2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい123

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 13:55:06.65 ID:xq7mkr6L.net
[転載禁止]
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。

前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい122[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1460814665/

2 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 02:25:51.76 ID:1lVOeRoP.net
1乙

3 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 08:25:40.54 ID:v6NaXGCC.net
>>1
禿しく乙。

4 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 15:55:36.23 ID:z+/08NHJ.net
>>1
相談させてください。
共働き夫婦です。
休日に料理のまとめ作りや掃除や買い物などするのですが、子供に一日中アニメを見せてしまっています。
頭の出来が悪いし、これじゃいけないと思っているのですが、、、。
夫は一日中寝ています。
仕事で疲れている夫を叩き起こすのも悪いので、自分でどうにかできるならどうにかしたいのですが。

5 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 16:05:27.85 ID:R6c7PuvC.net
子供の年齢とかにもよる。

6 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 16:10:30.22 ID:RSsDky10.net
お子さんは普段は預けているのだよね。
これ以上預けるのは忍びないだろうから、

自分で家事をするのを諦め外注
御主人がもう少し疲れない仕事に変わるか退職する

7 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 16:14:30.36 ID:logQD2DO.net
どうしたら一番ベストかと言われたら、各家庭によると思う。
平日、子供が寝た後や朝起きて朝食づくりのついでにその日の食事の支度できないかな?
私はそうしてる。
ほぼ簡単な炒め物や焼き物、煮物などがメインで、おひたしや酢の物、味噌汁。
しんどいときはしらす丼とかにしてる。
買い物は連れていくとして、あとは掃除だけだよね。
その間くらいなら見せていてもいいと思うけどな。
心配なら塾や習い事は?親が送るだけでいいもので。

8 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/22(日) 17:06:21.42 ID:j1Bm0L+e.net
>>4
うちの旦那も疲れで1日中寝てたんだけど、
友人に勧められて漢方外来へ行きだして
疲れを取ってくれる漢方を出してもらった。
補中益気湯だと思う。
マメに通院は必要だけど体に合ったのか
1日中寝てることもなくなって、体が楽になったから喜んでた。
寝かしてる旦那を無理やり起こしてるわけじゃないし、自発的に子供と遊んでくれるようになったから試してみたらどうかな?

9 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/23(月) 07:59:09.38 ID:N4cJtoTN.net
夜は家族でトランプやボードゲームの時間にしたら?
1日一回で良いからさ。

10 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/23(月) 14:18:29.47 ID:DIkAeV5G.net
>>4 2馬力なのに休日は一日中寝ざるを得ないような働き方を
しちゃいかんと思う。理想論かもしれないけれど。
もし>4に何かあって育児も家事も出来なくなったらどうするのかな?

11 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/23(月) 15:32:16.88 ID:7uvjCGQ9.net
確かに過労死寸前な働き方の人もいるから一概には言えないけどさー
結婚してなきゃ最低限の家事は自分でやらなきゃならないわけで
休みの日は一日中寝てるってのは甘えてると思うよ

共働き夫婦の統計調査で
平均的な就労時間は夫の方が長いけど、家事育児の時間は妻の方が圧倒的に長くて
就労時間+家事労働時間で見ると、妻の方がずっと長時間労働って結果もある

仕事で疲れてる夫って言うけど、本当に、家事育児の労働時間も含めたら夫の方が長時間労働なの?
どっちが大変とか言いだすとダメになるのは分かるけどさ
「休日」に妻が家事労働してる時に、子供の面倒も見ずにただごろごろ寝てるって
それ子供の親になる資格がないでしょ
本当に過労死寸前だったら休ませてあげなきゃいけないけど
甘えてるだけの人を甘やかすのは優しさじゃないと思うよ

12 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 15:10:03.93 ID:/8s2HqgI.net
相談お願いします。

去年2月に自宅で親子共々仲の良い家族(4家族)で集まりました。
親は当然お酒も入っており、子供達はゴハンを食べたあとはゲームをしたり
テレビを見たり、おしゃべりなどしていました。

集まりが終わりみんなが帰ったあと
ゲームをして遊んでいた長男が携帯ゲーム機がないと言い出し
家族で探しましたがありませんでした。
次の日は休みだったので家の掃除をしながらまた探してみましたが
前日子供達が遊んだ場所(リビング、子供部屋、ダイニングなど)
家具などもずらして探してみたのですがありません。

一応、そのときに集まった家には見かけなかったかと聞いてみましたが
みんな、知らないとのことでした。
結局、今までゲーム機は見つかっておりません。

それ以降、自宅での集まりはしていなかったのですが
子供からやりたいと言われたのもあり
先週末再び集まりを開きました。

そして、何事もなく無事に済んだとおもったのですが
そのうちの1人のママより
子供の携帯ゲーム機(長男が持っていたものと同じもの)の充電ケーブルがないかと
聞かれました。

そのときにそのママの子供が自分のゲーム機を持ってきて
遊んでいて充電ケーブルも持ってきていたそうなのですが
帰り際ないことに気付き、置いていた場所を探したがなかった
とのことでした。

やはり次の日に家中を掃除しており
その際は見つけていません。
今日子供達が帰ってきたら聞いて見る予定ですが
なかった場合、うちの子のゲーム機の本体だけが
なくなったことと関連があるように思えてなりません

ゲーム機本体が無くなった時に
不自然な行動をしていた子が1人いたのですが
証拠がないので追求していません。

なんとか解決出来る方法はないでしょうか?

13 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 15:12:24.27 ID:syTAQxVY.net
もう呼ばない。

14 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 16:16:26.22 ID:9bAmYjpu.net
>>12
ドロママでよくある手段だけど、>>12の家でも前回ゲーム機が紛失しているため、今回のケーブルの件と合わせて警察に被害届を出すので、捜査依頼が来た時は協力して欲しいという内容をLINEとかで4家族に連絡してみるとか
誰かのお子さんが独断で盗んだのなら白状するかもしれないし、親も絡んでるなら不自然な返答が返ってくるかもしれない

15 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 16:19:19.52 ID:or0F2j4B.net
炙り出しは本当に警察を絡める気がないなら、止めたほうがいいと思う。

16 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 16:37:03.85 ID:QZGo5twZ.net
もう呼ばないしかないんじゃない?
そりゃー犯人以外の他の家族は仲良く付き合って行ける相手なんだろうけどさ
1回そういう泥棒がまじっちゃうと、その家族抜きで付き合ったってしこりが残るでしょ
それか、携帯ゲーム持ち込み禁止にして、自分の子供のも親が預かって別室にしまっておき
せっかくみんなで集まるんだから、人生ゲームとかババ抜きでもさせとけば?

17 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 17:07:01.04 ID:Ol+5BroU.net
少し軽めの内容なのですが、相談です。
小3の娘がいます。
先日、学校で書道の時間に、娘の後ろの席にいた男の子がふざけて暴れ、
その際娘の服の背中に墨が少し飛んでしまい、落ちなくなってしまいました。
墨は直径3〜5ミリくらい、点々と10か所くらい飛んでいます。
しかし遠目に見たらわからないし、カーディガンなどを上に着ればまだその服は着れそうです。
それにもともとしま○らで¥900で買ったもので、今年いっぱいで捨てようと思っていたものでもあります。
娘本人もさほど気にしている様子は無く、
「汚れてもいい服」にカテゴライズして公園に行くときなどに着ていこうと思っているようです。
その事件は担任を通じてうちと、その男の子の保護者さんに伝わったらしく、男の子の保護者の方がうちに電話を掛けてきてくれて
謝罪とともに「弁償します」と言ってくれたんですが、上記の通りそれほどまでしてもらうものでもないので断りました。

ところが先日、その保護者の方がうちにきて2000円の金券(VISA)を置いて行きました。
その時ちょうど私はパートに出ていて、夫の母に家に来て留守番をしてもらってました。
義母は男の子の保護者に事情をさらりと説明され
「弁償することになってたので」と言われて私が了承済みなのかと思い、その金券を受け取ってしまったのです。

そこで相談なのですが、わざわざうちに持ってきてくれて、しかも(義母とはいえ)いちど受け取ったものを
返すのってアリでしょうか。
せっかく届けてくださったので受け取るにしても2000円は多いし、
せめて半額だけでもお返ししたいのですが、半額ならスンナリ受け取ってもらえるでしょうか。
(男の子の保護者にはしま○らで¥900だったと言ってあります)

18 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 17:17:14.12 ID:dSKH9gq3.net
私なら、ですが、千円分で焼き菓子などを買って渡すかな。
もしそれが千円だったら相当分だけども、鉛筆と消しゴムとか。

うまく言えないけど、「気持ちがうれしかったです」的な意味を込めて渡しに行く、かな。
うちは男子なので今後ありえそうだけど、900円って知ったって、千円しか渡さないかどうか…
あまり知らない相手なら、やっぱり2千円とかにすると思う。

19 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 17:20:30.49 ID:dSKH9gq3.net
× もしそれが千円だったら
○ もしもらったのが千円だとしても

20 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 17:46:48.81 ID:R2m/gpig.net
>>12
ダメ元でだけど、ひょっとして間違えて持ち帰っていないかどうか連絡する。

21 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 18:25:18.74 ID:fpNmG+Uy.net
洋服代+お詫びのつもりなんだね。

相手のお子さんに渡るようなお菓子や文房具でなく、
図書カード1000円分をお返しに渡すか、
学校で募金が有る時に1000円寄付して相手親に報告するとか。

22 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 18:25:48.93 ID:kd8ISDIa.net
>>12
いきなり警察とか出しちゃったらさ、それってあなたたちの中に誰か犯人いるんでしょう?名乗り出なさいよと言ってるのと同様じゃない?
結果解決しようとしまいと、もう今まで通り仲良くするのは難しくなるのでは?
関係ない側からすれば気分良くないし、穿った見方をすればあなたが無くしただけなのに犯人扱い?無くしたのも嘘なのでは?と思われるかもしれないし
充電ケーブル無くした人とは無関係かもしれないし、もしくはその人も無くしたと嘘をついてるかもしれない
色々疑いだしたらキリがないんだよ
本当に、何らかの不注意でそれぞれ無くしたのかもしれないしそのうちポロっとどこかから出てきたらどうする?

炙り出しするのはいいけれど、やるなら場合によっては非常に後味の悪い最後もあるという覚悟をもってやったほうがいいよ
私としてはまず誰か間違ってなかったか聞いてみて、出てこなかったらもう二度と自分宅に集まるのは無しにするかゲームはしないかとどちらかかな
どちらにしても円満解決は難しいな

23 :12:2016/05/24(火) 20:05:55.94 ID:zVRny73y.net
皆さまアドバイスありがとうございます。
まとめてのご報告お許しください。

無くした子とうちの子供達に確認し
再度置いたと言われる場所を
家具なども動かして探しましたが
見つからなかったため
長男の充電ケーブル(本体が無いので)を
渡してきました。

どこからか出てくるだろうと
数ヶ月探し続けていましたが結局
家の中では見つからず
今回の充電ケーブルが無くなったことで

前回長男の携帯ゲーム本体を
持ち帰ってしまい充電切れで
出来なくなっていたものをたまたま
充電ケーブルを持ってきた子が
その場を離れてしまい目に付いたので
持ち帰ったのかと考えてしまいました。

皆さんがおっしゃるとおり
もう家での開催はしないか
ゲームの持ち込みを無しにするか
帰る際面倒でも持ってきたものを
忘れていないかの確認をしてもらおうと
夫と話しました。

また、間違って持ち帰っていないかの
確認は、本体が無くなった時点で行いましたが
無かったと言われています。

証拠が無いことなので
誰がとはあまり考えないようにしようと思います。
ありがとうございました。

24 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 20:07:00.96 ID:ywx2RV8O.net
なんで渡しちゃうの…

25 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 20:23:52.32 ID:QIRxU9BR.net
>>24
本体無いし余ってるからでは?
12はアダプタ無くなった子も被害者だと思ってるみたいだし

26 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 20:23:58.46 ID:ZBON5GI/.net
>>23
え、充電ケーブル渡したの?!

27 :12:2016/05/24(火) 20:41:33.35 ID:zVRny73y.net
すいません
荒れさせたようで…

渡したのは
まずかったでしょうか?

たまたまウチには本体が無い充電ケーブルがあったので長男に確認し了承を得てから渡しに直接行きたました。

ウチで無くなったものだったので
とりあえず渡して、出てきた場合はウチの長男に渡す事にしました。

28 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/24(火) 21:40:24.12 ID:+Pcl1ORz.net
「取り敢えずコレ使って」って渡しても別に変じゃないと思うけどな。
充電ケーブル失くした子はちゃんと自分のゲーム機を前から持ってるのを相談者も知ってるから容疑者から外れてるのでしょう。

29 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:00:32.86 ID:4Cnmeirh.net
相談させて下さい

年長、女児
同じクラスの隣りの席の女の子に意地悪をされると子供が言い出した

・おせんべ焼けたかなで自分だけ強く手を叩かれる
・隣りの子と手をつなげと言われているのに手をつないでくれない、先生が近くに来ると手をつなぎ
アンタなんかと手をつなぎたく無いと小さな声で言われる

もうすぐお泊り保育があるが同じ班なので行きたくないと言っている
園に相談に行くと言ったら旦那が自分で解決させろと言い出した
旦那シカトで相談に行った方がよいですよね?

30 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:21:54.97 ID:SGhbjcAl.net
私ならすぐ相談する
娘さんが自分で解決できなかったから「行きたくない」になっているんだよ
事情を先生が知っていてくれるだけでかなり心強いと思う
親としては楽しくお泊り保育に行って欲しいもの

31 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:26:07.52 ID:npJa2qOx.net
怪我する程の事でもなければ複数人に陰湿やられてるわけでもない。1対1だ。
ご主人に賛成だよ。
その程度の子は今後もたくさん出てくるし何なら大人の世界にもいるよね。
その度にあなたが口を挟むの?
そんな弱い子にしたら社会に出た時お子さんが大変な事になるよ。
我慢が出来ない大人が増えたって本当なんだね。
ちょっと頭冷やしたら?

32 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:40:01.07 ID:7NPF1yfI.net
ダンナ無視して園に相談。
園で起きたことは園に任せるしかないでしょ。
自分でって、29子は自分で解決できないから29を頼って打ち明けてくれたんでしょ。
29がその子に注意するとか見張るとか出来るかって言ったら出来ない。
何も行動してくれなかったら小、中学校と進むに連れ
必ず起きるトラブルに対して親に相談できない子になっちゃうよ。
そうやってまず家庭での信頼関係から外でのトラブルに対応する能力が出来てくると思う。

33 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:45:47.36 ID:UFgAGKiD.net
自分から招いたよその家の子(子どもだけ来た)に自分の赤ちゃんが怪我をさせられた場合、その家の保護者に何か言っていいものでしょうか。
完全に私が悪いので、文句を言うとかいうことでもないのですが黙っているべきでしょうか。

7ヶ月の赤がいる主婦です。
アパート隣室の子ども2人(6歳と1歳2ヶ月)が、母親(シングル)と祖母(母親の母で同居してる)にいつも怒鳴られていて、それが聞こえてくるのに常々辟易としていたし子どもがかわいそうだと思っていました。
そんな折、今日コンビニでアイスが当たり、うちでは食べないのでその子たちを呼んで食べてもらいました(子守の祖母に了解をとって)。
怒鳴り声を聞くよりうちに居てもらったほうがましだと思ってしまい・・・。

うちの子はまだズリバイを少ししかできず、部屋に敷き詰めたウレタンマットにうつ伏せで這ってニコニコしていて、床にはおもちゃと絵本以外何も無い状態でした
私は6歳の子にアイスを渡し、1歳の子ももう普段アイスを普通に食べているしあげていいとのことだったので、スプーンで食べさせてあげました。
そうやって私が1歳の子に構って、すぐ側には居たものの、数十秒うちの子から目を離してしまいました。
そしたらドン!とすごい音がして、うちの子の頭が机のヘリに当たりました。
6歳の子が、抱き上げようとして誤って(落として?)打ち付けてしまったんです。
慌てて病院に行きました。とりあえず無事で、3日程様子を見て、何か異変があれば即救急車要請をと指示されました。

34 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:46:06.17 ID:UFgAGKiD.net
隣室の子には病院に連れて行くから帰ってねと言っただけで、祖母には「娘が頭を打ったから病院に連れて行くので帰します」とだけ言い、親には何も伝えていません(そのとき不在だったし)。

こういう場合、このまま黙っているべきでしょうか。状況だけは伝えておいたほうがいいのでしょうか。

赤が急変したらどうしようという不安と恐怖で今パニックです。文が変ですみません。
下手に説明して6歳の子がまた怒鳴られたりするでしょうか。
私が悪いし言ったところで無事な可能性が上がる訳でもないのでこのままでもいいんでしょうか。
ただ隣から今すごい笑い声とか聞こえてきて、ムカムカもします。自分でもどうしたいのか分かりません。
自分のせいで赤を傷つけてしまい自己嫌悪でどうにかなりそうです。苦しくて娘に申し訳なくてどうしたらいいかわかりません。

35 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:47:19.98 ID:UFgAGKiD.net
急に割り込んで書いてすみません。

36 :29:2016/05/25(水) 00:53:09.51 ID:4Cnmeirh.net
ありがとうございます
相談に行くと思っても若干の迷いがあったのですが、やはり今から園にメールをして
担任の先生に時間を作ってもらえるように頼んでみます

近くの席の子からとかボカした感じではなく、子供から聞いている名前を出して言っていいですよね?

37 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 00:58:46.51 ID:SvJS8lws.net
>>31 あなたも夜風にあたっておいでよ

>>29
先生に相談に1票
困っていて親に助けを求めているんだから、手を差し伸べてあげて良いと思うよ
相手との付き合い方やかわし方を本人にアドバイスすると共に、娘さんの訴えを先生の耳にも入れておくべきだと思うわ
先生の目から見て自分で解決させるのが相応しいという結論に至るならそれなりの対応をしてくれるよ
別にうちの子が可哀想だ!とクレーム入れるわけじゃなくて相談なんだから気にしなくていいよ
まだ幼稚園児だし先生と協力して良い方向へ導いてあげることも必要だと思うよ

38 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:01:29.50 ID:SvJS8lws.net
>>36
リロってなくてごめんなさい
名前出して大丈夫よ
勘違いされて拗れるのも困りものよ

39 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:04:56.47 ID:SGhbjcAl.net
>>36
先生は相手が誰なのか知らないと
気にして見て貰うこともできないのでは?

40 :29:2016/05/25(水) 01:11:44.25 ID:4Cnmeirh.net
ありがとうございます
とりあえず名前を出してウチの子はこう言っているが、先生は何か気付いた事はありますか?と聞いてみようと思います
なるべく冷静に話しをする様に気を付けます
ありがとうございました

41 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 01:52:31.86 ID:SvJS8lws.net
>>33
ショックな気持ちは分かるけど、目を離していなければ防げたよね
キツイようだけど完全にあなたの監督不行き届きだわ
報告して気がすむのならすればいいけど、6歳の子は当然怒られるし2度と関わるなと言われるだろうね
良かれと思ったんだろうけど、複数の未就学児を預かるというのは短時間でもなかなか大変なことなのよ
お互いの子と親をよく知っている間柄ならまだしも、、、
多少のケンカやトラブルもお互い様と思えないならもう預からない方がいい
お子さん何も無いといいね、お大事に

42 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:12:50.53 ID:6MLt8+SR.net
>>33
怪我したのが隣の子じゃなくてよかったと思うしかないんじゃね

43 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:22:42.60 ID:v7wGbk6e.net
>>33
焦るのは分かる
うちの子も0歳の時目を離した瞬間にコンクリの床に椅子から落ちた経験あるから
医師からは当日に吐いたり明らかに様子がおかしくなければそこまで心配しなくて良いでしょう、そのあと1週間は様子見でと言われ、その後何事もなく育ってる4歳
目を離すのは親が悪いし6歳の相手の子に責任問えないよ
何もない事を祈るしかない
それともう隣に関わらないほうが良い
怒鳴り声が気になったりストレスになるならあなたにもお子さんにも良くない
引越とか根本的な解決を図るべきでは

44 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 02:24:48.53 ID:M2IeWGN+.net
>>33
余計なお節介した自分が招いた事態なんだから自業自得でしょ…
向こうの親に言ってどうして欲しいの?
怪我した自分の子供同様痛い思いして欲しいの?
いつも怒鳴ってる親にそんなこと伝えたらどうなるか想像付かない?
そんな親に育てられてる子がきちんと躾されてると思ったの?

正直、自分の不注意をその子のせいにして落ち着きたいだけ、責任転嫁したいだけにしか思えないよ
内心、「救ってやったのに恩をアダで返しやがって」って思ってるんじゃないの?

45 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 03:25:41.19 ID:d70Rb0nK.net
>>33
とりあえず落ち着いて
で、言わない、に1票
言ってどうなるものでもないし、角が立つかもしれないし
お隣さんならなおさら慎重にならないと
隣の子が不憫な気持ちはわかるけど、貴女のキャパを超えた世話は、
自分たちにツケが回ることを教訓にして下さい
その優しさは貴女のお子さんに向けてあげて下さい
お子さんの無事を祈るばかりです

46 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 06:29:33.72 ID:iYDsOOP0.net
>>29のご主人の言い分もわからなくもないけど
女の子の場合は、小学校に行ったって先生に相談するよ
自分の子供を守れって言ってるわけじゃなくて問題が起きてるから報告と相談でしょ

それに自分の子供のためだけじゃないよね
相手の子は陰でこそこそ虐めてバレてないつもりだろうけど
被害者の子は虐められてる事を知ってるわけだし、被害者の親もそれを知って
幼稚園の先生にも報告が行く
陰で悪い事してもバレるってのは相手の子供にとっても大事な教育の1つでしょ

男の子のなんも考えてないどつきあいするタイプの子だったら自分で解決しろーで十分だけどね

47 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:36:52.90 ID:eL70ZduI.net
>>33
私も自業自得だと思うよ。
六歳くらいの子なら赤ちゃん抱っこしたいと思ってもおかしくないし、自分にはうまく抱けないだろうと考えてやめるほどの頭はないよ。
相手の親から押し付けられた訳でもなく、仲良くもないのに自分から招いたんだから尚更。
向こうの母親にしたら余計なことをされた上に面倒を持ってこられて迷惑だろうよ。

48 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:44:12.85 ID:LpveitqB.net
1歳の息子に出先や家事の時にパソコンでDVDやYouTubeを結構みせています、今更ながらブルーライトカットフィルムの存在に気づき、、もしかして皆さん当たり前の様に使っているものでしょうか、早く気付けば良かった!悪影響でしかないですよね

49 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 08:47:11.25 ID:rYS8uwyW.net
ブルーライトを気にするより違うこと気にしたほうがいいよ

50 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 09:48:27.13 ID:YBGM5eix.net
>>33 6歳児の腕の高さはそんなに高くないから
それ程の重力は掛からなかっただろうが、
頭だと心配になるよね。3日間何事も無いと良いね。

自分の子供より大きい(どんな動きをするか見当がつかない)子を、
しかも複数招くのはギャンブル。

>怒鳴り声を聞くよりうちに居てもらったほうがましだと思ってしまい・・・。

33は子供が3人居ても怒鳴らずに子守が出来ると思ったのだね。
怒鳴りはしなかったのだろうから、その点では上手くいったのだろうが。

>こういう場合、このまま黙っているべきでしょうか。
>状況だけは伝えておいたほうがいいのでしょうか。

私なら、6歳の子をその場で叱り、隣人には状況を伝える。
6歳の子は保護者にこっぴどく叱られるだろうから可哀相だが、
赤を落としても注意されることなく終わってしまうのは良くない。
もしかして普段から下の子を抱っこしていて、
自分は出来ると思っていたのかもね。

まだ自分のお子さんが離乳食を始めたばかりなら分からないかもしれないが、
1歳2ヶ月を、隣人というだけの関係の人に
>普段アイスを普通に食べているしあげていい
と、預ける家庭はお察し。
6歳の子は33赤を羨ましく思ったかもね。

これから33赤が伝い歩きをするようになればつきっきりで見ないと危険。
3人まとめて全員我が子だと思って面倒を見る覚悟が無いのなら、
我が子のお世話だけに専念するのが良いと思う。






 

51 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:36:04.41 ID:YBGM5eix.net
相手は子供だから33子に手が掛かるようになり余所の子まで見られなくなった
時に、33子さえ居なければ・・と変な勘違いをされると困るよ。
もう関わらないのが一番。

52 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 10:56:56.03 ID:h+CGq7oi.net
>>33
怒鳴り声で辟易してるなら今後児相に連絡すれば良いと思う。

53 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:03:12.08 ID:iYDsOOP0.net
というか33は釣りだと思ったよ…
子育てしてると、自分の子より大きい子って怖いと思ったりしない?
体は大きいし運動能力は高いし、悪さしてもどう注意していいかも分からないし
てか自分の子だって、小さい下の子の近くで上の子が走り回ってたら怖いと思ったりとかさ

自分の子が7か月でまだろくに動けもしないのに6歳と1歳の子をわざわざ預かろうとするって
33は自分の能力を把握するって理性の面でも
子供を守る母親としての本能の面でもちょっとヤバイくらい鈍いと思う
隣の人が子供を怒鳴りつけるのが虐待かもしれないけど
自分の子供の安全を確保しないのも虐待だよね

54 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 11:36:25.75 ID:kq4cRJtX.net
自分も>>33は釣りだと思ってた。
普通そこまで交流無い、我が子より大きい子を預かる?
うちは2人の子持ちだけど、余程仲の良いママさんの子供じゃないといろんな意味で怖いよ。

もし本当なら自業自得。
今回のことで何かあっても自分の責任でしょ。相手から託児されたわけじゃないし。

55 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 12:53:40.37 ID:WJClbkUB.net
隣なら自宅には招かず食べてくださいって渡せばよかったのにね
何にしても自業自得としか思えない
この先託児所がわりに使われないといいね

56 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:34:59.49 ID:MVcz5mvQ.net
33です。
レスをくださった方、みなさんありがとうございました。
全レスでなくまとめてのお礼で失礼します。

このまま何も言わないことにします。
辛辣なご意見も、どれも自分でも感じた(考えた)ことでした。おっしゃる通りです。私が完全に浅慮で馬鹿でした。
直後からひたすら自分を責めて後悔していたのに、夜になって何かモヤモヤムカムカしてきて、一体自分は何がしたいのか、何を考えているのか分からなくなっていましたが、
責任転嫁して逃げたいだけというのを読んで、そうだあまりに苦しいから逃げたくなっていたんだと分かりました。
自業自得ならよかったんですが、私の業で娘がこんなことになってしまったのが申し訳なくてつらくて。
ただ、子どもに怒りを感じたりはしていませんし痛い目に遭えとか恩を仇でなんて発想は無かったです。呑気にゲラゲラ笑ってる親に対して恨みがましい気持ちになっていたように思います。
私にひとの子育てどうこう言う資格は無いと分かりました。きちんと自分の子を守っていこうと思います。

しかし>>50さんのご指摘(赤ちゃん落として何も言われないのはよくない)もご尤もだと思います。
今度顔を合わせた時に、あらためて私の不注意を謝るとともに、よその赤ちゃんを勝手に抱っこすると危ないから今度から何かするときはその都度大人に言ってねと言おうと思います。
仰るとおり、6歳の子は、下の子をしょっちゅう一人でバギーに乗せて近所を歩いて世話しています。
また、隣室の子たちがうちに遊びに来たのは今回初めてでなく、今まで何回か来ていました(いずれもあちらから)。そのとき何事もなかったからと油断してしまったのかもしれません(そもそも家に上げたり預かったりしてきたのが間違いだったと今は思っています)。

57 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:40:42.98 ID:eL70ZduI.net
>>56
何だ笑い声って親の笑い声?
そんなの何も知らないんだから笑ってても罪はないでしょうよ。
とりあえず今後家に子供だけであげることはやめた方がいいと思うよ。

58 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:50:54.79 ID:N2DfEhAF.net
なんかモンペ臭いな。自分から可哀想な親子と見下して家に入れて、優しい人ごっこやっておいて
自分の不注意で我が子が怪我したら、相手に言わなきゃねってw

59 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 13:53:52.29 ID:Qjb2Qf1C.net
もう関わらないのがお互いの家庭のためのような

60 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:02:24.77 ID:MVcz5mvQ.net
また、アドバイスいただきましたように引越も検討します。
以前怒鳴り声と内容(豚!とかクズ!とかうるせえ泣くな!とか)が聞こえると悲しくなるから引っ越したいと夫に訴えましたが、建設中のマンションを購入してしまったためそこに移るまでは耐えてと言われてしまったのですが今回のことでやむなしと言ってくれました。
(夫も時々隣の子と遊んであげたりしていたのでだいたいの感じは分かっています。)

6歳の子が、うちに来るたびに、うちと全然違ってきれいグチャグチャしてないとか言ったり、
両親の離婚のことなどを話したり、気に入られようと思うのかお手伝いしようとしてくれたりするのが
なんだか切なくて、かわいそうと思っていましたが、本当にそんなこと気にかけて自分の子を守ってやらず愚かでした。
私の方がよっぽど酷い親でした。

ゆうべ恨みがましい気持ちになったのは勿論完全に私の勝手な思いです(お前らが子どもを怒鳴りつけてなければこんなことには・・・みたいな逆恨みというか八つ当たり)。

先程も書きましたが、今後は本当に大事なもののためにきちんと考えて行動していきます。
みなさん本当にありがとうございました。イライラしてしまった方すみません。
また、最後に、娘のことを心配してくださったり無事を祈ってくださったり、頭部への衝撃に関する書き込みをしてくださったりした方々、たいへん嬉しくありがたかったです。重ねてお礼申し上げます。
今のところニコニコ遊びスヤスヤ寝てくれています。

61 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:10:11.60 ID:QSgI8P6X.net
仮住まい的アパートの隣人が放置のDQN家庭ってのはかなりのあるある案件

62 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:28:46.91 ID:WOaMr4E5.net
もうか

63 :すとーかーは卑しい基地外 動物未満 保健所駆除:2016/05/25(水) 14:33:04.02 ID:Gqr0YuUw.net
残念で気色悪いうえに とにかくしつこい ストーカー は まさにめんへらきちがい

ストーカー相手宅 前
 ・車がやたらとまる
   汚履行 え4505 白い軽 営ギョウ車駐停車虫
 ・ほか 爆音 ふかし 猛スピード 性発情のゆとりがキショ声出して走行 低能ハエ原付配達員 特に深夜 とうとう
痴漢車バイクチャリ多発

集合住宅陰険粘着めんへら(ゆとり)痴漢痴女 2え腐
 面へらゆとり基地外ストーカー痴女
  外から気色甲高い悪い笑い声 から 怪談 通路
  どだ どたん  どたど たん ・・ 気色悪いく笑い声をかえる 
  きもちわるいこえだして ゴミ捨てばったん

 どっすんとびおり3F 玄関ドア破壊音閉め1F

 いすわって ちゃか ちゃか 通路で音だし 


・遠足ストーカー 駅からとほ15ふんけん オモニ 公だん くねくね住宅 マッチ箱 陰気くさい住宅地
  子供から老人まで性別関係なくうざいきもい声を出す 声騒音

 実例 
 ゆとり面へら痴女ろんぐへあたくさんあしだし つかつか あえてストーカー相手の前通過
 ( )  
 -  -

64 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 14:33:40.81 ID:WOaMr4E5.net
もう関わらないほうがいいよ
今後は云々もさ その子の教育的な意味では言った方がいいんだろうけど あなたにその責任も義務もないんだよ?また余計な親切発揮してるってわかってる?

同情=全部見下し 優しく=全部ごっこ って全部いっしょにくくる奴も何だかなー
ふつうに優しい人だと思ったよ 危機意識なさすぎだけど

65 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 15:15:24.11 ID:FuUS6NsW.net
これはアドセンスクリック物件だったわ

66 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 15:17:33.80 ID:ypC17i1B.net
>>60
他所は他所、うちはうちだよ
あなたにできることは虐待が気になるなら児相に通報だけ。
6歳児へのお叱りについてはその場でなら言うべきだけど今更改めて言うことではないよ。
1歳児の世話してるとこを見かけてたならあなたの子にも手を出すと予測できるし、とにかく今後距離をとるだけ。

67 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 15:21:37.37 ID:MCBTUR04.net
今後はもう関わらない方が良いよ。
その場で言うならまだしも、時間が経ってから言っても自分が満足するだけだよ。
すぐには引っ越し出来ないだろうから、今から関わりを絶つべき。
顔合わせても冷たくしといた方が良いと思う。

68 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 17:55:00.21 ID:+aWocNie.net
心の底から本当に隣の子の心配をするなら預からずに児相に連絡

69 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:02:21.48 ID:b0ifYxD0.net
小2娘が些細な嘘を毎日繰り返すことに疲れ果てました。
嘘の内容は毎回本当にくだらないことで、例えば手を洗ってないのに洗ったとか、傘を忘れたのに忘れていないとか。
悪いことをした自覚はあって、それを誤魔化すための嘘です。
これまで嘘をつくたびに叱ってきましたが、その厳しさがますます嘘をつかせるというのを読み、ここ数ヶ月は嘘のたびに
「嘘は良くないけど、嘘をついたくらいであなたのことを嫌いになったりはしない。でも大好きだからこそ、嘘をつかれるのは悲しい」
と伝えるのを繰り返してきました。
それなのに、改善するどころか頻度が高まる一方で。
昨日は私も耐えられなくて、泣きながらもうやめてほしいと言いました。娘も泣きながら、もう絶対しないと言いました。

それなのに、またさっき嘘をつきました。
口がもぐもぐしていたので「あれ?何か食べてるの?」と聞きました。
娘「食べてないよ」
私「口開けてみて」
娘 口を開ける。何も見えない。
私「ふーん」と目を逸らしたら、またもぐもぐ。
私「…何か食べてる?」
娘「食べてない!…ごめんなさい!ごめんなさい!」と泣く

泣きたいのはこっちです。
本当のことを言うチャンスは何回も与えました。嘘をついたらもっと悪くなると昨日も言ったのに。もう限界です。
今娘は親しくしてもらっている方のところに行っています。
どうすればいいでしょうか。

70 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:11:30.71 ID:hrV8hPUl.net
もぐもぐくらいさせてやれよ

71 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:14:44.77 ID:4fq/B0Aw.net
>>69
貴女が干渉しすぎて娘さんがそうなってしまった気がする。
食べてたっていいじゃない。
なんでいちいち口に出すの?
自分がされてもウザくないの?

72 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:15:19.05 ID:b0ifYxD0.net
>>70
咎めるつもりで聞いたわけではないんです。
みなさんは、お子さんが何かもぐもぐしてても見て見ぬふりをするんですか?
あれ?って思いませんか?
それを聞くのもダメで、私の言動の全てが娘の嘘に繋がっているのなら、もう普通のコミュニケーションがわかりません。

73 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:19:09.83 ID:b0ifYxD0.net
>>71
一人っ子ですし干渉しすぎなことは認めます。
そして私は自己診断ですがアスペ傾向でコミュニケーションが下手だし、嘘をつかれることに普通の人より異常に嫌悪感がある気がします。
さっきの出来事は帰宅後の着替え中でした。そこでもぐもぐしていたら変だし、どうした?と思うのも聞くのも悪いとは思わないし、自分が聞かれても普通に答えると思います。

74 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:21:43.51 ID:EIUho6Nn.net
本当に何か食べてたの?

75 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:26:57.39 ID:moCzCnNa.net
>>73
アスペをかさにきて、こどもに自分の意思を押し付けるのはどうなの?そこは親として我慢なりするところじゃないのかな。
あんまりあれこれ言われたら、娘さんだって窮屈だよ。その軽い嘘は嘘の範疇に入らないと思うよ。むしろ、精神的にちょっとストレスを感じているシグナルな気がする。

76 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:38:26.18 ID:lFrQE1X3.net
>>73
「自己診断でアスペ傾向」って「不思議ちゃんってよく言われるんです〜☆」とあんまり変わらないよね……。それを理由にするのはちょっと違うのでは?
娘だからって100%あなたの意に沿うように育つわけじゃないし、「この子もコミュニケーションが苦手で、複雑な会話を回避したい時は事実と違うことを言うんだな」ぐらいの捉え方でとどめておけばいいんじゃないかと思うんだけど。

77 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:40:30.85 ID:b0ifYxD0.net
>>74
小さいラムネを食べていました。
口を開けたときは舌で隠して、私が目を逸らしたときに急いで噛み砕いていました。

嘘が癖になっているから、「正直に言ったときに褒める」という機会がありません。
今回も、何か食べてる?って聞いたときに「ラムネー!」「…食べちゃった(テヘッ)」とか言ってくれたらよかったのに。
今抜けそうな歯があるので、もぐもぐしているのも歯に違和感があるのかな?と思って聞きました。まさかお菓子を食べてるとは思わず。
ですから今日の場合は、もぐもぐをスルーはできませんでした。

私との時間が娘にとって窮屈な状態なのはわかります。
普通のお母さんは、例えば今回の状況だったらどうするんですか?

78 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:44:14.69 ID:5XtxLykS.net
>>72
はっきり言ってとんな人だって多かれ少なかれいろんな嘘をつきながら毎日生きてるよ。
あなただってそう。
子供に「あなたが大好きだから嘘ついて欲しくない」と言いつつ、ほんとは「ママは自分が大好きだから(嘘をついて)ママに嫌な思いをさせて欲しくない」がほんとのことなわけだし。

ほんとについちゃいけない嘘は、人をおとしめること、自分を傷つけること、法に反することくらいだよ。
学校帰りに着替えてる最中にもぐもぐしてて、それが食べてたとしても食べてなかったとしても、誰に迷惑かけるの?娘さんの命に関わるの?
そうでなければ「あ、そう」って言ってあげなよ。
アスペだろうがなんだろうが親になっちゃったんだから、あなたの精神安定以上に子どもの幸せが第一だよ。

79 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:47:13.91 ID:moCzCnNa.net
>>77
そりゃあ、あなたが娘さんに信用されてないんだよ。何言っても怒られると思ってるから、正直に言わないんじゃなくて言えないんだ。もっと言えば、正しいとか嘘とかどうでもいいのかもしれない。

ラムネのくだり、一回目の「何か食べてる?」の言い方を思い出してみてよ。もうすでにその言い方にトゲがあったんじゃないの?最初から咎める言い方されたら、大人だって気分悪いよ。
「何か食べてる?えー、お母さんにもちょうだーい!」くらいの明るめのテンションで言えてたら、娘さんも「ラムネ」って言えてるんじゃないかな。

80 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:56:28.84 ID:b0ifYxD0.net
>>79
そういうお母さんになりたいんです。
私は子供の頃から堅苦しい性格で、ふざけたり面白いこと言ったり全然できませんでした。
だからそういう言い方が自然にできるお母さんに憧れます。娘のお母さんがそういう人だったら、娘も嘘をつかなくてよかったんですよね。

81 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 18:56:50.65 ID:SvJS8lws.net
>>77
「マジで!上手に食べマネするのね〜」って一緒にモグモグしてみたり「うそうそ〜こっそり教えてよ!」とか「ママもたべたいなー」って、同じレベルで話ししてみる
こっちが怒るつもりはないと感じれば子供は素直に話すもんだよ
それでも「秘密」というのなら「それは残念。歯が気持ち悪いわけじゃないの?大丈夫?」って、聞いてあきらめるよ
見え見えの嘘ついてるなら乗りツッコミでもして笑い飛ばしてあげなよ
また嘘ついた、嘘は最低、母親を泣かすおまえは最低な人間だと懇々と説教してそうで重すぎるよ

82 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:05:44.52 ID:zrR5WXzp.net
明るく聞けないんだったら
「歯に違和感があるのかな?」「歯抜けそうなの?」って素直に聞けばいいんじゃ…
食べてる食べてないを聞きたかったわけじゃないんでしょ?
歯に違和感があるのか聞きたかったんでしょ?
回りくどいから子どもさんに真意が伝わってないんじゃないかな
怒られるって思ったら子どもってバレバレの嘘言っちゃうよね

83 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:05:51.47 ID:YnsQcnIs.net
手を洗ってないのに洗ったとか、傘を忘れたのに忘れてないとか、それは答えがわかってる質問だよね?
それはわざわざ聞かなくていいんじゃないかなと思う。手洗ってないでしょ?洗っておいで
今日傘忘れたの?雨降らなくて良かったねとかでいいと思うよ。
答えが分かってるくせに聞くってことは、責める所を探してるようなものだから。子供でもいい気はしない。

84 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:26:50.04 ID:+aWocNie.net
学校でも先生や友達に嘘をついてるのかな?

「嘘をつくたびに叱ってた」の怒り具合が問題というか
他人から見たらヒステリックに怒っている気がする。
少なくとも子供はこの母親を困らせようとして嘘をつくんじゃなくて
母親から自分の身を守ろうと嘘をついてる。

嘘をつくから怒られるのになぜ嘘をつくのか?と
矛盾しているかもしれないけどそれが子供の思考なんだよね。

父親が出てこないけどボッシーなの?

85 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:31:09.91 ID:b0ifYxD0.net
みなさんありがとうございます。
娘は学校で、それこそ人をおとしめる嘘をつく子に散々嫌な目に遭わされていて、たくさん泣かされています。
それなのにその子の母親は「うちの子ほんとに素直でー」と言っていて、私から見たら羨ましいくらいに子供のことを信じていて。
娘にあの子のようになってほしくないという思いから、嘘をきつく注意してしまうところもあります。
母親に対する些細な嘘を見逃してあげても、エスカレートして悪い子になりませんか?娘のことを信じたいけど、これまでのことがあって何が正しいのかわかりません。
私の今のやり方は間違っているのはわかります。でももっと悪い方向にいったらどうしようという心配が消えません。

86 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:34:31.73 ID:MCBTUR04.net
4歳ぐらいからかな?嘘をつくようになるのは。
最初はそれこそ小さい小さい嘘なんだけど、それを叱ったらいけないらしいよ。
叱るんじゃなくて「お母さんは何でもお見通し」っていう毅然とした態度が良いらしい。
最初から叱ってると逆に親に信用無くなって心を開かなくなるんだって。
>>78も言ってるけど、人を陥れたり自分自身を含め誰かを傷付ける嘘をついたときに叱ればいいよ。

87 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:38:46.84 ID:pRniBvxI.net
>>85
ちょっと肩の力を抜こうよ。
娘さんはもう一人の人間だよ。あなたの持ち物じゃない。
外でも嘘つきまくって嫌われれば、それはもう自分のせいだし、それに懲りてやめるかもしれない。
お母さんは、娘さんの色んな体験を(いいことも悪いことも含めて)先回りしてやっちゃう癖はない?

88 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:43:03.83 ID:b0ifYxD0.net
>>84
父親はいます。帰りが遅いので夜は娘と会えませんが、朝と休日はしっかりと家族の時間をとっていると思います。
父親の前でも嘘をついたら叱っていたし、最近は叱らずに諭していたし、その頻度は私と2人の時と変わらないと思います。

>>86
もう叱ってしまったから信用されないし心も開かないんですね。
私は嘘をついているときの娘の顔が大嫌いです。あんな顔を見るくらいなら、もう何も聞かないで嘘をつくチャンスを失くしてしまえばいいと思いつめてしまいます。
やっぱりおかしいのは私です。

89 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 19:50:02.31 ID:EIUho6Nn.net
>>85
まず、「よそはよそ、うちはうち」。
よそのお子さんと比較して我が子を下げるのは無し。

お子さんがあなたに嘘をつき続けるのは、不器用に甘えてるようにも見える。
どういう形でもいいから、構ってほしいんじゃないかな。
ラムネの件は、もし私なら
「食べてる?」「食べてない」「ほんとは?」ぐらいかな。

90 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 20:30:19.41 ID:MCBTUR04.net
>>88
今は嘘をついてる時の顔が分かるんだよね。
年齢を重ねると巧妙に大きな嘘や犯罪を隠せるようになるかもしれないよ。
今からでも遅くないから、自分を責めるなら次からの行動をイメトレしてみようよ。
カッとなったら深呼吸置く、違う部屋へ一旦逃げるとかさ。

小2だから何でも1人で出来ると思いがちだけど、手を洗うときに自分も一緒に洗うとか傘を忘れたんなら誤魔化したのを叱るんじゃなくてどうしたら忘れずに済むかを一緒に考えるとかさ、そうすればお子さんも自分を見てくれてる・構ってくれてるって思えるんじゃないのかな?

嘘をつくのには理由があるはずだよ。
構って欲しい、甘えたい、自分を見て欲しいし認めて欲しい。

91 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 20:45:16.34 ID:npJa2qOx.net
嘘をつく事をいちいち咎めない事。
大好きだからやめてほしいと言ってもやめないよ。
だって自分を守るためだもん。
嘘をつくとどんなマイナスがあるのか。
自分にとっては軽い気持ちのどうでも良い小さな嘘でも他の人からは信頼されない要素になってしまう事は伝えておけば?
周囲のお友達に嫌がられて嫌われて初めて子供がやってはダメな事だったと気づくこともあるよ。
親としては辛いとこだけどね。

92 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 20:46:13.60 ID:95B79ryS.net
>>85
>母親に対する些細な嘘を見逃してあげても、エスカレートして悪い子になりませんか?

娘さんは既に虚言癖があるようなので将来は詐欺師かな
キツくしめようと見逃そうとも手遅れだよ

93 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 21:04:35.07 ID:iYDsOOP0.net
>>85
昔、うちで子供と私の関係が拗れてた時に、相談したところで言われたんだけどさ
「何でもいいから子供のいいところを紙に書きだしてみてください」って
本当にバカで自分勝手で人の気持ちの分からない子で、頑張っても2つか3つくらいしか書けなかったんだけど
「どんなことでも良いんです、いただきますを言えるとか、ハンカチを自分で出して持って行けるとか」
って言われて、子供の全部の行動をなぞって少しでもいいところを書いてみたら20個くらいになって
「こんなに良いところがあるじゃないですか。悪いところだけ見て良いところを見ないなんてもったいない」
って言われたよ

今、あなたは「お子さんが嘘をつく」って悪いところ嫌なところばかりを見て
それ以外が見えない状況なんだと思うよ
「正直に言った時に褒める」んじゃなくて
嘘をつくつかない以外のところでいいところ探しをしてみたら?
ご飯を残さず食べるとか、ピーマンを我慢してちゃんと食べるとか
脱いだ靴をちゃんと揃えているとか、脱いだ靴下をちゃんとカゴに入れるとか
何でもいいから良いところを探して、この子だって頑張ってる良い子って思えば
嘘をつかれても、またみえみえのごまかししてーwくらいに流せると思うよ

嫌いな相手が何やっても癇に障るけど、好きな相手だったら別に気にならないよ
私はまだ時々子供が嫌いになってイライラする時があるけどそういう時は子供のいいところ探しをしてる

94 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 21:34:58.39 ID:eL70ZduI.net
>>88
人間は多かれ少なかれ嘘をつく生き物だよ。
あなただって毎日正直なことばかり言って生きてるわけじゃないでしょ?
私も子供のときしょーもない嘘をついたこと山ほどあるけどそれなりにまともに育ってるよ。

あと嘘をつくのは防衛本能ってこともあるよ。
普段何につけても厳しく口やかましく言ってる方なんじゃない?
何か食べてるのを見つかる→怒られる
傘を忘れたのがばれる→怒られる
っていうように怒られることが真っ先に頭に浮かぶから嘘を言ってしまうってこともあると思う。
確かに正しいことを教えてるのかもしれないけど言い方を考えるだけでも全然感じ方は違うと思うよ。

95 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 21:46:56.32 ID:I+0qWRDv.net
心理的視野狭窄ってやつの一つだね>嘘ばかりが気になる

>>85
「正しさ」にこだわりすぎてない?
自己診断だけどアスペ傾向がありそうと書いてたから言うけど、何か一つが
気になってしまうと他のことに気づかないとか、自分でこだわりをコントロール
できないのでは?

世の中の価値観は善と悪の二元だけではなく、その間に数え切れない段階があるし
また別の視点(価値観の軸)もある
あなたが「自分を変えることが状況を打破する方法だ」と考えるなら、まず
自分の価値観から外れた多様な価値観や人間のあり方を知ることだと思うよ

「盗人にも五分の魂」じゃないけど、悪事を働く人にもそれなりの事情や理由がある
悪を許せという訳ではないけど、背景を知ることによってまたあなたの価値観も
変わると思う

96 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 21:57:46.54 ID:stTNB9Ig.net
>>72
小2の子がモグモグしてても、何か食べてるの?なんて聞かないなぁ
飴やラムネぐらい子どもも置き場所知ってるし
何か食べる前に手を洗いなよとか、一声かけるぐらい

97 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:09:30.50 ID:SaPGlFlC.net
>>96
>>77
>抜けそうな歯があったから
と書いてあるよ

98 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:22:40.30 ID:vK3O2z/9.net
嘘をつくことだけにこだわりすぎてる感じだよね。

ラムネの件、叱るところは嘘をついたことではなくて
食べてはいけないときにお菓子を食べてたことだよね。
そりゃ、食べてはいけないときに食べちゃったら嘘つくでしょうよ。
手を洗うことについては、うちの6歳児もやるので多分面倒だったんだと思うけどw
洗ってないことに気づいていながら「手を洗ったの?」て聞いてるのかな。
手を洗わない→「手を洗ったの?」→「うん、手洗ってない」とは言わないを思うよw
できれば面倒なことをしたくないから。洗ったで通せるならそうしたいでしょ。
傘忘れたのに気づいたら「傘忘れたの?」っていう嘘をつける聞き方をしないで
「傘忘れたんだね。今度は忘れないでね」とか忘れない予防策とかを一緒に考えるとか。
忘れたとか失敗したとかは、隠したがるものだよ。

多分、なんだけど>>69は無意識にあえて嘘をつける聞き方してるんじゃないかな。
『この子は嘘をつく』っていう前提で質問して、ほらやっぱり、みたいな。
毎回嘘つくかどうか子どもを試してる。

99 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:23:33.84 ID:stTNB9Ig.net
>>97
それなら尚更
グラグラの歯が気になってるのかな?ってわからってたら、モグモグしてるからって一々聞かないでしょ

100 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:29:11.44 ID:+aWocNie.net
>>96
多分この母親は自分で気づかないだろうけど普段から全てのことに怒ってると思う。
だから「傘を忘れた」「お菓子を勝手に食べた」でも怒られまくってるから
それを隠そうと嘘をついて今度は嘘をついたと怒られる。

子供は完全に詰んでるよ。

101 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:46:31.54 ID:o+cG90/C.net
この人、前にも娘が嘘をつくって相談してたよね。
全然変わってないんだね。
>>100さんと同じく常日頃から怒ってるんだと思う。
だから娘さんも自分を守る為に嘘をつく。
娘さんが不憫だわ。

102 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:54:18.09 ID:SGhbjcAl.net
>>88
私があすべだからーは免罪符にはなりません
いつもいつも逃げ口をふさぐように色々細かく注意しすぎると
委縮した性格になってしまいます
そういう子はチョットからかわれるとムキになるので虐められやすいです
そのくせ友達の失敗を必要以上に責める傾向があり
周囲から嫌われ孤立してしまうかもしれないですね

対処の仕方がわからないなら
ペアトレーニングが良いのではないかと思います

103 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 22:58:01.75 ID:I+0qWRDv.net
>>102
横から申し訳ないけど「ペアレントトレーニング」では?>ペアトレーニング

104 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:01:22.45 ID:GUdkelKC.net
みんな寛容なんだね
子供の嘘って親としては深刻に考えてしまう気持ちわかるなぁ
確かにある程度放任するのも手だと思うけど、もう一度3歳くらいだと思って何もかも一緒にやるってのはどうかな?
お菓子は手の届かないところにしまって、ランドセルに入れるのもママと一緒に確認しながら、帰ってきたら一緒に洗面所で手を洗う
それかもう虚言癖と認めて専門家のカウンセリングを受けるのもいいと思うよ
とにかく思いつめすぎないで

105 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:22:35.78 ID:I+0qWRDv.net
寛容かどうかということじゃなく、嘘をつかない環境を整えようという話では?
怒る前にできることがあるなら、そうする方が話が早い

106 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:29:23.30 ID:GUdkelKC.net
>>105
いやそうなんだけどさ、親としてはそこまで冷静に考えられない気持ちがわかるなって思ったのよ
言葉間違えてるね、ごめん

107 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:32:33.97 ID:I+0qWRDv.net
>>106
相談者さんの気持ちを思って言ってるのは伝わってきたから
こっちこそごめんね

108 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:33:21.48 ID:wnotZfHS.net
>>104
嘘に寛容だなんて言ってないよ。
子供が本当のことを言えない環境に問題がある。
盗んだのに取ってない、とかわざと壊したのにやってないとか
悪意の行為を隠すための嘘はダメだけど
小学生なら誰でもやりそうな忘れ物、つまみ食いを
正直に言えないなんてまともな親子関係じゃない。

109 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:49:20.69 ID:SGhbjcAl.net
>>103
恥ずかしながらずっと勘違いしてたわ
指摘ありがとう

110 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/25(水) 23:55:12.78 ID:b0ifYxD0.net
いろんなご意見ありがとうございます。
ここで書いたことだけでも、私が怒りすぎで娘が萎縮してると思われてしまうのですね。自覚はありますし、やっぱりそうかと反省です。
ちなみにこの話をネットで相談するのは他サイト含め今回が初めてなので、前にいた人というのは別人です。

前回の書き込み後に娘が帰ってきて、その時に預かってくださっていた方(これまでの経緯もご存知です)ともお話しして、私も娘もとりあえず落ち着きました。
細かいことをガミガミ言わない、嘘をつかなくていいような聞き方をする、もっと寛容に、など、ここでアドバイスいただいたことを実践するよう頑張ります。
少しでも大らかな母親になれるように、娘がのびのびと生きていけるように、頑張ります。
ありがとうございました。

111 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 06:46:24.92 ID:XWFFGL/C.net
どこで相談すればいいのか分からなくて。
育児板で合っているのかも分かりませんが、書かせて下さい。

現在子供一人、2歳児クラスから保育園に入ることができ、扶養内パートをしています。
子は今年少、私は今32歳、夫38歳、子供は二人欲しいと昔から話し合っています。
今のパートは時間こそ短いですが、朝早く出勤しなければならず幼稚園では続けられません(保育園ならいける)

今のパートに決めた時、子供が二人ほしいので、育休を取れる事を前提に探して入りました。
そして1年半か2年勤めた後(授かる事ができたら)育休を、という話を職場の上司としてました。

しかし、この度自分の重大なミスが理由で育休取得するなら退職してほしいと言われました。
ミスに関しては本当に私が悪い事で、そう言われるのは納得できます。

ただ、子供の事を考えると、年少になった今更幼稚園に転園は出来ないので(保育園も幼稚園もある程度激戦のため入りたくても入れない。特に年少以降は幼稚園に空きがない)
二人目を考えるなら上の子小学校入学以降もしくは再び私が転職のどちらかしか道がないのですが、私が転職しても育休取れるまで何年かかかるでしょうし、
そこまで待つと、夫婦の年齢や収入を考えるともう無理かなと思います。

この場合、二人目は諦めるべきでしょうか?

