2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■小学校高学年の親集まれpart39■

1 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 18:56:36.63 ID:mHNZFpLg.net
小学4・5・6年生の親の為のスレです。
思春期にさしかかり、難しくなる年頃。 子どもを温かく見守りマターリと相談していきましょう。

次スレは>970さんお願いします。

なお、中学受験に関する話題はこちらでどうぞ。

★☆高学年の中学受験 Part32☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1424768640/


前スレ
■小学校高学年の親集まれpart38■ [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1426227190/

2 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 19:01:04.82 ID:mHNZFpLg.net
こっちが先
■小学校高学年の親集まれpart39■ [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1429437338/

3 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 23:32:18.03 ID:r5Dm8LCk.net
今朝、子供が接触事故に遭いました。
黄色点滅の横断歩道を渡ろうとしたら、自動車がクラクションを鳴らして
横切りました。
幸いと言っていいか分かりませんが、右足甲を轢かれただけで終わり、
大事には至りませんでした。
運転手さんも、轢いてすぐに車を止めて「大丈夫???何年何組の誰なの?」と声を掛けたようです。
が、子供は、車が来るのをよく見ていなかった自分が悪い。と、ちょっとぱにくったようで、
「大丈夫です大丈夫ですー」と、自分のクラスと名前を名乗って、バツが悪そうに立ち去ったようです。

運転手さんは、すぐに子供の学校に行き、子供のクラスと名前を言って事故を起こした事を
教頭に伝えたようです。教頭も「そうですか。何かあれば連絡しますね。どうぞお仕事へ行って下さい。」
と対応したようです・・・。

で、私がこれらの出来事を知ったのは、子供が学校から帰って来てからです。
「朝、交通事故に遭ったー。傘の骨が折れてボロボロだし、轢かれた足もジンジンする。最悪。」

轢かれた車もどんな車か覚えていないし、誰かも分からない。というので、私は轢き逃げだと思い、
警察へ通報しました。
その後、すぐに小学校へ電話をしました。すると「はい。その話は知っていますよ。朝、事故を起こされた人が
学校に報告に来ましたから。担任にも伝えましたけど、別に足を引きずるとかの症状も見られないし、子供も
何も言って来ませんでしたから。お母さんにも連絡しませんでした。」と、教頭から言われました。

4 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 23:38:28.35 ID:r5Dm8LCk.net
子供が朝の通学時に事故に遭っても、学校は保護者には連絡しないのが通常なのでしょうか?
本当に不信感でいっぱいです。

教頭から「事故を起こした人に連絡先を教えてもいいですか?連絡するように伝えておきますね。」

と、言われ相手から電話が掛かってきて話をしたのですが、
相手側も学校の対応がものすごく軽くて驚いたと言っていました。

先ほど、そのかたと現場で会い警察にも来て貰って事故処理をしてきました。

ものすごく学校に対して不信感でいっぱいです。最近の学校は、子供が交通事故に遭って、
加害車両の方が、学校へ報告へ行っても、保護者には連絡しないものなのでしょうか?

5 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 23:46:49.64 ID:StGcS05w.net
>>4
ここは重複スレなので、こちらへどうぞ。
■小学校高学年の親集まれpart39■ [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1429437338/

6 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 23:48:01.83 ID:r5Dm8LCk.net
通学時の出来事は、学校外での出来事で、学校には一切、関係ないという事なんでしょうか。
とても納得いかなく腹立たしく思います。
他の学校もそうなのでしょうか?

7 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 04:50:00.55 ID:TgBs2Kzn.net
移動済

8 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 10:15:24.53 ID:qLQE8a5L.net
発掘age

9 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 11:27:08.16 ID:tZLKGInZ.net
発掘乙

ここが実質part40だね

10 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/05(金) 11:41:12.51 ID:tZLKGInZ.net
気が早いけど混乱しがちなので次スレのテンプレ作ったよ


■小学校高学年の親集まれpart41■

小学4・5・6年生の親の為のスレです。
思春期にさしかかり、難しくなる年頃。 子どもを温かく見守りマターリと相談していきましょう。

次スレは>970さんお願いします。

なお、中学受験に関する話題はこちらでどうぞ。

★☆高学年の中学受験 Part33☆★
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1431295610/


前スレ
■小学校高学年の親集まれ(実質part40)■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1429437396/

11 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/09(火) 07:26:16.19 ID:0uSrJZXy.net
小6になってテストの点が酷い事になってきた。
5年まで、そこまで酷くなかったけど。そろそろ塾が必要なのか・・?

