2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマハっ子保護者会 part33

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 08:11:20.46 ID:iZNyhzhd.net
ヤマハのいいところ、直してほしいところを語りましょう!

煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児科と同じ。相手をしてはいけません。
また、マターリと語りましょう。 なかよしなかよし。
>>970を踏んだ人は次スレ立ててね。

前スレ 
ヤマハっ子保護者会 part32
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1411830856/

※他スレでやたらとヤマハの話を持ち出すのはトラブルの元。
 興味のありそうな人を見かけたら、ここへ誘導して下さい。

※※ヲチはヲチ板で。

952 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 10:20:44.41 ID:OiiJYQxj.net
>>948
そうだよね、同意。
頭が良い子は理解が早くてどんどん上手くなる
練習させる環境と理解もありそう

953 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 10:21:26.24 ID:OiiJYQxj.net
>>950
ある気がする。
理系の息子は譜読み早いしすぐ覚える

954 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 10:24:06.28 ID:BZTzHwsM.net
>>948
これだと思います

あとやはり裕福な家は教育にも力を入れやすい

中受体制に入るためにJ専やめる家は多いと思う
ヤマハもこれを阻止するために3年区切りをやめたり
受験期の個人回数やコンクール縛りをゆるくしてくれるらしい
てか今それで交渉中

955 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 12:33:31.43 ID:RzCprznS.net
>>938
938さんも言ってるけど、
講師に「この子は行ける」と思われてるんじゃない?

うちは幼児科からNP11、ELB01、ELS02って買い換えてきたけど、
その時々は金額的にも本当に必要なのかなあ、って思ってた。
今ではコンクールで金とか銀とか取ってくるようになったから、
先生の判断は正しかったんだなー、って感じ。

今じゃ講師に言われなくても、
そろそろカスタムにグレードアップしてあげようかな、
って思ってるくらいだよ。

親子で楽しいよ。

956 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 12:46:23.66 ID:p7nzQMBY.net
>>944
幼い頃から才能に溢れた子がいるのは確かですが、ご自分のお子様に関しては結論は急がない方がいいですよ。
伸びる時期は人それぞれで、赤ちゃんの頃からどうも音楽に向いていると思えなかった我が子も、
学年を代表してピアノ伴奏に選ばれる
くらいにはなりました。
凄く才能があると言うわけでもないので、幼い頃の診立てが完全に間違っていたとは思いませんが、
予想外に伸びています。
とりあえず、音楽好きに育ってくれました。

957 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 15:07:08.89 ID:JwDenOsx.net
皆さんの仰ってる事ってどのくらいから個人差がはっきりするようになりますか?
子供は幼児科1年目で4人クラスですが、4人とも普通で出来ない子もいなければ上手っと言える程のレッスン内容でもなく。やっと左手も出て来たけど両手一緒に引くまでには至ってないレッスンです。

958 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 15:10:49.11 ID:fZR0NDA+.net
>>957
幼児科2年前半でははっきり差がついてた
1年の終わりには差がつき始めてたと思うけど
1年目だと年長の子はたいして練習しなくてもそこそこ弾けたりするし

959 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 15:45:10.49 ID:aphqylrU.net
幼児科一年目でまだはじめて半年とかだけどもう差が出てきてるっぽいなダメな子は全然だめ
先生もある程度はどの子ができてどの子ができないってのを把握してる感じだな
先生にできてるよーといわれたらできてなくてなぐさめられてるだけ
できない子のエレクトーンで見本を弾く
とかはわかるようになった

>>957クラスは当たりクラスな気がする
もっともまだ巻き返しできる段階だとは思うけどね

960 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 16:36:38.56 ID:/NfVsXwG.net
>>959
当たりクラス?ハズレクラスではなくて?
先生から「できてるよ」と言われるのはできてない証拠?うちの子保護者会でちゃんと弾けてると言われたんだけど、それは逆説なのかなぁ。
逆にうちの子全然弾けなくてと相談してる保護者の話に対して否定もしてなかったんだけど、どうなんだろう。

961 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 16:37:19.37 ID:XOYVqTtA.net
>>957
同じ進度だけど上手な子はぷらいまりー2りすのこもりうた、いきなり上手に両手で弾いてる
できない子は片手もたどたどしい
人数が多い土曜クラスだからかもだけど

