2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい119

1 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/28(月) 08:38:42.59 ID:Owsks7d1.net
[転載禁止]
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
前スレ

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい118 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1448980228/


★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ175【育児】 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1448462185/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1406294640/

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板13【知りたい】 [転載禁止]�2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1424098924/


★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合もあります。
専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!10【誘導】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314462501/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい

2 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/28(月) 08:41:26.77 ID:Owsks7d1.net
アンケートスレが現行の13スレ・新スレの14スレ共に落ちてしまっているようです。
新スレが立ちましたら、リンク貼りをお願いします。

3 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/28(月) 10:13:24.44 ID:Tjz1f9IS.net
ロリコン犯罪はメガネ障害者ばかり


お笑いコンビ「キングオブコメディ」の高橋健一 高校侵入し制服盗む
http://i.imgur.com/TuoOvI8.jpg
http://i.imgur.com/LHgFzSe.jpg
https://twitter.com/kincometakahash/status/527344655902310400
https://twitter.com/kincometakahash/status/521198545224093696

橋下徹(大阪府知事)
・飛田新地(売春宿)の顧問弁護士
・兵庫県福原のソープ店従業員「橋下さんが弁護士だった頃、よく来られていました。橋下さんが顧問をしているとかで、飛田新地の方が接待をしていたそうです」
・沖縄の米軍に風俗(買春)の利用を提案
http://i.imgur.com/HbWcAzK.jpg
http://i.imgur.com/m3AZyGH.jpg
http://i.imgur.com/xvOG6QV.jpg

三重・中2女子誘拐
高知市の波川智央(なみかわ・ともひさ)
http://i.imgur.com/zJeqM2G.jpg
http://i.imgur.com/g17wS6Q.jpg
http://i.imgur.com/pMRN0Tt.jpg


◎◎ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかりPart1◎◎
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1447669092/



高橋はメガネ障害者ですよw

橋下徹はコンタクト障害者ですwwwww

4 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/28(月) 23:30:45.77 ID:CJQuwgfK.net
アンケートスレ立てました。
【聞きたい】アンケート@育児板13【知りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1451312993/

5 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/29(火) 20:37:51.99 ID:qD+e+caQ.net
>>1おつ

どこで相談していいかわからないからここでさせてもらってもいいかな?
もし適切なスレがあれば誘導お願いします

上の子小学2年生、7月なかば出産予定日
実家は両親ともに現役で働いていることなどの事情があり里帰りはできない
義実家は遠方なのと、義母他界などの事情があり頼れない
主人は激務で週1休み、代わりを立てられない仕事なので事前に申請したとしても休みを取れるかは怪しいレベル
気持ちは協力的だが体力仕事なので体がついていかないこともしばしば
ここまでが前提です

相談内容は、陣痛〜退院まで上の子をどうするかです
今考えているのは、陣痛開始時点ですぐに実家に連絡し、上の子を迎えに来てもらい退院までの間だけ預かってもらう
その間は仕方がないので学校を休ませる
まだ初期なので実家に妊娠報告はしていませんが、1週間程度のことですしOKでると思っています
もしこれが無理だとしたら、市に相談して公的施設へのショートステイを考えています
私と主人の頭ではこの2つの案しか出てこなかったのですが、もし他に案があれば教えて頂きたいです

本当は計画分娩にして少しでも順調にことが運ぶようにしたかったのですが、今の産婦人科では患者希望での計画分娩は扱っていないそうで
ハイリスクまではいきませんがそこそこのリスクを抱えた妊婦なので病院の選択肢も無いのです
出せる情報は簡潔に全て出したつもりですが、もし後出しが出てきたらすみません
宜しくお願いします

6 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/29(火) 20:44:47.45 ID:pLSChMre.net
子連れ入院できる場所は近場にない?

7 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/29(火) 20:53:50.93 ID:bmkzcQBl.net
>>5
7月なかばなら、夏休みに入っていたら学校を休まなくてすむね
出産の頃には小3? 短時間なら自宅や祖父母宅で留守番できるかな?
実母さんのお仕事がフルタイムか、融通が利くか、その部分が大事だと思う
祖父母とも出勤してお子さんが一人で過ごせるかどうか…
とりあえず陣痛が来てしまったら
タクシーで病院へ向かう時は、上の子も同行
同時にご実家へも連絡して、産院で上の子を祖父母へ引き渡しだろうね

8 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/29(火) 21:17:54.65 ID:i6VJ69HP.net
>>5
案だけだけど、
上の子の親同士も含めて仲のいい友達がいればそのお家で預かってもらう

9 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/29(火) 21:25:52.00 ID:ha932opi.net
>>5
ご両親はお仕事何時までだろう?
就労以外で可能かは分からないんだけど、学童保育の利用はどうかな
地域によるけど、18:30頃まで預かってくれる所が私の周りでは多い
夏休みも学童保育はあるから、ご両親に送迎プラスお弁当をお願いする

10 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/29(火) 21:30:35.61 ID:TRCQBaKa.net
民間の学童なら20:00位まで預かってくれるよ。

11 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 00:00:46.93 ID:6uPyD04G.net
>>1

>>5
ファミサポはどうかな?
ご主人の帰宅時間までやご両親がお仕事の間、預かってもらうといいんじゃないかしら?
うちの地域はお泊まりの依頼もできるよ

12 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 00:33:07.92 ID:7gtQqEDf.net
>>5
学校の近くに産婦人科はないの?
学校から産婦人科までバスなどで行けるようにして学校の帰りは病院に行くようにしたら?
帰りにはご主人に寄ってもらい夜遅くなるけど一緒に帰る。
いくら激務でも、産まれた子の顔くらい見に寄るでしょう。
今までは5さんが周りに合わせて動いていたから
いまはまだ、自分のために周りが自分に合わせるイメージが出来ないかもしれないけど、
ご主人もご実家もその周りの人も赤ちゃんを産む5さんに協力しない事はないんじゃないかな
入院期間って短ければ5日、長くても7日くらいじゃない?
うちも上の子が3年生の夏休み前に出産。
学校からバスに乗って病院に来ていたよ。
学校のママたちも協力してくれて助かった。

13 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 05:12:58.95 ID:EtOGJbpT.net
予定日付近で順調に出産となればいいけど、万が一で切迫とかになった場合は?
というのも考えておかなければならないよね。状態がよくなければ数ヶ月入院ということもあるし。
二人目以降の出産で一番心配なのはそういう時の上の子の対策。
旦那も激務だから、とか言ってる場合ではないよ。
上の子どうするか、ではなく旦那自身がどうやって休むかをもう一度考えたら?

14 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 06:19:27.02 ID:WAHg611v.net
>>5
私もファミリーサポート登録がいいと思う。
基本ご近所住まいで子育て経験済み(大きめの子供がいる)の家庭が選ばれるので
きちんと信頼関係を築いておけば、緊急時にも力になってくれる場合もあるよ。

15 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 10:51:04.17 ID:K8b08BQc.net
8才の娘についてです。
同じクラスに女子の転校生が来たのですが
ミニスカートやニットワンピースなど
軽く女子大生がするような服を着ていて
パーマとカラーをして少しメイクもしています。
イマドキJCです(家にも一度遊びに来ました)。
娘は体操とバレエをしているので学校も学校終わりも
夏はシャツとパンツ、冬はパーカにジャージみたいな格好です。
しかし最近その女の子にダサイとからかわれて
学校に行くときはワンピースやスカート、
パーマとカラーをしたい、と言って聞きません。
パーマカラーはさておき、洋服だけでも
希望のものを買うべきなのでしょうか……
しかしそうなると習い事の日は一から着替え
なくてはならず、本人も大変だと思うのですが。
皆さんの学校にそんな女の子がいた場合、
どこまで許可しますか?。

16 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 11:14:06.36 ID:7gtQqEDf.net
>>15
福袋でも買えば?
親が介入できるうちに、本人がやりたいということをやらせてみれば?
やってみて、本人がお稽古の方が大切だとわかればお稽古優先の行動をするようになるよ。
うちはピアノを習っていたけど友達に誘われてHIPHOPを習いたいと言い出して入会した。
クラシックをやっている人が言うには、そんな音楽は耳に入れない方がいいとの事だけど、
現実音楽で食べていくにはスタジオミュージシャンにならなければならない時もあるから色々なジャンルを知った方がいいと言う人もいて、あまり深く考えないで3年くらい習った。
派手なメイクやファッションで踊ったりして楽しいけど、自分はこれじゃないな…と思ったらしく
普段の服装はオンワード系だったし高校生になっても、学校で特に禁止されていなかったけどメイクもカラーもしなかったよ。
やりたい事は学校で禁止されていない限りやらせてみればいいと思う。

17 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 11:44:03.44 ID:giDflRGK.net
>15
パーマやカラーは健康上の心配があるからうちなら小中学生にはやらせないけど、
それ以外はチャレンジさせてみるかな
しまむらとかで似たようなテイストのやつを一緒に選んであげてさ
毎日のコーディネイトや服の管理など大変だと思うけど自分でやらせる
やってみて続けるかどうかは本人が決めるんじゃない?

うちも小学生の時一度おしゃれに目覚めていろいろやってたけど面倒になったらしくて、
中学生ではほどほどのところで落ち着いてるよ
高校卒業後とか就職の辺りで、服の選び方が分からないとかメイクの仕方が分からなくて
自信無くす子いるから、多少はやってみてもいいんじゃない?

18 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 11:54:11.74 ID:pjntyoDC.net
>>15
よそはよそ!うちはうち!って言えばいいんだろけど、娘さんの気持ちもあるから
私もいま年末年始用に好きな服を買わせてそれで家で過ごしてみる。
それらを着て「パンツが見えないようにする」ことに気をつけさせて
(もちろん下にハーフパンツなりタイツなりはくだろうけど)
学校でも着せてみれば、動きづらいとかやっぱり面倒とかわかるんじゃないかな。
習い事がない日はないの?
体操はわかるけど、バレエってレオタードに着替えない?だとしたらどんな服でも手間は一緒なような。
ダサいに関してはどこでも言う子はいるから、こればっかりはどうしようもない。
でも試行錯誤しながらTPOにあった服を選ぶことも必要だから少しずつやってみてもいいと思う。

19 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 11:55:38.98 ID:wCem9UfM.net
>>15
きっかけになった転校生のことは気になるけど、
ワンピースやスカート着たいという気持ちそのものは
別におかしなことじゃないしなあ
小学生なら着替えるのも大して時間かからないでしょ?
体育の授業でだって毎回着替えてるんだし、大変という程でもないのでは
15は洗濯物が増えて面倒かもだけど

あんまり抑圧してると自分で服買えるようになったときに
爆発して無駄な買い物するかもだし、
それがなかったらなかったでずっとお洒落から遠ざかったまま
コンプレックス抱えていくことになるかもしれないよ
小学生らしい範囲でなら可愛い格好させてあげてもいいんじゃないかな?
予算決めて2人で買い物に行ってみたらどうだろう

20 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 11:58:39.71 ID:dl568H0a.net
パーマやカラーは論外だけどワンピとか可愛い服が着たいっていう欲求はおかしいことではないものね
むしろ習い事の時の利便性のためにそうした欲求を我慢しろって方がおかしいと思う

21 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 12:14:32.72 ID:DdCU6ycf.net
>>15
パーマとカラー以外は好きにさせるかな。
年始のセールで好きなのを買ってあげる。
祖父母からお年玉かわりに福袋を買ってもらう家もあるようだし。
大きくなって何着ていいかわからないようになったら困るし。

22 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 12:22:14.74 ID:y6SkLrxY.net
パーマもわざわざかけなくてもソックカールでユルフワスタイルの真似ぐらいはできるし
バレエやってるならチャコットのダイヤモンド配合スプレー発表会用に持ってたりするだろうから
休日オシャレにぐらいはやってあげても良いと思う。
服は好きなもの買ってあげて。

23 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 12:25:08.39 ID:S03QOvOF.net
>>15
この記事読むと良いよ
お子さんにも教えてあげて

ttp://rocketnews24.com/2015/03/11/555821/

24 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 12:30:39.64 ID:R123F86n.net
>>15です。
レスくださった方、ありがとうございます。
年末年始でセールや福袋もありますね。
好きな福袋などを自分で決めて買い
考えて自力でコーディネートするように
したら、楽しみつつお洒落力も付きそうですね。
パーマカラーは月並みですが「大人になってから」
と話して洋服を選んでコーデする、脱いだらハンガーにかける
洗濯も服に合ったやり方があるので手洗いカゴに
入れるなど良いこともありそうですね。
お洒落転校生があまりに大人びていて
心配しすぎたのかも知れません。
ありがとうございました。頑張ります。

25 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 12:31:12.11 ID:7gtQqEDf.net
>>23
意識高い系のみぎわさんみたいな親子が浮かんだわ

26 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 12:35:58.21 ID:R123F86n.net
>>23
ありがとうございます、これくらいビシっと
している子なら良いのですが、
私に似て内弁慶な娘です。

27 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 12:46:30.59 ID:S03QOvOF.net
別にこの記事の子のように言い返せってことじゃないよ
内弁慶だろうが、この先もそうやって他人の一言で相手に振り回され続けるのかってこと

他人にダサいと言われたくらいで服や生活習慣を変えて相手と同じような価値観にさせることが
本当に子どものためになることなの?
親としてもっと教えることがあるんじゃないのかね

28 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 13:24:14.74 ID:pjntyoDC.net
言葉に振り回されるというより、今回のは、おしゃれしたいというのは
誰しも根底にある気持ちだから、それに寄り添っていくということじゃないかな。
それに、相手と同じ価値観(女子大生のような洋服や髪型、メイク)に合わせるのでなく
相談者は年齢に合ったおしゃれの基本や整理整頓面の方を重視しているようだし
それはいつか通る道というか、今回のは単なるきっかけだと思う。
だってパーカージーンズは本人らしさのためというよりむしろ
簡便さのほうで優先してたみたいだし。

29 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 13:45:09.01 ID:TAC6vlVt.net
>>5です
たくさんのレスありがとうございます
お返事が遅れた上、まとめてのレスですみません

私実家は母は昼までのパートで、その間も他の家族がいるためうちの子が1人でお留守番ということはまず無いと思います
ちなみに実家は近距離ではなく、車で1時間の距離です
そして大事なことを書き忘れましたが、私の産院は15歳以下の子供は産婦人科病棟内に一切立ち入りできないんです(外来はOK)
そして>>5の後半に書いた通り、病院の選択肢はここしかありません…ここの他は電車で50分ほどかかる大学病院になります
ママ友とはドライな付き合いをしてきたので頼みづらいですし、仲良くさせて頂いてるご近所さんはかなり高齢だったりでこれも厳しいです
民間の学童はこの地域には無く、唯一ある託児所は昔利用していたのですが小学2年生まででギリギリアウトです

分けますね

30 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 13:51:03.44 ID:yX7T5ny5.net
>>29
産院を上の子も泊まれるところにかえたらいいのに

31 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 13:57:43.73 ID:TAC6vlVt.net
ファミサポはよく耳にするくせにすっかり忘れていました
条件さえ合えば主人の帰宅まで家で見てもらうこともできそうですし、夏休み前でも学校を休ませること無く済みそうですね
まず役所で話を聞いて、それから主人に詳しく話してみます

次に、切迫などで入院になった場合…
これは私も頭を悩ませていましたが、長期入院になる見込みの場合はもう割り切って、実家がいいと言えばそちらの学校に転校するしかないなと
却下された場合は施設しか手はないと
でもファミサポを教えて頂いたので、できる限り家で過ごさせてやれるようにもっと考えます

主人が仕事を休めないのか、調節できないのかという趣旨のお言葉もありましたが
幸いにも収入は家族4人を養っていける分はありながらも、今まで底辺で生きてきた私たちです
そんな私たちがこれだけの収入を得るためには仕事を選んだりこちらから条件を提示することはなかなか難しいのです
そんな人間が子供を産むことに賛否両論はあるかもしれませんが、理解して頂くことは無理でも何となく「そうなんだー」程度に受け流して頂ければと思います

32 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 14:00:38.00 ID:wCem9UfM.net
>>27
年頃から考えて、スカート履いてみたい気持ちは元からあって
転校生によってそれを刺激されただけじゃないかな?
相手に合わせて自分を変える、というのとはまた違うような

「きっかけは嫌な出来事だったけど、それによって自分の気持ちを
見直すことができた」ってのはアリだと思うけどな
逆に「事実だけどムカツク相手に指摘されたから意地でも変えない」
なんてなったらそれはそれでどうかと思うし

33 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 14:00:46.37 ID:R123F86n.net
>>27>>28
考えさせられました。
洋服買って髪巻いておk、ではなくて
それをしても転校生ちゃんから「ダサイ」と
言われた時、どうするかが大切な気がします

「そこに自分の意思はあるのかい?」と
娘に確かめながら行きたいと思います。
洋服は、二人で買いに行く?と言ったら
嬉しそうなので、それに

34 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 14:08:26.63 ID:7gtQqEDf.net
悪口言われて大人しく言うこと聞く女子なんかほとんど見た事ないわ
親は、自分の子がかわいそうに思えるのかもしれないけど

35 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 14:09:26.54 ID:yX7T5ny5.net
娘さんと同じような服装の子もいるだろうし、その他のお友達の服装を見て娘さんがどう思うか気になる

36 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 14:21:58.81 ID:ZjHq9fYe.net
スカートもワンピースも持っていて本人がやっぱりパーカージャージがいいと言うのと、親が「あなたはこれでいい」と買わせないままパーカージャージ着てるのは訳が違うからね。

スカート買った後にやっぱりジャージがいいと思えば親に無駄遣いさせちゃったな、他人の価値観に振り回されるといいこと無いなと学べるんじゃない?
結果が見えてる事だとしても先回りして大人の意見を押し付けるより、やってみて学べたらそれでいいと思う。

37 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 14:25:07.62 ID:PAa++vFU.net
どーでもいいけどJCじゃなくてJSだよねw

38 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 14:43:06.05 ID:Xw6Jr5Ks.net
>>36
何かズレてる
大人の価値観で押しつければ済むなんて回答はなかったと思うけど

あと後半は「学べたら」の話でしょ
相手の言いなりに変えて「私はこういうのがイケてる」って勘違いしていく場合だってあるんじゃないの?

39 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 16:07:14.09 ID:Ers+tT+5.net
>>29
ファミサポがもしなかった(だめだった)場合、もっと費用がかかるかもしれないし、サービス地域外かもしれないけど、ベビーシッターの派遣サービスもあるよ。

>>30
ハイリスクじゃないけどリスクがあって病院は変えられない、ほかの病院は電車で50分ってあるよ。

40 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 16:08:34.71 ID:7gtQqEDf.net
>>38
小学生のうちならそれもまたよし。
親の権限でやめさせればいい

41 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 16:09:42.54 ID:IzRAnR/L.net
簡単に出来ることならそうしてるだろうに、レスするならよく嫁だわ

42 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/30(水) 16:18:59.49 ID:/Noyerg1.net
車で1時間なら近距離のうちでは…
市内でも端から端で1時間くらいかかるところが多いよね。
都会の方なのかしら

43 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/31(木) 00:01:39.72 ID:GQ+dA1ND.net
毎日車で片道一時間かけて小学校に送り迎えするにはちょっと遠いんじゃないかね。ご両親働いてるんだし。

44 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/31(木) 02:59:07.93 ID:FihmvOOy.net
高速で1時間なら100キロくらいの距離だよね
遠距離だと思うよ

45 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/31(木) 06:11:55.50 ID:cshOB6da.net
車で1時間
首都圏なら15kmくらい
地方なら50〜60km
高速使うなら100km

だけど、産むなら周りに知らせて周りと相談してから考えた方がいいんじゃないかな

46 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/31(木) 07:19:17.35 ID:SCEaqfNO.net
>>31
産むのまだ半年さきなんだよね?
で、実母さんは昼までのパート。実家には実父母以外にも家族がいる。

案1
実母さんに話して、7月にまとまった休み取るか、7月のシフトを減らしてもらうよう職場と相談してもらう。
例)週5で入ってる→いつ生まれてもいいよう7月のみ平日1日と土日の週3に変えてもらう。
土日は実父さんが休みだから実父さんが31自宅にきて子供の面倒見るか、31実家に連れ帰る。
平日は実母さんが31自宅に泊まり込みで子供を見る。平日の出勤はほかのパートさんに交換で出勤してもらうか休ませてもらう←これをしやすくするために出勤を減らしてもらう

案2
託児所にダメ元で、7月の入院中のみ預かってもらえないか交渉(丸1ヶ月の料金払うけど、預けるのは入院中で旦那さんが休めない日のみなど)
旦那さんが休めないけど、帰宅時間が一定で託児所のお迎えに間に合うなら、日中の預け場所さえあればなんとかなるよね

案3

実家にいる実父母以外の家族に、31自宅泊まり込みで子供をみてもらう。31の祖父母(高齢?)なのかなと思ったんだけど、
食事は宅配かお弁当買って貰って、子供には民間じゃない学童があるならそこに日中いってもらうなら、そんなに負担にならないんじゃないかな。


何にせよまだ時間があるんだし、現役とはいえ実母さんが昼までのパートなら、実母さんと相談したら他にも方法がありそうな気がする。
公立の学童いかせて、パートあがりの実母さんが自宅で旦那さんの帰宅まで子供みて、とか。

47 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/31(木) 08:13:55.50 ID:afVHx3Fq.net
>>31と、今ほぼ同じ状況。
違うのは実家が自営で新幹線3時間の距離、予定日が4月ってところくらい。
里帰り無し、学童利用で乗り切る話で進んでいたよ。

ところが、ここにきて、旦那の4月遠距離異動の可能性が浮上。
おまけに予定日頃に海外出張の可能性も出てきた。
25週じゃもう転院も難しいし、そもそも実家近くにはハイリスク受ければいいけど産院がないしで、
最悪、小学生の上の子は実家に預け、学校も転校、自分は今の地に残り出産、1ヶ月検診過ぎたら旦那の赴任地で合流ってことになるのかも。
子は短期で二度転校になるので、できれば避けたいけれど。
小学生になると、学校には行かさないといけないから動きにくいよね。

48 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/31(木) 08:22:08.15 ID:amX7A0gS.net
仕方ないけど、なんか子どもがかわいそうだね
転校を前向きに受け止められる子ならいいけど
1ヶ月が無理ならせめて3週間でも、お母さんだけ来てくれればいいんだけど

小学生の年齢にもよるけど、家にママがいれば何とかならないかな
食事は宅配に頼んで、ファミサポにもお願いするとかして

49 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/31(木) 08:28:36.12 ID:lfFo/mJQ.net
それだと、私と新生児ちゃんが大変じゃないの〜

50 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/31(木) 08:39:20.17 ID:afVHx3Fq.net
>>48
実家が父母だけでやっている自営で、父が顧客の家を回って工事、母が店舗の番だから、
母がこっちに来ると、店舗を閉めなきゃいけなくなるんだよね。
だから、今までどんなピンチのときにも来てもらったことはないんだ。

でも、今回ばかりはそうも言っていられないから、この正月に帰省したついでに、
出産入院中だけでも来てほしいと頼むつもりだけど、
どうしても店舗閉められない、孫だけ預かるのなら学校終わったら店舗で遊ばせておけるからその方が楽
って話になる可能性も高いなあと思う。

51 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/31(木) 08:40:38.19 ID:L42LoEgc.net
転校はこどもの負担大きいからね
こどもの頃3回転校して性格変わってしまったのでなるべく少なくしてあげた方がいいかなと思う
教科書が違うと学ぶ順番もバラバラだったりするから下手したら成績落ちるし

52 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/31(木) 08:43:25.37 ID:KcmltzcA.net
実母さんなり義母さんなりがいるのに、小学生のお子さんを出産の間児童相談所に預けるってあるの?
児童相談所に預けている間は学校に
行けないのだから休ませて実家に預けた方がまだ良くない?
パート先で家庭の事情で小学生の時に1か月だけ児童相談所にいたという子がいるけど、
その子自体はまじめで家庭にも問題なかった子だけど(大きな事件に巻き込まれて障害者になってしまった。)
児童相談所で知り合った子が職場に来てお金を貸してとか泊めてとかあそぼうとかたかられているよ

53 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/31(木) 08:44:43.24 ID:vrT7tFGZ.net
外れればファミサポに頼る形になるかもしれないけど、夏なら長期のキャンプに申し込んでみては?
私の家は毎年1週間ぐらい、子供だけで放り込まれてたよー。

54 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/31(木) 08:50:14.55 ID:aUZDQRdy.net
キャンプの用意と送迎は誰がやるの
それに皆が心配してるのは、終業式前に出産の場合

夏休みに入ってからなら、どうにでもなる。

55 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/31(木) 08:52:16.00 ID:2Zz0l0yN.net
何かあった時に迎えに行けない状況でキャンプに行かせるのはちょっと…

56 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/31(木) 09:30:21.76 ID:GKtw1CwD.net
子どもの年齢によるよね
小1と小5じゃ全然違う
出歩けないとしても家にお母さんはいるわけだから、学校から帰ってきたら
子どもに色々指示してご飯とかやってもらったら?
相談者も一歩も歩けないわけじゃないんだから、少しは何かできるでしょ
転校は避けたほうがいいと思うけど

57 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/31(木) 09:34:57.18 ID:iWhF0aye.net
>>56
>>5
「上の子小学2年生、7月なかば出産予定日」出産時には小3
すぐ上にもあるように、産まれてからのことより、産まれるときのことを言ってる

58 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/31(木) 09:38:54.95 ID:e5kK9uwE.net
>>52
「私の知ってる酷いお話」を書いて楽しい?

59 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/31(木) 09:54:36.01 ID:ZMx/5VWS.net
まず相談者のレスくらい読んで前提とかちゃんと理解できてからレスしたら?

60 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/31(木) 10:57:17.52 ID:cshOB6da.net
小学生が家にいて心配なのは
一人でゲームしたりテレビ見たりしているならいいけど
友達を家に入れちゃう事なんだよね…
強引に入って来ちゃう友達もいるし

61 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/31(木) 11:09:03.74 ID:Nz+CQlyT.net
見当違いな事書いて引っ掻き回すのはやめましょうね
今問題なのはそんなことではありませんよ

62 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/31(木) 11:27:22.47 ID:B93GI3Bf.net
>>50
怪我や病気で1〜2週間やすむこは普通にいるし、本人が入院したりで1ヶ月休む子もたまにはいるから
1ヶ月だけ実家のほうに転校はしなくていいんじゃない?
旦那さんの異動に伴う転校があるなら、今の学校は3月末までにして、
次の学校に「事情で4月は休んで5月から行きます」ってことにしてもいいんじゃないの

63 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/31(木) 11:37:06.59 ID:0lsKgN1/.net
二人の相談が混ざってるな。
とりあえず>>47(=>>50)は、人が相談してる途中に乗っかるのはお行儀悪くてよ。

64 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/31(木) 11:37:57.17 ID:RcuTH5kE.net
>>52
うわあ 施設と繋がり持つとそういうことあるだろうね。
そりゃ良くないわ。環境って大事という顕著な例だね

65 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/31(木) 11:46:14.22 ID:sxpYXFQ8.net
>>64
感想スレじゃねーんだよおばさん

66 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/31(木) 12:23:04.22 ID:DUlInukh.net
>>52
こないだ児童相談所で全裸で持ち物検査ってニュースになってたの
お互いに連絡を取らせないためにメモ一枚も持たぬようチェックするらしいけど
やっぱりそういうことあるからなんだね

67 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/31(木) 13:11:22.59 ID:Zdg9FzoM.net
>>47は相談じゃなくて単なる自分語りだよね

68 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 18:39:24.39 ID:qbrXDgU4.net
>>5
実家のお母さん、パート先に事情話して一週間くらいお休みもらってこっちに来てもらうってことは出来ないのかな?
私の昔いたパート先でも「娘が出産するから世話しに行く」ってしばらく休んだオバちゃんは何人かいたよ
もちろん職種等に依るだろうけど
それが無理ならやっぱり学校休ませて実家に預けた方がいいと思います。
全く知らない場所(施設)に預けられるって子供からしたら凄く怖いと思う

69 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 19:24:17.01 ID:i7PbgtRN.net
私も安易に(じゃないかもしれないけど)児童相談所利用するのはやめた方がいいと思う。

70 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 20:44:30.10 ID:6x9Kz0SA.net
>>5
まずは身内でなんとかする努力をしてどうにもならない時に公的機関だよ
旦那さんの仕事の調整は相談した結果なの?多分無理…と決めつけてるだけじゃないかな
お母さん、仕事が正社員じゃなくパートなら長期休暇を取ってもらうなりする
お義父さんは無理でもどちらかの親戚やきょうだいで協力してくれそうな人は誰もいない?
何とかできないかお願いしてみて万策つきたならともかくまだあがけると思うんだけど
借りを作ったら後で同居迫られるかもとか打算がない?
子供に負担にならないのを最優先に考えないといけないよ
転校も、あなたが出産したらまた元の学校戻るの?
行き当たりばったりではなく長期的に考えないと
あと他の人も書いてるけど急に入院となることも珍しくない
まだ初期だから周りにも言ってないと思うけど早め早めに相談してかないと突然詰んでしまうよ

71 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 21:38:06.07 ID:6AtEXGhd.net
>>5みたいな人って、2人目を作る前にうっすらでも「今できると何歳差で生まれるのはだいたい何月くらいだから、上の子はその頃どんな生活(幼稚園に通ってるとかちょうど長期休みになる頃だわ)してるのか→出産時に子どもの預け先をどうするか」って考えないのかな…

72 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 21:43:14.74 ID:elA4L0yz.net
>>71
今更それを言っても仕方なかろ

73 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 21:46:12.91 ID:wnKE3NST.net
>>71
出産まで何事もなく普通に過ごせる保証もないしね。
本人だってリスク持ちだって言ってるくらいだし。
つわりが酷くて思うように動けないとかもありえない話ではないし
予定日通り産まれるとも限らないしね。

74 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 21:59:40.96 ID:DFyYmThM.net
欲しい時期に必ず妊娠できるなら誰も苦労しないよ

75 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 22:25:29.72 ID:6AtEXGhd.net
>>74
でも、何月に生まれても上の子は母親無しで過ごす期間が何日かあるわけでしょ?
それを初期の頃から「旦那は激務、義実家&実家は頼れません、リスク持ちなので病院も選べません。なので上の子はショートステイさせます」って、上の子にとってはあんまりではないかな…
赤ちゃん返りは無かったとしても、今まで両親独り占めだったのが8年目にしてそうじゃなくなるから複雑な思いは少なからずあるだろうし。
なんか上の子が1週間くらい我慢すれば丸く収まるとでも思ってたのかな〜。
悪いけれど、そういう環境だったら2人目は作らない方が良かったんでは?

76 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 22:34:46.96 ID:hePBmQI+.net
つまり旦那が長々と仕事を休めるか、実家に丸投げできないなら2人目は諦めろってこと?

77 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 22:42:45.06 ID:umncV0u0.net
そういう理由で二人目を諦める人は少なくないんじゃない?

78 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 22:43:27.38 ID:7ut5QWZy.net
数日預けるのり一人っ子のほうがかわいそう
って考え方も出来るし

どっちがその子にとっていいかなんて決めつけられなくないか

79 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 22:43:27.78 ID:6AtEXGhd.net
>>76
緊急事態とかでもないのに、施設にショートステイさせなくてはいけないような状態な訳でしょ?
2人目作る前からその状況がわかっててそれって「上の子に負担をかけても仕方ないよね〜、だって私達新しい子どもが欲しいんだもん♪」ってことじゃん。
そういう環境で就学前に2人目できなかったら諦めなよ、そういう運命のんだよ。

80 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 22:45:28.37 ID:/APxBMTY.net
>>76
そんなのケースバイケースじゃん、ここで突っかかったってしょうがないし

81 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 22:53:37.69 ID:6AtEXGhd.net
自分語りになります。
私は里帰りした直後に緊急入院→出産になってしまってその後もNICUに2ヵ月毎日通うことになってしまって、上の子は3歳前で大好きなおばあちゃんと一緒だったのと
うちの姉(上の子と同じくらいの従兄弟もいる)にバーベキューやら何やら連れて行ってもらったりと周りにすごくサポートしてもらったから安心していたけど上の子は急にママがいなくなってトラウマになったよ。
3年以上経った今でも「ママがいないとおばあちゃんの所には泊まりたくない。また独りになるから。」って言ってる。

82 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 22:54:46.58 ID:absQW6Os.net
と言うわけで、ここの意見としては考えなしに妊娠するな!中絶一択って事みたいです。

83 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 22:56:43.89 ID:absQW6Os.net
>>81
そこまで言い出したら誰も2人目産めないね。

84 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 22:57:11.94 ID:4fBbEYC5.net
実家はお願いすればほぼOKだろうけどダメだったらって相談だから
親がまったく頼れないってわけじゃないでしょ。
娘の出産云々でパートが休めないなんて繁忙期でない限りないだろうし。
ただ順調に行けば数日で済むけど切迫とかで長期入院になったらどうするんだろ。

85 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 22:57:54.02 ID:FAHf/4QC.net
上の子に一番の苦労を強いるのは酷だよね。
旦那は出産に直接関わらず、普通に仕事行ってるのが一番楽だもん。

単純に疑問なんだけど、自分の子供が生まれるのに仕事休めないような激務って
例えば旦那本人がどうしても出勤できない状態(インフルエンザとか、もしくは身内の不幸とか)の場合はどうするの?どうなるの?

86 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 22:59:34.56 ID:KFygytDt.net
>>85
頭悪いの?

87 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 23:11:13.61 ID:BZ2iKbRX.net
転勤族とかで上の子2歳とかなら、切迫とかで長期入院になって実家に頼ったとしても
知らないも同然の場所で可哀想な思いするだろうなあ。それくらいなら他に子供がいる場所の方がいい気もする。
まあそんな人も2人目諦めるんだろうけど。
ベッタリ親や周囲を頼れる人しか子供産んじゃダメって、親だって急病で預かれないとかもあるだろうに
こんなこともあろうかとって次の案を幾つも用意してるなんてみんな凄い

88 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 23:40:40.95 ID:TO1Ui30d.net
>>87
>こんなこともあろうかとって次の案を幾つも用意してるなんてみんな凄い

そういう用意が全く無しで産んじゃう人の方が凄い。
アテクシの出産のためなら、誰も彼もがいろんな不便を我慢してくれて当たり前だとでも思ってるのか。

89 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 23:44:04.18 ID:6AtEXGhd.net
いやできる限り子どもが慣れていて気晴らしもできるような環境にしようとしても子どもは親がいないと不安な気持ちになるもんだよ、って言いたいの。
なのに旦那は激務だからムリー!実家もパートしてるからきっと休めないし、そしたら子どもに1週間お泊まりしてもらえば周りはみんなハッピーよねみたいな考えで2人目作ったんでしょ?
それなら初期だからまだ実家にも話してないじゃなくて、2人目考えている時点で「もしできたら仕事の融通をきかせてもらって上の子のフォローをお願いしたいんだけど…」って相談すればいいのに。
作る前から状況わかってるんだから、できてからどーしよー!!とか言ってるなよ。

90 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 23:45:36.67 ID:6AtEXGhd.net
>>88
>>5は誰も彼もじゃなくて、周りの大人は無理だから、上の子に我慢してもらうらしい。

91 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 23:47:07.12 ID:P+n43fFJ.net
ID:6AtEXGhdは酔っぱらってるの?

92 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 23:52:27.41 ID:6AtEXGhd.net
は?なんで??

93 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/01(金) 23:59:22.48 ID:DFyYmThM.net
2人目の出産で夫激務なら陣痛から退院までは上の子実家にお泊まりって多いパターンだと思うけど
小学生なら夏休み中は1人でおばあちゃん家ってよくあるし、乳幼児の時に1人でお泊まりより子供への精神的な影響は無いんじゃないの

94 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/02(土) 00:02:35.97 ID:d8a7WWIX.net
>>93
いや、だから>>5はおばあちゃんの家じゃなくて施設でしょ?

95 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/02(土) 00:05:24.02 ID:rdMYOZvf.net
>>86
うんごめんね。
ちょうあたまわるいの。

96 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/02(土) 00:12:42.65 ID:tUi4b0Xh.net
>>5まず「〇〇だったら〜」って仮定の話ばかりしてないでさっさと親に確認取れよって話じゃん

97 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/02(土) 00:19:04.70 ID:VFVayF58.net
5はおばあちゃんの家案はおそらくOKだけど最悪のパターンを考えて選択肢を多く用意しておこうってだけでしょ?
OKもらってたっておばあちゃんが事故にあったり盲腸になったりする可能性はゼロじゃないし

98 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/02(土) 06:43:34.88 ID:tfGqP+OZ.net
転校は無理でも、預け先の近くの学校に通えないかな
教育委員会に相談したら聞いてもらえないかな
私の姉が海外にいて子供は海外の学校に通っているんだけど
出産で帰って来た時に子供を近所の学校に通わせてもらっていたよ
帰省の時にも短期で通っている。
7月は20日くらいから夏休みだしそれまでの間どうにかならないか教育委員会に聞いたら?

99 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/02(土) 06:46:54.50 ID:tfGqP+OZ.net
>>86
85の疑問ってそんなに変じゃないと思うよ

100 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/02(土) 09:33:20.09 ID:GjBXUV8b.net
育児より仕事の方が楽と断定している時点で>>85はアホ
断言できるわけがない

101 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/02(土) 09:47:22.91 ID:lx8BaVQc.net
>>100
85の仕事の方が楽は旦那さんの話だよ。

102 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/02(土) 09:58:57.35 ID:rdMYOZvf.net
>>100
あ、そっち?
ごめんね。言い方が悪かった。
仕事休むために、業務の調整して
迷惑かかるであろう関係者全員に頭下げてまわるよりは
何事もなかったように通常業務のほうが楽でしょ。

103 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/02(土) 10:07:14.20 ID:9V7awRry.net
子供が幼稚園の頃から疑問だったんだけど
なぜ一部の女児親って幼稚園や低学年の自分の娘の恋愛に
あそこまで力を入れて成就させようとするの?

うちの息子はモテなかったので無縁だったけど
男児親はかなり辟易してたな。
でもうちの息子もついにそういう面倒な女児親子にロックオンされたよ。

だけどさまあまだ低学年だし、息子の女の子の好みの傾向くらいわかるんだよね。
どう考えても100%無理なのに私にどうしろと?

104 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/02(土) 10:17:09.93 ID:Jh+3pIGI.net
小3で独りで留守番できない…?そんなに身の回りの事が出来ないの??
ご実家も自営業みたいだし夕方〜自宅に来て貰って朝出勤みたいな感じでご実家に帰って貰うとか。
お母さんが夜家に帰りたいなら夕方〜お父さん帰ってくるまで自宅で待機してもらうで十分じゃないのかと思うけど。
車で一時間以上掛けて毎日出勤している人なんてザラに居るからね〜

105 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/02(土) 10:19:30.15 ID:2B1uvWuV.net
一日二日の話じゃないし

106 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/02(土) 10:55:45.21 ID:bbJCgVu0.net
親が現役で働いていても、里帰りすればいいのに
少なくとも夜は祖父母がいるなら、子供は昼間留守番すればいいだけだし
親に相談しないで悩むのはどうなのかな…?

107 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/02(土) 10:57:55.80 ID:0cgKFcgn.net
>>106
終業式前だったらどうするかとか、もし切迫等で入院することがあったらどうするか、という話も入ってる。

108 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/02(土) 10:58:49.18 ID:ELLpMQ8X.net
>>106
それだと学校に通うのが大変だからだと思う。
親に相談してなかったのか…

109 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/02(土) 12:40:05.98 ID:m3S9mbji.net
>>5
>今考えているのは、陣痛開始時点ですぐに実家に連絡し、上の子を迎えに来てもらい退院までの間だけ預かってもらう
>その間は仕方がないので学校を休ませる
>まだ初期なので実家に妊娠報告はしていませんが、1週間程度のことですしOKでると思っています

普通にこれでええやん
小3の通学1週間なんて結構どうでもええやん
夏休み伸びてええやん

110 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/02(土) 15:13:31.74 ID:hbdC5HFr.net
もう相談者は見てないんじゃないかな

111 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/02(土) 17:47:01.87 ID:3J5OlFWR.net
>>105
いちいち噛みついているのは相談者?

112 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/02(土) 23:26:08.15 ID:Qc/tank4.net
こちらで良いか分からないのですが、良かったら相談させてください。

妊娠して実家から自転車で15分程の木造アパートへ引っ越したのですが、隣接する持ち家の方から換気扇の音について張り紙を貼られたり、稼働時間が長かったり深夜帯だと30分稼働でも通報される。天井裏を生き物が駆け回ったりするなどの事象が起こりました。

お金をかけ前住んでいた旦那さんの職場の近いエリア、実家から車で1時間程の所へ、家賃を1万弱上げて8.5位のお家へ引っ越しをするか迷っています。

・今年から1年程育休に入るのですが、私はデザイン職をしており帰りが基本遅い仕事です。そのため、育休明けの保育園へのお迎えがどうなるか想像がつきません。こちら、何となくお話が伺えれば幸いです。
・なお、引っ越した場合、会社への距離はdoor to doorで1時間半〜2時間位です。引っ越さなかった場合1時間半です。
・共働き家庭で、旦那さんの年収は300、私の去年迄の年収は400程です。
・私の家族から、特に換気扇のお隣さんの苦情の件では心配されており、引っ越しを勧められています。心配内容は子供が生まれたら泣き声などの件でも苦情を入れられるのでないかというあたり、私の精神衛生のあたりです。

以上、情報があっちこっちに飛んでいるかと思うのですが、どうぞよろしくお願い致します

113 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/02(土) 23:46:24.02 ID:clI3CNU2.net
>>112
とりあえず引っ越しはしたほうがいいでしょうね。毎月たった1万で安心が買えると思ったら安いでしょう。
ご家族が心配されている通り赤ちゃんの泣き声でも貼り紙や児相に通報されるかもしれない。
ただ、新しい住居はその場所しかないのかな?
保育園のお迎えは旦那さんと協力したりファミサポにお願いしたりじゃないと無理かも。

114 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/02(土) 23:48:02.69 ID:g1Z62DGG.net
旦那さん…

115 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/02(土) 23:58:07.77 ID:eZNykEdp.net
>>112
実家にこだわる理由は職場復帰した後のフォローを考えての事?
今の家は引っ越す以外の選択肢が見つからないんだけど、引っ越す先を
旦那さんの職場に近いエリアに決めてるのは何故?
つか、あんまり近いとも思えないんだけど・・・?

いろいろわからない事だらけ

116 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 00:08:04.07 ID:EGWjkzPm.net
>>112
育休明けの保育園は子供が1歳から入れる感じですか?
初めはかなり急な迎えの要請が多いことを覚悟しておいた方がいいです。子が丈夫かどうかにもよるけど週1は余裕であります。ちなみにうちの保育園は1時間以内に迎えに行かないと文句言われます。
保育園にすぐ迎えに行けるようになんとかするか、または第三者に頼めるようにしておいた方がいいと思います。

117 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 00:12:43.48 ID:8syZ9MDo.net
>>113
レスありがとうございます。引越しはやはり他の方から見てもした方が無難なのですね。お金のためにも少し我慢するべきなのか、割合世間知らずなため悩んでおりました。

引越し先ですが、実家エリアでも探したのですが、希望に沿う物件が見つからなかったことと、この後も初めてだらけのことが起こると予想するため、せめて住むのは慣れた場所が良いかと実家エリアと前住んでいたエリアに絞って探しておりました。

ファミサポ少し検索してみます、アドバイス頂きありがとうございます…‼

118 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 00:14:55.95 ID:rvO02dzL.net
>>117
引っ越したほうがいいですよ
そういう病気の人は悪化すると通り魔みたいになってしまうよ

119 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 00:20:10.02 ID:8syZ9MDo.net
>>115
すみません、初めての相談書き込みで至らない箇所多々あるかと存じます。

実家近くへ越した理由は、ご予想の通り出産から育児のフォローをして貰おうと考えてのことでした。特に、仕事との両立面で不安が多かったので、頼れる所は頼ろうと考えました。

エリアを絞ったのは、初めてのことだらけのストレスやトラブルを防ぐため、住み慣れた土地が良いだろうと考えたためです。実家は育った土地、旦那さんエリアは結婚後4年〜5年住み、また交際中通っていたエリアです。

120 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 00:22:29.12 ID:8OMfduT4.net
>>117
なんか、実家の近くにいた方がいいような感じの人だね
お迎えなんかも頼める状況のご両親なら、何とか実家近く(お隣さんとは遭遇しない範囲で)
で物件探した方がいいような気がするよ
結構いろいろ大変よ、赤ちゃん生まれると

121 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 00:27:07.95 ID:fVAwDUjZ.net
育休明けの保育園へのお迎えが想像つかない、だなんてのんびりしたことを言っている場合ではないのでは。
まずそれを一番に念頭に置いて引っ越し先を決めないと。育休明ける前にもう一度引っ越すというなら別だけどね。
帰りが遅いなら実家の至近距離に住んでお迎えを親に頼るか、もっと会社の近くに住むのがいい。
それを考慮した上で、帰りの早い旦那さんがお迎えするからという理由で旦那さん職場近くのエリアへの
引っ越しならいいと思うけど、ただなんとなくなら絶対やめたほうがいい。
あと旦那さん呼びはリアルでも2chでもやめたほうがいい。

122 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 00:28:50.17 ID:8syZ9MDo.net
>>116
レスおそれいります、保育園の対応を聴けて大変ありがたいです。

保育園は0歳からとなる可能性が高いと思います。やはり、いきなりフルタイムでの復帰は無茶がありそうですね。
1時間以内となると、実家の母にも頼りづらい…となると、旦那さんのご家族がまず頼りの念頭に来ます。もし頼むとしたら、月幾らくらいでの依頼が失礼ないでしょうか…?

