2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい113

1 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/07(火) 11:09:38.99 ID:+cwpXkxX.net
[転載禁止]
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい111
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1432289629/
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい112
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1434120362/

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ171【育児】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1426960033/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1406294640/

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板13【知りたい】 [転載禁止]�2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1424098924/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合もあります。
専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!10【誘導】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314462501/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。

2 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/07(火) 11:18:28.89 ID:uDpDUMMT.net
>>1 乙&ありがとう
親切スレが新しくなっているから、置いておくね

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ172【育児】 [転載禁止]c2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1435275282/

3 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/07(火) 11:26:05.31 ID:QKAOnT1b.net
>>1
>>2
ともに乙です。

4 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/07(火) 11:27:00.75 ID:+adZmcKH.net
前スレ>>970です。>>1さんありがとうございました。

5 :前スレ948:2015/07/08(水) 00:56:48.66 ID:T3uFUvd1.net
内臓疾患で車イスに乗ってからかわれた娘の母です。
朝はお世話になりました。ありがとうございます。
転載されていたので、その後の報告に参りました。
帰宅時間に娘を迎えに行き、担任の先生とお会いできたので朝の出来事をそのまま話してきました。
登校に30分はかかりその間嫌な思いを続けることを避ける為と、車イス利用についての理解の為にも、クラスの朝の会などで各担任が話すことになりました。
押してもらうタイプの車イスは、後ろから見た限りだとベビーカーにも見えなくもないとのことで、耐性(認識の意味で)を付けるしかないかもしれないとのことでした。
また娘との会話で、同じ学年の他のクラスの子だということは分かりました。
あと娘は同じ学年の女の子の中では一番身長があるので、チビと言われて娘のことだとは思わずキョロキョロ回りを見て
しまいました…
娘が入院中の治療について夜にうなされたり、ナースさんからの車イスは甘え発言などを私自身が引きずっていることもあり、親子共々スクールカウンセリングを受けることも考えています。
心療内科についてはまだ迷い中で、入院先に紹介してもらう方がいいかスクールカウンセリングのみでいくか悩んでいます。
たらたらと書いていてすみません。
夜になると病院内での出来事を思い出して怖くなります

6 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 01:03:43.14 ID:2upyPRVK.net
>>5
普通の学校普通の学級じゃないとダメなの?

7 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 01:07:13.19 ID:9yPDJEmv.net
名古屋の人工呼吸器をつけた女の子が普通学級に入った話を思い出した。

8 :948:2015/07/08(水) 01:09:20.18 ID:T3uFUvd1.net
>>6修学前検査では何も引っ掛かりませんでした。
入院が長かったので、その分の勉強に関しては週1に別教室に行っています。

9 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 01:12:55.53 ID:2upyPRVK.net
>>5
何年生?娘さんは言い返したり先生に相談したりできないの?

10 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 01:14:50.31 ID:2upyPRVK.net
>>8
いや、就学前検査で引っ掛かっていなくても今は病弱児だから皆と同じ学校は無理なんじゃないの?

11 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 01:15:21.05 ID:+gjJHO15.net
>>5
前スレでは「知らないおばさん」って欠いてたよね。
ナースなら、病院に抗議すればいいんじゃないの?

12 :前スレ948:2015/07/08(水) 01:18:25.19 ID:T3uFUvd1.net
>>7そう思われてしまうのが辛いですね…
早く普通の生活に戻りたいし、また問題か、またお願いかって思いながら過ごすのが憂鬱です。
もともと難病ではなく、症例が稀なだけなんです。
難病指定にも入りません。

13 :前スレ948:2015/07/08(水) 01:25:19.98 ID:T3uFUvd1.net
>>9二年生です。言い返しもしないし担任にも言わない方です。
>>10そう思って校長先生ともお話ししたのですが、学校が遠くなってしまう方が負担になるために今の学校で頑張りましょうとの結論になりました。
>>11知らないおばさんからは「随分大きな赤ちゃんね」と言われました。ナースさんとはまた違います。
まだ通院中なのでクレーム付けても行きづらくなるだけです…

14 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 01:35:11.23 ID:+gjJHO15.net
>>13
通院中ならなおさら、娘さんに嫌な思いをさせないために言うべきだと思うけどね。

15 :前スレ948:2015/07/08(水) 01:40:42.32 ID:T3uFUvd1.net
>>14そのナースさんはお子さんが同じ小児科で通院しているのもあって言いづらいのですが、逆恨みされないでしょうか。

16 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 02:11:37.51 ID:c3GIOc2q.net
看護師さんはたまーーに変なのがいるからね
個人が言ってたのなら尚更気にしなくて良いんじゃないかな
他の看護師さんたちは黙っててもわかってくれてると思うよ

医師がそうしろと言うならそれでいいのだし
病院外のサポートをその看護師がやるわけじゃないのに口出しするのがおかしい

17 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 05:12:50.24 ID:MfUCKGBT.net
病気の子を車椅子通学で連れていって学校ではお子さんはどうしているの?
その状態で学校や友達に配慮や気遣いや教育を求め過ぎるのもどうかと思うよ。
二学期から登校する事にして今はリハビリに勤めた方が良くない?
学校は学校の立場として「休んで」「適切な教室へ」とは言えないよ
自分の子を通してみんなの教育をとかうちの子への配慮を学ぶ事で病児への配慮が浸透するとか
そういう変な勘違いでクレームを付けだしたらきりがなくなるよ。
お子さんは今の体力、状態で学校に行きたがっているの?

18 :前スレ948:2015/07/08(水) 06:56:42.07 ID:T3uFUvd1.net
おはようございます。
>>17入院中、担任に転校して適切な学校へと相談していたら、後日校長先生がお見舞いに来てくださって>>13のような流れになりました。
学校ではなにもサポートもなく普通に授業を受けて、放課後の遊びの会にも参加しています。
遊びの会については行きたがっていたので、帰宅の時になるべく歩くことを参加の条件としました。
給食面はこちらでお弁当を持たせています。
体育も制限はないのですが、プールは見学しています。
車イスについては少しずつ乗る時間を減らそうと約束をしていて、登校以外では使っていません。
だから心苦しくて、出てきていいの?とかどこまで伝えるべきなの?と考えることは多いです。

19 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 07:54:11.40 ID:MfUCKGBT.net
>>18
体育も出来るのに車椅子で登校?
車かタクシー、バスを使った方がいいんじゃないだろうか
やはり車椅子は目立つし低学年の子には理解できないから色々言われてしまうよ。
それは言う子達が良くないんだけどだからと言って車椅子への理解の教育を強化しろというのは行きすぎている。
お子さんのプライドを守り周囲と調和するには登校には別の方法を使う方がいい。

20 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 08:03:06.03 ID:JRempAD9.net
過保護の印象が強くなってきたな。

21 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 08:08:08.87 ID:GcW3f0gw.net
>>19

でも、一見車送迎が必要なようには見えない子が、毎日自家用車やタクシーで登校してたら、事情を知らない大人にまで甘やかしてるとヒソヒソされるんじゃない?

車イスは用もないのに家にあるなんて人はまずいないから、車イスでの登校は、何か事情があるんだろうと推察してもらえても、車じゃ余計分かりにくいよ。

バスは必ずしも登校するのにちょうどいいのがあるとは限らないし。

22 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 08:10:57.04 ID:UzNtoZev.net
看護師の言葉といい、辛かった入院時代や病気の大変さや心配の余りに過保護になり過ぎてる節があるかもね。
歩けるのであれば、なるべく車椅子に頼らない環境にしてあげないと体力付かなくなるよ。

23 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 08:14:53.89 ID:rgviFmRi.net
自転車の後ろに乗せてってちょっと離れたところでおろすとかも無理?
校内で普通に動ける子が登下校だけ車いすで親送迎って理解得にくいと思う。
問題が障害なのか体力なのかもわからないけど、体力面だけの問題なら
登校歩いて遊びの会なしのほうが一貫してるよ。

24 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 08:17:50.78 ID:MfUCKGBT.net
クララみたいになってるんだな

25 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 08:19:44.67 ID:Oa9RExAq.net
>>23
一般的にはそうするのが現実的なアドバイスだが
ここで小学生との自転車二人乗りは袋叩きにあうのだよ…

26 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 08:22:15.16 ID:RgPPpIU1.net
歩いてはいけない状況なのかと思ってたら、
「体育制限なし・帰りは歩きも可能」なんだね。
そういった状況だと、いくら医師がそれでいいと言ったとしても
特に低学年の子供にはなかなか理解が難しいのかもしれないね。
丁度「鬱なので仕事は控えたい、でも飲み会や遊びには参加できます」みたいなさ
たとえそれが事実であり医師もそれを推奨しているとしても
表だって堂々とそれを主張するのは無駄に微妙な空気を産むだけ
>>19さんの意見に同意、それが一番良いと思う
あと、お母さんがナーバス&その反動である虚勢という不安定な状態である事に
娘さん振り回されてないかな
嫌な事言われて傷ついても、母親の精神状態を気遣って気付かないフリ平静なフリ
しているという事は無いかな
そういう意味でも、カウンセリングを受ける事は良い事だと思うよ

27 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 08:22:38.33 ID:VgqCSB76.net
こりゃ本当に、私って特別でしょ?とやってるのかもなw

28 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 08:29:43.65 ID:MfUCKGBT.net
娘さんを晒し者にしているだけのような…

29 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 08:35:17.44 ID:j9ezxdp6.net
そういった、朝だけ、他の時間は歩いたり走ったり出来る、とかは理解されにくいから
事前に説明した方がいいんじゃないかな。
体が動き始めるまでに時間がかかる、とか学校前に疲れるのを避ける、でもいいけど
事情さえわかればってことも多々あるし、わかっても言ってしまう子もいるけど
そう言うのは理解してる子がいれば、注意したりもしてくれるし。
車があるなら自家用車で送るのがいいんだろうけど、ないのかな?とは思ったんだよね。
逆に他の活動ができないのなら、説明要らないだろうけどさ。

たとえばマダラぼけとかだと、悪意があるように見られたり
PMSが重いとか、元気な時との落差がある人
耳が片方悪くて、反対から挨拶されても気付かない人とか
知ってればいいけど、知らないと批判的に見られることもあると思う。
活動はある程度出来てるのに朝だけ車いすだと子供からも、歩けるのにって奇異に見えてるのかもしれないし。

30 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 08:44:14.89 ID:j9ezxdp6.net
あと、私自身が子供の頃に「大きい赤ちゃん」を言ってしまったことがある。
一つ上の子で下半身に障害があって伝い歩きぐらいしかできない人。
でも高学年ぐらいで車いすを買う前はバギーを使ってたんだよね。
他走式の幼児用なら普通のバギーの方が安いとかもあったのかもしれないけど。
その人が障害があるの知らなかった上に、中庭で同級生が押して走り回ってたから
てっきり下の子の載ってきたのとかで遊んでるのかと思ったんだよ
その場で周囲からフルボッコ責められたんだけど…。
うちの子もアスペだから出来る時と出来ない時とあるから責められたりからかわれる。
それが嫌で受け入れられたいなら周りに伝えておくしかないと思ってる。
登校できるまで遊びの会はなしにした方がいいんじゃないかなぁ。
入院が長かった分なじませたい、楽しませたいって思いはあるんだろうけど
お子さんだけじゃなくて周囲の受け入れも作っていかないとだよ。

31 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 08:55:36.37 ID:3M02iD5G.net
>>25
同じ登校班の子(確か2年生)が足を骨折した時は、自転車の後ろに乗せてお母さんが押して学校に送っていた

32 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 08:59:18.47 ID:p/Om8w4Y.net
2年生ならそれがいいね。

33 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 09:00:37.19 ID:LcLKgFxI.net
看護婦やおばさんとやらは無理解でなんとかしろと思うけど小学生の子供の失言にそこまで目くじら立てるのはやりすぎ
発言内容も病気の子にとってはショックかもしれないけど、死ね!とか障害者!とか汚い!とかの絶対NGなラインではないし親が子にフォローすれば良い話だよ
体のことでなくても家庭のこと、容姿のこと等で傷ついたり傷つけたりするのは皆経験することだよ。過保護だと思う

34 :前スレ948:2015/07/08(水) 09:04:32.33 ID:T3uFUvd1.net
送ってきました。
>>24のクララ状態に似ているかと思います。
授業に向けて体力を温存するために利用していて、まだ完治はしていないという話は先生が二年生に伝えてあります。
車イスについてはなるべく歩くように促していて、今日も乗る距離を減らそうとしたところ渋られました。
ほぼ毎日この点で揉めていまして、一応旦那も歩くようには言っています。
なので、からかわれて悔しいというより「だから歩いてっていってるのに」という心情しか沸かずモンペなのかどうなのかよく分からなくなっていました。
報告についてもトラブルと言えばトラブルだしといった感じです。
車の免許はありません。取ろうとした矢先に入院でしたし、バスは>>21の通りです。
自転車はアシストがあっても小学生を乗せて坂を上れませんし、訳あって使えません。

35 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 09:13:29.74 ID:JRempAD9.net
デモデモダッテ

36 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 09:14:11.52 ID:p/Om8w4Y.net
体力を温存するために母が坂道を車椅子 押して登校させて、学校に着いたら体育も遊びの会も出ているなら
遠慮なしの子に赤ちゃんだチビ〜って言われてしまうわ…
むしろ言われて恥を知った方が良くない?
歩いて行けないなら学校に行かない学校にいかない日も学校までゆっくり歩く。
雨の日などに「車で送って〜」と言う子はいるだろうけど
車椅子に乗っていきたいお母さん押して坂道しんどい
だったら赤ちゃんだよ
歩いて登校出来ない程体力がないなら無理に時間通りに行かず体調に合わせて登校して短時間で帰宅した方がいいね

37 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 09:24:40.58 ID:c3GIOc2q.net
学校がさらっと事情説明してくれることになっただよね
適切な判断だと思うが
相談者もそれ以上を求めようとしてない
ありがたがってるんじゃないの
ここでアレコレ感想つけて、励ますより凹まして、この親子の生活に何か良いことがあるのか疑問

入院生活後の体力に限りがあるならまず学校生活のほうにウエイトを置いて、登下校では回復を見ながら車イス付き添いを徐々に減らしてるってのは納得いくけどな

朝の行き渋りがある子には付き添いするのが良とされてるし
それは低学年だけの問題でもない

だから夜中うなされて叫んでる子を放り出す気にならないのも理解できる
過保護というけど見守ってきた母親を含む家族の判断でしょ
ネット上の他人がそこまで口出ししてもな

子供の一言に傷ついたのはキッカケじゃないの
モヤモヤや不安や疲れが何でもない一言でブワーッと出てくることはあるよ
ある意味でそれは相談者が疲れから立ち直りつつある証拠だと思う
他人の一言なんか気にするな
役に立つもならばともかく無理して記憶しておくほどのもんじゃないよ
今は家族のチームワークが大切なとき
誰かが大きな病気をしたあとなんだからね

38 :前スレ948:2015/07/08(水) 09:26:25.93 ID:T3uFUvd1.net
>>36最初は体調に合わせて登校していて数時間で帰ってきていました。
担任の先生が毎日出られる授業を電話連絡してくださるのが申し訳ないのと、試しに遊びの会に出たところ問題がなさそうだったので、先週から全時限出て遊びの会後は歩いて帰る方向にしました。

39 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 09:31:35.55 ID:JRempAD9.net
「遊びの会」がよくわからないけど、朝車椅子登校して放課後まで遊んで体力を使いきってくるなら、
放課後遊ばせないで朝も徒歩登校させたほうがよさそう
ペース配分がおかしいよ

40 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 09:37:08.72 ID:CCQcwxv+.net
後から後から出るわ出るわ
違うの先週からなの、違うの後からわかったの、違うの向こうから言われたの
相手の子が心配とか言ってたけど、先に過保護な自分とワガママな子供の心配したら?

41 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 09:38:58.97 ID:dVH2qcqQ.net
もういいやん、学校側も言ってくれるんでしょ?
どんな状況でも(例えばお金持ちでもねたみとか)難癖やらとやかくやら言ってくる人間はいるよ。
言われない世の中が一番いいけど、そうじゃないのが現実なのだから、自分が強くなるしかない。
確かに学校、先生が言ってくれるというのは子供たちに影響があると思う。
プラス、本人の強さも必要なのかも。

私が小学生時代に、一見してわかる皮膚病の子が転校してきた。
もちろん事前に先生から子供たちにお達しがあった。
誰もからかったりしないだろうなと思ったけど、やっぱり言う子はいたよ。
でも、その子が男の子なのもあったけど、ヤンチャ系でw、本人に言う子は少なかった。
陰では言ってたように思う。

教育が〜だったら、表面的に言わなければいい?違うよね。
言われたくないのは当たり前だと思うけど、言いたい奴には言わせとけの精神を、親が
手本を見せることが今の娘さんにとって一番大事なのかもしれない。

42 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 09:44:06.49 ID:xKJrSB+f.net
>>37
同意
ちょっと叩きすぎてて怖い

子供のクラスにも車いすの子がいたけど、その子も体育やったりマラソンしたりしてたよ
今は母子ともに体力の配分をはかっているところなんでしょ
このスレの大人たちですら0か1しかないのは切ないね
そら子供達だって理解できないわな

43 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 09:47:46.83 ID:p/Om8w4Y.net
ここで云々より
学校で同級生にからかわれないためにあまり健康に問題のない子を車椅子に乗せて押して行くのはやめたらって話だよ。
赤ちゃん って言われたくないんでしょ

44 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 09:59:18.16 ID:D4wGFIrM.net
自分の子は好きなようにさせるけど他人の子は黙れでは叩かれて当たり前
更にそれを心配とか言い出すからたち悪い

45 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 10:06:15.01 ID:VS2BJ179.net
まあそこまで叩かんでもとは思う
その遊びの会とやらはもう少し体力が戻ってからにして、
朝ゆっくりでも歩いていけばいいと思うよ
後は車いすに乗るんだったら、外野にいらんことを言わせない方向じゃなくて
自分たちが右から左へスルーする努力をする

46 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 10:07:39.16 ID:c3GIOc2q.net
知らなくてからかうのだから知ってもらえればって提案が出て
学校側もそう判断したんでしょ
黙れって大雑把で乱暴な解釈だな

47 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 10:08:59.43 ID:6olFKj7k.net
>車イス利用者をチビと思う感覚に、その子達の将来を心配してしまいました。
  
2年生ダンスィのからかいの言葉でしょw飛躍し過ぎw

>娘は同じ学年の女の子の中では一番身長がある

足が長くて座高が低いのかな。

>ナースさんからの車イスは甘え発言

主治医に確認

>登校に30分はかかりその間嫌な思いを続けることを避ける為

カラッと明るく怒ったら、怖い母ちゃんだと思われて解決するかも。
30分車いすを押して歩いて帰りも30分掛けて歩いて帰るのね。
後4年半くらい通うから、小学校の近くのアパートを借りて
平日はそこで暮らしたら?

>放課後の遊びの会にも参加しています。
>遊びの会については行きたがっていたので、帰宅の時になるべく歩くことを参加の条件としました。
>体育も制限はない

行きもなるべく歩くことを条件にしたら?

48 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 10:20:19.82 ID:p/Om8w4Y.net
>>47
これ見たらナースは間違ってないような気がする

49 :前スレ948:2015/07/08(水) 10:25:17.94 ID:T3uFUvd1.net
色々思うことがあり参考になりました。
結局は親のせいですね。
恥ずかしいとは思ってないようで、今日の登校時に「ベビーカーだと思われちゃったよ〜」とお友達に言っていました。
「歩けばいいと思うんだけど」と言えばだんまりします。
二年生がお母さんに付き添われて、だいぶ元気になったのに車イスで押されて登校してそれでいいの?と聞くと、だんまりしながら泣いています。
>>47ありがとうございます。
アパートについては難しいので実行できませんが、歩く条件を増やすことにしてみます。
ナースさんの発言に関しても一度担当医に聞いてみます。

50 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 10:28:11.16 ID:6olFKj7k.net
医師が自分で言わないでナースに言わせる場合も有る。

51 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 10:36:23.04 ID:RgPPpIU1.net
>>50
そこまで親身になる医師はそういないよ
別に病院側に負担になる事でもないし、そこまで疑ってみる必要は無いかと

ただ、ナースの発言については今更深追いしないほうが良い気もする
言えば謝罪して貰えるだろうけど、今度はまた別の意味のモヤモヤが生じそう
心にひっかかった事を全て一つ一つ潰していこうとすると精神的にキツくなるだけ
適当な所で見切りつけたほうがラクだよ

52 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 12:06:50.43 ID:j9ezxdp6.net
>>49
ちょwwwおま、歩かせるようにしたほうがとは言ったけど
>二年生がお母さんに付き添われて、だいぶ元気になったのに車イスで押されて登校してそれでいいの?と聞くと
こりゃあないよ。

せめて「だいぶ元気になったし明日は半分あるいてみようか」とか
「遊びの会は体力戻ってからがいいから、朝も歩けた日にしようね」とかがいいんじゃないのかな
と思うんだけど。

あとはもしかしたら娘さんが本調子じゃない自分を受け入れるため、わかってもらいたいがための車いすとか
どこか特別感で手放せないとかもあるんじゃないかなぁと思う
親の心配をよそに松葉杖とかメガネとかちょっと自慢する子とかいるみたいに。
もうちょっと気持ちに沿ったアプローチが必要なんじゃないのかなぁ。

>>51
医師がわざわざ言わせてなくても診察の後に
「もう歩いていいんだけどねー」とか医師や看護師の間で話題に出たりはしたかもしれないね。

53 :前スレ948:2015/07/08(水) 12:34:54.69 ID:T3uFUvd1.net
>>52すみません。また後だしとか言えないことですが…
明日はここまで歩いてみない?「やだー」
遊びの会は朝歩けた日にしよう「やだー」
ここまで押したから後は歩いてもらっていい?「えー」
雨の日は体が冷えるし車イスだとかなり濡れるから歩いていこうよ「やだー」→じゃあ母の荷物持って傘さして車イスと、母が荷物とランドセルをもって歩くのどっちにする?「車イス」
母と歩くとお友達と話しにくいよね、お友達と話しながら進んだ方が楽しいんじゃない?「別にー」
途中で○○ちゃんと会うよね、そしたらそこからいってらっしゃいしようよ「やだー」
「明日△△ちゃんと約束したから遊びの会に出る」じゃあ学校まで歩いてみようよ、△△ちゃんと歩いて話すのも楽しいと思うよ「やだー」
の後の二年生になって〜です。
理由を聞いてもわからない、忘れた、歩きたくないから、無言のどれかです。

54 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 12:50:59.83 ID:bbTf8d9r.net
親子で解決しなきゃいけない面もあるのでは?

55 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 12:52:57.91 ID:LZlQyDP3.net
「健常者の無知は人を殺す」ってSNSで見たけど、この流れを見ると実感するわ。

>53
うちは発達障害で、一見普通に見えてもどうしてもできないことがあるし、
できる時とできない時のムラが激しいんだけど、そうするとやっぱり叩かれるよね。
「甘やかしてるんじゃない?」とか「親の躾が悪い」とか「あの子だけ特別扱い」とか
「勉強は普通にできるのに(ry」とかね。
以前は支援級にいたから特別扱いは当たってるけど。
状態が良くなってほぼ支援なしでやっていけるようになったら「お母さん気にしすぎ
だったんだよ」とか「普通になって良かったね」とか。
悪意のないもの、善意で言ってくれてるのも分かるけど、正直ヘコむよ。

でも、それが世の中。世間ってそんなもの。
割り切って、何か言われても動じないように、世間体とか何とかよりも自分の子の
回復と成長を一番に考えた方がいい。
もちろん迷惑は必要最小限に、挨拶と感謝は絶対忘れないように。
周囲に惑わされてお子さんの心を置いてきぼりにしたら、本末転倒だよ。

56 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 13:06:34.00 ID:quglsLef.net
ID:T3uFUvd1の子供は発達障害なの?
体育もできるし歩いても問題ない、遊びには参加できるのに
歩いてみよう、やだーだったら2歳児と変わらないんだから健常者の無知は〜なんて当てはまらんわ
病気で親に甘えたいのは普通だけど、家でやればいいことじゃん

57 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 13:07:56.91 ID:W+GfIEH3.net
>>55
これ

娘さん本人が病気と闘ってる上に一番つらいんだから
親が守ってあげないと

58 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 13:08:13.50 ID:CWzKwvG8.net
健常者の無知は人を殺すって、なんて障害者様って感じ

59 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 13:14:33.90 ID:W+GfIEH3.net
健常者様がお怒りプンプン

60 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 13:16:55.67 ID:+8glXQqt.net
みんなすごいね。世の中の病気の全てを知ってるなんて

61 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 13:17:11.95 ID:c3GIOc2q.net
>>53
小さな娘の気持ちを理解してやれずに自分が母親として欠けているような気持ちになってない?
他人の私は、娘さんとのその何日分ものやり取りを読んだだけでこれは疲れるな、しかも入院中と違ってゴールや目標が見えづらいしサポートしてくれる第三者もいないとツラいなという感想になったよ

そんなこと病後の子供に思いたくないって押し込めてる?

娘さんがどうして車イスから離れたがらないか、たぶん誰にもわからない
母親が絶対に理解しなきゃいけないことだともおもわない
無理なものは無理だよ
無理だからこそ他のできることを探してやってるんだよね
やるべきことをやって自分の手足や言葉を使って娘さんに寄り添ってるんだから、もっと自信を持って
娘さんも自分の気持ちを説明できないだろうからもう「今日は歩かない?」などは聞かない
「今日は一緒に歩こう」「あなたはきっと行けると思う」「しんどかったら私が気がつくから大丈夫」と決意表明してみたら?
(ただし「○○なはず」って言い回しは封印)

確か夜中に叫んでることで入院した病院で相談してみるってことだったよね
車イス利用についても軽く触れるんだったっけ
子供の心理専門にやってる医師に話を聞いてもらうつもりでいたらどうかな
世の中「母親だから」でたいてい納めてしまうところがあるけど専門家に頼るべきときじゃないかな
歩いて行こうと言うことで見放すことにはならないよ
気持ちや様子を見ることや相談先を探しつつ次の一手をやってみたら?

62 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 13:21:59.83 ID:RgPPpIU1.net
>>52
「もう大分良くなったから大丈夫でしょう」
という態度を取られることに抵抗感があるという事は無いのかな
「もうこれぐらい自分でできるでしょう」と言われると
余計に依怙地になって「無理、できない(今までのように心配して欲しい)」みたいな…
療養中は心身ともに辛かっただろうけど常に心配され守られる立場だったわけで、
いざ退院して学校生活が始まったことでこれまでとは微妙に関係性が変化したのを
母親から突き放されているように感じて不安になっているとか

63 :前スレ948:2015/07/08(水) 13:24:43.00 ID:T3uFUvd1.net
>>55娘がこんな状態になって初めて体験しました。まだ腹部の膨れはありますが具合悪いわけでもなく、処方された胃腸薬と通院で毎日過ごせてはいます。
感謝、挨拶、謝罪は大事ですね。
>>56発達障害はないです。
家でも、病院で一人で過ごした分を補えるようにスキンシップや趣味の共有などはしています。
それでも理由の不明な歩き拒否が毎日で…

夜中は何か入院時の嫌だったことを寝言言いながらうなされていて、抱き締めたり頭撫でたりで一時間位やっています。
翌日は「よく寝た、たっぷり寝られた」と機嫌よくご飯は食べています。
だから余計に車イスに固執しているのか分からないんです。

64 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 13:26:25.02 ID:k/Fs9E+L.net
デモデモダッテー

65 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 13:34:38.06 ID:CcHdD4B6.net
もう飽きてきた

66 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 13:34:51.28 ID:p/Om8w4Y.net
その状態で何故支援学校を希望すると校長に言ったの?

67 :前スレ948:2015/07/08(水) 13:53:56.87 ID:T3uFUvd1.net
面倒くさい奴でごめんなさい。
デモデモダッテでお見苦しくて申し訳ないです。
段々混乱してきたので、ゆっくり考える時間をとってみます。
>>66隣の市の病院に入院した為、在住市の院内学級制度が受けられませんでした。
隣の市にしたのは交通面と実父の自宅が近いためです。同市では隣市よりも遠くなります。
一度転校して入院先の市の院内学級に行きたいと担任に伝えていました。
近場への転院も考えましたが、受け入れ先を探せず断念しました。
市の相談センターにも電話して、提案された内容は実行済み(転院、転校、院内学級など)でした。
ファミサポもやはり市を跨ぐためにできませんでした。

68 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 13:56:47.24 ID:UzNtoZev.net
車椅子に固執するのは、母親に優しくして貰える、友達から先生から特別にして貰える。
人とはちょっと違う体験できる優越感。
みたいなものがあるように感じるんだけどな。

69 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 13:58:39.53 ID:dVH2qcqQ.net
私も、>>52さんのようなやりかたでやって行ったらいいと思うな。
実際、病気、入院などで子供がわがままになってしまうという現象はあるし、しょうがない。
でもそこで、気持ちに寄り添いながらも少しずつ日常に戻してあげるのが親の役目だと思う。
遊びの会が楽しいのは当たり前。
でも、車いすで通学しなくちゃいけない子が出られるものではない。
まずはちゃんと歩いてから。
そういう線引きを、親が決めて、>>61さんのいうように「聞く」んじゃなくて「今日はここから
歩くよ」とはっきり言うことが必要だと思う。
そうすればからかいの言葉なんかどうでもいいくらい堂々としていられるよ。
周りだって認めたりかばってくれる。

70 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 14:12:17.83 ID:YXxCTD5m.net
心配して欲しい構ってちゃん
まさにうちの子
ちょっとしたことでやれ絆創膏だー湿布だー薬だー病院だーって我が子ながらウザすぎる

71 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 14:19:17.89 ID:j9ezxdp6.net
>>62
それは思ったからの3段落目の1行目で書いた。

思うに、からかわれたことより重大な問題があるのに
最初の質問がからかいのことなんだー…っていうのが
カウンセリングでもなんでもいいから、娘さんがなぜそういう心境なのか
気持ちに添って話しながら探るのと
決定権を親に持ってこない取って言うのはすごく感じる。

72 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 14:22:50.66 ID:p/Om8w4Y.net
何の病気?鼠径ヘルニア?

73 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 14:23:38.89 ID:VS2BJ179.net
その情報は必要?

74 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 14:57:47.51 ID:xBvuvOw+.net
相談者さんは現時点では何を相談/質問しておられるんでしょうか?

75 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 15:19:16.51 ID:5MbwA4JG.net
もうすぐ3歳になる子が左利きです
左利きの友人に鉛筆だけは右にした方がいいと言われ
まだクレヨンで○を書くレベルですが右に持たせています。
スプーンや箸を左手で器用に使ってるのでそのままにしてますが
右でイケそうだったら右使わせたほうがいいですか?

76 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 15:30:48.01 ID:GB13FFub.net
>>75
うちは上の子が左だけど、鉛筆だけは右。
お絵かきや文字を書き始める頃に鉛筆を右手で持たせていたら
鉛筆だけは右で行けるようになった。
太めの三角鉛筆とか持ちやすいのから始めました。
お箸やスプーンも右でも使えますが、右手だと食べた気がしないとのことw
うちは鉛筆だけしか右にこだわらなかったのでお箸などは特になにもしていません。

77 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 15:49:56.98 ID:5MbwA4JG.net
>>76
レスありがとうございます。
クレヨンを右手に持たせたら筆圧弱かったのが
最近ちゃんと濃く○が書けるようになってきました。
ボールを投げるのは左で投げますが
先日、パソコンのマウスを右手で使ってました。
両利きになって欲しいのですが、慣れても右はやっぱ使いにくいんですね・・・

78 :前スレ948:2015/07/08(水) 18:21:32.59 ID:T3uFUvd1.net
散々だらだらと書いてしまい申し訳ありませんでした。
あの後紙に書いてゆっくり考えたところ、娘の病気に負い目を感じていて気負っていた事、車イスが甘えといわれた頃の入院生活を忘れたかった事が根本にあるようです。
まだ自分でも整理しきれていないのですが、車イスは移動手段の1つなだけで視線の位置が違うだけでしょ、座っているのと立っているのでは当然位置が違うのは当たり前でしょと。
それでチビと見てるなんて大丈夫かな、そんな普通なことを報告したらモンペかな?
でも歩けばそれを言われないし歩けばいいのにという矛盾した考えがあったことにも気付きました。

そして迎えにいった際に、
「どうも私自身が入院生活の事を忘れたいと思っているけれども、車イスを押すことで病室にいると感じているらしい。
だから歩く距離をもう少し増やして、家から学校に行っていると感じたい」と伝えてみたところ快諾してくれて、いってらっしゃいエリアを決めることができました。
今までかなり遠回りしていたようです。
お騒がせしてすみませんでした。
病名は特定されてしまうので言えませんが、院内感染率が高めの感染源を複数持つ患者でした。

79 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 19:59:35.06 ID:E3CSUPDW.net
さすがにこれだけ長いと元の相談内容がわからなくなるなw
で、まだ締めないの?>>78

80 :前スレ948:2015/07/08(水) 20:11:36.52 ID:T3uFUvd1.net
>>79今度こそ締めます。色々とアドバイスをしてくださりありがとうございました。
最初は車イスでからかわれたこと担任に伝えた後に、報告としてカウンセリング受けるか書いてますね。
それから歩かないことで悶々としてアドバイスいただいている内に問題に気付きました。
本当に失礼いたしました…

81 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 21:39:02.66 ID:LZlQyDP3.net
>80
悩んだり迷ったりしてるうちはgdgdになることもあるよ。
ここに書いて整理できたんならそれでいいんじゃない?
じっくり相談スレだしね。

82 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:06:43.19 ID:xaai4Mew.net
ほんとそう。
じっくり相談スレなのになぜまだ締めないのとか長いとか言われなきゃならないのか。
すぐデモデモダッテとか言う人出てくるし。
いろんな事情、書ききれない細かいこと、普通いろいろあるんだからいちいちそういうこと言わんでいいんだよ。

83 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:29:55.30 ID:s+ZxqiFK.net
>>82
スルーできないなら絡みスレでやってくれない?

84 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 04:40:21.17 ID:hc43xOMz.net
82はスルーが出来ないじゃなくて、このスレの在り方を言ってるんだよ
じっくりって言葉を使ってるなら、とことんじっくり相談に乗ればいいんでないの

85 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 08:26:47.70 ID:jI3bXefq.net
>>78 乙でした、良かったね
娘さんもお母さんの負担について少しわかっていたのかもしれないね
娘さんだけでなく自分のことも癒せますように

>>81 同意

86 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 08:31:30.16 ID:8BRSs/od.net
相談じゃなくなってたじゃん。相手の子の将来の心配はどこいったのよ

87 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 08:45:24.59 ID:jI3bXefq.net
そんなもん考えなくていいってことでみんな流してたんじゃないの

相談したいポイントが絞れてなかったり、解決すべきものの優先順位そのものがわからない人は来ちゃダメとは思わん
結局自力で整頓したし

88 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 09:10:01.45 ID:tW8mUEM3.net
・病院では車椅子に乗っている人の割合が多くて、車椅子に違和感がなかった。
・まだ病院にいる錯覚を起こしていた。
・車椅子の利用者の低座高?は当たり前。からかうなんて大丈夫?
ってこと?

89 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 10:02:54.60 ID:OPpzMEHG.net
>>88
自力で歩いて欲しいと思いながらも、心配と負い目でズルズル甘やかしていた所へ、他所の子にからかわれたもんだから
「だから歩けばいいのに」と我が子を責める気持ちと「別に車椅子なんてただの移動手段じゃないの」と相手をサゲつつ娘含み自己肯定したい気持ちが混ざり合ってたってこと。じゃないの?
病室にいるみたい云々は、娘さんに一歩踏み出して貰う為の言葉でしょう。

90 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 10:25:05.48 ID:sJJ/2qq7.net
もう〆たから終わりでいいよ
次の人どうぞ

91 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 11:43:54.69 ID:gBOd3hpj.net
>>88
体育もできるし通学に車椅子も必要ないけど本人が乗りたがるから乗せてる、からかわれて相手の将来が心配らしいよ

92 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 11:51:12.21 ID:Z79bSa00.net
>>91
からかった子供の親御さんかな?
〆たんだから出てこなくていいよ

93 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 12:06:24.41 ID:OsJLCmUS.net
間違えてない

94 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:33:29.68 ID:1a6S32/4.net
アフィ転載しないで
1歳2カ月の息子がいます。
離乳食口から出してポイポイ捨てられると怒鳴ってしまう。
怒鳴るだけでなく手や頭を結構強めに叩いてしまう。
基本我慢するけど毎食大半を口から出して投げ捨てるから2日に1回くらい爆発してしまう。
他にも思い通りにならないと怒鳴ってしまうときがある。
最低なのは分かってるけどイライラが抑えられない。
イライラが抑えられないだけでなくて、泣かせたいと思ってしまう。
そして、怒ったとき泣かないともっとイライラする。
泣いたら少しスッキリする自分がいる。
泣いたらしばらく泣いてろよと思って放っておいてしまう。
冷静になれば申し訳なくて泣きながら謝ったり自分殴って反省したりするんだけど時間が経てば繰り返してしまう。
子は可愛くて大好きだけど普段の生活でも密室育児、ママ友いないコミュ障で児童館も行ったことないし、毎日しんどいとな〜毎日思ってしまう。
なるべく遊ぶように心がけてるけど子を放置して携帯ばっかしてるときもある。
子供を怒鳴った時、あー今もし殴り続けたら楽になるかなとか考えるときもある。
頭おかしいのは分かっています。
叩かれるのも承知です。
もうどうしたらいいか分からないです。
子を泣かせたいと思うのは病気ですか。
どうやったらイライラを抑えられますか。

95 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:49:35.72 ID:bXL46W7A.net
>>94
お疲れ様、
食事絡みのイタズラとか失敗ってホント、こちらの沸点低くなるよね…
でもうちは食事中に叱って泣かせると泣いたついでにせっかくそれまでに飲み込んだ食事をもどしたりしちゃって余計に時間がかかりもっとイライラしちゃうから、能面で無になることにした。
94さんはそうなれないから相談しているのであって、何の解決にもならなくて申し訳ない。

病気ですか、って聞いてるってことは、その可能性もあるかなって思ってるってことだよね。
せっかくネットで他者にじっくり相談する気になったのなら、その気力を使って、ちょっと面倒だけど病院を予約して行って欲しい、切実に。

96 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:55:28.52 ID:apLhFdJg.net
>>94
コミュ障でも何でもいいから外に出るのオススメする。他人となんて話さなくていいよ
1歳2ヶ月だと歩くかな?子供を追いかけるのに必死ですって顔して、誰かが話しかけて来そうになったら
息子さんに、あ!あれで遊ぼうとか言いながら場所を移動すればいい。
うちも1歳9ヶ月がいて、イヤイヤ期だわ言葉は遅いわでイライラすることも多いけど
毎日のささやかな仕返しは、歯磨きを丁寧にやることかな。押さえつけて泣かせてでもキッチリ磨けと言われているから
泣こうが喚こうが両腕を足で押さえて隅々までキッチリ磨く。特に痛くするとかではないけどね。
あとは他人の目があれば怒鳴ったり叩いたりするわけにいかないのと
支援センターなら子供に触るなとか開けるなとか言わなくていいからその分らくかもね。

97 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:59:40.46 ID:KGCOPGRl.net
>>94
私はイライラしたらトイレに数分避難するようにしてたよ。

あとは保育園に預けてパートでもしたらどうでしょう?
接する時間が短くなったら余裕がでるかも。

98 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:10:57.72 ID:VIOfW/Vj.net
>>94
まず、しっかり睡眠時間取れていますか?
眠れないと人間イライラします。冷静な判断が出来なくなります。
あと、日光浴びてますか?
上の方が書いてる通り、誰とも話さなくてもいいので、行きやすい時間に20分ほど
外歩いてみませんか?
ベビーカーに乗せてズンズン歩くんです。
赤ちゃんベビーカー嫌がってしまうかな?
子供はその位の時期って本当に目が離せないんですよね・・・
『お母さんは赤ちゃんの奴隷』って言葉を友人に聞いて「本当にその通りだw」と
笑ってた自分が居ます。
離乳食「食べなくて当たり前だ。遊びだして当たり前だ」と思うようにしたら
私の場合、遊ぼうが溢そうがイライラしなくなりました。
ぎゃー汚い!と思いながら、散乱したテーブルと子を写真に撮って記念に置いたり・・・
密室育児は本当に大変だと思います。
あとここに心の内を書き込んでください!

99 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:18:37.13 ID:8QXnpy70.net
>>94
支援センターに無料の親子ヨガや読み聞かせの教室ってないかな?
私もコミュ障だから気持ち分かるけど、コミュ障だからこそ
外に出て適当に息抜きした方が楽だよ。
セミナー系なら目的が決まってるから、人と話さなくて済む。
一時保育つきで母親だけのヨガとかもある地域なら良いんだけど。

コミュ障って他人との付き合いが苦手だから、
自分の子っていっても赤子も他人と一緒だから
ずっと一緒はコミュ障にはキツいもんがある。
上手に離れてイライラしない距離感を見つけれるといいね。
頑張ってね。

100 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:49:29.92 ID:1a6S32/4.net
>>94です。
短時間にこんなにレスありがとうございます。
普段は散歩は雨が降っていないは行くようにしてるのですが、私自身が4週間くらい体調崩してて息子も先週まで体調崩してて、最近は買い物しか行ってないです。
支援センターとかもどういう風に入っていけばいいのかなとか、若くして産んでるので場違いで周りの目痛くないかなとか考えてたら気疲れしてしまって…
病院とかも精神科は先生の態度で余計落ち込むことがあると聞いて行くのが怖くて勇気が出なくて…
デモデモダッテですみません。
昔から頑固でヒステリックで神経質な性格だったからヒステリックに怒ってしまうこともあって、子育てに向いていないのかなとか、何かしら毎日落ち込んでしまって体調も良くならず暴食が止められず悪循環です。
子供産む前は虐待なんて最低!と思っていたのに実際自分は虐待のようなことをしてしまっていて、こんな自分のところに生まれてきてくれて笑顔で懐いてくれる子供に申し訳なくて、でもイライラが収まらなくてもう自分で自分が分からなくなっています。
こんなんだから若い親はって言われるんですよね。
旦那にもこんなこと言えないし、相談できる人間が周りにいなくて長文になってしまいましたすみません。

101 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 23:01:47.97 ID:uv5bdXiK.net
距離の縮め方がいきなり過ぎてそんなに寄り掛かられたらこわいわ

102 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 23:04:04.87 ID:V7IfasQ0.net
>>100
そんなときに、2ちゃんですがな。
こういうじっくり相談ができるスレもあり、離乳食について語れるスレもあり、ただ愚痴を書き込むだけのスレもあり
ご利用は計画的に

103 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 23:31:08.98 ID:/u7r7IKI.net
>>102
横だけど、あなたのレス素敵。
読んでる私が気持ち軽くなったわ。

デモデモだってでも、ここに書き込んで一歩踏み出せるといいね。
若い親だからって場違いなことないよ。
母親は母親。18才でも40才でも一緒ですよ。

104 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 23:55:25.46 ID:VIOfW/Vj.net
>>100
デモデモだってでも、ここに書き込んでる時に頭が纏まってくる事ってあると思うの。
体調崩してるのなら尚更本調子じゃないと思うしね。
特に生理前だからイライラするとかだったらPMSかも知れないしね・・・
お子さんが1歳2ヶ月なら、貴方もお母さんになって1歳2ヶ月よ。
一緒に手探りで育児する時期だと思うんだけども・・・
旦那さんには「たまに息抜きする時間が欲しい」だけ言ってみてはどうかな?

105 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 00:03:34.05 ID:IUMHUkUt.net
>>100
うちは子が一歳なりたてです。
ほんと食事関係はイライラするよねー。
頑張って手作りして絶対これうまいやろ!と思ってあげた時に限って掻き出されたりするとなおさら…
真剣に怒ってるのに笑ったりされたらすごくムカムカするよね。
あんまり解決策にならないけど、とりあえず子供を叩くのはやめて、側にクッションとか置いてそれを殴ってみたら?
人間だんだんマヒしてくる生き物だからこのままだとエスカレートしてしまいそう。
あと、厳しいこと言うかもだけど、自分を殴るのはやめた方がいいよ。
確かに痛いし自分を戒めてる気分になるけど、結局のところ他に与えた痛みは変わらないからね。

うちもずっと密室育児気味で支援センター最近行き始めたんだけど、そんな人ざらにいるし自分の子を追っかけるのに必死で周りの人のことって案外見てないよ。
話すのも子を追っかけてって着いた先に誰かいたら話す感じ。
話すネタは目の前にいるから何とでもなるよ。
何度か行けば顔見知りもできるし向こうから話しかけられたりもする。
例え話す人がいなくても子がいるんだからその子に話しかければいいじゃん!
そういうのも嫌なら仕方ないけど、今は誰でもいいから似たような境遇の人と会話するのが一番良いような気がする。
解決策なんて見つからないかもだけど、自分以外も悩んでる人いるんだーって知るだけでも意味があると思うよ。

106 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 06:45:37.49 ID:bmDqG7bH.net
>>100
場違いっていったら40超えて産んだ私のほうが場違いでしょ。自分を卑下することは、
同じような境遇かまたはその他の人も同じ卑下することになるんだよ。
自信持って。

友達とかって、「作らなきゃいけない」って意識するからハードルが高くなるんだよ。
別にいなくていいじゃない。
支援センターでは友達なんてできなかったよ。ちょっと話するくらい。
それすらしない日もあった。別に、したくなさそうな人はなんとなくわかるから話しかけ
なかったし。

もし知り合いとか友人作りたいなら市がやっているイベント等がおすすめ。
離乳食教室に行くとか。
「あっ、この子もう少し固いものが食べたかったんだ!」とか「え、もうそんなもの食べさせて
いいの?!」とか、目からうろこがあるかも。
別にしゃべりたくなかったら他の人と話さなくていい。そんな人いっぱいいる。

107 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 06:49:53.79 ID:bmDqG7bH.net
あと、離乳食なんてそんな気合入れなくて大丈夫よ。
一人目がんばってた人だって、二人目はレトルトばかりwっていってるパターンが多い。
しかもそのほうが食いつきが良かったり好き嫌いも少ない子になってるというw

出かけないから食べないと思うよ?
出かけて、脳も体も使わないと食べられない、食欲もわかないよ。
でもそのくらいはうちもほぼ食べなかったよ。
家に二人でいたらそりゃしんどいよ。もうすぐ6歳の今でもしんどいもんw
だから皆支援センターやら公園やら行くんだよw
でも絶対に慣れるからね。

108 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 09:31:43.64 ID:oqWf0Ecj.net
>>107
全面同意。
小梨時代は毎日毎日支援センター毎日公園って暇なんだろうなって思ってたけど密室の辛さハンパなかった。
子供も人見知り酷くて知らない親子が居るとしがみついて離れないから知らない人とは話すチャンス無かった親孝行。
それでも子供が慣れてくれるぐらい顔あわす親子とは仲良くなれたし
そういう顔見知り増えた事で幼稚園、小学校は助かってる

109 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 10:08:56.10 ID:fKBLWXUs.net
>>94
子供を殴るって、世間で言うよりもっとずっと簡単だよね。大人や旦那にヒステリーぶつけたら、言葉なり、もしくは拳なりが飛んでくるかもしれないけど、子供に関してはそれがない。
絶対的に安全な場所から、絶対に歯向かえない相手を叩くんだから、こんな簡単なことはないよ。
当時2歳の子供相手に怒鳴りまくって頭を思い切り叩いた時に、ふっと「なんて簡単なんだろう」と思って以来、私は怖くなりました。
ヒステリックになってる時って、その怒りの着地点が見えてないんだよね。どうして欲しい、っていう明確な答えがないまま怒ってるから、怒りを鎮められないんだ。
それが私は、「泣いてごめんなさいを言わせたい」だった。泣いてごめんなさいを言わせたいが為に、怒鳴って追い詰めて腕を掴んで無理やりゴメンなさいを言わせてやっと溜飲を下げてた。
でも本当は、ごめんなさいを言わせたいわけじゃなかったんだよ。ご飯をきちんと食べて欲しかったし、美味しいって言って欲しかったし、危ないからダメっていう言葉は一度で聞いて欲しかった。
でもそんなの、出来るわけないんだよね。子供は大人じゃないんだから。
ようやく寝返りをしたぐらいの子に、早く立って歩け!って言ってるようなもんなんだと気付いて、色々諦めがついて、それで私は楽になれたよ。

あなたは今、その手前でふんばってる所なんだと思う。凄く頑張って、頑張りすぎて、疲れちゃったんだと思う。
あなたのイライラの本当の原因は何だろう。何が変わったら、誰がいたら、気持ちを休められるんだろう。紙や、このスレにでも書き出してみたら、本当の不安の元が見当たらないかな。

110 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 10:34:44.83 ID:Oc1vZMYO.net
出産がちょうど夏休みの終わり頃になりそうなので
上の子(小学一年生)連れて近居の実家で里帰り出産を考えてたのですが
旦那の猛反対を受けています。帰りたきゃ一人で帰れとのこと。
子供は学校もあるし可哀想たらどうたら。

だったら夏休み明けてしまったら私も戻るか
最悪一人でも返すでいいじゃん、って思うのですが。
ここで聞くことじゃないかもしれませんが男の人って
そんなに子供と離れたくないもんなの?
独身ヒーハーみたいな感じになって喧嘩くらい
覚悟してたのに拍子抜けというかこっちも逆に頭に来てます。

111 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 10:52:43.01 ID:7L+YpLZT.net
>>110
そりゃ父親も子どもと離れるのは寂しいだろうけど、ほとんどの父親は寂しいながらも
現実的に考えて自分が仕事から帰るまで子ども1人で留守番させられないとか、
母親の実家で祖父母に面倒みてもらえるなら子どもにとってはそのほうがいいとか
冷静に考えて子どもにとっていいことなら、自分の寂しさは我慢するもんだと思う

112 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 10:52:58.70 ID:Nn/KQgFC.net
>>110
昨日既女の疑問スレから誘導された人?
質問か相談の趣旨がよくわからない。
里帰りするにあたって、上の子をどうするか なのか、
里帰りに反対する夫の気持ちが知りたくて、出産経験者の旦那さんのその時の様子を聞きたいのか
単に夫婦で意見のすり合わせができてないのを愚痴りたいのか

113 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:02:17.48 ID:XnKf6v50.net
>>110
夏出産で今から産院の予約とれるの?
結構ギリギリだけど、今まで出産と産後については
旦那さんとどうするか決めていて、いきなり里帰りに
方向転換したとかなら、ただ単に勝手に決められてカチンときたかも。
どれくらい里に帰るか分からないけど、小学一年生の内は
なるべくキチンと通わせた方が生活習慣的に良い気がする。

114 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:05:46.92 ID:hVUhwbP/.net
小1で親の里帰りに付き合わせて欠席って聞いたことないかも
園児ならあるあるなんだけど

115 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:29:58.89 ID:bmDqG7bH.net
旦那さんの怒りどころが「学校を休ませたくない」ならなんとなくわかるかも。
でも、「離れたくない」「主婦が家を空けるとは」みたいな考えだったら、強行して帰るw

116 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:34:46.21 ID:Nn/KQgFC.net
「近居」だという実家が、実際どれだけ近いのか、実家から今の学校にそのまま通えるのかどうか
通えないなら帰るしかないよね

117 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:36:57.18 ID:7L+YpLZT.net
夏休みの終わりに生まれるんなら、学校は休まなくていいんじゃないの?
母親の入院中にどうするかの話でしょ

118 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:50:18.25 ID:63in61Re.net
夏休み開けたら戻るか子供だけでも帰すって書いてあるよ。

119 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:24:11.32 ID:W0cRa6SD.net
>>110
旦那に、あなたが入院中の上の子の世話はどうするか
ちゃんと確かめてみたのかな?
まさか夏休み中、旦那出勤で小1の子を夜まで留守番させるつもり??
具体的に旦那の計画を聞いてから、まずはそれからだろう
で、せめて入院中・夏休みの間は実家に置くよう
交渉してみてはどうか

120 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 13:32:21.64 ID:jWW+9Cnn.net
>出産がちょうど夏休みの終わり頃になりそう

1〜2ヶ月早まる場合も有るから、旦那や実家と直ぐ話し合うべし。
子供が実家から小学校に通えないなら、
小学生は自宅に滞在、里に来てもらうか
旦那が早めに帰宅する(旦那帰宅までは学童保育が利用できれば学童保育、
入れないならファミサポじゃないかな)

121 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 13:36:48.41 ID:Oj5uuLdS.net
近居なら里帰りせずに通って貰うのはダメなのかな

122 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 13:47:38.94 ID:kWZBdt1f.net
>>110
陣痛きたらどう対応するつもりなのかな?
ご主人と日中の過ごし方やタイムスケジュールを煮詰めて話し合ってみた方がいいかも。
朝ご主人が出勤前にあなたの実家に預ける→退勤したら迎えにいく→寝るだけの自宅になるとしても、できそうならそれもあり。
ただ、出勤中は自宅でひとりで留守番は昼食の問題もあるし、万が一の地震火事や事故もあるから不安だと伝えてみては。
同時期に突発的に夏休みがとれるならアリかもしれないけど、あなたの帰省期間によるのかも。
第一子で1〜3ヶ月帰省していたことを勘違いして想定しているのかもしれない。

123 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 15:13:41.40 ID:NsUi8G4h.net
アフィ転載しないで。
>>94です。
話題変わっているのにすみません。
お礼だけ伝えさせてください。
みなさんありがとうございます。
もっと批判されると思っていました。
こんなに応援していただいてアドバイスもくださって本当に救われました。
少し体調が落ち着いたら支援センターにも勇気を出して行ってみます。
一時保育も利用してみようと思います。
自分ばかり辛くえ我慢してるんだ、うちの子はおかしいんだ、なんて落ち着きがないんだと思っていました。
離乳食を投げたりグチャグチャにするくらい誰もが通る道ですよね。
毎日マイナスのことばかり考えて、悲観的になって余計にストレスがたまってイライラしてそれを子供にぶつけていました。
まだ産まれて1年と2カ月しか経っていない子に言うことを聞け、ご飯を綺麗に食べろなんて無理に決まってますよね。
自分がどうかしていました。
過去にいろいろあって人間不信で正直、友達も家族も旦那も全く信用できない状況で生きてきて、やっと無償の愛情を注ぎたいと思える存在ができたのに何をしているんだろう…
自分を殴るのももうやめます。
ストレス発散に子供の昼寝中は2ちゃん見漁りながら甘いものでも食べて気楽に楽しく育児します。
>>109さんの言葉にとても胸が苦しくなりました。
歯向かわない相手に感情をぶつけるなんて最低でした。

また長々とすみません。ありがとうございました

124 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 16:05:27.46 ID:/aeHM2GO.net
>>123
本当に周りはみんな余裕で育児してるように見えちゃうよね
産後もちゃんと体重戻してオシャレしてる人見るとどこにそんな余裕が…と思うけど、家に遊びに行くと案外散らかってたり、食べ物が適当だったり。
あまり思い詰めずに程よく、だよ。
そんな私はさっき子が昼寝してるときに録画したドラマ見ながらアイスコーヒーとケーキ食べてすっきり発散!!

