2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい108

1 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 13:20:37.12 ID:gIt1bOxJ.net
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけどじっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。
>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい107 [転載禁止]2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1423202287/

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ170【育児】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1420337261/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1406294640/

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板13【知りたい】 [転載禁止]2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1424098924/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合もあります。
専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで質問してみて下さい。
【案内】スレッド立てる前にここで聞け!10【誘導】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314462501/
リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。

2 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 13:32:25.64 ID:fc6cZn1U.net
>>1 乙です

3 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 18:26:54.01 ID:rF0TSRX3.net
>>1
乙です

4 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 18:35:21.43 ID:KwcPte3K.net
>>1乙。

前スレ999
まず、あなたが休むことで、周りに迷惑がかかってる自覚はあるの?
休職だけだと籍があるから、求人もできない場合が多いし。

産休育休を取ってから辞めようなんて考えを持たず、今のうちに退職することをお勧めするよ。

5 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 18:47:53.63 ID:rvHL6Ixv.net
子持ちにあまり理解のない職場なら、生まれてからも風当たり強いと思うな……
育休あけて保育園に預けたら、やれ子供が風邪だインフルだノロだで休む回数が確実に多くなるわけだし、その都度嫌な顔とか無視されてたらあなたの神経が持たないと思う。
社内の半数以上が子持ちとかにならない限り、なかなかそういう社内の意識を変えるのって難しいよね。
出来るなら転職をおすすめしたい。

6 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 18:49:25.38 ID:hvurMrCi.net
>>999は育休スレか兼業ママスレで同じような立場の人に相談するのをオススメする。
ここだと労働者の権利や労基法は考慮されずに「迷惑!辞めろ!」の感情論ばかりになる。

7 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 18:54:54.06 ID:HdEqH4MJ.net
前スレ999です
みなさんありがとうございます
もちろん迷惑をかけていることはわかっています
施設内に保育もあるのでそのままつとめようと思ってましたがなかなか難しそうですね
>>6
そちらも覗いてみます

8 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 18:58:36.01 ID:rvHL6Ixv.net
>>6
そりゃ育休も産休も労働者の権利だけど、無視されるってのは立派なパワハラだよ。
パワハラとかの相談窓口がちゃんとあって、改善される余地があるのであれば勿論続けたらいいと思う。

9 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/27(金) 18:59:32.09 ID:rvHL6Ixv.net
あっ締めてたねゴメン

10 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/28(土) 09:02:27.42 ID:YMsgdJCU.net
良い流れ切ってごめん。月齢スレで書き込んだらこちらへ誘導されたので相談させてください。スレチだったらすみません。

最近2歳4ヶ月の娘が自い行為をするようになってしまった。
床に座ってお股を床に擦り付けて腰を振るのを日に何度も。。。
きっかけは猫のぬいぐるみの上に乗って腰を振るようになったこと。
調べてみると、怒ると隠れてしちゃうようになるから気をそらす様に遊びに誘ったりして自然にしない方向へ仕向けましょうってどこにも書いてある。
でも遊びに誘っても、遊びながら腰振るので意味あるのか。
何度も「お股痛い痛いなっちゃうからやめようね?分かった?」って説得してその度に「うん」と頷いてはくれるのですが、すぐにまたやり始める始末。

自い行為をするのは寂しさからすることがあるって書いてあるとこもあって、なるべく遊んであげたり、散歩行ったりして自い行為を忘れるように仕向けてるんだけど、家事などで目を離すといつの間にかやってたりする。

赤ちゃんの頃に抱っこしてお腹の上に座らせると腰を振ってた時期があったんだけど、それは自然に治ったから今回もすぐに止めるだろうと思ってたのに、そんな気配も無く。。。

同じように子供の自い行為で悩んでる方いますか?

11 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/28(土) 09:25:10.35 ID:2rBTyf0K.net
>>10
小児自慰だね。
ぶっちゃけ、よくあること。
性的なものではなく、本能によるものだから、無理にやめさせる必要はないらしいよ。

12 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/28(土) 09:39:08.26 ID:cgJjXICo.net
>>11
それよく言われてるけど、少なくとも私は物心ついた四歳の頃からしていたし、
その時子供ながらに考えるエロいネタ妄想しながらしてたよ
子供だから性的な意味合いはないとはいいきれないと思うわ

仮に性的な意味合いはないとしても、子供は人前でも平気でしちゃうから問題だと思う

13 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/28(土) 09:41:12.82 ID:cgJjXICo.net
ちなみに、四歳にはもう普通にしてたからもっと小さい頃からやってたと思う
そして止めることなく大人になったよ
いつかやめる、忘れるってのは嘘だよ
他のもので気をそらして、とか言うけど
その時は気はそれるけど、気持ちいいこと知ってるんだから、暇が出来たらまたやるようになる

14 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/28(土) 10:39:07.06 ID:o0mzrQJf.net
保育園で働いてた時お昼寝時間に年長女児でひたすらいじってる子がいたな。いけないこという認識がなくにっこり笑いながら堂々と仰向けでしてるから当時新人だった私は困ったな。でも私含め先生たち誰も何も言えなかった(言わなかった)
なんというか仕方ないからね。周りの子供も意味がわかってないから何か言う子もいなかったし…
回答になってないねごめん。

15 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/28(土) 12:45:23.26 ID:A9olkmKB.net
>>14
その子、大きくなってから自分のしていた事の意味が解るようになって
死にたいぐらいの黒歴史になってると思うわ…
まだ集団生活前なら、無理にやめさせたり罪悪感を抱かせないように
気をそらす方式を続けてみても良いかもしれないけど、
ある程度の時期まで続くようなら「人前でするのは恥ずかしい事」と
教えてあげることも必要だと思う

>>13さんの言うように、「自然にやめる」の内の相当数は「隠れてするようになった」に過ぎないと思う
理想としてはやめてくれる事だろうけど、「隠れてする」でも結果的には間違っている訳ではないかと

16 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/28(土) 14:17:21.98 ID:7Dpszt7q.net
>>10
私も>>12>>13と同じく物心ついた時から変わらないまま大人になったよ。
やめさせるってのはきっと本能的に無理だと思うけど、人前ではしてはいけないことって理解してくれればいいね。
私自身物心つくころには隠れてしてたから、肝心の何がきっかけで隠れてするようになったのかは記憶にないや…。

17 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/28(土) 16:08:26.91 ID:ipUllG/o.net
>>11 >>12 >>14 >>15 >>16
みなさんレスありがとうございました。

最初に気付いた時は驚いてついダメ!って叱っちゃったんです。
すると予想通り、見えない場所へ行ってコソコソするようになっちゃいました。
なので怒らないようにして、気をそらすようにしたら今度はまた堂々と見える場所でやるように。。。

レスくださった方々の意見にもあるように、私も小学校低学年頃に親のマッサージ機を使って気持ちがいいことに気付いてから癖になって、隠れてずっと使っていた覚えがあります。
でも、2歳頃にしていたかどうかは記憶には無いので、こんな小さな頃からするのかと戸惑っています。

やり始めてまだ1週間ぐらいなので、気をそらせながら自然にしなくなればいいなぁという感じで気長に見守りたいと思います。

ご意見ありがとうございました。

18 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:26:02.69 ID:cgJjXICo.net
多分、大人なら男女問わず誰でも経験あるし、
男はどうかわからないけど女は登り棒でムズムズして気持ちよくなったことって
ほとんどの人があると思うんだよね
つまり幼少期にみんな多かれ少なかれ自慰って経験あるはずなんだよ
それなのに女の自慰って男みたいにオープンな話題にはならないし、
小さなうちから性的なものに触れさせてはいけない(まぁこれは一理あるけど)ってタブー視してるから
どう対応していいのか、子供のうちから覚えてしまうのはダメなんじゃないかとか思ってしまう

どうするのが正しいのかわからないけど、親としては見たくないし、つらいよね

19 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/28(土) 17:53:33.28 ID:bK7VfRL3.net
>>18
私はかなり大きくなるまでそういうの一切無かったよー!
だから小学校6年の時に男子が椅子に股間すり付けてても、気持ち悪って感じで意味すらよくわかってなかったw

でもまあ、別に害がないならあまり気にしなくても良いと思うよ。
あまり小さいうちは人前でやらないようにさせるのが大変かもだけど…。

20 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:12:32.00 ID:1sYNZWev.net
>>18 ないよwww

21 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/02/28(土) 19:44:58.50 ID:cgJjXICo.net
まあ、ない人はないでいいよ
問題はそこじゃないし。

22 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:23:04.91 ID:0Io59lLb.net
相談です。
どこか該当のスレがありましたら誘導していただけると嬉しいです。

転勤族で地方都市の30世帯未満のファミリー向けマンションに5カ月の息子と夫婦の3人で住んでいるのですが、天気の悪い日になると高学年男子6〜7人が溜まり場にしてて困ってます。

周りは田んぼだらけで公園もなく、雨宿りができてエレベーターもあり走り回れるこのマンションが標的になっています。
溜まっている子の中に入居はいなく、関係のないフロアにまでエレベーターで来て下にいる子と大声で話したり階段を走り回ったり。
オートロックではないので仕方ないのかもしれませんが、エントランスのガラス戸の鍵を掛けたり集合ポストの鍵を勝手に掛けられたり、スロープに自転車を停めたり迷惑行為をします。
他の住人が直接注意するとその場で謝るけど居なくなったら「○号室のやつだな、覚えてろ」と言っているのを聞いてしまい、危害が加えられると怖いので直接注意することはしたくないです。
幸い学区の小学校がすぐそこなので電話をして注意に来てもらってるのですが懲りずに何度も来ます。
管理会社に連絡しても入居者かもしれないので注意書きポスティングしますねーで済まされ、何度も連絡する私がクレーマー扱いされてしまっているので連絡し辛いです。

2〜3年で転勤になる予定なので契約の関係上引越はできません。
溜まり場にするのをやめて欲しいのですが何かいい方法がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

23 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:26:09.48 ID:WhuK63qA.net
何月何日に来ていつ学校へ注意したか、つぎにいつまた来たか記録をとる
こっそり写メ撮って小学校へもし解決されなければ警察に言うとおどす
警察には事前に相談しておく
でどうだろう

24 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:41:28.10 ID:Fp57W8QJ.net
>>22
その都度小学校に通報
「子供たちが悪さをするたびに学校に連絡しても改善されないので、警察に連絡してもいいですか?」と聞く
交番にも相談しておく

旦那さんから電話してもらったことある?

25 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 00:43:27.22 ID:ayavqEFg.net
そんな時のための教育委員会。
学校を本気で動かすならここ。

26 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 02:31:31.65 ID:XBd5Y3dT.net
>>22
北風と太陽的な対応でね、排除してもダメなんだよ。そういうのは。
別の場所を作ってやるのが一番手っ取り早い。
その特定の子が来なくなっても、別の子が来る可能性もあるわけだからね。

あとね、個人でやってもダメ。マンションの自治会はないの?

大義名分として、「子供たちの健全な成長のために、誰でも 安 全 に 利用できる遊び場を」で
マンションの総意としてまずは「学校を解放しろ」と訴える。
住人の総意をまとめられたら、あとはあなたひとりでも、マンション代表として動けるでしょ。
同じ動くにしても、相手への圧力が全然違うよ。

学校がいう事聞かなかったら、公民館でも、児童館でも、なんでもいいんだけどさ、
田んぼだらけの田舎だったらまだ地区の自治会もけっこう機能してんじゃないの?

そういうところとか、市役所にでも、大義名分を振りかざして「当マンションなど、遊具ではない場所で
遊んでケガをしかねない状況を、私たちは放置できないんです」と、子どもに寄り添って子どもの権利を、と、
善意の市民になる。子どもたちのために施設の一つも解放できないんですか? と。

まあ、向こうもあなたたちの本心は分かると思うよ。けど、そこにはお互い触れぬが吉でね。
トラブル処理より、子ども事業の方がいいでしょう。

私ならそうするな。他にマンション内で動いてくれる人がいたら、お願いするけど。

27 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 07:21:42.63 ID:a4c8JRH5.net
>>エントランスのガラス戸の鍵を掛けたり集合ポストの鍵を勝手に掛けられたり、スロープに自転車を停めたり迷惑行為をします。

1日中居るわけじゃないし、大して迷惑行為じゃなくね?と思われそう。
この中だと自転車だけは注意してもいいのでは?
なんか来ることを止めるより何が迷惑行為か、がブレてる気がする

28 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 07:31:42.66 ID:t3OZPuWw.net

不法進入は迷惑行為通り越して立派な犯罪だと思うけど

29 :22:2015/03/01(日) 07:34:04.24 ID:ybrhtanV.net
>>22です

>>23
一応いつ連絡したかはカレンダーに書き、写メも何度か撮っておりますが今後も続けようと思います。
>>24
半分くらいは主人が連絡しています。
近くに交番がないのですが今度相談してみます。ただ、近くに住んでいる元所有者(今は違う方の所有ですが一部駐車場は元所有者から借り上げている)が親族?地元の子供たちにここのマンションで遊ぶよう言ってるとかなんとかで以前から揉めているそうです。
駐車場を借り上げしている関係で管理会社も強く言えないと担当がボヤいてました。

>>25
学校は毎回10分くらいで来てくれるので不満はないのですが一向に対応が変わらないのです。

>>26
家賃が相場の倍くらいするせいか入居者の9割以上が転勤族のためマンションの自治会はありません。

>田んぼだらけの田舎だったらまだ地区の自治会もけっこう機能してんじゃないの?
その自治会が他所者に貸してやってるんだから子どものすること位大目に見ろで済ます地域です

児童館はなく小学校が放課後解放しているのですがゲーム禁止なので結局他所で遊んでいます。
近くの旧田んぼに公園とまではいきませんが申し訳程度に遊具が置いてあるだけの場所がありそこで遊んでいるのも何度かみましたが屋根などはないのでエントランスが狙われているのかと思います。



正直そこまでする気力も時間もないので排除したいです。

30 :22:2015/03/01(日) 07:46:00.07 ID:ybrhtanV.net
>>27
関係ないフロアまで来て叫んで走り回り騒音を出したり通行の妨げや鍵を掛けるのは迷惑行為だと思っていました。
実際鍵を掛けられマンションに入れなくなったり、自転車でエントランス前やゴミ捨て場が封鎖されていて他の入居者も迷惑しています。

>>28
迷惑行為ではなく犯罪なんですね。
あまりに改善されないので警察へ通報してみます。

31 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 08:15:50.29 ID:6lo32Qex.net
会社に、妻が騒音や迷惑行為でまいっているので、同じような間取りの物件に引っ越させてほしいと申し出てみては。
今の物件が相場より高いなら、会社としては経費が安くなるなら検討してくれるかも

32 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 08:33:30.40 ID:tYshLX4p.net
引っ越せないって書いてあるよ

33 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 09:05:39.64 ID:XBd5Y3dT.net
>>29
それは、ないというか・・・詰んでるね。お疲れ様ですとしか言いようがないわ。

てっきり、子どもが見つけてきて標的にされているのかと思ったら、まさかの大人の関与ありとは。
アドバイスも変わってくるんだから、最初からそう書いてくれないと。

クズオーナーのマンション引いちゃったって話で、最初にスレ違いかもって書いてた通り
育児関係ないよね。マンショントラブルとかの方がもっといいアドバイスもらえるんじゃない?

34 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 09:35:34.59 ID:tZVcTLB/.net
>>29
先生が来る前・来たあとに逃げるのか(迷惑行為をする児童を把握していない)
注意されたら逃げるのか(把握している)のかで対応が異なるけど参考までに
児童を把握できていないと思われる場合:児童顔写真を撮影(出来ればマンション敷地内だとわかる風景付き)→学校にコピーを渡す
把握できているのになぁなぁに済ませている:迷惑行為をしている現場を撮影→教育委員会に迷惑行為をしている児童に対して学校が何もしていないと画像とお手紙お届け→教育委員会にお届けした旨を学校に伝える

これでまともなら学校の対応はだいぶ変わると思う
「こっちが当該児童の顔を把握していることを相手に伝える」のは「児童に危害を加えられる」可能性が上がるってことだから
これでもちゃんとした対応しないなら学校がかなりキテるので、教育委員会が何もしなければ学校動かすことは諦めるしかない
警察は管理人が許可してるからって動いてくれない可能性あるからあんまり期待しないほうがいいかも
ただ、マンション敷地内の巡回だけを頼むのは効果的かもしれない

>実際鍵を掛けられマンションに入れなくなったり、自転車でエントランス前やゴミ捨て場が封鎖されていて
これに関しては管理人が動かないのがクソすぎてな
学校や警察が動かないことが確定したら
児童の保護者や管理人相手に損害賠償請求するつもりで弁護士に相談する以外に
迷惑行為を確実にやめさせる方法が思いつかない

35 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 09:41:55.39 ID:8XJDo8E/.net
そういえば、前に住んでいた所で
母親が子供に「○○マンションのエントランスで遊んで来なさい。誰かいるでしょ」
と言っていたなぁ
>>29
子供に家を聞いて、親に話すのはダメなの?
とりあえずマンション全体の治安とか他の住民の事までは個人ではどうにもならないから
22さんのお家が困っている事や赤ちゃんがいるので静かに暮らしたい事を個人的に話して、
逆怨みするような事も言われた事もあるので
何かあれば警察に相談しようと思っていると話していいんじゃないかな。
社宅なら会社の総務から不動産会社に連絡してくれると思うけど
そこ出たら自費になるのかな
早めに異動出来るといいね

36 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 09:46:54.59 ID:tZVcTLB/.net
あと、試してなさそうなのでできることとしては
ものすごく手間だけど、児童をひとりひとりお説教かな
他の住人に協力してもらうことが前提になっちゃうけど(一人対大勢の児童ではかなり不利)
10人以上来てて大混乱状態でもなければ、子どもを攻略したほうが早いかもしれない
来るたびにお説教とかうざいから来なくなる可能性を期待して

37 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 09:53:33.31 ID:B4sS0pPI.net
私は警察に相談して、学校にも相談がいいと思うなあ
子供だけじゃなく親も絡んでるなら、子供に注意しても親が逆切れしそう
交番より管轄の警察に相談に行くといいんじゃないかな
そしてその後また子供が来たら「警察にも相談してるんですけど、改善されないので
どうしたらいいでしょう」みたいな感じで、学校に相談してみては?

38 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 10:00:02.51 ID:Fp57W8QJ.net
>>36
5ヶ月の赤ん坊抱えてる人には無理難題すぎて

39 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 11:32:31.44 ID:8sVN+D/H.net
どうしてなんでもかんでも学校学校と連呼の人がいるの?

40 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 12:10:18.64 ID:tZVcTLB/.net
・児童に直接個人情報聞くと報告者が警察のお世話になっちゃう可能性がある
・放課後、自宅に帰らずマンション直行してるようなら学校の管理下にある状態
・今の状況下で放置して児童が事件事故に巻き込まれたら疑われるのはマンション住人であるため、
 「マンション住人が放置していたから巻き込まれた」ではなく、「監督責任者が無責任にも放置していた」ことをしらしめる必要性がある

お好みの理由をお選びください

41 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 13:51:33.59 ID:C4EpOpCn.net
片耳聞こえなくてどうのこうのの奥様はどうなったかしら

42 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 13:53:20.50 ID:tAlsZBZW.net
賃貸契約者か保証人は会社なんだから
会社の総務から言ってもらえばいいんだよ

43 :22:2015/03/01(日) 15:22:24.43 ID:ybrhtanV.net
>>31
会社まで徒歩3分で通勤費0、代理で荷物を受け取ったりしているので引越しは止められています。
家賃相場の倍ですが元々家賃の低い地域のため、会社が設けている家賃補助より数万円安いところに住んでいるので引っ越すと会社の負担が増えるので無理そうです。
>>41
総務からは自分たちで対応するよう言われているので無理そうです。
>>33
子どもが自分で見つける→親に報告→地主さんもいいって言ってるからあそこのマンションで遊びなさい
お隣さんが以前子どもに注意した時に↑を言われたそういわれたそうです。
ただ地主はあくまで前所有者、今は違う方が所有されているので管理会社にしっかりしてもらわないとですね。
>>34
先生に注意されてから逃げるのがほとんどですが、最近は向かってるのが見えたら一目散に自転車で逃げ出してます。
毎回一部の生徒が入れ替わりますがメインの子達は一緒です。全員を把握はできてなさそうです。
鍵をかけられた事やエレベーターで遊んでることについては忠告文を張り紙&全戸ポスティングされましたが入居者の子がいないので無意味だと思います
>>35>>36
家を聞くとこちらが不審者扱いされてしまうのでできるだけ直接の接触は避けたいです。危害を加えそうな悪意のある発言も聞いているので私1人ならいいのですが息子に何かされたら取り返しがつかないため関わりたくありません。
>>37
午前中に交番で相談してきましたが近所トラブルは民事不介入だから自分たちでなんとかしてと言われてしまったので時間のある時に警察署に行ってみようと思います。
>>40
参考にさせていただきます。

管理会社がダメだという意見もありますが、違法駐車や子どものたまり場で被害が出てきた時に防犯カメラの設置をしてくれているので悪いところではないと思いたいです。
実家の弁護士に相談をして証拠集めをしていたのですが改善されないのでそろそろ依頼してみます。

様々な意見を聞くことができて参考になりました。スレチでしたがお世話になりました。名無しに戻ります。

44 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 15:34:24.47 ID:CO8JCXme.net
がんばれ〜!
早く平穏な日々が送れるといいね

45 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 18:16:04.98 ID:MxWXy4df.net
>>29
> 正直そこまでする気力も時間もないので排除したいです。
それで当然だと思う
学校を解放しろとか、色々巻き込んで事を大きくするなんて面倒臭すぎるわ

46 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/01(日) 23:30:28.80 ID:Jl2WZJtS.net
犯罪だ、って意識があって、学校にも管理会社にも連絡済みで埒があかないなら、もう迷うことなく警察だと思うんだけどな。

面倒だと思ってたって、今まで誰も動いてないなら自分で動かないと状況は変わらないよ。動いてないけど迷惑だと思ってる住人は、我慢しちゃってるんだから。

47 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 08:40:29.99 ID:8beBuxGJ.net
田舎の人って、元自分の持ち物だったというだけで私物扱いでやりたい放題だから
残念だけど我慢するしかないかもね
うちの近くの道の交差点手前やカーブの手前に路駐する人がいるんだけど
その道は元々その人の家の畑だったからいいんだって言うの
警察が注意しても聞かないし警察も甘い
古い住宅を借りて改装して教室を始めた人もいるけど
家主の孫が入会していないのに我が物顔で自由に出入りして教室で好き勝手にしている
親は働いていてジジババが見ているから好き放題
土地を借りて飲食店を始めた人は、毎日地主が賄いを食べに来る
時には孫まで連れてくる
駐車場も身内に自由に使わせる
と嘆いているよ

48 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 09:23:56.16 ID:Ymwsdcbg.net
育児板は不慣れなもので変な書き方になっていたらすみません。
里帰り出産をするかどうかについて、ご意見をお聞かせください。
後出しがないように、詳しく書いてたら長文になってしまいました、すみません。
これでも抜けがあったらすみません。

私:32歳。初産。現在10週目(今のところ健康)。
  フルタイム勤務、出産1ヶ月前から産休その後育休取得予定。
家事負担はほぼ全部私。
夫:会社員、基本土曜半日と日曜祝日が休み。有休とかはとりにくい。
  特に出産予定日当たりの9月末は棚卸のため忙しい
  (理由が理由だけに休めるだろうけど長くは無理)。
  こども大好き、できれば立会出産もしたい。
  知り合いの子供とかずっと話さず遊んでるタイプ。
  家事能力は皆無。作れる一番難しい料理はインスタントラーメンに卵を落としたもの。
  洗濯は頼んだらできる。
他に犬2匹。

自宅環境:夫の住んでいる離島に私が嫁いだ。
島内にはお産のできる病院はなく、総合病院に週1回産婦人科の先生が来る。
島から県庁所在地のある街(A市)まで飛行機で30分、船だと3〜4時間。
航空会社の規定とかの関係で35週前くらいに島から離れないといけないと指導されている。
全ての妊婦さんはA市またはその周辺地域の産婦人科か里帰りをして出産する。
A市又はその周辺地域で出産する場合、親類を頼るか、マンスリーマンションかホテルに
1ヶ月くらい滞在することになる。
産後の経過次第だけど、知り合いは産後3日で船で母子ともに島に戻ってきてた。
ちなみに島内に一時保育の保育所やベビーシッターさんもいます
(どれくらいの月齢から預かるのかはわかりませんが)

49 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 09:25:47.69 ID:Ymwsdcbg.net
私の実家環境:飛行機で2時間半(乗り継ぎ含めるともっと)プラス車で2時間。
両親健在、共働き(母は自営なので比較的動きやすい)。産婦人科まで車で20分。
田舎。コンビニまで車で10分。徒歩圏内に自動販売機以外の買い物できるところなし。

夫の実家環境:徒歩10分の距離。姑のみ。近くに夫の叔父叔母や従姉妹家族等が多数住む。
嫁姑関係は良好、というか姑は無関心。あまり夫との親子仲が良くないようで、お互い用事のある時以外連絡しない。
姑は少し病弱で無職、車の免許もなし。


こんな状況で妊娠したとなり、母が「里帰り出産か、出産まではそっちでしても
産後1〜2か月は実家で過ごした方が良いんじゃない?」と言ってきた。
曰く、産後はご飯作るのも大変。こういう時、姑さんがうるさくても
お節介を焼いてくれるようなタイプだったらズカズカ家にやってきてゴハンだなんだって
家事をやってくれるだろうけど、あの姑さんじゃ、そういうのも難しいでしょ。
一人で苦労するより、実家だったらご飯の心配はないんだし、
アンタは赤ちゃんと好きなだけ寝とけるよ、と。
母のいう事も一理あるとは思うのですが、私としては、夫となるべく離れたくないです。
里帰り出産となると立ち合いもできない可能性が高く…。
夫に相談すると「生まれてから2か月も会えないのはツライ。
俺の母親に頼んだら、掃除や洗濯くらいは手伝うだろうけど、
車運転できないし、買い物も行けないし、料理はちょっと…。
犬の世話は俺がするし帰らないでほしい」と。
私としては、それなら気を使うだけだし姑には来てもらわなくてもいいかと思います。

夫婦の中では、里帰りしない方向で気持ちは固まりつつあるのですが、
何分初めての事で、母の意見も正しいとは思うし、迷っています。
そこで、先輩ママさんたちのご意見をお聞かせください。
里帰りして子供とパパを引き離すのに抵抗があるのですが、やっぱり帰った方が良いでしょうか?

50 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 09:34:50.37 ID:7yDcetqy.net
里帰り一択だな。

>家事能力は皆無。作れる一番難しい料理はインスタントラーメンに卵を落としたもの。

これが理由。
インスタントラーメンを元にした母乳を飲ませて子育てするのか?

有給が取れないのは仕方が無い部分があるけど、
炊事洗濯掃除ができないのは壇なの責任、
「会えないのはツライのであれば、家事ができない自分を恨め」と言ってやれ。

>島内にはお産のできる病院はなく、総合病院に週1回産婦人科の先生が来る。

これもアウト。

>俺の母親に頼んだら、掃除や洗濯くらいは手伝うだろうけど、
>車運転できないし、買い物も行けないし、料理はちょっと…。

田舎の離島暮らしでも、全員免許持ちで
一人一台車があるならともかくさぁ…
姑も料理できないとか、赤ちゃん餓死するぜ。

51 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 09:40:55.94 ID:cKA5bBg3.net
一人目なら手伝い無くても割と楽勝だと思う
里帰りしない里もこないスレ見てみたら?
でも、犬の世話しかしないつもりの旦那の意識改革は必須
素晴らしい料理とまではいかなくても掃除洗濯買い物くらいはやってもらわないと
それができないなら里帰りするってもう一度話し合ってみたら?

52 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 09:41:03.53 ID:xIKV3EOh.net
>>48
すぐ近くに最低限スーパーとドラッグストアがあるならまだいいけど距離があるとつらいよ
個人的には実家に1ヶ月でいいから帰った方がいいと思うけどな
産後無理して回復遅れたらそっちの方が問題だと思う
旦那が家事特に料理ができないみたいだし

里帰りしないスレがあったからそっちもみてみるといいよ

53 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 09:49:58.25 ID:c/ErMH9m.net
里帰りしないで頑張ってる人もいるけど、これだけ条件が重なると厳しいかなー…
ネットスーパーとか宅配弁当とかある?ないんじゃない?
義実家が近いのはいいけど、旦那さんと不仲とか免許なし食事は任せられないでは頼りになりそうもないし
私も実家に甘えた方がいいと思うよ

54 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 09:53:31.12 ID:Ymwsdcbg.net
>>50-52
やっぱり料理面は産後の私がやるのは難しいですか…?
それか、今から夫を教育するか…。
夫はもともと食に興味がなく、独身時代は一日菓子パン1個とかでも平気な生活でした。
今、悪阻で苦しんでても「辛そうだね、ご飯は少し楽になってから簡単なものでいいよ」
て感じで自分で作ることは皆無です(レトルトでも文句言わないし、洗い物はやってくれます)

近くのスーパー・ドラッグストアは車で10分弱くらいです。
あと少し送料分割高かもしれませんが、ネットスーパーや通販も頼るつもりです。

里帰りしないスレ、見てみます。

55 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 09:58:59.25 ID:mGnvl/tO.net
>>50に概ね同意

ご主人が最低限家事炊事出来てそう言ってるんならまだしも、犬の世話しか出来ない、でも立会いしたい寂しいツライはないわ

あんまり泣かない、よく寝てくれるようないわゆる育てやすいタイプの赤ちゃんだったらいいけど、四六時中泣いてる、抱っこじゃなきゃ寝ない、なんてザラにある
そんな中で誰にも頼れない、寝不足、家事炊事しなきゃならない、なんて絶対身体壊す、産後鬱の可能性だってある

そのあたりを強く言ってご主人には我慢してもらって実家でゆっくりさせてもらうほうが良いと思います

56 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 10:03:32.89 ID:c/ErMH9m.net
>>54
近くのスーパーは宅配あるの?
送料掛かってもネットスーパー頼るって、近隣に店舗がないと実質無理だよ
頼めるのって米とか飲料とかで野菜お肉魚の生鮮品は近くに店舗がないと無理

57 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 10:08:29.92 ID:xItTgUke.net
なんだかマタニティハイで、パパと子を離すなんて!て思ってる感じがする
離島の具合がどの程度なのか2chでは分からないし、島の他の奥様に聞いたら?

58 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 10:09:46.25 ID:n62U8Bin.net
離島な時点で里帰り一択だと思う

59 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 10:12:32.98 ID:cKA5bBg3.net
つわりで苦しんでいる時に「簡単なものでいい」ってのが
気遣っているつもりの旦那さんなら
里帰りした方がいいと思う

なので51は撤回で

60 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 10:16:06.69 ID:Ymwsdcbg.net
やっぱり里帰りしたほうが良いでしょうか…。
夫と子供を引きはがすことにより、父性が育たないというか
父親としての大変さや自覚が分からないままにならないかな…。

ネットスーパーは島外のスーパーからですが
普段からたまに利用しています。
生鮮品も扱っていて便利に利用できています。
(生魚とかは厳しいですが島内のスーパーでもほとんど扱ってないので)

マタニティハイと新婚なのもあるかもしれません。
普段から出張とか、早く帰ってきて!になるので。
島の奥様は半々くらいか、里帰りしない方が多いかもしれません。
でも、親類関係とか強いので他の奥様はもっと協力してもらえるのかも。

61 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 10:19:46.72 ID:xIKV3EOh.net
>>54
車でしか行けないところにしかないなら無理
体力ガタガタ寝不足の頭で1ヶ月未満の赤ちゃん車に乗せて買い物中も抱っこして行けるか
1ヶ月家から一歩も出ずに生活が賄えるかシミュレーションしてみるといいよ

62 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 10:23:30.03 ID:PQPvTxAr.net
帰れないならともかく、帰れるなら
その環境じゃ里帰りした方がいいよ。
あなたが、あるいは赤ちゃんがしばらく病院通わなくちゃ
って状況になる場合もあるし、入院の場合もあるし。
その時里帰りしとけばよかったと後悔しても遅いよ。

人生も子育ても長いんだ、数ヵ月は確かに長いけど、
過ぎればあっという間のこと。
母子ともに健康なら、里帰りから自宅に帰るのを早めればいいんだもの。

どうしても立ち会いしたいなら、計画出産って手もある。
あと元気なうちに実家と今の家にスカイプをつないでおく。

63 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 10:26:05.81 ID:xIKV3EOh.net
>>60
場合によっては父性が育つ前にあなたが倒れるかノイローゼになるか
何の役にも立たない旦那への愛情が冷めるかどれかになる可能性もあるよ

64 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 10:26:42.36 ID:xItTgUke.net
>>60
私も個人的には出産直後から父子は一緒にいる方が良い、産後の大変な時期は共有した方が良い、と
思っているけれどそれが出来るのは都会のインフラ整備、夫の生活能力、通ってくれるお手伝い実母など
環境が恵まれてないと無理だよ
産褥婦は洗濯すら干さない方が良いのに。

残念ながらその環境では父性云々よりもマイナスの効果が多すぎる

65 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 10:26:43.24 ID:/EGX5D+q.net
>>60
うちは立会いしたけど、父性なんてものが育ってきたのはやっと人間らしくなってきた生後4ヶ月くらいからだったよ
産む時に一緒にいなくてもこれから何十年も一緒に暮らすんだもの、そんなに心配しなくても大丈夫だよ

66 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 10:27:04.48 ID:mGnvl/tO.net
>>60
その理屈なら里帰りした家庭の父親はみんな父性が育たないの?となるよね
何年も離れるわけじゃないんだから大丈夫だよ

とにかく考えることは自分と新生児がゆっくり生活出来ること

67 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 10:33:19.27 ID:XP1r8RVp.net
>>60
NICUが近くにある病院の方が何かと安心だよ。
沢山ある(救急車で搬送可能な)地域でさえ、NICU持ってる病院と助産院では新生児の死亡率は違う。

あと父性なんざ1歳までにゆっくり育てるもので、新生児の世話で育てるもんじゃない。
里遠い一人目育児は孤独との戦いでもある。
離島で何も出来ない夫と二人だけの育児なんて、父性が育つ前に離婚案件になるよ。

68 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 10:40:51.63 ID:dv/CxzPP.net
そうそう
こどもが好きって男性よくいるけど、やりとりできるから楽しいんであって、新生児期に興味を示さない人も結構いるんだよね
旦那さんが赤ちゃん可愛い!って率先して可愛がってくれるならいいけど、このタイプだと辛くない?
子ども好きって言ってたのに!って不満になっちゃうよ
最初の数ヶ月一緒にいなくても、徐々に父親になっていくから大丈夫だよ
それより他の方も言っている通り万が一を考えて母子が安全に過ごせる環境を取った方がいいよ

69 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 10:42:27.71 ID:nw9YV3qb.net
>>60
私も里帰りに一票
赤ちゃんに何もなくても、あなたが産後調子悪くなっちゃったりする場合もあるし、その時家のこと・赤ちゃんのことする人誰もいないよね
実母さんに甘えた方がいいと思う
実際私は産後血圧が下がらなくて転院→しばらく通院になったよ…夫と赤ちゃんを離したくないなんて言わずに、遠方だけど里帰りすれば良かったと思ったよ

70 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 10:53:08.51 ID:hkshbCWF.net
うちもね、なんにもできない旦那をほってもうすぐ産前産後の2ヶ月間里帰りするんです。
後ろ髪引かれる思いではありますが、赤ちゃんが一番大事なので。
そして赤ちゃんのお世話をする自分が二番目に大事なので。
三番手の旦那は一人で頑張ってもらうことにしました。
最近トイレ掃除と風呂掃除を教えてできるようになりました。
これからご飯の炊き方やゴミの分別の仕方や洗濯の仕方を教えます
寂しいのか恨み節を言われることもありますが、>>50さんの言うように「家事のできない自分を恨みなさい」と言ってますw
これから長い長い育児生活が始まるんだから、最初のうちは甘えましょうよ。

71 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 11:11:50.34 ID:ga+9JlKH.net
>>60
家事が出来るか出来ないかだけで言えば、出来る
産後もハイな状態が続いてたりするからね
私は実家がないので里帰りせず家事もやりながら育児してた
けど、2ヶ月目に貧血起こして倒れた。味覚障害にもなった。産後無理するのは絶対お勧めできない
それに産後の無理は更年期の時にまで響くって聞いたことあるよ
出産や新生児の育児を軽く考えては良くないよ。疲れは目に見えないから
帰れる実家があるなら帰って、自分の体と子供の環境優先にして
父性はどっちみちすぐ身につくものでは無いから気にしなくていいと思う

72 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 11:24:03.82 ID:nvJfF1nf.net
毒親で一人頑張るしかない私からしたら
頼れる里があるってだけで幸せ

73 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 11:33:12.36 ID:OZ1rTBpv.net
>>72
同感

74 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 11:41:50.60 ID:7DzvU4rK.net
>>60
私は退院の次の日から夫一ヶ月の海外出張で自宅に母に泊まりに来てもらった、妊娠時は一人でも何とかなるわーと思ってたけど絶対無理だった。
里なしスレには夫激務で協力なしの里帰りなしの人がたくさんいるけど、里帰り出来るところがあるんならした方がいい。
もしかしたら妊娠順調で母子ともに健康で赤も育てやすくて〜となるかもしれないけど、だとしてもその状況は辛いよ。
母乳が起動に乗るまでは1日中授乳しないといけないかもしれない。
三時間おきの授乳とか幻だよ。
出産甘く見てるかもだけど、とりあえず交通事故にあって全治一ヶ月の状態で帰宅させられて家事育児する、と思っておいておかしくはない。
旦那が何もできないのもかなりきつい。
育児でボロボロになってるのにご飯は遅くなってもいいよ(作ってね)と言われるとか離婚したくなるよ。
旦那さん大好きな気持ち分かるけど、出産して赤ちゃん第一の生活をしたらその気持ちは半減すると思う。
ホルモンの力ってすごいよ。

75 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 12:02:48.17 ID:Ymwsdcbg.net
沢山のレス、ありがとうございます。
夫婦二人、考えが甘かったですね。
もう一度話し合ってみます。

76 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 13:37:23.02 ID:fgFcnZV6.net
オクサンいなくなるなんてさびしい!
ダンナサンと離れたくない!
何もできない(するつもりがない)父親と、頼れる実家があるのに夫と離れたくない産後疲れの余裕が少ない母親、生まれてくる赤ちゃんかわいそうだわー。

77 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 13:41:36.81 ID:WbKUgu5D.net
>>76
流れ読めてる?
話し合いしますって言って〆てるよ
終わった後に嫌味だけ書きに来る人って頭おかしいのかしら

78 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 13:45:56.59 ID:QKaO2TtT.net
いくら無関心でもお姑さんが10分の距離にいるんだから
夫婦離れたくないならお姑さんか親戚に頼るしかないでしょう。
離れたくないあなた達夫婦が頭を下げて協力を頼めば手伝ってくれるんじゃないの?
基本的には里帰りをすすめるけどね。

79 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 19:27:21.61 ID:ZTWBVoF2.net
育てにくいスレからやってきました。

幼稚園〜小学校の子供に対してです。
まだ子供なんだから、と何でも支えてあげる子育てと、
自立を促す子育て。
どちらが将来子供のためになりますか?

