2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆小学校低学年の親あつまれーpart100

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/26(火) 08:35:36.58 ID:QUX2cZS1.net
関連スレ

【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part51c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1452658036/

【小3】小学校中学年の親あつまれ part8【小4】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1450314923/

■小学校高学年の親集まれpart44■ [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1458694490/

★低学年の中学受験準備講座★ Part.3 [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1455407613/

★☆高学年の中学受験 Part40☆★c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1457437971/

【小学生】お母さんの為のお勉強講座151204【総合】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1449232188/

2014年度新一年生の保護者【平成26度】4 [転載禁止]2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1417011320/
2015年度新一年生の保護者【平成27年度】7 [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1454421927/
2016年度新一年生の保護者【平成28年度】2 [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1457909683/

次スレは>>980がたててください
スレタイには自動的に
[転載禁止]  2ch.net
が追加されます。
消す場合はメール欄に【ageteoff】を入れてください

※前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart98 [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1456444293/
◆小学校低学年の親あつまれーpart99 [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1459127313/

617 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 10:51:38.68 ID:I2pYuZ0v.net
追記で、参観で更に下のクラスでおはじき使って説明してた先生が
こんなの2年生では本当は使わないのよ1年生の授業よと言ってて
そりゃそうだけど厳しい物言いに驚いたんだよね、子供達は普通だったけど
なんか大人になるとストレートに言われる事無くなるから自分が打たれ弱くなってるのかも

618 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 10:56:10.47 ID:ZCeVya6h.net
うん、ID:I2pYuZ0vがナーバスになりすぎてるように見える。

619 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 11:22:53.90 ID:uZ+GSqNr.net
うちの地域には習熟度別というのがないんだけど
3段階くらいに分けられるの?
いまの流れだと
塾行ってる子向けトップ、普通、2年生でおはじき使うレベルの苦手っこ
とあるのかなと思ったけど

620 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 11:24:19.27 ID:XrKL8+vw.net
>>619
クラス数+1ぐらいかな。

621 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 12:13:08.47 ID:I2pYuZ0v.net
やっぱりナーバスか、自分転校で算数苦労した思い出が蘇ってるんだな
気楽に考えるわ習熟度別には感謝してるし
3クラスを4つに分けてるよ

622 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 12:55:12.33 ID:eKDDVf0M.net
>>617
算数セットは一年しか使わないのか 高いのにorz

623 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 12:56:34.11 ID:XrKL8+vw.net
>>622
そういう意味じゃないでしょ

624 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 13:05:33.77 ID:X+yiKx/g.net
>>622
おはじきを使った解説ってことだと思うよ。
3年生になっても割り算でブロックみたいなのは使ってたよ。
でもほぼ二年生までで終わり。

子供の学校は昔ながらのフルセットを買わされたけど
友達の子供の学校は筆箱サイズの物らしい。
そういうのにしてほしかったわ。
磁石なんて何に使うんだろう。

625 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 13:10:35.53 ID:vbYEShUJ.net
いいなぁ。
昔ながらのフルセットだけど、一年の時からほとんど使ってないよ。
ここでよく話題に出た計算カードすら使ったことない。

626 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 16:25:21.37 ID:UJkJnas9.net
うちは一年の時に転校があって前の学校では計算カード使わなかったけど今の学校では毎日宿題に計算カード。
あれやるとやらないとじゃ違うなあって思った。

627 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 16:27:28.99 ID:axcsMBPn.net
>>617
ちゃうでしょ
それは参観だから親にむけてあえていってるんだよ
小学校1、2年の授業なんてちゃんと親が見てればできるはずだから

628 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 21:20:35.12 ID:t3rItTNE.net
算数セットの名前書き大変だなと思って早めにお名前シール頼んだら
入学した学校が購入無しの貸出しのみで拍子抜けしたの思い出したわ

629 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 22:23:30.71 ID:I2pYuZ0v.net
>>627
そっか、流石に親向けだったのね確かにね、ありがとう

630 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 02:05:19.02 ID:P5b/EiYT.net
この程度でやる気が無くなったらそれこそ豆腐メンタルだわ。
そんな心の弱い子は遅かれ早かれ脱落していくだろうよ。

