2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい109

1 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 08:02:27.97 ID:0Qyck+Qs.net
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけどじっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。
>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい108
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1425010837/

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ171【育児】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1426960033/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1406294640/

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板13【知りたい】 [転載禁止]�2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1424098924/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合もあります。
専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!10【誘導】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314462501/
リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。

2 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/03(金) 08:58:14.52 ID:cLTP0qpX.net
>>1

前スレの食え食え言われて育ったデブ、自分だ。
健診では栄養指導のハンコを押される食が細い子で
いつも苦しいのに食え食え言われて食事の時間が苦痛でしかなかった。
子どもの頃も夕飯が恐怖で、食べられないこととずっと戦ってきた
思春期来て肉が付く時期に初めて空腹感を覚えてうれしくてたくさん食べて太った。
今でも落ち込んだり嫌なことがあると無茶食いに走ってしまう。

3 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/03(金) 10:16:17.92 ID:XJG4uPLa.net
食べてくれてればとりあえず安心だし、親としての仕事が回ってるなーって感覚もある
食べてる子の姿はものすごく可愛い

だけど足りてる子は足りてるんだよね
人間の体の細かいシステムは大昔とそんなに変わってない、進化しまくってるわけじゃない、つまり超粗食に対応してた頃の代謝システムがまだ残ってる
そこへ栄養価が高まった野菜・良質なタンパク質・豊富な炭水化物といった現代食
母乳もミルクも超安定してる
そこまで必死になって与えなくても、ある程度食べてれば生きていける環境

親としての感覚や本能と、栄養を受けとる代謝システムと、現代の栄養状態とがバラバラなんだなと思う
ちょっとくらい食べなくても心配すんな

4 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/03(金) 12:51:07.69 ID:6yqbZJLv.net
>>1

5 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:10:23.81 ID:pPrqnwV5.net
   """;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ" ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ"
  ""ヾ;ヾ ;ヾ ;ヾ ゙;ヾ〃ミヾ ;ヾ゙;ヾ ;ヾ 〃;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ
     ;ヾ ;ヾ 〃;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ"
     "" ;ヾ ;ヾ゙ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ"゙ "iヾ;ヾ;ヾ" ゙ヾ;ヾ;ヾ"
        ""   'ヾ;ヾ" || l | ゙|/;ヾ"     "
             "   |l i  l゙l|
,,,,   ",,,," ,,, " ∧ ∧ ,,, |l | ゙ || '' < >>1乙だゴルァ!!
         ( ゚Д゚)∬ ノノ 从ヾ ヽ、   ,,,
 '' ` ` / @(_)旦.   /
     /         /    ''''     ""
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

6 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:36:10.66 ID:2I7u1E2A.net
相談です。
7歳息子がWiiUのPadを水に洗って壊した。
理由を聞くと「ママが画面拭いてねと言ったから綺麗にしたくて。」という理由。
でも私は毎日、ゲームは機械だから水につけたら駄目だよ!壊れるからと説明してる。
この時点で意味がわからない。
叱ってる途中でDSにも同じことをしている事が発覚。
泣き叫んで隠蔽しようとしていた。
DSもWiiUも高額だし、嘘はつくなと言っているのに情けなくて仕方がない。

流石に普段怒らん夫も叱ってゲーム禁止になったけれど、
「ゲームができない。」ことで泣いてクリスマスに買ったゲームの親の気持ちだとか
嘘に嘘を塗り重ねて人に嘘をついた事を理解しているように思えない。

行動が衝動的すぎるし障害でもあるのか?と思うしどうしたらいいかわからない。
障害なら障害だから仕方ないとも思えるし。
しかもDSもWiiUも値段高すぎるし何考えてるんだよ・・・

子供ってこういうものなんですか?
必死に子育てしていたのに悲しすぎる。

7 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:42:12.89 ID:/nWTGmgk.net
だって子供だしとしか言えない

8 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:43:24.48 ID:2I7u1E2A.net
>>6です
読み返してみたら値段値段って金コマみたいな内容になってますが
(実際、DS+WiiUは痛すぎますが・・・)
一人っ子で割りと何でも買ってもらえる子だったので物を大事にしない子になってしまったのかと悩んでいます
壊したゲーム機達は今後暫く買う予定はありません
ただ目先の「ゲームができないから泣く」という
短路的な姿が許せないしこれからどう接すればいいのかわかりません

9 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:44:33.03 ID:2I7u1E2A.net
>>7
具体的にお願いします

10 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:54:55.10 ID:YPNYSAMH.net
「水に洗って壊した」というような、読んだ側が大人でも具体的にどようにして壊したのかが
わからないような書き方をしているので、子供への指示についても、
指示をされた側が理解し難い言い方をしているんだと思う。

例えば、「水につける」をお風呂などにドボンと入れる行為と理解し、
洗面所などで蛇口から水をかけて洗うことは問題ないと解釈している可能性があると思う。

「具体的にお願いします」と言いたいのは子供の方だと思うよ。

煽るつもりは無いけど、「水に洗う」って日本語としておかしいもん。

11 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:55:04.84 ID:AIgTYdHz.net
>>8
子供なんてそんなもん。私も「良かれと思って試してみた!
→壊した→やべっ、怒られる!→隠そう…」な思考の子供だったのでよくわかる
実際は正直に話す以上に怒られ、これは損だと気づくまでに時間がかかったけどw

今、要介護2の姑と同居だが
認知症の老人も考え方が子供に戻ってるんだよね
例えば粗相したもの、おやつを隠してしまうとか
都合が悪いとごまかそうとするとか、基本、人間に備わってる感情なのかもね

ゲームに関しては、淡々と「電子機器は水に弱い」
「贈り物を壊してしまって悲しい」「隠されたことは、もっと悲しい」
と伝えるだけにとどめて、後は忘れて過ごす方がお互いのために良いと思う
そして折に触れて、誰かに買ってもらったものなどに
これは大事にしようね、と声掛けは続ける程度ではどうかな

12 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:01:20.89 ID:+mvGElX5.net
「○を△したら壊れてしまう(死んでしまう)」という体験を、今までしてこなかったのかな?
そうでなくても、実際身に付いていないんだから、「水に濡らしたら機械は壊れてしまうんだよ」ということを、じっくり教える機会だと思う。
でも、7歳なら濡らしたらいけないことは壊れてしまうのは理解してて当然だと思うので、ゲームができないという理由で泣き叫ぶのは、
正直、発達過程としてどうなんだろうと思う。

あと個人的には、個人差あるけど、そういうことをしなくなるまで、高価なオモチャ・機械は与えない。

13 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:01:38.17 ID:aYx42pLE.net
「水につけたら駄目だよ、壊れるからね」って言ってたのならちゃんと伝わってると思うけどな。
水に洗うって言葉は相談者の説明下手だっただけじゃない?

14 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:08:26.82 ID:dZ7s/rHe.net
自分でわかってるんじゃん

なんでも与えてきたから
子は何でもすぐ手に入ると思ってしまってるんだろう

自分なら、我慢覚えなきゃ将来苦労するのは子だから7歳でそんな高価なものは与えない…
与えてしまってるからこれはもうしゃーない
教育方針的にやってたことを変えると
子は混乱するだろうけど
泣いても喚いても当分我慢させる

そうだな
自分のやってることが善悪理解できるようになるまで

15 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:23:03.34 ID:WpcqXxYX.net
私は、同じような経験で「水を直接かけたらダメだよ」と言われて
直接かけたらダメなら間接的にかけるのはいいのね!って思って
1度コップについでからかけるのであれば大丈夫なんだと解釈してしまってとても親に怒られた経験がある

なので、>>10が言うように、「水につけたらダメ」という言葉を、
水に浸すのはダメ、と解釈していて、水をかけて洗い流すのはOKだと
お子さんは解釈していた可能性はあるんじゃないかと思う

これからは、「水につけたらダメだよ」とかじゃなくて、
布を渡して「キレイにする時はこれで画面を優しく拭くようにしてね」と
具体的な方法を提示してあげるとお子さんも勘違いしないで済むと思うよ

多分、お子さんからしたら「お母さんの言う通りにちゃんと画面をキレイにしてるぞ」
と思ってやっていた行為が、ある日いきなり両親に怒られて、情けないとまで言われて、
混乱して泣き叫んでしまった部分もあるんじゃないかと思う

最初に書いた通り自分も、勘違いで親に怒られる経験ってあったんだけど
「言われた通りにやってたのに何でこんなに怒られるの!」とすごくパニックになった

しかも、自分からすればちゃんとキレイにしていたつもりなのに
ゲームを取り上げるとまで言われたら余計にお子さんからしたら納得出来ないと思うよ

まずは一方的に叱りつけないで、「勘違いしちゃった?お母さんの言い方も悪かったね」
と謝って、もう1度お子さんに理解して貰うことがまず必要なんじゃないだろうか

親からすれば「こんなの当たり前に分かってよ」と思うことでも、
子供からすればちゃんと説明しないと理解出来ないことってあると思うよ

16 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:24:13.69 ID:5eSRWsjg.net
水でざーと流しただけで水にはつけてない。
けど、壊れた時点で、叱られた時点で自分の解釈は間違ってたんだという事に気づいた。
だから嘘ついた。ごまかした。
だろうね。
親の気持ちもわかってるし、常々やっちゃいけないと言われてた事をやってしまったという
認識あるからこその態度ではないだろうか。

まあ実際そんなことされたらショックだし、あんた、馬鹿じゃないの!!って私も言っちゃうと思うけど、
必死に子育て云々だとか、障害だとか、どう接すればいいかだとか変な方向にまで心配する様な
話でもないと思うよ。
一人っ子だからしょうがないんだろうけどさ。

お母さんも説明が足りなかったようだ。
いろんな意味も含めてあなたにはまだ早かったようだね。で終わり。
そりゃ泣くさ。でもそれは仕方がないよ。7歳だもん。本当に目先だけで泣いてるのかもわからないしね。

17 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:27:52.68 ID:O+wWXm8l.net
>>12
そういう体験経験はしてこなかったかもしれないです
2歳3歳の未就園児くらいで水に触れさせたとかならわかるけど、あと少しで8歳になる子が
理解できんというのは発達がおかしいのかもしれない
要領が悪い子なんだよね、学校とか塾では個性とか言われてるけど。
周りの子は殆どDSとか持ってるから与えていいと思っていた。

>>13
水「で」洗うですね 打ち間違えです
しかしこれ以上どう説明していいのかわからないから
大切なDSが壊れることで実体験してもらうしかなかったのかな

>>14
DSの時間を守る守らんの悩みが周りに多かったから
息子は時間は守ってるから、こんなありえない事でDS問題になるとは思わなかった
当分我慢させる事が一番いいというのは≫14さんの意見と主人が同じ意見です
可愛い可愛いで育てていた結果かな・・・
自分が貧乏で好きな物買って貰えない子供で大人になって金に執着するような人間になったから、

子供には好きな物買ってあげていたけど裏目に出たのかなあ

18 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:37:29.65 ID:O+wWXm8l.net
>>15
なるほど。
嘘をつく事は駄目だ!と口酸っぱく言ってたけど、
嘘をつくのも理由があるんですね
たぶん>>15さんの思った事を息子は言いたかったのかな・・
細かくこうやって綺麗にしようねって言えばよかったのかな
タオルで優しく拭いてねって教えたんだけどなー

>>16
やっぱり説明が足りなかったのが原因ですね
子供って一から十まで教えないといけないのがよくわかりました
自分で考えて行動!とか言ってたけど7歳(あとすこしで8歳)には早いかー
少なくともうちの息子は。
今度から細かく説明するようにします
それでもまた繰り返してから障害云々考えてまたここに来ます

19 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:40:19.94 ID:WpcqXxYX.net
「○○したらダメだよ」と親に口が酸っぱくなるほど言われているのに理解出来なくて、
自分で実際にその経験をしたことで、やっとそれが何故ダメなのか理解した、という経験って誰にでもあると思う

>>17にもそういう経験ってなかったんだろうか?

もうすぐ8歳なのに、って言うけどまだ7歳8歳の子なんてそんなものでしょ
子供にどんだけ完璧を求めてるの?

障害とか、物を大事にする気持ちが〜とかなんか大げさすぎる

むしろ、泣き叫ぶ・嘘をつく=悪いことだと理解している、ということなんだから何も問題ないよ

これが、悪気も何もなくあっけらかんと「それが何?」って態度だったり、
こんなに怒られたのにまたも同じことしていた、とかなら問題だけど別にそんなこともないんでしょ?

物が高価だから17も興奮しているのかもしれないけれど、
ちょっと怒って、今度は布で拭くように説明してそれで終わりにして良いレベルのことだよ

なんだかあまりにも深刻に考えすぎ、>>17の方がなんか発達障害ありそうな気さえしてくるよ

20 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:43:10.08 ID:WpcqXxYX.net
〆てたのに気付かず長文レスしてごめん

21 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:43:50.57 ID:PjR08kMS.net
「水で洗う」と打ちたかったのはわかったけど、
結局子供が、どのようにして水と接触させたのかが
読んでいる側に伝わらないあたり、子供への説明不足が根本的原因だと思う。

22 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 00:56:22.66 ID:Q3VCABjb.net
>私は毎日、ゲームは機械だから水につけたら駄目だよ!壊れるからと説明してる。

毎日説明してるのは本当なの?
あなたも話を誇張する癖はない?
毎日言い続けなきゃいけない状況が理解出来ないんだけど

もしお子さんに障害があるとすれば、あなたからの遺伝だと思う
親子ともちょっと普通ではない感じ

23 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:00:35.07 ID:PjR08kMS.net
確かに

テレビは離れて見ることと、食事中に余計なお喋りをするなは
うちも毎日言っているけど、ゲームを水につけるなって毎日言うのは妙だな

24 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:13:55.11 ID:O+wWXm8l.net
>>6だけど毎日言ってるよ 誇張などしてない
言葉悪いけど息子はめっちゃノロマだし、言わなきゃわからん性格だから。
だから毎日口酸っぱく言ってる
しかもDSやWiiUって値段も高いし。
私は障害はないよ
水で洗うが伝わってないのなら私のレスが悪かったんかね
画面が手垢やらで汚れてたから洗いたかったらしい

25 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:18:42.63 ID:5eSRWsjg.net
そりゃちょっと意地悪なレスもあるけど、そんな逆切れみたいな返ししたら釣りかと思うからやめれ

26 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:21:28.63 ID:3NZzUaeK.net
>>24
ここの人達は水で洗った理由が知りたいんじゃなく、どんな方法で洗ったのかを聞きたいんだと思うよ

27 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:22:57.82 ID:O+wWXm8l.net
>>25
逆ギレはしてないよ すいません

>>26
台所の水道の蛇口から手を洗うように、WiiUPadにジャーってかんじです

28 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:25:48.68 ID:gdqUYWbl.net
取り扱いの注意を毎日するのも大事だったけど、取り扱いの仕方を教えてあげる方が大事だったんだろうね。

29 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:27:01.87 ID:GkBBUdZu.net
>>27
それなら水に沈めるのはダメだけど、ちょいとかけて流すだけなら大丈夫って思ったんじゃないの?
大人は防水機能がついてない限り水をかけるのも浸けるのも全部ダメって知ってるけど子供はある程度実体験してない限り始めから分からないよ。

30 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:31:23.72 ID:WpcqXxYX.net
>>24
あなたは、誇張と言われてムカついたのかもしれないけれど、
それは、誇張と言われるほどおかしいということを自覚した方が良いよ

息子さんのことノロマだなんだと言ってるけれど、
それだって、こちらからしたらそれが本当にそうなのか、
あなたが勝手にそう思い込んでいるだけなのか分からない

あなたは自分が障害がないと言うけれど、それは検査した結果なの?
検査した結果であればそれも言わないと分からないし、
自分で勝手に障害がないと思ってるだけなら、
障害がある可能性は決して0じゃないから「ない」と言い切っちゃダメだよ

24のレスを見てやっぱりそうだと確信したけれど、
あなたは、自分の感情優先で子供に「分かって欲しい」を押し付けているだけなんだよ

自分の感情優先でまくしたてたところで子供に伝わるわけない

実際ここで、あなたの相談に批判的な意見が付くのだって、
あなたの言うことは、相手に重要なことが伝わらないで余計な不信感とかを与えていくからなんだよ

子供じゃなくてあなたに問題があると思う
それを自覚しないと、このままじゃお子さんが本当に可哀想だよ

31 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:42:10.64 ID:vRM7oARo.net
説明が下手過ぎると言うか日本語が不自由っぽいし
親子ともに何かありそうではあるね

32 :sage:2015/04/05(日) 01:48:13.50 ID:cowGCRsD.net
相談乗っていただけないでしょうか。

子育て中の妻について…。

33 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 01:52:51.64 ID:dZ7s/rHe.net
>>24をみて思う
子どもは毎日水で洗おうとしてないよね?
なのに毎日言ってるの?
そりゃ子ども7歳なら、ちょっとかわいそう
ノロマかはしらないけど
子どもに注意したり叱る場合、理由は必要だけど、それ以前に子どもが繰り返したときに言うようにしなきゃ
やってない日も言ってたら7歳くらいなら気分落ち込むよ
滅入るし
違う意味で病気になりそうだよ

むしろ水で洗おうとしなかった日は
褒めてあげたら?
画面拭き拭きしようね、とお母さんが手本を見せて、
そのあとやらせてみて
下手でもできたら褒める

それを繰り返す

34 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:05:05.81 ID:cFQIE6U8.net
私も疑問だったんだけど、水に濡らしちゃダメな事を教えるのはいいとして、どうやって手入れするかを教えなかったの?
「機械は水に濡れたら壊れちゃうから、この布でこうやって拭くのよ。ほら、きれいになったでしょ」で伝わらなかったのかな

水に濡らすなと「毎日」言う理由は何?
>息子はめっちゃノロマだし、言わなきゃわからん性格だから
ノロマは関係ないよね。言わなきゃわからんっていうのはわかる。
でもだからって毎日言う必要あるのかな
まさか毎日水で洗おうとして、その度に注意してたとか?

35 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:07:06.72 ID:OllJVMdo.net
「押すなよ!絶対押すなよ!」と一緒じゃんw

36 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:08:25.43 ID:cowGCRsD.net
下げ間違えました。
失礼しました。

妻についてです。
妻は1歳11か月の子供の子育て中でして、専業主婦です。
妻は元々仕事人間で大都市でやりがいを持って仕事をしていたのですが
私の転勤と妊娠発覚もあり相談のうえ専業主婦を選んでもらいました。
今の地域は妻実家から車で2時間。私の実家からは車で4時間の距離です。

子育ては完全母乳。
私の仕事が夜間呼び出し有、日中も運転の多い仕事ですので
気を使ってもらい寝室は別となっています。
私だけ一人で寝ている生活です。
週末だけ川の字で寝る時期もありましたが、妻と子供がいる部屋が
狭いため布団から落ちてしまい風邪をひきかけたこともあって
ほとんど寝室は別々のようになっています。
(夜間の授乳時に私が横で寝ていると、妻が狭いことを嫌がるというのもあります)

私の仕事は8時出社〜20時頃帰宅が一般的です。
夜間授乳がしんどいらしく朝に妻が起きてくることはまずありません。
8時半頃に子供と一緒に起きているらしいです。

37 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:14:15.07 ID:cowGCRsD.net
ここからなのですが、今日嫁さんが昼間に子供に対して
非常にいらついたような態度を示しており何かに怒っているのか聞いてみました。
「毎日子供に足元延々まとわりつかれて嫌になる」とのことでした。
それを聞いて私は「気を張りすぎず、適度に気を緩めながらやってみては?」と
言ったところ「わかった!」と怒った口調で言い、家から一人で出ていきました。
携帯も財布も持たず…。

こういうことは初めてのことで、あっという間にどこかへ行ったので
すぐ帰ってきてもわかるように目の前の公園で子供と遊んでいたら30分ほどで妻が帰宅しました。

38 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:15:51.37 ID:O+wWXm8l.net
批判的な姑みたいなネチネチしてる意見でめんどくせーなー・・・
私が障害あるか云々ってないもんはないって本人が言ってんだからないんだよ
私が障害者なら世の中半分以上障害者だけどな
今度から一から十まで説明するっていってんだろ

>>33一度未遂があったから言ってんだよ
>私も疑問だったんだけど、水に濡らしちゃダメな事を教えるのはいいとして、どうやって手入れするかを教えなかったの?
>「機械は水に濡れたら壊れちゃうから、この布でこうやって拭くのよ。ほら、きれいになったでしょ」で伝わらなかったのかな
そっくりそのまま教えていたけど伝わらなかったわ

深夜にしつこいBBAが多いな ったくもう


39 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:21:09.67 ID:R2XnuJ0D.net
親子共々障害者かよww

40 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:27:07.38 ID:cowGCRsD.net
どうしたの?と聞いても何でもない、としか言わず。
あまり問い詰めるようになってしまうのもよくないかと思い、その場はそれで終わりました。
妻はそのまま子供を連れてママ友と遊びに行ったようです(これは妻から予定を聞いていました)。

以前から妻は精神的に追い詰められているということを時々口にしていました。
1〜2週間実家に帰ることを提案すると「結局母乳をあげるのは私でそんなに休めない」といいます。
ちなみに義理親はものすごく子煩悩な方々です。
何かできることあるか聞いても「わからない」「どうしたらいいんだろう」という答えばかりで
なんとも…というところです。
とりあえず自分にできることはやろうと、平日は帰宅してから出来るときは
皿洗い・子供とお風呂・絵本読み・子供の歯磨きなどはやっています。
土日は私が基本家にいますので、洗濯・3食作って皿洗い・子供と二人で近くの公園へ散歩
出来れば平日昼に妻が食べられるように揚げ物を作って冷凍したりしています。

41 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:28:58.83 ID:IrOEHPXN.net
>>6ですけど書き込んだ後に寝てしまいました
ID変わったから偽物に荒らされてしまったみたいですねorz
相談者さんいるみたいなので消えます

42 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:29:11.50 ID:ywH7qzc/.net
こないだラジオで言ってた部下教育の方法が育児にも使えるなあと思ったんだけど

説明する時には
way こういうふうにしなさい
reason なぜなら〜だから
range いつからいつまで、などの範囲
後一つあったんだけど忘れた、wかrで始まる単語だった

まあなんせ説明する時には理由も言ったほうがわかりやすいってこった

43 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:31:26.93 ID:xJbmXqLS.net
ああ、バカがバカを産んでバカに育ててるって話だったのか。
障害障害って障害者に失礼だよ。
バカなだけだし。

44 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:34:25.52 ID:cowGCRsD.net
土日に子供見ておくから街に行ってきたら?と聞けば
「街はもう行きつくして何もない(地方都市在住です)」
土日にエステに行きたいというので子供見ておくから予約とれば?と言えば
「空いてるかどうかわからない」といい、結局予約を取ろうともしません。
妻は妻で自分の精神状態がまともではないと思っているようで、
「どこかに相談に行ったほうがいいのかな」とは言いますが3週間ほど
何かをした形跡はありません。

最近では自分も土日休む間もなく家事をしており、疲れ切ってきました。
色々聞きすぎると妻が不機嫌になることもあり、何を聞いたらいいのか
したらいいのかがわからなくなってきています。
妻の心理状態はどうとらえたらいいのでしょうか?

45 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:36:29.18 ID:rsSz1xrS.net
一人目だったら大体皆そんなもんだよ
後で笑い話になる
現状維持頑張れ

46 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:42:17.79 ID:4lbheSXK.net
相談スレには悩んでる母親をワザと意地悪なレスをしてストレス解消してるような、
それでストレス解消してる奴もいるから真に受けたら駄目だよ
子供は壊してやっと気づく事もあるから、>>6子は障害ないよ
>>6はまだ若いんだろうなー気張らなくていいよ
ふと思い出したけどメシマズスレだかに、
米研いでおいてって頼んだら洗剤で洗ってたってのあった
つまり無知とはそんなもんなのでは?

47 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:44:10.53 ID:4lbheSXK.net
なんか日本語が変だなスマソ
ストレス溜まってるかもwww寝てくるわ

48 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:45:05.09 ID:EeZQi3ev.net
>>44
まず奥さんが第一に求めているのはアドバイスじゃなくて共感
>「気を張りすぎず、適度に気を緩めながらやってみては?」
とか、よかれと思って言っているアドバイスも自分を責めているようにしか聞こえないはず
だから色々聞いてもどんどん態度が硬化する

「毎日子供に足元延々まとわりつかれて嫌になる」って言われたら
「そうだよね、子供と二人きりで大変だよね」的な返事をして共感してあげるのが大事
解決策を提示するのが相手の為だと考える男の人にはアホみたいに思えるだろうけど

49 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 02:56:41.50 ID:cowGCRsD.net
>>48
ありがとうございます。
妻の態度からも何となく責めてると取られてるかな?と思う節はありました。

解決策提示すればいいみたいなところは確かにありました。
共感は意識してみるようにします。

50 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 03:00:02.00 ID:OllJVMdo.net
「女性の悩みは解決しなくていい」でググれ

51 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 03:25:11.28 ID:qbfgr2JN.net
>>41
日本語って難しいね。
別の相談者もいるし、もう見てないと思うけどうちの子がその年の頃似たような説明をしたのを思い出したのと、
うちは診断済みの正真正銘の軽い広汎性ボーダーなので気になったので書きます。
うちも7歳のクリスマス、DSほど高価なものでないけど電池で動いてしゃべる犬のラッキーとかいうのを買いました。
プライベートでは外出時にぬいぐるみを持ち歩く子のため、
普通のぬいぐるみと違い、電池とか機械でできているものは濡れると壊れるから洗えない、
だから外には持って出てはだめと1〜2回説明したら理解したな。
濡らしてはいけないという言葉を強調しました。
その後電池や電気で動くような機械物は濡らしたらダメというのも、
うちのお馬鹿な頭でも理解したので障害云々は関係ないと思う。
DSみたいな高価な物はもう少し年齢が上がってから、
何年も貯めておいた本人のお年玉を一緒に下ろし買いに行ったので大事に扱ってるな。

52 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 03:31:29.64 ID:9gCk4QEP.net
>>49
そうだね
結局奥さんのストレスは平日ほぼ一人で世話してることが原因で、根本が解決しようがないのは奥さんも理解してるはず
手を抜くところは抜いて(朝起きない)、抜きたくないところはしっかりやってる(完母)から、対策も奥さん自身でちゃんとできてる。だからただ愚痴りたいだけ
気を緩めて〜は地雷だったと思うし、土日俺が見てるから息抜きして〜も微妙
「土日子の世話するだけでこんなに大変なのに、平日ひとりでやってるお前はすごい」
「子が良い子に育ってるのはお前が育児上手だから」
これだけで繰り返してくれれば割と頑張れるから、思ってなくてもちょくちょく褒めてやって

53 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 06:38:39.17 ID:Hlu+2eZo.net
1歳11ヶ月で完母?

54 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 07:13:46.66 ID:+mvGElX5.net
「だった」んでしょ。
昼間不在のとーちゃんが、離乳食の進行具合を把握するのは、ちょっと無理でしょ。

55 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 07:47:44.11 ID:NIamgftM.net
大変なんだね、の一言で救われるときもある。

56 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 07:58:00.19 ID:eau42cfj.net
断乳する。
一時保育を利用する。

あとは四の五の言ってないで、実家に一月くらい帰って貰うようにすれば?

57 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 08:01:14.01 ID:Hlu+2eZo.net
1歳11ヶ月なら離乳食じゃなくて幼児食でしょうに
そもそも土日に3食作ってるなら子供が普段どんな物を食べてるかわかってるでしょ

1歳11ヶ月で夜間授乳ってのもよくわからないわ
ママ友がいるとの事だけど、そんなに毎日の生活に疲れてるのなら周りの友達に愚痴こぼしててもおかしくないのに、卒乳や断乳についての話はしないのかな
まぁそこは余計なお世話だろうから口を出す人もいないだろうけど、1歳11ヶ月にもなる子供に未だに授乳して「疲れた疲れた」っていうのに違和感
色々辻褄合わなすぎ

58 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:24:56.68 ID:GkBBUdZu.net
>>57
断乳を子供に任せて二歳越えても授乳してる人はいるし一概におかしいとは言えないんじゃない?

>>36
私も奥さんは聞いてほしいだけ、だと思う。
昼間に付きまとわれて辛いっていうのはあなたにはどうにもできないし、大変だなぁしんどいねお疲れ様って言って欲しいだけのこともあるよ。
私もマッサージ行きたいとかカラオケ行きたいとかよく言ってみるけどよく考えたら子供置いて行くほど行きたくないし。
実家に帰ったらとか言われても丸投げされてる気持ちになるし、気を緩めてって言われても昼間一人なのに子供を部屋に閉じ込めて別の部屋で一人でリラックスするとか無理でしょ。
家事や育児を手伝ってくれるのはありがたいだろうけど、問題は平日昼間の話なんだから根本解決にはならないよ。
あなたもあまりあれもこれもやる!と思いすぎないで適度に頑張ってみたら?

59 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:26:12.52 ID:eIbrDkxl.net
何でもかんでも断乳すりゃラクになるということはない。
ラクになる人もいれば、揚げ続けるほうが心身ともにまだマシな人もいる。理解しているママ友は何も余計なことは言わないだろ。
この状態で旦那が断乳をすすめたら、余計に『わかってない!』状態になるよ。
共感するに限る。

60 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:53:15.56 ID:Hlu+2eZo.net
いやだからw
授乳してる事がおかしいと決めつけてはいないし、断乳を勧めろだなんて一言も言ってないが

>揚げ続けるほうが心身ともにまだマシな人もいる。
そういう人もいるだろうけど、現に奥さんは疲れた疲れたって言ってるんでしょ?
奥さんが好き好んで苦労してる様にしか見えないわ
土日の家事育児をほとんど旦那さんがやってるのに本当にそこまで疲れてるとは思えないけど

だいたい幼児食+授乳なのに「完全母乳」って表現がおかしいでしょw
男の人はそこまで詳しくわからないだろう、と擁護する人もいるだろうけど、この人が本当に献身的に家事育児をしてるならその辺の男の人より知識はあるから「完全母乳」なんて言わないわ

61 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:01:27.21 ID:cFQIE6U8.net
釣りでしょ。sage間違えたふりでageてた時点でお察し。

62 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:07:32.45 ID:1o71qzk3.net
>>6
任天堂に問い合わせて、修理できるか聞いたら良いのに

63 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:14:49.61 ID:C/X2yOSu.net
ひとつの手段として断乳は効果的だと思うけど
今回の場合は他の方同様「共感」が一番大事だと思うから
下手に旦那さんから断乳のアドバイスなんてしない方がいいと思う
奥さんが前向きにどうにかしたい!って時ならいいけどね

私も ID:cowGCRsDの奥さんと似たような状況に陥ったことがあるけど
子供がどんどん成長していくなか、自分はいつまで経ってもうまく育児をこなせず
かといって家事もまともに出来ない、楽しいこともない、ないないだらけで
私って何のためにいるんだろう、昔はあんなに必要とされてたのに、ってどんどん暗くなるんだよね
そんなときに旦那が家事をやってくれると助かるというよりも
うまくこなす旦那を見て、やっぱり自分はいらないって再確認させられるだけだった
結局そこから抜け出せたきっかけは産婦人科にある心療内科で話を聞いてもらった時に
自分の気持ちを共感してもらって、頑張りを認めてもらって、
子供をお母さんの接し方がいいからすごくいい子だって褒めてもらえたことだったかな
だからID:cowGCRsDも無理に家事を手伝うのではなく
とにかく話を否定せず、アドバイスもせずにひたすら聞いてあげたら
土日に子供と公園にいってる間に寝てもらうとかそれで充分だと思うよ
このままじゃ共倒れになっちゃう

64 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:11:35.06 ID:hd0yB8g4.net
前よりぼんやりしてる
不眠、意欲低下、食欲低下、悲観的
こんな感じだったら育児ノイローゼを疑って
病院へ連れていってね


仕事バリバリしてた人みたいだから
外の世界から遮断され、子どもと常に2人きり
取り残されてる感あるかもしれないよね
出産育児は社会に貢献してるんだけどね
全く貢献してる実感ないからなあ
すごいなあ、と尊敬してあげて

65 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:20:53.12 ID:8399SVDH.net
運良く子どもが優秀に成長していったとしても、それに対する称賛は
子ども自身のものであって、母親のものではない

冷静にそう判断できる母親ほど、育児は結果も得るものもなくて辛いんだよね
そういう人の場合、共感してもらおうがなんだろうが辛さは軽くならない
子どもの成長=母親の努力の結果、と良い意味で勘違いできると少しは楽なんだけど

幼稚園入園までが踏ん張り時だよね
待てないならすぐに保育園に手当たり次第申し込んでみてパート探すとかね
正社員ほどじゃないけど社会で働いてる実感は持てるし

66 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 15:18:03.22 ID:2B3ZsRV9.net
いつまで釣りにマジレスしてんの

67 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 18:04:23.19 ID:gWIUwkqa.net
釣りと判断できるワテクシ()も同じぐらいうざいけどね

68 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 19:29:18.97 ID:2B3ZsRV9.net
ワテクシって初めて見たわ

69 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:08:57.67 ID:3Q7/RPtN.net
昨日の>>36です。

私の書き方がまずくて荒れさせてしまいすいません。
実際は3食幼児食+授乳です。
土日に見ている限り授乳回数は5回くらいでしょうか。
夜間寝ているときにも起こされるとのことですので、
実際は+3回くらいしていると思います。

妻は幼児教育を仕事にしている時期がありまして、
その時に出来る限り授乳は続け子供がいらないと判断した時が辞め時だと
経験から学んだとのことです。
ですので断乳させるものではなく、時期を待つものだ、と。

1歳半年頃に断乳を勧めたこともあったのですが
私の浅い知識と妻の経験と比べると強く押し通すこともできず
妻のやり方で行くことになりました。
ここで強硬に断乳させると、
彼女のキャリアを否定することにもなりかねないと思ったからです。

ただ、最近つらい・しんどいという回数が多いので
「断乳だけど完全に予定空けて協力するから、
3連休のあるところで頑張ってやってみようよ」
と言ってみたのですが
「じゃあその後は?私がしんどくなるんだよ?」
と言われてしまい、
断乳を勧める心が折れてしまいました。

70 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:17:40.94 ID:Jk5n3XBz.net
ワテクシwww

71 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:25:56.37 ID:3Q7/RPtN.net
アドバイス頂きほんとうにありがとうございます。
母乳の話に関しても真剣に読んで下さっているからこそと勝手に思っています。
結果的に荒れさせてしまいましたが…スイマセン。

書き込みを見ていますと、確かに妻から
「断乳したい」という言葉は出たことがありませんし、
やりたいことといえばエステ行きたい、大きな街に買い物行きたい、
というくらいです。

子供も素直によく笑う子で妻の子育てには本当に感謝しています。
私もいつしかお礼を言わなくなっていた気がします。
もちろん共感の言葉も…ですね。
実家に帰らせて丸投げ、というのもハッとさせられました。

共感ですね、本当に。
ここまで子供を育ててくれた妻の考えを信じて
寄り添う事を意識して話を聞くよう心がけるようにしてみます。

72 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:26:02.08 ID:3Q7/RPtN.net
アドバイス頂きほんとうにありがとうございます。
母乳の話に関しても真剣に読んで下さっているからこそと勝手に思っています。
結果的に荒れさせてしまいましたが…スイマセン。

書き込みを見ていますと、確かに妻から
「断乳したい」という言葉は出たことがありませんし、
やりたいことといえばエステ行きたい、大きな街に買い物行きたい、
というくらいです。

子供も素直によく笑う子で妻の子育てには本当に感謝しています。
私もいつしかお礼を言わなくなっていた気がします。
もちろん共感の言葉も…ですね。
実家に帰らせて丸投げ、というのもハッとさせられました。

共感ですね、本当に。
ここまで子供を育ててくれた妻の考えを信じて
寄り添う事を意識して話を聞くよう心がけるようにしてみます。

73 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/05(日) 23:06:43.03 ID:GMj16nGb.net
子どもって1人1人違うから、幼児教育の経験から学んだことを
我が子に実践しても、必ず上手くいくとは限らない。
現在奥様が体力的に辛く、
元プロとしては辛くても授乳をやめられないのだろうが、
これから、
計画通り、理想通りに行かないことは沢山有る。
それらは心の中で折り合いをつけて生きていかざるを得ない。
今、奥様は睡眠不足も有り大局的に考えられないだろうが、
そのうち分かると思うよ。

74 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:35:38.34 ID:Oh4WbDog.net
>>72
旦那さん頑張りすぎだよ。
あなたも奥さんも真面目で頑張り屋さんなんだろうね。
もっと気楽にやればいいと思うけどな。
揚げ物なんてスーパーで買えば良いじゃないですか。
土日も3食全部作らなくてもいいと思うし。
甘やかしすぎ、と言ったら意地悪ですが、奥さんはだいぶ楽させてもらってますねー羨ましい。
土日も働き通しであなたも大変でしょう。
女性の愚痴は言いたい放題言わせて、上手に真面目に聞くフリして右から左に受け流してくださいね

75 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 00:58:44.19 ID:TLZIDScy.net
4歳女児と1歳11か月男児の母です。
同じマンションに住むママ友Aのことで相談させてください。

Aは私より4歳年上で、1歳半の女の子の母親です。
うちの息子と同学年のせいか、会うに何かにつけて息子の発達具合を見て口にしてきます。
大きくなったねぇ、のような挨拶替わりみたいなことではなくて、
もっと具体的に「○○くんは髪の毛がどうのこうの」「どれくらい走れるのか」みたいな
個人差のある身体的特徴や性格などを平気で言ってきます。たぶんA自身が初産で、初めての子育てで不安に
なってることの裏返しなのかなと思うのですが、私がAよりも年下ということもあり、
妙に上から目線でものを言う感じがあって、それが若干気になっていました。
ちなみに私の息子はいたって普通の子です。姉がいるせいか、言葉は少し早いです。

先日、Aの子供が風邪を引いた数日後の夕方に急に「そっちに遊びに行っていい?」と言われ、
なんとなくOKしてしまったのですが、
どうもAは自分の子供の成長のためにうちの息子と絡ませたいような感じで、
幼稚園から帰ってきて疲れている私の娘のことは終始スルー。
私の娘は公園でお砂場遊びがしたいと駄々をこねるのですが、
Aはあんたは邪魔ですよみたいな態度を私の娘にとるのでいいかげん私もイライラして、
その日は適当に理由つけて帰ってもらいました。
その日の夜にAからのメールが。
「さっきはあんまり遊べなくて残念だったね。でも、子供が病み上がりで
私もどうしようもなかったの。(中略)でも、お気に入りの洋服を着せている時は、
お砂場では遊ばせたくないですね。」
との内容。

相談ですが、これを読んでどう思いますか? つづく

76 :75:2015/04/06(月) 00:59:56.87 ID:TLZIDScy.net
私はこの後メールで返信して
「そうだね。あのあと、うちの娘ったらどうしようもなかったので、
姉弟で仲良く遊ぶようにさせましたよ。
またお茶に付き合って下さいね。」(以前、いっしょにカフェに行ったことがある)
とだけメールして、もう切ったつもりでいます。
今、Aの非常識さに驚くと同時に、ちょっとどう切り返していいか分からないでいます。
私のしたことはおかしいでしょうか?
病み上がりなのに、家につれて来るとか、いろいろ変ですよね?
Aは年上だからもっと常識にある人だと思っていたのに。
支離滅裂でわかりにくいかもしれませんが、ご意見お願いします。
私自身は、もうAが嫌いです。
自分の娘に悪いことしました。もっとAに強く言えば良かった。情けないです。
娘とは、明日、いっぱい公園で遊んであげようと思います。

77 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:02:29.66 ID:f3YdHyPc.net
他のところで紹介されてこちらに来ました。私は19歳、浪人生、女子、6ヶ月の時に両親が離婚し、母と母方の祖父母と暮らしています。
子育てについての悩みではなく、私と同じくらいの子供を育てている若しくは育てていたお母さんに話を聞きたくて来ました。
前置きというか、いきさつが長いのですが、ここで質問をしてもよろしいでしょうか?
あと、予備校に通っているため、お礼等が遅くなってしまうと思います。すみません。

78 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:14:18.68 ID:P2qmRDpj.net
相談が重なってるので、名前欄に初出のレス番号を入れてもらえるとありがたいです。

>>76
先方は年齢で、あなたは子育て歴で無意識に張り合ってるように見えた。マウンティングだっけ?
もうあなたの中で答えが出てるんだから、ここで背中を押してもらわずとも、その答えに沿って動けばいいと思う。

79 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:15:01.69 ID:TLZIDScy.net
あげ

80 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:18:38.18 ID:QIU8SItJ.net
>>79
なんでageるの?

81 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:18:47.52 ID:Bd7yaQpN.net
>>75
別に、「そういう人もいるよなー」という感じ。
ここで見ているだけでは、>Aはあんたは邪魔ですよみたいな態度を私の娘にとるので
というのが、具体的にというか客観的に見ることができず、公平な判断はしかねる。

パターン1。私の知り合いの親子A。母親はすごくいい人だけど、とにかく娘さんがわがままで、一応
咎めるが優しい感じ。うちの子はやや呆れ顔。私も、少しなら良いが長時間だとイラッと
してしまっているかもしれない。
パターン2。同じく知り合いの親子B。0歳児なのだけど、産まれたとたんうちの息子にイラッとしている
様子がかすかにうかがえる。産まれるまでは猫かわいがりっぽい感じだった。
ちなみに、うちの息子は周囲のママ友には優しい、聞き分けがよいと評判。

Aさんは、パターン2っぽい。たぶん、自分の子より上の年齢の子にはイライラするのかもしれない。
あとは自分の子が基準だから、大人しい子をもつと積極的な子が言うこと聞かない子に見えるし。

憤慨するっていうより、合わないなーで済むことだと思うけど。

82 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:19:26.67 ID:P2qmRDpj.net
>>77
スレ一覧を見てもらうとわかると思うけど、この育児板にいるのは、せいぜい高校生ぐらいまでの子育てをしている人だと思う。
つまり、あなたよりの目線に近いので、たぶんあなたが聞きたいお母様目線の話は返ってこない可能性が高い。
たらい回しになってしまうけど、家庭板に母に関するスレがたくさんあるから、そちらの方が向いていると思うよ。

83 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:20:45.96 ID:UzTanPo4.net
>>79
いやあげる必要ないから
自分でハッキリ答えが出てるのに何を相談したいの?
Aを叩いて欲しいだけなら質問でも相談でもないからカチムカ辺りに行ってくれないかな

84 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:22:56.05 ID:Bd7yaQpN.net
うちは5歳外遊び大好きなんで、「お気に入りの洋服だとお砂場遊びしたくない」といわれたら
「うちの着替え貸してあげるから行こう!」と言えない仲なら、疎遠になっていくと思う。
それ以上に会いたい人なら、子供抜きで会う。

というか、単なる愚痴だよねwただちょっと沸点が低いような?

85 :77:2015/04/06(月) 01:23:52.93 ID:f3YdHyPc.net
>>82さん
ご指摘ありがとうございます。家庭板で探してみたいと思います。

86 :75:2015/04/06(月) 01:46:40.88 ID:TLZIDScy.net
すみません、75です。
お返事もらえてると知らず勝手にageてしまいました。

>>81さん
具体的には、私の娘が話しかけてもスルーする、私の息子だけを自分の娘のために
あてがおうとする、などです。
また、自分から私の家に来ておいてテレビは消してくれだのあのオモチャで遊ばせてくれだの
ちょっと図々しい態度も引っかかる点でした。
会わないな、で済ませたほうが良さそうですね。
風邪が治りきってないのに連れてくる時点で、もう信用できなくなりました。
うちにも子供がいるのに。
きっと、看病に疲れてストレス溜まってるけど外出もできないイライラを
うちに持ってきたんだと思うと、腹立たしくて。
確かに、他の方も指摘する通り、自分でも答えは出ていますね。

87 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:57:02.86 ID:QIU8SItJ.net
>>86
>>83を読めよ。

88 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 01:58:18.37 ID:Bd7yaQpN.net
風邪ひいて数日もたってて熱もないなら別にいいんじゃないのと思う私とも、たぶん合わないねw

89 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 04:01:15.58 ID:m1cTe3yS.net
しかも病み上りなの知っててオッケーしたんだよね
断ればよかったのに

90 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:53:16.74 ID:CIthpLim.net
風邪は何日も経って熱が下がってたらあんまり気にしないかな
とはいえ自分も一人目の時は気にしたので
「相手の子は一人目で、うちはもう一週間経ってるけどハナミズ出てるから約束キャンセルにしてもらった」
っていうママ友親子と一緒に遊んだことはあるわ。
お互いに園とかなら休ませるほどじゃないんだけど、完調じゃない、みたいな。

「今日はお気に入りの服だし病み上がりだから砂場はごめんね」
って普通の関係で、その場で言われたらそんなに嫌なものでもないよね。
問題は普段からの「自分の子の育児の道具」とか「自分の都合にだけ合わせて付き合わせようとする」
ってところがおかしいんだろうと思うけど。
そういう独特の雰囲気って接してないと感じにくい違和感だけど積み重なると嫌になるよね。

とはいえ、娘が幼稚園から帰ってきたら疲れている時間帯ってことも
1歳半児を思うようには付き合わせられない場合もあるってわかっていて
その時間帯にOKしたんでしょ?
「上の子が園帰りは疲れててグダグダになるから悪いけど登園時間に遊びましょう」
でいいんじゃないの?

91 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:54:05.16 ID:nt/YoDkL.net
別に相手が玄関まで押し掛けてきたわけでもないのにね

92 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 07:56:15.69 ID:CIthpLim.net
ごめん、連投になるけどその返信だと「切った」ことにならないんじゃないかなあ。
「カフェのお茶ならおつきあいします」ぐらいの方が…。
おうちでお茶、とも取れるし。

93 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 08:39:55.16 ID:6zNNaGO6.net
なんだかそれほどAさんは非常識じゃない気がしてきた
Aさん、とても仲が良いと思ってるんじゃないかな
で、歳上だしリードしなくては。って部分が前に出ちゃってるだけで。
お姉ちゃんをスルーするのは扱いが分からないからだと思う。
自分の子より3〜4歳上ってどんな感じかわからないから。
服が汚れる云々はそれなりにオシャレな服ならむしろこっち側が気にかける事かもしれない。
テレビが付いてたら話が聞こえないので娘さんが見てたら消すなり音を小さくしてあげてもいいのかもしれない。
病み上がりなのに家に入れて風邪をひいたらそれは家に入れたあなたの責任かもしれない

身体的なことや成長すれば学力など仲がよければ割とさっくり話したり
悩み相談なんかはするけどな。
相手を不安がらせることは言わないけどさ。
切りたいならちゃんと言わないと
今のままじゃ何も伝わってないよ

94 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 11:16:34.17 ID:qACMRBzA.net
初めての書き込みなので、スレ違い.無礼ありましたらご容赦ください。

現在5ヶ月の子供を育ててており、育児休業中の主婦です。夫は仕事漬けの毎日なので、家事育児はほぼ1人でしています。

先日、夫婦喧嘩をしました。精一杯、日常生活をこなしているつもりですが、旦那がネットでみた育児方法を強要してきたのが理由です。
夜泣きや母乳が出ないのは全て育児書通りやらない私の怠慢のせいだと罵られました。
自分は仕事があるから手伝えないけど、育児書に書いてある努力もしないでおっぱいがでない、腰が痛いとか文句を言うなと言われました。
育児書は私も見ていますし、出来る範囲で実践して頑張ってきたつもりですが、専業主婦の怠慢といわれ、今朝人生で初めて発狂しました。今はこれ以上頑張る気力がでません。

子供を連れて実家に帰るといっても大してとめられなかったので、今日はホテルにでも泊まって明日遠方の実家に帰ろうと思っています。

小さい子供を連れ回すのは非常識だと理解していますが、どうするのがベターなのでしょうか?それとも子供のためにもう少し我慢して旦那の納得するように頑張った方がいいのでしょうか?

95 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 11:26:02.44 ID:zqp9mOay.net
>>94
実家でゆっくりしておいで。
ストレスで母乳が出なくなってるのかもしれないし。

96 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 11:35:04.34 ID:w/3M9uHi.net
旦那が子供を可愛がってるなら、旦那が帰ってきたら子供と育児書を置いて、3時間ほどお茶でもしに出ればと思うけど
子供を置いて出るなんてーとか言う旦那なら悪循環か

97 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 11:38:43.14 ID:XNtsvCKY.net
>>94
育児書捨てて、10万持ってお出掛けして全部使ってスッキリする
たまひよも育児書もファンタジー・おとぎ話の類い

ご主人がお休みの日にミルクを哺乳瓶であげるのをやらせたら?
しかもやり方教えずに。母乳もそうじゃん誰からも正しい?子が上手く飲める方法習えなかったよね
文字通り 実践あるのみ

98 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:00:25.10 ID:nIq4OIJ6.net
>>94
子連れホテルは大変だから、本日は家で過ごしたらどうだろう。
ご飯も作らなくていいし、口も利かなくていいから。
そいでチケットを取っておいて、明日帰りなされ。
実家で数ヶ月ゆっくりしてくるといいよ。

99 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:03:04.83 ID:Oi76dE8s.net
>>86
他人の家でTVやおもちゃに指図するなんて図々しいね
多分、我が子の発達が気になってて
「同じ年頃の子供と遊ばせると我が子の発達が改善する」と思ってるか
どこかで専門家に言われたか、なんだと思う
>>75の子は我が子の教材、>>75宅は我が子の教室、上の子は邪魔
くらいに思ってるよ
「上の子のお友達が来るからー」とか「今日はDVD返却期限だからー」とか言って遠ざけて
切っちまいなYO!

100 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:06:37.42 ID:WoRE3SzX.net
旦那にビジネス書叩きつけてやりたいな
「激務なのあんたが怠慢だからだ」って

赤ちゃんと実家でのんびりしておいでー

101 :94です:2015/04/06(月) 12:06:40.40 ID:qACMRBzA.net
皆様温かいレスありがとうございます。
読んで、子供の顔見てまた涙が出てきました。少し気を張りすぎていたようです。

旦那は子供大好きで、育児なんてやる気になれば俺だってできるといいますが、実際は子供がグズグズ泣いている時はイライラして投げ出したり、私に当たってくるような感じです。
子供に負担を掛けるのが可哀想ですが、
少し旦那と離れて冷静になってみようと思います。
ありがとうございました。

102 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:08:08.84 ID:riXylvS1.net
>>94
腹立つね!マニュアル通りに行けば誰も苦労しないって。
頑張ってる人にこれ以上頑張らせるなんて、無理言わないで欲しいわ。

ご両親に迎えに来てもらうのは無理かな?
子連れで長距離移動は色々大変だからね。荷物も重いし。
実家に帰るのは大丈夫だよ。うちもその位の頃、数百キロ移動したけど、今も元気に育ってるよ。

っていうか、育児書読んでるなら5ヶ月って夜泣きするの、当たり前じゃんね。
ちゃんと育ってるじゃないの。
都合のいいところしか読んでないのかね。

103 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:33:51.03 ID:yG84uO9t.net
>>94

明日帰るなら、できれば今日、着替えとか荷物になるものを宅急便で送っておくといいよー。
実家でゆっくり羽伸ばしてねー。

104 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 12:37:18.05 ID:rPgkGad5.net
どこかに、
育児には父親の役割が大切
父親が丸投げ、母親にプレッシャーを与えることはただの怠慢
仕事を言い訳にせず、お互い協力しましょう。

みたいな内容の育児書ないのかなー?
もしそういうのあったら、育児書通りにしてください!って叩きつけてやりたいよね

105 :94です:2015/04/06(月) 13:00:04.49 ID:qACMRBzA.net
ご心配、アドバイスありがとうございます。
心の内を代弁してもらったようで少しすっきりしました。
怠慢な嫁ですいませんね〜とあしらう位に強くならないと、この先もやってけないんだろうと思いますが、
今回は少しリフレッシュのつもりで家でてみる勇気がでました。
準備してきます、ありがとうございました。

106 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 13:00:16.45 ID:azn/GWwj.net
>>104
最近の育児書ってそういう事書いてあるよ
旦那が言う「育児書通りの努力」って具体的にどういう事なのか気になる

107 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 13:27:23.33 ID:pwSIaucm.net
父親向けの育児書、結構出てるよね
まともなやつなら大体「マニュアル通りに赤ん坊が育つと思うなコラ( ゚д゚)」
「旦那はサポートと縁の下の力持ち的役割に回れ」的なことが書いてあるけど
そういう本読ませてみたいね

108 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 13:49:13.47 ID:Bd7yaQpN.net
うちの旦那は夜泣きや母乳のことは言わなかったけど、「共感」という機能は全くついていないようで、
産後クライシス?がもはや5年w

>旦那にビジネス書叩きつけてやりたいな
>「激務なのあんたが怠慢だからだ」って
ちょっと違うけど、似たような趣旨のことを言われたら嫌でしょ?というと、「それとは全然違う。
仕事は努力でどうにもならんことが云々」言ってきたんで、口が達者な旦那だと逆効果かも。
コイツダメだと思い、気持ちがいつもスーッとひいてる。

109 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 14:57:54.44 ID:5FRkepzZ.net
>94
大人になったのは何年か前でも、母親になって5ヶ月ですから。
旦那さんが社会人になって、5ヶ月でどれだけの仕事ができたというのか。

喧嘩したまま家出のように実家に帰るのは、あとあと良くないと思う。
94の体や精神がつらいことを話して、きちんと少しの間実家に帰ると
話をしてから、帰っても遅くない思う。
そこで喧嘩になっても、数時間おいて冷静になって告げるのではお互い違うと思うし。

ネットや本の育児書通りに子どもがスクスク育てば誰も苦労しないよね。
赤ちゃんだろうと人間なのにな。
マニュアルでうまくいくとか残念な発想を捨ててくれればいいけどね。

110 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 16:12:09.11 ID:UOagQzEg.net
育児書通りに育てていい子になるんだったら、誰も苦労しないし
もっとテレビでも何でも大々的にそうやって言ってるだろうってね
ってか>>94って育休だし、職場復帰したら旦那も育児しないんといけないんでしょ?
そんなマニュアルがどうのこうの言う旦那大丈夫?