もっと言うならば、最近はやりの叱らない育児。
子供を優先する育児。子供が甘えてきたら全て受け入れる育児。

もう一つは昔ながらの叱る育児。
叱るといってもヒステリックにではなく、ちゃんと場面や事を見極めての叱る、です。
なんでも親が助けてやるのではなく、まず自分で考える、自分でやってみることを基本に。

例えば前者の育児は転んだ子供が泣いたとして、すぐ近づいて抱きしめる。
後者は抱き締めずに頑張れ!と立つことを応援する。
そんな感じです。

自分の子供はこっちの育児で成功した、失敗した、の回答でも構いません。
どちらか社会に出ても通用する子に育てる方法なのでしょうか。

80 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 19:54:11.47 ID:Y9zsAJNz.net
>79
二択だなんて極端だねえ。
敢えて言えば、臨機応変に「どっちもあり」だな。

子供の生来の性格や資質、家庭環境、教育、将来なってほしい人間像。
更に、年齢、季節、体調。社会情勢。
これら様々な要素によって対応方法は千差万別になるよ。
ある時は良かった躾が別の場面では逆効果ということもある。
常に子供の様子を観察して、親の希望もちょっとは加味しつつ、その時々に応じた
躾をするのがいいんじゃないかな。

というか、79さんの書き込みから、79さん自身が白黒はっきりつけたい性質だと
感じたんだけど、どうかな?
もしそうなら、そのものの考え方もお子さんに影響を与えるし、場合によってはそれが
お子さんに引き継がれる可能性も少なくはないんだけど、それは特に気にしない?

81 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 19:57:05.55 ID:IIzgr1dF.net
>>79
どっちかを選ぶ必要はないんじゃないかな。
あえて言うなら、両方アリ というか、場面に応じて使い分ければいい話し。

転んだとして、どこもすりむかず、本人も泣いてなければ、「ドジだね〜w」と、笑い飛ばして終わりにしてしまう。
勢いよく転倒して、身体を打っていれば、抱き上げて慰める。
うちはそんな感じ。

82 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 20:03:06.16 ID:CB+aWI+1.net
>>80
でも私も実は>>79さんのようなことを考える@5歳男児持ち
育児のマニュアル欲しいとさえ思う。こういう時はこういう対処、とか。
だから、いろんな人に教えてほしい。

ただ、なんとなく思うのは、80さんも言う通り、親の考え方や行動が受け継がれる、
つまり「子は親の鏡」というのはあるかもしれないと思う。
だから躾も大事だけど、もっと大事なのは親の態度や行動なのかもなあと最近思う。

83 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 20:05:36.55 ID:Ia2sdd3G.net
>>79
その子にあった育て方が一番、なんだけど、それはとりあえず置いとくね。

うちはどちらかというと後者。甥っ子たちが前者ののびのび。
うちの子は大人しくするところではきちんと大人しくするので、法事なんかでは褒められるタイプ。
でも、普段の思い切りのよさとか、おもしろさとかは、甥っ子たちの方が群を抜いてすごい。

社会で通用するのは、どちらの性質も持った子なんだと思う。義姉とよく話してる。

だから、自分と違うタイプの子に会っても、認めて幅広くつきあえるようにする。
今はそれに重きを置いてるかな。子どもは友達のいいところを吸収できるよ。
子育ては親だけで完結するわけじゃないからね。

84 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/02(月) 20:26:23.93 ID:LRJ9oHLE.net
子供の性格に合う方がいいのでは?
甘えん坊に自立を促す系はお互いストレス 自立心ありありな子に今時の育児方は…

85 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 07:35:36.08 ID:iZFyVW7F.net
>>79
成長の環境に合わせて、という考え方はどうかな?

入園前までは、親子常に一緒なんだから、多少の甘えは受け入れる。でも他人に迷惑をかけたりダメなことは叱る。
入園したら、親がついている間(降園後の園庭など)は「見守る」。いけないことをしたら叱る。
入学したら、いよいよ親の目は届かない。
それまでの親の接し方が試される時。
叱らない育児をされてきた子は、打たれ弱いだろうねえ。学校に、叱らない先生はいないだろう。
極端に厳しく自立を促された子は…愛情に飢えてて、放置子みたいになるかもね。

やっぱりバランスなんだよね。
難しく考えず単純に、人にされて嫌なことはしない。迷惑をかけそう、かけることは叱る。
親だから甘えてるんだろうな〜とわかるときは甘えさせてあげていいのでは。
ただし、甘えてぐずって宿題をやらないとかだったらそれはダメなことだから
そんな時はパパに頼むとかね。
何でも自分が何とかしなきゃと思わないことだよ。>>83の最後の行の通りだと思う。

86 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 08:59:36.48 ID:EK5ZzX0D.net
ここにいるのは子育て中の人達だろうから将来って言ってもせいぜい大きくても中高生ぐらいまでの育ちしかわかんないのでは?親元にいるのと巣立った後ではまた変わってくると思う。
あなたの社会に通用するって人物像がどういうものを想像しているのかわからないけど、子供の持って産まれた気質もそれぞれだしマニュアルがない以上臨機応変に試行錯誤するしかないと思う。
強いてこうすればこうなるって具体例があるとすれば、自分の親に自分がどう育てられたかが参考になるのでは?夫と義父母も参考になると思う。親の性格、自分の元々の気質など考慮しながら掘り下げて考えると、私はそれがひとつの子育ての指針になってるな。

87 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:30:35.51 ID:xyXuepoH.net
すみません。アドバイスください。
今朝学校へ行く前、小学1年の息子が泣いてしまった。
理由は今日から夫が一週間出張でいなくなるため。
一学期までは出張のたびによく泣いていたけど、ここ何ヶ月は
泣かなくなった。
それが今日また、朝食の時になきだして、いらっとして、慰めるどころか
泣き続けるものだからいらいらマックスで、たくさん嫌なことを
言い続けてしまった。
学校で頭痛がしてもお母さん知らないよ、先生に言えば等
ほんとに突き放すような事ばかり。
私は怒りの沸点が低くて、すぐに怒ってしまう。それもねちねちと。
気づいたら謝る、事ばかり続けています。
最低でこんな母親に育てられてる息子に申し訳なくて今もつらいです。
子供の方がつらいよね。
泣いている息子を抱きしめて大丈夫だよって言ってやればよかったって、
今冷静だとわかるし出来そうなのに、
いざ泣かれると、いらいらして、全て忘れてしまって、自分の感情を
だしてしまいます。
いつもそれで後悔です。

88 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:35:44.64 ID:xyXuepoH.net
相談は、どうしたら、子供が泣いた時、怒りの感情が出ず、優しく
なぐさめてやれるのかです。
自分には母性がないのでしょうか。ほんとに情けなくて。
どうしたら普通のお母さんのように、優しく包んでやれますか。

あと、私のような母親は、(精神的な)病院にかかるべきなんでしょうか。

89 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:50:35.66 ID:2+OtduLB.net
>87
これまでは、お子さんが泣いてた時どうしてた?いつも怒鳴ったり嫌み言ったりしてた?
赤ちゃんの頃とか2,3歳の反抗期とか、幼稚園で嫌な事があったとか、
健全なお子さんならこれまでもいっぱい泣いてただろうと思うんだけど。

繊細な息子さん×豪放なお母さん、という組み合わせなのかな。
親子でも相性があるから、性格的にどうしても合わなくてイライラするという可能性もあるかもね。

ただそれはそれとして、そのままじゃ親子関係にヒビが入りかねないし、息子さんの
精神状態も心配だね。
あなたが異常かどうかということではなく、親子関係の改善の為に、まず保健センターや
児童相談所の育児相談を利用してみたらどうかな。

怒りやすい人は、咄嗟に相手の状況や心情を想像できず、自分の物差しだけで見てしまう
癖があると聞いたよ。
瞬間的に息子さんの心情を想像するのは難しいだろうけど、例えば目と耳を塞いで
3秒、5秒深呼吸して息子さんの気持ちを推し量る練習はどうかな。
あるものを見る時に、一方向からだけじゃなく、多面的、多角的に捉えるということを
普段から意識したらいいと思う。

90 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 09:55:14.14 ID:EnGYgyqK.net
>>88
イライラが一時的なもので後悔しているのなら、育児に対しての考え方云々は
必要ないし、自分の感情のコントロールをすればいいのかなぁと。

解決になるかどうか分からないけど、私は生理前とかに「命の母」を飲んでるよ。
わりと落ち着く。800円くらいのお試しパックもあるし、試してみては。

91 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:00:54.76 ID:UyAw7xVT.net
わかるよ〜。
私も娘が癇癪を起こしたとき、なだめてもキーとなるから
最後は私も 知らない!もうママやめる!って言ってしまってたことある。
最近は、その場から離れて距離置くことにしてる。
そうするとお互い落ち着くしね。
子どもも1人の人間。
自分の思い通りなんて人形じゃないんだからさ、出来ないよ。

息子さん、可愛いじゃない。
パパがいなくて寂しいって泣くなら、あなたも一緒に悲しんで
一緒にパパが帰ってくるまで頑張ろう!って気持ちに寄り添ってあげて。
男の子のそういう時期は短いよ〜
そのうち、見向きもされないから。

どこの家も優しい完璧なお母さんじゃないよ。
深呼吸して、ほどほどにね。

92 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:03:26.09 ID:pvYcpLf4.net
子供じゃなくてあなたの友達にも同じことするの?
子供相手だけなら、貴方が子供に甘えてる可能性がある
本当は貴方も泣きたいくらいの感受性の持ち主だったのに、押さえつけられて育ってきた
素直に泣ける子供が羨ましくもあり、自分は我慢してきたのに!頑張ったのに!なよなよしいのは許せない!という腹立たしさで無意識にいっぱいになる
なーんて心理をゲスパー
子供はお母さんがいくらキツイ言い方しても許してくれるからねえ
原因解明または早く対応を覚えられるといいね

93 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 10:10:55.83 ID:UyAw7xVT.net
怒らない技術って本
オススメします

94 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 11:01:55.74 ID:58wck5CN.net
>>87
例えば子供が悪い事して怒られてるのに泣き止まないとなると
イライラするなと思ったけど
出張に行って寂しくて泣いてしまうという悲しい気持ちは分かってあげられない
ということなのかな?
なんでだろう。これが小6とかならあんたちょっと…って思うけど
まだ小1でしょ?

悲しい気持ちを打ち消すなにか楽しい気持ちになるような事を
先に言うのはどうかな?
また出張だけど◯◯食べに行っちゃおうよ!とか
あまり普段行かないような体を動かせる場所に行く約束をするとか(スポッチャとか)
出張の度にそうなってしまうかもしれないけど
泣かれてイラつく事は減るかもしれない

個人的には出張だと夕飯考えなくていいから気持ちにかなり余裕ができるんだけど
87は出張に対してなにか思うことでもあるのかしら

95 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 11:07:34.43 ID:Hz05qq7x.net
ワンクッションおいて話すのはどうですか
かっとなるのを我慢すると、たまりにたまっちゃうと思うので、
相手に言うときは深呼吸してからとか飲み物を飲んでからとか違う動作を入れると少し落ち着くかも

96 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:01:36.29 ID:xyXuepoH.net
>>87です。
たくさんのレスありがとうございます。
皆さんのレスを読んで思い当たることがたくさんあります。

私も子供の頃から感情をコントロールすることが苦手で、
いったん泣き出すと30分くらい続けている子でした。
息子も私に似て真っ赤な目になるまで泣いて、
気持ちが落ち着くまで人の声があまり入らず
数十分後にようやく泣き止むという感じで、
幼児期や外で泣かれた時、かっとなって
うるさい!泣くな!と強く叩いたり
ドアをしめたりしてしまった時があります。
息子はおびえていました。
今は泣く事が減って、私が怒り狂うことは少なくなってきたけれど、
それでも今朝のように、自分を抑えられず、嫌味を言い続けてしまいます。

97 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:04:27.49 ID:xyXuepoH.net
>>87です。
たくさんのレスありがとうございます。
皆さんのレスを読んで思い当たることがたくさんあります。

私も子供の頃から感情をコントロールすることが苦手で、
いったん泣き出すと30分くらい続けている子でした。
息子も私に似て真っ赤な目になるまで泣いて、
気持ちが落ち着くまで人の声があまり入らず
数十分後にようやく泣き止むという感じで、
幼児期や外で泣かれた時、かっとなって
うるさい!泣くな!と強く叩いたり
ドアをしめたりしてしまった時があります。
息子はおびえていました。
今は泣く事が減って、私が怒り狂うことは少なくなってきたけれど、
それでも今朝のように、自分を抑えられず、嫌味を言い続けてしまいます。

98 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:05:55.73 ID:xyXuepoH.net
>>87です。
たくさんのレスありがとうございます。
皆さんのレスを読んで思い当たることがたくさんあります。

私も子供の頃から感情をコントロールすることが苦手で、
いったん泣き出すと30分くらい続けている子でした。
息子も私に似て真っ赤な目になるまで泣いて、
気持ちが落ち着くまで人の声があまり入らず
数十分後にようやく泣き止むという感じで、
幼児期や外で泣かれた時、かっとなって
うるさい!泣くな!と強く叩いたり
ドアをしめたりしてしまった時があります。
息子はおびえていました。
今は泣く事が減って、私が怒り狂うことは少なくなってきたけれど、
それでも今朝のように、自分を抑えられず、嫌味を言い続けてしまいます。

99 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:08:02.52 ID:xyXuepoH.net
>>87です。
たくさんのレスありがとうございます。
皆さんのレスを読んで思い当たることがたくさんあります。

私も子供の頃から感情をコントロールすることが苦手で、
いったん泣き出すと30分くらい続けている子でした。
息子も私に似て真っ赤な目になるまで泣いて、
気持ちが落ち着くまで人の声があまり入らず
数十分後にようやく泣き止むという感じで、
幼児期や外で泣かれた時、かっとなって
うるさい!泣くな!と強く叩いたり
ドアをしめたりしてしまった時があります。
息子はおびえていました。
今は泣く事が減って、私が怒り狂うことは少なくなってきたけれど、
それでも今朝のように、自分を抑えられず、嫌味を言い続けてしまいます。

100 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:16:12.36 ID:xyXuepoH.net
長くなるのでわけます。

今朝は朝食の4分の1くらいしかまだ食べていないうちに泣きだしたので
早く食べさせないと登校に間に合わないと気はあせるし、
私が言えば言うほど泣きじゃくるので、いらいらが止まらず
さらに嫌味をいい、さらに泣かせるの繰り返しでした。
お母さん、ごめんなさい、ごめんなさいと息子はいいながら
食べました。
無事に学校へいかせられたらほっとして、よかったと思いましたが、
あんなに大泣きさせたのは自分のせいだ、
泣き出した時に大丈夫お母さんがいるよって
しばらく抱きしめてあげればこんなにも泣かさずに済んだんじゃと
はっと思って、胸が苦しくなり書き込みました。
息子を怒鳴って怒った日は大抵食欲がなくなり、今も何も食べられません。

かっとなる原因の事がなければ、息子の話もうんうんと聞いてやれるし
放置もしないし、母親として息子に寄り添う気持ちでいるのに、
かっとなって怒鳴りちらし息子を怯えさせた時点でまたふりだしに戻る感じです。
息子にとっては、蓄積されてきたものがあって、いつも一緒にいる私より
仕事で忙しい夫に何でも話すし、夫といると心から楽しそうで
よけいに息子に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
反省して次は穏やかにするぞ〜って思ってても、結局沸点がきたら爆発してしまいます。

101 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:16:45.68 ID:Hhoq6/Ic.net
ちょw
落ち着いてゆっくりで大丈夫だよ

102 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:17:13.06 ID:QJf3iN4r.net
>>87
たくさんのレスありがとうございます。

103 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:17:24.15 ID:xyXuepoH.net
すみません。何度もごめんなさい。

今朝は朝食の4分の1くらいしかまだ食べていないうちに泣きだしたので
早く食べさせないと登校に間に合わないと気はあせるし、
私が言えば言うほど泣きじゃくるので、いらいらが止まらず
さらに嫌味をいい、さらに泣かせるの繰り返しでした。
お母さん、ごめんなさい、ごめんなさいと息子はいいながら
食べました。
無事に学校へいかせられたらほっとして、よかったと思いましたが、
あんなに大泣きさせたのは自分のせいだ、
泣き出した時に大丈夫お母さんがいるよって
しばらく抱きしめてあげればこんなにも泣かさずに済んだんじゃと
はっと思って、胸が苦しくなり書き込みました。
息子を怒鳴って怒った日は大抵食欲がなくなり、今も何も食べられません。

かっとなる原因の事がなければ、息子の話もうんうんと聞いてやるし
楽しく過ごせるし
放置もしないし、母親として息子に寄り添う気持ちでいるのに、
かっとなって怒鳴りちらし息子を怯えさせた時点でまたふりだしに戻る感じです。
息子にとっては、蓄積されてきたものがあって、いつも一緒にいる私より
仕事で忙しい夫に何でも話すし、夫といると心から楽しそうで
よけいに息子に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
反省して次は穏やかにするぞ〜って思ってても、結局沸点がきたら爆発してしまいます。

104 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:19:09.90 ID:JxOEgWjR.net
落ち着けー
あちこちで重複発生してるみたいだから書き込みできてなくてもリロードしたほうがいいよ
あんまり連投すると連投規制かかる

105 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:23:39.61 ID:xyXuepoH.net
ごめんなさい!!調子が・・・

息子の、パパが出張にいって夜もいないし寂しい気持ちはわかります。
でも泣いても何も変わらないよって思ってしまいます。
今はご飯たべなきゃ、学校遅刻しちゃうよねってそっちばかり心配していました。
パパ大好きっ子の息子の気持ちを
もっと一緒に感じてやらなきゃいけなかったんですね。

私は子供の頃、両親は忙しくて、
泣いていても何も声をかけてもらえませんでした。
今親になって、どんなふうに言葉をかけてもらえたら嬉しいのか、
ほっとするのかとか、よくわかりません。

それにしても皆さんは優しい心を持っているんだなあ・・・
私は昔から自分はあまり人に優しくないなと
感じていましたが、自分の産んだ大事な子供にも優しい気持ちをもてていないなんて。
脳に欠陥があるんでしょうか。

なん呼吸も深呼吸して、言葉を発するのを
抑えるように努力するようにしてみます。
怒らない技術っていう本も探してみます。

106 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:32:05.96 ID:xyXuepoH.net
あと、市でやっているような育児相談は、ちょっと抵抗があったのですが、
初めてこういうところで悩みを書いて、
ひとりで落ち込むよりはちょっとは気分が楽になっている気がするので
気持ちが向けば問い合わせてみようかと思います。

長々とすみませんでした。

107 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:41:51.04 ID:U8reHvuA.net
>>102
ワロタww

>>100
カッとなる原因のことというのは息子さんの態度のことを指してる?
レス読む限りだと息子さんはそんなに変な行動してないし、あなた自身が思い通りにならないことに対しての耐性がないことこそが根本原因な気がする
朝ごはんだって1日食べなくてもどうなるものでもないし…
優しくないわけじゃなくて、相手の立場から考えたり、アレっと思ったら一旦立ち止まるとかが苦手な様子。レスの連投っぷりからも堪えるのが苦手なんだろなと思うよ
まずは市に相談したり、病院でカウンセリング受けてみたりして自分の感情をコントロールできるようになれば、育児だけでなく生きやすくなるんではないかな

108 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 13:58:24.13 ID:xyXuepoH.net
>>107
かっとなる原因というのは色々です。
今朝は食事中に突然泣き始めて、わんわーんと泣きじゃくったからです。
あとは、体操服を持ち帰り忘れたのを、今日は体育やらなかったから
持って帰ってこなかったなどと小さな嘘をついたり、
何度言っても鼻くそを洋服につけたり、色々です。
静かに注意できるレベルのことだったら、声をあらげず、普通の会話の中で
話ができるんですが、何度言ってもわからなかったり、確かに私の思い通りに
ならない事に対しても沸騰してしまいます。
夫にも、息子の事とは別件で、何でも自分の思い通りになると思ってるの?等を
言われた事があります。
耐える力がないんですね。他のお母さんはそんなに怒るほどの事じゃない事も
ほんと、怒ってる気がします。
おっしゃるとおり、ずっと生きにくいまま生きてます。
育児もいっぱいいっぱいです。
カウンセリング、うけてみることにします。
息子も連れていくべきなのかな。

109 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 14:00:00.47 ID:2+OtduLB.net
>96
私も>107さんと同じく、あなたは「耐える」ということが苦手なんだろうなと思った。
冷静に待つ、相手の反応を受け止める、相手の立場や気持ちを理解する、ということもね。

生来の性格はそうそう変えられないよね。
それはあなたも息子さんも同じこと。
なら、せめて衝突しないようにそっと距離を置くという方法もあるよ。
ずっとじゃなく、あなたがカッとしそうな時にね。
そして、後からでもいいから「何に対して怒っているのか・腹が立つ理由は何か・
どうしてそんなに腹が立つのか・その時自分はどうすれば良かったのか」を
考えてみるといいよ。

分かりやすい優しい言葉をかけるだけが優しさじゃない。
傷つけないように一旦離れるのもまた一つの優しさだよ。
あなたは自分を「優しくない」と評したけど、優しくなかったらこんなに悩まないよね。
問題は別のところにあるんだよ。

110 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 14:01:46.16 ID:pvYcpLf4.net
>>106
お、あたった心理学も馬鹿にならないね
貴方お子さんに自己投影しすぎ過去の自分消化できてない
虐待の連鎖みたいなことしちゃってるじゃん
優しくないんじゃなくて本当に対処がわからないんだろうね
自分がされてこなかったから

まずはお子さんにキツいこと言ってごめん、寄り添えなくてごめんって言って
悲しい気持ちを素直に表現することは、良い事だから泣いてもいいんだって言ってあげたら?
そして悲しい時泣いてる時お母さんにどうしてほしいか聞いたら、お子さんならまだ答えられるかもしれない
貴方はもう気持ちを圧し殺して我慢して我慢して泣かないスキルを手に入れたけどその気持ちを忘れちゃったから理解できなくて
自分のようになるのが正解だから怒鳴るんだよね

そんで1人でも一緒にでもいいから久しぶりに泣いたら?目が腫れてもいいし
どれだけ泣けるか記録に挑戦くらいの気持ちで
泣いても泣いても泣ききれなかったんだろうね
しっかり満足するまで泣き切るほど泣けたらきっと次の段階にいけるよー
それでもダメならカウンセリングにGO

111 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 15:09:57.74 ID:5CvNtaMp.net
>>108
私も割りと沸点低い&親に泣いてる時に優しい言葉を掛けられたことがないから
子どもにもどう対応していいのかわからない気持ち、よくわかる

でも、息子さんが悲しくて泣いているということがその時にわかるんだったら
無理に言葉で慰めようとせず「寂しいよね」とか「パパがいないと悲しいよね、ママも同じ」って
言うだけでいいんじゃないだろうか
そして一歩できることがあるなら背中を擦ってあげる

もしかすると子どもはそれで余計に泣くかもしれないけどお母さんが気持ちをわかってくれた
ということは理解してくれると思うよ

相手の気持ちがなかなかわからない、気持ちを汲むことが苦手って人は
相手が言った言葉を反復すると良いって前にテレビでやってた
(例えば「パパがいないと嫌だ」と息子さんが言ったら「そう、パパがいないのが嫌なのね」と繰り返す)

112 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 16:00:36.25 ID:MZ0Mz1G2.net
すぐカーッとなるってことでそ?
イラーッ!としたら息子から離れる。
違う部屋に行ってにちゃんでもしてほったらかし
したらいつの間にか泣き止んでご飯食べてるんじゃない?

113 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 19:19:16.38 ID:eujO70Vp.net
何かほかの原因が潜んでいるということはないかな?
学校がしんどい、お友達と、問題視するほどではないけどささいなやりとりとかの
ストレスがあるとか…
うちはまだ5歳なんで的外れかもしれないけど、先輩ママがそういうこと言ってた気が…

入学すると大きい子になったように感じて厳しくしがちだけど、家で位甘えさせても
いいのかも。
特に男児は2、3歳幼いつもりで接すると満たされると思うw

そんなこと言ってる私こそ耐性ないんだけども、いつも「大きくなったら歪んだら困る」
を呪文にしてw、泣いてるときは優しい言葉をかける努力と、せめて手を握ってあげることは
するようにしてる。
男の子って言葉よりスキンシップのほうが有効な場合多くない?

114 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 22:56:37.47 ID:xyXuepoH.net
>>87です。
アドバイスくれた奥様方、ありがとうございます。

>>110さんの指摘に愕然としました。自己投影してるのか。
息子の気の弱さ、泣き虫な所、臆病な所等全て私の子供時代そのままで
いらいらしてしまいますが、自分にいらいらしてるのか。

私は今でも泣き虫です。子供や夫の前では泣きませんが、一人になると、
勝手に涙が出てきて泣いています。(声はでませんが)
こんな成長しきれていない自分が大嫌いです。

115 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 22:57:56.17 ID:xyXuepoH.net
学校から帰った息子に、今朝はお母さんまた怒りすぎてごめんね。
嫌だったよね。と、頭を撫でながらいつものように謝りました。
息子は毎回の事なので、いつも通りでした。

泣いてる時は優しい言葉をかけてやりつづける事、手を握ってやったり
背中をさすってやったりスキンシップをとること、全てやってみます。
今まで自分がされた経験がないのもあって、どれも苦手でやってきませんでしたが
やってみます。
突然やったら気持ち悪がられるか逃げられそうですが・・・
あと気持ちがわからなかったら、息子の言葉を繰り返してみる。
やってみます。

息子は幼稚園時代、幼稚園で嫌なことがあっても、
私に、今日こんなことがあって嫌だったんだ等、出来事や自分の気持ちを
ほとんど話してくれませんでした。
いつも園の先生や、友達から聞いて知ることばかりでした。
それは今もあまり変わりません。
お母さんはどうせ自分の気持ちをわかってくれないからって
7年間のうちに学んでしまったんですね。

116 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 23:01:13.30 ID:xyXuepoH.net
>>111さん
もしかすると子どもはそれで余計に泣くかもしれないけどお母さんが気持ちをわかってくれた
ということは理解してくれると思うよ
という言葉がずっしりと胸に響きました。

泣いた時に慰めると余計泣くのが本当にいやで、
慰めるのもちゃんとしてきませんでした。早く泣きやめの一心で。
次に泣いた時は怒らず、息子の気持ちを理解できるまで付き添って
泣けるなら一緒に泣いてあげたいです。

昼間は何度も連投ごめんなさい。
もっと周りをよくみるように心がけます。
たくさん話を聞いてくださりありがとうございました。

117 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 23:17:12.61 ID:2zyYwoIz.net
>>116
なんだか読んでて胸が苦しくなった。
あなたはやってみなきゃいけない事、耐えること、頑張ること沢山で大変だと思う。
でも息子さんのために頑張ってあげてほしい。
息子さんが今まで諦めてしまったことを取り戻せたら、きっと親子で笑顔で過ごせる日が待ってるよ。
月並みだけど頑張ってね

118 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 23:36:06.70 ID:luZ1TNqx.net
>>116
最初からなにもかもきちんと出来る人はいないさ
あまり気負いすぎず、出来ることからやってみよう
出来ないことがあってもしょうがない、人間だもん。次に生かそう。

なぜ泣くのか分からないと言ってたけど。
子供がさみしいと泣くのも、あなたが一人で泣くのも、自分の感情に整理をつけるためで、とても大切なことなんだよ。
泣くことで辛い気持ちを発散させているんだから、無理におさえこまなくていいんだよ。

自分自身と向き合うのはとても大変だけど、子供と一緒に少しずつ成長していけばいいよ。
またつらくなったらこことかで相談したらいいさ。

119 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/03(火) 23:50:17.49 ID:E3cGsq6U.net
今、まさに>>87さんと同じ悩みを相談しようと、久しぶりにこのスレを見た。

私も同じ。
沸点が低い。
子供が繰り返し同じことを言っても、テンション上がったら言うこと聞かないなんて当たり前なのに
「何回話してもわからないなら話さない!」と逆上…
6歳の長男は物凄い形相で私を睨みつけるようになってしまった。
3歳次男は「僕は悪い子じゃない。本当はいい子なの」と泣きじゃくりながら寝た。

自分は「長女なんだから我慢しなさい」「弟達の手本になるようにきちんとしなさい」と言われて育ってきた。
我慢しないで自由奔放にしている息子達をどう躾したらいいのかわからない。

どこかに逃げてしまいたい。
息子達が歪んでしまう前に。

120 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 00:03:54.69 ID:V2sxYpCy.net
皆さんの>>87さんへのカキコミを読んで、>>87さんも頑張ろうとしている姿を見て、
自分ももう一度頑張らなくちゃと思った。
とりあえず、手の平にマジックで×印しを書いた。
逆上する前にそれを見て、皆さんのカキコミを思いだそうと思う。

市の育児相談、行きたいけど義母がそれ系の仕事してるから行けない…
どこに相談したらいいんだろう…

121 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 00:07:21.09 ID:V2sxYpCy.net
日を跨いでしまったのでID変わってしまいましたが、>>119=>>120です。

訳のわからない文章で連投すみません。
自分自身、まだ落ち着いてないみたいです…

122 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 00:21:29.99 ID:rNL5fpEW.net
>>119
まずは親の都合だけで良い子悪い子を分けるのをやめた方がいいかも。
あなたの場合はきっと「長女として親に都合のいい」役割を押し付けられてきたんだね。
自分の我儘を押し殺して来たから、子供や他人の我儘にも耐性が無いのではないかな。
でも子供なんて本来なら、いくらイタズラしても泣いても暴れても、もちろん品行方正な長女じゃなくても愛される存在の筈なんだよ。
子供はどこまで愛してくれるか、親を試すからね。
人格を否定するような怒り方をしないこと、愛情を口と態度で示すこと、この2つを守れば怒る時があっても大丈夫だよ。

でもお子さん、自由奔放にしてるってことは子育て成功じゃないかと思うけどなあ。

123 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:25:28.45 ID:Wq2SVySI.net
>120
手のひらにバツを描かずに、丸にしたら?
なんかもうそこから、自罰的傾向が見えるよ
大丈夫だよ
自分を責めすぎると苦しいよ

124 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:42:55.43 ID:HIox3DFV.net
そうそう、もういっそニコニコマークとか、好きなものにしなよ
怒っちゃうのは誰にでもあることだしそんなに自分を責めなさんな

うちの母も、「母親はみんな、夜になるとああ今日も一日怒りすぎちゃったな……って反省して、今度はなるべく怒りすぎないようにしようって思うものだよ」と言っていたよ。
そのことに気づいていれば、少しずつでも実践できていれば大丈夫だよ。

あとね、怒ったら子どもから睨まれるのは、大きくなってきたらある程度仕方ないと思う……。
私自身が母親に凄く甘えてて、小さい頃は物凄く冷たい態度取ったり睨み付けたりとかしてた。今は反省している。

125 :48:2015/03/04(水) 08:51:48.18 ID:8+McsuAr.net
数日前に里帰り出産すべきかどうか、相談させて頂いた者です。
話し合いの結果、里帰りすることになりました。