112 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 08:18:44.93 ID:NjZ9J4mn.net
上の子が小学校上がってから望んだようにすぐ子供が出来るわけではないし、2人目が産まれたってその赤ちゃんが丈夫とは限らないよ。
産休育休とっても仕事復活した時に子供が病気をもらってきたり体調不良になったりして、せっかく復活した仕事を何度も休まなきゃいけないかもしれない。
仕事も子供もなんて、どこかで折り合いつけて諦めなきゃ何もかも思った通りにはならないし、でも、子供を産むということは確実にタイムリミットがあること。
諦めた方がいいんですかね?で諦めた方がいいよ、と言われて諦めることができる程度なら最初から諦めれば?

113 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 08:32:01.68 ID:MO4F2aek.net
どんな理由があったとしても、育休取るなら辞めてねはマタハラって言うんだよ。
ミスをした身としては強く出にくいかもしれないけども。

114 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 08:32:26.45 ID:pDF+Vmve.net
>>111
妊娠した場合、即退職ですか?それとも8ヶ月まで働けますか?
親が退職した場合、子は年長でも退園を求められる地域ですか?
そのあたりを考慮して、いつからなら妊娠しても大丈夫か考えてみては。

子供が年中の後半以降に妊娠、年長で退職、第二子産んでしばらくしてから
再就職だと
金銭的には厳しいですか?
私、仕事の関係であえて第一子と第二子を6歳離しました。二人目は38歳で出産。
体力的には大変ですが、上の子が下の子を可愛がってくれて、楽に生活が回っています。
諦めるくらいなら、そういう方法もあるかも。

115 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 08:36:28.82 ID:n+3boAPH.net
>>111
>この度自分の重大なミスが理由で育休取得するなら退職してほしいと言われました

ミスの直後なら気を損ねた上司の嫌味というかパワハラ。
どんなミスかわからないけど素直に聞かないといけない事はないよ。
そこまでする気はないだろうけど裁判すれば勝てる不当解雇事案。
ただ勤め先が弱小企業でそのミスが会社に相当な痛手を与えたり
あなたの信頼を失うものだったらしょうがないかもしれない。
いつから育休を取るつもりだったかわからないけど転職を考えないなら
しばらくは二人目を我慢して信頼を取り戻して育休を再交渉できるよう頑張るのがいいと思う。

116 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 08:42:57.72 ID:1sSAmHct.net
>>111
年齢はともかく収入については二人目が無理だと思う収入が人によって違うから一概に大丈夫だよ!無理だよ!とは言えないよ。
基本的に育休は一年働くのが取得条件だからいちいち一年半とか二年とか言わず就職して一年後にしれっと妊娠して取得すればいいと思う。
文句言われるかもだけど規則で決まっている以上権利だから何言われても耐えられるなら問題なく取れる。
もっと言えば今の職場もパートでの育休取得が決められてるならどんなパートだとしても妊娠したからと言って退職を迫るのはダメだから何とでもなると思う。
ただ妊娠以外を理由に解雇されてしまうかもしれないけどね。

とりあえず幼稚園に転園できるように動きつつ仕事を続けて、幼稚園に転園出来次第、幼稚園の時間内で出来る仕事に変えたら?

117 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 09:08:55.70 ID:JUE6+DIL.net
ご相談の途中で割り込んですみません。
書き込む時間が限られているので、前の方が終わってからで結構ですので、よろしくお願いします。

小学校一年男子、「休み時間がなければいいな」「誰とも遊ばない」「遊ぶの嫌」といい、
理由を尋ねると、「みんなで鬼ごっこしても、(それぞれが)どこかに行ったり忘れたりしてしまう」
のが嫌なのだそうです。
内心(えーーーーたったそれだけで?わがままな…)と思ったのですが、とりあえず否定せず、
よくよく聞いてみると、
「みんな別に悪気があるわけじゃないのはわかってる」
「嫌いになったわけじゃない」
「『負の感情(本人がその言葉を使ったわけではないですが、怒るまでいかないが不満な気持ち)』
を持つのが嫌だから、一人でいるほうがいい」
ということのようです。

4月の終わりくらいからずっと教室で一人でいるそうです。
他の子は外に出て遊んでいるとか。
けれど、私が行ってどうにかしてあげることはできないし、どのように声をかけてあげたら
いいのかもわかりません。
一応、登校拒否ではなくちゃんと学校に行っています。
このままで、孤立したりはしないでしょうか?

118 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 09:12:10.77 ID:JUE6+DIL.net
学校は、朝や業間などは上級生が来てくれたり、上級生と遊ぶ時間を設けてくれたりして、
学校嫌いにならないよう、頑張ってくれている学校だなと感じます。
それゆえ、息子もちゃんと行けているのではないかと思います。

119 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 09:16:02.20 ID:JUE6+DIL.net
あと、わがままに関しては、多くのご家庭は知らないのですが、どこまで主張や望みを
聞いてやるのがわがままなのか…わかりません。
ママ友や幼稚園のお友達のご家庭と比べると、そこまで変わってはいない、とは思いますが…

120 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 09:34:14.49 ID:o8y+NMd1.net
>>117
まだまだ子供ならではのいい加減な部分を許す範囲が狭いという事だよね。
だんだんそういうことにも慣れて許容範囲が広がっていくと思う。
4月の終わりからということはまだ1ヶ月。
子供も急には変われないから1年2年という長いスパンで見守ることが大事だと思うよ。

121 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 09:40:54.47 ID:o8y+NMd1.net
途中送信しちゃったけど
学校に行けてるなら問題ないと思う。
うちも教室で1人でいる期間あって、休み時間が無ければ良いとか、寂しくて頭が痛くなるとか言ってたけどよくクラスの子を観察すれば気の合う子もいるはずだからよく見てみなさいと言ったわ。
3学期には親友が出来ていたから観察したんだと思う。
あなたのお子さんはまだ一年生だから連絡帳に書いて先生に様子を見てもらうのもありかな。

122 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 09:57:18.68 ID:ViykCkfJ.net
>育休取得するなら退職してほしいと言われました。
今の職場に居続けるなら、育休は取得せず産後休暇だけ取って
(母体保護の為、産後は休ませないと違法。)
赤ちゃんは保育園に入れるまでの間ファミサポかベビーシッターを頼んだら?

>特に年少以降は幼稚園に空きがない

年度初めに空きが無くても、卒園までの3年間に親の転勤などで
空席は出来ると思うので、通える範囲の幼稚園に「キャンセル待ち」
のお願いをして、空きがでたら転園・退職したら?

>朝早く出勤しなければならず幼稚園では続けられません

小学生になったら大丈夫なのかな?

>この場合、二人目は諦めるべきでしょうか?
まだ32歳でしょ?「諦めるべき」と欲しい感情を押さえつけても
34歳・39歳・44歳頃に「やっぱり欲しい」と思うんじゃないかな。

経済的に就業必須なら、働きつつ2人目を目指せる道を探したら?

123 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 09:57:59.18 ID:HM6rrLxX.net
>>111
意外と幼稚園って年度替りじゃなくても転勤でポロポロ抜けたり入ったりするから、確実に電話してダメだったのでなければもう一度確認する事をお勧めする
会社とはスパっと縁を切ってもいいんじゃない?
働く権利はあるけど後ろめたさ抱えて2人育児できるの?
2歳で仕事復帰して今年少って事は、当初の約束の2年は過ぎようとしてて2人目考え始めた矢先って事だよね?
せっかく保育園に入れたのを蹴るのは惜しいけど、そこまでのミスして針のむしろって感じならさっさと辞めて幼稚園転園してのんびりストレスない状態で2人目を待つのがあなたにとっても今いるお子さんにとってもいいんじゃないかな
2人目生まれると上の子構えなくなるし
お金は書いてないからわからん
旦那さんが40になる時がお子さん入学なら、そこまで専業やってみたら?
自分が楽してええんやでー

124 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 10:49:35.68 ID:GqHk3EeU.net
>>108
つまみ食いは悪事でしょ
泥棒と一緒

125 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 10:52:21.03 ID:zTucpRxw.net
>>111
「下の子を預けて働きに出られるまで専業」でいられる金銭的余裕が無いなら、2人目は諦めた方が良いと思う。

幼稚園は123さん仰る通り空きは出るよ。
何箇所か声を掛け続けてチャンスを待ってればいつかどこか入れる。
もし「上の子と赤ちゃんを両方同時に自宅でずっと面倒見るなんて無理!」なら、これまた2人目諦めた方が良いと思う。

126 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 11:17:17.58 ID:s6uGCMfs.net
>>117
息子さん、真面目なしっかりした子だね。

まだ幼児の延長みたいな感じの子も多い年齢だから、鬼ごっこして
いても、なぜか違う遊びになったり、鬼ごっこを突然なんの宣言もなしに
放棄して、うんていや登り棒で遊びだす子もいたり。
ルール無用のフリーダム。
そして、幼さゆえにそういう自由さを許容できない、ルールきっかり、
タイプの子もいたりして、息子さんはそのタイプなんだろうね。
しっかりと決めたことをやりきりたい、とはいえそれを強要するのも、
相手を責めるのも気がひけるんだよね。

息子さん自身が1人がイヤなわけでないなら、気にしなくて良いのでは?
校内を探険してみたり、絵を描いたり、図書館で面白そうな本を
探したり、1人で楽しめればそれも良いんじゃないかな。
そのうち似たような子とくっつきだすよ。

127 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 11:48:40.60 ID:1TNR9zLF.net
>>111
小学校入学まで待たなくても、上の子年長の2月初め以降に2人目が産まれてくれれば、最後まで保育所には通える。
産前休暇直前まで今の職場で働くことができればの話だけど。その後育休取らずに産休明けで復帰か、
辞めて下の子1歳4月で保育所入所+転職。(激戦区かつ下の子が早生まれで無ければ0歳4月)

金銭的に余裕があれば>>123さんの案が良さそう。

128 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 18:55:22.96 ID:JUE6+DIL.net
>>117です。
ありがとうございます。
息子だけが珍しい、わけではないのですね。許容範囲が広がるとうかがって安心しました。
私から見て怒りっぽい子ではないと思うので、ちょっとずつお互いの良さを認め合えるような
関係を築けるよう成長していってほしいです。
あまり聞かないようにして、見守るようにしますね。
どうしてもしんどそうなときは、学校のカウンセラーさんにも相談できるようですので、
魅力的な子になれるように、1年の間は私が一緒に楽しく遊ぶようにしたいと思います。

ありがとうございました。

129 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 19:23:05.30 ID:vOc0Xhmm.net
今子ども1歳で3歳までの保育園にいれています
3歳になったら保育園か幼稚園どちらに入れるか悩んでいます
仕事は融通がきくので幼稚園でもその時間で働けると思います
保育園と幼稚園の差やメリットデメリットを教えてください

130 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 19:35:57.33 ID:zOIvOEs/.net
今は保育園でも勉強に力を入れてる所もあるし幼稚園でものんびりな所もあるし、何を求めてるのかによるんじゃないの?

131 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 20:14:01.97 ID:/c8i7xyg.net
>>129
うちは今年子供が入園したんだけど、平日の日中に行事が入ることが今まででもう何度かあったけどそこも融通きくのかな?
役員になれば平日に集まることも増えるみたいだし、ママ通しの交流もあるみたいで働き続けるなら保育園の方がやりやすいんじゃないかな?と思った。

132 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 20:15:26.79 ID:1sSAmHct.net
>>129
幼稚園だと役員があったり行事が親主導で進めるところとかも多いから仕事してるという理由で断らないといけないことが多いと煙たがられそう。
仕事休んだりして他の親と同じくらい参加できるなら問題ないだろうけど。
その辺も園によってかなり違うだろうから支援センターとかで情報収集して決めた方がいいと思う。

133 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 22:01:32.09 ID:vOc0Xhmm.net
仕事は休めます
正直、人付き合いは苦手なので行事が少ない保育園のほうが楽なのですが、教育的に差があるのかなと思いまして
それも今は園によるんですかね

134 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 22:19:04.96 ID:Cfa4og9B.net
>>133
そこが気になるなら幼稚園にすればいいと思うけど、幼稚園だろうが保育園だろうがぶっちゃけ子どもの知能に何の影響もないよ
大切なのは家庭

135 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 22:32:31.83 ID:HM6rrLxX.net
>>133
春夏冬の長期休みもOKなら、あとは幼稚園の特色によるよね
自分の都合と子供の性質と近隣の幼稚園の教育方針とサービス内容を調べるしかない
親の都合だと保育園1択でしょ
延長保育駆使しても保育園の方が年間通して預けられる時間はめちゃくちゃ長い
幼稚園はその間一緒に机に向かう習慣づけたり習い事ができる
後はあなたの教育方針がどうなのかでまた違ってくるよ
習い事させずにたくさん遊ばせたいのか、家族との触れ合いを大事にしたいのか、机に向かう習慣をつけたいのか、仕事しながら自分がどこまでやれるのか
幼稚園卒vs保育園卒を煽りたいのかわからないけど、どちらも一長一短なんだから自分に合ったの探して選んでって感じ

136 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 23:02:10.00 ID:/c8i7xyg.net
>>133
>>135見て思い出したけど、働いてるなら春夏冬の長期休みはどうするの?
ちなみにうちの園の夏休みは7月下旬から8月末日までお休みだよ。
人付き合い苦手で仕事してるなら、このままの方が良いと思うけどな〜
机に向かう習慣とか文字の読み書きとかは家でも出来るよ。
うちの子も入園前には平仮名片仮名読めてたし。
余程特殊な教育でなければ家庭でも頑張れると思うよ。

137 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 23:05:38.26 ID:/c8i7xyg.net
あ、今いる保育園は3歳までなんだね。ゴメン。
どちらにせよ新たな幼稚園や保育園のリサーチは必要になるんだね。

138 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/26(木) 23:40:52.61 ID:8ms10d0V.net
誘導されてきました。
いきなりすみません。
スマホからなので改行など、読みにくかったらすみません。長文のため目が滑ると思いますが、お願いします。

今年わたしは保育士を辞め、結婚し、専業主婦になりました。わたしも旦那も今年で23歳です。貯金は300程あります。
旦那は一応誰もが名前を知っている企業で働いていますが、給料が多い時は30万。少ない時は20万に満たない、という感じです。

そしてわたしは25歳までに子どもはひとり産んでおきたいと考えています。専業主婦の間に子どもをひとり産んで、子どもが1歳くらいになったらパートなどでまた保育士として働こうと思っています。

そこで質問なんですが、
1、今正社員としてまた保育士として働いて、2年以内に育休などをとって出産する
2、子どもを産んでから子どもを保育園に預けてパートで保育士をする

どちらのほうがいいと思いますか?
雇う側としては(わたしの年齢が25歳までには子ども産んでおきたいので)2年以内に育休をとられてしまい、満足に働けない人間は足手まといではないのか…と思いまして。
1の場合でも、保育士で正社員は子どもがいるととても満足に働ける状態ではないと思うので、パートになるしかないかなと思うんですが。

わたし的に保育園で正社員で働いていた時、残業代も土日の出勤代も出ず、時間になっても帰れなかったのでとてもじゃないですがもう正社員で保育士はやりたくないです。
旦那や義父母としては、保育園で正社員として働いて育休をとってもらいたいようなのですが、実際に育休をとって戻ってきた先輩保育士はいませんでした。

まとまりのない文章になってしまいましたが、皆さん的にはどうしたら良いか、自分だったらこうする、などの意見を聞かせていただけると嬉しいです。お願いします。

139 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:05:51.44 ID:7TUt8BOH.net
煽りたいとかはないです
気分悪くさせてすみません
教育的な差がひっかかってたのですが、そうですよね、知能的なものは保育園か幼稚園かでは決まらないですよね
自分は保育園だったのですが高学歴の夫は幼稚園で、差があるじゃないかと言われ悩んでたんですがすっきりしました
ありがとうございました

140 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:06:24.00 ID:7TUt8BOH.net
すみません、>>129です

141 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:14:12.21 ID:p5KdDHdC.net
>>138
別に保育士に拘らなくても他の仕事を探せば良いのでは。
それとも、パートなら保育士しても良い感じなのかな?

私の保育士の友達は、まさしく1のパターンで育休中だよ。
育休中に二人目を生み、三人目も考えてるみたい。
だから、やる気があれば1でもいけるよ。
あとはあなたの気持ち次第なんじゃないかな。

142 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:16:23.78 ID:Q9RDrikY.net
今日私の娘が意地悪をしてくるみたいと、友達のお母さんからLINEがきて、それを娘に聞いたら、
その子がぶつかって来たから、やめてってきつめに言ったら泣き出した。ぶつかって来ても、謝ってくれず睨んできた。だから怒った。
と娘は言うんだけどそれって意地悪な事

娘が言う事も本当かどうかも分からないし、私にはよく言うだろうしで、先生に電話して聞いてみたら、その子が走ってて娘にぶつかって来たときにやめてって言うのをきつく言ったから気を付けようねって言う話をした。
で、なんでこんな事になったかを、みんなで話あって、教室で走り回ったら危ないから走り回るのはやめましょうって、結論になって終わった。それでも友達は泣きやまなかったので、そっとして授業を始めました。
と言われました。

LINEでは謝ったけど、なんかモヤモヤする。乱文失礼いたしました。

143 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:23:04.28 ID:XVOs+okU.net
>>138
1の場合だとしてパートでも育休がもらえるようなところがあるの?
もしそういうところが見つかったとして一年は働かないと育休もらえる条件は満たされないから25までに出産したいという気持ちがあるならとりあえずすぐにでも妊活始めて産んでから考えてもいいと思う。
うちの義妹も保育士だったけどかなり忙しかったみたいだしプライベート犠牲にして頑張らないといけない職場みたいだね。
そういう内情をあなたは知ってるんだし旦那や特に義実家の言うことは気にしないでいいと思うけどなぁ。
せっかくの資格職だし育休や産休の間も何割かはお給料もらえるわけだし、妊娠だってすぐするとは限らないから妊娠までの期間がもったいないってのも分かるけどね。
ただ上にも書いたけどすぐ妊娠するわけじゃないしその辺が難しいところだけど。

144 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:29:22.60 ID:P7MmZQGy.net
>>138
元保育士で、妊娠したら産休育休取るつもりだったけど
実際に妊娠すると体がつらくてとても園児の動きについていけず、そのまま退職したよ
辞めるときも人手が少ないから、とずるずる辞める時期を延ばされたわ
もう正規をしたくない気持ちすごくわかる…

145 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:31:16.69 ID:XVOs+okU.net
>>142
どっちも自分の娘の言い分だけを聞いてるうちは平行線だよ。
どうしても詳しく知って納得したいならラインの中だけで話すのではなく直接家に行って聞くなりしないと。
もしかしたら故意でなくぶつかってしまって相手の子が謝る前にあなたの娘さんが謝りたくなくなるくらいキツく言ってしまって収拾つかなくなったのかもよ。
もちろん走ってぶつかる方が悪いんだから相手の子が先に原因になることをしたのは変わらないけどね。

そもそもの質問の答えとして意地悪なことかどうかは私は実際の現場を見てる訳じゃないから分からない。

146 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:31:56.74 ID:bZvLxyW4.net
>>142
相手の親にはそうなの、ごめんね娘にはよく言っとくから〜で終わらせたならそれはそのままで、他にお友達のママいるなら要注意親子だって根回ししとく
何をじっくり相談したいのかわからんが変な親子は一定数いるから、触らぬ神に祟りなしよ
担任に事実確認と相手ママにこんな事言われたって報告はしたんでしょ?
後は今度ぶつかってきたら避けなさいor先生に言いなさいでいいよ
低学年ならまだ感情のコントロールが下手で相手を思いやれず被害者意識の強い子もいるんじゃない
逆恨みでモヤモヤするけど犬に噛まれたと思って関わらない方がいいよ

147 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:36:31.30 ID:1W6/kOII.net
>>142
一年生か二年生?
普段から娘さんの口調が周囲に対しキツいんだよ。
そしてそれに同意してる人がいるはず。
うちの子供がそうなんだけど声がでかくて言い方がキツめだと目立つし損することが多いから優しく言おうねと言っている。
まあ、母親である自分がそうなんだろうな…。
今回はあなたが謝ったんだし良いんじゃないかな。
ただ、次同じことがあれば

最初に謝る
事実を述べる
でもそれとこれとは関係ないと娘を叱りました

と伝えればあなたが娘さんの監督を怠っていない事も事実も伝わるんじゃないかな。
だけど今回はもうだめだよw
後出しされほじくり返されたら揉めるだけだし。

148 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:39:14.88 ID:pTBxp6FT.net
今23で、25までに第一子出産するなら、正直就職してる暇なくない?
>>143も書いてるように、育休を取るには一年以上の勤務実績が必要なとこがほとんどだと思うし。
すぐ授かるかわからないんだし、産んでから再就職しか、選択肢ないと思うよ。

149 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:39:45.18 ID:Q9RDrikY.net
一応、娘が友達に嫌な思いさせてごめんなさい。とはLINEしたのですが、こっちが一方的に悪い。すごい意地悪な子っていうスタンスでLINEが来るのでどうも腑に落ちなくて。
我が子も悪いのは私も分かっていて、痛かったとしても、そんなに怒った言い方をしたらダメだよ。とは教えました。

が、そのLINEで謝った後に

言った方は忘れても、言われた方は心に残って、なかなか忘れられないーーってことがあるよって 伝えてほしいな。

とLINEが来て、もう精神的にやられた。

150 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:45:34.06 ID:FPO1AgZb.net
>>138
やる気になれないならやらない方がいいと思う
他の人も言ってるけど、産んでしばらくしてからパートの方がいいんじゃないかな?

151 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:02:54.01 ID:8vohBzO9.net
うちの近所しか知らないけど、働く上で幼稚園で不都合なことは
振替休日の預かりなし、警報での臨時休園、お弁当持参、役員のランチ会(月2回)、卒園間際に謝恩会等での親の集まり(これがほぼ毎日昼間にやって1ヶ月続くらしい)
あたりかなー。

来年から幼保こども園になる、預かり充実と言われてるところでこれだから、普通のところはもっと大変かもね。

保育園は年末年始以外休みなし、役員なし、平日の行事は年に2回だけなので保育園一択だった。

152 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:04:04.48 ID:8vohBzO9.net
リロってなかった…

153 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:14:34.33 ID:XVOs+okU.net
>>149
そこまで言ってくるってことは娘さんはかなりひどいことを言ったんじゃないの?
キツイ言い方だけでは収められないようなことを言ったんではないの?
普通ちょっと強めに「痛い!何すんのよ!!」くらいの言い方じゃそうは言われない気がする。
モヤモヤする前に相手に確認とった方がよくない?
シネとか言った可能性もあるし。

154 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:33:10.82 ID:S7ABXkqd.net
>>149
相手の子が大袈裟に話を盛って悲劇のヒロイン状態で親に訴えたのかもしれないし
娘さんが相当酷いこと言って必要以上に攻め立てたのかもしれないし
周囲で見ていた人に聞いて見ないとよくわからない事なのに
相手の親もちょっとしつこいね

155 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:41:53.83 ID:1W6/kOII.net
>>149
乙。
多分娘さん普段から相当強い言い方してるよ。
急に治すのは難しいけどやっぱり時間かけてなんとか治した方が良いよ。
今はまだ声のでかい強い言い方する子が圧勝してるかも知れないけど高学年や中学生になるとある日急に無視とか始まっちゃうからね。

そもそも、よそのおうちのお子さんの事をその親に言うのってさ、かなり勇気がいることだと思う。相手も傷つくことだしね。
それをあえて言ってきたというのはやっぱりかなりのものだったのでは?

156 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:45:47.64 ID:qa/lObvm.net
わかってるって言ってるよ
自分の子が悪いけど精神的にくるんだってさ
相手の親がモンペパターンを勝手に消去して凹んで謝った人をなんでそこまで追撃するの?

157 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 02:06:08.55 ID:cKp+8w+a.net
>>142
えーそれ一方的に謝るのもどうかと思うよ

うちの娘も、そういうトラブルがあって相手が悪いから注意したら
相手が悲劇のヒロイン気取って親に言いつけて学校に行きたくないとか言いだしたらしくて
相手の親から抗議の電話が来た
一応、うちの娘も言い方がきつかったから注意するけど
お宅の娘さんが先に悪い事したんだからそっちも注意してねって言った

たまに自分の子供の言い分だけ信じて怒鳴り込みしてくる親がいるんだけどさ
142のケースでは先生に電話したら、「相手が走ってぶつかった」のは事実だと確認も出来たわけだし
人の家の躾にあれこれ言うんだったら
まず自分の娘に走り回って人にぶつかったりしないよう躾けくらいしたら?
って言ったって良いと思うよ

158 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 04:48:27.23 ID:GAz/DG9E.net
よくあるのは、
なんだか急に ぶ つ か っ て こ ら れ て 、突然で強い口調になっちゃったの
かも。結構痛かったと言ってたので…
強い口調はやめようって言っておきますね。

で、あとはスタンプとかかなw

けれど私も実際は、相手が興奮しててどんどん送ってきてたらあわわ…で謝るだけに
なっちゃうかもなー
「チクリ」と一言刺して終わるだけでも、人間って結構自分の不満が吐き出せて
モヤモヤしないことも多々ある。

159 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 04:53:51.38 ID:+qr2YVkI.net
私も>>157に全面同意だなぁ
先生に事実確認して、そもそも相手の子が走らなきゃこんなことにはならなかったの判ってるのに
嫌な思いさせてごめんなさいって大人の対応でちゃんと謝ってる、そんな人に>>149みたいな追撃かましてくるってかなり被害者意識強いっつーか
自分の子供の意見しか聞いてないんだなって感じの人だよね

学級会的なのまで開かれて自分の娘が悪いってされて悔しくて149に連絡寄越したのかも知れないけど、
むしろ「先生に確認したらこのような成り行きらしいので、うちも悪いですがそちらも走らないようにしつけるか人にぶつかったら謝るよう指導してください」ぐらいのこと言っていい話な気がするんだけど

160 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 06:46:36.98 ID:Q9RDrikY.net
142です。

娘がとっさに言い方がきつくなったのは想像が付くので、それは素直に謝れるんだけど、辞めて痛いって言っただけで言われた方は嫌になるって言われても…って思う自分もいて…

一番最初にLINE来た内容が、
うちの子に意地悪してくるみたいなんだけど?
って来たので、一方的にいじめてるみたいに向こうの親は受け取っているのかなーと。そこも悔しいし、そこまで言われると子育て否定された気になるなー。

161 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 07:21:35.65 ID:S7ABXkqd.net
142さんを一方的に責めて文句言いたいがために
わざわざ向こうから事実まげて思い込み全開でライン送ってきてるわけだし
私だったら「一方的にうちの子が悪いみたいな書き方は失礼ですよ」って言っちゃうな
そういう被害妄想基地に低姿勢になりすぎると
調子に乗って事あるごとに文句言われるよ〜

162 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 07:39:51.52 ID:cKp+8w+a.net
>>160
その手のクレーマー親子の怖いところは、放置すると自分の子供が可哀想な事になるところ

親が子供の言い分を信じ込んでかさにかかって攻撃してくるタイプって
子供が、自分が悪くても親に嘘を言いつければ親が味方して一緒に相手を攻撃してくれるって学習しちゃうんだよ
そうすると、そのクレーマー子がやりたい放題やって、周囲の子が迷惑しても
文句を言えばクレーマー親が出て来て、被害者の親に攻撃して来るから
うっかり文句も言えずに、クレーマー子のわがまま放題を我慢しなきゃならない

しかもクレーマー子と関わると嫌な思いをするから距離を置こうとすると
今度はクレーマー親が、「仲間外れだ!虐めだ!」って怒鳴り込んで来たりとかね

ちゃんと初期の段階で、え?何言ってんの?そんなくだらない嘘ついてもバレてんですけど?
って言うのは、相手の子の更生だけじゃなくて
自分の子がクレーマー子の奴隷にされるのを防ぐために必要なことだよ

きつく言い返すのは難しいけど、相手に言われっぱなしでただ謝るだけじゃなくて
最初は158さんみたいに、チクリとでも、相手の子の落ち度を言い返せたら良いと思う

163 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 07:44:46.73 ID:S0PsrpqI.net
>>149
つきとばした方は忘れても、つきとばされた方は心に残って、なかなか忘れられないーーってことがあるよってことも伝えてほしいな

とでも返信したら

164 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 07:46:03.52 ID:FPO1AgZb.net
そもそも娘が怒った原因が相手の子が走っててぶつかってきたから、なのに相手が自分の非を知らず認めずでワーワー言ってくるのが腑に落ちないんでしょ?
相手の親にはチクっといったほうがいいと思う。その方が自分の中でもスッキリすると思う

165 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 07:59:56.34 ID:MSeMpaiZ.net
何か言うにしても、もうタイミングじゃないよね。要注意親子、ってことで警戒しとけばいいよ。先生だってクラスの子たちだって、わかってるでしょうし。

166 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 08:03:11.19 ID:9y9O0bEf.net
クラス内で話し合ってお互いに悪い所があった。
いじめているわけではない。の2つは伝えといた方がいい気がする。
でもどっちにしても娘さんはその子の事そんなに好きじゃないんじゃないかな。
娘さんとも少し関わり方を話し合った方がいいかも。

167 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 08:06:57.32 ID:Q9RDrikY.net
普段は、仲がいいみたいです。
先生にも昨日電話した時に、娘が普段から意地悪したりしていますか?と伺っても仲良く遊んでいますと言われました。
先日その子の親からも、優しくしてもらってるみたいでありがとうと言われました。

168 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 08:28:56.02 ID:dkOo6P/6.net
>>143
>妊娠だってすぐするとは限らないから
>妊娠までの期間がもったいないってのも分かるけどね。
>ただ上にも書いたけどすぐ妊娠するわけじゃないし
>その辺が難しいところだけど。

妊娠まではパート保育士をする(妊娠を理由に簡単に退職出来そうなら)か、
もし幼稚園教諭の資格を持っていないなら勉強して資格を取る、
ファミサポの提供会員をする、
お住まいの地域の生協に組合員同士の有償ボランティア制度
(1時間700円程度で家事援助・育児援助・高齢者の通院付き添い等)
が有ればやってみる、などどうかな?
私は生協の教養講座中の保育ボランティア(1時間500円)をしている。
依頼は数ヶ月に1回くらい。

169 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 09:50:01.13 ID:EtsQ7LgN.net
>>167
多少問題があっても普通先生はそう答える。
そこで「普段からちょっとそういう事もあるようです」と言われるようだと相当な状態だよ。

娘さんの口調とその子が普段からウジウジするタイプかはクラスの子じゃないとわからないけど
向こうの親が過保護でクレーマー気質なのは感じ取れる。

170 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 10:17:00.16 ID:h5ZlTx+J.net
テスト

171 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 10:35:48.03 ID:7pnl1MbT.net
流れぶった切ってすみません。
長文になりますがご意見聞かせてください。

2歳半と0歳5ヶ月の娘がいます。
本当は下の子が1歳になるまでは一緒に過ごしたかったのですが
経済的な理由と保育園の空きの関係で職場復帰を早めようと考えています。

市内中心部の我が家と職場の近くの保育園は全滅。
同一市内の私の実家の保育園には空きがあり娘たちを祖父母宅に住まわせ、
祖父母宅から通えばなんとか可能です。
(祖父母も仕事をしているので在宅で見てもらうことが出来ません)
が、我が家→職場までは自転車で10分弱ですが
職場→実家および実家近くの保育園は徒歩〜電車〜徒歩で1時間の距離です。

また、私のシフトが9時〜18時
保育園の預かり可能時刻が8時半〜17時
ということもあり、移動時間を考えるとどうしても私自身の朝晩の送迎が不可能なため
子供達は平日祖父母宅に置いたまま&週末のみ会える生活になりそうです。

172 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 10:36:19.57 ID:7pnl1MbT.net
主人からは「ありえない」と言われ、
もちろん私だってそう思います。
見かねた私の実父が実家からも保育園からも10分ほどの土地に生前贈与として家を建ててくれることになり
ゆくゆくは解消される予定ではあるのですが転居まであと半年近くはかかりそうです。

その間ずっと離れて週末だけ会って暮らすのはありえないけど
形だけ同じ家で過ごす生活をしようとすると
7時に子供と一緒に自宅を出て
8時くらいに実家に子供を託して
9時までに出勤して18時まで働いて
19時過ぎくらいに実家に迎えに行き
20時に帰宅してそこからお風呂と食事と寝かしつけ
という生活になります。
単純計算でこれなので、子供達がグズったりとかを考えたら6時〜21時まで行ったり来たりになりそうです。
本来ならとっくに就寝している時間ですよね?

173 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 10:36:48.05 ID:7pnl1MbT.net
自宅&職場エリア〜実家&保育園エリアの移動は
雨の日はタクシーを使うことになりますが、
それ以外は徒歩〜電車〜徒歩で片道1時間弱です。
私は運転免許は持っていますが、主人が通勤で使用しているため日中車はありません。
駐車スペースや経済的な理由で2台目をは考えていません。
祖母は運転免許を持っていません。
祖父は仕事があります。
主人の職場〜実家&保育園〜自宅
の移動は渋滞に巻き込まれると片道2時間弱にもなりかねないので
主人が仕事しながら車で送迎するのはほぼ不可能です。

子供を預けて働くこと自体はともかく、
そんなに朝早くから夜遅くまで連れ歩いてまで
働くべきなのか気持ちが揺らいでいます。
もし仕事を続けるとして早朝夜間につれ歩く生活と
平日は実家に子供を置いて休日にだけ会いに行く生活なら
子供にとってどっちがマシなんでしょうか…?

174 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 10:44:37.82 ID:d9tJg88K.net
半年なら旦那だけ一人残して母子家庭で実家で暮らせば良いじゃん
土日は家に戻ってくれば?

最初の半年は病気もらいまくって仕事休みまくる生活になると思うよ。
特に下の子なんて1歳までは半分くらいしか保育園に行けないと思う。
病気した時に母親が夜いないと祖父母じゃ辛いと思う。

175 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 10:47:26.77 ID:0yiRj3mc.net
もっと緩い仕事に転職する。
車を持って車で送迎。
生前贈与前に実家付近に家を借りる。

実家に金銭的余裕があるなら車か引っ越しの援助をお願いするしかないと思う。
親に預けるは絶対にナシ。

176 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 10:50:13.00 ID:EhpPT/zM.net
祖父母がそこまで協力してくれて、あなたにがんばる気があるなら、そのタイムスケジュールでいいと思う。
あなたが、自宅〜祖父母宅〜仕事場〜祖父母宅〜自宅、ね。
21時就寝でもしょうがないと思います。
保育園でがっつりお昼寝してくるだろうし、19〜20時に就寝させようとしても寝ない、という子たちもよく聞くよ。
睡眠時間は大丈夫かと。

ただ、半年でおうちが建つ予定なら、あなたとお子さんたちで祖父母宅に住めばいいのでは?と思う。
旦那さんは単身赴任だとでも思って。

休日だけ会いに行く生活だと、祖父母が疲れてギブアップが早まってしまう可能性もあるよ。
今後もお世話になるのなら、なるべくあなたががんばって、細く長く祖父母に頼れるようにしたらどうかな?と思う。

177 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 10:53:23.05 ID:1oEW8wDH.net
>>171
その状況、預けっきりも連れ回しもあり得ないと思う…。
旦那さんだけ自宅に残して、実家に帰るしかないと思うけどな。

178 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 11:23:24.67 ID:7pnl1MbT.net
たくさんご意見ありがとうございます。
預けっきりも連れ回しもありえない…
まさにその通りだと私も思っています。

1.私と子供達が実家で実家から通勤→
これ、最初に提案したのですが
主人に負担。という主人が我慢「俺だって子供たちの父親なのに実家実家でないがしろにするのか!」と激怒されてしまいました…。
ついこの間まで里帰り出産で実家に長くいたので
再びその状態になるのは理解できないそうです。

2.連れ回し→
連れまわされた子供達に負担。
私も朝から夜まで負担。そこは親なんだから半年の期間限定ぐらい頑張れよと我ながら思うのですが
負担があるわりには寝るために自宅に連れて帰るだけで
結局帰宅の遅い旦那も私も親子のコミュニケーションがとれず得るものがあまり無い気がします。

3.預けっぱなし→
子供達に負担。もはや育児放棄と言われてもおかしくないですよね?
この大事な時期に両親と離れて暮らすのはあとで何か起きそうで。同じ理由もも持ち出して主人は単身赴任状態に大反対しています。
そして祖父母にも負担。まだ寝返りも始まってない下の子はともかく上の子はかなりハードだと思います。

どれもよい状態では無いですよね。
「子供にとって」いちばんマシな状態は1以外考えられないのですが
それも父親にとっては預けっぱなしと変わらず、主人1人が我慢を強いられることになるので
気持ちはわからなくはないのですが
世の中には単身赴任や長期出張しているお父さんはいるし
残業続きで平日は単身赴任状態の家だってあるのだから
本音を言えば子供のためを思うなら
半年ぐらいそこは折れてよ…と思ってしまう私もいます。

179 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 11:26:46.53 ID:XSJI9ZH5.net
>>171
実家に住めば…と言ってる人いるけど
実家と祖父母宅は別なんだよね?
祖父母宅が保育園に近いんだよね?

今まで通り、家族みんなで自宅で暮したいなら保育園→自宅の送迎や、あなたか夫が帰ってくるまでの留守番をファミサポかシッターに頼むのはどうかな?

180 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 11:32:01.11 ID:d9tJg88K.net
じゃぁ誰に我慢させることも出来ないから、職場復帰は伸ばして旦那の小遣いを我慢するしかないんじゃない?
それか生前贈与の形で親からお金を半年分の給与位もらうとか…

それにしても里帰りで「長く」ってどれだけ居たんだ?

181 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 11:35:41.14 ID:4rvQFPpL.net
もう、職場復帰は後回しにして、貧乏暮らしを旦那もあなたも子どもも我慢すればいいんじゃね?

182 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 11:36:52.06 ID:M22rzseR.net
>>181
そう思う
あと半年ぐらい節約して頑張りなよ

183 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 11:37:56.72 ID:EhpPT/zM.net
ご主人わがままだなー。
だって、稼ぎが足りなくて(って言ってはいけないけど)嫁が働かなきゃいけなくって、嫁の親に生前贈与でこれからご主人も暮らすお家を買ってもらうんでしょ?

あなたの親も交えて、これしかありえないよね?子どもたち可愛そうだよね?私の親が倒れたら元も子もないよね?と、実家に半年住むのを許してもらえば?

ご主人の職場はご実家から車で二時間でいいの?
ご主人もご実家に住むのは?

184 :138です:2016/05/27(金) 11:42:39.89 ID:At9Y7Q0t.net
皆さんの意見をじっくり読ませていただきました。
やっぱりいろいろな意見が出ますよね。
個別に返せずごめんなさい。

幼稚園教諭の資格も持っています。
義父母は「資格を活かした仕事を、ボーナスも貰えて育休もとれる正社員でしなきゃ!」と保育を推してくるので、どうしても保育を仕事としなければいけないのかと悶々としていました。
せっかく縁があって家族になれたんだから、わたしの仕事が理由で不仲にはなりたくない、と。

皆さんの意見も紙に書いてまとめるなどをして、それもふまえて旦那にきちんと話してみます。
ありがとうございました。

185 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 11:45:17.43 ID:GAz/DG9E.net
実際している人はいると思うんだけどな?>>172
たまたま預けようとしている保育園がそういう時間帯なだけで、フルカバーする
保育園だって存在するのだし。
難しいけど、あれ無理これ無理なら、やるしかないような…

186 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 11:50:38.51 ID:FPO1AgZb.net
>>178
私、両親が共働きで小さい頃から小学校卒業(越境入学的なことは認められた)まであなたの書く、所謂連れ回し生活だった
>>172で書いたような生活だったよ。特にそれに関しては不満はない。おかげで大学まで出してもらえてありがたかった
連れ回し大変だろうけど、預かり先が自分の周りにないなら子供のみ動かすか自分も一緒に動くかしかないと思う

187 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 11:51:06.63 ID:Qc7+frhI.net
>>181
これしかないと思う。親と子供に負担かけることばかり考えて、自分達が寂しいだのしんどいだの馬鹿みたい

188 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 11:52:05.25 ID:B7Tzaf8z.net
流れ切ってすみません

2歳半男児が寝起きで機嫌が悪い時、「お着替えしない!」などとイヤイヤして夫を叩きます(朝の着替え担当が夫)
何度も叩いくので夫が、「パパも叩くよ!いいの?」と言うと、「いい」と子供が答えたので
夫は子供の二の腕の辺りをパシッと叩きました
で、子供は号泣…痛みというより、ショックだったのだと思います

この夫の対応はどうなのでしょうか?
「叩いていいと言うから叩いた」とは言いますが、子供は甘えているのだと思います
夫も反省していましたが、何度かこのやりとりが繰り返されていて、果たしてこの対応でいいのかわからなくなってきました
私としては叩くとしても、手の平をペチ、くらいかなと
そもそも何があっても2歳半の子に手を挙げることは反対ですが

189 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 11:59:28.13 ID:GAz/DG9E.net
子供を叩いてたら、他の子も叩く子になると思う。
手のひらペチ、でも。だって叩いていいって見本見せられながら育つんだもの。

1回くらい「叩いてしまった」はありかなと思う。
一度も叩かれたことがないのも、叩かれる痛さを知らずに育つわけだし。

うちの息子に一番効いたのは、叩いてきたら両手首をギューーッとつかんで、
「叩かれたら痛い!!叩くのは悪いことだ!!」と強く言った。
繰り返し言ったよ。

190 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 12:03:07.44 ID:7pnl1MbT.net
すみません、わたしの表現が悪かったみたいで実家=(子供達から見た)祖父母宅です。

子供と祖父母にだけ負担を強いてワガママ言うんじゃない!
あれもイヤこれもイヤなら貧乏生活続けなさい!という厳しいご意見、
正論すぎて何も言えません。
職場復帰を白紙に戻してしまうのがいちばん丸くおさまりそうなのはごもっともです。

連れ回し状態で家と保育園を往復してる人がいるのは
テレビで見たことがあるので、まだ我が家は兄弟一緒に同じ園にお願いできる上に
親の助けがあるので恵まれている環境なのは間違いないので
その環境で何を甘えたこと言ってるんだと思われても仕方がないですよね。

色々意見をいただいた中で復帰延期も含めてもっと考えて答えを出したいと思っています。
たくさんのアドバイスありがとうございました。

191 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 12:06:31.16 ID:GAz/DG9E.net
どれだけお金で解決できるかにもよるよね。
送迎とかも、最初は出費覚悟で車購入もいいと思うけどな。
でも半年なんだし、やれそうだけどな?
半年たったら保育園の近くに越せるんでしょう?

192 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 12:27:37.34 ID:p5KdDHdC.net
>>188
2歳3ヶ月持ちだけど、子供が悪いことをしたら私はよくお尻を叩いてる。
で、両手を握って言い聞かせてる。

でも、機嫌が悪くて着替えないとかではしないよ。
そういうときは機嫌が落ち着くまで放置してる。
そうすると、自ずと服持ってきたり動いてくれるようになるよ。
大人でも機嫌が悪いときに言われても素直に聞けないでしょ?

叱る時の対応云々の前に叱る内容によるんじゃないかな。
誰かを傷付けた・物を取った等と機嫌が悪くて出来ないことを同列に対応したらいけないと思う。

193 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 12:30:55.93 ID:Cf/ZN3lH.net
旦那さんも一緒にご実家にお世話になるのはなしか。
お金使いたくないだろうけど、職場復帰前提で考えるなら
狭くても半年と割り切ってご実家近くにアパートなりなんなり借りて
一家で仮住まいに引っ越すしかないんじゃないかな。

194 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 12:34:55.87 ID:GAz/DG9E.net
>>192
着替えない、機嫌が悪い、ということより、ご主人を叩く、ことがいけないから、
ご主人も叩いてしまっているのだと思うけど。

私は、お尻でも叩いてきたから、でも、叩くのはしないほうがいいと思ってはいるけどね。
でもそこらへんは、家庭の方針だね。

195 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 12:53:56.13 ID:p5KdDHdC.net
>>194
それは分かるけど、何故ご主人を叩くかっていうと寝起きで機嫌が悪いから暴れるんでしょ?
叩く理由が機嫌によるものだから、放置して時間置いたらどうかな?って思ったんだけど。

何か書いててよく分かんなくなってきたw

196 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 15:20:04.62 ID:pTBxp6FT.net
今あり得ないスケジュールで職場復帰しなきゃいけないぐらい困ってるなら、土地買って家を建てる分を現金でもらえばいいのに。

197 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 15:21:35.25 ID:h5ZlTx+J.net
相談です。1歳11ヶ月の男児がまだ話せません。喃語は発しますが有意語は発しません。
妻は朝の家事の間と、午前中のパート(その間子供は保育所)から帰ると夜私が帰宅するまでずっとテレビを点けっぱなしの様です。
番組はおかあさんといっしょ、いないいないばあです。言葉の発達の遅れにテレビが悪影響との記事を目にし不安に駆られています。
2歳の誕生日あたりに自治体の療育相談の予約を取ってありますが、それまでの間だけでもテレビを止めさせたいのですが、
妻が産後うつ気味か若年性更年期かでヒステリーがひどく相談できません。
なんとかうまく妻にテレビを止めさせる方法はないでしょうか?
子供は呼びかけても返事せず、感情に乏しく、指差しもしません。自閉症や発達障害の可能性もありますが、まずは家庭でやれる事をやって変化を見たいです。

198 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 15:26:37.89 ID:pmpDECL6.net
>>197
・奥さんを受診させる
・帰宅後あなたが話しかける

199 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 15:34:23.33 ID:h5ZlTx+J.net
ありがとうございます。妻にやんわりと伝えましたが、違うと否定され受診は考えていない様です。
昨冬からとにかく暑がり、汗をかいているので更年期のホットフラッシュではと思っています。他に不眠、倦怠感、不定愁訴がある様です。
子供には積極的に話しかけています。帰宅後は軽く遊び、入浴、寝かしつけと私がやっています。(食事は帰宅前に妻が与えてます)

200 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 15:34:30.55 ID:4rvQFPpL.net
今日のまとめ案件ですね

201 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 15:38:51.29 ID:prgDMYLh.net
>>197
もし自閉症ならテレビ付けっぱなしは直接関係ないよ
健常児なら発達の遅れに影響あっても後から修正が効く
だからまずはお子さんを受診させないと話が進まない

202 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 15:43:53.96 ID:f2nzUogv.net
>>197
よく誤解されてるけど「テレビを見せてるから発達障害になる」のは間違い
発達障害は先天性、つまり生まれつき発達障害
テレビは関係ない

午前中保育園に通っていて両親揃った家庭で生活してるし
テレビも精々3時間前後、それも幼児番組でしょ
今すぐ止めさせなきゃならないほどテレビ漬けじゃないから心配ない

療育相談の予約は取ってるんだし、そこで問題があれば受診を勧められるだろうから
現状は今のままでいいと思う

203 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 15:50:17.49 ID:BSAqDZfi.net
うちはテレビ動画見せ始めて言葉が増えたタイプ。
テレビが悪いんじゃなくて興味のわくものを探してあげるのがいいかも。
うちの息子は(2歳後半まで無口でした、笑顔はあり)言葉が遅かったんだけど同じくらいの頃ほとんどテレビ、動画みせてなかった。
検診でめっちゃキャラ物を指さしさせるテストがあって焦った記憶がwえ、そんなん見せてないから知らないよ〜みたいな
検診でもテレビ見せず話しかけてくださいって言われたなぁ。見せてなさ過ぎて答えられないって言ったら苦笑いみたいな。
自己判断だけど私の場合はかえって一方的に話しかけすぎ?かまいすぎが良くなかったのかも。
なんていうか言わなくてもやって貰えるみたいな、喋んなくても困らないみたいな、そもそも私の興味の範囲と息子の興味の範囲が違いすぎたみたいな。
一緒にテレビみて息子が興味をもったもの(私が興味がないものが多い)について色々話してたら言葉が増えてきた感じ。

204 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 15:50:33.46 ID:h5ZlTx+J.net
ありがとうございます。後出しすみませんが初めての子供で不安だらけで、以下のサイトを見つけてしまい、不安になってしまいました。
http://deepyellowpigment.myartsonline.com/ka19.html
他にも散々検索して、3歳前まで喋らなかったお子さんや、その他の事例も目にしていましたが、ネガばかり目についてしまいました。
あと1ヶ月なので、積極的に話しかけて様子を見てみます。

205 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 15:51:57.15 ID:VbvZtYqc.net
>>199
お子さんは保育所にも通ってるなら、テレビの影響ではないと思う
発語は個人差があるし、焦ったところですぐ言葉が出るわけじゃないんだから、療育相談まで今の生活でも問題ないと思うよ

あと奥さんのそれらの症状、バセドウ病に当てはまる
もしバセドウ病なら投薬で症状落ち着くから、近所の内科受診をお勧めする

206 :>>205:2016/05/27(金) 15:58:23.77 ID:h5ZlTx+J.net
ありがとうございます。
本人に自覚症状はあるのに受診の意思が無いのですが、何か説得話法はありませんでしょうか?
パセドウ病、検索してみます。サッカーの本田選手がなった病気でしょうか。

207 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 16:00:37.46 ID:d9tJg88K.net
子供のため、とは言わずに
「俺は職場で毎年検診があるけどお前はない。心配だから行ってきてくれ。」
じゃダメなの?

208 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 16:02:58.45 ID:h5ZlTx+J.net
妻も職場で健康診断は受けています。体重を気にしていて年中ダイエットしています。来月なので、その結果を詳細に観察してみます。

209 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 16:04:17.99 ID:SDdLG8po.net
今のあなたの状態から、僕はバセドウ病を疑っている。
心配だから、受診してくれないか?
とストレートに頼む。

210 :>>209:2016/05/27(金) 16:07:12.40 ID:h5ZlTx+J.net
おそらく、若年性更年期は加齢の症状で抵抗があるのではと推測されるので、バセドウ病で話してみます。

211 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 16:11:07.03 ID:VbvZtYqc.net
>>210
バセドウ病は健康診断の血液検査項目じゃわからないのよ
自分も同じ症状で、ベビーカー引いただけでも息切れとかしてた
最近産後の人に多いらしいから、血液検査だけでもしてみようって付き添って(これ大事。言うだけだと絶対に行かないから)行くと良いと思うよ

212 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/27(金) 17:49:08.98 ID:EtsQ7LgN.net
>>210
バセドウは他に体重の減少、動悸、手の震え、首筋の腫れなどがある。
軽いのは薬で治すというかコントロールするけど症状が重いのは手術が必要。
そうならないためにも他の病気か確認の意味でも診察を受けろ、
俺もお前ももう自分だけの身体じゃないんだ、ほっといてよじゃ済まされないと説得。

213 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/28(土) 00:55:48.36 ID:U+vjoX/p.net
>>188です
色々な意見をありがとうございます
夫とも話し合って、軽くだとしても(親が)叩かない、と決めました
保育園に通っているので、お友達に手を出すようになってしまうことを最も懸念していました
今後は、目を見て真剣に何度でも言い聞かせる、
それでもダメなら放置してみる、で対応してみたいと思います
ありがとうございました

214 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/28(土) 20:15:44.86 ID:xtvM+rGN.net
生後5ヶ月完母育児中の母親です
出産前治療していた歯の根幹治療をここ2ヶ月程で再開しました
が!抗生物質が服用できない為ゆっくりの治療になるとは聞いたのですが
全く進みません
それどころか歯に薬詰めて蓋したら痛くなる→蓋外す歯を削る→また薬詰めて蓋→痛くなる
→削る、蓋外して綿つめる→薬詰めて蓋→痛く…のループです
すぐ痛くなるので予約より早く&多く行く羽目になります
まだ夜間頻回授乳もあり、疲れてるから治りにくいんだねとも言われたのですが
(健康な場合、薬詰めて細菌に薬が効いてガスが発生して圧迫されて痛むけど肝臓が分解するから痛まないとのこと)
それにしてもいつ終わるのかも見えない状態です
授乳育児中に歯科治療された方同じように進まないものでしたか?
それとも歯医者を変えてみるのもアリですか?(旦那や家族にその歯医者に不信感を持ち始め他に行くことを勧められています)
私としては授乳育児中のあるあるならもう少し辛抱して近いので通いたいのですが
それにしても時間がかかり過ぎで行くたびに痛いのももう辛いので変えてみるのも良いのかもうちょっと迷いすぎてわからなくなってしまってます…
授乳育児中の歯科治療された方なんでも良いのでどうだったのか教えていただけませんか?

