2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

我が子にリードを使うママの特徴

1 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 08:19:06.42 ID:BzsHEDLN.net
よくその使用をめぐって議論になるけど、どこに行っても実際に使ってる人を見た事がない。
近所でも、保育所や幼稚園でも、買い物しに行く先のスーパーやショッピングモール、百貨店でも、
ディズニーランドなどのテーマパークでも、空港や駅や電車の中でも、1度も見た事がない。

本当に使ってる人っているの?どんな人が使ってるの?

2 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 08:29:23.24 ID:gDv9qm0y.net
都会が多いのかな。
田舎に住んでるけど私も見たことない。
息子が2人で、下が2歳でヤンチャだけど
リードは必要ないな。
地域性ありそう。
時々、リード見かけるような地域だと使えるけど
誰も使ってないとこだと使いづらそう。

3 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 08:32:19.27 ID:/yamXxDo.net
>>1
なかなか自分の思い通りにならない子供を手軽にアンコンさせたい怠け者なママにとっての文明の利器。

4 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 08:34:06.20 ID:dbHHx+TV.net
渋谷の某テレビ局のイベント行ったときゴスロリママが使ってたよ
前に歩こうとするたび引っ張られて戻されてた
でも迷子になるタイプの子には使うべきなのかもね
うちは親のそば離れない子だったからいらないかった

5 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 10:17:37.34 ID:CUBo5JiI.net
ど田舎だけど妊娠後期に使ってたよ。走っても追いつかないし、車見ると喜んで飛び出す子だったからね。

6 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 10:27:19.78 ID:l+2kWdXx.net
うちは上の子には必要なかったけど、下の子は一瞬で視界から消える、
人見知りなしで誰にでも付いていく、手つなぎ拒否だったから1〜2歳頃に使ってた
下の子にはその後ADHDの診断がついたよ

多動な子には必須の事件・事故防止グッズだと思う

7 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 10:34:56.40 ID:tpzvY9sm.net
駐車場で轢かれるくらいなら使ったほうがいい
「ペットみたい…」って非難して使ったらダメ親みたいな風潮はどうかと思う

8 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 10:41:38.91 ID:sisw0HTI.net
>>7
便利だし安全だしね
否定派の根拠は感情論だけでしょ?

9 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 11:06:18.09 ID:TmmbkDZM.net
おじいさん、おばあさんに面倒みてもらってる子も傍から見ててすごく怖い。追いつけてないし、声かけてるだけなんだもん。

10 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 11:08:22.52 ID:Arp/r4DK.net
事故るよりはよっぽどマシに同意。
見た目がペットみたいで嫌なのかもしれないけど、やめさせて子供事故ったらそれこそ嫌だわ。

11 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 11:23:29.03 ID:g9yOlU4c.net
じいさん、ばあさん、妊婦さんだと何となく納得。
でも、じいさん、ばあさんは使わなさそう。
追いつけないなら使って欲しい。

ばあさん世代、「大丈夫、見てる」って見てれば大丈夫と思う人いるよね。
実母が多動な甥っ子4歳と2歳児、交通量の多いとこ
10メートル後ろから見ながら散歩してた。

12 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 11:25:53.26 ID:g9yOlU4c.net
スーパーの駐車場でバックしてきた車に2歳児がひかれて亡くなった事故。
あれも、祖母が「見てた」らしいね。
2歳児、車でバックは見えん。
祖父母世代こそリード使ってほしい。

13 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 11:30:05.43 ID:ODfYz2LX.net
東京在住だけどリードは週に1回は見る。
私自身は抵抗感あるけど、
子供にリードつけてるお母さんも、なんかバツが悪そうにしてた。
自分はやりたくないけど、アリなのかも。

14 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 11:47:13.73 ID:Cy6cRi5w.net
ばつが悪そうにみえるのは、「あ、リードつけてる…」って>>13の視線が痛かったじゃw

ちなみにうちは使ってる
2歳双子で二人とも手を繋ぎたくなくて、走るのが好き
田舎の車社会なのでどこ行くのも車なんで必要なく感じるだろうけど、一番怖いのが駐車場
心無いことをわざと聞こえるように言ってくる人もいるけど、子供の命と周りへの迷惑考えたらね

15 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 12:33:24.30 ID:X5G44f9H.net
会社のおばちゃんが旦那の実家が海外でしょっちゅう空港行ってたから私1人で子供連れてく時は絶対あれなきゃだめだった!!人になんと言われようが安全第一!!ってすごく言ってた。

16 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 13:55:08.38 ID:8smPYGfe.net
>>10
リードのほうがよほど危険なんだけど。

17 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 15:58:44.62 ID:MpKTPDqg.net
>>16
実際に使った人の意見なら聞くけど?

18 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:42:04.56 ID:GvC+PHNU.net
うちも手つなぎ拒否のヤンチャな男児持ちで1歳〜1歳半過ぎくらいまで使ってた
かわいい〜と言ってくる人と犬じゃないんだけどとか面と向かって何考えてるの?と説教されたこともあったなーでもうちのはあの時期は必要だったから
必要ないと思う人は自分の子にいらないって話でいいし必要な人を否定するのはやめて欲しいわ
2歳前になるとリード自体を嫌がられて座り込みされて使えなくなってしまったけど

19 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 18:28:03.40 ID:8smPYGfe.net
>>17
ウチは使ってないけど、ウチの子を預けてる保育所の子がケガしたわ。
道路に飛び出そうとしてたところをリード引っ張って転倒、脳挫傷で入院した。

その子、その病院で産まれたんだけど、その際に取り上げた産科医と脳外科の主治医から
「そんな紐で子供を繋いで安全と思ってたら大間違いです」と大目玉だったって。
遊んでるうちに誤って首が締まる事も充分にありえるのにと、看護師さんたちからも呆れ顔されたとか。

20 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 18:36:26.40 ID:tW8EPneA.net
子供が動き回るからとリードを使うような親は自宅でも繋いでたり柱に縛ってたりするよ。

21 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 18:46:57.50 ID:Zhp8PZDn.net
リードって言うの?ハーネスって言わない?
私は安全第一だし、じっとしてられない子も見たことあるから賛成だけど、批判する人は間違った使い方をイメージしてるんじゃないかな。
ひもは短く持って、基本手をつないでおくものでしょ?長く持ってたらそりゃ危ないし犬みたいって言われるよ。
知り合いは批判してたけど、しつけに鬼から電話のアプリを使ってたよ。そっちのほうが育児放棄だよ…現在小学生の双子男児を育ててる人だからそこは尊敬するけど。

22 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 18:49:41.17 ID:7O6VfP/q.net
>>19
それさー、その人の使い方だよね
リードが悪いんじゃなくてリードの使い方の問題だよね
脳挫傷にもなってるのに、その保護者「医者から○○って言われて、看護師たちも呆れてた」なんて報告ような親だし
子供が脳挫傷になって気が動転してるであろう保護者に、そんな態度とる医者と看護師もどうかと思うよ

23 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 18:55:31.74 ID:GvC+PHNU.net
短く持ってる場合は頭からドンとは転ばなくないかな親も友に転べば打つけどw
プラプラ散歩状態じゃなくても文句言う人はいるよ私の子供まで心配してくれてありがとうと思っておくか

24 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 18:56:59.77 ID:ts+LRvBc.net
>>22
違うね。使い方の問題というなら手繋ぎやおんぶ、抱っこでも正しいやり方で何の問題もない。カートでも良い。
わざわざリードを使わねばならぬという必然性はない。結局は道具そのものの欠点の問題。

