2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい123

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 13:55:06.65 ID:xq7mkr6L.net
[転載禁止]
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。

前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい122[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1460814665/

2 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 02:25:51.76 ID:1lVOeRoP.net
1乙

3 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 08:25:40.54 ID:v6NaXGCC.net
>>1
禿しく乙。

4 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 15:55:36.23 ID:z+/08NHJ.net
>>1
相談させてください。
共働き夫婦です。
休日に料理のまとめ作りや掃除や買い物などするのですが、子供に一日中アニメを見せてしまっています。
頭の出来が悪いし、これじゃいけないと思っているのですが、、、。
夫は一日中寝ています。
仕事で疲れている夫を叩き起こすのも悪いので、自分でどうにかできるならどうにかしたいのですが。

5 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 16:05:27.85 ID:R6c7PuvC.net
子供の年齢とかにもよる。

6 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 16:10:30.22 ID:RSsDky10.net
お子さんは普段は預けているのだよね。
これ以上預けるのは忍びないだろうから、

自分で家事をするのを諦め外注
御主人がもう少し疲れない仕事に変わるか退職する

7 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 16:14:30.36 ID:logQD2DO.net
どうしたら一番ベストかと言われたら、各家庭によると思う。
平日、子供が寝た後や朝起きて朝食づくりのついでにその日の食事の支度できないかな?
私はそうしてる。
ほぼ簡単な炒め物や焼き物、煮物などがメインで、おひたしや酢の物、味噌汁。
しんどいときはしらす丼とかにしてる。
買い物は連れていくとして、あとは掃除だけだよね。
その間くらいなら見せていてもいいと思うけどな。
心配なら塾や習い事は?親が送るだけでいいもので。

8 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:06:21.42 ID:j1Bm0L+e.net
>>4
うちの旦那も疲れで1日中寝てたんだけど、
友人に勧められて漢方外来へ行きだして
疲れを取ってくれる漢方を出してもらった。
補中益気湯だと思う。
マメに通院は必要だけど体に合ったのか
1日中寝てることもなくなって、体が楽になったから喜んでた。
寝かしてる旦那を無理やり起こしてるわけじゃないし、自発的に子供と遊んでくれるようになったから試してみたらどうかな?

9 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/23(月) 07:59:09.38 ID:N4cJtoTN.net
夜は家族でトランプやボードゲームの時間にしたら?
1日一回で良いからさ。

10 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/23(月) 14:18:29.47 ID:DIkAeV5G.net
>>4 2馬力なのに休日は一日中寝ざるを得ないような働き方を
しちゃいかんと思う。理想論かもしれないけれど。
もし>4に何かあって育児も家事も出来なくなったらどうするのかな?

11 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/23(月) 15:32:16.88 ID:7uvjCGQ9.net
確かに過労死寸前な働き方の人もいるから一概には言えないけどさー
結婚してなきゃ最低限の家事は自分でやらなきゃならないわけで
休みの日は一日中寝てるってのは甘えてると思うよ

共働き夫婦の統計調査で
平均的な就労時間は夫の方が長いけど、家事育児の時間は妻の方が圧倒的に長くて
就労時間+家事労働時間で見ると、妻の方がずっと長時間労働って結果もある

仕事で疲れてる夫って言うけど、本当に、家事育児の労働時間も含めたら夫の方が長時間労働なの?
どっちが大変とか言いだすとダメになるのは分かるけどさ
「休日」に妻が家事労働してる時に、子供の面倒も見ずにただごろごろ寝てるって
それ子供の親になる資格がないでしょ
本当に過労死寸前だったら休ませてあげなきゃいけないけど
甘えてるだけの人を甘やかすのは優しさじゃないと思うよ

12 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 15:10:03.93 ID:/8s2HqgI.net
相談お願いします。

去年2月に自宅で親子共々仲の良い家族(4家族)で集まりました。
親は当然お酒も入っており、子供達はゴハンを食べたあとはゲームをしたり
テレビを見たり、おしゃべりなどしていました。

集まりが終わりみんなが帰ったあと
ゲームをして遊んでいた長男が携帯ゲーム機がないと言い出し
家族で探しましたがありませんでした。
次の日は休みだったので家の掃除をしながらまた探してみましたが
前日子供達が遊んだ場所(リビング、子供部屋、ダイニングなど)
家具などもずらして探してみたのですがありません。

一応、そのときに集まった家には見かけなかったかと聞いてみましたが
みんな、知らないとのことでした。
結局、今までゲーム機は見つかっておりません。

それ以降、自宅での集まりはしていなかったのですが
子供からやりたいと言われたのもあり
先週末再び集まりを開きました。

そして、何事もなく無事に済んだとおもったのですが
そのうちの1人のママより
子供の携帯ゲーム機(長男が持っていたものと同じもの)の充電ケーブルがないかと
聞かれました。

そのときにそのママの子供が自分のゲーム機を持ってきて
遊んでいて充電ケーブルも持ってきていたそうなのですが
帰り際ないことに気付き、置いていた場所を探したがなかった
とのことでした。

やはり次の日に家中を掃除しており
その際は見つけていません。
今日子供達が帰ってきたら聞いて見る予定ですが
なかった場合、うちの子のゲーム機の本体だけが
なくなったことと関連があるように思えてなりません

ゲーム機本体が無くなった時に
不自然な行動をしていた子が1人いたのですが
証拠がないので追求していません。

なんとか解決出来る方法はないでしょうか?

13 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 15:12:24.27 ID:syTAQxVY.net
もう呼ばない。

14 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 16:16:26.22 ID:9bAmYjpu.net
>>12
ドロママでよくある手段だけど、>>12の家でも前回ゲーム機が紛失しているため、今回のケーブルの件と合わせて警察に被害届を出すので、捜査依頼が来た時は協力して欲しいという内容をLINEとかで4家族に連絡してみるとか
誰かのお子さんが独断で盗んだのなら白状するかもしれないし、親も絡んでるなら不自然な返答が返ってくるかもしれない

15 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 16:19:19.52 ID:or0F2j4B.net
炙り出しは本当に警察を絡める気がないなら、止めたほうがいいと思う。

16 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 16:37:03.85 ID:QZGo5twZ.net
もう呼ばないしかないんじゃない?
そりゃー犯人以外の他の家族は仲良く付き合って行ける相手なんだろうけどさ
1回そういう泥棒がまじっちゃうと、その家族抜きで付き合ったってしこりが残るでしょ
それか、携帯ゲーム持ち込み禁止にして、自分の子供のも親が預かって別室にしまっておき
せっかくみんなで集まるんだから、人生ゲームとかババ抜きでもさせとけば?

