2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

我が子にリードを使うママの特徴

1 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 08:19:06.42 ID:BzsHEDLN.net
よくその使用をめぐって議論になるけど、どこに行っても実際に使ってる人を見た事がない。
近所でも、保育所や幼稚園でも、買い物しに行く先のスーパーやショッピングモール、百貨店でも、
ディズニーランドなどのテーマパークでも、空港や駅や電車の中でも、1度も見た事がない。

本当に使ってる人っているの?どんな人が使ってるの?

2 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 08:29:23.24 ID:gDv9qm0y.net
都会が多いのかな。
田舎に住んでるけど私も見たことない。
息子が2人で、下が2歳でヤンチャだけど
リードは必要ないな。
地域性ありそう。
時々、リード見かけるような地域だと使えるけど
誰も使ってないとこだと使いづらそう。

3 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 08:32:19.27 ID:/yamXxDo.net
>>1
なかなか自分の思い通りにならない子供を手軽にアンコンさせたい怠け者なママにとっての文明の利器。

4 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 08:34:06.20 ID:dbHHx+TV.net
渋谷の某テレビ局のイベント行ったときゴスロリママが使ってたよ
前に歩こうとするたび引っ張られて戻されてた
でも迷子になるタイプの子には使うべきなのかもね
うちは親のそば離れない子だったからいらないかった

5 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 10:17:37.34 ID:CUBo5JiI.net
ど田舎だけど妊娠後期に使ってたよ。走っても追いつかないし、車見ると喜んで飛び出す子だったからね。

6 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 10:27:19.78 ID:l+2kWdXx.net
うちは上の子には必要なかったけど、下の子は一瞬で視界から消える、
人見知りなしで誰にでも付いていく、手つなぎ拒否だったから1〜2歳頃に使ってた
下の子にはその後ADHDの診断がついたよ

多動な子には必須の事件・事故防止グッズだと思う

7 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 10:34:56.40 ID:tpzvY9sm.net
駐車場で轢かれるくらいなら使ったほうがいい
「ペットみたい…」って非難して使ったらダメ親みたいな風潮はどうかと思う

8 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 10:41:38.91 ID:sisw0HTI.net
>>7
便利だし安全だしね
否定派の根拠は感情論だけでしょ?

9 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 11:06:18.09 ID:TmmbkDZM.net
おじいさん、おばあさんに面倒みてもらってる子も傍から見ててすごく怖い。追いつけてないし、声かけてるだけなんだもん。

10 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 11:08:22.52 ID:Arp/r4DK.net
事故るよりはよっぽどマシに同意。
見た目がペットみたいで嫌なのかもしれないけど、やめさせて子供事故ったらそれこそ嫌だわ。

11 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 11:23:29.03 ID:g9yOlU4c.net
じいさん、ばあさん、妊婦さんだと何となく納得。
でも、じいさん、ばあさんは使わなさそう。
追いつけないなら使って欲しい。

ばあさん世代、「大丈夫、見てる」って見てれば大丈夫と思う人いるよね。
実母が多動な甥っ子4歳と2歳児、交通量の多いとこ
10メートル後ろから見ながら散歩してた。

12 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 11:25:53.26 ID:g9yOlU4c.net
スーパーの駐車場でバックしてきた車に2歳児がひかれて亡くなった事故。
あれも、祖母が「見てた」らしいね。
2歳児、車でバックは見えん。
祖父母世代こそリード使ってほしい。

13 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 11:30:05.43 ID:ODfYz2LX.net
東京在住だけどリードは週に1回は見る。
私自身は抵抗感あるけど、
子供にリードつけてるお母さんも、なんかバツが悪そうにしてた。
自分はやりたくないけど、アリなのかも。

14 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 11:47:13.73 ID:Cy6cRi5w.net
ばつが悪そうにみえるのは、「あ、リードつけてる…」って>>13の視線が痛かったじゃw

ちなみにうちは使ってる
2歳双子で二人とも手を繋ぎたくなくて、走るのが好き
田舎の車社会なのでどこ行くのも車なんで必要なく感じるだろうけど、一番怖いのが駐車場
心無いことをわざと聞こえるように言ってくる人もいるけど、子供の命と周りへの迷惑考えたらね

15 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 12:33:24.30 ID:X5G44f9H.net
会社のおばちゃんが旦那の実家が海外でしょっちゅう空港行ってたから私1人で子供連れてく時は絶対あれなきゃだめだった!!人になんと言われようが安全第一!!ってすごく言ってた。

16 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 13:55:08.38 ID:8smPYGfe.net
>>10
リードのほうがよほど危険なんだけど。

17 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 15:58:44.62 ID:MpKTPDqg.net
>>16
実際に使った人の意見なら聞くけど?

