2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.48

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 16:12:59.74 ID:dpDJVRci.net
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。
※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.47 [無断転載禁止] ©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1461319186/

751 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 21:33:56.05 ID:tH5TOVRY.net
旦那が寝かしつけを買って出てくれたんだけど首もすわってないのにトントンだけで寝ないよ、泣いてるから抱っこしてあげたいけど過保護かなぁ

752 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 21:33:59.86 ID:yxsTUvHS.net
>>744
まもなく3ヶ月で予防接種あるから聞いてみます。ありがとう!

753 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 21:36:45.84 ID:xs9dKUWR.net
予防接種で出かけるとき靴下履かせていってますか?暑いかな

754 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 21:39:40.40 ID:XKQeFVJj.net
>>750
全く同じ。
腸の発達に伴うものらしい。
マッサージは、お風呂の時にボディソープで洗いながらすると余計な力が入らなくてオヌヌメ。
脚の屈伸運動も、おむつ交換の度にするとか。
あと、母乳の水分割合を増やすためによく水やお茶飲んでみて。
全部やってたらごめん。

3ヶ月になったら顆粒タイプのビオフェルミン飲めるから、続くようなら試してみていいかも。

755 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 21:56:56.87 ID:L5NF+t/M.net
オムツの話、びっくり。
うち一ヶ月半の4キロ弱の女児でまだパンパース新生児用使ってる。
〜5キロってあったから、まだ大丈夫だと思ってたけど、いつサイズアップしたらいいのかな?
替え時がよくわからない。
皆さんのお子さんの月齢や体重と使用してるオムツ知りたいです。

756 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:01:50.97 ID:qQlaYVWG.net
うちの旦那も!
寝ようね〜とか言って、添い寝してトントンしてる
そんなんで寝るわけないじゃん!自分が寝たいだけでしょ…
と思ってムズムズ見守ってるけど、
我慢できなくて私が抱っこしちゃう

母のホルモンなのかな、泣かせてるの我慢できないよね

757 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:03:04.85 ID:qQlaYVWG.net
↑ごめんなさい、
>>751へのレスです

758 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:10:11.03 ID:Sy3gTQ5S.net
>>755
背漏れしたり横漏れ頻繁になったり、太ももに後がついたりしてきたらサイズアップの目安にしてる。

新生児サイズ〜5kgまでだったけど、うちは4kg超えたくらいでSにサイズアップしたよ。

759 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:12:09.66 ID:tsB5LHD1.net
>>753
昨日予防接種行ったけど履かせたよ〜@関東
でも昨日は雨で寒かったか参考にならないかな

>>755
男児だけど一ヶ月と一週間位経ったあたりでサイズアップしたよ
その頃は約4kgでパンパ緑使ってたんだけ横漏れ背漏れが酷くなったので変えた
今はお祝いでもらったメリーズS使用中
2ヶ月で約5kg

760 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:13:41.08 ID:icuRX+Ug.net
>>755
体格によるよね
上の子♀は体重標準でもなかなかサイズアップせず、パンパース→グーン→ムーニー→パンパースサイズアップ…ってやってた
下の子♂は一ヶ月半でSにしたよ
今三ヶ月ちょうどだけど、家にあるSサイズ一パック使いきったらMにしようか悩んでる…

今日自分の手の存在に気付いたらしい!
ジムの玩具を意識して触ってたし手をニギニギしてた。可愛すぎる

761 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:19:13.08 ID:W6BZACjM.net
上でちょっと相談したけど
母乳相談室の乳首を嫌がるので、母乳実感のSサイズに変えてみたらえげつない速さで飲みほしてしまった
もっとゴクゴク飲めるのにちょっとしか出なくてずっとストレスだったんだろうな…
でも母乳を飲んでくれなくなったらと思うとなかなか移行する勇気がない
諸刃の剣だなこれ

762 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:22:28.96 ID:a2xrGgSf.net
紙オムツスレあるよ

