2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい121

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/04(金) 00:27:03.76 ID:+Doi42vL.net
[転載禁止]
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい120 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1454285906/

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ176【育児】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1452947026/


★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1453675160/

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板13【知りたい】 [転載禁止]�2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1451312993/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合もあります。
専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!10【誘導】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314462501/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい

2 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/04(金) 15:33:49.11 ID:YhnyLkze.net
うちの子幼稚園児なんだけど、近所の幼稚園が同じ意地悪な年上の子達と遊びたがる
意地悪の内容は一方的に叩いたりバカアホ言ったり、これを2〜3人の年上の子達が徒党を組んでやる
親は見ててもほとんど注意しない、たまに「ダメよ〜」だけ
私は正直遊んでほしくない、でもうちの子はその年上の子達と遊びたい
「叩くような子と遊ばないでいいよ」と私が言ったら「叩かれてもいいから遊びたい」と言われた
何が正解か分らないです、ご意見・アドバイスお願いします

3 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/04(金) 16:18:32.97 ID:T0Ag+Zba.net
>>2
自分だったら怪我しないよう監視しつつ子供の好きなようにやらせる。
お子さん叩かれても気にしてないんじゃないの?
叩かれるのが嫌だ、でも遊びたい。が一番面倒だよ。

4 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/04(金) 16:37:41.21 ID:YhnyLkze.net
>>3
ありがとうございます
子供は叩かれるの全然気にしてないと思う
でも木の棒で叩かれることあるし、公園の外に出るまでよく追っかけられる
公園の外は道路だから危ない
私は下の子を抱っこ紐で抱いてるかベビーカーだからすぐに駆けつけられない
意地悪する子にも注意してるけど一向にやめないし、でも我が子は遊びたがるしで疲れた

5 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/04(金) 16:45:01.65 ID:gJhmWFNC.net
子どもってちょっと年上の子が好きだよね。遊びたがる気持ちわかるよ。
でもちょっと年上の子からすると小さい子が入ってくると思いっきり遊べなかったりしてつまらないなと思う気持ちもわかってあげてほしい。
たまにならお客さんでハンデつけたり気を使って遊んであげられても毎日毎日ってなると話は違ってくるよ。

6 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/04(金) 16:49:27.69 ID:jPrio4+F.net
>>1

>>2
叩いたり意地悪するのが悪いのは当然だけど、はっきり言って邪魔なんだと思うよ
だからと言って叩くのを肯定するわけじゃないけどね
相手の子の親も、うちの子たちは嫌がってるのにしつこくまとわりついてくるって思ってるんじゃないかな
今後一番怖いのは、コイツには何やってもいい認定されたり、自分はそういうことされるのが当たり前なんだ、と息子さんが覚えてしまうこと
それは遊んでるとは言わないよ、歪んだ関係だよって早くちゃんと伝えたほうがいい
まだ年中以下だろうし、遊び相手は親がお膳立てしてあげてもいいと思う

7 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/04(金) 16:55:23.72 ID:YhnyLkze.net
>>6
最初は邪魔だったんだと思う
でも今ではうちの子がいると向こうから寄ってきて腹パンしてくる
たぶん今これに近いと思う>コイツには何やってもいい認定
子供に言い聞かせて一緒に遊ばせない方向でがんばります

>>5
意見ありがとう

8 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/04(金) 17:02:14.70 ID:T0Ag+Zba.net
>>4
危ないね。
あなたもすぐに止めに入れない状態だし。
習い事入れたり同じクラスのお友達呼んだりできないかな?

9 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/04(金) 17:13:01.83 ID:Wwq2Amzm.net
1おつー

>>2
他に近所に遊べるお友だちはいない?
他の子とも楽しいよ、って思って離れてくれるといいけどね
叩いてもいいんだ、ってお子さんが認識しちゃわないといいけど

10 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/04(金) 17:27:28.26 ID:+Doi42vL.net
>>2
私も何となく分かるんだけど意地悪したりちょっと付き合うの難しい子って魅力あることも多いんだよね。
優しいほんわかした子より面白いっていうか刺激があるっていうか。
自分に対して当たりの悪い子が仲良くしてくれたり笑ってくれると嬉しかったり。
書いてて思うけどDV被害者みたいだなw
他の優しい子のお母さんと仲良くなって親ぐるみで頻繁に遊んだりするようにすれば何となしにその子達と幼稚園や他でも遊ぶようになるんじゃない?

11 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/04(金) 17:34:30.47 ID:YhnyLkze.net
>>8-10
ありがとう
他の場で遊ぶことも考えます

>叩いてもいいんだ、ってお子さんが認識しちゃわないといいけど
これすごく危惧してる
このまま放っておくと来年度我が子が加害側に回るんじゃないかと思った
そうならないためにもしっかり話し合おうと思います

12 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/04(金) 17:42:01.10 ID:Wwq2Amzm.net
叩く子って、家で自分が叩かれてるケースが多いよ。戦隊モノの影響もあるかもだけど、まず親の影響だから、こどもを叩くような家族ごと離れたほうが賢明かも。
負けないでね。

13 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/04(金) 22:16:06.83 ID:3I7P958q.net
横だけどとても参考になりました

14 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/04(金) 22:40:39.67 ID:+OCEOYl0.net
>>1乙です。

1歳児がいて、分譲賃貸マンションに引越します。
隣と下には挨拶に行くとして、上の階には行った方がいいでしょうか?
子供がいるのでご迷惑おかけしたら言ってくださいと挨拶しておいた方がいいかなと思う反面、上階に挨拶するのは一般的でないし、うるさくしないでくれとこっちが釘を刺してるように受け取られることもあるとネットで読んだので迷います。

15 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/04(金) 23:03:41.76 ID:w9ANSVda.net
>>14
自分なら行って、相手の顔や雰囲気、家族構成を確認しておく
そのときしか家にお伺いするチャンスはないから

16 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/05(土) 00:21:36.52 ID:x/b02I65.net
>>14
布団に寝てると下の階の音が聞こえることもあるし
窓を開けてて声が聞こえることもあるだろうし
ご挨拶しておいた方がいいんじゃないかな?