25 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 18:58:46.94 ID:Kgqb/Tk7.net
そこは自分の子は手つなぎ抱っこカート拒否するような子じゃなくてラッキーだった、と思うべき

26 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 18:59:07.77 ID:+FPeS6zI.net
>>20
それはあなたの勝手な思い込みでしょ。
うちは2歳の娘だけど動物園や初めて行く大きいショッピングモール、かごを使うほどでもない買い物の時は必ず使ってる。
言い聞かせても待てるときと待てない時でムラがあるし、お会計の時にどうしても一時的に手を離すことになるから怖い。家や公園で自由にしてるのは構わないけど、外だと危ないことや人に迷惑がかかる事もあるからね。
犬みたいに伸ばしっぱなしはダメだろ。と思うけど、安全の為の道具の1つとして使うならいいでしょ。

27 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:07:12.96 ID:7O6VfP/q.net
>>24
違うね(キリッと言われてもw
子供がいるなら保育園や幼稚園で、いろんな性質の子供がいることぐらいわかると思うんだけどなー
みんながみんな、手繋ぎおんぶ抱っこ大好きカート大好きってわけじゃないよ

28 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:09:22.43 ID:7O6VfP/q.net
あ、1才でも2才でも親が辛抱強く言い聞かせれば分かるはずっていう理想論はいらないっす

29 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:23:20.84 ID:6y1kD792.net
双子持ちでまだ歩く年じゃないけど使いたいと思っているから参考になる
双子親の人に勧められたんだけど、片方に意識がいってしまいもう片方がその一瞬にひやっとさせられることが多いから、その一瞬を防ぐためにって
もちろん基本は手繋ぎで紐は短く、犬の散歩みたいなのは逆に危険だとも言われた

30 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:23:58.79 ID:8smPYGfe.net
>>22
えっ?どうかと思うのは、子供にそんな大怪我をさせた親御さんだよ。かすり傷程度ならまだしも、
そういう怪我のさせ方で、しかも親が大怪我させるなんて、患者を治療する医師からすれば当然過ぎるよ。
しかも不注意というレベルですらない原因での怪我で、一歩間違えば後遺症が残ったり、最悪だと死んじゃったりするんだから。

その子が無事に治ったから良いものの、やっぱりリードは怖い。リード部分に障害物があったり
通行人や自転車が通ったりしたらと思うと、そんなリスクを抱えてまで使おうとは思わないなあ。

31 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:24:44.10 ID:pqErmgRk.net
>>19
分かりやすいウソ乙wwww

32 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:36:18.59 ID:q/5sVhIH.net
埼玉県。
知人で使っている人がいる。
その子供は本当に落ち着かず、
常に走り回って、
母親の近くにもいないから、
使うのにも納得。

33 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:40:16.43 ID:7O6VfP/q.net
>>31コラコラww

あのね、リードを「正しい」使い方をしたことがある人なら分かると思うけど、「正しい」使い方をしてる分にはほぼ危険性はないよ
おんぶ紐だのベビーカーと同じ
>>30みてもわかるけど、リードを犬の散歩紐と勘違いして批判する人多くて呆れるよ

34 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:50:06.50 ID:XPOoBY0D.net
聞きたくもない痛い現実を指摘されると嘘に仕立て上げたり使い方云々とか言ったり詭弁で自己弁護したり・・・。
自分の肉体的労力や注意力を消耗せずに子供を管理したいだけなのはわかるから、それならそうと言えばいいのに、いちいち他人様に弁解を試みようとするから・・・。
挙げ句の果てに「躾すればよいというのは理想論」とか言って自身での躾の不足を指摘されたくないからスルーします的な態度。

そりゃあ、危険性だけじゃなくママの子供に対する愛情や親としての責任感の不足を批判されて当たり前。

35 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:54:44.30 ID:FoU77ohD.net
>リードを引っ張る
それ使い方間違ってる。
よくそういう使い方してる馬鹿親がいるけど、リードはあくまでも保険だよ。
散々言い聞かせて、手繋いで、それでも振りほどく事があるでしょ?
その万が一の事故を防ぐ為に使うんだよ。
その保護者は普段から犬みたいな使い方してたんじゃない?
遊んでる時に絡まるって話もおかしい。
遊ぶ場所では外すでしょ普通。
その人病院から怒られた意味もまだ理解してなさそう。

36 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:55:36.80 ID:SoMswmm9.net
あくまでも保険みたいなもんだよね。
チョロチョロ動き回る年齢の子供から目を離さないのは当たり前だし、基本的には手を繋ぐ。
その上で、パッと振り切って走り出したり、お会計とかの手を離さなきゃならない状態の時の保険。
犬の散歩の様な使い方を想像してる人が多いんだろな。

37 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 19:59:13.59 ID:SoMswmm9.net
あら、リロってなかった。
35と内容かぶってごめんなさい。

38 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:00:10.52 ID:FoU77ohD.net
>>35>>19に対するレスです

39 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:08:54.04 ID:XNZp4QE4.net
うちは2歳前だけど時々迷子紐つきリュック使ってるよ。
自力で歩きたがって手を繋ぐのはたいてい嫌がるから。
ベビーカーは拒否中だし、抱っこは気分が乗らないと
逃げようとするからエルゴから落ちそうになる。

車が危ないと教え込んだから理解しつつあるけどまだまだ。
足が速い上に多動とまではいかなくても落ち着きが無いから、
道歩くのもハラハラだし、電車入線時も怖い。

でも、ハーネスって転びやすいし首に巻き着くんだよね。
紐が短いタイプだと親が常に真横真後ろに付き添う形だから
引っ張られても膝からカクンとなるか、
手をついてべたっと転ぶ程度にしかならないけど…

とはいえ、走り回りたい我が子には気に入らないらしく
紐をもぎ取って逃げたがるようになったし、
こける回数が増えたから一時中止してみた。

もう、レジ会計中にいなくなって探し回る、
駅のスロープ突っ走ってすっ転ぶ、
道を譲るとまだ理解しきってないので通行人につっこむ、
無理に手をつなげは関節コキッと鳴って
癖になってる肘内障起こすかと冷や汗かいたり疲れたorz

やんちゃで言っても叱っても聞かない子供持ちには
やむを得ないアイテムだけど、一長一短だね。

大人しいお子さんしかいないと愛情不足とか
冷たくて努力が足りないママに見えるだろうけど、
ハーネス無かったら公園の石段転げ落ちて大怪我とか
取り返しのつかない事故がむしろ起きそうなのは確かかも…

40 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:09:02.90 ID:9TVQF2yK.net
>>34
間違った使い方したら危険なこともあるよってのは誰も否定してないし
「聞きたくもない痛い現実」でもなんでもないよ

41 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:12:32.99 ID:XNZp4QE4.net
ちなみにハーネスは嫌がる柴犬を引きずるの図じゃなくて、
短めの紐を飛び出しの保険にして子の側に
ぴったりくっついて親側が追いかけ回すんだよね。

レジでは親にくくりつけて、迷子防止や
ガムの棚を悪戯するのを諦めさせる、とかになるけど。

42 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:17:14.60 ID:MpKTPDqg.net
>>19
正規の使用法でそんなことが起きるなら欠陥品じゃん。
訴訟起こすレベル。
それこそ飛び出しとか防ぐための開発商品でしょ。
文句つけてる医者、看護婦も偉そうだけど商品の使用法、安全性についてお前らに分かるのかって感じ。