215 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/28(土) 21:09:22.68 ID:UVpgOWgp.net
>>214
根幹治療って時間かかるよ
健康体でも半年以上かかる時あるし

216 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/28(土) 21:12:39.35 ID:3oigAUCC.net
>>214
出産後ひと月くらいで親知らず三本抜いた。
授乳中でもいい薬出してもらったし、ぜんぜん痛くなかった(出産直後だから、あの痛みのが上だったww)よ。
医者をかえたほうがいいよ。

217 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/28(土) 21:13:07.79 ID:3oigAUCC.net
あ、根幹治療とやらでなくてゴメン

218 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/28(土) 21:14:05.00 ID:l65RfR8K.net
>>214
授乳中に虫歯治療には通ってたけど、普通に進んだよ。でもホルモンバランスのせいか歯茎が急に腫れたりもした
通常ならセカンドオピニオン勧めるけど、授乳中だと時間の問題もあるし難しいのかな
歯の痛みは辛いよね、お大事にしてください

219 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/28(土) 21:20:55.44 ID:UVpgOWgp.net
悪い所削って詰めて終わりの虫歯治療とは違うよ
本人の治癒力の補助をしているみたいなものだから
体力無い時に長引くのは仕方無い
根の治療って点数低くて赤字になることも多いのに
なんとか抜かずに済むよう頑張ってくれるいい歯医者だと思うよ

220 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/28(土) 21:30:22.90 ID:1LZUQEif.net
>>216
全然違う治療の話を出して
転院薦めるって無責任過ぎる

221 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/28(土) 21:58:48.51 ID:emUNanTC.net
1歳3ヶ月男の子。
23日、24日高熱で病院行って薬もらってきて3日間くらい熱高かったけ26日27日は平熱に戻って安心してたら
今日はやたら咳するし、鼻水もまたダラダラ出てると思って少し熱いから熱測ったら
また38.5もあります。
2日も平熱だったのにまた熱が上がるなんて変ですよね?良くあること?
上の子の幼稚園入園してから風邪がうつって鼻水ももう1ヶ月以上治りません。
上の子も風邪で休んでるし私も風邪をひいてます。
幼稚園始まるとこんなもんですか?
上の子は治りかけてるんですが下の子が風邪をひくとすぐ高熱が出るので心配でたまりません…。

222 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/28(土) 22:15:27.92 ID:46enheRW.net
>>221
高熱が出ると心配になりますよね。
ぶり返してしまったのかな。
私の子供も今年入園しましたが、私の周りでも高熱やら肺炎やら体調不良の話をよく聞きますよ。
そして親や家族にうつる話もよく聞きました。
早く元気になると良いですね!お大事にしてください。

223 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/28(土) 22:16:00.49 ID:cvjOWes1.net
>>221
こんなもんです。幼稚園菌は強い…
薬が効いて熱は下がったけどまだ菌は残ってた感じでしょうか
中耳炎にはなってないかな?最初に小児科行ったなら耳鼻科で診てもらってもいいかも
どうぞお大事に

224 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/28(土) 22:46:13.69 ID:bQ++lHoQ.net
>>221
小さいうちはどうしてもね。
うちは下の子が生後2週間で風邪もらい高熱出してた。
手洗いうがいを徹底するくらいしか出来ないね。
小学生になると一気に強くなるからそれまで何とか騙し騙しやるしかない。

225 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/28(土) 22:47:48.41 ID:emUNanTC.net
>>222
>>223
レスありがとうございます。
本当、幼稚園凄まじいですね…。
風邪で一週間休んで行き始めたら、一週間だけ行ってまた風邪をもらって休んで、下の子と私にもうつって5月はずっと風邪ひいてる感じです。
中耳炎も頭に入れておきます。
ありがとうございます。

226 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/28(土) 22:56:00.35 ID:emUNanTC.net
>>224
レスありがとうございます。
生後2週間で高熱は焦りますね。
1歳過ぎてたけど40度超えた時は、やばいやばい死ぬ死ぬーって思いました。
早く免疫付いて強くなって欲しいものです。
皆さんからのレスで少し落ち着きました。
ありがとうございました。
明日も熱が続くようなら別の病院で診てもらいます。

227 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/28(土) 23:36:58.62 ID:0vNLD+1Z.net
>>214
歯医者さんにするまじめな質問 Part81
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1460871407/
このあたりのほうが詳しそう

228 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/29(日) 20:33:29.24 ID:lWQzaBj9.net
>>214
歯科衛生士です

歯の神経はゴボウや大根みたいな形をしてて小さなヒゲみたいなものがちょろちょろ存在してるんだけど
それを殺す薬は詰めて蓋をして気化させて殺すんです。
その痛みを抑えるために抗生剤や痛み止めなどが出るんですけど、それが服用出来ないので毛の先まで
死なないうちに蓋をあけてガスを開放してやって、また薬を詰めて蓋をする、という段階だと思います。

転院しても同じことの繰り返しで、多分3件位回った頃に薬が効いて(普通は一週間位で数回時間を置くんだけど
痛みが出やすい人の場合は数日で何度もやる羽目になる)、効いた頃に転院した病院が名医って事になる状態。

どうしても痛いなら歯そのものを抜くしかないと思うし、実際薬詰めて蓋してそこまで痛みが出るって事は抜くか
残すかギリギリの状態で、どうしても残したいから先生が頑張ってる状態なので、抜いてしまうのも策だと思う。

229 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/30(月) 07:49:48.32 ID:QLqnRCb5.net
>>226
歯の神経の治療してて、結局歯を抜いた事があるんだけど

なんか治療のために弄った後ですぐに抜歯すると、その抜歯には保険が利かないって言われて
抜歯が全額自費になったよ・・・
歯医者さんが言うには、結局抜く歯をいろいろ治療しました〜って言う架空請求を無くすためのルールだとかで

痛みにのたうち回って切羽詰ってたから他に選択肢が無かったんだけど
もしまだ余裕ありそうだったら、その辺どうなるか聞いてみたら?

230 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/30(月) 16:15:40.96 ID:WFFt6n1/.net
治療して弄ってる最中にその歯を抜く場合は保険きかないよ
あと矯正の為に健康な歯を抜く場合とか
後々の事を考えると抜くのは個人的にはオススメできないよ
先生は歯を残そうと頑張ってくれてると思うから何とかマメに通って歯根治療を終了して欲しい
セカンドピニオンもいいけど初診料がかかるばかりでやる治療はどこも同じだと思う
よっぽどひどいとか相性悪いとかじゃないかぎりは今通ってるところでいいんじゃないかな

231 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/30(月) 16:16:27.05 ID:WFFt6n1/.net
>>227が誘導してくれてたね
失礼しました

232 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 08:23:40.26 ID:XCyXCc85.net
相談お願いします。
年少の息子が、幼稚園に行くのを
ぐずります。
今までは楽しそうに行っていたのですが
最近は嫌だ嫌だと泣きます。

なにが嫌なの?と聞いても、
滑り台が嫌、お友達が嫌など…
でも連絡帳にはお友達と仲良く遊んで
います、と書かれているし、参観日でも
楽しそうにしていました。

今まで楽しく行っていた幼稚園、
そんなにすぐ変わってしまうのでしょうか

233 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 08:40:13.24 ID:q/pmxewd.net
>>232
年少さんなら4月から通いだしたばかりかな?
それなら、園児アルアルだから心配しなくて良いですよ
大人でも4月から環境が変わって疲れが出る「5月病」があるものね
お子さんの訴えは共感して受け止めてあげて
「幼稚園には大きなお砂場があっていいなー」
「ママも行って遊んでみたいなー」など前向きな言葉かけでやり過ごせば
そのうちに「登園することが当たり前」になってくるかと…
担任に一言、家庭でこうなんですよと伝えておくのも良いかもしれません

234 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 09:04:21.72 ID:2MDxCDxx.net
>>232
行きしぶりの場合「なんで行きたくないの?」と聞かなくても大丈夫だったりします
「行きたくないんだね」と反芻して受け止めるの
行きたくないほどの理由があるわけじゃなくて子供自身にもわからない場合があるから「なんで?」と聞かれるとそれっぽり理由を探してしまうことがあります

もちろん何か引っ掛かることがあるのかもしれないから先生に伝えてそれとなく様子を見てもらって教えてもらえばいいです

朝から準備して張り切って行くのがちょっと大変、でも行けばゆっくりテンションが上がって楽しく遊べるとかあるだけで、体が慣れてきたら大丈夫
毎日成長するのが子供だけど、体の中がせーので息を合わせてバランスよく成長するわけではないのでズレが起こるだけですね
親にモヤモヤ気分を受け止めてもらうだけで少しずつ気持ちが楽になりますよ

235 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 09:05:55.69 ID:JDjvnaib.net
>>232
最初はわけも分からず通ってたのが二ヶ月ほどして冷静になってみると
楽しい事もあるけど嫌な事もある、という感じに気付いたんだろうね。
4月の頭にぐずるか、GW明けにぐずるか
2学期の頭にぐずるか
タイミングは子供によって違うよ。
帰ったら何があったか教えてね
美味しいオヤツ用意しておくね!
と声をかけ、先生にも様子みてもらおう。

236 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 12:28:40.70 ID:LuQTP6rS.net
小6の息子のことで相談があります
全国優勝の実績もある名門サッカークラブに通っているのですが、監督さんから「ゴールキーパーをやれ」と言われたのがきっかけでサッカーを辞めたいと言っています
背が高い、そのチームの弱点はゴールキーパー、キック力がある、試しに息子にゴールキーパーをやらせてみたらめちゃくちゃよかった……というのが理由のようです
今は練習試合も含めてずっとゴールキーパーをやらされてるようです
「おまえならゴールキーパーで日本代表にも入れる!」とも言われたようです
(私の目からすると足が速いからまだサイドバックの方が可能性あるようにも……私自身も一応はU15と16に入った経験があるのでそれなりの目はあると自称してます。ちなみに息子が現在所属しているチームの出身で全国大会優勝メンバーです)
去年は5年生ながらにして全国大会にもレギュラーで出場しました
公式戦では10番を背負っていましたが次からは1番の可能性が濃厚のようです
息子には「いろんなポジションを経験するのは悪いことじゃない、どうしてもゴールキーパーが嫌なら別のチームに移るか?」と言っています

めげている息子に、もっと説得力をもったやる気を起こさせる言葉ってないですかね?

237 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 12:33:27.41 ID:y9oZ8pu4.net
>>236
移籍するやる気なのか、キーパーで頑張るやる気なのか

238 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 12:37:01.58 ID:LuQTP6rS.net
>>237
サッカーに対するやる気です
移籍は現実的に厳しいからないと思っています
中学からはJのジュニアユースに入る予定なので、遅くともそれまでにはフィールドに戻れると思います
その前に、全国大会(の予選)が終わればフィールドに戻させるような気もしてます
ゴールキーパーにさせられてるのは完全にチーム事情からなので

239 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 12:45:13.01 ID:SwDpJnyq.net
>>238
ここにいるど素人集団より、代表入りしたことのあるあなたの方が、お子さんの心に添った言葉が思い付くと思います。

240 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 12:48:10.38 ID:BXo3QHwS.net
>>236

「監督は唯一無二だと思ってお前を抜擢してくれたんだと思う。希望のポジションではないにしろ、このクラブで日本代表になれるくらいの素質があると言われるのはよほどの才能と実力があると思って抜擢してくれたのだと思う。
しばらくは天命だと思ってやってみたらどうだろう?これはひょっとしてお前にとってすごいチャンスなのではないか。
やってみて、やはりこれは自分のやりたいポジションではないと思ったら他のチームに行くのもいいかもしれない。
やってみてからでも決断するのは遅くない。やらないにしろ、他のポジションで勉強する事は今後プラスになることだろう。
とりあえずがんばってみるのがいいと思うがどうだ?」とか?

241 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 12:53:20.98 ID:LuQTP6rS.net
>>239
私としては、ゴールキーパーを経験するのはいいことだと思っています
しかし、日本ではどうにもゴールキーパーというのは運動神経の悪いのがやらされるというイメージが強すぎて……
チーム事情でゴールキーパーをやらされているのは明らかなのに、息子はどうも「俺がサッカー下手だから……」と思い込みはじめています
そんな感じで最近はちょっと暗いです
はっきり言って、親バカ視点を一切排除して見ても息子はかなり上手いです
自分のよりも母親の遺伝子がかなり影響してるおかげで……
足もめちゃくちゃ速いですし

私の考えとしては、ゴールキーパーを夏まで続ける方向がいいと思います
教育の観点からも、世の中の理不尽さが学べていいと思います
夏の大会が終わればフィールドに戻してもらうように懇願し、それを受け入れてもらえないようならチームを移籍すればいいんです

242 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 12:55:55.43 ID:EjqwyEDM.net
>>241
それをそのまま伝えてあげればいいのに

243 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 12:57:05.37 ID:LuQTP6rS.net
>>242
いまのところは236でも書いたようにそう伝えています
もっといい言葉はないかな〜と思い相談に伺った次第です

244 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 13:03:12.61 ID:5eEFswGW.net
>>243
細かい事情やおこさんの性格なんかも加味してこそ、いい言葉って出てくるもんだし、それを思い付けるのは親しか適任はいないと思うよ

245 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 13:04:36.01 ID:+yhlSq0E.net
できれば、サッカーのすべてのポジションを経験したほうがいいくらいだ、作戦を立てるのも
いつかキャプテンや監督になって指示を出すにも、経験したことがある場合とない場合、どちらが
いいか考えてみろ、はどうでしょうか。

サッカーというかスポーツはまるでわかりませんが、社会というのは大体そんな感じですし。

246 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 13:13:02.52 ID:k+8EnFWm.net
>>241
まずサッカーをやっていたくせに
「ゴールキーパーは運動神経が悪いのがやらされるイメージ」を持っているのが理解出来ない。
だからU15.16どまりだったんでしょうね。
10番を背負った一流選手がキーパーやったら今のキーパーの人がやっているより
失点少なく勝てるとでも思ってんの?

キーパーはフィールドに立つ選手の中で唯一全員を見て判断指示できるポジション。
基本的に何本もシュートを外したり止められたりしても1本決めたらヒーローになれるのがトップなら
キーパーは何十本と止めて当たり前で1本入れられたら非難の的になってしまうポジ。
自分の事しか考えられないおたくの子は技術ではない部分で確かにキーパーには向いてないでしょうね。

247 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 13:16:22.85 ID:2MDxCDxx.net
サッカーど素人だけどそんなイメージないぞ
フィールドで実戦的にやりあう経験が少し減るのはデメリットかもしれないけど……それはチームメイトに話して自主練を協力してもらえないかな?

今までお世話になってきたコーチからの評価が下ったみたいでつらいかもしれないけど、これからいろんなチームいろんな指導者とやっていくんでしょ
どれだけ長い付き合いでもそのコーチが見たものが絶対じゃない
チームを勝たせる戦略のひとつというだけ

小学生であっても息子さんには息子さんなりの今までの経験があるでしょ
それらを振り返りつつ、一般人のイメージじゃなくてチームの事情が入ったコーチの評価でもなくて「自分を信じていい」と気持ちの整理のつけ方を考えてみようと誘ったらどうかな

248 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 13:18:51.18 ID:8a1EOcB4.net
若林や若島津に運動神経悪いイメージなかったわ

249 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 13:20:32.04 ID:RRAVCa9G.net
コーチに相談して、役に立たないからキーパーに回したわけではないことを話してもらったら?

250 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 13:23:33.94 ID:5eEFswGW.net
>>241がキーパーやらせたくないだけなんじゃ

251 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 13:24:10.48 ID:PGe7J9Bm.net
>>243
それだけ伝えられてればもう十分じゃない?
子どもを思い通りにできる魔法の言葉なんてないんだし

252 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 13:26:59.01 ID:k+8EnFWm.net
その子がトップでキーパーを他の子にやらせるより
他の子がトップでその子がキーパーやる方が
チームが勝てるとコーチが判断したんでしょ?
勝つためのコンバートなんて当たり前じゃないの。
チームを変われないなら受け入れてキーパーを真剣にやるか
もうやる気がないならチームのためにサッカーをやめるかの二択を選ばせるべきだね

野球でいうとちょっとうまいからって
いつまでも4番でピッチャーをやってられると思うなよって感じです。

253 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 13:37:31.86 ID:jvJRO7ag.net
>>246
なんでそんな喧嘩腰かつ上から目線の説教かましてるのか判らないけど、学校の授業とかだと結構走れないデブ=キーパーみたいになってること多いよ
そういうの見てるから241の息子さんも自分に自信をなくしてるんでしょ

自分の考えなんかは粗方伝えてあるみたいだし、あとはもう静観した方がいいんじゃないかな
あんまりキーパーいいぞ!みたいに推されると逆に気を使われてるというかごり押しされてる感じになるかもだし

254 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 13:41:14.69 ID:EIyECus7.net
たぶん236は見る目がある過ぎるだけに上っ面の励ましはできないんだろうね。
もう小6だし、いいことばかり言わなくてもいいと思うよ。
上にいろいろ書いてる事
(子供の才能、親からの感想、世の中の理不尽さ、チーム事情等)を
うまいこと順番つけて話せばいいよ。
で、これは神様がお前を試してると思って夏までとりあえず頑張れ。
その先は一緒に考えようって言ってあげればいいんじゃないかな。


多分息子さんは甘えてるんじゃないかな。
こんな体験初めてだもん。そうか!わかった!ってすっぱり納得できなくて当たり前だよ。
これでサッカー自体やめたらそれはそれで息子の限界だって割り切る必要もあるかもしれない。
(本当にやめるって思ってないでしょ。やめたらもったいないって)
ほどよく見守って、ほどよく突き放す。
これは236自身の試練でもあると思う。

255 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 13:44:10.68 ID:YjnsHol9.net
>>241
自分は他のスポーツだけど、スポーツを続けたいなら実力よりもチームの都合でポジションが
変わることなんて沢山あるけど、その時に様々なポジションの経験者の方が生きて行く道が
増えていくと思うよ

サッカーってキーパーしたら相手が蹴る時の癖とか見えてくると思うし、そういう時にどのように
球の行方が見破られてしまうのか…を冷静に見れるのも財産になる気がするんだけど違うかな

夏までだったら2か月程度だから「2か月だけやれ。その後にその経験を持って移籍しよう。」
じゃダメかな?

256 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 13:49:36.52 ID:iOIXrhsh.net
>>253
欧州では人気のポジションでも日本はJのジュニアであってもキーパーをやりたがる子はまずいないですよね
体育の授業に限らずクラブチームでもゴールキーパーは運動神経の悪い子というのが相場が決まってる(と子供たちは思ってる)
私の息子もサッカーをやっているけど、ゴールキーパーにさせられた子が次の日から練習に来なくなったのを聞いたことがあります
若林君、若島津君をもってしても人気取りが無理だったポジションがゴールキーパー
ましてや全国大会に5年生で出るような子ならショックはなおさらでしょうに

257 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 13:54:55.56 ID:k+8EnFWm.net
>>253
未経験者を数だけ集めてやる学校の授業とやりたい人が集まってやるクラブじゃ
デブ=キーパーじゃないことぐらいわかるでしょって言ってるんだけどね。
少なくともコーチの嫌がらせでのコンバートじゃないのにわがまま言ってるだけじゃん。

258 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 13:55:39.88 ID:iOIXrhsh.net
>>246
ゴールキーパーを運動神経の悪い子供がやらせれるイメージは子供が持ってるんですよ
経験者は全くそんなことは思っていないはずです
日本では自ら進んでゴールキーパーをやりたい子供なんていません
そして、背が高くてキック力のある子供がゴールキーパーになると小学生の段階では攻守において絶大です
みんなで和気あいあいとボールを追いかけるんじゃなく全国大会を狙うようなチームならなら仕方ないかもしれません

259 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 13:58:51.38 ID:iOIXrhsh.net
>>257
うちの息子が通ってるサッカーチームのゴールキーパーは練習では交代でやらせています
理由は誰もやりたがらないからです
試合になるとコーチが指名した子がなります

260 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 14:02:51.04 ID:cJNwnV6r.net
フィールドプレーヤーで残しておくほどの実力がない現実を直視した方がいいと思う

261 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 14:03:56.09 ID:+hNwE/e7.net
>>258
いや、言葉の端々に相談者も
キーパーを見下してる事が見受けられるよ。

262 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 14:06:55.48 ID:RgkN9/ko.net
キーパーが上手いと1点取れば勝てるけど
キーパーがザルだと10点取っても負けるよね

263 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 14:10:18.13 ID:iOIXrhsh.net
>>262
小学生だと特にそれですよ
いまでもゴールキックでさえキック力のあるディフェンダーがやるのが定番です
トップクラスのチームになると色々と事情があるのでしょうが
生徒集めのためにも結果を出さないといけないですからね

264 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 14:22:52.24 ID:EIyECus7.net
オリバーカーンとか川島とかいてもだめなのか
そんなにGPの地位が低く、やめちゃう子続出なら
なおさら監督は上手な236子を選んだのかもしれないね
あいつならやめるわけないと
うまい236が選ばれるのならはずれポジションではないんだと周囲に納得させるためにも


サッカーじゃなくても不本意なポジションで頭角を現したようなスポーツ選手の自伝でも読ませるしかないか。
まあでも大概のスポーツ選手は不本意なポジション指名で苦しんだ経験者でしょう。
それを息子がどこまで我が事に置き換えられるかだよね。

265 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 14:23:22.57 ID:EIyECus7.net
GPだってwwGKだ

266 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 14:28:06.09 ID:06CIeeSQ.net
一時期イナズマイレブンのお陰でGK人気だと思ってたけど錯覚だったのか

267 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 14:39:49.35 ID:y4nqosQQ.net
>>214
私も産後1ヶ月から約1年間治療してるけど完了してないよ。
痛みは少ないけどちょっと無理すると歯茎の腫れがひどくなる感じ。
体調が悪ければ治りにくいは合ってると思うしもう少し通ってみては?
あんまり繰り返すようなら医師に他の手立てがないか聞いてみるとか。
私は3DのCT(だったかな)撮影して歯の隙間が見つかった。
そこを治療してから痛みは激減した。
光殺菌も効果があるみたいだよ。

268 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 15:01:39.82 ID:wQzk3NKP.net
>>241 変な意見であまり参考にならないかもだけど

別の競技でスポーツ高校→大学→スポーツメーカーと進んだけど(今は辞めてる)
高校はサッカーでかなり有名な学校
元職場は引退したスポーツ選手がたくさん
いい年なので母校サッカー部を含め、身近な人がたくさん指導する立場になってる

269 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 15:10:43.61 ID:wQzk3NKP.net
思うのは深刻になるような事じゃない気がする。
夏ぐらいまでなら我慢したらーとは思うけど、
間違ってようが正しかろうが本人が納得するまで考えて、親は考えを押しつけるより一緒に考えてあげる方がいい気がする
どうしてもモチベーションがあがらなければ、相談という形で辞めたいぐらい嫌な事を伝えてみてもいいと思う。
その上で判断するのは指導者だし、
嫌なら上手に手を抜いてもいいと思う
肩の力がぬけたら逆に楽しくなるかもしれないし

小6の子にそこまで人格を求めなくても、たのしんでやらせてあげるのもいいかも

270 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 15:19:10.51 ID:wQzk3NKP.net
結局本人が
プロや海外で活躍したい
好きだから楽しみたい→つみかさねてできるだけ良い結果を
と思ってるかによって違うし

上の世界に行けば行く程、変わり者が多くなって(芸術家がちょっと変わってるのと似てる)
人格的に残念な人も多く、だからこそやらなければいけない事をつきつめれる
エゴのかたまりというか
中途半端に協調性ばかりそだってもなーと思う

ズバぬけた能力と結果が将来的に出せないなら楽しくやってた方が人格形成にも良いし
能力さえあれば、自己主張しても周りは合わせてくれるし評価もしてくれる

271 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 15:19:59.44 ID:0FdjB3LQ.net
>>214
自分薬剤師で、産婦人科医の勉強会にも出た事あるけど、
授乳中でも抗生剤・痛み止めは殆ど問題なく服用できるよ(例外はあり)
産科で入院中に5日間くらい出産直後から処方されたし、母乳への移行も乳児には影響ない程度だと
産科のDr曰く、薬局では服用中は授乳を止めてと言われるかもしれないけど、
気にせずどんどん飲ませていいと患者さんには言っているとの事
乳腺炎でも抗生剤・解熱鎮痛剤は処方されるけど授乳はしても差し支えないって言ってました
歯科のDrに処方について相談してみたら?

272 :268:2016/05/31(火) 15:28:09.66 ID:0rp0pg5t.net
忘れてた

大切なのは次のチームに入る時、親が指導者にキーパーをやらせない事をきっちり意思表示する事だと書きたかった

273 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 15:51:30.47 ID:LHQGOvie.net
>>214
歯科衛生士です。>>271さんと内容かぶりますが、抗生剤使用について。

確かに乳の中に抗生剤は移行しちゃうけど、摂取しても問題ないと説明してうちの病院では処方してます。
妊娠中や授乳中って正確な統計や医学的根拠のあるものって多くないから、使えない、使っちゃいけないではなく、絶対に安全という根拠がないなら念のため避けるのがベター、みたいな傾向があります。
子供がいるのにあえて人体実験をして統計を取りたい人って普通にいないからデータが増えないのかも

やっぱり麻酔や抗生剤は嫌がる方が一定数いらっしゃるし、後で何かのトラブルが出た時に「もしかしてあの時の抗生剤が!麻酔が!」と過剰に騒ぐ方もいるし、絶対に違うと証明ができないことなので、同意の元使用するか、最初から使わないかの二択になることが多いです。
1度担当医に聞いてみて、納得できるなら抗生剤の力を借りるのも良し、長く通っていくのも良し。かと思います。
授乳中を考慮して抗生剤なしでも根気よく根管治療してくれる先生で、悪くないのでは、と感じましたが…。根管治療は点数低いし、時間、手間が割に合わない治療ですし

274 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 16:00:40.05 ID:2xWn8US0.net
育児関係ないし、歯のスレに誘導されてなかった?土曜のレスにしつこくレスしてるのはウザい

275 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 16:06:14.29 ID:jIp2wPlx.net
医療関係者は語りたがる人種だから仕方ない

276 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 16:17:24.13 ID:k+8EnFWm.net
>>272
それ言った瞬間にメンドクセー親認定される

277 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 17:10:31.31 ID:ra1N8Tp1.net
>>236
正直、口先だけの言葉の問題じゃなくて、日頃の躾とかに問題があったり
そもそも息子さんがサッカー好きなのかどうかってところから考え直した方がいいんじゃない?

チームスポーツやるからには、自分のやりたいポジションじゃなくても
ポジション争いに負けて補欠に回されても、一生懸命やるのが筋じゃない?
そこで腐って、自分のやりたいところじゃないから嫌だ、辞めたいなんて言うヤツは
どこへ行ったって結局、ワガママ通らなきゃすぐに逃げ出す負け癖がつくだけでしょ

278 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 17:41:03.90 ID:0rp0pg5t.net
>>276 認定させておけばいいじゃない。でないと次のチームでもキーパーにさせられそうだし
自己主張するかわりにやる事やって結果をだすで良いと思う。
今だけ我慢とかじゃなく、世の中の理不尽を学ぶってその立場のその年齢から必要かな。
逆にあきらめ癖や負け癖がつきそう
選ぶなら、自己主張した結果人から疎ましがられる→嫌な思いもありえるを学んだ方がいい

>>247の考え方や対応が素敵だと思う

279 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 17:49:31.30 ID:xca44ceX.net
>>278
何言いたいか全然わからない

280 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 18:19:49.63 ID:h3svdIXr.net
>>278
フォワードやりたいです!は自己主張だけど
キーパーやりたくありません!はワガママ。

だったら何もしないでベンチ暖めてろってなるわ。
自己主張するのは結果を出してからな。
元々今のコーチもキーパーが手薄でも
こいつはトップに据え置くべき!とは
思わないからこそのポジション変えだし。

281 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 18:53:16.76 ID:LuQTP6rS.net
>>236です
様々なご意見ありがとうございました
とても参考になりましたし、やはり私自身のゴールキーパーに対する偏見もあったんだと反省します
今後としては、
1、突き放す
2、ワガママを受け入れる
来年はもう中学生ですし、もちろん親が取るべき態度は「1」ですが1と2の折衷案でいこうと思っています
とりあえず「夏まではゴールキーパーで頑りなさい。それがいやならサッカーを辞めなさい。夏が過ぎてもゴールキーパーをさせられて、どうしてもフィールドに戻りたいなら父ちゃんが先生に話をしてあげるから」と言おうかと
……すでにそう伝えてはいますが、あらためて
話をするといっても、今ではほとんど練習に来なくなった総監督は私の恩師でもありますし、コーチの中には後輩も数名いますからモンスターペアレント的な扱いはされないと思います……多分

おそらく息子がプロになるのは無理でしょう
本人はプロどころかA代表に入れると思い込んでいますが……
そんなに甘い世界じゃありません
私の経験としてトレセンで自分よりも上手い同級生がゴロゴロいるのを知り、海外遠征先でもボっこボコにやられたせいで自信を失い、
複数の名門校からの誘いを蹴ってリスクヘッジのために地元進学校(推薦入学です、サッカーもまあまあ強い)に入った自分とは違ってえらく自身満々です
まあ、息子は今後の頑張り次第で可能性がゼロではない程度のレベルにはいると思います
今でも息子とはたまーにフットサルをやっていますが、なまじ上手いからなんとも複雑です

282 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 19:10:53.40 ID:ra1N8Tp1.net
>>281
そこまで盛っちゃうと嘘臭いなーwww

236が経験者で、指導者にも知り合いがいて、息子さんも結構本格的にやってるんだったら
こんな素人のママが集まる掲示板で相談してないで
その恩師とか昔のチームメイトとかに相談すればいいんじゃないの?
もしくは所属してるチームの保護者の懇親会とか、試合の応援とかで知り合ったパパ友?とか

てか、その名門チームにはトレーナーさんとかいないの?
スポ少レベルの草チームならともかく、名門チームだったらメンタル面を相談できるトレーナーさんくらい
いそうなもんだけど

283 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 19:22:03.67 ID:LuQTP6rS.net
>>281の補足です
息子の所属しているサッカーチームには小学生だけで400人ほどが所属しています
そのせいもあり、自分の息子をメンバーに入れたいと思う親がとにかく多いとコーチ(後輩)と飲んだときによく聞きます(他の保護者を交えない飲み会です)
毎日のように練習の見学に来るのもいれば、中には色仕掛けをしてくるお母さんがいるとかいないとか……
我が家としては嫁が当番的なやつで手伝いに行く程度です
なまじ、私自身がOBで後輩が実質的にメンバーの選定をしているという現実があるために一定の距離を取っています(練習の見学には行きませんが飲んではいます)
じゃないと「○○君はお父さんがコーチの先輩だからレギュラーに入ってるのよきっと、コネってやーねー」という噂が立つのが怖いのです
そんなわけで、後輩に対して「フィールドに戻してやってくれ」とは現時点では言いづらいです
それはそれで緩いながらも体育会系ならではのパワハラです
一番大きな夏の大会が終われば言えるかな〜と思っています

284 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 19:23:35.00 ID:sU1JB6Zs.net
そうですか、それは良かったですね

285 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 19:26:28.62 ID:e2ofybIL.net
>>283
もう黙ってたほうがいいよ
そろそろ特定班がでてきてもおかしくないわ

286 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 19:33:38.42 ID:k+8EnFWm.net
>>283
あなた本当にサッカーやってたの?
400人いるチームの11人から外れないように
ポジション変えしてもらってるのがどれだけ凄いことかわかってるの?
今のイレブンに入れない389人よりもキーパーに相応しいと言われてるのに
やりたくないって親子揃ってバカなの?
今のポジション替えがパワハラならあなたがやろうとしてることは
完全にバカ親のクレーマーなんだけど。

287 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 19:36:21.94 ID:nwBL0oMp.net
相談に乗ってください。

元主人が会社から家族手当を貰っています。
親権者は元主人ですが、扶養して育てているのは私と現夫です。
元主人からは養育費等は一切貰えていません。
子どもの保険証は元主人が被保険者で、会社の保険組合のものに入っています。

元主人から家族手当をこちらに渡すよう言える権利がありますか?

288 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 19:39:31.47 ID:YjnsHol9.net
>>283ってもしかして「保護者の親を装った同級生の親」じゃないかと思い始めてきた
キーパーになった子がうらやましくて、敢えて個人特定させてその子の親を貶めようと
してるような…

289 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 19:41:19.76 ID:xca44ceX.net
>>287
親権は元旦那でも、実際に養育してるのがあなた方なら、監護権はあるの?
元旦那(の会社)から家族手当を貰うより、今の旦那さんの会社から家族手当をもらう方が現実的だよ。
旦那さんの会社で扶養に入れてもらって、手当と保険証をもらう。
健康保険が重複加入になってしまうので、元旦那の加入している健康保険組合に連絡して、扶養を抜く手続きを元旦那にとるよう、連絡してもらう。

290 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 19:42:07.88 ID:BHgBL/fG.net
>>287
もらえるなら欲しいが
今の旦那に充分な経済力があって
もらわなくても生活できる。
もらえないなら〆てやりたいと思うなら
会社に言った方がいいと思う。

291 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 19:59:58.05 ID:nwBL0oMp.net
お答えいただきありがとうございます。

>>289
監護権はあります。
親権者変更に双方納得していて調停待ちです。
私が結婚して子どもの育児や扶養を元主人から託されてから1年あまりありますが一切養育費はもらえていません。

会社からの家族手当について元主人に聞いたら、法律的には元主人が親権者だから会社からお金をもらう権利があるという話をされました。
なので現主人の扶養なのに何も申請できずにいました。


>>290
現主人は元主人より経済力があります。
しかし、元主人と現主人が同じ会社の為に申請もできず、こちらが会社から貰えるはずの家族手当を貰えない状態です。


会社に申請するとしても、過去に遡ることはできないですか?

292 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 20:04:00.61 ID:BHgBL/fG.net
>>291
ですか?って会社に聞いてよ...

過去に遡れないから今後のも放置する道理は
ないでしょうに。
弁護士に相談しなよ。

293 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 20:11:07.35 ID:xca44ceX.net
>>291
同じ会社なら、より手続きは簡単だよ。
住民票もあなた方のところなんでしょ?
ただ、扶養している実績がないのに家族手当を受給していたことで、不正受給となって、元旦那は処罰の対象になるかもね。
そうならないために、過去の家族手当を元旦那から受け取っていたふりが必要かも。

294 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 20:44:52.48 ID:YjnsHol9.net
っていうか養育費の差し押さえすれば良いのに
家裁に一度出せば強制的に出来るよ
あなたが結婚しようが子供が養子に入ろうが、養育費には何の関係も無い

295 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 20:47:55.53 ID:zJlRkxs3.net
てか、家族手当の監査がザルっぽいな
家族経営の会社?

296 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 20:50:00.70 ID:zh3PiFQb.net
>>283
小倉南ですか?
そのコーチって元鳥栖の人でしょ?
そしてあなたは倉高卒で関西学院卒でお兄さんが犯罪者?

297 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 20:56:35.42 ID:YjnsHol9.net
>>296
ほら、こういう自演が湧いてくる
ここまでが一セットなんだよね…こういうのって

自分の子が11人に入れなかったからって人の足を引っ張るのは止めた方が良いよ

298 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 20:57:24.93 ID:qc07RBdK.net
>>288の予想大当たりだね

299 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 21:07:31.17 ID:YjnsHol9.net
>>298
でしょ?
なんか、敢えて個人情報を特定できる形でわざわざ書いてる気がしたから気になったらビンゴだった

ちなみにお兄さんが犯罪者だとしても不特定多数が見る掲示板で事実でも書いたら名誉棄損でアウトだし
虚偽ならもっとアウトww
2chって匿名掲示板だと思われがちだけど全IPを保存する事になってるし弁護士入れて開示請求したら
出すことになってるから、全然匿名でもなんでもないからね

300 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 21:17:24.66 ID:RY5ZDzTD.net
はなっから上げてるしね。くっさいわ
訴えられても自業自得だね

301 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 21:41:55.23 ID:nwBL0oMp.net
>>292
会社に問い合わせてみます。
確かに放置する道理はないですが、元主人に報復されるのが怖くて変な質問になってしまいました。

>>293
住民票は私のところで間違いありませんし、給食費や塾等の月謝類も現主人の口座から落とされています。
養育費等一切の支払いをしない元主人が処罰の対象になったり、家族手当をこちらが貰うことに怒ってしまうことに恐さがあります。
元主人から法的には親権者が貰う権利があると主張されたので、実際法的に元主人の言う通りであれば私が訴えられてしまうんじゃないかと不安です。

>>294
調停でなく、家裁でできるんですか?
養育費は一切払いたくない!むしろ、元主人名義の残った住宅ローンを半分払え!と元主人とその両親にもとかなり怒って言われているのでこちらからお金の話ができずに泣き寝入り状態です。

>>295
自動車部品世界シェア1位の会社だから大きそうなイメージはあります。
1年前までの社長と今の社長の姓が違うので家族経営ではないと思います。

302 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 21:45:57.25 ID:ViAnBSud.net
デンソーの男を渡り歩くのがお好きなの?

303 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 21:47:31.22 ID:1tCrDkdm.net
不倫か

304 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 21:59:53.60 ID:HriGfsMU.net
前の夫と今の夫が同じ会社ってなんかすごいね

305 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 22:23:17.70 ID:BHgBL/fG.net
>>301
育児関係ないから消えてください

306 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/31(火) 22:26:23.73 ID:nwBL0oMp.net
離婚から数年後に友達の紹介で出会いました。
たまたま同じ会社だっただけで、勤務地も部署も全く接点がないそうです。

相談に乗って下さった方々、ありがとうございました。
明日、現主人から手続きについて聞いてもらいます。

307 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/01(水) 00:28:51.28 ID:airD6hJ8.net
>>306
結局はチンポとマンコだよ

308 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/01(水) 22:25:02.32 ID:sBJUmvkp.net
もう見てないかもしれないけど、ちょっと前に娘さんの嘘でお悩みだったお母さん。
明日だか明後日だかのアサイチで夫や子供の嘘に困っている妻、母の特集やるみたいです
ここでやたらと相談者に批判的な意見聞くよりも、専門家の話とかもあるだろうから観てみたらどうでしょう

309 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/01(水) 23:07:56.43 ID:Dj01RX4h.net
>>308
なんでそんなに人を不愉快にさせる言葉をナチュラルに付け加えられるのか不思議だわ

310 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/01(水) 23:50:52.67 ID:sBJUmvkp.net
>>309
腹が立つってことは自覚あるんだね。後から読んだけどあの人悩んでるのに叩かれて気の毒だったよ。
あの人に限らず、相談に乗らず解決策も示さないで批判だけするレス多いのは事実だよ。ちゃんとアドバイスしてる人も居るけどね。
相談には共感的理解が基本でしょ

311 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/01(水) 23:58:15.91 ID:LoMR0b0g.net
2ちゃんでなにを言うか

312 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/02(木) 00:00:26.60 ID:d06VXnrL.net
そうね

313 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/02(木) 10:46:52.01 ID:YNN85dUm.net
今度小学生の子供が準会場で試験を受けます
子供が受ける級はうちの子と中学生の二人だけとの事でしたが、
その中学生は試験日に学校に行かないといけないとの事で、
申し込みの窓口になってる習い事の先生から級の変更か、時間を中学生に
合わせるかして欲しいと言われ、級を一つ落として受ける事になりました

しかし元々受ける級との差額があり、差額を返金して欲しいのですが
角が立たない言い方があれば教えてください
主人はこの件に関して立腹し、相談出来るような状態ではないんです

長文失礼しました

314 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/02(木) 10:49:41.62 ID:s+UmQGLq.net
普通に差額返してください、でいいじゃん
それで角が立つような相手なの?

315 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/02(木) 11:12:16.28 ID:YNN85dUm.net
>>314
習い事の先生を通しての申し込みの為、言いにくいんです

316 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/02(木) 11:16:25.27 ID:uQpUOkZ5.net
そろばんかしら?
先生に言いにくいなら、試験の主催団体に問い合わせてみたら?
「相談」という体でお願いしてみたら、
先生通さないで返金もしてくれるかも…
先生と過去何かあったの?
そもそも、受験生より先生の都合で、
級変更、しかも格下級ってむかつくね
試験のために難問チャレンジしてたお子さんかわいそう…

317 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/02(木) 11:27:11.30 ID:YNN85dUm.net
>>315
そろばんではないです
本部の方に問い合わせしてみます

先生と過去に何かあったわけではないのですが、これから先も習わせる予定
なので、イザコザは避けたいと思ってます

検定の規約に同日に同級の試験をしてはいけないというのがあるみたいで
それに違反をするわけにいかないというのが理由で変更を打診されました

318 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/02(木) 11:28:03.05 ID:YNN85dUm.net
313です
書き忘れましたが、相談に乗って頂き、ありがとうございます

319 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/02(木) 11:32:54.60 ID:d06VXnrL.net
いざこざになんてならないよ普通に返金する
普通のことなんだから普通に言って大丈夫だよ
合わせてやったのはこちらなんだしもっと堂々としないとお子さんが損する場面が増えてしまうかも

320 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/02(木) 11:39:20.34 ID:bivxxK7p.net
先生を通して申込みしたのに、先生を通さずに本部に直接聞く方が
先生の気が悪くならない?
級によって試験料が違うなら普通に聞けばいいんじゃない
今後の為ならコソコソしないでちゃんと先生通した方がいいと思う

321 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/02(木) 11:45:53.12 ID:YNN85dUm.net
>>319-320
ありがとうございます

確かにこちらには全く非がないのは事実ですよね
先生に差額返金を申し出て
ダメなら本部に問い合わせしてみます

これで締め切ります

アドバイスありがとうございました

322 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/02(木) 11:48:41.12 ID:36+yuijX.net
「検定料の差額はどうなりますか?」って感じで聞くといいんじゃない?
そしたら先生も「聞いてみます」とかワンクッションおけるだろうし
「返してくれますか?」って感じで聞くのよりなんか感じいいと思う。

323 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/02(木) 11:49:05.16 ID:36+yuijX.net
あっ〆てたごめん

324 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/02(木) 12:55:37.45 ID:OjjBnblj.net
>>214です
レス下さった方お礼が遅くなりすみません
あの後痛くなりすぎて結局夜間救急に行ってました

>>215
確かに妊娠前にも根幹治療していた時も時間かかった時もあったのですがこれ程痛みや進行が進まないのも初めてで
あまりの続く痛さにレスしてしまいました
>>216-217
レスありがとうございます
授乳中でも使える薬色々あるみたいなんですね
仰る通り歯科医院を変えてみました
もっと早くこちらで相談していたら良かった…

>>218
優しい言葉ありがとうございます
普通に進んでいてもホルモンのバランスはやっぱり影響出ることもあるんですね
そういうケースもある事知れて良かったです

325 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/02(木) 13:07:26.69 ID:OjjBnblj.net
>>214です
続き

>>227さん誘導ありがとうございます
後で覗いてみます
>>228
レスありがとうございます
神経はもう抜いていて今は
その後の細菌とその膿の処理をしている段階と説明受けていました
228さんと同じように担当の先生がこれ程痛みが続くなら抜くしか無いとも言われたのですが
あまりの痛さに夜間救急に行き、そちらの先生によると
薬が強くて合わない状態でアレルギー反応出ているのに蓋するから余計まわりの神経を圧迫している状態だったみたいです…
214では言葉足らずでしかも痛みで駄文乱文になってしまったのに
親切な説明とアドバイスありがとうございました
今後も参考にしてみたいと思います

326 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/02(木) 13:20:56.97 ID:ErJDQDjN.net
医科の先生は適当な事を言うからなぁ…
「歯根嚢胞(しこんのうほう) 授乳中」でググってみて
結構大変だとは思うけど、なんとか先生が歯を残そうとしてくれてる気がする

327 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/02(木) 13:23:47.77 ID:OjjBnblj.net
>214です
蓮レス最後にします
安価を拾ってのリロですが安価無いだけでレスくれていた方がいらしたら拾い不足あったらすみません

>267
光殺菌は探してみたのですが近場では導入している所が少なかったです…
江東区民ですが一番近くて港区の新橋みたいなのですが通うにはちょっと大変になってしまい…
良い環境が整っているみたいで羨ましいです
子育てが一段落できたら考えてみます
ありがとうございました

>271
貴重なアドバイスありがとうございます
私も影響無く早く回復できるならと相談したところ、
大抵の抗生剤は問題無いと言う医師もいるけれどまだ厚労省で注意喚起もあるし
お子さんの月齢を考えて安全策をとりましょう、影響のリスクより治療リスクが高い場合また考えてみようとの事で
結局は出せてカロナールとの事でした
薬は飲めないでしたが新しく知れて良かったですありがとうございました。

328 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/02(木) 13:26:01.01 ID:/xzX/trT.net
全レスしなくていいよ・・・

329 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/02(木) 17:19:00.77 ID:AivPYD++.net
いいじゃないレスくらい。

330 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/03(金) 20:52:30.98 ID:GF0bUq5n.net
142です。
こないだの件から、その子がバカと言ってきたり、他の子に娘の悪口を言って二人でバカバカって言ってきたり、嫌なことを言われたりするみたいで、娘がかわいそうになってきました。
娘にはその子が何か言ってきても言い返さないこと(また何かあってLINEがきたら嫌なので)と言っているので言い返さないのですが、他の子が言い返してはくれているみたいです。
こういう場合皆さんはどうされていますか?
先生に言う?親に言う?我慢?
気持ち的には言わない方向なのですが、モヤモヤして胃痛が治りません。
親に、自分の子も意地悪してるみたいだよって言い返せる強さが自分にもあればいいのですが。

331 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/03(金) 20:59:24.12 ID:giOouCPb.net
>>330
先生に相談の一択でしょ

332 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/03(金) 21:14:03.82 ID:qW2Z889w.net
>>330
前回の時にお互いの親子で顔合わせて話し合いしてわだかまりを無くすべきだったかもね
ややこしいことになってしまったけどここで我慢という選択はお互いの子供にとって良くないかと
相手の親がどういうタイプかによるけど話せばわかる人なら
やはり直接会ってお互いの子供の言い分を聞いたうえで
冷静に話し合って子供同士を仲直りさせるのがベストでは?
相手の親がキチママなら先生頼るしかないね

333 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/03(金) 21:20:31.34 ID:qW2Z889w.net
お互いLINEだけでやり取りしてるとモヤモヤしっぱなしだと思うよ
まだ子供達が仲直りできてないみたいだから仲直りの機会を作ってあげたいんだけど一度会えませんかとかなんとか言えば角がたたないんじゃないの

334 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/03(金) 21:20:53.05 ID:yIU2aMST.net
142娘と相手の子は何歳なんだろう?
双方の親子それぞれがものすごく幼いイメージ

335 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/03(金) 21:39:01.22 ID:GF0bUq5n.net
一年生です。私は、30歳。その相手の親は40歳です。
子供達は、次の日には仲直りして、仲良く遊ぶ日もあるみたいです。
他の子にも意地悪をしたり、叩いたりしているみたいなので、向こうの子が荒れているのかなという印象です。
幼稚園からの付き合いですが、二人で喧嘩をしても、私の娘を叱るような親でした。
見た目も普通だしいつもニコニコしているし、優しいお母さんだなと言う印象でしたが、ずっと、自分の娘には甘くて他人の子には厳しいなという感じです。

336 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/03(金) 23:00:44.06 ID:GsYkJvWR.net
>>330
だから言ったじゃん
相手の一方的な言い分を聞いて、自分の子が悪くないのに謝っちゃうから
相手の親子が調子に乗って、自分の子が奴隷にされるって

相手の子がバカバカ言って来ても、330が嫌な思いをするから、言い返しちゃダメとか
自分が楽するためだけに子供に我慢させといて
かわいそうになってきましたも何もないでしょ

337 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/03(金) 23:01:32.63 ID:lLSJX6vD.net
>>335
そんな親ならなおさら自分が動かないと子供が被害被るってわかるよね?

338 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/03(金) 23:24:33.81 ID:giOouCPb.net
自分が弱いから先に謝って娘を矢面に立たせるなんて、一番最悪パターンだね
「え〜私ってほら弱いでしょ?だから…チラッ」
これを子供に対してもやるなんて鬼畜としか言えない

自分よりも弱い人間には辛く当たるという時点で、相手の親と同じレベルだね

339 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/03(金) 23:38:08.24 ID:GF0bUq5n.net
最初の件で謝ったのは、とりあえず謝っておこうって気持ちでは無く、連絡がくるほど怒らせた、娘さんも嫌な気持ちになっただろう。と思ったからです。
この件で、上下関係ができるなんて思わなかったし、その子がそんなに根に持つ?(根にもっているかは、わからないですが)とも思わなかったです。
次の日に、先生が二人を呼び出して話をしたみたいだし。
娘には、言い返さずに先生に言いなさいと、言っていたので、今日も朝にバカと言われた時は、先生に言ったみたいですが、お昼に言われた時は、その子に先生に言わないでと言われたから言わなかった。と言っていました。
それでも帰りは手をつないで一緒に帰ったと言ってたので、仲いいんだか、悪いんだかって感じです。
で、私が一番モヤモヤしている原因は、連絡してきて、自分の子だって悪いことしたりしてるじゃん。ってとこだと思います。

340 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/03(金) 23:44:01.57 ID:zX8qp0iD.net
娘さん本人はどう思っててどうして欲しいのかな?
モヤモヤしようが、距離を置いて欲しいと思っていようが
娘さん本人がこれからもその子と仲良くしたくて
下手に動いて欲しくないのなら
親は見守るしかないと思うんだけど。

341 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/03(金) 23:54:49.22 ID:GF0bUq5n.net
>>340
仲良くしたいとは言っているけど、新しい友達も出来たみたいで、その子がバカとか言うなと、言い返してくれたと喜んでいたので、今後はその子と遊ぶ事が増えるかな?
それにしても、幼稚園の時は大人しかったしすぐ泣くようなイメージだった子が、急に性格が変わるのでしょうか?

342 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/04(土) 00:09:35.46 ID:/y8adiE1.net
>>339
自分の子がバカバカ言われて面白く無いとは思うけど
手をつないで帰ったりしてるなら142の娘さんは142が思うほどは気にしてないんじゃないかな。
向こうの子も本気の悪意ではなく例えばテレビのマネとかしてるだけでそこまで悪意は無さそう。
悪意が無いから言い返されて相手(142娘)がなんで怒ってるのか理解出来ずメソメソモードに。
そんなこんなの繰り返しだろうから様子見でいいと思う。

自分の子の非は認めず根に持ったLINEを送る向こうの親が一番面倒で
こいつのLINEは万が一謝罪が来た以外はオールスルー推奨。

343 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/04(土) 00:17:05.71 ID:ixZV/Qn7.net
6歳に我慢させて30歳になっても自分は弱いとか草生えるわw

344 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/04(土) 00:18:38.09 ID:RHbTNJ1P.net
相談お願いします

両親を早くに亡くし、先日兄が自殺しました
姉と私が唯一遺されている家族です

私は兄の死因が普通でないことや、まだ心の整理がついていないという理由で、夫と義実家のみ伝え、友達には何も言っていません
元々兄は地方で家族がおり、話にのぼることもないかと思い、亡くなったことも言わないつもりです
聞かれたら病死と答えると思います

ところが姉は正反対で、周りの友達にも包み隠さず報告し、SNSでも兄の死を報告していました
「妹と2人になった」「妹とこれからどうしよう」など私が関連付けられるような書き方をしていて、勢いでアプリを削除するくらい、非常に不快に感じてしまいました
同時に、なぜ姉を理解してあげられないのか、とショックをうけました

相談内容は、SNS等でそういった事を報告しないでほしい、若しくは物凄く不快に感じた、ということをオブラートに包むには、なんて言ったらいいのでしょうか
考えても考えても、傷つけてしまうのでは、と堂々めぐりで…
趣味も性格も正反対だけど、言わなかったらこれから先付き合ってく中で、蟠りが残っていまいそうな気がして相談させてもらいました

345 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/04(土) 00:31:27.07 ID:7PAFJjzd.net
板チ
家庭板が妥当?

346 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/04(土) 00:31:50.14 ID:UCIO2BHT.net
ここ育児板なの…家庭板かな?

347 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/04(土) 00:32:04.72 ID:XPpAdV7X.net
>>344
板チ

348 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/04(土) 00:33:29.49 ID:RHbTNJ1P.net
すみません、板違い気付きませんでした
移動します

349 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/04(土) 00:33:39.05 ID:UCIO2BHT.net
かぶっちゃった、ごめんね

350 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/04(土) 06:32:38.66 ID:7D2Y50Ka.net
>>339
娘がかわいそう。
その友達、言い返さないから娘の事コントロールできると思ってない?
娘の事を自分よりも下に見てる言動だけど大丈夫?
仲が良いのとは違うんじゃない?
「先生に言わないでと言われても、嫌な事言われたら言っていいのよ」くらいは言ってあげてよ。
本当は先生に相談した方がいいよ。
母親に相談しても何もしてくれないからもう言わないでおこうってなって、これから大事な時に相談してくれなくなるよ。

351 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/04(土) 07:31:32.62 ID:QM5YyUeI.net
>>350
娘がかわいそうですよね。
なるべく話は聞いてあげるようにしているのですが、娘はどちらかと言うと気が強いので、こんなにしゅんとしていると、教え方間違えた?
でも、嫌な事があったらすぐ嫌と言い返す性格も少し丸くなって欲しかったし、今回の件で性格も少し丸くなればなーと思っていたのですが…。
娘的にも、向こうが悪いから言い返したらその子が泣く。お互い謝るっていうのが嫌で、謝りたくないから言い返さないと言っていました。
その子が意地悪言ってくるのに、言い返したりしたら泣いて、我が子が悪いと先生にも親にもアピールするので、娘も、どうせ私の事悪く言わせるし我慢したほうがマシと思っているみたいです。

352 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/04(土) 07:53:47.67 ID:ewo88cMh.net
>>351
従軍慰安婦とかの問題みたらわかるじゃん
弱者を装える人間が一番強いんだよ
親が気づかなくてどうする

353 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/04(土) 08:52:31.79 ID:r0161Maz.net
>>351
なんかあなた娘のことなのにどこか他人事なのよね
「私を面倒なことに巻き込まないでよ」みたいな雰囲気さえ感じる
この件の解決には親が、つまりあなたが先生に掛け合うなりしないといけないと思うよ?そうしないと娘の信頼失うと思う。もうすでに失ってる可能性あるけど
逆に聞くけど、嫌なことがあったら嫌とすぐ言い返して何が悪いのかな?
そうやって我慢我慢で抑圧していくと思春期あたりで大爆発してグレたりすると思うよ
たとえ爆発しなかったとしても、今度はどこで発散させていいのかわからないまま大人になると、社会で適応していくのが本当に難しくなる。私がそうだったから

354 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/04(土) 08:53:32.32 ID:bRfD6KK5.net
この母親、私の母親そっくりだ
可哀想とか言う割に別にフォローしたり庇ってくれたりする訳じゃない感じ

娘さんが気が強いの、単に頼る人が居ないから気を張って撥ね付けてるだけなんだと思うよ
多分今回の件以外にも娘にとって「この女(母親)アテになんねーな」って思うようなことがあったんじゃないかな
もうこれだけ散々言われてるんだから相手の親に牽制すべきってのは判ってるんでしょ?
最初からわりと愚痴ばっかでデモデモしてたけどそろそろ自分で動きなよ
言い返せる強さが欲しいんだったらさっさと言い返せっつーの

355 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/04(土) 13:17:55.88 ID:77TuUsnC.net
本当に一方的なのかなあ。
子供ってうちもそうだけど親に味方して欲しいから、自分の悪い事は絶対言わないじゃない?
相手は母親が味方についた事で既に増長してろくな事になってない。
あなたも相手の親と同レベルになったらダメだよ。
先生に逐一報告する。
学校で起こった事は先生を頼るしかないから上手に言って先生を味方につけよう。
時期が来ればメチャクチャやってる子は周囲から浮いてくるから怪我や暴力がないなら見守るしかないよ。

356 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/04(土) 17:11:23.83 ID:PPYP03KR.net
先生に逐一報告も、子供任せは危険な気がする。
子供が何度も先生に報告すると、ダメな先生は「いちいちチクりに来なくていい!」ってキレることあるんだよね。
幼少期、頼まれたからやってたのに、そう言われた揚げ句、こっちに濡れ衣というか火の粉が飛んできたことがあった。
だから、親もしっかりしないと子が可哀想かな。

357 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/04(土) 22:09:07.83 ID:QM5YyUeI.net
>>355
最初の、ぶつかって喧嘩になったのは、お互いが悪かったと思います。
その後からは、一方的になってきました。
例えば、娘がひらがなではなまるを貰ったら、なんではなまるなの?バカだね。ってな具合です。
他にも今は図書室行っちゃダメよ。って怒られても、次は図書の時間だったり。

次に何か嫌な事があったら先生に言ってあげるからね。とフォローをしました。

358 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/04(土) 22:57:13.38 ID:xufbQM3q.net
しばらく覗いてなかったけどまだ解決してないんか
初期対応がマズかったのはもうどうしようもないけど
担任交えてきちんと話し合いの場を作ってもらった方がいいんじゃないの?
事なかれ主義じゃ何もいい方へは進まないよ

359 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 00:56:59.47 ID:cqlpUlfJ.net
すみません、意見を聞かせて下さい

近所の女の子達が娘を仲間外れにしました
あからさまではなく判りにくく、です
何度も花いちもんめをしていた時に
一人だけ一度も名前を呼んでもらえず
どこか寂しそうに花いちもんめをしていました
耐えられなくなったのか一度抜け出してきた時に
無理に遊ばなくていいんだよと抱き締めたら
寂しくないよ、と弱々しく笑った姿が
痛々しくてもうあんな思いはさせたくありません
多人数で遊ぶ中での疎外感は
一人でいる時よりもっと苦痛なんです
部屋で一人で人形遊びをするほうがマシです
娘の気持ちを思うと私が泣きそうになります
うちは年長で周りは小学生ですが
小学生達は娘より下の妹がいます
妹達は花いちもんめで普通に呼ばれていました

判りにくい陰湿な仲間外れをされるくらいなら
遊ばせるのは辞めた方がいいですか?