125 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 16:31:17.30 ID:IUMHUkUt.net
>>123
あんまり思い詰めないようにね。
怒りやストレスの沸点なんてみんな違うんだからみんなが気にならないことで怒るのは変なことじゃないよ。
母とはいえ人間なんだからいくら相手が子供とはいえイラつくのも当たり前だし。
人に聞いてもらうのが苦手なら日記に書いたりして紙にぶつけるのもいいかも。
いい発散方法が見つかるといいね。

126 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:02:30.57 ID:cFP6IE/Y.net
>>123
ここでお前を慰めてるのは「このクズ女を刺激して子どもがもっと虐待されたらかわいそう」
っていうだけの話で、お前が死んだ方がいいクズだってことに変わりはないからね
慰められちゃったみんなそうなんだとか調子乗るなよ、虐待クズ女

127 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:09:49.21 ID:mZJaou44.net
そろそろ夏休みか・・・

128 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:19:44.76 ID:u/o2D2Pq.net
今夜も蒸し蒸しで暑いからねー
次の方どうぞー

129 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:29:14.20 ID:L4Fk0azP.net
発達障害に詳しい方、お願いします
息子4年生 変わり者です。
診断はつかないにしろかなり変わっています。
勉強は本気を出せば異常に出来る。
しかし、何故か一度目のテストで100点でも、全体の点数が悪くもう一度全員で同じテストをしても60点程度しか取れず下位に属する
小さいときからゲームやスポーツ、計算方法などのルールや説明の理解が早く間違わずに実行できると誰からも驚かれ私に報告される。
かなり複雑にアレンジしても理解が出来るらしい。
しかし、一般的なルールに沿って行動する事はなしない。
学校の歯磨きの時間に歯を磨かない、水筒のお茶を飲む時間に「喉が乾いていない」と言って飲まないなど全体のルールを守らない。
絵が非常に上手い、模写などは写し書きをしたかと思うほど正確だが硬筆が下手。マス一杯に書くと教えても出来ない
スポーツは非常に得意。
授業中、授業を聞かずに他のページを夢中で読んでいて注意してもまたすぐにやる。

という報告を受けました。
何がどうしてこうなるのか扱いがわからないと先生から言われました。
そこで、先生から頂いたプリントの通り教育委員会に相談しました。
面談の前に教育委員会の先生が、学校での様子を見るらしく2日間様子を見て下さったのですが「特に何もない」との事で
とりあえず、今後何かあれば相談に乗るとなり面談はなくなりました。
休み時間に本を読んだり絵を描いている、みんなで鬼ごっこをしているのに数人でバスケをしているなど色々と心配な行動が多いらしく
本人の希望で通っている塾でもちょっと個性的だから中学受験した方がいい。と言われました。
発達障害の子の扱い方は普通の子にも良いものだという書き込みがたまにありますが
具体的にうちの子のこの行動の場合どのような扱いをしたら良いでしょうか
今は特にクラスで浮きもせず友達もいて本人は困っている様子はありませんが
先生が困っているようです

130 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:46:46.26 ID:u/o2D2Pq.net
>>129
その年齢での発達相談については、ここのスレが妥当なような気もするけどなあ
小学生からの発達障害を考える【u18】 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1430090712/

131 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/11(土) 06:50:46.50 ID:8c045OZJ.net
早く来た中2病、なのかな。
対処法が見つかるといいですね。

132 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/11(土) 07:24:05.68 ID:WRumersz.net
絵は描いて楽しいから細々描くけど、字は読めれば良いと思うからお手本に合わせる必要を感じない。
テストも一回目は楽しく解くけど、全く同じ問題の二回目はつまらないからどうでも良い。
授業は知ってる事だらけでつまらないから、教科書の先を読んで退屈しのぎ。
そんな感じじゃないの?出来る子には有りがちな話だと思うけど。
お茶に関しては、のどが渇いたと思った時にはもう脱水が始まってるから、決められた時間に一口でも飲んでおいた方がいい、と言えば分かると思う。

133 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/11(土) 07:59:24.76 ID:b/Vveqcf.net
納得できたことについてはちゃんとやるけど、納得できないことは頑としてやらない。という線引きがあるように感じる。

1回目のテストは当然やる。2回目は自分は100点とれてて、また全力で解く意味がわからないから適当に。(面倒な問題をそもそも解いてないのでは)
学校でまで歯磨きをする意味がわからないからやらない。喉が渇いていないのに、全員で一斉に飲む理由がわからないから飲まない。
理解できている授業を聞くより先の教科書を読んでいた方が有益(テストで満点とれてるし実際全く困ってない)。うるさくしている訳じゃないし何がダメなのかわからない。

やるべきなのはわかっているけどやらないのではなく、納得できない・理解できないからやらない様子なので、こだわりが強い発達障害と言えなくもない

134 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/11(土) 08:35:00.84 ID:mw9djfxL.net
>>129
それだけ先生が困ってて、親も対処の仕方に悩んでいるならば
受診して発達検査受けてみるのが一番だと思うけどな
教育委員会に相談しなくても、自分で病院予約して行けないかな
診断はつかなくても、どの部分が苦手でどこが弱いからそうなっているのかとか
それに対する対処の仕方とかはわかると思う

135 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/11(土) 08:42:17.62 ID:izy+pKrM.net
>>129
協調性に重点を措かない合理主義者ってだけじゃない?
中受できる地域なら勧めたい。
尊敬できる大人が一人でも現れたらかわると思うわ。
誰とでも仲良くする必要はないけど
集団においての身のこなしを学べたら大丈夫よ。

136 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:29:33.00 ID:FgVSWr26.net
>>129
自分の子どもの頃とそっくりで笑いました。
発達の傾向はあるものの、全体的な能力が高い〜一般並み(能力の凸凹が少ない)ので発達ではないみたいです。
小学校程度の授業なら、教えてもらうまでもないので授業も聞かないのでしょう…
しかし、これから勉強が難しくなると勉強するという習慣がなければ大変です。
できるだけ将来の見通しを一緒に考えてみてはいかがですか?
その上で、今するべきことをお伝えしてみては。

担任も、相性があえば絶賛してもらえる先生もいれば、目の敵にされたこともありました。
他の方がすでにかかれてますが、人付き合いさえ学んだらそんなに生きづらくはなさそうな気がします。

137 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:26:23.08 ID:pKDMqJL7.net
>>129です。ありがとうございます
後出しになりますが、2〜3才の時に幼稚園のプレでやさぐれ過ぎていたので小児神経科の医師に相談し、
先生と二人で30分程人形遊びやおままごとをし、別の日にウイプシ(記憶曖昧ですが、ウイスクではないです)というテストをしました。
言語112 運動120で少し差はあるけど問題ないとの事で自閉症スペクトラムの説明をされ、若干その傾向はあるが、このくらいの人はいくらでもいるし医療の対象にならないレベルだと言われそれで終わりました。

今回、教育委員会の支援級や通級担当の先生が集団の中での様子を見て、臨床心理士と面談して医療機関に紹介という流れになるものですが、多分通級の対象になるかならないかの判断目的なのでそこまでになったのだと思います。
わざと時間割を変更したり臨時的に歌の練習をしたりしたのですが特に抵抗もなくやっていたようです。

友達は、幼稚園からほとんど同じ小学校に上がるため息子の変なところも特に問題にもならず周りは受け入れてくれていますが
初見の先生だと、息子みたいなタイプを嫌いな人は徹底して嫌いみたいで幼稚園の年中の時と今年は最悪の予感がします。
一斉指示が通らない、聞こえたことを実行する力がないという評価です。
先生にも受け入れていただけるようにはたらきかける以上に、息子に適応力をつけたいと思っています。
受験も出来るとは思いますが、今まで長い付き合いの友達から離れる心配もあります。
今は何から手をつけたらいいのかわからなくて困っています

138 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:56:32.76 ID:5+IdcAGh.net
>137
いわゆるグレーゾーン(健常と障害の境界域。気にはなるけど障害とまでは言えない)のタイプかな?
受けたテストはウィプシ(WIPPSI)で合ってると思うよ。当時幼稚園だったなら。

WIPPSIの結果からして、グレーであっても知的能力の高さでカバーできるタイプなんだろうね。
社会性と対人関係を育てれば多分そんなに問題ないんだと思う。
ただし、社会性と対人関係が元々弱い部分ではあるから、「放っておいても自然と覚えるだろう」じゃなく、
誰かがそのスキルを系統立てて教えて身につけさせ、フォローしていく必要はあるんじゃない?
社会性や対人関係を育てると言っても今は見当もつかないだろうから、まずは発達障害関係の本を
読むことをお勧めする。
図書館にも本屋にも、育児のコツや学校の先生向けの指導法の本がいっぱいあるよ。
それでもまだ分からなかったら、2chにも発達障害関係のスレがいくつかあるから、そちらで質問したら
より深い話ができるんじゃないかな。

受験は、息子さんの意思を尊重したらいいと思う。
このまま公立の学校に進むなら、やっぱり集団生活の中で社会性や対人関係を重視する
指導がなされると思う。
その中でそれらの指導に従えるか?ということが判断基準になるんじゃないかな。

139 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:06:55.79 ID:pKDMqJL7.net
>>138
ありがとうございます
2chの発達障害関係のスレはいずれもスレ違いの様で質問出来るような場所は無さそうです。
発達障害関係の本は極端な例ばかりでピンとくるものに出会えていませんが根気よく探してみます。
今まで友達の中ではあまり問題なく過ごしてきたので人間関係を学び直す発想はありませんでしたが
先生との関係も人間関係ですね。
ちょっと問題の根本が見えてきました
ありがとうございます。

140 :110:2015/07/13(月) 09:45:44.70 ID:adQ1hl85.net
すみません。色々丁寧に有難うございます。

>>119
うちは共稼ぎだったので地域の学童にまだ籍が有ります。
今はお休みしてますが、本年中ならいつでも復帰できる
と確認済みです。

141 :110:2015/07/13(月) 09:54:22.39 ID:adQ1hl85.net
つまり送迎は自分がするとのことです。
料理も得意なので「できる」と言われたら否定できない。
なので、そこは理詰めで諦めてもらうと言うのは難しいのかな。
ちゃんとそこまで書いておけばよかったですね。すみませんでした。

ただ私としてはやっぱり情操上も出産時から一緒に
過ごさせてあげたいし、大人一人で(つまり父子で)
過ごしたことなんてないのに心配です。
実家なら父母とも健在だし十分に目が行き届きます。
出かけても帰っても常に誰か子供を待っている大人が居ます。

どう言えば良いのか分かりませんが置いていくことが不安です。
お前は良いけど、みたいな旦那の言い分もショックで
懲らしめてやりたいんです。

142 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 09:57:22.80 ID:WoUeAvth.net
>>141
あなたより旦那より子供さんの気持ちが一番だよ

143 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 09:58:34.18 ID:J+SIjaoA.net
>>141
そこまでやってくれるなら、逆に里帰り無しであなたも自宅にいればいいんじゃないの?
どうして里帰りに固執するの?
それに、懲らしめてやりたいなんて言う人が理詰めで説得なんてできるはずないよ

144 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 10:16:22.29 ID:FEIpSHHC.net
相談お願いします。

年長男児、「良い子」、悪い言い方をすれば「良い子ちゃん」で、このままでいいのか
心配になることがあります。
優しさを兼ね備えた「いい子」ならばいいのですが、ルールを守ったり、「これはしていいのか」
「これは食べていいのか」等、しつこいということはない程度ですが、「え?そんなんわざわざ
聞いてくれるの?(親としては助かるが…)」みたいなことがたまにあります。
「お菓子食べていい〜?」はしょっちゅうです。
男子なんて、勝手に食べてコラ!、がデフォルトだと思ってたので意外です。

私自身が学生時代はルールって臨機応変にしていいものだ、という概念もなく、約束事を破ったら
地獄に落ちる的な観念で生きていたのですが、周りから「優等生」「良い子ちゃん」扱いがすごく
嫌でコンプレックスで、大学時代にはじけてしまいました。

自分と重ねるのも変かもしれませんが、こういう子は子供らしさに欠けているのでしょうか?
もっとのびのび育てたほうがいいのでしょうか?
日常の注意といっても、他のお母さん方より少ないほうなんじゃないかなと思います。

145 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 10:24:50.77 ID:FEIpSHHC.net
補足です。
私の実母に、1歳くらいのときに「この子何かをするときにちょっと周りの様子を見てるから、
そんなにすごいいたずらってしなさそう」と言われたことを今でも覚えています。
実際、床や壁にいつの間にか落書き、とか、お米や小麦粉をぶちまけて…もなかった。

楽な子育てだったかというとそうでもなく、腰が座るまではまあ3時間ごとに起きたり泣いたりはあるけど標準、
腰が座ってからはとにかく動きたい!動く!の一心で、歩けるようになってからは外に
連れ出し遊ばせ、動き回って必死で安全確保、後追いもあり、構ってチャンで大変でした。
入園してからあんなに多動だと思ってたのに落ち着き、指示も通るらしく、とりあえず
先生には特に指摘はされていません。
ただ、ちょっと男子のつついてきたりするようなおふざけは嫌いみたいです。
変なポーズ取るとかは好きみたいですが。

146 :110:2015/07/13(月) 10:31:57.98 ID:adQ1hl85.net
>>142
子供にはまだイメージ沸かないというかそういう選択させるのも酷かな、って思ったり
じゃなくて私がどっちが子供にとって良いかを考えるのなら結論出てます。

>>143
それはもう私と実家では確定事項なので。
旦那が反対してるけど学校の送迎も父母がしてくれるとまで申出有り。
(近居といってもさすがに徒歩で通学できるほどの近居ではなく
車での送迎は必要な程度の距離です。車10分徒歩1時間弱程度)

147 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 10:39:39.90 ID:lpoX70b6.net
>>141
懲らしめるって発想が意味が分からない。
旦那さんが娘さんを家に置きたい理由が学校関係なら夏休み期間中のみ実家で過ごさせる、で解決だけどそれはちゃんと話した?
なんか感情論だけで話していそう。
男の人は比較的理論的に話せば納得することが多いし、感情抜きで理論立てて話せば理解は得られそうだけど。
幼稚園児ならともかく小学生が親の出産で休むのはあまり聞かないし、学童や食事の面で問題がなく、娘さんがどうしても実家でずっとお母さんといたい!と言うのでなければ学校が始まってからは旦那さんに任せればいいのでは。
やってみてどうしても無理だったり問題が出れば有給でも何でも使って連れてきてもらえばいいし。
情操面を気にしてるようだけど、お母さんは赤ちゃんにかかりきりで産褥期だしで甘えられず、遊びたくても友達もおらず年を取った祖父母では思った遊びも出来ない…って状況は娘さんにとってそんなに素晴らしい環境なのかな?
赤ちゃんと触れあうのは見に来たときや帰宅後でも十分できるよ。
とりあえず理詰めは無理とか言ってないで旦那さんとお互いの落としどころを話し合ってきなよ。

148 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 10:43:58.60 ID:lpoX70b6.net
>>146
ごめんちんたら書いてたら学校関係は解決してるのね。
じゃあ旦那さんは何を嫌がってるの?
一人で家で暮らすのは寂しいって言ってるの?

149 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 10:49:31.64 ID:WoUeAvth.net
>>146
一年生だよね?意見ぐらい聞いてやりなよ。
学童があって旦那が家事してくれるなら里帰りの意味わかんない。
日中お母さんに手伝いに来て貰って上の子の生活は極力変えないのが良いって考えはないの?

150 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 10:49:49.20 ID:DnmbwT72.net
>>146はもしかして、車で10分の距離の実家に、ひと夏マルッと居るつもりなんじゃないの?
二学期が始まったら子供だけは帰してもいい、って最初に書いてたから、夏休みはじまったらすぐに子供と自分だけで実家に帰るって事なのかと思ったんだけど…。

151 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 10:50:21.74 ID:fKaCSZiD.net
>>144
「これは食べていいのか」って聞かれる理由は何なの?

「お腹が空いたんだけど御飯の前にお菓子食べていい?」と聞いてるのか
「これは食べ物なのか?」と聞いてるのかで答えが全然違うんだけど

152 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 11:07:45.02 ID:88Kbi1Ab.net
旦那さんに弟妹がいるのなら上の立場として切なかった
思い出があり、姉になる娘のケアをしたいんでないの?>>141
車で十分の距離だったら本当にしんどい時だけ来て貰う
ことにすると思うんだけど強固に実家に帰りたいっていうのは
何か他に目的があるのでないかと思っちゃうね
友達と遊ぶ予定が目白押し、その時に娘のお披露目もしたいから
一緒に帰らねばならぬとか?

153 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 11:16:28.04 ID:lpoX70b6.net
それもあるかもだけど、頭から旦那は娘と二人きりで生活したことなんてないくせに!何よ今さら!娘にとっては母親と弟妹と一緒にいるのが何よりいいのよ、祖父母もいるし、寂しいとかバカじゃないのフンガー!!
ってなってるんだろうなって思った。

実家に手伝いに来てもらわないのは家が狭かったり旦那が家に他人に入られて触られるのを嫌がったり、日中だけじゃなくて24時間サポートが欲しかったりするのかも。
そんで上の子のことや期間などしっかり旦那さんと話もせず勝手に実家と決めてしまったとか。

154 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 11:31:15.65 ID:wQlTXk7x.net
私と実家では確定事項なので!って。
いったいお前の家族は誰なんだ状態。

155 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 11:32:36.53 ID:L5xsOx9w.net
自分の言い分が正しい、間違ってない、旦那を懲らしめたいって発言が出てくる時点で異常よね

156 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 11:40:22.81 ID:IGS6CZc/.net
相談というか意見が欲しいです。
帝王切開って楽なイメージで、お産の痛みを味わってないから子供を可愛がれないって思いますか?
もうすぐ逆子のため手術で旦那の祖母が毎日のように逆子治ったかどうかの電話をしてきます。
一度上記のようなことを言われました。
それと逆子が治らないのは体操してないからだ、普段ダラけてるからだとも言われました。
逆子体操も毎日しているし、
治すためにお灸も通っていてお金も使っています。
できることは全てしているつもりなんですが治りません。

初産なんですが、友達からも初産なのに帝王切開なんて可哀相だねと言われてしまいました。

私自身、本音を言うと初産だし出来れば帝王切開ではなく普通分娩で産みたかったですが
何しても治らないということもあり臍の緒でも巻いてるのかなとか、
理由がなんかあるんだろーなーと思い子供が安全なら帝王切開でいいやと思ってるんですが周囲の意見が帝王切開にあまりいいイメージがないのでびっくりしました。
出産後は帝王切開の方が痛そうですし。

帝王切開で産んだらずっと旦那祖母にも色々言われそうです。
毎日電話があるので軽くノイローゼになってしまってます。どうすればいいのかわかりません。

157 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 11:49:13.67 ID:znFmxtbN.net
>>156
そもそもそんなノイローゼになるような電話にでなきゃいけないの?
無視したらダメなの?
家電なら外出していましたーでいいんじゃないの?

158 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 11:53:21.74 ID:fKaCSZiD.net
旦那祖母連れて産婦人科に行きなよ

159 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 11:55:31.81 ID:IzJVWI9k.net
>>156
周囲の何気ない発言や俗説に振り回される典型的なパターンだね。
コウノドリってマンガがちょうどそれ扱ってる回だわ。

親世代の発言なんてなんの科学的根拠もない。
良かれと思っての「かわいそう」が口癖の人なんてごまんといる。
あなた自身も書物を読んだり調べるなり、医師に相談するなりして
ちゃんとした知識を高めてください。
今後、産後もこういう発言は沢山耳にするよ。通りすがりの人にまでね。
ハイハイワロスワロスは魔法の言葉です。

160 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 11:57:39.78 ID:2T/KzlVB.net
>>156
もうすぐ手術、ってことは帝王切開で産むことは確定してるんだよね?
なら周りの意見なんて右から左に受け流せばいいよ
帝王切開だから可哀想、とか子供を可愛がれない、なんて、バカじゃないの?って感じだし

「そうですよね〜私も出来れば普通分娩が良かったんですけどね〜医師から帝王切開で決定と言われてますし子供の安全には変えられませんから〜」
でハイハイワロスで流して、元気な赤ちゃん産んでね

161 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 11:58:58.82 ID:IGS6CZc/.net
電話に出ないと旦那の電話にかけてきて変われといいます。それでもでないと何回もわたしの携帯にかけてきてしつこ過ぎるので出ると 怒られます。旦那はおばあちゃん子なので、キツイけど思いやってそういうことを言ってるだけと言います。

旦那祖母は食事に行ってもいつも店員さんに絡んでクレーマー気質なので産婦人科には連れて行きたくないです。先生にも変なこと言いそうで怖いです。

子供が産まれても会わせたくないのでこのまま縁を切りたいのですが、お腹の子が男の子ということもありそういう訳にはいかないと思います。

162 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 12:01:31.60 ID:kD+997x8.net
>>156
帝王切開だろーが普通分娩だろーが生まれてしまえば問題ない
今あなたのお友達5人思い浮かべて、誰が帝王切開でだれが普通分娩で産まれたか知ってる?
誰も知らないし安全に生まれればどうでもいいさーそんなこと
ただ今迄〜現在の日本では普通分娩の方が多いだけ
昔の人はさらに症例は少ないし多少思い込みがあってしょうがないかもだけど
同年代で帝王切開可哀想発言の人はマウンティングの要素があるから要注意
メリットもデメリットも両方共にあるから
どうすればいいのかってどうもしないよ
どうぞ心安らかに出産に臨んでください
おばあさんにはハイハイソウデスネーワカリマスーあっ手が滑っちゃった(棒)でガチャンで切っていいよ
または旦那に任せる
帝王切開にいいイメージがない意見ばっかり今は拾っちゃってるけど、母子ともに安全に産めるっていう最大のメリット忘れちゃダメだよー
頑張って強くなれ

163 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 12:03:32.46 ID:1qmUf+z7.net
既にお腹にいて、何か言われたからって自分ではどうにもできないんだから放置するしかないじゃない?
縁を切りたいとかも、本気でそうしたいならすればいいし
医師に突撃したって自分でどうにもできないなら後で謝るしかないし
とにかくもうすぐ腹に入ってるものは、どんな方法であれ出さなきゃ仕方ないんだし、うじうじしてもどうにもならんよ

164 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 12:06:01.26 ID:kD+997x8.net
>>161
そこまで失礼な人に礼儀を尽くすのも馬鹿らしいよね
怒られる筋合いないし
自分で逆子にしたわけでも好きでなったわけでもないし
静かにゆっくり迷惑です、または電話にはもう出ませんって言っちゃえば?
良い嫁キャンペーン終了
そこらへんからは育児じゃないので旦那〆たり縁切り相談は家庭板とかの方が良いかもね

165 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 12:06:16.32 ID:fKaCSZiD.net
>>161
じゃあ我慢しなよ

166 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 12:06:39.89 ID:RDCBOPSI.net
最初は、半呆け入った年寄の繰言の相手乙だと思ったけど
他人である店員さんにまでいつも絡むようなトラブルメーカーなら軽い基地案件の範疇だわ
でも、旦那が祖母サイドか…
という事は子供の立場である舅or姑も同じなんだよね?
そりゃ難儀だ

167 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 12:15:51.99 ID:IGS6CZc/.net
ハイハイワロスですね!
コウノドリですね。今日漫画借りてこよう
帝王切開はほぼ確定です。
子の大きさではもう動けるスペースもないみたいなので
手術も近いことなので気持ちに余裕がなくうじうじしていました。
もう母なんだから強くなって旦那祖母にガツンと言えるようにならなきゃだめですね。と言うか、旦那が頼りにならないため、私がやはり言います。
今まで旦那が祖母を大事にしていたので私も気を使っていましたがやはり嫌ですし、もう我慢できませんし子供を会わせたくないです。
強く言って嫌われたらそれはそれで縁切りのきっかけになると思います

旦那母、父はあまり観賞してこない方なので害はありません。よっぽど旦那の祖母信仰の方が害です。

こんなにレスがもらえるとは思ってませんでした。どんな産み方であってもわたしの子供には変わりないし、変な人たちから守りたいです。
あと流すのも大事ですね!
母親らしくしっかりしなきゃと思いました。ありがとうございました。

168 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 12:21:12.89 ID:039tO2Iu.net
>>167
ちんたらレス考えてたらおわっちゃったw
うん、そうだよ頑張れ!子どもを安全に産んであげる事が一番だからね!
帝王切開で愛情がないなんてのは全くバカらしい話(わかってると思うけどw)
ずっと慈しんでお腹で育ててきたんだもの。

169 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 12:53:15.22 ID:wQlTXk7x.net
>>167
旦那が助けてくれなかった、理解してくれなかった、という産前産後の不満は一生引きずるから、旦那祖母とやりあう前に旦那ときちんと喧嘩した方がいいよ。
産後凸された時、あなたと子供を守ってくれる人が必要だよ。

170 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 13:31:19.85 ID:adQ1hl85.net
>>153
いや、反対される頭はあんまり無かったです。
ネチネチは言いつつも内心独身ヒーハーってなもんだろう、と。
それに実家は里帰りの相談する前から○○は丁度夏休み
だから一緒で良いよね、いざとなったら学校も送迎するしって。
当たり前のように思っていました。
まさか、こんな展開になるとは思ってもみませんでした。

娘婿が難色示してることに対しては父母も良い気はしないみたいで
これまで良好だった関係も雲行き怪しい感じ。「よくしてきたつもり
なのになんてことなの。信用がないのね!」と。

あとは何だろ。自分自身のことで言うと必要とされないのが逆に寂しい。
いくらもう手がかからなくなってきたとは言え、
父子で生活成り立つと思ってるんだもの。呆れるし悔しい。

171 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 13:36:33.14 ID:pYbedZDD.net
娘連れ里帰り強行したら、旦那の頭には離婚がちらつくかもしれないねw

172 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 13:42:17.28 ID:RPiMEZfY.net
なんかさ、どっちも自分が立てた計画に相手が無条件で賛同すると思ってたのに相反した意見になって、しかも退かないっていう感じ。
意見のすり合わせとか、譲歩とか全然欠片もなくて、主導権を握ろうとしてる。

173 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 13:49:23.85 ID:aURaPfbM.net
そもそも、旦那抜きで話進めてたっぽいじゃん。
そりゃ自分達の思い通りにいかないから、あなたの両親も嫌な思いするわさ。
てか、今後旦那と両親で溝作らないようにフォローしていかなきゃいけないのはあなただよ。
ここで揉めさせてどうすんのよ。
どうせ、両親らと旦那の文句ばっか言ってるんだろうけど。

174 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 13:51:31.16 ID:QpokWvoM.net
自分の気持ちと自分の両親の気持ちは考えるのに
旦那参の気持ちは考えないんだね
取り敢えず、二人の生活させてみたらいいじゃん
そしたら、もしかして娘がお母さんのとこに行きたいっていうかもしれないし
旦那さんも思ったより大変で、ごめんしてくるかもしれない

175 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 13:51:32.31 ID:fKaCSZiD.net
>>170
これから先は子供が2人以上になるんでしょ?
誰か1人が病気になって入院だと母親も付き添いで入院する事もある
そういう覚悟が旦那にはもうあって、あなたにはないだけでしょ。

176 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 13:52:49.78 ID:wQlTXk7x.net
よく言うよ、自分だって旦那を必要としてないじゃん。

177 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 13:54:35.32 ID:j8RqbKC8.net
>>170
父子で生活、成り立つと思いますけどね
一体何に呆れてるのですか?
私は小学生の頃から母が病気で入院する事が多く、学童保育の後は家で父の帰りを待ってましたよ
もう小学生なら、至れり尽くせりじゃなくていいでしょ
何かあっても祖父母が近居ですし

あなたのご両親がご主人に怒ってるのも正直よくわからないです
この問題はあなたとご主人とお子さんの問題であって、あなたのご両親が口を挟む事ではないと思いますが

178 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 13:59:02.33 ID:u+CSMop/.net
多分旦那抜きで話進めてるだろうね
独身ヒャッハーとか勝手に決め付けてるし、たかが里帰り位で義両親にそんな風に言われる旦那さん可哀想だわ
父子で生活成り立つとか、考え方が明後日過ぎてもうね
上は父、下は母で上手い事バランス取ればいいだけでしょ

179 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:02:12.37 ID:J+SIjaoA.net
もう何を言っても無駄だよねw
自分と親のメンツとプライドのことしか考えてないもんねw
信用がないのね!とか必要とされてなくて寂しいとか、同じことを旦那さんも思ってるかもしれないなんて思いつきもしないんだろうな

180 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:03:55.11 ID:JKSUjcEg.net
で、どんな点を相談したいのかいまだにわからないんだけど…。
自分の思い通りにならない話を披露してるだけだよね。

181 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:06:16.41 ID:fKaCSZiD.net
育児で爺婆をアテにしない人と
育児で爺婆を頼りにする人は永遠に分かり合えないよ

182 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:14:01.14 ID:ts0hc3jU.net
>>144
息子さんが自分で考える機会をたくさんとったら良さそうに思うよ

「食べていい?」→「あなたはどう思う?」から始めて時間があるときにじっくり付き合っていけばいいかと
誘導尋問にしないようにするのは難しいけどね
もちろんそのお菓子があとでみんなで揃って食べるために取っておくものだとか、子供が知らない理由があるなら先に話せばいいし

子供との対話の本もいろいろあるし、子供でなくても 自分の意見を持つためのトレーニング本も参考になるよね
まずは図書館へGO!

183 :110:2015/07/13(月) 14:43:39.72 ID:adQ1hl85.net
>>181
そんなことないですよ。

旦那も自分都合で自分の実家に預けたりしてるみたいです。
(しかも私への報告は質問してからの事後で、とか)
普通に育児にジジババを使ってますよ。
習い事の送迎とかも私の反対押し切って姑にさせてました。
私の方がどちらかと言うと父母だけで完結できないなら
習い事(に限らず)なんてさせるべきではない、という考え方です。

あと、私が旦那のこと必要としてない、という指摘有りましたが
それも違うような・・・。
実家なら24時間誰かは居るわけで、旦那は活動時間のほとんどは
外なわけで・・・。必要とするしないとは違って物理的に支援を
たのみようがないだけです。
何でここまで悪く言われるのか悲しいです。

184 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:51:24.27 ID:RPiMEZfY.net
ねぇ、色々夫婦で話したり相談しないの?
子供を共に育てるパートナーなのに、バラバラな印象なんだけど。

185 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:00:06.95 ID:fKaCSZiD.net
>>183
里帰りするのは夫婦だけで完結できないから助けてもらいに帰るんでしょ?

186 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:05:12.38 ID:9vkfHU21.net
え?父母で完結できないならって、じゃあ里帰りやめなよって思うわ
自分だって祖父母使う気満々でしょ
習い事と出産と一緒にするなって言いそうだけど、
やってることは旦那とそう変わんないし
自己完結する前にちゃんと夫婦で話合えばいいのに

187 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:10:57.50 ID:L5xsOx9w.net
精神的に自立成長親離れしてないのが子供産むなって感じ…。

188 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:22:57.25 ID:WoUeAvth.net
しかもレス夫婦が不妊治療して作ったみたいよ

189 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:34:33.24 ID:aURaPfbM.net
もうここで文句言わんと、上の子の気持ちも尊重しつつ夫婦でしっかり話し合いせえ!
ここでは相談、じゃなくてただの愚痴になってるじゃん。
普通なら夫婦歩み寄っていかなきゃなのに、懲らしめたいって馬鹿じゃないの。

190 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:40:18.98 ID:FEIpSHHC.net
>>144です。
>>151>>182
ありがとうございます。「食べていいか」と聞くのは、「お菓子を今食べていいか」で、
いつでもです。食事前も、食事後も。
勝手に何かをする、ということはそんなにありませんが、何回かしたことや(お手伝い等)、
私がしているのを見ていて気をきかせてやっておいてくれる、ということはたまにあります。
まるっきり頭を働かせていない、というわけではなく、多少は考えているようなのですが…
私が怖いのかなあと思います。
怒るときはしっかり怒りますし、それは今後も変わりませんが、「どう思う?」と、詰問ではない
感じで上手く考えさせて判断できる子になってくれればなと思います。

191 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:54:45.24 ID:lpoX70b6.net
>>170
全部あなたの想像で勝手に思い込んでるだけでしょ?
独身ヒーハーとやらも、夏休みだからいいよねっていうのも、必要とされてないっていうのも。
初めから旦那さん抜きで話を進めたことがそもそもの始まりでしょ?
それはきちんと謝った?

実際やってみたら意外と生活成り立つと思うよ。
やる気だして頑張ろうとしてるんだしやらせてみたらいいのに。
赤ちゃんが産まれたら下の子をあなたが、上の子を旦那さんが面倒見なくちゃいけなくなる機会も増えるよ。
それも全部実家に頼るの?

旦那さんがやるきだしてるのはあなたを必要としてないとは言わない。
あなたは旦那さんは子供のことは何一つ満足にできなくて全部母親頼りのダメ父であって欲しいと思ってるんだね。
それで私がいないと家のことがなにも回らない!って言いたいのかな。

192 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:56:20.98 ID:IA0pj8Wx.net
別に里帰りは悪い事じゃないけど、子供たちは誰の子だよ?と思うの
祖父母はただの祖父母であって親じゃない
父親が自分の子供と一緒にいたいというのに、祖父母も同じく一緒にいたいと言う方を優先する意味が分からない
自分が一人で見れないなら旦那さんでいいじゃん
幼児ならまだしも学童ありの小学生でしょw
旦那さん大変だね、親離れ子離れ出来ない嫁、義父義母で

193 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:59:37.98 ID:RPiMEZfY.net
旦那もダメな点はあるよね。

夫婦それぞれが子供のことで最初に頼るのが親なんだもんな。

194 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:25:58.51 ID:fKaCSZiD.net
>>190
(お腹空いたから)お菓子を食べていい?
(夕御飯まで待てないから)お菓子を食べていい?
(御飯足りなかったから)お菓子を食べていい?

って感じで聞く理由が毎回違うんじゃないのかな。
言葉が足りないだけで子供らしい自己主張してるんだろうと思うけど

195 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:29:41.43 ID:GYQcryvI.net
>>190
それは、どっちかというとすごく賢い子なんじゃないのかな
「やっていいか」と尋ねるのは、許可を得るというより「意見を訊く」方のような

年長男児で「>>190さんがしているのを見ていて気を利かせてやっておいてくれる」
なんて、そうそうできることじゃないよ
だからといって、勝手に「やれるから」と先走りするわけでもなく、「(僕ができるけど)
やっても問題ないかな?」と確認してるわけで

「男の子はこういうもの」という思い込みを捨てて、いっぱい会話してやりたいことはどんどん
やらせてあげたらいいと思うよ(もちろんダメなことはちゃんと理由を説明してやらせない)

196 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:37:18.98 ID:fKaCSZiD.net
いい?と聞いてダメと言われてもお菓子を食べたいから聞かないで食べる
なんてのはカツオぐらいの年齢からじゃない?
タラちゃんはしないと思う

197 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:42:48.95 ID:XK1ZuwgK.net
>>183
あなたにとって夫や姑は敵なのかしら?
なんだか考え方が偏ってて独り善がりで息苦しいね。

198 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:09:41.14 ID:FEIpSHHC.net
>>194->>196ありがとうございます。
なるほど!言葉足らずの自己主張、と考えれば、ホッとしました!
賢くは…ないです(泣)息子がしたドリルを見てため息をついたばかりですので…
まあそういう頭の良さとかではなく、主人のほうがそういった生活力はあるほうかな
(営業なので気を利かせなければいけない)と思いますので、親に似たのかもしれません。
よく話を聞いてやって、良い面として見て行ってあげようかなと思います。

カツオとタラちゃんw確かに「たべていいでしゅか?」とか聞いてますねw
産まれてくるのは絶対カツオだと思ってたので、私も戸惑っていたのかもしれません。

ありがとうございました。

199 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:51:15.50 ID:yPtHTW7E.net
>170
試しに出産前に一度土日だけ父子で生活させてみたら?
その上で食事・入浴・家事等、父子だけで問題ないなら土日だけでも
里帰り先に上の子を迎えに来てもらって月曜の朝まで過ごすようにしたら
いいんじゃない?
お試し期間に音を上げて旦那実家を頼ったり上の子の世話が疎かになったり
上の子が寂しがるようなら、里帰り先に連れていく。
っていうのはどう?

200 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 18:31:58.11 ID:pjmzpJWu.net
そうそう、近居なら何かあっあらすぐ駆けつけるれるんだから、一旦父子で過ごさせる。
それでダメそうなら嫁実家に連れてきたらいいんじゃないかな?
それだったらお望みの、懲らしめることも叶うんじゃない?
父子で過ごせるならそれはそれで子供にもいい経験になると思うよ。

201 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 19:06:51.00 ID:8rZm0Las.net
ご近所のおじいちゃんから、我が子を含む小学生に対してお叱りと注意を受けました。
お叱り⇒子どもたちだけで内緒で猫を飼っていたのが、おじいちゃんちの近くだった。
    尿などの臭いと、猫の住居侵入で困っておられた。
注意⇒その近辺で、おじいちゃんの奥様がマムシに咬まれて入院された。
   「危ないから子どもたちに伝えて」と、心配してくださった。

子どもたちのことを考えてくださって、怒ってくださって、非常に良いご夫婦です。
猫の寝床を設置したのは、我が子とAちゃん、Bくん、Cくん、Dちゃん。
我が子とAちゃんとウチの旦那とで、寝床を撤去しました。
Bくんは「今忙しいから行けない」と言ったらしく、後で自宅に連絡しました。
Bくんちは常識ある家庭なので、凄く恐縮され、おじいちゃんのお宅を聞かれました。
おじいちゃんとBくん父は職業柄繋がっているので、断りに行かれたと思います。

問題はCくんとDちゃん。兄妹です。この子たちだけは、別の小学校に通っています。
Cくんはかなりやんちゃで、おじいちゃんはお困りのようでした。
叱っても叱っても落とし穴を掘るようで、おじいちゃんは一度落ちてしまったそうです。
ご近所の窓ガラスを割ったり、うちは車に10円アタック(?)されました。
そして、どの案件にも親はノータッチです。知っているのか、知らないのか。

マムシの件、ここへはまだ伝えていません。はっきり言って、面倒です。
ただ「聞いてない!」と言われたら、更に面倒だし。
やはり、Cくん・Dちゃんちへ伝えた方が良いのでしょうか?

202 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 19:40:28.01 ID:L5xsOx9w.net
放っとけば?

203 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:32:19.23 ID:kD+997x8.net
>>201
共犯でもあるしかなり可能性のある危険への注意だからCD親に伝えといたほうがいいと思うけど
なぜ伝えないの?と思ったら面倒って…
CD親子が謝り行くかどうかまではあなたの責任じゃないけど、伝えないでおくのはおじいさんたちに対しても誠意がないと思うよ
あなた個人がCD親が苦手ならB親に伝言頼むなりCDの通う小学校へ報告&注意を促すようにしたら?

204 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 22:01:32.74 ID:eDwk6Ata.net
>>201
自宅の電話番号知らないの?
知らないならC君Dちゃんから自宅の電話番号聞いて、マムシの件といたずらで老夫婦を困らせていることを伝えたら?

放置気味の親なんだろうけど、注意されたことを親に報告するような子じゃないんだろうから、連絡しなきゃそれはノータッチになるんじゃない?

205 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/13(月) 22:46:21.38 ID:ts0hc3jU.net
まるっと全部伝えて後はノータッチ。それ以外の何がある?

206 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 01:43:30.58 ID:HbDbKsiR.net
相談させてください。

10ヶ月の子は赤ちゃん言葉を使わないとか地声で話す人によく懐いて、にこにこする。
マザリーズとか子供向けの言葉で話しかけてくれる人には、あまり笑わない。
人見知りはどちらに対してもありません。

友人知人とあった時や支援センターでよそのお母さんや保育士さんに話しかけてもらった時の様子で気づきました。

わたしはどちらかというと後者のタイプで、バッチリ子供向けにしゃべってます。
なんとなく子がわたしに笑わないなーと思っていたのですが(父親にはよく笑います)、わたしの接し方がよくない、子の好みでないのでしょうか。
わざとらしいとか、子に思われてるのかもと思って凹んでます。

207 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 06:33:51.82 ID:/Ub/u22b.net
>>206
わざとらしいなんてこと、赤ちゃんは考えないよw
基本的に赤ちゃんは高いトーンの声の方が好き、と言われているね
地声の人によく笑うのは、その話し方が普段聞いてる大人の声(母親)と違うので、珍しくて面白いんじゃない?
母親が地声で話したら、こんどは高い声が面白く感じるかもしれないし
どちらにしても、母親の声は聞き慣れてるから反応が薄いだけじゃないかね

208 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 08:02:26.64 ID:YMKG+3UL.net
>>201です。
ご意見いただき、ありがとうございました。
自宅の番号知らないどころか、LINEでも繋がっています。
でも本当に苦手な親なので、マムシの件は小学校へ伝えることにしました。
落とし穴の件は、他の被害者の皆さんと相談しようと思います。

209 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 08:28:33.40 ID:H0lmFvzP.net
>>208
他の被害者って誰?おじいちゃん以外にも迷惑かけた人がいるのかな?

210 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:11:30.84 ID:AW+knYe0.net
>>200
何で父子で過ごすの?馬鹿じゃない?と思うんだけど?
生まれてくる兄弟から母から祖父母から常に誰かしら
家に居る状態とかたや、親子2人きりしかも日中誰も
家に居ない、という状態なのに??
勿論共稼ぎの時止むにやまれずそういう状態だった
こともあるけど今は私もずっと家に居れてるのに、、記念の
夏休みに実家ではなくてあえて学童で過ごさせようと
するその神経も正直なところ理解が出来ません。
自分のエゴばかりで父親失格だと思います。

211 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:11:40.00 ID:qdZC5MBC.net
>>209
>>201

212 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:13:25.55 ID:qdZC5MBC.net
>>210
あなたは>>110なの?
だから、ここでグチグチ言ってないで、旦那さんとよく話し合ってきなよ。

213 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:34:50.69 ID:45MCmd7R.net
離婚してシングルマザーになれよもう。それで全部解決。
ハイ、次の人ー。

214 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:35:39.24 ID:5yHcgrNV.net
実家に帰省(寄生)する人って何がなんでも寄生するからね。
最終的には「親孝行」とか言い出して寄生するしもう相談終わりでいいでしょ。

215 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:44:58.68 ID:rnF+qUdo.net
>>206
赤ちゃんのこと、ちゃんと見ている良いお母さんですね。

別に気にしなくても良いよ。もし赤ちゃんが普通の話しかけるのが好きそうなら、
そうしてみれば良いし。育っていく間に好みが変わったら、またそれに合わせれば良いだけ・
赤ちゃんは「わざとらしい」なんて思わないですよ。

216 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:48:49.29 ID:zzHr98mY.net
>>210が相談者かどうかはともかく、210は子育ては母親がするものと思ってないか。
そうでないなら、父子で過ごすのが馬鹿とか言わない。
子供は両親がいるのなら普通は父親と母親で育てるものでしょ?
現実は旦那さんが働き手で母親の方が子供と接する時間が長いから母親が主に育児分担してるだけで
いざというときも旦那に任せられないのなら、旦那いらないじゃん。
旦那はATMだって割り切ってるなら別だけど

子供と一緒にいたいと思ってる父親なら、父子生活の話持ちかけたら乗ってきそうな気がするけどね。
まさか子供の顔は見たいけど、生活の面倒は見たくないってか?w
一連のレス読んでて、ちょっとピーナツ親子臭がした
ご主人、実はもっと親として頼りにしてほしい、信用してほしいという思いが読み取れたよ。
ぜひご主人に聞いてみてほしいな。

217 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:52:16.96 ID:rnF+qUdo.net
>>214
同感です。

夫婦が家族の主体ですよね。
逆に、妻の意見を無視して、夫が夫の実家に頼りっきりになったら
彼女はどう思うのでしょうか。

夫婦でよく話し合わないまま、妻の意見だけで動こうとして、夫が従わないので
キーッとなっている、自己中な人だなぁ、という印象。

218 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 10:10:28.18 ID:RWmO2dRC.net
>>210
記念の、って書いてるけどあなたにとって記念なだけで…
お花畑なのかな。

でも夏休み中ずっと学童ってのが引っ掛かるなら週の半分にするとか分けたら?
木曜の夜から旦那さんと帰宅して金曜は学童、土日はお父さんと過ごして月曜も学童、月曜の夜にでもお父さんが実家に送って火水木は実家で過ごす。
娘さんも夏休み中お友だちと会えない遊べないのも可哀想だと思うよ。
妊婦新生児祖父母では遊べない遊び方もあるし。
それにいくら祖父母がいるからといって、お母さんであるあなたに構って欲しがることも多いと思う。
新生児で大変なときに負担に思うことも少なからずあるだろうし、あなたが完全に赤ちゃんと向き合う時間ができるって意味でもいいと思うけどな。

219 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 10:21:46.45 ID:bILfmSId.net
>>210
いやだから、なんで夏休み中ずっと学童か実家、しか選択肢がないの?夏休み中は母娘共に自宅にいなよ。それが普通。
出産のために入院しても、せいぜい5日〜10日でしよ。祖父母を頼るかどうかって、その間だけの話じゃないの。

220 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 10:34:03.51 ID:zzHr98mY.net
そもそもお子さんは学童嫌がってるのかな。
だとしたらかわいそうだとも思うけど、学童は悪いところじゃないよ。
お友達がたくさんいるんだし。
気の合わない、悪いのもいるけどそれは学校も同じこと。
そういう中で学ぶのもいい勉強だよね。

>>110さんには「ぼくのなつやすみ」をぜひお勧めしたいw
親が出産のためいとこの家に預けられた子供の、夏休みの日常の話だよ
子供には子供の世界があるよ。
ほんの少しの時期親と離れてたって案外たくましい。
いつもと違う舞台で非日常感が味わえて、それはそれで貴重な体験ができて成長につながると思うよ!

221 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 10:37:25.36 ID:E0ChJejY.net
>>219
そりゃそうだ。
車で10分もかからないならわざわざ出産前に実家に住む意味はないわな。
よく産前何週までに里帰りってのは遠方だから言うわけで。
というかその距離で出産まで一ヶ月以上あるかもしれない期間を旦那さん放置するのが信じられないわー

222 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 13:40:46.92 ID:cgswzmaK.net
>>210
旦那さんは自分抜きで全て勝手に決められた事に納得がいってないんじゃないかな?
1年生なら初めての夏休みだし、学童に行きたいかお母さんの実家で過ごしたいか、それとも両方か、
本人の希望を聞いてみたらいいと思う
それに料理ができるからといって、家事全般と上の子の世話を一人でできるのかな?
学校始まったら小1って音読聞いてあげたり宿題の○つけしたり忘れ物チェックしたり、結構大変だと思うけど
白衣のアイロンかけとかもあるし
出産まで経過が順調なら自宅で家族と過ごしてもいいと思うけど
臨月のお母さんでは体を動かす遊びに連れて行くのも大変だから、時々祖父母に遊びに連れて行ってもらったりしては?

223 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 13:49:39.12 ID:RJmuHZ9/.net
夏休み中、旦那ほったらかして実家で上げ膳据え膳&ジジババに子ども任せて目一杯
ダラけるつもりだったのに、家に居たら家事して子ども見てなきゃいけないじゃん!キィィィ!!
って感じですかね

224 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 14:03:29.06 ID:JCWHbwqJ.net
>>222>>223に賛成。小1だと夏休みの宿題の計画を一緒に建ててあげたり、
時間を決めて宿題をやるように声掛けしないと、自力では難しいと思うよ。
それを実家で祖父母か母がやるのか、
平日の昼間は学童・週末は父親がやるのか、考えたら?
お子さんが学童を嫌がっていなければ、皆で宿題やろうよ、と指導員に
声掛けしてもらって皆でやるほうが楽しいよ。

225 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 14:06:32.25 ID:jnl/78oe.net
>>210
じゃあ妥協案で誰もいない昼間は旦那が出勤前に実家に連れてくるか実家から子供を迎えに行って夜だけ父親と過ごさせれば?
子供本人が両親どちらかの元にいたいと言ったならその言葉を優先するってことで。

226 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 14:12:43.91 ID:zzHr98mY.net
問題点が見えてきたね。
相談者がどうこうより、子供がどうしたいか、旦那さんがどうしたいか聞かずに
話を進めてしまったのがいけなかった。
もうここでワーワーアドバイス言うより、上にもあったけど
後はご家族で話し合うしかないと思うわ。
どうしたいか相談者は決まってるみたいだし、赤の他人の私たちが決めることじゃないもの。

227 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 14:19:28.02 ID:AW+knYe0.net
>>225
車で10分の距離なのに毎日朝も夜もじゃお互い大変だっておっしゃいますよ?
学童に迎えに行くのも同じ手間だろ!それを屁理屈って言うんだよ!

一人目の時だって段々通わなくなって週末だけ顔出すようになったし。
ま、どうしても(上と)過ごしたいならその条件出すしかなさそうですね。
多分またその内根を上げて通わなくなるかなって思う。
その程度の覚悟だから(上は)こっちに置いていけって言うんだと思うし。

228 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 14:58:47.75 ID:zxIgUnNM.net
もう好きにしたらいいよ
ここは相談スレだから、もともとスレ違い

229 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 15:00:01.35 ID:5yHcgrNV.net
実家に帰省(寄生)する人って何がなんでも寄生するからね。
執着心が異常でしょ

230 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 15:28:58.52 ID:RJmuHZ9/.net
一家の主人としての旦那の立場ないじゃん
お前の家族は誰なんだよ?
もうATMにされててかわいそすぎるわ

愛想尽かされて離婚されないようにね〜(ハナホジ

231 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 17:48:31.86 ID:rnF+qUdo.net
なんか、口調が破たんしてきてて、相談者のなりすましみたいな気がしてきた。

232 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 18:02:55.37 ID:zYOS1ytS.net
>>227
あなたも義実家に毎日顔出した事あるの?
義実家に迎えに行ってサクッと帰るなんてトラブルの元じゃん

233 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 19:09:54.90 ID:pmMSWv23.net
>>227
今旦那さんとお子さんは二人で頑張ってみると言っているんだよね?

飛行機の距離でダメだった時のフォローが大変すぎるって言うならわかるけど車で10分でしょ?試しにやらせてみたらいいじゃない

一人目の時にいろいろあったのかも知れないけど、学童に迎えに行くのと義実家に迎えに行くのは全然違うから。
あなたの実家って旦那さんにとってすごく居心地悪そう

234 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 22:27:00.45 ID:zzHr98mY.net
よくそんなんで2人目作ったね、としか言いようがない…
もっと家族を大事にしてほしい。

235 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 00:12:33.22 ID:zg/v3wF6.net
相談お願いします。長くなります。
2歳2ヶ月の男の子です。
3ヶ月前に断乳しました(2人め妊娠の為)
断乳はわりとすんなり出来たのですが、
私が心残りがあります。
断乳前の言い聞かせを十分出来て無かった事と、最後の授乳のときにイライラしていて少し怒ってしまった事です。
2人目妊娠初期で、乳首を吸われると嫌な気持ちになりイライラしていました。
イライラして断乳決行したくせに、いざ始めると私の方が泣く泣くでした。
ここ1ヶ月くらい、寝る前や私が着替えで胸を出しているときに、なんとなく触りたそうにするので、抱っこなどをしておっぱいを近づけると
今度はものすごく嫌がります。
しかし、寝かしつけなどで私が寝たふりをしていると恐る恐る触ってきます。
息子も心残りがあるけど、最後の授乳で怒られた思い出があり、触って甘えたりできないのかなと思うとかわいそうです。
よく断乳後触って甘えると聞くのですが、それを我慢しているのかなと。
本人はストレスなどあると思いますか?
私が考えすぎでしょうか。
胸が顔に近づくと、極端に避けているように見えるのです。
2人目は流産してしまったので、赤ちゃんがえりなどはないです。
最近抜け毛が多いし、たまに指をくわえたりするようになり、ストレスがあるのでしょうか。断乳で私との信頼関係が崩れたのではないか不安です。
素直に甘えてこない気がします。
私がいつまでも断乳を後悔して引きずりすぎなのか、よく分からなくなってきました。同じような事がある方がいましたら、気持ちの切り替えなど教えてください。

236 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 00:18:29.11 ID:RK8793M1.net
そりゃオッパイ吸ってママに怒られたのに、そのママがオッパイを近づけてきたら、またうっかり吸って怒られたら嫌だから避けるだろうし、
それが何よりのストレス源じゃないの?

237 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 00:21:19.82 ID:zg/v3wF6.net
補足です。
昼間遊んでいるときの様子は断乳前も後も変わらずです。
かなり癇癪やイヤイヤがありますが、年頃かと思っております。

238 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 00:25:23.56 ID:zg/v3wF6.net
236さんありがとうございます。
やはりそうですよね。
最後の授乳でイライラしていたこと、
かなり後悔しています。
もう近づけないようにします。
今後何もなす術はないのでしょうか。

239 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 00:38:01.21 ID:05Vn2Lme.net
>238
おっぱいだけが母子コミュニケーションじゃないでしょ?
断乳はいつ、どんな時期かは違うにせよいつかはどの親子にも訪れるものだよ。
断乳後の付き合いの方が長いんだから、これからいっぱい楽しいことしたらいいよ。
とりあえず、明日は何して遊ぼうか?

240 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 00:44:53.29 ID:gk3Se3Ce.net
>>235
あなたが寝てると思ってるなら、こっそり口をつければ怒られることもなく吸おうと思えば吸えるよね
でもしないんだよね
それって自分でもう「吸うことで落ち着く」時期とは頑張ってサヨナラしてて「そっと触ることで落ち着く」方法を探ってると思ったらいいんじゃないの
抱っこで胸が近づくと嫌がるのは子供にとって自分のペースじゃないから調節しながら我慢するのが難しくて、押さえ込んでる?と考えても辻褄は合うよ

怒られたのが怖かったからもう止めなきゃと思ってるんだろう、ってのは完全に憶測でしょ?

この子は頑張ってるのに私は……なんて考えは頭から追い出して
子供は成長スピードが早いから大人の悶々とした感覚なんてずっと抱えてても役に立たないことが多いし、メリットもない
子供の今を見つめることから始めて

その上で、手で触りたがるのを受け入れる声掛けをすれば、親子ともに甘やかしてあげられる落ち着いた時間になっていいんじゃないかな
そのうちあっという間に手で触るのも必要なくなって抱っこメインになるよ

自分を責めてると関係もギクシャクするでしょ
子供を信じてみなよ

241 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 00:50:17.51 ID:m/+fXIoZ.net
>>238
そうやって私が悪かったかな、子に悪い影響があったのでは…とオロオロしてる方がよっぽど悪影響だと思うよ。
ちゃんと断乳できたんならもう必要ないんだし乳首やおっぱいを触らせるコミュニケーションじゃなくて、普通に抱き締めたり遊んだりお話ししたりよしよししてあげるコミュニケーションを密にしたらいいんじゃないかな。

242 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 01:00:41.88 ID:zg/v3wF6.net
239さん、240さんありがとうございます。
やはり私がズルズル引きずりすぎですよね。おっぱい以外のコミュニケーションを大事にしていきます。
そっと触る事で落ち着くとは、なるほどと思いました。
私の中で子どもはもっとおもいっきり分かりやすく甘えてくるものという思い込みがありました。
心にわだかまりが出来た気がして、確かに私だけがギクシャクしているのかも。
後悔から、子どもの顔色を伺う事が多かったです。
本当に日々成長していて、私が着いていけてないですね。
息子を信じて私も頑張ります。
それと素朴な疑問なんですが、このくらいの月齢の子は3ヶ月前の事やおっぱいを飲んでいたことや、断乳で辛かったことなどを覚えているのですかね?
私は覚えていると思っているので今回の悩みを相談させていただいたのですが、
以前この悩みを主人に言ったら2歳の子がそんな複雑な感情があるわけないし、そもそも3ヶ月前の事を覚えていないだろと言われました。もっと単純だと。
吸い方も忘れてると言われました。

243 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 01:05:09.28 ID:zg/v3wF6.net
241さんありがとうございます。
まさにオロオロして、息子の顔色を伺ったり、何かにつけて断乳のせいでストレスがあるのではとビクビク?でした。
適切な言い方ではないかもですが、断乳の事は忘れて開き直ってもよいのでしょうか。

244 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 02:55:50.36 ID:gk3Se3Ce.net
覚えてるのかもね
絵本やテレビで赤ちゃんが飲んでるのを見て思い出すかもしれないし
旦那さんが本当にそう思ってるのかあなたの切り替えのために敢えてその解釈を話したのかはわからない
子供が覚えているのか複雑な思いがあるのかはそれよりもっとわからないよね
確認する必要もないし方法もないんだからどっちかに決めることはないよ

今考えるべきことは、あなたがその子の親としてその目で見たことと、これからだよね

母乳を飲んでたことをもし忘れ去ってたとしても、こっそり触りたがってるなら子供にとって何かこだわりがある存在であるらしいこと
その距離感を子供自身が測ってるみたいだってこと
コミュニケーションの1つだったこと
まだ必要かもしれないし、明日にはサッパリ必要なくなってるかもしれないこと
他のコミュニケーションがもっと増えていく過渡期であること

それ以外に無理に「こういうものだ」と決める必要はないんじゃないかな

子育て四訓でいえば
乳児はしっかり 肌を離すな
幼児は肌を離せ 手を離すな
今ここだよね
それに合った楽しいスキンシップ遊びを探してみたら?