12 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/09(火) 07:41:34.91 ID:5oHY1Rgw.net
>>11
酷いってどの程度?

13 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/09(火) 08:15:33.16 ID:CGbKUayH.net
精神面は?
恋とかイジメとか先生との諍いとか

14 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:09:58.57 ID:jryCBGDc.net
>>12
算数だと今まで悪くても85点前後だったのが、
6年になってから、70点とか。
もう60点台に突入しそうな勢い。もちろん単元にもよるんだろうけど。
中学に入って苦労しそう。

15 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:11:06.30 ID:jryCBGDc.net
>>13
学校は楽しいみたい。
毎日友達数人が遊びに誘いに来てる。
先生もおもしろい出川系の担任。

16 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/09(火) 20:47:16.84 ID:ENBqDRJL.net
うちの子も平均点が10点下がったわ。

17 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/09(火) 23:39:59.76 ID:xQ9OCjSo.net
難しくなるんじゃない?
平均点も下がってそう

18 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 08:16:09.44 ID:76QCmxUH.net
全体の平均点は下がっているみたいだよ。

19 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 08:44:21.13 ID:sf5GI509.net
5年の時に、小学校の算数で5年が1番難しいと色んな人から言われていたけど、
普通に6年の方が難易度高いw
まぁ当たり前か。

20 :名無しの心子知らず:2015/06/10(水) 09:22:32.58 ID:tthtRYaFn
塾でバリバリ受験向けの勉強してる子と差がひらいてくる時期だよね。先取りではるか先を行っている上に反復回数がハンパない。

21 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 10:07:11.91 ID:7uxR7JQq.net
小数点や分数の計算の基本の基本を小5でやるからじゃないかな。
分数などの考え方がスッと入ってく子ならいいけどなかなか入っていかない子がいて
そこで引っ掛かると、もうずーっと点がとれなくなるのだよね。。。

22 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 10:13:29.55 ID:6Kk3Yp8v.net
割合とか結構難しい。分かるように教えるのはもっと難しい。

23 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 10:28:11.18 ID:sPSk4NIL.net
うちは上が今年中一だけど、ずっとチャレンジ。
もう溜めて溜めて切れて捨てそうになることもあったけど、長期休みとかに挽回させて続けてる。
チャレンジは単元ごとに、かなり噛み砕いた解説が付いてるので助かるよ。
その代わり理解が早い子には物足りないけど。
そのおかげかどうか知らないけど、5、6年生もそこまで下がらなかった。

塾だと、わからないところを自分で聞きに行ったり、先生相手だと遠慮したり
何度も同じこと聞くの嫌だと思ったりで完全理解してなくてもわかった風を装ってしまう子もいると思う。

ステマっぽくてごめんねw
ベネッセには思うところもいろいろあるが、教材はまあノウハウの蓄積もあるしやっぱり役に立つわ。

しかし下の子が理解力が低くて手を焼いている…

24 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 10:36:05.57 ID:P/3u8zJi.net
22みたいな家で使うと有用なんだろうね、チャレンジも。

>もう溜めて溜めて切れて捨てそうになることもあったけど、長期休みとかに挽回させて続けてる。
これに尽きるよ。
22が偉い。

小数点、分数、割合をそれまでの生活で意識させておいた方がいいってことだね。

25 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 10:38:49.60 ID:pd+4CSqC.net
昔、教育出版界の底辺にいたけど、家庭学習系は無駄になること多いと教わった
実際ウチのもいちぶんのいちでさえ続かなかったし、周りでも「教材の中の漫画だけ
読んでる」という話もよく聞く

だからチャレンジちゃんと続けて行ってる>>23のトコはそれだけでも
スゴイと思っちゃう うちはもー絶対無理

でもほとんどの家で家庭教材なんかやってるよね
以前懇談会で話題にのぼったことあるけど、家庭教材何もやってないのウチだけだったw

26 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 10:48:53.52 ID:7Z2voeEc.net
続かないのを子供のせいにしちゃいかん
教育業界にいたのなら、勉強のペースメーカーとして
母親の役割が重要だと教えられなかったのかしら

27 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 10:52:24.47 ID:sPSk4NIL.net
褒められたーありがとうヽ(;▽;)ノ
チャレンジ付属の親向けの小冊子には、
「ウチはこんな工夫で続けてます♪」みたいな読者投稿があって
皆さんちゃんとやらせてるんだろうなーと思ってたし、
実際うちの周りのチャレンジ取ってる子もきちんとノルマクリアしてるみたいなので
こんな溜めまくってんのうちだけかと思ってたよ…