その後まとめサイトにまで転載されて、沢山のコメントを頂き、ここでのレスと共に
全部何度も読み返し、自分の考えの甘さを痛感しました。
トドメは昨日、母子手帳を貰いに行った際、保健師さんに
(前述のような状況を一切説明せずに)「あ、県外出身ですか、じゃぁ里帰りですね〜」と
さらっと流されたこと。
あ、どっちにしようかなって迷ってる状況じゃないんだ、って改めて知りました。
どうしても帰らなくてもいい方法(××さんちは上手くいった、○○さんちも大丈夫だった等)ばかり
目を向けて、夫婦でどうにかなるかな〜なんて甘く考えていましたが
夫は最初こそちょっと不満そうでしたが、ここで言われたことをかみ砕いて説明すると
「初めての事だし、母子が安心して過ごせるのが一番だから、里帰りしてほしい」と言ってくれました。
ただ、里帰りしたらOKって言うわけじゃなく、戻ってからもしばらくは姑に頼ったり
夫に最低限の家事を覚えてもらう事も約束しました。
(正直、申し訳ないですが姑の協力は本音では期待していません。
マイペースな人で今までも散々、約束を反故されたり、
面倒だけ押し付けてきたり…と言う過去があるので。
でも、里帰りから帰ってきて実母に頼れない時はちょっと考えます)
夫には最低限やってほしい家事リストを見せて、
毎日やってほしいこと、週末にやってほしいこと、私が疲れているときだけはお願いしたいこと等
一つ一つ相談していこうと思います。

皆さんに相談に乗っていただき、本当にありがとうございました。

126 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 08:55:06.93 ID:TmLSnDm4.net
>>87です。
昨晩一時間泣きました。
いつもの朝より息子を可愛く思いました。
いつもだったら、食べ物をこぼしたり、何かを残したり
だらだらゆっくり食べて時間がなくなるのだったり
怒るまではいかなくても
いつも私の心が焦って、ちらちら監視するみたいに
注意ばかりしていました。
今朝は私も食卓に座って、今日の晩ご飯の話や給食の話をしながら
おなかいっぱいになっちゃったから残していい?と聞かれた時も
ほんとだおなかぱんぱんだね、いいよ。と言ってやれました。
(今までは残しちゃだめと言ってどんな時も食べさせていました)
なんか肩の荷がおりたような感じがします。

今までは私の生活に息子がいる感じでしたが、
たくさんの言葉を聞いて、気づかされたのは
息子のそばに私がいるんだということです。
息子をわかってやりたいと心から思えるようになりました。
まだまだ自分自身がコントロールうまくいかなくて
小さな事でまたいらっとしてしまうかもしれないけど、
120さんと一緒でいただいたアドバイスを思い出そうと思います。

120さん、私も3人きょうだいの長女です。
下にきょうだいがいると、何かあっても両親は下の子の方へ行って
しまうから、我慢ばかりで寂しかったですね。
甘えられたら、それに答えられるように私も頑張ります。
お互い長い道のりですが、後悔しないようにやっていきたいですね。

127 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:38:55.70 ID:RnM3ZBBt.net
>>125
いい方向に解決したみたいで良かった
義母さんは最初から戦力として考えなければ、あとで何かあっても「ま、いっか」と思えるかもw

128 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 09:47:57.65 ID:7HIukS0y.net
>>125
ああ、良かった。里帰りできるなら本当にそれが一番だよ。
私は乗り遅れて相談を読んだだけだったけど、おいおい産後一ヶ月ってマジ甘ぇモンジャネーゾ!と
思わずDQN口調で遅レスしそうでした。

何故なら私が出産に対して、超絶甘ちゃんだったから。
もうね、あんなに2ちゃんに入り浸ってたくせに、どうして産後のスレは見なかったのかと。
妊婦はスパーイ物イラネ、甘ぇ物が食いてんだゴルァスレ見て爆笑してる場合じゃないぞと。
うちは夜泣きも黄昏泣きもせずかなり育てやすいほうだったけど、それでも生きてて一番辛かった。
「寝不足」たってただの寝不足とは訳が違うからねー。マジで眠る時間がないのよ。24時間。
そして産後鬱になってたことすら気付けなかった。本当にあのイライラは人を狂わせる。
産後一ヶ月半、普通に好きだった旦那を、イライラし過ぎて本気で頃すと考えてた。
なんか一ヶ月半くらい過ぎた後、フッとイライラが消えて我に還った。
一ヶ月検診で母子手帳に「イライラする」に○を付けてたのにスルーされたからな…
今のうち産後のホルモンの変化の知識も付けといた方がいいよ。
あと超絶寝不足の時期は、周りの言うことは華麗にスルーで!とにかく自分が元気になることだけを考えろ。

皆あの時間を乗り越えたと思うと凄すぎる。

129 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:08:39.69 ID:qDjCOUo+.net
散々書かれてることを〆た後まで…

130 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:14:55.83 ID:RqKAy5Ve.net
そのへんの辛さも人によるからね、良いほうにも悪いほうにも。

131 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:43:49.70 ID:V2sxYpCy.net
>>119=>>120です。
昨夜は便乗で相談してしまい、失礼しました。
今朝、息子達に謝り、手の平の×印しを見せて「お母さんも頑張るから、一緒に頑張ってくれる?」とお願いしました。
長男は「いいよ」と笑顔で答えてくれました。
次男は手の平に落書きしてることを面白がっただけでしたがorz

これまで、「母親としてきちんと躾しなければならない」「子供たちを(大人から見て)いい子に育てなければならない」と思い、
出来ない自分は本当にダメな人間だと思い続けていました。
自分に対しても子供に対しても悪いこと、出来ないことばかりに目がいくというか…

132 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 10:54:27.87 ID:V2sxYpCy.net
ここに書き込んで、自分の気持ちをわかろうとしてもらえることがどんなに嬉しいことか実感しました。
出来ないことを罰するばかりでなく、許すことも必要ですね…
アドバイス頂いたように手の平のマークをニコニコマークにしてみます。

>>87さん、同じように悩んでいる人がいることは、私にとって励みになりました。
育児より育自の方が大変ですよね…
私も少しづつでも変わっていけるように頑張ります。

133 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:12:11.63 ID:9XXtJUcc.net
>>87さんも>>120さんも自分で気付けてアドバイスをすぐ実行できて偉いよ
自分のために1時間も泣けて良かったね
人の振り見て我が振り直すを実行できたのもすごい
なかなか「我慢して育った自分」は「正解ではなかった」って受け入れられないからね
でもまあ人前でなきわめいたり長泣きしたり、自由奔放にし過ぎるのをコントロールするのも必要な事だからものすごい毒親って訳じゃなく、
子供の気持ちに寄り添ったりフォローできなかったご両親の未熟な部分だったんだけど
それ故に傷ついて我慢した自分を認めてあげられるといいね
実は自分の子供を見るときって子供の頃の自分も一緒に見てるのよ
今まで生き延びてきた学習の成果を子孫に伝えるためにね
だから解決できずに抑え込んだ古傷があったらそこが痛むから過剰反応してしまったりする
今ちょうどその傷跡が見えてきたとこだから、そのまま癒してあげてね
泣かずに我慢した自分や長女らしく振る舞った自分を褒めてあげていいし
がっつり泣きたいだけ泣いてもいいよ、たまにはワガママ言ったっていいんだよって
妄想でも空想でも妄想でもいいから昔の自分にも言ってあげてね

134 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:29:14.34 ID:MyA+//YO.net
>>87さんからの一連のレスをよんで泣けてきた。
120さんも、レスを返してくださってる皆さんにもお礼を言いたいです。

共働き両親のもとで、年の離れた妹の面倒を見る、
大人しいよくできるお姉ちゃんをやってきてた自分。

今小3の娘が、頭の回転は速く学校では優秀、家では気性もちょっと荒い子。
この娘の対応に手を焼き、悩んで育児本を読んだり、2chのレスも参考にしてた。
その甲斐あって、わりとうまくできるようになってきたし、
下の5歳にはもっとうまく接することができている最近。

>>126のここで涙腺崩壊しました。
>今までは私の生活に息子がいる感じでしたが、
>たくさんの言葉を聞いて、気づかされたのは
>息子のそばに私がいるんだということです。
>息子をわかってやりたいと心から思えるようになりました。

自分の生活に子がいると思うと、枠から外れたらイライラするんだよね。
子は自分とは別の存在だって、自分に言い聞かせてきたつもりだったけど、
心に響くものがありました。

皆さん、色んな事に気づかせてくれて本当にありがとう。
自分語り長レス、失礼しました。

135 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 11:36:49.10 ID:R5DlJtxb.net
私も似たようなことで悩んでたからこの流れにすごく救われてる

なにかを習慣付けてしまう癖があって独身のときはそれでよかったけど、子育てとなるとイレギュラーなことばかり
子供が思い通りになるわけじゃないのに、自分で勝手に決めたことやいままでの習慣、ルール、なんかにがんじがらめになってうまくいかないことにイライラ
要因はすべて子供にあると思って責めてしまう
誕生日に義実家から送ってもらったシルバニアのオムライスをなくしたことで昨日も朝からネチネチと…
子供にしたらあんな小さいものなくしても仕方がないのに、なくすだろうなってわかってたのに

今朝>>120に倣って私も手のひらにニコニコマーク、子に書いてもらった
下手だけど見てたら元気になるし、イライラの前にそれを見て一呼吸おけるのでしばらく続けたいです
でも習慣になって自分を縛らないようにしたい
線引きが難しいけど、ここで書かれてることを思い出しながら私も頑張る

>>87>>120相談してくださってありがとうございました
便乗してしまってすみません

136 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 12:01:35.70 ID:wdX/MS50.net
>>87>>120の悩みや葛藤を読んでたら先日放送された「すくすく子育て」の兄弟育児の回を思い出したよ
3人の長女がいつも我慢強いられ母親からの過剰な期待を背負って部屋に閉じ籠っちゃったあの小1の子。それを母親は面倒見の悪いお姉ちゃんどうしたらわかってくれる?みたく相談してた。
あの母親この流れ読まないかな。手遅れになる前に気付くといいな

137 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 12:07:12.05 ID:LU/uciax.net
自分自身の親との関係で悩みつつ育児にも悩んでる人、結構いたんだね。
私も以前はそうだった。育児始まる前にある程度カタついたけど。

いい流れだけど、これ以上はスレチになりそうだし、ディープに語りたい人は
移動した方がいいかな?

☆☆アダルトチルドレン 62人目☆☆ [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1423884187/

138 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 17:53:44.79 ID:/t8hmKHQ.net
息子の同級生の近所女の子が、学校で問題児と仲良し
その問題児がクラスで男子を対象としたいじめ問題を起こした
そちらは校長らが出て解決したが、目立たないところで女子に対するいじめもあったらしい。
主に物を盗むとか壊すとか・・
ある時、女子トイレに盗まれたものが壊された状態で見つかったことがあった。
女子トイレなのでさすがに問題児グループは無関係だと思われたが
実はその仲良し女子が協力していたと噂を聞いた。
やられた女子の親は絶対に犯人を見つけたいと言っている
被害者女子の母と加害者女子の母は仲良し
加害者女子の母と問題児母も仲良し。
私は立場上は無関係なので黙っていた方がいいのでしょうか?

139 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 17:59:32.22 ID:42fszYAO.net
>>138
噂だし関わらない一択

140 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 17:59:40.70 ID:rUifmSh3.net
噂レベルで何を言うつもり?
あなたにも被害者にも加害者にもなんのメリットのない正義感は迷惑にしかならんよ。

141 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 18:16:41.17 ID:/t8hmKHQ.net
ですよね。
女の子に問題児がある物を渡して、女の子がそれを洋服の中に隠してトイレに入っていくのを見た子がいたので
その子見た子のママから聞きました。
見た子のママが言うならともかく私が口を出すべき事ではありませんでした。

142 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 18:27:13.10 ID:fo9jbooH.net
>>138
立場上も何も全くの無関係なんでしょ?
というか、逆にいえばご近所さんっていう関係でしかないのになんで口を出そうと思ったの?
憶測や噂で動いて、余計にややこしくしたら両方から恨まれるよ。

143 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 19:00:16.55 ID:Eqk1M5Fq.net
娘の学校もイジメが問題になっているよ
もし、私が被害者ママの立場だったら。
それが真実なら知りたいと思う。
友達面して、影でその娘が我が子への苛めに荷担するなんて最低。
問題児と仲良くしている時点で距離を置きたいわ。

144 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 19:10:03.93 ID:fo9jbooH.net
>>142だけど、リロードしてなかった。ごめんね。
それはその目撃者(または保護者)が学校に言えばいいんじゃないかと思うので、出来るとしたら、そう助言してみては。

145 :138:2015/03/04(水) 21:01:22.08 ID:/t8hmKHQ.net
近所と言ってもしょっちゅう顔を合わせるほどの距離でもなく、たまにスーパー等で偶然顔を合わせる程度です。
目撃した子のママには「それとなく先生に話してみればと言って見ます」
目撃ママは私の息子が1学期に問題児にいじめられていた事があるので話してくれたと思います。
他にも何人か被害者グループがあるので、そのグループで話していた時にその話を聞きました。

146 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/04(水) 23:12:38.85 ID:VEx3gH+Z.net
女の子の苛めは物を盗んだり、隠したりが多いね。
陰険だよ。
犯人を特定できなければ、まだまだいけると苛めが継続されるし、学校側が把握していないと来年度も同じクラスになる危険性はある。
犯人がわかればクラス編成に配慮をしてもらえる可能性がある。

147 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/05(木) 07:08:36.82 ID:9h4V2IN3.net
相談させて下さい。
現在2歳児のシングルマザーです。
一人親になってからは自分の実家に置いて貰っていましたが、実父や、祖母による度重なる子への暴力や暴言に耐えかね今は友人の家に避難しています。(この事は既に市へ相談済み)

どうしても、実家に自分達の所在を知られたく無いので住所変更を暫くしたくありません。が、働くためには保育園にいれなければなりません。
しかし、友人宅は県を越えてしまうのです。入園させたい地区の区役所に相談しに行っても、やはり無駄足でしょうか?託児所は高いので、出来れば保育園に入園させたいのですが…

148 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/05(木) 08:14:22.60 ID:lJ1Lmr3s.net
>>147
働いてないと保育園に預けられないけど働いてるの?
勤務先を希望の保育園のある区にすればOKだと思うけど空きがあるのかなぁ。


あと、友人って男?
ずっと友人の居候になるの?
だから家族がいろいろ言ってきたのを、あなたは暴言ってとらえてるとか?

シングルマザーなら家族と仲良くしておいたほうが良いよ。

149 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/05(木) 08:19:49.98 ID:7tvHrKpG.net
>あと、友人って男?
>ずっと友人の居候になるの?
>だから家族がいろいろ言ってきたのを、あなたは暴言ってとらえてるとか?

どうしたら相談者の書き込みからここまでゲスパーできるの??
下衆の勘ぐりって凄いね…?

150 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/05(木) 08:37:04.07 ID:TEH2iTIe.net
>>147
住民票はブロック出来たはずやから、役所に相談しに行ってみたらどうかな?
家族からの暴言や虐待ならシェルター使えるかもしれない

全部聞きかじった情報で曖昧で申し訳ない

151 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/05(木) 08:54:21.91 ID:H07ix9JI.net
ここであれこれ聞くよりもまるっとそのまま行政に相談したほうがいい。

152 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/05(木) 09:37:21.81 ID:FpNiVIQt.net
>>148
暴言だけじゃなく暴力って書いてあるじゃん……
そんな家族に任せたくはないわ。

>>147
入園させたい地区はそもそもすんなり入れるのかな?競争率が高いとかはない?
148の言うように、勤務先の近くの保育園に通わせている人はたくさんいるから、それでいいとは思う。
保育園申請って、書面で内定通知が来たりするし、住所変更しなきゃならない気はするけど……それは役所に相談してみては。
わざわざ区役所に行く前に電話してみたらどう?

153 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/05(木) 09:49:30.15 ID:4RF2e+nl.net
>>138
息子さんに知っていることがあるなら教えてと聞いてみる
何か知っていたらあなたが学校に電話する
それにしてもその3人の母親は何も気づかないのか、、、

>>147
急げば4月からの2次募集に間に合うかもしれないから、ここで聞くよりさっさと
市に聞きに行った方がいいよ!
事情があるし、シングルなら入れる可能性は高いと思う
電話でもいいけど、家庭の事情とかじかに話した方が伝わりやすいし、すぐ申し込みの手続きもできるかもしれない

154 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/05(木) 13:09:05.26 ID:rAnoLl7r.net
>>147
ヤクルトはどう?
生活保護の相談はした?

155 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/05(木) 22:34:23.01 ID:35T5Gy7T.net
>>147です。まとめての返信で申し訳ありません。

友人の性別は女性です。ずっと置いてもらうつもりはありませんが、実家にいた頃の話しや、家を出た経緯を全て知っているので落ち着くまではいて大丈夫と言ってくれています。
仕事は今探しているところですが、既に何件か面接を受け結果待ちです。

皆さんの意見、とても参考になりました。明日、電話して聞いてみます。
幸いな事に近場に保育園、幼稚園、託児所が沢山ある地域なので入れる可能性があるなら迷わず臆せず進みます。
ありがとうございました。

156 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/05(木) 22:38:39.50 ID:35T5Gy7T.net
>>154
ヤクルトとは飲料のヤクルトでしょうか?
出来れば、生活保護のお世話にならないようにしたいです。それは最終手段だと思っているので。どうにもならなくなってからでは遅いですが、頼れる物があるということは頭に入れておきます。ありがとうございます。

157 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/05(木) 22:48:48.64 ID:wI6YfirT.net
>>156
販売のヤクルトレディ

158 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/05(木) 23:58:24.57 ID:Aa9pXd1z.net
育児板とは違うかもしれませんが、幼稚園の知り合いなのでこちらでもいいでしょうか?
適切なスレがあれば誘導いただけると助かります。
後出しがないように細かく書きます。長くてすみません。

どういう問題で、どうしたいかです。
・違法駐車をやめさせたいです。

問題と思っている方との関係性です。
現在、幼稚園から徒歩5分程度の賃貸マンションに住んでいます。
娘と同じ学年に次女がいる顔見知りのママさん(Aさん)が問題です。
Aさんの長女とうちのマンションに住んでる別のママさん(Bさん)の長女が幼稚園のクラスメイトだったことから仲が良く、頻繁にBさんのお家にいらしてます。
私とBさんはそんなに親しいわけではないですがご自宅にお邪魔した時に何度かAさんにもお会いして顔見知り程度です。

現状です。
うちのマンションには来客用駐車場はありませんが、4〜5台一時的に停めておける程度の場所があり(高台のマンションなので、目の前にあるマンション私有地のスロープが長くて広い)
フロントガラスに来ている部屋番号の紙と連絡先を置き、緊急車両が来た時にすぐに動かせる状態なら、日中は暗黙の了解として停められる状態です(管理会社了承済み)
しかし、Aさんは参観日や懇談会、運動会など幼稚園行事のたびにうちのマンションのスロープに停めて駐車場代わりにしています。
Bさんが「うちにとめていいよ」と言っているかはわかりませんが、フロントガラスにはBさんのおたくにいると書いてあります。(行事に参加してるので確実にBさん宅にはいません)
その為、違法駐車かはパッと見わかりにくいです。
周りにはコインパーキングがたくさんあり、たいてい空車です。(1時間300〜400円くらい)
その辺の道路脇に停めたら高確率で二人組のおじさんに駐禁切られる程度の地域です。

159 :158:2015/03/06(金) 00:03:51.57 ID:EGnZyY4o.net
続きです。

感じている問題です。
・Bさんの次女が4月から同じ幼稚園に入園するため、他に仲良くなった方にも「停めていいよ」と言ってしまったら、違法駐車だらけになり、本当の来客が停められなくなる。
・緊急車両が来た時に動かすことができない。
・出入りしている子供と私の子供の制服が同じため、他のご近所の方から私が許可してると思われかねない。

私が行ったことです。
・幼稚園に伝えました。
内容として私が言ったとバレると今後クラス替えで同じになったら気まずいだろうし、嫌がらせをされても困るので、問題は認識しておきますが、大家さんから連絡が来たら個別指導で動きますと言われました。
しかし、それ以外は全員にお便りとして「車での来園は禁止です。近所のマンションに停めたりしないように」と入れるしかないとのこと。

・大家さんに伝えてみた
「管理会社に一任してるので伝えておきます」と言われました

・管理人さんと管理会社に伝えてみた
行事は大抵土日なので管理会社は休みのため動けませんとのこと。
平日来た場合は貼り紙は出来ますが、来客として部屋番号を書いてあるとお手上げですとのことです。


私がBさんに確認するにも、Aさんとは週に3〜4回会っているほど親しいようなので、私の名前が伝わらないわけがありません。
逆恨みされて、子供に危害があってからでは遅いので、直接は関わり合いたくないと思っているのですが、
まだ年少のため3年間も続くことや他のこういった人が増える可能性を考えたら、なんとかしなければならないのでは?と感じています。
行事だけではなく、AさんとBさんが一緒に電車で買い物に行ったりする時も駅が近いうちのマンションに停めたりしています。
年に2〜3回でしたらまぁそういう時もあるよね、で済むのですが、月に何回もあるので私個人としての実害はたいしてなくても、迷惑と感じています。

160 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/06(金) 00:10:09.00 ID:2nDDKmiP.net
幼稚園行事自体がせいぜい月に数回で、幼稚園も大家も管理会社も「それぐらいならまあ、いっか」で、あなただけが「気に入らない」状況か…。
もうほっとけとしか…。

161 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/06(金) 00:21:43.89 ID:53uwgju+.net
「たられば」のことで悩みすぎじゃないかな。
「Bさんが許可を出すかもしれない」の根拠がAさんだけでしょ?

・出入りしている子供と私の子供の制服が同じため、他のご近所の方から私が許可してると思われかねない。
フロントに置く連絡先だって、B 宅なんでしょ?
並ぶ車に軒並みB宅の名前が書いてあれば、あなたがどうこう言われないよね。

ちょっとあなたのほうが心配。

162 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/06(金) 00:28:44.28 ID:a/NO1LmF.net
懲罰欲求が激しいと言うか、長女シンドロームと言うか。
>>161さんの言う通り、他罰の為の不確定被害を「たられば」でどんどん自作してしまっている感じ。
いや、ルール守らない方が悪いけどね。
世の中そういう人も居るのね、で流してお終いにした方が幸せになれる事もある。

163 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/06(金) 01:12:41.07 ID:svdTo+ct.net
うわー嫌な状態だね。お気持ちお察しします。
あなたが正当方でできることはやりつくしてるし、管理会社がもうちょっとがんばってほしいけどその状態が続くといつか問題が起きると思う。それまで我慢するか、それか匿名でB宅のポストに文書でも入れてみる?

164 :158:2015/03/06(金) 01:55:14.89 ID:EGnZyY4o.net
みなさんご意見ありがとうございます。

問題としてるのは月に数回の幼稚園行事は確実に停めていて、行事の他にも週に3〜4回停めているAさんなんですが、もちろんBさんの知人で月に1〜2回停めて出かけてしまう別の人もいます。回数が少ないのでそんなに気になりません。
たらればの懸念以外は本当に困り果ててるということは現時点ではないのですが、私は位置の関係上、うちの駐車場の出し入れがしにくいくらいです。(バックでL字に入らなければならない動線を半分ふさがれている)
しにくいですが出来ないわけではないのでそれほど問題とは思っていません。
Bさんの車は大きいので、車庫入れが苦手なBさんは車庫に入れず、車庫入れできる旦那さんが帰るか、Aさんがいなくなるまでスロープに毎日放置していますので、そっちの方が問題かもしれません。

管理会社はさすがに目をつけていてなんとかしたいみたいなのですが(一度警察に連絡したが、レッカー代は大家さんか管理会社持ちと言われて諦めたそうです)その度にBさん宅に本当にいるかを確認するわけにもいかないのが現状です。

出来ることはし尽くした感があるので、とりあえず放置して、匿名文書は管理会社の毎日の貼り紙にも負けず半年くらい続いたり、Bさん宅宛なのに確実に来てないような違法駐車の台数が複数増えたらやってみようかな、と思います。
長々とすみませんでした。
ありがとうございました。

165 :1/4:2015/03/06(金) 02:06:53.14 ID:YzMROrZ1.net
スレ違いなら申し訳ありません。
自分では答えが出せずに、悶々としていることがあります。
相談させてください。

自分は20代の独身男です。
姉がおり、現在その姉の持ち家に居候させてもらっています。

姉の友達の事業で自分の資格が必要ということで、去年の夏に前の仕事をやめ、
その事業を手伝う代わりに、居候させてもらうような流れで一緒に住むことになりました。

姉はバツ一で現在下は幼稚園、上は小学校中学年になる4人の子供がおり。夜の仕事をしています。

今回相談したいのは、そんな自分の甥・姪、そして姉に関することなのです。

自分の姉は一言で言うと「ズボラ」なお母さんです。
洗い物は次の日に持ち越すのは当たり前で、2.3日おいてることもあり、
掃除は週1するかしないか。
子供が「(洗濯してる)パンツがない」と言ったら洗濯の山をコインランドリーに持って行き、
子供とのルールや就寝時間もバラバラであいまいなお母さんです。

そんな姉と比べると自分は神経質な部分があり、
埃っぽいリビングを避け、自室に篭りがちな日々を送っています。

しかし姉との仲はかなり良い方で、
「ずぼら姉」「神経質弟」と言い合い、
日が昇るまで語り明かすことがザラにあるような関係です。

166 :2/4:2015/03/06(金) 02:07:52.50 ID:YzMROrZ1.net
姉とはよく子育てに関する話をするのですが、
自分の子供ではないとはいえ甥と姪は姉の大事な子供なので、
自然と自分にとっても大きな存在となり、色々と考えることが増えました。

子供達が、父親がいないことでこうむる様な不便な思いをすることがないように、
自分に図れる便宜があれば図りたいと、本気で思えるぐらいに。

姉はそんな自分に
「おじさん・兄弟とはいえ、他人の子供をあんたがそこまで想ってくれるのは嬉しい。
実際、手伝ってもらってることはすごく助かってる」
と言ってくれ、光熱費や食費を徴収することなく、
むしろお小遣いをくれる始末です(子供のお菓子代やノート代として使ってます)

姉と姉の子供のためなら、自分が色々と干渉することは全然苦でもないのですが、
本格的に干渉しだすとルーズな姉と神経質な弟、という価値観のズレが生じてきて、悩みごとが出てきたのです。

姉は子育てに関しては「自由にのびのびと」といった感じで
「その時笑顔になればいい」といった感じです(マナーや人への迷惑へはうるさいです)
自分は「そのまま大人になると困るよ」というスタンスで、細かく注意することが多く
ルールにも厳格です。

その違いが、悩みの種なのです。
どこまで自分を出すべきか、抑えるべきか、境界線が不明で、困っているのです。

姉が夜仕事の日は「寝かしつけを頼むね」といわれるので、
夜22時までに歯磨き・着替え・おもちゃの片付け・明日の準備・宿題・ゲーム機の預かり
を順序良くさせ、きっちり出来てから寝かせる
という感じです。

167 :3/4:2015/03/06(金) 02:08:21.85 ID:YzMROrZ1.net
これを姉がやると、帰ってきた服装のまま寝て、おもちゃは出しっぱなし(すさまじい散らかりっぷり)
ゲームは寝オチするまで、歯磨き宿題明日の準備は「してたらすごい」というレベル。
家中の明かりを煌煌とつけたまま、コタツで寝オチしてる という惨状です。

あくまで「姉の家」で自分は「居候」という立場なので、自分のルールを押し付けることはしないように
しかし、目に余ったら指摘をするという感じなのですが
そういう話を姉とすると「自分がズボラなのは自覚してるからねぇ。もっと指摘してくれていいよ!」とも言えば
「神経質だね〜(笑)」とケラケラ笑っていることもあり、頭を抱えるばかりです。

甥と姪には必然的に「厳しい人」「怖い人」認定され、
いっそ「厳しい父・甘い母」という路線でいこうかと思い一度家をキッチリ片付けたことがあるのですが
姉が「自分の家じゃないみたい。落ち着かない(笑)」といったことで、
これはまずいと思い、それ以来適度に散らかしておくようになりました。

姉は自分へも気を使う性格なので、多少目に余ることがあっても中々直接は言いません。
しかし子供が「学校に行きたくない」とぐずったとき、
自分はパソコンでグズり対策や心境心理を調べようとし
姉は「そういうの見ないでよ(笑)」と笑い、子供を抱えそのまま遊びに出かけるぐらい
お互いの子供への行動には差があり、お互いの価値観が違うことがわかりました。

しかし冬休みなんかは、宿題の計画表を書かせ、起床・就寝・勉強時間をきっちり決めてみよう、
と提案し、姉の公認をとり、自分が先導をとって、宿題や創作物などの課題をすべて終わらせ、日記も埋めきれる冬休みに出来ました。

そんな、のびのびさせたい母親と、多少厳格にしたほうがいいと思う自分の間で
子供がその場その場で対応を変えなければいけないという状態です。
間違っているときも「ママがいいって言った」と言われれば叱るに叱れず、
また、ルールもその都度曖昧になっており
いっそ何も言わないほうがいいんじゃないか、とすら思えてきてしまう始末です。

168 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/06(金) 02:09:30.60 ID:YzMROrZ1.net
実際子育て論に正解は無い以上、パジャマと私服はわけたほうがいいのか、ゲーム機は預けさせたほうがいいのか、
なんてどちらが確実に将来に繋がるかなんてのはわかりません。
しかしそれを言うと、早寝早起きにも確たる論拠はなく、歯磨きですらあやしくなってくる始末です。
実際、学歴や教養は自分が上なのですが、友達の人数や社交性がダントツに高いのは姉です。
「姉がルーズだからルーズでおっけー」でいけばいいのか
「大多数がこっちが正しいって言ってるし、こっちのほうがいい」と矯正するべきなのか
「いつか俺はこの家を出て、甥・姪からは目を離すわけだし、今だけ言っても意味はない」と投げるべきなのか
「姉と子供のことを本気で思うなら、将来困らないように、恨まれてでも、きっちりさせなきゃ」と鬼になるべきなのか
悩んでいます。ぜひ、ご意見いただけると幸いです。

169 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/06(金) 02:17:01.45 ID:YzMROrZ1.net
姉は「やらなきゃいけないことはわかってるけど、ダルいよね(笑)」という感じで
それでいて面倒見が良い所があるので、
姉が出来てない部分を自分が直す(片付ける)と
姉にとってとても居心地の悪い状態になる感じです。
よく洗い物しようとして「やるからおいといてー」という感じで制されます。

「姉と話して解決」しようとすると、姉は全面降伏というか、
「あんたの言ってることは正しいんだし、私が頑張らなきゃねー」と
気を張らせて終わることが多々でした。
その後はこっちも気を使われ、こっちも気を使い(洗い物があると、お互い目線合わせて固まる感じ)
といった感じになってしまいました。

170 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/06(金) 05:03:23.29 ID:53uwgju+.net
居候ではなく、生活費を渡して、「家族」として、きっちり意見できるスタンスを作ってはどう?
そして「家族」として、改めて基本的な生活のルールと家事の当番を決める。
甥姪の一番上が中学生なら、教えれば洗濯機ぐらい回せるよ。洗い物なら小学生でもできる。

厳格かズボラか、どちらかにすべてを寄せる必要はないし、むしろ両方子育てには必要。
ただ、学校や社会という集団の中で生活していくには、「規則正しい」こともかなり必要。
母親であるお姉さんが時間帯的に不規則な勤務でも、それにズルズルとつられて子供たちにだらけた生活をさせてはダメ。
そういうところで「神経質」なあなたがサポートしていけばいいんじゃないかな。

171 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/06(金) 05:06:42.97 ID:53uwgju+.net
訂正。
中学生じゃなくて中学年だったね。
それなら洗ったものを干したり畳んだりは十分できるね。

172 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/06(金) 08:31:56.98 ID:B8C9o30R.net
いつまで居候するの?
いつかは出てくの?
自分がどこまでしゃしゃっていいか聞かないの?

173 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/06(金) 09:01:46.37 ID:tYlQvGc3.net
兄弟だろうが仲が良かろうが他人だよ
他人の子供の教育に口出しするのはどうかと思う
ある意味第三者というか、姉と違って育児の全責任を負ってない立場だから色々目に付くんだよ
スポーツの試合を見てる時みたいに「こうすれば良いのに!何で分からないんだ!」って
誰にでも理想はあるけど育児は理想だけではやっていけないから
子供にとって「いいおじさん」であればいいんじゃないかな?
多分ギチギチと厳格にしつけても一時期だけでは身にならないよ

174 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/06(金) 09:05:45.48 ID:p9JfHnLA.net
私も居候ではなく生活費を払ったほうがいいと思う
その上で生活のルールを決めて、それに従うようにすればもっとやりやすくなるのでは
お金はいらないと言われるのかもしれないけど、>>172のこととか一度ちゃんと話し合ったほうがいいんじゃないかな

175 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/06(金) 09:18:51.39 ID:RJzMuVHv.net
相談者さんはそのまま、もしくはもう少ししっかりしつけ的なことに口を出してもいいと思うよ。
厳格と言うほどではないでしょう。
22時までに寝るとか歯磨き、宿題をやる、おもちゃ片付ける等。

お姉さんが本当にいやがるのなら、また違いますが、
上記を読むかぎり、そうは受け取れないので。

そもそも色んな価値観があって当たり前。
子はそれを見て育って、自分なりの基準を作るから。
お姉さんのコピーでいいなら、お姉さんただ一人で育ててもいいけど、
今少しでもかかわれる状況なんだから、これ幸いと思って、口出ししてもいいと思うよ。
お姉さんが嫌がらない前提で。

理想を語って、お姉さんに押し付けてるだけじゃないでしょ?
あなたが先導して、冬休みはしっかりすごせたわけだし、いい叔父さんだよ。

176 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/06(金) 09:22:24.74 ID:RJzMuVHv.net
もう一回ごめん。

子供の生活に直接かかわるところだけでいいかもね。
冬休みにしたような流れで。
部屋の片づけされると落ち着かないのはよくわかるから、危険のないかぎり、それはほっとけば?

上記を軽くはなしあってみては?

177 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/06(金) 09:52:00.50 ID:Xq0e7k4L.net
居候して生活費も出さないでいる神経質で厳格なおじ
なんか乾いた笑いが出るんだけど
まずは自立したら?