245 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 08:08:33.64 ID:m/+fXIoZ.net
>>243
忘れて開き直るというよりいつまでもモヤモヤしてたって解決しないんだし前向きになればってこと。
やむにやまれない事情だったんだしイライラしたのも余裕がなかったのも分かるけど、後悔したところでどうにもならないし今からまたおっぱいあげて断乳やり直すのも違うよね。

246 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 08:20:16.25 ID:nlKUM2/s.net
>>243
もうわかってると思うけど自分がブレ過ぎなだけなので気にしないことだよ
妊娠がなくても完璧な断乳ができたかどうかわからないよね
長引いてイラついて結局突き放す結果になったかも知れないし
終わったことを「最後こうだったから」と言ってても仕方ない
やめたんだから触らせたりして思い出させる必要もない
根底に、あなたがもっと子供を甘やかしたい赤ちゃん扱いしたい思いがあるよね
他の人も書いてるように年齢に見合った関わり方があるからおっぱいはもうお終い
気持ちを切り替えて

247 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 09:00:31.56 ID:4aL/OcKT.net
覚えてるけど一生覚えてるわけやないやん
小学生にもなれば赤ちゃんの時のことなんか忘れてるでしょう?
頑張ったね 偉かったね でいいじゃない
怒られた経験じゃなく、頑張った経験に変えてあげなよ
母親に悲しい顔されたら、子は自分を責めるよ

248 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 09:26:29.26 ID:Mdh+4GLg.net
今更「さわってもいいんだよ」なんてのは敢えてしない方が良い
子供の事もあるけど、根底に母親の精神的安定のためというものもあるように思える

249 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 09:31:49.75 ID:zg/v3wF6.net
まとめてお礼させていただきます。
自分がぶれ過ぎなこと、いつまでも赤ちゃん扱いしたいことなどハッとしました。
もう乳児ではないのですよね。
前向きに、今の息子と向きあってこれからの息子を見ていきたいと思います。
覚えているかどうか

250 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 13:54:33.14 ID:WeJhBoJE.net
相談します。
小学生の息子がいます。
息子が2年生の時にいじめに合いました
かなりしつこく毎日殴られたり物を壊されたりして低学年なので陰でコソコソとかではなくわりとオープンにやられていました。
学校も色々対応してくれてはいましたがとにかく隙さえあれば殴りに来たり蹴りに来られて散々でした。
運動会で離れて並んでいてもわざわざ息子の所まで突き飛ばしに来てしつこく突き飛ばしたり気がついたら後ろに立っていて足を蹴ったりしていて
気が付いた先生に取り抑えられていたのでほぼ全校生徒と保護者の前でもやっていた事です。
とにかく息子に対する執着が尋常ではなく
一体何がいけないのかと毎日泣かずにはいられない日々でした。
その後クラスが同じになる事はなく、相手のお子さんも落ち着いた様です。
でも私は未だに許す事が出来ません。
友達が数人でわが家に遊びに来た時に当たり前に混ざってきて上がろうとするので「お母さんに言ってきたの?お母さんに聞いてからおいで」と帰しても「うちは大丈夫」とどさくさに紛れて上がり込みます。
みんなで市民プールに行く約束をして集まっていたら母親が「あんたも一緒に行ってきな」と当たり前のように入れてきます。
私はその子もその親も許せないのですがどう気持ちに整理をつけたら良いでしょう
本音はその子にも、その子の家族にもうちが苦しんだ1年と同じ1年を過ごして欲しいと思っています。

251 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 14:02:00.64 ID:wNXcu9UQ.net
>>250
今何年生で何年前の話なの?家に来たら耳元で囁いてやればいいじゃん。おばちゃんお前のこと許してないよって。

252 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 14:04:11.95 ID:HrwBlbwD.net
>>250
相手の親は謝ってきてるの?
それだけのことをしてきて謝罪もないんだったら、うちはもう絶対遊ばせない。
「前みたいなことがあると嫌なので遊ばせません」と、向こうの親にもはっきり言うよ。

253 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 14:07:17.53 ID:WeJhBoJE.net
>>251
今5年生です。
低学年の時の事を高学年になっても許せません。
息子がいじめにあっていたのはその1年だけでその後は平穏に過ごしているので
本当に嫌いで嫌なのですが再びその子のターゲットにならないように気を使ってしまいそれが益々ストレスになっています

254 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 14:10:17.25 ID:Mdh+4GLg.net
今5年生で2年生の時のトラブルか…
気持ちは解るけど、その後はそういった事が無いのであれば
子供の気持ちに任せる、と割り切ったほうた良い気がする
早く縁が切れてくれると良いね
でもその年齢だと、親の介入で切らせても良い事にならないと思う

255 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 14:12:39.95 ID:q1KY9MwS.net
許せないならしょうがないよ。
子供自体を家にあげないようにはできないのかな?
男子親は特に、だいたいが外で遊ぶようにしているみたいだけど。

今はその子自体はどんな子なのかな?
一時の幼い感じで寄ってきて意地悪していたなら、私だったら男子ならよくあること、と
流せるけど…今もなんだかずるい子と思えたり、虎視眈々といじわるの機会をうかがっている、
とかなら、>>252さんのように私も言うと思う。

256 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 14:13:49.45 ID:WeJhBoJE.net
>>252
当時あまりにも酷いので相手の自宅に電話をして話したのですが
あまり反応はなく謝る事もなくいじめが治まる事もありませんでした。
その子が自由に殴ったり蹴ったりするので他の子も真似をして面白がって手を出すようになり
三学期にはクラス全員から暴力を受けている状態でした。
「こいつはやり返さないから楽しい」と堂々と公言されていました。

息子は身体が大きく武道をやっていたので、子供の中でも大人の中でも罪悪感は少なかったような印象があります

257 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 14:17:48.49 ID:WeJhBoJE.net
>>254
相手の親もよくうちに来させられるなと図々しさに呆れます
>>255
子供同士で特定のメンバーで約束してうちに来るのに当たり前に約束を聞きつけたり
うちの前にとまっている自転車を見つけて割り込んでくるのです。

258 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 14:21:24.73 ID:HrwBlbwD.net
>>256
ちょっと待って、その子だけじゃなく、いじめてるのは複数いるってこと?
家に遊びに来てる子は、全員元いじめっ子?
そんな状態になるまで放置していた学校側も凄い違和感あるし、何よりちゃんと謝罪してないその親子も異常だね。
地域的に悪い地域なの?

259 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 14:36:49.84 ID:WeJhBoJE.net
>>258
いじめていた子供は最初はその子の趣味でやっていたようです。
「俺の趣味」「俺のストレス解消」と殴ったり蹴ったりしていました。
そのうち便乗する子供が数人になりました。
先生は「いじめている子は責任能力がないから注意しても理解できない」と言っていて、先生が学校を休みがちになっていました。
うちも休ませていましたが教頭から「とにかく登校してもらわないことには指導も出来ない」と言われ
登校させたら顔を殴られたり筆入れを壊されたり体操着の袋を破られたりしました。
普段から座っていられない子で授業中でも自由に廊下を散歩している子供達で、その指導も出来ないのかと思って教育委員会に相談し学校に様子を見に来てもらいました。

地域としてはプライドの高い地域ですがそれ故に子供を支援級に入れたり情緒級に通わせる事は絶対にしない地域です。
就学時検診に引っ掛かったら地域の議員に相談し就学相談を取り下げてもらうような事もあります。

260 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 14:47:12.66 ID:q1KY9MwS.net
そこまでだったのね。安易に返答してごめんなさい。
それだったら、転校させてもいいレベル。
教育委員会に掛け合ってもそのように終わってしまったのなら、もう、お子さんの判断に
任せるしかないのでは?
ただ、「誰々に来てほしくない」じゃなく、「うちは子供を家に入れない」という主張で、
遊んでいるところを見ないように「親が」する。
もし今後もいじめが心配なら、逆手にとって「監視できるように家で遊ばせる」と考えてみては?
実際に「家でなら見ていられるから」とそうしていた人もいたよ。

5年生なら、放任はだめだけど、ある程度自分でいろいろ判断していかなきゃいけないから、お子さんが
その子と遊んでもいいや、と思っているのなら目を瞑るしかないかもしれない。

261 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 14:47:13.56 ID:WeJhBoJE.net
私が見ていた時も手に一杯掬った砂を、後ろから突然息子の頭に落としました。
やった本人がキャー!と奇声を上げて走りだし先生に捕まって大暴れをし
息子の周りの子は砂をはらってくれる子も沢山いましたが
ダサっwと笑っている子もいました。

そんな目にした一つ一つの出来事を突然思い出してしまい絶対に許せないと思ってしまいます。
この気持ちの消化のしかたを教えて下さい

262 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 14:52:04.33 ID:OuhvXCu0.net
>>250
我が家も同じようなことがありました。
やはり母親としては許せないですね。うん。一生許さないと思う。
同じ子にやられたお母さんも数年後こっそり聞いたら同じ事言ってました。
表立ってはいえないけれど、我が子をいじめた子にどす黒い感情を持つのは
母親として仕方ないと思います。

息子さんは今はどう思ってますか?家に来ること、一緒に遊ぶことに対して。
うちの子はクラスが離れたら気持ちはだいぶ収まったようだったので、
母親の気持ちは表上は封印していました。
算数の習熟度クラスで一緒になったりしてちらちら悪い話(我が子には及んでない悪行)も
聞けばああやっぱり性根は変わんないよなぁ〜という気持ちでした。

お子さんが今その子にどう思ってるのか、一緒に遊んでて嫌じゃないか、それとなく聞いてみてはどうでしょうか。
あなたが割り切ってるけど、やっぱり母ちゃんとしては許せないんだ。
だから家にあげるのは勘弁してって、5年生になら言ってみてもいいかな、と思います。

263 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 14:52:16.50 ID:WeJhBoJE.net
>>260
ありがとうございます
監視してる、自分のテリトリーに呼び込んだと思えばいいかもしれません
もうすぐ夏休みなので色々憂鬱になり図々しいあの親子に報復してやりたい気持ちで一杯です。
うちに来たら常にガン見していてやろうと思います

264 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 14:52:22.84 ID:xQ9b9Nmm.net
同じことしてやれ
って言ってあげたいけど子の親としてそれは出来ないしね

今は息子さんは進んでその問題児と遊んでるの?

265 :262:2015/07/15(水) 14:57:40.51 ID:OuhvXCu0.net
ちなみに我が家は中学受験しました。
小学校の間は暗黙の了解でクラスを離されたとしても
中学はどうなるかわからなかったので。

その子も受験するなんて言ううわさも聞いていたので
同じ学校になったらどうしようとドキドキしていましたが
その子は公立進学、我が子は私立になったのでもう顔を合わすこともありません。
(少なくとも親の私は)


報復はやめれ。
いや私も不幸になれとか、その子が学芸会でいい役やったらムカついてたけどw
人を呪わば・・・って言うでしょ。
学校が変わったのはそういう点でも親子ともによかったと思う。

266 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 15:00:02.24 ID:WeJhBoJE.net
>>262
共感してくれてありがとう
息子は、自分に嫌なことをされれば嫌だけど
みんなで楽しい事をしていればその子がいても特に気にならない様です。
色々な友達がいるので勝手に色々な子を誘ってしまう子もいてなかなか制限できません。
一時期、その子の仲間が息子に、主人のゲームを持って来いと命令し
息子が取りに帰ってきた所にたまたま(休日)主人がいて
息子と一緒に友達の所へ行き
「何で俺のゲームを使いたいんだ」と聞いたら、それっきりその子達のいじめは止みました。

267 :262:2015/07/15(水) 15:11:40.34 ID:OuhvXCu0.net
>>266
お子さんはだいぶ割り切ってるようだけど、
そいつ(そいつと言わせてくださいw)はまだ虎視眈々と狙ってる感じだね。

ゲーム関係の話は、表だったそいつ照準ではなく、全体的に厳しめな約束を決めるといいと思う。
で、そいつ関連でなにか嫌なことがあった時に、あまり言いたくはないし、言ってはいけないかもしれないが、
根本はなかなかなおるものではない、油断をするな、みたいな話はしておいていいと思う。

もうみんな仲良しって時期は過ぎたよ。
上手な距離の置き方、身を守る術を発揮する年頃。
悔しいけどお子さんの自立心も尊重して親はこっそり注意を怠らないスタンスしかないと思う。

268 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 15:13:00.77 ID:WeJhBoJE.net
>>264
でも、同じ事かそれ以上の事をしてやりたい。
自分のした事は一生許されないだと思い知らせてやりたいです。
相手の子とは二人きりで遊ぶ事もなく相手の子は息子を見つけたら「一緒に帰ろうぜ」と当たり前のように声をかけてきますが返事をしなかったり挑発されても乗らずに靴紐をノロノロ結んだり
持っているマンガを「人に貸した」と嘘をついたりしていますが私も嘘や無視を黙認しています
>>265
受験や転校も考えましたが
いじめている側が堂々としているのにいじめられた側が気を使ったり努力して環境を変えなきゃならないのはどうして?と納得出来なかったのと
一度いじめに合った子だからまたどこかでいじめに合うかもしれない。
それなら今の仲間と一緒にいた方がいいかもしれないと夫と毎日話し合いました。
上の子が通う大学付属なら同じ敷地内になるので受けるならそこがいいかもしれないと思っていましたがグズグズと、あれこれ悩んでいたら
もうスタートには遅いくらいになってしまいました。

269 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 15:21:07.38 ID:WeJhBoJE.net
>>267
そいつは息子に対し優位に立っている意識でいます
いじめていた側といじめられていた側ですから仕方ありません。

270 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 15:35:26.05 ID:q1KY9MwS.net
私も同じような気持ちにたぶんなると思うんだけど、ここまで読んでみて、あえて第三者目線で
書かせていただくと、息子さん、すごくよい成長していると思わない?
もちろんそいつwのおかげでは微塵もないけれど、嫌だった出来事も、復讐しようと思わず、
逆にそいつを仲間外れにしようとも思わず、スルー、あるいはいてもいいぜ的な大らかな気持ちで
いられる…
すごく器が大きいと思う。こういうことがなかったら、見られなかった良い点かも(と思うように
して親の気持ちを消化させる)。
ひとつだけ気になるのは、「もってこい」と言われて持って行ってしまったこと。
そういうのはいつだってどこだってきっとあるから、「いやだ」がちゃんと言えるようになったほうが
いいように思う。
でもそれって大人でも難しいところあるよね。悩みスレでもみるし。
成長してる…成長してる途中なんだ…と自分(親)に言い聞かせつつ見守る(決して目を離さない)
という方法が、今のところは良さそう。

271 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 16:01:17.43 ID:zg/v3wF6.net
すみません。
途中で送信してしまいました。
母親の精神安定の為、確かにそうかもしれません。
自分に母親としての自信がなく、上手く甘えさせてあげられてるのか、子にストレスはないのか考え過ぎていたのかもしれません。もっとおおらかに考えたいのですけど。
皆さんの回答で、気持ちがまとまりそうです。ありがとうございます。

272 :262:2015/07/15(水) 16:28:05.37 ID:OuhvXCu0.net
>>268
うちの子はいじめられっこ体質だけど、お子さんはお人よし体質って感じだね。
その違いは大きいかも。
>270に同意。
仲のいい友達は沢山いるみたいだし、コミュ力もちゃんと備わってるみたいだから
受験してもしなくてもいいと思うけど、
> いじめている側が堂々としているのにいじめられた側が気を使ったり努力して環境を変えなきゃならないのはどうして?
この気持ちで動くのは危険だよ。
逆にいじめっ子ありきの人生みたいで嫌じゃない?

幸せな人生を送ることが勝利だよ。
そしてそうなればそいつの事なんか忘れちゃうから。(まるっきり忘れることはないと思うけど)
そいつに対する感情は無理に消さなくてもいいけど、
因果応報、天網恢恢疎にして漏らさず、金持ち喧嘩せず、逃げるが勝ち
ここら辺を唱えて頑張れ。
何かあったら夫婦そろって学校に行けばいいさ。

273 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 17:17:08.47 ID:GzdxDEMS.net
年長娘の事で相談させてください
娘はいわゆる天邪鬼で、何をするにしても大人の意見を否定します
お友達に対しては上手く合わせられるようになったんですが大人に対してはダメです
特に私に対しては酷く、こちらの気が滅入るほどです

私:今日はご飯でいい?
娘:いや!パン!→やっぱりご飯が良かった

娘:ピンクが好き!
私:じゃぁピンクの服にしよう
娘:やっぱ赤!→やっぱりピンクが良かった

私からの問い掛けを否定するのはまぁいいとして、自分が言い出した事も否定するのは何なのか
お店の人に勧められたものも必ず否定します
その後、後悔して愚痴愚痴言うんです

娘が選択するであろう物の逆を勧めて乗り切ってきましたが、ちょっと疲れてきました
長いので一旦切ります

274 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 17:24:42.68 ID:GzdxDEMS.net
私は趣味で裁縫をするので、娘からリクエストされる物は大体作ってきました
ですが、出来上がった物を見ても決して喜ばず、他の柄にすれば良かったとか小さな文句を言います
娘のお友達にあげると、みんな喜びいっぱいにお礼を言ってくれるので作りがいがあるんですが
娘には作りたくなくなってしまって

日々この調子なので、あまり話しかけたくなくなってきました
幼稚園の先生曰く、園ではとてもしっかりしていて注意する事がないくらいなので
園で溜まったストレスをお家で発散しているのだろうと(これは年少から言われてます)

子供が天邪鬼になる時期のようですが、どういう対応で乗り切ればいいんでしょうか?
長くなった上にまとまってなかったらすいません

275 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 18:08:43.57 ID:8sbCu+n5.net
>>273
年齢的に天邪鬼だったり、大人からの指示通り動くのに抵抗があるのかもしれないね
お母さんはこっちが良いと思うけどな、と伝えた上で自分で決めさせて、自分で決めたのだから後はあなたの責任だよとその後の文句は受け付けないという姿勢で居るのが良いかもしれないね
食事に関しては子どもの意見を聞く必要はないと思うな

276 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 18:38:55.11 ID:gk3Se3Ce.net
>>273-274
ご飯の用意とかの、家族の都合が関わることは「こうしまーす。○○だから」と発表してしまう
娘さんの要望が出たら「なるほどご意見ありがとう。都合があえばやってみます」

本人の好きにしていいものは「好きなの決めてねー相談は乗るよー」でいいのでは
本人が選んだことなんだから文句を人にぶつけても仕方ないよね
話を聞くだけでいいんじゃないかな
そして後からの文句は
「やっぱり○○が良かった!」「へー気が変わっちゃったのか大変だねー」(他人事)

一見冷たいようだけど、一人の人間としてちゃんと扱うってこと
家族を構成してる一人として全員対等に扱う
子供の意見だから大人の意見だからで分けずに、理に敵ってるものを採るとかね

ちょっと成長してる最中なんでしょ
先回りして凹まないようにフォローするとか、気が変わってしまったのをたしなめたり慰めたりしなくてももう大丈夫な子なのかもしれない
そういう子は、五分くらい一人にしてあげれば案外サッパリとした顔して受け入れることがあるよ

もちろん幼稚園で頑張ってる分ほかのことで甘えてくれれば良いよね

277 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 20:06:22.65 ID:GzdxDEMS.net
レスありがとうございます
年長さんになって周りの子は大きく成長しているのに、自分の子が我儘放題で手が掛かる気がしています
そういう心を見透かされてるのかもしれません

一人の人間として、この言葉にハッとしました
そうですね、少しずつ責任は自分で取れる年齢になってるんですよね
私はまだ子供に教えてあげるという意識が強かったのかもしれません
子供に失敗させたくない、後悔して欲しくないとも思ったり
他にも、子供の事を周りから素直で良い子だねと言ってもらいたい思いも強いです
私がコントロールしたい意識が強いんでしょうね

人として対等な関係、なかなか難しいですが心に留めて接していこうと思います
本当にありがとうございました

278 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 22:26:05.57 ID:g4C/hSHr.net
>>270>>272
ありがとうございます。
正直毎日毎日そいつを憎んでそいつとその家族が社会から抹殺されて欲しいと毎日願っていますが
それも不健康ですよね
決して許されないとわからせ一生後悔して欲しいのですが、そうはならないですし…
そいつは万引きの常習者でもあり、息子が普通に
「俺の家にあるもの盗むなよ。
バッグは廊下に出しておけよ」と言ったら「もう盗んでねーし」と切れていました。
なんで、平気で家に来られるのか
その神経がわかりませんが
そいつに気を付けつつあまり憎しみや恨みの感情に支配されないように現実を見て明るく生きようと思います。
正直、いじめに合っていた息子に対しても、そんなだからいじめられたのだ
そんな風だときっとまたいじめられる。と怒りを覚える事もあるのですが
ここで良いところに気づかせていただいて良かったです。
クラスの子にはいじめられ、学校では積極的に解決に動いてもらえず
余程存在価値が無いのだろう。
優れた所もないからそうなるのかもしれないなどといじめられた理由を探しすぎておかしくなっていました。

279 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 23:11:12.35 ID:SnTIDgYL.net
実家近くにいる実姉と小5の姪について相談させてください。
私は結婚して地方に嫁いでおります。
姪は生まれた時からアレルギー体質でアトピー肌がひどく、小児科や皮膚科を何年も受診してきました。
しかし症状が出て薬を飲んだり塗ったりしても良い状態が長続きせず、
ステロイド軟膏の強度が上がっていくのに実姉が不安を感じたのか、
半年ほど前から漢方薬局で処方される薬と指導のみに頼るようになりました。
その指導というのが、実母から私が聞いた範囲ではお菓子、糖類、動物性蛋白質(牛乳やヨーグルトなども)は一切NG
肌は汗をかかせないように外での運動もあまりさせないように(体育の授業などは出ているようです)
といったものだそうです。
さらにその薬局の出す漢方薬を飲み始めて1、2ヶ月はアトピー症状がものすごくひどく出たそうなのですが、
「今、体に蓄積されてる毒が出ているところだから」と、皮膚科に受診もせず、そのままだったそうです。
さらに食事のあまりの変化に体重は5キロほど減り、アトピー症状でクラス内でいじめにも遭ったそうです。
なんだか実母からの電話の内容があまりにも姪がかわいそうすぎて泣けてしまいました。
姪本人は、「お肌が綺麗になってママが喜ぶから頑張る」と言っているそうですが、
少しは我慢せずに栄養面や交友関係などを満たしても良いのではないでしょうか。
実姉もずっと姪のアトピーのことで苦しんできたのはわかりますし、私も何度も皮膚科や小児科に付き添いました。
藁にもすがる思いで漢方薬局の戸を叩いたことは想像できます。
正直個人的にはトンデモに近いのではないかとも疑っているのですが、実姉に無理に辞めろと言っても
響かないように感じられます。
こういった場合、私や周りの他の家族は実姉や姪にどう接して良いものでしょうか。
何も言わず見守るしかないのでしょうか。長文ですみません

280 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 23:15:32.62 ID:IThlzTcX.net
>>279
気持ちは分からなくもないが、あなたのお子さんのことではないので、
お姉さんのやり方に任せるべき。
何か言われたら、「綺麗になるといいねぇ」程度で見守ればいい。
たとえ、今アトピーの状態が酷くても、決してドン引きしたりする態度を取らないこと。
前と何も変わらないように見守ることが大事かと。

281 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/15(水) 23:45:38.22 ID:SnTIDgYL.net
>>279です。
>>280ありがとうございます。
やはり、実姉を否定せず見守るのができる精一杯ですよね。
もしも姪本人からSOSがあったり、姉から相談があったりした時はサポートしたいと思います。

282 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/16(木) 00:13:09.09 ID:cVgsfcAD.net
相談させてください。転載禁止でお願いします。
9ヶ月男児の歯が上下二本ずつ生えて授乳中全力で噛みます。
歯固めを与えたりしていますが、痛くて悶える私を面白がって余計にヒートアップします。
低い声で諭しても、きつめに叱っても、思いきり鼻をつまんでも爆笑します。
あまりの痛さとストレスで、やめろー!!などと低くてすごい大声で怒鳴ってしまったり
昨日は子の背中を思いきりつねったり、添い乳の姿勢から上半身を起こした子を布団に突き飛ばしてしまいました。
いずれも子は一瞬驚きましたが泣かずになぜか爆笑しました…
嫌なことをされて学習すると聞いたので効果がないとエスカレートして虐待じみたことをしてしまいひどく後悔しています。
三回食で夜は添い乳でないと眠らないのですが卒乳したほうが良いでしょうか。
授乳は至福の時間だっただけにつらいです。

283 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/16(木) 00:16:05.47 ID:J3YcIq7d.net
>>281
私も中学2年生くらいまでアトピー症状が強く出ていて皮膚科で受診したけど結局薬じゃ良くならずに年を重ねて高校生になるころには自然と落ちついた。
どっかしらの病院で今は毒素を出してるからひどくなる云々は私が子どもの頃にも聞いた話だなぁ
単にアトピーといっても人によって症状の重さも違うから、端から何が良いかは言えないと思います。
高校時代の後輩にもっと強い症状の子がいたけれど、その子は入院するほど悪化していた。
辛いけど試行錯誤するしかないと思う。
精神面でフォローしてあげるしかないと思います。

284 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/16(木) 00:29:43.31 ID:DaFlcoot.net
>>282
怒られている状況が分からないのは、幸せな事だと前向きに考えれば?
至福の時間なら、別に断乳しなくても良いんじゃないかな。
でも乳首が痛いのは困ったもんだ、痛いよねアレ。

噛む→痛い!ダメと短く怒って離れる→授乳中断
で改善されない?意外と説得が通じる時もあるよ。
目をみて痛いからおっぱいあげれないよ、終わりね。と言って離すとか。
慣れると噛まれても痛くない授乳方法(位置)が分かるんだけど…。
したくないなら無理に断乳せずに、乳首を鍛えて頑張ってね。

285 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/16(木) 01:35:30.70 ID:K1a0QAON.net
>>282
低い声色→いつもと違って面白い
痛がる→お母さんの反応があって面白い
キツめに叱る→びっくりするけどまだ噛むからにつながらない
あと一瞬思い切り鼻をつまんだって意味ないよ
あれは息できないようにする為のもの
授乳→噛む→つまむ→→→苦しいので赤ちゃん自ら離す→「噛んだらダメよ」→授乳→→→噛む→つまむ→離すの繰り返し
噛み出したらすぐ鼻をつまんで離して「噛んだらあげられないよー」だけでおk
うちはすぐ学習したけど、子供の性格もあるからどうしてもダメなら卒乳してもいいんじゃないかな10カ月になるまで、とか1歳まで、って決めてお母さんが楽に育児して大丈夫だよー

286 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/16(木) 02:29:39.93 ID:cisE2ocq.net
>>278
> 「俺の家にあるもの盗むなよ。
> バッグは廊下に出しておけよ」と言ったら

息子さん、たくましく成長してるじゃないですか!

287 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/16(木) 02:44:11.06 ID:nfEqEH1O.net
>>277
息子さんめちゃくちゃ大人だよ
一人の人間としてしっかり意志を持った優秀な息子さんだと思う
親としてしてあげることは”何かあったとき味方になってくれる・しっかりと聞いてくれる”と
息子さんが安心して話せる存在でいることくらいじゃないかな

288 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/16(木) 02:45:48.30 ID:nfEqEH1O.net
レス番まちがえた
>>278でした

289 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/16(木) 07:51:00.56 ID:PVnoUik+.net
>>282
乳首にかぶせるカバーみたいなの
保護器だったかな?
あれのハードタイプのやつは使ってみた?
歯で思いっきり噛むなら被せても痛そうだけど、多少はマシになるかも

290 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/16(木) 07:57:04.92 ID:oWe+Mjv7.net
>>282
完全に反応見て遊んでるね。かわいいやん
つねったり鼻つまんだりはもっと月齢が低い頃には効果あるけど9ヶ月にはあんまりかも
ダメなことはダメ!と本気で叱ることも大切
子どもは自分がしたことでどんな結果が起こるかを試しながら善悪を覚えていくって聞いたことある
自分がしたことで相手が痛くて怒っていると理解させるのは今後お友達と遊ぶ時にも役立つはず
お友達に噛みついたり叩いて反応面白がる子も稀に見かける
てか、本人笑ってる時点で虐待じみてもないよ大丈夫
あなたも叱る練習になるかもね
噛む→ママ反応楽しい!→どうせまたπくれる大丈夫って思ってるよ
噛む→悪い結果になると教えてあげる
噛まれたら「次噛んだらおっぱいあげないよ!」って、宣告して噛まれたら立ち去って泣いても吸わせないほうが懲りるかもね
心を鬼にすることも子育てには必要よ

291 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/16(木) 08:11:28.42 ID:fipPUlOu.net
>>286>>287
ありがとうございます
夫のゲーム(モンハン)を持ち出そうとしたのは
そいつらに言われたのもあるけど
自分もやりたかったんだと思っています。(夫もそう叱っていたし)
見つかった時にそいつ()らのせいにしたら怒られないと思って、
息子もいじめられた過去を利用している感じもたまに見受けられる事もあり
とにかくムカムカする事が多いのですが皆さんにアドバイスを頂いたように自分の気持ちを整理して対応しようと思います。
決してリアルでは口に出来ないどす黒い感情を吐き出せて良かったです。ありがとうございました

292 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/16(木) 08:18:32.27 ID:bCDdbwkn.net
自分は>>290の噛んだら吸わせない方法やったら効果覿面、すぐ噛まなくなったよ

293 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/16(木) 09:26:50.99 ID:+TBvJVBZ.net
>>291
自分を労ることをお忘れなく
あなたはよく耐えたなとの感想を持ちました

息子さんにとっては毎日そいつを見てるから距離感のコントロールができる相手だと体感でわかっているのかも
でもあなたの立場からはそいつがいま学校や校区内でどんな生活をして周りからはどんな扱いをされてるのか日常を通して見れるわけではないから、感覚に差が出るのは当たり前だと思う

我が子をネチネチとやられまくることが親としてどれだけしんどいことだったのか、今でもどれだけ腹立たしいのか、紙に書き出して残しておいてもいいと思う
それだけのことを隠して耐えて、いまの平和な生活を回してるんだよね……と 自分を労る作業をしてください

294 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/16(木) 09:46:08.65 ID:G77FjXKy.net
別にそいつのことを好きになる必要はないと思うし、会えば、にらむはなくても無視しても
いいと思う。
悪いことをしたら社会からどんな目に合うか、それはそういうことなんだし。
ただ息子さんの処世術の成長を邪魔することになるのはよくないから、親が復讐したりしようと
考えるのはよくない、と思うしかないね。
聖人君子じゃないんだもの、好き嫌いがあって当然。
あいつどうにかしてやりたいと思って、実際にしたら犯罪だけど、考えるのは犯罪じゃない。

295 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/16(木) 09:53:02.88 ID:Dbl81oy/.net
>>282
噛まれるの本当に痛いですよね…うちは噛んだら痛いと言ってあげるのを止めてました。
卒乳させるのではなくて、噛むならあげないにしてみたらどうですか?
ご飯しっかり食べてくれてるならそんな痛い思いしてまで授乳しなくてもいいと思いますよ〜
幸せな時間が苦痛に変わってしまったのは寂しいと思いますが、
その代わり日中しっかり遊んであげたりしてスキンシップをとれば母子共に満たされるんじゃないかな?と思いますよ(^-^)

296 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/16(木) 10:29:00.01 ID:1oHRmtel.net
>>282
うちもよくいう低い声で怒るっての爆笑するわ…
よく私が低めの変声で笑わせたりするからかな。
怖い顔も面白い顔にとれるらしく笑われる。
こっちは本気で怒ってるのにムカっとくるよね。
他の人も言ってるように噛んだらおっぱい終了で何度かすれば理解すると思うな。
噛んだ瞬間床に座らせておっぱい仕舞ってもうあげない。
お腹すいてればまた欲しがるからあげて噛んだら〜を繰り返す。
水分は麦茶などを飲ませれば問題ないし、それすらも苦痛ならミルクにしちゃったらどうかな。
夜の添い乳はどっちにしろ卒乳したら向き合わないといけない問題だし、これを機会に添い寝で寝られるようにしていっては?

297 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/16(木) 10:36:48.67 ID:G77FjXKy.net
怒鳴る、とあるけど、それはお子さんに対して、なのかな?
それとも独り言的にやり場のない怒りを発する、みたいな感じ?
後者だと伝わらなさそう。
前者のように、本気で怒鳴ってもやっぱり効果がないのかなあ。
幼くったってダメな事はダメ、と本気で真剣に伝えても、効果はないかしら。

298 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/16(木) 11:43:52.62 ID:qno8sQXQ.net
うちは両乳から出血した時点で卒乳にしちゃった。
噛んでぐうううって引っ張られたからね。
大きくなって、飲む勢いと母乳が出る量が間に合わないから噛むと
医師に言われた事もあってやめちゃいました。

離乳食&ミルクで栄養とって、あとは夜だけにするとか
夜も噛んだら終わり。
それも徐々にやめられたらいいよね
他の人もあるけど授乳だけがスキンシップじゃないしね。

299 :282:2015/07/16(木) 23:41:36.92 ID:cVgsfcAD.net
乳首噛まれて凹んでいた母です。
皆さまアドバイスや経験談、温かい言葉を本当にありがとうございます。
まとめてのお礼ですみませんが、全て心に響くご意見で目からウロコが止まりません。
前回噛まれた時は笑いかけてくる子をイライラしながら無視して隣の部屋に姿を隠していました。
泣きながら追いかけてきましたが再び噛んでいたので皆さんに言われたように母が色々変わったことをするのが面白かったようです。
今日はアドバイス通り鼻をつまみ離したら、パイを隠し目を見て普通のトーンで諭しました。
いつもは暗い部屋でしたが明るい部屋でしっかり目を合わせられて、隠したパイも気にしてるようでした。
3回続けたら噛まなかったので笑顔でほめることができました…
ニップルシールドも持っていたのを忘れてました。噛んでぐぎぎぎと引っ張るのが地獄なので、やり始めたら併用してみます。

300 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 00:22:19.18 ID:O3rkIEnL.net
>>299
こぼれたのウロコかよ!

よかったね!
根気強く繰り返してたら分かってくれるよ!

301 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 04:31:30.99 ID:sw99FJIA.net
>>80 の子が死んだら、アラアラそんな事があったの?悲しいわ〜シクシク
わが子が悲しんでいたら、悲しいわ…ウック信じられないウウ、シクシク…。
って号泣するだろうが、

本音は

やったー! めんどくさいのが死んだ!よかった!きもいんだよ、ちしょうが、汚物がwww

くらいにしか思わんな。たにんだしw

302 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 06:56:59.50 ID:oVD+33XX.net
はい触らないでねーどうしてもって人は絡み行ってね
次の方どうぞ↓

303 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 06:58:20.80 ID:WLre/twC.net
自分が真っ先に触ってんじゃねーか

304 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 08:43:50.21 ID:K0xHy4+X.net
わろた

305 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 09:03:25.78 ID:U7UadFkM.net
これがアスペですか?

306 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 11:35:04.05 ID:qgFhpIah.net
いや、単に不幸で残念な人

307 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 11:39:05.52 ID:9VBDNjJ2.net
小学校(勿論公立で近居)の送迎車でしてる人どう思いますか?
同保だった車通勤のお父さんが小学校上がっても毎日送迎してます。
車が入れないスクールゾーンの手前で小中高生入り乱れて
物凄い混雑してるところに堂々と停めてそこで持ち物チェック
みたいなことをしています。最初息子に教えてもらって気付いた
んですが、私が見張り当番してる時は毎日見ました。

その子は学校と家の距離も凄く近く車で来るような距離では有りません。
あの子の車通勤を許せば皆OKということになり近所中大渋滞です。

どういう風に注意(直接?学校に具申?)すべきでしょうか。
車通勤DQNに逆恨みされても怖いので出来れば匿名で処理したいです。

308 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 11:41:46.98 ID:U7UadFkM.net
>>307
学校に通報すればいいのでは?

309 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 11:44:25.55 ID:ljArIPd5.net
>>307
手紙を差出人無しで郵送にでもしたら?
もし送るなら、推敲や誤字脱字チェックは念入りに。
学校なら「通学」
てにをは も足りないし。

310 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 11:45:43.75 ID:3vNGOR9E.net
通行の妨げになっているしスクールゾーン近くでそういうことされると危険だって
匿名で学校に相手の車種とかナンバー添えて通報とか?

311 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 12:09:40.31 ID:z6pV4uEf.net
学校と最寄りの警察署(派出所にあらず)へ匿名葉書
・時間帯
・場所
・車種
・ナンバー
・危険な状況を具体的に
…先生や警察官の見回り・立ち番が強化されるといいね

312 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 12:15:52.98 ID:rjbOYemT.net
スクールゾーンの手前なら、違反という訳ではないから
警察は言われた所でどうにもできないんじゃないかな
「もし全員がそれをやったらどうなるか」を考えて控えてくれ、という事だから
学校側から保護者に向けて配慮を求める、が現実的に考えられる解決策では

313 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 12:19:15.19 ID:dohfWMlz.net
そういう話があったり、手紙が配られたりすると、子どもが恥ずかしがって嫌がるかも。
注意したりする子も出てくると思うし。
学校に相談に1票

314 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 12:42:46.06 ID:YVvvo4Xe.net
>>307
なんのための見張り当番だ
そういう気がついた事を学校に報告しないでどうする。

(停車している場所)に児童を送迎をする車が停まって通学の妨げになっている。
通行人の視界も遮り迷惑にもなっていて危険だと思いました。

と、担任かだれかに伝えればいい。

315 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 13:25:48.14 ID:9VBDNjJ2.net
>>314
保育園から同じだし小さな学校だからかなりの確率でどこかで同じクラスになる。
そこは保育園時代からママが育児放棄傾向でパパ送迎の変わった家庭だった
から関わりたくない、とか逆恨みされたくないってのが大きいです。

316 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 13:30:38.42 ID:mHe/+Pt4.net
デモデモダッテ様でしたか

317 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 13:40:34.26 ID:Sr1XCqn2.net
匿名で電話で学校に連絡すればよい

318 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 13:42:12.29 ID:JOh8cdjj.net
じゃあ我慢してなよ。

嫌なら学校に報告。
車種No.、学年、クラス、児童名全て報告。あなたの名前は匿名でいいじゃん。

319 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 14:00:21.13 ID:zIf13H9t.net
近所の人のふりすればバレないよ。声でバレるのが嫌ならメールや手紙もあるし。

320 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 14:04:54.84 ID:BzNh5hC/.net
捨てアドを取得して学校HPにメールとかね

321 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 14:16:44.92 ID:9yCwPE18.net
>>315
そのうち先生が気づくかちょっとした事故(自損、怪我人なし)が起きるのを祈ってれば

322 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 14:25:33.27 ID:RKfH6oim.net
関わりたくないなら黙ってるよりほかに選択肢がないな

323 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 14:45:35.34 ID:/PU74YnH.net
関わりたくないんじゃ仕方ないね。
神社にでも行って願掛けするといいかも。

324 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 14:52:35.74 ID:dohfWMlz.net
願掛けワロタw

325 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 16:08:01.95 ID:xLVG8wUC.net
普通に学校に言いなよ
先生が相手にベラベラしゃべるとでも?

326 :307:2015/07/17(金) 17:01:27.22 ID:9VBDNjJ2.net
>>320
跡が付かなそうなのでこれを採用します。
有難うございました。

今の小学校では当たり前なのかも知れないけど
うちは集団登下校がないので、低学年の内はママ同士のネットワークで
上級生と登下校させている親が多いです。

私が知り得る限り車で登校はその非常識な親子だけですね。
学童も車で迎えに来てるみたいで一体どこのお嬢様なんだってのw
もう小学生なんだから歩かせろよ。就職したら会社まで送迎するつもりなのかよww

327 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 17:08:32.68 ID:PC8FbXYz.net
>>326
「採用します」って、随分上からだなぁ

328 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 17:20:52.42 ID:U7UadFkM.net
>>326
>>学童も車で迎えに来てるみたいで一体どこのお嬢様なんだってのw
もう小学生なんだから歩かせろよ。就職したら会社まで送迎するつもりなのかよww

アイタタタタタ

329 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 17:25:16.46 ID:eeGkPwVE.net
>>326
学童は終わるの夕方だろうし車で送迎って変じゃない。親の通勤が車なら帰りに子供拾ってって合理的じゃない?
その親子に粘着してるあなたが怖いよ

330 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 17:26:04.03 ID:XUHLddsP.net
なんだ相談者が糞か

331 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 17:35:04.02 ID:639sG120.net
健康に問題があるとか、発達に不安があるなどで送迎する親はいると思うけどな。
そういう理由が全くないって書いておかないと、個人的な恨みに思えちゃうような書き方だね。

もしただの過保護だったとしても、女子ならそのうち周りの女子が言いだすから
その子も自分で行くようになると思うけどな。

332 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 17:45:22.36 ID:RKfH6oim.net
もし全員がやったらなんてありえない仮定で正義振りかざして粘着してるの、
なんか精神的におかしくないですか?

333 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 18:02:06.20 ID:/21tiUkN.net
単にその人たちが嫌いなだけでしょ。相談じゃなく愚痴
なにか粗探ししてギャフンと言わせたいだけじゃないの?
周りで見てる人が複数いるはずだから問題があれば他の人も学校に通報してるんじゃないかな
他の人と話してるときに話題に上ったりしないの?
本当にどうにかする気があるなら「周辺住民の意見」として学校に持って行けばいい

334 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 19:52:07.55 ID:F7QKDSxK.net
転載禁止でお願いします。

小学校一年生の子供のことで悩んでいます。男子です。

・遊びに行っても時間を守らず、他のお母さんが心配して門限を聞いても平気で嘘をついて遊び続けようとする
・ご飯を食べていて、なんとなく食べたくないおかずがあったらこっそりティッシュに包んでばれないように捨てようとする
・学校の行きかえり、どれだけ言っても信号を守らない
・どれだけ早く帰って来いといっても道草をして徒歩15分の道を50分くらいかけて帰ってくる
・トイレの後始末がひどく、壁やマットが●だらけになり、その後始末をしようとして家中のタオルをさらに●だらけにする
・工作好きなのはいいが、家族の大事なものまでその素材として破壊をする
・包丁を勝手に使おうとする
・習い事で人の失敗をあざ笑う
・冷蔵庫から色んな食べ物を出して喰い散らかす
・私のカバンや夫のカバンを漁って食べ物を探したりする
・壁や色んなものに落書きをする

その他書き出せばまだまだあります。
悪さの大半は家族が寝静まった真夜中や朝方に起き出してやっています。
何度も何度も注意し続けて、あまりにひどい時は鬼のように怒り、ものによっては手をあげたこともあります。
担任の先生に相談しましたが、学校では先生の言うことをよく聞きお友達とも仲良しで、
元気で明るく文句のない生徒らしいです。人気もあるようで、楽しく過ごしていると。

自分的には色んなことを試してみましたが、もうどうしていいかわからず疲れ果てました。
今日、虐待ホットラインに電話しましたが、お母さんがもっと息抜きをするようにとかいう頓珍漢なアドバイスしかもらえませんでした。
このままだと本当に虐待一直線です。
どんなことでもいいのでご意見下さい。お願いします。

335 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 19:55:18.87 ID:F7QKDSxK.net
すいません、言葉足らずですね

どうすれば約束を守るようになるのでしょうか
悪いこととは認識しているはずなんです。だからこそ隠れてこそこそするんですよね
それを止めさせたいんです
信号を守れる子に、どうしたらなるんでしょうか

336 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 20:02:49.56 ID:ngL7s+MJ.net
すみません、お子さん発達障害とかはないですか?
小学校1年生のお子さんのわりには幼すぎるというかなんというか…

337 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 20:06:34.82 ID:rbjP5pn7.net
でも障害なら学校でもおかしいところがあるんじゃないかな。

338 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 20:09:26.27 ID:WLre/twC.net
>>334
虐待ホットラインではなくて、子育て相談方面の機関には相談してみた?
役所の保健センターや児童福祉課子育て支援課みたいな名前のところで、
子育て相談ダイヤルをやっているところがだいたいはある。
そういったところで、色々な専門家につなげてくれることもある。
とりあえず、被害を写真に撮って、ノートなどにメモしておいて
客観的にどういうことなのかわかるようにしておくと、伝えやすいと思う。

339 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 20:09:30.36 ID:d2sBB0U4.net
>>334
軽い知的障害じゃないの?
若冠の言葉の遅れはなかった?言語思考が出来ていない印象だわ
学校の先生に相談するか児童相談所に行くしかないね

340 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 20:13:00.14 ID:IgnaQUMs.net
欲求を抑えられないあたり、ADHDっぽい気も…

341 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 20:14:19.72 ID:U9DpKUUo.net
幼稚園からこの状態?

発達認定するのは良くないとわかっているが、これは様子見超えてる気がする。
ADD息子が小1だったときより扱いにくそう。
お母さんお疲れ様です。
うちも学校では人気のあるいい子でしたよ。低学年までは。

まずはスクールカウンセラーと児相(もしくは発達支援センター的なところ)で
話を聞いてもらったら。
もし何もなくても、聞いてもらって気持ちが軽くなればそれでいいし。

342 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 20:17:47.28 ID:a5doJPF3.net
学校では優等生タイプなのかな?
話聞くと落差ありすぎるね
発達障害だとしたらもう少し学校生活でも問題が出そうなものだけど…
近くに児童精神科とかはない?予約しても数ヶ月待ちだったりするけどそんなに日常困ることが多いなら相談してみたらどうかな
ハードル高いなら市の子育てセンター経由して相談機関紹介してもらったりしてみては

343 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 20:30:16.10 ID:lfyxLrez.net
これはさすがに発達障害を診断できる児童精神科行かなきゃじゃないか?
その前に児童相談所で発達検査してみたり相談するのもいいけど、
一度は専門医行かなきゃいけないと思うよ
学校ではうまくやれてるって言っても、ブログとかで自閉や多動で診断ついてるけど普通級にねじ込みましたって子でも
1年生の1学期は担任に「何も問題ないですよ、友達もできたし」って言われてたりするし

344 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 20:40:50.20 ID:d2sBB0U4.net
用便の始末が出来ないだけでも要相談だよ

345 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 21:30:53.57 ID:ywprfnCw.net
最初の相談先としては、児童相談所・地域の保健センター・地域を管轄する保健所かな
それぞれ育児相談・発達相談・教育相談・子どもの困りごと相談などの名称で
受け付けているはず
まずそこに相談に行って、児童精神科や小児神経科の専門医に繋いでもらうと良さそう

発達障害かどうかは別にして、通常の躾が全然通用しないくらいの問題行動や性格の偏りを
持っている子はいるし、そういう子の為の相談窓口なので、遠慮無く行くといいよ
列記された言動を見る限り、両親だけで躾するのは難しそうだと思った

学校の先生は一日のうちの数時間しか見てないし、他に問題のある子があればそっちに
気を取られているのかもしれないし、あんまりアテにしない方がいい

346 :334:2015/07/17(金) 21:37:57.81 ID:F7QKDSxK.net
皆さんありがとうございます
やはり発達障害を疑うレベルですよね

幼稚園の時も同じくで、先生に相談しましたが、幼稚園では一切問題がなく
先生の言うことをしっかり聞いてクラスでも物事を率先して行う優等生でした。
相談した当初は私がノイローゼを疑われるレベルでなかなかまともに話を聞いてもらえず、
何度も話していくうちに園長先生にまで相談するくらいにはなったのですが、
園生活では一切問題が見られず、家でそこまでひどいのは前例がないので分からない、とのことでした。

小学校の担任も、お母さんが神経質になりすぎでは?とのこと
周りのママ友も似たような反応です。
分かってくれるのは主人と娘とおじいちゃんおばあちゃんだけ
つまり、身内にだけはひどいんです
外面がいいにも限度があるだろうと言った具合です

347 :334:2015/07/17(金) 21:40:33.20 ID:F7QKDSxK.net
一度、区でやっている発達相談の窓口に相談してセンターの方で見てもらいました。
年長の後半は何度か通いましたが、常にニコニコ元気で明るく問題がみられないとのこと。
鏡張りの部屋でお友達たちと遊んでいても、少しやんちゃなごく普通の男児ということで
発達の方では問題ないが、お母さんが不安ならお母さんのためのカウンセラーを紹介すると言われました

348 :334:2015/07/17(金) 21:42:37.29 ID:F7QKDSxK.net
家で行う数々の悪行に関しても、巧みに隠蔽工作を図っていて、子供らしい可愛い悪戯と思えず余計に腹が立ちます。
私に問題があるように思えて毎日毎日落ち込んでばかりです。
最近では子供の顔を見るのも嫌になって、怒り方もどんどん激しくなっていって
本当に虐待してしまいそうで自分が怖いです

349 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 21:48:18.16 ID:xN2W6HUR.net
>>346
私の兄の幼い頃に似てる。
外では優等生、学級委員も毎回やってて、クラスの人気者。
しかし家では酷い、酷すぎる。
暴力は振るうわ、わがままだわ、大事な物は隠すわ、徘徊はするわ…
その悪事を知ってるのは、両親と妹の私だけ。
だんだん手がつけられなくなり、ついに高校からは全寮制の高校に半ば無理やり転校させられた。
家族から離れるとまた優等生になり、問題は起こさなくなった。

今でも兄は異常に外面がいい。
しかし仕事では成功し、大きな会社を経営している。
結婚したので、ワガママを言う対象が、新しい家族に変わったみたいで、相変わらず家では荒れてるみたい。奥さんが苦労してる。

つまりは、発達障害かどうかわからないけと、異常なまでにオンオフを切り替えないとやっていけないタイプなんだと思う。
早めに家から出させることくらいしか、解決方法がないかも。

350 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 21:49:49.00 ID:DoGrZ4Py.net
ここまでくると、部屋隠し撮りして子供の日頃の素行を見せた方が良いかもね。
あなた的にも「分かって貰える」っていう安心感が少し得られるかも知れない。

351 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 21:51:36.69 ID:mL+LDs50.net
隠しカメラとかで被害を動画でとるのがよさそうな。
発達障害なのか精神障害なのか、他のなにかなのかわからないけども。

352 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 21:53:54.40 ID:I8JKePVY.net
うーん、天才系なんだな。
頭がいい&知的好奇心旺盛なとこから起きる衝動が抑えられない。
で、頭がいいからそれをカバーする能力も持ってると。
こりゃちと厄介かも。
>345が挙げてるようなところで>334みたく箇条書きにして話すのがいいね。
神経質かどうかはともかく、あなたや家族が疲弊してるのは事実なんだから。
ご主人と一緒の方がいいのかなぁ

353 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 21:55:38.17 ID:ywprfnCw.net
>346
もう相談に行ってたんだね。お疲れ様です

このスレでは発達障害の名前が出たけど、他にも反抗挑戦性障害などを含む
行為障害などの可能性もある
しかも息子さんは状況を読んで演技ができることから知能は平均以上はありそうだね
そうなると発達障害や行為障害にも強いジェネラリストな精神科医でないと
なかなか診断や治療は難しいかもしれない
ただ、発達障害を多く診ている専門医は、発達障害から行為障害に移行するケースを
経験している場合もあると思うので、やはりここは直接児童精神科に受診した方がいいかな
予約から数ヶ月待ちになる可能性が高いけど、行けそうな距離のところにあちこち
当たってみてください

お子さんの躾そのものも大変だと思うけど、誰にも理解して貰えないのが何より辛いよね
今は難しいかもしれないけど、どうぞご自愛ください

354 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 21:59:17.24 ID:OumzihN2.net
反抗挑戦性障害とか?

355 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 22:02:08.62 ID:OumzihN2.net
ごめんリロードしてなくてかぶった。

356 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 22:17:25.65 ID:d2sBB0U4.net
IQ80くらいの知的ボーダーならそんな感じだよ。
普通学級に入れるという意味で「普通」なんじゃないの
それだけの問題行動があるなら何でもないという事はないし

357 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/17(金) 23:11:58.04 ID:3nkJf17y.net
>>348
このブログの友くんとかぶるわ…
ttp://adhdblog.seesaa.net/s/

358 :334:2015/07/17(金) 23:12:32.40 ID:F7QKDSxK.net
反抗挑戦性障害について調べてみましたら、あまりに当てはまっていて驚きました!
主人にも見せたら、まさしく息子の行動そのものだと。

全然解決はしていないんですが、とても気持ちがスッキリしました!
早速、近くの児童精神科をさがしてみようと思います。

出口が見えなくて毎日イライラして、今日ちょうど●事件があり限界がきてしまい
どうしようもなくここで相談させてもらいましたが、本当に助かりました!
愚痴も聞いてもらって労いの言葉もかけて頂いて、本当にありがとうございます。
短い時間で色々とご意見頂けてうれしかったです。

359 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:52:52.51 ID:AsylfcsP.net
ここに書き込むのは、初めてです
よろしくお願いします

小1の母です

先週の金曜日、隣のクラスの子をクラスの中の良い子数人で囲んで、ボールをぶつけたり、それを笑ったりしたそうです

担任から今週の月曜日に、この知らせを電話で受け、わたしと主人で

・多人数で1人の子に何かすることは、一番してはいけないこと
・自分がボールをぶつけられたり、笑われたりして、どういう気持ちか考えて欲しいこと
・息子がそんなことをしてしまい、母は悲しいこと

を伝えました

途中で、感極まってしまい、泣いてしまいましたが、主人には、冷静に諭してもらいました

それで、本人は被害に遭った子には、謝罪したとのことなのですが、わたしからも謝罪したほうがよいと思い、その旨を担任に連絡帳で伝え、被害者の子の母の了承を得てから、連絡帳を通して、電話番号と住所を聞きました
これが水曜日です

…それで、その被害者の母はフルタイムで働いてるとのことだったので、水曜日〜金曜日の夕方、17〜18時の間に電話しましたが、連絡がつかず、今日なら、連絡がつくかなと思って、連絡してみましたが、未だに連絡がつきません

随分、間が空いてしまい、三連休にも入ってしまったので、連絡つかないのかも…と思って
どのようにお詫びすればよいのか、困っています

この場合、手紙でも構わないでしょうか?
よろしくお願いします

360 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:57:02.76 ID:wy6a1z/L.net
留守電は繋がらないの?
メッセージ残した?
手紙より直接のほうがいいと思うよ
3連休なら連絡付きそうだけど
繋がらないなら7時台にも電話してみたら?
お忙しいお時間に申し訳ありません、と一言添えて

361 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:08:05.00 ID:zbmGnKnh.net
フルタイムだったら17時〜18時に終わる仕事もあるしまだ仕事中で自宅に戻ってない可能性もあるよ
自宅の固定電話から固定電話に電話してる?
知らない番号で留守電にメッセージ残ってなかったら誰かわからないしこちらから電話しづらいしね

362 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:18:24.33 ID:5oiFbQau.net
相手の親は会う気になれないのかもよ
謝られてハイいいですよなんて許せないでしょう
学校で先生に立ち会ってもらって謝罪して
今度やったらその週は登校させないとか先生立ち会いのもとでそういう約束でもすれば?

