2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆小学校低学年の親あつまれーpart100

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/26(火) 08:35:36.58 ID:QUX2cZS1.net
関連スレ

【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part51c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1452658036/

【小3】小学校中学年の親あつまれ part8【小4】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1450314923/

■小学校高学年の親集まれpart44■ [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1458694490/

★低学年の中学受験準備講座★ Part.3 [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1455407613/

★☆高学年の中学受験 Part40☆★c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1457437971/

【小学生】お母さんの為のお勉強講座151204【総合】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1449232188/

2014年度新一年生の保護者【平成26度】4 [転載禁止]2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1417011320/
2015年度新一年生の保護者【平成27年度】7 [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1454421927/
2016年度新一年生の保護者【平成28年度】2 [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1457909683/

次スレは>>980がたててください
スレタイには自動的に
[転載禁止]  2ch.net
が追加されます。
消す場合はメール欄に【ageteoff】を入れてください

※前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart98 [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1456444293/
◆小学校低学年の親あつまれーpart99 [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1459127313/

91 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/30(土) 01:44:44.31 ID:Lgi2EVJm.net
>>90
ショぼくないの買ってやれ

92 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/30(土) 01:58:24.45 ID:cIkCgGKV.net
>>88
本気の作品を作って持っていったら?
ロケットランチャーをボール紙とかで自作するとか。もちろんおもちゃとしてだよ。
夏の工作の課題として提出できそうだし。一石二鳥だよ

93 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/30(土) 08:18:12.04 ID:P0kucyvI.net
移動中に壊すのがオチ

94 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:37:38.66 ID:19Lza2Pe.net
おまいらなんざ、このしょぼい武器でじゅうぶんさ、と言う切り返しを学んで欲しい・・
小1には無理かw

95 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:44:46.03 ID:N+PuLhue.net
無理だねぇw
いつも我が子に意地悪してくる女児が地域イベントで一緒になった
その子の弟とうちの下の子を「おまえ等はあっち行けよ」と怒鳴りながら突き飛ばすのを見た
大人げないがその女児を突き飛ばしたくなったわ

96 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/30(土) 15:30:42.53 ID:NItE67Eo.net
>>95
うわぁ。お里が知れるね。言葉使いもやり方も。
その女児の母親が普段からそういうことやってるんだろうな。

97 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/30(土) 16:01:29.06 ID://s/ahea.net
被害にあったことをここに書くと
やられるほうに問題があるとつっかかって来る人いるよ

98 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/30(土) 16:51:25.17 ID:N+PuLhue.net
>>96
ご両親は人が良さそうに見えるんだけどね…
家族そろった様子を始めて見たけど、ご夫婦共にお子さんを全く見ていなかった
結果私や夫にまとわり付いてきて(我が子に意地悪してくるのに)終始困惑

>>97
関わらないよう努力したり、言い返せるようこちらも努力してるんだけど
怖くて言えないと泣かれる
大人しい子は不利だよね

99 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/30(土) 17:18:10.79 ID:19Lza2Pe.net
自分の話、町内会のお祭かなんかで並んでいるときに、子供を横入りさせる親がいて、文句言ったら、うるさいわねっ、と平手打ちされた事があった。
親、先生以外に体罰食らうと結構トラウマになるよ。今でも理不尽感でいっぱい。

まあ、その子は顔にアザがある子で、それを凝視してしまったせいですがw

100 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/30(土) 20:18:45.73 ID:FNNcSujh.net
>>99
ええ?
自分なら法律に則って適切に処理してもらう案件だわ…。

101 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:01:00.78 ID:2CkFz7fO.net
大昔の話だけど、今なら大問題でしょうね。
まあ子供なので法律云々は頭にありませんでしたからね。叩かれて頭真っ白になったし。
その親が子供を守ろうとしていたのは理解出来るけど、横入りに文句言って顔を凝視しただけで叩かれるのは納得いきませんでしたね。
親には言えませんでしたが。

102 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 16:16:39.05 ID:CtIlFGQs.net
新一年で書道教室入れようかと思ってるんですが、学校でもやるんですよね?どうぐは共通でおけ?小学校では書き初めくらいでしか使った記憶無いけど・・

103 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 16:22:09.56 ID:GppoHCF8.net
>>102
学校や地域で熱心度は変わってくるから、上級生の保護者にリサーチする方がいい。

104 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 18:26:17.79 ID:uKTD55TM.net
>>102
桶なんか使わないよw

105 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 18:31:40.54 ID:uKTD55TM.net
>>97
問題が無いとでも?

106 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 18:41:40.94 ID:JLOJW+wa.net
>>104
おっけーってわかってて、敢えてツッコミ?w

107 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:29:53.91 ID:sVXryoiR.net
>>102
うちの学校は書道は3年から、道具は学校に置きっ放しで持って帰るのは学期末のみ
書道教室の道具は別に用意してるよ

108 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:31:58.44 ID:ETfuoKdW.net
>>104
コイツ嫌われもの

109 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:41:16.64 ID:o0y5OTza.net
書道の件ありがとうございます。道具は別に用意しとくものとして考えておきます。
最近の書道セットは硯がプラなのに驚愕しましたが、まああまり変わらないんでしょうね。

110 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:22:19.33 ID:HbIymmIv.net
>>109
えええー?

