2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【のんびり】趣味のピアノ19【マッタリ】

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/30(水) 12:17:25.41 ID:RXSgv9DK.net
・音大って何?それ美味いの?
・親自身はピアノ・エレクトーン経験無し
・とりあえず習わせてみました       などなど。
「あまり高度なお話は難しくて分からん」
「庶民レベルで話したい」
という気分の方も、こちらでのんびりお話ししてみませんか?
※真面目に練習することを否定するスレではありません。

★次スレは970を踏んだ人が立ててください。
次スレに誘導されるまでスレを埋め立てないでください 。
【レスの指針】
・マタリの内容は人それぞれ、自分のマタリと違っていてもケチつけない
ピアノに充てられる時間や、ピアノに対する考え方は人それぞれです。

・コンクールや音大、楽器論争など明らかにマタリでない話題は関連スレ等でどうぞ
途中、脱線レスも有るかもしれませんが、スレ違いだと自治論議でスレを
伸ばすより、無視の方向で。

・バカにしない、見下さない、哂わないでお願いします
経験のある方のコメントが、どうしても「上から目線」と取られて
しまうことがあります。特に経験者の方・子供さんが上手な方は、
どうか相手の気持ちを考えた、優しいレスをお願い申し上げます。

◆前スレ
【のんびり】趣味のピアノ17
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1452850400/
◆兄弟スレ
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson69
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1452427322/
【持家限定】♪ピアノのおけいこ♪Lesson51
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1261708632/

2 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/30(水) 14:40:15.47 ID:Am9t3cxU.net
>>1
乙です

3 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:45:27.96 ID:WlsDYVPT.net
モーツァルトの弾き方にコツのようなものはありますか?

4 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/31(木) 05:02:34.64 ID:YYx9BLss.net
モーツァルト、使用楽譜は、
余計なことが書かれていないウィーン原典版がいいんでしょうかね
あるいは、NMA Onlineで無料ダウンロード
なんといってもタダ!
しかもアタマを鍛えられるので一石二鳥かな
いまk333(この曲の第2楽章アンダンテ・カンタービレが、優し可愛くて好きです)を見ていますが、
スラー、スタッカート記号以外なにも書かれていません
運指からアーティキュレーション、強弱まで自由に発想してやってみる
ベートーベンと違って、自然に弾ければそれでもうじゅうぶん音楽になるんでしょう
(その「自然」てのが難しいんですけど)

5 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:21:54.68 ID:Z3LyxofV.net
へブラーの全集を、息子は退屈だと言います
言葉を喋らない1歳ぐらいから、へブラーかけると、代えろ指示、出してました
生意気ですが、わからなくもないです

6 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:22:58.40 ID:Z3LyxofV.net
へブラーの全集を、息子は退屈だと言います
言葉を喋らない1歳ぐらいから、へブラーかけると、代えろ指示、出してました
生意気ですが、わからなくもないです

7 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:24:21.04 ID:Z3LyxofV.net
失礼

8 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/01(金) 01:55:57.85 ID:JEOuTn4z.net
>>3
発表会か何かですか?
お子さん何才なの?
それによってもちがうかな

9 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/01(金) 01:56:53.46 ID:JEOuTn4z.net
モーツァルトの弾き方にコツのようなものはありますか?

10 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/01(金) 01:57:32.37 ID:JEOuTn4z.net
間違えました

11 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/01(金) 01:59:30.26 ID:MbSQHK5X.net
子供関係のレスよろしいでしょうか?

皆さんのお子さんはレパートリーどれくらいありますか?
小3のうちの子は常に今習っている3〜4曲しか弾けません。
コンクールなどで何カ月もやった曲も、終わったら弾かなくなって、あっという間に忘れてしまってもったいないです。

12 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:25:44.87 ID:ZLAs5Rok.net
日本人がピアノなんて似合わないよ!