363 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:20:26.53 ID:AsylfcsP.net
早速の返信ありがとうございます

留守電には一度も繋がらず、家電から家電に電話しています

今日はお休みかなと思って、11時くらいから、何度か連絡してるのですが、連絡がつかないので、やはり、19時くらいに電話のがいいですかね
ちょうど忙しい時間になってしまうと思って、避けてました
今日は、それくらいに電話してみます

364 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:23:39.08 ID:AsylfcsP.net
>>362
確かにそうかもしれませんが、だからと言って何も言わずには、いられず…

担任に立ち合ってもらうとして、夏休み後とか大丈夫なんでしょうか

365 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:25:14.93 ID:yJx8kptj.net
>>362
あなたはそういうことがあったら、謝罪を受ける気もないのに相手に連絡先を教えてもいいと担任に言うの?
今度やったらその週は登校させないとか、罰の考え方もちょっと変だよ。

366 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:52:13.94 ID:97pHgDoy.net
>>363
新一年生スレ見ててあっちには書き込みしてない兼業母です。
18時って、フルタイムなら不在が多いんじゃないかな。
そして18時だろうが19時だろうが忙しいよ。
個人的には20時くらいまでは電話してもいいと思う。

名前と用件を言ったら、後でかけ直しても構わないが今大丈夫か聞くといいかも。
でも今日から三連休で出かけてるかもしれないよなーとか思いつつ。

謝罪しないとと一生懸命になっている親の態度は子供に伝わると思うから、
相手に例え受け入れられなくても、誠心誠意やるべきだと思います。
大変でしょうが、頑張ってください。

367 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:54:46.23 ID:97pHgDoy.net
あと学校で先生に立ち会って貰ってって、
平日学校に親を呼び出しするのはどうかなと思います。
向こうがそれを望むならともかく、電話で謝罪したいというのを
聞いて了承はもらってるんだし。

368 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:54:54.60 ID:zbmGnKnh.net
>>363
んー…
平日が休みの仕事もあるから今日も仕事の可能性もなくはないけど…
被害者の子はその後登校してるのかな?
いじめ問題は解決したように見えて被害者側は2年たっても3年たっても許せないって人もいるしね

369 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 17:08:48.82 ID:AsylfcsP.net
>>366
そうなんですね

わたし自身、シフトな仕事しかしたことがないので、なかなか時間感覚がわからず…
ありがとうございます

呼び出しは、確かに仕事を休ませてしまうことになるので、負担ですよね

370 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 17:16:35.59 ID:AsylfcsP.net
>>368
担任からは、特に話はないので、息子からの話だけですが、特に休むことはなく、来ているそうです

一緒に遊んでるかも聞いたら、ちょっと遊んでる…とも

多分、不登校になっていたら、担任からまた話があるかなと思うし、そこで嘘つくほど賢くないので、ウソではないと思うのですが…

371 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 17:38:49.46 ID:3b2CLGqS.net
もう直接謝りに行ったら?
失礼承知の上でお詫びに伺いましたって
留守なら連絡を取りたい旨と自分の連絡先を一筆残しておけばいいじゃない
相手の負担ばかり気にしてたらずっと会えないし謝れない

372 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 17:40:36.46 ID:/BYJZE89.net
フルタイム勤務ですが、今日も仕事でさっき帰ってきました
平日は残業になることもあり、何時に帰れるかはわからない状態です
(同居で子どもは義母に見てもらえる)
昨日は家についたのが20時近かったです
もしかして3連休でどこかに出かけてるかもしれないし、
何度か連絡してみてはどうでしょうか?
直接伺うにしても、事前に連絡していったほうが良い気がします

>>368さんも書いてますが、いじめたほうは遊び感覚だからすぐ忘れるけど
いじめられたほうは何年も忘れられないくらいのトラウマになるかもしれない
精一杯謝罪して、その姿を見せて子どもに事の重大さをわかってもらい
二度とそのようなことをしない子になってもらいたいですよね

373 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 18:05:17.41 ID:erVk097U.net
21歳女。2歳半の娘がいろんな店の人を指して「ママ!」と言ってます。
なかなかなおりません。どうすればいいですか?
皆さん何歳くらいまでありましたか?

374 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 18:06:02.44 ID:AsylfcsP.net
>>371
そうしたいのも山々なのですが、やはり、こちらが完全に悪いので…

>>372
そんなに遅いと、やはり連絡するのが申し訳なくなってしまいます

わたし自身、イジメに遭ったことがあり(クラス全員に無視されるくらいでしたが)その時のことを思い出したくらいなので、息子には二度としないように焼き付けて欲しいです

375 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 18:18:40.21 ID:zdHwpjBg.net
いじめは犯罪。
いじめっ子の親は犯罪者の親。

ろくでもない環境で育ったから、ろくでもない子供しか育てられない。

いじめっ子やその親は相手に連絡し謝罪しなければならない。
謝罪しても、相手が許してくださるまで世間の片隅で息を殺して過ごさなければならない。

世間に犯罪者を送り出したんだ、そもそも子供を産むべきではなかったのだよ。

きちんとした親の子はいじめなんてしないからね。

376 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 18:23:32.70 ID:5H4o6y9I.net
ファビョりすぎ

377 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 18:24:43.21 ID:i352h9ys.net
>>374
既に数日にわたってるし今日で解決することでもないと思うので、コテトリつけておいて

378 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 19:06:44.09 ID:3b2CLGqS.net
>>374
え、遅い時間に連絡するのが申し訳ないとか言うてる場合?
直接行くのも無理って、じゃあどうするのよ?
こっちが悪いなら連絡取れるまで電話なりするのが筋じゃないの?
相手に連絡先聞いておきながら、連絡も取れずに日が経てば経つほど失礼だと思うよ
子どもたちだって学校で叱られて仲直りしてもう終わったことなのにズルズルと引っ張られるの嫌だろうさ

379 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 19:15:49.79 ID:p//jNq4j.net
だよね。謝罪するにしては、時間がたちすぎだよ。
3連休どころか、もう夏休みだよ。

今日連絡つかなかったら、とりあえず、手紙出して謝罪しておけば?

逆の立場だったけど、親からの謝罪は考えもしなかったよ。

うちの子も蹴られたり、ランドセル後ろから引っ張られたり、怪我させられたけど、先生が間に入ってくれて、本人同士で解決したからそれでいいと思ってる。
繰り返すなら、こっちから呼び出すけどさ。
正直、関わるの面倒。

380 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 19:19:02.63 ID:sJbmWGd/.net
なぜ直接謝りに行かないんだろう。

381 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 19:54:57.65 ID:IIoR8Nl+.net
転載禁止でお願いします。

小学6年男子の事で相談です。
3ヶ月ほど前、息子がクラスの女子から手紙をもらってきました。
いわゆるラブレターの様な物だったみたいです。
息子は私に「○○から貰った」とサラッと言ってきました。
中は見ませんでした。息子に返事は書くの?と聞いた所、
返事が欲しいって言ってたから書くとの事でした。
息子には保育園の頃から好きな子がいて、私もその子は知っています。
○○ちゃんも同じ保育園だったので、その事を知っていると思っていました。
(小学生の好きな子ですから、何がある訳では無いのですが)
昨日、息子の部屋のゴミ箱を片付けた所、10通以上の手紙が捨てられていました。
悪いか?と思いましたが、中を見ました。

そこには「□□(息子)に断られたけど、学校で話しかけて来るから忘れられない」
「なんで私に笑いかけるの?」
「□□に嫌われてるなら死ぬしかない」
「中学に入る前に私は死ぬ」
「とにかく私は死ぬから」
等々、とにかく私は死ぬから!とほぼ全部の手紙に書いてありました。
息子は私には何も言って来ていません。
これは私は静観していていいのでしょうか?

382 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 19:56:48.76 ID:IIoR8Nl+.net
息子は中学受験を目指していて母である私もピリピリした状態です。
息子の普段の様子は特段変わった感じはしていなかったので、
私も気がつきませんでした。
悩んでいる?気にしていない?
悩んでいるなら可哀そうだし、気にしていないならそれはそれで冷たいのか?
どうしたら良いでしょうか?
○○ちゃんの親とは保育園から顔は知っていますが・・・と言うレベルの
お付き合いです。(男女の親なので別段ママ友とかでもありません)
どこかに相談した方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

383 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 20:14:19.28 ID:wBU94Drs.net
相談です。

来週が初産予定の妊婦です。
今月の初めに旦那の祖父が肺炎になり入院しています。その間に2回ほどお見舞いに行っていますが、良くならずに退院も未定です。
意識はしっかりしているのですがあまり元気がありません。
旦那祖母から話を聞いたところ、もしかしたらこのままずっと入院かも、最悪の場合悪化したらそのまま亡くなるかもと言われました。

旦那祖父はひ孫が産まれるのをすごく楽しみにしてくれています。
旦那祖母から、私が退院した時に赤ちゃんと顔を出せないか??と言われました。

その時申し訳ないですが私は産まれて1ヶ月健診が終わるまでは退院時以外、外に出すつもりはないです。と断ってしまいました。

今になって罪悪感が出てきました。もしその間に容体が悪化して亡くなってしまったらなど考えてしまいます。
赤ちゃんのことを考えると赤十字病院なのでかなり大きい病院なので人の出入りが多く病気をもらいそうで怖いです。

旦那に話したらどっちの言いたいこともわかるから、なんとも言えないけど赤ちゃんのことを考えるとしばらくは行かないほうがいいかもねと言っていました。

1番いいのは旦那祖父が退院してお家に見せに行くことですがどうなるかわかりません。
私は祖父に会わせたくないとかは思っていませんが赤ちゃんが心配です。

みなさんならどうしますか?
いつごろ赤ちゃんとお見舞いに行きますか?
よろしくお願いします。

384 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 20:19:27.25 ID:7+Q+jXca.net
>>383
どこの赤十字病院か分からないけど、子供はそもそもお見舞い禁止じゃないかな
東京赤十字病院はぐぐったらそう書いてたよ
入院さしてる病院のサイト確認してみては。

385 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 20:19:31.17 ID:5oiFbQau.net
コピー取って、その手紙は息子さんから女の子に返させたら?
今後もらっても開封しないで返すように言う

386 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 20:28:22.40 ID:Cg4Lwb1e.net
>>383
病院は小さな子供のお見舞い禁止なとこもあるからそれをまず確認
お見舞いに行かない判断をしたなら、生まれた赤ちゃんと夫婦の写真を少し大きめのサイズで現像して写真たてに入れてプレゼントしたらどうかな
あとは病院にお庭があってお庭まで車椅子でも移動できるくらいなら事情話してお庭で5〜10分程度会わせるとか

387 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 20:32:17.46 ID:i352h9ys.net
>>381-383
相談が重なったので、名前欄に初出のレス番号を入れてほしい。

>>381
一応担任に相談するかな。
先方の女子のメンタルも気になるし、「死ぬ」なんて書いたの渡されて、息子さんもいい気持ちしないしね。

388 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 20:33:26.62 ID:pqMf61VJ.net
>>383
既に出てるけど恐らく子供は病室での面会は禁止
動画を撮って見せてあげるのはどうかな?

389 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 20:36:14.05 ID:Cg4Lwb1e.net
>>381
放置でいいと思うな
息子君は気にしてないみたいだしね
息子から相談されたならまだしも勝手に母ちゃんが手紙見て何か言われたら気分悪いよ
ましてやもう小6
思春期でもあるし敏感な時期だからさ
相談されたらアドバイスしてあげたらいいんじゃないかな
私の友達にもそういう子いたの
高校の時だけど男にふられる度に死ぬ死ぬ騒いで今アラサーだけど生きてるからねw
失恋で小6が自殺しないと思うけどな
ただ、死ぬ死ぬ手紙は気分悪いな…
しばらくしたら落ち着くとは思うけども

390 :383:2015/07/18(土) 20:44:56.55 ID:wBU94Drs.net
>>383です。
調べずに質問してしまってすみません、ちゃんと調べてから質問すればよかった!
日赤のホームページを見たら大勢での面会や、小さなお子さんの同行はご遠慮くださいと書いてありました。

旦那祖父同じ病室の患者さんのところに生後半年くらいの子が来ていたのでいいのかなと思っていました。旦那祖母もそれを見て連れて来て欲しいと言っていたので

お見舞いには行かずに庭に出れる状態ならそこで、もし出れないのなら写真立て、動画に撮って見せようと思います。

相談して良かったです!ひとりじゃ考えれなかったので
答えてくださった方ありがとうございます。助かりました!

391 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 20:48:16.95 ID:3b2CLGqS.net
>>373
その内容であなたのスペックはいらない
周りの大人がそれで微笑んだりママからやめなさい!って言われるのが楽しいんだよ
うちの次女は父親にママ!ママ!と言うとかまってもらえるからワザとやってる
やめさせようとすると逆効果かも
「こんにちは だねー」って、教えてあげるくらいで微笑ましく見守ったらいいよ
自然としなくなる

392 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 20:50:59.04 ID:j6RQ+eG2.net
>>359
お詫びに伺いたい、というお手紙を学校経由で相手の親に渡してもらったら?

登校してきてるなら、相手のお子さんにそんなにダメージはなかったのかも知れないけど、だからって謝らなくていいということにはならないしね。

夏休みはまだ入ってないの?
早く行動した方がいいと思うけど。

393 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 20:54:04.00 ID:sJbmWGd/.net
>>392
そんなの、学校側も迷惑よ!!

394 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 21:03:04.24 ID:UT+8F8rD.net
学校であったことなんだし、手紙を経由してもらうのはいいんじゃない?

395 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 21:05:08.33 ID:CRrCZ6Np.net
>>373
こちらの方がいいかも。

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ172【育児】 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1435275282/

396 :359:2015/07/18(土) 21:47:22.25 ID:AsylfcsP.net
お返事してくださったかたがた、ありがとうございます

結局、20時に電話しても誰も出なかったので、出かけているのかもです

明日、先方に伺ってお詫びをさせていただけるかの手紙を出しに行きます

>>392
今日から夏休みになってしまいましたので、自力で頑張ります

色々、ありがとうございました

397 :381:2015/07/18(土) 22:21:16.98 ID:IIoR8Nl+.net
ありがとうございます。

私も学校に言うか?と悩んだんですが、
息子から何も言ってこないのに、担任に言う→どこかで話が出る→まずい?
息子も○○ちゃんも気まずい?
とか色々考え込んでしまいました。
息子はどう思ってるのかな〜?
私には何も言ってくれないんですよね。
その他の学校の話はよくするんですよね。
なので最初の手紙の時は
「○○が俺の事好きだって〜。俺が△△の事好きって6年全員が知ってると思ってたよ」
なんて私に普通に教えてくれてたんです。
△△ちゃんは息子が保育園から好きな女の子です。

398 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 23:16:30.00 ID:WbcT/pyM.net
>>359=396

一部、リロが遅れて元のスレに書いてしまった内容が重複しますが。

平日の17〜18時に電話するって、わざと連絡を取っていないも同然ですよ。
フルタイムって意味わかってます?大抵、勤務時間+通勤時間があるんですよ。

例えば我が家は共働きで父母とも結構遠方、学童からの帰宅も夜7時が普通で、
子供就寝までははっきり言って戦争状態です。申し訳ないけれど平日の夜は、
電話が鳴っても取らない(取れない)ことさえもあります。鳴った電話を
取れるとすれば21時半以降だったりしますね。だから、避けられているとは
限らないと思います。夏休みに入れば入ったで、学童の日はお弁当作って
出勤ですしね。

ましてや平日に被害者側の働く親を学校に呼び出すという感覚は、あり得ないです。

他のいじめっことの同調は考えなくてよいと思います。
手紙にネガティブな意見もあるようですが、あなたの誠意を伝える手段の一つでは
あるので、シンプルにお詫びを綴ってお送りするか、あるいは直接訪ねてお詫びでも
よいのではと思います(会えなかった場合のお手紙も持ってね)。

ですので明日直接訪問してみて会えなかったらお手紙、の順でもいいんじゃないですか。
というか、我が子が他の子に何か悪さをしたら、できるだけ早くに、菓子折りもって
直接お詫びを入れるものだと思ってましたよ。

>>379
ことが起こったのが月曜日とのことだから、その後の平日5日間は、もしうちと
同じような共働き状況だったら空白と同じで時間が経ちすぎってことはないよ。
むしろまだ日曜日の明日もある。

399 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/18(土) 23:57:36.06 ID:3b2CLGqS.net
>>397
私なら先生か親御さんの耳には入れるな
死ぬって相手も脅しみたいなもんで本気ではないんだろうけど
実行しちゃうケースもないとは言い切れない
最悪の場合、息子さんもあなたも知ってたのに何もしなかったじゃマズくない?
最近ニュースになってる死んじゃった岩手の中学生の担任もきっと「まさか」と思ってスルーしてたんだろうなと
もちろん黙って先生や相手の親に話せば子ども同士で揉めるのもわかるから、今回の件を知ってしまった経緯と知ってしまったからには大人として報告しなければいけないという事は息子さんには話したらどう?
今後も自殺をほのめかすお友達がいるなら親や先生、大人に相談しなさいと
そのくらいは話せば理解できる年齢だと思う
相手の子にとっても、軽々しく死ぬなんて口にすべきではないという経験になるんじゃないかな?

400 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 00:08:26.66 ID:hAQycgsE.net
>>398
すみません、身近に働いてるママさんが17時くらいに帰ってるので、それくらいには帰ってるものだと思ってしまいました

今、手紙を書き終わったので、直接伺って、いらっしゃらなかったら、手紙を入れて行こうと思います

自分も子どもも、菓子折り持って、謝りに行くほどのことをしたことがなく、今回が初めてなので、まずはアポを取ってからと、思ってしまいました

細かなアドバイス、本当にありがとうございました

401 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 02:05:16.84 ID:nrLgqs7G.net
ご意見を聞かせてください。
高校生の息子なのですが、友達が自宅の鍵を忘れたとかで今日泊めるからと23時頃に連れてきました。
親御さんに連絡がとれるということなので泊めることを断り、どうしても家に入れなければ私が一緒に行って鍵屋さんを呼んで
開けてもらうことを親御さんと相談したいと提案したところ、息子がカンカンに怒って家を飛び出してしまいました。
その後、家出しているとネットであちこち触れ回ったらしく、こちらも対応に追われているのですが、本人には着信拒否されました。
聞いた話だと友達は家に帰って、今、一人家出中だそうです。
学生は夏休みですが、私、夫、社会人の子供たちは今日仕事で、家も狭くて息子はひとり部屋ではなく、みんなもう寝ていることを
理由に断ったのですが、ガンとして「迷惑はかけない」の一点張りでした。
大事になってしまったので、やっぱり泊めてあげればよかったのかな・・と考えたり、いや、家に帰れないのは嘘だったようなので
やっぱり振り回されてはいけないとも思ったり、今後の接し方や方針について私自身が揺れています。ご意見を聞かせてください。

402 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 03:20:20.38 ID:lRCtiR3e.net
今日のことだけが原因じゃない気がします。
あなたが良かれと思って口を出していることが、高校生の息子さんには
うざい、と感じられていて、今日のことが発端で切れてしまったのでは。

そのお友達を23時に連れてきたのは、確かに非常識ではありますが、
逆に考えると、友だちがどうしても家に帰りたくない事情があって、
連れてきた、とも考えられます。

今までの息子さんの様子が、信頼に足るものであり、お住まいの地域が
治安がそれほど悪くないのであれば、今夜は息子さんの頭を冷やすため
静観するのが良いかと思います。

403 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 03:46:00.48 ID:abrO6dSA.net
>>401
その対応で問題なかったと思うな。
迷惑かけないっつったって家に住む以上光熱費かかるし一人部屋じゃないなら寝る部屋だって開けなきゃいけないし。
そんなに迷惑かけずに寝たきゃ庭でテント張って寝ろよって感じだわ。
そもそも嘘ついて家に入れようとした時点でこっちは裏切られてるんだし下手に出る必要はないと思う。
今後も未成年なんだからご両親の許可なしに泊めることはできない、の一点張りでいいと思う。
ただ夏休みに入ってるなら家出が長引く可能性もあるし、探しにいくつもりがなければとりあえず本人の動向を知ってそうな人に聞いてせめて居場所だけでもきちんと把握しておいた方がいいかも。
そして明日までに帰ってこなければ警察に届け出ると伝えてもらう。

404 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 03:47:30.37 ID:+p3Lr2+p.net
>>401
あなたは「泊めないし、代わりの宿は自分で探せ」と言ったわけではなく、お友達がお家に帰れるように具体的な提案までしているので、別にひどいとは思いませんよ。
「こんな時間に非常識な!鍵がないなら鍵屋呼べばいいでしょ?!親御さんに連絡するわよ!!」だったら、賢い対応ではないですが…。

息子さんがカンカンに怒る理由というのは、2種類考えつきます。
ひとつは、友達に「うちなら大丈夫」と言ったのに、自分より強い権力を持った母親に断られてメンツが潰された、というパターン。
もうひとつは、普段からご家庭やあなたに対して感じていた不満が爆発したというパターンです。
後者について書きます。

家が狭い、家族が多いという仕方がない理由で息子さんに我慢を強いていることに、あなたが気づいていない、ということはありませんか?
子供は親が大事ですから、つい自分の気持ちではなく親が喜ぶような選択を優先してしまって、無意識のうちに鬱屈していくことはよくあります。

或いは、普段から息子さんを守りたいあまり、息子さんの要求を正しい理由で遠ざけていませんか?
たとえば、Aを欲しがっているのに、より安くてより高品質なBにしなさい、とか。
ハタから見れば素晴らしい提案なのですが、自分の親からそれを繰り返されると、自分の欲しいものややりたいことは何も通らない!というフラストレーションに繋がります。

今後、友達を泊めるときのルールを決めておくことも大切ですが、
この機会に、息子さんの気持ちに耳を傾けてはいかがでしょうか。
各家庭に色々な事情がありますし、やむを得ず子供の希望を退けなければならないことも沢山あります。
でもそのときに「仕方がないでしょう、やれるだけのことはやってるわ」で済まさずに「それでもどうしようもなくてごめんなさい」と謝ることで、随分お子様の気持ちは救われると思います。
見当違いのことを書いていたらごめんなさい。

405 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 11:41:38.61 ID:FZGqR8i0.net
高校生にもなって自室もないのに友達泊めたいってよっぽどの理由ないと連れてこないよね
それを断られて、精神的にも物理的にも独りの時間を渇望していたのが爆発したんじゃないの

406 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 12:07:07.03 ID:KLI4uIsH.net
高校生にもなって自室がないって相当キツイと思うんだけど
プライベートがないって事でしょ
友達と電話で話すのも筒抜け、エロ本だって持てないし1人でアレもできないわけでしょ
勉強するにも集中出来ないだろうし自宅にいても好き勝手できないなんてストレス溜まるわ
そこは息子さんが可哀想だ

407 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 12:46:17.34 ID:xGDcq8Ld.net
いくら可哀想だの何だの言ったって、そういう家に産まれてきたんだから仕方ないというか
高校生の息子に自室を与えるために、親や社会人の子供が我慢するのも変でしょう
まあ社会人の子供は外に出して自立させてもいいとは思うけど、この息子だと何か勘違いしそう。
迷惑はかけないって偉そうに言ってても、連れてくることが迷惑と考えてないのも変
そして気になるのは連れてきたのは女の子?男友達?

408 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 13:11:21.05 ID:LA1HwcEq.net
>>397
手紙の内容は見てないことにして、ごみ箱に何通もいっぱい入ってたことに触れたら?
手紙交換でもしてるの?仲良くなったんだね〜。とかって。

△△ちゃんがいるから誤解されたくない息子さんはもう返事も返してないって話してくれるだろうから
そこから相手の子のしつこさや押し付けがましさが負担になってる点を心配してあげたらいい。
死ぬって言葉を書いてくることまで話してくれるかもしれないし
そこを伏せたとしても、一方的に気持ちを押し付けてくる子への対処の難しさは話し合えるかと

409 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 13:15:50.69 ID:xbN9og2Y.net
>>401
お子さんが一体何を考えてたのか、落ち着いたら聞く、しかないんじゃない?
聞き出すんじゃなくて言い出すまで待つのがコツね
DQN系の子じゃない限り、23時に友達連れてくる、家族に迷惑かけないとかって普通に考えたら無理ってわかるのに面白過ぎるw
あなたのお子さんはたぶん初めてそういう事をしたんだと思うけど、そういう突拍子もない事を受け入れてくれるお母さんだと期待して裏切られて傷心wなのかな
もし家出も初めてなら探しつつも本人はちょっと放っておけばいい
自分アホな事したなって普通の高校生ならわかると思うよー(もし悪い友人が身近にいそうならさっさと回収すべきだけど)
友達を助けたい気持ちやいいカッコしたい気持ち、迷惑かけない、と自分で責任を取ろうとした気持ち
他にもいろいろあると思うけど青春だなあと笑って怒らず受け入れてあげたらいいと思うよ
自分の部屋がないとかは関係ない、無いのが当たり前で育ってきてるからね
何か不満があったのかもしれないけど、お腹から出て1人の人間になって何年経つと思ってんの、お母さん何でも察してあげられないよ
心配なので警察に届けるね、くらいの牽制だけしておいて、なかなか激情型なのね〜とお子さんを捉え直してあげたら、お子さんもきっと素直になれるよ

410 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 13:15:58.64 ID:5y1ZO6Mo.net
ゴミ箱にいっぱい入っていたなら
一度にまとめて捨てたんだろうから今まで開封していなかったのかも

411 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 13:18:46.70 ID:LA1HwcEq.net
>>401
友達は元々 家出をしたかったということ?
それをまず話してくれなければそんな条件で泊めてあげることなんて無理だよね
息子さんは友達の悩みに同調して助けてあげたいと気負ってたんじゃないかな
それで自分に決定権がない現実に気付いて、友達の手前で恥をかいたと思って腹を立てたと

力になりたいならきちんと手回しをしなければならないって話をしたら?
まず息子さんの気持ちを理解してる姿勢を出したあとで、家庭の方針を話そう。

当て付けのように家出をして、周りにまでアピールするなんて叱っておきたいだろうし
そんな構ってちゃんが張り切って友達の問題に首を突っ込んでもどうなることやら、だけど

412 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 13:40:15.73 ID:v8IryPFO.net
息子さんはまだ家出中かな?
まずは無事に帰ってくるのが第一だよね

413 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 13:52:56.05 ID:gttwqK3b.net
稼ぎ手が少なくとも4人いるのに個室が貰えないって
団地暮らしの底辺大家族みたいなのしか想像できない
そんな家の子が家出した所でさもありなんって感じ

414 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 13:58:25.94 ID:5y1ZO6Mo.net
>>413
都心なら100平米の4LDKでも8000万くらいするけど。

415 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 14:23:03.04 ID:YkFAw9Mw.net
そんな極端な例出されても…

416 :359:2015/07/19(日) 14:50:38.97 ID:hAQycgsE.net
359です
先ほど、無事に被害の子のお母さんに会えました

どうやら、直接、謝罪に行ったのが、我が家だけらしく、すごく驚かれてました

それから、学童の子たちの流れだったから、それにのっちゃっただけだろうから、と言っていただき(もちろん、そんなのに乗らないようにとキツく言っておきましたと伝えました)

どうやら、学童内で色々あったみたいです

直接、謝罪できて、本当に良かったです

相談に乗っていただいた方々、ありがとうございました

417 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 15:00:21.78 ID:cWHE42Xq.net
>>416
被害者のお母さんに会えて良かったですね
ずっと気がかりだったのは前のスレの時から凄く伝わってきてましたし、謝罪できてあなたもサッパリしたでしょう
今後お子さんが同じ事を繰り返さぬよう見守ってあげてくださいね
今日はゆっくり休んでくださいね

418 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 15:16:07.22 ID:hAQycgsE.net
>>417
前スレから、見守っていただいてたのですね、ありがとうございます

本当にこれで、ようやく夏休みになりました

今後も気をつけて、見守っていきたいと思います

419 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 16:09:12.58 ID:5y1ZO6Mo.net
>>415
普通だよ…
家賃なら30万くらい
千葉や埼玉で尚且つ駅から3kmくらいの不便なトコなら18万くらい

420 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 16:27:24.48 ID:om4C9syw.net
>>415
極端じゃないんだよねぇ、これが。
3LDKでもそれに劣らずの金額の一軒家はたくさんあるのが都心。購入後に予定狂いの子供ができちゃったとかだったら個部屋のない子供がいてもおかしくないだろうよ。
社会人子供は追い出せって言っても、賃貸ワンルームも高いのが都心。

421 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 16:37:15.25 ID:G9Mu8n6n.net
まず都会は恐ろしいところだなぁ

422 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 16:48:24.22 ID:ssuSpxue.net
>>420
そりゃ新築や設備が新しいところでしょう。東京でも1DK35平米トイレ風呂別つきで5万円台からあるよ。
狭いなら成人した順に自立していけばいいのさ。

423 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 16:52:23.94 ID:5y1ZO6Mo.net
>>422
東京のどこよ、それは

424 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 16:55:16.77 ID:hAQycgsE.net
実家が23区住まいだったが、2Kのアパートに子ども3人、両親だったけど、それが当たり前だったよ

成人してから、祖父母と同居になった途端、居心地良くなった弟は、もう29だけど、未だに実家を出ない

わたしと妹は、狭いのが嫌で、でたから居心地悪いほうが、自立しようと思うから、いいと思うよ

425 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 17:04:08.59 ID:ssuSpxue.net
>>423
江戸川区。あと今まで中央区と渋谷区と港区にも住んだけど山手線駅から10分以内で2LDKでも10万円台で借りれたよ。
まあ新築で最新の設備でセキュリティが、となれば上は限りないけど、大家族で年頃の子供に部屋も与えられないのならどんだけボロくても実家よりはましな都心に部屋は持てるでしょ。

426 :401:2015/07/19(日) 17:24:34.71 ID:nrLgqs7G.net
息子は夕べのうちに帰ってきました。まだ何も話はしていませんが本人は何事もなかったように振舞っています。
私の憶測でしかないのですが、鍵が云々は息子が考えた言い訳で息子が誘ったのでは?と思います。今の住まいに越して
きてから半年ほどなのですが、当初からたまり場にしたいようなことを言っていて、実際に大勢連れてきたり、泊めたりしたこと
もありました。連れてきた友人の名前も教えず、トイレやお風呂を使う時は全員部屋から出ないようにと言いにきたり、エスカレート
して毎週のように泊めようとするので(毎回同じ相手かどうかはわかりません)拒否していましたが、先月だったか大雨の日の
夜に連れてきてびしょ濡れのまま軒下に二人でずっといたため、着替えを貸してはどうか?教科書が濡れてしまうから車で
送ろうか?泊まっていってもかまわないと声をかけたので(翌日学校なのでで帰るとのことで合羽を貸しました)困っていると
言えば許されると考えていたのかもしれません。今回の事以外にも息子の性格や行動に問題があることが徐々に他人を巻き
込んで切実になってきていて、担任の先生や相談センターの心理士の方と相談しています。自分の判断が間違っていたかも
と不安になってここに書き込んでしまいました。たくさんのレスをありがとうございました。ひとつひとつが参考になりました。

427 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 17:25:18.05 ID:2ZOOCuiw.net
ID:5y1ZO6Moは異次元の都心にでも住んでるの?w妄想面白くて笑えるw

428 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 17:37:18.99 ID:qUiO02pJ.net
後出し壮大過ぎ。アフィカスか
解散〜

429 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 17:38:31.72 ID:nrLgqs7G.net
すみません。部屋のことで・・・申し訳ないです。
高校生の息子が使っている部屋は収納が多いので、他の息子のタンスなどが置いてあるだけで普段はほぼ一人で使っていますが、
家族から他の部屋に移って完全一人部屋にしてはどうかと(他の子供と仲が悪いので)勧めてますが、、今の部屋より狭いから
いやだと拒否されています。引っ越す時にたまり場の話が出たので、自分ひとりの部屋ではないから勝手なことをしないでね、
と今の部屋割りにしてしまったのですが、それも家族間で問題になってしまっていて反省しています。

430 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 17:40:44.45 ID:vuJEFya+.net
>>426
息子さん、帰ってきて良かったね!
今のお家はもちろん親が維持してるものなので、息子さんがどうこうして良いものでないと分かってもらえると良いですね。

この流れで突っ込み辛かったんだけど、男の子で高校生で塾でもないのに、夜帰りが遅いのって普通なの?
自分の高校生の頃とは違うのかもだけど、息子持ちとしてはドキドキする。

431 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 17:52:54.46 ID:1PBIbvzR.net
プロが介入してるのなら、そちらと相談のほうがいいね。
部屋割りの話とか実情を知らないとアドバイスできないような話は、ネット越しではちょっと無理。

432 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 18:02:10.81 ID:nrLgqs7G.net
>>428
長くなってはいけないといろいろとはしょってしまいましたが、今回のような時に他のご家庭はどう対応されるのかを知りたくて
そこだけ書いてしまいました。すみません。
夜遅くにいきなり連れてきたのは初めてです。

>>426
ありがとうございます。
息子は小学生の頃から学校以外のことで外出することがほとんどなく、高校生になってからはニコニコ動画やYoutubeに
ものすごくハマってしまっていたので少し外に出たほうがいいのでは、と私の知り合いの伝手で近所で軽くアルバイトをして
います。友達も誘っていいよとのことでしたので、その友人を誘って一緒に働いています。
いつもは22時前に帰ってくるのですが昨日は遅かったです。

433 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 18:02:20.51 ID:LA1HwcEq.net
他の親御さんや家庭の方針を聞いてみたくなることってあるから、それでしょう。
じっくり相談スレだからとここで完全に方針を決めることはないのだからいいじゃないか。

>>413 のような感想とかそれ以降のやり取りは絡みでやろうよ
相談者は家庭状況を振り返るべきだと思ってのことなら、相談者へのアドバイスや質問として書くべき

434 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 18:05:02.38 ID:aKbdOqza.net
親側としてはきちんと友人の親御さんに連絡するのが筋だし、勝手に泊めるとか常識的にありえない。
家出なら尚更泊められる筈もない。下手すれば警察ざた。

と言う訳で、親としての対応は正しいし、子供が逆ギレしてもぶれる必要はないような。

435 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 18:14:55.68 ID:K+7sW3Qs.net
>>434に賛成
>>426家を溜まり場にしたいってありえないからw
いつまでも実家に居ると不満が溜まるタイプだと思う。
高卒で就職して家を出るように勧めたら?

436 :401:2015/07/19(日) 18:42:13.61 ID:nrLgqs7G.net
私がうまく要点をまとめることができなかったためにいろいろと申し訳ありませんでした。
こちらでお話することで私も少し落ち着いてきたので、それはそれ、これはこれ、と問題一つ一つについて息子と話し合っていこう
と思います。

自立についても考えていきたいと思います。ありがとうございました。

437 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 18:48:56.75 ID:3V6RhtOc.net
>>416
謝ったとはいえ、あなたのお子さんが行ったことは犯罪です。
あなたは犯罪者の親です。
学校の行事で普通に過ごせるなんて思ってはいけません。
あなたたち親子は立場をわきまえなさい。
被害者親子が改めて、普通に過ごして大丈夫と許してくださるまで、息を殺して学校で過ごさなければなりませんよ。

何度でもいいます。
立場をわきまえなさい。
あなたの子供は犯罪者で、あなたは犯罪者の親なのです。

438 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 19:09:03.34 ID:5y1ZO6Mo.net
>>427
なんで?5人家族で住むマンションや戸建ての話をしていたのに
途中から独り暮らし用の木造アパートになったから変に見えるだけじゃない?

439 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 20:18:05.10 ID:G9Mu8n6n.net
437はただの一度も過ちを犯したことが無い無謬の人だそうです

440 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 20:32:18.69 ID:b0RL8qAa.net
>>427
都心住みだけど自分の知ってる都心と違うなと思ってた 同じ考えの人がいて安心したわ

441 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:20:00.00 ID:LA1HwcEq.net
>>416
>>437 を真に受けすぎないように

あなたが今回のことで相当追い詰められてるなというのが元スレからずっと読んでいての感想なので
これ以上は追い詰められる必要はないと思ってます

442 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:31:32.38 ID:hAQycgsE.net
>>441
ありがとうございます

色々な方がいるので、気にしないようにしようと思ってたのですが、文を見るとつい気になってしまい…

でも、あなたの文で救われました
ありがとうございます

443 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 21:34:38.59 ID:wLlncdiN.net
>>442
わかったよ。
でももう〆たなら出てこなくていいよ。

444 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 22:02:05.25 ID:LA1HwcEq.net
>>443 その通り
お礼を頂いておいて何だけど、煽りが趣味みたいのがいたりするから
「耳障りのいいことだけレスww」みたいに弄られる可能性があるから
〆たあとは出て来なくていいんだよ
あなたに関しては、私のこともスルーで構わない、って書いておけばよかったね

445 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 22:24:07.97 ID:fYzX5jtI.net
>>418
よかったです。直接お話できるのが一番ですよね。
お疲れ様でした。

446 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 22:28:18.40 ID:5y1ZO6Mo.net
>>440
都心部に一種類しか住居がない訳じゃないのに

447 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 22:30:51.09 ID:yA+0hrRm.net
お前が言うなwww

448 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/19(日) 22:47:37.35 ID:fYzX5jtI.net
とりあえず、高校生で家族で暮らす家がやや狭いために自室が無いからといって
不満に思って両親を恨むのは、わがままだと思うほうに一票入れとく。

449 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:22:45.42 ID:rnBZluhe.net
この流れの中、比較的どうでもいい相談で申し訳ないのですが
近々子連れで友人2人と会います。会う友人2人の子は1歳児で
会うときにおもちゃをあげたいのですが渡し方で悩んでいます。
子供は2人とももう走ったりお喋りできるぐらい。
渡すオモチャは金額は同じだけど違う物なので
もし渡した後にもう片方の物を欲しがったり喧嘩にならないか心配です。

詳しい経緯は割愛しますが私は今年出産して
2人からそれぞれ郵送で出産祝いを物でもらっています。
2人には私から出産祝いを渡しておらず
今回皆の出産後初めて3人で顔をあわせるという感じです。

袋のまま二人に選んでもらって、帰ってから開けてもらうか
中身を説明して子供本人か親に選んでもらうか
どちらをあげるかは私が決めておいて
開けてもらった後に、もう持ってる等の理由があれば交換してもらったりするか。
そもそも、その場で友人達に説明して渡し方から決めてもらうべきか。
親2人はとても仲良しなので、2人の間では
どうにでもやり取りしてもらえると思うのですが
1歳児2人に与える印象が心配です。
文章にわかりづらいところがあると思いますが
アドバイス等頂ければ幸いです。

450 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:31:29.83 ID:3R8HNWz2.net
>>449
二人とも同じものをあげたら全て解決するのでは?
うちは一歳なったところだからその場でどれが触りたいとかでぐずることはあってもどれがもらえるかもらいたいか(どれを持って帰るか)を主張することはない。
うまく言えないけどその場ではどれがいいとかあったとしても、帰ったら忘れてると思う。
しゃべったり走ったりできるようならもう二歳近いのかな。
どうしても二人に違うものを用意したいのならその場では開けてもらわずに帰ってからにしてもらえばいいと思う。
親の方としても同じ条件でその場で違うものを渡されたら、あっちがよかったな…とか思ったとしても言えず微妙な感じになりそう。

451 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:16:47.27 ID:rnBZluhe.net
>>450
実はもうプレゼントは買っているんです…。
友人の子供2人はもうすぐ2歳になるところです。
やっぱり家に帰ってから開けてとお願いして渡した方が無難なようですね


相談の本筋とは関係ないので以下は読み飛ばして頂いても構わないです。
元は、2人から出産祝いをもらった後で
うち1人と会うことになり、そのときに
以前彼女が「オモチャってなかなか買わないからもらうと嬉しいよね」
と話していたこともあってオモチャを用意していました。
その後で約束がリスケして、改めてもう1人の友人も交えて
会うことになったのですが、先に1人にオモチャを用意してあったので
もう1人にまた全然違うものをあげるのもよくないし
合わせる形でオモチャを買うことにしました。
買ってあったオモチャは絵合せパズルだったのですが
なんとなく感覚的に、全く同じパズルをあげるのも変かな?と考え
かといって同じシリーズの違う柄だと比較してしまいそうだし
いっそ全然違うオモチャの方がいいかなと
その場では考えて別々のものを買いました。
でもいっそ同じ柄の同じパズルの方が良かったか…。

452 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 02:35:24.78 ID:qDaqDzYh.net
柄が違うだけ?
メーカーやサイズが違うとか?

453 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 05:38:47.67 ID:rB+qxS2V.net
>>451
予めどちらを渡すか決めておいて渡す。
かぶってるとか交換させてもとか選ばせてもとか考える必要ない。
1歳児に与える印象なんて心配するほどない。
中身は見えないようラッピングしてあるんだよね?
ちゃんとそれぞれ贈り先をイメージして選んだから別のものになってるんでしょ?
出産祝い代わりなのにむきだし、どっちにあげてもいいバラバラのプレゼント、その場で開封、贈り主の前で交換
どれもありえないから心配しなくていい。
そのまま当初の予定通り贈ればいい。

454 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:28:25.75 ID:cmhCDN3e.net
パズルならどちらでもいいよね。
その場の空気で交換しても良いよー。とか臨機応変にすれば良いと思うよ

455 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 09:50:32.84 ID:F4cuC37G.net
んー私は同じ物あげたほうが無難と思うなー
パズルをもうひとつ買い直して(同じ柄でも違う柄でも大丈夫)、
もう一方のおもちゃは自分の子ども用にとっておくのはどう?

456 :381:2015/07/20(月) 09:54:15.50 ID:y9pyM1S+.net
何日にも渡っての相談になってしまいすみません。
あれから息子にゴミを捨てる時に可愛い便せんたくさん捨ててあったけど
誰なの〜?って軽く聞いてみました。
○○からだよって普通に言っていたので、
あれ?断ったって言ってなかった?って話を振ってみました。
何通もくれるんだよ〜と、ちょっと困り顔だったので、
もう手紙はいいよって言ってみたら?と言うと、もうそう言ってあるとの事でした。
担任に言うにももう夏休みになってしまうので、
1ヶ月の休みで○○ちゃんには会わないし、少し冷静になるかもなので
ちょっと様子を見ることにします。
ありがとうございました。

457 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 10:21:04.16 ID:1fYLLILu.net
>>449貴女には子供居ないの?

小さい子に違う物を渡すと喧嘩になる可能性が高い。
同じ物を用意して手持ちの物はバザーにでも出すか、
別々の物なら後日この間は楽しかったね、など言葉を添えて郵送。

家に帰ってから開けてね、と言われて拘らず忘れてしまう子だろうか。
覚えていれば、我慢できず会っている間ずっとソワソワして
隙あらば開けようと虎視眈々と狙うよ。
我慢できない→開けちゃダメッ→大泣き大暴れ→雰囲気悪くなる
→結局開ける→もう1人も開けざるを得ない→喧嘩になる

458 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 10:28:24.48 ID:u7bSBZ6c.net
・買い直して、同じものを渡す
・子供たちに気づかれないように、親にこっそり渡し、帰宅してから開けてもらう

兄弟姉妹だろうが友達だろうが、同時に渡しても大丈夫なのは、同じものな時だけ。

459 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 10:29:03.19 ID:1EjKoeUL.net
>>451
私も>>455に賛成。
そこまで相手の反応が気になるなら、
どちらかと同じものを一つ買って二人に同じものをあげるといい。
残ったものは自分の子に使わせる。
一年二年なんてすぐ経つし無駄にならないでしょ。

460 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 10:40:31.73 ID:z6eveFko.net
私なら、その場で遊べる数百円の同じものを用意して、それを子どもに、メインは親に渡すかな。
折り紙とか水ぬりえとか。
外で会うなら、絵合わせパズルは開けたら大変そう。

461 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 10:59:53.32 ID:lLfK28sP.net
すでに用意したプレゼントは外からわからないようにして
それぞれに帰り際に渡せば良いと思う

で、案が出ている折り紙やミニ塗り絵、100均の色鉛筆と自由帳でもいいから
お揃いの物を用意して、集まり中に子供らが飽き出したら
その場で遊ぶようにプレゼントしてあげたらどうかな?

462 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 11:03:08.02 ID:gyJKhcIw.net
>>456
息子くん、もしかして、手紙をちゃんと読んでないんじゃない?
男子ならよくある事だけど。

463 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 11:05:28.18 ID:1fYLLILu.net
>>449 >>461

464 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 11:06:10.47 ID:1fYLLILu.net
>>449>>461の自宅で会うのでなければ落書きされるものは辞めて。
水塗り絵は許容範囲かなあ、どうだろう?

465 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 11:07:09.94 ID:1fYLLILu.net
紙風船とか、屋外ならシャボン玉(子供は吹けないだろうが)

466 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 11:07:52.77 ID:fTR+sP5x.net
>>464
461じゃなくて451では?

467 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 11:10:25.46 ID:3R8HNWz2.net
>>451
うーん違うものにするくらいなら同じもので違う柄にしたらよかったね。
年齢や性別が違えば物が違ってもそんなに気にならないけど。
どのみち今後お互いがそれを持ち寄って遊ぶことなんてそうそうないんだから全く同じものだとしても問題なかったと思うよ。
他の人も言うように買い直すか、親には後で開けるように言って渡すか帰り際に渡すとかした方がいいね。

468 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 11:12:42.20 ID:+hj3/fx+.net
渡すなら帰り際にした方がいいね
子供同士が遊んでる間にこそっとお母さんに渡せたらいいんだけど

469 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 11:31:25.87 ID:1fYLLILu.net
姪は気に入らない物だと「嫌!要らない!」と言って絶対に受け取らないw

470 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 11:34:17.98 ID:+hj3/fx+.net
それは親のしつけが悪いのでは

471 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:19:58.52 ID:ZO2Ui5qP.net
しつけられる年ならね

472 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:25:00.73 ID:SAq9i+T+.net
嫌!要らない!と言える年齢ならしつけはできるけどね。

473 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:32:09.00 ID:ba461Bzb.net
イヤイヤ期のツンデレ幼女の可能性もあるぞ

474 :469:2015/07/20(月) 14:38:19.49 ID:1fYLLILu.net
ツンデレではなく本当に要らないそうです。
もう幼女ではなく低学年。
親は、自分の意見をハッキリ言うのは良いこと、という方針なので、
物をあげることはやめました。

年長時はお年玉を頑なに拒否され
(封筒のアンパンマンの絵が気に入らなかった?)
無理やり渡したら、開けて「お金が入ってるー」と言いましたw

475 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 15:18:08.04 ID:oTHLBZkm.net
姪のバカ!もう知らない!

476 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 15:22:31.76 ID:gtaxC5Tc.net
>>475
これはなかなか

477 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:43:25.71 ID:PF7++ZFL.net
>>475
ほぅ…

478 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:46:02.57 ID:MANZdzT0.net
>>475
評価

479 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:54:11.96 ID:mbnxxYIv.net
>>475
やっとわかった

480 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:54:43.37 ID:J76+MHJ5.net
>>475
さつき〜、塩撒いてきな!

481 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:56:34.40 ID:nhTnkUWX.net
>>475
お見事!

482 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:54:27.00 ID:2Q00Z+zd.net
>>475
こういうの思い付く人になりたい

483 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:54:58.67 ID:rnBZluhe.net
>>449です。まとめてになりますが
回答くださった方ありがとうございます。
いろいろな意見を頂いてとても参考になりました。
これで一旦締めます。
ちなみにオモチャは2つともボーネルンドで金額も同じですが
パズルと外遊びのオモチャで、全く別々の物です。

一番角が立たないのは、同じ物で揃えることみたいですが
買いに行く時間があるかどうか微妙なので
もし揃えられなければ、帰り際とか子供がみていないところで
親の方にこっそり渡すことにします。
その場で遊べる数百円程度の物を用意することも考えてみます。
どうもありがとうございました

484 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 20:03:13.87 ID:SWwH26TF.net
ぼ、ボーネルンドのパズル!
お金持ちね…

485 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 20:25:54.66 ID:gtaxC5Tc.net
>>484
2千円とかで買えるやつあるしそんなレスするほど?

せっかく選んで買ってくれたものだし、親も子も喜んでくれるはずだからあまり悩まずポンと渡せばいいさ

486 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:56:57.51 ID:SgoaNyxZ.net
>>484の反応は大げさだと思うが、ボーネルンドと言う必要があったのかどうかも謎。

487 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/20(月) 22:18:55.95 ID:h5KaqLh/.net
ボーネルンドもピンキリよ
ただ海外製品が多くてママ受けがいいからプレゼントに選ぶのに無難なだけでさ
目くじら立てなくてもいいじゃん

488 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 06:41:47.04 ID:Sj2UgV6B.net
転載禁止でお願いします。産後の実母手伝いについて相談です。

現在産後2週間、夫が休暇中を取り里帰りせず夫婦で子をみています。
来週の休暇終了にあわせ飛行機距離の遠方から実母が手伝いにくる予定です。

・母とは性格が合わない。普段から理解できないと感じることが多い。
距離があり年1回くらいしか会わないのでぶつかることは避けられている。

・母自身は私と合わないとは思っていなく
私がそう感じていることにも気づいてないよう。
そういう空気が読めないタイプ。

・私の体調は順調。夫も手がかからない方なので
正直、何を手伝ってもらおう?という感じ。
料理は不得意だし家事もいちいち指示するのが面倒だし、買出しも宅配で十分。

・要するに来て欲しくない気持ちが強いけど、来ないでとも言えないので、
できれば1週間、長くても2週間の滞在は我慢しようと思っている。

・母にどのくらい滞在するつもりか聞いてみたら「1ヶ月」と。
思わず電話口で「えっ!?」と言ってしまい、
1ヶ月はちょっと…とは伝えた。

母は「周りはみんなそのくらいだ」「まだ日があるから決めなくても」と結論を出さず。
「あなた達の都合で決めてくれていい」とは言うけど、
最後には「来て欲しくないの…?」等言うのでこちらもはっきり言えず。

・父はおらず、母は無職なので時間の都合はつけられる。

・夫は私が1人きりになるより、話相手がいたらいいんじゃないかという意見。
けど1ヶ月は予想より長かったとのこと。
続きます。

489 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 06:42:35.35 ID:Sj2UgV6B.net
続きです。

長くなりましたが、
・滞在期間はどのくらいが適切か。
1週間でも長いと思う私が非常識でしょうか。
・母の予定より短い滞在になる場合、どう説明すればうまく理解してもらえるか。
・その他、うまくやるアドバイス

があればお聞かせください。
正直、訪問が憂鬱で気持ちが重く、産後と重なり夜になると涙が出てしまいます。

母はまだ見ぬ孫にはさほどフィーバーしていなく、
孫に会いたい!よりは娘夫婦の所に人並みに行くべき、
私の方が心配、といった雰囲気です。
昔から過保護で、そこも私が嫌だと思う一面です。

490 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:22:18.65 ID:z2prhC9d.net
とりあえず10日お願い
とお願いして
「もし二人目が産まれた時は長くいて欲しい」
「いままでふたりだけで生活していたから自分がダンナに気を使うから、今回は短く。またお願いしたいときにお願いさせて」と言っておけば

491 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:23:51.45 ID:ttUuzWmR.net
お母さんには2週間居てもらって、お宮参りしたら帰って貰うとか
実際に来て何もすることないと分かれば帰るんじゃないかな

492 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:29:15.10 ID:tFQZ9QxQ.net
>>489
もうそれはあなたがはっきり言うしかないんじゃない?
滞在期間が1週間は非常識かどうかでいうと「人による」としか。
母親にはっきり言えない(いい顔したい)=母親に伝わらないって分かってるよね?
長年空気読めない人にいきなり「空気読め」と念じてるだけに見えるけど…。
なぜ「来ないで」あるいは「数日間だけでいい」と言えないのかな?
あなたも母親になったのだから、実母に意見を言えるようになろうよ。
娘が心配、過保護ということなら、出産しても夫婦二人でこれくらい出来てますよアピールをしても駄目?
それくらいで母親が諦めるとは思えないかもしれないけど…。

来てもらうなら、「とりあえず来てもらって様子見しつつ、もう大丈夫と思ったら帰ってもらう(滞在期間は決めておかない)」とするかな。
夫は手がかからず、体調も悪くないようだけど、
夫の休暇が終わればどうなるか分からないから、意外と実母でも居てもらって助かるかもしれない。
夫の休暇が終わっても休暇中と変わらない生活ができるなら、
前述のように夫婦二人で生活できますよアピールでもして、母親の居場所はここにはないと認めさせる(早く帰させる)。
洗濯乾燥機やお掃除ロボ、食洗機、食材の宅配など、物理的に「二人でもやっていける証拠」を見せたり。
でも母親に来てもらって空気読んで帰ってもらうより、今のうちにはっきり言っておくか、
「来てほしい時に連絡するよ」とでも言って母親滞在を避けた方が、あなたの心身ともに良いのではないかと思う。

493 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:59:13.33 ID:nwKOdTF/.net
もうすでに産後2週間がすぎているわけだから、今のところは困ったことはない、と伝えてみては?
これから出産ならともかく、すでに産後だし、いま困ってないならこの先もたいして困らないと思うという事実を伝えてみるとか。

494 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 08:00:08.71 ID:wd7aLgcP.net
>>489
うちの親にそっくりだわ。
実母が苦手スレに行くとお仲間がいっぱいいるから、いいアドバイスもらえるとおもう。

産後のいわゆる里帰りや里が来る際に、もともと悪かった実母との関係が更にこじれるケースは多々あるよ。
私も一人目の時は母のいわゆる「みんなそうしてるから」
という固定観念で押されて、長々と来てもらったけど、正直不必要だった。
案の定、5日で喧嘩になり、1週間で帰ってもらった。
うちも旦那がなんでもできるタイプだったから二人で乗り越えられたよ。
二人目は私も強くなりw、「来ないで」「帰らない」の一点張り。
こういうケースは、稀ではなく、割とあるよ。
固定観念、一般常識に惑わされない方がいい。

495 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 08:22:30.39 ID:jvGJCXLS.net
>>489
手伝いいらないから来なくていいって普通に言えばいいと思うんだけど
体調いいし人に長く居られると逆に疲れるから手伝いには来なくていいよ、
一泊二日ぐらいで孫見にくれば?それぐらいならいいけど?って言いなよ

496 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 08:23:11.64 ID:iUEcS/mo.net
中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美中田雅美

497 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 08:30:06.34 ID:K3X+ZGL8.net
1〜3ヶ月実家に里帰りしたり親に来てもらって手伝ってもらったりあるけどそれは仲良し母娘の場合だね
うちの母は赤ちゃんは私が見てるからその間にあんたが掃除や洗濯や買い物や料理やったら?
タイプの人で疲れただけだった
喧嘩になったら私は手伝ってあげてるのに!
母があやしても泣き止まないのに私が抱っこしたら直ぐに泣き止んだのが気に入らなかったみたいで拗ねたり
やっと布団で寝たのに孫可愛さで抱っこして起こしたり
初産で双子だったので3ヶ月お世話になる予定だったけど1ヶ月もしないうちに戻ったよ
親子なんだから変に気を使わなくてもハッキリ言ったらどうかな?
大変そうか大丈夫そうかなんて遠くにいる人にはわからないだろうし

498 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 08:35:14.81 ID:T1sIEC1C.net
>>488
旦那さんの休暇が終わったら産後3週間ってこと?

それだと、順調に回復していればそろそろ床上げの時期だよね。
順調に回復してるから1週間位で大丈夫、1ヶ月滞在だと旦那も気を遣うし、気持ちだけいただきますって感謝を表しつつお断りしたら。

実母さんを空気読めないって言うけど、あなたも実は嫌っていると悟られないように過ごしてきたんでしょ?
1週間〜2週間なら「我慢します」って位嫌なら、ちゃんと言わないと。実母さんのせいばかりでもないよ?

499 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 08:55:07.80 ID:26qY5m15.net
>>488
産後は夫婦で乗りきったよ。
実母は来て欲しくないの?って聞いてるんだから
来て欲しくないなら、適当に感謝の気持ちを伝えつつ
主人が頑張ってくれてるから産後は、夫婦だけで頑張りたいの。
今はイクメンとかで、それが普通みたい。
お母さんは宮参りに遊びに来て貰えると嬉しい。
とか上手く言っといたら?産後は自分が楽に過ごすのが一番だよ。

500 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 08:56:43.44 ID:QZ3gI9AX.net
みなさんすごい。実は苦手、ってことを本人には隠して気に入られるように是非助けに来て〜なんて言っておきながら、
後から実は気が合わないんだよ余裕無いからあんたに合わせられないんだよ、ってことをオブラートに包んで伝える羽目になって大ゲンカになった私ってヘタレだったな。
夫が動けるタイプで産後も体調良かったので本当、自分たちだけでどうにでも出来たって後で分かったんだよね〜
実親には頼るべきだよ、って言ってくれた幸せ母子の友達には申し訳ないが

501 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 09:08:51.11 ID:Sj2UgV6B.net
>>488です。みなさんありがとうございます。

くだらない相談すぎて…と躊躇していましたが、
ご意見聞けて気持ちが少し晴れました。

私がはっきり言うことも必要ですよね。
どこかで傷つけたくないという気持ち、
良心というよりこれ以上面倒になりたくないからかと思いますが、
そういうのはあります。
実は産後すぐは不要、と断った時に、電話口では納得した様子だったのに、
私の入院中に夫に私には内緒にして怒られるから…
と電話でいじけていたらしいので。

スレ誘導もありがとうございました!
同志がいるとのことで嬉しいです。

まだ結論は出し切れていませんが、希望をちゃんと伝えて一応でも納得してもらえるように
よく考えてみますね。

502 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 10:17:02.95 ID:LN8nDHn+.net
>>500
すごい性格悪いね。

503 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 10:25:36.70 ID:wd7aLgcP.net
>>502
絡み池

504 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 10:39:50.21 ID:LN8nDHn+.net
>>503
ブーメラン刺さってますよw

505 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 10:43:13.17 ID:C2lnkCYX.net
>>504
悔しいの?w

506 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 10:43:40.54 ID:LN8nDHn+.net
>>505
誰が?www

507 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 10:54:11.72 ID:/tC/d7sG.net
子供のイタズラについて質問です。

小さな子供が親に何かしかけて親が困ったふりをしてあげて
子供がキャッキャッと無邪気に笑う、みたいなのは微笑ましいと
理解できるんですが、それはいつまで許して良い物なのでしょうか?
あるいはそれは成長に必要なことなのでしょうか?