111 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:25:04.45 ID:IfuIiDkb.net
墨をすらないからね
重くて持ち運びの面から軽量化なのか壊れやすいのが増えたね

112 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 22:03:11.38 ID:JCjaTQKP.net
学校に置きっぱなしってことは使うたび学校で筆や硯を洗う事が許されてるんだね

うちは書道も絵の具も水気をさっと拭き取るだけで家で洗うのが基本だから、さっと拭き取るがちゃんとできていないとほんと悲惨になるのに何度も繰り返す

113 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 22:25:51.45 ID:o0y5OTza.net
自分が子供の頃は、終わったら新聞紙とか半紙で筆を包んで次回までそのまま、とかだった気がする。自宅で洗った記憶もあるけどどっちだったかな・・

114 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:54:58.75 ID:80fCCJXd.net
>>109
プラ!?

115 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:58:28.54 ID:M01y9prF.net
プラかどうかは分からないけど、うちも中が空洞っぽい軽いのだったよ。
まあ、擦るわけじゃないから軽い方がいいんだろうね。

116 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 05:27:32.55 ID:aSCUa3qH.net
うちのもだ。
石の硯ではないけど、固形墨もすれるらしい。
習字するの初めてだし、学校で使うから持ち運びを考えてこれにしたよ。

117 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 06:34:01.19 ID:HMkqph+0.net
鉱物好きな我が子は天然石の重いやつ!と言って聞かない。
重いのにしたところで硯の石の種類とかわからないと思うんだけどなー。

118 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 08:42:27.70 ID:dfiadjUa.net
今日遠足
低学年&高学年がペアになって手をつないで歩くそう
うちの娘は相手の子の名前を名簿で見て「女の子♪」って喜んでたけど、
男の子にも使える名前なので私は男子だと思ってる
うちの娘の名前も男の子にも使える名前なので相手は男子だと思ってるかも

119 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:31:04.10 ID:+jV3M7xS.net
ウチは今日は学校探検
6日は遠足
どちらも手をつなぐので、手汗を人よりかくから、手つないだらベタベタするから(1年生に)悪いなあと気にしていた
指だけ持ってもらえば?と言ってみたら、先生に何か(つなぎかた)言われるかもと

担任に言うべきかなあ〜

120 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:52:54.99 ID:xDKSRQEK.net
GWの中日に遠足なんていいのか悪いのか
まあ休んでも勉強が遅れないようにという入りからかね

121 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:03:01.94 ID:nFglImNr.net
>>119
気にしすぎw
手汗なんてこんな小さい時から気にさせたら可哀想だよ!
子供なんてみんなそんなもんだって

122 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:28:01.36 ID:jlbxTVj8.net
うちも今日遠足で、手つなぎ前に手汗を拭いてからねと言ったよ
息子と一年男子のペア
自分が小学生時代、手汗べったりの男の子と
手つなぎするのが嫌だったから、
気になってしまう

123 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:49:29.59 ID:C1qcIUVy.net
>>119
ただでさえ忙しい先生のメモリをそんなことで無駄使いさせないでください。

124 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:55:45.47 ID:7vFRmU+/.net
低学年でも手汗を気にするんだ
自分がその頃は手汗なんて言葉さえ知らなかったわ…

125 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:59:19.01 ID:nu4PuVt4.net
手汗上等。
中日の遠足は休まれないようになのかな。

126 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:08:11.60 ID:SEz24EU2.net
でもGW中に帰省したい親は休めないから大変だね。
今年は並びがいいから特に。

最近名前で女子?と思ったら男子や逆のことが多くて迷うわ。
しゅん、って子が女子だったとか。

127 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:12:28.43 ID:Qd8vrNtX.net
遠足の学校もあるんだね。
うちは今日は授業参観だったわ。

暑いし疲れた。

128 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:49:38.98 ID:dfiadjUa.net
明日祝日だけど授業参観
で、6日が振替休日で5連休
今日と明日連続で弁当作り・・・

129 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:05:32.97 ID:zHFYWJzC.net
>>128
なにwそんな非道な学校があるのw
半端な平日をつぶすための苦肉の策なんだろうか
今日はともかく明日は休日授業参観なら、弁当無し午前授業でいいじゃんね

130 :119:2016/05/02(月) 12:19:05.63 ID:+jV3M7xS.net
119です
自分の弟もなんだけど、手から汗がしたたり落ちるくらい、手汗がひどくて…

遺伝もあるというので、気にしてしまいました

まだ低学年なので、気にしないように言っておきます

131 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:18:07.01 ID:PtXAM8p8.net
子供や先生がクラスの子を呼ぶときってどういう呼び方しますか?
我が子の学校では、先生は男女共に下の名前+さん付け
子供たち同士は男子や仲良し女子だと下の名前呼び捨て
うちは息子なんだけど、単なるクラスメイトの女子からは先生と同じく下の名前+さん付けされるって

ちなみに上の子は小6娘なんだけど、入学したときは男女共に名字+さん付けするように指導されてた
だから、子供の話だけ聞いてると男子か女子かわからないこともよくあった
先生も授業中は基本、名字にさん付け
ただ、個人的に呼ぶときにはニックネームになるときもあるらしい
子供同士は仲良しはニックネーム
男子からは名字呼び捨て
ここ数年で変わってきてるのかな
時代のせいか年齢のせいか…