178 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/06(金) 10:17:24.11 ID:CYNJ9D24.net
肉親なんだし、あなたと一緒にいるときはあなたのルールで進めていいと思うよ
子供は器用に使い分けるし、だらしない生活をおとなになってから直すのは大変だから、
今のうちにきちんとしたリズムで生活させた方がいい
だらしなくできるのはすぐできるから
親が夜の仕事をしているからこそ、身なりに気を付けたり、きちんとした生活習慣を身に着けさせた方がいいよ
差別とか非難ととらないでほしいんだけど、親が夜の仕事していて子供が不登校、問題児になるというケースは多いよ

179 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/06(金) 10:19:46.67 ID:w69sSVc/.net
でもお姉さんは子供の面倒見てもらって助かるって、光熱費請求しないんでしょ?
そこは姉公認だから良いのでは。

気になるのは、洗い物の件。
例えば姉が実家に住んで介護してたとするでしょ。
弟のあなたは時間の空いた時に手伝いに行く。
姉はどう思うかわかりますか?手伝ってくれてありがたい?
いいえ。ゴールが見えないマラソンランナーの姉が
全力疾走で弟に抜かれていく気分なんだって。
だから「やるからおいといてー」になる。

やるなら、火曜日の洗い物はあなた、とかきっちり決めた方がいいよ。
人間、気まぐれのように手を出されても嬉しくないものだよ。
育児の口出しも同じ。
ママが夜勤の時はおじさんの決めたスケジュールで生活すると決めるとかね。

180 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/06(金) 21:14:39.72 ID:hzrSaJHD.net
しつけとかあなたが見てる時にはあなたのルールでやればいいと思うけど、このレスの長さを見ると子供に対しての、のめり込み具合が行き過ぎてると感じる。
いつまで一緒に暮らすのか知らないけどあなたは叔父であって父親でも父親代わりでもないのだから。

181 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/06(金) 23:43:46.29 ID:mk1VVlee.net
おねえさん、おおらかで子にとってはいいお母さんだね。
夜の仕事してるから疲れて家事ができないんだろうね。
それはすごくわかる。わかるけど、178さんがいうように母子家庭で
母さんが夜の仕事をしてて生活がだらしない子供(宿題もやらないんだよね)は学校でいい思いはしないと思う。
洗いものに関しても「おいといてー」というような人は、できないくせに甘えたくないんだろうね。
お姉さんを説得して、育児部分はおねえさんにまかせて、あなたが家事を分担すればうまくいくんだろうなー。
目の前でかちゃかちゃされて落ち着かないのなら、お姉さんのいない時にするしかないね。

182 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 02:26:36.02 ID:4RLtRIjq.net
お願いします

1歳、3歳、6歳の男児がいます
Aさんは歩いて数秒のご近所さんで2歳、5歳の男女のお母さんです
駅から20分車でかかるような場所に暮らしていますが、私は免許を持っていないしとても抜けているので事故など起こしたら怖いため免許を取るつもりがありません
Aさんは車が運転出来て、最近軽からミニバンに乗り換えました
Aさんとは元々仲が良かったんですが、ミニバンになってから「遊びに行こう!うちの車乗って!」といったことが何回かありまして
ディズニーへ行ったり映画へ行ったり
断られはしたのですが高速代や駐車場代など折半にちょっと毛が生えたくらいの金額がちょうどディズニーだと小人入場料くらいだったのでそれを払い
映画の時はまた子供の映画チケット分を払いました
幼稚園が一緒で他に一回乗せてもらったりもしていました
お金のことでAさんは「悪いよー」と言うんですが逆に私は好意に甘えすぎて乗せてもらいすぎと思い自重しようと思った矢先
次男がサッカー好きなんですが車が無いとなかなか通わせられない距離なので今はまだいいやと思っていたら
Aさんがウチの子春から通うから一緒に乗って通おうよ!と
悪いからいいよ!悪くないよ!のやりとりをしながら家に戻ってきましたが、正直どこまでその好意に甘えていいのかわかりません
皆さんが私の立場ならどうしますか?
人付き合いが苦手すぎてわかりません

183 :182:2015/03/07(土) 02:31:23.34 ID:4RLtRIjq.net
句読点が少なくて読みづらくてすみませんorz

184 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 02:52:48.20 ID:y0fOt+Ks.net
子供が通いたいと言うのなら、足代をきっちり払ってお願いするかも。
でも、何らかのトラブル(人間関係のこじれ、もしくは交通事故など)になった時に色々と面倒だから、
できれば他人の車に子供を乗せたくないなーってのが本音。

185 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 02:55:12.70 ID:orJSOEqi.net
私なら絶対に遠慮するなぁ。理由は
・万が一事故が起きた時のリスク(運転のプロでない方に子供を預けるのが怖い)
・Aさんと不仲になってしまった場合のリスク
・ガソリン代その他金銭的な折り合いの付け方が難しい
あとはまぁ人様にそこまで甘えられないと感じてしまいます。
どうしても通いたいのなら別の交通手段または近くにはないのでしょうか?

186 :182:2015/03/07(土) 03:11:24.32 ID:4RLtRIjq.net
なるほど
そうですよね
他にも、Aさんもしくは通う息子さんが風邪などの場合行けなくなった場合向こうも引け目に感じてしまったりして余計な気遣いさせてしまうし
意見聞けて良かったです
やはり行くなら自分で行きますと伝えます
ありがとうございました

187 :165:2015/03/07(土) 06:08:24.45 ID:a5Y8u+RH.net
沢山の返信ありがとうございます。
満場一致、という感じではないですが、それぞれのレスをしっかり考察させていただき
共通している部分、多数派な部分は実践する方向で
またそうでない場合も、広い視野で物事を考えるためにも一つ一つかみ締めさせていただきます。
遅ればせながら、返信させてください。

>>170-171
居候、ではなく、家族の一員として子供を見守っていくということですね。

姪・甥に家事やお手伝いを定着させる、というのは正直盲点でした。
母子家庭だからこそしっかりする子供、というのは母子家庭の強みを生かした育児法みたいなものですからね。
すごい良いアドバイスありがとうございます。

生活費をいれ、生活の基盤の一因となることで
そういった育児や自分の立ち位置・スタイルを確立する。
その中でいつか家を出るかもしれない先を見据え、姪・甥達に教えれることを教える。
とても良いと思いました。ありがとうございます。

188 :165:2015/03/07(土) 06:09:02.05 ID:a5Y8u+RH.net
>>172
いつまでいるか、としいう点に関しては、すごくあいまいな部分があります。
事業を手伝う以上、もし仮に、これがこけてしまった場合、次の就職先を見つける懸念もありますし
事業が円滑に進み、基盤に揺らぎが無いことがわかれば、それを足がけに自分の生活を確立する予定もあります。

後者であれば、半年〜1年ほどで家を出ることが可能になるとは思います。

しかし、これは個人的な考えではありますが
片親で育児というのはどうしても手の届かない部分ができ、経済的な問題も出てくるかと思います。
姉への恩返しという意味でも、姉に新しい旦那が出来るまでの間たけでも、
自分がそばでできるだけ支えることが出来ないか、とも考えています。

どこまでしゃしゃっていいか、という点に関しては姉曰く「どこまででも!」ということなのですが
前述したとおり、姉は他人の機微にはとても敏感で、
自己犠牲をしがちな性格ですので、鵜呑みには出来ないな、という感じです。

>>173
すごく共感できます。
自分は他人でしかなく、また自分自身もすごく未熟な人間です。
そんな自分が姉のズボらな部分だけに目をつけて、指摘することで
逆に姉の良い部分を損なってしまうのではないか、という懸念がありました。

普段から母親として生きる姉が「怒ることに疲れてる」時に、
自分が「模範」とばかりに出張っていくことで、姉に「もっと頑張らなきゃ」というプレッシャーを与えるのではないか、
ということです。
足りない部分を補えればいいな、と思ったのですが、ありがた迷惑なのでは?と自問することは沢山あります。

189 :165:2015/03/07(土) 06:10:14.21 ID:a5Y8u+RH.net
途中できってしまいました。

>>173への続きです。
一時的な教育も、身にならないと考えると、やはり余計な口は挟まないほうが良いのでは、と考えてしまいます。

>>174
そうですね。生活費に関しては、やはり入れ平等な立場として、姉と自分の立ち位置に関して話し合う必要がありそうです。

>>175-176
学生気分が抜けない身分で子供のことを考えるなんておこがましいのでは、と思い悩んでいただけに
「いい叔父さん」といわれるとすごく嬉しいです。身に滲みる言葉ありがとうございます。

姉の近くにいる時ぐらいは、今までお世話になった分も含めて姉を支えたいという気持ちは強くあります。
なので、そんな姉の子供であれば、自分の器の許す限りで与えるものは与えたいと思ってました。
もし仮にそれが押し付けがましく思われない、迷惑ではない、間違っていないのであれば
叔父として、姪・甥達にまっとうな教育をしたいと思っています。

現在「毎日の宿題」「週末課題」「ご飯前のおもちゃ片付け」「ゲーム機の管理」を毎日させてもらっています。
姉の教育方針に逆らうことだけは絶対タブーだと思ってるので、姉とは何度も話し合いたいと思います。

>>177
姉の友達の事業を手伝う、代わりに、食住の面倒を見てもらう
というwin-winの関係だと思っていたのですが、
子供の教育などになると、それ以上に踏み込むことになるので、他の方もいわれているとおり
生活費などをいれ、姉と出来るだけ平行な立場なる必要がありそうです。

190 :165:2015/03/07(土) 06:11:16.29 ID:a5Y8u+RH.net
>>178
姉は他人との付き合い方が上手く、おおらかな性格なのですが
それ故に細かいフォローが抜け落ちていることが多々あります。
「叱る」ではなく「怒る」時などもあり、その後子どものフォローなどをすることもあるのですが
そういった点でうまくフォロー・カバーしていければ、自分としても幸いだと思っています。
片親のハンデ、というのも少なからずあるとは思うので
そういった点で、自分の存在があいた穴を埋めれるように、ベストな立ち振る舞いができれば本望です。

>>179
>>173さんが言ってるようなことですよね。
姉にとって自分はまだ「お客さん」のような状態だからこそ、遠慮や微妙な距離感が出てしまっているのだと思います。
しっかり分業してもらうためにも、話し合いと自分の立場の確立をしたいと思います。

>>180
自分でもそう思います。
子供のことで真剣に悩んでるときなどは、いっそこのまま自分は結婚せずに、姉が邪険にするまで
この子たちの父親になりきってしまおうか、とも考えることもあります。
姉が苦労してたり、目が行き届いてない部分が多いと感じてしまうからではありますが、
子育てに関して完全な素人で、わが子ではないという事実がある以上、突っ込むこともできず考え込む毎日です。

>>181
それは自分にとってもすごく良い落としどころではあります。
子供達にとって将来恥をかかない、損をしないように、と自分が姉の分も気を利かせ
立派な家庭にできたら、と思うところではあります。
しかしここは姉の城であり、姉が気持ちよくすごせるべき住まいだとも思ってしまいます。
綺麗にしたところで、早寝早起きをキッチリしたところで、
洋服を綺麗にたたみ、洗濯を毎日回したところで
姉が不快に感じてしまったら、元も子もないと思います。
なので、姉とはしっかりと話し合い、姉と子供にとってよりベストな方をとれるようにしていきたいと思います。

191 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:48:50.33 ID:Lm6uMfvg.net
レスの反応みても、すごくきっちりしたくて神経質(失礼)な性格なんだと思う。
うちの旦那に似てる。
そして、そこまで大らかではないけどお姉さんのズボラさは私と似てるw

5歳児しかいないけど、どっちも必要なんじゃないかなと思う。
正解なんてない。
ただ、いつも思うのは、お姉さんの対応のように「もーしょうがないなw」と
相手を認めるのが大事ってこと。

今日はお母さんがいる日だから宿題だけはやって、ずっとパジャマでいいかーとか、
落としどころが見つかるといいね。
そこはきちんとお姉さんと話し合って、躾で大事なのは「身なり」=清潔さ、
「早寝早起き、食事」=健康、「宿題」=学習 だけは大事だと思うから、それを
きっちりし、それ以外はぶつぶつ文句言ったりハッパかけたりしていつか治ればいいなー
くらいで見守るのがいいと思う。

192 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:49:00.35 ID:fW2TPgW2.net
>>190
お姉さんが彼氏でもできたらあなたは出ていくんだから、
子供の面倒を必死に見ないで、あなた自身の恋愛を楽しんだりした方がいいよ
まだ20代なんて言ってるけど、あっという間だよ

193 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 07:55:21.15 ID:Lm6uMfvg.net
ゲーム以外の遊びに誘ってものってこないかな?トランプとか…
外に出るとか。

194 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 08:43:26.82 ID:w1UHY4EE.net
生活費出して育児に口出すのは私は反対かな
一生絶対姉の家を出ないのであれば構わないけど違うみたいだし、がっつり育児に関わってしまって子供も叔父を家族として認識信頼したら
家を出る時に父親を失うのと同じような喪失感を与える事になる
フォローしても毎日子供に関われなくなるのは離婚で出て行く父親と同じ様な感じでしょ
大人がいくらフォローしても離婚が子供にダメージを与えるのは周知の事

姉が恋愛結婚する可能性も0ではないと、叔父が側でずっと父親役やってると子供は新しい父親を受け入れられないという事もある

自分でレスしてる通り甥姪の父親役やってると自分の結婚は無理なのは理解出来てもそれが姉の結婚も芋づる式に無理になるのは考えられないのかな

195 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 09:03:05.89 ID:9+SJwX+r.net
良い母親の条件は「優しくて、暖かくて、少し抜けている」だと言われたことがある
それに習うと相談者のお姉さんはたぶん良い母親で、相談者はちょっときっちりしすぎかな
ご飯をちゃんと食べて、安心して眠ることができて、片付いた部屋で清潔が服を着られれば
とりあえず生活はしていけるはず

子供のためを思うなら、最低限度のところだけ押さえてあとはフォローするだけにしたほうが良さそう
納得できないなら、家を出るしかない
一緒に暮らさなくても面倒は見れるでしょ

みんな言ってるけど、当番制にするとか役割分担を決めるとかしてそれを手伝うのはどうかな
子供はすぐちらかしたり汚したりするし、なかなか上手にできないし
広い心で接しないと子供が萎縮して顔色伺うようになってしまうよ

196 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 09:47:24.16 ID:ioq2w7mh.net
該当スレがどこか分からず、こちらにて失礼します。該当スレがありましたら、誘導お願いします。

街全体が観光地みたいな所に住んでいます。
困っているのは通りすがりの人(たいていは観光客)が子ども(+私)の写真を撮っていく事です。
服装で目立つのかと思い、地味な格好をしてもダメで、出掛ける度に撮られているような状態です。
この前はカメラを持った集団に囲まれてしまい、子どもに怖い思いをさせてしまいました。
子どもがその時の事をふと思い出しては怖いと泣きます。
買い物や病院に行くにしても観光地とかぶっているので、大変です。
引っ越しは現状無理です。
出掛けないわけにもいきません。
どのように対策をしたら良いかアドバイスをお願いします。

197 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 10:11:22.75 ID:fW2TPgW2.net
写真撮らせてくださいと言われたら断ればいいだけだし、
通りすがりの親子を撮ろうとしたら結構難しいと思うんだけど
集団に囲まれたら、なんで私たちをとるんですかと聞けばいいだけだし、
観光地と言っても撮影スポットの反対側を歩けばいいだけでは
地元なら観光客が通らない道を選んで歩けばいいのでは

198 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 10:31:53.46 ID:+e70y0Lh.net
>>196
カメラ構えられたらすぐに、撮らないでください、他人の子を無許可で撮影するなんて盗撮ですよと毅然とした態度で断るんじゃだめなの?

199 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 10:35:54.02 ID:A/YS7HdJ.net
観光客が外国人で、言っても通じないとか?

200 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 10:42:08.99 ID:ioq2w7mh.net
>>197写真を撮らせてくださいと言わずに勝手に撮っていくんです。
物陰に隠れて撮られるので、シャッター音で気付くような状態です。
集団で囲まれた時は皆無言でした。それでばばばっと撮られました。あっという間の出来事でした。
観光地は大きな通りに面していて、病院やスーパーも大きな通り沿いにあります。観光客が通らないような小道を通っている間は大丈夫でも、大きな通りに出たらアウトです。

>>198撮らないでくださいと言っても無視されます。

201 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 10:43:10.57 ID:+efdrvMe.net
中国人は旅先で子供の写真を撮りまくるとどこかで読んだな
もしそうなら難しいね

202 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 10:44:23.56 ID:ioq2w7mh.net
>>199外国人もいますが、日本人もいます。たいてい撮っていくのは日本人です。

203 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 10:48:33.28 ID:MgN75/TA.net
もうすぐ三歳の女の子なんですが、上の子の習い事に付き添いで行く時に激しくグズるので困っています。
本人はお菓子やiPhoneをよこせと訴えますが1時間ずっとiPhone渡すのも気がひけるので、他に集中して1人で遊んでくれそうなおもちゃはありますか?
ちなみにシールブックやお絵かきを渡しても上手くできないと癇癪おこしてすぐに放り出します

204 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 10:49:07.04 ID:6K5nwR0F.net
物陰に隠れて撮っているのでシャッター音で気付く
撮らないでくださいと言っても無視される
無言の集団に囲まれてあっという間にバババッと撮られる

俄かには信じがたい経験をしていると感じられているようで、
さぞ辛い事と思います
自治体窓口などで「このような事があって精神的に参っている」と相談してみては?

205 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 10:58:25.58 ID:fW2TPgW2.net
旦那さんや近所の知り合いは何と言っていますか
観光客の方はあなたたちの後ろの背景をとっているだけかもしれませんよ。
一度、なぜ撮影するか聞いてみたら対策を立てられると思う

206 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 11:01:27.02 ID:AbFBR8EH.net
>>196
煽りじゃないけど、精神病で薬飲んでる?
飲んでないなら心療内科受診してみては?w
頭おかしそうだしw

207 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 11:05:34.36 ID:ysOjn8G7.net
私も観光地住みだけど、地元民まで写真に撮られるってどんなとこだろう?白川郷みたいなとこかな?
着物とか来てると撮られることもあるけど、観光風景の写真の中に写り込むのではなくてお子さんピンポイントで撮られるってことだよね?
観光客って旅行ではっちゃけてるからなのか一時的にでも常識に欠ける人多いから普通に生活して?地元民にとったらたまったもんじゃないよね…。
面倒だけどその都度やめてくださいと注意するしかないかなぁ。有名人や芸能人の写真対策とか参考になるかも。

208 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 11:34:16.09 ID:tLNt61yX.net
京都出身で北海道にも鹿児島にも居てしょっちゅう観光地をぶらついてるけど、観光客に勝手に写真撮られるなんて俄かには信じ難い。
ついでに白川郷も何度か行ってるけど、勝手に人の写真撮るなんてしてる人居ないよ。
私も林先生案件だと思う。

209 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 11:35:49.78 ID:tLNt61yX.net
あ、毎日舞妓さんコスプレで歩いてるなら有り得る。

210 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 11:39:44.99 ID:Kn6YwMhB.net
>>196
服装以外に思い当たる原因は? 髪型、顔、スタイルなど。
これまでにとった対策は? 買い物を生協に切り替えるとか、ご主人と一緒にするなどしたのか。
お子さんの年齢は? どうしても出なきゃいけない年齢なのか。

アドバイスをもらうなら、これくらいの情報がほしい。
構ってちゃんなら別にいいんだけど。

211 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 11:46:29.14 ID:JYcEdpe0.net
>>196の子どもが子役で有名とか>>196自身が元有名人とか?
自分も子どももマスクして歩くとかは?

212 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 11:50:36.90 ID:ioq2w7mh.net
>>201和菓子屋さんにいっぱい中国人がいたりします。

>>204数年前に自治体に相談してみましたが、お門違いだったようで法律関係の人に相談してみては?と言われました。

>>205私も最初後ろの背景を撮ってるだけかと思いましたが、子どもが移動したらカメラも移動したので違うと思います。

>>207県全体が観光地ですね。自然があって、食べ物もおいしくて、どこに行っても絵になるという…逃げ場がありません。確実に子どもを狙ってると思います。
有名人や芸能人の写真対策…調べてみます。


皆さんありがとうございます。

213 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 12:08:02.91 ID:tqbol448.net
北海道のキタキツネかなんかだと思って読むとしっくり来た

214 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 12:12:30.15 ID:lKJtOFrP.net
>>212
締めた後に失礼
そんな観光地ど真ん中にお住まいなら近隣の方も同じような悩みがあるかもしれないね。ご近所にママ友や子持ちの親族はいない?みんなどんな対策してるか聞いてみては。

215 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 12:16:30.87 ID:x/oy/n+7.net
(あなたのお子さんが可愛すぎるんだね、羨ましい!って言葉が欲しかったんだろうなあ…)

216 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 12:37:55.74 ID:ioq2w7mh.net
>>209京都ではありませんが、隣の市が古い街並みが残っていて似てる感じです。

>>210思い当たる事といえば顔ですね。老若男女問わず、可愛い〜って感じでよく言われます。
一時期引きこもって生協を利用してましたが、付き合いもありどうしても外に出なくてはいけなくなりました。
子どもの年齢は5歳ですが、持病があるので目が離せません。

>>211ある業界では有名だと思います。
有名になったのもある職業の人がネットに写真を載せてしまって。
大きなマスクいいと思いますが、職質かけられる率アップしそうです。

>>206>>208
自意識過剰とか病気だったら良かったのですが。
ある職業の人がネットに載せていた記事のプリントアウトしたものを持ってます。
他の人がネットに上げた写真のプリントアウトもあります。
全部妄想とかだったら良かったのですが。全部現実なんですよね。

217 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 12:44:32.10 ID:ioq2w7mh.net
>>214ありがとうございます。
締めたわけではないです。
子持ちの友達もいますが…どうなんでしょうね。
友達もみんな私の子どもの写真を撮りたがります。

>>215言葉より対策が欲しいです。

218 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 12:47:27.80 ID:ysOjn8G7.net
有名だから写真を撮られるのか、観光地だから写真を撮らるのか…
話がぶれぶれで…釣りですか?

219 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 12:54:50.52 ID:ioq2w7mh.net
>>218釣りじゃないです。
ある業界では有名でも、一般的には可能性は低いと思います。
でも撮られ始めたのがネットに写真を載せられた頃からなので関係あるかもしれません。
ネットに写真を載せられてから、写真を撮られるのが嫌になりました。

220 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 13:02:07.37 ID:lKJtOFrP.net
>>219
花粉症のこの時期、マスクくらいじゃ職質されないよ。昼間の5歳児連れならなおさら。
散々嫌な思いしてるんだろうけど、皆がアドバイスしてもデモデモダッテな感じだし掲示板じゃ解決しない。あなたがはっきり撮らせない意思表示しなきゃ。

221 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 13:02:42.91 ID:+efdrvMe.net
じゃあ初めから子供が可愛くて有名人でかつ観光地に住んでるから写真撮られまくって困ってるって言えば良かったのに
対策はマスクでいいじゃん
写真撮られるのと職質されるのどっちが嫌なの?
てか今時マスクしてるぐらいで親子連れが職質されるか?

222 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 13:17:38.01 ID:ioq2w7mh.net
>>220すみません。もうちょっと頑張ってみます。

>>221私の父と旦那が職質されています。マスクして子ども連れていただけで職質です。母子だと可能性は低いかもしれませんが、「お子さん、本当にあなたの子?」と言われでもしたら、凹みます。

ネガティブですみません。

223 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 13:23:23.79 ID:TCodXxiM.net
とりあえず母子でマスクしてみてから言いなよ

224 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 13:24:52.63 ID:8V0LBAsI.net
そうだね、帽子にマスク、サングラスで移動はできるだけ車。
一般的に有名かどうかなんて関係ないんじゃない?
情報が知れ渡れば大挙してくるでしょ。

225 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 13:28:20.57 ID:klRIZerr.net
他人の子の顔ってそんなに見る…?
福くんとか愛菜ちゃんですら気が付かない自信あるんだけど…。
ましてや写真撮るとか???
しかも家族で職質?????
アダムスファミリーか???

226 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 13:34:10.11 ID:lb7Uy9y9.net
>>222
花粉の時期なんだしあなたたちよりもっと怪しいマスクの人たくさんいるよ。
男の子連れに対する職質と女の子連れに対する職質どっちが多いかなんて分かりきったことじゃない。
というか職質くらい身を守ることに比べたら何てことなくない?

対策は買い物は基本ネットスーパー、どうしてもの時はマスクして車かタクシー、子も自分も奇抜な髪型や服装はしない。
それで十分じゃない?
これでも写真囲まれて撮られるならまた相談に来てよ。

227 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 13:36:07.02 ID:5WecRcH5.net
外人さんにカメラ構えられたことがあったけど
ずーーーっと下から睨みつけてたらカメラおろして去っていった
花柄のかわいいワンピで当時自分でもいけてると思ってた20年前の話です

228 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 15:16:13.82 ID:ioq2w7mh.net
皆さんアドバイスありがとうございます。
いろいろ実践して対策してみたいと思います。
まとめてのレスですみません。

229 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 15:48:40.62 ID:A/YS7HdJ.net
>>225
相談者が雅子さまなんじゃない?
愛子さま連れて歩いてたら写真撮られるんでしょ

230 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 15:54:45.48 ID:7K9m4lp4.net
それはそれは不敬なことね

231 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 16:26:28.31 ID:+zFHgLrA.net
保育所に不安があるのでお願いします
午前5時〜深夜1時の営業時間の職場です
一般的な保育所では対応出来ない時間帯ですので
出産後は一度退職するつもりで旦那にも話してありました
しかし妊娠してから「やっぱり仕事は続けて欲しい」と言われました
そのため24時間営業の保育所を探しましたが
そうすると「1歳児に泊まり保育は可哀想」と反対されました
私の母親は他界
姑も高齢で子供の面倒は見てもらえません
また、旦那本人は育休は取れないと言います
旦那が仕事を続けて欲しいと言うので、会社にも続けると言って育児休業をいただいております
時短勤務もせいぜい1年が限界です
こうした一般的ではない時間帯での仕事を続けるにはどうしたら良いでしょうか
アドバイスお願いします

232 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 16:43:03.36 ID:JYcEdpe0.net
>>231
旦那さんの出勤時間、帰宅時間は?

233 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 16:43:50.59 ID:fW2TPgW2.net
5時から1時まで毎日働くわけじゃないですよね。
かわいそう、働いてほしいという旦那に見てもらえば

234 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 17:05:54.59 ID:1gaNTeiT.net
>>231
今まで通り働け、人手も無い、でも泊まり保育は無しってそれじゃ無理だよね
職場に、固定の時間で働けるように配慮して貰うのは出来ないのかな
早朝深夜勤務を前より減らして貰うだけでも親子にとって楽だと思うけど

235 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 17:13:36.03 ID:l6bFNrjO.net
私も同じような勤務時間帯で、子どもが生まれても時間の融通は聞かず、結局やめました
旦那さんが帰宅して面倒がみれるならいいのですが、それもせずお泊りだと子は寂しい思いをするだろうし可哀想だと思ってしまいます
奥さんが夜勤などで働く場合、家族で見れる人がいないと実質働けないですよ(シングルとか生活の為に仕方なく、という場合を除いて)
一旦辞めて、パートなどで働く、では旦那さん納得しないでしょうか?

236 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 17:15:46.01 ID:+zFHgLrA.net
旦那は8時に出て、20時に帰宅が多いです
男性社員の育児休業は、子供が重病でもなけれな難しいようです
私の働く店は、開店時(午前5時)と閉店時(深夜1時)は必ず正社員が金銭を計算します
そのため正社員は午前5時からか、深夜1時までのどちらかには入らなければなりません
こうした時間帯のため、仮眠室に泊まり込みもしょっちゅうです
娘の様子を見ると、まだ夜間保育は難しいと思います
また24時間の保育所は場所もやや遠いです
パートタイマーならば短時間もあるのですが
正社員で深夜早朝勤務を続ける条件で育児休業をいただきましたので
それが果たせないのは会社に申し訳なく心苦しいです
人件費削減のためギリギリの人数で働いていますので
子供の発熱などで休むと多大な迷惑がかかるので中途半端な復帰は避けたいのです
ベビーシッターを頼もうかとも思いましたが
誘拐されたらどうするとか
夫婦不在中に家に他人が入ることにも反対されました

237 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 17:26:27.14 ID:l6bFNrjO.net
私の職場も育児休暇後復帰する人も多かったのですが、1、2ヶ月でみなさん退職しています
職場には丁寧に頭を下げて退職しても大丈夫だと思います
残念ですが、全ての職場が産後も働ける制度の整った職場ではないです
231さんの職場で産後復帰している社員はいますか?
旦那さんが全ての提案を却下するのなら、プランを旦那さんに建ててもらえばいいと思います
自分の理想が非現実的な事に気付くでしょうから

238 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 17:33:35.22 ID:XOoE+1tp.net
タイムスケジュールを図にかいて説明して、ダンナにどうすればいいか聞いてみては?
口頭だけでは想像できなくても、図に書けばどんだけ無理難題言ってるのか理解できるかも。

239 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 17:39:42.64 ID:/G7/dIVj.net
時間が合わず旦那さんは協力できない、でも保育所はだめ、シッターもだめ。仕事は続けろ。
じゃあどうやって仕事すればいいのか、こっちからアレコレ言わず逆に提案させてみたら?
いい案がなかったら24時間保育所に入れる、もしくは退職すると決定するしかない。

妊娠前は辞めていいって言っておいて続けろとか、今度は赤ちゃんの面倒見れないなら辞めろとかいいそうだね。
アレダメコレダメ勝手な旦那さんな印象だなあ。

240 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 18:00:10.19 ID:fW2TPgW2.net
旦那さんはどうしろと言っているの?
あなたが見るか旦那が見るか保育所しかないし、保育所だってもたもたしてたら4月の入園締切があるよ

241 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 18:18:33.86 ID:vLJgBJn9.net
うちは年少の幼稚園生だけど、他のママが子供を迎えに来る度に泣いてる延長保育の子毎日いるし、そのストレスを抱えながらお泊まり保育は可哀想。
最悪どうにもならなかった時に…と思うしかないのでは。
旦那さんはその辺の子供のストレスは構わないのかな。

なんとかして普通の保育園で5:00-25:00のシフトの中で前後どちらかにということであれば、
25:00にいなきゃならないなら、最低でも仕事開始は17:00なわけで、旦那さんの帰宅が20:00ということは迎えた子供のバトンタッチは不可能。よって朝早いシフトしか出来ない。
朝早く出る場合、奥さんが寝てる中、旦那さんが自分の出勤準備もしつつ、朝ごはんの支度や子供の着替え、保育園に連れて行くなどをしなきゃならないけど、その覚悟は旦那さんあるのかな?
朝ごはんは奥さんが自分の食べる時みんなの分軽く用意していってあげてもいいとは思うけど。幼児食とか食べさせるの時間かかるし、旦那さんにも覚悟が必要。
奥さんは昼過ぎか夕方前くらいに帰って、お迎えして普通の夜を過ごして、子供と一緒に早く寝る、ってのが旦那さんの協力さえ得られれば可能かもしれないけど。
夫婦の会話はほぼ皆無になるが。

242 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 18:19:52.72 ID:vLJgBJn9.net
奥さん寝てる中、は間違いです、奥さんが出勤したあと、ね。失礼いたしました。

243 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 18:25:03.98 ID:+zFHgLrA.net
多くのアドバイスありがとうございます
正社員ほぼ全員が結婚後か妊娠後に退職しています
残っている同僚は独身を貫く覚悟のある方ばかりです
やはり家族の手がなければ限界だと思います
どうしても夫婦ともに不在の時間が出来てしまいますし
24時間保育を本気で頼むと月に22万円はかかってしまう計算になりました
旦那が意見をひるがえしたのは、一馬力になることへの精神的なプレッシャーからではないかと思います
書類やまとめを見せて説得してみます
子供を産んだことで私の考えがあまりに子供に傾いてしまって
世間から見て非常識な子持ち様になってはいないかと不安に思って相談させていただきました
本当にありがとうございました

244 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 18:31:00.63 ID:Ys0b4EuX.net
子供優先は当たり前
旦那が父親、夫になる覚悟ができてないだけ
そんな頼りないとはおもわないよね
大黒柱になるのが怖いなら家事育児もがっつりやってもらわないと
あなたひとり抱え込んで倒れたら大変だよ

245 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 18:54:49.51 ID:+zFHgLrA.net
>>241様を読んで
本当に無理だー!とスカッと諦めがついてしまいました
旦那は優しい反面、弱い所もあり
イザ夜間保育へとなると子供がカワイソウとへたれてしまったようです
明日は日曜日なので話し合ってみます
昼に職場に送ったメールの返信が今来ました
女性が多い職場だけに下手に退職を勧めると、マタハラになる怖れもあって
あちらからは意見が言いにくいようです
パートタイマーでも月収13万ほどはいただける職場なので
いったん休業しようと決めました
気分が楽になり助かりました
本当にありがとうございました

246 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 19:21:51.56 ID:vLJgBJn9.net
>>245
仕事がなんでもわかってて信頼できる元正社員がパートで戻ってくれると会社は人材育成の手間もないし助かるだろうし、
正社員のお給料(いくらかわからないけど)から夜間保育22万円の差額考えても良い選択ですよね。
子供一番で頑張ってください!

247 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 22:59:23.57 ID:MrRNUtSN.net
そんなもんなのか。うちはちょうど保育園が観光地ど真ん中で、帰り道お友達と手をつないできゃっきゃっしながら帰ってるのを割とよく写真撮られるわ(3歳児)。外国人ばっかだけど。勝手に無言で撮られるし何かされても怖いから放置しちゃってるけど…

248 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/07(土) 23:01:32.57 ID:MrRNUtSN.net
締めた後だったね。リロってなかったすまん。

249 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/08(日) 21:03:45.98 ID:oX7eLt0P.net
>>203
付き添い中、三歳児は放置なの?
あなたが見てるんだよね?
上の子は?
習い事が何か分からないから、答えがあやふやになるんだけど
一時保育を利用して上の子だけの時間にするか、割り切ってiPhone渡す
またはタブレットで知育アプリしか入ってないやつを渡す
一時間といっても毎日じゃないし、ほっとくしかないなら
一番好きなことをやらせてあげるしかないと思う

うちは月に一回だけど、一時間くらい静かにしてなきゃいけない時があり
しまじろうのタブレットを渡してやらせてる
代わりに、その日のタブレット時間はその時だけ
いつもは30分以内、全く見ない日もあるから、静かに待てるご褒美みたいにしてる

250 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 01:30:09.74 ID:KUDRuFTl.net
1歳半、四月から保育園に入れるかどうか迷っています。
保育園自体はかなり緩い地域で、待機児童無し、育休中OK、専業の人でも来ない?と誘われているらしいので、空きは有ります。

私は転勤族で今は在宅勤務中、夏に次の子出産で産休育休突入予定。
育休中も少しずつ仕事は入ります。
周囲には知り合いや親が皆無で、2歳未満児と新生児の世話を一人でできるのかが不安です。
特にこの土地は冬場は雨と雪ばかりで外出もままならず、足もないので今年1年はとにかく辛く感じました…。
保育園には車と保育料が必要なので、育休手当は全てそちらに使うことになり、新生児を連れての送り迎え(夫は時間が合わない)も楽では無いと思います。
子供は可愛くて仕方ないのですが、出産育児に加え、土地、引越し、孤独と変化が多すぎて身体も精神も限界を感じています。
子の性格としては、支援センターや一時保育等でもケロリとして楽しめるタイプですが、私が頑張れば家で見てあげられるのではと言う気持ちも否めず…新生児と家で閉じこもるのがこの子の幸せなのかもわかりません(特に冬の半年近く)。

150万近くの経費に加え、子供の負担を踏まえてご意見頂けると助かります。

251 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 01:35:12.05 ID:8x1aLQZy.net
>>250
近くの幼稚園に2才児クラスがあればそこに入れてバス送迎を頼む
休みたい時に休む

252 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 02:35:31.50 ID:0C523Asq.net
子の性格にもよるけど、保育園、家では体験できないこといっぱいできていいと思うよ。
けろっと楽しめるタイプだったら入れたらいいと思う。
最初はちょっと不安定になるかもしれないけれど。

>2歳未満児と新生児の世話を一人でできるのかが不安
なら、余計入れたらいいんじゃないかな。
出産後、上の子かまってあげなくて申し訳ないとか思うだろうし。
イヤイヤ期はじまったら大変だし、外に行きたがっても新生児連れて寒い中出られないよね。

保育料とかの経費に関しては、仕事復帰しても最初の何年かは
共働きの場合一人分の収入は相殺でなくなるもんだと思ってるし、
生活困窮とかじゃなかったらきっと入れた方が心も身体も楽だよ。
これから出産で大変なんだから、自分の身体と健康最優先にしたらいいと思うよ。
もし一時保育とかがあるならそれでもいいし、
251さんの言う通り休みたいときは休むでいいと思う。

2人目育休取るんなら仕事は続けるんだよね?夫が送迎できないならいずれ車も自分用いるなら、前倒しだと思っては?
知り合いや親がいないなら、余計保育園の力を借りるべきと思う。

253 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 08:54:34.47 ID:1ZLHL3t2.net
>>250
150万の出費に余りある程の経験ができると思うよ、保育園。
そりゃあ最初は泣かれるし、こっちも泣いてまで預ける必要が…って悶々とするけど、お迎えに行って、他の子や先生と楽しそうにしてる姿を垣間見たりすると、ほんわかするし。
意外と新生児連れて送り迎えしてる保護者も多いし、話すきっかけにもなって、気の合う人に出会えたりもするんじゃないかな。あなたの気分転換にもなると思う。

転勤族ってことなので、いつまでその土地にいるのか判らないけど、迷ってるなら行ってもいいんじゃないかな。雨や気分で外に出たくなかったら休んだらいいんだよ。

254 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 09:26:07.10 ID:hkumR6NC.net
>新生児と家で閉じこもるのがこの子の幸せなのかもわかりません(特に冬の半年近く)。

新生児なのは0ヶ月児の間だけだよ。
産後6週経てば医師の許可が有れば就業可能。
辛ければ産後6週は保育園をお休みして、その後タクシーで送迎すれば?
専業でも誘われる保育園なら、
天候や親の体調が理由で休ませてもいいんじゃない?