どこかで怒った方がいい?

例えば何かの空き容器を水鉄砲みたいに使って人に当てる。
お風呂の中なので「キャー」とふざけながら逃げるふりすると
キャッキャッと喜ぶのですが、頻度は減った物のこれが小学生
の今になっても続いています。
人が困っているのを理解できる年齢でこういう遊びをするのって
どう思いますか??こういう心理を肯定してあげることは
いじめっ子の心理を肯定することになってしまわないでしょうか?

こっちが本気で嫌がる演技をする方がエスカレートする感じなので
ふと心配になってしまいました。もっと平和に笑い合いたいです。

508 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 11:30:35.91 ID:/aSCs3Jr.net
お風呂のオモチャを撤去して、一人で入るようにさせる

のでは回答にならないかな。
真顔で「そういうのはやめて」って言えば、小学生ならわかると思うんだけど。

509 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 11:35:07.43 ID:g2FEqjw7.net
>>507
親はやり返したりはしないの?
兄弟とはやりあわない?

うちは一方的なのは、幼稚園あがるまえにやめたよ。
水鉄砲なら、対戦ゲームとして、手加減から始まって、今は本気でやり返してる。

510 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 11:39:14.89 ID:2I1i6QX2.net
>>507
やめ時のサインが無いからじゃない?
「やめてって言ったらやめる」
ルールがないのは心配だなとは思う

それから徐々に
「もう力が強くなってきたからおしまい」
みたいにやめたら?

511 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 12:02:01.38 ID:CvG0jKWn.net
>>507
遊びでも、「うわーやられたー」で一旦終わらせるものだよ。
やられた相手をさらに追い詰めると楽しいって学習させる遊びをさせる親は
あまりいないんじゃないかな?

512 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 13:04:13.52 ID:luoz1mNX.net
>>507
そういうやり取りが、お母さんはそういう遊びに付き合ってくれているけど、誰にでもやっていいわけではない、と言うことが理解できているなら、親子だけの楽しい遊び、でいいのでは。あなたがウンザリしない程度で付き合ってあげればいいと思う。

誰にでもやってしまうし、加減しないので困っているような状況で、お母さんとだけの遊びと理解できないなら、禁止事項にした方がいいと思う

513 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 13:57:58.65 ID:/tC/d7sG.net
神経質になり過ぎなのかなぁという気もしていたのですが安心しました。
節度をわきまえなければいけない時期に来ている意見が多いようにお見受けしたので
少し気を付けます。

他の人には全くやらない臆病な子なんです。
言い方は下品ですが私がせめてものストレスのはけ口に・・・と
過保護にし過ぎてきた部分がありお恥ずかしい限りです。


>>511
やられた相手をさらに追い詰めると楽しいって学習させる

そんな雰囲気を感じてそのままにしておくのが凄く怖い時もあります。
普段はかわいらしいんですけどね。
普段のいい子ちゃんとのギャップが激しくて何というか胸騒ぎがする時があるんです。

514 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 14:01:26.95 ID:r2eEj2sO.net
子は2ヶ月の赤ちゃんです。
義実家に行く頻度について相談にのってください。

子の生活リズムは毎日19時にお風呂に入れて20時に寝かしつけ、日によりますが21時半頃までには眠りにつくという感じです。
義実家へは車で40分ほど。
義両親はどちらも定年後も引き続き働いており、忙しい日々を過ごされています。
舅は土日休みですがどちらもゴルフへ、姑は仕事が大好きな人で1日も休むことなく365日働いておられます。
主人も休みが日曜日だけでして、結婚してから義実家へ行くのは3ヶ月に一度くらい、日曜日の夕方19時に行き晩ご飯を食べて21時頃帰路につく、という感じでした。
子が生まれ、とても可愛がってくださるので、頻繁に会いに行きたいのですが、赤ちゃんの生活リズムが崩れるのが気になります。
先日 主人の友人がうちに遊びに来てくれたとき、子を寝かせるのが23時頃になってしまったのですが(興奮してるのかなかなか寝付かなかった)それから子は遅寝遅起きになってしまい、元の生活リズムに戻るのに2日かかりました。
生活リズムが崩れるのは、親の私も辛いですが子が一番辛いと思います。
義実家に行くとなると2時間は過ごすし、どうしても帰宅は22時頃になり、また生活リズムが崩れてしまうのが可哀想です。
生後1ヶ月の頃に一度義実家に行きましたがそれから行っていません。
義両親は会いたがってくれています。
私も義両親が大好きで会いたいし、子も可愛がってもらいたいです。
なのでたまには夜出かけてもいいかなと思うのですが、その「たまに」の頻度に悩んでいます。
月イチで会いたかったのですが頻繁で子がしんどいかなと…2ヶ月にいっぺんもしんどいでしょうか?
何ヶ月にいっぺんなら、大丈夫だと思いますか?

515 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 14:03:30.20 ID:UaXXK1CS.net
日曜の19時じゃなくて、もっと早くから行って、早めに帰ってくれば?

516 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 14:04:05.75 ID:IMW2UH1S.net
>>507
ある程度は「やったなー!」って感じで付き合う
これはお互いわかっててやる「遊び」だから大丈夫
そろそろ嫌になってきたら「ハイもうおしまい!(笑顔)」「そろそろやめようか(困り顔)」「やめて(無表情)」「やめなさい(怒)!」の段階踏んで止めさせる
本気で嫌がる演技って言うのがよくわからないなあ
親だって人間なんだから、けっこう付き合える時もあればそんな気分じゃなくすぐ「やめて!」ってなる時もある
遊ぶ時は遊ぶ、嫌な時は嫌、両方ある事を理解させればいいんじゃないかな

うちはテンション上がりすぎの時は怒られるまでやっちゃう事もあるし、ハイおしまいで終われたら褒めるようにしてる
お母さんが嫌がってるのわかってくれたね、ありがとうとか伝える
お子さんは男の子かな?
男の子は特に表情を読むことが苦手だから、困り顔〜無表情の時は我慢してる時だよ、と具体的に教えたり
今お母さんどんな気持ちかわかる?と怒ってる時じゃなくて普段余裕がある時に表情読みの遊びというか訓練をするのも良いらしい
もう絵本の読み聞かせを卒業しだす年だけど、絵本の登場人物の気持ちとか意外とわかってたり逆に全くわかってなかったりするから
本当に嫌がってるのに追いかけてしつこくやるような時は本気で怒る
演技とか甘やかすとか余計なこと考えてたら、子供がちゃんと人付き合いできなくなるよ

517 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 14:05:29.98 ID:cLZlIB5k.net
姑が仕事だから19時になっちゃうのかな?
あなた達が来る時くらい休んでもらう事は出来ないの?

518 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 14:07:32.96 ID:wd7aLgcP.net
>>514
うん、早めに会いに行けばいいよ。
夜に会うのは、姑の仕事の都合なんだろうが、言い方は悪くなるがこっちが会いに行ってあげてる立場なんだから、
姑に少しくらい早めに帰宅してもらってもいいのでは?

あと、義理両親に来てもらうわけにはいかないの?
自分たちからは遊びにはいかない、でも孫には会いたい、
来てもらうときは時間指定(赤ちゃんのリズム無視)では、ちょっと無視が良すぎるような。

519 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 14:10:19.72 ID:r2eEj2sO.net
追記です。行かないという選択肢はないです。
生活リズムを頑なに守りたいあまり可愛がってくれるおじいちゃんおばあちゃんに一切会えないのは子にとっても可哀想だと思うからです。
まだ0歳だから多少生活リズムが崩れても大丈夫、これから夜泣きが始まるとどちみち生活リズムは崩れる、とは考えましたが、それらも考慮して、何ヶ月にいっぺんなら大丈夫なのか?先輩ママさんたちの意見が聞きたいです。

520 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 14:16:09.97 ID:r2eEj2sO.net
そうしたいのですが、義母が仕事があり19時に帰ってきます。
義母に休んでもらえれば一番良いのですがそれはできないのです。
理由はあるのですが特定を避けるために伏せさせてください。

私は、会いに行ってあげてるとは思いません。
義両親にとっても大事な孫なので。
義両親は来てくれとは言っていません。
写メを送ってとは言われますが。
子が生まれる前からそうなんですが、気をつかってくれていて、なにごとにも口出ししないようにしてくれています。

521 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 14:16:50.05 ID:UaXXK1CS.net
>>519
会わせる頻度に正解なんてないよ。
そのあたりは、子供より大人の都合と距離感によると思う。

他の家庭が気になるなら、アンケスレで聞いてみたら?

522 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 14:20:38.42 ID:IMW2UH1S.net
>>514
リズムがズレると夜泣きしたりぎゃーぎゃー日中も愚図ったりするの?見た感じそんなに辛そう?
そういう様子があるなら子供の負担もあるかもだけど、時間がズレるだけで起きてご機嫌なら
赤ちゃんは寝たければ昼でも夜でも寝るし眠たくなきゃ起きるもんだし、そんなに生活リズム厳守しなくとも、別に月1くらいなら多少ズレたって構わないと個人的には思う
ジーナ式とかやってるなら別だけど、毎日深夜まで連れ歩く訳でもないでしょ?
昼夜の区別がつくのは3ヶ月くらいからだし、成長と共に子供の睡眠パターンなんてどんどん変わるよまだ2ヶ月なのに夜まとめて寝てくれてるなんてなんて良いお子さんだと感じる
夜遅くなって朝寝ててもとりあえず親が起きて朝日を浴びせたり朝ごはんの準備なんかの生活音で自然に起こすようにしてれば大丈夫
初めての子だから心配なのかと思うけど、上の子いると下の子はうるさい中でも寝るし、月1でも2でも3でも親が負担に感じない程度に無理せず交流すれば良いと思う

523 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 14:21:17.45 ID:N0BLFH2f.net
会いに行きたい気持ちは分かるけど、向こうも多忙で子はまだ小さいんだしそんな焦らなくても。
もう少し子供が大きくなってから頻繁に会いに行っても全然遅くないよ。

524 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 14:28:15.94 ID:r2eEj2sO.net
>>521
各家庭によって事情が違って、うちの場合も特殊なケースなのでアンケートではなく相談という形をとらせていただきたいです。
このような事情と距離感を考慮して、どうなのかなという相談です。

>>522
辛そうではないです。
ズレても構わないですか、ありがとうございます。
夜まとめて寝てくれて良い子なので、子が自分で作ったリズムを親のエゴで崩していいのかと悶々と考えてしまっていました。

>>523
そうなんです、もう少し大きくなってから、と考えてはいるんですが、じゃあいくつならいいでしょうか?
子供って20時〜21時に寝かせるのが理想ですよね、私も子にそうしてあげたい。
寝るのが遅くなるとしんどいのは今もこれからも変わらないんじゃないかなぁ?と思うのですが、そんなことないですか?

525 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 14:30:52.83 ID:rShv5KjA.net
写メを増やしなよ
デジフォトを贈るのもよし

526 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 14:32:13.15 ID:Cr3fDITu.net
いくつになったら良いとか何回ならリズム崩れても良いとか、
子供は決まった動きする機械じゃないよ…

何をそんなに焦ってるのか分からないけど義両親も写真で良いって言ってるんだし、
今日明日会えなくなるわけじゃないんだからそんな無理せんでも。

527 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 14:34:34.50 ID:tD4MfmnF.net
なんか、育成ゲームの攻略法を聞かれている気分。

528 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 14:36:29.41 ID:60lhdti3.net
>>524
生活リズムが崩れて辛いのはお子さんじゃなくてあなたなのでは?
そのお子さんの様子なら別に月に1日くらい寝る時間が遅くなったって平気じゃないの?
と私は思うけど。

義実家に行く頻度とかはそれぞれの関係もあるだろうから
あなたの望む答えはここでは得られないと思うよ。

529 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 14:39:27.53 ID:r2eEj2sO.net
>>525
毎日送っています。
まだ産後ハイで撮りまくってるのでw
写メを見てても、会いたいと思うんですよね。
自分の親だったらと考えると、やっぱり会わせてあげたいですよね。

>>526
違います、写真でいいと言ってるわけではないんです。
会いたいと思います。

確実な答えが欲しいわけじゃないです。
そろそろ遅くなっても大丈夫かな?というときが来るのでしょうか?
何歳になったら生活リズムが狂いにくくなるんだろう?とハテナです。
子供の成長を見たことがいので、検討つかないのです。
焦っているのかな。1日1日変わるこの子の成長を、義両親にも見せてあげたいのです。
こんなに近くに住んでいて、会うととても良くしてくださっているので。

530 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 14:41:18.12 ID:juwyGrid.net
ガチガチに考えなくてもいいんだよー
低月齢期に睡眠リズムバッチリにしてても突然寝なくなる時期が来たりするよ
月1で夜遅めになったとしてもその後に多大な影響があるってことはまずない
まだ生後2ヶ月なんだから親がゆとりを持って育児できてれば何時に寝るなんて大した問題じゃない

531 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 14:48:22.43 ID:r2eEj2sO.net
>>528
そう言っていただけると気持ちが楽になります。

にちゃんねるを見てると不安になっていたんです。
例えば夜に赤ちゃんを連れて外にいると、にちゃんでは叩かれる対象だと思います。
「こんな時間に、赤ちゃんがかわいそう!」となりませんか?
そういうレスを何度も見てきました。
だから、赤ちゃんを連れて22時に帰宅なんて、非常識なことだと思っているんです。
非常識だと思いながらも義実家へ行きたい気持ちがあって、その間で悩んでいました。
いつになったら批判されない?一生会わせられないの?って、頭カチカチになっていました。

平気でしょと言っていただけると気持ちが楽になります。
ありがとうございます。

532 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 14:55:03.33 ID:WFr9WLHc.net
365日仕事してゴルフするほど元気なら本当に会いたかったら来るって。
会いたいと思います会いたいと思いますって
小さいし暑いから頻繁に外には出せませんが。いつでも会いに来てくださいねーと言って来ないなら
身体を気遣ってくれてるか、そこまで会いたくないんだと思うよ。

533 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 14:56:19.35 ID:Cr3fDITu.net
>>532
これが全てだと思うわ

534 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 14:58:06.86 ID:jvGJCXLS.net
>>531
月一なら全然大丈夫だよね
個人的にはもう少し多くても平気だとは思うけど、そこは子どもの様子見て
もっと大きくなってからのほうがいいとかは考えなくていいんじゃないかな
今元気でも半年後元気かどうかわからないもん、親世代って
60代でも、元気だったのにガンが見つかって、半年後にはもう…ってこともあるし

535 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 15:01:27.67 ID:q7gtUjdi.net
>>531
非常識なのは親の都合でたばこ臭い居酒屋や屋外騒音イベントに連れ出して、
子供はぐったり…って言うときだと思うけど。
にこにこ歓迎してくれる義実家にたまに行って、帰りは涼しい車の中の赤ちゃん連れなんて
誰も非難しないと思う。というか今までそんな書き込みみたことないけど、あったっけ?

536 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 15:03:43.83 ID:maNRxHHa.net
このスレに限らずならいたるところにいるよ

537 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 15:04:39.24 ID:r2eEj2sO.net
>>534
実際に癌なんです。
だからできるだけ会わせたいんですよね。
ありがとうございます。

締めます。

538 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 15:04:42.39 ID:95NQ9vSZ.net
相談者は絡みに行ってるみたいだから、〆ていいんじゃない?

次の方どうぞー

539 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 15:05:01.47 ID:xovVFOby.net
不安になるなら2ちゃんなんて見ない方がいい
ずいぶん他人の目が気になるようだし、そんな人に2ちゃんは合わないよ

540 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 15:17:16.16 ID:ruXSE1hl.net
2ちゃんで批判されるくらい痛くも痒くもないわ。
リアルで親兄弟友人知人に批判されたら改めるけど。

541 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 15:23:55.24 ID:RnmFYpKq.net
就学までに朝早く起きる習慣ついてたらガチガチに考える必要ないんじゃないの?って思うけど
夜しか会えない祖父母なら盆と正月だけで良いと思うわ。
2ヶ月なら特に。

542 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 15:31:59.99 ID:7WMk0N69.net
じっくりで相談中は絡みなんて行かない方がいいよ
育児ストレス抱えた陰険母たちのストレス発散の場だから

543 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 15:55:50.19 ID:rShv5KjA.net
次の方お気兼ねなくどうぞ

544 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 16:04:01.50 ID:zyQDiqo4.net
いじめについて相談します
いじめた側になるのかという相談です

545 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 16:19:26.33 ID:zyQDiqo4.net
長くなります。
高学年の息子の事です。
息子はスポ少に入っていて私も上の子の代から手伝っています。
夫は、以前はコーチをしていましたが今は上の子のチームの車出しなどに出ていて(高速に乗るので私は出来ません)スポ少には来ません。
私の車で試合会場まで行く事があるのですが
チームの中に一人、小学生なのに物凄いワキガの子がいます。
私も近くに来られると息を止めてしまうくらい臭いが強いです。
猫のオシッコみたいな臭いがしますが猫は飼っていないとの事なので、やはりその子の臭いだと思います。
息子が、その子に「毎日お風呂に入ってる?」と聞いたらしく、それで他の子も「お前は臭い」と言ったらしく
それっきりみんながその子を避けるようになりました。
実際、車に同乗すると気分が悪くなる子もいます。
それでその子はやすみがちになっているのですが、
学校でその話になったらしく息子が先生に呼ばれて話を聞かれたそうです。
そこで、友達を臭いと言ってみんなで避けるのはイジメだと注意されたのですが
これは、謝りに行く方がいいのでしょうか?

546 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 16:54:49.28 ID:LG5tQild.net
>>545
逆に聞きたいんだけどどうして謝罪しなくていいと思うの?

547 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 17:01:20.55 ID:maNRxHHa.net
>>546
なんで謝罪しないといけないと思うの?
まずは話し合いからだと思うんだけど

548 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 17:20:16.70 ID:LG5tQild.net
>>547
>>なんで謝罪しないといけないと思うの?

そんなこと言ってないけど?

549 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 17:23:40.04 ID:I4Q9YeXo.net
>>545
においに関してはねぇ。先生から親御さんに言ってもらえないのかな?
替えの洋服や体拭くシートとかタオルとか持参してもらうとかで少しは改善しないかね。
私も高校の時に本当に教室中が臭くて具合悪くなる人が続出するほどの強いワキガの先生に出会ったことがあり、担任の先生に数人で相談したことがあるよ。
そしたら少し改善された。
小学生じゃオブラートに包むこともできないからなぁ。
お母さんたちで話せる仲ならお母さんたち数人で先生に相談したら?
確かに本当のこととは言え、本人に直接臭いと言うのは傷つけてしまうことだから、そこに関しては謝るで良いと思う。
ただ、本当にキツイ臭いの場合は肝臓が悪かったりもするから、その子の親御さんが病院とかで相談するべきだし、お風呂に何日も入れてないなら家庭に問題もあるから、先生からその子の親御さんに働きかけてほしいところだな。

550 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 17:28:30.58 ID:rShv5KjA.net
息子さんの発言は親が相手方に謝罪することではないような
先生の指導もそうでしょう
何がいじめになるのか?どういう付き合い方をしていくか?を子供達がいま考えてるところだよね

息子さん本人のようすや考えはどうなのかな
相手の子に謝るべきだと思って考えてるの?
体質は難しいよなぁ
しばらく各家庭で送迎するっていうのじゃダメなのか

551 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 17:34:45.21 ID:Rfh84Be/.net
>>545です。
やはり謝罪に行くべきですよね。
行ってきます
その子が乗るのはいつもうちの車で
あまりにも臭いがひどいのでシートに古いシーツをかけて臭いが取れなくなったら捨てたりはしていたのですが
実は、他の人達は役員さんに言ってその子は乗せたくない
自分の子が車酔いするからその子と乗せないで欲しいと言っていたためにうちの車にまわってきていたらしく
謝りに行く=トラブルの内容を明かす事になるので
単に嫌がらせで臭い臭いとからかっていたのではなく
本当に体臭がきついのだ、だから乗せたくないのだというのが明るみになるのがこわいのですが、どういう言い回しをしたらいいでしょうか

552 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 17:38:50.21 ID:Rfh84Be/.net
>>550
そうなんですよ
嫌な思いをさせた事に関しては謝らなければならないのですが
何があったのかまで説明するのが…気が重いです
しかし、学校的には
友達に「臭い」と言うのはイジメ
というテンプレが出来ているらしくそこは学校は譲れないみたいです
しかも、学校でのトラブルじゃないのになんで…という気持ちもあります

553 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 17:39:49.20 ID:rShv5KjA.net
>>551
役員さんとまず相談

554 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 17:47:05.74 ID:Rfh84Be/.net
>>553
相談したのですが、うちの車に臭い子と同じ学校で、
あまりキツい事を言ったり意地悪しない子、親が来ない子を集めているらしく
うちがダメならその子は試合に行けないと言われました。
その子の親は車出しをするなら退団すると言っていて運転が苦手の様です。
その子だけ現地直行を提案しましたが前例がなくダメの様です
その子が臭いからという理由で車出しについての話し合いを提案するのも余計イジメになるかもしれない気もするし困っています

555 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 17:53:18.52 ID:DEv2cCpl.net
訳ありな子の掃き溜めにされてるんじゃん…スポ小自体に問題あるんじゃないの?。

556 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 17:56:01.72 ID:QCxnC7Av.net
>>554
車にシーツかけてまでその子乗せなくていいんじゃないの?
貧乏くじ引かされてる印象
その子の親が車出しするくらいなら退団と言ってるなら退団すれば良いと思う
その子がどれだけスポ小に夢中なのかわからないけれど、それはその子とその親の問題だよね

557 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 18:00:37.08 ID:RnmFYpKq.net
おしっこ臭って腎臓機能低下の可能性あるよね。
放置したら透析の可能性もでるし検査すすめたいわ

558 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 18:04:54.96 ID:maNRxHHa.net
>>548

どうして謝罪しなくていいと思うの?=謝罪しないといけない

言ってないの?
勘違いだったらごめんね

559 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 18:09:34.26 ID:cLZlIB5k.net
大人ですらワキガ問題は凄く気を使うことだしね。
なんで相談者さんが貧乏くじ引かにゃいかんのか。
その子の親は子供がワキガなのわかってるんだよねもちろん。
それで自分は車を出したくないで他の親に押し付けるような親だもの。
免許や車がなくてどうしようもないわけじゃないんでしょう?
その子の親もどうかと思うな

560 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 18:13:51.09 ID:Rfh84Be/.net
>>555
スポ少は大所帯で特に問題はないし、乗せている子は上の子も同級生で、
今のスポ少息子が小さい時にお互いに預けあって学校の役員をしたり
うちが実家に頼れない分実家同居だから子供を預けられるからと学校の仕事を引き受けてくれたり、
赤ちゃんの時は雨の日に旗振を代わってくれたりと色々あるのでいいのですが
臭い子のうちは一人目で
そういう関係もないけど、私たちのやりとりを見て当たり前に便乗している感じなので
いや、ちょっとあなたの所までは…という雰囲気になると何となく気まずくなるというか…
>>556
こういうトラブルがきっかけで退団は嫌だなと思いますが仕方ないのかな

561 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 18:16:19.89 ID:Rfh84Be/.net
>>557
その子自体も臭いけど、バッグも凄い臭いがします。
>>559
わかっているのかな…わかるものですよね?
もしかしたら、わからないのかも?と思ったり…

562 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 18:16:38.90 ID:tD4MfmnF.net
>>551
「うちも、もう載せたくない」って言っていいと思うんだ。
第一、車で行くような距離への遠征があるのに車は出せない、現地集合もダメ なら、辞めてもらって結構、じゃないのと思う。

563 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 18:18:31.54 ID:cm/AG+bx.net
>>561
でも、臭いのは事実なんでしょ?
役員には「体臭がきつくて気分が悪くなり、運転に集中できない」とでも言って、送迎は断ったら?

564 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 18:31:46.59 ID:d3nN171f.net
あなたは優しいんだろうなぁ
こういうトラブルになるのは2度とごめんだから我が家でもあの子は乗せたくありませんって役員へ言ったらどう?
他の人達が嫌がってるのになんで私だけ引き受けなきゃいけないの?って私なら言っちゃいそう

565 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 18:39:54.95 ID:2cixdcQB.net
早めに「お互い様がないので困る」ということを言わなければいけなかったね。
役員になってもらうとか、会計をしてもらうとか。
そういうの面倒でやめそうだけど。

でも、根本はそういうことじゃなくて、「臭い」はいじめなのかって難しいね。
大人だったら「教えてくれてありがとう」になることもあるし。
でも「臭い」って伝えるのは悪い事じゃないけど、それで避けたり仲間外れに
したりいじわるしたら、いじめになるかあ。

566 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 18:55:47.32 ID:OSaLooZx.net
臭いってイジメ扱いになるんだね
病気で臭くてからかうのはイジメになると思うけど、それ以外で臭くて言われるのは自業自得だと思うわ

567 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 19:02:36.11 ID:x2osuVJQ.net
お風呂に入ってなかったり洗濯してないならまだしも、ワキガは病気だからね。
臭いを防ぐ工夫をすることはできるだろうけどそれも程度によるしね。

568 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 19:04:34.40 ID:rShv5KjA.net
>>554
「車出しをするなら退団する」
この問題のほうが大きいね
親としての方針がもう決まってるじゃないか
自分の子供の面倒を見られないのなら退団、これってスポ少ではたまに聞く話だけどな
元々「お互い様」が成り立ってないだけでもおかしい
そういうときこそ任期限りで役員預かりになるものなのに「あなたが乗せないと」とかね

今回の件を機にハッキリ断っていいと思う

シートに臭いが移ってしまって交換費用がかかるなどの方便もありだし
シーツなどの負担を並べるのもいい
申し訳ないがその子を腫れ物のように扱ってしまい子供同士のチームプレーに影響が出そうなのでとか方便としての謝罪でもいい
事実そうなりかねないですよね
他の保護者も役員もすでに腫れ物として扱ってるんだから

その環境だとずっとあなたの家庭で面倒を見ることになる
わが子のために送迎をすることもせず体臭のケアをしているの不明、何より子供が続けられるかどうかを他人の厚意に頼りっきりのその家庭にまつわる今後のトラブルすべてがかぶさってくる
その子がどうとかいう問ではなく相手の家庭の姿勢がおかしい

569 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 19:35:14.57 ID:jvGJCXLS.net
役員さんとその子の母親で話したりは出来ないのかな
こういうことでトラブルになりかけてるんだけど、お宅で体臭対策なり送り迎えなりは出来ませんかって
本人に知られないように母親に言うのもダメなんだろうか
実際、元々の体臭じゃなくてお風呂入ってなかったり洗濯してなかったりするかもしれないし

570 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 19:43:16.42 ID:3XAdtWU+.net
色々ありがとうごさいます

デモデモになりそうですが
学校が同じなので、息子がABC君(親同士元々助け合い仲間)と約束する
子供の誰かが臭い君にも声を掛ける
臭い君の親は当たり前に「じゃあ、よろしく」と預けていく。
帰りも「うちの近くで降ろしてくれて大丈夫です」と言われ、通り道だから大丈夫よと送る人がいる
何となくみんなモヤモヤしていて何となくそれが伝わっていたような微妙な空気になってきたところに今回の事がありました。
スポ少の「車に乗せない」と言うのは
今後の付き合いを断るととられそうで
子供同士は仲がいいのにどうしようという気持ちもありました。
スポ少と学校の付き合いが重なっているので余計にややこしいですね。
臭いのも、実は低学年の時から強烈に臭かったので今更…という感じもあります。
夫が元コーチで上の子がOBなので気負いもありました。

皆さんのアドバイスを参考に
「ちょっと、学校で子供同士揉めてしまったみたいで、ゴタゴタしたくないからしばらくうちの車には乗せないで」とスポ少には言ってみようと思います。
相手のお宅には
「嫌な思いをさせて申し訳ない。学校の先生から注意を受けた。子供同士また仲良く出来るまでは様子を見たい」という言い方でワキガには触れないのはどうでしょうか
ワキガは言った方がいいでしょうか

571 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 20:10:58.31 ID:uFjLMreM.net
ウチの息子もスポ少入ってたけど、この時期はどの子も同じように結構強烈に臭かったけどねw
その子はまた特別なのかな
本当は特別な臭いがしてる事を告てあげる方が今後のその子の人付き合いの為にも良いように思えるけど
自分が言えるの?と聞かれたら、やっぱりその役は避けたいと思うのが本音だね
バッグなんかも臭ってるということは、親もその臭いが普通になってて気づいていないのかも
>>570の対応で様子見するのが良いね

572 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 20:23:13.57 ID:CvG0jKWn.net
学校でいじめと認定されてるなら、もうかなり揉めてる部類なんだと思う。
相手の親は怒ってないのかな?
もし自分の子が臭いで避けられていて、気付いてやれなかったなら、教えて欲しいけどな。
異様な臭さを心配しているというスタンスで話してもダメかな?

573 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 20:24:35.71 ID:GTnupcP8.net
臭い、といっていじめるのと、
ワキガやなんかであなたの車も被害が出ている、運転に集中できない、お友達も同乗を嫌がる、だから乗せるのはちょっと…
とは全然違うよ。
ワキガだから、と言ったらその様子のご家庭なら逆ギレしてきたりとかあると思うけど、子ども同士のトラブルで、と話を濁さないほうがいいと思う。
スポ少でも学校でも、その子の臭い、ワキガかも、というのは広く認知されているんでしょ?
なら、スポ少にも学校のお友達にも、ちょっとカミングアウトしてみようと思う、と伝えてから言ってみたら?
あなただけが今後も不利益被る覚悟があるならいいけど。
謝罪だけする必要はないのでは。
言い訳した方がいい気がする。

574 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 20:25:21.78 ID:tD4MfmnF.net
>>570
IDがコロコロ変わってるから、コテトリつけたほうがいいよ。

575 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 20:28:59.79 ID:GTnupcP8.net
車出しするなら退団するー
って言ってる親はどうかと思うけど。
じゃあ退団してもらえばいいじゃない。

576 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 20:49:39.86 ID:T1sIEC1C.net
>>571
イヤイヤ、普通の子供はスポーツしたからといって猫のおしっこの匂いはしないでしょう。しかもこの子は朝から臭いんじゃない?

ワキガの事を言わずに息子さんの発言だけ謝罪したら、なんか息子さんが単純にいじめしたようになっちゃわない?
デリケートなことで言いづらいけど、ワキガなのでは?実はシートに匂いがつかないようにしないと我が家の車も乗せられない本当に困っているって話した方がいいよ。

ワキガってそんな低年齢から匂うものなんだね。てっきり思春期位から現れるんだと思ってたよ。

577 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 20:56:52.14 ID:DVlEi069.net
私はこの際はっきり言ったほうが良いと思う。
じゃないとずっと臭い子を我慢して車に乗せ続けるだけだけで。
スポ小の役員さんやAくん達親にも出来れば一緒に話し合いの場に参加してもらって
「体臭がスポ小でも問題になってる。
今までデリケートなことだからなかなか言い出せなかった」って感じで。
それでうちの子が臭いっていうんですか?!って発狂するか、慣れちゃってるとか気がついてなくて、すぐ対応してくれるかもしれないし。
もし発狂しちゃうならスポ小は辞めてもらうしかない。
学校の先生にははっきりとスポ小の経緯を話せば良いと思う。

「体臭っていうデリケートな問題を、皆の前でズバッと言ってしまったデリカシー不足」は息子さんは謝るべきだけど、
正直臭いもんは臭いし、対策してくれなきゃ困る。
学校でもクサイってイジメになってるんじゃない? 息子さんがイジメ首謀者みたいにされるのは困る。
言いづらいのは本当分かるけど、何も解決しないと思う。

578 :545:2015/07/21(火) 21:06:54.11 ID:3XAdtWU+.net
>>571
臭いってどの程度ですか?
場合によってはこんなものなんだろうか…小学生だから目立つだけで言う程でもないのかな
臭いのは体臭じゃなくバッグなんだろうか…

学校では前から臭いとコソコソされてはいたみたいで、
息子達と上手くいかなくなって、先生から見て気になったのか本人が先生に言ったか親が相談したか…その話がどこから学校に行ったのか
どのくらい周りを巻き込んでいるのか
まずは先生に聞いた方が良さそうですね。
車出しするならやめる=うちの子達と別扱いになるなら…みたいな意味かも
上の子下の子性別も違って子供同士もお稽古や友達もバラバラで
スポ少以外はガチガチのグループではないのですが、
臭い君の家庭ではゲームは持たせない、ディズニーランドなどには行かせない主義らしく
ゲームを持ち寄らないスポ少の付き合いが望ましいみたいで
プロの試合を見に行ったりスポーツイベントに参加するような友達と付き合わせたいというお母さんの理想に近いらしいです。(みんなゲームはします。)
学校でもゲームの話題には加わって欲しくないと言っていました。

579 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 21:11:10.96 ID:Y3kQ/6y6.net
>>576
高学年は十分思春期だよ。

580 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 21:12:36.85 ID:Y3kQ/6y6.net
>>578
色々めんどくさい親みたいだから、退団してもらったほうが良さそうね。

581 :545:2015/07/21(火) 21:45:33.70 ID:3XAdtWU+.net
>>579
低学年の時から臭いのです
中高生の汗臭い以上に臭いです。
病気ではなさそうですが本当に猫のオシッコを更に臭くした臭いです
>>580
やめるにしてもこれがきっかけというのも…

でも、臭いの事はうやむやにしたら単なるイジメみたいな話になり、お互いの学校生活に影響しそうなので
臭いがきつくて車酔いする子もいるというのは話してみる事にします。

色々整理できて良かったです
ここで締めます
ありがとうございました

582 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 21:51:34.00 ID:rShv5KjA.net
>>578
そのお母さんの希望はお母さん自身が何か努力して繋げてるものではないでしょ?
本人が何もしてないのに周りがやってあげることはないよ

車に乗せない=保護者同士のお付き合いはお断り、で構わないんじゃないの?
高学年なら親は親、子供は子供で分けて上手い付き合いをするものだよ
試合に出られないなら親希望の友達付き合いをさせられない、だったら親が我が子のために頭を下げるか我が子だけを送迎するかすれば、子供同士は仲間でいられるでしょ

583 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 21:52:47.21 ID:rShv5KjA.net
>>570
書き忘れた
些細なことかもしれないけど
「臭い君」はやめませんか

584 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 22:05:08.50 ID:OcWwXuRQ.net
>>583
これ。
〆た後で申し訳ないけど、デモデモダッテの主が一番差別してるよね。

585 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 22:44:32.75 ID:XTosKRFY.net
話の流れ的にわかりやすく書いてるだけだとおもうが。

586 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 22:47:50.18 ID:293TcYpi.net
そうだとしても貶めてる感が否めないでしょ。
普通にA君でいいじゃん。

587 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 22:51:27.37 ID:CvG0jKWn.net
細かいなw
意識改革させようとでもいうのかしらw
〆たんだし、どうでもいいよ

588 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 22:57:37.65 ID:ttUuzWmR.net
猫のオシッコ臭とか、マジで猫飼ってるんじょないのかな?
鞄なんて置いてあったらモロマーキングの的になるし、洗っても臭い消えない

589 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 22:59:38.62 ID:DEv2cCpl.net
ワキガ おしっこ臭い でぐぐったら
猫のおしっこ臭いワキガで悩んでる人が結構いるから重症のワキガなんだろうねぇ…。

590 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/21(火) 23:00:05.66 ID:Y3kQ/6y6.net
>>588
>>545 猫は飼っていないとの事

591 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/22(水) 02:58:20.89 ID:vx7fxvu9.net
【育児掲示板の皆様へ】

▼岩手いじめ自殺事件の真相究明を求める署名キャンペーンにご協力ください

2015年7月5日、岩手県矢巾(やはば)町で、
当時中学二年生の村松亮(むらまつ りょう)さんが、
残虐非道な犯罪行為により、無残な死を遂げました。

この署名キャンペーンは、週刊文春や週刊新潮の編集長らに、
村松さんを死に追いやった加害者の学校関係者の実名報道を含む
真実の追求を求めるものです。

ご署名は筆名で構いません。

ご賛同をよろしくお願いいたします。

▼岩手いじめ自殺事件の真相究明を求める署名キャンペーン
https://note.mu/template/n/nf347ab5e866c

592 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/22(水) 11:23:56.29 ID:WA+9+bKp.net
転載禁止でお願いします。
気が早い相談なのは承知です

6ヶ月の娘がいます。
現在は親の好みで服や物を買い与えられますが、
今後娘自身の好みで選んだものが、私達親の好みではない場合、どうすればいいのか悩んでいます

女児なので、今はピンクや黄色の服を多く着せています。
娘が成長し、青や緑の服を好むようになっても、躊躇なく買ってあげられます。
が、もし、娘がベビ○ドールやレース付き浴衣が欲しいと言い出したとき、私はすんなりと買えません。
批判するつもりはありませんが、私の好みではないからです
見た目もそうですが、今までに出会ったそういった格好をしているお子さんや親御さんに、
あまり良い思いをしてこなかったからです
全員がそうではない、偏見だと分かっていますが、
我が子に似たような格好をさせたくないのです
しかし田舎だからか、そういう格好のお子さんをちらほら見かけます。
娘がそれを見て、好み、欲しいと言い出したらどうしようと
本当に気が早いですが頭を抱えてしまいます。

娘が選んだものを否定するのは避けたい気持ちと、
着せるなら普通の浴衣や他ブランドの服がいいという気持ちがない交ぜになっています。
我が子の好みと自身の好みが違ったとき、皆様はどう折り合いをつけますか?
よろしければ今後のためにもアドバイスお願いします。

593 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/22(水) 11:35:04.76 ID:V9O3WPVw.net
そのときが来たら考える!

594 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/22(水) 11:36:27.32 ID:VJz/zYp6.net
子供は独立した人格を持った他人。
ある程度諦めも必要。

595 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/22(水) 11:37:42.44 ID:VjKjfNRU.net
>>592
すいませんw笑ってしまったw

多分、大丈夫だと思う。子供って親の好みに影響されることも多いから
あなたがシンプルな服が好きなら子供さんもそうなると思うよ。

もちろん、ならないこともあると思うけど、その時は妥協点見つけるしかないと思うよ、
それは別に親子でも夫婦でも同じでしょ?

まーでも子供の嬉しそうな顔見たいから結局子供の好みの服を買ってしまうんですけどねw
(私はそうでしたw)

596 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/22(水) 11:38:28.56 ID:eBVoLv2h.net
>>592
最初から高圧的にそれが当然として接してれば
子供は諦めるかと思います。

ちなみにうちも旦那がそれ系統大嫌いで
レーシーファンシーフリフリはおろかガーリー過ぎるのも全部駄目
おまけにキャラクター物も駄目ってくらい異常なこだわりさんでしたが
娘が物心ついて自分の主張してくるようになったら
私でも躊躇するようなあほみたいなデザインの服山ほど買ってます。

私の母が頑として大人の着せたい子供服にこだわる人でした。
子供はおしゃれな革靴よりもアイカツとかのスニーカーが好きなんですけど
だからと言って恨んだりはないしむしろ今となっては感謝です。
なのでどちらが良いも悪いも無いと思います。

597 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/22(水) 11:39:20.34 ID:G1tzIFrb.net
お小遣いを貰うようになったら自分の好みの服を買うだろうからね
小さいうちは親が決めても良いかも
どうしても欲しがったら、目立たないロゴが入ってるベビドを選ぶとかかな
祖父母にねだるかもしれないけど、多少は我慢するかな

598 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/22(水) 11:40:45.18 ID:O8Cdo4mO.net
>>593
相談に乗る気ないなら無理してレスしなくていいんだよ

599 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/22(水) 11:42:25.89 ID:/c/JPKqN.net
なるようになる、ある程度の年齢までは親の誘導もあり
自分のこづかいで買えるような年齢になったら諦めろん

10代娘2人いるが、ベーシックなラインしか着せてこなかった
今、色の好みはあるが逸脱したギャル服を欲しいとは言わない
だいたいベ○ドや浴衣ドレス好きは、小さな頃から親が着せている傾向
あとは高学年以降、友達のファッションに感化されるかされないかだな

600 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/22(水) 11:59:24.05 ID:tDD0YmQz.net
まぁでも多少自分で学ばせないと、将来はっちゃける可能性もあるし。
幼稚園くらいまでならコントロールしてもいいけど、小学校〜高校あたりの迷走を経てまともな服を選べるようになるんじゃないかな

601 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/22(水) 12:03:32.18 ID:SG5tMZ/h.net
キャラ物一切禁止の家庭の子がキャラ物持ってる子が羨ましくて攻撃してくるみたいな捻くれた子にならないならある程度成長するまで親の好みで選んでいいんじゃないのかな
デザインは親が選んで黄色とピンクのこれどっちいい?とか

602 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/22(水) 12:20:10.99 ID:IXV978G2.net
子供が欲しがるならまだ考えるかもしれないけど
成り行き上ママ友同士や子供同士合わせて揃えたりした方が無難にやり過ごせる時や、好みじゃないお下がりを着せて出掛けなきゃならない雰囲気の時もあるから
色々シミュレーションしてこだわりを抑える訓練をした方がいいよ

603 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/22(水) 12:39:36.10 ID:MVsj4Fnn.net
浴衣ドレスとか嫌いでオーソドックスな浴衣を買ってきたけど
もう浴衣ドレスは痛い、DQNな高学年になった今は
小さいころに着せておくのも一興だったなーとか思うw
今よりは出始め感あったしなぁって思うけど。

子供って結局別の人格だから子供の性格にもよると思う。
私は親の希望に沿って色や柄を選んだし価値観も受け継いでると思う
タータン、ブラックウォッチ、とか好きだし。
でも30前にラブリーに一時期弾けてしまったw
娘は2歳前から好みを主張して、私が買ったやさしい色の服は着なくなり
赤しか着ない時期もあったりおむつの柄さえこだわった。
エレガント、上品な服が好きな奥様の娘さんは
高学年になって毒虫系の色(紫黒、シルバーのボーダーTシャツなど)方面に行ってしまってぼやいていたり。

親もこだわりが強いなら、お子さんもこだわりが出たら強いかもしれませんね。
私はアンパンマンやキャラものが嫌いで一人目が小さい頃は親ともぶつかりましたが
今は許容したり、むしろ自作すらする状態に。
子にもよるし状況にもよるし今からあれこれ考えても仕方ないんじゃないかなーと思います。
いとこに親からあれこれの反動で、成人してからゴスロリに走った子もいるし。

604 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/22(水) 12:46:36.91 ID:yhf8AoMq.net
うちは小さいときに保育所用に欲しがるままにキャラもの与えまくったら
学校に上がってからは「キャラものはやめてくれ」と言われた。

605 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/22(水) 12:48:55.14 ID:WA+9+bKp.net
皆様レスありがとうございます。

とりあえず今は私達親の好みを着せて、
後々娘の好みと違ってきたら、妥協するなど折り合いをつけていきたいと思います
もちろん、私好みの服しか着ちゃ駄目!なんて言わずに育てるつもりです
レスを読んでちょっと落ち着きました。
ありがとうございます。

ちなみに私はシンプルが好きとか、派手な服が嫌いとかではなくて、
キャラ物を欲しがったら買ってあげようと思いますし、
お恥ずかしながら私は独身の頃からプリキュアが好きです

606 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/22(水) 12:52:15.71 ID:VmVJEke/.net
TPOに合っているかは最低限のラインとして親が押しつけてもいいよね。
あとは成長に合わせて、「ファッション(外見)によって他人に与える印象が
良くも悪くも変わってくる」っていう部分を教えたらいいんじゃない?

但し幼児期はそういう理屈もあんまり通用しないからまあ諦めろんw

607 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/22(水) 12:53:03.16 ID:VmVJEke/.net
締めてたごめん!

608 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:12:21.23 ID:HWz/j3Le.net
変な物は着せてなかったし、お洒落魔女ラブベリーを遊びまくってた割にセンス無い
子に育ってしまった

609 :名無しの心子知らず:2015/07/22(水) 22:53:43.18 ID:tHYRodENX
相談させてください
旦那はバツ1で小学校低学年の女の子を元奥さんが育てています
うつの子供は4歳で、恥ずかしながら出来婚です

旦那は元奥さんへの養育費を支払っておらず(公正証書?などは交わしていない)
うちの子供が1歳の時に元奥さんが家まで乗り込んできました
元奥さんは、
「そちらにも子供がいるようなので、保育園の3年間分だけ月3万(残額50万ほど)を払ってくれればいい」
「家計が苦しければ月数千円でもいいし、連絡をくれればなしでもいい」
と言ってくださったので、それから半年くらいは苦しい家計から月5千円振り込んでいました
けど旦那が「もうあっちの子供に会うこともないからいい」と言ったので振込みをやめました

それから3年ほど経ちますが、今は旦那の仕事も安定して経済的には落ち着いています
けれど元奥さんとの話し合いで、私は「ちゃんと養育費を払います」と言いました
車で30分ほどの距離に住んでいますし、元奥さんとその子供のことがずっと気にかかっています
もしまた乗り込んできたら
公正証書とかないわけですし、「払えない」と追い返していいものでしょうか?

ちなみに元奥さんは共通の知り合いに聞いた話ですと
今は在宅で仕事をしているらしく
普通に稼いでいるようで、フェイスブックにも子供と旅行に行った写真をあげていたりと
経済的に困っている様子は全くありません

以前、向こうの子供の誕生日に旦那に会うかと電話で聞いた時
「旦那が子供に会うつもりなら会わせる」と言ってきたので
私は「旦那はあんまり会いたくないようです」と正直に言いました
それから「わかりました。相変わらずのようなので合わせなくていいです」と言われました
その辺りから一切養育費も振り込んでないのですが訴えられたりしますか?
娘が大きくなってきた今、訴えられたりしないか、それがすごく心配です

610 :名無しの心子知らず:2015/07/22(水) 22:59:34.70 ID:tHYRodENX
すみません

×うつの子供
○うちの子供

それから、元奥さんは共通の知り合いに
「ああいうゴミ男と一緒にいるような女だから、どうせ養育費は途絶えると思っていた」
「今は色々落ち着いて幸せだし、子供は父親がいなくて可哀想だけどそれは自分が悪い。誠実に子育てしたい」
「でももし、大人になったあっちの子供が自分の娘に会いにきたら迷惑だから殺すかもって言っておいて」
と言ったそうで、やっぱり恨まれてるんだなって怖いです
殺すって冗談でも言いますか?
その共通の知り合いも、その会話をしてから元奥さんに着信拒否されて話していないそうです
怖いんですが、どうしたらいいでしょうか?

611 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/22(水) 22:47:26.18 ID:0M/fvAeY.net
うちの小学生男子は好みがあるけどほんとにださい。本人に向かって「あんたのセンスは壊滅的にださい」といってしまったほど。でもまあ気に入って着てるから仕方ないかな、とはおもうけど。
一緒に出掛けるときはせめて小綺麗な格好という約束でなるべく好きなもの選ばせてるわ。

612 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/23(木) 06:41:14.75 ID:TNYxBht0.net
チラシに書け

613 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 15:39:18.15 ID:mhmcso9M.net
支援センターでのことについて相談させてください。

比較的規模の大きい支援センターですが、一部、待ち合わせて遊んでいるグループがいます。
毎日のように来ていて、特定の大型おもちゃの前に集まっていることが多いです。
会話の感じからして、センターで知り合ったママさんたちのようです。

ハイハイ前の子供がそこに近寄っていくのですが、ママさんたちはふりむいてすらくれません。
基本的に、よその子どもが近寄ってきたら「こんにちは」くらいは言うのが暗黙のルールなのですが…
そのグループのお子さんたちは、うちの子と同じくらいか少し大きい子たちです。

そのグループに入りたいわけではないのです。
子どもが大型おもちゃに興味を示しているのに、遠ざけなければいけないのが腑に落ちないことと、
子どもに振り向いてすらくれず無視されるのがちょっとかわいそうで…
とはいえ、こちらも子どもがグループの会話を邪魔するのも申し訳ないので、なるべく急いで引きはがすようにはしています。

最初から大型おもちゃのほうには近寄らせないようにするしかないでしょうか。

614 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 15:42:42.79 ID:+9HpcvMv.net
>>613
振り向いて、てのは微妙かな
多分子供はそんなに気にしてないし、これからそんなことはいっぱいある
(通りすがりの人にバイバイしてもスルーとかね)

大型遊具に近寄らせない必要はないと思うので、私なら普通に遊ばせる
そのママさんたちは柱ぐらいに思っておけば?

615 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 15:45:43.83 ID:9icNi9KD.net
>>613
大型遊具はその人たちのものではないので、気にしないで遊ばせていいのでは?と思ったけど。大型遊具の前に集まってるだけ、なんでしょ?
自分の子供が大型遊具に近寄って行ったら「これで遊びたいのねーじゃあ遊んでみよっかー」とか言いいつつ、遊ばせてみたら?

挨拶はされなくても仕方ない。もしかしたら話に夢中です気づいてないのかもしれないしね。
まぁ、言い方悪いけどみんながみんな611さんの子供に興味がある訳じゃないし、そういう愛想のない人たちもいるよ。割り切るしかないかなと思うよ。

616 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 16:32:06.38 ID:X72riYRb.net
>>613
何故よその子の機嫌を取ったり持て囃すような扱いを期待されなきゃならないの?
普通にそこにあるんだからその遊具で遊べばいいじゃない
身内にちやほやされるように「あらーこんにちは!どうぞ遊んでねー今日もかわいいですねー」とか言われたいの?
あなた、ちょっと感覚がおかしくなっていない?

617 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 16:36:19.82 ID:Wp1AMGY1.net
そんな叩かんでも、ようはみんなのおもちゃの前に陣取っててちょっと邪魔なんでしょ?
気にせず遊べばいいと思うよ

618 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 16:39:16.71 ID:gqjZW8S6.net
>>617
同意

誰かが叩くと便乗してさらに上から叩くの嫌だわ

>>613自身が挨拶のできるちゃんとした人なんだろうけど
その陣取り無視ママの行動にも腑に落ちない点もあるのかな?

619 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 16:47:37.96 ID:I9B7Djpm.net
>>613
グループだけで遊びたい人たちはどこにでもいるよ。
嫌な感じがするのは凄く分かるけどね。
気にせず遊ばせればいいと思う。
それで迷惑そうな顔されたり何か言われたりしたらその時はその時。

620 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 16:48:20.17 ID:veT90wBp.net
やー、でもこんなこと幼稚園入ったらもっとザラにあるからね。
いちいち気にしてたらやってられないよ。

621 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 16:56:10.18 ID:X72riYRb.net
自分をチヤホヤしない人間はみんな敵なんでしょう。

622 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 16:57:48.77 ID:0G3vj8ib.net
>>613
気にせずに遊ばせれば?
別に仲良く会話しなくても勝手に遊んで大丈夫でしょ
自分の子供を邪魔扱いされた訳でもないなら悩む必要なし

623 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 17:54:55.38 ID:gqjZW8S6.net
>>621
あなたみたいに?

624 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 18:10:00.47 ID:mgcnNzUj.net
>>623
絡みでやれカス

625 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 18:36:55.86 ID:gqjZW8S6.net
>>624
ごめんカ
すごい、悪意のある言い方するから
>>613の文章からなぜあんなにひねくれた回答できるんだろうと思って

626 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 20:49:46.73 ID:LVA8TVf0.net
>>613
よくあることだけどね。
話や子に夢中になってて無視というか無反応になられてしまうことは普通にあるよ。

支援センターには一人で来ないといけないルールはないのだから誘い合わせて来たって別に問題はないし、もしかしたら元々バラバラで来たそこの支援センターで仲良くなって、来たら一緒に遊ぶことが多くなってるのかもしれないよ。
他の人も言ってるみたいに引き離す必要はないと思う。
堂々と遊べばいいんだよ。
グループで遊んでる脇で子と自分の二人でゴニョゴニョ遊んでることよくあるよ。
あと年齢が違うとうまく遊べなくて大きな子に邪魔扱いされたりも普通にあることだから気にしない。

627 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 21:09:48.44 ID:354hK453.net
>ID:X72riYRb
まぁ落ち着いて

最初は色んな人が気になるし、皆さんとそれなりに仲良くとかって考えちゃうものだよね。
慣れると、ほんと柱に見えてくるから大丈夫よ。
気を使いすぎると疲れちゃうしね。

628 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 21:13:47.86 ID:mhmcso9M.net
>>613です。
いろいろなご意見ありがとうございました。
なんだか荒れさせてしまったみたいですみません。

別に自分の子にちやほやしてほしいとおもってるわけではありません。
目があったら挨拶するのは相手が子どもであれ大人であれ常識だと思うのですが、
相手に自分と同じことを期待するのはおかしいですね。
いろいろな人がいるんだな、くらいで気にせず遊ばせようと思います。

腑に落ちなかったのは、子どもがスルーされることもそうなのですが、
そのママさんたちの子が私のほうに近寄ってきたときに相手をしているせいかもしれません。
なんだかなーと。
かといって、よその子がこちらを見てくるのに目をそらすのは私の中ではかわいそうなのでやりませんが。

いろいろありがとうございました。
あまり深く考えないようにします。

629 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 21:45:42.45 ID:LVA8TVf0.net
>>628
大きい子は明らかに話しかけてきたりするから反応しなきゃいけない気がするよね。
みんなのための支援センターなんだし行かなきゃいけないものでもないんだから楽しんでいれたら勝ちなんだよー。
気にせず楽しんできてね。

630 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 21:51:31.17 ID:X72riYRb.net
>>628
親しくない人の子の相手なんかしなくていいんだよ
むしろ、してはいけない。
相手が子供でも距離は取らなきゃだめだよ

631 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 21:54:08.34 ID:gqjZW8S6.net
>>628
私の方こそ言葉足らずで申し訳ない
正直同じ子持ちでも理解できない人は当然いるけど
あなたの考えや言動は間違ってないと思います
お子さんはちゃんと見てるよ

632 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 22:56:53.07 ID:glj1pQtY.net
虐待かどうか判断お願いします
知り合いのママ友シングルマザーの話です
・小学生姉弟
・学童行ってない
・母仕事中家で留守番
・母仕事夜の勤務あり夜間も留守番
・夏休み中も学童行ってないので子供だけで留守番
・夜彼氏と遊ぶ時も留守番で母朝帰り
・ごはんはちゃんと食べさせている
・子供もこの生活が普通と思ってる
小学生だけで夜中も留守番ってできますか?
自分的にはおかしいと思うんだけど、
自分には子供いないので感覚がわかりません。

633 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 22:58:17.47 ID:v02JK0Ah.net
>>632
何年生?

634 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 23:02:11.71 ID:36kzX/Nr.net
「知り合いのママ友」ってえらい遠い関係だな

虐待かどうかを知ってどうするつもり?
何か考えがあるの?

635 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 23:06:26.93 ID:glj1pQtY.net
一年と5年だそうです
虐待なら通報義務があるので通報した方がいいかと思ったんですが、私の感覚がおかしいでしょうか?
知り合いはシングルマザーと関係が近く
おかしいとは思ってても通報出来ないと思います

636 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 23:09:12.15 ID:J3djD2E3.net
>>635
そのママの近所に実家があるとかでもないの?

637 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 23:09:49.59 ID:bpLnsC9Y.net
出産祝いに5000円位の品物をもらったのですが内祝いにはどのような(いくらの)物が良いでしょうか。
相手は1歳の子供がいる年上の友人です。

638 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 23:10:34.27 ID:v02JK0Ah.net
>>635
そこに書かれた状態は虐待とは言えないんじゃないかな
そんなに気になるなら、通報するだけしてみたら?判断するのはあなたでもここにいる人でもないわけだし

639 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 23:11:16.60 ID:eMkGU+AP.net
ここでえっそれは虐待だよ!って言われたら通報して
違うよ!って言われたら通報しないの?

自分で虐待かどうかの感覚も掴めない程度の付き合いならうかつに関わらない方がいいんじゃないの?