質問重ねてしまってすみません、こちらは無視して頂いて良い話題です、世間話枠になってしまいました。

123 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 00:49:22.35 ID:8syZ9MDo.net
>>121
レスありがとうございます。旦那さん呼び変なんですね、教えて頂いてありがとうございます。夫に言い換えさせて頂きます。

夫のエリアでのお迎えの件は、現状、目処が立っていない状況です。夫の親戚は近隣にお住まいです。内、義姉お二人は専業主婦をされており、お二人のどちらかにきちんと月謝を払って依頼するのが今の所最も現実的かと考えていますが、全くそんなお話をしていないので…。

相談してみるにしても、そのお話をしてみてからの検討が良さそうですね。実家エリアが向いてそう、また無理がなさそうとのアドバイスありがとうございます。

124 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 00:56:20.16 ID:N4BmqFn0.net
>>122
とりあえず「旦那さん」「旦那さんのご家族」って呼び方はしない方がいいよ。
「主人、夫、旦那」「義両親、義実家」と書いた方が良いです。特に2ちゃんではいじわるな人からいじわる言われるしつまらんことで回答減る可能性もある

125 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 01:00:44.49 ID:0LSv9uG6.net
>>123
義父母じゃなくて義姉にお金払って託児してもらおうってこと?
どんな関係かわからないけど、結構図々しいね
お金払う気あるんだったらファミサポかシッターでいいんじゃ?
いくら専業でも夕方からは忙しいでしょうに
しかも0歳児なんて預かるだけで神経つかうわ

126 :ちかんDQNくるまばいく すとーかー:2016/01/03(日) 01:04:14.82 ID:+UMPW5Ve.net
きもおた DQN朝 くるまばいく

ぶおーーんぐおおんごーーーん

性発情威嚇気ちがいストーカー

富士山でも行こうカナはいまわ昔 3コクジンせんどうされバカ低能愚民 朝がんばってぶそう ふくのりものふるまい

きちがいへんたいすとーかー めいわくじゃまきもいしつこい 賠償金はらって しね

127 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 01:04:17.30 ID:mR6ISJlC.net
>>123
義理の妹にそんな相談されたら
ちょっと距離をおかせていただくレベルの非常識さだよ

128 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 01:05:40.46 ID:WQr/Qhm8.net
>>124
自己紹介乙
つまらん指摘だけで、いじわるして、回答してないもんね

129 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 01:08:24.87 ID:azafyF9F.net
>>123
最大限自分で努力してそれでも駄目なときは人に頼る方がいいよ。実親だって毎日は嫌だと思う。義理姉に子供いても居なくても夕方のお迎えの時間帯は主婦だって忙しい。
夜遅い時間まで預かる事になるしミルク、離乳食、トイレトレの期間だって自分の子でも大変なのにそれをお世話させるの?
自分達の子なんだから他の人が居ないと成立しない生活スタイルは破綻するよ。

130 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 01:30:59.74 ID:8syZ9MDo.net
>>129
率直なお言葉痛み入ります。安易な考えが過ぎました。

これは弱音なのですが、妊娠→引越し→トラブル発生という流れにへこたれ、急激に前に住んでいた所へ帰りたくなるホームシック的なものを起こしている自覚がありました。
実母の何処でも手伝いに行くから大丈夫だよという優しい言葉にも流され、良い物件も見つけかなり心が前の場所付近への引越しに揺れ動いておりました。

が、仕事復帰及び保育の件が気になり皆さんにご相談しに参りました。
もう一度保育所やファミサポなどを調べ、きちんとその場所で育てていけるか検討してみます。また、実家エリアの物件も見直してみたいと思います。

今後の方針が見えました。引越しはやはりするの方向で考え、場所を検討してみます。ありがとうございました!

131 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 01:32:59.44 ID:purKEzdi.net
>>123
お迎え要請から1時間以内に迎えに行かなくてはならないとして、実家のお母さんに頼みづらいのに義理のお姉さんには頼れるの…?
その違いはどこから出るのだろう…

突然呼び出されても、常に1時間以内でお迎えに行けるようにするのって、心理的にも物理的にもとても大変だと思うよ
ましてお迎え要請=赤ちゃんの具合が悪いってことだから、迎えに行って終わりじゃなくて、
そのあと結局病院へ行って看病もしなくちゃいけない。
それはさすがにお姉さんには頼めないわけだから、あなたが出来る限り早く戻ってこないといけないよ
そういうことはできそうな職場なのかな
ただの風邪でももちろんだけど、RSウイルスや手足口病、インフルエンザなど、感染症だった場合、
義理のお姉さん家族にうつしてしまう可能性もあるよ

132 :130:2016/01/03(日) 01:33:42.21 ID:purKEzdi.net
〆たのと被っちゃった、ごめん

133 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 01:52:43.07 ID:rvO02dzL.net
>>122
旦那さん、旦那さんのご家族、って例えば旦那さんの会社の人と話す時言う?
笑われるよね。

さん付けも、御付けも、他人を上げるための言い方で身内にしちゃいかんよ?
それは2ちゃんでもどこでも恥ずかしいことだよ。

134 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 02:26:28.34 ID:b2zVwR0b.net
まだ結婚して長くても2〜3年でしょ?
今の若いママ達って、旦那さん呼びするしご主人のご両親にも他人行儀だから、同年代間では普通なんじゃないかな
こういう常識は大体5年ごとに変わってきているわ。
10年前くらいは「夫」というのも少数派で、主人、旦那 と呼ぶのが普通だったし。
説教する程の事でもないと思う。
職場でもああ、最近はそう呼ぶんだな。としか思わない。

135 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 02:32:31.98 ID:fLLG8X3J.net
それは「常識」ではないでしょ

136 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 02:36:15.26 ID:RYxB5Qpe.net
私20代前半だけど確かに彼氏さん旦那さん旦那様呼び多いよ。本当恥ずかしいことなのになって思う。
でも高校の時のバイト先にも親世代のパートさんたちが、上司にシフト調整お願いする時に旦那さん呼び多くてビックリした
ただ一般常識を教えてもらってない人たちの連鎖だと思うよ

137 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 02:39:17.22 ID:jqWBZJeh.net
旦那も義実家も他人から見れば身内だからね。
2ちゃんに限らずやめた方がいいと思うよ。

ちなみに、引っ越し前1時間半、引っ越し後1時間半て変わらないように思うんだけど
ご主人の職場じゃなくて、復帰後のあなたの職場ってことかな?
あなたの職場の近くはだめ?
職場の近くなら多少は土地勘ないかな?
個人的な意見としては、どこに引っ越すとしても
実家または義実家に頼れると思ってダメだったときのダメージは大きいから
ご主人と二人でなんとかするくらいの心構えでいないと子持ち様になりかねないよ。
ここでも、「義母が預かってくれるって言ったのにドタキャンされたムキー!」
って言って叩かれてる人よく見るし。
焦らずにじっくり探せばきっといいところが見つかるよ!
頑張って!

138 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 09:19:50.60 ID:Aq2c/lwa.net
>>136
関西のおばちゃんだからか、仲の良い人同士の間なら
夫のことは「お父さん」 相手の御主人も「お父さん」w
ただ、パート先で同僚パート同士ならそうだけど
上司などにはもちろん夫だし、近所の人や特に親しくない人にも夫呼び。
「主人」って言う人もいるかな。
「旦那さん」呼びの人って記憶にないほど周りにはいない。
地域的なものもあるのかも。

139 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 09:20:47.81 ID:aSoDFetq.net
雑談はよそでね

140 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 10:01:23.01 ID:XdcxF+5M.net
>>123で改めてるのにgdgd引っ張ってる人達ってなんなの

141 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:24:37.20 ID:OvwFmPsK.net
4月に第1子出産予定のものです。
親戚付き合いについてどうしていいか迷っています。
夫の兄夫婦は、現在、保育園児が二人、そして3月に出産予定の胎児がいます。
その義兄夫婦とあうのは、物理的距離があるため年数回です。
今まで会うたびに子どもが放牧状態でしたが、よその家庭のことなので総スルーしてきました。
この正月に1年ぶりに会ったのですが、食事中に炭酸飲料をのんだり、ポテトチップスを一人一袋たべたり、兄弟でケリあったり、立ってたべたり、カオスでした。
今までもそんな状況だったんだと思うんですが、いざ自分が出産となると、年に数回でも影響を受けやすい低年齢のうちは合わせたくないと思うようになりました。
そこで相談ですが、教育方針があまり違う親戚と付き合う時にはどのようにしているか教えてください。

142 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 15:32:42.05 ID:mF1i7tsD.net
>>141
年に数回くらい我慢するしかない。
幼稚園や学校に行けばもっとそういう場面はあるよ。
小さいうちに見せたくないのはわかるけどね…
身内で医者や弁護士、銀行員、警察関係になった人はもっと小さいうちから底辺を知っておきたかったと言ってる。
免疫無さすぎてメンタルきついみたい

143 :141:2016/01/03(日) 15:51:53.26 ID:OvwFmPsK.net
>>142
レスありがとうございます。
世間を知るという勉強の一つと思って割り切りつつ、流されないようにしていきたいです。

144 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 16:07:21.24 ID:z9hRRWUn.net
よそはよそうちはうちって、子供の頃はまたそれかよと思ったけど、そうとしか言えないことがあるよね

145 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 19:38:50.45 ID:hVLl2pYJ.net
従兄弟が食事中に歩き回ってても自分の子にはそれをしないように躾ければいいだけのこた
年に数回だけ会う従兄弟に影響されて行儀が悪くなるような子だったら育て方が悪かっただけだよ

亀だけど旦那さん呼びはテレビで鈴木なんとかが連呼してたね

146 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 20:00:31.06 ID:xwwYzXVc.net
出産前とか乳児期とかは、>>141のように考えたりしてたなあ。
でも、実際はそんなに関係ない。
むしろ、引きずられない躾をするのにもってこいかもね。
どうしたって初めのうちは引きずられるけども、誘惑?なんて本当にどこにでも
転がってるんだから、「そういうことはボク(私)はしない」って子に育てないと
意味ない。
そのためには「あの子たちはああしているけれどお前はダメだ。それはママはいいと
思わないから」ということを徹底して教えないといけないから。
それで反抗する子には、また更に言い聞かせるしかないと思う。

でもまあ、正直炭酸とかポテチとか、どうでもいいなって今になったら思うけどねw
躾けよう!という時期には気にはなるよね。

147 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 21:52:15.12 ID:jqhVLUi2.net
義兄家族の立場で逆に考えたらどうかな
子供達はただでさえテンション上がっちゃう婆ちゃんの家で、しかも婆ちゃんが用意してくれた普段見かけない炭酸飲料やポテチ発見してテンションマックス、
義姉さんもあれヤダこれヤダと泣き叫ばれてイライラするよりは、今日だけ特別ね、と与えてるだけかも知れないよ
しかも保育園児ってことはイヤイヤ期だったりするし、そもそも活発な男児だとそれぐらいありかなーと思うけど、まだ出産前だとすごいひどい育てかたして義姉はどんな神経してんのかしら信じらんない!ってところかな?
そして義兄家族が嫌いなんだろうなーって思った

親戚で集まる機会にあなたんちの家族だけ穴開けるのは子供の為にもよくないと思うよ
今日だけと割り切って行ってあげて

148 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:21:29.30 ID:X4QuVHZj.net
>>147
全文禿げ上がるほど同意

149 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/03(日) 23:38:52.80 ID:2ZgpbO39.net
>>147
同じく同意。
普段あげてないけど、何故かポテチとか用意してるんだよな、ジジババ…
嫁の立場だと用意してくれたものを断りにくいし、怒ると「そんなに怒らなくても〜」と過去に言われたのかもよ。

という事で、明日は我が身ぽいから出ないのが正解なのかもしれないけどね…

150 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/04(月) 03:19:54.30 ID:kkYrLDfu.net
身内に躾の悪い子がいても真似したりしないと思う。
毎日一緒にいるなら別だけど

151 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/04(月) 13:46:06.24 ID:III/6QcS.net
相談お願いします。
近所に4歳の放置子がいます。
うちの子は3歳で平日は保育園に行っているので害はないのですが休みの日になるとピンポンしに来て上がり込もうとします。
お家の人とお話ししないと家には上げられないよと今のところは阻止していて、家の前の小さな私道で遊ばせています。
放置子家は地元ではけっこう発言力のある地主なのであまり下手なことはしたくありませんが
うちの子も遊びたがるので向こうもかなりグイグイ来て困っています。
あの子と遊んじゃいけない、と言うほど悪いことをするわけじゃないけど託児所にはなりたくないし…と悩んでいて子供にも何と言えば良いのか迷うところがあります。
うちの子は持病があり寒い時期は人ごみなどを避けて庭や家の前で遊ぶ程度ですごしているので、休みの日に外出するのも今は難しいです。
放置子のあしらい方、この先の対応で困ったことにならないように注意する点など、ご意見を下さい。

152 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/04(月) 14:30:29.27 ID:2xmYmDNh.net
>>151
毅然と対応するのが一番だと思う。この家は使えないなと放置子が判断すればいずれターゲットを変えて勝手に離れて行くだろうから。
誘われても毎回は遊ばせずに寒いからとか風邪気味だからとか断って、我が子が遊びたいってぐずったら何とか気を反らしてあげて。
うちも近所の家の子が放置子気味でうちの中に入りたがるけど毎回家の中では遊べないよーと言って我が子にも入れないように言い聞かせてたら勝手に入れる事も入ってくることもなくなった。

153 :141:2016/01/04(月) 21:15:28.65 ID:rdGH57aw.net
レスありがとうございます。
年明けでちょっとバタバタしていました。

自分は自分と保てる子にしないといけないですね。
炭酸やポテチですが、義母が用意してる訳ではなく義兄一家が持ってきています。
ご飯時にはお茶を一杯のんだら、次からは炭酸を飲んでいいルールがあるそうです。

自分に子どもがうまれて食事を食べる時に、「食事のときに炭酸を飲むのはダメ」ということを説明する時に
子どもにとって従姉妹たちやその親を非難することにならないのか?というのが怖くて怯んでいました。

合わせないのは現実的なところではないので、親になる私たちがぶれないようにしていきたいと思います。

154 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:25:32.88 ID:dtSgxDIU.net
娘(幼稚園年中)がピーマンを食べなかったりなどすると、「ピーマン
食べなきゃ、○○くん(娘と同じ幼稚園の好きな男の子)にあんたが
お風呂でうんち漏らした話するわよ!」などと脅して食べさせるなど、娘の
弱点を脅しに利用して言うことを聞かせることがあります。

しかし、これはやってはいけないことでしょうか? 娘にとって将来母を
恨んだり、トラウマになり得ることでしょうか?(今のところ、ある意味
むしろ微笑ましいかなと思ってはいるのですが…)

ちなみに個人的なわがままに付き合わせるためにやったことはありません。
この手段は全て、躾のためにのみやってます。

155 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:28:19.04 ID:7/qrZxbG.net
>>154
下手すぎる。やり直し

156 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:29:21.74 ID:tXTT6a5S.net
>>155
アンケートスレから誘導されてやってきた人だよ

157 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:33:58.27 ID:wrYwA5Uf.net
>>154
酷いね
子供の時のシモのことを言質にするなんてがっつり心の奥深く踏みにじるねー
子供の時にシモの恥があるのは当たり前だから、あなたが赤ちゃんの時ウンコ食った話でもあなたの同僚の男に話しちゃいますかー。
いや娘さんには直近のことでえぐったから、最近の便秘ウンコでトイレでみんなが迷惑した話がいいかな。

釣りだといいな

158 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:54:21.13 ID:dtSgxDIU.net
ありがとうございました。酷いようならこれからやめようと思います。

159 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/04(月) 22:56:46.11 ID:wrYwA5Uf.net
>>158
自分が同じことされたら、って考えてどう思ったの?今後も心配だわ

160 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/04(月) 23:29:46.05 ID:7Q9s1K04.net
>>158
脅しの事だけじゃないかもよ、他にもひどい事しちゃってるかも…。
子供が真似したらまずい事とか、逆の立場になって一回振り返った方がいいよ。

161 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 01:08:43.68 ID:m04VjCmw.net
小麦は「毒」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる [Kindle版]
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552

小麦は食べるな!
http://www.amazon.co.jp//dp/4537260335

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp//dp/4087604330

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
炭水化物(小麦、米)=砂糖
小麦はドクです。

162 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 04:42:56.56 ID:3Vk10aGc.net
>>154
あなたの子供が友達に言うことを聞いてほしいときに「これやってくれなきゃ、○ちゃんが△△したこと、バラすよ!」などとやらかすかもしれないわよ?
下手すりゃ脅して従わせる、イジメっ子にもなりかねない

163 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 05:10:27.55 ID:sYAgZ5zn.net
>>158
毒親乙。むしろ微笑ましいとかどんな神経してるんだろ
もしかして自分が同じ事されたら喜びに震える○態さん?

164 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 09:03:31.09 ID:gJkkqHkX.net
将来介護される時に同じようにされるかもね。
親が悪気ないなら、子も悪気なくやるかもしれん。

165 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 17:23:26.06 ID:4qLRuXai.net
友達に同じことするようになりそうで嫌だな

166 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:39:28.58 ID:TpH2q6d5.net
だいぶ長くなりますが相談にのってください。
今シンママと同棲をしているのですが、シンママの子供(小5の男)がゲームキチガイすぎて困ってます。

話にはきいていたのですが実際目にしてビックリしたのが、字が読めないくらい汚く、平仮名は何文字か書けていないし書き順すらあっていない。
その他にも問題点は多々見受けられたので、シンママとの結婚も意識しているなか、流石にこれはヤバすぎると思ってその日から積極的に躾に協力しだしました。
その子の頭の中は常にゲームの事ばかりで、いかに大人を騙してゲームをするかしか考えていなかったので、ゲームを取り上げてやることやったらゲームをしていいと言いました。
それでもあの手この手で嘘をつき、こっそりゲームを持ち出して隠れてやったりしてたので、手もあげましたがそれでも治りません。
しまいには、シンママが息子に「ママとゲームどっち取るんだ」といったら、ゲームを取るといって近くのお婆ちゃんちに行ってしまいました。
小学校2年くらいにゲームを与えてから、どんどんやることをやらなくなり今に至ってるみたいです。
明らかに子育ての仕方が悪かったのはわかるのですが、ここからもうある程度普通な子供に戻すことはできないのでしょうか??

167 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:44:02.19 ID:FHoelMZi.net
釣りかな

168 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:52:02.36 ID:CoStAfWg.net
>>166
前頭葉ってわかるかな?
ガマンとか理性を司るんだけど、薬物依存、ギャンブル依存とか、脳にホイホイと快楽物質を与えてるともう萎縮しちゃうんだよ。
ガマンって高度な脳の機能だから、学校や家庭での勉強や規律で本来それを鍛えるんだよね。
でも聞く限り、ギャンブル依存症と同じくらいになってる。
高学年にもなると正直、専門家のアドバイスが必要になるレベルだと思う。

でも薬物依存とかギャンブル依存とかを治すだけの知識を図書館で蓄えたりとかして、良い刺激を与えていけば、若さの力で回復するかもしれないね。

169 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:54:48.79 ID:TpH2q6d5.net
>>167
つりじゃないですよ。
僕もこんな子供がいる事にビックリしてます。

170 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:00:21.13 ID:FHoelMZi.net
問題を分けて考えべきでは?
•勉強出来ないこと
•するべきことをせずにゲームをすること。
•騙したり嘘をつくこと
それからあなたとその子はどの位の付き合いかしらないけど、子供にとって再婚はすごく不安定になることなのではないかと思う。
一生懸命になるのはわかるけど、順番が違うと思う。
結婚も意識してるなんて足元不安定な状態で手をあげるなんて悪循環だと思う。

171 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:00:48.97 ID:TpH2q6d5.net
>>168
やっぱり専門家に見てもらった方がいいでしょうか??
一時期僕もスロット依存症になったことあるので、まったく同じ感覚なのはわかります。
依存の話、欲望を押さえられないとどうなるか、このまま行くと将来どうなるかなど、小5の子供が解るように何回も話をしました。
その場では泣いて反省してるような事を言うのですが、結局次の日には約束をやぶって嘘ついてゲームの繰り返しです。

172 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:05:13.77 ID:TpH2q6d5.net
>>170
女かな?
逆にそんな子供をこの先面倒見る男の気持ちも考えましょう。
そのくらい真剣だから手を挙げたくなくても挙げる。やることをやってそれでもだめだから相談しにきてるんです。

173 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:08:22.44 ID:CoStAfWg.net
>>171
ご自身が依存症なら、怖さわかると思います。
自分でもうすうす、将来と脳を食い潰して怖い、って子供ながらに感じてると思います。でもやめられない。
それは病気としてとらえてあげたほうが、本人にとってもいいと思います。感情的になったり人格否定したら、悪化しますからね。
怒ったりするより、依存症に強い心療内科に一緒に行ってあげてみてください。

174 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:16:09.36 ID:FHoelMZi.net
>>172
子供から見たら知らないオッさんが説教したり殴ってくる環境じゃますますゲームに没頭して現実逃避しようとすると思うよ。
高学年なんて先生や、きちんと関係を築いている両親にさえにも反抗したりする年頃なのに、関係ないおっさんの話を受け止めるわけないでしょ

175 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:17:45.82 ID:TpH2q6d5.net
>>173
心療内科はまだ連れていった事ないのでシンママと話してみます。
ありがとうございました。

176 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:20:03.32 ID:TpH2q6d5.net
>>174
ちゃんと相談内容読んでからレスしてください。
小2くらいにゲームをあげてから、ずっと没頭してます。
僕が注意したから、手をあげたから没頭してるわけじゃないので。

177 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:23:36.08 ID:CoStAfWg.net
>>175
病院っていうと抵抗あるかもだけど、投薬いやなら投薬なしで、と言えるし、アドバイスもらうだけでも参考になると思うよ
なんとなくママ抜きで二人で行くのもいいと思う
ママいると本人が恥ずかしがってしまうんじゃないかと思うし

178 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:26:36.16 ID:Yp45v4Bt.net
とにかくゲームをもう捨ててしまうことだわ

179 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:27:43.01 ID:63y6D6v5.net
>>176
言葉が足りなかったですね。
私はあなたのせいだと責めてる訳ではなく、これから関係を深めていこうという時に、殴ったり病気扱いしたりすることによって余計にゲームに逃げたり、家族関係の悪化により、例えばゲームをするためなら盗んででも!となる事を心配しています。
シングル家庭で放課後どのように過ごしていたのかわかりませんけど、一人でいる時間が長かったら退屈でゲームに没頭しても仕方ない環境だと思いますよ。
具体的に一日、どのように過ごしてるんですか?

180 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:28:23.13 ID:Yp45v4Bt.net
悩むことじゃなくない?
ゲームを無くせばいいんだよ
それで将棋とかチェスとか一緒にやってあげなよ

181 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:28:54.57 ID:63y6D6v5.net
>>179
仕方ないというと語弊がまたありますね。
出来てしまう環境かな。

182 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:29:20.55 ID:Bwy9zUpE.net
相談したいのですが。

配偶者は理数系の大学卒
自分は高校中退
算数とか数学はできません(小数点の計算とか分数とかでない)

子供は幼稚園だけど、子供の将来に影響がどれくらいあるのかが聞きたいです。
他の板で相談したら育児板がいいんじゃないかと言われて来ました。

塾に行かせたり、大学に行かせたりするお金は貯金してあります。

183 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:29:23.02 ID:At+htSqp.net
相手のことをシンママシンママなんて読んでる時点で釣でしょ
構うなっての

184 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:35:10.70 ID:CoStAfWg.net
>>182
どっちかが大卒なら全く問題ないと思うよ
でも、お母さんもせっかくだから、気になる算数のレベルをあげるのも良いのでは。
ゲーム感覚でとか子供と一緒にとか。

185 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:36:57.59 ID:TpH2q6d5.net
>>178
>>180
ゲームは売りました。
それでもお婆ちゃんのスマホを借りてゲームしてたみたいですねw

186 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:41:08.20 ID:27AZXDsg.net
アーフィーアーフィーアフィアフィアーフィー
アーフィーアーフィーアーフィー♪

187 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:41:56.50 ID:63y6D6v5.net
釣りに構ってすみませんでした。
ゲームしてきます

188 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:49:26.97 ID:TpH2q6d5.net
>>179
ゲーム依存になったのは、シンママで一人っ子だからって理由もちゃんと考慮してますよ。
僕が口だすまでは、勉強したと嘘をついてゲーム。
ご飯が出来たら一緒に食べてまたゲーム
夜の10時くらいになって、「もう寝な。歯磨きしたの?」ときくと、歯磨きしたと嘘をついて自分の部屋に。
寝た振りをして布団に潜ってゲーム。
こんな感じです。
一緒にお風呂入ったときも、ビックリするくらい体、頭を洗わない。
そのた諸々色々あるけど、欲望に素直すぎて自分の嫌なことは嘘をついて手抜きをするような子供ですよ。
信頼関係を作るのと、やりたい放題させるのは別だと

189 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:49:41.37 ID:Bwy9zUpE.net
>>184

圧倒的に自分との方が接する機会が多いので
宿題とか聞かれたら…となやんでますが
小学校にあがる時に一緒にやってみます。

190 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 20:04:15.96 ID:CoStAfWg.net
>>188
ゲームだけじゃなくて、本当に脳の理性の機能が低下してしまってるようですね。
そういうガマンが効かない一つ一つ、挙げられるだけ箇条書きにして一度専門家に見せるといいと思います。
冷静にみてくれるパパ候補がきたことは、彼の将来にとってチャンスだと思います

191 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 20:05:58.36 ID:isKsh7JG.net
禅寺の体験コースに親子で行ってみたら…
というか、そんな躾しかしてないシンママと結婚しな方がいいとは思うぜ
子は親を映す鏡だからね

まず結婚は一度白紙に戻しなさいと親だったらいう物件

192 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 20:11:43.16 ID:TpH2q6d5.net
>>190
わかりました。
ありがとうございます!

193 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 20:22:27.53 ID:FOIJczAn.net
>188
マジレス
児童相談所と、小学校のスクールカウンセラーの両方に相談した方がいい
但し、現在のあなたは法的に養育者や保護者の立場にないので、
そういう事をするならその子のお母さんがしなくてはいけない
相談するとして、問題点と困っている点を明確にし、これから子供にどうなってほしいか
説明と話し合いをしなければならないけど、その子のお母さんにそれはできそう?
できなければ、残念だけどあなたはその子のお母さんと結婚するまで傍観者でいるしかない
ギリギリ何かできるとしたら「ネグレクト(必要な躾をしていない)の疑い」として
児童相談所に通報する事くらいかな

もし結婚して本当にその子の父親になるとしたら、相当の覚悟を持ってしても辛いと思うよ
実の親子でもそういう子を持ったら死ぬほど苦労する
これ実体験で言ってる(再婚とかゲーム依存ではないけど)
まして、再婚して実子ができたらますますいろんな事が難しくなるよ
そこまでよくよく考えてみて

194 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 20:24:31.16 ID:TpH2q6d5.net
>>191
シンママの考えは、私は言うことを言ったから、後はどうするかは息子次第だ。息子が出した答えなんだから私は知らないよって
考えでしたね。
だから最悪別れも考えてましたけど、最近は考えも変わってきてるので二人で頑張ります。

195 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 20:32:27.54 ID:EqHYXRKW.net
結婚考えてる相手をシンママ呼ばわりな時点で釣りだよねぇ…。

196 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 20:42:36.34 ID:1jsmZpsq.net
なんでそんなよくわからない立場のおっさんに管理されなきゃならないんだ
と思ったら、なるべく無視して言うことを聞かないようにするよね。

197 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 21:49:36.87 ID:borsOfuH.net
その子の問題とは別に、相談者はその子と信頼関係が築けているんだろうか
>>196が言うように、お母さんを横取りする知らないおっさん程度の認識だったら
ただでさえ難しい年齢だし、言うこと聞かないんじゃないかな

自分が小5で、自分の母親がシンママ()で父親じゃない男が家に一緒に住んでると想像したら
どんな気持ちか少しは理解できるのでは

198 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 21:49:50.47 ID:G11UuLKW.net
>>194
それ、子供の考えを尊重するふりして、躾をしてないだけだよ。ネグレクト
一番の被害者は子供だよね
低学年に生活習慣、勉強をしっかりと躾てもらえなかた。
そのうえ、今更、知らないおっさんに注意、手をあげられる。
「今までよかったことなのに何故?」状態だよね

あなたにお子さんに対してできることはないよ。
彼を立ち直させるのは母親の仕事。まず、母親が考えを改め、母親自身で専門家に相談にいき、お子さんとの信頼関係を取り戻すことだよ。
母親との親子関係が成り立っていない状態で、知らないおっさんが口だすべきではない
余計に親子関係が成り立たなくなるだけ
あなたにできることは「母親を改心させる」ことだけだよ

199 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 22:02:32.37 ID:dc8Bxy5I.net
産後1年半ですがお腹が妊娠8ヵ月かと思うくらい戻りません。
腹筋などはしているのですが、何か病気でしょうか?

200 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 22:10:13.27 ID:R0DLtT2e.net
>>199また妊娠してる可能性は?

201 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 22:14:43.66 ID:mx30NvXs.net
>>199
腹筋といっても、起き上がるような形で使う腹筋と
おなかを押さえる腹筋は違うので
なるべくおなかを引っ込めるようにした方がいいと思います
ドローイングとか、たとえば歯を磨く間、お皿を洗う間、とか
目一杯おなかを引っ込める。姿勢を意識する
骨盤開いて内ももの筋肉とか緩んだままになっていないか。
立ち方、歩き方、意識したらだいぶ違うと思います。
http://beauty-health-training.com/taikan-training-drowin-fukuoukin-21

あとは腹直筋が離開起こしてないですか?
http://mamari.jp/4126

202 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:01:18.85 ID:wovnZiPX.net
真剣に自分自身の悪い所を直し変わりたいと思ってます。
子供の学校のお母さん達に、私を避けてる原因についてや「どう変わったら違うか」などをアドバイス頂く方法を教えてほしいです。
言い方とか。
一人になってみて、人の有り難みなどを痛感してます。
もちろん、悪かった事は謝罪します。

203 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:05:03.15 ID:2RjDJyGD.net
>>202
なんで他人の為にそんな労力使わなきゃならないのよ
甘えすぎ

204 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:14:44.02 ID:27AZXDsg.net
>>202
そうやって他人に頼るところを変えたらいいと思う

205 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/05(火) 23:37:56.46 ID:vOKn0JR1.net
釣り堀状態だね
冬休みだから?

206 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 00:10:45.58 ID:1KllFU8f.net
そもそも子育て関係ないし

207 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 00:59:49.12 ID:J10XORc8.net
この人かな?

【過去スレ】
中高生の部活・保護者会-part14 [転載禁止]c2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1436359152/
606: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [] 2015/08/17(月) 20:02:01.24 ID:UXsCJO/f
吹奏楽の強い中学の親同士の関係は良好ですか?
親同士でイジメありますか?
小学校の段階で母親同士で上手く行かず嫌われてます。
どうしても、子供を行かせたい学校なので親同士のイジメを防げるなら防ぎ入れてあげたい。
とりあえず、私達夫婦は吹奏楽を現役でやってるから他の親よりは吹奏楽の知識はあるかも。子供もマイ楽器を持ってます。パートは明かさないけど。

208 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:10:26.03 ID:00Zmvl29.net
アフィさん必死にアピールの巻

209 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 01:22:07.31 ID:J10XORc8.net
>>208
え? アフィじゃないよw まとめられてるの?
この人でビンゴだったら、相手にしないでおこう、ぐらいのつもりだったけど…
強烈な書き込みの人って、記憶に残るんだよね
「嫌われる」で過去スレ検索したら、すぐにヒットしたよ

210 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 05:35:36.51 ID:a/Tn+zV7.net
他に相談者がいるのに申し訳ありません。
3ヶ月の子を持つ母です。質問させて下さい。
もうすぐ友人が出産します。
その友人は頼る人はいなく出産、退院後は夫婦だけで育児をするそうです。
私達は頼れる親が遠距離の為里帰りをしましたが新生児の時期は1人じゃとても乗り切れませんでした。本人にそれを伝えてもシッターなどお金をかけて人を呼ぶ事はしないそうで、その事を含め実母に相談したらあなたが手伝いに行ってやれと言われました。
正直、誰かの家庭の家事を赤ちゃん2人見ながらやれる程器用ではありませんし、その友人も友人旦那も少し常識のない人ですし自分を犠牲にしてまで産後のお手伝いを自発的にしたいと思いません。

211 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 05:36:06.08 ID:a/Tn+zV7.net
長いので切りました。
ですがその友人は心に問題があった時期がありこのままでは育児ノイローゼとかになりまた心を病んでその矛先が赤ちゃんになってしまわないか心配です。
自分自身手伝いたくありませんがそれが原因で良くない事になったら・・と不安です。意見聞かせて頂けますか。
育児とは違うかもしれません。スレ違いでしたら申し訳ありません。

212 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 05:53:53.84 ID:1CE/F9GT.net
>>207は、私じゃないです。
音楽出来る人が羨ましいな。音楽が苦手で。
歌って証明したい位です。

213 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 05:56:42.97 ID:1CE/F9GT.net
>>204
自分で考えて直すべきだけど、助けてもらいたくて。
本当に申し訳ないけど。

214 :2chデモ残念扇動三国人ゆすり集り捏造ストーカー外交:2016/01/06(水) 06:02:29.81 ID:Ro+GypvC.net
          
ゴミ捨て場にたばこの煙臭痕跡男+ぶーんげんつき纏

交点もち突進横断歩道 糸ひかレ歩きねこべまえのめり+BP男眼鏡男 @こうようきゃらはいりスケベ糖質新デリYD

のったらまちこないまね垢無視追い
ベージュトンガリニット眼鏡 おれんじぶるぞん中高年男 ベージュ小さいバック ペット黒小型犬ペット服着せ

のったら歩き半身さがしみ見(こっちからくるんだよな)発見で遠回りちかより飛び降りではなく、迷惑のかからない場所で自殺してほしい中高年痴漢男

ひだりかがみしゃがみ四しゅしぇしょ
4588みどりおおどうりぞいとらP またぎよあけまえじゅうたくがいダークワゴン7639
KL 他アップライトキチガイ車

せんご?キンダイ?すうせんねん? ゆすりたかりねつぞうたこくかきましさんこくじんもどきの きしょきもすとーかなもどきばっかりへきエき

3こく人は悪質 人間関係を卑しくする。 
社会をダメににする。
「自分のレベルに合わせようと必死」ではなく あしひっぱって真似して追い越し必至
まねする対象がざんねんになって??? 低能残念外交
すとーかーは きちがい しつこい ばいしょう金はらってしね
固執異常 ぐれいから白にていのうきしょ欲満たし思想ちかんちじょしね 

215 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 06:25:54.45 ID:/C6A6udl.net
>>210
関わらないに一票。
里帰りしない、できない人なんていくらでもいる。
あなたの助けがあろうとメンタル弱る事もあると思うし
むしろあなたの助けが引き金となる場合もあるかも知れない。
そうなった場合の矛先が友人子だけでなくあなたやあなたのお子さんに向かないとは限らない。
乳児を育てながらよその親子の面倒を相手が満足するようになんてみられるわけがない。

急がなくていいなら自分が買い物行くついでにいる物を買ってくるって言ってくれたら助かるかなとは思うけど
あくまでも友人のためだけに動くとかはやめといた方がいい。

216 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 07:33:13.00 ID:Hg8sL7Mz.net
>>211
おせっかい。
アドバイスしたり助けようとしたりなんかしなくていいよ

217 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 07:39:06.35 ID:P//giPxC.net
>>210のほうがメンタルやられてそう

218 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 07:46:14.87 ID:m2jhIq+v.net
>>210
そりゃ友達が心配だと話聞かされたら、心配ならあなたがお手伝いしてあげればいいじゃないと言いたくなるけどさ、母親の言葉は絶対なの?
友達から手伝いに来てとも言われてないんでしょ?
なら見守るだけでいいじゃない
友達が実際に助けを求めてきて、あなたが応じたいと思うならできる範囲で手伝えばいいだけ

219 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 07:46:59.74 ID:PDNPNN3U.net
>>210
両親、義両親他界済みなので妊娠中から全て自分たちだけで普通にやったし、上の子みながら二人目も産んだよ
そんな人はざらにいる
何か問題がおきると決めつけてるのでは?お節介に一票
そんな心配より、お祝いの一つでもしてくれた方がよっぽど嬉しい

220 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 07:49:44.99 ID:nQvap+Bo.net
>>210
自分が里帰りしないと無理だったからって他の人がそうだとは限らないよ
私は2人里帰りしないで育てたけど、マイペースに出来てよかった
一人目は夫の協力もあったし、むしろ父親の自覚が育ってよかったと思う

友人に手助けするべきは友人の夫であって、
気になるならどうしても大変な時は協力するよって言っておくだけで十分じゃないかな
でも実際3カ月児抱えて出来ることなんかないだろうから、出来ないことは言わない方がいい
買い物はネットスーパーもあるし、なんとかなるよ

221 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 08:16:01.32 ID:a/Tn+zV7.net
210です。皆さんありがとうございます。
友人は会社の同期で小さい時から両親はいません。ストレスの発散の仕方が上手でなく以前会社のロッカーで自傷行為を行ったりと誰かが話聞いてあげないとって心配になってました。
頼ってた他の友人から距離を置かれ私がなんとかしないとって思ってました。
特に助けなしで赤ちゃん育ててる方から返事を頂いて良かったです。
声をかけられたら助ける、という方向にします。

222 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 08:40:38.04 ID:Epnl6MSN.net
>>221
声かけられても助けなくていいと思うw
なんかすでにあなたもメンタルやられてるよ?
1番大事なのはあなたのお子さんなんだから、別に助けなくてもいいのでは…
みんなが言ってるように出産祝いだけでいいと思う。

223 :!omikuji!dama:2016/01/06(水) 08:49:44.00 ID:GTfx2QFx.net
>>210
「困ったことがあれば出来る範囲でお手伝いするね」って声かけといてあげればいいんじゃないかな、というかそれくらいしかできないでしょ。

224 :!omikuji!dama:2016/01/06(水) 08:53:48.85 ID:GTfx2QFx.net
221読んでなかった!
そんな感じの友人ならこっちから声掛けないほうがよさそう。
むしろアテにするなと言っておきたい。

225 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 08:54:40.38 ID:q6C0wsFq.net
私はキャパが足りなくて無理だったよ?あんたなんて病んでるし尚更無理だって!
私はママに面倒見て貰ったけど、あんたはお金使って他人に頼りなよ?
ほらあんたたち一言夫婦って常識ないじゃん?だから先輩の私が忠告してやってるのよ!
私は手伝えないけど赤ちゃんコロしたりしたら大変だし!こっちも3ヶ月の乳児がいながら心配してやってるのよ!
あー私って自分の事で精一杯な時期にお人好しだわぁって事だよねw

226 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 08:57:11.03 ID:P//giPxC.net
というかさ、小さい頃から両親がいない人に、(里帰りした)私は新生児期誰かの助けがなければとても乗り切れなかったーってそれ、アドバイスでもないし。自慢に見えるよw
あなたはもう何も言わなくていいと思う。
うちは義実家は新幹線の距離だし実家は激務だから出産の時は二人とも夫婦で乗り切ったけど、何も困らなかったよ。
今はネットスーパーあるし、Amazonでなんでもすぐ届けてくれるから助かるよ。

227 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:00:07.23 ID:Qezh4F7K.net
自分が今子育てに人の手を借りたりしてる状況で
誰かを助けようとか、自分が見ててあげないと!って思い上がりだよ

228 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:03:33.88 ID:j7T8p9La.net
今時里帰りも協力もない人なんて当たり前のようにいるから大丈夫でしょ
手伝いたくないけど心配だからアテクシが協力してあげてもいいわよ、みたいな上から目線なのが結構うざいよ
むしろ間に合ってるので結構ですって言いたいわ

229 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:04:38.35 ID:7b+wKF7O.net
どのみち、まっとうな育児が行われるとは思えん

230 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:11:51.44 ID:yEcsXqkZ.net
死にたいとかころしそうとか言われたら即警察か児相に通報はしたら。
病んでて職場でも自傷してたといえばはやく動いてくれるかも。

231 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:36:35.00 ID:+yzcD1wa.net
レスありがとうございます。
思い上がりとか心配性なアテクシとか否定的レス貰えて凄く気持ちが楽になりました。私の経験だけが全てではありませんよね。
関わらないと思える決心ができました。本当にありがとうございます。

232 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:37:12.44 ID:MoOsSqJx.net
反面教師になるかもしれぬ。
まぁ、どの自治体も保健婦の戸別訪問をやってるだろうから、おかしくなったときにまるっきり誰も気づかないってことはなさそう。
ぶっちゃけ、私も>>225のように受け取ったくちだから、まず人の心配より自分の子育てに集中しろ、と。

233 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:59:20.56 ID:tIJvMWNr.net
>>231
ちょっと、あなたが病んでない?
そのお友達って実在するの?
と、いうより恵まれたあなたは実在するの?
231がもうすぐ出産で不安で病んでいるんじゃないの?

234 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 10:13:27.20 ID:+yzcD1wa.net
>>231です
>>233全然病んでません!
生活に余裕が出てきて毎日子供と一緒に居れて幸せです。

235 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 10:23:37.98 ID:Hg8sL7Mz.net
>>234
お薬飲んで寝てください

236 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 10:24:42.98 ID:sMl2HnPV.net
なりすまし?

237 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 10:25:22.49 ID:mnBkt5Ty.net
マウンティングでしょ。

238 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 10:39:50.84 ID:TLdjyxMs.net
ここは相談者の相談内容も読めてない馬鹿なババアの溜まり場みたい!!
こんな馬鹿なババアがいっぱいいるんだから
今の時代はまともな子供も育つわけないですね!

239 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 10:44:58.77 ID:R9TfIrPF.net
やっぱり病んでたw

240 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 11:03:07.16 ID:j7T8p9La.net
まさかとは思いますが、この「友人」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「友人」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。

241 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 11:15:58.16 ID:TLdjyxMs.net
>>240
日本語も読めない、勝手な妄想ばかりしてるあんたの方が何かしらの病気あるかもしれないから
病院いったほうがいいですよ??

242 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 11:18:11.19 ID:j7T8p9La.net
コピペにマジレス
もうアフィネタなのか本物なのかわかんないわ…

243 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 11:18:24.09 ID:P//giPxC.net
出た常套句「きちんと相談内容を読んでからレスしてください」www
相談する立場じゃないお前が出る幕じゃないってことが理解できないのか

244 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 11:34:26.96 ID:yAbp9+KA.net
相談内容って>>225でしょ?みんなちゃんとレスしてるのに

245 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 12:01:01.14 ID:xsEUVz0g.net
流れを読まずにカキコ。
皆様、乳幼児の各予防接種はどのようにされてますか。
薦められるまま全て?
ある程度絞りますか?
昔騒がれてた水銀の含有量ってどうなんでょうか?

246 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 12:08:57.56 ID:JJkP6ONK.net
>>245
■予防接種スレッド 28■ [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1431574489/
【聞きたい】アンケート@育児板13【知りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1451312993/

247 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 12:18:34.86 ID:xsEUVz0g.net
>>246
ありがとうございます。
ちょっくら行ってみます。

248 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 12:34:29.76 ID:TLdjyxMs.net
>>243
日本語を読んで理解できないお前が出る幕じゃないね。消えてください

249 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 13:31:27.27 ID:xsEUVz0g.net
お昼だし、幕の内弁当でも(@ ̄ρ ̄@)

250 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 13:33:00.70 ID:c59fC/pF.net
>>241
え?林先生知らないの?

251 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 13:33:21.86 ID:/iU6Loq/.net
>>249
馴れ合うスレじゃないから

252 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 13:44:49.42 ID:TlVYtzkB.net
当てはまりすぎていてコピペだと思わなかったんじゃない?

253 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 15:30:53.66 ID:bURlLwTW.net
…マスコミが報道しないこと/ホルモンを扱うのは同和、暴力団、在日です。

牛を育てた生産者にはホルモン代として牛1頭につき4千円〜2万円しか払われません…
ホルモン業者はレバーを売るだけで元が取れます。
ホルモン業者は無料でホルモンを手に入れているようなものです。
日本のホルモンの市場規模は1兆5千億円以上あります。
ある暴力団はホルモン業者から月1億円以上の上納金をもらっている。
ある在日韓国人(A)は牛から取れたホルモンを洗浄し、食肉店を経営し、関東全域の
韓国系焼肉店にホルモンを卸しています。
脱税の噂が絶えないAは、新宿・大久保地区で韓国人が
進めるコリアンタウン化の金主の一人だといわれています
(新宿駅の隣の大久保駅周辺は韓国人が大勢います)。
つまりホルモンで稼いだ金が日本人を立ち退かせる地上げに投じられています。
内臓に病変が見つかる確率は牛は50数%、豚は60%を超える。
安くて旨い秘伝のタレの店…ホルモン剤漬け冷凍輸入ホルモン+調味料。
新鮮な生ホルモンの有名店…仕入れが暴力団ルート(コネ)。
(日本のタブー,,宝島社,2011年4月発売)

254 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/06(水) 20:42:39.05 ID:wum1MwqX.net
>>223-224
コテハン、おみくじなど、名前欄で遊ぼう★3 [無断転載禁止]
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1451826484/

255 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/07(木) 00:32:55.12 ID:rKDTUCqi.net
主人が転職活動中です。
1、義父の経営する自営業
数年余所で働いてからなら拾ってくれる。給料は安定し昇給も見込めるが休みが少なく(年間60あるかどうか)不定休。
資格も取れる経験も積める、義父が引退すれば代変わりで主人が継ぐ可能性大。
ただ子供の行事にはほとんど参加できないかも。ストレス溜まるのは目に見えてるので、少ない休みは家族の時間よりも自分のリフレッシュ優先にする。お出掛けや旅行などは義父が引退するまでおそらくなし。
2、土日祝休みのルーチンワーク的な仕事
給料はそれなり、しかし特に得られる資格も経験もなく昇給もほぼなし。
休みはカレンダー通り、家族の時間も沢山取れるし、急な休みもとりやすい。

どちらがいいと思われますか…
義父は男は稼いでることが一番偉いとの考えで、例え息子でも子供の行事とかではその日に仕事があれば休ませない人だと主人は言います。
義父はインフルエンザでも仕事に行き倒れてから初めて休むような人です。
なので義父の元で働けば、お金には不自由しない生活になるのは確実なのですが主人の体が心配です。
かといって2ではずっとカツカツの生活をせねばならないと思います。
子供は2歳と今月もう一人産まれます。

256 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/07(木) 00:36:12.26 ID:T0LkkwAB.net
>>255
育児関係ないじゃん
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談113【既女 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1449849873/

257 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/07(木) 00:53:38.73 ID:rKDTUCqi.net
>>256
いえ、記憶のない小さいうちとはいえ父親とほとんどふれあうことがなくなってしまうのはどうなのかなと思ったので…
移動した方がいいのでしょうか?