17 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 17:07:01.04 ID:Ol+5BroU.net
少し軽めの内容なのですが、相談です。
小3の娘がいます。
先日、学校で書道の時間に、娘の後ろの席にいた男の子がふざけて暴れ、
その際娘の服の背中に墨が少し飛んでしまい、落ちなくなってしまいました。
墨は直径3〜5ミリくらい、点々と10か所くらい飛んでいます。
しかし遠目に見たらわからないし、カーディガンなどを上に着ればまだその服は着れそうです。
それにもともとしま○らで¥900で買ったもので、今年いっぱいで捨てようと思っていたものでもあります。
娘本人もさほど気にしている様子は無く、
「汚れてもいい服」にカテゴライズして公園に行くときなどに着ていこうと思っているようです。
その事件は担任を通じてうちと、その男の子の保護者さんに伝わったらしく、男の子の保護者の方がうちに電話を掛けてきてくれて
謝罪とともに「弁償します」と言ってくれたんですが、上記の通りそれほどまでしてもらうものでもないので断りました。

ところが先日、その保護者の方がうちにきて2000円の金券(VISA)を置いて行きました。
その時ちょうど私はパートに出ていて、夫の母に家に来て留守番をしてもらってました。
義母は男の子の保護者に事情をさらりと説明され
「弁償することになってたので」と言われて私が了承済みなのかと思い、その金券を受け取ってしまったのです。

そこで相談なのですが、わざわざうちに持ってきてくれて、しかも(義母とはいえ)いちど受け取ったものを
返すのってアリでしょうか。
せっかく届けてくださったので受け取るにしても2000円は多いし、
せめて半額だけでもお返ししたいのですが、半額ならスンナリ受け取ってもらえるでしょうか。
(男の子の保護者にはしま○らで¥900だったと言ってあります)

18 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 17:17:14.12 ID:dSKH9gq3.net
私なら、ですが、千円分で焼き菓子などを買って渡すかな。
もしそれが千円だったら相当分だけども、鉛筆と消しゴムとか。

うまく言えないけど、「気持ちがうれしかったです」的な意味を込めて渡しに行く、かな。
うちは男子なので今後ありえそうだけど、900円って知ったって、千円しか渡さないかどうか…
あまり知らない相手なら、やっぱり2千円とかにすると思う。

19 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 17:20:30.49 ID:dSKH9gq3.net
× もしそれが千円だったら
○ もしもらったのが千円だとしても

20 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 17:46:48.81 ID:R2m/gpig.net
>>12
ダメ元でだけど、ひょっとして間違えて持ち帰っていないかどうか連絡する。

21 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 18:25:18.74 ID:fpNmG+Uy.net
洋服代+お詫びのつもりなんだね。

相手のお子さんに渡るようなお菓子や文房具でなく、
図書カード1000円分をお返しに渡すか、
学校で募金が有る時に1000円寄付して相手親に報告するとか。

22 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 18:25:48.93 ID:kd8ISDIa.net
>>12
いきなり警察とか出しちゃったらさ、それってあなたたちの中に誰か犯人いるんでしょう?名乗り出なさいよと言ってるのと同様じゃない?
結果解決しようとしまいと、もう今まで通り仲良くするのは難しくなるのでは?
関係ない側からすれば気分良くないし、穿った見方をすればあなたが無くしただけなのに犯人扱い?無くしたのも嘘なのでは?と思われるかもしれないし
充電ケーブル無くした人とは無関係かもしれないし、もしくはその人も無くしたと嘘をついてるかもしれない
色々疑いだしたらキリがないんだよ
本当に、何らかの不注意でそれぞれ無くしたのかもしれないしそのうちポロっとどこかから出てきたらどうする?

炙り出しするのはいいけれど、やるなら場合によっては非常に後味の悪い最後もあるという覚悟をもってやったほうがいいよ
私としてはまず誰か間違ってなかったか聞いてみて、出てこなかったらもう二度と自分宅に集まるのは無しにするかゲームはしないかとどちらかかな
どちらにしても円満解決は難しいな

23 :12:2016/05/24(火) 20:05:55.94 ID:zVRny73y.net
皆さまアドバイスありがとうございます。
まとめてのご報告お許しください。

無くした子とうちの子供達に確認し
再度置いたと言われる場所を
家具なども動かして探しましたが
見つからなかったため
長男の充電ケーブル(本体が無いので)を
渡してきました。

どこからか出てくるだろうと
数ヶ月探し続けていましたが結局
家の中では見つからず
今回の充電ケーブルが無くなったことで

前回長男の携帯ゲーム本体を
持ち帰ってしまい充電切れで
出来なくなっていたものをたまたま
充電ケーブルを持ってきた子が
その場を離れてしまい目に付いたので
持ち帰ったのかと考えてしまいました。

皆さんがおっしゃるとおり
もう家での開催はしないか
ゲームの持ち込みを無しにするか
帰る際面倒でも持ってきたものを
忘れていないかの確認をしてもらおうと
夫と話しました。

また、間違って持ち帰っていないかの
確認は、本体が無くなった時点で行いましたが
無かったと言われています。

証拠が無いことなので
誰がとはあまり考えないようにしようと思います。
ありがとうございました。

24 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 20:07:00.96 ID:ywx2RV8O.net
なんで渡しちゃうの…

25 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 20:23:52.32 ID:QIRxU9BR.net
>>24
本体無いし余ってるからでは?
12はアダプタ無くなった子も被害者だと思ってるみたいだし

26 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 20:23:58.46 ID:ZBON5GI/.net
>>23
え、充電ケーブル渡したの?!

27 :12:2016/05/24(火) 20:41:33.35 ID:zVRny73y.net
すいません
荒れさせたようで…

渡したのは
まずかったでしょうか?

たまたまウチには本体が無い充電ケーブルがあったので長男に確認し了承を得てから渡しに直接行きたました。

ウチで無くなったものだったので
とりあえず渡して、出てきた場合はウチの長男に渡す事にしました。

28 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 21:40:24.12 ID:+Pcl1ORz.net
「取り敢えずコレ使って」って渡しても別に変じゃないと思うけどな。
充電ケーブル失くした子はちゃんと自分のゲーム機を前から持ってるのを相談者も知ってるから容疑者から外れてるのでしょう。

29 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:00:32.86 ID:4Cnmeirh.net
相談させて下さい

年長、女児
同じクラスの隣りの席の女の子に意地悪をされると子供が言い出した

・おせんべ焼けたかなで自分だけ強く手を叩かれる
・隣りの子と手をつなげと言われているのに手をつないでくれない、先生が近くに来ると手をつなぎ
アンタなんかと手をつなぎたく無いと小さな声で言われる

もうすぐお泊り保育があるが同じ班なので行きたくないと言っている
園に相談に行くと言ったら旦那が自分で解決させろと言い出した
旦那シカトで相談に行った方がよいですよね?