18 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:42:04.56 ID:GvC+PHNU.net
うちも手つなぎ拒否のヤンチャな男児持ちで1歳〜1歳半過ぎくらいまで使ってた
かわいい〜と言ってくる人と犬じゃないんだけどとか面と向かって何考えてるの?と説教されたこともあったなーでもうちのはあの時期は必要だったから
必要ないと思う人は自分の子にいらないって話でいいし必要な人を否定するのはやめて欲しいわ
2歳前になるとリード自体を嫌がられて座り込みされて使えなくなってしまったけど

19 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 18:28:03.40 ID:8smPYGfe.net
>>17
ウチは使ってないけど、ウチの子を預けてる保育所の子がケガしたわ。
道路に飛び出そうとしてたところをリード引っ張って転倒、脳挫傷で入院した。

その子、その病院で産まれたんだけど、その際に取り上げた産科医と脳外科の主治医から
「そんな紐で子供を繋いで安全と思ってたら大間違いです」と大目玉だったって。
遊んでるうちに誤って首が締まる事も充分にありえるのにと、看護師さんたちからも呆れ顔されたとか。

20 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 18:36:26.40 ID:tW8EPneA.net
子供が動き回るからとリードを使うような親は自宅でも繋いでたり柱に縛ってたりするよ。

21 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 18:46:57.50 ID:Zhp8PZDn.net
リードって言うの?ハーネスって言わない?
私は安全第一だし、じっとしてられない子も見たことあるから賛成だけど、批判する人は間違った使い方をイメージしてるんじゃないかな。
ひもは短く持って、基本手をつないでおくものでしょ?長く持ってたらそりゃ危ないし犬みたいって言われるよ。
知り合いは批判してたけど、しつけに鬼から電話のアプリを使ってたよ。そっちのほうが育児放棄だよ…現在小学生の双子男児を育ててる人だからそこは尊敬するけど。

22 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 18:49:41.17 ID:7O6VfP/q.net
>>19
それさー、その人の使い方だよね
リードが悪いんじゃなくてリードの使い方の問題だよね
脳挫傷にもなってるのに、その保護者「医者から○○って言われて、看護師たちも呆れてた」なんて報告ような親だし
子供が脳挫傷になって気が動転してるであろう保護者に、そんな態度とる医者と看護師もどうかと思うよ

23 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 18:55:31.74 ID:GvC+PHNU.net
短く持ってる場合は頭からドンとは転ばなくないかな親も友に転べば打つけどw
プラプラ散歩状態じゃなくても文句言う人はいるよ私の子供まで心配してくれてありがとうと思っておくか

24 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 18:56:59.77 ID:ts+LRvBc.net
>>22
違うね。使い方の問題というなら手繋ぎやおんぶ、抱っこでも正しいやり方で何の問題もない。カートでも良い。
わざわざリードを使わねばならぬという必然性はない。結局は道具そのものの欠点の問題。

25 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 18:58:46.94 ID:Kgqb/Tk7.net
そこは自分の子は手つなぎ抱っこカート拒否するような子じゃなくてラッキーだった、と思うべき

26 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 18:59:07.77 ID:+FPeS6zI.net
>>20
それはあなたの勝手な思い込みでしょ。
うちは2歳の娘だけど動物園や初めて行く大きいショッピングモール、かごを使うほどでもない買い物の時は必ず使ってる。
言い聞かせても待てるときと待てない時でムラがあるし、お会計の時にどうしても一時的に手を離すことになるから怖い。家や公園で自由にしてるのは構わないけど、外だと危ないことや人に迷惑がかかる事もあるからね。
犬みたいに伸ばしっぱなしはダメだろ。と思うけど、安全の為の道具の1つとして使うならいいでしょ。

27 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:07:12.96 ID:7O6VfP/q.net
>>24
違うね(キリッと言われてもw
子供がいるなら保育園や幼稚園で、いろんな性質の子供がいることぐらいわかると思うんだけどなー
みんながみんな、手繋ぎおんぶ抱っこ大好きカート大好きってわけじゃないよ