763 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:23:21.53 ID:vT3MB+0a.net
>>755
うちはSは1ヶ月ちょっとの頃だったかなぁ
4kgになったらすぐムーニーSにした
2ヶ月半で5.5kgぐらいで太ももの跡がくっきりだからムーニーMにしたけど、まだ跡つくから次はメリーズにしてみる

764 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:24:05.75 ID:oW+Q+5yB.net
>>755
ずっとムーニー
4.5kgまで新生児用、4kgくらいから横漏れ背漏れが激しかったが、買いだめしすぎてむりやり使ってた
Sサイズは6kg手前で背漏れが激しくなったので、表示よりはやめにサイズアップ
現在3ヶ月半6.3kgMサイズで落ち着いてます

おむつは買いだめしちゃいかんな〜と反省、こどもの成長早すぎるよ

765 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:24:41.27 ID:MJ4EF+9C.net
>>755
うちは男だけど3ヶ月直前まで新生児用だった
その頃で5,200gくらい
大も小も漏れた事はなかった

766 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:32:41.07 ID:xs9dKUWR.net
>>759
ありがとう、夏日じゃなければ履かせようと思います

767 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:33:34.15 ID:bz7HfHnM.net
あと数日でここを卒業。四ヶ月なんて遠い遠い!と思ってたけど、何とかたどり着けたなぁとしみじみ。
生まれた時も大きかったけど、今日体重測ったら8キロあって吹いた。デカすぎる!通りで腰も背中も痛いわけだ。成長曲線枠内だからよしとするしかない。
落ち込んだ時も悩んだときも、ここのスレの方々に救われました。新生児期がガッツリ真冬でひきこもり育児してた私には無くてはならない存在になってた。大袈裟じゃなくてほんとに。
この年になって2ちゃんでハッスルするとは!と思いつつ次スレに行ってきます!
I'm a perfect human!
横だけど、とうとうオムツがメリーズテープLになったよ!嘘だろって言いたくなった\(^o^)/オムツはほんと体格&個人差あるんじゃないかな?
以上、ミシュランマンの母でした。

768 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:35:56.78 ID:WO3xBKcY.net
>>762
ほんとそれ

769 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:41:30.45 ID:Ecq/9Hta.net
>>731
一ヶ月ちょいだけど使ってます
ギャン泣きしてもおしゃぶりさせると泣き止むので外出のハードルが下がったよ
あとグズグズで手が離せない日にちょっと使ってその隙にご飯とかトイレとかしてる
ほんの5分でも泣き止んでくれるととても助かる

770 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:51:21.71 ID:MnlbqHkI.net
>>699
148です
ありがとう、アトピー持ちで子に遺伝してない人の話聞くと希望が持てるよ
もちろん保湿なんかが大事だったり防げることもたくさんあるだろうから頑張ります
酷かった顔の湿疹も、石鹸洗いと処方してもらったプロペトべた塗りでかなり引いたから
様子見ながら今後も気を付けていきたい…
すごく勇気付けられました。本当にありがとう

771 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:54:54.05 ID:ElQtuGsN.net
一ヶ月検診で初めて旦那と三人で出掛けたけど
都内で隣の駅の近さなのにヘトヘトになった
赤ちゃん連れて公共機関での外出ってこんなに大変なのね

772 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:58:18.66 ID:qi21RG07.net
指しゃぶり(というか拳しゃぶり)をマスターしてから一日中しゃぶってるんだけど、泣くときもしゃぶるのやめないから「ふあぁああんmま!んむあむあmんぁ!」ってなるの可愛い

773 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 23:25:46.95 ID:bz7HfHnM.net
>>772
文字にすると面白いけど想像出来てむちゃくちゃ可愛いwww
うちは指3本口に突っ込んだままぐずって、まさにそんな感じの声出てたww

774 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 23:31:04.16 ID:icuRX+Ug.net
>>772
可愛すぎて吹くww
うちもやるのかなー楽しみ