30 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:21:54.97 ID:SGhbjcAl.net
私ならすぐ相談する
娘さんが自分で解決できなかったから「行きたくない」になっているんだよ
事情を先生が知っていてくれるだけでかなり心強いと思う
親としては楽しくお泊り保育に行って欲しいもの

31 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:26:07.52 ID:npJa2qOx.net
怪我する程の事でもなければ複数人に陰湿やられてるわけでもない。1対1だ。
ご主人に賛成だよ。
その程度の子は今後もたくさん出てくるし何なら大人の世界にもいるよね。
その度にあなたが口を挟むの?
そんな弱い子にしたら社会に出た時お子さんが大変な事になるよ。
我慢が出来ない大人が増えたって本当なんだね。
ちょっと頭冷やしたら?

32 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:40:01.07 ID:7NPF1yfI.net
ダンナ無視して園に相談。
園で起きたことは園に任せるしかないでしょ。
自分でって、29子は自分で解決できないから29を頼って打ち明けてくれたんでしょ。
29がその子に注意するとか見張るとか出来るかって言ったら出来ない。
何も行動してくれなかったら小、中学校と進むに連れ
必ず起きるトラブルに対して親に相談できない子になっちゃうよ。
そうやってまず家庭での信頼関係から外でのトラブルに対応する能力が出来てくると思う。

33 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:45:47.36 ID:UFgAGKiD.net
自分から招いたよその家の子(子どもだけ来た)に自分の赤ちゃんが怪我をさせられた場合、その家の保護者に何か言っていいものでしょうか。
完全に私が悪いので、文句を言うとかいうことでもないのですが黙っているべきでしょうか。

7ヶ月の赤がいる主婦です。
アパート隣室の子ども2人(6歳と1歳2ヶ月)が、母親(シングル)と祖母(母親の母で同居してる)にいつも怒鳴られていて、それが聞こえてくるのに常々辟易としていたし子どもがかわいそうだと思っていました。
そんな折、今日コンビニでアイスが当たり、うちでは食べないのでその子たちを呼んで食べてもらいました(子守の祖母に了解をとって)。
怒鳴り声を聞くよりうちに居てもらったほうがましだと思ってしまい・・・。

うちの子はまだズリバイを少ししかできず、部屋に敷き詰めたウレタンマットにうつ伏せで這ってニコニコしていて、床にはおもちゃと絵本以外何も無い状態でした
私は6歳の子にアイスを渡し、1歳の子ももう普段アイスを普通に食べているしあげていいとのことだったので、スプーンで食べさせてあげました。
そうやって私が1歳の子に構って、すぐ側には居たものの、数十秒うちの子から目を離してしまいました。
そしたらドン!とすごい音がして、うちの子の頭が机のヘリに当たりました。
6歳の子が、抱き上げようとして誤って(落として?)打ち付けてしまったんです。
慌てて病院に行きました。とりあえず無事で、3日程様子を見て、何か異変があれば即救急車要請をと指示されました。

34 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:46:06.17 ID:UFgAGKiD.net
隣室の子には病院に連れて行くから帰ってねと言っただけで、祖母には「娘が頭を打ったから病院に連れて行くので帰します」とだけ言い、親には何も伝えていません(そのとき不在だったし)。

こういう場合、このまま黙っているべきでしょうか。状況だけは伝えておいたほうがいいのでしょうか。

赤が急変したらどうしようという不安と恐怖で今パニックです。文が変ですみません。
下手に説明して6歳の子がまた怒鳴られたりするでしょうか。
私が悪いし言ったところで無事な可能性が上がる訳でもないのでこのままでもいいんでしょうか。
ただ隣から今すごい笑い声とか聞こえてきて、ムカムカもします。自分でもどうしたいのか分かりません。
自分のせいで赤を傷つけてしまい自己嫌悪でどうにかなりそうです。苦しくて娘に申し訳なくてどうしたらいいかわかりません。

35 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:47:19.98 ID:UFgAGKiD.net
急に割り込んで書いてすみません。

36 :29:2016/05/25(水) 00:53:09.51 ID:4Cnmeirh.net
ありがとうございます
相談に行くと思っても若干の迷いがあったのですが、やはり今から園にメールをして
担任の先生に時間を作ってもらえるように頼んでみます

近くの席の子からとかボカした感じではなく、子供から聞いている名前を出して言っていいですよね?

37 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:58:46.51 ID:SvJS8lws.net
>>31 あなたも夜風にあたっておいでよ

>>29
先生に相談に1票
困っていて親に助けを求めているんだから、手を差し伸べてあげて良いと思うよ
相手との付き合い方やかわし方を本人にアドバイスすると共に、娘さんの訴えを先生の耳にも入れておくべきだと思うわ
先生の目から見て自分で解決させるのが相応しいという結論に至るならそれなりの対応をしてくれるよ
別にうちの子が可哀想だ!とクレーム入れるわけじゃなくて相談なんだから気にしなくていいよ
まだ幼稚園児だし先生と協力して良い方向へ導いてあげることも必要だと思うよ

38 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:01:29.50 ID:SvJS8lws.net
>>36
リロってなくてごめんなさい
名前出して大丈夫よ
勘違いされて拗れるのも困りものよ

39 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:04:56.47 ID:SGhbjcAl.net
>>36
先生は相手が誰なのか知らないと
気にして見て貰うこともできないのでは?