もともと西洋の男の音楽じゃん

目が細くて顔がでかくて手も足も短いイモムシみたいな日本人がやるもんじゃないよ

貧弱なアジア人女性は音も貧弱で表現力も乏しいから国際的に評価は低い

それにまったりやるならいつまでもバイエルだし、ピアノはきびきびやらなきゃ上達しない

13 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/01(金) 16:31:10.55 ID:ZLAs5Rok.net
そもそも、ピアノなんてトランプと同じレベルの趣味で十分

長年ピアノ弾いて、高額な音大を出て、海外の音大で勉強して帰ってきても、グレード講師と同レベルのピアノ講師でしかない

国際コンクールで上位入賞以上の実力者は、これだけピアノ熱が高い日本でほんのひとにぎり

才能というより以前に日本のピアノ教育の仕方に問題あるんだよ

14 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:09:47.45 ID:y0M5z+R8.net
うちの分譲マンションでグランドピアノ入れてる家があって、母親が早くて煩い曲好きでドヘタクソ、
娘2人もぶっ叩くピアノで同じくドヘタクソ、音漏れしているからやっぱり母子だなあってみんなの笑い者
何言われてるか知らぬは無神経な母子のみってね(苦笑)

15 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:38:35.73 ID:8eOwypE6.net
>>11
うちも、その位かなぁ…?
その時々で新しい曲がもらえるから、新しい物に食いつく感じがする
レパートリーがあるかどうかは確かめたことは無いけどね
時々ビデオ撮っておくと思い出になるよ

16 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/01(金) 18:46:12.55 ID:zx79Qn+x.net
>>11
うちもそんな感じだったけどだんだん長持ちというか、忘れても再練習すれば割とすぐに思い出せるようになってきたよ

17 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:20:09.56 ID:WczPv7fo.net
>>11
うちも弾いてないと忘れるよ
好きな曲は終わってからも弾いてるから
何となくは披露できる曲はある
でも本当はいったん忘れる方がいいって先生にいわれた事はある
その方が再度取り組んだときに数段よくなるんだって
あと崩れて変な癖もつくから良くないらしい

18 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/01(金) 23:15:58.61 ID:LNHS4BjP.net
ほいきた

19 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/02(土) 04:38:33.81 ID:fKiKQuYD.net
何ヶ月も練習して暗譜もしたのにすぐ弾けなくなるのはたしかにもったいない
小学生では仕方がないけれど、中学生になっても、いや大人になってもそいう状態がつづくのが普通だったり

せっかくピアノやってるのに突然のリクエストに応えられないのはとっても残念
忘れにくくするためには、その曲が何調の曲かを覚えておくだけでも効果的
練習の時から調性を意識して、曲がどう展開していくのかを一枚の絵のようにイメージするようにすると忘れにくいよ

20 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/02(土) 05:32:41.59 ID:2Ypf74+E.net
17が後半で言ってる、一旦忘れてまた練習すると良くなるってのは、本当だよ。
北国の人やスノボ、スキーしない人以外はピンと来ないかも知れないけど、雪道にタイヤの轍が付いてるとする。
一箇所、右にずれていると、後の車もそこを通って、そのままズレは繰り返される。
一方、夜になって、誰も通らない時に雪が降り積もって轍を埋めると、ズレもリセットされて、朝一番に通った車が
真っ直ぐな轍を作る。そんな感じ。

ただ、一度忘れた曲をまた練習するかというと、なかなかしないから、やっぱり発表会で頑張った曲は、毎日弾いたほうがいいよ、現実的には?

21 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/02(土) 06:00:28.85 ID:ZJmElwPW.net
あれ。20は、スキーする人、の間違い。
それにしても、子供でも、気に入った曲を毎日、言われなくても弾かないかな。
人に披露する為ではなく、自分の楽しみの為に。
コンクールの曲は、弾きすぎてウンザリか。

22 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:22:38.36 ID:HNsCAOaY.net
>>19
だからピアノの先生って簡単な曲しか弾けないよ
モーツァルトとかショパンワルツあたり
リストの超絶の狩りを弾いてくれと言ったら笑って弾けないって人ばかり

23 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:51:21.50 ID:fHpv2CZA.net
でもその理屈でいったら、先生はこれまでにやったあらゆる曲をさらうために一日中弾いてなくちゃいけないし、それじゃレッスンもできないね。

24 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/02(土) 13:02:33.79 ID:0X46QbsR.net
演奏家じゃなくて、まちのピアノの先生はレッスンでかなり忙しいです。
生徒さん一人一人に合った教材を準備しないといけませんし、教え方の予習もします。
ピアノに限りませんが教えるというのはそういうことです。
特に子どもたち相手ならそうなります。
練習時間なんて1日1〜2時間取れれば良い方でしょう