17 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/05(土) 00:37:27.14 ID:nQityI/E.net
上下左右斜めでぐるり8軒と、おなじフロアの近い数件には挨拶必須じゃなかろうか。

18 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/05(土) 01:06:41.49 ID:mWgXL9Se.net
>>14
作りのしっかりしたマンションは音が上に響くとよく聞くよ。
足音とかが床から壁や鉄骨伝って上に行くらしい。
上にも挨拶しといて間違いはないよ。

19 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/05(土) 09:27:47.20 ID:eVATV08F.net
悪口、噂、ばっかりのママ友の本性を知って
そのママにお互いを引き離すようにされてたママと仲良くなった。
最近は2人で会ってるんだ。すごく気があう。
それを知ったら、悪口ママ友、悪口を言い回るだろうなと思う。
無視したり、嫌な態度するだろうなと思う。
わかっていても傷つくよな〜。やだな〜。
どうすればいいんだろ。

20 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/05(土) 11:24:52.50 ID:nDbccENw.net
1歳9ヶ月。些細なことにも敏感で新生児の頃から本当に良く泣くので、
0歳の頃はほとんど外に出なかった。
何かおかしいのかと思って病院に連れて行ったことも何度かある。

今でも毎日ギャン泣きしたり、叫んだりしてて頭が狂いそうで、
色んな所に相談したら、とにかく外に出ろということだったので、
1歳2ヶ月頃から児童館や幼稚園の未就園児教室に参加しています。

最初の頃は力ずくで抑えて参加していたものの、
最近はいくら抱っこしてもギャン泣き、叫び声がすごくて周りからチラチラ見られます。

結局その場にいられなくなって早々に退室して公園へ。
しかし、公園でも泣き叫んで遊ばなくて家に帰ってきます。
家だとまた泣かれて頭がおかしくなりそう、の繰り返しです。

こういう場合、少し我慢させてでも教室参加を続けるものですか?
そのほうが慣れますか?

親としては、教室系には色々参加して他の人とも会話をしたいですが、
子供が嫌なら仕方ないですよね。
私が耐えて家で泣かせてるほうが迷惑にならなくていいのかな。

21 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/05(土) 11:31:30.42 ID:b0uajGdN.net
>>20
まず「これだったら興味を持っておとなしく(楽しそうに)している」事はあるのでしょうか?
そこから徐々に外に目を向けさせていけると思うのですが。

22 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/05(土) 12:35:30.37 ID:XIWm4fC6.net
>>21
公園の水道、ドアの開閉、踏切、トンネルみたいな遊具が好きです。

家にいるとキッチン用品や食器を引っ張り出してぐちゃぐちゃにしてる時と水道で遊んでる時が静か。

児童館や幼稚園に行くと水道があって触りたがって泣き叫ぶこともあります。

23 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/05(土) 12:44:37.73 ID:otpaIaFf.net
>>20
「色んなところに相談」とは、具体的にはどういう所に?
普通の小児科や保健師だと見逃してしまうような、育児に工夫が必要なタイプなのかも
まだ1歳台なので個性の範疇である可能性も大いにあるんだけど、落ち着かせる為に
普段の生活の中に工夫が要るかもね
泣いたり叫んだりということは「不快」「拒否」の反応だから、その原因を探って
上手にそれを避けたり、泣かれるのを覚悟で徐々に慣らしていくしかないかな

家で耐える必要は全然ないよ
教室系は居づらいなら無理にそこに居る必要はない
泣かれると、外では注目されて辛いし、家の中にいても落ち着かなくて辛いよね
たまには一時保育など利用して離れて休んだ方がいいよ

24 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/05(土) 13:28:59.28 ID:8tMm1PI0.net
>>20
うちもまあよく泣く方だったしとにかく神経質。
気が狂いそうなのも理解できる。
だから自分は1歳半で託児所に入れて仕事してたよ。
そうこうしてるうちに泣かなくなった。
神経質なのはいまもわりとそういうとこはあるけど段々改善はされてきてる。
今は小学生だけどお友達と一日中遊んでます。
無理してその場にいてもあなたもお子さんも辛いからそういう自分を追い込む事はやめよう。

25 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/05(土) 13:34:43.55 ID:XIWm4fC6.net
>>23
育児の工夫、考えたこと無かったです。
相談したのは、小児科、保健師、臨床心理士、支援センター・幼稚園・児童館の先生です。
「個性だからまだ気にしなくていい、男の子は三歳頃までそんなもん、騒いでも目立ちにくい赤ちゃん広場へ行ってみて」とのことでした。

一時保育は一時間でも二時間でも泣ける子なので迷惑になりそうで預けるのが心配です。
落ち着いたら、泣かなくなったら、と考えてたら、そろそろ2歳になりそう。

26 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/05(土) 13:37:37.06 ID:XIWm4fC6.net
>>24
そうですね。子供を集団に慣らしたくて無理してるかも知れません。
結局、追い込まれて子供にイライラしてたら意味ないですよね。
こんなに追いつめられてるのに託児一時保育を使う勇気がないのはなんでなんだろう。
別に愛情あるわけじゃないのに離れるのが不安だ。

27 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/05(土) 14:17:31.25 ID:zvQbbKQ9.net
>>20
一時保育が踏み切りにくいのは不安だから?
一度甘えることを覚えたら次の日から頑張れない
数時間休んだところで、お迎えまで焦燥感しかない
そう思ってるなら意識的に休むことから頑張って
お子さんのためにどこにいけば、という視点も大切だけど、
あなたが過ごしていて一番楽な場所はどこかにある?
ここなら誰もいないけど子どもが夢中で遊んでくれる、とか
ここなら多少うるさくても紛れそう、とか
一時保育にお願いして大人と話をしてみるとか
一時保育でたくさん泣いても、しっかりお礼を伝えればいいだけだよ
教室系だと時間などの縛りがしっかりしてるから、
もうすこし出入り自由なものでもいいかもしれないね