631 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 02:44:42.61 ID:F9eWYgZZ.net
>>627
更に厳しいと思うわ。

632 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 08:00:31.70 ID:aj2rEZYZ.net
>>617
先生のものの言い方が嫌だわ。低学年の小学校の授業でしょ?
我が子の事で言われたら、自分の事以上に捉えて悩んでしまうよ
617さんがお子さんの事を大切にされてるのがわかるし、よいお母さんだね

633 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 08:26:46.73 ID:cPwZN35K.net
幼稚か保育かしらんけどもう一年就学前にもどったほうがいい親がいるね
うちのこちゃんかわいそうーでキモイわ

634 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 08:33:39.06 ID:Etc4TuGc.net
ちょっと厳しいと打たれるのかー
先生は厳しいくらいでちょうどいいと思うな

635 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 08:49:55.14 ID:D3BLXcqw.net
んーでも先生も先生の言い方も変えられないわけだしさ、
子供のメンタルとか算数嫌いになることが心配なら、それこそ親がフォローすればいい
ほめたりやる気出させたりする工夫は、親だってできるわけだし。
公文だって通ってるし、学校での評価だけがすべてじゃない。
子供を持ち上げていかなきゃならないのに、親が凹んでたら始まらないよ

636 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 09:29:28.26 ID:JqEAy1UJ.net
算数が苦手な子に「これは本当はもっと小さな子が使うものなのよ」的な事を言ったらますます苦手意識が強くなるだけだと思うけどね。

637 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 09:32:55.75 ID:qywUDWuK.net
一年と二年じゃ、大差ないでしょうよ

638 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 09:44:00.56 ID:zn4Ibsgm.net
うちの子はおはじきセットだと逆に分かりづらいって文句言ってた

639 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 09:44:37.30 ID:K0384Ey9.net
うん、1,2年なんて大差ないと思う。親に向けた言葉なら尚更、子供にあてこすった嫌味な言い方
するなんて適当でない。
おはじきを使って教える方法は、1年生の時からしています、理解が遅れているお子さんは
家でもこうやってみてあげてください、で済む話。
そうすればその場に親が来ていない子も、家でこうやって教えてもらおうと思えるしね。

640 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 09:47:39.06 ID:FjI1xxQa.net
子供たち自身は一年の時にそのやり方を既にやってるんだから、「これは一年生のやり方なんだからね」って言われたら「そっかー」ぐらいなもんじゃないの?

641 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 09:48:25.04 ID:cPwZN35K.net
>>636
先生怖いから、うちの子ちゃん勉強嫌いになっちゃったーと他人のせいにしそうで何か嫌
先生も分かりやすくレベルを下げておはじき使って数を教えてたんでしょ
きっとクラスにいる数人のために。

苦手とわかってるなら親が低学年くらいの問題見てやれると思うな
家庭学習は親の務め。それを放置で学校丸投げは迷惑ですよ?
低学年で習うような算数はおいおいわかってくる答えもあるんだけど
男児では理解が遅いこともある。説明に出てくる単語の意味から、子供が理解し出来る言葉(おうちことば)を使って
分かるように説明してあげればいいのよ

642 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 09:56:59.45 ID:K0384Ey9.net
末子は1年なんだけど、自宅で勉強をみてやることの大事さを改めて実感してる。
末子にして初めて、家でも鉛筆の持ち方からじっくり取り組む必要のある子で、
学校に入れば何とかなるかなと思ってたけど、まあ学校だけじゃ何ともならないことが
よくわかる毎日だ。

上の子らは自分で何でも出来る性質の上に、力量のある細やかな先生だったから
余計に何も思わなかったけど、今度は子供も未熟な上に、先生もザックリタイプだから
家でのフォローが必須。
始まったばかりだから大変なのは仕方ないけど、親の覚悟も毎日の生活も、軌道に乗せるまで
大変だなあとしみじみ感じてる。

643 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:04:28.66 ID:SkHW+Vra.net
子供の勉強が出来ないのは先生と学校のせい
いや
御宅のお子さんが出来ないのは家庭のせい
って
押し付けあってる間に、子供はどんどん置いていかれるわけで
学校とか教師のやり方に文句言ってる暇あったら、親としては別な方向に切り替えた方が早いし、実りも大きいよ

644 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:09:03.55 ID:x44w1N0P.net
>>641>>643
教え方じゃなくて、事実でもそれ言わなくてよくない?ってことをわざわざ言うのはどうよって話でしょ
なんかズレてない?