25 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/02(土) 15:39:47.83 ID:+gcrjV+p.net
先生に随分お世話になっただろうに、すごい言いようだね…
自分の先生にも子供の先生にも尊敬と感謝という言葉しかないわ。

26 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/02(土) 16:20:10.81 ID:ZJmElwPW.net
モーツァルトは簡単な曲か。
確かに小学生も、よく弾いているよね。
でも、あんなに粗の目立つのもないよ。
しかも、演奏効果としては地味。
だから本質の真剣勝負になってしまう。
練習不足なら、とても怖くて弾けない。
ショパンのワルツなら、わかる、
でも私なら、素人には、もっと上手に聞こえる曲にするなあ。

というか、モーツァルトを簡単と言い切るあなたはぜんぜん弾けない人だよね>>22

27 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/02(土) 16:43:42.35 ID:cuCAPHAm.net
尊敬はないけど感謝はおもいっくそある!

28 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/02(土) 18:19:37.01 ID:QMR7j9bG.net
別にsageてる意味じゃなくて
そういう教える範囲の教材や曲にばかり取り組むから
その範囲しか弾けなくなるってことでしょう?
教えに熱心ならそれで悪くはないよね
当たり前だけど、関わりかたや歩む道の違いなだけで。
クソ弾けても教えられなきゃお教室では意味ないし。

29 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:15:45.02 ID:6D544k4s.net
>>27
あるある

30 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:21:20.20 ID:LGhIA17w.net
うちの子のんびりピアノを弾くタイプで当然進行具合も遅いのね。
でもピアノは一生続けたいと言ってるので、先生に意気込みを聞かれた時そう言ったら、
「じゃ音大は最低でも出てましょうね」だって。
それ聞いて、なんで趣味の分野で学歴が必要なのかと思った。
私自身は音大出してピアノの先生になるおきまりのパターンは悲しいと思ってる。
ピアノの先生って、ピアノをずっと続けたいなら音大卒業するの当たり前だと思ってるのかな?
ステージピアニストに言われるなら納得もあるけど、ピアノの先生にそんな風に言われるとは思ってなかった。
すごい違和感感。

31 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:28:01.55 ID:58S2Z8jy.net
>>30
一生続けたい=仕事にしたい だと思ったんじゃない?
音大出の人は教育学部の音楽科を認めない人が多いから、
仕事=ピアノの先生or学校の音楽の先生=音大 ≠普通大教育学部 なのかと。

32 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:41:01.00 ID:LGhIA17w.net
>>31
あー、そうなのかな〜
うちの子ぜんぜん上手くないしでも楽しんでるタイプ
普通の大学の教育学部を出て音楽の教員っていいね
うちは金持ちじゃないから音大なんて眼中にないし社会的に安定してほしい
教えてくれてありがとう

33 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:52:10.40 ID:Wu3eokV6.net
むしろ音大出は学校の先生はやって欲しくないわね
馬鹿すぎて

34 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/02(土) 20:01:45.62 ID:k5XzGLIP.net
>>30
普通の大学でピアノサークル入っていると下宿でも練習場所確保できていいよ
カプースチンが今の流行みたいでみんな楽しんで弾いているらしい

35 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/02(土) 20:06:01.60 ID:LGhIA17w.net
>>33
ちょっとズレを感じることあるよね
世間知らずっていったら可愛い子だけど、大人だとクレーマーみたいなところかな。
>>34
大学のピアノサークルとかレベル高そうだよね
うちの子にはピアノだけじゃなくていろいろなことも勉強して視野を広く豊かな人生歩んでほしいわ

36 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/02(土) 20:38:17.83 ID:PnGUTXai.net
>>32
音楽教員て、なかなか空きがなさそうなイメージ…。

37 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/02(土) 20:46:55.98 ID:0X46QbsR.net
東大の駒場キャンパスにはスタンウェイがあって、それを弾ける演奏会のためのオーディションがあるよ
東大に入って、東大ピアノの会に入るのはオススメ

38 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/02(土) 20:57:43.24 ID:ZJmElwPW.net
本郷の東大附属図書館には、石膏の「ショパンの手」が有りましたよ。
大きくない、女性的な手。
納得感が有った。ああ、こういう人だよねえ、という。