28 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/05(土) 14:48:08.02 ID:prklEhxY.net
>>22ベビースイミングはいかが?
>>25>一時間でも二時間でも泣ける子
は珍しくないよ。幼稚園だって最初はカオスだよ。

29 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/05(土) 15:06:14.20 ID:i35Rt8rN.net
体を使わせてぐったりグッスリもいいかもね
抱っこひもやベビーカーで大人しくできる?
うちは抱っこひもなら落ち着くから、私はひたすら移動してた
お昼寝の時間に合わせてショッピングモールとか行ってスタバやウィンドウショッピングやフードコートで休憩したりしてたよ
児童館や公園とか大人にはつまらなすぎて1日の100パーセント子供のためとか無理
少しは大人の空間にいないと気が狂いそうになる
旦那にはいいご身分だなって最初言われたけど体験させたら確かにそうしないと無理ですねと白旗あげた
子供も大事だけど可愛い、癒されるって思えないとキツイよね
まずはご自身を癒してあげて

30 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/05(土) 15:16:14.84 ID:XIWm4fC6.net
>>27
一時保育は、きっと泣いて泣いて帰ってから大変だろうなと思うのと預ける不安があります。
自分が過ごして楽な場所は最近ないです。
どこへ行ってもひっくり返ったり、泣かれるので落ち着きません。

>>28
ベビースイミングは気になっています。
あまり近くにないので行けるかは分かりませんが、調べてみます。

>>29
どうも賑やかな場所では寝ないので、お昼寝は家ばかりです。
自分を癒せる場所探します。

ありがとうございました。

31 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/05(土) 15:25:29.62 ID:lfHtfkU+.net
些細なことにも敏感ってどんなことで泣くのかな
もし音に対して敏感ならイヤーマフで多少落ち着くかも
1歳から使えるのがあるよ
もしかしたらイヤーマフをつけることを嫌がるかもしれないけど…

32 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:14:34.57 ID:oBxe9qMt.net
>>20
お疲れ様。
うちの子もイベントとかで号泣だから気持ちわかるよ。
色々参加して慣らすとか、小さいうちから連れ出してっていうのが一番多い意見だと思う。
だから小さいうちから連れ出さなかった自分がいけなかったと自分を責めたり、慣らさなきゃって親子で無理して参加したりしがちだけど、私は無理して参加する必要ないと思うよ。
そのうち興味ある事から参加してみようってなると思う。
上の子も同じタイプですごく申し訳なくて下の子は小さいうちから色々連れ出してたけど1歳8ヶ月の今、号泣だよ。
上の子は小3だけど、3才位からイベント大好きなんでも参加したがりだし。
今は親子で楽しめることをしたらいいんじゃないかな?
私も同じ月齢持ちのママさんと話したくて参加しても泣きまくりで話せないし、子は号泣だしで落ち込んでたから自分に言い聞かせてる所もあるけどw
公園で泣くのは誰かがいるときとかかな?
うちは早朝公園行って人が来出したら帰るとかもやってたよ。

33 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/05(土) 23:51:59.86 ID:BrucYi4U.net
相談させてください。携帯からなので改行などおかしいかと思いますが、よろしくお願いします。
一歳半の息子がいます。私はその息子の母です。
金銭的な理由で知り合いの飲食店に週2から3ほどでアルバイトに行く事になりました。
その飲食店の営業時間は夕方から深夜までで夜間保育を利用する事になります。
夫の仕事も深夜までなので夫に面倒を見てもらう事は難しいです。
するとその知り合いの親が夜間保育のお金がもったいないし子供を預かるよと言いました。
私はその知り合いの親の家がどんな状態かも見た事も無いですし(お部屋の小物など、乳児が口に入れてしまう大きさの物を排除してくれるのかなど)とても不安ですがあまり口うるさくも預ける立場としては言いにくいです。
夜間保育とはいえプロの方々に見てもらうのとは訳が違うので、とてもありがたいお話なのですが
どのようにお断りしたら角が立たないでしょうか?
その知り合いには1度お断りしているのですがあまり伝わらなかったようで、、、。
転載厳禁でお願いします。

34 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/06(日) 00:09:31.47 ID:FSRCUkKp.net
>>33
夜間保育は数人お子さんいますか?
「お友達と一緒なのか楽しいみたいで…」とかは駄目ですかね。

35 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/06(日) 00:10:20.06 ID:FSRCUkKp.net
>>33
ごめんなさい、「一緒なのか」ではなく「一緒なのが」です。

36 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/06(日) 01:16:50.54 ID:Ci/hgO8T.net
>>33
まだ小さいので突然熱を出したりひきつけ起こしたりの可能性もあるから、夜間そんなことになって迷惑かけられないし、っていう方向はどうだろう
万が一のときがないとは言い切れないし、知人と揉めるのはイヤすぎる

37 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/06(日) 01:31:17.07 ID:20itvJSF.net
>>33
もしも何かあったときに申し訳ないから・・・でいいと思う。
大丈夫よーみたいに察してもらえなかったら、旦那がもし何かあったときに向こうもこっちも気にするからやめておいてくれと言ってると旦那を理由にする。
実際もし相手原因で事故や怪我があったり病気の初期対応などで問題があった場合にお互いモヤモヤするし最悪裁判沙汰になるかもしれないしやめといた方がいい。

38 :33です ◆dneb3UGZ4Y :2016/03/06(日) 07:27:26.12 ID:VP9IqAGN.net
>>36>>37
ありがとうございます。
36さんの流れから分かってもらえない場合は37さんのような言い回しで言ってみます。
それにその知り合いの母は今情緒不安定らしいので余計に負担かけてしまいますし、なるべく角が立たないように断ります。
また分かってもらえない場合相談に来ます。
ありがとうございました。
〆ます

39 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/06(日) 11:11:27.98 ID:P3K3NQTA.net
>>31
遅くなりましたが、大きい音や歌、まぶしい光、人が多い場所で良く泣きます。
イヤーマフはつけられないと思うので、もう少し大きくなってから検討してみます。
ありがとうございました。

