2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい118

1 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:30:28.59 ID:RguG9DXf.net
[転載禁止]
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい114
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1438395983/
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい115
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1441338598/
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい116
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1444230691/
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい117
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1446544277/

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ174【育児】 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1444289310/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1406294640/

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板13【知りたい】 [転載禁止]�2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1424098924/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合もあります。
専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!10【誘導】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314462501/
リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。

2 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/01(火) 23:35:10.20 ID:AA6uas6U.net
>>1

3 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/02(水) 00:04:21.75 ID:4tvXCvcN.net
最悪の精神科医 古根高 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1439931587/

4 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/02(水) 14:51:37.68 ID:RHjURxdr.net
新スレのびないな
>>1乙です

5 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/03(木) 01:34:35.66 ID:GXXxbcCb.net
姉と弟の兄弟について相談です。
5歳女児と10カ月男児がいます。
娘は弟が大好きと言い、良く面倒をみてくれます。
それが寂しさの裏返し?と感じる部分があり戸惑っています。
例えば、10カ月の息子に髪を毎回引っ張られる。
→親は息子を怒るが、娘は嫌な顔せずに息子をヨシヨシ。
→娘を抱っこして髪を撫でると、痛かったと泣き顔で抱きついてくる。
→赤ちゃんだけど、嫌なら怒っても良いんだよ?
と言っても、弟くん可愛いから抱っこしたい。
授乳中は邪魔しないけど、寝る前に寂しいと抱きついてくる等。
5歳なのに凄く気を使わせてしまっているのが申し訳なく心配です。

覚悟していた幼児返りも、妊娠中は酷くありましたが
息子が産まれてからは可愛い可愛いばかりで、無くなりました。

6 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/03(木) 01:48:59.64 ID:GXXxbcCb.net
私も旦那も末っ子かつ、兄ばかりで姉という存在を知りません。
なので、娘のその溺愛ぶりが親からの愛情が足りない故の
過剰な行動にみえてしまい、時々すごく可哀想にみえます。

弟を義父母に預けて、娘との時間を作ろうとしても
預けないで!一緒じゃないと嫌!!と、言います。
産後のガルガル期が、娘に来たような執着ぶりなんです。

お子さんが複数いらっしゃる方は、下の子の寝かしつけや
授乳をしてるとき、上の子にどう接してますか?
どうしても構えない時のフォローは皆さんどうされてますか?
また、姉と言う立場から弟や妹って
そんなに可愛いもんでしょうか?

7 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/03(木) 06:01:45.37 ID:X2xb4EdT.net
>>6
>なので、娘のその溺愛ぶりが親からの愛情が足りない故の
>過剰な行動にみえてしまい、時々すごく可哀想にみえます。

>また、姉と言う立場から弟や妹って
>そんなに可愛いもんでしょうか?

穿って見過ぎだと思います。
3才の時に妹ができたことを今でも良く覚えています。
小さい子でも、自分より弱い者への保護欲があります。
そんな自分に酔ったりするのが楽しかったりするのに、親に不純な見られ方をしたら可哀想です。

更に個性として、リーダー性のある子ならリーダー的行動が顕著だと思います。大人びた子なんだと思います。

ただ、その個性は確かにアダルトチルドレンになりやすい面も持っていると思います。
甘えを抑圧しやすい性質なのかもしれません。
大きくなってから抑圧した甘えをこじらすかもしれません。親が完全でないことを見抜きやすく、反抗期が激しいかもしれません。ですが、生来のリーダーシップ気質が強い場合のACは、親が完全にカバーしてあげることは難しく、本人が大人になりながら補完していくものです。

>>5-6さんの心配する面も一面ですが、純粋で一生懸命なのが本人の望む現在です。
リーダー気質で賢い娘さんです。
弟ができて甘え下手やプライドも高くなると思います。
プライドを崩すような言い方はせず、ダメなところがあれば理論的に説明してあげるのが合っていると思います。
5さんが、愛情を真ん中にしっかり持っているので、子供っぽく甘えなくてもそれを感じられていると思いますよ。

8 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/03(木) 07:54:53.01 ID:PghK3eMY.net
>>5
娘さんのペースに合わせて良いと思います
甘えたいときを自分で決められるようだからそのタイミングに受け入れて、逆にもっと抱っこしてやりたいなら「お母さんが抱っこしたい」と話せばいいのでは
髪を引っ張られたとき怒るのに抵抗があるなら「弟くんに『いたい!』を教えてあげてほしい」と話すのはどうでしょう?

娘さんに育児参加させてるようであなたも抵抗があるかもしれないけど、責任は両親にあるという姿勢はいずれ伝わると思います
赤ちゃんのいる生活に慣れる儀式は、本人の納得いくやり方があるので様子を見たらいいと思います

9 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/03(木) 08:07:11.17 ID:vJzvLV15.net
>>5
良い子すぎて心配になる気持ちわかる
6歳長女4つ離れて2歳次女がいるけど、長女はそこまで猫可愛がりしないまでも次女を邪険に扱ったり嫉妬したりはないね
歳が離れてるから妹はまだ小さいから優しくしないといけないとか、我慢するのは当たり前だときちんと理解している様子
それらは本人にとって苦じゃない様子だけど、母親に甘えたいとかそういう気持ちが無いわけでもないから下の子が寝ている時にはゆっくり話をしたり母長女タイムを大事にしてるよ
娘さんと同じように何されても怒らなかったけど、いたずらしたり、嫌なことをしてきたら叱ったりダメなことだと注意することも大切なんだと伝えたら「やめて!」とか「ダメだよ!」って、言うようになったよ
言っても聞かない時は相変わらずあきらめて付き合ってることもあるけどね
私自身も2歳下、8歳下の妹がいる長女
2つ違いの妹はライバルみたいな存在でよく母を取り合いケンカばかりだったけど、8つ下の妹は別格で可愛かったし、母親と同じ立場で守ってあげなきゃとか面倒見てあげないとって思ってたよ
きっと娘さんもそんな感じじゃないかな?
幼稚園でも年の差が少し離れた弟のいるお姉ちゃんはすごく弟のこと可愛がってる印象を受けるよ
異性の兄弟って一層可愛く感じるのかもしれないね

10 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/03(木) 08:35:24.43 ID:ca1ZuU07.net
>>5
私自身5歳下の妹がいるけど、そんな風に親に見られてたら嫌だわー。
別に甘えられなくて無理してるわけではなく、本当に妹をただただ可愛いと思ってただけだったよ。
なんていうか、年が離れてると敵にもライバルにもならない、みたいなw
素直に「お姉ちゃん優しいね」「お姉ちゃんえらいね」で十分だったよ。
大人になった今でも妹のことは可愛いし、関係性は変わらないよ。