360 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 01:15:40.81 ID:GA9URMtc.net
>>359
ちょっと微妙だなぁ…
仲間はずれというか359の子より欲しい子がいたってだけな可能性もある。
お互い妹がいたら妹を呼ぶのも不自然ではない。
嫌ってはないけど選択肢の順番は後の方というか…
そこで「まだ359子ちゃんを呼んでないから呼んであげよう」と気を回せるかだよね。
そこで359が「うちの子も呼んで」とは言いにくいだろうし
言われたから呼ぶってのも変な空気になるだけだしね。

他の遊びだったらどうなるかだけど例えば鬼ごっこだったら
仲良しを追いかけるから全然追いかけてくれないとか
ドッヂボールでパスもくれなきゃ狙ってくれない、とかも
悪気はないけど他の子の方がリアクションが楽しいんだもん、って言い分はある。

359子がボールを持ったら皆のテンションが露骨に下がるようなら確定っぽいけど。
ちょっと他の遊びの様子も見ないとわからない。

361 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 01:18:21.52 ID:gtNfxBGv.net
>>359
当然だよ
逃げることを教わらないと子供は逃げられないからね

362 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 01:42:23.93 ID:xKaoOKoE.net
>>359
それって本当に仲間はずれなの?
わかりにくい陰湿な仲間はずれって花いちもんめしてただけで随分大げさな言い方だよね
たまたまそうだっただけかもしれないのに

決定的にそうだと言える何かがあったなら別だけど親目線で我が子贔屓で見てるから
そう感じたんじゃないの?
その子たちが気にくわないなら今後は遊ばせなきゃ良いと思いますよ

363 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 01:57:17.82 ID:/e2oPofu.net
>>359
どれだけの回数やって、一度も呼ばれなかったの?
50回100回やって0なら、故意かもしれないけど、10回20回ならたまたまかもしれない。
小学生とはいえ低学年?なら気も回らないだろうし。
他がどうなのか、もう少し観察してみたら?
その前に娘さんがいやがるようなら、無理して付き合う必要はないと思うけど。

364 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 02:11:17.54 ID:mPX0Mxcu.net
小学生の遊びに年長が入ったらそんなもの。
いじめとかいうより単純に優先順位が低いんだろうね。
誰かの妹というコネもないならその他大勢でも一緒に遊べるって
親切な子たちだと思うよ。小学生に配慮を求めて騒ぐのだけは
娘さんのために辞めたほうがいいと思う。
幼稚園のお友達呼んであげたら?

365 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 02:16:27.47 ID:lNQJgpWq.net
>>359
何かポエマーな文章だな・・・w
近所のお姉ちゃんお兄ちゃんが年下をのけ者にしたりなんて昔からよくあったことじゃない。
○○は○○の妹だしーって除外されたら残ったあなたの娘はそりゃターゲットになりやすいだろうね。
例え遊ぶなって言っても行きたがるかもよ、子供ってそういうものだし。
私自身冷遇されてもついていってたし、本当に遊びたくない気分の時は行かなかった。
娘さんだって絶対遊ばないといけないわけでもないんだから本当に嫌なら自分で避けると思う。
いじめは仕方ないって言ってるんじゃなくて大人がどうこうしたところでどうしようもないこともあるんだからなるようになる、あなたがどうしても嫌なら遊ばせなければいいんじゃない?
でも私は様子だけ注意深く見ておいてあげて声だけちゃんとかけてあげてシェルターになってあげればそれでいいと思う。

366 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 07:07:13.87 ID:64oYiXUY.net
>>359
偶然そうなっただけかも。
って娘は考えたかもしれないのに余計な事言う親だなあ…。

でも子供って傷付いて大人になっていくんだよ。なんでそれを親が邪魔するの?
寂しさは娘のものであってあなたのものじゃないからね。都合良く混ぜるの禁止。
そういう事を積み重ねる中で子供も自分のポジション見つけていくし上手くやろうと考えると思う。
仲間ハズレにされても遊びたいって言うと思うよ。
娘の好きなようにさせてあげなよ。
ほんとに嫌だったら部屋で人形で遊ぶでしょ。
暴力が出たらそこは親がちゃんと言わないといけないと思うけどね。

367 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 07:24:15.57 ID:/9tXECcM.net
359娘の名前が知られてなかった可能性も

368 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 07:59:52.42 ID:aEp5WBrF.net
ものすごいゲスパーだけど、>>359自身がそういう目にあったことがあるとかじゃないかな
本当に寂しかったら抜けてくるとか、自分でどうするか考えることも必要だよね
娘はひとりの人格で、自分じゃないんだから同じことを感じるとは限らないよ
見守ることも大切だと思う

369 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 08:07:04.38 ID:cqlpUlfJ.net
>>360
>呼んでないから呼んであげよう
そう言ってくれる子がいないかなと
離れたところから暫く様子を見ていましたが
子供がそこまで気を回せるわけないと諦めました

鬼ごっこの時は小学生チームと幼児チームに分けて
それぞれでやるので疎外感はないようです
ドッヂボールは小さい子は危ないからと
小学生だけでやって、離れたところで
小さい子達が追いかけっこ等します
幼児達が混ざりたがった時だけ
中に入れてボールを渡して
投げさせてたりはしてくれています

>リアクション
娘は反応が大人しい方なので
つまらないのかもしれませんね…

370 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 08:13:50.94 ID:pdG/vf86.net
ここ最近の相談見てると、親が変に自分を重ねて?虐めだ!仲間外れだ!って大げさに騒ぎ立てるケース多すぎ

本当に嫌な事をされているんだったら、子供が自分で距離を置くでしょ
虐められてるのが理解できない障害があるなら親が出るのも仕方ないけどさ

それと、人間って相手の気持ちって何となく伝わるもので
相手が自分を好いていれば好意を持つし、相手が嫌っていれば悪意を持つ
で359が、娘に「仲間外れにされて可哀想!小学生の女の子たちは意地悪!」って吹き込んで
娘がそういう風に思うようになれば、周囲の小学生の女の子たちも
自分達を虐めグループ呼ばわりする359娘と遊びたくないって思うだろうね

実際に、友達の妹でもない359娘を遊びの仲間に入れてあげたのに
うっかり名前を呼ばなかったってだけで、虐めだって言われちゃってるわけだし
そんな地雷親付の子となんか遊びたくないでしょうよ

371 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 08:13:55.52 ID:cqlpUlfJ.net
>>361
私自身、過去にいじめられてた時に
親から仲良くなるために無理してでも
輪の中にいるようにしなさいと
言われて参加していたら病んだので
それ以降全てにおいて逃げ腰です
娘には無理せず逃げて欲しいです

372 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 08:19:19.72 ID:cqlpUlfJ.net
>>362
悲観的に捉えてしまったんでしょうか
たまたまなら良いのですが…
娘が私の子供時代みたいにならないよう
気を揉みすぎて最近何だか疲れました

みんな良い子達なんです
だからこそ花いちもんめがショックでした

373 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 08:20:38.11 ID:ru+i2tUU.net
>>371
お子さんとあなたは別人だよ
花一匁以外ではうまく遊んでるんでしょう?それは仲間はずれではないんじゃないかな
もう書かれてるけど子供だってバカではないから嫌だったら自分から疎遠になる
仲間はずれにするつもりならそもそも輪に入れてくれないんじゃない?
実際お子さんが、あの子たち嫌だもう遊ばないと言ってきたら受け止めてあげればいいんだよ
先回りしていじめ!?相手が悪い!子供が哀れ!なんてやってると本当に孤立するよ

374 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 08:33:59.12 ID:MThamXxg.net
毎回毎回ならともかく、昨日の一回でしょ?

375 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 08:36:44.90 ID:cqlpUlfJ.net
>>363
回数は10回ほどだと思います
一番大きい子は高学年ですが
娘とは性格がやや合わないみたいで
お互いに苦手意識があるようです
それでも娘は一緒に遊びたがります

>>364
そうですね、マイナスに捉えすぎた気もします
配慮してと騒ぐのは所謂モンスターだと思うので
それは絶対にしません、大丈夫です
やはり幼稚園のお友達がいた方が
私も娘も精神衛生上いいですね

376 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 08:36:55.59 ID:64oYiXUY.net
自分は大人しかったから一部の近所の子に入れてもらえなかったり何もしてないのに睨まれたり酷い事言われた時もあった。
でもだからこそ自分の頭で考えたし強くなったし高学年になる頃には小さい子達から信頼されたし中学高校も友達がいっぱいで幸せだった。
あの経験が無かったら何も考えなかったと思う。
子供が考え、工夫するチャンスを奪ってはダメだよ。

377 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 08:43:47.91 ID:fEQ6SWbB.net
良い子だろうけどあなたの思う通りに動く子が良い子な訳じゃないしなあ
仲間はずれにせずに一緒に小さい子も混ぜて遊んでくれる子達がいる
今はそれだけで充分じゃないの
花一匁何回やったうち何回そんな事が有ったのか知らないけどさ
他の子だってそんなに花一匁慣れwしてないだろうから探り探りやってるんだと思うけど

昔幼稚園のプレで親子教室があって、一緒におやつ作って食べるんだけど
うちの子すごく偏食で〜
、今日のおやつもきっと食べないかも〜って言ってる親が
いざおやつ食べる時になってすごく不安そうな顔で我が子を見るんだよね
子供も親のその顔見て、食べたくないって言って手をつけない
親はやっぱり〜ってなってたけど、はたから見てたら
子供は親の顔見て判断してるように見えた
その親子の事をちょっと思い出したよ

いじめかどうかまだ微妙な段階で親が勝手にいじめられてると決めつけて
子供にもそれを態度で出してると子供も被害意識強くなっちゃうよ
早めに気付いてあげるのは大事かもしれないけど、先走ってうろたえるのはやめたほうがいい

378 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 08:50:43.78 ID:cqlpUlfJ.net
>>365
すみません、ポエマーっぽい自覚はあります…
私は除け者にするという行為に凄く嫌悪感があり
大人しかったり外国人だったりというだけで
避けられてるママに声をかける癖があります
除け者にされる側だったから
弱い者にしか解らない痛みがあるからです

でもあなたのレスで少し気が楽になったというか
>子供ってそういうもの
と割り切って流せるようになりたいです

>様子だけ注意深く見ておいてあげて声だけちゃんとかけてあげてシェルターに
そうですね、見守っていきたいです

379 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 08:57:16.18 ID:fEQ6SWbB.net
大人しかったり外国人だったりであまり声かけられずポツンな人に
声をかけてあげるのはとてもいい事だと思うしその人達も多分有難いだろうと思うけど
それを「のけ者扱い」という見方には同意できないな
みんな同じように、初対面の相手や知らない人よりも
よく知ってる相手と話す方が楽なだけで、積極的にのけ者にしてる訳ではないよね
もしそのポツンの人たちが頑張って話しかけに行っても
邪険に扱ったり無視したりするっていうならのけ者扱いと言えるけど
物事を悪意がある方に捉えがちなのかな?と思った

380 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 09:00:11.02 ID:cqlpUlfJ.net
>>366
>余計な事言う
ハッとしました。呼ばれないなーと思ってる所に
私が余計な心配をした事で
周りから嫌われてる?と思わせてしまったり
娘を傷付けたのかもしれないんですね

そう言われると確かに私の子供時代と重ねて
感情移入してしまったり必要以上に構ったり
甘えさせたりしてるかもしれません
私は自分の居場所を見つけられず
暗闇のような幼少時を過ごしました
中学からは趣味繋がりの友人達が出来て
人並みに戻れましたが…

>娘の好きなようにさせてあげなよ
そうですね、自分と重ね過ぎるのはやめます

381 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 09:08:52.73 ID:cqlpUlfJ.net
>>367
名前は皆知っています…

>>368
鋭いですね、その通りです
娘の表情や仕草を気にかけ過ぎてると
ママ友に言われた事があります
常に見てないと不安なんです

>娘はひとりの人格で、自分じゃない
きっと私は親になりきれてないんですね
自分の過去に重ねないように見守ります

382 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 09:12:51.82 ID:8gky4v4h.net
まさかの全レスするつもり?

383 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 09:18:01.72 ID:cqlpUlfJ.net
皆さんのお陰で肩の力が抜けました
もっと気楽になれるように頑張ります
とても助かりました
ありがとうございました

384 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 09:19:01.99 ID:p+dAsCMi.net
>>372
待って待って
子供とあなたは別人だし周りの子たちもその頃のいじめっ子ではないよ
いじめられていたのは何歳の頃??
小学校低学年ってしっかりしてるようでまだまだ自己中心的だよ
ついつい気を使わず盛り上がってしまって1人を泣かせてしまうなんて良くあること
そこで怒られたり、ケンカになっちゃったりで相手の子たちも学んでる最中だよ
子供が仲間ハズレみたいになった時、大事なのは親が子供に移入しないことなんだって。
親も一緒に混乱してしまうと子供はそれに飲み込まれてしまう。
あくまで冷静に、お母さんもそんなことあった、嫌だよねと寄り添ってあげる
子供が小学生になって思うのは、我が子も保身の為に嘘、言わないことが出てくるので気持ちが同化してしまうと子供の都合で親がコントロールされかねないということ
あくまで冷静なアドバイザーの立場で話を聞かないと見誤ると思うよ
あなたが辛かったのも我慢する一択だったからだよね。親に決められたから。
陰湿ないじめがまだない、みんな幼い年長から低学年のうちに取り返しがつく揉めごといっぱい経験させてあげて。
お子さんはきっとあなたが思うより柔軟で強いと思うよ。

385 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 09:22:01.99 ID:p+dAsCMi.net
熱く書いてたらしめてましたね
同じような感じで最近揉めてたのでつい。
スルーしてください

386 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 10:06:25.94 ID:Yl797AVf.net
豚切りすみません。

来年子供が幼稚園に入園します。
そのことで義理母と意見が対立しています。
相談にのっていただけないでしょうか。
お願いします。

387 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 10:14:50.28 ID:cqlpUlfJ.net
>>384
苛めは小1〜4の間です
きっかけは苛められていた特殊学級の子を
かばって仲良くしたからでした
理不尽ないじめというものを散々経験して
思考が歪んでしまったのかもしれません
あなたのレスはとても参考になりました
ハッとさせられる言葉ばかりで
自分がいかに駄目な親か痛感しました
寄り添うことと移入は違いますね
保身の為の嘘、親に言わない
これは近所のママ達が話していました
幼稚園の頃は良かったよねー!
◯ちゃんも来年から複雑になっていくよー!と

我慢させられたのは辛かったけど
うちの親も必死だったのかなと今は思います
私が娘を輪から外した方が?と思う事と
うちの親が輪に入るよう強制した事は
根本的に同じなんだと気付きました

子供のため、娘のためと視野が狭くなっていました
娘を信じて見守っていきます
本当にありがとうございました

388 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 10:17:08.86 ID:MThamXxg.net
>>386
そのレスの中に具体的な悩みを書けば、無駄なやり取りが省けるのに

389 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 10:29:37.86 ID:ru+i2tUU.net
>>388
伺い立てて人集めしてから書くのはアフィだと思ってる
スルー推奨

390 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 10:37:28.26 ID:Yl797AVf.net
386です。
普通の相談希望です。
よろしくお願いします。

私 29歳 専業主婦
主人 31歳 会社員(転勤族)
平日は激務で育児はしない
最近は土曜出勤あり
育児は土曜夜と日曜だけ手伝う
子供 2歳
義理母72歳
義理父73歳

来年、子供が幼稚園に入園します。
キリスト教徒の義理母と主人はカトリック系の園を以前から望んでおり、私も承諾していました。
ちなみに、その幼稚園は給食はなく、毎日弁当持参です。
あともう1つ、入園しても長くて年中の夏までしか通えません。転勤で。


先日、電話で義理母に早く2人目をつくれば?と説得するように言われました。
しかし、現在私たちが住んでいるところは、両実家から新幹線と在来線で5時間以上離れており、ヘルプを頼むのも簡単ではありません。
しかも、私の母が現在自宅で闘病中(簡単な家事はできる)です。
以上のことより、2人目はあと2年は先かな?と思っていました。

それなのに、主人は義理母寄りで、
来年に子供を生み、さらに生まれたての子供を抱えて毎日幼稚園の弁当をつくれと言います。

しかも、義理母は私実家に里帰りできないので旦那実家で産めとか、私たちの家に泊まり込みで手伝うとかいいます。
そんなのただただストレスだし、そもそも72歳の人にどれだけ育児ができるのかも不明です。

私としては、
・ 義理母の希望の園に入れるなら、2人目はまだ先にする。
・ 2人目を無理矢理生むなら、主人の長休を出産日に会わせてもらい、子供を週1で弁当の園に入れてなんとかする

のどちらかにしてもらいたいです。
しかし、2対1ではなかなか言い返せず何か良い方法はないでしょうか?

長くなり申し訳無いです。
よろしくお願いいたします。

391 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 10:39:49.69 ID:uj2DSuDy.net
ハイハイ返しておいてピルを飲み避妊

392 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 10:44:09.35 ID:gtNfxBGv.net
>>391
これで良いじゃん
なんでもかんでも全力でぶつかってもしょうがないよ
ピル見つからないようにね。

393 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 10:50:25.37 ID:6DYtqm/p.net
新幹線の距離の人の意見なんてはーそうですね〜できたら良いですね〜で良いじゃん
毎日かかってくるの?
後は旦那シメて2人目生まれなくても毎朝の弁当担当はあなたねニッコリで

394 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 12:08:03.11 ID:GA9URMtc.net
「ゴチャゴチャ言うなら2人目どころか上の子とも会わせんぞボケ」と返す

395 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 12:13:35.88 ID:DpelS1/3.net
共働き家庭、小学一年生の娘のことです。
平日、学校や学童で頑張っているせいかもしれませんが、
土日、ほとんど引きこもりで外に出たがりません。
何か楽しそうな買い物やレジャーに誘っても、行かない、と。
庭にも出たがらず、ちょっとした引きこもり状態。
近所の子に見られるのがいや、とか、そんな風に言っていて
敏感になっているのが分かります。
一人っ子なので、兄弟と自転車に乗ったりもないです。

むりに連れ出すのはよくないですか?
本人の意思を尊重したいと思う一方で、
長引いて面倒な事態にならないか心配しています。
今のところ、登校を渋ることはありません。

396 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 12:17:10.85 ID:uj2DSuDy.net
保育園幼稚園時代とは環境が変わって、疲れてるんでしょ。

397 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 12:32:54.20 ID:2V8dyQwJ.net
>>395
なにも楽しいことは外だけとは限らないから、お子さんが好きなことを家で一緒にしたらどうかな?
家の中でひたすら絵本、だらだらテレビやDVDを見る、トランプ、ゲームとかなんでも
あとお菓子作りなんかも楽しいんじゃないかな?
また入学して二ヶ月だから、気にすることはないと思うよ。
就職したばかりの大人だってそんな感じの人もいるだろうし。

398 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 12:38:59.20 ID:A50lK9HV.net
>>395
今の時期って一番疲れが出る頃
平日学校や学童で頑張っているんだから
休みの日くらい家の中で楽しめるコトをすればいいと思う

年末くらいにはペースが似ているお友達もできて
遊ぶ約束してきたり(インドアかもしれないけど)するんじゃないかな

うちはそんな感じだった

399 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 12:45:54.96 ID:eFTGsMbU.net
>>395
上で言われてるように、疲れて外に出る気がしないなら家で過ごしたらいいよね
本を読むのが楽しいとかならそれでもいいし

だけど近所の子に見られたくない発言があったり敏感な様子なら、他の面でもちょっと注意して見る必要はあると思う

400 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 12:46:54.30 ID:2tUWieCo.net
>>390
なんだか真面目な性格だな

旦那も義理母もそのタイミングで2人目を産んだら実際どういう状況になるか全く読まずに発言してるだろうから、相手の要望を言われたままかなえようとしなくていいんじゃないかな。
産んだら旦那の手伝いは週末しか期待できず、実際ほぼ>>390が一人で2人の子供の世話をしなきゃいけないんだから>>390がやりたい方向(次の子は少なくとも2年あける)に持っていくのがいい。

本来なら旦那と話し合って2人が納得いくように決めて旦那から義理母に家はこうする!と伝えてもらうのが筋なんだろうけどそんな上手くいくことは滅多にないので
もうここは上で書かれているように表面上では適当に同意しといて自分でコントロールするのが一番いい方法だと思う・・・。
義母が家に泊まると、こっちが気を使って嫌だという気持ちを理解出来ない旦那だったら説得するのに時間かかるよ

うちも旦那は義理母に言われたらなんだかんだいってそっちに同意しちゃうタイプだけど
表面上は「そうだねー、考えようかー」と答えて徐々に時間をかけて説得してることが多い

401 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 13:54:40.44 ID:PPIraPCJ.net
初めて書き込みます、よければ相談にのってくださると嬉しいです。
4歳の一人娘のことで悩んでます。
娘は内気な性格で幼稚園でもお友達に自分から話しかけるということができません。話しかけられたら明るく対応できるのですが…
家に他人が来るといきなり狸寝入りをしたり、話しかけられても俯いてしまいます。
それだけならまだ恥ずかしがりやなだけなのかなと思えるのですが、
以前幼稚園で吐いた時、先生に吐いたことをバレたくなかったらしく通園バッグの中に吐いていました。
給食を食べきれなかったぶんも通園バッグの中に詰め込んで帰ってくるので(味噌汁とかおかずとかそのまま入れる)カバンの中がひどいことになります。
本人は給食残したら先生に悪いからバレたくなかった…と言うのですが周りの子が言うには先生は別に給食を残しても怒ったりしないそうです。
とにかくいつも周りに気を使ってビクビクしてるような感じです。
だからわからないことがあっても人になにか質問したりするということができず、幼稚園の行事で楽器を使って演奏する時も最後までやり方がわからないまま本番をむかえたりします。(お友達に聞いたりするということもしません)
あと、たまに嘘をつきます。
この前牛の乳搾りの体験があったのですが帰宅して私に「乳搾りしたよ!たのしかった!」と言ったのに先生が言うには娘は乳搾りしてないとのことで、
娘に聞いたら「お母さんを喜ばせたくて嘘ついた」と…
どうしたら嘘をついたり隠すようなことをやめてくれるのでしょうか?
私も旦那ものんびりな性格で滅多に娘を叱ったりしないのに、なんでこんなビクビクした性格になってしまったのかわからないです。
アドバイスもらえたら嬉しいです。

402 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 14:17:10.56 ID:0Up5NPEg.net
先生はこのこと知ってるの?

403 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 14:21:12.05 ID:zugRxoXD.net
>>401
叱られ慣れてないからじゃないの?
親に比べて先生が厳しく思えるとか?

404 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 14:21:43.84 ID:pdG/vf86.net
>>395
自分でも分かってるんでしょ?
子供だっていろいろ頑張ったら疲れるんだよ

特に小1って、保育園組と幼稚園組が合流するから価値観の違いとかもあるし
先生の目は園時代ほど行き届いているわけじゃないし
さらには入学したばかりの小1〜思春期に差し掛かった小6と幅広い年齢層の子供達がいるわけだし

たまの休みに他の人に気を使わずにのんびり過ごせる場所に居たいってそんなにおかしい事?
登校を渋ってないんだからもう少しそっと見守ってあげなよ

405 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 14:26:29.08 ID:pdG/vf86.net
>>401
ちょっとそれは発達を疑った方が良いんじゃないの?
幼稚園の先生とか、もしくは市の育児支援関係のところに相談してみたら?

普通に考えたら、先生に怒られるとかよりも、通園バッグの中に吐いたり残飯詰め込む方が
結果的に酷い事になるのは分かるでしょ
やっちゃいけない事を理解できずにやってるのか、親の注意を引きたいのか
知的に障害のある子が●を壁になすりつけて絵を描いたりするような感じの行動なのか

こんなところで素人のアドバイスなんかじゃなくて
ちゃんとした専門のカウンセラーに掛かるべき案件だと思うよ

406 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 14:35:32.10 ID:hqqsRLHz.net
>>401
親にはどうなの?ビクビクしてるのかな?
私が似たような感じだったけど親兄弟親友には何でも話せるけど先生や他人にはビクビクしてたしなかなか自分から話せなかった。

成長するにつれ、多少はましになるし基本失敗しないように怒られないように努力するから結果真面目なタイプになったよ。
友人関係も親友になると話しかけるけどクラスメイトには自発的な会話なし。
年長辺りで固定の仲良しができるまでは浮いてたかな?自分でもそれを感じちゃうからさらに内気になるし、親は明るく元気な子がいいんだろうな。みたいな価値観もわかり出すから嘘ついちゃうんじゃないかな?

親には普通に嘘ついた理由も話してるから給食だけは鞄にいれないように根気よく話して後は先生にフォローを頼むしかないような気がする。

407 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 14:46:14.27 ID:fEQ6SWbB.net
カバンに戻しちゃうのは先が見通せてないだけな気がする
友達にも、保育園が厳しすぎて食べられないものは水筒に戻したとか
なんかとりあえず隠そうとする子供の浅知恵っぽい

その結果カバンが汚れてお母さんが悲しい、と伝えても変わらず
カバンに戻してくるならまた考えた方がいいかもしれないけど

見通しのつかない事を怖がる気持ちは小さい子によくある気がするから
先生にはこういう風に聞いてみたらいいんだよ、とか
お友達にはこういう風に声かけてみたら?とかテンプレみたいなのを
ちょっと教えてあげてもいいんじゃないかな

音楽会の事とかも、わからない事を聞かないままこうなったよね
聞いてみて分かったら本番でお母さんに聞かせる事ができたかもね
あなたはどっちが良かったかな?
とか本人に自分が選ばなかった未来と選んだ未来を提示して考えさせてみる

まだまだそれを考えたからといってできるようになる訳ではないと思うけど
大人だって先々を考えて、今やりたくないけど我慢してやってる
というような事が沢山あって、娘さんもその壁に当たってるんだと思う
娘さんの場合は人と関わるのが他の子よりも抵抗感じるから
それがたまたま壁になってるだけの事で、別に異常でもなんでもないと思う

408 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 14:49:08.96 ID:fEQ6SWbB.net
ごめん>>407の2行目おかしかった
私の友達にも、先生にわからないように水筒に戻した子がいたということを書きたかった

409 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 15:51:47.27 ID:Yl797AVf.net
386 390です。

ありがとうございます。
>>400
そうですよね。
真正面から立ち向かって説得する必要ないんですよね。
義理母は主人の携帯にちょくちょく電話して何か言っているようですが、私からも主人を少しずつ言い聞かせるようにします。

義理母は昔、従業員を数名雇って自営をして、
その時に子供を2人産みました。
義理父も会社員で激務だったので、子供は保育園に入るまで完全に親姉妹に丸投げだったみたいです。

義理母は自分もなんとかなったから、産みさえすればどうにかなると思っているらしく、そこが異様にモヤモヤしていました。
義理母とはそもそも考え方が違うのだから、うまくかわすようにします。
ありがとうございました。

410 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 18:04:25.55 ID:A4yJvzXr.net
お願いします

睫毛について
娘(小4)が、睫毛が多く長い為、よく目に入って痛いと言います
眼科で話した事もありますが、特に異常はないとの事でした
ビューラーで睫毛を上げれば目に入ったりしなくなるかな?と思い試してみたところどうやらいい感じらしく
これで痛くなくなるなら毎日やってあげたいのですが、小学生が睫毛上げて学校に行くのはちょっとなぁ…という気もします
くっきり二重の大きな目なので、ちょっと上げただけで結構迫力ある目元になってしまいます
何か他に改善策があれば良いのですが、思い付かず…
いい方法があれば、教えて下さい

411 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 18:18:35.19 ID:BPbFsEAK.net
マスカラつけるわけでもないんだしビューラー良いんじゃない?
人前でいじらないようにすれば、言われなきゃわからない気もする

412 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 18:27:16.45 ID:A50lK9HV.net
>>410
ビューラーで解決しているならそれでいいのでは?
まつ毛が長くてクリンと上向きの子ってけっこういるので
凄い羨ましぃ!って話題になるけど、巻いているなんて言われないとわからない

ただ変に妬まれても面倒なので自慢したりは避けた方がいいかも

413 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 19:28:16.04 ID:GA9URMtc.net
>>412
困ったこととしてつい話したとしても一重のブス子ママに嫌味に取られるので
自慢じゃなくても他人に言わない方が吉。

414 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 19:40:20.25 ID:oJlRMBTT.net
>>401
私も、どちらかというと娘さんのような性格だった。
おそらく、グレーな子だったと思う。
娘さんがそうだとは限らないけど、私の時代は発達に問題があるとかそういう考え方は
なかったので、療育や親の不理解で、ずいぶんしんどい思いをしました。
グレーと言っているわけではないですが、相談することによって、その子に合った
接し方などを教えてくれると思うので(自分がそうだったのと言葉が遅かったので息子も
発達相談したのです)一度保健所などで相談してみてはどうでしょうか。

あとは、責めないで肯定感を育てることですね。

415 :410:2016/06/05(日) 19:55:56.36 ID:A4yJvzXr.net
ありがとうございます
自慢?っぽく捉えられても嫌だったので、誰にも相談出来ず、どうしたものかと困っていました
明日からビューラーをしてあげようと思います、ありがとうございました!

416 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 20:53:30.97 ID:VQQ5wq06.net
少し上で質問した立場のものだけど、周りに相談できる人が居なくて、ここで質問して、たとえ意見が割れても真剣に考えた答えが貰えるって素晴らしいことだよね。
ここは荒らしや茶化す人もいなそうだし。
2ちゃん歴長いけど、自分が育児相談書き込むとは思わなかったわ。
報告ですけど、今日昼間実家で言葉らしいものが出たかもしれないとのことです。(自分はその場にいなくて聞けなかった)少し希望が見えました。レスくださった方ありがとうございました。

417 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 20:57:04.44 ID:fHiG5jsv.net
レス番書かずに言いたいこと書いてるなら、あなたの方が荒らしだわ

418 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/05(日) 22:58:25.24 ID:UPiwTO6S.net
>>416=197?
奥さんはどうなったの?

419 :197:2016/06/05(日) 23:25:44.68 ID:VQQ5wq06.net
すいませんレス番探せませんでした。
妻は体調はやや良く、ヒステリーは変わらずです。
受診はしてません。

420 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 07:23:27.76 ID:TdDUAzv1.net
>>419
子供のことを考えるなら奥さん受診させたほうがいいよ
先は長いんだから

421 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 10:44:21.87 ID:dA6MoQRJ.net
>>419
お子さん良かったね
奥さんの件は、>>420も言ってる通り受診させた方がいいよ
バセドウ病持ちだけど、治療前は些細なことで子供にイライラしてたし、疲れがひどくて構ってあげられなかった
当時は病気を知らなかったとはいえ、可哀想なことをしたと思う
治療ですぐ治る病気ではないし、放っておいたら最悪心不全になるよ

422 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 12:57:31.87 ID:w1pRHFKU.net
年長娘の身なりの事で相談です


自分で脱ぎ気する年少の頃から
シャツが出てしまうのを注意し続けているけど毎回出てしまう
髪の毛も、結んでも帰りにはボサボサ

姿勢が悪いのもあるけど、サイズに合う服も着せているのに
シャツがでていて髪がボサボサなので
ものすごくだらしなく見える
毎朝みつあみか一本しばりで、まとめ髪用の整髪料をつけています
ピンは嫌がるのでつけられません
これ以上どうしたら良いのか…
髪の毛を自分で結ばせているのは今練習中です

423 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 13:10:51.01 ID:G1EpiaBH.net
>>422
みつあみ、朝から晩までピシッとしてる園児は少ないんじゃないかな。たいてい崩れるよ。
服も着崩れるんなら、活発なんだろうね。いっそショートにするのは嫌がるかな?

服はオシャレに目覚めてくれるのを気長に待つしかないかも…

424 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 13:24:30.31 ID:i+g5fAvi.net
>>415
まつげパーマしたら毎日ビューラーからは解放されるよ。

425 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 13:32:52.19 ID:gJAvrsOU.net
>>422
うちの子、五年生でやっと自分で後ろで美しく一本しばりが出来るようになったw
園児のうちは、家に帰ってから練習させても、登園のときは親が結ばないと無理じゃない?

あと、園児の髪はキューティクル艶々だから、布っぽいゴムじゃなくて使い捨ての輪ゴムみたいなゴムをみんな使ってたよ
その上からかわいいゴムで子供に練習がてら結ばせてた

426 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 13:56:11.86 ID:pd5WK/R0.net
>>422
ガミガミ言っても、こればっかりは本人次第なんだよね
活発な子にありがち
泥んこ園出身の周囲の女の子を見ているぶんには
小学校へ行くようになると面倒なほどのお洒落さんになるから平気よ

427 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 16:26:15.73 ID:fXcrB7hw.net
>>419
5/27の金曜に相談してるよね?
今週の平日何やってたの?

週末話し合って、週明けに病院予約して、受診したり出来たんじゃないの?

男の人って妻の怒りや行動すぐヒステリーヒステリーっていうけどさ、そうさせている要因がどこかにあるとか思わないの?
精神的なものじゃなくて、身体的なものから来てる場合も多いよ。

パセドウかもしれないっていう人を10日もそのまま。
何か病気でも気合いで調子がよかったりもするよ。
様子見する時期はとっくに過ぎてる。
早く病院行け。休みなり半休なり取れよ。

428 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 16:28:48.79 ID:DnBA4Mnf.net
>422
うちも年長。
おかっぱ位に切る & リンスを良いものに変える & パドルブラシに変える
にしたら、髪の毛については毎朝のストレスから解放された。
服しまうのは、トイレ後気をつけるしかないよね…。鏡でチェックするよう言ってみてはどうだろう。

429 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 16:34:13.13 ID:chhF6dG8.net
>>422
シャツ(キャミソールなど下着のことかな?)の丈が短く
ボトムの股上が浅いと出やすいかも
下着の丈は製品によってまちまちなんだよね

髪はしずかちゃんみたいな2つしばりにした方が
ほどけにくいと娘の髪を結っていて思った

430 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:39:16.11 ID:3vgmIwVk.net
子どもの躾について相談です
2歳4ヶ月の娘がいて、旦那家族と同居中です。
娘は癇の強い子どもで、気に入らない事があるとなにかと泣いたり怒ったりしています。
最近は意図せず紙が破ける等どうにもならないことに対して泣いてしまうことがあります。
どうにもならない事もあると言い聞かせてはいますが、怒ってその物を投げることが多いためそれついては厳しく叱っています。
その事についてたまたま見ていた義母さんが泣いている事にたいしていつまでも泣くな!泣いても戻らない!等泣いてる事自体を叱ります。
私は子どもが泣く事自体は仕方がないと思っていて、それについては責めず落ち着かせた後にもう一度その出来事について話をしています。
義母さんには何故私も夫も泣いてることを叱らないのか!と言われますがやはり私は甘いのでしょうか。
ちなみに外では基本的に泣かず、それでも泣いてどうにもならない時は問答無用で家に連れて帰っています

431 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:48:10.24 ID:acEzCt1M.net
破けた紙を一緒に貼り合わせたりは出来ない?
次はセロテープをメッチャ使われるけどw

2才の子供に言い聞かせたり叱ったりしてるのがもうね...

そのぐらいの年だと犬の方が頭がいいので
そのつもりでいたらいいよ。
義母含めて甘いってより
逆にカリカリし過ぎな感じが。

432 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 17:49:40.24 ID:ZH8ur98o.net
>>430
私も泣くのは仕方ないことだと思うなぁ。
ボキャブラリーも少なくて言葉もうまく喋れなくて、イライラしたりの気持ちをうまく昇華させることも出来ないし人生経験も少ないんだから気持ちの表現を泣くことで表すのは仕方ないと思う。
旦那さん含めお義母さんの子供はあまり泣かない子だったのか、そういう時期があるってことを忘れてるのかもしれないね。
とは言え泣き声ってけして聞いてて気持ちのいいものではないし四六時中泣かれてたら怒りたくなるのも分からなくもないよ。
その辺は謝りつつ、でも仕方ないんだってことをきちんと説明してこういう風に子育てしていきたいんだって言って理解してもらうしかないんじゃない?
安易に言いたくないけど、あまりにも理解してもらえなくて子育てに弊害が出るようなら同居解消も考えてもいいと思うよ。
子供が泣くことが相手にストレスを与えているなら相手のためにもなることだし。

433 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 18:15:06.20 ID:dMlzAlrz.net
年寄りには子供が泣き叫ぶのはどうも耐えられないみたいだね。
孫だとなおさら。
うちの義兄&義両親の所は同居解消した。

434 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 18:31:42.44 ID:I9q6BYBP.net
五ヶ月なりたての娘についてです。
少し前までは0時の授乳から五時間は寝てくれたのですが、最近必ず3時前に起きます。それから寝かせても二時間位で起きます。
夜熟睡できなくなってしまったのでしょうか?
あと、日中は機嫌が良く、一人で遊んで勝手に寝るを繰り返しています。
好きな時に勝手に寝る感じです。
ですが夜、夫が帰宅すると興奮するのか、途中までは機嫌が良いのですが、不機嫌になりぐずぐずして、寝かしつけが上手くいきません。
これは昼夜逆転しているからなのでしょうか?
以前は夜も機嫌がよくて、勝手に寝ていたのですが…
何かアドバイス頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

435 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 18:49:08.44 ID:X2uif43p.net
>>434
成長と共に睡眠時間の感覚や入眠などどんどん変わってくるけど。
この月齢ならお腹空いて目が覚めてるのかな?
寝る前だけミルクを足す事が出来るならもう少し寝てくれるかも。

436 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 19:18:48.33 ID:AD+PbweD.net
そうそう、睡眠の質って変わるよ。
脳の成長も関係あるのかなって思ってた。
でも、できる限りのことはしたほうがいいよね。
ミルクもそうだし、昼夜逆転っぽいと思ったら、昼間はベビーカーで散歩など、
できるだけ日光や外気にあたる生活をする。

3ヶ月ころから生活リズムを意識してたよ。

437 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 19:46:53.64 ID:I9q6BYBP.net
>>435
>>436
レスありがとうございます。
変化の時期なのかもしれませんね。
早速ミルクあげてみようと思います。
昼間の外出時間増やすようにもしてみます。

438 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:26:11.40 ID:bliXy4tB.net
もうすぐ二人目の子供がうまれるのですが産後の里帰りについて相談です
一人目の時は1ヶ月ほど実家に里帰りしてました
実家はマンションでそんなに広くはなく、今回は2歳半の上の子がいて走り回ったりすること考えると手助けは無いにしても自宅の方が気兼ねなく過ごせるのかな…と思案中でした
すると遠くに住んでる義母が良ければ一月住み込みでお手伝いするよと提案してくれました
義母は性格良く気遣いもできる方なのでそれも良いかなと思います
実母に伝えるとそしたら上の子だけ義母に預けて私と赤ちゃんだけ実家に里帰りすれば?と言われました
正直、それが一番楽ではありますがさすがにそれを義母にお願いするのは失礼なのでは…と思います
皆さんだったらこの場合どうしますか?
ちなみに実母の方は住み込みや通いで自宅に来てもらうのは困難な状況です
また旦那は毎日残業で夜遅く平日は全くあてにはできません

439 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:29:51.72 ID:ZjkiVraN.net
私なら、義母に来てもらうかな。その方が上の子が寂しい思いしなくてすみそう

440 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:34:03.28 ID:AVtAOGPT.net
>>438
家族バラバラになる必要はない。
義母さんに数日おきに来てもらうのがいいと思う。
入院中の上の子の居場所は大丈夫なのかな?

441 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 20:42:31.89 ID:OH+0Ag+g.net
>>440
義母さん遠方住みなら数日置きに呼ぶとか申し訳なさすぎない?

>>438
私なら義母さんに住み込みで来てもらう
失礼うんぬん抜きにしても上の子がいきなり母親と離されるのはキツいと思う

442 :438:2016/06/06(月) 20:57:40.66 ID:bliXy4tB.net
やはり上の子のこと考えると義母に来てもらうのが一番ですよね
出産で入院中の時は旦那が上の子見てくれることになってます
やはり今回は義母に来てもらいます
回答ありがとうございました

443 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 22:05:05.37 ID:w1pRHFKU.net
身だしなみで相談した>>422です
まとめてで申し訳ないのですがレスを下さった方、ありがとうございました
皆さんのレスを見て安心しました

娘はまだまだおしゃれとは縁どおい野生児なので、助言をしつつ
もう少し見守ってゆきたいと思います
髪型も短くするか、2つしばり、使い捨てゴムの使用など工夫してゆきたいと思います
パドルブラシも知らなかったので、使ってみたいと思います

来年小学生という事で、色々自立させないとと焦りすぎていました
ありがとうございました!

444 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 22:05:27.21 ID:acEzCt1M.net
>>438
全く当てにならなかった旦那です。
上の子が同じ様に2才の時でしたが最初は上の子を連れて実家(車で10分)に帰りましたが
嫁が自分の親とぶつかって精神的にパンクして嫁の希望もあり
上の子を私の親の方(電車で1時間)に連れて行きました。

預かって欲しいと連絡した時の私の母の反応は「その方がいいと思ってたけど黙ってた」で
妻と妻の親との不仲は心配していたようです。
上の子は預かり期間中は特に寂しがったりはしませんでしたが
戻った時に赤ん坊を抱いた妻に違和感を覚えたのか私の後ろに隠れてしまい
再会した時に飛んできてくれると思っていた妻はちょっとショックを受けてました。
でも1時間もしないうちに妻にくっついていたのでちょっと戸惑っただけだと思います。

それぞれの親子関係によるでしょうが
こういう事もあったという参考までにあなた自身が一番落ち着いて
子供の世話が出来る選択をされたらいいと思います。

445 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 22:17:03.57 ID:ZxXM0XQA.net
438は実母と不仲ではないよね

446 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 22:37:50.68 ID:bi4rooUZ.net
>>416
オレも前に相談に乗ってもらったけど、2chと思えないクオリティの高さだと思うよ
まさに賛否両論が共に正論だったりするから自分を客観視できて、
問題の解決につながったよ
改めて回答者の皆様ありがとう

447 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 23:21:55.40 ID:R6Sa2OPl.net
父親の立場の書き込みがあるとなんだか嬉しいね
「育児は夫婦でする」っていうのがお題目だけじゃなくなってきたんだなと感じる

次の方どうぞ

448 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 23:41:13.66 ID:cBxdcnlW.net
>>445
必ずしも全く同じ状況の人から
答えが返ってくる訳じゃないんだから
別にいいじゃん。

449 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/06(月) 23:44:19.46 ID:bi4rooUZ.net
では相談
年長の娘と公園に行くと友達の母親と会いますが接し方に悩みます。
基本、娘の相手をしたいのでお喋りを続けたいとは思いませんが、
かといって挨拶だけして無言も気まずいなと思ってたり。
特にブランコと砂場ですね。
どんなスタンスの父親が好印象でしょうか?

450 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 00:12:58.76 ID:HFmD+bxF.net
母親じゃなく相手の子に話し掛けたり、我が子を含めて一緒に遊んだりするといいと思う
今通ってるプレに一人だけお父さんが来てるんだけど、その人が自分の子もお友達もひっくるめて声かけてお砂場で大きなお山作ったり
私や他のお母さんとは挨拶程度しか話さないけど子供にはたくさん話し掛けてくれたりするのでみんなからかなり好印象だよ
自分の子とだけ遊びたい!とかならごめんね

451 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 00:14:13.06 ID:ooAc8wYg.net
相手の人によるし、別に子供メインで行ってるんだから挨拶だけでもなんとも思わない
(割とどうでもいいとも言う)

452 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 00:27:46.29 ID:2bJf8LNF.net
>>450
まさにそのお父さんと同じ感じで遊んでます
自分の子とだけ遊びたい!、ではないですね
いろんな子と話すといろんなタイプがいるんだなと勉強になりますね

>>451
それならこちらも気が楽ですね

453 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 01:33:55.93 ID:6rHRAlml.net
>>452
男の人なら挨拶だけで充分だよ、下手に仲良く話して変な誤解されたくない人もいるだろうし

454 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 02:08:26.40 ID:WAMZnq1y.net
お父さんに積極的に話しかけられたら公園行きたくなくなる
子供と喋ってくれるのは有難いね

455 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 07:45:04.52 ID:+Mtkxz88.net
>>449
父親も育児に参加するのが増えて来てるとは言っても、差別じゃなく区別として
男女で違う役割があると思うし、何でも同じようにすればいいってわけじゃないと思う
「公園で他のママと交流する」ってのは母親の役割であって、父親の役割じゃない
もしくは、どうしても他の「親」と交流したいなら、父親同士でやれば良いと思うよ

そもそもママ同士でも、同年度に一緒にPTA役員やってて親しいとか
子供同士が仲が良くてしょっちゅう互いの家に遊びに行きあってるとかでなければ
別に腰を据えてお喋りなんてしないよ

456 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 07:50:07.31 ID:v/m7DknJ.net
スレチだったらすみません。私が仕事を辞めたい相談です。
夫は発達障害診断済。大企業の研究職なので激務ですが、それなりの収入はあります。
私は正社員で働いていますが、通勤1時間半。子どももこだわり強めで(診断はついてません)、夫は帰りが遅いのと、仕事でめいっぱい気をつかうらしく、家ではぼーっとしてるか寝てるかで家事育児はほぼ私です。

子どもは、保育園の他の子に比べてちょっと幼い感じがしますが、問題行動はさほどないようです。ただ、来年小学生なので、親がフォローする必要があることが増えてくると思っています。

これまでは、夫に何かあったら収入が途絶えてしまうのが怖くて頑張って働いてきましたが、もう疲れてしまって。私に余裕がなさすぎてかえって共倒れしそうな気がしています。専業主婦になってしまおうかと思ってるのですが、リスク高すぎでしょうか。

457 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 08:00:19.33 ID:hQWAZg58.net
>>456
もう答え出てるしょ
専業になって、必要なら近所にパート出れば

458 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 08:01:15.91 ID:f7wEjowO.net
>>456
仕事を続けようが辞めようが、夫が家事育児を仕事で疲れて何もしてくれない状況だと、>>456さんが倒れたり、入院した時に困ると思う。
そういう時のサポート体制は出来ているのかな。

459 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 09:05:13.25 ID:hDvvp3vo.net
>>456
共働きなら家政婦雇いなよ。
家事だけでも負担が減ればかなり違うと思う。
子供の事は親がやってくべきだけど家事なんか外注して良しだ。
仕事は辞めないほうが良い。
ご主人発達障害持ちなら鬱になる可能性も考えられる。
家政婦入れても行き詰まったらまた考えよ。
うちも旦那激務で寝る時間含め家に6時間もいないから下の子は自分が1人で育てたようなもんだ。
グレーなのでこだわりもあるし宿題させるのが入学当初は本当に大変だったけど今年二年生でもう宿題は言われなくてもやってる。

460 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 09:58:38.74 ID:6wGtt7Zp.net
>>456
うちの子は小学校の時通級通ってたけど、ちょっと前までは通級保護者って
ほとんどが専業主婦だったけどここ最近働くお母さんもがっと増えた印象。
通級は送り迎えが必要だったので、お父さんが担当してる人もいたし、
456のようにフルタイム共働き家庭でファミサポ使ってる人もいた。
私は仕事する気になれなかったからしてないけど。

入学後そういうシステムを使用するのでもなさそうだし、だったら仕事を続けても
支障ないんじゃないかなと思う。
専業になったからって、公立小だからって、在校中は子供に付きっきりってなるわけでもないし
学童に入れたら夕方までフリーになるし。
ただあなたの体力面・精神面できついならやめたりもう少し時間に融通の利く仕事にすればいいと思う。
そして他の人も言うように、やめようがやめまいが自分が倒れたり万が一の時の体制は整えておく必要はあるよ。

461 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 12:33:43.38 ID:v/m7DknJ.net
456です。
両実家は遠方ですが、私が倒れたりしたら来てくれるとは思います。家政婦は雇ったことありますが、毎回指示を出すことが面倒くさくなってしまいやめてしまいました。頼んだ業者が悪かったかな。違う業者でもう1回試してもいいかもしれませんね。

10年以上前ですが、夫は2次障害で鬱になり、休職したことがあるそうです。今は定期的に通院して服薬してるので、なんとか働けています。
やっぱり私は完全に専業主婦より、家の近くに仕事を探すのがいい気がしてきました。
頭が整理されてきました!ありがとうございます。

462 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:24:46.34 ID:7mr9cmxI.net
子供の癇癪が酷いです。

同じような方が居ないかネットで調べたのですが
ほとんどが未就学児の相談で、時間と共に
解決したという書き込みでした。

うちは小2ですが歳が上がるほどに酷くなっているように感じます。
小学校上がる前は夜中に突然と言うのがたまにありましたが、
小学校に入ってからは毎朝8割ほどの確率で
夜驚症のような症状が出ます。抱きしめても何をしても
受け付けない軽いパニックのような状態です。

登校する時間には落ち着き何事もなかったかのように
元気に出かけていくのですが、親にも言えないような
抑圧している何かがあるのか心配でなりません。
思い通りにいかないと何でも発達を疑う最近の風潮
に同調したくはありませんが原因がないとしたら
所謂発達障害と言うことも考えてケアすべきなのでしょうか。
ほとほと疲れてまともな思考力無くしてるので
まず相談させて頂いた次第です。

463 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:26:01.82 ID:ooAc8wYg.net
病院

464 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:44:07.84 ID:WS3CEcJB.net
病院

465 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 13:58:19.88 ID:Riv70mlX.net
>>462
私も何でも発達の風潮は好きじゃないけど、親がそこまで疲弊しているなら可能性を潰す意味で病院もいいと思うよ
もしくはスクールカウンセラーとか?
朝以外癇癪がないなら発達ってくくりともなんか違うような気もするけど、本人も8割朝パニックじゃそのうちしんどくなるだろうし、何にせよプロに見てもらう方がいいと思う

466 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:12:06.58 ID:+Mtkxz88.net
>>462
>思い通りにいかないと何でも発達を疑う最近の風潮
逆だよ
みんなよその子の行動がおかしいと発達を疑ったりするけど
自分の子の行動がおかしい時には、そのおかしさから目を逸らして発達障害じゃないと思い込むのが親
いろいろ言い訳こねて普通だと思いたがるのが親

最近の風潮とかバカにしてるけど病院に行きもせずに勝手に自分で診断するのが馬鹿であって
子供の行動に疑問があるなら、きちんと病院に行って診察してもらって何もないならそれでいいし
何かあるなら早期に治療を開始するのが
子供に対してちゃんとした愛情を持った親の行動だと思うよ

467 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:14:08.85 ID:XfIz5w5I.net
>>462
まずは小児科で睡眠障害かどうか確認

468 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:15:35.45 ID:p2oCm4yj.net
殆どの子供の親は
>思い通りにいかないと何でも発達を疑う最近の風潮
に腹を立てることもなく生活できる訳だしね
そこにひっかかる自体、自分自身が不安に思っているのだろうから
ちゃんと診てもらってハッキリさせるのが良いよ、何もなければスッキリするし対策の道筋も立てやすい

469 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:32:08.54 ID:ZIeXLJ1e.net
>>462
夜驚症のような症状が出ているなら、まずは睡眠障害かどうか病院へ
癇癪が寝起きだけなら、何らかの睡眠障害の可能性が高いと思いますが、昼間の起きている時も癇癪おこしますか?

470 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 14:38:28.03 ID:IQ3F6kIF.net
発達障害を疑う風潮、というわけじゃなくて、昔より解明され、広く理解された、ってことだと
思うんだけど。
例えば「咳・鼻水・鼻づまり・頭痛」で、風邪を疑わない人はいないよね?
もちろん発達障害は病気とは違いますが。
実際風邪の諸症状があっても風邪ではない場合もある。
風邪と診断されても、「風邪」自体の薬はない。諸症状の緩和薬しかない。

それと同じで、どういった対応をしたらいいか教えてもらうために検査するんだと思う。

471 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 16:25:25.48 ID:hDvvp3vo.net
>>462
発達障害じゃないかも知れないけど相応の機関に相談してみたら診断が降りなくてもなにかしら対応は考えてくれると思う。
ひどくなっていってるなら親だけで考えてもいずれ詰むの目に見えてるしね。

472 :462:2016/06/07(火) 17:31:33.86 ID:7mr9cmxI.net
>>469
昼にもあります。ただ昼のそれはあれが欲しいとか
これがしたいとかのグズグズジタバタが中心で
収拾がつかないレベルの癇癪ではありません。
目的が達成されない場合にも時間と共に収束します。

寝起きのそれは相談させて頂いた通り常軌を逸したような、
それは壮絶なものです。悪魔に取り付かれたようですが、
その後の本人はケロッとしており、その落差も疲れます。
そしてあれだけはっきり暴れているのに
本人は寝ぼけているような感覚らしく記憶は曖昧です。
夢と現実の狭間みたいな。わけのわからないことも口走っています。

473 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 17:59:32.78 ID:rren4AhW.net
それならなおさら病院でしょ
睡眠障害診てくれる所
そこまで異常感じてるなら少しはそのスマホで調べなよ
ずっと前から症状あって、ひどくなってるのに危機感ない人だね…

474 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 18:18:52.61 ID:jugILW4b.net
自治体の地域で発達外来とか発達相談をやってる小児科があれば相談しやすいかも。そういうとこの先生は睡眠障害の知識もあるとおもう。
早めに受診したほうがいいよ。
知り合いの子は癇癪じゃないけど夜中に寝ぼけて着替えて朝の支度をして学校に行こうとして親が気がついて止めるらしい。朝は本人は全く覚えてないと言ってた。受診してないし未だ症状はそのまま、その子も小2。

475 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 19:22:10.07 ID:sHRiKOHj.net
>>472
寝ぼけてるというか睡眠障害的なものの可能性が高そう。

発達障害の子の場合は、収拾がつかないもしくは時間がかかりすぎて、日常生活に支障が出て困るレベル。
小2なら本人の性格にもよるけどしつこい子はしつこい。
それに発達障害ならもっと他の項目もひっかかることがあると思う。
衝動性が押さえられない、始めての場所や出来事にパニックを起こす、順番が守れない、
友達と遊んでいてもトラブルが絶えないとか、他にもいろいろ。
幼稚園や学校でそういう指摘は受けたことないの?