>>32
今日は外をフラフラ散歩してる時に初めての公園があって、
今のところ良く遊んでくれてるので、いつもの公園に飽きてたのかなと思い出しました。
人気の少ない公園巡りしてみようと思います。
色んなアドバイスありがとうございました。

40 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/07(月) 17:09:43.60 ID:bWefDpux.net
近所にプレーパークないかな?
屋外なぶん子供が泣いていても居づらさはないよ
いろんなお母さんもいるから大人も話しができるから気分転換にもなるんじゃないかな

41 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 00:41:00.30 ID:vlAmAUVP.net
今月末に引渡しの家があり、来月10日までに今の家を退去しなければなりません。

このシーズンなので引越し屋はどこも料金が高いので、4月8日〜なら割引などあるのでその辺りで頼もうと考えていました。

新2年の子供がいて今の学校には春休み中に間に合うように転出手続きをお願いしています。
転入先の始業式が6日頃なのですが始業式の日は朝の会やってすぐに下校だし、学校通い始めるのは授業開始までに間に合えば良いのでは?と旦那に言ったところ、

ただでさえ転校して新しい学校への不安があるのに始業式から行けないなんて可哀想!子供の気持ちを考えろ!と怒られました。
そこまで怒られるようなこと?と思いましたが…。

子供が学校へ始めて行く日は私も付いて行き先生に挨拶をする予定でいましたが、行けるなら始業式〜行った方が良いのでしょうか?

42 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 00:45:39.44 ID:vlAmAUVP.net
私自身が子供の頃6月と2月の2回転校を経験していますが、転校するなら低学年のうちの方がクラスに馴染みやすいなと思った以外休み明けとか考えた事が無かったです。

年度の途中で転入してきた子が何人かいますがその日から仲良くなって公園で遊んでいたので問題ないものかと思っていましたが、できることなら長期休み明けに間に合う方が学校側としても都合良いのでしょうか?

43 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 00:52:05.74 ID:NCq7zO7T.net
>>41
できるなら始業式から通わせてあげるべきだと思います。
周りに馴染む馴染めないの話ではないと思うんだけどな。

44 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 01:03:57.64 ID:vhruUPAP.net
>>41
うちは二学期から転入した一年生がいるけど
できれば始業式から行かせた方がお子さんも安心だと思う。
学校にもよるけど先生に言われて自分は始業式まで出たよ。
初日はとにかく疲れるからね。ちょっと行って帰るだけでもちゃんと意味はあるよ。
あなただって新職場とか初日はグッタリでしょ?

子供が何も言わないから何も感じていないとかそういうわけじゃないからね。

45 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 01:12:16.29 ID:vlAmAUVP.net
>>43>>44
たしかに始めての環境でいきなり勉強は大変そうですね…
教科書や手紙も同じ日に渡される方が担任の負担にもならなさそうです。

始業式に間に合うように準備したいと思います。ありがとうございました。

46 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 01:26:55.83 ID:dpXUYPaQ.net
締めてるみたいだけど最低限の物だけ始業式に間に合うように移動させて、9日10日で引っ越し屋に頼むわけにはいかないのかな
年度途中なら数日遅れたって構わないだろうけど、年度始めならみんなと一緒にスタートきれるんだから特別だよ
自己紹介も係決めも始業式とその次の日でやるんだし

47 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 07:25:56.21 ID:+IYb26QP.net
その学校に始業式で初めて行くというのも、引越し費用をケチるために初登校を遅らせるというのも、すごいね。

48 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 09:20:00.50 ID:1sPMqAg8.net
飛行機の距離とかなら仕方ないかもね>始業式に初めて行く
春休みの引越し費用ほんと高いしさ

49 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 13:49:21.62 ID:dR7BMxAs.net
年長息子が、勘違い?をしているのですが、この対応でいいのか教えていただきたいです。

勘違いと言っても、子供特有のもので、私は否定せず流しているのですが、ごくたまに、
「違うでしょ」と言われる親御さんもみかけるので、普通はどうするのかな、と…
例えば、
・自分はモテている(強固な意志がないため、遊びに誘われやすい、特に女の子。男子には
人気はないw)
・少し遊んだ子とはともだち(ボクともだちいっぱいいるんだよね〜といっている。引っ越して
行って、もう親子で関わりもほぼない子のことも覚えていて、友達にカウント)

6歳だとこんなもんでしょうか?
私は、特に一番最後は「そんなの、もう会ってないし、向こうも覚えてないと思うよ」的なことを
親に言われたように思うのですが、上手くいえないのですが、そういう現実もみせていかないと
いけないものなんでしょうか?

50 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 14:12:07.62 ID:lifYlQpQ.net
>>49
友だちの定義が大人とこどもで違うんだよ
そのうちわかってくるから、放っといていいんじゃない?

51 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 14:56:29.51 ID:bycFN5kX.net
>>49
向こうも覚えてないよとか言われたら悲しすぎる
「覚えてくれてたらいいね」くらいにしてあげて

52 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 15:28:08.82 ID:QYeant6V.net
子供がその子と遊んだことちゃんと覚えているならまだ友達で良いと思うけどな
モテてるのも実際女の子から誘われるなら間違ってないしねw少なくとも嫌われてはいない訳だし
自慢して周りの子にウザがられてるとかじゃないならそのままがいいんじゃない?
もう友達と思われてないだろうな〜って思ってた相手から友達って言われたら私だったら嬉しいものw

53 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 16:50:44.89 ID:TI56t4Xp.net
>>49
あなたの中で近くに住んでて遊んでたら友達で引っ越してしまって会うことがなくなったら友達じゃなくなるんだ・・・

54 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 17:04:59.11 ID:LSCjEp+9.net
うちも年長だけど、出先のキッズスペースで知らない子と楽しく遊んだりすると「今日はおともだちできてよかった!」って言うよ。おそらく二度と会えないだろうけど、「また会って遊べるといいねー」「うん!」でおしまい。