普段は時々見て「ここやってない」「間違ってる」とか付箋を貼ってる程度。
ほんとはもっと細かくチェックしたほうがいいんだろうけど、二人分チェックすんのも結構面倒でorz

>「教材の中の漫画だけ読んでる」
あるあるあr
黙ってちゃんとやってると思ったら漫画ページだったよ!なんてしょっちゅうよ。

28 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 11:06:11.79 ID:p9pFvcn1.net
捨て魔じゃないけど、私も進研ゼミはよく出来た教材だと思う。
でも家庭学習はホントに子供任せじゃムリ。
うちもためまくって一度辞めたけど、再開してからは計画表作らせて
とにかく赤ペンだけは何が何でも提出させてる。
一度出さなくなっちゃうともう戻れない。
塾より安いとはいえ、ただじゃないんだからちゃんとやってもらわなきゃ困る。
でも進研ゼミって毎回やたら資料がいっぱい付いてきて鬱陶しい。
目を通しきれない・・・

29 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 11:09:29.00 ID:7gXIlCpx.net
チャレンジは本当に全員が提出したら
会社が傾くと聞いた

30 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 11:13:51.84 ID:pxxz8aI3.net
チャレンジは、うちの場合ほど良く授業の予習になっているみたいで助かる。
まだ習ってないところでも解説が噛み砕いて教えてくれるから、理解力が多少乏しくても大丈夫w

しかし最近はWEB返却にしたせいで、ついつい提出したまま赤ペン放置しがちになっている。
わざわざ数日後にPCあけてチェックして…って地味に面倒臭いし忘れがち。
でも郵送だと日数がかかるしジレンマ。

31 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 11:21:25.16 ID:p9pFvcn1.net
>>29
ワロタwそうかも
赤ペン先生の人件費もバカにならないよね

32 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 11:25:56.11 ID:7Z2voeEc.net
チャレンジの添削提出率は1〜2割だったような
みんなきっちり提出するZ会の料金設定が高いのは人件費のため

33 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 11:40:06.64 ID:pd+4CSqC.net
>>26
そりゃわかってるよw 続かなかった、ではなく続けられなくなった、が近いかな

当時働いてたのと、夜に子供の習い事(運動系)が結構ビッシリ入ってたのと、
いちぶんのいちより漢字等優先させないとマズかったのがあって、
どうしてもいちぶんのいちまで手が回らなかった

漢字がメタクソ酷いのと、算数苦手でもうそっちの宿題につきっきりだったのよ
でもその1年漢字に力入れたら、学年の終わりに「漢字博士」の賞状貰ってたww
そん時から時間的にも家庭教材は諦めて、宿題じっくり見る方向に転換した

34 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 11:42:07.73 ID:sPSk4NIL.net
>>30
>提出したまま赤ペン放置しがち

うちはそれが怖いので、ベネッセにWEB返却便利ですよ〜と言われようが
子供にWEB返却にしようよ〜と言われようが頑なに郵送返却にしてる。

35 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 12:03:55.04 ID:T/ItsQzD.net
>>19
それ、受験界の話だったんじゃ?
受験勉強的には5年が突出してやる事多くなるからね。

36 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 12:20:01.61 ID:76QCmxUH.net
3、4年壁があるとも聞いた。
結局全部大事なんだな。

37 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 13:39:30.40 ID:lCkWyafF.net
>>36
> 結局全部大事なんだな。

ワロタw
ほんこれ
うちは4年でダメダメな担任に当たり、学力が歴然と落ちて(受験塾行ってる子以外たほぼ全員)
5年のいま挽回しようと家庭で頑張ってるけど、大変だ…
教えることが出来ない先生に当たるのも悲惨だねorz

38 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 13:53:33.94 ID:r5/ISgUw.net
>>35
いやいや、学校算数も5年が山場と言われてるよ
単位量、割合、分数のわり算かけ算辺りでわからなくなる子がいる
国語力の問題で文章中の割る数、割られる数がわからなくて式が立てられないと教師が言ってた

39 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 13:54:55.83 ID:r5/ISgUw.net
そこまでは目に見える通り、計算力があれば出来ているのが、5年からは頭の中で考える必要が出てくると言ってた