40 :29:2016/05/25(水) 01:11:44.25 ID:4Cnmeirh.net
ありがとうございます
とりあえず名前を出してウチの子はこう言っているが、先生は何か気付いた事はありますか?と聞いてみようと思います
なるべく冷静に話しをする様に気を付けます
ありがとうございました

41 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:52:31.86 ID:SvJS8lws.net
>>33
ショックな気持ちは分かるけど、目を離していなければ防げたよね
キツイようだけど完全にあなたの監督不行き届きだわ
報告して気がすむのならすればいいけど、6歳の子は当然怒られるし2度と関わるなと言われるだろうね
良かれと思ったんだろうけど、複数の未就学児を預かるというのは短時間でもなかなか大変なことなのよ
お互いの子と親をよく知っている間柄ならまだしも、、、
多少のケンカやトラブルもお互い様と思えないならもう預からない方がいい
お子さん何も無いといいね、お大事に

42 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:12:50.53 ID:6MLt8+SR.net
>>33
怪我したのが隣の子じゃなくてよかったと思うしかないんじゃね

43 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:22:42.60 ID:v7wGbk6e.net
>>33
焦るのは分かる
うちの子も0歳の時目を離した瞬間にコンクリの床に椅子から落ちた経験あるから
医師からは当日に吐いたり明らかに様子がおかしくなければそこまで心配しなくて良いでしょう、そのあと1週間は様子見でと言われ、その後何事もなく育ってる4歳
目を離すのは親が悪いし6歳の相手の子に責任問えないよ
何もない事を祈るしかない
それともう隣に関わらないほうが良い
怒鳴り声が気になったりストレスになるならあなたにもお子さんにも良くない
引越とか根本的な解決を図るべきでは

44 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:24:48.53 ID:M2IeWGN+.net
>>33
余計なお節介した自分が招いた事態なんだから自業自得でしょ…
向こうの親に言ってどうして欲しいの?
怪我した自分の子供同様痛い思いして欲しいの?
いつも怒鳴ってる親にそんなこと伝えたらどうなるか想像付かない?
そんな親に育てられてる子がきちんと躾されてると思ったの?

正直、自分の不注意をその子のせいにして落ち着きたいだけ、責任転嫁したいだけにしか思えないよ
内心、「救ってやったのに恩をアダで返しやがって」って思ってるんじゃないの?

45 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 03:25:41.19 ID:d70Rb0nK.net
>>33
とりあえず落ち着いて
で、言わない、に1票
言ってどうなるものでもないし、角が立つかもしれないし
お隣さんならなおさら慎重にならないと
隣の子が不憫な気持ちはわかるけど、貴女のキャパを超えた世話は、
自分たちにツケが回ることを教訓にして下さい
その優しさは貴女のお子さんに向けてあげて下さい
お子さんの無事を祈るばかりです

46 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:29:33.72 ID:iYDsOOP0.net
>>29のご主人の言い分もわからなくもないけど
女の子の場合は、小学校に行ったって先生に相談するよ
自分の子供を守れって言ってるわけじゃなくて問題が起きてるから報告と相談でしょ

それに自分の子供のためだけじゃないよね
相手の子は陰でこそこそ虐めてバレてないつもりだろうけど
被害者の子は虐められてる事を知ってるわけだし、被害者の親もそれを知って
幼稚園の先生にも報告が行く
陰で悪い事してもバレるってのは相手の子供にとっても大事な教育の1つでしょ

男の子のなんも考えてないどつきあいするタイプの子だったら自分で解決しろーで十分だけどね

47 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:36:52.90 ID:eL70ZduI.net
>>33
私も自業自得だと思うよ。
六歳くらいの子なら赤ちゃん抱っこしたいと思ってもおかしくないし、自分にはうまく抱けないだろうと考えてやめるほどの頭はないよ。
相手の親から押し付けられた訳でもなく、仲良くもないのに自分から招いたんだから尚更。
向こうの母親にしたら余計なことをされた上に面倒を持ってこられて迷惑だろうよ。

48 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:44:12.85 ID:LpveitqB.net
1歳の息子に出先や家事の時にパソコンでDVDやYouTubeを結構みせています、今更ながらブルーライトカットフィルムの存在に気づき、、もしかして皆さん当たり前の様に使っているものでしょうか、早く気付けば良かった!悪影響でしかないですよね

49 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:47:11.25 ID:rYS8uwyW.net
ブルーライトを気にするより違うこと気にしたほうがいいよ

50 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:48:27.13 ID:YBGM5eix.net
>>33 6歳児の腕の高さはそんなに高くないから
それ程の重力は掛からなかっただろうが、
頭だと心配になるよね。3日間何事も無いと良いね。

自分の子供より大きい(どんな動きをするか見当がつかない)子を、
しかも複数招くのはギャンブル。

>怒鳴り声を聞くよりうちに居てもらったほうがましだと思ってしまい・・・。

33は子供が3人居ても怒鳴らずに子守が出来ると思ったのだね。
怒鳴りはしなかったのだろうから、その点では上手くいったのだろうが。

>こういう場合、このまま黙っているべきでしょうか。
>状況だけは伝えておいたほうがいいのでしょうか。

私なら、6歳の子をその場で叱り、隣人には状況を伝える。
6歳の子は保護者にこっぴどく叱られるだろうから可哀相だが、
赤を落としても注意されることなく終わってしまうのは良くない。
もしかして普段から下の子を抱っこしていて、
自分は出来ると思っていたのかもね。

まだ自分のお子さんが離乳食を始めたばかりなら分からないかもしれないが、
1歳2ヶ月を、隣人というだけの関係の人に
>普段アイスを普通に食べているしあげていい
と、預ける家庭はお察し。
6歳の子は33赤を羨ましく思ったかもね。

これから33赤が伝い歩きをするようになればつきっきりで見ないと危険。
3人まとめて全員我が子だと思って面倒を見る覚悟が無いのなら、
我が子のお世話だけに専念するのが良いと思う。






 

51 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:36:04.41 ID:YBGM5eix.net
相手は子供だから33子に手が掛かるようになり余所の子まで見られなくなった
時に、33子さえ居なければ・・と変な勘違いをされると困るよ。
もう関わらないのが一番。

52 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:56:56.03 ID:h+CGq7oi.net
>>33
怒鳴り声で辟易してるなら今後児相に連絡すれば良いと思う。

53 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:03:12.08 ID:iYDsOOP0.net
というか33は釣りだと思ったよ…
子育てしてると、自分の子より大きい子って怖いと思ったりしない?
体は大きいし運動能力は高いし、悪さしてもどう注意していいかも分からないし
てか自分の子だって、小さい下の子の近くで上の子が走り回ってたら怖いと思ったりとかさ

自分の子が7か月でまだろくに動けもしないのに6歳と1歳の子をわざわざ預かろうとするって
33は自分の能力を把握するって理性の面でも
子供を守る母親としての本能の面でもちょっとヤバイくらい鈍いと思う
隣の人が子供を怒鳴りつけるのが虐待かもしれないけど
自分の子供の安全を確保しないのも虐待だよね