111 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 16:20:52.20 ID:u1MZGQwM.net
おっぱいがでない、腰が痛い、育児書読んでも解決しない、
なら病院行きなよ。旦那に文句言う前に。

112 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 16:31:36.80 ID:U4HzkTyt.net
私も>>109に賛成で、一度話し合ってから出て行くというか実家に行く方を勧めたい
今出て行ったら「突然感情的になって終いに出て行った」としか思われないんじゃない?
焦らせたり反省させるどころか余計に悪く思われるだけというか
一度や二度の衝突で諦めるのは早いよ、辛さもわかるけど

113 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 16:39:09.57 ID:ogS8bqsr.net
育児書通りにって…人間のお世話してるのわかって言ってるのかな。

114 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 17:09:59.97 ID:tfXlza9f.net
私はそのまま実家帰ったらいいんじゃないかなと思うよ。ただ旦那をこらしめる目的じゃなくて、自分がリフレッシュするためにね。
喧嘩の流れがあったとはいえもう既に実家帰るっていうのは口に出しちゃった訳だし、今ここで帰らないでいて「帰る帰る詐欺かよ」みたいに思われたら嫌じゃん。本当は実家帰られて当然の発言してるのにさ。
そんならいっそスパッと実家帰ってリフレッシュして自分も冷静になって、何が嫌でこれから旦那にはどうなって欲しいのかとかを整理して、
ついでに母親とかに今回のこと洗いざらいぶちまけてストレス解消+今後何かあった時の下地作りというか味方作りをするのも悪くないんじゃないかな。

115 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 17:15:30.93 ID:XBwaM9aD.net
この喧嘩で実家帰ってさ、今後も何かあるたび帰るの?
お気楽だなーって思われるだけだと思うけど
激務旦那置いて自分はリフレッシュだか仕返しだかして根回しまですんの?
なんか幼稚

116 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 17:55:54.78 ID:tfXlza9f.net
じっくり115
私114なんだけど、なんかあるたび帰るとも仕返しするとも一言も書いてないんだけどな…
だってそもそも勢いで帰る発言しちゃったのが不味いっちゃ不味いんだから、もう言っちゃったものはしょうがないとして今回は実家戻って頭冷やして次からはもっと上手くやろうとか、物理的に距離置いた方がいいんじゃって考え方はそんなに幼稚なんだろうか
そして仕返しのくだりがマジで意味不明なんだけど、もしかして「これから旦那にはどうなって欲しいのか」を仕返しするって捉えたのかな?
だとしたら普通に「育児書通りになんていかないんだから安易にああいう発言しないようにしてほしい」とかそういう要所をまとめたらってことなんだけど…
なんか色々勘繰られて幼稚呼ばわりされて最高モヤるわ

117 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 17:57:16.30 ID:tfXlza9f.net
レス番見ながら本文書いてたら絡みと間違えたほんとごめんなさい
最初のレスもなかったことにしてください
スレ汚してすみませんでした

118 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 18:24:47.82 ID:wxN07qzV.net
いやー実家に帰っていいと思うけどね。
人生初めての発狂でしょ。
そうとう精神的にきたんでしょうな。

119 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 18:28:40.70 ID:w9UTiU0M.net
でもさ喧嘩っていうかイライラしてるときってまともに話し合いにならないと思うんだよね
まして育児で疲れてたら喧嘩ごしになるしお互い言い過ぎたりしかねないし。

リフレッシュだのこらしめるだのじゃなくてとりあえず冷静になるために距離あけたらとは思う

120 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 18:35:38.31 ID:semRQ9In.net
話し合うのも気力要るし、今話し合っても拗れるだけな気がするから実家帰って休んだ方がいいよ

121 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 18:36:26.12 ID:nIq4OIJ6.net
産後5ヶ月、母乳と夜泣きに悩む母親なんて、追い詰められて精神もホルモンも普通じゃない状態だしね。
産後クライシス期を脱してから話し合っても良いでしょ。

122 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 18:40:56.07 ID:bPxptZxW.net
>>116
うざ

123 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 18:58:11.30 ID:hXgxNuYU.net
実家に帰ってもおっぱい出るわけじゃないし
夜泣きしなくなるわけでもないから
病院通って相談するのが現実的でしょ

124 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 19:08:17.36 ID:zqp9mOay.net
ストレスで母乳止まるし、母がカリカリしてると赤ん坊は泣くし
逆もまた然り

125 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 19:14:29.99 ID:Bd7yaQpN.net
母乳じゃなくていいじゃん。ミルクでさ。
バカな旦那なんだよ。頭悪い。
それを選んだのは自分。別れるか決めるのも自分。
はいはーい、とぅびばてーん、でスルーするか決めるのも自分。
実家に帰ってゆっくりしたらいいよ。

126 :75:2015/04/06(月) 19:29:20.05 ID:TLZIDScy.net
>>99さん

75です。ありがとうございました。

>「同じ年頃の子供と遊ばせると我が子の発達が改善する」と思ってるか
>どこかで専門家に言われたか、なんだと思う

そうです、まさにそんな感じです。
生まれる前から、地元の保育園や幼稚園に関する情報をいっぱい(ほんとに、いっぱい)
持ってたり、育児に関する本で得たような知識だけは本当に豊富で、
私が息子を妊娠中もいろいろと教えやってるつもりのような態度でした。
わが子の発達が正常かどうかいつも気にかけてる様子です。
なんというか、産前から10倍粥がどうこうと言ってて、とにかく子供に関する知識だけは
あるんだから!という態度が端々に出ていました。
今は、1歳の自分の娘がイヤイヤ・グズグズすると、Aは娘に対して大人の態度を取るそうです。
わがままは許さず、黙って圧をかける感じです。わかるかな?
子供のイヤイヤ期なんて、誰もが通る道で、それが自然なことなのに、
ちょっと娘さんがかわいそうな気にもなりました。
ちょっと変わってるんでしょうね。
上手に距離を置いて自分や自分の子が利用されないようにしようと思います。

やっぱり、うちの子を道具としか思ってないですよね。
99さんにちょっと同情してもらえただけで気持ちがスッキリしました。
厳しい意見も、大変参考になりました。
ありがとうございました。

127 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 19:30:07.24 ID:LpJx+szK.net
とりあえず一旦帰ってリフレッシュしたら?
もし原因がストレスだったら母乳も出るようになるし。
個人的には
>>100.104
みたいなのが好きだけど、受け取り方によっては口で言わず当てつけする嫌なやつになっちゃうかなw

128 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 19:31:27.36 ID:nIq4OIJ6.net
>>123
病院で相談したところで母乳が出るわけでも夜泣きが無くなるわけでもないでしょ。

「ご家族に理解してもらってなるべく休んでね。え?旦那さんが無理解?なら実家に帰ってみたら?」
ってなるだけだよ。

129 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 20:15:59.71 ID:vOaCzoP+.net
2歳3ヶ月の娘です、片付けが出来なくて困っています。
娘が散らかしたら「一緒に片付けようね」といいながら親が片付る感じです。
今日あまりにも片付けない娘に夫がキレて出しっぱなしのおもちゃを物置にしまってしまいました。
2歳児に片付けはまだ早いのでしょうか?
お片付けさせる為のアイディア等お願いします。

130 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 20:30:36.37 ID:Bd7yaQpN.net
2歳児に「きっちり片付け」は無理なんじゃない?
できるとしたら、衣装ケースなどの大きな入れ物にぜんぶいれる、くらい。
「ぜんぶいれる」も、「ままやぱぱといっしょに」できれば「できたねー!」の
レベル。
「おままごとはここに入れて、お人形はここで…」が理解できても、「自分から」
する子なんて、高校生が東大行くレベル。
そう思わないと、毎日やっていけませんw

131 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 20:39:18.08 ID:FmRQxwLa.net
高校生が東大行くレベルって、何が言いたいんだろう。
難しいと言いたいのか、当然のことと言いたいのか。

132 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 20:51:53.36 ID:IDhx+mRy.net
今年から小五になる子を持つ父なのですが、最近息子が反抗期に入り、すぐに逆ギレしたり、物に当たったりして困っています。自分があまり反抗期というものがなかったので分からないのですが、やはりきっちり叱らないといけないのでしょうか?

133 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 21:05:28.22 ID:MioNfWId.net
>>129
うちの子がそれくらいの歳の頃は、運動会のテーマを歌って競争する感じで片付けしてたよ。
チャチャチャーチャチャチャーチャチャチャチャチャ!ってやつ、わかるかな。
あれ歌うと急いでおもちゃを片付けてたな。
ただ、おもちゃを取り合うふりをしなきゃいけないのが面倒だった
遊びの延長な感じで楽しそうにやってみたらどうだろう。

134 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 21:09:43.57 ID:ZsXghfnO.net
>>133
横だけど、たぶん「クシコスの郵便馬車」

135 :sage:2015/04/06(月) 21:17:36.86 ID:Csb/8X5R.net
>>129
うちはブロック一つ手渡して、オモチャ箱に入れたらハイタッチを終わるまで繰り返してました。地味に辛かった…
いま2歳10ヶ月ですが、次は絵本読むよーとか次の予定を伝えればお片づけ出来るようになってきました。

136 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 21:18:58.70 ID:W+Ff9Mrf.net
>>129
うちは、ざっくりとなら出来てたよ
オモチャは種類毎に(ぬいぐるみ、おままごと、積み木、ブロック、その他くらいで細かく分けすぎない)入れ物を分けて
片付けるタイミングを、ご飯の前とおやつの前と決めてやるようにした
片付ける時間の少し前から「もう少ししたらお片付けの時間だよ」「おやつだから片付けよう」などと予告もするようにしてる
すぐに一人でやるのは難しいと思うので、親も一緒に片付けたり、これはお願いねと指示を出したりして少しずつ慣れさせたよ

137 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 21:22:45.55 ID:VCBdGHQ1.net
質問です
未就園の幼児持ちママを対象に、子育ての講習会を開きたいと考えています
一回二時間、託児ありです
内容は、「子どもの自己肯定感を育てる言葉がけ」みたいな感じです
託児の費用がかさむので、参加費が600円〜800円になってしまいます
(私の感覚では、これでは参加費が高くて行きたくないと思ってしまいます)
専業主婦でも参加しやすい料金にしたいのですが、
みなさんだったら、いくらまでなら参加したいと思えますか?
ちなみに講師は、特に有名人とかではないです

138 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 21:24:45.05 ID:1kKCD4TF.net
♪おっかたづけーおっかたづけー さぁさみんなーでおかたづけー
これを歌ったらポイポイおもちゃ箱に入れる

3歳で↑これができたらよしよしえらいねーレベルでしょ。

139 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 21:32:07.41 ID:CIthpLim.net
>>137
まず、託児在りでも未就園児を単発の託児に二時間も預けての開催が無謀だと思う。
専業主婦でも参加したい料金といっても
実績とかクチコミとかない人の講習でしょ…。
普段預け慣れてない子なら託児の時点で泣いて離れないとか
乳離れしてない子なら途中でおっぱい欲しがって授乳で、とかで落ち着かないだろうし…。

自治体主催の公民館講座の中の一つ、とかで
和室で子どもと遊んでくれるボランティアさんがいながらも同室で
母子分離で遊んだり、必要なら母親の膝に座ったり、とかならまだいいかもしれないけど。

個人的に講師と言うより主催が無名な人や団体が開いている講習会やセミナーは宗教系がやってることもあり
警戒します。
子育てについての勉強会とかの名目で勧誘してるところはいろいろありますから。

140 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 21:37:24.87 ID:VCBdGHQ1.net
>>139 レスありがとうございます
率直なご意見、感謝します

141 :137:2015/04/06(月) 21:45:16.30 ID:VCBdGHQ1.net
後出しですみません

自治体に、勉強会を開きたいとかけあってみましたが
財政難で断られてしまったので、自分で開催できないかと考えているのです

場所は公民館、親は会議室
子は別室(和室)で託児はファミサポ(おもちゃ持ち込み)に依頼します
場所代とファミサポ人件費がなかなか高くつくのです…

しかし、139さんのおかげで、預けるときの不安や
宗教や勧誘などの不安に気が付くことができました

142 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 22:01:54.72 ID:OG8xk39G.net
>>137
>>141
よほど立派なバックグラウンドや教育実績のある講師か、公的機関や産院等が関わっている講習会でない限りは正直0円でも参加しないなぁ…
その価値に応じて出せる金額が変わるんだから、専業主婦は500円なら参加できる!とかそういうものではないと思うし。
もし先輩ママの経験談という雰囲気なら、託児なしで子を遊ばせながら場所代だけの交流会形式のほうがまだ望みがあるような…育児サークルみたいな。
託児だと万が一何かあったとき主催者として責任〜とかなると137さんも大変よ

143 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 22:31:22.06 ID:zqp9mOay.net
>>137
内容が胡散臭いから、託児無料でも行きたくないw

144 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 22:33:29.70 ID:WoRE3SzX.net
託児して宗教勧誘なんてされたら発狂もんだよね
私も行かないわ

145 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/06(月) 22:52:59.68 ID:VCBdGHQ1.net
レスありがとうございます!
講師のネームバリューもやはり大事なのですね。
実績のある講師を呼ぶのは、人脈のないお金もない個人の力では、叶わないことですね…
どうもありがとうございました。
育児サークル方面で考えてみます。

146 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/07(火) 00:04:52.24 ID:Hg6TXFEi.net
>>145
そもそもなんで勉強会をしたいの?
あなたが講師をやりたいってこと?

147 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/07(火) 00:27:06.37 ID:9WNFYxUc.net
育児サークルでも無料講演会(託児あり)でも、2時間拘束される@未就園児(おそらく2〜3歳?)ってのがな〜。
講演会で2時間って長くない?少なくともその年齢の子を、初対面の相手(ファミサポ)に預けて別室で、って時点で長すぎると思うし、
悪いけど内容が胡散臭いっていうか、お花畑(綺麗事)ぽくて、ちょっと参加はためらうかな。

この間、入学説明会の中に同じような内容の講演会が含まれてて「もし子供が"スイミング(習い事)に行きたくない"っていったらどうするか」みたいな内容で
頭ごなしに"いかなきゃダメ"といったり、その場しのぎはダメって話で、じゃあどうするの?って思ったら結局は「講演者の書いた本をかうか、有料相談を受け付けてるのでネットで申し込んでね」ってことでウンザリした。

148 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/07(火) 01:21:49.87 ID:XCWCQAQu.net
>>145
もう〆てるかな…?
講演の内容的には子連れでも構わないと思う。何かあるリスクよりは、お子さんの見守りは自己責任でって方がいい。

地域の公民館は利益が出るような商業的使い方はNGだよね、ほとんどが。(許可を得てるならごめんなさい)
だから全員で場所代を割るとかくらいじゃないとダメだと思う。

育児サークルをしたい?
強い信念があって世の母親に伝えたい!ってなってる?
講師をして儲けたい?
ブレブレでよくわからないんだけど、
サークルならmixiだのAmebaだののなんかグループのやつで仲良くなればいいと思うし、
利益とか考えず世の中に広めたいならBlogとかサイトとかを作って広めてもいい。
儲けたいなら、まぁ頑張れとしか言えないけど、宗教とかじゃなく教室を主催するような団体に属したほうがノウハウがあるからいいかも。

単独開催で大勢に講演会をするってのは、いきなりは集客できないと思うし、講演っぽいことをやってみたいなら最近よくあるママフェス系のステージ枠に申し込んでそこでやってみるのはどうだろうか。
来場してるお客さんがちょっとくらい聞いてくれるかも。

元の質問は「いくらが妥当ですか?」だったけど、専業主婦系の人に対してやるのは、ワンコインの500円でお茶やお茶菓子付きが私の周り(東京と神奈川)ではベーシックな感じ。
そして2時間は長すぎるから1時間のほうがいい。

149 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/07(火) 07:08:39.55 ID:itUybKay.net
blogで客を集めた上でやるのかな

150 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/07(火) 13:17:53.27 ID:SrIsLx5J.net
>>145
マジレスすると、自治体や企業で子育て支援関係の助成金があるから、応募してみたら
参加者からは徴収しないで開催できるだろうし、後援がまともな所なら参加する側の不安も減るし、参加者出てくるんじゃない?
自治体のに通れば広報なんかにも載せて貰える

151 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/07(火) 13:26:40.62 ID:c5bBmbaD.net
有名な人や、実績・学歴のある人が講演しないと、集客率は低そうではあるけど、私は
田舎に住んでいたんだけど、そのくらいの値段なら「子供と離れられるワ」といって
参加したかもw
有名な講師はあまりこなかったし。
でもその程度の気持ちの客しかこないかもねw

内容はそのままで、アプローチを変えたほうがいい気がするんだよね。
サークルと同じ意味になるんだろうけど、「子供と一緒に○○しませんか?」で、
お絵かきでもダンスでもいいけど、「そのなかで、子供とのかかわり、言葉かけを
お母さん方にも学んでもらい、お子様の自己肯定感を一緒にはぐくみましょう!」
とかさ。
それで人当たり良かったり子供がなついたりすると結構評判になると思う。
実績ってそうやって作っていくんじゃないのかな。
いきなり講釈たれられても入ってこないと思うし。

152 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/07(火) 15:03:20.81 ID:eekhPgW9.net
「自己肯定感」って言葉自体が訳わからなくて、ウサン臭さ十分

153 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/07(火) 15:22:46.34 ID:PE1wvykT.net
>>152
これ
自己肯定感って言葉がもう講釈垂れててウヘァ

154 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/07(火) 21:36:56.07 ID:mg+Aa1tI.net
ちょっと聞きたいんだけど、園や学校のHPに写真載せられるのってどう思いますか?
承諾書きてるけど、拒否していいもんか悩んでますorz
個人を特定できない写真、低解像度や小さい写真のみ使うようですが
HPを見たら(アクセス数は少ないが誰でも見れる)数枚うっかりアップで
写ってる写真をチョイスしてて心配…
(写真自体は小さいけど、顔はわかりそうなレベルです)
普段はSNSでも絶対に子供は載せない主義なので
小さい写真や後ろ姿はいいけど、数枚のミスチョイス(?)に当たったら嫌だなーという気持ちと
何もないのに神経質な親だと思われそうで面倒くさいのとで揺れてます。
ウチだけ拒否して、クラス全体写真とかがずっと使用不可になっちゃうのも悪いかなーとか。

155 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/07(火) 22:08:26.97 ID:K/KOSPXC.net
>>154
私はどっちでも(どうでも)良かったのですが夫が嫌がったので拒否してます。
理由は154さんと似ています。

クラスに何人いるか分からないけど
154のみが拒否して他のみんなは掲載ok!
ってわけでもないから大丈夫そう。
あとうちの園だけかもしれないけど
そんなに写真の更新がマメじゃないので
さらにどうでもいいや感が私にはありますね
今のTOPの写真、園を選ぶ時に見た時のままだし…(2年前)

全体写真が載らなかったら
みんな心の中であぁ誰か拒否したのかなとしか思わないと思うけどなぁ
うちの子を是非載せて欲しい!って人は全体写真のうすらぼんやりより
アップで使った方が嬉しいかもしれないしね

156 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/07(火) 22:23:59.08 ID:mg+Aa1tI.net
>>155
あぁ、そっか、載せて欲しい人が喜ぶような写真が載る前提じゃないし
そもそもアクセスも少ないんだから、どうでもいい人が大半ですよね。
遠慮なく拒否する事にします、ありがとうございました。

157 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 08:51:54.87 ID:R2YuuuJN.net
すみません
20歳と18歳の娘たちに関する相談はこちらでよいのでしょうか?
もう育児という年でもないのでお恥ずかしいのですが……

158 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 09:02:34.58 ID:qrNkQPmV.net
>157
親としてどうしたらいいのか?という方向性ならこちらでどうぞ
そうじゃないのだったら家庭板の方が向いてるかも

159 :157:2015/04/08(水) 09:57:09.91 ID:R2YuuuJN.net
ありがとうございます
それでは相談させて頂きます

先述の通り、20歳と18歳の娘がいます
20歳の娘は手のかかる子で不登校・非行・暴れるなど一通り経験しました
現在は多少落ち着いてはおりますが相変わらず朝帰りなど絶えません
18歳の娘はお手伝いを非常に良くする親思いの典型的なよい子です

そこで相談なのですが今朝、私が下の子を贔屓していると上の子に言われました
下の子の帰りが授業で遅くなるというのでおやつになればと思い、
パンか何か買ってこようか?と私が言ったことにカチンときた模様で

「私は大学入ってから母さんにそんなこと言われた記憶は一度もない」
「駅までの送り迎え(雨天時など)だって私が頼むと断るのに妹の時は嫌な顔一つしない」

と言われてしまいました
これは確かにその通りで、ただ勝手放題やっておきながらそれは甘いという気持ちもあり、
同時に感情ではなく親としてはどうすべきか迷ってしまったのでこちらに相談に参りました
何でもよいのでご意見よろしくお願いします

160 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 10:06:59.50 ID:wzjFUIof.net
>>159
うちには小学生しかいないのと、私自身が姉妹の長女なので公正な意見でなないけれど。

パンの件だけ見ても、次女に甘いと思う。
大学生なら、帰りに何か食べてくるでも買ってくるでもできるでしょ。
一瞬小学生の姉妹の相談と読み間違えたかと思ったよ。

姉妹の紹介文にも、長女を疎ましく思い次女を溺愛している様子が透けて見えるよ。
父親はいないの?
このままなら、大学卒業したら長女はあなたや次女から縁を切るとおもう。

161 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 10:24:28.20 ID:R2YuuuJN.net
>>160
すみません書き忘れてしまいましたが、
何か買ってこようか?というのは旦那のお使いでコンビニへ行くついでに言っただけで、
下の子のためだけにという訳ではないです

書き方が悪く申し訳ないのですが、疎ましいどころか二人とも自慢の娘と思っています
ただ長女が扱いに困るというのは事実で、もちろんそれは私の至らなさではあるのですが、
褒めることができることをしないので叱ってばかりで…
旦那はおりますが長女に毛嫌いされており、はっきり言って空気です

162 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 10:25:54.53 ID:tfJYg64b.net
>>159
長女さんは元々人の愛情をキャッチしにくく、
他人がコミュニケーションを取り合っているのが不思議に見えて、
その人達が何か陰でズルをして協定を結んでいるに違いないと邪推するタイプのお子さんなんじゃないのかな。
相手の態度や現在自分の置かれている環境で愛情を測れないなら
物やお金など具体物で説明しないとだめなんだわ。
長女さんのために損した費用を突き付けたらキレるから
今の家計の中でかけている費用などを話し合ってみたら?

163 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 10:33:11.88 ID:b50taoeT.net
読む限り、二人とも自慢の娘と思ってるようには見えないな
自慢の娘なら相談せず今のままでいいんじゃないの

不登校や非行などの原因は何?
もしかして小さい頃から次女への贔屓をしているように見えて(親が無自覚でも)
その結果として長女は手のかかる子になったとかはない?

164 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 10:41:01.18 ID:g7m8md34.net
>>159
小さい頃からお姉ちゃんだからと我慢させたり子供扱いしなかったりしませんでした?
お姉ちゃんだからできて当たり前。手伝って当たり前
でも18子ちゃんが手伝ったら笑顔でありがとう
嫌味ではなく、下の子は親の顔色を伺うのが上手ですから、一緒にいて居心地いいでしょうね
その点上の子はあなたに嫌な事があって気が沈んでる時に限って何かやらかしたりして、益々イライラしたり
そんな事ありませんでしたか?

18子ばかり贔屓してると言われて、あなたは何て言いましたか?ちゃんと認めましたか?
そこがとても気になります

165 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 10:41:44.81 ID:u+0+sZR5.net
ここを見ている人は、まだ幼い子しか育てていなさそうに思えるけど…
だから自分たちの経験プラス、少ない自分たちの育児観、でよければになるかも。

でも実際、好きな子好きじゃない子って我が子でもできるのは仕方ないと思う。
「親だからそれはだめだ」っていわれても、人間なんてパーフェクトじゃないし、
気持ちをコントロールするのは無理なんじゃないかな。
ただ、子育てしていて思うのは、大事なのは「女優になること」なのかもと思う。
別に大したことなくても「わーすごいね」とか、好きじゃなくても「大好きだよ」と
いいまくってると、なんだかだんだん自分でもそう思ってるんじゃないかと思えてくる
この不思議w
(大好き、の例は、産後すぐに愛情がわかなかったので演技してみた)

愛情の受け止め方や欲する量、感情の安定度って生まれつきのもののように思う。
その子にどれだけ合わせられるか、が大事なのかもしれない。
私だってそんな大それた子育てしてるわけじゃないし皆そんな大差ないように思う。
子供は生まれつきの部分が結構ある。
そこにどう対処していくか、だと思う。

166 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 10:45:46.93 ID:g7m8md34.net
あともう一つ、20子の朝帰りが未だに続くのは完全に父親が父親として機能してないから
あなたのせいではない、たぶん18子と差をつけられた事も直接的な原因ではない
ちゃんとしつけなかった父親のせい
だと思う。たぶん
もうこれは父親が自分の立場を自覚しないと治らないと思うよ

167 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 10:46:34.28 ID:u+0+sZR5.net
むしろ、お姉ちゃんは今自分をさらけ出せている。
そこで愛情を試している。
「違うよ。たまたまなんだよ。ごめん。お姉ちゃんも買って来ようか」と言う。
たまにはブチ切れたっていいと思う。なんでも言うことを聞くばっかりでもダメ。
人はなんでも思い通りにはならないと知らなくてはいけないから。

その代り、愛情を持っていることを示す。
過去のことは一切水に流し、今の時点で公平に見る。
コンビニに行くときだって「何かいる人〜」だけでいい、んじゃないかなと思います。
きょうだいだからってすべて公平にはできないと思う。
でも、努力しているってわかるようにしてあげたらそれでいいと思うけどな。

168 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 10:58:01.88 ID:wzjFUIof.net
長女は成人してるんだから、二人で飲みに行って、大人同士の話をしてみたらどうかな。

例えば18歳だと、上の子の時は「もう18歳」下の子の時はつい「まだ18歳」になるんだよね、親は。

169 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 11:00:10.87 ID:R2YuuuJN.net
>>162
>長女さんは元々人の愛情をキャッチしにくく、
ああもうまさに仰るとおりです!すごい!

ただ姉は頭が良いので割とよい大学に受かって親戚皆で大喜びしたことと
高校時代からお小遣いを貰わず生活費は全て自分でまかなっているイコール
周りの同級生と比べて貰っていないので借りは返したと思っているみたいなんですね…
しかし愛を伝えつつ甘やかさずにするという課題が見えてきました、ありがとうございます

>>163
自慢の娘ではあるのですが、いかんせんどう対応すべきなのか迷っています
非行も不登校も反抗の延長でした
私の口うるささ(不当なことではない筈)と、父親との不仲が重なってかと思います

次女に関してはむしろ真逆で反抗期になるまではずっと姉の方が優等生だったもので
どうしても姉の方が褒める機会が多くなってしまい、姉の学力や人望などに嫉妬していました
姉が反抗期に入ると同時に成長してきた次女が家事を手伝うようになり、
すると彼女だけを褒める形になったので、現在もそれによって愛を感じているのかなと…

170 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 11:02:19.18 ID:u+0+sZR5.net
>>167続き
妹は、お姉ちゃんがそんなだから自分を抑えているのかもしれない。
自分が短い期間で子育てして感じるのは、「いい子」じゃなくていいんじゃないか
ということ。
誰かを思いやったり優しくしたりするのは大事、でも家では甘えられるくらいの家庭
でないと、「甘えきっていない」という感情をずっと引きずることになるんじゃないか?
とよく思う。

私自身が親の愛情を欲する子だったけど、家庭内がバラバラだったり母が忙しかったので
甘えきれていないがよい子だった。
でも大人になってお姉ちゃんのような言葉がつい出てしまった。
自分ではずっとそう思ってて、我慢していたのかも。
別にどうでもいいことだけど、そうやって母を突きたいというか、自分のしんどさを母のせいに
したかったのかもしれない。
それを吐き出して母親が謝ってくれたら、私は憑き物が落ちました。
お姉ちゃんは今自分の立場や状況に満足できていないのかもしれないですね。

171 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 11:09:01.94 ID:tfJYg64b.net
>>168
横だけど、それいいね

172 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 11:12:51.80 ID:wzjFUIof.net
自慢の子の根拠が
姉:高校時代は小遣いを貰わず自分でバイト、有名大学に入学
妹:姉の反抗期時代に家事の手伝い

不公平にも程がある。
正直、長女が感情をぶつけられてよかったと思った。

173 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 11:14:08.39 ID:+92kBBpI.net
ID:R2YuuuJN
うちの毒親にそっくり
結局自分の思い通りになる妹が可愛いだけでしょ

174 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 11:18:09.93 ID:b50taoeT.net
長女の反抗期に
「あなたは長女のようになっちゃダメよ」
とか次女に言ってなかった?

長女が反抗期のときに次女が家事を手伝って「良い子ね」って
なんかヤクザがタバコのポイ捨てしないだけで
「良い人ね」って言うのと似てる気がする

175 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 11:21:40.37 ID:tfJYg64b.net
>>169
頭のいい子の典型の難しいタイプだね。
周りが認めてくれるから親は周りに謙遜したり子が増長しないように〆たり
マセているから周りに悪影響を与えないように発言を認めなかったりするうちに親子関係は悪くなるし
成長の早い子って10〜13才くらいで起立性調節障害(OD)を発症しやすいから不登校はあるんだけど
今の20才ならそんな認識はされていないから無気力とか反抗的とか言われて人格否定されて反社会的な行動に出がちだったかもね
もしかしたら自閉症スペクトラムの範囲に入るお子さんだったかもしれない
過去の長女さんの事で今になってわかった事ってたくさんあると思う。
一緒に1つずつ過去から紐解いて、パンドラの箱を開けてみてお子さんと特性を調べて
本人の希望、母親の気持ち、社会のルールなどと折り合いをつけていくのもいいかもね。

176 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 11:31:46.56 ID:FAkK79vS.net
>>172
うん。これがお姉ちゃん最後の甘えだよね。

>169
やることはきちんとやってるんだからそこは認めればいいんだよ。
朝帰りの件も、本当はやってほしくない(体裁等の本音でいい)、
なぜそう思うのか(それだけではない、あなた自身を大事にしてほしい)、
って旨だけ話してあとは自己責任でいい。
それは放棄じゃなくて信頼だよ。

無意識にせよ今までしていた事を謝って、お母さんも対応・意識変えるから、
あなたも年相応の責任は自覚して自分を大切にしてほしいって、
飲み屋じゃなくてもきちんとした大人の店に二人で行って話してみれば?
父親に対しての本音もそこで言えばいい。

悪いことしてるて言っても、アホのDQNではなさそうだし、本音もすべて見透かしてるからこその反抗でしょ。
多分長女の方が意識は上だよ。

177 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 11:34:35.58 ID:R2YuuuJN.net
>>164-176
タイピングをしているうちにレスがこんなに……
皆さんありがとうございます

妹の名誉の為に言いますと小遣いは彼女も同様自分でまかなっていました
言われればあげましたが、旦那がリストラにあったので言い辛かったのか、
二人とも滅多に言い出すことはなかったように記憶しています

どちらを悪者にしたい訳でもありませんし、どちらが勝っているとも思いません
客観的に見れば、家で問題を起こそうとも、社会的に評価されるのは姉でしょうし
社会的には評価されづらくとも、誰より家族思いなのは妹でしょう
ただ皆様のレスでどちらも根本はとても愛に飢えているんだと痛感しました
そしてそれを引き起こしてしまったのも全て私の責任です
どうにかして二人とも愛していると伝えなくてはなりませんね
今更ながら本当に駄目な母ですが頑張ります

それでは仕事の時間なので〆させて頂きます
専門的な意見も非常にタメになりました、皆様本当にありがとうございました

178 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 11:46:59.23 ID:mp65N3uY.net
>>177
社会的に評価されるのは姉とかされづらいのは妹とか、こんなに妹はイイコなのに評価されなくて可哀想、姉はどうせ評価されて生きていくんだから…って考えが透けてるよ。
妹の方が家族思いとかあなたが決めてどうするの?
結局分かってないんだね。

179 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 11:49:21.60 ID:oWNMyW1k.net
社会的評価…?

180 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 11:51:52.40 ID:FAkK79vS.net
まあずれてるよね・・・
でも最低でもあと2年は一緒に暮らすんだろうから
縁切ることにならぬよういい思い出にしてやってほしい。

親が死んだり寝たきりになったら姉妹で力を合わせなきゃいけないんだしさ。

181 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 11:52:18.42 ID:oWNMyW1k.net
途中送信してしまった

親子の問題で社会的評価なんて関係あるの?
愛に飢えてるではなくて、平等に接すればいいだけ。元々そういう話じゃなかった?

182 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 11:55:58.64 ID:Ug0mcsW3.net
>誰より家族思いなのは妹

ダメだこりゃ
何も分かってない

183 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 12:03:10.35 ID:xkhBj9ZO.net
私は妹側だけど、妹はそうやって家族との精神的な和を作るのさ上手いよ。
そうやって家族の評価を得るのが得意だし、難しい事でも無いから。

逆に上の子は生活費を我慢しようが、「借りは返した」みたいな風にドライな物言いしか出来なかったりする。
でも実は家族にとって実質的に貢献してるのは上の子だったりするんだよね。

184 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 12:17:45.63 ID:R2YuuuJN.net
煽られてマジレスしちゃっただけじゃ?
確かにきょうだい同士の対応のさじ加減って難しいよねえ〜

>>183
横レスごめんだけどいつお姉さんのことそういう風に(尊敬?認める?)思うようになった?
次女が小4なんだけどお姉ちゃんのこと嫌いすぎてorz

185 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 12:25:56.64 ID:oWNMyW1k.net
>>184
あらあら。またID変わってませんよ
いっぱい釣れて良かったね

186 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 12:41:38.25 ID:3+aAXPgC.net
また同じ人?w

187 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 12:52:46.47 ID:4BnVyPMs.net
毎回詰めが甘いのか、最後に釣りとわかるところまでが様式なのか…w

188 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 12:58:29.65 ID:PKkXH6Py.net
自演にしても釣りにしてもマジレスしなくてよかった

189 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 13:10:48.80 ID:AwNJNa2z.net
なんだ釣りだったのか・・・
でもあまりにもうちの母と思考回路が同じなので体験に基づく話ではあるんだろうな
うちも優秀な長女は世間に評価されてるから褒めなくていい、結果だけ見て褒めるなんて間違い
馬鹿な妹かわいそう、いい子なのは私が分かってるから妹を褒めなくちゃ、だったわ
見事に仲たがいしてもう口もきかない関係
いかに母親の介護を押し付けるかを模索しているところw

190 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 13:12:13.17 ID:tfJYg64b.net
えー、また釣りだったのー?
もーヤダ

191 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 13:35:45.17 ID:VNvz7622.net
良いじゃん、釣りに、マジレスでも
考えることできたし

192 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 13:36:30.81 ID:VNvz7622.net
なんか読点だらけ…ごめん

193 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 17:13:06.00 ID:hfS6kdj/.net
愛情を伝えるには抱きしめるのが一番。
ぎゅっと抱きしめて背中をポンポンして「なに言ってんの、お母さんはお姉ちゃんも大好きよ」って言ってあげればお姉ちゃんも落ち着くと思います。

これは旦那にも効くw
旦那が「子供ばかりで俺に構ってくれない」とイライラしだすとやってあげる。

194 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 17:19:44.25 ID:4BnVyPMs.net
あーわかる。
子供産んだあとだけど、実母に抱きしめられたとき本当に落ち着いた。
実母は保育士なんだけど、愛情不足と感じたら抱き締めるのが一番…と昔研修で教わったらしい。

195 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 17:21:23.89 ID:fZtJEHaN.net
幼児プレイとか抵抗なさそうで嫌すぎる

196 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 17:30:57.82 ID:UKpGDZ1x.net
お願いします。
本日3歳の娘が保育園に初登園でした。
娘は家ではうんちもおしっこも教えてくれるのに
保育園では、先生に促されても頑なにトイレに
行かず、泣き叫びながらここでするーーっと言い
お漏らしを何度も繰り返したそうです。
今まで仕事の関係で3箇所の託児所を使用したことが
ありますがこんなことは初めてで…。今回、下の子の
妊娠出産の関係でここ10ヶ月は長女とべったり過ごして
いたのですが、ママじゃないと嫌だと叫ぶのは
それが原因でしょうか…。
給食やトイレの時は号泣するそうですが、
おやつの時や遊ぶ時は機嫌がいいみたいです。
先生も迷惑そうにしてました…
同じような経験をされた方がいましたら、
改善したかどうか、また気を付けたことなどあれば
教えて頂きたいです。

197 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 17:47:30.74 ID:+fSLzg66.net
>>184
まさにネタにマジレスだけどw、20歳過ぎてから。
上の子はお姉ちゃんとして育って、なるべくしてドライになるのにね。
損だと思うほんと。

198 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 18:09:01.23 ID:hfS6kdj/.net
>>195
私宛かな。まぁなくはないのかもしれないw
男の人だって甘えたいときだってあるんだよ

199 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 19:02:17.05 ID:mew7xx5Q.net
クッサイのばっかだな

200 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 19:20:22.87 ID:dRs7VwG9.net
上の子さんタイプは触られたり抱き締められたりするのは嫌いかもね。
自分から抱き付くのは好きでも

201 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:01:45.21 ID:kYr7mLag.net
>>196
赤ちゃん帰り&しばらくぶりの保育園だからそんなもんじゃないかな。

保育園の先生には、ありがとうございます&すみませんで乗り切る。
というか先生も仕事だから迷惑じゃないと思うよ。お母さん側の負い目で感じるだけじゃないかな。

202 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:07:47.71 ID:u+0+sZR5.net
初登園だしあるあるだと思うなあ。
迷惑というより、単に疲れてただけだと思う。
先生が若いなら初めての経験かも知れないし。
>>193さんじゃないけどwほんと、抱きしめるのが一番だよ。
息子年長も、満3歳で入園した最初は帰宅後すっごい機嫌が悪かったけど、抱きしめているうちに
慣れてきてそういうこともなくなってきたよ。
愛情たっぷり&スキンシップがないとダメなタイプで、あると機嫌がすごくいい。

203 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 23:43:28.36 ID:EBgYGplj.net
前から思っていた疑問。
姑の初孫フィーバーが限界。息子の子供だからって自分の自由にしていいんでしょうか?
靴も脱いでないのに玄関先から奪い取られたり、雑で乱暴なまま抱きながらつれ歩いたり、勝手に別室に連れていく。
落ち着いてゆっくりしたいのに、私が抱いてるとすぐ、手を叩いたりして興味をひかせようとしてくるわ、あげく、おいで!おいで!と声を出し、私が渡さないといけなくなる状況になる。
お前が邪魔するから寝れないのに、おんぶして寝かしたろとか自信満々だったり、とにかくすぐ手を広げてきて、私から奪い取る。

孫がかわいいんだよ、抱きたいんだよ、とかって周りはいうけど、あなたの子じゃねえよ?と思う。
せめて、抱っこしていい?と聞くのが普通じゃないんですか?
他人のこどもですよ?これをいうと、へりくつな人が、他人って、息子の子だよ!孫だよ!とかって言ってきますが、
私と姑は血つながっていないし、他人ですよね?
息子の子供だけど、姑の産んだ子供でもない。
人(自分じゃない誰か)の子ですよね。

なんで、孫という言葉につけこみ、何でもしていいと思うのでしょうか?

母親の私の目の前で、○歳になったら、○○つれてくねん!!!!と、勝手に決めつけ。
しかも、しつこく何度も。しかも他の人に向かって。
勝手に段取り決めて計画立ててるんです。
は?なに勝手に決めてんの?あなたがそれを決める権限ないよね?
さも当然のように、自分の子のごとく話しているのに頭きました。
私が代理出産したかのような態度。
ありがとうね。も何度もいわれました。
姑にありがとうと言われることしていません。姑のために産んだ子ではありません。

孫っていう定義はなんなんでしょうか?
孫という言葉のしばりで、他人のこどもを勝手につれ回していることと同じですよね。

204 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 23:48:08.48 ID:ZSzXJ5VK.net
そんなにデカイ釣り針飲み込めないや

205 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水) 23:53:51.42 ID:wzjFUIof.net
>>203
誘導
育児にまつわる義父母との確執62 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1421386892/

206 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 07:34:06.19 ID:CD1Ll5Bq.net
夫の娘への関わり方について相談です
娘は2歳なりたてて、私はまだ赤ちゃんと思って優しめに対応するようになりましたが、夫はもう2歳で厳しめで、何故片付けが出来ないんだ!とマジギレします。
夫が娘の言動でイラッとくる事があると「ぶん殴るぞ」と小声で言うのが最近増えてます。
以前、娘への怒りがピークのときに壁を殴って威嚇したり、娘を殴ろうとして私が娘の上に被さり庇った事もありました。
今の時代は暴力はどんな理由があっても絶対だめな事を伝えても「俺は親父に殴られて育ったから必要なときは殴る」と言われて平行線でした。
どうやったら夫は娘にもっと優しく接してくれるようになるでしょうか?
姑に今回の事を全て相談してみようかとも考えています。
いい案ありましたらお願いします。

207 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 07:38:12.08 ID:CD1Ll5Bq.net
追記です。
私は産後鬱のときにイライラから娘に手をあげたことが数回ありましたが、喋れるようになった今では手をあげようと全く思えないししなくなりました。
姑とは出産のときに私が虐待するんじゃないかと心配されてトラブルになったので、息子が孫を叩いてると知ったら真面目に相談のってくれそうではあります

208 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 09:34:57.70 ID:8E0XtdCb.net
>>206
姑さんが味方になってくれるとは限らない。夫側について四面楚歌になる可能性もあるよ
行政と実親に相談して夫から離れる、夫をDV外来に通わせるくらいしかないんじゃないかな。2歳児は赤ちゃんではないけど、殴ると脅したり威嚇するのは異常

209 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 10:01:04.31 ID:Jw2TlPxc.net
長文そしてエスパー多いので注意
暴力はダメなのはもちろんなんだけど、頭ごなしに否定しても対立して進まないのでちょっと考え方を変えて接してみよう

脅して命令に従わせるという方法はある程度効果はあるようにみえる。
その行動をするようになるという事実だけの視点ではね。
だからいつの世も支持者がいる。(連鎖もある)
そうやって育てられた旦那さんは、ダメで殴られる自分という不安を抱え続けて大きくなって
やっとあなたに存在を認めてもらって子供まで作れた。
自分を認められて安定していたわけで
そこであなたの手を子供に取られまくった上に、
自分の根本部分の育てられ方を真っ向から否定されるってことは
旦那さんは育ち、ひいては存在自体を否定されていると感じられるのではないかな。
だから自分の記憶を頼りに同じ道をたどらせようとする。
要は中年の赤ちゃんがえり。

だから暴力はダメと他の方法を下げるとか私がこう育ったからではなくて、
私はこういう時はこういうやり方で育てたい、こういうやり方はこう良いらしいと
お互いの育児方針の擦り合わせをするつもりで普段からよく子供の話をしておく。
旦那が頑張ってること(育児以外)も認めてやる。

それと、自分はこう育ったって言っても、乳幼児期の記憶なんて結構いい加減なもの。
鉄拳で育てられたって言ってもそういう親父って乳幼児期は空気(役立たず)で
せいぜい小学生くらいから関わってると思うし。
実際旦那の2歳の時、どんな風に接していたのかを義両親と一緒の時に話題にして、
旦那さんにも確認させてみたら。

それでもやっぱり2歳に鉄拳の家だったら、DVの方向で対処を考える。

210 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 10:04:30.25 ID:jkTT85QD.net
>>206
言われたことをわかっててやらないんだったら厳しいしつけもやむなしかもしれないけど、そうではない。
2歳児では「片付けろ」って言われても何をすればいいかわからない、「このおもちゃをここに入れて」
って一々具体的に言わないと理解できない。
旦那さんはそれがわからずに、大人の言葉で指示出して、動かないのを逆らわれてるって受け取って
ヒス起こしてるのでしょう。
自分のいら立ちを子供にぶつけてるだけ。

カッとなってる時には何を言っても耳に入らないだろうから、落ち着いてる時を見計らって、上記の事を
言ってみてはどうでしょう。
暴力でいいなりにするのはしつけじゃなくて虐待だとも。
このままだと娘さんも簡単に友達を叩く子になる。

しかし、これから反抗期が本格化したら、ますます暴力的になりそうで怖い。
今の内に歯止めをかけておきたいですね。

211 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 10:39:28.85 ID:eoVaKNJ1.net
すみません、睡眠のことで相談させて下さい。

小学五年の長女ですが、寝つきが悪くて本人が困ってます。
眠れないと思うとますますダメみたいです。
昨夜は寝たのを確認できたのが11時半でした。
本人の話では、夜中に2度くらい目が覚めるそうです。
お友達のお母さんに聞いてみると、五年生くらいになると、
11時くらいまで起きてるお子さんもいらっしゃるようですが、
やはり心配になります。
以前小児科にも相談しましたが、鼻が詰まりやすいせいかもとのことで
鼻炎の薬を飲んだりしましたが、寝つきの悪さは改善されません。

普段の生活ですが、週に3回ほど1時間半のバレエ
週に2度の塾に通ってます。
勉強、運動、友達関係、特に問題はないようです。
ただバレエの後は体が興奮状態になるので、
早めにお風呂に入り9時半には布団に入るようにさせていますが、
11時くらいに見に行くとまだ眠れていません。
寝つきの悪いお子さんをお持ちのお母さん
ご助言頂けたらと思います。

212 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 12:39:03.99 ID:81cIQcK8.net
>>211
鼻炎の薬は多分坑ヒスタミン剤で、自律神経の調節のために出したのかも
表向きは鼻炎の薬だけど。
鼻炎の薬をちゃんとのんでみて

213 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 12:39:28.60 ID:MklgTsig.net
>211
うちも寝付きが悪い・睡眠が浅いタイプ。
生まれつきの体質は変えようがない、という前提で、気をつけてることは

・できる範囲で休日も含めて生活リズムを整える(特に起床時間)
・三食なるべく決まった時間に食べる。特に朝食
・布団は掛けすぎない
・神経が昂ぶりやすいので、寝る前の激しい刺激や運動は避ける
・眠れない時は本を読む。マンガもあり。でもゲーム・テレビ・ネットはなし
・眠れない時期が続いている時は酸棗仁湯(さんそうにんとう)という漢方薬を飲む

基準は朝起きられて遅刻せずに学校にいけて体調不良にならなければいいかな、
というところで、これ以上問題が出そうなら受診かなと。
事情があって児童精神科のお世話になってるんだけど、身体ができてないうちは
なるべく睡眠導入剤は使わない方が、というのがうちの主治医の意見です。

214 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 13:23:59.81 ID:eoVaKNJ1.net
>>212
ありがとうございます
鼻炎の薬はアレグラでした
鼻づまりはよく治りましたが、寝つきは改善されませんでした

>>213
ありがとうございます
大変参考になりました!

寝つきが悪いので、休日の朝はなるべくゆっくり寝かせていましたが
今週末から改善したいと思います
あと漢方薬、酸棗仁湯
さっそく探してみます、ありがとうございました

215 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 13:51:16.93 ID:CD1Ll5Bq.net
>>209
暴言夫の相談した者です。
頭ごなしに否定しても対立して進まない、確かにそうですよね。
>ダメで殴られる自分という不安を抱え続けて大きくなって
やっとあなたに存在を認めてもらって子供まで作れた。
自分を認められて安定していたわけで
そこであなたの手を子供に取られまくった上に、
自分の根本部分の育てられ方を真っ向から否定されるってことは
旦那さんは育ち、ひいては存在自体を否定されていると感じられるのではないかな。
これはまさに夫が思ってそうだなと納得しました。
夫は中高といじめられておりリンチやかつあげにあい人間不振になったそうです。
なので今も友達がおらず、親にも心はあまり開けず私くらいしか夫の本音を知らない状態です。

>お互いの育児方針の擦り合わせをするつもりで普段からよく子供の話をしておく。
旦那が頑張ってること(育児以外)も認めてやる。
早速やってみます。

>実際旦那の2歳の時、どんな風に接していたのかを義両親と一緒の時に話題にして、
旦那さんにも確認させてみたら。
それでもやっぱり2歳に鉄拳の家だったら、DVの方向で対処を考える。
今まで夫側の記憶の話しか聞いていないので、姑同席時に質問してみます。

216 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 14:09:30.30 ID:81cIQcK8.net
>>214
アレグラは鼻づまりの薬ではなく坑ヒスタミン剤です。

217 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 14:40:54.90 ID:7TzIbCaQ.net
>>211
よく言われることだが、
朝日を浴びる、午前中だけでなく夕方にもう一度日を浴びる。
(太陽を直接見るのは駄目だよ)
私は補助用として、ヒーリングライト研究所という所から、
太陽光とほぼ同じ波長だが紫外線は出ないという電気スタンド
(ジェントライトで検索しても出てくると思う)と、
グッデイライトという光セラピー用ライトを買った。
なんとなく効いている気はする。

サウンドスリープ という、リラックス出来る音が出る道具も買ったが、
そちらの効果は良く分からない。
子供たちと同じ部屋で寝ているので、イタズラされそうであまり使えていない。

寝なきゃいけないって自分で自分を追い詰めず、
眠くないなら眠らなくていいや、と気楽にしていればいいと思う。
(翌朝起きられなかったり体調が悪くなって困るのかもしれないが、
夜中に悩むと益々眠れなくなるので、夜中には深く考えない方がいいよ。)

218 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 14:42:54.21 ID:eoVaKNJ1.net
>>216
ありがとうございます
理解が悪くてすみません

219 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 14:59:40.40 ID:81cIQcK8.net
前と同じ小児科でその後の報告と効果があまりみられないと相談したら?
今の時期に眠れないのは体調不良につながるからちょっと心配かな

220 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 15:12:09.11 ID:eoVaKNJ1.net
>>217
ありがとうございます
学校の登下校などで太陽光は足りてるかな、と思います
片道2kmなんですね
音に関してはまだ試していませんでしたので、参考になりました
ありがとうございます
本人がアロマに興味があるので、何種類か用意してやって
リラックスできるようにしたりはしているんですが
気持ちがいい=睡眠にはつながらないようです

>>219
そうですね、体調不良はまだ出ていないのですが
それがとても心配なところです
やはりもう1度病院には行ってみたいと思います

221 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 15:38:06.92 ID:81cIQcK8.net
>>220
朝に起きられないとか車酔いしやすいとか、午後までエンジンがかからないって事は無いんだよね?
バレエ仲間に同じような人はいる?
帰宅してから柔軟を兼ねて時間をかけてクールダウンしてみたらどうかな

222 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 16:21:01.70 ID:eoVaKNJ1.net
>>221
朝は眠そうですが起きます
すぐに朝食を食べます
エンジンは午後から、という印象はないですが
食事に関して言えば、朝食、昼食は食欲はそれほどではないかな
用意すれば普通に食べますが
夕飯は美味しそうにたくさん食べます

車酔いはします!
それだと何かありますか?
車酔いに関してはもう昔からなので、対処法を心得てて
ひどくなることはないんですが

バレエ仲間で同じような子がいるかは聞いたことがなかったです
終わる時間が遅いので、帰宅後すぐにあれやってこれやってって感じで
慌ただしくなってしまってます
慌てずにクールダウンをしてみるといいかもしれませんね

223 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 17:22:53.28 ID:Qt+MqZWC.net
>>206
夫が父親に殴られて育ったのが本当なら、姑さんは夫が殴られているのを黙認していたわけだ。
相談しても力になってくれるかな〜

父親に殴られて育った人が子供を殴ってしつけしようとしてるなら、娘が結婚し子供ができた時にも同じ理論で殴りそうで…

224 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:03:43.71 ID:CD1Ll5Bq.net
206です
今夫から何故叩くか聞いてきました
「しつけで大切なのは3歳まで、だから危ない事や何度言っても聞かないときは叩いてしつけるのがいいと思ってる
よそで娘が悪いことしたときに責任問われるのは親のしつけだから厳しくやりたい」
のだそうです
なかなか頑固で、私は自分が叩かれて嫌だったからしたくないっていってもそれはそれでいいんじゃないと言われました

今日日中に市の電話に相談したら児童相談所にきてとなり、児童相談所で詳しい話をしてきました。
叩くのは悪い事、正しい育児のやり方を覚えれば叩かなくなると相談員さんに言われました。
明日夕方に我が家に相談員さんがきてくれて、三人家族皆でお話してくれる事になりました

225 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:42:24.18 ID:8xrc3aaK.net
叩くのは悪いこと、叩かないのがいいこと
叱るのは悪いこと、叱らないのがいいこと
大声を出すのは悪いこと、普通の声で言うのがいいこと

これ並べてみたら違和感ある人もいると思う
叱らない育児、言い聞かせる育児って考え方もあるけど大半の人はケースバイケースだという考え方だと思うな
旦那さんの場合はそこに叩くこと(体罰)が入ってるんで、その価値観を
「これはいいこと、悪いこと」と他人が決めつけても納得いかないと思う

旦那さんは旦那さんで、体罰を必ずしも悪いだけのものとして捉えてないのかも
あなたの受けた体罰はただ嫌な記憶だったかもしれないけど
旦那さんは、叩いた相手の本気や愛情、叩かれたことできちんと反省できた等の実感があるのかもしれない
まずはその価値観を受け入れた方がいいと思う
体罰を悪いものと思わない価値観がそもそも間違いだ、という前提に拘ってるうちはずっと平行線じゃないかな

私自身は、体罰もアリと思ってる
ただ、手段としては諸刃の剣ですごく難しいから絶対やらないだけ

あなたが今のやり方のどこに問題を感じているかを話して夫婦で工夫してみてはどうかな

226 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:55:55.53 ID:bpiSSq8b.net
むやみやたらに叩くのではなく、危険なことをしようとした場合や、
何度言ってもきかない場合にのみ手をあげていると主張するのであれば、
人にもよるけど「普通の家庭の躾」とみなされる可能性もあるよな。

>娘は2歳なりたてて、私はまだ赤ちゃんと思って優しめに対応するようになりましたが、夫はもう2歳で厳しめで、何故片付けが出来ないんだ!とマジギレします。
>夫が娘の言動でイラッとくる事があると「ぶん殴るぞ」と小声で言うのが最近増えてます。
>以前、娘への怒りがピークのときに壁を殴って威嚇したり、娘を殴ろうとして私が娘の上に被さり庇った事もありました。
>今の時代は暴力はどんな理由があっても絶対だめな事を伝えても「俺は親父に殴られて育ったから必要なときは殴る」と言われて平行線でした。

で、この文を見る限り、暴力で言うことをきかせるのが悪いことはわかっているから、
それを全力で押さえつけて限界まで我慢しているように見受けられるんだよね。
乱暴な言葉遣いだけど、娘を直接殴っている描写が無いし。

娘さんから旦那への言葉遣いや態度をチェックしてみるといいよ。
もしかしたら、父親だから威嚇の言葉だけで済んでいるけど、
対垢の他人の場合に、問答無用で殴られるような言動を娘さんがしているかもしれない。

3歳、4歳と成長するにつれ、親の監視下から外れるようになってくるけど、
その時に、娘さんが短気な大人に取り返しのつかない暴力を受けないように、
大人に対しての立ち振る舞いを学習させておくべきに見える。

227 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:56:08.04 ID:BP3RIk/n.net
躾の必要性どころかわけもわからず泣くだけの乳児を
「産後鬱だから〜」と殴った自分のことはなかったことにしてるのかしら
産後鬱の女の暴力はきれいない暴力
男の躾は汚い暴力だから児童相談所へ相談wwww

228 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:00:27.30 ID:toKK6sVk.net
>>224
第三者に言われて気づく事もあるから、あなたと旦那さんの間に入ってもらうのはいい事だと思うよ
夫婦の話し合いだと、悪い意味で遠慮なく言い合えてしまうからきりがないんだよね
旦那さんは相談員の人の意見なら耳を傾けられると思う
うまくいくといいね

229 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:01:20.84 ID:4BucAiBY.net
質問です
今日初めて息子を自転車の後ろに乗せたんですが、自転車を止める時に、重くてなかなか持ち上げる事ができませんでした。
とにかく重くてスタンド立てるのに苦戦しました。
何かコツとかありますか?
良かったら教えてください。
因みに

230 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:10:09.10 ID:erXV+w/x.net
何があったw

231 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:11:32.77 ID:Qt+MqZWC.net
産後鬱で殴ったことはよくない。
確かに206も完璧な母親ではないけど、完璧じゃなかったら父親のダメなところに問題提起してはいけないの?

232 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:16:36.13 ID:VwO3k97V.net
>>229
子供を先に下ろしてから止めれば?

233 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:21:59.57 ID:HgPNSpDf.net
>>232
まだ自分で降りられないんじゃ?

234 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:22:37.98 ID:onr1nEHi.net
>>229
それ私も最初困ったんだけど、持ち上げなくていいんだよ
自転車を持ち上げてスタンドを動かすのではなく
スタンドを接地させたら、そのまま自転車を後ろに動かすだけでいい

235 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:24:53.32 ID:lcHL4fKG.net
>>229
スタンドを踏みつけながら立てられるような自転車用スタンドが売ってると思うけどなぁ
それなら少し楽かも
わかりにくい説明でごめん

236 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 22:27:58.16 ID:BbZNlIyy.net
>>222
病気とかではなく、体が急成長する時に自律神経の働きが悪くなる事がある。
朝礼で倒れたり朝に調子が出なかったり、思春期には多かれ少なかれ誰でもあるけどね
酷くなると不登校になったり頭痛がしたりするから夜の眠りが浅いならやはり眠れるようにした方がいいよね。
初潮が近いのかもしれないね

237 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 22:32:03.72 ID:4BucAiBY.net
>>229です
皆さん回答ありがとうございます
因みに息子は3歳です
>>234さん
スタンドをせっちさせるのにも力がいりますよね?
やっぱり慣れですかね?

238 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 22:59:59.85 ID:onr1nEHi.net
>>237
いやいや、スタンドを踏むだけだよ
ハンドルロックをかけたらまず親だけ降りる
(自転車左側に降りた場合)左手をハンドル、右手を椅子にかけて自転車が倒れないようにしたら
地面に着くまでスタンドを踏む(スタンドがL字になってると思うから直角部分が着くまで)
そうしたら踏んだ足はそのままで、自転車を後ろに引くと
テコの原理で簡単にスタンドを立てることが出来るよ

文章にするとややこしいと思うけど、実際にやるとわかると思う

239 :名無しの心子知らず:2015/04/09(木) 23:57:46.54 ID:c5YZ1ynxE
206さんどうなったかな…

240 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:48:42.01 ID:8xrc3aaK.net
スタンド立てるときに後輪をちょっと持ち上げて、足でスタンドを車輪の下に蹴り下げて立たせるやり方だと重くて不可能
上の人が書いてくれてる通り、自転車を持ち上げようとせず
スタンドを踏む→踏んだまま自転車を後ろに引っ張る
で立ててるよ
多少力は要るけど子供ごと持ち上げるよりは楽にできる

241 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:03:26.63 ID:wLnEbO62.net
私は自転車を買った自転車屋さんで、一度コーチしてもらったよ
10キロくらいの重さのテディベア貸してくれて20分くらい練習した
自分では後ろ向きに力をかけてるつもりだったけど
「それではロスが多い、もっと下向きの力で」なんて教えてくれた
自転車屋さんに相談してみたら?

