2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

療育ばなしスレ 10

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/09(土) 23:25:05.94 ID:JujMQOFM.net
療育について色々語りましょう。

sage進行でお願いします。

前スレ
療育ばなしスレ 8
http://peace.2ch.net...cgi/baby/1400054966/

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

953 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:39:10.66 ID:Z1WoM8rc.net
システムにも問題はありそうなんだけど、療育の母子同伴は必要な理由があってのものだから、どちらかというと会社が変わるべき。

954 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:50:04.67 ID:bks/5Bnx.net
集団の方は下の子連れが無理だから外部の一時保育に頼むけど、予約が取れなかったら休むことになるから施設内に預かり所があるといいのになと思うわ
人手の関係で難しいんだろうけど

955 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:53:03.03 ID:8KN3S2jW.net
母子同伴の民間療育行ってるけど、土曜クラスは欠席する人がすごい多いから4月から一クラス減るらしい。

956 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/21(土) 11:00:28.64 ID:dINmK3yA.net
うちの地域は3歳未満は母子同伴で3歳以上は単独だな
親が働いてるから3歳になってから療育にくる子も多いよ

957 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/21(土) 11:20:42.90 ID:nTu9PoAa.net
母子同伴の立地の不便な公立か母子分離でバスお迎えのある私立か選んでくださいと言われて迷わず私立を選んだわ…

958 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/21(土) 11:32:20.04 ID:/pCWQUzj.net
私立だといくらするんだろ

959 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/21(土) 11:39:28.68 ID:nTu9PoAa.net
受給者証あり
週5、1日6時間、給食あり送迎バスありで14000円だけど元の請求額が27万とかで恐ろしい

960 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/21(土) 12:02:47.92 ID:bks/5Bnx.net
27万すごいね
全部自費なら無理だなー
人件費が高いんだろうね

961 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/21(土) 15:02:28.06 ID:V2bCnAFu.net
>>951
地元の某私立保育園が児童発達支援も併設することになるって噂聞いた。
保育園児に発達障害の可能性があっても、親が仕事休めないこと理由に
公的療育につながらないケースがわりとあるらしい。

>>953
母子分離も必要だけど、やっぱり母子通園も大事だよね〜
家庭での時間が圧倒的に多いんだし。

まあ家庭療育たくさんやって意識高い親が偉い、みたいなのもどーかって思うけど

962 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/21(土) 15:05:56.72 ID:syTLeEV4.net
>>961
それすごくいいね!

963 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:07:44.37 ID:9fZjjlL/.net
>>948
個性だと言って障害児扱いを嫌がる親と、
少しの違いを自分が育てにくい・他所の子より遅れてる気がする・自分への理解が必要で障害児にしておきたい親と両方居るよね

でも、サポートはいろいろしてもらって、その理由になる病名とか、障害とかをなしにしてって
イイトコドリはわがままなんじゃない?
障害者って言わないでってのももう
障害の害の字は良くない障害者が傷つくとかいって言葉狩りしてるのと大差ない気がする

964 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/22(日) 04:49:27.67 ID:J+ZU3jW4.net
うちはとうに発達障害の診断済みだけど、複雑な心境の親の気持ちは分かるよ。
でも療育通う以上は覚悟を決めろっていう気持ちも分かる。

これは自閉(ASD)に限っての話だけど
IQや特性の出方によって予後がバラバラ過ぎて将来どうなるかが誰も予測出来ないような障害なのに
画一的に同じ障害として語るのは無理があるよなーと思う。
それなのに支援をする福祉側は、もともと支援の対象だったカナーから対象を拡大しただけ
カナーの廉価版ぐらいにしか思ってないんじゃないか?と思う事がある。
例えば公的療育が重度施設や療育園の空き部屋だったり
とりあえず間に合わせで知的のない自閉には精神の手帳を交付したり。
受給者証の申請書類ぐらい、少し気を利かせれば済む話じゃない?でもしない。

わざとハードル高いままにしてるのかもしれないけどね。

965 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/22(日) 14:27:57.28 ID:xGSzGIQK.net
娘が年長です。 言語遅延の為、プレの時に療育機関に登録。年少で心理面談、k式、医師の診察。
お試し療育を3回やった。
年中で週1〜2の療育予定だったけど急に言葉の爆発が起きやめた。一応、療育やめたとはいえ年中年長で年に数回は面談で見てもらったよ。
4月から国立の小学校へ行くけど、言葉の爆発が起きる前までは苦しい日々だった…。