54 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:36:25.75 ID:kq4cRJtX.net
自分も>>33は釣りだと思ってた。
普通そこまで交流無い、我が子より大きい子を預かる?
うちは2人の子持ちだけど、余程仲の良いママさんの子供じゃないといろんな意味で怖いよ。

もし本当なら自業自得。
今回のことで何かあっても自分の責任でしょ。相手から託児されたわけじゃないし。

55 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:53:40.37 ID:WJClbkUB.net
隣なら自宅には招かず食べてくださいって渡せばよかったのにね
何にしても自業自得としか思えない
この先託児所がわりに使われないといいね

56 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:34:59.49 ID:MVcz5mvQ.net
33です。
レスをくださった方、みなさんありがとうございました。
全レスでなくまとめてのお礼で失礼します。

このまま何も言わないことにします。
辛辣なご意見も、どれも自分でも感じた(考えた)ことでした。おっしゃる通りです。私が完全に浅慮で馬鹿でした。
直後からひたすら自分を責めて後悔していたのに、夜になって何かモヤモヤムカムカしてきて、一体自分は何がしたいのか、何を考えているのか分からなくなっていましたが、
責任転嫁して逃げたいだけというのを読んで、そうだあまりに苦しいから逃げたくなっていたんだと分かりました。
自業自得ならよかったんですが、私の業で娘がこんなことになってしまったのが申し訳なくてつらくて。
ただ、子どもに怒りを感じたりはしていませんし痛い目に遭えとか恩を仇でなんて発想は無かったです。呑気にゲラゲラ笑ってる親に対して恨みがましい気持ちになっていたように思います。
私にひとの子育てどうこう言う資格は無いと分かりました。きちんと自分の子を守っていこうと思います。

しかし>>50さんのご指摘(赤ちゃん落として何も言われないのはよくない)もご尤もだと思います。
今度顔を合わせた時に、あらためて私の不注意を謝るとともに、よその赤ちゃんを勝手に抱っこすると危ないから今度から何かするときはその都度大人に言ってねと言おうと思います。
仰るとおり、6歳の子は、下の子をしょっちゅう一人でバギーに乗せて近所を歩いて世話しています。
また、隣室の子たちがうちに遊びに来たのは今回初めてでなく、今まで何回か来ていました(いずれもあちらから)。そのとき何事もなかったからと油断してしまったのかもしれません(そもそも家に上げたり預かったりしてきたのが間違いだったと今は思っています)。

57 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:40:42.98 ID:eL70ZduI.net
>>56
何だ笑い声って親の笑い声?
そんなの何も知らないんだから笑ってても罪はないでしょうよ。
とりあえず今後家に子供だけであげることはやめた方がいいと思うよ。

58 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:50:54.79 ID:N2DfEhAF.net
なんかモンペ臭いな。自分から可哀想な親子と見下して家に入れて、優しい人ごっこやっておいて
自分の不注意で我が子が怪我したら、相手に言わなきゃねってw

59 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:53:52.29 ID:Qjb2Qf1C.net
もう関わらないのがお互いの家庭のためのような

60 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:02:24.77 ID:MVcz5mvQ.net
また、アドバイスいただきましたように引越も検討します。
以前怒鳴り声と内容(豚!とかクズ!とかうるせえ泣くな!とか)が聞こえると悲しくなるから引っ越したいと夫に訴えましたが、建設中のマンションを購入してしまったためそこに移るまでは耐えてと言われてしまったのですが今回のことでやむなしと言ってくれました。
(夫も時々隣の子と遊んであげたりしていたのでだいたいの感じは分かっています。)

6歳の子が、うちに来るたびに、うちと全然違ってきれいグチャグチャしてないとか言ったり、
両親の離婚のことなどを話したり、気に入られようと思うのかお手伝いしようとしてくれたりするのが
なんだか切なくて、かわいそうと思っていましたが、本当にそんなこと気にかけて自分の子を守ってやらず愚かでした。
私の方がよっぽど酷い親でした。

ゆうべ恨みがましい気持ちになったのは勿論完全に私の勝手な思いです(お前らが子どもを怒鳴りつけてなければこんなことには・・・みたいな逆恨みというか八つ当たり)。

先程も書きましたが、今後は本当に大事なもののためにきちんと考えて行動していきます。
みなさん本当にありがとうございました。イライラしてしまった方すみません。
また、最後に、娘のことを心配してくださったり無事を祈ってくださったり、頭部への衝撃に関する書き込みをしてくださったりした方々、たいへん嬉しくありがたかったです。重ねてお礼申し上げます。
今のところニコニコ遊びスヤスヤ寝てくれています。

61 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:10:11.60 ID:QSgI8P6X.net
仮住まい的アパートの隣人が放置のDQN家庭ってのはかなりのあるある案件

62 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:28:46.91 ID:WOaMr4E5.net
もうか

63 :すとーかーは卑しい基地外 動物未満 保健所駆除:2016/05/25(水) 14:33:04.02 ID:Gqr0YuUw.net
残念で気色悪いうえに とにかくしつこい ストーカー は まさにめんへらきちがい

ストーカー相手宅 前
 ・車がやたらとまる
   汚履行 え4505 白い軽 営ギョウ車駐停車虫
 ・ほか 爆音 ふかし 猛スピード 性発情のゆとりがキショ声出して走行 低能ハエ原付配達員 特に深夜 とうとう
痴漢車バイクチャリ多発

集合住宅陰険粘着めんへら(ゆとり)痴漢痴女 2え腐
 面へらゆとり基地外ストーカー痴女
  外から気色甲高い悪い笑い声 から 怪談 通路
  どだ どたん  どたど たん ・・ 気色悪いく笑い声をかえる 
  きもちわるいこえだして ゴミ捨てばったん

 どっすんとびおり3F 玄関ドア破壊音閉め1F

 いすわって ちゃか ちゃか 通路で音だし 


・遠足ストーカー 駅からとほ15ふんけん オモニ 公だん くねくね住宅 マッチ箱 陰気くさい住宅地
  子供から老人まで性別関係なくうざいきもい声を出す 声騒音

 実例 
 ゆとり面へら痴女ろんぐへあたくさんあしだし つかつか あえてストーカー相手の前通過
 ( )  
 -  -

64 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:33:40.81 ID:WOaMr4E5.net
もう関わらないほうがいいよ
今後は云々もさ その子の教育的な意味では言った方がいいんだろうけど あなたにその責任も義務もないんだよ?また余計な親切発揮してるってわかってる?

