と頭が悪いのと常識ないののコラボだと思う

センス謎だし感覚がずれてるから痛いこと限りない

子供はいい迷惑だよ

315 :名無しの心子知らず:2018/01/20(土) 12:04:29.97 ID:Yyn2EWtg.net
自分史楽しい記憶がなく、嫌なことばかりで思い出したくない
惨めになるし悔しいし傷を深くする

自己肯定感が低いのが後から気がつくと我が子も同じように扱ってしまって
毒親まっしぐらで死んだ方が良いんじゃないかと思う
死にたくないしずっと夫や我が子たちと一緒にいたいのに

316 :名無しの心子知らず:2018/01/20(土) 21:09:39.72 ID:+aHJEna4.net
>>315
あなわた
子どもとして親に大切にされたことないから、肌感覚として大切にする、ってことがわからないんじゃないかなーと思ってる
親は子どもが面倒だな、困るなと思うと、なんのためらいもなくため息ついて不機嫌な顔する人だったんだけど、私も同じことしてる。

子ども生まれる前は、いつも機嫌がフラットな夫が擬似親みたいな存在で、私が子どものように甘えてた。夫にされたら嫌なことをやらなきゃいいんだけど、夫のように菩薩になれない。愛を与えるスキルない甘ったれなのに、母親になってしまった。

317 :名無しの心子知らず:2018/01/20(土) 21:24:43.70 ID:WWh3iszR.net
>>316
最後の一文、心に刺さったわ。
私も同じ。旦那にぶらさがってる甘ったれ。子供と遊ぶとか面倒になるとすぐ放置しちゃう。
気性の荒らさや被害妄想、完璧主義は母親譲り。母にされて嫌だったことを無意識にやってる。
それでも大好きと言ってくれる子供を試すかのように、ひどい言葉を掛けたり突き放したりしてる。
もうこれ、虐待だと思う。こうやって子の心を支配してしまうんだろうな。
私も結婚するまで自分の親がこんなにも心を支配してるなんて思ってなかった。

318 :名無しの心子知らず:2018/01/20(土) 22:53:37.68 ID:N/rSVz9a.net
「毒になる親」を読んでみた
対象が7つあり、そのうちの4つが私の父母に当てはまっててウケた(神様のような親、義務を果たさない親、コントロールばかりする親、残酷な言葉で傷つける親の4つ)
私はよくそんな親から逃げられたなぁと自分で自分を褒めてしまう
子供との関わり方を考え直す本にもなったよ

319 :名無しの心子知らず:2018/01/22(月) 10:14:39.84 ID:HpVqypFo.net
長男に優しくしたいのにできない
特に慰めるとか心配の声をかけるとか思いやるとかができない
大丈夫?どうしたの?辛かったねえ、大丈夫だよ、心配いらないよ
そんな言葉をかけてあげたいのに、喉に蓋があるみたいに出てこない
代わりに出てくるのはひどい言葉ばっかりだ
ヤバい

320 :名無しの心子知らず:2018/01/22(月) 12:21:01.23 ID:cHYTjYUm.net
>>319
それ私もなの。
ちなみに下の子も男の子?
可愛いって感情が全くわかなくなってしまった。
自分の母も私には甘く姉には厳しかったから同じことしてるなって余計自己嫌悪。一番辛いのは長男なんだけどさ。

321 :名無しの心子知らず:2018/01/22(月) 12:31:42.27 ID:CrXWmnvJ.net
わかる。
まれに夫が優しく自分をいたわってくれてるなぁとすごく感じると、愛に満ちて別人になるのか、不思議なぐらい優しくなれたりする。

でも長続きしない。すぐ乾く。
たくさん与えられた愛を分けるように子どもに循環させることならできるけど、自然と湧き出てくる優しさ、共感性がない気がする。

322 :名無しの心子知らず:2018/01/22(月) 13:05:15.19 ID:HpVqypFo.net
>>320
そう、下の子も男の子だよ

次男には標準的な母親っぽい対応ができてると思う
可愛いって思うしスキンシップもしたいって思うし転んだら大丈夫?って声掛けれる
長男には全然できてない
どうしたらいいんだろう 萎縮する長男がかわいそうで悲しい
可愛いって思いたい

323 :名無しの心子知らず:2018/01/22(月) 13:19:01.94 ID:iFw3q2W4.net
上の子自閉症スペクトラムで手がかかるからそう思う(可愛く思えない)のかと思ってたけど
子供の気質には関係なく私(と毒親の関係)だけの問題だったのかな

324 :名無しの心子知らず:2018/01/22(月) 13:26:41.20 ID:cHYTjYUm.net
>>322
同じだね。下の子は可愛くて仕方ない。長男にはもう虐待の域かもしれない。
心の奥では可哀想で抱き締めたくて居るのに、優しくしようとした瞬間、本当に瞬間的に敵意に似た感情が爆発しちゃう。
心療内科に行ってみようかなと思ってる。
旦那が休みの今日こそ抱き締めてあげよう。瞬間的に爆発してもフォローしてくれる人が居るから。

お互い、がんばろうね。

325 :名無しの心子知らず:2018/01/22(月) 13:33:02.85 ID:2ue//H/I.net
難しく考えないで
普通に年齢上がれば口も達者になるし、下の子の方が子供らしくて可愛く見える場合もあるよ