28 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:09:22.43 ID:7O6VfP/q.net
あ、1才でも2才でも親が辛抱強く言い聞かせれば分かるはずっていう理想論はいらないっす

29 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:23:20.84 ID:6y1kD792.net
双子持ちでまだ歩く年じゃないけど使いたいと思っているから参考になる
双子親の人に勧められたんだけど、片方に意識がいってしまいもう片方がその一瞬にひやっとさせられることが多いから、その一瞬を防ぐためにって
もちろん基本は手繋ぎで紐は短く、犬の散歩みたいなのは逆に危険だとも言われた

30 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:23:58.79 ID:8smPYGfe.net
>>22
えっ?どうかと思うのは、子供にそんな大怪我をさせた親御さんだよ。かすり傷程度ならまだしも、
そういう怪我のさせ方で、しかも親が大怪我させるなんて、患者を治療する医師からすれば当然過ぎるよ。
しかも不注意というレベルですらない原因での怪我で、一歩間違えば後遺症が残ったり、最悪だと死んじゃったりするんだから。

その子が無事に治ったから良いものの、やっぱりリードは怖い。リード部分に障害物があったり
通行人や自転車が通ったりしたらと思うと、そんなリスクを抱えてまで使おうとは思わないなあ。

31 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:24:44.10 ID:pqErmgRk.net
>>19
分かりやすいウソ乙wwww

32 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:36:18.59 ID:q/5sVhIH.net
埼玉県。
知人で使っている人がいる。
その子供は本当に落ち着かず、
常に走り回って、
母親の近くにもいないから、
使うのにも納得。

33 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:40:16.43 ID:7O6VfP/q.net
>>31コラコラww

あのね、リードを「正しい」使い方をしたことがある人なら分かると思うけど、「正しい」使い方をしてる分にはほぼ危険性はないよ
おんぶ紐だのベビーカーと同じ
>>30みてもわかるけど、リードを犬の散歩紐と勘違いして批判する人多くて呆れるよ

34 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:50:06.50 ID:XPOoBY0D.net
聞きたくもない痛い現実を指摘されると嘘に仕立て上げたり使い方云々とか言ったり詭弁で自己弁護したり・・・。
自分の肉体的労力や注意力を消耗せずに子供を管理したいだけなのはわかるから、それならそうと言えばいいのに、いちいち他人様に弁解を試みようとするから・・・。
挙げ句の果てに「躾すればよいというのは理想論」とか言って自身での躾の不足を指摘されたくないからスルーします的な態度。

そりゃあ、危険性だけじゃなくママの子供に対する愛情や親としての責任感の不足を批判されて当たり前。

35 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:54:44.30 ID:FoU77ohD.net
>リードを引っ張る
それ使い方間違ってる。
よくそういう使い方してる馬鹿親がいるけど、リードはあくまでも保険だよ。
散々言い聞かせて、手繋いで、それでも振りほどく事があるでしょ?
その万が一の事故を防ぐ為に使うんだよ。
その保護者は普段から犬みたいな使い方してたんじゃない?
遊んでる時に絡まるって話もおかしい。
遊ぶ場所では外すでしょ普通。
その人病院から怒られた意味もまだ理解してなさそう。

36 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:55:36.80 ID:SoMswmm9.net
あくまでも保険みたいなもんだよね。
チョロチョロ動き回る年齢の子供から目を離さないのは当たり前だし、基本的には手を繋ぐ。
その上で、パッと振り切って走り出したり、お会計とかの手を離さなきゃならない状態の時の保険。
犬の散歩の様な使い方を想像してる人が多いんだろな。

37 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:59:13.59 ID:SoMswmm9.net
あら、リロってなかった。
35と内容かぶってごめんなさい。

38 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:00:10.52 ID:FoU77ohD.net
>>35>>19に対するレスです

39 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:08:54.04 ID:XNZp4QE4.net
うちは2歳前だけど時々迷子紐つきリュック使ってるよ。
自力で歩きたがって手を繋ぐのはたいてい嫌がるから。
ベビーカーは拒否中だし、抱っこは気分が乗らないと
逃げようとするからエルゴから落ちそうになる。