640 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 23:12:14.35 ID:glj1pQtY.net
>>636
実家は近いのですが、親も仕事していてシングルマザーにはノータッチだそうです
両親もそれが普通と思ってるらしいです。
実家のサポート無しで頑張ってる私!という雰囲気だそうで、
留守番が普通という感覚だと思います

641 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 23:13:30.63 ID:54zRj11d.net
>>635
>知り合いはシングルマザーと関係が近く
>おかしいとは思ってても通報出来ないと思います

で、知り合いのママ友って?
関係あるなしに関わらず、行政に連絡は誰でもできますよ。

5年生の子が居るから、1年生の子も学童行かないで一緒にお留守番なんだろうね。
学童もお金かかるし、行かせる余裕ないのかも。ご飯は食べてるし、そういう家庭もありますよ。もしかしたら祖父母の協力があるかもしれないし

642 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 23:14:18.05 ID:jaoexzTb.net
>>635
急な病気のときにはどうしてるんだろうとは思う
子供だけ残して○時間離れたらアウトとか分かりやすい基準があれば良いのになあ

643 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 23:14:55.37 ID:36kzX/Nr.net
>635
そういうことね

通報してもいいと思うよ
ただ、上の子が5年だと小学校でも家庭環境についてある程度把握は
してると思うし、児相が間に入ったとしても劇的な改善はないかも
夜間の仕事はともかく、夜の私的な外出はできるだけ控えてほしいところだけど、
児相の指導が入ったとしても強制力はないんだよね
他にもっと切迫した案件があるだろうし、その子たちに行政の救いの手が伸びるか
難しいところではある

あなたの感覚自体はおかしくないよ
現実が難しいってだけ

644 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 23:18:43.97 ID:glj1pQtY.net
>>639
フェイクというか。。ゴニョゴニョ
夜中留守番というとこが気になってます
>>643
小学5年がいたら留守番も仕方ないって感じですかね
もし何かあったら後悔しそうで、
スルーするか悩んで相談しました

645 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 23:22:51.13 ID:5m1v7iGg.net
>>644
夜中子供だけ置いて出かけるとか信じられない人も多いと思うけれど、実際には案外そうやって育つ子も多いよ
国が違えば一発アウトな案件だし、園児2人なら迷わず通報だけど小学生2人ならまず滅多なことがない限り死ぬことはないだろう
食事は与えられてて、最悪少々お金を置いていけば弁当でも買って2人で食べて過ごせる年齢だし
決して良いことではないけれど、そういう家庭は無くはない

昼間の学童は上の兄弟がいるから下の子は入りたくなかったのかもしれないしね

646 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 23:23:03.23 ID:354hK453.net
高学年でも学童に行ける地域なのですか?
通報して子供たちがどのような状態になれば良いと思いますか?

647 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 23:23:03.39 ID:SpJ32Mvd.net
ご飯食べているなら、虐待とは言えなさそう。
学童も、地域によっては3年生までというところもあるし、昔の感覚で言えば、お姉ちゃんお兄ちゃんが
いたら留守番は普通にしていたよね。
ただ、夜は別。
どんなに頑張っても、いつかたまり場になるか帰らない子になるか、どちらかになりそう。
それを虐待というかもしれないけど、介入は難しそうだね。
でも、要注意家庭として痕跡を残すことはできるかもしれないよ。

648 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 23:27:41.44 ID:kTjvQ7qB.net
色々書いてるけど問題なのって夜間の子供だけの留守番だよね
日中の留守番は虐待とまでは言えないと思う
大人の手がないと生きていられないような年齢だったら話は別だけど
通報の前に何とかして危険性を伝えることはできないの?

649 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 23:29:13.32 ID:LVA8TVf0.net
>>637
あまりにも高額な場合を除いてお返しは半返しが基本だよ。
なので2500円くらいかな。
その値段だと何をもらってもめちゃくちゃ嬉しいとかすごく迷惑とかないから適当に100%ジュースとかアマノフーズのお味噌汁とか送っておけばいいんじゃないかな。
サイトによっては2500円以上送料無料のところもあるよ。
内祝いスレもあるよ。

650 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 23:36:29.11 ID:glj1pQtY.net
皆さんありがとうございました
良くないことだけど、虐待ではないんですね。
子供の将来まで心配できないので
このまま様子見します。
>>647
高学年も学童入れますがそうでない地域なら普通なんですね。
>>648
伝わる性格であれば伝えたかったですが伝わりませんでした

皆さんありがとうございました。
モヤモヤが晴れました。

651 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/24(金) 23:56:45.32 ID:bpLnsC9Y.net
>>637さん
ありがとうございます!
内祝いスレがあるんですね、すみませんでした。

652 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 07:37:29.89 ID:Ws2se6sj.net
場違いな質問でしたら申し訳ありません。
子育てで色々悩んでます。
10ヶ月の息子がいるのですが、最近0時過ぎるまでなかなか寝付きません。
変な時間に寝てしまわぬよう、夕方は寝ないよう調節し、21時〜22時の間に寝かせるのですが、数十分寝た後2時近くまでずっと起きています。
変な話ですが、それ事態は「赤ちゃんだから」と頭の中では割り切っているのですが、心がついていきません。
子育てについて旦那に相談すると「それくらいのことでグダグダ」「俺のお袋は自分の時間を捨てて子育てしていた」等と言い、私の子育てがいかに甘えで、母親失格であるかを自身の母親に重ねダメだしをします。
積もり積もって、「私なんかがこの子の事見ても」という気持ちが強くなり、なかなか寝ない息子を見ているとイライラが収まりきらず、ため息や舌打ちが増えてしまいました。

その後、旦那からは「言い過ぎた。これからは俺もしっかりフォローするから」とは言われましたが、結局は「俺は仕事をして疲れている。明日も仕事なのに」とため息をつかれます。
ついでに私は元々偏頭痛持ちで、息子が産まれてからは何故かそれが悪化。
週に2〜3回偏頭痛が起こるようになりました。
甘いのはわかっておりますが、頭が痛くなるとどうしても何も出来なくなり、息子の事が疎かになりがちになります。
でも旦那は「またかよ」とため息を付き、「お前がそうやってグダグダ言うから」と小言を言われ、最後には「だったら子供なんて初めから産むな」と怒られます。

息子は可愛いです。旦那の事も愛しているのですが、何が駄目なのかもう判断がつきません。
自分が「正しい」と思ってる事も正しいのかわかりません。
分かりづらかったらすみません。
・寝付きにくい子供の寝かしつけるコツ
・私の考えはやはり甘いのか、旦那の考えがおかしいのか(←子育て関係なくてすみません)
どうかアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。

653 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 07:57:49.63 ID:CHFxfcLr.net
偏頭痛は、そんなに頻繁なら一度病院を受診した方がいいかな。
旦那には「あんたは私の上司か!?」と言って知らんぷりしてやれ。

偏頭痛は病気だし、病気の症状が出てる時に動けないのは当たり前。
トメさんの育児(努力)が立派だったことをトメさん本人が自慢するならともかく、
旦那が自慢するとか意味分からん。
夫婦なんだからダメ出しするくらいなら手伝えって話。
口ばかりの男にダメ出しする資格なし。

654 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:09:38.39 ID:ZvjqcpH0.net
>>652
寝かしつけについては色々情報あるけど
(体を動かす遊びをして疲れさせる、風呂の時間を変えてみる等)
もうやってみたかな?やってたらごめんね
偏頭痛は大変だよね。
0歳児は変な時間に寝てもそれが個性、仕様ですってよく見るから、お母さんがそれに合わせて生活してストレスためないようにするしかないと思うな。
旦那さんは…まぁ…キジョ板だったらフルボッコの王道タイプだなーとしか。
心の中でマザコン(笑)と笑ってあげましょう。
()()

655 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:12:52.34 ID:jmLHCBp6.net
>>652
子どもが寝ないのも辛いけど、旦那からのストレスの方がしんどそう
自分がする事にいちいちため息つかれるだけでも結構辛い
寝られないこと自体より、自分が寝られない時に旦那さんが寝ているってことにイライラしてない?
旦那さんにため息つかれるストレスで偏頭痛出てたりしない?
寝るときは同室なのかな
もし同室や隣の部屋なら、完全に別室にしてお互いの様子がわからないようにして、
子どもが寝るようになるまでは、朝旦那さんが出る時に起きられないことがあるってことを了承してもらう
かわりに夜や夜中のフォローはいらない、構わないでもらう
それだけでもかなりしんどさが減らないかな

656 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:17:24.59 ID:3YmLkddP.net
>>652
自分が甘いとか甘くないとか関係ないと思うよ
キャパシティというものは人それぞれで、仮に甘えだろうが何だろうが
「今、実際に」あなたが辛いということが大事じゃない?
母親に何かあれば真っ先に影響を受けるのは子どもだから、
母親が自分の体調管理をするというのは、子どものため、
自分の体調を後回しにする人が多いけど、母親こそ自分の体調を優先すべきだよ、と保健師が言ってた

赤ちゃんはちょこっと夜寝してそのあと起きちゃうわけだね
起きてる間はご機嫌で遊んでるのかな?
それとも眠くてグズグズしてるのかな?
どちらにせよ、起きても部屋は明るくしない、テレビなども見せない
あなたはなるべく寝たふりをするか、起きてもテンション低く接する
夜は寝るもの、起きててもつまらない、というのを示しつつ、あとは子の成長を待つしかないかも

あとは、日中お風呂などで水遊びさせてみるのはどうかな?疲れて寝やすくなるかも
歩き出すようになれば運動量も増えるから、散歩など連れ出して歩かせるのもいいよ

偏頭痛は私もあるけど、育児してるストレスや睡眠不足で悪化しているのだと思うよ
病院で薬をもらってもいいかも。場合によっては断乳になってしまうかもしれないけど、離乳食も後期に差し掛かる頃だよね。

お大事に、無理しないでね。

657 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:24:26.85 ID:afT4vE3+.net
>>652
>>655さんと同じく、旦那さんからのストレスのがすごそう。
旦那さんが子育てに積極的でないなら、いう事気にしなくてもいいと思う。だってやってないんだもん、いらん事口出すなだよw
あと基本人と比べてあーだこーだ言う人の発言はスルーでOK。

寝かしつけは昼寝の時間にもよるかも。
10ヶ月なら午前午後に一回かな?一時間位ずつにして、16時までには切り上げるとか…はもうしてるか。
あと寝かしつけの一時間前位は興奮させない様に遊ぶとかかな…。
軽く1日のスケジュール書いてみたら、寝かしつけのアドバイスはしやすいかもしれません。

658 :650:2015/07/25(土) 08:27:44.43 ID:Ws2se6sj.net
こんな朝早くにアドバイス、本当にありがとうございます。
内心叩かれるの覚悟だったので、優しいお言葉ばかりで泣きそうです。

>>653
偏頭痛は病気なのですか…?気圧の変化とかで痛くなるだけのものだと思っていました。
病院ですか……わかりました。旦那に相談して、一度病院に行かせてもらいます。
トメさんは確かに立派な方なのだと思いますが、諸事情があり半絶縁状態な程私もあの方が嫌いで、あの方も私が嫌いな為、引き合いに出されると本当に辛いです。

>>654
身体を動かすお歌の体操?や、絵本を読んであげたり、抱っこしてあげたり、お風呂の時間は18時に早めましたがあまり変わりませんでした…
そうずっと思って今までやってたのですが、旦那に色々言われるたびに自信がなくなってしまい、イライラする気持ちをうまく消化出来なくなってしまいました。
マザコン…ですよね…?多分…そうだと指摘すると必ず話をそらします

>>655
イライラします。旦那も早くから出て、遅くに帰ってきているので、仕事で疲れているのは重々承知なのですが
「赤ん坊相手にイライラするな!」と私には怒るのに「はぁ〜、息子、さっさと寝ないと駄目だろ!」と軽く怒鳴る旦那にもイライラします。
「私に怒るなと言うのに、あなただってイライラしてるじゃない!」と言うと「当たり前だろ!俺は遊びに行ってるんじゃないんだぞ!」と怒られます。
私だって毎日遊んでるわけではないのに……専業主婦な為、強く言えないのが悔しいです。
寝るときは同室ですが、息子が寝ない時はリビングに移動してそこで寝るまで息子の相手をしている感じです。
ため息をつかれるのが憂鬱で「もう夜中のフォローはしなくていい」と言ったら眉間に皺を寄せながら「そんな訳にもいかないだろうが」と睨んできます。

659 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:37:06.25 ID:gfpsmwvw.net
偏頭痛は何かの病気が隠れてる可能性があるから受診。
私もそれで病気が見つかった。

寝かしつけだけど、20時〜21時くらいの就寝なら夕方15分くらい寝かせてもいいんじゃないかな?
疲れすぎると逆に寝なくなることもあるよ。
寝ない時でイライラしたとき、私はベビーベッドに入れて部屋出たりしてた。
もちろん泣くけど、疲れてるとそれで寝てくれた。
まずは気持ち立て直すことも重要だよ。

660 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:39:50.34 ID:oaWjrK0j.net
もしかしたら、すごく体力のあるお子さんかも。
うちの子も体力があるんだけど、生後半年からベビーカーで外出して散歩させたほうが
よく寝たよ。
外気・太陽光って馬鹿にできないよ。
なんだったら支援センターに行ってもいい。
片頭痛は、婦人科の病気が隠れている場合もあるから、いろいろ病院行ってね。

うちの旦那も似たようなところがある。
子が5歳になった今も、最低な人間だと思ってる。
これからも思い続けると思う。
それっていいことではないとわかっているけど仕方がない。
強く言わなくていい、言わない術を覚える。スルー。
子供が大きくなったらわかってくれる。大丈夫。

661 :650:2015/07/25(土) 08:41:54.37 ID:Ws2se6sj.net
>>656
親切なアドバイスをありがとうございます。
息子はとてもご機嫌です。でも遊び道具がないと遊べそうなものを探しずりばいしながら探し、なければ「おもちゃ出せ」とグズり出すので仕方なしにおもちゃを与えてしまっています。
電気は豆電球より少し明るい色でテレビを付けず、基本的には私はとくに構ったりはせず、息子が遊んでいるのを眺めている状態です。
お風呂で遊ばせる、というのはいいかもしれないと思いました。
今日さっそく試してみたいと思います。
断乳は出来ればしたいのが本音ですが、旦那にそれは頑なに「NO!!」と言われています。
母乳が十分出るのに、薬欲しさに母乳を与えないのは虐待!といった事を言う人なので、薬は飲めない現状です。

>>657
8:00 息子起床
8:30 朝食
9:00 一人で遊ぶ
10:00 朝寝を1h~程
11:00~12:00 起床
12:30~13:00 昼食
13:00~ 天気がよければお散歩orお出かけ
14:00~ おやつ
15:00~ お昼寝少々
16:00~ (寝てたら起こす)
17:00~18:00 夕飯とお風呂
19:00~ 絵本を読んだり、静かな事をして遊ぶ
20:00~ 旦那帰宅
21:00~22:00 旦那&息子就寝
23:00~ 息子起床…といった感じです。

直した方がいい所ありますでしょうか…?

662 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:47:27.13 ID:oaWjrK0j.net
体が辛いから、しょうがないのかもしれないけど、一度変えてみては?

6時半 母、お子さん起床
7時  朝食
9時まで一人遊び
12時まで散歩や外出
12時 昼食
13時 昼寝
15時 起床・おやつ
16時 風呂
17時 夕飯
20時 就寝

旦那は自分でチンして食べる

663 :650:2015/07/25(土) 08:49:38.45 ID:Ws2se6sj.net
>>659
偏頭痛を甘くみていました……。
皆さんに言われて調べました。
ただの偏頭痛と思って我慢していましたが、そうじゃない事もあるんですね…
本当にありがとうございます。
いっぱい泣くと、旦那が(眠いから当然ですが)不機嫌な顔をしながら部屋から出てきて、「息子、寝ないといけないじゃないか!」と軽く叱るし、私にも「俺は明日も早いんだぞ…」と言われるのがとても嫌で、泣かせないようにしてしまいがちです。
泣き疲れて寝るというのはわかりますが、旦那がいる夜は泣かせるのが怖いです。

>>660
確かに元気なのかもしれません。
正直、よそのお子さんとあまり比べた事がないので……
人が多い所は何貰ってくるかわからないから、連れて行くな。と言われてるので、なかなかそういう場所に連れていけません。
ベビーカーは嫌いなので、抱っこ紐で抱っこし、日傘を差して日陰を歩きながらお散歩をする程度です。
それについても実は悩んでるんですが、やはり他の赤ちゃんとのコミュニケーションというのは取らせてあげるべきなんですよね……?

664 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:49:48.86 ID:oaWjrK0j.net
9時から12時まで、頑張って散歩という名の徘徊をするw
午前中に太陽&外気を浴びるとホルモンが変わってくるみたい。
朝寝や昼寝が必要ということをたまにみるけど、正直必要ない子もいる。
まあ0歳なんだから昼寝はいるかもしれないけど朝寝はいらなさそう。

665 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:56:09.44 ID:jmLHCBp6.net
>>661
朝起きるのを6〜7時にして、10〜12時に外出して昼寝を13〜14時にするとか、
いいかどうかはわからないけど寝るのも遅くしてみるとか
23〜24時に寝かせてみたり、本人が眠くなるまでは起こしておいたら朝まで寝ないかな?
朝まで眠る癖がついてからでも寝る時間を段々早くしていけるんじゃないかな

666 :650:2015/07/25(土) 08:57:30.92 ID:Ws2se6sj.net
>>662 >>664
なるほどです……!
朝寝は入れない方向でちょっと頑張ってみます!
産後体系が戻らないデブとは私の事なので、ダイエットの意味も込めてもう少しお散歩時間を増やしてみたりします。

ご親切に本当にありがとうございます!とても参考になります!

667 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 08:57:48.81 ID:oaWjrK0j.net
>>663
現在5歳の体力ある男子を育てているんだけど、>>664で、とにかく寝ない子、夜泣きをする子に
したくなかったので、ずっと9時から12時まで徘徊してたよw
うちもベビーカー拒否だったのでずっと抱っこ紐。
夏は暑けりゃショッピングセンターやスーパー。電車。
冬はあったかくして、雪の日も。
1年くらい腰が痛かったけど、寝てくれないよりマシと思って。
旦那は日中いないんでしょ、「あーい、わっかりまちたぁ〜」っていって無視すれば。
別に他の子とコミュニケーション取る必要はないのかもしれないけど、赤ちゃん連れているといっぱい
話しかけてくれるし、息子も場馴れするからか、人見知りしない子になったよ。

それでも人見知り・場所見知りする子はいるけどね。それは生まれ付の性格だから、どんなことも
自分のせいと悩まないで。
とにかく私は自分がラクするために子育てしてきたからw、毎日の苦行も何かに役立ったと思いたかったw
それくらい毎日散歩や支援センター通いはしんどかったけど、今思えば気分転換になって鬱々とした気分も
少しはましになったよ。

668 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:02:49.10 ID:oaWjrK0j.net
あと、笑ったのが、イベントで知り合った親子が仲良くしてくれるようになったんだけど、
もともとその人たちはグループだったのね。
そのグループの知り合ったきっかけが、「『子供預かってくれて旦那の愚痴を言い合う会』っていう、ステキな
会なのよ〜w」ってw
もちろん、冗談交じりなんだけどw
リアルで言うことはあんまりないけど、旦那の愚痴スレとかもあったような?
私はもう何にも感じない境地にきているので、そうなれればいいね。

669 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:04:43.12 ID:ejx2ov10.net
>>661

朝起きる時間は早くする
寝ると決めた後は真っ暗にして遊ばせない
親は寝たふり 抱っこはok

だと思うけど母親がストレスためない程度でいいと思うよ

ちなみに夜遊ばせず真っ暗にすると夜寝るのが増えた経験はあります

670 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:07:51.11 ID:ckMJLMQg.net
お昼寝がいらないタイプの子も実際いる
旦那さんの言うことはすごいモラハラ感じるけどあなたもそれに気づいてるよね?
お母さんは一人しかいないから自分を大事にしてね
私も頭痛持ちだったけどカロナールが効かなくてロキソニンも授乳に大丈夫と言われて飲んでいたよ
旦那は医者じゃない
医者がいいといえば大丈夫!
よその旦那さんながら読んでて腹が立つわー
育児サークルとか参加して親子でお友達作ったら愚痴も言えるし楽しくなるよ
サークルに参加するなとか言うならほんとモラハラ
なんでダメなのか他所の子は良くてうちがダメな理由聞いてみて

671 :650:2015/07/25(土) 09:12:53.45 ID:Ws2se6sj.net
>>665
まだまだ赤ちゃんだから、と思い8時くらいまでゆっくり寝かせて(これでも早いと思って)ましたが、6時くらいには起こすようにして、助言通り外出時間をもう少し長くしてみます。
旦那から「散歩は1時間以内・買い物は2時間以内に帰る事」と言われていたので、時間を伸ばすというのは思いつきませんでした。

>>667
そうなんですよね、腰がとても辛いですよね…!
ただ田舎なもんで交通の便が悪いという事と、実は車が旦那が通勤で使ってる一台しかないという問題があり、大型のスーパーなどにはなかなか行けないのが現状だったりします。
旦那とは少し溝がありまして、こちらから「はいはいわかったわかった」と大きな態度を取って不機嫌にさせたくない為、なかなか難しいのもあります。
情けないのは我ながら自覚しておりますが、旦那とは圧倒的な体格差もあり、威圧されるととても怖いです。

やっぱり外に出る事は必要ですね…
体調を崩したら……とかを考えると長時間外に出すのを躊躇している所がありましたが、お日様に当たる事は子供だけでなく、自分自身にもよい事ですよね。
少し気持ちが晴れました。今日は息子と、少し遠くまでお散歩しに行ってみようと思います。

672 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:19:51.99 ID:oaWjrK0j.net
別に、こうしなきゃいけない、ということはないんだよ。
何か行動するより現状維持が辛くなければそうしてもいいんだし。
ただ、別に必ずスーパーに行かなきゃいけないわけじゃなく、歩くだけでもいいし、
電車もバスも全くないわけではないよね?
車は、そこまでならもう一台軽を買ってもいいかもね?
あくまで、こうしたらどうかな?なので、それが無理ならしかたがないよ。

673 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:21:31.17 ID:UHmEjYwx.net
>>671
あたま大丈夫?睡眠不足で働いてない?
なんで子育てやってない&プロでもない旦那さんの言うこと真に受けてんの?
自分がないの?
育児書とか雑誌とか読んだことないの?
図書館にもあるし本屋でも立ち読みできるのいっぱいあるよ
あなた無知すぎ&卑屈すぎる
旦那さんにはとりあえずハイワカリマシターとか言っといてちゃんと自分の子供には何が合うのか、自分でも考えなよ

674 :650:2015/07/25(土) 09:22:50.57 ID:Ws2se6sj.net
>>668
旦那の愚痴を言う所もあったんですね…本当にすみません。
とにかく吐き出したくてここでゲロってしまいましたが、みなさん親切に受答えして下さって本当にありがたいです…。
私もその境地にまで達してしまえばこんなウジウジ悩まず済むのに、我ながら情けないです。

>>669
遊ばせるのはやはりまずかったですか…
なんとなくそんな気はしてたのですが、おもちゃを与えないと泣いてしまって…
寝たふりをしていると、何故か必ず私ではなく旦那によじ登り起こそうとして旦那はムッスリします。
もっと広く広く軽く考えてストレス溜めないようにしていきます!

>>670
モラハラなんでしょうか、やっぱり
そうなんだと思いつつも、何度も何度も「母親失格」と言われて少し自信がなくなっていました。
サークルなどは多分駄目だと言うと思います。
「長時間外に出す・人が多い所に連れていって体調崩させたらどうする」と何度も言われています。
「体調を崩さない人間などいない」と返すのですが「赤子はか弱いから、些細な事で死んでしまう!死んだらお前のせい!」と話にならないので諦めました。

675 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:24:27.20 ID:YEgEnEBd.net
>>652
子が寝ない心配もあるだろうけど、根本は旦那さんに対するストレスじゃないかな?
うちも寝ない子で旦那がモラハラだから大変さがよくわかる。
母親失格と言われ続けて子育てに悩んでいたけど、ある時子育てじゃなくて夫婦関係に悩んでいたと気づいたよ。
夫婦ってお互いに助け合うのが普通なんだよね。
余計なことだったらごめんね。

676 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:26:38.00 ID:jmLHCBp6.net
>>674
サークルでも外出でも散歩でも買い物でも、黙って行けばいいんだよ
旦那が仕事でいない間のことは、「家でおとなしくしてたよー」って言っておけばいいんだから

677 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:29:43.06 ID:o2uFOm40.net
>>671
うちの子をがっつり寝かせたいときは
ベランダをレジャーシートで養生して階下に水が飛ばないようにしてプール出してる
風呂場で水遊びより断然きくよ
やっぱりあっつい中でやるのがいいんだと思う
でも失敗すると早く眠くなりすぎる事があるから、夕方近くなってからやることが多い
うちはベランダに水場がないから風呂場からお湯を引っ張ってきてるからプールでそのまま頭と体も洗って風呂も終わりにしてる
そしてなるべく早めに夕飯すませていつでも寝ていい状態にする

もう締めたっぽいけど、外でもプールを超絶おすすめ

678 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:30:32.33 ID:YEgEnEBd.net
>>674
何度もごめんね。心配だからレスする。

「長時間外に出す・人が多い所に連れていって体調崩させたらどうする」
この発言は外にでたら自分の支配下におけなくなる可能性を恐れているからだよ。
旦那さん本来は優しい人じゃなかった?
私は妊娠中に仕事を辞めるように促されたけど、出産してからモラハラが始まって気がついた。

679 :650:2015/07/25(土) 09:30:56.59 ID:Ws2se6sj.net
>>672
はい、ご丁寧に本当にありがとうございます。
>>673でご指摘があるとおり頭がおかしいんだと思います。
読み返して自分で「私、言ってる事おかしい」と思いました。

>>673
睡眠不足なのは睡眠不足だと思います。
頭はおかしいと思います。
おかしいと自覚してるおかしいというのも変な話ですが……
本などは読んだりしています。
インターネットでも調べたりしているのですが、「**に**と書いてあった。だから大丈夫だ」と説明をしても
「本が全てなのか?この子の全ては本やネットの情報で決まるのか?」と言われ、
結局は「お前は甘えている。母親失格だ」と言われるともう辛くてそれ以上何も口にする事が出来なくなります。
自分がないわけではないのですが、自分を出して旦那を怒らせるのが怖いというのが本音です。

680 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:32:12.04 ID:o2uFOm40.net
>>679
あなたは自分を信じて旦那が言うことは、ほーへーふーんはー、でスルーしなはれ

681 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:34:46.52 ID:TWigOziE.net
>>680
これでいいと思う
母親失格って言われるの嫌だね
そうやって追い詰めるのは父親としても夫としても失格だわ

682 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:35:44.47 ID:INa2WFjx.net
とにかく昼寝以降に疲れさせないと寝ないんだよね、赤ちゃんは朝寝や昼寝でその時間までの疲れをリセットする力があると思う
うちの10ヶ月は6時起き、9時朝寝、13時昼寝で14時半までには起こすけど、夕方の外出は必ずするようにしてるし室内遊びもハイハイ追いかけっことか体力使わせるものにしてるよ
19時半からねかしつけて20時に寝る感じです。

旦那さんもアレだけど1日赤ちゃんに付き合うストレスはなかなか理解を得られないものだから、切り替えて自分のやり方見つけてね!

683 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 09:36:20.17 ID:epH7Sb+q.net
ATM機能しかない癖して母親失格とか何様って感じ
別居すれば全て解決しそう

684 :650:2015/07/25(土) 09:41:02.92 ID:Ws2se6sj.net
ID:YEgEnEBd様のご指摘を読んで、自分が本当に悩んでるのは夫婦関係の方なのかなと考えました。
私の力不足なのか、知恵不足なのか、旦那が異常なのか、まともなのか、色々ごちゃごちゃ言いましたが
結局私が吐き出した悩みの根本は子育てというより旦那に対してなのかなと、自身のレス読み返しながら思いました。
無意識でしたが、子育てへの不満より旦那への不満の方が圧倒的に多いですね……

子育てうまくいかない→旦那とうまくいかない。ではなく
旦那に不満がある→子育てがうまくいかない。だったのかな。と今、少し思い直してます。

「出かけても黙っておけばいい」という当たり前の事も何故か思いつきませんでした。
これ以上は子育てではなく本当に旦那への愚痴になりそう(というか手遅れ)ですし、息子とさっそくお散歩に行って来ようと思います。

皆様、ご親切なアドバイスやお心遣い本当にありがとうございました。
少し気持ちがスッとしました。頂いたアドバイスを試しながら上手に子育てしていこうと思います。
病院にも行きます。旦那にたいしてはもう少し上手にかわせるように頑張りたいと思います。
本当に本当にありがとうございました。

685 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 10:02:20.65 ID:hBbqBSaT.net
日光浴は午前中にすると、セロトニンが生成され、夜間にはそれがメラトニンとなり眠気を生じます
朝一で外の光を少しでいいので浴びると寝つきが良くなる可能性があります
散歩も同様に効果的で、日陰でも効果があります
鬱や睡眠障害の治療法なので、>>652さんの気分転換にもいいかも

寝つきが悪いなら、入浴は寝る直前がいいです
入浴で上がった体温が下がる時に眠くなりやすく、深い眠りにつきやすいです
夕飯の後に汚れを落とすためにお風呂にしているなら、寝る前にお湯に浸かって温まるだけとか、寝る部屋は涼しく、居間は暖かめにしておくとか

旦那さんが怒ったり怒鳴ったりすることについてですが、赤ちゃんは怒られたり怒鳴られたりすると興奮するので、眠りから遠ざかることを言ってやめてもらいましょう
大人だって寝ろって怒鳴られてすぐ眠れるわけじゃないですよね
赤ちゃんと違って、眠れない時間を静かに過ごせる知恵があるだけです
それに赤ちゃんは親の機嫌を良く分かっているもので、イライラしてたりすると余計に落ち着かない事が多いです
赤ちゃんが遊んでいてうるさいのが嫌で、別室もダメだというなら、旦那さんが耳栓をして眠ればいいですよ

偏頭痛についてはどうぞお大事に…
長文書いてたら締まってたけど

686 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:31:25.54 ID:ERz6cWPr.net
>息子が寝ない時はリビングに移動してそこで寝るまで息子の相手をしている感じです。
相手をせず、ベビーベッドに入れて無視。
欧米のように、1人にして真っ暗にすると尚良いかも。

私達は夫婦は赤が起きていても自分が疲れていて寝落ちしていたw
赤の声が気になって眠れないのなら、防音部屋(楽器屋に小さいのが有る)
に入れたら?

夜になり、「今日も寝ないかも」と母体がストレス→ストレス物質?の
入った母乳を赤が飲む→余計眠れない かも

私が義実家に行った後、明らかに母乳の成分が変化し、
(匂いが変わった)
赤も夜泣きが1週間以上続いた。

687 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 14:26:28.10 ID:sp/zvyJ9.net
空気読まずに投下します

中2の息子が、指輪をしているのに気づきました。コレ何?と聞くと
「ステディリングだってさ。A子に嵌められた。俺A子と付き合ってるから」
と言うのでビックリ。

「ステディリングって結婚前提とした男女が嵌めるものだよ」というと、さすがに
「マジか、やべえな」と焦っていましたが、夏休みの間はなるべく外さないといってました。
息子はバスケ部のレギュラーで、部活の後は塾、夏休み中も女の子と遊ぶヒマは
ほとんどありません。部活と勉強の両立は本人の希望でもあります。

で、「夏休み中、ほとんど会えないから」と言った息子に怒ったA子さんが
「じゃあ、ステディリングして」と言って指輪をくれたそうです。

これって中2としてどうなんでしょうか?
こんな少女マンガみたいなことするタイプの息子じゃないんです。
小3の弟と「ちんぽちんぽ!ギャハハ」とか言ってふざけたりしてるのに
指にはステディリング・・・なんかよく状況がよく飲み込めない。

688 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 14:31:45.41 ID:1sOK940j.net
しらんがな

689 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 14:32:27.07 ID:3YmLkddP.net
>>687
変な付き合い方してるわけじゃなくて、中学生らしいお付き合いをする中で、
おそろいのペアリングをはめるくらい、何でもないような気がするけど…
少女マンガみたいなことしたいのは女の子の側だろうけど、それに付き合ってあげる息子さんも優しいねって感じ
本人も、まんざら嫌でもないから外さないんでしょう
塾も行っててバスケ部もがんばってて、そんな息子さんを好きと言う女の子もいる、
中学校生活充実してそうで、何も問題なく見える。

685は何が嫌なのだろう

690 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 14:35:11.88 ID:4rBz2a61.net
すでにトメ思考入ってる気がする

691 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 14:35:22.06 ID:sp/zvyJ9.net
もともと息子は、地味でマジメな優等生B子ちゃんと小学生のときから仲良しでした。
逆にA子さんはすごく派手な子です。メイクバッチリだし、地味なB子ちゃんに
「ブス」「市ね」などと言ってイジメもしていたそうで、息子は
A子さんをすごく嫌っていました。

学校での話をたまにしていましたが、
「A子ってすっげームカつく女なんだよ。しんでほしいね
B子のことイジメてるけど、努力しないA子みたいなヤツ、俺大嫌いなんだよな」
とか、ギョっとするくらいの悪口を言ってたんです。

最近は段々学校のことも話さなくなってきて、A子さんのことは忘れてたんですが
まさかいつのまにか付き合っていたとは・・・
「妊娠とか、絶対ないよね!?セックスは結婚してから!」と言ったら
「そんなんありえないって」と答えましたが
やりたい盛りの男子なので、あまり信用もできません。
こういう経験されたお母さんはいらっしゃいますか?ちょっとパニックです
読みづらくてすみません

692 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 14:39:17.50 ID:sp/zvyJ9.net
>687は何が嫌なのだろう

A子さんがイジメっ子であること。
彼女が早熟で積極的であること。
夏休み中、数日しか会えないかもしれないが、間違いが起きる可能性があること。

ですかね・・・

693 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 14:42:50.27 ID:oaWjrK0j.net
「人ってそんなに変わらんよ。B子ちゃんのこと思いだすとむかむかするわ。
あんたも仲間やね。」とだけ言って放っておく。

694 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 14:43:47.86 ID:sp/zvyJ9.net
あと、息子は男女関係無く仲良くするタイプで、いつもニコニコしているので
仲間ウチでは「いい奴」というポジにいるようですが、結構腹黒なところがあります。
もしかしたら、逆にA子さんにテキトウに手を出してポイ捨てとか

そこまで腹黒じゃないと思いたいけど、最近は何考えてるのか分からなくて
心配です。

695 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 14:44:48.68 ID:GEi35es3.net
小学生から仲良しな相手って恋愛対象になりにくい場合もあるよね
幼馴染って、きょうだいじゃないけど、男女として意識する前から仲良しだし。
それにその年頃の男子って気になる子ほど悪くいうし
それまでは嫌ってたけど好きだと言われたらまんざらでもないとか
ふとしたことで、マイナス評価からプラスになるときにギャップ加点がある場合も。

質問者さんがそのまんまその子を気に入らないからでしょう?
A子さんからのステディリングなら微笑ましい〜とか思ったんじゃないのかな。
子離れして距離を置かないと悪いほうにエスカレートするよっていうのと
同級生を「しんでほしい」なんていう息子もなんとかしろよと。
だいたい中学生が同級生の悪口なんて母親に言うかなぁ。
男の中には恋人との時間にはロマンチックに付き合っても
野郎同士の宴会芸では下ネタ炸裂して笑ってるような男だっているだろうし
チン○ぎゃはは、とは矛盾しないと思う

696 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 14:50:18.38 ID:Nb3nWEc6.net
ステディリングって聞いて勝手に想像膨らんでるみたいだけど中学生だよ
相手が気に入らないのは分かったけど飛躍しすぎ
思春期の子供がわからないっていうのは誰でもそうじゃないかな
自分だってそうじゃなかった?
中学生くらいの時は親の前での自分と友達や彼氏の前での自分て少し違ってなかった?
心配の名のもとに先回りし過ぎて自由を奪うようなことになるのは感心しない
それに親から一方的にセック◯だの妊娠だのって聞きたくないと思うよ
ちゃんとした付き合いをして欲しいなら家に招待して2人の世界じゃなく家族ぐるみの付き合いにもっていくとか
やきもきするのは分かる。けどちょっとクソトメ思考入ってきてるよ

697 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 14:52:06.22 ID:sp/zvyJ9.net
連投すみません。上手くいえないけど、息子はA子さんを
あまり好きじゃないように思えるのです。

「A子のヤツ合同ダンス、サボりやがった。俺の内申まで下がるじゃねえか。
ホント、ああいうやつは死ねばいいのに」
とか言いつつ、体育の授業ではA子さんを上手く嗜めてご機嫌をとって
なんとかマトモに合同ダンスを済ませることができました。

正直、そのときのことやB子ちゃんをイジメられたことを根に持ってるように
見えるのです。付き合ってる理由をきくと
「なんか女に囲まれてワーワー言われたし、付き合えば俺のいうこと聞くかなと思って。
あいつ、他人のジャマばっかりしてウザイから」
といわれたときは、流石に萎えました

698 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 14:57:01.17 ID:3YmLkddP.net
嫌い嫌いも好きのうちというか、過剰に?嫌っていたのは、意識している裏返しだったということはないのかな?

あと、妊娠とか間違いが心配なら、セックスは結婚してから!とか非現実的なことを言ってないで、
旦那さんと相談して、どうしてダメなのか、どんな危険があるのかとか、性教育的なことをきっちりしたほうがよいのでは、と思う

相手がそんなに積極的で早熟な女の子で、息子さんを信用できないとまで言ってるのなら、なおさら。

699 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 14:58:29.65 ID:sp/zvyJ9.net
ステディリングは別にいいです ビックリしたけど。
でもB子ちゃんとも今までどおりラインで話したりしてるし、
塾で一緒なので、仲良くしています。傍からみると二股みたいに見えます。

実際にA子さんを好きなのかきいても
「さあ。よくわかんね」と言われました。

700 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 15:04:13.72 ID:sp/zvyJ9.net
>>698
そうですね。とりあえず性教育的なことは話しておきます。
クソトメ扱いも結構ですが、よそのお嬢さんを妊娠させたら責任取れませんよ。
中絶費用出して「ハイ、オワリ」てわけにもいかないでしょう。

701 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 15:09:18.12 ID:oQ9caf1W.net
もしかしたらもうやっちゃってるんじゃないの?
人としては嫌いだけどやらせてくれるからーみたいな感じでホイホイ
A子は彼氏だと思ってるし、身体をちらつかせれば息子さんが言いなりになるから面白がってるとか

702 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 15:12:04.59 ID:sp/zvyJ9.net
息子は目指している高校があり、なるべく前期試験で合格することを
目標にしています。部活や色々な役員を頑張ったりしているのは
「内申書のため」とハッキリ言っています。打算的ですが
目標があるのはいいことなので、それについては文句はありません。

ただ、息子にとっては「足を引っ張る存在」であるA子さんと
「付き合って、俺のいうことをきかせてやろう」という考えで付き合っているのが
気になるのです。性の面でも、彼女が積極的なこともあり不安です。

703 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 15:13:19.60 ID:UYDUhg9e.net
でも恋愛ってそういうもんじゃない?
悪く言ってても内心まんざらでもなかったり
他にも良い感じの子がいても、押してくる子がいればその子と付き合ったり
仮に関係がいろいろこじれても後になれば良い勉強だよ。
自分の中学生時代も、自分で自分の気持ちはわからなかったし
ましてや親に100%理解してもらうなんて無理だったよね。
勉強や部活に悪影響が出ない、
妊娠とか間違いを起こさない、だけ抑えておいて
その他はあんまり口出ししない方がいい気がする。

というか、異性親から付き合ったばかりの子について
中学生なのにいきなり指輪がどうの、妊娠がどうのと言われたら
内心ちょっと引いてしまって面倒だから
今後は黙っておこう的に考えてしまいそう。

704 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 15:16:06.96 ID:sp/zvyJ9.net
>>701
その可能性もあると思ってますorz
責任もとれないガキ同士の付き合いを肯定する方は
妊娠の可能性は考えないのでしょうか?
いまどきの少女マンガみたいだな・・・

705 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 15:23:19.18 ID:sp/zvyJ9.net
色々な意見を聞かせていただけて参考になりました。
ほほえましい恋愛ならいいけど、彼女は性的に早熟なところがあります。
私服の露出はすごく多いし、息子もどこか彼女をバカにしていて
軽くみているところがあります。
万が一、結婚前の女の子を妊娠させるような事態になったら取り返しがつきません。
夫が帰ってきたら、相談してみます。
ご意見参考になりました。ありがとうございました。

706 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 15:25:01.33 ID:4rBz2a61.net
清々しいほどここの意見聞かずに自己完結したっぽいww

707 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 15:27:14.85 ID:tsBAA9PR.net
まずは息子の現実を見た方がいいね
中二病の息子に惚れてそう

708 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 15:30:34.27 ID:R4YmBh0/.net
すみません、質問させてください

うちの子、小さいころから口を開けて食べる癖がついてしまって困っています
2,3歳の頃からずっと注意をしているのですけれど、一向に治りません
現在小学4年なのですが、なにか良い方法はないでしょうか?

709 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 15:33:20.41 ID:sp/zvyJ9.net
だって妊娠のリスクについてほとんど誰も考えてないんですもん
中2男子が、露出の多い派手な子に迫られたら、やっちゃうに決まってるでしょう。
コンドームつけてやれよ、ってそういう問題とも思えない
責任とれないうちに大人の真似事すんなと思う。

マジメにほのぼの恋愛してるのなら、指輪してても何も言いませんよ

710 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 15:34:34.58 ID:jjxNHqtH.net
> 中2男子が、露出の多い派手な子に迫られたら、やっちゃうに決まってるでしょう。

教育間違えたね

711 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 15:37:33.26 ID:BRvRsLvx.net
>>710
いや、それが正しいでしょ
その状況でやれなかったらむしろ(ry

712 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 15:38:21.65 ID:S4eH8N9/.net
ステディリングなんて今の中学生が言うのかなw

713 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 15:39:29.36 ID:BRvRsLvx.net
「こんなこと いけないよ、僕たち中学生なんだから」
とか言えばいいのだろうか?ないわー

714 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 15:42:34.83 ID:euXSGZiP.net
>>708
鼻の通りや歯並びなどに異常はないかまずチェック。
鼻呼吸が出来ていないと、自然と口が開いてしまう場合があるようです。

異常がないならビデオなどで食事する様子を撮影して、本人に見てもらって
口を開けたまま食べるのが見苦しい、恥ずかしい事だときちんと認識させる。
あとは一口の量を減らす、意識して口を閉じて食べる練習をさせるとかかな。

715 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 15:43:51.77 ID:JlVIYjKi.net
>>709
それを教えるのは親の役目じゃないの?
学校が教えてくれるまで待つの?

716 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 15:44:13.01 ID:f3E3fvSb.net
ステディリングでビックリとか、B子とLINEとか全く関係ないしw上品さの仮面も剥がれたところで
>>709に書いてある

中2男子が、露出の多い派手な子に迫られたら、やっちゃうに決まってるでしょう。
コンドームつけてやれよ、ってそういう問題とも思えない
責任とれないうちに大人の真似事すんなと思う。

↑これをそのまま息子のLINEに送ればいいんじゃない?

717 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 15:47:28.79 ID:2f72rguy.net
〆たあとで悪いけど、中学時代に妊娠した同級生がいた。
気づいたときにはもうおろせない時期に入ってて、
転校してどこかにいなくなったよ。
赤ん坊も彼女も、どうしているのか誰も知らない。
個人的には中学生のお付き合いには要注意だと思ってる。

718 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 15:49:52.48 ID:mH23bp4p.net
>>708
あとは、鏡を目の前に置いて自分の姿を見せながら食べさせるとかかな

719 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 15:51:18.82 ID:SZTC6sv5.net
>>715
だから旦那さんと相談の上、教えるんでしょ
ほっとけと言ったり、教えろといったり、一体どっちなんだか
やってもやっても妊娠しない少女マンガのヒロインも困りもんだよね
生殖行為なのに甘く考えすぎ

720 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 15:59:08.25 ID:R4YmBh0/.net
>>714
>>718
ありがとうございます。
耳鼻は良くないので定期的に医者に連れて行ってます
歯は矯正してますので、半年に1度、見てもらっています
今度耳鼻の先生にも相談してみます
ビデオで撮るも可哀想なので、鏡で様子を見てみます
本人には口を閉じてと、ずっと言い続けてるのですけど
自覚させるのは難しいですね

どうもありがとうございました

721 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 16:40:35.02 ID:6i/ZuSCg.net
うちは、レントゲンとって鼻の通り道が狭いので手術したよ。
口呼吸じゃないと苦しくなるレベルだったから。

722 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 16:47:06.01 ID:R4YmBh0/.net
そうだったのですね
医者に相談することが大切ですね

723 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 17:14:08.07 ID:LtkT5KyS.net
アラサーだけどステディリングなんて言い方はじめて知った
高校の時彼氏としてたけどペアリングっていってたわ

724 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 18:18:30.75 ID:0gSjdLgS.net
>>723
そうだよね!?
ステディリングってなんじゃ?ってググったよ
おばさんのアフィネタじゃないの?

725 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 18:56:39.62 ID:bv/0QBia.net
ステディリング
アラサーだけど、言葉として知ってはいたけど使ってる人は見たことない
最近の中学生の中で流行ってる言葉かな?って思って読んでたw

726 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 20:30:39.65 ID:H53V3M2S.net
海外の小説(それも最新のものじゃなくて)でならステディ(な関係)とかステディリングってみるけど、自分の知る範囲ではペアリングっていい方しか聞いたことないわ

727 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 21:24:42.67 ID:xl3IbRyV.net
歳いってから産んだ子なんだと思ってた。

728 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 21:28:57.30 ID:n5esKZtz.net
カップルがつけるのはペアリングっていってたなぁ。いま、35歳だが。
ステディって単語で思い出すのは、SPEEDの「steady」だわ
世界中でたった一人のあなたに出会えたこと〜♪

729 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 21:42:20.05 ID:uC0it3e1.net
>>727
そうだとしても中二の息子が自分からステディリングとは言わんでしょw
親が年でも子は若いというか子供なんだからw
腹痛いwステディリングwババアの妄想話じゃないか

730 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 21:49:42.08 ID:GEi35es3.net
>>720
うちの子も口割と開いてる
耳鼻科や小児科では何も言われなかったけど(一応アレルギー性鼻炎はある)
数件行ったうちの歯医者の一件でとったレントゲンの説明の時に
鼻腔が白っぽいのはアレルギー性鼻炎で鼻水が出るからで
口呼吸になりやすい、っていう説明はされたよ。
耳鼻がよくないなら、口を閉じるのがすごく苦しいほどじゃないけど
無意識で口も使いたい感じには苦しいのかもね。
歯の矯正が無意識に不快とかも理由にはあるかも。

私が子供の頃によく口を開けていて怒られたけど本当につらくて
あとから、鼻中隔湾曲症がひどいのと、アレルギー性鼻炎、蓄膿とてんこもりだった
無茶いうなって思った。
鼻の問題が重大じゃないなら、繰り返して聞かせれば大人までには改善するんじゃ。

731 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/25(土) 23:11:15.51 ID:jILIgtpe.net
まあ、「アベック」というのが死語だと知らず、「カップルのことをアベックとも言うんだ!ちょっと博識ぶってやろー。」と思って
「アベック」という単語を使ったところ「アベックなんてどこで知ったのww」と担任に笑われたことならある、遡ること10年以上前の中学生時代。

732 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 00:56:01.36 ID:gCNqipVE.net
中学生がやっちゃうのってそんなに一般的なの?
女の子がせまるだのせまられたらやっちゃうだのって…
普通にそんな会話がここでされてることが信じられないんだけど…
中学生相手にそんな心配するなんてって思うんだけどそんなに注意しないといけないことなの?

733 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:24:33.92 ID:wZlNiEgG.net
一般的じゃないと思う。けどリスクはあると思う、体が大人である以上。

でも犯罪だよ。
犯罪だってことを本人達が知らないかもしれない。

734 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:32:07.73 ID:SZtlruV9.net
女の子から迫ってるなら犯罪じゃないでしょう

735 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:43:20.71 ID:SZtlruV9.net
ああ、犯罪に問われるのが男子でなく、迫ってる女子の方ということなら、法的に女子の方が罪に問われるね。
純粋に恋愛なら、たぶん罪には問われなかったと思うけど。

女子が13歳未満なら、理由を問わず年齢を問わず、男子がアウトだね。

736 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:18:59.38 ID:xBYrvHa0.net
ステディリングの相談は一応〆てるよ
絡みでやろうぜ

737 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 05:31:03.08 ID:RV4hEjie.net
転載禁止でお願いします。

いわゆる事案的なもの、不振な男性に声をかけられたという防犯メールがありますが、
あれはどこに相談すればいいのでしょうか。
実害があったかどうか、というと微妙な件なのですが、近所のある女の子向けゲームに昼間一人で来ている男性にしつこく話しかけられた挙げ句にブログ上に脚色してそのことを書かれているのを見つけてしまいました。
一人でゲームをしている子も見かけるのでできれば気をつけて欲しいと思うのですが、
どうしたらいいでしょうか。
それとも気にしすぎでしょうか。

738 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 06:50:33.76 ID:SDOR30FO.net
>>737
あのメールは警察だけど、お店の中での出来事だよね?
まず店に言うべきだと思うよ

739 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 08:41:41.08 ID:uP0Zdd1D.net
還暦前後がステディリングって言葉を使ってるイメージ

740 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 09:03:48.64 ID:RV4hEjie.net
>>738
ありがとうございます。
やっぱり警察なんですね。
私も本来ならお店(スーパーのゲームコーナーです)に言うべきかと思ったのですが、
別件でお店はあてにならないな…と思うことがあったので、
できたら広く知ってもらえた方がいいかな、と思ったのですが…。
とりあえずお店の方には連絡してみます。

本当は本人に言ってブログの記事も消して欲しいのですが、
相手が普通の人ではないのと近所の人のようなので、せめて他の子が同じようなことにならないで欲しいです。

741 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 09:50:08.14 ID:hAdPePuZ.net
こういうのは普通に警察だよ。店に言ってもどうしようもない
良心的な店で警察通報だから同じなんだから自分で通報

742 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 10:46:56.64 ID:nVNWI21T.net
つまり、近所の普通じゃない男がブログで子供との交流を真偽織り交ぜて記事にしてるの??
それめちゃくちゃ怖くないか
淡路島の事件とかの例もあるし、警察が良いんじゃないかな

743 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 11:44:40.09 ID:kx2iHhM9.net
転載禁止でお願いします。
長いので分けさせて下さい。

子連れ同士再婚して3年。
主人連れ子、長女小4。
付き合ってるときから、結婚してからも挙動不審な動きが多いし、テレビ見てるときもごはん食べてるときも、とにかく手足が動いてる子。
喉が痛くないのにおっさん並みの大声で咳払いをする。
酷い時は約10秒に1回とかする。
ちょっとした質問にも答えらなれない。かたまる。
それが自分にほんの少しでも非があると尚更。
そんなに仲良くない友達に話しかけられるとニヤニヤしながら無視してしまう。
ねー、◯◯ちゃん聞いてる?と友達が聞いてもニヤニヤしながら無視して、近くに私や大人がいるとそっちの方をすぐ向いてしまう。
でも成績はとても良い。
テストも90点以上が平均。
通信簿も良くできましたが9割。
性格も気が強いけど、優しい子だと思ってる。
私の連れ子年長次女とも仲良しだし、お世話はしてくれなくとも一緒にワーキャーやって遊んでくれて助かる。

病気の時は近所の小児科に通っていたんだけど、そこの先生に咳払いが凄いね、チックかな?と指摘され始めた頃に夜中に起きてきておかしなことを言うことが増えた。
急に泣きながら起きたり、その理由を聞いても黙ってしまったり。
いきなり走り出して階段降りて行ったり。
小児科に相談して漢方を出してもらって1年続けて良くなってきた。
でも漢方をやめると戻る。

そんな感じで小児科に通ってたら大きな病院で検査してもらった方がいいと言われてしまった。
止まらない動きにしても、咳払いにしても、人の問いに固まってしまうことにしても、なにか診断が下りるかもしれないと。

744 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 11:45:24.55 ID:kx2iHhM9.net
そして今月末に予約して行くことになったのだけれど。
なぜか連れて行くのは主人が行く、お前は来なくていいと拒否されてしまった。

私としては今まで病院で先生と話してしたのも全て私だし、一緒にいる時間が長いぶん、長女の症状も私が良く見てきてる。
友達と上手く話せてない姿も直接何度も見ているのは私。

主人はいつも私から長女の様子を聞くだけだった。
そんな主人の口癖はそれは長女の性格だから、気にしすぎだよ、でした。
勉強できるし、友達もいるんだから大丈夫でしょ、と軽いノリ。
しっかり先の病院で娘のことを話せるかがとても心配なのです。

しかし主人にそれを直接言うと、大丈夫、話聞いてるからと。
どうして私がついて行ってはいけないの?と聞くと濁されます。
次女も連れてはいけないから、とにかく待っててよ、と。

ここですんなり主人に任せられない私はやはりおかしいのでしょうか。
でも何か腑に落ちないのです。
確かにずっと育ててきた主人のほうが長女を知っています。
だから私が出しゃばることではないのかな…とも思いますが…。

しかし、せっかく1年ほど前から予約をして取れた病院を無駄に終わらせたくないという気持ちも強いです。
紹介状書いて頂いているのでいつもの先生から上手く伝えてもらえるのでしょうか。

それじゃお願いします、と主人に託しても大丈夫なのか、もうずっとモヤモヤしています。
主人にお願いすべきなのか、私も無理言ってついていくべきなのか。悩んでいます。

745 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 11:45:25.16 ID:kx2iHhM9.net
そして今月末に予約して行くことになったのだけれど。
なぜか連れて行くのは主人が行く、お前は来なくていいと拒否されてしまった。

私としては今まで病院で先生と話してしたのも全て私だし、一緒にいる時間が長いぶん、長女の症状も私が良く見てきてる。
友達と上手く話せてない姿も直接何度も見ているのは私。

主人はいつも私から長女の様子を聞くだけだった。
そんな主人の口癖はそれは長女の性格だから、気にしすぎだよ、でした。
勉強できるし、友達もいるんだから大丈夫でしょ、と軽いノリ。
しっかり先の病院で娘のことを話せるかがとても心配なのです。

しかし主人にそれを直接言うと、大丈夫、話聞いてるからと。
どうして私がついて行ってはいけないの?と聞くと濁されます。
次女も連れてはいけないから、とにかく待っててよ、と。

ここですんなり主人に任せられない私はやはりおかしいのでしょうか。
でも何か腑に落ちないのです。
確かにずっと育ててきた主人のほうが長女を知っています。
だから私が出しゃばることではないのかな…とも思いますが…。

しかし、せっかく1年ほど前から予約をして取れた病院を無駄に終わらせたくないという気持ちも強いです。
紹介状書いて頂いているのでいつもの先生から上手く伝えてもらえるのでしょうか。

それじゃお願いします、と主人に託しても大丈夫なのか、もうずっとモヤモヤしています。
主人にお願いすべきなのか、私も無理言ってついていくべきなのか。悩んでいます。

746 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 11:46:37.15 ID:kx2iHhM9.net
後半二重になってしまいました。
申し訳ありません。

747 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 11:50:40.04 ID:NdJbyaF5.net
>>745
長女が望んでお父さんだけがいいって言った可能性はないかな?