645 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:09:42.04 ID:884Nz/Nh.net
>>639
先生の言い方教え方が適当でなかったとしても、現実先生は変えられないじゃん?
こういう言い方の方が良かったんじゃないですか、なんて先生や学校に言えないよー
だったらそこは親がフォローするしかないんじゃないかなって
マズい先生に当たるなんて6年間の中で何回かはあるわけだし。
そういうの、学校に言って改善求めたことある?

646 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:17:09.90 ID:MWJfuGlo.net
当の言われた子供たちは何とも思ってなさそう

647 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:21:11.30 ID:Y7lYeRlr.net
これは、学生の時に塾講師バイトをやった経験の範囲内での感想なんだけど、
小学校の時に親の手もかけずに苦も無くサラッと勉強しちゃった子は、
中学に入って「なんか違う」「こんなはずじゃなかった」って感じで行き詰る子が多い気がするよ

出来る出来ないにかかわらず、3年生ぐらいまでリビングで親子額を突き合わせて、
論理的思考の土台を頭の中にしっかり作った子は、
勉強の難易度が上がってもしっかり取り組める印象がある

648 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:22:09.03 ID:MWJfuGlo.net
>>647
>>644

649 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:23:38.53 ID:i9BA8N94.net
>>644
子供が学ぶ社会性まで奪ってどうすんの
いちいち親がフォローして温室育ちにさせてると挫折した時に自殺選択するメンタルになちゃうよ?

650 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:25:19.80 ID:i9BA8N94.net
>>644
先生の指導方針にいちいち難癖つける親のほうがズレ生じてる

651 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:25:43.16 ID:Y7lYeRlr.net
>>648
それで憤慨して先生を糾弾したって、子供には何の意味もないじゃないの
子供の先生がどういう人かを知るのは大事だけど、
それに応じてフォローするのは親の役目

どんなに腹が立っても絶対に子供の前で先生の悪口とか言っちゃだめだよ

652 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:28:17.87 ID:MWJfuGlo.net
先生の悪口なんて言うわけないでしょ
上から目線で決めつけないでよ
ホントに教える立場にあった人とは思えないわ

653 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:30:18.25 ID:eR1LlJkq.net
606だけど何か荒れてる?
先生の言い方は子供達はさほど気にして無いみたいで最初のクラス替えもトップの子達は
このクラス嫌だ〜下いく〜って明るく行く子もいれば頑張る!って子もいる様だし
私が打たれ弱くなってるんだなって昨日分かったよ
親が見ないからおはじきになるんだろうし先生も子供自身に気付かせる為に言ってるんだろうし
来週から面談始まるから個人にはキチンと話すだろうしね
先は長いから自分のメンタル強く持たないとダメだね

654 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:32:03.41 ID:x44w1N0P.net
>>650
だから、指導方針の話じゃないよね?
先生がいらんことわざわざ言う嫌なやつだってだけで、教え方や指導方針の話じゃないでしょ
それに元レスの人は先生にも子どもにも何も言って無いんじゃないの?心の中で思っただけで

655 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:33:24.70 ID:qn6s7GvD.net
難癖というか耳が痛いわー。
うちも苦手なんだよね。1の位、10の位の理解が出来てない。公文にさんすうを加えたいけど既に他の2科目やってるから厳しい。
なんとかミカンとか並べて教え込むつもり。

656 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:34:14.22 ID:K0384Ey9.net
>>645
安価、私?
1)>>617、先生の言い方は適当でないと思う。
 蛇足だけど>>606も、子供の恣意でクラスを変われない(テストの結果でクラス分けしている)のなら
 「時間内に問題が解けないならクラスを変われ」は、不要な攻撃性を孕んだ不適当な言葉だと思う。
 敏感な子は特に、こういうぼんやりした攻撃的な言葉の積み重ねで失敗を恐れるようになるからね。