258 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/07(木) 01:29:44.38 ID:nTK2Yzbj.net
>>257
当たり前

259 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/07(木) 06:58:09.25 ID:zhlX2OT3.net
>>189
数学にこだわる必要はないと思うけど。
子供が興味を持ったことをお母さんも一緒に調べてみることが
長い目で見ると子供の学力(もっと言えば自学力)に繋がる。

あと気が早いけど、子供を塾に入れても学力は上がらないから。
塾は勉強を教えてくれるところではなく
勉強のやり方を教えてくれるところなので
家での学習、自分で勉強する自学力が一番大切。
勉強以外のことでも、とにかく自分で学んで行く姿勢が必要なので
学ぶことは楽しいこと(知的好奇心を満たす)だと教えてやれることが一番。
お母さん自身も一緒に知識を吸収して行くように心がけて行けばいいと思う。

260 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/07(木) 09:07:21.11 ID:rKDTUCqi.net
>>255
移動します、こちらは締めます。すみませんでした。

261 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/07(木) 18:57:24.81 ID:zITu53R6.net
>>260
ここは馬鹿しかいないから他で聞いた方がいいかもね。
ここにいる馬鹿な親たちが馬鹿な子供を作り上げるんだから日本なんか
いつまでたっても成長しないわけだよ

262 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:28:56.90 ID:cxgCaRnm.net
すみません、自分の親のことで相談させてください
まとめサイトには無断転載でお願いします。

うちの両親は年齢が高めで自営をしていたのもあってか少し頑固です
この度二人目が産まれるので里帰りではなく母に来て貰うように頼んだら激怒されました。
いわく「世話になるんだからお願いしますと頭を下げるのが筋なのに呼び寄せるとは何事だ」とのことです。
言われてることは分からないでも無いんですが上の子は幼稚園もあるし里帰りのために転園なんてもっての他だと思うんです。

それでふと、今までの両親の言動や行動を振り返ってもしかしてうちのは毒親なのか?って疑惑を抱くようになりました。


結婚→母親が自分の誕生日と披露宴が一緒なことに立腹。自分の誕生日なのに何で人のことで動かないといけない!と日取りをずらさせ結局先方とその後も諸々揉めた
式場→決めて報告したら決める前に親に相談するのが普通、親を蔑ろにしている!と怒られる(ちなみに親には経済的援助一円も頼んでません)
新居→決めてから報告したら実家から遠過ぎる(隣駅)、今すぐ解約してうちから三分の建売を買えと強要(契約してたので断った)

長いので続きます

263 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:30:14.86 ID:cxgCaRnm.net
続きです

新婚旅行→帰国したことを空港から電話したら「無事に帰りましたって顔見せるのが常識だろ、今すぐ実家に来て報告しろ」
クタクタなのにスーツケース持って土砂降りの中行きました。さすがに温厚な旦那もイライラしてました
出産→産後1ヶ月で帰宅する旨を伝えていたのに近くなったらどうしてそんなに急ぐ必要がある、旦那が心配ならうちに住まわせればいい。
孫は祖父母にきちんと触れ合わせないとまともに育たないと脅され結局延長。
仕送り→うちは年金無いから子供ら4万円ずつお願いね。3人いるんだからそれでなんとか生活出来るわ、と言われてたから今まで律儀に送金してたんですが二人目が産まれるし…と減額をお願いしたらブチ切れ。

他にもたくさんあるんですがとりあえずここまでです。
自分的に一番の疑問点は仕送りなんです、
いろんな家庭があるのは解るんですが今まで育ててやったんだからと当たり前のように送金を迫られるって常識的に有りなんでしょうか?
自分が親になってこの子の財布を宛にするようなことは絶対にしたくないと強く思うようになりました。
ちなみに今回里帰りもヘルプも断ることにしたら親は我々はもう必要ないんだな絶縁しますと親子関係解消の書類が届きました。

ここまで書いておいてなんですが、両親は厳粛ではあってもそれなりに一生懸命私を可愛がって育ててくれたと思うし私も決して嫌いではありません。
子供もじーじばーばに会いたいとよく言っています。
なのにあんまりに極端過ぎて疲れてしまいました…
何が正しいのか判断が出来なくなってしまってます。
皆さん客観的に見てうちの親はおかしいですか?
ご意見ください。

264 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:38:52.48 ID:lCCXmOLo.net
>>263
キジョに書いてた人?
自分の親に関しての話なら育児ではないね。
毒親育ちが語り合うスレ 70 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1451375494/

265 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:45:40.17 ID:ABMRzSx6.net
前に絡みで「妹の結納の日と母の誕生日が被って変更させようとした」と「兄弟に仕送り3万ねと言っていた」の両方が別々に書き込まれてたけどタイミングよすぎ?

266 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:51:23.81 ID:vwtRr5HR.net
>>262
無断転載ならまとめに載せて下さいって事になるけど良いの?
親は考え方が違うだけで毒とまではいかないんじゃない?
ただ、相手を変える事は難しいので自分が線引きして折り合いつけるしかない。
それで親を頼れなくなっても仕方ない。
縁切りを相手が望むならしても良いんじゃない?
私なら喜んでする。

267 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:56:52.29 ID:yZgvyYYd.net
長い
スレチ

268 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:40:06.93 ID:cxgCaRnm.net
すみませんスレチでしたね…移動します
>>265
姉でした
フェイクいれて書き込んだみたい
姉は仕送りしてなかった…ショック

269 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:43:41.13 ID:cAaEmlU5.net
雑な釣りすぎるわ氏ね

270 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/09(土) 12:48:02.55 ID:O/T9ETg3.net
>>269
転載禁止だし釣りじゃないんじゃない?

271 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:08:03.28 ID:ZWYNOYEh.net
姉妹が同時期に被る書き込みするとかネタくさすぎ
そもそも転載禁止なんて書いてもいくらでも転載されるのに、釣りじゃないアピールにしか見えない

272 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:09:07.82 ID:Lvijq2kV.net
無断転載でお願いしますワロタ

273 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:39:38.75 ID:V/GJXgz3.net
>>270
転載「禁止」とは書いてないw

274 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:40:57.22 ID:U2wzLXyH.net
里帰りのために転園はしないけど、自宅近くで産んで産後に子連れで里帰りして三週間くらい幼稚園は休むっていうパターンはあるよ

275 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/09(土) 21:27:15.69 ID:MvgSz+Wf.net
>>273
本当だw

276 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:19:49.59 ID:jK3rVP50.net
相談お願いします。
小4女児、お泊まり会の出来事です。

事の発端は子どもたち(A子ちゃん含む4人)のお泊まり会したい!で、ママたちで話し合って始業式後の金土でA子ちゃんちにて、と決めました。
もちろんAママからうちでどう?との声をもらっての場所決定です。
金曜の始業式後、お昼は各家庭で済ませてからA宅集合、A宅での過ごし方はAママに全てお任せ、土曜のお昼前に解散という流れでした。

昨日帰ってきた娘は楽しかった!本当に楽しかったー!ととても満足そうでAママには感謝だなぁと思っていた矢先です。
夕飯に餃子をみんなで包んだ!と。
我が家では娘に生肉を触らせたことがありません。わたしも生肉、生魚を触る時は必ずビニール手袋をします。
肉を素手でなんて…と、とても楽しかったと余韻に浸っている娘に申し訳ない気持ちになりましたが、そこはグッとこらえて娘がいなくなったところで一緒に話を聞いていた夫にその気持ちを話すと、
「みんなで楽しい思い出作れて良かったんだから余計なこと思うな。Aママはすごくよくしてくれたんだ、講義なんてしちゃいけないよ。」と。
その場では納得したものの、1日たった今でもモヤモヤが晴れません。

皆さんこの話を聞いてどう思いますか?
親の許可なしで生肉を素手で触らせるのは、非常識ではないでしょうか?
その他のことはAママには感謝の気持ちしかありませんが、どうしても目を瞑むれない自分がいます。
なにか意見お願いします。

277 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:22:09.10 ID:jK3rVP50.net
講義→抗議です。
誤字すみません。

それと、ハンバーグは素手の方が味が出る等はいまは関係ないのでそのようなレスは控えていただけると嬉しいです。

278 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:23:23.89 ID:8CgqqlAr.net
皆さんどう思いますか?ってアンケートはスレチだよ

279 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:26:23.77 ID:59fZ3/yN.net
>>276
何が非常識かわからないんだけど…。
生肉を直で触ったら食中毒になると心配してるの?
それとも皆で食べるものを直で触ったから?
抗議するのは自由だけど、次からお泊まり会には誘われないかもね。

280 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:26:38.45 ID:6fZquHeU.net
そういうのが許せないなら今後もうどこにも泊まりとか行かせないで
料理が必要な行事とか参加させなければいいんじゃないのー?

281 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:27:10.56 ID:59fZ3/yN.net
>>278
リロってなかった。
確かに相談じゃなくてアンケートかw

282 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:27:40.42 ID:0sgMYCtN.net
娘さんはまだ指しゃぶりとかするの?

283 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:28:10.30 ID:uXbUfIUL.net
>>276
あ、276さんのお宅、手を洗ったりとかきちんとしないのかな。消毒とかもしなさそう。
ビニ手のほうが楽ですもんね。

素手で生肉扱うくらいきちんと殺菌消毒徹底してるものですよ?子供を率先して泊まらせるくらいのご家庭は。
あなたのお宅とは違うので心配しなくて良いかと。

284 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:35:53.50 ID:OZr+q7nl.net
>>276
>A宅での過ごし方はAママに全てお任せ
そう決めてルールに同意して参加したんでしょう?
過ごし方にクレームをつけるならルール違反
あなたが非常識
一緒に参加したお友達のママたちに相談してみるといいよ
たぶんあなたから離れていくと思うよ

285 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:36:42.63 ID:jK3rVP50.net
どう思いますか?はアンケートになってしまうんですね。
知らずにすみませんでした。

のいう通り、抗議した後の娘の友だち関係にヒビを入れてしまわないか不安です。
ですが、Aママにはそのようなことをよく思わない親もいるということを伝えたいのです。
なにかいい伝え方はないでしょうか、というのが相談です。お願いします。

娘に聞いた限りでは、餃子を包んだ後はキレイキレイで手をよく洗っただけなのようで、手指アルコール雑菌等はしなかったみたいなのです。

286 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:37:24.76 ID:taOgNN7o.net
はいはい釣り

287 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:38:31.99 ID:NfmW/oXR.net
完全にヒビが入るよ

288 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:39:03.70 ID:6fZquHeU.net
そこまで言うんならもう娘無菌室にでも入れとけ

289 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:40:37.04 ID:OZr+q7nl.net
>>285
一緒に参加した子のママたちに相談して誰かにAママに伝えてもらえばいいと思う!
そうすればそんな風に思う親もいるってみんなに伝わるよ☆

290 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:43:18.94 ID:jK3rVP50.net
みんなで食材を突いたということには特に何も思いません。
それを言ってしまうと本当に料理に関する行事に参加できなくなってしまいますよね。
そこではなく、生肉を素手で触らせたところです。
娘の学校では調理実習の時でも生肉は触らせない、手袋等をさせると保健だよりに書いてありました。

生肉の扱いは気を付けてほしいこと、これだけなのに、伝えてしまうとヒビは確実ですか…。

291 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:44:56.39 ID:DnA/7mvL.net
だったらあなたがみんなを全員が完全に満足する方法で泊めてあげて
あなたが正しいと信じている方法で子供たちに料理を教えてあげれば
大変だったろうに感謝もそこそこでそんなことで文句言われたらやってられない

292 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:45:43.78 ID:6fZquHeU.net
こういう面倒くさい母親の子は自然に爪弾きにされてぼっちになっていくだけだな

293 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:45:54.90 ID:/u7VJ+yH.net
どっか行かせる時に娘にビニール手袋持参させれば?
嫌味な感じになるけど、あなたが嫌なら仕方ないんだし

294 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:46:21.04 ID:E2+/7fb7.net
トキソプラズマの心配?

295 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:51:55.79 ID:jK3rVP50.net
指しゃぶりとか無菌室とか、そういう的外れもすぎないレスはいりません。
相談させてもらっているのに偉そうにすみません。

みなさんは焼肉、しゃぶしゃぶ等で生肉と焼後の肉の箸を分けないのでしょうか?それと同じだと思っていますが、違いますかね。

Aママにはとても感謝しています。
お礼の電話もいれました。完全なおもてなし!とかそういうのではなくて、生肉を素手で触らせることは良くないと思う親もいる、というの知ってほしいだけです。
なにか良い伝え方がないかを相談させてもらっています。

296 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:54:39.01 ID:jK3rVP50.net
トキソプラズマなどの大きな病原体ではく、普通にお腹を壊してしまう可能性だってあると思うのです。

ここまで言われてしまうのはわたしが神経質なだけなのでしょうか。

297 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:54:58.73 ID:e7OgCSOs.net
もうそのまま伝えろよ面倒くさい
こじれたらまた考えたら?魔法の言葉はありませ〜ん

298 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:57:33.52 ID:foKRtPg5.net
>>295
焼く用と取り分け用を替えるのは生肉が付着したお箸をそのまま口に入れるのを避ける為でしょ
娘さんが指しゃぶりしないんなら、一緒に考えるのは違う

貴方がAママと親子共々関係を経っても構わないなら素直に伝えると良いと思う
関係継続したいなら、黙ってるしかないよ
どんだけ言葉を選んでも、一歩かそれ以上引いたお付き合いになるしかない

299 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:58:35.58 ID:foKRtPg5.net
>>298
ごめん、変換が…

×関係を経っても
○関係を絶っても

300 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:02:52.54 ID:x64Y02o2.net
正直神経質すぎるとしか思わないわw
調理前と調理後にキレイキレイでしっかり手洗いさせてくれたならそれで十分だと思うけど
焼肉は生肉弄った箸を一々洗わないんだから衛生上食べる用の箸とは分けるけど、
手は洗うんだからそれでいいでしょ
生肉触れないんだったら土も植物も虫も触れなくなるわ
そんな野蛮なことしない高貴なお家の出なのかしらw

301 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:04:47.57 ID:kUk6zi/8.net
>>295
とりあえずは他に参加した子のお母さんを集めて、そのまま相談してみたら?
生肉を触らせるなんてありえないよね?抗議しようと思うんだけど…。と相談したら展開は早いよ!

302 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:07:13.19 ID:iaerePJr.net
これは餃子のステマとしか

生肉生肉言ってるけど、「前後にきちんと手を洗う・中までしっかり火を通して食す」をしてるなら、なんの問題もないこと。
帰宅したお子さんがお腹を壊したのでなければ、抗議する意味もない。

303 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:11:48.70 ID:QA29oR+g.net
2歳になったばかりの息子。
新生児から使ってたチャイルドシートを1歳半あたりから拒否するようになり、無理やり取り付けても運転中に抜けだされる。
子供の力じゃロックは解除できないと思ってたから、付けたらこっちのもんだと思ってたんだけど、ロック解除も覚えやがった…
新品で買ったけど古くなったのかな、と買い直してもダメ。
ワーワー叫びながら運転席に乗り込もうとしてくるからどうしようかと調べて、1歳代から使えるキッズシートに変えても、最初は大人しく乗ってたんだけど、慣れてくるとダメだった。
こっちのほうが断然抜けやすい。
結局は最初のチャイルドシートに戻した。

私と2人きりで乗ることが多いから抜けだされると困るんだけど、ベルトをきつく調節しても腕がスポーンと抜けたらあとは簡単に抜けだされる。
車で「座りなさい!」と怒鳴り散らすのも疲れた。
抜け出すたびに車を止めて泣き叫ぶ息子をチャイルドシートに付けることを繰り返してたら、目的地に倍以上の時間がかかる。
警察がウロウロしてる地域だからいつ声かけられるかもしれわからない。

チャイルドシート嫌がる子供、これなら乗るようになった、とかあるなら誰か教えて欲しい。

304 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:20:46.10 ID:iaerePJr.net
>>303
その状態なら、自転車や公共交通機関を使うしかないのでは?

305 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:24:29.15 ID:jK3rVP50.net
みなさんの意見をいただいて、一緒にお泊まりに行った子、Bママに連絡をしてみました。
Bママによると、最初の予定では夜ご飯は手巻き寿司だったと。
でも、B子ちゃんに少し魚介類アレルギーがあるかもしれないとのことで(今は疑惑のみ)、刺身はやめてみんなの食べたいものにしようと話し合って餃子に決めた、とのことでした。

その時はB子ちゃんが自分でアレルギーのことを話せたからよかったものの、言い出せずに食べてしまっていたらと思うと怖くてたまりませんね。
確かに事前にアレルギー調査なかったな、と思いました。
Aママとの価値観の違いにただただ呆然。
伝えるのはやめて距離を置くようにします。
みなさまありがとうございました。

306 :303:2016/01/10(日) 11:27:43.48 ID:QA29oR+g.net
>>304
車必須地域だから最寄りのバス停まで15分かかるし、電車バス使っても目的地にはそこから徒歩30分とかザラだし不便なんだよね…
イヤイヤ期だから一緒に歩いてもくれないし。

307 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:28:24.26 ID:iaerePJr.net
>>305
それは先にBママがAママに言っておくべきことでしょ?
なにがなんでもAママを叩きたいだけなのね。

308 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:36:39.39 ID:x64Y02o2.net
>306
確実なのは抑制しかないと思う
抑制については賛否あると思うけど、私は命の危険を回避する目的で且つ一時期に限ってなら
やむを得ないと思う派
チャイルドシートから抜けない為には、両手と両膝を固定すること
両手は、右手・左手・左肩・鎖骨・右肩で輪っかになるようにする(輪っかになっていれば
右手と左手の間は多少遊びがあってもいい)
両膝は座面に固定。肩がベルトから抜けた後も、膝や足で踏ん張らないと身体全体が
抜け出せないので、それを防止する

あとは、警察署に正しい乗せ方を指導してもらってもいいし、場合によってはチャイルドシート免除の
許可がもらえることもある
(もっともこれは相応の事情がある場合がほとんどだけど)
どれも嫌ならやっぱり車なしの不便を我慢するしかないと思うよ
一時期のことだしね

309 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:46:51.09 ID:TxPdD4L3.net
>>303
2才なら乗るときに真剣に言い聞かせは無理かな
うちの一番下の子はかなり難しくて多動じゃないかと思うくらい落ち着かず
チャイルドシートから脱走したこともあったけど
2才になる前に育児書に「2才は言い聞かせが通じる」「2才半は簡単な約束を守る事が出来る」と書いてあって、
やってみたらかなり真剣に言い聞かせたら意外と理解したよ。
あとは、ベルトを短くして隙間を作らない。
うちはかなり細身だったけど1才半ではこれも効果があった。

310 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:50:27.67 ID:Rib3Sak8.net
>>305
頭大丈夫?おかしいのはあなただよ?
アレルギーのことはアレルギー持ちが言うのが鉄則でしょうよ
子ども諸共孤立しなよ面倒くさい

311 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:04:36.61 ID:rYRmsl6+.net
小学校の調理実習で生肉なんか使わないよ
肉使ってもベーコンとかの加工肉だよ

本当に小学生の娘がいる人なのかなw

312 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:06:15.65 ID:lwX8kUYb.net
へー今はそうなんだ!
私が小学生だった20年前は普通に豚肉入ったカレーとか作ってたな
もちろん素手でw

313 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:06:44.65 ID:6fZquHeU.net
確かにw 子供の学校、生肉も魚も実習には使わなかったわ
まとめサイトの釣りか

314 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 12:08:24.02 ID:oDG06Tql.net
もう締めてるので言いたいことがあるなら絡みへどうぞ

315 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 14:57:29.84 ID:O545Oe5a.net
>>305
うん アンタみたいな自分が絶対他の都合悪い意見をスルーする非常識は距離置いた方が両方幸せだよ
そのしわ寄せは子供に行くだけだけどね 
子供に罪はないけどそういう親だと事あるごとに出てくるだろうし子供同士も関わらせたくない

316 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 15:44:19.11 ID:c/QEXjEl.net
>>303
チェストベルトを付けてかなりきつくベルトを締めたら
ロック解除されても腕を抜くのは至難の技にならないかな?
あとは目的地が子供も楽しい場所ならロック解除した時点でUターンを繰り返すとか
言い聞かせも、子供の安全云々も大事なんだけど
ママが警察に捕まっちゃうって言う方が子供にはわかりやすかったりする
(もちろん脅しみたいなもんだから賛否両論あるけれど)

317 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 15:59:31.62 ID:M7x8id9V.net
>>303
いっそのこと、よくある動画
車のシートベルトしてるかしてないかでドーン!人形がぶっ壊れるやつ
見せるのはいかがでしょう
大人でもやっぱりあの動画で意識高まるし

318 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:55:51.11 ID:0RyTq28/.net
>>303
目的地まで倍以上かかるなら、倍以上余裕をもって行動するようにして
今まで通り、抜けたら止めて動かないってのを繰り返すしかないと思う。
2歳じゃ言い聞かせても理解しきれないよね。
つらいけどお子さん殺すよりはマシだと思ってがんばって。

319 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:37:32.78 ID:OkGEFSxh.net
>>303
リンク貼れないけど日本育児のぬけないゾーとかは?
もちろん言い聞かせも大事だけどまず物理的に可能ならなんとかしたいよね

320 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 20:25:54.45 ID:fxzCScEg.net
>>303
お気に入りのおもちゃ持たせて乗る。子供向けの音楽掛ける、
毎日車に乗せて慣れさせる。
後は他の人がアドバイスしてくれてるやり方でガッチリ固定させるしかないな…。
うちも二歳成り立てキッズシートだけど買い物とか歩いて行ける距離でも毎日乗せてたら自分から乗るようになった。303のお子さんも慣れたら大丈夫だと思うよ!上手く行くといいね

因みになれるまでは303と同じ状態だったよw

321 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 20:42:52.81 ID:+T9NZviG.net
私には当時結婚していた時に小さい女の子が1人いました。子供のことはすごく大好きでしたけども、旦那とはあまり良好な関係ではありませんでした。
そんな時に私を想ってくれる人に出会い離婚することになりました。
子供の親権はほしかったのですが、経済面とかの問題で私は旦那の方に親権を譲りました。
その後、私は彼と一緒にずっと暮らしていました
旦那には最初の辺は子供に会わせてもらえましたが、あることをきっかけにその後会うことを禁止されました。
数年経ち、私は親の体調がよくないこともあり地元に帰ることになりました。
彼との関係は続いています、彼も待っていてくれると言ってくれました。
しかし、ふと子供の事を思い出してしまい子供に会いたいと凄く思うようになりました。
子供も私に会いたいと言ってくれています。
でも、旦那は会わせるかわりに今の彼との関係をやめて再婚することを望んでいます。
子供のことは大好きです。彼のことも本当にいままで大切にしてもらって同じように大好きです。
でも、子供のことを考えると好きでもない旦那と再婚してまで一緒にいてあげた方がいいのかなと考えてしまいます。。どうすればいいのでしょうか

322 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 20:45:02.83 ID:2i0MPvwd.net
板違い

323 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 20:45:24.75 ID:foKRtPg5.net
育児してないし板チでは
バツイチ板とか(あるよね?)そこらへんの方が良さそう

まぁ「ふと子供を思い出して」とか言ってるあたりこりゃあかん、て思うけどな

324 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 20:49:48.96 ID:+T9NZviG.net
ここではなくどちらがいいでしょうか?
ふとというのは書き方が悪かったですすいません。
正確にはずっと彼といる時にも子供のことは考えていました。けど、それにより悲しんだりしたら彼に申し訳ないと思い、気持ちをしまっていたということです、、

325 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 21:28:47.53 ID:nYQaOmLd.net
なんでここに来たんだろ

326 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 21:30:16.21 ID:lQA1lI0C.net
もう移動したみたいなんで以降はスルーで

327 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 23:00:59.79 ID:QbfS2K8Y.net
>>303
賛否あるだろうけど、ヘッドレストにプレーヤーを付けてDVDを見せておく。
たぶんチャイルドシート二列目だよね?
そこに座ってないと見られないよ、と言って立つようならすぐ消す。
イヤイヤ期と書いてあるから、言い聞かせも困難かもしれないし、とりあえず今だけでもDVDに頼っては?
そこの席に座ってないと見られない、を強調する。
もう少し大きくなったら、すぐ着くからね電池切れてるから見られないよ、でそんなに常につけてなくても納得してくれるのでは、と思います。

328 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/10(日) 23:20:32.37 ID:sYfp4uzP.net
>>303
解除はできないけど、身をよじって抜け出してしまうのなら、チャイルドシートクリップでもダメかな。うちの2歳児はこれで抜け出し解決しました。でも頭のいい子は抜け出すかもしれない。
それと金額はかかってしまうけど、ハーネスをがっちり下ろすタイプのチャイルドシートも抜け出しできないそうです。
2歳でしっかり話ができるなら既出だけど低い怖い声で真剣に言い聞かせ、低速で走って急ブレーキ踏んで、ベルトしない怖さをわからせるとか。

329 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:53:03.71 ID:f8978BKb.net
助けてください。
私は妊娠で仕事をやめ専業主婦で夫は激務で夕方22時帰りで月曜から土曜まで出勤です。
お互いの両親は遠方で頼れません。
今一歳になる子がいますが、
子供と遊んでいても母親である自分が飽きてしまい、
無言で見ていることが多いです。
まともに遊んであげられていないと思います。

子は朝6時に自分で起きて20時の授乳までほぼノンストップで起きっぱなしです。
朝食7時、昼食12時の際に授乳をしていますが、
授乳後寝ても30分くらいです。
私が授乳すると大変眠くなり相手ができなくなるため、
放置してそのまま寝てしまい起きるのは1時間後くらいです。

この日々が終わって幼稚園が始まればいいのにと苦痛で仕方ありません。
今までは支援センターなどに行っていましたが、
12月に入って寒くなり外出は厳しくなってきて家で遊んでいましたが限界です。
子供と一日中14時間何をして過ごせばいいのかわかりません。
皆さんは毎日どうやって過ごしてらっしゃいますか?
子供を可愛いと思う気持ちはありますが何をすればいいのかわかりません。
子は他の人とは目を合わせるのに母親の私とは子供は目を合わさない気がします。
助けてください。

330 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:57:25.27 ID:yshTRg2F.net
>>329
保育園に入れたらどうだろう?
うちは無認可の園に入れてるよ。お金かかるけど子供も外で遊べて刺激になるのか疲れてよく寝る

331 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 01:10:32.89 ID:9fSSUB86.net
>>329妊娠何ケ月ですか?

332 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 01:11:29.94 ID:f8978BKb.net
>>330
保育園は夫に双方両親に3歳神話を信じており言語道断だそうです
田舎なので無認可がなく認可は余裕があるのですが就労必須です
夫からは働かずに家にいて欲しいと言われております
私としては働いて保育園に子供を預ければ
こんな母親失格の人間といるより良いはずと言ったのですが駄目でした
なので家で苦痛にならず暇にならずに子供と遊べる方法はないか教えていただきたいです

333 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 01:13:11.38 ID:f8978BKb.net
>>331
?妊娠はしておりません

334 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 01:13:57.54 ID:9fSSUB86.net
>>333妊娠中で、と読み間違えました
失礼しました。

335 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 01:17:25.61 ID:IDzNxl2m.net
>>329
気持ちはわかるな 孤独な感じするよね
他人より目が合わないのは普通だと思うよ
目を合わせなくても母と子なら大体の意思疎通できるからしないのよ
何かしてやらねばとか気負いすぎなんでない?
ずっと相手しなくてもいいんだよ
家の中でもちょっとした家事手伝わせたり
無視するのは良くないけど、ひとりでおとなしく遊んでるなら遊ばせておけばいい
そういう時間も発達には大事と聞いたよ
育児サークルや保育園の地域交流に参加するのも楽しいよ
大人と会話するだけでもストレス軽減されるし子どもとの遊びのレパートリーも増える
出不精なんだけど予定が決まってたら出かけようという気にもなるしね
あとうちはファミサポで年の近いお子さんがいるご家庭を紹介してもらって、私のリフレッシュも兼ねて月に何度か預かってもらってるよ

336 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 01:36:52.81 ID:Pk48p8g5.net
>>329
テレビに頼る。
Eテレのいないあないばあとかおかあさんといっしょとか。
あとはBS日テレのアンパンマンクラブ。うちは毎日録画して、暇な時に見せてた。
室内用のすべり台とかブランコ、ジャングルジムを買う。運動すれば少しでも昼寝の時間が伸びないかな?
まあ安全対策と食事、オムツ替えさえしていれば多少放置していても良いと思うけど。私も子供は可愛いけど、仕事してる方が楽なので気持ちはわかる。

337 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 01:49:53.78 ID:mVKEVfFc.net
>>329
1歳だったらもうそこそこ動くし自分で遊ぶ意思もあるだろうから、ずっと相手する必要ないんじゃない
なんか声出してたりこっちに来た時にしっかり構ってあげたらいい
話しかけ育児の本読んだことあるけど、1日30分ガッツリ向き合って全力で遊んであげるといいみたいに書いてあった
子供と2人ずっと密室ってのが何もしてなくても気持ち的にしんどいだろうから
寒くても支援センターとか買い物散歩程度でも外に出るのが一番いいんじゃないかな
雪国住みだけど歩きたての頃ジャンプスーツ着せてガンガン外で遊ばせてたよ
授乳後眠くなるくらいだから体力ないとかだったらごめん
あと図書館で絵本借りるついでに本や雑誌借りてよく読んでた
身体しんどい時でも横になりながら読めるし邪魔されてもすぐ対応できるしw
それだけで自分のしたい事が出来てるような自分の時間が持ててる気がしてちょっと楽だったな
もう少し大きくなってくると嫌でも四六時中相手しなくちゃいけなくなってくるから
周りの理解がない以上自分の時間?空間?を上手く作る方法を考えた方がいいかも

338 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:39:19.10 ID:jL/btFCq.net
>>329
理解のない旦那さんで大変ですね。
こういう頑固で古臭い考えの人が、奥さんや子供を追い詰めていくんだと思う。
しかも、当人はその事に気づきもしない。
お気持ち、お察しします。

実家が遠方との事ですが、もし頼れる実家ならば一週間ぐらい里帰りしてみては?
もしくは、旦那さんに内緒で一時保育を利用するとか。
まずは自分の心と体を休めてあげないと前向きな考えが出てこないよ。
その後、現状〜今後の事を旦那さんと良く話し合った方がいいと思う。
どちらか一方にばかり負担がかかったら健全な夫婦関係は成り立たないよ。
笑顔の少ない家庭は、当然、お子さんの為にもならないからね。

それと母親だからって子供と遊ぶのが得意な人ばかりじゃないから。
DVDつけっぱとか膝に乗せて2ちゃんとか、みんな適当に手を抜いてるよ。あなた、真面目すぎw
それと、子供と毎日一緒にいるより働くことである程度の距離を空けた方が
より一層子供に愛情を注げる場合もあるよ。
ただし、兼業は兼業で大変だから、どっちの大変さの方が乗り切っていけるかってだけだけど。

お子さんの事、自分や家族の事をもう一度良く整理して
旦那さんの前に立ちはだかる古臭い壁を乗り越えていって下さいね。

339 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 02:56:54.55 ID:aHfs4/JP.net
>>329
子が一歳位の時って会話もできないから一方的に話しかけるのもしんどくなるよね。
その頃は童謡とか子供向け番組(おかあさんと一緒、いなばぁ、みいつけた、フックブックロー、えいごであそぼ)のCDをレンタルコピーしてかけっぱなしにして、気が向いたら私も一緒に口ずさんでたな。
今2歳半でわざわざ教えなくてもいきなりフックブックローの歌を断片的に歌ったり、再放送で流れた歌を「知ってる!」って言ったりしてびっくりする。
ちゃんと聴いて刺激になってたみたい。おすすめ。

340 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 05:46:55.33 ID:4i3/Ws8U.net
>>332
頼れない人達の意見は気にしなくていいんじゃないの?

でも、頼る人がいないと保育園は厳しいかも…
あたたかくなればまた遊びに行けるから子供はテレビ見せたりしておけば?

341 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 07:43:56.07 ID:ap77pYh/.net
>>329
授乳って体力とられるし、疲れると気持ちも暗くなりがち。
1歳になったんだったら、思い切って断乳すると、身体が楽になって
しばらくすると気持ちも楽になるかも。

342 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 08:12:41.66 ID:PzrhmSMX.net
無理に遊んであげなくていいと思うよ
掃除洗濯料理など家事もあるだろうから、必要なら子どもをおんぶしながら家事をして
あとはDVDやテレビを見て、夕方早めにお風呂に入ってしまえば夜になるよ
おもちゃを与えて子どもを見てるだけでもいいと思う

343 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 10:16:04.98 ID:zGVNjHqs.net
私も家で子供と二人だと煮詰まるから、保育園の開放とか育児教室とか行きまくってたなぁ
あとベビースイミングも通った
体力的にはキツい日もあったけど、精神的にだいぶマシだった
外に出ると昼寝も3時間ぐらいしてくれるようになったし、時間がつぶれるのが嬉しかった

344 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 10:45:01.50 ID:SM+Ngdix.net
>>339
レンタルコピーは駄目でしょ

345 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 10:47:27.80 ID:GitAOX4N.net
>>329
私も飽きる
こどもちゃれんじや知育玩具、公園、テレビなどお世話になったけど多少時間潰せても飽きるよね
てか成人女性が乳幼児と24時間同じ生活するって、知的刺激がなくて退屈なのが普通なのよ
私も開き直って子供のために頑張ってたこと減らして自分のための時間も作ったよ
ベビーカーや抱っこ紐駆使してスーパーだけでなくショッピングモールやデパート、本屋巡り、ヒトカラ、カフェ、ランチ、などなど独身時代楽しんでたもので子連れで可能なものを再開した
もちろん愚図りそうになったらすぐ出るし家事は大体終わらしとく
そしてデパート行った後は公園とか神社とか行って一緒に歩く練習したり帰って遊んだり
自分のことを楽しんだ後だと子供にも寛大になれたよ
最初は疲れるけど体力戻ってくるしお出かけの要領も掴めてくるし、抱っこ紐ベビーカーで動ける今の方が楽だよー
大きくなって一緒に買い物いける!と思ってもすぐ疲れた!トイレー!お腹空いたー喉乾いたーつまんない帰りたーいとか言うし
完全防寒してお買い物しておいで〜ショッピングモールなんて暑いくらいだよ!

346 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 10:53:47.45 ID:zg0JkrVg.net
>>344
自分で使うためにコピーするのはセーフだよ

347 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:06:24.67 ID:sOUDkk0m.net
>>346
それは自分で買った場合じゃないの?

348 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:09:09.96 ID:zg0JkrVg.net
>>347
自分で借りたものを自分でコピーして自分で聴くのはいいんだよ
それを友達にあげたり、人が借りたCDをコピーするのはダメ
あとコピーガードかかってるやつはダメ

349 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:10:25.37 ID:sOUDkk0m.net
>>348
そうなんだね、ありがとう

350 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:47:28.78 ID:SM+Ngdix.net
知らなかった。>>339さんすいません。

351 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:36:21.33 ID:X6c7GUeZ.net
レンタル屋に卸すときにそういうコピー権利料金が含まれてるとか聞いたことあるな

352 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:54:28.44 ID:J+JFqVQx.net
そうそう。レンタル料に著作権料が含まれてる。
なのでレンタル料を払った人は自分のためならコピーしてOK。

353 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:24:37.65 ID:YUXNEUHE.net
乳幼児連れでヒトカラはすごい、その発想はなかった
そうだよね、子連れだからと端から色々諦めてたけどやろうと思えば結構なんだってできるんだよね

354 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 13:32:54.61 ID:/JTsa6do.net
近くにあれば、だけど乳幼児の頃はママズクラブシアターもよく利用した!
結構みんな授乳とかもしてるし、そこまで暗くならないしお昼寝と時間があえばかなりの気分転換になったー

355 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:00:06.25 ID:XJwX2L+l.net
夫の帰りが遅いときは、夫の会社近くの公園に遊びに行ってたわ。
昼休みに出てきてもらって少し一緒に遊んだり近くのファミレス行ったり。
お父さんとバイバイしたあとは、子供も遊び疲れて眠くなってすぐ昼寝してたから、帰りにカフェでコーヒー飲みつつ読書してたな。

3歳児神話とかいうんなら、「子供には父親とのふれあいが重要でー」とか言って、無理やりにでも関らせればいいんだよ。

356 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:45:54.72 ID:6sBZsflP.net
相談させてください。
子供一歳で実父母と同居です。

実父母が私の育児が気に入らないらしく、泣かせると孫ちゃんがかわいそうで見てられないと飛んできます。
子は食が細いのですが、離乳食は母である私がやると言ってるのに、私が作るのは食感が悪いから食べないのだと言って、勝手に作ってしまいます。

もともと折り合いが悪く、何を言ってもわかってもらえません。
親の言う事は絶対だという思いがあるみたいで、実母は実母の両親の事が大好きで尊敬しています。

どうしたらいいのかわかりません。
すっかり自信がなくなりました。
出て行くのが一番なのですがあと数ヶ月は事情で出られません。
夫は長期出張中です。

357 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 14:58:27.21 ID:scxxD9d0.net
>>356
割り切って全部任せちゃえば?
数ヶ月後には別居できるんならそこから母親業すればいいんじゃない。
十分間に合うよ。どうせ今の記憶なんて残らないんだし。
そんなに任せていいなんて羨ましすぎるんだけど、実際当事者になっちゃうとわからないよね。
よその国では母親の仕事は産むだけ!後は同居の家族がするみたいなところもあるし、あなたがやらなきゃおかしくなっちゃうなんてないよ。

358 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:05:19.36 ID:6sBZsflP.net
>>357
別居後は復職するので日中ほとんど子供と過ごせないです。

359 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:16:26.15 ID:y+jz7Kmz.net
>>358
いやいや復職しても母親業はするんだよ。
離乳食だって3回のうち2回は家で食べさせるんだし。
一日中一緒にいるだけが母親じゃないよ。

360 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:17:20.43 ID:eUtkicnH.net
>>358
兼業なら皆そうじゃない?帰宅してから母親業じゃ不満なの?日中も見たいなら育休延長したらいいと思うよ。
今のうちにしか出来ない自分のことやって楽しんだらいいと思う。

361 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:26:54.46 ID:jL/btFCq.net
>>358
じゃあ尚更>>357さんのいうようにお母さんに任せられるところは任せてしまえば?
私は0歳児から保育園に預けて働いてるけど、離乳食なんてほとんど保育園でしてもらったようなもんだよ。
それに、どうやってもあと数ヶ月は実家でお世話にならなきゃいけないんでしょ?
噛んで含めるみたいな昔の間違ったトンでも育児をするわけじゃないなら大丈夫だと思うけど・・・

362 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 17:03:01.23 ID:SW7ubIGs.net
夫の親のところに一週間ぐらい泊めてもらう。

363 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:08:20.35 ID:scxxD9d0.net
>>358
わたしも兼業だけど、その少ない母親業でも代わってもらえるものならやってもらいたいよw

どうしたらいいのかわからないって言うけど、あなたに選択肢なんてないんだよ。人の家に世話になってて、そこのホストがやりたいって言ってるんだから。
あなたにできるのは意識を変えることだけじゃない?
もう母親なんだから自分の満足のためじゃなく、こどもにとっていいか悪いかで行動しようよ。今の状況は書いてることからだとお子さんに悪い状況じゃない。

364 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 18:14:21.34 ID:DfYAvnna.net
ちょっ
追い詰めすぎ

365 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:01:11.07 ID:leABajTN.net
もともと折り合い悪い親に「お前の育児はダメだ」って言われ続けてるんでしょ?
それに対して「そのまま親に任せちゃいなよ〜☆」ってなんたる的外れなアドバイス…
この状態でそのまま親に任せたらもう育児できなくなっちゃいそう
一回近くのホテルとか泊まって距離置いてみるのはどうだろう?
>>356は一旦落ち着いた方がよさそうな気がする

366 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:15:07.62 ID:ELtGfCx5.net
折り合い悪いなら帰らず旦那の出張についてくなり母子だけで頑張ればいい話

367 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:17:43.17 ID:NOgi6GVT.net
旦那の出張についてくってすごいね
一緒にホテル暮らしするってこと?
思いつきもしないわ

368 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:19:44.80 ID:1T4Od9nT.net
むしろ何故折り合いが悪いのに世話になっているのか

369 :356:2016/01/11(月) 19:40:23.35 ID:6sBZsflP.net
実は昨夜から家を出てます。
子供が私を探さないか、不安にならないかが一番心配だし、もしこのことで影響があったらと思うと早く帰らなければと思うのですが帰れません。
どれくらいの期間なら離れてても大丈夫なものでしょうか。

370 :356:2016/01/11(月) 19:42:25.11 ID:6sBZsflP.net
いま家がない空白期間で、実家を出るなら新しく探して借りないといけません。

371 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:42:44.55 ID:+zQ3OIWx.net
まご可愛さからだとしても、母になる機会を奪ってるって意味で充分毒親だよね
1歳なんて毎日小さな理由で泣くものなのにさ
寒いからあれだけど、支援センターとか屋内施設に出かけたりして家にいる時間を減らすとかかな

372 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:48:11.60 ID:+zQ3OIWx.net
うおえらい後出しの後で書き込んでしまった
帰りにくいのは分かるけど、責められる理由を与えることになっちゃうから早めに帰った方がいいよ
子連れで行ける宿取って三日くらい旅行に出たら?

373 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:54:25.15 ID:LocTTDNp.net
実母が作ったものならパクパク食べるの?
もしそうなら割り切ってしまっては
仲悪くても、新居が立つまで(なのかな?)は実家に世話になると決めたなら折り合いつけないとだね
出て行くのも不可能なのに余計仲悪くするような行動しても自分が苦しいだけだよ
自分でやりたいのに取られちゃうのはすっごく腹立つのはわかるよ
でも「間借りしてるだけです、2人でやりますのでほっといて」も親からしたら嫌だと思う
孫は可愛いし関わりたいし、年寄りは自分の方が正しい!と思いがち
少しも歩み寄れないというなら無理矢理でも出て行くしかなくなる
でも無理なんだよね?
なんで家出しちゃったかな…余計「あの子は駄目、私らで育てなきゃ」になっちゃったと思うよ
子供置いて出たのはまずかった、今から帰りなよ

374 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:54:50.96 ID:OGt2CvzW.net
ホテル住まいもできなくて、実家以外住む場所ないなら
旦那さんに話して、旦那さんの実家にお世話になってみたらいいんじゃないのかな
気を使うであろう義実家の方がマシかもしれないし、
折り合いの悪い実家でしばらく割り切って暮らす覚悟をするか
どっちかしかないんじゃないの

375 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:01:18.78 ID:SM+Ngdix.net
そういう親なら負けずに親のする事に可哀想可哀想言って図々しくなるのが
一番だと思うけど難しいよね?お金はあるかな?
あれば予定より早くなって選ぶのも大変だろうけど家借りるのが良いのでは。

376 :356:2016/01/11(月) 20:08:12.74 ID:6sBZsflP.net
後出しですみませんでした。
実母のご飯のほうがよく食べるし、実父の方が私より寝かしつけはうまいです。
実父母ともそのことに自負があるみたいで。
甘えてやってもらえばいいんでしょうけど、これまで関係が悪くうまくいかないです。
帰ろうと思うと足がすくみます。

お金は大丈夫ですが、あと数ヶ月のために初期費用払って家を借り、家財揃えて引越すのは、一歳児かかえて一人でやるのはしんどいです。
子供が祖父母に懐いて私がいなくても問題ないならこのまま任せて家を空けちゃおうかと思う反面、子供は私を探してるかも泣いてるかもと思うと酷い母親だなと情けないです。

377 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:11:50.54 ID:OGt2CvzW.net
>>376
お金が大丈夫で、数カ月なら、レオパレス借りればいいんじゃない?
とりあえず住むだけなら、家具とか電化製品とかそれで十分だよ。

それすらもしんどい、でも親に頼るのもいや、あれもいやこれもいやでは
何もできないんじゃないの
どうしても嫌なら、しんどくてもやるしかないんじゃないのかな

378 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:13:55.75 ID:SM+Ngdix.net
新居は決まってるのかー。自分でやりたいから教えてってコツとか聞いてみたりは?
どの程度の折り合いの悪さなんだろう。むちゃくちゃ悪いかと思ったけどそうでもないのかな?

379 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:40:25.48 ID:rvwdk7Yq.net
うーん。
なんかとんでもなく思い上がった親って印象。
だって産んだら自動的に親になるわけじゃなく、子どもとの関係構築や、
親子のやり方を作り上げる期間にその機会を奪って、やり方を押し付けているわけでしょう?
現に>>376は子どもへの愛着に自信が持てなくなっているわけだし。

今逃げない方がいいと思うよ、まずは親として上達する機会を奪わないで!ってちゃんと主張しようよ。
それでも理解が得られないなら、あなたの両親はちっともいい親じゃないと思う。

380 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:41:56.19 ID:/V6Bgc2b.net
>>376
無理です
じゃなくてやるんだよ

381 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:43:36.50 ID:lWg1o+rv.net
家を出よう!と思って1歳児を置いていけるってのはかなり末期だよね。

382 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:48:39.56 ID:KWuc2A3f.net
後数ヶ月は実家を出られなくて、夫は長期出張中。
夫が戻って来たら新居で家族3人で暮らすってこと?

383 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:49:21.46 ID:ELtGfCx5.net
>>367
長期出張ならホテル暮らしじゃないと思ったんだけど違うのかな?