748 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 11:54:39.48 ID:he2sip/E.net
>>747
バックレるかもね

749 :743:2015/07/26(日) 12:06:19.31 ID:kx2iHhM9.net
>>747
長女に聞いたら、私も付いてくるものだと思っていたらしく驚いていました。
お父さんだけなの?なんで?と。

750 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 12:06:49.52 ID:iyJOEPhx.net
>>745
旦那さんの親族に似た人がいて遺伝性の発達障害であることを薄々感づいてあなたに内緒にしておきたいのかな
もしくは過去の家庭環境に何か問題(ネグレクト?虐待?)があって心当たりがあるとか
私だったら絶対一緒に行く

将来別れる予定ならあなただけにこの子をお任せするけど、自分もこの子の母親として家族で生きていく覚悟である
責めるつもりはない、今の問題とこれからの対処方法を人づてではなく自分でしっかり把握しておきたい
とか言って説得するかな

751 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 12:07:32.46 ID:E61V/Szj.net
普通の家庭ならすぐ病院なり相談なり即対応する症状だよ
バツイチの理由も長女由来じゃなかろうかとゲスパー
明らか挙動不審なのをずっと見て見ぬふりしてるような旦那に任せて大丈夫な訳ないじゃん
結果によっては通院が必要になるかもだし、心配だからついていく、で押し切りなよ
バックレの可能性もあるよ

752 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 12:34:24.57 ID:uZxVMSO2.net
>>743
バックレ以外の可能性で考えると、
旦那さんは、あなたと長女さんが血がつながっていない連れ子の関係で、
そのことが娘さんのストレスになってチックの症状が出ていると考えていて
それを相談したいからあなたに付いてきて欲しくないとかかなと思った

さすがにあなたと一緒にいる前で「妻が原因かもしれない」とは言えないでしょうから

753 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 12:34:30.10 ID:e99KyaFZ.net
>>743
バックレは長女が言ってしまう可能性があるから薄いとは思うけど、医者に自分の都合のいいように言って診断を曲げようとするor降りた診断をこっちに伝えないか曲げて伝えることはあるかもね。
あなたにとっては血縁のない娘さんで旦那さんにとっては血縁があるから、もしなにか問題があった場合に自分が責められてるように感じるのが嫌なんだと思うな。
とりあえずついていってはいけない理由をしっかり聞き出す、娘さんからお母さんにもついて来てもらいたいと旦那さんに頼んでもらう、などしてみたらどうかな。

754 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 12:52:40.73 ID:EwVVABMj.net
連れ子だろうが実子だろうが、「母親」なんだから、診察に同行する権利も義務もあるよ。
もし義理の関係がチックの原因と旦那さんが考えているなら、逆に741と長女の様子を見てもらわないと判断できないと思うし。

バックレるつもりだろうなぁ。

755 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 12:57:51.90 ID:ClMnsi1T.net
旦那さんはチックの原因に思い当たる節があり且つあなたに言って無い、言われたら困る事があるとか。

756 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 13:03:40.11 ID:zAea9tjj.net
女の子がいる方、何歳から「お父さん嫌い」とか「お父さんクサイ」って言われるようになりましたか?
そう言われないようにするコツってあるんでしょうか?
今娘はかなりのお父さん子なので、ある日突然嫌い!って言われたらショックだろうなぁと。

757 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 13:12:38.45 ID:xBYrvHa0.net
>>744
父親として話しておきたいこと聞きたいことがあるなら、当日個別に医師と話してもいいんじゃないかな
病院へ問い合わせをしてみて

あなたが行かないという選択肢は、他人の私から見ても無しだわ
きちんと見てる立場だし客観的な説明もわかりやすい
あらゆる可能性を考えた上で娘さんの目線で心配してる
漢方薬の効き目なんてわかりにくいものをきちんとよく見てる
娘さんだってそう思ってるじゃない
自信を持ってね

758 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 13:15:30.62 ID:ge+rSUjZ.net
普段は妻に丸投げしておいて対外的に見える部分、都合のいい部分だけ父親ぶろうとしてるようにしか見えないわ

759 :741:2015/07/26(日) 13:17:23.91 ID:kx2iHhM9.net
皆さんありがとうございます。

バックレは考えてもいませんでした。
でも確かにあるかもしれません。
>>752さん
私も最初、チックと夢遊病が出たとき、再婚したことからのストレス、私の存在というストレスから起きているのだと思い、主人に相談したことがあるのですが、そんなことない!と怒られてしまいました。
主人は長女がいい子、賢い子だと信じたい部分が強いのでは、とそのとき感じました。
普通に考えて急に増えた家族の存在がストレス0なわけが無いと思うのですが…。
それに加えて知的障害者や発達障害の子供に対しての嫌悪感が強いです。
長女のクラスにも次女の幼稚園にも発達障害の子がいるのですが、近づいちゃ駄目だ、仲良くしてはいけないよ、とよく娘たちに話しています。

皆さんからの話をお伺いして病院に無理矢理でもついていく決心がつきました。
とりあえず今晩、ついて行ってはいけない理由をもう一度聞きたいと思います。
理由を伝えてくれない場合は自分も母親であるから行く、とお願いしてみます。

皆さん、ありがとうございました。

760 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 13:26:06.44 ID:NEJA1JQf.net
>744
実際に発達障害の子を持つ親だけど、ここ1年くらい接する時間が多い方の親が
診断を直接聞かない理由がないわ。出産とかよほどの事情がなければだけど。
事前の紹介状や問診票を提出してたとしても、当日直接問診はあるので、その時に
いつも様子を見ている養育者が答えなければ正確な診断ができない。

旦那さんは、自分の側の連れ子ということで責任を感じているのかもしれないね。
けど今は夫婦二人の娘さんなのだから、あなたも母親として聞く権利があるし、
これから実際に育てていく上で専門医のアドバイスを活かしていきたいよね。
その方が長女さんにも利があるはず。
夫婦になったんだから、いい事も悪い事も一緒に受け止めて一緒に頑張ろうと
旦那さんを説得してみたら?
仮に長女さんに何か問題があったとしても、それは誰が悪いということではないよ。
たまたまそういう星の下に生まれただけ。
悪者捜しより、これから先どうするかを考えた方が建設的だよ。
旦那さんにも分かってもらえるといいね。

761 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 13:26:51.93 ID:NEJA1JQf.net
〆てたごめん

762 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 13:44:57.59 ID:xBYrvHa0.net
>>759
お願いではなく「予約したのは私だから」で良いと思います

娘さんについてやってください
例えバックレようが医師の前で誤魔化そうが、目の前の症状がなくならない・展望がないんじゃまた病院へかかるだけなのにね
一番苦労をしてるのは本人なんだよね

763 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 14:28:24.95 ID:FNQz1xvB.net
>>743
落ち着いた頃に気が向いたらその後スレで報告してくださるとうれしいです

764 :741:2015/07/26(日) 14:36:38.26 ID:kx2iHhM9.net
〆た後に申し訳ありません。
〆たあとレスを下さった方もありがとうございます。

そうですね、お願いではなく行くと強行突破しようかと思います。
もし、主人が私関連で先生に相談したいことがあると言い出したら、個別に対応して下さるか電話で確認を取ろうと思います。

事後報告も出来たらしようと思います。
ご親切に皆さんありがとうございました。
娘のことを一番に行動して行こうと思います。

765 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 16:42:53.44 ID:hAdPePuZ.net
やさしいおかあさんだなー

766 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 17:36:05.61 ID:o6XPFQFk.net
病院いけたらその後スレおねがいします。

767 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:12:18.96 ID:YfgYF7zG.net
体重と授乳について質問させて下さい
現在二ヶ月三週目で完母です
ここ一週間の体重の増えが11g/dになってしまいました
出生時から今日までで見ると30g/dで増えており、成長曲線内なのですが急に増えなくなって心配です
おしっこもうんちもしっかりしていて毎日元気で授乳後に足りない様子もなく、どちらかと言うと飲み残されている気がします
不安なので明日市の保健師さんに電話で相談しようかと思っているのですが、同じような方がいらっしゃれば経験談など教えていただきたいです
よろしくお願いします

768 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:26:06.88 ID:hAdPePuZ.net
>>767
妻いわく全く気にならないそうです

769 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:36:25.89 ID:vw9ah88K.net
>>767
とりあえず体重の増えは問題ないかと、気にしすぎでは?
毎回、授乳後にスケールで量っているのかしら?
大人でも、この暑さだから食べむらもあるでしょう
2ヶ月過ぎ、もうすぐ3ヶ月なのだからミクロ視点ではなく
マクロ視点で物事を観察するようにしないと、あなたが疲れきってしまうよ

770 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:03:10.39 ID:dwAbx91S.net
>>767
おしっこもうんちもしっかり出て元気なら何も心配要りません。
1日単位での体重の増減を計るのはそろそろやめる時期かも。

771 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:15:10.14 ID:XxiKf5or.net
>>768
あなたは旦那さん?
奥さんは気にならないといっているけどって話?

毎日の体重なんて、計らない方がいいよ?余計な心配事が増えるだけ。
ロボットじゃないんだから、体重増加なんてムラがあって当然。
よく笑って、元気があれば大丈夫だよ

772 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:24:31.72 ID:vw9ah88K.net
>>771
落ち着いてID見ましょう
766氏が766妻に聞いてから、書き込んだのではないかな?
横から失礼

773 :766:2015/07/26(日) 20:33:51.92 ID:hAdPePuZ.net
なぜかここに紛れ込んでしまいました。私は旦那で妻に相談したら
そんなの気にすんなってことでした

774 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:34:21.39 ID:iyJOEPhx.net
>>767
赤ちゃんが元気なら気にすんな
元気が無くなったら気にしなさい
赤ちゃんは正直です見栄をはったりする事もありません
「赤ちゃんを信じて気楽にやればええ、そしたら万事うまくいくもんや」
心配しすぎな新米お母さんには、4000人の赤ちゃんをとりあげたおばあちゃん助産師坂本フジエさんの「大丈夫やで」という本がオススメです
肩の力抜いてね

775 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:59:42.94
>>652 もう解決してたらごめんね。私も7ヶ月の娘がいます。
毎日添い乳で1時間とかかけて寝かせて、でも30分とか1時間で起きてまた添い乳で、、、のエンドレス。
くわえて夜泣きで1時間以上泣かれ寝不足もストレスもMAXでした。周りの赤ちゃんはもっと寝るのになんで?って毎日思って、実家も遠いし主人は仕事人間で誰も頼れなかったです。
でも??4日前からねんねトレーニングを始めて、今日は添い寝5分で寝てくれました??
泣かせるねんトレだから最初は隣でギャン泣きの姿がかわいそうなことしてるみたいで辛かったです。でも我慢した甲斐があったと思います。

776 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:00:51.67
>>652
まず、おやすみなさいをして寝かせたら部屋の外に出て3分待ちます。
(うちは後追いが激しく、部屋を出てきてしまうので添い寝にしましたが)
3分経ったら側に行って2分間声を大丈夫だよーなどかけながらトントンする。
おっぱい、抱っこはダメ!2分経ったら泣いていても部屋を出て5分まつ。また側に行き2分落ち着ける。
今度は7分待つ。2分トントン→7分待つを寝るまで繰り返す。

2日目は5分待つ→2分トントン→7分待つ→2分トントン→9分待つ→2分トントン→10分待つ→2分トントン
という風に時間を長くしていく。
ねんねトレーニングでググったらもっとやり方でてきます。
泣いても見守るだけなので賛否両論あるかと思います。
でも赤ちゃんがひとりで寝れるようになるためのトレーニングです。はじめは泣き声に抱っこしそうになりますが我慢してよかったら試してみてください。
うちはねんトレしてよかったと思ってます!ほんとに楽になってきてます!

777 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:09:34.62 ID:UXTwh1Pr.net
相談お願いします。
幼稚園児の息子に、冗談っぽく「パパにお菓子を大人買いしてもらいなよ〜w」と
言ったのですが、夫に怒られました。
幼稚園児に「大人買い」という言葉を教えるな、と。
そんなにいけない言葉だったのでしょうか。

息子は2歳のイヤイヤ期以外、そんなにダダをこねたこともなく、「今日は300円
以内でね」といえば言うことを聞きますし、↑のような言葉は、誕生日だったので
駄菓子屋でたくさん買ったら楽しいだろうな、と思っての言葉です。

778 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:09:52.58 ID:YfgYF7zG.net
765です
ご意見ありがとうございます
毎日ではないですがスケールで体重をはかっており、そういえば最近増えてないなと不安になってしまいました
心配ないとの意見が多くて安心しましたw
今後は体調に注意して長い目で見ていきたいと思います
ありがとうございました

779 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:28:59.02 ID:XxiKf5or.net
>>772
おお、大変失礼しました
じゃあ、書き込みはお母さんですね

780 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:29:11.94 ID:iyJOEPhx.net
>>777
>幼稚園児に「大人買い」という言葉
>そんなにいけない言葉だったのでしょうか。
私も嫌だなあ
悪意のある言葉ではないが、お行儀が悪いと感じる
おもちゃやお菓子など子供向けのものって、1人一個とかが基本だけど、大人になったから子供向けの物だけど金にモノを言わせてまとめて買っちゃうって事でしょ
大人同士で使うにしてもやや自虐的なニュアンスもある
たとえば食料品や日用品、服やバッグなんかの必要な物や欲しい物をたくさん買う時は、大人買いなんて言わずにまとめ買いとか言うでしょう
大人がお菓子や漫画やおもちゃ、やや幼稚と思われる娯楽に対して使う言葉であって、
幼稚園児にふさわしいかと聞かれたらふさわしくないと思う

>駄菓子屋でたくさん買ったら楽しいだろうな、と思っての言葉です。
気持ちはわかるけど、大人買いというより誕生日だからいつもよりたくさん買ってもらおうか!
くらいが良いかと

781 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:34:39.39 ID:uZxVMSO2.net
>>777
大人買いって、大人が財力にもの言わせて商品を無駄に大量買いするようなことを言うから
あんまり良い印象の言葉ではない、
少なくとも冗談っぽく幼稚園児に言う必要のある言葉ではないと思う

息子さんが大人買いって言葉を覚えて友達なんかに
「今後パパに○○を大人買いしてもらうんだ〜」とかもし言ったらあまり良くないでしょ

>誕生日だったので駄菓子屋でたくさん買ったら楽しいだろうな

こういう意味なら、そのまんま言えばいいし

あと、相談には直接関係ない揚げ足取りかもしれないけど
「パパに買ってもらいな〜」みたいな言いかたって旦那さんからすれば
『大人買い』って言葉に関係なくちょっと不快じゃないかな

なんでお菓子を買わせるのを旦那さんに押し付けるの?
「誕生日だからママと一緒にお菓子買いに行こうか」とかじゃダメだったの?

782 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:50:24.17 ID:UXTwh1Pr.net
そうですね、すみません、お行儀が悪かったのですね。
普段から揚げ足取りのようにいつもこうやって指摘されているので、よほど
私の柄が悪いのかもしれません。

普段から生活費をもらっているだけで、それ以上のものは主人が出してくれないと
困るのです。

783 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:58:01.57 ID:uZxVMSO2.net
>>782
いや、そうだとしても
「ママがお菓子を買ってあげるね」と息子さんには言っておいて
息子さんがいないところで旦那さんにお金を貰うという方法もあると思うけど

いや別に旦那さんが買うんでももちろんいいけどさ

ちょっと、息子さんには言わないでいいことをわざわざ言っちゃう節があるんじゃないかな

784 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 22:41:23.70 ID:t2VKhIQL.net
相談させてください。
5歳と0歳の子はパパっ子です。
休日のレジャーや寝かし付け、家事も積極的にやってくれます。むしろ頼っています。
その旦那が浮気をしていました。私の事より、子に関する相談をしたいのですが板チでしょうか?
もし板チなら誘導お願いします。

785 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 22:44:45.98 ID:XJvMoj7E.net
>>782
基本的に言葉の選び方が下手なのかな
旦那さんには揚げ足取りとか言わないようにね

786 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 22:44:53.77 ID:0+uzAGt8.net
>>1に当てはまるならいいんじゃない?

787 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 23:01:01.03 ID:gPhY49dS.net
>>784
浮気に目を瞑って、育児のパートナー&家計を助けてくれる人だと
割り切れるならいいんじゃない。
離婚だの、親権だのの話だったら家庭板だろうけど。

788 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 23:25:42.30 ID:t2VKhIQL.net
>>787
ありがとうございます。もし離婚した場合の子に関するケアなどについて相談したかったので〆ます。
家庭板の存在をすっかり忘れていました。
本当にありがとうございます。

789 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 23:40:46.32 ID:RV4hEjie.net
>>740です。
とりあえず、今日スーパーの方へ電話して、起きたことを伝えました。
警備員の方が注意して見てくださるとのことでした。
(正直あまりあてにならないかもしれませんが)

>>741
>>742
今日地域の防犯メールを見ていたら『声かけ』という項目があったので、
とりあえず実害がなくても(ないわけでもないですが)
警察に行ってもいいのかな…という気になっています。
ただ防犯メールには日時と場所など記載されているため、
もし相手の男性が見たらうちが通報したことがわかってしまうため躊躇する気持ちもあり…。
相談だけにでも行ってみようと思います。
ありがとうございました。

790 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/26(日) 23:42:14.21 ID:gCNqipVE.net
>>777
私はそんなにいけない言葉とは思わないなー
大人買いって言葉、私は夢がある言葉だと思ってるw
子供の頃は少ない小遣いをやりくりして今月は何個までと決めて買ったりしてたけど
大人になったら好きなだけ買える!って感じで
夫がビックリマンチョコ大人買いしてすごい嬉しそうにしてるわ
私はやめてほしいんだけどw
子供にも、たくさん買いたければたくさん稼げって教えるきっかけにもなりそうかなーなんて思う
幼稚園児には早いけど

でも、お行儀悪いって意見が多いからやめた方がよさそうだね
人にお行儀悪いって思われたらかわいそうだしね

791 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:51:39.13 ID:Cu+Ib16/.net
専業主婦の方みたいだし良心的な解釈をすれば「パパに買ってもらいな」もパパが頑張って働いてくれるからお菓子買えるんだよ、っていうのを伝えようとしてるのかも。とも考えられる

792 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:55:39.94 ID:AYlGTJ/c.net
>>791
えー、それはないな。
どちらかというと「そういうことしてると、あのオバチャンに怒られるよ」的な、無責任な丸投げみたいな感じじゃないかな<「パパに大人買いしてもらえば」

793 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:11:13.68 ID:P4f1pZsj.net
大人買いは、大人が十分に手に入れる力をつけたから自分のためにすることであって
買ってもらう立場の人が使ったり
誰かのものを買う、大人が子供に買い与えるのは違うでしょ
ちょいちょい言葉のチョイスと言いかたがおかしくて相手をムカつかせてそうだよね
>「パパにお菓子を大人買いしてもらいなよ〜w」
この笑いながらヒトの財布勝手に使う感はすごいw

794 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:14:17.74 ID:GTMdFUlS.net
子供が高校に入ったくらいで離婚になる典型

795 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:59:18.02 ID:VoRyw9Q7.net
子供のお稽古の親の事で相談します

お稽古で会う回数は週に三回くらい
元々の知り合いではないのですが、たまたま同時入会になりました。
その親がとにかく無自覚で図々しく参っています。
あまり親しくもない人に自分の子を車で自宅に送ってもらおうとしようとして
「自分の子と私さんの子も乗せてきてもらっていいですか?」と聞いたりします。(私は希望していない)
断られると深く傷つくようでしばらく姿を見せなくなりますが、来るとまた図々しい言動をします。
そこで、はっきりと
・声を掛けられてもいないのに、送迎を頼んだりよその子供同士の約束(誰かの家に行く、親引率で出掛ける)に自分の子を押し込んではいけない
・もし、断られずにしてもらったら「今度はは自分が」と一言言って近いうちに必ず誘う
・お願いしている人は、その人とお互い様の関係にあると考えて、自分も同じにしてもらえると思うのは間違え
・誰かが声を掛けられているのを
見ても、ついでに自分の子も入れてもらえる事はない。
・数人を誘っている人は人間関係の繋がりがある人に声を掛けているだけで、無差別に広く募集している訳ではないので便利に利用できる人ではない。

というのをわかって欲しいのですが言ってしまうのは良くないでしょうか?
恨まれたりなつかれたりするのは困ります。

796 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 10:20:33.82 ID:VoRyw9Q7.net
先日ですが、私の弟(実家に親と同居)が友達(同級生)と一緒に子供を連れてイベント会場に行くと言うので
うちの子も連れて行って(その前にうちが連れていったりしているのと、友達の子とうちの子は同級生)と頼んだところ
その図々しいママが「○○(弟の呼び名)うちのもよろしく〜。使ってやって」と押し付けてびっくり。
こういう事が多いのです

797 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 10:22:15.14 ID:+Q8p0S6z.net
まぁそんな怒るようなことでもないでしょ
どの程度怒られたのかわからないけど、厳しい旦那さんだね

798 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 10:28:50.63 ID:G7RIYsbv.net
Message body

>>795
あなたがその方に注意して、逆恨みを買うのも嫌でしょう?
わざわざ藪をつついて棒を出さなくても良いのでは?
習い事だけの関係? これから園や学校が一緒だったりするのかな?
親御さんが図々しいのが嫌で、子供さんが問題ないなら
例えば広い公園で遊ぶなどの集まりだったら、許容範囲かもしれないけど
その際も、子供だけ参加や他の車に同乗の話が出たら
「それは無理ね、みんな自力で現地集合よ」とつっぱねても構わないかと

そういう方は遠回しに言っても察してくれないので
うまくやらないとイジメと騒がれるかもしれないが一応、対策
・迷惑をかけられているお仲間がいるなら、互いに状況確認して
「これから私はあの人とはなるべく関わらないようにするから」と宣言
・依頼されたらきっぱりあっさり「用があるので無理です」
・友達同士集まることになって、ねじ込んでこようとしたら
「私は遠慮するわ」と一旦引いたように見せかけて
その方に気づかれないように再度、別の集まりをセッティング
・気の毒がって同乗を許したり、仲間に入れたりする人は
悪いけど疎遠にさせてもらう
・「仲間はずれみたいで、ひどくない?」と聞かれたら
「図々しい人は苦手なの、子供だけ置いていかれても事故が怖いし」で了
>>796も読んだけど、弟の友達情報なんて何で相手は知っているの?
その方の前では、遊ぶ約束や楽しい話は止めたら?

799 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 10:31:52.41 ID:tYgKsbL+.net
うん、弟の件は、その人の前で弟に頼んだ>>796がダメ。

800 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 10:31:52.72 ID:DHzgF7Ob.net
>>795
やめた方がいいです。

あとさして知り合いでもないのになぜあなたの弟とも知り合いなのかよくわからん。
敬語で話すようにしてあなたとは他人ですよというスタンスを貫いていずれFOの方向に。
第三者にはこっそり「ごめんね、うちはいいからね」と伝えておく。
周りも791がそのずうずうしい人に困ってると理解してもらえばオケ。

だけどその人をハブにするような行動も大人としてどうかと思うので
その人の前で出かけること、ましてや人にお願いするなんて決して口にしてはいけないし
知られてはいけないよ。

801 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 10:37:26.29 ID:K0vTX8t4.net
>>795
そこまでしっかりと言うならその後なつかれても面倒見てあげるくらいの気持ちがないなら言わない方がいいと思うけどな。
言うとしたら自分の子は巻き込まないでってことくらいじゃない?
送迎に関しては安全面のこともあるし。
実際に使われたりしてる相手方から苦情が来てるならその人も一緒に迷惑してるからやめて欲しいと言いに行くなら問題ないかもだけど。
そこまで相手の人間性に踏み込む指摘はものすごく仲が良い人に対して親心で言うくらいのイメージだなー。

802 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 10:43:08.40 ID:VoRyw9Q7.net
>>798
ありがとうごさいます
きっぱりした態度が必要ですね
弟の件はたまたま短期スイミングの帰りに弟も友達と一緒に自分の子を迎えに来ていて
私→弟の友達の子はよくわが家に来る。
実家でバーベキューしたりもする。小さいときから知り合い

なので、父親二人、子供3人の中にうちの子も入れて!と頼みました。
市営プールのイベントです。

図々しいAさんは、弟の事も友達の事も知らないのですが私が「ユウ!(仮)」と呼んでいるのを聞いて
「ユウ!うちのもよろしく!」といきなり呼んでいたので驚きました

803 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 10:51:21.56 ID:AvxWmoY0.net
>>802
弟さんたちは、それで連れて行ってあげたの?

804 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 10:59:45.20 ID:VoRyw9Q7.net
>>799
そうだったんですね…実の弟に子供を預けるのに、便乗する人がいるとは思わなかったので…気を付けます。
>>800>>801
やはり注意せずに
>>798さんからのアドバイスもありましたが自然に距離を置けた方がいいですね。
スイミングの遠征の時も
受付に「参加させたいけど行く手段がない。私さんの車に子供だけ乗せてもらいたい。自宅に寄って欲しい」と言うらしく
クラブから「駐車場にも限りがあるので乗り合いでお願いします。」と連絡が来てしまい(事故の際には保険は使えると)断れないのですが
その時も受付に「クラブの荷物は持って行きます!」とうちの車に積む前提でAさんが引き受ける図々しさです
これに関してはクラブとどう交渉したらいいでしょうか

805 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 11:00:36.29 ID:VoRyw9Q7.net
>>803
私子の友達か〜
みんなで行こうぜ〜
と、連れていきました

806 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 11:01:38.68 ID:G7RIYsbv.net
>>802
なんだ、ただの空気読めない距離なしさんか…
注意したりしたら、構ってくれるものとなつかれるよ
イジメやあからさまなハブにならいように、気を付けつつ
そーっと距離を置きましょう、その人の前で遊ぶ誘いなど楽しい話は厳禁

794の冒頭に変なの入っちゃったorz なんだあれ?

807 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 11:03:13.46 ID:trr2T16S.net
その手の図々しい人間を角を立てずに黙らせる都合のいい魔法の呪文なんてないと思う
言うべきところはっきり言うべきじゃないのかな
結局ズルズル相手の言いなりにやってあげてるじゃないの…。

クラブには個人的交流がないこと、送迎に関してこちらは乗せる許可はしてないし
勝手に乗り合いでお願いしますとか取り持たれても困るって言わないと

808 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 11:06:32.97 ID:u14Lqilh.net
・「ユウ、うちのも入れて!」→「ああwそれはナイナイw」「ムリムリw」
・クラブ→「先日もそういう申し入れがあったが、責任も取れないし、クラブ側から
頼むのは無責任で筋違いではないか?」という。

809 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 11:10:07.63 ID:tYgKsbL+.net
他にも選択肢があるなら、別のクラブを探してもいいかもね。

810 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 11:18:07.59 ID:ooOh45Hh.net
他人の子どもに責任持てないからお断りだっつーのに、事故が起きても保険が使えるとか
そういう問題じゃないよね

811 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 11:29:25.13 ID:ZzIvR7C2.net
>>798
揚げ足取りみたいで申し訳ないけど
藪から棒に、と藪を突いて蛇を出す、は意味が違うよ〜

>>804
FOしたいところだからなるだけ距離置きたいのもわかるけど
遠征相乗りはクラブも絡んじゃったしクラブ側の言う理由にも一理あるから
クラブを辞めるつもりなく穏便に済ませるなら、自分なら渋々承知する。
でもそのことと、自宅まで迎えに来いとか
相乗りさせてもらう立場の人が勝手に荷物まで引き受けることは
話が別だからはっきりと断っていいだろうし
あと、毎回自分が連れていくのは負担なので
今回はうちが乗せていくけど、次回は他の方に頼んでほしいとクラブに伝えておく。
角を立てずにやれる自信があるなら
根回しして遠征含めて今後その手の依頼を一切断るのがいいとは思うけど
個人的には、その手の図々しい人ならすぐハブられた!と騒ぎそうだし
こちらがクラブ変えるはめになりそうだから
その遠征みたいな話は引き受けるけど、
こちらの主張も言わせてもらう。
遠征でかかったガソリン代と駐車場代も請求する。
その他の日常のしょうもない頼みは断固断る。

812 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 11:31:42.79 ID:ZzIvR7C2.net
>>798
度々ごめん。やぶへびは他で既に訂正されてたね。すいません

813 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 11:43:38.62 ID:HbkFjEQZ.net
波はある物の物凄く天邪鬼な娘の将来が心配です。

常に逆のことを言う。
やりたいことと逆、決まったことと逆。

例えば自分が好きな食べ物や遊びでも
えー、○○が食べたかった
私は○○に行きたかったのに
みたいな感じです。

何しても可愛いかったり、成長の過程で
必ずあるという情報に慢心して放置した
せいで常習化しつつあり心配です。
こんなもの他人から見てかわいいわけがないですから。
克服や矯正は可能なのでしょうか。また方法ご存知ですか?

814 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 11:47:35.58 ID:tYgKsbL+.net
>>813
何歳かぐらいは書こうよ

815 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 12:47:03.81 ID:VoRyw9Q7.net
>>795です皆さんありがとうごさいます

クラブでは、同時に選手に上がりそこから二人1セット扱いです
Aさんはいつも「私達、やりまーす」と引き受け私に全て押し付けるのですが
クラブ側としてはどちらがやろうが問題ないようで
むしろ私が断る事で
「え?やるって言ったのに困るんだけど…では他の人に頼んでください」って言われた事があり
何度もAさんに「引き受けた人がやってね」と言うと、しばらく避けられる
でもクラブを通してあれこれ頼まれる。断るとクラブの人が、じゃあ、どうしたら…と困りバタバタし始める
ので、クラブ側に1度
Aさんの個人的な用事を受けるのは負担が大きい。取り次がないで欲しい。と頼みましたが、コーチや受付が変わる度に同じ事になります。
ガソリン代の負担を提案して下さった方もいますが
仕方なく自宅まで送った時に
「はい、ガソリン代。20kmくらいだった?」と300円渡された時は300円でこの人に使われたのかと無性に腹が立ちました。
Aさんがギャルママみたいな容姿なら諦められるのですが、見た目が高齢で常識的な人なので余計にモヤモヤします
上手く距離を取るのは難しいしクラブも変えられませんが、都合よく使われないようにしたいと思います。
ありがとうございました

816 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 12:48:27.42 ID:trr2T16S.net
月謝払ってクラブにいいようにこき使われるって腹立たない?

817 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 13:55:36.84 ID:G1ufe4W5.net
ほんと、なんだかクラブも変だよね。

818 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 14:35:56.34 ID:VoRyw9Q7.net
>>816-817
クラブに申し込み個人で現地に行く大会の時なので、そこはあまり気にしていませんでしたが…
預かるのは飲み物やクーラーボックスなどです。
多分本来はコーチが車を出すのかも知れませんがコーチが車一台で直で先に行けるからAさんの提案に乗ってしまうのかも
私が荷物を積まなければコーチ二人か3人が荷物を積んで先に行き
後から何人かが電車やバスで行くか
もう一台車を出すようです(保護者の車には乗らない決まりだそうです)
送迎バスは昼間はスクールがあるので大会には行きません
あまり波風立てたくないけどクラブも変なのか…

819 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 14:49:49.02 ID:VoRyw9Q7.net
>>795です
距離なし、などで検索していたら
フレネミーというワードに出会いました
正に子供絡みのフレネミーです。
行動を監視されている面もあるかもしれません
これで、本当にしめます
ありがとうございました

820 :809:2015/07/27(月) 17:16:12.93 ID:HbkFjEQZ.net
>>814
すみません。7歳です。

3〜4歳の頃酷く一度収束したかに見えて
(完全にはなくならないのでストレスの強弱に因るのかとも勘ぐってます)
また最近酷い。

821 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 17:32:36.87 ID:DHzgF7Ob.net
>>820
一度は子供の言い分を聞く、だけどそれを覆して文句を言うのは許しませんよ。と言う。
そしてそれを実行する。泣いてもわめいても。

友達や対外的にも同じ行動なのか、親にだけ甘えてるのかでも指導ポイントは変わってくると思うけど
まずは上述のスタンスを貫く。

文句を言うのは格好いい事じゃない。反対意見だけ言ってれば楽だからね。
大人になってもこういう人は沢山いるけどね。
文句言うなら代案を。そして変更可能な期限までにそれを提示。だな。
それを年齢に合わせた言葉でわかりやすく伝える。

822 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 18:30:55.97 ID:PF/LZDKr.net
>>813
どういう状況で出る発言なのか分からないので何ともだけど、そういう言い方をされるのは不愉快だとハッキリ言えば良いだけじゃないの?
親が勝手に先回りして、これが好きだろうここに行けば喜ぶはずだとやった結果なら、お子さんがそう言うのも仕方ないけど。
あと、待ち時間や移動時間は子供の意識では予定にカウントされないので、遊園地行きたい!→行く→列に並ぶ→こんな事がしたかったんじゃない、という流れは間々あるよ。
その場合は、事前の打ち合わせが不足していたって事じゃないかな。

823 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/27(月) 21:50:24.53 ID:GCboGmI+.net
>>813
まあ、天の邪鬼っていう、表せる言葉があると言うことは、そう珍しい性格ではないんだよね。

受け流せばいいんじゃないかな。
「えー、そうだったんだー。あはは」くらいで。

824 :809:2015/07/28(火) 09:24:01.85 ID:8wQlmARb.net
>>821
勿論今の段階ではわがまま聞いてもらえる相手限定です。
親と祖父母。友達の前では気を使って疲れるみたいです。
でもそれが一番心配なんです。

父方の祖母は気が強いので「あっそ!好きにしな!」
って感じで軽く突き飛ばされたりするのでこの人の前だけでは
素直ですが、私が逆に怖くて二人きりになる状況では会わせてません。
立場は違うけど友達の前と同じような振る舞いしますね。

心許せる人の前で出る人格こそ本当なのかなと思って心配なのです。

825 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 10:10:54.20 ID:7wbzfknw.net
>>824
本当の人格かどうかは気にしなくてイイでしょう
ずっと理性的な性格で何十年も生きてきた人だって生活が変わってしまえば表に出る性格がコロッと変わってしまうことがある
だからどれが本当の人格?と考えるのはあんまり意味がなく、自分の生活を守ることが大切になる

幼児の場合は環境が変わることがはじめてだったりするから態度がぜんぜん違っちゃったなんてのも当たり前みたいなもの
逆に一度慣れたらすごく早いよね子供は
社会生活で無理しすぎないで生きていけるコツを掴めば大丈夫
幼稚園の世界に染まってしまうんじゃなく自分らしくいられるようにってこと
習い事で別の世界を作るのもいい
どちらも「家族じゃない人との関わり方」を学ぶことになるけどメンバーが違えば雰囲気がぜんぜん違うってことがわかって気楽になったり

子供でも「こうしなきゃいけないのかも」っていう固定観念があったりするからその緊張を解いてやったり、その思い込みは必要か?って視点で話してやったり、周りの言うことを真に受けないで自分の考えを見つめるとかね
「あなたはどう思った?」「あなたはどうしたい?」「○○ちゃんはこうしたいみたいだね。あなたはこっちが好きだったね」とか話を聞いてサポートしたらいいと思う

大人でもある特定の人に偉そうにして見下して文句つけたりバカにしたりするのがいるけど、相手に甘えてると捉えればいろいろ見えてくるよね
そんな人は自分を律する機会を見事なまでに無視してるよ
自分を省みる機会なんていくらでもあるもの

幼児の場合は甘える相手はだいたい家族だから他人を巻き込んでややこしくなったりしないし、親が見守ってヒントを出したり、頭を冷やすタイミングを作ってあげたりできるからあっという間に変わりますよー

826 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 13:04:44.68 ID:8FnrncuV.net
>>818電車やバスで

827 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 14:10:45.69 ID:aogFQzY2.net
>>824
「決定権を誤解する子供、理由を言えない子供」っていう本があるんだけど
発達障害向けの本だけど普通の子にも当てはまると思う。
お子さんが発達障害といういみではないよ。
ただ3歳ごろ激しくて、就学後も出てきてるなら少しほかの気になる点がないかも気にしたほうが良いとは思うけど

反対のこと、決まったことと反対のことを言うのはもしかしたら
自分が決定権、主導権を握りたいから…かもしれないね。
親が「ハンバーグ好きだから今日はハンバーグね」で喜ばずに「えーカレーがいいのに」
ハンバーグを親が決めたことが気に入らない。のかなぁと
あとは予期していないことがすでに決まっていて軽くパニックになっているか。
娘に朝「動物園に行くよ」っていったら殴られたことがあります。
本人は家でゴロゴロ絵をかいたりテレビを見られると思っていたようで。
そして行きたくないあまりに罵詈雑言とか、正反対のすぐにはいけない場所を要求してきたり。

お友達関係では、お互い交渉して着地点を探ったり、自分の希望が通せずに
合わせて遠慮したり、意見をうまく伝えられなくて採用されないとかのストレスがあるのかもしれないね。
相手を見て変わるっていうのは誰にでもあることだよ。
たとえば気を許せる相手には距離感がわからずに「ずうずうしい」感じになることないかな。
癇癪とかワーワー言ってたら言い聞かせたりより無視がいいと思います。相手されないってこと。
落ち着いて話せるときは、こうしたかったのね、と一度受け止めるといいと思います。
あとは二択を用意して選ばせる機会とかも作っては。
基本は親が決定、選ばせてもらえる時もある、とか0か100以外の決め方もあると理解させるのがいいのかなと
今は支配と服従しかないんじゃないかなぁ。日常でうまくかけひきの練習もしたほうが良いと思います

828 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/28(火) 20:05:55.43 ID:PLN8sOLJ.net
>>818
断り続ける ひたすら
魔法の言葉はない

弟に連れてかせたのは失敗だったね

829 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 08:34:32.83 ID:4+2aTEln.net
小学生が低学年の子に下ネタを教えるのはどこまでが許容範囲なんでしょうか。
高学年の男子が小一の男子を集めて、股間に挟んだうちわ?を僕のがおっきくなった、
とか言って触らせてたのをうちの女子が見てしまったらしくて
高学年男子の名前は分かるので学校に注意すべきか、案外よくある悪ふざけなのか悩んでます

830 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 08:57:35.47 ID:j+EZBl4D.net
>829
男子同士でやる悪ふざけとしては珍しくはないけど、普通に下品なので
普通に注意していいと思う。

831 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 09:45:19.08 ID:BkpOFIKS.net
>>829
学校に注意するほどのことじゃないと思うけどなー。
本物をだしてたり女の子に言ってたなら問題だけど。

832 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 09:57:53.12 ID:YEl4Wqnv.net
>>829
下品でしてはいけないことで周りが不愉快になることだと、その子に
注意するのがいいと思う。
そういう無神経が長じてハラスメントにつながるんだしね。

833 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 10:19:31.49 ID:NYu2FSnt.net
>>829
大人が見たなら直接注意できるけど娘さんが見たってことだから、娘さんに注意させるわけにもいかないし、同じく娘さんから先生に言わせるのも嫌だろうから親から言っていいんじゃないかと
手紙でも電話でもいいけど、もし現場みかけたらって感じで
先生だって見たら放置はしないんじゃない

子供同士の世界だと意味なんかわからなくて、リアクションが大袈裟で面白いから言われたら触る→数年したら意味がわかって苦笑いor本物じゃなくてよかった……
くらいで済むのかもしれんから放置でもいいのかもしれないけどさ

その高学年の子に対して、「おっきくなった」は人前で言うことじゃないし偽物うちわでも触らせるんじゃないってのは教育的指導のうちかなと思う
わざわざ一年生集めてってのがちょっとなあ
何回かやってて他の学年には逃げられてるのかもしれんね

834 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 13:39:30.73 ID:ivQusZAG.net
>>829
私なら学校に言うかな。
その男子の思考が心配。小学生のくせに、なんで大きくなったら、触らせるって発想になるんだよ。

うちの学区で中学生が小学生にそういうことした事件があって、同性同士だからって油断できないって思うようになったよ。

835 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 14:34:45.57 ID:4+2aTEln.net
825です。
皆様ありがとうございます。
娘から言うのはやはり無理だし、私が本人に言うにしても現場をおさえてないと言いづらいですよね。
同い年とじゃれてるのではなく、低学年を集めて、というのが嫌な感じがして。
子供によれば同学年にはあまり相手されてないらしいです。
次に機会があったら大人として諭す感じで、ダメなら学校に匿名で伝えます。
でも、正直、五年生の男子に現場で注意できる自信ないな…

836 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 14:46:50.52 ID:ml+1FfM4.net
他の小5はそのようなことを喜んでやらないから、同学年には
あまり相手にされないんだね。

>でも、正直、五年生の男子に現場で注意できる自信ないな…
 
そうだよね。>大人として諭
すと、相手をしてあげることになる。

私なら「馬っ鹿じゃねーの。」と軽蔑して言うな。
学校でのことなら、学校に伝えていいんじゃない?
学校外の場合、小1だったら、子供が誰と遊んでいるのか
親に教え、「小5が小1を集めているので、
注意した方がいい。」と言っておく。

837 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 15:56:48.49 ID:peNt/9Je.net
3歳4ヶ月娘の事で相談です。
2月に弟が産まれました。赤ちゃん返りは多少あって泣いた時に「弟ちゃん置いて、抱っこして!」とか言ったりしますが
弟の事も可愛がってます。叩いたり意地悪したりはしないのでここの部分はそんなに心配は無いのですが
1日に何回か「ママ、私ちゃんの事大好き?」と聞いて来ます「え?好きだよ大好き過ぎるよ!」と言うと嬉しそうにします。
また時間が経てば同じように聞きます。レジに並んでる時、寝る前、おやつ食べる前とか色んな時に聞いてきます。
たまに好き?って聞かれて「んーちょっとだけ笑」とか言うと「えーーー」と困った顔しながら笑います。
「なんで何回も聞くの?」と言うと「好きじゃないかなーと思って」とか笑っていいます。
実母に息子を預けて2人で買物に行ったりドライブに行ったり娘と2人の時間も作るようにしたりしてますが
下が産まれてから娘に「ちょっと待って」と後回しにしちゃう事も増えました。怒る事もたくさんあります。
怒った後は「なんで怒られたかわかる?」など話をして「でもママも怒りすぎたよ、ごめんね」などフォローしてるつもりです。
娘は何か不安なんでしょうか?愛情不足?上の子あるある?

838 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 16:00:28.28 ID:0kKQ9RQ3.net
>>837
あるあるすぎるほどあるあるです。
わざわざじっくりで相談しなくても、周りにいる二人子持ちのママ友に気楽に聞いてみたら?
みんなあるある言うはずだよ。

839 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 16:03:17.39 ID:w4/z4nok.net
>>837
偉いわ…私ならたまに無視するかも

840 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 16:10:43.08 ID:s05MmNnj.net
>>837
親子じゃなくて男女間に置き換えたって、よくある話だよね。
態度だけじゃなくて言葉でも気持ちを確認したいタイプの人。

841 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 16:33:33.38 ID:peNt/9Je.net
>>837です。
あるあるなんですね。
下が産まれてから聞くようになったので愛情不足?
寂しいから?とちょっと不安でした。
周りに聞くのも、うちの娘だけだったら嫌だなぁと思って
なんとなく聞けませんでした。
幼稚園は来年なので同じ歳の子が周りに居なかったのもあります。
ちょっと安心しました。
ありがとうございます

842 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 17:17:26.16 ID:chNNNdPr.net
>>841
よく考えてみれば、今まで100%の愛情を受けていられたのに弟が生まれたんだからあなたが息子さんを全く愛してない場合以外、娘さんは今までより愛情が足りてないのは当たり前なんだよね。
愛情不足も寂しさもあるに決まってるんだよ。
ちゃんとそれを補完しようと頑張ってるんならそれでいいと思うんだ。

843 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 21:18:24.72 ID:L583ECIE.net
今まで自分だけのお母さんだったのがそうじゃなくなったから不安になってるんだよね
短時間でも下の子を旦那さんや親にでも預けて二人で外出とかできるなら、アイスでも一緒に食べて「○○くんには内緒だよ」って二人だけの秘密作っといたらいいよ
小さい子は秘密好きだし、お母さんとの秘密だと自分が特別だと思えるから喜ぶよ
私は自分が高校くらいまで親にこれされた
大きくなってからはアイスじゃ騙されないけど、嬉しかったよ、ケーキやらアイスやら食べれて

844 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 21:20:30.07 ID:L583ECIE.net
ごめん、もう二人で外出とかしてるんだね
なんか全然役に立たない回答でごめん

845 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 21:54:23.52 ID:peNt/9Je.net
>>842
>>843
レスありがとうございます。
今日も2人で買物へ行ってきました。
「2人で食べようねー弟ちゃんはまだたべれないもんねー」とか言いながら
おやつ食べたりしてますw
だけど娘は「弟ちゃんもおっきくなったら一緒にガム食べてもいい?」と
聞いたりしてきます。
今まで1人だったのに弟が出来た事で愛情不足になるのは
当たり前ですね。
今日は聞かれる前に「ママさ、娘ちゃんの事大好きだから」と先に
言ってみたら普通に「うん」と返されました。
先に言ってみるのもいいかなと思いましたねw
皆さんありがとうございました。

846 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 22:01:00.70 ID:4pqaPDqg.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1429193069/2
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

847 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 22:01:06.96 ID:C60dZC8T.net
〆たあとだけど

うちは上が9歳、下が1歳なんだけど、上の子が「弟くんとぼくとどっちが好き?」って聞いてくることがあった。
どっちかが上なんて決められないんだけどさ、尾木ママ的には「あんたのほうがすきよ!」と個別に言うのがいいらしい。私は言えなかったけど、言ってあげたらよかったのかなぁ。

848 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 22:24:20.60 ID:LUIYe7mW.net
>>847
前に同じマンションの子が妹に、「お母さんはあんたより私の方が好きなんだってこないだ言ってたもん」って言ってたの聞いちゃったからそれは怖いなー
うちはおまんじゅうを半分に割ってどっちが美味しい?どっちも同じくらいおいしいよね。決められないよねって言われてた。

849 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 22:38:41.34 ID:TP+2+CJN.net
私も同じこと考えてたw
うちは一人っ子だけど、もしいたら「ショートケーキもチョコケーキも好きでしょ?
ショートケーキが好きな気持ちがあったら、チョコケーキが好きな気持ちも減るの?
そんなわけないでしょーw(あんたなら)」って言うかなw

私自身はふたりきょうだいの下で、親の愛情なんか疑いもしなかった。
きょうだいのことが半分くらい占めてたかな。
親の愛への渇望は、上の子の宿命なのかな。

850 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 22:48:41.44 ID:UgWk162p.net
>>849
その例えだと、ショートケーキよりチョコケーキのほうが断然好きになる可能性を考えてしまう私は長子w
やっぱり全く同じお饅頭半分のほうがいい気がする
うまいこと言うねー自分もそう言われたかったな
次子は最初からその環境だけど、独り占めしてた親の愛情を後から登場した下の子と分けろって言われるのは長子ならではの経験だよや

851 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 22:54:39.69 ID:ckAuLAV8.net
>親の愛への渇望は、上の子の宿命なのかな。

そうかもw
私もそんなのイチゴに飽きたらチョコでしょと思った長女w

852 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 23:01:20.33 ID:j+EZBl4D.net
親の愛っていうか、親がちゃんと自分のことも気に掛けてくれてるって分かればいいんだよね。
ショートケーキとチョコケーキとチーズケーキとモンブランもどんとこいやぁ!w

853 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 23:11:45.34 ID:JocpO8Tz.net
物理的に飢えることもあるな。

上の子の方が身体も大きく体重もあって、
食べる量や満足する閾値は下の子よりも圧倒的に多いはずなんだけど、
親からの饅頭は平等に均等に二分の一に分けられてしまう。
親にしてみれば、兄弟平等、不公平なしなんだろうけどね。

854 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 00:13:08.00 ID:lQ3QcbtV.net
うちは、お父さんとお母さんどっちが好きって聞かれたら困るでしょ?で乗りきったよ
自分が女の二人目で、弟が産まれたらあからさまに要らない子扱いされたから、子供には絶対順位をつけたくなかったから

855 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 00:15:13.21 ID:7pfsD6RT.net
まあ0才の吸引力は異常だからな。親から親戚から近所のおばちゃんから知らない人から全ての視線が赤ちゃんに向いてしまう時期なだけに。
私は次子だけど兄に恨まれたのも、仕方なしだなと今は思う。

856 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 00:18:02.78 ID:lQSDRxqy.net
本人が締めてるし、さすがにこの話題を
あまり長々と続けるとスレ違いじゃないかな。

857 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 00:20:56.75 ID:6bbGNyXX.net
次の方どうぞー

858 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 00:21:46.02 ID:H4AI4LTT.net
うちはどっちが好き?に対して「ママとパパとどっちが好き?」って聞いて帰ってきた答えに対して
「じゃあママ(orパパ)は好きじゃない?」→「ううん」→「ママも一緒だよ。お兄ちゃんが一番好き。でも妹ちゃんのことも好きだな」って言ってた。

おまんじゅうのたとえ良いねー。
そろそろ妹も言ってることが解るようになってくるころだから、今後はそれ使わせてもらうわ。

859 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 04:59:56.88 ID:sPkGcOLP.net
おまんじゅうが同じ美味しさ(二人とも同じくらい好き)なのはわかるけど、量は半分になっちゃったんだな…と思う私は第一子w

860 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 07:32:02.24 ID:DqfrNBGu.net
〆てるのにいい加減スレチだって。自分語りがしたいならチラシか雑談スレに移動しろよ

相談者が〆た後でのレスは禁止なのと、関連スレに絡みと雑談かチラシを追加してもいいんじゃない?
上で指摘されてるのに書き捨てるとか悪質過ぎる

861 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 08:47:43.56 ID:cLL0f63i.net
言わせてババアの多いこと多いことw

862 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 09:51:22.84 ID:AQ5sQfHY.net
現在娘(2歳4か月)が1人います
現在妻は2人目を授かったのですが、正直娘の時よりワクワク感というか早く会いたいという気持ちが湧いてきません
自分で言うのもなんですが、夫婦ともども娘を溺愛しています
次の子が生まれたら自分が、子供たちにどのように接していけるかがわからないんです
今は娘に対して100%の愛情や時間を費やせますが、二人目になるとそれが出来なくなるんじゃないかと不安なのかもしれません
もちろん2人目は望んでいたので嬉しいことは嬉しいのです。

この感情はおかしいんでしょうか?妻にも相談できずこちらで相談させてもらえないかと思いました

863 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:04:27.07 ID:pdarhA9O.net
案ずるより産むが易し、ではないでしょうか。

864 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:12:55.71 ID:MLwDCPmt.net
>>862
長子の息子を溺愛してて、息子の相手もしなきゃならんしで、
第2子の妊娠中は優雅な妊婦生活ではなかったし、正直お腹の子供のことを意識したことはあまりなかった(順調でなんの心配もなかったから)
生まれる前は、第2子を愛せるのかしら?と思ってたけど、生まれたら普通に可愛かったよ
いま息子3歳、娘1歳。
どちらもかわいいよー

865 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:38:00.71 ID:DqfrNBGu.net
>>862
おかしくはないと思う。実際私が下の子を生むまでは心配だったし、不安になるのも凄くわかる
下の子に対しては、寝不足だしやる事多いし産後で情緒不安定だしで余裕がなくて、3ヶ月頃までは可愛いと思う余裕がなかったなぁ
ただ、それでも上の子に対する愛情は全く変わらなかったよ
上がもうすぐ3歳で下が5ヶ月だけど、今はどちらも可愛い
まぁ上の子に対するフォローは必要だと思うけど、溺愛してるとの事だからご夫婦でうまくやっていけるんじゃないかと思うよ

866 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:51:41.87 ID:ICxoIPkq.net
一人目は何から何まで初体験
子育てだっておっかなびっくりだけど、二人目は親にとってほとんどのことが経験済み・・・
一人の子を溺愛するより二人で二人をバランスよく愛していけばいいのでは?
ちょうどいいバランスになっていくと思って。

867 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:38:25.73 ID:+X1VMlG2.net
>>862
おかしくないと思いますよ。
うちの夫もそんなふうでした。
実感がわかないようなことを言っていて、生まれてからも反応薄め。
「あんまり相手しないね」って突っ込んだら、徐々に抱っこやお世話も増えて、今は仲良し。
お父さんが下の子もニコニコでハイハイしていく。

実際に生まれたり、大きくなって反応増えたりすると、可愛さも出てくると思います。
無理に気負わなくていいのでは。
それに、愛情って増えますよ。
上の子100%のまま、下の子の分もわいてくる感じ。

868 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 12:01:25.14 ID:2ub4q5qd.net
>>862
みんなそうだよ。初めての子供は写真もなにからないまで多いし思い入れ
が強いけど、だからと言って二人目がかわいくないわけじゃない。世渡り
がうまいから二人目は二人目でかわいいものよ

869 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 13:28:59.27 ID:K0RD1/mB.net
>>862
私自身がそうでした
他の皆さんもおっしゃってるように、そんなもんだと思います
妊娠時は今までよりも更に上の子溺愛になったのですが、産まれてみたらまあ下の子可愛いこと!

870 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 13:39:11.38 ID:kCy5pGnP.net
父親は第一子がかわいいって親子教室の先生が言ってたなあ。
母親が上の子にキツめに当たるから余計にらしい。
なので相談者さんも産まれてもやっぱり上の子の方がかわいいが残るタイプかもね。

871 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 14:34:11.58 ID:AQ5sQfHY.net
みなさんお言葉ありがとうございます
おひとりずつお返事出来ず申し訳ありませんすべてしっかり読ませていただきました

同じような体験された方がこんなにもいらっしゃるということにビックリしました
でも私がおかしい訳ではないと言っていただいたので安心しました
>>867さんの旦那様の実体験のレスを読んで少し気持ちが楽になりましたありがとうございます

まだ少し不安な面もありますが前向きに気持ちを切り替えて夫婦で頑張っていこうと思います
自分の子供ならかわいいはずですよね!
いろいろなお話が聞けて勉強になりました、本当にありがとうございました!

872 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 18:29:14.92 ID:Ovh0CXZp.net
相談させてください。
市に要望を出そうか悩んでる。
2歳0歳の子持ち。
1時間に1本しか電車の来ない田舎住みなんだけど、市内に児童館が1つしかない。
市内の中でも田舎の部類で人口も少ないと思われる場所で、最寄り駅から11km。
園庭保育をしている保育園は最寄り駅から2km。
もちろん両施設ともバスは通っていない。
一番栄えている駅の近くに公民館や体育館があるんだけど、子供向けイベントは皆無で主に会議に使う部屋を貸しているそう。
栄えている駅の近くに児童向けの施設をつくって欲しいとは言わないけど、せめて未就園児向けのイベントを企画してはくれないものかな。
うちの市は言葉の遅い子が多いので、子供同士で交流させたいと思っている親も多いと思うんだけどな。

873 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 18:31:45.56 ID:kD32IuBe.net
>>872
サークル立ち上げたら?

874 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 18:34:55.50 ID:Ovh0CXZp.net
>>872の補足です。
園庭保育は、乳幼児ごちゃまぜで、小さな室内でおもちゃで遊ぶのがメイン。
園庭も週に1時間しか使えない。
それも昼の一番暑い時間帯。
2歳以上の子がメインのサークルとか出来たらいいなと思っている。

875 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 18:40:07.30 ID:qaSfNosr.net
>>872
誰かにやってもらうの待ちではなく、自分で率先するものだよ

876 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 18:49:38.01 ID:WhxFpLdU.net
言うだけならタダだし要望出せるなら出したら?
じっくり相談するまでもないんじゃない?
実現するには自分で動いた方が早いと思うけど

877 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 18:53:51.54 ID:qncj2reG.net
会議に使う部屋借りて、図書館で紙芝居か大型絵本かりて読み聞かせイベント立ち上げたほうが早いんじゃない?
私が行ってる所は、当初あなたと同じように思った人が立ち上げた所だ。
受け継がれてもう20年くらい。
年1回、リーダー交代でやってるみたい。

878 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 18:57:07.37 ID:kD32IuBe.net
>>872
何名の子供が対象になるのそれ
他の自治体だと3才以下の子供がいる家庭300世帯に1つ児童館がある感じだけど

879 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 19:12:16.17 ID:gN2jjsyd.net
相談させてください。
小学1年生のうちの子の宿題ドリルを学童で一緒の年上の子がやってしまいました。
年上の子が「懐かしい、やりたい!」というのでうちの子が「いいよ、やる?」と返事したのが悪いので、相手の子どうこうと言う思いはありません。

ただ、学童に報告するかを迷っています。
他の子同士でも似たことが発生するかもしれないので、学童にはこういうことがあったと世間話程度にでもお伝えしたほうがいいのでしょうか?
因みにうちの学童は勉強時間を設けるが、勉強は見ませんと言われています。
それもあって私は言わなくてもいいかなーと思っているのですが、先輩方の対応を参考にしたいので是非ともご教授願います。

880 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 19:21:48.41 ID:kD32IuBe.net
>>879
子供から学童の先生に言わせたら?

881 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 19:48:45.14 ID:zD6l1Fz4.net
>>872
そういう地域だと、車が必須なんじゃない?
そうだとすると、皆そこまで車で行くから、どこにあるかというのは問題にしていなさそう。
自分で立ち上げるのもいいし、知り合い作って集まるのもいいのでは?