余談だけど、幼稚園時代は親同士も
上の子のときは○○ちゃんママ
下の子のときは母の下の名前+さん付け
またはちゃん付け

132 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:23:50.59 ID:beNCNQZ9.net
同じか紛らわしい名字が多いのでは

133 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/03(火) 03:38:51.36 ID:rbcAV9Ew.net
>>108
お前が言うなw

134 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/03(火) 04:10:50.63 ID:6+YRJgXU.net
>>131
今は昔に比べて呼び方のハードルが下がったような気がする。
私(アラフォー)が小中のころは、「名前を呼び捨てなんて家族以外アリエナイ」だったのに、
今はけっこう名前呼び捨てがデフォになってる。男女問わず。
小6長男も小2次男もそんな感じだわ。
ただ、先生が生徒を呼ぶときは苗字にさんorくんづけだ。

135 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/03(火) 04:11:51.07 ID:rbcAV9Ew.net
>>134
先生こそ呼び捨てでいいのに

136 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:19:26.44 ID:I7snS77/.net
先生は立場上微妙だよね。上からの指導や親からの印象もあるし。
名字+さんで統一されてる@先生

2年生だけど1年から子供たちはお互い下の名前呼び捨て、
うちの子は呼びやすいのか名前が変わってるからたまにフルネームで呼ばれてるw
そのうちあだ名とかになるのかな、でもあだ名禁止とかあったよね。

>>128がお疲れ様すぎる・・・・。なんて鬼日程な学校w

137 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:47:30.63 ID:wN0Qlwup.net
うちは昨日遠足、金曜日遠足予備日で両方とも弁当。('A`)マンドクセ

138 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:39:43.29 ID:Ls0dww//.net
ウチは担任任せなのか、去年は名字+くんorさんで、今年は男女関係なく、名字+さんで呼んでる

子ども同士は仲がよい子には呼び捨て、クラスメートだと、ちゃんorくん呼びしてるな

139 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:13:32.83 ID:DB7axqIJ.net
>>134
先生は男女関係なく「名前+さん」

子供同士だと女の子に対しては○○ちゃん、男同士だと仲がいい子は呼び捨てで、そこまで親しくない子は名前+くん@2年男子
なぜか女の子を呼び捨てにしてるのは聞いたことがない。

140 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:43:35.58 ID:3y0BGr5U.net
君付せず、男もさん付けは、
典型的なゆとり

141 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 04:44:11.00 ID:pCOjeS+V.net
流れを切って長文申し訳ありません。

新一年生の子供が入学二週目にして学校に行きたくないと塞ぎ込みがちです。
一週目は楽しいとニコニコで通っていたのに。理由は嫌な子がいるからと。(以下A君とします)

小学校ともなれば色んな子がいますし、子の言葉を鵜呑みにせず、過保護になり過ぎず、話を聞きながら心のケアをしてきました。
しかし、地区行事でA君を見る機会があったのですが、暴言、暴力、協調性無しとやりたい放題で本当に酷くて大人達が手を焼きまくりでした。
私も注意しましたがへらへらするだけ全く気にも留めない。
車道を走っている車の前にわざと飛び出した時ですら本気で怒鳴られても笑い飛ばしていました。
母親はいたけど数々の問題に何一つ注意せず。見た感じは普通と言うか凄くおとなしそうな人。いるだけ。

打ち上げでA君の話題になりましたが、地域の幼稚園では超有名な問題児だったとの事。(うちは引越しして日が浅く幼稚園も別だった)

うちの子の事も相談しましたが、被害に遭うのは全員だから一人だけ虐めのターゲットにされているわけではない、
同じクラス、同じ町内になったのが運が悪いだけと変なフォローをされました。
A君の親が注意する事に疲れて諦めている節があると地域の大人達が諦めムード。

でも行事の様子を見ているとクラスが同じ且つ新参者のせいがあってか明らかにうちの子が狙い撃ちされていました。
うちの子は悪い事を見ると注意する癖(?)があるのですが、A君はそれが気に食わない様子で、大声での名前いじりの悪口、
蹴ってくる、タオルで首を絞めてくる、大人に注意されて話が終わったかと思ったら大人に見えないところで足を踏んでくる、
子が仲の良い地域の子達にあいつは敵だから仲間外れにしようぜと孤立させようとする。
(幸いその子達はA君の性格を理解しており口車に乗らず、年上の子達は注意もしてくれます)
6歳の子がこんなに陰険で狡猾な事をするのかとある意味感心すらしました。

今までは周りが優しい子ばかりだったせいか、うちの子には耐性が無くて精神的に参っており自信を無くしています。
A君の様な子にも慣れて強くならないといけないとは思っていますが、小さな子にはまだハードルが高い気がしますし、
何より理不尽な事ばかりです。ただの虐めだろうと。

142 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 04:44:46.71 ID:pCOjeS+V.net
家庭訪問の時に名指しはせずに先生に状況を伝えたら、あーっ・・・と言った感じで明らかに把握している様子でした。問題児がいます、とまで言っていたので。
子からもA君が毎日先生に怒られていると言っている事からも指導はしてくれているんだろうけど、学校の話を聞いてもA君に虐められた、A君が発端で他の子にも仲間に入れてもらえないと言う嫌な話ばかり。
立っている状態から急に足を引っ張られて頭を強く打つ事故もありました。夜中に布団の中で泣いていた事もあって辛い。
A君には関わらない様にも伝えましたが、向こうから一方的に暴力を振るってくる日々の様です。