考えすぎなくていいんじゃないかな。

55 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 17:12:11.61 ID:dR7BMxAs.net
>>49です。皆様、ありがとうございます。
否定というか、現実を知らせなくても大丈夫なようですね。
楽天的でいいなあ、悲観的な私に似なくてよかったと思う反面、ストーカー的な
勘違い野郎にならないようにするには、早くから現実も教えるべき?とふと思って
しまって。
52さんのおっしゃるように、自慢するようになったら嫌だなというのもありました。
今のところ家でしか言っていないようですが。
でもまだまだ6歳ですよね。
救いは、自分の顔はイケメンではないとわかっているらしく(泣、一応、客観的?
な面も持ち合わせているのかなと思いました(カワイイカワイイと言って育てたので
自信を持っていると思っていたので意外でした)。
ありがとうございました。

>>53
そんなことはないのですが、年賀状のやり取りすらないというか、全く連絡を取り合わない
相手に、「友達だよね?」っていうのは、うざがられる、と聞いたことがあるので…
こちらも離れてしまった相手とは、空気を読みながら?お付き合いしています。
続いている人もあれば、連絡がない人も。
好きだった人は、いい友達だったな〜とは思っています。

56 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 20:05:39.80 ID:QYeant6V.net
大人が相手に「友達だよね?」って直接聞くのは
「友達なんだから○○してくれるよね?してもいいよね?」っていう裏が見えてる感じがして失礼というか不快

でも小さい子供同士のお友達とはまた違うじゃない、大人の友達って
子供同士のは単純に遊び相手であって、困ったときに助け合うとか相談するとかそういう仲ではないからね

57 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/08(火) 21:03:11.13 ID:zbKRO4OB.net
>>55
「モテている」= ○ 自分は魅力がある ×自分は他と違って特別 になったら困るなと親御さんが思われるのなら
「モテている」→「自分が特別なんじゃなくて優しいお友達に恵まれているだけ」にシフトして行った方がいいと思います。
実際人間関係って本人の魅力だけじゃなくて、単なる偶然の要素が強いので、もし今後さほど人気者じゃなった時に
そう言う事もあるさ、と落ち込まずに済むと思います。

58 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 13:28:13.83 ID:7eR81tTV.net
そういえば、子供ができてから「おともだち」が三人称として使われてるんだな
ってのにびっくりしたっけ。
でも6歳なら一緒に遊んだらおともだちー、でいいんじゃないかなぁ。
女子に誘われるならモテてるって思っててもいいんじゃない?
違いもそのうちわかるし、今は自分を肯定して幸せなほうがいいじゃない。
自分が住んでいる町だけじゃなくて遠くに住んでいる人もいるって思いを馳せるのだって
悪いことじゃないと思うし。いずれわかることだから。

59 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 14:14:47.76 ID:UhlLP7Xc.net
相談させてください。
1歳第一子4月から東京23区の認可保育園内定済みで復職予定です。
産前は月土フルタイム、4月からは時短で復帰予定で、すでに時短の就労証明書を提出済みです。
自分の職場の時短は平日午後1日だけ早めに帰れます。
例えば月木は9-17時、金は9-14時、土日休のような感じです。
ここにきて、時短の子持ち大先輩から
「時短は疎まれていて、自分もサビ残しているのだから、時短で午後帰るのはなしにしろ
お迎えだからと言われてもフルタイムの皆が納得しないだろう」
と言われました。

保育園には当然ですが最低限の時間しか預からないと言われていますし、
契約通りの時短なのにサビ残を強要するのもおかしいと思っています。

上司の言いなりになって保育園と区に交渉して延長(不可能ならベビーシッターなど)してもらうか、
契約通りの時短だから譲れない、と粘るか迷っています。

上司からの連絡はメールできたので残してあります。
どうするのが最善と思いますか?
よろしくお願いします。

60 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 14:22:24.19 ID:YG+QLIk6.net
>>59
自分なら言うのがその先輩だけなら無視しておく
でも他の人たちには、本当に申し訳ありませんとの態度を決して崩さないでおく
断る時には保育園の事だけで断る
シッターとかの話題は一切出さない

61 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 14:33:49.73 ID:etoFk3Yl.net
>>59
上司なの?それとも単なる「子持ちの大先輩」なの?
表現が混ざってるけど同じ人のことだよね
上司か単なる先輩かで話は違ってくると思うけど

62 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 15:17:54.76 ID:VEao0U+D.net
ブラックすぎwww

63 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 16:08:33.98 ID:Z1sj5VEc.net
>>59
会社から正式な辞令がない限り契約外の事は出来ないから動かない。
メールは届かなかった事にしてリアクションしない。

64 :59:2016/03/09(水) 16:10:06.36 ID:UhlLP7Xc.net
>>60
ご意見ありがとうございます。
そうですね、謙虚な姿勢は決して忘れず、自分の仕事はきちんとできるよう努力します。
断り方も参考にさせていただきます。

>>61
上司=子持ち大先輩です。
わかりづらくすみません、同一人物です。

65 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 17:30:23.57 ID:mX50b5bC.net
>>64
その上司は会社ではどの位置なんでしょう?
上司のさらに上に、最終的には社長に
「上司にこう言われたんですがここではサビ残強制されるんですか?」を天然ぽく聞いてみては。

66 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 19:23:01.10 ID:znmi59mW.net
>>59
そうやって変な社畜根性をその人が出すのは勝手だが、後に続く人にそれを強要しちゃダメだよね
悪しき慣習として残すかあなたがきっぱり断って今後出てくる後輩ママ社員も堂々と時短できるかあなた次第なところがある
まあ時短で迷惑かけるところはあるし下手に出つつも、すみません、保育園に無理って言われて…で丁寧な口調で断固かわす
かわし続けてもらちがあかない、周りの目がってのなら他の人が言うようにその上司の上司に相談
個人的にあなたを応援するよー頑張って!