登場人物全員が池沼で創作臭いわその話。

43 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:18:44.50 ID:7O6VfP/q.net
言い聞かせや躾を放棄して便利グッズを使ってるって思ってるのかな?
子供にもいろんな性格があって、成長具合も違うことぐらい育児してればわかると思うんだけど…
みんながみんな、1〜2才言い聞かせて理解できるなら苦労しないよ

犬の散歩紐じゃなくて、命綱兼周囲への迷惑防止

44 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:26:26.88 ID:Z6G+7Kmt.net
ちゃんと保険として使ってる人は一人も見た事ないけどだらーんとヒモを伸ばして子供を放牧してまさに犬の散歩の様にしてる人なら沢山見てきた
だからハーネス使う親=躾放棄のイメージが拭えない
そもそもハーネスしててもちゃんと手を繋ぐマトモな親はぱっと見はたから見てもヒモが短いから分からないのかも

45 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:26:31.23 ID:XPOoBY0D.net
>>42
危険エピソードを出されたら出されたで信じたがらないとか、誰が何を言っても否定して自分を押し通すタイプ。
こういう人が将来ボスママとかモンペとかになってPTAとか自治会とかで運営を阻害する典型。

46 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:30:22.97 ID:9TVQF2yK.net
親が楽したいっていう側面も当然あると思うよ
でも親が楽して何が悪いの?

47 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:33:27.99 ID:XNZp4QE4.net
子供が自力で歩いて運動するための散歩なら
ハーネスめいっぱい伸ばして歩かせることはあるかな。
手を繋ぎたくないタイプの子だと自由に歩けない
時間がゼロだとストレスためて大変だし…

ただ、雑踏や横断歩道とか危ない場所では
短めにしたり背中あたりに手を添えて歩くよ。
子が嫌がらなければ手を握る。

48 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:34:16.52 ID:zbrX44E9.net
育児板ですらこんなに風当たり強いなんてカワイソス
必要な子もいるだろうに

49 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:38:55.46 ID:cHQWk4Wr.net
子供達が2歳くらいまで、悪魔の羽根が付いたリュック型のハーネスを
使っていたけど、あくまで保険というか最後の命綱的な感じで
基本的に手を繋いで歩いていたから、犬の散歩にはならなかったな。

現在リュックは紐を外され、小1息子がちょっとしたお出掛けで愛用中w

50 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:40:33.61 ID:MpKTPDqg.net
>>34
>19のレスのみで検証も無く既に「リード=危険」という思考回路ができてるならアホとしか言いようがない。


>肉体的労力や注意力を消耗せずに子供を管理したい
なるべく労力を減らすことの何が悪いのか?
無駄に労力を使うことが偉いのか?

>挙げ句の果てに「躾すればよいというのは理想論」とか言って自身での躾の不足を指摘されたくないからスルーします的な態度。
では躾をすれば物理的に有形力行使(手を繋ぐ、抱き止める等)が0になるのか?
それに変わる手段がリードでは何故だめなのか?

>危険性だけじゃなくママの子供に対する愛情や親としての責任感の不足を批判されて当たり前。
より安全を求めることが何故そういった方向性に考えが向かうのか?

はい論破

51 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:42:02.85 ID:+FPeS6zI.net
>>45
そっくりそのまま返すよ。
自分の思い込みだけでそこまで言える神経に驚く。

52 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:42:45.29 ID:7O6VfP/q.net
>>48
買い物中、同年代の子連れママ達にもわざと聞こえるようにリアルに言われたことあるよー
「犬みたいw」「やっぱり小さいうちからの躾ってゴニャゴニャ」ってw
使い方を間違わなければ、すごく有難いグッズなのになー

53 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:44:45.33 ID:9TVQF2yK.net
>>48
いや否定してるのは2、3人じゃない?
あとは実際に使ってる人と、自分は使ってないけど子供によっては有用だよねって人

54 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:46:13.37 ID:MpKTPDqg.net
>>45
仮にほんとの話だとしてもむしろ使用者の使い方を疑うわ

正規の使用法で転倒した、これで間違いないの?

55 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:46:27.18 ID:XNZp4QE4.net
同年代のパパママからの視線は時々痛いね。
おばちゃまと女子高生にはすごく受けが良いけど。
おばちゃま達は、かわいいわね、安心ね、とか言ってくる。
女子高生は単に1歳児がリュック背負っているのに萌えるみたい。

56 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:47:27.61 ID:MpKTPDqg.net
>>51
質問を質問で返さないで。
バカなの?

57 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:49:26.72 ID:XPOoBY0D.net
>>46
楽をしたがるとかメリハリつけて適度に手抜きする事自体は悪い事ではない。
ただ、それならそうと言えばいいのにいちいち弁解するのはどうなのって事。
それにその手抜きだって、してよい場面とそうでない場面の分別は必要。

リードの危険性も、実例にしろ単にそれなりにありうる可能性の話にしろ、
それを自身の子供や子育てにフィードバックして活かすのは親の責任だよ。

58 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:55:14.45 ID:+FPeS6zI.net
>>56
もう一回レス番号を確認することをおすすめするよw

59 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 20:55:28.54 ID:XPOoBY0D.net
>>50
論破どころか反論にすらなってないよ。単に屁理屈と自己弁護を垂れ流してるだけじゃないの、それ。
子供を危険に晒す行為への指摘に脊髄反射で噛みついてるに過ぎない。

60 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:00:51.94 ID:7bWTAKww.net
リードって抱っこ紐とかベビーカーより大変じゃない?
なんで楽してるって発想になるの?
小梨?

61 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:01:18.62 ID:7O6VfP/q.net
>>57はリード使ったことあるの?
リードは安心だけど、そこまで楽ではないよ

62 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:04:43.66 ID:MpKTPDqg.net
>>58
ごめん間違い
むしろあなたの意見に同意

>>59
何これまた話の最初に戻るわけ?

「リード=危険」
これが>>19の話だけで立証されてんの?

63 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:07:15.58 ID:9TVQF2yK.net
>>60
常に手をつなぐか子供に100の注意をむけてなきゃならなかったのが
周りの状況によっては80とか70ですむという点では楽でしょ
ていうか抱っこ紐とベビーカーとハーネスのどれが楽かなんて状況次第としかいえない

64 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:13:17.07 ID:cbp0kOlA.net
今までリードを使ったことも使ってる人を見たこともなかったけど、
これだけ人気者になれるなら使ってみたくなっちゃったw
早速楽天でポチろーっと☆
想像力のないお馬鹿さんホイホイになるかなー

65 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:22:08.99 ID:XPOoBY0D.net
>>51
一事が万事って知ってますか?

66 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:27:22.32 ID:BzsHEDLN.net
>>1だけど、誰も私の疑問に答えてくれない件orz

どんなママさんが使ってるの?使ってるママさんの特徴とかないの?

67 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:29:09.34 ID:XNZp4QE4.net
抱っこ紐やベビーカーは親のペースで歩けるし、
子供が怪我する心配もまず無いし、
スーパーで商品に悪戯することも防げるから
親としてはすごく楽だし精神的疲労も少ないかな。

ハーネスは子に常に気が向くから結構しんどいよ。
大人しくないきまぐれな子に付き合わなきゃいけないし。
事故や迷子の不安が減るだけましだけど。

68 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:30:53.08 ID:9TVQF2yK.net
>>57
それで結局のところあなたの意見はなんなの?
あなたこそ自分が気に入らないから嫌だと言えばいいのに
弁解するのがおかしいとか信憑性に欠ける>>19の書き込みをもとに危険性が大きいとか
変な論拠ばかり持ち出してるように見えるんだけど

69 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:36:55.48 ID:XNZp4QE4.net
ママに共通の特徴は少ないんじゃないかな?
子供側には似通った点は多いだろうけど。

まだ言葉が進んでいなくて危険性もわからない1歳児、
イヤイヤが激しいタイプでどう努力しても手をつながない子、
発達障害やその傾向があって外出も一苦労な子、
ちょこまかやんちゃでハーネス無いと大怪我しかねない子、とか。

そういう子を持ってしまったママが大半なんじゃない?