私は、前スレの国立中学云々のピアノ弾きなんだけどさ。周囲にピアノに限らず音楽愛好家は本当に多いよ。
別に仕事にならなくてもいいじゃないの。
趣味でもいいんだ、ピアノはね。

39 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/02(土) 21:23:06.06 ID:58S2Z8jy.net
>>32
音楽専科の教員採用は超狭き門な上に、入試自体も
学科がっつり+実技だからなかなか大変だよ。

40 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/02(土) 21:30:30.54 ID:0X46QbsR.net
>>38
本郷の図書館は大学関係者か招待状を持った人しか入れないのですが、もしかして卒業生ですか?

41 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/02(土) 21:36:00.16 ID:LGhIA17w.net
みんなレスありがとう〜
うちの子勉強もピアノと同じくらいだから東大なんてムリムリっすw
でもいろいろがんばれば音大以外の道もあるんだって知った。
ピアノは世界中で熱が高いから、そんなレベルめざして落ちこぼれるより
趣味でまったり弾いてもらいたい

42 :名無しの心子知らず:2016/04/02(土) 21:42:37.84 ID:clJ/8+Ac.net
東大のピアノサークルとかいいなー
仲間で楽しそう

音大は皆ライバルばかりで張り合いも多いって聞くし

43 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/02(土) 21:43:46.13 ID:0X46QbsR.net
東大ピアノの会は下手な音大ピアノ専攻よりも技術も解釈もレベルは上だぞ

44 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/02(土) 22:28:35.13 ID:dMBV+nkK.net
音大って費用対効果が低いよね
お金持ちの道楽だわ

45 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 00:32:27.69 ID:VZuz7PFZ.net
>>44
それはもう昔からそうだよね
でも普通の大学も、大学で学習したことを仕事で使う学部少ないよね

46 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 02:45:12.43 ID:ks3T50ge.net
小2の子供が、バッハが弾きにくいとか暗譜できないと嘆いているのですが、何かコツはありますか?

47 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 03:01:29.77 ID:OZNF/zNA.net
なんかこの間から私が別スレで質問した内容をそのままコピペする人がいる…

48 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 03:09:55.89 ID:aQlYijCL.net
>>47
ほんとだ
荒れさせたかったのかもよ

49 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 03:17:14.10 ID:QiNsgDvY.net
うちの子もバッハ白楽譜1で足踏み中。
バスティンは全然詰まらずサクサク進むのに、これは本当になかなか進まない。
右だけ、左だけは問題なし。左右だとうーん、、、って感じ。

50 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 04:10:25.73 ID:r/5cn+ZT.net
>>46
これまでポリフォニーとバロックはやってきた?

バロックを本格的にやるのがはじめてなら、他の時代とは弾き方がまるで違うから慣れるまでは大変で当たり前だと思う。
(うちはバッハの前にプレインベンションを使ったけれど、音色から何から「ロマン派みたいに弾かないでね」と散々言われた。
親の私ですら、先生が言ってることが理解できず、そうじゃない、ああじゃないと毎回ダメ出し。
でもプレを何十曲も弾いている間に、なんとなくバロックの弾き方がわかってきたから、インベンションにはすんなり移行できた。

これまでバロックを散々やってきたのにバッハだけ苦手とかならスミマセン。
そうでないなら、どうやって弾いていいかわからないのも無理ないし、沢山弾いているうちに慣れてくると思う。
とりあえずツベでハープシコードとかパイプオルガンの音を聞かせてあげてイメージを膨らませてあげるのも。

51 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 06:36:05.53 ID:ErqrfRQV.net
娘の友達に、ショパン国際コンクールで東京に行った子がいるのですが、どんなレベルですか?
学校で表彰されたみたいで、他のピアノを習っている子達は完全にその他的な扱いらしいのです。
うちもコンクールに出て、賞をもらったこともありますが、学校で表彰をしてもらおうと考えたことはなかったのでびっくりしました。
みなさん賞をもらったら学校に連絡していますか?
中学受験する場合は内申で有利になったりするんでしょうか?

