2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆小学校低学年の親あつまれーpart100

35 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/27(水) 09:36:55.52 ID:kzazIFlE.net
>>32
まだ早くない?それに出掛け先も「友達の卒園した園」って。
32娘さんとその友人で出向いたは良いが、着いた先では他にも卒園児複数いて娘さんは異邦人状態。
ってのが容易に想像できる。
ハイ、私自身が小1のとき同じシチュに遭ったんですよ。
その友人の園時代の担任は私のことを見っっっっ事に空気扱いしてくれました。
「ようちえんのせんせいは、こどもにはみんなやさしい」
という当時私の信じていたことがガラガラと崩された出来事でしたw

36 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/27(水) 09:54:40.93 ID:7eg/4VRU.net
みなさんありがとうございます。
やっぱりまだはやいかな。
帰宅してから学校に遊びに行くのはオッケーにしてあるので、しばらくは友達と遊ぶならそこで遊ぶようにそれ以外はもう少し様子を見ながらルールを決めようかなと思います。

>>35
私もそうなるのが嫌で幼稚園はちょっとやめてと言いました。公園ならついていけるけど親は幼稚園には入れないだろうし。
アゥェー辛いですよね。

37 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/27(水) 11:55:36.69 ID:tpyXx5kW.net
この話題よく見るけど何年生でも気になるならついてけばいいと思う。
さすがに高学年まではついていくことはないだろうし。
自宅周辺環境と交通事情と子供の性格とかに差があるし、
周りがどうしてようと自分の子がまだそのときじゃないと思うのならついていけばいい。

何かあってからじゃ遅いしね。

38 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:18:29.98 ID:NcV8pHWi.net
2年生だけど、公園でDS!とか、公園でみんなでおやつ食べる!なんて時はついて行ってるわ。
DSの管理やトラブルも怖いし、お菓子のゴミとかを散らかしてそうだし(←わざとじゃなくても、落ちたのに気づかない・風でとばされて
…など)

39 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:47:34.14 ID:Bd3qFv5P.net
気が強くて乱暴な女の子ってどう相手してる?
2年の子どものクラスに一人いるんだけど、気に入った子以外には当たりがきつくてきつくて
仲間に入ろうとしても「10数えたら他の子のところ行って」って突き飛ばすんだよね
うちの子にぶいから「10秒も遊んでくれたの!」って嬉しそうに話すんだけどさ
子がいいならほっとくしかないかなあ

40 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/27(水) 16:43:09.01 ID:TY+JqsfV.net
あ〜・・・いるいる
低学年名物の粗暴な女の子

だいたい親が叱らないからなるんだろうけど扱いに困る
うちは近づかないように言い聞かせてるけど、
泣かされたりしても何だかんだで結構一緒遊んでる
最近はケガさせられなきゃ子供に任せるしかないかっていう心境になってきた

41 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/27(水) 17:04:02.28 ID:6gzGThBm.net
子の学年にいる名物暴力女児@小2は親も女子プロレスラーみたいないかつくて威圧するような物言いする人。
父親も金髪に近い長めの髪。
我が子にはああいうには近づくなって言ってある。

42 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/27(水) 17:43:05.20 ID:xQA/G9DM.net
うちのまわりは、そんなわかりやすくなくて
すごいやさしそうできれいなお母さんの子が大人のいない通学路とかで
意地悪を繰り返したりするよ。
でも怪我させるわけじゃなくて、誰か一人を仲間外れにするみたい。
本人は、仲間外れにされる子に理由があるから当然って正義感みたい。

43 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:35:40.63 ID:QCLK5OBP.net
>>42
それ、優しそうで綺麗なお母さんが家でそういってるんだよ

44 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:42:59.90 ID:dDv7j0ry.net
そうそう、子を見れば親がわかる

45 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:23:35.61 ID:Bd3qFv5P.net
やっぱりどこにも暴君女子はいるんだね
ある程度までは達観して見守るしかないかな
うちのほうの女子の親はリンネルに出てきそうなナチュラルお洒落主婦
人によってころころ態度変えるから近づかないようにしてる

>>42
>>43
無害そうな人ほど化けの皮が凄かったりするよね

46 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:45:42.73 ID:H2Jr8XYh.net
うちの息子は授業中に2人の女の子が競争を仕掛けてくるから、すごく辛いと相談されてる。何かの課題を競争させられてるのか、打ち負かして優越感を味わおうという魂胆だよねきっと。女の子は怖いわ。

47 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:54:54.39 ID:9bieBMiv.net
>>46
男女関係ないでしょ
その子の資質

48 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/27(水) 22:08:49.11 ID:7zjsJ4LK.net
>>46
うーん、なんか楽しく問題解くの競争してるだけって感じ
それを悪意に受け取ってるよね

49 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/27(水) 22:56:48.74 ID:RQN7j8wZ.net
いやいや、息子さんがすごく辛く思ってるなら
可哀想だよ
女の子本人達は楽しくても相手が嫌がることを
ましてや授業中にしてくるなんて迷惑かと
ただ、女の子下げみたいな書き方はマズイよね

50 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:09:49.47 ID:H2Jr8XYh.net
確かにたまたま相手が女の子ってだけですね。息子は結構女の子に痛い目に会わされてるので、苦手みたいです。
偏った見方になってしまいすみません。

51 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:49:35.11 ID:9bieBMiv.net
>>50
本来ならそこで息子さんも競争心が芽生えてお互いに競い会えるのが理想的なんだけれどね

息子さんが嫌がっているなら親が愚痴を受け止めてあげて流すのがいいよ
親がヒートアップしてどうすんの
逆を返すと相手は競争したいだけで息子さんが自分の意見も言えない弱いところがあるのだし
相手の子供をひたすら憎むのもどうかと思うよ

52 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/28(木) 00:31:34.78 ID:uanqJOCz.net
>>47
社会的な思考は女子のほうが発達が早いので、
仲間はずれや暴力を含まないイジメなどは、小さい頃は女子が多いよやっぱり
早い女子は2歳ぐらいでもうやってる

53 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/28(木) 06:52:47.96 ID:ue3h9aqb.net
女子は自分がや女子だからやりかえされない、おんなのこだしぃ〜。
と自覚しているのが厄介。

うちの息子の同級生の女子に、下校途中背負ってるランドセルの上の持ち手をつかまれて
振り回されたり(そして転んで肘すりむいた)でもやり返したりしない。
「XX子は本気で蹴りいれてくる!オレはやり返さないけど」と訴えてくる。

蹴りあいのじゃれあいみたいなことを休み時間にしたりしてるからまだかわいいほうだけど
女子は狡猾になってくると男子にはしんどそうだわ。自分が女だからはがゆいのもある!

54 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/28(木) 07:01:37.50 ID:891/HGYq.net
狡猾な女子って男子とか大人の前では良い子ちゃんなんじゃない?
だから男子に暴力暴言してる時点ではまだまだ幼いと思うわ
女きょうだいがいる男子は狡猾な子を見極められる子も多いよね
息子のクラスにも、仲間外しとか意地悪しまくってる主犯なのにどんな時も自分が悪くならないように完璧に振る舞える女子いるよ
うちの子は姉がいるから騙されてないけどw
上の子の時もこんなことあったなーとも思うけど、その子は幼稚園の頃からそんな感じだから末恐ろしく思う

55 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/28(木) 08:30:38.98 ID:IruhsnJT.net
話変えてすみませんが
低学年のお留守番ってどうしてますか?
うちは二年生で、2時間ほどの用事で子供が同行したくないと言った場合は留守番させていますが、
その話をママ友にしたところ、まだ2時間のお留守番は早くないかと言われました。
うちでは1年生の頃から留守番は少しずつさせていてこれまでも特に問題がなかったのでといった感じです。

56 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/28(木) 08:39:11.44 ID:RHdexvTD.net
>>55
本人が同行希望してないし、ちゃんとお留守番できてるなら問題ないと思うよ
母親が仕事をしてる家は何時間でもお留守番をしてる子もいるし、それぞれの家庭の裁量でいいと思う
我が家も事前にしっかり約束事をきめて、たまに留守番させてるよ

57 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/28(木) 08:42:48.37 ID:bH57CRb/.net
>>55
それは子供の性質とか環境によると思うよー
うちも2年生で2時間くらいの留守番はさせてるけど、
不在中に何するかわからない(火を使ってみるとか)ような子だったら置いてかないし、
万一の時、助けを求められるようなご近所さんがいなかったらさせない。
でも熊本地震みたいなことあって、置いてって家つぶれて…ってこと考えたら
一人留守番はやっぱり怖いと思った

58 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/28(木) 08:49:01.91 ID:lQgpofxA.net
独りっ子、年中のときにお留守番させたけど、電話の子機そばに置いて、10分間隔くらいで電話入れて乗り切った・・

59 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/28(木) 08:58:50.66 ID:JStS6uYM.net
同じ2年生だけど、思い返せば10分くらいしか一人にさせたことないや
幼稚園の時に私が大病して離れ離れなことが多かったせいか
なかなか親離れ子離れできなくなっちゃった

60 :TooruShiraogawa:2016/04/28(木) 09:13:52.28 ID:I2Clrz4k.net
猛獣いない国は特に地球温暖化で全人類出産禁止ですね。
冬の雨が日本国は2007年から毎年降った、2015年7月の世界観測史上最高気温新記録。
埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市2015年度々39℃京都府大雨新記録、日本2016年冬新記録20℃以上
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。
中東の国シリア2009年から干ばつ農地と家畜の大半が失われ内戦、2015年アフリカも世界的難民問題飽和100万人。
非農業雇用拡大アメリカ合衆国カリフォルニア州2015年まで4年連続の歴史的干ばつ、
食糧自給率約200%オーストラリア、ブラジルなど近年も干ばつインドは自殺数千人、タイ砂糖ベトナム3年連続干ばつ米不作
日本国は私が生まれた時1967年ごろ80%だった食糧自給率は今2014年まで5年連続39%。人口増加を止める努力しなかった罰です。
今は全ての先進国が少子高齢化らしいです。役場に嘘の年齢登録した人々も生きて。
今と逆で客が店員に「有難う」と思う。ビニール値札の商品過剰包装を無くす。
江戸時代約260年平和らしいが産み貨幣通貨金融機関を導入、1923関東大震災後1930年代226事件1940年代太平洋戦争、
1995阪神大震災重軽傷5桁後地下鉄サリン事件2011東日本大震災重軽傷4桁、福島第一原発事故震災避難17万人、
熊本地震(2016年)重傷3桁怪我4桁、
地球温暖化の大雨と大雪の洪水と冬の雨と大型台風と巨大竜巻と干ばつ、
宗教イスラムの神アラーは出産拒否0600年。キリストの復活0033年も、イスラムの復活の教え0600年も、仏教の来世も、信じないで、
世界人口増加停止の核兵器廃絶で出産停止(中絶は不自然らしい)不老不死の永遠の命(親は理解不能)翌年に金融機関廃止で地球温暖化に対応の燃料不使用農業の十数年後に学校廃止の、老人介護の重労働も世代交代の悲しみも無い、世界永久平和。

中国北京震災何年9月2日(什麼9月2日,北京,中國地震)。東海とうかい地震2033年8月5日金曜日。その後、茨城県で水戸市に届きそうな大津波。
神奈川県川崎市麻生区の商店街で道路に瓦礫の地震。新幹線ひかり号に津波。
(Sud Italia o tsunami sulla costa orientale della Polonia)ポーランドの南イタリアか東海岸に津波。
これは私の夢です。

過去の震災は怪我人が出たから予言の削除を求めるものは思想犯です。一人一人に伝える必要がないなら教会もないでしょう。

61 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/28(木) 09:26:08.45 ID:obEiDquC.net
>>55
これは本当その子の性格と環境によるよね。しっかりしてる子でも家がマンションの高層階とかなら心配だろうし。
うちは一度下の子が年長の時、上の子のPTAで雪かき当番に当たった日に1時間強留守番させたことある(園は大雪で休園になった)。
教育テレビつけて周りにぬいぐるみはべらせて何かあったら電話しなさいと子機握らせていったけど帰ったら半泣きだった。
自分が子供の時は結構小さい頃から留守番してた記憶があるけど今はあまり聞かないね。これも時代の変化なのかもね。

62 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/28(木) 09:42:53.67 ID:Z8rE1wFo.net
留守番の時はゲームをしてて良いことにしてる
普段は時間制限あるから、留守番したがるわ
大体1時間前後で帰るようにしてる

63 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/28(木) 09:49:43.19 ID:NE7RmEuY.net
低層小規模マンション、セキュリティがしっかりしているので短時間の留守番は幼稚園くらいからさせているよ。
うちも本人が同行拒否するタイプ。
車で行くところには連れていくけど、近所のスーパーくらいなら留守番させてる。
出掛ける時に玄関で警戒設定しておくと、玄関や窓を開けたら警報がなり
警備会社からすぐに警備員がかけつけて、私の携帯に連絡も来る。

地震の時はダイニングのテーブルの下に入るって子供には教えてるし
一度震度4があったときは私が帰宅するまでちゃんとテーブルの下にいたわ。
火事は外に逃げるように言ってある。

うちは一人っ子だからその程度だけど、高学年の上の子がいるお家は学童に入れてない人もいるわ。
しっかりしている子は放置子にならずに、習い事に通ったりちゃんと宿題もしてるみたい。

64 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/28(木) 10:59:29.25 ID:6UkpUGjQ.net
うちは、保護者会、面談が放課後にあるから
2時間の留守番をやって当たり前の風潮がある。
年長の時の小学校説明会で、子供連れて行ったら過保護扱いされるって言われた。

65 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/28(木) 11:05:38.35 ID:4aaaPNkZ.net
ちょっと話はずれるけど、
家庭訪問のとき子どもが同席しないほうが色々話しやすいんだけど、
どうしたもんかと思ってる。

66 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/28(木) 11:28:17.14 ID:5k3Ot8ji.net
>>55
DVD1本分くらいなら2年生と年中の2人で留守番してくれるよ
オヤツと飲み物用意してインターホン切って(宅配は宅配ボックスがあるから)
ガスコンロロックして買い物行ったりしてる
自分も年中くらいから1人で半日くらい留守番してたから、平気かなーって気持ちと心配な気持ちがあるわ

67 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/28(木) 11:37:25.37 ID:fqIC12LT.net
低学年だと男女の精神の発達に凄い差があるから大変なんだよね・・・

68 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/28(木) 12:13:55.17 ID:wsQsGpH3.net
>>65
席をはずしてもらえばいいじゃない

69 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/28(木) 13:37:29.11 ID:NE7RmEuY.net
>>68
素直に席をはずす子ばかりじゃないよー。
65のお子さんは先生が来たら嬉しくてテンション上がるタイプなのかもね。

今年は運よく習い事の日だったので、習い事の間に終わってよかったわ。
子供がいたらうちも落ち着いて話せないから困る。

70 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/28(木) 15:19:33.78 ID:D7vt23iq.net
>>65
それ考えると家庭訪問より、学校で面談の方が話しやすいね…
近所に住んでたら預かってあげるのにw

71 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:41:41.93 ID:V/0LxJde.net
息子のクラスは、大根抜きという足を引っ張って遊ぶゲームで
女の子が男の子のズボンを脱がして「キャー!パンツきもーい!」と騒ぐらしい
女の子強いけど精神的に大人かといわれるとむしろ…

72 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 00:44:02.27 ID:9oSIfsWx.net
>>71
それただの逆セクハラじゃん。
男女逆だったら大騒ぎ間違いないのになんなの?
うちの息子のクラスでそんなのが流行ってたら学校に怒鳴りこんでやるわ。

73 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 02:02:31.26 ID:5K5AG/Wy.net
>>71
自分は怒鳴り込む勇気はないけど、>>72に同意
連絡帳に書いて、担任に聞くわ

74 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 06:44:36.05 ID:PaRDxpc7.net
>>72
中休みにクラス全員でやる遊びがあってそれにダイコンヌキあって
脱がすよ云うより少しズボンがズレてゴムあたりが見えるみたいよ
怒鳴りこむほどには感じないけど息子が嫌がったら言ってもいいかもね

75 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 06:48:29.31 ID:PaRDxpc7.net
>>71
脱がしての表現が大袈裟なんじゃない?
まだまだ手のひらも小さいので足首をがっつり持てなくてズボンが引っ張れてずれる程度じゃないかな
脱がす気満々でズボンだけ引っ張る低学年ってどんなんよw

76 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 06:52:11.08 ID:RultFrXj.net
いやー、そこ口出すところ?
ズボンを脱がすことがメインの遊びじゃなくて、みんなでする楽しい遊びがたまたまズボンが脱げやすい、ってことなんじゃないのかな。
わざと脱がす子もいるだろうけど、遊びの中で嫌なことがあったら、まずはこどもに解決するように促すほうがよくない?

77 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 07:25:33.41 ID:4Udcqws1.net
ほんと、男女逆だったらそういう遊びだったと釈明したとしても大騒ぎだよね
性犯罪者扱いで女親が怒鳴り込んでも当然とされるだろうに

78 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 07:37:21.23 ID:Y+053F6l.net
男女逆じゃなかったら問題ではないのかい?

79 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 07:48:17.17 ID:Ajee/kPm.net
>>75
そうそう。ちゃんと見てもいないのに親が怒鳴り込むはモンペの始まりだわ

まず子供たちにそれは遊びじゃないって注意すべきだと思う。
もちろん理由もちゃんと言って。
それが親の役目であって、なんでも学校側に文句言うことが解決策とは思えないわ

80 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 07:49:12.32 ID:Ajee/kPm.net
間違えた>>76

81 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:38:00.13 ID:9oSIfsWx.net
>>79
>まず子供たちにそれは遊びじゃないって注意すべきだと思う。
>もちろん理由もちゃんと言って。
>それが親の役目であって、なんでも学校側に文句言うことが解決策とは思えないわ

学校で流行っているとしたら、その遊びが行われている場所は学校なのでは?
学校での出来事を注意指導するのは先生の仕事だと思うんだけど、親がしゃしゃり出て注意なんてするべきなんですかねぇ。
それこそモンペでしょうにw

82 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:23:13.98 ID:mEzxbE1w.net
8歳女児に「おい」と声かけ突然顔に1発 中高生風3人組 兵庫・姫路
http://www.sankei.com/west/news/160429/wst1604290015-n1.html
28日午前7時10分ごろ、兵庫県姫路市広畑区西夢前台の市道で、
徒歩で登校していた近くに住む小学3年の女児(8)が中高生風の男女3人組に呼び止められ、
女に顔を殴られた。女児は左頬が腫れたといい、県警網干署が傷害事件として3人の行方を追っている。

同署によると、女児が歩いていると後ろから女に「おい」と呼び止められ、女児が返事をできずにいると、
女児に近づき、いきなり拳で顔を1発殴ってきたという。女児は自宅に走って帰り、母親が同署に通報した。
男2人は学生服のような服を着ていたという。

83 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:23:30.52 ID:xkd10OTQ.net
うちの去年1年生もこくごの題材が「おおきなかぶ」のときに廊下でおおきなかぶごっこしてたわ・・。
順番でカブ役とおじいさんとかいぬとかねずみとか決めてカブ役を引っ張ってた・・・。
うちの息子はナレーターだったそうw

私はたまたま学校に用事があって目撃したんだけど低学年らしい遊びっちゃ遊びだよね。
高学年じゃいじめになりそうだけどね。

84 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 12:20:04.08 ID:Ajee/kPm.net
>>81
まずは親が子供に指導するんでしょ。各家庭で。
学校で流行ってるから先生の仕事というけれど、まずは家庭で教えて、
子供達自身がいけないことだと認識し、自分達で解決する能力育てるチャンスだと思うけど。
学校の先生が見ててそれをスルーしたなら問題あるけど、いつも学校の先生や親の目があるわけじゃないだし
学校ガー学校ガーーじゃないと思う。
ってもしや釣りかしら。

85 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 12:44:05.97 ID:9oSIfsWx.net
>>84
そんなこと私に言われても。
その文章そのまま>>71のクラスの女児親に言ってよ。私は家庭での指導なんてあなたに言われなくてもやってるってw
なんかあなたズレまくってるレスしてるけど、私は加害者親でも被害者親でもないのよ。
あくまで>>71を読んでの私の考えを書いてるだけなのよ。
ちょっと落ち着きなさいよ。

86 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 14:23:39.84 ID:VfxnpBjK.net
>>83
ナレーターw
意外とちゃんとしたお芝居だったのかな

87 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:12:43.59 ID:xkd10OTQ.net
>>86
遠目で見てる限りは男の子の足を皆でひっぱって引きずっているだけでなんだ??と思ったけど
「うんとこしょ〜どっこいしょ!それでもかぶはぁーぬけませんー!」と言っていたそうw
男女混合でカブは交代でやってて一番人気だったそうだw

傍目にはいじめにみえるよなぁ・・と思ったわ。

88 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 18:04:55.90 ID:Y+053F6l.net
今さっき、武器(おもちゃ)がしょぼいと意地悪された・・と泣いて帰って来た。まあ、子供社会も大変だよね・・・
そんなのに負けないように格闘系とか集団系スポーツをやらせたいんだけど、したがらないですw

89 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 20:54:40.62 ID:v/sTma3D.net
これぐらいの歳に、いろんな経験をしとくのがいいんだと思うよ
人間関係の辛さも葛藤も、中学生が初体験だと乗り越えられないケースも多いし

90 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/29(金) 22:44:43.30 ID:CZNXuEva.net
>>89
うちも、そういう風に考えてなんとか我慢してる。

意地悪やる方もきっと、上の兄弟や強い子にやられて
そのはけ口としてさらに弱い子にあたってるんだろうけど、
はけ口がないうちの子みたいな子はやられるばっかりで歯がゆいわ。

世の中そういうもんだけど、いざ自分の子がそうだと不憫。
自分の育て方のせいかとか悩んでしまうし。

91 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/30(土) 01:44:44.31 ID:Lgi2EVJm.net
>>90
ショぼくないの買ってやれ

92 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/30(土) 01:58:24.45 ID:cIkCgGKV.net
>>88
本気の作品を作って持っていったら?
ロケットランチャーをボール紙とかで自作するとか。もちろんおもちゃとしてだよ。
夏の工作の課題として提出できそうだし。一石二鳥だよ

93 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/30(土) 08:18:12.04 ID:P0kucyvI.net
移動中に壊すのがオチ

94 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:37:38.66 ID:19Lza2Pe.net
おまいらなんざ、このしょぼい武器でじゅうぶんさ、と言う切り返しを学んで欲しい・・
小1には無理かw

95 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:44:46.03 ID:N+PuLhue.net
無理だねぇw
いつも我が子に意地悪してくる女児が地域イベントで一緒になった
その子の弟とうちの下の子を「おまえ等はあっち行けよ」と怒鳴りながら突き飛ばすのを見た
大人げないがその女児を突き飛ばしたくなったわ

96 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/30(土) 15:30:42.53 ID:NItE67Eo.net
>>95
うわぁ。お里が知れるね。言葉使いもやり方も。
その女児の母親が普段からそういうことやってるんだろうな。

97 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/30(土) 16:01:29.06 ID://s/ahea.net
被害にあったことをここに書くと
やられるほうに問題があるとつっかかって来る人いるよ

98 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/30(土) 16:51:25.17 ID:N+PuLhue.net
>>96
ご両親は人が良さそうに見えるんだけどね…
家族そろった様子を始めて見たけど、ご夫婦共にお子さんを全く見ていなかった
結果私や夫にまとわり付いてきて(我が子に意地悪してくるのに)終始困惑

>>97
関わらないよう努力したり、言い返せるようこちらも努力してるんだけど
怖くて言えないと泣かれる
大人しい子は不利だよね

99 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/30(土) 17:18:10.79 ID:19Lza2Pe.net
自分の話、町内会のお祭かなんかで並んでいるときに、子供を横入りさせる親がいて、文句言ったら、うるさいわねっ、と平手打ちされた事があった。
親、先生以外に体罰食らうと結構トラウマになるよ。今でも理不尽感でいっぱい。

まあ、その子は顔にアザがある子で、それを凝視してしまったせいですがw

100 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/30(土) 20:18:45.73 ID:FNNcSujh.net
>>99
ええ?
自分なら法律に則って適切に処理してもらう案件だわ…。

101 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:01:00.78 ID:2CkFz7fO.net
大昔の話だけど、今なら大問題でしょうね。
まあ子供なので法律云々は頭にありませんでしたからね。叩かれて頭真っ白になったし。
その親が子供を守ろうとしていたのは理解出来るけど、横入りに文句言って顔を凝視しただけで叩かれるのは納得いきませんでしたね。
親には言えませんでしたが。

102 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 16:16:39.05 ID:CtIlFGQs.net
新一年で書道教室入れようかと思ってるんですが、学校でもやるんですよね?どうぐは共通でおけ?小学校では書き初めくらいでしか使った記憶無いけど・・

103 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 16:22:09.56 ID:GppoHCF8.net
>>102
学校や地域で熱心度は変わってくるから、上級生の保護者にリサーチする方がいい。

104 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 18:26:17.79 ID:uKTD55TM.net
>>102
桶なんか使わないよw

105 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 18:31:40.54 ID:uKTD55TM.net
>>97
問題が無いとでも?

106 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 18:41:40.94 ID:JLOJW+wa.net
>>104
おっけーってわかってて、敢えてツッコミ?w

107 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:29:53.91 ID:sVXryoiR.net
>>102
うちの学校は書道は3年から、道具は学校に置きっ放しで持って帰るのは学期末のみ
書道教室の道具は別に用意してるよ

108 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:31:58.44 ID:ETfuoKdW.net
>>104
コイツ嫌われもの

109 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:41:16.64 ID:o0y5OTza.net
書道の件ありがとうございます。道具は別に用意しとくものとして考えておきます。
最近の書道セットは硯がプラなのに驚愕しましたが、まああまり変わらないんでしょうね。

110 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:22:19.33 ID:HbIymmIv.net
>>109
えええー?

111 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:25:04.45 ID:IfuIiDkb.net
墨をすらないからね
重くて持ち運びの面から軽量化なのか壊れやすいのが増えたね

112 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 22:03:11.38 ID:JCjaTQKP.net
学校に置きっぱなしってことは使うたび学校で筆や硯を洗う事が許されてるんだね

うちは書道も絵の具も水気をさっと拭き取るだけで家で洗うのが基本だから、さっと拭き取るがちゃんとできていないとほんと悲惨になるのに何度も繰り返す

113 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 22:25:51.45 ID:o0y5OTza.net
自分が子供の頃は、終わったら新聞紙とか半紙で筆を包んで次回までそのまま、とかだった気がする。自宅で洗った記憶もあるけどどっちだったかな・・

114 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:54:58.75 ID:80fCCJXd.net
>>109
プラ!?

115 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:58:28.54 ID:M01y9prF.net
プラかどうかは分からないけど、うちも中が空洞っぽい軽いのだったよ。
まあ、擦るわけじゃないから軽い方がいいんだろうね。

116 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 05:27:32.55 ID:aSCUa3qH.net
うちのもだ。
石の硯ではないけど、固形墨もすれるらしい。
習字するの初めてだし、学校で使うから持ち運びを考えてこれにしたよ。

117 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 06:34:01.19 ID:HMkqph+0.net
鉱物好きな我が子は天然石の重いやつ!と言って聞かない。
重いのにしたところで硯の石の種類とかわからないと思うんだけどなー。

118 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 08:42:27.70 ID:dfiadjUa.net
今日遠足
低学年&高学年がペアになって手をつないで歩くそう
うちの娘は相手の子の名前を名簿で見て「女の子♪」って喜んでたけど、
男の子にも使える名前なので私は男子だと思ってる
うちの娘の名前も男の子にも使える名前なので相手は男子だと思ってるかも

119 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:31:04.10 ID:+jV3M7xS.net
ウチは今日は学校探検
6日は遠足
どちらも手をつなぐので、手汗を人よりかくから、手つないだらベタベタするから(1年生に)悪いなあと気にしていた
指だけ持ってもらえば?と言ってみたら、先生に何か(つなぎかた)言われるかもと

担任に言うべきかなあ〜

120 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:52:54.99 ID:xDKSRQEK.net
GWの中日に遠足なんていいのか悪いのか
まあ休んでも勉強が遅れないようにという入りからかね

121 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:03:01.94 ID:nFglImNr.net
>>119
気にしすぎw
手汗なんてこんな小さい時から気にさせたら可哀想だよ!
子供なんてみんなそんなもんだって

122 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:28:01.36 ID:jlbxTVj8.net
うちも今日遠足で、手つなぎ前に手汗を拭いてからねと言ったよ
息子と一年男子のペア
自分が小学生時代、手汗べったりの男の子と
手つなぎするのが嫌だったから、
気になってしまう

123 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:49:29.59 ID:C1qcIUVy.net
>>119
ただでさえ忙しい先生のメモリをそんなことで無駄使いさせないでください。

124 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:55:45.47 ID:7vFRmU+/.net
低学年でも手汗を気にするんだ
自分がその頃は手汗なんて言葉さえ知らなかったわ…

125 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:59:19.01 ID:nu4PuVt4.net
手汗上等。
中日の遠足は休まれないようになのかな。

126 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:08:11.60 ID:SEz24EU2.net
でもGW中に帰省したい親は休めないから大変だね。
今年は並びがいいから特に。

最近名前で女子?と思ったら男子や逆のことが多くて迷うわ。
しゅん、って子が女子だったとか。

127 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:12:28.43 ID:Qd8vrNtX.net
遠足の学校もあるんだね。
うちは今日は授業参観だったわ。

暑いし疲れた。

128 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:49:38.98 ID:dfiadjUa.net
明日祝日だけど授業参観
で、6日が振替休日で5連休
今日と明日連続で弁当作り・・・

129 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:05:32.97 ID:zHFYWJzC.net
>>128
なにwそんな非道な学校があるのw
半端な平日をつぶすための苦肉の策なんだろうか
今日はともかく明日は休日授業参観なら、弁当無し午前授業でいいじゃんね

130 :119:2016/05/02(月) 12:19:05.63 ID:+jV3M7xS.net
119です
自分の弟もなんだけど、手から汗がしたたり落ちるくらい、手汗がひどくて…

遺伝もあるというので、気にしてしまいました

まだ低学年なので、気にしないように言っておきます

131 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:18:07.01 ID:PtXAM8p8.net
子供や先生がクラスの子を呼ぶときってどういう呼び方しますか?
我が子の学校では、先生は男女共に下の名前+さん付け
子供たち同士は男子や仲良し女子だと下の名前呼び捨て
うちは息子なんだけど、単なるクラスメイトの女子からは先生と同じく下の名前+さん付けされるって

ちなみに上の子は小6娘なんだけど、入学したときは男女共に名字+さん付けするように指導されてた
だから、子供の話だけ聞いてると男子か女子かわからないこともよくあった
先生も授業中は基本、名字にさん付け
ただ、個人的に呼ぶときにはニックネームになるときもあるらしい
子供同士は仲良しはニックネーム
男子からは名字呼び捨て
ここ数年で変わってきてるのかな
時代のせいか年齢のせいか…

余談だけど、幼稚園時代は親同士も
上の子のときは○○ちゃんママ
下の子のときは母の下の名前+さん付け
またはちゃん付け

132 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:23:50.59 ID:beNCNQZ9.net
同じか紛らわしい名字が多いのでは

133 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/03(火) 03:38:51.36 ID:rbcAV9Ew.net
>>108
お前が言うなw

134 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/03(火) 04:10:50.63 ID:6+YRJgXU.net
>>131
今は昔に比べて呼び方のハードルが下がったような気がする。
私(アラフォー)が小中のころは、「名前を呼び捨てなんて家族以外アリエナイ」だったのに、
今はけっこう名前呼び捨てがデフォになってる。男女問わず。
小6長男も小2次男もそんな感じだわ。
ただ、先生が生徒を呼ぶときは苗字にさんorくんづけだ。

135 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/03(火) 04:11:51.07 ID:rbcAV9Ew.net
>>134
先生こそ呼び捨てでいいのに

136 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:19:26.44 ID:I7snS77/.net
先生は立場上微妙だよね。上からの指導や親からの印象もあるし。
名字+さんで統一されてる@先生

2年生だけど1年から子供たちはお互い下の名前呼び捨て、
うちの子は呼びやすいのか名前が変わってるからたまにフルネームで呼ばれてるw
そのうちあだ名とかになるのかな、でもあだ名禁止とかあったよね。

>>128がお疲れ様すぎる・・・・。なんて鬼日程な学校w

137 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:47:30.63 ID:wN0Qlwup.net
うちは昨日遠足、金曜日遠足予備日で両方とも弁当。('A`)マンドクセ

138 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:39:43.29 ID:Ls0dww//.net
ウチは担任任せなのか、去年は名字+くんorさんで、今年は男女関係なく、名字+さんで呼んでる

子ども同士は仲がよい子には呼び捨て、クラスメートだと、ちゃんorくん呼びしてるな

139 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/03(火) 17:13:32.83 ID:DB7axqIJ.net
>>134
先生は男女関係なく「名前+さん」

子供同士だと女の子に対しては○○ちゃん、男同士だと仲がいい子は呼び捨てで、そこまで親しくない子は名前+くん@2年男子
なぜか女の子を呼び捨てにしてるのは聞いたことがない。

140 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:43:35.58 ID:3y0BGr5U.net
君付せず、男もさん付けは、
典型的なゆとり

141 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 04:44:11.00 ID:pCOjeS+V.net
流れを切って長文申し訳ありません。

新一年生の子供が入学二週目にして学校に行きたくないと塞ぎ込みがちです。
一週目は楽しいとニコニコで通っていたのに。理由は嫌な子がいるからと。(以下A君とします)

小学校ともなれば色んな子がいますし、子の言葉を鵜呑みにせず、過保護になり過ぎず、話を聞きながら心のケアをしてきました。
しかし、地区行事でA君を見る機会があったのですが、暴言、暴力、協調性無しとやりたい放題で本当に酷くて大人達が手を焼きまくりでした。
私も注意しましたがへらへらするだけ全く気にも留めない。
車道を走っている車の前にわざと飛び出した時ですら本気で怒鳴られても笑い飛ばしていました。
母親はいたけど数々の問題に何一つ注意せず。見た感じは普通と言うか凄くおとなしそうな人。いるだけ。

打ち上げでA君の話題になりましたが、地域の幼稚園では超有名な問題児だったとの事。(うちは引越しして日が浅く幼稚園も別だった)

うちの子の事も相談しましたが、被害に遭うのは全員だから一人だけ虐めのターゲットにされているわけではない、
同じクラス、同じ町内になったのが運が悪いだけと変なフォローをされました。
A君の親が注意する事に疲れて諦めている節があると地域の大人達が諦めムード。

でも行事の様子を見ているとクラスが同じ且つ新参者のせいがあってか明らかにうちの子が狙い撃ちされていました。
うちの子は悪い事を見ると注意する癖(?)があるのですが、A君はそれが気に食わない様子で、大声での名前いじりの悪口、
蹴ってくる、タオルで首を絞めてくる、大人に注意されて話が終わったかと思ったら大人に見えないところで足を踏んでくる、
子が仲の良い地域の子達にあいつは敵だから仲間外れにしようぜと孤立させようとする。
(幸いその子達はA君の性格を理解しており口車に乗らず、年上の子達は注意もしてくれます)
6歳の子がこんなに陰険で狡猾な事をするのかとある意味感心すらしました。

今までは周りが優しい子ばかりだったせいか、うちの子には耐性が無くて精神的に参っており自信を無くしています。
A君の様な子にも慣れて強くならないといけないとは思っていますが、小さな子にはまだハードルが高い気がしますし、
何より理不尽な事ばかりです。ただの虐めだろうと。

142 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 04:44:46.71 ID:pCOjeS+V.net
家庭訪問の時に名指しはせずに先生に状況を伝えたら、あーっ・・・と言った感じで明らかに把握している様子でした。問題児がいます、とまで言っていたので。
子からもA君が毎日先生に怒られていると言っている事からも指導はしてくれているんだろうけど、学校の話を聞いてもA君に虐められた、A君が発端で他の子にも仲間に入れてもらえないと言う嫌な話ばかり。
立っている状態から急に足を引っ張られて頭を強く打つ事故もありました。夜中に布団の中で泣いていた事もあって辛い。
A君には関わらない様にも伝えましたが、向こうから一方的に暴力を振るってくる日々の様です。

今もモヤモヤして眠れず長文申し訳ありません。
何か良い対処方法はありませんでしょうか。
地区行事の場でA君の親に話をしたかったくらいですが、状況が悪くなる可能性やリサーチ目的だったのでその時は何もせず。
ただ、幼稚園が同じだった保護者の方達が通った道での現状を考えると話しても改善は難しい気がします。

先生には伝えてあるので学校に任せるのが良いとは思いつつも改善されない日々(まだ日が浅いですが...)。
何よりA君の親が動かないと改善されないのに放置している姿を見て怒り心頭です。

143 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 05:52:06.00 ID:Kc5/vYQU.net
>>142
> 立っている状態から急に足を引っ張られて頭を強く打つ事故もありました。

この件についてはパパと一緒に校長に直訴
お子さんがA君に注意しなければ避けられた事件もあると思うのでお子さんとよく話し合う
学校側にお子さんがA君にちょっかいを出すからやられても仕方無いと思われていたら厄介よ

144 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 06:01:45.55 ID:KdWEUFVn.net
A君が他害のある発達障害児にしか見えない。A親は話が通じないと思われる。
担任にはこまめに連絡して状況確認、改善の兆しがなければ、主任や校長→教育委員会と段階をあげても。
登校拒否になるかならないかの瀬戸際に思えるよ。踏ん張って。

145 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 06:49:10.67 ID:ZOcd7t3s.net
学校も頼りにならないようだし
お母さんも毎日授業参観みたいに教室に乗り込んでみては?
学校には子供が置かれている状況を伝えて、このままでは不登校になる可能性があるので対策したいと伝えて。
親が見ている前でも変わらずやってくるのなら、子供の生命の危機にも関わると訴えてクラスを代えてもらう。
それがダメだと言われたら、クラス替えまで学校に通わせませんと言う。
あと相手の親にも学校内であったことを学校から毎日伝えてもらうように要望しておく。

このままだと、先日蹴られて意識不明の重体になったってニュースで流れていた子と同じようになってしまうよ

146 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:06:11.06 ID:hmuZPiew.net
スクールカウンセラーに予約を取って、担任との話し合いに同席して
もらうといいよ。
よっぽど内緒にしてほしいとか言わなければ、スクールカウンセラーから
直接校長か副校長に話が行くはず。
うちは担任への報告・相談してもなかなか改善しなかったことがあったから、
「第三者が同席してほしくて〜」とスクールカウンセラーにお願いした。
その後、急激に改善したよ!