11 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/03(木) 08:45:45.62 ID:/Wu7XP2a.net
親がそれを利用しなければ大丈夫だよ。下のために何かしてねと要求したり、下のためにと我慢させたり。

12 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/03(木) 08:51:44.66 ID:opDTLmuo.net
>>5
私自身が5歳年下の弟が居ます
生まれたときから可愛くて可愛くて、30歳を過ぎた今でも可愛く思えます。
弟夫婦が泊まりに来たり一緒にディズニー行ったりもよくしている良好な関係です。
娘さんの気持ちはすごく分かります。
弟は無条件で可愛いので、怒りたくても怒れない。
でもそのうち弟が話せるようになり教官と新人みたいな関係になりました。
可愛そうではないですよ。いままでみたいに怒ってもいいんだよと言ってあげるだけでも充分気持ちをくんでると思いますよ。
私はお姉ちゃんなんだからと言われて育ちました。それは嫌でした。
母親は抜けてた人なので、母に変わって弟を守らなきゃとか勝手に思ってました。

うちの子供達は7歳女、3歳男、1歳男です。
はじめは我慢していた娘でしたが、真ん中弟が2歳くらいから「やめなさい、痛いでしょうが!」とか叱るようになりました。
5歳くらいから母の抱っことかは別にいらなくなったみたいで、末っ子授乳中は会話するのが楽しそうです。
私自身の子供の頃の話とか聞くのが好きらしくよく質問してきます。

自身を自律できてプライドの高めな人になるでしょうが、悪いことではありませんよ。
自分を頼ってくるダメンズにハマるかもしれませんが

13 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/03(木) 09:56:04.05 ID:5p3LNKDm.net
>>5
そりゃ弟がかわいいのと、自分が構ってもらえなくて淋しい思いをすることがあるのは別次元なんじゃないかな。とても賢いお嬢さんと感じる。
私が淋しいのは弟のせいではない、とわかってるんだよ。髪を引っ張られても怒らないのは、言ってもわからない年齢なのもちゃんとわかってるからだと思う。
>>12さんみたいに、下がある程度わかるようになったら言うかもしれないし、>>9さんみたいに注意することも大事なんだよと伝えればすぐ理解する子だと思う。そこは親が選べばいい。

両親とも長女の立場に立つことが難しいときちんと理解しているなら、その長女の優しさに甘えずに対応していけばいいんだと思うよ。変に同情するのはやめた方がいいと思う。

14 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/03(木) 10:09:09.79 ID:NAnJ3ODH.net
>>5
4歳差の妹がいるんだけど、私は妹は可愛いけど
我儘で甘やかされてて我慢なんてしないでちょっとしたことですぐ泣いてお母さんに甘えて
私は我慢してるのに!と1日に何度も腹が立ったり憎たらしくなったりするのに
やっぱり可愛くて大事で守ってあげたくて何か苦しかった。
もし私の親があなたみたいに細やかに気を配ってくれる人だったら
たぶんあんなに苦しくなかったと思う。

あなたが上の子のことを放置せずしっかり見ているから
赤ちゃん返りもせずに済んでるんじゃないかな。
かわいそうとは思わないでいいと思うけど、
「髪を引っ張った息子さんを叱って、娘さんを慰める」
「赤ちゃんだけど嫌なら怒っていい、と言う」
「娘さんと2人の時間を作ろうとする」というお母さんの行動で
はっきり愛情を感じて安心していると思うから、
意味がないように感じてもそのまま続けてあげてほしい。

15 :5:2015/12/03(木) 10:43:34.01 ID:GXXxbcCb.net
>>7-14
レスありがとうございます。
5歳でも自然と理解してる、確かにその通りですね。
長女を優先と心掛けているのですが、
遊ぶタイミングで息子が泣いたり等
やはり我慢させてしまう事やテレビを見て貰う事が多いので、
過剰に心配してしまったかもしれません。

シルバニア等の細かいおもちゃも、今までは一緒に遊んでても
息子が動いてからは、私が息子ガードに回って満足に一緒に遊べなかったり、私に余裕が無いときは
別の大きなおもちゃで遊ぶように言ったりと残念な顔をさせてしまいます。

弟が絡まない部分、洋服やご飯は年相応に我が儘で親と喧嘩をするんですが
弟に関してだけは、まぁ仕方ないかと大人びた切り替え方をするので
普段とは違うその対応に、申し訳ないなぁ…と反省してしまいます。
正に弟に関しては、良い子すぎて心配でした。

16 :5:2015/12/03(木) 10:55:04.55 ID:GXXxbcCb.net
嫌なら嫌と教えてあげる。は、すごくよい言い方ですね。
長女に合ってると思うので、早速伝えてみます。
母親の代わりにしっかりしなきゃ!と思ってる部分はあります。
私が夜泣き&授乳で疲れて寝ていると、朝起きた息子を
代わりに面倒を見てくれてたり、助かるありがとう!と同時に
なんかまだ5歳児なのにゴメンね…と罪悪感が。
日々バタバタで、なかなか思うようなフォローが難しいですが
皆さんからいただいた内容を心掛けて、姉としての娘を尊重していきます。
聞いてもらえて嬉しかったです、ありがとうございました。

17 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/03(木) 11:47:04.39 ID:ki9gnkY0.net
>>16
〆たあとだけど

ごめんねとか罪悪感を持ちながら育児するより
ママを助けてくれてありがとう。娘ちゃんがうちの娘で本当によかった。弟も可愛がってくれてママは幸せ!
みたいな感謝と幸せな気持ちで育ててあげたほうが娘さんも幸せな気持ちになれると思いますよ。

ごめんね、悪いなばかりだったら、弟が産まれた事を悔やむような気持ちが混ざってしまいそうで

18 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/03(木) 11:53:08.98 ID:8/iW6nGL.net
でもその位の気持ちで上の子に接してあげてるから、上の子も弟に優しくなれてるんじゃないの?
まず自分を気遣ってもらえてると娘さんがわかってるから下にも優しく出来るんだと思う
理想的な関係じゃないのかな

19 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/03(木) 12:15:58.87 ID:3HF1bn8L.net
どんなに子供をかわいいと思っていてもイライラしたりムカツク、うざいなどと考えてしまうのは普通でしょうか?
2歳2ヶ月、自我が芽生えて気に入らないと大泣き(何故だかわからない)イヤイヤされるとほんっとうざいわ〜なんなの?うっせーな、ばーかなどと考えてしまうんです
いつも優しい自分の母親の様に接したいのにそういう事を考えるのは育児ノイローゼでしょうか?