67 :59:2016/03/09(水) 19:26:29.85 ID:UhlLP7Xc.net
>>63
残念ながらどうしても復帰に必要な連絡をその人と取らなければいけないので
スルーできませんでした…アドバイスありがとうございます。
>>65
社長、件の上司の上の部長すら、その人にサビ残を強要しているのが現状です。
なので難しいですね、というか根本的にブラックなことにやっと気付きました。

みなさんありがとうございました。

なんとか時短の範囲で自分の仕事を片付けられるよう
頑張るのが最善でしょうかね。

68 :59:2016/03/09(水) 19:29:37.82 ID:UhlLP7Xc.net
しつこくすみません。
>>66
ありがとうございます!
そうですよね、ここで粘らないと、
次の時短を取りたい人も悪循環にはまりますもんね。
子に無理がかからない範囲で、仕事も主張(あくまで謙虚な姿勢で)も頑張ってみます。
勇気がでました。

69 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 20:10:05.05 ID:mX50b5bC.net
あと時間内の仕事をきっちりこなさないと
仕事が残ってるのに途中で「お迎えなんでお先に〜」ってやられると
他の人への印象はかなり悪くなるからそれだけは気をつけて!

70 :59:2016/03/09(水) 20:33:59.34 ID:UhlLP7Xc.net
>>69
本当にその通りですね、心に留めて頑張ります!
ありがとうございます。

71 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 22:56:30.73 ID:kGCzDQQW.net
板違いかもしれませんが、質問させて下さい
2歳の娘が居ます
妻は育児休暇中なのですが、一馬力で貯金が出来ていません
貯金総額は増えるどころか、数十万円減っている状況です

家計簿をつけると、食費と衣料品がかさんでいることが分かりました
妻がオーガニックにこだわり、一般の倍くらいかかっています
また、子供服もネットで思わず購入してしまうようです

妻は娘が3歳になれば職場復帰します
職場復帰すれば、流石に貯金は出来ると思います

職場復帰するまでの我慢と思った方が良いのでしょうか?
皆さんのご家庭は一馬力で貯蓄はプラスになっていますか?
ちなみに、私は地方在で、年収額面500万です

72 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 23:00:54.49 ID:7XxxfZwk.net
話し合ってそれぞれ上限を決めればいいのでは?
話し合って、ね。

73 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 23:12:22.94 ID:M0hLoqG6.net
>>71
ほぼ同じ年収、旦那一馬力、地方住み、娘1歳8ヶ月。
貯金はボーナスほぼ丸々と月に1〜2万程度、子供用に毎月1万程度の積み立てがある。
食事にこだわりはないけど赤ちゃんに毛が生えた程度とは言え子供一人分の食費はそれなりに大きいなと思う。
大人だけだと肉ともやし炒め!とか出来るけど子供もいるとそのためのメニューをプラスせざるを得ないし、何かとお金がかかる。野菜高いしね。
外食行っても取り分けする前提で多めに頼んでしまったり。
服は基本的にはちょっといいのは来年の分をバーゲンで安く買ったりプレゼントでもらったりお下がりもらったり、あとはフリマを活用してる。
フリマだと使ってる人の顔が見えるしちょっと高めの綺麗なのを買うと意外と使える。

ボーナスあるならボーナス分は手をつけないようにしつつ月の手取りが赤字にならないように割り振ったら?
例えば車の保険料とかも12で割って一月分を月の出費として計算する。
光熱費、通信費、家賃、保険料、その他必要な固定費をざっと計算して手取りから引いて食費や服飾費、雑費に使える金額を明確にしておく。
それだけでだいぶ家計が引き締まると思う。

74 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 23:13:53.03 ID:kGCzDQQW.net
>>72
ありがとうございます
これまで何度も話し合いました
しかし、全く分かってくれません

ケチだねとか小さい時期は今しかないと言われ、
父親失格みたいな感じにまで言われる始末です

もう疲れてきました

75 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 23:21:19.31 ID:kGCzDQQW.net
>>73
素晴らしいです
我が家と全く違いますね…

まず、子供服は古着はNGです
フリマは無理です
古着は…というと、自分は良いけど、子供は嫌との事です
食費も、外食をする訳ではないですが、全て国産です
一般的なものの倍はかけています
食べ物は大事だと…
ネットでオーガニック系のを頼んでいます

毎日のように宅急便が来ます

けど、何かいうと、ケチだねとか
今しか小さい時期はないよと言います

もう、知らんがなと思うようになってきました

76 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 23:23:05.05 ID:kGCzDQQW.net
>>73
今回、引っ越しがありまして、
それで、ボーナス2回分飛んでしまいました
引っ越しで家具を買い直してしまいました

書いてて情けなくなりました
ソファーなんて30万もしたんです

77 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 23:32:57.28 ID:UDP96VUa.net
なんでそんな状況で30万もするソファ買ったの?それも奥さんが買ったの?勝手に?
もし家具勝手に買われたならクレカ止めるなり、離婚上等で親交えて家族会議するべき
家具は同意のもと買ったなら家計が逼迫してるとの認識がないんじゃないかな。家具はいいのに子供のものにだけケチつけてると思われてるとか

78 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 23:37:24.80 ID:kGCzDQQW.net
>>77
一生使うものだからとか、腰痛持ちだからとか言われました
いくらなんでも高過ぎると言うと、
泣きだして、ケチ過ぎるとか言われました

もはや、どうでもよくなってきました
子供は一人だけだと思います
家も買う気はありません
と言うか、怖くて買えません

ならば、借金かかえなければ良いくらいですよね

79 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 23:49:06.62 ID:mGIfwFLq.net
普通に、子供が産まれて数年は貯金が減るんじゃないの?
だからお金が貯まらないうちは子供が作れないんだし…

もともと一馬力と、兼業の奥さんが今だけの子育てを楽しむ時期は全く違うと思うよ
使うために貯金したんでしょ?
その使う時期は今じゃないの?