966 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/23(月) 14:24:30.57 ID:KYYtIzAR.net
言葉が遅い年少児がいて年中になる前に急にベラベラしゃべった子を知っているよ。
やはり療育辞めたね。フォローも辞めてたなぁ。
言葉だけの子は解消されれば行かない子が多いかも。

967 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:38:56.62 ID:daD31JoL.net
言葉だけと親が思ってる子もいたりするから難しいよね
言葉だけだろう子も両方しってるから尚更そう思う

968 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:59:38.37 ID:5J4bpNgI.net
まーでもいやいや通われるほど空きがあるわけじゃないし予算も潤沢じゃないし
結局同じ子で療育ありとなしを比べることは出来ないんだから親が必要ないと思えばそれでいいんじゃないの

969 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:46:22.22 ID:F2CPkzXp.net
そうだ!そうだ!

970 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:46:07.60 ID:YzjGHCDv.net
療育を続けるのもやめるのも親の判断
支援級も通級も一般級もどれを選ぶかは親の判断
どうするかは親次第

971 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/23(月) 19:59:26.15 ID:0elcuFF1.net
他害なし、多動なしで言葉が遅い我が子。 でも、急に喋るようになってびっくりした。4月から週2の療育開始だったけど今月キャンセルしました。
念の為、今まで通り発達検査を受けられるかアドバイスを受けられるか今月までに確認しとく。

972 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/23(月) 20:26:49.69 ID:cU0o4Qqa.net
喋ったからチャラになるって考える人多いけど
長く喋らなかった状態、内面の要素、人格はそのままだから
療育受けるところまで来ちゃってたなら喋っても行ったほうがいいんじゃないの

普通言葉が遅いだけだと、コミュニケーション取りたいけど取れないストレスが貯まるから手が出やすかったりするもんだけど
書き込み内容だとそれもなさそうなのが逆に不思議

973 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/23(月) 20:44:50.28 ID:9GEwo4AD.net
ここは療育スレなのに、療育やめる・やめた話が最近続くね
ここじゃなくて診断名スレか、診断なしなら様子見スレやグレースレでやればいいのに

974 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/23(月) 21:27:10.43 ID:rG761PQB.net
来年どうするか考える時期だからかな
手先が不器用でOTの希望を出したけど通るかどうか

975 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/23(月) 21:33:44.93 ID:/u43OjRz.net
一月からようやく療育園に入れてもらった2歳児
まだまだ毎回ギャン泣きだけど頑張るよ

976 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:12:55.08 ID:sqgZo7Y1.net
>>970
周りの同級生や先生に迷惑をかけたり、本人が困っていないのなら、親の好きにしたらいいよね。

977 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:17:48.05 ID:sqgZo7Y1.net
>>972
人に興味が無くて、誰かとコミュニケーション取りたいという気も無かったんじゃない?
で、物にこだわって一気に発語とか、よくあるパターン。
「急に喋った」が無機質な単語の羅列なのか、コミュニケーションツールとして使えるようになったのかで、
意味が全然違うよね。

978 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:23:41.42 ID:SYwvpf3n.net
>>975
うちは通い始めて半年だけどまだギャン泣きだよ…
でもそういう子でも泣かずに遊べるようになってる子がほとんどだし、うちもようやく興味のある遊びの時はおとなしく出来るようになって来た
療育機関だからやたら泣く子はお断り、なんて事も無いし気長に頑張ろう

979 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/23(月) 23:02:48.15 ID:YzjGHCDv.net
言葉の遅れで本格的に困るのは小学校中学年以降って、療育OBの人たちはいうよね
国語の長文や算数の文章題でつまずく子が多いみたい
だからといって幼児期の療育でそれがどうにかなるのかというとよくわからない
国語力ってどうやって伸ばせばいいのか療育の先生に聞いても曖昧に微笑み返される

980 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/23(月) 23:38:10.44 ID:PmY8GPvO.net
国語力を付けるには読書っていうのをよく聞くけど
それが幼児にそのままあてはまるのかはわからないし
療育に行っている幼児にもあてはまるのかはもっとわからないしなあ・・・