52 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 07:32:20.56 ID:NJrHXdUH.net
おけいこスレ移動やな

53 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 07:45:59.98 ID:aQlYijCL.net
>>52
おけいこのコピペなんだよ

54 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 07:46:52.06 ID:8ige+APs.net
土曜の深夜3時4時とかネットに向かってるママは旦那さんいないんだね

55 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:07:42.13 ID:NJrHXdUH.net
>>53
またあの人?こんどはコピペ荒しになり下がったんやね

56 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:06:14.17 ID:1gkJDBjw.net
ピアノほど意味のない趣味はないね
自分も子供のころやってたけど幻想即興曲を弾いて中学校でやめた
友達もだいたいそんなところ
そのまま続けてた子はだいたいが音大か短大へ行ってピアノ講師している
人生あるところで決断しないととんでもないことになる

57 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:32:54.11 ID:l6QEgOnH.net
お花見にも呼ばれない社会のクズしか昨日今日はレスしない
わ、わたし、もそうよ!

58 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:45:10.65 ID:W9WNXUm1.net
本来教室の都合によるのは置いといて、発表会って何月にやるのが小中学生とその親にとっては一番都合がよいのかなと妄想

冬場はインフルが怖いし、長期休みは練習時間とれそうでいて帰省や他の習い事の合宿や集中スクールとの兼ね合いが大変
3、4月は転勤もあるし年度代わりで旦那の休みがとりにくかったり

と、私的には勝手に6月、10月あたりかな
学校行事との兼ね合いもあるか

59 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:54:19.62 ID:l6QEgOnH.net
>>58
6月はピティナと重なるからな
10月は学校行事が多い
5月ぐらいがいいんじゃね

60 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:56:17.71 ID:1gkJDBjw.net
>>57は自己紹介しているメンタル崩壊のピアノ講師でしょ
ピアノ三流の日本でせっせとご苦労なことね

61 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:57:15.38 ID:0cuIick0.net
我が子の発表会は6月だけど、ちょうど良い時期なんだ。
6月は近所の小中学校も幼稚園も何の行事もないけど、
10月は小中学校は秋休み、幼稚園は園ごとに週ずれで運動会だし。

62 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 10:14:48.80 ID:AkROS9eg.net
>>40
38ですが、卒業生ですよ。
ピアノの会には入っていませんが。
スタインウェイは、全国津々浦々に沢山有るので、上手でなくとも弾こうと思えば弾くチャンスは色々とあります。
気が向いたら書きます。

63 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 11:12:31.23 ID:e4RzdsWV.net
某市民ホールもスタインウェイがあって
一般愛好家に、大ホールでスタインウェイを弾こう的な規格をしてるんだよね
時間枠で区切られていて、予約して、お金払って弾けるみたいな。
ちょっと弾いてみたい気もするけど
音の差なんてどうでもいいレベルなので
次の人が舞台袖とかで待つんだったら恥ずかしいからなーと二の足を踏んでるが。

64 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 12:23:18.86 ID:AkROS9eg.net
>>63
そういう機会は探せばたくさんありますよね。ピアノはどこまで出来てもキリが無いので、技術に関係なく楽しんで弾いた方が得です。
自分の住んでいる自治体には、一般人向けの大ステージでの演奏機会/練習機会が無いというのなら、
弾きたい人が自分で企画して実現すれば良いと思います。
公立ホールのスタインウェイは市民の税金なので、稼働が年に数回の有名ピアニストのコンサートのみでは勿体無いです。
せいぜい皆んなで使い倒しましょう。

65 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 12:46:18.98 ID:pAeVmGIj.net
>>64
全く同感です
いくら極めようと努力しても極められるのは世界で極小
楽しむのが一番ですよね
もっと一般の愛好家のために行政が年に数回でもホールを開放すればいいと思うのですが
ピアノ教室の発表会で使用するときは料金が発生するので難しいのでしょうね

66 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 15:55:31.83 ID:/x4i8lXW.net
ピアノは、子供時代に習っててソナチネくらいまで習えば
あとは自力で弾けるものでしょ
それで弾けないなら指導力がない人に習ったという不幸

67 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 17:33:48.99 ID:OKUeGvhh.net
息子がブルグミュラーに入った
私はこの本終了時でピアノをやめたから細々でいいから続けてほしい