2)先生の言い方如何を問わず、理解が足りない子の家庭でのフォローは必要と感じている。

ちなみに5年間学校に関わってるけど、運の良い事に素晴らしい先生に恵まれてきたからか
今のところ不適当な言葉を聞いたことはない。だから改善を求めたことはないよ。
ここは2chだから、実際には発露しない愚痴のようなレスに対して、この人リアルでもそうだろうと思い込んで
こんな愚痴もおかしい、親としてアレだ、家ではこうすべきだって、正論で同意できる部分も大いにあるけど
ちょっとズレてると感じるわ。

657 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:35:18.21 ID:eORn2TsE.net
>>656
あなたもずれてる。

658 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:36:58.18 ID:YNsXTK7o.net
いいぞーもっとやれー

659 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:39:09.98 ID:EA8czYbX.net
>>649
親のフォローって別に「○○ちゃんは悪くないよーできる子だよー」的なものじゃなくて
苦手意識があるのかな?って感じる教科・単元で、かつ親が大事だと思うことを
学校の授業宿題とは別に見てあげることだと思ってるけどね。
算数なんて低学年の勉強が後々も基礎になるわけだから、つまずきを減らして
少しは自信をつけてあげたいと思うじゃない?
社会性とはちょっと違う話だと思ってるけど。

660 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:43:31.91 ID:mqrgCjc/.net
担任は親にへつらって教壇に立てまで読んだ。

661 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:45:24.30 ID:xSR45Cqx.net
昨日スポ少で集まった時に2年の娘がキツい言葉を投げかけているのに気付いて注意したけど相手のお母さんにギロリと睨まれたわ。
子供の至らない部分については気付いた時に注意する、というのはしている。
よその子にああ言われたこう言われたというのも話半分くらいで聞いて自分の子も何か余計な事言ってるんだろうなと思うようにしてる。
娘は1人をよってたかって虐めたり暴力なんかはしないから子供同士の事としてあまり踏み込まないようにしてたけど睨まれたのにはちょっと驚いた。
普段から周囲に対して要望と期待感の多いお母さんだなぁとは思ってたけど近いうちに何か言われそうだわ。

662 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:46:21.27 ID:vOmgXiTv.net
うちの学校で習熟度別の算数だけ何年も参観日の対象にならない理由がほんのり分かった気がするw

663 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:46:36.21 ID:pI8tREzk.net
>>656
うん、何か流れ読んでてこれはただの愚痴だったんだって今気づいたとこw
こういう言い方はないんじゃない?、うん、これじゃやる気なくなるよねーってことだね。
ただ元の人があれこれ悩んでる様子に見えちゃったからね。余計なことだったね

664 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:46:47.56 ID:IuCd0iEJ.net
その「キツい言葉」の内容による。
そのお母さんに謝らなかったの?
言葉も暴力になるよ。

665 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:48:57.57 ID:jZYZGsdz.net
>>661はたまたま初めて目撃しただけで、相手の子のお母さんは何回も目撃してるのかもね。

些細なことかもしれないけど、相手のお母さんにも謝っといた方が無難だよ。

666 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:52:31.69 ID:xSR45Cqx.net
>>664
相手の子が足が痛いから休憩するといったのに休憩せず遊んでいたところに娘が足が痛いから休憩してるなら遊んじゃダメでしょ、と
その子が動きを止めるまでしつこく言っていた、という内容。
幼稚園時代なら謝ったけれど小学生だからもうその辺はあまり親が出たくない。

667 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:52:36.89 ID:7te5qrsi.net
流れを変えるために投入されたネタと思いたいわ。
「実は私が言われた側で睨んでしまった母です」もやめてね。

668 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:54:36.59 ID:xSR45Cqx.net
と、思ってるけどみなさんそういう部分で謝ることあるんですか?