車が危ないと教え込んだから理解しつつあるけどまだまだ。
足が速い上に多動とまではいかなくても落ち着きが無いから、
道歩くのもハラハラだし、電車入線時も怖い。

でも、ハーネスって転びやすいし首に巻き着くんだよね。
紐が短いタイプだと親が常に真横真後ろに付き添う形だから
引っ張られても膝からカクンとなるか、
手をついてべたっと転ぶ程度にしかならないけど…

とはいえ、走り回りたい我が子には気に入らないらしく
紐をもぎ取って逃げたがるようになったし、
こける回数が増えたから一時中止してみた。

もう、レジ会計中にいなくなって探し回る、
駅のスロープ突っ走ってすっ転ぶ、
道を譲るとまだ理解しきってないので通行人につっこむ、
無理に手をつなげは関節コキッと鳴って
癖になってる肘内障起こすかと冷や汗かいたり疲れたorz

やんちゃで言っても叱っても聞かない子供持ちには
やむを得ないアイテムだけど、一長一短だね。

大人しいお子さんしかいないと愛情不足とか
冷たくて努力が足りないママに見えるだろうけど、
ハーネス無かったら公園の石段転げ落ちて大怪我とか
取り返しのつかない事故がむしろ起きそうなのは確かかも…

40 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:09:02.90 ID:9TVQF2yK.net
>>34
間違った使い方したら危険なこともあるよってのは誰も否定してないし
「聞きたくもない痛い現実」でもなんでもないよ

41 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:12:32.99 ID:XNZp4QE4.net
ちなみにハーネスは嫌がる柴犬を引きずるの図じゃなくて、
短めの紐を飛び出しの保険にして子の側に
ぴったりくっついて親側が追いかけ回すんだよね。

レジでは親にくくりつけて、迷子防止や
ガムの棚を悪戯するのを諦めさせる、とかになるけど。

42 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:17:14.60 ID:MpKTPDqg.net
>>19
正規の使用法でそんなことが起きるなら欠陥品じゃん。
訴訟起こすレベル。
それこそ飛び出しとか防ぐための開発商品でしょ。
文句つけてる医者、看護婦も偉そうだけど商品の使用法、安全性についてお前らに分かるのかって感じ。

登場人物全員が池沼で創作臭いわその話。

43 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:18:44.50 ID:7O6VfP/q.net
言い聞かせや躾を放棄して便利グッズを使ってるって思ってるのかな?
子供にもいろんな性格があって、成長具合も違うことぐらい育児してればわかると思うんだけど…
みんながみんな、1〜2才言い聞かせて理解できるなら苦労しないよ

犬の散歩紐じゃなくて、命綱兼周囲への迷惑防止

44 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:26:26.88 ID:Z6G+7Kmt.net
ちゃんと保険として使ってる人は一人も見た事ないけどだらーんとヒモを伸ばして子供を放牧してまさに犬の散歩の様にしてる人なら沢山見てきた
だからハーネス使う親=躾放棄のイメージが拭えない
そもそもハーネスしててもちゃんと手を繋ぐマトモな親はぱっと見はたから見てもヒモが短いから分からないのかも

45 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:26:31.23 ID:XPOoBY0D.net
>>42
危険エピソードを出されたら出されたで信じたがらないとか、誰が何を言っても否定して自分を押し通すタイプ。
こういう人が将来ボスママとかモンペとかになってPTAとか自治会とかで運営を阻害する典型。

46 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:30:22.97 ID:9TVQF2yK.net
親が楽したいっていう側面も当然あると思うよ
でも親が楽して何が悪いの?

47 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:33:27.99 ID:XNZp4QE4.net
子供が自力で歩いて運動するための散歩なら
ハーネスめいっぱい伸ばして歩かせることはあるかな。
手を繋ぎたくないタイプの子だと自由に歩けない
時間がゼロだとストレスためて大変だし…

ただ、雑踏や横断歩道とか危ない場所では
短めにしたり背中あたりに手を添えて歩くよ。
子が嫌がらなければ手を握る。

48 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:34:16.52 ID:zbrX44E9.net
育児板ですらこんなに風当たり強いなんてカワイソス
必要な子もいるだろうに

49 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:38:55.46 ID:cHQWk4Wr.net
子供達が2歳くらいまで、悪魔の羽根が付いたリュック型のハーネスを
使っていたけど、あくまで保険というか最後の命綱的な感じで
基本的に手を繋いで歩いていたから、犬の散歩にはならなかったな。

現在リュックは紐を外され、小1息子がちょっとしたお出掛けで愛用中w

50 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:40:33.61 ID:MpKTPDqg.net
>>34
>19のレスのみで検証も無く既に「リード=危険」という思考回路ができてるならアホとしか言いようがない。


>肉体的労力や注意力を消耗せずに子供を管理したい
なるべく労力を減らすことの何が悪いのか?
無駄に労力を使うことが偉いのか?