今もモヤモヤして眠れず長文申し訳ありません。
何か良い対処方法はありませんでしょうか。
地区行事の場でA君の親に話をしたかったくらいですが、状況が悪くなる可能性やリサーチ目的だったのでその時は何もせず。
ただ、幼稚園が同じだった保護者の方達が通った道での現状を考えると話しても改善は難しい気がします。

先生には伝えてあるので学校に任せるのが良いとは思いつつも改善されない日々(まだ日が浅いですが...)。
何よりA君の親が動かないと改善されないのに放置している姿を見て怒り心頭です。

143 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 05:52:06.00 ID:Kc5/vYQU.net
>>142
> 立っている状態から急に足を引っ張られて頭を強く打つ事故もありました。

この件についてはパパと一緒に校長に直訴
お子さんがA君に注意しなければ避けられた事件もあると思うのでお子さんとよく話し合う
学校側にお子さんがA君にちょっかいを出すからやられても仕方無いと思われていたら厄介よ

144 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 06:01:45.55 ID:KdWEUFVn.net
A君が他害のある発達障害児にしか見えない。A親は話が通じないと思われる。
担任にはこまめに連絡して状況確認、改善の兆しがなければ、主任や校長→教育委員会と段階をあげても。
登校拒否になるかならないかの瀬戸際に思えるよ。踏ん張って。

145 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 06:49:10.67 ID:ZOcd7t3s.net
学校も頼りにならないようだし
お母さんも毎日授業参観みたいに教室に乗り込んでみては?
学校には子供が置かれている状況を伝えて、このままでは不登校になる可能性があるので対策したいと伝えて。
親が見ている前でも変わらずやってくるのなら、子供の生命の危機にも関わると訴えてクラスを代えてもらう。
それがダメだと言われたら、クラス替えまで学校に通わせませんと言う。
あと相手の親にも学校内であったことを学校から毎日伝えてもらうように要望しておく。

このままだと、先日蹴られて意識不明の重体になったってニュースで流れていた子と同じようになってしまうよ

146 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:06:11.06 ID:hmuZPiew.net
スクールカウンセラーに予約を取って、担任との話し合いに同席して
もらうといいよ。
よっぽど内緒にしてほしいとか言わなければ、スクールカウンセラーから
直接校長か副校長に話が行くはず。
うちは担任への報告・相談してもなかなか改善しなかったことがあったから、
「第三者が同席してほしくて〜」とスクールカウンセラーにお願いした。
その後、急激に改善したよ!

147 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:31:56.83 ID:Y5FSAcxD.net
周りの大人があきらめてかかってるのがなぁ
こういうのってクラス全員の保護者が
一丸とならないと改善しないと思うけど

148 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:39:51.42 ID:qq/2/53e.net
他の全員の保護者が頑張っても、結局は問題児の両親がなんとかしないとどうにもならないんだよ

149 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:40:18.98 ID:07YYlEQp.net
自分の子の「悪い事を注意する癖」をやめさせるのも必要
それがなければターゲットにされる事も減ると思うしね
まぁ今回のその子の事は完全に相手が悪いけど、その癖は他の子からも煙たがられるからここでやめられれば幸い

150 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:30:58.47 ID:OeL3WSuc.net
>>141
他の方も書いてあるけれど息子さんも悪いよ
正義を振りかざすのは悪い事だと教える時期だよ
注意する役目は貴方じゃない、大人がするべき事もある
実際に自分から係わって相性が悪いでは済まないのだから
A君相手以外でも注意する事をしているだろうし、そこは家の子は正義感が強いではなく教えてあげないと

お察しの他害児はこれからも出会うであろうし、他人との距離感も大事にしないとね

だからといって他害されるのは困るのでスクールカウンセラーにかかる方がいいよ
A君の話、愚痴はほぼ抜きにして息子さんが学校に行けない話をメインに

気持ちは分かるけれどA君憎いって話がメインになってるよ

151 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:54:37.92 ID:5w8Ud6k6.net
正義を振りかざすのは別に悪いことではないでしょう
人の失敗をあげつらうのは悪いことだけどね
正しいことがいつも最良の選択肢ではないということ
それが正しいからといって他人を思う通りに動かそうとしないこと
自分の正義は他人にとっての正義ではないかもしれないということ
難しいけど少しずつ上手くできるようになるといいね

152 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:40:26.01 ID:qKm9luU0.net
問題児とトラブルになる子にもまた問題があるケースが多いんだよね
普通の子ならスルーしたり距離を測ったりして自然に問題児との対応を学んで行くから

153 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:59:50.42 ID:++ozuGOY.net
正しいこととはいえ、持論を曲げないのも問題だし、正論をごり押しすれば暴論になる

154 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:52:26.30 ID:QNg8eigs.net
誰が言っても聞かない子なのに、スクールカウンセラーなら改善するんだろうか。

155 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:41:26.89 ID:acRrNAB0.net
どうだろうね。
フィクションみたいに言ったらたちまちすっきり解決とはいかないだろうけど
策を考える大人は多いほうがいいし、色々な立場がいい。
相手を変えるのではなく、自分たちが変わるということも選択肢じゃない
我慢する泣き寝入りするという意味ではなくて、
言い方ひとつで同じことでも通じたりするから。
そういう手はたくさん持ってそうだ。