775 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 23:40:28.95 ID:0IyKt+3D.net
オムツスレあるけど別に同じ時期の子供の悩みなんだから多少のスレチもいいんじゃないの
そのための月齢別じゃん

776 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 23:41:15.58 ID:+7lw6ULL.net
上の子のときにはほぼ添い乳ですぐ寝た。
よく泣くから、飲ませすぎ?頻回授乳してるとガバッと吐くようになった。抱っこで寝かしつけるしかないのか。
股関節も様子見中で、お雛巻きは禁止されてるし、エルゴは暑いし。寝ないし、眠い!
今週で、やっと一カ月が過ぎようとしてる中で、娘の短時間の保育園の送り迎えもして、夕方グズグズする中でちょっとのタイミングで、ご飯つくってるのに、食洗機の中のものが片付けてないとか、洗濯しといて欲しいとか独り言みたいに夫に言われてイライラ。

777 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 00:04:12.89 ID:rJxHLZee.net
生後20日目まで来たけどずっと毎日毎回ミルク母乳どっちも鼻から出す 大丈夫なのかな
退院時に小児科医に言ったけど問題ないって言われちゃったしどうしたもんか
ゲップ全然しないしゲップ出きても吐き戻すし
最近はプラスで凄い声でむせるし…ミルク飲んでる最中も飲み終わって一時間後とかでもむせる
抱き上げただけでも凄い声でむせるときあるし

778 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 00:08:48.10 ID:Qqp6ytCg.net
>>772
わかる
意地でも加えてて可愛いけど、たまに上目遣いしながらしゃぶってて凶悪なお顔になってて吹く

779 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 00:33:58.59 ID:zxagg6pe.net
指しゃぶりで人差し指とか中指をくわえていて突っ込みながらオェーと嘔吐してた…

780 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 00:46:41.88 ID:0Z4Lc+1I.net
>>773
3ヶ月半 男の子

うちも拳しゃぶりがすごい!
おしゃぶりしながら、
寝かしつけするんだけど、
おしゃぶりはペッて1メートル先まで
飛ばして、無理矢理、拳しゃぶりを始める。
しかも両手を入れるから、本人も
「ちゅぱぢゅぱ、オエー」てなって
泣くw
何がしたいのか。。。

おしゃぶり飛ばし大会があったら
優勝候補だわwww

781 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 01:18:47.75 ID:9Gum6A3f.net
●話注意




退院からずっと順調だった子供の●が3日出てなくて心配だったけど、今やっと出た!
貯めこんでた●でおむつが耐え切れず服まで被害が出たけど、そんなの関係ないくらい嬉しくて小躍りしちゃう
●して褒められるのなんて子供のうちだけなんだからしっかり●するんだぞ!

782 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 01:22:53.82 ID:a/DiQHb1.net
抱っこしたまま寝てたらいきなり火がついたみたいに泣き出して、聞いたことない泣き声だったからどっか痛いのかとか思って焦った…
もう授乳の時間だからおっぱいあげるとスヤスヤ寝始めたから反対の乳吸わそうと動かしても起きないし、なんだったんだろう

起こしておっぱいとミルクあげた方がいいのかな

783 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 01:26:46.08 ID:cb2iii6R.net
>>775
禿同

784 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 02:19:52.49 ID:PDJY9BzA.net
πがほしくて泣いてる子がちょくちょく黙っては片目開けるから
ふぇ〜〜んふぇ〜〜ん……(チラッ)ふぇ〜〜ん…(チラッ) と嘘泣きしてるように見えて笑ってしまうww

785 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 02:31:43.48 ID:PyzEFQOe.net
ぜんぜん寝ないからどうしようと思ってたらソファーで抱っこしながら寝てた
怖い怖い息子の服洗って脱水して洗濯機に入れたまま何時間もたってしまったからまた洗い直しだ
あーあ
流しも片付けてないや

786 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 03:00:32.71 ID:vA3+v5Ap.net
>>777
うちも2ヶ月くらいまで鼻からミルクしまくってたし、よくむせるし、わけわからんタイミングで何かにむせておっさんみたいな「ゲェーッ!」って声でビックリさせられた!!
この子気管とか食道の境目がバカなんじゃないかと心配になったけど、3ヶ月のいま、気が付いたら治ってたよ!
体が大きくなるにつれマシになるかもよ!