147 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:31:56.83 ID:Y5FSAcxD.net
周りの大人があきらめてかかってるのがなぁ
こういうのってクラス全員の保護者が
一丸とならないと改善しないと思うけど

148 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:39:51.42 ID:qq/2/53e.net
他の全員の保護者が頑張っても、結局は問題児の両親がなんとかしないとどうにもならないんだよ

149 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:40:18.98 ID:07YYlEQp.net
自分の子の「悪い事を注意する癖」をやめさせるのも必要
それがなければターゲットにされる事も減ると思うしね
まぁ今回のその子の事は完全に相手が悪いけど、その癖は他の子からも煙たがられるからここでやめられれば幸い

150 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:30:58.47 ID:OeL3WSuc.net
>>141
他の方も書いてあるけれど息子さんも悪いよ
正義を振りかざすのは悪い事だと教える時期だよ
注意する役目は貴方じゃない、大人がするべき事もある
実際に自分から係わって相性が悪いでは済まないのだから
A君相手以外でも注意する事をしているだろうし、そこは家の子は正義感が強いではなく教えてあげないと

お察しの他害児はこれからも出会うであろうし、他人との距離感も大事にしないとね

だからといって他害されるのは困るのでスクールカウンセラーにかかる方がいいよ
A君の話、愚痴はほぼ抜きにして息子さんが学校に行けない話をメインに

気持ちは分かるけれどA君憎いって話がメインになってるよ

151 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:54:37.92 ID:5w8Ud6k6.net
正義を振りかざすのは別に悪いことではないでしょう
人の失敗をあげつらうのは悪いことだけどね
正しいことがいつも最良の選択肢ではないということ
それが正しいからといって他人を思う通りに動かそうとしないこと
自分の正義は他人にとっての正義ではないかもしれないということ
難しいけど少しずつ上手くできるようになるといいね

152 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:40:26.01 ID:qKm9luU0.net
問題児とトラブルになる子にもまた問題があるケースが多いんだよね
普通の子ならスルーしたり距離を測ったりして自然に問題児との対応を学んで行くから

153 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:59:50.42 ID:++ozuGOY.net
正しいこととはいえ、持論を曲げないのも問題だし、正論をごり押しすれば暴論になる

154 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:52:26.30 ID:QNg8eigs.net
誰が言っても聞かない子なのに、スクールカウンセラーなら改善するんだろうか。

155 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:41:26.89 ID:acRrNAB0.net
どうだろうね。
フィクションみたいに言ったらたちまちすっきり解決とはいかないだろうけど
策を考える大人は多いほうがいいし、色々な立場がいい。
相手を変えるのではなく、自分たちが変わるということも選択肢じゃない
我慢する泣き寝入りするという意味ではなくて、
言い方ひとつで同じことでも通じたりするから。
そういう手はたくさん持ってそうだ。

156 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:57:42.03 ID:csBzJq+u.net
>>154
スクールカウンセラーがまず被害にあった子の対処法を学校にも親にも教えてくれる。
例えば問題児のことはスルー、取り合わず無視など具体的なアドバイスしてくれる。
問題児とは距離をおく方がいいとなれば
同じクラスなら席を離す、違うクラスにする等を学校に言ってくれるし
学校もスクールカウンセラーに言われたら即実行すること多い。 

スクールカウンセラーが問題児の学校生活を見学し、問題児と面談。
校長に問題児の調査結果を報告。

担任の声かけの仕方等もその子の特性にあったやり方が見つかる場合もあるし
発達障害が疑われたら、親を呼び出して発達障害の可能性を指摘し検査を促すこともある。

157 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 21:43:29.69 ID:I69YnPSv.net
この子の場合は先生も問題児と認識しているし、幸いお友だちも相手にしてないようだからまだいいよ。

何とか周りの子を見て避ける術をみにつけてほしいね。

もっと賢くて狡猾な子だと、先生も騙されてるし友達も言いなりだしで、子供だけで解決させるのはかなり難しくなる。

158 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/04(水) 22:42:29.46 ID:QNg8eigs.net
まず学校に行くのを嫌がってる事は担任に知らせたほうがいいね。連絡帳でも。

159 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 07:06:13.09 ID:bvNPtdrC.net
いきなり話題変わってごめんなさい
男子と女子がじゃれあってて微笑ましいのっていつ頃までなのかな?
今小2なんだけど去年の後半から
壁ドンごっこ、スカートめくりごっこが流行って、今は公開告白ごっこが始まったらしい
やった方もやられた方も武勇伝みたく話してるので見守ってるけど、
自分の子供時代はスカートめくりとかは四年くらいで始まって、クラスの大事件になってたんだけど…

160 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 07:20:52.96 ID:jPY/zGvc.net
>>159
自分の子供時代は幼稚園でブームだった>スカートめくり
告白や壁ドンはそもそもなかった&高学年で手紙で告白とか、そんな感じ。
中学いったあたりで一部の(今でいうDQN)子が、グループ内で付き合ったり別れたり、「○○(男子)と×子が公園で5秒もキスしたんだって!」なんてのがトップニュースだったなぁ。

161 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 07:24:54.74 ID:7HZ/Cr6F.net
みなさんたくさんの回答をありがとうございます。

子の悪い事を注意するは小言の様に何でも口うるさく言う感じではありません。
特にA君に対しては迷惑行為です。

昨日も公園で鉢合わせて一悶着ありました。
着いた時にすでにトラブル中で初対面の子の自転車を奪って遊んでおり、奪われた子が返してと泣いていました。
声掛けで止めていた大人達もいましたが自転車で逃げ回るので捕まえられず。

ちょうど私達の近くで足を止めたので子が声掛けで注意すると今度は自転車の鍵を取ろうとしたので、子が手を抑えてやめさせようとすると顔(目の当たり)をグーで殴られて大泣きしました。
大振りだったのと子の痛がりようから本気だったと思います。大事には至りませんでしたが。
私も注意を払いながら横で声を掛けていたのですが、あまりにも手が早くて止められませんでした。

更に殴ろうとしていたので私が腕を抑えて注意したのですが、子の様子を見るために腕を離すと何事も無かったの様に鍵を外す作業に戻りました。
そこに他の保護者(A君と同じ幼稚園に通っていた子の父親でした)が来て下さり、A君を本気で叱りつけてくれました。
それでもへらへら笑いながら逃げ出し、今度は私の子の自転車を奪って逃げ出そうとしました。
それを私が止めると飽きたのか一人で他の遊びを始めました。なお、A君の親はいませんでした。

その保護者の方にも話を聞く事が出来ましたがやはり誰でも知っている問題児。
その保護者の子はすれ違う度に足を引っ掛けられて転ばされていたらしいです。
大きくなってからは暴力性が増してタチが悪くなっていると。

地域の大人達は諦めているとは書きましたが放置しているわけではなくA君がいる時は監視状態で指導してくれています。
また、幼稚園の先生もしっかりと指導してくれていたみたいですが、一向に改善しないので諦めムードが漂っている様です。
むしろ親に対してかもしれません。

また、クラス割についても聞く事が出来ましたが、同じ幼稚園出身ではA君だけ違うクラスにされていたとの事でした。
おそらく保護者からの強い希望と幼稚園からの配慮との事で。少なくともその方が知る限りの人は希望したらしいです。
町内でも同級生が多いのに他の子は全員クラスが違っていた事に疑問でしたが納得出来ました。

162 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 07:26:43.46 ID:6vA669ae.net
スカートめくりはともかく壁ドンごっこは親が恋愛ドラマとかバラエティーとか大人向けでも平気で子供に見せるような家のませた仕切り女子と、やんちゃで少しエロが入った男子がそろっちゃうと学級崩壊並の影響力あるから要注意だよ。

163 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 07:27:26.07 ID:7HZ/Cr6F.net
更に殴ろうとしていたので私が腕を抑えて注意したのですが、子の様子を見るために腕を離すと何事も無かったの様に鍵を外す作業に戻りました。
そこに他の保護者(A君と同じ幼稚園に通っていた子の父親でした)が来て下さり、A君を本気で叱りつけてくれました。
それでもへらへら笑いながら逃げ出し、今度は私の子の自転車を奪って逃げ出そうとしました。
それを私が止めると飽きたのか一人で他の遊びを始めました。なお、A君の親はいませんでした。

その保護者の方にも話を聞く事が出来ましたがやはり誰でも知っている問題児。
その保護者の子はすれ違う度に足を引っ掛けられて転ばされていたらしいです。
大きくなってからは暴力性が増してタチが悪くなっていると。

地域の大人達は諦めているとは書きましたが放置しているわけではなくA君がいる時は監視状態で指導してくれています。
また、幼稚園の先生もしっかりと指導してくれていたみたいですが、一向に改善しないので諦めムードが漂っている様です。
むしろ親に対してかもしれません。

また、クラス割についても聞く事が出来ましたが、同じ幼稚園出身ではA君だけ違うクラスにされていたとの事でした。
おそらく保護者からの強い希望と幼稚園からの配慮との事で。少なくともその方が知る限りの人は希望したらしいです。
町内でも同級生が多いのに他の子は全員クラスが違っていた事に疑問でしたが納得出来ました。

対策についても相談しましたが、A君の事は間違いなく幼稚園から勧告されているので小学校は把握しているとの事でした。
小学校がどれだけの事をしてくれるのかは分からないけど今迄の事を考えると難しいかもと苦い顔をされていました。

公園は私達がすぐに立ち去りました。
帰り道に子と話をしましたが、いつもこうだと涙目になりながら教えてくれました。
A君は話を聞いてくれないから嫌な思いをするだけだし、悪い事は先生が注意してくれるから無理に言わなくて良いと伝えましたが、先生がいない時でも悪い事をたくさんするからと。
これだけ被害に遭っても止めないうちの子もうちの子ですが性分なのか見過ごせない様です。

164 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 07:27:46.03 ID:7HZ/Cr6F.net
それにさっきみたいに困っている子がいても助けない方が良いのかと聞かれて返答に困りました。
善悪をしっかりと教え付けてきた事と、今迄の友達関係が凄く良かったので友達を大事にする意識が強い影響かと思います。
A君の事も嫌っているわけではなく仲良くなりたいとも言っています。

学校やスクールカウンセラーへの相談の仕方についてはA君メインで話さない方が良いとアドバイスを頂きましたが、周知の事実なら具体的な内容で直球で話すのは駄目でしょうか。
本来なら穏便に進めたいところですが、あまりに暴力沙汰が酷くて遠回りな対応を待ってられません。
我が子メインで話してもA君が今のままでいる限りは何の解決にもならないと思っています。被害に遭っている子も多い様なので。
なので話もどうしてもA君メインになってしまいます。

また、何よりA君両親に対する不信感でいっぱいです。
匿名で手紙を出すのはやめた方が良いでしょうか。
もちろん書き方は穏便にですが、具体的な指導をして欲しいと言う意味で悪行の数々の内容を書いて。

子は連休に近所の仲の良い子達と沢山遊んだおかげか、リフレッシュ出来たようで学校は楽しみにしています。(そこに今日の嫌な出来事がありましたが...)
ただ、また学校が始まるかと思うと早急に改善したく思っています。

>>154
そこなんですよね。話を聞けば聞くほど・・・。

165 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 07:28:12.14 ID:7HZ/Cr6F.net
また、子への対応も悩んでいます。

以前にも出来るだけ関わらないようにと伝えましたが、すでに遅かったのか何もしなくても毎日の様に叩く蹴るをしてくるみたいです。
教えの通り我慢もしたみたいですが暴力を止めず、さすがに子が怒るとそれを見て笑うそうです。
相手の反応を楽しんでいるんでしょうね。とにかくしつこいそうです。

注意については先生を通じて言う様に伝えようと思っていますが、これも言い付けたと被害に遭いそうで怖いです。
自分の身を守るためなら困っている子がいても見過ごせと言うしかありませんが、素直に育ってきたのに小さな子にそんな教えもしたくありません。親のエゴでしょうか。

A君の影響で子の性格や精神的な基盤が崩されそうな気がしてなりません。
確証はありませんが一番の標的にされているのなら、虐められっ子の立ち位置にも追い込まれかねません。

暴力を振るわないという事を守っているので、やり返さない事に我慢もさせていると思います。
思い切って喧嘩でもさせるのも一つの手かもしれませんが、A君が加減をしないだけにそれも避けたいです。

考えれば考えるほど子が自分自身で出来ることには限界を感じて良い案が思い付きません。

長文失礼しました。

166 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 07:36:38.43 ID:7HZ/Cr6F.net
申し訳ありません。
>>141>>142>>143の者です。

167 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 07:39:13.58 ID:Rt0cMSzf.net
>>164
大変だわ乙でした

> A君の事も嫌っているわけではなく仲良くなりたいとも言っています。

殴られてもまだこう言ってるの?
言い方は悪くて申し訳ないが飛んで火に入るナントカに思える
これ以上被害に会いたくなければお子さんともっと良く話し合わないと
幼稚園が一緒だった子達はクラスを離すように学校に働きかけたんでしょ
親子両方が行動しないと何も変わらないと思う
親は皆さんがレスされてるように動く
子はA君との関わり方を変える

168 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 08:03:45.48 ID:xPlcOQuJ.net
>>164
学校やスクールカウンセラーにはA君の実名出して言って良いと思うよ
逆に言わないと対策のしようが無いもの。
A君両親に手紙はやっても構わないけど意味は無いと思う。
そんな手紙一枚で対応が変わるなら、幼稚園の人達はクラスを別にしてくれなんて要望しないよ

169 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 08:13:21.13 ID:d7wfLhbZ.net
1年生だったらまだ仲良くしようとお子さんが思うのも無理ないと思うわ。
ついこの前まで幼稚園でみんなお友だちって環境だったでしょ?
注意すればやめてくれる、改心してもうしない、仲良くできるとお子さんは思ってるんじゃないかな。

スクールカウンセラーの相談はA君にターゲットにされていること
周りに同調する子がでてきて苛めの対象になるんじゃないかと心配していること
これらをちゃんと話しても大丈夫だと思うよ。

うちも似たようなことが1年の時にあって、息子は1ヶ月くらい問題児中心に同じ班の子にいろいろ言われてて
私が気づいて担任に連絡、スクールカウンセラーに相談したよ。
担任の注意で問題児以外はやめたけど、問題児が執拗で
やり返したり、無視したり、逃げたりいろいろさせたけど
一方的な攻撃が止むことはなく、学校の配慮で2年以降クラスが離れたまま。

うちも息子は最初は仲良くできると思ってたみたい。
でもあまりに執拗で2年の時に「どうしてそんなことするのか分からない」と泣いてたことあったわ。

A君の親に手紙はやめた方がいいよ。
嫌な気分になるだけだと思う。
こちらの問題児の親も元ヤンみたいな夫婦で謝罪は一回もなかった。
先生が「問題児の保護者に毎回伝えているんですが、ああそうですかとしか反応がなくて」と謝ってきたことある。
服を一方的に引きちぎられた時だけ「弁償します」ってメールきたけど謝罪はなしw

170 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 08:36:00.18 ID:y/8L27vo.net
保護者会など教員もいる場で被害者達が一丸となって
今までの被害の訴え、謝罪と対応の要求で詰め寄るくらいしないと変わらなそうだね
それでもかわらない感じすらする
まとめる人も居なそうだし

171 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 08:41:54.86 ID:+I/yE2Dv.net
>>165
先生に報告して言い付けたと思われた方が良いかもよ
コイツは手を出したら面倒くさいやつだって思わせた方が関わらなくなりそう。
でも、怒られてもヘラヘラしているってことは悪いことだと理解できていないのだろうな
殴ったりして自分が痛い目にあわないとわからないと言うか・・・。

発達障害なら、この子と同じタイプかもしれない
http://adhdblog.seesaa.net/s/
それならば、障害の特性を調べて対応しないと厳しいかもね。

172 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 09:43:59.38 ID:PbK7qyuS.net
障害児に迷惑をしているスレとかなかったっけ?
もうそちらに移動すれば?

とりあえずの現実的な対応は、スクールカウンセラーに訴えるがこのスレでの一致した意見みたいだし
これ以上は続ける意味がなさそう

173 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 10:09:59.54 ID:h4pqGobi.net
ここね

発達障害児に迷惑している子供・親御さん 46人目©2ch.net・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1453110892/

174 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 10:46:12.05 ID:7HZ/Cr6F.net
皆さん親密にありがとうございます。
レス出来ておらず申し訳ありませんが一件一件しっかりと目を通して参考にさせて頂いております。

子が仲良くなるのを諦めないのは、たまにだけA君から友達だと言われて、仲良くなれた事が物凄く嬉しいようです。
ただ、それもA君の気分が良かっただけか、他の気に入らない子を仲間外れにするために自分の周りを囲っているだけかと思います。
一緒に遊んでいる時にも悪い事を注意すると元通りになるらしいので。

>>169さんの言う通り、純粋に仲良くできるものだとも思っています。
意識的では無いにしろ、飴とムチと言うかDV男への共依存みたいなものでしょうか。
一方的に敵対していた方が子の気持ちも固まるかと思います。

親への手紙の効果は無いと理解はしています。
情けない話ですがただの自分のストレス発散みたいなものですね。
少し頭が冷えたので学校を通す事にしてやめておきます。

読み返すとA君に対する愚痴ばかりですね。スレ汚し申し訳ありません。
皆さんのアドバイスを受け止め学校、スクールカウンセラーに対して働き掛ける事を始めます。

>>172>>173
申し訳ありません。そのスレを知りませんでした。
誘導ありがとうございます。

175 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 11:45:05.16 ID:11U9etFh.net
学年の大半の子がクラスを分けて欲しいって訴えたらどうなるんだろう、とふと思った

176 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 14:42:43.79 ID:FoQ5RLcu.net
うちの子はいい子なの!!!このまま正義漢に育てたいの!!というのもどうなんだろうか
中高校生くらいになっても、不良の暴力を止めに入って重症を負っても構わないと思ってるのだろうか
私は、自分の子供に
スルーというか大人に相談する、それでも解決できなければ、自分は万能な人間ではない、他人の不幸諦める。と割り切れる子供に育って欲しいけど。

177 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 16:22:30.42 ID:GbbtVuYX.net
うちの子もどちらかと言うと悪い事してる子を注意しちゃう方だから耳が痛いわぁ
私が注意しすぎたせいなんだろうと少し後悔してる
そういう子ってどうしても浮いちゃうからなぁ…

178 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 16:39:47.09 ID:d7wfLhbZ.net
低学年、ましてや1年生なんて注意しちゃう子がいても普通だと思うわ。
これからそういうことを学んで、対処できるようになるんじゃないのかな。

高齢者のタバコのポイ捨てを注意して殴られた小学生も低学年じゃなかったっけ?

息子には大人になってもルールを守れないのはおかしな人。
そんな人は誰かが注意してもなおならない。
頭がおかしいから何をするか分からないから、知らんぷりするって教えてるけど
注意する気がなくてもポロッと口に出したりしそうだなと思う。

179 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:42:39.19 ID:hVxlSfQC.net
いい意味のスルースキルを身につけないと、命に関わることもある昨今だしね

180 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 22:25:35.40 ID:IXAncQ4d.net
正義漢のまま育って欲しいとか思う親なんてそんなにいないでしょ。
そのまま育っちゃう子もそんなにいないと思う。
大人に相談するのはいいけど、下手すればチクリとも言われるしね…
先生に言うから!みたいな問題で、今まさにいろいろ経験してるとこだようちはorz

181 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 23:09:18.45 ID:7ilzFQ1n.net
うちはそこまでの子供はいなかったんだけど、ちょっと暴力的な子が周りの子をしょっちゅう叩いたりすることがあった
そんな中、いじめアンケートがきっかけで、その子について息子と話す機会があった
誰かが叩かれなくなってもその子が安定しないと他の子に移るだけでずっと続く、どうしたらその子の心が安定するか考えてみてもいいかもね、と軽く話した
その後自分なりに考えたようで、その子と自分の共通の話題を見つけて話しかけるようになったら、少し仲良くなって周りの暴力も減った、と数ヶ月してから報告してきた
まあこれはたまたま結果が良かった一例だけど、息子の場合は被害にあっていないのもあって、注意をするのではなく本人の興味を変える方向へ誘導できたよ

182 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 23:33:13.38 ID:xeIdtaYp.net
うちは少し大人びたタイプの女子で、割と話が通じるので
「単なるヤンチャならともかく、世の中にはホントにヤバイのがいる。
同級生殺しちゃう子だっている時代だから、危険信号を注意深く見て
マズそうな子からは全力で逃げな」
と言ったら、本人なりに試行錯誤して今は上手いこと逃げてるみたい。
あからさまに逃げるとかえってターゲットになるから、さりげなくにこやかに避けるらしい。
もう小3だから、他の子も対応が上手くなってきてるけど1年じゃまだしんどいね。

183 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/05(木) 23:59:14.99 ID:wcm2NspW.net
TVでみた話なんだけど
強盗に立ち向かった(たまたまそこに居合わせただけの)勇敢な青年が殺された
実はその兄も昔強盗に立ち向かって殺されたんだと
TVではもちろん褒め称えているわけだけど
親は「悪には絶対に立ち向かえ」と教えたのかな?
それで よくやった自慢の息子 とでも本気で思ってるのかな?と思ったけどね

184 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 00:32:08.90 ID:UuEH5sm1.net
A君は障害児なの?どうしたらそんな風に育つんだろうか??

185 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 00:38:17.06 ID:WN8DfXZB.net
間違いなく障害児でしょう
その親も同じく

186 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 00:47:24.36 ID:P97abz03.net
この状況でよく普通級に入っているよね。
授業妨害も凄そうだし、既に学級崩壊起こしている気がする。
早めにクラスを離して欲しいって要望を入れておかないと大変なことになりそうだ。

187 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 05:46:21.92 ID:BGG9cuKf.net
情緒級がない
あっても親が認めないorずっとスルーで手続き進まない
とかじゃないの

188 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 06:31:30.92 ID:nV9ec2+2.net
こういう、A君みたいな例を行政に報告すると調査が入って、家庭学校行政で話し合ったり普通級以外の道を提示したりするシステムほしい

189 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 07:43:08.21 ID:/2mmAfKK.net
>>188
システムがあっても
A親がそれでも普通級がいいんです!といえば普通級だし
支援級に空きがなければ普通級

190 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 08:54:13.55 ID:ftZKMhGh.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160506/k10010510271000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_020

発達障害などのため通常の学級で学びながら一部の授業を別の教室で受ける「通級指導」の対象となっている小中学生は全国で9万人余りと、これまでで最も多くなったことが文部科学省の調査で分かりました。
「通級指導」は、読み書きが苦手だったり対人関係をうまく築けなかったりする障害のある子どもが、ふだんは通常の学級に在籍し、障害の状態に応じて一部の授業を別の教室で受けるものです。
文部科学省が全国の公立小中学校を対象に調べたところ、通級指導を受けている子どもは去年5月1日の時点で9万270人と、前の年度より6520人増え、これまでで最も多くなったことが分かりました。調査を始めた平成5年度に比べて7倍余りに増えています。
障害別にみますと、言語障害が最も多く3万5337人、次いで注意欠陥多動性障害が1万4609人、自閉症が1万4189人、学習障害が1万3188人などとなっています。
一方、障害に応じた指導ができる担当教員は7006人と前の年度より444人増えましたが、教員1人当たりが担当する子どもは平均で13人と、ここ数年、横ばいとなっています。
文部科学省は「障害のある子どもには丁寧な少人数指導が求められるので、担当教員を充実させたい」と話しています。

191 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:06:08.64 ID:Jfl/HUDf.net
うちの区は今年度から各学校に支援学級ができたわ
他の学校に通級してた子は自分の学校で一部授業を支援学級で受けることになった
けど結局は親が受け入れないとダメなんだよね、一応専門の先生が各学校を見て
該当児童がいれば対処する(支援学級を勧める)らしいのだけど

192 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:06:25.39 ID:jun1rtqG.net
>>189
そうなんだよね、紫煙学級の勧めもかたくなに拒む親がいて困ったよ。
そういう親に限って、うちの子怒られる理由が分からないとよく言ってたし
子供は嘘つきだから他人のせいにしていて我が子の話を鵜呑みにする親だったんだよね。
今年度はそういうお子を筆頭にし、これまで支援学級担当だった先生が担任となった。
真面目で優秀な子も混ぜてるから親は不満を陰で言いまくってる、聞いてあげることしかできないけど可哀そうだなと思う。
他害児&問題を大事にしなさそうな子供や保護者を選んだような学級
自分はクラスが違うからいいけど、そんなクラスに混ぜられたら不安な1年で喪中気分だよ。

193 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:08:48.61 ID:Ysl9Yjl3.net
「そういうお子を筆頭にし」?

194 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:13:00.81 ID:CXSQZWWV.net
子どものことを考える人なら利用するけど、考えられない人は頑として利用しない
それについて考えるのも面倒くさいのか拒否なのか
本当に利用してほしい人はだいたい行ってないよね
子どもの権利として半強制になればいいのに

195 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:15:12.78 ID:+mQULmt5.net
皆まとめて>>173のスレに行ってきな
ここは低学年のスレ

GWが終わったら直ぐに運動会の練習が始まる
低学年のうちは1ヶ月しか練習ができないから幼稚園より簡単な競技になったりするのが残念
幼稚園の頃は鼓笛隊やお遊戯、安全な組体操にリレーと色々あったから物足りない

196 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:22:36.84 ID:EnHVGOkA.net
>>195
うちも運動会の練習始まるわ。
でも幼稚園の運動会とは全く別物だな。

春になってよかったと思う。
高学年も練習時間が短いからか、毎年噂になってた骨折とか聞かなくなったから。
無理なく開催されてる感じでいい。

197 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:23:24.73 ID:Ysl9Yjl3.net
うちは4月から始まってるよ。
秋開催だと熱中症の心配があるし、運動会という全員共通の目標に向けて団結できるメリットの方が大きい
と学校側から説明があった。

198 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:23:26.53 ID:nXWrKSkO.net
>>195
5月終わりの運動会まで毎日体育があるから、毎年5月は学校から帰ってくるとヘロヘロだわ
昼間は暑くなるし体調管理が大変

199 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:42:16.31 ID:5BoLZ0iS.net
>>195
うちも幼稚園の運動会が本格的だったから
小学校の運動会は物足りなく感じる。
でも5月開催は9月みたいに残暑厳しくないし、子も親も楽で良い。

200 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 10:03:13.87 ID:YyeZ532D.net
うちの小学校、運動会は中高学年からがメインって感じだなー
リレーも3年からだし。
だいたい人数が多過ぎて、どこにいるのか見つけるのに一苦労だよ
プリントでお遊戯だいたいこの辺の位置、走るのはこの順番って教えてくれるけどさ

201 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 11:10:05.45 ID:FIyrYz7G.net
運動会も発表会もあっさりすぎ
発表会は劇は一つもなく毎年曲演奏だけ
子の負担というより先生の負担を減らす目的なのだろうか
つまらん

202 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 11:58:34.10 ID:bzsb54Y0.net
そんなことより授業をやってくれ!て親もいるからね。
その練習時間で授業がつぶれて、最終的に教科書終わらなかったら終わらなかったで文句もくるだろうし。

ここからは勝手な妄想だけど、そういうこと言う親に限って、学校から手伝いを頼まれても出てきやしないんだよね。すべて先生側の手抜きだ手抜きだってなる。

203 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 12:45:15.34 ID:EnHVGOkA.net
幼稚園はじっくり練習したり製作できるからね。
私も図工のレベルが突然下がってびっくりしたわ。

ゆとりの廃止で、教科書の内容は難しくなってるのに
のんびり行事にばかり時間はさけなくて当たり前だと思う。

204 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 13:26:42.81 ID:cQqokt7W.net
運動会、今年は小6長男と小2次男が赤白組に分かれてしまった。
昨年は偶然二人とも白組だったから良かったものの、今年は赤白どちらもおおっぴらに応援できないなw
もちろん「どっちもがんばれー!!」って言うつもりだけどさ。

205 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 13:49:36.97 ID:UuEH5sm1.net
運動会、話によると観戦時にキャンプ用品のイス付きテーブルが必須というのが伝わって来たんだけど、そんなのトラック周りに
並べられたら、後ろの人大迷惑じゃないんだろうか。・・運動会スレある?w

206 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:04:26.95 ID:EnHVGOkA.net
>>205
トラックの周りに設置するんじゃなくて、校庭の木陰になる所や、すみっこの適当な場所に設置するんだと思うよ。
保護者の休憩場所兼お昼を食べる場所の確保じゃないかな。

トラックの周りは立ち見なので、子供の演目前になったらトラックの周りに移動して観戦。
終わったら自分の場所に戻って本を読んだり昼寝したりしてる。

子供の学校はお昼だけ体育館開放なので毎年お昼は体育館にしてるけど
演目が昼直前だったら体育館に列べないし困ったな〜。

207 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:08:43.11 ID:6s3aRQni.net
>>205
広い校庭の学校なのかな?
それにしても後ろに誰か座るとしたらそんなのが陣取ってたら本気で追放したくなるなw

うちは超小規模校だからシャンシェイド・パラソル・大きい椅子禁止。
日傘でもためらうわ。
写真はベストポジションに撮影エリアがもうけられてるので、
自分の子供の番になると順繰りにそこで写真撮ってる。

208 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 15:55:49.85 ID:7Df+vOZg.net
シャンシェイド

209 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 16:28:55.71 ID:ZWxuzvJ5.net
運動会のリレー選手に選ばれた!と帰ってきた
早生まれで幼稚園の時は運動が得意だなんて思ってもみなかった
小学生になり去年担任に運動得意ですね、と言われたのにそんな訳ないですwと全否定したわ…反省
嬉しいというより驚いたけど本人がやる気なので夕飯はお祝いだ!

210 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:16:06.92 ID:oOLQ90SP.net
リレーの選手いいなあ
うちはクラスで1番運動出来ないから、運動会の時期は緊張でよくお腹壊してる
2年生になってから授業もよく分からないって毎日泣かれて困り果ててるわ

211 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:26:57.76 ID:BBSr+Pjk.net
リレーの選手、去年まではクラスのタイムが早い子4人選抜だったのが
お節介な親がクレームでもいれたのか、今年からは立候補&多数の場合はクジやじゃんけん
という、足の速さ関係なしで出場できるようにという形になってしまった
うちの子は明らかに足が遅いほうなんだけど
空気読まずに立候補して白い眼で見られるとか、見応えのないリレーになるとか
むしろ面倒な事になりそうだから選抜のほうが良かったわ

212 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:30:47.18 ID:Jfl/HUDf.net
>>210
2年の課題は結構重要だから、それが本当なら公文や学研に入れらないと3年で手遅れになるよ

213 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:46:16.30 ID:oOLQ90SP.net
>>212
公文は去年から始めてて、凄くゆっくりだけどなんとかやってるわ
ちょっとでも分からないことがあるとパニック起こしちゃうから
なだめるのに時間かかって大変だわ

214 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:14:59.77 ID:epkt7hoy.net
シャンシェイドがインパクト強すぎて何物書こうか忘れたw

215 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:20:23.70 ID:onoZ4Wcz.net
自分はシャムシェイド思い出して、「1/3の純情な感情」聴いたわw

216 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:24:25.12 ID:FIyrYz7G.net
スクールカウンセラーに相談してみては
友人の子幼稚園の頃からとっても大人しくて穏やかで、なんでもゆっくりだったけど、やさしくて全然普通だと思っていたのに高学年になったら勉強についていけなくなってボーダーと判明した。
もっと早く気づいてよりよいサポートができれば良かったと言ってる。

217 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:32:54.13 ID:oOLQ90SP.net
>>215
普通に違和感なくシャムシェイドって読んでたわw

>>216
そんなこともあるんだね
今月末までは様子を見て厳しそうなら相談に行こうかな

218 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:30:10.73 ID:h6S5ZObR.net
>>213
発達障害様子見中の二年生の親だけど
うちの子も些細なことでパニックになるよ
スクールカウンセラーなりに相談してみたらいいよ

219 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:45:33.61 ID:hoxCOYLA.net
1年息子が給食のエプロン持ち帰るのを忘れたらしい…
確か土日は学校開いてないし、洗濯して来週当番の子に渡すんだと思うけど、どうしたらいいのか困ってる。
先生に連絡帳で謝罪するけど、来週もう1週間当番させるようにお願いするべきかな?
それでやらせてくれるならやらせるけど、席のグループで当番決まってるから難しいかな…

220 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:51:08.28 ID:lgHWEvu/.net
>>219
今週二日以上登校したの?

221 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:51:38.32 ID:cJ4OQP89.net
>>205
うちも>>206さんが言うように子供の出場演目以外は校庭端の木陰や校舎の影になる場所で休めるよう
レジャーシートや椅子付きテーブルやチェアや簡易テントなど置いて場所取りしている人は多い
トラック周りはレジャーシートや低い折り畳み椅子のみで場所取りしといて子供の出番が来たら移動してくる

222 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:56:15.77 ID:cJ4OQP89.net
>>219
うちは2日程度しか登校日がない週は翌週も続けて当番するからよほど汚れていなければ持ち帰りなし
あと持ち帰り忘れ洗濯忘れや病欠などで持って来れない時のためにいくつか予備はあると思う

223 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 21:10:05.30 ID:jZVVMaI2.net
>>219
大抵一つは予備があるはず。

224 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 21:20:39.57 ID:tGFyJh7i.net
>>219
誰かしら学校には人がいるよ。
完全な無人にはならない。
明日、行ってみたら?

225 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 21:21:12.18 ID:wmXEKTDX.net
>>221
うちの実家の学校ではラインが引いてあって、そこから後ろはチェアOK
中には町内会テントみたいなものを張ってテーブル出す人もいるw
みんな車で来るからすごく色々用意して来るみたい

うちの子の学校は徒歩主流でルールが確立されてないので、逆に最前列でチェアに座る年寄りがいたりして邪魔すぎる

226 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/06(金) 22:07:18.43 ID:UuEH5sm1.net
運動会の場所取りの件、レスありがとうございました。

やっぱり机とかは端っこの日陰とかで占められるそうです。そこを本拠地として写真撮影用にトラック周りにも場所取りが必要だそうで・・
日陰を取れなかった場合は炎天下でお弁当を食べる羽目になって完全にアウトだとのこと。。。
しかも場所取りは未だに前日夜中から並んでいると。
写真なんて遠すぎてどこにいるか分からない事も多いらしいし(なので熱を上げて場所取りするのは一年棒の親御さんだけだとか)、
なんかもうどうでもよくなってきましたよ。

227 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/07(土) 00:57:13.02 ID:b93lZ5kr.net
外国人が多い地域だからリレー選手は外国人かハーフの子ばかり
体格も足の長さも違うからしょうがないけど努力ではどうにもならない日本人の子達が可哀想に見える…

228 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/07(土) 01:36:23.85 ID:FuUp1vWF.net
ふーん

229 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/07(土) 01:41:02.58 ID:Vu6WMsXC.net
>>227
そういう考え方ってくだらない
子供だって小学生になれば能力差も明確になってくるし、
それぞれが得意な分野で目立てるように頑張ればいい話じゃないですか

230 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:33:38.56 ID:/JfLga49.net
>>227
太田市ですか?

231 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:05:54.43 ID:UtyakJxU.net
横須賀とか横田とかもあるかも。


運動会、校庭が天然芝だからみんな裸足で徒競争とか組体操するよ。
1年生の時は運動靴のみたっだから今年は裸足でやる!ってはりきってる。

232 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/08(日) 00:39:28.54 ID:sngi4K4i.net
でもミス○○の日本代表!ってのにハーフの女性が選ばれたときは、はぁ?と思ったわ。
人種差別上等だけどそこは純粋な日本人女性を出してほしい。

233 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/08(日) 00:40:02.66 ID:IQg4rm89.net
低学年関係ないね。

234 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/08(日) 02:01:16.40 ID:Ae/hkFv/.net
んだなす。

235 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:54:35.98 ID:2l2BbKFw.net
>>211
そんなリレー選抜方法初めて聞いたし、つまらなそう。
自分の子が選ばれなかったとしても、遅い子たちのリレーは悪いけど興味ないな。
うちはじゃんけんで決まったある係が、誰かからクレームが来たと思うんだけど、仕切り直しされて
違う子に変わられたことがある。
係に決まった時それは喜んで帰ってきて、友達親に確認しても公平に決まったそうなんだけど誰かしらが
文句言ったんだろうと思ってる。
自分子がなりたくて落選したとしても、みんな同意で決まっていることに無理やりなクレーム入れるっておかしいよね。
無理難題を通す方も変。どれだけめんどくさい親でもシャットアウトしてほしいよ。
ズルとかなら仕方ないけど違うし。

236 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 11:34:04.02 ID:cqOWk1Dj.net
頑張ってる子が報われない選抜方式、なんとかならないの?というクレームは無いんだろうか?そもそもそれではリレーに勝てなくなる。

237 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 12:24:31.86 ID:tgl7N4+5.net
むしろリレー選抜は低学年のうちに人生は平等では無いと知れていいんじゃないの?
元レスの学校も外国人の体格差には敵わないって、もうどうしようもない事だし

逆に、メジャーリーグで活躍している日本人は凄いよねと違うアプローチで何かを目指すとか

238 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 14:51:14.95 ID:Dio38FHO.net
走るのが速い子がリレーの選手なのの何が問題なのか理解できない。
その子達だって頑張ってるだろうし。

239 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 15:02:15.71 ID:LIRPRQTZ.net
衛星イトカワからサンプルを持ち帰ったハヤブサの微粒子は、
通信アンテナを借りたNASAとの協定で、一部アメリカにも送られた
でも、サンプルの解析が進んだのは日本だけで、NASAは殆ど手つかずのままなんだって

なんでかというと、サンプル解析の手作業が細かすぎて、アメリカ人の手には余るらしい
日本人の身体に苦手なこともあれば、逆に得意なこともある
それぞれの分野で自分の得意なことをがんばればいい

子供にはそういうことを教えればいいんだと思うよ

240 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 15:03:05.72 ID:cqOWk1Dj.net
劇で全員が主人公をやるような、感覚かな?

241 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 15:11:12.76 ID:6DnSS0O/.net
走るのが速い子や、運動のできる子が活躍するのが運動会でいいよね。
音楽会はピアノ習ってる子が活躍してるし。
うちはどちらも活躍しないけどw

今年の担任の先生は子供の長所をうまく伸ばしてくれそうな感じだ。
発表がすごく上手いと褒めてくれて、本人の自信がつくように意図的に当ててくれている様子。
去年までは発表を嫌がってたからびっくりしてる。

242 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 15:17:46.94 ID:HYFXWHzM.net
>>241
これ本当に有り難いよね

243 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:51:23.94 ID:2Wdmpp8p.net
今日、面談で息子がいじめをしていると言われた。
暴力ではないけど、仲間はずれ、悪口、からかいなどらしい。
先日の遠足で、クラス中でのけ者にしお弁当も一人で食べさせたそうだ。

どっちかっていうと、虐められるタイプの子だと思っていたからショックがすごくて
息子にどう叱ろうか考えていたら、幼稚園、一年と一緒のママ友から電話があった。
虐められた子に原因があり、虐められても仕方がない、
先生は大事にしすぎだと、先生の能力不足を嘆いていた。
その子は3月生まれでチビガリで、勉強も運動もイマイチで食べるのも話すのもとろいらしい。


でも、息子は今習い事に行ってるのだけど、帰ってきたら話し合いたいと思う。
同じような経験ある方、アドバイスがあれば教えてください。

244 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:55:30.77 ID:Ab7uCqdF.net
>>243
3月生まれで行動が遅いのは、虐めていい理由になんてならない。
まずそのママ友の言うことを信じないこと。

245 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:59:36.46 ID:xKgPJmoy.net
>>243
虐められた子に原因があり、虐められても仕方がない、
先生は大事にしすぎだと、先生の能力不足を嘆いていた。

ありえない。どんな理由だとしてもいじめはいけないし、しかも3月生まれでとろいとかでいじめてるんだとしたら最低。
ただの弱いものいじめだよ。

246 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 18:00:16.25 ID:zDaK/SHE.net
すごいなぁ、すぐに先生との面談内容をフォローされるなんてボスママ?
低学年でいじめなんていじめる理由あると思う?
ただ気に入らないってだけじゃない?
ご家庭がどんな状況が不明ですが子供のいじめ意地悪は家庭に問題があると思う

247 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 18:04:50.16 ID:+3DAN0u6.net
3月生まれで体が小さくとろいのがいじめられても仕方ない理由?
ありえないわ

大事にすると云々で放置するよりずっと信頼できる先生じゃないの

248 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 18:05:30.14 ID:OymhOq3d.net
低学年で意地悪、いじめをする子って親の愛情不足だと思うわ。
淋しくて妬ましくて、愛されてる穏やかな子を狙うんだよね。

低学年で担任から呼び出されるなんて異常だよ。
親子揃ってスクールカウンセラーにかかった方がいいんじゃない?

子供と話すだけじゃなくて旦那さんとも話し合ってね。
菓子折りもってちゃんと相手のお家に謝罪にいきなよ。

249 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 18:33:01.22 ID:s5iA6gIG.net
「3月生まれで」以降の書き方がもうね。びっくりするわ。親のマインド受け継いでるんだろうな。

250 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 18:35:23.68 ID:309GZxUL.net
999 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2016/05/09(月) 05:24:59.70 ID:2Wdmpp8p
それなら、数検申込みはキッズBEE受けた後かなぁ。
決勝になったら、泊りだわ。

まぁ、無駄な心配なんだけど…。
梅。。

まぁもう無理だろうね。

251 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:02:06.41 ID:2Wdmpp8p.net
ありがとうございます。
もう息子が帰ってくるので、話し合います。

一応、面談で、先生から虐めという言葉は出ていません。
もっと、オブラートにくるまれていましたし、うちの子が先導して何かをしたわけではありません。
クラス全員の問題で、保護者全員に同じ話をするそうです。
先生はクラス中からのけ者にされている子の名前も言いませんでした。

具体的なことはママ友の電話で先ほど知りました。
ただ、ママ友の話には私もまったく賛同できませんでした。

ありがとうございました。

252 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:05:20.73 ID:s5iA6gIG.net
話変わってるじゃん

253 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:06:34.56 ID:mDF/y4UR.net
叩かれたから内容かえて逃げたんじゃね

254 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:07:24.17 ID:L+Edkaht.net
加害者には代わりないね

255 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:07:24.67 ID:rKizLBqr.net
言ってること変わりすぎワロタ

256 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:07:46.64 ID:bzTdy+sO.net
中心人物はそのママ友の子なんじゃないの?
大慌てで根回ししてるとか。

257 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:23:45.52 ID:cqOWk1Dj.net
3月生まれのチビがり、とろいと虐められてるのが、自分の息子だったらどうしますか?
怒りに震え、親に怒鳴り込みたいと思いませんか?
ほらもう、親御さん玄関先まで来ていますよ?