255 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 09:52:39.34 ID:KUDRuFTl.net
みなさん、優しいお言葉をありがとうございます。
>>250です。
誰にも相談出来ない中、子育ての先輩方のお言葉を泣きながら読みました。

お陰様で保育園生活を、家族で頑張ってみようと決心がつきました。
子供にとっても良い経験になること、「休みたいときは休めばいい」というお言葉にも救われました(吹雪の中の運転に躊躇がありました)。
幸い9〜16時程度の保育時間でお迎えに行けそうですし、また自分も来年四月からの本格復帰に合わせ頑張らねばと思いました。

本当にありがとうごいました!

256 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 16:53:15.81 ID:ehviMh/r.net
相談させて下さい

4月に小学生になる女児の母です
娘は大人しく、ちょっと不思議な感じの子供です
会話もあまり盛り上がりませんし、好みも風変わりです
穏やかで、物事にもじっくり取り組める子なので
親としては、もどかしい思いはあるものの
生活面などでそれほど手を焼いたことはないです

ただやはり幼稚園ではちょっとだけ浮いた感じでした
すでに小学生のような大人びた女児たちからは
少し馬鹿にされてきた感じです

こんな感じなのですが、小学生でも立ち位置は
あまり変わりませんか?
習い事はピアノと書道をやらせています

257 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 17:11:08.18 ID:XWUR50MP.net
>>256
幼稚園時代はよく遊ぶお友達はいましたか?
小学校は今いる幼稚園以外のお子さんが入学しますか?
うちの子は気が小さくてすごくハラハラしたけど、
結局学校生活に関しては親はどうにもできないから家を憩の場にするしかないかな。

258 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 18:12:39.13 ID:FwDRsWOo.net
>>256
私も、どちらかというとそんな子供だったと思います
(穏やかで物事にじっくり取り組める子ではなかったので、
お嬢さんのほうがずっと良い子だと思います)
所謂「イケてるグループ」の子からは少し軽く見られやすい
でも、そういう子はそういう子同志で楽しく過ごせるお友達ができますよ
息子も、私と同じでちょっと馬鹿にされやすいタイプのようですが
私と同じように、それなりのグループで楽しくやってくれるんじゃないかなと…

それに、高学年になってくると例えば勉強ができたり等得意分野があると
クラスで一目置かれて、バカにされづらい立ち位置になっていたりもします

259 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 19:42:08.12 ID:ehviMh/r.net
>>257
ご意見ありがとうございます
幼稚園時代は親友と呼べなくもないお友達が1人いました
マンモス幼稚園なので、小学校の半分以上が
娘の幼稚園出身者で占める感じです
娘は大人しいのですが、気が小さいというより
マイペースな感じです
家を憩いの場するように努力します

>>258
ご意見ありがとうございます
イケてるグループから軽く見られても、気が合う仲間がいれば
きっと大丈夫ですよね
幼稚園時代は、おしゃれな影響力のあるグループが
クラス全体に影響を及ぼしてる感じでした
得意分野を作るのが大事ですかね

260 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 19:47:13.96 ID:hkumR6NC.net
>>256
私もそんな感じだったので、>>258に賛成。
ピアノは、学年集会か高学年になったら式典で
校歌などの演奏をさせてもらえるレベルに達すれば、
周囲の目がかなり変わる。
書道も素晴らしく上手なら一目おかれると思う。
(但しうちの子の学校は毛筆で書くのは3年から)

261 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 20:04:19.22 ID:rhsjNNjE.net
バカにする側じゃない娘さんをほめてあげようよ
自分の子供がバカにする側だったらすごい悩むなぁ
習い事が得意分野にならなくてもいいじゃない
女性は人からの評価を気にしたりつるむ傾向が男性に比べてあるのに、
お嬢さんはマイペースで素敵だと思う
幼稚園でも女の子は人からかわいいと思われたいという意識がもうあらわれるからね

262 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 21:07:07.12 ID:Mb6oyhax.net
>>260
あげあしとるんだけど、発表会や式典で演奏をしたいとか選ばれるのすら
イケてるグループ組みの子からだったな
あの子ら発言力もそれなりの容姿もしてるもんね…

256子は劇的な変化がない限り(高校デビューまでは)そのままだと思う。
ひどい言い方だけどグループが下でもその子達はその子達で楽しそうにしてた記憶ない?
だから、とは言わないが大丈夫だと思うなぁ

263 :名無しの心子知らず:2015/03/09(月) 21:38:36.56 ID:XrzQ7E7QO
3歳半女児(一人っ子)母なのですが、相談させて下さい。
今ちょっと私が追いつめられてます。

娘は活発で社交的、健康優良児で運動神経も良いのですが、
カンシャク持ちというのでしょうか?気に入らない事があるとこちらが折れるかキレるまでずっと大声で泣き叫び続けます。
なおかつちょっと天の邪鬼なところもあり、時々ワザと思っている事と反対の事を言い、私がそれを受け入れないとしつこく繰り返します。

例えば、普段甘い苺が大好きなのに「苺は酸っぱいのが好き!」と言いだし、
じゃあ今度から酸っぱい苺を買うわ〜といったら「ダメ!ダメー!!」とカンシャクを起こします。
私が「わかったわかった。甘い苺を買おうね。」と言うまで泣き叫ぶのです。
自分で言い出した事なのに。
下手に体力があるので、ほっておいても一時間以上泣き続けますし、ギャン泣きの声も大きいので
周りからは虐待していると疑われるのでは?と心配になるレベルです。

今日も保育園から傘をさして歩いて帰る途中、「傘はもういらないよね?」と言い出しました。
私も(今にして思えば)「あらそうなのー」と流せば良かったのでしょうが、傘を閉じればびしょ濡れは必至だったので
「でも、雨ふってるよ?濡れて風邪ひいちゃうよ?」と言ったら「雨降ってない!」と意固地になり始めました。

264 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 21:26:24.07 ID:MEY4+xf+.net
イケてるとかイケてないとか実にどうでもいいなと私は思う
イジメられず、数は少なくても友達がいて楽しく学校に通えればそれでいいんだよ
まだ未熟な子どもとは言え、上下関係を作って誰かを貶めないと安心できない
心理状態の方が不健全だと思うなあ

265 :263:2015/03/09(月) 21:40:37.85 ID:XrzQ7E7QO
続きです。

何度かそのやり取りを繰り返し、疲れたので「じゃあもう好きにしなよ。風邪ひいても知らないからね」と呆れながら言った途端、
ギャン泣きで手がつけられなくなりました。
彼女からすれば、自分の言うことは事や実と反対でも肯定して欲しい、でも好きにしなよと言われるのは嫌だという事らしいですが
こちらからすれば、くだらないことでいちゃもんをつけられ、絡まれてる様なものです。

まだギャン泣きのきっかけが玩具やお菓子が欲しいとダダを捏ねるとか、私に怒られてならわかりますし、
周りの理解も得やすいのですが、あまり周りの子にも居ないパターンなので理解できないです。
勿論周りのママ友さんにもイマイチ理解してもらえません。

一度、余りにもしつこくまとわりついて泣き続けたので耐えられなくなり、娘を振り切って私が家を飛び出した事がありました。
勿論家に鍵はかけたのですが、これでは本当に虐待だと気づき5分ほどですぐ家に戻りましたら
ケロリと泣き止んでひとりで遊んでおり、あれだけ言っても泣きやまなかったのに…とガックリしました。
とはいえ、これ以降は娘を置いて家を出たりはしていません。

保育園ではそこまで酷いカンシャクを起こすことはないそうですが、それは保育園の先生が上手で
私が母親として未熟なためではないかと思い悩んでしまいます…。
どうしたら良いのでしょうか?アドバイスお願い致します。

266 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 22:04:31.59 ID:jsjMOVpB.net
>>256
すこーし知的にゆるやかな発達をしている可能性があるのでは

267 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 22:15:51.26 ID:dkr8WrCE.net
ものすごくソフトで遠回しな障害認定ワロタ

268 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 22:19:58.42 ID:W9VfBDn8.net
>>264
同意 上下で見る方がよほど幼稚だと思う。

269 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 22:21:56.95 ID:FwDRsWOo.net
そんな言葉尻に過剰反応するほうがむしろ、と思ってしまうよ
現実問題そういった空気はある
ただそれが良い悪いでは無いだけで

270 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 22:56:09.72 ID:jiN5l+z4.net
大人から見ると実にくだらないけど、実際女子にはそういう空気あるね
別に自分の子がクラスの筆頭女子グループに入ってほしいと言ってるわけじゃなし
ただそういう子たちにターゲットにされやすいタイプだから心配なんだよね
当たり前のことと思うな

271 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 22:56:14.42 ID:W9VfBDn8.net
うーん、空気はあるとこにはあるだろうね。でもそんな空気がないとこもあるんだよ。

>>256に対しては、イケてないグループから軽く見られがらも同じような「立ち位置」の子と仲良くしてやりすごしたり、得意分野でバカにされないポジションを期待するより、>>261みたいにお子さんの良さを認めて見守ることはできないのかな、という意見です。

272 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 23:03:32.38 ID:FwDRsWOo.net
>>271
子供の立場からすると、その頑なさがむしろ重荷かもしれないですね
サラっと「そう、別にいいじゃない、あなたはあなたで良いのよ」と言ってもらいたい
必死にに「そういった空気がある事自体がおかしい、立ち位置なんて無い」と言われるよりも。

273 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 23:06:24.83 ID:FwDRsWOo.net
立ち位置なんて無い、はおかしいですね、訂正します
「立ち位置なんて考えるほうがおかしい」みたいな変な必死さですね

274 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 23:19:43.26 ID:W9VfBDn8.net
>>272
言ってること同じだと思うけど。

275 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 23:25:01.29 ID:FwDRsWOo.net
>>274
同じようでいて、全く違うよ
一つ言えるのは、こういう人こそ私たちのような子供の「ありのまま」を全く認めていないという事
波長の合う同じような友達といて、私は幸せだったし楽しかったよ
> イケてないグループから軽く見られがらも同じような「立ち位置」の子と仲良くしてやりすごしたり、得意分野でバカにされないポジションを期待するより
一見理解者のようでいて、実は一番解ってくれていないのがこういうタイプの人
こういう教師、いたな。良かれと思っての事だというのも解ってる。
でも全然解っていないという。

276 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 23:54:16.43 ID:6ZeynUmA.net
あー、まぁ私はうまく書けないけど言いたい事はなんとなくわかるよ
そういう空気は実際あるのに
そんなのあるのがおかしい!バカらしい!気にしないで!
なんて言ってもね。
下のグループだって、お友達がいて楽しく過ごせているなら、あなたはそのままでいい。
の方がゆるくていいよね

イジメられたとかなら、そのままで〜云々とか言ってる場合じゃないけど
立ち位置の話でしょ

277 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/09(月) 23:55:22.74 ID:ehviMh/r.net
ご意見色々聞かせていただけて嬉しいです

立ち位置とか、嫌な表現をしてしまいました
自分としては、イケてるグループ(この表現も的確ではないかもしれませんが)から
馬鹿にされない程度に成長してくれれば、と願ってます
娘はグループのリーダー格の子の勘にさわるみたいです
小学校に入ってうまく紛れられればいいなと思います

278 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 00:20:22.49 ID:Cydzob02.net
大人びた女の子もそのうち反感かって丸くなったり、各々興味のあるものが成長と共に変わってくると友達づきあいも変わってくるんじゃないかな。
娘さんのマイペースで地道な性格はゆくゆくはすごく魅力になるし、それに気づく人はどんどん増えていくと思うよ。

279 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 01:32:46.90 ID:l5pv+BXS.net
>>275>>276
読解がずれてるよ。相談者は理解してるみたいだけど。

280 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 01:40:35.82 ID:21GKYrzF.net
>>279
日本語でおk
それとも負けず嫌いな本人?

281 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 02:03:01.88 ID:21GKYrzF.net
>>279
それにしても、いちいち他人の言葉を引き合いにして比較してあてこするの好きな人だねw

>>271では
> 256に対しては、イケてないグループから軽く見られがらも同じような「立ち位置」の子と仲良くしてやりすごしたり、得意分野でバカにされないポジションを期待するより、
261みたいにお子さんの良さを認めて見守ることはできないのかな、という意見です。
>>279では
> 読解がずれてるよ。相談者は理解してるみたいだけど。

そういうの、普段からつい滲み出てしまうものだから自戒の意味を込めての意見なのかしらね

282 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 05:45:29.90 ID:H74eUdqI.net
もうやってたら+どうしても好みじゃなかったらごめんだけど、
ほんの少しだけ、服装や持ち物を今時というか、ギャル好みにフレてみるだけで、
中身は変わらなくても、子供同士の扱いは変わってくるよ。
こんど小学生なら、とりあえずサン宝石とマザウェイズあたりで服と小物買ってみるとか。

283 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 07:41:58.37 ID:dlIfxvNT.net
>>282
水を差して悪いけど、急にそういうことするとイケてるグループが
「似合わない」「私の真似してる」とか言って攻撃することもある。
今すでに目を付けられてるのだから、相手の子がどう出るタイプかわからないと危険かも

私の時代ですら、すごくかわいくて性格も優しいおしゃれな子が
上級生に生意気だって嫌われてた。
何で?と思ったらいつもおしゃれだからむかつくって。
小学生女子ってそんなもんよ。

>>256さんはイケ子が持ってないものを持ってるのではないかな。
だから無意識に嫉妬する。

284 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 07:59:29.85 ID:JlXcdbpx.net
逆に大人っぽい落ち着いた雰囲気なんじゃないかな
普通の子供がキャーキャーしてるのをそっと見ているみたいな感じ
それで普通の子供であるイケてるグループとやらは、自分達をと同じじゃないから
面白くないのかもしれないね

個人的にはそういう子は好きだわ
子供自身が仲間に入りたいと思ってるわけではないのなら、このままでもいいような気がする
小学校に入ったら、同じようなタイプの子や気が合う子が現れるかもしれないし
子供自身が変わりたいと思うかもしれないし
もし攻撃されるようなことがあったら問題だけど、様子見でもいいような
何もイケてるグループに入ればいいってもんじゃない

285 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 08:11:31.57 ID:x/JYyYCE.net
小学校に入ると、同じようなボスタイプ同士の張り合いも起きたりするから
みそっかすタイプはみそっかす同士、割と平和にやれる気もするけど
目立つグループ内抗争とかグループ同士の抗争とか派閥争いとか
そんなことには関わらずにのんきにやっていけると思うよ

286 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 08:26:27.58 ID:/AoyCb56.net
昨日から引き続きありがとうございます
275です

色々ご意見ありがとうございました
希望が持てるご意見も聞けて嬉しかったです
親としてはイケてるグループに入って欲しい訳ではなく
ただその子たちからバカにされて
みじめな思いをする現状が変わってほしいな、という気持ちです
これから仕事のため、これで失礼したいと思います
ありがとうございました

287 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 08:53:09.83 ID:tAGhW5D4.net
>>256
参考になるかわからないけど、もとは大人しくないけど幼稚園ではかなり抑えてて大人しい目立たないタイプで
自分を主張したり通さない反面、気の乗らない遊びには参加しないから
女王様キャラとか、特定グループができる頃にはうちの娘は浮いてた。

小学校行ったらいろいろ弾けて、やっぱりグループには属してないけど
誰とでもわりと付き合ってる感じ。
小学校って勉強とか字が綺麗とか、得意分野で評価されるシステムがあるし
それで一目置かれたりはやっぱりあるよ。
それは低学年からでもある。
リーダーのカンに触る、ってのはなびかないからってのはあるかも知れないね。
でも案外そうおいう感じで浮いてる子って学級委員とかなんらかの仕事とか与えられて
そこそこ行ける場合もあるよ。
マセた一部の子たちからはやっぱり嫌われるみたいだけど
そういうグループって他の大半の子たちもちょっと引いてるというか
あの子たちキツイねって感じだからそんなに影響ないというか。
ただ、中学ぐらいだとキツイかもだから本当は受験させた方がいいんだろうなぁとは思うんだけどね。

288 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 16:29:14.22 ID:FxPJqjAp.net
育児板ではないのかもしれませんが‥‥スレ違いでしたらすみません。

2歳になる息子がいるのですが、息子がいずれ通う小学校に私の同級生の子供が通っている、という事を知りました。
ここまではよくある話なのですが、実はその同級生とは昔、友達だったのですが、若さゆえ、というかグレていたのもあるのですが、殴る蹴るの暴行をしてしまった過去があります。
今考えると本当に恐ろしい事をしてしまった、という気持ちと彼女に深い傷を負わせてしまった事を深く後悔する気持ちでいっぱいです。
今更謝られても、きっととても許してはくれないだろうと思います。

息子が同じ小学校へ通うようになり、彼女と何かしらで会う事があるんでは‥‥その時どうすれば良いのか、と不安です。

289 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 16:43:48.40 ID:21GKYrzF.net
普通に過ごすしかないんじゃないかな…
忘れたフリは論外だし、今更謝罪というのも余程上手にしないと微妙、そもそも話してくれないかも
無視されたり過去グレていた事や悪行を噂に流されたとしても自業自得で仕方ない
もうそこは、腹を括るしかないよ

290 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 17:01:38.75 ID:60p2ckyE.net
春から年長になる娘のことで、相談させてください。

うちの子たちは、恐らく物心ついたころからサンタさんを信じていません。
(いないと教え込んだわけではないのですが、
いると信じさせるような演出を特にしなかったので)
娘が幼稚園で、サンタさんはいないと言ってしまったことで、問題が起きてしまいました。

最初は先生が、いる派・いない派の言い分を調整しようとしてくれていたみたいなのですが、
娘があまりに折れないので、担任の先生が出勤できなくなってしまったんです。
娘は、
・外国にはサンタさんをやってる人がいるけど、絵本に出てくるようなサンタさんはいない。
・もしも「本物のサンタ」だと言う人がいたとしても、ソリで飛んだりトナカイと喋ったりはできない。
・プレゼントはお父さんとか、おうちの人が買ってる。
・こっそり枕元に置いて、「サンタさんが来て置いてった」と言うのは嘘。
・嘘だけど、子どもを喜ばせようと思ってやってるから悪気はない。
とか色々言ったみたいです。
そう言われて困った先生が、泣きながら職員室へ戻ってしまい、
翌日から出勤していない(少なくともクラスには来ていない)そうです。

年度末のこんな時期に、クラスのお友達から担任の先生を奪ってしまったと、
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
それは娘も同じらしく、
「本当のことでも、みんなが違うと思ってたら、言ったらだめなんだね」と、
5歳児とは思えないことを言いながらしょんぼりしてます。

お母さんたちの中には、「気にしないほうがいいよ」と言ってくれる人もいれば、
「乱暴な子やいじめをする子より、よっぽど問題児だね」と直接言ってくる人もいました。
やっぱり、それが普通の感想なのでしょうか。
みなさんだったら、お子さんのクラスでこんなことがあったら、どう思いますか。

291 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 17:03:40.80 ID:8KkSsoBh.net
>>290
スレチだよ。皆さんどう思いますかー?はアンケ
季節外れのネタやらなくていいよアフィカス

292 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 17:10:41.39 ID:kFqRLIqq.net
>>290
先生が変だ
宗教上クリスマスをしない家なんか
たくさんあるのに。
幼稚園教諭の学校でそのくらいは習っているはず

293 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 17:14:57.23 ID:zOr4FzYs.net
>>290
担任が馬鹿だから、園長に対応丸投げでいいよ
お嬢さんは理解っているから、親がフォローする
大体そこまで園児にディスカッションって、挙句に泣いて指導放棄
月謝返せって言いたくなるレベルの低脳指導だよ

294 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 17:38:52.32 ID:i9svUVC1.net
>290
幼稚園児を上手に騙くらかせない(言い方悪いけど)先生の指導能力がちょっと
娘さんは悪くないし、またトラブルの原因を自ら悟ってるから大丈夫
担任の先生のことは、幼稚園教諭としての技能に問題ありだと思うので
もし心苦しいなら、園側に騒がせたことだけ軽く謝っておけばいいよ
「問題児だね」と言ってくる人については、皆に横並びを強要する考え方の人だと思うし
挨拶だけの疎遠なお付き合いに留めて、放っておけばいいんじゃない?

295 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 17:43:51.50 ID:nI5ONNSq.net
>>290
なんでこの年度末にサンタwww
サンタはきっかけで、日々、先生は娘さんに言い負かされていたりしたの?
先生が幼稚なだけだと思うけど、288にはそれで物事が解決するわけでもないのかな?


とりあえず娘さんの「本当のことでも、みんなが違うと思ってたら、言ったらだめなんだね」
ってのは5歳らしいよ。そして、正解ではないよね。 

今回はサンタだから苦笑いで済むけど、今後「神様」とか「天国」とかを本格的に心のよりどころに
している人とも係わっていくわけだから、「人が信じる心を否定しちゃダメ」って教えてあげたほうが
いいと思うよ。

296 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 19:05:32.50 ID:m1BrXUKA.net
>>290
問題児とか周りのお母さんもちょっと頭おかしいよ。
サンタの真実知ったら死ぬのかよって感じだ。
娘さんが実際に存在するものを否定しているならまだしも、正しいことを言ってるだけでしょ。
クリスマスは義務じゃないし。
娘さんは謝る必要はないと思うし、自分が正しいと思うことすべてを口に出して言い訳じゃないって学べてよかったと思うよ。
先生のことは学校側に任せて、とりあえず今回のことは娘さんも蒸し返さずにそっとしておけばみんなすぐ忘れると思う。

297 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 19:47:28.53 ID:hi5feVzM.net
幼稚園自体がキリスト教関連の運営ってわけじゃないんだよね?

298 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 19:55:00.50 ID:m1BrXUKA.net
例えキリスト教だとしてもキリスト教の教義にサンタクロースはトナカイと話せてそりで空が飛べて…ってのはないから大した問題ではないよね。

299 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 20:25:57.85 ID:29jNJYU8.net
>>288
6学年以上差なら会うことはなさそうだけど、
今後彼女に子供が産まれるかもしれないよね。
今のうちに学区外に引越しては。

300 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 20:39:24.62 ID:xjIqULF6.net
少しだけ空気を読むのが苦手で
他人の表情に配慮しながら関わるのが苦手なお子さんなのかもしれないですね。
自分の知識が世界の常識だと思ってしまう狭い視野を直せば
人間関係を楽に過ごす事が出来るようになると思います。

301 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 20:46:23.17 ID:mb2ZdvJ3.net
うーん、そういうの大切にする人も居るから、人の価値観を安易に否定してはダメだわな。

敬虔なカトリックの前で、「神様なんていないんだよ」「奇跡なんて起こせる訳ない」「聖書は全部作り話」なんて言い出すのは困るしねぇ。

まあ大人の階段上るいい機会かも。

302 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 20:55:31.23 ID:9+Kdbir6.net
今日も全力で釣られますわよ!

303 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 21:18:57.31 ID:x/JYyYCE.net
サンタがどうこうというより、幼稚園児が友達と意見が違って揉めて、
先生がどっちの話も聞いて中立なとこにまとめようとしてる時に
先生の話も全否定で、いちいち全部自分の言ってることだけが正しいんだから
先生もみんなも認めなさいって態度だったってことでしょ?
ちょっと頑なすぎるし、先生や友達のことも軽視しすぎなんじゃないの

304 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 21:40:27.80 ID:i9svUVC1.net
>303
それこそ幼稚園児なんだから普通だと思うけど
子どもが子どもらしい言動をしただけじゃない?

305 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 21:40:46.31 ID:Qnd0+JWU.net
担任もどうかと思うけど>>290娘もどうかと思う。
謝ったって悟ったって、担任を奪ったのは事実。
これからずーっ陰でヒソヒソされると思うよ。

306 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 21:46:01.86 ID:cAFko+2T.net
>>304
子供らしいと自己中心的は似ているけど違うよ
まだまだ未分化で自己中心的なところはあるけど
5才なら納得出来ないままに話し合いが終わったら一旦引いて
家庭で家族に話したりして気持ちの切り替えができるものだよ。

先生が未熟なのもあるけど、親はそれを聞いてどうしたんだろう

307 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 21:49:55.67 ID:pXSnbrAu.net
5歳だったらまだサンタさん信じててほしい親も多いだろうから
同じクラスにこういう子がいたら、ウゼェーってなる人もいるだろうね
言ってることは正しいんだけど、あまりにしつこいとね
先生の先生スキルなさ過ぎってのは同意だけど

308 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 21:52:36.71 ID:cAFko+2T.net
申し訳ない気持ちを先生に伝えたのかな

309 :286:2015/03/10(火) 22:07:38.05 ID:C9fBXt68.net
みなさんありがとうございます。
携帯からなのでID変わってると思います。
こんなにレスもらえて、心配だったけど相談してよかった。

幼稚園はキリスト教系ではありません。
この時期にサンタの話になったのは、
別の子が「年長になる前にはっきりさせておこうぜ」という感じで、
サンタはいないという話を始めたみたいです。

娘が普段から先生を言い負かしていることはないと思いますが、
赤ちゃんはコウノトリが運んでくる、という話になったときに、
「私はそうじゃないの知ってる。でもみんなには内緒にするね」
と言ったことがあるようなので、先生としては扱いづらさを感じていたかもしれません。
(どう教えてるんですか、と先生から確認があって発覚した)

娘には、人が信じてることを否定してはダメと言いました。
そして話をするときは、周りの人がどう思ってるか考えながら、と。

問題児と言ってくる人のことは、私が気にしなければいいだけですもんね。
先生に対してはやっぱり申し訳ないと思ってしまいますが、幼稚園に任せます。
客観的な意見が聞けて、冷静になれました。
娘のコミュニケーションの取り方については、もっと注意して見ていこうと思います。
スレチだったならすみませんでした。ありがとうございました。

310 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 22:11:36.23 ID:Dq8RD9sB.net
>>290
幼稚園位までは園でもサンタさんはいる前提でイベントやったりしますよね。サンタさんにまつわる様々な事に疑問や矛盾を感じていたのかもね。

逆に、自分はサンタさんがいないと知っていてクリスマスイベントにのりきれなくてつまらない。サンタさんがいると信じてクリスマスを楽しんでいる周りのお友だちが羨ましくて、頑なになっているのかと思った。

そう言う発言をする5才児をどう思うかと問われれば、いないと思っているのはともかく(兄姉がいたりして事実を悟っている子もいるしね)、
そこまで身も蓋もないこと言われちゃ可愛いげがないわー…って思う。

311 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/10(火) 22:13:18.70 ID:Dq8RD9sB.net
おっと、締めたあとにスミマセン

312 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 08:07:13.33 ID:LwipLB6O.net
>>299
やはり引越した方がいいでしょうか?
実家なもので、どうしようかと悩んでいます。

313 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 09:28:13.39 ID:P2Cark0M.net
同じ学校でも何事も起こらないことに期待して
現状維持→問題が起こってから引越し
でもいいけれど、問題が起きればお子さんにも知られる。

夫婦でよく話し合ったら?

314 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 12:33:45.54 ID:LwipLB6O.net
噂を流されたりするのは、まったく自業自得なので仕方ないのですが、その事で息子がいじめにあったりしないかが心配で仕方ありません。

母子家庭の為、誰にも相談できず悩んでおります。

315 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 12:38:54.72 ID:5t2DKb36.net
いじめに遭うか遭わないかなんてわからないし、
そもそもそんな噂を流されなくても虐められないとは限らない
引っ越しできないなら、ビクビクしながらやっていくしかないんじゃないかな

316 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 13:02:48.09 ID:sFi3DuUU.net
>>314
地域にもよるしお金もかかるけど私立小学校を受験するのは?

317 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 13:04:06.81 ID:KyLqPOCX.net
まず旦那に過去の悪事を告白するというハードルがあるなと思ったけど、それがないなら楽じゃないの
親のせいで子供がいじめられたり陰口言われたりする危険を犯すよりはさっさと引っ越しした方がいいよ

318 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 13:10:02.29 ID:jd4cv7PD.net
>>314
そのボコったお友達も当時はグレてたの?
もしグレてて仲違いするまでは一緒に悪さしてたなら、向こうも忘れたい黒歴史になってる可能性も。
お互い様とは言わないけど、掘り返されたくないはず。
でも地元ならあなたがグレてたのを知ってる人は沢山いるでしょ。
もう「○○さん家のDQNの娘さんが子供連れて帰ってきた」って周りの人は思ってるし、「そういうウチの子」と腹で思われるのはしょうがない。
いじめられるかどうかは知らないけど。

319 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 13:14:00.72 ID:CUzJxexX.net
引っ越しせずに越境通学はできないのかな
違う学区の公立小に行くの。遠くなるのかな

320 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 13:23:04.12 ID:PmXB/eXQ.net
元ヤンで地元出戻りなら周囲にそれなりの扱い受けるんじゃないの。

321 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 13:48:52.62 ID:LwipLB6O.net
>>316
残念ながら私立に通わせられるほど金銭的に余裕がありません。

>>318
そうですね。地元なので近所の人達も「DQN娘が出戻りで帰ってきた」と思ってるでしょうし、シングルなので、いわゆる「そういうウチの子」と腹では思われるのも構わないのですが、子供がいじめにあったりするのだけは避けたいのです。

>>319
違う学区の学校に通えないのか調べてみようと思います。

322 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 13:50:13.55 ID:64tfwMiF.net
友達に殴る蹴るの暴行を加えるって、「ちょっと悪かった」の範疇超えてるよ。
2歳の子供を抱えて実家出戻りというのも、>>288がどういう人物かを
物語ってるし。

人に殴る蹴るの暴行加えた人間がわが子の被いじめは心配するのねぇとしか。
きっとお子さんがいじめられても「若さゆえ」だろうし、
将来深く反省するだろうから問題ないんじゃないかな。
己のしたことは己に還ってくる、ただそれだけなんだし。

323 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 13:54:30.04 ID:5t2DKb36.net
>>322
> 2歳の子供を抱えて実家出戻りというのも、>>288がどういう人物かを
> 物語ってるし。
それはちょっと…
ただ、元々の素行次第で同じ「出戻りシングル」でも印象が天と地ほど違うのも確か

心配はよそに、DQNの子はDQNになる可能性高いから
意外に虐められるどころか二代に渡って虐めっ子になるかもしれないよ?
その時には「虐められなくてよかったー」とシレっと過ごすなんて事は無いよね

324 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 13:55:07.73 ID:2Kzy6QQe.net
地元なんだったら、グレてた当時の友達も近くにいっぱいいるよね?
ボコった相手の人だって、怖がっているかもよ?
同じ小学校にあなたが入ってきて、また関係がおかしくなったら、また集団で何かされるかもしれないって。
だから、向こうが積極的に変な動きに出る可能性って、実は少ないんじゃないのかな。
シンママなら人手が少ないんだから、実家が頼れて関係がいいのなら、できればそのままいた方がいい。
どんな事情があったか知らないけど、今度はこっちからは仕掛けない。
それだけ肝に銘じて、今は落ち着いて様子見てた方が賢いと思う。

325 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 14:07:25.77 ID:VEOFCN9i.net
>>321
違う学区にもヤンチャ時代を知っている人がいるんじゃないの?
どうしても違う学区に通わせるなら、職場の近くの学童に入れて
学童入室を理由に学区外通学許可を貰えばいいんじゃないかな

326 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 14:21:18.46 ID:LwipLB6O.net
>>322
ちょっと悪かった程度に思っていません。
とんでもない事をしてしまったと後悔の気持ちでいっぱいです、と書いたはずですが。

>>323
我が子にはもちろんDQNにはなってほしくないし、いじめっ子にもいじめられっ子にもなってほしくないです。
親なら誰でもそう思うんじゃないでしょうか?