70 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:37:54.04 ID:+FPeS6zI.net
>>65
自分の思い込みだけで物事を推し量ろうとするからそうやって煽ってるけどさ、それってリード以外にも言える事でしょ。
ベビーカー、抱っこ紐でも使い方を誤れば重大事故に繋がるし、リードよりも使用率は高い分危険性も高いのにそこを突っ込まないのは何故?
そういう事故があり得るのも想定するから伸ばしっぱなしにしない。無理に引っ張らないという対処もいくらでも出来る訳じゃない。
それを詭弁だ、屁理屈だ、でシャットアウトしてるのは自分でしょ?
そういう人間こそ独善的な人物なのでは?

71 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 21:44:25.05 ID:7O6VfP/q.net
>>66
現役で使ってるよー
特徴…?その辺にいる普通の30才の子持ちだよ
個人的なことを言えば、ネガティブかも
○○したらどうしようとか××だったらどうしよう的な
手繋ぎイヤ、ベビーカー嫌、抱っこ嫌、歩きたい走りたいってタイプの子供達が、手を振り払って走った先に車が来たら、老人にぶつかって怪我させたら、と考えた結果リード使ってる

72 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:06:38.21 ID:xM6laAXR.net
>>71
そんな危険なもの使って、自分の肉体的労力や注意力を消耗せずに子供を管理したいだけでしょ。
子供が走るのはあなた自身の躾の不足でしよ。
そりゃあ、危険性だけじゃなくママの子供に対する愛情や親としての責任感の不足を批判されて当たり前だよ。

どう?

73 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:14:49.20 ID:Kgqb/Tk7.net
>>72がこんなに視野が狭く想像力と思慮のない大人に育ったのは>>72の母親の躾不足でしょ。

どう?

74 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:15:05.92 ID:7O6VfP/q.net
>>72
子供が走るのは躾のせいとか育児したことあるのかって感じだなー
子持ちだとしたら、聞き分けのよいお子様で良かったねと
最後の行なんて、このスレ最初から読んでたらそんな感想出てこないと思うんだけどね

75 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:20:28.70 ID:XNZp4QE4.net
単に煽りたいだけなのかもしれないけど、
ハーネスが要るタイプの子供はしつけしても
なかなか言うこと聞いてくれなくて辛いよ。

しつけに厳しくて行儀悪い子大嫌いな我が実家なのに、
活発で運動得意な夫方の血が混じったら
見事にあちら側の子供達に似たタイプが生まれ、
叱ってもしつけても自我を通したがるので手を焼いてる。

ベビーカーに乗ったままなら楽だし、
外出しないで家の中だけで育ててれば事故も起きないけど、
自力で歩かせず運動もさせなければ虚弱児になるし、
ストレスためこめば親を噛んだりつねったり
チックみたいなの出たりするからそうもいかないし。

76 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:26:39.57 ID:9TVQF2yK.net
>>72にマジレスしてるやつは>>34を読み返しなさいw

77 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:28:46.72 ID:/Ew0f5ym.net
>>67
同意。ベビーカーや抱っこ紐で充分だよ。
>>72
正論じゃん。

78 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:30:37.13 ID:XNZp4QE4.net
ハーネススレって荒れやすいみたいだね。
この前もすごくのびてるスレがあったし。

明日は子が早く起きそうだからもう寝ます。
怪我もなく元気に遊んでくれますように。

79 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:40:39.92 ID:XNZp4QE4.net
>>77
ハーネスは外出時にベビーカー、抱っこを嫌がる
イヤイヤ怪獣や発達障害の子とかに使うんだよ〜

ベビーカー、抱っこ紐が使えたら使うよ。
外出しなきゃいけないのに玄関で泣きじゃくって
収集がつかなくなることも少なくないから、
あんよしたいとせがまれたらハーネスリュック背負わせるんだ。
靴履いて歩けるからご機嫌で玄関出られて助かるよ。

4時間ぐらい散歩、遊びさせないと昼寝しないぐらい
めちゃくちゃ体力あるからベビーカーや抱っこじゃ
運動不足で睡眠リズムも乱れてかなり可哀想になる。

色々総合してハーネスを選ぶんだよ…
楽して怠けたいなら子が泣いてもベビーカー乗せたまま、
抱っこしたままだけど、逆に可哀想かも。

育児書にも、ママだけたくさん歩いてもダメです、
子供本人が歩かないと運動にならない、ってあったしなあ。

80 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:45:53.19 ID:xM6laAXR.net
>>73
私がバカでした。完全に間違っていました。どうもすいませんでした。
視野も狭く、想像力もなく、使っているの人の気持ちを何も考えていないレスでした。
私をしつけた母親ともども死んでお詫びします。

81 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:55:12.95 ID:xM6laAXR.net
いや、でも>>19という実例があるんです!
リードは危険!危険!
子供が転倒して脳挫傷になります!首が締まります!
医者も看護師も使ってる人はバカだと言ってます!

82 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 22:57:20.06 ID:7O6VfP/q.net
久々にID赤くなっちゃったw

>>81
笑わすなw

83 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:14:06.69 ID:xM6laAXR.net
>>82
ムキー!リードが危険なのは決定事項なのに!
あたしの話を否定して自分を押し通すやつはモンペだ!将来ボスママだ!
育児版の運営を阻害してるニダ!

84 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:21:23.69 ID:veumK4iZ.net
うちの前運送屋の大型トラックが好き勝手やってる上に国道沿いだし
タクシーが住宅地とは思えぬスピードで走ってくから歩くようになったら絶対欲しいわ

85 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/23(火) 23:49:37.93 ID:/Ew0f5ym.net
リード批判を茶化すフリをしつつリード親ID:xM6laAXRついに発狂

86 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 00:46:49.63 ID:EAl0kkfq.net
うちも多動を疑ったくらいの男児だから
1歳から2歳くらいまで使ってた。
基本、手繋ぎは大前提、
振りほどいて走り出す保険として短く持ってたよ。
子供の性格にもよるし、女の子や大人しい子は要らないかもね。
犬とかなんとか言う老害は
大人しい子育てたか、小梨だろ。
あと、戦後とは交通量も違うよって思って全く気にしてなかった。
クマのぬいぐるみタイプだったから、
かわい〜って言われる方が多かった。

87 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 03:39:47.18 ID:QjmyOXVi.net
怖いから双子で使う予定なんだけど
両手に手をつなぐ自信なんてないよ

88 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 07:05:14.87 ID:0RnnZAqp.net
Yahoo!にリード関連のニュースがあって、ヤフコメも賛否両論が多数あるけど、
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20150621-00000020-mycomj-ent

ベビーカーやだっこ紐の使用はよく見かけるのにリードの使用者は殆ど見かけない。
「子供の安全には変えられないからね。自分は使ってないけど」という多数の書き込み。

これらがリードに関する現状を過不足なくあらわしてる。
利便性や長所は認めるし、他人が使う分には何も言わないけど、自分は使わない。そんなところ。

89 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 08:17:56.52 ID:A6tyGdTp.net
うちの2歳男児は慎重でおとなしくて、
外だと手を繋がないと決して歩かない。
自分が行きたいところがあっても、
私の手を引っ張りって連れて行く。
ベビーカーや自転車に乗せても「ゴーゴー!」と言って喜ぶ。
たまに、いきなり走り出すような男の子を見て、
大変そうに思う反面、活発なのが羨ましい。