156 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:57:42.03 ID:csBzJq+u.net
>>154
スクールカウンセラーがまず被害にあった子の対処法を学校にも親にも教えてくれる。
例えば問題児のことはスルー、取り合わず無視など具体的なアドバイスしてくれる。
問題児とは距離をおく方がいいとなれば
同じクラスなら席を離す、違うクラスにする等を学校に言ってくれるし
学校もスクールカウンセラーに言われたら即実行すること多い。 

スクールカウンセラーが問題児の学校生活を見学し、問題児と面談。
校長に問題児の調査結果を報告。

担任の声かけの仕方等もその子の特性にあったやり方が見つかる場合もあるし
発達障害が疑われたら、親を呼び出して発達障害の可能性を指摘し検査を促すこともある。

157 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 21:43:29.69 ID:I69YnPSv.net
この子の場合は先生も問題児と認識しているし、幸いお友だちも相手にしてないようだからまだいいよ。

何とか周りの子を見て避ける術をみにつけてほしいね。

もっと賢くて狡猾な子だと、先生も騙されてるし友達も言いなりだしで、子供だけで解決させるのはかなり難しくなる。

158 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 22:42:29.46 ID:QNg8eigs.net
まず学校に行くのを嫌がってる事は担任に知らせたほうがいいね。連絡帳でも。

159 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 07:06:13.09 ID:bvNPtdrC.net
いきなり話題変わってごめんなさい
男子と女子がじゃれあってて微笑ましいのっていつ頃までなのかな?
今小2なんだけど去年の後半から
壁ドンごっこ、スカートめくりごっこが流行って、今は公開告白ごっこが始まったらしい
やった方もやられた方も武勇伝みたく話してるので見守ってるけど、
自分の子供時代はスカートめくりとかは四年くらいで始まって、クラスの大事件になってたんだけど…

160 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 07:20:52.96 ID:jPY/zGvc.net
>>159
自分の子供時代は幼稚園でブームだった>スカートめくり
告白や壁ドンはそもそもなかった&高学年で手紙で告白とか、そんな感じ。
中学いったあたりで一部の(今でいうDQN)子が、グループ内で付き合ったり別れたり、「○○(男子)と×子が公園で5秒もキスしたんだって!」なんてのがトップニュースだったなぁ。

161 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 07:24:54.74 ID:7HZ/Cr6F.net
みなさんたくさんの回答をありがとうございます。

子の悪い事を注意するは小言の様に何でも口うるさく言う感じではありません。
特にA君に対しては迷惑行為です。

昨日も公園で鉢合わせて一悶着ありました。
着いた時にすでにトラブル中で初対面の子の自転車を奪って遊んでおり、奪われた子が返してと泣いていました。
声掛けで止めていた大人達もいましたが自転車で逃げ回るので捕まえられず。

ちょうど私達の近くで足を止めたので子が声掛けで注意すると今度は自転車の鍵を取ろうとしたので、子が手を抑えてやめさせようとすると顔(目の当たり)をグーで殴られて大泣きしました。
大振りだったのと子の痛がりようから本気だったと思います。大事には至りませんでしたが。
私も注意を払いながら横で声を掛けていたのですが、あまりにも手が早くて止められませんでした。

更に殴ろうとしていたので私が腕を抑えて注意したのですが、子の様子を見るために腕を離すと何事も無かったの様に鍵を外す作業に戻りました。
そこに他の保護者(A君と同じ幼稚園に通っていた子の父親でした)が来て下さり、A君を本気で叱りつけてくれました。
それでもへらへら笑いながら逃げ出し、今度は私の子の自転車を奪って逃げ出そうとしました。
それを私が止めると飽きたのか一人で他の遊びを始めました。なお、A君の親はいませんでした。

その保護者の方にも話を聞く事が出来ましたがやはり誰でも知っている問題児。
その保護者の子はすれ違う度に足を引っ掛けられて転ばされていたらしいです。
大きくなってからは暴力性が増してタチが悪くなっていると。

地域の大人達は諦めているとは書きましたが放置しているわけではなくA君がいる時は監視状態で指導してくれています。
また、幼稚園の先生もしっかりと指導してくれていたみたいですが、一向に改善しないので諦めムードが漂っている様です。
むしろ親に対してかもしれません。

また、クラス割についても聞く事が出来ましたが、同じ幼稚園出身ではA君だけ違うクラスにされていたとの事でした。
おそらく保護者からの強い希望と幼稚園からの配慮との事で。少なくともその方が知る限りの人は希望したらしいです。
町内でも同級生が多いのに他の子は全員クラスが違っていた事に疑問でしたが納得出来ました。

162 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 07:26:43.46 ID:6vA669ae.net
スカートめくりはともかく壁ドンごっこは親が恋愛ドラマとかバラエティーとか大人向けでも平気で子供に見せるような家のませた仕切り女子と、やんちゃで少しエロが入った男子がそろっちゃうと学級崩壊並の影響力あるから要注意だよ。

163 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 07:27:26.07 ID:7HZ/Cr6F.net
更に殴ろうとしていたので私が腕を抑えて注意したのですが、子の様子を見るために腕を離すと何事も無かったの様に鍵を外す作業に戻りました。
そこに他の保護者(A君と同じ幼稚園に通っていた子の父親でした)が来て下さり、A君を本気で叱りつけてくれました。
それでもへらへら笑いながら逃げ出し、今度は私の子の自転車を奪って逃げ出そうとしました。
それを私が止めると飽きたのか一人で他の遊びを始めました。なお、A君の親はいませんでした。