40 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 14:21:48.89 ID:UWjDBctL.net
抽象的なものを理解出来るようになるか否かも10才の壁だって。
精神も肉体も頭脳も大きく成長する時期なんだろうね。
一気に変わるからあんまりパッとしなかった子が頭角あらわしたり、逆もしかりの時期なんだって。
特に男の子は精神的に幼いから精神的に成長してくると一気に変わるみたい。

この時期に勉強楽しいと思えたら良いんだろうね。

41 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 14:30:50.04 ID:UCbGCpRw.net
四年生で振り分けがあると思う。

42 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 14:33:53.42 ID:iadO3xdq.net
教科書ぴったりテストを買って、勉強しています。

昨年、図形でちょっとつまずいてしまい、買いはじめました。
先生の説明を聞いて、よくわからないところも解説を読むとわかるようです。

昔のあんちょこ?みたいなのかな?

43 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 14:36:12.17 ID:sPSk4NIL.net
そういえばうちの子の学校、4年生は算数だけ習熟度別のクラス分けがあるわ。
普通進度の真ん中クラスと、それでは理解できない子のためのゆっくりじっくりクラス、
物足りない子のための発展クラス。
何故か5年6年はないみたい。
でも習熟度別のクラス分けってとてもいいと思う。

44 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 14:42:35.33 ID:UCbGCpRw.net
>>43
うちは3クラスを5段階に分けて下のクラスは少人数で手厚く手厚く教えるけど
上のクラス2つは教室いっぱいの人数で補助の先生がプリント配ってそれをやるだけ
残りの1クラス分の人数を3つに分けて教えているみたい。

45 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 14:58:54.17 ID:7uxR7JQq.net
塾対応やZ会レベルは別として
小学生の学校レベルなら、インターネットで検索するとものすごく分かりやすく説明してるサイトが見つかるよ。

文字で理解できなかったら、図形の問題は豆腐を切る。
分数の問題はホールのケーキ…は高いので
うちでは大きなゼリーを作って切ってた。

頭の中で考えることが苦手な子も、実例をたくさん見せれば、そのうち、
頭の中で考えられるようになるからみんなふぁいとだー

46 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 15:06:19.70 ID:FLhdyieC.net
>>45
小学生のうちに文字や説明で理解できるようにしないと理解が追い付かなくなるよ。
多分、それは高学年になって目立ってきただけで、
幼児の時から対応しなければならない問題だったんだと思う。
いちいち具体物が目の前にないと教科書レベルの内容を理解できないのは出来る事にはならないんだよ。

47 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 15:19:17.51 ID:NFlctB5m.net
特に中受とか考えてなければ
どういう経過を経ていても教科書レベルができればとりあえず良いんじゃないの?
具体物で理解した後、文字や説明で理解できるようになればいいし

48 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 15:29:49.69 ID:sPSk4NIL.net
>>46
>文字や説明で理解できるようにしないと

それは慣れじゃないかな〜。
最初のうちは豆腐やケーキやゼリーを使って理解させてもいい。
そういうことを何度かやっていくうちに、「あ、これはこういうことなのね」というのがわかってきて
徐々に最初から文字や説明だけで理解できるようになる。
で、だんだん単元が変わってもその理解力を応用できるようになる。
ゆっくりステップアップの子もいるでしょ。

49 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 15:31:39.32 ID:76QCmxUH.net
勉強が難しくなるのもあるが
単に勉強が得意かどうか、その辺の資質みたいなものもはっきり見えてきてしまう年齢というのもあるかも。
スポーツや文化系でも才能のある子は凄く目立ち始めている気がします。
サッカーで選抜なんちゃらに選ばれたとか音楽で全国大会出場とかチラホラ聞こえて来る。
うちは運動は平均以上にできる子だと思い込んでいたのですが、最近はさっぱりだめだw

50 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 15:34:17.94 ID:A6vfrxP+.net
>>49
まあ実際はその才能を親が伸ばす環境を与えてるかどうかにかかってるんだけどね。

51 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 15:50:03.01 ID:4BqAEBgM.net
>>25
教育出版界のヒエラルキーってどんなの?w
教科書>参考書>問題集>テスト>下請け作問>下請け校正 みたいな感じ?