258 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:31:38.30 ID:zDaK/SHE.net
この親だから子供も虐めるんだろうな、怖いな
家庭環境悪いって分かったよね

259 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:13:44.54 ID:dYtQEmxv.net
>>256
多分そうだろうね
ID:2Wdmpp8pの子どもももちろん悪いし
>>243の後半の書き方からして類は友を呼ぶが当てはまると思うけれど

260 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:41:42.20 ID:+1jXxDgL.net
うちの息子、3年生だけど早生まれで1年の子に抜かされるくらい背も低くて、なにか遊んでいても一歩遅れるノロマ。他人事じゃない…
いじめをする子の親は、やっぱり叱るとかではないんだね。習い事途中で帰らせるくらいの勢いの出来事な気がする。

261 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:45:38.48 ID:EIl+W255.net
>>250
中受やら検定やらで親に勉強ばっかりさせられて
ストレス溜まって学校でいじめかー
5・6年だと時々聞くけど、1年(?)からって相当な愛情不足だよね
すでに人格ゆがんでそう

>>243はいじめを知らなかったみたいだけど、
ママ友はなんで>>243の子もやってるって知って電話かけてきたのかな
主犯の押し付け合いが始まったら面白いねw

262 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:50:46.20 ID:CTh6w7wY.net
なんか皆叩ける人間が出てきた途端に楽しそうね

263 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 21:10:13.83 ID:DTCwHYju.net
いやいや叩かれ足りないだろ
もしうちの息子がそんなんやってたら、習い事先にすぐ行ってぶん殴るわ
明らか3月生まれでチビでトロいからしょうがないって言ってるようなもんだしね

264 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 21:40:42.56 ID:W9EHjaqM.net
うん
うちだったらシバき倒して即一緒におうちに謝りに行くレベル
ネタであって欲しいくらいひどい

265 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 21:44:46.74 ID:sRbcTkzP.net
こんな時期に面談があるんだね
呼び出されたんじゃなくて?
言ってることが変わってるのが
恥ずかしすぎるわ
そんなのあるあるだよーとか言われたかったのかな
電話のママ友と主犯格のなすりあいになるだろうね

266 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 21:45:45.42 ID:7knpDSBH.net
>>265
家庭訪問の代わりに面談する学校なんじゃない?

267 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 21:54:35.20 ID:DONKYC9N.net
そういえば幼稚園から一緒の3月産まれの男の子
確かに行動が遅めで運動とかも苦手だった。
仲間外れにする子がいたようで、子供が泣いてると親が愚痴っていたんだけど
三年生になって息子と同じクラスになったんだけど、その子が逆に大人しい子を狙って蹴ったり叩いたりしていることを息子から聞いた。

そんなことばかりするから遊ぶ子がいなくなって、最近は一人でいることが多いとか
その子の親は自分の子が蹴ったり叩いたりしていることは知らないから、いじめられていると今も思っているみたい。

>>243の場合はどうか不明だけど、先生から聞いている話しと子供達の言い分は違うかも知れない。
自分の子だけじゃなくて、他の子達の話も聞いてみる必要はあるかも知れないよ
いくらなんでもクラス中で仲間外れは、行動が遅いとかの理由だけでやるとは思えないんだよね。
低学年がクラス全員無視とかは何か理由が無いとおかしいと思うよ

268 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 21:55:37.79 ID:m0QpNCge.net
うわー釣りだと思ってたわ。
皆釣られすぎよーっ!って見てたのに。
虐められる方に問題がある?頭イカれてんのかね。
虐めた側の親同士で「虐められる方に問題があるのに先生がおかしい!」なんて発想がよくできるね。
子どもを見れば親が大体判るとはよく言ったもんだわ。

うちの子の学校も今の時期に家庭訪問ではなくて個人面談があるよ。
どうか同じ学校ではありませんように。

269 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 21:55:55.12 ID:2Wdmpp8p.net
先ほどは、ママ友からの電話で動揺してしまい、電話切った直後に
考えなしに乱文を書いて失礼しました。
気分が悪い方はスルーお願いします。

息子に確認したところ、僕は何もしていないの一点張りで
嘘ついても先生に確認すればわかるのよと言っても、確認すればいいと言いました。
クラス皆で仲間はずれにしてるのに、助けないなら同罪なんだと言うと
関わると僕がやられる、僕も一年の時やられた、先生はわかってないと泣き出しました。
誰にやられたのか聞いても答えません。

そこで、まだ面談の順番は来てないのですが、しっかりした女の子のいる
幼稚園で一緒だったお母さんに、虐められた子の名前は隠して電話してみました。
先ほど、お母さんが女の子に確認してくれたところ、女子では仲間はずれや悪口は
一年の時よくあったそうです。
ただ、二年になってから、やられるのが一人の男の子に固定されてきたようです。
そして、ママ友の子は、クラスでリーダ格の子と友達で、一緒に囲んで
まだ食べてんのかよとか、縄跳びも出来ないのかよとか言ったりしたみたいです。

今、冷静になって考えると、うちと面談で先生に言われたことがだいぶ違いました。
どう対応すべきか、先生に詳細を確認してから、相談しようと思います。

連絡帳に書くのは、息子が嫌がったので
面談は来週まで続き、かなり空いている枠があるので
再面談をお願いしてみます。

270 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 22:03:54.42 ID:m0QpNCge.net
>その子は3月生まれでチビガリで、勉強も運動もイマイチで食べるのも話すのもとろいらしい。

他所様の子をこんな言い方出来るなんて考えなしの乱文とかそういう問題じゃないかと
チビガリ運動イマイチで話すのもとろいねえ…

271 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 22:16:47.42 ID:NYzq7gfK.net
虐めるほうは自覚症状無いからね。もちろん子供は虐めてるなどと言わないだろうし。
親も同じなんだろうね。

272 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/09(月) 23:40:34.28 ID:DTCwHYju.net
>>269
息子は自分を守る為に周りに同調してしまって、それが結果先生から見れば集団イジメに繋がったんでしょう
イジメられてる子を助けるのってかなり勇気いるよ、庇えば自分がイジメられる、それで同罪は厳しいよ
269に電話くれたママ友子は原因の一人なんだからそりゃ自分の子供庇うわ
ご主人交えて子供とちゃんと話した方がいいんじゃないかな、先生とも連携とって対応しないと子供はずっとイジメっ子のままだよ

273 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 00:05:00.90 ID:Lehl3EJQ.net
初めのかきこみでエーって思っちゃったけど
問題解決に取り組もうとしてるしいいと思う
標的にならないためにってお子さんも辛いね

手強いのは電話してきたママだね
根回しに必死っぽい。
ものすごく関わりたくないタイプだわ

先生と連携してうまく解決できますように。

274 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 01:31:38.24 ID:BgX1+EJh.net
クラスハブしておいて
悪いことしてないとかいう子怖すぎだし
よそ様のお子様を
チビがり、イマイチ、とろいと
ののしった罪は消えないね
全然叩かれたりないよ
謝罪に行くまでやらなきゃ
中学受験スレにも書いといたよ

275 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 01:50:09.26 ID:Kx3cv4yE.net
いじめ問題はすごく難しいし、解決するための正解もない
だから難しい

269さんが戸惑うのも無理はないし、息子さんを責める気にはなれないけど
一般論でいうと、実はイジメ問題で一番根が深いのは、イジメに加担しない傍観者なんだよね
大変だし、みんな辛いと思うけど、この機会にいろいろ本を読んでみて自分なりの答えを見つけてみて

被害の少ない小学校低学年のうちに、この問題と向き合える機会を持ったのは、
息子さんにとってもあなたにとっても、ある意味幸運なことかもしれない

276 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 07:06:56.14 ID:JiHNW+1b.net
>>269
>関わると僕がやられる、僕も一年の時やられた、先生はわかってないと泣き出しました。

先生がどうこうより、もう少しこどものこと見てあげたら? 学校や普段の様子で、気付いてあげられることはあると思うんだ。
やられていやなことはやらない、を教えられるといいね。クラス替えのなかった二年生のようだけど、クラス崩壊しませんように。

277 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 07:07:16.08 ID:Lehl3EJQ.net
>>274
まぁ、傍観者ほぼクラス全員だったら個別に謝罪にこられまくっても
先方も困るでしょ
先生と相談して、誠意をもって対応するべき

>>274も、いじめてる人にならないようにね

たしかに低学年のうちでよかったのかも
これから、うちの子は大丈夫って信じ切らないようにして
主犯格も小さなうちに痛い目見たほうがいい

278 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 07:20:38.43 ID:msBVRL+L.net
私自身、傍観者にならない勇気はないよ。
次は自分がターゲットかもしれない、こんな風にいじめられるって目の前で
見本見せられて、傍観者以上のことをできる子供なんて少ないよね

自分なりの答えを見つけてみてとか、教えられると良いねとか
誠意をもって対応するべきとか言うけど、
じゃあ自分たちだったらどう子供に教える?傍観者にならないためにさ
私はうまく教えられる自信ないよ。
だからといって手をこまぬいているままじゃいられないけどさ

279 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 07:25:49.96 ID:6YiNmIyk.net
まだ低学年で男子も女子もいじめが蔓延してるってどんな底辺の地域なの?
こわー

280 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 07:28:26.45 ID:3YNaEVC5.net
>>278
手を「こまねく」

281 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 07:32:23.01 ID:Lehl3EJQ.net
>>278
子供同士だけでちゃんと解決はできないと思う
親と子供だけでもダメだと思う
先生には申し訳ないけどよくある話だと思うから
どのように指導すればいいか、聞いちゃうかも

とにかく先導する子がどうにかならないと難しいよね
その子は今しっかり対応してないと、ずっと続けると思う

もし、自分の子が先導してたらこっぴどくやるわ

282 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 07:38:14.37 ID:CBrg9xaM.net
イジメや意地悪な子に対する対処、普段から話したりしないのかね
ニュースや本で見聞きした時とかあると思うんだけどな

283 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 07:45:10.45 ID:HfCoURir.net
>>280
こまぬくでググってから来て

284 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 07:47:00.50 ID:FFvQwudr.net
社交的で教育熱心な母親が案外「いじめられる子には理由がある」とか堂々といったりするからね
そりゃ子どもからいじめはなくならないよ

285 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 07:48:59.43 ID:l7wp8zeb.net
参考までに>>282の普段から話している対処や見聞きした情報を具体的に聞かせてほしい
煽りではなくて、本来そういう情報をやり取りするための場所だから
相手の落ち度を責めるだけの吐き捨てをしても無意味じゃない

286 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 08:02:07.42 ID:rT/enwDe.net
書いた習字を持ち帰るために新聞紙を何枚か重ねて学校で作ったんだけど
表紙が巨乳水着のエロに・・・orz
先生も一緒に作っていたなら気が付いてよ><

287 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 08:02:27.16 ID:HfCoURir.net
>>282
話したりしてるよ。でもそれは他人事だからね。何とでも言える
こうしたらよかった、ああするべきだったって。
大人はさ逃げ場だってあるよ?
でもこの場合「助けないなら同罪なんだ」ってお母さんに言われてさ、
正論だし私も言うかもしれないけど、子供はどうしたらよかったの?
「先生はわかってない」って泣いてるんだから、先生も信じられてない状態だよね
誰も味方がいない状態で、自分が悪かったって反省できると思う?

288 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 08:08:33.23 ID:CBrg9xaM.net
>>285
うちは女児なので遊び感覚で私が意地悪な子の役をやって仲間外れや嫌な役をして
娘の対応を見てるよ、基本的に相手の過去にしたことや言葉じりを取り上げないことを教えてる
何か言われたら自分の気持ちだけを伝えると教えてるよ
誰かを仲間外れにするのを見たら、その子の気持ちを代弁するのではなくて自分の気持ちを伝えなさいと

まだ低学年だからその程度でいいと思ってるけど虐められた時は必ず守るから
親にきちんと話すのと絶対に自殺はダメと言い聞かせてるよ
この辺は話すだけじゃダメだから毎日ハグと大好きって伝えてる気持ち悪いかも知れないけど

289 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 08:24:34.54 ID:sWrfU9rj.net
学校側には子供のストレス発散の機会を設けて欲しい。

290 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 08:27:28.98 ID:FFvQwudr.net
>>289
それこそ家庭の仕事でしょう…
習い事詰め込んでストレスためた子がずる賢くいじめしてるよ

291 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 08:34:15.85 ID:imITSzbf.net
当事者になった時には結果がどうあれ動かざるを得ないけど、
傍観者の立場になった時に、子供の正義感に訴えてどうにかするよう働きかける事は
その難しさは自分も良く解ってるからちょっと言えないかも
苛めっ子独特のスキルの高さには太刀打ちできない、よっぽど立場の強い子でなければ

292 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 08:38:12.35 ID:vfJF7/md.net
単純に自分がされて嫌なことは人にしないと教えるのじゃ駄目なのだろうか。
○○君が嫌なことをしたって話を聞いたら「自分はそんなことをしちゃ駄目だよ、相手が嫌な気分になるよね?」と伝えたりしている。

もし、自分の子が加害者なら
私が同じことをする。
無視なら泣いて反省するまで私は子供を無視する。
そのあとにどんな気分だったか?とか駄目なことを悟らせる。
やられて初めて気づくこともあるので、一度目はそれで終わらせる。
2度があるなら、それは先生もだけどスクールカウンセラーに相談すると思う。

293 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 08:54:06.72 ID:N/xXyQBM.net
うちの子が早生まれのチビガリトロくて運動イマイチだけど、やっぱり小学生はストレートで残酷なところがあるから、
なんでこんなこともできないんだよとかおっせーよとか言う子はいる。
そしてその尻馬に乗って後追いしてふざけるのもいる。
けどそれを親に報告までする先生は少ないと思う。
面談で言われるからにはそれなりに様子見した結果なんだと受け止めて話し合った方がいいと思う。
傍観者の話とは切り分けるべきだよ。

294 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 09:15:25.91 ID:JGLg7Reo.net
一般的には低学年ではイジメは起こりにくいとされている。
個別でのいざこざこそあれ、クラス単位でのイジメはあまり聞かないよね。
それは、低学年のうちは特に、保護者が学校へ出向く頻度が高かったり、
子供たちと顔を合わせる機会が多かったりするのが理由の一つとされている。

つまり、親の顔を知っていて、その親と会話したことがある子に
意地悪をするのは気が引けると、子供ながらにそういう心理は働くものらしい。

高学年や中高生になるにつれ、親の顔が見えなくなると、
いじめ件数も増加するし、内容も深刻になることがある。

という本を読んだことがある。

295 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 09:30:07.95 ID:Wf8ZZbBH.net
チビガリトロくて言い返せないから意地悪されている
うちは私に笑顔で挨拶&お手ふりで「見て見て〜」アピールしてくる子が我が子に意地悪してくるなぁ
年度末に学校行きたくないと泣かれた時は相手の親子殺意すら湧いたわ
突き飛ばすところも目撃したし、担任から「皆仲が良く素晴らしいクラス」と言われているので
子の為に、自信を付けさせる努力を家族でしている
進級して成果は出ているからか、意地悪されなくなった

296 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 09:35:23.36 ID:74IbGWLr.net
>>295
横レスで申し訳ないですが

うちのもチビガリトロくて運動できないのでこの流れを読んでとても不安になっているのですが、
自信を付けさせる努力って具体的にはどんな事されてますか?
参考にさせてもらいたいです。

297 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 09:54:03.62 ID:Wf8ZZbBH.net
>>296
運動全滅で酷い有り様のもやしっこだったので
週末の度に家族で公園等に出掛け基本的な走り方から体力作りを教え一緒に走りました
学校の体育の内容をチェックしながら次は鉄棒
次は雲梯と練習
出来ない理由を見てあげて、うちの場合は基礎体力と腕の力が弱かったので
骨に負担が掛からないようなレベルで筋力トレーニングしながら兎に角家族一緒に楽しみました

勉強も運動も、問題点を見つけてあげればある程度向上出来ると思います

298 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 10:00:28.81 ID:RDegMe7M.net
>>295
>担任から「皆仲が良く素晴らしいクラス」

「うちのクラスの子みんないい子みんな仲良し」うちの担任も断言してた。
これなんだろうね。人間の集団でそんなことあるわけない。

「うちの町内会はみんな仲良し」
「うちの社員はみんな仲良し」
薄ら寒いわ。

299 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 10:14:53.70 ID:CBrg9xaM.net
先生は分かってないと子供の言葉を鵜呑みにするのも何だかな
上にもあるように先生も様子見て色々した上での報告だと思う

男子と女子で起こる問題も違うから対処は違うと思うけど人の嫌がることはしないだけじゃ
傍観者のままなんだよね、難しいなと思う

娘には何か問題起きて孤立したとしても普段から人に優しく真面目で面白くて誠実でいれば
必ず誤解は溶けて味方になる人が現れるから人に信用される人になりなさいと教えてる甘いかも知れないけど

300 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 10:26:40.46 ID:szvBYWJZ.net
うちの小1娘も初登校日に隣の女の子に、男の子みたいでブサイクだと陰口を叩かれたのを聞いたらしく
学校に行きたくないと言い出して苦労した
本当に腹が立つよね。
初日からトラウマ抱えるような事してくれてどうしてくれるんじゃ、ウィスパーみたいな面しやがってふざけるなよ。うちの子ほうがずっと可愛いわボケと心の中で叫んだ。
先生が上手く対処してくれて、少しずつ慣れてきてくれたから少しホッとした。

301 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 10:46:07.63 ID:pbStiBLT.net
うちのネイティブ発音の子の英語に
カタカタ英語の子供が発音が変だとケチつけて来たのでびっくりした
子供って怖いよねぇ

302 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 11:04:47.69 ID:BgX1+EJh.net
受験や習い事無理やりさせて
ストレスで虐めるんでしょ
自分の子のゆうことだけ
鵜呑みにしてるけど
先生から言われたんだから
傍観者じゃなくて加害者だろうが
父親、スクールカウンセラーと話して
謝罪に行ったのかよ




逃げてないでさっさと答えろやカス
言い逃げしてんじゃねーよ

303 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 11:07:33.30 ID:vwTVF3s+.net
>>301
小さいからこそカタカナ英語の方が正義!なんじゃないの
怖いとかじゃなくてスルーしてりゃいーのよ

304 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 11:11:31.47 ID:5jjqKVcm.net
怖いお母さんがいるものだね

305 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 11:17:25.85 ID:l3MJEn+D.net
>>302
粘着体質だね
自分のお子も言われた経験者なんだろう
その正義感もいじめと変わりないよ

306 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 11:33:10.92 ID:Kx3cv4yE.net
>>302
あなたの今書いてることが、まさにイジメだと思うんだけど

307 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 11:34:28.92 ID:DltkKJ0g.net
>>303
うちの子、おでこというか、眉毛の少し上の真ん中にほくろがある。
大きくはないから目立ちはしないんだけど。

今年同じクラスになった子に「おでこにほくろつけてインド人かよ。インド人嫌いだからお前も嫌い。」って
言われたらしくてすごく落ち込んで帰ってきてたことがあった。

攻撃したいときは、何でも難癖つけて攻撃するんだよ。

308 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 11:35:33.53 ID:DltkKJ0g.net
間違えた。
>>307>>301宛て。

連投失礼しました。

309 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 11:40:37.69 ID:74IbGWLr.net
>>297
ありがとうございます。
まさにうちのも体力なくて腕の力が弱い
筋トレなども効果あるんですね。
今まで何もしてこなくて、最近になって危機感を持つようになりやっと公園遊びやウォーキングなどを始めたところです。
走ったり筋トレも取り入れてみよう。

310 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 11:42:45.13 ID:Lehl3EJQ.net
うちはオカマーって言われるーってお風呂でポツリというよ
方言の中でまだ標準語だから、だんだん染まってきたけど

そういうのは反応すると辛いし相手も喜ぶから
ふーん、ってスルーするように言ってる
それでも手足が出たり逃げ切れないときは先生にいいなって。

いじわるな子は意地悪しちゃう何か嫌なことがあるんだよって
だから、息子は悪くないしその子もつらいのかもよって言ってる

まだ、こういうきれいごとでも低学年だから通じるかなーって・・・
男子限定かな・・・女子はちょっと違うかも・・・

311 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 11:44:54.33 ID:CBrg9xaM.net
>>285
>>287
ところで、対処や何を言った話しているか教えて下さいますか
他の家庭ではどんな感じなのかなーと思うし、
もっといい方法があれば参考にしたいので

312 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 11:54:01.86 ID:BgX1+EJh.net
>>305、306は本人?
言い返せない相手に
傷つけることゆうあんたの子より
ずっとましでしょ
いじめっ子親思考にはわからないかw



受験や習い事ばかりで
自分の子が虐められても
気がかない親だから
ママ友電話くらいで動揺するんでしょ
コロコロ書いてること変わるし
親子で嘘つきなんだよ

自分がされて嫌なこと
人にするなって教えたの?
早く答えなよ

313 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 11:57:52.90 ID:l3MJEn+D.net
>>312
本人じゃないよ、ネットでも実社会でもそうだけど、
気にしてるから書き込んで意見を伺ってるんだと思うんだ
そんな人をいつまでも追い込むことないと思うよ

314 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 11:59:03.38 ID:l3MJEn+D.net
>>312
そして312がやってることは周りに不快感しか与えない。てことだけ。

315 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 12:23:03.59 ID:Lehl3EJQ.net
落ち着いて落ち着いて
2chだけど、そんなに感情的にならないでいいよ

私は今になってエロ新聞紙がスルーされてるのが
じわる

316 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 12:30:10.42 ID:sWrfU9rj.net
エロ新聞は書道で黒塗り願います。

子供は残酷だからそんなのにも慣れて欲しいけど、慣れる事なんか無いだろうなあ。

317 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 12:45:57.98 ID:sPP9A6pc.net
本当のエロ新聞ではなくて、一般紙の広告とかかな
本人も周りも気がついてなけりゃいいけど、騒いでからかうような子がいたらやだね

318 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 12:57:55.42 ID:Vopk90wj.net
イジメなんて大人になっても社会人になってもあることなんだよね・・・
優越感を感じたいだけ、自分の思い通りにならない、自分の好きじゃないことをした・言った
自分の好きな人があの人を好き、先生にひいきされてる(真実でなくても)
始まりは些細なことだとしてもその最悪な代償は大きいよ・・・命を絶つ、って。


うちのクラスはまだいじめはないようだけど押した押されただのの小競り合いはあるみたい。
日ごろから子供にクラスの様子をさらーっと軽く聞いたりしてる。
あとPTA役員やってるから学校に見に行く機会や、ちょっとでも先生や校長と話せる時間ができる。

319 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 13:31:15.97 ID:7fnRx7wc.net
なんか一人発狂してる人がいるけど、現実の誰かと混同してるのかな。

低学年でいじめられたことのあるような子に毅然とした態度を求めるのは酷だね。でも>>243の冒頭でそんなの読み取れないわw

320 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 13:53:19.62 ID:nKA+bHcQ.net
一年生でそんな深刻ないじめってマジ怖いんですけど

321 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 14:03:54.88 ID:sWrfU9rj.net
だから低年齢化して来てるんだってば。

322 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 14:11:53.32 ID:1rjhAKJG.net
地域差でしょ
低学年でそこまで発展するのはなかなか聞かない

323 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 14:14:40.70 ID:Kx3cv4yE.net
>>312
あなたの文章から滲み出るイライラは、あなた自身のものだから、
他の人に乱暴な言葉を投げても解決しないと思う

最初に相談した人があなたに何かをしたなら別だけど、
本人だって単にあなたの感情の引き金を引いただけで、
あなたに何かをしたわけじゃないし、そこまで言われる筋合いもない
あなたの書いてる事は、第三者から見れば何かの八つ当たりにしか見えない

学校にも、そんな風にして生まれるイジメもあるよね

324 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 14:35:48.28 ID:BgX1+EJh.net
追い込まないとダメでしょ
人を傷つてけおいて何もなかったように
しれっと中学受験スレに
漢字検定受かりましたーやったーって
書き込むタイプだよ
すでに罪は棚に上げて
うちの子も被害者の一人ですー
泣いてますーって責任転換するメンタルなんだからさ

被害者はまだ7歳なんだよ
加害者にストレスかける親が一番の悪



言い訳マダー? チンチン

325 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 14:36:29.30 ID:Db2rq+H6.net
習い事受験コンプにしか見えない。

326 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 14:45:23.40 ID:FPQwdndc.net
もう終わり?
僕は何もしていない、連絡帳に書かなくて良いと言ってる時点でもう限りなく黒に近い。
ここでキッチリしめとかないとね。
相手に対し何を言い何をやったのか一言一句全て聞き出そう。

327 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 14:58:00.53 ID:Kx3cv4yE.net
ほらね、前にも同じ事書いたけど、傍観者の根っこが一番深くてやっかいなのよ
本人に自覚がないのが一番タチ悪い
だから、大人も子供もそういう知識だけでも頭に入れて置いたほうがいい

328 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 15:17:37.87 ID:gxF/+WC0.net
>>311
まずはなるべく子供の話を受け止めるようにつとめてる。
たとえ子供の方も悪かったんじゃないかと思っても、まずは言い分を聞くようにしてる
その時どう思ったのかどう感じたのかを聞いた上で、
>>288と同じだけど「自分の気持ちを伝える」ことを言ってる。
その伝え方もまずい時があるから、こういう時どう言う?って聞くこともある。
こっちの言い方とそっちの言い方、どっちがいいと思った?とか例示したりもする

傍観者問題については、まだピンとこないと思うので
いずれ3年くらいになったら、「わたしのせいじゃない」とか読んで
(毎日読み聞かせしてるので)一緒に考えて話すつもり。
折に触れて集団になった時の人間の心理なんかは話したりしてるけどね
(気が大きくなりやすいとか、責任感がうすれるとか)。

329 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 15:21:26.10 ID:w2R6e2Wn.net
これくらいの子供って残酷だよね・・・

330 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 15:24:41.53 ID:FPQwdndc.net
残酷だけど、やって良いこと悪いことあるからね。
みんなで一人をやるなんて
それはいけない事だと大人が教えなきゃいけない。

331 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 15:33:25.23 ID:G16imawL.net
正義感たっぷりに「○○ちゃんが悪口ばかり言ってくるみたいなのー。困っちゃうわ。」と
相談を装って言ってきたお母さんがいた。
しかし、子供の話だとその正義感たっぷりのお母さんの子供の方が結構言っている模様。
子供の話も結構眉唾ものだなーと思った。
そのおかあさんにしてみれば「うちは何もしてないのに悪いことを吹き込まれている。」とか思ったんだろうけど、
意外と低学年の女子なんてつるんでいる仲間すら少し離れたところでは悪口くらい言ってるみたいだよね。
それを親に言わなければ親からすれば「悪口言わない言い子」で、子供が言ってくる「悪口を言う友達の話」だけ
聞けば友達だけが悪い子認定しちゃうとか、結構こわいな。

関係ないけど、いじめ反対みたいな道徳の時間にいじめっ子がしれっと「いじめは絶対良くないことです!」と
高らかに宣言したそうだ。嘘なんて簡単につけるんだよね。
「私はいじめなんてしてないです。」も簡単に言えそう。狡猾な子ならすごくうまくやれるんだろうな。
親が子供をどこまで見極められるかも肝な気がする。信じすぎても良くない気がする。

332 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 15:38:48.99 ID:Kx3cv4yE.net
子供は必ず嘘をつくし、親にだっていっぱい嘘をつくけど、
「頭洗ったよ」とか「寝る前のトイレ行ったよ」とか、
もう超つまんない嘘をしょっちゅうつかれてて、その時の顔は必ず同じだから、
今ならまだ子供の嘘も見破れそうな気がする

高学年になると、そうはいかないんだろうな

333 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 15:46:34.71 ID:w2R6e2Wn.net
大人が諭さないとダメなことはキッチリ教える
でも、自分の子供の話も半分くらいに聞いておく

これくらいがいいのかもな

334 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 15:50:14.15 ID:8XdpKbEu.net
それだけのことがクラス全体で起きているのに、誰一人親に話が上がってこないって
相当妙だわ。しっかりした女の子がいるのに、話が上がらないなんて。
上がってたけど加害者が同じ幼稚園のメンツだったから、先生まであがらなかったのかしら。

先生は分かってないと泣いたらしいけど、直前に「先生に確認しても良い」と同意してる。
妙ね。

先生はわかってないと言うのが本音だとしても、それ以前に理解してない親が目前にいるのだから
普通は「お母さんは何もわかってない」と泣くところだと思うしね。
親子のコミュニケーションが希薄なのはわかったわ。
ママ友から根回しの電話がある時点で、確実に主犯の一人で間違いないと思う。

335 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 16:38:50.96 ID:pbStiBLT.net
>>307
おでこのホクロは賢者の印だよ
あなたは選ばれた子なのよっ よかったね
って言ってあげた?
うちの子 手相がマスカケ(横に一本線がとおってるヤツ)だから
大勢するわよっ!! って根拠の無い(笑)自信をつけさせてあげてるよ

336 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 16:41:07.21 ID:FPQwdndc.net
信じるのも疑うのも親の役目だよ。
たまにだけど、子の言う事を全部信じるのが親だなんて人がいるけどね。

337 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 16:51:31.68 ID:CBrg9xaM.net
>>328
ありがとう、その本知らなかったから参考になりました
色々言い方教えても実際その時に出来るか分からないけど親と話すことが大事と思ってる

うちは疑わない親に一方的に非難されて親子でびっくりしたんだけど先生を信頼して任せてたら
その子が小賢しいことが最後にバレて子供達の間で解決して落ち着いたよ
ただ親には言ってないようで未だに自分の子は何も悪い事はしてないと思ってる
大した事ではないから学校もわざわざいう必要ないと思うけど疑う事も親の役目だよね

338 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 17:30:33.30 ID:Tzs+A+HW.net
自分だって嘘つくときあるし、都合の悪いことは言わない(隠す)ことあるし、
事実を自分の良いように解釈してるなーって思うことがある。
まあ私がそうなら、自分の子供だってそうだわなーって思う。
自分の子供が悪いことしたって思いたくない気持ちもわかるんだよね。
でも生きてりゃみんな失敗するし、子供は失敗して大きくなるものだから、
親が頭下げなきゃならない場面もあるかもしれないって覚悟するようにしてるわ。
取り返しつくくらいの失敗で済みますようにって祈るしかない

339 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 18:07:52.09 ID:pbStiBLT.net
335だけど 大成だよ なさけない

340 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 18:17:27.72 ID:l3hblgAS.net
>>331
それは大人の考える「嘘」とか「狡猾」とはまた違うんじゃないの。
幼さや経験不足ゆえに自分の行動を客観視できてないだけなんじゃ?
子どもが思うイジメっ子像って、ジャイアンやバイキンマンみたいな
いかにもな悪役であって、自分がそれであるわけがない、みたいな。

特に低学年なんて、お互いに幼いんだからさ
叱るべき時叱るのは当然として、レッテル貼らずに長い目で見ようよ

341 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 18:31:10.80 ID:BgX1+EJh.net
うちの子は主犯じゃありませんでしたー
と喜々として書き込みそうな親なのに
逃げてるってことは主犯だったんだね

心配してる人もいるのに逃げて
明るみに出た罪を書かないなんて
本当にクズ

このまま勉強だけさせて
叱らないんだろうね
子が嫌がるから連絡帳に
書きませんとか



怖すぎ

342 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 18:32:45.36 ID:Qfhn/vOG.net
>>341
あんたが怖いわ。

343 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 18:33:58.99 ID:1+OnM2Sv.net
いじめっこが「いじめはよくない!」と声高に言えるのは、自分がやってることがいじめだって自覚がないからだよ。

344 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 18:43:04.18 ID:BgX1+EJh.net
うわ
うっざ

345 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 18:43:43.38 ID:sWrfU9rj.net
面談で言われたって事は、被害者の親御さんも当然知ってる事なんだよね?謝ったほうが良くない?

346 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 18:45:08.13 ID:8XdpKbEu.net
そう?
すっごく意地悪で遠慮なく他人を傷つける子が、クラスの雰囲気を作ってたら
平気な顔して言うよ。そういうの(雰囲気)を計算に入れた上でね。
自分の子供時代を思い出してみてよ、低学年でもそれなりに計算してたでしょ。
幼いから自分が他人を傷つけてるのがわからないなんて、小学校以上の特に
女子ならほぼ通用しないよ。男子でも、「いじめ」と言われるような度重なることなら同じくね。

計算も自覚もないで「イジメはよくない」なんて堂々と言ってのけるなんて
こういっちゃナンだけど通常の子供には思えないわ。

347 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 18:47:21.05 ID:8XdpKbEu.net
>>346>>343>>340に対してです

348 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 19:01:02.98 ID:1+OnM2Sv.net
>>346
や、自覚がないっていうのは、そういうトゲトゲした日常が当たり前になってるんだよ、ってことが言いたかった。自覚がないいじめは、計算してる内容が悪いことだと思ってないんだよ。ただの自分の世界。
他人を傷つけて相手が困ったり嫌がったりすることに喜びを覚えるタイプ、て言えばいいのかな。だからタチが悪い。
言われるほうが悪い、自分は悪くないと、信じて疑わない子はいるんだよ。

349 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 19:11:12.05 ID:8XdpKbEu.net
>>348
なるほど、当たり前に悪意の世界に生きている子がいるってことね。
確かにそういう子はいるんだろうね。

私個人の感想だけど、そういう子がいる場合は
個人間で解決させずに(解決できないから)クラスの問題として大きく捉えて
みんなで考える、つまり一般的にはその子のやり方は間違ってるという方向を教えることで
解決しようと思うかもな。

350 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 20:22:05.59 ID:FFvQwudr.net
クラスに障害の種類や有無はわからないんだけど通級をしている子(Aくん)がいて
その子が他の子が座ろうとしたら椅子を引くらしい。
そのことはすごい危険なことだから、うちの子には、座るときに注意するようにということと、絶対にやらないように言い聞かせている。
担任も注意しているんだけど、その注意の仕方が「みんなはAくんの椅子をとっていいことにします」というものだったらしい。

うちの子は「Aくんを反省させる作戦だよ」といっているけど
そんないじめを覚えさせるようなやり方はいいのかとモヤモヤ
そもそも 障害のある子に効果あるのかとかも思うし。
子どもには、危ないことだし、やられたら悲しいことはしないほうがいいんじゃないかなと話しているけど…

351 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 20:34:46.94 ID:Zn6ZBGj2.net
>>350
もし誰かがA君の椅子を引いて、運悪く怪我させてしまったときに「先生が良いって言ったから」は通らないよね。
A君の迷惑行為と担任のお許し?は置いておいて、座る直前に椅子を引くことの危険性について説明して、絶対にやってはいけないことだと納得させるしかないかも。

352 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 20:38:14.37 ID:7fnRx7wc.net
>>345
面談ではクラス全員に伝えてるみたいよ。恐らく
主犯が声高にあっち行けと言う

周りの誰も助け手を出さない(端から見たら共犯)

ぼっちご飯(ここで教師が気づいた)

こんな感じだったんじゃないかとゲスパ。

353 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 21:30:58.00 ID:T5Y4rVMi.net
韓国人学校に都有地貸与 都庁前でデモ、批判3千件超が殺到 舛添知事は「撤回しない」
産経新聞 3月25日 19時33分配信

韓国人学校を増設するため、東京都が新宿区にある約6千平方メートルの都有地を韓国政府に貸し出す方針を固めたことに、批判が相次いでいる問題で、舛添要一知事は25日、報道陣の取材に対し「(見直す考えは)全然ありません」と計画を撤回しない考えを示した。
都有地のあるJR市ケ谷駅周辺はマンション新設が相次ぎ、保育ニーズも高まっているが、舛添氏は「なんでもかんでも保育園のニーズ、ニーズ。都有地を国際親善に使うことが問題なのか」と述べた。
都庁には24日までに「外交ではなく都民のために使うべきだ」などとする批判的なメール2500通、電話680件が寄せられている。
舛添氏は「都民は1350万人いる。どんな政策をやっても批判がある。私の支持者が9割いて、1割反対でも135万人。それが政治の世界だ」と語った。
一方、都庁前では25日、保守系市民団体「頑張れ日本!全国行動委員会」の呼びかけで、抗議デモが行われた。
「絶対反対」などのプラカードを掲げた男女約60人が「保育所を求める都民の切実な声をなぜ聞けないのか」などと訴えた。


記事全文
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160325/dms1603251140007-n1.htm


354 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:30:00.97 ID:6mRAnOXt.net
>>336
子供がおしゃべりな子で日常会話(こっちは聞き役多数)が多すぎて
何を話しされたのか全部覚えてないwというかほとんど頭に残らない
良いこと悪いことを受け答えながら進めてるつもりなんだけど
マシンガントークで最後に残るのは、話終わったか?かーちゃん疲れたぜまじ。なの
これではダメだと思いつつなおせてない…

355 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:37:14.79 ID:6mRAnOXt.net
連投ごめん
いじめの話題から、自分が小4のときいじめにあってたの思い出しました
クラス全員からの攻撃で、さすがに気付いてくれた担任の衝撃行動
給食が満足に食べられなかったから(チョーク粉、こちょこちょ、床にポイ)
グループごとに食べてたので、私は一人机を動かして先生の横で食べてたわ
これが原因だったのか分からないけどいじめがエスカレートしたんだっけ
でも親には絶対言えないんだよね、悲しい顔されるのが嫌だから

356 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:57:44.53 ID:hu5xDj3P.net
南極の越冬隊員とかも飯の時間に隊長の傍でひとりで、食べている隊員がいると、いじめを受けているなと簡単に判断つくそうだよ。

357 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 23:29:56.20 ID:6mRAnOXt.net
>>356
まじですか!?
パンツ脱がされて捨てられたり、靴ぽちゃんとか、池に飛び込めなど
親には足滑ったとか、パンツなくしたとか言ってたw
そんなときに仲良しだった父が単身赴任でいなくなったから鬱病になりましたよ…
父がいなくなって精神不安と診断されたのでいじめはバレなかったけど

358 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/10(火) 23:50:55.23 ID:Kx3cv4yE.net
いじめってさ、いじめられてる子が家族に打ち明けることが大事な第一歩なんだよね
これがけっこうハードル高い、家族にがっかりされたくない、ダメな子と思われたくない、学校に言われたくない

自分はちゃんと打ち明けてもらえる親になれるかな、なれるといいな

359 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 00:03:23.31 ID:oeEYgvs1.net
自分が小学生の時、いじめの首謀者が
いじめはよくないと訴える作文書いて表彰されてた

360 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 06:28:05.07 ID:unyUY0ZE.net
そろそろ起こさないとなー
まだ水曜日なのに私も子供も疲れがすごい
連休はそんなに遊び倒す事もなかったのに
やっぱり休み明けフル出動はキツイね

361 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 11:47:43.77 ID:pjQrkkJe.net
>>360
うちも今日はギリギリの起床だったよ
小学生になってから親子共々休み明けの数日間がキツくなったわ
そんなに外出したりしてるわけでもないのに不思議

362 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 11:55:12.05 ID:7Adtsd8u.net
30年も前だけど担任にまで虐められてる同級生がいたなー
漢字のハネができてないとか理由つけてその子だけグーで殴られてた
飛び抜けて成績が良かったんだけど、顔が残念だったからロリコン担任に嫌われたみたい

363 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 12:28:53.09 ID:Egce/9q6.net
うちもなかなか起きず、遅刻寸前だった。
季節の変わり目とかはそんな感じになるね。

364 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 17:59:51.64 ID:Gsfyjprm.net
学級崩壊経験した人いる?
まだそうじゃないんだけど、子供のクラス何となく不穏な雰囲気で…
今できることはないと思うんだけど、心の準備をしておこうかなと。
こうしておけば良かったとかあれば参考までに聞きたい。

365 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:08:44.79 ID:Wx/nASQu.net
よっぽど大騒ぎする子が居ない限りは、1〜2年で崩壊はあまりないと思う
でもそのまま進級すると、もしかしたら3年目に崩壊するかもね
親としてやれる事はあまりないから、やれるとしたら子供のフォローぐらい?