962 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 16:38:56.16 ID:XOYVqTtA.net
そしてその差が簡単に縮む気がしないからこのままいくんじゃないかな。

963 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 16:42:21.44 ID:aphqylrU.net
>>960
そんな目くじら立てなくても、その先生によるし状況もあるからさ
そういわれたならあなたのお子さんはできるんだよ
ごめんね

964 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 16:48:30.06 ID:lP6oC60D.net
幼児科の場合は4月生まれと3月生まれの差も大きいし、二年目に「この家庭なら練習出来る環境がある」とかも大きいかなあ

965 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/17(木) 17:35:58.76 ID:DyS1VRga.net
J専って付き添いとかも大変だしやっぱり母親が専業の子が多いんだろうね。
うちは働いてるし、総合一択かな。
J専悩む前に子の才能が…ですが。

966 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 09:20:20.48 ID:y6S2VfSG.net
>>965
娘のクラスの母親は皆仕事持ちだよ。
パート、正社員様々だけど。
残業が当たり前な職場だと厳しいかもしれない。
でも正社員でいけるかどうかは開講される時間も左右するよね。

967 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 10:35:31.23 ID:Qubbf9/h.net
>>965
どのクラスも小学生以上は基本子供だけのレッスン(最初しばらくは同伴)だし
ファミサポ使ったり送迎タクシー使ったりしてる家は知ってる
>966の言うように連日残業だと難しいけど
レコーダーで録音させておけば様子がつかめるから、
久しぶりに見学したら我が子だけあまりにもできてなくてびっくりって事態にはならないだろう

それより親がいない時でも家で自主的にほぼ毎日ピアノ弾けるかってところがポイントだと思う

968 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 12:22:44.23 ID:NdL4NNUO.net
自分パートだから時間作るけど、
うちの子が毎日自主的にとかまず無理だな

969 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 13:21:01.72 ID:hWvvHnfU.net
子供のモチベーションが下がった時はアニメの「のだめ」をレンタルして観てる。効果絶大。

970 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 20:06:54.03 ID:9y2up+1O.net
うちはアニメ版の「四月は君の嘘」が効果的だったわ
まあ息子だからかもしれないが

971 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 20:54:25.59 ID:MvMSpezX.net
「四月は君の嘘」は主人公がお母さんのレッスン受けてるシーンが怖いって泣かれてうちはだめだった・・
気が弱い子でメンタル安定しないから自主的に練習するかどうかはその日の学校での出来事次第だなあ。
学校でいいことあった日はウキウキで何時間でも練習してるけど先生に怒られた日なんかは落ち込んじゃって何もしなくなっちゃう。

972 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 21:13:01.93 ID:MvMSpezX.net
970踏んだのですがスレたてできませんでした。ごめんなさい。
どなたかできる方いらしたらお願いできますか?

973 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 21:52:45.77 ID:jgOFvvzC.net
立ててみますね。

974 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/18(金) 21:59:34.36 ID:jgOFvvzC.net
立てました。
ヤマハっ子保護者会 part34
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1479473878/

975 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/19(土) 08:45:27.38 ID:m5tQLM02.net
>>974


うちの子は幼児科1年目です
うちは片親で僕に経験がないので教えることができない。
けれど、ドレミファソくらいは出来るので
それで弾ける曲を一緒に練習してます
正直、レッスン内容の復習では間が持ちません
両手が入って来て、もう直ぐ親離れだけど、それまでに
弾けた時の嬉しさとか覚える事の楽しさとかを好きになってくれればいいかなっと思ってます
1曲弾けると物凄く喜ぶよ、僕も嬉しいし

http://i.imgur.com/tN2tTsU.jpg
http://i.imgur.com/GchDDr4.jpg

976 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/19(土) 12:11:31.93 ID:lud3y9qV.net
>>974
スレ立て乙です

>>975
私はかっこうで挫折しましたw
そんな親でも子供はJ専まで進んでますよ
お互い頑張って付き合いましょう

977 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/19(土) 21:24:37.12 ID:pFIWAmDP.net
スレ立て乙