その保護者の方にも話を聞く事が出来ましたがやはり誰でも知っている問題児。
その保護者の子はすれ違う度に足を引っ掛けられて転ばされていたらしいです。
大きくなってからは暴力性が増してタチが悪くなっていると。

地域の大人達は諦めているとは書きましたが放置しているわけではなくA君がいる時は監視状態で指導してくれています。
また、幼稚園の先生もしっかりと指導してくれていたみたいですが、一向に改善しないので諦めムードが漂っている様です。
むしろ親に対してかもしれません。

また、クラス割についても聞く事が出来ましたが、同じ幼稚園出身ではA君だけ違うクラスにされていたとの事でした。
おそらく保護者からの強い希望と幼稚園からの配慮との事で。少なくともその方が知る限りの人は希望したらしいです。
町内でも同級生が多いのに他の子は全員クラスが違っていた事に疑問でしたが納得出来ました。

対策についても相談しましたが、A君の事は間違いなく幼稚園から勧告されているので小学校は把握しているとの事でした。
小学校がどれだけの事をしてくれるのかは分からないけど今迄の事を考えると難しいかもと苦い顔をされていました。

公園は私達がすぐに立ち去りました。
帰り道に子と話をしましたが、いつもこうだと涙目になりながら教えてくれました。
A君は話を聞いてくれないから嫌な思いをするだけだし、悪い事は先生が注意してくれるから無理に言わなくて良いと伝えましたが、先生がいない時でも悪い事をたくさんするからと。
これだけ被害に遭っても止めないうちの子もうちの子ですが性分なのか見過ごせない様です。

164 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 07:27:46.03 ID:7HZ/Cr6F.net
それにさっきみたいに困っている子がいても助けない方が良いのかと聞かれて返答に困りました。
善悪をしっかりと教え付けてきた事と、今迄の友達関係が凄く良かったので友達を大事にする意識が強い影響かと思います。
A君の事も嫌っているわけではなく仲良くなりたいとも言っています。

学校やスクールカウンセラーへの相談の仕方についてはA君メインで話さない方が良いとアドバイスを頂きましたが、周知の事実なら具体的な内容で直球で話すのは駄目でしょうか。
本来なら穏便に進めたいところですが、あまりに暴力沙汰が酷くて遠回りな対応を待ってられません。
我が子メインで話してもA君が今のままでいる限りは何の解決にもならないと思っています。被害に遭っている子も多い様なので。
なので話もどうしてもA君メインになってしまいます。

また、何よりA君両親に対する不信感でいっぱいです。
匿名で手紙を出すのはやめた方が良いでしょうか。
もちろん書き方は穏便にですが、具体的な指導をして欲しいと言う意味で悪行の数々の内容を書いて。

子は連休に近所の仲の良い子達と沢山遊んだおかげか、リフレッシュ出来たようで学校は楽しみにしています。(そこに今日の嫌な出来事がありましたが...)
ただ、また学校が始まるかと思うと早急に改善したく思っています。

>>154
そこなんですよね。話を聞けば聞くほど・・・。

165 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 07:28:12.14 ID:7HZ/Cr6F.net
また、子への対応も悩んでいます。

以前にも出来るだけ関わらないようにと伝えましたが、すでに遅かったのか何もしなくても毎日の様に叩く蹴るをしてくるみたいです。
教えの通り我慢もしたみたいですが暴力を止めず、さすがに子が怒るとそれを見て笑うそうです。
相手の反応を楽しんでいるんでしょうね。とにかくしつこいそうです。

注意については先生を通じて言う様に伝えようと思っていますが、これも言い付けたと被害に遭いそうで怖いです。
自分の身を守るためなら困っている子がいても見過ごせと言うしかありませんが、素直に育ってきたのに小さな子にそんな教えもしたくありません。親のエゴでしょうか。

A君の影響で子の性格や精神的な基盤が崩されそうな気がしてなりません。
確証はありませんが一番の標的にされているのなら、虐められっ子の立ち位置にも追い込まれかねません。

暴力を振るわないという事を守っているので、やり返さない事に我慢もさせていると思います。
思い切って喧嘩でもさせるのも一つの手かもしれませんが、A君が加減をしないだけにそれも避けたいです。

考えれば考えるほど子が自分自身で出来ることには限界を感じて良い案が思い付きません。

長文失礼しました。

166 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 07:36:38.43 ID:7HZ/Cr6F.net
申し訳ありません。
>>141>>142>>143の者です。

167 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 07:39:13.58 ID:Rt0cMSzf.net
>>164
大変だわ乙でした

> A君の事も嫌っているわけではなく仲良くなりたいとも言っています。

殴られてもまだこう言ってるの?
言い方は悪くて申し訳ないが飛んで火に入るナントカに思える
これ以上被害に会いたくなければお子さんともっと良く話し合わないと
幼稚園が一緒だった子達はクラスを離すように学校に働きかけたんでしょ
親子両方が行動しないと何も変わらないと思う
親は皆さんがレスされてるように動く
子はA君との関わり方を変える