>挙げ句の果てに「躾すればよいというのは理想論」とか言って自身での躾の不足を指摘されたくないからスルーします的な態度。
では躾をすれば物理的に有形力行使(手を繋ぐ、抱き止める等)が0になるのか?
それに変わる手段がリードでは何故だめなのか?

>危険性だけじゃなくママの子供に対する愛情や親としての責任感の不足を批判されて当たり前。
より安全を求めることが何故そういった方向性に考えが向かうのか?

はい論破

51 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:42:02.85 ID:+FPeS6zI.net
>>45
そっくりそのまま返すよ。
自分の思い込みだけでそこまで言える神経に驚く。

52 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:42:45.29 ID:7O6VfP/q.net
>>48
買い物中、同年代の子連れママ達にもわざと聞こえるようにリアルに言われたことあるよー
「犬みたいw」「やっぱり小さいうちからの躾ってゴニャゴニャ」ってw
使い方を間違わなければ、すごく有難いグッズなのになー

53 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:44:45.33 ID:9TVQF2yK.net
>>48
いや否定してるのは2、3人じゃない?
あとは実際に使ってる人と、自分は使ってないけど子供によっては有用だよねって人

54 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:46:13.37 ID:MpKTPDqg.net
>>45
仮にほんとの話だとしてもむしろ使用者の使い方を疑うわ

正規の使用法で転倒した、これで間違いないの?

55 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:46:27.18 ID:XNZp4QE4.net
同年代のパパママからの視線は時々痛いね。
おばちゃまと女子高生にはすごく受けが良いけど。
おばちゃま達は、かわいいわね、安心ね、とか言ってくる。
女子高生は単に1歳児がリュック背負っているのに萌えるみたい。

56 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:47:27.61 ID:MpKTPDqg.net
>>51
質問を質問で返さないで。
バカなの?

57 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:49:26.72 ID:XPOoBY0D.net
>>46
楽をしたがるとかメリハリつけて適度に手抜きする事自体は悪い事ではない。
ただ、それならそうと言えばいいのにいちいち弁解するのはどうなのって事。
それにその手抜きだって、してよい場面とそうでない場面の分別は必要。

リードの危険性も、実例にしろ単にそれなりにありうる可能性の話にしろ、
それを自身の子供や子育てにフィードバックして活かすのは親の責任だよ。

58 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:55:14.45 ID:+FPeS6zI.net
>>56
もう一回レス番号を確認することをおすすめするよw

59 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:55:28.54 ID:XPOoBY0D.net
>>50
論破どころか反論にすらなってないよ。単に屁理屈と自己弁護を垂れ流してるだけじゃないの、それ。
子供を危険に晒す行為への指摘に脊髄反射で噛みついてるに過ぎない。

60 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:00:51.94 ID:7bWTAKww.net
リードって抱っこ紐とかベビーカーより大変じゃない?
なんで楽してるって発想になるの?
小梨?

61 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:01:18.62 ID:7O6VfP/q.net
>>57はリード使ったことあるの?
リードは安心だけど、そこまで楽ではないよ

62 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:04:43.66 ID:MpKTPDqg.net
>>58
ごめん間違い
むしろあなたの意見に同意

>>59
何これまた話の最初に戻るわけ?

「リード=危険」
これが>>19の話だけで立証されてんの?

63 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:07:15.58 ID:9TVQF2yK.net
>>60
常に手をつなぐか子供に100の注意をむけてなきゃならなかったのが
周りの状況によっては80とか70ですむという点では楽でしょ
ていうか抱っこ紐とベビーカーとハーネスのどれが楽かなんて状況次第としかいえない

64 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:13:17.07 ID:cbp0kOlA.net
今までリードを使ったことも使ってる人を見たこともなかったけど、
これだけ人気者になれるなら使ってみたくなっちゃったw
早速楽天でポチろーっと☆
想像力のないお馬鹿さんホイホイになるかなー

65 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:22:08.99 ID:XPOoBY0D.net
>>51
一事が万事って知ってますか?