いずれにせよ病院いった方がいいよ。
発達支援センターや保健センターに相談して専門の医療機関を紹介してもらうか
かかりつけの小児科で相談して専門の医療機関を紹介してもらえばいいと思う。

476 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 20:58:24.60 ID:hDvvp3vo.net
暴れてる様子を動画に撮って見せてあげたら?
覚醒まで少しは短縮されるかも

477 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 21:27:42.89 ID:xhzLYFI8.net
>>462
自分が小さいころはそうだった
寝ながら泣きながらバイオリン弾いてたらしいw

あと、ものすごく怖い夢をみてたんだけど周りがまぶしい真っ白な宇宙空間みたいな
所にほおりだされて、ビールの空き缶が一つずつ積み重ねられていくの
ただそれだけの夢なんだけどもう号泣するほど怖くて、親に慰められてもダメで
パニックになってうわーって叫びながら走り回ってた記憶がある

親は色々な雑誌を読んだり病院に相談しに行っていたらしいんだけど
結局時間が解決してくれるからって言われて、母のとった行動が
「○ちゃん、それは夢だよ。○ちゃんの見てる夢だから。本当の事じゃないよ。」
ってニコニコしながら言い続けて電気をつけて起して現実世界に戻すこと。
効果てきめんだったらしい。

そしてうちの子は双子なんだけど一人だけがそうなんだよね。
私も「大丈夫だよ」と言い続けてたんだけど全然ダメで…もうやけくそで
「ごめんね。本当にごめんね。ママが全部悪いんだよ。△ちゃんは悪くないよ。」
と言ってあげると安心したように、すぅっと寝入ってる…なんか釈然としないけどw

478 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 21:28:41.60 ID:OwKxIi4C.net
寝てる子に話しかけちゃダメって言わん?

479 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 22:14:13.01 ID:c+yrJOjn.net
>>91
本当だね、病院行けはスルーしてるっぽいね
そのうち落ち着くよ、うちもそうだったよ!みたいなレス待ちか

でも462子の様子を見たわけじゃないのに477みたいな「○○で治った」的なレスする人も
何だかなぁと思う

480 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 22:15:34.45 ID:uieLOXML.net
>>478
苦しそうに暴れてる子が落ち着くならなんでもしてあげるのが親でしょう

>>462
うちの子も夜驚症っぽい(未受診)のがあった
時間帯が違うけど就寝後1時間くらいすると唸り声から始まってうぎゃーって5分くらい泣き叫ぶ感じ
どうも溜め込みやすい性格&体質らしく、理不尽に怒られたり納得いかない事があると出る
幼稚園では大丈夫でも、小学校でどうしても合わない友達がクラスにいるとかはないのかな?もしかしたら先生とか?クラス替えはあったのか、心あたりは何かないかな
日中は我慢できても夜に出るから、もうストレス発見器で逆に便利かもしれないとうちでは言われてるよ
ちなみに旦那もストレス溜まると夜中寝ててもすごい形相で叫ぶタイプで遺伝なのかなと思った
うちでの対策だと
・ストレスの元を探り本人に吐き出させる(その日に感じた嫌な思いをあれが嫌だった!悲しかった!と起きてるうちになるべく言わせる)
・寝る前にマッサージ、スキンシップする
・うめき声がしたらすぐ起こす
・叫びだしたら電気をつけ落ち着かせながら(泣き叫ぶけど)なるべく起こす
・諦めて叫ばせる、終わりはくるからね

本人は叫んでスッキリっぽいとこあるけど親は睡眠時間も削られるしぐったりだよね…
担任に聞いたりスクールカウンセラーがいるならぜひ活用してみてください

481 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 22:32:55.25 ID:xhzLYFI8.net
>>479
そんなの言い出したら誰も、ネットの相談なんて出来なくなるよ
だって相談者の子供のことは、誰も見てないんだもん

レス番も間違えてるし、なんだかとんちんかんだね

482 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/07(火) 23:54:14.36 ID:lzmIWaz/.net
まぁ、病院行け、言われてハイハイ行くような人なら
こんな所で相談するまでもなくさっさと行動してると思うよ。

だから、とりあえずそれ以外の方法
ここに出てる経験者の物でもいいから試して
気が済んだら受診したらいいのではないかと思う。

程度の差はあれ何年も付き合ってる症状みたいだし
今日明日に病院かからなきゃ命が危険ってわけでもなさそうだしね。

ストレスがあって溜め込みやすいタイプなのは間違いないと思うから
少しでも楽にしてあげられるといいね。そういうのも現代は発達として
対処法が確立しつつあると思うし昔よりはまだましだよね。

483 :462:2016/06/08(水) 09:23:26.28 ID:5svliuP1.net
皆様ありがとうございました。

病院が絶対有り得ないということではなくて、
はいはい発達発達、終了〜みたいな展開が
よく繰り広げられているので、それが嫌だったんです。
発達なので受診薦めて下さった皆様の
お気を悪くさせたようですみませんでした。

ただまだまだ出来ることあったな、
それもせずに思考停止してたな、と言うこと
に気付かせて頂けたレスもたくさんありました。
実は今日はかなりマシだったんです。
有難うございました。

484 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 09:27:42.38 ID:L4B5blyY.net
こりゃ受診しないな

485 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 09:59:10.23 ID:9UxCwrBZ.net
しないね

486 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 10:20:00.30 ID:KLn7/oKH.net
睡眠障害の可能性言われてるんだから受診したらいいのに…
睡眠障害って発達じゃないよね、親がうちの子発達なんて認めないムキー!ってのとも違うだろうに、なんでなんだろう

487 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 10:24:02.41 ID:rzzxnVIc.net
親も発達だからでしょ

488 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 10:27:40.85 ID:NqI1rQHt.net
発達って分かったらそこで終了な訳ないじゃん。
そこから療育とかが始まっていくんだよ。

まぁ、あなたのお子さんの場合この書き込みだけじゃ発達かどうか微妙なラインだよね。
個人的には病院行って発達じゃなかった場合の方が対処の仕方がわからないんだから大変だと思うけどね。

この人自身に発達への差別意識があるんだろうね。

489 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 11:51:31.04 ID:9tfTIlEh.net
診断されたら捨てるんじゃね

490 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 12:49:21.11 ID:8wyFUrnn.net
こどもかわいそう

491 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 12:55:11.90 ID:Vrz4RpVq.net
なんか障害児の親って仲間に引きずり込もうとする負のオーラがすごいって聞いたことがあるけど…
怖いな

492 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 13:05:10.85 ID:9wxuer9M.net
問題ないならそれに越したことないし問題あるならちょっとでも早く
手を打った方がいいだけじゃん
何言ってんの

493 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 13:55:53.42 ID:ON5zNNjy.net
>>491
心底同意

462も、早くお子さんを受診させてケアを始めればいいのに
自分が親に病院に連れて行ってもらえなかったから
自分の子供も病院に連れて行かずに放置して、障害拗らせ仲間に引きずり込むつもりなのかな
貧困が連鎖するように、発達障害も連鎖するんだね、本当に怖いね

494 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 14:02:14.73 ID:posSd1yH.net
知り合いの子は小1で睡眠障害になって、今は祖母が毎日療育センターに連れて行ってるわ
親は現実逃避かあまり子に構わないらしい

今日は調子良かったから…とか、なんかもうね

495 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 14:05:06.62 ID:v6VzNUG1.net
>>492
ほんこれ
家庭内ですでにもて余してる状況でちょっと病院連れていけば済む話なのにここで本人見てない人にアドバイスもらってあーだこーだ言ってるとか本当にアホ
発達かもしれないし睡眠障害かもしれないしストレスかもしれないし成長の段階かもしれないけどそれは様子見様子見で絶対解決するの?
受診して解決するとは言い切れないけど何もしないよりはよっぽどマシ、その症状が日々起きることで体や心にどんどん負担がかかってるかもしれないんだしもっと深刻に考えて行動した方がいいと思う。

496 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 14:36:43.03 ID:CoEnPLIg.net
お子さんのためにまずは受診してあげるべきってみんな言ってるのに、結局受診しないとか、子供に向き合ってないよ。これだけ言われてるのに、まだ自分にもやれることがあるとか、そんなんより、やるべきことはひとつだよ。

まぁ、つまり、いーから早く病院へいけ。

497 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 14:36:53.93 ID:QxFkI1G8.net
>>491
睡眠障害はどっちかというと治療が必要な病気であって、障がい児とは言わないと思うけど

498 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 15:11:49.72 ID:sITGaVFW.net
大人でも夜驚症治っていない人いるよ。
友達の話なんだけど、どうしても泊まらなきゃいけない仕事があって、新人が渋りまくるから、
上司を巻き込んでの大事になったんだけど、なかなか言わなかった理由が
夜驚症だから、だったらしい。
なら診断書を出してくれれば、考慮するとなったらしいんだけど、病院なんて行ってない、
夜は家族が同じ家にいるから(本人的には)問題ないからと。

診断書出せないなら無理、と泊まりの仕事参加になったらしいけど、同じ部屋になった友人が
悪魔付き、エクソシストのようだった、恐ろしくて二度と同じ部屋には泊まりたくない、
あれで受診しないなんて親と本人の気が知れない、と。
夜驚症、大人になっても治らない事もあるみたいよ。

499 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 15:12:22.88 ID:sITGaVFW.net
すんません、最初と最後の行内容かぶっちゃった。

500 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 16:05:05.87 ID:xqBat82H.net
一人っ子であることが受け入れられません。
出産中に子宮破裂を起こして、母子ともに何とか無事でしたが私は子宮全摘出になり、二度と妊娠できなくなりました。
私は自分自身も一人っ子だったので、子供は二人以上産んで戯れる兄弟を眺めるのが夢でした。
けどそれも叶わなくなり、もう何年も経ちましたがその無念を忘れることができません。
夫は仕事で殆ど家にいないので子供と二人きりの生活に息が詰まります。
過干渉の塊です。
兄弟がいればこんなことにならなかったのかなと今も考えてしまいます。
周りにも「二人目は?」と訊かれるのが本当に嫌です。病名が強烈なだけにあまりハッキリ言えないのも辛いです。
当たり前に二人目三人目と授かる周りが羨ましいです。
一人で十分なんて思えません。
こんな考え方はどのように改めたらいいでしょうか。

501 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 16:18:36.76 ID:6MphXrPh.net
子供以外の趣味など熱中できるものを探したらいかがですか。
自分の子供を持つことすらできない人もいるのだ、と考えるとか

502 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 16:19:46.87 ID:C2U/sIQF.net
周りに病名ぶちまけるか
ペットでも飼うか
里親になるか
仕事めっちゃ忙しくするとか

まぁとりあえずカウンセリングじゃないかな
悔やんでもどうにもならないし
このままじゃ今いる子がかわいそう

503 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 16:28:52.47 ID:L4B5blyY.net
そういう人、結構いるんじゃないかな
自分も二人目欲しかったけど、病気になってホルモン治療しなければならなくなり
最低5年は続けなければならないという事で、年齢的に二人目は諦めた
勿論周囲はそんな事知らないから、「二人目は?」と悪気無く聞いてくるので
「そうだね〜」とニガワラしながら流してるよ

504 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 17:04:37.78 ID:A360kM2a.net
全部が一緒になってるから難しいんだよ。

箇条書きにできるように整理して、その一つずつに一歩前進できることを考えよう。

・二人目が産めない
・子供との生活に息が詰まる
・周囲の騒音が嫌

それぞれをゆっくり考えてみては?

505 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 17:27:07.65 ID:9wxuer9M.net
人生諦めも肝心だよ

これまでなんでも叶って・叶えてきた人なのかな
だとしたら辛いね
でも受け入れなきゃ仕方ないこともある
誰が悪いとか何が悪いとかじゃなくね
あまり不健康なものじゃなければ逃避も一つの手段だよ。大人なら

506 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 17:38:41.84 ID:9QR9dih5.net
大和くん引き取れば?

507 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 17:48:26.60 ID:ME0/ZAYt.net
今いる1人の子供を立派に育て上げる事に人生の目的をシフトしたら?
2人産めなかった事にこだわっていたら目の前にいる子供にもそれは確実に伝わるしお互い不幸だよ。

一人っ子ならやる事はたくさんある。
最近の一人っ子親は一人っ子という立場を甘んじて受けさせず、ワガママだの一人っ子だからだの言われないよう色々と配慮されてるなと感じる。
兄弟が居れば将来ゆくゆくは助け合える事もあなたのお子さんは一手に引き受けざるを得ないわけだから相応にお金も残してあげたいね。
正直、落ち込んでる場合じゃないと思うよ。

508 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 18:00:31.05 ID:9Zpjj1Jz.net
2人目は?に関しては、はっきり病名言わなくても下腹部さすりながら「もう無理なんです…」って言えば大体察してくれるのでは

509 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 18:29:20.39 ID:By9FZqlV.net
オススメはしないけど、どうしてもなら養子とか里子とかも考慮にいれてみれば?

2人目攻撃は>>508や毅然とした態度で対処できるし

もし◯◯だったら〜と嘆く人は、◯◯だったとしても違う理由を見つけて不幸探しをする典型的なパターンにみえる
ないものねだりの典型。
自分に兄弟がいない→いる事が幸せ みたいな

510 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 19:00:45.87 ID:u403b60B.net
>>500
試しに言ってみたらいいと思う
子宮破裂して全摘したんでもう産めないんですって
泣いちゃうかもしれないけど自分の弱さを知らないことには前にも進めないし強くもなれないと思う

511 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 19:03:58.81 ID:gs2LTBMj.net
>>500
うちは二人居るけど、3人目は?ってすごくしつこく聞かれるよ

512 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 19:38:13.98 ID:F6E0ATWH.net
>>500
私も病気で二人目無理だよー。そういう人、多分結構いるんじゃないかな。
里親はさすがに少し難しいから、子が大きくなったらボランティアに活かすために育児系の資格習得を検討してるよ。
でも>>500に覚悟があるなら里親も検討してみてほしい。親を必要としている子供って、自分が思ってたよりずっとたくさんいたんだなって最近思う。

513 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 20:37:06.40 ID:rzzxnVIc.net
今目の前にある状況が自分にとっての幸せと思えないなら
どんな状況でも不幸のままだと思うけどな
二番目が出来ても男が、女が良かったとか二人より三人の方が、とか

あとこの人に里親は無理でしょう
自分のことしか考えてないもの
里親は引き取られる子どもの幸せが最優先されるべきで引き取る側の穴埋めのためじゃないからね

514 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 21:06:12.09 ID:ON5zNNjy.net
>>500
自分がなんか不満のタネを探して悲劇のヒロイン気取ってるって自覚出来たら改まると思うよ

あなたの話を、不妊症のために子供産めない人に言ってみたら?
私の後輩は、出産中に子宮破裂で、生後3日の子供残して死んじゃったんだけど
そのご遺族とかに言ってみたら?
出産中に子宮破裂起こして子供が重篤な障害を負った人もいるけど、その人には言えるの?

子供1人産めただけでも幸せ
出産中の重大事故で、母親が死なずに済み、子供にも後遺症が残らずに済んだことも
物凄く運が良くて幸せな事なのに
その事に感謝する事も喜ぶことも出来ずに私可哀想ってメソメソしてる人って
結局、悲劇のヒロイン気取っていたいだけで、何をどうやったって幸せにはなれないと思うよ

515 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 21:08:39.47 ID:5Tv+lQmX.net
>>514
言いすぎ

516 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 21:35:13.85 ID:4rjcZ3Op.net
そこまで言うか?なんか凄いな

517 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 21:37:14.10 ID:bWRzrtOj.net
まぁでも身近にそういう人がいたら言いたくなると思うよ
私の友達も子を1歳で亡くしてるから、1人でも元気に育ってればいいじゃんと思うし

518 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 21:37:56.15 ID:QxFkI1G8.net
>>514
子ども産み終わった年齢の人でも子宮摘出したら不安定になったりするし、
子ども1人目でずっと2人きりでいたら鬱になる人もいるし、2人目がなかなか出来なくて病む人もいるし、
それが全部一気に起きたんだから、辛いし悩むのは当たり前でしょ
もっと大変な人や辛い人がいるのはわかってても、今それを思いやれ自分の辛さは我慢しろ悩むなっていうのは無茶だわ

519 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 21:40:40.93 ID:RO4ckBQE.net
うちは3人男で、歳だし、経済的にももう産めなくて、
でも女の子欲しかったなっていうのがずっとひっかかってる。
女の子いる人がうらやましい。
あきらめきれない。
贅沢な悩みだと言われても、あきらめきれないものはあきらめきれない。
墓場までこれは引きずる思いだと思います。
だから>>500さん仕方ない。悩みながら子を育てましょう。

520 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 21:43:48.74 ID:rum/Vy3z.net
>>514の性格が悪すぎてドン引き

521 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 21:54:30.85 ID:Nw1l0/Rw.net
>>518
同意
しんどいのを旦那に愚痴ったら、旦那に「お前よりしんどい思いしてる人はいくらでもいる!」って返されるのと同じだよ

>>500
お子さんがまだ小さいのかな?
小学生くらいになったら、さすがに周りから二人目のことは言われなくなると思うからそれまでの辛抱と思うか、実は病気してもう産めないんですよーって言ってしまって楽になるかだね
ぶっちゃけるのに病名までは必要ないと思う
あとはお子さんへの過干渉をどうするかだけど、他に趣味を見つけるのが手っ取り早いと思う
子育てに関わる趣味なら、ベビーマッサージとか、お昼寝アートとかの資格を取ってもいいんじゃないかな

522 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 22:12:35.08 ID:NkRNlgmN.net
>>514さんが酷いと言われているけど、子ども1人いるだけで幸せなんだってことには同意。
もちろん子どもがいない人=不幸じゃなくて。
あなたにとって今目の前にある幸せに感謝すれば道は開けるんじゃないかな?

523 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 22:13:13.91 ID:Vrz4RpVq.net
お昼寝アートって資格があるのかwww

524 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 22:31:04.78 ID:xqBat82H.net
500です。
真摯なアドバイスも厳しい言葉も、たくさんレス頂きありがとうございます。

メンクリ、カウンセリングももう5年以上通い、仕事もそれなりに忙しくはありますが、根底にこんな思いを抱き未だに浄化できない私はやはり不幸探しが好きなんでしょうね。
また現状、自分の人生で最も恵まれた状態であるとは自覚しています。感謝もしています。
でも足りないんでしょうね。

いくらか指摘を受ける中で申し訳ないですが、自分より不遇な人の存在で今の自分の幸せを噛み締める考え方はあまり理解できません。
母が昔からそういう人で「アフリカの子供は〜」とよく言われてきましたが、大嫌いな言葉でした。
けど今になって思えばこれも自分が悲劇のヒロインぶりたいからなのかな。

…とまぁ、とりとめもない考え垂れ流しですみません。
ここでも何人かの方に怒られたように、私のような考え方の人間は周りをイラつかせることも知っているのでリアルではこのように話せず、ここで色々な意見を頂けて本当によかったです。
目の前の幸せだけを見られるようになることが私の人生の命題かもしれません。
ありがとうございました。

525 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 23:05:52.58 ID:Zw5NHEMZ.net
本来すっぱりとあきらめなければいけないものにすがってしまう場合、たいてい他のことに不満がある。
そちらを解消or改善することが一番大事かもしれない。

526 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 23:26:04.20 ID:9wxuer9M.net
こういうのも生来の性格かもね
母がそうだったわ
私から見たら無い物ねだりしてるように見えたけど
本人は「努力ならいくらでもする、それでも叶わない、努力する環境すら
手に入らないのは、私じゃなくて他に原因があるからだ」っていう思考回路だった
エネルギーはすごいと思うけど、人生苦しそうだなとも思う
500さんが同じかどうかは分からないけど

527 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 23:30:03.58 ID:s29hGA4L.net
メリットがあるんだよね可哀想な私に
実際悲しく辛いことなんだけど、本当はもっと悲しい思いをしてしまいそうだからそれより2人目にこだわる事の方が楽で、もっと悲しい事を隠す隠れ蓑にしてる
ここでもカウンセリングでもどこでも相談したくなるくらい犯人探しをしてるけど、実行犯はやっぱ自分なんだよね
誰に「2人目授かれない可哀想な私」と思われたいのかなあ
自分?夫?自分の母親?世間に?
さてたどり着けるかな?

528 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 23:50:39.59 ID:Vrz4RpVq.net
自分は、3人兄弟なんだけど親を独り占めできる一人っ子がうらやましかったけどな
独り言ごめん

529 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 23:55:08.49 ID:HbLjE43Y.net
>>524
おおぅすごいな…
あなたの言うことはわからなくないけど、お母さまがこう言った、大嫌いだった、と言い切るところは、その性格は小さい頃からだったんですね。
人は人、自分は自分です。
人のが上、自分のが上、ではなく。
今いるお子さんは可愛くないのかな?
私がもう子どもが産めないせいでこの子は一人っ子…ではなく、私は兄弟が欲しかったのにこの子を産む時に大変な思いをしたせいで一人っ子!になってない?
ともかくまぁ、全摘したのならホルモンバランスの崩れもあるのでは?
そちらの治療はしてらっしゃるのかな?

530 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/08(水) 23:59:44.34 ID:By9FZqlV.net
私のまったく個人的な考えなんだけど
自分が努力しなかった不遇とかはバカかよ知るかよと思うんだけど
アフリカの子供とか中国の留守児童、日本でも子供の虐待などに関しては胸がえぐられる気持ちになる。

現実の生活でもくだらない愚痴を延々と聞かされている時は、心の中でアフリカの子供は〜とか思う時がある。
正直、(アフリカの子供に対して)500みたいな考え方の人は、目に見えない障害者なんだと思っている。
そう思わないとやってられない

531 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 00:00:27.03 ID:Swptoj57.net
>>530
最低

532 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 00:01:39.98 ID:ANuIha1B.net
自分が辛いときにアフリカの子のことなんて思いやれないよ
アフリカの子が辛いからって自分が辛いの我慢しなくて良いのよ

533 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 00:16:49.04 ID:iGEvZkdi.net
卵巣も摘出したのかな?
会社の先輩で海外の代理母に頼んでいて、代理母さんが妊娠中と言う方がいたんだけど、やっぱり難しいのかな?
戸籍とかが問題になるんだっけ?

534 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 00:48:58.42 ID:nVlcXLop.net
>>525
ほんとそれだと思う
根底にある一番大きな傷を癒さない限り対象をかえるだけで不満は尽きない

535 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 01:33:14.16 ID:RihMyDLa.net
>>533
代理母は情が移ってしまって赤ちゃんを渡してくれないって事態がたくさん起こってるんだよ。

アフリカの〜は、だから物を大事にしなさいって意味ならいいと思うけどね。
そりゃ自分が物を無駄にしたらアフリカの子供たちの取り分が減るわけじゃないけどさ。
だからあなたは恵まれてる、現状に感謝しなさいって意味なら間違ってると思う。
誰だって悲しいものは悲しい、愛する人が亡くなったときにこの世には天涯孤独の人もいるんだから悲しまないようにしよう!と思える人はなかなかいないと思うよ。

536 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 01:55:07.52 ID:6AXpRayd.net
子宮摘出してる者のみが500に言えるであろう
女性にとって乳房と子宮と顔は失くしたら精神的に病んでしまう事が多いのによく叩けるなあ

537 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 02:20:46.27 ID:+tnsJ0HN.net
>>536
叩いてる人っている?
厳しいこと書いてる人もいるけど叩いてるって言うのとは違うでしょ

それと同じ境遇の人しかレスするなって言うなら相談する方も専門家にのみ相談すべきだよね

538 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 02:53:35.54 ID:AHoui23E.net
アフリカの〜っての、震災の時に被災地域じゃない人に対して今は大変な人が沢山いるんだ!自粛しろ!っていうのと同じ匂いを感じる
心を寄せることは大事だけど、そのために自分の気持ちに蓋をしろって違うんじゃない?と思うよ

>>537
少なくとも>>530は無用に叩いてる以外の何者でもないと思う

539 :530:2016/06/09(木) 03:44:59.73 ID:/RWvhJtw.net
>>538 ごめんなさいね。そういった海外の子供に普段から思い入れがとても強くて、>>524での書き方に自分の気持ちがとても刺激されました。
命を非常に軽く扱われた気がして

540 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 03:57:13.48 ID:PbokS/BS.net
へ〜(鼻くそホジホジ)
だってさぁアフリカの子供は○○したくてもできないのよそれなのにあなたは〜〜〜って
頭が悪くて躾が下手くそな親の定番だよね。理屈になってないし
いちいちアフリカの子供のせいにすんなよ、お前が○○して欲しいだけだろ
どうしてもアフリカの子供は〜〜を躾で使いたいならその足でアフリカ現地に行ってアフリカの子供の意見を聞いてくれば?
当事者が○○したいのにできません。○○できる環境なのにできない人が許せませんって言ったのか?
言ってもいないのに勝手にダシに使ってそれこそアフリカの子供の人格と命を馬鹿にしてる

541 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 04:02:08.19 ID:PbokS/BS.net
>現実の生活でもくだらない愚痴を延々と聞かされている時は、心の中でアフリカの子供は〜とか思う時がある。

衣食住に困らないお前のくっだらない現実を乗り越えるために
一切関係ないアフリカの子供を心の中で足蹴にしてんじゃん
アフリカの子供はかわいそうだから簡単に優越感に浸れて便利だよねw

542 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 04:07:17.32 ID:/RWvhJtw.net
>>541 頭大丈夫?

543 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 04:15:18.43 ID:J+XNp1tQ.net
アフリカの子供は〜の定型しつけ文句を聞くともうこれしか思い出さなくなった

 浜田「残さず食べ!アフリカの子供等は食べたくても食べられへんねんで!」
 松本「アホ!その子らも腹いっぱいになったら残すわ!」

544 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 04:17:30.53 ID:wfeBeGG0.net
>>542
アフリカの子供は〜と考えれば大丈夫だよ!

545 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 04:17:55.45 ID:PbokS/BS.net
>>542
強い信念()があるみたいだからそこはちゃんと理論的に反論して欲しかった
人格攻撃に逃げるとは情けないな
君の思い入れ()とやらは泣ける映画が好き!の延長程度の気持ちなのだろう

546 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 04:32:21.36 ID:AHoui23E.net
>>539
悪いけど、意味わかんない
>>524の文面のどこが命を軽く扱っているというのか
不遇な人と自分を比較してどうこうという考え方が嫌いって言ってるだけじゃない

個人的には、同情しているだけの人が他者に対して同情しないなんて!って批判する方がどうかと思う
本格的な支援者なら別だけど、書き込みから見て多分違うよね。

547 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 04:46:21.00 ID:ZmIyTlne.net
アフリカの子供への熱い風評被害

自分がアフリカの子供だったら、子宮破裂して悩んでる人に対してネットで障害者
って煽るような人に同情されても嬉しくないどころか惨めな気持ちになるな〜…

548 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 06:08:47.86 ID:5O05J6uY.net
終了
最近締めてから長い
締め以後は絡みスレに移動してほしい

549 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 06:32:21.56 ID:DiRspNHn.net
9日間飲まず食わず寝ず横にならずの苦行を達成したお坊さんが
修行の直後書いた一筆が
「今死にかけている人もいる、そんな人に比べたら私の苦しみなんて」
だったよ
壮絶な苦しい行なんだけど、苦しい場面で他者の苦しみを思いやる
というのは、徳が高いからなんだろうなあと思った
まあなかなか普通はそこまで行けないんだろう

550 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 07:51:15.78 ID:QJYif0sk.net
じゃあ結局500は何をしたかったわけ?

考えを改めるには〜って相談/質問するから
今ある物に感謝して大事にしたら?って回答が付いてるのに
私はそんな不幸な人を見下して喜ぶような考えは嫌いです!って逆ギレって

自分を変える気も、他人の意見を聞く気も一切なく
単に同情して慰めてもらいたかっただけなら
愚痴スレとか辛い体験を語り合うようなスレに行けばいいんじゃない?

551 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 07:53:44.79 ID:9Pz611e9.net
>>550
だからメンヘラなんでしょ。
相談にのったって無駄。

552 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 08:28:03.04 ID:RihMyDLa.net
>>549
そりゃ直後なんだからこれからは横にもなれるし飲食もできるしね。
自ら修行のためにする苦行と望まずに永久にせざるを得ない苦行は違う。

553 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 11:44:28.37 ID:0Ej/4ebI.net
もっと辛い人がいるっていうのは、辛い思いしている人本人が思うのはアリだけど、相談している人に対する解答ではないと思う
お客様は神様と一緒
>>500さんは、二人目三人目が居る人に目が行っちゃうんだろうけど、案外一人っ子ママの中に同じ境遇の人がいるかも
リアルで言えないことが辛さをより増大させてるみたいだから、思いを共有できる吐き出し先が見つかれば良くなるかも

554 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 12:51:58.97 ID:RNKwcFWH.net
ID:By9FZqlV = ID:/RWvhJtw や ID:s29hGA4L  ID:ON5zNNjy みたいな人は
例えば自分が交通事故に遭って両手両足切断になっても
「アフリカの子どもたちよりマシ!不幸なのは自分の心がけのせい!」と
前向きに生きていけるんだよね

555 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 12:55:11.04 ID:z3Vwvxcq.net
相談お願いします

夫に内緒で避妊するか迷ってます
私 30歳 無職
夫 36歳 イクメン転勤族
娘 3歳 見た目は元気な難病もち
両親 健在
ウトメ とても優しい

二人目を産みたくなくて悩んでます
娘がitp(血液の難病)で発達障害の疑いがある状態です
どちらも難病は安定していて、発達障害は言葉が遅い程度なので、他人からは気づかれないレベルです

二人目を産みたくない理由は
◎これ以上生活費を節約したくない
◎車の買い換え、学費の貯金など出費が増えてキツいこと
◎一人目の出産育児でボロボロ
◎転勤や将来同居があること
◎娘が将来結婚が難しいので、お金を貯めてあげたい
◎遺伝の可能性はないけど、発達障害や難病の子が生まれたら困る
◎夫は稼ぎはあるが、節約できない

何度か夫には相談したことがありますが、以下の理由で欲しい気持ちは変わらないそうです
○残業して、稼ぐから
○つらい時は家事育児手伝うから
○発達障害の子でも可愛がるから
○先のこと考えても仕方ない
○なんとかなるよ

無理してでも産まなければいけないのでしょうか?
秘密で避妊?
それとも、絶対産まな宣言する?

誰にも相談できなくて困ってます
アドバイスお願いします

556 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 13:02:14.78 ID:Np1Kymtg.net
>>555
離婚は選択肢に無いの?
旦那さんにもう1人子ども欲しかったーって一生後悔させるよりは、
他の2人以上産んでもいいって人とやり直させてあげるのも愛情だと思う
子どもの有無とか人数って、それで人生変わるぐらい大きいことだから、
そこの考えが合わないなら解放してあげる選択肢も必要なんじゃないかな

557 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 13:02:51.86 ID:RihMyDLa.net
>>555
あなたの体なんだし無理して産む必要はない。
でも旦那さんにも子供をもうける権利があるからきちんと話し合って決めるべきだと思う。
何度もしっかり話し合ってそれでも旦那さんが理解してくれない、取り合ってくれないなら避妊したらいいと思う。
どんな理由だろうと子供を産まなきゃいけないことはないよ。
金銭的精神的肉体的どれも立派な理由だと思う。

558 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 13:08:01.59 ID:EhuQK8of.net
>>555
子供が発達障害、身内にITPがいます

正直、収入次第かな
どっちもお金かかるよ。ITPは難病指定で医療費助成受けられるけど
発達障害の療育は地域や主催団体によってかかる金額はピンキリ
公的療育が受けられればいいけど、公的なものでも普通の習い事程度には
お金かかる
発達障害は他人に気づかれない程度じゃ特別児童扶養手当はもらえないよね
で、通院や療育通いしてると仕事するのも難しいよね

旦那さんの収入だけで医療・療育費用を賄ってまだ余るくらいのの収入があれば
二人目も可能だと思う
育児にかかる労力は大変だけどね
ということで、旦那さんとお金の問題をもう一度話し合ってみたら?
「頑張る」「何とかなる」っていう決意じゃなく、具体的な部分をね

559 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 13:13:53.96 ID:Q9wwhc48.net
>>555
もしかしたら、だから全く見当違いだったら申し訳ないんだけど
日ごろのモヤモヤや将来の同居の予定が実はかなり重荷になっていて
それを「二人目産みたくない」という事柄にすり替えてはいないかな

特に「将来同居があること」と二人目産まない事にあまり関連を感じられないんだけど
本当はこれがイヤだけど言えなくて(良い舅姑なら猶更言いにくい)
無意識的に、旦那さんの意向に反するかつ自分が主導権握れる第二子問題に絡めて抵抗しているとか
(あくまでわざととか悪意ではなく、無意識的にね)

560 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 13:17:02.73 ID:yIU2iXgM.net
私だったら、ところん夫と話し合うかな
夫さんは全然現状を認識してない又は誤認してる、根拠もなく何とかなるって思ってるだけに感じられるよ
それになんとかするのは、>>555さんだと思ってそう
なんせ、不安を感じてるのは>>555さんだから俺が考えることじゃないって思ってそう
>>555さんの不安を取り除く努力すらしてない

○残業して、稼ぐから→残業って仕事なくても勝手にできるものではないよね
○つらい時は家事育児手伝うから→辛い時は今なんだよ?ずっと続くんだよ?手伝ってくれてるの?
○発達障害の子でも可愛がるから→当たり前
○先のこと考えても仕方ない→考えないと人生設計できないよね。二人目作るってことは子ども2人の将来を考えることなんだよ。
○なんとかなるよ→なんとかならないと思ってるから相談してるんだよね。何とかなるビジョンを示してほしいよね。

561 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 13:22:10.71 ID:Np1Kymtg.net
>>559
確かに、むしろ同居するなら2人目3人目と産んでも大丈夫そうだよね
同居したら転勤も旦那さんが単身赴任することになるんだろうし、住居費が軽くなったり子ども預けて自分も働けるようになったり、
経済的にも大丈夫になりそう

562 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 13:22:40.46 ID:6GJCuoaA.net
>>555
とりあえずあなたと旦那さんの年齢を考慮してあと3年くらいは保留したら?
まだ絶対に産まない宣言するにはちょっと若いと思う
お子さんが小学生になる頃にはまた状況も変わっているかもしれない
難病もあるお子さんがまだ3歳なら、まだ下の子を産む気持ちにならなくても仕方がない
でも確実に産めなくなる日は来るので、今すぐ全部の結論を出さなくてもいいと思う

563 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 13:34:09.93 ID:0Ej/4ebI.net
>>555
旦那さん、現状節約できないなら口だけだろうね
残業して稼ぐのと、家事育児手伝うのは両立できないし、はなから「手伝う」って言う人は、大抵なし崩しでノータッチになっていく
まずは一度将来どれくらいのお金がかかるか、専門家交えて目に見える形にしてもらったら?
その上で、お子さんが小学生になるまでの三年間の貯蓄目標を定めて、旦那さんが実績を残せたら考えるってことで
小学生になったら発達の傾向も分かってくるだろうし
男性には論理的に説得したほうが効果あると思う

564 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 13:38:09.36 ID:5O05J6uY.net
とにかく生みたくないというならご夫婦で話し合うしかないと思う。
いくらご両親が共に健在でも50後半以後の小さい子供の面倒はキツイ。

言葉が遅い子に兄弟がいるのは良い事だけどね。うちはグレーで言葉遅かったけど今はかなり喋るし。
どれほどの節約が必要かわからないけど男の人は数字見せ金の流れを説明しないと納得しないよ。

565 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 13:38:50.34 ID:QjGBkjcS.net
2年ほど保留にもう一票。
難病はともかく、発達疑いは3歳の時点ではどうなるか読めないよ。
まだ若いんだから今はこっそりピル飲んでおいて、娘さんが年長になって小学校以降の進路が見えてから決めても間に合うんじゃない?

566 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 13:44:53.67 ID:QJYif0sk.net
>>555
◎これ以上生活費を節約したくない
◎夫は稼ぎはあるが、節約できない
この2つの理由が気になる
つまり、節約は555が生活費を節約するだけで
夫は小遣いとか交際費とか携帯代などの経費節約してないってことなのかと思うんだけど

てか、うちの息子がよくやる空手形だけど、
後でちゃんと勉強するから今ゲームやって良いでしょ?→絶対にやらない
後でお手伝いするから今はビデオ見て良いでしょ?→後でお手伝いの約束は?というと文句たらたら雑にやる

今やらない人の、後でちゃんとやるからは信用できないよ
夫の言い分見ると2人目産んだらって空手形じゃなくて
今、残業して稼ぎつつ家事育児も手伝って、ちゃんと出来る事を実績として最低1年くらいは証明したら考える
ってのはどう?

もちろん子供を産む産まないは夫婦双方の意見が尊重されるべきだけど
無責任に何も考えず口約束の空手形だけを代償に、片方だけに一方的に負担をかけるのは無いと思うよ

567 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 13:59:39.76 ID:1FyJx7Yp.net
本当の気持ちを話すしかないと思う。
揺らいでいるなら別だけど、人生で「一人」と決めた、とそれだけでいいんじゃない?
嘘をつくというか、秘密にして薬飲むほうが、あとでばれてしまった時に信頼関係が
すごく揺らいでしまうよ。

568 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 14:17:55.64 ID:z3Vwvxcq.net
>>556
夫に離婚の意思はないそうです
浮気や養子もする気はないそうです

>>557
話し合いに応じてもらえないとかなら、絶対産まないのですが
何年たっても、話し合いが終わりそうでなくてお互い辛いです


>>558
はじめての育児なこともあって、療育や子供の体力づくりで本当に大変です

年収は400万あるので、田舎だし節約すればなんとかなる収入かもしるません
保険の見直しや、削れる出費の計算もしてはいますが
ストレスで(外食と夫の欲しいものをたまに買う)出費が多い状態です

ママ友トークとか、あまりお金をかけずに出来る趣味でストレス発散できればいいのですが難しいです


>>559
重荷でないといえば嘘になるでしょうが
私の母が同居しているのを見ているので、ケンカをするようになるだろうし
大変だけど、ウトメ大好きなので無意識に考えてたら....困りますね
同居の関連性ですが
二人目も難病とかだったら、子育てでいっぱいいっぱいで将来介護するどころか
ウトメに死ぬまで育児手伝わせて迷惑かけそうで同居しない方がいいのかな?です

569 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 14:31:16.55 ID:z3Vwvxcq.net
>>560
話し合いも数年してるとお互い気が滅入りそうです
何とかするのは私が多いことは夫もわかってるみたいです
私が本当に育児が辛いときは、残業帰りでも風呂、洗い物、寝かしつけをしてくれることもあったので、努力してないわけではないと思います

>>562
産むとしたら、今年中に結論つけたいです
夫も私も年齢を重ねると更に障害児が産まれる確率が上がりそうで、怖いです

>>563
確かに残業と育児の手伝いは両立できないですよね
今のところはかなり、手伝ってもらってます
夫だけでなく、夫の親族も親身に相談にのってくれたり助けてもらってます
車や保険に関しては専門家
貯蓄目標も考えてみたのですが、出来なくはなさそうです

ただ、今の育児ストレスで出費しているものを押さえれればですが

570 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 14:42:30.14 ID:z3Vwvxcq.net
>>564
ある程度具体的な金額はみせてはいるのですが
あまりお金ばかり話しすぎると、稼ぎが少ない!といってるみたいで夫を傷つけそうで怖いです

言葉は本当に突然爆発しますよね
まだ、周りよりは遅いですがべらべら喋ってます
節約の金額は少なくて月4万、可能なら8万くらいは節約したいですね

>>565
医者にもこの子は5歳以降でないと、診断は難しいと言われました
産むとしたら、保留は考えてないです
父母の年齢が上がるほど障害児を産むの確率が上がりそうで怖いです

571 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 15:04:35.88 ID:sOJTVrT4.net
旦那さんもそこそこの歳だしこれから
若い人と結婚して二人以上作るとなると40超えてからになるよね。

下が出来たとしてもその子に少しも負担がいかないわけがないし。
これだけ覚悟できる理由が揃ってる中での一人っ子も珍しい。
それを「何とかなる説得する旦那もなかなかのものだよね。

572 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 15:10:27.88 ID:z3Vwvxcq.net
>>566
節約したくない理由
夫婦して食べるのが好きなので、外食が多いです
これで育児のストレスがなく、お金をかけない発散方があれば節約できるのですが
あと、子供が他の子よりも成長スピードが早くなので服代がきついです
かといって、親戚以外の中古服は気持ち悪くて

夫が節約できない
パチンコとか、飲み歩いたりはないのですが
外食や子供を水族館とかにつれていくの好きで
あと、やたら嫁と娘にお土産買ってきます

あと、毎日風呂入るのと家で水槽いじるのとロードバイクとパソコンゲームが好きなので
電気代や水道代や部品や餌代など、一つ一つは小さいけど合わせると結構な金額です

これ、あまりストレスたまると困るので、極力削りたくないのですが
夫がどこまで我慢できるのか未知数なので、不安です

普段から残業後も家事育児を手伝ってくれてるのですが
それでも、難病と発達障害を抱えたこの子育児は二人目なんて考えられないくらい辛いです

>>567
ピル合わない体質なので、iudを考えてます
子供の病気の事さえなければ、お金も悩みも全て解決で産みたいと思えるんですが
本当のことを話しても、無理して産んでも、隠して避妊しても
どれを選んでも最終的には信頼関係が崩れそうで怖いです

573 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 15:21:46.75 ID:0v4EZRUK.net
こっそり避妊に一票
産まれた子は健常であっても否応なしに上の子の事を背負わされるんだよ
旦那がどうとかどう転んでも信頼が〜ってさぁ…そんなちゃんと話し合い出来ない信頼ガタガタな家庭に産まれる子がかわいそう
産んで後悔するのと産まなくて後悔するのならば後者の方が良いと考えたらどう?

574 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 15:44:23.93 ID:9sTVm+6G.net
外食が我慢出来ないって、外食>2人目ってことなんじゃないの
気持ちはわかるけど、それら全て我慢出来ない、でも2人目欲しいって、旦那さんも現実的に考えてるのか
そして我慢させられない、産んでも産まなくても信頼関係が崩れるって、なんか旦那さんに気使いすぎというかなんでそんなビビってるのか…

575 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 15:49:54.41 ID:JwrM7PwY.net
兄弟で発達障害は結構いるよ
子供が診断されてから振り返ると親や祖父母もってことも
遺伝の可能性はかなり考えとかないと

夫婦揃ってストレス耐性が低そうだし、こだわりありそうだし>服のお下がり
今いる娘さんを丁寧に育てていった方がよさそうじゃない?

576 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 16:00:11.43 ID:pYXHuf9/.net
お金の問題が解決したら産んでもいい?
水槽とバイクきっぱりやめて、パソコンも控えて月5万以上自分で貯金して
100万超えてからなら産むとか?風呂は許そうよ。
子どもがそんなに欲しいなら趣味は育児と家事という覚悟を見せてほしいよね。
趣味はそのままで子ども追加は400万の稼ぎでは贅沢だよ。

577 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 16:20:01.33 ID:aQl5Wa/1.net
保育園で遊戯から頭から転落し、病院で診察を受ける事象があったのですが、
役所に事故報告書を提出する条件は何でしょうか?
民間保育園なのでちゃんとしているか不安です。
よろしくおねがいします。

578 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 16:21:18.90 ID:yHv0/Yr4.net
その役所に聞くのはダメなんでしょうか?

579 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 16:44:09.01 ID:HolQcHzY.net
>>572
こっそり避妊て、表向きは妊活するって事だよね
なかなか赤ちゃん出来ないと旦那さんも疑いそうだね
あなたも授かりたいの演技をしなくちゃいけなくなりそうだし、それはそれで大変そう

上の子の貯金を持たせてあげたいってのは夫婦の同意見?
それであれば、二人分はこの子にかかると説得できないかな
あなたの稼ぎで二人は育てられたけど、現状では一人で精いっぱいって事で稼ぎ少ないとは思わせないとか

580 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 16:51:00.73 ID:QnvuAPwV.net
>>555
「残業して稼ぐから」「家事育児手伝うから」
まず今の状態で半年実行してもらったら?
それで充分できたら旦那を信じてあげてもいいんじゃない?

581 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 17:14:17.93 ID:5O05J6uY.net
イクメンだと書いてあるしそのあたりはやってるんじゃない?
問題は金と2人目も障害持ちの可能性ね。
自分だったら生まないね。
地方とはいえ年収400万で2人は厳しい。

582 :577:2016/06/09(木) 17:17:40.71 ID:aQl5Wa/1.net
>>578
ありがとうございます。
区にきいたところ一時報告義務があるらしく確認できました。
また、30日以上の怪我になると都まで事故報告書がいくそうです。

583 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 17:24:12.50 ID:2KE0mLFz.net
400で安心してるって恐ろしい

584 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 17:30:23.57 ID:sOJTVrT4.net
>>576

> 子どもがそんなに欲しいなら趣味は育児と家事という覚悟を見せてほしいよね。

これは子供だけ欲しいという全夫に読ませたい。
ただここの場合今いる子のおかれてる状況が特殊で
お父さんの覚悟だけではどうしようもなさそうだけど

585 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 18:44:39.64 ID:1FyJx7Yp.net
子供が3人になっちゃうよ。(含むご主人)
私も外食好きだよ。夫もね。
でも、子供好きだし子供の将来を考えたら月に数回あるかなあ。
一人っ子だけどね。
自分の趣味なんてもう、ここ見るだけだw
夫もそう。
あれもこれもほしい、それをしつけることができてから、3人目w産んだほうがいいと思う。
水槽ってなんだよwそれ、お金持ちの趣味だからね…

586 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 18:50:38.05 ID:rxcP3aZG.net
家計は誰が見てるんだろう。
浪費の多い旦那さんはお小遣い制にして、どの趣味もさの範囲内でやってもらうことからはじめたら?
稼ぐって言ってもこどもふたりになると、結構な額になるけど、シミュレーションしてみたりしてるのかな。旦那さんに現実味がないね。

587 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:09:43.62 ID:V1XUfHdW.net
正直な所、400なら子供の障害や病気なくても2人はキツイなぁ・・
そんな事情なら共働きも厳しいだろうし。
少なくとも、外食やご主人の趣味か、2人目かのどちらかはすっぱり諦めるしかないよね。
でも相談者のストレス考えたら外食くらいしたい気持ちは良く分かる。

588 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:48:49.89 ID:yPTFr7lw.net
>>572
水槽とロードバイクとPCゲー…
欲しいって本格的なの買う割に、元取った!って思える程使い込んではいない状態だったりしない?
やたらお土産とか水族館とかもそうだけど、多分旦那さん、ちょっとええかっこしいな気がする
それでなんとかなるとか先のこと考えても仕方ないとか言われてたら、とてもじゃないけど安心してもう一人とは思えないよね
それに転勤族なら着いてくにしろ単身赴任にしろ、それなりにお金かかるよ
単身赴任なら家事育児手伝うって話はどーしたってもなるし、着いてっても両親もウトメもいないところで難病の子含む子ども二人抱えて新しい場所でっていう572の苦労は頭から抜けてそう

ただ>>579も言ってるけど、こっそり避妊は難しい面があると思う
できないから不妊治療に行こうとか言い出されたらアウトだし。
こっそり避妊するよりは、表向きはお子さん小学校に上がるまで保留ってことにしておいてそのままやっぱり無理!で押し通す方が波風立たない気がする
その間に旦那さんが節約するようになってくれて5歳になったお子さんも発達じゃないってなったら、もしかしたら572の気持ちも変わるかもしれないし。
気持ちが変わらなくても旦那さんのお金遣いが変わってなければ、この数年間変わらない人じゃやっぱり無理だったって思えるだろうし。

589 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 19:49:09.01 ID:yPTFr7lw.net
いくらじっくりとはいえ長すぎた、ごめん

590 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:01:26.57 ID:0v4EZRUK.net
何とかなるよ!で押し通そうとする人が子作りして出来なくて不妊治療行こうとか隠し通せない状態になるとは思えないけどw
なんでだろうねぇストレスかなぁ〜でかわせそう

591 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 20:28:45.02 ID:yHv0/Yr4.net
なんとかなるよ!って言う本人はなんとかしようとしないことが多いんだよね

592 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 21:46:35.62 ID:ZUwBI5Jl.net
そうそう。「なんとかするよ」じゃなくて「なんとかなるよ」って他力本願過ぎるww

593 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 22:02:41.34 ID:0Ej/4ebI.net
自分も地方民だけど、収入400万って稼いでるうちには入らないでしょ
旦那さんの今の趣味をすべてやめて、外食の回数も減らさないと二人目無理じゃない?
というか、回答者への返信で二人目作りたくない意思がものすごく感じられるから、絶対生まない宣言すればいいと思う
iudだって100%じゃないし、こっそり避妊がばれたら夫婦仲にも亀裂が生まれそう

594 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 22:27:30.48 ID:QJYif0sk.net
うわぁ…
稼ぎはあるって年収1千万とかだと思ったよ
400万って、田舎で親の家に居候するんだったらともかく
転勤族だとお金もいろいろ掛かる上に、妻が定職に就くのも難しいし
一馬力だと、正直子供一人でも厳しい貧困層になると思うよ…

いや、ほんとその収入で夫がそれだけの趣味を楽しんで、夫婦で外食して
それで子供の将来のためにお金も残したい〜って夫婦2人とも金銭感覚がおかしいと思う

595 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 22:31:09.48 ID:6GJCuoaA.net
400万なら今すぐ夫の水槽()だのなんだのの趣味辞めさせないと娘に貯金はおろか
自分たちの老後も厳しいんじゃないの?
あなたばっかりキリキリに節約してるのに旦那がロードバイク()なんてやってたら絶対に次の子産みたくないのはわかるわ
ましてや旦那さん20代ならともかくアラフォーなら現実見させないと
普通より娘に多くお金残したいなら次の子云々よりお金のこと話し合った方がいいと思う

596 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 23:05:00.81 ID:/JDwCoLO.net
400万で安心しているのは
転勤族だから家賃負担がない
将来同居予定で、土地や家は親が負担してくれる
税込年収400万ではなく手取りが400万
米や野菜などは近所から貰える
親の金銭的援助がある
結婚前や出産前にそれぞれ貯蓄していた
こんな感じ?

物価とかわからないのだけど36才で400万なら共稼ぎする夫婦が大半な収入だと思う
でもお金の使い方や2人目を考えられる辺りに、何か安心できている要素がありそう

597 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 23:18:33.36 ID:MEeBsu7i.net
>>593>>594>>595と同じこと思ったよ…
稼ぎあるって、400かよ!!!
収入少ないって言えないの?なんで?少ない方だよ?
オブラートに包み過ぎて話し合いが進展しないんじゃないかなと思った
まあ少ないとか貶さなくとも、良くも悪くも前向きな旦那さんっぽいから「理想の生活費」を見せたらどうかな
ストレスと闘いながら節約したり我慢する事を考えたりお願いしたりより年収up頑張る方が簡単だよ
月に家賃無しとしてもあなたのお小遣い5万趣味費1万、私のお小遣い1万被服美容費1万、生活費2万食費6万光熱水費3万子供関係5万通信費だとざっと月25万かな、
子供がもう1人増えたとして30万、貯金もしたいから月40万でお願いします☆って言ったらどうなるのかな
まあ年収600目標にしつつ妊活しようと言うかな私なら

598 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/09(木) 23:18:46.32 ID:GYAKmi/H.net
地方なら年収400は普通だよ。子供二人もざらにいる。
趣味のお金はいくらくらいなんだろう?月収の半分くらいいってるのかな?
小遣いは月収の一割以下、趣味代はそこから出して、ボーナスは全て貯金。更に月に五万は最低でも貯金。
とりあえずこれを半年続けてもらってから判断してはどうだろう?
黙って避妊というのは、バレた時に相手を傷つけることになると思うよ。

599 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 00:55:35.55 ID:8JNVsXGh.net
旦那さんが不妊治療してまで欲しいと思ってるなら
そこでバレるかもしれないけど
必死で妊活してても本当に二人目不妊なんて人もいるし
絶対に隠し通せるならそれもアリだと思うけど。

「なんとかなる」とか軽い言葉で
先々のこと楽観視しすぎてる人が相手だと
何度話し合っても平行線かもね。
何にも進展ないまま「お前が気にしすぎなんだよ」とか
根拠のないポジティブな思考を押し付けられるのなら
話し合ってもこっちが神経すり減るだけで。

600 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 01:15:56.86 ID:qWn767jE.net
お互いがお互いを軽んじてないかな。
方や、黙って避妊。方や、お金にルーズで能天気。
お金のことはFPに相談してみたら?旦那さんもそれなら無駄遣いに気づくでしょう。

601 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 01:48:25.61 ID:nlV/hlwk.net
400万でなんとかなると思っている旦那は
嫁さんが何とかしてくれている事に気づいてない

602 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 02:21:18.34 ID:XhqeNBpD.net
>>590
昨今は「不妊治療」という言葉をネットや新聞、テレビなんかで見かける機会も多いし
不妊治療しよう病院行こうと言い出す可能性も普通にあると思うなあ
それこそ「なんとかなるよーかわせるよーw」というノリで勧めるようなことではないと思う…

603 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 02:25:39.05 ID:2veXCxHw.net
年収400万じゃ不妊治療無理だと思う。
人工受精で一回2万円〜くらいで、そのために何回も通院、排卵日前後は毎日。
体外受精になると数十万ぽーんぽーんと消えていく。

体外受精やってた人はみなさん高級外国車が買えるくらいつぎ込んだと言ってたよ。

604 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 02:30:52.39 ID:ODHaTgHH.net
>>572
弟か妹になる子のこと考えて無理!と言ってみるのは?
2人目が健常者だった場合→姉と老後の貯えのない両親の面倒をみなくてはいけなくて可哀想
2人目も難病や障害がある場合→子ども2人分の生活費、夫婦の老後の貯え…お金かかって無理
みたいな感じで

605 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 03:38:23.29 ID:Ca6D3PXX.net
だから、お金はなんとかなるって旦那は楽観視してるし相談者もお金足りないって言いたくないんだって

まあでも現実的に無理よね
お金もそうだし、転勤族ってのが割とネックだと思うわ

606 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 04:15:06.84 ID:f/6ZofrJ.net
うちの旦那みたいだな>なんとかなる

同じく2人目について平行線だけど
「大学まで行かせるのに1千万以上かかる時代だし、習い事とか留学したいって言い出したら+α金かかるんだよ」と言っても
「金なんてなけりゃないでも育つんだよ、大学なんて奨学金もあるし、行かなくても生きていけるよ」

旦那自身、国立大学は無理な頭で、結局1浪して都内の私大に通ってたけど上京して仕送りありで都内に一人暮らししてた身で
尚且つ今も2.85%とかアホみたいな高利率の奨学金返金に親からも援助してもらってるくらい、大分金かけられて育てられたくせに
娘には「金ないから大学進学諦めろとか」そんなハードモードな人生歩ませるつもりなのか・・・

と言うと、もう「なんとかなるもんなんだって」しか言わない

みんな書いてるけどほんと「なんとかなる」思考は厄介だ
具体的な金額の話だしても通じない・・・

607 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 07:52:01.50 ID:XFnl8vUD.net
いやこれ、旦那だけが「なんとかなる」思考じゃないでしょ
相談者だって、外食が好きで〜古着なんて無理だし〜夫にお金無いって言えないし〜
結局、夫にお金が無いから趣味を我慢しろもっと稼げって言ったら
じゃあ外食を控えて服は大き目サイズ買うとかお下がりとかにしろって言われると困るから言わないだけじゃん

2人目作っても、その時になったら頑張るから何とかなると思ってる夫と
2人目作りさえしなけりゃ何とかなると思ってる妻と

いや、その年収と転勤族なのと子供が難病持ちなのを考えたら、すでに何とかしなきゃマズイ状況でしょ
ってツッコミはスルー

608 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 08:13:50.56 ID:Hy9p7CdD.net
難しいよね
お金お金言ってると、子供が小学校入って負担が少なくなったら
「お前もパートぐらい出ろ」と言われるかもしれないし
もしかしたら、パートに出るのもイヤで何も言えないとか

609 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 08:28:16.01 ID:5lAS1/Ou.net
正直、夫と腹わって話せとしか言えない。

610 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 09:04:20.47 ID:Tu4EeU/G.net
年収600万で子ども二人。こちらはカツカツですよ。貯金もあまりできてない。
家のローンもあるし。上の子3歳が発達に問題があり、これから療育を考えてるところ。下の子ももしかしたら‥って思うところも正直ある。

611 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 09:09:23.30 ID:nlV/hlwk.net
>>607
デモデモダッテな質問はネタと思う事にしている

612 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 10:02:12.64 ID:NyV0DC/b.net
万一下の子が健常に生まれてきたとして
家庭の事情考えずのびのび自由にして欲しいけど
お姉ちゃんの介助や家庭の経済的なこと何も
考えず育つような無慈悲な子にも育てたくなくて詰む。自分ならだけど

613 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 12:43:37.39 ID:MyuZRd37.net
3月生まれ年少の女児持ちです
とにかく遊ぶの大好きで、逆に休憩とったら死ぬ病気なのかってくらい休む事が嫌いです
しかも好きな遊びは屋外で体いっぱい動かしたり走り回ったり木登りとかなもので絶対疲れると思うのですが
(座っておままごととかも嫌いじゃないのですが、そこに休ませようと言う意図を感じ取ると途端に嫌がるんです)
頑として休憩をとらないためか、生活のリズムが崩れがちになってきました
朝は布団からなかなか出られず、園から帰ってくると疲れたと言って不機嫌になり(でも昼寝絶対しません)
夕方力尽きて泣きながら寝る、夜中に寝ちゃったよ〜と泣いて起きて、明け方にやっと寝るから朝眠いの悪循環です
そのせいか風邪や胃腸炎にもなり、立て続けに園を休むような事態になっています
本人には遊ぶのと同じくらい休む事が大切だと言い聞かせるのですが効果なしです
このくらいの年の子ってこんなもんですか?年齢がもう少し上がれば落ち着きますか?
それとも休憩嫌いをなんとかすべきでしょうか?皆さんのご意見お聞きしたいです

614 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 12:52:16.98 ID:AMCymEXv.net
前の方に、ぶつかっていざこざがあって、その後からバカとか嫌な事を言われると書いたものですが、進展があり、なんとか解決しそうなので書きます。

あの後、先生に言ったら、家に来てくださり、相手の家の方にも話をしに行ったから大丈夫だと言ってくださいました。

どうやら、向こうの家の親が、私の娘は意地悪だから遊ぶんじゃない。とか、そのように子供に言っていたみたいで、学校で娘に、意地悪とか、色々してたみたいです。
先生も、周りが変わらないと子供も変わらないと親に言って下さったみたいで、これから変わるといいなと期待しています。

皆様意見などありがとうございました。

615 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 12:54:03.16 ID:YUHtD/5j.net
>>613
休ませる意図を感じる、ってどういう状態なんだろ。
走り回ったりしない遊びはできない?
お膝で読み聞かせとか、絵の具、粘土、折紙、塗り絵、「一緒にやろう」が大事だよ。お母さんが一緒にやれば、落ち着いて座っていられないかな。

生活リズムが崩れるというよりは、できてないよね。夕方寝落ちするんじゃなく、ご飯とお風呂と歯磨きを終わらせておやすみなさいをして寝る、というのを、しっかりさせる方向に持っていかないと、小学生になってから辛いよ。

616 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 12:55:54.42 ID:Uantu9Un.net
>>613
先々の見通しを立てる力がまだ育ってないんだね
3歳3ヶ月って考えたらまだちょっと難しいことかもね

おままごとなどを嫌がらないなら、眠くなりそうな時間にお人形遊びや
絵本の読み聞かせなどの静かな遊びにしたり、「ママはお布団に行くよ〜」と
誘導したり(「お昼寝しなさい」ということではなく「ママはそうするよ」というスタンス)
これから暑くなるから降園後エアコンつけた涼しい部屋にして眠気を誘ったり
試してみたらどうかな

617 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 13:02:36.65 ID:MyuZRd37.net
早速レスありがとうございます

>>615

618 :613:2016/06/10(金) 13:09:13.79 ID:MyuZRd37.net
書き込みミスりましたすみませんorz
そして子供が昼寝からおきてしまったのでまた後ほどレスさせてください
すみません

619 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 13:57:35.21 ID:pn+ZLh9q.net
夫の、悩み相談ですが、良ければ聞いてください。
現在1歳半の子がいて、両親も働いているためなかなか預ける事ができません。そのせいか嫁がいっぱいいっぱいになってます。自分も(保育士免許あるので)それなりには手伝ってますが、それだけでは足りないみたいです。もちろん、まだまだやらなければいけないんだと思ますが。

620 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 13:57:56.34 ID:pn+ZLh9q.net
自分に対しての気持ちが全く無い。触れられるのも嫌だ…との事です。自分はきっと子育てが落ち着けば元に戻れるんじゃ無いかな…とは思っていますが、女性では無いので、そのような気持ちが分かりません。

621 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 13:59:14.88 ID:pn+ZLh9q.net
こう言う経験ある方居ましたら改善方法とか、わかれば教えてほしいです!