366 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:14:34.45 ID:piMR7j1r.net
一年生の最初の頃は歩き回る子供はやっぱりいるかな。増えて来たら崩壊につながる。
2学期以降もやってたら発達障害かなと思う。
子供が一年生の時学級崩壊寸前だったけど歩き回る子供は1人だったしクラスの子供たちがいけない事はいけないと指摘する子達だったから崩壊まではしなかった。
担任が新卒の若い先生で子供に嫌われたくないからか厳しく叱らなかったので一時期大変だった。
厳しく叱るよう上の先生から指導されたみたいで途中でクラスは立ち直った。

367 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:31:19.21 ID:Gsfyjprm.net
何というか、授業態度がひどい子(一応席には着いている、大声で騒ぐわけではない)
がいて、後ろや隣の子にちょっかいかけてるのが目に余るくらいなんだけど、
先生は注意しないのよね…。いちいち言ってたら授業進行できないからかもだけど。
授業参観で見たんだけど、子供に聞いたらいつもそんな感じだと言うこと。

1年のときはその子もそういうことはなくて(目につかないくらいだったということ)、
2年の今はクラスは持ち上がり、担任だけ変わったんだけど、
その先生の授業、今日見た限りではつまらないし、わかりにくい。
子供たちも良い感じに生き生きしてないというか…。
まあ1学期は運動会もあるし、何とか保つかなーと思うけど、
2学期からが心配なのよね…

368 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 18:48:55.48 ID:f53dFTfw.net
>>367
うちの子の学校だったら、そんな事してたら一番前の教卓の隣に席移動させられるわ
いちいち叱ってると授業進行が遅れるからいいやり方だと思う

369 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:15:45.39 ID:Gsfyjprm.net
その子もいちばん前の先生のそばにいるんだけどねー
子供のフォローにつとめるしかないか、今は。
1年時の担任は新卒だったけど、メリハリつけてしっかり指導してくれてたんだ。
ただ比べてもどうにもならないし、どうにか1年無事乗り切れることを祈るしか無いか…

370 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 20:59:10.11 ID:NFRhMd8i.net
うちは2年の終盤に崩壊したわ。
親がやったのは、崩壊してる間の単元がきちんと理解できているかのチェックかな。
特に算数は積み重ねだから、落とすと学年が上がった時に響くから。

あと家は本人と相談して新3年から受験塾に入れちゃった。
勉強のメインを学校から塾に移した。
授業がまともに進まない事って私が想像する以上にストレスだったみたいで、
テンポが速くて難しい塾の授業に喜んでるので結果オーライだった。

371 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:30:32.22 ID:xYmQLzAC.net
授業態度の悪い子を、あえて流すって考え方もあるんだよね
その子の指導にかかりっきりになって、残った子が放ったらかしにならないようにっていう

372 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:37:40.97 ID:U1t0Ok9p.net
一年生なのに、授業中に寝てる子が居たわ
しかも参観日に、親も後ろに来てるのに
寝てるのか寝たフリで周りの気を引こうとしてるのかよく分からなかったけど、親はしれっと見てた
うちの子に聞いたら担任は普段なら本格的に寝だしたら保健室行きなさーいって引っ張り出すらしいんだけど
参観日にそんな修羅場見せるわけにもいかないからか、スルーしてた
担任よりも親の動じなさに驚愕したわ

373 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:50:46.67 ID:VcuUHYFE.net
>>372
去年、女子でいたよ
年中寝ている子
本格的に寝だしたら保健室に行かせてたらしいけれど、基本的にずっと机で寝てるの
それから、教室飛び出しどころかペットボトルを持参してきて机にも向かわずに床に座って水遊びする子もいた
お察しなご家庭だと思うしかない

374 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:10:17.42 ID:6IKt3pYA.net
そこまでくると、家庭がどうこうよりも、何かの発達障害なんじゃかいかと…

375 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:16:27.37 ID:1kCqf2rZ.net
1年の3学期に学級崩壊した。
喧嘩っ早い男子が二人で、相乗効果で増長した感じ。
授業中に歩き回って掲示物はがしたりオルガン弾き始めたり粘土遊びしてたり。
殴り合いも始まるので、加配の先生が羽交い締めで廊下に引きずり出したりしてた。
制止するとエスカレートするのか、先生も時々「我慢我慢」とかささやくだけで、放置状態だった。
保護者が交代で読み聞かせとかに入ったけど、結局2年の時に一人が転校して(させられて?)
担任が若い男の先生になったら嘘のように治まったよ。

376 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/11(水) 22:51:47.96 ID:GqErOEzL.net
問題児がいて、それをスルーできない、注意し続ける子がいると
学級崩壊しやすい
問題児は相手にしてもらえると喜んでよけいひどくなるから。

377 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 05:38:23.45 ID:Q6fQGBre.net
登校班にそういう子が2人も入ってきて迷惑してる。
いつも2人でふざけたり喧嘩したり。
基本絡み方がウザい。ふざけ方もウザい。
口だけなら無視するしさせるからまだいいけど
接触するようなちょっかいやら2人にいざこざ巻き込まれるのは本当嫌だわ。
もう2人班にでもなって勝手にどうにでもやってくれ

378 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 06:12:46.46 ID:FSXywMEx.net
>>372
娘が一年だった時もいたよ。いたというか、今もいる。
その子は発達障害だった。
その頃から支援学級と、普通学級を往復してる。
国語なんかは、割と普通にできるみたい。算数は完全睡眠。

379 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 06:40:30.84 ID:gUpqOe/M.net
兄が3年の時崩壊
問題児3人がつるんでさわいで授業妨害
3人とも障害児には見えないな、1人1人は至って普通の子なのよ

保護者が交替で通いつめて毎日参観状態にしたり
介助の先生が世話にまわるのは支援級の子の親からクレームでたから
教頭や校長がいつも入ってたわ
でも4月担任がコワイ男性にかわるまで続いた

380 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 06:43:07.11 ID:gUpqOe/M.net
ちな
うちは1学年1クラスだから
逃れるには転校しかなかったわ

381 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 07:46:03.58 ID:3J4IMLV/.net
鍵がないと開かない金属性の首輪を付けて、問題児が騒ぐと、先生がリモコンで電撃ショックを、与えるようにすればいい。
問題児がいい気になり過ぎ

382 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 07:51:26.18 ID:Q6fQGBre.net
そういう到底実行不可能なぼくのかんがえたさいきょうのしつけほうみたいなの要らないわ

383 :364:2016/05/12(木) 08:05:18.94 ID:6CqJc5CW.net
経験談のレス、ありがとうございます
今できることとしては、心理面学習面のフォローしかないですね…

ところで授業参観のアンケート(記名式、担任へ提出)があるんだけど、
どこまで率直に書いていいものやら。
先生の授業で気になったこととか、件の子への対応など素直に思ったこと
書いていいものでしょうか…自分の子が直接迷惑かけられてるわけでもないので
迷うところです。

384 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 08:09:33.57 ID:3J4IMLV/.net
仲の良いママ3、4人、ファミレスにでも集まって、表現を調整すれば?
言いたいことあるけど、自分だけ突出して先生批判みたいにしたくない、って意味でしょ?
みんな困ってるなら、みんなでキッツイ要望すればいい。

385 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 08:21:50.91 ID:+T7KxfWH.net
>>381
西遊記?

386 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 08:31:34.03 ID:6Z7KtNkr.net
自分が担任だったとして、それを読んでなるほど改善しよう!と思えるなら書いたらいいんじゃないかな
改善法も分からないようなクレームとか、読んだ担任がただ凹むだけみたいな書き方なら考え直した方がいいんでは

387 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 08:50:06.41 ID:6CqJc5CW.net
>>384
むしろみんなでキツいこと書くのは避けたいところです。
そこまでするほどの大事かなという迷いもありますし、
先生を追いつめたいわけじゃないので。

個人的には、その子が授業に集中できないのは先生の授業がマズいのも一因かな
という印象があって…
例えば授業中課題を出しても、教卓で漫然と待っている感じ(机間指導とかしない)。
他の児童も問題行動はないにせよ、何か浮き足立っているという感じがして。
机間指導しないのは件の子を見張るためなのかもしれませんが。

>>386の言われる通り、こんな勝手な印象のこと書かれても
先生だって受け入れられませんよね。良かったと思ったこと8割で埋めて、
授業の批判は書かない、件の子と周りの子がちょっと心配ですくらいに
とどめておいた方が無難なのかな。

388 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 08:51:08.95 ID:VUnsjG2l.net
担任の力量っておおきいよね

発達系かなと思われる子がいるんだけど
正規担任のときはきちんとコントロールできてた
担任が長期休暇にはいって年配の講師がきて一月
その子がトラブルを起こしたと毎日きくようになってきた
担任に早く帰ってきてほしい

389 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 09:09:17.73 ID:e+AuUOeh.net
問題児は保健室登校で隔離。
落ち着いたら教室に戻して様子見。
っていうのじゃダメなのかな?
自分が小学生の頃はそうだった。

390 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 09:11:16.64 ID:ylxjV8jQ.net
>>388
それは本当にあると思った
ずっと子供に寄り添ってる先生が良い先生って思ってたけど
それだから全体の統率が取れるとは限らないってわかった。

前の先生は冷たい先生だなーって思ってたけど統率は取れてた
今の先生は、子供の話をよく聞いてくれるいい先生だけど
聞いてる間にほかの子が暴れてるわw
どっちがいいかっていうと難しい、子供は今の先生のほうが好きみたい

391 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 09:29:29.93 ID:usaNQR6Q.net
1年だけどクラスメイトを数名、校内の池に突き落とした輩がいるみたいで雲行きが怪しい
きっと悪い事している俺かっけー的な時期なんだよと子に伝えたらダサっと切り捨てられたけど、
一時的なものなのか(自分は違うと思うけど)、どうしようもない問題児なのか判断つかないわ

392 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 09:29:46.31 ID:pFGnUY5v.net
1年生の時のベテラン担任は統率とれまくってて軍隊みたいだったわ。
体育の時間チャイムが鳴っても運動場で整列できていないと廊下からやり直しとか厳しくて
高学年みたいな静かな授業で、みんな賢い半面どんどん覇気がなくなってた。

2年の若い先生は熱意があって最初は親身ないい先生に思えたけど統率はとれなくて
だんだんとクラスがわちゃわちゃして崩壊寸前だった。
授業参観では不規則発言したり、遊びが過ぎる子が数人いて先生も持て余してる様子だった。
先生も疲れてて思考回路が停止したのかうちの子が発達障害だと言い出したり
かと思えば先生が持て余してる子のグループを作り息子をリーダーに指名したり
他にもいろいろあって、最後の方は私が先生に腹を立てて切れそうになったわ。

終わってみればどっちの先生が子供に良かったのかと考えたら1年だった。
厳しくてもちゃんと見てくれてたなと思う。
今年の担任の先生はいろいろな理解が深そうで優しさと厳しさのあるベテランなので期待大。

393 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 09:40:38.93 ID:qYbpfGtM.net
>>391
「ダサッ」で切り捨てる1年生の方が個人的には嫌なタイプだわ

394 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 09:41:13.73 ID:Ld7Qutma.net
子供の集団をうまくコントロールできる先生って
大概次の年に学校で1番問題のあるクラスに振られて、担任変わっちゃうのよね
今年はそのおかげで雲行きが怪しくなってきたわ

395 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 09:43:45.41 ID:m0dHYcYM.net
2年生になったけど、まだ去年買った1年生用の問題集やってる
宿題にプラスして底上げを、と思っての事なんだけど遅々として進まない
「なぜこれが解らないの?」とガックリする事が多くて親の自分もなんだかやる気なくなってきた

396 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 09:48:38.67 ID:xkKLjMyP.net
>>395
なぜこれが解らないの?なんて、子供には絶対に言っちゃだめだよ
本人だってそんな事言われたって分からないし、
そもそも、自分が何を分ってないのかが解らなくて、むしろそれを自分も教えてほしいと思ってる
どうせ勉強を教えるなら、型どおりに問題集をこなすんじゃなくて、
考え方の成り立ちみたいなものを、2人でのんびり楽しく追求してみなよ

397 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 09:54:46.76 ID:hc0SEryX.net
1年の子なんて語彙が少ないんだから、自分の気持ちを的確に表す言葉を知らずに
ふいんき()で言い表すなんて常じゃない?>ダサッ
>>391池に突き落とすなんて一時の行為だったらいいね.

クラスを手伝いの一環で見に行ったら、問題児が2名。先生はほぼ放置なんだけど
巻き込まれてる周囲の子が、授業をまともに受けられてない。
私が注意したくなった。
崩壊しそうまたは崩壊してて、保護者がクラスを見に行ってた方って、そういう
問題行為を見かけた場合注意されてたのかな。発達障害なら、注意の仕方にも
やりかたがあるように思うんだけど、そういう指導が保護者にも行ったりしてたのかしら。

・・・なんて学校の指導責任の転嫁なんてなっちゃまずいから、ないかな。

398 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 09:58:14.84 ID:PUpMmder.net
>>395
わかる。
うちの子も昨日、引き算の問題で答えは全部分かるのに式が全然書けなくて答えが分かってるんだから式だって分かるでしょ!ってイライラしてしまったよ。
でも頭の中では出来ても、まだそれを文字に書き出す事に慣れてなくて難しいんだろうな。
だからすごいイライラしたけどぐっとこらえて教えて、それでもイライラは伝わってしまったと思うから「引き算の式を作るのが苦手だけど、答えが分かってるんだから慣れれば出来るようになるからね。大丈夫だよ〜」とフォローした。
でもやっぱりイライラしちゃうんだよなー。自分の子に教えるのって難しいね。

399 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 10:34:12.04 ID:gUpqOe/M.net
>>397
クラスで緊急保護者会もひらいて
その結果の毎日参観状態だったから
目にあまる行為は注意していた。
でも保護者同志の根回しと学校との連携はないとモメると思う。

400 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 10:49:34.51 ID:+T7KxfWH.net
軍隊式は給食を残せないのが辛かった。食べてるのにガタガタ机動かして掃除始まったりして。体調悪いときはどうすんじゃ。

401 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 10:56:15.98 ID:6CqJc5CW.net
>>399
緊急保護者会ってだれが招集かけるの?学級委員?
これは問題だということになって、誰が見ても問題が明らかでってならないと
動けないよね?どんな感じで進んでいった?今は解決した感じ?

402 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 10:57:17.26 ID:hc0SEryX.net
>>399
なるほど、やはり連携がないとダメだよね。先生のやり方も尊重しなければと
思うし。
どうもありがとう。

403 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 10:57:51.58 ID:6CqJc5CW.net
あ、担任が変わるまで続いたって書いてあったね

404 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 11:03:29.65 ID:gUpqOe/M.net
ましにはなったよ
教室から逃亡はなくなったし
主犯の子が先生に横やり入れるのだけが4月までつづいたわ
>>401
委員が連絡網で招集かけた
全員の親来てたよ一応

405 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 11:04:42.74 ID:xkKLjMyP.net
>>398
それは逆に頭がいいんじゃなかろうか?

406 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 11:09:05.28 ID:m0dHYcYM.net
>>398
うん、405さんの言う通り頭が良いのだと思う
将来の伸びが期待できそう

うちは、思考力そのものが微妙な感じ
今度の全国統一小学生テスト受けさせてみようかなと思ってる
その結果を見て、対応考えていこうかなと
親がこれぐらいだから子供にもこの程度のラインは期待していいだろう、
という見込み前提でやってきたけど見直ししたほうが良いのかもしれない
もっと簡単な問題集にして、このレベルまで引き上げたいというラインも下げて。

407 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 11:21:23.32 ID:6CqJc5CW.net
>>404
そっかーでも問題の子の親は居たたまれなかっただろうね…仕方ないとはいえ。
マシにはなったということで取りあえずは良かったのかな。
親全員集まって一緒に問題に取り組んでも、
当たり前だけど魔法のようには解決しないもんだね

たまに読み聞かせボランティアでクラスに入ることあるから、
今は様子を見つつ、見守っていようかな。

408 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 11:27:20.73 ID:xkKLjMyP.net
>>406
逆にいまベースのところをみっちりやっておけば、
中学に入って一気に伸びるケースも多いよ

409 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 11:38:22.47 ID:ukhzVrzJ.net
>>407
そういう子の親は気にしないと思う
意外と自分の子は被害者だと思ってそう

410 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 12:11:52.33 ID:PUpMmder.net
>>405>>406
そう言ってもらえるともう少し落ち着いて教えてあげられそうだ。
子どもは解るために勉強しているのに、なんで解らないの???と言ってしまいそうになる。
そんな事を解らない当人自身が分からないのに言われてもねえ…。
よく自分の子に勉強を教えるのはなかなか難しいと聞くけどこういう事なんだね。
それで勉強が苦痛なものになってしまっては元も子もないからホント気をつけないと。
ありがとう。

411 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 12:17:35.81 ID:hc0SEryX.net
うちの子の問題子の親はタフガイ(褒めてない)タイプだったわw
保護者会の自己紹介で、うちのはアホなんで色々笑かしてくれると思いま〜す!と
言ってのけてた。1年で同じクラスだったお母さん方が完全無表情だったのに対し
何も知らないお母さん方だけ笑ってたのが印象的。

アホなだけの子が、他の子を執拗に蹴り続けたり死ね死ね殺す言い続けるかよってな。

412 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 14:17:37.56 ID:QuXmTzbH.net
>>393
私は頼もしいと思ったけどな
ダサっ!ていい言葉遣いじゃないかもしれないけど、妖怪ウォッチとかの影響でしょ
感化されて一緒になって悪さするより、悪い事=ダサいって思考に安心感を覚えた

413 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 18:04:49.27 ID:ukhzVrzJ.net
>>412
うん、カッコ悪い事に一線引いて交わらない子だとお見受けした
それより複数で1人を池に落とすなんてそっちが空恐ろしいわ
誰ひとり悪いことだと思わなかったのかね、池なんて落ちたら死んだりするよね
どんなに浅くても危険だよ

414 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 18:47:15.59 ID:ICzPpf8g.net
>>413
数人で一人を落としたんじゃなく、一人が数人を落としたんだと思うの

415 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 19:21:24.43 ID:j11oeuuF.net
>>414
もっと恐ろしいわ。
1人落とした時点でも先生は何をやっていたのかと問い詰めたくなる。
下手したら池だと溺れたりもあるだろうに

416 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:41:29.94 ID:yGwStjod.net
先生だって一日中見張ってられる訳じゃないからね。見張ってても一瞬の事では防げないでしょうし。

417 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:52:08.48 ID:JkyszgSt.net
>>416
だからって何回もやっているのだから親に連絡とか、休み時間は交代で池に大人を置くとか何かしら対策ぐらい出来るでしょ

418 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:58:01.79 ID:ukhzVrzJ.net
1人で何人もだったのね
しかし学校の池に落とすって今の時代しないよ
池ってビオトープだよね、大切な場所ってビオトープを知らなくても雰囲気で分かるよね
家庭では何も教えてないし躾してないんだろうと分かる行為だね

419 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 23:04:47.70 ID:DCQ/2Sq1.net
>>417
何回もあったなんて書いてなくない?
一度に二三人落としたとか誰かが先生呼んでくる間に他の子のことも落としたとか、色々状況考えられると思うけど
問題児は確かにとんでもないけど、先生どうこうは少し違う気がする

420 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 23:12:43.39 ID:xkKLjMyP.net
本人のいないところであーだこーだ推測して言い合うのは空しいと思う


全然関係ないけど、男子ってよく水落ちしない?やられるんじゃなく
うちの子、1歳の頃から池だ川だと水遊びしてると、夢中になってよく足が嵌っちゃう子だったから、
学校の池に落ちるんじゃないかって心配だわ
今のところはまだ大丈夫だけど

421 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 23:41:09.08 ID:nSPAyWB2.net
うちのクラスの男児間でも同じようなことがあって問題になったことがあるなあ。池じゃなく田んぼだったけど。

保護者は当初『うちの子は突き落とされたらしい』『乱暴な子!』『いじめでは?』とワイワイ騒いでたけど、結局は傍で見てた女児たちの証言で、皆自分の意思で飛び込んでいたと分かった。

ふざけていたことを怒られるのを回避するために嘘をつくことは多々あるから、判断は慎重にしたほうがよいと思う。

422 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 23:49:43.35 ID:jdpnji4J.net
小学校二年生の娘がずっと嘘をついていた。
宿題やりなさいよ。はーいの割には早いなあと思ったけど、帰ってきた学校のテスト見てビックリ!

4問中3問出来てない。
半年入院していて、分からなかった事はあるかも知れないけれど、問題は私をずっと欺いていたこと。
タブレットも全部取り上げました。
本当にショックです。

423 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 23:58:11.56 ID:QMTJdJIM.net
>>422
えー、それは絶対にお母さんが悪いよ
なんで、ちょっとぐらい宿題見てあげてないの?

入院で遅れた部分があるなら尚更信じられないし、
子供はすぐに嘘をつくから、そんな風に野放しにされたら調子に乗るに決まってる

424 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/12(木) 23:59:58.51 ID:PUpMmder.net
>>422
宿題のチェックは無いのかな?
うちの子の学校は親が宿題をみてサインするんだよね。

425 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 00:01:15.04 ID:4xuSKMo5.net
>>422
いやそれは…半年入院してたって事情がなくても、低学年のうちは宿題チェック(やったかどうかだけじゃなく、答えがあっているか・読める字で書いているか)を見るのが親の役目じゃないの?
きつい言い方になるけど、私には親の怠慢にしか思えない。

426 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 00:04:20.07 ID:gKIHYnhM.net
どうも事故が多い気がする。今2年生で1学年3クラスなんだけど、これまで学年で、
骨折数回、頭部の怪我数回、打撲や口の端を切るなんて数え切れずという感じ。
もちろん転んで擦り傷や多少の青あざ等は私も問題にしていません。

悪意があったのではなく、思慮が足りないために生徒同士が接触とか、いざこざから
偶発的な事故が起きて…という感じ。自分の子は巻き込まれてないんだけど、
仲のいいお友達が巻き込まれて心配。悪意がないのもまた怖い。

多いと思いますか?それとも心配しすぎかなあ。

427 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 01:23:28.74 ID:3y7c8jkW.net
>>422
見てやらなかったあなたが悪い
リビングで目の前でやらせなきゃ
タブレットを与えたのは親なんだし
ルールを作らなかったのが悪い

428 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 01:48:52.86 ID:+wzFjLaW.net
国語なんて特に、漢字のトメハネハライは見てないとかなり適当にやっちゃうから、
日々のチェックは必要だよね

429 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 03:40:29.79 ID:3c+zv0MT.net
>>422

仕事始めたから見れなくなったとかかな?
宿題とか見れなくなる親も出てくるかもね。
とにかく宿題だけは目に通すようにはして、学力低下が心配なら外注して塾に通わせればいいよ。
何も中受じゃなくても、個別やら補習系やら色々種類はあるし。
少なくとも学力低下は食い止められるよ。プロの方が感情に流されず導くのもうまいと思うし。
何件か体験させて子供との相性がいいところを選ぶといいよ。

430 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 07:21:24.47 ID:W1peFlho.net
>>422
それ、出産〜小学校までの知育と環境、育て方の問題だよ
100%親の責任

431 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 07:23:46.53 ID:lAIrEkcp.net
>>422
半年も入院してたこともある娘へのフォローが足りない反省どころか、娘を責める一方のあなたにスレ住人のほとんどがビックリですがな。

もしかして夜釣りだった?

432 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 07:33:52.18 ID:4xuSKMo5.net


433 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 07:41:29.26 ID:4xuSKMo5.net
塾もこのお母さんの場合「塾に通わせているから大丈夫」で、結局ただ通っているだけ、になりそうな。
なんだかんだで、低学年のうちは親が目をはなせないよね

434 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 07:43:21.72 ID:65DNgEuB.net
二年生の息子
やる事が遅すぎる。
毎日私がいちいち声をかけてたのがいけなかったのかと思い放置してみたら家出る時間になっても
歯磨きしてない靴下はいてない水筒、体操服入れてない。(体操服は正確には昨日着ていたものをそのままバッグに入れていた)
朝ごはんは手早く食べられるものを用意してるのに好きな物は最後チビチビ食べるからなかなか終わらない。
時計はもう読めるから時計を見なさいくらいは声をかけてるのに酷すぎる。
朝から怒りすぎて手が出る寸前だったのを必死で抑えた。
帰宅までに怒りを沈めないとって思ってるけど心臓がバクバクして鎮まらない!

435 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 07:46:29.84 ID:gl8wEw6z.net
>>426
骨折が二回以上あれば多いと感じる
擦り傷は個人的にはカウントしないけど、頭の打撲とかはカウントするしやっぱり多い気がするね

436 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 07:53:01.49 ID:gl8wEw6z.net
「私を」欺いた!!って頭に血が上ってる感じがするけど、子供なんて親だろうが友達だろうが
ちょっと楽したい〜ってだけの気持ちでごまかそうとする事なんてよくあるよ
よりによって、親である私を!!みたいな境界線なんかないから、本人的には
そこを重く捉えすぎて必要以上に性根が曲がってるみたいに捉えないでね
あなたがどれだけ聖人君子なのか分からないけど、生まれつき聖人君子なんていないし、本能の赴くままサボろうとしたらたまたま親を誤魔化したって事になっただけ
まずは勉強を一緒にするところから始めたほうがいいけど、間違っても「監視」しないでね、一緒に取り組んであげて

437 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 07:58:15.41 ID:g3/aqhHx.net
>>434
朝やることをリストにして見えるところにはったら?
うちもやることがいい加減なうえに遅い子だけどそれで朝は改善した
夕方から夜は羊飼いの気分でせきたてているけど

438 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 08:11:18.36 ID:qrghQwZs.net
欺いた嘘ついた何て酷い
入院で勉強分からなくなったのお母さんに心配掛けたくないからなんじゃない?
それを一方的に責めるのは可哀相そこまで追い詰めた自分を責めるべきじゃない?
本当のことを言えなくしたのは親のあなただよ

439 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 08:12:53.55 ID:ceG65XKD.net
>>437
羊飼いの気分www
すごくぴったり来てワロタw
今日から楽しく急き立てられそうw
はいはい行くよーって急き立てててもあー今そこで草!草食べるなーって事が多々あるw

440 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 08:16:20.41 ID:DU4Z9EYH.net
>>434
朝は本当に苛ついちゃうよね
キッチンタイマーを使って細かに食事や着替えの時間を区切ったりしたけれど
根っからの遅い子はあまり効果が無いんだよなー
昔の担任からは、朝はなるぺく怒らないで送り出してと言われていたが毎朝怒ってる

441 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 08:17:28.11 ID:ZpAnmula.net
えらいなーみんな
うち小2だけどまだ一緒に準備してるし朝も服出してるし全部口だしてる…
ヤバイかな?

442 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 08:19:21.27 ID:5KnZ5ZIO.net
兄の時は2年じゃばりばり全部口出してたわ
1年妹は勝手にやっちゃうから忘れものと宿題見学しかしないけど

443 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 08:22:19.78 ID:TyR+ogzB.net
>>439
あー今そこで草!草食べるなーってwワカルw
指示しても気づいたら別の事してるよね…
なんで気が向いた方に行っちゃうかなぁ

444 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 08:25:35.56 ID:CtZYMvxQ.net
>>430
この場合チェックしてあげない親に問題があるとは思うけど
> それ、出産〜小学校までの知育と環境、育て方の問題
そうとは言いきれないんじゃないかな
同じような状況で育てられた兄弟姉妹でも、勉強のデキに差がある事はままある
生まれ持った知力・学習能力って絶対にあるよね

445 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 08:25:51.22 ID:FCP2LZDD.net
最近早い時間に迎えにくる友達ができたので、間に合うようにせき立てるのが楽になったよw
早く用意すると、待ってる間に好きな事ができるようになったのもあって、だんだんシフトできつつある…かも

446 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 08:32:02.76 ID:g3/aqhHx.net
>>441
いやうちも小二男児だけど、かなり口だしてるよ
夜子供が時間割セットしたあとに、もう一度親チェックしている
昨晩も親チェックで連絡帳見直したらやってない宿題があって危なかった

447 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 08:41:31.00 ID:E6REuNLX.net
羊飼いw
明日の朝からはそのきもちでいくわ。ありがとう、イライラがへりそう。

448 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 08:55:59.35 ID:bwlciVy+.net
>>441
それが普通だよね
うち1、3、5年だけど1、3は夕方寝る前に一緒に確認しながらやるよ
5年生は1、2週間に1回位抜き打ちでチェックする
でもどの学年でも連絡帳は毎日見て判子押したりしなくちゃいけないから忘れ物とかあったらすぐ分かるよね

449 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 09:06:00.50 ID:65DNgEuB.net
なんだか息苦しくなって横になってた…情けない。

声をかけてもダラダラしてやる事忘れたりやらなかったりしてイライラさせられるから
声をかけずに自分でやらせてみようと思ったんだけどそれは失敗だった。
朝から怒りたくないよもう。
とりあえずやる事をリストにします。ありがとうございます。
夕方は褒めちぎりで持ち上げて持ち上げてやる事がスピーディに終わるようになってきたから朝もそれが良いのか
でも朝からあれは疲れるわ…

450 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 09:06:54.27 ID:gl8wEw6z.net
うちは本人が連絡帳持ってこなかったら見ない、サインしない事にしてる
翌日担任が確認ハンコ押すときに、あ、見せてなかったと子供が気づいて自分でまずいと思ってもらいたいなと思って
親が準備したりチェックしないといけないことは基本的に学年だよりに書いてあるからそっちは確認して声かけしてる
1年生の1学期は子供が寝てから持ち物確認してたけど、もう2年生だし明日の準備は手出ししてないわ
結果忘れ物はちょくちょくしてるけどね

451 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 09:09:12.57 ID:e6YRhwnv.net
「1・2年は、毎日確認お願いします。
3・4年は、できるだけ確認お願いします。
5・6年は、時々確認お願いします。」
って学校から言われた。

452 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 09:20:28.14 ID:W1peFlho.net
>>434
子供手帳作成と、ポイント制にしてご褒美おすすめ
後は夜に、親も子供もテレビ付けない、スマホ触らない、一緒に読者や勉強に変えな

453 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 09:21:47.36 ID:Nyl4fDlt.net
>>450
それやるとうちの子の学校だと面談なんかの時に、親がちゃんとランドセルから出して連絡帳を確認するように言われるわ
子供に関心がないように思われるらしい

454 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 09:24:24.62 ID:5iRU4yV2.net
ノートの取り方で成績が変わるって本を読んで
筆箱のメンテナンスと子供が準備した後の最終チェックと揃えるのは親の仕事って書いてあるのを読んで
筆箱の中の鉛筆を削ったり、教科書とノートを揃えるのは最終的にはやってあげている。
その前に自分でやるようにはさせているけど、結構抜けてたりするのよね。

出来るようにさせるのは必要だとは思うけど、その前に学校でもちゃんと勉強に集中できる環境作りは親がするべきだとは思う。
鉛筆が削れてなかった、教科書とノートを探すのに時間が掛かった、忘れ物だらけだと
それだけで勉強に対してやる気を無くす子はいるような気がする。

455 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 09:26:25.55 ID:gl8wEw6z.net
確かに、担任にはそう思われるかも
1学期の家庭訪問のときに一言、担任には伝えてるけど、先生によってはけしからん親と思われてるかもしれない

456 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 09:27:32.56 ID:g3/aqhHx.net
>>452
子供手帳検索してみた
うちも時間管理が下手だから良さそう

457 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 09:46:43.42 ID:bwlciVy+.net
>>449
ちょっと育てにくいお子さんなのかな
お疲れ様
夕方かろうじて誉めて動かせてるならその流れで明日の準備は出来ないのかな?ランドセルも服も
で、朝は着替え洗顔歯磨きご飯だけ
忘れ物は困るけどこれだけならやらないならやらないで別に良くない?
ご飯食べなくてお腹すいたら次の日は食べてかなきゃと思うかもしれないし顔洗わなくて涎のあとを友達に指摘されたら恥ずかしいと思うかも
やらなきゃいけない事と本人が困るだけのことは分けて考えてみたらどうですか

458 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 09:48:47.07 ID:SS0DUr4O.net
うちの小2もまったく同じで放っておいたら絶対にやらないんだけど、
ADHDの診断がついてるんだよね
健常の上の子は放っておいてもちゃんと出来るし時間通りに学校へ行くけど
下の子はやる気スイッチが入らない限り自分では動かない

余計なお世話かもしれないけど、あまりにも酷い場合は傾向ありの可能性もあるよ

459 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 09:51:28.54 ID:W1peFlho.net
>>456
何時までにやるって目標書いておいておくのと、ご褒美で釣って、習慣にする

460 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 10:05:36.09 ID:g3/aqhHx.net
>>459
ポイント制もそこでやるんだ!
ポイント制いいってきくけど…って思ってたからちょうどいいや

>>449
本とかおもちゃとか寄り道のもとになりそうなものは
布とかかけて隠してしまってもいいかも

461 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 10:09:18.57 ID:fzTYFxN/.net
昨日めずらしく何も言わなくても片付けしてて大袈裟に誉めたら明日はもっといい子になるって言ってたけど
今朝ご飯食べっぱなしで学校行ったわ
私もあれこれ言っても全く身にならなくて煮詰まることあるけど、一進一退ですこーしずつ前へ進んで行くよ

462 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 10:10:01.08 ID:65DNgEuB.net
用意は自分で前日に済ませていて私は忘れ物をたまにチェックするだけ。
一年の時は一緒にやっていたけど最近は忘れ物もなくなってきたので任せてる。
持ち物についてはどうしてもなきゃ困る物以外は忘れた時に本人に自分なりに考えて行動してほしいと思ってるから深く追求してない。
それよりその最低限の着替え歯磨き洗顔ごはんが遅すぎるんだ…。
朝は家出る1時間前には起こしてるんだけどね。
育てにくいです。
診断もつかなかった。
私も上の子もかなりチャキチャキしてる方だから見てると余計にイライラしちゃって。

463 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 10:10:29.10 ID:W1peFlho.net
>>460
〇〇ポイントだったから、今週は〇〇のお菓子とかそんな感じでやる
余りに酷い場合は、誕生日プレゼント無しとかすると良い

間違っても、マンガや電子ゲームを褒美は避けるw
ゲームやらせるなら、家族でジェンガとかおすすめだよ

464 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 10:41:40.54 ID:FHdoFzpW.net
ご褒美といえば、もうすぐ運動会なんだけど
「運動会で白組が勝ったらご褒美にオモチャ買ってくれる!?」
と子供が言い出した。
「え?買うわけないでしょ!」と言ったら、「ええ〜!みんなオモチャ買って貰うって言ってるよ!!」だって。

すっごく努力して頑張って成果を出せたらご褒美あげたい気もするけれど
小学校の運動会なんてちょこっと練習してすぐ本番だし、
ご褒美という発想自体なかったわ。

465 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 10:55:57.61 ID:+wzFjLaW.net
>>464
子供の言う「みんな」は程度の差こそあれ信用度低いw

うちは運動会にジジババが来るので、夜に子供の好きなものを外食、
一応それがご褒美といえるかも?

466 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 10:59:45.49 ID:lzRNziJ4.net
>>464
子供の「みんな言ってるよ!」ってのは、実際は一人か二人だよねw
まぁ、運動会でご褒美ってのはないわー

467 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 11:03:00.77 ID:unK337Gh.net
白組が勝ったらではなく、自分が出るリレーや徒競走で1番になったらという可能性は?
学校を二分した競争で勝っても多大に運で、誰の功績でもないしなあw

うちも運動会の夜は外食。
早起きして家族分のお弁当作って、1日中応援だ撮影だと立ちっぱなし動きっぱなしで、
家に帰った時には口もきけないほど疲れ切ってるのに、買い物行って夕飯作るとか無理w

468 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 11:12:49.77 ID:Yn63HQ99.net
皆持ってるよ!の消しカスローラー付きの消しゴムや
折り畳み式の定規の使え無さを説明しても理解出来ないから
買って直ぐゴミ化が悲しい

469 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 11:22:18.46 ID:W1peFlho.net
>>464
徒競走で一番だったらとかにした方がいい
幼少からの団体競技でご褒美は他力本願になる

470 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 11:29:11.00 ID:9TcGmvcS.net
リレーは気分が悪くて休んだ体育の時間で選考したらしく、選ばれなくて落ち込んでるわ・・

471 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 11:32:07.23 ID:CtZYMvxQ.net
幼稚園時代含めて徒競走は常にビリだから
リレー選手どころか、ビリじゃなければご褒美レベルだわうちは

472 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 12:07:09.47 ID:rv0cgYIh.net
テストで100点とったらご褒美くれる?と言われて、ご褒美のためにやるの?自分のためにやるんだよ。って綺麗事で返事したら深く反省していた。
うちの子真面目すぎるところあるからもうちょっと軽く大らかにもなってもらいたい。真面目すぎていつか心折れるのではないかと心配している。

旦那が、わたしがデブなことをからかう時があるのだが、娘がいつもはそれを聞いて旦那を責めるのに、ある時ガマンできずに旦那のからかいにつられ笑ってしまった。娘はその後本気で泣いて、謝ってきた。しつこく泣きながら謝られた。
いや、いつものことだし全然傷ついていないから。しつこく謝られると逆に‥

473 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 12:08:06.42 ID:24ofpOT2.net
その日の夜、外食に連れてって好きなもの食べていいよーくらいにするかな
運動会頑張ってたからね、ご褒美だよって言いつつw
親も疲れてご飯作りたくないし一石二鳥。

474 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 12:29:26.80 ID:W1BFqWbW.net
>>472
あなたが傷ついてるかどうかは関係なく、「母を体型のことでからかう父の姿」でお子さん傷ついてるじゃない。
しかも、自分で勝手に傷ついて泣いてるごめんなんて謝らせても、「逆に」って
精神的虐待に見える。

475 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 12:34:11.63 ID:W1peFlho.net
>>472
そう言われて、やる気なくなったのが自分だから絶対に言わない様にしてるw

そして、向こうから言って来た時に
良し!取れたら褒美上げると言ったら
勉強するようになった

476 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 12:36:45.14 ID:tmbBSD4+.net
足が速い事だけが取り柄の我が子だけど、リレー選考のタイム測定の
日に休んだから選ばれなかった。子はそれで落胆してたんだけど、何とか浮上。

昨日うちに来た同級のA君が「名無し君が休んだ日に」と始めたので、小さな声で、知ってるよそれで
すごくガッカリして、やっと気持ちを入れ替えられたとこだから、今は言わないでくれる?と
言ったのに、言わないと気が済まないらしく、休んだ日に早い人を決めるナンタラと
話を止めてくれない。そしてしつこい。一度最後まで話したのに、また何度も
同じ話をする。僕はその日は行ったから、測ったんだよ!でも名無し君は
休んだから測れなかったんだよね!まで言う。

今までもこういうことが数回あった。
他人のガッカリを踏み台にして、でも僕は!という話が好きな子で、それを
楽しそうに何度も話すのが理解できない。
我が子はあまり気にしてなさそうだけど、私が不愉快だから付き合いをやめてもらいたいのが本音。

477 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 12:55:32.99 ID:w2p3LOEt.net
>>472
真面目な子に軽く大らかに、はキツいよー
それじゃこれから生きにくいかもって心配になるのはわかるけど、
今はそういう部分をほめてあげて欲しいな。
人をからかってるのにつられて一緒に笑わないって、大事なことだと思うよ
かばってくれて泣いてくれるなんて優しい娘さんじゃない

478 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 13:01:13.46 ID:fHG2Rl8X.net
「人の見た目をあげつらってはいけない」という人間として基本的なことを台無しにしてるような気がする。

479 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 13:04:44.82 ID:E6REuNLX.net
>>472
その泣いて謝った姿、旦那さんは見てたのかな。
娘さんを傷付けたのは旦那さんだよ。大好きなお母さんにそんなこと言われたら嫌なのに、いつもと違って笑ってしまったことを、心から悔いてるから泣いて謝ったんでしょう。それをなんとも思わない旦那さんだと、この先思いやられるね。

480 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 13:14:14.79 ID:gl8wEw6z.net
さっきお母さん太ってる事で笑っちゃってごめんなさい!グスン…太ってるなんて笑っちゃダメだよね…太ってるなんてからかっちゃいけない事なのに私ったら…

↑これだと確かに笑われるより逆に傷つくかも

481 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 13:19:49.38 ID:d0oLB6Cw.net
472です。なんだか沢山レスありがとうございます。旦那にしっかり言い聞かせておきます。
娘は本当に真面目な良い子だと思うのですが、ネット情報ですがそのような性格は将来鬱になりやすいとか書いてあるし、ちょっとしたことでパニックにもなる時があります。
良いところは潰さず心が強くなれるように親として対処しなければ‥。

482 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 13:22:58.51 ID:d0oLB6Cw.net
>>480
まさにそんな感じです。太っていると連発しながら謝ると言う

483 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 13:42:49.80 ID:+wzFjLaW.net
この際だから痩せてみたらどうだろう

484 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 13:53:21.45 ID:Yn63HQ99.net
そうしよう

485 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 14:05:27.71 ID:vHAfnmxM.net
デブと言ってゴメン
もうデブ言わないから許して
お母さんはデブじゃない!(←これいちばんくるw

486 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 14:21:13.20 ID:ovPlPMTc.net
>>476
その例だけ見れば、
名無し君は休んでたから=足が遅いから選手になれなかった訳じゃないのは分かってるよ
って、子供なりの不器用なフォローのように思ったけどな

487 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 14:24:29.85 ID:CtZYMvxQ.net
>>486
同意
フォローしようとして、不器用で空回りしているように見える

488 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 14:26:49.72 ID:CtZYMvxQ.net
それに、話しはじめのしょっぱなから話題変えるよう親がフォロー入れてやらないといけないって
ちょっと過保護過ぎる気がする

489 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 14:29:01.39 ID:BUjToUmL.net
476自身がその子の話を聞きたくないだけだよね

490 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 14:46:38.25 ID:7tq26noT.net
リレーの話は学校でも出ちゃうからしょうがないとして、

476は元々その子が嫌いなんだよね。
私の周りにも結構いるよ、機会があればマウンティングしてくる男子。

プールで昇級したかどうか訊いて来て、うちが上がってないときは、
嬉しそうに、俺上がったって言う。
うちが上がって向こうが上がらなかったときは、うちが昇級したって返事しても、
ふーん。とそれだけ。

かけっことかでもよくあるよ。今日〇〇(息子)を抜いて俺が勝った。とか。
わざわざ言いに来る子いたよ。幼稚園で。

私はそういう子嫌いだけど、男子のオレサマ自慢・マウンティングはどっちかっていうと普通かなと。

491 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 14:48:38.92 ID:MdSpHnnn.net
いやその例だけみるとかなりなアスペに見えるな…同じ話を何度もするんでしょ
遊びに来たときって何して遊ぶかの相談等今やるべきこと()で頭いっぱいで
学校でのエピソードなんか全然話題にならないんだけど…

492 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 14:54:10.40 ID:tmbBSD4+.net
まあそう、その子が嬉々として話してくる時は、大抵うちの不出来をあげつらって
翻って僕は!って時だから、まず聞きたくなかったってのはある。
フォローも、、ないかな。単に自分は違うってことを言いたいだけな感じ。

一般的に子の為す「自分すごいんだぜ」は可愛いと思うんだけど
その子は他人の失敗や出来なかったことをバカにした感じで(実際アッタマ悪いんだなとかも言う)
自分は違うという話し方を何度もするから不愉快なんだ。
でももう少し大きな気持ちでみる必要もあるかもね。

493 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 15:03:30.44 ID:fwyTt4Vr.net
>>492
リレー選考に参加できなくて親もがっかりしてたし、
子供も落ち込んだ後、ようやく気を持ち直したとこに、
元々不愉快に思ってた友達にダメ押しされちゃって、
カリカリする気持ちはわかるよw
来年も運動会はあるし、競技会とかで足の速さを披露できる時も来るさー

494 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:02:52.91 ID:9V59I2xu.net
>>476
んな、カリカリしてるなら、「うちの子が、休まなかったら、たぶん君は選ばれなかったね」

495 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:04:56.27 ID:9V59I2xu.net
送ってしもた

うちの子が休まなかったら、君は選ばれなかったね」と言えばいいじゃん、、
しつこかったら、私なら反撃する。

496 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:43:15.05 ID:im/wI378.net
いや、それはいくらなんでも大人気ないにもほどがある

497 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 16:48:01.67 ID:3y7c8jkW.net
今の所うちの子にあまり実害が無いから知らなかったけど、担任は気に入らないと舌打ちするらしい
女の子のヘアゴムも黒じゃないと無視っぽくされるらしい
前に居た小学校では親と子の評判は悪かったと聞いて先行き不安になってきた

498 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:10:01.98 ID:tmbBSD4+.net
476だけど、いや、その子が選ばれたなら、嬉しかろうて話すのはわかるし
うちの子に遠慮してなんて言わないよ。
やったねおめでとうと思うし言うよ。

その子は選ばれてないんだ。
ただうちの子と違って休んでないからタイム測定できたよ!タイム測定できたんだよ僕は!休まなかったから!
僕は測ったんだようちの子君は休んだからしてないけど!
と。まあ私も大人げないのは認めるところですので、この辺で。

499 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:20:51.81 ID:nkugnPHa.net
>>497
担任、男?女?