同情=全部見下し 優しく=全部ごっこ って全部いっしょにくくる奴も何だかなー
ふつうに優しい人だと思ったよ 危機意識なさすぎだけど

65 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 15:15:24.11 ID:FuUS6NsW.net
これはアドセンスクリック物件だったわ

66 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 15:17:33.80 ID:ypC17i1B.net
>>60
他所は他所、うちはうちだよ
あなたにできることは虐待が気になるなら児相に通報だけ。
6歳児へのお叱りについてはその場でなら言うべきだけど今更改めて言うことではないよ。
1歳児の世話してるとこを見かけてたならあなたの子にも手を出すと予測できるし、とにかく今後距離をとるだけ。

67 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 15:21:37.37 ID:MCBTUR04.net
今後はもう関わらない方が良いよ。
その場で言うならまだしも、時間が経ってから言っても自分が満足するだけだよ。
すぐには引っ越し出来ないだろうから、今から関わりを絶つべき。
顔合わせても冷たくしといた方が良いと思う。

68 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 17:55:00.21 ID:+aWocNie.net
心の底から本当に隣の子の心配をするなら預からずに児相に連絡

69 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:02:21.48 ID:b0ifYxD0.net
小2娘が些細な嘘を毎日繰り返すことに疲れ果てました。
嘘の内容は毎回本当にくだらないことで、例えば手を洗ってないのに洗ったとか、傘を忘れたのに忘れていないとか。
悪いことをした自覚はあって、それを誤魔化すための嘘です。
これまで嘘をつくたびに叱ってきましたが、その厳しさがますます嘘をつかせるというのを読み、ここ数ヶ月は嘘のたびに
「嘘は良くないけど、嘘をついたくらいであなたのことを嫌いになったりはしない。でも大好きだからこそ、嘘をつかれるのは悲しい」
と伝えるのを繰り返してきました。
それなのに、改善するどころか頻度が高まる一方で。
昨日は私も耐えられなくて、泣きながらもうやめてほしいと言いました。娘も泣きながら、もう絶対しないと言いました。

それなのに、またさっき嘘をつきました。
口がもぐもぐしていたので「あれ?何か食べてるの?」と聞きました。
娘「食べてないよ」
私「口開けてみて」
娘 口を開ける。何も見えない。
私「ふーん」と目を逸らしたら、またもぐもぐ。
私「…何か食べてる?」
娘「食べてない!…ごめんなさい!ごめんなさい!」と泣く

泣きたいのはこっちです。
本当のことを言うチャンスは何回も与えました。嘘をついたらもっと悪くなると昨日も言ったのに。もう限界です。
今娘は親しくしてもらっている方のところに行っています。
どうすればいいでしょうか。

70 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:11:30.71 ID:hrV8hPUl.net
もぐもぐくらいさせてやれよ

71 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:14:44.77 ID:4fq/B0Aw.net
>>69
貴女が干渉しすぎて娘さんがそうなってしまった気がする。
食べてたっていいじゃない。
なんでいちいち口に出すの?
自分がされてもウザくないの?

72 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:15:19.05 ID:b0ifYxD0.net
>>70
咎めるつもりで聞いたわけではないんです。
みなさんは、お子さんが何かもぐもぐしてても見て見ぬふりをするんですか?
あれ?って思いませんか?
それを聞くのもダメで、私の言動の全てが娘の嘘に繋がっているのなら、もう普通のコミュニケーションがわかりません。

73 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:19:09.83 ID:b0ifYxD0.net
>>71
一人っ子ですし干渉しすぎなことは認めます。
そして私は自己診断ですがアスペ傾向でコミュニケーションが下手だし、嘘をつかれることに普通の人より異常に嫌悪感がある気がします。
さっきの出来事は帰宅後の着替え中でした。そこでもぐもぐしていたら変だし、どうした?と思うのも聞くのも悪いとは思わないし、自分が聞かれても普通に答えると思います。

74 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:21:43.51 ID:EIUho6Nn.net
本当に何か食べてたの?

75 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:26:57.39 ID:moCzCnNa.net
>>73
アスペをかさにきて、こどもに自分の意思を押し付けるのはどうなの?そこは親として我慢なりするところじゃないのかな。
あんまりあれこれ言われたら、娘さんだって窮屈だよ。その軽い嘘は嘘の範疇に入らないと思うよ。むしろ、精神的にちょっとストレスを感じているシグナルな気がする。

76 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:38:26.18 ID:lFrQE1X3.net
>>73
「自己診断でアスペ傾向」って「不思議ちゃんってよく言われるんです〜☆」とあんまり変わらないよね……。それを理由にするのはちょっと違うのでは?
娘だからって100%あなたの意に沿うように育つわけじゃないし、「この子もコミュニケーションが苦手で、複雑な会話を回避したい時は事実と違うことを言うんだな」ぐらいの捉え方でとどめておけばいいんじゃないかと思うんだけど。

77 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:40:30.85 ID:b0ifYxD0.net
>>74
小さいラムネを食べていました。
口を開けたときは舌で隠して、私が目を逸らしたときに急いで噛み砕いていました。

嘘が癖になっているから、「正直に言ったときに褒める」という機会がありません。
今回も、何か食べてる?って聞いたときに「ラムネー!」「…食べちゃった(テヘッ)」とか言ってくれたらよかったのに。
今抜けそうな歯があるので、もぐもぐしているのも歯に違和感があるのかな?と思って聞きました。まさかお菓子を食べてるとは思わず。
ですから今日の場合は、もぐもぐをスルーはできませんでした。

私との時間が娘にとって窮屈な状態なのはわかります。
普通のお母さんは、例えば今回の状況だったらどうするんですか?