622 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 14:06:21.44 ID:CjooPeVx.net
奥さんに変化が現れるかどうかわからないけれど、子供を外に連れ出してくれたのが一番嬉しかった。
四六時中一緒だと息が詰まるし。
子育てという共通の目標についてアレコレ話が出来るのも、自分の子育ての悩みについて真剣に答えてくれるのも嬉しかった。
最初の一年二年くらいは授乳などもあるし触れられたくないのも理解できる。
まあ、中にはほんとに性的な事がダメになっちゃう人もいるけどね。
まずは気持ちに寄り添うことから。
一生懸命やってるの見てたらほだされる人もいる。

623 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 14:15:00.59 ID:pn+ZLh9q.net
>>622本当にありがとうございます!
1人の時間を作ってあげるのが1番なんですね、休みの日は大体家族で出かけてたんですけど、たまには子どもと2人で出かけてみますね!!子育ての相談とか方向はまだあんま話してないので今後話してきたらゆっくり話したいと思います!精一杯頑張って見ます!

624 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 14:55:23.58 ID:qy8pn/YP.net
子が1歳半ぐらいの時って確かに旦那に触られるの嫌だったわ
ホルモンの関係もあるとは思うけど、子供が小さい時にどれだけ育児に関わってくれるかで
その後の夫婦関係って変わってくると思う
うちはある程度子供が大きくなって手がかからなくなったら、また仲良くなったよ
旦那は育児に積極的に関わってくれてたし、私にもいろいろ気を使ってくれたし

625 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 15:12:05.45 ID:eY1FUYdW.net
>>619
妻は、子供を預けて楽させようとか子育て手伝ってあげようとか、そういうのではなく子育てを共に迷い悩んむ同士を求めている
とテレビで専門家が言っていて私もすごく共感した
気持ちがないとまで言わせてしまったからには、その辺りのすれ違いがあると思うので
とにかく今は妻へのねぎらいと、子育てに関する話への対応をきちんとしていれば妻の気持ちもだんだん戻ってくるんじゃないかな

626 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 15:31:30.29 ID:/kBi+/1m.net
>>619
奥さんはずーっとお子さんと一緒ってわけだよね。
それはしんどいわー。
1歳と父母の3人で出かけるって、
その方が母子2人より疲れないって人もいれば、3人の方が疲れる人もいるからね…

本当は父子でご飯も済ませてきてくれたらかなり楽だけど、
心配もするだろうし、お父さんも大変だろうからそれはもっと後で。

10時〜12時くらいに出かけて父母が食べる用のおいしいパン屋さんとか買ってきてくれたらうれしいなー。
それか昼食以降に出かけて、ケーキ買って夕方帰ってくるとか。

一緒にショッピングモールに行って、
お子さんの機嫌のいい時に父子で遊んで待ってる、お母さんは2時間フリータイムとか。

で、面倒見ててちょっと大変だった話をして、
どうしたらいいのと『教えてもらう&いつもありがとうとねぎらう』でどうかしら?

627 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 15:32:03.11 ID:XFnl8vUD.net
>>619
子供1歳半だったら、もういっぱいいっぱいって状況は脱してるんじゃないかなー
それで触られるのも嫌ってのは、子供のせいじゃなく産後の619の対応に問題があって嫌悪感があるとか
取りあえず相談するならもう少し詳細が欲しい
共働きなのか、奥さんが一時的に育休なのか、両親はどちらの親か、同居か近居かある程度距離があるのか

あと、既に1つ地雷要素があるんだけど、夫が保育士免許あって、それなりには手伝ってる
実務経験あるの?偉そうに知ったかぶってあれこれ余計な口出ししてるくせにお手伝い感覚で
暇がある時だけ手伝うよーって態度されると物凄く腹立ったりするよ
うちが、最初の子育ての時に、夫が甥っ子の面倒をちょっと見ただけの経験であれこれ語ってて
いろいろ語るんだったら●オムツくらいきちんと替えて後始末も完璧にやれよ!ってムカついた事ある

628 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 15:43:00.59 ID:LmqumKA/.net
漫画の「ヨルノセイカツ」がそんな話だったな

629 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 15:54:28.17 ID:r4mCDU/h.net
ご意見聞かせて下さい
年少の息子と1歳半の娘がいます
娘をおんぶ&息子を後部座席に乗せて自転車に乗って移動することが多いです

今日も自転車に乗って出かける直前、忘れ物をしたことに気づき、一緒に来るかと聞いたら待っていると言われたので息子を後部座席に残したまま、ダッシュで取りに行きました
(その間40秒ほど)
自宅はマンション2階ですが、ドアの開閉音が聞こえるくらいの近距離に駐輪場があります
また、
・息子は多動ではない
・その場を動かない、降りないと約束
・50数えるまでに戻ると伝えている
・自転車は止まった状態で息子はヘルメットとベルトを着用している
状態でした

戻った時に息子は言われた通り座っておりご機嫌で、私も「待っててくれてありがとう」と伝えて出発しようとしたのですが、通りすがりの方に「子供を乗せたまま一人にするなんて危ないよ!」と注意を受けました

確かに自転車ごと倒れたら怪我をするかもしれないことを考えると、ほんの僅かな時間でも一緒に連れて行くべきだったのかと思うのですが、一人で待たせても大丈夫なのは何歳くらいからが妥当なのでしょうか

630 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 15:55:10.51 ID:pn+ZLh9q.net
619です。
色々なコメント本当に感謝しています。一応、嫁の自由時間はなるべく作る予定です。後は育児の相談や、たわいも無い会話で出来るだけ嫁をねぎらって行こうと思います。 嫁は、夜、内職をしてるんでなかなか寝れない見たいです。

631 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 15:56:58.57 ID:pn+ZLh9q.net
そのせいで疲れちゃうのもあると思うのでなるべく休みを作ってみます! 保育士免許は専門学校で取りました。実習などは言ってますが、知識は少ないのであんま出しゃばら無いようにしているつもりです…

632 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 15:58:03.27 ID:voFrOzDb.net
>>629
その通りすがりの人が善意だから良かったけど悪い人なら息子さんはもう居ないよ?
自分は小学校に入るまで、子供を家の外で一人にした事はなかった。
自転車の上なんて、突き飛ばされたらアウトだから絶対に無し。

一人で待たせても大丈夫なのは登下校を始める小1からだと自分は思う。

633 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 15:58:05.06 ID:Hy9p7CdD.net
>>629
本人が動かなくても他者がぶつかってという事もあるから
自転車に一人で待たせるのは無し

634 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 15:59:23.09 ID:qrJLXP8U.net
何歳でも待たす時は下ろした方が良いと思う
息子に「僕は多動じゃありません」って書いた紙でも貼ってるならまだしも他人から見たらわからないし危ないものは危ないもの。
大きくなればなるほど体重重くなるからちょっと居眠りしたらバランス崩して落ちると思うよ
何言われるかわからないし何歳でも下ろして待たす、連れて行くのが妥当

635 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 16:11:55.72 ID:r4mCDU/h.net
629です
回答が早くてありがたいです
悪意の第三者に倒されるということは失念しておりましたので猛省します
逆に下ろして待たせると動きそうなので、やはり常に一緒にいるように心がけます
外で待たせる年齢=一人で外出できる年齢と考えることにしました
忌憚なきご意見、本当にどうもありがとうございました

636 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 17:03:20.50 ID:RXuirHkW.net
2歳半くらいまでは夫に触られるのも嫌だったわー!
これは本能らしいからどうしようもない。
子供が小さい時は1人でコンビニ行ったりするだけでも本当に嬉しかった。

637 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 18:07:56.50 ID:56G/Ymlb.net
>>631
触られたりするのがイヤっていうのと育児に参加してる云々ってのは必ずしも相関するとは言えないと思う。
うちは旦那はものすごく育児に参加してくれて助かってるけど、産前ほどイチャつきたいとか思わなくなったし、触られるのもあまり好きじゃなくなった。
ホルモンの問題もあるだろうし、それが関係なくてもうまく言えないけどそういう時期なんだと思う。
もちろんそうならない人もたくさんいるだろうしもしかしたら631に何か問題があるのかもしれないけど。
とりあえずなるべく育児や家事に協力するようにしつつ時間が経つのを待つしかないんじゃないかな。

638 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 18:10:18.00 ID:7Dk/Z6DL.net
まだ離乳前?
だとしたら内職&子供の夜泣きなんかで睡眠時間取れなくてしんどいかも
一人の時間作ってくれる旦那さんは良いよね
お子さん連れ出すのも良いし、奥さん一人でお出かけしてもらうのも良いと思う
保育士免許持ってるってことは、ご飯も食べさせられるしおむつも大小替えられると思うから、美容院行ってくれば?とかさらっと言ってもらえると嬉しい
そういう積み重ねで、ちょっと楽になる3歳前くらいには夫婦仲も戻ると思う

639 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 18:47:19.48 ID:evDrjx/2.net
1歳8ヶ月男児の躾、叱り方について相談させて下さい。
やってはダメだと叱るとニコニコ嬉しそうにダメなことを繰り返します。叱ることで余計イタズラ心に火がつくような感じで、叱らずある程度放置すると興味がなくなるようです。
あんまりあれこれダメダメ言うのは良くないとも聞くので、ダメと叱るのは本当に危ないことをした時と人に迷惑をかける時だけです。
具体的に最近特に困っているのが、@ガスコンロの火をつける(ロックがあるが解除できるようになってしまった)Aマンション住まいなのですがベランダから隣の部屋をドンドン叩く、ということです。
@については、私が台所にいないと基本的にはやらないので現状子供が起きている間は台所に立たないということで解決できてはいます。
Aについても、子供が寝ている間に洗濯物を出し入れすることでなんとかなるとは思います。
相談したいのは、聞き分けが良くなるまでこういう対応で行ったほうがいいのか(いつまで?という疑問)、躾という意味でイタズラされるのを承知で、イタズラ→叱るを繰り返したほうが良いのかということです。
また、躾として部屋の中に締め出すという方法の是非についてもご意見頂きたいです。子供が開けられない扉があり、そこからこちらの姿は見えます。安全は確保されている状態です。
グダグダと長くなってしまいましたが、どなたか相談に乗って頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

640 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 18:53:59.75 ID:JjWn2c5F.net
>>639
閉め出すことと怒られてることの因果関係はまだわからないと思う

特にガスコンロは下手したら死ぬから、手でもぶっ叩いてでも止めた方がいい
体罰はやらない方がいいけど、やらないと死ぬなら叩いて止める方がいいと思うよ

641 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 18:56:16.38 ID:xqhLKjfn.net
>>639
もしかして、叱らない育児系のやんわりな言い方?
だとしたら子になめられてるよ。言い方考え直した方がいいかも。
そうじゃないなら、なぜダメなのかをしっかり説く。理由なくダメだと言われても納得しなけりゃ繰り返すだけだよ。

642 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 19:00:48.60 ID:SywtKTfJ.net
>>639
ガスコンロは洒落にならないね
キッチンにゲージはできないのかな?
ダメダメ言うのではなく、なぜダメなのか、お母さんはどれほど悲しい気持ちなのか言い聞かせてる?
コンロに火なんて付けられたらぶっ飛ばして良いレベルだよ
閉じ込めは泣かせるだけで意味ないのでは?

643 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 19:09:20.54 ID:nlV/hlwk.net
>>629
倒れる時は3秒あれば倒れるよ?
自転車に乗せたまま離れられる距離は倒れそうになったのを支えられる距離…ほぼゼロだよね

>一人で待たせても大丈夫なのは?
年令関係関係なく自転車に乗せたまま離れること自体がアウト。
おんぶ&後部座席もアウト

親の自覚ある?

644 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 19:10:40.80 ID:56G/Ymlb.net
>>639
閉じ込めまでしなくてもキッチンゲートつけることはできないの?
ベランダのこともそもそもベランダには出てはいけないと教えた方がいいと思う。
ベランダ用のゲートもあるし活用してみては?
どちらも迷わずきつくダメと叱る案件だと思う。
今はお昼寝してくれるから何とかなるけどお昼寝しなくなってもそのままだったらどうする?

645 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 19:11:54.18 ID:nlV/hlwk.net
>>643
リロってなかった、閉めてたのねゴメン

646 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 19:16:48.11 ID:nlV/hlwk.net
>>639
コンロに関しては今やると虐待と紙一重だけど危険だから
ちゃんと危ないもんだと教える方法として
火傷しない程度に火に近づけて熱い!っての覚えさせたらいいと思う。
自分はアイロンとかお鍋とかもそうされてきたしそうしてきたよ。

647 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 19:17:10.13 ID:jm668MFr.net
>>639
1歳8ヶ月なら歩き回れる赤ん坊だからコンロもベランダも行って触れないようにしたほうが早いよ
躾として教えるのも大事だけど、2歳になれば辞めさせれば今度はギャーッと泣き叫んでイヤイヤするのが加わる
やすやすと出来る環境にしておいてキツく叱るより最初からできない環境にしたほうがいいと思う
言って素直に辞めるようになるなんて3歳くらいまで無理だよ
その子の個人差もあるけどさ

648 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 19:27:14.62 ID:CjooPeVx.net
男児は体で覚える派がいつの時代もいるよね。
言葉で叱られるだけじゃ全然わかってくれない子。
コンロの火は自分もゲンコツものだなあ。
最近のお母さんは優しいよなって思う。

649 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 19:38:47.27 ID:evDrjx/2.net
>>639です。まとめてのお礼ですみません。素早いレスをたくさん頂けて有難いです。
叱り方については、かなり厳しめだと思います。
普段はわりとニコニコして接していて、危険がなく人に迷惑をかけないようなしょうもないイタズラなどは、もー!という程度で、
相談の例のような本当にダメなイタズラは普段とのギャップを感じるように全く笑顔を見せないようにし、こら!ダメ!と声を荒げたり子供の手をパチンと叩き、顔を掴んでこちらに向けさせ、しっかり目を見て危ないからダメなんだと理由を言って叱っています。
子供は叱られたその場では泣いたりするすが、もうしない?ハーイ。のあとすぐにニコニコしながら同じことをし、叱られて泣く…の繰り返しで、まったく効果が感じられません。
アドバイスを頂いたゲートは、キッチンは付けられない造りになっていて、置き型のようなゲートは突破されてしまいました。
ベランダゲートははじめて知りましたので調べてみます。確かにベランダに出ること自体禁じた方が良いですね。
こちらがベランダに出ていたりするのを見つかると自分も出たくて泣かれるのですが、そういったときも家事の間仕方ないとほんの少しの間部屋に締め出すのは良くないでしょうか?

650 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 19:38:53.46 ID:2n2y34Rc.net
>>629
何歳でもダメ。
突風や蜂が飛んできて体を反らしてバランス崩すとかあるし
犯罪者に会わないとしても、そういうこともある。
外に一人で待たせていい年齢って二人乗りできないよ
大人だとしてもサドルなら飛び降りられても
固定されて倒されたら大変なことになるよ

651 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 19:41:36.38 ID:2n2y34Rc.net
ごめんリロードがうまくできてなかった

652 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 19:45:13.02 ID:nlV/hlwk.net
>>649
1歳8ヶ月が怒られた理由をコンコンと説明したら
わかってもらえると思ってる時点でもうね…

653 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 19:51:04.39 ID:SjRnsL6P.net
もうちょっと理解出来るまで家事に関してはおんぶしたら?

654 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 19:52:02.29 ID:brH61Y99.net
>そういったときも家事の間仕方ないとほんの少しの間部屋に締め出すのは良くないでしょうか?

ん?これは罰として締め出すわけじゃないよね。
別室で家事をするのと同じことでは?
そもそもそれを締め出すとはいわないと思うけど
ちょっと過敏になりすぎでは。
うちは片側の窓に突っ張り棒プラス100均の金網つけて大人はまたいでたけど
突っ張り型のベビーゲートでもいけるんじゃないかね。
片側通行になるけど。

>652
効き目がでるのはもうちょっと先だよね

655 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 19:55:48.71 ID:eLoqXpLF.net
>>649
うちの1歳9ヶ月も怒られてもニコニコしてるよ
ダメなことはダメだと言っているけどちゃんと理解できるのはもっと先だと思ってる
うちはベランダないけど、庭に出たがる
別に庭に出しても危険は無いんだけど、一緒に出たら洗濯を干すのを邪魔するので洗濯の間は家のなかに入れて窓から見える位置でテレビ見せてる
ただ、友達の子供2歳は鍵を閉めることができるようになって親が閉め出しを食らっていたので少し窓を隙間開けて閉めるようにしている

656 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 19:59:09.21 ID:0RzJhsRq.net
>>649
まだ1歳8カ月なんだからそんな怒られてすぐ治るものではないよ。長い時間根気よく言い聞かせてようやくわかってするものでしょう。
コンロはキッチンいないと触らないなら
触られる前に拒否するか触ろうとしたらテレビ見せるとかは?
室内で洗濯物をハンガーにかけてベランダに吊るすときだけ別室にうつしたら?

657 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 19:59:52.65 ID:voFrOzDb.net
動画サイトで外人のお母さんが子供を何語かわからない言語で叱ってるのを見るけど
理解力としては子供も見てる私も同じ程度なんだろうなって思う
叱られてる雰囲気しかわからないんだろうね

火をつけようとした瞬間に「ダメ!!」って鋭く叱って子供が硬直した瞬間に目を離さず
近寄っていってそのまま手をピシッとして、ゴチャゴチャ話さず親が逃げる
この繰り返しだよね

火をつけようとしたらお母さんがもにゃもにゃ言いながら近づいてきて、シッペ遊びをして
途中からなんだか怒りはじめて意味がわからなかったからもう一度ママと楽しく遊ぼう
として火をつけてるような気がするけどね

もうしない?ハーイ!
これでニコニコと話を終わらせるからやるんだよ

658 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 20:31:24.20 ID:Lhd4G8ok.net
流れ切ってすみません。相談スレ探してたらここにつきました。間違ってたらごめんなさい。

中3の弟が先日まで修学旅行に行ってました。
初日に弟は乗り物酔いをして、乗り物から降りて待機中に吐いてしまったそうで、前にいた子にかかってしまったそうです。
その子が学年の中でも問題児だそうで、連絡が来た際も母はどうしようどうしようと言ってました。
とりあえず帰ってきたら、菓子折りを持って謝罪に行くことに決まりました。

そして先日弟が帰ってきたのですが、母がまたどうしようどうしようと言うので聞くと、その問題児から直接電話があり「靴はブランドもので1万、ズボンは3000円。現金よろしく。」みたいな内容だったそうです。
どうやら問題児母が番号を教えた?らしく、母は戸惑っていました。
私は現金を渡すのはどうかと思うのですが、母としては渡さなきゃ弟が…といった感じです。学校側は親御さん同士で解決してとのことで…。現金以外で解決は可能でしょうか?似た状況になった方がいたらお聞きしたいです…。

659 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 20:34:25.91 ID:qcWDVi5l.net
七歳娘について相談させてください
 
気持ち悪い表現あります








鼻くそを食べる癖がなおりません
どこででもときどきします
「恥ずかしいよ、汚いよ、やめなさい」といっても、「恥ずかしくない」といいます
反抗しているわけではなく、本気のようです
目やにも食べていました
そんな娘が恥ずかしくて悲しくて、正直気持ち悪いです

鼻くそを食べたら恥ずかしいというのがわからない、
ママがやめなさいといったことを平気でする(これはほかのことも)、
倫理観が希薄な気がする

これは、根気よく言い聞かせることで治るのでしょうか
母親としてどういう関わりがよいでしょうか
しつけかた、かかわり方の問題でしょうか

660 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 20:36:56.14 ID:pKVkaLKn.net
うちもコンロとベランダあったよ
私は危険なイタズラにはペナルティがあることを植え付ける事にした
手をバシッっとやって、やめなさい!ってまず怒鳴ってる
そのあとアゴや手首をぐっとつかんでる
逃げようと身動ぎしても5秒は睨み付けて離さない
大人の本気を見せないと子供は理解してくれないと思ってそうしてる
賛否あると思うけど

661 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 20:37:24.58 ID:AX4h5xhQ.net
>>658
親同士ったって、高額要求されてるなら、学校介入させるしかあるまい
それでも学校が役に立たないなら、証拠集めて脅迫で警察沙汰にするだけ

662 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 20:39:16.14 ID:8jHKyw3+.net
>>658
相手の子じゃなく、相手の親と話すべき。まずは、相手の親にさいど値段を確認。
それで、親が本当にその値段だというならば、今回はこちらに非があるわけだから、悔しいけど親と直接あって現金もって謝罪して弁償。相手の子供には渡さないで必ず親に。学校にも結果を報告しとく。

663 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 20:40:56.35 ID:1kvMi/g0.net
>>658
相手が問題児だろうとなかろうと
ゲロかけちゃったものは弁償するのが普通だと思うよ
正当な値段なら請求されたら払うべき
問題児に直接じゃなくて親に渡して領収書書いてもらった方がいいとは思うけど

664 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 20:41:19.94 ID:eLoqXpLF.net
レス先汚注意



>>658
相手は問題児なのかもしれないけど値段としては妥当だと思う
むしろ上着や鞄など他の持ち物にかかってないか、それも弁償しなくていいのか気になるけど
前も友達の持ち物に吐いてしまったけどクリーニングでいいかって相談あったよね
クリーニングでいいか、弁償かは人による(吐かれた側のね)
今回は弁償してほしいと相手側が言っているのだからするしかないと思う
しなかったら弟が虐められるとかどうとかいう話ではない

665 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 20:45:40.21 ID:eLoqXpLF.net
今思い出したけど保険とかで他人の持ち物壊したときに補償されるのとか入ってないかな
適用されるかはわからないけど確認してみたらどう

666 :658:2016/06/10(金) 20:45:50.36 ID:Lhd4G8ok.net
回答ありがとうございます。
確かに母は相手親と話すべきですよね。
今回は問題児から直接言われたので私もびっくりしてしまいました。
ありがとうございました。

667 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 20:46:19.44 ID:CjooPeVx.net
>>658
靴が3000円で制服が10000円なら理解できるけど。
高額だというけど、靴10000もブランドのスニーカーならなくも無いかなあ。
お金の請求はおや

668 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 20:46:35.88 ID:nlV/hlwk.net
>>658
ゲロってるんだから弁償はしょうがないとして
その靴とズボンの値段が本当かどうか、その時に履いていたものかの
事実確認はしてもいいと思う。
向こうがまたキレてくると思うけどそこは引いちゃいけないと思う。

669 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 20:46:43.86 ID:QmFC574o.net
子どもから電話w 
テキトーな金額言って金ちょろまかす気満々でしょ
相手の親と直接連絡を取り合わなきゃダメよ
服を汚したというのはどの程度なのかもキチンと学校にも相談

670 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 20:52:49.90 ID:nlV/hlwk.net
>>659
大人でも食べる人はいる。
やめる人は自然とやめる。
親に言われてやめなくても友達に笑われた普通はやめる。
それでもやめなかったらちょっと脳の発達に問題あり。
誰もいなかったら食べるかも知れないけど人前じゃなかったら別にいいと思う、汚いけどw

671 :658:2016/06/10(金) 20:53:04.75 ID:Lhd4G8ok.net
>>669
それは私も思いました。ラルフ〇ーレンのpo〇oの靴らしいです。でもぐぐったら6000円弱ですね…こちら側に非はありますが疑ってしまいます。

後出しになりますが、着替えずに拭いて初日は終わったそうなのでそんなにかかってないのかもしれません。

672 :659:2016/06/10(金) 20:57:39.01 ID:qcWDVi5l.net
>>670
授業参観中に鼻をほじって食べました
あとから何回いろいろ言っても、それが恥ずかしいと思わないようです

673 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 21:32:14.31 ID:evDrjx/2.net
>>639>>649です。
皆さん本当に相談に乗っていただきありがとうございました!
とにかく危ないことはバシッと有無を言わさず叱る。すぐには理解できるようにならないから根気強く。物理的にイタズラできない工夫をする。ということを心がけていこうと思います。
私自身強く叱っているつもりでも、>>657さんが書いて頂いているように思われている可能性が高い気がしてきましたw
身近に相談できる人がいなかったので助かりました。これで閉めさせて頂きます。ありがとうございました!

674 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 21:38:56.54 ID:GDNtKqXD.net
汚話

>>672
こっそり動画に撮って食べてる姿を見せるという手もある
本人の意識を変えないとどうにもならないもんだからね
恥ずかしいことだからやめろより、他人を不快にする行為だと言う方が納得するかもよ

675 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 22:05:53.70 ID:Uantu9Un.net
汚話レス

>>672
風邪や花粉症なんかの時にうっかり鼻水舐めたことある?
薄い塩味で意外と悪くない味なんだよ。涙と同じ
不味くない→食べられるもの、と脳が認識しちゃってるのかもね

じゃあどうして鼻糞を食べちゃいけないかと言えば、やっぱり涙に比べて
埃や雑菌が多いとか見た目の形状が不快とかで、食べるのはタブーという
社会常識があるからだよね
その辺りを話して聞かせたらどうだろう
こういうものは癖になってることが多いからすぐには直らないかもしれないけど
根気よく何度も説明してあげて
あと、どうしても直らないようならかかりつけ医に相談してみたら?
親とは違う視点のアドバイスをもらえるかも

676 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 22:17:21.12 ID:pzpSoXN9.net
>>671
たとえかかったのが一円玉くらいの少量だとしても、他人の吐瀉物がかかったら嫌だもう使えないというのは仕方ないんじゃないかな。
それはいくら相手が問題児だからって偏見だと思う。

金額をふっかけられてると思うなら、相手の親御さんに「同じ物を探しますので現物を貸して下さい」って頼んで調べて、同じ物を購入して現物を渡しても弁償だよ。

677 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 22:23:46.23 ID:voFrOzDb.net
>>658
教育委員会の学校教育課に電話して、学校は親御さんどうしで解決してと言うのですがこれは
恐喝だと思うのですが助けてください、というのはどうだろう?
まぁクリーニングには出すのは当然だとしても、金銭がからむなら親を通さないとね

いじめられたらどうしようって思ってるかもしれないけど、吐いた時点でいじめる子はいじめるから

678 :658:2016/06/10(金) 22:34:40.52 ID:Lhd4G8ok.net
>>676
そうですね。そこは人それぞれの感覚ですし、相手の立場に立って考えなきゃですよね。
その弁償の仕方いいですね。提案してみます!

>>677
母がどう動くかにもよりますが、とりあえず提案しつつ聞いてみます。

679 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 22:36:24.75 ID:geaMbok6.net
>>677
こんなことで相談されたら教育委員会も迷惑だわ。
まず値段の確認でしょ

680 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 22:47:02.98 ID:WbKyMclf.net
何歳なのか知らないけど、子供に変な入れ知恵しない方が良いと思うわ

681 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 22:48:08.99 ID:LxWQto42.net
相談させてください。

保育園に通う年中の娘について
一人っ子です。

最近、保育園の同級生の女の子から仲間外れにされているようです。
3月頃までは特に不満は言ってなかったのですが、4月頃からおかしいことに気づきました。

最初は、娘が顔に不自然な傷があったので、妻が娘にその傷はどうしたの?と何度か聞いたところ、娘は渋々、仲良しの女の子に傷つけられたといいました。
その子は保育園の人気者で、娘もその女の子が大好きで、いつも楽しそうに遊んでいました。ただ、友達というよりも、ついて回るような立場でした。
娘は、その女の子に傷つけられたことを隠していたのですが、妻が怒って保育園に報告しました。
保育園の先生はすぐに対応していただいたのですが、逆に、娘は孤立しています。
同じころに他の女の子とトラブルになり、連絡帳で先生に相談したところ、先生は、すぐ話し合いの場を設けたそうです。ただ、あまり解決になっておらず、娘は、先生にはもう相談しないで欲しい、と言います。
最近、娘は、保育園に行きたくない、保育園ではいつも一人で遊んでいる、と言います。

高齢出産で生れた娘でしたので、生後6か月から0年に2回療育センターで見てもらっていますが、発達には問題ないと言われています。

私と妻から見て、娘の何が嫌われているのかわからないのです。
男の子は戦隊ごっごをしているので、一緒に遊びたくないと言いますし、
毎日、一人で遊んでいる娘を何とかしたいと思うのです。どうかよろしくお願いいたします。
あと、娘の同級生たちは、登校時に娘に元気に話しかけています。娘だけが下を向いて歩いています。娘の話とギャップがあり、よくわかりません。

682 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 22:51:13.99 ID:MKCsuOm4.net
本当に年中の話?
フェイク入れてない?

683 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 22:52:39.57 ID:Hy9p7CdD.net
> 高齢出産で生れた娘でしたので、生後6か月から0年に2回療育センターで見てもらっていますが、発達には問題ないと言われています。
ここ良くわからないな
高齢出産で生まれたという理由で年に二度、
それも生後半年から療育センターで見てもらうというのも「?」だし
更に言えば、それでいて発達には問題ないと言われている(なのに今も継続して半年に一度見てもらってる?)

684 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 22:55:06.13 ID:brH61Y99.net
釣るならもっと話を練ってから投下して!

685 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 23:03:03.25 ID:AX4h5xhQ.net
保育園児が登校とかw

686 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 23:03:51.16 ID:LxWQto42.net
681です。

年中の話です。
フェイクなしです。

娘が他の女の子に遊ぼう、と声かけても仲間外れにされている、と言います。

>683
話を省略しすぎました。
生後6ヶ月の時に、寝返りができなかったので、通うようになりました。1週間後に寝返りはすぐできるようになりましたが。
私には娘が普通に見えるのですが、妻には一時期、娘は何か問題があると思うと言っていました。
今は何も言わないのですが、半年に1度なので、手間もないし、継続的に見て欲しい、と療育センターに頼んでいます。

687 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 23:06:01.39 ID:Hy9p7CdD.net
それは、母親の精神状態の経過観察のために継続的に見ましょうという事にしているパターン
娘さんの不安定さもそのへんに理由があるのかもしれない

688 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 23:07:30.99 ID:LxWQto42.net
681です。

すいません。
娘の実際の口語は、もっと幼稚な言葉です。

○○ちゃんは、私のことが嫌いみたい・・・
△△ちゃんに、遊ぼう!と言ったら、あなたはダメと言われたの
などです。

今日も一人で遊んでいたと言い、たまに1歳か2歳下の女の子と遊ぶこともあるようです。

689 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 23:11:39.30 ID:4U6DeLSV.net
>>672
汚話注意。


私がそうで、母から何度も注意された。ピアノの発表会の演奏中にも、ビデオにバッチリ残ってる。家族ができて頻度は減ったけど治ってない。ググると爪噛み癖と同じように色々出てくるよ。お子さんに、如何に鼻くそが汚い成分か教えてあげて。
しかし、私は強力な免疫がついてか風邪知らず

690 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 23:14:51.84 ID:LxWQto42.net
681です。

妻は怒りっぽく、ナーバスなため、娘には迷惑をかけています。
ただ、それにも負けずに、娘はまっすぐ育っているな、と思います。
妻も、娘は性格が良いと思っているようです。

あと、私は人付き合いが苦手で、こういった時の対応がわからないのです。
小さい頃人気者だった人たちに聞いても、他に遊ぶ友達を見つければいいだけだよ、と言われますが、
保育園の同級生の女の子は少なく、なかなか難しいです。

691 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 23:20:34.66 ID:voFrOzDb.net
>>679
親が教頭から校長になる間に教育委員会に勤務してたことがあるんだけど、こういうの普通だよ。
というか学校の管理下の旅行においての金銭がからむ弁償問題を保護者に丸投げしてる学校の
指導が基本的にあり得ないから、学校教育課からきちんと対処するように指導するのが普通。

家で遊んでる時の話じゃないんだから、わからなければレスしない方が良いと思いますよ。

692 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 23:21:30.82 ID:CjooPeVx.net
お子さん少し幼いのかもね。
人気者の子は上に兄弟がいるような子が多いと思う。
だから楽しい遊びをたくさん知ってるし、悪い事も刺激的な遊びも知ってる。
年中くらいからはペースの合わない子は弾かれる事もあるよ。
仲良く遊べる時だけ遊べば良いし機嫌悪そうなら少し離れるとか違う子達と遊ぶという方法もある。
先生ちゃんと相手のお子さんに理由聞いてくれたのかな?
一人っ子や長子は圧倒的に空気読むの苦手な子が多いから引っかかれた時はひょっとしたらしつこくしちゃったかもね。憶測に過ぎないけど。
お子さんなりに下の子達と遊ぶなど自分で考えてやってるんだからしばらく見守っても良いかも。

693 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 23:22:11.20 ID:MKCsuOm4.net
娘さんに仕事で知り得た情報漏らすお父様なんだ、立派ですね

694 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 23:27:32.90 ID:XFnl8vUD.net
>>678
学校の言い分はともかく、学校を通すべきだと思うけど
そもそも、学校行事に参加していたわけでしょ
そしたら教師は具合の悪い子を養護する義務があるんだから学校に責任が無いとは言えない

あと、中学校の修学旅行だったら、旅行保険に入っているはずだと思うけど
旅行に携帯して行った品が汚損したって事なら、その弁償費用は保険が出るはずでは?
そしたらその保険会社が、一般的に見て中学校の修学旅行にブランド物の1万円の靴とやらが
補償対象になるかどうかを判定してくれると思うけど

695 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 23:41:06.78 ID:QmFC574o.net
釣り臭がするわ・・

696 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/10(金) 23:55:13.22 ID:h8iEIFMn.net
>>681
小1の子を見ていると感じるのだけど、幼児期(プラス今は幼児に毛が生えた程度)って
結構発達に差があると思うの。
1を聞いて10を知る子が、「え…わかんない」っていうのんびりした子と遊んでいても物足りない、
けれど思いやれる心はまだ育ってない。
逆に、おっとり天然な子が、なんでもズバズバ決めちゃう子と一緒にいてもしんどい、という
場合もあるだろうし。

お互いの何が不満でイライラするのか、明確にできない。
そんなとき、キーッとなって爆発する子もいれば(暴力とか)他者と関わらないように
ひいてしまう子とか、いろいろ。

ちょっとずつ相手のタイプや自分のタイプっていうものを自覚していく。
大人でも、「あんまり合わないなあ…」と思う人からの電話攻撃とかあったらしんどいでしょ?
構って構って、だとしんどいんだと思う。
やさしいのはいいけど、活発さ、提案力、そういうのもないと、一緒にいてもしんどい、
って思う子はいるんだと思う。

合う子は長じるにつれ出てくるから、無理して合わさなくていいんだと思います。

697 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 00:06:46.67 ID:s3fh+vSd.net
>>690
>>692の意見を私も支持する
あと、年中の子ってとりあえず気遣いできなくて普通よ?相手の子はもちろん、娘さんもね
親が何かで遊びたい実子を見れば、ああこの子はこうしたいんだな、さあどうぞ、控えめな良い子だなってわかるんだけど
子供同士だと視野が狭い上に見たものが全てだからなんでついてくるの?私はこの子とこの遊びするから来ないで!しつこい!やめてよ!ぎゃー(泣)!
でどっちが悪いんだかわからない事も多々あるよ
「遊びに入れて」→「だーめーよ」も両方がコミュニケーションの練習中なんだよ
誘う方も気軽に入れてって言えるようにする他にももっと魅力的な遊びの提案したりダメでも他の子誘おーと気持ちを切り替える事を考えるようにしてもいいし
断る方も嫌な時は嫌って言ってもよい、でも優しく断る言い方を考えたりお友達増やしても楽しく遊べる方法がある事にも気づけるよね
んで1人で遊んでもいいし、またお友達誘うのにトライしても良い
保育園や幼稚園なんて失敗してナンボだから、娘の何が悪いんだろう…なんて落ち込まなくていいよ
本当に娘さんに何かあれば担任の先生から娘ちゃんもこういう風にできると良いですねとか言われてると思う
親としてはヤキモキするけど、相性の問題もあるし、娘さんと気の合う友人が見つかるまで娘さんの世渡り能力を信じて保育園送ってあげて
嫌われてる、じゃなくて今みんな人と合わせるためのの練習中だから、そういう事もあるもんなんだよ

698 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 00:24:48.79 ID:1cxqDjTU.net
>>681
娘さんの方から他の子を避けてるって事はない?
私も母がヒスっぽい人で友達とトラブルになってヒスる姿を見るのが嫌で友達作りたくなかった。
特に母が他の人にヒスってる姿を見るのが嫌だった。
母のヒス見るくらいなら一人で居た方が楽だった。

私の場合は小1くらいから↑みたいな考えになったけど年中くらいでもそんな風に考えたりする事も有るかなぁ?

保育園行くの嫌なのも保育園行かなければ母のヒス見る機会が減ると思ってるからとか?

699 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 00:57:48.56 ID:axqJ2wx1.net
>>691
「これは普通に教育委員会に相談してもらうべき事案です」と
言っていいのはそれを実際にしていたあなたの親であって
相談が多いから普通というのは違うと思うけどな。
内心「こんなので相談してくんなどアホ」と思うほどに
しょうもないクレーマー達に辟易してたのかも知れない

700 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 01:21:52.18 ID:kKbERVTB.net
まあ女は愚痴っただけで心がスッキリする事多いと思うから愚痴と思って耳半分くらいで聞いてさ、
年中ならまだ陰湿なイジメはないし
怪我については先生が先に気付いて親に説明あった方が良いと思ったけど
それ以外はほとんどの子が通る道だし誰かが特別に悪いとかでもなさそうだから
心配だろうけど見守ることも大事だよ。
小さいうちにいっぱい傷つくから大人になれるんだしね。
ただ、細かいことで親が口出ししすぎてるように感じるから今後お子さんが親に本心話してくれるかどうかちょっと心配だね。
親は相手を攻め立てるんじゃなくまずは娘さんの意思を尊重した行動を取らないとね。

701 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 01:26:16.71 ID:h5wVk5YX.net
>>698
ヒスかどうかはわからんけど、少なくとも親の不安感も伝わってうまく立ち回れない状態なのかな…とも思うかな。
うちはあまり気にかけないタイプだから「ダメだってーじゃあ〇〇して遊ぶ」の切り替えが早い。
けどなんとか馴染ませなきゃ、仲良く出来る子見つけなきゃって思ってた時って不思議と娘もうまくいかなかったりしたよ。
まぁ成長する過程の一つだし、本当に困ったらこうしてみたら?くらいは言うけど、基本今は静観しててもいい気もするな。

702 :613:2016/06/11(土) 05:59:27.34 ID:f5lx+1gX.net
改めてレスありがとうございました
亀になっちゃいましたがすみません

>>615
休ませる意図を感じるというのは、
元々静かな遊びをしてるときは本人の気が済むまでずーっと遊んでいられるのですが
元々体を動かす遊びをしていて、明らかに注意力散漫になってきて疲れたのが見て取れるようなとき
ちょっと疲れたね〜といって静かな遊びに誘いますが、そういう提案には絶対乗ってこないんです
今思うと、疲れてる自覚がないのかなと思って必ず「疲れちゃったね〜」と声をかけていたように思うので、それがいけないのかな
静かな遊びも好きですし、テレビも見ますし、でも体動かしてテンションMAX!でも疲れたの時に誘っても拒否って感じなんです
寝落ちが嫌でぐずる、起きたら夜中でお外ダメ騒ぐのダメでちょい気落ちしてるの見ると
そんなに疲れる前に休んでおけば、自分で決めた好きな遊びを昼間にもっと出来るんだよって気が付いてって思います

就園前は、多少時間前後しますが生活リズムっぽいもの出来つつあったんです
三歳児だから起床就寝と朝昼晩飯おやつと遊びの時間と風呂歯磨きくらいですが
夕方の寝落ち前に飯風呂はみがきはなんとか済ませますが、ひどいときはリラックスするからという理由で(笑っちゃいますが)お風呂も嫌がります
寝室=寝る部屋の認識があり夜は近寄らないので、最近リビングで寝ているのも気になりますし
もう半分寝かかってるのを私がこなしてる感じなので、これで就学前に自立・自律を教えられるのか先が心配になります

>>616
先のこと考えて行動って、やっぱりこの年齢じゃむずかしいのかもですね
本人も手足がもつれたり転び易くなったりして自分が疲れてるのわかってるはずなんですが
休ませようとすると拒否、眠くなってくると余計追いかけっことかダンスのまねとか興奮する遊びで自分を一生懸命鼓舞(?)しはじめます
「お母さんお布団行くね」はやったことあるんですが泣いて拒否(まだ遊んで〜私は寝ないからお母さんも寝ないで〜とか言います)
涼しい部屋で眠気を誘うはまだやったことないのでぜひ試したいです

703 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 07:18:57.69 ID:HMYIp8wG.net
>>681
同じようなおっとりした女の子と仲良くできたらいいけど、活発な目立つ子と
仲良くしたくなるのはよくあるんじゃないかな。誰も遊んでくれないってことは
ないとおもう。
本当は母親がでて、あいそうな親子に声かけて園外でちょっと遊ぶとかできたら
いいきっかけになるかもしれないけど、難しそう?
娘さんも今はショックだけど他の子に目を向ける機会だと思って、大げさに
心配しないほうがいいよ。

704 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 10:19:27.10 ID:1JPKwg10.net
>>690

705 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 10:19:46.35 ID:kpyFl7b/.net
>>681
うちも年中女児持ち保育園通いだけど、そんなもんだと思うよ?娘とクラスのお友達見てたら、遊んで→嫌だ→遊んでって言ったのに誰も遊んでくれないエーンみたいなのうちの子含めよくやってる。

706 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 10:20:05.84 ID:kpyFl7b/.net
特に女子は大人だったら絶対後引くような割ときついやり取りしてるけどすぐケロッとしてまた一緒に遊んだりしてるよ。今はそんな深刻に受け止めなくても大丈夫なんじゃないかなあ。どっちかと言うと保育園行きたくないは甘えてるだけのような気がするけど。

707 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 10:48:13.44 ID:sEz9/gIN.net
>>702
降園後はなるべく外に出ずに、家で暴れるだけにしてる感じ?
お母さんが「疲れたから晩ご飯作るまで休憩するわー」ってリビングでゴロゴロ寝て、相手にしなかったらテンション少しは落ちないかな
まあ泣くだろうけど、泣きすぎて寝オチを期待してあえて相手にせずゴロゴロし続けてみる
それでも騒ぎ続けてたら、「疲れて休みたい人のそばで騒ぐな!」って静かにさせる

708 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 11:18:29.39 ID:BVLwC3Vo.net
>702
子供から疲れたから休みますとかまだ無理なんでは。
夜は体を使う遊びはしない。
ぐずろうが何しようが、休むと言ったら休みでいいのでは?
どっちにしてもぐずるんだし、後々考えたらそうやって躾ていく方が良いんじゃないかと思うんだけど。

709 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 12:13:35.08 ID:4mFojgJ9.net
5ヶ月女児との密室育児生活で娘に発育に必要な刺激が足りないのではないかと悩んでいます
元から体力のある方でなく、また実親との諍いが元でうつ病を患っていましたが
結婚を期に実親と距離を置いて寛解したので医師のお墨付きのもと妊娠出産しました
産後2ヶ月程はマタニティーブルーもありかなりキツかったですが、夫が早めに帰ってきてくれたり
母乳育児を続けたいのもあり御守代わりの頓服薬も使わずなんとかこなしてきました
最近娘も首がすわり出来るだけ刺激を受けさせてあげたいと考えて散歩に出るようにしているのですが
ベビーカーで3時間、抱っこだと1時間歩き回るだけでクタクタになってしまいます
一番悩んでいるのは私が疲れていると無表情になってしまったりあまり構えないことです
母親が笑っていないと不安だろうし、もっと色々と語りかけてあげないといけないのはわかっているのですが
娘と二人きりでいるとおむつとおっぱいと身の回りの安全以外どうもうまく関われないんです
娘が寝転がってジムで遊んでいる隣で横になっている事が多いです
普通のお母さん達は二人きりの時にも大人に話すのと同じくらい赤ちゃんに話しかけてるんでしょうか?
また、仲違いした実親にも介護中の義親にも頼れず私と夫としか触れ合えない娘に
もっと刺激を与えてあげないと可哀想だと悲観的になってしまうのはおかしいでしょうか?
よろしくお願いします

710 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 12:51:27.10 ID:zXeyTBx8.net
ベビカ3時間てすごいよ!
5か月なら、一緒にごろーんてして、歌うたってあげたり、手遊びふうにかまってあげれば、お母さんとで十分楽しいんじゃない?

711 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 12:54:08.24 ID:M9guHzvr.net
>>709
1人目あるあるの気にしすぎだよー
お子さんがねんね期はお母さんもゆっくりしていいと思うよ
これからどんどん動いて活発になって行くんだから、今のうちに産後の体力回復する時間だと思えばいい
というか三時間も散歩するなんて十分くらいだよw

712 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 12:54:38.23 ID:kCQeGR5H.net
私は結構放置だったな
話しかけて欲しい時って赤ちゃんって全力で「かまえ!私の事をかまえ!!!!!!!!!!!!」って
アピールしてくるからその時には行ってたけど、赤ちゃんは赤ちゃんで自分の世界が結構あって、両手を
ニギニギしたり周りを見たり、それはそれで楽しそうだったし子供の世界を大事にするようにしてた

というか子供ってうまく出来てて、爪も外に出てくる時点できちんと指の先まで伸びてくるし、定期的にかまって
もらえるようにおしっことウンチと空腹の時間は微妙にずれてるし、歯は離乳食の開始の頃に生えてきて母乳の
時には乳首を痛めるから生えてないし、なんというか相手が関わりを求めて大騒ぎするまでは、そんなに気に
しなくて良いんじゃないかなあ?

うちは双子だったこともあるけどベビーカーで散歩なんて一度も出来なかったし、外に抱っこで散歩も無理だし
家の中で超超超超超密室育児で子供が起きてる時にはどっちかの食事とどっちかのミルクとどっちかの風呂
だった。毎日散歩してあげて抱っこも1時間外に出てるなんて…もうそれはもはや活動的な育児で、密室だとは
絶対に言わないと思う。

大人でも3時間車に乗って移動したら超疲れるから、お子さんにとっても3時間のお散歩ってものすごく運動に
なってると思うよ。

713 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 12:57:36.69 ID:atb2/xFe.net
>>709
>>普通のお母さん達は二人きりの時にも大人に話すのと同じくらい赤ちゃんに
>>話しかけてるんでしょうか?

その人によるけど、よく喋れる人は好きに喋ればいいし
疲れてるなら無理して喋らなくてもいい。
ジムで機嫌よく遊んでるなら、横でゴロゴロしててもいいし
泣いたら抱き上げて少し話しかけてあげればいい。

お散歩3時間とか疲れちゃうよ。頑張りすぎ。
外に出たいなら、児童館や支援センターみたいな赤ちゃんをゴロゴロさせておいて
ママが座れるような場所に行くのはどう?

ずっと抱っこしっぱなしは成長過程であまりよくないと思うけど
適度にふれあい遊び(仰向けにした赤ちゃんの手や足を動かしてあげたり)や
腹ばいにさせてあげたりすれば、運動できるし、赤ちゃんもうれしいと思う。
そのうち、寝返りしだしたりずり這いで動きだしたりもするしね。

適当な回答になっちゃったけど、ちょうど今保育園で同じくらいの月齢を見てる保育士です。

714 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 12:59:55.97 ID:04EToi0j.net
>>709
そのくらいの時期は買い物くらいしか出なかった
ハイハイできるようになったら児童館とかたまに行ってた
お世話する時と気が向いた時に話しかけるくらいでいつも隣でゴロゴロしてたよ
もう少し大きくなればいやでも出かけなくちゃいけなくなるから、今はゆったり時間を楽しんでもいいんじゃないかな〜

715 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 13:59:51.20 ID:4mFojgJ9.net
>>709です、まとめての返事で失礼致します
お散歩3時間は頑張ってると言っていただき、肩の力がすっと楽になりました
足りない足りないと焦っていましたが、自分で思っていたよりもできていたんですね
>>712さんの子供に関わる目安と仕組み、ストンと腑に落ちました
もう少し大きくなったら支援センターに行って楽しめそうですし、もう暫くはごろ寝遊びをしながら
自分も楽しくいられるように娘と関わっていけるやり方を探してみます
本当にありがとうございました

716 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 14:03:22.84 ID:4RZg4qWM.net
>>613
多動は疑ってないの?

717 :681:2016/06/11(土) 14:13:03.20 ID:w5nz8okk.net
皆様、大変ありがとうございました。
こんなものかと、少し広い目でしばらく静観してみようと思います。

また、相談させていただくかもしれません。
ありがとうございました。

718 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 14:36:21.50 ID:XiFeZcJp.net
>>709
私もそのくらいの時期はいろいろ悩んだよ。
でも、親がたくさん話しかけるタイプかどうかで、「語彙力」は決まらない、と思ったよ。
私も息子も生来口数が多いほうではなく、私もそこまで話しかけなかったけど、今6歳、
いろんな言葉を知ってるなあ!と驚くよ。
ほぼEテレのおかげですw
おしゃべりというわけでもないけど、あまりしゃべらない子、というわけでもない。

刺激があるとすれば、皮膚感覚かなーと思う。
とにかく、触れていてあげてほしいな。抱っこでも、撫でるのでも、ひっつくのでも。
親も子も、いくつになってもそれがあると安心するように思う。
今でもひっついていると、お互いの気持ちが落ち着くのを感じる。

あとは、笑顔かな。その頃は無理やり笑ってたけどwそういう演技でもいいから、
とにかく笑いかけてあげればいいと思うわ。

うつうつとするタイプの人は、自分は人づきあい苦手と思っているようで、意外と
人を求めていると思うから、イベントに出て誰かと少し話してみるのもいいかも。

719 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 15:35:15.93 ID:A9XRY0u2.net
>>718
横だけどテレビって観させていいのか…

720 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 15:38:18.06 ID:Mg8vRU6C.net
>>719
気にする人ならやめとけばいいけど、見せてる人が大多数だよ!
テレビだめとか大変じゃない?