80 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/09(水) 23:59:02.04 ID:RrBhKzCu.net
>>78
いや、そこは諦めちゃダメでしょ2歳なら食費もそんな掛からないし、奥さんこじらしちゃってるね
親族会議でもFPに相談でもいいから家計見直して貯金はしないと子供が小学校入ったらお金かかるよマジで、一番貯金出来るのは小学校入るまでよ
泣こうが喚こうが文句言われようが、子供は小さいままで終わるんじゃない、大人になるまで責任持って育てなきゃいけないんだって自覚させないと

81 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/10(木) 00:05:48.32 ID:4BRWm/hZ.net
>>78
小さいうちは今だけってのは同感だし食事にこだわりたいのもまぁそれなりに分かる。
国産の野菜なんてスーパーでも普通にあるしそれで十分だし服もバーゲンやお下がりやフリマで満足してるけどさ。

奥さんは共働き時代の金銭感覚のままなんじゃない?
子供は一人予定ならあと一年で前の収入にほぼ戻るんだし出来る限りの節約をして何とか大きく減らないように、それこそ借金しない程度に保つのもアリだと思う。
ただ例えば子供が大きな病気をしたりして働くのが無理になったりする場合もあるんだし、そのときに突然生活を変えることが出来るかと言われたらその奥さんの場合微妙だよね。
小さいときだけ〜と言っても子供がその年齢の瞬間なんてどの時期も一度しかないしそのたびにそう言って揉めそう。

個人的には30万のソファはないわー
子供が小さいうちは例えそのソファをハサミで切り裂かれても許せる範囲のものを使うつもり。

82 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/10(木) 01:50:12.55 ID:jnXjQNRs.net
2歳の子持ちで30万のソファとか…
カバー汚したり何だりで買い換えの可能性充分あるのに…

食費より子供服を抑える方が早いと思う
(拗らせてる嫁だと食費の説得は超めんどくさい)
手持ちの服をお出掛け着と普段着、遊び着(砂場とか園庭開放とか用)に分けて、それぞれの枚数確認と予算設定させてみたらどうだろう
普段着や遊び着は高価である必要はないし、お出掛け着が10着20着もあったらそんなにあってもいつ着るのさってことになる

因みに、嫁はブログやってたりしないよね?
家ブログや育児ブログやってると、これ買ったあれ買ったって書くために買い物してるような人がいるよ

83 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/10(木) 07:30:49.50 ID:BGWC87GY.net
>>71
復帰したらもっと使い込みそうな奥さんだね。
毎月の貯金額を先取りしてその中からやりくりしたら?
娘に可愛い服を着せたい気持ちはわかるけど限度がある。
先々娘に学費もかかるし老後資金もあるのにその話をしてもダメなの?
親のエゴで着させられてる可愛い服よりも将来の学費や娘の老後の事心配させないような暮らしにシフトしていかないと。
子供に迷惑かけんなよ。

84 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/10(木) 07:39:14.70 ID:GTwuTkc7.net
実は子供が肌が弱いとかだったらわかるけどね<オーガニック
食べ物にこだわるのもそれが原因かもしれないから、本当に妻のワガママ?なのかなと思った(自分の服は古着でいいみたいだし)

85 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/10(木) 07:41:51.01 ID:KDgDzBM5.net
>>79
そうだと良いのですが… この1年で引っ越しがあった関係で、貯蓄は数十万マイナスです

>>80
親族会議は流石に難しそうです…FPは相談してみたいのですが、
お金がかかりそうでしょうか?とにかく節約したいので…
私は最早、仕事でしかお金は使っていません
飲みに行ったりするのが好きだったのですが、
貯蓄がマイナスの状況では全く出来なくなってしまいました
すみません、脱線しました、無料で相談出来るところはあるのでしょうか?
学資保険の増額と言って、保険の窓口に行くと、良いですかね?
保険の窓口とFPは違うでしょうか…

86 :71:2016/03/10(木) 07:45:24.98 ID:KDgDzBM5.net
すみません、85は71です

87 :71:2016/03/10(木) 07:54:40.79 ID:KDgDzBM5.net
>>81
本当に、おっしゃる通りで、どの時期でも今しかないといいそうです…
今後もイベントごとにお金の事で話し合うのかと思うと憂鬱です
>>82
ブログはしないと思いますが、インスタ?はしてるかなと思います
そこに子供の写真を載せる為に買ってるのかなとも…
ただ、流石にやめろとは言えません…
親戚もやってるみたいですし…
食費はおっしゃる通り、面倒ですよね…後々の事も
服の枚数と予算ですか…
また、妻が逆上しそうで中々言えそうにないです
情けないです

30万のソファーは一生使うと言ってました
安物を買うと、買い換えるタイミングがなくなるから、今しかないからと
いつもの言い方でした

今しかないと言われると、反論が難しいと言うか…

88 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/10(木) 07:57:02.96 ID:5rkhl+kB.net
>>85
あなた、結構前からいろんな板で相談してるよね?30万のソファを妻が買った、って人が何人もいるなら別だけど。
ものの価値観は人それぞれだからネットに書いて賛同者を募るよりも妻とじっくり話し合え、
プロに相談しろ、予算の上限を話し合って決めたらそれを動かすな、家計管理を夫がしろ、って意見はたくさん出てたけど、まだ何もしてなかったの?

89 :71:2016/03/10(木) 07:59:20.09 ID:KDgDzBM5.net
>>83
おっしゃる通りです 使いこみそうですよね
老後に必要な額も学費もエクセルで説明しました
しかし、出費は減りません

給与が入ったら強制的に貯蓄する
財形的なものを増額する その事により、妻に浪費の減額を促すことしかありません

90 :71:2016/03/10(木) 08:02:15.18 ID:KDgDzBM5.net
>>84
子供はやや乾燥肌ではありますが、
なんのアレルギーもないですし、持病もないです
まあ、妻のこだわりのお陰と言われたら何も言えないですが…
そうですね、妻は自分には何にも買いません

91 :71:2016/03/10(木) 08:02:52.80 ID:KDgDzBM5.net
>>88
ありがとうございます
プロに相談したいのですが、費用がかかりそうで…

92 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/10(木) 08:10:33.43 ID:76wqkneq.net
>>91
無料でFPが相談に乗ってくれるとこいくらでもあるよ、ググってごらんよ
無料のとこは家計の見直し含め保険の見直しも提案されるけど、掛け替えるか否かは自由だからと前置きした上で相談に乗ってくれる

93 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/10(木) 08:37:59.21 ID:Yk4Lfusi.net
これ、育児板案件なんだろうか…?