絵本の読み聞かせ(乳幼児)→読書(小学生)ってことを目的としてるのかな?
今って読み聞かせが大切って言われてるよね

981 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/24(火) 00:25:36.09 ID:CglpYXxb.net
読みは2歳でアルファベット、ひらがなと今は簡単な漢字、英単語まで覚えた4歳児なんだけど喋るのやコミュニケーションがかなり苦手

療育園にもあんまり同じような子いないしこのまま続けた方がいいのか悩んでる
一応今年で辞めてねって言われてるけどこの後どうすればいいの…

982 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:39:26.56 ID:aOlYO7Th.net
>>981
うちも漢字以外はほぼ同じの来月4歳だけど、あくまでも「読める」だけで内容は理解してない(というか興味ない)っぽいから心配。
傍から見るともう一人で読めるの偉いね!って感じなのかスルーされてしまう

983 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:43:11.72 ID:aOlYO7Th.net
会話もほぼ決まったパターンしかやりとりできないから日本語覚えたての外国人と会話してる感覚に近い。
この辺が特性なんだろうなと思うけど

984 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:53:51.25 ID:91bF4eA0.net
うち、中学生位で言葉が追い付くと言われて、確かにその年齢になったら、
同年齢の子達と遜色無く理解して話せるようになったし、
苦手だった長文読解や登場人物の心情理解、文章題も人並みに出来るようになったわ。
高機能自閉症だから、ロジックは健常の人とは違うみたいだけど、いわゆる空気も一応読めるようになったよ。
絵本の読み聞かせも頑張ったけど、視覚優位だからイメージしづらかったみたい。
自分で選ぶのは専ら科学読み物だったなあ。
国衙や道徳の教科書も、物語文は完全にお手上げで読み取りや感想はとんちんかん。
ずっとそんな感じだったけど、最近は学研の10歳までに読みたい世界名作や、
同じシリーズのホームズとルパンが分かりやすいとよく読んでるよ。
少年漫画や学習漫画で知識を得たり興味が広がってる部分も多々あって、面白いなと思う。

言語面の発達と就学後の学習能力が、切っても切れない関係なのは確かだし、
話し言葉が遅いだけだと思っていたら、実際には理解の遅れも伴っていたり、
自閉や学習障害が隠れていて、成長を阻害されているケースもあるから、
長期的な経過観察やフォローを受ける事は大事だよね。

985 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/24(火) 09:20:18.05 ID:5vXerdIh.net
小さいうちから文字や数字にやたら興味があるのって特性だよね
うちもだけどさ
だから公文やらせたら喜んでた

986 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/24(火) 09:35:35.10 ID:d4YwV+un.net
だよね、>>977にすごく納得した
単語数ほぼ0だったのが数字とひらがなで一気に増えたわw

987 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/24(火) 09:56:17.52 ID:XYfDklMp.net
>>982じゃないけど落ちる前に立てました

療育ばなしスレ11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1485219205/

988 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/24(火) 09:58:22.85 ID:C6Et/3XT.net
乙であります

989 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/24(火) 10:02:59.19 ID:9BKaqlYD.net
スレ立て乙です。
そういえば言葉の遅い我が子の初語が「ママ」「まんま」等ではなく「1,2,3」だったわw
当時、言葉が出てほっとして育児相談で「数を数えながら階段上るようになりました」と報告した時
相手は「あ…(察し)」って思ったんだろうな。

990 :982:2017/01/24(火) 10:10:03.23 ID:91bF4eA0.net
>>985
ハイパーレクシアだね。
うちも2歳でほとんど話せないのに、ひらがなやカタカナ、アルファベット、数字は勝手に覚えて読んでた。
実家の父親なんかは神童とか言ってたけど、もろ特性だなあって当時は落ち込んだ。
字や単語を拾える事と、長い文章を読んで理解する能力は、全く別物なのよね...
あの頃は人への興味も薄かったから、誰かとコミュニケーションを取る為に言葉を使う気も全く無かったわ。
あくまで無機質な物としての字が対象で、標識とかピクトグラムにもはまってた。