お金大丈夫で親とどうしてもあわないんなら出て行くしかないよ
それが嫌ならこの先のためにもこどもの世話なれるため手出すなと主張するしかない
あれやだこれやだで子供おいて出て行くのが母親として1番やっちゃいけないよ

384 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:54:03.08 ID:JkKbA681.net
数ヶ月に及ぶ長期出張なら寮とか賃貸アパートの可能性が高いよね。
海外なら仕方ないけど、国内なら母子で近くに引っ越すのが一番良いよ。

このまま任せて家を空けるって、夫が戻ってきたら即離婚じゃん。

385 :356:2016/01/11(月) 21:02:32.50 ID:6sBZsflP.net
夫は海外で帰国後社宅に入ります。
両親に手を出すなというと最後には怒鳴り合いになってしまってラチがあかず、子にもよくない環境を作ってしまってるし、私が家を出た方が子供が落ち着いて暮らせるかと思い出てしまいました。
昔からあんたにはできないでしょと言って何でもやってしまう親でした。
母の母もそういう人だったらしく、母はそれが当然と思ってます。
何とか家を出る方向で考えます。

386 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:03:32.88 ID:d6NruhWo.net
親に任せちゃえって、もちろん本人も家にいて任せられるところは任せちゃえばいいって意味でしょ
自分だけで家出てどうするの
旦那さん帰ってきても子ども返してもらえなくなるか、あきれた旦那さんに子ども取られて離婚か、
どっちかしか考えられない

387 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:10:07.83 ID:/BVBFgwc.net
祖父母は根本的に育児に向いてないよ
どう考えてもあなたより寿命短いんだから
子供が可哀想だから早く取り返しに行ってきな

388 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:10:40.02 ID:1T4Od9nT.net
一緒に出れば離乳食だって自分のやりたい放題だったのに順番間違えたね
何か主張したいなら子は置いていくべきじゃなかった
早く頭下げて戻った方がいいよ

389 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:14:40.56 ID:rvwdk7Yq.net
>>385
ご主人大変だけどなんとか帰ってきてもらって、なんなら義理実家にでも
連れてってもらったらどうだろう。
たぶんあなたの話なんかご両親は聞いちゃくれないと思う。
ちょっと話を大げさにしないと、実家であなたのことを尊重してもらえなさそう。

390 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:16:10.77 ID:JkKbA681.net
>>387
自分で置いてってるから、取り返すという表現はおかしい。

でも何で子ども置いてっちゃったかなー
今後は何かに付けて「子ども捨てて家を出たくせに」と言われるよ。
1秒でも早く子どもの所に戻るべき。

391 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:37:34.20 ID:SM+Ngdix.net
物心ついても子供を置いていったとか言ってくるようなら会わなきゃいいだけだよ
子供は分からないなら分からないままでいい事だと思うし
子供置いてっちゃったのは愛着障害?だかでそこ責めても仕方ないんじゃないの

392 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:26:44.37 ID:GitAOX4N.net
>>385
向こうは親切&効率的&孫に好かれて嬉しいの大正義だから、あなたの正義をぶつけても戦争にしかならないよ
加えて完全に娘扱いされて、あなたも娘に戻っちゃってるね
確実に帰る予定のある家出パフォーマンスして親に改心を期待するより、あなたが母である、大人であることを見せる方がいいよ

過干渉の親は子供をコントロールすることが普通だと思ってるから、物理的に支配から逃れる(=独り立ち=別居)がベストだけど
どうしても少しの間でも同居なら、あなたがもっと大人になって親を逆にコントロールしなきゃだよね
世話を先取りや横取りされてまず怒ったり反発したりしてない?
折り合いが悪いっていうのが普段どういう状態かわからないけど、親に対して何でも反発するんじゃなくて受け入れたり流したりするのも大人の対応だよ

育児について嫌味や自慢言われたり貶されたりするのかな?
自信がなくなる前に、別居は無理でも子供連れて日中を別のとこで過ごしたらどうだろう
ちょっと寒いから大変だけど、離乳食のお弁当持って支援センターや園庭開放やお友達のお家とか

あと子供に今いない人の事を寂しがってもらうのって、一緒にいる人が仕向けないと難しいよ
今海外出張してるお父さんを子供に寂しがらせるようにするのは妻であるあなたの役目だよ
一晩も子供と離れてる間に実父母さんたちが子供に何を吹き込んでいるか、私はそれが一番心配だわ
同居解消のメドはあるんだから、きちんと大人としてご両親とお子さんに謝って、今後も家事育児を取られる前にお願いしたり手伝ってもらうよう頭を下げなさいな
母としてやることはたくさんあるよ
あなたは貴族の女性で執事と乳母がいるって思うのも良いかも
ぶつかって精神消耗するより寝かしつけや離乳食なんてばあややじいやにやらせて思いっきりお子さんと遊んであげて!

393 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:30:17.34 ID:3R9eSZp5.net
両親に毒親の本を読ませよう
あと保健師に相談
自治体通じて母子シェルターに逃げられないか相談してみるなんていう手もあるよ

394 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:37:08.98 ID:TH4ocP+m.net
祖父母:離乳食作り、寝かしつけもスムーズ
母親:1歳児を置いて家出パフォーマンス
父親:数ヶ月間の海外出張

どう考えても祖父母の勝ち

395 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:47:09.04 ID:vtTSuJEu.net
>>393
その手の親には毒親本読ませたってなんの意味もないよ。
シェルターは暴力受けてるとかじゃないんだし無理でしょ。
なんかズレてる。

396 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:04:38.68 ID:ieb47uEE.net
毒親だね。
義父母に乳児の育児とられて、母性も消えてしまったというまとめたまに見ていたたまれなくなる。
その実親版だね。

397 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:05:40.58 ID:LuSWMzVn.net
ああや、ただの反抗期なでしょ

398 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:20:59.25 ID:gUW6tcyd.net
ただのわがままで幼稚なお子ちゃまだよ。

399 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:34:32.80 ID:ieb47uEE.net
これ思い出した

義母に赤ちゃんを取り上げられ続けた義兄嫁が病んでしまい、子供に愛情が持てないと育児放棄
http://ouchinews.doorblog.jp/archives/41212149.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


400 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:43:41.15 ID:rBaS9sIv.net
まとめサイトの人の釣りでしょ

401 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 00:51:21.18 ID:ramRnIKA.net
>>395
ダメ出しのみなら絡みでしてほしかったが
毒親育ちは理解されたがる人が多いからね、母方祖母が毒親だからいっそのこと母親をその被害者として扱うと、一気に老け込むか退行するかで掌返したり無効化するパターンも有り得るんだよ
まあ読みはしなくても家出よりはマシな意思表示くらいにはなる

シェルターてのはDV被害専門とそうじゃないところがある
ともかくまずは自治体への相談を

402 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:09:26.03 ID:0nC/T334.net
>>401
自治体の人って本当にそんなに頼れるもんなの?
子供はジジババがお世話できるみたいだし、一緒にいるべきって言われるだけじゃないの?

403 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 01:16:24.35 ID:u8yzkm2U.net
パパとママが娘の世話を全部やっちゃうんです。
なんだか育てていく自信がなくなったので娘を置いて家を出ました。
娘が寂しがっていないか心配だけど、帰りたくありません。
シェルターに入れてください。

…無理でしょ。

404 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 06:43:15.11 ID:25zN1sZj.net
夜中に、家出たくなる気持ちもわかるけどな。
実家に里帰りした時、夜泣きするたびに両親が起きてきて「どうして泣いてるんだ」って聞かれて責められてるように感じて、グッタリしたもん。
1日ホテルで寝てスッキリして元気になってまた実家に戻れるならいいけどね。

405 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 08:13:03.33 ID:NTfhdU2X.net
シェルターじゃなくて、育児相談とかに行く方がいいと思う。
少なくとも、ネットよりは対面で相談できる相手を見つけるべきだよこういうのは。

406 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:34:53.46 ID:h5AH6Fyj.net
流れ読まずにすみません
小1
一クラスのみの少人数制小学校
入学当初から二人組がクラスメート全員に小さな意地悪をし続けており問題化
個人面談でも保護者に話が行き、担任も見守り意地悪発覚の度に注意、叱り、クラスで話し合いを設けたり改善策を投じている
個人面談後暫くは意地悪子二人静かになるも、結局元のまま
クラスの文武両道の子が遂に切れて
「何故あなた達は意地悪しか出来ないのか!学校に意地悪をしに来ているのか!大人の前では良い子の振りをするのを止めろ!」の様に訴えた
しかし二人は「おめーらの方が私達を悪く言ってだけだ!」と逆ギレ&言葉遣いも酷い事に

これ以降、二人組の意地悪に対して、他の生徒ははっきり言い返す様になりスルー検定力も上がったからか意地悪はされなくなった模様
安心していた矢先、誘われると嫌と言えない弱気な性格と言い返せないビビりが改善されない我が子のみが
ピンポイントで意地悪のターゲットに成っていた事が発覚
冬休み明けに初めて行き渋り気味になり「実は…」と話された。
冬休み中、意地悪二人組の一人が同じ地域の為自治体イベントに親子で参加したが
意地悪子に優しくされてまた騙されていた
我が子の言い返せない性格やビビりな性格を改善出来る学びの機会だと
約一年間我慢してきましたが
大人気ないとは思うが、意地悪子二人組に私が直接物申してはダメでしょうか
我が子には止めてくれと言われます。
担任の先生も全て知っていて動いて下さっていますが意地悪がエスカレートしている事実が辛い

考え過ぎて、もしや我が子が極悪で意地悪されてると嘘をついてるのか?と思ってしまったり
頭がパニック状態です。
ネットの書き込みだけではありますが、皆様の客観的なご意見伺いたいです。

407 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:42:33.67 ID:DE37uNsu.net
意地悪って何されるの?

408 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:49:34.56 ID:xRYGSxGt.net
>406
お子さんが嘘をついていない事が前提で

なるほど、あなたのお子さんは生け贄か
生け贄がいれば、言い方悪いけど他の子には害が及ばなくて助かるからね

転校して環境を変えるのもありだけど、転校が無理ならお子さんが自衛を身につけるしかないかな
あなたが出ていってもおかしくはないけど、最悪保護者と担任も巻き込んだ泥仕合になる可能性はあるね
少人数制小学校なら、学校内で事を収めようとして視野が狭くなりそうだし
関わる人間の数が少ないからこそ、環境的にはあなたたち親子の見方が出来づらいかな

409 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:50:36.75 ID:xRYGSxGt.net
× 見方
○ 味方

410 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 09:57:37.75 ID:h5AH6Fyj.net
>>407
「帽子を持ってて」と持たされたまま遊具の順番を代わらず休み時間終了
鬼ごっこするのに、鬼を指名しずっと鬼をやらせて休み時間終了
特殊な消しゴムを持ってきて「意地悪したお詫びに欲しい人にプレゼントする」と言って
翌日「あげる訳ねーだろ」と笑う
清掃時間に遊んでやらない二人に注意を促すも「おめーらには関係ねーだろ」と暴言を吐く
仲良しの子と手紙のやり取りをする間に割って入り
手紙を要求するも自身は一通も持ってこない
鉄棒が出来ないからお手本を見せて欲しいと二人組にお願いされ見せたら
「何だよ下手くそじゃん」と言って笑う
一緒に遊ぼうと二人組が誘うので一緒に遊ぶと、休み時間終了まで各種の順番は回ってこない。

411 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:12:51.67 ID:h5AH6Fyj.net
>>408
新築したばかりなので引っ越しは絶望的です。
私の母校なので、身内の有力者や親族は多数居ります。

412 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:27:11.89 ID:6njT71kD.net
>>411
ご主人はどう思ってる?
学校側は大勢の保護者になんやかや言われる前の状況より今の方が楽だと思う。
ご主人と二人で学校に赴いて具体的な対策を聞いた方がいい。
男親が来るだけで学校側はビビる。
1年生なら大人がどんどん介入していい。
悪がきに直接言ってもいいと思うけど、そこまであくどい子供なら言うくらいじゃ収まらないね。

担任及び学校が徹底的に貼りつけば収まるはずなのにそれができてないというのは学校側の力不足。
しばらく教室で見張らせて下さいって言えば?
クラス替えあるならあと少しの辛抱だけどそうじゃないんだから徹底的にやらないと。
大抵はいじめっ子が有力者の子供ってのがあるあるパターンなんだけどその逆ならこれ幸い。
とりあえず情報だけはひろめとけ。

413 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:38:36.68 ID:h5AH6Fyj.net
>>412
夫は怒り心頭で、11月の個人面談は夫が直接話し合いに行きました。
それを期に改善傾向だと思っていたので、冬休み明けに寝耳に水状態で困惑して今です。
大変参考に成ります、有り難う御座います。

414 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:43:12.00 ID:MrmKDXet.net
うちの子も少人数の学校にかよっていたけど
6年間同じクラスという事は親同士も6年間付き合わなきゃならないって事だからなぁ…難しい

415 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:48:55.11 ID:6njT71kD.net
>>413
個人面談じゃだめ。
校長・教務主任交えて、学校全体の対策をきかないと。
担任一人で解決できる案件では済ませないようにしないと。

ご主人が感情的にならないように。
どっしり座って、「で、学校側はどうお考えなんですかね?」で、オケ
学校側の対策を向こうから出してもらわないと、モンペ処理として済まされる恐れがある。

416 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:57:05.78 ID:6njT71kD.net
大ぴらに動かなくてもいい。
むしろ静かに、でもきちんと見てますよという事を見せる。

それでも噂は広まるだろうから。
そしてそこまで小賢しい子ならそういう事にも敏感に反応するだろう。
あいついじめるとめんどくせーって思わせれば成功。
性格は直らないから反省させるとかみんな仲良くとかってきれいごとは無理と思った方がいい。

お子さんがやめてくれと言ったのはどういう事なのか
事なかれ主義で自分だけ我慢すればいいとか、親に迷惑かけて申し訳ないとか思ってたらまずい。
お子さんが賢く立ち回れるようになるのが良いんだけど、それをあまり強要すると
言い返せない自分が悪いと自滅していくので要注意。
お父さんとお母さんはあなたの味方だよって伝えてあげて。
スクールカウンセラーはいないのかな。

417 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 10:58:38.77 ID:h5AH6Fyj.net
>>414
そうなんですよね…
それに意地悪子も大人に成った時の少ない幼なじみになるので出来れば改善して欲しいと
甘いのかな…

>>415
成る程
不慣れでテンパる前に、教育のプロ兼管理職に具体的な解決策の指示を仰ぐべきですね

418 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:05:57.39 ID:OFxbx2gt.net
相手を変えるんじゃなくて自分の子が変わるように導くほうがいいよ
嫌と言えなくて〜ビビりで〜じゃなくてさ
もちろん意地悪するほうが悪いけど、周りから見たら進んでくっついていってるように見えちゃってるかも
そういう環境だと上下関係みたいのができたらずっと引きずるし、ちゃんと自分の気持ちを言葉に出せるようになったほうがいいと思う

419 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:06:22.21 ID:h5AH6Fyj.net
>>416
あぁ…耳が痛いです…
私自身が、我が子の言い返せない性格に苛立っていた部分があると認識し猛省…
幾ら家族は味方だよと伝えてもそれではダメですね。
意地悪二人組が怖くて言い返せないと言っているのに追い打ちでした…

夫と話し合って整理し校長交えて動いてみようと思います。

420 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 11:39:38.41 ID:6njT71kD.net
>>419
大人から見ると歯がゆいよね。
お父さんが頭に血が上るタイプならなおさらお子さんを追い詰めかねないので。
やられっぱなしがよくないのは本人重々承知だと思うよ。
多分やられた後で気づいてるんだろう。あとからだったら誰だって言えるんだ。

距離を置くこと、自分で断ること、毅然とした態度になることが目標なんだけど、段階的に行かねば。
まずは親に告白してくれたことを誉めてあげて。
担任、周りの大人が味方になってくれてると本人に思わせること。
で、その人に助けを求められるようになること。
それと別に本人に自信を持たせる経験を増やす。学校以外のフィールドをつくる。
武道なんか習わすのが最短だけど気が弱い子はそこで萎縮しちゃうとまずいので、
上述の目的が優先なので文科系でもいい。
自分に自信が持てれば気が強くなっていくから。
バックトゥザフューチャーのお父さんが好例だよね。

こちらは時間が必要だけど大人サイドで動くことと並行してやってみて。
まだ1年生。大人が介入できるのが幸いです。
心配だけど、お子さんの前ではどーんと構えた風でね。

421 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 12:22:24.27 ID:NuK8ax3e.net
>>418
同意。
私も子供の頃同じようなことやられて、親にしゃしゃり出られて、自分がどうにかしなきゃいけない領域に手をつっこまれた感じがして嫌悪感、もしかしたら後の人格形成に悪影響出てるかもしれない(笑)

親がしゃしゃり出るくらいだったら、「優しい子、人を傷つけない子大正義」教育を反省して、嫌なことは嫌と言え、無視しろ、舐めてくる奴には怒れ、それを教育して欲しかったよ。

そう教えてくれたのは結局同級生。言われただけでハッとして、そこからは変わった。
自分の子供にはそう教えていくつもり。

422 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 12:23:24.35 ID:MrmKDXet.net
子供が少ない人数の学校にいた者ですが
揉め事が続いた場合、どちらかが引越を理由に転校していた。
母親が子供を連れて実家に帰った人もいた。
分譲マンション群の中の学校だったのでピークを過ぎたら子供は減る一方で
たまに賃貸で越してくる人がいたくらいだからあまり入れ替わりもなく
本当にみんな気を使いあって我慢して揉め事が無いように過ごしていたから、我慢出来ない人やトラブルを起こした人は出ていくしかなかった。
中学までこの関係が続くのが嫌で中学受験する人が異常に多くて
いい学校だと評判だったけどその逆だったわ

423 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 12:37:06.17 ID:1Pz4+U1R.net
親が出てほしくないって子供の意見も聞いてあげて、期限もうけたらどうかな?

意地悪する子と、言い返せる子、どっちがかっこいい?って聞いてみて、たぶん言い返す方って言うだろうから、
そういう子になるにはどうしたらいいかお母さんと考えよう?ってやってみる
で、まだ小さくて難しいかもしれないから、2年生になるまでに意地悪治らなかったらお母さんも手伝うよって期限つける
そうしながら水面下で先生とは話つけていったら、子供の精神も成長するんじゃないかな

このままだと意地悪されることに慣れていって将来ダメんずとかつかまえたりするかもだから、早めに関係切る方法学ばせるいい機会かと

424 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 12:45:30.92 ID:h5AH6Fyj.net
>>418
言い返せない性格を誘導し続けて幼稚園から努力してきましたが
簡単には行かないみたいで…

>>420
段階的、納得です。
今、少しずつ担任の先生やスクールボランティアの学生さんに、打ち明けられるまでに成りました。
親が見られない校内の事も、学校側の大人が身近で見守ってくれてると分かり頼る様にはなりましたが、私が焦り過ぎて子供に強くなれと押し付けて居たのだと気がつきました。
直接意地悪二人組に私が物申す事を止める理由が、子供自身の口から「自分さえ我慢すれば」と以前言って居たのでそこで私が爆発してしまい追い打ちをかけていたなと…
本人の自信に繋がる体験と褒める事を忘れず子供と学びたい。
重ね重ねご意見有り難う御座います。

425 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 16:12:43.82 ID:SpdaXECF.net
言いたい事を言えなかった場面でどう言えばよかったか話し合って書き出してみるといいよ。
自分の中の考えが整理されるし、声に出して練習しとくと、次に同じ場面があったときにするっと出てきたりする。
暗記の勉強の時も書き出したり声に出すと覚えやすいみたいに、何かアクション起こすのがいいんだって。

426 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/12(火) 18:54:18.50 ID:98Uz6nI5.net
あとやっぱり相談者が変わることかなあ
子どもに強くなれ、変われと言う前にまず自分が変われば、子どもも強くなる気がする
人は鏡、夫婦は鏡っていうけど、親子もそうだと思う
子どもに頑張れというより、自分が頑張ってる姿を見せると子どももがんばるようになるよ

427 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:00:30.00 ID:Mu8cdr8k.net
すいませんお願いします

子供は、何歳になったら子供だけで
遊びに出すことを許していますか?

当方すごい田舎の出身で、
年少時には近所のお兄ちゃんたちが
遊びに連れ出してくれていました
村に外部の人が来ることは殆ど
ないようなところでした

現在は名古屋市東部に在住で、
大学が近くにあって文教地区ですが
学生マンションも多く、学生が
殺人事件を起こしたこともありました
学生に限らず、近所の全員が顔見知り
ということもなく、外部の人間も
多数出入りしていると想像します

現在、男の子(年中)がいますが、
どこへ行きたいと言われても、
親が同伴して出かけています

絶対大丈夫ということはないですが、
みなさんはどうされて来たか、
教えていただければ幸いです

428 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:28:38.53 ID:SwkMf8YA.net
田舎というか、時代もあると思うよ。
親の世代では幼児が少し年上の子と遊んだり
一人で近所を遊んでても普通だったけど
今はさすがに幼児だけってのは放置子ぐらいじゃないかな。
小学校からは、って人もいるけど
低学年でも微妙な場合も。送り迎えだけは、とか数件先までとか
居住地域や道路環境、お子さんの様子、行き先とかでも違ってくると思います。

犯罪に巻き込まれることももちろんだけど
事故や、お子さん自身がイレギュラーに対応できなくて困るとか
逆にハメを外して他人に迷惑かけることもあると思うよ
幼児だけで遊ばせてる人って、子がどれだけ人に迷惑かけてるか知らないんだろうなって思う
近所の顔見知りばかりだった時代とも違うからね。

うちは田舎だけど目の前の家以外は1〜2年生は送り迎え
3年生ぐらいから少しずつ近場は遊びに行かせて、4年生から自由という感じだなぁ
1年生からフリーダムな家庭の子もいるけど、本人もフリーダムだ…。
交通事故もたまにある。

429 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:46:10.94 ID:ox84ssk3.net
>>428
いや今は田舎じゃないし犯罪も多い地域って書いてるじゃん…

>>427
小学校に入って、1、2年くらい学んで社会見学とかそこそこ経験を積ませてからじゃないと、子供だけで外出はそういう地域ならありえないな。

430 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/13(水) 08:59:02.79 ID:OTg8kmPG.net
>>427
アンケート案件じゃない?

431 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:01:56.09 ID:R0dX8p76.net
年中くらいから、そろそろ一人で遊びに出せるのではと迷い出すのわかる。

うちは子どもが無茶しないし、公園から出ない約束を守れるので
年長の時、家の目の前の小さい児童遊園で遊んでいる間に
下の子に授乳しに家に戻ったのが最初の単独行動かな。

小1と小3くらいの姉妹と、年長二人組男子が公園でたまたま会って遊んでて、
水深3cm直径50cmくらいの水で遊べるとこがあるんだけど、
発端はわからないけど妹の方が全身ずぶ濡れにさせられて泣いて、
戻ってきた姉妹の母親が当然激怒、後から戻ってきた年長組の母親二人が平謝り
ってのを見たことある。
やっぱり何するかわからんなあと思ったよ。

432 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:09:26.34 ID:1XRQP9FN.net
周囲の環境や各家庭によるとしか言えない

433 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:25:15.83 ID:Uk+y7goq.net
大体1年生の夏休みが終わってから徒歩圏から行動し始めるかもね

434 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/13(水) 10:21:32.12 ID:D0AWH9YP.net
子供本人がしっかりしてても、友だちによるからなぁ。
素直でしっかりしてても、良い子ほど友だちの誘いを断り難かったり言いくるめられることもあるからね。

うちは自治体で放課後に子供が遊べるシステムがあったし、通学路も商店街や老人ホームやらあって見守る体制を積極的にとろうとしてるところ。
子供たちが遊ぶのは校庭か隣接の自治体のホームだけど(常駐のスタッフがいる)、すぐ近くの公園も何かあれば先生がかけつけてくれててありがたい。

うちは小1から校庭とホームは一人で行ってるけど、友だちの家に一人では小2、公園に一人では小3からだな。
小3あたりから上級生や他校生から意地悪されたとこお金とられそうになったなんて話も聞くけど、先生かけつけたり大騒ぎになってたみたい。

でも、子供によっては小さいうちから自転車でどこででもって子もいるし、真面目ないい子でも親の財布からお金持ってきて買い食いって話も聞く。
その都度注意して話し合うけど、他人事じゃないなって思うわ。やらかした子はそれぞれ悪い子じゃないからなぁ。

435 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:37:07.03 ID:YAchwYXb.net
>>427
名古屋に住んでたけど、小学生になったら家の周りのすごく近くは1人で出してる人が多かった
マンションなら敷地内の公園やマンション内の友達の家とか
2学期終わったころから、学校や児童館で集まって遊ぶ時は友達同士で行ってもいいとか、
段々範囲が広がっていったよ
幼稚園で1人で外に出してる人はいなかったなぁ

436 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:00:10.35 ID:9TAdoyDd.net
>>406
私自身が言い返せない子だったし、>>410のようなことがあれば、だいたい引っかかってたw
息子を産んでから、絶対そんな子にはさせたくなかったので、一生懸命いろんなところに出歩き、
参加させ、たくさんの人に出会う(親子で)ように頑張った。
幸い、息子は「変な子とは遊びたくない」という子で、たぶん大丈夫だとは思う。
でも、こういうことって結局持って生まれた性格なんだと思う。

ただ、親が出来ることは、できるだけしたほうがいいと思う。
子供とふざけあって「こういうことはやめてよ!」と親が手本を見せてピシャッというとか、
普段のかかわりで「親として」だけでなく「子供同士」のように、「良い」と「ダメ」の基準を教えてあげる。
帽子を持っていて欲しいと言われて、ずっと持ち続けるんじゃなく、「もう持ちたくない」と言えるように、
親ももっと意を伝えたり、子供の意見を常に聞くようにするなどの訓練をする。
最初に、「○と△、どっちにする?」と聞くなど、選ばせるのは効果がある、というのを何かで読みました。

それと、やっぱりいろんな子がいるっていうことを経験するしかないのかもしれない。
おけいこというより、遊ぶことが出来るような何かのイベントとか、YMCAのキャンプとか、
そういうかかわりを学外に持つのはすごく重要かもなあ、と最近思う。

でも、いろいろ頑張っていると書かれているし、もうされてるかもですね。
ギリギリまで待って、先生に言うのもいいと思うけど。

437 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/13(水) 13:03:12.91 ID:9TAdoyDd.net
>>427
名古屋なら、小学生になるまで一人で出歩く子っていないと思う。
お姉ちゃんお兄ちゃんと一緒、という場合も「あるかも知れない」けど、「ちょっと放置気味なのかなー」
と思われるかもしれない。
でもそれも公園くらいまでで、SCとかなら放置親だなーと思うかも。

438 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:41:02.87 ID:LdAafTfE.net
親切スレと悩みましたが長文になるのでこちらで質問させてください。
先週土曜日の夕方子供の具合が悪くなったのですが、かかりつけの病院は午前中で診察終了していて
田舎のため時間的にもやっている病院がなく、夜間救急もまだ受け付けていませんでした。
でもあまりに具合が悪く夜間救急を待っていられなかったのでいつも行く病院は自宅兼病院なのでダメもとで行ったところお医者さんの奥様に会い事情を説明したら子供のことも覚えて頂いていて有り難く診察していただけました。保険証等も求めれていないので恐らく無償です。
結局大きな病院で入院することになりましたが子供が退院することになったのでお礼と報告をしようかなと思うのですが何かお菓子などお渡ししたほうがいいでしょうか?
旦那は物を渡したら相手も今後気を使うからお礼と報告のみでいい、と言いますが、私はやはり気持ちとして焼き菓子みたいなものをお礼にお渡ししたほうがいいのでは?と思うのです。
経験に乏しくて普通どうされるのかちょっとわからなくて。

439 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:53:55.58 ID:ibe79eEe.net
個人病院なら受け取ってもらえると思うし、私なら持っていきます。

440 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/14(木) 08:54:13.16 ID:Q6aHq7y1.net
相手も、義務の範囲外の気持ちで対応してくれたので
そのことへのお礼、だからそれで後々気を使われることはないと思います。
あともしかしたらレジなど締めていたので
後日清算して請求かもしれないから、保険証や受給者証は持って行ったほうがいいと思います。

あと、基幹病院があるなら、医院はしまっている、夜間救急が開いていない
という時間帯や曜日には、電話してみたら医師がいれば対応してくれたりしますよ。
基本2次3次救急でも、他が開いていない時間なら、救急外来で診てくれることもあるので
そういうときはダメもとでも一度は電話してもいいかもしれません。

441 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:04:04.53 ID:LdAafTfE.net
>>440
一応保険証や診察券は持っていったのですが子の具合の悪さに気を使っていただいたのか求められることもなく早く大きな病院に、と帰していただいたのです。
とりあえずなにかしら渡しても大丈夫かなーと私も思うので菓子折りかもしくは病院内で使えるような絵本やおもちゃをお礼として渡そうかと思います。
お二人ともありがとうございます。

442 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:39:41.59 ID:YWRvSvwd.net
>>441
いや、請求されなかったから免除なのではなく、診療時間外ならレジもしめてて医療事務の人もいないし請求関係はどうしようもないよ。
お礼の品は時間外にみてもらった迷惑料みたいなものだから持っていくとして、それとは別にお会計について尋ねてみては?

443 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:43:05.41 ID:rj+S70WP.net
>>441
菓子折りはともかく
お会計については保険証を持って早めに一度行ったほうがいいと思うよ

444 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/14(木) 09:56:31.88 ID:LdAafTfE.net
あーなるほど
確かに診察時間内にお会計のこと聞かないといけませんね。
発想に乏しくてすいません。
ありがとうございます。

445 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/14(木) 10:01:29.14 ID:PsJ1RXG/.net
>>441
その時にハッキリお金はいらないと言われたわけじゃないんでしょう?
本来なら次の日にでも払いに行くべきなのよ?
お医者さんだってボランティアじゃないんだから
もう時間も経ってしまっているし、お礼も兼ねて改めて保険証持参してあの時の診療費をお支払いしたいって伝えるしかないね
その時にお金はいいと言われたなら感謝して気持ちだけですがって菓子折り渡しなされ

446 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/14(木) 10:02:06.77 ID:PsJ1RXG/.net
リロってなかったわ失礼

447 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/14(木) 11:19:01.23 ID:Q6aHq7y1.net
>>441
ほかの方も言うように、無償診療だったのではなくて
後日、受付時間内に清算だろうから
報告とお礼の時に保険証など持って行ってね、って意味で書きました。

448 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/14(木) 12:37:41.60 ID:sgBkOCQ1.net
確かにバタバタしていてお会計のことはすっぽり抜けていました。
みなさんのおっしゃるとおりお礼も兼ねてお会計のこととご迷惑かけたことを謝りに行きます。
気づかないことを意見していただいて助かりました。

449 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/14(木) 12:38:19.18 ID:sgBkOCQ1.net
あ、>>438の者です

450 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:22:23.92 ID:sgBkOCQ1.net
お会計を忘れていたというより収入に関係なく子供は無料診療なので保険適用にするにしても病院のほうでカルテ等を見てやるだろうと思ってました。なので恐らく無償、と書きました。
私は病院に缶詰めでしたし身内もいないのですぐに病院に伺えなくて残念です。
無償で当たり前。菓子折り持ってくアテクシって考えてもいませんでした。まして子供が入院するほど具合が悪くても病院に行かない親がいることに驚きです。絡みの方々はそういう考え方なんですね。勉強になりましたw

451 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:37:48.74 ID:Cg7P3dFt.net
急にキレてどうしたの
というか絡みの内容に関するレスなら絡みで書けばいいのに
誤爆?

452 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:42:14.59 ID:hiBZLDlm.net
>>450
絡みはあることないこと言いたいだけだからキニスンナ

453 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:54:18.91 ID:b26+zTl1.net
>保険証等も求めれていないので恐らく無償です。
>一応保険証や診察券は持っていったのですが
>確かに診察時間内にお会計のこと聞かないといけませんね。発想に乏しくてすいません。
>確かにバタバタしていてお会計のことはすっぽり抜けていました。

454 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:01:40.52 ID:lrnXfPhZ.net
>>450
絡みのこと持ち込まないでくれる?

455 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:23:17.57 ID:TqJ+1ofu.net
治療費踏み倒しかけてる人だから仕方ないか

456 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/15(金) 09:12:35.33 ID:twaFDy30.net
まとめて絡み行けよ
バカなの?

457 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/15(金) 09:37:36.23 ID:ZClGaFr3.net
昨日の話に今更なに言ってんだろ。蒸し返したいの?

458 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/15(金) 10:00:56.70 ID:yyZjoeSG.net
まあまあ確かに日付二度見したけどw

459 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/15(金) 10:49:39.37 ID:czVZXvqz.net
https://youtu.be/AfEYFBCBhkY
【危険!】東京メトロ明治神宮前駅2番入り口における動線の交錯

460 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/15(金) 13:00:19.51 ID:twaFDy30.net
>>457
一週間レスがつかないのも普通のスレがある育児板なのに1日ごときで今更もくそもねえってのwww
バカなの?wwww

461 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/15(金) 13:05:36.71 ID:pttCC1Gm.net
ここは1週間レスがつかないなんてことないけどね。普段どんな過疎スレみてるのか知らないけど
いちゃもんの付け方が滅茶苦茶なんだよ基地外がw

462 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/15(金) 13:16:27.91 ID:Rzavl77R.net
誰がどう見てもバカなの ID:twaFDy30の方だと思う

463 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/15(金) 13:39:23.08 ID:twaFDy30.net
安定の単発IDばかりwww
絡み行けよってのがそんなにいたかったの?www図星だもんなw
じっくりだって1日レスなしのことくらいあるのに昨日のレスくらいじゃ今更もなにもねーし無理やりいちゃもんつけてんのはどっちだっつーの

464 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/15(金) 13:42:20.68 ID:Rzavl77R.net
単発がどうしたって?

465 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/15(金) 13:53:35.83 ID:zpTi8F4a.net
なんであんたら絡みいかないの

466 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/15(金) 13:58:27.31 ID:QZqP6knh.net
>>463
ダブスタよくないよ

絡みスレ199 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1451755966/

467 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/15(金) 14:15:30.86 ID:ckDyqrQE.net
はい次

468 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:28:50.99 ID:1zgskwal.net
荒れているようですが少し相談させてください
結婚当初より旦那実家で同居しており、娘が二人います。
次の三月が次女の初節句なのですがひな人形の事で悩んでいます。
長女の初節句の際にも私両親にひな人形をどうするかの相談をされたのですが、当時は結婚がきまる少し前に旦那祖母が自身のために購入したひな人形があったため、ひな人形の話をしづらく写真立てや被布だけを貰いました。
夫は男三人兄弟で、当時の五月人形や鯉のぼりが今も残っていますがどちらもかなり立派なもののようです。
(五月人形は義弟子の初節句の際に見たことがあり、鯉のぼりは見たことはないものの5メートルあるそうです)
私両親は本来ひな人形は一人に一つだから女の子が二人いるのなら二つあってもいいのではないか、名目上は次女のものとしてひな人形を贈ろうかと言ってくれています。
私や夫としても、夫は盛大に祝ってもらっているのにわが子は女の子が二人いてもひな人形を子供たちのものとして用意しないということが気にかかっています。
結婚したばかりの当時に比べれば義祖父母や義父母とも話がしやすくはなりましたが、家にひな人形があるのにまたひな人形という話はやはりしづらくはあります。
もの自体はあるのに子どものためのひな人形がほしいというのは私や夫のワガママでしょうか?

469 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:49:29.36 ID:e+Wh9+y0.net
>>468
何故?祖父母だって自分の為に購入したんでしょ?
あなただって両親にいただいてるんじゃないの?(なかったらごめん)
我が子の節句の為に親が雛人形を買いたいと言ってなにがいけないのかわからない。
とても遠慮しながら生活しているんだろうと察せられるけど、
ここぞと言う時はしっかり意見を言っていかないと、長い人生、大事な局面で判断を間違えるよ
日ごろの関係が悪くないなら、こんな事で台無しになることはないよ
つか、そんな事でガタガタいうような義実家なら、ずっと生活し続けるのはいつか難しくなるよ

470 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:50:15.76 ID:rVOIvDkp.net
>>468
ご両親が言われるように一人一つよ。
親王飾りだけでも子供自身のものを用意したいと話してみては。
吊し雛など種類を変えて飾るご家庭もありますよ

471 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:56:39.34 ID:oVWN4Uiq.net
>>468
全然ワガママじゃないと思う
義両親はどういう考えを持っておられるの?
代々受け継ぐべきとかスペース的に無理と考えておられるのかしら?
プレゼントしたいと両親から話があったんですが、いいですか?って聞いてみないと何も始まらないと思うけれど
スペース的に問題があるなら立ち雛とかもあるし、なんとかなるとは思うよ

472 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/16(土) 14:11:03.75 ID:0OmARy+n.net
上の娘もお友達から話聞いたりして自分の雛人形を欲しがっている、下の娘と合わせて一つ買おうと思います、と話してみたら?
え、ここにあるじゃない…と言われたら、それはそれで素敵なんですけど、ピンクとか今風のを欲しがってるんですよー!など、上手く言ってみたら?
同居してると特にだけど、嫁の親がお祝い事で何か買ってそれを置くのを異様に嫌う場合もあるからね。
でも、押し通してもそんなにシコリにならない案件な気もするよ。

473 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/16(土) 16:00:35.42 ID:1zgskwal.net
>>469-472
ありがとうございます。
それとなく話したことはあるのですがその際は義母義祖母共にひとつあれば充分、なぜもう一つほしいのか意味がわからないといった感じでした。
先程ここのレスをみて義祖母と話してみましたが、2つもいらないという理由でやはり反対のようです。
絶対にほしい、買うと言えば買うなとは言われないと思いますがせっかくいい関係を築けているので
夫婦ともに子どものためのものがほしいことを説明した上で吊るし雛や立ち雛などよいおとしどころを夫と探してみようと思います!

474 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/16(土) 20:16:49.03 ID:MBJPVATq.net
>>473
その「ひとつ」って義祖母が自分の為に買ったものでしょ。しかも孫の結婚が決まる頃に。
悪いけど義祖母義母はおかしいよ。他にも色々と苦労してるんじゃないかとゲスパーしてしまった。
大変だと思うけどお子さんのために頑張ってね!

475 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/16(土) 20:34:34.22 ID:PvKL30tr.net
聞かずに買えばよかったのに
「えーもう買っちゃいましたあ ○日に届くんですー (子供に)ねー
楽しみだよねー」ってやるんだよー 
この前見に行ったけど最近のは色々あって時代を感じるよ 旦那を丸め込んで
旦那にいるって言わせたら?

476 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/16(土) 20:37:03.92 ID:2UmGGLad.net
同意。
本来は一人にひとつのもので、継がせるものじゃないって
「自分のお雛様がなかったから」っていうのが理由で義祖母は自分のを買ったんだろうからひ孫にも本人の物があってもおかしくない
女親が買ってくれるし管理は親だしで、良いと思うんだけどなあ

大きくて格が高そうで(?)立派なものだと義祖母のプライドにでも触れて面倒かもしれないから
「二人分だし今風の小さな、飾りやすいものをと思って」とかパンフを見せながら先手を打つ方法もある

477 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:33:28.26 ID:1zgskwal.net
本当、もう買っちゃいました〜って言えれば楽でしたねw
義祖母がひな人形を買ったのは飾り物や人形が好きな人なので、季節の飾り物としての意味合いしかありません。
夫とも話し合ってやはり子どものためのひな飾りを準備するという事になったので
明日にでももう一度話し合ってみて、それでも納得してもらえないようなら小さいものを用意して私達の部屋で勝手に飾ろうかと思います。

478 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:05:49.49 ID:vD8gflMI.net
>>477
あなたの部屋で、例えば、折り紙の雛飾りでも良いのだと思うよ。
本来の意味を考えれば、心がこもった手作りは御利益が強いのではないかな。

479 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:13:10.61 ID:5uemED5V.net
>>478
それでもできるなら新しいその子だけのお雛様を買ってあげたいと思うのも親心じゃないの?
手作り至上主義もちょっとねー。

480 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:26:10.83 ID:AzyTGICg.net
今時おりがみのひな飾りとか泣けるわ
しかも祖母が自分用にと普通のもの買ってるんでしょ

481 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:08:30.73 ID:NhPAG/sg.net
まあ、今は通年飾っておきたくなるような、木製の積み木みたいなのや陶器のとかいろいろあるしね。
昔ながらのお古の雛飾りと趣の違うのなら文句言わないんじゃない?

482 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:57:11.21 ID:PvKL30tr.net
雛人形見に行ったお店では人形を触って厄を移すんだって言ってました
あんな高い人形さわる?!って驚きましたけどw
HPの取り扱いには顔は触ると汚れの元だから駄目って書いてあったわ

483 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:59:08.76 ID:Z3kccjJu.net
今日たまたまひな人形を見たけど、息子しかいない私でも、「立ち雛ってなんかいいなー」
って思うものがあったよ。
それと、うちの親は私用に買ってくれたものの、なぜかひな人形を集めるのが趣味で、陶器の
ものとか豆雛とか紙でできたもの、よくあるなぜかウサギのもの…とかあるんだけど、それらは
飾ってるけど、私の7段飾りは小学校卒業以来一度も見ていないからw、もっとラクに考えて、
気軽に飾れるものを「欲しいから買った」って言えば、角も立ちにくいと思う。

まあ、欲しいなら気にせず買えばいいと思ったりもするけど、家族が仲いいのが、娘さんのために
なるというのもあるしね。

484 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:39:19.09 ID:F77bBSBF.net
購入してダメな理由が置き場がないとかだったら仕方ないとあきらめるしかないけど、そうじゃないなら買っちゃえばいいじゃん
7段の立派なのを二つ買って飾るっていうならやめろよとは思うけどね

485 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/17(日) 06:20:54.42 ID:IFwUU5pH.net
今でもひな人形って人気あるんだね。
自分が興味ないから古くさいもの、今の人には需要ないものと決めてかかっていたわ。
親にはひな人形は木彫りの5000円もしないのにしてピアノを買ってもらった。
木彫りのもなかなかいいよ。手入れ楽だし。

486 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:00:12.03 ID:jLWfYRis.net
>>482
厄落としなのかw
気持ち悪いとしか感じたことなくて自分のは実家に置いたまま。義実家が買うと言ってるが出し入れ面倒いし気持ち悪いからどうやってお断りしようか悩んでる。極小で飾り棚に置けるような可愛い奴なら大歓迎なんだけどな…

487 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/17(日) 08:13:39.92 ID:FHEpT8aA.net
今は奥行き30pくらいで予めガラスケースに入ったものや収納箱がそのまま飾り台になるものなど省スペースの雛人形沢山あるよ
木目込みで親しみのある可愛い顔立ちのも流行ってるしね
一度お店で見てみては

488 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/17(日) 08:33:25.29 ID:NQcyBK2o.net
上の子の兜を出すのが面倒で、下のお雛様はガラスケースの立ち雛にしたわ
出すの楽ちん

489 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 08:59:14.18 ID:1D8arqnv.net
うちは元々私の雛人形も無かったんだけど、自分が日本人形が怖くて小さい頃友達の家に飾ってあるのも怖くて苦手だったから、上の子の時はディ◯ニーの小さい人形が沢山のやつを買ったよ。
下の子も女だったんだけど、さすがにそれをもう1セットは飾るの大変だし嫌だから、最初に買ったのは私のってことにして、もう一回り小さいやつを2セット買った。

490 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 09:25:28.40 ID:+1wlJ1ke.net
>>489
それはあまりにも…

491 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 10:44:43.19 ID:JrR6ABJT.net
ディズニーの小さい人形たくさんのお雛様大一つ小二つ同じものを3セット?よくわからないチョイスw

492 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 10:45:42.01 ID:qhPLxlzn.net
ディズニーで買いたかっただけじゃないの?

493 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 10:47:38.55 ID:TtGmBPSP.net
好きでやってるんだからいいじゃん
小姑臭いよ

494 :489:2016/01/18(月) 11:20:07.25 ID:1D8arqnv.net
そうかな?
うちは上の子がディ◯ニー大好きだし、2歳差女の子だから同じのじゃないと後々ケンカになるのは目に見えてるからお揃いを買うのは普通だと思ってた。
最初に買ったのは細かい人形が多いから2セット買うには管理が大変だから、子供用に親王飾りだけの小さいやつをそれぞれ子供に買っただけなんだけど、世間ではずれてるのかもね。

495 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:29:32.84 ID:/vHEbAw4.net
うん、相当ね

いくら子がディズニー好きだからって、お雛様までディズニーはなぁ
1つくらい普通のも買えばいいのに

496 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:31:07.25 ID:Dc+l/nwD.net
日本の伝統や風習とか気にしないならディズニーでもリカちゃんでもダースベイダーでも良いんじゃない?
おもちゃとして買うんだろうし。

497 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:32:25.06 ID:Bdn05w5B.net
キャラものの雛人形って大人が自分用に買うイメージだった
子供にわざわざ買い与える人もいるんだね
ただの飾り物扱いなのかな

498 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:33:36.99 ID:SVpx+xtU.net
ただの玩具なら同じもの二つでもいいかもしれないけど、お雛様だからなぁ…
なんか雑っていうか「ハイハイそれぞれに買えばいーんでしょ」的というか

499 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:53:26.32 ID:NhdGZYUu.net
ディズニーのお雛様画像見てきた
うん、玩具ですわ

500 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:58:24.11 ID:3bBuzuM5.net
親王飾りってこれかな?
http://www2.bellemaison.jp/product/pic_m/3202014A/169899pm01_32014A.jpg
税込み4104円

501 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:59:39.11 ID:vSWTWT6J.net
あらおいしそう

502 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:00:13.47 ID:MPhrKgGI.net
ここ相談スレだからディズニーの雛人形について語りたい人は他でやりましょう。
相談者可哀想

503 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:23:04.92 ID:MvtifRg5.net
>>494
親の気持ちが篭っていて、娘さんが愛着を持てれば依り代としての力は大きくなるよ。好きなディズニーのお雛様とてもいいと思う。
上のほうの人が例えば折り紙で、と言っているけどそういう本来の役目が大事だからね。

そういう気持ちや役目を軽視して、安物じゃカワイソ!とか見栄を乗せれば乗せるほど、本来の依り代としての力は薄いだろうね…。

504 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:31:16.67 ID:G6InNZR1.net
なんか気持ち悪いです

505 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:35:51.74 ID:1HoU5AwC.net
>>503
上の方の人がとかしれっと言ってるけど多分同一人物なんだよね

506 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:36:59.94 ID:QCufFOsE.net
なんで薄いの?我が子に伝統的な立派なものをって普通の考え方だと思うけど
それが見栄であっても子供の持ち物にお金を使うのは愛情じゃないの?