500 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:25:20.84 ID:CtZYMvxQ.net
>>498
その子も選ばれてないなら、よけいにそこまでカリカリするポイントが解らなかったわ
ごめんね

501 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 18:34:57.43 ID:g3/aqhHx.net
嫌いで嫌いで仕方がないんだよ
親だって人間だから仕方ないけど、
そうなるとささいなこともあの子のせいって思いがちだから気をつけてね
自分のとこの子だってよそのお母さんに似たようなことやっているかもよ

502 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 19:50:04.30 ID:Tums5UCi.net
うん。行動がどうかで嫌いじゃなくて、嫌いだから、行動が気になるんだよ。
それに気づかないとその子がなにやっても嫌いだよ。
まぁ人間だから嫌いでいいんだけどさ。
人に言うとき嫌いフィルターがかかってる事に気づいてないと、そんなことで?って引かれるよ

503 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:20:28.40 ID:EcKF8iFP.net
501、502他、
みんな結構いいこと言ってるから、
素直に受け止めるといいと思う。

自分への攻撃と捉えないでさ。

504 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:33:55.37 ID:3y7c8jkW.net
>>499
40代の女性
27に書いたんだけどやっぱりほかの保護者も微妙に思ってるみたい
連絡帳も口頭で2回言うのみで聞き逃した場合は誰かに見せてもらうしかないらしい
だからか宿題のドリルも子供によって進み方が違うみたい
Aくんは15ページまでBちゃんは22ページまで終わらせてるとか
あと、男児の親より女児の親からの不満が多いって

505 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:01:02.64 ID:0uybjXT3.net
うちの子、休んだ子のいた日のリレー選手選考で、ギリギリ補欠に選ばれて補欠なのにすごい喜んでた。
でもタイム的に納得いかなかったのか、休んだ子への配慮か、その子が出てきた子に選手+補欠+休んでた子でまた走らせられてうちの子だけが順当に落ちた。

一週間(補欠でも)リレーに選ばれるかも、でもやっぱりその子が来たら駄目かもとやきもきしながら一人だけ弾かれる形で落ち込んでた。

足が速くないから仕方ないんだけど、それなら最初から全員揃うまで選考しないでくれやと正直思った。

506 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:11:52.49 ID:gzU3ebWG.net
自身、リレー選手は小2から中3まで選ばれてたんだけど、いくら素人で早くとも、陸上部には全く敵わないんだよね。
専門に訓練された人には敵わない。つーか陸上部はリレーに出ないで欲しい。チラ裏でした。

507 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:21:50.34 ID:DP53uWLe.net
>>506
えー陸上部の人もクラスメートじゃない

508 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:23:17.34 ID:gzU3ebWG.net
そうなんだけど、気持ちよくトップを独走してたのにぶっこ抜かれた嫌な思い出があんのー><

509 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:09:28.98 ID:qrghQwZs.net
私は陸上部じゃないのにリレー選手で陸上部のブスに意地悪された
ブラバンなめるなっつーの!
娘は補欠選に負けて選手にならずだけどあと4年あるから頑張れー

510 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:32:03.09 ID:TdWvTcZV.net
組対抗で自分の組に早い陸上部居たら私なら喜んじゃうけどな
組が勝つことより自分が花形になることの方が大事なのか

511 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:34:29.74 ID:gzU3ebWG.net
自分の組なら文句ないわー

512 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 22:38:51.19 ID:TdWvTcZV.net
ああ、リレー本番の話か
ずっと選考の話だったから、そのせいで選手になれなかったのかと思った

513 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/13(金) 23:27:55.08 ID:avOTGor7.net
>>505
いいこと学べたと思う
低学年は結果より課程を評価されるけれど
社会に出ればそんなこと一切無いので
低学年で現実を思い知ることが出来たのはとてもよかったと思う
親としては 頑張れたことを褒めて 自分が選ぶ側だとしたらどうだろう?
頑張っていて出来ない子か? 結果を出せる子か? どちらを選ぶ? って説明してあげればいいと思う
自分の親が こういう時 子供が理不尽な目にあったとグチグチ文句を言う人だったので
それを聞いて育つ子供には 
先生が悪い 社会が悪い あいつらが悪い 
というのが刷り込まれるので親が文句言っているのは 百害あって一利なし

>>506
兼部するなり努力すればいいじゃない?逆恨み甚だしい

514 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 01:58:08.88 ID:pwilbh4g.net
>>508
選抜リレーはあなたを気持ちよくさせるために存在する競技じゃないのー><
くやしかったら陸上部に入部すればいいのー><

てかその理屈で行くと、バレー部やバスケ部は球技大会出るな!って話になるよね?
どんだけ自己中なんだよお姫様かよwwwww

515 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 02:09:18.00 ID:R6IL4Yk9.net
>>514
わろたw

516 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 02:50:45.55 ID:vWb9WVuj.net
ていうか低学年に全く関係のない思い出話は自重しようよ、大人なんだし

517 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 07:46:23.70 ID:h/lkGCHP.net
リレーの話はやっぱり大人でもアツくなるもんなんだねw
うちはビリになるかならないかの所だから関係ないけど
足の速い子どもにとっては尚更一大事だね

518 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 08:34:20.57 ID:mmeXIf8Z.net
すごいなー。
うちは親も子も足遅いからリレー出場自体にそこまでの思いがあるの知らなかった。
今年はなんの因果か鈍足の子供がリレーに出る事になりすごいプレッシャー…。
学区対抗でうちは子供の人数足りないからしょうがないんだけど。
というか書いてて気付いたけどこれ毎年出る事になるのかひょっとして。

519 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 08:52:59.23 ID:ZIPgY67M.net
今日から2ヶ月に一回の土曜学習(半ドン)が始まったー。
子供は何で土曜に学校行かなきゃいけないの!とぷんぷんしてたけど、母ちゃんが子供の頃は毎週土曜は学校だったよと言うと驚愕してた。
逆に今日は土曜だ!半ドン!と嬉しかったなぁ。
今の子にはわからない感覚だよね。

520 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 08:54:47.96 ID:Rju0ccKJ.net
足が遅いパターンの多くは
靴選びが悪い
幼児期の運動不足なのと
走るフォームを知らないんだよ

まずは、競歩から始めてフォームを作る
脇締めて、手をグーにして前後に大きくふる
ゴールまで真正面を見て左右はみない
もも上げ練習
スタートダッシュの練習

これだけやるだけでも、改善されるからやってみ
毎日毎日走る事が大切だよ

521 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 09:09:41.81 ID:d7GrxboO.net
うちの子は明らかに走り出すのが一拍遅い

522 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 09:25:38.39 ID:ZIPgY67M.net
>>520見て思い出した。
NHKで9時半から「助けて!きわめびと 足が速くなる極意伝授」を観ようと思ってたんだった。
うちの子も鈍足だから録画しとこう。

523 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 09:31:02.21 ID:T2CJmAoV.net
勉強にしろ運動にしろ1位がいればどべもいるのが当然なわけで

524 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:01:12.68 ID:nsjVKGOz.net
>>520
本人にやる気がないし、そもそも速く走ろうなんて思ってないから、やらないだろうなあ

本人にやる気が出たら参考にする、ありがとう

525 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:02:04.05 ID:Rju0ccKJ.net
あとは、持久力と瞬発力を鍛えるのは
違うし、遺伝も出てくるから
向き不向きはあるけど

父母両方運動得意の場合は、トレーニングと練習不足なだけだよ

526 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:10:40.08 ID:nsjVKGOz.net
>>525
あ、ごめん、父母両方運動苦手だったわ

527 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 10:13:39.43 ID:Rju0ccKJ.net
>>526
そりゃ、身体能力鍛えるには
水泳とかサッカーにした方が良いかもなw

528 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 11:39:07.85 ID:kkeQpvsI.net
思い出話はNGと言われても、子供の今の気持ちを考えるには、自分がどうだったかを思い出すのが早道なんだよなぁ・・

529 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 11:55:03.46 ID:UbzkoqYl.net
思い出話っていうか自分の事だけしか話さず逆恨みみたいなこと書いた人がダメなだけっしょ

ただ運動出来なくてもいいって考えている親御さんは勉強はそうじゃないんだよね、きっと
低学年のうちから体動かすことが苦じゃく楽しめるようにすると大人になってからもいいと思うけど
勉強も運動も均等にって出来るのが低学年の強みと考えられる自分には分からない

530 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 12:01:32.92 ID:C6XSpoyq.net
のんびり弱気でドべを走っていた子が練習と体力作りで一番早くなった
先生にまで「専門機関に所属してみては!」と言われた
いや…そこまでは才能ないと思うお…

531 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 12:35:03.04 ID:kkeQpvsI.net
>>520はテンプレにしたいね!

532 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:43:13.04 ID:mI/4PgAX.net
いや別に

533 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:18:36.94 ID:raCD2I2I.net
うちの子も園児の時は気弱で闘争心がなく遅かったけど
1年時の運動会かけっこでぶっちぎりでビックリした
フォームとか不格好でめちゃくちゃだったけど。やる気とか闘争心とかメンタル部分も大きく影響されるのだろうね。

534 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:29:35.98 ID:nsjVKGOz.net
>>527
重ね重ねありがとう
息子は呼吸器系が弱いから、水泳だけは3歳からやってて、それなりに泳げてるから、陸上よりは自信があるみたい

ガッツリ習ってる子もあまりいないみたいだから、運動は水中で頑張らせます

535 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:45:29.59 ID:Rju0ccKJ.net
>>534
そのまま、ずっとやってれば
ある程度のレベルまで大成するから有望だよ

ただ、一流を目指すか趣味かは生まれ持った性格にもよるけど
上にもある様に、負けず嫌いだったり
闘争心高いのと低いのとでかわるけど

536 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 15:47:24.43 ID:fpJW7PzV.net
内容:
別スレで愚痴として書いたけれどもうにっちもさっちも行かなくなったので
相談させて下さい

うちに小学校3年生の息子がいるんだよ
で、息子は入学当初からある一人の女の子の事が好きになった
幼稚園の時は全く女の子に興味を示さなかったから
これも成長だなあと思ってたんだけど
まあ息子の好意が実ったのかその子と息子は凄く仲良しになったんだ
でその子は割とおとなしめの優等生タイプの子で
そんなお洒落さんってわけじゃないんだけど
その子のお母さんの話だと「壊滅的な癖毛で放って置くと毎朝頭が爆発してる」らしく
髪の毛のケアだけは入念にしてるらしい
コンディショナーとか整髪料とか結構使ってるらしいんだけど
GW中にその子が遊びに来て息子の部屋で遊んでたんだよ

暑かったから子供部屋のドア開けっ放しにしてたんだけど
ふと見ると息子がその子に密着してるんだよ
思わず何やってるの?って聞いたら最初は素直に答えなかったんだけど結局は
「髪の毛の匂いを嗅いでた」と
「そんなことされたら○○ちゃんだって嫌でしょ?」って息子叱ったんだけど
相手の子が横から
「2人で遊ぶときはいつもの事だし、変態だなって思うけど別に嫌では無い」と

とにかく今後は絶対そんなことしてはいけないと叱ったんだけど
あれは全く反省してないときの態度でまたやりそう

537 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 15:47:50.60 ID:fpJW7PzV.net
と言う事があったので、私はPTAの役員って事もあってそれとなく担任に
学校での様子を聞いてたら
「学校で息子さんと相手の女の子が喋っているのは見たことがないです
ただ一度夕方校区内での見回りしてたら息子さんと相手のお子さんが
手を繋いで帰宅してて意外な組み合わせにびっくりした事がありました。
学校では全く接点が無いのに…」と言ってて
違和感があって息子に聞いてみたら
「あんまり仲が良いと思われるとクラス替えで別れさせられるって聞いたから
学校では喋らないようにしようと二人で決めている」と言ってて私もびっくり

家の中では髪の毛の匂い嗅ぐし、外では手を繋ぐしきちんと指導しなきゃいけないんだろうけど
ここまで悪知恵が働くようだと通り一遍のことじゃなくて完全に息子を納得させなきゃ
ますます大人の目を盗むようになるだろうし
もうどうすれば良いのか…?
3年生に性教育は早いだろうし、女親の私がしてもいいものだろうか?というのもあります
(夫は逃げ腰)皆さんならどうしますか?

538 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 15:58:58.50 ID:Rju0ccKJ.net
・・・んー釣り?じゃなければ
育てて来た環境と与えて来た物、幼児教育がわからんけど

中学生になると、少しずつ距離間取るようになるし、習い事を始めたりする
お互いに暇な時間があるから絡むから

あとは高校生までスマホ、PCは持たせない事

539 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:13:22.72 ID:kkeQpvsI.net
うちも水泳4歳からやらせてるけど、陸上競技はめっきりダメ。
登山も定期的に連れて行ってるけど他の同年代の子にどんどん抜かれる。
水泳と陸上は似ても似つかないものなのかも。

540 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:22:05.47 ID:UbzkoqYl.net
それ女の子の親からすればかなり嫌なことだよ
3年にもなれば相手が叱られることも考えるから本当は拒否したいけど我慢してるとかあるし

女の子の母親に全部話して本当はどう思うか聞いてもらったら?

541 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:24:01.86 ID:nsjVKGOz.net
>>535
闘争心はないし、負けず嫌いでもないので、趣味というか、体力と健康の為に続けられるまで続けさせようかなと思ってます

>>539
逆に陸上得意でも水中、全くダメな子もいるので、向き不向きがあるんでしょうね

542 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 16:28:14.59 ID:mmeXIf8Z.net
手をつなぐくらいまでならいいけど女の子の親の事考えたらそれ以上の事はダメじゃない?
髪の毛の匂い嗅ぐのも嫌だと思う。
女の子はおしゃべりだから相手お母さんに全部筒抜けかも。

543 :536:2016/05/14(土) 17:15:15.27 ID:fpJW7PzV.net
>>540
>>541
恥ずかしくてアレなんですけど一回相手のお母さんに全部話してみるべきでしょうか?

544 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 17:16:06.14 ID:fpJW7PzV.net
すいません
間違えてageてしまいました

545 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 17:17:29.29 ID:UbzkoqYl.net
>>543
話した方がいいよ今後もっと大変なことにならないために

546 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 17:25:00.73 ID:MnbHaUtO.net
ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。ひんがら目気持ち悪すぎバケモンこっち見んな死ね。

547 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 17:30:32.56 ID:FgNvczAn.net
3年生に性教育は早くない。
この状況を放置していたら、相手の娘さん、近い将来妊娠しかねないよ。
グロな中絶動画でトラウマを作ってでも、全力で望まない妊娠を防ぐべき。

548 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 17:34:16.80 ID:CuIIfApo.net
自分の子にはそうしたらいいよ>グロな中絶見せてトラウマつくる性教育

549 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 17:43:59.72 ID:Gndnl0Hb.net
単純に匂いが好きな可能性もあるのかな?
同じの使ったら、匂いを感じなくなると思う。

性的なのがやっぱり含まれてるなら、言い聞かせないといけないと思う。難しいね。てをつなぐ以外はだめって。
相手の親御さんにも相談しといたほうがいいと思うな。

550 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 17:45:26.70 ID:FgNvczAn.net
>>548
同じ状況だったら、小3でも直ちにそうする。
いずれ、バラバラに掻爬された中絶胎児の動画は娘に見せるつもり。
勿論ショックだろうが、望まない妊娠や中絶由来の不妊で泣くより、よほどいい。

551 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 17:48:28.38 ID:CuIIfApo.net
>>550はそういう動画見なかったせいで望まない妊娠中絶をしてしまった人なんだろうね

552 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 17:55:42.87 ID:FgNvczAn.net
はは。
そう来たか。攻撃的な人もいたもんだ。

>>549もそうだけど、なんだか全体的に呑気過ぎるね。
性的なものが含まれているならって
これが性的でなくて何なのよ。
しかも、子どもはこれから思春期まっさかり。
人ごとながらもう少し危機意識があってもいいよね。
うちなんか、風呂上がりに裸でうろつく無邪気な低学年だけどさ、色気が出るのもあっという間だよ。

553 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 18:04:24.32 ID:TYifO7UC.net
中絶動画なんか、自分でも見るの無理なのに娘になんか見せられるわけない
ショックすぎて別の症状出ちゃうでしょ
妊娠さえしなければトラウマできてもいいってわけじゃない。
言葉で伝えます。それだけでも十分ショッキング。

554 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 18:10:32.60 ID:CNphnifJ.net
男子に性欲があるのはしょうがないとして、理性もちゃんと植えつけておかないとね・・・。
うちもまだまだ無邪気な小2で「女こえー!めんどくせー!」とか言ってるけど
興味が出始めたと感じたらしっかり教えておかないとな・・・
今はネットでいろいろ見れちゃうし早熟な子も多いかもね。

555 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 18:18:20.62 ID:CuIIfApo.net
>>551程度で攻撃的と感じるような人が、我が子にグロ動画見せるんだ?

556 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 18:24:02.12 ID:y1XtqSDa.net
横からごめんなさい。相談です。

我が子娘(小3)、隣の子♀(小3)
隣の子について相談。(隣の子を以下、Rちゃんで)

娘とRちゃんは同学年ということもあり、
学校終わりや、休みの日によく遊んでいる。
もちろん我が家で遊ぶこともある。
母親同士は共に働いているので、
会話する機会がほとんどない。

Rちゃんの印象は、一人っ子ということもあってか、
口調の強い、わがままな子。
Rちゃんは当初から
呼鈴なしで玄関開ける、「おじゃまします/おじゃましました」等は無いため、
気づいたら家に上がり込んでいることもしばしば…

そんなことがあったので、
対策として在宅中の施錠することを十分に心掛けた。

そんな最中、施錠した玄関ドアをガチャガチャ引っ張って、
「(娘の名前)〜(娘の名前)〜いるー?」とRちゃんの声。もちろん呼鈴はなし。
小学校3年生が全体重を掛け、ドアを開けるまでずっとガチャガチャ。
(おいおいドアを壊す気か…)と思いつつも対応。

私「Rちゃんどうしたの?」
R「娘ちゃんいる?」
私「いるよ。けど、ドアをガチャガチャやらずに、ピンポンしてほしいな」
R「…あっそ…(そのまま帰宅)」
そんなことが2〜3回あった。

別の日、
娘とRちゃん、我が家の庭でバドミントン。
以前、バドの羽根が屋根に乗ったことを娘がRちゃんに話したらしい。
するとRちゃん、二階の窓から屋根に降りて、羽根を取ったそうな。
後日談として娘から聞いた際に、「落ちたらどうすんだ」ととっさに怒鳴ってしまった。
娘にいきなり怒鳴ったことをまずは謝り、事の重大さを諭した。
娘曰く、「Rちゃんは注意しても聞かなかった」とのこと。
Rちゃんの母親からはこれらに関して申し出等は何もない。

何をやらかすかわからないRちゃんなので、
これからの付き合い方に悩んでます。

親が娘に対し、「Rちゃんともう遊んではいけない」なんて言うのも毒親のようだし…
まだ小学校3年だからと見守るのか…
何か起こってからだと遅いような…

どう対処していくのが娘にとってもいいのでしょうか?
いい対処法を教えてください。

557 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 18:41:41.05 ID:UbzkoqYl.net
3年なら学童じゃない?多すぎて3年でも学童出される地域に住んでる人は
民間の学童兼塾か習い事びっしりだよかな?これこそ釣?

558 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 18:48:09.77 ID:pwilbh4g.net
>>556
Rには毅然と対応。「私の言うことを聞かない奴は出入り禁止」ぐらい言ってもいい。
まだ小3じゃなくてもう小3だよ。
特に女子なら「おじゃまします」「いただきます」「おじゃましした」「ありがとうございます」
くらい言えて当然。
うちの小2息子の友人たちだって全員これ言えてるわ。
てかずいぶんあなたの家って子供の行動が自由なんだね。すごい大邸宅なの?

559 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 18:54:01.43 ID:dqQFm3TL.net
屋根に降りたのを後から聞いたってことは子供だけで留守の間に遊ばせてるの?
すくなくとも目は離してるんだよね
Rちゃんよりあなたのほうに問題あるんじゃないの
子供も止めたって言ってるけど怒鳴られたから言い訳したのかもしれないし、
Rちゃんだけのせいにしてないで自分がしっかりしなよ
さりげなく一人っ子ディスってる場合じゃないと思う

560 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 19:11:44.96 ID:6btoPgC+.net
一人っ子はワガママ、って偏見はいつまで続くのだろう…
それはともかく、施錠してないなら割と田舎なのかもしれないけど、共働きで家にいないのに子供を自由にさせすぎな感じ
学童には入れられないの?

家でのルールはあなたが決めていいのだから、もっと厳しく注意していいと思うよ
相手の母親が何も言わないのは何も聞かされていないからだろうから、あなたから報告したらどうかな

561 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 19:19:15.60 ID:FgNvczAn.net
>>560
偏見も何も、実際Rさんは一人っ子でワガママなんでしょ。

562 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 20:11:57.41 ID:9EFYH/oW.net
>>560
私も偏見は無いつもりだけど
身近に自己中1人っ子がいるから色眼鏡で見ちゃう事もあるよ
その母親が「一人っ子でわがままだから私の子達と遊んで兄弟喧嘩みたいなの学んで欲しい」っていってくるし

563 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 20:16:20.92 ID:qrZd+RFE.net
Rちゃんの場合は一人っ子だからというより放置子に近そう。

564 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 20:16:57.57 ID:mmeXIf8Z.net
働いてるとあるけどあなたも娘の帰宅までには帰れないということ?
それによって違ってくるけど。
帰宅までに帰れないなら学童か習い事させるか。
あなたが居るならとりあえず、Rちゃんは家には入れないって事だけかな。
家に招き入れたお友達を親が四六時中見張ってるなんて幼稚園までだわ。
子供同士の付き合いは基本口出ししないけど相手がそういう子供なら危ない事始めたらすぐにあなたを呼びに来させるしかないよ。
気が合わないならほっとけば高学年からあまり遊ばなくなるし。

565 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 20:27:09.42 ID:GLkmqWSB.net
>>560>>563
一人っ子だからってのは偏見でタダの放置子だよね
もしRちゃんに弟妹がいたら、より悪質な弟妹連れの放置子になるだけで
性格は変わらないどころかより図々しくなってそうな気がするw

566 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 21:01:53.16 ID:3zBK5haJ.net
>>559
小3だったら子ども同士で遊ぶのに親はついていかないと思うんだけど
ましてや庭先で遊ぶのに

一人っ子がとか書くと過剰反応する人が出てきて本論からずれるから、余計なことは書かないが吉

567 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 21:14:10.40 ID:nsjVKGOz.net
>>557
1年生で学童に入れず、1人で留守番させ放置子になってた子がいた(今は学童に入ってる)ので、3年生で学童に入れてなくても驚かない

568 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 21:20:17.57 ID:Gsk+PO0P.net
ただ、安易に塾とか言うけど
共稼ぎで学童→塾に通わせる奴がいるけど
ほとんど託児所扱いの感覚で預ける人間多くて、問題児が多いから気を付けた方がいい

569 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 21:27:59.86 ID:dqQFm3TL.net
>>566
二階から屋根に出られてるのに気づかないほど放置はしないよ
高学年のスレでも留守宅に友達は入れさせないって意見がほとんどよ

570 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 21:30:19.58 ID:4UENfJ/V.net
>>562
一人っ子自己中より兄弟姉妹持ち自己中のほうが圧倒的に多い印象だわ

571 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 22:08:45.96 ID:pnw8lW4k.net
>>570
一人っ子は空気を読み外してワガママに見えることが多い
兄弟持ちはなんだかんだで上手くやるから、自己中でもワガママに見えなかったりする
結局は兄弟持ちの方が意見を通してる事の方が多い
個人的な意見だけど

572 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 22:12:49.94 ID:UbzkoqYl.net
>>568
学童兼塾がホント周りに多いけどそんな話初めて聞いた金額そこそこ高いのに問題児多いと困るね
中受あまりしない地域とかはそうなるのかな

この相談の人はなんか自分の子にも注意払ってないような気がする
自宅庭で遊んでたのが隣家から屋根に降りられても分からなかったんだよね

573 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 23:07:18.12 ID:BMEyfVpB.net
>>571
兄弟姉妹の下の子は気が強く押しも強い子が多くてすごくワガママに見える
一人っ子はおっとりしててそれに押しきられてることが多い
あくまでうちの周りの話だけど

574 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 23:14:00.03 ID:92GP8qhC.net
>>556
一人っ子ということもあってか、とか
ホント余計なこと書いたね。
自分の視野の狭さを露見してるだけ。

575 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 23:16:09.40 ID:92GP8qhC.net
>>572
受験用の進学塾なら荒れるとかありえないからね。
学習塾なら地域によっては単なる子どもの溜まり場になることもあるかも。

576 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 23:44:58.12 ID:abiIfbF8.net
617 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2016/05/14(土) 23:37:24.10 ID:EgtzrYKc
低学年
一人っ子親って一人っ子はわがままってレスあると黙ってられないのかな?
末っ子わがままってレスあっても、反論する親いないのに。

577 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 23:56:40.15 ID:MnFdAybq.net
>>576
こうやって他のスレからわざわざコピペしてくる人って
「○○さんがね、こんなこと言ってたのよ〜!」って本人に悪口を言っていたって告げ口する人に似ているわね。

578 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/14(土) 23:59:27.40 ID:8NjG13bG.net
確かに兄弟がいる子の方が余裕がないせいか、一人っ子よりはワガママだったり問題行動を起こす子が多いとも言われているけれど、まあそれも親次第かな。
兄弟がいても長男長女の出来がよければ、上ばかり甘やかす親もいるし。
一人っ子だからこうだとかこうかもという思い込み、兄弟姉妹がいるから、何番目だからこうだとかこうかもという思い込みや決めつけは間違いだから、その感覚から離れた方が良いかと。

579 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 00:09:03.84 ID:wrLvMxLx.net
周りに一人っ子が多いけど、やっぱりものすごい意地悪でワガママな子も居れば、おっとりでとても優しい子も居るよ。
その子の元々の気質が大きいかと。
女の子はワガママが多い気がするけど、まあそういう子は兄弟姉妹が居ても同じだろうなと。

580 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 00:11:49.95 ID:Nz3iQXqv.net
>>577
一人っ子に対する偏見と同じだw

581 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 00:14:39.64 ID:UJkJnas9.net
最近の一人っ子親はワガママと言われないよう配慮してる人多いよ。
親はね。だから反論したくなる気持ちわかる。

でも子供はやっぱワガママだw
そればかりは仕方ない。
そういうのは周囲にベコベコに凹まされ社会に出る頃には矯正されてくから
今すぐ親が矯正とかそんな事はしなくて良いし誰も求めていないと思う。

582 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 00:14:41.32 ID:KfDaqvHG.net
あらあら絡みのコワーイ人のなんて貼らないで下さいな不幸が寄ってきそうだわ
低学年問題児は親の愛情足らない子が殆どだろうから兄弟関係ないと思うよ

エロ男子の親と隣人男子が嫌いな親は逃げたのね

583 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 00:16:00.40 ID:+I5L9sGE.net
>>578
>確かに兄弟がいる子の方が余裕がないせいか、一人っ子よりはワガママだったり問題行動を起こす子が多いとも言われているけれど、

いやはじめて聞いた
どこで言われてるの?

584 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 00:20:16.94 ID:X+VZZ1uk.net
釣りだろうけれど、エロ男子の話は気持ち悪かった
仮に本当だとしても相手親に話したら絶縁どころの話じゃないよな

585 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 00:31:16.34 ID:6A+VWiXP.net
うちは3年生の息子なんだけど、一緒の登校班の女の子が凄まじい
朝は集合前の時間なのに我が家の前で延々と待ち続け
登校班で一列に歩いて行くのに横にきて無理矢理手繋ぎ。
何度止めなさいと言っても止めない。
帰りもクラスが違うのに飛んできて一緒に下校する。
他の男友達が一緒に帰ろうよと息子を誘ってくれても追い払おうとする(たまたま学校に用事で行ってたときに私が目撃)
パンツ見せてきたこともあるし、本当に勘弁して欲しい。
相手の親に言っても空気なのが一番困っている。
ちなみに息子はどうでも良いらしい、ゲームと昆虫しか興味がないようだ。

586 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 00:34:30.75 ID:tyOwWG8v.net
>>584
衝撃的だったよね。
練り消しの匂い嗅ぐような感覚で性的な感じではなかったのかもしれないけど。

587 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 00:37:25.78 ID:Iyt5o2yy.net
>>583
同級生は小学教師が多いけど、先生方の間で言われているようだね。
学校の現場では、よく一般的に言われる一人っ子だからこうだとかの思い込みは全く当てはまらないそうだ。
圧倒的に兄弟姉妹がいる子が問題というのではなく、兄弟姉妹がいるから一人っ子よりはマシなんていう思い込みは間違いに気付いたからこそ、兄弟姉妹がいる子の問題が目立つように感じているのかもね。

588 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 00:48:06.61 ID:FmBL+Mhz.net
>>587
旦那教師だから今叩き起こして聞いたけどそんな話聞いたことないわ、と。
友達が言ってたーとかのレベルの話やめて

589 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 00:48:42.99 ID:eKDDVf0M.net
一人っ子は寂しがり過ぎるのが問題。この前なんか、パパとママがおじいちゃんおばちゃんになって、
居なくなったらボク一人だ〜、とか泣くでもベソかくでもなく、独り言のように言ってた。
慌てて1人になる前、お嫁さん貰って、家族増やして・・と取り繕ったけど切ないわ・・

590 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 01:06:34.67 ID:Iyt5o2yy.net
>>588
こんな時間に担任教師を叩き起こす親がいるとは、これはまたすごい親がいたもんだ。
その担任が感じないなら、もしくは思い込みを捨てられないならそれはそれでしかたないのかなという感じかな。
単に友達から聞いたというのとは違うんだけどね。
事は今は複雑だよ。貧困の問題や虐待の問題、家族構成、父親のかかわり、親自身の感覚などによって、問題行動については一人っ子だからこう、兄弟姉妹がいるからこうというのはもはや基準には出来ないんだよ。

591 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 01:14:19.41 ID:6LHfMPOu.net
>>590
そんなこと教師じゃなくても分かるわ。
こんな時間に釣られてアホじゃない?

592 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 01:20:01.89 ID:v2tmC2tJ.net
>>590
落ち着きなよ、担任じゃなくて旦那だよ

593 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 01:21:57.71 ID:vbYEShUJ.net
>確かに兄弟がいる子の方が余裕がないせいか、一人っ子よりはワガママだったり問題行動を起こす子が多いとも言われているけれど、

>問題行動については一人っ子だからこう、兄弟姉妹がいるからこうというのはもはや基準には出来ないんだよ。

自分では矛盾に気がつかないの?

>事は今は複雑だよ。
昔は複雑じゃなかったの?

594 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 01:23:29.56 ID:Iyt5o2yy.net
>>591
>>590
>そんなこと教師じゃなくても分かるわ。

まだまだわかってない親がここにはいるけどね。

>こんな時間に釣られてアホじゃない?

わざと釣られてやったのだけどね。

595 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 01:28:54.38 ID:HfLHap8K.net
>>589
こういうショボい釣り書く人って何が目的なんだろ

596 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 01:50:41.13 ID:Iyt5o2yy.net
>>593
それは矛盾にはならないよ。
これこれけういう話もよく聞くけれど、自分はこう思うということだから。

確かに昔は今ほど複雑では無かったようだね。特に変わってきたのは、貧困、シングル家庭、核家族化、虐待、発達障害、地域の人たちの関わり方、インターネットなどの問題と
それが子どもに与える影響についての教育関係者の間での議論は、最近はすごく割合を占めてきているかと。
しかも、子どもを取り巻く環境はどれか一つというわけでなく、より複雑になってきている。
もちろん、単に物理的な環境のみならず、親やともすれば祖父母の感覚も変化しているだろうこともあって、現実には兄弟の有無よりも別な要因があるのは、今ではしかたないのかも知れない。

597 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 01:55:38.02 ID:/OJl3MN0.net
周りで意地悪や問題起こす子は
下の子が小さい上の子が多い
親が下にかかりきりになっていて
寂しさが他所への八つ当たりになってる感じ
時期が過ぎれば落ちつくんだろうけど
上の子下の子一人っ子どれでも
結局親の愛情不足が原因なんだろうね

598 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 02:11:17.16 ID:P581/chT.net
はあ・・幼女とキスしたい
2時間くらい舌絡ませたい

クリトリスも刺激してあげればよろこぶだろうな〜
はあー幼女幼女幼女ようじょすきだよ幼女おれのようじょようじょ
幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女
幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女
幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女
幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女
幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女

えちしたい、幼女といっぱいエチしたい、つばとおしっこ飲みたいな
愛してるよようじょ

599 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 02:18:12.17 ID:EcdPeGeK.net
>>597
2人目産めないじゃん

600 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 02:33:52.74 ID:Iyt5o2yy.net
>>597

>上の子下の子一人っ子どれでも
>結局親の愛情不足が原因なんだろうね

同意。これはかはり大きいと思う。
親の思う愛情と子どもが感じる愛情に隔たりがあることもあるしね。
子どもを好きなのに愛し方がわからないという親も少なくないし、中には自分の子を愛せないという親もいる。
親自身の環境も昔と違って来ているからねえ。
昔は祖父母が一緒にいて色々と面倒を見てくれたりアドバイスしてくれたりしてたけれど、今はどちらかと言えばほとんどは親だけ、しかも母親だけの中で完結を強いられることも少なくなく、そうした親自身が苦しんだり悩んだりしていたり。
じじばばの介護しながら子育てしている親もいるしなあ。父親は知らんぷりの場合もあるし。
だから仮に子育てに問題があっても、親を簡単には責められないかとも思う。
低学年だけの問題ではないけれど、特にまだまだ手がかかる学年だからこそ、お母さん方の悩みも複雑だし、深いのかもね。
しかし困った。昼間、体調不良で薬飲んだら夜まで眠ってしまったから、こんな時間なのに眠くならない。

601 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 06:10:47.28 ID:jKU/MuIJ.net
愛情を感じる入れ物が、個人で違うよね。
コップの子もいれば浴槽の子もいるだろうし。
親がコップタイプで、子がお風呂タイプが一番さみしいのだろうし、親がお風呂なのに
子がコップだと、うっとうしいのだろうね。

愛情の表現って人それぞれ違うだろうけど、子供見てて、「あーもうたまらなくかわいい!!」
と思う瞬間ってあるでしょ?
そんなときに抱き寄せたり、頭撫でまくったり、頬を撫でたり。
親がそういう感情を包み隠さず出したら、子供って安心したり喜んだりしない?
長時間構うんじゃなくても、そういうことを常日頃心掛けるだけで、子供は落ち着きそうだけど
なあ。

602 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 06:30:31.54 ID:ScIoUgYR.net
>>556
自由に出入りできるあけっぱの田舎住まい?
子供だけで家で遊ばせてるんだろうか?自分の娘が嘘智ついていても信じてそうな親だね

603 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 07:24:17.34 ID:GmK8T1eW.net
>>597
確かにそれ多いね。
子ども複数でお母さんの手も愛情も行き渡らないんだろうけどすごくワガママで乱暴な子がちらほらいる。
可哀想だよね。

604 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 07:50:02.99 ID:jM8OTHZw.net
>>603
煽ってるねw
どんどんやれよ

605 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 09:07:21.02 ID:0dx89sr9.net
一人っ子と兄弟とでは、ワガママというか我の通し方にちょっと傾向の差があるようには思う
一人っ子=ナチュラルに俺様・お姫様気質で空気読まず図々しい事をぶっ通そうとする
兄弟=相手を見て、強く出れば通りそうな相手と値踏みしたらびっくりする程図々しく出る
こんな感じで
一人っ子だから、兄弟持ちだからどちらがワガママな子が多いとかは感じないな

606 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 09:07:31.25 ID:I2pYuZ0v.net
なんか放置子親のせいで荒れて皆釣られておかしくなってしまったね

話題変えて算数が能力別のクラスなんだけどトップクラスの先生が問題を時間内に解けないなら
トップには向いてないから次の変更で下のクラスに行ってねと言うんだけど
それってどうなのよ、トップでもフォロー入れたりしないのかな
教科書よりちょっと難しい問題を解いていくと聞いたんだけど教科書問題は
短時間で解けて当たり前だからフォローしないんだろうか他の学校はどうなんだろう

607 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 09:14:03.23 ID:0dx89sr9.net
>>606
公立、それも低学年でそういうシステムなのかな?
そもそも自分の地域ではそういうやり方を導入している学校自体皆無(私立は知らないけれども)
個人的には羨ましい

608 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 09:14:57.92 ID:uFIhlN2i.net
>>606
その問題で線引きしてるなら、解けなかったらクラスが下がるのは仕方なくない?

609 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 09:16:25.77 ID:KccLb+uh.net
学校によるだろうけどトップクラスは塾なんかで先取りしている子供前提なんじゃない?