20 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/03(木) 12:16:53.97 ID:neUZdI58.net
年が離れている方が庇護欲が湧いて下の子に優しくできるらしいよ
3-4歳差以内だと、同年代だから愛情を取りあうライバルとみなすけど
それ以上離れると別世代の生き物と認識して敵視しにくくなるらしい
年の差もよかったのかも

21 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/12/03(木) 13:15:21.33 ID:vJzvLV15.net
>>19
女神様じゃないんだからイライラしたりムカついて普通よ
大人をイラつかせるほどだから魔の2歳なんて名前が付いてる
いつもいつもニコニコ優しい姿を見せるのも良いけれど、自分のしたことで母親がイライラしてる姿、怒ってる姿、悲しんでいる姿を見せることも子供の情緒の発達にも大切だと思うわ

22 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/03(木) 22:16:42.19 ID:iDL7OOr+.net
>>19
イライラして当たり前、子供は思う様にはいかないものだってわかってるからこそ苛立つこととか自己嫌悪に陥ることとかありますよ。
ノイローゼかどうかはまた別問題。イライラとか鬱々とかも、ある程度は普通のことだけど、ひどくなるとやっぱりノイローゼなんじゃないかな。
専門家じゃないから詳しくないけど、ノイローゼになっても当たり前、育児はそれだけ大変なことなんだって思ってた方が楽だよ。

23 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/04(金) 06:01:16.74 ID:dH69f0Vu.net
>>19です
ありがとうございます
イライラするのは当たり前なんですね
母親失格なんじゃないか自分には子育て向いてないから保育園に預けようなどと考えていました
本心はもうちょっと一緒に居たいので今回の保育園申し込みは見送ります
ありがとうございました

24 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/04(金) 06:26:27.42 ID:qGh4Ooig.net
>>23
保育園自体はいいと思うよ
離れた時間がより子供が愛おしく感じさせてくれたり、いろいろ成長も見られるからね
幼稚園まではあと1年あるから、それまで今の状態が続くよりはいいのかも
ダメ元で申し込みだけしてみたら?

25 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/04(金) 13:07:11.11 ID:i+3RdYrk.net
3歳3ヶ月の息子のことで相談させてください。
長いですすみません!

やるべきことをやらずにボーッと自分の世界に没頭してしまう子です
急いでない時はいいんですが、保育園に通っているので朝はそうもいかず、
毎朝毎朝早くしてー!と怒ってる自分にも嫌になるし息子にもイラつきます。
保育園でもそうらしく、例えば靴を脱がなきゃいけない時に他の子に気が行って自分の支度が進まないとか、よくあるみたいです。

よく喋る子で、時々遅刻しかけると明日はもっと早く用意するとか自分で言うのですが、やっぱりダメです。
今日はすごく早起きして余裕あると思ってたのに、何か指示しても途中で他に気がいってしまい、私が何回か優しく諭すのを通り過ぎて怒るまで支度が進みません。
怒れば泣いて謝りながら急ぐんですが、毎朝怒りたくないし本当に疲れた。

実は私も子供の頃そういうタイプで、頭の中の世界で空想してるうちに時間が流れちゃうタイプです。
その後大人になるまで遅刻癖が治らなくて大変だったのでなんとか子供にはその轍は踏ませたくないのですがどうすればいいでしょうか?

26 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/04(金) 13:11:37.54 ID:FYyUcxCi.net
コンサータだかを飲ませるとか

27 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/04(金) 13:14:10.74 ID:i+3RdYrk.net
読み返したらだいぶ日本語が変になってたorz
すみません…

今日こそは早起きしたし余裕ある!と思っても結局いつもギリギリで、そういう日は殊更ぼやっとしてる子にイラついてしまいます。
優しく言っても耳に入らないみたいでスルー。怒って、もう知らない、もう置いてくよ!とか言うとやっと動くって感じです。

28 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/04(金) 13:15:51.05 ID:i+3RdYrk.net
>>26
すみませんリロってなかったorz
コンサータとは?薬か何かですか?

29 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/04(金) 13:23:03.61 ID:1beyzdAH.net
>>28
それも相談事項ですか?

30 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/04(金) 13:23:49.33 ID:ID2v5CzE.net
>26
いきなり何言ってんの

>28
精神科で処方されるお薬です
とりあえずお気になさらず
生活上の工夫については、保育園の先生と相談してみては?
園でも困っているほどであれば、保健センターで育児相談などを利用してみたらどうでしょう
基本は何かする時に気が散らないように周囲に余計なものを置かない
やることをイラストなどでリストにして、そのリストを消化するように楽しい雰囲気で誘導してみては

31 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/04(金) 13:46:14.32 ID:i+3RdYrk.net
>>30
ありがとうございます。
ググったらADHDのお薬みたいですね。
親子ともに不注意の部分で当てはまることは確かに一部あるかも…

やることリスト良さそうですね。目からウロコでした。早速やってみます!
育児相談も機会があったら行ってみようかな

32 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/04(金) 13:53:46.07 ID:ixAZgMVU.net
私も毎朝怒るのに疲れて、やることリストをホワイトボードに作ったよ
できたら可愛い磁石おいて「済み」にして、終わったら出かけるまで遊んでOK
自分で用意してほしいしやること決まってんのになんでやらないんだろうと不思議だったけど、3歳児なんてまだまだ先のこと読めないし毎朝のことすらきちんとは覚えてないんだよね
私は「あれやったの!?」「これもってきて!」「着替えて!」「食べるよ!」「遊ばないで!」などなど色々叫んでたのから、「次は何するんだっけ?」「遊ぶのは全部終わってからねー」の二言だけになったよ
まあうまくいかない時もあるけどw
今のところ面白がってやってくれる

33 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/04(金) 14:03:10.70 ID:AtTwrY6t.net
>>25
>>30 さんに同意
『やることリスト』良いよ
声掛けよりもイラストや文字や絵本の方がスルッと頭に入るタイプかもしれない
本人も自分のペースで確認できるしね
もちろんそれだけで毎日ちゃんとできるようになるわけではないけども