242 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:19:06.05 ID:aviJ+iM2.net
割り込んでたらすみません。
愚痴まじりになってしまいますが…

小学校入学の際に必要な学用品揃えるのに自分達で用意出来そうなものはそうした。だってその方が安いので。
けど入学してから連絡帳等ノート類が担任から駄目出しくらった…orz
問い合わせると必要な学用品が書いてある所に中身の指定はあったって言われたけど、実際書いてない。
小学校入学したての子供に素っ気ない大学ノートだけ与えたとかなら100パーこちらが悪いけど普通の連絡帳、国語のなのに殆どアウト。

@私立じゃなく公立なのですが今の小学校ってノートの紙面の指定こんなに厳しいの普通なんですか?
Aそれに対して「えー別に大して変わらないのに」なんて憤りを抱くのはモンペですかね…?

243 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:24:51.89 ID:YMiaxovl.net
>>242
どう書いてあってどう違ったのかわからないのでそれだけではなんとも。
ただ、そういうトラブル防止なのか、
うちの小学校(普通の市立)は最初のノートは支給されました。
これを使いきったらどうなるのかはまだわかりませんが。

244 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:35:04.83 ID:aviJ+iM2.net
>>243
担任が言うには
「〇〇のしおりに一ページ二日分記入出来る連絡帳と指定してあります。国語や算数もマス目が〜」
のような感じでした。
しかし該当している紙みても連絡帳2冊用意などとし書かれておらず、中身の紙面の指定はありませんでした。

後だしにならないよう補足なのですが、学校に問い合わせたとき事務の方は指定はないといい、担任は「みんな同じものを使用した方が〜」のようなことをいってたんですよね…

245 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:35:13.57 ID:fwjDRue7.net
>>242
ノートの指定はあって当たり前ですよ。
ます目の大きさとか罫線とかその学年にあった物を使うのがほとんどですし

246 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:46:21.92 ID:If33vIWK.net
縦○マス横○マスのノートを使っている前提で進む授業とかあるもんね
うちの親もそういう所大雑把で「たいして変わらない!」とか言って
買い直してくれなくて肩身狭かったなー

247 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:49:07.37 ID:KkPtaiqg.net
>>242
1 「○マス目に△と書いて〜」などと一斉に書かせたりするので、規格が揃ってないと授業にならないから、
マスや行数に厳格な指定があるのは
公立私立関係なく、ごく当たり前。

2 上記のように、全員に指導していく上で同じ規格のノートを使わせるのはごく当然のことなので、それに文句を言うのはモンペだと思う。
あと、親としては大差なくとも、子供からしたら、連絡帳の10行と15行の差はすごく大きい。

今は入学のしおりに細かい指定が書かれていなかったことは、我慢して飲み込んでおいた方が良いと思う。
担任も書かれていなかったいなかったことを知らない可能性も否定できないから。
もう少し担任と信頼関係を結んでから、話せるようなら書かれていなかったことを「実は」と話してもいいと思う。

248 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:53:22.68 ID:ke4mZxsu.net
>>244
どうしても納得いかないなら担任のいうしおり持ってって書いてないって言えば?
もちろん指定のものを買い直した上で、来年度から抜けがないようにって意味で
でも本当に書いてないなら周りでもダメ出しくらってる人がいそうだけど

249 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:59:37.61 ID:jDFNavmg.net
>>241
そんな指導してくれる自転車屋さんあるんだ!!
いつもホームセンターで買ってたから。

その自転車屋さんは、古き良き街の自転車屋さんみたいなところ?
自転車あさひなどのチェーン店?

250 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:00:00.95 ID:fwjDRue7.net
ノートとか必要な学用品、リコーダーや絵の具セット等に関しては
先走らないできちんと学校の指示が出てから不明なことは理解できるまで確認してから購入するべきだと思う
先に親が用意したほうがやすいから!って勝手に規格に合ってないの揃えても
肩身の狭い思い、不便な思いするのは子供だし

251 :241:2015/04/10(金) 01:03:09.12 ID:aviJ+iM2.net
>>242です。
回答してくださった皆様ありがとうございました。

自分が小学生のときと随分違い困惑してしまったのですが今はそうなんですね。わかりました。

余談ですが、連絡帳その他はなんとかなりそうなので大丈夫です。
深夜にもかかわらず回答してもらい助かりました。
今度からはケチらずにその場で購入します。勉強になりました

252 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:07:00.63 ID:KkPtaiqg.net
>>251
進級して、その学年で使うノートの規格がわかったら、安いのを買い溜めておくのはアリアリだよ。
小学生は、なぜか夕方や夜になってから「お母さーん、ノート使い終わったから新しいの買ってー」って言い出す生き物だからw

253 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:07:21.21 ID:jDFNavmg.net
>>242
アラサーの私が公立小学校のときも低学年のうちは指定されていました。
うちの親も>>242さんと同じ気持ちだったようでみんなと違う連絡帳を買ってきたことがあり、私が恥ずかしかったです。
親としては>>242さんに同意なのですが、子供の頃を思い出すもやはり子供がかわいそうなので、買い直してあげてほしいです…

ノートだけでなく絵の具セットや習字セットなども、誰かのお下がりでみんなと違う物だったので中身が違うことがあり、恥ずかしかったなぁ。

254 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 05:36:26.44 ID:WXZuGNHT.net
私の母は、私が結婚する少し前にギャンブルと融資保証人詐欺などで1000万単位の借金作って
その借金全部父にかぶせて家を出て行った
子供(私含むきょうだい)の保険・貯金なども解約してギャンブルに使った
その一軒以来私の中で母はタヒんだことになっているが
当時末妹は十代半ば、まだ親が恋しい年頃に離れたということもあるのか、今も唯一母と連絡を取っている

娘が年中の頃くらいに、私にはじいちゃんは二人いるけどばあちゃんはひとりしかいないのはなんで?と聞かれ
かあちゃんのかあちゃんはもういないんだと言った
もう少しお姉さんになって、色々わかるようになったとき機会があれば(そんなもんないだろうが)教えようと思っていた

娘は今年小学生になり、昨日、社会人になった妹が娘の入学祝を持ってきてくれた
二人になった時「これお母さんから」と、図書カードをくれた
妹には結婚前提に付き合っている彼氏がいるので、素でその彼氏の母親からの贈り物だと思ってしまい
「(妹の彼氏の)お母さん律儀な人だね、息子の彼女の姪にこんないいものくださるなんて」と言うと
妹は気まずそうに「…違うよ、私達のお母さんから…」と。少し前に母と会い預かったらしい
私「イラネ」妹「受け取ってやって」の応酬の末、もらうけど使わないからということになった

この一連の会話を娘が聞いていた
かあちゃんのかあちゃんはいるの?(驚き)どこにいるの?と聞かれたがどう答えたらいいのかわからず
「もう少しお姉さんになったら教えるね」としか言えなかった

こういうケースの人はあまりいないかもしれないが
親と没交渉・絶縁してる人は子供に自分の親のことをなんと言っているのでしょうか
もしくは子供がある程度大きくなった時なんと言うつもりなんでしょうか
もうタヒんだってことにしてるんでしょうか
文がわかりづらくて申し訳ないです

255 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 06:15:56.93 ID:V+N09tA5.net
>>255
外国にいて会えないで、中学生くらいになってからちゃんと話す予定です
じゃないとこっそり会われて、使える道具にされて、ろくなことにならない気がしているから。
253の妹のようなエネミーな存在の兄弟とも絶縁しているよ
妹に根回しした方がいいし、根回ししてもこちらを理解してくれないなら、疎遠にした方がいいと思う

こういう母親ってまた何かあったら、入院で…とか云々言ってお金せびりに来るよ
妹にもお金を頼まれても、渡しちゃダメって釘さしておいて、それでも渡すようならもう絶縁するくらいじゃないと巻き込まれる

256 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 06:18:35.62 ID:5PfxTyzD.net
>>254
あなたの良いようにでいいんだよ
子供に全て伝える人もいれば死んだままの人もいるでしょう
お子さんがなぜ教えてくれなかったんだ、ばーちゃんに会いたいと言われても、大人になって自己責任でどうぞで良い
あなたとお母さんの問題だから、子供とは言え他の人に口を挟まれたくなければそれでいい
叔母さんにとっては生きてるし、お母さんにとっては死んでるの、で押し切っても良い
納得しなくてもそういうものだでOK
私は没交渉の親のいる立場じゃなくてその子供の立場だった人間で、
純粋に疑問でなんでーなんでー?と聞いたけどいないものはいないで通された
たまに思い出して聞いたけど、何回か繰り返すうちに聞いちゃいけないんだなとわかったよ
元々いないし特に不便でもないしね
大人になって理由を聞いたけど、そうだったのかーで大変だったねで終了
母の苦労はわからないし、大人になって私も色んな人の立場がわかるようになってからで良かったよ
過去は変えられないし、あなたの気の済むようにで大丈夫

257 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 08:20:59.01 ID:8Mn3d2eG.net
>>242
指定が書かれてないのに他の子は安くて正しいものを購入できたの?
一斉販売のときに買わないあなたが悪いよね
数十円節約して賢い母のつもりが無駄な買い物して愚かしいねぇ

258 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 08:31:12.37 ID:rrP233MM.net
>>236
222です
ありがとうございました
確かに自律神経の働きが悪くなっているのかもしれません
この1年で急に身長伸びましたね

引き続き様子をよく見て対応していこうと思います
ありがとうございました

259 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 09:03:33.75 ID:y+PkHvqH.net
自転車について質問した者です。
皆さん、回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
頑張ろうと思います!

260 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 09:06:13.21 ID:aN4RyUAn.net
>>257
もうとっくに相談者が〆たあとにネチネチ絡む方が愚かしいと思うけどねぇ

261 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 09:07:48.49 ID:c0u/KYQs.net
>>254
妹にそそのかされて、母親に会わせそうだから変に隠さずに話した方がいいかも。
仲直りする気はないし、大人同士の喧嘩は仲直りするのは難しいって付け加えてさ。
妹は娘使って仲直りを画策しそうな気配があるから、母親と付き合いをしたいなら構わないけど、私達を巻き込むな 個人情報を教えるな 私は仲良くする気も会うつもりもないって、妹に釘をさした方が良いね。虐待家庭で、兄弟間で認識違ったりするんだよね。
下の子が被害受けないよう守ってたけど、下の子からしたら親に反抗的にしか見えないとかそういう認識だったりする。

262 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 09:38:50.97 ID:y+PkHvqH.net
自転車について質問した者です。
皆さん、回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
頑張ろうと思います!

263 :240:2015/04/10(金) 19:15:23.37 ID:wLnEbO62.net
>>249亀ですみませんが
街の小さな個人商店です
本体の値段は割高なんだけど、空気入れ、点検、修理、乗り方指導は基本無料
子供自転車の高さ調節を月1でしてくれて
Xmasに子供自転車買うと、深夜に指定した場所にコッソリ届けてくれる
小さな個人商店って以外とサービスよくて、私はたすかってる

264 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:07:49.77 ID:E5xlXyGY.net
206です。
児相の人の話が終わりました。娘が育てにくく感じるのは発達障害があるからかもと発達検査をする事になりました。
夫は虐待の悪影響の話になると「知ってるからいいです」と。
じゃあなんで叩くって私は思いましたが…
大声を出すのもよくないと何度も言ってもらいました。
これでよい方向に向かうといいなと思います。

265 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:23:08.48 ID:XI+U1xDJ.net
赤ん坊を叩いて虐待したママが一番悪影響なんじゃないの〜(鼻ホジ

266 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:28:15.83 ID:teFjWdzy.net
>>207
>私は産後鬱のときにイライラから娘に手をあげたことが数回ありましたが

しつけとか関係なく自分のイラつきで乳児を殴った暴力ママ

>姑とは出産のときに私が虐待するんじゃないかと心配されてトラブルになったので

姑さんの心配は事実じゃん
自分は虐待やっといて旦那だけ悪者扱いとか図々しいわ

267 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:34:08.83 ID:60of/nOo.net
>>266
めんどくさいやつ

268 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 20:44:12.43 ID:/Nr1i+Ww.net
母親側は今は改めてるんだから、現在暴力振るう方を何とかする意外にはどうしようもないでしょ。

269 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:30:45.82 ID:8qHyxCIB.net
イラついたら無抵抗の赤ん坊を殴るような人間だし
これからも娘が言うこときかなくなったら虐待するかも知れないじゃない
そのことをまず児童相談所と旦那に告白して
気分次第で赤ん坊を殴った暴力的な人間性を叩き直してもらう方がいいよ

270 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 22:42:16.55 ID:6whZo0Rt.net
粘着基地外が混じってるな

発達障害があって乳児期から育てにくいタイプの子は確かにいる
もしこれまで「どうも育てにくい」とか「可愛さや成長を喜ぶより大変さや辛さの方が
大きく勝る」という状態だったのなら、発達検査してみるのはいいかもしれない
結果がどうであろうと、育児について突破口を開く糸口に繋がると思うしね

怒鳴る・叩くよりも効果的な育児法があると分かれば、自ずと暴力を振るう必要もなくなる
本当に必要な時だけ、最小限の体罰だけでよくなるよね
育てにくい子はそれはそれで大変だけど、暴力の原因を切り分けられるのは
大きな価値があると思う

271 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:06:28.48 ID:wADB+18s.net
相談です
娘が虐めの加害者ということになってしまいました

被害者のA子ちゃんと娘は以前から仲良しだったのですがなぜか最近話を聞かなくなったなあと思っていましたが
しかし娘は男女問わず友達が多いのと、習い事まで一緒な親友も他のクラスにいるので、気にしておりませんでした
すると先日担任の先生から連絡があり、「A子ちゃんが娘さんに虐められていると言っている」と報告を受けました
「まあクラスの子たちの話を聞くと娘さんはただの傍観者の一人のようですが…」とも言って下さいましたが

すぐに娘を事情聴取したところ「私は虐めてない、でも虐めはある」と言うのでどういうことかと尋ねると
「最近喧嘩をして一緒にいるのをやめたら、B子グループ(ヤンチャな子たち)が虐め始めた」
「私以外に友達がいないから結果としてハブられるようにもなってる」「私はもう関わりたくない」とのこと

B子ちゃんグループと娘は特別仲が良いということもありませんが、悪いと言うこともなくお泊りに行ったこともあります
もちろん親としては娘を信じたいところなのですが、仲違いをした途端にA子ちゃんが虐められ始めたとなると、
娘の立場も正直気になりますし、娘からA子ちゃんへの態度も親としてどう言って聞かせるべきか悩みどころでして…

皆さんアドバイスお願いいたします

272 :270:2015/04/10(金) 23:08:47.04 ID:wADB+18s.net
修正しながら打っていたら変な文章になってしまいましたがスルーして下さい
またスペックを忘れてしまいましたが、娘は小学校高学年です
すみません、よろしくお願いします

273 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:34:09.91 ID:7DXdg0TQ.net
>>271
先生に任せたら?
自分の子だけの問題じゃないから先走らない方がいい

274 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 00:19:43.23 ID:Jdcw33Kx.net
>>271
Aに対しては元々友人だったのならそのBと中途半端に付き合いがある状態だと
娘さんが積極的な加害者にも被害者になりかねない状態だね
それとなくBとは距離を置くようオブラートに包んでいったほうがいいと思う
できればAは無視しないけど(挨拶だけはしっかりしてあげることだけは伝えて欲しい)
Bとも仲良くはしない中立の立場を保つようにできるとベストかな
担任にはもうAとは仲良くはしてない(過去に仲よかったことは伝えて)ことも
Bとも特に親しい仲ではないこと、Aが自称する娘さんのいじめの内容を確認しておいたほうがいい
Aが被害妄想こじらせて娘さんがBグループをけしかけてると思われてる気がするよ

275 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 00:27:30.03 ID:oT33yDdx.net
娘さんがもう付き合いたくないというなら、
いじめの対策として無理に仲良くさせるというのはするべきではないと思う。
離れた理由はいじめの前にあったもので、いじめとは別物でしょ。
いじめとは切り離して考えて冷静な対応しないと。
それをはっきりA子にもわからせておかないと逆恨みされるよ。
友達関係は終わっています、もう好意を持っていません、
ではここからいじめに対してできることはなんでしょうねと。
卑怯でも子供を疑って正すより守る方を考えるな私なら。

276 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 00:29:45.57 ID:22e48o63.net
保育施設や老人ホーム 子供会や地域の声や私達自身の人権を絶対的政府まで届けてくれるのが共産党
だから生活相談に行ってよかったと思う
誰にも聞いて貰えないと思った声でも諦めないでいてくれるのが共産党
だから強いよ!

277 :270:2015/04/11(土) 00:46:23.49 ID:PwbNeU0K.net
>>273-275
すみません、旦那と話し合っていました

もう先生とも1年付き合いがありまして一応私の娘を信用してくれているらしく基本的にはお任せする気でいます
仰る通り加害者にも被害者にもなりうる状況が怖いので出来るだけ慎重にならねばとも思っています

挨拶に関しては、「可哀想かもしれないけれどもう一切関わりたくない」らしいので難しいかなと
喧嘩の原因もA子ちゃんの過度な依存(学校でもそれ以外でもべったりで他の子との関係に支障が出たとか)らしいので
「今まで一緒にいたのも友達がいなくて可哀想だったからっていうのがあるけどもう限界」とのことでした

虐めと喧嘩を切り離して考えたとしても、虐めがあったら助けてあげようねというのが正しいのかもしれませんが、
間接的にだとしても娘が原因を作ってしまった可能性を考えると、娘に庇ってあげなさいとは言い辛いものがあります
A子ちゃんに娘は虐めてないと分からせるにはどうすればいいのでしょうかね、先生にはお伝えしましたが…

278 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 01:17:05.24 ID:by8hNwl9.net
>>277
下手に動くより、先生にお任せしていると言うなら先生にお任せしたら?
どうしてもなら、先生にお願いして状況を伝えてもらえば?

279 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 02:14:56.38 ID:Jdcw33Kx.net
>>277
比較的先生が積極的に動いてくれることと、娘さんがそれなりに社交性があるようだから
そんなに娘さんの状況は酷くはならないと思うから親はどーんと構えててもいいと思うけど
心配な点がいくつかあるので書いておく

娘さんはAとの関係をうまく切り抜けられてると思ってるようだけど
積極的にAを無視することによって
担任の不信を一時的にでも買ってしまったこと、
A本人から無視によっておそらく恨まれている(いじめだと騒がれ始めている)こと、
周りの対応がそのことで後手に回ってしまった(状況が悪化した)こと、
誰かと揉め事をしたり困ったことがあれば必ず頼れる誰かに相談することは話した方がいいかな

Aが娘さんからいじめられてると言い張っているのが執着を無視されていることが原因なら
こちらから説得するのは無理だと思うよ
おそらくいわゆる攻撃的な放置子と同じ心理でAは自分の欲求を満たさない娘さんを敵とみなしてるようだし
今は娘さんへの執着が攻撃に変わっている段階でむしろ娘さんが被害者だ
物理的な攻撃に出る可能性があるから、Aの説得よりかは担任の理解を得ることのほうが重要
担任にAの娘さんへの執着については相談しておいたほうがいいように思える

280 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 08:01:09.23 ID:HR64OP9R.net
>>264
あなたもご主人も発達障害の検査をしたのがいいよ。
子供だけでなく親も疑わしい。

281 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 08:48:20.21 ID:p6Pe9YQE.net
>>280
オマエモナー

282 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 08:51:20.47 ID:jp1VOvy3.net
>>264
発達は遺伝するって聞くしね。
旦那が殴られて育ったというエピソードからして、旦那も育てにくい子だった可能性がある。279の言うように検査を受けてみたら
もし旦那が発達だった場合、あなただけ受けてでは拒否する気がするから二人とも受けた方がいい

283 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:01:38.33 ID:HR64OP9R.net
>>281
あなたも発達障害だから気に障ったのかしら?
カウンセリングを受けて、その特性とうまく付き合う、思考を変える訓練をするのがいいわよ。
お大事に

284 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:11:17.10 ID:1w+uvMgc.net
とっくに終わって他の相談者が来ているのにネチネチ絡んで
発達だなんだって騒いでるバカは何の障害持ちかな^^?

285 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 10:52:16.18 ID:p6Pe9YQE.net
>>283
オマエとオカマエノカアチャンモナー

286 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 14:13:30.83 ID:oT33yDdx.net
何でもかんでも自分の理解できないものは発達!発達!って素人が笑える
もう児相入ってるんだから必要があればあんないされるでしょうよ

287 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 14:36:14.42 ID:HR64OP9R.net
素人だと言った覚えはないんだが(笑)
それにしても 程度の低い煽りと仕切り屋ばかりのスレだな。これだから腐れマン○はイヤだイヤだ。

288 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:04:44.44 ID:eD+ZOSpw.net
中学3年、1年の男の子が二人います。
この内下の子は性格も素直で勉強もスポーツも良く出来て助かります。
その一方で上の子は性格がかなりひねくれている上に勉強もダメで本当に困っています。
何も出来ないのに、やたらと上から目線で親や周りの人達に高慢に接します。
ほとほと困っていて、中学卒業と同時に家から追い出したいのですが、法律的に可能なのでしょうか?
もしくは、何歳になったら追い出すことが可能なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

289 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:16:19.13 ID:Dp9mdFVZ.net
また釣りか

290 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:23:16.06 ID:vqALClsR.net
自分が上の子で理不尽な思いしたんだろうね
大勢から母親を叩いて欲しいんだろうな
こんな事やっても傷は埋まらないから素直にカウンセリングいっておいで

まとめサイトの管理人なら◯ね

291 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:33:44.40 ID:ndMCZL7W.net
雑な釣り
誰もマジレスしませんように
釣りだろうけどレスしてあげる!というアホも来ませんように

292 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 18:17:13.74 ID:rdMWOHVV.net
>>288
うちの旦那は余りに家族と大喧嘩しまくるので、
高校卒業と同時に家を出されましたが(仕送りつき)、
大学卒業後も職場の上司やら同僚やらと人間関係のトラブル続き。
普通の会社なら、とっくにクビになってるレベルです。
(生憎、うちの旦那は公務員のため、
なんとかなってますが。すみません涙)
決して事実とは思ってませんが、
本人は「親から愛情を感じたことが一度もない」と言ってます。
ちなみに旦那の妹さんは優秀で努力家で常識的な人物で、比較ばかりされて育ったそうです。
だから、私から言えることは以下のことです。
・兄弟の比較をしないであげて欲しい
・甘え足りないのだと思って、たまに兄だけに秘密でどこか(外食とか)に連れて行っては?
・本人自体を否定しない。注意するのは本人の言動のみ。
・見放すと、さらに酷くなる可能性があることを忘れない(他害)

293 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 18:21:36.72 ID:rdMWOHVV.net
追加
>>288
つい小中学校時代だと親も子も勉強やスポーツばかりに目がいって
「何もできない」とか言いますが、
人間として生きていく上ではもっと大切なことがたくさんあること、
分かってらっしゃいますよね?
そんな風に「何もできない」なんて思うなら、子がグレても当たり前。
むしろ、その程度で済ませてくれてるだけ感謝。

294 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 19:40:11.98 ID:eD+ZOSpw.net
レスありがとうございます。
釣りではないです。

>>292
アドバイスありがとうございます。
実は旦那の方が長男のことを色々と心配して目をかけていました。
しかし、長男はさらに高慢になるだけで改善されず、最近は旦那も完全に見放しています。

>>293
言葉足らずで申し訳ないのですが、少なくとも私たち夫婦は長男に何も出来ないとは言っていません。
将来勉強が出来ないと困るから勉強するようには言っていますが、他人とは比べないようにしているつもりです。

私は親としてやるべきことはほとんどやったつもりになってしまっています。
むしろ、弟の方に何も手をかけてやれず、弟の方に申し訳ないと思っています。
旦那は甘やかしていることが原因だから、一度社会に放り出して自分の力で生きていけるのか自覚させた方がいいといっています。
私も同じ感覚です。

295 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 19:46:50.31 ID:+q0RLfvs.net
>>294
全寮制の高校は?
寮の費用は月に7〜8万らしいけど

296 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:10:18.54 ID:3ToVM55/.net
単なるって言っちゃうとアレだけど、要は反抗期でしょ。
その世代のいる家庭なら、どこも抱えてる問題。
下の子が素直で勉強するのも、ごく身近に反面教師がいるんだから、よくあることじゃないの?

☆中学生の保護者☆21 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1427098761/

中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND31 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1425942871/

297 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:08:09.84 ID:jp1VOvy3.net
>>288
劣等感の裏返しか、本当に自惚れているのかもね
子供ならではの無敵感がまだあるというか
親も中卒なら中卒で放り出せるかもだけど、普通なら高卒、高専〜短大、大学くらいまでは面倒みることが多いのでは。

遠方の全寮制の高校がいいのかなと思います
同性、同年代のコミュニティーの中で指摘されたり、気付いたりということに期待して

298 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 10:59:51.70 ID:lJIWQVbc.net
アドバイスありがとうございます。
>>295>>297
全寮制は盲点でした。
かなりいい手段に思えます。
検討します。

>>296
確かに、ただの反抗期かも知れません。
しかし、このままでは長男は完全に自立できないですし、するつもりも無いようです。
なので、早く追い出したいです。

299 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 11:24:30.97 ID:bKcVDHnB.net
>>298
親なんだから自分の責任です。面倒見てください
勝手に追い出して、ここに書き込んでいる人がいる社会に押し付けないように

300 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 11:31:07.02 ID:o0Q1FHbH.net
変な形で放出して、「捨てられた」と感じてやさぐれたりすると
優秀だから大事で大好きな弟ちゃんの将来にキズが付くような事やらかす可能性もあるかもよ
そのへん上手にやれる親とも思えないし

301 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 11:45:29.17 ID:bKcVDHnB.net
>>287
イヤイヤ、粗○ンほどではないよ
腐れマン○にすら短くて入らないんだから、気の毒に

302 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:12:06.30 ID:fiXKcM9w.net
え、じゃあ全寮制の学校の子はみんな親が責任放棄して放り出した子なの?
297さんの長男さんが家庭では社会性を身につけられないのなら、より可能性のある環境に移してやるのも親の仕事では?
親は先に死ぬんだよ。
子供によってタイミングは変わるけど、自分から離れて行かない子供なら、こちらから離れなくては

303 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:38:39.20 ID:NA3Q8/Gr.net
>>288
生まれつきひねくれてる子なんていないでしょ?
その子は赤ちゃんのとき、おっぱい飲みながら母親を見下してたの?
歩けるようになったとき、まだ歩けない周りの赤ちゃんを見下してたの?
幼稚園に入ったとき、いきなり自慢する子だったの?
小学生になったとき、中学生になったとき、振り返ってみて自分の対応には心当たりないの?
弟と違ってあなたと合わない子だったのかもしれないけど、本気で向かい合う前に手放したからといって良い結果になるとは限らないよ
子供を家から物理的に出すだけなら法律的に可能でしょう
全寮制でなくても高校生にもなれば安いワンルームでも学校の近所に借りてそこに住まわせればいい
住居費教育費生活費のお金だけだす親も世間にはいるでしょう
親としての責任は子供が成人するまでだしね
きちんと向き合った上で双方の意思でそうなるならまだしも、
ただの厄介払いだと子供が感じればどうなるかわからないけどね

304 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 17:54:10.04 ID:hCJGurHu.net
>>298
公立もあるから話し合ったら

305 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 18:33:09.24 ID:bKcVDHnB.net
>>302
全寮制の学校はしつけがなされた子も多くいっていて、そういう子がしつけをなされてない子に大迷惑をかけられる場
まぁその中に世話見がいいのがいて、両親に代わって馬鹿な同級生のしつけをしたりするんだけれど

自分から離れていかないのではなく、親から自然と離れていくだけの愛情と教育が子供の中にまだたまっていないのに、放り出すのは別かとね
放り出された場に、親とは築けなかった愛情関係を埋めてくれるような人と出会い、人としてのモデリングになるようなよくできた人間に会える子は立ち直れることもあるけど、なければもっとひどくなるだけ
田舎で両親が駄目でもしっかりした子が育つときは、大体に地域で子育てもしていて、その中に人格者がいて子供が親ではなくそちらをモデルして成長していたりするもんだよ
だから核家族は曲がった方に行くと、修正されにくいだろうし、逆に親が悪いモデルにならなければ悪い方にも行きにくいメリットはあるんだろう
どこかの家は放り出した結果、よそ様の子を殺ろして全国に逃げ回っていた誰かさんの親も同じような考えではないかしら
最後は確か医者だったかの母親が「出頭して」みたいなこと言って、自首したのは、母親の愛情がまだほしかったんだろうと思うよ

>>303
そもそも相談者の内容が、厄介払いしたい内容だしな
こんな2chにまで下の子の話を持ち出して、比較して叩かれる親の子供に生まれたくないわ
下の子が出来がいいのになんて別にいう必要なんてないよ
結局自分は一人はまとものちゃんと育てれていて母親である私は正常で、上の子が悪い私は悪くないって言いたいだけだし。
まったく自分の遺伝子から生まれてるのにね〜。
まぁ、釣りだと思うけどね

子供を放り出す前に、自分の姿を自覚した方がいいと思うけどね

306 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 20:12:08.18 ID:bEn17Cjt.net
たいていは、1番目は親の普段の性格をなぞって育ち、下の子は「それじゃだめなんだな」と
上の子を反面教師にして「自分の性格を隠して」生きていく。

実は大人になり、親孝行になったのは上の子、というパターンのほうが多かったりするね。

307 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 20:55:58.88 ID:SzNBMQbg.net
>>303
>全寮制でなくても高校生にもなれば安いワンルームでも学校の近所に借りてそこに住まわせればいい
なんかそういう事件あったね
愛情不足のまま放りだしたら碌なことにならないと思う
たった3年同居期間が伸びるのも我慢できない相談者が問題なんじゃ

308 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 21:08:35.85 ID:Zl9aFCJ4.net
>>298
日本にある全寮制の学校は、高校からは入れないよ。

309 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 21:13:48.37 ID:bKcVDHnB.net
>>298
あと長男を本当にどうにかしたいなら
まず親のあなたが大人として成長しないと無理
家族全体でカウンセリングとかを受けて向き合うのが本当の筋じゃないの?
専門的な第3者をいれてやっていかないと無理な段階に来てると思うよ

310 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 21:55:09.08 ID:KBdAy6s4.net
>>308
んなこたーない

311 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:07:00.02 ID:hCJGurHu.net
>>308
寮のある学校はたくさんあるけど
自宅通いの生徒がいない学校はあまりないかもね

312 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/12(日) 22:42:19.14 ID:EJZjSo/3.net
全寮制に放り込んだって長期休みとかには帰されるんだし解決策にはならんだろ。
どう見ても親の方に問題がありすぎ

313 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 00:37:26.39 ID:yvt8N3BE.net
年長の息子について相談させてください。保育園に行っているのですが、年中の秋頃から行きたくないと泣いたりしていて、年明けには一週間毎朝吐いたり、おえっっとするようになりました。
ストレスからの自家中毒を疑って行きつけの小児科を受診しましたが、自家中毒ではないと言われました。
ただ、ストレスが関係してるとは思うと言われした。
保育園で嫌な行事やお友達がいたりしていたのは聞いていたし、弟がいるので、その子だけ1日私といるのが羨ましいということも言っていました。
その後も毎朝、保育園で吐いたりしています。
最近ではゴボっと音をさせたりして吐きそうだけど吐かなかったり、口の中に吐いて、トイレに行かずに飲み込んだりもしています。
保育園だけではなく、所構わずおえっっとするようになりました。
例えば外食に行った時の待ち時間や、食べた後。
祖父母の家でなど、ほんとにどこでも。
もう可哀想で。
本人も病院は恐いし嫌いだけと、気持ち悪くなるのが辛いから病院に行くと言ってくれました。

このような場合、一度行ったかかりつけの病院に再度受診すべきか、有名な小児科を受診すべきかどちらでしょう?
また、このような症状で自家中毒、周期性嘔吐症状以外でで考えられる病気はありますか?
経験のある方教えてください。

314 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 00:58:24.45 ID:N5ZYNVSl.net
>>313
私がそんな感じの子供でした…
ちょっと心配なことがあると、すぐ吐いてしまうような…自家中毒も経験あります。
なんていうんでしたっけ…HSP?
外的要因は、母が働いていてほぼ祖父母に育てられ、母は細かく注意するタイプ。
あと、親の夫婦仲が悪かった。
内的要因は、私自身なんとなく軽度だが発達に問題がある気がします。
あと、突き詰めると「持って生まれた性格」。

学校に行きたくなかった時期にひどかったのですが、友達ができない→休む
→さらに居辛い、の悪循環でした。
そもそものきっかけは「給食のにおいが嫌」「給食が食べられない」でした。

どこか敏感なところがあるお子さんですか?
あと、息子が同じ歳なのですが、家ではまだまだ赤ちゃん扱いくらいで満足するように
思います。甘えたりない、スキンシップが少ない、とかもないですか?

315 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 01:02:16.63 ID:N5ZYNVSl.net
それから、私なら違う小児科にかかります。今は小児神経科もありますよね。
私の場合は医者に行っても治りませんでした。
今は、立派なふてぶてしいオバサンですがw、それは様々な経験を積んでいるからだと思います。
保育園以外で居場所(習い事、ただし本人が得意な事)を見つけるのもいいですね。

的外れかなとも思いましたが…良いお医者さんが見つかるといいですね。

316 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 01:33:30.56 ID:yvt8N3BE.net
>>314
HSP初めて知りました!もしかしたらあてはまるかも。とても繊細な子です。心が弱いなといつも思っていました。
少し隠れて、バーっ!と脅かしただけで異様に驚いたり泣いたり。とにかく未だによく泣きます。
人の気持ちも良く分かる子で祖父母に良く誉められています。
友達も多くて社交的ですが、違和感がここのところあります。
知らない人や大人誰にでも話しかけます。下の子の関係で発達障害とか一時期色々調べていたことがあるんですが、発達障害でいうところの積極奇異でしたっけ?それもあるんではないかと不安です。
実は弟が小児センターの神経外科を受診しています。それは兄とは違う理由ですが。
そこの病院は紹介状が必要なのでどこかの小児科で書いてもらうしかないですね。

うーん、生まれ持った特性が影響しているんでしょうね。
ちなみに夫婦仲はまぁ普通です。私は働いていないので、子供との時間は多いです。
でもスキンシップ不足はあると思います。すごく甘えてきたりはしますね。
弟よりも構ってほしいって。

上にも書きましたが誰にでも話しかけるというところがやはり気になります。身内に発達障害の子供もいるし、弟も様子見だし、兄も何かしらあるのかもしれません。
周りから賢い子だと言われて、目を背けて来ましたが、小児神経を受診できる方向に考えてみます。
できれば他の方のアドバイスもいただきたいです。

317 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 01:47:39.30 ID:yvt8N3BE.net
Sage忘れました。すみませんでした。
あと、思い出しました。
保育園の先生に息子君は保育園ではすごくいい子と言われました。平和主義で周りの様子や先生の顔色を伺っていると。
いい子にならなきゃいけないと思っているって。
先生は子供にもっとワガママ言ってもいいんだよ?とか言ってくれたのらしいですが、私もそれを子供に聞いたら先生に嫌われたくないんだ、と子供に言われした。
ますます、HSPやHSCなんじゃないかと思えてきました。
強くなってほしいと願っていましたが、そうじゃないのかも。
とりあえず掛かり付けではない小児科に行ってみようと思います。

318 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 02:01:21.88 ID:N5ZYNVSl.net
他の方のアドバイスを、とありましたので(私もそう思うので、どなたかお願い!)最後にします。

もしHSPなら、とにかく自己肯定感をつけてあげてほしいです。
1言えば10わかります(私の場合、生きにくさがなくなる高校までは成績はクラスで5番以内と頭がよかった。
そのあとは超凡人w)。叱っても逆効果。「○してもいいかもね」くらいでいい。
失敗は絶対家では責めないで笑って許す。
親はできる限り悪い事に目をつむり(その代り指針をさし示し、親が手本となる)、良いところをほめる、というか
認める。
大したことがない事でもいいので、自信をつけさせる。自転車に早くから乗れた、等。

積極性だけでは発達障害に関してはあまり関係ないように思います。
ただ、「イヤな行事前に吐く」ことが気になります。得手不得手が激しい?
緊張が激しい?

でも、私の推察が外れ、別の病気の場合もありますよね。よいお医者さんにかかられますように。

319 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 02:12:50.34 ID:j94g/lzZ.net
>>316
働いてないのに保育園に預けられるの?裏山
どういう理由で保育園を利用できてるのか教えて

320 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 02:17:38.50 ID:N5ZYNVSl.net
>>319
私も預けたことがあるよ。
田舎で誰でも預けられたときと、都会で一時保育。
>>316さんは産休・育休だからかも?継続で預けられる場所もある。

321 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 02:33:03.56 ID:kXtWz9+k.net
保育園がデフォの地域もあるよね
幼稚園に行くみたいに専業でも保育園に行くのがごく普通なの

322 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 02:36:17.65 ID:yvt8N3BE.net
>>318
本当に参考になるアドバイスありがとうございます。感謝します!
よく、何回も言わなくても分かる!と怒られているので反省です。
あといつも怒ってばかりです、これも反省。
とにかく小児科で吐くことと、HSPの関連について相談してきます。

>>319
比較的田舎なので、町に一つしかない町立幼稚園の抽選に落ちた人は、隣の市の私立幼稚園に行くか、年少から保育園の空きがあれば自由契約児として通園できます。

323 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 08:29:29.46 ID:H6OQGd87.net
>>322
小児神経科や小児心理、発達外来とかは待ちが長いから
可能なら予約を先ず入れて見るのもいいと思います

平行して、やはりこういう場合は一番には
身体的な疾患、障害がないかを否定しないといけないので
地域の基幹病院の小児科とか、大きいところを受けてみては。
紹介状が必要ならかかりつけでも別の小児科でも行って
「心配だから一度診せてみたい」と言って書いてもらうといいと思います。
療育センターとか保健センターとかの相談窓口も利用するといいと思います。
自治体で使える物は使うのがいいかと。
あと、うちは心理士さんの指導の元で休ませて立て直したこともありますが
うまく休ませないと行けなくなることもあるので、やはり相談した方がいいと思います・

下のお子さんがかかっている小児神経は外科なのですよね。
でも近くに受診日があるなら、そこで相談したら
おそらくそういう科があるのは大きい病院でしょうから
その中で該当する科(その科でよければその科)を受診できるよう相談してみては。
割と同じ病院内とかだと先生の口利きでまわしてもらえたりします。

保育園を休ませることについて、精神的な休養とか逃げ場を作ってやるって意味もありますが
ちょっと気になるのは今後続いた場合に感染症による嘔吐とかの発見が遅れて
感染させてしまう可能性とかもあるので…園側との相談も必要かと思います。
保育園によっては一日何回以上吐いたら登園を控える、とかある場合もあると思うので。

ちなみにうちの子は嘔吐じゃないですがチックでゲップがあります。
オゲオゲと上がってきては飲み込んだりとか。

324 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 08:32:35.67 ID:3y7BqpUw.net
弟さんの先生に相談してどうすればいいか聞いたら
その病院の中の先生がその病院に紹介状を書いてくれるか、その病院の紹介状を書いてくれるように紹介状を書いてくれる。
かかりつけの小児科の先生がその病院に紹介状を書ける先生(紹介できる関係)がいなければ書いてもらえないから(自分の繋がりのある病院に書くことになる)

325 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 13:13:53.90 ID:yvt8N3BE.net
お二方レスありがとうございます。
まず今朝、人気のある小児科に行ったので結果から。
結果その病院は私達には全く合いませんでした。
以前自家中毒を否定されたこと、今朝も吐いたこと、HSPも気になることを問診票に書いて、いざ診察となったときに、なぜHSPと思った?
その根拠は?内容は?日本語名は?
など、急にまくし立てられて、私が泣きそうになってしまいました。
私もHSPの詳しい種類などは分からないのでネットで調べたら症状が当てはまるのでと言うと、さめた顔でした。
子供を横にならせて、子供が怖がって泣いていると、泣くな!と怒ってました。
喉を見るときも器具を怖がると、また怒ってました。
終わりにもらえるガチャのコインも泣いたら次はもうあげないから。分かった?と言い、体はなんともない。薬もないです。
終了!
とこちらも怖くなってきてそれ以上聞けず終わりました。
子供は帰りの車のなかで怖かったと、何が小児科の先生だ!と泣きそうに怒ってました。

そしていつもの小児科なら安心できると言うので、いつもの小児科に行きました。
尿からはケトンは出ずに自家中毒は否定され、念のためと、レントゲンを撮りました。
息子は泣いて逃げて大変でしたw

が。その結果先生も驚きました。
なんとお腹の中が便だらけで隙間がなかったそうです。
レントゲン見てビックリして撮って良かったねと言ってくれました。
毎日便は出ていたのに、結果が便秘で驚きました。
浣腸してもらいたくさん便を出しました。
しばらく薬を飲み続け便秘を解消したいと思います。確かに最近かなりよく食べていました。
今後また便秘ではないのに吐くならまた主治医や、弟の主治医、保健センターなどで相談したいと思います。
心が繊細なのは変わらないので。
ひとまず少し安心しました。
病院の後、保育園に連れて行ったら、先生が同じクラスの子にも吐く子がいて、病院に行ったら便秘だった子がいると聞いてまたビックリしました。

とりあえず様子を見ようと思います。ありがとうございました!

326 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 13:47:25.59 ID:3y7BqpUw.net
最初の先生へのかかわりかたは良くないよ…

327 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:03:17.40 ID:H6OQGd87.net
>>325
良かったね、とりあえず原因らしきものが一つ見つかって。

ただ、医療機関にかかる時に素人が具体的な病名を出すことを嫌う医者はけっこういる。
それってかなり危険なこと。
思いついてもいない知らない病名や障害もあるし、たまたまこれかな?ってのに当てはめて観察すると
親のチェックも歪んだ物になって正確な症状も伝わらないし。
発達障害を疑ってる人とかもそういう部分があるんだけど
症状、原因や症状のタイミングとか事実だけを医師には伝えた方がいいよ。
だからって子どもにまできつく対応するのはどうかとは思うけど。

328 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 14:14:00.60 ID:yvt8N3BE.net
確かにおっしゃる通りですよね。以後具体的な病名は医者には言わないようにします。
先生も気分を害されたのだと思います。
子供には可哀想なことをしたけどいい勉強になりました。

329 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:33:30.78 ID:xAe64sZj.net
相談です。
7歳(小2)の息子が学校で人の傘を盗んできました。
今朝長傘を持っていかなかったのは気付いてたけど、学校に折り畳み傘を置いてあるのでいいかと思っていたのですが、折り畳み傘の存在を忘れてたのかなくしたのか…
ショックのあまりかなり強く叱りつけました。
本人は大泣きで、濡れたくなくて勝手に持ってきてしまった、傘の持ち主に謝りたい、もう2度としないと言っていました。
が、悪い事をした時に怒られたくなくて嘘をつく事が最近何度かあり、今回もまたそうなのか不安です。
今後どう躾ければいいのでしょう。
自分が今までしてきた子育ては全部間違えていたのかもと思い、途方に暮れています。

330 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:51:13.46 ID:9OXXJGbZ.net
怒られるのが怖いんだね
うちの子と似てる
しばらく叱りたい時には諭すような言い方してみるとか

331 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:56:24.30 ID:YP1dKKyr.net
正直に話して大泣きして本人も反省してるのに
親が感情に任せてきつく叱りつけてたら
怒られたくなくて嘘をつきたくもなると思う

332 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:00:43.31 ID:mXAW8v0z.net
>>329
怒られるのが嫌で思わず嘘をついてしまうのはおかしいこと?
人間なら普通の感覚と思うんだけどなぁ。
悪いことしたのにケロッとされてる方が嫌だな。
同じような窃盗を繰り返すなら問題だけど、そうでないのならそんなにガックリせずにいけないことはちゃんと諭しつつ様子を見ていったらどうかな。

333 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:18:02.54 ID:NUgps2Mh.net
叱りつけた後どうしたんだろう。
ちゃんと話し合いをして、その子の家に連絡とって謝るとかしたのかなあ。
今後のしつけより、この対処の方が気になるわ。

334 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:44:23.59 ID:U06dNz2D.net
うちも似たようなことがあったけど、謝罪に同行させた。持参した菓子折りは子供に小遣い分割で負担させました。
被害者の感情を間近で見たこと、それに対して自身が頭を下げたこと、1年近く小遣いが減額だったことが、親に叱られるよりも堪えたようです。

335 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:58:52.91 ID:xAe64sZj.net
レスありがとうございます。
悪い事をしたらとにかく厳しく叱らなくちゃ躾にならないと頭ガチガチになっている自覚はあります。
大した悪さじゃなければ諭すようにはしてるんですが、今回は頭に血がのぼってしまい…
傘は記名がなく、2年生と3年生の合同の傘立てなので今のところ誰のものなのかまったく不明です。
連絡帳に事の顛末を書いて担任の先生に相談するつもりです。

336 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:06:54.84 ID:ZB+cSpP9.net
担任の先生にも言うのか。
この先、学校に行きにくくならないかな…と思ってしまう私は甘いのかな。
相手に謝罪に行くのはわかるんだけどね。

337 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:08:19.42 ID:rKTfcnNw.net
>>335
うーん、高学年ならまだしも、2年3年で無記名ってあんまり無いよね
うちの小学校には「誰でも借りて行って良い傘」というのがある
お店とかでよくある善意での貸し出し傘ね
もしかしたらそういう傘だったのかも知れないよ
私は参観でその貸傘立て見るまで知らなかった

338 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:17:04.57 ID:ANbquCYJ.net
>>336
でももし、相手の家の親が「相談」という形で担任に話を通して
328さんからは何も無しだと担任の心象悪そう
もし相手の親が「これだけの問題(盗難)だし学校にも伝えるのが当然」という考え方だったら
敢えて話を通しておこうとする可能性も十分ありそうだし

339 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:23:02.02 ID:N5ZYNVSl.net
私も、なんとなく置き傘を持ってきただけなのでは?と最初に思った。
「鍵がついたままの自転車があるー乗っちゃえー」とならないように、なぜ置いてある傘でも
持ち主がはっきりしないと持っていったらいけないのか(持ち主が困るよね等)、
ちゃんと親が言い聞かせれば、わかると思う。今素直なだけに。
将来「自転車がー」になっちゃう子って、親がそういう価値観だったりするというか、
そういう言い聞かせもちゃんとしてないことが多いのであって、普通に言い聞かせれば大丈夫だと思うなあ。
甘いかな?

340 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:32:36.48 ID:hTcvd//m.net
うちの子スポ少のときに
低学年は名前が書いてなければ
誰のものでもないと思ってしまうので必ず記名するように
って言われてまさか〜と思ったけど
かなり賢くてしっかりしている子でも
野球ボールが落ちていたら「ゲットした!」と喜んでカバンに入れようとしたり
数人で「俺が見つけたから俺のだ」「僕が拾った」と取り合いのケンカをしていて
いや、これ、他人のだよね?という事がしょっちゅうあったよ

341 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:34:14.62 ID:Q+ctbqbV.net
>>336
傘に記名がなくて誰のものかわからないのに学校に問い合わせないなんてありえないでしょうが。
キチンと傘を返させて謝らせるにはまず誰のものか分からないと。

342 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:39:22.72 ID:N5ZYNVSl.net
ここだから正直に書いてしまうけど…
小2のとき、変わった形の消しゴムだったかにおい消しだったかを集めてて、たまったま自分の机の下に
変わった消しゴムが落ちていて拾って持って帰っちゃったことがある…
私はすごく優等生で、「規則違反」をする、という能力が逆にないようなビビりなのに、どうしても
欲しかったんだと思う。
何日もすごく後悔して、もう絶対しないと思った。
今も盗癖は別にありません。「見てないから持っていっちゃお」もしません。

逆に、したことはダメだけど、これでよくわかったんじゃないかなあ。

343 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 22:44:36.80 ID:5lxgcUUg.net
え、なにこの自分語りwチラシにでも書いてなよ

344 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:01:48.00 ID:S5w3oaDc.net
>>329
担任の先生に報告とか、息子さんを追いつめるだけだと思うし
今回は家庭内で叱るだけでおさめていいと思うのは私も甘いのだろうか

息子さん、叱られることを恐れるあまり、逆にかえって
何が正しくて何が間違っているのか分からなくなってるってことはない?

今回の濡れるのが嫌で他人の傘を持って帰ってきてしまったというのも
「濡れて帰って来たらまたお母さんが怒るかもしれないから傘をさして帰らなきゃ!」
みたいな気持ちがあってそうしたとかはないかなあ

あまりに親があれもこれも叱るタイプだと、
正しいことをする、間違ったことはしない、という前提以前に
親に怒られることを回避して過ごそうって思考が働いちゃうんだよね

345 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:18:02.17 ID:ANbquCYJ.net
でも学校には言わないとなると、こっそり傘を返してオシマイ、という事?
置き傘だったらそれで済むだろうけど、もしそうでなかったらというのが心配だ

346 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:29:51.36 ID:iVvWKvVr.net
>>329
>ショックのあまりかなり強く
まずこれを気を付ければ基本的には同じでいいと思うよ
盗むことがどれだけショックなことなのか、冷静にであれば、親の感情として話すのは良いんだよ
どうクールダウンするかが一番難しいんだけど
ちょっと DV 割り箸 でググッてみてください
DVと同じなのかってわけじゃないよ
たくさん抱え込んでしんどいときでも感情の爆発に一旦ストップをかけるための手法があるってことで参考にしてみて

>自分が今までしてきた子育ては全部間違えていたのかと
それとこれも要らない
「どうして持ってきてしまったのか」「どうして嘘をつくに至ったか」まで話し合えているし
息子さんは自分の口で「何がダメだったのか、今はどういう気持ちか、迷惑をかけた相手に何ができるのか」を言えるところまで来てるんでしょ
あなたの言いたいことや価値観は伝えられてるんだよ
たとえあなたの言葉を反復しただけであっても焦っちゃいけない
何回か乗り越えて学ぶことであって、今はその途中
嘘をつくことや、自分の目先の困難を乗り越えるために他人に大迷惑をかけるだろう手段を取ることを、子供の考えだけで避けるのはまだ無理

でも自分のやったことで何が起きたかは知ったよね
そこから具体的にどう謝罪に繋げていくかを一緒にやっていくんでしょ

記名がなくて持ち主不明なのはあなたたちのせいじゃない
そこは学校側に協力してもらおう
返却はまず大急ぎで、事態を把握してもらうこと、こちらの謝罪の意思を知ってもらうことをしっかりとね

347 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:37:16.94 ID:S5w3oaDc.net
>>345
担任に報告、傘の持ち主を探して貰う、持ち主に謝罪、ということまでやると
息子さんの今後の学校生活にも影響を及ぼしかねないし、
そこまでするのはやっぱり息子さんを追いつめるだけにしかなりかねない

確かに、何も言わずに傘を返すのはアレだけど、だったらせめて息子さんには何も言わずに
コッソリ担任に報告して、家で散々叱って本人も反省しているので…と伝える程度でいいんじゃないかな

今大事なのは、叱られることに対する恐怖感とか、叱られることを恐れるあまり
嘘を付いてしまうことをなくすことなんじゃないだろうか

甘やかせとか、罪を黙認しろ、って言いたいわけじゃ決してないんだけどさ、
「大丈夫だよ」って安心させることも必要なんじゃないかと思う

348 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:38:52.72 ID:tS1PGHrQ.net
先生に「昨日、うっかり持って帰って来てしまったのですが、記名がなかったんですけど探していたお子さんがいたらお詫びしたいのですが」って返せばいい

349 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:43:22.18 ID:N5ZYNVSl.net
怒っちゃったことは元に戻せないのだから、「ちゃんと本当のことをいえたね。
言ってくれてお母さんうれしかった」「持ち主に返せたね」って、誉めるわけじゃなく、「認める」のがいい、
と何かで読んでからそうしてる。

350 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 01:41:00.93 ID:IaoMEMtk.net
子供が何か悪いことをしたことで親が必要以上にガッカリしたりカッとなったりしてるのってなかなか自覚なかったりするよね
「私の育て方が間違っていたのか」とかまさにそんな感じ
子供の評価が自分の評価だと錯覚してるから感情的になりやすい
子供は理屈よりも感情の方に反応しちゃうから、親は「厳しく言い聞かせた」と思っても
子の方が「感情的に怒鳴られた、怖い」しか残らない
大事なことほど静かなトーンで話した方がいいよ
とかいいつつ私もできてないんだけどさ

351 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 02:36:14.69 ID:6k+N7ekm.net
25歳シングルマザー、息子7歳とお風呂に入ってます。
そろそろいっしょに入るのやめた方がいいですか?
いつまでも甘えんぼになるのも困ると思いまして…
お父さんと入ったりできれば、ひとりだちも早いのでしょうか?

352 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 06:55:04.58 ID:bq+1e/M5.net
甘えん坊云々というより7歳じゃまだ自分で体も頭もきちんと洗えないでしょ
不潔だといじめやからかいの原因になることもあるよ

353 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 07:28:34.59 ID:QQQjNC0j.net
誰でもどうぞの置き傘、学校行って初めて知るけど
そういう傘は、学校名とか記名してあったりしない?

354 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 07:30:50.91 ID:bq+1e/M5.net
まあ学校の置き傘はだいたい学校名書いてあるし
置き傘は児童の持ち物の傘とは別の場所においてあって借りる時に先生に申し出るんだよね…。

355 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 08:00:53.91 ID:6FnwJy6g.net
うちのこが通ってる学校も置き傘は職員室の前に置いてあって
急に雨が降ったときになどに先生に言って借りられるシステム

一度だけ借りて帰ってきたことあったけど
学校名などは書いておらずおじいちゃんが使うような大人用のだった
保護者が来たときに忘れて帰って持ち主が現れないのを置き傘としてるらしい

356 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 09:04:25.58 ID:IF1S7WlD.net
置き傘の件はこの際どうでもよくない?
結果置き傘だったとしても、無断で自分のものではない物を勝手に持って帰ったんだし
何より自分で他人のを持って帰ったって認めてるんだし・・・

357 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 09:18:07.22 ID:QbMmcY1Y.net
>>339
>>348-350
に賛成。

今回のことで、自分の物じゃなければ持って帰ってはいけない、ということがわかったと思うよ。
普通の育児してたら大丈夫だと思う。
お母さんが感情的になっちゃったことも、結果的に悪くないと思うよ。
これだけ怒っちゃうことなんだ、と伝わった。

もし相手方がわかって謝罪することがあれば、同行させた方がいいと思うけどね。

358 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:07:28.39 ID:7nksaMF6.net
>>357
あなた>>342じゃないの?