94 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/10(木) 08:50:23.52 ID:zyEWpXcE.net
子供服は見栄というか、奥さんの趣味だろうね
私がそうw子供服って可愛いからハマる人が多い
でもその場合は家計から出しちゃダメだと思う
被服費を決めて、それ以上は奥さんのお小遣いから出させたら?

食品も気をつけるのは良いことだけど、あくまで自分たちの収入の範囲でだよね
毎月赤字になってるならFPに相談して、奥さんに現状認識させないといけない
保険会社や銀行にもFPいるよ
子供の学資保険を〜とか、生命保険の見直しっていう体で行けないかな

95 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/10(木) 09:27:52.57 ID:slHVzgNX.net
>>71
奥さんMart族破綻のこと知らないのかな?
世帯年収600〜800万の主婦がけっこう上流家庭だと勘違いしてあれもこれもちょっとだけランクアップしてお金を使い、結果破綻するって言う

ttp://president.jp/articles/-/10574?display=b

これね
奥さんが復帰して世帯年収が1000万超えるようならわからんでもないけど、旦那さん500で奥さん時短ならまさにこれだよね
FPもいいけどまず自分の給料だけで月の必要経費と貯蓄分抜いて月いくら被服費に使えるか出してみた?
共働きのメリットって奥さんの収入をほぼ貯蓄できるところでしょ
奥さんきっと子供いないころの世帯年収が通常の自分の収入みたいに感じてるよね
年収500で家族3人暮らす計算しないとダメなんだよって言ってもダメなの?
うちは貧乏とまではいかなくてもインスタで見せびらかす余裕ないんだって大局から見せないとね
ちなみにクレジットの明細見て小さい事をちくちくこれは使いすぎだろこれは何で必要なんだよってやるとどかんと反発されるから注意ね
多少買い物とか顕示欲でストレス発散なところもあるからね〜

96 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/10(木) 09:37:28.43 ID:fMCtfSTU.net
うちもよくもめてる。
ただ、食費が多くかかってしまうし、私も下手なんだろうなとは思うんだけど、
実際何から減らせばいいのかわからないんだよね。
自分のものはほぼ買っていない、息子なので服もたくさんはない…

ただ、旦那のほうがそういうタイプなんだけど、「どうせお金を使うなら、安物は
ダメ」という気持ちもわからなくない。
ニトリでソファ買うなら、30万のいいものをという気持ちもわかる。
だから我が家は今ソファがないw

でも、どのみち復帰するんでしょう?
旦那さんも、育児の孤独感とかいいものを与えてあげたい母性とか、他者とのかかわり
(例え見栄が大きくても)を、少しは理解してあげてほしい。
「この金額の範囲内でやってほしい」とは提示してあげたらどうかな。
例えばボーナスの数十万円の中で服を買ったり化粧品を買うなりしなよ、とか。

97 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/10(木) 09:53:17.56 ID:DSwtQr5Z.net
復帰前より復帰後の方が貯金できないけどなぁ。
保育料は馬鹿高いし、自分の身の回りのものもある程度買わなきゃいけないし。

時間をお金で買うみたいなとこもあるからね。

少なくともうちは復帰前は貯金できてたけど、復帰後貯金出来てない。

98 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/10(木) 10:19:05.74 ID:BcSaIZTX.net
復帰したら貯金できる、だから今貯金できていなくてもなんとかなる
そういう考え方じゃ復帰後も貯金はできないよ
でも、現実に今はなにも困ってないから
漠然と節約しろと言われてもイメージできないんだろうね
30万のソファを買っても変わらず暮らせるし
貯金は減ったけど引っ越しのせいだから今後は大丈夫
だって毎月30万の出費じゃないんだよ
そう思っている人に節約と言ってもケチに見える
ソファがダメになったら、誰かが病気になったら、とか
今実感できない不安では引き締められないんだろうね
自分に使う分を子どもに使うっていう節約をしているつもりかもしれない
でも、全部のこだわりを続けられるのは一部の人だけなんだよね
FPを挟んでも保険に入ってほしいだけじゃないの、と思う人もいるから
あなたが説明を諦めるわけにはいかないよ
怒られることを避けても、結局後で「あの時言ってほしかった」になるだけだから
数字で支出を見せて、固定費以外で子どもと夫婦で何に使っているのか確認
奥様の優先順位はどこにあるのか聞いてみる
1番に食にこだわるならそこは認める
衣服の枚数を減らすか素材を妥協するか
全部のこだわりを捨てず、子どもの進学を公立に限るか
すべてを子どもに捧げるが親は何の娯楽も期待しないか
頑張ってくれていることは知っているが、全部は無理なんだと伝えてみてはどうかな

99 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/10(木) 10:27:52.13 ID:fMCtfSTU.net
>>96なんだけど、>>98さんのレスがとても心に響いたから、同じように、理論立てて、
穏やかに話してくれたらなあって思った。
うちはいつも怒りながら言うし、私だって自分のものは化粧品だって無印なのに、と
反発するしか気持ちへの切り替えようがなかったけど、ちゃんと話し合う気持ちを示せば
わかってくれるんじゃないかなあ。
今しか見ないんじゃなくて、学費や嫁入り道具にお金かけてあげたいから、貯金体質に
なれるように今からがんばろうよ、と。
あと、古着じゃなくていいけどZARAでもバーゲンでも、枚数減らしていいものを、というようにしようよ
とかね。

100 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/03/10(木) 10:54:00.49 ID:+7usMYjT.net
>>93
誰かがあなたの悩みに答えますスレにも書いてる。マルチ常習者っぽい

総レス数 1007
440 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★