168 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 08:03:45.48 ID:xPlcOQuJ.net
>>164
学校やスクールカウンセラーにはA君の実名出して言って良いと思うよ
逆に言わないと対策のしようが無いもの。
A君両親に手紙はやっても構わないけど意味は無いと思う。
そんな手紙一枚で対応が変わるなら、幼稚園の人達はクラスを別にしてくれなんて要望しないよ

169 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 08:13:21.13 ID:d7wfLhbZ.net
1年生だったらまだ仲良くしようとお子さんが思うのも無理ないと思うわ。
ついこの前まで幼稚園でみんなお友だちって環境だったでしょ?
注意すればやめてくれる、改心してもうしない、仲良くできるとお子さんは思ってるんじゃないかな。

スクールカウンセラーの相談はA君にターゲットにされていること
周りに同調する子がでてきて苛めの対象になるんじゃないかと心配していること
これらをちゃんと話しても大丈夫だと思うよ。

うちも似たようなことが1年の時にあって、息子は1ヶ月くらい問題児中心に同じ班の子にいろいろ言われてて
私が気づいて担任に連絡、スクールカウンセラーに相談したよ。
担任の注意で問題児以外はやめたけど、問題児が執拗で
やり返したり、無視したり、逃げたりいろいろさせたけど
一方的な攻撃が止むことはなく、学校の配慮で2年以降クラスが離れたまま。

うちも息子は最初は仲良くできると思ってたみたい。
でもあまりに執拗で2年の時に「どうしてそんなことするのか分からない」と泣いてたことあったわ。

A君の親に手紙はやめた方がいいよ。
嫌な気分になるだけだと思う。
こちらの問題児の親も元ヤンみたいな夫婦で謝罪は一回もなかった。
先生が「問題児の保護者に毎回伝えているんですが、ああそうですかとしか反応がなくて」と謝ってきたことある。
服を一方的に引きちぎられた時だけ「弁償します」ってメールきたけど謝罪はなしw

170 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 08:36:00.18 ID:y/8L27vo.net
保護者会など教員もいる場で被害者達が一丸となって
今までの被害の訴え、謝罪と対応の要求で詰め寄るくらいしないと変わらなそうだね
それでもかわらない感じすらする
まとめる人も居なそうだし

171 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 08:41:54.86 ID:+I/yE2Dv.net
>>165
先生に報告して言い付けたと思われた方が良いかもよ
コイツは手を出したら面倒くさいやつだって思わせた方が関わらなくなりそう。
でも、怒られてもヘラヘラしているってことは悪いことだと理解できていないのだろうな
殴ったりして自分が痛い目にあわないとわからないと言うか・・・。

発達障害なら、この子と同じタイプかもしれない
http://adhdblog.seesaa.net/s/
それならば、障害の特性を調べて対応しないと厳しいかもね。

172 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 09:43:59.38 ID:PbK7qyuS.net
障害児に迷惑をしているスレとかなかったっけ?
もうそちらに移動すれば?

とりあえずの現実的な対応は、スクールカウンセラーに訴えるがこのスレでの一致した意見みたいだし
これ以上は続ける意味がなさそう

173 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 10:09:59.54 ID:h4pqGobi.net
ここね

発達障害児に迷惑している子供・親御さん 46人目©2ch.net・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1453110892/

174 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 10:46:12.05 ID:7HZ/Cr6F.net
皆さん親密にありがとうございます。
レス出来ておらず申し訳ありませんが一件一件しっかりと目を通して参考にさせて頂いております。

子が仲良くなるのを諦めないのは、たまにだけA君から友達だと言われて、仲良くなれた事が物凄く嬉しいようです。
ただ、それもA君の気分が良かっただけか、他の気に入らない子を仲間外れにするために自分の周りを囲っているだけかと思います。
一緒に遊んでいる時にも悪い事を注意すると元通りになるらしいので。

>>169さんの言う通り、純粋に仲良くできるものだとも思っています。
意識的では無いにしろ、飴とムチと言うかDV男への共依存みたいなものでしょうか。
一方的に敵対していた方が子の気持ちも固まるかと思います。

親への手紙の効果は無いと理解はしています。
情けない話ですがただの自分のストレス発散みたいなものですね。
少し頭が冷えたので学校を通す事にしてやめておきます。

読み返すとA君に対する愚痴ばかりですね。スレ汚し申し訳ありません。
皆さんのアドバイスを受け止め学校、スクールカウンセラーに対して働き掛ける事を始めます。

>>172>>173
申し訳ありません。そのスレを知りませんでした。
誘導ありがとうございます。

175 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 11:45:05.16 ID:11U9etFh.net
学年の大半の子がクラスを分けて欲しいって訴えたらどうなるんだろう、とふと思った

176 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 14:42:43.79 ID:FoQ5RLcu.net
うちの子はいい子なの!!!このまま正義漢に育てたいの!!というのもどうなんだろうか
中高校生くらいになっても、不良の暴力を止めに入って重症を負っても構わないと思ってるのだろうか
私は、自分の子供に
スルーというか大人に相談する、それでも解決できなければ、自分は万能な人間ではない、他人の不幸諦める。と割り切れる子供に育って欲しいけど。

177 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 16:22:30.42 ID:GbbtVuYX.net
うちの子もどちらかと言うと悪い事してる子を注意しちゃう方だから耳が痛いわぁ
私が注意しすぎたせいなんだろうと少し後悔してる
そういう子ってどうしても浮いちゃうからなぁ…

178 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 16:39:47.09 ID:d7wfLhbZ.net
低学年、ましてや1年生なんて注意しちゃう子がいても普通だと思うわ。
これからそういうことを学んで、対処できるようになるんじゃないのかな。

高齢者のタバコのポイ捨てを注意して殴られた小学生も低学年じゃなかったっけ?