610 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 10:02:05.73 ID:UJkJnas9.net
>>606
塾行ってる子向けのクラスだね。
テンポを大事にしてるのでは?
塾の子は解答スピードかなり早いよ。行ってない子はまずついていけない。
うちもテストは100点だけど塾行ってる子にはついていけない。
それでその子達を待たせて飽き始め塾の参考書開かれるとまた厄介だからレベルに合わない子は普通クラスに行くんでしょ。

611 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 10:04:57.70 ID:jKU/MuIJ.net
うちは公立で、「公平に」が合言葉なんですかい?ってくらいな感じなので、そういうの
むしろうらやましいくらいだわ。
その問題が時間内に解けなかったら、は、しょうがないと思うけどな。
自分の子がそうなったら、復習させることで力がつくと思うしむしろいいのではと
感じるけど。

612 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 10:13:06.66 ID:xmS6KOxX.net
606は「うちの子をトップクラスから下げるなんて」 とご立腹ってことか

613 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 10:28:26.54 ID:ahv2cT5A.net
そういうシステムの場合、トップクラスは
予習、復習と学校外で勉強してるレベルで
付いてこれない、余計な時間が掛かるから

そういうクラスに維持するために、進学塾に行って、予習、復習等勉強をする
落ちたくなければ、学校終わってから進学塾に行って勉強だよ

614 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 10:39:46.79 ID:I2pYuZ0v.net
色々ご意見ありがとう、なるほど塾前提は当然なのね
先生が付いていけない子は〜って言うのは算数嫌いにならないのか心配なんだよね
別に子はトップじゃなくていいと思うのよ、1コ下でガッツリ基礎固めした方がいいし
公文行ってるから付いて行けるけど3年になれば中受の子達が出てきて差が出るだろうし
そこで下のクラスに行くより今行く方が苦手意識なくていいのになって

因みに地域学校は3年から習熟度別で子の学校だけ2年から、習熟度別は有難いよね

615 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 10:47:09.93 ID:X+yiKx/g.net
習熟度別がない学校からしたら羨ましい話だわ。

せめて宿題の量や基準を学年で統一してほしい。

616 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 10:50:50.85 ID:ahv2cT5A.net
>>614
そもそも、公文式って自力で考える力を養って基礎固めするってのが方針じゃなかった?

学習塾とかは得点力上げて、学力上げるのが目的だから、幼少じゃ差は出るでしょ

617 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 10:51:38.68 ID:I2pYuZ0v.net
追記で、参観で更に下のクラスでおはじき使って説明してた先生が
こんなの2年生では本当は使わないのよ1年生の授業よと言ってて
そりゃそうだけど厳しい物言いに驚いたんだよね、子供達は普通だったけど
なんか大人になるとストレートに言われる事無くなるから自分が打たれ弱くなってるのかも

618 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 10:56:10.47 ID:ZCeVya6h.net
うん、ID:I2pYuZ0vがナーバスになりすぎてるように見える。

619 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 11:22:53.90 ID:uZ+GSqNr.net
うちの地域には習熟度別というのがないんだけど
3段階くらいに分けられるの?
いまの流れだと
塾行ってる子向けトップ、普通、2年生でおはじき使うレベルの苦手っこ
とあるのかなと思ったけど

620 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 11:24:19.27 ID:XrKL8+vw.net
>>619
クラス数+1ぐらいかな。

621 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 12:13:08.47 ID:I2pYuZ0v.net
やっぱりナーバスか、自分転校で算数苦労した思い出が蘇ってるんだな
気楽に考えるわ習熟度別には感謝してるし
3クラスを4つに分けてるよ

622 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 12:55:12.33 ID:eKDDVf0M.net
>>617
算数セットは一年しか使わないのか 高いのにorz

623 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 12:56:34.11 ID:XrKL8+vw.net
>>622
そういう意味じゃないでしょ

624 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 13:05:33.77 ID:X+yiKx/g.net
>>622
おはじきを使った解説ってことだと思うよ。
3年生になっても割り算でブロックみたいなのは使ってたよ。
でもほぼ二年生までで終わり。

子供の学校は昔ながらのフルセットを買わされたけど
友達の子供の学校は筆箱サイズの物らしい。
そういうのにしてほしかったわ。
磁石なんて何に使うんだろう。

625 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 13:10:35.53 ID:vbYEShUJ.net
いいなぁ。
昔ながらのフルセットだけど、一年の時からほとんど使ってないよ。
ここでよく話題に出た計算カードすら使ったことない。

626 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 16:25:21.37 ID:UJkJnas9.net
うちは一年の時に転校があって前の学校では計算カード使わなかったけど今の学校では毎日宿題に計算カード。
あれやるとやらないとじゃ違うなあって思った。

627 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 16:27:28.99 ID:axcsMBPn.net
>>617
ちゃうでしょ
それは参観だから親にむけてあえていってるんだよ
小学校1、2年の授業なんてちゃんと親が見てればできるはずだから

628 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 21:20:35.12 ID:t3rItTNE.net
算数セットの名前書き大変だなと思って早めにお名前シール頼んだら
入学した学校が購入無しの貸出しのみで拍子抜けしたの思い出したわ

629 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/15(日) 22:23:30.71 ID:I2pYuZ0v.net
>>627
そっか、流石に親向けだったのね確かにね、ありがとう

630 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 02:05:19.02 ID:P5b/EiYT.net
この程度でやる気が無くなったらそれこそ豆腐メンタルだわ。
そんな心の弱い子は遅かれ早かれ脱落していくだろうよ。

631 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 02:44:42.61 ID:F9eWYgZZ.net
>>627
更に厳しいと思うわ。

632 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 08:00:31.70 ID:aj2rEZYZ.net
>>617
先生のものの言い方が嫌だわ。低学年の小学校の授業でしょ?
我が子の事で言われたら、自分の事以上に捉えて悩んでしまうよ
617さんがお子さんの事を大切にされてるのがわかるし、よいお母さんだね

633 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 08:26:46.73 ID:cPwZN35K.net
幼稚か保育かしらんけどもう一年就学前にもどったほうがいい親がいるね
うちのこちゃんかわいそうーでキモイわ

634 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 08:33:39.06 ID:Etc4TuGc.net
ちょっと厳しいと打たれるのかー
先生は厳しいくらいでちょうどいいと思うな

635 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 08:49:55.14 ID:D3BLXcqw.net
んーでも先生も先生の言い方も変えられないわけだしさ、
子供のメンタルとか算数嫌いになることが心配なら、それこそ親がフォローすればいい
ほめたりやる気出させたりする工夫は、親だってできるわけだし。
公文だって通ってるし、学校での評価だけがすべてじゃない。
子供を持ち上げていかなきゃならないのに、親が凹んでたら始まらないよ

636 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 09:29:28.26 ID:JqEAy1UJ.net
算数が苦手な子に「これは本当はもっと小さな子が使うものなのよ」的な事を言ったらますます苦手意識が強くなるだけだと思うけどね。

637 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 09:32:55.75 ID:qywUDWuK.net
一年と二年じゃ、大差ないでしょうよ

638 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 09:44:00.56 ID:zn4Ibsgm.net
うちの子はおはじきセットだと逆に分かりづらいって文句言ってた

639 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 09:44:37.30 ID:K0384Ey9.net
うん、1,2年なんて大差ないと思う。親に向けた言葉なら尚更、子供にあてこすった嫌味な言い方
するなんて適当でない。
おはじきを使って教える方法は、1年生の時からしています、理解が遅れているお子さんは
家でもこうやってみてあげてください、で済む話。
そうすればその場に親が来ていない子も、家でこうやって教えてもらおうと思えるしね。

640 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 09:47:39.06 ID:FjI1xxQa.net
子供たち自身は一年の時にそのやり方を既にやってるんだから、「これは一年生のやり方なんだからね」って言われたら「そっかー」ぐらいなもんじゃないの?

641 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 09:48:25.04 ID:cPwZN35K.net
>>636
先生怖いから、うちの子ちゃん勉強嫌いになっちゃったーと他人のせいにしそうで何か嫌
先生も分かりやすくレベルを下げておはじき使って数を教えてたんでしょ
きっとクラスにいる数人のために。

苦手とわかってるなら親が低学年くらいの問題見てやれると思うな
家庭学習は親の務め。それを放置で学校丸投げは迷惑ですよ?
低学年で習うような算数はおいおいわかってくる答えもあるんだけど
男児では理解が遅いこともある。説明に出てくる単語の意味から、子供が理解し出来る言葉(おうちことば)を使って
分かるように説明してあげればいいのよ

642 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 09:56:59.45 ID:K0384Ey9.net
末子は1年なんだけど、自宅で勉強をみてやることの大事さを改めて実感してる。
末子にして初めて、家でも鉛筆の持ち方からじっくり取り組む必要のある子で、
学校に入れば何とかなるかなと思ってたけど、まあ学校だけじゃ何ともならないことが
よくわかる毎日だ。

上の子らは自分で何でも出来る性質の上に、力量のある細やかな先生だったから
余計に何も思わなかったけど、今度は子供も未熟な上に、先生もザックリタイプだから
家でのフォローが必須。
始まったばかりだから大変なのは仕方ないけど、親の覚悟も毎日の生活も、軌道に乗せるまで
大変だなあとしみじみ感じてる。

643 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:04:28.66 ID:SkHW+Vra.net
子供の勉強が出来ないのは先生と学校のせい
いや
御宅のお子さんが出来ないのは家庭のせい
って
押し付けあってる間に、子供はどんどん置いていかれるわけで
学校とか教師のやり方に文句言ってる暇あったら、親としては別な方向に切り替えた方が早いし、実りも大きいよ

644 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:09:03.55 ID:x44w1N0P.net
>>641>>643
教え方じゃなくて、事実でもそれ言わなくてよくない?ってことをわざわざ言うのはどうよって話でしょ
なんかズレてない?

645 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:09:42.04 ID:884Nz/Nh.net
>>639
先生の言い方教え方が適当でなかったとしても、現実先生は変えられないじゃん?
こういう言い方の方が良かったんじゃないですか、なんて先生や学校に言えないよー
だったらそこは親がフォローするしかないんじゃないかなって
マズい先生に当たるなんて6年間の中で何回かはあるわけだし。
そういうの、学校に言って改善求めたことある?

646 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:17:09.90 ID:MWJfuGlo.net
当の言われた子供たちは何とも思ってなさそう

647 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:21:11.30 ID:Y7lYeRlr.net
これは、学生の時に塾講師バイトをやった経験の範囲内での感想なんだけど、
小学校の時に親の手もかけずに苦も無くサラッと勉強しちゃった子は、
中学に入って「なんか違う」「こんなはずじゃなかった」って感じで行き詰る子が多い気がするよ

出来る出来ないにかかわらず、3年生ぐらいまでリビングで親子額を突き合わせて、
論理的思考の土台を頭の中にしっかり作った子は、
勉強の難易度が上がってもしっかり取り組める印象がある

648 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:22:09.03 ID:MWJfuGlo.net
>>647
>>644

649 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:23:38.53 ID:i9BA8N94.net
>>644
子供が学ぶ社会性まで奪ってどうすんの
いちいち親がフォローして温室育ちにさせてると挫折した時に自殺選択するメンタルになちゃうよ?

650 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:25:19.80 ID:i9BA8N94.net
>>644
先生の指導方針にいちいち難癖つける親のほうがズレ生じてる

651 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:25:43.16 ID:Y7lYeRlr.net
>>648
それで憤慨して先生を糾弾したって、子供には何の意味もないじゃないの
子供の先生がどういう人かを知るのは大事だけど、
それに応じてフォローするのは親の役目

どんなに腹が立っても絶対に子供の前で先生の悪口とか言っちゃだめだよ

652 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:28:17.87 ID:MWJfuGlo.net
先生の悪口なんて言うわけないでしょ
上から目線で決めつけないでよ
ホントに教える立場にあった人とは思えないわ

653 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:30:18.25 ID:eR1LlJkq.net
606だけど何か荒れてる?
先生の言い方は子供達はさほど気にして無いみたいで最初のクラス替えもトップの子達は
このクラス嫌だ〜下いく〜って明るく行く子もいれば頑張る!って子もいる様だし
私が打たれ弱くなってるんだなって昨日分かったよ
親が見ないからおはじきになるんだろうし先生も子供自身に気付かせる為に言ってるんだろうし
来週から面談始まるから個人にはキチンと話すだろうしね
先は長いから自分のメンタル強く持たないとダメだね

654 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:32:03.41 ID:x44w1N0P.net
>>650
だから、指導方針の話じゃないよね?
先生がいらんことわざわざ言う嫌なやつだってだけで、教え方や指導方針の話じゃないでしょ
それに元レスの人は先生にも子どもにも何も言って無いんじゃないの?心の中で思っただけで

655 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:33:24.70 ID:qn6s7GvD.net
難癖というか耳が痛いわー。
うちも苦手なんだよね。1の位、10の位の理解が出来てない。公文にさんすうを加えたいけど既に他の2科目やってるから厳しい。
なんとかミカンとか並べて教え込むつもり。

656 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:34:14.22 ID:K0384Ey9.net
>>645
安価、私?
1)>>617、先生の言い方は適当でないと思う。
 蛇足だけど>>606も、子供の恣意でクラスを変われない(テストの結果でクラス分けしている)のなら
 「時間内に問題が解けないならクラスを変われ」は、不要な攻撃性を孕んだ不適当な言葉だと思う。
 敏感な子は特に、こういうぼんやりした攻撃的な言葉の積み重ねで失敗を恐れるようになるからね。

2)先生の言い方如何を問わず、理解が足りない子の家庭でのフォローは必要と感じている。

ちなみに5年間学校に関わってるけど、運の良い事に素晴らしい先生に恵まれてきたからか
今のところ不適当な言葉を聞いたことはない。だから改善を求めたことはないよ。
ここは2chだから、実際には発露しない愚痴のようなレスに対して、この人リアルでもそうだろうと思い込んで
こんな愚痴もおかしい、親としてアレだ、家ではこうすべきだって、正論で同意できる部分も大いにあるけど
ちょっとズレてると感じるわ。

657 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:35:18.21 ID:eORn2TsE.net
>>656
あなたもずれてる。

658 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:36:58.18 ID:YNsXTK7o.net
いいぞーもっとやれー

659 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:39:09.98 ID:EA8czYbX.net
>>649
親のフォローって別に「○○ちゃんは悪くないよーできる子だよー」的なものじゃなくて
苦手意識があるのかな?って感じる教科・単元で、かつ親が大事だと思うことを
学校の授業宿題とは別に見てあげることだと思ってるけどね。
算数なんて低学年の勉強が後々も基礎になるわけだから、つまずきを減らして
少しは自信をつけてあげたいと思うじゃない?
社会性とはちょっと違う話だと思ってるけど。

660 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:43:31.91 ID:mqrgCjc/.net
担任は親にへつらって教壇に立てまで読んだ。

661 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:45:24.30 ID:xSR45Cqx.net
昨日スポ少で集まった時に2年の娘がキツい言葉を投げかけているのに気付いて注意したけど相手のお母さんにギロリと睨まれたわ。
子供の至らない部分については気付いた時に注意する、というのはしている。
よその子にああ言われたこう言われたというのも話半分くらいで聞いて自分の子も何か余計な事言ってるんだろうなと思うようにしてる。
娘は1人をよってたかって虐めたり暴力なんかはしないから子供同士の事としてあまり踏み込まないようにしてたけど睨まれたのにはちょっと驚いた。
普段から周囲に対して要望と期待感の多いお母さんだなぁとは思ってたけど近いうちに何か言われそうだわ。

662 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:46:21.27 ID:vOmgXiTv.net
うちの学校で習熟度別の算数だけ何年も参観日の対象にならない理由がほんのり分かった気がするw

663 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:46:36.21 ID:pI8tREzk.net
>>656
うん、何か流れ読んでてこれはただの愚痴だったんだって今気づいたとこw
こういう言い方はないんじゃない?、うん、これじゃやる気なくなるよねーってことだね。
ただ元の人があれこれ悩んでる様子に見えちゃったからね。余計なことだったね

664 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:46:47.56 ID:IuCd0iEJ.net
その「キツい言葉」の内容による。
そのお母さんに謝らなかったの?
言葉も暴力になるよ。

665 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:48:57.57 ID:jZYZGsdz.net
>>661はたまたま初めて目撃しただけで、相手の子のお母さんは何回も目撃してるのかもね。

些細なことかもしれないけど、相手のお母さんにも謝っといた方が無難だよ。

666 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:52:31.69 ID:xSR45Cqx.net
>>664
相手の子が足が痛いから休憩するといったのに休憩せず遊んでいたところに娘が足が痛いから休憩してるなら遊んじゃダメでしょ、と
その子が動きを止めるまでしつこく言っていた、という内容。
幼稚園時代なら謝ったけれど小学生だからもうその辺はあまり親が出たくない。

667 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:52:36.89 ID:7te5qrsi.net
流れを変えるために投入されたネタと思いたいわ。
「実は私が言われた側で睨んでしまった母です」もやめてね。

668 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:54:36.59 ID:xSR45Cqx.net
と、思ってるけどみなさんそういう部分で謝ることあるんですか?

669 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:55:34.87 ID:SkHW+Vra.net
話題変えてごめん
娘の食べるのが遅くて困ってる
体格は人並、身長は高い方、運動もそこそこ
なのに昔から食が細くて食べるのが遅い
一つ一つ丁寧に噛まないと呑み込めないのと
おしゃべりに夢中になるののコンボ

多人数で和気あいあいとした食卓とかだと絶対食べない
給食ももちろん週一くらいでビリになるらしい
どう言い聞かせたら良いんだろう

670 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:56:09.89 ID:7te5qrsi.net
>>668
しつこく言い始めた時点で止めるし、相手にも謝るよ。

671 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:59:34.11 ID:xE4PZ/JQ.net
>>669
とにかく喋るな、話すなら食後にしろ
これしか無いよね
習慣がつくまでは、量も少し減らしてもらって完食を目指す
お腹は空いても帰宅後にフォローして、とにかく時間内完食を目指す

上の娘が食が細くて、高学年になっても上の方法で対処してるよ

672 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 11:03:00.78 ID:rxt04j9+.net
>>669
1年生の時、給食の時間を見学したんだけど、
先生がもぐもぐタイム(10分くらい?)を設定してて
その間はおしゃべりしないで食べることに集中するってのやってたわ
あまり長い時間やると楽しくないけど、
短い時間設定して集中して食べられたらほめてあげたらどう?

673 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 11:03:38.44 ID:COz9uLeJ.net
>>669
まわりを良く見て、同じくらいの速さを心がける。
早い子に合わせるのはムリだろうから、食事の5分前には食べ終わるような子をまずは目標にしてみたら
どうだろう?
うちは早すぎるからやっぱりまわりをよく見て!と言ってみた。
そしたら「何見てるの?見られ過ぎて怖い。」と言われた模様。
そうならないようになるべく視界のはじでとらえながら意識して食べるようにすると良いのでは?
かむスピードも少しあげてみるようにする。分からなければそれも最初は友達や華族のを見て
練習するといいかもしれないね。

674 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 11:09:15.04 ID:jZYZGsdz.net
>>668
私も止めるし謝るわ。

子供には注意するのはコーチ(先生)の役目、人のことより自分のことを気にしなさいと言う。

小学生になったから口出しを全くしないのもよくないと思うけどね。

この前の参観日、休み時間に息子と友達がじゃれあってた。
じゃれあいではあるけど、叩きあってたから親はお互いに謝ったよw

675 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 11:10:20.58 ID:K0384Ey9.net
華族でしばらく考えたww

676 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 11:11:35.93 ID:SkHW+Vra.net
あっという間に具体的なアドバイスありがとう。
沈黙と、周りを意識させるのとやってみるね
そういえば最近食事については怒るだけで褒めてなかったわ…反省
自信もつけさせないとだね

677 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 11:15:41.81 ID:xSR45Cqx.net
そうなんですね。
気付いたら自分と子供は注意はするけど相手の親に謝るって親が出過ぎじゃないのかと思ってた。

678 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 12:16:22.59 ID:OMJn/nuK.net
遅くても体格が良いだけ669のお子さんが羨ましいわ…遅い上にチビ(でも両親共に長身)だから
食べなくても伸びるよと言われても、最低限の栄養すら足りてなさそう。
給食だと家よりは食べれるみたいだから、給食だけが生命線

679 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 12:46:05.76 ID:m9RTUaet.net
>>677
うちの息子が娘さんと似たようなタイプで先日似たような出来事あったけど、私は謝らなかったわ
ただ、息子には1回言っても聞かないなら放っておけしつこく言い過ぎ無くていいとは伝えた
今は世知辛い世の中だから正義感強い子は大変だわね

680 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 12:46:47.07 ID:fqwi8hLq.net
私も注意するし謝るなあ。
そのお母さんが、いいんですよ、の人だったら、申し訳なさそうな笑みを浮かべつつ、
「ごめんなさいねぇ」という感じ、無表情とかだと「すみません」と。

うちの子も注意してしまう子。幼稚園の頃さんざん止めたけど…小学校では抑えてくれてると
いいな。

681 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 13:35:52.66 ID:j3rt+9qD.net
「正義感強い子」と
「他人の失態をしつこくしつこくしつこく追求する子」は紙一重だからねぇ〜w

682 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 13:41:32.07 ID:ytgj/r0L.net
先生に言ってやろー!○○君のママにも言いつけてやる〜!ってタイプの近所の子、苦手だな。

683 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 13:53:59.17 ID:+4xKoFMo.net
正義感強いって言うか、時期的なものじゃない?
先生や親に注意されたことを、自分でお友達にも注意しちゃうって
低学年あるあるだと思ってたけど。自分のことは棚に上げて注意するのも。
その都度、注意するのは先生の役割、お前の役割ではないって言い聞かせてるし、
そのうちそういうことも減っていくんじゃないかと思ってるけどねー

>>666見ると謝るほどのことかなーって正直思うけど、社交辞令的に謝っとくかな?
これからもスポ少で顔合わせる人なら、あまり反目し合わない方が得策だしね。

684 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 14:14:50.72 ID:E11fKDsH.net
女の子の嫉妬やら友達関係での共感も怖いけど、男のスポ少の保護者関係も相当怖いよねw
子供同士というよりスポ少は保護者関係の輪が怖すぎる〜

685 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 14:36:27.01 ID:qn6s7GvD.net
スポ少の輪は、イジメに対しては最強じゃないの?

686 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 14:50:41.29 ID:7Ys1MybW.net
どう最強?

687 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 14:50:49.39 ID:eR1LlJkq.net
>>658 こういう風に煽る親って馬鹿まるだし

688 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 15:01:39.42 ID:eMRCt3An.net
>>687
誰も触らなかった見え見えの煽りをスルーできるぐらい、メンタル強くしなさいよ

689 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 15:05:58.27 ID:qn6s7GvD.net
なんかすみません。属してれば子供がイジメられ難いんじゃないかと書きました。
煽りとかそんなつもりでは無いです。

690 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 16:29:02.49 ID:t2ZwlPJT.net
えええ!私じゃないわよー何かID被ってる?

691 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 16:35:00.64 ID:hLR2rgjy.net
>>689
スポ少内でいじめとかあるけどね

692 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 16:36:05.63 ID:t2ZwlPJT.net
書いたらID変わってた、何だろ?

693 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:25:22.20 ID:TzeKe07n.net
>>681 >>683の言うように正義感とは違うと思う
サラリと注意するんじゃなくて何度も言うタイプの子は、自分の
言うことに従うべし!みたいなマウンティング体質の子が多い
自分の正しさをアピールすることこそが目的化しているというか

うちは先生に注意されるのが死ぬほど嫌いな子だから、そういう子に
注意される側にはならないんだけど、仲の良いお調子者の子がタゲら
れて集中的に責められ続けて、保健室登校になったよ
もちろん注意されるようなことをしたらいけないし、注意すること
じたいは悪ではないけれど、引き際や加減を学習していかなきゃね

叱る(育てる)のは大人の役割なんだから

694 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:38:34.02 ID:LTkzplR2.net
女子の嫉妬ってやっかいだよね

早いと幼稚園の頃からあって、何年も続く

親は嫉妬や、妬む我が子を認めないから一方的に意地悪される

いい子ぶってるとか、かわいこぶってるとか、
何それ

695 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:39:39.25 ID:90krhDWE.net
低学年関係ないね

696 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:41:26.90 ID:rBP6HDWE.net
うちも注意してくる子が同じクラスで家も近くだからすごく面倒くさい
うちの子にものすごく絡んできてうちの子が怒ったら「注意しただけなのに怒られた」と泣いて先生や親に言いつけて、うちの子が謝る事に
その子の親とも一応親しくしてるけど「この間◯君(うちの子)に怒られて泣いちゃったみたい」っていちいち報告してくるから謝らなきゃだし、もうほっといてほしい

遊んでる時にも小さい事(お絵描きしてて猫に尻尾をつけなかったとか、メダルの数を数えてたのを間違えたとか)でいちいち「ダメだよ!」「違うよ!」とうるさくて
、でも悪い事をしてるわけじゃないので私も注意のしようがない

学校ではどんな事で注意するかって言ったらノートを取るときに赤鉛筆で書くところをピンクで書いてたとか、プリントの折り方が汚いとかで「違うんだよ、ちゃんとしないとダメだよ」とうるさく言ってくるみたいで息子もウンザリしてる

697 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 17:44:42.14 ID:jZYZGsdz.net
お世話好きと言いながら、口出ししたいだけの子もいるよね。

授業参観で隣の席の子がムスコニ必要以上に口出しして
親に向かってどや顔、親も良くできましたって態度だったのを見たことあるわ。

698 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:12:15.19 ID:TzeKe07n.net
>>696
息子さんもあなたも不愉快なんだから、十分に
「悪い事してる」よ

いちいち教えてもらうと自分で考える力が育たないし、それに
何より嫌な気持ちになるから辞めてもらえるかな?と言えないかな
本当にそんなに言うほど悪いことなら、本人でなく先生に言って
くれていいよ、先生の説明の方が何が悪いのか分かるはずだしって
親御さんには言えないだろうけど、先生や相手子には言えば良いのに

低学年児ならではの行動なんだろうけど、身近でそれで病んだ子を
見てるから、うまいこと乗りきってほしいな

相手親子は>>697じゃないけど、グッジョブぐらいにしか思って
ないだろうから、自然に空気読むことはないんじゃないかな

699 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:53:48.49 ID:i01UzwWW.net
>>696
なんか先方の親も「間違ったことをしているから教えてあげているのに」ってカッカッしてそう
そのうち先方の親の方がキレて「696子とは遊ぶな」ってやってくれるかもよ

700 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 20:18:08.02 ID:JqEAy1UJ.net
ちびまる子でいうところのみぎわさんみたいな子って居るよね。
家でも親や上の兄姉注意されまくっていて他の子でストレス発散してるのかね。

701 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 20:21:30.70 ID:P5b/EiYT.net
まぁそういうトメ体質の子は早ければ2年の2学期くらいにはクラス中からハブられる運命だわね。
で、3〜4年のどこかで不登校か保健室登校コースだな。
今までさんざんドヤってたツケだと思って、甘んじて受け入れることね。

702 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 21:00:57.37 ID:49ItspNP.net
うちの息子もそういう子につきまとわれてるわ
一緒に遊んでるの見てたら煩い煩い
やれこれしろあれしろずーっと命令し続けてる
私なら間違いなくキレてるだろうけど、息子は
「命令せんといてー」
とスルーしながら一切耳を傾けてないぽい

703 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 21:05:31.91 ID:JqEAy1UJ.net
>>702
息子さん、私より大人だわ

704 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 21:06:30.65 ID:Nv9AKqye.net
ウチの子もタゲられてるからよく分かる。
言い返さないから、益々増長してるよ。
子は気にしてないって言うけど、見かけた私がモヤモヤイライラする。

705 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 21:13:02.49 ID:mJIRdPVu.net
あー確かに2年の3学期ぐらいから、チクリ屋タイプの女子が敬遠され始めたわ。
あからさまにハブられはしないけど「あの子面倒くさい」と男子も女子も
一人去り二人去り、最後にはすっかり影が薄くなってた。

706 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 22:10:38.18 ID:TnnMPcMq.net
>>693
前半同意だわ

でも本当に怖いのは親は「うちの子ったら正義感が強くてー」と肯定的に捉えて問題を全くスルーしてる点

707 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/16(月) 22:25:19.91 ID:wxEQl9TC.net
どっちもどっちに見える…

708 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 00:00:43.00 ID:VvpThH8K.net
小2の娘がいるんですがけど、娘の学校は毎日水筒を持って行ってもよくて、毎日持たせてます。
持って行った水筒は男女別にカゴに集めて管理しているらしく、その際水筒の肩掛け紐は邪魔にならないよう、水筒に巻き付けてしまっておく決まりらしいです


今日、娘の紐がきちんと巻き付けられてなかったらしく、罰として、先生に1日水筒を取り上げられていたらしい。
娘は、1日水筒の水を飲めなかったと、ほぼ朝入れたままのような水筒を持って帰った。

今日のこの辺りの天気はほぼ雨で気温も高くなかった。だけど、このルールを担任が定めているのには、とても嫌な気分になった。
猛暑日でも同じ対応をするのかとも考えてモヤモヤします。匿名で学校二、事情を聞いてみようと思っています。
みなさん、どう思いますか?

709 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 00:10:48.04 ID:xYeu69NC.net
>>708
そういうタイプの罰を下す先生は、あまり些細な事で突かないほうが安全な気がする、なんとなくだけど。
学校の水道は安全じゃないの?


全然関係ない話だけど、今日、うちの子が何かいらん事言ったのか、上級生に右目をグーパンチされて帰ってきた
目の痛みを訴えられたので、眼科で検査を受けたら網膜振盪になってた
ほっといても2習慣ぐらいで自然治癒するものらしいけど、同じ場所をぶつけないようにと言われたので、
運動会前の先生には余計な気苦労をかけてしまって、本当に申し訳ない
目への衝撃は、意外と簡単に症状が出ると知ってびっくりだった、みんなも気をつけてね

710 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 00:14:09.55 ID:WBWBQodc.net
>>709
気を付けてねってそれ普通に暴力だよね。
どんな理由があっても高学年が低学年に手を出すのはいかんでしょ。
先生は何て言ってるの?

711 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 00:20:51.88 ID:xYeu69NC.net
>>710
今日の話だから、さっき連絡帳に報告を書いたところ
子供たちの問題に関しては、こちらも片一方の話しか聞いていないので、
現状では何とも言えないし、淡々と事実だけを報告して、
後は子供たちにとって一番いい形にしてもらうつもり

712 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 00:25:24.57 ID:B+jUxvNh.net
>>696です
色々ありがとう

>>698さんの言うように本当嫌な気持ちにはなってるので言いたいんだけど先生には「あの子はそういう子なので息子くんもイライラしちゃうみたいなんですけど、私も注意して見ていきます」って言われてるからこれ以上言いにくい…
本人にも言った方がいいのかなあ…

もう>>699さんの言う通りになってくれればいいのに!

息子が気にしないようになってくれたら一番なんだけどな
「はいはい」ってあしらえるようになってくれればなぁ

713 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 05:37:54.66 ID:tsMa+5sD.net
>>698
こういう思想をする親が増えたから
どんどんおかしくなっていく

低学年は言われた事をきっちり守るって教える時期なんだよ
そもそも、言われる方にも問題あるのに
逆ギレして怒るなんて、一番最悪のパターンって解るでしょ?
将来DQN上等ってなら別に良いけど
やってる事は完全にDQN予備軍

714 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 05:58:02.05 ID:6vwYurBc.net
>>713

いや、”注意する”と”絡む”は違うから。
うちは姉弟だけど、上の姉が世話好きで下の弟のやることに
まさに>>696的な”それは間違ってる”系の絡みをするので注意してるよ。
外では猫かぶってるっぽいから、まあそれはいいけど。

715 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 06:23:58.49 ID:YZ4FDbxA.net
イライラしててストレス発散のために周囲の子供の欠点を探しまくってデカイ声で注意する子供
特定の子供に対してこれは間違いなく勝てるって分かってることについて上から目線で指導しまくる子供
リーダーになりたくてなりたくて仕方ないので周りに指示出しと周りのミスをあげつらいマウンティングする子供

園児から小1くらいであるあるだよね
だけど前にも言われてるようにクラスが落ち着いて来ると、本当の正義漢とうるさいだけの子の違いが見えてきてしまう
逆上がりとか九九とかそういうので自分からコケるパターンもある

716 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 07:03:08.52 ID:gl6OnHIX.net
>>713
ズレてるね。
教える役割は誰がするのか。
子供が子供に 教える なんておこがましいわ。

717 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 07:23:35.32 ID:tsMa+5sD.net
>>716
親が言っても聞かないから、治ってないんだよ
健常者なら子供は子供から言われて気付いて治して行く物
まずは、相手を叩く前にそんな育て方してる自分を恥じれと

718 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 07:51:25.48 ID:gl6OnHIX.net
>>717
いや。うちは大人の言うことは聞く側の子なんでなんとも。
でも、他人の失態探しに躍起になって、鬼の首をとったように責めたて
てる子を見るとウザいし、違うなと思う。

健常者なら、そろそろそういう行動がおさまってくる時期だしね。

719 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 07:55:10.12 ID:h+VwpPJ9.net
>>716
おこがましいかな?子供同士で教えあって学ぶ事もあると思うよ
ただ、不快な言い方をされたら嫌な気持ちになるよね
そういった意味合いでの教えるに対しての、おこがましいとの意見ならごめんなさいね

720 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 07:59:49.49 ID:Elcvnzhi.net
いちいち親が反応し過ぎ。疲れない?
子供同士でやってるならまだ健全だよ。
親が反応すると変な感じになるからほっとけ。
悪いことして注意されるのも、うざがられてハブられるのも子供はそこで初めて気付くことができるんだから良いじゃない。

721 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 08:03:28.19 ID:hx+yv0WB.net
ぴったり後ろについて、どうでもいいようなことを細かく嫌味ったらしく言う、揚げ足取りのお局様を思い出したわ。
大人になっても直らない人は直らない。
注意することで優越感に浸ってるタイプのまま。

722 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 08:14:27.89 ID:UpPkmXmZ.net
>>720
先方のお母さんがうざがられたら
いちいち相手の親に言いにきているからなあ

723 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 08:14:54.86 ID:kMpc5zqA.net
>>718
こういう親の子の方が中学あたりで不登校になりそう

724 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 08:18:29.99 ID:bwdxVsGD.net
低学年だから、何事も度が過ぎたら親の介入はあってもいいとは思う。
介入の仕方やタイミングが難しいけど。

昨日から話題になってるのは、普通を逸脱した>>715にあげられているような子供のことだよね。
注意や教え合うのを逸脱した絡む子の話。

甥っ子が小1プロブレムになったんだけど一因はそういう絡む子だった。
妹がこっそり給食から見学にいったらある女の子が
甥っ子の机をバンバン叩いて「はよ食べろや!」と注意してたらしいわ。
担任はそれを気にかけてくれるいい友達として妹に語ったらしい。
そういう時は介入すべきだと思うけどね。

725 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 08:20:54.51 ID:3iXmV4Dx.net
>>721
そんな人が今、PTAの役員にいる。
小学校って会社と違って性格に問題のある人が多い気がするわ。

726 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 08:26:47.23 ID:dvjEM7fJ.net
>>715みたいな子って
見下してた子が自分より上になると黙るよね。
何かのコンクールとかで賞を取るとか
算数や漢字の検定で何学年も上の級を取ったとか
かけっこで誰よりも早く走るとか
何か一つでも優れているものがあれば、それを見た瞬間に黙って離れたりするよ

うちは自由研究で賞を貰ったら、周りから凄いと言われて
それからは変に絡まれなくなった。
本人に自信がついたのもあるかも知れないけど

727 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 08:30:00.63 ID:yKHtzYWZ.net
>>720
ほんこれ

728 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 08:37:26.33 ID:xTx68ce0.net
>>725
こっちのPTAは通常なら30分で終わる会議を、持ち前の正義感で2時間延ばせる強者がいるわ。

729 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 08:43:27.16 ID:xYeu69NC.net
社会性の発達途上にある子供たちの一挙手一投足に、かなり敏感な親が多い事がよくわかった

730 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 09:10:40.79 ID:VvpThH8K.net
>>709
708です。
アドバイスありがとうございます。
そうですね、ちょっと様子を見てみます。
水道の水は飲めるし、脱水等の危険はありません。

731 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 09:52:15.68 ID:Elcvnzhi.net
>>729
我慢出来ない大人が増えたなと思うよ。

732 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 09:55:40.55 ID:sOJmX83p.net
>>729
あなたは自分の子が殴られて網膜振盪になっているのだから、もう少し危機感を持った方が良いよ
打ちどころが悪かったら下手したら失明だってあるし
足立区の小学生が殴られて意識不明の重体になった事件とかもあるんだから
殴られたのが判明した時点で、連絡帳ではなく学校に連絡するべきだったのでは?

733 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 10:47:19.99 ID:tsMa+5sD.net
流石

734 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 10:56:29.06 ID:xYeu69NC.net
昨日はまず病院が最優先
放課後遊びの後で帰宅が5時前だったので、
眼科で眼底検査を受けられるギリギリの時間だし、それ以外に使う時間は無かったよ

どういう状況かは受付時間にじっくり聞いたし、
現場の報告は、校庭遊びの見守りボランティアさんから学校へ届いてる
相手の子は上級生とはいえ女子なので、まずは先生に情報整理をお願いしたい
こちらからお伝えできるはを連絡帳に書いたので、
後は、近々に予定の入ってる個人面談でゆっくりお話と対応を聞くことにするよ

あの話をここに書いたのは、眼科の先生の話を聞いたら、
眼底の怪我って自覚症状が出にくいわりに
割と簡単に起こってしまうものだという話にびっくりしたので、
眼の近くを打った時には、念のため検査に行った方がいいよという事が言いたかった

735 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 11:41:33.87 ID:+EiCb/Wg.net
優等生気取りが鼻につきますねえ
こういうやつが一番やっかい

736 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 11:53:02.56 ID:/NlzqkAF.net
教員関係の人みたいな対応の書き方ね。

先生も親御さんはそんなに気にしてないと思って悠長に動き出しそうな感じね。
面倒な先生なら双方に聞いて仲直りさせましたーで終わりそう。
我が子が女子にとはいえ、殴られて網膜振盪起こしているのに個人面談でゆっくりとか言えるのが凄い。
相手の親もそんな遅くなってから連絡が届いても、どうしたら良いのか困りそう。
早く連絡を貰えれば早急に謝罪とか出来るだろうけどさ。
つーか、殴られた子が一番可哀想。
親に伝えても信用されず、疑われて個人面談で聞くからとか悠長なことを言われたら私が子供なら親への信用ゼロだわ。

737 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 12:04:57.93 ID:oVHxTah5.net
本人認定されるだろうけど
十分危機感を持って努めて冷静に慎重に対応しているようにしか見えない

それぞれで色んな兼ね合いで取れる最良を選択しているんだから
私の考えた最強の選択肢を取らないからって叩く必要なんてない
事情を詳らかにする必要もない
本題と違うところあっちゃこっちゃ突き回しては後出しだのデモデモダッテだのと
たまに見るけどご苦労なことですわ

738 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 12:06:14.31 ID:n+j7ZKdX.net
www

739 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 12:11:08.21 ID:e5JjEuay.net
過保護な親が増えたもんだ、成長しない子供ばかりなのも納得
子供が子供に教えるのがおこがましいだなんて、ばっかじゃねーの

740 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 12:20:46.86 ID:xYeu69NC.net
これは個人的なスタンスだけど、
最終的に一番理想なのは、「人間の身体は無暗に暴力を選ぶと壊れるものなんだよ」
ということを、うちの子も相手の子もしっかりと学んでもらうこと

あとは両者がちゃんと話をして、納得して仲直りしてくれれば、それでいい
先生にもそう言うつもり

741 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 12:30:44.13 ID:pCike4jS.net
なるほど、鼻につくわ

742 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 12:53:37.10 ID:+if54C1M.net
純粋に疑問なんだけど
相手が女子って、それでどんな対応の違いが出るのか分からない。
怪我の原因が事故か故意かで対応に違いが出るのはわかるけど。

743 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 13:16:09.42 ID:NpsH3/iH.net
>>720
>>729
>>739
本当にこれ

744 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 14:21:19.17 ID:Ee/bkIOk.net
くだらない絡みばっかりだな
冷静に対応できてえらいと思ったけど
まともに話もできない低レベルな親がふえたもんだね

745 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 14:33:04.05 ID:UJWTGid7.net
でも自分の子が同じ目に遭わされたら、とても同じように冷静に対応できる自信はないわー。
擦り傷や打撲などのただのケガならともかく、眼は取り返しがつかない器官だし。
どんな事情や理由があろうと、たとえ我が子に非があったとしても、
失明するようなケガを負わされたら相手の子どもを殴らずにはいられないかも。
そんな事態にならないように、または加害者にならないようにちゃんと子には言い聞かせて指導していかなきゃな。

746 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 14:33:38.96 ID:42uZJe78.net
子供同士で解決できない問題もあるけど、
どこまで親が介入するかってのは難しいよなぁ

ただ、うちの子どもの周囲で問題児って言われてる子の親は、
びっくりするくらい子供に干渉しない親ばかりだわ

747 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 14:38:39.08 ID:fQmx1qUA.net
目については、結果的にたいした負傷ではなかったからでないかい?もっと酷かったら流石に相手の親とテーブルにつくでしょ。

748 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 14:42:56.40 ID:yAe/l4Wn.net
>>747
結果オーライじゃダメでしょ

749 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 15:00:34.67 ID:46NdWAx8.net
>>747
網膜振盪は結構な負傷だよ?
下手したら失明したり視力低下もあるし
同じ箇所を再度やられたら網膜破裂したりすることだってある。

750 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 15:00:41.61 ID:tsMa+5sD.net
怪我の度合いってよりも
怪我をした理由が問題なんだけどね
不注意やはずみってなら、穏便に済ますのも普通だけど

あきらかな故意による暴力行為だからね
簡単ににいえば、これ傷害事件だよ?
大人なら、傷害致傷で慰謝料治療費コース
子供なら仕方無いで済ます件では無いんだよ
お互いの為に、警察介入させて暴力を振るうとどうなるかってのを教える事も必要だよ

751 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 15:06:35.33 ID:+if54C1M.net
そう思う。結果オーライじゃなくて、女子だから(よくわからないけど)じゃなくて
低学年でしかも殴っちゃいけないような場所を殴ったんだから、一度きちんと指導しなければ
いけない事案だと思う。
我が子可愛さにその子呼び出せ!じゃないよもちろん。結果は運よく大したことなかったけど
これだけ危ないことをしたんだよ、やってはいけないことなんだよと。

でも学校の指導する先生が、上の子で知っている信頼のおける先生なら
私もお任せするだろうな、この場合。

752 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 15:16:11.18 ID:+if54C1M.net
女児の親御さんを攻撃するわけじゃないから、気を悪くしないでね。

男児でももちろんいるけど、女児で乱暴する子って、容赦なく遠慮なく乱暴してくる子が
多いように思う。
男の子は女の子を叩いたりしたらダメ!て小さい頃から教えられてるけど、逆は
ないもの。乱暴な女児は、ひどいこと言ったり傘で叩いたり好き放題やってくる。
でもやり返されることがないから、加減を知らないんだよね。
女子だからこそきちんと教えなきゃいけない場合もあると思う。

753 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 15:19:17.77 ID:UXB5zlF2.net
連絡帳の報告を受けての学校の対応がどうだったか、その後を教えて欲しいわ。
よろしく。

754 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 17:06:03.40 ID:+if54C1M.net
上履きのせいで
子供の 足が 臭い
毎週洗えどなお臭う、皆さん対策されてますか?