669 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:55:34.87 ID:SkHW+Vra.net
話題変えてごめん
娘の食べるのが遅くて困ってる
体格は人並、身長は高い方、運動もそこそこ
なのに昔から食が細くて食べるのが遅い
一つ一つ丁寧に噛まないと呑み込めないのと
おしゃべりに夢中になるののコンボ

多人数で和気あいあいとした食卓とかだと絶対食べない
給食ももちろん週一くらいでビリになるらしい
どう言い聞かせたら良いんだろう

670 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:56:09.89 ID:7te5qrsi.net
>>668
しつこく言い始めた時点で止めるし、相手にも謝るよ。

671 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:59:34.11 ID:xE4PZ/JQ.net
>>669
とにかく喋るな、話すなら食後にしろ
これしか無いよね
習慣がつくまでは、量も少し減らしてもらって完食を目指す
お腹は空いても帰宅後にフォローして、とにかく時間内完食を目指す

上の娘が食が細くて、高学年になっても上の方法で対処してるよ

672 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 11:03:00.78 ID:rxt04j9+.net
>>669
1年生の時、給食の時間を見学したんだけど、
先生がもぐもぐタイム(10分くらい?)を設定してて
その間はおしゃべりしないで食べることに集中するってのやってたわ
あまり長い時間やると楽しくないけど、
短い時間設定して集中して食べられたらほめてあげたらどう?

673 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 11:03:38.44 ID:COz9uLeJ.net
>>669
まわりを良く見て、同じくらいの速さを心がける。
早い子に合わせるのはムリだろうから、食事の5分前には食べ終わるような子をまずは目標にしてみたら
どうだろう?
うちは早すぎるからやっぱりまわりをよく見て!と言ってみた。
そしたら「何見てるの?見られ過ぎて怖い。」と言われた模様。
そうならないようになるべく視界のはじでとらえながら意識して食べるようにすると良いのでは?
かむスピードも少しあげてみるようにする。分からなければそれも最初は友達や華族のを見て
練習するといいかもしれないね。

674 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 11:09:15.04 ID:jZYZGsdz.net
>>668
私も止めるし謝るわ。

子供には注意するのはコーチ(先生)の役目、人のことより自分のことを気にしなさいと言う。

小学生になったから口出しを全くしないのもよくないと思うけどね。

この前の参観日、休み時間に息子と友達がじゃれあってた。
じゃれあいではあるけど、叩きあってたから親はお互いに謝ったよw

675 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 11:10:20.58 ID:K0384Ey9.net
華族でしばらく考えたww

676 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 11:11:35.93 ID:SkHW+Vra.net
あっという間に具体的なアドバイスありがとう。
沈黙と、周りを意識させるのとやってみるね
そういえば最近食事については怒るだけで褒めてなかったわ…反省
自信もつけさせないとだね

677 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 11:15:41.81 ID:xSR45Cqx.net
そうなんですね。
気付いたら自分と子供は注意はするけど相手の親に謝るって親が出過ぎじゃないのかと思ってた。

678 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 12:16:22.59 ID:OMJn/nuK.net
遅くても体格が良いだけ669のお子さんが羨ましいわ…遅い上にチビ(でも両親共に長身)だから
食べなくても伸びるよと言われても、最低限の栄養すら足りてなさそう。
給食だと家よりは食べれるみたいだから、給食だけが生命線

679 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 12:46:05.76 ID:m9RTUaet.net
>>677
うちの息子が娘さんと似たようなタイプで先日似たような出来事あったけど、私は謝らなかったわ
ただ、息子には1回言っても聞かないなら放っておけしつこく言い過ぎ無くていいとは伝えた
今は世知辛い世の中だから正義感強い子は大変だわね

680 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 12:46:47.07 ID:fqwi8hLq.net
私も注意するし謝るなあ。
そのお母さんが、いいんですよ、の人だったら、申し訳なさそうな笑みを浮かべつつ、
「ごめんなさいねぇ」という感じ、無表情とかだと「すみません」と。

うちの子も注意してしまう子。幼稚園の頃さんざん止めたけど…小学校では抑えてくれてると
いいな。

681 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 13:35:52.66 ID:j3rt+9qD.net
「正義感強い子」と
「他人の失態をしつこくしつこくしつこく追求する子」は紙一重だからねぇ〜w