721 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 15:47:12.43 ID:A9XRY0u2.net
>>720
大変だったから観させたらよかったと後悔

722 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 15:54:45.27 ID:eMaa4GEn.net
産院や小児科では見せるなって指導されたし色んな悪影響があるのも知ってるけど思いっきりテレビ見せちゃってる
毎日一日中子供と遊ぶなんて無理だ…
見せてない人尊敬します

723 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 15:58:01.28 ID:04EToi0j.net
一日中ずっとテレビ見せてるなら悪影響かもしれないけど、ちょっとくらい大丈夫でしょ
上手に使えば、親も子も楽しいよ

724 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 16:00:35.77 ID:RGBlwMcB.net
うちも悪影響だろうとは思いつつテレビ見せまくってるよ
二人目のつわりが酷くて上の子の相手が全くできない

725 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 16:01:22.25 ID:4RD7d4dA.net
テレビ観ず毎日散歩させ完母で離乳食は手作りの子と
テレビ観まくり密室育児完ミBFづくしの子でどのくらい差が出るか一卵性双生児で比較したい

726 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 16:01:24.66 ID:x0Fv4lNF.net
産科や小児科でも「見せるな」なんて指導するかね?
むしろ小児科の待合室にテレビ設置してあってアニメ流してるのとかよく見かける
見せすぎは良くない、というのはよく聞くけどね

727 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 16:05:54.75 ID:EfP8p4fY.net
>>726
地域柄かな?
待合室にテレビ置いてる小児科なんて見たことないな
自宅でも大人もテレビを見ないようにしましょうとまで言われたわ

728 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 16:12:16.30 ID:eMaa4GEn.net
テレビのある小児科は見たことないなぁ
見せすぎなきゃ大丈夫でしょ!って思ってる

729 :659:2016/06/11(土) 16:38:18.21 ID:LZX9koCr.net
ありがとうございました
娘には、違う切り口でも話してみます
この子については他にもいろいろ悩んでいるので、いっぺんどこかに相談に行こうかとも考えています

730 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 16:55:40.43 ID:t0NBA4nP.net
>>725
マジレスすると、うちの二卵性双子女児
当然ながら同じ母親が同じ環境で育てたけど
片方は夜泣きするし睡眠サイクル整わないし言葉も遅かったけど
もう片方は、夜はぐっすり朝まで寝てて、昼間ご機嫌で遊んで言葉も早くよく喋ってたよ

ちなみに、完母、離乳食は出汁から手作りの上の子はなんかあんまり活発じゃない子だけど
完ミ、BFづくしで育てた双子の片方はずっと皆勤賞で運動能力も結構よくて
双子の片方は上の子よりのちょっと風邪引くと3日寝込む系

母親の育て方で子供が○○になる?へっと思うわ
子供は子供の生まれ持った性質に添って勝手に個性を形成するんだと思うよ

731 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 16:59:38.29 ID:zXeyTBx8.net
21世紀も16年過ぎてから、テレビ見せない主義を目にするとは思わなかった

732 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 17:17:17.21 ID:+GFd/LyU.net
>>730
二卵性じゃん

733 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 17:42:35.38 ID:ImpO2jsk.net
うちは多分Eテレのお陰でおしゃべり達者になったと思う@3歳なりたて男児
私自身は口数少ないというか子どもと何話したらいいか判らなくてあんまり声かけできてなかったんだけど、2歳なる頃にはまぁベラベラ話してたし
今では鉄なのもあって駅名なら漢字も読めるようになったよ
テレビの害なんて近付きすぎるのだけ気を付ければなんてことないと思う

734 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 17:50:36.66 ID:LCDXYVPv.net
そうだね。
幼稚園入園までテレビ見せずに毎日散歩や外遊びに連れ出して
食事も気をつけていろいろ話し掛けて育てたうちの子は発達障害だわw

なんでも偏り過ぎが良くないんであって、特定のものに原因を求めるのは
ナンセンスだよ
日常生活においては

735 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 17:55:34.78 ID:+GFd/LyU.net
>>734
発達障害は生まれつきだからそのレスもずれてる
育て方で発達障害になるわけじゃないから

736 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 19:20:30.74 ID:1tcNbJue.net
>>715
締めた後で申し訳ないけど、児童館とか支援センター早いな5ヶ月ならもう行っていいと思うな。子の発育段階に合わせてじゃなくて、子育てアドバイザーみたいな人に、お母さんが話聞いてもらうために行っていいんだよ。
特に里なしなんだったら行政はどんどん頼っていって、楽なんかできるだけした方がいいよ。今までよく頑張ったね。

737 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 19:40:24.39 ID:bfc/feCX.net
うちの子、男児4歳、0歳から保育園
2歳検診だったかな
テレビほとんど見せてなかったら(園テレビ禁止)検診内容がほぼテレビキャラものでわかるわけないって内容だったw
それで検診に引っかかって2時間ぐらい残されて、言葉の相談してくださいって言われたわ
それから開き直ってテレビ見せてる、3歳くらいまで無口キャラだったけど今すんごい喋ってる
箸も共有しないようにめっちゃ頑張ってたのに保育園の先生が自分の子供に直箸してるの見て脱力した
結構みんな良い加減に手を抜いてるんだなって

738 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 20:01:57.72 ID:Q0UpY5wI.net
>>659
私は小学校入るまで人前で平気で鼻ほじってた。でも同じクラスの女子に真顔で、鼻ほじるのやめなよと言われて、そのあとすぐ人前ではやらなくなったよ。誰もいない所では今でもほじるけど。
家族以外の人から言われるとまた違うんじゃないかな。

739 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/11(土) 21:12:19.46 ID:LCDXYVPv.net
>>735
もちろん存じてます
「短時間のテレビ視聴の有無くらいで、個人の生まれ持った個性が
どうこうなる訳ではない」という一例として挙げてみただけだよ

740 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:14:07.90 ID:uuE1utzB.net
レス先汚話注意

>>672
鼻くそは吸い込んだ埃からできているから、床に落ちてる埃を食べてるのと同じ。
ひとかたまりの鼻くそには
ダニの死骸が1000匹、カビが13万個、細菌が3000万匹いる
食べ続けると、大人になってアレルギーになって、咳が止まらなくなったり、お肌がブツブツになってブサイクになる
ということを教える。
あとは既に出てる、ほじってる姿を動画に撮る、第三者から「うわっ、やめなよ……」と言ってもらうなども効果あると思います
すぐには治らないかもしれないけど根気よく

741 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 01:23:58.42 ID:uuE1utzB.net
レス先汚い話注意

>>672
あ、あと倫理観がわからないとか、母の言うことを聞かない、という段階まで深く考えすぎないほうがいいと思います
単に取ってスッキリする、食べておいしい(塩気があるのでおいしいと感じることそのものは仕方ない)、という理由でなんとなくやってるだけだと思うので
言い続けてれば大抵は、年頃には人前ですることは収まると思います
気持ち悪いのはわかりますがそういう子、どうしても一定はいますので…

742 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 03:54:39.46 ID:a4QG5cUt.net
もうとっくに〆てんじゃん

743 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 05:14:08.71 ID:TG5eiwl0.net
相談です。
息子の通う保育園で左翼的な活動があるようで不安なのですが、誰に相談したらいいのかわかりません。

昨年保育士と保護者の「有志が」主体となった反戦映画の上映会が近隣のホールで開催されました。
園にポスターが貼られ、クラス会でも担任の保育士Aが参加を促していましたが、園長が「ご覧になりたい方だけで」と付け加えていたので少し安心しました。

今年になって憲法を学ぶ講演会が開催されました。今度は「平和を考えるひまわりの会」みたいに園の名前が入った謎の団体が主催となっているポスターが貼られ、開催場所も園内になっていました。

長いので分けます。

744 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 05:24:46.86 ID:TG5eiwl0.net
昨年は「勝手にやればいい」と思っていましたが、今年のポスターを見てから園のスタンスが気になって仕方ありません。

保護者の中には左巻きのお仕事の方もいますが、親の仕事と子供は関係ないし、親子共々普通によいお付き合いが出来ています。
前述の保育士Aは反政府デモに参加しているようですが、プライベートでの政治活動は勝手にしたらいいと思っています。

ただ、園が保育園での政治活動や、保育士が政治活動の団体を作るのははっきり言ってやめてほしいと思っています。

こういう時、誰に訴えたらいいんでしょうか。
担任は誰が活動家かわからず、園長も今年の件で不安。監査・相談役の近隣の小学校校長は、毎年韓国に研修に行く人です。

745 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 07:52:08.94 ID:0c0Ua40H.net
うちの子が通ってる私立の保育園も政治活動活発だよ〜
公立だったら、政治活動NGだろうけど、私立だからね
共産党さんと仲良しみたいだし、署名活動も活発。保護者も休日駆り出される。
でも、小学校や中学校の子もつ親御さんの話をきいたり、会社でもそうだけどどこでも活動してるんだよね。
PTAみたいな感じで、害がなければ協力する感じでいる。
なんせ、PTA活動活発な人ほどそういう活動に熱心な人多いみたいだから、あんまり触らないようにしてる。
許容範囲だったら、放置した方がいいと思うよ

746 :744:2016/06/12(日) 08:28:25.45 ID:R4/J52Sn.net
>>745
そういうものなんですか?
私がこれまでいた会社だと基本的にNGでした。
生協関連の会社では9条関連のイベントのチラシが貼られたりしてたけど、それ以外の会社は労働組合の冊子にちょろっとでてるぐらい。
いろんな意味で右も左も分からない子を預けてるから親として不安なんですけど、うちも私立だから諦めるしかないのかな。

747 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 08:37:59.83 ID:S9TX2qOp.net
私立保育園なら自分なら諦めるな
それこそ思想の自由だからあなたには通わせない自由があるから
親に強制じゃなければね

子供も忘れると思うよ
小学校なら辞めさせるけど保育園なら自分ならそのまま通わせる

748 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 08:48:41.70 ID:u8eT7sTj.net
私立保育園でも市から認可降りてるなら自分だったらダメ元で良いから市に相談に行く。

749 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 09:09:06.42 ID:cqY+ShZg.net
うん、ダメ元で言うだけ言う
それでどうにもならなければ、諦めて放っておく

750 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 09:58:56.77 ID:WO+SRP4Z.net
2歳半の娘が居ます 父なんですが
赤ちゃんの時は寝かせてたのですが、
今は妻しか寝かせれません

昨日は妻が夜出ており寝かせようとしたら
ぎゃん泣きでかわいそうでした

何か対策はあるのでしょうか?
よく、2歳の子供を寝かせてるお父さんの話を聞きますので、
情けない気持ちで一杯です

751 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 10:04:04.57 ID:t7DqOi34.net
そういう時期だと割り切る

752 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 10:13:35.67 ID:u3M88exx.net
>>750
・おんぶ紐を奥さんに借りておく、騒ぎだしたら背負ってウロウロ
リュックみたいにしょうのではなく、娘さんの胸と
あなたの肩甲骨中心が密着するように高めの位置で背負えるよう調節
・車があるなら、チャイルドシートに乗せて夜のドライブ
・あきらめて、無理に寝かせようとせずゴロゴロしながら遊ぶ
足に乗せて飛行機ブーンからの着陸、で胸の上に転がしておくと寝たりする

753 :744:2016/06/12(日) 10:13:58.01 ID:R4/J52Sn.net
>>747-749
私立ですが確かに認可保育園なので、市区町村の管轄でもありますよね。
現状待機児童が常にいる地域で転園希望出しても通る見込みがないので、役所の保育課に相談してみます。
みなさんありがとうございました。

754 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 10:30:29.39 ID:/muOHc0h.net
>>750
そんなもん。
うちの娘は、すごいお父さん子で、私よりお父さんと一緒に寝るのが好きな子だった。
でも、2才なりたてで私がいない日が4日あったんだけど(実家に冠婚葬祭で)三日間は泣いて寝られず、いつも深夜に泣きつかれて寝ていたそう。
日中のお昼寝は、旦那が抱っこしたらすぐに寝る。逆に私じゃ寝ないくらい。
2才半で二人目出産の時も、やはり旦那じゃ寝られず、年に数回しか会わない私の母が寝かしつけていたらしい。
3才過ぎたら、私がいなくても旦那と寝れるようになった。
二人目も三人目もそんな感じ。
2才のうちは赤ちゃんみたいなものだから、母親がいない夜というだけで不安になるのではないかな?
私がいれば、旦那でも寝かしつけができていたから。
旦那は、横にするとギャン泣きだから、寝ずにずっとゆらゆらしながら抱っこしていたよ。ウトウトしては泣いてを繰り返すから、朝まで抱っこする気でいたらしい。
三人目は、お気に入りのタオルケットでくるむと寝れたみたい。そういう入眠アイテムがある子は使えるんだけどね。

755 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 10:31:02.30 ID:PQSmBlXU.net
いつもと違う寝かせ方するとお母さんが寝かせるときも「お父さんがやってくれたのがいい!」とか言い出すから子供の性格みながら慎重に

たぶん2歳を寝かしつけられるお父さんも泣かれてもどうにもならない状況を乗り越えて今に至るんだと思うよ。可哀想だから夜出掛けるな!じゃなくて慣れるまでどんどん出掛けろ!くらいの気持ちで数こなせばそのうち出来るようになると思う

756 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 10:37:08.81 ID:PQSmBlXU.net
ちなみにうちは私がいると絶対旦那の寝かしつけじゃ寝ない。私がいないと旦那の指示に従いつつ普段より早く寝る。

1歳過ぎからずーっとこんな感じ

757 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 11:38:03.61 ID:HRUYjWQg.net
>>750
まさにうちもそれ
今1歳11ヶ月だけど半年前くらいから寝かしつけを旦那がするのを断固拒否するようになった。
昼間はむしろお父さんっ子で外出しても手を繋ぐのも旦那、抱っこも旦那でベッタリなのに寝るときだけダメ。
慰めでも何でもなく本当にそういう時期なんだと思う。
ちなみにうちは私が夕方や昼過ぎから外出して晩ご飯やお風呂などの夜の支度を全部二人きりでしてもらうと寝かしつけは泣かずに寝たらしい。
夜寝る前に出ていくのはダメだった。
あー今日は二人だけなんだなーって実感させるのが効いたのかな?
でもその日はうまくいったけど次の日私がいる状態ではやっぱりダメだった。
とにかくあんまり気にしないでいた方がいいよ。
どうしても寝かしつけしないといけない状況の時は寝室へいかず抱っこで寝かせる(寝室にいくと寝かしつけられる!と分かってパニックになる)といいと思う。

758 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 16:25:58.71 ID:uuE1utzB.net
>>750
娘さんにとって今が母親を強く求める時期なんだと思う
私はそういう時期はなるべく母親が寝かしつけしたほうがいいと思うけど、不在でどうしようもないときは親のほうが割り切るしかない
オロオロするとますます泣くので「はいはいパパでごめんねママがいいよね〜」くらいの気持ちで接する
経験上、ムキになって寝かせようとすると失敗するから、諦めてちょっと遊んでやったりしたほうが結果的に早く寝たりするなぁ

759 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 17:23:30.80 ID:+icZ/7Un.net
相談です。
夫が私実家全てが気持ち悪い。かかわるなら離婚と言い張ってます。

どうしたいか。
妹に何かあった時、妹の子供の人生が悪くならないようにせめて書類関係だけでもなんとかすることを許してほしい。

私。資格無しの専業。小学生園児幼児持ち。実家から30分の距離。
夫。会社員。マイナスから思考する。
実妹。地方公務員の管理職。臨月で産休。遠方住み。シングル確定。
父。自営。私に400万の借金あり。
母。体調が悪い。孫に対してクソ。

妹がいきなり里帰りしました。帰省した時には既に臨月で、病院まで決めていた。相手は口を割らず。

それに対して夫がガチギレしてます。
夫は石橋を100回たたいて鉄板で補強して結局渡らないタイプ。
シングルで子供を育てる事を選んだ妹は楽観的で、正直全てが上手く回って初めてなんとかなる人生設計を打ちだします。子持ちなら誰でもわかる穴の多さです。

夫の主張は、妹に何かあったとき、訳わからん気持ち悪いガキが我が家に来るから縁を切れ。来たら施設に入れる。です。思考がマイナスなので、出産に何かあるのは当たり前、私にも情が移るから会うな、性別も聞くなと言います。
きちんと結婚、または相手の認知があり、トラブル時には協力お願いしますと頭を下げるのが筋だと言いはりますが、今からそうしても妹に対する気持ち悪さが拭えないので無理だそうです。
また父か借金を返してくれない、母の体調の悪さも相まって、最悪の事を延々語り、妹を受け入れる実家も受け付けなくなっています。

私は関わらない事には同意ですが、不幸になって欲しくないので、もしもの時位はと思うのです。
どう言う言い回しで話を切り出せばいいのか相談に乗ってください。

760 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 17:25:47.15 ID:um/6o/o2.net
>>759
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ123 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1464534133/
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その107 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1462364244/

761 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 17:26:30.18 ID:+icZ/7Un.net
すいません。スレ違いでした。

762 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 17:27:08.50 ID:WtlZvr5t.net
冷たい旦那さんだね
色々あってのことだろうけど自分の家族を気持ち悪いなんていう旦那、こっちから願い下げだわ

763 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 17:27:47.13 ID:WtlZvr5t.net
スレチにレスしちゃった
ごめんなさい

764 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/12(日) 18:33:31.32 ID:gMuycf8A.net
法テラスに相談だ!

765 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 08:35:39.13 ID:2Na9NkNP.net
キャンプスレから来ました。

年長、年少の男子がいてキャンプデビューしたくてキャンプベテラン一家に連れていってとお願いして1年以上経過しているのですが、一向に誘われず。
その間、他の家族(同じようにキャンプデビューしたい一家)は連れていってもらっているようでモヤモヤしています。
子供は同じクラスで全員男子です。
保育園なので両親ともに5年ほどそれなりの付き合いがあり子供たちも仲良しで嫌われてるということはないと思います。
誘いたくない理由は何か…わからずそれを知りたいです

766 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 08:40:33.99 ID:gP0T1cAj.net
>>765
本人に聞け

767 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 08:41:24.28 ID:kipcoJjs.net
前にどこかで散々叩かれた人かしら

768 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 08:43:12.68 ID:SgE25KLf.net
自分達で計画して行け。人に頼るな。

769 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 08:44:36.18 ID:RGlOF3IU.net
キャンプって連れて行ってもらうものなの?
おんぶに抱っこのお客様状態で連れて行ってって人を誘いたくはないんじゃないの

770 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 08:53:12.20 ID:JsoYpnal.net
>>765
当然キャンプ道具一式をちゃんと買い揃えたうえで
誘って欲しいと頼んでるんだよね?

771 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 08:53:49.77 ID:t4HAd0FE.net
キャンプスレどころか定期的にいろんなスレに書いて都度叩かれてるじゃないの
とうとうじっくりまできたのか

772 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 08:57:30.55 ID:RMVcEJhC.net
道具一式購入済みで積める車があって、上も下の子も聞き分けが良くて安全管理
しやすいタイプなら、今度一緒に行こうっていえばOKでるかも。
付き合いが長くても出先で苦労しそうな子で親も頼りないと一緒には行きたくない。
近場の公園でだらっと遊ぶのと、遠くに泊まりじゃ違うよ。
遠くのお出かけはある程度指示が通って、我儘じゃない子しか誘わない。
貸してくれ、乗せてくれとか言われたら絶対無理。

773 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 09:17:36.65 ID:JsoYpnal.net
>>772
だよね
大体「連れて行ってほしい」なんて言って来るやつは碌なのがいない
マトモな人なら道具揃えた段階でお誘いがある

774 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 09:20:25.05 ID:9BSpzYLZ.net
>>765
一年以上ということは、最初の年齢考えると恐ろしいんだけど…

775 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 09:21:20.62 ID:hLWucL7H.net
え、キャンプって自分たちで行くもんじゃないのw
年少の子、素人の人に預けるなんて申し訳ないし、他家族に「連れてって」なんて言えんわ。
企画もののキャンプに行かせておけばいいんじゃない。
2万とかで行けるでしょ。

776 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 09:25:41.64 ID:pRS9Lg5U.net
>>775
完全同意。キャンプとかバーベキューって、家族親戚ならまだしも幼稚園の子連れ軍団でやるものなの?事故のリスクを考えたら絶対行けない

777 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 09:36:45.48 ID:2Na9NkNP.net
ベテラン一家、連れていって貰った一家には下にもっと小さい子供がいます。
バンガローとテントに泊まり、BBQしたようです。
キャンプ道具はありませんが、BBQセットは持っているので一度一緒にBBQしたこともあります。なので嫌われているということはないと、

778 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 09:39:30.13 ID:rPifbHu9.net
>>777
一緒にバーベキューしたときに
何かやらかしたんじゃないの??
心当たりないの?

779 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 09:45:17.01 ID:Vs5fVTFB.net
>>765
キャンプって自力でどうにかすることを楽しむものだろうから
最初から他人に頼ろうとするその姿勢がどうかと思われたのではないでしょうか?
そんなにキャンプに行きたいのなら、まずは初心者向けキャンプに行ってみては?

780 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 09:48:01.22 ID:ywlYajuT.net
>>777
保育園から一緒だからそれなりに付き合いがあるだけで親同士普段から仲がいい訳じゃないんだよね
向こうはただの子供の同級生親としか思ってないんじゃない
子供同士仲良くても親同士までの付き合いがないと泊まりでどこか行きたいなんて思わないよ
一度BBQしたことあるって言ってるけど、一度しかしたことがないんだよ
前にも書いてあるけど一度でなにかやらかして二度目がないのかもね
キャンプをそんなにしたいなら自分達だけですればいい
必要だと思うものを揃えた上で、アドバイスを貰えないかその家族に尋ねたら

781 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 09:52:35.64 ID:GJvUAE36.net
>>777
違うでしょ、道具揃える気ないのにさんざん誘われて迷惑だからとりあえずBBQでお茶を濁してるんでしょ。
ホラ一緒にしたよね、だからもういいよね?って。
道具一式揃えて一緒に行きませんか?って聞いたらいいのよ。
キャンプスレも見てるけど“おいしい思いをした”みたいなこと言う人例え道具全部揃えてても一緒に行きたくないけど。
というかBBQセットあるならバンガロー予約すれば特にそれ以上なくても十分じゃない?

782 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 09:53:44.27 ID:m2IMOSMe.net
こいつは釣りだよ

783 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 09:54:02.18 ID:OIoRsC5H.net
ID:2Na9NkNP
最初の質問は「誘いたくない理由は何か…わからずそれを知りたいです」
この質問に答えるなら、相手の心の中はエスパーでない限り知ることは無理

体験談として園児時代から小学校中学校と地元で
家族ぐるみのつきあいがある数家族のグループの中でも
皆で動物園や母同士でランチ程度だったら全員に声を掛け足並みを揃えるが
泊まりのあるキャンプ、危険のある水遊びなどは誘う相手を選ぶよ
BBQみたいに火を扱うレジャーでは特に、各家庭の危機管理に関する躾が見えるからね

784 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:03:52.18 ID:2Na9NkNP.net
BBQでやらかしたとかないです、夫が全部用意しましたし、私も買い出ししました。
その一家に比べたら多少子供たちがやんちゃかもしれませんが、キャンプってそういうものじゃないんですか?

785 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:08:25.04 ID:Q9/Ia7Im.net
釣りだわ。ほっとこ。

786 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:09:24.87 ID:c7I6BGXX.net
そういうものじゃないんですか?とか言うやつにろくなのはいない

787 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:09:29.25 ID:DwZhGX9l.net
手ぶらで行ける所に家族でいけばいいじゃん。

788 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:09:40.32 ID://WW2f1f.net
あーこの人子供のしつけができないんだね

789 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:17:34.52 ID:OIoRsC5H.net
やんちゃって便利な言葉だね(棒

790 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:19:38.99 ID:7jYwa1yl.net
>>784
キャンプってやんちゃな子供を野放しにしていい遊びじゃないよ

791 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:29:34.84 ID:ByFvZXO1.net
やんちゃな子供たちとまずは家族だけでバンガローでも泊まってくればいいじゃない。
誘ってもらうの待つより早いし、気を遣わなくて楽しいと思うよ。
それか自分から連れてっていう言い方じゃなくて、場所日時指定で誘ってみたら。

792 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:53:08.36 ID:9s0/M+b6.net
>>789
>多少子供たちがやんちゃ
親がこれを言うのって、他人が見たら相当躾けのなってない山猿だよね
アドセ.ンスク.リック

793 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 10:54:25.92 ID:9MW6xIRF.net
ベテランだから、連れて行けないっていう的確な判断したんだろうねー。
最近はテントもBBQも全部込みのキャンプ場もあるから、そこで練習すれば?
正直ちょっと仲良いだけの家族とのキャンプなんて自分達が楽しめ無いわ。
どうしてもベテランの知恵が欲しいなら「今度家族でキャンプするんだけど、必要な物とか、気をつける事とか教えて。」って、話だけにしなよ。
最低限は自分で調べたり、練習してからね。

794 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 11:00:23.73 ID:j5iT2ezI.net
キャンプって、下手すれば山で遭難だの川で溺れるだの火で火傷だの、モロに生死が付き纏うし、普通の行楽とはワケが違う
自分の子を見るだけでも精一杯、他人様の子は勝手に行動しない程度まで躾られてる事と同行親が自分と同じレベルの責任を負える人じゃ無いと無理で、お客サマ感覚でウチの子にもキャンプ体験♪とか言ってる様じゃ永遠に無理
他人様の子を一緒に連れて行って、そういう事になった時にウチの子は人よりやんちゃで()じゃ済まないよ
キャンプに一緒に連れて行くなら生死を問いませんって約束出来たとしても、何かあった時に寝覚めの悪さは振り払えないしね
貴方の所の子だけならまだしも、そのやんちゃで他の子も巻き込む事態になったらどうする?

795 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 11:34:03.65 ID:m2IMOSMe.net
釣りにマジレスだっさ

796 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 13:59:53.25 ID:f0yG9hzb.net
何で自分達で行かないか答えられないのが釣りっぽい

797 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 14:01:33.21 ID:kipcoJjs.net
釣りじゃなけりゃアスペでしかない

798 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 14:38:43.40 ID:Z+cN8zrw.net
>>784
他の人達が言ってることが、もし当てはまらないなら誘われるのを待ってるだけってことはない?
「キャンプいいな〜。私達も連れて行ってよ〜」だけだと社交辞令かな?と思って誘わないという可能性も…
自分達でもあれこれ用意したり、調べたりしないとダメだよ

799 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 14:41:35.65 ID:2Na9NkNP.net
自分達でいかないのは、経験がないから、あとは子供たちは子供たちで遊べたほうがいいからですよ。
初心者は経験者と行った方がいいに決まってますよね?まずは体験としていいものだってわかれば今後もキャンプ仲間として一緒にいくことができるのに…

800 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 14:46:53.14 ID:vtBhfv2r.net
向こうは別にあなたとキャンプ仲間になりたくないんでしょ
いい加減諦めなよ

801 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 14:48:41.42 ID:2Na9NkNP.net
BBQはすぐ返事が来て、つぎの週末にはやりました。
そのBBQの中で次はキャンプに行きたいな、一緒に行こうよ、と言ったら初心者ならバンガローあったほうがいいけど、夏休みは今からじゃ予約難しいからと言われ、
秋はもう川の水が冷たいよ、冬は無理、と言われ…そしてGWは違う家族とキャンプへ…?

802 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 14:48:44.53 ID:DDFQ9CdJ.net
へーたーくーそー

803 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 14:51:04.85 ID:r5tN9DIF.net
>>799
そんなにキャンプやりたいなら体験施設があるよ
ttp://www.qkamura.or.jp/campaign/ty4/?c=4&cm=127

804 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 14:58:30.69 ID:L+D3qe92.net
他の人とだけ仲良くキャンプ行ってるような人にいつまでも粘着する理由が分からない
キャンプがどうこうより、単にあなたと仲良くしたいと思ってないだけでしょ
人には合う合わないがあるんだから、仲良くしたいとお互いに思える相手と親しくすれば良いじゃないの
こんなスレで相談したりして、なんだか卑屈だよ

そんならこっちからお断りだ!自分達で行ってやる!ベテランになって他の子達も誘ってやる!くらいの意地見せたらいいのに

805 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 15:00:45.06 ID:RbQOcyn7.net
来週あたり私がこのネタで書き込もうかしら

806 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 15:01:45.88 ID:2UNUNevn.net
新規で相談です。
よろしくお願いします。

1年生ですが、クラスに他害傾向がある、凶暴な様子の女子がいます。
他害はあるけれど、障害は無さそうに見えます。

他害にもいろいろ種類があるかと思いますが、
男子が「自分が殴ったり蹴ったりするのが楽しいから、楽しい遊びのつもりでやった」
というパターンとは違って、この女子の場合は、

「立っちゃいけないときに立っている男子を殴った」とか、
「私が知らない話を私の仲がいい女子としていた男子が気分が悪くて蹴った」とか、
「私が話しかけてるのに、授業中だからって理由で返事しなかった男子の髪を引っ張って抜いた」とか、

主に、男子に対して、
自分の気に食わないことをしていると、やっつけるという他害傾向なのですが、

男子達は相手が女の子ということでやり返すことも出来ず、
その女の子のご機嫌をそこねないように、ご機嫌取りしているようになっているそうです。
女子達は女子の味方のアマゾネスと今は崇めているようです。

でも、女子の中に「男子とも普通に仲良くしよう」と言いだす子がいると、
その子がターゲットにもなりそうな気がします。

こういう傾向の他害児に対して、有効な策はありますか?

女子は、自分が暴力を振うことで、
周りが自分の思い通り動くようになったことで、今はご満悦のようです。

周りが言うことを聞くので、ますます「私の暴力は正しかった」と思っているようです。

807 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 15:05:59.80 ID:8YnMgHAF.net
>>799
その経験者のご家族だって初心者の頃があったと思うけど。

キャンプに連れて行ってもらう代わりに貴女は何を提供するの?
ガソリン代や食材、キャンプ用品は全て出すくらい考えてる?
他力本願だから嫌がられてるんでしょ。
普通の人なら自分達で行くだろうに相当変わってるわ。

808 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 15:07:13.71 ID:RH7IRLfx.net
>>807
釣りなんだから触るな

809 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 15:07:15.02 ID:L+D3qe92.net
>>806
アマゾネスてw

どうして何とかしようと思うの?
まだ1年生だし、自分の子供がいじめられてる訳じゃないんでしょ?
女の子では珍しいけど、ジャイアンみたいな子はいつだっているよ
そういう子との付き合い方を覚えていけばいいし、その子も徐々に空気の読み方を覚えていくよ
自分の子には、色んな子がいるからうまくやっていこうねって教えれば良いのでは?
自分の子供が特別な被害にあったら、先生に言えば良いと思う

810 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 15:20:30.18 ID://WW2f1f.net
小学校一年生がアマゾネスなんて言葉知らないと思うよ

811 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 15:34:26.16 ID:VV5YMIE+.net
>>806
クラス内の人間関係は基本担任の先生が何とかするものです。
幼稚園の頃のように何でもない時点で親が首を突っ込む意識は変えましょう。

女児母のようですが、今お子さんは実際そのアマゾネス女子に対して
困っていることがあるのでしょうか。
そして担任に対してその相談はしたのでしょうか。
できればお子さん自らが、できないようだったらそこで初めて親が担任に
子供の意向を伝えるというのが基本的な流れです。
抽象的な不快感では担任は動いてはくれません。

812 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 16:18:35.16 ID:AWgkdwIC.net
>>806
そのうち我慢出来なくなった男子に蹴り入れられて初めて気付くから放っておけ。
そういう女子の母親が旦那に対してそんな感じなのかね、と余計な勘ぐりしちゃうわ。
娘と同じ学年にもやりすぎ女子がいたけど普段怒らない超優しい男子に叩かれて泣いてたけど誰もその女子をフォローしなかったらしい。
あー、あれは女子ちゃんが良くないわなんて言われてた。

813 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 16:41:50.55 ID:/AF5zwse.net
叩こうと思って手を振り上げたら思いっきり腕を掴まれて痛い思いするとかね。
>>806はやられっぱなしで気に入らない男子母かな?
どんなにその女子が調子乗って男子に手を出しててもそのうち絶対に力で勝てないことを知るから
それまで放っておくしかないよ
今はまだ男女ともに力の差はあまりなくても数年内に必ず差が出てくる

814 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 16:42:07.49 ID:RozWDvob.net
>>806
みんなが言うように、我が子とトラブルになって揉めるまではなにもできないと思う。

正義感が過剰な子や我が儘な子は男女関係なくいて、引っ張ったり強い口調で無理矢理従わせようとする子はどこにでもいるよ。

だんだん男女別で遊ぶようになるし「男子とも普通に仲良くしよう」って発言も
アマゾネス女子がいなくてもしないと思うけどな。
休み時間、男子は鬼ごっこドッジボールなんかしてるし
女子は水筒を持ってお茶会をしてたりするみたいよ。
休み時間にクラス遊びのある日も、ドッジボールだと女子は外野で特に動かず固まってるらしい。

815 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 17:44:55.45 ID:oGlVcFNQ.net
>>812
私もそう思う>母親がそんな感じ

816 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 17:55:30.91 ID:poGm7LlL.net
年長女児と生後3ヶ月弱男児との夏休みの過ごし方をおしえてください

今日振替休日で1日家にいたのですが(下の子は生後1ヶ月)
上の子がものすごくつまんなかったみたいで。
ゲームも動画も1人遊びも一通りし終わったらあー雨だからつまんないつまんないと言い出しまして。
雨じゃなくても結局下の子が小さすぎてどこにも行けなかったでしょうけど。
ふと夏休みどうするんだろうと。
去年は旅行に行ったりお友達と遊んだり
市のプールに行きまくり(自転車15分の距離)
SCで涼んだり、スタンプラリーしたりと平日私と2人でそこそこ出掛けたのですが
今年は考えただけでもちょっと不可能じゃないかと。
一体なにしてあげれば喜んでもらえるんでしょうか。
毎日家にいる気がしてならないです。

817 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 17:58:40.54 ID:2AmHl8N0.net
>>816
一緒に遊ぶお友達はいないの?

818 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 18:17:02.76 ID:frFrpruW.net
>>816
友達と家を行き来したり、SCぐらいは行けるんじゃないかな

819 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 18:17:40.55 ID:U/D+BYfU.net
>>816
支援センターは夏休みは幼稚園の子も受け入れたりしてるところもあるし同じような境遇の同年代の子が来てたりするかも。
後は子供センターみたいな大きな子も小さな子も遊ぶところのある施設とか。
涼しい時間帯に散歩や公園とか。
3ヶ月ならSCでベビーカーに乗せて歩き回ることもできるからSCで涼むってのも出来ないことじゃないと思う。
家で一人で遊ぶから退屈なのであって仲良しのお友だちを呼んで家で遊べばままごとでもカードゲームでも楽しいと思うよ。

820 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 18:26:50.19 ID:kipcoJjs.net
>>816
>一体なにしてあげれば喜んでもらえるんでしょうか。
なにしてあげればじゃなくて、なにしたいか聞いてみたら?全部はできなくても、弟がいても一緒にできるものがあったら叶えてあげられないかな。

821 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 18:48:53.67 ID:CCTVHj5Q.net
>>816
家庭用のビニールプールは出来ない?
あと2ヶ月後だから下の子ももうちょっと大きくなってるし
水族館とか屋内施設で楽しめて行けるところはあるんじゃないかな。

822 :806:2016/06/13(月) 20:09:51.58 ID:2UNUNevn.net
アドバイスありがとうございます。

うちがメインのターゲットになっている男子です。
どうしたら、この女の子の暴力支配をやめさせられるのか悩んでいます。
先生は、新しくうちの学校に来た右も左もわからない様子の若い先生です。

先生には、相手の女の子の暴君ぶりは相談済みです。

同じ保育園出身の他のクラスの男子とは、殴り合いのけんかをしているのもたまたま目撃しました。
さすがにやられていましたが、絶対に引かないという様子で、
釣りあがった目で、相手の男子のツバを吐きかけたりしていたので、
かなりびっくりしました。

とにかく彼女のお気に召さないことがあると、
蹴る、髪を引っ張る(たまに抜ける)、ツバを吐きかける、
鉛筆を振りかぶって刺してくる、などあり、
男子母同士はめちゃくちゃ恐れている状態です。

どう、応対したらいいのでしょうか?
彼女のご機嫌を損ねないように、小さくなって生きるしかないでしょうか?

823 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 20:12:14.91 ID:IzDNWMqs.net
まず先生・学校側を信頼する

824 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 20:14:24.33 ID:19p5rDnp.net
親が2ちゃんを止めて子供と向き合う
http://hissi.org/read.php/baby/20160613/MlVOVU5ldm4.html

825 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/13(月) 22:53:40.05 ID:AWgkdwIC.net
>>822
見張ってなよ。
で、相手が手出ししてきたら厳しく言ってやりな。
たまにはこわいおばさんに叱られる事も必要でしょ。

826 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 00:12:19.27 ID:47v09SuK.net
義実家との食事のマナーについて悩んでいます。

ある程度の基本的な食べ方がやっと身についてきた子供達(低学年&年中)にとって
義母や義姉一家達との、左手無し犬喰いクチャラーお茶碗お椀魚の位置ぐちゃぐちゃ取り箸何それ?の食事に温度差が生じてきています。
お茶碗お椀、魚の向きがが逆になってるのを気付いた子供達が自主的に正していたら義姉の旦那に「置いたものを動かすな!」「いいか?食事は皆で楽しく食べるのが一番なんだ!」と一喝されたり
外食で何故かステーキを右から切り出した義母や義姉一家達にこちらも子供達が「こっちからだよね」と無邪気に笑ったら「どっちでもいいがな!」と義母に大声で言われたり
子供達はその度に「え?えっ?」オロオロしていました。
たまたまその時に夫不在(急な仕事)や嫁の立場もあり、子達に目で合図し、
後で「あなた達は間違ってないんだよ。ああいうのをなんとも思ってない人もいる。見ないようにしよう。お母さんもびっくり。」としか言えませんでした。
この言い方が間違っているのはわかっているけれど、どういえばよかったのかを未だに思いつきません。

現在は左手だらーんでくっちゃくっちゃ犬喰いする大人達や従妹達(中高)をチラ見しながら子供達は静かに食べています。
(私は末っ子長男の嫁で末席で他の小さな従妹達に囲まれて食べてるので夫や子供達の傍に行けない)

義父が亡くなっておりお盆は勿論お正月も帰る事が暗黙の了解になっていて、義実家に毎回行かざるを得ません。
友達とは違う、親戚(子にとっての祖母、従妹達、伯父伯母達)との「よそはよそ。うちはうち。」の言い方や躾の着地点について
皆さんはどうしているのか、何かいいアドバイスがあれば是非お聞きしたいです。

827 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 00:59:48.34 ID:kCFIH9tx.net
>>826
義実家みんながそうなら旦那もそうな気がするけど旦那はまともなの?
まともだったら旦那だって嫌な思いをしてるだろうからもう行かないことにしてもいいんじゃないかな。

子供にはまだちょっと難しいけど今の言い方でいいと思う。

828 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 01:14:36.39 ID:oZHvKK8s.net
>>826
下品で育ち悪い人って、指摘されたら「気取りやがって!」みたいに
馬鹿にされて見下されたと不快に思う傾向がある気がする

826お子さん側からマナー違反を指摘したりしない
そのかわり、826さんの家の方針にも口出しをさせない
向こうから口出しをされた場合はご主人に間に入ってもらって
キッチリ言ってもらう

826さんのお子さんに対する対応は、まだ幼稚園、低学年なので
それでいいと思う

829 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 01:16:52.66 ID:kCFIH9tx.net
>>828
実際バカにして見下してるけどねw

830 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 05:59:25.44 ID:1A1Nse0b.net
>>826
結婚する前に紹介されて食事したりしたよね?
そういう家庭だとわかった段階で結婚は出来ないと割り切るものだと思うけど

831 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 07:35:36.46 ID:Rp7UBCO3.net
>>830
そんな底辺としか結婚できない時点で報告者もお察し。
「お前も社会の底辺のくせに上品ぶって小さい社会の中で偉ぶるなよ」と思ってるんじゃないの
義実家に対してネットで知った食事のマナーでしかいばれないのかもね

832 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 07:40:27.13 ID:0LeY2Hbt.net
子連れでの帰宅時間についてなのですが、

妻と一緒に出かけると子連れでも必ず帰宅が
9時を回ります。食事でも買い物でも旅行でも
いずれの場合も同じです。小学生だから
たまにはかまわない、と言うんですが乳児の頃
から変わらず必ずそうでした。
自分一人で大人の集まり(飲み会)に参加する
時とかは何時になっても怒ったことはありません。

一緒に出かけると帰宅時間で必ず喧嘩になり
そんなに夜遊びしたいなら一人でしろ、
と先に帰ったこともありますが治りません。
この時間が永遠に続け、と思ってるならかわいい気も
しますが、子供に悪い影響でないか心配です。
喧嘩するよりのんびり子供と団欒の時間とる方が
良いかと合わせたことがありますが、
普通に日付跨ぐ位の時間でもさして気にしてませんでした。
どうしたら治りますか?このまま時間が過ぎるのを待つべき?

833 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 07:45:54.14 ID:nIfGsLj8.net
>>832
いちいち喧嘩するのも馬鹿らしいし子供と先に帰ったら?
うちも小学生だけどそんな時間まで外にいるのは塾行ってる時くらいだ。
お子さんちゃんと朝自分で起きられる?
勉強時間とか確保出来てるのかな。
たまにならいいかも知れないけどさ。

834 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 07:46:24.41 ID:uC4tdsU9.net
>>826
他人の行儀を指摘して場の空気を乱すのもマナー違反だと教えてるけど?
人前で間違いだとかマナー違反だと言われて気分が良いわけない

835 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 07:51:48.72 ID:fCvL2ExB.net
>>834
そうだね
子供が幼いうちは仕方ないけど
そういうことも今のうちに教えておかないと
発言が正しい正しくないに関係なく
将来アスペだとか何だとか言われちゃうようになるね

836 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 07:54:35.49 ID:Hv28nxMO.net
小学校の道徳の教科書に昔載ってたヴィクトリア女王のフィンガーボールの話でも読ませたらいいんじゃ?

837 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 08:00:25.51 ID:jTeTBYYI.net
>>826
人前で人のマナーを指摘するのが一番のマナー違反だよ。
だからこそ食べ方でお里が知れると言われるし、外で食べ方を指摘してもらえることはない。
よそはよそ、うちはうち、で良いじゃん。

838 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 08:09:52.19 ID:WfuS8ZRa.net
>>826
大人になって上司との食事の時に「こっちから切るんですよ(笑)」って言って窓際に追いやられる前に
義実家で躾けてもらえて良かったじゃん
場に合わせる、空気を読むことを学びに行くと思えば?

839 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 08:12:13.92 ID:dwH2qZbV.net
そもそもクチャラーや左手なし犬食いはともかく、ステーキどっちから切るかでどうこう言う方がどうかと思うの
高級レストランでも行ってたの?
義実家嫌いだから何でも目につくだけだろうし、母のそういうところを子は見て育つよ

840 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 08:28:08.80 ID:Rb0rnNor.net
なんで叩かれ出してるの??
指摘は低学年なら仕方ないと思うけど
マナーは家で教えてるんでしょ
でも郷に入れば郷に従えって事も教えるべきかもね

841 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 08:30:39.84 ID:g9Ddf2SW.net
叩かれるのは当たり前だと思うよ
自分の子供のマナー違反を棚に上げて、だもの

842 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 08:35:09.17 ID:1A1Nse0b.net
>>832
自分が仕切ればいいんじゃないの?
食事にいくなら何時に帰宅したいかを決めて逆算して余裕を持った時間に出掛ける
買い物なら何時に切り上げるか決める
奥さんがゆっくり買い物したいなら832は「ゆっくり買い物してきていいよ」と子供を連れて先に帰り
お風呂にいれて寝かせておけばいいんだよ

843 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 08:37:35.62 ID:zVK0CN4a.net
空気を読む経験になる云々はまぁ同意だけど、まだ低学年なら家で教えられた通りにやって当然だと思うんだけどw
知識を披露したがるのも子供の習性。マトモな大人相手なら「よく知ってるね」と褒められて自己肯定感に繋がるからね。
別に相談者は義実家へのあてつけでマナーを教えた訳じゃないでしょ。

>>826
その対応でいいと思うよ。親戚でも「よそはよそうちはうち」の感覚で通じると思う

844 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 08:50:09.12 ID:Smy0AtDF.net
当てつけじゃなくても、義実家がマナーなってないにしろ、やることなすことこどもに指摘されたら当てつけと思われてもしょうがない。
空気読むのは難しいだろうけど、言っていいこと悪いことは、小さいうちから言って聞かせておいたほうがいいよ。マナーを指摘されると恥ずかしいもんだ、って教えとくのも躾。

845 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 08:53:11.12 ID:L2Rity+n.net
>>840、843に同意。
自分の子のマナー違反を棚に上げてるとは感じなかったよ。
義実家どうしたらいいでしょう、って相談じゃなくて、着地点どこでしょう、って相談だもの。

>>826の対応でいいと思う。
で、皆さん仰ってるように「マナー違反を指摘しないこともマナー」と教えればよし。
これうち言ったことないかも。
気を付けるわ、ありがとう。

846 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 09:02:17.69 ID:HGCfkrYQ.net
>>826
お母さんもビックリってセリフはあかんわ
ただの一緒になって悪口言ってる人だわ
>>832
そんなに遅くまで何することあるのか純粋に教えて欲しい
渋谷みたいなところでフラフラとか居酒屋とか?
質問に答えると治らないと思う
何も悪いと思ってないし治す必要性がないと思ってるから
普通ってのもチンケな表現でごめんだけど、普通の感覚だとあまり遅くならないように帰ろうと思うのが一般的だと思うよ

847 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 09:13:20.30 ID:H57fDTRh.net
>>832
治すのは無理じゃない?
他の人も書いてるけど子どもと自分が門限決めて帰宅しちゃえば?
子ども自身に「子どもは夜出歩いちゃダメ」ってしつけた方が良いと思う
9時くらいなら深夜ではないけど夜間外出の抵抗感はなくなってくるんじゃないかな

旅行はともかく普段の買い物や食事のときも「たまにだから構わない」とは思わないな
奥さんの実家もそうだったのかもね

848 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 09:43:42.66 ID:HGCfkrYQ.net
>>832
追加です、何度もごめん
でもやっぱり奥さんはやめるべきだと思う
なぜなら>>832がやめて欲しいと思っているから、これだけで充分なはずなんだ、本来なら
家族ってみんな性格が違う中一緒に暮らしていくわけだから、理屈や正論でなく嫌がることはしないって大事だよね
もちろん何でも嫌がれば要求が通るってのもおかしいんだけどさ
要するに思いやりかな>>832の気持ちに寄り添う姿勢が見られないと思った

849 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 09:47:32.13 ID:1A1Nse0b.net
おくさん、多分ADHDとかaddなだけじゃない?
口では立派な事を言うから周りも合わせようとして悩むけど
おかしいのは奥さんだよ

850 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 10:07:56.12 ID:47v09SuK.net
>>826です
皆さん貴重なご意見をありがとうございました。
>人前で人のマナーを指摘するのが一番のマナー違反
これを事前に教えておくべきでしたね。食事の躾をする事ばかりにいつも集中していて
そこまでをセットにしていなかった、と痛く反省しました。
自分の「ああいうのを〜お母さんもびっくり」に自身で違和感を感じてモヤモヤしてたのは
その時が絶好の機会だったのにそこを追加して子達を諭しておらず
義実家だけを悪者にして自分の教え不足を棚に上げていた点だったと改めて合点がいきました。
ご指摘本当にありがたいです。

これからは「マナー違反を指摘しないこともマナー」もきちんと教えていかなくては、と痛切に感じました。
それによって「(親戚であっても)よそはよそ、うちはうち」という言葉に説得感が出るような気がします。
それから「場に合わせる、空気を読むことを学びに行く場」という言葉に急に胸のつかえがおり気が楽になりました。
ここで聞いてよかったです。ありがとうございました。

851 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 10:11:41.50 ID:l55S4S4Y.net
>>832
体内時計というか、時間の概念があまりないタイプなのかな
朝の支度とか待ち合わせではどうなのだろう
急いで何かができるタイプではなかったり、楽しいことを切り上げられないタイプ
その場合は>849の可能性がある。まあうちの子なんだけど。そういう場合時は解決してくれない。

若いお母さんで、独身時代からアクティブに動くひとなら大人になりきっていないのかも。
親になって、自分の行動に子供を合わせるタイプと、子供の生活サイクルに自分が迎合していく
タイプがあるけど奥さんは前者だね。832は後者かな。
前者は共働き家庭、一人っ子家庭に割と多いけど、やっぱり程度ってものがあるし、
親につき合わせる以上はってどんなに深夜帰宅でも早朝起きて弁当朝食作ったり、
子供には負担が及ばないように陰ながら努力してる人が多いよ。

9時過ぎ帰宅なら急いでお風呂に入っても寝るのは10時近くになっちゃうね。
小学生といえど、成長や生活リズムに支障がでる。たまにでも平日はキツイ。
夜帰宅は金曜・土曜日のみ、それ以外の日は7時には家にいる
(もちろん宿題等は終わらせた状態で)、夜遊びは月○回まで
とかはっきり決めた方が良いと思う。一方的ではなく、二人で話し合って。
たまにだからいいじゃんていう人って大抵「たま」じゃないから。

852 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 10:12:59.96 ID:47v09SuK.net
>>846
ホントにその通りですね。
実際そんな気持ちもあったな、だから言ったんだな、と思います。
皆さんの意見を読んで改めて自分の至らなさも知る事ができ、冷静に色々と考える事ができました。
ありがとうございました。

853 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 10:18:17.37 ID:1sKPmdXC.net
なんで>>826が叩かれてるか分からない
小さい子は純粋だから、間違ったことは間違ったことって言っちゃうよ
ステーキも右からって、左利きじゃないならどうやって食べるのか謎だし
子供が食器動かしたぐらいで怒鳴るとか、義実家DQNの極み
まぁ義実家sageは避けて、どこでも綺麗に食べられて偉いねって旦那さん共々子供達を褒めるに終始すれば良いんじゃないかな

854 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 10:21:40.16 ID:8cNMvDTd.net
>>853
それだとそのうちお友達にもグダグダ難癖つけて嫌われる子供になるね
マナーを通すのも結構だが、よそはよそ、うちはうちが大前提だよ
他人のマナーを指摘することが一番のマナー違反

855 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 10:22:03.72 ID:1sKPmdXC.net
ごめん、だらだら書いてたら締めた後だった
しかし人前で人のマナーを指摘するのがマナー違反って言ってたら、義実家一家はどこで矯正の機会を得るのかなと思うわ

856 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 10:22:34.70 ID:l55S4S4Y.net
ちゃんと全レス読んだのかい
相談者は>>853よりよっぽど冷静に受け止めてると思うし
そのやり方は賢くないね

857 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 10:24:25.56 ID:TAdBrSfG.net
矯正の機会とかww大きなお世話www
他人がどんなにマナーだろうと自分がやらなければいい、他人を矯正など思い上がりだわ

858 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 12:09:12.80 ID:kCFIH9tx.net
>>855
義実家はもう手遅れでしょうね。
会社の社長とか取引先の人とか圧倒的に上位の人に指摘されて
そこで初めてちょっと反省するかどうかってところだろうね。

859 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 12:12:09.64 ID:1A1Nse0b.net
>>855
ホテルやレストランで配膳のバイトでもさせれば1ヶ月で直るさ
底辺で食事マナーにドヤっている人って飲食店バイトの経験者が殆ど

860 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 12:33:10.23 ID:kCFIH9tx.net
>>859
そんな経験がなくてもこの義実家の餌の食い方は目の当たりにしたら普通に引くでしょ。

861 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 12:34:55.18 ID:eVWchaXf.net
ステーキについて学んだことないか忘れたかで何も考えずに切ってたわ
勉強になった

862 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 12:46:51.01 ID:pAAblz2A.net
右利きだと左から切らなきゃ切りにくくないかい?
左利きならごめんね。
左利きでも、ナイフの持ち方は右だから同じかな?

>>832
帰宅時間、うちは旦那があまり気にならないほう。
そうはいっても、9時に帰るってことはほぼないけれど。
8時台には寝かしつけに入っていたいから、めちゃくちゃ焦る。
家で食事するときは、最終6時までに帰ってほしいのに、7時になることもある。
連れだしてくれているからありがたいけど…

私は、夜出歩くのが平気になってほしくないから、というようにしてる。
わかってはくれるほうだけど、でもつい…自分(親)がいるから安全じゃないか、
と思ってしまうみたい。

863 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 12:57:15.43 ID:kCFIH9tx.net
反面教師として学ばせることだよね「カッコ悪いよね〜」って。

子供が捉え方を間違えると
「変なことをしても怒られないならちゃんとする必要ないじゃん」
「どうしておばちゃんたちは何も言われないのに僕は怒られるの?」
とかならないようなフォローが必要。

悪いことは悪いと言えることは大事だけど
・自分に直接関係ないことは言わない
・その人が危ないとかじゃなかったら言わない
・一度言って聞かない人にはもう言わない
・義実家の人たちはもう直らないから言わない

かな。

864 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 13:34:09.46 ID:g9Ddf2SW.net
そこで場をイヤーな雰囲気にしてまで言うべきことかどうか、
という事だよね

865 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 13:40:20.54 ID:qm4GE41e.net
>>832
うーんさすがに日付を跨ぐまではどうかと思うけどたまにの外出時なら21時くらいなら気にならないかも。
もちろん意味なく遅くなることはないけど、遠出して色々あって帰るのが遅くなって帰りに食事してたら21時回った、みたいな感じ。
その辺は各家庭の考え方だからどれが正しいとかないと思うけど、832と奥さんでは考え方が真逆ですり合わせが出来てないんだろうね。
間逆すぎるしどちらも少しずつ歩み寄ればいいんじゃない?
旅行や遠出はある程度目をつぶってあげたら?
外食は早めに予約するなりすればいいし買い物も朝早めから出たらいい。
意味なくダラダラ遅くなりそうなら帰ってきたらいい。

866 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 14:06:34.48 ID:pAAblz2A.net
でも日を跨ぐのは、さすがにたまにでもよくないと思う。
所謂DQNって思ってしまう。
9時過ぎるのも、年に1、2回くらいで、それ以上だと、やっぱりあまり良いご家庭じゃないな、
なんて思ってしまう(塾とかは別)。
高学年以上ならまた違うかもしれないけど、子供には「夜は家にいるもの」とできるだけ
思ってほしい。

867 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 14:16:34.72 ID:Smy0AtDF.net
>>832
そもそもなんでそんな時間になるの?
例えば夜ご飯食べて帰ろうってなっても、帰宅目標時間があったら逆算してお店に入る時間がわかるだろうし、そのあたりのリーディングを奧さんにさせるから遅くなるんじゃないかと思う。
乳児の頃から小学生になった今まで、とかいうけど、奧さんが遅いばかりでなく、はやく帰るために自分が何か工夫してきたこととかはないのかな。

868 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 14:17:25.58 ID:oZHvKK8s.net
お子さん小学生なら学校で家での生活についてプリントも配られなかった?
住んでいる地域では、生活が乱れている子供が多いとかで
起床時間、朝食の有無、就寝時間、テレビやゲームを何分したか
1週間の生活態度を記入して提出するのがあったけど
そういうのがあれば奥さんに言いやすいのにね

869 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 14:18:40.82 ID:1A1Nse0b.net
うちは、お稽古で幼稚園の時から7時〜9時までやっていたけど…

870 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 14:24:45.04 ID:1A1Nse0b.net
ちなみに、空手です。
学校の体育館や校庭(ナイター照明あり)を生徒が下校した夜間に使用して開かれていました。
曜日や会場によって、空手、剣道、ミニバス、バレーボール、バドミントン
サッカー、フットサルなどをやっていたので
その時間帯に小学生が通うのは普通の地域です。

871 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 14:31:25.50 ID:pAAblz2A.net
>>866ですが、
塾とか、習い事は別、だと思っていますよ。
上に大きいきょうだいがいる人は一緒に連れていかれるとかよくあると思うので。
私が思っているのは「遊びで遅くなる」ことに関してです。
でも、各家庭で考え方違うだろうし、こういった場以外では主張しません。

872 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 14:33:18.89 ID:v3d6o+Nn.net
うちの子はまだ赤ちゃんだけど、近所の小学生達は7時過ぎから練習したり習い事してるみたいだよ
22時前くらいに親子が帰るのも良く見るなぁ
生活の乱れってどこからなんだろ

873 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 14:34:23.36 ID:v3d6o+Nn.net
習い事は別なのね、失礼

874 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 15:01:46.28 ID:4r4rXcbB.net
この質問者の場合は、先に子供と帰るに1票。
この奥さんの場合は家に閉じ込めるとロクな事にはならない気がする

もし説得するとしたら「普通は」「常識では」を根拠にするのが1番いけないと思う
本当に何がいけないかわかってないと思うから、科学的な理由とか権威のある医者の意見で説得して欲しい。
正しいか正しくないかは別にして、人が2人いて自分の意見に相手を従わそうとしているのだから、上から言い負かすのではなく
優しくお願いして出来るだけ譲歩してもらって、無理な部分はあきらめた方がいいと思う

875 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 15:06:53.50 ID:Smy0AtDF.net
先にこどもと帰るのも、あんまりこどもにいい影響なさそうよ。家族で同じ行動できるようにしないと。

876 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 15:12:31.21 ID:YVtGBACM.net
>>871
わかるよ。
多分、あなたは帰りが9時過ぎる事ではなく奥さんが切り換えの出来ない事や予定に合わせた行動が出来ない
予定を立てられない、予定というもの自体奥さんの中にない
行き当たりばったりの行動が気になるんじゃないの?