90 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 08:46:25.11 ID:n/vOy44Z.net
ハーネス必要な子だったがあんなもん一回もつけてくれなかったわ
リュックタイプだったけどガン拒否
ベストタイプなら付けてくれたのかなあ
2歳半を過ぎれば大人しくなったけど

91 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 09:21:17.29 ID:I5El3b4m.net
20代後半、黙ってれば大人しそう、旦那に従順そう、口開けば面白い変わってるズレてる、言いたいことはズバズバ言ってきて驚いた、と言われる1歳過ぎの男の子持ち。
まだそんな上手に歩かないけどハーネス使ってます。
紐プランさせて歩くのはできなくて、子供の両手を握って私は後ろ向きに歩いてる。
国道が近く、交通事故が多発しコトメが牽かれたのが怖くて慣れさせるために使ってる。
ご近所さんは、今時いろんな便利グッズあるのね〜と話しかけてくれる。
子供を気にかけて、話しかけたり、歌ったり歩いてる。
お会計の時が一番楽。リードないと人懐っこいから知らない人の足に抱きついてしまう。
そのうち商品を散らかすことを覚えるのが怖い。
リード購入は人に迷惑かけない、事故らないが理由です。
欧米は普通だもんね、正しい使い方で浸透すればいいなと思ってる。

92 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:59:46.83 ID:shH47YJR.net
>>87
双子で使用中
子供側リュックタイプ、親側小さめのフック付使ってる
親側は手に通すように輪になってるものじゃなくて、フックタイプの方が便利だと思うよ(個人的に)
うちは自分のパンツの左右ベルト通しに引っ掛けておいて、それぞれの手を繋ぐってスタイル
リード使わないで済むタイプの子達だといいね
うちは同時にバラバラの方向へ走っていくから手繋ぎだけじゃ危険で…
車の乗り降り時なんか特に危険で仕方ない
ニュー速スの駐車場で女児死亡スレも、ヒモつけろってレス多いね

93 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:24:15.28 ID:q1+kTy8g.net
>>86
小梨の難癖を感じるよね
育児板で気持ち悪い…

94 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 12:38:30.14 ID:dBy0B72A.net
母親が紐の一方を持ってるのが見かけが悪いのでは。
母親も子もリュックにしてリュック同士を紐でつなぐ、
もちろん、交通量多いとこでは手もつなぐ。

95 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 13:38:32.61 ID:hAcCS6YP.net
うちの子は比較的育てやすかったのでイヤイヤ期でもハーネスを使う選択肢は無かったけど、知人の子が発達グレーのイヤイヤ期はハーネス着けてても凄く大変そうだった
ハーネス着けてたら嫌味とか言われることもあったらしいけどお母さんは育児に真面目で一生懸命な人で子の命の為なら仕方無いって割り切ってた
周りがどうこう言うことじゃないよなと思う

96 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 14:39:44.68 ID:ZnjxmxLq.net
>>94
リュック同士じゃコントロールしづらくないかな?
やっぱ手元でクイクイできないと

97 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 17:38:03.38 ID:yGSSamN+.net
>>96
クイクイしなくて済むくらい短くしないと危ないんじゃない?

98 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 17:43:32.84 ID:J75im0GP.net
クイクイするから見かけが犬っぽくなるんだよ。
手をつないで誘導すればいいよ。
紐はあくまでも命綱。

99 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 21:22:25.02 ID:ZnjxmxLq.net
>>97
危ないかな?1メートルくらいでどう?
>>98
見た目気にしてたら使えなくない?
犬みたいって言うけど、そもそも使用目的は犬と同じなんだから。

100 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 21:29:46.19 ID:xJ6k7smS.net
>>99
ドン引き
て言うか犬の散歩だってちゃんと躾された犬は飼い主にぴったりくっついてリードは短く持つよ
用途は犬と同じでも、使う人次第では犬以下じゃないの

101 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 21:34:11.60 ID:kQUTksFG.net
ハーネスが犬みたいって言うなら、ベビーカーは荷車だし抱っこ紐はリュックだよ
荷物扱いじゃなくて、歩きたいって意思を尊重しつつ安全確保することの何がいけないんだろう?
目を離すなって言っても、買い物行ってレジで片手で会計済ませられるの?
駐車場で暴れる子供と手繋ぎながらドア開けたり荷物積んだり?
その間誰か動き回る子供を守ってくれるの?
小梨や想像力が極端に欠落した人にはわからないんだろうけど、
駐車場で事故死する子のニュースが頻繁に流れてるのに、無策で放牧してる親に先に文句つけなよ

102 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 21:43:26.70 ID:hM2hE6XJ.net
>>100
あのさぁこれも犬でも人間でも同じだけど「ちゃんと躾された」っていう仮定は無意味なんだよね
躾して危ないことや人に迷惑がかかる行為が分かるようになる前段階だからリード使うんじゃないの?
『 対象を安全に制御する 』リードという道具が持つ意味はそれ以上にもそれ以下にもならないよ
犬も人間も一緒

103 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 21:53:22.87 ID:hM2hE6XJ.net
>>101
自分も同じだな。
安全を保ちつつ歩きたがる子供に自由度を与えたい。大切なのはそれだよね。
見た目がーとか、親の手抜きがーとか、結局他人の目を気にした自分の保身なんじゃないの?
一度そういうことを一切気にせず、考えればいかに合理的で機能的な道具か分かると思うけどね。

104 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/24(水) 22:12:12.50 ID:ZPAJToJZ.net
>>102
子供でハーネスが必要な時期は犬以下だよ。
犬は待てなどの指示が通るし、その前段階でもリードを引っ張るような躾は基本的にしないよ。
短く持って止まる、指示を出すの繰り返しだから。
犬でもしない事を人間相手にやろうとするのは変だよ。

105 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/25(木) 00:35:27.81 ID:fv7aQL5H.net
犬の知能は人間の2〜3歳って言うからね。

106 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/25(木) 09:41:29.44 ID:LIKg6sHt.net
リードなくても3歳までなら動き回る子をつかまえとくことできるよ。
まず、交通量多いとこは歩かさない。
買い物は手をつなぐ。
嫌がるからひきずっちゃうけど。
お会計の時はカード払い。
カード出す一瞬だけ子どもは足に挟んで逃げないようにしてた。
あと、お金を払うお手伝いをさせるとか。
何か役割を与える。
工夫すれば子を捕まえたまま何でも出来る。
でも、4歳以降は無理。
多動な甥っ子5歳と買い物いったらすごい勢いで手を振り払って
逃げたから抱っこしたけど暴れて買い物どころじゃなかった。
でも、5歳でリードってこれまた微妙ね。

運動会で多動の子3年生が補助の先生と
腕と腕を紐で結んで手をつないでた。
あれはあれで目立った。

107 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/25(木) 09:55:59.66 ID:XIPN0MxT.net
>>106
手のかからない子だったんだねぇ

108 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/25(木) 10:02:05.73 ID:LIKg6sHt.net
上は手がかからなかったけど下は手がかかったよ。
手をつないで急いで買い物すれば出来るよ。
暴れてても。
商品とかガンガンさわる子だったから
リードもあってもダメだったと思う。
とにかく強く手を握っておく。

109 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/25(木) 10:04:24.24 ID:po7tprKf.net
>>106が障害児専用の保育園の2歳児クラスの担任だったとか
同じ方法で100人以上の3歳の多動の子を押さえられたのなら信じてもいいかな

110 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/25(木) 10:07:30.11 ID:hLEPX0MA.net
10年前のドラマ「女王の教室」での指摘、現在の日本の姿と完全に一致していることが明らかに

2005年に放送され、衝撃的な内容で話題を集めたテレビドラマ「女王の教室」の第1話でのセリフがぞっとするほどに2015年現在の日本の姿を描写していることが明らかになりました。

いい加減、目覚めなさい。

日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでるか知ってる?