359 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:20:16.23 ID:7j3tEm2r.net
悩んでます。
どなたかお願いします。
公営のプールにおじいちゃんが小学校1年生になったばかりの娘を連れて行ってくれるというのですが更衣室はもちろん男子更衣室で着替える事になるのですが1年生で男子更衣室で着替える事は別に心配する事ではありませんか?
銭湯などはもう男の方には行かせてません。
皆さんの意見を聞きたいです。

360 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:23:08.36 ID:47tVyHvr.net
そこは人それぞれ、絶対無理アリエナイという人もいれば
まぁまだ良いんじゃない?という人もいるだろうし
その溝は絶対に埋まらないと思う

361 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:24:43.70 ID:5a7jrOAD.net
>>359
なしでしょ

362 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:31:07.82 ID:7nksaMF6.net
>>359
アンケートスレの方がいいと思う
理由は>>360

363 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:38:34.57 ID:7j3tEm2r.net
358です。
アンケートスレいかせていただきます。
ありがとうございました。

364 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:44:58.57 ID:QbMmcY1Y.net
>>358
違うよ。このスレでは>>357が初レス。

文房具屋なんかで、これ盗ってもばれないよなー、でも一応しちゃいけないって言われてたな…と
低学年の時に考えてたことはある。

まだはっきりと善悪の区別がつかないこともある年齢。
だから教える必要がある。
漏れなく教えられればいいけど、事前に100%教えるのが無理なこともある。

そういえば、6歳の時に知り合いの家の冷蔵庫開けて、
母が平謝り、後で真剣に叱られたことがあったの思い出したw

365 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:49:22.96 ID:j2GQP3OF.net
文体見れば分かるわw

366 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:06:53.48 ID:5YRfGGVA.net
相談です。
毎年、海外に住むハーフの姪っ子にお年玉をあげていたのですが、
今年は私の実家が喪中だったので渡しませんでした。
夫側の親戚で私は血縁ではないので特にその後気にもしていなかったのですが、今になって姪っ子の母親(東南アジアの方です)から「今年は私さんからお金がもらえなくて1年分のお小遣いがない状態。娘がかわいそう」というようなことを、夫の母親伝に言われました。
夫の母はお年玉をあげたそうですが、私が渡す金額の1/10にも満たないそうです。

そもそもお年玉の意味、喪中の概念などを説明するべきでしょうか。
数年に一度は会う親戚家族ですし、姪っ子はかわいいので面倒ごとにならないように解決したいのです。
ご意見お待ちしております。

367 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:11:16.25 ID:+Iofa5x0.net
相談です。

子ども(娘。中3)の携帯を見たら、知らない人とメールのやり取りをしていました。
メールの中身から推察するに、写真を送信してしまったようです。

368 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:12:08.68 ID:BbnXYQvU.net
何歳の子に日本円でいくらあげていたのか。
それはあちらの国ではどれぐらいの価値なのか。
しかしその母親もたいがいだな。

369 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:14:14.86 ID:Bh1PAnge.net
>>366
姪=旦那さんの兄弟の子だよね
なぜお年玉を365個人で渡してるの?旦那さんから(365家から)と義母からでじゅうぶんじゃない?

370 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:14:34.64 ID:h6Z2loTf.net
>>366
普段いくら渡してたの?
何万も渡すのって家族以外で必要なのかな?
あまりにもたくさん渡してたから援助みたいなものって思われてるんじゃない?
親戚からのお年玉って5000円以内、多くても一万が相場だと思う。
ちなみに私は喪中でもお年玉は渡すかな。
向こうも楽しみにしてるしね。
あなたなりのポリシーがあれば説明して補填はしない、でいいと思う。

371 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:16:13.16 ID:+Iofa5x0.net
本人はスマホゲームで知り合ったといってますが、親のスマホを使っていて、ゲームアプリをチェックしてもそれらしいやり取りはありません。

危険性は重々説きましたが、反抗的な態度で届いているかわかりません。

親のスマホも貸さない、携帯も没収にしてますが、この対応だけで良いかどうかわからなくなりました。

372 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:18:59.46 ID:/VRDRSTo.net
内容は書けなくてすいません。
揉めて大嫌いになり、もう関わりたくないからって宣言したママ友達から謝りの手紙を頂いたらどう思う?
お子さん経由でです。

373 :365:2015/04/14(火) 14:19:58.62 ID:5YRfGGVA.net
レスありがとうございます。
今年11歳になる子に、5年前から5000円分の現地通貨で渡してきました。
夫の兄が世帯主ですので現地では富裕層だと思うのでなんとも言えませんが、日本の子供にしたら3万円分くらいの大きさではないかと夫は言っています。

奥さんがそんなことを言い出すのも、きっとお年玉の習慣や喪中の意味がわかってないからではないかな、とも思いつつ、なんだか図々しいような気がしてしまって。

374 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:21:07.63 ID:+V2SdrV2.net
>>366
失礼ですがあさましい親と姑ですね。
次ぎあげるときに、この前は喪中だったのであげなかったんだよと言いつつ、これからは姑より少額を渡すようにしては?
そもそも1年分のお小遣いをあげてしまっていたのは失敗だったと思う
子供が期待しちゃうのは仕方ないし、親の方も過度に期待させちゃったんだよ

375 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:24:33.11 ID:sadS3ilV.net
>>373
お兄さんが亡くなったらその嫁が旦那さん実家の遺産を相続するのか…

376 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:33:19.72 ID:BbnXYQvU.net
てことは、6歳から三万円の価値の現地通貨渡してきたんでしょ?
あげすぎだよ。物価考えようよ。

377 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:35:07.67 ID:On1zgNiQ.net
>>366
義兄は嫁がお年玉をねだったことを知ってるのかな?

378 :365:2015/04/14(火) 14:37:56.27 ID:5YRfGGVA.net
いろんなご意見、とても助かります。

言われてみれば変ですよね。
夫は出金に関しては基本ノータッチで、保険や普段の支払いは私が管理しているので、お年玉もその延長で考えていました。

夫の母親は500円分の現地通貨を渡したり、頻繁に現地へ行って洋服などを買ってあげたりしています。

この話のためだけに連絡するのも憚られるし、姪っ子本人がどう思っているかということがわからないので、次会えた時に直接きいてみることにします。
次回またお年玉を渡すかどうかは、ここでいただいたご意見を含め夫に話し、決めたいと思います。
重ねて、ありがとうございます。
ちょっとすっきりしました。

379 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:01:27.26 ID:5a7jrOAD.net
>>367
>>371
今は子供もカッとなって反抗的かもしれないけど、時間がたてば冷静になって危険性もわかるんじゃないかな
親が本当に心配していて、命や体に危険が及ばなくて良かったとほっとしている態度を示してあげては?

>>372
内容がわからないとなんとも。まぁ子供使うのはどうかとは思うかな
あなたはその怒らせた友達の立場なの?

380 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:13:36.55 ID:O7aJXjnV.net
>>372
直情的な人ねー
ムリー
と、思って無視する。
また絡まれて縁切られて謝られての繰り返しになれば
こっちが消耗するから

381 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:17:56.07 ID:ipceI7l4.net
>>372
何のために謝罪するのかが気になるかと
関わりたくないってことは確実?推測?
関わりたくない=謝罪は必要ない だよね
知ってる上で謝罪するのはどんな目的?子供同士の付き合いに影響が出るからとか?

382 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:51:31.13 ID:/VRDRSTo.net
子供の学校のクラブ活動の学校外行事で以前に揉めたお母さんと顔を合わせる事が増えます。
ある程度、悪かった事はきちんと謝り関係を改善しとかないと周りにも迷惑をかけるかもと思いました。

383 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:00:21.42 ID:cuT/hGNJ.net
>>382
あなたが悪い方なら、子供に手紙を仲介させるのはやめたほうがいいと思う。

384 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:05:36.04 ID:47tVyHvr.net
大人の対応でこちらも詫びる点は詫びて和解の形を取る
でも一線は引いて、細心の注意を払いながらの付き合いに留める

385 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:16:15.72 ID:PJDAN4mi.net
相談させてください。スレ違いでしたら申し訳ありません。

娘(2歳半)に対して、時々辛く当たってしまいます。普段は優しく接するようにしていますが、私が体調を崩している時や焦っている時など余裕の無い時に、娘がやった失敗をグチグチと責め立ててしまいます。

時間が経ち落ち着いてから、ごめんねと仲直りをしていますが、このままではいけないと思ってますが何度も何度も同じ事を繰り返しています。
市の保健師さんには定期的に相談させてもらっていますが、あまり改善しません。

幸い、娘は少し我儘な所はありますが明るく良い子に育っています。ですが今後、私がこの子を駄目な子にしてしまうのでは?と不安です。

数日前にもなんだかグズグズしてる娘に抱っこや手繋ぎを求められたのにイライラしていて「嫌だ」と拒否してしまいました。
産んで後悔しているわけではないし、可愛いと思うのですが、どうしたら自分を変えられるのかが分かりません。

386 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:24:24.25 ID:/VRDRSTo.net
相手が私との接触を拒否してるので手紙を子供経由とも考えてました。
でも、私が悪い方向なので子供を使うのは止めます。
その場合、『きちんと謝らせて欲しい』をママ友から頼み伝えてもらって良いですか?
板挟みは嫌だろうから言うだけ言ってほしいで。
『もう嫌だから謝られたくないや』との返事ならそのまんまで良いやで頼めば迷惑にならないかな?
だめなら距離おいて様子をみます。

387 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:31:58.26 ID:47tVyHvr.net
>>386
詳細が判らないからアレだけど、相手から子供経由で和解の手紙を貰ったんだよね?
> その場合、『きちんと謝らせて欲しい』をママ友から頼み伝えてもらって良いですか?
> 板挟みは嫌だろうから言うだけ言ってほしいで。
> 『もう嫌だから謝られたくないや』との返事ならそのまんまで良いやで頼めば迷惑にならないかな?
> だめなら距離おいて様子をみます。
ママ友を挟んだり、そんなややこしく重い態度を見せたりせずに
「お手紙ありがとうございました。こちらこそ、色々とご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
また宜しくお願いします」な感じでサラっと返事して様子見じゃダメなのかな

388 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:33:39.88 ID:bq+1e/M5.net
自分が問題おこして嫌われて絶縁された側なのに
その問題は伏せてこんなところでブツクサ言ってても無理でしょ

389 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:33:58.57 ID:vr5NV+Ph.net
詳しい事情も状況も分からないけれど
一切の接触をあきらめた方がいいんじゃないの?
相手は言葉通り、関わりたくないんだよ。

周りに迷惑かけてまで、自分がスッキリしたいだけの謝罪なんてやめた方いいと思うわ

390 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:36:16.04 ID:cuT/hGNJ.net
接触を拒まれてるなら、第三者を挟むことがNGでは。

結局は自己満足だよね。
謝罪される側の心情丸無視だもん。

391 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:37:17.16 ID:47tVyHvr.net
386です
ごめんなさい、文意を汲み取れていなかったようで
見当違いなレスをしてしまいました

そういう事ならじっとしておくしかないと思う
顔を合わせた時に挨拶だけはしてみる、それで無視されたら諦める

392 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:38:34.48 ID:duth0O6m.net
>>386
他のスレでも相談してたよね?無理、やめとけ、何もするな、以外に出てたかな?あとマルチは良くないから向こうに(もちろんこっちにも)お礼してどっちか閉めて。

>>385
保健師さんにしてもらったアドバイスやあなたが今までやってきたことは?また、あなたが考える原因は何?
これらを最初に書いておかないと、ここで色々書いてもらっても「やったけどダメでした、それは違います」だらけになっちゃうよ。

393 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:38:59.65 ID:ipceI7l4.net
>>386
ふとしたときに二人になれるチャンスがあれば口頭で、かなり手短に
予備として手紙メールを用意しておく、でいいかと

他人を挟むのも止めよう
自分のやったことはできるかぎり自分だけで始末をつける姿勢が大切だよ
面倒事ってのはたいてい無駄に当事者以外を巻き込んで厄介になっていく面があるわけだから
ああ この人は他人を気軽に巻き込んでいいと思ってるのか…と呆れられる可能性があります

394 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:41:06.33 ID:4CFo8PMH.net
きちんと謝らせて欲しいって伝えようとしてる時点で
前回の謝罪は適当でしたって意味でしょ

関係の修復とか無理でしょ

395 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:47:24.87 ID:+Iofa5x0.net
>>379
ありがとうございます。
悪用が心配で取り乱しましたが、落ち着いて対処したいと思います。

396 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:34:05.70 ID:O7aJXjnV.net
>>382
あー、前にどこかで見たわあなた
何だっけ

397 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:47:34.44 ID:bSKjJOoZ.net
>>385
2歳半ならイヤイヤ期ど真ん中ぐらいだけどまだなのかな?
もしイヤイヤ期きたらダブルで大変な事になりそう

妹がイライラする方だけど、甥っ子は成長してから
「うちの母さんは怒りっぽい人なんだな」と諦めるようになったわ
別にお母さんを嫌いになったりはしてない
ただ頭の良い子なら、『母親を怒らせないように言動するようになる』ので
悪いことや失敗しても隠すようになるかもね
甥っ子の場合は言い訳がものすごく上手いんだわw
妹の場合は旦那さんが温和でかなり子供のフォローしてくれてたみたいだけど

398 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:18:57.80 ID:vTUO3HDk.net
>>396
たぶん中学生の保護者の45

399 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:42:40.24 ID:/VRDRSTo.net
>>390さんと何名かのアドバイス有難う。
そうですね。
誰かを挟む事で、結局は相手からしたら「他のひとにまで迷惑かけるなんて相手の気持ちわからないの?結局は、これだから自分の子の気持ちや人の事を考えらんない。そういうのが嫌だ。」と思うのか

400 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:44:15.60 ID:bq+1e/M5.net
これだけ無理、何もするなって言われてるんだからもう諦めて引っ込みなよ…。

401 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:09:32.83 ID:qld4EQml.net
吹奏楽の人か

402 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:30:46.31 ID:O7aJXjnV.net
何をやらかしてもめたんだ

403 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:56:36.83 ID:A/3mSGXl.net
すみません、相談に乗って下さい
子供のクラスメイトの他害が酷すぎて困っています

オモチャで殴りかかる
ペンで刺す
指で目を刺す
噛み付く
椅子を振り回す
暴言

加配の先生が付いてるのに毎日何かしらやらかし、ほぼ毎日痣や傷、流血する怪我人がでて
先生が被害者親に頭下げています
うちの子も叩かれたり蹴られたりしており、怪我させられるのも時間の問題な感じです
他害児親が発達相談したり療育を受けさせたり等何か他害に関して対処してるかは不明ですが
加配が付いてるなど園としては今できる配慮はしてくれているので今は静観している状態です

子供には何かされたらすぐに先生のところまで逃げなさい、とだけは伝えてありますが
他に現状出来うる対処はありますか?
またあまり想像したくはないですが、我が子が怪我をさせられた場合
園や相手の保護者にはどのような対応をすべきでしょうか?

404 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/15(水) 10:52:49.56 ID:ZINGskAj.net
>>403
・クラスメイトの保護者が団結して、園長に訴える
・できれば父親陣が前に出た方が良い
・なるべく多くの証言を聞き取り調査
箇条書きで構わないので「○月○日△子ちゃん左手裂傷」などと明記
・あなたが先頭に立つか、リーダーになれそうな保護者を立てる

まず他害子の保護者のスタンスを先生に聞いてみることから始めては?
「他害子ちゃんが成長するために普通園での生活が必要」
とぬるいことを言われたら
「子どもたちは他害子ちゃんの教材ですか?
成長のために取り返しのつかない怪我をしたら、責任はどうとりますか?」
ぐらいは返しても良いと思う
たとえ療育に積極的な保護者でも、
実際の被害をまとめて報告することはマイナスにはならないよ
万が一お子さんが被害に逢われたら、詳細を文章で残すこと
受診記録を先生に報告すること
(↑実際、以前うちの学校で小2の頃あった話の対処を書いています
音頭を取ってくれた男性がいたので、クラスは団結できた
結果、他害子は支援級に行き、中学からは支援校へ進むことに)

405 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:27:26.16 ID:NYelZ7gT.net
幼稚園なら教育委員会に相談した方が解決が早い
保育所なら保育課に相談

406 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:52:33.03 ID:XUsYMwC+.net
指で目を指された被害者の親は何もしないの?
加配の先生の意味がなさすぎじゃない?
もっとその子だけちゃんと見てもらうように申し入れたら?
それだけ被害が続出しているのに園も保護者ものんびりしているように見える

407 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/15(水) 11:53:04.25 ID:iuFiEgMj.net
>>403
逃げるのが一番いいけど追いかけて来る事もあるだろうし
殴り返し方を教えといた方がいいよ。うちは女子だけど教えた
変な殴り返し方して自分で自分の手首痛める可能性もあるし

408 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/15(水) 12:02:41.03 ID:K+gIXuV3.net
>>403
園長に掛け合って保護者会を開いてもらい
特定の子のためではなく、クラス全体の様子について情報を交換したいという名目で
今現在のクラスの状況と園の対応
全員一人一人の保護者から自己紹介を兼ねて、良いことと不安な事心配な事両方を話す。
その上で、園長から今の学年の特長や今後の見通しを話してもらう。
沢山意見が出た問題についての対応を求める。
幼稚園での問題を親は把握しているのかを確認する
また事が起きた時の窓口と、怪我をした場合に求める対応を確認する

409 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/15(水) 16:32:56.80 ID:D1FyXkSA.net
>>403
事故時の対応とか責任をはっきり聞くというのは他の人のレスに賛成。
その子本人にとってもストレスフルな環境な気がするなぁ。
先生も毎日大変なうえ謝罪の日々ってストレスだろうなぁ。
周りの子は安全が保障されない、親から離れた場所って恐怖だろうし。
誰も幸せじゃないよね。

あと、もし加配で手がまわってないというなら、保護者の付き添いはできないのか
っていうのもいいかもしれないね。
実際頑張ってしてる人もいるし、できないからと専門機関に行く人も居る。
そして>>407にも一票。
もちろんさらに酷くやり返してきたりってこともあるにはあるんだけど
激しい他害児でも、自分がやられると100倍ぐらい泣いて、その子には二度と近寄らないとかって子もいるから。

あと大事故になってからじゃ遅いしね
遊具で押されてほぼ人生入院生活になった子を知ってるよ。

410 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:53:56.67 ID:bgt7cn8k.net
>あと大事故になってからじゃ遅いしね
>遊具で押されてほぼ人生入院生活になった子を知ってるよ。

…これは辛い…。この先の人生の方が長いのに。

411 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:40:29.04 ID:A/3mSGXl.net
>>403です。皆さん親身に色々お教え下さり有難うございます

やはりしっかりと保護者が連携して動く必要があるんですね
子供が被害を受けるのは見過ごせませんが、自ら率先して動く勇気もなく
何とか当たり障りなく問題児から逃れる方法はないもかと考えていましたが
皆様のレスを拝見し、そんな甘い考えではいけないと思い直しました
>>409さんがご存知のお子さんや親御さんの状況がいかに辛いやるせない状況であるか、
言葉にもなりません

園長・担任・加配の先生全てが赴任されてきたばかりなので、今現在、加害児について
どのような認識で保育が行われているのかわかりません
そして私自身、今回同じクラスになって初めて
加害児の存在を知ったので
去年のクラスでの様子や親御さんの対応など全くわかりません
まずは顔見知りの親御さんと情報を共有しながらこれまでの経緯などを知り、
少しずつ輪を広げて連携していけるように動き始めたいと思います

個別に御礼ができずまとめてになり申し訳ありません
貴重なご意見有難うございました

412 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:42:17.67 ID:A/3mSGXl.net
>>407さん
殴り返し方というのは具体的にはどのようにお教えになられましたか?
是非参考にさせていただきたいので教えていただけると有難いです

413 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:29:40.17 ID:7GRgyxNR.net
>>412
横だけど、殴り返してその拍子に他害児が転んで何かあったりしたときのリスクを考えると殴り返すのは避けたほうがいいと思うよ
まずは園の先生から守ってもらうための手段を親が考えることと、子には絶対に他害児と二人きりにならないよう注意することじゃないかな

414 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:23:46.19 ID:mGjg45Yk.net
>>412
ボクシングのワンツーのパンチです
子供のやりがちな手の平でなく拳で叩くように、
体重を乗せたパンチを打てるように教えました。

他害児がどうしようもない時は戦わないといけないので
ボコボコにしちゃってもいいと教えています。

415 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:27:42.63 ID:mGjg45Yk.net
他害児に何かあった時のためとか関係ないよ
正当防衛でしょ。ほっといたら失明するかもしれないのに

416 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/16(木) 07:56:13.70 ID:gT8LV/7S.net
教えなきゃいけないとしたら、叩き返せじゃなく身の守り方じゃないかな
目鼻口耳などやられて大事に至るような部位を守るとか
殴り合いになったら喧嘩両成敗にされて訴えの本質がぼやけちゃう可能性もある

417 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/16(木) 08:00:09.15 ID:hl4rSIsZ.net
幼稚園のころ、娘が他害児に目潰しされかけたり鉄棒から落とされて怪我したよ
それが年少の時ですぐ空手を習い始めた
年長でまた同じクラスになってまた乱暴されたけど何発も殴られた時に一発だけ殴り返したら相手が大泣き
それから二度とやられなくなったw
他害児はいつもいろんな子に乱暴しててうちもまわりもよくやられてたから
先生もクラスの子も親たちもほとんどこちらの味方になってくれた

418 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/16(木) 08:23:35.31 ID:Mm8pztsV.net
無差別に攻撃してるようにみえて、相手選んでるよね。
うちの子も本気でやり返せないのを見抜かれて、しつこく攻撃されるタイプ
だった。小学生になると自信もついてうまくあしらえるようになったみたい。

幼稚園の時の悪ガキは私が怒鳴りつけてかつ本人の前で先生呼んで報告して
今度子から名前を聞いたらおうちにいくよでちょっとましになった。
モンペ上等だけど、そんなやり方が通じるのは小学生未満までかもね。

419 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/16(木) 14:03:20.77 ID:5VmmrLSi.net
知ってる他害児童もやられると100倍ぐらいの認知みたいで
大泣きして、その子を見ると恐怖のどん底で避けて回る、って子もいるから
一度でも反撃して見るといいと思う。
ただ、それでエスカレートして、パニック状態で攻撃してくる子だと
かえってあぶない場合もあるけど。

身の守り方っていっても普通の子のと違って
ニコニコしたすれ違い様に突然、とか、唐突に現れて、とか
なんていうか予測が付きにくいんだよ。モーションもなくいきなり繰り出されたりするし。
文面からだからそういう子じゃないかもしれないけど
本当に他害児童で、やんちゃで乱暴とかいうレベルは超えてると思う。
ターゲットにされてるとかでもなく、無差別に、加配も付いていて連日の被害だと
先生に守ってもらう、が既にキャパオーバーなんだし。

420 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:52:55.43 ID:o7J5WmLk.net
じっくりでも無いような気がするけど、スレチなら誘導お願いします。

20代夫婦で、中小企業勤めの夫と2歳半の息子がいます。
夫の会社にゲームセンターのクレーンゲームが得意な人がいて、獲得できた景品をしばしば息子にとプレゼントしてくださります。
アンパンマンのぬいぐるみや、大きなものだとミニカーが自動で走る立体パーキングみたいなものまで。
その方曰く、あくまでプレイして景品が獲れることが楽しいのであって景品目当てではないこと、子どももおらず親戚の子も大きい子ばかりでオークションでも人気のあるアニメグッズくらいしか売れないので貰ってくれるとありがたい。
逆にうちの息子が喜びそうなものを獲得する目的が出来ると楽しい。
とのことでありがたくいただいていました。

もちろんその都度夫経由ですがお礼の言葉と、息子が喜んでいる動画or写メを撮って相手の方に「凄く喜んでました!」と見せてもらってはいました。
が、さすがに数点ほどいただいているので何かお礼すべきか…でもお礼の品を渡すことでかえって相手の方に気を遣わせてしまうんじゃないだろうかと悩んでいます。
夫に相談しても、お礼はいらないと念を押されているようで、気心知れた方というのもあるのか「渡すのはかまわないけど、逆に気を遣うんじゃない?」というような微妙な所でして…。

この場合、お礼の品を渡すべきですか?渡すとすればいくらくらいのどのような物が良いのでしょう?
相手の方は40代半ば〜50代くらいの既婚男性で、家族ぐるみのお付き合いは無し、私も夫といるときに道で偶然合って1分ほど話したことがある程度です。

421 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:58:27.99 ID:4y2UzzJ/.net
>420
肩肘張らなくていい消え物ということで、贈答品じゃない感じの食べ物やお酒は?
ものは相手の好み次第、「美味しそうなのがあったから」くらいなら相手も
気軽に受け取ってくれそうかなと

422 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:08:35.36 ID:zaGIPRdI.net
>>420私が同じ立場になったとしたら、どこか旅行に行った時のお土産や実家や義実家から送られてきた野菜、果物のお裾分けをするかなぁ。

423 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:40:47.90 ID:ZfM16MpT.net
>>420
私もお土産やおすそわけに一票。
お土産にはお土産って理由があるし、おすそわけにも食べきれないって理由があるから相手も気軽に受け取れる気がする。

424 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 00:09:29.86 ID:q4S6j5hZ.net
>>420
私は独身時代、友達の子供によくプレゼントを贈ってました。
それが本当に嬉しかったかどうか本当のところはわからないけど、いつもそれを使ってる写メや動画を送ってくれてて、すごく嬉しかった。
なにより子供の笑顔が可愛くて嬉しくて、あげることに満足してました。
だから質問者さんが毎度、そうやってお礼を伝えてるならそれで充分だと思います。
あげるとしても他の方同様、改めてわざわざなにか買ってお礼をされるとあげにくくなるし、お土産やお裾分けが良いと思います。

425 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 06:52:33.18 ID:kpXX8Lef.net
>>420
うちの夫と息子(高校)がクレーンゲームの前を通って「とれる!」と思ったらやらないではいられないタイプだわ
ままごとキッチンみたいなものまで落として、その場にいた子にあげた。

私もお土産でいいと思います。
もらってもらえて助かっていると思う

426 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 07:47:59.78 ID:4I4DlIPR.net
ウチの旦那もクレーンゲーム好き。
別に本人が欲しいわけじゃない。取る事がストレス発散になるらしい。
狩猟の一種だと思うw お金かけて得たい部分は取れた!って満足感な模様。
でも取った物は結構邪魔…貰って喜んでくれる人がいるとwinwinなんだよね。

427 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 08:10:47.87 ID:PxFAwE2N.net
>>420
相手と旦那さんと仲良いなら、ランチや飲みでたまに奢るとかしてもらったら
いいんじゃないかな?
女の人同士だと対等に付き合うには割り勘が鉄則だけど、男同士は奢り奢られるで
仲良く対等に付き合えるって聞いた事ある

クレーンにかかった金額は不明だけど、景品貰う事で旦那さんは相手に対して
どうしても少し負い目みたいなものが出来てしまうもうのだから
奢ることでそれが解消出来て良いと思うよ

428 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 08:48:42.33 ID:QJDDd5DM.net
20代の人が40〜50代の会社の先輩に奢ったらいいよって本気で言ってるの?

429 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 08:53:02.30 ID:PxFAwE2N.net
>>428
あ。ホントだごめん
最後の文読み飛ばしてたわ

430 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 10:04:25.65 ID:58uA23gY.net
25歳シングルマザーで7歳の息子います。出産のことだけで私を汚い目で見るクラスのお母様もいます
やっぱり皆さんも私みたいな女の息子とはお子さんを友達にしたくないですか…?

431 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 10:04:40.86 ID:+0FtWW4l.net
しかも負い目があるのは旦那さんじゃなくて419だし
頓珍漢なアドバイス()しかできないならROMってろよ

432 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 10:09:12.56 ID:MX6KaZ4k.net
>>430
あえて釣られてやろう
友達にしたくない
これ以上続けたいならチラ裏にでも行ってろ

433 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 10:11:51.67 ID:SnP0jCLH.net
>>430
見る人は見るし見ない人はみない、関心ない人は関心ない
この3パターンしかないよ
全員に好かれる人なんていないし、嫌われたって1/3だから気にすんな
礼儀正しく普通程度に明るい人なら大丈夫

434 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 10:12:37.24 ID:YK76K+ks.net
私も昔、キャッチャーの景品あげてたな
取るのは元々好きなんだけど、あげる対象の人がいるとあの人これ好きだったよねとゲットするのが楽しくなるというか…
でもその分多少予算オーバーしても取っちゃう時があったから、お礼は無いものとして考えてはいるけどお土産のお菓子とか貰えたら凄く嬉しいと思う

435 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 10:13:00.21 ID:N5VaEf2g.net
>>430
おおざっぱな言い方だけど、ちゃんとしてれば、親の年齢は気にしない。
親の年齢と躾は比例しないから。

436 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 10:14:30.02 ID:eKIEEBiN.net
>>430
出産の事だけで、の出産の事による
よくあるような若くして産んで、シングルマザー位なら、別に気にもしないけど

ドロドロ不倫、相手の家庭を滅茶苦茶にして・・・とか
ヤ○ザ関係とか、関わりたくない内容が絡んでいる出産の事ならば
ちょっと口出しちゃうかもしれないなあ

437 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 10:17:44.66 ID:SzE21bvc.net
私みたいな女って、どんな?とか色々聞いて欲しいんだろうなw>>430
釣り人ってパターン同じだから手法変えた方がいいよ

438 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 10:35:22.49 ID:xJItzSK+.net
>>351でしょそいつw
お気に入りなんだね、その設定
それとも身近にそういうシンママがいて叩いてほしいとか?

439 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 10:43:02.05 ID:7t9XOzto.net
>>430
ちゃんと他のことをしてたら「若いのにえらいなぁ」って思うよ。
ある程度真面目な子だから出産を選んだって場合もあるしね
でもちょっとしたルールとか、躾とか、PTOに合わせた服装や言動とか
役員とかきちんとするかどうか、とかの行動によっては
その「シングルで若くして産んだ」理由もお察し、ってなるでしょ。

440 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 10:43:22.43 ID:X53kZ5g5.net
この非常識さ、さすが25歳にして7歳の子持ちのシングルマザーだけあるわ

441 :419:2015/04/17(金) 11:14:10.25 ID:XpJ9QuAO.net
>>420です。
たくさんの貴重なご意見ありがとうございました。

わざわざ「お礼」としてお返しを用意するのはやはり気を遣わせてしまいそうなのでやめておこうと思います。
しばらく旅行の予定はないですが、知り合いの農家の方から食べきれないほど野菜をいただくことが多々ありますので、お裾分けという形でお渡しすることにします。

クレーンゲームの景品をあげる立場の方の意見も聞けて大変参考になりました。
これからもいただくことがあれば、ありがたく頂戴し、その都度夫から感謝の言葉を伝えてもらおうと思います。ありがとうございました。

442 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:06:58.44 ID:9xCKiHpo.net
ご意見お願いします。
先日のことなんですが。幼稚園から帰ると同じ団地の子と遊ぶんだけど、年齢はバラバラだけど一番上が小学生、園児2人親たちは家で雑談して暖かかったから子どもたちが外で遊ぶと出てった。
外で遊んでたうちの子が「いじわるー」って泣きながら帰ってきた。
うちの子が言うには蹴られたと。普段兄弟と遊んでても手を出されてもあまり泣かない子が泣いて帰ってきたのでびっくり。
本人に聞いたら小さい木の棒を持ってたからポイしてと言ったら泣いて帰ったと。
蹴ってはいないというけど親のいないところだったから注意されてただ泣いただけかな?となあなあで終わってしまった。
年齢的には相手の子が大きいししっかりしている。うちの子はまだいまいち伝えることが難しい。
だけど親の見えない部屋で遊んでる時も叩かれたと来る時もあるが片方が話し上手でそっちを鵜呑み状態。
うちの子たちはその子よりみんな年下でよく面倒も見てくれるしっかりした子だけど多々そういうトラブルがある。
真偽がはっきりしないままで終わることが多いしうちの子自体泣きやむとケロッとしているから何とも言えない。
以前遊んだ時うちに来て新しいおもちゃを見つけ子が気に入って遊んでるのに「それお姉ちゃんに貸して」といい子が嫌だと答えると「それ貸してくれないとお姉ちゃん叩くよ」
とまだ2歳児に言っているのを聞いてしまいました。
親の見えないところだとやはり変わる子なのかな?とも思ってしまいます。
基本親が見ているところで個々に遊びますがこういったトラブルも起こります。
子の訴えがいまいち伝わらなかった場合相手の子にどういった様にに聞くと良いでしょうか?

443 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:12:09.86 ID:QJDDd5DM.net
ちゃんと話もできないような子をよその子に託児するのをやめたらいいんじゃないかな

444 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:14:17.85 ID:jdTJOGGX.net
>>442
他の子達が子供達だけで出されているからうちも良いか、と思ってるのかもしれないけど
441さんの所は、親がそばにつかずに他の子供と遊ばせるのはまだ無理な年齢なんじゃないかな

445 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:16:44.68 ID:fICHw2xk.net
>>442
色々わかりづらい…

446 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:20:48.54 ID:AUAD2l9h.net
>>442
木の棒のくだりは何が言いたいのか全くわからないけど
「おばちゃん知ってるよ。大人に嘘ついても通じないのよ」って叱ってもいいのでは?

>そっちを鵜呑み状態
っていうのは、誰が?相手の親?あなた?
相手の子の、恐らく嘘であろう話を聞いてあなたはその時どうしてるの?説明がなさすぎてよくわからない

あと、そういうトラブルがあるのをわかってて目を離すあなたも悪い
子供は大人がいない所で変わるのなんて珍しくないよ

447 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:23:11.30 ID:EByLlv/i.net
自分からしたら幼稚園児を親なしで外で遊ばせるなんてアリエナスなんだけど
地域的にもそういうもの、安全な場所だし!というのなら
もうこういう小競り合いも成長のうちと割り切るしかないと思う。

小学生なのに同級生とはあそばないのかね。
小さい子、親のセッティングした子としか遊べないというのならそれなりの子だろうし。

448 :441:2015/04/17(金) 13:45:49.14 ID:9xCKiHpo.net
わかりずらくてすみません。
小学生の子をAちゃんとします。小学生と年少の兄弟です。うちの子は年中です。
遊んでいる場所は家の裏手で車も来ない場所です。
泣きながら帰ってきた理由を聞くといじわるをされた、蹴られたと帰ってきまして、Aちゃんに聞くと木の棒を持って歩いてたから注意したら泣きながら帰ったと。
子に聞くとAちゃんが蹴った、キックしたと。
やられたと言ううちの子とやってないと言うAちゃん。
私はうちの子が嘘かどうかわからないのでどこを蹴られたのか?と聞くと膝を蹴られたと。
Aちゃんは蹴っていない注意しただけで泣いて帰ったと注意して泣くぐらいの子ではないので注意されたのが親に言われるより傷ついた?とも思いその日は帰りました。
うちの子が嘘つきなのか、Aちゃんが怒られたくなくて嘘をついたのか。
相手の親は膝の色が違うのを見て転んだんじゃない?それで泣いてるんだよと言っていました。
わざわざ転んだところを蹴られたというほど頭がいいとも言えないうちの子なので本当は蹴られたんじゃないかと思ってしまってます。

449 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:49:32.91 ID:eKIEEBiN.net
実際見ていなかったなら、どっちが本当か分からないんだし
そんなに、Aちゃんを疑うのなら一緒に遊ばせなけりゃいいんじゃないの

450 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:54:05.70 ID:VFDJxI1U.net
>>448
頭が良いんじゃなくてちょっと遅れてるんじゃない?

451 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 14:01:00.43 ID:N5VaEf2g.net
親の書いた文がこんなだから、子供の言うことだってどこまでホントのことやら。
小学生と言ったって、低学年なら大して差はないし。

452 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 14:01:22.40 ID:iwMyl0gS.net
産後8か月です。体重は産前に戻りましたが、ウエストが戻りません。鏡餅がついているみたいです。
やはり腹筋をするしかないでしょうか?
接骨院で骨盤調整はしましたが、変わりません。

子供が小さいのでジムには行けませんし、共同住宅なので激しい動きは難しいです。
こうやって戻したなど、おすすめのエクササイズなど教えてください。

453 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 14:04:20.53 ID:Niaonzb0.net
>>452
専スレあるよ
こちらでいかが?
【健康的に】産後の体重【ダイエット】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1421800631/

454 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 14:08:06.42 ID:mqqwSTQk.net
じっくり頑張れ!

455 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 14:14:37.64 ID:cq5tK4eV.net
>>449でFA

456 :451:2015/04/17(金) 14:37:09.99 ID:iwMyl0gS.net
スレあったんですね。どうもありがとうございます!

457 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 14:52:46.34 ID:j8se0IWP.net
>>448
意味が分からない。
年中児を裏手でも一人で遊ばせるんだったらそれくらい成長のうちと思わないと。
それがかわいそう、親がそういうの許せない、なら習い事なり遠くの公園なり、
ちゃんと見ていられて価値観の合いそうな人と付き合わせないとね。

458 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 14:58:39.75 ID:X53kZ5g5.net
幼稚園児外に放牧するなよ…こやって放置子が出来ていくのか

459 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 15:44:24.55 ID:gxUp8H58.net
相談です。ピアノの習い事について。
長くなります。

小学3年生、長女(習って3年目)
年長、次女(習って半年)

二人ともピアノ教室も先生も好きで、通うことに対して嫌だと言ったことは一度もありません。
しかし、二人とも共通して家での練習を全くしません。
私がアナウンスしなければ1回もしないでしょう。
怒鳴ってやっとする、と言った感じです。

長女は器用なのかそんなに練習しなくとも、それなりに弾けてしまう子です。
それを自分でも自覚してしまってるため天狗にでもなっているのでしょう、練習をしません。
先生もそれは言っていました。
教室で何度も注意され、泣いたこともあるのですが効果はそのときだけ、1週間すれば忘れます。

次女は難しい、出来ない、と一度思うと癇癪をおこし大泣きです。
ピアノを叩いたり私を叩いたり。
未だに音符も読めず、休符や音符の種類もまともに覚えていません。
音で聴いて弾いてしまうのです。
ピアノの先生曰く、難しい、出来ないと泣くのはガッツがある証拠、素晴らしいことです。だそうですが、毎日される側としては辛いも何もありません。
ピアノがなければ良い子に普段過ごしています。

言わないと練習しない、と先生に何度も相談しましたが、
一度だけアナウンスしてやらないようでしたらそのままでいいですよ。
と言われたのでそうしています。
しかし、そうすると本当に練習しません。
結果、先週ピアノ教室で言われたことを一週間後またピアノ教室で直され…と同じことの繰り返しです。

続きます

460 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 15:49:16.16 ID:DYy7PqYG.net
アナウンス【announce】国語

[名](スル)

1 放送によってニュースや案内などを告げること。また、その放送。「到着時刻を―する」「場内―」

2 公表すること。正式に発表すること。「政府からの―」

提供元:「デジタル大辞泉」-

461 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 15:51:08.85 ID:fzu5omI5.net
>>459
先生が良くないです。
聞いて覚えて弾くのは誰でも出来る。
習っていなくても出来る人は出来る。
良い先生は楽譜を読めるようにしてから弾かせる。
楽譜が読めないなら練習出来ないのは当たり前です。
先生を変えて楽譜を読んで弾けるようにしないとダメです。

詩を暗唱出来ても文字が読めないと正しく覚えられない
自分で覚える事が出来ないのと同じこと。
ピアノを演奏するのはカラオケを歌うのとは違います。

462 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 15:52:39.69 ID:gxUp8H58.net
月謝も二人で2万かかってますし、週1とは言え時間も取られます。
二人には何度も何度も、お金がかかっていることだし、遊びではなく習い事。
先生だって一生懸命教えてくれているのに宿題をして行かないのは失礼なんじゃないか。
と話してはいますが分かっていないようで、同じことの繰り返し。
二人に練習しないなら辞めなさい、と言うと嫌だといいます。
しかしなんでピアノやりたいの?と聞くと楽しいから、帰りに飴がもらえるから。と言った理由。
特にピアニストになりたいとかそういう願望もありません。
私も10年ピアノ習ってましたが、特に二人にピアノを習ってほしいわけでもプロになってほしいわけでもありません。
友達の影響で始めたいと言い出したので、女の子だしやらせてみるか、程度でした。

主人は最初の頃はピアノを習わせていると頭の回転がよくなったりいいこともあるみたいだから続けさせたら?と言っていましたが、娘たちの行動をよく見るようになってからは辞めさせていいよ、と言ってくれています。

しかしピアノの先生に辞めたいと伝えるたびに、もう少しやらせたらどうかと勧められます。
子供なんてみんなそうだ、他の子もそうですよ、と。
子供の習い事はお母さんも根気よく頑張らないと何事も続きません。
楽しく通えてればいいんですよー!二人とももう少しでまた、一段階大人になりますから!と。

そうなんでしょうか…。
私としては夏に発表会があるのでそこまで頑張らせようかと思っていましたが4月に入って1度も練習しない二人を見ているとすぐにでも辞めさせてしまおうかと思ってしまいます。

みなさんだったら先生の言うことを信じ続けさせますか?
二人のやる気がないなら時間とお金の無駄だから、と辞めさせますか?

長くなりましたがご意見お聞かせください。

463 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 15:57:40.07 ID:gxUp8H58.net
>>461
音大出の先生で、それなりに評価されてるそうなんですけど…。
やっぱり教え方がおかしいですよね…。
指の番号を覚えさせるところから始まり、黒鍵に番号を振り当てて弾かせることから始まりました。
そのあとは白鍵に移りました。
それから楽譜を読ませる勉強が始まったのですが、私が小さい頃も長女も(長女は同じ先生です)最初楽譜、ドレミから教わってたと思うんです。
なぜ、次女はそんな教え方をしたのか謎だったんですが、その子その子に合わせた教え方をしていますと言われ、そうなのかなぁと無理矢理納得していました。
やっぱり変ですよね。

464 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 15:59:02.88 ID:FcOSmTy7.net
アナウンスって「声かけ」の意味で使ってるってことかな?

先生に相談したら、そりゃ引き留められるに決まってるよ。
金蔓だもん。

1週間とか期間を決めて、
「お母さんはもう『練習しなさい』とは言わない。そのかわり、練習しない3日が3日続いたら、その日でレッスンは辞めさせるから」と宣言実行する。

465 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:03:20.53 ID:gxUp8H58.net
>>464
ピアノの先生がアナウンスとよく使うのでそのまま使いました。
変な使い方なんですね、特に気にしなかった。

そうですよね、金蔓ですよね。
1週間期間を決めて〜的なことはもう5回ぐらいしたでしょうか、その度先生に辞めたいと言うのですが、逆に私が軽く叱られる?感じでズルズルと…。
他のお母さんたちはもっと我慢強く、娘さんたちと一緒に頑張ってますよーと。
他のお母さんたちとの絡みなんてないので事実かどうか分かりませんが、そうなのかぁと思ってしまいました。

466 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:05:57.68 ID:fzu5omI5.net
>>463
その先生はピアノ専攻だったの?
声楽でピアノは副科だったとかじゃない?
音大出てちゃんとピアノ学習した先生が生徒をそんな風にしてしまうなら子供を伸ばす事が出来る先生ではないと思うよ
私の書いている内容に疑問を持つかもしれないけど
今の教室はやめなくていいから、他に体験に行ってみて。
必ずまともな先生に当たるから

467 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:08:35.92 ID:DrZViM5A.net
>>465
5回も繰り返してて今の現状なら、先生にも子供たちにも「どうせ辞めないんでしょ」ってなめられてる印象。
よその親子が頑張っていようが、チームプレーじゃないんだし、あなた方親子には関係ないじゃない。
「よそはよそ、うちはうち」だよ。
旦那さんだって辞めてさせていいと言っているなら、辞めさせるしか選択肢ないと思うけどね。

468 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:09:58.45 ID:gxUp8H58.net
>>466
ピアノ専攻、と発表会のプロフィール欄に書いてありました。

体験…頭にありませんでした。
子供たちにピアノが本当に好きなら他のところにも行ってみよう、と聞いてみます。

469 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:10:02.07 ID:gxUp8H58.net
>>466
ピアノ専攻、と発表会のプロフィール欄に書いてありました。

体験…頭にありませんでした。
子供たちにピアノが本当に好きなら他のところにも行ってみよう、と聞いてみます。

470 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:10:43.97 ID:fzu5omI5.net
>>465
あー、あ、
親の指導をあてにするなんて最悪の最悪
教えられない先生だよ。それは。

もしかしたら音大では成績がよく演奏は上手いのかもしれない
でも教えるのは下手なんだと思う。
もしかしたら先生が天才だから教えられて弾けるようになるという経験をしていないのかも。
その先生と合う生徒は教えなくても弾ける子か親が教えられる人の子だよ。
教えるのが上手い先生を探すべき

471 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:12:37.11 ID:gxUp8H58.net
>>467
よそはよそ、うちはうち。
確かに。
どうせ辞めないんでしょ、ってのは確かにあります。
それは私自身も思います。
もう来週のレッスンで辞めさせるとハッキリ伝えようと思います。

472 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:15:23.50 ID:gxUp8H58.net
>>470
そうなんですが、何度もお母さんのアナウンスが〜協力が〜ど言われてきました。
他のピアノ教室ではそんなことないんでしょうか…。
先生の言うことだから、と聞いていましたが先生自体がよくなかったんですね…。

473 :441:2015/04/17(金) 16:16:23.53 ID:9xCKiHpo.net
遊ばせないのが一番なんですね。
放置子とは思ってもみませんでした。放置子だったんですね。
子ども一人で出すことはないしお友達がいるときしか外に出してませんでした。1階ですし窓を開けたら見える範囲で遊んでいるので。
頭が良いわけでないので嘘をついてAちゃんを怒ってもらおうという考えが浮かばないだろうと思ったのでどうして蹴られたというのかというのが気になりました。

474 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:17:04.71 ID:i9FknkSa.net
今現在、自分からは練習しない子たちが、先生を変えたら練習するようになるもの?

ID:gxUp8H58はどうしたいの?
・先生は変えず、子供たちに自主的に練習させたい
・先生を変えてでも、自主的に練習させたい
・自主的に練習すらやらないなら、ピアノ自体やめさせたい

475 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:20:54.82 ID:gxUp8H58.net
>>474
子供たちがやりたいと言って始めたことですから、子供たちから練習を頑張らないのならどこのピアノ教室に行かせても意味はないので辞めさせたいと思っています。

ただ今の先生は練習してこなくても殆ど怒らないですし、本当に遊びに行っている感覚なんだと思います。
もう少しまともな先生だったら頑張らなくちゃ!とやるのでは…とも思うのです。
学校の宿題や幼稚園の宿題は二人とも言わずともやる子たちなので。
ここで相談して、先生が悪いと言われたので他の教室を探す、という手もアリなのかなとも思いました。

476 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:24:12.40 ID:1aY/gCx0.net
>>459
458さんはピアノ弾かないの?
私も小さい頃ピアノやってたけど、親は楽譜もよめない人だったのに練習しなさいと言うだけで
子供心に「自分は何もしないくせに何言ってんの」とか思ってた。
練習しても「たったそれだけ?」とか「ここは先生に注意されたところでしょ?」とか文句ばっか。
こちらから辞めたいと言っても却下されて、辛かったなぁ。
458さんも習ってたんならピアノの楽しさや辛さ、練習したくなる気持ちになるためには?って思い出してみたらどうかしら。

477 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:26:18.11 ID:RPgngd6b.net
自分自身が10年ピアノやっていて、良い指導者なのかどうか判断できないとかあるのか?

478 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:27:27.95 ID:fzu5omI5.net
>>476
なんで子供の教養のためのお稽古を親まで一緒にやらなきゃいけないのw
そういう人は結構いるけど逆に子供は嫌がるよ。

479 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:29:20.47 ID:i9FknkSa.net
もし辞めさせるなら、旦那さんから話してもらったほうが良さそう。
また言いくるめられかねないから。

480 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:32:10.49 ID:gxUp8H58.net
>>476
習っていたのは3歳から13歳まででした。
今も楽譜は読めるし時間をかければ弾けますが、子供の簡単な楽譜ならって程度です。
子供達にも分からない〜と言われたら教えています。
初めて弾く曲は先に私が弾いてこんな感じの曲だね!と一緒にその曲について話したり。

でも正直、ピアノは好きでした。
ただ好きだったので、黙々も練習していたので逆に娘たちの気持ちが分からないのです。
好きだと言う割にピアノに向かわない。
お母さんが習っていた頃はね、と話すこともありますが子供からしたらへー、ふーん程度の話ですし。

481 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:35:11.98 ID:gxUp8H58.net
>>477
自分は好きで13歳までやっていただけで、音大にも音楽の勉強もまともに受けたことはありません。
私が教わってきた先生はとても厳しい先生でしたので娘たちの先生とは違います。
しかし今の時代ですから、厳しくできないのかな?とも思うのです。
おかしいな?と思ったことは聞きますが、いえ、これでいいんです、あってます!と私より音楽に関して知識のある先生に言われたら信じてしまいます。

482 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:36:30.13 ID:gxUp8H58.net
>>479
次週話して、うだうだ言われたら主人から電話してもらいます。
というか主人の名前を出そうと思います、主人とも話し合ったことですから、と。

483 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:38:32.35 ID:zdbwwZKR.net
>>472
何であれやることが上手な人が教えるのも上手いとは限らないよね。
プロのコーチとか監督とかもそう。
私も子供の頃ピアノしてたけど、実技と平行して座学?音符や楽譜のドリルみたいなのもしてた。宿題もあったよ。
かなりしっかり楽譜の読み方を習いつつ、指運びの練習や簡単な曲を楽譜見ながら弾く感じだったよ。
耳から入ったものを弾くってお手本をしてくれる人がいないと出来ないから一人で家で練習するのができないんじゃない?
あとピアノの練習私はそんなに頻繁にしてなかったや。
休みの日にちょこっとしたり、レッスン前日にちょろっとしたり。
一人での練習って何していいかわからないって言うか、評価してくれる人がいないとどうしていいかわからない感じだった。
娘さんもそんな感じなんじゃないかなー。

484 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:38:46.65 ID:RPgngd6b.net
>>481
好きで13歳までやっていて、良い先生かどうか判断できないのか。
これ、先生にも問題あるし、問題提起と解決ができない母親もダメダメだなw

485 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:50:37.56 ID:gxUp8H58.net
>>483
練習するときは二人とも私がそばにいて聞いてあげてます。
次女に関しては音で覚える子で、先生も家ではそれでいいです、と言っていたので私が一緒に弾いて覚えていました。
先生に練習内容については一切怒るな、と言われたので間違っても怒らず、こうじゃないかな?などと一緒にやっていました。

レッスンの前日でも1回でもやってくれたらいいんですけど、平気な顔して練習の回数を記録する宿題用紙に0と記入して持っていく二人には少し呆れてしまいます。

486 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:50:46.95 ID:1aY/gCx0.net
>>480
せっかくピアノが家にあるなら、今からでも1人練習して子供の練習曲とは違うものを弾いてみたらどうかな。
一緒に習うんじゃなくて、ピアノって練習して上達すると楽しいって458さんが表現する感じ。
その姿をみたら子供達も何かを感じるかもと思った。

ただ、>>478さんの言うように、子供が嫌がる場合は却下ですね。>>478さん、不愉快にさせてすみませんでした。

487 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:52:17.04 ID:fzu5omI5.net
>>484
昔は基礎重視で厳しかったから
昔と今は違いますから〜
バイエルは古いですから〜
楽しくレッスンします〜
って言われたら
音大出た先生が言うから間違いないって思ってしまうんだよ

488 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:55:28.75 ID:gxUp8H58.net
>>484
10年以上も前のことですからね。
自分は素人にすぎません。
貴方ならどうしますか?

489 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:56:48.01 ID:pPaSoqU2.net
>>485が、子供達に練習するよう言い続けることに疲れ果てちゃったように見える。
辞めさせて良いと思うよ。

490 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:57:22.23 ID:X53kZ5g5.net
金蔓乙って感じだな…ナメられてるんだよ講師にも娘にも

491 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 17:03:18.47 ID:gxUp8H58.net
>>486
とても素晴らしい考えだと思います。
しかし私の姿を見て頑張って!とまでは思いませんし、そこまでするなら辞めてもらった方がいいです。
私が無理矢理すすめてピアノをやらせたのなら私も頑張りますが、娘たちがやりたい!と言ったことなので背中を押す程度にしておきたいのです。
実際娘たちの様子を見ていると、ピアノが好きというより、先生に逢いに行くのが好きという感じですし。

ここに書き込んで、いろんな方の意見を聞いて気持ちに整理がつきました。
とりあえずよそはよそなので、先生にはやめる方向でお話したいと思います。
娘たちにはずっと注意してきたことなので何も言わずに辞めさせます。
もしまだピアノをやりたいと言うのなら、他の教室の体験など通わせてもう一度考えさせようと思います。

492 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 17:04:10.04 ID:sWhK9fzL.net
子どもがどうしたい(今のままのんびり趣味の一環でやり続けたい・プロになりたい・先生が好きだから続けてる)のか聞かなかったの?
母親のやらせたいという押し付け願望しか出てこなくて子どもの意見が全くないのが不思議でならない

493 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 17:09:40.27 ID:pPaSoqU2.net
>>492
「先生が好きだから、会いに行きたいから」なんて理由で月に2万も払いたくないわw

494 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 17:11:14.15 ID:gxUp8H58.net
>>492
何度も聞きました。
長女も次女も楽しいから、飴が貰えるから。
ピアニストになりたい、とか、こんな曲が弾きたい?とかはないの?って聞いてもうーんうーんとうなるだけ。
とにかく楽しいのー!!って。

やらせたいという押し付け願望…??
辞めさせていいですかねー?って相談だったんです。

495 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 17:27:07.07 ID:fzu5omI5.net
趣味だろうが教養だろうがプロ志望音大進学だろうが
楽譜を読めないと話にならないんだよ。
>>492
小学生のうちは進路なんか決まってないから尚更
音を出すだけでも練習になる管楽器や弦楽器声楽とは違ってピアノは叩けば正しい音が出るのだから
譜読みが一番先にできるようにならないと。

496 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 17:37:36.74 ID:7urKZArE.net
>>485
小学生の子供二人にピアノではありませんが習い事をさせています
率直な感想を言うと甘いと思います
うちの子達が練習ゼロでそんな状態だったら間違いなく辞めさせる
一時期小1の次女がそんな感じで練習しなかったときにユニフォームも道具も全部取り上げて
やる気ないなら辞めさせると叱りました
その代わり、練習したけどうまくならないとか試合で負けたとかは叱らないです

ショック療法だけど一度楽譜を取り上げて、習い事の日に連れて行くのやめてみたらどうでしょう?