755 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 17:17:02.62 ID:04GZU1Hn.net
足のにおいって、爪の横にごみや垢がたまってる場合もあるときいて、爪のあたりを
丁寧に洗ったりしてる。

うちの子もくさいのかな…そんなに感じたことはなかったけど、今日クンクンしてみようw

756 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 17:23:54.32 ID:+if54C1M.net
なにぃ・・ ちょっと今日丁寧に洗ってみます。
上履きを履いた時だけなんだけどね、蒸れて余計にアレなのかもね。

757 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 17:24:02.79 ID:fQmx1qUA.net
洗濯機、ドライモード。洗剤はナノックス。
あとは日干しがいいかもめ。

758 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 17:51:49.01 ID:4g0t0/xq.net
正直、日光より強い殺菌はないと思う。
中敷きから靴の中までできるだけ日に当たるように干してる。

759 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 18:20:05.00 ID:wS0KM5C/.net
>>754
毎週洗ってもそんなに匂うの?

760 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 18:38:27.22 ID:QOVFI6ff.net
我が子が診断のつく怪我させられて、両者が納得して仲直りしてくれればいい、とは言えないな。冷静すぎて怖い。

761 :754:2016/05/17(火) 18:39:44.42 ID:+if54C1M.net
毎週洗ってるよ。月曜はまだマシなんだけど火曜からは元通りになっちゃうんだ。

でもそういえばここのところ、子供が上履きを出す時間が日曜夕方とかで
(うちは子供が自分で出さなきゃ洗わないことにしてる)、日に当ててはなかった。
ああやっぱり聞いてみるものだね、足を丁寧に洗う・ナノックス使ってみる・
日に当たるように干してみるを実践してみるよ。参考になりました、
皆様どうもありがとうございました。

762 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 19:31:30.46 ID:0jQoc4cr.net
締めた後にごめんね。
子どもの足や靴が臭いのは意外とアルアルみたいですよ。

うちは女児だけど足臭で、洗面器にお湯張って、重曹と酢を入れて足湯させてたら改善しました。詳しい分量はググってください。

763 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 19:35:48.27 ID:zhEN0FLw.net
>>761
そこまで臭いなら、金曜に持ち帰ったらすぐオキシクリーンを溶かしたお湯に日曜まで浸けておいたらかなり改善するはず

764 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 19:58:54.87 ID:bkWPAlDw.net
うちも足めちゃくちゃ臭いわ
旦那よりもひどい。靴洗ってもダメだわ
わが子ながら本当にキツイ
重曹とお酢、うちも試してみよう

765 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:00:49.70 ID:ZPW9jZad.net
>>763
そんなに長く浸けたら、かえって臭いがおかしくならない?大丈夫なの?

766 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:41:09.64 ID:wygjDpiu.net
悪臭の元は、菌なんだけど
除菌洗剤でしっかり洗ったら
数日天日干ししてみな
天日干しすれば、鞄の中に腐った魚入れて置いても取れるレベルだから

767 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:57:37.19 ID:B+jUxvNh.net
グランズレメディ?だっけ
靴の匂いが消える魔法の粉があるよ

768 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 22:19:00.62 ID:bh75/3F9.net
菌が問題なら帰ったらすぐアルコール除菌スプレーしたらどうかな?
後、上履きが足に合わないから臭うってのもある
うちも去年の夏に買ったサンダルは洗った次の日でも超臭かった
ほかの靴履かせても臭わないのに

769 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 23:23:02.27 ID:7mRjT5wQ.net
靴下総取り替えもお試しあれ

770 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 23:30:16.10 ID:1+ZLn/Rb.net
うちも今日帰宅後、足くさてわ、足洗ってくるように言った。
本人は全然臭わないからめんどくさいと言ってたけど、
自分のはわからないんだな。

雨だったから蒸れたのかな?
上履きもだけど、外履きも洗わないと。

771 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/17(火) 23:47:46.02 ID:Gk/zsXAE.net
>>767
100円ショップの粉末重曹でじゅうぶん。
自分の靴には臭くなったときにひとつまみ掛けてるよ。
騙されてやってみ?

772 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 00:26:53.56 ID:6S6A6swP.net
洗ってよく乾いてから、冷凍庫で1日寝かせると菌が死んで臭くなくなるよ。まあ履けばまた新しい菌が繁殖するけどね…

773 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 02:11:12.63 ID:ZKX2ml6O.net
防水と書いてあるスニーカー、激クサになる

774 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 04:42:11.83 ID:58YR+UQ2.net
>>773
通気性悪いもんね

775 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 04:47:10.29 ID:LibF1nyj.net
もう丸洗い出来て通気性のいい
クロックスかトレッキング用サンダル(一応しっかりホールドされる)で行けばいいか・・・w
体育がだめかw

776 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 04:50:46.99 ID:ZAaMb+FX.net
>>772
釣り?
靴下のことなのか上履きのことなのかわからないけど、クチに入れるものの場所になんて入れたくないわ

777 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 05:29:08.40 ID:UkoG/EMv.net
>>771
それ、足の皮が剥けたってのを見たことがあるので気を付けてね

778 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 06:53:52.38 ID:tRZXFmZJ.net
>>776
もちろんジップロックとかにいれるんじゃろ

779 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 07:49:31.61 ID:/cmph4Rm.net
低学年の帰宅後のスケジュールはどうなってますか?
うちは大体

15時半過ぎ帰宅、おやつ
16時宿題、明日の用意
17時あそび
18時風呂ごはん
19時半テレビやDS
20時半就寝

慌ただしくて習い事の毎日こなす宿題がなかなか出来ない。
就寝を遅らせた方が良いのかな。

780 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 07:54:14.60 ID:K7I2KpIk.net
>>779
お風呂とご飯のあとのテレビタイムをあてたら?

781 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 07:58:21.30 ID:JdBiOHRC.net
低学年のうちは宿題と明日の用意に1時間もかからないし、遊びとDSの時間は削れるんじゃないの。

782 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 08:03:39.95 ID:PXaUICrM.net
>>779
慌ただしい?人のペースはそれぞれだけど、随分余裕ありそう。
17時過ぎからあそびっていうと、お友達とではないよね。
それなら17時過ぎから習い事の宿題を全部終わらせてから食事とお風呂。
やる事全て終わらせてから、テレビとDSとあそび。習い事の宿題がどれくらいかわからないけど、それでも就寝時間変えなくてもできそう。
うちは、朝に習い事の宿題やったりしてるよ。

783 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 08:08:28.20 ID:MdTfqVN4.net
意地悪な女の子と距離を置くために、誘われても「ゴメン。家の用事とか約束があるんだ。」と断っていたら
翌日、クラスやほかのクラスまで〇〇ちゃんと昨日遊んでた?と聞きまわられる
これまで一緒に遊んでた友達も私の友達なんだから、・・・と仲間に入れないようにしてるみたい。
意地悪な子以外の友達は娘と普通に遊んでいますし相手から誘ってもくれます。
担任に相談したとしても必ずほかのクラスまで行って、あの子のせいで怒られたと言いふらされるのもわかっているんですが
担任に相談したほうがいいでしょうか
これまでからほかの問題も言いふらしているのを見てるそうなので心配です

784 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 08:10:55.11 ID:/cmph4Rm.net
え?何故?
17時はこの時期まだ明るいし近所に低学年が多いから17時から遊んでます。
やっぱりDS時間削るしかないか…。

785 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 08:14:15.20 ID:gZrZErT6.net
>>784
地域によるんだろうけど、うちは学校から17時までと言われてるよ。
運動場の開放も17時までになってる。

786 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 08:17:35.70 ID:iRUHSxoR.net
>>779
二年
3時帰宅 即遊びに行く
5時帰宅 宿題(漢字 ドリル くもん)
6時夕飯 宿題(音読 計算カード)
7時少し休んでお風呂10〜15分くらい
明日の準備 余った時間DS
8時寝る準備(歯磨きやマッタリしたり)
8時半就寝
毎日こんな感じかな
習い事の時は9時就寝の時もある

787 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 08:18:50.27 ID:/cmph4Rm.net
>>785
そうなんですね。
うちは上の子が高学年で部活で帰宅18時とかだからか子供が遊べる児童センターも帰宅18時です。
庭や横の私道で遊ぶ程度で遠くには行かないので18時までオッケーにしています。
宿題、明日の用意は1時間かかります。

788 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 08:33:56.29 ID:EKI19CAP.net
うちの市は、明るいうちに帰宅させるために、春〜秋は16時、秋〜春は17時にチャイムがわりの音楽が鳴る。
それを過ぎて遊んでるのは、家の前でとかそんな程度だわ。

789 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 08:45:43.81 ID:dbIvnQy7.net
8時半就寝なんて夢のまた夢だわ。帰宅が8時ちかい日もあるのに。別世界なんだね・・

790 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 08:47:04.95 ID:5orXd80h.net
>>779
宿題と明日の支度を20分くらいでテキパキ出来るようにして
遊びの時間を少し削れば習い事の宿題やる時間もたっぷり取れそう。

791 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 08:52:39.54 ID:17W7vNJZ.net
塾や予習復習が無い時は、8時には寝るだろ?
テレビやらDSやらってw
中学に入ると、勉強しない、寝なくなる典型だから
夕方以降はテレビ付けずにスマホ触らずに、
勉強しないなら、早く寝かせる、起きてるなら勉強させる様にしないと大変だよ

792 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 08:59:33.36 ID:XEUi3BM/.net
>>783
すまん。意味が分からない。

>これまで一緒に遊んでた友達も私の友達なんだから、・・・と仲間に入れないようにしてるみたい。

私って誰?娘さん?

793 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 09:29:51.68 ID:KIctOafR.net
うちは結構TV見る。どっちかというとTVっ子。
皆夜は見ないようにしてるの?すごいなあ。

宿題や明日の準備の早さって個人差あると思う。
うちはまだ幼児プリント?wみたいな数字を書くプリント1枚だけだけど、音読がすでに
出てたり、プリントも数枚出てたら時間かかりそう。
知り合いのお子さんは、うちみたいのでも1時間かかる(気がそれるとかいろいろ)と言ってた。

明日の準備も、大人からしたらぱっぱとできるでしょこんなん、と思ってても、疲れてるからか
ゴロンとしたり、なかなか取り掛からないことが結構あった。

794 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 09:39:36.14 ID:2hctxd5L.net
宿題なんてすぐ終わるけど先生から1日30分勉強しろと言われているらしい
秋田式宿題で自分で内容を決めて勉強するのを30分
公文に行ってるから4ページにびっしり計算しても5分で終わる
30分かかったことにすれば?と言っても子供は真面目だからもっとやらなきゃ!だって
時間で拘束される宿題は嫌だわ

795 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 09:42:11.85 ID:LFnp0blX.net
>>779
お子さんと話し合って一緒に時間割決めてみたら?
やることやりたいことリストアップして、どれくらい時間取るか決める。
20時半就寝なら朝起きるのも割と早くない?
上にもあったけど、習い事の宿題は朝の時間に当てるとか

うちは朝早く起きて、録画した見たいテレビ見てるわw

796 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 09:42:37.20 ID:XQ62Gm/s.net
>>794
先生の言ってるのは一定の時間机に向かう習慣をつける話なんだから、
得意で簡単なものじゃなくて、パズルみたいな頭を使うドリルをやるとか、
児童文学を読む時間とかにあてればいいじゃない

797 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 09:49:46.26 ID:kuj4LhyB.net
真面目なお子さんは辛いよね。テキトーってのが出来なくて、どんどん苦しくなっちゃうから。
私ならしりとり(言葉探し、とする)や読書でいいよって言っちゃうかも。

小1子、先生に色々相談したいんだけど、先生自体が目を合わせて話さない・
空気を読まない(皆が聞いてるかチェックもしないで言いたい事を淡々と話して終わる)・
自分のことでいっぱいいっぱいなタイプだから、あまりアテにならない。
でもこのままフォロー無しだと、登校拒否で泣く毎日があるだろうことが目に見えている。
先生に「1日1度は、子供の目を見て一言声を掛けてやってください」なんて、言っていいんだろうか。
出席をとるその瞬間だけでもいいんだけどな。

798 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 09:51:02.38 ID:ghdKRrQY.net
発達なの?

799 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 09:52:44.83 ID:2hctxd5L.net
>>796
公文の宿題をその時間に充てようと思ったらノートに書けないからダメらしいの
ドリルをノートに書き写すのはありで読書はダメ
最低30分は勉強するならノートを2ページくらい埋めたらあとは公文したかったけどダメってガッカリ

800 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 09:53:57.55 ID:/hS++TF0.net
うちは4、2、年長の兄弟3人いるから気が散りまくりでほんとに困っている
2年生の真ん中の子のスケジュールは
2時半帰宅(同時に私が末っ子のバスお迎え、その間留守番)
3時おやつ、終われば勉強
4時半友達が誘いに来て外遊び
5時半帰宅、終わってない勉強
6時テレビ、入浴
7時夕食
8時歯磨き明日の準備片付けなど
9時就寝

書いてみると余裕ありそうなんだけど、下の子がずっと話しかけたり上の子が帰ってきたり、上の子の友達が誘いに来たり出入りしたり兄弟喧嘩したり
とかで勉強の時間に気が散りまくって、宿題のノート広げてから終えるまで2時間以上かかることもある
やるべき事が終わればあとは自由時間、という方針にしていて上の子はチャチャっと終わらせるから後は好きに遊んでるけど
そこに終わってない真ん中の子も加わったりしてほんとに進まない
さらに誰にも邪魔されなくてもつい本読み出しちゃうと止まらなくてやるべきこと忘れるとか
まだ時間の自己管理練習期間と分かってはいるけどイライラしてしまう

801 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 10:00:37.58 ID:XQ62Gm/s.net
>>799
全部算数じゃなきゃだめなの?
漢字の硬筆なら、トメハネに気をつかいながら丁寧に書いてると
あっという間に時間がたつよ

802 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 10:04:24.99 ID:MdTfqVN4.net
>>792
言葉が足りずすみません、1年の三学期ごろから5、6人の仲良しグループでよく遊んでいました。
その子たちのことを意地悪を言うAちゃんが私の友達なんだから勝手に遊ぶなという意味で言ってるのかわかりませんが、
娘が遊ぼうとすると「私の友達なんだから・・・」と言います
Aちゃん以外の周りの子は娘にも一緒に遊ぼうと誘ってくれますし外すような言葉は言わないそうです。
学校から帰宅してから遊んだ友達の名前をAちゃんは娘に聞いて翌日はその子と遊ぶ約束をします
なんだろう?女の子の独占したい気持ちとかそういう一時的なものなんでしょうか?
ちなみにAちゃんは学年でもトップです。トップと知っているもの通知表をみんなで見せ合っていたので成績を聞いて知っています
様子見てるだけでおさまってくるのかな?

803 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 10:11:50.96 ID:wDoF5kIU.net
>>799
秋田式がよいかは別として
秋田式ノートでググると、色々な家庭学習が載ってて、こんな勉強内容もあるんだと面白いよ。
秋田県式家庭学習ノートの本を買ったけど、こちらもよかった。

しかし、うちは宿題と公文と通信で、時間なくて実践できず。

804 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 11:11:50.51 ID:5IZTG7Mi.net
下校後も夜もテレビやゲーム禁止で起きてるなら勉強させないとって釣りだよね?
お子さんはいつのんびり好きなことするの?
パンクしちゃうよ・・・

805 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 11:13:57.46 ID:nSco1ajC.net
>>802
娘さんをライバル視してるってことかもね
その子と同じくらい成績が良かったり、可愛いとか目立つ特技があるとかその子より先に学級委員に選ばれたとか、そういうことない?
娘さんのこと大好きで近寄りたいんだけど自分のこと好きになってくれないからムカつく!みたいな歪んだ感情っぽいよね
うちの近くにもそういう感じの子がいるけど、そこは裏で親が口出してるよ
子供の浅知恵ならまだいいけど親が操ってると厄介かも
周りの子たちが普通に接してくれてるなら、様子見でも大丈夫じゃないかな
そのうちみんなその子がやってることがおかしいって気づくと思うよ
その子と遊ぶの断ってるのは娘さんだし、他の子とは普通に遊べてる現状で担任に相談しても、何をどうしてほしいのか具体的に言わないと意味がないと思う

806 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 11:16:01.64 ID:2hApjKMa.net
>>804
TVやゲームだけが余暇にやることではないでしょ?
うちの子は本読んだりしてるよ。

807 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 11:24:09.61 ID:g9Fkl64J.net
そうだね、うちも折り紙やおままごとが多い。テレビはたまに見せるけど、テレビの存在忘れている感じ。周りについていけるのかな

808 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 11:28:10.73 ID:1WwXi7TW.net
>>805
勘違いマウンディング女子いるいる。
立候補で学級委員になったんだけど、ライバル視している子が立候補そもそも立候補してないのに
「あの子が受けないのって私に勝てないと思ったからでしょ。」とか言ってしまう。
学級委員とかリレーの選手とか花形金管パートとか大好き。
取れたらマウンティング。落ちたらひいきだのまぐれだの相手の子のことをけなしまくり。
どうしたら正々堂々と勝ち取った子に対してそんな言葉が吐けるのか不思議。
うちもやられたことあるけど、まわりにもそんな子がたくさんいる。
クラス替えのたびに離れますようにと祈るも、結構一緒になっちゃうんだよね。
「お父さんは○○でお母さんは○○、すごいでしょ。」(職業自慢)
「うちのお母さんはね、○○っていう学校という学校を出ているから私もそこ行くんだ。」(遠いな、おい)
「○○ちゃんて○○塾だよね?私の塾の方がきっと教え方うまいと思うよ!」(ドヤ
常にこんな感じ。
自分の自慢だけならいいんだけど、他をこきおろすのはやめてほしい。
クラスのことに常に上から口出して、それが絶対的に正しいと思ってる。
クラスの頂点に立ちなさいとか言われちゃってるんだろうか。

809 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 11:28:21.77 ID:17W7vNJZ.net
>>804
そういう育て方を普通にしてる奴と
物心つく前から、一切触れなかった奴と同じと思ってね?w

810 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 11:30:16.11 ID:1WwXi7TW.net
>808
つい頭にきて打ち間違いが多くなってしまい、乱文すみません

811 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 11:31:21.83 ID:KIctOafR.net
うう…私結構TV頼ってたよ…
周りもわりとみてるようだったから安心してた…
どちらかというと教育熱心な地域だけど。
ふつうは見ないもんなんだね。私は見てたので…

812 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 11:32:53.38 ID:5IZTG7Mi.net
いやもちろん他にもやることあるけど、「禁止」っていうのが気になってね

読書やほかのことのほうが好きだってことなら別に問題ないけど、
本当は見たいのに親の「ダメだから」で選択肢に入れることも許されないんじゃ
なんだかなーと思ったのよ

813 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 11:36:44.67 ID:yK5/itoc.net
>>812
宿題、明日の準備、進研ゼミ15分が終わればOKにしてる。
必要最低限のこともしないでダラダラされるのも困るし。

814 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 11:37:10.45 ID:/hS++TF0.net
自由時間なら子供の好きに使わせてあげた方がいいのでは?
自由時間にはテレビじゃなく本を読みなさい!だったら自由時間じゃないじゃん…
時間内でパッと終える約束でならテレビだろうが漫画だろうがありかな
ただしうちもゲームは親のを貸してるし時間内に終えられない事が多かったから日曜日だけにしてる
その辺も子供と話し合いながら決めたけど

815 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 11:39:18.78 ID:8DY5WJo6.net
うちはテレビ見てくれない
好きな番組とかあると録画して
病気の時とか雨の週末の時間つぶしに
出来るのにな、と思う
低学年男子が食いつく番組教えてほしい

816 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 11:41:08.96 ID:XQ62Gm/s.net
自由時間のテレビはOKだけど、夕食後のテレビとゲームはまだ無いわ

817 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 11:45:40.31 ID:KIctOafR.net
>>815
ドラえもん、しんちゃん、妖怪ウォッチ、スポンジボブ、こんなところに日本人、天才TVくん、
時折科学系の番組(自然のとか、大科学実験とか)、スイエンサー、ビフォーアフター…

どれだけ見てるんだ…いつも録画がいっぱいいっぱい…

818 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 11:49:37.37 ID:pvNuxAab.net
>>815
お子さんの興味にあった番組見つけるしかないんじゃない
うちの小2男児は、ブラタモリとか真田丸とか見てるしw

819 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 12:15:44.17 ID:FEIUy3w1.net
ポケモン、サンダーバード、やべっちFCは?
最近はTVじゃなくて動画ばっかり…

820 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 12:50:15.88 ID:kuj4LhyB.net
>>817
似てるw
加えてレゴニンジャゴー、怪盗ジョーカー、仮面ライダーにさんすう犬ワン、さんすう刑事ゼロ
名探偵コナン、その他諸々。
全部録画で、雨の日や朝起きてから7時までの時間に早回しで観てたりする。

好きなゲームはマインクラフト。

821 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 12:51:23.80 ID:/XxyTXzI.net
うちはEテレとイッテQとドラえもん

822 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 13:08:00.22 ID:X1TD+yOu.net
>>821
うちもそんな感じであとはyouは何しに日本へ?とタモリ倶楽部がタモリ鉄道倶楽部の時は録画して観てる。

823 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 13:22:09.05 ID:LibF1nyj.net
うちはケーブルで英語のばっかり見てる。
英語必要なのでいいかと結構見せてるなぁ・・・。

824 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 13:32:54.05 ID:1qGHUCIM.net
>>823
陰で「ミサワ」って呼ばれたりしてない?w

825 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 14:00:47.98 ID:vKMr6HeX.net
2年男子
15時 帰宅
16時までに宿題、明日の準備、おやつ
17時まで自由時間
19時半 お風呂、夕食
20時 就寝
なんだけど、習い事がある日はその分1時間遅れるんだよね。習い事ある日とない日で、読書の時間を設けるとかして寝る時間は揃えた方がいいのかな?

826 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 14:02:05.67 ID:nxEVzZoK.net
うちはまずHDDレコーダー買わなきゃだわ・・・
録画してうまく時間使えてる方が羨ましいし、子供の好きなものは見せてあげたい。
が、レコーダー高すぎ!!
価格ドットコム見てはため息だわ。

827 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 14:16:26.12 ID:US/P8Bo+.net
>>826
ネット環境が整っているなら、nasneオススメよー。
ググってみて。

828 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 14:16:36.54 ID:iIsYJEh/.net
>>825
うちは週2の習い事の日は自由時間がけずられているわ
宿題以外の勉強も思い切って減らしているけど
週4とかで習い事をしている家はどういう時間の使い方をしているんだろう

829 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 16:04:42.46 ID:MdTfqVN4.net
>>805
>>808

コメント読んでとても納得しました。
ご指摘の通り該当することがありました。
先生から学級委員になってと頼まれたそうです。学級委員になると先生の手伝いなどがあり
昼休みがなくなるのが嫌で断ったそうですが、まずお手本になってもらいたいとクラス皆の前でいわれたそうです。。。
そんなお手本になれるほど優等生ではないのですが。。。
そこが引き金になってるとしたら褒められることも悲しいですが考え物ですね
808さんの話を読んでも似た感じです
具体的に方向性もないまま相談しても先生困らせてしまうと気づかせてくれて本当にありがとうございました。
周りの子たちは優しく接してくれているので
しばらくは様子を見ています。
冷静にさせてくれてありがとうございました。m(__)m

830 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 16:08:20.82 ID:l/UEmsWT.net
朝に勉強の時間を30分とってるよ

学校の宿題は帰宅後すぐにやってから遊びに行く。帰宅時間の早い冬だけは先に遊びに行って後でやる。
冬以外は市内全域5時半チャイムで遊び終わり、6時までに帰宅というルールで帰りが遅くて帰宅後はピアノ練習、食事、風呂をこなすだけでも8時半就寝まで忙しくて。
結果的に平日夜はニュース少し見るくらいでテレビは見ず週末録りためたものを見てます。
テレビ自体は大好きで見ちゃうと完全に動きがストップ。

平日は習い事などで友達と遊んでない日だけゲーム30分OKにして、遊んだ日はゲームはなしです。

831 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 17:04:45.78 ID:hFp54k9M.net
うちもイッテQ(特にQtube)好きだけど、眠くてグズグズだから寝て欲しいのに
旦那もトメ達も誰も我慢しなくて毎度腹立つわ

832 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 19:34:15.21 ID:LibF1nyj.net
>>824
言われてないと。
子供が英語圏のハーフだから英語はある意味義務教育。英才教育ではないわ。

833 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 20:40:41.90 ID:9OaW7TvF.net
>>832
いや、ここの陰で言われているよw

834 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 20:50:51.45 ID:3nadzOnC.net
>>817
ここ基準に物事考えると子供つぶれるよ

835 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 20:58:29.13 ID:Wx5Zk7Bj.net
>>833
そんなに悔しいか

836 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 21:24:32.66 ID:iIsYJEh/.net
>>817
>>820
参考になる
うちは地球ドラマチックとスゴワザがはいる
レコーダーいっぱいで消さないといけないのに
全部残しておきたがる子供との戦いだよ

837 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 21:33:41.51 ID:9OaW7TvF.net
うちの息子は最近「怪盗ジョーカー」にもハマってるわ。
泥棒だの忍者だの親としては実際にはなってほしくない職業のキャラだ。
コナンでも一番お気に入りのキャラは怪盗キッドだ。

838 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 21:52:29.32 ID:tRZXFmZJ.net
>>836
消さずに容量確保するならブルーレイ50GBへ落としまくる地獄が始まる。

839 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 22:20:50.53 ID:ViVVa1CV.net
いいなーコナン見てくれて。
娘が園児の頃から、小学生になったら一緒に見れるかも。ワクワク。
なんて思っていたのに、怖い怖いの一点張りでそのうち怒り出すから
なんだかがっかりだわ・・・劇場版だって映画館でみたいのに。
コナン
一緒に見たいのに

840 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 22:23:54.97 ID:ONmQFFmX.net
>>837の家庭では忍者と怪盗が将来つく職業候補に入るのかw

841 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 22:26:25.85 ID:S1A5JADj.net
>>777
重曹はアルカリだよ

842 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 22:52:57.15 ID:tRZXFmZJ.net
>>777
それ水虫のせいやん・・

843 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 23:16:07.27 ID:7PYR/SrB.net
コナンは人死にすぎて引くわ

844 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 23:28:34.53 ID:gZrZErT6.net
>>837
うちはそれに加えてルパンも好きだよ。
地元のローカル局でシリーズ全部放送したのを毎日見ていたw
次元に憧れてる。
大人になったら煙草吸うんだ〜と言ってて、欧米でアニメの喫煙シーンがキャンディーやらに差し替えられることに納得したわ。
私の妹に肺が真っ黒になると脅されて喫煙はやめにするみたいだけどw

コナンも好きでコナンの小説を読みたいと言ってるけど
ゾロリとマジックハウスツリーが愛読書レベルの読解力で高学年向きのコナン小説は無理そう。

845 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 23:53:21.35 ID:D8YQcTIO.net
コナンの漫画を読めばいいじゃない。

846 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/18(水) 23:57:25.83 ID:gZrZErT6.net
>>845
既に読んでて、今度は小説を読みたいらしい。

847 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 00:50:04.53 ID:784ive8O.net
与えるだけ与えて、あとは自分でレベルを上げていけばいいんじゃないの?
コナン小説って見た事ないけどルビさえ振ってあればチャレンジするかもよ

うちの小2は図書館に行っても、毎回図鑑系ばかり10冊近く借りてくるので、ちょっと寂しい
絵本は早く読み終わりすぎて物足りないのは分かるんだけど、
児童小説にも良い物がいっぱいあるんだけどな

848 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 00:54:42.26 ID:cc4Ofknt.net
うちの子はかいけつぞろりにハマりだした
これから読書の習慣になればいいけども

849 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 04:00:49.70 ID:ao31rUtJ.net
劇場版コナンの小説はルビふってあるよ。
今年の映画の小説版がもう学級文庫に置いてあって、今日借りてきた2年生次男。
すでに映画は観に行ってるから内容はわかってるはずなのに、字数の多さに5ページで挫折w
そこへ小6長男が「おっ!これこないだのじゃん!!貸して!!」と嬉々として読み出した。
うちの次男にはまだちょっと早かったみたい。

850 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 04:11:52.56 ID:KMlWRsOr.net
>>843
治安悪すぎるよねw

851 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 08:23:33.15 ID:C5NMYUU6.net
新小1なんだけど、小学一、二年生を買っているんだけど、コナンの読み物がついてる。

小学生シリーズって、二年までしか出てないんだね…今。

852 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 08:33:52.19 ID:WCEw285c.net
うちの小2女子は和風総本家にハマってる
お堅い職人になりたいのかと思いきや将来の夢は妖精とか言ってる

853 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 09:28:27.58 ID:fSv6Wzsn.net
>>851
うちも学年誌買い続けて今、二年生だけど三年生以降はどうしようか悩んでいる。
せめて入学準備雑誌みたいに進級準備雑誌として
年1〜2回発行してくれたら買うんだけどな。

854 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 09:30:30.66 ID:9tycm6SZ.net
>>839
YOU、子抜きで観に行っちゃいなYO!
コナン映画は完全に大人向けだよ。今年のやつは特に。
うちも小5小2兄弟を連れて見に行ったけど、小2のほうはアクションシーンしか理解できてなかったよw

>>840
wwwww

855 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 09:56:00.29 ID:IdO8DxeJ.net
自分もコナンは進んで観に行きたい。妖怪とピカチュはどっこらせ、という感じだわ。

856 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 10:09:20.76 ID:ttevdJ8Q.net
うちの小1のセレクトも最近は、妖怪・ピカチュウ・コナンだ。
ライダーは年中で見たっきり。

ドラえもんやしんちゃんは映画では見なくていいんだって。
ズートピアはちょっと見たそうだった。

テレビでやった映画だと、最近ではスパイダーマンがよかったらしい。
ETとホームアローンもよかったって。
最近、ガーディアンズオブギャラクシーがお気に入りで、何回も見てる。

857 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 10:15:19.91 ID:IqhwILCV.net
ホームアローン、子どもにウケそうでいいね

858 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 10:16:10.38 ID:l9XFLu0o.net
子どもと一緒に映画に行きたいんだけど、
ドラえもんも妖怪もポケモンも怖いから見ないと言い張る。
戦ったり危機一発のところで助かったり、そういうところが怖いんだって。
思えば戦隊物もまったく見なかった。
こういう子はずっとこうなんでしょうか?
長期休みの時とか、じゃあ映画でも行こうか?っていう手が使えなくて困る。

859 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 10:40:09.91 ID:XnNHYuhl.net
>>858
小さい頃からそんな感じだった。
年中くらいまではトムアンドジェリーがだめだったわ。

戦隊は平気だったけど、ドラえもんはジャイアンが嫌、しんちゃんはみさえが嫌とかあったよ。
のび太が殴られたり、しんちゃんが叱られるのがだめだったみたい。

2年生くらいから全部平気になってポケモンも見るようになった。
でも妖怪見てても、展開が読んでこういうの嫌だと言ってるときあるよ。
今は主人公の失敗とか恥ずかしい様子を見るのがダメみたい。

今怖いのはXファイルとかおばけ系のもの。

860 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 11:04:29.55 ID:784ive8O.net
>>858
未就園の頃はストレッチマンがダメで、幼稚園に入ってもディズニーの冒険ものが怖くてだめだった
昔のアニメでも、ハイジを見せたらロッテンマイヤーさんが厳しすぎて号泣して挫折
絵本の悲しい話は冷静に聞けるのに、動くものは完全にダメだった

でも幼稚園のオピニオンリーダー的な子がキョウリュウジャーをすごく好きで、
その子に憧れてたうちの息子は、歯を食いしばって毎週末チェックするようになり、
最終回は楽しんで応援しながら見ることができた

でも仮面ライダードライブは完全にNGだったな、録画タイトルを見るのも嫌がった
ドラえもんは、最近になって3Dドラえもん映画の録画を見られるようになった
でも、もう10回近く見てるけど、まだ毎回途中から号泣してるw

まぁ、ちょっとずつだけど変化はしてるよ
これが成長なのか感受性の鈍化なのかは分からないけど

861 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 11:25:03.29 ID:5vYK8Z5C.net
「ひといちばい敏感な子」ってやつかもね
5人に1人はいるそうだから

862 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 11:34:45.28 ID:9tycm6SZ.net
>>860
ロッテンマイヤーさんが厳しすぎてダメ、ってかなり繊細だね。
あなたや先生に叱られるのは大丈夫なの?

863 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 11:41:52.23 ID:784ive8O.net
>>862
リアルな世界はけっこうタフかもしれない

864 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 11:53:47.40 ID:IdO8DxeJ.net
仮面ライダーシリーズって難しくね?フォーゼあたりは判りやすくて好んで見てたけど、その後はシリアス過ぎるし、どっちが敵なのか味方なのか親が見てても分からん。

865 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 12:05:30.34 ID:5CJwRNiA.net
ストーリーは少年の心を忘れない()大人向けだよね
もともと悪の組織に改造されて身についたパワーでその組織を潰す話だ
ウルトラマンも有害物質?で怪物化した人間倒したり結構難しい話があるし
戦隊物も意外に身内もめっていうかしがらんでたりする
わかりやすい勧善懲悪って意外とないわ

866 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 12:05:59.03 ID:XnNHYuhl.net
ウィザード、ガイムと難しかったと思う。
反魂のためには良い魔法の力と悪い魔法の力が必要だとか
創世記のパロディーみたいな内容で敵と味方がよく分からなかったり。

ウィザードはキョウリュウジャーが始まったらがくんと人気が落ちたみたいで
グッズが売れなくなって最終武器が在庫余りまくったらしい。
トイザらスでガイムのベルトを買ったら最終武器をもらえたよw

867 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 12:13:55.14 ID:1zSHnX9s.net
コナン、小3娘が見たがったから連れて行ったけど、やっぱり人を大勢気軽に殺し過ぎ。
見たがるなら禁止する程でもないが、親が勧めるような内容じゃあないよ。推理要素もほぼゼロだし。
それでいて、感覚が子供っぽいと言うか、どの年齢を対象にしている映画なのか、理解に苦しむな。
ただ、コナンの漫画にハマっている娘は大満足で、内容もほぼ理解していた。去年だったら、ちょっと理解も足りなかったかも。

868 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 13:09:33.22 ID:O6+o495L.net
ウチの1年生女子なんだけど、幼稚園からの友達と一緒にいるみたいで
新しいお友達の名前が出て来ない。それは良いんだけど
ウチは学校も公園も近いから、公園での親同伴なしの遊びは許可出してて
そこ以外はママが付きそうから相談してねと言ってる。
ただ、グループのリーダー女子のお宅が2年生まで禁止で他の子とも約束させないみたい。
子供も気を使うってのもあるけど、その子自身がズルいって怒るみたいなんだよね。
しょうがないので、メアド交換してる他の子のママに私が連絡とって遊ぶ約束をしたんだけど
これで良いのかちょっと悩んでる。

869 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 13:50:12.49 ID:nXcB48yp.net
車社会で移動時間がどうしても長くなるから
車内でオールライダーから戦隊大戦まで観尽くしたけど次は何を見ようか…
コナンは私が好きだけど子供は裏番組?のペンギンズとかそっちに夢中だったし、親子で楽めるのは良いねー

HDDに録画した映像をDVDに焼いて車内で観たいけど、BDにしか焼けない機種だー(車内はBD不可)

870 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 13:53:27.10 ID:9tycm6SZ.net
>>866
ウィザードから見てないなー。なんかつまんなくて。
個人的にはダブルと電王が同率1位だわ。

>>867
ああ、今回のターゲット年齢層はズバリ40代男性だよ。
もっとピンポイントで言うなら初期ガンダムを見ていた人達w
なんでコナンなのにガンダム?と思うかも知れないけど、声優のキャスティング調べれば理由がわかる。
子供に見せるなら2010年公開の「天空の難破船」がおすすめ。珍しく死者ゼロの話だよ。

871 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 14:05:29.46 ID:IdO8DxeJ.net
>>869
BDに焼けてDVDに焼けない機種あるの?試しにやってみたら?

872 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 14:12:44.47 ID:784ive8O.net
コナンとワンピースは、息子と旦那からNGが出そう
コナンは死人が出すぎるし、ワンピースは人間が真っ二つになったりするし

車移動はDVDよりも音楽を流してる事の方が多い
DVDは運転手が疎外感を感じて気の毒だから
息子にWEBマネーを買ってあげたら、
自分の好きな曲をダウンロードして俺CDをいくつか作ったので、それをメインでかけてる

873 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 14:31:41.69 ID:WexiuMS+.net
ウィザードから夢中になってみてるな、うちの子達。年長と1年。映画も制覇した。
人それぞれなんだね。
でもその反面、他の子より見てるテレビの番組数少ないかも。
ライダー以外は、妖怪ウォッチ、しんちゃん位。
全部録画したやつを空いた時間に見てる。
だからリアルタイムで見たことない。
休みの日とか早くに勉強が終わってもテレビを見るより、ゲームが良いみたい。
いいのかなこんなんで。
18時帰宅
即お風呂
19時夕飯 終わり次第勉強開始
20時宿題と勉強 早く終わればwiiu21時まで。
21時歯磨き+テレビ
21時半就寝

874 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 14:45:41.09 ID:C5NMYUU6.net
>>868
「親も一緒に公園に行きませんか?」っていうのは、ダメな感じなのかな?
「お母さんに聞いてきて」って。
それでもやっぱり無理、となったら、他の子と違う場所で会う約束したらいいんじゃない?