>>324
思いきって話しかけて誠心誠意を込めて謝ろうかとも思ったのですが‥‥やはり何も仕掛けないで様子を見た方が良いですよね。

327 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 14:28:50.65 ID:5aWf9brc.net
>326
私は昔イジメられてた方だけど、正直言えば加害者の顔も見たくない。
だからもし顔を合わせる機会があっても知らんぷりするよ。
大人だから仕返ししたいなんて思わないけどね。

固まりきってないかさぶたを剥がすと、また血が出るでしょ?
被害者が「昔のことなんてどうでもいい」って心底思えるまで、あなたからは
何もしない方がいいと思う。

328 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 14:30:54.46 ID:nizuOF55.net
残念ながら過去は消せないし、名字や住所が昔と同じなら
噂されて子供が遠巻きにされたり仲間外れにされる可能性は消せない。 
それが心配なら親元離れて別の場所に独立した方がいい。

329 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 14:45:29.78 ID:64tfwMiF.net
他者を肉体的にも精神的にも傷つけてその「償い」をしないまま
自分の人生を進めてしまったのがいけなかったのだということですね。
「償い」は相手の為だけではなく、自身がその後生きていくためにも
必ずあるべきものでした。

あなたの「過去」がその土地では燻り続けて、その煙でお子さんに迷惑を
かけるのはいやならその土地を離れるしかないのではと。
公的援助を受けても実家から離れたところで母子で暮らすしかないでしょう。
あなたのような人間を税金で助けるのは胸糞悪くて反吐が出そうですが、
お子さんにはまったく罪はないのでお子さんのために
ぜひそうすべきだと思いますよ。
苛められた過去を持つ人の恨みはかなり深いようですから心配です。

苛められた人たちの現在進行形の苦しみの例と反省しない元いじめっこの例
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2015/0308/704098.htm?g=11

あなたは真摯に反省しているようなのであくまでも参考です

330 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 15:02:03.84 ID:LwipLB6O.net
>>327
そうですよね。きっと向こうも私の顔など見たくもないし、嫌な過去を思い出すだけで辛いですよね。

>>328>>329
人を傷つけてしまった償いをしないまま生きてきてしまいました。
過去は消せないので、我が子にまで迷惑をかける事になるかもしれないと今ごろ気付きました。
実家を出る事を考えてみようと思います。
ご意見ありがとうございました。

331 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 20:09:18.32 ID:D2v2FnSR.net
やってしまったことはクズだけど、
そんなに子供のいじめとかに影響するかなぁ?
自分が子供の頃(幼稚園〜高校)までを思い出して、親の昔の素行が悪かったから誰かがいじめられたとかいじめたとか、無視するようになったって話は聞いたことない。
シングルマザーも今時珍しくないし。
裏でママさんがヒソヒソすることはあるかもしれないけど。

時が経ってから謝るのは、加害者が罪の意識を軽減させたいだけで、被害者にメリット何もないし、謝ったところで口止めはできないから謝るのはやめた方が良いに同意だけど、
被害者と子供同士が同学年なわけでもないなら、そんなに関わることもないだろうし、現在を一生懸命明るく社交的に過ごしておけばいいのではないかと。

私立に行かせる金銭的余裕がないってことだけど、実家を出て家賃光熱費自分でってなったら地域にもよるけど私立の月謝以上にかかるし、
頼れる実家があるなら子供に貧しい思いをさせないで済む方を私だったらとるな。

締めてるのにすみません。なんかママさんが元DQNってのがやたら書かれてるけど実際子供に影響あるのか?って考え出したらどうなんだろう?と思ってしまいました。

332 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/11(水) 20:48:14.52 ID:LwipLB6O.net
>>729
ありがとうございます。影響がない事を祈るばかりです。
確かに実家を出て生活するとなると、かなり金銭的には厳しいので出来れば実家に頼りたいのですが‥‥。

とりあえず小学校にあがるまで四年あるので、しばらく考えたいと思います。

333 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 00:26:17.08 ID:kH2mAmbf.net
3歳の息子がいます。もうすぐ幼稚園です。

「うちの子まだ○○できなくて〜」という会話で
自分の子はそれができている場合、
相手に配慮した返し方は何だと思いますか?

ありのままに返事をすればいいのかもしれませんが、
例えば「お片付けができたりできなかったりで」と言って
「え〜〜うちは毎回ちゃんとやらせてるよ、
親がしっかりしてないからだよ」と言われたら
大半の人は嫌ですよね。
そこまでは行かなくても
自分も相手をモヤっとさせることを言ってるかもしれないので。
もうすぐ幼稚園のママ付き合いも始まるし、
こういった時のベストな回答はなんだと思いますか?

334 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 00:46:17.24 ID:a0oO83rZ.net
>>333
「○○(作業など)できなくて」の後に「御宅の○君は?できる?」って聞かれたなら「できないこともないけど、まだまだ親が手伝わないと」「できるようになったの、最近よ。苦労したの〜」みたいな言い方をするかなあ(3歳だし完璧ってことはないだろうから)
自分の子がそれを出来る事自体は認めるけど、「出来て当たり前」って感じは出さないようにして。
生活習慣じゃなくて才能とか遺伝系なら(歌がうまい、足が長いのような)
「この子は○○が好きみたい。(相手の子供)ちゃんは××が上手だよね」とか「おじいちゃん似なのよ〜、私に似なくて良かったw」のような、認めつつ相手も褒める、自分を落として第三者をageる発言にするとか。

入園前(入園後)なら「幼稚園でお友達に影響されて、出来るようになる事って多いんだって。うちも○○できるようになるかな?って思ってる」みたいな返しかたもできるんじゃないかな。

335 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 01:14:31.91 ID:M87DWd8c.net
>333
そこまで仲良くない人なら、具体的なこと聞かれるまで
「そうなんだー」とかの相槌で、
自分から積極的にウチはこうしてるよ、
こうするといいらしいよ!等の話はしないのが一番無難かなぁ。
面白くない会話だけど。

そこそこ仲良くなっていたら、
相手の性格や子も知っているだろうし、
その人に合わせた答え方も
できるかなとは思うけれど。

336 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 01:47:15.43 ID:JiGZcvPq.net
>>333
「うちはそれはできるけれど、○○はまだなんだよね。」な感じで答えるかな。
個人差ってあるよねって感じで話を閉めることが多いかも。

337 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 08:04:13.62 ID:+abK6SyB.net
上に優秀なきょうだいがいると、
「この子は出来るけど上の子は遅かったわ」って言いやすいけどね。

338 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 08:07:00.52 ID:sCjiyCvP.net
>>333
相手は愚痴りたいだけだから、徹底して聞き役。

けど、そちらはどう?って聞かれたら、「うちは毎回やらせてるけど、
厳しくしつけるのって疲れちゃうよね」って言う。

子どもの聞き分けの差とか、躾けの厳しさの差ってあると思うけど、
厳しく躾ける時の何とも言えない、かわいそうだけど心を鬼にしてって
親の気持ちは一緒だと思うんだ。
そういう共通点を見つけて話をするといいと思う。

339 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 08:25:17.72 ID:+q+aNMlv.net
うちは出来るよ、でよくない?
そう言われると、みんなムカつく?
私はムカつかないけど、そういう人もいると思ってェーみたいな配慮しだすと
際限無いし、息苦しそう。なんでそんなビクビクしなきゃいけないの。

340 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 08:25:21.38 ID:GKmD1//T.net
>>333
そういう人は
パターン1:できてなくて不安なので仲間探し
パターン2:ほんとはできてるのに物凄い謙遜をしてる
という感じだったな、自分の周りに関してだけで言えば
どちらの場合も本気のアドバイスは求めてないことが多いので適当に流す感じにする
内容によって、うちも〜!とか、できてるけど最近やっとだよ…とか
やっちゃいけないのは、できないの!?と驚いたり上からっぽくアドバイスすること
どうしたらいい?と真剣に相談してきた場合は勿論こちらも答えた方がいいと思うけど
そうでない場合は「んなこと分かってますよ(怒)」とイラつかせるだけなので

341 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 08:57:45.88 ID:vXM+PkS3.net
>>339さんと同じく「うちはできるよ」でいいと思う。
でもそこで>>333の「親がしっかりしてないから悪いんだよ」は無いかなー。
そんなこと言われたらCOだな。
普通、皆さんがおっしゃるようにできた理由をつけるよね。
自分がやらせてるから、やるのが好きみたい、できるようになるまで大変だった等。

言ってくる方は、周りがどうなのか知りたいだけだと思う。
私もよく聞くからわかる。
そこでアドバイス的なことを言ってくる人もいる。
でもその人と子にあったやり方なので、残念ながら参考にはならない。
>>340の下3行に全面的に同意。
どんな時でも自分の子や多数派が標準と無意識に思ってるのは危険。

342 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 09:00:21.82 ID:sCjiyCvP.net
>>339
あなたが「できないことを話したい」相手の話の腰を折りたければ、
そうやって今後も折り続ければいいと思うよ。

他の人はそうは思わないから、いろいろ対策してるんだよ。

ただの大人同士だったら、能力差を話題に出すのは相当親しくなってからだから
関係性によっては、あなたみたいな返しでもいいとは思うけど、
母親同士って、初対面でそういう、いきなりディープなのがほとんどだからね。

343 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 09:40:21.30 ID:91c2sp3b.net
配慮しなさいよ!とは言わないが
複数人でトイトレ大変〜とお喋り中で
「うちは二歳前に簡単に取れたよ、言ったらすくトイレ行くよ」とドヤ顔とか、
「私の回りの子はみんなできてるよ、できない子初めて見た」とか
天才的に空気読めないママもいて
自分はそうなりたくないから参考になります。

344 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 11:24:30.27 ID:q41m5yjs.net
うちはまだできないっていう方だけど、トイトレだったらオムツ外れできたきっかけとか教えてもらえると参考になるからありがたい
別にできる子にやっかむとかないし

345 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 14:16:59.64 ID:BwgR8l++.net
やっかむんじゃないけど、「うちは簡単にできたけど?なんでできないの?」って勢いの人いるからなー

346 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 16:27:18.26 ID:YBjlZz+N.net
例えば「もうオムツ取れてもおかしくない頃なのにね〜」と言われるのはなんとも思わないけど、「もうみんなオムツ取れてるのにね〜」て言われるとイラッとするな。
発達の目安基準と比べるのはいいけど人と比べられるのは嫌なんだよなぁ

347 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 16:36:20.93 ID:+q+aNMlv.net
>>342
もちろん話してるところに割り込んでまで、うちはできるとか言わないよw
聞かれたらそう答えるよって話。
わざわざ苦労話や他の卑下エピソードを付け足してまで、
相手に自慢と思われないように顔色伺う必要あるのかなって思う。

348 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 16:54:01.43 ID:MZGd/K4w.net
親が反社会的だと子供が苦労するよ
皆避けて通るだろうね

349 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 17:52:21.30 ID:S/pjxETo.net
同じ台詞でも、言う人や言い方でだいぶ印象変わるからね。仮にひとつの答えにまとまったとしても、うまくいく人とそうじゃない人がいる。

何て言うか、も大事だけど、どんな言い方するか、も考える必要あり。

350 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 19:31:42.02 ID:QKbzLacN.net
卑下するとか顔色伺いとかじゃなく、当たり障りない態度が大事なときもあるよ
何でも本当のことをはっきり言えばいいわけじゃないから

351 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 19:45:39.40 ID:sCjiyCvP.net
>>347
そらまあ、聞かれればね。
311が話題にしたいのは、相手の子の事として、そういう会話が始まったらどう返すか、じゃないの? 

苦労話とか自分下げは、結局自分語りになっちゃうんじゃないのって面から、
私もあまり賛成はしないけども。

352 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/12(木) 23:55:39.71 ID:kH2mAmbf.net
>>333
沢山のレスありがとうございます。
よくある会話ですが、やっぱり結構考えてしまいますよね。

私も、ママ友に「上の子が下の子をいじめたりしませんか?」と聞かれ
「うちは…ないかなぁ…」と言ったら
そのママさんが悲しい顔をされて黙ってしまったことがあったので
こういう時のベストな返しはなんだろうと思ってきいてみました。

逆に私自身が「できないじゃなくて親がやらせないとだめなんだよ、
甘やかさない!」とか
言われてイラっときたこともあったので…
↑ブランコを自分でこぐ・こがないの話です。

353 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/13(金) 00:01:07.73 ID:UhA+w6Rp.net
万人に通じるベストはないよね
相手次第ってところもあるし
だからこそ無難な返しをするしかないし、逆にそれ以上のことは気に病まないようにするか
相手の事情を慮って考えるか、そこまでしたい相手か・・・ケースバイケースだよ

354 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/13(金) 07:20:42.01 ID:Yw1YjDHF.net
良かれと思ってしたことが、必ずしも好意としてとられるわけじゃないもんねぇ

355 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/13(金) 07:39:19.90 ID:s4gWHf2r.net
>>354
ほんこれ。
私はママ友にこれされて友情壊れたからねw
育児のやり方は人それぞれだよねって言っても通じなかった時はもうダメだーと思った。

356 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/13(金) 14:11:03.04 ID:jqIjWgHr.net
無難な返しをされて「あの人適当な返事しかしない」って陰口叩く人もいるし。

「上の子が下の子いじめたりしない?」
には
「そうなの!?困るよねそういうの」
「ええー!結構がっつりいっちゃう?」
みたいに、こっちのことは話さない体で話を進めるとかね。

357 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/13(金) 18:56:41.00 ID:5ElxIVk4.net
こんな質問ありかわからないですが、入学説明会でランドセルの横(多分色々と引っ掛ける所です)に下校班のカラーリボンを縫い付ける様に言われました
渡されたのは切りっぱなしのリボンで、すぐにでもほつれそうなものです
防水加工も各自でするようで、防水の透明テープでコーティングしようと思うのですが、
ランドセルの様な硬い記事に、ほつれやすいリボンを、どのように縫い付けるのかアドバイスいただけませんか
裁縫は初歩的な事しかわからず。。

358 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:19:10.91 ID:QsgtAki5.net
>>357
ランドセルに直接ぬいつけるのではなく、フックから外れないようにとのことだと思う。
例えば、フックに固結びして、ヒラヒラした同士を縫っておく、みたいな。

359 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/13(金) 19:21:20.35 ID:ReeHHK+V.net
>>357
キーホルダーのように加工してみるのはどうかな?
百均に売ってるよ

360 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/13(金) 20:21:09.44 ID:TIjniF6g.net
>>357
リボンの端は水性ボンド(あの白くて乾くと透明になるやつ)を端っこに塗ると
ほつれどめになるよ
手芸店や百均の手芸コーナーで布専用の「ほつれどめ液」っていうのも売ってるけど、
他に使い道がないならボンドで充分

361 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:12:43.16 ID:ps1hYPhx.net
上級生がどうつけているのか登校班の集合場所に行って観察してみたら?

362 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/13(金) 22:19:47.53 ID:ZWUOog/F.net
>>357
ほつれどめ、マニキュアでもok

363 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:15:28.39 ID:+PbhOI+m.net
そのリボンが大事なのって下校班の認識ができない最初のうちだけだろうから
せいぜい1年持てばいいと思うよ。
うちは端にピケ塗って普通にちょうちょ結びしただけだけど6年間ついてましたわ。
下の子は3年だけどもうついてないやw
ついてても雨やらお日様で褪せて色の判別がついてなかったりね。

縫うなら356のように。

364 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/13(金) 23:39:58.27 ID:5ElxIVk4.net
大変参考になります
確かに、簡単には外れなくて色が落ちなければ良いんですもんね
縫うとか無理だろ!って絶望してました
ほつれ防止にも色々な方法があるんですね
土日で揃えて、ランドセルに付けてみます
ありがとうございます

365 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:37:24.07 ID:8qwEpPT4.net
祖父の遺産問題で急遽来週沖縄の離島まで行かなくてはならなくなりました
主人は出張中で私も急だったので仕事が二日しか取れず、空港までの移動含めて片道六時間、次の日も飛行機の時間が午前中しか取れずあわただしくなってしまうので夜間保育に預けようか悩んでいます
子供は一歳半です ただ最近の認可外での死亡事故などを考えると不安になります
当日は昼過ぎの飛行機で8時頃あちらに着いてすぐ話し合いなのでお風呂やらご飯やら寝かしつけなども多分ままならないと思うのでやはり夜間保育しかないかなと思うのですが皆さんでしたらどのように選びますか?

366 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:46:00.78 ID:DHFSrKZn.net
>>365
多少負担がかかっても連れていく

367 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:49:14.11 ID:7r1deqy4.net
>>365
今までに預けたことがあって信頼関係が築けているという訳ではなさそうだから、連れていくしかないかな。

368 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:16:05.72 ID:5bdtpQDJ.net
以前、バレンタインのチョコのお返しが10倍返しとの相談がありましたよね。
うちの中学3年の娘が、やはり同じような事を言っていた子にチョコくれくれしていた子に手作りチョコをあげたのですが、
100円から200円ぐらいしかかかってないのに返しが1000円以上するであろうデパートで購入した洋菓子がきました。
あまったやつだから、10倍はいらんよといってあげたのそうですが・・・。
ちなみに、別の後輩の子もも友チョコのあまりをあげて、お返しはマシュマロでとかいってたらこれもデパート購入品の高めのマシュマロが来たらしく驚いたそうです。

いくらなんでもと思うので、今度どこかに行った時シャーペンかメモ帳でもお土産に買って渡しなさいと言いましたが、それでいいでしょうか?

いくらなんでもサイズも小さいし1000えんぐらいだと思うのですが、2000ぐらいだったらどうしよう・・・。

369 :366:2015/03/14(土) 21:17:44.84 ID:5bdtpQDJ.net
あげてしまいました、すみません

370 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:19:25.26 ID:kSzP+USf.net
シャーペンやメモ帳を貰っても、それはそれで困惑だよなw
金ある家の子ならそれこそ。

371 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:22:26.41 ID:0iQww/A8.net
大変だけど連れて行くほうがいいかな
もしどうしても無理、なら認可外ではなく市がやっているショートステイとかはない?

372 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:48:55.33 ID:gDxquqnd.net
>>368
値段に関してはネットで値段調べてみたら?
デパートにあるようなやつなら大抵サイトあったりすると思う。

373 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/14(土) 22:04:57.67 ID:7r1deqy4.net
>>368
そのまま貰っといたら?
貰えてそれだけ嬉しかったんだろうし。

374 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/14(土) 22:05:00.21 ID:uPZ3bmgf.net
>>368
これが小学生の子の相談ならまた話は変わってくるけど、中3でしょ?

その男の子からすれば、有言実行ってことで
本当に10倍返ししたってだけだろうし、気にすることないと思うけど
仮に2000円でも3000円でも構わないと思うけどな
娘さんだけが高価なお返し貰ってるわけでもなく、他の子にも同じ対応なんでしょ

シャーペンやメモ帳貰っても困る、は自分も同意w

375 :366:2015/03/14(土) 22:24:52.30 ID:5bdtpQDJ.net
ありがとうございます。
家族みんなで美味しく食べました。
これ美味しいからみんな食べよう!と娘がいってくれたので、おいしゅうございました。
値段は、調べれば分かりますよね。そうですよね。
シャーペン、メモはNGですね。
小学生ではないけれど、近場のデパートではないので親が買って来たのであろうと思い、え?これって大変じゃない?と心配になりました。
うちの子だけではないし、心の中でありがとうと唱えておきます。
最初、娘が小遣いで別枠で用意した彼氏用チョコでもあったのかと、きいてしまいました。

376 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/14(土) 23:27:21.64 ID:CEP8J0O2.net
先日育児板のモヤモヤスレに独り言書いちゃったんですが、皆さんの意見が聞きたくて、こちらに再度書かせてください。
私のSNSの呟きに、友達が自分の赤ちゃんの写真を添付してコメントくれることが多いんですが、それに対してどうコメントしたらいいかわかりません。
何か感想を言ってあげないとと思うんですが、そろそろネタ尽きてきました。
そういうのって放置やスルーしてもいいもんでしょうか?
でもきっと何か言って欲しくて写真送ってくるんですよね…?
皆さんなら感想言いますか?言うとしたらどんな事を言いますか?

ちなみに、赤ちゃんはかわいいねとコメントしたら、「赤ちゃんが可愛いんじゃない、子供はかわいいんだ!」
と言われ、どうやら不快にさせてしまったようです。
まだ生後4ヶ月くらいの子だから赤ちゃんと言ってしまいましたが、そういう言い方は良くないでしょうか?
皆さんのご意見お聞かせください。

377 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/14(土) 23:27:33.88 ID:zx3InQ7x.net
中3の娘さんの交遊関係にそこまで口出すのはちょっとなあ…
親の金でやってるのは事実だけど気恥ずかしいイベントにあれこれ介入するのは今後止めた方が良いよ

378 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/14(土) 23:31:48.35 ID:fVSARYl+.net
>>376
子供に関しては一切スルーしたら?

379 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:07:13.80 ID:cV7/Ng7S.net
>>376
そんな頭おかしい人切っちゃえば?

380 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:20:10.19 ID:jgIG6OZu.net
>>376
私ならスルーするかな
仲良い子でたまに送ってくるくらいならかわいいね、程度は返すけど、毎回はないわ
それも374の投稿への返信なんだよね?
頭お花畑さんとしか思えない

381 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/15(日) 00:20:54.30 ID:0kGyloPq.net
>>376
我が子の可愛さに有頂天になってるだけだよー(一般的に可愛い顔かは別)
めんどくさいならスルー
他の人には返事してるなどどうしても一言返さなくちゃ駄目そうなら「大きくなったね」「お母さんそっくりになってきたね」あたりが毎回書いててもおかしくない言葉だから便利だよ。

382 :374:2015/03/15(日) 00:58:22.02 ID:hpG+P/nh.net
皆さんレスありがとうございます!
>>378
そうですね。送られてきた写真には触れず、コメントに対してだけ、必要ならレスするようにしてみます。
>>379
本当は面倒だから切りたい気持ちもありますが、共通の友達の兼ね合いで切れません…
送られてきた写真に触れず、必要最低限のレスにする等してみます。
>>380
そうなんです。私の投稿に対しての返信なんです。
写真をみんなが見れるように投稿してる訳じゃなく、私宛の返信にわざわざ添付してくるんです。
これからは、写真送られてきてもそれには触れず、必要最低限のレスをするようにします。
>>381
はい、面倒なので写真はスルーします。貰ったコメントに対してだけ、必要なら返信するようにします。

383 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/15(日) 04:26:01.28 ID:PIvAm4bT.net
>>365です
ありがとうございました
市のショートステイ初めて知りました 明日問い合わせしてみます!助かりました

384 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 12:33:28.52 ID:VMB9kTON.net
長いと言われたので2つに分けます。

相談→息子との接し方がわからなくなりました。

現状として→長男 もう少しで4歳、私は第三子妊娠中臨月。息子(長男)は未就園児クラスで平日は毎日朝から夕方まで通園中です。

息子は私の言うことをとにかく聞いてくれません。いつからだったかは今はもうわかりません。「DDしてね」「はーい」と聞いていた時期もありました。
第三子の妊娠を息子が認識した当初は、第二子の妊娠中も赤ちゃん帰りがあったので、それでイヤイヤひどくなって甘えてるんだろうなと受け止めるように努力しようとしました。
それでもあれもこれも「自分じゃできない、やりたくない」が続き「自分でできるでしょ!」となってしまうことがよくありました。怒鳴ってしまうことも多々。

それで前にも行き詰まって、子供の叱り方とか怒鳴らないで済む方法とか調べてひとまず行き着いた方法が『まずは子供との信頼関係をしっかり結ぶ』ことでした。
『親側がただ、子供にやらなきゃいけないことを促して叱ったりするだけじゃなく、子供の要求もきちんと飲んだり、約束を親の勝手で反故にしたりしない』などです。
あとは叱ってばかりではなくきちんと子に対して大事な存在であると明確に示して安心感をもってもらうことで、こちらの要求を受け入れてくれるようになるとのことでした。

それで、相手が幼い子供だからと押し付けてばかりだったなと反省し、一時期少し関係が改善したように思いました。

385 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 12:35:10.55 ID:VMB9kTON.net
続きです

が、最近になって私が叱っても聞いてないふりをするようになりました。
それか反応しても頑なに拒否します。それでなんだか私が疲れてしまって、見かねた夫が代わりに叱ってくれるようになりました。(今まではここ一番というときにガツンと叱るのが夫の役でした)


夫が促しても最初ふざけて行動に移さず聞かないことはよくありますが、怒ると怖いと認識してるのか最終的にはきちんと言われたことをやります。
ただ、やはり一緒に過ごす時間が長いのは私なのでもちろん叱る場面がでてきたら叱るのですが、優しく言う→強く言う→鬼さんのとこ行くよ!
(うちには息子が怖がっている鬼の面がある部屋があり、いくら言っても聞かないときは最終的に反省を促す部屋になってます)

となって鬼の部屋に入らないとなかなか聞かないです。

しかし、鬼の部屋に行くと当然怖いので号泣し騒ぎます。
田舎一軒家なので近所への騒音は問題ないですが、同居義父母も躾の一環と理解してくれてはいますが、そんな声聞きたくないだろうし、そもそもそんな泣き騒ぐまでになる前にきちんと聞いて欲しいです。

普段は「お母さん見て見て」「お母さん好きー」「(幼稚園)お迎えはお母さんが良い」などと私を求めてくれる息子なのですが、こちらが「DDして」と求めることにはなかなか動いてくれません。

主に生活に関すること「食事中遊びながら食べない」「着替える」「朝晩の服薬・私が口に粉薬を含ませ息子が自分で水を飲む形(ここ3ヶ月ほど処方されて飲んでる薬があるんです)」などです。
促してもぐだーっとしたり、ふざけてなかなかやらなかったりで毎日のようにやりとりしてます。

優しく楽しい感じで持っていってもダメ、私自身鬼になってもダメ、どうしたらもう少し話を聞いてくれるようになるでしょうか。

386 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 13:18:17.16 ID:6VrPzW13.net
そんな立て続けに妊娠出産して
きめ細やかな躾しようと思うのが間違いじゃないの?
生きてりゃいいや位の気持ちでいないと親も子もキャパオーバーでしょ

387 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 13:36:21.42 ID:/aXj4u5b.net
鬼に頼るのはどうなんだろうね?

388 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 13:36:46.92 ID:p34LDJQa.net
3歳後半だとそんなもんでしょ
お母さんに甘えてるんだよ
声かけだけは続けてお互いしんどくならない程度に適当にやってればいいよ
きっと外ではしっかり頑張ってるタイプだと思うしね

389 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 13:37:32.91 ID:lKI7ZeYF.net
鬼の面の部屋って、大映ドラマに出てきそう…若いママさんは知らないかw

390 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 13:39:30.33 ID:tmFeKhqR.net
言うこと聞かない性格ってのもある
私がそうだったw
天邪鬼の昔話読んでもらってこれ…私?と思ったことも
当時のことを思い出してみると
まあなんていうか困らせてやりたいという甘えとか
素直に言うこときくもんかというよくわからない意地?
誰も大事にしてくれないなら(そんな事はもちろんないが、母がキツイ言い方するからかな?)自分で自分を大事にしたいというか
まあ身勝手だし相手みてやるから叱っていいと思うし、例えば歯磨きして→しないとかなら痛い目みるまで放置が一番きくと思う
虫歯は危険だけど、大事なおもちゃ片付けて→しないならガンガン踏んづけて歩くとか蹴っ飛ばして避けるとか捨てるまたは隠すとか本人にしないと嫌な事が起こると学習させておいて(鞭)
「片付けて〜、今なら一緒に片付けてあげるよ、一緒にやろう!」と飴で言うこと聞かせる
北風じゃなくて太陽を欲してると思うよー
もう幼稚園行ってて幼稚園でならできるんでしょ?
でも4歳だとまだまだあまえたいよね
でも調子に乗るとワガママになるからひどいときは叱っていいし、将来的に身内認定するとワガママ言うようになったりするから大事な人には優しくしないと離れちゃうよって教えてあげてもいいかも
お母さんもお子さんも大変だよね
お互い辛いよねーまあ頑張ろうやって気持ちでゆるくいけると楽かもね

391 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 13:46:30.12 ID:Nqx4Cst9.net
>>384
>現状として→長男 もう少しで4歳、私は第三子妊娠中臨月。


他の方も言ってるけど、こんな無計画できめ細やかな育児を望むのが無理な気がする。

392 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 13:53:51.08 ID:/aXj4u5b.net
第二子はだいたい2歳ぐらいなのかな。
一言も言及ないのもちょっと気になる。

393 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 14:36:05.04 ID:Qw9DTA/t.net
もう一人はもっと大きな年齢の長女なの?2歳くらいの子なの?
その子はどうしてるのかな?それによってもかなり違う気もするけど。
3歳半なんてそんなもんではないかと思うんだけど。

394 :391:2015/03/16(月) 16:15:43.13 ID:MhaoqIaY.net
ごめん、第二子妊娠中に赤ちゃんがえりがって書いてたね、2歳くらいか。
そっちの方が手を焼きそうなのに、長男が大変なのか。
痛い目方式は割と賛成。その年齢でそれは甘えてるだけだもんね。

食事は遊び始めたら下げる、お腹空いても遊ぶ限りは出さない、ってしたらそのうちちゃんと食べるのでは?お腹空いて痛い目見るまでわからないかも。

着替えは、着替えないなら出かける時置いてく(フリをする)
うちの4歳児も3歳台の時はかなり甘えてたけど、ほんとに親が出てった!って思ったら死ぬ気で着替えて追いかけてくる。
ただ、部屋の中までは戻って行ってあげない。玄関くらい。
それやると「泣けばすぐ戻ってくるし」って思われる。

薬は医師の処方だし飲ませなきゃならないから、自主性とか任せないで泣き叫んでもささっと飲ませる。

って感じかなぁ?

痛い目方式じゃないなら「ほんとはちゃんとできるけど、長い赤ちゃん返りだけどしょうがない。叱らずに今は甘やかしてやるか」って付き合ってあげるかだよね。
赤ちゃん生まれたらもっと大変になるだろうし、お子さんがちゃんと聞き分けよくできることよりも、ママさんがストレスなく付き合える方を取った方が楽になれると思う。

395 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 16:18:58.48 ID:c/bH/2Yf.net
第2子妊娠中も…ってあるからもう少しで4歳の長男が長子で下に
性別不明の2歳か1歳の子がいて今第3子臨月みたいだよ

396 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 16:50:20.95 ID:gsWex6EQ.net
愛情不足にしかみえない。
小さいうちに下にきょうだいができて、まだまだママを独占したい時期に、長男くんに愛情注いでたのは誰なんだろう。そしてまたきょうだいだもんね。

きょうだいができたら上を甘やかせ、ってばあちゃんが言ってたなあ。こういうことなのかな。

397 :384:2015/03/16(月) 17:02:04.48 ID:VMB9kTON.net
色々とレスをありがとうございます。
そしてすみません。今回は長男(第一子)の相談で第二子の情報はいらないかと省いてしまいました。第二子は1歳になったところで、お腹の子も含めて二学年ずつ離れている状態です。

まずは、指摘されていましたが、3人目の妊娠が多少早かったかなと思いますが、元々二歳差位で3人欲しかったのでほぼ計画通りではあるんです。それでも対応しきれてないなら不相応な計画だと言われてしまうのかもしれないですが。

なので、年が近いからといって細かな躾は無理だとしてしまいたくないので相談した次第です。

>>389
鬼に頼るのはよくないと正直思ってます。なので、そこにたどり着くまで毎回あれやこれやするのですが、息子には効かず最終的に鬼に頼っているのが現状です。
夫にはネチネチダラダラ叱っているから聞いてて飽きるんじゃないかと指摘されたこともあります。怒鳴らずにしようとしたらそういう対応になっていたようで、そもそも叱り方が下手なのかもしれません。


>>390
今の年頃はそんなものだと思い詰めずにもっと気長に構えたほうがいいのですかね。声かけを続けることでそのうち聞いてくれるようになるともう少し信じてみます。

398 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 17:08:42.77 ID:nJzxpHjV.net
>>385
うちの子限定かもしれないけど、
たまに親がやって欲しいと思ってることを先にやってあげると喜んで次から素直にやったりするよ。
お着替えとか、「今日は○○くんのお着替えママがやろうかな〜!」とか言ってノリノリで。
そんなことでも、けっこう長く効果あった。
自分でできたら褒めまくるとかはやってるよね?
下に2人もいたら大きく見えるだろうけど、4歳ってまだまだ幼いよ。
褒めてもらったり、たまに甘えてやってもらったりしたいんじゃないかな。

399 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 17:14:56.26 ID:/aXj4u5b.net
>>397
子供二人の今、もう躾が破綻しかけてるのに、三人になっても「細かな躾は無理だとしてしまいたくないキリッ」なんて無理だよ。

完璧主義者なのかな。
「お兄ちゃんなんだから」とか言ってないよね?

400 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 17:25:18.70 ID:yfApifzm.net
3歳ってまだ生まれてから3年しか経ってないじゃん
(もうすぐ4歳だとしてもそれでもたった4年)
幼稚園に通って、家でもいい子でいなさいなんて、期待が大きすぎないかな?
まして次々弟妹が増えていってる状況なんだし
躾はし続ける必要があるけど、言ったからって言う事きくかどうかはまた別じゃない?
大変だけど、長い反抗期だと思って抜けるまで付き合うしかないと思う

401 :384:2015/03/16(月) 17:40:11.73 ID:VMB9kTON.net
あと、やっぱり根底にあるのは甘えて困らせることでも構って欲しいってことなんでしょうね。みなさんのレスを読んでいて痛感しました。
北風と太陽でうまく持っていければいいのですが、なにぶん接し方が下手で・・・繰り返しやってみて自分でコツを掴むしかないですよね。

痛い目方式も試してはみました。
例えば朝ごはんにパンを3口位かじってあとはダラダラしてなかなか30分経っても食べなかったので思いきって片付けたのですが、息子は「わかったー」と半ばどうでもよさそうに返事をしてそのままその後の準備をして幼稚園へ。
帰ってきてから「幼稚園行ってお昼食べるまでにお腹空いたーってならなかった?」と聞いたら「ならなかったよ!大丈夫!」とorz

好きなものはたくさん食べることもあるのですが、基本そんなに食べないのも災いしたのか効き目がありませんでした。
その他のことに関しても痛い目を見て反省したように見えてまたすぐやるので、変に打たれ強いというか図太いところがあります。

ただ叱ることは多いけど、もちろん頑張っていることも色々あり誉めることもよくあります。

レスを色々頂いて、「今の息子」をもっと認めてあげて向き合ってあげなくちゃいけないかなと冷静になれてきました。

402 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 17:46:35.76 ID:CDbKf5B0.net
お兄ちゃんでしょ?お兄ちゃんなんだから。
と、口に出してたらアウトだけど
心の中では思ってるよね?
事実お兄ちゃんなわけだけど、でもたかが4歳なんだよね
4歳児ならまだまだ出来ないことだらけ。
1歳児に比べたらそりゃお兄ちゃんなんだけど
だからってなんでも出来るわけでもない。
下がいるから大きく見えるだけ。
鬼を今すぐ撤廃。(鬼の部屋もなくしたほうがいいと思う)
◯◯してというのはここぞの時にする
食べないなら皿をさげる
着替えを置いておいて着替えないなら洋服もさげる
薬はもう少し工夫してみる。
サプリかなんかでママも薬飲むから一緒に飲もうよとか。
薬を毎日飲むのは大人でも面倒だからねぇもう少しどうにかしてあげられそう。
過度な期待をしない。比較しない。

403 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 18:22:44.68 ID:GN3h2oQG.net
>例えば朝ごはんにパンを〜〜
食べなければ親のほうから積極的に話しかけてくれるから食べないようにしてるんじゃないの
自分を傷つける(=食べない)ことで親の気を引くってかなりまずい
親から他愛もない会話とかで話しかける頻度が極端に低いんじゃないの
だから親から話しかけてくれる手段を取る=結果的にそれが親を困らせてるようにみえるよ

404 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 18:50:00.51 ID:6VrPzW13.net
子供の為の躾ならいいけどさ
自分が世間に子沢山ドキュと思われたくないが為の躾になってない?
4年で3人だけどちゃんと2学年差にしてるし!躾もきちんとするし!みたいな
保身に走ってる感じ
他人を傷つけるようなドキュじゃ困るけど、家の中で多少お行儀悪かろうが
子供がのびのびニコニコしてたらいいじゃん、文句あるか位に
いい意味での開き直りもあっていいと思うけどな

405 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 18:50:04.15 ID:tmFeKhqR.net
388だけど
>今の年頃はそんなものだと思い詰めずにもっと気長に構えたほうがいいのですかね。
ちょっと違うなーそう読めたらごめん私の日本語が悪かった
思い詰めないのは正解
甘えたい年頃なのも正解
でも言うこときかないのは年頃だからじゃなくて性格です
もしこれが違う性格の次男?だったら今1歳だけど大きくなったら違う問題として出てくるかもしれない
あなたの長子は反骨心溢れる性格で弟妹の世話にかまける母の気をひくため天邪鬼と化してるの
自分に手をかけてほしいんだよ
太陽作戦は「一緒にやろう」「お母さんがやってあげる」かな
まあ成功率50%超えたらいい方だと思うから
気長にね

406 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 18:56:29.23 ID:XzxUiPdc.net
>>384
下の子いなくても、同じ状態だよ。
うちは保育所行っているけど、その分おもっいきり甘やかしている。
まだまだ甘えたい時期だよ。
でも、調子に乗ることもあるので、鬼から電話がきたりして〆ることもあるけどw。
幼稚園でアレコレ言われてきて家でもうるさくいわれたら聞き流すことで避難しちゃうんじゃないかな?