自分で気を付けられるようになるのはもう少しあとじゃないかな
時間の概念も備わってない年齢だし

自分で調整してアレコレできるようになるのって、実は小学校入ってからという子も多いんだなと感じるよ
一つずつ当たり前になっていく

食事とかトイレみたいな、本人がやらなきゃどうしようもないことは「手伝えないから頑張って!」と話して、リストでも大きく書く

ほかは習慣やリズム作りとして挑戦中だと思っていいと思う
気分が向いたらやれるから頑張ってほしくなるし、手伝ったらヤル気が育たないと不安になるけどさ

気分に関係なく「やらなくちゃ」とやれるようになったり、流れ作業のように深く考えずにやれるようになるのはもっと後なんだ
まだまだ焦らずにねー

34 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/04(金) 14:10:54.94 ID:QeqLCxYc.net
ADHDスレでオススメされてた朝とけいってアプリいいよ
しつこいくらいにスヌーズ鳴るから子供が気が付いてくれる

35 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/04(金) 14:35:24.16 ID:E+ssNyL3.net
どうみてもADHDだもんな…
多分
>>25本人もADHDの要素があるみたいだし、工夫していくしかないよ
定期的にタイマーをかけるとか、視覚でわかるようにするとかね

36 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/04(金) 16:22:11.73 ID:lvD+sGgo.net
ADHDの特徴そのままの文章ですね

37 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/04(金) 16:27:11.97 ID:2kJIUwEA.net
同じ轍を踏ませたくないなら受診一択だよなぁ
あとは>>25が発達障害の勉強をして、工夫でなんとかしていけとしか

38 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/04(金) 19:34:47.93 ID:Mi9cG8Il.net
3歳なら、とにかく声かけも必要じゃないかな。
もちろん絵にして示すのが一番いいけど、それにプラスして、「次、顔洗う」とか
「次、ご飯食べる」とか、とにかく「わかりやすくすることを伝える」。
それと、ルーティンにして、順番を変えない。
起床→トイレ→洗顔→…等。
すぐにではなくても、年中、年長になってそれが効いてくるように思う。
うちなんて、6歳になってようやく全部子供に任せて全部できてるわーと実感してるよorz
それまでは「ママーおしりふいて〜」とか「タオルで濡れないようにしてて〜」とか、
いちいち構ってほしがるというか、手伝ってほしがってたよ。
小学生でも、低学年までは時間割等手伝ってあげたほうがいいみたいだし、手伝いつつ、
「こうするとやりやすい」を示してあげればいいと思う。

39 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/04(金) 20:27:05.20 ID:aSwsxqCQ.net
板マグネットにやること書いて、上から順に張っておく

終わったら一枚はがして入れ物にぽとん、としていき
最後まで終わったら何か好きなこと。
習慣になるまでは、一緒にやるといいと思う。

親は親で自分の家事や支度しながら口だけでヤイヤイ言って
タスク実行してくれる年頃でもない。

40 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/04(金) 23:16:44.14 ID:i+3RdYrk.net
>>25です
みなさん沢山アドバイスありがとうございます。
ホワイトボードにリスト作ってタスクを可視化して、全部終わったら遊んでOKってのを早速やってみようと思います。

ADHDなのかな、初めてそんな風に言われたので正直ショックです。
時々ボーッとしてしまうくらいで集団生活に著しく支障が出てるわけではないのでそういうのとは違うと思ってました。

とりあえずみなさんのアドバイスを実践してみて、また行き詰まったら受診も検討してみることにします
ありがとうございました!

41 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/05(土) 08:29:10.93 ID:HoWK3OKj.net
専門家があーだこーだ言ったわけではないからね
もしそうだったら話は半分に聞いて、子供に合ってればよし

42 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/05(土) 09:16:52.17 ID:B5HOen54.net
>>40
>時々ボーッとしてしまうくらいで集団生活に著しく支障が出てるわけではないのでそういうのとは違うと思ってました。

>>25で、お子さんは「保育園でもそうらしく、例えば靴を脱がなきゃいけない時に他の子に気が行って自分の支度が進まないとか、よくあるみたいです。」とある。
つまり、すでに集団生活に支障が出てるんだよ。
あなた自身も「その後大人になるまで遅刻癖が治らなくて大変だった」とあるし、専門家の指導を仰ぐのが遅れると、同じ轍を踏む可能性は大だと思う。

43 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/05(土) 15:27:35.45 ID:0cvxGJsJ.net
>>42に同意
甚だしく集団行動を乱すというわけじゃないから見つけてもらいにくいんだよね。
仕事の関係で発達スレとかよく見るんだけど、そこだと他害なしのぼんやりさんとか言われる状態だと思う。
障害と名が付くかどうかは別として、そういう困り感には早めの療育が何より将来のためだよ。
早く発達相談や小児科に相談してみてほしい。何もなければそれでいいんだし。

44 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/05(土) 18:16:58.89 ID:81ZHBeTs.net
私自身が今なら診断つくレベルのぼんやりさんでした。

大人になってからは自分の苦手なところを理解して対処法を考え出し、今現在も幸せに暮らしています。
しっかり者だと誤解されるくらいです。

今思うととんでもないことを色々やらかしましたが、
子どもの頃はそれすら自覚がなく、誰かが少し手助けしてくれたらもっと早くに生きやすくなったんじゃないかなと思います。

そんなに深刻にならなくても大丈夫かと思いますので、専門家にアドバイス貰ってみてください。

45 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/05(土) 21:46:26.48 ID:p5zqjPbj.net
3歳の息子のことで相談させて下さい。
来年幼稚園、下に10ヶ月の妹がいます。
とにかく眠くなると機嫌が悪くなり、
私を叩いたり物を投げます。
「投げたら駄目!」とかなりきつく怒ると、
そーっとポトッと落とすのですが
また同じことの繰り返し。
私を叩いたら、私もおしりを叩きかえして
しまうこともあります。
しばらくするとコロっと忘れて「お母さん大好き」と抱きついてくるのですが
正直笑顔になれません。

外や他人にはおとなしいので、
3歳検診ではひっかかりませんでした。
でも親を叩くって異常ですよね?
やはり専門家に見てもらうべきでしょうか。

46 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/05(土) 22:05:16.32 ID:iGKzmRUh.net
最近こんなの多いな
うちの子異常ですか?ってやつ。そう思うならこんなところで聞いてないで病院行けばいいし、否定してほしいなら違う聞き方したらいいのに

47 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/05(土) 22:21:03.41 ID:elDnS0fM.net
>>45
眠いときだけなんでしょ?