682 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 13:41:32.07 ID:ytgj/r0L.net
先生に言ってやろー!○○君のママにも言いつけてやる〜!ってタイプの近所の子、苦手だな。

683 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 13:53:59.17 ID:+4xKoFMo.net
正義感強いって言うか、時期的なものじゃない?
先生や親に注意されたことを、自分でお友達にも注意しちゃうって
低学年あるあるだと思ってたけど。自分のことは棚に上げて注意するのも。
その都度、注意するのは先生の役割、お前の役割ではないって言い聞かせてるし、
そのうちそういうことも減っていくんじゃないかと思ってるけどねー

>>666見ると謝るほどのことかなーって正直思うけど、社交辞令的に謝っとくかな?
これからもスポ少で顔合わせる人なら、あまり反目し合わない方が得策だしね。

684 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 14:14:50.72 ID:E11fKDsH.net
女の子の嫉妬やら友達関係での共感も怖いけど、男のスポ少の保護者関係も相当怖いよねw
子供同士というよりスポ少は保護者関係の輪が怖すぎる〜

685 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 14:36:27.01 ID:qn6s7GvD.net
スポ少の輪は、イジメに対しては最強じゃないの?

686 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 14:50:41.29 ID:7Ys1MybW.net
どう最強?

687 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 14:50:49.39 ID:eR1LlJkq.net
>>658 こういう風に煽る親って馬鹿まるだし

688 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 15:01:39.42 ID:eMRCt3An.net
>>687
誰も触らなかった見え見えの煽りをスルーできるぐらい、メンタル強くしなさいよ

689 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 15:05:58.27 ID:qn6s7GvD.net
なんかすみません。属してれば子供がイジメられ難いんじゃないかと書きました。
煽りとかそんなつもりでは無いです。

690 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 16:29:02.49 ID:t2ZwlPJT.net
えええ!私じゃないわよー何かID被ってる?

691 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 16:35:00.64 ID:hLR2rgjy.net
>>689
スポ少内でいじめとかあるけどね

692 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 16:36:05.63 ID:t2ZwlPJT.net
書いたらID変わってた、何だろ?

693 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:25:22.20 ID:TzeKe07n.net
>>681 >>683の言うように正義感とは違うと思う
サラリと注意するんじゃなくて何度も言うタイプの子は、自分の
言うことに従うべし!みたいなマウンティング体質の子が多い
自分の正しさをアピールすることこそが目的化しているというか

うちは先生に注意されるのが死ぬほど嫌いな子だから、そういう子に
注意される側にはならないんだけど、仲の良いお調子者の子がタゲら
れて集中的に責められ続けて、保健室登校になったよ
もちろん注意されるようなことをしたらいけないし、注意すること
じたいは悪ではないけれど、引き際や加減を学習していかなきゃね

叱る(育てる)のは大人の役割なんだから

694 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:38:34.02 ID:LTkzplR2.net
女子の嫉妬ってやっかいだよね

早いと幼稚園の頃からあって、何年も続く

親は嫉妬や、妬む我が子を認めないから一方的に意地悪される

いい子ぶってるとか、かわいこぶってるとか、
何それ

695 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:39:39.25 ID:90krhDWE.net
低学年関係ないね

696 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:41:26.90 ID:rBP6HDWE.net
うちも注意してくる子が同じクラスで家も近くだからすごく面倒くさい
うちの子にものすごく絡んできてうちの子が怒ったら「注意しただけなのに怒られた」と泣いて先生や親に言いつけて、うちの子が謝る事に
その子の親とも一応親しくしてるけど「この間◯君(うちの子)に怒られて泣いちゃったみたい」っていちいち報告してくるから謝らなきゃだし、もうほっといてほしい

遊んでる時にも小さい事(お絵描きしてて猫に尻尾をつけなかったとか、メダルの数を数えてたのを間違えたとか)でいちいち「ダメだよ!」「違うよ!」とうるさくて
、でも悪い事をしてるわけじゃないので私も注意のしようがない