497 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 17:56:45.74 ID:7nErbTOI.net
世の中いろんな人がいるなあ
私ならもうとっくにやめさせている

あと、ピアノやっても頭はよくならないらしいよ

498 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:16:39.98 ID:kpXX8Lef.net
塾なら宿題やらないならやめさせられるところもあるよね

499 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:27:21.21 ID:dU88B09B.net
子が練習しないことと、先生の質は別問題だからごっちゃにしないで考えたほうがいいと思う。

ちなみに私も子供の頃ピアノ習いたい!って言って始めて、家での練習は嫌で親に怒られたなぁ。
私にとってピアノは遊びで、大好きで楽しいけどその為に努力するって気持ちにならなかった。RPGのレベル上げがすごく苦痛なんだけど、それと同じでいくら好きでも遊びに労力を割く気にならない。
でもじゃあ努力全部が嫌かというとそうではなく勉強や部活はコツコツ型だったから、余計にピアノだけサボってるように見えて怒られた。
自分が親になってみて、かかったお金を考えると申し訳ないなと思う。当時は子供で上記も説明できないし、親も苛立っただろうな。
こういうタイプに向いてる習い事はスイミングみたいな習い事の日だけで完結するタイプのやつじゃないかな。あとは子供のなかで遊びカテゴリに入らない習い事とか。

500 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:29:03.94 ID:h0YeSWTa.net
>>492
貴方は>>462>>475は読んだの?
相談者の内容をロクに読まずにレスするなよ

>>494
まあ、宿題などは自主的にやるしピアノ抜きならお利口であるというなら、
やっぱり本人達の言うように先生に会いたい・飴がもらいたいなんだろうね。
それならそのために練習しない習い事に2万円なんてばかげているし、
ピアノなんて練習して何ぼの習い事だから次回先生に言って〜・・・じゃなくて、
ハナから旦那出して断りにいきなよ。

子供達も辞めさせる辞めさせるといいつつ辞めさせてないので舐められてる可能性高いから、
とにかくスパッと辞めちゃうのがいいね。
期間置いてやっぱりピアノ習いたいってことなら今の先生と違うところに体験いって、
どのような練習になるか方針とか聞いたほうがいいよ。

501 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:58:57.18 ID:j8se0IWP.net
こういうのって、親がお金出しているからやめさせる、というのもよくわかるんだけど、
子供自身がやりたいといった習い事で、やめ時も子供に決めさせる、というほうがいい
とかはないのかな?
子供が辞めたくないなら、親に無理やりやめさせられた感を引きずるんじゃないかな、と。
「来週の課題を毎日10分練習、できない日があればやめる」とか、そういうのを決めては?
本当にやりたいならやるだろうし、やらなかったら理由ができるし。

502 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:03:17.17 ID:JKU/etLS.net
本当に親がどうしたいかじゃない?
ピアニストにしたい親ならボコボコにしてでも練習させるものだし、先生に任せきりにもしない。
楽しめればいいなら、今のままでも楽しんでるんだから良いのかなと思う。
高校までやってればそのうち興味が出て練習するかもしれないし、嫌になって辞めるかもしれない。
まあ続けていればソナチネぐらいまでは弾ける、大人になって気が向いたとき好きな曲弾ける…殆どの子はそんなものなんじゃないかな。

もちろん理想は、月謝を無駄にせず真面目に取り組み成果を上げ…だと思うけど、果たして学校でも塾でも習い事でも仕事でも家事でも、そこまでのポテンシャルを持ってやれる人間は何割居るのかな。
大人でも適当にやる人は沢山いるよ。
きちっとした人間に育って欲しいなら、「八当たりされて辛い」とか「練習を促すのが大変」とか言ってるんじゃ無理な気がする。
親が鬼気迫る勢いで何かに集中して成果を上げる姿を見せていれば、子も学ぶものがあると思うけどなぁ。

503 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:08:58.09 ID:7vAuC4Gk.net
>>501
月謝の額が額だからなぁ。
私は、よくズルズルと辞めさせずにいたと思ったよ。
期間を決めて云々は、>>465で既出。

504 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:11:57.53 ID:hi6Fzs5i.net
>>501
いいんじゃないの。親に無理やり辞めさせられたでも
ちょっと甘く見ている感じがあるから
ここでバッサリやめてしまうのが一番いいと思うわ

本当にピアノを習いたいのなら、違う先生探せばいいだけだし
相談者もそうするって言ってるし、それでいいと思う

505 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:13:28.70 ID:j8se0IWP.net
なるほどね。
「子供の習い事」って親が真剣になりすぎるというか、頑張らせすぎなんじゃないかなと
いうのは、大人になって自分が習い事を始めて思うようになったかな。
私自身は「余暇」で楽しめればいいから練習時間があまりないものがよかったし(例えば
習字:1、2時間の時間内で練習できるレベルでいい。スイミング:泳げればいい)、
寝る時間を削ってまでだと自分だと続かないし楽しくない。

学校でも幼稚園でも、大人なら仕事でも、軸になるものを真剣に取り組んでいれば、というか
ちゃんと過ごしてくれていれば、楽しめる何かをしてもいいんじゃないかと思うんだけど。

506 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:30:08.83 ID:0WQBDGwA.net
他の人たちも同じようなことを言ってるけど
その先生の教え方は上手くないと思う。自分は元講師。
そもそもピアノのレッスンは、家での練習方法を教えてもらう
&家でやってきたことのチェック、なんだから
家で練習しないのなら本来はレッスンのしようがないんだよ。
だからこそ、小さい子ならドリル的な課題を少し出して
(左ページに書いた楽譜を右ページにそのまま書いてそれを歌う宿題とか
 音符を書いたリズムカードの通りの手拍子を練習させる宿題とか)
音符を見て歌う→歌ったものを弾く とかから入ったり
いろいろ興味を惹いて練習する気になるようなレッスンをしてなんぼ。
そういう工夫もせずに、練習して来ない子をその場で弾かせるだけで
それでいいと言うような先生は信用出来ないし月謝の無駄。

練習しないならしばらくピアノのレッスンはお休みしましょう、と子供に行って
その先生は辞めて、家で自分たちで好きにピアノ弾かせてやっぱり習いたいと言い出したら
他のきちんとしたレッスンをしてくれる先生を探して、そこへ通わせれば良いと思う。
たぶん、優しい先生だから子供たちは好きなんだろうけど
きちんと叱れない先生は良い先生じゃない。
怒るのではなく叱る、ね。怒る先生は論外。

507 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:31:52.54 ID:h0YeSWTa.net
>>502
あなた甘いよ。
>>459の子は1度言ったあとほうっておいたら本当に練習しないとある。
前日ちょこっと・当日行く寸前に少しは練習していた知り合いは小学生の間6年間通っててブルグにも行かなかったケースもある。
ブルグに到達したって趣味のピアノにもなりゃしない。
ソナチネに行ける保障もないそんなものに毎月2万とか家庭の経済状況によっては無駄すぎでしょうが。
いや、それでも本人がんばって練習してるってなら、努力するという経験的にいいけど、努力してないんだもん。

508 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:34:06.52 ID:0WQBDGwA.net
×レッスンはお休みしましょう、と子供に行って
→レッスンはお休みしましょう、と子供に言って

なかなか家庭練習出来ないお子さんなら
お母さんにも具体的に何をどうするのか、
どう声かけすれば良いかなどは先生が言うべきだと思うんだよね。
小学生の上のお子さんならまだしも、下のお子さんの年令なら。

509 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:50:41.43 ID:alG/VN6d.net
>>507
ソナチネに行ける保証?
ソナチネが弾けたら何か評価されるの?
初級だよ?なんか低いレベルの勘違い甚だしいわ
ソナチネで満足するのも練習 しないで通うのも大した変わらないわ

510 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:56:28.71 ID:gxUp8H58.net
>>459です。
皆さんご意見ありがとうございます。

>>502さん>>505さんのような考え方もしていました。
しかし月謝の額や、習い事に対しての姿勢などを考えると…うーんという感じで、ここで相談させて頂きました。
結論としては>>491で、帰ってきた主人とも話しましたがそれでいいとのことでした。
子供達には主人から話してくれるそうです。

相談に乗ってくださりありがとうございました。

511 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:56:45.91 ID:zdbwwZKR.net
もっと月謝の安いところないのかな?
一人一万は無駄にするにはもったいなさ過ぎるよね。
子供に今の先生じゃない先生に習うことになってもピアノがしたいかを聞いて、今の先生じゃないと嫌というならただ会いたいだけだしピアノ自体スッパリやめて、先生が変わってもやりたいと言うなら別のもう少し安いところを探す。
どのみちプロになったりするつもりがなければ近所のお姉さんが教えてるようなところでも何ら変わりないよ。
音楽を楽しめればいいんだから。
ただもう一度だけ猶予を与えてあげて欲しいな。
今急にやめさせたら自分達が練習しなかったからやめさせられた、じゃなく、理不尽にやめさせられたと思ってしまうよ。
約束する→守らない→やめる、のプロセスがある方が今後のためにもなると思う。

512 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:58:29.34 ID:FNynAMHc.net
なんだかな
先生が教え方が上手いかヘタかとかにばっかり囚われて
一番悪いのは自分の躾だってこと忘れてるんじゃないの?

自分からやりたいってはじめてそんなダラダラした態度だったら
「またやりたくなったらもっといい先生探して〜」なんて甘やかしたらダメだよ
そんなだらしないことなら二度と習い事はさせない!くらい厳しく言わないと

513 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:59:03.71 ID:X53kZ5g5.net
〆たあとの「アテクシにも言わせなさいよ!」発動中

514 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:00:55.45 ID:FNynAMHc.net
朝から晩まで貼りついて一行レスしてるバカがなんかほざいてるwww

515 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:03:02.85 ID:X53kZ5g5.net
指摘されて顔真っ赤にしてファビョーンかw

516 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:04:50.50 ID:WANnQcvj.net
知能が足りないから一行しか書けないんじゃね?w
閉めた後って言っても1〜2分じゃん
人によってはリロードのタイミングとかくらいの話なのに
いちいちかみついて馬鹿みたい

517 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:46:44.00 ID:AzBFhpCA.net
二人とも絡みでやってね

518 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:22:05.54 ID:jTSaUenI.net
相談お願いします。

先日、5歳になったばかりの男児ですが、
好奇心から、やってはいけないことをします。
例えば、ふわふわの毛布の中身がどうなってるのか知りたい→毛布をはさみで切る
おしっこの味が知りたい→手についたおしっこを舐める

などです。
気づけばその都度、叱ったり、諭したり、説明したりしますが(二度はしません)
「やってはいけない」ということを本人はよく分かっているので、隠れてします。
なので私も発見が遅れ、毛布を切った残骸を見つけて知ったり
お友達から「こんなことをしていた」と教えてもらったりです。

私はやってはいけないことは、絶対にしない性格だったので
やってはいけない境界線を越えてしまう好奇心を持つ息子が理解出来ません。
こういうことは普通なのでしょうか?
それとも何かしつけが足りてないのでしょうか?
しっかりと教えたことは絶対にしないのですが(例:ライターは火事になるなど)、
はさみで○○を切ってはいけない、おしっこをなめてはいけないなど
当たり前のことすぎて盲点?だった?のですが、普通は一つ一つ教えるのでしょうか?
理解不能すぎて、対応に困っています。
よくあることなのか、違うのか、また叱り方諭し方など、ご助言を頂きたいです。

519 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:40:36.30 ID:hi6Fzs5i.net
>>518
やってはいけない境界線ってなんだろうか?
その境界線が違うだけだと思う
火事になるような事はしないし、おそらく人にけがもさせていないんでしょ?
やってはいけない理由が分かれば、二度としないんだから問題ないんじゃない?

自分も好奇心強くて、だいぶ親は心配したみたいだけど
知りたいだけなんだよね。躾の問題ではないよ
好奇心を満たすような事をしてあげればいいんじゃないのかな?

あと、やってはいけない。って叱っても、どうせ隠れていろいろやるだけだから
受け入れてあげた方がいいと思うなあ

520 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:42:16.43 ID:WcKLHoHL.net
他の方のご意見も伺いたいんだけど。

かわいいよ、可愛い!
個人的には叱らなくていいと思う。
・毛布の中身について
その好奇心を大切に。
切っちゃったら、前と同じように使えなくなっちゃうね、と話す。(叱らない)
そこを繕ってあげて、思い出にしてほしい。
・おしっこの味
同じく好奇心を大切に。
排泄物が汚いという感覚は、後から刷り込まれるもの。
だから、余計な知識が入ってなければ、自分の体の一部だったっていう認識でもおかしくない。
まぁ、今回はしようがないけど、綺麗じゃないからやめようね、と普通に教える

とはいえ、その場ではカッとなって怒りたくなるのもわかる!
母には理解できないけど、その好奇心旺盛なところは男子らしい良い特徴だそうよ。
研究者向きかもね。

自分の話で恐縮だが、
アイスノンの中身が知りたくて切ったことあり。
やった後で「怒られる(泣)」とびくびくしてたが、
父の「そうかー、それを知りたいと思うのすごいぞ。お父さんも見られてよかった」と
叱らずに言われて、今でもすごくよく覚えてるいい思い出。

521 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:42:21.39 ID:alG/VN6d.net
>>518
精神遅滞は?
一度保険センターに相談した方がいいと思う。

522 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:45:31.40 ID:alG/VN6d.net
五歳だよね?
2才3才じゃないよね?
IQ65くらいじゃないかと思うけど…
かわいいで済むのか。
だったらすみません。

523 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:49:14.39 ID:EByLlv/i.net
>>518
大物になるんだろうなぁ。親はたまったものではないけど。
そのうち時計分解、電球の動線コンセントに突っ込んじゃう、電子レンジにタマゴや金属入れてスイッチオン
をやらかしそうでこわいね。

「やってはいけない事」ってのはわけがあるからやってはいけないと言われてるんだよ。
実際にやってみておなかこわしたりするくらいはいいけど、火事になったり、壊れたり、死んじゃったり
したら困っちゃうよ。だからやる前にちょっと考えてみようね。という話は必要だよね。
実験だってやみくもにしてるわけではない。考察仮説を考えてその上で行うのだから。


最近はこういう好奇心を埋めるべく教室があちこちで開かれてるからそういうところに入れるというのも
手かもしれない。
科学実験をする上でも「やってはいけない」ルールにのっとることは必要だし、親以外の人に
そういう話をしてもらうのはとても効果があると思う。。

524 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:54:02.79 ID:WcKLHoHL.net
そうか、今はちょっと異常扱いになることも覚えておこう。

理系男子からは、
昔「分解くん」だった、
バカ高いスピーカーをバラバラにした、
ドライバーをもって家じゅう歩き回ってバラす物色、
虫に残酷実験w
などなど色んなエピソード聞くよ(全部違う人のエピ)

525 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:57:02.56 ID:WcKLHoHL.net
何度もレスごめんね。

高濱氏とかの「男の子の育て方」系の本を一読おすすめ。

526 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:58:31.36 ID:dlPgzQhs.net
>>518
まずは道具は定められた用途のみに使うように指導するのかな
特に刃物ね
人や動物を切ったらいけないことはしっかり教えておいて

527 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:05:04.33 ID:YSTiHQpP.net
>>518
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part48©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1417366251/
数年後にはこうなりそう、

528 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:08:38.33 ID:FNynAMHc.net
そういう好奇心いっぱいの「ちょっと変わった子」が
実は天才だったり大物になったりということはありうるけど
大多数の人は、大物でも天才でもなんでもないので
ただの変な奴になるだけの可能性の方が高い
だから「好奇心大切よね」ってのは覚悟を決めてやった方がいい

529 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:36:08.08 ID:AzBFhpCA.net
>>518
やりたいことがあったら相談してね、って習慣に変えてみたら?
子供からの申告制になるから簡単に切り替えられないとは思うけど

どんなことでもまず一緒に「なるほど、気になるねー」って共感するんだよ
その上で、おしっこ舐めちゃう例ならバイキンがイッパイで病気になるから良くないかもね、とかのリスクを話せるよ

530 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:44:48.22 ID:9qj9DiE2.net
ラマの母親 お。の旦那さんにかってに惚れてラマに
お。の子供と遊ぶように伝えてる間に可愛い幼稚園にゆーランを迎えに行って買い物
に行って帰ってきた所で普段駐車場で遊ばせてる
ラマの家族が駐車場で遊んでいて お。の子供を助手席側でバックで
引いてしまったらしい ハイラックスサーフじゃ見えないのだから
駐車場で遊ばせる癖を直せ!
シンパチ郎の妻は子供を引いた犯人
!もみ消す為にむらむらきの親からのお金を知り合いから
協力して別の人間に罪をなすりつけようと話ししたけど
割が合わないでしょ
さいたま市見沼区春岡二丁目の当時年長だったゆーらん船とラマの母親自首したら?

531 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:49:43.19 ID:jTSaUenI.net
517です。皆さんありがとうございます。

叱らないほうがよかったんですね…だいぶ叱ってしまいました。
毛布は、ハサミの危なさと、毛布がもう使えなくなってしまうという感じで叱り、
おしっこの方は、説明を省いてしまったのですが、お友達と一緒にトイレをしていて
お友達が振ったおしっこが手に飛び、それを舐めたらしいのです。
それで、お友達のほうが大変ショックを受けてしまい、私に報告してくれたという流れでした。
息子に聞くと、怒られるので最初は「言いたくない」と言っていました。
怒らず辛抱強く聞くと、「味が知りたかった」「自分のも舐めたことがある」「味はしなかった」
と話してくれました。
自分のならまだしも(良くないですが)、お友達がショックを受けていることや
そういう行為をすることで、友達に避けられたり、イジメにも繋がると思い、こちらは懇々と叱りました。
私の後に、夫もかなりキツく叱りました。

ですが、受け入れたほうが良かったのでしょうか?
大きな事故になるようなことはしないし、人も傷つけません(今回のを含めなければ)
好奇心を育ててあげたいとも思うのですが、次何をするのか怖いです。
私の器が小さいのかもしれませんが。本当に大物より変な子になってしまいそう・・・
好奇心を埋める教室や、やる前に踏みとどまって考えることを教えます。
大事故や命に関わりそうなことは細かく教えます。
教えていただいた本も読んでみます!
でも躾の問題ではないと言ってもらえて少し安心しました。
私の常識的な躾が足りないのか?とか、変なことをするのは愛情不足のせい?とか
色んなことを考えてしまっていたので・・

>>521
甘えん坊で幼稚な面がありますが1人っ子のせいかと思っていました
(アンパンマンを卒業したのがつい最近とか、赤ちゃん言葉?ジバニャン語?を使うとか)
知能や精神遅滞について指摘されたことはありません
静かにも出来るし、言うことも聞けます。お友達も多いです。
こういう場合でも精神遅滞は考えられるんでしょうか?

532 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:54:20.63 ID:jTSaUenI.net
>>529
長々レスしていたら新しいレスに気づきませんでした。すみません
申告制、してみます!
素直な子なので言ってくれるかもしれません。
一回共感してあげれば、その後も言ってくれそうですし。
叱るだけではなく共感してあげなければダメですよね。
明日また息子と話してみます。

533 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 00:02:40.28 ID:NouNXJdH.net
>>518
一度やって好奇心が満たされれば二度とやらないんだから、将来有望タイプだと思うけど。

何度言ってもやっちゃいけないことをやるんなら発達を心配してもいいけど、517の場合とは
ちょっと違う感じ。そのうちやっちゃいけないことの境界線がわかってくると思うから、
母はアンテナ張って知らないうちに過ぎちゃわないようにやらかしたら必ず見つけて諭して、
正しい境界線の形成を手伝ってあげたらいいんじゃないいかなぁ。

叱ると隠れてやるから、気になることがあったらママも一緒にやりたいから教えてねと
いって、やらせてあげたら?ぎょっとすることをいわれるかもだけど、邪魔されたら正直
に言わなくなると思うから、何言われても許容範囲内で実現するよう頑張るとか。

534 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 00:09:24.64 ID:JjGg/afh.net
お友達のおしっこだったのね。
それは確かに叱りたくなる。

おしっこの味確認の是非はおいといて、
「味が知りたかった」「自分のも舐めたことがある」「味はしなかった」
正直にまっすぐ育ってる。おばちゃん、この返答好きよw
しつけ間違ってません。

ダンスィスレ読むといいよ。
この流れで久々に行って笑えた。

535 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 00:10:10.44 ID:UEcYzVhO.net
>>531
変な子なのがそんなに悪いことかねぇ。
折角面白い子なのに、叱って抑えつけて勿体無く感じるよ。
むかし高IQ団体の中で仕事してた事があるけど、凡人には手に入らない何かがある人が多かった。
日本だと教育が難しいから、外国育ちの人が沢山居たのもあるけど。
普通の子がショック受けるぐらいの事やれるなんて結構じゃないの。
親の常識の枠内に嵌めない方が将来面白いと思うけどね。

536 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 00:14:33.87 ID:8WhoqGnO.net
>>531
その条件だけで精神遅滞があるかないかは断定できないけど
軽い精神遅滞なら5才くらいなら普通の子と変わらなく遊べたり生活習慣が身に付いたりするよ
だけどえっ、と驚くような幼い事をする。
なんか可愛らしいな幼いなという印象があるなら少しゆっくりなのかも。
5才になった子が、興味のままに毛布を切ってしまったり排泄物を口につけたりするのはちょっと幼いかな
2才〜3才にはしなくなるはずの行動。アンパンマンが好きだったりも3才くらいまでかな
精神年齢が高くても3才半くらいなのかなという印象。
これから学校に上がるまでに急に成長するかもしれないから何とも言えないけど…

537 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 00:17:21.59 ID:YfHARuqC.net
将来楽しみな天才予備軍か、その逆か
どちらか両極端という感じ

538 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 00:20:11.67 ID:JjGg/afh.net
ここまでのレスを見た限り>> 535には同意できない。

理由がちゃんと成り立ってるもの。
毛布のふわふわの中身が見たい、味が知りたい。
私だって思うわw

やってはいけないことを絶対にしない男子なんて、ほんとつまんない人間にしかならないよ。
517さん自身はいいんだよ。女子だしね。
変な子を通り過ぎて、成熟した男性になるんだと思うよ。

539 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 00:50:15.17 ID:IYLaAHk/.net
私も>538に同意

ただそこにはさみがあったから、切れ味を試したかったからではないし、
単に液体だから何も考えずになめちゃったというわけではないんだよね。
理由としてはすごく明確なんだよ。
同年代の子がそこまで説明できるかというと疑問なレベルに賢い子だと思う。

とはいえ、なぜお父さんお母さんがこんなに怒ってるのかを説明。
ショックだからヒステリックに怒ることもあるだろうけど、もう一方の親が説明してやればよい。
疑問を掘り下げることは悪いことではないけど、場合によっては
それに伴うリスク(毛布つかなくなる、ばい菌でおなかこわす)もあるということ
を都度都度しっかり。

あと、さかなくんのおかあさんのような努力は必要かもね。
せっかくの好奇心はいい方向に誘導してあげたいね

540 :517:2015/04/18(土) 01:07:49.61 ID:Q+qeNH56.net
皆さんの器の広さに、自分が情けなくなってきました。
皆さんそうやってお子さんの良さを伸ばしているんですね。
私は神経質で融通の利かない性格なので、どうしても、
「普通であってほしい」と思って叱ってしまっていましたが…。
もっと息子の目線で物事を見ることが必要ですね。
理由が成り立ってるなんて思ってもみませんでした。
ただ、どうしてダメだと理解してるのにやるのだろう?とばかり考えていました。

精神遅滞も天才の逆になる恐れも注意して見つつ、子供の好奇心も満たしてあげたいです。
でもダンスィスレを見るとやっぱり怖いですねw
変な子を通り越して成熟するまでも恐ろしいです。変な子で止まってしまったらどうしよう。
もっと器を大きく持たなくてはダメですね。
さかなくんのお母さんも勉強してみます。
みなさん、どうもありがとうございました!

541 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 02:11:16.50 ID:eoIem6xs.net
ここでは絶賛だろけど、人が嫌がるであろうことはきっちり教えるべきだよ
その上で好奇心を育ててあげるといいと思う

542 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 02:17:25.76 ID:c/CW5Omz.net
〆た後で何言ってんの

543 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 02:22:53.37 ID:Q+qeNH56.net
はい、もちろん!
ここでは肯定して頂いて、とてもうれしいんですが
やはり傍から見ると変わった子というのに変わりはないと思うので
人が嫌がることはしないよう、傷つけないよう教えていきます
息子にも、友人関係でつらい思いはしてほしくないので。
では本当に〆ます。ありがとうございました。

544 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 06:56:02.67 ID:O9BkweFI.net
ちなみにおしっこは通常無菌ですよ
飲尿健康法というのがあるくらいなので害はないです

545 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 07:13:25.83 ID:+J0p924C.net
>>544
排尿直後から雑菌まみれですよ
ましてやトイレで用足ししたあとの手に、飛び散ったのを舐めてるんだからね

546 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:05:14.89 ID:O9BkweFI.net
そりゃ外界は雑菌まみれでしょうね
おしっこ自体は無菌ということです

547 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:19:04.74 ID:Zpo4K2yO.net
宇宙では水がないから、おしっこも飲むよ

548 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:27:42.10 ID:IYLaAHk/.net
何の話だよww

>>540
他人の子供で、ネットで文章という冷静にみられる状況だから
心広いようなコメントできるわけで、実際目の当りにしたら卒倒しちゃうかもしれないw
けど、こうやって客観的意見をきくことで、いろいろな視点から物事を考えたり
我に返ったりできるよね。
ネットってそうやって使うものだと思うよ〜
母親業だってみんないろいろ試行錯誤して行ったり来たりだよ。

549 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 11:12:42.90 ID:fSTJ4HnS.net
親の役目は子どもをちゃんと社会で生きることができるようにしつけること
人に迷惑をかけない
他人に嫌われるようなこと(不衛生なことを含む)をしない
ものを大切にする
まずその基本をしつけるべきであって
人類のほんの上位である天才や大物がどうだからって
「自分の子も個性個性個性!」とか馬鹿な夢を見てる母親はダメ親だよ

550 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 11:14:18.17 ID:fSTJ4HnS.net
毛布をハサミで切り刻むなら寒くても毛布を与えない
おしっこをなめたら手を叩いて叱る
その程度の当たり前の躾もしないで
「大物は〜人と違うことをしないと面白くない〜」とか大馬鹿の極みwww

551 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 12:13:22.75 ID:+J0p924C.net
>>546
>>547
無菌のまま採取する方法を取れば、でしょう
現実に則してないマメ知識をここで書く必要がありますかね

552 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 12:40:51.61 ID:/NtD9AFQ.net
>>547
そのまま飲んでると思ってる?

553 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 13:12:34.78 ID:Zpo4K2yO.net
>>552
大した差はない

554 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 13:23:54.81 ID:Zpo4K2yO.net
>>551
正直、汚さで言ったら一度口つけて常温で放置してある飲み物の方が雑菌繁殖してるよ
あとジュースの回し飲みなんて、お互いの口内細菌の交換してるし、虫歯菌やらピロリ菌やらウィルスやら
まだいうなら家庭内菜園や泥つきの野菜なんか、芋ほりもだけど、ほどよくうんこ混ざって発酵してるけど、子どもなんて知らずに口に泥付け(@んこつけ)ているし
台所で乾燥したものをじゃぶじゃぶと素手で洗っているわけなんだしさ
おしっこくらいでそこまでギャーギャー言わんでもと思うけど

別に無菌でとらなくても、最初少し出したの流してとればほとんど無菌だと思うけどね
ほかに飲み物があるので、その趣味もないので好んで飲みませんが

555 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 13:25:54.09 ID:Zpo4K2yO.net
豆知識的に書くならだけど、自分のおしっこを自分で飲むのはいいけど
他人のおしっこは飲んだらあかんけどね

556 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 13:29:40.54 ID:O9BkweFI.net
>>551
上の方に出てた言い方だと
尿自体がバイ菌だらけなんだって
子供が誤解するかもと思ってね
念のためだよ

557 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 13:50:31.93 ID:+J0p924C.net
>>554
雑菌の種類も気にせず口にして平気なものとトイレで汚れてる手についてるものとをいっしょくたに堂々と説明するのはいかがなものかと
>>556
その知識はまず先におしっこを舐めないという意識をつけてからで十分だし、マメ知識レベルなんだからわざわざここで先んじてご忠告差し上げるほどのことではないよ

558 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:03:37.52 ID:NxC/wxbe.net
体の中の要らないものを集めて出した物なんだから、菌の多少にかかわらずあまり口にいれていいものではないわなあ
ただ5歳男子辺りならまだあるあるの域
天才だとか普通より劣ってるだとか必要以上に大きく捉える必要ないでしょ
人によりついカッとなるポイントが不衛生なことだったり、刃物関係だったり、物を大事にしないことだったりするだろうし
ついきつく叱ってしまうのも仕方ないでしょ

559 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:10:52.04 ID:LN3GNjpW.net
妊娠中の妻が
(1)立ちっぱなしだとお腹が張って痛くなる。
 子が産まれたら時間も無くなるし食洗機が欲しい。
(2)現在2Kのアパートの2階暮らし。
 狭くて子のスペースを作れないし階段が辛いから広くて1階の部屋に引っ越したい。
と言うのはワガママですか?妥当ですか?

1については夫も病院で先生に「あまり立ち仕事をさせるな」と言われています
妻は現在無職です

もしかしたらスレチかもしれませんが
子育て経験がある皆さまだったらどうするかご意見お願いします

560 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:12:34.43 ID:t7uGs1TV.net
妥当

561 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:13:25.56 ID:+VdhodyU.net
妥当

562 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:16:30.19 ID:/BswSN5S.net
あるあるの域かも知れないし、問題ありなのかも知れない。
悪いこと(やってはいけないこと)と認識していながら隠れてやることは、欲望が抑えられないだけとも思える。
お友達も巻き込んでやるなんて、大丈夫?と思う。
5歳なら、やってはいけないことは『どうして?』と質問責めにして、納得することもできる年齢だよね。 それができずに欲望のまま行動、好奇心だけで済ませるのは危険かもよ。

563 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:18:08.82 ID:Pq9OJjrw.net
妥当。

慣れれば、手洗いするよりずっと短い時間で食洗機に洗い物をセットできるし、
手洗いより食洗機使用の方が水量が少なくて済むという調査結果はゴロゴロ転がってるはず。

子供が歩くようになると、足音が響くので、集合住宅に住むなら、一階がベスト。

564 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:19:34.71 ID:/BswSN5S.net
>>559
妥当

565 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:20:38.15 ID:O9BkweFI.net
>>557
正直知らんかったってお母さんもいると思うの
だいたい「こうしろ」とも言ってないし正しい知識を書いただけで
そんなに非難されるのは訳がわからない

566 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:25:28.87 ID:Q+zimSwB.net
>>559
妥当だけど、どうせ引っ越すなら広いアパートの一階よりも一戸建てや防音しっかりの新築マンションがいい
一階だと、泣き声が上に響く気がして気が気じゃ無いよ
そしたら食洗機もビルドインのを付けられるし

567 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:29:05.71 ID:NxC/wxbe.net
>>565
正しい知識もTPOを弁えて
今その知識が必要とされているのかどうか
その知識を得た不特定多数の人がどう行動すると予想できるのか
その辺が叩かれてるポイントだと思いまーす

568 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:33:04.39 ID:/BswSN5S.net
そういえば自分が小6の時に、近所に気になることは何でもしてしまう小1がいたな。
ひよ子の毛をむしりとったり(そうすればにわとりなると思ったらしい)気持ち悪い行動もしてたし、まわりからは敬遠されてた。
親は典型的な『うちの子は好奇心旺盛なの。フフ』系。
結局、『消防車がくるのをみたい』って理由で空き家に火をつけ半焼させ、引っ越していった。抑制のきかない好奇心旺盛は危険だよ。

569 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:34:10.42 ID:jTuyhgGf.net
>>559
妥当
でもお金が全くないとかなら我慢するしかないんじゃない?
その代わり洗い物とか家事を手伝ってあげてね
切迫甘くみると赤ちゃん死ぬよ

570 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:41:42.14 ID:LN3GNjpW.net
>>559です
ありがとうございます
妥当なんですね
でもそうなると妊娠出産育児経験がある家庭のほとんどに食洗機があることになりますが
皆さま食洗機お持ちなのでしょうか?

同じアパートの別の部屋に6ヶ月くらいの赤ちゃんがいる夫婦が住んでいるので
このままでも大丈夫かと思ってました
妻は産まれたらベビーカーとか2階まで運ぶの無理って言ってます

田舎なもんで新築マンションなんて無いです
子が小学生になるころには家を建てようとは思ってます
土地は持ってます

571 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:43:03.50 ID:GO5auMDW.net
>>559
妥当。

572 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:43:52.55 ID:CUT0hYbh.net
>>559
妥当

だが558が夫なのか妻なのか解らなくてモヤる

573 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:46:02.64 ID:Pq9OJjrw.net
>>570
食洗機の普及率は、3割いってないからね。
でも、食洗機がある人に加え、欲しい・今もないけど妊娠中にあれば助かったのにという人も少なくないと思う。

574 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:51:19.93 ID:Q+zimSwB.net
>>570
食洗機が無くても、ちょくちょく手伝いに来てくれる実母や
仕事から帰ったら洗い物してくれる夫がいるかもしれない
お腹が張るときに無理すると、絶対安静か入院になって大変だから
食洗機買わずに、妻の母が毎日来てくれるような環境じゃないなら
家事の立ち仕事は夫が担う覚悟で

575 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:55:25.14 ID:FJj09KPG.net
「あれば便利」だろうとは思うけど>食洗機
ただ、水回りに手を加えることが必要だし、キッチンの構造や
賃貸の規約によっては設置が難しいこともあると思うよ

水圧の問題とかもあったりなかったり

576 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:56:54.60 ID:CUT0hYbh.net
>>570
食洗機もってるよ
あって本当に良かった。
無かったら新生児期の洗い物は全部、夫にやってもらう予定だった

577 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 15:00:44.78 ID:Q+zimSwB.net
土地があるなら今家を建てたらよくない?
同じアパートで子育てしてる人がいるっていうのは、なんの参考にもならないなぁ
平日の朝から夜まで実家行ってたり保育園預けてたりで、アパートは夜寝るだけって人や
家を建てようと決めてもう動いてて、建つまではアパートにいるって人や、色んな家庭があるから

578 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 15:01:43.85 ID:CyxuZnxc.net
>>572
どう考えても妻がワガママって言ってほしい夫の書き込みじゃないかな

>>570
妊娠の辛さも産後の辛さも人によるし、食事方法や夫の家事貢献度によって必要なものも変わる
うちに食洗機は無いけど、夫が平日家で食事しない上に休日は皿洗いを全てやってくれるから成り立ってる。あったほうが助かる家庭は多いと思う
妻の主張は妥当だし、実際に育児を主担当する人の意見は余程無理な要望でない限りは優先したほうがうまくいくよ。育児は長丁場で、親がいかに効率的に体を休ませるかが子にとっても重要だから。
同じアパートの人ができてるのにとか言うけど、よそで出来てるからうちも出来る、とはならないよ

579 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 15:08:20.09 ID:GO5auMDW.net
>>570
食洗機はないけど、朝起きると溜まっていた食器は全部夫が綺麗にしてくれていました。
それについて責められたことはありません。
専業主婦ですが夫に無職扱いをされたこともないですし、
家は一番長く過ごす人の意見を最優先と言ってくれています。
2階に住んでベビーカーで買い物に行くと、1赤ちゃんを運ぶ、2買ったものを運ぶ、3ベビーカーを運ぶ、という感じで
そのうち赤ちゃんを見えない状態で放置する往復があります。
その為階下で抱っこ紐にスイッチして、
抱っこした状態で2往復か10キロ近いフル装備で足元見えずに登ります。
立って歩き出せば大人しく抱っこされませんし放置すればその間に怪我する危険が高まります。
やれないことはないですが、その苦労をする本人でない人が要求するのは角が立つと思います。
うちは3dkでしたが結局手狭になって1歳になる前に家を買いました。
2kでは家が全部赤ちゃん仕様になって、旦那さんも落ち着いて休む場所がなくなってしまうのでは?
赤ちゃんのものが生活空間を侵食しても気にならない人なら大丈夫かと思います。

580 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 15:15:13.95 ID:GO5auMDW.net
それから、いま家を建てるのはやめたほうがいいと思います
注文でしょう?奥さんそんな余裕ないだろうし、
実際子供付きで暮らして2人目以降もどうするか方向性見えてからの方がいいよ
すぐ不満だらけになって後悔する

581 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 15:20:50.11 ID:LN3GNjpW.net
>>559です
つわり開始時期から今まで洗濯物畳み、ゴミ出し、毎日の掃除はやってます
時間的に洗濯と料理は妻がやっていて、本人もこれくらいはやりたいと言ってます
食器洗いもやろうかと言ったところ、
・任せても汚れが落ちてなかったりする
・食器洗いまでしてもらうと申し訳ない
と言われました
買いたくない訳じゃないんですけど、食洗機でピッカピカに洗えるのか?と疑問もあります

妻の実家は車で一時間くらいですけど
義母は働いていて手伝いには来てもらえません

582 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 15:24:15.14 ID:LN3GNjpW.net
書き忘れ

すぐに家を建てないのは、うちが自営業で、
来年度に結構大がかりな設備投資をする予定だからです
それが落ち着くというか金銭的余裕が出てくるのが子が小学生になった頃かと思うので
今すぐは建てられません

583 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 15:25:42.79 ID:CUT0hYbh.net
>>578
> 1については夫も病院で先生に
と書いてあるから、自分の事を夫って呼ぶのかな…と

夫のふりした妻の可能性もある

584 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 15:26:58.40 ID:s7XEKZZU.net
>時間的に洗濯と料理は妻がやっていて、本人もこれくらいはやりたいと言ってます

今はまだ妊娠中で、自分一人だけだからね
産まれたら、新生児の内なんてそれこそそんなこと言ってられなくなる
自分は二人いないけど、自分が気兼ねすることなく、自分の代わりに家事をやってくれるものはある

585 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 15:35:33.92 ID:Q+zimSwB.net
>>581
食洗機は人が洗ったんじゃ無理なぐらいピカピカになるけど、
もしピカピカにならないとしても、妻がお腹が張って洗い物できない、夫にはして欲しくないんだったら
食洗機使う
洗ってない皿そのまま使う
紙皿使い捨て
ぐらいしか選択肢無くない?
だったら食洗機買ったらいいと思うわ
どうせ出産とベビーグッズで山ほどお金使うんだから、
食洗機と引っ越し代が加わったところで大差無いよ

586 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 15:41:48.58 ID:o55IIj/S.net
うちは食洗機20年使ってる4台目
最初は2DKのアパートでワイヤーラックに置いて使っていたよ。
夫実家の隣のアパートだったからいつでも手伝いに来られる人は当時はたくさん(義理の母、姉、妹)いたけどあって良かった。
ビルトインタイプより買い替え出来る方が使いやすい。
今はビルトイン

587 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 15:47:24.09 ID:qLrCBK0K.net
>>559
妥当

一人目の時食洗機はなかったけど、夫婦2人分くらいだし妊娠中辛い時は旦那が、生まれてからは実母が通いで来てくれた
金がないなら人力(夫の)で頑張るしかない
普及率3割とか言うけどたぶんファミリー向け新築マンションや新築一戸建てに今は必ず入ってるくらいだから、使用者は子育て世帯が多いしうちもマンションに越してからすごく助かってるよ
ピカピカだし綺麗に乾くし茶渋すら落ちてたのはびっくりした


一人目の時2階に住んでたけど、ベビーカーは1階に置かせてもらったなあ
それが無理なら1階に引越しも手だと思う

わがままかそうじゃないかって視点却下を狙うより、どうすれば妻子が楽になるか知恵を絞った方が建設的だと思う

588 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 16:02:22.75 ID:Apzj4xka.net
食洗機は若い世代だけで見たら普及率もっとありそうね
年を重ねると新しいものを取り入れるのが億劫になるから、検討もしていない家庭かなりある気がする

589 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 16:05:18.28 ID:cN8bMNBP.net
全世代の所持率なら3割かもだけど子育て世代の所持率は7割越えてそう
わたしの周りでは9割余裕

結局なんだか妻がワガママ認定して欲しいだけっぽいよね
生まれたあと、その生活で慣れない育児と家事を旦那さんが1ヶ月やってみて欲しいわ
奥さんの産後養生もかねて…

590 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 16:13:59.26 ID:LN3GNjpW.net
食洗機使用家庭、結構あるんですね
そういうのに疎いのでありがたいです

地元の電器屋はパナソニックの食洗機しか置いてないところしかないので
ネットでも見てみます
食洗機を置くラックも買わないといけませんね

皆さまありがとうございました

591 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 16:17:25.38 ID:Pq9OJjrw.net
>>590
卓上型は、今はパナソニックしかないよ。

592 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 16:28:20.16 ID:c2RHQ/j4.net
>>570
アパートの二階にベビーカー運ぶのは大変だよ 買い物して帰ってきたら荷物おろして、赤ちゃん抱っこして、ベビーカー畳んで、それらを全て二階まで持ってかなきゃいけない。
重いしバランス取れなくて危険、なら三往復しなきゃいけないしね。

うちは切迫じゃなかったけど後期になるとお腹が邪魔で洗い物が辛かったから夫が全部やってくれたよ

593 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 16:47:50.25 ID:FjP7zzoV.net
>>592
買い物は宅配とかコープとか頼めるとこなら頼んだらいいんじゃないかなって思うけどな。
後は旦那さんが休みの日車で買い物に連れてってまとめ買いに付き合ったり。
コープは確か赤ちゃんがいたら個配無料だったと思うしね。
そういうサービスを上手く使って旦那さんがしっかりフォローし、家事内容にケチつけないなら、
食洗器も買うことになるようだし、引越しまではしなくてもいいんじゃない?
買い物なしの外出ならそこまで大変ではないだろうし。

594 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 16:58:12.50 ID:+J0p924C.net
>>570
>妊娠出産育児経験のある家庭のほとんどが
と書いてるけど、妊娠中(結果的に)まったく安全にふつうの生活のまま過ごせた家庭と
今の奥さんとお腹のお子さんとが同じと考えない方がいいのでは?

医師から説明を受けたとのことですが今一度「切迫 安静」などでググるか本を読んで確認を
何ヵ月も自宅もしくは実家でトイレ以外動いてはならない、または入院、という可能性があるので立ち仕事を減らすのは大袈裟ではないです
心配事や身体の負担を減らして早産を避けて、無事に出産に至るよう祈ります

595 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:07:10.64 ID:zGOn/JzD.net
食器洗いも大変なら引越しなんてとんでもないのでは?
奥さんが無職なら産まれてから物件探してもいいと思うよ。
子供がいない夫婦が物件探して、エレベーターなしの2階以上を選ぶのはよくあると思う。
その人たちみんなが妊娠したからといってすぐに引っ越しているわけじゃないだろうし。

596 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:24:40.34 ID:QQeWQNik.net
医師から指導受けてるのにゴネてるように見えました。
私の周囲でも食洗機所持率8〜9割かも。
私は結婚と同時に買いましたが、出産を機に買ってる友人もいましたよー。
軽い下洗いは必要ですが、私はお腹がすごく前に出るタイプだったので洗い物がしにくくて夫が担当してくれてました。
切迫ぎみって本当に危険なので、大事にしてあげてほしい。
引っ越し作業は大変だと思うけど、産まれてからするくらいだったら今のうちかなーとも思う。
旦那さん主体の作業になっちゃうだろうけど。

597 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:11:28.99 ID:fgS/axX3.net
5歳女児の子供が変なとこ神経質で、大雑把な自分はもうウンザリ。

4歳くらいから急に今まで着ていた服を痒いからヤダと拒否することが増えた。
主にレギンスとソックス。お陰で可愛いレギンスが全滅。
ソックスは模様の多いものは内側が糸だらけで痒いから嫌だと。
それならとシンプルなソックスを買うも、爪先付近の縫い目のツンとしたとこが気持ち悪い、痛いとか
踵が少し余っただけで気持ち悪いと泣く。
上着も肌着の上からなのに、胸元の切り返しレースのとこが痒いだとか…
それ今シーズン何度も着てただろって服なのに。
肌の乾燥が原因かと保湿しても変わらず。

食べ物でも、ご飯におかずの汁が付いていたら嫌がって食べないし
お米に黒い胚芽?が付いているとその粒だけ避けたり、ほんと細かい。

衣服は無駄になるのが本当に困るので、無理矢理でも着せた方がいいのか
着なくていいとするか、どう対応していいのか困っています。
このくらい気にせず履きなさいと促すと泣き続けて外出できなくなったりするし…。

神経質なお子さんをお持ちの方、どうしていますか?

598 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 18:52:31.16 ID:5bdRYR9/.net
神経質じゃなくてアレルギーじゃないの
ガサツな親だと子供は大変だねえ

599 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:06:36.15 ID:GbL+D7j1.net
感覚過敏なのかも
今まで平気だったのが急にっていうのも気になる
ただの我儘だったら少し遅くイヤイヤ期ってことでいいけど、もし感覚過敏だったら無理矢理強いることは本人にとってすごく辛いから、一度専門家に診てもらったらいいんじゃないかな

600 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:06:45.98 ID:qLrCBK0K.net
>>597
レースのちくちくやソックスの先って普通に子供の嫌ポイントだと思うけど
外出できなくなるほど既に泣くんでしょ?
じゃあもう受け入れてあげてそういう子だから気をつけて買い物するしかないよね
試着とかできるだけさせてもらってさ

601 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:15:10.23 ID:UJx9/zwi.net
食事だとかストレスだとか乾燥だとか色々理由はあるみたいよ
ググって調べてみたらいい

602 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:46:32.85 ID:vVo8Gsv2.net
私の幼少期のようだ
診断済ADDです
未だに洋服のタグとかダメだよ
ご飯の胚芽は平気になったけど

603 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:59:49.09 ID:A0T2ROx1.net
>>597
感覚過敏がある五歳の娘によく似てる
買った服が無駄になるのはもったいないけど嫌がるものは避け、新しく買う際は
一緒に買いに行ってどれなら大丈夫か確認しながら購入するようにしてます
食事も少しでも焦げてると食べなかったりするから、面倒だけどチェックしてから出してます

うちの場合は発達障害からくる感覚過敏だけど、健常児でも環境の変化やストレスなんかが原因で感覚過敏になる子もいてるみたいです

604 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 20:02:22.28 ID:qNlkcanL.net
596は妊婦さんみたいだよ。
だからかな。

605 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:04:56.22 ID:M1MirMX+.net
近所の子が同じだわ
スパッツやレギンスはピタっとするのが気持ち悪い、タイツは股のところがダブつくのが駄目、
もちろんタグやズボン・切り替えも駄目
靴下もロングだと締め付けやずり落ちる感じが駄目
とくに発達障害もなく他は全く大丈夫だけど、着るものだけが敏感らしい
いつも縫い目気になりにくいデザインのシンプルなシャツとスカート着てるわ

606 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:58:27.60 ID:ByOR+339.net
>>590
〆後にごめん
ベビーカー、車を持っているなら車のトランクに入れて置くのも良いよ
うちも1歳まではマンションの2階でエレベーターなしだったから、車に収納していた
今は戸建てだけど、玄関にゴチャゴチャ置くのが嫌で、ベビーカーは私の車に、乗り物やボールは夫の車に収納してる

607 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 01:36:46.72 ID:CM8/z30F.net
何で謝りながらレスできるのか不思議だわ
そんなに自分語りしたいものかね

608 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 01:44:22.00 ID:BI72SXV9.net
お約束だわねー

609 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 04:58:30.02 ID:l+miEy1S.net
237 名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 08:13:55.97 ID:JmSSHiQ60
ほとんど保健室だから。
一応、籍は二年だけど、愛子さん用授業と教材は初等科四年生のものです。

610 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 07:59:44.26 ID:WVgQXshG.net
>>597
私もそうだったよ。
今考えるとなんで?としか自分でも思えない。食べ物や給食のにおい、服の感覚に対する敏感さ。
特にタイツがいやだったのと、ウエストの締め付けが気になってしかたなかったので、

でも当時はどうしたってだめで、自分でもコントロールできなかった。
幼〜小学校低学年がひどくて、人見知りが強かったのでいろんな子と出会う日々がしんどかったの
かもしれない。
学校に行きたくないと言い続けていたけれど、友達や給食のことが大丈夫になったらいつの間にか
服のことも大丈夫になった。

今は少々かゆくたって全然気にならない、むしろおおざっぱです。
極力意に添うようにしてあげたらいいと思います。本人が一番しんどいと思う。

611 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 08:03:49.52 ID:Mjvh5MJ8.net
うちも、痒い痒い言うから脱がせたら身体がまっかっかになっていて辛そうだったわ
合わないんだろうね

612 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 08:14:36.35 ID:y11ufmuu.net
うちの子も痒いから嫌って言い出したのが何故か4才だった
袖口とか裏側にゴムでギャザー寄せてる様なのは全部ゴム取ってやったわ
買い直すのも勿体ないし
6才くらいになったら痒いだのきついだのが無くなって、小学生になったら何でもOKになってた
何だったんだあれはw

613 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 08:19:06.56 ID:qYIe+Sj9.net
4歳ぐらいって幼稚園とかいろいろストレス多いのかな
うちはストレスで頻尿になって大変だった

614 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 11:34:32.56 ID:OpD2B/wP.net
>>597です。沢山レスありがとうございます。

感覚過敏というのがあるんですね。調べてみましたが、そうかもしれません。
落ち着きはない方ですが、幼稚園は問題なく生活しているようなので
多分発達障害ではないと思います。

引越と入園が重なり、その頃から服を痒がりだした気がします。
夏は素足にクロックス、スパッツなしで落ち着き、
秋からは縫い目の気にならないズボンに切り替えて、真冬にクロックスの要求をなんとか抑え
この1〜2年やってきましたが、最近ぶり返して酷くなっています。
妊娠による体調不良で構えず、家に籠ってばかりなのでストレスなのかもしれません。

無理強いせず合う服を探したいと思います。
ソックスは新品をより嫌うので何度か洗ってから履かせてみます。

ご飯はうちも焦げを嫌ったり、厄介です…。
異常に怖がりで、お友達とプリキュアごっこをして遊んでいるくせに
敵キャラが怖いとアニメは拒否。
いたずらして怒られる展開も嫌なようで、ドラえもんやワンパコのどーも君劇場も苦手。
匂いや音も敏感な方かも。トイレの流す音が怖いと自分で流さないことも。

うちも成長することで治まってくれたらな…。
ありがとうございました。

615 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 14:48:32.39 ID:pNCrtsIH.net
>>597
靴下のかかとはうちの子もこだわるんだけど、無○の足なりソックスがいいよ。
すんなり収まるみたい。
つま先はどうか分からないのでごめんだけど、よかったら試してみて

616 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 15:42:43.22 ID:+ud6SST9.net
追加レスの匂いや音・敵が怖いのって発達あるあるなんだけど…

617 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 15:54:04.23 ID:Bafj+7XU.net
私も読んでて思った。
遠縁にガチADHDがいるけど、
まさにそんな感じ。
でもその子は生まれてからすぐ「あれ?」って思うことがたくさんあったってばっちゃが言ってた。

618 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 16:12:50.12 ID:Mjvh5MJ8.net
>>616
発達指摘されても「発達障害ではないと思います」以外のレスはつかない。

619 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 18:09:28.26 ID:Q+J3McLE.net
>>616
だよね
発達障害のうちの姪っ子にそっくり

620 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 18:16:37.84 ID:6yxa1WTe.net
皆詳しいね。いたって普通の子しか育ててないとどんななら発達障害とか分かんないな
自分の子が発達なんでしょ、遠縁とか姪とかぼかしてて笑える

621 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 18:48:19.71 ID:fayQvz5/.net
別に発達なのが人の子だろうが親戚だろうが619には関係ないじゃん

>>614
ストレスにせよ、他の人の言う発達系の兆候にせよ、一度小児の精神科がみれる病院を探して行ってみては?
専門家の所に、その年頃ならではのストレスを感じやすいポイントや対処のノウハウが蓄積されているはず。

622 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 18:57:47.94 ID:OpD2B/wP.net
匂いは柔軟剤とかリンスに反応して「いいだねえ〜」と嬉しそうにしたり車の匂いを嫌がったり程度。
音はトイレだけで生活音に反応してはいません。
敵以外にも怖そうなものや暗闇にも反応しているので普通に怖がりかと思ってました。
どうなんですかね…。

小さい頃は発達は問題なく、むしろ早く喋れるようになった方で
我が強くてグズリは多いけれどコミュニケーションは普通だし
一丁前に空気も読めるようになってます。

落ち着きがないのは多動だったらどうしようと思ったことはあったけど
友達の子供に多動診断済の子がいて、騒がしさのレベルが違ったので多分違うなと。
あと昔、自閉症疑いの子に会いましたが、やっぱり普通と違うなという感じで。
それ以外の症状だったら分かりませんけど…。

無○のソックスはまさに数日前に買いました!そして爪先で拒否されました。

623 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 19:05:59.64 ID:XaWQ8ReP.net
違うなwww

624 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 19:22:55.41 ID:P41xDBDv.net
>>622
とりあえず発達障害かどうかは置いておいて、健常の範囲でも「そういう面を」もっている子もいるし
何より、感覚過敏や神経質なこだわりをもっているお子さんへのノウハウや
そういうことについての園への協力や連携のお願いのノウハウはそういう機関には情報がアリ
発達障害じゃなくても「気になる子」や「年齢で落ち着いてくるまでフォローした方がよい子」
は相談してそういった情報をもらったり、経過を見てもらう方がいいと思う。

うちの子は診断済みの女児だけど、園や学校は円満で目立たない反面
匂いや、服の感触、など過敏で不安が強く情緒面のフォローが必要です
外では過剰に適応して誰もがものすごい優等生だと思っていてうらやましいとすら言われますが
感覚の過敏と、ストレスが溜まると暴れるようにすらなりました
就園前は多動が酷かったですが、女児は割と落ち着いてくる子は落ち着いてきます
一方で不注意が就学からは目立っています。
喋るのは非常に早く、口から先に生まれたようなアスペってやつですかね。
自閉症も素人には一目でわかる子から、素人や詳しくない保育士はスルーするが
専門家は一目でわかる、って子もいます。

ただ発達障害、多動、自閉症、という診断までいかなくてもそういう面を持っている子
発達段階でそういう状態にある子を扱いを間違えると、かえって大変になります。
ストレスがあれば強く症状が出ますし、相談はした方がいいと思いますよ。
あと結局うちはIQは標準ど真ん中ですが本人の中で分野ごとの能力差が非常に大きかったです
言葉の発達が異常に高いのに比べて低い能力で本人の混乱があるようです。

625 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 20:01:48.37 ID:WVgQXshG.net
入園後別に何の問題もなく、傍からみても何か問題ある??っていう普通の子が、
療育に通っていることもたまにあるね。

>>624さんの言ってること、すごくよくわかる。
発達障害自体も、「発達障害」という言葉と基準を決めているだけで、人は様々なんだから、
当てはまらないから違う、というわけじゃなくて、誰かしら一部分は持っているようなことで
(性格診断と同じ)それで困るか困らないかの違いだと思ってる。

>>597さんのお子さんも困っているのだから、診てもらったほうがいいと私も思うなあ。
私(>>610)も、匂いや音が怖かった。
親は最初私が弱いからだと放置していて、そのうち自家中毒を起こす子になった。
皆がそうなるわけではないし、今は人付き合いもそう苦痛ではないむしろ鈍感wなタイプ
だけれど、もっと今みたいに子供の内面の医療が進んでいればしんどい期間が短くて
済んだかもとは思うよ。

626 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 20:09:43.46 ID:XMjGj/qq.net
結局ここの人が何言ったって違う違うって聞き入れる気ないんだったら無駄だね

627 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 20:45:01.00 ID:dOsfsyKY.net
匂いやら音に敏感なの分かるわ、私も子供の頃うるさい子だった
油粘土やクレヨンの匂いがダメで一人だけマスクして図工やってた
車の匂いもダメ、車酔いしやすかったけど家の車乗っただけでもう酔ってた
締め付けるのもダメ、色の組み合わせも黒×紺みたいな暗いのが嫌で淡い色に拘ってた

大人になったらもうどれも気にならなくなったわ
ここで頑なに発達認定したがる人は何がしたいのかよく分からない

628 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 20:46:29.09 ID:dOsfsyKY.net
匂いやら音に敏感なの分かるわ、私も子供の頃うるさい子だった
油粘土やクレヨンの匂いがダメで一人だけマスクして図工やってた
車の匂いもダメ、車酔いしやすかったけど家の車乗っただけでもう酔ってた
締め付けるのもダメ、色の組み合わせも黒×紺みたいな暗いのが嫌で淡い色に拘ってた

大人になったらもうどれも気にならなくなったわ
ここで頑なに発達認定したがる人は何がしたいのかよく分からない

629 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 20:47:12.93 ID:dOsfsyKY.net
間違って連投ごめんなさい

630 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 20:48:00.90 ID:vbfiGFKg.net
>>624
>>625
さんに全面同意

631 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 20:48:22.00 ID:WVgQXshG.net
発達認定したいわけじゃなくて、「困ってる時期を短くするためにもどう対応したらいいか
診てもらってそれに沿った育てかたをしてあげたら」ということだと思うけど。

632 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 20:56:10.85 ID:+ud6SST9.net
うん、結局障害と個性の境目って曖昧で人によって違うものだからね
人より少し苦手で困る部分があって、少しでもそれが楽になったら本人も家族も
みんながハッピーになれる
そうなれたらいいよね

633 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 21:31:21.84 ID:fayQvz5/.net
何でもかんでも発達認定したがってる人扱いもなー
例えば60点未満だと発達ですというテストを受けたとして、65点と55点では違う対応したほうがいいかといえばそういうわけではないし。
子供の性格の方向性を知って対応がわかれば、親も楽、子供も幸せ

634 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 22:05:50.37 ID:hrTjm74p.net
>>633
65点でももう周りとはかなり差があるって状態よ

635 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 22:30:41.31 ID:E8t8xDnm.net
>>634
例え話でしょ 60点と59点でもいいし

>>597は傾向ありありなのに、発達に問題なかったとか喋るの早かったとか、落ち着きはないけど異常な多動レベルではないとか、発達障害を誤解してるみたいだから色々レスもつくよ

元の相談から痒がってるのに無理に着せるっていう、それはどうなの?な発想が入ってるし、視点変えた方がいいのは確かじゃないかな

636 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/19(日) 22:33:17.69 ID:P41xDBDv.net
苦しい時期を短く、もそうだし、「情緒をこじらせない」も大事なんだよね
こじらせなければ個性で済むものが、済まなくなる場合もあるし。

あとは大丈夫だった話、があるのも参考とか予測の一つには入れてもいいけど
行動しなくて良いって訳でも無いと思う。
乳房にしこりか何かわからない物があればまず検査いけって思う。
そしてスクリーニングで引っかかっても大半は問題ない。でも行った方がいい。
その時点で良性でも定期的に経過観察したり、気になる症状に変われば診察を受ける
っていうのが必要なのであって
結果的に大丈夫だった人が「私は乳腺症だったから心配しなくても」っていうから検査行かなくていいわけじゃ無いと思う。

637 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 02:00:33.01 ID:hFqAsXMg.net
相談お願いします