息子には大人になってもルールを守れないのはおかしな人。
そんな人は誰かが注意してもなおならない。
頭がおかしいから何をするか分からないから、知らんぷりするって教えてるけど
注意する気がなくてもポロッと口に出したりしそうだなと思う。

179 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:42:39.19 ID:hVxlSfQC.net
いい意味のスルースキルを身につけないと、命に関わることもある昨今だしね

180 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 22:25:35.40 ID:IXAncQ4d.net
正義漢のまま育って欲しいとか思う親なんてそんなにいないでしょ。
そのまま育っちゃう子もそんなにいないと思う。
大人に相談するのはいいけど、下手すればチクリとも言われるしね…
先生に言うから!みたいな問題で、今まさにいろいろ経験してるとこだようちはorz

181 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 23:09:18.45 ID:7ilzFQ1n.net
うちはそこまでの子供はいなかったんだけど、ちょっと暴力的な子が周りの子をしょっちゅう叩いたりすることがあった
そんな中、いじめアンケートがきっかけで、その子について息子と話す機会があった
誰かが叩かれなくなってもその子が安定しないと他の子に移るだけでずっと続く、どうしたらその子の心が安定するか考えてみてもいいかもね、と軽く話した
その後自分なりに考えたようで、その子と自分の共通の話題を見つけて話しかけるようになったら、少し仲良くなって周りの暴力も減った、と数ヶ月してから報告してきた
まあこれはたまたま結果が良かった一例だけど、息子の場合は被害にあっていないのもあって、注意をするのではなく本人の興味を変える方向へ誘導できたよ

182 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 23:33:13.38 ID:xeIdtaYp.net
うちは少し大人びたタイプの女子で、割と話が通じるので
「単なるヤンチャならともかく、世の中にはホントにヤバイのがいる。
同級生殺しちゃう子だっている時代だから、危険信号を注意深く見て
マズそうな子からは全力で逃げな」
と言ったら、本人なりに試行錯誤して今は上手いこと逃げてるみたい。
あからさまに逃げるとかえってターゲットになるから、さりげなくにこやかに避けるらしい。
もう小3だから、他の子も対応が上手くなってきてるけど1年じゃまだしんどいね。

183 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 23:59:14.99 ID:wcm2NspW.net
TVでみた話なんだけど
強盗に立ち向かった(たまたまそこに居合わせただけの)勇敢な青年が殺された
実はその兄も昔強盗に立ち向かって殺されたんだと
TVではもちろん褒め称えているわけだけど
親は「悪には絶対に立ち向かえ」と教えたのかな?
それで よくやった自慢の息子 とでも本気で思ってるのかな?と思ったけどね

184 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 00:32:08.90 ID:UuEH5sm1.net
A君は障害児なの?どうしたらそんな風に育つんだろうか??

185 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 00:38:17.06 ID:WN8DfXZB.net
間違いなく障害児でしょう
その親も同じく

186 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 00:47:24.36 ID:P97abz03.net
この状況でよく普通級に入っているよね。
授業妨害も凄そうだし、既に学級崩壊起こしている気がする。
早めにクラスを離して欲しいって要望を入れておかないと大変なことになりそうだ。

187 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 05:46:21.92 ID:BGG9cuKf.net
情緒級がない
あっても親が認めないorずっとスルーで手続き進まない
とかじゃないの

188 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 06:31:30.92 ID:nV9ec2+2.net
こういう、A君みたいな例を行政に報告すると調査が入って、家庭学校行政で話し合ったり普通級以外の道を提示したりするシステムほしい

189 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 07:43:08.21 ID:/2mmAfKK.net
>>188
システムがあっても
A親がそれでも普通級がいいんです!といえば普通級だし
支援級に空きがなければ普通級

190 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 08:54:13.55 ID:ftZKMhGh.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160506/k10010510271000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_020

発達障害などのため通常の学級で学びながら一部の授業を別の教室で受ける「通級指導」の対象となっている小中学生は全国で9万人余りと、これまでで最も多くなったことが文部科学省の調査で分かりました。
「通級指導」は、読み書きが苦手だったり対人関係をうまく築けなかったりする障害のある子どもが、ふだんは通常の学級に在籍し、障害の状態に応じて一部の授業を別の教室で受けるものです。
文部科学省が全国の公立小中学校を対象に調べたところ、通級指導を受けている子どもは去年5月1日の時点で9万270人と、前の年度より6520人増え、これまでで最も多くなったことが分かりました。調査を始めた平成5年度に比べて7倍余りに増えています。
障害別にみますと、言語障害が最も多く3万5337人、次いで注意欠陥多動性障害が1万4609人、自閉症が1万4189人、学習障害が1万3188人などとなっています。
一方、障害に応じた指導ができる担当教員は7006人と前の年度より444人増えましたが、教員1人当たりが担当する子どもは平均で13人と、ここ数年、横ばいとなっています。
文部科学省は「障害のある子どもには丁寧な少人数指導が求められるので、担当教員を充実させたい」と話しています。

総レス数 1002
367 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★