下の子を一時預かりして、デートとかで特別な日とか作れば?

407 :384:2015/03/16(月) 18:56:38.38 ID:VMB9kTON.net
リロッてないうちにレスも頂いてました。すみません。

「お兄ちゃんだから」は私がその言い回しが好きじゃないので言ってはいませんでしたが、1歳の幼さと無意識に比較して4歳になるならもっとできるはずと押し付けていたかもしれません。


「きょうだいができたら上を甘やかせ」っていうのは大事なことですね。今回よくわかりました。
あと、「今回はママがやろうかな〜」とやってあげちゃう方法試してみたいです。息子が喜びそうです。


みなさん叱咤、アドバイスありがとうございました。もっと息子と向き合います。

408 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 20:12:05.95 ID:EB3n+w93.net
>>385義父母同居ならもっと手伝って貰えば?
>>391大人4人(日中は2人かな?)子供2〜3人なら何とかなるんじゃない?
2歳差ずつ3人(もうすぐ4歳と臨月)ってすごく計画的に見える。

3人以上の子持ちさんスレの方が、実体験に基づいたレスがつくよ。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1422319400/l50

409 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 20:13:41.36 ID:ox0uHhr6.net
二歳差の長子だけど、執念深く弟達が生まれてからの寂しさを忘れてない
一歳十ヶ月で弟が生まれ、二歳の誕生日がお食い初めと一緒にされて
誕生日だよ誕生日だよって盛り上げてくれたのに、当日はなぜか弟が主役
それが一番古い記憶
親はお姉ちゃんだからとは決して言わない、兄弟平等に育ててくれたけど
幼児の私は平等じゃ嫌だったんだ
自分でご飯を食べると誉められる、でも誉められなくても弟みたいに食べさせてもらいたかった
抱っこをもっとしてもらいたかった
散歩で父の肩車より、母の手を繋ぎたかった
幼児の私の口癖は「見て見て」だった
生まれる前に、生まれてからも、お子さん達それぞれにママを独占できる日を作ってあげてください
私は女児だったから、小学生くらいから母と女物の買い物ができて
それが心をとても安定させてくれました

410 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 20:46:08.51 ID:Mg2V0Ctm.net
2歳差の兄弟って年齢差の中で一番多いんじゃない?
ごく普通のことだと思うけど

411 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 21:12:21.08 ID:rpxdjx5V.net
>>409
自分も下が生まれるまではお食い初めもしたし親を独占してたのに、
覚えてないからって被害者ヅラするのはどうかなぁ

412 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 21:26:45.50 ID:jv0v2eaq.net
被害者面ってw
子供の頃にそう思ってただけのはなしでしょ?
私も小さい頃は下に対して嫉妬みたいなものはあったわ
子供にどこまで求めてるんだ

413 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 21:41:41.67 ID:rpxdjx5V.net
何度読んでも今もそう思ってるように見えますが

414 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 21:53:59.40 ID:EDvdVbAb.net
〆たあとに自分語りか

415 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 22:11:44.02 ID:pgU8ZrUG.net
子供の頃に釈然としないものを感じるのは仕方ないにしても
いい歳こいて未だに執念深く恨んでるってのがねぇ…。

416 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 22:22:14.34 ID:ox0uHhr6.net
恨んでないよ
忘れてないだけで、我ながら執念深いと呆れてもいる
親の愛情を知ってるから独占したくなった
ずっと尊敬してるし、大事に思ってる
親になった今は、本当に平等に育ててくれたと感謝もしてる
問題行動って、ダメ親だからもあるけど、良い親でも起こるんだなと思ってる

417 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/16(月) 22:44:42.37 ID:yfApifzm.net
子どもの頃の遺恨って意外と忘れられないよね
兄弟関係のことじゃないけど、私もそうだわ
それが原因で和解できないうちに母が亡くなってしまったから余計に

一つ思うのは、途中で何度も関係回復するチャンスはあったんだよ
ただ受け止めてほしかっただけ
自分が子どもを持った時、そこだけは間違わないようにしようと心に決めたのを思い出した

418 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/17(火) 07:35:56.04 ID:CUU69S8v.net
〆たあとの自分語りはやめなよ…。

419 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/17(火) 13:39:37.98 ID:i6rHcMnm.net
〆た後だけど、薬は抗生物質以外だったら好きなものに混ぜてあげても平気だよ
おくすり飲めたねみたいな専用のゼリーじゃなくてもアイスとかプリンとか
アイスは抗生物質でも苦くならないから大丈夫
薬を飲むのが嫌な時間になっちゃうなら、逆に楽しみにしてあげてもいいんじゃない?
僕だけ毎日アイスが食べられる!って優越感にも浸れるし(もちろん少量で)
高学年くらいになればちゃんと飲めるようになるから幼児の今の間だけでも
ちなみに私は今でも薬を飲むのが苦手なのでカルピスで飲んでます(職業薬剤師)

420 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/17(火) 17:49:40.76 ID:QNrQhvwS.net
相談です。
本日、幼稚園のママさん企画のお食事会に行ってきました。
ボッチの私も最後ぐらいと思って参加しました。
ギリギリになって会場に着くと、空いている席があるのに
「あっち行ったほうが良いよ」と皆さん隣に私を座らせてくれません。

みかねた幹事がここに座れと指示してくれました。
隣の席の人はさらっと移動しました。
ちなみに幹事の隣も空いていました。

ただのボッチだと思っていたのでここまで嫌われているとは
思いませんでした。
幼稚園、今週いっぱいあるし、日曜は卒園式です。

どんな態度でのぞめばよいのでしょうか?
それでも挨拶は自分からすべきなんでしょうか?
私が何かしてしまったのか聞くのはダメでしょうか?

一番、自分がこれ以上悲しくならない方法を教えてほしいです。

421 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/17(火) 18:02:40.79 ID:jeJPWoLH.net
>>420
今までボッチなだけって思ってたんでしょ?
だったら今まで通り挨拶は最低限して、
子どもを送っていって連れて帰ってくればいいだけ

最後くらいってことは一度も何にも参加したことなかったの?
企画に携わったこともなかったの?
ボッチというけれども、最低限の会話くらいは交してなかったの?
顔見知りのお母さんはいらっしゃらなかったの?

自分が何かしてしまったのか?というよりは何もしなさすぎたことに対する
正当な評価なんじゃないでしょうか?
今日の出来事以上に悲しいことはないと思いますので、ご安心を

422 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/17(火) 18:04:18.37 ID:miQgeB9N.net
>>420
嫌われてはいないんじゃないの?
隣の空いている席は仲の良い人が来るからキープしていただけだろうし
幹事さんの隣は集金したり色々あるから座る人が決まっていたんじゃないの

423 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/17(火) 18:05:34.02 ID:oElmfkML.net
>>420
目が合えばにこやかに挨拶して、後は普通にしていればいいよ
卒園式は誰もおしゃべりしないし
んで、式が終わったら即帰る
今後も付き合いあるなら聞いてみたらいい
その時は幹事だった人が良さそう
付き合いないなら聞かなくて良いよ
あっちいって〜なんて子供じみた人達と関わらなくて良いよ

424 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/17(火) 18:55:21.75 ID:TWvLczmU.net
>>420
最後だから仲の良いママ同士楽しく盛り上がりたいと思ってるところに
今まで話したこともない人が来たら気をつかうから嫌だなとは思うよ
ボッチでいいやと今まで3年だか2年だかやってきたんだったら
最後までボッチでいればいいじゃん
今さら仲良くなったって仕方ないでしょ

425 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/17(火) 19:02:20.19 ID:D/T9vVIF.net
えええ、普段ボッチの人とでも普通に付き合うよ。
わざわざそんな仲間外れみたいなことする意味がわからない。
ママ友って中学生か…。

>>420さんは普通にしてればいい。
また小学校に行けば変わるよ。

426 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/17(火) 19:06:21.51 ID:QNrQhvwS.net
送り迎えや園行事の時、世間話はしていました。
少人数でお茶や食事をしたこともありました。

幹事さんの隣は、ずっと空いていて最後に来た人が座ったし
他の席も、誰かにキープしていたわけではなさそうです。

何人かとは小学校も同じなのでまた会います。
たぶん幹事にも嫌われているのですがなんて聞けばよいでしょうか?

後、誘われても実は来てほしくない時は、どのように判断すれば
よいのでしょうか?

427 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/17(火) 19:17:30.78 ID:298Jxgdj.net
幹事に聞いて何て言って欲しいの?参加するかの判断基準は、一緒に行こうと誘われてないなら、行ってもまたたらい回しにされるんじゃない。

428 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/17(火) 19:41:51.10 ID:F+1dQAcn.net
>>426
すごく食事マナーが悪いとか、臭いとか、マルチや宗教勧誘したとか、モンペとか
そういう心当たりはないの?

429 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/17(火) 19:46:44.62 ID:S8c91gxX.net
体臭とか…?

430 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/17(火) 19:49:50.35 ID:9Z9kU2Fa.net
>>426
幹事にどんな風に聞いた所で、聞かれたほうも聞いた424さんも気まずい&
実際の処は何もわからないまま終わるだけな気がする
もし何かあるにしろ、424さんの思い過ごしにしろ…

もし空位読むのが上手くない自覚があるなら、「あっ、察し」(今の状況だよね)の後は
あれこれ動いたりせず静観してるのが一番マシだと思う
私は空気読むのも立ち回るのも上手くないからそうやって凌いでる

431 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/17(火) 19:59:37.38 ID:vJxYMKAF.net
ひとりそういう感じのボッチママが居てたまたま隣に座ったから普通に世間話したけど
話の節々に上から目線でうちの子は特別なのウフフみたいな感じの人だった…
次回からは近づかないようにしたわ
見た目すっごく地味な人だったから余計に引いた

432 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/17(火) 20:07:51.74 ID:bp6UOTRK.net
最後くらい、仲良しママと気兼ねなくお喋りしたい
気遣いしないと嫌われてるってすぐウジウジする人の近くはしんどい
いつもなら我慢するけど、最後くらいはぁーなのかもね

433 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/17(火) 20:31:24.39 ID:QpfJMsD1.net
>>420
他に書いている人いるけど、園で係とかちゃんとやった?

何年通ってたのか分からないけど、2〜3年通っていれば係や役員のひとつ位やる機会あるよね?
逃げたと思われるような形でやらず終いだったのなら、ただのボッチ+αだった可能性はあるよ

まぁ、それを理由に子供じみた仲間外れにしてもいいとは全然思わないよ。残り1週間は何事もなかったかのようにただのボッチとして過ごすのが一番当たり障りないと思う。

434 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/17(火) 21:42:52.89 ID:QNrQhvwS.net
嫌われているのは確実なので、静かに何もなかったように過ごそうと思います。
ありがとうございました。

435 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 00:01:49.53 ID:iFU3axFv.net
>>434
そういう肝心なことに答えずに逃げる感じがことの全てを物語っている気がする。
多分小学校いってもずっとそうだよ。ご愁傷様。

436 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 06:13:03.10 ID:pDa4qKkm.net
>>435
肝心なことじゃなくて、私の興味あることでしょ
あんたみたいのがイジメやるんだろうね

437 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 06:17:54.45 ID:r+jnSpa7.net
>>436
ほんとそうだね
〆てるんだから追い込まなくていいよ
どうせ係やっててもやってなくても叩く流れになりそうだし

438 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 08:06:14.39 ID:6E2QcOJp.net
選択ポツンとかぼっちでも平気!ってやってるとこうなっちゃうのかなぁ…?って感じ
結局こうやって「嫌われてるのかなウジウジ」って悩んだりしたり
子供のことも考えたら煩わしくても人付き合いって大切ね。

439 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 08:45:31.90 ID:BkktgNgB.net
卒園式なら夫婦で出席してずっと旦那と話してればいいよ。

440 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 09:17:06.86 ID:A1LCV+j3.net
選択ポツンは鋼鉄のハート持つ人以外するもんじゃないと思う
広く浅く、付き合える時は付き合うが一番角が立たないとの先人のお言葉を実感したこの頃

441 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 09:20:02.75 ID:BkktgNgB.net
件の人は選択ポツンではないと思う。

最近はラインとかFacebookとか目に見えないところで
知らない間に関係が密になってたりするから恐いよ。

442 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 09:37:08.71 ID:1rI98qUn.net
3人目くらいの高齢ママの近くにいればいいんだよ

443 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 09:40:52.14 ID:PkhRCjVJ.net
こういう質問って答え出にくいよね
実のところはその人達にしかわからないし
ネットで推測するにはある程度の経緯や情報がわからないと無理だけど
質問者の主観でしかないし。
だからトラブルであり得そうなことを聞いていくうちに「もしかしたら」ってのは出てくるかも知れないけど
それがないとゲスパーで終わっちゃうし。

444 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 10:29:39.51 ID:xbmlDREr.net
>>442
話脱線しちゃうんだけど
3人目ママは経験が豊富だという事かな?

445 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 10:54:54.75 ID:Cq5IZTU+.net
3人目の高齢ママだけど、上の子のママ友はいても意外と下の子のママ友できなくて
下の子の幼稚園では選択ポツンじゃなくて、やむをえずポツンだったりするよw

446 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 10:59:18.44 ID:1rI98qUn.net
>>444
3人目になると人間関係、ママ友関係に興味がないし
変な人にも対応出来るんじゃないかな

447 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 12:12:58.15 ID:FYJ+DTUL.net
そうやってカテゴライズするから、人間関係が余計めんどくさくなるんだよ・・・。

448 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 12:23:12.17 ID:FaoqcqDb.net
>>446
418がそこまで個々のプロフィールを把握してるとは思えないな。

449 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 12:52:31.48 ID:3EzD9VYO.net
>>440
ほんとにこれに尽きる
ポツンをいい事に攻撃されても動じない位
自分を持ってないとえらい目に遭う

450 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 13:52:12.76 ID:FOhAujct.net
学校や会社でならポツンでも平気だったんだろうけど、子供が関わるとなると変わってくるよね
親同士仲良いと子供同士にも少なからず影響する場合もある
お家へのお呼ばれだったり何だり
我が子がポツンなのは不憫だと思う

451 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/18(水) 18:26:28.08 ID:B9IbJU8w.net
妊娠ノイローゼ http://blog.livedoor.jp/tokyowildberry/

452 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:34:56.53 ID:t3DCNKG/.net
相談です。

男児二人持ち、2歳0歳です。土日でパートに出ています。保育園などには入れてません。

旦那にもっと育児に参加してもらいたいのですが、望みすぎでしょうか。たぶん私は育児ノイローゼなのだと思います。

旦那は営業職、定時は5時30分だけど常に帰りは9時10時です。
一人目のときも、生後半年くらいまで私の精神状態が安定せず、旦那に当たり散らしていたので、
今回は生後一月くらいまではせめて8時に帰って来てね
と出産前からお願いしていて旦那も了承していました。

最初の一日二日は早めに帰宅していましたが、やはり残業になってしまうようで…
ここ最近は10時帰宅が当たり前になっていました。
それでも家事育児は私の仕事…と思い、平日は上の子の世話から掃除洗濯旦那のご飯寝かしつけと、全てひとりでこなし、土日はパートに出て働いていました。

今思うとかなり無理していたのだと思います。
つい先日、旦那の趣味(仕事がらみでもあるので否定はできません)があり、土曜は子供を見れないから、趣味に参加するからと言ってきました。
そうなると子供を預ける場所もないので、申し訳ないのですがパート先に無理を言ってお休みを頂きました。

453 :450:2015/03/19(木) 01:35:52.35 ID:t3DCNKG/.net
続き

そこまでは良かったのですが、朝早く家を出た旦那、午後には帰宅すると思っていたのですが帰って来たのが夕方5時。
自分でもよくわからないのですが、そこで緊張の糸が切れてしました。
私は平日朝から夜まで休む間もなく家事育児をし、土日は働きに出ている。せめて土日くらいは子供の面倒を見てよ。と、責め立ててしまいました。

旦那は、残業もあるし自分は平日働いている、趣味だって仕事の一種だ、そこまで言うなら実家に帰れ。
と言われたので、子供を連れて実家に帰ってきてしまいました。

実家には実母もおり、育児ではとても助けられています。正直居心地もいいです。
ですが、このまま旦那と別居?状態がいつまで続くのかと思うと憂鬱になります。下の子は確実に旦那にはなつかないでしょうし、上の子はもうすぐ幼稚園に上がります。

私としては、平日の帰宅を7〜8時にしてもらえるよう職場にお願いしてもらう、土日はなるべく旦那主体で子育てを頑張ってもらう、
以上のことを希望としているのですが、これらは求めすぎでしょうか。

因みに、実家に帰る数日前から食欲もなく、布団から出られなくなり、自殺願望のような感情が湧いてきたり、
子供を邪魔者として扱うようになってしまったので、早急に子供を両親に引き取ってもらいました。
今でもたまに、子育てすることの意味や必要性を感じられなくなるときがあります。

454 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:50:27.93 ID:vmB+/ZGU.net
そりゃあ、2人の未満児持ちで実家に頼らず激務の旦那で仕事もして家事も育児もやるって誰でもノイローゼになるよ。
まずはあなたはすぐ仕事は辞めた方が良いだろうねぇ。
で、旦那さんは正直家事からも育児からも妻からも逃げたいんだよね。
そういう逃避型、しかも妻子が実家に帰っても寧ろ解放感に浸ってそうな男性相手をどう教育するもんかはわからないや…ごめん。

まあ取り敢えず話し合いだろうけど、これからも面倒くさいことはあなた任せで、自分は仕事と趣味を謳歌する男性が夫であなたは幸せなのかなぁ。

455 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:59:45.34 ID:t3DCNKG/.net
>>454
共感してもらえただけで涙が出そうです。
今も、いつ0歳時がミルクで起きるか…と思うと眠れません。

逃避型…まさにそれかもしれません。
私が悩みや相談を求めても、二言目には「実家に帰ってリフレッシュしてきなよ」で終わりです。
実際私も心身ともにヘトヘトなので、乗り気でないながらも帰省してしまっていました。
旦那に頼りたいお願いしたいときだってあるのに…

仕事は、旦那の収入が少なく、子供が幼稚園に上がれば週5で働く予定なので辞めるのは難しいです…

456 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:39:21.14 ID:vmB+/ZGU.net
>>455
それは辛いよね…私も夫が転勤族で0歳2歳の男児持ち、親もいないから、誰も頼れない苦しさ辛さはわかるよ。
日本はまだまだ男は仕事第一で妻が全部やって当然って考えの人が多いけど、特に共働き前提の家庭は夫も仕事や趣味をセーブして家庭に夫婦で全力を注がないと回らないんだよ…。
兼業ママスレとかならそれが普通なんだけど、なかなか世の中に理解されないのも辛いよね。

ところで結婚生活を続けても、結局あなたはフルタイムで働き、しかも夫は何も手伝わずなんだよね?
言い方は悪いけど夫としては0点に近く、ATMとしても半人前と…。
それなら離婚して、夫からは養育費を貰って実家に帰る手もあると思う。
母子家庭で来年から保育園に2人入れれば、幼稚園よりもだいぶ費用は安く済むだろうし、早めに育児からも距離を置ける。
ただその場合、(はっきり言って母子手当なんかはスズメの涙だから)親からの相続なり安定した職なりが無いと大変だとは思うし、安易には勧められない。
このまま別居を続けて、実家近くの保育園というのも有りだと思うよ。
働いたお金を全て貯金に回せれば、気持ち的にも楽になるだろうしね。

457 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:48:13.85 ID:S1AbSZdO.net
>>453
このまま実家に居続ければいつか離婚になるだろうね。
旦那の意味を感じられなくなるから。
だって実家で助けてもらいつつ正社員やフルパートしてる方が金銭面と精神面のバランスがいいもの。

子供が幼稚園に上がったらってのは上の子が?下の子が?
下の子ならまだ結構時間あるよね?
どんなパートか分からないけど土日働けるパートなら引く手あまただし一旦辞めて精神的に安静にすることを優先した方がいいと思う。
旦那さんの給料が低いって言うのはあなたが一旦数ヶ月働くのやめたら生活が全く成り立たなくなるほどなの?


旦那に変わってもらうのは残念だけどすぐには無理だと思う。
特に仕事を早く帰るってのは営業職なら上に頼んでどうこうなるものではないし、例えどうにかなったとしてもそれは後々旦那さんの仕事に影響が出てくると思う。
営業って相手先がこの時間で〜って言えばなるべく合わせた方がうまくいくし、多少無理してでも頑張って相手にいいなと思ってもらうようにするものだからね。
ちょっと大袈裟に言ったけど残業してる分は明日でもできる仕事をやってるわけじゃなくて、その時間にしか出来ない仕事をやってるってこと。
もちろんそうじゃないこともあるけど。

458 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:25:02.76 ID:VPmwOv6W.net
>>453
毎日お疲れさま。疲れちゃったんだよね。
しかも二人めの子はまだ低月齢なんでしょ?
その生活じゃ仕方ないよ。
育児ノイローゼという自覚があるなら、実家にいるうちに早めに病院へかかるのをおすすめする。

皆が言うように、旦那さんの意識を変えるのは難しいかもしれない。
会社によっては、早く帰りたいと言うとパワハラを受けるなんて所もあるし、みんなが残業している環境なら尚更先に帰りづらかったり、子持ちの人が職場に少ないと理解が得られなかったりしてね。

子供二人を保育園にいれて、あなたが平日パートに出るということは出来ないのかな?
週四日で五時間勤務、時給千円で、年間百万いかないくらいで旦那の扶養のままになれる。
保育園が平日休みの日でも子を預かってくれるところであれば、一日確実に休める。

それと、あなたがまず休む方法を考えた方が良い。
洗濯も掃除も数日に一回とかにする、ご飯も出来る限り手抜きをする。ダラ奥スレとか見ると脱力するよ。
それで旦那さんが文句を言うようなら、関係の修復は難しいかもしれない。

459 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:40:23.35 ID:t3DCNKG/.net
>>456
なんだか同じ境遇とは思えないほどしっかりされていて、ダメ母で妻の勤めも果たせない自分がとても恥ずかしいです。
旦那のことは大好きで離婚は考えておらず、それもあって子供が邪魔に感じてしまい、
児童相談所に相談に行こうか、下の子だけ乳児院に入れようかとばかり考えてしまいます。
もちろんそんなことはしませんが、今は精神的にかなりきついです。
実家で保育園に入れればこのようなマイナス感情もなくなるかもしれませんね。

>>457
そうなんです、このままだと旦那と結婚してる意味がないので状況を改善したいのですが、
如何せん私の精神状態が良くないので旦那にも帰ってくるなと言われてしまい…
せめて精神科のある病院に付き添ってもらいたいのですが、有休貰えるかどうか…とあまり乗り気ではありませんでした。
やはり営業職では定時上がりは難しいのですね…
早く旦那の元へ帰って育児を分担して…と思っていましたが、私のメンタルを戻す方が旦那を教育するよりは早いですよね。

460 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:55:46.85 ID:t3DCNKG/.net
>>458さんも、ありがとうございます。
保育園に入れてフルで働くのは旦那が反対していて、(かわいそうとか預けてまで働くなんてとか)
私の独断で入れることはちょっと難しいです…

近々出産した病院の婦人科にかかる予定なので、
育児ノイローゼの件も相談してみようと思います。

461 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:12:48.12 ID:TPOmdw1S.net
>>460
そこは旦那に反対する権利ないでしょ…
旦那の収入少ないんだから自分が働くしかない、だけど旦那は育児をする気はない、
だったら保育園に入れて働くしかないってもっと強く言いなよ
反対したいなら自分が働かなくていいぐらい稼ぐか、土日は100パー旦那が育児を担うか、どっちかしてから言えって
こんな旦那が好きすぎて子どもが邪魔に思えるって、頭どうかしてるわ

462 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:17:46.29 ID:vT/AmX4o.net
あなたがしんどいのも分かるし気持ちもわかるけど、営業職ってほんとに大変だよ
私も独身の頃してた時期があったけど、薄給なのに8時〜22時まで働いて帰ってヘトヘトで倒れるように寝る、みたいな
正直そんな状態で育児手伝って、と言われても疲れてるから無理というのはごく自然なことだと思う

かといって旦那さんのことを肯定するわけではないので、あなたがもっと楽できるようにすればいいと思うよ
上でも出てるけど家事もほどほどに手を抜きながら、旦那さんの晩ご飯もあまりに遅くなる日は自分で買ってきてと言う
それに対して文句を言われるようならそれは旦那さんが間違ってるよ

私は同じような状況で私が実家に帰り別居になって結局旦那が旦那である意味が無くなって、旦那も1人の生活が楽に感じて関係修復出来ず離婚した
離婚したくないならあまり離れ続けない方がいい

463 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:24:56.67 ID:t3DCNKG/.net
>>461
不快にしてしまいすみません
子供のことはもちろん可愛いし虐待ネグレクトなどしていませんが、
上の子のご飯中に下の子がミルク欲しがりギャン泣き、畳んだ洗濯物を上の子が全て放り投げる、
やっと寝た下の子を上の子が起こす…など、
自分のキャパ以上のことが起きると鬱のスイッチが入ってしまいます。
不快な書き込みすみませんでした。

464 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:28:00.76 ID:2Q82VsCJ.net
なんで長文ばっかなの?
要約はできないの?

465 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:35:48.95 ID:TPOmdw1S.net
>>463
なにこの的外れな感じ
しんどくて嫌になるのはわかるよ、私だって3人の子どもがいて一番下は0歳で旦那は単身赴任中で、
いっぱいいっぱいで辛い気持ちはわかるけど?
別に不快でもないし
そんな旦那が好きすぎて、子どもがいなければ別居しなくてすむなんて思えるなんておかしいw笑えるーって
そこの部分は私の単なる感想です

466 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:40:03.60 ID:t3DCNKG/.net
>>462
旦那視点の書き込み、本当にためになります。
大変な思いをして働いているのは分かるからこそ、手伝って欲しいと言いづらかったり
逆に私たちのためにそんなに頑張って仕事しなくてもいいのに、と思うこともあります。


深夜にもかかわらず、温かいレスをありがとうございました。
460さんのレスを読み、旦那も頑張っているし、私も頑張っているので、どこかで落し所が見つかればと思えました。
とりあえず育児ノイローゼをなんとかしたいと思います。

467 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 04:48:55.38 ID:t3DCNKG/.net
>>465さん
こんなでも私にとって誰よりも大切で大好きな旦那です。
だからこのまま離婚せず二人で仲良く暮らせる方法はないかとお邪魔させてもらいました。
3人育児なんて私には絶対に無理なので尊敬します。
459に書かれたことも、旦那との話し合いが出来たときに言ってみますね。

468 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:03:20.44 ID:92+Nhei3.net
二人で仲良く、なんて書いちゃうあたりがもうおかしい。
四人で仲良く、ではないの?
一度子供さんを実家に置いて、あなただけ帰ってみたら?
それでうまくいくのなら、子供さんたちの別の人生を考えるという方法もある。

469 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:06:55.85 ID:TPOmdw1S.net
だからそうじゃなくて、別に旦那と別れたほうがいいとか離れてたほうがいいとかなんて言ってないんだけど…
なんなんだこの話が通じない感じ
アフィサイトに釣られたか

470 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:19:48.02 ID:t3DCNKG/.net
>>468
別の人生というと養子に出したりとかそういうことですか?全く考えていません。

>>469
子どもがいなければ別居しなくてすむなんて思えるなんておかしいw笑えるーっ

面白いってことですか?全然面白いと思いませんが。
467さんは、3人育児でノイローゼになったりとかはなかったんですか?羨ましいです。

471 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:33:48.81 ID:9ej4dBDc.net
正常な思考回路じゃ考えもしないような事を考えちゃうのが
産後欝や育児ノイローゼなんじゃないの?そういう病気なんでしょ?
それを哂ったり煽ってどうすんの

婦人科の診察はいつなんだろう
すぐに婦人科でも精神科でも駆け込んだほうがいいんじゃないかな

472 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:02:58.32 ID:KpF3pz7h.net
上げっぱなしだしアフィかな

わからないのは、
旦那薄給だからパート→預けてまでは働くな
ほんとに今働かなきゃな状況なの?
実家も近そう、両親は協力的っぽいし児相だ乳児院だってそこまで大変なことになるかな

473 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:25:31.71 ID:wlt3hCOm.net
私の知り合いで、同じような状況で
赤ちゃんを何ヵ月か実家に預けた人がいる。
上のお子さんを3ヶ月くらい実家に預けた人もいる。
子供は今高校生だけど子供もグレず離婚もせずにいるよ

474 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:31:03.17 ID:npjyQCSK.net
自分で思ってるだけで育児ノイローゼかどうかわかんないよね

給料が少ないのに早く帰ってこい、というのはちょっと無理なんじゃないかな
もう旦那を頼るのはやめて、まずは子供と自分がどう暮らせば良いかを考えてみたら?
近いかわかんないけど、頼れる実家があるなら頼って、
例えば金土日は子供を連れて実家に帰って、金曜日は子供を預けている間に
掃除や洗濯、買い物を済ませて土日は相談者は仕事に行くとか

旦那さんと一緒に暮らしても、面倒みないなら子供はなつかないよ
いると思うからダメなんじゃないかなな
単身赴任してると思って、親子3人で暮らす方法を考たほうが良さそう
そして生活の基盤を3人でちゃんとすれば気持ちに余裕ができてくるから、旦那さんにも仕事がんばって、と
思えるようになり、旦那さんも安心して仕事をして子供に気持ちが向いてくるかもしれない
疲れて帰ってきてまだあなたにギャーギャー言われ、不安定さをぶつけられるとうんざりして
子供にも気持ちが向かなくなるよ

475 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:40:15.18 ID:W6oe1R2N.net
旦那さんのの仕事って、営業なら早く帰って欲しいって言っても、自分の意思で早く帰れるようなもんでもないと思うし、旦那に期待せず、協力は諦めた方が気が楽になるのではないかと。
家庭の状態はほぼうちと同じ。
旦那の帰りが22時前後、うちは土日も旦那が家で仕事したりするから、家事育児100%私で、私は上の子の幼稚園の時間帯とか使って0歳児一時保育預けてフリーで働いてる。
旦那に期待するとイライラするだけだから「旦那は遅くまで仕事頑張ってるので、妻としてはそれをサポートする立場」
と自分に言い聞かせ、手伝いの期待をしない。
子供が予測不能な動きでこっちのキャパを瞬時にオーバーさせるのは当たり前のこと。
それに対して「まぁいっか〜」で居られることが平穏への近道の気がする。

476 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:53:19.31 ID:MPZratM5.net
・毎月いくら足りないのか、切り詰めるだけでは対応できないのか
・パートを継続するとしたら子供を両親にみて貰えないのか

今は、産後無理してあなたはパート
夫は平日働き詰めで土日犠牲にして育児
近々破綻してしまいそうだと思う
カツカツの状態なら夫の育児参加とか言ってられない、とにかく二人で働くしかないよね
子供優先にしたいならできれば今はパートを辞めて節約生活するか
仕事は二人でバリバリ、親は頼らない、保育園もダメ、でも子供のケアはしたいっていうのは無理

477 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:00:50.88 ID:wlt3hCOm.net
親と同居がベストかもよ

478 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:18:08.23 ID:VKlGsfNO.net
なんで詰みかけたこの状態で下の子作って産もうと思ったかね…('A`)

479 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:28:46.63 ID:wlt3hCOm.net
>>478
それに尽きるわ

480 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:29:59.44 ID:PBFnEHcP.net
ごめん10時には帰ってくるなら激務とは言えないんじゃ…と思ってしまった。微妙に余力がありそうにみえるから頼りたくなっちゃうんじゃないかね。
うちは平日は深夜帰宅で顔も合わせないレベルだから協力してもらうのは無理で、1人で育児するしか選択肢ないしそのほうが腹括れるのかも
まずは下の子が1歳になるまで旦那の夜ご飯作るのをやめるとか、家事を減らして体の負担を軽減するのが大事なんじゃないかな
仕事してる旦那に土日は主体で面倒みろは要求が高いと思うし、あなたがパートするのも無理があるよ。オーバーワーク状態で心が限界なんだと思う
実家に頼りつつ家事を軽減、旦那には育児負担ではなく帰りにコンビニスイーツでも買ってきて労ってもらうとかどうかな…

481 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:38:03.87 ID:tLIrhjju.net
精神的に悪化するともう簡単には戻れなくなる可能性あるよ
お金はあとから稼げるし、子供はあとからでも父親に懐くけど
精神おかしくなったら本当につらいよ…
まだ大丈夫だから将来のために今は楽なほう楽なほうを選択してほしいな

482 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:30:36.96 ID:zmYua20S.net
旦那に育児をやらせたいだけに見える
わざわざ土日に働いて、普段は気遣いして、何が何でも育児させたい
それ以外のアドバイスは受け付けない、実行する気もなさげ

483 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:43:14.55 ID:4TbdamYt.net
>>482
自分で自分を追い詰めてるというか
ノイローゼの感じがあるのは確かだと思う
二人の育児に追われて、下の子がまだ昼も夜もない状態なら思考能力もかなり落ちるだろうし。
少し立ち止まって、自分と旦那が休める日をそれぞれ一日でも設けられるように冷静に考えてほしいなー

484 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:49:24.65 ID:f1ZTQF6h.net
土日のパートでいくらになるんだ
旦那さんが休日出勤した方がいいんじゃないの

485 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:51:38.61 ID:jh8Km1HX.net
妊娠ノイローゼ http://blog.livedoor.jp/tokyowildberry/

486 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:55:07.08 ID:DOY/Fg9U.net
>>480
旦那のご飯作るのやめるの?自分の分のついでによけて置くだけで
いいじゃんw

487 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:04:18.06 ID:hWI00dOI.net
妻の精神状態が悪いからってすぐ実家に帰れなんて言う旦那、私は嫌だなぁ…
夫婦間の問題って双方解決する努力をしないと根本は解決しないよ

先に誰か言っていたけど、実家に子供預けて自分だけ自宅戻ったらどうかな?
お金の事も、自分の精神状態のことも、これからのことゆっくり旦那と話してさ

488 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:10:42.92 ID:ZE2616lO.net
お互いに余裕がなくなってるんだろうね
産後すぐ土日働くのも、平日仕事している旦那さんが土日子どもみなければいけないのもどちらもハードすぎ
そんなに金銭的に余裕ないの?
働かなきゃいけないなら実家で平日こどもみてもらってパートか、保育園しかないんじゃないかな
土日は家族で過ごした方がいいよ
お互い限界でやってきてるんだろうから、一回土日の仕事辞めてちゃんと話し合ったらいいと思う
金銭的に無理だったら、ご両親に頭下げて助けてもらった方がいいよ
このままじゃ破綻しちゃう
この状況で責められる旦那さんも可哀想

489 :418:2015/03/19(木) 10:20:56.80 ID:U5TEVaCY.net
先日相談させていただいたものです。
皆様のアドバイス通り笑顔で挨拶だけは頑張ろうと決めていたのですが
昨日は笑顔どころか声を出すことも出来ませんでした。
その態度が異常だったからなのか
昨夜と今朝、7人からメールが来ました。
「食事会楽しかったね」「小学校でもよろしく」
といった内容です。
私に直接あっちに行けと言わなかった人達です。

どのように返事するのが無難でしょうか?
楽しくなかったし、これ以上関わり合いになりたくないので
返事をしないという選択肢は、こどもっぽいでしょうか?