詳しい方も多いみたいなので…
子供に少し心配事があって(幼稚園の娘が感覚過敏のような症状があり)、
発達相談ができるところを探しています

ネットで見ると数件みつかりましたが
口コミも少なく良く分かりません

どういうポイントを見れば良い病院、施設を見つけられますか?
相性もあるでしょうし、一概にはいえないと思いますが
院長の顔写真が無いところはダメとか、
皆さんの体験談などを聞かせていただけたらと思います

やはり何件も当たってみるしかないのでしょうか

638 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 02:23:04.22 ID:oUxQPVlQ.net
>>637
まずはお住まいになっている自治体の保健所にTELしてみては?
そこから県なり市なりの発達教育センター(自治体によって施設名は
いろいろです)を紹介してもらえると思いますよ

639 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 05:24:51.16 ID:0hPe5poq.net
小1娘の事で相談です。
1年半以上前から時々足の痛みを訴えており、ここ2、3か月前から毎日朝昼晩いずれかに足の痛みを訴えています。ここ1週間程前からしびれも出てきたようでつらそうです。
これまで複数の病院に掛かりましたが、「成長痛では?」「お母さんの気を引きたいだけでは?」と言い、検査はしてくれませんでした。
昨日風邪を引いた時の掛かり付けの病院(小児科ではないが子どもも診てくれる、土日診療も可)に行って上記の事を話したところ平日の午前中のみ診察可の病院への紹介状を書いてくれました。
「元気だから緊急性はないと思うけど、一度詳しく検査をして貰ったほうがいいね」との事。
娘なのですが、「学校を休んでまで病院に行きたくない!」足が明らかに痛い時でも「痛かったけど治った!平気!」と言って学校を休んで病院に行く事を嫌がります。
先程4時過ぎ「足が痛い」とうんうん唸っていたのです。 今までは早朝痛むなんて事はなかったです。
今日病院に行く事は決定事項なのですが、どの病院に行くか迷っています。
・紹介状を貰った先の病院(平日午前中診察)
・小児科、整形外科併設の病院(夕方6時まで診察可)
学校を休んで紹介状を貰った先の病院に行くか、学校が終わった後小児科・整形外科併設の病院に行くか。
迷い中です。

640 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 05:46:40.23 ID:Qdni4VGF.net
私なら、紹介状の病院。
一度しっかり検査したほうがいいと思うし、仮にもし痛みが精神的な甘えによるものだとしても、
おおごとになって戒めになるといいと思うから。

641 :名無しの心子知らず:2015/04/20(月) 06:47:08.64 ID:tFNp8HM4q
1年半以上前からなら、私も紹介状の病院。
詳しく検査して貰ったほうが自分が安心だし納得できる。

642 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 07:09:27.44 ID:u6fmWgDV.net
>>639
普通に考えて小児科に紹介された病院に行くでしょ
1日休むくらいどうってことない

643 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 08:01:48.11 ID:XBGAJoLI.net
>>637
院長の写真、なんじゃそりゃw
保健センターや療育センターにまず相談、に一票です。
何より専門の病院や診療科だと、予約で数ヶ月待ちはザラで
紹介状が必要な場合もあります。
自治体の相談機関で相談、検査(これも1ヶ月待ちはザラ)やその間の観察とか設けて
その結果や紹介状がある方が受診もスムーズです。
なので大抵は発達相談の第一歩は自治体の相談機関です。
それから病院。これは相性もあるから。
見立てはいいけど、重度以外は診断や定期診察がメインの病院
普通急に行けるぐらいの子でも診たり、訓練メインの病院
とか
薬を安易に出すわけではないけど否定的なわけでもなく、必要ならうまく使いましょうという病院
薬に否定的で極力出さない病院

病院自体はいいんだけど、医師が非常に厳格で怖くて親によってはそれでリタイアする場合
しかし専門性は高く的確なのでそれが良いと言う親も居る。
予約時間が大幅にはずれこまない病院もあれば
何時間も待つことになる病院もあるし
近くがいい人、1時間以上でも通う人、など通勤の手段にも寄る

相談機関なら通院圏内の病院の評判や、特徴は捉えているから
合ったところを紹介してくれると思います。
何件もあたる、というのは予約期間を考えたら「年単位」の仕事になりますよ。

644 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 08:08:17.86 ID:XBGAJoLI.net
>>639
紹介された病院。
お子さんに症状が進行して入院や、もっと大変になったら
余計に欠席が増えることを伝えて教えるべきじゃないかな。

あと少なくともMRIがある病院がいいと思う。けど、そういう病院は大抵
外来は午前の基幹病院じゃないかな。
万が一の万が一だけど、肉腫とかなら初期にレントゲンとかでは発見できなかったりするし。

645 :270:2015/04/20(月) 09:24:18.55 ID:7xGJiUsY.net
>>271です
状況が進展してしまったので追加のご相談をさせて下さい

先日同じクラスのお母さんと偶然お会いしたところ、明らかに態度が以前と変わっていました
どこか余所余所しいというか素っ気無いというか…
恐らく娘がA子ちゃんを虐めているという噂が広まっているのだと思います

また、担任の先生は正直言って余り頼りにならないのかなと…
自分のクラスで虐めが起こっていることに動転してしまっているようで
娘曰く「傍観者の子に泣きながらクラスの情報聞き出そうとしたらしい」とか
あとは「こないだB子がA子の筆箱を投げてるの見た」とも聞きました
どんどん事が大きくなってしまっている様子です

私としては娘に近況を聞くこと、絶対に加担してはならないと言い聞かせること、
娘と最も仲のよいお友達のお母さんに事情を説明して分かって貰うことまではしました
ただA子ちゃんのお母さん含め周りのお母さんへの対応など、どうしたら良いものかと頭を抱えています

皆様ご意見をよろしくお願いいたします

646 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 09:28:16.43 ID:P9/XyXSS.net
>>645
学年主任か教頭に相談に

647 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 09:41:34.98 ID:7xGJiUsY.net
>>646
仰るとおりなのですが、踏み切れない理由がひとつありまして…

娘が「今後一切A子に関わりたくない」と言っているんですね
上に相談するとどうしても当事者になってしまうのではないかという危惧があります
娘の意を伝えたところで事情聴取はされるだろうし、そうなった場合に娘の精神が心配です
現在でも割とA子ちゃんの話をする時には若干顔色が悪くなる状態です
また、担任も積極的に動いてはくれているようなので、飛び越えて上に相談するのは失礼かなとか

皆様でも、このような状況になった場合に学年主任などに相談しますか?
情けないのですがもう自分では判断がつかない状態です

648 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 09:49:07.84 ID:uLsASZbY.net
相談する
娘さんがA子ちゃんに関わりたくない、と言った所で
相談するしないとはまた別の問題であって
「娘は部外者です関係ないです
ウチの娘の気持ちが心配なのでウチの娘は部外者ということでお願いします」
は既に通用しない状況だと思うから

649 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 09:58:34.21 ID:bgkC3OAD.net
>>647
A子ちゃんの娘さんへの過度な依存辛くて切ったんじゃなかったっけ?
それでB子集団に虐められてるけど、A子はB子じゃなくて娘さんを恨んでると。
虐めの加害者じゃないけど、当事者ではあるんじゃない?
だから堂々と過度な依存が辛かったと被害も主張したほうがいい
A子と仲良くしろと言うと娘さんが辛いだろうね
溺れる者は藁をもつかむ、きっと娘さんが沈められちゃう
先生と連携とって、虐めのシーンを見たら直接助けずに先生に報告したりして先生にA子を守らせるようにしたらどうだろう
授業中は虐めないだろうし、先生もA子をなんかの係とかにして休憩時間中は職員室で手伝わせてB子たちと接触させなきゃいいのにね
帰り時間もさりげなくズラすとか私が小学生の時の先生はいろいろ工夫してとにかくいじめっ子といじめられっ子を接触させないようにしてたけど
具体的に提案してもダメかな

650 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 10:05:03.48 ID:7xGJiUsY.net
>>648-649
確かにうちの娘が引き金になっている可能性が大きい以上、当事者ではありますね…
私はこれまでの人生に余り大きな虐めがなかったもので具体的な対策も大変勉強になります
まずは打診してみることから始めます、お母さん方への対応はそれからですね

誰にも相談できず、もう、心細くて仕方なかったので大変嬉しいです
背中を押して頂いて本当にありがとうございました

651 :638:2015/04/20(月) 10:08:26.29 ID:0hPe5poq.net
>>639です。
皆さんありがとうございます。
今日行くのは断念しました…
紹介先の病院に確認したところ、大きく症状が変わらなければいつでも大丈夫との事でした。
娘は学校に行っている間、足の痛みは気にならないようです。
様子を見つつ、説得して早めに病院に行きたいと思います。

652 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 10:13:59.38 ID:7LbqAhsx.net
>>650
学年主任や教頭にはあくまで告げ口ではなく
「担任の先生も一生懸命対応してくださってますが手に余る様で大変な思いをしてらっしゃる様です
学年主任先生からもお力をお貸しいただけないでしょうか」
って感じに協力を仰いでみては?
うちは

653 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 11:10:45.98 ID:Lqy4TpXK.net
>>651
うちの子も2年生くらいまで足がいたい足がつる痺れるような感じで痛がっていた。
寝る前にストレッチをしたら少し良くなり
病院では寝る前にオレンジジュースをコップに半分くらい飲ませてと言われてやってみたら治った。
運動の前のアップが足りないのだけど、子供はそんなの関係なくいきなり走ったり跳んだりするしクールダウンなんかしないから仕方ないと言われました。
よく筋肉を伸ばしてから寝かせると朝起きて足が痛いと言うことはなくなるそうです。
でも、みんながみんなそうではないからもしかしたら病気が潜んでいる可能性があるので受診をすすめます。

654 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 11:16:53.74 ID:Lqy4TpXK.net
>>653です
書き込んでしまってから
何故オレンジジュースだったのだろう?
と思ってググったら、ビタミンCに筋繊維回復効果があるみたい。
病院に行くまで気休めにやってみて下さい
お医者さんには100%のものがいいと言われました
高学年の今でもオレンジジュースは飲んでいて足の痛みはありません

655 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 11:17:30.41 ID:egCsVIYF.net
相談お願いします。
頻繁に覗けないため書き込みしますが、上の方が終わってからで結構ですので、
よろしくお願いいたします。

大したことがないことで、申し訳ないのですが…
年長男児、あと2週間で転園、事情があって4月のみ年中時とは違う園に入園し、
(つまりA園→B園(今ココ)→5月からC園です)転入生だから珍しいのか、一人の
お子さんがすごく仲良くしてくれるそうです。

よかったねーと思っていたのですが、そのお子さんが息子への依存度が高いようで、「他の子
と遊べない」「他の子とも一緒に遊ぼうというと目にいっぱい涙をためる」といい、
親としてはどのように助言したらいいのか教えていただきたいのです。

今回の場合は2週間なので本人もまあいいかという感じなのですが、いかんせん私が
そんなに対人スキル高くないのでこういうとき、普通の子ならどうするのでしょう?
普通の親ならなんというのでしょう?
「大変だねぇ」「先生に言ってみたら?」だけでよかったんでしょうか?
私も主人も他人には気を使う性格なので、息子も影響を受けて本当の気持ちが言えない
のかもしれません。優しいのとは違うと思います。

何回も書いてしまいますが、今回はもうすぐ終わりなので、今後もしこういうことがあれば
と思い、相談させていただきました。(なかったりして)

656 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 11:26:42.20 ID:Lqy4TpXK.net
>>655
実家が幼稚園経営です
お母さんから担任か園長に(ハードル高いかな?)
もうすぐ転園ですが、色々なお友達と遊びたい様なので
同じお友達ばかりではなくみんなと遊べるように様子を見ていただいていいですか?
と、話すか手紙を渡してはどうでしょうか
関係を調整してくれると思います。
多分先生は気づいていますが653子さんがいいならいいかなと思っていると思いますので
良くないという事が伝われば何らかの対応があると思います。

657 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 11:56:34.29 ID:ZirWwI7S.net
質問です。5歳児と2歳児の姉妹がいます。
5歳の誕生日、プレゼントを買ってあげようと何が良い?と聞くと「いらない!」
2歳の子にプレゼントを買うとき、自分だけ買ってもらえないと駄々をこねるのは明白なので
いけないとは思いつつ「欲しいなら何か買ってあげるよ?」と聞くと「いらない!」
家に帰ると予想通り、自分にも使わせろと泣き叫び奪おうとします。
イヤイヤ期全開の2歳児は、もちろん貸してあげることはしません。
こういう場合、どういった対処が良いでしょうか?

1.「いらない!」と言った以上、使えなくて当然、大体それは妹へのプレゼントだから。
2.○○(2歳児)が使い飽きるまで我慢しようね〜?
3.じゃあ、あのときはいらないって言ったけど何か買ってあげようか?

「一緒に仲良く使おうね〜」は2歳児のイヤイヤ状況からいって不可能です。
3は自分の中では有り得ない手段なのですが、この中でベストはどれなのでしょう?

658 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 12:19:13.18 ID:aNGN4yM3.net
選択肢にないものでごめんだけど
○歳のお誕生日プレゼント券を渡して、欲しいものができた時に使って買う。
妹のものは妹のものなので、買った買わない云々は別の話として、
妹がいいよと言わないかぎり使ってはダメ。
但し、妹にも貸してあげることを促すこともする。
そのくらいの年なら欲しいと強く思っても時間が経てばわからなくなることもある。
急におもちゃ屋さんやリビングなんかでいきなり欲しいもの言えと言われても、
逆にたくさんありすぎて選ぶ取っ掛かりがなく迷ってしまう。
結果その辺のよくわからない対して欲しいかわからないもの買うと言ったり、
選びきれず締め切られるのを嫌っていらないと言ったりする時があるよ。
普段から欲しいと思った言ったものをリストにしておいて、選択肢を示してあげるといいと思う。
私は誕生日までに何が何でも決めなきゃいけないとは思わないよ。
大人の誕生日プレゼントだってそうでしょ。

659 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 12:49:04.33 ID:hFqAsXMg.net
>>638
>>643

感覚過敏気味な子供の受診機関の事で質問したものです

親身なレス有難うございます
お二人がアドバイス下さったように、
市の保健センターに相談して相談窓口を紹介して貰えました

子供が辛そうにしているので、もう少し様子見した方がいいかな、
大袈裟かな、いやでも…と迷っていましたが
背中を押していただき感謝しています

今週中には一件目に行けそうなので、目処がついてほっとしています
病院や担当者によっても色々あるんですね
本当に勉強になりました

有難うございました
頑張ってきます

660 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 13:01:52.90 ID:u6fmWgDV.net
>>657
いらないのではなく、自分が何が欲しいのかがわからないんじゃないかな
CMや広告、友達が持っている、店頭で見た
たくさんある情報を整理しきれなくて思考にブレーキをかけてしまうタイプなのかも。
3才くらいの時にお友達を真似て同じ事をする遊びをあまりしていないとか無いですか?
もしくはキャラクター禁止しているとか?
今、下のお子さんの真似をして自分を外から見るようになっている段階かもよ
下のお子さんと同じものを買う提案をしてお店に買いに行きそれより一段階上のものを勧めたりしたら?
同じものがいいというならそれでいいと思う「こういう可愛いのが好きなんだね」とか自分の好みの傾向が自分でわかるような声かけをしたりしているうちにお友達の持ち物を真似たがったりして自分の欲しいものがわかるようになるかも。

661 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 13:11:05.20 ID:ZirWwI7S.net
>>658
今決めろとは言わないようにしています。
欲しいものがあったとき買ってあげる、と。
それでも「いらない!」でした。
自分の言動に責任を持たせるため、いらないと言ったのだからもらえないと教えるべきなのかなあと。

>660
下の子にプレゼントを買うとき、全く同じ物やそれと似た少し上等な物があったので
「欲しいなら買ってあげるよ?」と聞いたら「いらない!」でした。
そして、しばらく店の中を歩いて、結局全く別のものを選んで買いました。
具体的に提示して拒否、その後自分の意志で欲しい物を選んだにもかかわらずこの結果。
なので、我慢を覚えさせるためにダメなものはダメという方向に進んでいいのかな?と考えています。

662 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 13:17:50.41 ID:mqABfXAA.net
そこまで色々やって、側で見ている母親がそう思うのなら
ここで聞かずにとりあえずやってみたらいいじゃない
別に一回やってダメだったからって、その後の人生がダメになるわけじゃないんだし

663 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 13:22:10.77 ID:u6fmWgDV.net
>>661
商品情報の理解がちょっとズレてるのかな
買ってもらったけど自分がイメージしたようには遊べないのかもね。
しばらくは二人に同じものを買ってあげたら?
私も昔はCM通りリカちゃんが動いたり話したりすると思っていて、そうじゃなくてガッカリした
妹は動くわけがないとわかっていたから自分で作る粘土系玩具を選んで楽しんでいて私はすごく悔しかったw
長く遊べるようにと対称年齢より上のものを与えるとそうなるみたい。
遊び方を指導する兄姉のいない第一子なら
新発売やちょっと上のものより本人が自分で遊べるレベルのものが一番いいのかな。

リカちゃんの楽しさを知ったのは買ってもらってからしばらくして周りがみんな持ちはじめてからだったよ

664 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 13:23:51.03 ID:egCsVIYF.net
>>655です。
>>656ありがとうございます。
先生に言ってもいいんですね。泣いて、行きたくない、レベルじゃなかったら放っておいたほうが
いいのかと悩んでいました。
今回は、そのお子さん(見た感じは無邪気でただ息子と遊びたいだけ。ありがたいのですが)の
ことは嫌じゃないそうなので、次に話してくれたら先生に言ってみようと思います。
それと、「んー泣いちゃっても、他の子と遊びたいなら行ってもいいんだよ?」だと
乱暴、つめたすぎますよね?
私自身そういうことが出来ない子で、依存され断れずで来た記憶がありました。

665 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 13:59:41.34 ID:u6fmWgDV.net
>>664
場合によるでしょそんなの。
1年間の付き合いになるならまだ始まったばかりだけど
残り2週間なら短期に見合う対応でって事だよね

666 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 14:27:59.96 ID:9ZqeSIjo.net
>>661
妹がすでに買っているあるいは手にしているものを自分もほしいとは言えず
とりあえずで妥協したけどやっぱりそれがほしかったんだね

我慢を教えるのは別の機会でよくない?
せっかくの誕生日に我慢をおしえるの?
妹はすんなり買ってもらって、姉はワガママいうなら我慢しろってうーん。

なので3かな。
しかも妹は旦那さんにでも見てもらって2人で再度買いに行く。
おもちゃ屋に行くとそれ自体が楽しいのでなるべくなら買うものを決めてからが
いいかもね

667 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 14:38:46.11 ID:aNGN4yM3.net
>>661
勝手に脳内で「(今は)いらない」って補足しちゃえば?
欲しい時に買う、と今決めるのも決断の一つなんだよ。
お誕生日のプレゼントなんだから、我慢を覚えさせる機会とか、懲らしめてやるような必要ないと思うわ。
そんな辛いプレゼントいらないw
なんかお姉ちゃんに厳しくて、扱いづらいと思ってイライラしてるのかな、
妹はまだこんなに小さいし(許容)という感じがする。
赤ちゃん返りや時期的に反抗しているような。

668 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 14:43:51.25 ID:ZirWwI7S.net
説明不足でした
1月に上の子の誕生日、今週に下の子の誕生日でした。
1月にはいらないと言ったけど、下の子の誕生日プレゼント見れば
絶対に自分もほしいというのは明らかなので、特例として「こないだ買ってないから今買ってもいいよ?」と言いました。
それでも「いらない!」→帰宅後、妹の物を強奪しようとわめきちらす、です。
買う機会、選ぶ機会は充分に与えたつもりなんですが、足りないのでしょうか?
自分としては、いらないって言ったのに、妹の物を奪おうとするその聞き分けのなさを正したいのです。

669 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:09:29.86 ID:lp+gMF/i.net
>>668
具体的にどういうおもちゃを下の子に買ってあげたのかな?
5歳の女の子って大人ぶりたいから2歳が選ぶのと同じものなんて
嫌がると思う(家で遊ぶのとは別の感情)
姪っ子2人いるけど、それぞれ5歳でお化粧セットとかビーズアクセのキット買ってもらってたわ

670 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:16:11.06 ID:ZirWwI7S.net
>>669
木馬のような乗り物、って説明下手でごめんなさい。
あまりにも気に入ってたので、買ってあげました。
大喜びでずっと乗ってるぐらい。その様を見ているから、
「貸してって言っても嫌っていうよ?だから欲しいんだったら同じのか似たやつ買ってあげよっか?」
って聞いたら「いらない!」→帰宅後強奪しようとする、です。

671 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:21:04.08 ID:u6fmWgDV.net
>>670
私なら本人が欲しそうならわざわざ聞かないで同じのを買ってあげて二人で並行遊びをしているのを眺めて楽しむけど…
668がしたいようにすれば?
多分上のお子さんがどんな要求をしてもイライラするだろうからそれをわかっているんじゃないかな

672 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:24:42.12 ID:ZirWwI7S.net
>>671
その場で少しでも興味示していればそうしたんですけど、
その場ではまったくだったんです。
かさばる物でもありますし、いらないなら買わないよと思った私も悪いのですが。

673 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:33:20.86 ID:u6fmWgDV.net
>>672
玩具の与えかたについてはもうあなたの好きなようにする他あなたは納得出来ないと思う。
家庭の経済状態や住宅事情もあるだろうし。
670の「プレゼント」のこだわりや定義受け取る側はこうあるべきこう欲するべきという理想と現実のギャップの埋め方については
ご主人や身内とよく相談した方がいい答えが出そう。
上のお子さんの癇癪についての相談かきょうだい関係の相談でしきり直した方が解決策に繋がる答えが出てくると思います。

674 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:38:42.38 ID:ZirWwI7S.net
>>673
ありがとうございます。その通りですよね。
おっしゃる通りで、私としても癇癪に対する対処法に困っているんです。
ですので、こういうケースの場合、この子を叱るならどういう方向に持って行くのが良いでしょう?

675 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:43:00.00 ID:/KeWS8V4.net
1月で5歳ってことは年長でしょ?
そんな腫れ物に触るような扱いしなくても、あなたのはコレ、アレはあの子の。でいいんじゃないの?
懇々と叱る必要もないし、相手にしなければいいんじゃないかと

676 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:13:02.34 ID:C1FoBzeH.net
>668
私が丁度上のお子さんのような子だった。
あくまで私の場合で、あなたの上のお子さんとは違うかもしれないけど、
当時思ってたことを書いてみるね。

私にも妹がいて、両親だけじゃなく祖父母からもちやほやされてたんだよね。
だから疎外感っていうのかな、自分はどうせいてもいなくてもいいんじゃないかと
捻くれてたと思う。
それから母と決定的に性格が合わなかった。
だから「とってつけたみたいに『オモチャ買ってあげる』なんて何言ってんの?
妹の方が好きな癖に」って思ってたんだよ。
でもいざ妹が買ってもらったオモチャで遊んでるのを見るとちょっと憎らしくて。
妹が可愛いという気持ちと疎ましい気持ちといつもせめぎ合ってたな。
あと、私は女児用玩具より本やブロックが欲しかったんだけど、母は「女の子は女の子らしく」を
押しつけるタイプの人で、女児用玩具とかお人形とかを無言の圧力で押しつけてくるのも
すごく嫌だったな。

何かヒントになれば。
上のお子さんと上手く噛み合うようになるといいね。

677 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:17:19.79 ID:ZirWwI7S.net
>>676
ありがとうございます。
年長ぐらいになればお姉ちゃんらしさも出てくるよと周りは言うんですが
そういう気配は一切なくて。
疎外感とかを与えないために工夫をしているんですが、
物を買い与えるのはそうすべき時じゃないとって気持ちもあります。
叱り方にしても、今まで甘やかしすぎた反省はあるんですが、
厳しくしすぎていいものかどうかと常に悩んでいます。

678 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:24:03.04 ID:XBGAJoLI.net
>>661
妹が使ってるモノが欲しいんじゃないかな。奪いたいんだよねきっと
妹が使ってるから良いモノに見える。
兄弟って、買ったまましまってほったらかして何ヶ月も経ってるものでも
どちらかが使い始めれば、使いたがる。
使ってる姿を見ると魅力的っていうのもあるし

そもそもきょうだいの奪い合いや欲しいっていうのは母親の愛情の奪い合いでもあるから。
先日もたまたまテレビでやってたけどあめ玉一個でも
あめ玉の問題じゃなくて、どっちが母親からの取り分を多く取れるか、なんだよね。
別の物を買う時にはさすがだね、まだ下の子ちゃんは使えないけど
もう5歳だからこんなのもできてすごいね、ママと一緒に今度やろう、とか
そういう形で持ち上げたらどうかなあ

癇癪についてはスルーが一番。落ち着いたら話す。
癇癪中はなだめるのも、叱るのも駄目。相手への注目をなくす。
おだてたりなだめたりも刺激になるし、癇癪=構われる、と思ってしまうから。

679 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:31:51.57 ID:ZirWwI7S.net
>>678
私としては、きょうだい平等にという観点で同時に買い与えるのはダメだと思っていて、
やっぱり相応の理由、誕生日だからとか、何か頑張ったからという理由に限るべきだと。
もらえない方は面白くないのは理解できますが、そこで我慢を覚えてほしい。
それと、意欲と達成感を覚えてほしい。年長さんならそれができるはずって思いもあります。

そういう考えで行くと、どうしても、奪い合いや八つ当たりは避けて通れないですよね。
そこでの対処法は、やっぱり落ち着くまで放置がいいんでしょうかね。
言って聞かせて伝わるかどうか、という気持ちがあるので。

680 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 17:02:32.46 ID:hLsW289d.net
たった5歳の子に多くを求めすぎじゃないのかね
いや、ただ甘やかすのがいいとは思わないけどさ

681 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 17:08:59.91 ID:YtMxZua0.net
うーん、でも5歳っていえば物ごころも付いてくる時期でしょ?
まだ5歳、でも、もう5歳。
今は甘えさせてよくて、いつからは駄目なの?(我慢とかを覚えさせるの)
よく、5歳まではしっかり甘えさせてあげましょう、って聞くけど、6歳の誕生日が来たら途端に厳しくするわけでもないだろうし、
徐々に教えていく、という意味では決して早すぎることはない年齢じゃないかなぁ?

682 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 17:13:54.56 ID:ZirWwI7S.net
>>681
どちらかと言えば私も同じ考えで、
今まで甘やかしすぎてきたということもあり、このままではだめだなという思いが強いです。
これは完全に親の責任なんですが。
他人から見ればかわいげのない子に映ると思うんです。どうにか素直な良い子になって欲しくて。

683 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 17:24:09.39 ID:XBGAJoLI.net
>>679
そうじゃなくて、あげる、あげない、の話とかじゃなくて…。
その辺は家庭次第のルールでいいと思いますけど。
ただ相手の物を欲しがる、やりたがるというきょうだいのセオリーと
下の子の方にどうしてもやっかみやすい上の子が納得したり、自尊心を守れる方法で
話を持って行ってはどうか、っていうことです。
甘やかすと甘えさせるは違う、ともよく言うけどね。
他人からじゃなくてあなたがかわいげが無い、素直じゃないって思ってるんじゃないの?
自分をもてあましていて不器用な子、気持ちを親が言葉に代えて上げる繰り返しで
うまくやり過ごせるようになる部分があると思いますよ。
理屈はわかるけど感情が許さないとか、自分の感情の出所がわからないとか。
自分を納得させる考え方や、今の気持ちの説明の仕方とかを繰り返し練習していくしかないと思いますが。
きょうだい平等にするために買え、って意味じゃないですよ。
他のもの、他の機会に与える時の納得のさせ方とかを工夫したり
普段の接し方、とかで愛情への満足感をもたせないとこの問題は解決しないっていうことです。
同じ物を買っても意味が無いというのは下の子が使ってる物を譲るわけじゃないからです。
意慾と達成感は、普段からできて当たり前と感じてるようなことでも褒めてますか?

684 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 17:26:31.76 ID:lp+gMF/i.net
>>682
精神的なものだろうね
親は愛情注いでると思っても、受け手の子供が満足してないとやっぱり不足なんだわ
一緒にお料理すると良いというよ

流石に小学校行けば落ち着くだろうから、しばらくお誕生日プレゼントは
おもちゃ無しでお洋服とかにすればどう?
2歳の子は別にまだ自分で選ばせなきゃダメな時期でもないし
上の子のおもちゃがある程度揃ってるハズだし
クリスマスプレゼントは親が選んであげてるのかな

685 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 17:36:50.71 ID:PmRnpjX5.net
>>679
そんなに家庭の空気が悪くなるなら一緒に与えればいいのに…
経済状態にもよるけど、それでダメな人間になんかならないよ。
プレゼントはイベントだけというのは素晴らしいけどね
うちは常に親戚や友達から過剰に玩具を与えられてきたせいか(トミカバケツ一杯、プラレール、衣装ケース一杯、シルバニア、押し入れ半分…DSソフト弁当箱一杯)
学校に上がってからは物を欲しがらず
本当に欲しいもの以外はいらない
と、計画的に欲しがる大学、高校、小学生。
小学生は、誕生日のプレゼントを3ヶ月先に発売されるゲームソフトが欲しいと保留してる。
クリスマスはいつの間にか本になった
お年玉やお小遣いはみんな貯金。上の子は高校卒業までに50万円貯まっていたよ
でも、みんな特別優秀ではない
それは玩具の与えすぎとはかんけいないはず

686 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 17:37:15.43 ID:Bp6X4M/Q.net
下の子はイヤイヤ期だからって甘やかしてるんだよね
でも上の子が2歳の時には、お友達に貸してあげようねとかいって取り上げたりしてたんじゃないの?

5歳も一つのイヤイヤ期なんですよ。
すこし、自分らしさに目覚めたり、他人に対しての自分を自覚したりする。
5歳のイヤイヤ期だから仕方ないとは許してあげられないかな?
でも妹が5歳の時には、姉に我慢を強いるんだろうな、どうせ。

687 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 17:38:22.47 ID:C1FoBzeH.net
物が欲しいんじゃなくて、気持ちに寄り添って欲しいように感じるね。
プレゼントのことじゃなく、普段の生活の中で。
大きな器を持った子にはたくさんの水が必要で、足りなければ枯れて固くなってしまう。
他の子と比べてどうこうじゃない。
そういうことじゃないのかな。

688 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 17:39:22.76 ID:Bp6X4M/Q.net
上の子の誕生日が1月なら、クリスマスプレゼントもらって、お正月に祖父母から何かもらったりさて、もう満足してるんじゃないの?
もう誕生日プレゼントはなくして、プレゼントしたければこどもの日に一緒にしたら?

689 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 17:51:55.67 ID:ctrNMhz4.net
姉の育児についての相談なのですがご意見お聞かせ願いたいです
姉が今二人目妊娠中で長女と里帰りしています 姉は食べ物にも気を使っていて夜は8時に寝かしつけ朝は6時に起こし、絵本も1日10冊以上毎日読み聞かせをしています
スキンシップを増やすために幼児マッサージ?というのもしていてとてもよく育児をしていると思います
ところが瞬間湯沸し器な所があり、例えば姪がタンスから服を全部出したり、戸棚をごちゃごちゃにしたりすると「てめー!何回言えば分かるんだよ!殺すぞ!シネ!」などととにかく酷いことを怒鳴り散らします
姉に「お姉はすごくいい育児をしてるのにその言葉で全部台無しだよ」と冷静な時に言ってはいるのですが「わかっているけどカッとなると止められない」と泣いていました
これは例えば精神科などにいけば解決するのでしょうか?(怒りを沈める薬?など)
また、すぐに切れてしまうお母様方はどのように対処しているのか教えて頂きたいです

690 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 17:52:45.58 ID:bgkC3OAD.net
>>682
良い子かわからないけど素直じゃん他人から見ても
なんで可愛げがないと思うの?
欲しい物がない、いらないって言うのも妹の物を取ろうとするのも普通でしょ
いらないといったクセに取ろうとするなんて!って繋げて考えるのは大人の思考だよ
自分の欲しいものはないんでしょ、それも本音だし妹が遊んでるのがいいなあと思うのも本音だよ
ひねくれ扱いするのやめてあげて
誕生日プレゼントは絶対自分の意思で欲しいもの買わなきゃいけない訳じゃないでしょ
親が好きそうなものをこれどう?で服やらおもちゃやら与えてもいいだろうし
誰かが言ってたけどお誕生日プレゼント券(期限は1年とか言って)でゆっくり考えさせてもいい
妹への意地悪はもらえなかったからじゃなくて楽しそう使ってみたい!でも別に自分でほしい訳じゃないってだけだよ
ワガママへの対処は我慢させるとかじゃなくて、気持ちを受け止めるんだよ
「妹ので遊びたい!」って言われたら、遊びたいのね、だけ受け止めて後で貸してもらうとか誘導
言いなりに遊ばせたり無理矢理とるのを認めるのは甘やかしだよね
我慢って誕生日プレゼントで何を我慢させるの?
誕生日プレゼントじゃなくても妹の遊んでるおもちゃ強奪は普通に止めるでしょ
ごっちゃにしちゃダメだよ

691 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 17:52:54.25 ID:ctrNMhz4.net
>>689です
すみません、姪は一歳半です

692 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 17:57:00.46 ID:zhWtEsQ5.net
>>691
お姉さん、頑張りすぎなんじゃないかな〜。こうすべき!という理想が強すぎて、そこから外れると全部ダメになっちゃう。育児に限らず、他のことでもそうだったのでは?
旦那さんや両親、祖父母はなんと言ってるのかな。妊婦が飲める精神面に効く薬はなかなかないから、まずは婦人科に相談だね。

693 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 18:06:57.76 ID:u6fmWgDV.net
>>689
ADHDの育児スレみたいなスレがあったはずだから
そこにヒントがありそう。

694 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 18:08:17.52 ID:NYPRNO92.net
>>689
うん、理想育児に追い詰められてると思う。
しかしそんな人に対して「全部台無し」は余計追い詰めるだけでは…。
ハッキリ言われて修正できる余裕のある時は良いけど、未満児持ち妊娠中の人には逆効果だよ。

695 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 18:13:13.78 ID:oUxQPVlQ.net
>>692に同意
>>689の前半を読んで息が詰まりそうだったよ
心からしたくてもしてるんじゃないけど、しなきゃいけないって思いに
囚われちゃってるみたいだし、そういう時って素直に人の助言が聞けないんだよね
これだけは譲れないってこと以外はもっと手を抜いてもいいんだ、そうしたからって
ダメ母じゃないんだってお姉さん自身が思えるといいんだけど

696 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 18:15:07.04 ID:iRHdhNdO.net
>>689
産婦人科に相談に1票。

それと、私も瞬間湯沸し器的になってた時期があるけど、そういう人は元の性格プラス癖になってる部分があるかも。
癖付けのやり直しで、怒りが沸いたらとにかく常温の水を飲んで深呼吸とか、何でもいいから違う行動をする癖がつける。
できてくると本人も楽になれるよ。

精神科に行くのも、変なとこでない限り悪くない。
薬ではなく、かっとなった気持ちのコントロール方法を教えてもらったり、何か原因があるならカウンセリングで探ったり、色々あるよ。

697 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 18:19:25.57 ID:iRHdhNdO.net
連投ごめん
リロッてなかったけど、実は>>693みたいにも感じた
だから精神科も悪くないと思う

698 :687:2015/04/20(月) 18:50:51.37 ID:ctrNMhz4.net
ありがとうございます
頑張りすぎというのはその通りだと思います 息がつまりそうになるのは私も一緒で姉は毎朝四時半に起きて姪が動くスペースの部屋をアルコールで水ぶきしています
里帰りで帰ってきてから一度も欠かしたことがありません 神経質すぎるというか凝り固まっている印象です
怒りそうになったら水を飲むなどすごくいい案だと思いますが、目に入った瞬間にカーッと怒鳴り散らすのでその隙があるかな…と思います
とりあえず産婦人科に相談に行こうと言ってみます

699 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 19:55:04.35 ID:GTSvDsvr.net
>>686
あぁ、これすごくわかる。
妹持ちの私は幼いときから違和感があって、でもなにかわからなくて、今わかった。
「お姉ちゃんだから」「お姉ちゃんなのに」って言われたことない(と思う)けど、母親の行動がこれだったんだな

700 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 20:40:16.98 ID:joTdxiy9.net
>>689
あとは、ちょっとお姉さんを一人にする時間を増やすことかな
片づけや本読みを家族がそばにいる間だけ、やってあげるとか
戸棚やタンスの片づけは私がやるから、汚して心配しないでとかいうだけでも、でずいぶん楽になるんじゃないかな
多分ね、お姉さんいっぱいいっぱいなのよ。
体力も限界のところでやっているから、ちょっと余分な仕事が増えたときに、普段なら怒らなかったことでも壊れちゃうんだと思う
もともと完璧主義なところもある人なんだとは思う

妊娠中のホルモンやストレスからくる鬱とかで多分融通が利かないから、バランスがますます取れない

701 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 20:43:18.15 ID:r0BbuydY.net
5才の反抗期って割と聞くけどなぁ。
何か、お姉ちゃんは普段から不満をもっているんじゃないかな?
それが、妹贔屓なのか、お姉ちゃんなんだから〜なのか、母親の思い通りにならないから冷遇されているからなのかはわからないけど。
プレゼントいらない!と言えば、他のプレゼント探しに付き合ってくれる=自分だけを見てくれる。なんだと思う。
それの改善策は「我慢させる」ではないよ。
各レス見ていると、なんだか押さえつけようというような印象を受けるんだ。
もう少し、お姉ちゃんを見てあげて欲しい。

702 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 20:58:11.05 ID:StGcS05w.net
性の組合せ関係なく、歳の近い子供が複数いるなら、同じものを与えないと喧嘩になるのはお約束。

703 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 21:08:22.24 ID:u6fmWgDV.net
>>702
だよね

704 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 21:38:11.84 ID:9CGfn1oC.net
>>682
プレゼントの方針は別に問題ないと思うけどなぁ。
お姉ちゃんはかまって欲しくてそうなってるんだと思う。
此処に書いた内容だけでの判断だけどおねえちゃんの行動がまさに
下の子が生まれてから自分は見てもらえてない、
大切に思われていないんだと思って出る態度のようにも思えてならない。
子供の性格などによって叱り方とか諭し方を変えないといけないんだけど、
この場合はじっくり話を聞けてないとか甘えさせてあげられていないのでは。
他の人も言っているけど"甘やかす""甘えさせる"は違うから調べてみて欲しい。
当たり前と思われることでもほんの少しでも褒められる点を見つけて褒めるなどしているのかな。
下の子が出来たら上の子を優先するくらいのつもりで関われ的なことを書いてる本もあったし、
保健師さんもそんなことを言っていたけれど。

705 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 22:19:52.67 ID:NXgsSWOV.net
>>698
あなたの息が詰まりそうなのも分かるけど子育て中と妊娠中の女はホルモンバランスの変化や色んな責任感でがんじがらめな人も珍しくないから多少多めに見てあげて欲しいけどな。
朝四時半に起きて消毒したとしてあなたに迷惑かかってないでしょ?
むしろ綺麗になってラッキーてなぐらいだよ。
お姉さんは確かに病院で話を聞いてもらってもいい案件だとは思うけど、その話をするときに「私もしんどい」は言わないであげて欲しい。

706 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 22:28:32.45 ID:E4wkuwFl.net
>>682
多分、ママを独り占めしたいんだろうなー愛されてるね
私も妹の物が欲しいんだと思うよ
それか困らせたいのかな?
買ってあげるから!じゃなくて、妹ちゃんが寝たときにこっそり使おう?妹ちゃんには秘密ね!って二人だけの秘密作ってあげるのは駄目かな?

707 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 22:46:12.85 ID:Bp6X4M/Q.net
妹の誕生日が1月だったら、
クリスマス、お正月ときて、もう欲しいものなんて無いのよ、上の子の誕生日の時に同じものをあげるか、いっそ上の子も誕生日プレゼントを廃止して、こどもの日のプレゼントにしましょう、 平 等 に!
って考えそうw

708 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/20(月) 23:48:26.14 ID:egCsVIYF.net
2歳の子なんてたいして高くないものでも喜ぶのだから、同じ安いものを買ってあげて
「お姉ちゃんには特別ね〜」みたいにして買ってあげたらいい。
結局お姉ちゃんの誕生日にも、2歳の子に買ってあげてさw
そこはかとない特別感とそこはかとない平等感、とりあえずの満足感でいいんじゃないの。
なんか子供って100均のもののほうが喜んだりすることあるよね。

709 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 05:59:23.30 ID:vPo9rJBi.net
>>689です
ご意見ありがとうございます 私が手伝うなどしてあげたらいいんですね 基本的な事を忘れていました
ここに居る方達が姉の周りに居たらきっと姉もあんなにいっぱいいっぱいにならないんでしょうね…みなさまさすがです
産婦人科に相談へ行く、出来る限りの手伝いをするということを朝食の時に姉に話してみます
ありがとうございました

710 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 08:07:08.06 ID:tL35tFM9.net
>>709
成人して旦那さんもいる姉のためにそんなに骨を折る意味がわからない
旦那さんとお姉さんの問題なんだから妹は邪魔だよ

711 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 08:13:48.13 ID:G6rRa8PH.net
>>710
実家に里帰り中だからでしょ。

712 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 09:24:13.90 ID:Z3Rql/ei.net
私も妊娠中は上の娘に対して
瞬間湯沸かし器になってた。
今思い出しても本当に申し訳なくて泣けてしまう。
産後赤ちゃんのお世話で眠れない中でこのままでは
長女にどんどん酷い態度をとってしまうのでは?と
不安だったけど、産後は赤ちゃん可愛い〜長女可愛い〜
眠たいけど幸せ〜ひゃっはー状態で、
長女と次女を両脇に抱えながらうっとりな日々だったな。
妊娠中なら、一時的なものかもしれないね。

713 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 11:14:46.16 ID:+iJ/6TdW.net
>>657です
やはり甘やかしすぎるのはよくないので1でいくことにします。

「いらない!」と言った以上は駄々をこねても突っぱねます。
場合によってはビンタも選択肢に入れようと思います

皆様、いろいろとレスありがとうございました

714 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 11:42:05.34 ID:CTk9li/l.net
なりすまし面白くねーよ

715 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 14:09:24.30 ID:8YAOwZX1.net
センスなさすぎで失笑

716 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 20:58:30.74 ID:CJV/qO6X.net
年長になった娘が、今年の新入園児に別の日別の子に噛まれて帰ってきました。1回目も2回目も、先生曰く一緒に遊びたかったけど、うまく言えずに噛んでしまったそうです。
一回目は5人位の年長さんで遊んでて、噛んだ子が遊びに入って来ようとしたけど、作ってた奴を壊されて、年長の他の子が怒ったら、噛まれた。
二回目は娘ともう一人の友達で遊んでいて、入って来ようとしたけど「いれて」って言わなかったから一緒に遊ばなかったから噛まれた。と娘が言うけど、
「そんなに噛まれるなんておかしい、娘何かしたんじゃないの?」と問い詰めると、最初は悪くないと言っていたけど、途中で私が悪かった。と言い出して私も混乱してしまい、小さい子に優しくできない子はダメだと、結構強めに叱り、そのまま娘は寝てしまい、今に至ります。
娘が何かしたわけではないと、先生は言っていたけど先生達は見ていなく、子供達(娘の友達)だけの報告だけみたいです。
これから娘にどう対処したらいいか分かりません。

717 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 21:18:37.41 ID:FicLFua2.net
>>716
全然話が見えないけど、なんでお子さんのこと叱るの?
子供はまだ未熟だから「あなたが何かしたんでしょ」と問い詰められたら「そうかも」ってなるよ、誘導尋問に近い
多分責められて混乱して、遊んであげなかったことが悪いことだったんだと捉えたんじゃない?
その内容だとせいぜい「お姉さんだから次は仲良く遊んであげようねー」って言うくらいじゃないのかな…とはいえ年長さんだからって年下の子と遊んであげる義務はないし。
噛まれて可哀想なのに親にも叱られて泣きっ面に蜂だよ

718 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 21:32:54.71 ID:CJV/qO6X.net
>>717
ありがとうございます。
年長=下の子には優しくって思っていたので、何で一緒に遊んであげないの?いれてって言われなくても、遊びたそうならいれてあげなさい。と叱ってしまいました。
二回も立て続けにだったので、娘が何かしたんじゃないかって言う不安もありました。
それに最初は悪くないって言っていたのに悪かったかもと、変わったので嘘をついてる?とも思ってしまいました。
もっと優しくいってあげたらよかったな。反省。明日起きたら優しく言ってみます。

719 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 21:35:07.97 ID:ozVjjr3W.net
>>716
娘さんに具体的にどう悪かったかちゃんと聞いた?
あなたは娘さんのどんな行動が良くなかったのか把握してる?

小さい子には優しく、なんて5〜6歳になって初めて言われた訳でもあるまいし娘さんだって当たり前に分かってると思うよ。

問題はそこじゃなくてなんで悪いと思ったのかきちんと話し合ってないところだよ。
対応はそれから。

720 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 21:43:38.32 ID:U6CPI/fP.net
>>716
噛まれたこと、ちゃんと慰めた?

721 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 21:44:14.42 ID:CJV/qO6X.net
>>719
何が悪かったの?と聞いたら、1回目のは悪くないけど、二回目はあっかんべーってして来たからやり返した。だから悪かったと言っていましたが、話すうちに私が先にしたかも?とか向こうからだったとか、色々言い出して、娘もよく分からなくなったみたいです。
相手の親が謝って下さって、でもよく聞くと一緒に遊ばなかったうちの子も悪かったなと思って、ちょっと怒りすぎてしまいました。

722 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 21:45:24.77 ID:CJV/qO6X.net
>>720
大丈夫?とは聞いたけど、そんなに慰めてあげれてないと思います。

723 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 21:52:37.41 ID:amcWfdaM.net
なんか娘さんがすごく不憫だ
噛まれて痛い思いをしたのに

724 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 22:10:22.74 ID:TgBs2Kzn.net
なんで親が叱る必要があったのか分からないな

725 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 22:11:58.36 ID:TgBs2Kzn.net
上の子へ過剰な要求するタイプの母親だね
下に子供は作らないであげて

726 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 22:35:55.16 ID:mAdrCsok.net
外で咬まれて家で怒られて踏んだり蹴ったりやな
うちの母親がこんな人だったわ
ささいなトラブル、向こうが全面的に悪い場合も
「こっちが100%ちゃんとしてたらトラブルなんか起こり得ない!あんたも悪いところが必ずあったはず!」
と勝手に私の悪い点を妄想して追及してくるの
それで何故か私が泣きながら謝る羽目に

こういう人って子供に対して性悪説だよね
その子にとっちゃたまったもんじゃないよ
悪い事していないか?という色眼鏡でいつもみられるんだから
自己肯定感や積極性なんて育ちようがない

>>725
心の底から同意
母親が対外でさえそうなんだから、家の中に年下の子は絶対にいない方がいい
兄弟げんかは必ず上の子が悪いから!と勝手に決めつけてめちゃくちゃな成敗しそう

最後に一つ
上(親)からの愛情をあふれるほど受けて初めて下へ流せる
年下の子に優しくできないのはもともとの性格もあるけどまだ愛情が余っていないこともある
子供は年下と遊ぶのは負担なんだから本人のやる気もないのに強制はよくない

727 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/21(火) 23:41:37.75 ID:TgBs2Kzn.net
>>718自身が、小さな子に優しくないね
思いやりがない
受け入れてあげてない
年長と年少どころの年の差じゃないのにな

728 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 03:26:30.24 ID:prWnhkDC.net
何もなくても噛む子はいるよ。
年少なんて、ある意味で赤ちゃんより意味不明な行動とる。
噛む子は、ひょっとしたら何かの障害あるかもしれないし、無い子でもやる事はある。初めての集団生活なら尚更。
年長親だと、そういう事も忘れて、子が悪い事したからでは?と疑ってしまうのか。可哀想に。
年長なりたてで、年少なりたてを可愛がれるのは、兄弟がいて慣れているとか、性格上とか、まだ一部の子だと思うよ。
年上なんだから、と言うにはまだ酷だよ。

729 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 08:14:46.36 ID:/NZgeX6e.net
そうだね。他害で嚼む子も、健常な子で嚙む子も
でもやっぱりうまく伝えられないから叩く、嚙むっていうのはあるんだろうなと思う。

大人でも、大人の会話中に子供が話を割り込んで見てみて、ってなったら
今お話中です、ってならないかな
子供は子供で自分たちの世界で遊んでるところにいきなり入ってきて
すんなりいく場面や、子たちばかりじゃないよ。
叱られすぎると、叱られるのが嫌で嘘をつくようになるよ。
まだ幼稚園になれてない小さい子だから優しくしようね、で済むし
いつでも譲ったり入れて上げなきゃって訳でも無いと思う。
それにその子がもし障害があって、お子さんだけが積極的に受け入れていくうちに
お世話係的になったり、粘着されて他のお友達が離れていって…ってこともあり得ると思うし
現場の空気や状況がわからずに頭ごなしに叱ったり、子を疑うのは良くないと思う。
うちの子の幼稚園は縦割りだったから、自然に年長者が年少をお世話するんだけど
それでもいつでも遊びにいきなり入れてくれるわけでもないよ。

>いれてって言われなくても、遊びたそうならいれてあげなさい。
これ、難しすぎないかな。ここまで気遣える幼稚園児って…
欲しそうにしてたら物をあげちゃったり
ちょっとでも相手に嫌な態度を取られたらぶつからずに身を引いてポツンになったり
過剰に気を遣う子になっちゃうよ

730 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 08:17:12.45 ID:/NZgeX6e.net
「母さんが同居したそうにしてるんだからお前から同居しようというべき」
「母さんが理由もなしに嫌みをいうわけがないから、なにかしたんだろ?」
「年寄りには優しく」

悲しくなって何もかもどうでも良くなって泣きながら「そうだね、私が悪かったんだね」
ぐらい言ってしまう人も居ると思う

731 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 08:17:45.14 ID:Loq2V3tm.net
何があっても噛むのは絶対アウトで、全力で止めさせることだし
止めさせられず連続したら問題児障がい児扱いされても仕方ないことだよ。
それで年長組が謝ったりやさしくなんてしたら、相手の子にもよくない。
噛んだら自分は痛みなく(怒られるのなんて体は痛くない)思い通りって学ばせてしまうことになる。
それに年長の年頃で女の子で、仲間で遊んでいて他の子入れたくないなんてよくあることで普通じゃない。
大人たちの対応に違和感だわ。

732 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 08:24:02.63 ID:TZ5irxLI.net
>>716>「そんなに噛まれるなんておかしい、娘何かしたんじゃないの?」
あなたは犯罪の被害者になったら、自分に非が有ったと反省する人?

>>718
>年長=下の子には優しくって思っていた
それは娘さんに伝わっていたのだろうか?

ちなみにうちの子は小1だった時、休み時間に小5に
しつこく付きまとわれて(追い回されて)怖がっていた(既に解決)。
10歳〜11歳でも大人気無いw(子供だけどw)

あなたは勿論2歳以上年下のママ友には優しくしているよね。

>いれてって言われなくても、遊びたそうならいれてあげなさい。

遊びたそうな子が寄って来たら、
放置子ホイホイと陰口を叩かることを恐れず遊んであげているよね?
だって714は子供よりも年上だもんね。

>>725>>726同意。

733 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 08:38:17.11 ID:TZ5irxLI.net
>>716>先生達は見ていなく、
>子供達(娘の友達)だけの報告だけみたいです。
>これから娘にどう対処したらいいか分かりません。
役員かボランティアを申し出て、監視に行くw

>>729
>お子さんだけが積極的に受け入れていくうちに お世話係的になったり、
>粘着されて他のお友達が離れていって…ってこと
あるかもしれない。異年齢交流に対する園の指導方針を確認したらどうだろう?
うちの子の園は縦割りで、
お世話する人+される人の組み合わせを先生が作り
年長は全員お世話係りだったけれど、
普通の園では、学年を超えた交流がどれくらい推奨されるのか分からないや。

>欲しそうにしてたら物をあげちゃったり
私はその経験が一度有る。
未就学児の頃、オヤツを。親同士の話し合いになったが、
相手が奪い取ったのではなく、「頂戴。」と言った→「どうぞ。」とあげた
それじゃしょうが無いね。で話が終わりになった。

>>731年少さんも空気を読むことを学ばないとね。

734 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 09:12:53.75 ID:XF9e92Rv.net
>>716
噛む子は大抵知的障害があるよ
将来的に正常だったとしても、ギリギリの正常。
IQ100以下は噛む

735 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 09:13:20.17 ID:XF9e92Rv.net
間違ったIQ80以下は噛む

736 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 09:21:20.19 ID:fSdg/jjm.net
>>716
私なら、園庭遊ぶ時間を外から見に行くかな
叱らない育児の子は噛む子多いよ、噛んだらしかれよってマジ思う
噛んだ後が血が出るほどの傷になっていると、そこから感染症で運が悪いとよくないことになるので
園にもきちんと言った方がいい

737 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 10:13:56.47 ID:2TFaVfNz.net
>>716も反省してるし、そんなに叩かなくても…

私も子供に良い子であって欲しいと思うあまりに、
厳しくしすぎる傾向があるから
このお母さんの気持ちがちょっと分かるわ

まずは娘さんに寄り添って、フォローしてあげて欲しい
「お母さんもびっくりして厳しく言い過ぎた、○○は噛まれて痛かったね、びっくりしたね」と

あと今回噛まれた事を大きく捉えすぎだと思うよ
私ならどうするかな
噛む子が来たら、「今遊んでるからまっててね、噛まないでね」と言ってみたら?とかかな
先生にもその子と上手に付き合えるように(噛む前に止めてもらえるように)、相談してみるかな

なんにせよ、娘さんは悪くないと思うよ

738 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 10:23:50.38 ID:/NZgeX6e.net
>>734
そりゃないよ。嚙んでも120も居れば50もいるし
年少は割とカオスだからいろんな子がいる。年長まで続いてたら…だけど。
3歳に毛が生えたぐらいの子もいるんだからさ。

739 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 10:34:59.09 ID:XF9e92Rv.net
>>738
3才になっても意味なく人を噛むレベルだからだよ
2才までに消えている行動だよ
後ろから首を絞められて腕を噛むとかではなくだよ

740 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 11:15:16.32 ID:Loq2V3tm.net
いやーでも意味なく噛んでないじゃない
思い通りいかない相手に噛み付いたんでしょう
それに一例だけどIQ高くても自閉は噛むよ

741 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 13:29:05.43 ID:IcXbF3Uj.net
714です。
みなさんアドバイスありがとございます。
一回目は、心配したんだけど二回目ってなると、娘も何かしたんじゃないのかな?と不安になり、少し厳しくいいすぎました。
まだ幼稚園が始まって間もないのに、二回も別の子だったので。
ちなみに、下に子供作らないでって書かれていましたが、下に子供はいます。

今日幼稚園の様子を見たら、娘も楽しそうに遊んでいたのでとりあえずは、よかったのかな?と思っています。

742 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 13:43:46.85 ID:xCC20mSL.net
>>741
下にいるんですね。
無意識の部分では下の子をめちゃくちゃ贔屓していそうなので、
意識的な部分では上の子を、お母さん的には嫌で仕方ないだろうけど贔屓してあげて、それでやっと平等になると思います。

743 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 15:06:02.72 ID:SUtsSdB+.net
>>741
下の子を規準に見ちゃうと、お姉ちゃんは大人に見えるけど、年長なりたての、まだ5歳児だからね。

744 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:40:04.90 ID:/DXEqiyw.net
うわあ・・・下の子もいるんだ
なんというか、739の上の子がんばれ超がんばれ
家の中に年下の子がいるだけでも子供にとってはストレスなのに
なんで園で噛まれてまで年下と遊ばにゃならんのよ

下の子に1優しくしたら上の子には10優しく、とかいうけど
こういう人は上の子に100倍優しくするくらいの気持ちじゃないとダメだよ
たかが年長の子に厳しすぎ

745 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:56:49.20 ID:bLi+trjT.net
もういい加減しつこい

746 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 01:03:21.65 ID:ylw35qbO.net
>>745
スレタイも読めない仕切り屋登場
チラ裏にでも行けば

747 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 01:32:44.72 ID:4TJAgn9b.net
え?なんでチラ裏?

748 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 02:35:52.22 ID:BjCTdvlZ.net
チラ裏は違うよねw
絡みにでも行けば?って言いたかったんじゃない?