学校ではどんな事で注意するかって言ったらノートを取るときに赤鉛筆で書くところをピンクで書いてたとか、プリントの折り方が汚いとかで「違うんだよ、ちゃんとしないとダメだよ」とうるさく言ってくるみたいで息子もウンザリしてる

697 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:44:42.14 ID:jZYZGsdz.net
お世話好きと言いながら、口出ししたいだけの子もいるよね。

授業参観で隣の席の子がムスコニ必要以上に口出しして
親に向かってどや顔、親も良くできましたって態度だったのを見たことあるわ。

698 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:12:15.19 ID:TzeKe07n.net
>>696
息子さんもあなたも不愉快なんだから、十分に
「悪い事してる」よ

いちいち教えてもらうと自分で考える力が育たないし、それに
何より嫌な気持ちになるから辞めてもらえるかな?と言えないかな
本当にそんなに言うほど悪いことなら、本人でなく先生に言って
くれていいよ、先生の説明の方が何が悪いのか分かるはずだしって
親御さんには言えないだろうけど、先生や相手子には言えば良いのに

低学年児ならではの行動なんだろうけど、身近でそれで病んだ子を
見てるから、うまいこと乗りきってほしいな

相手親子は>>697じゃないけど、グッジョブぐらいにしか思って
ないだろうから、自然に空気読むことはないんじゃないかな

699 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:53:48.49 ID:i01UzwWW.net
>>696
なんか先方の親も「間違ったことをしているから教えてあげているのに」ってカッカッしてそう
そのうち先方の親の方がキレて「696子とは遊ぶな」ってやってくれるかもよ

700 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 20:18:08.02 ID:JqEAy1UJ.net
ちびまる子でいうところのみぎわさんみたいな子って居るよね。
家でも親や上の兄姉注意されまくっていて他の子でストレス発散してるのかね。

701 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 20:21:30.70 ID:P5b/EiYT.net
まぁそういうトメ体質の子は早ければ2年の2学期くらいにはクラス中からハブられる運命だわね。
で、3〜4年のどこかで不登校か保健室登校コースだな。
今までさんざんドヤってたツケだと思って、甘んじて受け入れることね。

702 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 21:00:57.37 ID:49ItspNP.net
うちの息子もそういう子につきまとわれてるわ
一緒に遊んでるの見てたら煩い煩い
やれこれしろあれしろずーっと命令し続けてる
私なら間違いなくキレてるだろうけど、息子は
「命令せんといてー」
とスルーしながら一切耳を傾けてないぽい

703 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 21:05:31.91 ID:JqEAy1UJ.net
>>702
息子さん、私より大人だわ

704 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 21:06:30.65 ID:Nv9AKqye.net
ウチの子もタゲられてるからよく分かる。
言い返さないから、益々増長してるよ。
子は気にしてないって言うけど、見かけた私がモヤモヤイライラする。

705 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 21:13:02.49 ID:mJIRdPVu.net
あー確かに2年の3学期ぐらいから、チクリ屋タイプの女子が敬遠され始めたわ。
あからさまにハブられはしないけど「あの子面倒くさい」と男子も女子も
一人去り二人去り、最後にはすっかり影が薄くなってた。

706 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 22:10:38.18 ID:TnnMPcMq.net
>>693
前半同意だわ

でも本当に怖いのは親は「うちの子ったら正義感が強くてー」と肯定的に捉えて問題を全くスルーしてる点

707 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 22:25:19.91 ID:wxEQl9TC.net
どっちもどっちに見える…

708 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 00:00:43.00 ID:VvpThH8K.net
小2の娘がいるんですがけど、娘の学校は毎日水筒を持って行ってもよくて、毎日持たせてます。
持って行った水筒は男女別にカゴに集めて管理しているらしく、その際水筒の肩掛け紐は邪魔にならないよう、水筒に巻き付けてしまっておく決まりらしいです


今日、娘の紐がきちんと巻き付けられてなかったらしく、罰として、先生に1日水筒を取り上げられていたらしい。
娘は、1日水筒の水を飲めなかったと、ほぼ朝入れたままのような水筒を持って帰った。

今日のこの辺りの天気はほぼ雨で気温も高くなかった。だけど、このルールを担任が定めているのには、とても嫌な気分になった。
猛暑日でも同じ対応をするのかとも考えてモヤモヤします。匿名で学校二、事情を聞いてみようと思っています。
みなさん、どう思いますか?