毒親育ちだからって自分を決めつけないほうがいいよ
思い込みの力って強いからさ
ポジティブな思い込みに変えていこうよ

326 :名無しの心子知らず:2018/01/22(月) 14:45:12.92 ID:HpVqypFo.net
>>324
ほんとに、同じ感じだ
敵意剥き出し状態もわかる 長男に怒りぶつけてる私はすごい形相だと思う
優しくしてあげたいのに、優しくしてもらえると思うなよ!って言ってるんだよ
自分でも自分がわからない虐待やめたい
心療内科で何か掴めると良いね そしたら教えて欲しい

327 :名無しの心子知らず:2018/01/22(月) 15:47:17.41 ID:ClrWWgwn.net
あー、私もだ
ちなみにうちは女子
何から何まで私にそっくりであちこち気が散る歩き方もフラフラ独特運動神経も悪くて要領も悪い
見ててイライラする!私の母も私を見てこう思っていたのかな?って思う
週末下の子(男子)園生活さいごのお遊戯会なのにこのタイミングで熱出した娘に、息子にうつさないでよ!ってキレた
キツイのに涙目でハイ!ハイ!って返事してて、可哀想な事したなぁって後悔半端ない
でも優しくしてあげられないのは何故なのか…
私も長子で色々ひどい事されて二子の妹は可愛い可愛いってされてたな
ここで連鎖を止めないと娘は私を恨んで大嫌いになって私みたいになるんだろうな

328 :名無しの心子知らず:2018/01/22(月) 19:17:22.53 ID:wS23KUIG.net
上の子が可愛くないっていつから?
最初は可愛かったの?

私搾取子で妹が愛玩子で母親が毒なんだけど、今のところ娘は可愛い
無事に子供を可愛がれるなら第二子も欲しいと考えているのに、娘が「長女」という立場になったら
可愛がれなくなってしまうのだろうか
それなら一人っ子の方がいいのかな…

329 :名無しの心子知らず:2018/01/22(月) 19:46:57.71 ID:ClrWWgwn.net
>>328
赤ちゃんの内から育てにくい子スレの常連だったよ
ベッドに寝かせれば泣く何か気に入らない音がすると泣くちょっと大きくなると癇癪が酷くて
そういう子が集まる市の教室みたいなのにも通ってた
小学2年になった今でも五感が敏感過ぎて運動会の練習の音で一人泣いて先生も困ってた
何か障害があるかと色々検査などもしてもらったけどそれは違った
下の子は全く普通の子なので可愛い

330 :名無しの心子知らず:2018/01/22(月) 21:07:54.01 ID:5UUmV7t8.net
>>328
あんまり言いたくないけど下が生まれてから加速したかなとは思う
下が生まれるまでは、上の子より可愛いと思えなかったらどうしようと思ったこともあった
でもその裏では、虐待まがいの暴言で怒鳴ることもあったし叩くこともあった
上の子に辛く当たってるのは下が生まれる前からなので328さんはそうならないかもしれないです
自分でもうまく分析できなくて力になれず申し訳ない
ちなみに私は3人姉弟の一番上なので長子の苦労もわかってるのに自分の長男にこんな調子です

331 :名無しの心子知らず:2018/01/22(月) 21:08:26.11 ID:5UUmV7t8.net
IDかわったけど319です

332 :名無しの心子知らず:2018/01/22(月) 21:10:50.85 ID:kolMt4Ch.net
みんな自分を責めないで、大丈夫だよ
「今からでも遅くはない」をモットーに
自分はどうせだめだと思わないで
毒と同じことしてると気づいたら深呼吸して、今日からちょっとだけでも変えて行こう
大丈夫、辛かった分、優しくなれるよ

333 :名無しの心子知らず:2018/01/22(月) 23:28:13.64 ID:ClrWWgwn.net
>>332
ありがとう
やってみるよ
娘に優しくしてあげたい

334 :名無しの心子知らず:2018/01/22(月) 23:56:45.18 ID:FnzF92zo.net
子供が朝から一緒にいるのに夫が帰って来てもずっとママっ子で甘えてくる
夫に何でかな?と聞いたらそれが普通なんだよと言われた
子供って母親に甘えるんだね。甘えたことなかったよ、むしろ母親が私に甘えてたよ…

335 :名無しの心子知らず:2018/01/24(水) 20:32:30.62 ID:OwLe74hP.net
私もそう
でも、長男が物分かりいいことに甘えて、親子が逆転してることに気づいて、なんとかやめるように模索中
まずは自分で自分を甘やかさないと、子供にもできないんだと気づいて、自分を甘やかす練習をしているよ

336 :名無しの心子知らず:2018/01/24(水) 20:58:56.16 ID:S2fdu5zU.net
今週のワーク
自分の子供の自慢できるところをひねりだそう

337 :名無しの心子知らず:2018/01/24(水) 21:59:10.42 ID:8jpdhRX0.net
子と二人でいる時間が長くなるほど小さなことにキレてしまう
夫が月数回出張する日は特にひどい
頼れる人はいないとはいえ、普段は保育園の世話になって離れる時間があるのになんでこんな酷いことをしたんだろうと子が寝てから思う
子と同じ歳だった頃に母親にされた行動をそのまま真似している気がする
親子で穏やかに過ごす方法が知りたい

総レス数 1004
478 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200