52 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 15:50:56.84 ID:qQDz4olp.net
うちは賢くもないけどまぁまぁ出来てるし
大丈夫だと高を括っていたら、
65点とってきた@5年生
掛け算と足し算が混ざった式を、工夫してやりやすくするとこでつまづいてたみたい

53 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 16:13:13.01 ID:FLhdyieC.net
>>48
それは、そうだけど、
高学年でやる事じゃないんじゃないかな…
本当ならさんすうセットを使う年齢で理解できてないと…

54 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 16:34:41.80 ID:sPSk4NIL.net
>>53
だからさーそれは学校としてはそうあってほしいとこでしょうよ。
でもそれから溢れる子はどうしてもいるじゃん。
理想ばっかり語ってても仕方ないでしょ。
さんすうセット使う2年生ぐらいのレベルではついていけてるかついていけてないか
微妙なライン上にいた子が、学年が上がってラインの下側になったとかあるでしょうに。

55 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 16:35:01.78 ID:F7GJJBuB.net
嫁が理科と算数がダメなんでそれは自分が教えてるんだけど
一緒になって嫁が一緒になって聞くものの子供より理解が悪く「なんでこうなんの?」と
説明してもすぐ忘れるし子供がわかればお前がわかる必要ねーんだよとイラつく。

子供には「算数はパズル、わかるわからないじゃなくて解き方を知ってるか知らないか、だ。
パズルだってピースを回してはまる場所を探すように算数も見る角度を変えて知ってる解き方に当てはめるんだ」と。

で、嫁に限らずだけど算数が苦手な人ってこれはこうだととりあえず覚えればいいのに
なんでその式になるの?っていらんところでこだわってそこから前に進もうとしないのな。

56 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 16:41:34.20 ID:a+06rTsw.net
>>55
そこがわからないから理数が苦手なんだよ。

57 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 16:43:26.29 ID:37sdMWHU.net
>>55
本質を理解せずとりあえず丸暗記、だと発展問題が解けなくなるよ。
お嫁さん案外賢いんじゃないか。

58 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 16:43:54.09 ID:EKB6fKQA.net
>>55
大抵は1:1で教えるから子供が分からなくてイライラするもんだけど、それが嫁に向かってるのは良いことだね。
子供も、自分が最低ラインにいるわけではないとわかって、モチベーション上がりそう。

59 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 16:44:45.38 ID:bmjaIIrw.net
>>55
子どもに教えててエライとは思うけど、という前提で
結局なんでその式になるのか、という説明をわかりやすく出来ないからイラつくんじゃない?

人に教えると自分が何がわかってないのか見えてくるよね

60 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 16:53:01.09 ID:76QCmxUH.net
数学が得意な人の理論的な拘りと、苦手な人の拘り(何で?)には差がある気がするんだ。
苦手な人はとりあえず丸暗記でいいんだよ。基礎問題さえ解けたら半分は点数がとれるんだから。
基礎ができてからの方が細かい理論を理解しやすいパターンもある。

61 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 16:54:42.69 ID:F7GJJBuB.net
>>59
例えば
円の面積=半径×半径×円周率
ちょうど授業参観に行った時に先生が扇型を互い違いに並べるやつを細かくしてって最終的に長方形に近くなって
縦×横 → 半径×(直径×円周率×1/2) → 半径×半径×円周率
ってやってた理屈が理解できないの。お前一緒に授業見てたろうにって感じ。

62 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 16:54:50.40 ID:hlgXkgdt.net
>>55
多分、言葉の示す意味が理解できないから説明も頭に入らないんだと思う。
とりあえず覚えられる子は算数の概念が出来ている子だよ

63 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 16:58:37.94 ID:EKB6fKQA.net
>>61
博士とダメキャラが子供に教えるスタイルは永遠の定番だよ
子供から嫁に教えさせればいい

64 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 16:59:23.35 ID:F7GJJBuB.net
>>60
そう、この手の問題はこの解き方をするってパターンをとりあえず覚えて欲しいのね。
車運転するのに別にエンジンの構造まで理解する必要ないでしょ。

65 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 17:02:32.78 ID:UWjDBctL.net
算数って答えは一つだけど考え方は色々だよね。

うちの子の答えの出し方独特で、私の答えの出し方と違ってるので凄く違和感がある。
たまに説明してくれるのだけど、私にはさっぱりわからない。

授業で友達に教える事があるらしいのだけど教えられた方は理解出来るのか謎だ。

66 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 17:09:28.78 ID:sPSk4NIL.net
>>55
あるあるあるww
私自身がお宅の嫁さんタイプの子供だったわ。
父親にはずい分手間をかけさせたもんだ…天国のトーチャンごめんよww

そして今自分が分かりの悪い子供に苦労させられてるというね…

67 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 17:10:28.37 ID:F7GJJBuB.net
>>65
授業での解き方が自分の頃と違ってるのも結構ありますよね。
頑固な先生だと途中とやり方が違うとペケにされる。
こっちもその辺を把握しとかないと子供には「そんなの習ってない」って言われる。