68 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 20:49:58.95 ID:t2xHfG6F.net
ピアノ講師って自分の実力が低いのに生徒がなかなか弾けなくて上達しないっていうんだよ
ブルグにしてもソナチネにしても講師の得意不得意で選曲して終了させるから
ブルブ25全部弾ける子もいないしソナチネ全曲弾ける子はいないよ
表向きはうまくいってるようで生徒や保護者の悪口の対象ってわかってるからやる気がないんだろうけど
お金もらってる以上はプロ根性に徹してもらいたい

69 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 21:12:50.44 ID:X73UAziv.net
>>67
各々の曲に日本語の訳題がついているのがいいよね
題名聞いただけで当時受けていたレッスンの様子が思い出される

70 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 22:53:40.70 ID:OsIvZcax.net
当時と全然今の題名が違うよね
貴婦人の乗馬が、シュバレスクというのが一番の違和感

71 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 23:02:29.77 ID:aZEMom4l.net
>>70
うちのブルグは乗馬(全音)と貴婦人の乗馬(ヤマハ)だわ

あと5曲なんだけど、いつ終わるかしら…

72 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 23:20:11.46 ID:NJrHXdUH.net
全音でやってるんだけど乗馬の最後のスピードが出せないんだよね

73 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 23:20:59.26 ID:OsIvZcax.net
うち、全音楽譜出版社の「こどものブルグミュラー」という抜粋されてるやつなんだよね
25曲入ってる普通の方が良かったんだけど先生が「楽譜の黒丸が大きいから」という理由で
そっちを買われたので…でも25曲全部やらせたかったなぁ。
自分の時には全部やったから、なんとなく残念な気がするけどひと月に1曲でも2年かかるから
しょうがないのかな。

74 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/03(日) 23:22:26.10 ID:Jv4hN2A9.net
>>73
何歳?

75 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 00:18:43.38 ID:Wkmhds8Q.net
10歳

76 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 02:57:56.89 ID:CLMNxtXM.net
>>51
まず51のお子さんが何のコンクールで賞を貰ったかを書いてくれた方が、具体的に答えられる人が出てきそう。
ピティナコンペの申し込み受付も始まったことだし、これで全国行きのキップを手に入れるとか?
既に経験ありだったらすみません。

77 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 03:05:14.67 ID:VoMcHtBT.net
教室の発表会が重荷だわ。
駐車場や扉や、子供招集の係。
友達や親族よんでるわけでもないのに、
親が見れなくて、一体誰に発表しているのやら。

78 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 03:41:06.92 ID:v+Irdrnp.net
>>77
親にそんなことやらすなんて、そんな教室止めれば?

79 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 06:27:27.49 ID:PhQcUqLz.net
前にどこかのスレでみた、娘に合唱コンクールの伴奏をやらせたいのに転校してきたかなんかの子が大きいコンクールに入賞してるからってそっちが伴奏になってふじこふじこしてた人と、>>51がかぶる

80 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 06:36:02.70 ID:dz+MiWyJ.net
先生がコンクールに出てみない?とお声をかけてくれるが実力が備わっていないのでもうちょっと先延ばししたい
それとも練習しているうちに伸びてくるものなのかな?

81 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 06:55:06.37 ID:pxMtfxCG.net
>>63-65の流れで、今住んでいるところの市立ホールを調べたら、ちょうどスタインウェイのフルコンを
入れたばかりだった
みんなで弾いて下さいと書いてあって草www

82 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 07:09:11.62 ID:Usvg+yDW.net
うちのとこは練習室のピアノは時間貸しの代金だけだけど、ホールだと調律代別途とあった

83 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 07:45:38.70 ID:pxMtfxCG.net
それ、使用に当たって調律を必ずしなさいって事ではなく、音がズレていても責任持てないよって意味じゃ?