787 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 03:29:44.74 ID:0VLVVazE.net
今日は寝てくれた!と思ったけど
ずーっと伸びして唸ってる
抱っこしたらおさまったけど寝たいw

788 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 03:29:58.87 ID:5IbG4eyG.net
今夜もオールナイトニッポンですねorz
母さん、腕がもげそうです。
明日は一切家事せず、昼寝してやる!
…できればの話だけど。
gkbr

789 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 03:41:50.10 ID:Hf7z68XW.net
子に母乳をあげる時、左だけ吸われるとくすぐったくて辛いので授乳が苦痛になってきた。
こんな方いますか?
人に相談もしずらい…
そして保護器使ってるのに乳首に傷が出来てくすぐったいよりも激痛に…
産後二週間くらいはくすぐったい感覚なんて全くなかったから急なことに戸惑ってる。

790 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 03:43:56.32 ID:Hf7z68XW.net
×しずらい
◯しづらい

失礼しました。

791 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 04:07:13.79 ID:gHMxlPiq.net
>>717
退院したばかりくらいでしょうか。
うちも甲状腺の数値が高く退院してすぐ再検査で何度も病院に行くことになり、ただでさえ初めての育児でいっぱいいっぱいな時だったので不安で毎日泣いてました。
うちは結局何度検査しても数値が高く、現在定期的に通院し薬を服用中ですが、スクリーニングはざっくりしたものだし、産まれて間もない頃で数値がまだ安定していない場合もあり、再検査で問題なしとなることも多いようです。
不安だとは思いますが、早めに見つかれば薬の服用により今後の成長も全く問題ないそうです。まずは再検査頑張ってください。問題ないといいですね。

792 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 04:26:14.92 ID:ACwcCwBu.net
眠い…新生児期に2日だけ経験した6時間睡眠が夢のようだ
2ヶ月になったから昨日予防接種受けてきたんだけど反応が、…(゚∀゚)???からのギャン泣きが可愛かったよ我が子よ
しかしロタ貧乏になりそう、一回14500円て!!!泣けるわ

793 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 04:40:58.06 ID:PyzEFQOe.net
ロタ本当どうしようお金ないなー

794 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 04:58:08.08 ID:GEl1emZR.net
遊び飲み始まった
もともと集中して飲むから目を合わせて〜なんてできなかったんだけど
πくわえたまんま見上げてニヤァって笑ったり、ちゅばってわざと口離したり、母の服を掴んでる手をこねくり回したり
かわいいんだけどさ〜しっかり飲んで寝てくれ〜〜!

>>731
うちは昼寝夕寝の入眠に使ってるよ
眠たいときは自分から口開けて欲しがって、あっという間に寝る
いらないときはぺって出すから、まだ眠くないんだなってわかる

795 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 05:22:20.95 ID:Yj7dquSr.net
3ヶ月息子
最近寝返りもどきみたいなのが激しい…
首座ってないから寝返りしきれずぱったんぱったんやりながらどんどん下へ横へと進んでいく
明け方目覚めてからπ欲しがるでもなくひたすらそれやってて、首が心配で放っておけず眠れん
ひたすら見守り&首修正係。眠いーー

796 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 06:09:31.52 ID:Yers53ew.net
2ヶ月半、添い寝してるともぞもぞしながらにじり寄ってきていつの間にか布団の真ん中を占領されてる
地味にかわいいw

797 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 06:24:31.43 ID:d4H6/tC+.net
3時半に授乳したはずなのにもう起きた!
最近8時起床だったのになぜいきなり6時
かーちゃん眠いけど朝のお顔拭きと着替えしよ