709 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 00:10:48.04 ID:xYeu69NC.net
>>708
そういうタイプの罰を下す先生は、あまり些細な事で突かないほうが安全な気がする、なんとなくだけど。
学校の水道は安全じゃないの?


全然関係ない話だけど、今日、うちの子が何かいらん事言ったのか、上級生に右目をグーパンチされて帰ってきた
目の痛みを訴えられたので、眼科で検査を受けたら網膜振盪になってた
ほっといても2習慣ぐらいで自然治癒するものらしいけど、同じ場所をぶつけないようにと言われたので、
運動会前の先生には余計な気苦労をかけてしまって、本当に申し訳ない
目への衝撃は、意外と簡単に症状が出ると知ってびっくりだった、みんなも気をつけてね

710 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 00:14:09.55 ID:WBWBQodc.net
>>709
気を付けてねってそれ普通に暴力だよね。
どんな理由があっても高学年が低学年に手を出すのはいかんでしょ。
先生は何て言ってるの?

711 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 00:20:51.88 ID:xYeu69NC.net
>>710
今日の話だから、さっき連絡帳に報告を書いたところ
子供たちの問題に関しては、こちらも片一方の話しか聞いていないので、
現状では何とも言えないし、淡々と事実だけを報告して、
後は子供たちにとって一番いい形にしてもらうつもり

712 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 00:25:24.57 ID:B+jUxvNh.net
>>696です
色々ありがとう

>>698さんの言うように本当嫌な気持ちにはなってるので言いたいんだけど先生には「あの子はそういう子なので息子くんもイライラしちゃうみたいなんですけど、私も注意して見ていきます」って言われてるからこれ以上言いにくい…
本人にも言った方がいいのかなあ…

もう>>699さんの言う通りになってくれればいいのに!

息子が気にしないようになってくれたら一番なんだけどな
「はいはい」ってあしらえるようになってくれればなぁ

713 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 05:37:54.66 ID:tsMa+5sD.net
>>698
こういう思想をする親が増えたから
どんどんおかしくなっていく

低学年は言われた事をきっちり守るって教える時期なんだよ
そもそも、言われる方にも問題あるのに
逆ギレして怒るなんて、一番最悪のパターンって解るでしょ?
将来DQN上等ってなら別に良いけど
やってる事は完全にDQN予備軍

714 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 05:58:02.05 ID:6vwYurBc.net
>>713

いや、”注意する”と”絡む”は違うから。
うちは姉弟だけど、上の姉が世話好きで下の弟のやることに
まさに>>696的な”それは間違ってる”系の絡みをするので注意してるよ。
外では猫かぶってるっぽいから、まあそれはいいけど。

715 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 06:23:58.49 ID:YZ4FDbxA.net
イライラしててストレス発散のために周囲の子供の欠点を探しまくってデカイ声で注意する子供
特定の子供に対してこれは間違いなく勝てるって分かってることについて上から目線で指導しまくる子供
リーダーになりたくてなりたくて仕方ないので周りに指示出しと周りのミスをあげつらいマウンティングする子供

園児から小1くらいであるあるだよね
だけど前にも言われてるようにクラスが落ち着いて来ると、本当の正義漢とうるさいだけの子の違いが見えてきてしまう
逆上がりとか九九とかそういうので自分からコケるパターンもある

716 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 07:03:08.52 ID:gl6OnHIX.net
>>713
ズレてるね。
教える役割は誰がするのか。
子供が子供に 教える なんておこがましいわ。

717 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 07:23:35.32 ID:tsMa+5sD.net
>>716
親が言っても聞かないから、治ってないんだよ
健常者なら子供は子供から言われて気付いて治して行く物
まずは、相手を叩く前にそんな育て方してる自分を恥じれと

総レス数 1002
367 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★