84 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 08:22:15.21 ID:I44LZk08.net
>>80のように思いつつ、「せめて出場しても恥ずかしくない演奏を・・」と頑張ったら
予選通って、次の年は本選で賞をもらえた。
そんなこともあるから、嫌じゃなければ出てもいいと思うよ。

85 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 08:59:55.38 ID:EIsDdbbS.net
コンクールに出ると伸びると思うよ
でも、何か間違うと音楽を仕事にしたいという茨の道に進みそうになるからある程度覚悟はしといてね

86 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 09:30:41.84 ID:cRpumTT2.net
例えば書道の師範もってない先生に習って師範級の書が書けるとは思えないんだよね
ピアノの先生ってピアニストになれなかった人たちでしょ
そういう人に習ってもピアノの先生レベルどまりってことだよね
ショパンコンクールの覇者のソンジンの先生はフランス人ピアニストだって聞いたよ

87 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 09:33:35.64 ID:EIsDdbbS.net
日本は後進国でまだまだだが、サッカーの監督は選手ではなくて監督として教育を受けた人が多い
もとはサッカー少年だったけど選手としては諦めたということ
指導者と演奏家では違うところがある
でも、うまいプレイヤーに身近に触れることはどんなことでも大事。勉強もしかり。

88 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 09:46:34.34 ID:j6aDfEZ4.net
なんでまったりスレでショパンコンクール優勝者の指導者の話にw
ピアノの先生レベルになってくれたら充分よw

89 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 10:40:32.92 ID:EWG/Eo1D.net
>>76さんは善意で書いたのかもしれないけど、
スレの流れを読んで嵐にレスするのはやめようね。
どうしてもコンクールの話をしたい方々はおけいこスレへどうぞ。

90 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 10:43:33.70 ID:fwQ8p48R.net
前にも指摘されてたけど>>51とかはおけいこスレからのコピペだよ
いつもこっちにしかいないから気付かなかったけど
そんな暇な事する人いるんだね

91 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 10:46:38.96 ID:pfMT4p3h.net
上にあったけど、まちのピアノ教室の発表会の手伝いって父兄がやるの?
うちは、子どもたちが司会とか受付とか楽しそうにやってるよ
父兄はお父さんが早めに会場設営のお手伝いくらいかな
先生は大変そうだけどこちらから声を書けたほうがいいのかしら?

92 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 10:54:45.72 ID:fwQ8p48R.net
ついでに>>76>>80もコピペ

>>91
2つの教室の発表会を体験したけど両方ノータッチだわ
駐車場や扉の係りなんてそもそもいない
子供も出番の何番前に舞台裏に集合って感じ

93 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 10:59:29.10 ID:EWG/Eo1D.net
うちの教室は親(主に母親)の一部と中高生かな。
先生の意向として小さい子は自分の演奏に集中させたいようだし、
小さいお子さんの親御さんにも子供たちの演奏を聴いてもらいたいみたい。
うちは習って結構長いから、先生も受付やドア係・アナウンス等を頼みやすいようだ。
主に3〜4交替で、自分の子供の演奏の時はさすがに客席にいる。

94 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 11:04:22.19 ID:pfMT4p3h.net
>>93
そう言われれば子どもたちには他の子の演奏は聞いてもらいたいかもね
でも、司会とか受付とか子どもたちの間じゃ人気で取り合いな雰囲気だから、このままでもいいのかな。

95 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 12:25:03.38 ID:Wkmhds8Q.net
>>77
自分なら辞めさせる
親が見れない発表会なんて意味が無い
子どもも親に聞いてもらえない発表会なんて意味ないもんね
うちは受付も発表時間までしかやらないよ

96 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 12:32:17.57 ID:NdQ3Pp/9.net
>>77の先生みたいな女王様気分の先生の話よくきく
まともに曲は弾けないし弾けたとしてもギスギスした音
難しいけど人として温かみのある先生をさがすしかないね

97 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 13:29:56.90 ID:lMvTTUfz.net
>>77もコピペだよ

98 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 15:28:21.15 ID:NdQ3Pp/9.net
>>97
うちも一番下の子の最初の先生がそういう気遣いできない人で失敗したからね
ピアノはおばさん以上になるとただの騒音で世間体が悪いから英会話に変えて正解だった

99 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 18:06:32.01 ID:S0DltFRw.net
>>97
発表会まえに投稿されてたやつだw
それにレスしたわw

100 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/04(月) 21:30:44.17 ID:1mjBIUfb.net
やはり絶対音感て天性ですか?知り合いの子は何もしてこずにシャープフラットすべて
言い当てれます。教室の先生は訓練なしに習得できないと断言していますがやはり才能でしょうか?

総レス数 1006
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★