798 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 06:55:56.98 ID:2eYsw+bC.net
おくるみする
母乳の人は、カフェイン、辛いもの等の刺激物は厳禁
昼間は遮光カーテンで闇にする
音を消す
スマホ、テレビは一切見せない
軽くマッサージ
人によっては、ティシュで顔を触れさせる裏技?を試す

これするとかなり改善されるよ

799 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 07:00:14.68 ID:U7sLDT3q.net
みんな朝起きたら子のお着替えするのかな?うちはいつもお風呂のあとの服のまままだ…出かける時だけお着替えするのだけどやっぱり朝顔拭いたときに着替えもしたほうがいいのかなー。

800 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 07:40:38.02 ID:0VLVVazE.net
>>792
ロタ、1回6400円×2回もしくは、4100円×3回って言われたよ
地域によって違うんだろうか?
ちなみに名古屋です

801 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 07:46:01.23 ID:F3ol3JRe.net
>>800
地域によって助成があったりするのではなかろうか。
うちも今年度から一回分は助成が出るって言われた。

802 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 07:54:16.57 ID:ee2q65eN.net
うちはロタ9000円×3回と言われたよ…

803 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 07:56:43.56 ID:tWjRXFeW.net
うちの地域はロタ一回14000円だよ…
初回はB肝も合わせて19000円でお金足りなかったw

804 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 07:58:54.82 ID:U0N5K7sQ.net
うちの地域は予防接種が残ってたりすると幼稚園の受験で落ちるから、早め早めに打っておけと言われて任意も全部打ってるからお金がすごいかかる
でも子供の体のためでもあるしな

805 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 08:11:51.43 ID:opyh60I8.net
1ヶ月半。
この時期朝寝ってどれくらいさせていいんだろう?
いつも6時半起床だけど顔と身体拭いてカーテン開けても8時からまた寝るんだよね。長いと10時まで寝るからこの場合起床10時なのかな?

806 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 08:13:05.66 ID:qevQr+l2.net
半月強だけどおしゃぶりしてる
外行くとき、泣きやまない時にすると
すぐに落ち着いて入眠するから欠かせないや
ドイツかなんかの口腔ケア用のおしゃぶり
出っ歯にならないってのあるみたいよ

807 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 08:18:50.33 ID:nuaYWaSu.net
>>805
起きてるあいだはご機嫌なのかな?うらやま。
同じくらいだけど、めっちゃπ飲むのと抱っこちゃんだから寝てる時は好きに寝させてる。

808 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 08:22:36.25 ID:PDJY9BzA.net
>>805
同じくらいの月齢だけど、まだ寝たいときに寝かせてるし毎日時間まちまちだ
夜中もまだ二時間起きくらいにπ要求される…

809 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 08:25:38.79 ID:zW39+0nw.net
皆さん毎朝お着替えと顔拭き体拭きされてるのでしょうか?うちやってなかった…汗
暑くなってきたし毎朝着替えて拭いてあげた方がいいですよね

810 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 08:34:26.02 ID:mtvTCKYm.net
>>800羨ましい。
近所の小児科二つは、どっちもトータル3万するわ。
上の子の時にはヒブ肺炎球菌も不活化ポリオ、水痘、B肝も自費だったからすごい金額飛んでったわ。それでも、ロタ受けようか迷ってしまう。

811 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 08:35:39.44 ID:KW2L9CM/.net
>>809
私は出かける用事がなかったりしたら着替えさせないよ
ボディ一枚で過ごしてる
着替えさせた方がメリハリがついていいって人もいるし、そこは各々の考えでいいんじゃないかな

3ヶ月半で7kg直前
むちむちしてきて、赤ちゃん感が増してきた
生後2週間の子と並んだらこんなに違ったんだなって思うほどの成長っぷり
お肉で膝裏とか肘の内側にブツブツできてきた
暑くなってきたし、これからたくさん汗かくときは1日2回くらいは軽くお風呂に入れてあげてねって言われた
夏くるの怖いなあ
ケア頑張ろう