68 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 17:19:17.18 ID:lCkWyafF.net
>>42
> 教科書ぴったりテストを買って

探したけど見つからなかったんですよねー
出してるかどうかは、出版社によるのかなあ

69 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 17:21:06.37 ID:T4ef4flL.net
方程式使うのはNGで、わざわざめんどい方法でやらなきゃいけないとかね

70 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 17:54:36.73 ID:37sdMWHU.net
>>59
それだと思うわ。
54嫁みたいな人はきちんと理解出来るまで説明されて納得がいくとスラスラ解けるようになる人だと思う。
実際開成行くような子供だと丸暗記だけで解くような子はいないよ。
まぁ子供に丸暗記で解くことを勧める様な親の子には関係の無いことだけど。

71 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 18:20:52.43 ID:r5/ISgUw.net
とりあえずこういう風に決めたのね!!とやり方を飲み込んである程度やってしまう子と、どうしてそうなのかとことん追求する子に分かれるみたいね
前者は可もなく不可もなく、後者の中の一部があとからぐーんと伸びると教師が言ってた

余談だけど、算数刑事ってEテレの番組面白いよ
午前中だから子どもは録画して見てるけど、本来誰ターゲットなんだろう?

72 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 18:44:54.92 ID:NECFG/J6.net
>>71
算数犬が低学年で、算数刑事が高学年だろうけど
明確な対象学年はなかったような…
パイロット版のみで消滅した(タイトルすら忘れたw)
はるな愛が司会で、マッチョを数える算数番組も
主に分数の概念を視覚化していて良かったけど、どこに消えたんだろう
分数の割り算(ひっくり返してかける)の項は、視覚化でも難しかったな

73 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 18:48:52.71 ID:F7GJJBuB.net
>>70
最後の行に悪意を感じるなぁw

まず最低限の解くパターンを覚えて似た問題の数こなして応用に持っていく過程で
その式の理屈を理解させる教え方もあるんだよ。
上の子供はそれで理解して一応いい所と言われる中学に行ったよ、今は下の子(小5)で
理解できないのは嫁の話。
子供が分かったと言ってる時点でまだわからんと言う嫁を納得させるまで説明する時間があれば
子供の勉強に付き合うよ。

74 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 18:51:36.36 ID:vCp6I7V/.net
>>70
別に丸暗記で解くことを勧めてるわけではないんじゃない?
数学には公式ってもんがあるわけだから、なんでなんで?の前に
まずは基本パターンで解けるようになれってのは分かる。

75 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 18:56:00.99 ID:dms6sYL7.net
家は100点とって当たり前と言われていた低学年の頃はいつも80〜90点台だった
高学年になって4年より5年、5年より6年って感じで勉強ができるようになったよ
少食だったのが普通になって頭に栄養が回りだしたのか分からないけど

76 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 19:40:03.28 ID:F7GJJBuB.net
>>74
つまらん煽りに乗せられてしまいました。

まだ算数なので公式丸暗記ってことじゃなくて問題を解くパターンを覚えるというか。
変な形が組み合わさって斜線部の面積を求める問題とかは
まず補助線を引いて面積が出せる図形を探しなさい、とか
A君はB君よりこんだけ多くてC君はB君の3倍で・・・A君はどんだけでしょう?みたいな問題は
まず3人をA君で表してみなさい、とかそういう意味でのパターンを覚えろって事です。

77 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 20:07:23.55 ID:hlgXkgdt.net
>>76
丸暗記って、問題を解くキットみたいなもので
なるほど、これにはこれだね、確かに確かにw
って納得出来る人は理解できる人
丸暗記なんかダメよ応用利かないから!
キー!となるのは全てを開いて説明しても覚えないし
高校まで行っても数1以上はやらないから教えるだけ時間の無駄。

78 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 20:12:34.81 ID:SbrGJEcD.net
スレチだったら大変申し訳ないのだけど、高学年特に6年生女子持ちの親に聞きたい
学校終わってから1年生の子と遊ぶことってあるかな?
先日子供が学校で入学時お世話してくれた仲良しの6年生女子に誘われてお家に遊びに行って、お家には6年生数人と子供と同じクラスの1年生数人が一緒に遊んだんだけど
これは6年生が面倒見がいいから遊んでくれてるのかな?私の時はそんな事無かったから疑問に思ってしまって、気にし過ぎなのかなと

79 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 20:33:48.21 ID:lCkWyafF.net
>>78
一年生の親御さんなの?
何を気にしてるのか分からないわ
6年生が全員男子で1年生か全員女子とか?