877 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 15:13:23.10 ID:l55S4S4Y.net
先に帰ったとして奥さん一人で残って何してるんだろうか
そしてそれは楽しいのだろうか
そもそも飲み屋なのかディズニーランドなのか野球観戦なのかどこに行ってもそうなのか
嫁の遊び先がわからんからこれ以上はざっくりしたアドバイスしかできんね

878 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 15:15:50.21 ID:l55S4S4Y.net
>>876
>871=866であって>832にあらず

879 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 15:24:18.31 ID:8cNMvDTd.net
もう子供が小学生なら今更言ってもなと思うけどね
乳幼児の頃に正せなかったのならもう直らないと思う
せめて日を跨ぐのだけは無しにするくらいかな
お子さん何人いるかわからないけどそのうちそんなに親に付き合ってくれなくなるよ

880 :832:2016/06/14(火) 16:11:27.75 ID:6oXq9ote.net
色々意見もらってるのに答えられずにすみませんでした。日中はあんまり見れないので全部ではないですが、

>>833
先に帰った時は当たり前ですが機嫌が悪く、一緒に寝ていた子供ごと
叩き起こされたことがあり、その時これ以上ないほどの凄惨な
喧嘩になったので、子供がトラウマで「明日も学校だからパパと一緒に先に帰ろう」
には一切応じません。優しい子なので「一人にしたらかわいそうだよ。
ママー、もう帰ろうよぉ・・・」的な言い方ですが、内心相当ショックを
受けたんだと思います。その状況で半分拉致して子供だけ連れて
帰ってもまた同じことになるかと。(誰も得しない?)
子供の寝起きはただでさえ悪いので、せめて学校のある日位は
人並みに早く寝かしてやりたいと思ってるんですが。


>>842
9時には布団に入れる時間で動けるなら、と
一緒に出る条件として「一応」約束します。
もっと毅然とした態度で罰則的な物を設けた方がいいのか
分かりませんが、
これ以上強く出ると脅迫めいたことになると思うとなかなか。
今でも「モラハラ男」と言われているので。

>>846
元々は自分もそっち側の人間だったので、
何してたらそんな時間になるの?って感覚分かります。今答えるとしても
何をしてたかもはっきり覚えてないような
(妻にとっては有意義)時間の積み重ねです。
ちょっとコンビニ寄って、とか
まだ時間あるからコーヒーだけ飲まして、とか
一つ一つの行動に全部クッションが入って結果的には
まぁ移動時間もあるしこうなるんだよな、てな感じです。
後ろから押す癖がついてしまって、
一時もう触るな、と切れられた時期があります。
若い頃や子供が生まれる前はここまで酷くなかったし
そもそもそれにお付き合いしても大して弊害なかったんだけどね。

>>851
出かける段階から遅くなってずれ込んでいくのもあるかも知れません。
(極端な例だと、行楽・渋滞の行列の最後方になったり)
わざとその時間を引き延ばしていると感じる時も往々にしてあるけど、
その感情自体は誰にでもあるもの?


あと、ギャルっぽい人連想したかも
ですが、実年齢も見た目も大大人です。

881 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 16:22:09.38 ID:4r4rXcbB.net
>>880 思ってた人と全然違った。フワフワした自由人を想像してた。
874で書いた事はなかった事にして下さい

882 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 16:39:34.76 ID:qm4GE41e.net
>>880
奥さんって一人で1日遅くまで遊んだり友達と遊びにいったりする?
そういうのは好まないけど旦那子供と一緒に遊びたいだけなのかしら?
きっと夜遊びが好きとかじゃなくて時間にだらしないタイプなんだろうね。
一度座ったらなかなか立ち上がらないというか。

とりあえず行楽も旅行も買い物も朝早くから行動するようにしたら?
で、奥さんがダラダラするのを見越して予定より更に二割増しくらい早く動くようにする。
あと奥さんの中で21時とかの遅い時刻が行動目標時間になってるんだろうな。
21時に着くには20時にここを出ればいいや、みたいな。
朝早く準備ができたときに早く出て会社で朝活しちゃおうと思うタイプでなくて、時間ができたしギリギリまで漫画読もう〜ってタイプ。
だから例え早く帰れそうでも帰らずに時間が余ってるしコンビニ行こう、コーヒー飲もうってなる。

883 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 16:52:58.56 ID:lZ2d2VKK.net
>>880
なんかもう奥さんがモラハラだし、したいことがあって遅くなるというより子供とあなたを困らせて思い通りに動かすためにダラダラ行動してるように見える
そんな人と暮らすくらいなら別れて子供とあなたでまともな生活したほうが良くない?

884 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 16:55:14.53 ID:L2Rity+n.net
>>880

具体的な策としては、
夕飯に入る店に行く時間を決めておく。
そんなに遠方でなければ18時。
19時前後に退店して、ちょっとコンビニ寄ったり本屋行っても20時過ぎに帰れるように。

奥さんは多分家が好きじゃないんだよね。居心地悪いというか。
ちょっと散らかってたり、奥さんの好きじゃないものがあったりしない?
片づけなきゃ、が口癖だったり。
これはどうしようもないけど。

お子さんが「ママー、もう帰ろうよぉ」に応じないのはなかなかすごいと思うので、
奥さんがどうにか変化するよりも
もしかするとお子さんの体力がつくほうが早いかもしれないですね。

885 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 16:55:56.77 ID:oZHvKK8s.net
小学生の子供に「ママ帰ろうよ」なんて言われてるのは尋常じゃないなぁ
普通は逆さだと思うんだけどね
奥さん変だからカウンセリングとか受けた方がよさそう

886 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 16:56:01.94 ID:L2Rity+n.net
お子さんの「ママー、もう帰ろう」に応じない、でした。

887 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 17:30:16.58 ID:4CeQWC4/.net
いや、前段だけだとさ、奥さんはただのギャルママで
若い女を甘やかしてあげる条件で結婚してもらった年上の旦那さん
というミスリードするよねぇ

どうしてもっと強く出ないか不思議だわ。
まぁ確かにこの手の女は往々にして口「だけ」は立つのが多いけどね。

>>883
親権取れなかったら子供にとって地獄が待ってない?
あ、でもあれか、合わない両親の喧嘩見ながら育つよりマシかな。

888 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 18:24:24.33 ID:+wEvCSkJ.net
○時までは奥さんのペース、◎時からは子供のためのペースと分ければ?
やっぱり既出のとおり、夕飯が目処になると思うけど

889 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 18:58:24.88 ID:pAAblz2A.net
どうしてそんなに遅くまで外にいたいんだろう?
>>884さんの案が正解?
でも母親だったら、子供を早く寝かしつけたい、って本能みたいなものだと思うけどなあ。

890 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 19:06:56.42 ID:pAAblz2A.net
>まだ時間あるからコーヒー飲ませて
の時点で、時間ないんじゃないか、とw
そもそも、出発時間が遅いのでは?
うちは、出かけるなら最低朝10時までに出て、食事するならランチ、
午後から出かけるんだったら徒歩圏、としてるよ。
19時に食べ始めなきゃいけなかったときは相当焦ったよ。

親が時間にルーズになってしまうと、子供もそうなる、だから早く帰るように、
「子供のために」がんばろうって言ったほうがいいよ。
「私の楽しみが!」みたいに言って来たら、「ランチにしよう、お金もたまるし」
と言って説得したらどうかな。

891 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 22:18:50.71 ID:1A1Nse0b.net
典型的なADHDだよ
該当スレも見てみるといいかも

892 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:28:05.96 ID:/TFkvOCz.net
>>891
そうだね
時間の使い方だけじゃなく他のエピソードも

893 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:31:43.37 ID:l55S4S4Y.net
んー多分それっぽいねぇ
うちの息子みたいで泣けるわ

そうだとしたら事後の反省→次はそうならないように
という思考回路はないので罰則つけてもだめですね。
あと、なんとか頑張る的なざっくりしたイメージもだめ。

他の人も書いてるように、まず嫁に主導権は握らせない。
子供の成長のためにも(こういう理由づけは必要)平日は○時までに寝かす
→そのための行動をそれぞれ遡ってタイムリミットを嫁と考えて設定し、書き起こす。
→それが実行できなかった場合の代案も必ず用意しておく
場合によっては外出取り止めや、途中で帰宅もあり得る。
が、それは罰則ではなく、子供を早く寝かすという主題を守るため。
そのかわり週末はちょっとゆるくする(できればこれも具体的に)

うちはこんな感じでやってる。
具体的に、論理的、客観的に。文字に起こすのは大切。
冷静に話ができる時を見計らって、きちんと話し合ってみてはどうだろう。

894 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/14(火) 23:47:12.99 ID:Smy0AtDF.net
旦那側に壮大なる後出しがあったりしないのだろうか…

895 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/15(水) 00:08:45.03 ID:cbHxHYWI.net
日曜日とか、翌日学校のある日に出掛けるのをやめたら?

896 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/15(水) 06:46:11.26 ID:97dtBYPL.net
>>894
思った
奥さんにモラハラって言われてるのはどういう訳なんだか

897 :832:2016/06/15(水) 07:34:12.26 ID:6t5J2hoe.net
一人で出ても友達と出ても遅いですが、
別に大人が自分の裁量で時間を使う分には大して気になりません。
まだ電車あったっけ?って思う程度です。

予定より(たとえば実際の約束より)早く時間を伝えるのはやったことあるんですが、
後ほどばれてしまい、信用してくれなくなりました。
自分で先方に直接時間を確認したりするようになりました。
だから時間の感覚がまるでないということはないです。
ただ早く準備できたから早めに動き出すのではなく
ぎりぎりまで漫画読もう、というのはまさしくそんな感じです。
他の人の助言にもありますが、
この時間までに出られなかったら外出自体白紙とか
そこまで徹底したことないのでやってみたいです。
「モラハラモラハラ」っていつも以上に怒るだろうけど

>>883
件の叩き起こされた翌日は仕事中もずっと考えてたし
一度も考えたことがないと言うと嘘になりますが、
それでも子供にとっては大好き母親で、
どんなであっても子供にとって母って神みたいなところ
あるじゃないですか?繋ぎ止めようと健気に過ごしてる
のも一緒に居ると感じるし、何か方法模索したい。
ただ感情が残ってるかと言われると自信はないです。

>>884
片付けなきゃってことはないけど、家より外が好きですね。
実家によると独身時代からかなりそういう傾向あったみたい。
一人で過ごす時の家は大丈夫っぽいんですけどね。
一日中ずっと家で過ごしてたり。

>>887
離婚のこと考えたとき少し調べましたが、
父親がまだ幼い子の親権取るのは難しいらしいですね。
妻は別に虐待をしている意識はないので。

すみません。ぶつ切りになりますが皆様ありがとうございます。
移動中に全て目は通してます。そして役立てます!

898 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/15(水) 08:08:32.62 ID:dzgdNZhQ.net
>>897
9時には布団に入れる約束ってことは、お子さんはまだ低学年だよね
実際問題、出掛ける頻度ってどれくらいなの?
毎週土日とか月1程度とか
たまにっていうのが半年に1度のディズニーとかならそれくらいは許したらって思うけど、文面から見るにもっと多いんだろうし

信用しなくなった件とか背中押す(理由がなんであれ私もこれはされたら嫌)とか見てると、正直897と家にいるのが嫌なんじゃ、と思ってしまうんだけど。
自分は家では子と遊ぶだけとか何でこんなことも出来ないのかってよく言うとか、何か心当たりない?
それでもお子さんまで叩き起こす母ってどうかと思うけどさ

899 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/15(水) 08:35:53.37 ID:AnIKbJLW.net
自分は正しくて変わる理由はないので、どうにか妻を変えることはできませんか。
ていう相談なの?これ。

まずケンカにならないようにしっかり話し合ったり、出かけること以外でのコミュニケーションを取ったりとか、そういう基本的なことはしてるのかな。
時間にルーズな奧さんもどうかと思うけど、押し付けてばっかりならそりゃ奧さんにしてみたらモラハラだよね。自分の言い分を聞いてもらえないんだもん。

900 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/15(水) 09:23:52.30 ID:SXT4yn5c.net
奥さん何でそんなに時間に拘るんだろう?
拘るというか時間に限らず他人の意見が受け入れられないとか?

時間を無駄にしたくない人がみっちりスケジュール組んで5分でもズレると予定通りいかない!と
不機嫌になるとかならまだわかるんだけど
奥さんはそういうタイプとは逆だよね
しかも漫画読んだりコーヒー飲みたいとか時間が遅くなる行動が自分本位だし…

子どもは母親を慕ってると書いてるけど何となくその行動は見捨てられる不安から来てる気がする

すごいゲスパーになるけどこの時間のこと以外に何か家族の問題抱えてはいないんだろうか?

901 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/15(水) 09:26:55.18 ID:97dtBYPL.net
>>897
ADHDって意見はどう思います?
病院行くのがいいんじゃないかな
返信はしてるけど解決に向けたアクションとらないんじゃないかと思えてきたんだ

902 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/15(水) 09:37:11.08 ID:fzlbtyJB.net
奥さん発達障害だと思うよ
一度病院で検査受けて見るべきだと思うけれど連れていくの大変そう

時間ギリギリなのに雑誌読み始めて結局遅刻とか変なこだわり
私じゃなく周りが悪いんだ、という思考回路
ADHDの友人に言動がそっくり

視覚優位だったら言葉であれこれ言っても理解できないんじゃない?
一度に色々なこと言われても、1つ1つ順番に言わないと行動できない
一日の計画を表にして書き出して見せながら行動するのがいいと思う

903 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/15(水) 09:52:12.94 ID:6FiuxBZg.net
>>901
いや、本人が生きにくさを自覚してないのに病院連れてくのぶっちゃけ無理っしょ。
それこそ机上の空論。子供のために、が通用するなら相談なんてないだろうし。

だったら何かアイディア出しなよって言われても無いから終了で良くない?
大人のADHD、本人に自覚がないのにもうどうしようもない。
出来ることは子供に移ってないか注意深く見て、もしそうなら
そっちは父親だから病院連れてくなりケアはできるでしょ、ってことくらいかな。
もちろん、「父親のくせに子供を障害者扱いか!」って切れられること
くらいは覚悟しなよ。この人覚悟が全くないんだわ。

奥さんが変だから変わって!やっていく方法じゃなくて
「奥さんを」直す方法教えて!だもの。本人に自覚無いのにどうやって・・・ループ

904 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/15(水) 10:01:11.88 ID:0gXIqf2a.net
>>897
旦那が一方的に決めるのはだめです。
嫁は時計の読めない子供じゃないし、ごまかされなんかしたら激昂するのは当たりまえです。
その場の感情に流されがちなので、楽しかったらもっと楽しくいたい!って思うだけだし、
外出取りやめ!って言われたらお仕置きにしか思えないから即パワハラ!と言っちゃう。
ただそれだけ。そしてそれがとても厄介なんだけど。

まず嫁自身が子供のためにもこのままじゃいけないと思うこと、思わせること。
例えば夜遅くまで徘徊してる子供の成長グラフとか、そういう資料をどっかから用意して、
一緒にここ最近の我が子の就寝時刻の表もつけて見せるとか。
で、これ、どう思う?からスタート。

主導権は嫁に握らせちゃいけないけど、あくまで夫婦二人の話し合いの元、
嫁も納得した対策を打ち出す形に持っていくこと。
できれば最終的な答えは嫁が出す形に誘導できるとベスト。
じゃさ、10時までに家出られなかったらどうする?とか。
今から出ても現地には30分しかいられないけど、それでもいい?とか。
で、行ったら本当に30分で帰る。
帰りの会話は30分しかいられなかった!ではなく、30分だけど楽しかったね!
今度はもうちょっといられるといいね!にする。

ADHDかどうかはわからないけど、奥さんの考え方は非常にそれに近いので
そういう人の対処法はとても有効だと思いますよ。がんばれ。

905 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/15(水) 11:08:35.57 ID:bCTEkz2Q.net
帰宅恐怖症じゃないけど、家にいたくない何かあるんじゃないのかな
モラハラといわれるのもそうだけど。
外にせっかくいるのだからまだいたい、が強迫的だよね。

家事が苦手とか?
例えば片づけなきゃと思ってるようにハタから見ても見えなくても
家にいればプレッシャーになる。誰もいなければネットやってごろごろしてーとか
好きに振る舞えるし、全部のプレッシャーから解放されるというか。
家が職場でもある主婦ってそういうのが少なからずあるから。
泊りに出も行かない限りおわりはないし、やってないとしてもやりたくないなーやらなきゃなーが
内心を占めてる場合がある。それもADDやADHD由来のこともあるけど。
家にいると注意してくる親や家族、スペースをシェアする家族がいる
一人で自由にいる分には平気。気持ち的には私もわかるわ。
独身時代も帰る時間ひたすら引き延ばして終電だったし。今も家族と家にいると気が晴れない
ただ子供の帰宅時間や就寝にはきちんとしてるよ。
モラハラといわれるのは旦那さんにも原因がるとおもうし
受け取る奥さんも過剰に受け取る土壌があるのだと思う

906 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/15(水) 11:31:03.14 ID:sBgjv7gX.net
奥さん早く帰ったら色々家事や育児をしなくちゃいけなくて、帰りたくなーいって感じなのかな
旦那さんが家では何もせず戦力にならないとか

それなら旦那さんが奥さんのかわりに家事などをしたらいいんじゃない?
帰ってもお前は寝るだけでいいんだよって言えるぐらいに

907 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/15(水) 12:46:43.75 ID:Gnh+Sif8.net
>>906
帰って寝るのが嫌だから外をフラフラしてるんじゃ?
もし旦那さんが何もしないなら、遅く帰ることは家事の時間にも影響するし、普通は早く帰りたくなると思う
ただ外に居たいってことなら分かるんだけど、寝てるのを叩き起こすっていうのが謎
旦那さんの言うことはモラハラだと思ってて聞く耳持ってないし、この程度じゃ病院も無理だろうね
お子さんが大きくなってもういいかってなるか、お子さんがブチ切れるしかない気がする

908 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/15(水) 14:11:12.51 ID:6FiuxBZg.net
つか、小学生までの長い間ずっとそれでやってきて、今さらどうしたいんだろう?
あと数年のことでしょう。

友達やら塾やらでどのみち遅くなるし、第一そんなおかしい父母となんて出かけてくれないよw

カキコからも
もう旦那一人であろうが布団に入って寝る所までは出来るってことみたいだし
あと数年すらも要らないのかもね。以上で終了。次々

909 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/15(水) 14:17:09.86 ID:0gXIqf2a.net
>>908
まあね。でもその数年てとても大事。
奥さんにはそういう限定期間設けて守らせるのもありだと思うよ。
そしてそういう線引きがなされたら先が見えることで結構頑張れると思う。

910 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/15(水) 14:22:00.16 ID:j+iwg3Tp.net
とりあえず、本当にモラハラされてたら被害者が加害者にブチ切れることなんてできないのでモラハラはないと思うよ
都合のいい言葉だから使ってるだけ

地味に母親と子供を一緒に外出させるのを減らしていくっていうのは?
私も時間にルーズなんだけど、ルーズなのって直らないんだよね〜
ルーズにしてても過去になんとかなっちゃってるからまあ大丈夫でしょ、まあいいかって思っちゃう
私は出かけるのに時間かかって帰るのは早くしたいんだけどさ

お子さんいくつかな?
今どのくらい睡眠時間とれてる?
何時から何時くらいまで寝てるのかな?

911 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/15(水) 14:54:20.51 ID:y9Vrm86T.net
いい加減〆て欲しいわ

912 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/15(水) 16:37:30.83 ID:PO25bPWU.net
>>911
まとめに載せるにはもうちょっと必要なんだと思う

913 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 00:33:35.53 ID:+Pnlz7fT.net
悩みの相談をしてもいいですか。小学五年生の子供が漫画が好きで、ノートに漫画を書いていて、見たのですが、主人公の名前が「黒死」ドラゴンボールのトランクスのようなキャラ、魔法は「ノーチラス」という魔法で敵を倒すもので、
ノーチラスの魔法を使うと敵が倒れるのですが、血しぶきや飛んだ目玉のようなものまで書いてありぞっとしました。
見てないふりをしたのですが、大丈夫でしょうか。こういう場合どこに相談したらいいのでしょうか。近所に精神科がありません。

914 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 00:38:19.01 ID:8S2l+Cob.net
5年後くらいに黒歴史というやつになるから大丈夫

915 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 01:00:18.05 ID:hTcPV00Q.net
ほっといて大丈夫

916 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 01:04:18.64 ID:aZKNMgIk.net
そのまま見ないふりでいい。リアルで人に言わないであげて

917 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 02:06:02.44 ID:CRbaIFNN.net
>>912
残念ながらもう載ってる

918 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 02:14:59.70 ID:ZvZMgunN.net
>>913
自分が小学生のそれくらいの頃、同級生の男子はみんなそんなの書いてたわw
中学行ったら今度はドラゴンボールやめて十字架とかドクロとかに方向を修正しつつ更に黒歴史深めるんだよね。
ある意味子供らしくていいと思うw

919 :832:2016/06/16(木) 07:37:09.43 ID:7yXA6e09.net
>>898
低学年です。
今は自分が渋ることもあるのでかなり頻度は減って
週に二回ほどに落ち着いてます。
母子で出ることも増えましたが、
子供が寝てしまったりすると体力的に一人ではどうしようも
なくなるのか、夜にかけて出るときは父も連れていきたいようです。

>>899
確かに、どのように対応していけば良いですか。
というよりは、これってどうしたら治るんですか?
というのが当初の質問の主旨でした。

>>904
何か変わっていくのなら試してみます。

>>920
普段は9−7時
自分が口うるさく言い出す方なので、責任とってというか、
乳幼児期から子供と一緒に寝るくせがついてます。


あと、精神の病気じゃないかと言う意見に対しては、
親御さんも健常者として育てて来られてるし
ちょっと、時間の感覚が変わっているね、と指摘
しただけで10倍くらい反撃がくるので
本人にはとてもそれ以上は言えません。
変わっているというキーワードが駄目みたい。

あと数年で家族で出ることもなくなるか・・・。
それはそれで寂しいですが確かにその通りなのかも知れません。
だからって、今たっぷり深夜に団欒したいとは思いませんがw
他の方が相談しにくくなると思うので、何か変わったらその時に報告に来ます。

920 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 07:48:52.93 ID:XeQx6gbU.net
>>919
いや、もう報告もしなくていいよ
愚痴りたいだけなら他でやってください

921 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 07:55:51.55 ID:dBrQJ69s.net
>>919
その時はこっちにしてね
★その後いかがですか?in育児板★45
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1404481433/

922 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 08:00:54.51 ID:if8sushp.net
綺麗に〆られたようなので次の相談者の方どうぞ↓

923 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 08:11:58.85 ID:wCjWTWdF.net
>>913
ワロタwwww
数年後が楽しみすぎる

黒歴史ノートでぐぐってみるといいよ

924 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 09:10:58.22 ID:f7VVvJmL.net
>>918にさらに笑ったわ。
十字架wどくろwww
あるある黒歴史。

925 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:01:54.59 ID:hwONVlAB.net
相談です。
高校生と中学生の娘がいます。共働きで、私は三交代制の仕事をしており、あまり一緒に食事をとると言うこともないのですが、
食材の買い物は私と夫が適当にしており、私が夜勤のときは夫が夕食は作っています。
相談したいのは、特に下の娘が、ジャムや鮭フレークなどを異常に消費することです。
300円くらいの瓶入りのものは、三日くらいで開けてしまいます。500gくらい入っている大きな瓶も買ったことがあるのですが、
それも一週間ももちませんでした。
娘は痩せているほうなので、多少太ることに関しては気にしなくていいと思うのですが、体によくないし、経済的にも負担です。
体に良くない、と言っても「だってたっぷり使った方がおいしいんだもん」と言ってやめません。
どうしたら使用量を控えてくれるでしょうか。

926 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:03:54.36 ID:zXaE6L39.net
>>920
それADHDだよ、病院連れて行きな、って書いた者の一人だけど
本人が全く無自覚なのに無理だろ、って指摘されて、それもそうだな、って思ったよ。
思うにこういうのって相談した時点で実は詰んでる話で
相談者もそれが分かってる(本音は愚痴りたいだけ)から性質が悪いよね。
2ちゃんがそんなもんかも知んないけど暇つぶしで時間の無駄なんだよ。

927 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:09:59.81 ID:PzGTZVhu.net
>>925
月の予算決めさせて、下の娘さんに買いに行かせる+下の娘さん専用にするといいよ。
私も兄弟多かったから、今使わないとなくなるかも、取られるかと、とタップリ使う傾向があった。

928 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:10:07.76 ID:3JDD/0Sh.net
>>925
糖分摂り過ぎはいくら痩せててもダメでしょう
自分なら制限できないならそれらを買わないでおく
ジャムはなくても別に困るものでもないし、鮭のフレークが使いたければ
切り身を解して代用出来るんだし

929 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:11:33.90 ID:jPpPTG+1.net
>>925
私なら買わないわ
痩せてても糖尿病にはなるよ
それかドトールとかで見かける小さいパックのものを使わせるとかあるけど、まあ何個も消費しちゃうわな
どうにもならないなら手作りして砂糖を調整するとかね

930 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:12:29.50 ID:BnDp9XcK.net
>>926
愚痴もあるけど、何か妙案があればと相談してるんじゃないの。三人寄れば〜って言うし
今回のケースが詰んでただけなのに、途中から釣り釣り飽きた飽きたって相談者とお子さん気の毒だなと思った

>>925
なくなる都度買ってもらえるから遠慮しないのでは
買うのを週一回にしたら?
お子さんもう大きいんだから、アホでもない限り量に限りがあると分かればその範囲でやりくりするはず

931 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:13:22.40 ID:EM1QNZqI.net
>>925
三交代の仕事までしといてジャム代もケチらなきゃならないとかありえないでしょ
仕事やめて食材見張りつつ、一緒に食事とれるようにしたらいいんじゃないの
まだ中学生でしょ
寂しさからの摂食障害なりかけなんじゃないの

932 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:16:55.14 ID:/YEK2Ftz.net
鮭フレークも震え上がるほど塩辛いものもあるから
塩分糖分取り過ぎの可能性が怖いね

933 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:18:28.66 ID:CZPTZTsN.net
>>930
でもでもだってだよ、あの相談者は

934 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:20:40.51 ID:hwONVlAB.net
>>927-929
ありがとうございます。
ジャムを買わなくしたこともあるのですが、その時はマーガリンを塗った上に砂糖を振りかけて食べるようになって、
その方が体に悪いかと思い、またジャムを買うようになった経緯があります。
住んでいるところが田舎で、買い物に行くにも車を使わなければならず、子どもに買いに行かせるのも難しい立地です。
サケフレークは買わないでいると、私が夜勤明けなどに軽く食べるために買っておく納豆などを食べてしまいます。
お茶漬けなども、いつのまにかなくなっていて、どうしたらいいのか…
一緒に夕飯を食べるときは、「納豆まで食べるの?」「食べすぎなんじゃないの?」「もっと大事に食べなさい」と言うのですが、
「だってこのほうがおいしい」「足りない」と言ってききません。本当にほとほと困っています。

935 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:23:31.23 ID:ayTzcHEW.net
>>931
>三交代の仕事までしといてジャム代もケチらなきゃならないとかありえないでしょ

余計なお世話
無駄に消費してるんだから負担になってるには変わりないじゃん
それに相談ポイントはそこじゃないから

>>925
買わないに一票
あるから食べたくなるんだよ
あと制限すると隠れて食べるかもしれないからどう体に悪いのか納得させた方がいい

936 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:23:48.03 ID:+DCI/+nc.net
>>934
ご飯足りてないんじゃないかな?
私が中高生のとき、すごい量食べてたよ。冷蔵庫にあるもの片っ端から食べてた。お腹減りすぎてちくわ、きゅうり、魚肉ソーセージとかパッケージ全部食べたこともあった。

937 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:24:55.93 ID:+DCI/+nc.net
体に悪そうなものは買わない方がいいんじゃないかな。

938 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:26:52.93 ID:jPpPTG+1.net
>>934
成長期だから納豆とかお茶漬けは許してあげようよ…たくさん買って冷凍しておけば良いでしょ

母親が口うるさく食べ過ぎよとか注意するのが逆にストレスになってるんじゃないかな
シュガートーストならまあ仕方ないかな、甘いもの食べたいんでしょ
せめてマーガリンをバターにしてあげたら
フルーツ買っておいてあげたりしたら?

939 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:27:54.84 ID:jPpPTG+1.net
添削しないで書き込んだら日本語不自由になってしまった、失礼

940 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:28:11.65 ID:PzGTZVhu.net
シャケフレークとかジャムとか納豆とかお茶漬けで体に悪い、とかそこまで言われるのもなぁ…菓子パンとかじゃないし…

むしろ、体に悪いもの(ポテチとか)があったらそっちを食べたいのを我慢してるんじゃないのかな。なかなか買い物にも行けない環境みたいだし。
りんご剥いて、タッパーに入れておいてあげたりとか、グレープフルーツとか何か代替品が用意してあげると、中学生には嬉しいかも。

941 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:29:34.27 ID:bluC1JVu.net
納豆多めに買えばいいんじゃ

942 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:29:45.25 ID:ayTzcHEW.net
一歩遅かった

>>934
そのまま食べ続けたらどういうことになるか納得させないとダメだろうね

でも鮭フレークバカ食いするくらいなら納豆食べる方が良くない?
夜勤明けの分と娘の分と買い置きして自分の分はきちんと確保しなよ
人の分まで手をつけないとかその辺もきっちりルール決めて

943 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:30:53.94 ID:LH38+WgT.net
中学生でしょ?
成長期だからお腹すいちゃうんだよ
塩分や糖分の多すぎるものは買わないようにすればok
それくらいで摂食障害になりかけなんてw
私がそれくらいの時は、母が夜食作ってくれてたよ

944 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:31:26.70 ID:RM5EtsoU.net
ジャムを自分で一回作らせてみて、砂糖の多さに震え上がらせる
ジャンクな味が好きな時ってあるよね、部活やって汗かいてるとかないの?
どちらかというと日本人の体質ならパン+ジャムよりごはん+シャケの方が体には危険が少ないかも
おにぎり作ってあげて冷凍ストックとかどうだろう
お腹空いたらチンして食べてね、って
生協の焼きおにぎりも美味しいよ

945 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:34:31.59 ID:tW3Ajxp0.net
中学高校の時なんか無限に食べれたわw
放課後マック食べて夕飯食べて寝る前にアイス食べたりしてた
冷蔵庫になんかあれば手当たり次第にたべたりして母親に頼むからこれだけは食べないで!って隔離されてるお弁当のおかずもこっそり食べたり…
とにかくお腹空いて目も欲しくて仕方なかった

946 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:38:25.04 ID:hwONVlAB.net
>>930-938
ありがとうございます。
無くなる都度買うのは、やはり姉の方に我慢させるのも、というのと、私も朝食を一緒に取らないことの方が多いので、
ジャムくらい買っておけば自分で食べて行ってくれるだろう、と思っている部分があります。
寂しい思いはさせていると思いますが、子どもたちのために働かなくちゃいけないんだ、というのを小さいころから教えているので、
小学校までは泣かれましたが、最近では納得してくれているようです。
糖尿病になるよ、と言っているのですが、何しろ本人は細く、糖尿病も太った人がなると思っているようで聞く耳を持ちません。
ご飯は普通に食べているとは思いますが、何しろ夕食もほとんど一緒に取らないので、もしかしたら夫の作る量では足りないのかもしれませんが、
一緒に食事をとるときは成人の一食分くらいは鮭フレークや納豆やお茶漬けがなくても食べています。
部活も文化部なので、そんなに量は必要ないのではないかと思います。
おやつや果物を買ってきたこともありましたが、姉の方が食べてしまって、妹の方が食べようとするとけんかになるのでやめました。

947 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:39:30.45 ID:OKx++1WP.net
>>938
鮭フレークよりは納豆のほうがいいね……冷凍も解凍も簡単だし
醤油かけまくっちゃうとか?
ダシや酢を使わせたり、豆腐やメカブ、薬味、トマトなんかと合わせて食べることを教えるとか

自分で切り身や干物の魚を焼かせるのはだめ?
白飯やトーストに味気なさを感じてるような感じもする
食事や料理に楽しさがないんじゃないのかなと
別にそんなものなくても生きていけるし大袈裟に捉えるのもどうかとは思うけど
もし本人が一人で作れるものがあれば、味噌汁やスープなんかでもいいから好き勝手に作れると興味を向けて凝ったりするかもよ

「体に悪いから」だけだとボンヤリしてるから腎臓肝臓ムクミ内臓脂肪の話も少しずつした方がいいと思う

948 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:49:13.29 ID:hwONVlAB.net
>>940-947
ありがとうございます。
納豆の買い置き、冷凍できるんですね。しょうゆはむしろ私より使わない子なので、納豆をたくさん買っておこうと思います。
トマトや魚肉ソーセージなどのものは、以前勝手に娘が食べたときに、サラダにしようと思っていたのに!と叱ってしまい、
それ以来娘は手を出さなくなりました。
切り身を焼かせたり…というのも、私も夫も帰りが遅くて食事を用意できないこともあるので勝手に焼いて食べていたりしています。
でも、夫がつまみにしようと思って買っていたものだったり、他の食材と別な料理に使う予定で買っていたものだったりして、
いつのまにかなくなってしまうことに怒ることがあり、娘たちはそういうときはカップ麺や冷凍チャーハンなどを食べるようになりました。
夫も私も、自分たちが稼いだお金で買ったものを勝手に食べられるのが嫌で叱ってしまうところがあります。

949 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:53:55.57 ID:cYEU+RAI.net
体に良くない物を多量摂取するのは反対だけど、年齢的には運動部じゃなくても何か食べたい時期だよね。
なるべく体に良いものを話し合ってとるようにさせたら?
難しいけどね。
友達はそれで毎日野菜スティックに塩かけて食べてたら体調悪くなって入院してたし。

950 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:55:29.78 ID:cYEU+RAI.net
>>948
…なんかケチだなあ。

951 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:55:45.88 ID:uoK0fDjs.net
文化部でも中学生ならお腹すくわ。鮭フレークや納豆くらい好きなだけ食べさせてやればいいのに
夫の作る量では足りないのかもしれません〜じゃなく、一度見てみようとかは思わないのかな?
食べないはず、足りてるはず、喧嘩になる、全部面倒だからちゃんと見てないんじゃない?

952 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:56:52.48 ID:sJsE6vWj.net
>>948
えぇ、なんでそんな叱り方するの…
あなたと夫が稼いだお金で買ったのに子供たちが勝手に食べるなって思うって、子供たちのために仕事してるんだよって言い聞かせてるのに矛盾してない?

体に悪そうなものを買わないようにして、ちょこちょこ食い出来るようなものを用意しておけばいいだけ
そりゃずっと少食のお子さんもいるけど、中高生の時は大人から見たらびっくりするほど食べる子って良くいるよ
チマチマ食べたくなるものだから、3時のおやつ食べて、夜ご飯しっかり食べても夜食が欲しかったりするし
何を悩んでるのかイマイチ分かんない

953 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 10:59:36.80 ID:+DCI/+nc.net
>>948
>トマトや魚肉ソーセージなどのものは、以前勝手に娘が食べたときに、サラダにしようと思っていたのに!と叱ってしまい、
>いつのまにかなくなってしまうことに怒ることがあり、娘たちはそういうときはカップ麺や冷凍チャーハンなどを食べるようになりました。
>夫も私も、自分たちが稼いだお金で買ったものを勝手に食べられるのが嫌で叱ってしまうところがあります。

それはそういう結果になってしょうがないんじゃないかな。
食べてはいけないものは、わかりやすくカゴや袋に入れて冷蔵庫にしまうなりルールを決めないと。

954 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:00:37.42 ID:BnDp9XcK.net
>>948
自分で稼いだ〜って…稼げない学生相手にそれはないわ
その言葉、昔父親に言われてた中で一番嫌いなセリフだった
その様子だと、娘さん達は食べても怒られない物が制限されてるから必然的にそれらの量が増えてるだけな気がする
使われたくないものはパッケージに書いとけば?
朝食用の材料には「朝食用」って書くか、冷蔵庫に朝食用食材の場所を作ってそこに置いて、それらは調理に使っていいことに決めるとか

955 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:02:01.95 ID:Juo+fyWG.net
>>946
亜鉛不足で味覚障害(味覚減退)になりかけてるとか?とも思ったけど
ちょくちょく食べちゃうって事か
勉強頑張ってて脳がエネルギー消費しまくってるのかね
すぐにやめさせるのは難しそうだから、諭しながら納豆等少しでも体によさそうなのに
代替するという考えに一票

956 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:02:03.98 ID:3JDD/0Sh.net
>>948
>夫も私も、自分たちが稼いだお金で買ったものを勝手に食べられるのが嫌で叱ってしまうところがあります。

食事は子ども任せにしてるところもあるくせに勝手に食べると叱るってそりゃないわ
基本的に足りてないんじゃないの?

面倒かもしれないけど食品の管理をきちんとしたら?
食材として使うから食べてはダメなもの、お腹が空いたら食べていいもの、これは姉の分、妹の分…って
その上で親の分として自分の分を確保すれば?
自分たちが意地汚いのに子どもには制限するとかありえない

957 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:03:51.62 ID:Mi1U2u8h.net
>>949
横だけど、野菜スティックに塩のせいで入院って怖すぎるw
結局同じものの食べ過ぎは良くないってことだねぇ

958 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:04:25.77 ID:PM6i4o2B.net
子供達が食べてもいい物と、おかずを作る為の食材だから手をつけちゃ駄目な物を分けてしまっておくのは?
例えば同じソーセージでも1本はサラダに使うから残りは子供達用の所にしまっておくとか
作る人の都合なんて分からないだろうし

959 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:05:14.30 ID:tW3Ajxp0.net
なるほど高校生と中学生にもなってお菓子の取り合いで喧嘩になる理由がよくわかった
根本的に飢えてる状態なんだわ
お腹一杯これでもかって食べさせてあげて冷凍庫に常におにぎりのストックとかしてあげて

お小遣いとかあげてるのかな…経験者だけど食が満たされないと後々に響くよ

960 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:07:03.69 ID:cYEU+RAI.net
>>957
良くないよ、ほんとに。
その子2年近く入院で留年してたからね。
塩分取りすぎはあかん。

961 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:12:09.15 ID:OKx++1WP.net
>>948
なるほど
食事って、思う通りの段取りや食材で調理完了すると達成感を得られたり、時間がない中でもちゃんとした食事を作れたときも安心したりする
帰宅後に好きなものを食べてちょっと一息つける、ホッとしたいってところもありますもんね

職場も学校も何か大変なことが起こらなくても地味に毎日気を遣ってなきゃいけないのは同じ
娘さん達も食事くらいは無防備に食べたいのかも
自力で稼げない年齢で、買い出しも自由に行けない距離にいる子供にとってカップ麺やジャムはツラいと思う

食べたり使っても良いもの( or 手を出さないでほしいもの)はホワイトボードに明記とかどうでしょう
かなり多目に食材を買っても余らせて腐らせる心配はあまりないのでは?
どんな食材をどれだけ買えば良いのか見極めがしんどいとは思うけど、あと一息って感じもするよ

例えば包丁すら使わなくてもいい食材なら面倒がらずにササッと料理して小まめに消費していけるんじゃないかな

女の子でも急に成長期入ったりするからね
三時間おきに本気でお腹空いてた頃あったわww

962 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:13:48.41 ID:/YEK2Ftz.net
>>948
釣りじゃ

963 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:14:54.41 ID:JqWHXVWL.net
釣りだわな

964 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:16:03.87 ID:hwONVlAB.net
>>949-959
食事はほとんど夫が作っているので、私は食材の買い物をするだけで、食材が夫の買い物とダブると夫の機嫌が悪くなるので、
あまり余計なものも買えず、食べていいものと悪いものを分けるのも、仕事で疲れていて難しく、
言ってわかるものならと思って叱ってしまいました。パンやご飯も、買い置きや作り置きしていても、
私や夫の想定より早くなくなると、「もう食べたの?」と言ってしまいます。
上の娘には高校生なのと本人から要求があったのでお小遣いを上げていますが、次女には上げていません。
必要なものがあれば一緒に買いに行っています。
食材を多めに買うと「俺が料理するのにそんなに買ってきて、どうやって使えと言うんだ」と夫が怒るのですが、
そこは夫と娘に言って、自由に娘たちが食べていいもの、という部分を作りたいと思います。
どうも、長々とすみませんでした。>>959さんの「後々に響く」とは、どういうことなのか教えていただけると嬉しいです。

965 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:17:23.93 ID:rkB958k6.net
トマトや魚肉ソーセージ食べたら叱られる、鮭フレークならいいだろうと思ってもお金が勿体ないと叱られる
納豆ならと思っても、私たちの稼いだ金で買ったものを勝手に食うなと叱られる
カップ麺や冷凍チャーハン食べると、そんなもの食べてみたいに言われるって、どうしろと?

966 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:18:56.09 ID:lNwdr+sM.net
夫や私の想定より早くなくなるとって、想定してる量が足りてないのに夫婦でバカなの?

967 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:21:37.75 ID:Mi1U2u8h.net
なんだ釣りか
本当ならお腹いっぱい食べさせてあげて
大阪の16歳虐待事件思い出したわ
成長期にいつもお腹すかせてお小遣いもないなんて可哀想すぎる

968 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:21:50.48 ID:/YEK2Ftz.net
中学生女子でも、帰りにラーメン大盛り食べて
夕食にどんぶりご飯三杯味噌汁三杯、肉魚野菜山盛り毎日
それでもガリガリの成長時期だと思ってた

969 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:23:45.36 ID:hUmZC1yZ.net
質問者は、成長期の子供が大人と同じ量しか食べないとでも思ってるのかな

970 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:24:53.32 ID:jOpWtlXW.net
デブでもない我が子がお腹すかせてるって、親なら一番嫌だと思うんだけどなぁ

971 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:26:12.96 ID:jOpWtlXW.net
立てました

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい123 [無断転載禁止] ©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1466043942/

972 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:28:43.36 ID:BnDp9XcK.net
>>964
途中から少し内容が変わっていってるけど、鮭フレークやジャムはご飯1膳、パン1枚で見ると普通の量なの?
もしてんこ盛りに乗せているなら、そこは変えた方がいい
若い頃の糖分塩分摂りすぎは、20代半ばからツケが回ってくるから
ただ食べる量が多いというのなら、そこは増やしてあげて
相談者自身も経験あると思うけど、一時食べる量が増えても、数年後には体重を気にしたりして減っていくもんだよ

973 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:35:48.75 ID:Mi1U2u8h.net
>>971
おつです

相談見てると、他に食べるもの無いからジャムや鮭フレーク食べてるようにしか見えないんだけど…
他にも身体に良い夜食とかオヤツ用意してあるのにジャムや鮭フレークばかり食べ続けてるなら問題だけど

納豆やソーセージは勝手に食べるな、冷食も食べるな、夕食は想定量しか与えてない、お小遣いもない
お腹すかせた食べ盛りの子に、一体どうしろってのよw

974 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:36:24.58 ID:URv/wKxv.net
私もサケフレーク大好きだったから、なんとなく食べたくなる気持ちわかる。
サケフレークおにぎりにして、「このご飯の量にこのフレークの量」と決めれば、
体への負担も少なそうに思う。
意外と、鮭焼いておいてたり、鮭とばもあれば食べるかもね。
鮭を焼いてほぐしておいて、葱や紫蘇を刻んで鮭ご飯にして出してあげても好きかも。
薬味嫌いな子だったら、炒り卵やさやえんどう混ぜるとか、とにかく鮭の量を減らして
塩分過多にならないよう工夫してあげてほしい。
お仕事忙しいとそういうのも億劫になる気持ちわかるけど、まとめて作っておけば意外と
大丈夫。

食が後々響くというのは、一つはいつまでも根に持つ?ということと(お母さんはあまり
手作りしてくれなかったとか、満足な量を用意してくれなかった等)、もう一つは餓えた
気持ちは依存症になりやすいと聞いたことがあります。
(食もそうだけど、愛情も)

975 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:42:22.14 ID:tW3Ajxp0.net
>>964
>>974の後半の通りよ
一番体が必要としてる時期に食べたいのに我慢させられる、お腹一杯食べれなかったっていう気持ちは自分で稼げるようになると一気に爆発して過食嘔吐のきっかけになります
アレは駄目これも駄目って言われたってものを体壊すまで…果ては壊しても延々食べ続ける

お願いだからさ、冷凍庫におにぎりでもストックしてあげてよ
旦那さんの機嫌と子供の将来どっちが大切なの?

976 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:44:02.09 ID:hwONVlAB.net
>>965-972
想像以上に女の子でも食べるようですね…認識が甘かったと思います。
>>970さんの書き込みにはっとしました。
サケフレークもジャムも、大匙に山盛りいっぱい、一回に使います。
パンは8枚切り1枚、ごはんは普通の女性用茶碗に小盛でも大盛でもなく1杯、という感じです。
高校生の娘がご飯は太ると言って小盛でしか食べないので、余計に妹が多く食べるように感じていました。
今は夫にも相談して、好きに食べられる健康にいいものを置いておいてあげようと思います。
どうもすみませんでした。今日も午後から仕事なので、これでおしまいにします。

977 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:47:55.47 ID:URv/wKxv.net
えっ!その量ふつう…か、少ないくらい。

978 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:50:52.84 ID:GqgBdco7.net
はい大漁
頑張ったねぇ
午後からまとめか

979 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:52:00.85 ID:Mi1U2u8h.net
え、1回に8枚切りパン1枚に大さじに一杯だけ…?
普通にご飯茶碗に鮭フレーク大さじ一杯だけ?
世の中の少食の人の食生活が参考になった相談だったw

980 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:54:33.72 ID:3JDD/0Sh.net
>>971


真面目に答えてバカを見たわ
最近じっくり釣りばかりね

981 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 11:59:54.58 ID:vj8/KqnU.net
何この笑える展開
8枚切り一枚に大さじ一杯のジャムって、昔話にでてくる飢えた人のご飯じゃん
釣りじゃないなら、5枚切り一枚とジャムかバターと目玉焼きかベーコンとサラダか味噌汁くらいつけてやんなよ
タンパク質と野菜も食べさせないと無限に満たされない

982 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 12:06:37.31 ID:hUmZC1yZ.net
>>971
乙です

8枚切りパン1枚に大さじ一杯のジャムで怒られちゃうのか
まとめに載るにしてもお粗末な結末

983 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 12:08:28.63 ID:8S2l+Cob.net
これぞ後だしって感じだなw

しかし大さじ山盛り一杯で3日でジャムなくなるか?
もしかして私の知ってる大さじ(15cc)と違うものなんだろうか

984 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 12:13:07.34 ID:/YEK2Ftz.net
まぁ貧乏なお家の飢餓中学生が空想で良かった

985 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 12:13:59.80 ID:XM5vb4Vd.net
>>983
他の家族も食べてるんでしょ
で、次女だけ山盛りに使うから気に食わないんじゃない?

986 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 12:14:10.20 ID:BnDp9XcK.net
>>983
小瓶で姉妹二人分なら無くなるかもね

8枚切りって、サンドイッチ用かと思ってた
そりゃパンとの割合でみたら多いかもしれないけど、5枚切りで大さじ普通盛りなら何のこともない量だよ
あと汁物は満足感が得られるから、和食なら味噌汁、洋食ならコーンスープとかミネストローネとかを多めに作って保存するか、インスタントで置いておくと栄養面も偏りがなくて良さそう

987 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 12:17:35.75 ID:ABarGido.net
鮭フレークは大さじ1杯でもボロボロ溢れてそんなに量はいかなそうだけど、ジャムは山盛りにすると結構量取れそう

夫婦共働きなのに子供の成長期に必要な物や量を食べさせてあげないでネグレクト気味だと思う
そんなにケチくさくなるほど稼ぎが少ないのかな

988 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 12:23:09.46 ID:hwONVlAB.net
すみません、最後に、
釣りじゃないです。本当のことです。買い物をするたびに二千円、三千円と消えていって、それが私のおなかに入るわけでもなく、
娘がありがたがるわけでもなく、私がジャム一瓶を一週間持たせようと薄く塗り広げているのを、
娘が大匙で持っていくのがどうしても嫌なんです。本当に相談したかったのはそこだったのかもしれません。
本当に時間がないので、どうもすみませんでした。ありがとうございました。

989 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 12:26:35.92 ID:Mi1U2u8h.net
あらま、なんか物悲しい話だね…
一杯のかけそばの話をおもいだしたよ

お仕事頑張ってきてくださいな

990 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 12:27:14.62 ID:ZvZMgunN.net
>>988
根本的に卑しい人なんだね・・・
四人家族なら一回の買い物で二千円三千円出ていくのなんて当たり前だしそれくらいの子供が親が買ってくれる食事をありがたがるなんてなかなかないわ。
何万もするジャムじゃあるまいし。

991 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 12:35:57.57 ID:URv/wKxv.net
でも、相談者さんの気持ちというか、倹約っぷりは少しは理解できるな。
私自身の両親共働きで、祖父母に面倒見てもらってたんだけど、まさにジャムを薄く塗り広げる、
という感じの倹約状態で育った。
それが身に染みてしまって、結婚してから苦労してる。
「どんどん買い足す不安」みたいなのにとらわれちゃうんだよね。
共働き家庭だったけど、ずっと貧乏って思ってた。(実は違う)
今は一般的な年収だけど、でも食費がどんどん出ていくのは不安になる。
働いていると、買い物に行くのも面倒なんだよね。
それと、今後の教育費を考えると眩暈がしてくる年齢かもね@中高生

でもそこは、育ちざかり食べ盛りの中高生がいたら、あきらめるしかないよね。

992 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 12:37:59.61 ID:+DCI/+nc.net
うちの母親は娯楽玩具衣服にケチだったけど、ご飯だけはたらふく食べさせてくれたなぁ
食材食べても笑ってたなぁ

993 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 12:38:14.19 ID:XjijH1GP.net
頑張って働いて稼いだお金で買ってるから私は勿体ぶって使ってるのに、有り難がる事もなく湯水のように食材を消費される事が嫌
って事ね
まあ言わんとしてる事は分からなくもない
ちゃんとそういう事を教えるのも悪くないと思う
でも実際自分で稼いでみないとわからないのではないかね

994 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 12:39:37.45 ID:GhYrOIfe.net
カウンセリングが必要なのは、父母じゃ…。

ウチも中学生女子と小学校高学年男子がいるけど、
どちらも本当によく食べる。
昨日の晩御飯オムライスなんて、1人卵2つ半使っても巻ききれなくてご飯部分盛大にはみ出しw
を、ペロリ。の後にアイス。
でも二人ともガリガリ。

でも、それ程食べてくれるのが親として本当に嬉しい。
食費が高いのも、嬉しい悲鳴だよ。
買い物後、両手に重たい袋持って、
「ああ、この重みが家族の栄養になるんだな」って。

それが親ってもんじゃないの?
釣りじゃなければ、娘さん達本当にかわいそうだよ。

995 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 12:45:50.07 ID:hTcPV00Q.net
>>971
乙です
>>988
あなたも三交代、旦那さんが夕飯、夫婦でよく頑張ってると思うけど
実感を得にくくなってるのかも
三交代の仕事はあと○年とハッキリ目処をつけてみるとか
お互いへの労りを言葉にしてみるとか
子供がそろそろ簡単なものは自分で作れるしそこから食材のありがたみを学んでいくと思えば気が軽くなるんじゃないかな……
まあ学んだ結果がすぐ出るわけじゃなくて実家を出てからかもしれないけど

とにかくお疲れさん

996 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 12:47:39.89 ID:URv/wKxv.net
>>994
そこまでセンチになったことはないけど、病気をして自家中毒になって点滴までしたあと
回復して、モリモリ食べてる姿をみたら、子供の食べる姿を見てるだけなのに、
すっごくうれしかったことがあったわ。楽しい〜!って思ってたw

そういう、根本に立ち返れるといいね。
でも、なんでもかんでも食べていい、というのもよくないとも思うし、難しいね。

997 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 12:56:28.54 ID:jPpPTG+1.net
子供が食べたそうにしてたら多少お金掛かっても食べなさい食べなさい!って進めてくれる母だったなあ
食を制限させると出世しない、発想もひもじく育つからって

998 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 13:02:08.86 ID:XunVnSmr.net
朝は6枚切り2枚、目玉焼き2つ分、サラダにウインナー3本とか普通に食べてた自分

999 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 13:04:18.25 ID:Cmy06tHB.net
中高生なんて女の子でも食べて当たり前。
それより通信費、交際費、被服費、トイレットペーパーにシャンプー類に地味にお金の掛かることよ。

1000 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/16(木) 13:04:47.06 ID:ChQ+1cmW.net
>>988
やーい!ケチ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
471 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★