812 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 08:49:08.25 ID:XhgO/6q9.net
>>809
完ミで夜中時のミルクで口周りが気になるのと
保湿で湿疹がだいぶましになったから顔だけは拭いてるよ〜

813 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 08:56:57.61 ID:zksUcwzr.net
>>761
ネットで相談室のSMサイズの乳首が買えるよ
うちはそれにしたら口の端からドバドバ出てきたから戻したけど…

814 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 08:58:32.93 ID:GT4b0LlJ.net
一ヶ月と1wで混合にしたいのにPIGEONの哺乳瓶拒否されまくり。
オッパイじゃないって直ぐに分かるのか無理無理無理〜!泣きわめく。
最初の頃は普通に飲んでたのに

815 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 09:04:26.78 ID:fD9UaZmB.net
>>793
1回助成アリで12000円でさすがにキツくてスルーしてしまったわ

>>799
うちは着替えない
お出かけの時だけ

816 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 09:15:42.72 ID:GLCl9QHz.net
うちも名古屋だけど上に出てた名古屋市の方と同じ値段
助成があるとか聞いたことないけど、他の地域の価格見てると出てるのかな?
差がすごいんだなびっくりした

817 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 09:28:29.89 ID:wbwS+uo5.net
任意のは保険点数が関係ないから、病院によって違うっちゅう聞いたよー

818 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 09:29:18.05 ID:euUihfrK.net
ちゅう

819 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 09:44:09.57 ID:U0N5K7sQ.net
>>814
うちも一ヶ月過ぎ〜三ヶ月直前まで哺乳瓶拒否だった
夕方の母乳がかれた頃、風呂いれてくたくたになったときに飲ませてたらなんとか飲んでくれるようになった
お腹すいてたらなんでも飲むよ、と先輩ママに教えてもらったけどなかなかタイミングが難しいw

820 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 09:48:28.92 ID:jIEnrXzP.net
授乳一時間後くらいに「ンア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙」ってすごい唸り声でけっこうな時間いきんでる
ザブングルの悔しいです!の人みたいな顔になっててめっちゃ苦しそう
げっぷさせてるし●もしっかり出てるんだけどなぁ
いきみすぎると臍ヘルニアになるって聞いて心配

821 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 10:17:33.64 ID:TxPK1qSS.net
今日から3週目
それと同時にきっかり魔の3週目が始まった模様
今まで起こさなきゃ授乳できないくらい寝てたのに
昨晩から1〜2時間おきに起きるわ寝ないわπ離さないわ…
噂には聞いてたけど変化がほんとに凄い

822 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 10:20:33.65 ID:LjA4UbSO.net
成長すれば一人遊びの時間増えると思ってたんだけど4ヶ月目前、色々分かってきたのか1人にするとすぐ大きな声で呼び出す
朝一はちょっと放置しても大丈夫だけど2ヶ月後半のほうが一人遊び長かった…
単に周りの物に飽きただけかなあ〜

823 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 10:35:23.62 ID:0VLVVazE.net
>>810
トータル3万はかなり痛い出費・・・
私ならこどもの為とはいえ少し考えてしまうと思う
B型肝炎は1回2700円、おたふくは1回3000円みたいなんだけどこれも地域(病院)差がかなり大きいものなのかな?

824 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 10:44:34.94 ID:W/Ls67cK.net
生後1週間の赤。
ご機嫌で1時間くらい起きていられるようになったけど、何して構えばいいのか分からない。
上の子の時はジムで一人遊びさせてたけど、
そのせいなのか、孤独育児だからかなのか、言葉が出るのが遅くて反省した。
今回は語りかけ頑張ろうと思ったものの、何喋っていいのか分からずひたすら「ママですよー」を繰り返したw

825 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 10:53:23.61 ID:EU+Bv2aP.net
任意安くてうらやま
B肝10000円✕3とロタ14000円✕2だよー@福岡
4月生まれからB肝が定期になるらしくて3月生まれの我が子はギリギリだめねーって言われたw