今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。世の中の仕組みや不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら上司の言うことをおとなしく聞いて、戦争が始まったら、真っ先に危険なところへ行って戦ってくればいいの。

http://buzzap.jp/news/20150620-2015-japan-class-of-empress/



とゆーわけで、我が軍に入る奴隷をお前ら懸命に育てろ。

111 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/25(木) 10:11:17.58 ID:LIKg6sHt.net
多動診断のつく子はハンパなく衝動的。
それに多動の子、運動神経いい子、多い。
多動=リードでもないでしょ。
多動ならリードもしかたない。
命綱。
普通の子なら言い聞かせは聞かなくても
工夫でどうにか出来そう。

112 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/25(木) 10:12:03.74 ID:9U6+FfzY.net
20年前くらいからマザーウェイ○とか海外通販で売ってたし、
欧米のドラマではよく見かけるシーンだったのに、なぜ今頃?

113 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/25(木) 10:13:45.39 ID:idv9idZJ.net
>>106
その5歳児と同じくらいの暴れかたを3歳児以下でもするんですが
交通量が少ないところ←家の目の前がすでに交通量多い上スーパーが幹線道路上にあるので不可能
手を繋ぐ←それができないからこそのリード
下手に繋ごうとすると大暴れで買い物どころではないし手が折れるんじゃないかと思うほどの角度にひねったりする
足で押さえる←会計後の荷物をとる一瞬で逃げようとする
こんな子供連れてリードなしなんて出かけられなかったわ

114 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/25(木) 10:16:15.29 ID:XIPN0MxT.net
>>108
強く手握るでどうにかなると思ってるなら、よほどお子さんたちは大人しかったんだね
脱臼するんだよ、動く子は

115 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/25(木) 10:31:03.48 ID:LIKg6sHt.net
>>113
>>114
なるほど。
うちの子はおとなしい部類だったのね。
確かに子は暴れるけど小柄で力も強くないからどうにか出来たのかな。
脇に抱えてとか。

うちの子以上に暴れる子、リードつけてもお買い物出来ます?
商品さわったり、試食などさわったりしません?
魚とか。

116 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/25(木) 10:39:17.66 ID:po7tprKf.net
衝動性のある子は小学生でも触るよ
大人でもモフモフした商品とかつい触っちゃう人っているよね
だからと言って買い物が出来ない訳ではない

117 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/25(木) 10:39:24.04 ID:idv9idZJ.net
>>115
リードつければなんとかできたよ
基本品物は離れたところから選んでさっと入れてすぐ離れるようにしてた

118 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/25(木) 11:48:06.07 ID:brvh2XBB.net
戦後は子供の体に紐を括り付けて柱に縛り付けにして農作業に行ったわ!

と旦那祖母が迷子紐のテレビ特集見て騒いでた。しまいには「犬扱い!?うるせえ!」とテレビ切ってな。
今なら柱に縛り付けてたら虐待で通報されそう、と横で聞いてた。
また時代が戻ってきたんじゃないかしら

119 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/25(木) 16:36:00.67 ID:++ukZnGL.net
>>106
リード使えば楽だったと思いませんか?

120 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/25(木) 16:48:47.30 ID:F3HH9WJk.net
下の子(二歳半)が活発で、手つなぎを嫌がってすごい力で振り払おうとするようになったので、必要よねと思ってリード買う。
  ↓
下の子、手を振り払った時に紐の存在に気づく。すぐさま親の後ろに回りこむ。
  ↓
ぐるりと回られて「あ〜れ〜」クルクル状態。
  ↓
リード、押入れに仕舞いこんで二度と陽の目を見なくなった。


ぶっちゃけ、リードなんてつけてたら、ダッシュ始めた時に子を捕まえるのに間に合わない。
子の後ろにぴったりくっついて歩いて、ダッシュしたらすぐがっしりつかむんじゃなきゃ無理。

買い物はカートに載せてやるけど、カート嫌がって暴れる時は諦める。

121 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/25(木) 16:50:42.76 ID:XIPN0MxT.net
>>120

使い方がおかしくない?
ハーネスは手を繋ぐのが前提の商品だよ
万が一振りほどかれても目の届かない所には行けないっていう

122 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/25(木) 17:17:44.69 ID:F3HH9WJk.net
>121
はしょらず書くとだね。
右手で手をつないで、リュックに接続した紐を右手の小指→左手で握っていた。
子供がつないだ私の右手をぶんぶん振って振りほどいた時に、紐に気がつくが、一回めはともかく捕獲。
その後、子が手をねじって私の手を振りほどいて、手を振りほどくなり右回りに体をひるがえして私の背後に回りこむ。
紐が絡まるので、私が慌ててぐるっと子の後をついて回る。
子供面白がってクルクル回る。私「あ〜れ〜」状態。

おおよそこんな感じ。
一瞬の動作だから、説明むずかしいけど。


うちの子、手をつないでる時にふりほどきたくなったら、前にダッシュしないで私の背後に回って左後ろ方向に
ぐいっとダッシュしたりもするし、変に悪知恵働くんだ。

123 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/25(木) 17:40:44.53 ID:PlB7BMnw.net
>119
106です。
うちの子はリードは無理そう。
そもそも親の思うとおりに歩かないし、
手を強く握って「ホラ、アンパンマンのチーズあるよ」とか
「パン買おう」とか声かけてごまかしながら
買い物して急いでレジ。
途中で走り出したり、商品いたずら始めたら小脇に抱えてレジ。
スーパーに入らないって激しくごねる時は諦めて公園。
リードつけたらおとなしくなるなら便利だけど
リードつけて暴れるなら意味ないし、余計、目立ちそう。

124 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/25(木) 17:49:51.51 ID:6ko1eciB.net
うちはふだんリードの持ち手を右手首か右肘に通して、
子がぐるぐる回り始めたら外してしまって、
巻きつかないように右手→左手にフルスピードで
持ち代えてなんとかしのいでる。

でもまだ2歳になってないからなあー
この先知恵がついたらどうなることやら。

125 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/25(木) 17:59:03.43 ID:F3HH9WJk.net
私は正直トロいので、手でもたくた持ち替えようとしてる間に引っ張られて「あ〜れ〜」になるw
その時は左肩に荷物かけてたのも悪かったんだけどね。

うちの子、歩道から車道に出ようとするから前に立ちはだかって「白線から出ちゃダメ」って言ったら
左に飛び出すふりしてちょっと足踏み出して、こっちが左に動いた直後に右方向へダッシュする…みたいに
フェイントかけたりするんだよね。
私がトロいの分かってて、からかわれてる気がする。
そのかわり、案外と無闇に飛び出したりもしないので助かってるけど(その時も、車道に何歩か出たあと
歩道に戻ってすたこら逃げてった)



まあリードで大丈夫なお子さんなら、活用するといいよね。
でもリードじゃ無理な子だっているし、色々なんじゃないかと。

ただ、私の周りでは、わりと『リード使ってみたけど役に立たなかった』という声が多いな。
絡まって危ない、っていってる人多い。
類友でトロい人が多いのかも知れない。

126 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/25(木) 20:44:19.71 ID:qjMNrWU1.net
ベビーカーを車のトランクに入れてるから、出し入れの時リード持ちながらしてる
どこに行ってもじっとしてない鉄砲玉で駐車場だから危ないし
あと義実家に行くとウトメが散歩に連れて行きたがるから、その時も使う
振りほどかれにくい手の繋ぎ方教えても覚える気ないからリード使わせないと怖い

127 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/26(金) 07:42:29.90 ID:GbYvAQDW.net
愛用してるよ
どんな特徴があるかが元の議題だよね?