48 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/05(土) 22:46:47.95 ID:HoWK3OKj.net
>>45
物を投げたり叩いたりしたときは、そっと腕を持って物理的に行動を止めて、後ろから抱き留める。
強い注意や叩き返しは必要ない。新しいモヤモヤ気分を増やしてしまうから逆効果。

すぐに落ち着くと思うよ
幼稚園はプレとか体験入園ある?先生とも相談してみてね

49 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/05(土) 22:59:18.24 ID:p5zqjPbj.net
45です、
すみません書き方悪かったですね。
本当に障害があるのかなと悩み始めて
きたのですが、検診や幼稚園の面接では
問題なかったので、モヤモヤしていました。

やはり逆効果ですよね…
怒鳴ったらいけないと思いつつ、
ついイライラして大きい声を
出してしまいました。
幼稚園の体験入園は来年からあります。
様子を見たいと思います。

そういえば今思いだしたのは、
公園で、女の子から叩かれたことが
あって、息子はやり返せずに
固まっていました。
そして私のところにきて、泣きそうに
なりながら私を叩いたんですよね。

親なら叩いても許してくれると
わかっているからでしょうか。

50 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/05(土) 23:07:44.02 ID:PMmVyDZL.net
ポエマーかよ
改行注意

51 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/05(土) 23:12:21.46 ID:JETelC9O.net
>>49
お友達に手を挙げずにイライラを上手に発散できてると思うよ
3歳なら親を叩く子普通にいるよ
まだ自分の気持ちや欲求を言葉で伝えることが難しいから態度で示す
親だから叩けるんだよ
叩くのはダメよ!だけじゃなく眠いなら眠いって言えば用意するよとか、誰かに叩かれたら痛い!やめて!って言えばいいんだよって代わりにどうすればよかったのか教えてあげるといいかもね

52 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/05(土) 23:40:48.43 ID:jEv0qBVl.net
高学年女子の母です。
姉妹の次女のクラスのことで相談です。

1クラスしかない少数クラスですが、荒れてます。
低学年の頃からずっと落ち着かないクラスでした。
評判の良い先生がこれまで担任しましたが、全然ダメでした。

今回の担任は、明るく厳しい先生で、荒れた男児たちを愛情と厳しさで統率しています。
今までで一番、落ち着いて授業が進んでいるようです。
しかし手のかからないタイプの子はまったく蚊帳の外。
娘は真面目で大人しいタイプなので、ほとんど関心も持たれず
頑張ってもまったく評価されない虚しさを感じているようです。
今までの先生は、荒れ放題の男児は捨て、真面目な子を大事にする、といった感じで
運営されてきたので、戸惑いがあるのだと思います。

「先生は悪い子が好きみたい。」
「どうせ頑張っても、先生は感心ないし。」などと言います。
女子は比較的手がかからないように見えても、やはり高学年で色々あります。
クラスがずっと荒れていたせいか、上の子の時よりも女子生徒も
すさんでいるように感じます。
しかし荒れた男の子たちの前では、そんな女子たちの様子は見えにくいと思います。

先生の努力や対応は十分に理解できるものの、
娘にはどんな声掛けをしていったらよいのか悩んでいます。
ご意見お待ちしてます。

53 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/05(土) 23:44:36.99 ID:bd05gnUq.net
>>52
褒められるために頑張るんじゃなく、自分のために頑張るんだってことを教えてみたら?
でも荒れたクラスで次女がちゃんとやってること、親は知ってるよって。

54 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/05(土) 23:46:44.91 ID:ygXhEy8J.net
>>52
2学期末の懇談の時に
「うちの子は先生が大好きみたいで、よく家に帰って先生の話をしてますよ」
と言うと多分3学期から少しは対応が変わると思う

いや、マジでそんなものです

55 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/06(日) 04:38:21.48 ID:6pI7flZc.net
相談に乗ってください。
3人の子持ちで上は中学生、真ん中が小学4年、下が2年で、今回はこの真ん中の息子に関してです。

3姉弟でこの子だけあまりにも出来が悪すぎて悩んでいます。
来年度は5年生になるのにまだ、九九も出来なければ時計も読めません。
更に身長は平均なのに体重が55kg。その為もちろん運動もドベでしかも音痴です…

産まれた時から巨大児で他の子よりもやや太り気味でしたが、スポーツの教室に通わせたりしても大泣きして通わなくなってしまいます。
同じように勉強も、理解力がなく宿題などもほぼ10点ぐらい。
国語の選択肢がある問題ですら間違え、やり直させてもその場しのぎで数分後にはもう、同じ問題が分からなくなっています。

細かいようですが、消しゴムでもちゃんと消さないので何を書いてあるのか分からず、水滴が垂れたプリントにそのまま消しゴムをかけて破いたり、異常に無気力でやる気がないんです…

他の姉弟は普通〜平均以上の成績で、スポーツも習い事も数年単位で続けています。
見た目も平均に比べると瘦せ型です。

食事制限やスポーツクラブの入会、塾や趣味系の習い事もやらせましたが、真ん中の子だけ3日坊主で何でも辞めてしまって…
この子のことが本気で心配なのですが、こういうお子さんを持つ方々はどんな育て方をしているのでしょうか。

時計も読めないって尋常じゃないと思いつつ、教えても数分後には忘れるので暖簾に腕押し状態です。
ちなみに障害などの検査もしましたが全て何もありませんでした。

長くなりましたが、何か解決の糸口はありますでしょうか。
宜しくお願い致します。

56 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/06(日) 04:47:13.79 ID:NkXLsXBM.net
>>55
舌癒着症でggる

57 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/06(日) 05:21:59.20 ID:OEdp8ON0.net
2年生でそれならまだ大丈夫じゃない?といいたいところだけど、4年生でしょ?
相談機関を変えたほうがいいような…
それでも何も問題ないとしたら、性格的にものすごくやる気がないとかだらしないとかなのかな?

58 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/06(日) 05:35:51.21 ID:GfrMxUuk.net
>>55
すぐ障害って言うのも好きじゃないけど、さすがにそれは何かありそう…
いつ検査したのかわからないけど、もう一度別の所で検査してみたら?
クラスでも浮いてそうだな

59 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/06(日) 05:39:31.72 ID:KHMg2i9Q.net
なんとかしたいと言いつつ、習い事を3日で辞めるのを許し、4年生になるまでその状態を放置してきたとは。
体重は、食事をカロリー計算し、運動を一定時間すれば、病気でなければちゃんとする。
勉強は、その子に合う勉強方法を根気強く探し、お金と時間をかける。
なんでも人並み以上の素養を持った子供しか育てられないのは親の怠慢だと自分たちを戒める必要があるのでは?