80 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 20:48:05.69 ID:hlgXkgdt.net
>>78
学年が違うんだし、遊ばせなくていいと思うよ
うちの娘が6年生の時息子が1年生だったけど
娘の友達に囲まれてチヤホヤされてもしばらくしたら飽きられて追い出されたりしていたわ
1年生を可愛がる自分が好きなだけ。

81 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 20:58:06.58 ID:pxxz8aI3.net
>>78
うちの子の小学校は普通に6年生と1年生が仲良しだけどなあ。
入学時のお世話担当のグループで仲良くなって、休み時間にお互いの教室を覗きに行ったり
同じマンションの子達だと朝一緒に学校に来たりしている。
変に近い学年の子よりも年が離れている分、役割分担がはっきりして逆に遊びやすいのかも。
下の子が1年生の時は、お世話になった6年生の子たちから卒業時に個人的にお手紙をもらったよ。

82 :77:2015/06/10(水) 21:13:57.52 ID:SbrGJEcD.net
レスありがとう、両方共女子でうちは1年生の親なんだけど昨今の小学生は面倒見がいいんだね
公園で会っても一緒に遊んでくれたりしてたけど、お家に行くのはビックリしてしまって、流石に邪魔じゃないかなと
とりあえず子供も喜んでるし、飽きられるまでは遊ばせてみるよ

83 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 21:33:04.31 ID:h2SIZXDh.net
>>71-72
一昨年まで「学校放送」というNHK出版のテキストが学年ごとに出版されていましたが、
4・5・6年の各学年のテキストに「さんすう刑事ゼロ」の放送予定や出演者の紹介が載っていました。
昨年には半分ほどの話が抜粋されてコミックになり、カドカワから発売されましたよ。

仮面ライダーキバの名護さんが放送から7年経つ今も好きなので、小6の息子よりも母の方が
熱心に見ていますw(一ノ瀬刑事=名護さん)
今年度が3回目の放送だったりするんですけどね。でも何度見ても面白いしためになります。

84 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 21:50:28.93 ID:37sdMWHU.net
>>76
嫁の話はスレチ
気団池

85 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 22:15:59.29 ID:0lYrZPsB.net
>>84
メインは子供に教える話じゃん
育児メインの話だよ
男が出てくるとすぐ気団行けっていう人なんなの?

86 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 22:32:57.98 ID:Q0+b+LNx.net
前スレの話
子供達だけでディズニーに行きたいみたいなんだけど、5時までに帰ってくるならいいんじゃない?という夫。
私は親子で行ってパーク内で別行動しようと提案したんだけど他の親御さんはおっけーしたみたいで。
パークまでは電車で一本で近いので下手なところに遊びに行くよりは安全と思うけど…
皆さんだったらどうしますか?
----

ウチはUSJ(車で1時間)だったけど小6ABCと娘で子供だけでいく話が出て
他の3人の親は子供らだけで行かせるつもりだったけど
ウチはまだ不安だったので専業の嫁が中には入らないけど
すぐ近くのモールで時間潰して待機しとくって事にしようって感じだったんだけど
現地集合、ABはそれぞれの車で子供を落として親は帰るつもり、
で、Cの親は「私さん送ってくれるんでしょ?」と。

は?送って下さいじゃなくてなにその送って当然、みたいな言い方は?ってちょっと引てた所で
Dも行きたい、と混ざってきた。
で、A-Dの子は私さんが見てくれるからって感じになってきて

誰かが、じゃなくてお前ら元々親無しで行かせるつもりなんだからウチは他の子は知らんよ、と
不穏な空気になって知らんうちにDが自分の都合のいい日に
変えたいと言い出してそれはウチは無理な日なので
逆にラッキーと参加を取り止め、別の日に親も一緒に行く他の子と一緒に行きました。

娘自身にもあの子らって友達なん?って思えるところも
ちょいちょいあったのでグループを変えるいいきっかけになったようです。

87 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 22:56:00.05 ID:vf1K1X2e.net
6年1学期の算数は5年の時の大変さを思うと今のところ楽な感じ
5年が肝だね
うちもパターンで覚えさせるタイプ
習うより慣れろ方式
理想はその先の深い思考・洞察なんだろうけど…最初からはうちは無理っぽい

88 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 22:59:54.05 ID:JrmaVjXr.net
Eテレの番組は、NHK for School ってサイトで無料動画配信されてるよ。
さんすう刑事ゼロも、プレキソ英語も、歴史にドキリも。
うちの運動音痴の娘には、はりきり体育の介も重宝している。

今年、再放送の番組は、1年分いつでも見られるから、本当、便利。

89 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/10(水) 23:07:21.88 ID:qQDz4olp.net
5年の教科書見て目眩がした
わかりにくい!!
単純なことなのにわかりにくい!!