私は他人の意見は参考程度にしか聞かない性格かな
やってみてダメならやめる!って感じ
あと多少無駄な買い物して失敗しても痛くない程度の

128 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/26(金) 08:17:38.65 ID:GbYvAQDW.net
ごめん、途中送信…

痛くない程度には家計の余裕はあるかな
すごく裕福なわけではないけれど…ぐらい
あとは、自転車に乗る人が多いから歩道でも油断できない立地に住んでる
あと少し効率厨…無駄な努力は嫌い

愛用しているけれど、リード反対者の「躾がなってないから」には同意
だって実際そうだし
躾の途中だからリードつけてる
トイレトレ中の子は外出するときに、オムツつけるでしょ?
それと変わらないと思ってる

同年代でリードなしで歩ける子もいる、うらやましいけど悲観はしてない
これもオムツが取れた時期やとかと同じで、別にその程度の差で子の将来が決まるわけじゃないから

「躾がなってない」は分かるけれど、「躾をしていない」って言われたときには「あ、この人はアホなんだな」…って適当に受け流してる

「楽をしたいから」も肯定かな
便利だと思って買ったからね
愛情がないと思うならどうぞご勝手に〜

129 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/26(金) 08:25:42.52 ID:hA9xvMp4.net
>>126
ベビーカーあるなら先に子供を車に乗せる、降りる時はベビーカー広げてから子供を降ろせば良いだけなんじゃ

130 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/26(金) 08:38:51.00 ID:GbYvAQDW.net
>>106
逆に引きずって歩くくらいなら
リードつけて少し手を離してフリーにしてあげよう!私は思っちゃうな

リードを短くしていれば、距離感も手を繋いでるのとそんなに変わらないよ
拘束がとけた!腕が痛くない!って気分が変わるだけで子がご機嫌になって歩き出してくれることもあるしさ
それでもダメな時はダメだけどw

危険な道を歩かせないは半分同意
うちも比較的安全な時間帯の広い歩道を手を繋いで歩かせてるけれど
それでも悪いタイミングが重なれば事故もありえると思ってる
そのリスクを減らす為のリードなんだよね
チャイルドシートを運転席裏に載せるのと一緒だよ

131 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/26(金) 08:43:59.39 ID:WvdLuKMQ.net
いきなりダッシュしたり親から離れたりしない子には不要でしょ

132 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/26(金) 09:04:10.04 ID:cf/OToqi.net
>>129
言葉足らずでごめん、車で出かけた先ではそうするよ
常時トランクに収納してるから、散歩とか買い物とかの時もトランクから出してるので

133 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/26(金) 09:15:04.46 ID:hA9xvMp4.net
なるほどね。
徒歩圏内でも車に乗ってしまう田舎民だからそこまで考えなかったゴメン。

134 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/26(金) 23:20:56.32 ID:qARQ1rE+.net
手に持たないで自分の腰に着ければ変なこと言われないからおすすめだよ

135 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/26(金) 23:42:30.67 ID:oj+IYX9n.net
手を繋ぐのイヤイヤで、ハーネス検討したけど、どう考えてもリュックイヤイヤされそうで、購入に至ってない
使用されてる方は、リュックイヤイヤはなかったか、乗り越えられたってことだよね

136 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/27(土) 01:04:24.18 ID:pzl47qWO.net
>>135
最初リュック嫌で泣いてたけど、オムツとお気に入りのタオル入れておだてまくったらお出掛けにはリュックって刷り込み完了したよ
万が一転んでも、オムツとタオルがクッションになって後頭部は守れる

137 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/02(木) 16:16:49.48 ID:hkd7BJKn.net
リードとかハーネスは見た目が悪いよね
でも多動の子だと仕方ないのかもしれない

138 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/02(木) 18:45:46.70 ID:Uw8Gv3g6.net
リードって言葉をNGワードにすると
ハーネスがあればあった方が安心って意見が残る
リードって言葉を使う人は子供を家畜だと思ってんの?
まともじゃないね
そんな人が子供に首輪とリード付けたら危険だろうね
子供用ハーネスの話してる人はタイトルみたまま
スレ違いなのかもね

139 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/04(土) 00:26:07.19 ID:rFgoOqyw.net
いやスレタイがリードだしリードって言うでしょ

140 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 03:21:12.43 ID:VKVmjR5o.net
大人と子どもの腰同士を結んでるけどこれだと何も言われない
むしろ褒められるw

141 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/08(水) 07:59:24.18 ID:SBBS88S/.net
ハーネスが正解
リードではなくリーシュコードが正解

142 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/09(木) 09:31:03.07 ID:MrEfenQ7.net
リーシュコードの短縮系がリードってこと?

143 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:33:55.53 ID:aEBzjIpG.net
リード?ハーネスだよね?
ペットと同じ〜pgrってしたいだけで
ハーネスって言葉すら知らないやつがたてたスレってことはわかった

こういうイジメみたいなスレたてるやつが、他人を自殺に追い込んでほくそえんでるのかしら
怖ろしいわね
名誉棄損と殺人罪で逮捕してほしい

144 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:34:00.15 ID:4R0slxn3.net
女の世界だからw
こんなの普通

145 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/14(火) 08:21:53.94 ID:9IWWoW91.net
頭ごなしに否定するやつはアホばかり

146 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:36:08.44 ID:iXtkD1dJ.net
>>140
上でも書いてるけど、子どもはリュックとか体につけといて、親が手でクイクイするからダメなんだよね
初めから体同士で固定しておけば何も問題ないのに

こないだ駅前の円形のベンチ(中央が植込み)で、リードつけられた子がハイハイでぐるぐる回ってて、
完全に犬な使い方でびっくりしたよw

147 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/07/29(水) 14:18:50.13 ID:7qPAPDQj.net
個々の素養をハーネスの問題にする方がおかしい。

148 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:16:45.97 ID:B76owJjJ.net
他の子が天使のリュック背負ってるの見て可愛い!と思って
購入したけど、クルクル回転して絡まって遊ぶので数回でお蔵入りになった
>>146の言うとおりなんだけど、ハーネス(リード?)ついてると子供が浮かれてしまって
うちの場合は余計危なかった

車運転してて、小さい子の飛び出しにヒヤリとすることがあったので
ハーネスに悪い印象はないな
犬の場合もハーネス、リード、両方聞いたことあるので
どっちが良くてどっちが悪いのか分からん

149 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/11(火) 10:13:51.82 ID:b7csFVoK.net
迷子紐でいいんじゃない?
懸賞で当たった迷子紐付きのリュック、うちの子もぐるぐる回ってお代官様と街娘の逆バージョンみたいになって使い慣れるまで大変だったw
ハンドルタイプじゃなくて大きいナスカンが付いてるタイプだからボトムのベルト紐につけられて、下の子抱っこ紐で抱っこしてても使いやすい

150 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/20(木) 02:56:16.84 ID:8ConO7Mk.net
ハーネス付けて散歩してる親子を見かけて、ワンちゃんみたいでかわいいなぁと話してたら親の方に怖い顔で睨まれた
本当に可愛く見えたから言ったんだが、親御さんには嫌味に聞こえてたのか