60 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/06(日) 06:19:10.51 ID:JtTtM6r+.net
>>55
甲状腺に異常があるとか?
とにかくもう一度他のところで検査を受けてみては?
時計なんかは大人になっても生活に関わるから絶対根気強く教えるべきだと思う
来年5年生でそれはかなり問題な気がするよ…
お子さんの将来の為に今頑張り時じゃないかな

61 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/06(日) 06:41:17.44 ID:6pI7flZc.net
>>55です。
皆さまありがとうございます!
全レスはマナー違反のようなので、まとめて返信で失礼します。

舌癒着症についてググってみましたが、そのような傾向は感じられませんでした。
歯科の定期検診も受けさせています。

親の怠慢と言われるとぐうの音も出ません…
先に野菜を食べさせた後に食事をとらせたり、マヨネーズなどの禁止、揚げ物はほぼ作らず胸肉や魚を中心にはしているのですが、どうしても他の2人の子の食事も考えると全部その子だけ低カロリー食とはいかなくて。
給食も先生にお願いしておかわり禁止にして頂いてます。

スポーツクラブや塾ですが、泣いても無理矢理連れて行っていたのですが、行ったところで不貞腐れて真面目に取り組まず、実質クビになっているようなところがあります。

家にウォーキングマシンも買いましたが、泣いてやりません。
しかし、遊びやゲームには集中してやる上ルールもすぐに覚えるので、本当にただの怠け者なのかもしれません…(ゲームは宿題後、時間制限を設けています)

やはり、もう一度公的機関で相談するレベルの案件ですよね。
とにかく遊びや漫画はいつでもやりたがるので、躾と怠け癖と言われてしまって…

他の姉弟は嫌々ながらもやる事はやってますし、同じように躾けているので頭を抱えてしまいます。
本人の性格もグチや文句、ため息も多く、その都度かなりキツく叱っても改善しません。

どうしてもフルタイムの共働き必須のため、つきっきりで面倒が見られないのも原因でしょうか。
太っている件は、甲状腺異常の可能性もあるんですね!
検査に連れて行ってみようと思います。

62 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/06(日) 09:04:07.81 ID:UIyGWpHT.net
>>61
他の2人と同じだけしか食べてないのに、この子だけ太ってるの?
全て異常無しだったのは、体や脳の病気も含めて何にもないってこと?
兄弟と同じぐらいしか食べてないのにこの子だけ太っていく、無気力で体力ややる気もないって病院行ったら
まずは病気を疑って代謝や甲状腺や脳を調べたり血液検査したりしそうだけど、そういう検査はした?
もう少しこの検査はした、これは異常無かったとか、食べてる量や体重の変移とか書いてあったほうが
色んなアドバイスが出そうだけどな

63 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/06(日) 09:35:43.27 ID:I7lMqRsp.net
>>61
普通に考えて知的障害があると思う。
検査はいつどこでしたのかな?

64 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/06(日) 09:37:34.58 ID:ZERPkyLY.net
その状態で普通学級に居続けられるとは思えないんだけど。
支援級をすすめられたことは?

65 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/06(日) 09:56:42.01 ID:YHNoYmsY.net
学習障害の可能性もある

66 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/06(日) 10:28:57.49 ID:I7lMqRsp.net
>>61
勉強以外の遊びは、年齢相当の遊び方をするのかな?それとも、幼い感じ?

67 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/06(日) 10:37:07.34 ID:wo++HmAV.net
>>61
健康学園だっけか?
肥満児の更正施設があるから
そこに入れるしか無いんじゃなかろうか
全寮制なので親に甘えたりも出来ないし
今は伊豆の方に一校だけ残っているはず。

68 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/06(日) 11:09:33.14 ID:NnSUkNfq.net
>>61やはり東日本住みですか?

69 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/06(日) 11:17:17.64 ID:pbVnthWt.net
都内から行けるいわゆる健康学園だと、板橋、中央、葛飾、大田区民ならある。
ttp://academic2.plala.or.jp/tateyama/sazanami/
こんな感じね。

70 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/06(日) 11:18:03.65 ID:H8HbcBPP.net
>>55
時計が読めないという所が気になる

小さな時には発覚しなくても遅滞傾向で最近差が開いてきて診断が下るという事もあるよ
専門医に診てもらったらどうかな?
療育センターを探して受診してみてはどうでしょうか?

手帳をもらって障碍者枠の中で生きて行った方が幸せというか親が先に死ぬので福祉の
枠の中に入れてあげた方が良いと思う
生活していく中では困らないけど、学年が上がってくると東大生の中に一般人が混じるような
感覚になって、お子さんがとても生きて行き辛くなってるかもしれない

就職も一般だと確実に無理だと思うけど、障碍者枠の中で採用してもらえるし…
今なら出る診断というのがあると思います

71 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/06(日) 11:23:41.03 ID:rWjsksln.net
>61
前回、相談機関に連れて行ったのはいつ?
まだ幼児の頃なんだったら、もう一度児童相談所に相談に行った方がいいと思うよ・・・
身体的な病気がないか病院で検査した上で健康だとなれば、正直知的障害など
何らかの発達障害や精神障害を疑わざるを得ないレベル
他の兄弟児さんはきちんと躾けられているのなら、あなたの育児に特段の問題があるとは思えないし

これまで、小学校の担任の先生には何か言われたことはないの?
スクールカウンセラーの紹介とか
そこまでの状態だったら何らかのサインを出している先生がいそうだけど
ただ、先生は診断はできないし受容の準備ができてない親にいきなり障害云々の話はできないので
匂わせる程度のことしか言えないので、もし何か言われててもサインをキャッチできてない可能性はあるかな

72 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/06(日) 11:51:49.55 ID:WZJuJl6F.net
釣りじゃないなら、中学生のお子さんに聞いてみたら?
2番目の子が、普通かそうでないか

73 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/06(日) 11:53:34.31 ID:6pI7flZc.net
>>55>>61)です。
本当に皆さんありがとうございます。

障がいの件ですが、調べたのは療育センターのような場所と病院、保健師にも相談しました。
最後に調べたのは1年半ほど前で、特に異常なし。
ただ、やや注意力散漫な所があるけれど性格の範囲内だということです。

健康診断は、これだけ肥満なのに糖尿などの気もなくいたって健康。
ただ、甲状腺や脳波などは調べたことはありません。

食事ですが、他の姉弟よりもやはり多く欲しがります。
基本的におかわり禁止にしてますが、かなりひもじいらしく週に数回はご飯を1度だけおかわり可にしています。

おやつは、例えば3連プリンを買って置くと注意しても勝手に弟の分まで食べて、食べていないと嘘をつくこともあり、我が子ながら辟易してしまいます…

遊びは幼い印象はなく、年相応かと思いますが、体が重いのか外遊びはめんどくさがって行きません。
とにかく面倒なことが嫌いで、それを避けるためなら嘘もつきます(宿題は終わった、おやつは食べていない、ウォーキングマシンを使って運動したなどの嘘)