共稼ぎもフルタイムだと、大変だよね。他の用事家事もあるし
学童行ってお迎え行って、みたいな子だとエレクトーンならいいけど
ピアノだと音出せる時間が厳しいし。
近所の子もピアノ好きで自分で練習する子だけど、帰宅が18時半近い&
近隣だとみんな自主的に音は19時までに、っていう不文律ができているので。
サイレントつけようか悩んでたけど。
ほかの習い事がある日もあったり、練習時間の確保には苦労してるわ

978 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 01:36:08.73 ID:NKGT1BAJ.net
>>974 スレ立て乙

うちは親が経験無いんで子供に教えるのは難しいんだけど
自分から進んで毎日練習してる。5分くらいだけど。

親が楽器を触るとか、超簡単なチューリップやドレミの歌、ぞうさん
などを教えてみる、それくらいならなんとか、5分で覚えてしまう
あと、ヤマハのミニコンサートに参加する、
youtubeの上手な子の映像を見せる、とかとにかく音楽に興味を持たせ
自分から触るようにしている

まだ4歳だけど、ダラダラの30分より、集中の5分のが効果は絶大。
その5分が年齢とともに自然と少しずつ長くなってくれればいいかなっと

教室通うよ、楽器買ったよ、はい、じゃー練習してね、は良くないかなぁっと

979 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 10:33:57.28 ID:xlwgRmR9.net
幼児科の皆さん、お子さんに絶対音感身についてますか?ヤマハ始めてどのくらいで身につくものなんだろう。
1年目春組、レッスンで初めて音当てみたいなのが出てきて、家でも試してみたらドくらいしかわかってなかったよorz
私もヤマハやってて幼児科の頃は結構当ててた気がするんだけどな。
私は絶対音感一応あるけど、同じくヤマハやってた妹は絶対音感全くない。(私の先生は厳しめでそういう訓練してたけど、妹のは甘くて音当てとかはなかった気がするというのもあるだろうけど)
訓練したら必ずしも身につくというものではないんだろうか?

980 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 12:44:10.46 ID:09R30c3c.net
一年目春組だけどいまやらせたら完答したよ

981 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 13:56:26.89 ID:1onOE/yt.net
ぷら4に入ったとこだけど、単音なら当てられる。和音だと全然ダメ。

私もヤマハやってて絶対音感あったけど、自分の声が低くなったからかな?感覚がズレてしまった。
ソかな?と思うとファだったり。

子供と一緒にレッスン受けてれば直るかなと思ったけど、なかなか直らないね。

982 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 16:51:19.26 ID:WG22XiMN.net
>>981
私、昔ピアノ習ってて音当て得意だったんだけど(絶対音感が当時あったかは知らない)
娘が習い出してから1音ずれて聞こえることに気がついた
そしていまだに直らず

娘は先生から耳がいいと褒められてるけど
1年目の今頃は単音和音どちらもできてた
和音は先生が弾いた和音を同じように弾くというくらいだけど
そういえばその頃既にすぐ当てられる子とわからない子ではっきり別れてたかも

983 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 16:57:56.21 ID:kSvW1ubN.net
そうか〜
努力とかでは無しに生まれ持った才能っていうのが既に違いとして出てきてるんだろうね。
うちの子は物覚えも良いほうで結構器用に何でもこなすと思ってたんだけど、ちょっとした挫折を味わった気分だ。
特に、母である私が同じ年頃にはすんなり音感身につけてたから、娘も当然できると思ってただけにショックだわ

984 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/20(日) 18:13:18.86 ID:09R30c3c.net
当たり前といえば当たり前なんだけど和音の音当てって難しいんだね
5歳の娘は正解するけど夫は半分ぐらいしかわからないと言っている

985 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 01:51:12.86 ID:Kq941kjw.net
絶対音感云々は音から譜面に起こす耳コピを長年してきたか、とかもあるしねぇ
自分のヤマハの先生は毎週聴音のテストを全員にやらして(家での宿題にもあった)かなり力入れてたから、得意になったのだと思う

986 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 06:10:21.51 ID:BPvYWgZD.net
まあ、もともとの得意不得意は多少あっても幼児科の時期に意識して耳を鍛えたら絶対音感は身につくよね。
早い時期に音感あるかないかは家にちゃんとした楽器があって触りながら音を覚えてるかとか、上の子がピアノやってて音に慣れ親しんでいたかとかにもよりそう。