507 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:49:28.11 ID:0FJvJtEY.net
うちもデ○ズニー好きだけど、こういうのって季節に合わせて玄関とかにちょろっと飾る用だと思ってた。
子供が健やかに育ちますようにという願いがこもっていたら何でもいいのか…某ネズミさんには夢を見させてもらってるけどネズミに大事な子供の健やかな成長はお願いする気にはなれないな…

508 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:52:28.22 ID:MvtifRg5.net
>>506
あなたの見栄と願いのほどは知りませんが、人が子供を思って用意したキャラもののお雛様をバカにするようなレスしている人は、邪念が強いので良くはないですね

509 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:52:29.21 ID:xnRwoyum.net
それぞれの事情と考え方に合ってれば別にいいがな
あほらし

510 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:54:42.15 ID:3MI1jfxj.net
>>508
人が用意した物を馬鹿にするってあんたのことじゃんw
自分の事を棚にあげるのはおやめなさいねw

511 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:55:05.19 ID:bzj7/zsg.net
結局は、事情と親の気持ちかな。
468の事情なら、このディズニーの親王飾りでも批判はないと思う。
でも489の場合は、仕方ない事情があったわけではなさそうだから批判される。

512 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:57:17.55 ID:k1ln3++G.net
>>508
中二病引きずってるの?

513 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:57:24.70 ID:Cz6EsoHH.net
まぁ関係ないが、ウォルトディズニー自体、白人至上主義者だったしね
人種差別とか凄い人でしたからね
日本人何て特に嫌いだっただろうなぁ

514 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 13:01:57.06 ID:Y1I8wXal.net
いいじゃやいなんでも
時代は変わっていくものだよ

515 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 13:03:11.50 ID:Cz6EsoHH.net
そだねぇ

516 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 13:09:08.31 ID:MvtifRg5.net
>>510
物をバカにしたのではなくて、安物だからといってバカにしたことを邪念と言っているのですが。

あと伝統って言いますが、起源は紙の人形です。地域によりますが本来は質素なものです。

517 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 13:12:55.95 ID:c4J4SZ5i.net
もうすっこんでー気持ち悪いにもほどがある!

518 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 16:27:15.38 ID:pjeYNjtW.net
敷地内のアパートに約1年前に引っ越してきたママさん(5人の子持ちで一番上が中学生、一番下が3歳)が、ここ数ヶ月朝の7時〜8時の間に週2くらいの頻度で家に来ます。顔見知り程度で会ったら挨拶するくらいの仲です。
私は1歳の子持ちで2人目妊娠中。
夜泣きと悪阻で夜寝れずその時間に起きていないこともよくあり、チャイムの音に気付いても起き上がれず居留守を使っています。
昼過ぎに買い物や用事で出掛けようと駐車場に行くと家から出てきて
「朝行ったのになんで出てくれなかったの?」
と言われ、事情を説明した後
「何かありましたか?」
と聞くと
「別にいいんだけどね」
と言って家に入っていきます。
正直、仲良くないし連絡先も知らないようなただのご近所さんなだけの人に朝早くからチャイムを鳴らされたりドアをドンドン叩かれて叫ばれていい気はしません。
何度か出たことはあるのですが、その時は
「友人が来るので駐車場(旦那が借りてる駐車場で旦那はその時間既に仕事に出てるので空いてる)を使わせて欲しい」
「資源ゴミの日を教えて欲しい(町内会に入れば日程配られるし町内会に入らないとゴミ捨てる権利もないのに入ってない)」
「家の〜〜が壊れたみたいなんだけど見てくれない?(私は大家でもないし業者でもない)」
と言った感じで意味不明です。
「朝は起きてないことが多いので出れないと思って欲しい。私に関係ないことは自分で解決して欲しい」
という事を伝えたこともあるのですが変わりませんでした。
私の方が10歳以上年下だからか私を見下してるような雰囲気もあります。
私は今のアパートにあと1年程住んで隣の市に引っ越す予定なので、あと1年の我慢ではあるのですが、これから2人目が産まれてもその状態が続くと困ります。
何かいい解決策はないでしょうか?

519 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 16:35:09.67 ID:Y1I8wXal.net
>>518
気持ち悪いねなんなんだろうね
つわりで大変なのに辛いね
旦那さんからむこうの旦那さんに言ってもらったらどうだろう

520 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 16:37:10.56 ID:QPuKZR4j.net
同じアパートなら管理人に苦情言ったら?
別に良好な関係は望んでないんでしょ
だったら無視すればいい

521 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 16:37:18.27 ID:TtGmBPSP.net
多分ない。基地物件。
ご主人に出てもらった方がいい。
もっといいのはさっさと引っ越し。

522 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 16:41:25.69 ID:3Tio7lKt.net
>>518 そのままでいいと思う 向こうは仲良くなりたいんだろうけどメリット無いし
あまりに酷いようなら「眠れないので辞めてほしい」と旦那さん伴って言いに行くとか
関係性壊れるけどピンポンはなくなると思う 一年それ続いてるの?

523 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 16:43:23.09 ID:klTlbSjV.net
>>518
敷地内のアパートってことはあなたの親が持ってるアパートってこと?

524 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 16:53:57.01 ID:pjeYNjtW.net
早速レスありがとうございます。
私の旦那が平日休みで不定休、朝6時に家を出て0時前後に帰ってくるのですが、あちらの旦那さんは日曜日が休みみたいでタイミングが合わないのです。
私からあちらの旦那さんに言っても大丈夫でしょうか?
大家さんは今体調を崩して入院しているそうで不在なのですが、不動産屋さんに言えばいいのでしょうか?
敷地内の別のアパートで、その人の住んでいるアパートと私が住んでいるアパートは不動産屋さんが違うみたいなのですが、私の住んでるアパートの不動産屋さんの方に連絡したらいいのですか?向こうの不動産屋さんの方がいいのでしょうか?

今後引っ越す先が旦那の職場の近くにする予定なのですが、2人目を出産してからじゃないと今の時期から空いてる産院があるか微妙なので今すぐ引っ越すのは現実的じゃないのです…。

書き方が悪かったですが、敷地内のアパートと言うのは同じ敷地内にある別のアパートと言う意味で、親のアパートと言う意味ではないです。

525 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 17:05:02.11 ID:Y1I8wXal.net
>>524
一人で行くのはやめた方がいいよ。変な人なんだから襲いかかられたら危ない
旦那さん宛に手紙書くのはどうだろう。
向こうの管理会社に言うのもいいと思う
妊婦なんだから極力直接会うのは避けた方がいいよ

526 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 17:12:25.28 ID:YRQ8Dcf+.net
不動産屋と管理会社は別のものでしょう

527 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 17:22:24.44 ID:ReHs/BZZ.net
>>523
何棟か建ってるうちのひとつかと思った。

528 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 17:40:10.67 ID:pjeYNjtW.net
大家さんがいた時は家に何かあった時は大家さんに言い、大家さんが業者等に頼んで対応してくれていました。
という事は不動産屋さんは管理会社ではないので対応してもらえないという事ですか?
向こうの旦那さんの下の名前がわからないのですが、「苗字+さん」と封筒に書いてポストに入れといて大丈夫でしょうか?

質問ばかりですみません。

529 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 17:53:32.51 ID:xnRwoyum.net
大家さんがアテにならないなら仕方ない
相手方のアパートの管理会社に、これまで受けた迷惑行為を記した手紙を
内容証明で送ってみたら?
良心的な管理会社なら迷惑行為を行う居住者を退去させてくれるよ
場合によっては警察に相談に行ってもいいと思う
あなたの旦那さんにやってもらいなよ
あなたは妊娠中だからできるだけ直接矢面に立たない方がいい

530 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 17:54:21.84 ID:1A4MkqE8.net
不動産会社=管理会社の場合もあるし、
大家さん、不動産会社、管理会社とそれぞれ別に介在してる場合もあるよ。
とりあえず不動産会社に連絡してみたらいいよ。
相談場所が管理会社になるなら誘導してくれるだろうし。

531 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 18:07:36.11 ID:pjeYNjtW.net
ありがとうございます。
とりあえず私側の不動産屋さんに相談してみて、向こうの不動産屋さんに言ってくれと言われたら向こうの不動産屋さんに言ってみようと思います。内容証明も頭に入れときます。
電話での対応では解決せず、内容証明や警察等まで話が発展したらそこからは旦那にお願いしようと思います。
妊娠中なのもそうですが、もし子どもに危害を加えられたらと思うと怖いので慎重にやって行こうと思います。
ありがとうございました!
また何かあったら相談させてください。

532 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 19:06:00.41 ID:qO6ifpq8.net
あなた側の不動産屋に言ってもどうにもならないんじゃ…?
他の人が書いてるのは相手側の不動産屋に連絡しろってことだと思う

533 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 19:28:23.02 ID:bzj7/zsg.net
これ、育児案件なの?

534 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 19:31:22.25 ID:1HoU5AwC.net
キチママ案件なような…。

535 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:11:20.95 ID:RqTekAI1.net
自分のアパートの管理者に対応してもらうのがベスト
アパートの契約書などに管理会社や苦情・相談の受付連絡先が書いてあるはずだよ
管理者が大家さんの場合、大家さんが入院しているにしても、その人の家族や管理会社が引き継いで管理業務していることもあるし

536 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:28:25.82 ID:lFnCYbkZ.net
鬼女板、家を建てた奥様より〜で書き込んでいたID:iKIsLutI0です
育児板案件風になってきたので相談させてください。長いですがお願いします。

子供は幼稚園児1人、少し前に平屋を新築して住んでいます
その前は賃貸のメゾネットに住んでいました

園のプレ時代にママ友ができて子供同士仲良くなった事もあり
現在は全員が同じ幼稚園ではないのですが当時からのグループで月1回程度集まっています
場所は各お宅に持ち寄りか、広い公園にお弁当持って集まるなど。
グループの半分くらいに兄弟が居て集まる時は上の子も下の子も連れてくる感じです。妊婦さんも居ます

ここからが相談なのですが先日初めて平屋になった我が家に皆さんが集まりました。
「あいていないドアはあけないでね」と言ったのですが
うちの子と同じ幼稚園児や下の子たちは見える所に居てくれるんですけど
小学校低学年の男の子たち(うちの子のお友達のお兄ちゃんたち)には効果が無くて
私的には結構な惨事でした。

ママさんも注意してくれましたが効果は一瞬。
今まで「2階はダメ」で皆言う事を聞けていた子たちでしたので甘く見ていました。
今後も自宅に来る事があると思うので、家を〜スレでは鍵をつけるかという話になりましたが
仕切れないスペースがあるので工事も大掛かりになるだろうし、そこまでは、という気持ちがあります。
たぶん夫も良い顔しないでしょうし。

あちらのスレに書いていない事もいろいろ、うちの子がショックを受ける様な事もありました。
同じプレに行った子はもちろんですが、お兄ちゃんたちとの付き合いも長いので「何で?」という気持ちです
次回もある事なので、それとなくその事をママさんにラインした所「嫌になっちゃうわーごめんねー」的な表現で
普段の子供同士のお互い様な感じでした。

537 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:33:09.20 ID:lFnCYbkZ.net
ぐれぐでですが、イマココ今後どうしよう?状態です
何かアドバイス、助言頂けないでしょうか。

状況ですが

・幼稚園の都合もあり上のお子さんが居るママさんとだけ疎遠にするのは難しい
・そもそも私だけが神経質という可能性もあり
・私がこのグループに居る事が最重要ではない
・子供にとって一番の仲良しさんはこのグループ内に居る
・小学校も同じなる子も居る
・グループに居るならうちにだけ来させない、は無理
・自宅は自分の子にとっての安全対策しかしていないのでお兄ちゃんたちがイタズラしようと思うとできてしまう危険な場所がある

538 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 22:57:27.76 ID:9rg1pqXs.net
>>537
> ・グループに居るならうちにだけ来させない、は無理

とあるけど、自分の子含め子供たちには「2階は禁止!約束守れないなら遊ばせないよ」
と注意したり叱ったりするかな
普通にね

539 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 23:06:05.44 ID:XlSxGOSg.net
平屋だから難しいって話でしょ

どうしても入っちゃダメな場所があるなら鍵をかけるか家自体に入れないかの2択だと思う
いくら言ったってダメって言われるほどふざけて入りたがるタイプの子供もいるからね
本気で嫌なら家に入れない方がいいんじゃ?

540 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 23:26:38.61 ID:lFnCYbkZ.net
デモデモになりますが、鍵をつけるにしても
最初に書いた通り仕切れないスペースが多いのです。
寝室にしている部屋、6畳間、子供部屋と3部屋繋がっていて
それぞれ6畳間との仕切りはアコーディオンカーテン、
6畳間をウォークインクローゼット代わりに利用しています。
アコーディオンカーテンのかわりに壁にはできる(もう1人子供ができたら仕切って子供部屋にする)けれどドアにはできない場所なので
ここを塞ぐのは大掛かりになりますし塞ぐと不便になるだけなので
そこまでしたくない気持ちです。
6畳間のドアは廊下ではなくリビングにあります

和室も、夫の好みで引き込みの3枚別々の障子ドアみたいな形なので鍵をつける事には反対、唯一すぐに鍵がつけられる場所は納戸ですが、この納戸は親の寝室からロフトで繋がっています(ハシゴを外していたのに遊ばれていた)

子供部屋にオモチャ類が置いてあるので子供部屋に入れない、は難しいです。
2階はNGというお宅も皆さん子供部屋だけはOK(親1名同伴)にされています。
また、赤ちゃんも居るので「全員庭で遊んで」も無理だと思います。

次に我が家で、となるのは早くても半年程度先になるとは思いますが
その時に都合が悪いと言って次のお宅へパスしてもその次の順番がすぐに来ます

541 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 23:33:18.98 ID:vSWTWT6J.net
疎遠にできるなら疎遠にしちゃえば?めんどくさいし
子供が仲いいったって新年度になってクラス変わったりそれこそ小学校入ったら親同士も関わらなくなってくし
完全縁切りじゃなくて連絡は取れるくらいにしてその都度集まりを断ればだんだん疎遠になってくっしょ

542 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 23:34:39.90 ID:EjviguGi.net
相手が非常識とか自分が神経質なのかって事より、入られたら困る部屋があるのはきちんと言って良いと思う
特に危ないものはないけど寝室とか入られると嫌だよね
小学生なら外せるだろうけど入っちゃダメな部屋に簡単なチャイルドロック?とか、ドアやドアノブに立ち入り禁止のテープやカード、チェーンとかその他「目印」をつけたら?
「2階はダメ」とか目に見えてわかる区別がつかないと、子供はつい探検気分でドアを開けがちだと思う
特に男の子は耳からの注意は素通りするけど目で見るとよく認識するものだから、鍵をかけるというより「入らないで」がわかるようにすると良いかも
うちもマンションだけど似た感じなことある
うちのこの部屋とこの部屋に入ると危ないからねー、開けないでね!言うこと聞けない子は出て行ってもらいまーすって明るく最初に全親子ともに宣言して、
遊ばせるスペースにいてもらって(たぶんリビング?)、廊下や部屋がある方に行こうとすると事前に警告する
広いお家で初めての場所だから探検したいだろう気持ちもわかるけど、危ないし入ったら嫌だよと目をみてきちんと伝えておくと効果ないかな?
人間関係がどんなかわからないし疎遠が楽ならそれでもいいけど、お互い様のお付き合いしていくなら我が家ルールも通達して良いと思うよ〜

543 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 23:41:19.12 ID:F24WLePE.net
遊んで良いのはこの部屋とこの部屋だけ、それ以外は入らないって説明するとか
開けてはいけないドアは立ち入り禁止の貼り紙して言い聞かせるとか
毅然とした態度とってたら小学生なら聞き分けると思うけどな

544 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 23:41:23.49 ID:Eu770BEG.net
半年に一回のことで工事まで考えるとか大げさすぎない?
小学校にもなれば親含めて家で集まるとか無くなるだろうし
今年少さんだとしてもあと3、4回の我慢じゃないの
次の時には、自分は6畳間に居座って見張っとけば

545 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 23:56:00.09 ID:lFnCYbkZ.net
レスありがとうございます。

そう、言ったら解ると思うじゃないですか。
それが全く効果ナシでした。
注意したのは1回ではないし、追い回したのも何度もですが
言ったそばから別の子が「見てて〜」といいながらベッドにダイブとか
回遊動線になっているのでグルグル走ったりとか
「わー怒られたー」と言って別の(さっきダメと言った)部屋に入るなど
もう何年も知っている子たちのやる事だったので何か信じられない気持ちもあって
ガックリ。

廊下にトイレがあるんですけどやっぱりそっちに行きたいみたいで
何回もトイレって言うんですよね。
小学生だし何回もだから親も「行っておいで」ってなるし、1人いくと俺も俺もになり
「あれ?何か変な声の響き方してる?」と思ったらトイレのそばの寝室でロフトにハシゴかけてジャンプ。ちびっ子たちが良い子にしているだけに何だこれは。。状態で。

和室の押入れの中に子供が今がんばっている200ピースくらいのパズルを
箱に入れて隠していたんですけど
押入れはすのこ状になっているのでその隙間からパズルがパラパラ落とされていたのは子供もショックで(私もショックだけど)疎遠にしてもいいと思ったのはこのせいです

和室の他にリビングに続きの畳の小上がりがあって
その下を引き出せる収納(ふたナシ)にしているのですが
寝室の方の子たちを注意している間に何故かその収納を全部出して
下にもぐっていた子が居てあれこれ丸見えになったり(←誰か注意してくださいと思った)

そんな状態で今までは人間関係は良好で気の置けない友達だと思っていたのですが
そうでもなくなり、疎遠でもいいかなという感じです。
引越しでバタバタしているので3回くらい自分の順番を飛ばして今回なので誰かが順番を飛ばせばまた早く集まる事もあるし、グループ関係なく個別に行き来もある間柄です。
(でもグループとして仲良くなったし、全員の集まりはしないのに個別で仲良くっていうのは揉めそうだからしたくない)

546 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/18(月) 23:56:23.14 ID:EZFsgNlo.net
初めてだとショックだよね
でも子供に部屋開けられるのは想定内だと思うよ
そこでガツンと叱れない、叱っても効果ない、物理的な対策も取れないのなら招かないようにするしかないと思うよ
グループだからって考えもそろそろやめたら?
大人数で集まると調子に乗る子も出てくるし、気の合う人たちは個々に家に招いたり親密にお付き合いして、定例会の番が回ってきた時にはさりげなく断ったり大人だけで集まる会にしようとか公園や店でやろうって提案すれば良いのでは?

547 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:01:02.23 ID:Dvzg0hbV.net
旦那が怒っちゃってさ〜ごめんね〜って言うのはダメかな

548 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:06:34.29 ID:ce+tWqrx.net
たぶん注意のしかたが弱いんだろうな〜
なめられてるんだと思うよ。子供にはもちろん親からも。
言って聞かせてじゃなくて、まず1人捕まえて真顔で問い詰める。リビングに戻れと命令するんだよ。
この先も面倒な子供や親にタゲられそうだし、今のうちにビシッと言えるようになっておいた方がいいかもね。

549 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 00:14:08.81 ID:GLqI2XkT.net
長々と愚痴を書いてすみません。立ち入り禁止と書くのはいいですね。
次は立ち入り禁止と書いた紙を部屋の前につっぱり棒でもして貼ってみます。
それでもダメなら疎遠コースにします。愚痴を書かせて頂いて気持ちが固まってきました

今回壊れた物がある事がわかって保険の請求するのですが(それもラインで送った)
以前もそういう事があったけど保険使えばOKみたいな感覚な様で何年も仲良くしていただけに
ショックです。
子供の一番の仲良しは一人っ子なのでその子とは仲良くし続けられるといいのですが。
今までは兄弟が居ると映画や博物館など一緒に行きにくい所もあって、一人っ子同士で、みたいな流れだったので大丈夫だったんですけどね・・・

平屋はダラな私には掃除が楽だし階段も無いし荷物の積みおろしも楽だけど
区切られてなさすぎもダメですね。

>>547 うちではないですが、新築のお宅で「旦那がダメっていうから〜」と順番飛ばしていたママのお宅にもクリスマスだかハロウィンだか名目で半年くらいおいて結局集まっていました。うちと仲良しのお宅は何か気の毒で行けなかった・・

>>548自分の子はまだ幼稚園児なので「ダメ」と言えばしないしお友達の子もしないので
正直小学生男児の集団の注意の仕方、手におえてないのかもしれません。
でも今やれるかっていうと面倒そうという気持ちが勝ってしまうので疎遠にしておいた方が自分は気楽になれるんだなと思います

550 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:03:57.54 ID:4JNasYdM.net
そもそも小学生男子が幼稚園児しかいない家のオモチャで遊ぶのも無理がある気がする…
DVD見せたり、ゲームやらせたりとかしないとそりゃあ、小学生男子は飽きて部屋探しするだろうなぁと思ってしまうわ…

551 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 01:28:40.63 ID:2v5jHyPW.net
親つきで来てるんだから叱るのは親の役目だと思う。

552 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 02:59:49.03 ID:5sezXqw1.net
そりゃ新築の広いお家に来て親はリビングでおしゃべりばかりしてて幼稚園児の子供のおもちゃは面白くないし、となれば探検しちゃうのも分からなくはない。
おもちゃは全部リビングに出して子供部屋も入室禁止にしたらまだややこしくなくなりそう。
それでもドア開けちゃうかもだけど、アコーディオンカーテンよりは入りにくいと思う。
アコーディオンカーテン珍しいし開けるの簡単だからつい開けたくなると思うわ。
怒るのも本人は本気で怒ってるつもりでも足りないんだと思う、周りの大人すらシーンとなってヤバいちょっとこれマジだな・・・と思ってしまうくらい怒らないと徒党組んだ調子乗った小学生は聞かないだろうな。
まぁ疎遠にする方向で気持ち固まってるみたいだけど。

553 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 07:42:28.21 ID:cc4fyU4L.net
そんなの疎遠にして一人っ子の子だけと付き合うのでいいよ
グループなんてほんとどうでもいい
注意しても聞かない小学生もその親も付き合う必要なし

554 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 07:42:49.44 ID:GZY+F1f2.net
おじゃました家の物を壊して「保険で払えばいいんでしょ〜」
みたいな人とは、自分だったら付き合いたくないし
相談者さんがその親子に対して最初に甘い顔しすぎたんだと思う

555 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 07:52:22.41 ID:V87rxaRX.net
次回は旦那さんに寝室か6畳にいてもらって、睨みをきかせてもらうとか。

556 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 08:36:37.34 ID:+vLxXPHQ.net
保険で払えないもの壊したらどうするんだろうね
旦那さんがダメと言って断ってるお宅にも入り込むなんて非常識すぎるでしょ
絶対に付き合いたくない人達だよな

557 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 08:57:24.82 ID:nAIb4euI.net
親の目があってもそれは怖いね。
小学生なら子供だけでよそのお宅にお邪魔することもあるだろうに。
多分他の人が注意しない事で、注意してる私が神経質?空気悪くしてる?って自分を責めがちになるけど、この家では私が法律!ならぬものはならぬ!でいいと思う。

558 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 09:07:09.27 ID:sxGGEkv0.net
みんなが集まった最初に言うことを聞かなそうな子に
「入っちゃダメっていう部屋に入ったら追い出すからね」
と"真顔"で念押し。
で本当に追い出すこと、その親に文句を言われたら
「ここは私の家です」とキッパリ言い切ること。
そこで文句言ったり離れる人は今後も間違いなく苦労させられる人だから切ってもいい人。

559 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:21:44.40 ID:U2RriCfb.net
叱ったり行かせないようにしない相手の親に不信感だから疎遠にする
いくらこっちが対策したって無駄だよ

560 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:47:57.40 ID:Fl4xQXsB.net
>>555
こわすぎるわw

561 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 11:54:07.29 ID:Y4eDQmE3.net
確かにその状況では小学生男児に大人しくしろって言うのは難関だろうね
だけどその対策をするのは連れてきた親の役目だよね
ただ、相談者が少しでもなんとかしたいなら小学生用のおもちゃをいくつか別に用意してさせておくとかも1つかな
私なら勿体無いし面倒で集まり自体しないけど

562 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:04:05.14 ID:vr6H5mNH.net
そんな小学生がいることに驚くわ
うちも小学生男子が3人いるけど、遊びに来る友達含めてもそのレベルはなかなかお目にかからない

563 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:25:18.16 ID:sxGGEkv0.net
初めて来て物珍しさってのがあったとして
つい入っちゃいたくもなるだろうけど
一度注意されてもまだやるなら小学生以下だよね。

自分語りになるけど小1の時にいつも遊びに行ってる友達の家に
いつものように行ったある日「○○ちゃーん」って上がったら
そこのお婆ちゃんに静かに「まだ上がっていいって言ってないよ」と
言われてハッとした。
それ以来勝手に人の家には上がらないし今でもあの時のお婆ちゃんの顔と言葉は忘れない。

564 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:27:02.40 ID:c3yJuX1x.net
となると。
>>555案も悪くないわけか。

565 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 12:41:36.15 ID:JCQUNx/9.net
親達もしっかり怒らないあたり書き込み主を舐めてる可能性もないかな?
便利係みたいな感覚でタゲった特定の人の家ばかり集まりたがる話あるじゃない
むやみに人を悪く言うのも良くないけど、もし心当たりがあるなら…

566 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:34:09.93 ID:nAIb4euI.net
本当注意しない親、言うこと聞かない小学生が悪い。
けどおもちゃならドミノがオススメ。
ドスドスするとドミノが倒れるからすごい静かに遊ぶよwww

567 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 14:00:16.39 ID:vPizmVjg.net
小学生の親が悪いね。物壊してるんだし、もう少し改善されるべきよね。
でも、そうじゃないんだから、価値観が違うのかも。
一人っ子のお宅ととりあえずは仲良ければよさげだし、張り紙で改善されなければFOでいい気が。
真顔で真剣に注意するのもありだけど、なんか引いちゃうかもね。
そこまでマジになるぅ?みたいな。

568 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 14:11:40.97 ID:sWbtbF0q.net
そういうのおおらかっていうか鈍い人だと
気にしている方が神経質だと思うだろうからね。

569 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 14:13:48.29 ID:GLqI2XkT.net
沢山のレスありがとうございます。まとめてレスですみません。

プレ時代は私もはじめての育児で先輩ママ友さんは有難い存在でした。
そんな中で、甘い顔というよりどうしたら良いか解らない事もありました。
それぞれ育児方針が同じではないのでイライラモヤモヤする事もありましたが子供が小さかったので「こんなもんか」で過ごしてきました
グループでの事なのでうちに対してイライラモヤモヤされている家庭もあると思います
グループの中でというか幼稚園の中でも少数派のパート主婦なので専業さんから舐められているのはあります。それは私だけではないですが。

ゲームやDVDなど持参するもの、持参する人(係り的な感じで)含めて何年も続いていたなりに子供が遊べる様なルールもありますが
限界だったんでしょうね

既に次回の集まりのお誘いが来ていて、自分自身変わり身の早さに驚くんですけど
一連の書き込みさせて頂いた中で今はパスしようと思っています。
次回のお宅は小学生の居る家なので、自分もグループに居続けられるのなら参考になるかもしれませんが>>549の通り面倒さが勝ってます

自分の子も成長していく中、大人しくさせておくのは無理という書き込みが少なくないので
引っ越して生活が変わったという形で集まりから抜けてお付き合いをリセットしたい気持ちです。
子供のお迎えの時間が遅くなってしまうとグループの子のママさんが待っていてくれたり
先生へのお礼もグループごとにしていたり、お付き合いが濃いのでどうなるのか解りませんが、何なら仕事増やしてもいいですしね。
子供はどう思うかな、そこが心配なのでゆっくり様子みながらやっていきます。ありがとうございました。

570 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 14:21:02.63 ID:4Q7yKF5C.net
がんばれ!

571 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/19(火) 14:21:39.99 ID:GLqI2XkT.net
すみませんIDが変わって ID:lFnCYbkZ= ID:GLqI2XkTです

>>568 そんな感じです。
それに小学生ママさんたちの言いっぷりが>>552さんをマイルドにした感じで、552さんのレスを読んで気持ちが
「げーーー」となったので、疎遠にしたい意思が固まった感じです。
小学生の遊ぶものは小学生ママさん同士で用意する事になっていて、いろいろとモノはありましたが>>561さんの書かれている通り難関なんだと思います。
その難関さ具合はまだ子供が小学生になっていない私には感覚的にわからないので、解らないものは解らないから仕方ないと自分を納得させようと。
いずれ自分の子が小学生になって、下に子供がもしできた時に今の事を忘れず連れ歩かないを肝に銘じます

>>570 ありがとう

572 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 10:52:10.07 ID:SpzF9spr.net
もうすぐ4歳の誕生日を迎える娘が、爪切りを異常に怖がって必ず逃げます。
「体の一部分を切られる」というのが、どうやら本能的に怖いらしいのです。

「大丈夫よ、痛くないし怖くないから。人間、髪の毛と爪は、切っても痛く
ないところなの。誰でも爪は切るんよ。」と口で説明しても、私が爪を切って
見せても、娘の目の前で息子(6歳)の爪を切って見せて痛がらないところを
見せても、手を出すところまでは上手く行っても、いざ切り出すと途中で
嫌がって必ず逃げ出します。娘の爪切りを嫌がる時の抵抗と言ったら凄い
です。普段はむしろおとなしい方で、喧嘩もあまりしないし注射されても
大泣きはしないのに、爪切りに抵抗して逃げ回る時は必ず家中のふすまという
ふすまを引っ掻いて回るのですから。もはや猫みたいに爪を研いでると
言ってもいいかもしれません。そして、「ギャーーーーーーーン!! 
だずげでーーー!! ママにごろ゛ざれ゛る゛〜〜〜〜〜!!」と叫びながら
逃げるので、騒音問題になること&虐待を疑われることが心配にもなります。
お昼寝の最中にこっそり切っても、なぜか必ず起きて泣き出し、しばらく私を
睨む始末。起きている時に爪を切ると、叫びながら大泣きし続けるし、娘の
物心がついてから1回の爪切りで両手両足の爪を全て一気に切れた試しが
ありません。

さらに悪いことに、最近は娘がおもちゃの取り合いなどで息子にとって都合
良く動いてくれないと、息子が爪切りを持って来て娘に「つめきるよ!」と
脅すくせがついてしまいました。娘はそれを言われると、必ず腰を抜かして
倒れ込み、大泣きして戦意喪失し喧嘩や言い返すどころではなくなります。
お陰で「爪切り=恐ろしい」という条件付けが娘の中でますます強くなって
しまいます。もちろん、その度に「人を脅すのは悪いことだからやめ
なさい。」と息子を叱ってはいるのですが…。

息子に脅しを止めさせる&娘に爪切りを怖がらせないためにはどうしたら
いいのでしょうか?

573 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 11:00:34.05 ID:Q0tPrLGh.net
>>572
やすりで削るのは?柔らかいファイルを買ってきて、娘さんに触らせる。慣れたらさっと削ってみる。
電動のなんかもあるし、爪切りって形や刃が怖いならそんな手もあるよ。寝てるときに切るのはどう?
息子さんはとにかく叱る

574 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 11:05:11.82 ID:6Oj+QrWc.net
私なら言うことを理屈で理解できる年齢になるまで寝てる間に切る

息子さんは、脅して自分の思う通りにしたことは絶対に達成させなくする
例:おもちゃを取ろうとする→親が取り上げ妹に渡す
脅した場合には得をさせない

そして、自分が脅して言うこときかせる子育てしてないかかえりみる

575 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 11:28:13.39 ID:3B5fLLYy.net
髪の毛は大丈夫なのかな
私の姉も小さい頃そんな感じで髪切るの大騒ぎだったな
発達障害ではないんだよね?

みんなも書いてるようにまずは息子だね。
>574みたいに徹底的に指導しないとまずいよ。

爪はやすりだね。
あと女の子だからカワイイ爪シールとか子供マニキュアとかさせて
おしゃれをするには爪が短くないと〜って前向きな方向で促す。
大好きなスイミングの為には爪が伸びてるとダメなんだって〜とかなんでもいい。
その場合も全部いっぺんに切るなんて欲をかかずに、1日1本ずつの覚悟で。
できたらものすごーーくほめる。
なんてことはないって経験をなんどもなんどもやっていくうちに覚える。
この回数が人よりちょっと必要なだけだ。

576 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 11:41:50.01 ID:SpzF9spr.net
ありがとうございます! 息子の脅しには徹底的に損をさせます。
そして、爪やすり&爪シールや子供マニキュアというのは目からうろこでした
ありがとうございます。

発達障害…ではないと思います。言われたことの理解度なども年齢相応には
あると思いますし、他にあんまり変わったところもないので。

577 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 11:42:10.62 ID:JXXmbD7/.net
爪ヤスリにもう一票
ガラスの爪ヤスリとか可愛いのもあるよね
娘さんほどじゃないけど私も爪切りに指が切られそうな感じやパチンッ!っていう人体からありえない音がするのが怖かった
小学生くらいで自分でやるようになって、こういう仕組みかーとわかってからは大丈夫だった
とりあえず刃物を持って脅す兄には厳罰を
娘さんも引きずらないといいね

578 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:11:37.81 ID:SpzF9spr.net
ありがとうございます! 爪切りを怖がる幼い子って結構居るんですね。
それが分かったし、気持ちを分かってもらえてほっとしました!
娘が気に入るようなデザインの、可愛い爪ヤスリを買ってこようと思います。
お兄ちゃんには、しっかり厳しく躾けます!

579 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:32:00.76 ID:APgLlhx5.net
本当に痛いのかもね。
指先って敏感な場所だしちょっと過敏だったりすると辛いかも。
私も最近、自分で爪切っててもパチンっていう衝撃が痛い、デコピンみたい。
削る振動もガリガリ、ガタガタ痛い。
ピアノも弾いたりキーボードは押せるけど。
年で爪が固くなったとかあるかもしれないけど爪切り憂鬱だよ。
するーっと削れるヤスリいいね。

580 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:40:35.16 ID:zlYtQnBJ.net
爪切る時、爪の端っこの方から真ん中に向かって数回に分けて少しずつ切るとあまり痛くないよ
真ん中からバチンとやると痛いから私も嫌い

581 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 14:10:21.61 ID:APgLlhx5.net
>>580
昔からそうやって切ってるんだけど、最近すごく響くんだよ。
若いときは気にならなかったんだけど…
爪切りについてるヤスリとかも前は使えたけど今は振動が痛い
紙ヤスリみたいタイプの爪ヤスリも痛い。

582 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 14:18:31.02 ID:tz8sNtWI.net
それ肉切ってんじゃ…。神経の病気とかなのかな?

583 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 14:22:45.49 ID:UA9bD+yX.net
ご意見聞かせて下さい。
2歳6か月の娘を4月から私立幼稚園の満3歳児クラスに入れることにしました。
本来ならば3歳の誕生日がきてからの入園なのですが、
7月生まれなら4月から入園できますと言われ、私が働いていることもあり、
4月入園で手続きをしました。
ところが先日来年度の満3歳児クラスの人数を訊いてみたら、なんと娘ひとり。
(ちなみに今年度は6人)
ひとりというのがどうもひっかかり、4月入園ではなく夏休みが終わってから
(誕生日が過ぎてから)の入園にした方がいいかどうか、それとも来年入園にした方がいいか悩んでいます。

現在は託児所に4時間週5で預けており、それは延長可能です。
保育園は諸事情あり考えていません。

584 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 14:54:19.37 ID:8uYLyjPs.net
満3歳児クラスだからだんだん増えていくのでは? 5月生まれは5月からくる。
4月2日に3歳になってる子は普通に年少クラスだもの。
本当は7月で3歳なら7月から入園できるというルールを少し早めたらたまたま今年は
4月生まれさんが入園してなかっただけ。
定員何人? 7月に入ろうと思ったらもう一杯で入れませんってことにならない?
園側がフライング入園okって言ってるならうちなら入れちゃう。きっと先生と1対1
じゃなく何となく年少さんと遊ばせてくれたりしそうじゃない?

585 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 14:56:56.00 ID:QKdjEcwv.net
3人くらいに増えるまでは、実質娘さんと担任で年少クラスに合流だと思う。

586 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 15:09:35.23 ID:UA9bD+yX.net
>>584
定員一杯になるということはないと思います。
(田舎で私立なので年中園児募集してます)
言葉や発達がちょっと遅く、同年代の子ともっと交流してほしいというのが入園を決めた大きな理由のひとつだったので、
ひとりということにどうしても抵抗を感じてしまいます…。
暫く待てばお友達も増えるでしょうか。

>>585
それならお友達と同じクラスになれるので、逆にアリかもしれないです。
仲のいいお友達が3月生まれで、年少に入園なので。

587 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 15:16:09.61 ID:bkmhYEIa.net
>>586 交流目的ならあと1年託児所のままか保育園の一時預かりではダメ??

私自身7月産まれで、3年保育の幼稚園に4年通ったんだけど年少さんのクラスに混ざってたよ
2年目の年少の時、年中にあがったお友達からからかわれた笑
その事を親に言うと「何でもできたから1年早く飛び級した」みたいに良く言われて
今度は新しく年少組になったお友達に変なおねえちゃん風吹かせたり
自分一人だけ特別って状況をすっと受け止めるのは難しかったかも。
実際2年目だと演劇でも集団行動でも何でもまわりの子よりできるし先生にも頼られるし
楽しかったけど何か変な自信なのかうぬぼれなのか変な園児生活だったなーという思い出

588 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 15:17:38.33 ID:hQc2b/qC.net
>言葉や発達がちょっと遅く、同年代の子ともっと交流してほしいというのが入園を決めた大きな理由のひとつだったので、
>ひとりということにどうしても抵抗を感じてしまいます…。

上記をそのまま伝えて年少クラスとの交流はどのくらいあるのか聞いてみたら?
年少クラスに混じりつつ、難しい所は担任がフォローとかだと一番良いね。

589 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 15:19:47.76 ID:YQl/t6bL.net
>>586
とりあえず4月からの過ごし方を園に確認してみないと解決しなくない?今後ずっと1人なのか、1人の間は担任とマンツーマンで遊ぶのか年少に混ざるのか聞いてみなよ

590 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 15:29:45.96 ID:UA9bD+yX.net
>>587
認定こども園や保育所が人気の地域なので、一時保育は利用できないんです。
利用している託児所は0歳〜1歳の利用が多く、交流はあまり期待できません。
それと仕事をしているので、もう少し長い時間預けたいという欲もありまして……。
土曜日も隔週でやっている園なんです。

>>588
そうですね、今度尋ねてみます!

591 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 16:01:06.58 ID:VfjpIzXt.net
>>572
パチンっていう音と感覚が嫌ならハサミタイプのものは?
ニッパーみたいなのじゃなく赤ちゃん用の小さいハサミみたいな形の。

592 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 16:14:29.18 ID:8tDJaWcC.net
572ですありがとうございました!

593 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/20(水) 23:59:19.09 ID:bkmhYEIa.net
>>590 仕事メインなら、幼稚園は保育園よりお熱のお迎えにシビアな所が多いし
年少ですら午前中とか、お弁当食べて帰る日とか結構多いけど確認済み?
2歳から長時間預かってくれてマンツーで担任つきながら年少児と遊べるならラッキーだし
4月から入れちゃうかな。私なら。

594 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/21(木) 00:12:57.55 ID:Tzp+51+I.net
うちも満3入園させたとき最初一人だったけどマンツーマンのお陰かトイレや着替えなんかを手厚く教えてくれて私が毎日教えるよりすぐ覚えてくれたり
先生になついたお陰で幼稚園大好きになったよ。年少と合同でもなかった。クラスに本当に一人。

でも他の先生や年上のお兄ちゃんお姉ちゃんからも一人で目立つからか覚えられてチヤホヤされてて未だに最初に一人で入園した〇〇ちゃんでしょ〜とみんなから言われる

1ヶ月したら他の満3子も入ってすぐお友達になったしメリットはあれどデメリットはなかったけどな

595 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/21(木) 01:33:38.01 ID:naQcViMO.net
>>583
場所によりけりだろうけど
幼稚園は預かり時間とか延長とか保育園よりシビアで
ママ友と言っていいのか保護者格差も激しいというか
シングルとか共働きしなきゃいけないようなのが幼稚園来るな的な
空気を出しているところもあるよ。

園側も保護者間のトラブルには及び腰だし
うちはゴタゴタに巻き込まれて耐えられなくて保育園に切り替えた。

596 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/21(木) 07:51:57.84 ID:8BmOM19a.net
>>590
逆に4月は一人、っていうのはとてもいいことだと思いますよ。

お誕生日で入園の子なら、順次増えていくと思いますし
数人になるまでの間は、年少さんなどと合流すると思います。

うちの子の通ってた園では4〜5月生まれはうらやましがられていました
まだ未熟な年齢で、人数の少ないうちにきちんと日常のルーチンを
丁寧に教えてもらえるから。だから1学期前半に入れる子に人気でした

特に発達が遅めのお子さんは身辺自立や、日常の流れを身に付けたり
この人の言うことを聞くものだ、ということをゆっくり理解する時間ができる。
みんなの中での集団指示やできないときに3歳クラスの先生にフォローしてもらえるから
いいと思いますよ。
交流といっても、それなりに達してないとうまく関われない場合もありますし
逆に先生の手に余裕があるほうが関わることに対してフォローしてもらったりでいます。
ただ単にたくさんの同世代に放りこんでも自分で関わっていく力がないとポツンとか
嫌なことを対処できずに集団やお友達に苦手意識を持ったりすると思います。
発達が標準じゃない子は、細かい段階を踏んで成功を体験させるのがいいと思います。
あと周りは先に入園しているところに一人だけ入園すると
みんなサクサク用意してるのに、自分だけうまくいかずにパニックになる子もいます。
普通の子なら自分で聞いたり、説明されて理解しますが。ゆっくり目の子だと
そうなってしまう場合もあると思います。
先生も目が届く間にお子さんの様子や特徴、知ってもらえた方が
自分で説明したり、訴えたりできないお子さんにとっては心強いと思います

ただほかの人も言うように長期休暇、半日で帰る、役員や親の出る行事など
確認したほうがいいですよ。
慣らし保育なんかは園生活してた子は免除してくれる場合もありますが。

597 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/21(木) 09:53:00.29 ID:apq2ucow.net
583です。たくさんのご意見ありがとうございます。
まとめてのレスですみません。
4月にひとり入園はメリットが多いとわかってすごくホッとしています。
入園予定が娘ひとりということを聞いた時は「大丈夫ですよ〜」としか説明?がなかったのが
ひっかかっていたのかもしれません。

仕事といっても在宅自営で時間の融通が利くので、行事の手伝いなどは専業の方と同じように出来ます。
幼稚園を選んだ時点で、その辺は覚悟しております。
延長保育(19時まで)や長期休暇中の保育も行っている園なので、働いている方は他にもいると思います。

来月入園説明会があるので、その時に不安な部分をしっかり確認してきたいと思います!
ありがとうございました!

598 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/22(金) 05:19:02.89 ID:NoP+Rz3W.net
>>597
長期休暇中の保育については突っ込んで訊いた方がいいよ
うちも「長期休暇中も預かり保育あります」てパンフに書いてあったけど、説明会で訊いてみたら夏休みは2週間、春冬はそれぞれ1週間は預かりナシの期間があるということだった
ただそれでも働いてる人も結構いると言っていたし、自宅勤務なら融通利くだろうから、参考までに

599 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/22(金) 21:41:48.11 ID:HifP7Ig7.net
生後1ヶ月ですが夜泣きがとにかく酷くてまともに寝れないです。昨日も夜8時からお昼ごろまで泣いてるかグズグズしてるかでした。
何をしても泣き止まない場合どうしたらいいですか?
お昼はさすがに疲れるのか、寝ますがこれは昼夜逆転してるのでしょうか。毎日夜が怖い…

600 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/22(金) 21:44:20.71 ID:RMc4BH9X.net
>>599
一ヶ月検診は受けたの?

601 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/22(金) 21:56:01.95 ID:NaYI8Vcr.net
>>599
1ヶ月ならそんなものかもね
3ヶ月くらいになって外気に触れるようになったらまた変わるんじゃない?

602 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/22(金) 21:58:58.89 ID:b2Pdle8p.net
>>599
つらいけどしばらくは仕方ないよ
自分も昼夜逆転して昼間は子供と一緒にしっかり寝て、夜はあやしてあげて
子供によるけど、うちは3ヵ月くらいにやっとリズムが整った
とにかく夜眠いのがつらいので昼間しっかり寝ておくこと!

603 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/22(金) 22:22:42.24 ID:fFSnOWvG.net
>>599
他の人も言ってるけどとにかく夜寝て昼起きるという先入観は捨てること。
いつまでもこのままじゃないし昼夜感覚身に付けさせる時期ではないから赤ちゃんに合わせて生活すること。
旦那の世話とか家事とかはとりあえず放棄して土日にやったらいいから。
落ち着いてきたら昼明るくにぎやかに、夜は暗く静かに、お風呂や散歩などの時間を固定して生活リズムを意識するのをやってたらそのうち安定してくるよ。

604 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/22(金) 22:23:54.01 ID:hK1viHk5.net
>>599
お疲れ様〜
大変だよね、うちも1人目は同じ感じだった
しっかり睡眠取れないと本当に辛いよね、よくわかるよー
ごはんはちゃんと食べられてるかな?
泣いてると放置してしっかりごはん食べられなかったりするよね
鼻づまりや暑い寒い、オムツ抱っこおっぱいは問題ないとして
赤ちゃん寝ない→お母さん疲れる→赤ちゃん泣く→お母さん余裕なくなる→赤ちゃん不安でさらに泣くの悪循環になったりするから、とりあえず落ち着いて美味しいものでも旦那さんに用意してもらってね
そしてまずは、夜は寝るものという概念を捨てるべし!
昼夜逆転とかじゃなくて生まれたばかりの赤ちゃんはしばらくそういうものです
昼夜の区別がつくのは3ヶ月頃からかな?
それまで夜寝かそうと思わず赤ちゃんと共に起き、赤ちゃんと共に寝る
昼間でも夜でも起きたら一緒に遊んであげたりうつ伏せの練習したり(もちろん目は離さず数分くらい)散歩したり楽しく動いて疲れさせる
寝たら明るくても自分も寝てね
夜に寝てくれたらラッキー、できればその時豆電球とかつけず真っ暗に、日中は日光に当たるってした方が後々に昼夜の区別がつきやすいよ
頑張って寝かそうとしないで、よ〜し赤ちゃんと遊ぶぞ〜って腹をくくると意外と寝てくれたりする
泣き止ませる動画は使ったかな?うちの子にはyoutubeにあるムーニーちゃんの歌やフカフカカフカの歌が聞いたよ
よく寝てくれる赤ちゃんかそうじゃないかは本当に運だから、よく寝る子のママが日中活動してるの見て比べたりせず無理しないでね

605 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/22(金) 23:25:29.52 ID:jpabb/i1.net
>>599
お疲れさまです
夜寝てくれないと本当に大変だと思います
旦那さんは協力してくれそうですか?
家事は何もやらずにお子さんと寝てくださいね
後は母乳ですか?
おっぱいを吸ってる時でも、お腹が空いて飲んでる時とただくわえてムニムニして落ち着きたい時があると思います
くわえて落ち着いているようなら、しばらくくわえさせてあげていると、そのうち寝てしまったりしませんか?