749 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 09:25:22.13 ID:QNb1+xTX.net
私ならこう対応するかな、というご意見お聞かせください

娘の通ってる保育園でのことです
風邪でしばらくお休みした後の通園の朝
玄関で、年長くらいの男児にいきなり
「お前だれ」と、乱暴な口調で娘(1歳半)が話しかけられました
当然娘が自分で返事はできないので、私が「○○だよー」と返答
するとすかさず「きもい」と娘に向かって暴言
大人げないのですが、なんか嫌な男の子だなあと思いながら
どう返答したらいいんだろうと困惑しつつ、出てきたのが
「そんなことないよー。可愛いよー」という、親ばかな返答orz
さらにきもいという男児をよそに「かわいいもんねー」と娘に語りかける私という
今思うと非常に大人げなく、かつ親バカな対応しかできませんでした
その後も男児はなにかからみたげでしたが、娘の靴を一緒にしまったり
なんだかんだと娘にかまいつつ、男児にかまう余裕はなく、教室に向かいました

当方言い訳ですが、娘が産まれるまで、子供が苦手かつ関心もなく
小さいこと触れ合う経験皆無です。
今は、娘より小さい子や同年の子には対応できるものの
娘より大きい子へのとっさの対応…、とくに今回のように
憎まれ口をきかれたりなどされた際の対応が、うまくできません

みなさんなら、こういうとき、どのように男児に切り返すでしょうか
今後の参考までに、教えていただきたいです

750 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 09:29:45.43 ID:ETM16bAU.net
>>749
やな感じの子だね
冷たい顔で存在無視とかでいいんじゃないかな…

751 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 09:29:56.05 ID:Gp+NqF30.net
747さんのような言い方でもいいし、
「そんな事いわないで」とキツめに言ったっていい
別にどちらでも、そこまで悩むような事でもないという印象

752 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 09:50:47.97 ID:BjCTdvlZ.net
でももし同じクラスなら、自分の対応次第で娘がいじめられたらどうしよう
と思うかもよ、心配性な人なら
私も元々子供嫌いだから、自分の娘がキモイなんて言われたら
「え?どこが?そういう意地悪言うなら向こう行って」って言ってしまいそう
でもそういう子って、こっちの対応次第で変わるんだよね
実際娘さんの靴を一緒にしまってくれたんでしょ?
747は私なんかより良い対応したから、もし今度絡む事があったらその男児の態度も変わってるかもね

753 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 10:04:47.50 ID:QNb1+xTX.net
私的には、冷たく無視が一番楽な対応なんですが
やはり娘がいじめられたりしたら…というのが、心配ですね

>>752

書き方がわかりにくくてすみません
娘の靴をしまったのは、私が娘に「しまおうね」などと語りかけながらしてまして
男児はその横で、さらに言い募りたそうなからみたそうな感じで、立ってただけなんです

心配しすぎ、その年の男の子なんてそんなもん
きもいと言いながら、その相手とすぐ楽しく遊んだりしてるもんさなどと、自分に言い聞かせながらも
いやでも、性根の腐った子で、これがきっかけで娘が毎日からまれて、嫌な思いしたらどうしよう
などとも思ってしまいます
なにぶん、子供の世界にとんと疎いので、ついついあれこれ考えすぎてしまうのかもしれません

それと、私が対人対応を、事前にシミュレーションするタイプなので
いろんな対応を知って、頭にたたきこんで
今後、事態に合わせて参考にしたいなという考えもあります

いやな男児だな、カチンとくるなという思いが正直ありますが
娘の今後のためになる、いい対応ができる親になりたいですね
親として修行中なので、毎日悩みや迷いが尽きません…楽しいことも多いですが

754 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 10:06:12.07 ID:tSlQ3uQp.net
>>749
乙でした
年齢差からも、これから園内で子供同士が絡むことも少ないだろうから
そういう意地悪子は無視して放っておいて良いよ
気になるなら、冗談めかして軽い感じで先生に
「玄関で大きいお兄ちゃんにキモイっていわれちゃって〜
なんか悲しかったです〜」ぐらい伝えてもいいかも
>>752
文盲乙
747の娘・1歳半
絡んできた男子・年長さんぐらい
→3歳児以上は縦割りクラスもあるかもしれないが
未満児と上の子たちは混ぜないでしょ。だからこその「誰?」発言かと
そして靴をしまったのは747本人
男子は絡みたそうにしていたが、747が娘の靴をしまったり忙しくしていたから
あきらめたように読み取れたが…

755 :747:2015/04/23(木) 10:08:55.06 ID:QNb1+xTX.net
すみません、上は747です

読み返すと、まだわかりにくいかも、すみません
靴をしまったのは、私と娘の二人でです

私も、悪態をつくような子供は好きになれないので
一瞬「きもいとかいう人が、きもいんだよ」なんて言い返したかったのですが
あれこれ逡巡してて、出たのが親バカな一言でした…

子供にうまく語りかけられる人がうらやましいです

756 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 10:10:24.25 ID:hKzQomZx.net
>>753
ふむふむ、よくわかったよ。
私ならどう切り返すか、でいえば。
「おばちゃん、そんなこと言われたらいやだなー」と結構真顔でいうかな。
ただ、これはいま落ち着いて考えて出た答えだから、その場でどうしてたかは?

きっと構ってほしいんだよね、その子は。
でも、愛されてる娘ちゃんに被害が及んでもいやなので、
他のレスにあるように無視とか、私の意見として突き放す方向でいきたいな。

757 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 10:12:02.92 ID:LMsdRpMc.net
「キモイなんて言われたら悲しいな〜。君もキモイって言われたら
嫌でしょ?」みたいに返すかな

758 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 10:15:13.34 ID:5VBgOlh0.net
>>749
普通に、ベストの返しだったと思うけどなあ
娘も、お母さんに可愛いって言われて嬉しいだろうし
下手にもめごと起こす必要もないし
あとは、>>754の言うとおり先生に軽く報告しておけばいいし

完全無視だと、娘だって何か言われてるのは分かってるから
ひょっとして心に引っ掛かるかもしれないし
「そんなことないよねー」って流しておいて正解だと思うわ

クレーマー的な親バカなら困るけど、親なら親バカでいいんじゃないの?
なんでそんなに親バカを気にしてるの?

759 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 10:16:08.56 ID:tSlQ3uQp.net
>>755
ご本人が解説にいらっしゃっているのに、割り込み失礼しました
園に来るお母さんたちがみんな対応上手かというと
そんなわけではないので、あまり気に病まないようご自愛ください
構ってほしいだけの小僧君には、睨んだり無視でも良いんですよ

760 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 10:33:57.67 ID:wWQzQ5ih.net
よそのお母さんに絡みたかった、
キモイという言葉を覚えたので使ってみたかっただけじゃないかな?
年長さんは大きく見えるだろうが、まだまだ語彙は貧弱で、
特に男児は単純だよw
複雑な思考が出来るのは、
有る程度の長さの作文が書けるようになってから。

年長さんと1歳半が一緒に遊ぶことはあまり無いだろうから、
適当に返事しておけば良いと思うよ。

761 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 11:20:49.54 ID:+ToTyqOP.net
朝、玄関で年長さんの男の子から娘が「キモい」と話しかけられました。特別な意味があって使っている言葉ではないと思いますが、娘は言葉を覚え始めている時期なので、少し注意して見ていただけるとようお願いします。

↑私なら、連絡帳にこう書く。当該男子には、
「キモいってどういう意味なの?君のお母さんもキモいって言うの?」
と聞く。

762 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 11:25:07.15 ID:5vVmf4wJ.net
>>749の対応はお手本レベルなんじゃない?
年長の男の子は、赤ちゃんが言葉を使いたがってるレベルだよ。
睨むなんてこと、しなくていい。
そんなことしたら、見ている周りの人がドン引きするからやめた方がいい。

763 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 11:35:51.85 ID:wg7wFkGA.net
男児に赤ちゃんをいたわる声掛けなんて、無理www
できるのは家にも弟妹がいて、なおかつ優しい特性の子だけ。
使った言葉は悪いけど、小さい子に興味はあるから寄ってきたんだろうね。
キモいなんて幼稚園が使うってことは兄姉がいる家庭で赤ちゃん見慣れてないとか。
もしくは男の家に赤ちゃんができそうでうろたえてるかもしれない。
あとは単なる放置子のかまってちゃん。


私なら747みたく優しく言えないわ。
「キモくない!」
「やな感じ」
無視
「そんなこというのやめて」
あたりをチョイスしてると思う。
でも連絡帳レベルでもない。
言うなら担任に「キモいとか言われてうろたえちゃいましたw」って程度。

764 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 13:14:00.19 ID:OhWTzrz8.net
キモいは、多分妖怪ウォッチの影響かな。
アニメの中でよくウィスパーきもい、って出てくるから、うちの今年小1になった子も、事あるごとに使ってて何度も注意した。
幼稚園の年長クラスでも男女関係なく飛びかってて、軽いきもちで言ってる子が多かった印象。

これが、娘さんも同じくらいの年齢、同じクラスなら、今後心配かもしれないけど、それだけ年齢も離れてるし、かまってくんだったのでは。
そして、「そんなことないよーかわいいよー」は私は良い返しだと思う。
この子はお母さんにとったらかわいい存在なんだな、ってその子にアピールできたと思う。
軽く言っちゃったか悪意のあるキモいかは分からないけど、自分の感じたことが相手に通じないって少し面食らって、頭いい子なら言動を反省したり罰が悪くなったりするので、良かったのでは、と思います。

765 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 14:01:08.40 ID:eelULtLp.net
容:
年の離れた子を預かるときの対応をお聞かせください。
妹の仕事のため、姪っ子をたまに預かる事があります。姪っ子は年中さん、娘は1歳です。
どうしてもの時だけ、昼過ぎくらいまでなのですが、姪っ子が娘の遊んでいるおもちゃ(娘のものです)を欲しがります。
横から奪い取るようにし、結果奪われた娘が泣いてしまいます。姪っ子はひとりっ子なので仕方ないかな、と思うのですがそうすると片っ端からおもちゃを奪われてしまうので娘がかわいそうになり、
姪っ子を「これは娘のだからね、姪っ子は違うおもちゃで遊ぼうね」と諭すのですがそうすると姪っ子が泣いてしまう始末…。
どうすれば上手に言い聞かせられるでしょうか。
また、姪っ子のお家に遊びに行った時は今度は娘が姪っ子のおもちゃに触れようとするので
なるべく娘にはこれは姪っ子のだからね、とは言うようにはしてありますがやはりこれも姪っ子のストレスになってしまっていますか?

766 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 14:05:45.85 ID:494czrms.net
妹にまず娘とオモチャの取り合いで最終的に泣くまでやっちゃってることを話して
預ける時は姪っ子の好きな玩具を持たせるようにお願いしてみたらどうだろう

767 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 14:38:24.01 ID:eelULtLp.net
>>766
ありがとうございます。妹には言ってなかったので今度会った時にきちんと伝えておきます。
姪っ子は預かる時に自分のおもちゃも持ってくるのですが、全く自分のおもちゃでは遊びません…。
誘導しても「目の前の娘ちゃんのが欲しい!」の一点張りになってしまいます。

768 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 14:47:01.58 ID:fLSRhY2H.net
年中って5歳だよ。1歳児の玩具を泣かせてまで欲しがったりしないよ
単純につまんないから意地悪してるとか預けられるの嫌なんじゃない?

769 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 14:47:56.13 ID:8ZQKRPDo.net
目新しいおもちゃに触りたがるのは当たり前だし、力も強ければ知恵もあるんだから何とかして取り上げようとするよ
お気に入りのおもちゃなんて持ってこさせても何も変わらないと思うよ。
姉妹みたいなものだと割り切って、取り合いしたり我が子が泣かされるのを怪我しない程度に見守るか
我が子のおもちゃを姪が使って、我が子が泣かされるのに腹が立つなら預からないしか方法がないと思う。
二人連れて外に出るのも慣れてなきゃ大変だろうしね

770 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 14:52:05.27 ID:fLSRhY2H.net
>>769
2〜3歳児ならそうなるだろうけど4〜5歳児なら普通そんな事しないよ

771 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 14:55:33.95 ID:P8SG3xJe.net
>>770
本気で遊びたいとかじゃなく、ちょっと触ってみたいとかならありえるんじゃない?
この人の姪が意地悪な子か障害児って言いたいのかな?

772 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 15:01:11.24 ID:51Gb3K9c.net
ひとりっ子だからとか関係なく、5歳と1歳じゃ仲良く一緒に遊ぶなんて難しいでしょう
「お姉ちゃんなんだから」と思っても姪は姪で、自分の娘の姉じゃなく、ひとりっ子が2人いるようなもの
5歳が絶対に年下の子に優しい訳じゃないし、外で優しくしてくれる長子の子だって、家に帰れば弟妹と
同じようなケンカをしていて、きょうだいとして毎日色んなことを積み重ねてる
>>769さんに同意です

773 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 15:02:56.43 ID:fLSRhY2H.net
>>771
いや、>>765の家に預けられる事が嫌だという意思表示なんじゃないの?
1歳児と家の中で過ごすのがつまんないから意地悪してるんじゃないの?
って思うんだけど。年中ってそんな幼稚な年齢じゃないから
普通に「なんで悪い事を何回もするの?って聞けばそれなりの回答してくると思うけどね

774 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 15:08:14.76 ID:eelULtLp.net
みなさんありがとうございます。
確かに >>769さんや

775 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 15:10:56.52 ID:wWQzQ5ih.net
姪を預かれるのが貴女しかいないのなら、
その時は妹さんに費用を出してもらって
娘さんを一時保育に預けて接触を避けたら?

姪の視点で見れば、自分だけ親から離れているのに、
対等に遊べもしない子が預け先に居たら、意地悪したくなるよ。

>姪っ子を「これは娘のだからね、姪っ子は違うおもちゃで遊ぼうね」と諭すのですが
>そうすると姪っ子が泣いてしまう始末…。
>どうすれば上手に言い聞かせられるでしょうか。

泣いても暴れても教師のように毅然とした対応を取っていれば
そういう人だといずれ理解されるが、
(泣いた者勝ち・取った者勝ちの無法園に行っているわけじゃないよね?)
だが、「親戚」が「自宅」で預かるとなると
預かられる方に甘えが出るし、気に入らなくてふとした隙をついて
外に逃げ出してしまうかもしれない。

私実家で、娘の仕事の都合で、と孫を定期的に預かっていたのだが、
気に入らない(叱られる)と
「帰る」と言ったり、実際外に走り出てしまったこともあり、
「帰ると言われたら大変だ。」と大甘に甘やかしてご機嫌とって過ごさせて、
(叱った私が悪い・兎に角ご機嫌で過ごしてもらわないとって怒られた)
後で苦労したのは本人と、
「孫が言うこと聞かない」と嘆くジジババだったよ。

>また、姪っ子のお家に遊びに行った時
仲良く遊べない期間、短時間で帰る。
1歳と4歳なら無理でも、5歳と9歳なら遊べるのでは?

776 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 15:12:21.53 ID:+FxiOrDg.net
>>773
年中ったって、新年度が始まったばかりの今なら、ほとんどが4歳児だし、日本語が通じる以外は1歳児と大して変わらないよ。

777 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 15:12:22.69 ID:eelULtLp.net
途中送信してしまいました。すみません。
確かに >>769さんや >>772さんがおっしゃるように仕方のないことですよね。
預かる時間は長時間というほどではないので介入はそこそこに見守っておきます。
一応姪っ子が退屈しないようにと
姪っ子の好きなアニメなどを録画して見せたりかくれんぼなどをして遊んであげてはいるのですがやはり退屈かもしれませんよね。その辺りもよく心構えておきます。
ちなみに、どうして欲しいの?と聞くと押し黙ってしまうのですがそのあたりは諦めるしかないでしょうか…。

778 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 15:16:14.14 ID:+FxiOrDg.net
>>777
この前どこかのスレで、
「性別や年齢差関係なく、複数の兄弟がいたら、同じものを与えないとケンカになる」って見たよ。
100均のものでいいから同じものを二つ用意して、それぞれに与えるのが一番穏便に済むんじゃないかな。

779 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 15:16:30.20 ID:fLSRhY2H.net
>>776
1歳児とか年少児が目新しい玩具もってたら
その子を泣かせてでも奪い取る年中児が普通なわけないでしょw

780 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 15:18:02.46 ID:4IfLmPGK.net
>>765
なんでそれを妹夫婦に聞かないの?

781 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 15:19:54.67 ID:eelULtLp.net
>>775
姪っ子は普段から保育園に通っていまして、母も仕事か外せない土日に預かるので一時保育は難しいと思います。
確かに遊びに行ったお家で自分と遊べない子がいてもやきもきしてしまいますよね。私側にそういった配慮がなかったなとは思います。
姪っ子は実家住まいなので(近所です)、実家に遊びに行くとどうしても接触してしまいます。遊べるようになるまでは実家もあまり頼らない方がいいですかね…。

782 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 15:20:51.33 ID:H1m1uaKp.net
預けられるのが嫌だから1歳をいじめてるんだよって考え方になるってことは
>>779の子はそうだったんだろうけど、それこそ普通じゃない。どんな子育てしてるのよw

783 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 15:21:07.68 ID:51Gb3K9c.net
おもちゃの取り合いと言うか、よそのおもちゃが良く見えるのは子供の仕様だと思ってた
「これでみんなで遊ぶんだ〜」ってお気に入りのおもちゃを持ってよそのお宅にお邪魔しても、自分のおもちゃ
そっちのけでよそのおもちゃに夢中になって遊ぶよね
お邪魔したお家の子は逆で、目をキラキラさせてうちの子の持ってきたおもちゃで遊んでたり
だからそんな意地悪とか悪いこととか言われるほどのことじゃないと思ってた
本当に意地悪なら、1歳の子を叩いたりつねったりしてると思う
あとは怖がらせるようなこととか、酷い言葉を言ったり
うちの姪っ子は3歳半までそれで、4歳過ぎたら頭を使って狡猾な意地悪してきてたわ

>>777
遠慮してるんだね、よく分かってる姪御さんだと思うよ
危なっかしい上に自分の子だし、つい1歳に目をかけちゃうのかもしれないけど、これからも長く預かるようなら、
姪御さんのことを少し優先してあげていいかも
「これはおばさんと2人の秘密ね」みたいな感じで、姪御さん用のシールを用意しておいたり、姪御さんが好きな
お菓子を一緒に作ったり、ちょっと大人の仲間入りみたいな扱いをしてあげると1歳の子に優しくなるかも

784 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 15:22:29.53 ID:OKag81mG.net
次スレたてました。
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい110 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1429770104/

785 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 15:23:10.39 ID:+FxiOrDg.net
>>779
あなたが思ってるより、年中って子供というか赤ちゃんだよ。

786 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 15:23:28.16 ID:OKag81mG.net
まちがえた!900こえてるし、流れ早そうだしと思って立てた!
ごめんなさい。どうしよう

787 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 15:26:25.13 ID:+FxiOrDg.net
>>786
900越えてないよ。
970に届くまでに残ってれば次スレで使えばいいし、落ちてたら立て直すまででしょ。

788 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 15:29:53.31 ID:fLSRhY2H.net
>>782
好きじゃない事はそんなに長時間続けられないから
飽きてきて1歳児にちょっかいだす感じなんじゃない?

>>785
自転車補助輪無しで乗れる年齢でしょ。赤ちゃんは2歳まででしょw

789 :773:2015/04/23(木) 15:34:20.19 ID:wWQzQ5ih.net
>>777>どうして欲しいの?と聞くと押し黙ってしまう
年中成り立てなら、上手く説明出来ないのでは?

>>781
>土日に預かるので一時保育は難しいと思います。
→ファミサポなどを利用するよう促したら?

従姉同士で仲良く遊べるのなら、
子供が1人より2人居る方が楽だから、
その時になったら預かってあげれば?

実実家は現在、小1と小6(性別違い)の2人だけを預かるより、
うちの子達小1小3小5も預かれば5人で遊んでくれるから楽、と
うちの子達もついでに預かってくれるw

私は祖父母と同居の経験が無いのだが、
経験者に聞いたら嫌な思い出だったそうだ。

親戚が来ると玩具を勝手に使われたり自室に勝手に入られたりした・
親戚が集まり夜遅くまで酒盛りしたり泊まっていったり・
実母はきりきり舞いで精神的余裕が無かった・
女の子だからと炊事を手伝わされた(兄弟はイトコ同士で遊んでいた)

姪御さんにもそんな思いがあるかも、っていうか
実家で同居してくれている子世帯があるなら、
他の子世帯は頻繁に頼るのは遠慮するモンだと思っていた。

790 :773:2015/04/23(木) 15:36:43.19 ID:wWQzQ5ih.net
>>781
>確かに遊びに行ったお家で自分と遊べない子がいてもやきもきしてしまいますよね。
>私側にそういった配慮がなかったなとは思います。

それは妹さんが配慮すること。
仲良く遊べない子が居る家に預けようとするのが間違い。

791 :773:2015/04/23(木) 15:41:15.50 ID:wWQzQ5ih.net
>>784後で使いましょう。有難うございました。

792 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 15:50:23.93 ID:eelULtLp.net
みなさんありがとうございました。まとめてのレスですみません。
ファミサポが土日OKなのは初めて知りました。その他にも色々妹と話し足りなかったなのという反省点もみえました。
何かあってからでは遅いですし預かる事についてはもう一度じっくり話し合ってみます。
姪っ子も基本的には優しく明るい子なのであまり神経質にならずに接してあげたいと思います。

793 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 15:55:22.19 ID:4IfLmPGK.net
>>781
実家のお母さんに相談できないの?
妹さんにも言えないし実母さんにも相談できないのに姪御さんを預かっているなんて何か変だわ。
実家のお母さんかお父さんは「孫娘ちゃんどうだった?779子ちゃんに優しく出来た?」とか聞かないの?なんで?

794 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 16:02:27.43 ID:fLSRhY2H.net
>>792
我が家の年中児の遊びがあなたの家で出来れば解決するよ。

自転車。かくれんぼ。鬼ごっこ。氷鬼。色鬼。ボール遊び等の外遊び
室内だと迷路とか絵本(ひらがな読める)ウォーリーを探せみたいなの
塗り絵や折り紙や作るお菓子や料理の手伝いやままごと。
鉄板なのはiPadを渡しておけば勝手に自力でYoutube見てる

795 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 16:05:25.53 ID:48nZITnz.net
凄いずれてるってか、変なのが1人いるw

796 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 16:09:10.26 ID:56GRUOvv.net
>>795
イヤ、二人。

797 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 16:13:16.38 ID:TiqgoZqK.net
預かる頻度ってどのくらいなんだろう
月何回くらい?

798 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 16:15:13.54 ID:Bsc+QsyC.net
1歳の娘が2歳になってイヤイヤ期が来たら
姪っ子どうするんだろう

799 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 16:36:39.42 ID:HcclX8dk.net
>>794
うちの子自慢は要りません

800 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 16:53:03.62 ID:eelULtLp.net
一度しめた後でレスすみません。
預かるのは月に1.2回ほどです。
妹は平日も忙しく、預かる時は事前に何回かメールか電話でお願いしてくる感じなので、実際ほとんど顔はあわせていない状態です。
姪っ子のお迎えも母です。
妹や母に言うと姪っ子が多分叱られてしまうのでちょっと言いにくいなあが積み重なってしまいました。
(お姉ちゃんなのに優しく出来ないのー??と良く実家で姪っ子に言っているので)
あまり良くないですね。

801 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 17:03:04.71 ID:tSlQ3uQp.net
>>786
どんまい、ありがとう
>>970
次スレが立っているので(落ちていなければ)誘導をお願いします
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい110 [転載禁止]c2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1429770104/

802 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 17:03:49.52 ID:piuUUgfO.net
あぁ、預けられる先がつまらないから、ってレスはいくつかあったけど、そもそも母親が忙しすぎて、平日も休日もあまり構ってあげられないのかもしれないね。
誰が悪い、とかの犯人探しするんじゃなくて、それぞれ折り合い付けられるといいなぁ、と側から見て思った。
姪っ子ちゃんなりに、十分折り合い付けて頑張って、預けられてるんだろうから、大人の間で。
なので、ファミサポ利用は相談者さん側の解決にはなるだろうけど、根本的な解決にはならないだろうな。
他の家のこと、ではあるけれど。

803 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 17:11:38.18 ID:wWQzQ5ih.net
>>800
>(お姉ちゃんなのに優しく出来ないのー??と
>良く実家で姪っ子に言っているので)

お姉ちゃんじゃないよねww
周りの大人がそんな対応なら、
2人をあまり会わせない方がいいね。

804 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 17:19:29.58 ID:fLSRhY2H.net
あきらかにつまんない場所(経験済)に月1〜2回
自分の行きたい行きたくないの意思に関係なく行かされるうえに
玩具は自分の家からいつも遊んでるの持っていって遊べとか可哀想

805 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 18:27:35.02 ID:9+F9GSmY.net
>>784
乙www 残ってたら使おうねー

806 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/23(木) 23:56:37.53 ID:+NNmYoKb.net
幼稚園くらいの子って、「優しくしようね」じゃなくて「やさしいもんねーやさしく
してくれてありがとねー♪」というほうが、「うん!わたしやさしいよ!」といって
優しくしてくれると思う。

大人がうまく誘導できたらいいんだよね。
例えば奪ってきたら「あっ、一緒に遊ぼうとしてくれたの?やさしいなー」と言って、
例えばガラガラだったら、持ってる手を一緒に持って「ほら、ガラガラガラ〜」とか
なんかわかんないけど手押し車だったら「よし!3人で押すか!」とか。
結局、小さい子とどう関わっていいかわからない子だからだと思う。
大人が教えるつもりで示す。
最初は「やめてよ!」と反発があるかもしれないけど、ただ叱るよりいいと思う。

でも1歳までしか育ててなかったらそんなテクニック?的なことだってわかんないもん。
逆に5歳児の親が1歳預かるほうが多少慣れてるよね。

807 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 00:22:10.70 ID:/saa6JB/.net
>>783
だよね。よそのおもちゃがよく見えるというか
この機会を逃さずに遊んだことないおもちゃ、ここでしか遊べないおもちゃを
余すところなく〜っていうのと
親の都合で自分に関係ない場所にいるんだもん。
自分も義実家で退屈になると義実家にある折り紙をひたすら折ってたりするけどw

ただお互いの家に行って、アウェー状態で、相手のおもちゃが唯一魅力なのに
「娘ちゃんのだからね」「姪っ子ちゃんのだからね」っていうのは
どっちの子にもどうなのかなぁ、って思う。
コレとは違うけど、未就園児のプレイルームとかでも
0歳より1歳、1歳より2歳が譲るべきみたいな空気になる時あるけど
1歳児2歳児なんてまだ無理だがな、って思う。
しかしあの頃はあのプレッシャーで子に無理言ってたなぁ

808 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 03:04:12.80 ID:pXPOSi7+.net
初めて書き込みます。
スレチでしたら誘導をお願いします。

相談は、先日保育園で怪我をした娘についてです。
長くなりそうなので箇条書きで失礼します。

・1歳1ヶ月の娘を、私の仕事の都合で
週に2回ほど一時保育にお願いしている
・そこで同じくらいの月齢の子と、人形を取り合って怪我をした
・怪我の内容は、ほっぺがうっすらえぐれる?くらいの傷が3つ
・相手の子も、同じような怪我をしたらしい
・保育士さんは、年長さんを見ていて取り合いに気づかなかった
・迎えにいったときには、消毒をして絆創膏を貼っていてくれた

私は、預ける以上怪我はつきものだし、
保育士さんが直接謝罪してくれたこと、
処置をしてくれていたこと、相手のお子さんも大したことはなく、
親御さんも納得してくれていることを聞き
ご迷惑おかけしましたと詫びてそのまま帰宅しました

すみません、一度切ります

809 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 03:22:30.80 ID:pXPOSi7+.net
ところが
次の日に仕事先に忘れ物をし、娘と取りに行った際
子育て経験者のおばちゃんやお客さんに
その傷はおかしくない?と言われました。

1歳児同士で両ほっぺがえぐれるのはおかしい
大人がやったんじゃない?病院に行った方がいいと。
恥ずかしながら、悩みを相談できるママ友もおらず
一時保育で他の保護者の方とも連絡を取り合えないので
これが明らかにおかしい傷なのかどうか判断に困っています。

そこの保育園は、一軒家を改築した小規模の無認可で
園長先生自身のお子さんもそこで一緒に育っています。
私も娘に噛まれたり引っかかれたりして血が出るくらいの怪我をするので
これが子供同士での怪我として異常なものがどうかも
考え倦ねています。

みなさんにお聞きしたいのですが
1歳児同士の喧嘩なら、これくらいの傷は当たり前なのでしょうか?
どれくらいの怪我をしたら、この保育園は変だ、と思いますか?
また、まだ言葉を喋れない幼児が保育園で恐怖を覚えていた場合
どのような行動をするのでしょうか。
今のところ、預ける時は少し泣きますが
暴力的になったり夜泣きをしたりということはありません。

こちらとしては、
保育園を全面的に信頼してお願いしているし
同じ月齢の子とのトラブルも、社会性が身につく機会だろう
くらいに思っていましたが
子育て経験者の方々に指摘されて動揺しています。

810 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 06:15:33.91 ID:0AK85BYZ.net
>私も娘に噛まれたり引っかかれたりして血が出るくらいの怪我をするので

そこまで何で引っ掻かせたり噛みつかせてるの?ナウシカなの?
噛まれても血が出るまでは囓らせておかないよ
子供をいきなり集団に入れて社会性を教える前に、相手に加減することを教えた方がいいよ
園の話では、相手にも同じ怪我を負わせてる訳でしょう

今回のことはもやもやするけど、相手も同じ傷を負ったということでお互い様にするかな
おばちゃんに言われたことはただの憶測だし、不信が芽生えたなら違う保育園に預ければいい
自分なら、年長を見ていて危なっかしい1歳に目が行き届かなかったってことの方がモヤる
1歳と年長は保育士1人が見られる人数が確か違うから、保育士何人で何歳を何人ずつ預かって
いるのかで話がまた変わってくると思う

811 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 06:23:40.91 ID:0AK85BYZ.net
連ごめん

怪我が異常かどうかと聞いてるなら「異常」
加減の知らない1歳だとそういう怪我をさせることは普通にあると思う
爪も薄いし、長く伸びてたら余計に
ただ、1歳なんて何も分からないんだから、相手にそんな怪我を負わせる前に大人が抑止する
そういう意味では異常

812 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 06:26:12.73 ID:Dd0Zy50K.net
大人がやったって、考える人の方が嫌だなぁ。

813 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 06:33:17.12 ID:9jYSGdRZ.net
子供同士でありえる傷だと思うなぁ
小さい子の爪って鋭利だしね

814 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 06:53:48.64 ID:SVhyDrCS.net
自分も血が出るくらいやられてるんなら、同じこと1歳児にしたらそのくらいの傷簡単に出来るってわかりそうなもんだけどね
預ける以上怪我はつきもの、って考えも程度問題だと思うわ
転んだりする怪我は当たり前だけど、ほっぺがえぐれるなんて異常だよ

815 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 07:21:54.25 ID:yOSS4137.net
取り敢えず、顔のえぐれたような引っかき傷は残るので皮膚科池
かさぶたが剥がれやすいからね
湿潤療法がいいんだけど、消毒されて絆創膏か…

816 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 07:27:23.99 ID:eMI7n8Dw.net
>>800
新しい質問きてるのに亀なレスだけどごめん

私も>>802に同意

姪っ子さん、年中との事で
1才に比べたら大人に見えるけど、まだまだ付き合いかたを学ぶ時期だよ
一人っ子なら小さな子との接し方も分からないのでは?

それに普段は保育園に預けられて、さらに他にも預けられて
親との時間が持てていなくて実は寂しいんじゃないかな

一才さんはお母さん(貴方)と常に一緒にいられて愛情一杯もらってる
おもちゃは愛情と考えると、
姪っ子さんがおもちゃをよこ取りしてしまう気持ちも分からない?
おもちゃが本当にほしいのでは無く、愛情が欲しいのかもしれない

だから、家からおもちゃを持ってくるのに加えて
(お気に入りのおもちゃを持ってくるのはお守りみたいなもの)
妹さんやお母さんと話し合って、
姪っ子さんが好きそうなおもちゃや絵本を用意してもらう(料金は向こうもち)
貴方の家に来たら貴方が「これ、姪っ子ちゃんにね、娘には内緒ね」って別枠の愛情を用意するとしばらくは持ちそう

年中でも、抱っこや膝の上に乗ったりおんぶが好きな子がいるから、
貴方が苦手でなければスキンシップを取るのも良いかも
みつあみしてあげたり、お団子したり
年中になると重いけどね
娘さんはおんぶして、姪っ子さんとホットケーキ作るとか

色々試してみて下さい

817 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 08:26:15.53 ID:/saa6JB/.net
>>809
小さい子の爪は薄いので結構鋭利です。柔らかいんだけど
小さい子の皮膚も薄いし
不器用な手で加減も知らずガリっとやると、凹な筋の傷が付きます。
たまたま相手の子の爪がちょっと長かったなら深くなると思う。
ただ、この傷は残りやすい。特に色黒なお子さんだとさらに。
とりあえず傷は紫外線に当てないことも大事。
うちの娘もきょうだいに引っかかれた後が10歳になる今も残っています。
だんだん気にするようにもなってきました。
小さい託児所だと、人数当たりの保育士さん次第だと目が届きにくい場面もあるかもしれないですね。

>園長先生自身のお子さんもそこで一緒に育っています
今現在その園にお子さんが居るってコトかな。
個人的には公私ミックスなところはあまり好きじゃないかな。
認可保育園の一時保育枠とかないですか?土日とかなのかな。
一度の預かり人数当たり、保育士が何人いるかも考慮した方がいいと思います。
うちが使っていた平屋を改装した託児所は常に4人いて、1〜3歳児には常に誰かしらがついてました。
他で気になるところがないなら様子見てもいいとは思いますが…。

818 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 10:39:08.72 ID:bTjULWPE.net
昨日の夕方に終わった話に長文でレスつける意味ってなんだろ
私の高尚な意見だけは聞いておきなさいよってこと?
亀だけどごめんって書けば私だけはいいだろうってこと?

819 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 11:02:49.41 ID:7MwyRmnl.net
1歳児関連の相談が続いてるけど2歳になったらもっと酷くなるし
1歳児を預けたり誰かと関わらせても社交性なんか身につく訳ないでしょ

820 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 11:37:44.12 ID:3cLzoWjz.net
>>819
同意
姪っ子への接し方は >>806 に同意だけど ID:eelULtLp がやれることがあるとしたらダメすぎる妹と実母との話し合い
この二人に考え直させるのは難しいだろうけど踏み込むつもりなら根本から
血縁者としても姪っ子を預かってる立場としても口出ししていいしね

821 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 11:53:34.70 ID:7MwyRmnl.net
763も>>808も1歳の子が2歳になったらもっと大変なんだから
1歳を他者と無理矢理関わらせてるのが間違いなんだと思うよ。

822 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 12:26:44.35 ID:uAkBRUF0.net
仕事の都合で預けてるって書いてあるじゃん
社会性云々は、その付属でしょ

823 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 12:32:25.61 ID:pXPOSi7+.net
806です。
たくさんのレスありがとうございます。
子供同士でもある怪我なんですね。少し安心しました。
私も同じような怪我をすると書いたのは、噛まれたとき反射的に
引っ込めると薄皮が千切れる?ようになるという意味です。

加減を教えればとレスされた方がいましたが、
具体的にどう教えてるのでしょうか?
1歳ちょっとでお話ができない子でも、
何度も教えてたら分かってもらえるものなんですかね

今回はパートさんの話は受け流しつつ、子供の様子も
保育士さんとしっかり情報を共有できるようにします。

認可のこと書いてくださった方がいたのですが
激戦区なこともあり厳しい状況です

経験者の方々の意見参考になりました
ありがとうございました

824 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 12:38:44.87 ID:7MwyRmnl.net
>>822
1歳児で社会性が身につくわけないんだから変な期待するなって事よ

825 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 12:39:35.42 ID:pXPOSi7+.net
あと、説明が不足してしまいましたが
保育園で貼ってくれた絆創膏というのは、自分の体液で治す
キズパワーパッド?みたいなものなのですが
これが湿潤療法なんですね。勉強になりました

826 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 12:40:13.30 ID:XoPH+rm/.net
>>810ナウシカww

>>823
加減をどう教えればって、噛まれたりした時に「痛い!」ってやめさせてたら
強く噛んだら痛いんだ、嫌がられるんだ、怒られるんだってだんだんわかってくるんじゃないかな?
噛まれ続けて血が出ても我慢してたら、痛いんだってことも子どもには伝わらないと思うよ

827 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 13:03:39.70 ID:HWjHTQtP.net
パワーパッド高いからね、それ貼ってくれてるだけでちょっと保育園へのポイントはあがるw

一歳ちょっとでも、お友達、イタイイタイはダメ、はわかるのでは?

今回はきちんと謝罪があったのだし、言い訳がましいとこもないし、普通の園じゃないかな。
年長に気を取られることだって、見てみて聞いて聞いて私が僕が!の年齢の子に付き合ってる時間だって、長い保育時間の中で普通にあるでしょう。

828 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 13:28:10.58 ID:0AK85BYZ.net
>>823
808ですが、>>826さんの書いて下さっている通りです
分からないから教えないのと、教えても分からないのは違うと思う

829 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 14:28:32.23 ID:ein6aSEM.net
さいたま市見沼区春岡むらむらさんと関わると自分の子供が被害者になった時に揉み消されるよ
鈴は騙されたみたいだけどさ
早くむらむらは自首してね

830 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 18:38:01.15 ID:GZwtsvQo.net
パワーパッド的な絆創膏は消毒したらいけないんじゃなかったっけ

831 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 19:21:30.88 ID:qRCb5QAT.net
はじめまして。小3の息子についてです。
我が家は旦那の転勤で大阪→東京に引っ越しました。もちろん、息子もそれに伴って転校しました。
そしてどうやら学校に馴染めてないようで方言やら給食などなど苦労してるようです。
学校で気を張ってる反動なのか家では、やや退行?に近い感じで甘えてきます。具体的にはずっと引っ付いてきたり、1人で寝れなくなったり、おねしょが再発(幼稚園以来です)などです。

これはずっと甘えさせていいのでしょうか?あとどうフォローしてあげればいいのでしょうか?
今は完全に甘えることを許してしまってます。私自身もまだ東京に馴染めてないし、新しい環境が不安なのはわかるので……。

832 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 20:50:53.75 ID:79mED/9C.net
>>831
子供にとって言葉の壁は大人以上にストレスに感じるものです。
私自身転校を繰り返した経験があります。
お子さんは標準的な関西弁で話されますか?

お子さんにしたら、言葉だけでなく「自分の今までの常識」が通用せず、戸惑っているのかもしれませんね。

833 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 21:03:59.14 ID:EpC9QVHr.net
>>831
もう小3じゃなくまだ小3、だよ
大人ですら新しい環境って不安なんだから子供はもっとだよ
今は甘えさせるだけ甘えさせてあげていいよ
その日何があったか聞いてあげて、受け止めてあげる時間を出来る限り作ってほしい
学校で伸び伸びできてないから家ではいっぱい構って貰いたいと思うので

834 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 21:13:21.79 ID:lO/0tsqy.net
転校って下手すれば性格変わるほどのショックな出来事だよね
大きくなればなるほど馴染みにくくなるから小3だと慣れるまで時間掛かるかも
でもその内慣れると思うからそれまでは今まで通り甘えさせてあげてね
唯一の拠り所の家でまで厳しくされたら可哀想

835 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 21:13:52.50 ID:uaayCK8c.net
>>831
どこかで読んだけど、抱っこ等の触れ合う甘えはいくらしてもやりすぎはないって。
避けるべき「甘やかし」は物を際限なく満たすことだと。
だからお子さんが求めるならたくさん引っ付いて抱きしめて側にいて安心させてあげたらいいんじゃないかな
お子さんなりに外で馴染めるよう戦ってるし、ちゃんと乗り越えられるだろうからあたたかく見守ってあげたら良いよ
私も小3での引越し経験者だけど、転校生なりにうまく馴染むもんだよ

836 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 21:22:48.20 ID:WDkEyuVK.net
>>831
転校もなく割と順調な小3男子ですが、このところ甘えてくる。
寝るときに一人で寝られなかったり、膝に座りたがったり。
そういう時期的なものも重なってるかも。
うちも、甘えてきたら応えるようにしてます。

837 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 21:23:51.42 ID:LJ9Nu1Rk.net
子供は世界が狭いから、方言の違いに厳しいよ。
10歳の壁が控えていて、素直に親に甘えられなくなる時期は近い。
今は甘えさせてあげて。

ttp://www.treponte.jp/9sai/asobi-05.html
9歳の壁・10歳の壁

838 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 21:32:53.38 ID:suL0Um9Z.net
ほんとイジメって小3から一気に増加してくるよね。
私が小学校の時も、東京→関西の男の子が居て、喋り方がオカマっぽいってイジメられてたよ…。
女の子は反抗期の入り口に入るし、友達関係でも「空気が読める」事が求められるから精神的に疲れると思う。

フォローって難しいよね…元気がない時はさりげなく担任に知らせておくとかかなあ。

839 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 21:56:10.04 ID:29ZGbi5A.net
姉が小3で大阪から他地方に転校したんだけど、やっぱり方言で笑い者にされてて、ヤンチャな性格が一気に大人しくなったよ。
母親も何度か学校の先生と相談してたけど、小3ってもうアホじゃないし、プークスクスってされた経験は忘れられなかったらしい。
結局大学進学で大阪に行ってそのまま就職した。もうあんなとこに住みたくないとまで言ってたからね姉は。
>>835さんが言っているように、抱きしめたりとかで精神的に安心させるのはいいことだと思います。

840 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:19:34.66 ID:yOSS4137.net
多分どこの地方が悪いってわけじゃないんだよね。
幼児期に自我が育ってきて、小学生くらいってそれをコントロールして
集団で生活すること、みんなに合わせる訓練してる時期で
中学生みたいに自分がみんなと違うところを探したりする前段階だから
大勢と同じってことが正義になりがち。
知識もないし個性とかみんなに迷惑をかけないかどうかとかの個別対応がまだ未熟なんだよね。

しばらくは担任と密に情報交換しながら家では甘えさせるのがいいだろうね

841 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 23:30:27.94 ID:qRCb5QAT.net
>>831です。
皆さんありがとうございます。
今は家が拠り所みたいなので、伸び伸びと自由に甘えさせてあげたいと思います。
つい数時間前とか旦那とお風呂に入って、楽しそうでしたし家で問題ないなら大丈夫かなって。(旦那とだと甘え方もややエスカレートして着替え手伝ってもらったりしてて流石にそれは?と思うのもありますが。)

ただ、担任がどうやら新規採用の先生らしくて一抹の不安がありますが、積極的にコンタクト取ろうと思います。

>>832
息子は産まれてから3月までずっと大阪だったので家ではコテコテの大阪弁ですね。
学校では無理して標準語話そうとして変な感じになってるようですが。

842 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/24(金) 23:52:17.55 ID:79mED/9C.net
無理に慣れない東京の言葉で話す必要はないと伝えてあげてください。
気疲れするだけです。

新しいお友達ができて自然に外へ遊びにでたがる日がくると思います。
他の方もおっしゃるように愛情を注いであげてくださいね。

843 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/25(土) 00:11:34.00 ID:6IirCjwg.net
>>841
小学生は物珍しいものに食いつくだけです。
もしも方言について何か友達から言われても、おそらくその言葉が珍しくて興味をひき、面白いと感じたからだと思います。
子供自身をバカにされているのだと受け取らないほうが良い経過をたどる気がします。
東京は地方どころか外国人の子供も少なくないし、イントネーションや何かでバカにするようなことは、先生も見逃さないと思います。

844 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/25(土) 03:05:27.86 ID:43qJxg5q.net
小学生の頃、方言を喋る転校生は人気者だったよ。
特に北海道と大阪。
方言でいじめられる子はうちはいなかった。
標準語しか喋れないから、むしろ憧れてたわ。

関西弁なんて、今はテレビでよく見るからそんなに珍しくないし
ちょっと面白くてみんな興味持つんじゃないかな。

無理に標準語話さなくていい気もするけど、お子さんなりにがんばって
馴染もうとしてるんだね。

845 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/25(土) 07:50:01.96 ID:ykiNrky/.net
子どもは順応性があるから、そのうちいやでもその地域の言葉を話すようになると思うよ
無理に直そうとするのではなく、自然に話していいと思う

テレビを見てると、大人は頑なに関西弁を話すイメージだったけど
そうでもないのね

846 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/25(土) 09:39:40.44 ID:vE/mPfnw.net
>>845のレスから関西嫌いって言うか関西人を小馬鹿にしてる感じが透けて見えるわ。
こういう親を見て子供が方言をからかうんだよね。
自分達が話してるのは標準語じゃなくて関東弁なのにも気付かずに、方言を馬鹿にするのの多いこと。

847 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/25(土) 11:13:33.41 ID:+sE0T06I.net
すみません 妻の事で相談なのですが、出産後妻の髪の毛がつるっぱげレベルで抜けてしまいました
多少の抜け毛は調べて出てきましたがこんなに禿げてしまった例が見当たらずここに来ました
妻は引きこもりのようになってしまい、買い物や子供の散歩は自分がしています
つるっぱげになった方はいらっしゃいますか?もしいたらどのくらいで髪が生えてくるのか、もしくはもう生えてこないのか教えて頂きたいです

848 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/25(土) 11:17:19.40 ID:MN8NXnHa.net
>>847
「赤ちゃんの首が座る頃抜け始めて、腰が座る頃落ち着く」ってよく聞くよ。
いまお子さんは3ヶ月すぎぐらいかな?
あと数ヶ月は多目に抜けると思う。

849 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/25(土) 11:43:59.88 ID:i6kMRGsj.net
>>847
全部ではないけど左半分がつるっぱげになったよ
本当に坊主みたいにつるつる
離乳食を始めたぐらいからぽつぽつ生え始めたけど完全に元に戻るまで二年かかった
それまでは室内でもずっと帽子かぶってとらなかったよ
私の周りにもここまでつるつるになった人はいなくて助産師や産科医にも驚かれた
私もものすごく不安だったけどちゃんと生えるよ大丈夫
あと気休めだけど皮膚科で薬塗りも処方してもらえるよ

850 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/25(土) 12:33:40.62 ID:s0gO8/PI.net
>>847
たいていは3〜4カ月から抜けて、6〜7カ月ぐらいから生え始める。
生えかけの毛もつんつんしてこれはこれで始末が悪いんだけど

ただ、レベル違いで、となると別の疾患とか隠れてないとも言い切れないので
一度病院に行ってみてもいいかもしれないと思います
たとえば髪の毛以外の毛はどうでしょう?
ストレスから脱毛症に移行してるとか…皮膚疾患とか。

それで、ほかの病気じゃない、ってはっきりさせてから普通に産後の抜け毛として
対応してもいいかもしれません

あとは栄養はとれていますか?

産後の抜け毛ならまた生えると思います。
あと、引きこもらずに思い切ってウィッグを楽しむのもいいと思います

今はおしゃれ目的でウィッグを使っている人も増えていますし
医療用とか本格的なものじゃなければ比較的安価なものもありますので。

851 :845:2015/04/25(土) 14:43:40.97 ID:+sE0T06I.net
ありがとうございます
嫁も本当につるつるになってしまって精神面がちょっと不安定でウィッグなども勧めましたが女としての自信がなくなってしまったようです
半分だけ、つるつるというのもあるんですね 他にも居るみたいだよと言ってみます
他の疾患はないと医者に言われていますので出産の為と思われます
しかしこんなにつるつるになるとは…出産とは一大事ですね

852 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/25(土) 15:26:23.24 ID:4jVTkdqQ.net
>>851
他の人も書いてるけど、今はコーディネート感覚でウィッグかぶる人も多いから、割と安くで手に入るよ〜
安いウィッグだと分け目とかつむじに違和感が出るけど、上から帽子かぶっちゃえば自然になるって美容師さんが言ってた
プロの美容師さんも普段ウィッグつけたりするらしいので、これからの時期はちょっと暑いかもだけどお試しあれ!


奥様の髪が早く伸びますように!

853 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/25(土) 21:26:55.43 ID:IIvN7FFX.net
7歳と5歳の子供がいます。
顔の保湿ってどんな物を使ってますか?
皮膚科でローションなんかを処方してもらうのでしょうか?
それとも市販の化粧水?

854 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/25(土) 21:40:51.76 ID:Rxr2/CM2.net
>>853
子供の保湿だよね?
皮膚科でヒルドイドローションもらってる

855 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/25(土) 22:13:19.94 ID:ZAkYYM2d.net
ヒルドイドの時もあるし
お風呂出る直前にベビーオイル全身に塗る時もある

856 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/25(土) 23:35:10.65 ID:gGEJLJrg.net
>>851
自分は前〜てっぺん〜後頭部ハゲで絶賛拡大中。
逆モヒカン状態ですわ。
子供が1歳になる前から悪化してる。

なお出産によるものとは別の病気で、一種の自己免疫疾患だって。
出産がきっかけで発症することもあるというんであながち無関係ではないらしいんだが。
>>851氏の奥さんは血液検査はしたんだよね?
全頭脱毛ならおそらく検査しただろうけど、もし医師の見立てだけで「ほかの疾患はない」と言われてるなら
早急に他の皮膚科にかかることをお勧めする。

857 :名無しの心子知らず:2015/04/26(日) 00:10:35.86 ID:2Bomx1rJ/
>>847
金属アレルギーの話をTVで見たよ
虫歯治療の詰め物が原因で、何年か後にひどい抜け毛になった話だったよ

858 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 01:24:24.34 ID:FHT0E3qO.net
>>853
アトピタをお風呂上がりに塗ってます
乾燥が酷い時はワセリン

859 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 05:17:16.41 ID:UZcKeU3Z.net
>>851
甲状腺の病気なんじゃないの?

860 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 08:57:57.19 ID:KFSTMN1u.net
851です。
皮膚科へ行ってヒルドイドローションをもらうことにします。
ありがとうございました!

861 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 12:08:17.83 ID:ZJ3TI4yt.net
え?
病気でもないのに保湿の為だけのローションをもらうために病院行くの?
健康保険の無駄遣いじゃない?

862 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 12:12:48.03 ID:5melFEM4.net
ほっとこ
そもそもスレチだし

863 :sage:2015/04/26(日) 12:36:02.79 ID:XmDhNfUa.net
>>851
一人目出産後、全身の毛が抜けました。その時散々調べましたが、まれにあるようですよ。
体質が変わって発症するようです。1年ほど変化なく、その後生えたり抜けたりで、ウィッグや帽子がいらなくなるまでに3年かかりました。
ウィッグの上に帽子だと暑いしウィッグが痛むので、買い物や公園遊びの時は髪の毛がセットしてある帽子を愛用してました。
精神的にかなり不安定になりましたが、全然気にしてない態度の夫と赤ちゃんに励まされていました。
奥様、早く髪が生えてきますように。
大丈夫ですよ。時間がかかっても、必ずきれいな髪が生えてきます!

864 :845:2015/04/26(日) 14:25:25.91 ID:zoJjeP/m.net
皆様ありがとうございます
今日午前中にデパートへウィッグを買いに行ってきました 嫁が一緒に行ってくれなかったので完全に自分の趣味で決めましたが…
甲状腺の病気などご意見があったので明日違う病院に行ってきてもらいます
全部生え揃えるまで2〜3年かかるのですね…自分も気にしない風に生活していこうと思います
つるつるになるのが稀にあることだと知り、安心した所もあります
本当にありがとうございました

865 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 16:10:12.46 ID:UZcKeU3Z.net
甲状腺の病気って、産後に一時的に出るタイプのがあるんだよね。
元々抗体値が高い人に限るみたいだけど

866 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:23:22.03 ID:JOv/E8Al.net
小さなこどもがいても、車でも片道一時間半かかる義実家に二人で料理の手伝いに行かないといけないのでしょうか? 夜勤のある旦那で、夜勤明けとかなのに早くこい!と言われます。
まだ半年くらいの乳児がいますがこどもつれて早く来てくれる?と
私に言われたので、ニュアンス的に私とこどもだけでも早くきて手伝ってねってこと?と思いました。
義母とは少なくとも2ヶ月に一回は会わされます。3ヶ月に一度はみんなで家で食事をする決まりがあります。
バスや電車を乗り換えて幼い子供と自分で先に行く必要はあるのでしょうか?
また、幼い子を連れて本格的な家事手伝いは厳しいです。
小さなこどもがいるのに嫁だから一人での早めに来て手伝うのは当たり前なのでしょうか?
旦那と一緒に行きたいです。
また、年末などは旦那は仕事でいないのに、一人でこども連れて手伝いにこい、と言われそうで今から憂鬱です。
実家の母は、こどもがいるんだしそれは言わないでしょ。と言っていますが、自分のことしか考えてなさそうなので本気で言ってきそうです。
嫁は断ってはいけないのでしょうか?
近場ならいいですが、夫も来ないのにインフルの流行る真冬に一歳くらいの子を公共機関に乗せてまで連れていってわざわざ家事を手伝わせるのはどうなんでしょうか?
こどもがいるから厳しいですと断っても悪くないですか?

867 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:32:56.53 ID:5P4DxK1H.net
>>866
背景が見えない。ご実家が料理屋か何かなの?
ここ愚痴スレではないから、相談ならそれなりに要点をまとめて簡潔にしてくれないと、相談に乗る側もどう答えていいか分からないよ
あなたのレスを見る限り、みんな「あなたが辛いなら断ればいいんじゃない?」としか言わないと思うよ

868 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:33:18.22 ID:0iu+U9kn.net
>>866
行く必要があるのかどうかは人それぞれだし理由にもよる
〜家はそういうしきたり、なら姑的には必要があるという事になるのだろうし…
でも行きたくないんでしょ?
行きたくないなら断って良い
むしろ今後のために断るべき(冠婚葬祭とかでは無いんでしょ?)

ただ、「子供がいるから厳しいです」だと子供がもう少し大きくなったら理由がなくなる
今後も自分だけで婚家に行くのはNGなら、
旦那を説得して「それが当然」という形にしておいたほうが後々ラク

869 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:33:50.81 ID:2+m/sRpm.net
>>866
誘導
【常識?】義実家おかしくない?78【非常識?】 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1428818566/

870 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 20:34:50.08 ID:0iu+U9kn.net
あと
> 義母とは少なくとも2ヶ月に一回は会わされます。3ヶ月に一度はみんなで家で食事をする決まりがあります。
これは別にそれほど無茶な要求ではない、被害的に考えすぎ

871 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 21:15:28.28 ID:rlfaZYcI.net
うちの場合だったら、家を継ぐという意味で嫁に入ったわけではないので、
そういう要求(家事を手伝うというのが、一般家庭範囲だけのものなら)が来た時点で、旦那が突っぱねてる。
3ヶ月に一度の食事も意味によるかな?
ただ単に、仲良くしたいというようなものなら行く。
嫁だから、息子だから、という意味でのものなら、毎回は付き合わない(こちらも旦那が断ると思う)
だから、どういうものなのかによって、答えが違ってくると思う。
ちなみに旦那は何と言ってるの?

872 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:46:26.13 ID:f4Z71tDp.net
>>866
手伝いに来いと言われるのが3ヶ月に一度の会食の準備のためならまぁ行ってあげてもいいかなーくらいだけど旦那と一緒に行くな私なら。
そういったイベントのためじゃなく頻繁にただの食事の準備をするために呼ばれるんなら行かないわ、アホらしい。
家業とかで忙しくなる日とかがあるって事なら旦那と相談だなぁ。
あまりにも頻繁なら行く日を減らすように旦那から言ってもらう。
家業関係なら嫁に行った以上ある程度は手伝ってもいいんじゃないかな。
もちろんかなり特別な日(数ヵ月に一度ペース)の話だけど。

でも単に理由つけて来させて自分は孫と遊んで嫁に家事やらせたいとかなんじゃない?
人見知りの時期に派手に泣かせてそれを理由にあなたはずっと抱っこして手伝わなかったらいいよ。
冬場は風邪引いたとか理由つけて行かない。

873 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:50:46.47 ID:JOv/E8Al.net
>>866です。
誘導ありがとう こちらで回答してくれたのでお礼を。
とりあえず、大晦日に手伝いにきて、といわれそうなのでこわいです。
他のときは夫も来れるのでなにいわれても一緒にきます!といえるけど、
年末は夫は仕事。正月料理を手伝いにこいと言われそうなんです。

874 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 22:58:01.42 ID:R2xRtq6U.net
育児関係ないじゃん…

875 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:10:38.32 ID:tGggVsml.net
二歳差二人目産後6日。
里帰りはせず実母が掃除と料理と上の子と遊ぶで1ヶ月ほど週に五日程度五時間くらいてつだいにきてくれる。
義理実家は車で30分、実家は10分の距離。
義理実家は家事の手伝いは忙しくて出来ないからとうちの母に五万渡してお願いしますとのこと。
旦那は、この五万に食費も含めると言ってます。
実母は、五万は向こうからのお願いしますのお金でしょ?食費はかかったぶんだけ別にくれるのよね?と。
別に渡すべきでしょうか?