66 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:27:22.32 ID:BzsHEDLN.net
>>1だけど、誰も私の疑問に答えてくれない件orz

どんなママさんが使ってるの?使ってるママさんの特徴とかないの?

67 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:29:09.34 ID:XNZp4QE4.net
抱っこ紐やベビーカーは親のペースで歩けるし、
子供が怪我する心配もまず無いし、
スーパーで商品に悪戯することも防げるから
親としてはすごく楽だし精神的疲労も少ないかな。

ハーネスは子に常に気が向くから結構しんどいよ。
大人しくないきまぐれな子に付き合わなきゃいけないし。
事故や迷子の不安が減るだけましだけど。

68 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:30:53.08 ID:9TVQF2yK.net
>>57
それで結局のところあなたの意見はなんなの?
あなたこそ自分が気に入らないから嫌だと言えばいいのに
弁解するのがおかしいとか信憑性に欠ける>>19の書き込みをもとに危険性が大きいとか
変な論拠ばかり持ち出してるように見えるんだけど

69 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:36:55.48 ID:XNZp4QE4.net
ママに共通の特徴は少ないんじゃないかな?
子供側には似通った点は多いだろうけど。

まだ言葉が進んでいなくて危険性もわからない1歳児、
イヤイヤが激しいタイプでどう努力しても手をつながない子、
発達障害やその傾向があって外出も一苦労な子、
ちょこまかやんちゃでハーネス無いと大怪我しかねない子、とか。

そういう子を持ってしまったママが大半なんじゃない?

70 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:37:54.04 ID:+FPeS6zI.net
>>65
自分の思い込みだけで物事を推し量ろうとするからそうやって煽ってるけどさ、それってリード以外にも言える事でしょ。
ベビーカー、抱っこ紐でも使い方を誤れば重大事故に繋がるし、リードよりも使用率は高い分危険性も高いのにそこを突っ込まないのは何故?
そういう事故があり得るのも想定するから伸ばしっぱなしにしない。無理に引っ張らないという対処もいくらでも出来る訳じゃない。
それを詭弁だ、屁理屈だ、でシャットアウトしてるのは自分でしょ?
そういう人間こそ独善的な人物なのでは?

71 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:44:25.05 ID:7O6VfP/q.net
>>66
現役で使ってるよー
特徴…?その辺にいる普通の30才の子持ちだよ
個人的なことを言えば、ネガティブかも
○○したらどうしようとか××だったらどうしよう的な
手繋ぎイヤ、ベビーカー嫌、抱っこ嫌、歩きたい走りたいってタイプの子供達が、手を振り払って走った先に車が来たら、老人にぶつかって怪我させたら、と考えた結果リード使ってる

72 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:06:38.21 ID:xM6laAXR.net
>>71
そんな危険なもの使って、自分の肉体的労力や注意力を消耗せずに子供を管理したいだけでしょ。
子供が走るのはあなた自身の躾の不足でしよ。
そりゃあ、危険性だけじゃなくママの子供に対する愛情や親としての責任感の不足を批判されて当たり前だよ。

どう?

73 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:14:49.20 ID:Kgqb/Tk7.net
>>72がこんなに視野が狭く想像力と思慮のない大人に育ったのは>>72の母親の躾不足でしょ。

どう?

74 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:15:05.92 ID:7O6VfP/q.net
>>72
子供が走るのは躾のせいとか育児したことあるのかって感じだなー
子持ちだとしたら、聞き分けのよいお子様で良かったねと
最後の行なんて、このスレ最初から読んでたらそんな感想出てこないと思うんだけどね

75 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:20:28.70 ID:XNZp4QE4.net
単に煽りたいだけなのかもしれないけど、
ハーネスが要るタイプの子供はしつけしても
なかなか言うこと聞いてくれなくて辛いよ。

しつけに厳しくて行儀悪い子大嫌いな我が実家なのに、
活発で運動得意な夫方の血が混じったら
見事にあちら側の子供達に似たタイプが生まれ、
叱ってもしつけても自我を通したがるので手を焼いてる。