826 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 10:56:36.64 ID:125E+bJW.net
>>823
うちはB型肝炎とおたふく6000円だよー
ロタは1万6千円×2、水痘は8000円@横浜
札幌で出産したんだけど、産院に併設されてる小児科は全体的に2〜3000円位安かった
一応子供にかかる費用の為に毎月1万〜2万積み立ててるけど、あっという間に吹っ飛ぶわw

827 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 11:09:50.76 ID:DLD1quqo.net
4月生まれなのに予防接種予約したときB肝の金額言われたぞ・・・と思ったら10月からなのね。
まだ里帰り中で用紙見てなかったからここで見なかったら普通にお金払って打つとこだったw
キャンセルして10月にうってもらうことにする、ありがとう

828 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 11:38:07.98 ID:FX+eUkJr.net
>>824
なんでもいいから話しかけることが大事みたいだよ
内容は二の次で、時事の話でも夫の愚痴でもいいってw

829 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 11:46:53.92 ID:20ndco2G.net
今日も昨日にひき続き、というかさらにグレードアップしてグズグズだー!
むしろギャン泣き
π、オーボール、π、オーボール、πー!!で泣き続け。
どうしたというのだ。
しかし体をねじって真横になったりしてるから、もしかしてアップデート間近なのかな…寝返りする?

830 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 11:58:43.36 ID:2eYsw+bC.net
>>824
友達に会話する様に、一方的に話す
外国語の歌を流しておく
育脳グッズで遊ぶ
新生児から、腹ばいにして身体能力強化をする
その頃から育脳始まってるから、凄い大切な時期だよ
わからないなら、育脳の本買って勉強してみれば?

831 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 12:11:00.07 ID:1/su6qhD.net
>>777
1ヶ月検診の時に吐き戻しを相談したら、鼻から出る場合は喉が乾燥してるからお風呂場で湯気を吸わせてあげてってお医者さんから言われたよ!

832 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 12:14:07.18 ID:16tR6KgL.net
>>824
メリーさんのひつじのメロディーで、手とか足とか握って運動みたいな感じで歌ってる
ハナコちゃんなら、「はーなちゃんの、おてておてておてて、はーなちゃんの、おててかわいいーなー♪」
あんよでも頭でもほっぺでもどこでも行けるからそこ触ったり撫でたりしてる
我ながら恥ずかしい

833 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 12:20:46.16 ID:2T1jUR/y.net
>>824
赤ちゃん 遊び歌 でYouTube検索すると色々出てくるよ!
私がきゅうり好きだからきゅうりの歌ばっかで、またかって顔されるw
ぞうきんはお気に入りみたい

834 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 12:23:19.05 ID:quwrmlG3.net
生後二か月と半分
手遊びもおもちゃ遊びも毎日何時間もでマンドクセ
で、たわむれに足の指の裏に五人分テキトーな顔描いて動かしながらテキトーな歌歌ってたらこれが食いつく上に楽
子を布団に転がして自分もだらだらできていいわ
ご飯とかもこれで邪魔されずに食べられるかな

835 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 12:24:33.04 ID:D1habRpA.net
>>829
3ヶ月と一週間、うちも数日前からその状態!
抱っこすると体をねじって、その体勢で抱っこしてないと怒って泣くよ
トッポンチーノの上に寝かせてるんだけど、ねじった勢いで転げてうつ伏せになってることもある…
ギャン泣きの時しかねじらないからまだ安心だけど、寝てる時に転がったりすると怖いよね…

836 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 12:24:33.61 ID:jA+r+h39.net
任意の予防接種に助成がある地域うらやま。
B型肝炎とロタで計4万5千円はホントに痛い。
行ってる病院が当日予約制で、早めに受付しても待ち時間長くて
毎回2時間くらい拘束されるからすごく疲れる。

837 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 12:56:54.90 ID:FpHTdkaI.net
遊び歌で笑ってくれると嬉しいよね
一ヶ月くらいからやってるけど徐々に表情出て来て笑ってくれるようになったらもっと楽しくなったな
うちはぞうきんの歌ででちくちくされるのが好きみたいだ

838 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 13:10:08.04 ID:G77X/TdH.net
おひなまき初めてやってみた。
一人で起きててもおとなしい!びっくり!