876 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:11:43.11 ID:2DTCCdVP.net
家庭板でよさそう

877 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/26(日) 23:59:31.80 ID:0sMR5TWI.net
>>875
それは実母さんが買いものしてきて料理してくれるってことかな。
週5日を1ヶ月間。夕食だけ? 昼食も?
あなたと、上のお子さんと、ご主人の分かな。

20日間として考えてみると、1日1000円で済めば
二万円が食費で三万円がお礼ってことになるけど
普通はそれじゃおさまらないんじゃないかなと思う。
ご主人の夕食作るとなると、あんまり貧相にもできないだろうし。

かかった分は払うってやり方もあるだろうし、
大体これくらいで、って金額を渡してしまう方法もあると思うけど、
どちらにせよ食費は私なら出すなあ。

878 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:05:25.82 ID:gf2wF2zs.net
>>875
その5万は実母がいうように義実家からのお願いしますのお金であって、食費などの実費は自分達から渡すのが当たり前では?
私なら生活費の財布渡すかな。

879 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:17:40.84 ID:lpZsHNKq.net
>>875
私も義実家からの分とは別に食費や日用品などのお金は渡すなぁ。
別の財布や袋にお金を入れて渡して、うちにかかったお金はここから出してね、と言って実母の負担は一切出ないようにする。
そもそも生活会計を別にしてる義実家からのお礼のお金の一部を息子夫婦の生活費に充てるっておかしくない?
普段から食費やらを義実家にたかってるなら別として。

とはいえ、それ(別にくれるんでしょ発言)をはっきり言ってしまう実母はちょっとどうかなと思ってしまうけどね。

880 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:24:25.74 ID:ZybCzd0h.net
親子揃って図々しいな

881 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:45:01.58 ID:Hm1oDoXM.net
底辺乙って感じ

882 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 03:40:04.45 ID:QrTMoeiC.net
>>875です。
レスありがとうございます。
昼食と夕食です。

そうですよね私も別に渡すべきと思うんです。
しかし旦那が、将来親の面倒は近くにいる自分たちがみるんだからと言います。
なんとか説得してみて渡すようにしたいと思います。

実母は少し毒親なので、実母の言うことも(行動も)なかなか信用できないところもあったもんで、
一般的な考えを聞けて良かったです。

883 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 06:55:34.88 ID:TKTX4Ujf.net
一般的かどうかはわからないけど、うちなら義実家からの五万は受け取らず、自分達で出す。
うちの母なら、例え義実家からとはいえ、五万円もきたらそれで一ヶ月の食費を賄ってくれる。
五万円もお礼で貰える。なんて思わないし、出所関係なく受け取らないわ。
義実家が出すからややこしいけど、仮に義実家の5万がないと、実母は娘にお礼分を請求するってこと?

884 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 07:22:20.45 ID:HDlZFXHy.net
自分の娘と孫の面倒をみるのに義理実家からお礼のお金をもらって当然と思う実母がまずおかしい
じゃあつまり孫は義理実家のもので、自分は雇われて面倒見てるってことでいいのかなw
それにそもそもは娘夫婦が実費とプラスお礼を包むもんじゃないの?

885 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 07:28:36.61 ID:J7TgcJFh.net
義実家は手伝いに来れないからお金で実母の労をねぎらう、それ以上の意味はない
食費とお手伝い費これで、っていう意味では決してないと思う
かかった食費は別に〜は食材の買い出しでかかった分という解釈で合ってるの?
家でかかった分はこちら持ちで当たり前だと思うんだけど
五万から実母がやりくりして家族皆の食費まで賄うのは変な話
別にくれるんだよね?っていう確認もどうかと思うけど分かってなさげだから言われたのかも

886 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 07:30:17.24 ID:Ex4mpT1g.net
>>884
それは建前としてはおかしくないよ。

887 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 07:32:39.12 ID:5YnCuzgs.net
5万くれるなんていい義実家だねー

嫁子さんの実家はすぐ近くで
お母さんはお暇なんでしょ?よかったわね〜

で済ませる義実家も多いと思うけどな

888 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 07:44:49.47 ID:Cwvn5kZS.net
3万だと食費だけだし気持ちをつけて5万、義母としては正しい金額だと思う。
お礼の気持ちで5万はさすがに多すぎでしょう。

そもそも義両親からくれてももらわないしふうふのお金から実母に押し付けても最後まで突っぱねられるってのが一番正しいんじゃないの。

889 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 07:50:34.25 ID:aZYJzgaj.net
押し付けて突っぱねられるのが一番正しいって、さすがにそれはなくない?いかにも儀礼的で無駄なやりとりだと思うわー
差し出されたものはありがたく頂戴してよ面倒くさいw
食費等は夫婦から出すのが当たり前だし、義母がくれたものの使い道はもらった実母が決めることだし、何を悩むのかさっぱりわからないわ

890 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 07:51:42.56 ID:lgcWNq/v.net
一番正しいのが何かは分からないけど

夫婦のお金を実母に渡し、実母は気を遣わせないようにそれを受け取って
帰るときに、「これは赤ちゃんの為に使いなさい。」
と、そのまま置いていくのがベストだな〜

891 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 07:53:51.71 ID:Ex4mpT1g.net
1ヶ月ほど週に5日、5時間でしょ?
パートの時給が最低で900円だと考えたら
5万円って少なくはないよね。
お母さんが働いていて仕事を休んで来ていたり、
短時間でも毎日家を空ける色々経費を考えたら妥当じゃないだろうか。

892 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 07:56:12.36 ID:lgcWNq/v.net
この場合、金額の話じゃないんじゃないのかな
義実家は感謝の意を示した
一方、本来払うべき夫婦は払う気があるのかないのか?

こういうところにモヤモヤしたんじゃないのかな
でも、毒入っているっていうから、単に金が欲しかった可能性も高いけどさ

893 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 08:08:01.25 ID:2SSgWYEE.net
そろそろ絡みでも行った方がいいと思う…あっちでも大盛り上がりみたいだし

894 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:42:29.15 ID:2ayp40vp.net
>実母は少し毒親なので、
実母の言うことも(行動も)なかなか信用できないところもあったもんで、

お手伝いをお断りしたらwww

895 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 14:22:03.37 ID:0J9ar2PM.net
毒親にお願いしてもかえってストレスたまるだけじゃ…

896 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 22:15:54.16 ID:IQYmLL7y.net
結婚2年目で子どもを授かったのをきっかけに家を新築しました。現在18wです。
元職場の同僚が2人、子連れで家に訪問したいと言ってくれています。
1人は12歳、8歳、4歳の子持ち、
もう1人は6歳と2歳の子持ちです。
産まれたらバタバタするでしょうし、いまのうちに家に来てもらうのは大丈夫なのですが、新居訪問なので、まず家中を見せて回って昼食会という形になると思います。
数年前にも2人には訪問してもらったことがあるのですが、2DK程度の狭いマンション暮らしだったこともあり、特に気にしたことがなかったので、気になる点があり質問させていただきます。
質問として
1.置物などは引き出しにしまっておこうかと思うのですが、高価なソファなどあまり汚したくないようなものも別室にどけておいたほうがよいでしょうか?
2.はじめに全ての部屋を案内してリビングで昼食会になりそうなのですが、子ども仕様になっていないのですぐ退屈になってしまうかと思います。
子ども同士だと初めての家だと探検したくなったりする気持ちもあると思うのですが、2Fには高価なものや割れ物(コレクションの食器や雑貨など)がたくさんあります。
見学だけにして後はリビングに居て欲しいと思っています。ですが、「最初に見るだけね、ここには入らないでね、ここで遊ばないでね」は子どもには酷な話でしょうか?
3.まだ子ども仕様になっていないのですが、どうしておくのがよいでしょうか。
(紙コップ紙皿を用意する、リビングから割れ物や子ども向けでない本を全て撤去する、ウェットティッシュを用意する、産まれたあと我が子にも使わせるつもりでおもちゃをいくつか買っておく、はやる予定です)
よろしくお願いします。

897 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 22:18:23.53 ID:ZqdU3KBp.net
超高速建築だね

898 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 22:23:50.22 ID:r2TuDKOR.net
>>896
新築への妬みからくる嫌がらせだよ
何をどうしても被害を受けると思う

899 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 22:24:33.60 ID:IQYmLL7y.net
>>897
すみません、表現がおかしかったですね。
家を購入し、先日引っ越しました、の間違いです…

900 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 22:25:47.25 ID:2SSgWYEE.net
新築の家絶対汚されるよね…外で会う選択肢はなし?

901 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 22:31:00.24 ID:IQYmLL7y.net
>>898
その友人もそれぞれ第一子誕生時に数年前に新築で家を建てているので妬みではないかなと思うのですが、どうでしょうか?
>>900
やはり汚れますかね…「家をみたい!」とのことなので、外で会うというのは無理そうです。
床など掃除できる範囲だったらよいのですが、1Fの新調したばかりのソファと2Fに夫のコレクションルーム(ガンプラ)があるのでそこが心配です。

902 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 22:33:23.53 ID:r2TuDKOR.net
>>901
子連れってのが解せない
特に12歳や8歳が親と一緒に他人の新築に来るのとか
友人間の立ち位置はどうなの?

903 :893:2015/04/27(月) 22:42:09.09 ID:IQYmLL7y.net
>>902
職場の元同期です。
同期といっても部署が全員バラバラなので顔を合わせれば挨拶はする、といった程度です。
独身時代や新婚時代は飲み会などもお互いの家でやりましたが、
こちらが長い間子どもがいなかったので、子どもが先方に産まれてからはあまり集まっていませんでした。
それもあり、こちらにもやっと待望の子どもが誕生ということで、家族ぐるみでの付き合いを復活させたいのだと思います。
おそらく旦那さん(会社の先輩)もこられるので、12歳や8歳といえど置いておくのは…ということで、連れてこざるを得ないのだと思います。

904 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 22:52:02.40 ID:0Y64WzPY.net
妊娠中はナーバスになりやすいし
それだけ子供が集まったらある程度の覚悟は必要な気もするから、
体調がイマイチで…で断って
産まれたら産後イマイチで…で伸ばして
先方のお子さんがもう少し大きくなるのを待つのもありかと思う。
家族ぐるみったってそれだけ年が離れていれば
なかなか思うようにいかない事もあるだろうし。
大切な物に傷やら壊されたりされたら
双方付き合いにくくなったりしそうだし…

905 :893:2015/04/27(月) 22:58:22.97 ID:IQYmLL7y.net
>>904
大人より子どもの方が数が多くなるのでそこは心配しています…
小さな子どもだけだと逆にリビングにあつまってもらってDVD、ということも出来るのですが、
12歳、8歳、6歳あたりの大きな子どもは全く想像がつかず…
(子どもは12歳と8歳が男の子、あとが女の子です)
自分が子どものころ親戚の家に行ったときのことを考えるとやはりリビングで、
大人のいるところで…というのは退屈だったと思うので、
さっきみせてもらった2Fにおもちゃや漫画があったらそこへ行きたくなるだろうなぁとも思います。

906 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 23:09:46.65 ID:4cOD2pgc.net
>>905
そういう子連れって放牧されて家のものを壊されても笑って許せる関係かどうかに掛かってると思う
そうじゃないなら絶対に辞めた方がいい

907 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 23:12:53.64 ID:bxK9QEAi.net
>>905
2歳とかおやつ食べた手でその辺の物普通にベタベタ触ったりすると思うな

908 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 23:12:54.00 ID:dS3AcAJO.net
その程度の関係で、よくお招きしあってるね。
具合悪いふりで回避、に一票。

909 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 23:16:02.15 ID:LgNbfFw2.net
家に招くのはわかるし新築披露もわかるけど、全部屋見せるっておかしくない?気持ち悪いと思うのは私だけかな。なんで他人に寝室とか風呂とか見せなきゃいかんのか。招かれる側だとしてもそんなプライベートな部分見せられるのは嫌だ
別にテレビの取材じゃないんだからお部屋紹介なんかせず、リビングに通して食事はじめちゃえばいいんじゃない?
二階は?って聞かれたら間取りだけ教えて散らかっててーと濁せばいいし
ソファは子供に汚されたくないならソファカバーかけるとか。

910 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 23:19:54.73 ID:4LRLOwBy.net
大して仲良くもないのになんで旦那や子連れで来ようと思うんだろ
多分新築汚しても平気な感性の人だと予測

体調ガーでなんとか数カ月乗り切って、どうしても来たいなら
幼稚園や学校のある平日昼間を指定するとか?

911 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 23:20:31.37 ID:kzcMOa6V.net
まあ来るなとは言えないだろうし、
午後に来てもらってざっと見せてお茶出す程度にさせてもらえば?
妊娠中にそんなに大勢の食事を用意するなんてきっついわ〜。

つか今食事会なんて開いたら、その後ずっと会場にさせられそうな予感。
赤ちゃん見たいから〜とか、うちはもう部屋が尾野でいっぱいだから無理とか、いろいろ理由つけて来られそう。
大体妊婦の家にそんな大勢で押しかけられるってのがねえ・・

912 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 23:21:48.55 ID:kzcMOa6V.net
尾野でいっぱいじゃないわ、物でいっぱいだw

913 :893:2015/04/27(月) 23:25:39.81 ID:jMKlucHV.net
皆さんレスありがとうございます。

笑って許せるか、は限度によるかも…
お子さんたちとは5年以上会っていないのでづんな子なのかも分からずです。
小さい子は当然ながら初対面です。
やはり2歳の子含め親次第ですよね。

会社では雑談くらいはする仲なんですが、最後にプライベートで会ったのが5年前ということもあり、やはりもう少し様子を見ようと思います。思い返せば5年前も酔い潰れてしまって、お子さんの相手と同僚の介抱にバタバタした気がするので…

すでに日付と時間をメールで指定されているので、悪阻がおさまらないということにして回避してみようかと思います。

914 :893:2015/04/27(月) 23:31:46.52 ID:jMKlucHV.net
>>909
全部屋披露は一般的ではないのですね!
今までお招きいただいた家は大体全部屋案内がデフォだったのでそれがスタンダードだと思っていました。
二階は散らかっているから立ち入り禁止で、ソファにカバーを付けたら乗り切れそうな気がしてきました

915 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 23:44:23.40 ID:gzCFAGf+.net
>>914
いやいやしっかり!
12歳はともかく8歳男児と2歳は危険、それぞれベクトル違いで動物よ。
実際育児してる人たちがこんなん言うんだから、冷静になろう

916 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 23:45:56.29 ID:bnwVzkij.net
妊婦の家に2.4.6.8.12…ゴクリ…
一体、何を、企んでいるのか…

917 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 23:49:21.45 ID:gzCFAGf+.net
読み落としてた、8歳2歳どころか4歳6歳もいるのか。
そりゃ完全にだめだ、動物園だ

918 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/27(月) 23:59:07.81 ID:r2TuDKOR.net
ソファはトランポリン
壁はお絵描きボード
カーペットはお手拭き
階段手すりは滑り台
お宝はおもちゃ

919 :893:2015/04/28(火) 00:01:01.84 ID:ucFaBl4n.net
やはり大人より子供が多いのと年齢が幅広すぎるのはネックですよね…
旦那が繁忙期のため出勤で、1人でもてなしの可能性もあるので、育児経験者のみなさんの意見を聞いて、やはり延期をお願いしようと思います

920 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 00:03:26.26 ID:un1awlez.net
今回良い思いをさせれば、今後ずっと無料託児有りの無料喫茶になるに決まってるw
その同僚二人は、これまでもずっと仲良く会ったりしてたんだよ。

921 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 00:27:15.04 ID:x8Es+i3t.net
>>919
そもそも、押し掛けてくる側が日付指定している段階で非常識だと気づけよw

922 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 00:38:09.92 ID:nkDeSrBv.net
2歳児が勝手に寝室に入って羽毛布団でジャンプして寝室中羽毛だらけになった半年前の悲劇を思い出したよ

923 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 00:40:27.44 ID:3MN3rnjR.net
ここまで言われてるのに中止じゃなくて延期なのかw
何か弱みでも握られてるの?

924 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 00:48:24.07 ID:un1awlez.net
>>913
5年前にも良いように利用されてるのにな。
付き合わされる旦那がかわいそう。
そろそろ自分の家族を外敵から守る力を持たないと。

925 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 01:15:19.78 ID:proS9cpy.net
しかも、その人数を奥さん一人でもてなすんでしょ?
旦那はいないとか…

絶対断りな
せめて旦那のいる時に…いやいやいや、やっぱり無理

早めのつわりなのか、めまいや吐き気がして
医者にもなるべく休むようにと言われてる、とかで無しにしてもらいなよ
新築を御披露目する社風なら、とりあえず写真だけ見てもらうとかさ…

12〜2才って年齢の幅がありすぎて、オモチャを用意するのも難しいよ…
貴方がお招きされた新築披露会では、どんな感じなの?
子供用のオモチャを用意したり、妊娠初期の奥さんが一人でおもてなししたりしたのかな?

926 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 07:44:34.78 ID:dee4npr5.net
家に小さい子連れを呼ぶってのは、汚されても壊されてもいいよ、ってことになると思うけど
最後に会ったのが5年前なら、別に無理に呼ばなくてもいいような
もしそれで縁が切れたらそれまでだと思うし
ほんとに何か弱みを握られてるか、呼ばなきゃ頃されるとかなのかしら

927 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 08:21:41.35 ID:/QMQ7umi.net
2,4,6は危険かも。大きい子はずっとDSしているだろう。

928 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 09:01:39.44 ID:Q/z0jY+n.net
全く関係ないけど、高価なソファとか割れる置物とかコレクションの食器やガンプラとか、自分の子がうまれたらどうなるんだろうなー。
もちろん子が生まれてもそういったのとうまく共存したり隔離したりできる人もたくさんいるんだろうけど。

929 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 09:09:07.42 ID:n+VPB9zP.net
今18wなら歩き出すまでに2年ぐらいあるし、その辺は折り合いつけるでしょ。

930 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 09:13:48.40 ID:VdpYU7t9.net
もし汚されるにしても大した付き合いもない他人の子に汚されるのと、
自分の子に汚されるのは大違いだよね
うちも旦那のガンプラ並んでるけど、娘に壊されても「出しっぱにしてた俺が悪かったなー」で終わるよ

931 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 09:25:57.48 ID:cxIHtj8c.net
やめといたほうがいいとしか言えない
子供5人なんて面倒見切れないでしょ?
同僚たちは絶対ぴったりついて家をガードとかしてくれないよ
12歳はともかく、他の子はやめてねと言って聞けるかはわからない
子供同士だと調子に乗って歯止めが利かなくなることもある
飲み物ビシャーとか汚い手で壁や床ベトーでも本当に許せる?
調子に乗ってきて二階に上がられたら妊娠中の体で走って止めるとか無理だよね?
子連れって結構行くとこなくて困ってる人も多いから、無料喫茶にされる危険はやっぱりあるよ
延期じゃなくやめて貰おうよ

932 :893:2015/04/28(火) 09:34:26.24 ID:3ILKU/Ol.net
たくさんのご意見ありがとうございます
妊娠初期の経過が悪く一旦退職はしたのですが、よい職場で、産後パートとして戻ることができることになっております
ですので、完全に付き合いが切れるということもないので迷っています。
また、お子さんとは5年ぶりに会いますが同僚たちはつい最近まで働いていたので普通に職場で会っていました。

他の子の時の新居訪問ですが、
1人は賃貸だったのでリビング直行、
新築の子は一階から始まり子ども部屋まですべて案内してもらいました。
自分の子が産まれるまでに一旦しまったり手の届かないところに置くなど徐々に子ども仕様にはしようと思っていたので、
(ソファについても使い古してくれば多少の汚れは気にならなくなるかと思っています)
今回急にいろいろな世代の子どもが5人同時に我が家にやってくるということで、準備が整っていない!というのが正直なところです
やはり書いていても、みなさんの意見を読んでいても不安になってきたので、
体調不良を理由に、招くのはある程度子が大きくなってからにしようと思います。
(新築でもなくなれば汚れるのも各段に気にならなくなるでしょうし)

933 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 09:36:24.13 ID:BSJXcIoy.net
>>913
新築祝いという名の謎な置物持参で格安で豪華な外食するくらいの感覚かね。
上司ならまだしも、同期の客がご馳走してもらいに来るのに日時指定するのは変。関わらないほうがいいレベルで変。
ボロボロなお下がり大量にほしいなら止めないけど。

彼らが髪振り乱して子育てしてるときに優雅に暮らしていたあなた方を妬んでたとかは?

934 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 09:42:04.12 ID:ECJe23GG.net
>>932
その方がいいよ
おもちゃ買っておくって書いてあったけど、自分の子に合うものを少しずつ買う方が楽しいし一番初めは自分の子に使って欲しくない?
新築の家に子連れで来る様な人は常識持ってないんだから、家族ぐるみの付き合いしても気疲れするだけだよ
職場だけで仲良く出来てたらいいんじゃないかな?
新居でゆったり過ごしてね〜

935 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 09:45:11.05 ID:n+VPB9zP.net
指定のXデーの前後は、実家に帰れるなら帰っておいたほうがいいんじゃないだろうか。
ハイ、修羅場スレの読みすぎの自覚あります。

936 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 10:56:56.41 ID:cjbuVOe8.net
本当に新築祝いのつもりなら、
それぞれの旦那さんが休みの時に子供をみてもらって
同僚さんだけで来るものじゃないの?
女性3人だけなら、何か1品持って来てもらって
他はこちらで準備するからって感じの持ち寄りランチパーティ的に出来るし
そもそも妊婦さんなのに日にち指定までして大勢で押し掛ける人達っておかしい。
職場関係でスッパリ切れないとしても
体調が優れなくてごめんなさいで乗り切って
どうしても無理なら、同僚たち3人だけならって方向に持って行くか。
とにかく妊婦なのに大勢で御馳走してもらう気満々でおしかけるって普通の感覚じゃないよ。

937 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 14:21:16.76 ID:ArQsjYfO.net
部署もバラバラで特段仲良しというほどでもない相手。
それって>>896とその元同僚との付き合いは職場というものがあることが前提の
表向きの付き合いが主で、自分から率先して楽しく付き合いたい相手じゃないよね?
他の人も言ってるけど、高価なソファーが汚されても許せたり、
新居案内後に今から2階は行かないようにして欲しい、子供たちにもそうするようにお願いして、
それをキチンとやってくれる親だと信用できるかどうかあたりがボーダーラインかと。

個人的にその程度の付き合いの相手の2家族丸ごとを妊娠中に新居に招くというのが
私にはありえない話なので感覚の違いはあるんだろうけど、
それだけの子供連れで押しかけようと思える相手ならあまり常識は通用しない可能性があるね。
ウチはまあいいか〜って済ませられる友人たちは私の身体に障るからと旦那さんに子供任せて本人たちだけで来てくれたよ。
私が思うまぁいいかって思う相手は相手が非常識なことをしないだろうと思える信頼があるわけで、
実際驚くような何かがあったとしてもそれは不可抗力や思いもよらなかったことが原因だったりする。

相手の言動に少しでもひっかかることがあるならやめとくのが無難かと。(前科があるようだし)

938 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 15:53:32.20 ID:p3wjcOwh.net
お願いします
夫婦共に30代、娘6カ月です
現在水戸で生活していますが私の地元の札幌へ移住しようかと思っています
札幌は生活するのは便利でしたが子育てにはどうなんでしょうか?

939 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 16:06:05.50 ID:ramz6QHJ.net
他の方も質問してるとこすみません
今度私の妹の結婚式があるのですが、1歳の子連れのいとこも泊りがけで来ます(こちらでホテルを用意します)
子供も結婚式出席するとのことで、それはもちろんいいんですが「披露宴とホテルで離乳食準備お願い」と言われたらしく、妹ともどもびっくりしてます
私の子が小さかった頃はどこに出かけるにも離乳食は自分で用意していたものですが…
お子様ランチならともかく、離乳食を結婚式場やホテルに用意させるのって今時は普通なんでしょうか?

940 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 16:12:57.66 ID:4yfab15Z.net
>>939
常識ない人はそういう注文つけてくるね
ベジタリアン食を出せとか

941 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 16:16:09.25 ID:Q/z0jY+n.net
>>939
普通かどうかは分からないけど、ホテルが対応してくれるかどうかにもよるから聞いてみるしかないのでは?
アレルギーやまだ試してない食材のこともあるから、ホテルが無理って言えばどうしようもないしね。
最近は色んなサービスしてくれるホテルや式場があるからやってくれるところはやってくれるのかも。
私だったら何が出てくるか分からないし向こうから打診いただいた場合で詳しく内容や食材を聞ける場合しかお願いしないけどね。

942 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 16:18:40.33 ID:PlmpikKW.net
>>939
いや普通じゃないと思うよ…アレルギーもあるかもだし、離乳食の段階や食べられるものも違うのに随分な母親だね
ホテルでそういうサービスしてないからってやんわり断れば?
角立てたくないなら年齢に合った市販のベビーフードでも数種類買って部屋に置いとくとか。

943 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 16:19:07.15 ID:ArQsjYfO.net
>>938
地元へ移住するんだよね?
だったら自分の両親や地元の知り合いに聞くほうが確かなんじゃないの?
もし、両親がいないとか知ってる近所の人がいないとか、同年代で子育てしている人がいないというのならゴメン。
ただ、札幌と一口でいってもさらに地域によってさまざまだと思ったので。

>>939
離乳食を扱っているホテルならあるかもしれないけど、披露宴となると・・・
ホテルだって扱ってないところももちろんあるわけなので、自分で用意してとお願いするしかないかと。
今時でも普通ではないです。(お子様ランチは普通かもしれないけど)

944 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 16:42:08.10 ID:rf/K0vCB.net
>>939
調べてみて用意できないならしてもらうしかないね
うちは義弟の披露宴にどうしても出て欲しいと言われて(うちの娘を可愛がってくれていた)11ヶ月で出たけど
すべて用意してもらっちゃった。
お菓子やおもちゃもあったからそういうセットだったんだと思う。
一応何出るかざっくりとしかわからなかったから食べられないのも困るし
うちからも離乳食持っていったけどね。

945 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 17:14:57.22 ID:/QMQ7umi.net
>>939 1歳前半と後半でもかなり違うが・・・
ホテルに問い合わせて、どんな物なら出せるか聞く
→いとこにそれで大丈夫か聞く
→食べられないなら、936がどんなベビーフードなら食べられるか聞いて
用意してあげたら?

946 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 17:43:56.53 ID:N5w+PVSI.net
ホテルで離乳食対応してくれるところは結構あるよ。

まあでも、小さい子連れて泊まりで披露宴出席って結構大変だし
市販のでもいいから離乳食は用意してあげたらよいのでは。

947 :936:2015/04/28(火) 17:45:25.69 ID:ramz6QHJ.net
皆さんありがとう
今時でも準備するのが当然ではないという意見をもらえただけでだいぶ楽になったよ
子供は結婚式のときは1歳1ヶ月だよ
2歳近ければだいぶ食べられるものも増えてただろうけど、結婚式の時期は妹が決めたんだからこちらでできる準備はしなきゃだね
ホテルも離乳食は扱ってないから持ち込んでもらえれば温めてもらえるとのことだった
何種類かの離乳食とかわいいお皿をセットにして披露宴の席に用意しようと思う
なんか「離乳食準備させて当然かよー!なんだかなー!」って思ってたのが冷静になったわ
ありがとう

948 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 18:41:22.18 ID:vIX/G8xd.net
>>938
札幌の子育て、何について知りたいのでしょう?
転勤族なので、ちょっとの間しかいなかったけれど、都内や関東にも居たことあるので、そっちと比べて…
子の乳幼児医療は500円ちょっと。タダではない。
日本脳炎の予防接種が定期でないどころか、有料でも扱っている病院が少なく、ワクチンすら見たことがない医者が多い。今後、定期になるようだけど、色々と子育て支援系は足りないと感じることもあった(関東でもそういう地域ありますが)
保育園の待機児童は多いし、一時保育も近隣市町村に比べてハードル高く感じた。
あえてマイナス面あげてみました。
雪や寒さなどは、地元でしょうから私よりも理解しているでしょうし…
子供一人生みましたが、分娩費用も安く、妊婦の助成も自己負担ほぼなかったです。
個人的には、割と生活しやすく、機会があればまた住みたいと思うくらいでした。

949 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:52:44.90 ID:1gTFWZe+.net
相談よろしいでしょうか?

中3の息子についてです。
息子は中1の時の約一年間、同じ部活の同級生をいじめていた主犯でした。
大変恥ずかしい事ですが、それは相手のお子さんとご両親にきちんとお詫びを致しました。
相手のお子さんは部活を辞めました。
その事については、相手のご両親も了承済みです。
しかし、今年になって、相手のお子さんのお母様がうちの息子を脅すようなことを言ってきたのです。
内容は「お前を絶対許さない」といった事です。
下校中、突然目の前に表れて凄まれたそうです。
同じ時期に、一緒にいじめに加わっていた同級生のお宅周辺にもそのお母様は表れて、ニヤニヤと笑いながら自転車で立ち去ったそうです。
怖くなって警察に相談に行こうと思いましたが、主人に止められました。
いじめた相手のご両親は地元の有力者なので、警察に言っても取り上げてもらえないと言うのですが、本当にそんな事ってあるのでしょうか?
また、相手のお母様の発言は脅迫罪になりませんか?
息子は大変怖がっています。
他の相談サイトでは自業自得と言われそうなので怖かったのでこちらに質問しました。
お願いします

950 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:04:29.30 ID:nMr/kLXQ.net
>>949
具体的に危害を加える、みたいな内容なら打つ手もあるだろうけど…
今の段階では、相手が有力者であろうがなかろうが
旦那さんの言う通り警察に行っても相手にされないのは間違いない

虐めの内容にもよるけど、もし事件化できそうなほど酷い内容だったのなら
さしずめ受験に響きそうな今、過去の虐めを問題化させて
将来に響かせてやる、といったあたりじゃないの
でもこれも別に犯罪じゃないから、今の所はどうしようもないかと

951 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:07:55.80 ID:t0nMn8YM.net
>>949
謝罪をしたのと、じゃあそれで許すかっていうのは別次元だからなぁ
怖かったろうけど、許さないと言われただけなら罪には問えないんじゃないのかな
なんか危害を加えてやるって言われたならまだしも
防犯ブザーを持たせるとかなるべく複数で帰るようにするとか
警察に相談しても揉み消されるかは分からない

952 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:08:36.44 ID:3NeFqyvI.net
>>949
怖いも何も、何かするって言った訳じゃなく「許さない」だけですよね?
それで何故脅迫罪になるんでしょう?
むしろ逆の立場だったら許せますか?
自分の子が虐められた挙句、部活も辞めざるを得ない状態にされて。
きちんと謝罪されても許せるもんじゃないです。

953 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:22:51.68 ID:nMr/kLXQ.net
>>949
あと
> 同じ時期に、一緒にいじめに加わっていた同級生のお宅周辺にもそのお母様は表れて、
> ニヤニヤと笑いながら自転車で立ち去ったそうです。
これ、同級生orその母親から直に聞いた事なの?
同じ学区なんだから、自転車で同級生のお宅周辺に現れる事もあろうに
> 下校中、突然目の前に表れて凄まれたそうです。
>内容は「お前を絶対許さない」といった事
> 息子は大変怖がっています。
突然目の前に現れて凄まれる、とかちょっと想像し難いんだけど
万が一の話ではあるけど、全て息子さんからのみ聞いた話なら
息子さんが精神病んでる可能性も無きにしも非ず

954 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:26:11.65 ID:BSJXcIoy.net
>>949
公立なら部活辞めるって進学に響くから人生強制終了みたいに思うだろうねぇ。本来ならいじめたほうがやめるのが筋だったのではないかなぁと思うけど今さら遅いよね。
私なら引っ越しするか、遠方の全寮制とかで心入れ換えて出直しさせる。同じ場所に居続けることはどちらの立場でも精神的にきついと思う。

955 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:27:22.31 ID:ArQsjYfO.net
>>949
苛めた側が時を経て苛められた側から「まだ許せない」「覚えてる」等言われた場合、
「今更?」「解決したのに?」という反応になるのが常のようで、あなたの場合もその気持ちが多少なりともあると見受けられる
主人が職業柄いじめ問題とその後を調査した経験上、
苛められた側は内容にもよりけりですが、大人になっても忘れられない方が多いし、
何かしらの節目で「あの時あんないじめがなければ〜」という気持ちになったりすることもあると聞いた。

もしかしたら貴方の息子さんが苛めた相手も受験など進学への準備を進める上で何か
いじめが原因の精神的苦しみが出てきた可能性は考えられないかな。
もちろん、947が言っているように復讐や動揺させるつもりでやってる可能性もあるかもしれないけど。

どのみち今書いている内容だけでは警察に行ってもな・・・と。
本当に許さないと言われてるだけなら、これも身から出た錆びなのだと息子さんに重々言い聞かせて
同じ過ちを今後は起こさないようにしっかり躾けましょう。

956 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:27:53.93 ID:1gTFWZe+.net
946です、ご返答ありがとうございます

いじめの件については親子共々深く反省しております。
正直申しまして、もう一昨年の出来事なのでこちらは忘れていたのです。
いじめた方は忘れてしまうけと、以上られた方は忘れない、とはこういう事だと痛感しております。
反省も後悔もしております。

ここでは本音を書くことをお許しください。
相手のお母様は息子を脅した時、酔っぱらってたみたい、とも言っていました。因みにそれは昼間です。
その状態で自転車に乗ってたそうです。
それは飲酒運転になりませんか?日時は記録してあります。
また一番の疑問は、中二の一年間は何も言わないでいて、なぜ今年のこの受験期に?という事です。

957 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:34:09.10 ID:xwJTtJuw.net
反省も後悔もしているのに綺麗さっぱり忘れてたのかー

で、仮に飲酒運転だったらなんなの
それを材料に脅すの?

958 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:34:33.70 ID:nMr/kLXQ.net
>>956
そりゃ、憎い相手には一番効果的な時期を選んで仕返ししたいと思ったとしても不思議は無し

「酔っぱらってたみたい」という息子の言葉
飲酒運転だったのかもしれない、でもそんなの今更意味がない。だから何?としか
そんな日時を記録する事で何か役に立つかもしれないと考えているとしたら
953さんの精神状態のほうも心配

959 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:34:53.87 ID:ArQsjYfO.net
>>956
先ほど>>955でも書いたけど、苛めた側は特に何かの節目で苦しんだり恨みが強くなったりする。
それが、受験期が来たことで出てきたのかもしれないよ。
他の人も書いているけど、部活を途中でやめるというのは受験に響くことがある。
虐めが原因とは言え、途中でやりたかったことを自分の意思に反して辞めなければならないのは、挫折になる。
そういうのは受験に対して準備したりするときのメンタル面で影響するんだよ

何故苛めた側が辞めなかったのか今更だけど私もここが凄く謎。
まともな親なら自分の子供が主犯格だったのなら当然部活は辞めさせるだろうし、
学校にも残れる図太さはないと思うけど。

そして飲酒運転って、確たる証拠があるわけ?
酔っ払っていたみたい?で?しかも現行犯じゃないからどうにもならないよ。
なんのかんの理由をつけて相手を悪くしたい気持ちが表れていて反省を感じないけど

960 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:35:03.89 ID:TlQUN77p.net
>>956
例えばあなたの娘がレイプされたとする。
レイプ犯は執行猶予で何の法的な裁きも受けず、もう一昨年の話だし〜と忘れてる。
そして今日も楽しく学校に通って、青春を謳歌してる。

一方であなたの娘はフラッシュバックに苦しんでいる。
部活も辞めて性格も暗くなってしまったし、人生を狂わされたと感じる。
あなたは毎日毎日毎日、そんな娘を不憫に感じながらも何も出来ない日々で、犯人への恨みを募らせる。
何故娘はこんなにも苦しんでいるのに、犯人は今日とのうのうと生きているんだ。

「お前を絶対許さない」



わかった?

961 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:36:04.85 ID:t0nMn8YM.net
自転車の飲酒運転は現行犯かそのとき事故でも起こしてないとそれで引っ張るのは無理がある
一年かけてゆっくり怒りが積み上がったり若干壊れたのかもしれない
受験に差し障っても因果応報だよ

962 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:37:54.21 ID:XNNvgsoz.net
>>956
相手をどうこうするのは難しいと思うよ。
とりあえず息子さんを守りたいなら、送迎したり、通学ルートを変えるしかないかな。

963 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:38:16.97 ID:1gTFWZe+.net
ご返答とこちらのレスが前後してすみません。
息子が脅された時、言葉は悪いですが共犯の同級生も一緒にいたのでまちがいなありません。
その同級生(A君とします)のお宅に自転車でニヤニヤしながら現れたのはその翌日で、A君母から怯えた様子で電話を頂いたので間違いありません。
それは新学期早々の出来事で、しばらく何もなかったのですが、今日の下校中、そのお母様が車で現れて、徐行しながら息子達を見て笑ったそうです。
これはどうにもならないのでしょうか?
息子達は大変怖がっているのですが、どうしたらいいのでしょうか

964 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:38:53.50 ID:3MN3rnjR.net
飲酒運転はほぼほぼ現行犯じゃないと逮捕されないよ
なんせ「基準値以上の酒を飲んでいる状態で車両を運転していた」ことを立証しなきゃならんのだからね
素人がそれできんのかよw
恥ずかしいなあもう

965 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:38:57.44 ID:xwJTtJuw.net
引っ越ししなよ〜

966 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:40:15.22 ID:nMr/kLXQ.net
相手母が憎しみを募らせているか(この場合自業自得)、
953さんor息子さんが精神的に病んでしまっているかのどちらか

煽りでなく本当に聞くけど、最近自分の動向を見張っている人がいる気がしたり
盗聴されてるんじゃないかと感じるような事は無い?

967 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:41:20.77 ID:ArQsjYfO.net
>>963
それ以上のことをしてこないなら、因果応報として受け止めるしかないって言ってるじゃない。
息子さんたちには良い薬になったのでは?
ちゃんと因果応報の意味を教えてあげてね。

ただし、具体的に
殺してやるとか言われたり、ポストに恨みつらみの手紙を入れ続けられたり、
具体的ないたずらやいたずら電話などがあったり、
本当に危害を加えられたら即座に警察に相談はできると思うよ。
今の段階だけでは何もできません。

968 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:42:22.49 ID:YAGl500J.net
心配なら送迎するとかは?

しかし自業自得としか思えない。
数レスだけど、反省も感じられないし相手のご家族が不憫だ。

969 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:46:25.33 ID:BSJXcIoy.net
>>956
うーん。
謝ったのにー終わったことなのにーっていう気持ちが強いよね。
お子さんのやらかしたことについて、ちょっと認識甘すぎるんじゃないかと思うよ。
相手親子は中二の間気にしていなかったのではなくて、どうにかして忘れよう忘れようと、消えない記憶と戦ってもがいて苦しんできたと思う。
思春期でもあるし高校進学もあるし、普通にしててもハードモードな時期に、身勝手で理不尽ないじめのターゲットにされた子の親の気持ちになってみたことあるのかな。

加害者が部活やめないから、被害者がやめるしかなかったんだろうけど、それって内申つかなくなるよね。
いじめって、子どもの人生グチャグチャにされたと恨まれて脅されて半殺しにされるまでくらいは当然の報いだと思い知らせておかないと、またやらかすよ。

しかも被害者母をなんとか犯罪者に仕立て上げられないか2ちゃんで相談、って、、どれだけお花畑なの。
本当に反省してる人はそういうこと言わないよ。
リアルないじめっこ仲間やママ友と相談することをおすすめするわ。慰めてくれるんじゃないかな。

970 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:47:36.72 ID:3MN3rnjR.net
少なくとも>>949が今できることはしおらしくしていることしかないでしょ
殺してやるだの痛い目に合わせてやるだのと脅迫されたわけじゃないから
警察に相談したところで巡回増やしてくれるだけだろう
ただ、いじめで相手に怪我をさせていた場合などは相手が民事とかで訴えてくることを覚悟しといた方がいい
損害賠償の請求の時効はたいてい3年

本気で、相手をどうにかしたい、と思うならこんなところじゃなくて
お金払って動いてくれる弁護士に相談したほうがいいよ
ここにいるドシロウトに手に追える案件じゃないわ、それ
(特に相手に怪我をさせてたなんて状態だったらなおさら)
被害者側ならともかく、加害者側が被害者面してんだもの、皆叩きたくてウズウズしてると思う
変にボロを出さんうちにプロに任せることをおすすめするわ

971 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 22:01:35.46 ID:MjyVSF/A.net
うーん、まさに因果応報としか言えないね
息子さんには相手の子はもっと怖くてつらかったかもよ、とでも言えばいいのでは

心配なら学校でも警察でも相談してみたら?
今の状態ではきっと誰からもここのレスと同じことしか言われないと思うけど
忘れてたみたいだけど、息子さんが虐めたというのがどういうことか
身をもって知るいい機会だと思う

972 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 22:03:32.48 ID:Q/z0jY+n.net
>>963
もしかしたら相手のお子さん高校進学したくないって言ってるのかもね。
そのまま引きこもりになって人生めちゃくちゃになるかもと思うとお母さんの怒りの矛先はあなた達以外に向くところないと思うよ。

ニヤニヤ笑ってたも徐行してたもどれもあなた達のその過去がなければ何とも思わないことばかりでしょ?
友達の母親が通りすがりに笑いながら車で走るなんて特段おかしいことじゃないもの。

実害がない限り誰も動いてくれないしむしろ相手方へ同情心を集めるだけだと思うよ。
他の人も言ってるけど送迎したり一人での外出を控えるとか、防犯ベルを持つとかそれくらいを徹底すれば少なくとも子供への直接の危害は防げるんじゃない?

973 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 22:38:21.48 ID:1gTFWZe+.net
たくさんのレスありがとうございます。
因果応報は自覚しております。
反省もしております。それは本当の気持ちです。
相手のお母様は遠征の車出しなども積極的にされていた方なので、多分とても悔しい気持ちでおられることと思います。
今、息子と少し話をしました。息子は泣きました。自分のしたことをとても後悔しています。
そして今初めて聞いたのですが、絶対許さないという言葉の他に「ここまで恨まれてこの先まともに暮らせると思うなよ」とも言われたそうです。
すぐにA君にも電話で確認しましたが、A君もそれを聞いたそうです。
A君のお父様が言うにはこれは充分脅迫罪に当たるので、明日早急に警察と学校に相談に行こうといわれました。
でも、私としては、警察に相談して相手の御家族にこれ以上恨まれるのも怖いので、明日お昼までにどうするか連絡しますと申し上げました。
もう一度改めて謝るべきでしょうか?それともA君のお父様が言うとおり学校や警察に任せるべきでしょうか?
受験なので本当に大事にしたくないのです。
お願いします、もしご自身のお子様が過去にいじめの加害者だったら?というお立場でご返答下さい。
相手のお宅は近所なのでとても落ち着かないんです。相手お母様を脅迫罪で訴えることはできますか?

974 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 22:47:37.97 ID:Vz6/M1p/.net
>>973踏んだからまずスレ立てお願いねー(ハナホジ

すがすがしいほどの自己中吹いたwイジメやらかしといて受験の心配とかw
どういうところを受験したいのか知らんけど、いじめやっといて受験に影響も糞もないんじゃない?
相手の人生に暗い影を落としといて自分たちさえよければいいの?
いじめってその子の人生全体に暗い影を落とすと言うことを分かってないみたいね
自己肯定感ががくっと落ちてその後の人生も上手くいかなくなることが多い
その子もいじめられて部活まで辞めて、進学のための内申どころか
しっかり勉強できるほどの心身の安定が保たれているのかどうか・・・?

その間もいじめっ子は「ちゃんと謝りました!もう忘れてました!」状態で
のうのうと部活を続けて平和な中学生活を送ったわけだよね
相手の親に言われるまでは

K札呼ぼうが弁護士呼ぼうが勝手だけど、それが周囲に知れたら
「いじめた上に相手のお母さんがちょっと抗議したらなんと警察or弁護士呼んだんだって!
さっすがいじめっ子親だわー」って
ヒソヒソされるのは>>949たちの方だというのは覚悟しておいた方がいいよw
やらかしたのは我が子なんだから、その我が子の安全を守りたいなら
親は何と謗られようと耐えなければねw

975 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 22:54:03.23 ID:1gTFWZe+.net
>>974
次スレは立てました
初めてなので、現行スレでどう表示していいのか分からないのですみません。

976 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 22:55:37.40 ID:3MN3rnjR.net
>>973
学校に相談行ったところでそのAとやらも加害者一味だったらモンペ扱いされるのは必至
でも、加害者一味が被害者に意趣返しされた腹いせに
別の標的見つけていじめを再開させるおそれもあるから学校に相談は逆にありかもね
むしろソッチのほうがやりそうで怖い

警察はまぁお好きにどうぞw
どうしても相手を訴えたくて仕方ないみたいだけど意趣返しされる覚悟はできてるんだよね

改めての謝罪は「脅迫されたので仕方なく謝罪します」という本音が駄々漏れだから
相手の神経逆撫でて爆発させたい場合にのみ実行することw

977 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 22:56:42.82 ID:SHE1gAng.net
>>974
>973踏んだからまずスレ立てお願いねー(ハナホジ
じゃねーよ>>784で立て>>801がそれを分かるようにレスしてるのに何言ってんの?馬鹿なの?
>>975
自分についたレスくらい読めよ
2つもどうすんのよ

978 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 22:56:49.65 ID:rJbqJd04.net
>>973
こう言われた、なんてのは録音でもしてない限りなんの証拠にもならないよ
逆にお宅の坊ちゃんはイジメだけじゃなく虚言癖までおありなのねって言われて
終わりだと思うけど

979 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 23:03:54.91 ID:/ZeamUUd.net
ってかそこまで恨まれるイジメってお子さん何したの?
警察に行くのもいいけど、その理由を絶対に聞かれるよ。
警察や裁判になったら、イジメの加害者として
罪に向き合うことになるんだけど、お子さんに悪影響じゃない?

でもさ、あなたの旦那さん被害者が有力者の子じゃなかったら
強気に出てたんだね、その事だけで充分クズだよ。

980 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 23:07:16.13 ID:vCL9okFo.net
被害者の子の心の回復が順調であれば、お母さんもそんな事しないでしょ
>>973の息子は人一人の人生を狂わせてしまったかもしれないのに、親が反省も後悔もしてないみたいだから息子もそうなんだろうね
被害者の子は今のあなたの息子以上に怖くて嫌な思いをしたんだよ?
因果応報、自業自得、訴えたいのは向こうだと思うわ
警察も話聞くくらいはしてくれるだろうけど、そもそもの原因があなた達にあるからハイハイそうですかーくらいじゃない?

981 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 23:20:21.65 ID:JjShHGZg.net
警察と学校に言って全部オープンにしろ、はよw

982 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 23:22:27.35 ID:XNNvgsoz.net
とりあえずこっちが先
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい110 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1429770104/

これ↓は、↑が終わるまでに落ちなかったら、実質111スレとして有効活用する、ということでいかが?
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい110 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1430228642/

983 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 23:28:36.82 ID:XfcM11Cn.net
爆釣だなぁ…w

984 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 23:29:02.27 ID:JIpqa3oo.net
警察に行ってもいいけど、そうやって大事にしてしまって
それが進学先に危惧する形で知れたら
結局過去の所業も明らかになってドボンだと思うけどな
身辺気をつけつつ謝り続けるのが一番穏便なラインじゃない
勉強が手につかないとかはもうしょうがないよ
自分で蒔いた種だし

985 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 23:32:50.21 ID:nMr/kLXQ.net
>>982
賛成

2年前の虐めの内容が、問題蒸し返された時にマズイ(事件化できる)程のものなら
もう首を洗って待つしかない
弁護士に相談してできるだけ穏便に(その場合お金&謝罪が必要)という方法もあるけど
逆に逆なでして、事件化される可能性もある
共犯者の父親はえらく強気だけど、その家はそういった事は怖くないのかね

事件化できるほどの内容ではないのであれば、誠心誠意謝った上で
身の安全さえ気を付ければ、そこまで恐れる必要は無いんじゃないの

986 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/28(火) 23:57:01.32 ID:un1awlez.net
「この先まともに暮らせると思うなよ」は脅迫には当たらなかったと思うなあ
「天罰が下るぞ」も然り。

987 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:32:32.09 ID:OefC3WQE.net
あなたは相手のお母様を訴えたいの?
とてもそうしたいように見えるけど。
一年あいだが空いていることからも、向こうのお母様は本気なんじゃないの。病んでるのかもしれないし、思いつめているだろうし、逆なでする行為は危険。

警察は行かず、息子さんが心配なら自衛。送迎など、他の方も書いてらっしゃるけど、そうした対策をすっとばして訴えるの?
それは勇み足すぎる。

学校に相談してみたら?
相手のお子さんはその後どうでしょうか?
進学に影響が出てしまっているのでしょうか?
実はこういうことがあって、相手のお母様の心身状況が心配ですし、どう対応したら良いでしょうか?って。
あくまで加害者だったのを忘れずにいけば、モンペにはならないでしょうよ。

988 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:38:50.86 ID:/Cdbxj3Q.net
>>985
具体的に刑事事件にできなくても
いじめで心的外傷で慰謝料うんたらっていう民事裁判時々あるよね?
それも当のいじめの数年後、お子さんが落ち着いてとか進学先で離れての後に

>986
「誠意を見せろ」と同じカテゴリーか
具体的に○◎してやると言ってないからセーフっていう

共犯者の父親、我が子の愚行を棚に上げて超強気で笑える
返り討ちにあえばいいのに
>979にもあるけど、この家の父親もたいがいだし
被害者の母親は仕方ないとして登場人物全員クズという茶番w
やっぱりいじめっ子は親がおかしいんだと再確認したわ

989 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:57:11.20 ID:Z2oMFe1T.net
まあ、いじめを1年間やって部活をやめさせるような子の親なだけあるよね。
そういう親の心理ってのを知れて少し勉強になったわ。
苛めたほうは親子共々忘れちゃってる・相手のことを思い図りもしない典型的なクズだってことがね。

990 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:35:41.85 ID:oLSyOIbj.net
もし自分の子がいじめにあったら
遠慮しないで
「いじめた側が部活をやめてください」と言った方がいいね。
小中学校は何をしても学校からの処分はないから
やられた方が相手にどうして欲しいのかを言わないとね。
学校の先生自体が公務員で処分されないから生徒にもそういう指導は出来ないのだろうか

991 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/29(水) 06:43:28.06 ID:bTJP3QCr.net
ちょっと気になるんだけど、具体的にどんないじめしてたの?
いじめ被害者って本当に何年もたっても忘れられないよ
あと母親のことは出てるけど、いじめ被害者のその後は?
訴える前に自分の子供がしたこと、その結果相手がどうなったか把握しないとダメだよ

あと警察に被害届ってのは相手を逆なでするだけだからオススメしない
あんたらの子供が被害者にやったことは謝罪だけでしょ?
全校生徒の前で自分の子供を土下座させる根性ある?
それくらいやらないと被害者の親を訴えるのには釣り合わないよ

凄い不思議なんだけど、なんで子供の罪と改めて向き合おうとしないの?

992 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/29(水) 06:52:11.15 ID:bTJP3QCr.net
>>990
先生によるとしか言えない
うまい先生なら被害者側加害者側どちらのケアもする(なるべく自然消滅させてわだかまりをなくす)
下手な先生は加害者側につく
イジメの発生に気づいたら、スクールカウンセラー介入させるのが一番なんじゃないかな?

993 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:09:31.08 ID:btu6g12V.net
> そして今初めて聞いたのですが、絶対許さないという言葉の他に「ここまで恨まれてこの先まともに暮らせると思うなよ」とも言われたそうです。

いじめられて部活を辞めた子どもの親なら、普通の感情だと思った
自分に負い目があると、怖いことや怯えることが多くて大変ね
これがいじめてなかったら、立派な脅迫ということで警察でも学校でも堂々と訴えられるのに
相談者や一緒にいじめた子の親の慌てっぷりを見ると、どれだけひどいことをしたか想像できる

悪いのは相談者側だから、警察に訴えたりしたらそれこそ受験に響きそうだけどね
学校の先生とかに相談してみたほうがいいんじゃないかな

994 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:27:29.17 ID:QesXTOwY.net
相談しました946です。
一晩たって冷静になりました。
たくさんのご意見ありがとうございました。どれも真摯に受け止めます。
>>991
息子のしたいじめは暴力等ではなく、あくまでも言葉だけです。なので些細な事だと甘く考えておりました。
本当に言葉だけです。しかしいけなかったのは相手のお子さんが部活を辞め、文化部に転部してからもいじめを続けた事です。
これは学校校長、担任、顧問まで相手方に頭を下げる大騒動になりました。
相手のお子さんは、それからも普通に学校には通い続けています。
警察には行きません、Aさんにもそのように言います。ただ学校には相談しようと思います。
息子の話によりますと、新学期早々相手のご両親を何度か学校に来ていたらしいので、ここにきてまたいじめの事が蒸し返されるのか?と心配していたようです。
今回のことは大変勉強になりました。
あとは相手のお子さんが楽しく学校に通えること、受験にも成功してお母様の心が穏やかになられるのを祈るばかりです。

995 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:31:19.41 ID:cK6c/Dgn.net
何してるの!警察に通報よ!

加害者児童が部活も続け、まともに高校入学できるなんておかしいよね。 大事になって社会的制裁を受ければいいよ。

996 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:37:53.69 ID:DelJGCSg.net
>>994
脅迫事件()はぶっちゃけどうなろうと構わないんだけど、学校には絶対報告はしといてね
報告者息子とAが腹いせにとか取り巻きが逆切れぶちかましていじめ再開とかになったら目も当てられないから
いじめ加害者全員を学校で監視してもらわないと困るでしょう

>またいじめの事が蒸し返されるのか?と心配していたようです。
つまり反省してない、加害者のくせに被害者が許さないのはとおかしいと思い込んで被害妄想に取り憑かれてるわけだ
脅迫事件の狂言を疑いたくなるなぁ、この状況
一生恨まれてもおかしくないことをしたと子どもに言い聞かせてね

997 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:40:36.61 ID:cK6c/Dgn.net
言葉のいじめは暴力よりも精神的に辛い認識できていない馬鹿な加害者親で唖然!

998 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:43:03.84 ID:+9xTVORX.net
暴力よりもって比べることじゃないよ
暴力なら精神的には辛くないと?

999 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/29(水) 09:04:43.34 ID:5mRrRnB0.net
相手の親には受験して進路が決まったところで加害者児童どもを進学先にチクって
入学取消処分食らわせてどん底に落として欲しい気もするわ

1000 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/29(水) 09:07:33.61 ID:i1lnnba7.net
言葉って具体的にどんなこと言ったの?

1001 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/29(水) 09:23:51.05 ID:btu6g12V.net
>>994
蒸し返されるという表現が気になる
息子さんの中では、謝ったしもういじめてないし、終わったことになってるんだろうね
なぜここでこんなに叩かれてるか、それは親子ともいじめを軽く見すぎていること、
暴力じゃないから良いと思ってること、終わったことだからもう忘れていたということだよ

相手は一生このいじめのことを忘れないだろうし、母親がおかしくなるくらいのことを
息子さんがしたんだということを、改めて親子で認識してほしい
加害者親子こそ一生忘れないで背負って欲しいのに、あっさり忘れるんだね
逆の立場になって考えてみて、といってもこの人たちはわからないんだろうなあ

1002 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/29(水) 09:36:11.44 ID:eUA824kz.net
加害者はいまもなお部活続けてるんだね

1003 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/29(水) 09:46:43.74 ID:0rfkpmoy.net
もう終わった事、という思いが相談者の文から溢れ出ている。滲むなんてものじゃない
こんな親なら息子も学校でデカイ顔して過ごしているんじゃないの
被害者の子かわいそう

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
472 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★