時計が読めないのも、11時42分など中途半端な時間が読めないらしく、質問しても11時…40…分かんない。とすぐに思考を停止する感じで。
何というか、極端な怠け者で面倒くさがり、楽な方に逃げるという印象です。

やはりもう一度、療育センターや保健師に相談必須ですね。
場合によっては健康学園でしょうか…
他の2人の子はスポーツをしているので、もしかしたら一般より食べているかもしれないです。
割とおかずも大人向けの質素なものなのですが、考え直します。

学校の面談でも特に問題行動もなく、友人もいるとのことだったので少し甘く見すぎていたのかもしれません。
旦那は私の躾の責任だと言うので、躾け次第で何とかなると思ってましたが、きちんと専門機関に相談し直してみます。
本当にありがとうございました。

74 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/06(日) 11:58:46.62 ID:6pI7flZc.net
追記です。
>>72
上の姉は、その子は嘘をつく、ズルをしたり楽をする、すぐ拗ねるからもう勉強を教えたくないと言っています。

会話は普通で、むしろ耳年増というか少々こまっしゃくれたような大人っぽいことを話したりする子です。
勉強や肥満の面以外は至って普通に話せるし、特段頭が悪いという印象もなく、逆にずる賢いところがあるかもしれません。

釣りと思われるほど酷いんですね…
短所ばかり書きましたが、それでも可愛い我が子なんです…

75 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/06(日) 12:15:43.45 ID:UIyGWpHT.net
>>73
療育センターや保健師の前に、健康診断じゃなくてきちんと小児科受診してほしい
代謝異常や甲状腺の病気なら、太るしやる気がなくダラダラ無気力になることもあるし
何かの病気なら、薬を飲めば体重も生活も改善するかもしれないし。
体がちゃんと健康なら、次は療育センターや保健師じゃなくて小児精神科ね
心理士や保健師は診断できないから、専門医を受診して下さい

76 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/06(日) 14:49:03.32 ID:6pI7flZc.net
>>75
まずは小児科受診からですね。
それで問題なければ小児精神科に連れて行ってみようと思います。

皆さんありがとうございました。
ここら辺で締めさせて頂きます。

77 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/07(月) 11:45:45.09 ID:KAqsyG48.net
姑関連で私が間違ってるかどうかの質問です。
義実家とは近距離別居で仲は普通です。
最近私が在宅で仕事をする事になり、子も動き出したので義実家で仕事をさせてもらってその間子を姑にみてもらう事があります。
そこで姑はよく二人で散歩に行きたい、出掛けてくると言うのですが正直少し不安です。
まだ60代前半で若いですが車通りも多いし道も狭く、何よりインフルやノロが怖いです。
なのでやんわり断るのですが私は過保護で間違ってるでしょうか?ガルガル期でしょうか?
前に勝手に電車で出掛けられた事や抱っこ紐で抱っこされたり初動物園に連れて行こうとしてたり(二人だけで)
なんだか目を離したくありません。夫は気にしすぎと言います。
子は6ヶ月です。

78 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/07(月) 11:54:27.86 ID:7JX9Mk7Q.net
>>77
うーん、気持ちはわかるけどお姑さんにしてみれば、ずっと家に嫁と赤子と缶詰めってのもきついんじゃない?
私なら嫌だわ。
息苦しくて外に出たくもなる。
思い通りにしてってのはなかなか難しくない?その状況。
どこそこまで、○分で帰ってきてとか約束事を決めたとしても心配なことはかわりないんだよね?
ちゃんとしたところに預けたほうが双方幸せだと思う。
待機児童なんかでどうしても無理なら預ける時間を減らす等妥協が必要だと思うよ。

79 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/07(月) 11:59:38.11 ID:n8oCdJtA.net
>>77
気持ちが間違ってるかと対応が間違ってるかは別の問題だよね
私も気持ちはわかるけど自分の思い通りにしたければ自分で見るかプロに頼むしかないと思う

80 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/07(月) 12:00:33.82 ID:51VPWeVD.net
>>77
お金払ってプロに頼むのが一番よ

81 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/07(月) 12:02:35.27 ID:QIcVg1cp.net
60代のおばあちゃんには正直任せられない、悪気はなくてもうっかりがあると思う

82 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/07(月) 12:03:19.43 ID:1px73z5s.net
>>77
気持ちはわかるよ
ジジババに預けている間に事故に合う子が後を絶たないもんね
でも、皆言っているように嫌なら自分で見るか
お金を出して自分の納得いく所or人に預けるか
無料で都合良くはいかないもんよ

83 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/07(月) 12:14:24.68 ID:1PJQrR7H.net
>>77
仕事はしたいと、子から目を離したくないって矛盾してないか?
私の監視下で、私の思う通りのことだけやって下さいね、タダで。ってすごいこと言っているよ。
保育園なりに預けるとしても、いろいろ目を瞑る必要はあるし、感染症なんて年中あるよね。

84 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/07(月) 12:16:32.97 ID:bt98USfL.net
>>77
私が間違ってますか?と聞くこと自体がガルガル入っているような…
気持ちはわかるよ。ノロインフルも心配だよね。
初めてどっか行かれるのももやっとするね。
でも、在宅でしかも義実家で仕事させてもらってて、義母さんも、あなたの邪魔にならないように外に連れ出してくれようとしているのかもしれないし。
まぁ、孫タンと二人でお出かけ!したい気持ちはあるだろうけど、それ自体が気に食わなくて嫌なら、皆さん言っているように、プロに任せるべき。
抱っこ紐してくれるなんて、いい義母さんだと思うけど。
まずは土日に旦那さんと貴方と義母さんで出かける、次は旦那さんと義母さんで出かけてもらって、その差はなかったか、適当になったり危ないことしたり変なもの食べさせなかったか、旦那さんに確認してもらったら?
初めて体験については、えーっ私も行きたかったんですけどー!くらい言ってみたら?
でも六ヶ月で動物園は覚えてないと思うけど…

85 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/07(月) 12:22:29.76 ID:8fggDLR4.net
うちの近所で似たような感じの人がいて
お嫁さんは仕事してて、お姑さんは児童館や育児支援センターに連れてっている人がいるよ
正直他のお母さん達よりしっかりされてて、ちゃんと子供を見てて感心する。
その辺はお姑さんの性格やタイプにもよると思うし
最初の頃は時間を作って一緒に行ってみたらどうだろう?