606 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 00:47:26.56 ID:kZj5VImv.net
>>599
もしかして部屋の温度高くない?
うちも一人目がそんな感じだったけど23度位をキープしてた。
二人目は引っ越ししたのもあってエアコンが直接当たらない続き部屋で室温19度。三ヶ月になった今でも授乳以外あまり愚図らない。もしかしたら暑くては泣いてる可能性もあるかな〜と思ったよ。
後は寝かせる所が平らだと嫌がるよ。頭と足が気持ち高めになるようにタオルで調節したりとか…
やったことあるならごめんね

607 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 07:59:53.55 ID:avFVQfpX.net
該当スレがわからずこちらにきました…上の子立ち会い出産について相談させてください

4月に第二子出産予定で、上の子は先日3歳になりました。
当初は立ち会い不可の病院で出産予定だったので上の子を実家か義実家に預けて出産に挑む予定でしたが、車で30分程の所に家族で立ち合える助産院がある事をしりそちらで出産しようか悩んでいます。

病院と助産院のメリットデメリットは置いといて、心配な面として
・場所が遠い(といっても30分程、旦那が運転予定)ので、陣痛が始まってから間に合うのか?
 かといって早めにいくと助産院での出産までの時間が長すぎて3歳児息子は飽きてしまわないか

息子は多動気味なので立会出産自体が無謀なのかな、と思ってしまいます。
 ちなみに一人目出産のときは陣痛が始まってから12時間程度で出産しました。
家族で立ち会った方とか色々感想など聞けたらと思うのですが、よろしくお願いします。

608 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 08:29:23.15 ID:UxMDruCz.net
タイミングが悪くて申し訳ありませんが、相談させて下さい。
小5の息子が担任の先生に反抗しており、そのせいでクラスが荒れてしまいました。
反抗の理由は「先生が親友のA君を苛めたから」ということです。

A君は幼稚園からの友達で軽い学習障害があるのですが、それが気に入らないようで
罵倒したり、関係ないことでも「A君のせいで遅れちゃった」「障害だからね。仕方ないね」
「あんた(A君)は、このクラスにいらない人間だ」
等とネチネチ苛めていました。
先生の暴言を息子がボイスレコーダーに録音して帰って来ました。

A君のお母さんは何度も学校や市の教育委員会に相談していますが、
のらりくらりとかわされている状態です。
私は法務局の人権相談窓口に相談し、ボイスレコーダーの声も聴いてもらいました。
「酷いですね」「問題です」などという返事が返ってくる割に全く進展なしです。
文科省に相談したときは「他の保護者と団結したらいいんじゃないですかね」
と他人事のような返事が返ってきただけでした。
子供のイジメや自殺がニュースになっているのに、どこも動いてくれないので驚きました。

609 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 08:30:58.37 ID:UxMDruCz.net
息子は最初「証拠さえ揃えれば、大人が何とかしてくれる」と思っていたようですが
一向に解決しないため「先生が生徒をイジメていいんですか」とHRで発言したり
友達と一緒に学校のアンケートに担任の批判を書きまくったりするようになり
参観日&懇談会で
「このクラスでは成績のいい子が問題行動を起こしています」
「勉強が出来ても、人間的に問題のある子供がいる。どんな育て方をされたのか」
と担任に言われました。私がショックを受けて帰ってきたのを見て息子の行動は
エスカレートしました。

・先生に向かってわざと机を倒して「手が滑りました」と笑う
・友達を扇動して皆で白紙のテストを出して
「そんなつまらない問題解いても時間の無駄。もっとマシな問題作って下さい」と言う
・先生のミスをあげつらってバカにする
・先生の机に「お前はクビ」「しね」「やめろ」「教師失格」とチョークで落書きする

等です。私自身はおとなしい子供で、先生にそんなことをするなんて考えたこともなかったので、
息子の行動に度肝を抜かれてしまい、どう叱ったらいいのかも分からなくなりました。

610 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 08:34:41.04 ID:UxMDruCz.net
3学期に入ってからは、もう完全に学級崩壊のような状態になっています。
先生はかなり凹んでおり、最近はA君を標的にしなくなりました。
A君が不登校気味だったのが解消され、A君のお母さんからはお礼を言われました。

そのため、息子は「これが正解だ」と思っているようです。
テレビでいじめのニュースを見たときに
「イジメをなくす方法は、先生をターゲットにすることだ」
と真面目な顔で言いました。実際にその方法でA君へのイジメが収まったので
息子がどう間違っているのかも分からなくなってきました。
他のスレで「保護者同士で団結する」「県教委に相談する」などのアドバイスを戴き、
休み明けに実行するつもりでいますが、先生への対処はともかく
息子への対処が分からず困り果てています。

皆さんならこの場合、どう子供に対処しますか?アドバイスお願いします。
いったん落ちますが、夜にはまた見られると思いますのでよろしくお願いします。
長文&連投 申し訳ありません。

611 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 08:40:29.90 ID:mYZW66BG.net
奇妙なまでに父親の影が薄いけど何やってんの?

612 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 08:52:14.73 ID:cxmHcGI6.net
A君を助けてあげたいと思う気持ちは素晴らしいし、担任の暴言は許しがたいのもわかる。
でも、その為に担任に嫌がらせをする事は間違っている。
どのような理由があってもいじめ行為は正当化されない。

A君は学校に通えるようにはなったけれど、学級崩壊によって他のクラスメイトの学習の機会を奪ってしまうことになった。
A君さえ良ければ他の子に迷惑をかけて良いというものではない。

今回はこのような形で決着してしまったけれど、もっと良く考えた話し合いが必要だった。

613 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 08:56:48.90 ID:UxMDruCz.net
>>611
夫は「A君を苛めていた先生が悪いんだから、別にいいんじゃね?」という感じです。
更に職場に、担任の前歴を知っている人がいて
前の学校でも学級崩壊したことや、保護者と取っ組み合いの喧嘩をして
伝説になったことなどを聞いており
「先生に問題があるんだろう」という考えのようです。
A君のお父さんの方は単身赴任中で他県にいます。

614 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 08:57:25.22 ID:mzWB7yeb.net
>>608
事情を知っていたなら、懇談会の時、先生に逆に問題提起出来れば良かったよね。
冷静に話せば、他の保護者も事情が理解出来ただろうし。
何も反論せずショックを受けて帰ってきただけでは、正義感の強いお子さんのようだし
必要以上に責任を感じて、その原因である対象者に攻撃の矛先が向かうんじゃないかな。
大人の無力さもあり、対応を間違えたらちょっと拗れそうだね。

615 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 08:58:42.96 ID:ItM21Gte.net
相談者が重なってるから、名前欄に初出のレス番入れてね。

>>607
旦那さんはともかく、上のお子さんを立ち会わせるメリットが感じられないな。
助産院は車で30分とのことだけど、産院はどのくらい?
第二子のお産はスピードが早いことが多いから、まず近い方がいいと思うよ。

616 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:01:03.18 ID:dSWQ3xzZ.net
息子さんが自己評価高すぎというか自分好きすぎというか
自分の価値観の中の正義のためなら反社会的行為も厭わないというか
自分が悪と見做せば徹底的に排除、抹殺しないと気が済まないところがヤバイね
まだ周りが幼稚だから自分の扇動に乗るのが面白くてどんどん増長しているね。
この快感で味をしめて次の実績を作りたくなって、第二の被害者加害者を作り上げてまたやるだろう。
そのうち周りも賢くなり息子さんの言動を批判したり相手にしなくなる。
その時に、引きこもるか低い方に流れて年下や底辺の中でリーダー格を発揮するよ。

普通の子が学校に上がるまでに消失しているはずの万能感から来る攻撃性が残っているなら発達障害かもしれないし
家庭の宗教や思想が影響しているんじゃないの?
気になるならスクールカウンセリング予約したら?
結果としてはいじめ?はなくなったけど(そもそもそれがあったのか?)
お子さんのやった事は衝動から来る挑戦性反抗。反社会的行為だよ。
他に方法がなかったのかを話し合ってもらちがあかないなら、教育委員会のカウンセリング?教育相談を受けた方がいい
ただ、記録に残り中学に上がるときに報告され要注意人物として扱われると
息子さんのプロ市民気質がまた刺激され問題を起こすか引きこもる可能性があるから、病院(思春期外来など)に行った方がいいけどね

617 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:05:23.97 ID:UxMDruCz.net
>>612
そうですね。マジメに勉強したかった子は迷惑しているでしょう。
本当は先生のイジメも、息子のイジメも両方無くなって欲しいです。
「先生がイジメを認めてAに謝ったら、もうやめる」と息子は言うのですが
先生は「タチの悪い生徒が反抗してくる」程度にしか思っていないように見えます。

他の子に迷惑をかけるな、というように叱ってみます。ありがとうございました。

618 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:06:51.20 ID:bqU73VNE.net
>>607
「3歳」「息子」というだけでも御し難いからオススメしないのに、「多動気味」というなら、お子さんの立ち会いはやめておいた方がいい。
助産院なら、個人のスペースが万全に区切られたりしているわけではないだろうから、もし万が一他の人と出産がかぶったりした場合、迷惑かけることは間違いない。

619 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:10:53.18 ID:MG7pdDCl.net
>>607
私も3歳は無謀だと思う。
子供にとっては怖いだけじゃないかな?
旦那さんにきちんと立ち合いして貰いたかったらフォローの必要な子供は預けておいた方が良いと思う。
うちは立ち合いより出産後の面会考えて近い方にしたよ。

620 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:11:29.03 ID:ab44bLOn.net
そもそも、ご両親が先生に対するいじめを容認してますよね。
いじめは理由があるからするんじゃないです。
いじめをしている本人が楽しいからしているんです。
A君とは別問題として今すぐ止めさせるべきだと思います。
息子君、いずれ味をしめてまた違う人をいじめますよ。自分が正しいと思えばいじめていいと思っているんですから。

621 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:11:36.92 ID:yL27MZ49.net
>>610
お子さん賢いね、ちゃんと行動して結果出してる
だからちゃんと次の段階に進ませた方が良いと思います
担任からA君へのいじめはもう解決したんでしょ?
周りの大人が助けてくれないから担任を攻撃、そしていじめは終わって感謝もされた
その方法は正しいことか、悪いことかって今更ジャッジすべきじゃない

・その方法(担任攻撃)を継続し続けるのは何のためか?
・どうなるのが一番ベストなのか?
・そのためには次はどういう行動をすべきか?
を一緒に考えてあげたら良いと思う
答えはお子さんの中にあるよ
今までの行動はA君のために無力な子供がどうしようかって考えて考えて考えてとった行動でしょ?
その問題がなくなった今の問題はなんだろう
お子さんがきちんと把握できたら、また考えて行動できると思う
人に言われて行動するより自分で考えて行動する方が人は動くから、親のあなたは道を外れないよう気をつけて良い方向に導いてあげるのが仕事
お子さん達の願いを聞いてあげてね
担任の変更か和解か、親の力もまた必要だと思う
調子に乗って暴れてるだけなら怒るけど、きちんと目的があって平和的に動くならデモして要求を出すことだって認められてるよ
うまい落とし所見つけてあげてね

622 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:12:24.38 ID:ab44bLOn.net
締めてましたね。すみません。

623 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:13:06.11 ID:w0UaFDxy.net
ヤンキーの子って小学生の時はリーダーシップ取れるんだよね
弱いものには優しかったり正義感がつよくて権力に立ち向かう勇気()がある。
>>613の旦那さんの発言を見て貧困層のDQN家庭の子か?と思った。

624 :608:2016/01/23(土) 09:13:57.48 ID:UxMDruCz.net
>>616
過去の先生とは、ほぼ全員上手くいっていたので反抗的な性格ではないと思います。
先生に反抗したのは今回が初めてで、ビックリしています。
スクールカウンセラーにA君のイジメを相談しようとして電話したら
なぜか教頭先生に繋がれてしまい、教頭先生に相談するハメになりました。
(スクールカウンセラーが実際学校にいることは少ないようです)

教育委員会にはA君のお母さんが何度も相談していますが、
何もしてくれません。ここまで動いてくれない組織を信用するのは難しいです。

625 :607:2016/01/23(土) 09:14:00.14 ID:avFVQfpX.net
607です、ありがとうございます

>>615
病院までは車で10分くらいになります。
私的立会出産メリットは子供化なので急いで預けに行かなくていい、という点が一番大きいかと思います。
それ以上にやはりデメリットの方が多いのかな考え直してみます


>>618
今の所、助産院で4月出産は自分しかおらずかぶることはないと思うのですが、助産師さんに迷惑はかけることになると思います。そのあたり話し合って考えなおしてみます。

ありがとうございました。

626 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:17:08.87 ID:yL27MZ49.net
「先生がいじめを認めてA君へ謝ったら」
が希望なのか
じゃあそれを校長や第三者を立会いにして要求する場を設けたらどうだろう
子供が大人に言っても未だに反抗的なガキだと思われちゃうんでしょ?
でもボイレコなんかの証拠はあるんだよね
あなたやA君の親が子供の代弁してまず先生に謝ってもらって、次はお子さんに謝らせて和解するのが落とし所かなあ

627 :608:2016/01/23(土) 09:18:10.56 ID:UxMDruCz.net
>>620
そうですね。私は「苛められたらやり返しなさい」と教えて育てました。
実際に息子はいじめっ子を何度か撃退してきました。
問題は相手が先生で、学級崩壊になってしまったことだと考えています。

628 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:18:12.22 ID:avFVQfpX.net
>>619
病院出産になると市立病院で子供の立会、面会が禁止になるので息子に会えるのは退院してからになります。
その点助産院ですと立会、面会オッケー、早めの退院も体調次第では大丈夫との事ですので上の子にはいいのかなと思う反面、立ち会いは無謀かなと、悩む一方です。

629 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:18:15.05 ID:dSWQ3xzZ.net
>>624
それは何を相談したの?
担任の事?

自分の息子の行動について相談しなよ
息子は自分の正義感を刺激しない相手には攻撃しないでしょ
相手の隙を見つけて「こいつになら徹底的にやれる。こっちにも分があると主張出来る」と踏んだからやっているんだよ。

630 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:20:23.45 ID:FDCp9JaY.net
>>628
わざわざ立ち会いさせなくても良いじゃない
3歳の子にお母さんが苦しんでる姿見せても辛い思いさせるだけよ
もうちょっと上の年齢ならともかく

メリットが預けなくて良いこと、なら助産院の別室待機で良いのでは?
多分出来ると思うから、助産師さんにお願いしてみては

631 :608:2016/01/23(土) 09:21:39.20 ID:UxMDruCz.net
>>621
希望のあるアドバイスをありがとうございます。
息子はまだ「先生への攻撃をやめたら、またAがイジメられる」と思っており
今の行動をやめるには>>626さんの言うように
「保証」が欲しいのだと思います。市教委が動いてくれない以上、やはり
県教委に頼ってみます。

632 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:21:58.95 ID:dSWQ3xzZ.net
>>627
いじめっ子を撃退?
自分に対して攻撃してきた相手にって事じゃなさそうだけど
ただいつも誰かをを攻撃したいと思っていて、自分が情状酌量される相手を選んで欲求を満たしているだけじゃないの?

633 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:23:27.15 ID:tE0YsoZE.net
担任がやっていたイジメと本質的に同じ行動をしているよね。
幼さ故なんだろうから、親が本当の強さについて修正していく、今後に関わる大人、六年生とか中学校とかの担任の先生とかとも、その必要性とかを共有していく。
時間がかかるだろうけど、自分の行動を冷静に考えられるようになるよ。高揚感に浸っているうちは中々こちらの思いは入らないかもしれないけど、成長に伴って、変わってくるよ。

634 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:27:12.87 ID:dSWQ3xzZ.net
あと担任が女だったら、そういう性質の子は先生を反抗の対象にするから
来年は男の先生にして欲しいと要望を出していいと思う。

635 :608:2016/01/23(土) 09:28:24.64 ID:UxMDruCz.net
>>632
自分を攻撃してきた相手に対してです。

>>633
そうですね。やられたらやり返していい、と教えたので
同じことをしていると思います。
やり返すこと自体が悪い、という考え方もあるのですね。勉強になりました。

636 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:30:33.68 ID:tE0YsoZE.net
>>627
あぁ何だ、人を傷つけても良いという教育方針だったのか。そりゃ育てたように育っただけだ。

637 :608:2016/01/23(土) 09:30:57.48 ID:UxMDruCz.net
>>634
1年〜4年の間も担任は女性の先生でしたが、問題が起きたのは今回が初めてです。
性別は問題ではないと思います。すみません。

638 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:33:15.89 ID:t3PqhKoh.net
>>608
レコーダーがあるのなら
マスコミやNPOの全国いじめ被害者の会に相談してみたら?
http://izime-higaisya.jp/
教育委員会に訴えても動いてくれなかったのならレコーダーの証拠を添えて大きくするしか無いような

恐らく子供たちの精神状態を含め、スクールカウンセラーが迅速に動くと思うよ

639 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:35:21.93 ID:Q8if28Dy.net
・先生に向かってわざと机を倒して「手が滑りました」と笑う
・友達を扇動して皆で白紙のテストを出して
「そんなつまらない問題解いても時間の無駄。もっとマシな問題作って下さい」と言う
・先生のミスをあげつらってバカにする
・先生の机に「お前はクビ」「しね」「やめろ」「教師失格」とチョークで落書き


小学生がこんな行動を起こすなんて想像できない
完全にDQNでいじめっこ気質の行動だよね

640 :608:2016/01/23(土) 09:35:53.48 ID:UxMDruCz.net
>>638
そういえば、先生の暴言がマスコミで報道された事件がありましたね。
そちらは盲点でした。ありがとうございます。

641 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:36:42.46 ID:dSWQ3xzZ.net
>>637
低学年の時と今は体の大きさも、体力も知恵も違うから、
今、自分が担任の先生に勝ち目があると思うから反抗しているんだよ。
先生に勝ち目がないと思えば大人しく同級生を撃退して憂さ晴らしをするなら担任が変わってもお子さんの本質は変わらないかもしれないね

642 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:39:14.12 ID:yL27MZ49.net
>>631
大人相手には親が「クレームをつける」じゃなく「交渉」できるように頑張ってね
行動を相手任せにせず「このようにしてほしい」と具体的な要求をして、譲れるラインと絶対譲れないラインを引いて戦う

男の子は男親の行動を真似る(というかモデルにする)から、今はやられたらやり返す、それを見守られてOKになってる
やられたらやり返して済むのは子供の喧嘩までかな
それが悪いというわけではなく、それだけじゃ終わらないということ
実際に担任という大人相手だから終わってないでしょ?
父親に出てきてもらって暴力暴言じゃなく話し合いで戦い、物事をきちんとおさめる姿を見せるのも良いかもね
くれぐれも親が教師側と暴言の応酬をしないように

643 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:41:59.03 ID:wNZrYtOt.net
鬱陶しい絡み方する奴がいるなあ
何なの、この人?
心理学者気取りでウザー

644 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:44:38.76 ID:wNZrYtOt.net
生徒いじめて楽しんでた先生のほうに感情移入出来るんだね
いじめ先生もこういう性格なのかな
息子君が攻撃したくなるのも分かるわ

645 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:46:16.28 ID:dSWQ3xzZ.net
>>640
先生が悪いという事で決着をつけたいみたいだけど
140が相談して行動するのはお子さんの挑戦的な反抗行為に対してだよ。
Aくんの件についてはAくんのお母さんが動いているんだから
640は>>610に書いたような「保護者同士の団結」なんて考えなくていいんだよ
バカさ加減が親子で同じじゃないの
学会の人なの?

あと2ヶ月なんだから、学校に求めるのは
「来年度、息子を今の担任の先生から外して欲しい」
その理由は今年度お子さんが担任の先生にした事
これだけを校長に話せばいい。

646 :608:2016/01/23(土) 09:48:27.32 ID:UxMDruCz.net
>>642
なるほど、クレームじゃなくて交渉ですね。
やはり夫とよく話し合って、力になってもらいます。
男親が出ると、教育機関の態度が全く変わりますよね。

一刻も早く「終わらせる」ように努力します。
ありがとうございました。

647 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:53:20.73 ID:wNZrYtOt.net
>>645
不登校になるまで生徒をいじめた先生が悪いでしょうよ
本人光臨を疑いたくなるなあ
「あんたはこのクラスにいらない人間」
とか普通の神経持ってる大人は言わないよ

648 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:54:39.35 ID:w0UaFDxy.net
自分の子は加害者だよ…クラスのみんなに迷惑かけているんだから

649 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 09:56:51.03 ID:dSWQ3xzZ.net
>>647
それは、やられた子の親が学校に行って話しているんだからいいんじゃない?

650 :608:2016/01/23(土) 09:58:50.45 ID:UxMDruCz.net
>>647
県教委への相談を薦めてくださった方ですね。
ありがとうございます。休み明けに教育振興部のいじめ対策室に相談するつもりです。
(先生のことだけでなく、息子の問題行動も含めて)

今後の方針が固まってきたので、これで〆ようと思います。
アドバイス下さった方、ありがとうございました。

651 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 10:02:30.96 ID:wNZrYtOt.net
>>649
全ての根本的な原因だから、教師の問題行動も
きちんと話さないとダメでしょ。
ホント何言ってんの?バカすぎ。

652 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 10:02:56.05 ID:dSWQ3xzZ.net
自分の子がいじめにあっている訳でもないのにいじめ対策室…

653 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 10:04:02.20 ID:qA3b7JEa.net
>>652
いじめの加害者側も相談して良い部署なんだから、先生いじめ、という観点からなら有りなんでは

654 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 10:04:52.69 ID:0xmhvLzr.net
>>652
いじめ被害者以外でも相談できるの知らないの?

655 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 10:08:12.23 ID:7K8I6BoF.net
>>608
おそらくは「悪いことをしたら謝りなさい」は誰しも言われていると思うので
ドラマみたいな無理な発想かもしれないけど>>626の言うように
先生が単にAへの嫌がらせをやめるだけでなくみんなの前で
A君にしたことを認めて謝るまで息子さん(+他)の行動は収まらない気がする。
(謝る対象はA君およびクラス全員に対してであって息子さん個人に謝る必要はない)

そこで初めて息子さん(+他)に
「友達を思って行動を起こしたことは素晴らしいけどもうやめなさい」って話になるんだと思う。
そのあと息子さんにも授業の邪魔をしたことを謝らせるのも必須

多分担任は凹んでたとしてもくだらないプライドで謝らない気がする。
学級崩壊は先生が自分で招いた結果。

656 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 10:08:32.41 ID:dSWQ3xzZ.net
ID:UxMDruCzはID:wNZrYtOtだよね?
なんでID変えてるの?
先生の不適格な指導とお子さんの反逆は別に考えた方がいいよ
先生の言動は、「きっかけ」であり「原因」ではない。

657 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 10:09:45.85 ID:wNZrYtOt.net
>>650
乙ですー
うちの県だったら、あっという間に県教委が介入して
先生がすっ飛ばされるレベルの案件です。
そちらの県教委がきちんと動いてくれるよう願ってます。

>>652
県庁がやってる「いじめホットライン」とかがあるはず
これが県教委に繋がってる。自分が関係なくても
「こういうイジメがあります」って報告するのもおKだよ

658 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 10:10:10.26 ID:BxmhndS4.net
「小5で先生に勝った自分」のまま中学に行くと、物凄い中二病を発症しそう

659 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 10:14:05.53 ID:wNZrYtOt.net
>>656
はあ?何でそう思うのか興味あるわ
自分が自作自演してる人って他人もそうだと思い込むよね
昨日は>>608にちょっと否定的だったよ
先生にもそれなりに同情の余地がありそうだと思ったし

660 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 10:19:03.50 ID:dSWQ3xzZ.net
もちろんその先生は糞だと思う
そんな先生に高学年を持たせた校長もおかしいし
その先生のクラスに他の先生が持ちたがらない発達障害児と正義感と攻撃性の強い問題児を割り振った前年度の先生もおかしい。
そんな掃き溜めみたいなクラスを作ったのにクラス分けに判を捺した教頭もおかしい。
クラスが騒がしくても対応しない学年主任もおかしい。
教育委員会から校長に学校指導をする案件ではあると思う。
でも、クラスを引っ掻き回している子の親が、いじめがある!先生謝罪しろ!と学校を引っ掻き回すのは違うと思うんだけどね

661 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 10:29:53.73 ID:wNZrYtOt.net
>>660
イジメにあったA君の母と共闘してるんでそ
じゃあA君はおとなしく先生にいじめられてろと?
貴女の書き込みからは>>608への粘着質な悪意しか感じられないよ
他の人は解決法をそれなりに提示しているのに
もしかして教師だったりする?

662 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 10:30:45.77 ID:0xmhvLzr.net
>>660
そもそも、先生がいじめていたから
ID:UxMDruCz子は先生いじめに走ったんでしょ?
親は、それを含め相談に行くって言っているのだから良いのでは?
先生がいじめを止めれば止める流れだし、引っ掻き回しているのとは違うと思うけどね。

663 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 10:31:43.61 ID:ab44bLOn.net
先生へのいじめをやめたらAがいじめられるというのは言い訳では?
一人でやるならともかく、他の子も誘うなんて陰湿ないじめそのものだよ。
反抗できない相手にいじめするのって楽しいんだよ。
ミスを指摘して先生の反応見て楽しんでいるんでしょ?
クラスを巻き込んでやってる事もいじめって簡単に団結した気持ちや一体感、達成感が味わえるんだよね。
多分それに酔いしれているんだと思う。


先生が謝る以前に自分のやっている事が間違っている事を教えるべきじゃないかな。
その上で先生のAに対する態度やこれからの事を一緒に考えればいいと思う。

664 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 10:33:09.82 ID:ab44bLOn.net
いじめにそもそもなんかないよ。

665 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 10:33:21.57 ID:OULmJrH+.net
>反抗できない相手にいじめするのって楽しいんだよ。

そうなんだー じゃあ先生はさぞかし楽しかっただろうね
残念だったね、娯楽のジャマされて

666 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 10:34:22.07 ID:dSWQ3xzZ.net
バカだなぁ

667 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 10:35:30.76 ID:OULmJrH+.net
ほんとバカだね

668 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 10:36:36.83 ID:ab44bLOn.net
>>665
>>反抗できない相手にいじめするのって楽しいんだよ。

>そうなんだー じゃあ先生はさぞかし楽しかっただろうね
>残念だったね、娯楽のジャマされて

そうだと思うよ。
嫌な奴だと思うけどだからと言っていじめていいわけじゃない。まして子供がそうやって間違った事を正義と教えるべきではないと思う。

669 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 10:36:56.83 ID:rL55hwgr.net
うん、馬鹿だから黙ってて欲しいね。

670 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 10:48:21.98 ID:D3gLDYQ+.net
>>668
>嫌な奴だと思うけどだからと言っていじめていいわけじゃない。
>まして子供がそうやって間違った事を正義と教えるべきではないと思う。

先生が変なお手本見せちゃったのが大問題

671 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 10:52:55.76 ID:dSWQ3xzZ.net
どっちが悪いか、じゃなくそれぞれの気質だよ
両方とも年齢や立場に合った指導を受けるべきなんだよ。

672 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 10:53:38.10 ID:7K8I6BoF.net
先生に対してのクラスの行動はいじめじゃなくて反発だと思うんだけど

>>668
先生が謝る方が先。
いくら「あなたの行動は間違ってる」って言っても
「じゃぁ謝らない先生は!?」って納得するわけがない

673 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 11:02:36.17 ID:Kf+wkptW.net
>>672
同意。元スレ見る限りは、息子一人で暴走してるわけじゃなく
クラス中の子供が反発してる感じ。
そりゃそうだよ「いじめはいけない」って教えてる大人が
弱い立場の子供を一方的にいじめてたら「ハァ?」って思うわ

674 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 11:03:57.17 ID:dSWQ3xzZ.net
>>672
そこで一旦折れる事を教えるのも処世術じゃないかな
高学年なんだし。
何がなんでも自分に非が無いと思えば絶対に謝れないって、理解を示してもらえるのは低学年までだよ。
一旦謝ってその場をおさめてから自分の意見を言える年齢になっているんだから、親が先に前に出て
「先に悪いことをしたのは先生なんだから、先に謝ってくれないとうちの子は納得できません!」
ってやってしまうのは、お子さんの社会性の成長を妨げると思う。
今までそうやって来たからお子さん成長してないんだろうし。

675 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 11:15:06.63 ID:7K8I6BoF.net
>>674
それやると逆に自分以外の事に無関心になるよ。

>「先に悪いことをしたのは先生なんだから、先に謝ってくれないとうちの子は納得できません!」
そんなクレーマー丸出しに噛み付く必要ないでしょ

同じ内容を伝えるにしてもしいて言うなら
「大元の原因は何か?うちの子をはじめクラスの子はなぜ先生の言う事を聞かなくなったか?
それを解決するのに先生のとるべき行動は何か考えてください」だろうか。

>お子さん成長してないんだろうし
めっちゃ成長してるからこういう事になってると思うよ。
ただ少し軌道修正が必要な時期。

676 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 11:16:04.23 ID:Kf+wkptW.net
>一旦折れる事を教えるのも処世術じゃないかな
>高学年なんだし。

あのさ、教師がイジメをしてて しかも謝らないんだよね?
大人である先生こそ、処世術が身についてないとおかしいでしょ。
「悪いことをしたら謝る」という当たり前の姿勢を子供に見せるべき。
処世術とか以前の問題だよ。しまじろうだって「ごめんね」「いいよ」って
やってるというのに、学校の先生が悪いことしても謝れないって・・・
あなたのいってることメチャクチャだよ

677 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 11:16:30.06 ID:UaZzGYN3.net
>>674
大人が先に子供に謝る姿勢見せないのに子供に先に折れろと?
そっちのほうが子供に教師は信用できないクズだって教えることになると思うけど?
本当にその教師本人なんじゃと思う思考回路だね

678 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 11:17:41.91 ID:ItM21Gte.net
ID:dSWQ3xzZ は教職とか教育関係なの?
それともただの一保護者?

679 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 11:21:21.70 ID:dSWQ3xzZ.net
だから、クズ相手に全力で対抗しても無駄だって高学年なら理解しているはずだよ。

680 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 11:25:31.54 ID:1lWCj497.net
>>679
無駄じゃないでしょ。
少なくとも不登校にまで追い込まれたA君を、クズ教師のイジメから救うことはできた

681 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 11:26:32.09 ID:vPhV0pFt.net
>>679
無駄だから友達が虐められてても折れて眺めていろと?

682 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 11:27:08.21 ID:1lWCj497.net
一保護者の立場としてはID:dSWQ3xzZ に全く共感できない
子供育ててる人の発想に見えない

683 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 11:29:20.37 ID:ab44bLOn.net
謝るというか、その段階の前にまず先に間違った行動をしている事を伝えて、そこで先生が〜になったら「そうだね。先生も間違っているよね」と伝えるのがいいんじゃないかなと思うんだよね。

その上でA君の事をどうすればいいか考えてみたらどうかな。

684 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 11:29:48.60 ID:Zwls1qrv.net
ID:dSWQ3xzZは何でここにいるんだろう?
アドバイスも頓珍漢だし、何の参考にもならんし
見ていて不快にしかならんのだが

685 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 11:46:13.63 ID:dSWQ3xzZ.net
>>680
そのためにクラス全員が巻き込まれて荒れた学級で過ごさなければならなくなった。
Aくん、先生、相談者息子とは関係なく過ごしている子たちには大迷惑な話だよ
高学年になると受験する子達が学校の勉強に意義を感じられなくて
バカを踊らせてそれを持ち上げて楽しむ事もあるから
もしかしたら相談者息子さんを裏で操っている子がいるのかもしれないけどね。
親まで踊るなら更に面白いだろう。

686 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 11:52:48.21 ID:+74UDprG.net
>>685
妄想は「夢・独り言」板でやってほしい
読んだ限りではメンヘル板のほうがよさそうだが

687 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 12:20:25.89 ID:7K8I6BoF.net
>>685
そろそろあなたは黙った方がいい
あまりにも的外れの連投は哀れにすら思える

688 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 12:23:02.31 ID:/kO/49T+.net
教育委員会の対応が不思議
録音という動かぬ証拠があって、本当に相談者さんが言ってるとおりのレベルの内容なら外部に漏らされたくないから教委がスルーするはずがない
マスコミに漏れたら終わりだからね
実際はそこまでのものではなくて、息子さんが学級崩壊させたことへの後付けとして話盛ってるんじゃないの?とゲスパーしてみる

689 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 12:25:55.73 ID:7K8I6BoF.net
>>688
地域差なんだろうけど
動かない教育委員会はホント動かないよ

690 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 12:29:44.91 ID:EBWYI1vN.net
市教委は先生たちがやってるから、身内の不祥事は全力で隠蔽するのがデフォ
どれだけヤバイいじめが放置されて多くの子供が命を落としてるか
考えたら分かると思うけど。
教育委員会の対応はいつだって不思議だよ。
たまーにマトモなこともあるけどね

691 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 12:30:00.10 ID:/kO/49T+.net
>>689
マスコミに持ち込みますの一言ですぐ動くよ
何ならマジで録音を新聞にでも送りつければ一発で解決
マスコミ大好物のネタだし動かない教委の対応も含めて祭り
担任も飛ばせる

692 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 12:31:21.82 ID:EBWYI1vN.net
二人の母親が連続自殺した事件では、市教委も県教委も
ものすごい隠蔽っぷりだった
あれは流石に忘れられないわ

693 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 12:33:47.55 ID:EBWYI1vN.net
>>691
マスコミって利用するには怖いよ
向こうのほうが圧倒的な力を持ってて、好きなように料理できるから
イジメ解決しようとしてマスコミ使って、余計事態が悪化した例は沢山ある

694 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 12:49:21.76 ID:/kO/49T+.net
>>692
隠蔽とスルーは全然違うの分かる?
悪事を暴露されたくなくて先生をこっそり飛ばして何もなかったように振る舞ってるならよく分かるんだけどね
今回は完全放置でしょ
実際の先生がここに書かれているほどの異常者だったら必死で隠蔽してるはず
実際はそうではなかったのかなとゲスパーしてしまうのよ

695 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 12:50:14.70 ID:R9uio7Qt.net
>>691
新聞社と学校って基本的に仲良しだよ
このご時勢にせっせと新聞とってくれる貴重なお客様だからね
未だに天声人語読めとか言うのは学校ぐらいでしょ
週刊誌の方が少しはマシだと思う

696 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 12:51:11.76 ID:mYZW66BG.net
マスコミに持ち込んでネット民が食いついておもちゃにされてモンペ死ねって
2ちゃんはじめネットで中傷されるところまでデフォかな

697 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 12:56:23.34 ID:/kO/49T+.net
>>695
ないないw
学校ネタは変わらずウケがいいよ
新聞もテレビも行政の粗探して飯食ってるし気違い差別教師の録音なんて狂喜乱舞よ

そもそも本当にマスコミに売らなくても売りますの一言で揺さぶるだけでもいい
それもせずに何もしてくれなーいってウジウジしてて、そうこうしてるうちに子どもが崩壊したなら相談者の責任も大きいわ

698 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 12:57:54.29 ID:mYZW66BG.net
マスコミに売るって揺さぶりかけるってそれ脅迫wバッカじゃねーの?www

699 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 13:05:01.92 ID:IqiD/7PQ.net
>>696
大津の加害者みたいな思考回路だねw

700 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 13:09:34.37 ID:P029nDoq.net
ていうかもう〆られてるのにいつまでやってんの?

701 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 13:14:12.95 ID:R9uio7Qt.net
>>697
上で言われてるとおり、それは脅迫罪(刑法222条)に該当するよ
なんだか脳内お花畑な人だね・・・世間知らずっていうか

702 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 13:20:26.30 ID:f4xLW81p.net
>>701
横だけど、本人に「売ります!売られたくないのであれば…」と言って揺さぶったなら脅迫だけど、
教育委員会に「対応して下さらないならマスコミに売ります」と言うだけなら何の脅迫行為にも該当しないよw

703 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 13:29:02.92 ID:cHjc8Fda.net
脅迫になるわけがないと思うけれどその件も含めてこれ以上は絡みでやってくださいませ

704 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 13:29:28.55 ID:zkF+DOjS.net
>>702
以前バイトしてた会社で
「対応してくれないなら、マスコミに売ります」という言葉で
脅迫罪が成立してたけどなあ

705 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 13:30:30.19 ID:zkF+DOjS.net
>>703
あ、ごめんね。了解です

706 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 13:32:22.39 ID:1ySMJYi0.net
他の相談してもよろしいでしょうか?

707 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 13:34:32.51 ID:bqU73VNE.net
ドウゾドウゾ。

708 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 13:57:41.57 ID:pLCJi4gz.net
筋を通すって意味なら、まず大元の原因の先生が謝るべきだろう
その上で相談者の息子さんの問題点を指摘して、悪い点を自覚させるべき
これまで普通にやってこられた子なら、悪い点を自覚できたら後はどうしたらいいか知ってるでしょ

先生が筋を通せない人間ならば、息子さんは自分のした過ちについて謝った上で
改めて先生の行動(人格攻撃はだめ)について間違っている点を筋道立てて言えばいい
校長教頭の前でも教育委員会やいじめ対策室のスタッフの前でも

709 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 13:58:55.39 ID:pLCJi4gz.net
ごめんもう終わったんだね

710 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/23(土) 18:38:50.75 ID:OWyJ4T+x.net
>>696
いやモンペじゃなくて糞教師氏ねだと思うよw
マジで表ざたになってN+が盛りあがったら楽しい

711 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/24(日) 01:10:32.05 ID:gG9KgDB1.net
>>608がまだ見ているといいな

文春への情報提供はコチラから
http://shukan.bunshun.jp/list/leaks

712 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/24(日) 09:07:53.54 ID:NPtKDKH5.net
報告者は自分の子供をどうすればいいのか悩んでいるのであって
学校教師を潰したいわけじゃないのに何を貼ってんの

713 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/24(日) 09:12:05.38 ID:oEk/Yi5i.net
>>640って書いているから教えてあげても別に良いんじゃない?

714 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:10:51.37 ID:gyp2Pvwc.net
>>711
雑誌よりテレビのほうが音声すぐ流してくれるからテレビに送ってほしいなぁ

715 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:16:02.43 ID:lrJxuDl0.net
>>714
最近は雑誌からテレビって流れだよね。
その件が本当で音声も録音しているなら確実にテレビに出ると思うよ

716 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:28:45.09 ID:UqQYqwBK.net
けど自分の子供の悪行も放送されるからね
どの子が〜なんてすぐに広まる
最初の被害者の親御さんも大々的になられたら困るかもしれない
先生の暴言は広めて欲しい案件だけど、子供の将来考えたら難しいんじゃない

717 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/24(日) 11:47:46.91 ID:lrJxuDl0.net
>>716
そんな部分は伏せるよ
マスコミが何でも馬鹿正直に書いていると本気で思っているの?

718 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/24(日) 11:50:03.83 ID:jXin/7o6.net
いやーでも面白いと思ったら学級崩壊させた子の話も書くでしょう
慈善事業じゃないし、クラスメイトの話では迷惑してる子もいました〜みたいなね

719 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/24(日) 11:54:35.66 ID:p7FnfidG.net
どうかなー、後からオマケで出てきそうだけど
教師のゲス加減に霞んじゃうと思うよ

720 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/24(日) 13:29:14.77 ID:gl5pc/cG.net
ここで怒ったのがA君の親友のB君。
先生にたった一人で正論で立ち向かい、賛同したクラスメイトたちも多く
児童たちは先生の謝罪があるまで授業のボイコットを決行しました。
先生はA君苛めどころではなくりA君は無事に登校できるようになりましたが
先生は未だに謝罪しておらず、児童たちはボイコットし、授業はできていない状況です。

ボイスレコーダーの音源と再現映像を交えて
こんな感じで先生総叩き、B君やクラスメイトを褒め称える報道だと思う。

2ちゃんを中心にネットで学級崩壊の内容が出回るだけでは?

721 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/24(日) 14:12:40.27 ID:UL0dOm3t.net
認定厨の人はこのスレに
自分(認定厨)
ですけど。の人
とあと一人くらいしかいないと思ってそう

722 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/24(日) 14:13:07.11 ID:UL0dOm3t.net
誤爆…

723 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/24(日) 15:03:08.41 ID:xnH2hJEg.net
>>717
マスコミが伏せてもテレビでやっちゃったらネットに書かれてすぐ広まるよ
近くの学区ならすぐフルネームで広がるから中学からのこと考えたらそんな簡単には…と思う

先生の話だけならいいけど、自分の方にも非があるなら軽々しくネタ売れないんじゃない

724 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/24(日) 16:32:29.53 ID:dYHyQAvn.net
>>609見たら戦慄が走った

725 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/24(日) 19:56:39.23 ID:Vi/kCOlf.net
実は教室側も609息子からの嫌がらせ音声を持っていて、学級崩壊の中心人物だということが全国に流れたりして
ネットが発達したこのご時世、教師も特定されるだろうが、609息子も特定されそう

726 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/24(日) 20:03:58.12 ID:uWubFl6A.net
>>725
そこまでゲスパーするのは教師側の人間じゃないかと更にゲスパーしてみる。
表に出させたくないから言っているのかとすら思えるわ。

727 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/24(日) 20:33:09.69 ID:kPVbWW1t.net
っていうか>>609の時点で身バレしないのかな
フェイク入ってるならいいけど

728 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/24(日) 21:26:38.25 ID:dYHyQAvn.net
>>726
アホか609は異常だろ

729 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/24(日) 21:35:41.05 ID:JAxcwGzT.net
本人〆ていないのにいつまで続ける気なの?