78 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:44:14.69 ID:5XtxLykS.net
>>72
はっきり言ってとんな人だって多かれ少なかれいろんな嘘をつきながら毎日生きてるよ。
あなただってそう。
子供に「あなたが大好きだから嘘ついて欲しくない」と言いつつ、ほんとは「ママは自分が大好きだから(嘘をついて)ママに嫌な思いをさせて欲しくない」がほんとのことなわけだし。

ほんとについちゃいけない嘘は、人をおとしめること、自分を傷つけること、法に反することくらいだよ。
学校帰りに着替えてる最中にもぐもぐしてて、それが食べてたとしても食べてなかったとしても、誰に迷惑かけるの?娘さんの命に関わるの?
そうでなければ「あ、そう」って言ってあげなよ。
アスペだろうがなんだろうが親になっちゃったんだから、あなたの精神安定以上に子どもの幸せが第一だよ。

79 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:47:13.91 ID:moCzCnNa.net
>>77
そりゃあ、あなたが娘さんに信用されてないんだよ。何言っても怒られると思ってるから、正直に言わないんじゃなくて言えないんだ。もっと言えば、正しいとか嘘とかどうでもいいのかもしれない。

ラムネのくだり、一回目の「何か食べてる?」の言い方を思い出してみてよ。もうすでにその言い方にトゲがあったんじゃないの?最初から咎める言い方されたら、大人だって気分悪いよ。
「何か食べてる?えー、お母さんにもちょうだーい!」くらいの明るめのテンションで言えてたら、娘さんも「ラムネ」って言えてるんじゃないかな。

80 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:56:28.84 ID:b0ifYxD0.net
>>79
そういうお母さんになりたいんです。
私は子供の頃から堅苦しい性格で、ふざけたり面白いこと言ったり全然できませんでした。
だからそういう言い方が自然にできるお母さんに憧れます。娘のお母さんがそういう人だったら、娘も嘘をつかなくてよかったんですよね。

81 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:56:50.65 ID:SvJS8lws.net
>>77
「マジで!上手に食べマネするのね〜」って一緒にモグモグしてみたり「うそうそ〜こっそり教えてよ!」とか「ママもたべたいなー」って、同じレベルで話ししてみる
こっちが怒るつもりはないと感じれば子供は素直に話すもんだよ
それでも「秘密」というのなら「それは残念。歯が気持ち悪いわけじゃないの?大丈夫?」って、聞いてあきらめるよ
見え見えの嘘ついてるなら乗りツッコミでもして笑い飛ばしてあげなよ
また嘘ついた、嘘は最低、母親を泣かすおまえは最低な人間だと懇々と説教してそうで重すぎるよ

82 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:05:44.52 ID:zrR5WXzp.net
明るく聞けないんだったら
「歯に違和感があるのかな?」「歯抜けそうなの?」って素直に聞けばいいんじゃ…
食べてる食べてないを聞きたかったわけじゃないんでしょ?
歯に違和感があるのか聞きたかったんでしょ?
回りくどいから子どもさんに真意が伝わってないんじゃないかな
怒られるって思ったら子どもってバレバレの嘘言っちゃうよね

83 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:05:51.47 ID:YnsQcnIs.net
手を洗ってないのに洗ったとか、傘を忘れたのに忘れてないとか、それは答えがわかってる質問だよね?
それはわざわざ聞かなくていいんじゃないかなと思う。手洗ってないでしょ?洗っておいで
今日傘忘れたの?雨降らなくて良かったねとかでいいと思うよ。
答えが分かってるくせに聞くってことは、責める所を探してるようなものだから。子供でもいい気はしない。

84 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:26:50.04 ID:+aWocNie.net
学校でも先生や友達に嘘をついてるのかな?

「嘘をつくたびに叱ってた」の怒り具合が問題というか
他人から見たらヒステリックに怒っている気がする。
少なくとも子供はこの母親を困らせようとして嘘をつくんじゃなくて
母親から自分の身を守ろうと嘘をついてる。

嘘をつくから怒られるのになぜ嘘をつくのか?と
矛盾しているかもしれないけどそれが子供の思考なんだよね。

父親が出てこないけどボッシーなの?

85 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:31:09.91 ID:b0ifYxD0.net
みなさんありがとうございます。
娘は学校で、それこそ人をおとしめる嘘をつく子に散々嫌な目に遭わされていて、たくさん泣かされています。
それなのにその子の母親は「うちの子ほんとに素直でー」と言っていて、私から見たら羨ましいくらいに子供のことを信じていて。
娘にあの子のようになってほしくないという思いから、嘘をきつく注意してしまうところもあります。
母親に対する些細な嘘を見逃してあげても、エスカレートして悪い子になりませんか?娘のことを信じたいけど、これまでのことがあって何が正しいのかわかりません。
私の今のやり方は間違っているのはわかります。でももっと悪い方向にいったらどうしようという心配が消えません。

86 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:34:31.73 ID:MCBTUR04.net
4歳ぐらいからかな?嘘をつくようになるのは。
最初はそれこそ小さい小さい嘘なんだけど、それを叱ったらいけないらしいよ。
叱るんじゃなくて「お母さんは何でもお見通し」っていう毅然とした態度が良いらしい。
最初から叱ってると逆に親に信用無くなって心を開かなくなるんだって。
>>78も言ってるけど、人を陥れたり自分自身を含め誰かを傷付ける嘘をついたときに叱ればいいよ。

87 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:38:46.84 ID:pRniBvxI.net
>>85
ちょっと肩の力を抜こうよ。
娘さんはもう一人の人間だよ。あなたの持ち物じゃない。
外でも嘘つきまくって嫌われれば、それはもう自分のせいだし、それに懲りてやめるかもしれない。
お母さんは、娘さんの色んな体験を(いいことも悪いことも含めて)先回りしてやっちゃう癖はない?

88 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:43:03.83 ID:b0ifYxD0.net
>>84
父親はいます。帰りが遅いので夜は娘と会えませんが、朝と休日はしっかりと家族の時間をとっていると思います。
父親の前でも嘘をついたら叱っていたし、最近は叱らずに諭していたし、その頻度は私と2人の時と変わらないと思います。

>>86
もう叱ってしまったから信用されないし心も開かないんですね。
私は嘘をついているときの娘の顔が大嫌いです。あんな顔を見るくらいなら、もう何も聞かないで嘘をつくチャンスを失くしてしまえばいいと思いつめてしまいます。
やっぱりおかしいのは私です。

89 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:50:02.31 ID:EIUho6Nn.net
>>85
まず、「よそはよそ、うちはうち」。
よそのお子さんと比較して我が子を下げるのは無し。

お子さんがあなたに嘘をつき続けるのは、不器用に甘えてるようにも見える。
どういう形でもいいから、構ってほしいんじゃないかな。
ラムネの件は、もし私なら
「食べてる?」「食べてない」「ほんとは?」ぐらいかな。

90 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 20:30:19.41 ID:MCBTUR04.net
>>88
今は嘘をついてる時の顔が分かるんだよね。
年齢を重ねると巧妙に大きな嘘や犯罪を隠せるようになるかもしれないよ。
今からでも遅くないから、自分を責めるなら次からの行動をイメトレしてみようよ。
カッとなったら深呼吸置く、違う部屋へ一旦逃げるとかさ。

小2だから何でも1人で出来ると思いがちだけど、手を洗うときに自分も一緒に洗うとか傘を忘れたんなら誤魔化したのを叱るんじゃなくてどうしたら忘れずに済むかを一緒に考えるとかさ、そうすればお子さんも自分を見てくれてる・構ってくれてるって思えるんじゃないのかな?