987 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 07:53:00.86 ID:FrsWHhn6.net
ピアノで頭良くなるとは思わないけど、ヤマハのカリキュラム、毎日の反復練習、読譜力等々できちんと向き合えば将来的に子どもの力になりそうだよね。
人生が豊かになりそう。

988 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 08:03:12.82 ID:GqWniVN7.net
うちの子はプライマリー1が終わるとこだけど、
ドレミファソラシドの単音が当てられない。
エレクトーン買って4ヶ月だけど遅いかな?
絶対音感があると、今後の伸びが変わって来ると思うけど鍛える方法教えて欲しい

989 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 08:11:29.57 ID:eNVOzxGY.net
他人と比べたり、できないから鍛えるとかそこまでしなくても…
親が必死になると子どもが楽しくなくなるよ

990 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 08:13:14.59 ID:Kq941kjw.net
毎日少しでいいから、音出して「これ何の音?」遊びやるとか
一週間空くと忘れてしまうから、やはり継続がな

991 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 09:19:39.36 ID:eRK8dyEs.net
ごめん、煽りじゃないんだけど、絶対音感持ってるのと持ってないのとで大きな違いってあるの?
うちの子二人とも多分絶対音感だけど、ピアノで「おおつかびようげか〜♪」ってやるくらいにしか使ってないんだけど。

992 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:22:50.67 ID:xxvljfL9.net
「絶対音感、絶対音感」ってそんなに焦らなくても大丈夫だと思う。
J専2年目の娘。
幼児科時代は決して耳の良さで褒められた物ではなかった。
和音はハヘト長調・ニイ短調T度 W度 X7だけだったから幼児科2年目の時はまあなんとかなっていたけど
単音がからっきしダメで音名唱もあやふやで、小さい声で歌っている時とかもありました。
演奏面だけでJ専に推薦されたんだと思うけど、耳が良いわけではないので進級するときもかなり心配しました。
そんな娘も最近メキメキ耳が良くなって来て、黒鍵の単音、
最近はピアノ、エレクトーンの音以外でも音が聞き取れるようになってきましたよ。
本人はそれが凄く楽しいみたいです。
絶対音感が無くても生活にはなんら支障を来たさないけど、音楽を楽しめるようになるのは確かだと思います。
「おおつかびようげか〜」でもいいじゃないですか。
ただ楽しめている状態だけでは本当の絶対音感ではないのかもしれませんが。
幼児科修了したら個人ピアノに移って辞めちゃう人もいるけど
幼児科でやめてしまうのは、、もの凄く勿体ないなと最近思います。

993 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:46:17.52 ID:+VfI4dgX.net
絶対音感あっても、プロになるのでなければ、飲み会でコップ鳴らして「今の音はなにー?」
とか聞かれて応えられる程度のメリットしかないと友達に言われた。

994 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 10:56:39.33 ID:nqwgl9uq.net
幼児科2年目だけどハヘト長調、ニイ短調の和音当てはレッスン内でやってるけど短音はないな
一年目の前半は短音当てやってたけど、基礎グレードが和音だけなので〜と言ってやらなくなったような気がする

「基礎グレのときは右手で回答するから」って理由で右手で和音当て弾かされるんだけど
和音なんてほとんど左で弾くのになぜ右手で回答なのかとモヤモヤする

995 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 11:34:49.29 ID:xxvljfL9.net
両手カデンツは右手で和音を押さえます。(エレクトーンは違うかも)
スケールとカデンツはとっても重要で毎日の日課ですよ。

996 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 11:47:01.60 ID:xxvljfL9.net
あ、ちなみに左手は根音(ベース)を弾きます。

997 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 12:33:23.16 ID:EwG5Wgn3.net


998 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 12:34:05.66 ID:EwG5Wgn3.net


999 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 12:34:12.83 ID:EwG5Wgn3.net


1000 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 12:34:40.50 ID:EwG5Wgn3.net


1001 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/11/21(月) 12:34:47.67 ID:EwG5Wgn3.net
埋めます

総レス数 1001
378 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★