90 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/11(木) 02:19:44.74 ID:wkGMHpJX.net
>>88
いいこと聞いた

91 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/11(木) 07:23:33.95 ID:tEs/1Zfp.net
>>68
書店のこどもの参考書等が置いてあるコーナーで、4月〜5月くらいにありましたが、教科書の会社によるのかな?

算数は、教える先生の技量にもよると思います。
2年生の時の先生は、ちょっとひどかった。

92 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/11(木) 07:57:48.58 ID:n/bC6grd.net
Eテレ動画のベーシック数学やベーシック10のシリーズは
勉強が苦手な高校生向けの番組で小中の復習から始まるから、
学校の授業の補充や先取りするのに便利だと思う。
NHK高校講座のHPへゴー!

93 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/11(木) 08:04:49.51 ID:x+FbtkAr.net
>>83
イチは名護さんだったのか!
相手役の女の子は戦国鍋TVのキャバ嬢役でブレイクしましたね…
日曜日朝つながりで、エイエイGO!に特急ジャーが出演中です。
高学年の子が見ても十分に楽しめる英語番組ですよ。

94 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/11(木) 08:13:50.85 ID:6wsB4gCG.net
>>83
イチ、どっかで見たことあると思ったら名護さんか!
子供はもう忘れてるだろうなー。

子供と見てた特撮の俳優さんは、いまだに見かけるたびに「おっ頑張ってるな」と嬉しくなるよね。
私はボウケンレッドが未だに大好きで出演作はチェックしてるよw
教育番組だとドイツ語とかだけどなww

95 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 09:43:09.55 ID:KEgLYKDn.net
流れぶった切りごめん

6年男児A君、その母親から
「Aがクラスの男女数名に意地悪と言うか、いじめを受けてるらしい」
「B君(家の子)に様子聞いてもらえる?」と相談された。

Bによると、意地悪?避けられてはいるよ。との事。
鼻くそほじって食べるから、女子に避けられ
おにごっこで鬼になると途中で帰っちゃうから、男子に避けられ

諸々の話が、A君にも問題が感じられる話ばかり…

みなさんなら、正直にA君母に話す??

96 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 09:49:25.90 ID:FyRQA10+.net
A母の性格と、あなたとの関係にもよるが。

私なら。
いつもは普通に話すママ友なら、そのまま話す。
少数派意見だと思うけど…

97 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 09:51:27.61 ID:4r8Ypmy3.net
いじめられてるんじゃなくて嫌われてるって事ですよね。

A母とどのくらい仲がいいかにもよるけど
>>95
ちゃんと話を聞いて親としての対応が出来る人なら
ありのまま話してもいいと思うけど
「嫌な気持ちでいるのはうちの子なんだからかわいそうなのはうちの子!」
っていうような人なら適当に流しときゃいいと思う。

98 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 09:56:15.99 ID:siFvOOEI.net
私なら面倒だから話さない。
そんな状態なら先生も分かってるだろうし、先生に振っちゃう。
鼻くそ食べるとか鬼ごっこで鬼になると帰っちゃうとか、低学年みたいな話だね。
うちは女子だから分からないだけで、男子だと小6でもそんなもん?
それとも少し障害があるのかな。

99 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 09:57:28.83 ID:mp8KMMYq.net
私がその立場ならぜひ教えて欲しいし、
普段から付き合いのあるお母さんで、モンペ過保護とかおかしいところのない人だと
わかっているなら言う。
子供の言っていることだから〜とは前置きするけど。

私が普段から、色んなことで、お前の子供にも問題あるんだよ!親は知ってるのか!
と思うことが多いってのもあるけど。
正義厨の自覚ある。
こう書いてて思ったけど、よほど悪い噂のある親御さんじゃなきゃ言っちゃうかも。

100 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/06/12(金) 10:08:51.24 ID:EidB931B.net
>>98
小1でも珍しい域だから嫌われているんでしょう
男児とか関係ないよ

総レス数 1035
353 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★