それも誰かがぽろっとこぼしちゃうのかな。

875 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 14:51:18.11 ID:YAEfU6zT.net
正直、その子のために他の子たちの母親まで公園に付き添う…なんて
面倒で嫌だなと思ってしまった

876 :868:2016/05/19(木) 15:03:45.53 ID:O6+o495L.net
親御さんは仕事があるので、幼稚園時代から送迎は祖父母だったんだよね。
幼稚園時代は時々、送迎帰りにその子がねだって祖父母が付き添って公園遊びはあったけど
メアドを交換してるわけじゃないし、親御さんとは数回しか会ったことない。

ウチは専業主婦だし、週一ぐらいなら家に来ても良いんだけど
そこのお宅の育児方針に口出しするほど親しくないんだ。
その子に隠れて約束も難しいだろうし、なんか、見方を変えたらイジメじゃない?
下の子同士が仲が良いので、今回は下の子が約束したって体裁は繕ってるけど
なんか、揉め事の種を撒いてる気がしてさ...。
かと言って、週2で友達と公園遊びしてたのに、小学校に行ってずっと無いのも可哀想だし。
別グループに入ってくれるのが1番だけど、そんな気配も無い。

877 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 15:13:53.00 ID:RlSbGx1O.net
>>876
祖父母に会う機会があったら、ありのまま話したら?その子にずるいって言われたって、親御さんが知らないうちに遊びに連れ出し(てるように受け取る人は受け取る)て、もしケガしたりしたら揉めるの目に見えてるよ。
ちゃんと、その子も親御さんや祖父母に話できるといいのにね。頭から禁止ってねぇ…

878 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 15:14:43.04 ID:uQVlEbJs.net
>>868
まだ学校始まって2ヶ月もだってないからね。
親も様子見的なとこがあるかもよ?
うちも長女の時は小学生の勝手がわからなかったし学校は距離があったから、最初は許可してなかった事も周囲に合わせ様子見ながらだんだん許可していったよ。
絶対ダメと思っているのは子供だけで親御さんもなし崩し的に許可していくかも知れないから敢えて合わせる必要もないと思うな。

879 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 15:18:22.11 ID:YAEfU6zT.net
>>878
同意
「それぞれのお家のルールだから仕方ないね〜」でスルーで良いと思う

880 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 15:25:06.11 ID:9tycm6SZ.net
>>876親子や他の子がそのリーダー女子に遠慮する必要ないよ。
「ズルい」って文句なら自分の親に言えばいいのにね。
約束が出来る子は出来る子同士で遠慮なく遊べばいいよ。

881 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 17:35:33.52 ID:rMRtZfG5.net
子供の友達がゲーム以外のどんなおもちゃもつまらないって言うんだけど、家にはゲームはない。だけど遊びに来たがって、すぐ飽きたって言う。外遊びも嫌いみたいで、うちの子は一緒に遊びたがるし誘われるしどうしたらいいんだろう…。

882 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 17:47:44.49 ID:a8CgwMMV.net
今の子は物心付く前から、アニメ、漫画、テレビゲームに染まってるからやってない人間とは厳しい

しかも、電子ゲーム系(DS、スマホ含む)は
小学生にはめっちゃ悪影響だから
飽きても、電子ゲームはやらせない方が良い
テレビとが電子ゲームはマジで最悪だから

883 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 18:07:19.40 ID:BHmx6TP9.net
>>882
何がどう最悪なの?
うち、幼稚園からやらせてるけど何か悪影響が?怖い

884 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 18:08:50.88 ID:jbuHYlcs.net
何がどう悪影響で最悪なんだろうか。
抽象的だわ。

885 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 18:13:33.75 ID:SdWM6Udo.net
>>882
親の価値観ばかり押し付けて子供を潰さないようにね…

886 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 18:18:04.12 ID:a8CgwMMV.net
>>883
アメリカで検証されてるけど
集中力の持続が短くなって、注意力散漫になる
社会的、情緒的発達に悪影響
感情のシグナルの感受性の低下
わかり易く言うと、他人の感情を理解する能力の低下
睡眠不足や睡眠の質が落ちて学業に影響する等々

テレビに関しては、一方的に情報を流すだけで、こちら側の呼び掛けには反応しない物だから、思考が受動的になり主体性が欠落しやすい

だからジョブズは子供にはスマホはやらせ無かった

887 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 18:29:07.07 ID:tV98BeFc.net
わぁっ!怖いですね!
ゲームやテレビがない子供時代を過ごされた団塊世代の方達は、さぞかし素晴らしい方ばかりだったんですね。

888 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 18:46:05.12 ID:BHmx6TP9.net
ゲームとかテレビ以外の時間の過ごし方や親との関わりかたで変わりそうだけどね

何事も度を越さないようにしなきゃね

889 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 19:02:59.54 ID:C5NMYUU6.net
一応、うちの学校でもスマホを長時間操作すると学力が落ちる、的なお便り配ってる。
1時間は長すぎ、だったかなあ。

うちはスマホやゲームはしてないけど、めちゃくちゃTV見てる…
だけど、主体性は結構あるほうだな…

890 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 19:03:06.66 ID:a8CgwMMV.net
統計学だから勿論問題無い人もいるけど

所謂、一流と言われる大学の学部とかだと
テレビや電子ゲームはほとんど絡んで来なかった人が多い
特にスマホは世界的に問題になってるし
近眼や乱視が増えてる理由もそこにある

ゲームと言っても、頭脳系やボードゲームにした方が確実に良い

891 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 19:10:01.79 ID:E4XhmeNM.net
いわゆる一流な高校や大学だとポケモン廃人とか多そうなイメージだけどね

892 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 19:16:58.13 ID:t3zrNCMU.net
ちょっと目を離すとゲーム話になってる・・

>>890
時代の流れには逆らえんど。1人だけゲームやスマホやらせないと社会性はどうなるのかな。
ゲーム禁止のグループや学校だったらいいけど。
スマホ買って貰えずに母親殺しちゃった事件あったよね?まあそれはモンスター母という伏線があったんだろうけどさ。

自分はゲーム・スマホは毒にも薬にもなると考えてるけどね。

893 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 19:20:15.35 ID:C5NMYUU6.net
今日友人と、全く別な話をしてたんだけど、
AしたからBになった、ではなく、もともとBの資質があったから、Aをしてた、てこと、
大いにあるんじゃないか、ということ。
子供にもそれが言えて、ゲームより本が好きで成績が良い子は、そういう資質を
兼ね備えていたというか。

うまく言えないんだけど。

894 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 19:22:17.94 ID:XnNHYuhl.net
アメリカの研究ってゲームは短時間なら集中力の向上に繋がり学業にいい影響がある。
長時間する集中力の低下し学業にも悪影響というのじゃなかったっけ?

895 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 19:25:28.94 ID:2248w5PZ.net
>>892
結局、勉強するのも遊ぶ人間になるのも
空気感なんだよ
うちの友達周辺は、ほとんどやってないんじゃないかな

学習塾→まぁ行くよね
私立、国立中学→当然行くでしょ?
勉強→言わなくてもやるでしょ?
スマホ、テレビ、ゲーム?→ほとんど見ないよ
家の中もこれが普通だと
周りもこんな感じの人しか居ないし、
ゲームやらテレビやらやる方が異端だから

896 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 19:29:02.54 ID:YAEfU6zT.net
その中でうっかりデキが悪かったりしたら地獄だねw親も子もw

897 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 19:31:19.95 ID:t3zrNCMU.net
>>895
本音は、その状況が理想なんだ。

898 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 19:42:52.50 ID:2248w5PZ.net
>>896
んー
入塾出来てる時点で、デキが悪いってのはほぼ無いから
落ちこぼれる事は限りなく0に近いんじゃない
人によっては公文と学習塾併用してたりするから
公文とはレベルも違うし

899 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 20:10:31.19 ID:iOSfQA2Y.net
>>891
サークルボックスでポケモン交換してた先輩方が数年後揃って裁判官になったわ…

900 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 20:15:49.68 ID:q7ygflWW.net
>>899
法曹は結構ゲーマーとテレビっ子多いよ。

901 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 20:38:41.89 ID:5CJwRNiA.net
>>881
ほっとけ。世話焼きすぎ。
うちにゲームはない。
人のうちに来といてつまんないなんて失礼なこと言うな。
自分で楽しくしろって言って終わり。

902 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 21:01:57.56 ID:YAEfU6zT.net
>>898
上位校からうっかりヘボ大へなんてゴマンとあるんだけど
そんな脱落者さえ全くいないような超難関高校を出てる人なのかな?

903 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 21:08:54.25 ID:2248w5PZ.net
>>902
超競争社会だから
もちろん落ちる人間は居るけど
たぶん知らないんだろうけど、意識や環境と空気感がまるで違うよ

上位高校→C以下の大学なんか高校で遊んだり部活やバイトに狂った人ばかりだよ

どっちにしても公立の中学と私立、国立の中学を行った人間では基礎レベルが違いすぎる

904 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 21:23:04.52 ID:U8jOROzq.net
ゲームは1日1時間がいい、1時間以上やると学力に影響ありってどっかの国が言ってた
だが、私がゲーマーだから厳しい世の中だぜ

905 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 21:40:48.66 ID:v2Wfl373.net
私も夫も所謂一流大だけどゲームして育った
周りもしてる人多かったけどな
研究室でズーキーパー流行ってたし
私大と文系は分からないけど
国立理系はオタクだらけだったよ

906 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 21:47:37.43 ID:XnNHYuhl.net
>>905の旦那さんとうちの夫も同じ環境だけどみんなゲーム好きだよ。
夫の学生時代の友達は発売日に買ってたらしい。
桃鉄が発売されたら99年に設定してやりこむって聞いたときはびっくりしたわ。
複数で遊ぶソフトだと思ってたから。

今もよく分からないガンダムのゲームしてるわ。

907 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 21:50:57.94 ID:hmuVU6jx.net
>>893
そう思います。
俗説の中に、原因と結果の取り違えがある。
例えば。
ピアノを弾いたから頭が良くなったのではなく、頭の良い人に音楽の才能もあってピアノに熱中する人が多いと言うこと。

908 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 21:54:20.78 ID:2248w5PZ.net
ゲームを全くしない訳じゃないが

所謂、産まれながらの天才達は差ほど勉強しなくても国立は受かるからゲームやら好きな事をやるけど
努力で秀才は、ゲームに費やす時間は圧倒的に少ないし

そもそも、家庭環境によってはそもそもゲームなんか家にないしw

909 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 21:57:16.14 ID:t3zrNCMU.net
ゲーマーは会社に入ってからのデキが違うんだよな。はっきり言ってゲーム感覚でなんでも出来ちゃうし、頭の回転が速い。
まあ、それが100%かどうかは知らんがな。

910 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 22:19:45.62 ID:awx+Sgcp.net
会社ってよりも
私立中学→進学校→一流大学は
医者、法曹会、国家公務員T、パイロット目指すだろ

911 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 22:39:01.05 ID:n6LoRinh.net
頭のいい人は、ゲーム時間を自分で決められる

912 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 22:43:09.53 ID:BpQOnELA.net
フ、フハハフハハハハハハハハハハ!!!!!!!

913 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 23:08:13.68 ID:wtFqE8eT.net
叩かれ承知で
自分もゲーマーだから2歳からDSやらせて時間も決めてないんだけど
年中くらいからゲーム減りはじめ、二年生の今は週一回かほとんどやらなくなった
体動かして遊ぶ方が好きみたいだ
うちに遊びにくるまだ買ってもらってないお友達の方が一通りそろってるゲーム機に夢中

914 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 23:23:02.71 ID:ZqV6x2rk.net
>>913
ゲームに興味ない子なら良いんだけど、そうじゃなくて
本当はゲーム好きなのに買ってもらえない子は、ものすごく執着するよね。
知らぬは親ばかり…。

915 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 23:30:35.21 ID:f6/xgSGG.net
10年前と今とゲームの内容も違うでしょう。より依存性が高くなるようにしてると
思う。もちろん選ぶゲームにもよるんだろうが。

ある文化人類学者が言ってたが、ゲームって神話や民俗学の寄せ集めみたいな所が
あるから、すんなりなじめたらしい。ストーリー系のね。
自分もそう思う。いいとこどりしてるつもりなんだろうが、オリジナリティが感じられないし、
原型が連想できるとすごく薄味に思えるよ。

916 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/19(木) 23:54:21.10 ID:v2Wfl373.net
父、母、叔父、叔母、私、弟、夫、従姉妹達、と
親戚総ゲーマーだけど
健康、人格等問題無くきちんと働いているし
過剰に心配しなくて良いと思うけどな
みんな旧帝だし勉強にも特に影響なさそう
特にゲーム好きだった3人は
ゲーム関連職について楽しそうに生きてるよ
小1息子もやっぱりゲーマーで
今はディスクシステムでゼルダをしてる

917 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 00:10:20.21 ID:H9b1zL8D.net
うちもゲーム関連の職業だから子供はゲーマーだ
主にマイクラをやってるけど、学年越えて仲間ができてる

低学年だから当たり前だけど毎回ほぼ満点、自主勉強も言えばやる、運動も割とできる、情緒も悪くない、って感じだから特に今のところ制限かけずにやれてる

918 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 00:30:41.17 ID:wcnZ2wOk.net
流れは読まない。

鍵を持たせている方は、どうやって持たせてますか?
ランドセルの肩ベルトに着けるタイプのは、雨の日にも使い勝手よさそうだけれど、知ってる人が見たら鍵を持っていることが判るので好みではありません。
キーホルダーつけてランドセルのファスナーポケットに入れていますが、いつかなくしそうでやめたいです。
いいアイディアありますか?

919 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 00:42:35.51 ID:tXs/D6gj.net
>>918
こんな感じじゃダメかな?
リールになっていて、ビーッとひっぱるやつ。
子供は、ランドセル背負ったまま鍵を開けられます。

http://imgur.com/LNZ54s3.jpg

920 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 00:54:31.12 ID:f93tscfc.net
自分は子供のころはゲームは買って貰えなくて、友達の家で噛り付くように遊んだ。結局、高校2年で自分で買うまでその類は無し。
>>913の遊びに来る子の気持ちが分かる・・

921 :919:2016/05/20(金) 01:07:01.70 ID:tXs/D6gj.net
>>918
ごめんなさい、画像を間違えて消しちゃった。
ランドセルのファスナーポケットの中です。

http://imgur.com/bCfDx9e.jpg

922 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 03:01:01.94 ID:uu8++B0g.net
うちにも遊びたい=子供のDSやりたいって子がいる、まだ子供に与えなくていいよねとか言ってないで、ゲーム位買ってあげればいいのにって思うわ
今の子のゲームは昔よりコミニケーションツールの役割高いのに、親がやり方を制限すれば楽しい物なんだけどなー

923 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 04:59:15.35 ID:QsrQQfAO.net
>>921
よこですが、参考になりました。
リールでコードが巻き取り式なのと、付ける場所が外から見えないところがいいですね。

924 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 05:02:19.54 ID:QeolbCfb.net
>>921
うちもこれだ

925 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 05:47:32.06 ID:pDuMTEJJ.net
出来が良い奴は、ゲームですら依存しないし
興味を持つ物がそもそも違うし
ゲームなんかやってる時間が少ないから
買い与えても、ちゃんとコントロールしてる

926 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 06:13:44.57 ID:GBnj68uJ.net
ほんとそう。
家族みんなゲームやってる!2歳からやってる!って必死にだけど罪悪感か何かあるのかしら。
うちはふつーに親のDSがあるけど、別に関心持たないし1ヶ月に1回ぐらい5分やそこら触っておしまいだわ。

927 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 06:28:27.57 ID:U+2zaJ9m.net
ゲームは有害派からすれば、うちの家みんなやってるけど誰も依存してないよ!やらせてない家の子の方ががっつくよ!って言われても
うちの家系全員喫煙してるけど誰も癌で死んでないよ!とか全員大酒飲みだけど誰もアル中になってないよ!
と言ってるのと同じように読んでるだろうから
へえーないわー、って思うだけだろうな
力説すればするほど必死だな、と思われるだけだし自分のやり方声高に主張してもゲーム問題ない派の賛同が得られるだけで有害派は屁とも思わなそう
何でいつもこういう流れになると反対意見側から自分の意見への同意を得ようと頑張るみたいな意味のないレスが続くんだろう

928 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 06:42:58.00 ID:DQQyYlVO.net
スナック菓子論争のようだわw(市販か手作りかオーガニックか・・・みたいな)

あげないのがいい、のではなく、あげても時間をコントロールできる、っての重視だわ。
うちもたまにやらせてたけど最近ほとんどやりたいって言わない。
やっても決めた時間がくると返しに来る。か、5分くらいで終わったり。
いとこやゲーマーのうちの兄が来たとき(月1位)には1日中でもやっていいルールでずっとやってるけど。
最近は工作とかお絵かきとか迷路つくりとか秘密基地作ったりするほうが好きみたい。
ゲームが悪いわけじゃなくってやる内容とやり方だと思うわ。ま、家庭それぞれか。

929 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 06:47:20.37 ID:hpouw2ij.net
2ちゃんというか育児板には
現実よりも潔癖なママが多い気がするわ
というか、現実では
ゲームやテレビは少しでも悪影響!依存症になる!将来バカになる!なんて周りの人に言えないよね
潔癖ママが堂々と主張できるのは2ちゃんだけなんだよ
そっとしといてあげなよ

930 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 06:50:18.67 ID:YtLK65YB.net
自分ちはこうしてますってだけでいいのに、相手下げ・自分上げ・自分の子上げとかが始まるからでしょ。
んなもんしなきゃいいのに。

931 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 07:01:13.80 ID:wcnZ2wOk.net
>>921
918です。ありがとう!
ファスナーポケットの中のDカンは、最初から付いてたのかしら。それいいねー。子のランドセルには付いてないわ。後付けしようかしら。外から見て見えないのがいいね。

932 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 07:10:25.44 ID:S7U9l6Ve.net
上を知らないから、言えるゲームやらせたい派w
まぁ親がスマホ、ゲーム、テレビのどれかに依存してるだろうから、子供に言えないだけなんじゃない?w

公立底辺を基準にしても向上はしにくいのに

933 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 07:22:29.96 ID:27zRBqWX.net
ゲームもだめだけどスマホはもっとダメだわ
まだ買ってないけどこれからどーするか考えたら頭いたい

934 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 07:40:14.60 ID:U+2zaJ9m.net
いつかスマホを持つ前提で、時間管理とか自己管理の練習からじゃないかな

ところでランドセルの中に付けたキーホルダー、子供は背負ったままでファスナーポケットに手を突っ込んで鍵を取り出せるの?
ファスナーはあらかじめ全開にしておくってことだよね
背負った状態でポケットの物を出すって発想は無かったけど確かにこれ便利かも

935 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 07:44:04.88 ID:CZVDbm5M.net
時間管理の練習が一緒にできるってメリットもあるよ。
うまく付き合わないと現実世界が疎かになるほどのめり込んじゃうタイプの子もいるし。
与えるにしろ与えないにしろそれぞれの家庭で子供のタイプをみてルール決めてやってるんだから口出さない事だと思うわ。
我が家のベストはよその家のベストとは限らない。
ただ、迷惑かけられてる場合は言いたくなる気持ちわかるけどね。(ゲーム目当てで連日くるとか)
子どもが小学生になって、昔よく言われてた「よそはよそうちはうち」がわかったわw
当時はまたそれかよとかごまかしじゃね?って思ってたけど、そうとしか言えない事が多々あるw

936 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 08:00:06.12 ID:cUfQ6giq.net
>いつかスマホを持つ前提
その通りだと思うわ。
小さい頃から戦隊ものを見せるか、チョコレートを食べさせるか
ゲーム、ネット、スマホと変わって行くけど
親が関わり方を子供に教えたり考えさせたりしながら
自己管理できるようにしていかなくてはいけない。

937 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 08:01:01.18 ID:B6OeFICF.net
>>927
それは逆からも言えることだから堂々巡りだね

938 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 08:04:37.55 ID:AGtuMrQu.net
結局目の前の子供見てそれぞれでさじ加減するしかないんだから不毛もいいとこ

939 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 08:05:59.41 ID:LimQqpRm.net
>>932

いや別に難関私立中高一貫→東大等でも、大学の同期でごろごろいたけどゲーム厨なんて普通にいるから。
自分は中毒性をよく知ってるのであまり子供にやらせる気はないけど、別にゲームしてたからダメってことは全然ないよ。

スマホはなぁ、LINEとかがそうだけど”自分だけで

940 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 08:06:38.03 ID:H9b1zL8D.net
まあ結局人の家のことだから、自分ちに被害がなければどうでもいいわな
ゲーマー家庭も、ゲームさせない家庭も、そこそこの家庭も、子供に問題起きなければそれぞれアリなんじゃない

941 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 08:06:59.08 ID:LimQqpRm.net
途中で切れてしまった

スマホは”自分だけで”時間管理が完結しないってのが辛いね。
PCのネトゲ廃人でもよくあるんだが、相手の都合があるから自分だけ止めるわけにいかない理論
みたいなのがあるんだよね

942 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 08:10:33.57 ID:27zRBqWX.net
反発承知でかくけど
ゲームやらせてるとやたらキレる
ってかやってない方が安定してるわ
うちの子に限ってだけど
だから今封印中
うちのにはまだ早かったってことだわね

943 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 08:16:09.35 ID:gXWl3hKk.net
>>931
うちもファスナー内にDカン?付いてないからファスナーのチャックにゴムのバネつなげてファスナー内に収納してる
絵下手だけどこんな感じ
ランドセル開けないと使えないけど…
sssp://o.8ch.net/c3a3.png

944 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 08:22:29.63 ID:pL2H607d.net
>>939
ゲーム厨とゲーム依存は別な意味だろw

一般レベルになると、依存して熱中しやすく
自分でコントロール出来なくなるのに
勉強しないとか、やる事やらないとか、朝起きないとか言い出すからな

945 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 08:22:42.13 ID:/XTbZFyX.net
最近は妖怪みたいな低年齢向けゲームソフトにまでオンライン要素が入り込んで来たから、話がややこしくなってきたよね

946 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 08:24:41.53 ID:H9b1zL8D.net
>>943
うちもそういう伸びるゴムつけてる
ワイヤーは切れたことがあるとシリアルから聞いたのと、長さが足りなかったのでこれにした
セリアで売ってました
ランドセル前面に鍵をつけたり首にさげると、ブラブラ回して遊ぶ子もいるみたい

947 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 08:25:41.70 ID:H9b1zL8D.net
シリアルじゃない、知り合いだーorz

948 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 08:29:10.04 ID:fx7cH3ZC.net
ゲームに理解がある人が多くてよかった
某ソフト会社で10年ほどゲーム制作に携わってたから、ゲームの話になると肩身が狭かったんだ

949 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 08:32:01.82 ID:xq7mkr6L.net
>>943 >>946
そうか、ファスナーの摘むとこに付けちゃえばいいのか。しかもセリアで売ってるとか嬉しすぎる。今日早速行ってみるわ。
本当ありがとう!!

950 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 08:55:54.60 ID:tC0LxL1n.net
自己抑制を学べなかったら、ゲームさせなくても他の悪い遊びにハマると思うんだけどね。
実家の両親は共働きで、暗くなるまで外で遊ぶなら、家でゲームしててってスタンスだったけど
兄妹3人とも国立大だよ。兄は灯台だし。オタクではないし。
ゲームするなと言われた事はないけど、成績下がったり宿題しなかったら、ソフト買ってくれなかった。
連帯責任だったから、3人ともキチンとやってたわ。

夏休みに兄妹3人で24時間三交代制でFFやって、ファミコン壊して3人で泣いたりしたわw
でも、宿題は7月に終わってたし、受験の年はゲームはしないって自分で決めて頑張った。
ただ、視力は下がるから、ウチはそれで制限してる。

951 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 08:59:51.82 ID:6+201KRW.net
定期的に湧く男言葉の煽りは何なんだろう
ゲーム論争どこかにまとめたいのかな?

952 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 09:08:55.85 ID:N02Xcqvf.net
過集中だったり依存癖があったりする人は
ゲームじゃなくてもいずれ何かにハマってしまうんだろうけど
それは生まれ持っての特性じゃないのかな
例え今制限しても、自立したらギャンブルや薬物で身を滅ぼすかもしれないし

痛い目に遭わなくても、自己抑制は幼少時の訓練で学べるものなんだろうか

953 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 09:12:31.07 ID:QeolbCfb.net
>>934
うちの子は実際鍵を使う時は、ランドセルを前抱っこみたいにして横から手を入れてファスナー開けて引っ張ってたよ

954 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 09:14:49.48 ID:YhwcKW7Y.net
>>950
うちもだ
普段兄弟喧嘩酷かったのにその時は仲良く分担制にしたり
当時はテレビゲーム中心だったから持ち歩きもないし
時間制限も付けやすかったかなとは思うから
今は、息抜き程度に当時のファミコンやスーファミを休日限定で家族みんなでやっている
この先、テレビの話や携帯用ゲームの話についていけなくなるだろうなと予想は出来る
差し当たって「個人的な趣味趣向と価値観は違うから人それぞれ面白い」と教えながら様子を見る

955 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 09:21:14.73 ID:jtHvBa+Z.net
>>950
自己抑制を学ぶ必要がある、ってよくわかるよ。
それがまだ低学年じゃ無理だと思ってるから、遠ざけてる。
小4の上の子でやっと大丈夫そうかな〜、
小1はまだ無理だろうな、って感じ。我が家では。

956 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 09:22:22.19 ID:CjO56cPU.net
>>951
別に女板じゃないから男が居るのが普通だろ

結局は友達選びによるから、
周りがたいしてやってないなら、ゲーム以外で遊ぶし、電子ゲームどっぷりならゲームやるだろうし
ちゃんと、メリハリ付けてやれるならやらせればいいだろうし、自制できない性格なら
避けた方がいいし
結局は、個性で変わるから正解はない

957 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 09:34:40.71 ID:IYTf4f9g.net
鍵は庭の目立たない所にキーボックスつけてる
持たせるには不安だし、不動産屋でもやってるしでいいかなあ、と

958 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 09:37:51.50 ID:U+2zaJ9m.net
>>937
まあたまたまゲームさせる派が声高な感じがしたからそう書いただけで、私はどっち側でもないから堂々巡りも何もないよ
本題は最後のくだりなんだけどね、別にゲームに限った話でもないし

959 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 09:39:51.58 ID:8GJm0R5j.net
ゲームはゲームの内容にもよるかなと思う。
ドラクエなんかのRPGは日テレの枡アナ(東大)やヒャダイン(京大)みたいな人達も大好きだし、自制できればそんなに有害ではないかと。
でもリアルな戦闘がメインの戦争アクションゲームはアメリカでも兵士にやらせて人を殺す罪悪感を減らすらしいし、実際にそういう効果があると研究結果にも出てるよね。
どんなゲームをやっているのか親がきちんと知っていて、時間も守らせる事が出来れば大丈夫だけど、放置してたら少し怖いモノかも。

960 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 09:41:47.02 ID:xFtx4kuj.net
小1と年中の兄弟です。
兄が近所のお友達と遊びに行くとき、下の子ってどうしてますか?
一緒に遊ばせていますか?
この前、私の体調が悪く付き添えなかったので下の子には家に居てもらったのですが、これからどうしようかと考えています。
公園なら付き添えるのですが、お友達が危険な遊びをしたりするので正直遊ばせたくありません。
でも下の子は遊びに行きたいと言います。

961 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 09:41:48.56 ID:uu8++B0g.net
上の子は自分で時間決めてやり過ぎないけど、下のアホ息子は延々とやり続けるタイプだから子供によるわな
だけど、家に無い子は人様の家でやりたいやりたいって騒ぐからなー、自分の子の外の姿過信し過ぎない方がいいね
と、現在二人の子から息子くんのゲームやらせてやらせて言われまくってうんざりしてる

962 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 09:46:13.29 ID:B6OeFICF.net
>>958
ほらねw

963 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 09:47:57.62 ID:otABp3UM.net
みんながそんな、簡単に自制して
素直に言うこと聞くってなら
世界中で依存が問題になってないわなw
スマホや薬物依存
特にスマホは深刻な問題だから
近づけさせたくないのは解る

日頃の生活状況を見て、与えても問題無いか、問題有るかはマジで個人によるw

964 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 09:50:14.88 ID:B1kvF26W.net
>>953
賢いな〜うちの子にも教えてみよう

うちはランドセルをいちいち下ろすのが面倒だからと鍵を収納できるティッシュカバーを自作して
>>919のようなリールをティッシュカバーに付けてランドセル横のフックに付けてたら
他の子がふざけてティッシュカバーを引っ張りまくってリールは1ヶ月ももたずに2個破損
バネ型のでぶらつかないようひっかけておいても取られて引っ張られるので
結局のびるものを付けずにランドセル内に入れるか横のフックに直接つけてて
ランドセルぶら下げながら鍵取りにくい開けにくいと文句言われたとこでした

965 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 09:56:49.53 ID:7U+9NN7i.net
>>960
基本的に絶対に別にする

下の子が常についてくる子は同級生から距離を置かれる場合もあるし
そもそも、遊びについていけないから下の子に兄姉の友達も合わせてもらわなきゃいけないなんて気の毒
下が無理して上に合わせようものなら危ないし、良いことってあまりない
上の子達が下の子も一緒に来てと誘ってくれた時以外は絶対に別

勿論、下の子は上についていきたがって拗ねるけどね
上には上の付き合いがあるから

966 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 10:04:18.76 ID:8GJm0R5j.net
>>963
うん、>>961の件も依存性が高いからそうなっちゃうんだよね。
よそのお家で「やらせて!やらせて!」言うのもどうかと思うけど、そもそもゲームを持ってない子にやらせたからそういう事になった訳だろうし。
うちもWiiやPS、PCのゲームがあるけど周りの仲の良い友達の家庭ではまだやってる子が居ないから、うちでお友達と遊ぶ時はゲームはやらないでね。そもそも持ってる事もなるべく言わないでと言ってある。
ゲームをまだ解禁していない家の子にやらせてしまってその後ゲームをやりたがったり欲しがるようになってしまったら申し訳ないから。

967 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 10:05:00.77 ID:B6OeFICF.net
>>960
上が小学生で下が未就学児ならついていかせないかな
下の子が遊びに行きたいというなら、付き添って別の公園にでも行く

下が小学生になって自分だけで遊びに出られるようになった時、
兄にくっついておミソ状態で混じる事になる事を避けるためにも
今から「兄は兄の友人関係、弟は弟(以下同」で分けておいたほうが良いと思う

968 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 10:26:29.43 ID:xFtx4kuj.net
>>965
>>967
上の子と一緒に遊べないとわかると拗ねて面倒くさそうですが、別の公園へ連れて行って遊ばせようと思います。
上には上の付き合いがありますよね。
ついて行って怪我をしても困ります。
ご意見ありがとうございました。

もう一つ質問させてください。
うちは校区の端に住んでいるため小学校が遠いです。
近所の友達に学校で遊ぼう!と誘われた場合は送り迎えだけ付き添いますか?
息子は自転車には乗れますが道路は乗り慣れていないので少し危なっかしいです。
友達は暴走族のように走るので危ないです。
一緒に自転車で行くとどっちかが死ぬと思います。
小学校まで遠いですが徒歩なら子どもたちだけでも良しとしますか?
私と息子と友達が全員自転車で行くなら有りですか?

969 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 10:28:22.01 ID:ZJGqajwx.net
>>960
そろそろ下の子にも言い聞かせるべきじゃないかな
兄弟だからって何でも同等のことはできないし上の子が時間をかけて作った人間関係に丸乗りはいけない
あなたはあなたのお友達と遊ぶのよって

内心イヤイヤでも入れざるを得ない状態を繰り返すうちに
上の子の友達は自動的に自分の友達だと下が勘違いしても困るしね
兄弟いつでもセットだと下が増長しやすいのは事実

970 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 10:30:40.82 ID:B6OeFICF.net
>>968
> 小学校まで遠いですが徒歩なら子どもたちだけでも良しとしますか?
小学校までの道のりがどんな感じなのか解らないけど、
よほど心配な個所がないのであれば徒歩はおkにする

> 私と息子と友達が全員自転車で行くなら有りですか?
もしも、その友達が何か事故を起こしたり巻き込まれたりしたときに
その場に一緒にいた大人として責任を問われそうなのでそれは避けたい
暴走族のように走る友達なら猶更。

971 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 10:47:05.51 ID:xFtx4kuj.net
>>969
>>970
幼稚園も少し離れたところにあるため近所に友達がいませんでした。
今まで幼稚園の友達と遊ぶときは車で行ってうちも他の子も弟妹付きでした。
ですので次男は上の子の友達は自分の友達だと思っているでしょうね。
これを機に言い聞かせてみます。

付き添ったら自分が責任を問われるんですね。
自転車は無しにします。
学校までは信号がなく危ない場所が2箇所あります。
朝は旗当番が立っていますが帰りはいませんので、小学校までの道のりも少し危ないです。
旗当番の場所まではついて行ってその先は子どもに任し、帰りは迎えに行くなら小学校でも良さそうですね。

972 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 10:48:11.78 ID:ZJGqajwx.net
>>968
学校からは校区内は学年関係なく端から端まで移動OKになってます?
うちの校区もやはり広いので中学年の自転車講習を受けるまでは校区内は親が同伴基本
子供単独は近隣でも交通量の多い道路の横断通行禁止されているので実質町内のみです
わからないのなら低学年の自転車についてまず学校に確認してみてはどうでしょう

973 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 11:11:22.41 ID:WiuezkIS.net
朝から随分とスレが伸びてるな、と思ったらまたゲームの話してる・・

974 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 11:19:09.08 ID:xFtx4kuj.net
>>972
情報ありがとうございます。
入学式にもらった手紙には「校区外へは子どもだけで行かない」「保護者は車で学校へ来ない、自転車で」と書いてありましたが校区内については何も書いていなかったと思います。
学校に確認してみます。

昼間の交通量は多くないのですが朝夕危ない場所があります。

975 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 11:28:37.48 ID:e+ygP2i+.net
うちの小学校は、3年生の安全教室とやらが終わるまでは、子供だけの自転車は禁止されてる
幹線道路とその抜け道の多い土地だから、割と厳しいのかも

976 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 11:45:28.04 ID:xFtx4kuj.net
>>975
来月、全校生徒で交通安全教室があるようです。
年間行事にはこれしか載っていませんでした。
横断歩道の渡り方などは今も必要ですが、975さんの学校のように3年生にだけしっかり自転車のことも教えてくれた方が身につきますよね。
3年生になればあるのかな?

977 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 11:47:15.02 ID:xFtx4kuj.net
うちも幹線道路の隣の道に家があります。
抜け道に使う人はスピードを出すので、家の前の道も危ないです。

978 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 12:30:44.97 ID:WiuezkIS.net
交通量多いし路肩も狭い道が多いから、出来れば乗らないで欲しいと、自転車の補助輪外す練習は積極的にやらせて無いわ。補助輪付きでも大きな公園でのみ。

979 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 12:35:11.23 ID:XsVy1m5x.net
うちも来月に3年生向けに自転車教室があるよ。それまでは1人自転車はNG。
サッカースクールまで今歩いていて、他の学校の子はもう自転車OKなのが多いみたいで楽しみにしてる。ただ私自身がまだ危ないんじゃないかなーって躊躇しちゃっている。自分が子供の頃は1人自転車してたのに、とは思うけども…

980 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 12:43:48.54 ID:1ogxXBOR.net
知り合いの同級の子のお兄ちゃんで、車にはねられたケースが2人もいるから、
1人自転車デビューはすごく怖い
うちの近くの通りはトラックも観光バスも通行量が多いし

でも勇気を出して行かせる日は、遅かれ早かれ必ず来るんだよね

981 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 13:21:02.37 ID:QeolbCfb.net
今3年生だけど、1、2年生の時は一緒に自転車でスクールに通いながらあれは危ないこれは危ないと口を酸っぱく教えてきて、今では点滅してたら絶対止まるようになってるから少しは安心してる

ただうちの近所も抜け道みたいになってて割とスピード出して抜けていく車が多くて、この間は信号の無い横断歩道を自転車で渡ってる別の子に向かってスピード緩めないでクラクション鳴らしてるバカ運転手が居て冷やっとしたんだけど、
いくら子どもらが気をつけていてもこういう運転手がいる限り事故は無くならないから、完全に安心はできないのが残念だよね

982 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 13:36:54.55 ID:WiuezkIS.net
歩行者信号が青で歩いてるのに、右左折で突っ込んでくるバカもいるから、交差点はなかなか安心出来ない。子供にはなかなか理解しづらいだろうし。

983 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 13:44:54.50 ID:+HMMy5kk.net
運転しててもヒャッとする場面が多いし
あまり自転車に乗って欲しくないけど、
この時期に乗れないと大人になってから
乗れなくなるよね

984 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 13:48:59.73 ID:1ogxXBOR.net
自転車そのものは、漕がせておくと嬉々として1時間ぐらい延々走り続けるんで、
ちょっと離れた場所へ行きたいときも、お手軽で便利なんだけどね
やっぱり今はまだ後ろから見守りつつ走らせたいな

985 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 14:26:55.95 ID:SLwZY96b.net
>>980
次スレよろしく
雑談控えましょ

986 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 14:33:27.04 ID:1ogxXBOR.net
ごめんなさい、気付かなかった
やってみます

987 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 14:34:10.68 ID:/3N5KjZc.net
960です。
たくさんの意見ありがとうございます。
ずっと公園の中でしか乗せておらず、この春に3回道路を走っただけなので1人デビューは不安です。
段差が危ないとか、信号が点滅したら止まるとか、信号が無いから気をつけるなど教えながら息子に合わせてのろのろ運転していたので時間がかかりました。
近所の子は自転車で遊びに誘いに来ますが徒歩で行かせています。

こちらが気をつけていても車の運転手も色々いますもんね。

988 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 14:39:23.53 ID:1ogxXBOR.net
たちました
息子が帰ってきそうなので、dat落ち防止をしてる時間がなくて、建てっぱなしになります
すいません

◆小学校低学年の親あつまれーpart101 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1463722609/

989 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 15:10:20.99 ID:SLwZY96b.net
>>988
乙ですー

990 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 22:49:33.65 ID:B1kvF26W.net
>>988
乙です〜(今頃)
こちらも埋めがてらレスを
運動会がこの時期って微妙に暑くないですか?
これ以上前だと練習時間があまりないし先だとさらに暑くなる
初夏でも秋でも暑かったら運動会っていつやるのがいいんだろう…

991 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/20(金) 23:34:55.90 ID:LAVeh19z.net
>>988
乙です

10月後半〜11月頭とか?

992 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/21(土) 01:40:16.79 ID:mlenbuQj.net
>>991
その時期にやったら、中受する6年生が大変そう

993 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/21(土) 09:47:15.97 ID:xa+/xOje.net
他スレやネット見てると
スマホ、ゲームばかりして勉強しないとか
頻繁にみるのに
影響無い問題無いってのは説得力無いと個人的には見えるから、知育ゲームやらせてるw

とりあえず埋めよう

994 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/21(土) 09:49:01.59 ID:ckDu+IXn.net
しつこ

995 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/21(土) 09:52:20.76 ID:rb59nV0r.net
馬鹿ばっかりだからだろ

極一部の優秀な奴以外はスマホやゲームなんか害悪でしかないのに
周りがやってるからと先を考えないだ与えて
勉強しない成績悪いとか

そりゃ子供じゃなくて親の原因って気づいてない

996 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/21(土) 10:55:52.58 ID:Bt964Kkk.net
>>955
いいじゃん自分が良かれと思ってるんなら自分ちだけでその方法を実践すれば。
私は他人んちのやり方にそこまで意見するほど興味ないわー。

997 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/21(土) 11:30:18.89 ID:sDNODi8i.net
小3男子、うちはゲーム禁止なんだけど、
いよいよ学校で辛くなってるよ。話す人が少なくて寂しいって。
学校も行き渋り始めた。もう解禁したいよ。
しかし、
「公園も行きたくない、家でずっとゲームやってたい」という時期に
解禁というのは最悪なタイミングになってしまうんだよなあ。

お友達の輪に入れないのもゲームだけが原因じゃないだろう、
ゲームは買ってみた、でも馴染めなかったではダメージ大きいよ。
とゲーム反対派の夫はいうし。

998 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/21(土) 11:43:01.85 ID:xa+/xOje.net
>>997
習い事させたら?
それに、ゲームと言っても
刺激と嗜好性の高い電子ゲームじゃなく
ボードゲームや頭脳系ゲームやらせるとか

時間を持て余してるのと、環境が悪いから
周りが全員ゲーム、アニメに依存してるだけの状態じゃ辛くなるから
若しくは、条件付けて解禁
帰宅後に目の前で毎日勉強する
ゲームやれる時間を毎日決めて
時間内のみにする
破ったら没収する

アメとムチを使うのも必要

999 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:09:51.04 ID:5wvVSa73.net
ゲーム禁止は家庭の方針だからそれはいいと思うんだけど、子供もいつまでも小3のままじゃないし
何故禁止なのか、いつ解禁にするのか、どこまでなら許せるのか、とか大体の方針を夫婦で擦り合わせた上で子供にも伝えてあげた方がいいと思った
禁止にしたい理由がちゃんとあるだろうから、そこに抵触するようなら使わせてあげられないけど
例えば友達の家でやらせてもらったりとかそういうのはOKなのか?とか
自己管理できる〇年生からなら、とか話し合いの余地はある気がする

正直友達付き合いとゲームは分けて考えるべきだと思うから、友達に混ざれないっていうからなし崩しで解禁、というのが一番やっちゃいけない気がする
まずは禁止にしたい理由を親が子供に話すべきじゃないかな

1000 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/05/21(土) 12:16:59.98 ID:rTjhXjUx.net
>>999
あなたのお家、スレ該当児さんが一番上で、お兄ちゃんお姉ちゃんいないでしょ?
だから、そんな理想論言うんだよね、平気で

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
367 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★