839 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 13:15:53.01 ID:BDPNNW6g.net
昨日の18時頃からπ以外寝続けてる
このあとが怖すぎる

840 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 13:21:05.35 ID:2T011Waj.net
舌って拭いたりしてる?
真っ白いのが気になるけど、舌みがきって大人でも良くないっていうし悩む

841 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 13:22:42.52 ID:ZSpuNbkx.net
夏に向けて服を買おうと思うんだけど何を買えばいいのかよくわからない。
半袖ロンパース?暑いから肌着だけ?というわけにもいかないような…

842 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 13:34:00.00 ID:5yPehZSr.net
>>833
きゅうりいいよね!
私もこの間地区の集まりで教えてもらって、私がお気に入りw

843 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 13:36:18.27 ID:t1nzpxaj.net
抱っこ紐で抱っこしてる時、窒息しそうで怖い。
少し歩いては息してるか確認してて、なかなか目的地に着かない。
使ってる抱っこ紐はビョルン。

病院でスリングで子が窒息死した話聞いて余計神経質になってしまった。
都度横向かせるけどすぐに真正面に戻ってしまう。
どうしたものか。。

844 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 13:39:23.11 ID:qevQr+l2.net
>>840
入院してたとき、毎回の沐浴後にベビー綿棒でちゃちゃっと耳、鼻、舌の掃除を指導されたからやってる
綿棒の腹で1、2回軽く擦る

845 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 13:58:48.15 ID:nuaYWaSu.net
π吸い始め、母乳が出るまでの間文句言いながら吸ってるの可愛い

846 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 14:04:39.89 ID:hvwJzQNz.net
皆さん2週間健診のときってどうしてました?
行き帰りは車で父に送迎を頼む予定なのですが病院についてからは子供を素抱っこで行動…??
抱っこ紐はビョルンオリジナルしかなく子供が小柄なのでまだ使えません。

替えのおむつや着替えで荷物かさばりそうだしどう行動していいか想像がつかない…
父に病院内まで付き添ってもらうか旦那に有休とってついてきてもらうか…
はじめての外出で凄く不安だ…

847 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 14:05:01.75 ID:z+2OsJBh.net
指しゃぶりする子って、手を口のところで留めていられるってことだよね?
うちの子3ヶ月、ときどき吸いたそうにペロペロしてるんだけど手がすぐ逃げていくので怒る
一度、抱っこで手が固定されてるときだけ成功して吸ってたけど、この時期普通はじっとしてられるものなのかな?うちの子動きすぎなのかな?

848 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 14:16:55.51 ID:4Y48g26W.net
>>846
私はお姑さんに付いてきてもらってた。
受付とか色々抱っこしてもらってると助かったなぁ。
ただ、病院の中ではベビーベッドとか置いてあって何とかなるかもしれない。
病院に確認してみるのも良いかも。

849 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 14:22:35.77 ID:4Y48g26W.net
最近、甘え泣きを覚えた3ヶ月児。
オムツでもπでもなく抱っこして欲しくて泣く。
>>784さんみたいに、んぁ〜ん(チラッ)んぁ〜〜〜ん(チラッ)みたいなw
可愛い(^ω^)

850 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 14:26:21.97 ID:/33xMGK8.net
晴れの日、5〜10分くらいの散歩をしてるんだけど、首すわり前の子供日除け対策グッズって何かありますか?
新生児用の麦わら帽子的なものがあるのかな?
一応日陰を歩くようにしてるけど、紫外線とか心配

総レス数 1003
348 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200