ただ、同じ診断名でも、年長になっても読み書き出来ないって四苦八苦してる人は少なくなかったから、色々なんだと思う。

991 :982:2017/01/24(火) 10:20:52.66 ID:91bF4eA0.net
>>987
スレ立てありがとう。

うちも最初に喋ったのは「電気」だの「信号」だのw
2歳の誕生日過ぎて、すぐ療育を紹介された訳だわ。
話すようになったら単語数は一気に増えたけど、検査したら語彙は年齢プラス1年、意味の理解はマイナス1年とかだった。
その後も語彙はあるけど、それを実際に正しく使う力(言語の概念化や操作性)には年単位で遅れありという結果に。
幸い、今は理解も表出も年齢以上あるけど、
もし療育や特別支援教育を受けず、家でも放置してたらどうなってたんだろうと思う時があるよ。

992 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/24(火) 10:26:17.44 ID:d4YwV+un.net
うちは二才半まで「はい(Yes)」「ない(No)」「ち(こっち)」だけで最低限のコミュニケーションは取れてた
年長の今、自発的なコミュニケーションに目覚めてうっとおしいけどそれまで話せるようになってても人への興味ほとんどなかったんだなと改めて思う
彼には二才から通った集団療育は全然意味ない時間だったんだろうなw

993 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/24(火) 10:26:37.77 ID:d4YwV+un.net
>>987
スレたて乙です

994 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/24(火) 11:20:52.60 ID:KNMTcg42.net
>>981
近くに民間の児童発達支援ないかな
もし個別指導があったら、そういうところで親以外の人からも教わる機会あるといいんだけどね
なければ普通の幼児教室でも。

うちの子は絵をみて何をしてるのか答えられなくて、動詞形容詞の語彙が少ない
助詞の使い方が変(これはドリルですぐ直った)
個別指導で色んな課題やると、あーこれも分かってなかったのかーって発見が多かった。
家族と過ごすと、会話の流れってマンネリになりがちで親も見落としがちなんだよね

>>992
集団療育で、親以外の大人と、解りやすい環境で会話が成立したからこそ
自発的なコミュニケーションに目覚めた、とも言えるんじゃないか
集団療育はいかにも訓練ぽくないけど、ちゃんと意味あるよ

995 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/24(火) 12:19:01.40 ID:d4YwV+un.net
>>994
集団療育は入園前だけだったから本人的にどうなんだろうなとふと思ったんだ
親としては支援方法だけでなく知り合いもできていろいろその後の支援につながれてすごくありがたかったよ
個別のST、OTも卒園で終了してデイだけになるのがちょっと不安

996 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/24(火) 12:45:15.17 ID:ap3yQLoc.net
>>995
うちはSSTと勉強、運動訓練のそれぞれに重点を置いた複数のデイにかよってるよ
あちこち見学したし、もしこれから良い所が見つかったらそっちに乗り換えると思う

公的療育は障害とは、療育とはみたいな親の基礎固めと人脈作りには役に立ったけど
就学してより実践的な指導を求められてくると
たぶん公的療育では物足りなかっただろうなと思う

997 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/24(火) 12:45:28.00 ID:KNMTcg42.net
>>995
勉強会で聞いた話なんだけど二八の法則ってのがあるそうです
早期支援=親八割、子二割 

集団療育行って親はありがたかったんだったら大成功なんじゃないかな

998 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/24(火) 12:45:45.79 ID:ap3yQLoc.net
>>987
スレ立ておつです

999 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/24(火) 14:59:33.45 ID:d4YwV+un.net
>>996>>997
優しいレスありがとう
早期支援うけられて本当にありがたかったよ
卒園目前になってきてナーバスになってるみたい、複数デイに通えてることに感謝して頑張りたいと思います!

1000 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:16:01.03 ID:QISlNwM4.net
>>981だけど似た特性のお子さんいて安心した

>>990
ハイパーレクシアって診断つくの?
ほぼ間違いないかなとずっと思ってるけど療育園の先生も何ですかそれ?って状態

色々動いてみます、ありがとう!

1001 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:02:23.67 ID:5EzGtXGr.net
ハイパーレクシアって診断名じゃなくて特性名みたいなもんじゃないの?
視覚優位とか聴覚過敏みたいな
医師に聞いたら説明はされるだろうけど診断ついてどうこうじゃない気がする

1002 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:53:50.67 ID:+HkPZhkS.net
1000ならみんな幸せ

総レス数 1002
341 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★