730 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 10:42:41.66 ID:YKOuX3t0.net
幼稚園のことで相談させてください。
先日息子から聞いたのですが、園で週に1度全体集会をホールでやっているのですが、集会の間に静かにしていられない子が集会が終わるまで外に出されるそうなのです。
また、劇の練習で上手にできない年少さんも外に出されそうになっていたそうです。
私が気になる点は
・外に出した子に先生がついていないこと
・上着を着せずに出すこと
・小学校であれば体罰にあたるのではないか?
です。
担任の先生に、そういう事実はあるのかそれとなく聞いてみたところ、だいぶ以前からそうしている、とのことでした。
園の全体的な雰囲気はのびのびと遊ばせるような園なので、少し私には厳しいと思える対応に驚いています。
ただ、私が甘すぎるのかもしれないので園自体にこのことを止めてもらうように話して良いものか、私の考えを改めるべきなのか悩んでいます。
宜しくお願いいたします。

731 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 10:48:59.33 ID:Gq6c/cf1.net
>>730
先生がいないのは危ないと思うが、体罰云々はモンペ臭い
静かに出来るように指導して欲しいと言うとか、静かに出来ない子は家で保護者が言い聞かせて欲しいと連絡してくれ、とかすればいいと思うけど
上着は……まあ、子供は風の子だ
問題はそんなに静かに出来ない子がいるのかっていうのと、年少でお遊戯出来ないから出されるってのが引っかかる
ふざけてるとか真面目にやらないとかなのかな

732 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 10:54:37.16 ID:C3JvTzre.net
>>730
自分の子がされているのでなければ放置
子供には静かにするよう注意はするかな

園にやめてもらうように言って、ほかの静かにできる子たちが
迷惑を被ることになると思うけどそれはいいの?
私だったら嫌だ
先生たちだってさんざん注意しているんだろうに、それでも指示を
聴けない子たちの為に大勢を犠牲にするわけにはいかないと思うよ

733 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 10:59:06.62 ID:B9kB7/Aq.net
うちの小学校でも授業中に騒いだ子は廊下に出されるよ
それは騒いだ子が悪いと思うので止めてもらおうとかは思わないし
周りの保護者も仕方がないと言ってる。

先生がいないというか、ホールから先生も見ているんじゃない?
全く見ていないというのは逆に難しいような気がする。
あと、上着を着ないとは言うが
どのぐらいの時間、外に出しているかによると思う。
5分なのか1時間なのか、まぁ雪の中に何時間も外に出していたら虐待だろうけど数分から十数分ぐらいは許容範囲のような気がする。

734 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 11:23:20.57 ID:XmAGjSpY.net
こういうのって出されてる子よりもちゃんとできてる子の方がショック受けるんだよね

私立の園だと結構厳しいところ多いよね。
730程度だと園の方針もあるので何とも言い難いね。
横峯の幼稚園だっけ、あれなんかも承知で入ってるんだろうし。
だから小学校であれば〜ってのも変な理屈。
そもそもどういう観点で追い出してるのか、どれだけフォローしてるのかもわからないし。

まあ園で厳しくしても就学してゆるかったら一気に小1プロブレムに流れちゃったりするんだけどね。

735 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 11:26:13.00 ID:c+9kOSzh.net
親切スレと迷いましたが…相談お願いします。
近所に住む2年生の女児Aちゃんですが、嘘をよくついています。

嘘の感じとしては自分が帰宅後に遊びたいがために
朝7時からAの家で遊べるよとか、私子ちゃんの家で遊んでいいってママが言った、今日は宿題はない、
など子供らしいちょっとした嘘です。
これについては私の方で適当にあしらって終わりですが、問題はAちゃんのお母さんです。
Aちゃんは家でもお母さんに嘘をついていてお母さんがそれをまるっと信じてるような感じです。
家にお友達を入れてはいけない日に友達を連れてきて叱られるとお友達が無理やりついてきたと言ったり
我が家に来た時に、もう暗くなるから帰りなさいと声をかけると私にひどい事を言われたような感じでおうちで話しているようで迎えに来たお母さんに泣きついて、お母さんがAちゃんにどうしたの!何かされたの?と聞いていました。
6時を過ぎたので送っていくねと言い私が手を繋ぐと私の手を思い切り叩いて、蚊が止まってたよと言った事もあります。(暗かったので蚊はまず見えない)
そのくらい帰りたくなくて遊びへの欲求が強いお子さんです。
通学班でも上級生のいう事を聞かずに怒られると家では上級生にいじめられてると話しています。
私としてはお母さんもそれをまるっと信じたりせずに少し疑ってくれないかなと思うのですが、面と向かってAちゃんは嘘をついているよと言われてもお母さんは決して良い気分にはならないと思うのです。
かといって放置するのも、勝手に家に入り込んだり今日はダメだと言っているのに上がり込んだりするので注意せざるを得ないのです。
それに我が家は同じ学年の子供がいて歩いて3分の近所で、よく遊ぶのでいつか火の粉が降りかかりそうで面倒です。

さりげなく気付いてもらえるような言い方ややり方、良い方法があればどうか教えていただきたいです。

736 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 11:37:09.82 ID:B9kB7/Aq.net
>>735
>>嘘の感じとしては自分が帰宅後に遊びたいがために
朝7時からAの家で遊べるよとか、私子ちゃんの家で遊んでいいってママが言った、今日は宿題はない、
など子供らしいちょっとした嘘です。

↑その都度Aちゃんのお母さんに確認の連絡をすれば良いのでは?
何回も続けばさすがにおかしいぞ?と思うでしょ
遊ばせるときもAちゃんのお母さんに、今日は何時まででも大丈夫ですか?と確認を取ってから遊ばせて
泣いたり嘘をついたら「Aちゃん、勘違いしちゃったのかな?本当は○○だったよね?」と親の前で言う。

ここまでやっても気付かないようなら、CO覚悟で直接本人に言うのが良いのでは?
そんな子と仲良く遊んでて自分の子供が似たようになっても嫌だし
そこまで嘘つきなら、そのうちにクラスで噂になって避けられたりするよ
誰も735子や親が悪いとは思わないと思う。

737 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 11:51:09.52 ID:XmAGjSpY.net
幼稚園生みたいな子だね。

Aちゃんの親がなめられようがもうどうでもいい
けど、自分と我が子はなめられないような行動をとる、かな。
A母の前でも、濁すような結果的にAをフォローする事になる行動はとらない。

叩かれたら「いたい!」と大声で言えばいいのに。
蚊がって言ったら蚊なんていないでしょ。でいい。
もしくは叩き過ぎだよ。蚊よりも痛いよでも。

場合によっては「見てたよ。おばちゃんちはそういうの許さないからね」と
本人に話してもいい。
叱るのも母親に言うのも自分が確信を持てる話のみ。

大人の話を聞かず、先方が激昂するようならそこで「それは残念ですね」とCO。
その様子を見れば我が子も仲良くすべき相手じゃないとわかるでしょう。

738 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 12:13:55.40 ID:YKOuX3t0.net
730です。
みなさん、丁寧にアドバイスくださりありがとうございます。
体罰云々というのは、幼稚園も教育機関なので小学校などと同じように文科省の指針に則するものだと思っていたので気になりました。
確かに義務教育の授業ではないので、集会に出られないことは体罰ではないのかもしれないですね。
周りのお子さんの迷惑を考えると、10分程度なら仕方が無いのかもしれません。
小学生にもなれば、騒ぐ子に懲戒があっても納得いくのですが、まだ幼児なのと、後出しになってしまいますが発達障害のお子さんも出されているようなので気になっていたのです。
年少さんが出されそうになっていたというのは、モジモジして上手く台詞が言えなかったという理由だそうです。
慣れないステージでの練習でしたので、年少さんには厳しいかな、と感じました。

初めて聞いた園での厳しい一面に驚き、厳しいと感じる部分だけが頭の中で膨らんでしまい書かせていただきましたが、みなさんのレスを読み、クールダウンすることができました。
ありがとうございました。

739 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 12:17:14.25 ID:Rqyo5oAG.net
>>737
いやいや叩かれたら痛いって言えばいいのにーなんて今更追い討ちかけなくても
咄嗟のことで何も出来なかったなんてよくある話でしょう
次からはそうする努力や対策をってんならわかるけどさ

740 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 12:18:01.90 ID:Rqyo5oAG.net
あら〆てた
ごめんなさい

741 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 12:20:09.76 ID:YbcahgOf.net
>>740
え?〆て無いじゃん

742 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 12:21:14.21 ID:GpedCgiV.net
>>741文章からは締めたように読み取れるけど。

743 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 12:24:25.52 ID:kC0JoyfW.net
>>735>>738は別な人だよ
>>739>>735にレスしたんでしょ?
>>735は〆ていない

744 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 12:38:04.36 ID:GpedCgiV.net
ほんとだ!
>>741ごめんなさい

745 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 12:39:38.26 ID:XmAGjSpY.net
>>739
次からの対策の具体例として書きましたがわかりにくかったですかね

746 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 12:45:59.40 ID:JhCOUM8E.net
>>739
しめたあとでごめん。
小学校は文科省だけど、幼稚園は厚労省だよたしか。違ったらごめん。
でも虐待の概念は違わないとは思うけど。
皆さん問題ないでしょーってレスだったけど、騒ぐだろう子、発達の子を予め出しておくんでしょう?
騒いだら先生が注意してそれでもやめなければお外、ではなく。
劇も皆で作り上げるものだから、できない子を外すのはだいぶ問題だと思うけど。
うちの園も厳しいけど、一人で部屋に残す、できない子を外す、は幼稚園教育としてやってはいけないことだという認識だよ。
私は絶対問題だと思うけど。
まぁあなたのお子さんがされたら、指摘すればいいのではないかな。
子どもが隠す場合もあるけどね。

747 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 12:46:27.85 ID:YVs2D06E.net
>>745
いやいや追い討ちなんて思わなかったよ。
>>735の文章を見ても、面倒な子できちんと対応するもいい加減困ってるって感じは伝わってくるけど
こんなことされて咄嗟に対処できなくて〜って感じでもないしね。

748 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 13:04:49.23 ID:+lg6uu0a.net
>>746
幼稚園は文科省
厚労省管轄は保育園

749 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 13:20:16.99 ID:OiEPLTG4.net
幼稚園は学校で保育園は福祉施設に当たるんだっけ
出されるのが廊下ならそんなに気にならない
外だとちょっとどうかと思う

750 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 13:30:33.17 ID:BqZtbSpC.net
>>749
季節や地域も関係ありそうな気がする。
うちの園だと、廊下は外気温とそんなに変わらないから、例え5〜10分でも気になるわ

751 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 13:39:06.92 ID:h9aNOyZs.net
>>735
同じくAちゃんのお母さんにその都度連絡して確認を取るのがいいと思う。
食い違いがある場合ははっきり言う。
Aちゃんだけに対しては毅然とした態度で臨む。ルールが守れない場合はきちんと叱る。

低学年くらいだと、嘘をついている自覚なく頭の中で現実をねじ曲げると言うか
都合良くとらえてしまうってのは割とよくある事だと思うから
もう少し様子見てみるといいかも。
その場しのぎの嘘がばれるデメリットを理解するようになれば、嘘も減るだろうし。

752 :735:2016/01/25(月) 13:59:22.77 ID:/5COWzWf.net
みなさまありがとうございます。
親御さんに対しての言い方など大変参考になります。
小さいと自分に都合良く考えてしまうなども本当にその通りだと思います。だからこそ親御さんには今一度子供の言動を鵜呑みにしないでほしいのですが、数年見守りましたが親御さんが気づく様子もなく…。
Aちゃんは賢い、知恵の回るお子さんで小さい頃からとんでもエピソードが多く私としては全く持って関わりたくないというか所詮よその子なのでこちらに被害がなければどうでも良いというか。
愚痴のようになってしまいましたがしばらくは対応を厳しくし相手のお母さんとも連絡を取り合い様子を見ようと思います。
ありがとうございます。

753 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 14:30:30.59 ID:G4D+fzd0.net
>>752
お子さんにはもっとわかりやすい嘘はついてないのかな。
今まで書いてあった嘘は親がらみで、子供自身はそんなに困らないよね。
でも例えば蚊が止まっていたから叩いたとか○ちゃんが悪口言っていたよとか、そういう
被害はあっていないのかな。
もしそうなら、「嘘をつく子、いじわるをする子とは無理に付き合わなくていいから」と
言うかな、私なら。
それと、「外で遊んでおいで」といって、一切家に入れない。
それしかないと思う。

754 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 14:35:43.83 ID:TB0SSZti.net
引き続きレスいただきありがとうございます。

>>746
書き方が悪くてすみません。
予め出すのではなく、注意しても直らなければ出すようです。
>>749
外に出す、というのは廊下ではなく屋外です。

755 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 15:47:24.72 ID:/khe4eQi.net
長男のことを可愛く思えない。
モラハラ夫の性格に似てきて。

756 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 15:47:29.61 ID:G4D+fzd0.net
その幼稚園のやり方が合わないと思って我慢できないなら、やめるしかないんだと思う。
虐待というほどひどい事なら別だけど、それくらいなら、と私なら思ってしまうな。

実際のようすより、子供は大きく(時間も長く)言う場合もあるしね。

757 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:04:22.14 ID:ChqjRiXJ.net
立たせるのが体罰、っていうのは「長時間同じ姿勢をさせて肉体的苦痛を与える」
だから、立ち続けて辛いというほどの時間じゃなければ
体罰の指針にひっかからない。

学校で教室から出すのが問題にされるのは
義務教育においては、平等に教育の機会を与える義務がある、っていう原則があり
それを奪うからNGとなってる。
幼稚園は任意で、義務教育じゃないから機会を奪う、にも抵触しないと思う。

一方で、ここ数日みたいに冷え込みがひどいのに屋外は
身体的苦痛、ってことで体罰とも言えると思う。
出してる時間にもよるけど。

ただそういうスパルタで今すぐ良い出来栄えを求める親もいるんだよね。
その先生がそう、じゃなくて園風がずっとそうで周りも疑問視してないなら
転園が一番と思う

758 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:18:27.87 ID:dCRlHN3v.net
体罰云々は置いといて集会を静かにしないってのはそれなりに対処すべきことだと思うけど、劇の練習が上手できないってのは仕方ないことだしそれで外に出すのは意味ないと思うなぁ。
ふざけたり騒いだりして進まないってならまた別なのかもだけど年少ならそんなもんだと思うし。

759 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 16:41:07.32 ID:41QOnfzP.net
>>752
しめてるかもだけど、はっきり「おばちゃんは見てるよ、知ってるよ」って事をアピールしていかないとお子さんが大変かも。
うちは同じような子の被害にあったことがあるので気になってしまいました。
(連日道草をして帰りが遅くなって怒られた子がうちの子ちゃんが毎日帰りの支度が遅くてクラス全員待たされていると嘘をつき習い事に遅れるなど支障が出てると怒鳴られた。←学校に確認しても、役員の仕事がてら覗いてもそんな様子はなく全く嘘)

760 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:00:05.05 ID:/E6YNNHr.net
肩凝って頭痛い
もうなんで寝ないんだよー

761 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:40:38.73 ID:XB8gjzrQ.net
>>754
体罰とか以前に、騒いだりじっと出来ない子を先生の目が離れるとこにいさせるのは危ないよね
うちの子が行ってた園で、同じように「静かに出来ないなら向こうにいなさい」って言われて
部屋から出された子がそのまま外に行っちゃって、先生たちがその子がいないのに気づいたのはその式か何かが終わった後で
探し回ったら結構離れた国道(片側三車線で高速のインターもある車が多い道)で見つかったことがあったから、怖い

762 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/25(月) 23:58:02.49 ID:dCRlHN3v.net
>>760
ここはチラ裏じゃないよ

763 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:26:50.38 ID:E00GqWqZ.net
3歳8ヶ月姉と5ヶ月弟の子持ち
今育児休業中で4月から仕事復帰するか本気で悩んでる
復帰時は下の子は8ヶ月になってる
お姉ちゃんの時は最長の1歳半まで取得したし、私も申請すればもう一年休める
時短も可能
本当は延長してもう一年子育てしたいところなのだけど、イヤイヤ期&赤ちゃん返り中のお姉ちゃんとほぼ昼寝してくれないグズグズ赤がいて、今かなり育児が煮詰まってて辛い
育休中だからお昼寝明けの三時半にはお迎えでそんな時間に帰ってこられてもハイハイ真っ最中の下の子がいるから2人を持て余す
仕事は企画営業だから結構残業とかあって、先輩なんかは保育園閉まった夜8時以降も子供オフィスに連れてきて日報書いたり残ってる部下の指導したりで大変そう
営業だから結果も求められるしもしかしたら部下がいるポジションで仕事復帰になるかも
そうなったら生半可な気持ちでやってられない

お金に困ってるわけじゃないから復帰は見送ろうとずっと考えていたけど、日中ほとんど泣いてばかりの下の子と、イヤイヤ期で偏食の上の子と、週末しか顔を合わさない旦那との生活に疲れきってます

ママ友もいないし実家も飛行機の距離で、会社復帰したらそれなりに充実するかなとも思うけど

764 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:35:18.20 ID:17ynn6qz.net
>>763
それで何を相談したいの?

765 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:38:44.25 ID:pzEvnFe9.net
要するに、家にいて子供の面倒を見るのが、かッタルい。
ママ友もいないし、子供といるより働いた方が充実しそう。
でも、子供がいたら大変そうだしダンナは使えないし
育児と仕事のいいとこどりする方法ないですか?

って事?だったらチラシに書きなよ

766 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:50:08.94 ID:E00GqWqZ.net
働いてる人達や実際に育休延長した人達から意見聞けたらなって思ったんだよ
チラシだったらレス貰えないじゃん
でももういいや、こんな人達ばかりなら締めるよ

767 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:56:14.53 ID:7VsrAbrz.net
意見しようがない書き方しといて指摘されたらキレるのかよ…アホくさ

768 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 15:58:30.59 ID:spOpp1Nk.net
朝昼晩と食事出してくれる保育園もあるみたいだし、帰ったら風呂に入れて放置しておけば寝るだろうし仕事好きなら楽になるんじゃない?

769 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 16:01:23.04 ID:bsgKpGye.net
働きたかったら働けば?としか言い様がない。

770 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 16:07:11.70 ID:NeS1VWjp.net
「煮詰まる」の使い方が間違ってる

771 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 16:08:53.64 ID:pzEvnFe9.net
育休中に3才8ヶ月の子を3時半まで預けられるなら充分だろ

772 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 16:10:36.95 ID:0GLaMuJG.net
>>768
保育園の親が叩かれる訳だわ…

773 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 16:40:28.58 ID:HqTiQXdu.net
>>766
だったらそう書きなよ
自分の質問の書き方、ってか質問にすらなってなかったのに何キレてんの
そんなに切羽詰まってるのに責任ある仕事出来ると思ってんの?
3時半まで上の子預かってもらえるなら十分と思えるけど、それでもダメならこんな所にじゃなく誰かにヘルプ出しなよ

774 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 17:22:58.04 ID:DrGF3QBQ.net
お姉ちゃんの時点でお察し

775 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 17:38:57.87 ID:Z78jVH3q.net
中2の長男の勉強に付き合うことがあるのですが、国語・英語・社会(地理・歴史)は
教えることが出来ますが、理科と数学がもうサッパリです。
文系で、理数系は早くに捨てたので・・・

子供の勉強に付いていけなくなったお母さんは、正直にギブアップしてますか?
「子供の勉強についていけなくなった、子供に学力で抜かされたお母さん」のみレス下さい。
子供にえらそうに「勉強しなさい」と言いながら実は自分が分からない、とか
矛盾してる気がして、まだまだ頑張らないといけないような気がorz

でも、中2の理数が分からないようじゃ高校の勉強なんてとても無理だし
いつかはバレることなんですけど

776 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 17:43:47.87 ID:C08v4QNf.net
>>775
正直に「分からない」って言ったよ
それが何か問題あるの?
親だからって完璧なわけじゃないし完璧である必要もないでしょ

777 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 17:51:24.14 ID:n27Liopg.net
>>775
わからないからこそ、子供と一緒に問題集やるとかは?
私の親は同じ問題集を一緒にリビングで勉強してくれて、かなり私の勉強のやる気になったよ〜
どこまで進んだ?とかで盛り上がったし大人でも勉強するんだなぁと思った。

778 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 18:39:23.07 ID:HqTiQXdu.net
>>775
知ったか振りする方が教育上良くないと思うよ
勉強に限らず、知らないことは知らない、わからないことはわからない、だから一緒に調べよう、考えてみよう、でいいと思う

779 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 18:42:36.43 ID:4GUDTowU.net
>>775
母親は勉強ができる環境を与え、勉強する習慣を身につけさせるのであって
勉強そのものは教えられなくていいんだよ

780 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 18:56:33.19 ID:fpAnVnWY.net
>>775
息子さんに教えてもらえば?
人に教えるためには、自分が理解してないと無理だから、結果として息子さんの勉強になるよ

781 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 19:08:04.66 ID:5e3C38bQ.net
>>775
勉強しなさい!=自分で教える、なんて考えもしなかったよ。まじめなんだね。
自分が出来る事しか子供に言えないなら、ほとんどの親が何にも言えなくなるわw

782 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:01:58.94 ID:xJB56a0/.net
ちょっと逸れるかもしれないけど、図書館にはレファレンスサービスと言う機能があって
様々な題材や疑問についての解答を、図書館員が探してくれるから
教科書やネットで分からない事があれば、気軽に利用してみるといいよ。
基本は何でも答えてくれるはず。親子で行くのもオススメ。

783 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:23:22.46 ID:C2fF+Fu2.net
>>782
解答ではなくて、解答に役立ちそうな書籍を紹介するサービスね。

レファレンスサービス(reference service)とは、図書館利用者が学習・研究・調査を目的として必要な情報・資料などを求めた際に、図書館員が情報そのものあるいはそのために必要とされる資料を検索・提供・回答することによってこれを助ける業務である。

784 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:29:01.54 ID:HAPz2R6h.net
>>775
自分は逆に理数系だったから、
ちょうど同じ中2の頃、このままでは本格的に拙くなると子供の勉強を見てやることになって
数学は楽勝だったし、子供もわかりやすいとめきめき理解してくれたけど
英語が元々得意でなかったこともあって中2レベルでも忘却の彼方で超曖昧。
なので「英語得意じゃなかったし忘れたから教えるのは無理」と
音読のチェックしたり問題集の答え合わせに付き合ったりしたぐらいで
教えたりはしなかったけど、勉強しないよりは成績はマシになった。

塾に通うのではなく親が教える選択をするのも良いけど、
個別塾に通わせて勉強の仕方を教えてもらって
家で子供が学習している間に、親は自分の勉強なり読書なりして付き合うのも良い気はする。
(塾に通っても、家庭学習しないと効果は薄い)

785 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 20:55:36.74 ID:SxMTOKEg.net
わからないところは学校の先生に質問して来い、ってのもありだよ。
先生との関係があまり悪くなければだけど、頑張ってると思って貰えるし。
自分で教えるなら、自分が勉強してたころと違うところもあるから
知ってることこそ注意したほうがいいと思う。

私が受験勉強してる頃、親も資格試験の勉強してたな。
家の中がそういう雰囲気になって良かった記憶があるを

786 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:28:08.29 ID:8w9KRk08.net
>>775
うちは小さい頃からお母さんは学校のお勉強が苦手ってのは常々言ってある。
仕事に関する勉強は日頃からしてるのでそんなに馬鹿だとは思われてないみたい。
ただ私が高卒ってのはできる限り黙っておくつもり。
工業高校を出て専門職に就いて仕事を楽しんでるだけに
子供に勉強ができなくても楽しい人生が送れると思わせたくないから。

787 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:43:04.71 ID:E00GqWqZ.net
>>786
楽しい人生なら高卒だっていいじゃん
目的もなく親の金で大学入った遊びまわってるガキどもより立派だと思うな
それに母さんみたくなりたいって言ってもらえるの嬉しいと思うけど

788 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:48:55.48 ID:oSk+kfDq.net
私もそう思う。
工業高校って高校にもよるけどすごくキッチリしてて礼儀正しいし、いいところに就職するんだよね。
資格やスキル持ってる子も多いし普通の高卒とは訳が違うと思う。

789 :775:2016/01/26(火) 22:09:21.00 ID:Z78jVH3q.net
沢山のアドバイスありがとうございます!
まとめてのお礼になってしまいすみません。
忘れたことは「ゴメン、忘れた」と正直に言って、一緒に調べたりしています。
苦手科目でも断片的な知識が残ってたりして、息子が質問してきた時に即答できると
「お母さんスゲーな!」
と言われたりもするもので、ついつい「まだイケるかも?」と思ってしまうんです。
実は8割方は忘れてるんですけどねorz

息子はどこか私と張り合おうとして頑張っているところが見受けられるので、
私を抜いたと気づいたらやる気をなくすのではないか?と心配で。
国、社、英ではまだまだ負ける気はないのですが。

息子が使ってる数学の問題集を見たら「もう見栄は張れないな」と分かったので
「ごめん、数学と理科は元々苦手だから無理」と正直に言います。
旦那も文系ですが、国立でセンター試験を受けたため、私よりはマシな状態。
息子のライバル役は旦那に替わってもらいたいのですが、旦那は子供のやる気を削ぐような
ことを平気で言うので、あまり関わらせないほうがいいかな・・・

下の子(5年)の方が今躓いているようなので、
上の子に対して見栄を張るのは諦めます。「一緒に勉強する」「子供に教えてもらう」というのも
いいですし「先生に質問させる」というのもいいですね。内申点が上がりそう。
アドバイスありがとうございました。

790 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 22:26:24.09 ID:8w9KRk08.net
>>787
工業高校を出て専門職に就くってことは14〜5歳で将来を決める事になるんだよ。
仕事なんてどんなに憧れてても夢だったとしても向き不向きがあるから
その職種を続けられないってなったときに高卒だと選択肢が少なくなるのが怖い。
同じ仕事に就くとしてもそりゃ高卒より大卒の方がいいに決まってる。
だから私みたいに本当に頭が悪いけど、なりたい職業があるとか
貧乏でどうしても大学まで行かずに働く必要があるなら仕方ないけど
やっぱりきちんと勉強して進学する事を我が子には勧めたい。

791 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/26(火) 23:16:37.29 ID:5e3C38bQ.net
>>789
数学だけ塾に行くっていうんじゃ駄目なの?
親塾がどうこう言う訳じゃないけど、中学生にもなってくると苦手教科はしっかりとプロに習った方がいいと思うけど?
来年は受験(するのかな?)シーズンに突入するし、ここでもたもたしてたら時間が勿体無いよ。

>>790
正論。しっかりと勉強して大学まで行ける環境があるなら、まずは勉強するべき。
うちの子にも大学行かないつもりなら難関大学に合格しないと許さないと言ってるよ。
大学に行かない事を勉強をしない言い訳にはさせないw

792 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 00:39:02.35 ID:yp55DllM.net
>>791
大学に行かない進路を選んでも大学受験させるの?
そんなパワハラが通じるの?

793 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 01:17:48.36 ID:c+5dtXYg.net
学力つけることのなにがいけないんだ?

794 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 01:36:42.56 ID:X4qJiNYM.net
大学=学力 ではないし 大学=学歴 でもなくなってきてるところが難しいよね。
下手な底辺大学よりは工業高校の方がまし。
フリーターと正社員安月給くらいの違い。

795 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 01:59:11.48 ID:zENKKNIl.net
>>791
705の息子は別段数学が苦手科目ではなさそうだよ
「お母さんの」苦手科目だというだけで

>うちの子にも大学行かないつもりなら難関大学に合格しないと許さないと言ってるよ。

ごめん、これちょっと意味が分からない
どういうこと?

796 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 02:25:16.83 ID:br0mCwI0.net
大学行かない選択をするからって勉強をしない理由にはさせないってことじゃない?
まぁ何となく高卒だと言われたときにでもうちの子は○○大に合格はしてるんですよーと言うためって気もするけど。
何にせよ極端な人みたいだしそれが子供を追い詰めることにならないといいね。

797 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 05:18:57.16 ID:s6Q9m5rS.net
えー・・・そこそこ名の通った大学に合格するのがどれほど大変なのか
分かってるのかな 確かに少子化で昔よりはラクかもだけどさ
出来る子は出来る子で物凄く頑張ってるから、上位キープしてる子はやっぱり相当努力してる
親が東大でも出てるのなら、しょうがないと諦めていうこときくよ
(自分がそうだった)
だってそれ以外の人生を身近に見てないしDNAのせいにも出来ないし

でも高卒だとか短大とか3流大出の親に
「難関大学に合格しなさい」とか言われたら反発するわ
勉強せずとも生きていられる大人が目の前にいたら説得力ないよ
自分が出来ないことを子供にやれと言ってもなあ

798 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 05:24:20.79 ID:s6Q9m5rS.net
「勉強できる子」は決して本人の努力だけじゃないんだよね
遺伝は絶対にあるし、勉強できる子の親は小さい頃からそれなりに
勉強できる環境を整えたり、勉強好きになるような刺激を与えたりしてる
親が努力してないのだったら、子供にだけ過度な要求するのはどうかと思う

799 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 05:48:49.85 ID:yp55DllM.net
実際は進学希望で、
「進路を就職にするにしても、その志望校の受験はしなさいね。受験から逃げるな。難関校しか認めない」って
合格してから選択しろ事なんだろうけど、
限りなく低学歴の人が考えそうな無駄なハードル。それか、まだ小さい子の親か。
現実的じゃない理想を押し付けられて高校中退する子の親の典型。

800 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 06:43:20.32 ID:s6Q9m5rS.net
>>799
同意 自分が勉強しなかった、または出来なかった親は
子供をどう誘導したらいいか分かってない。
そういうことをしなきゃいけないんだ、ということすら知らない。

すごく非効率なことしてるんだよね
そういうハンデが子供にあるのだったら、無理な要求はしないであげてほしい

801 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 08:41:19.79 ID:LRbasW+S.net
>>775
うちはわからなくなったら言ってねって伝えてある
中学生になれば教えるのは塾と決めてるから
自分では分かっている事も人に教えるって難しいと思う
そろそろプロの力借りて良いのでは?

802 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 10:13:12.09 ID:ZSE6EFqX.net
中2にもなって親に勉強聞いてることが衝撃だわ
小学校低学年ならともかく中学生にもなれば学校の先生に質問に行ったりするんじゃないのか
勉強を親に聞くって習慣がなかったからかもしれないけど結構普通なの?

803 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 10:46:18.93 ID:ho/xgTJs.net
家で自学中にわからないことがあって、近くに親がいたら聞くと思う
うちは上が高校生だけどたまに聞いてくるよ

804 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 10:59:35.72 ID:KtEOPh4N.net
そろそろ絡みに移動しようか

805 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:29:13.62 ID:bY++UDTg.net
>>802
親が答えられるかどうかによる
うちは親がケインズに詳しかったから大学でのマクロ経済学のことも親に質問したよ
答えられることなら答えてあげたいと思うのが普通じゃないかな
何でも塾に放り込んでおけばいいとは思えない
ほんのちょっと質問に答えてくれるだけで霧が晴れるように理解できるk

806 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 12:35:10.71 ID:bY++UDTg.net
ごめん 下げ忘れ&途中で送信しちゃった
中学以上だろうが、教えられることは親が教えてもいいんじゃないかな
教えられないのであれば塾に頼る、で。

807 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 18:55:05.35 ID:AK0gGQmN.net
相談させてください。

6歳息子の母です。
4月に小学校に上がった息子は卵アレルギーです。ケーキはもちろん、クッキーやマドレーヌ等はダメ。
小学校にはお知らせして、アレルギー用の給食にして頂きました。
しかし、学校で出来た友達の家に遊びに行った時、市販のクッキーを食べてしまい、ショックを起こしかけました。

息子には言い聞かせていますし、ママ友にも説明はしているのですが、どうやら勝手に食べたようで…。
遊びに行くなとも言えないし、ママ友に出さないでとも言えないし…いくら息子に言っても表面上しか聞いてくれません。
周りの子が食べているのに自分だけ食べられない事が嫌みたいで、目を盗んで食べようとします。

家では卵なしのケーキやクッキーを作って与えています。
それを持って行かせることも考えたのですが、手土産という形も恥ずかしくて嫌なようです。

なにか解決方法ありませんか?

808 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 18:57:27.76 ID:gR5V+G8B.net
>>807
アレルゲンを摂取するすることの危険性を理解し納得するまで外出禁止も仕方ないかと

809 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:00:38.87 ID:nHpBI/M8.net
>>807
自分の体のこと、ちゃんと理解できるまで
飲食する可能性のある場所に子供だけで
行かせない。
お友達は自分の家に呼ぶ。

810 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:02:00.45 ID:CoLJnDKd.net
>>807
信頼出来る医師に相談して経口免疫療法を試してみるとか。

811 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:24:47.73 ID:ZbIeBYcl.net
>>809に賛成
遊びに行くなとも言えないし…とか言ってる場合じゃない

812 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:49:23.76 ID:aXrG1+Cn.net
私も>>809に同意

お子さんはショックを起こしかけたことどう感じてるんだろう
言葉は悪いけど死にかけたんだよね
苦しかったりはしなかったのかな?

体質のこと、お子さんに今までも説明してないって事はないよね
アレルゲンを摂取したら下手したら死んじゃうんだよって
死んじゃったらもうママにも会えなくなるんだよ、それでもいいの?って
そんな風に真剣に話せば小1ならわかってくれないかな…

813 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:53:30.20 ID:yp55DllM.net
>>807
相手のお家の人に迷惑。
自分の家に呼ぶ

814 :807:2016/01/27(水) 19:55:36.63 ID:AK0gGQmN.net
807です。
皆さんご回答ありがとうございます。
病院には通い続けていて、現在治療中です。

やはり外出禁止の方がいいでしょうか…出来ればしたくなかったのですが、仕方ないですね。
ショックを起こしたことに関してはとてもびっくりしているようで、怖かったみたいですが、死んでしまうということまではちゃんと理解出来ていないようです。
私も主人と共に何度も説明しているんですが、食べたい気持ちが強いみたいで…。

家にお友達を呼ぶことも考えてはみたのですが、私が働いていることもあり、なかなか難しいです。

815 :807:2016/01/27(水) 19:58:02.06 ID:AK0gGQmN.net
>>813
そうですね…ご迷惑かとも考えたのですが、そのお家のママが医療関係者ということもあって安心して遊びに行かせてしまいました。
その方もとても謝ってくださって、申し訳ないことをしたと反省しきりです。

816 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:00:05.28 ID:tnueOCVX.net
え、お母さんが働いているのに、平日に友達の家に自由に行ってるの?
(休日のことなら呼べないってわけではないものね)

817 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:03:10.46 ID:yp55DllM.net
>>815
医療関係者だから安心?自宅にいる時にそんな事を期待されても…
そんな生死に関わるような事で?
ショックを起こしたって血圧低下したって事だよね?
働いているから自宅には呼べずよそに遊びに行かせる?
色々ちょっと理解できない
本当に理解できない

818 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:03:18.05 ID:rtpS/Yih.net
>>814
ちゃんと理解できていないようで…って…
命に関わる事なんだからちゃんと理解できるように話した方がいいんじゃないかな?

819 :807:2016/01/27(水) 20:03:40.64 ID:AK0gGQmN.net
>>816
平日は学童保育、休日出勤がある日は母に預けています。
お友達の家は同じマンションで、「○日、帰りに遊びに行かせるね」と約束していました。
そのお友達の家に帰った形になります。

820 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:05:09.63 ID:Uc+YioqB.net
>>815
謝るのはあなたの方だよね?

821 :807:2016/01/27(水) 20:07:36.41 ID:AK0gGQmN.net
>>817
普段家では食べようとしないし、食べたことはないんです。
遊びに行かせたのも珍しいことで、普段は公園や学校で遊んでいるんですが「お母さんと約束してね」って説明して約束したので大丈夫だと思ってしまいました。
お友達のお家に言ってはいけません、は可哀想だと思って1回くらいは行かせてあげたいと行かせました。
やはり行かせるべきではありませんでしたね…

822 :807:2016/01/27(水) 20:09:29.39 ID:AK0gGQmN.net
>>818
何度も何度も説明はしています。
主人も一緒に説明して、絵などを使って分かりやすく説明したのですが、ダメと言われれば余計にやりたくなるのか…。
普段は怒られると思っているのか、食べようとはしていません。

823 :807:2016/01/27(水) 20:10:55.86 ID:AK0gGQmN.net
>>820
もちろん菓子折りを持ってご両親ともに謝りました。
息子と一緒に頭を下げて謝ると、あちらが謝ってこられてとても申し訳ない気持ちでいっぱいです。

824 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:12:06.68 ID:rtpS/Yih.net
>>822
話しても理解できないのならまだお友達のお家に行かせるのは時期尚早だったんじゃない?

825 :807:2016/01/27(水) 20:14:00.09 ID:AK0gGQmN.net
>>824
そうかもしれません。
子供可愛さについ甘やかしてしまって、結果子供を危険に晒してしまったことが自分の中でとても辛いです。
きっと説明したのも、遊びに行くのが楽しみだった息子には右から左だったんでしょうね…。

826 :807:2016/01/27(水) 20:16:39.10 ID:AK0gGQmN.net
皆さん、ご回答ありがとうございました。

主人とも話し合って、外出禁止にしようと思います。
イジメられてしまうかもしれないと思って今までそれはしていませんでしたが、やはり息子の命には変えられないので。
心を鬼にして、お小遣いを取り上げ、遊びに行くのも禁止にします。

もっとやり方を工夫して、息子に分かってもらえるように努力したいと思います。

827 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:18:35.08 ID:+yf9v8IP.net
普段やらない、普段は遊びに行かせていない、なら珍しいシチュエーションでちょっとやりたくなっちゃったのかな
でも、ショックを受けつつちゃんと反省はしていないみたいだから、可哀想だけどやっぱり時期尚早なんだと思う
他所のお母さんだってつきっきりで監視できないのだし、休みの日にお家に呼ぶにとどめた方が良いよね
息子さんがちゃんと理解するか、成長してアレルギー軽くなると良いね

828 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:20:42.37 ID:rtpS/Yih.net
いつか息子さんのための外出禁止なんだって理解してくれる日がきっと来るよ。
いじめられるかも…なんて思いつめすぎないで。友達関係も大事だけど命より大事なものはないんだから。

829 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:28:16.65 ID:L15aw0rP.net
>>825
まず命の危険がある事を親がしっかり認識しないといけないよ。
もちろん頭では理解出来ているのは解るけど、いくら普段言い聞かせてるからといって
6歳の子供にまだ自己管理を任せるのは無理だよ。
お子さんに対しても周囲に対しても、ちょっと無責任すぎる。

830 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:29:06.08 ID:L15aw0rP.net
締めた後に失礼しました

831 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 02:02:48.42 ID:PYXlrqti.net
相談失礼します。
長すぎ怒られたので2つにわけます。

春に次男を出産予定、子が8ヶ月頃には職場復帰を考えています。
 一人目が完母で哺乳瓶拒否、断乳も苦労しました。
二人目も母乳で育てていきたいとは思いますが、哺乳瓶拒否だと保育園で困ると思いますので直母&搾乳→哺乳瓶で哺乳瓶に慣れてくれてたらいいなぁと思っていたのですが、

832 :831:2016/01/28(木) 02:03:35.26 ID:PYXlrqti.net
搾乳器の購入を考えてネットで検索してみると"乳頭混乱"という言葉がありました(最強母乳なんちゃら…)
二人目にして初めて乳頭混乱という言葉を知ったのですが実際の所、哺乳瓶と直母を混合しているとそういう事がおこるのですか?

哺乳瓶拒否だと預けるのにも苦労するし、出来れば並行して使っていきたいのですがどうなんでしょうか…

833 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 02:58:10.25 ID:xIuIK9Pt.net
>>831
乳頭混乱は比較的よくあるね。
もちろん全く問題なく哺乳瓶と直母両方飲める子もたくさんいるだろうけど。
赤ちゃんにとって生きるために必要不可欠なものだから、旅先でいつもと違う布団で寝付けないみたいな感じなんだと思う。
両方を併用してると飲むのに楽な哺乳瓶でしか飲まなくなったり、逆に乳首の感触になれて哺乳瓶を嫌がったりが起きるんだけど、
併用して慣らしてないといざ哺乳瓶使いたいとなったときにコレジャナイ!と全く受け付けないということもあるから将来的に預けることがあるなら哺乳瓶は最低でも1日1回は使っておいた方がいいと思う。
毎回必ず直母+哺乳瓶を使うと混乱の可能性は下がるのかもだけど、それですらダメなパターンもあるから運としか言いようがない。
職場復帰後も搾乳した冷凍母乳でいくならいいんだけど、ミルクを飲ます可能性もあるならそれにも慣らしておいた方がいいと思う。
ただ8ヶ月なら離乳食も始まってるしマグ使ったりできるようになるだろうからそこまで心配はいらないんじゃないかなとも思う。
もし哺乳瓶に慣らすなら母乳相談室っていう哺乳瓶が乳頭混乱起こしにくく作られているからそれにするといいよ。
Amazonで売ってる。

834 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 05:21:47.09 ID:f88KZzN4.net
>>831
毎日哺乳瓶を使ってても乳頭混乱は起きますよ。
母乳相談室は他の哺乳瓶に比べ、量が出にくく飲みにくい作りの哺乳瓶になっているので、母乳の出が良いと、哺乳瓶は飲みにくいから嫌だ!とばかりに拒否されました。
哺乳瓶拒否もなく、すんなり飲んでくれる子もいるそうですが、8ヶ月過ぎても哺乳瓶・スパウト・そもそもミルクの味が拒否の子も居るので、母乳にこだわり過ぎると大変かもしれません。
混合育児スレにもその手の話は多いので、覗いてみてください。

835 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 10:14:39.88 ID:lNn8WP2y.net
>>831
最初から混合じゃなくても離乳食に慣れた頃からミルク使って混合にする手もあるよ。
母乳以外の味やスプーンの感触に慣れると哺乳瓶で大丈夫だったりもする。
もしくは、完母できたけど入園したら哺乳瓶で飲めるようになったって子もいるし
上のレスにあるように今から混合にしてても乳頭混乱で結局完母or完ミになっちゃうこともある。
きょうだいでも違うし、どうやっても結局なるようにしかならないんだよね。

なるべく完母でいきたいなら哺乳瓶慣らしは後に、乳頭混乱で完ミになっちゃってもいいなら今から混合、かな。

836 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 10:50:30.53 ID:/n8wm/Fx.net
>>832
退院後、母乳が安定してでるまでは直母+母乳相談室でのミルク(毎回)でスタートしました。
桶谷にも通って母乳が十分に出るようになってからは、乳頭混乱を予防するため直母+母乳実感に変更するつもりでしたが、幸い子どもが無頓着で、9ヶ月現在も直母@自宅、母乳相談室@保育所のままです。
母乳が溢れるほど出るタイプではなかったからかもしれませんが、早いうちから毎回併用するのがよいように思いました。832さんがよく出るタイプなら最初から母乳実感でもよいのかもしれません。
お子さんがうまく慣れてくれるとよいですね。

837 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 13:42:32.82 ID:yWKvoJaY.net
うちは長男4ヶ月、二男3ヶ月から保育園だったので、最初から混合だったけど、
運よく2人共乳頭混乱は起こさず母乳もミルクもすんなり受け付けてました。
こればっかりは赤ちゃん次第かもしれません。
ちなみに長男は家ではほぼ完母、二男は母乳の出が少なかったのでずっとミルク併用でした。
8ヶ月過ぎて離乳食が順調に進んでいれば、園でのミルクの出番は少ないかもしれません。
マグでフォロミが飲めるかもしれませんし。
まずは搾乳して哺乳瓶を試してみるのがいいのではないでしょうか。
どうしても哺乳瓶を受け付けなければ、来年4月にはほぼ1歳で哺乳瓶の出番もないでしょうから
職場次第で入園を遅らせるのもいいかもしれません。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

838 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 14:10:17.93 ID:5mKm/PWv.net
うちも1人目完全母乳で預けられなくて辛かったから、2人目は混合!と頑張ってみた
1日2〜3回ミルク使ってたけど、ビーンスタークの普通の哺乳瓶だったからか、私がガンガン出るタイプだったからか、2ヶ月くらいから全然ミルク飲まなくなって結局完母になった
搾乳したものもダメだったからやっぱり哺乳瓶かな?
絶対預けなきゃいけない!って訳じゃないから飲まないならしょーがないと特に買い換えず楽に流れたけど、
絶対預けなきゃいけない他のママは哺乳瓶や乳首変えたりミルク自体を変えたりスプーン飲みの練習させたりかなりお腹空かせてから飲ませたりと色々頑張った人もいる
しぶしぶ再び飲んでくれるようになった子もいれば、結局哺乳瓶拒否は直らずコップ飲みやストロー飲みマスターして保育園行ってる子もいた
慣らしは絶対必要で、後は赤ちゃんのこだわりの度合いとお母さんの工夫次第かなあ
なんでも飲んでくれる子だといいね

839 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 15:42:44.10 ID:D+jbr29L.net
後になってみると、どれが乳頭混乱なのかわからないってこともあるんじゃないかな。
私もほぼ完母だったけど、同じように哺乳瓶使えたほうがいいと聞いてたまに使用していた
けど、急に嫌になったり、乳首変えたら飲むようになったり、またそれを嫌がったり、
などあった。
子供にしてみたらそれなりに理由があったのかもしれないけど、わからないしね。
だめなら、どんどん買い替えてやる!と思ったけど、なんか面倒になって辞めた。
子供だってお腹すいたら飲むんじゃないかなー
ただ、その時の気分とかもあるわけで。

うちも、母乳相談室が一番よく飲んだと思う。

840 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 16:57:19.56 ID:zUIbvjcU.net
横だけど母乳相談室は乳首が一般の店では売ってないから注意。相談室の後継種が母乳実感です。
乳首は定期的に交換が必要なので相談室を使うならあらかじめ予備を買っておいた方が安心ですよ〜と産院で言われた。
両方使ったけど後継種な割に全然硬さも形も違うのはなぜなんだろうw

841 :831:2016/01/28(木) 17:23:36.61 ID:PYXlrqti.net
乳頭混乱を相談した831です
たくさんのレスありがとうございます!
結局は子次第なのかな、みなさまおっしゃる通り8ヶ月だとそんなに哺乳瓶にこだわらなくてもマグもあるしなんとかなるのかなと思ってきました
 そんなにガッツリではなくたまに母乳相談室試してみたいと思います!
ちなみに母乳実感の哺乳瓶に母乳相談室の乳首は使えるのでしょうか?
アマゾネスで乳首かって、搾乳器も購入しようと思ってるから母乳実感の哺乳瓶がついてるピジョンの搾乳器を買おうか…メデラ製を買おうかと悩んでいます(これは質問とズレます…すいません)

なんにせよ問題なく哺乳瓶もおっぱいも受け付けてくれる子だったいいのになぁ

842 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:24:28.49 ID:PYXlrqti.net
アマゾネスじゃないですアマゾンです
ごめんなさい

843 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:25:46.48 ID:+8iFQKxa.net
>>842
解決の兆しが出てきて良かったなぁとほっこりしてたらアマゾネスで噴いたwww
強そうwww

844 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:36:07.96 ID:/n8wm/Fx.net
>>841
使えますよ。
搾乳器は両方手動のものを持っていますが、メデラの方がやや搾りやすいように思います。ただ、ピジョンだと哺乳瓶が付けられるのでそこはすごく便利ですね。

845 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:44:04.25 ID:xIuIK9Pt.net
>>841
アマゾネスwww

どっちも互換性あるから使えるよ。
母乳実感は後継種と言いつつほぼ別物だし、やっぱり実感より相談室の方が混乱は起きにくいと聞くね。
乳首単品もアマゾネスwで買えるので実感買っといて乳首だけ買い足すのもありだと思う。
搾乳器はメデラが評判いいよ。
毎日使うなら高くても電動がいいよ!

846 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 19:03:33.01 ID:v7meuO0M.net
母乳相談室・母乳実感・チュチュベビーは乳首使い回せるよー
母乳実感の蓋は転がらない工夫がされていて便利だから
母乳実感の哺乳瓶+相談室の乳首がオススメ

847 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 19:42:02.42 ID:clJQrnyR.net
先日学校でスキー遠足があったのですが、
そこへ持って行ったお菓子のせいで中一の娘が塞ぎこんでいます。
(お菓子を持って行くこと自体は認められています)

娘はじゃがりこをおやつに持って行き、
お昼にお友達と交換し合っていたのですが、
そこに先生が通りかかったので、
他の友達と一緒に「先生もいかがですか?」とじゃがりこを差し出したところ、
娘は先生に激しく叱られたそうです。

1)個包装されてもいないお菓子を交換するのは不衛生
2)ジャガイモを高温で調理した食品には発がん性物質
 (おそらくアクリルアミドのこと)が含まれている
 そんなものを人に勧めるなんて中学生にもなって配慮が足りない

という内容だったそうです。
それから誰も娘のじゃがりこには手を付けてくれなかったそうです。

(1)については娘にも非はあるかと思いますが、
他のお友達が差し出したポッキーやきのこの山(?)には
普通に手を伸ばしていたこともあり、
「つまり自分は先生に嫌われているんだ」
と落ち込んでいるのです。
また、「友達に発がん性物質を食べさせたと嫌われたらどうしよう」
と非常に気にしています。
(娘のお友達の一人に、お母さんが癌で入院している子がいます)
「学校に行きたくない」と泣いている状態です。
「そう感じる人もいるかもしれないが気にしない人の方が多い」
と慰めていますが、落ち込んだままです。

スキー遠足から帰って来た日の夜から熱を出してしまったこともあり
今は学校を休ませていますが、親としてどうしたらいいかと悩んでいます。

とりとめのない内容になってしまいすいません。

848 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 19:43:40.62 ID:ONyyvgtA.net
学校側と話し合いを持つしかなくない?

849 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 19:44:22.34 ID:LIfNhmMs.net
何そのキチガイ狂師

850 :847:2016/01/28(木) 19:46:26.64 ID:clJQrnyR.net
追記

娘には農水省のアクリルアミドについて解説しているページを見せ
激しい危険性は認められていないことを説明はしていますが、
「でも心配って人は絶対いる。
先生がそう言ってからは誰もポテトチップス系のお菓子を食べなかったし。
それに後から危険性が判明するかもしれない」
と納得してない状態です。

851 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 19:55:56.47 ID:clJQrnyR.net
>>848
デモデモダッテになってしまいますが、
娘が通っている学校は私立の中高一貫
&付属の小学校や幼稚園上がりではない
(どちらかにだけでも通っていた子には、やはり先生が段違いに優しいそうです)
&親族にそこの学校の卒業生ではない
という状態なので、学校側に表立って苦情を言うと
その後の学校生活に悪い影響が出る可能性があります。

>>849
学校では非常に人気の高い先生だそうです。
だから猶更ショックを受けているようです。

852 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 19:59:53.78 ID:ONyyvgtA.net
じゃあもう転校しかないじゃない。

853 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 20:27:35.03 ID:Y+3kcDlm.net
娘さん気の毒にね

苦情言うべきだと思う
苦情言うことでそんなキチガイ教師庇って、娘に辛く当たるような学校に私ならあと2年も通わせたくない

854 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 20:32:22.27 ID:69JyBSdA.net
中高一貫で中1なら、あと5年なのでは?