ベビーカーに乗ったままなら楽だし、
外出しないで家の中だけで育ててれば事故も起きないけど、
自力で歩かせず運動もさせなければ虚弱児になるし、
ストレスためこめば親を噛んだりつねったり
チックみたいなの出たりするからそうもいかないし。

76 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:26:39.57 ID:9TVQF2yK.net
>>72にマジレスしてるやつは>>34を読み返しなさいw

77 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:28:46.72 ID:/Ew0f5ym.net
>>67
同意。ベビーカーや抱っこ紐で充分だよ。
>>72
正論じゃん。

78 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:30:37.13 ID:XNZp4QE4.net
ハーネススレって荒れやすいみたいだね。
この前もすごくのびてるスレがあったし。

明日は子が早く起きそうだからもう寝ます。
怪我もなく元気に遊んでくれますように。

79 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:40:39.92 ID:XNZp4QE4.net
>>77
ハーネスは外出時にベビーカー、抱っこを嫌がる
イヤイヤ怪獣や発達障害の子とかに使うんだよ〜

ベビーカー、抱っこ紐が使えたら使うよ。
外出しなきゃいけないのに玄関で泣きじゃくって
収集がつかなくなることも少なくないから、
あんよしたいとせがまれたらハーネスリュック背負わせるんだ。
靴履いて歩けるからご機嫌で玄関出られて助かるよ。

4時間ぐらい散歩、遊びさせないと昼寝しないぐらい
めちゃくちゃ体力あるからベビーカーや抱っこじゃ
運動不足で睡眠リズムも乱れてかなり可哀想になる。

色々総合してハーネスを選ぶんだよ…
楽して怠けたいなら子が泣いてもベビーカー乗せたまま、
抱っこしたままだけど、逆に可哀想かも。

育児書にも、ママだけたくさん歩いてもダメです、
子供本人が歩かないと運動にならない、ってあったしなあ。

80 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:45:53.19 ID:xM6laAXR.net
>>73
私がバカでした。完全に間違っていました。どうもすいませんでした。
視野も狭く、想像力もなく、使っているの人の気持ちを何も考えていないレスでした。
私をしつけた母親ともども死んでお詫びします。

81 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:55:12.95 ID:xM6laAXR.net
いや、でも>>19という実例があるんです!
リードは危険!危険!
子供が転倒して脳挫傷になります!首が締まります!
医者も看護師も使ってる人はバカだと言ってます!

82 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:57:20.06 ID:7O6VfP/q.net
久々にID赤くなっちゃったw

>>81
笑わすなw

83 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:14:06.69 ID:xM6laAXR.net
>>82
ムキー!リードが危険なのは決定事項なのに!
あたしの話を否定して自分を押し通すやつはモンペだ!将来ボスママだ!
育児版の運営を阻害してるニダ!

84 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:21:23.69 ID:veumK4iZ.net
うちの前運送屋の大型トラックが好き勝手やってる上に国道沿いだし
タクシーが住宅地とは思えぬスピードで走ってくから歩くようになったら絶対欲しいわ

85 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:49:37.93 ID:/Ew0f5ym.net
リード批判を茶化すフリをしつつリード親ID:xM6laAXRついに発狂

86 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:46:49.63 ID:EAl0kkfq.net
うちも多動を疑ったくらいの男児だから
1歳から2歳くらいまで使ってた。
基本、手繋ぎは大前提、
振りほどいて走り出す保険として短く持ってたよ。
子供の性格にもよるし、女の子や大人しい子は要らないかもね。
犬とかなんとか言う老害は
大人しい子育てたか、小梨だろ。
あと、戦後とは交通量も違うよって思って全く気にしてなかった。
クマのぬいぐるみタイプだったから、
かわい〜って言われる方が多かった。

87 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 03:39:47.18 ID:QjmyOXVi.net
怖いから双子で使う予定なんだけど
両手に手をつなぐ自信なんてないよ

88 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 07:05:14.87 ID:0RnnZAqp.net
Yahoo!にリード関連のニュースがあって、ヤフコメも賛否両論が多数あるけど、
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20150621-00000020-mycomj-ent