151 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/08/27(木) 12:53:43.16 ID:uxHuBPPf.net
子供と手をつないだ状態でまともに歩けるチビはいいのうwww
文句言ってるのチビだけじゃねえの!?
180超えると、必要性わかるからwww

152 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/02(水) 00:42:32.86 ID:tThzPBhR.net
ハーネス着けてる犬なんで盲導犬くらいしか世間にはいない
しかも巷には溢れかえっていない
したがってハーネス=犬という認識は常識のない人間と捉えられて当然

153 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/24(木) 07:53:47.75 ID:/RVvluuX.net
>>147
その素養に問題のあるママさんが子供をハーネスで繋いでペットのように扱ったりしてるからハーネスが問題視されるわけで。
ハーネスならではの問題点(子供の首に絡みついたり、親子間のハーネス部分に歩行者や自転車が通ったりetc)もあるしね。

154 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/24(木) 10:28:34.13 ID:pGyjm4xh.net
リーシュコードが絡みついても親側が無理に引っ張らなければ事故にならない。
自転車が無理に横切るシチュエーションで無駄にリーシュコードを伸ばさなければ自転車は横切る事はない。
ペットのように扱うなんて言語道断。
どんな便利な道具でも使い手によって様々な結果を導けるが、愚者に目線を下げ合わせて語るのは不毛である。
欧米では確立されているツールを無下に毛嫌いしているセンスのない輩の話は非建設的だから情報として価値が無い。

155 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/09/26(土) 23:49:13.73 ID:too0X0up.net
自分は好意的にみるなあ
子供の飛び出しでヒヤッとしたことは何度もあるし

156 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 08:51:23.64 ID:pC9gil46.net
>>154
危険性を指摘したレスはラクをしたい私にとって都合悪いからスルーします

まで読んだ

157 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 09:03:17.26 ID:R+V3s+DA.net
暴れん坊な子供には必要だと思う

158 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 14:32:25.04 ID:5FTWf72P.net
>>19
嘘乙、としか思えない
仮に1万歩ほど譲って本当の話だとしたら、ハーネスの問題じゃなく使用者の問題
正規品のハーネス使って脳挫傷を起こすほど転倒させられる??
首に巻き付く??
悪いけど何もかも信じられない
そのどちらも全くヒヤリとも感じた事ない

159 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/11(水) 19:33:01.64 ID:eOkPJPc5.net
>>156
人為的に消せる危険性以外にどんな危険性が?

160 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/12(木) 08:25:41.88 ID:DddjNICd.net
いつも不思議なのはリード派は他人に使えとか言ってないのに
(駐車場で幼子がひかれたとかいう時『使ってれば良かったのに』とかいうのは別)
リード否定派はリードを使ってる事を執拗に攻撃すること
他人の子だし、どうでも良くね?
それとも他人の子でも放置できないほどの人権の侵害だと考えているんだろうか?

161 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/25(水) 09:13:03.00 ID:NUvH7TXZ.net
うちの子暴れん坊だから、リードは危なくて使えないけどなあ
上の子の時は少し役立つシーンもあったから、子供によるんだろうけどね

あれは長く持って子供が飛び出した時急に引っ張ったりしたらそれこそ危ないし
絡まりつく危険も色々ある
正直、ハーネスは気をつけて使わないとかなり危ない代物ではあると思う
子供にとっても危ないけど、周りの人間にも危ない(引っ掛けたりするからね)

それでも注意して使って役に立ててる人もいるだろうから、そういう人は
重宝しているんだろうけれど、一般的に使われる道具としてはもうちょっと
使い方の注意とか呼びかけが必要なんじゃないかなって思うわ

162 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/11/28(土) 07:08:03.32 ID:xNThk76f.net
>>158
そう。使い方の問題。だから危険で使っちゃいけない。子供なんてどう動くかわからないから特にね。

163 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:01:06.36 ID:tuFH9pC6.net
電子辞書使うと勉強にならないとか、そういうたぐいじゃないの?w
ただ、常に手を繋いで子供目線で世界を見て、会話するいい機会。とか
言われた時は説得力あった

164 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:42:55.08 ID:idjuwVcZ.net
うち辺りは交通量が多いからか、たまに使ってる人は見るな
でも、手も繋いでる上で使ってるよ

165 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/06/23(木) 14:23:22.52 ID:jQ0THd/P.net
あげ

166 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/09(土) 18:49:23.66 ID:asCMD7MV.net
豚鼻

167 :名無しの心子知らず@\(^o^)/:2016/07/09(土) 22:10:26.96 ID:wxHhW+pT.net
三輪車乗るときに使ってるわ
歩くときは手を繋いでくれるんだけど、三輪車だとさっと降りてぱーっと駆け出しちゃう
降りそこねてるうちは良かったんだけど、降りるのが上手くなってきたら
いつか追い付けない時が来るかもと不安で買った

168 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:31:49.91 ID:KWJN7w0r.net
都内住みだけどよく見るよ。
合理的思考の人が多いのかな?

子供が紐掴んで逆にママを引っ張ろうとしてる光景とか可愛くて笑ってしまうww

169 :sage:2016/07/10(日) 11:53:09.33 ID:WUckGh+S.net
結局どうしたらいい?

使わないで事故ったら見てないのが悪い、予防できたはずって言われる
使ってて事故ったら使い方が悪いって言われる
使ったら非難される

結局どっちでも何事もないのが一番なんだけど
時代が変わって交通量も増えて、地域の目も減って
遊び場も減って でも子供は時代に関係なく元気に突発的に動くし
自分はどんな非難されても事故、怪我されるよりはマシって考えで
道具に過信することはく頼りすぎることなく 適時適材として
一個のサポートとして使用する

170 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:14:22.78 ID:JWRBX5AY.net
>>169
どうしたらいい?って…他人に聞く事じゃないよ
自分の子供の事なんだから自分で判断するしかない
もし他人に批判されたとしても、その人は子供に何かあったって何もしてくれないんだから放っとけばいいじゃん
あとsageはメール欄だよ

171 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:33:43.06 ID:qMDe9VEC.net
どうしたらいい?っていうか、どうすれば安全と周りの反応両立できる?って感じなのかな?
周りの反応は一律じゃないから正直ある程度の所で諦めるしかないと思う
私はハーネス良いと思うけど、母は年齢もあるのかハーネス否定派
でも最近妊娠中の従姉が上の子に使いだしてからは「妊娠中は良いわね」ってハーネス見直してたよ
でも私も母も、子どもにハーネスつけて、ずーっとスマホいじったり、
子ども呼ぶときに無言で引っ張るような親は非常識だな、と同じ意見
こんな感じでハーネス肯定派否定派、そのなかでもきっと意見って割れるよ

サポートとして使う、って結論が出てるなら、ヒステリックな意見はスルーして
「確かに」と思う意見は素直に受け止めればそれで良いんじゃないかな

172 :名無しの心子知らず:2016/10/11(火) 15:21:42.04 ID:P8tvAbRj1
先日久しぶりに会った友達が二人目の子にハーネスつけてて、初めて見た。
言うこと聞かないし足速いし上の子も見なきゃいけないし、飛び出して死ぬよりははるかにマシだと思ったなあ。
一瞬ギョッとするけど、ハーネスの存在は知ってたしこれが噂の…としか思わなかったな。
でもなるほど、>>171にあるスマホ見ながらハーネス使ってる人は想像しただけで嫌悪感あるわwもしかしたらものすごく大事な連絡してるのかもしれないけどさ。

総レス数 172
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★