855 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 20:36:21.96 ID:Y+3kcDlm.net
そっか。高等部なら先生陣変わる可能性はあるけどやっぱりイヤだなぁ

856 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 20:43:18.27 ID:0eM0MeEc.net
学校側と不登校の現状とこれからの対策を話し合えばいいわけで
その話し合いが学校側には苦情になってしまうなら、それは腐った学校だとしか

857 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 21:24:57.61 ID:5mKm/PWv.net
>>851
先生に苦情を言う、じゃなくてあえて「状況確認」&「お詫び」の電話するってどうかな
まだ中学生なら親が先生に確認の電話しても不思議じゃないでしょ
こういう事があって先生からご指導頂いたと娘から聞きまして、確認の為お電話しました
じゃがりこを持たせてしまい申し訳ありません
発ガン性物質が含まれてるということを娘に教えておらず申し訳ありません
私の躾が行き届かないばかりに先生を始めお友達にご不安やご迷惑をかけてしまいました
娘は責任を感じて学校に行きたくないと言っておりますが全て親の私のせいです大変申し訳ありません
今後お菓子のやりとりや食品の安全には気をつけるよう私も娘も一層の努力をいたします
みたいなこと言ってとりあえず下手に出ておいて先生の反応を見る
いえいえ私もきつく言い過ぎましたすみませんとか言ってくれたらお礼言って娘さんにも先生怒ってないってって言えるし
本当に非常識な娘さんですねみたいに怒り継続なら、お詫び言って他に気をつけるべきこととか聞いたり、これは学校の指導なのか先生個人の考えからの指導なのか校長に確認したり
進路考え直したりすることもできる
娘さんも多感な時期だからちょっとした説教を受けてショックが大きかったのかもしれないし
そんな娘さんを見て親も一緒に落ち込むけど、寄り添うのも大事だけどその一方で事実確認と対策とうまくいけば学校に要望出したり、冷静に動くのも大事よ
なんだか理不尽な事件だから先生に嫌味の一つ(じゃがりこの1本や2本でガンになんかならねーよバーカ)くらい言いたいとこだけど
ぐっと我慢して頭下げつつもこちらの要望を出す
せっかく中高一貫に入れたんだし、穏便にしつつも娘さんを守りつつ、交渉頑張ってね

858 :847:2016/01/28(木) 21:42:09.02 ID:clJQrnyR.net
皆さんありがとございます。
やはり学校とお話をするべきですよね。
頭では分かっているのですが
旧姓で呼び合い保護者会でプチ同窓会を開き、
挨拶代わりにこの学校の卒業生か訊いて来るような方々と、
その方々だけにしか分からないような話をする学校側
……という独特な空気に本能的にまずいものを感じ、
なかなか足を踏み出すことができませんでした。
(学校説明会等ではそんな雰囲気は無かったのですが、
入学してからの保護者会で空気が一変しました)

>>857さんの方法を参考にし、穏便に動いて行こうと思います。
娘も学校を辞めたいとは思っていないようなので……。
(同じ小学校や塾の子もこの学校を受験したのですがかなりの子が落ちてしまい、
そのせいで最後の三学期に落ちた子たちとその親御さんから
嫌がらせをされたのがトラウマになっているようです。
(その時は「もうすぐ卒業ですしどうせ私立に行くんだから」と
小学校側の対応はほとんどお話にならない状態でした。
なので公立中学校に転校したがらない気持ちもよく分かります)
同じように合格した子たちとはクラスは別れてしまいましたが今も仲良くやっており、
その子たちと離れるのも嫌なようです)

859 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 22:21:52.39 ID:q6gA2VL0.net
うわあ…大変すぎる。気の毒すぎる。なんとか、良い方向に行くように祈ってます。
なんもアドバイスできずゴメンなさい。

860 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/28(木) 23:50:22.57 ID:HYjYb30V.net
かわいそうだけど場違いなとこ進学しちゃったね。
あんまり親が目立つ行動しないで、ひたすら娘さんが強くなるしかないと思うけどなー。
何年経っても生粋の輪には入れなそうだし。

861 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 00:11:32.15 ID:Hef0ZAAX.net
とりあえず子供が頑張るといううちは頑張らせて、引っ越しや転校を視野に入れた活動を
親がしておくと良いかもしれない

862 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 00:36:46.70 ID:GFqnweF8.net
学校選びで失敗したね

863 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 03:22:46.57 ID:uIaep43o.net
叩きやすい子だったんだね

864 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 07:59:34.33 ID:MIbq+ytj.net
私立って、基地外教師多いのかな?
怖いね。

865 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 08:13:21.87 ID:0MmiacJC.net
>>864
外から来た子には当たりがキツい事はあるかも。
学校のカラーに馴染まないとか、なんか違うもの(空気)を持ち込んでくる子にはことごとくキツい

866 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 08:32:02.66 ID:Y6OrIQ+k.net
そういう学校に通ってたけど、本当に外部出身者にはきついと思う。その教師みたいな変なのは珍しいけどね。
親のパワーと本人の性格がものを言うところがあるからなあ。

867 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 09:59:39.54 ID:HA9m5uCb.net
先生変だけど、お友達はどんな感じなのかな。
確かに手を付けなかったのは、先生にそんなこと言われてすぐじゃ、食べたくなくなる
気持ちはわかるけど、その子の事そんな変な目で見たりする?
「お母さんの手作りしか食べなくてぇ〜」とかじゃなくてきのこの山とかポッキー
食べてたんでしょ?(柄の部分はいいのかって話だが)
娘さんの思い込みの部分も多々あるような。
変な教師はきっとどこにでもいる。

もう少しあっけらかんとできるように、親もたきつけてあげてもいいんじゃないかなあ。

868 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 11:57:06.56 ID:6fQYufPp.net
私立って独特の雰囲気あるんだよね
生徒が羊で教師が牧羊犬みたいな、寸分の狂いもなくとんでもな規律を守らせて自分達のアイデンティティと地位を確立させる
外部に当たりがキツいのは一つの洗練かなここで負けないで欲しいが…

869 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:04:42.97 ID:GBAhKivW.net
子どもさんが悩んで登校渋りみたいになってるの相談だけど、
もしそういう校風に負けたら(?)転校するしかないのかな
私立には行ってないからわからないけど、
教師に受けた注意に親も納得できてないのに泣き寝入りした方がいい雰囲気があるとか、
庶民には計り知れないところだわ。

870 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:34:45.38 ID:+qkpfxCM.net
娘さんのお友達はどう思っているんだろうね その子達の親御さんとか
「娘が勧めてしまってごめんなさい まさかそんなものがはいってるって先生から
怒られるとは思わなくて・・・私も何も考えて無くて・・」等侘びの電話入れたら?
「あらーうちはいつも食べてますよ うちの子何も言ってなかったし気になさらないで」
ってなったらお子さんも少しは元気にならないかな
学校は世間とはかけ離れてるっぽいし常識が通用すると思わないほうがいいかも
人気があるって思ってるだけで似たような経験してる子他にもいるかもよ
そんなキチガイみたいなのに気に入られてなくてよかったじゃんって思えたらいいけど
中一じゃそうも行かないかもね 

871 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 12:43:27.14 ID:2WwG4js/.net
>>870
電話した相手の親からは、面倒臭い変な親子だと思われるだろうね。

872 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 13:26:14.21 ID:0MmiacJC.net
>>870
あなたのお子さんに責められて困っていますみたいに取られるよ

せっかく入学した私立だから中学は頑張って、高校は外部受験した方がいい。

873 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 14:06:52.21 ID:dLaUGL4p.net
私も、幼稚園から大学まである中高一貫の私立校に通ってた
私は中学校からの6年間で外部生、親も同窓生じゃない
でも、内部か外部かで分かれるのは長くても1年くらいだよ
クラス替えがあれば交遊関係なんて一気に変わるし
中学生なら同じクラスでも拗れるときは拗れる
親御さん方の振る舞いもよくあることだけど
知人に久しぶりに会えて嬉しいだけだと思うよ
幼馴染みに同年代の子がいた、わーい、って娘気分になるだけ
派閥をつくって圧力、見下しなんてごく一部だよ
先生への対応は親であるあなたがお話しすべき
はっきり苦情にするのはいつでもできるから、まずは頭を下げて様子見
娘さんは「じゃがりこごめんね」とお友達に聞いてみるだけでいいよ
気まずかっただけだろうし、安心だからってソースも不要
親しくもない親御さんに電話なんてしなくていいと思う
校風が合わなければ高校受験もあるし、気後れせずお母様がしっかりしてあげてくださいね

874 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 14:20:30.49 ID:0MmiacJC.net
>>873
今は特色も強く出しているし
高校からの募集が無い学校がほとんどだから昔より閉鎖的だよ。
20年前、30年前とは全然違うと思う。
受験する子も多いから、第一志望で入って来た子じゃなければ尚更当たりがキツいよ。
先生からの情報で新入生の噂は回っているし。

875 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 15:44:04.91 ID:Hef0ZAAX.net
うちの義父が、某有名私立大学付属の教師だったんだけど私立は本当に独特だと思う。
すべて「○○の子供」って呼び方をするんだよね。教師も。
親を知っててその子供が入学してくる…みたいな感じで親が出身じゃなければ大企業の社長の子供とか
官僚の子供じゃないと、ちょっと居づらいと思う。

でも正直、なにくそという思いで頑張っていい成績を残して大学を外部進学するのは、そういう外部の子。
外部の子が頑張るから、付属大学に通う子がほとんどだけど進学実績としては華々しくなる。
外部からの狭き門を通ってお子さんも入ってきたんだからもう割り切って、親子で真剣な話をして、

「無理だと思ったらいつでも転校していいよ。中学校は公立に籍だけおいて時々通う不登校で良い。
 高校も通信で良いし、大学入学検定試験(?)みたいなので大学から通っても良い。とにかくあなたの
 好きなようにして目標を大学進学においたら良いよ。」

みたいに言ってあげたらどうだろう?実際そうやって辞めて行って大学でいきなり良い所に行く人も居る。
親が「いろんな世界がある」事を子供に提示してあげて、その中で出来る範囲で頑張って、無理だと思うと
辞める事も出来ると思うよ。お子さんのプライドを守りたかったら家を引っ越しして「通えなくなったから」
という形にしてあげることも出来るし…とにかく私立は変な先生が多いから。(もちろん義父もね)

876 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 16:16:38.26 ID:dLaUGL4p.net
>>873です
そこまで昔ではないけど、確かに私が通っていた学校より濃厚なんだろうな
呑気に失礼しました
でも現時点では転校したい、やめたいと思ってる人は誰もいないでしょ?
やめる覚悟で頑張れって、そんな大事にすべきなのかな
学校や保護者に萎縮しているのはお母様で
娘さんはそれでいじめられているわけではないよね
先生の対応が外部差別だったとしても、エスカレートしないならそれでいいし
それを聞いたお友達が気にしていないか確かめられるのは娘さんだけだと思う
気まずい思いをしている娘さんが納得することが最優先で
学校の出方を探るのはあくまでも様子見なんじゃない?

877 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 16:46:42.99 ID:Hef0ZAAX.net
>>876
こればかりは「わからない人にはわからない」世界だから、能天気に「大丈夫かも」って思って子供に
他の選択肢がないって思わせちゃうよりは、他の選択肢を考えておいた方が良いんだよ

878 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 16:49:51.74 ID:7/8fq3On.net
おやつの「じゃがりこ」でこんなことになるなんてね…

879 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 17:08:07.32 ID:FDh6hA4n.net
じゃかりこ美味しいのに

880 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 17:09:00.69 ID:fG5IFESP.net
>>879
それバッタモノ

881 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 17:20:43.28 ID:+NTj2k1R.net
先生は他のお友達のポッキーやきのこの山には手を付けていたのに>>847の子だけに厳しく叱ったんでしょ?
発ガン性のあるじゃがりこがそんなに逆鱗に触れたのかな?
理不尽な叱責で娘がショックを受けているのに、そんな先生に詫びたりするなんて絶対嫌だって思っちゃうけど
そうしないといけない世界があるんだね…

882 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 17:34:00.13 ID:Hef0ZAAX.net
言いたくは無いけど「権威を示すために、いけにえを作ってその人を叱る」って指導力のない
教師がやりがちだから、一度ターゲットになると結構しんどいと思う

883 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 17:41:23.53 ID:pX8Ciibv.net
ジャガビーだったら良かったのか

884 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 17:51:14.19 ID:VHuEh2L/.net
絶対みんな食べてるよね

885 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 18:02:43.57 ID:xvG9ztD7.net
多感な時期に歪んだ思想を押し付けられそうで嫌だわ

886 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 18:29:07.87 ID:2u1Vpnsq.net
じゃがりこおいしいよね。
私立って言っても一般家庭の勉強が得意な子が塾に通って頑張って入るようなとこもあれば
官僚の子が通うようなとこもあるし、
小学校で浮いてそのまま公立の中学校に上がりたくないっていう
不登校寸前の子の逃げ道みたいなところもあるしね。
どうするにしても、お子さんが無理してないかだけは気をつけてあげたほうがいいかもね。
変に煽るつもりはないけど、自分が親の前でだけは常に笑ってる子だったから、それが心配。

887 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 19:37:52.43 ID:zswDbKm8.net
私学って結構やめる子いるよ。
やめさせないようにと逃げ場を塞ぐより
前向きに他の進路も選べるようにした方がいいと思う。
今、通っている学校は第一志望校だったのかな
そうじゃないなら真剣に高校受験を考えた方がいいと思う

888 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 19:46:48.73 ID:n3sSbSE5.net
普通に考えてその教師がキチでもはやおかしなレベルの因縁をつけただけで
あなたの態度は変ではないし全く気にする必要はないよ




を、何重ものオブラートに包んで伝える

889 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 20:10:37.45 ID:E1GCgRsU.net
その凶死には
そんなに悪いものならばメーカーに提言して製造やめさせてみろよと言いたいね

890 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 20:45:33.74 ID:NRU9Kgys.net
そのキチ教師はお弁当にウィンナー入れたら発狂するのかしら

891 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:29:35.59 ID:YWcWrZrh.net
そういやどのくらい休んでいるのかわからないけど
連日休んでいることについて
学校からは様子伺いなりの連絡は無いんだろうか?

892 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:55:15.12 ID:sBelmoY4.net
初等部からあるような私立は要注意ってわけね
了解です

893 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:00:02.99 ID:0MmiacJC.net
>>892
幼稚園から親がガッチリ固まっているからある意味、村だよ

894 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:34:52.52 ID:dHN4Z10W.net
東電OL事件をモデルにした小説で
幼稚舎から大学まである私立高校に勉強頑張って公立中から進学してきた主人公(後の東電OL)
が何をどう頑張っても周りから浮いていじめられる
って描写があったけど、あれって本当なんだね。コワイ

895 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:06:14.01 ID:reTGwPnj.net
>>894
いじめはしないけど、不文律がわかっていないから地雷を踏みまくるから関わりにくいんだよね。
社会的には非常識ではないんだけど、
色々な事があってそれをしない方がいいよね、とみんなが認識している事を、悪びれもせずにやってしまうんだよね

896 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:50:12.62 ID:pkF2n06S.net
どうしてその不文律とやらを教えてあげないのか不思議
教えたら何か損するの?
教えてあげてみんなで仲良くする方がいいだろうに

897 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:58:27.99 ID:reTGwPnj.net
>>896
教える前にやらかすから…
2ちゃんでメール欄にアドレス入れて書き込んだり
レスくれた人みんなにレスつけたら叩かれるのと似ているよ

898 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:01:12.41 ID:R4K9WszX.net
外部から来たヤツは半年ROMってろってか
2chと違って過去ログ読んで空気探る訳にもいかないのに
酷な話だね

899 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:06:09.39 ID:GMVGn4W0.net
某有名私立中のPTAの集まりで、休憩時間にペットボトルのお茶飲んだだけで初等科からのママ達から距離置かれた人知ってる

900 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:08:48.44 ID:rB2UmEV/.net
あ、気付いてないうちにペットボトル以外にもなんかやらかしてたんだろ、て言われそうだけど、初等科上がりの人から聞いたの
「中等科からの人は休憩時間にお茶なんて飲むのよ〜」て。
お、おう…て感じだった

901 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:21:54.68 ID:0ct3zhaQ.net
あー、学校に寄ってはお弁当に冷食もダメとかあるみたいだね。

ここでシュタイナー学校とかの後出しはないよね…
でも他の子も普通のお菓子とか、ポテチ系持ってきてたんでしょう?

ただ、娘さんが辞めたくないというのは
学校が好きとかお友達が好きとかじゃなくて
どこかで逃げたくないとか、公立はもっといやとか
そういう強迫観念から来てるなら辛いよね。
親がとりあえず、表面的には謝るていで学校や同級生ママに探り入れるのがいいんじゃないのかなぁ。

その先生、ああいう人たちに似てるね。自然派さんとか、危険厨っていうか。
白砂糖がだめ、とか
極端な人って、こだわってるもの以外はゆるかったりするし。

902 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:32:10.90 ID:CWZZGQNF.net
>>900
だめだ何がいけないのか分からない…
うちは公立一本だな

903 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:44:51.88 ID:reTGwPnj.net
>>899
それ、うちの子の通う公立小学校でもないわ。
出されたお茶でも「どうぞ」と言われるまで手をつけないし
先生か役員さんが開けるまでは開けないよ。
自分で持ち込んだお茶なら校門を出るまでは出さない

904 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:48:07.30 ID:WheL9UQO.net
へーすごいねー

905 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:48:38.70 ID:GMVGn4W0.net
すげーなー
出されたお茶は当たり前だけど…
休憩時間でも駄目なんだ、教室ではなく踊り場とかそういうとこでも駄目?
水筒なら良いの?

906 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:48:45.55 ID:ucdmIdFy.net
いつまで雑談続けるの?

907 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:49:23.63 ID:GMVGn4W0.net
あれ、ID戻ってる
>900も自分です

908 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:51:50.82 ID:reTGwPnj.net
>>905
飲食物を持ち込んで校内で飲食するのは非常識だよ

909 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:06:34.84 ID:HZfTeb2B.net
id:reTGwPnj
お子さんが公立なのに、私立に通ってるかのようなレスもしてて怖すぎる

910 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:11:58.14 ID:HK4TRq5R.net
>>909
本人が私立だったんじゃない?895とかいかにもそんな書き方だし

911 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:26:15.99 ID:nQIwMwmK.net
>>909
上の子達は中学から私立だけど
小学校は公立ってレアアース?珍しいとは思わなかったな私の周りに限っては結構いるよ
私はずっと私立だったよ。
音楽学校だから普通とちょっと違うけどね。

912 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:28:40.61 ID:WheL9UQO.net
聞いてないよ。

913 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:31:11.15 ID:J9Mfw9zV.net
レ、レアアース??

914 :873:2016/01/30(土) 22:34:40.98 ID:7vVJMlDn.net
>>873です。
身バレにつながりますし他の方も関わってくるのであまり詳しくは書けませんし、
少しフェイクを入れていますが報告をしようと思います。

まず、娘が気にしていたお友達とそのお母さん
(最初の書き込みで「癌で入院をしている」と書いた方です)は
じゃがりこについては気にしていないそうです。
そのお友達も親御さんに相談したらしく、あちらから電話をいたただきました。
(入院についても深刻な理由によるものではなかったらしく安心しています)
そのお友達を含めた色々なお友達が
「本当に危険かどうかも分からないのに過剰反応しちゃってごめんね」と声を掛けてくれたそうです。
これで相当心が軽くなったらしく、娘は月曜からは学校に行きたいと言っています。
また、一緒に受験した友達も色々と声を掛けてくれているようです。
その子たちのお母さん方も「学校がおかしい」と言ってくれています。

915 :873:2016/01/30(土) 22:38:49.15 ID:7vVJMlDn.net
学校側ですが、探りを入れてみたらあまり良い反応ではなく、
あくまでも「悪いのは娘」という方向だったため
最悪の場合転校や高校受験も考えて動いて行こうと夫や娘と話をしました。
今住んでいる場所に落ち着くつもりでいたので
なるべくそうならないようにしていましたが
もともと夫の職業は転勤の可能性も充分にあるものなので
どうしても耐えられなくなったら今住んでいる地域から離れることもできる。
だから転校=小学校時代の嫌な子たちと強制的に同じ学校
ということにはならないと伝えました。
夫も「(諸々の理由で)ここに住まなくてはと思っていたが、
そこまでしてしがみ付くこともないだろう。
諸々の理由の方はまた別の方法でなんとかしよう」と言っています。
遠く離れた土地に転勤というのもリスクがある話かもしれませんが、
そういう道もあると伝えたことで娘も安心したようです。
(外部受験をする方向だと内申書や単位の問題が出て来る気がしますが、
まずは娘を元気づける方を優先しました)

余談ですが>>899さんのお話に似た例を聞きました。
最初の遠足に直接口を付けて飲むタイプの水筒を持って行った子が
しばらく持ち上がりの子たちからからかわれたそうです。
「ストローも刺さず、コップも使わずに直接容器に口を付けて
飲み物を飲むだなんて品位に欠ける」という理由だったそうです。

916 :873:2016/01/30(土) 22:40:08.53 ID:7vVJMlDn.net
長々と書き込んでしまいましたが、
皆様本当にありがとうございました。

917 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 22:59:32.00 ID:YJP+ZDO1.net
名前の番号が違っている気もするけど、
とりあえずお友達はまともそうでよかった

それにしても直飲み水筒でも言われるなんて
ずいぶん気取った学校だね
地雷踏まないようにするだけでも疲れそう
でもそういう学校でも、高校生にもなれば男子校の追っかけとか
変な店でバイトとかする子もいるのにねw

918 :847:2016/01/30(土) 23:01:44.52 ID:7vVJMlDn.net
すいません。ものすごく番号を間違っていました。
>>847です。

919 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:12:28.88 ID:HZfTeb2B.net
逃げ場がいくらでもあると思うと人間なんとかなるもんだよ
一番いい方向に行きそうで良かったね

920 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:15:47.92 ID:nQIwMwmK.net
>>913
ラッパ飲みは行儀悪いでしょ

921 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:34:21.52 ID:rHd41RAM.net
レアアースワロタw
サーモスとか直飲み用の水筒も最近多いよね

とにかく娘さんが前向きになれて良かった
お友達がと家族が味方だと思えると強くなれるよね
お疲れ様でした

922 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:38:26.92 ID:SmqzJNKZ.net
お上品な人が2ちゃんしててワロタw 

923 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:46:38.11 ID:pkF2n06S.net
もう直飲み水筒出してるメーカーにもの申せばいいよw

924 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:47:55.64 ID:AxP3J1hO.net
>>920
安価間違えてるよ

925 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 00:05:57.63 ID:miyBSA7G.net
ペットボトル飲料飲むなんて非常識!お里が知れる!てウケるな

926 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:41:20.36 ID:RdN0g/Hj.net
ペットボトル直飲み無理な人はペットボトルの蓋に注いでおちょこみたいに飲めばいいよ

927 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:30:58.83 ID:3KUHnD8p.net
ペットボトル飲料ダメだと何をどう飲むの?
まさかかふぇに行けってこと?

928 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:50:33.80 ID:ZJ0yk8c2.net
ストロー差して飲めば…

929 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:59:28.58 ID:QkJCXPT7.net
学校内で、持ち込んだペットボトルを堂々と直飲みがダメって事じゃないの?
何年か前まではここでもそれは常識だったよ。
幼稚園や保育所でもそんな人はいないでしょ?

930 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:09:53.81 ID:4J8zHRwS.net
ここってどこw
授業中や集会中ならともかく、休憩時間にちょっと飲むのが非常識ってどういうこと?
真夏の暑い時期に脱水予防で水分摂るのも非常識なんだ
私立の独自文化()って誰得なのかさっぱりだわ
しかもそれを教えてもあげずただ敬遠するだけってどんだけ底意地悪いんだw
庶民で良かったわ

931 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:22:14.11 ID:QkJCXPT7.net
>>930
やむを得ず飲むなら人から見えない所でコッソリでしょ。
学校だよ?私立も公立も関係ないよ。
理事会や総会に行って合間にバッグからペットボトルを出して飲むの?
学校内にいるわずか2〜3時間程度も水分とらずにいられないって何かの病気じゃないの?

932 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:24:26.34 ID:TZwTcTUf.net
休憩時間なら飲んでも良いんじゃない
PTAの集まりなら喋って喉も乾くよね
そもそも学校って飲みもの禁止じゃないし
水筒持ち込んで飲むのはどうなの?
子供たちも水筒から飲んでるよね?
先生達も職員室でお茶飲んでるよね?

933 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:35:17.66 ID:SoRnu2/P.net
保護者会の最中にペットボトル堂々と出して
ゴクゴク飲んでたら下品だと思うな・・
休憩時間に控えめに飲むとかするよね
ずっとスマホいじっているよりはマシだと思うけどさ

934 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:37:08.83 ID:QkJCXPT7.net
>>932
保護者会で喉が乾くほど喋ってペットボトルを出して飲んでいたら叩かれて当然かも…

935 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:38:01.88 ID:jnqTlBLh.net
>>934
意図的に話をずらして行ってるよね?

936 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:38:57.18 ID:sM3RHwpS.net
ID:QkJCXPT7
相談に対する意見じゃなくてただの揚げ足取りなら絡み行きなよ

937 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 11:55:30.29 ID:CuCEU8V3.net
それなりの役職で仕事をしてる人ならミーティングや
会議中に傍にペットボトルってのは珍しくはないので
それをそのままやっちゃうかも。

938 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:43:04.18 ID:So2E8Nve.net
>>937
うちの会社もだ。
来客にスタバとかのコーヒーも出す(会社に届けてもらえるので)
ペットボトルで飲むのが失礼だったら、NHKの討論番組とかで飲んでるのもダメなんかね。
なんか、時代錯誤な気がする…

939 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:46:18.09 ID:AFXCgiZH.net
ヒラだけど本社ミーティングとかだとペットボトル配られるのは当たり前で、とても身近だし便利になったなあと思ってたけど
よく考えたら自分が学校行ってた頃は公共の場で飲食する姿を見せるのは非常識だったよね
飲み歩き食べ歩きはもちろん直飲みも下品だった
飲むならきちんと水筒を用意して、然るべき場所と時間にってのはとても丁寧で美しいけど
ペットボトル登場して水分補給をマメにと言われるこの世の中まだ学校にはそんな文化が息づいていたのねと思った

940 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 13:21:40.48 ID:Yg9zFyP0.net
自分語りはよそでね

941 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 13:35:53.16 ID:EuRJ0T/q.net
水分補給をマメにしなきゃならない時と場合があるけど
成人が学校に参観や保護者の集まりで行き
学校の中で話をする程度の活動で、まめな水分補給が必要?

942 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 13:52:20.04 ID:vOu6gKu8.net
社内のミーティングや、来客に出すコーヒーと同じと思ってるのか。

943 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 13:58:06.48 ID:2iVePgcD.net
で、水筒はどうなの?駄目なの?
煽りとかじゃなく純粋に気になるから教えて欲しい

944 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 14:10:40.76 ID:cCFeuPok.net
>>943
スポーツ活動や屋外ならいいんじゃない?

945 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 14:11:54.18 ID:MMscfFeV.net
ペットボトルや水筒に口付けて飲むのがダメなのか
ストロー飲みとかコップに注げばOKなのか
そもそも人前で飲むのがNGなのか

946 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 14:52:10.50 ID:2iVePgcD.net
PTA休憩時間に水筒でお茶飲む、てのはNG、ペットボトルもNG
これは私立公立関係なく非常識!てこと?
実際そういう運用の学校ってどれぐらいあるんだろうね

947 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 14:58:49.17 ID:KLUB01Hj.net
>>942
同じじゃないの?
つまり、学校の集まりのほうが神聖な場、てこと??

948 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 15:15:49.34 ID:GdecUDHG.net
うちの子の学校駐車場無しになったから歩いて20分 タクシーで行っても混雑する
バスは無い 真夏なんてちょっと歩くだけで汗だく アップダウンもある田舎だし
着いて一時間は子の授業、そのあとPTAの集まり ずっと飲み物我慢とか無理w
こっそり隠れて飲もうと思ったら体育館の裏とか倉庫の前くらいかなぁ
めんどくさい人いなくて良かった〜

949 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 15:19:21.04 ID:CuCEU8V3.net
なんか普通に想像するPTA集会じゃなくて
大ボスの奥様とその取り巻きがいて集会とは
ボスママのありがたいお言葉を頂いてみんなでヨイショする場で
そんな中でマイペースにペットボトルでお茶飲んでたら
「まー!なんて下品ザマス!」
って白い目で見られるようなものを想像しつつあるんだけど

950 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 15:19:56.25 ID:WAD6t/wD.net
そもそも休憩時間ってトイレ行ったり水分補給したりする時間じゃないの?

951 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 15:19:59.93 ID:mBwYYaWm.net
スーパーのレジでも「脱水予防で客前でも水分補給するよ」的な貼り紙してる所あるよね
運動していない時でもこまめな水分補給推奨ってのが今の時代の流れかと思っていたけど
下品!非常識!みたいな価値観も根強いんどね

952 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 15:27:58.84 ID:I2aKVXTH.net
保護者会って休憩挟むほど長々とやるのね。

953 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 15:56:47.73 ID:0VmwcV3K.net
私立の中でも、躾に厳しいお嬢様学校みたいなところなら
ペットボトル直飲みは無しなんだろうなと想像できる

飲み口がついてる水筒を直飲みするのと
ペットボトルを直飲みするのでは
やっぱり、違うよ。

会議のときにも、ペットボトルとともに紙コップもついてることのほうが多いような。

954 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:02:30.19 ID:F9vGo7Rk.net
>>950
うん、そう思う
休憩時間に持ってきたお茶飲んで何が悪いのかと思うし、
ペットボトルとともにコップ持ち歩いて、その都度注いで飲んでる人がいて「私お行儀いいでしょ?」って顔してたら
この人バカなの?と思う

955 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 16:04:45.41 ID:4J8zHRwS.net
紙コップ使わない方がゴミが出ないのに
たかだか学校関係の集まり程度で気取ったって仕方ない

価値観の違いはこうも越えがたいものだということは理解できたよ

956 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 21:11:38.68 ID:njmU5eEL.net
基本的に水飲み場(水筒)と給食以外飲食禁止の学校内で保護者が堂々とペットボトル出すなよって話じゃないの?

957 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 21:16:10.12 ID:LNDetVGw.net
別に生徒の真ん前で飲むわけでもないのに
先生が職員室でコーヒー飲んでてもなんとも思わないけど、そうじゃないのね

で結局校内で飲食はするなって事?

958 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:02:36.32 ID:nDnT0X0a.net
高校って自販機くらいあるよね?
校内が飲食禁止ってどんな…

959 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 22:40:46.38 ID:Om1AMllx.net
ゲーム依存性を治す方法を伝授ください
小1男子です。

960 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 23:18:23.50 ID:qT0X+ZWa.net
>>958
なんで高校の話が出てくるの?

961 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 23:20:22.80 ID:ch/NYuLU.net
>>659
もうちょっとどんな状態かわかんないとコメントしずらいよ。何時間ゲームするのかとか自分や奥さんはどんな感じで注意してるのかとか。

962 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 23:20:23.19 ID:qT0X+ZWa.net
>>959
あなた親でしょ?
取り上げたら済む話

963 :961:2016/01/31(日) 23:21:34.28 ID:ch/NYuLU.net
安価ミスすみません…
>>959あてでした

964 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 23:21:37.33 ID:iet3UZCK.net
>>959
使う時間を約束し、守れなければゲームをとりあげる。
親が本気で対応しないから、子供はなめてかかって、ゲーム依存状態になる。

965 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/01/31(日) 23:40:04.47 ID:/SNqCznc.net
>>959
小1ならまだ改善できる
前頭葉が理性を司っていることを意識して、依存症に関する科学的な理論が書いてある本を図書館で借りるといいよ

966 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 00:48:12.09 ID:7d/uGSu7.net
>>960
何で?
高校の話をしちゃだめなの?

967 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 06:10:10.62 ID:muTZfMXD.net
元々は>>847の私立中でのじゃがりこ話から>>899の私立中でのペットボトル不可話になって、
学校に赴くことの多い小学校での水分補給の話に変わってる。
高校での話なんて一切出ていない。

968 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 07:27:45.01 ID:4QatZGt6.net
依存性についてありがとうございます。
私が甘かったです。
取り上げたら軽く暴れます。
夫はゲームに対して一切何も注意しないどころか、夫もゲームをずっとしているので、隣で一緒にやっている感じです。
寝る、トイレ、食事、宿題、習い事以外はゲーム触ります。 夫に相談して、あなたから注意してとうながしても、何も考えていなかったと言うだけで全く注意しません。

969 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 07:56:39.80 ID:vGMoSzlo.net
>>968
依存症は脳を壊すこと
暴れるようじゃだいぶ壊れてる
まだ幼いし治せるから、依存症と脳の働きや分泌物、怖さ、どうすればいいかについて本を買って、旦那にも読ませて危機感持たせて子供を治して行こう

970 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 09:05:23.97 ID:z8oPbfjn.net
>>968
取り上げ過ぎも反動が怖いから極端にならないようにね。
周りのお母さんに1日どのくらいに決めてるかとか聞いてみてもいいと思うよ。
あまりにも他の子と違いがあると不満が出やすいし、○○ちゃんのところもこうしてるから、と言えばすんなり受け入れやすいと思う。
子の顔色必要以上にうかがう必要はないと思うけど、今まで自由に好き放題させてきたのに急にやり方を変えるわけだしお互いが納得してできるようにしないとね。
その趣味をしない人にしてみればどう楽しいのかどのくらいしたら満足するものなのかが分からなくて厳しい目に制限してしまいがちだから。
でもまぁきっと旦那さんは自分がゲームしたいから甘くなりがちだろうから二人でバランス取りつつ、旦那さんにも理解して協力してもらってうまくいくといいね。

971 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 09:20:19.35 ID:z8oPbfjn.net
次スレ立てました!
はじめてなのでうまくいってなかったらすみません・・・

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい120 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1454285906/

972 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 09:28:26.48 ID:l+36v/Mx.net
>>971
乙!

973 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 09:48:05.78 ID:5J1WHIr6.net
>>971
乙です!
>>968
旦那さんは自分で用事の優先順位をつけて、身体の調子もつかんで体調管理して、時間の感覚も持ってる上での依存だよね

でも子供はまだそれらが身に付いてなんかない成長途中
子供がその大切な感覚を何年かかけて覚えられるように、子供にペースを合わせて生活全体のバランスで手本を見せてやってほしいところだね

親として家庭内でのサポートしてるから、そして各人が自分で自分のことをこなしたり協力してる体勢があってこそ、それぞれに自由に過ごせる時間があるんだって話もしなきゃならないけど
それは周りをゆっくり見れるようになってからでいいと思う

974 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 09:49:18.89 ID:dnZUuMe1.net
>>968
ご主人の意識は変えたほうがいいね
横で父親がずっとやってるのに子どもだけ取り上げはできないよ
知人は子どもの頃、ゲーム持ち時間を毎日1時間もらってそれ以上は体力で稼いだらしい
家から近所の公園まで5分ほど走って帰って来るごとに30分ゲーム時間が増える
帰ってきたらスタンプを押してもらうんだそう
晴れの日に走り貯めてもいいけど帰宅や宿題、食事睡眠などの時間はずらさない
土日に朝からゲームをするために隙あらば走って時間を稼いでいたらしい
自分で管理できるようになったらやめたらしいけど
体力もあるしすごくしっかりした大人になってるよ
これまでと方針を変えるならまず簡潔に理由を説明して
ルールを決めたら一貫してぶれない
何より父母で違う態度をとらないことが大切だと思う

975 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 09:49:55.48 ID:dnZUuMe1.net
>>971
乙です

976 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 14:58:34.01 ID:O5pwyt0N.net
経験談から1つ言うと、ゲームをご褒美にしない方がいい。
私は「テストで○点以上取ったらね」「運動会で○番以上だったらね」とか条件を付けてゲームの時間増やしてやったりしてたけど、
そうするとゲームのかかった事以外頑張らなくなったし、何かお手伝いを頼んでも「じゃあこれやったらゲームやっていい?」って聞くようになった。
なんでゲームを辞めさせたいかの目的を見失っちゃダメだよ。
してもいいけど、○分までねって決めたルールは絶対破らせちゃダメ

977 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 15:05:34.95 ID:dBCQ0bBF.net
スレ違いでこちらに誘導されたので、移動してきました

離婚相談です
長文すみません
2歳と0歳がいる専業主婦で、上の子は保育園に行っています
私の実家は遠方のため、飛行機を乗り継いで半日かかります
旦那の実家(以下「義実家」)は自宅から30分の距離にありますが、義父も義妹夫婦も乳児の前で平気でタバコを吸う人たちで、私は嫌煙家なので、まったく行きません
旦那は朝6時に出勤し夕方には仕事が終わりますが、仕事のあとは疲れて眠いとのことで、職場から近い義実家で寝て深夜か早朝に帰宅し服を着替えまた出勤、というサイクルです
これに加え、機嫌が悪くなるとすぐ義実家に帰り、何日も帰って来ないこともざらです
旦那も激務で大変なのだからと我慢してきましたが、私は身寄りのない土地で誰の助けもなく一人で子育てをしている状態なので、ふと、私はなぜここにいるのだろうとむなしくなり、離婚し親元に引っ越すことを真剣に考えています
私は小さいころから叔母やいとこが身近にいたため、今も交流があり、親しい親戚の存在の大切さを痛感します
子どもたちのためにも、おばあちゃんやおじちゃんおばちゃん、いとこのおにいちゃんおねえちゃんがいる環境が望ましいと、この頃よく考えるようになりました
もちろん、旦那の存在があれば、そういった親戚うんぬんよりもおとうさんを優先させたいのですが、ほとんど家にいない状態なので、このまま我慢して孤独な育児を続けることは、私にとっても子どもたちにとってもよくない気がします
同じような立場の方など、ご意見を聴かせていただけるとうれしいです
よろしくお願いします

978 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 15:13:46.12 ID:CRJUPWgy.net
>>977
実家に兄や弟がいないならそれでいいんじゃない?
すぐに離婚する必要はないからとりあえず実家に帰ってその状態がいいのかどうか考えてみたら?
旦那さんの職場の近くや義実家の近くに住めばかなり解決するような気はするけど、あなたは独身時代の親に紐付けされた立場から新しい世帯になって新たな人間関係を持つ立場に切り替えが出来ないみたいだし。
あなたの馴染める環境じゃないなら仕方ないよ、

979 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 15:25:25.19 ID:Nxuzpjf5.net
>>977
私もご実家が何と言ってるかだと思う

あと実家に帰って、住むところはどうするのか(同居?)、仕事はどうするのか、
保育園はすぐ入れるのかとかも分からないと、安易に母子3人転がり込んだら、ご実家の生活もめちゃくちゃになってしまうよ
離婚するならするで仕方がないけれど、今後の生活についてはよく相談して決めた方がいいよね

親戚の人たちもたまに会うからこそ楽しいし、優しくしてくれるという面もあるのでは
これが近所にいて毎日のように顔を合わせていたら、それはそれで煩わしさがあるものだよ
子供の頃とは違うからね
年の近いイトコたちは比べられる対象にもなるし、
そのあたりは、あまり期待をし過ぎない方がいいと思うな

980 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 15:30:06.00 ID:dZrh9cAQ.net
いとこの子供達との格差や実親からの口出し、実家の雑用、親の立場を引き継いでの親戚付き合い近所付き合い
今、タバコを理由に逃げている事全部やるんだよ
幼稚なんだよね

981 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 15:38:02.15 ID:thnuQnEv.net
うちも義実家近いけどそんな理由で夫は帰ったりしない

理想を言ってるだけのような。
最低2年は夫婦してるはずなのに、そりゃ孤独を感じるよね
話し合いしてる?機嫌悪くなるからってしてないとかだと本当に離れ離れになっちゃうよ

982 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 15:40:43.28 ID:ITlUQ+ha.net
旦那も旦那だと思う。機嫌次第ですぐママンのお家に逃げ込むとかないわ。
テメーは父親の自覚あんのか?と問いたい。全く育児に参加してなくない?
6時に出勤で夕方終わるのに疲れるってよっぽど激しい職場なのかしら…

とは言え、1度しっかり今思ってる事を夫婦で話し合った方がいいと思うけど、それすら逃げちゃうのかしら?

983 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 15:56:04.85 ID:tI3Thqbg.net
どっちも親離れできてない感満々。
旦那仕事場は家からどれくらいなの?、

984 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 15:56:21.93 ID:pYFaD6wS.net
ていうか、離婚相談なら家庭板案件じゃないの?

985 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 16:02:08.66 ID:1499PPYv.net
>>977
私も遠方に嫁に来て、旦那は激務でほとんど家にいない、孤独育児です。
旦那は実家にはいきませんが、たまにの休みは地元なので友人との交流が多く、私はこっちに友達いないのに…と、とてもさみしく感じます。
家族でこういうおでかけがしたいから休みはとれないか?定時で帰って来れないか?と頼んでも絶対ダメというのに、友達との用事なら休んだり定時で帰って行ったり。


子供が小さいうちは、離婚して実家に帰ることをたびたび考えました。
経済的利点だけを支えに、孤独生活を我慢しました。

しかし子供が小学校に上がると、友達とまではいきませんがママさん付き合いやPTAの活動で忙しく、また、子供自体も自分の支えとなり、孤独はもう感じなくなりました。
977さんも、子供が幼稚園に入ったら役員などして、忙しくなってしまうのも一つの手かもしれません。

私は、今となっては離婚しなくて良かったと思います。旦那はATMとしか思えませんが…。

986 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 16:19:11.96 ID:seTHGFCM.net
>>977
まずその気持ちを旦那さんに話してみなよ
このままなら離婚も考えてるって話しても、毎日義実家に寝泊まりして機嫌悪くして義実家に帰るようなら、
自分も実家に帰ったらいいと思う
実家とも相談してね
同居できるのか近くに別居なのか、保育園に預けられるのか仕事は出来るのか

987 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 16:23:12.07 ID:OZEHMPLZ.net
>>977
自宅と義家が30分ってのは徒歩?自転車?車?電車?
自宅から仕事場までの交通手段と時間は?

旦那が実家に帰るのがそっちが近いからと言い訳するなら
義家より仕事場よりへの引越しを提案してみるのは?
拒否るならようはあなたと子供との家族でいたくないって事だから
すぐ離婚じゃなくてもだんなはATMと割り切ってしばらく自分の実家に戻ってみるのも手。

嫌煙家には辛いかもしれんが昔は皆子供の前でも吸ってたし
嫌煙家のあなたには自覚がないレベルで旦那にとっては
自分の家族を悪く言われて不快に感じているところがあるかも知れない。

988 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 17:08:17.13 ID:voFrIh8d.net
>>978
>あなたは独身時代の親に紐付けされた立場から新しい世帯になって新たな人間関係を持つ立場に切り替えが出来ないみたいだし。

これってむしろ実家離れができてない旦那のことじゃないの?

989 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 17:24:37.29 ID:s7Kz3Q52.net
>>977
旦那との離婚が有利になるように、頻繁に妻子を置いていくことなどの証拠をとっとくこと(LINEスクショかな)、
実家関係の外堀をしっかり埋めること、
これができれば離婚がいいでしょう。

子供目線で考えたらクソ夫がいたりいなかったりよりも、あなたの信頼できる親族で賑やかなほうがいいのは明白だね。

990 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 17:38:58.83 ID:qlWIOCB3.net
>>988
自分はどっちにも当てはまると思った
ある意味似た者同士で、だから結婚したんだろうなあと思う

旦那の実家浸りが嫌で離婚したくて、自分は当たり前に実家や親戚に頼るつもりっていうのがちょっと引っかかる

他の人も言ってるけど、とりあえず今離婚したい1番大きな理由が実家が近いという理由で
実家に入り浸ってることなんだから、そこを解消する方向で動いてみればいいのに

991 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 18:30:36.89 ID:9gDWgxnb.net
というか仕事帰り毎回実家行って機嫌悪い時も実家で数日いなくなるのをよしとしてる義母も嫌だわ
喫煙家以上に息子に甘い義母とは仲良くなれる気がしない

992 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 18:50:02.54 ID:zJJgM1pk.net
これは育児板案件なの?

993 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 20:06:19.60 ID:F3JpwydG.net
家庭板でしょどう見ても
育児の悩みがどこにあんのよ

994 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 20:16:59.28 ID:bjiKFNoV.net
>>977
うちの旦那かとおもったw。離婚話に何度もなったけどまだ続いてる。。
わたしは仕事しててどうしてものときは義両親にお願いしてたから、悔しいけど我慢してた。最近はマシになったし、私も離婚出来る環境作り頑張ってる。
本人が世帯を持ったて自覚しないと無理だよ。煩わしいことから逃げる人は離婚を切り出しても逃げるかもしれない。

995 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 21:05:52.14 ID:muTZfMXD.net
ここかな。
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その105 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1451627416/

996 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 21:29:11.93 ID:OZEHMPLZ.net
>>995
そこは離婚を決断したり突きつけられている人のスレで
迷っているだけで何もしていない人は門前払いされる。

997 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:13:21.30 ID:9dKcjrzc.net
ちょっとまって!!!
次スレ立ってないよ。>>980スレ立て出来ないなら他の人が立てて下さい。

998 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:13:22.01 ID:w1ETyBzh.net
既女板はどうだろか
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談117【既女 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1452323895/

999 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:14:48.80 ID:TlCd4IFD.net
>>971
>次スレ立てました!
>はじめてなのでうまくいってなかったらすみません・・・

>【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい120 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1454285906/

1000 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/02/01(月) 22:19:23.67 ID:9dKcjrzc.net
ありがとう
てっきり980がスレ立てするのかと勘違いしてたよ。
>>1000ならみんなの悩みが解決しますように

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
389 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★