病気に関してはこれから家にいても感染したりするし
こまめに手を洗ったり除菌したり
出来るだけ早くお風呂に入れてあげるとかすればかなり違うと思うよ
あと、指やオモチャは舐めないように気を付けたりするとかかね。

86 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/07(月) 12:29:33.22 ID:QGVjBrGP.net
心配なら、プロに任せるしかないと思うなあ。
心配する気持ちがあるなら、それって「間違ってるか」とか「他の人と比べて」など、そういうこと
ではなくて、「自分で納得ができるかどうか」だから、他人と比べても意味がないというか、その気持ちは
消えないと思う。
仕事を持ったら、誰かに(それがプロでもそうじゃなくても)預けて「任せて」働こう、と腹をくくるしかない。
その気持ちが消えないのだったら、仕事をやめるか、安心できそうな人を探すしかないと思う。

87 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/07(月) 12:39:38.22 ID:xE2LKCjA.net
>>77
自分の都合で子供を見てもらってる、有難い
って気持ちが持てないならプロに任せた方がいい
自分の家に嫁と孫とで押しかけられて外出すら制限される姑可哀想だわ

88 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/07(月) 12:56:20.95 ID:Mg4XXt2x.net
>>77
間違ってるかどうかの二択なら間違ってるね。
あなたはその時間にお金を得てるんだよね?クチ出すならお金も出さなきゃだよ。

その報酬の半分お姑さんに渡してる?
ま、私ならそんな安い金で制限多いシッターなんてやりたくないけど。

89 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/07(月) 13:03:59.13 ID:QGVjBrGP.net
「私がみるから、保育園なんてかわいそうなところにいれちゃだめよ」とか言われたんじゃないかな。
もしそうだったら、「外は危険なんで」といえば、音をあげてくれるかもw

90 :77:2015/12/07(月) 13:05:21.48 ID:KAqsyG48.net
たくさんの返答ありがとうございます。
ガルガル期だということがよくわかりました。
いつも子を奪われるので(この発送がガルガルてますね)面倒みてもらってる、お世話になってるという事が抜けていました。
仕事は期間限定のものなので安請け合いしてしまいました。
次同じような事があれはもっと落ち着いて考えプロに任せる事も視野に入れます。
ありがとうございました。

91 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/07(月) 13:06:30.02 ID:HPWv5C3A.net
面倒見てもらってるのに、奪われると言う表現w

92 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/07(月) 13:11:14.52 ID:M3KC8fVV.net
これガルガル期って言うか?
ガルガルって子供預けるのも嫌なもんじゃないの?
自分の都合で子供の面倒見させておいて逆に図々しく感じるけど

93 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/07(月) 13:13:28.31 ID:1px73z5s.net
自分の性格の悪さをガルガル期と誤魔化すのいくない
ガルガル期だよって誰も一言も言ってない

94 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/07(月) 13:17:21.99 ID:/kjDXbAQ.net
>>90
はあ?ガルガル期じゃねーよ、お前の性格が悪いんだよ!
どうせ釣りだろうけど二度と来んな

トメさんからの相談は受け付けますので。

95 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/07(月) 13:18:57.27 ID:OCVF5Art.net
>>90
6ヶ月の0歳児をシッターなり託児所なり保育園なり預けたらいくらかかるかわかってる?実親でも大変な0歳児の世話を姑に押し付けといて随分な言い分だね
もう少し自分の言ってることやってること考えたほうがいいよ
ガルガル期()とか気持ち悪い言い訳してないで仕事なんてやってないで自分で子を見たほうがいいよ

96 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/07(月) 13:49:55.34 ID:uRG8modX.net
何でもガルガル期のせいにしてはいけない
散歩に行かれるのがイヤなら、今すぐ自分の家で子供見ながら仕事するか
プロに頼めばいいじゃない

97 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/07(月) 14:32:26.49 ID:S3YwDjMQ.net
体重のことで相談します。

年長6歳、次女は118cmの27kgです。
食事は子供茶碗半分の白米と、おかずは大人の3分の1食べればいいほうです。
お菓子は毎日3時に1回。量は普通。ポッキー1袋とか、お煎餅1袋とか。
ジュースは外食のときのみ。
フルーツはたまに夕飯や朝のデザートで出します。
運動量は幼稚園に行って、帰ってきたら近所の友達と外で遊ぶ、と言った感じで体を動かす習い事などはしていません。
3つ離れた姉がいますが、現在135cm33kgで、見た目は細く見えます。
長女が年長のときも似たような運動量に食事量でしたが、やはり細めでした。

次女が体型を気にしだしていて、フォローはするのですが主人や義父が太ったとよく次女に言うので、ご飯を残してしまったりお菓子をゴミ箱に食べずに捨ててしまったりします。
主人達には注意していますが、聞く耳持たず、なのか聞いていても忘れるのか改善されません。

小学校には入れば自然と運動量も増え、ほっそりするのでは?と私は思っていますがどう思われますか?
主人は私が食事を与えすぎ、運動をさせてないと言ってくるのですが特に太るような生活は送っていないと思うのです。

幼稚園の頃はムチムチだったけど、小学校にあがって変わった、変わらなかったなどの経験談があると嬉しいです。
よろしくお願いします

98 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/07(月) 15:28:31.10 ID:GoCv/lps.net
お菓子をポッキー一袋って、ひと箱じゃないんだよね?4本入りの一袋とかだよね?
おせんべいも1袋じゃなくて1枚入りを1袋だよね?

義父にはまず会わせないようにして、父親がそういうなら言った時に注意しよう
母親がかばってくれる姿を見せた方が良い

自分は小学校教諭をしてたこともあるんだけど食事の量と体形には、そんなに差はなかった気がする
運動量の違いはあるかもしれないけど
でも遺伝的なものが大きいんじゃないかな?あとは一度小児科に受診してみて、内分泌系に異常が
ないかどうか、発達曲線とかとの関連もあると思うし…

うちの娘は10歳で122センチ、一番前でヒョロヒョロ。本当に全然食べなくて全然運動しない。
双子の息子も10歳で122センチ。クラスで一番食べるし運動するけど一番前。ヒョロヒョロ。
二人とも身長も体重も生長曲線の一番下のラインをなぞって(本当になぞって)成長してる。

片方が死ぬほど食べない、片方が死ぬほど食べるけど身長も体重も同じだから何をしてもダメなんだと
割り切って生活してるけど一応小児科は受診して手のレントゲンとか撮ってもらって、このままで良いと
診断してもらってはいるよ。

99 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/07(月) 15:30:50.18 ID:sW2grK95.net
おせんべい1袋、ポッキー1袋、
実際は中身が何本(枚)かな?

100 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2015/12/07(月) 15:33:09.61 ID:sW2grK95.net
もたもた書いてたら>>98さんとかぶった

総レス数 1001
385 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★