882 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 19:52:32.97 ID:Ovh0CXZp.net
>>872です。
もちろん、私が率先してやれる力があるのならそうしたいです。
しかし、私には維持管理していく責任が持てません。
近い将来は仕事を始める予定もありますし。
そもそも一個人が立ち上げた所で、誰も来ないと思いますが…。
市の後ろ楯が欲しい所ですが、前例を聞いた事もない。
みなさんそう思ってるからこういう現状なんだと思います。
私に何人かの署名を集められる人望があれば話は進むのでしょうが…。
やはりこんな一個人が要望を出すものではありませんよね。

883 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 19:59:20.05 ID:Ovh0CXZp.net
>>878
地区ごとに何人子供がいるかわかりません。
必要としている人が多いと思うのはあくまで私の推測です。

ガソリン代も値上げしていますし、私は自転車で園庭保育に通っていますが、来ている人は少数の常連です。
集団健診に行くと見たことがない人が沢山います。
車を持っていても行かない人が多そうです。

884 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 20:05:55.10 ID:zD6l1Fz4.net
そこまで子供が少ない地域で、そんなに行事が少ないの?
どんな感じなんだろう?
働いている人が多い、北陸とかなのかな?
子供が少ないなら保育園の一時保育はどう?
あるいは、もっと離れて隣の市に行くとか。

885 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 20:12:49.85 ID:Ps1QxEJv.net
>>883
要するに需要がないんでしょ
幼稚園に入るまで我慢してしまじろうでもやっていれば

886 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 20:19:01.45 ID:2ub4q5qd.net
しまじろう最強

887 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 21:03:32.06 ID:WyWpURWO.net
とりあえず自治体への要望は言うだけ言ってみれば。
他にも声があったら動いてくれるかもしれないけど、もしかしたら何も始まらないかもしれない。
そういうことが始まったとしても、その頃にはお子さんが大きくなって必要なくなって
いるかもしれない。

>>872は、今そういう場所(他の子どもと触れ合える場所)が必要なんでしょ。
だったら要望をだしつつも、それだけをあてにせず、自分で同年代のお友達を募って
みんなで集まればいいんじゃない?
「ずっと続くサークル」と思うと気が重いかもしれないけれど、同年代の仲良しグループ作り
(生活スタイルが変わったら自然消滅)だったらもうちょっと気楽に始められるでしょ。
ベネの掲示板の地域のお部屋とか見ると、ママ友募集とかよくあるじゃない。
>>882であれやこれや言ってるけど、自分のお子さんの為に必要なものなら
自分でもうちょっと動いてみようよ。

888 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 21:23:25.44 ID:Ovh0CXZp.net
>>884
行事は皆無です。
今、市の統計書を見てみたら未就学児の数は約4,500人だそうです。
地区ごとの児童の数はわかりませんが、児童館のある地区は私の住んでいる地区の1/4しかいませんでした。
北陸ではありません。
一時保育に来ている子供は1,2人だそうで、隣の市は、市民ではないと参加できないそうです。
>>885
需要がないとは思えないのです。
というのも、過去に駅近くの市役所内に児童館のようなものをつくってほしいと要望を出した方がいました。
(市からの回答は、園庭開放の保育園があることと、場所がないという事でした。)
土地柄か、意見を言うような女性が少ないとも思います。
また、私立幼稚園で有料で園庭開放のような事をやっている時があるのですが、有料な上、広報も出していないのに毎回多くの参加者が来ます。
しまじろうも良いのですが、同世代の友達と遊ぶというのは、成長にとても良いことだと心理の先生や保育士さんに言われているのですがなかなか…。

889 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 21:36:27.27 ID:r6MtTJTz.net
>>888
別に自治体でイベントやってもらわなくても、毎日いろんな時間にいろんな公園回ってみたら?
たまには同年代の子と遊べるかもよ

890 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 21:36:47.99 ID:zoOLQ7oG.net
>>888
あなたがどうしたいのかわからない
要望を出してもいいのかっていう相談なら出せばいい
意見を出すのはタダ
その要望が実現するのは数年後
もしかしたら実現しないかもしれない
あなたはそれ以上動きたくないけど、もっと子育てしやすい環境を作ってくれって言ってるんだよね
周りの環境が整っているかどうかはそれぞれ違うし、何もせずに周りがかわることなんてないんだから、整った環境がほしければ引っ越せば、としか言えない

891 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 21:51:26.60 ID:9Du85NPp.net
「誰かなんとかして〜 」って他力本願なワガママでしょ。

892 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 21:51:58.97 ID:Ovh0CXZp.net
>>887
私も積極的にママ友を作ろうと努力はしているつもりなのですがなかなか…。
土地柄のせいにするのもよくないのですが、(変な言い方ですが)個人主義の方が多いようで、連絡先を交換したり固まってグループになるような空気ではいんです。
ネットでママ友を探そうとミクシーを始めいろいろ手を出したのですが、田舎のせいか参加されている方が見当たりませんでした。
>>889
ほぼ毎日公園に行っているのですが、暑いせいか大きい子ばかりで…。
涼しくなるのを待ってみます。
>>890
私の出そうと思っている要望についてどう思うか相談しました。
市に提出するに値するものなのか。
ここでの反応を見ると、自分で解決するレベルのものという感じですかね。

893 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 21:54:10.45 ID:Ovh0CXZp.net
>>891
そういった誤解を生じる恐れがあると思い、まずはここで相談してみました。

894 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 21:58:31.77 ID:Ovh0CXZp.net
やはり、>>891のように思われてしまうでしょうね。
要望は出さない事にします。
相談にのってくださった方、ありがとうございました。

895 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 22:05:59.85 ID:/8UyatjH.net
要望は出しなよって意見ばかりだよ

896 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 22:10:00.64 ID:Ovh0CXZp.net
>>895
出しなよというレスは積極的なものではなく、出したいなら出せばという消極的なものだと感じたのですが…。
しかもそれ以上に批判的なレスの方が多いですよね。

897 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 22:10:59.84 ID:JsIiFS/E.net
要望は出してもいいけど、意味がないだろうから、自分で動けって意見だね

898 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 22:16:29.96 ID:JsIiFS/E.net
たぶん、要望を出したとしても、お金もかかるし、わざわざ面倒な仕事を始める覇気のある地方公務員はいないでしょう。
自分の年老いた父母や、自分の老後をどうしようかしか考えられない中高年ばかりなんじゃないのかな。
子供のために働いても一票にもならないけど、年寄りのために働けば一票はいるもんね。

899 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 22:20:33.88 ID:/8UyatjH.net
子育てに関するアンケートや市議会議員あたりに出してみれば?
まあ年度内に何かが変わってくれないと困るというなら無駄だけどさ

900 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/30(木) 22:27:06.23 ID:Ovh0CXZp.net
>>897
そうでした。
>>898
普通に考えるとそうですよね。
>>899
アンケートは無さそうなので、匿名で議員に出してみます。
理由があって政治家と繋がる事ができないので匿名で。
匿名だと相手にされなそうですが。

長々と失礼しました。
今度こそ消えます。
アドバイスくださった方ありがとうございました。

901 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:51:24.17 ID:bXNbaNBP.net
失礼します。
第二子出産の為に上の子と実家に里帰り中です。
先日御中元のやり取りで遠距離の義母と電話をした時に、
「上の子が元気すぎて大変で〜こっちに来て面倒見て下さいよ〜」
という事を実母が言いました。私もその後同じような事を言いました。
そしたら義母だけお盆休みの間こちらに来ると旦那に連絡があったそうです。
ただ、一般的なお盆休みより休みが長く、(8日〜16日)
その間ずっと私実家に居候してもらう事は難しいので
旦那の盆休みの間だけ私達自宅に旦那と居てもらって、昼間は実家に来てもらうのではどうかと話しました。
そしたら旦那が「義母さんがいる間は自宅に上の子を連れて帰りたい」と言うのです。
上の子は赤ちゃん返りもあるのかかなりのママっ子ですし、
私も入院中離れるだけでも寂しいほど子どもが好きなので出来れば預けたくありません。
すごく大変で迷惑かけると思う、それに子どもの身の回りのものは全て実家にあるしと言ったのですが
せっかく遠方から来てくれるのだから1日だけでも一緒に居させてあげたいと言うのです。
何か効果的な断り文句はないでしょうか?
それとも1日だけなら自宅に上の子を帰していいものでしょうか?
長々とすみませんがよろしくお願いします。

902 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:56:46.99 ID:tnhK++yZ.net
じゃあなんでそんなこと言ったのよw
言った手前、やってもらったらいいじゃん。

903 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:57:09.87 ID:9v7jJS2e.net
>>901
じゃあさ、そもそもなんで「上の子をこっちにきて面倒見て下さいよ〜」なんて言ったの?
そう聞いたからには私も行かなきゃと思ってわざわざ義母さんは来てくれることになったんじゃないの?
なのに、今更ながらいい断り方ありませんかって。失礼極まりないよ。呆れるわ。

904 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:59:32.08 ID:2BBAmgEr.net
>>901
だいたい実家に里帰りしときながら、義母には「上の子無理〜!見に来て〜!」とヘルプ出すのもなんのために里帰りしてるかわからないし、
一体何人の手を借りれば気がすむのよ。
あげく、自分が言っておきながらいい断り方ないですかって、甘えるのもいい加減にしときなよ。

905 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:59:54.42 ID:TqLCGJll.net
一回だけなら社交辞令と受け取ったとしても、二回目も言ってるんだもんな
義母さん気の毒

まぁお盆休みフルじゃなく3日ぐらい一緒に泊めるぐらいは諦めた方が良いんじゃない

906 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 11:08:51.91 ID:2EnFR+Ps.net
>>901
実家に通いで上の子の面倒見てほしいけど、義母さんはあなたと旦那さんの自宅で上の子の面倒見たいってこと?
そんなの嫁の実家に通っていいように使われるより、息子の家で息子と孫と一緒に過ごしたいと思うわ。

そもそも近所ならまだしも遠距離なのに義母さん手伝いに呼びつけるのが失礼だし非常識。
文面そのままのノリだとしたら実母さんの頼み方も失礼。旦那さん休みなら、旦那さんに実家で手伝ってもらえば良かったんじゃないの?

907 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 11:10:25.59 ID:ga0kHuCd.net
>>901
言われたら気にして行くわ
アホか

908 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 11:13:29.03 ID:bXNbaNBP.net
そうですね。こちらが言ったから来てくれるのですね。申し訳ないです。
実母の言葉を聞いた後、義母が私に「上の子はこっちに来て暮らすしかないな!」と冗談を仰ったので
義母さん見てくれたら楽ですね〜と返してしまいました。
実際には子を取られてしまうんじゃないかというほど世話してくれるので、躊躇ってしまいました。
遠方からわざわざ来てくれるのは間違いないので、甘えさせてもらおうかと思います。
ただ、今の所旦那が発案してるだけで義母には話が行っていないので、もう少し相談してみます。
ありがとうございます。

909 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 11:23:24.53 ID:4132Njkd.net
旦那も休みなら旦那と義母に昼間は面倒見てもらえばいいんじゃないの?
子供が嫌がるなら無理する必要はないけど、買い物行ったり映画行ったり祖母に甘やかしてもらえば?

910 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 11:37:11.78 ID:bXNbaNBP.net
>>909
はい、旦那と義母さんに昼間上の子と触れ合ってもらいたいと思っています。
初孫長男でかなり溺愛されていますし、会って欲しいです。
ただ、泊まりが心配だったので…その点を話してみます。

911 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 11:42:29.14 ID:fUTfJXj4.net
>>910
触れ合ってもらうとか上から過ぎて手伝いに来てくれって依頼しといて何だかなーと思うわ。
文章見る限り自宅は実家とそれほど遠くないんでしょ?
もし夜中におかーさーん!ってなったら連れてきてもらえばいい話だし、そもそも入院中は実家でお泊まりできてたんならそこまで難しい話じゃないと思うけどね。

912 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 11:49:38.68 ID:fUTfJXj4.net
>>910
ごめんまだ産まれてないんだね。
それならそれで入院中の練習だと思ってやってみたらいいんじゃない?

913 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 11:52:15.91 ID:ga0kHuCd.net
>>908
義母さんの一言は冗談ではなく嫌みじゃない?
そして、いくらかわいい孫でも小さい子を預かってまで面倒を見るのはたいへんな事だよ

914 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 11:58:24.79 ID:HrNFqrxx.net
子ども取られるって何w?
少し離れたくらいでも子どもはやっぱり母親が一番好きだと思うけど

上の人も言ってるけど、自宅と実家の距離もそれほど離れてないようだし、もし夜になってママが居ないと寝られないーってなっちゃったら、その時は連れてきてもらえばいいだけでは?

そもそも、子ども取られるかもーみたいな思考回路なのに手伝いにきてくださいなんてよく言えたもんだね

915 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:04:15.09 ID:w7hWL5iv.net
下はもう産まれてるのかな?
下が産まれたらホルモンや赤ちゃん返りで上の子ウザーなんて話もよく聞くし
子供とられるーとか思うタイプなら上の子ウザーも激しそう

916 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:06:07.20 ID:iqnOkZeN.net
そもそも、入院中も離れたくないくらい上の子大好きで仕方ないくらいなのに、
なんで「上の子元気すぎて大変、手伝って!」になるの?
元気でかわいいわーと、お世話したらいいじゃん

917 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:06:46.49 ID:LmiKR6PO.net
出産前だからちょっとおかしくなっちゃってるのかもしれない。
私も似たようなことあって、2chにかき込んだら一斉にお前が頼んでおいてそういう事言うな!って叩かれたw
みんなの書きこみよく読んで、何だったら図に書いてみる。
そしたらどうすればいいかわかるようになるかも。

918 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:13:59.67 ID:J3ouDu/t.net
>>917
それかもしれないね
すごく納得いく

>>908
実母、義母、旦那みんなの言葉をまともに受けて振り回された発言になってしまってる
自分の意見がないみたいにさ
なんでそう言ったのか振り返ってみても自分でもよくわからないかもね
しかも上の子の気持ちまで考えなきゃいけない

確かに両家の調整はあなたがする立場かもしれないけど
旦那さんに正直に話して二人で整頓しながら決めたらいいと思う
出産直前なんて些細なことにイライラすることもあるから一人でゴチャゴチャ考えないほうがいいと思う

919 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:17:43.28 ID:fnerzoQ8.net
長文です。転載はお控え下さい。
年少の息子がいます。15戸ほどの新興住宅地へ引っ越してきて4年目です。
私自身も馴染めないのですが、子供も近所の友達と上手く行きません。
私は兼業、他のお母さんはおそらく皆専業で仲が良いです。
フルタイムで仕事をしていた頃は帰宅時の道路遊びにびっくり、時間が時間(夏場は18時から始まり19時過ぎまで)なので加わることもできず、子供も浮いてしまいました。
今は時短勤務で時間があるので、早めに晩御飯を済ませ遊びに加わろうと思いましたが、息子が人見知りなのか輪に入れないのです。
自転車やボードなどの乗り物も好きではないようで、みんなが楽しそうに乗っているのに興味を示しません。
少しこだわりが強く、公園で遊具や砂場で遊んでいても、すぐに喧嘩になり癇癪を起こすので無理やりつれて帰ります。
私はともかくとして息子が馴染めないのは今後の登校班や子供会のことを考えると困ってしまい、どうしてあんたは近所のみんなと遊べないの?とイライラして当たってしまいます。
園ではそれなりに仲良くしている子もいるようですが…
このままでは私にとっても息子にとってもよくないとは思います。
やはり私が他のお母さんと仲良くなれなかったのが原因でしょうか。近所に馴染めなくても私が笑顔で息子に接すればいいのでしょうか。
年少で友達と遊べないのはおかしいと思うので、発達相談などをすべきですか?
今後どうすればいいのかアドバイスをお願いします。

920 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:21:51.54 ID:N4iF46aZ.net
>>919
その「他の子達」や「みんな」は全てではないのよ。
ひっそり家遊びしてる子や、
遠くの園に通ってる子もいると思うよ。

921 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:22:37.41 ID:omFI/RVA.net
ちょっと失礼な言い方だけど
産後も精神状態不安定なままだと、
旦那と義母うざいーーだいっきらいギャーーー
ってなるタイプかもしれない。
前にも書いてた人いるけど、赤ちゃんがえりの上の子もだいっきらいギャーってなるタイプかもしれない
義母さんには来てもらっても相談者自身はあまり会わないで上の子を楽しませるために連れてってもらうのに一票

922 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:23:42.22 ID:bXNbaNBP.net
みなさんありがとうございます。
ちょっと混乱しているのかもしれません。

触れ合ってもらいたいというのは、上から目線のつもりはなく普段遠距離だから折角来て頂くのならという意味で使いました。
取られるというのは、上の子新生児の時に義父母に10日ほど来て頂いたのですが、
その時私は母乳をあげるだけでそれ以外はずっと義父母が上の子を世話していたので
その時の気持ちが残っていたのだと思います。
授乳が終わったら義父母の寝室に上の子を戻しに行く…1時間ごとに などがあったので

皆さんをモヤモヤさせてしまい申し訳ありません。
私のお腹も大きくて動きにくくなってきたので、少しの間リフレッシュさせてもらえるつもりで泊まりに出してみようと思います。
ありがとうございました。

923 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:24:25.04 ID:N4iF46aZ.net
あと年少で友達と遊べないのは普通だよ。
自分の友達を見つけて遊べるようになってくるのが年中〜年長以降。
昔は二年保育だったのは、そういう理由。

924 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:31:11.65 ID:zs6w+NO8.net
>>919
気になる事を順番に整理した方がいい
・子供が癇癪持ちで同年代の子と妥協したり主張したりの駆け引きをしながら遊ぶことが出来ない
・キックボードなどの道具を使って遊ぶのが不器用で苦手

・自分が同じ年頃の子供を持つ母親同士の付き合いが苦手
・子供が仲良く出来ないから気後れして上手く関われない
・近所の人達がしている道路遊びが自分の正義に反するから関わりたくない
・DQNな遊びをする近所の子と我が子を関わらせたくない
・家を買ってしまったから近所の子達とはこの先も付き合わなくてはならないのに妥協点が見付からない
・子供も当たり障りなく上手く付き合えばいいのに社会性が低すぎてそれが出来そうもない
・発達相談して訓練を受け、近所のDQN共とも上手く関わり尚且つ影響を受けないスキルを身に付けたいが出来るか

ってとこですかね?

925 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:35:47.92 ID:dPwMjiEq.net
>>919
近所の子どもたちも同じ年少なんですか?
文から見ると、年上という感じがしたのですが、それだと気後れしちゃう子もいるのでは…

母が馴染めないからと言って、子どもが友達できないのは、ないですね

ソースは、我が家

上の子は、人見知りまったくせず、一度会ったら、友達になっちゃうタイプ、わたしは引っ越して3年、未だに新しい友達できずです(爆)

我が家はマンションですが、仲の良い人は仲良くなってるみたいだし、我が家のようにつかず離れずの所もありますが、特に登校班で困っては、いません

まだ学校まで、時間ありますし、無理せず付き合っていけば、よいのでは?

926 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:36:13.75 ID:G1uJNlyH.net
>919
いろいろ混ざってるから分けて考えよう。

・あなた親子がご近所と馴染んでないのは、これまでの経緯から仕方ない。
登校班は学校から指定があるのなら、そういう決まりとして子ども達は受け入れて
いくと思うし、もしうまくいかなければその時考えてもいい。

・親同士の関係は、挨拶ができる関係ならとりあえず問題ない。

・乗り物が好きじゃないのは単なる好みかも。

・こだわりや癇癪が気になるということだけど、家庭ではどうかな?
公園でだけなら、一緒に遊んでる子との相性かもしれない。
家庭や保育園(?)でも少し目に余るほど気になることがあるなら
念のために発達相談を受けてもいいかも。

何にせよ、息子さんを責めるのは筋違いかな。
責めても何も変わらないの分かってるんだよね。
おっしゃる通り、まずは親子関係を良好にする時期だと思う。

927 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:38:52.24 ID:rUrYm63a.net
>>919
遊びたくないもんを無理に遊ばせる必要無いと思うよ
子供会はその15戸だけのじゃないでしょ?
他の子もいるだろうし、もしそれでも無理なら入らなければいい
うちの方では母親がお仕事してる家は入らないことが多いよ
役員出来ないし、学童行ってて夏休み等の行事も出られないしって。
登校班は更に上の学年の子も混ざるし、遊びながら喋りながら歩いて行くわけじゃないし、
むしろ遊んだりじゃれたりしてたら怒られるし、入学前に仲良くなくても問題無いよ

928 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:42:51.28 ID:cmA6S1IZ.net
うん、無理に入って拗れるほうがよほど小学生になった時に困りそう。

929 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 12:55:17.50 ID:fnerzoQ8.net
レスありがとうございます。順番にお返事させて下さい。
>>920
そうですね。一度に全世帯が出ているわけではないし、みんながみんなではないですよね。
ただ田舎なので幼稚園は1つしかなく、お母さんの結びつきは強固で気後れします。
年少で遊べないのは普通とのこと、安心しました。4歳なりたてなので、もう少し様子を見ることにします。

>>924
ほぼ合ってますwいろいろ論点が飛んでいたようで失礼しました。
新興住宅地の実態を知らなかったもので…毎日後悔しているのですが、道路遊びはどうしようもないみたいです。
今更引っ越しも出来ないし、子供たちもDQNというほどではないので程々に仲良くしてほしいのでなすが、年少にそんなスキルを求めるのは酷ですかね。

>>925
人数的には年上が多いです。遊びもなかなか派手なので怖いのかな?
ただ年少でも中心となって遊んでいる子がいるのでどうしても比較してしまいます。
つかず離れずでも登校班は問題ないのですね。仲間外れというわけではないので、様子見ですね。

930 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 13:04:58.12 ID:z84G7+7X.net
>>929
そんなスキル年少には無理だよ。
この先まだまだ長いんだから、無理に仲良くならないで
自然の流れに任せるようにして過ごした方がいいと思う。

強固に見える幼稚園ママの付き合いも、その分しがらみやトラブルもあるかもしれない。
みんなが楽しく過ごしてるわけでもなく、無理してる親もいるよ。

小学生になれば親も子も人間関係が変わるから心配し過ぎない方がいいと思う。

931 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 13:07:48.68 ID:IqrS+rbb.net
全レスしなくてもいいよ

真面目すぎない?
近所なんて、深入りした方がめんどくさいから、その距離保ててたら一番いいよ
やりたくもない遊びに加わらせるくらいなら、働いてて金があるんだから、習い事とかで世界広げてあげる方が良いと思う。

932 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 13:10:10.70 ID:fnerzoQ8.net
>>926
私自身は挨拶や立ち話程度はしますし、子供にも声をかけては貰えます。
意地悪されたりしなければOKですよね。
家庭でも癇癪はあり、毎日怒ってしまいます…。
私のイライラがさらに事態を悪くしているのでしょうね、反省です。
園でもたまに癇癪を起こしているようですが、相談を勧められたりはしていません。年中でも治らなければ窓口も視野に入れます。

>>927
どちらかというと遊具が好きで道路遊びは嫌みたいですので、そこを自転車に乗れというのは親のエゴですよね。
子供会にはこの住宅地以外の子もいると思います。そこで仲のよい子が出来ればいいのですが。

>>928
そう、近所でこじれると大変と聞くのでw

>>930
長いのはこれからですよね…息子の情緒が成長して何とか状況も変わってくると良いのですが。
お母さん達についても、小学生の親御さんはあまり出てきませんし、そのうち落ち着いた関係になるとは思っています。


私が馴染めないのは諦めていますが子供が仲間外れにされないか心配が大きく、無理に遊ばせようとしていたのですがそれがやはり親子に余計なストレスを増やし悪かったのでしょうね。
せめて年中までゆったりと見守りたいと思います。
乱文ばかりですみませんでした。ありがとうございました。

933 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 13:16:10.77 ID:z84G7+7X.net
>>932
いやいやいや、年中も無理だから!
なんでそんなに焦るの?
小学校の児童は御近所だけじゃないでしょ。
友達はちゃんとお子さんが自分で作るし
近所だけに限定しなくていいんだよ。

何よりもお子さんが望んでないのに
無理してもうまく行かないよ。


>>931の言う通りだと思うよ。
近所の子が行かない習い事したら?
お子さんのためよりあなたのためになると思う。

934 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 13:23:00.28 ID:fUTfJXj4.net
>>933
年中ってのは癇癪の話では?

935 :915:2015/07/31(金) 13:26:03.02 ID:fnerzoQ8.net
誰にも言えなかったので、聞いて貰えて嬉しくて全レスしちゃいました。すみません。
年中まで見守るというのは癇癪のことです。
遊びについては今は子の意志に任せておいて大丈夫のようですし、無理をせずにいきます。
習い事、いいですね。
秋には2人目も産まれるので、そこで社会性も身に付くといいけど。
これにて本当に消えます。ありがとうございました。

936 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 13:32:49.94 ID:rUrYm63a.net
>>932
仲間外れを怖がってるけど、気が合わないなら仲間に入らなくてもよくない?
小学生になったら子ども同士気が合えば勝手に仲良くなるし、
気が合わなければ特に関わらないし、ただそれだけのことだよ?
気が合わないのに無理やり絡んでいくほうが、イジメられたりの危険が増すと思う
中学年〜高学年になれば、近所の子とばかり遊んでないし、低学年の間も
学童だったり習い事してたら夕方遊ぶこともないし、本当登下校の時だけじゃない?関わるの
登下校の時は地域ボランティアの人や当番の親や先生の目があるから、
そんなに心配しなくてもいいと思うけど
発達云々は心配なら相談したらいいけど、近所の子との関係は年中といわず、
危害を加えられたりイジメられたりしない限り、ずっとそっとしておけばいいと思うわ

937 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 13:33:18.87 ID:rUrYm63a.net
リロって無かった…ごめん

938 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 13:33:57.70 ID:IqrS+rbb.net
閉めたところ悪いけど、お母さん、じっくりスレで閉めるの早すぎ。
真面目すぎるし、せっかちすぎるよ。
その速度で年少の子供に行動を求めてない?癇癪で済めば良いけどチックとか起こしちゃうよ
のんびりいこうよ、のんびり。

939 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 14:47:48.53 ID:ENTZY1iO.net
転載禁止です
8ヶ月になる哺乳瓶拒否の息子がいます。
来月遠方で友達の結婚式に参加する予定です。当日は土日二時間ほど預かってくれたことのある主人、遠距離に住む保育士の母が世話をしてくれる予定です。
友人には結婚式で受付を担当してもらい、私も受付と余興を頼まれました。子連れだけど、自分もやってもらったからと引き受けてしまぃましたが、ぃまからでも余興を断るべきか悩んでいます。

メンバーはみんな遠距離にすんでいます。私は遠方で子連れで、余興の準備で集まるのは当日含め難しいから、迷惑をかけそうならサポート(写真やムービー撮影など)にまわると話したのですが、あれよあれよとダンスをすることに決まってしまいました。
当日も受付なので事前の打合せなども難しそうです。これでは満足いくダンスもできず迷惑をかけてしまいそうで…
当日も母や主人に長時間預けるのが申し訳ないので、あまりはやくから集まるのも難しそうです。

今からでも断るべきでしょうか??

940 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 14:49:18.31 ID:TqLCGJll.net
普通に考えて有り得ない。
私なら即断る

941 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 15:19:59.75 ID:Jrah54k5.net
うーん。その情況なら、私は引き受けたからにはやるかなあ。お祝い事だもん。来月ってもう2〜3週間先ってことだよね。

コンクールのダンスじゃないんだし、完璧を求めてる人なんていないよ。披露宴の余興でしょう? お祝いする気持ちがあれば十分だと思うけどな。

練習も動画共有して、遠方でも合わせられるんじゃない?

当日も練習くらいだんなさんとお子さんも同席してもらえばいいんじゃない? ダンスするメンバーもだんなさんに面識あるだろうし。

ただ、体がしんどくて、お子さんに影響でそうなら、すぐ断った方がいいけどね。

942 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 15:25:49.88 ID:gGGzbO7p.net
>>939
同じような状況で結婚式出たことある
私は夫に式場まで一緒に行ってもらって
新婦が取ってくれた部屋(式場がホテルだった)で子と待機しててもらった

正直大変だったし疲れたよ
一番の親友の式だったから頑張ったけどあまりお勧めは出来ないし
私も他の友達の式だったら断ってたと思う

943 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 15:51:29.07 ID:rUrYm63a.net
来月には9ヶ月なら、哺乳瓶拒否って関係なくない?
離乳食も3回食でコップでもストローでも飲めるようになってるよ、来月には
お子さんと旦那さんには家で留守番しててもらって、
前泊してダンスの練習しても大丈夫なぐらいだと思うんだけど

944 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 16:23:14.78 ID:ENTZY1iO.net
935です。

来月には三回食になってなんとかなるかもしれませんね。動画共有提案してみます。ありがとうございます。

何故か小文字になっていた。見直すべきでしたね。ごめんなさい。
乱文にお返事ありがとうございました。

945 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 16:30:13.54 ID:eqoQsuW/.net
>>939
小文字ウザいやめれ

946 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 17:00:10.66 ID:fUTfJXj4.net
>>943
9ヶ月でもストローやコップ飲めない子普通にいるし、お茶や水は飲めてもミルクはマグじゃ飲んでくれない子も多いよ。
流石に遠方に前泊で今まで2時間しか預けたことのない旦那さんに24時間以上預けるのは無理があると思うよ。

947 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 18:05:47.52 ID:tnhK++yZ.net
いやもう引き受けたんだからがんばれ。
一日くらい預けたって死にはせん。
そんなこといってたら、保育園になんか預ける親いない。

948 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 19:42:20.06 ID:4QbheM+V.net
保育士の母親がいるし、旦那さんだって子の親なんだから預ければいいのに、子供の親は母親だけじゃないよー

949 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 20:14:53.07 ID:+IOepKES.net
出席自体気が重いのかな、止めて欲しいのかな、って思ってた。

950 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 21:18:40.75 ID:cmA6S1IZ.net
>>949
そうかもね。
でも頼まれた時にはもう子供いたわけだし、こういう状況なのはわかってたはず。
その時に断るか練習参加できないからスピーチならと受けるかすればよかったと思う。
937さんに賛成だな。

951 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 21:29:46.82 ID:FO4C4JqP.net
>>898
>子供のために働いても一票にもならないけど、年寄りのために働けば一票はいるもんね。

そうなの?そういうもの?
子供のために働けば子供一人に対して両親2人とうまくいけばじじばばの票が
入るような気がするんだけど!
あーでもそれだから、現在少子化で減っている子供が増えやすいように骨折るよりも、
増え続ける高齢者サービスの重みの方が年々増していくのか…。

952 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 21:41:19.52 ID:GTC1kPpV.net
>>951
その話とっくに終わってるよ

953 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 21:48:53.81 ID:FO4C4JqP.net
>>952
ごめんリロってなかった。間抜けな上に脱線してるしね。お捨て置きくだされ。

954 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 22:35:55.70 ID:mSN0fgOu.net
じっくり相談するほどのことでもないのですが、私の両親は再婚です(実母と義父が大学の頃結婚)
実父とはほぼ絶縁状態です
子は初孫でまだ話せないのですが、義父(子から見ておじいちゃん)と血縁関係にないことは子に伝えるべきでしょうか?
また伝えるとすれば何歳ごろ伝えるものでしょうか?

955 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 22:51:06.27 ID:N/curr/l.net
>>954
私はおばあちゃんと血縁なかったけど、成人するまで知らなかった

知ってからも、おばあちゃんはおばあちゃんだし、という思いの方が強い

子供のうちは知らなくても良いことだと思う

956 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 22:51:37.75 ID:bGhqMZHF.net
>>954
うちも両親再婚で実父とは絶縁だ
子供には漠然とだけど高校生くらいになったらサラッと伝えればいいかなぁと思ってる
中学生くらいだとまだ多感だから、深く突っ込まれたときに実父と絶縁してる理由(離婚理由が実父不倫)とか生々しく受け取ってモヤっとしそうだから。

957 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 22:52:41.11 ID:6//xKAMW.net
義父じゃなくて養父だよね
うちもそうだけど子どもたち(大高中)には教えて無いなぁ

958 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 22:56:31.61 ID:kqLLOV0f.net
>>954
早くとも成人してからが良いと思います。
私は記述と似たような家庭環境について高校生の時に知りましたが、まだまだ多感な頃で反発が大きく、長い間モヤモヤとした気持ちを抱えていました。
今は知らなくて良いこともあると思っていますが、きちんと伝えたいのなら成人してから、もしくは結婚するときなど、自立を促す時で良いと思います。

959 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/31(金) 23:18:18.90 ID:sziqJwpl.net
>>954
貴方の父は心情的にどちらなのさ。
実父と継父と。
父だと思う人を祖父と呼ばせたらよいのでは。
説明は成人したときにでも覚えてたらで良いんじゃないか。

960 :950:2015/07/31(金) 23:47:24.19 ID:mSN0fgOu.net
まとめてのレスで失礼します
伝えるのは成人後が良さそうですね
実父には葬式まで会わせることはないと思いますので、養父に普通のおじいちゃんのように接してもらえるようにしたいです
ありがとうございました

961 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 02:41:27.67 ID:jfhVDfOH.net
よろしくお願いします。2歳息子がいます。
結婚し、夫の母と同居していましたが
妊娠中から色々と嫌な思いをするようになり、3ヶ月前から別居しました。
所謂産後ガルガル期が強く出てしまったのもありますが、出産後は姑が息子を抱っこしているのを見るのも嫌だったり、自分で自分の気持ちを抑える事が出来ない程、姑に対し嫌悪感がありました。
夫とも散々喧嘩し、話し合い、別居できることになりました。
姑から言われた嫌な事などは多分一般的には大した事ではないかもしれません。
・妊娠中、赤ちゃんの収納や、色々な事を断りなしに仕切りまくる
・名前の候補を決めている
・産まれてからは何かとかわいそうかわいそう言う
・自分の子育てを自画自賛し比べる
などです。
他にも細かいイラっとする事がたくさんありました。
しかし不思議と姑の事を嫌いかと言われると嫌いではありません。
何が嫌かと言うと、息子が姑に懐くのがとにかく嫌だし、もう恐怖心すらあります。
子どもの扱いも上手いし、絶対おばあちゃんは好きですよね。
だから同居中も息子を預けて出かけたりなどしたことありませし、
かなり不自然ですが、同居しているのに息子と姑を会わせたくなく、姑が共用スペースにいるときは自室に引きこもっていました。続きます。

962 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 02:53:39.05 ID:jfhVDfOH.net
転載禁止でお願いします。続きです。
心が限界になり別居しましたが、もうすぐお盆なのでまた憂鬱になっています。
別居してからはメールで連絡を何回かとったぐらいで、すぐ近くに住んでいますが一度も会っていません。
申し訳ないような気もあります。
ですが、産後ガルガルを引きずっているのか、姑に息子を会わせるのが嫌です。
気持ちの持ちようや、気持ちの整理の付け方など教えていただきたいです。
姑も、本来はサバサバしているのか孫に会いたいなどは絶対に言いません。
息子が姑に懐くのを極度に嫌がっているのを気づいていて私に気を使ってくれているのだと思います。
同居中にかなり態度に出てしまっていました。そんな自分も情けないですが、産後一年以上たっても本当に狂いそうな程嫌悪感がすごかったのです。

963 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 03:04:05.17 ID:jfhVDfOH.net
転載禁止でお願いします。続きです。
夫とも散々揉めたので夫は会いたくないなら会わなくていいと言ってくれます。
姑について補足ですが
・某宗教を信仰していて、産後鬱っぽくなっているときに信心の話をしてくる。
・かなり長文の宗教的なメールをもらったことがあり、夫も引くほどだった
・基本的にはいい人ですがデリカシーがなく、人の気持ちに鈍い
・舅は他界している
・姑が住んでいる家は夫名義で夫はひとりっ子なので、一生距離をとり続けるのは難しい
どうかアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。毎日心が苦しいです。

964 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 03:57:25.30 ID:fwPKMVy9.net
気持ちの整理ってことは、あなた自身はお盆に会わせるつもりでいるってこと?
向こうも何も言って来てない、ご主人も味方でいてくれるのなら別にお盆だからって会わせなくてもいいんじゃない?
ガルガル期にされたことや言われたことは引き摺るって言うし、今無理して爆発したりしたら先の長い今後に響いてもっと面倒なことになりそう
目の前で見てなければ平気っていうんだったらご主人とお子さんだけで行ってもらうとかもアリだと思うけど
その様子だとお子さんの口からおばあちゃんの話が出るのも嫌そうだからそれは無理かな

965 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 05:29:38.85 ID:0ArHnnK+.net
姑はそんなもん。

でも、宗教ってところに引っ掛かってるところを見ると、あなた自身が「こうだ」って言う教育方針が確立出来てないんだね。それで、子どもが自分以外の考えの下で成長するのが怖い。

2才なら自我もどんどん出てくるから、これからいいこと、悪いことを自信もって教えていけばいいよ。

同居でうまく行かないときは姑と自分の関係に注目しがちだけど、あなたの場合は、自身が子どもとじっくり向き合いたいタイプだったってことじゃないじゃな。単に子育てのタイプが同居に合わなかっただけ。
いろんな大人や子どものなかで育てたいって人もいるけど、そうではないでしょう?

お盆はおばあちゃんにべったりで、やきもきするかもしれないけど、またしばらく距離おいてのんびり子育てしたらどうかな。

966 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 06:35:32.38 ID:3UUT2Q7L.net
嫌なら、今回は会わなくていいんじゃない?

ただ、あなたも不安感が強すぎだから精神科でカウンセリングを受けたのがいいよ。
根本的な何かが見つかるかもよ

967 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 06:53:46.09 ID:q6bDfNbM.net
人によるのかも。
私も、同居してたらしんどいし、毎日のように長文メールだったらウザいかなと思う。
ただ、別居で、旦那も自分の味方だったら「はーいはいはい、そーですかぁー」で
流せると思うw
実母だといちいち反発してしまうかも。

流せる人は流せるだろうと思う。経験値の違いな気もする。
そういうことを言ってくる親戚や身内がいなかった私の友達Aだったら、絶対耐えられないし
毎回私に怒りながら愚痴ってきそうだなと想像がつく。
いろんな年上、高齢の人と上手くやりそうな友達Bだと、別に特別愚痴るともなく、「こんな
人で」程度の話をするくらいかな、と思う。

そういう姑は山ほどいると思う。心を強くするというか、もっと遠い距離で相手を眺められる
ようになって、「あはwまた言ってるわw」になれればいいね。
子供がいると、他人含め自分の子にもそういう気持ちにならないといけない時ってあると思う。
無の境地というか。

968 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 07:20:02.27 ID:UfTP43BT.net
その宗教について調べた方がいいかも
怪我しても祈ったら神が治してくれる、系統の宗教なら会わせない方が良いよ

うちもあなたと同じでガルガルだけど、「どうせすぐ死ぬババアだ」と思うと楽になったよ
でもそこまで嫌いなら、本能で拒否してるのかもしれないから、なぜ嫌いかを突き詰めて調べてみたら?

でも宗教やってる姑は自分も嫌だけどね

969 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 08:36:18.76 ID:ovizqio+.net
実母には会わせているの?
もしそうならご主人は内心面白くないと思ってるって事はないのかな。

970 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 09:16:15.68 ID:vz4jctbG.net
うん、957とお姑さんは無理に会わなくてもいいし、今息子さんを無理に会わせようとしなくてもいいかもだけど
957の旦那さんはどう思っているのか、納得しているのかきちんと話し合っておかないと、お姑さんより旦那さんと揉めるというかシコリが残る可能性もあるよ

971 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 09:49:51.45 ID:/l4p+9MW.net
ガルガル期で可哀想が通用するのは2ちゃんだけ、957も一歩ひいて大人になるべきでは

972 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 09:59:40.10 ID:lySSeCzi.net
>>961
とりあえずこの先も今もよほどの事がなければ息子さんにとってお母さん>おばあちゃんなんだからね。
取られそう、自分のものじゃなくなったように感じると思ってたんじゃないかな。
それに産後慣れない育児をして、いつもこれであってるのかちゃんとできてるのか不安でいっぱいなところに育児自慢されたら自信なくすよね。
気分悪くしてもおかしくない事だと思うよ。
お盆はせっかく旦那さんが会わなくてもいいって言ってるなら無理して会わなくてもいいと思うよ。
いつか気持ちの整理がついたら会わせようくらいでいいんじゃないかな。

973 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 10:47:20.01 ID:hoyil7Uq.net
>>961
お盆のことだけでなくこの先の付き合いを考えなくちゃ、でも気持ちがいつ落ち着くのか先行きがわからないからいつまで疎遠にしていいのかわからないから不安なんじゃない?

まずさ、自分が親としての新しい立場になって子供を含めた生活形態や価値観やペースを1から作らなきゃならないときに、言葉や態度で口出し手出しされると乱されまくって当たり前だと思う
パートナーである旦那さんですら、あなたの話も聞かずそれをやってたら乱されるというのに、家庭運営には関係ない人が我が物顔でめちゃくちゃにしたら破綻するのも当たり前

だから自分たちの家庭のペースを何となくでも掴める頃にやっと気持ちが落ち着くと思ったらいいよ
産後にされた嫌なことはずっと忘れられないというのはよくあるけど、自分たちのペースができれば嫌な気持ちも客観的に見ることはできるようになるから大丈夫
今すぐどうにかしなくちゃと思わなくていい

今は別居したのに頭から姑さんの言動が離れない状態でしょ
それに単純に疲れがあるはずだよ

まずその疲れを取るために自分のペースで育児をして自分のための余裕を作るところから
次に夫あなた子供という1つの家庭のための生活を、夫婦二人の裁量でたくさん話し合いながら回すこと
生活のこと子供のことに集中してて姑さんの言動を時々頭から忘れられるようになった頃、やっと姑さんに対して客観的に判断できるようになるだろうからそれまでは考えなくていいように
そのうち旦那さんと話し合って
それに姑の実子は旦那さんなんだからしばらく任せればいいよ
実の親子間での制止が上手くいってなかったのに孫との関係が簡単に上手くいくわけはないから「おばあちゃんだから…」を気にしすぎなくていいよ
そこも順番があるんだからね

姑さんは自分の家庭のように切り回そうとしたから失敗したんだね
あなた達の家庭なんだから頼んでアドバイスや相談を乞うとき以外は、誰に何も言われるものではないんです

974 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 11:21:22.08 ID:pNx9DjEY.net
姑より、旦那さん問題を主眼に考えていったほうが良い
「会わなくて良い」を言葉通りに受け取って自分の好きなようにやっていて良いのか、
内心では心が離れて行っている事は無いのか冷静に判断した上で

975 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 11:27:09.41 ID:pNx9DjEY.net
新スレ立てました
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい114
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1438395983/

976 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 12:17:22.08 ID:R92Moz6p.net
>>975
乙です

977 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 16:30:00.61 ID:sNkxqU0b.net
>>963
あなたの実家とはどういう関係なのかな。
祖母2人の孫との関わり合いはバランスが必要だと思う。

あとは、子どもさんを愛してくれる
ひとりの人物として見たら
少し譲歩できないかな。
なるべく多くの人に愛されるのは基本的には歓迎したいよね。

自分がばーちゃんになった時、
やっぱり子どもの子どもは可愛いんだろうなあと思うけど。

978 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 16:42:34.37 ID:I68whVkD.net
>>963
あなた、本当は姑の事が嫌いなんだよ
それをまず認めなよ


>>975
スレ立て乙です

979 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 22:06:32.82 ID:jng3PGep.net
皆さんありがとうございます。
返信遅くなってすみません。
まとめてお返事させてください。
夫は会わせなくていいとは言いますが、
皆さんの予想通り、内心面白く思ってないと思います。
実母には頻繁に会うからです。
不安感が強すぎる…
本当に自分でも何でかわかりません。
私自身、おばあちゃん子だったし、
外出先でおばあちゃんと孫を見ると微笑ましく思いますが、
自分の息子と姑となると想像だけで動悸がします。
原因は、実母と実母の姑にあたる
私のおばあちゃんが仲が悪く、
私が母から八つ当たりされたりもあるので、その事も関係あるのかなと。
それにしても姑は悪い人ではないし、
母親として尊敬できる所もある人です。でも宗教(選挙前に忙しくなる)の事や何かと鈍い所など、理解出来ない所もあり
警戒心が解けません。
嫌いか、と言われると本当に嫌いではないのです。
息子をかわいがって貰える事、感謝するべきだし、ありがたい事だと頭では分かるのですが。
やはり一歩引いて、大人になる?べきですよね。

980 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 22:21:24.27 ID:pNx9DjEY.net
好きじゃないものを好きになるのは無理なんだからあまり思いつめ過ぎず、
でも自分のトラウマを盾に我田引水し過ぎていないか
自分を戒める目も持ちつつバランスとっていけると良いね
やっぱり、自分の親を毛嫌いされて気持ちの良い人はいないからさ…
(余程の事があって自分でも仕方ないと思えるレベルなら兎も角)
自分の母親(夫にとっては姑)には頻繁に孫を会せてるなら尚更

981 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 22:34:59.59 ID:UURg6iHc.net
もし、宗教のことで子供に悪影響って考えてるなら、
私の場合だけど、母と祖母が某学会で小さい頃からそういう教育されたものの、洗脳はされなかったよ
最近の子ならなおさらネットとかで調べるだろうから、昔よりちゃんと考えることができるんじゃないかな

私もいろいろあって姑大っ嫌いだけど、子供にとってはおばあちゃんなので、子供に害を与えない限りは子供の前で嫌いな感じはださないようにしてる
小学校くらいで、両祖母から誕生日プレゼントもらう友達が出てきて、なんで自分だけ片方だけ?って思いを親の都合で味あわせるのはかわいそうじゃない?

自分は会わずに旦那さんだけで連れてってもらうとかからはじめてみたらどうかな?
それか、自分が監視してないと何をされるかわからない不安があるなら付き添ってみるとか。

982 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 22:46:31.80 ID:u3/FI1VF.net
相談です。
私は臨月、初産です。
夫の実家は新幹線の距離、5人目の孫なのでさほど騒がれておりません。
舅姑との仲も良いです。

今回相談したいのは、実母のことです。
母にとっては初孫なので、大変盛り上がっております。
昔から毒親っぽくはあったのですが、嫁いでから距離もできたので割り切って付き合えていました。
ハイリスク出産と夫の出張が多い時期のため、里帰り出産に従いました。

母が昔から世話になっているという保険屋さんにミキプルーンをもらった、と言ってきました。
私はもともとアレルギー、アトピー体質で自分なりに料理を工夫することで今は落ち着いています。
そもそも食品には神経質で、今後自然食品などを取り入れる予定はありません。
ネットで調べたところ、ミキプルーンはマルチまがいであるような記事がたくさん出てきました。

どうにかしてその保険屋さんとやらからのミキプルーン攻撃を避けたいのですが、母に対しどのようにこたえたらよいでしょうか。
ミキプルーンはまだ手元にはありません。
もらったことをきいた時も「あ、そうなの?」くらいに流しました。

よろしくお願いします。

983 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 22:51:05.63 ID:jng3PGep.net
ありがとうございます。
たくさんのご意見、大変参考になりました。宗教については、それが私達に何かと影響があることはありません。
産後、姑なりに私にアドバイス?してくれようとして宗教的な考えを伝えてきただけなので。普段それを表に出していることはないです。しかし、私は宗教についてはさっぱりなので、やはり価値観が合わないんだなという気持ちが助長されました。
姑と価値観が合う嫁の方が稀だろうし、
やはり私が一歩引いて、息子の為と思い、
我慢できるようになりたいです。
皆さんの回答を見て、自分でも気づいたのですが、やはりもう少し時間をおけば今よりは大丈夫になれる気がします。
まだ別居してから3ヶ月しか経ってなく、ずっとモヤモヤが消えていないので、また数ヶ月経てば違ってきそうです。
本当にたくさんの回答ありがとうごさいました。夫ともう一度しっかり話をして、お盆どうするか決めたいと思います。
ありがとうごさいました。

984 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 23:00:52.83 ID:JsKQ8CMa.net
>>982
保険屋さん→母→あなたの段階で進むとしてもまだ母が籠絡されたわけではないんだよね?
もうすっかりミキプルーン信者なの?
即勧誘って訳でもないだろうし、とりあえずもらったら体に良いって聞くけど私は味が苦手だな〜くらいで避けておいたらどうだろう
てか何も言われてないのに心配しすぎな感がある
先にそれってマルチまがいよ!お母さん大丈夫!?とか攻撃的になったらムキになりそうな気もするし、
気持ちだけ受け取るわーじゃダメかしら

985 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 23:01:24.37 ID:BSP8blZm.net
>>982
前にもらって食べた事あるけど口に合わなかったからいらないって言えば?
あれまずいよねーとか。

986 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 23:13:47.29 ID:XFJKJbgQ.net
>>985
だねぇ。
「試して酷い蕁麻疹が出た」とでも。

987 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/01(土) 23:25:59.66 ID:q6bDfNbM.net
一口食べて戻す。

988 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 11:29:24.36 ID:4gupRYxW.net
>>986
時々「それ好転反応よ」なんて平気で言ってくる奴がいるから面倒くさいんだよな。

989 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 13:28:43.31 ID:nvGebN4b.net
>>982
ミキプルーンってマルチ商法ぽいから
関わらない方がいいよ。
うちもいらないから。って、お母さんに言えばいいのでは?

990 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 13:37:04.52 ID:u/E81sSP.net
これね、ミキプルーンの苗木。
春になるとビューティフルなお花が
メニーメニーとかなんとかつぶやきながら
瓶ごと埋めればいいんじゃないかな

991 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 14:03:40.53 ID:SNS/gBEL.net
つまらん

992 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 14:44:40.32 ID:u/E81sSP.net
だいたい契約してもらってる相手にマルチ進めるとか相当カモにされてるって事だろ
保険会社にクレーム入れて事情を説明して担当変えて貰えないなら解約しますぐらいの強気な姿勢で電話すれば?
その毒親さん、高い保険の契約させられてないかむしろそっちのが心配だわ
今は保険の窓口もあちこちにあるから学資の相談がてら聞いてるといいかもね

993 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 18:47:34.20 ID:Fsw7Xn4i.net
2歳なりたて男児です。
子供が手が出やすいタイプで接し方に自信がなくなり、さらによその赤ちゃんまで叩くので、可愛く思えなりました。

今日も絵本や写真の赤ちゃんを叩く。
遊んでる近くにハイハイの子がくると叩き、謝り倒しました。
存在しているだけで、何をされたわけでもないのに、手が届く範囲にいると顔を叩く。
子供を叩きたくなり、可愛く思えず、今日のお風呂、ごはん、寝かしつけは父親に任せ、帰宅してから一切、子供と顔も合わせてません。

同月齢の友達とのやり取りで手が出るときは理由はなんとなくわかるので言い聞かせもさやすい。
言葉は割と出ているほうなんですが。
何回も言い聞かせてるのに、どうしたらいいかわかりません。
保育園に預けていますが、発達障害などを言われたことはありません。
保育園でも手が出ますが、話せばわかるタイプだから根気よくと言われてます。
赤ちゃんを叩く理由なんて私にはわかりません。妊娠もしてないです。
そんな子供を突き放したくなります。
育児書も読んで勉強して、頭ではわかっていても感情が整理できません。

994 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 19:31:22.68 ID:K+o6wzzL.net
お疲れさま。
誰かを叩いたときは、躾で叩いていいんだよ。

親が叩くから、子どもも叩くんだろうと思われてしまうかもしれないけど、手のひらなら大丈夫。

問答無用でお母さんが怒るってことも、大切。

995 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 20:05:57.41 ID:sbDdtPaF.net
>>994
いい加減なこと言うなよ蛸

996 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 20:12:49.25 ID:ZZ/Lha5o.net
>>993
お子さんは叩く理由についてなんて?

997 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 20:39:39.03 ID:pg1UnYzL.net
>>993
2歳で保育園に入ってるなら叩きそうになった時の保育士さんの対応は教わってないのかな?
叩いたらダメと言い聞かせる事はしてると書いてあるけど他にはどんなことしてるか書かないと、他の人が色々アドバイス書いてももうやってますになっちゃうよ

もちろん叩いて教えるのはNGで

998 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 20:41:22.51 ID:1xpRkWYL.net
>993
3歳近いならともかく、2歳なりたてならまだ1歳に近いよね。
相手のことを思いやるとかより、「これ触ったら(叩いたら)どんな感触?何か音出る?」
みたいな好奇心の方が強いのかもしれないね。
1年後はまた全然違ってきそうだけど。

そんな理屈はともかく、あなたはそういうお子さんを感情的に受け入れられないんだよね。
なら仕方ないんじゃない?
親子でもどうしても相性ってあるから、合わない関係もあり得る。
個人対個人の関係として、好きになれないってことが現実にあり得るんだよ。
でもそれは悪じゃない。仕方ないこと。
今は無理に息子さんに愛情を持とうとするんじゃなく、衣食住のお世話、最低限の躾を
仕事としてこなせばいいと思う。
下手に親子の愛情がとか言って関係が拗れた方が、後々大変なんだよ。
経験談として、老婆心ながら。

999 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 20:59:44.31 ID:JYPRhE2u.net
お子さんが叩く子だから愛せないって話だけど、
1.他害行為をするような子だから真面目な自分としては許せない
2.他害行為のせいで周囲に謝りまくらなきゃならないのが許せない
3.自分が言い聞かせているつもりなのに言うことをきかせられないのが許せない
4.そもそも他害行為をすること自体が理解できなくて気持ち悪い
どれでしょう?

うちの子のお友達が叩く女児だったのですが、親はそれでもこの子がかわいいという立場を崩しませんでした。
被害児の親である私は微妙な気持ちでしたが、今はある意味あの子を救うためには親が叱りながらも寄り添い続けるというやり方を選んだのかなと思います。
転勤で別れてしまい、今は良い思い出になっているので、あまり頼りにならない話ですが、こんなケースもありますので

1000 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 21:39:43.70 ID:K+o6wzzL.net
>>995
突き放すくらいなら、相手が2才でも、ちゃんと気持ちを伝えた方がいい。
子どもを守るべき親だからこそ「叩いてはいけない」って一般論に縛られるんじゃなくて、子どもに合わせた躾方を考えないといけないと思う。

この相談者は行き詰まってると思う。

子どもの手のひら叩くには、自分の手のひらに重ねてやるし、開いた状態に支えるわけだから、ほぼ自分を叩くことになる。

音ではびっくりするとは思うけど、動物がするあまがみと同等。

だから、私はその提案をした。
それでも叩くのは絶対だめだ、いい加減なことを言うなというなら、仕方ないけど。

1001 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 21:55:28.86 ID:pg1UnYzL.net
>>1000
それは一般的に言う叩いて教えるのと違うでしょ
子供を「叩く」って反省のために痛い思いをさせるって事でしょ昔ながらの

あなたの言うは音を立ててびっくりさせる、って感じで痛さを教えたり罰として喰らわせるわけじゃないんでしょ?
手のひらパチンなら良いと思うけど、私は場合によっては叩く事を推奨するなんて言ったら普通誤解されるよ

1002 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 22:02:19.14 ID:Fsw7Xn4i.net
889です。
レスありがとうございます。

2歳にしては話すほうですが、状況説明は出来ないので、叩く時はとても不満気な顔をしているくらいです。
状況がわかる時は、共感してから、お口で言おうね、と伝えています。
後は友達と遊ぶ時は本当に神経を使って見ているので、とても疲れます。
タイムアウト法を取り入れてみようかと検索してます。

>>999ですが、3と4の間でしょうか。
保育園でも言われてるように言い続けるしかないのはわかっていますが、「こんなに言ってるのに。他の子は叩かないのに」という思いはやはりあります。
4は赤ちゃんを叩いた時は理由はよくわからないので共感できません。
「この子が邪魔だったんだよ」とか?
>>999さんの知り合いの可愛いというスタンスは叱らず優しく「だめだよ〜」という接し方でしょうか?

突き放すくらいなら>>1000さんのいうような叩き方もいいかもしれないですね

1003 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 22:08:49.46 ID:x0UBqiBf.net
いや、いくらなんでも子どもを叩くのはやめた方が…。

1004 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/02(日) 22:14:26.62 ID:78n4Q+yS.net
「叩くのはダメ、絶対」というポリシーは崩さず、毎回共感→言い聞かせる、じゃなく、
両手をガシッと泣くくらい強くつかんで、怒鳴る一歩手前のように「ったったいたら
だめっていったでしょうがぁぁぁぁーーーー!!」と、強烈に怒るということもしてみては?
毎回だと効き目が薄れたり、子供の肯定感を脅かすので、たまに。

それくらい真剣に伝えなきゃ、伝わらない子なのかも。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
472 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★