ベビーカーやだっこ紐の使用はよく見かけるのにリードの使用者は殆ど見かけない。
「子供の安全には変えられないからね。自分は使ってないけど」という多数の書き込み。

これらがリードに関する現状を過不足なくあらわしてる。
利便性や長所は認めるし、他人が使う分には何も言わないけど、自分は使わない。そんなところ。

89 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 08:17:56.52 ID:A6tyGdTp.net
うちの2歳男児は慎重でおとなしくて、
外だと手を繋がないと決して歩かない。
自分が行きたいところがあっても、
私の手を引っ張りって連れて行く。
ベビーカーや自転車に乗せても「ゴーゴー!」と言って喜ぶ。
たまに、いきなり走り出すような男の子を見て、
大変そうに思う反面、活発なのが羨ましい。

90 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 08:46:25.11 ID:n/vOy44Z.net
ハーネス必要な子だったがあんなもん一回もつけてくれなかったわ
リュックタイプだったけどガン拒否
ベストタイプなら付けてくれたのかなあ
2歳半を過ぎれば大人しくなったけど

91 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 09:21:17.29 ID:I5El3b4m.net
20代後半、黙ってれば大人しそう、旦那に従順そう、口開けば面白い変わってるズレてる、言いたいことはズバズバ言ってきて驚いた、と言われる1歳過ぎの男の子持ち。
まだそんな上手に歩かないけどハーネス使ってます。
紐プランさせて歩くのはできなくて、子供の両手を握って私は後ろ向きに歩いてる。
国道が近く、交通事故が多発しコトメが牽かれたのが怖くて慣れさせるために使ってる。
ご近所さんは、今時いろんな便利グッズあるのね〜と話しかけてくれる。
子供を気にかけて、話しかけたり、歌ったり歩いてる。
お会計の時が一番楽。リードないと人懐っこいから知らない人の足に抱きついてしまう。
そのうち商品を散らかすことを覚えるのが怖い。
リード購入は人に迷惑かけない、事故らないが理由です。
欧米は普通だもんね、正しい使い方で浸透すればいいなと思ってる。

92 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:59:46.83 ID:shH47YJR.net
>>87
双子で使用中
子供側リュックタイプ、親側小さめのフック付使ってる
親側は手に通すように輪になってるものじゃなくて、フックタイプの方が便利だと思うよ(個人的に)
うちは自分のパンツの左右ベルト通しに引っ掛けておいて、それぞれの手を繋ぐってスタイル
リード使わないで済むタイプの子達だといいね
うちは同時にバラバラの方向へ走っていくから手繋ぎだけじゃ危険で…
車の乗り降り時なんか特に危険で仕方ない
ニュー速スの駐車場で女児死亡スレも、ヒモつけろってレス多いね

93 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:24:15.28 ID:q1+kTy8g.net
>>86
小梨の難癖を感じるよね
育児板で気持ち悪い…

94 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:38:30.14 ID:dBy0B72A.net
母親が紐の一方を持ってるのが見かけが悪いのでは。
母親も子もリュックにしてリュック同士を紐でつなぐ、
もちろん、交通量多いとこでは手もつなぐ。

95 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 13:38:32.61 ID:hAcCS6YP.net
うちの子は比較的育てやすかったのでイヤイヤ期でもハーネスを使う選択肢は無かったけど、知人の子が発達グレーのイヤイヤ期はハーネス着けてても凄く大変そうだった
ハーネス着けてたら嫌味とか言われることもあったらしいけどお母さんは育児に真面目で一生懸命な人で子の命の為なら仕方無いって割り切ってた
周りがどうこう言うことじゃないよなと思う

96 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 14:39:44.68 ID:ZnjxmxLq.net
>>94
リュック同士じゃコントロールしづらくないかな?
やっぱ手元でクイクイできないと

97 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 17:38:03.38 ID:yGSSamN+.net
>>96
クイクイしなくて済むくらい短くしないと危ないんじゃない?

98 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 17:43:32.84 ID:J75im0GP.net
クイクイするから見かけが犬っぽくなるんだよ。
手をつないで誘導すればいいよ。
紐はあくまでも命綱。

99 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 21:22:25.02 ID:ZnjxmxLq.net
>>97
危ないかな?1メートルくらいでどう?
>>98
見た目気にしてたら使えなくない?
犬みたいって言うけど、そもそも使用目的は犬と同じなんだから。

100 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 21:29:46.19 ID:xJ6k7smS.net
>>99
ドン引き
て言うか犬の散歩だってちゃんと躾された犬は飼い主にぴったりくっついてリードは短く持つよ
用途は犬と同じでも、使う人次第では犬以下じゃないの

総レス数 172
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★