嘘をつくのには理由があるはずだよ。
構って欲しい、甘えたい、自分を見て欲しいし認めて欲しい。

91 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 20:45:16.34 ID:npJa2qOx.net
嘘をつく事をいちいち咎めない事。
大好きだからやめてほしいと言ってもやめないよ。
だって自分を守るためだもん。
嘘をつくとどんなマイナスがあるのか。
自分にとっては軽い気持ちのどうでも良い小さな嘘でも他の人からは信頼されない要素になってしまう事は伝えておけば?
周囲のお友達に嫌がられて嫌われて初めて子供がやってはダメな事だったと気づくこともあるよ。
親としては辛いとこだけどね。

92 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 20:46:13.60 ID:95B79ryS.net
>>85
>母親に対する些細な嘘を見逃してあげても、エスカレートして悪い子になりませんか?

娘さんは既に虚言癖があるようなので将来は詐欺師かな
キツくしめようと見逃そうとも手遅れだよ

93 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 21:04:35.07 ID:iYDsOOP0.net
>>85
昔、うちで子供と私の関係が拗れてた時に、相談したところで言われたんだけどさ
「何でもいいから子供のいいところを紙に書きだしてみてください」って
本当にバカで自分勝手で人の気持ちの分からない子で、頑張っても2つか3つくらいしか書けなかったんだけど
「どんなことでも良いんです、いただきますを言えるとか、ハンカチを自分で出して持って行けるとか」
って言われて、子供の全部の行動をなぞって少しでもいいところを書いてみたら20個くらいになって
「こんなに良いところがあるじゃないですか。悪いところだけ見て良いところを見ないなんてもったいない」
って言われたよ

今、あなたは「お子さんが嘘をつく」って悪いところ嫌なところばかりを見て
それ以外が見えない状況なんだと思うよ
「正直に言った時に褒める」んじゃなくて
嘘をつくつかない以外のところでいいところ探しをしてみたら?
ご飯を残さず食べるとか、ピーマンを我慢してちゃんと食べるとか
脱いだ靴をちゃんと揃えているとか、脱いだ靴下をちゃんとカゴに入れるとか
何でもいいから良いところを探して、この子だって頑張ってる良い子って思えば
嘘をつかれても、またみえみえのごまかししてーwくらいに流せると思うよ

嫌いな相手が何やっても癇に障るけど、好きな相手だったら別に気にならないよ
私はまだ時々子供が嫌いになってイライラする時があるけどそういう時は子供のいいところ探しをしてる

94 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 21:34:58.39 ID:eL70ZduI.net
>>88
人間は多かれ少なかれ嘘をつく生き物だよ。
あなただって毎日正直なことばかり言って生きてるわけじゃないでしょ?
私も子供のときしょーもない嘘をついたこと山ほどあるけどそれなりにまともに育ってるよ。

あと嘘をつくのは防衛本能ってこともあるよ。
普段何につけても厳しく口やかましく言ってる方なんじゃない?
何か食べてるのを見つかる→怒られる
傘を忘れたのがばれる→怒られる
っていうように怒られることが真っ先に頭に浮かぶから嘘を言ってしまうってこともあると思う。
確かに正しいことを教えてるのかもしれないけど言い方を考えるだけでも全然感じ方は違うと思うよ。

95 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 21:46:56.32 ID:I+0qWRDv.net
心理的視野狭窄ってやつの一つだね>嘘ばかりが気になる

>>85
「正しさ」にこだわりすぎてない?
自己診断だけどアスペ傾向がありそうと書いてたから言うけど、何か一つが
気になってしまうと他のことに気づかないとか、自分でこだわりをコントロール
できないのでは?

世の中の価値観は善と悪の二元だけではなく、その間に数え切れない段階があるし
また別の視点(価値観の軸)もある
あなたが「自分を変えることが状況を打破する方法だ」と考えるなら、まず
自分の価値観から外れた多様な価値観や人間のあり方を知ることだと思うよ

「盗人にも五分の魂」じゃないけど、悪事を働く人にもそれなりの事情や理由がある
悪を許せという訳ではないけど、背景を知ることによってまたあなたの価値観も
変わると思う

96 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 21:57:46.54 ID:stTNB9Ig.net
>>72
小2の子がモグモグしてても、何か食べてるの?なんて聞かないなぁ
飴やラムネぐらい子どもも置き場所知ってるし
何か食べる前に手を洗いなよとか、一声かけるぐらい

97 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:09:30.50 ID:SaPGlFlC.net
>>96
>>77
>抜けそうな歯があったから
と書いてあるよ

98 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:22:40.30 ID:vK3O2z/9.net
嘘をつくことだけにこだわりすぎてる感じだよね。

ラムネの件、叱るところは嘘をついたことではなくて
食べてはいけないときにお菓子を食べてたことだよね。
そりゃ、食べてはいけないときに食べちゃったら嘘つくでしょうよ。
手を洗うことについては、うちの6歳児もやるので多分面倒だったんだと思うけどw
洗ってないことに気づいていながら「手を洗ったの?」て聞いてるのかな。
手を洗わない→「手を洗ったの?」→「うん、手洗ってない」とは言わないを思うよw
できれば面倒なことをしたくないから。洗ったで通せるならそうしたいでしょ。
傘忘れたのに気づいたら「傘忘れたの?」っていう嘘をつける聞き方をしないで
「傘忘れたんだね。今度は忘れないでね」とか忘れない予防策とかを一緒に考えるとか。
忘れたとか失敗したとかは、隠したがるものだよ。

多分、なんだけど>>69は無意識にあえて嘘をつける聞き方してるんじゃないかな。
『この子は嘘をつく』っていう前提で質問して、ほらやっぱり、みたいな。
毎回嘘つくかどうか子どもを試してる。

99 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:23:33.84 ID:stTNB9Ig.net
>>97
それなら尚更
グラグラの歯が気になってるのかな?ってわからってたら、モグモグしてるからって一々聞かないでしょ

100 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:29:11.44 ID:+aWocNie.net
>>96
多分この母親は自分で気づかないだろうけど普段から全てのことに怒ってると思う。
だから「傘を忘れた」「お菓子を勝手に食べた」でも怒られまくってるから
それを隠そうと嘘をついて今度は嘘をついたと怒られる。

子供は完全に詰んでるよ。

総レス数 1002
471 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★