後、係は絶対なので毎年やっています。

490 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:28:44.52 ID:f1ZTQF6h.net
>>489

ありがとうございます。m(__)m
あっという間の3年間でした
もう卒園なんて寂しいです( ノД`)。
残り少ない園生活になりますが、これからもよろしくお願いします(^^)v


と、親達と別れるのが園と別れるのが寂しいのか
在園中か、卒園後もなのか
曖昧でどっちとも取れる返事でよい

491 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:38:13.41 ID:9s2yeoKv.net
>>489
あとあとのわだかまりになるような事は避けたほうがいいのでは
簡単なお礼と挨拶程度の文面でさらっと返事したら?
もし何か気が変わって誰かと接してみたくなるかもしれないし
そういう、折角の厚意を蹴るような真似(無視)はやめたほうが…ぼっちなら特に

492 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:39:19.28 ID:OCZ8T4hF.net
そうやって子供みたいな事言ってるから避けられたりするんでないかな。
心配してくれる人達まで避けてどうするのさ、子供の事考えるなら「今後も子供共々よろしくね」程度に返して当たり障りなくした方がいいと思うよ。

493 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:40:39.10 ID:MVT91uog.net
>>489
結局、ボッチでいいのかボッチはいやなのか判らないんだけど、文面からはボッチはいやだと読めたのでその方向で。


メールをくれた何人かのなかに、同じ小学校のママはいる? いたらそのママに、洗いざらいぶちまけてみたら。
同じ小学校のママに話すのは、これからも最低6年は付き合いあるから、って理由で。

あの人取っつきにくいわよねえ、で遠巻きにされるよりはましじゃない?
これから、子のお誕生会に呼ばれたり呼んだりとか、お友だちの家に行ったり自分の家に遊びにきたり、あるよ。親の気持ちはさておき。
そうなったとき、「あの子のママが」って理由で子だけ仲間はずれにされたら、目も当てられないよ。

人付き合いが好き嫌いじゃなく、やるの。自分から踏み出さないと、状況は打開しない。

仕事だと思って、最低限はやらないと。
最後に子が泣きをみるよ。

494 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:40:55.57 ID:2UmEePff.net
>>489
ぼっちじゃないじゃんw
気に掛けてメールくれる人いるのに、何が不満なんだ
みんなに好かれてないと不安とか?
メールの返事は無難に、私も楽しかったこちらこそ宜しく〜なんかで良い思う
けど、同じ小学校なのに関わらないで過ごすのは大変だよ
子供が何かしでかした時や行事なんかの変更があった時、全く情報が入ってこなくなるよ
それに他の子の親だってあなたの子を見守ってくれてるんだから、あなただけ無関心ではいられないよ
仲良くしてくれる人と楽しんで、嫌なヤツは案山子だとでも思えばいい

495 :450、451:2015/03/19(木) 10:46:56.33 ID:b2TKQDEK.net
遅くなってしまいすみませんでした。

旦那は手取り20前後、家賃に7万円かかっていて首都圏住みです。微妙なところなので、車もあれば便利だし手放せません。
私のパートは約5万です。貯金が数百万あるので、産前産後は切り崩して生活していました。
なので、私がパートを辞めてもしばらくは貯金を使えば暮らせます。私が働かないと食べられないわけではありません。
先に書けば良かったですね。

皆様の旦那に対する考え方、非常に参考になります。特に>>480さん、具体案をありがとうございます。

やはりもうしばらく実家に世話になりつつ、旦那との距離を埋めるのがよさそうですね。
一人目のときは旦那も協力的だったので、二人になった途端私ばかりに負担がかかるのが耐えられなかったんです。
でも、一人で立派に育てている方が結構いたので、励みになりました。育児に関しては、旦那の協力は得られないものと考えます。

496 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:12:53.33 ID:VcmNeHc+.net
>>489
関わりたくない割にはぼっちは嫌なんだねw
これ、メールくれた7人やあっちいけといったママらが裏で口裏合わせて冷やかしでメール送ってきたなんてオチじゃないよね?

497 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:21:21.88 ID:U5TEVaCY.net
7人とも同じ小学校のお母さんですが、洗いざらいぶちまけると
確実にどん引きされると思うので、怖くてできません。

実際に、私の隣は空席で、前の席の人は隣の人と話していて
私はコーヒーか紅茶か聞かれる以外の会話はしていないのに
楽しかったと書くのも気がひけます。

心配してくれているというよりは、私は今回のことに関わってないから
恨んでこないでねって意味のメールに感じてしまいました。
冷やかしの可能性は考えていませんでしたが
今まで個人的なメールのやりとりをしたことのない人達なので
何かしらの口裏合わせはあったと思います。

今、自分でも混乱してるし卑屈で親として失格なのはわかっています。
でも、子どものために「簡単なお礼と挨拶程度の文面」を書きます。
ありがとうございました。

498 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:29:11.73 ID:MVT91uog.net
ボッチだからってそんなあからさまにされるかなあ、ってのが正直なところ。

まさかと思うけど、おこさん幼稚園で仲間はずれになってたりしないよね?

499 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:35:20.57 ID:f1ZTQF6h.net
>>497
そりゃそうだ
洗いざらいぶちまけるなんてやめた方がいいよ
6年間地獄見るわ

500 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:37:47.95 ID:snWcHaQJ.net
>>497
そういう経緯なら
ID:U5TEVaCYさんをその七人で直接除け者にしたつもりはないし、小学校で一緒になるこの機会で「直接あっちへ行った方がいい」なんて言ってた他の人の目を気にせずにリセットしてお付き合いを、っていうお誘いかもしれないよ
みんながみんな変な感じだったとは思わないでいた方がいいと思う

予想でしかないけど一部の「あっちへ」さん達はおかしいから、そんな極端な人たちの目を気にしてたんじゃないかと
園生活であなた自身に落ち度があったわけじゃないからメールも来たんじゃないのかな

501 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:39:21.14 ID:VcmNeHc+.net
文面だけ読むと凄く避けられてるようだけど、他の方も言ってるようにだいの大人が揃いも揃ってそんなに避けるかが疑問。

>昨日は笑顔どころか声を出すことも出来ませんでした。

確かにこれはびっくりだけどさー。
笑顔もなしで喋らないって、、、。

あと身なりはちゃんとしてる?
目があったら軽く会釈や挨拶とか人として最低限の事はしてた?
まさかとは思うけど、お子様は健常児だよね。
他害児やいじめっ子、問題児とかじゃないよね?

502 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:42:35.57 ID:S1AbSZdO.net
紅茶かどうかしか話してないとか、何か全く自分から会話に参加してないのがすでに異常だよ。
広場にポツンてわけじゃなくてちゃんとした対面の席にいてたら普通ちょっとアウェイな感じで居づらくても大人なら何かしら会話するでしょ。
子供が同じ幼稚園で同じ小学校に行く人もいるなら接点全くない訳じゃないんだし。

503 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:42:37.14 ID:qRyom15g.net
何だかな、自意識過剰というか被害妄想が強くないかなー
恨まないでね、とかも想像だよね?
でももし恨まれたくないという思いがあったら今迄関わりなかったのに今更メールこない気が

504 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:47:04.45 ID:unMrlUP6.net
>>495
平日の帰宅を7〜8時にしてもらえるよう職場にお願いしてもらう、

これは旦那さんがかわいそう
奥さんがフルタイムならまだしも、平日は働いていない奥さんがいるのに、
そういう申し出はしづらいよ

土日はなるべく旦那主体で子育てを頑張ってもらう、

あなたが働いている間はみているから、
それ以上言うと旦那さんの休みがなくなっちゃうよ

営業は本当に大変で、ストレスで体を壊す人も多いよ
営業だけはやりたくないっていう人が本当に多いし、応募、即採用が多いのも人が集まらないからだよ
平日疲れて帰ってきて、土日も付き合いの趣味だったら休まらないよね
旦那さんの体調の方がちょっと心配になったよ

505 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:47:05.30 ID:f1ZTQF6h.net
私、下の子の親とは広く浅く楽しく付き合っているけど
上の女の子同士が同級生じゃない人って
名前と顔がはっきり覚えられない…
きっと、気にする人には「あの人に嫌われているかも」って思われていそうだ…
下の子は男の子だから友達の詳しい話もあまりしないし
すごく仲の良い数人以外の友達がランダム過ぎるし
お家にお邪魔するより公園や地区センターで遊んでいるから(家から見える)
親同士があまり関わらないからよくわからない…

506 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:28:22.34 ID:zmYua20S.net
>>495
結局自分ばかりって気持ちが根底にあるんだよね
旦那にもっと労ってもらいたい、育児してもらいたい、そればっか
旦那も、手取り20万で子ども二人、車も、保育園入れずにどうやって暮らすんだか
子ども同士が親になっちゃいましたーだから、自分の主張ばかりで
夫婦で冷静な話し合いができない雰囲気
首都圏じゃ保育園も激戦区だろうし、実家にマスオさんが、子どもには一番マシっぽい

507 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:33:09.53 ID:zmYua20S.net
>>497
会話しなくてもニコニコしてたら楽しかった!でいいんじゃない
笑顔で挨拶なんて人付き合いの基本でしょ
大して親しくもない輪に入って気を使ってもらっても、口裏合わせて何か魂胆がとか
本当に卑屈で嫌な親
メールくれた人達は表面的であっても、気にかけてくれた、大人の対応してくれたのにね
ここで逆ギレするより、必要なのはカウンセリングだよ

508 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 12:38:13.03 ID:ZOeP04Cb.net
今、特に精神的に不安定な時期という事はないかな
私は周期的に、何事にも被害妄想的になって鬱々とする時期がある
春先のこの季節はソレ、9月と12月にも来る

509 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:11:52.42 ID:unMrlUP6.net
理由を知りたかったら、そのメンバーの中でも比較的話やすそうな人に
ちょっと聞いてみてもいいと思う
違う小学校に行く人の方が、正直に教えてくれるかも
声も出なくなるほど気にしているから、すっきりさせた方がいいかもしれないよ

ただ、本当に嫌われてたら、食事会に誘われなかったと思うよ。

510 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:20:44.04 ID:vVnzVlqf.net
ご主人に不満がある理由を下の子の存在にしてる相談者も、幼稚園ボッチ被害妄想が強い相談者も素人のアドバイスより、精神科でカウンセリングを受けるのが一番だよ。
自分を責めるので他者に怒りや責任転換をするのって、一番危ない。
誰かを傷つける前に病院へいけ

511 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:21:26.34 ID:ARzK7QYe.net
>>509
聞かれる立場の人間だけど
親しくない人にそういう事を聞かれるのはすごく負担
気にしないようにプラスに話を持っていきつつ、勘違いしないように優しく釘を差し
依存されないように一線を引きつつ、
その場の話を言いふらされたと逆怨みされたらどうしようと心配になるわ
子供絡みのつきあいだから難しい
自分がスッキリしたいからって相手の負担も考えないでぶっちゃけてくる人とは関わりたくない

512 :418:2015/03/19(木) 13:27:41.43 ID:U5TEVaCY.net
度々すいません。

今お迎えに行ってきました。
幹事の方に呼ばれて謝罪されました。
何人かのお母さんが、1人だけ座らせないで立たせておくなんて
虐めだと文句を言ってくださったそうです。
幹事の方は誘いメールをしたが
まさか私が来るとは思っていなかったそうです。

今回もまた笑顔で上手く返事が出来ず
大丈夫です、御気になさらないでくださいとしか言えませんでした。

子どもは大人しいけど問題児ではないと思います。

私自身も逆切れしているつもりはありません。
出来ればもう子供達の前であんな思いはしたくないので
関わりたくないとは思ってしまいます。
大人の対応が出来ず、子どもにも申し訳ないです。

513 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:31:14.60 ID:FubFiAz8.net
意外と周りに恵まれてるのに多分何してもらっても自分から中に入る気はないんだろうね
皆が皆チヤホヤしてくれないと駄目なのかな
関わらないってことでいいんじゃない?もう
ぼっちだからと愚痴も言わない、子供に影響あっても我慢ってことで

514 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:33:55.14 ID:f1ZTQF6h.net
>>512
すごい地雷ママなんじゃないの
510がいるだけでみんなが気を使い謝罪し反省させられる

余程不快感というか不幸感丸出しにしていたんじゃないの?

515 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:45:02.51 ID:sSTHkv6i.net
>>512
マジにカウンセリング行って、その被害妄想癖と折り合いつける訓練してきなよ

516 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:46:17.77 ID:VcmNeHc+.net
>>512
本気で精神科にカウンセリング行く事を勧めるわ。

517 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:47:36.25 ID:MVT91uog.net
最初の相談が「これ以上みじめな思いをしない方法」だっけ(うろ覚えすみません)。

「こどものコミュニティ」の、親の集まりだって意識は持てないものなのかね。相談者の友だちじゃないんだからさ。義理付き合いでいいのに。

みじめな思いをしたくないなら一切顔を出さなければいいのでは?

そもそもになるけど、ボッチでいいならなんで食事会に行ったのか理解に苦しむ。

あーだったこうだった、の報告はともかく、相談者自身がボッチでいいのかよくないのかが見えないから、だんだん皆のレスも冷えてくのは仕方ないよ。

>>513にはすごく同意。

518 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 13:51:55.15 ID:PTN/cmbM.net
>>512
関わりたくないのにぼっちは嫌なのはよくわかったよ。
自分は笑顔もできない、喋らない、なのになんでも周りのせいにしないと気が済まないタイプとかどんだけ。
お姫様()じゃないんだからさ。
親なんだからもっとしっかりしなさいよ。
あとカウンセリング行け。

519 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:00:19.96 ID:snWcHaQJ.net
>>512
抗議してくれたお母さんもいたんなら殻に閉じ籠らなくていいと思う
どんな状況なのかハッキリさせる必要もないんじゃない?
少なくともあなたを囲む状況をおかしいと感じて口に出してくれたり、メールしてくれる人がいるんだよ
こっちから積極的に行くのにまだ時間はかかるだろうけど、ここは忘れちゃいけないと思う

幹事さんの謝罪……うーん謝罪なのかそれ
まさか来るとは思わなくてって言う必要のある情報なのか
抗議があって混乱してるのかもね
それでもわざわざ謝罪してくれたし、あなたもお気になさらずと普通の大人の対応はできた
よく耐えたね

ボッチでいいのかどうかって本人も迷ってるんじゃないの
ひとまず春休みはさんで自分のペースを作ることに専念したら?
思い詰めると病んでしまうよ

520 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:01:19.80 ID:JB4UUMmX.net
>>512
謝罪してもらってよかったね。
もう関わらないでいいと思うよ。
メールくれた人にはお気遣いありがとうございましたって返事してね。
これは大人としてのマナー。

私も最近ママ友関係で疲れたクチなんだけど、
幼稚園と違って学校はいろんな人が沢山いるから。
きちんとすべきことをすればわかってくれる人は必ずいるよ。
万人に好かれなくてもいいじゃない。
挨拶と仕事だけすれば、なんとかなるよ。
できればにっこりもつくといいけど、時間が経てばできるようになるって。

521 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:11:04.49 ID:LVZTnHu0.net
>>512
本当に周りの態度の方がおかしくて、まともな人が気にしてくれてよかったじゃない。笑顔でなくても気にしないで下さいと言えたなら、それでもういいよ。幹事の人も、いつも来ないからびっくりしたってだけだよね。

この先も避けて済むならいいけど、人の好意を少しは受け入れられるように、自分の性格や考え方の傾向を見直してもいんじゃない?自分が楽になれるように。旦那さんはなんて言ってるんだろ。
カウンセリングも高いしいいとこあったらいいけどね。それ系の本読むとか、何か気楽な方法あれば。
多少、強迫気味か予期不安をもちやすいのかもね。あくまでかもだけど。

522 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:20:14.24 ID:UJJlB6IA.net
>>512
なんじゃそりゃ。ひっどいね。
イジメするような女がお母さんかと思うと荒むわ。
大人になってもそんなことするなんて恥ずかしい。
でも、何人かはおかしいって思ってくれたのが救いだね。

メールの返事はした方がいい。
示し合わせたかもしれないけど、本当に気がかりで連絡くれた可能性もある。
無難にお礼を言っておくだけでいいから。
味方にならずとも敵を増やすのは得策ではないし。

523 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:21:42.27 ID:S1AbSZdO.net
>>512
ん?
みかねた幹事の方がそこに座れと指示してくれたとあるのにあなたはそのまま立ってたの??

524 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:26:55.41 ID:UX48bghq.net
>>523
418の中では
ポツンで立ちっぱなし→幹事が気を利かせて418を座らせたのかと思ってたけど
事実は
ポツンで立ちっぱなし→周りが気を利かせて幹事をせっつく→幹事が418に座れと支持する
という流れだったんでしょ

525 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:38:01.17 ID:vVnzVlqf.net
いじめじゃなくて、『最後の集まりなんだから仲がよい、気が合う人と隣になりたい。』それに尽きると思うよ。
文章だけで負のオーラ満載なんだから、身近な人は普段から『うーん』と思ってたはず。だからってあからさまに『あっちに座ったら』は大人げなさすぎだけど。
ボッチを選んでいたと言いつつ、こんなにウジウジと影響するのならば本当はボッチはイヤだってことだよね。
相手に変わってもらうのは大変だけど、自分なら変えられるもの。子供が可哀想と思うのならばカウンセリングにいけ。 思考を変える努力をして生きやすくなるのならカウンセリング料は安いよ

526 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:50:45.08 ID:LVZTnHu0.net
>>525
横から申し訳ないけど、心理カウンセリングのことなら質もカウンセラーもピンキリじゃない?
精神科で医師に話聞いてもらうなら保険もきくけど、ちゃんとした臨床心理士で一時間5000円から10000円程度は普通。それが高いか安いか継続できるかは人によるだろうけど。
心理カウンセラーを標榜してる人はたくさんいてバックグラウンドは色々。自称できるから。>>525が知ってるとこは良心的なんだろうと思う。

527 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:53:16.43 ID:LVZTnHu0.net
連投失礼、>>525はお金はらってもそれ位の価値があると言ってるんだね、趣旨を勘違いしてごめんなさい。

528 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:59:13.49 ID:NNkZUTid.net
>>526
だから何?どうしたの?

529 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 14:59:58.77 ID:TPOmdw1S.net
書いてる文章だけ読んで想像すると、幹事+周り数人が排他的でポツンを見下すタイプで、
その他の人たちが相談者が挨拶もしないだんまり状態なのを見て
「あの人こないだのランチ来てたよね?なのになんか変な感じだね、どうしたんだろう」
「その時は気づかなかったんだけど、幹事とグループに嫌な感じに弾かれてたらしいよ、グループの人が言ってた」となって
「さすがにそれは無いんじゃない?別に悪い人でも無いのに」って流れに、
グループ以外の多人数がなった感じがするんだけどなー

530 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 15:07:08.92 ID:SgOHC6KQ.net
>>529
「したこともある」程度だからランチがこの間というわけじゃないのでは
最初のレス見ると最後くらいとあるし、今まで親睦会的なものは全スルーだったんでしょう

何か書いてること破綻してる気がする
ぼっちで避けられるほどなのに7人からメール来て庇ってくれる人までいて
本人がどうしたいのかと言えばもう関わりたくないばかり
???だよ

531 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 15:26:37.85 ID:hZHUplZx.net
>>528
申し訳なかったけど安易に勧めてるのかと勘違いしたんだよ。最近はちょっと講習受けただけのカウンセラーや施設が多いでしょ。きちんと訓練されてないカウンセリングはクライアントに危険があるから。

532 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:28:55.95 ID:snWcHaQJ.net
親睦会はほぼスルーだったとしても役や係はきっちりやってたんでしょ
そういう人が最後くらいと顔を出すのは別におかしいことじゃないよ

メアド交換が個人的になされたものじゃなく業務連絡の必要性や園の方針から全員となされたものだったりしたら、今回急に七人から業務連絡以外のメールが来たことで戸惑うかもね

こういう混乱してるときは事実だけ見てればいいんだよ
・避けてる人達はいるが一部
・避けてられてるらしいのを明らかにおかしいと感じた人がいる
・その後の園でID:U5TEVaCYの沈み具合に気づいた人がいる
・七人(今後小学校が同じ)から気遣いメールあり

533 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:49:28.62 ID:MVT91uog.net
こないだ今の組で最後の保護者会があり、次年度の役員を決めるとき、立候補がいなくてくじ引きになった。途中入園のお母さん(初出席)から、
「自分がいないところで万が一役員に決まったらいやなので、今日だけは参加した。こういう集まり好きじゃないので、もしくじ引きで役員になったとしても、役員はやるから集まりの日は欠席してもいいか」
という謎の質問が飛び出した。

「役員は保護者会や懇親会の準備片付けもあるので欠席は難しいと思う」と言われ、釈然としない顔。

そして見事にくじ引きで役員になってた。

534 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:55:39.85 ID:q6qhZ/rg.net
ぼっち話便乗で相談いいですか?
私は躁鬱病でまだ症状が安定しない為、仕事は医師から禁止されており私の病気を理由に保育園に通わせています。
子は4月から2歳児クラスになります。
懇談会等はプリントを貰った当日はヤル気満々行く気でも、いざ当日近くなって鬱が酷くなり急遽キャンセルした事がありました。
それ以降は私の体調が読めない為懇談会等は全て欠席してきました。
なので同じクラスの保護者さんは通う時間が近い一部の方しかわかりません。
私は保育園ですれ違った保護者さんには必ず挨拶はしています。
ちなみに、妊娠で体質が変わり化粧で顔が真っ赤にかぶれる為毎日すっぴんで保育園に通っています。
やはり懇談会に出ないので他の保護者さんからは印象悪いですかね?
次回診察時に保育園の役員がやれるか医師に相談する予定です。

535 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:56:07.17 ID:UX48bghq.net
>>530
それは真の意味での選択ぼっちだったらな。選択ぼっちを装ってる人の思考だから破綻はしてないよ。
主張してることは一貫して「普段は放置しろ」
でも「たまに参加したイベント事には仲間に入れる気遣いはしろ(だったら普段ちょっとくらいつきやってやってもいい)」
周りが自分に気を使って輪に入れてくれないから、普段はお付き合いしたくないんだよ。
周りに気を使えない(使いたくない)のがバレたくないのか悪く言われるのが怖いのかどっちかは知らないけど
いわゆる選択ぼっちを装ってるだけ。
本当は輪に入りたいから「最後だからちょっとくらいいい思いをしたい」って考えちゃって、徹底した社交辞令対応ができない。
>>489の書き方が特に顕著。
周りと溶け込むには・輪に入るにはどうしたらよかったのか・これからどう付き合えばいいのか
っていう他者との関わり方の相談じゃなくて>>420でもはっきりと「一番、自分がこれ以上悲しくならない方法」だしね。

536 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 16:57:49.03 ID:MVT91uog.net
ごめんなさい、途中送信してしまった。

決まってから次年度役員たちが少し打ち合わせしてて、その間もイヤイヤオーラ全開で、ちょっと見苦しかった。やればいいんでしょ的な。


周りがこうだった、も大事だけど、自分も振り返ったほうがいいよ。↑の役員ママみたいなのは極端だとしても、イヤイヤオーラが出てたら、そりゃあ敬遠する人はする。

誰かも言ってたけど、自分が変わらないといけないタイミングなんだと思うよ。

537 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:20:52.53 ID:fA2/gQ70.net
>>534
病気だからしょうがないじゃん
無理してやって悪化しても困るし

悪印象の度合いは
・役員引き受けておいて体調不良で欠席
の方が
・体調不良のため役員を引き受けられない
より悪印象なのが事実、マジでヒソヒソされるよ

538 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:21:22.07 ID:UX48bghq.net
>>534
大丈夫、自信をもて
でも、あんまりオドオドすると弱いものいじめしたい人に変に勘ぐられて大変な目に遭う
でも、役員は医者がはっきりと「問題ありません」って言うまではやめとけ
たまに本人に気圧されて「多分大丈夫でしょう」って曖昧に答える人もいるらしいんだけどそうなったら諦めた方がいい
無理すんなよ!

539 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:22:02.98 ID:vVnzVlqf.net
>>534
体調が戻りつつあっても役員はやらないのがよいと思う。
大変だよ。引き受けておいて『やっぱり体調が、、』と途中で言われるほど迷惑なことはないよ。
保育園なら躍起になってママ友付き合いに参加しなくてもいいんじゃない?
仕事をしてるから預けている人が大半だろうから、人のことを気にしている程暇な人はいないと思うよ。

今はしっかり治すことだけを考えたのがいいよ。
そのために保育園に預けてるんだから。

540 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:31:16.88 ID:U0bvqbyi.net
身体の事で質問よろしいでしょうか。
スレチの場合は誘導して頂けると助かります。
ちょっと下話というか性的な問題もありますので、苦手な方はスルーでお願いします。


私は昔から男性との性行為の際、乳首に触れられるのがどうにも嫌いです。
嫌悪感というか、イライラしてくるんです。
これは旦那との性行為でも同じで、最初の数秒は耐えられるのですが、途中からどうしようもなく不快になります。
性行為だけであれば触らないで欲しいと言えば済むだけですし、今まで理解もしてくれているのでさほど問題はありませんでした。
ただ、今約6カ月の妊婦なんです。
もうシャワーが胸に当たるだけでも軽く不快感があって、治療法?もわからないし、このまま子供を産んで、母乳をあげる際にもこの不快感やイライラがあったらどうしよう、うまく母乳を子供にあげることが出来るのだろうか、と不安になってきました。
同じような方がいたらどうしたか教えて欲しいんです。
切実に今悩んでます。

541 :538:2015/03/19(木) 17:34:47.36 ID:U0bvqbyi.net
連投すいません。
妊娠するまでは着ている服に擦れるのもダメで、寝ている時もブラをして過ごしていましたが、妊娠して締め付けが気持ち悪くなってからは外していても問題がなくなっていました。なので余計に今更シャワーでなぜ?と不安になりました。

542 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:45:03.18 ID:lSUrdmky.net
>>540
病院案件では。
とりあえず妊婦健診のときに相談してみたら?

543 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:54:37.34 ID:TPOmdw1S.net
どうしても無理なら初乳だけ搾乳して飲ませて、ミルクにすればいいし

544 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 17:58:36.07 ID:vmB+/ZGU.net
>>540
乳首が不快な人は結構多いみたいだよ。
授乳も1歳越えるとかなり強く吸ったり、手でこねくり回して来たりするから不快感に耐えられなくて断乳って書き込みもよく見る。
私も夜中にやられると嫌で仕方ないことあるよ。
特に次の子妊娠すると酷くなるっぽいから、異常って程じゃ無いと思う。

まあ無理ならミルクもあるし、赤ちゃんの命に関わる事じゃないから大丈夫だよ。
搾乳機買っておいて、搾乳してから哺乳瓶でも良いわけだし。
心配なら助産師さんに相談してみたらどうかな。
変な目で見られることは無いと思うよ。

545 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 18:05:57.86 ID:sSTHkv6i.net
>>540
出産前に乳首マッサージみたいのしたりすると良いとか言われる
試しにやって無理なら無理しないでミルク育児、搾乳で哺乳瓶でいいでしょ
赤ちゃんに吸われたら問題なかったとなるかもしれないし
ミルク育児なら、旦那に授乳を任せられるから一人で外出しやすくて楽だし
どうなってもメリットデメリットあるから、あんまり考えないで
哺乳瓶なんかの準備しながら成り行き任せでいいんでないか

546 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 18:07:35.82 ID:nql8aMRo.net
現在小学生2年生、4月から3年生の女児です。

咳払いが凄く、時々瞬きも激しくなります。
そのほか、話す時や困った時、緊張したときなど両手の人差し指と親指を顔の横で擦る癖があります。
ストレスがたまると体があかくなるまで掻き毟ることもあります。
最近は夜中に必ず起きてきてどうでもいいことを、聞いてきたりします。

チック症などのこともあり、精神的に弱っているのだと夫婦でよく話を聞いたりかまってあげているつもりなのですが、一向に良くなりません。

もう小児精神科に連れて行った方がいいですか?
連れて行ったところで薬などが出るのでしょうか。

547 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 18:08:59.61 ID:VPmwOv6W.net
>>540
母乳が出ないとか、持病で薬を飲んでるからという理由で最初からミルクの人もたくさんいるよ。
もちろん、最初母乳でためしてみて、無理そうならミルクにしたりもできるし。
バースプランを産婦人科でやってないかな?
子供が生まれたら完全ミルクか母乳か混合か、みたいな項目がある。
バースプランなくても助産師さんに相談すれば大丈夫だよ。

548 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 18:09:12.99 ID:ZOeP04Cb.net
親が話を聞いたりかまったり程度ではもうどうしようもない所まで来てるのは確実だと思う

549 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 18:10:06.33 ID:PBFnEHcP.net
>>540
わかる、毎回ではなくたまにだけど乳首触られるとゾゾッと嫌悪感と泣きそうな気持ちが湧いてくるときがある
前悩んでググったら似たような悩みの人結構いたけどどれも解決策はなさそうだった
でも生後半年の子を完母で育ててる今、授乳でその感覚になったことは一度もないな。助産師にマッサージされたときも全然平気だった
哺乳瓶で育てることだってできるし、あまり思いつめなくていいんじゃないかな。案外平気かもよ。
それに授乳初期は吸われる痛みで嫌悪感どころじゃないかも

550 :538:2015/03/19(木) 18:12:10.32 ID:U0bvqbyi.net
たくさんの回答本当にありがとうございます。
無理に母乳にこだわらなくていいんだ、と心が軽くなりました。
自分でも無理ならミルクにすればいいし、とは思っていたのですが、人に言われてようやく安心出来た気がします。
あまり気負わないようにのんびり産んで、ダメならミルクにしてみます。
ありがとうございました。

551 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 18:26:43.22 ID:hV2geRoX.net
>>546
子供がつらそうだから、早く病院に連れて行ったほうがいいのでは
夜中に必ず起きるなんてかわいそう
病気かどうか、病気だとしてどんな病気なのかは病院に行かないとわからないんだから
薬が出るかどうかも行かないとわからないよ

552 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 18:38:58.86 ID:VKlGsfNO.net
>>546
児童精神科をネガティブな場所だと思ってませんか?

その状態で苦しいのは子供なんだからここで聞く前に
まず児童精神科調べて予約入れないと、地域によっては初診予約が取りにくいこともありますよ
住んでる場所によっては良い医師がいる病院は今から動いて予約が半年先一年先なんて言うのもザラです

子供にとって必要な診療を受けられないことほどしんどいことはないですよ。

553 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 18:43:09.15 ID:f1ZTQF6h.net
>>540
子宮が収縮し過ぎるか、筋腫のある人はそうだと聞いたけど
吐き気がする人もいるとか
不快ならミルクでいいと思う

554 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:00:22.35 ID:8v9wPQIp.net
>>546数が少ないらしくて、受診まで数ヶ月待ちの地域。
予約だけでも入れておいたら?
もし待っている間に改善して受診が不必要になったら
キャンセルしてもキャンセル待ちの人が入るのでは?

555 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:09:15.85 ID:nql8aMRo.net
>>546です
レスありがとうございます。
本人は普段ニコニコしていることが多く、友達ともよく遊び、妹ともよくゲラゲラ笑いながらじゃれているので、まだ精神科までは…と思っていました。

正直、精神科に行くこと自体が本人を傷つけるのではと思っていますが、確かに医者に見せるのが一番ですね。

ありがとうございました。

556 :418:2015/03/19(木) 19:16:36.71 ID:U5TEVaCY.net
お礼のメールをしました。

皆さんのレスにお答えできておらずすいません。
座らせてもらえなかったことがショックでしたが
チヤホヤしてほしいとは思っていません。
「親の集まりだって意識」を持っているつもりでした。
だからこそ食事会に参加しました。
仲良しの集まりとは別の、クラス単位のお別れ会でした。
「最後だからちょっとくらいいい思いをしたい」という気持ちではありません。
学年単位の懇親会も参加し、それは特に問題もなかったです。

カウンセリングを勧めてくださる方が多いのですが
今日は、幼稚園の他のクラスや習い事で一緒のお母さんたちとは
普通に挨拶も世間話もしています。
笑顔を作ろうとは努力していますが
笑いながら「あっちいったら」と言っていた人達と幹事の前だと
怖くなってしまいます。
その程度でも精神科に行くべきでしょうか?

頭が混乱している中、整理してくださってありがとうございました。
確かに笑いながら「あっちいったら」と私のことを押し付け合っていたのは
4ヵ所の席で、全員がその笑いに参加していたわけではありませんでした。

冷静になれました。
ウジウジしたレスをしてすみませんでした。
ありがとうございました。

557 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:39:22.74 ID:VcmNeHc+.net
>>556
で、どこが冷静になれたの?

558 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:54:43.09 ID:snWcHaQJ.net
>>556
お疲れさまだね
幹事さんはとばっちりかと思ってたけどそうでもないのかな?
まあどちらでもいいことか

何にしろきちんと見てくれてる人が複数いるようだから、あなたもお子さんも大丈夫だよ

精神科というか心療内科で話してしまうことでスッキリ切り替えができることもある
リアルで話せなくてここでも妙に煽られて、しんどさを溜めるよりは
絶対あなたを否定しない・関わりのない人に、一通り説明するつもりで話すと気持ちが整理できたりする
ママ友問題で行く人は多いとも聞くよ
特に言葉が出ない状態がまたあったら考えたらどうかな

笑いながら追い立てるようなクソガキにも劣る人のせいであなたが引っ込むことはないよ

559 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 19:57:19.50 ID:oEjzgvXe.net
わがままなことだと分かっています。しかし苦しいので、アドバイスや叱咤頂けると嬉しいです。

1歳の息子を育てています。元々女の子希望で、性別が分かった時には泣きましたが、生まれてみるとやはり我が子、心から可愛くて幸せな日々です。

しかし、息子がやんちゃすぎてついていけない時、大人しい女の子を見た時…。「もう男の子育てたくない!」と思ってしまいます。

特に、義母と会うと一層そう思います。旦那は一人っ子なので、孫をなるべく会わせるようにと努力していますが…。義母は、「息子じゃなくて女の子ならよかった。そうしたらもっと孫に会えたのに。あなたも男の子だから、将来は孤独よ。」と言われます。

義母は、決して悪い人ではありません。そんな義母でも、嫁には疎ましく思われてしまうのですから…。私の将来も孤独でしょう。

次も男の子だったら…と思うと、将来に対して絶望してしまいます。

子供は自分の将来のために育てるわけではないと分かっています。しかし、女の子だと将来のご褒美(見返り?)がたくさんあるのに、男の子だと苦労しかない気がしてしまいます。

こんなネガティブになるなんて、心が病んでいるのかもしてません。でも、周りの男の子しかいないママで、「男の子だけでよかった!」と言う人に会ったことがありません…皆さん、「女の子もいたら…」と仰います…。

560 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:18:10.42 ID:gefi+RtG.net
>>559
え?公の場で男の子だけでよかったなんて一方の性別を下げるような発言は普通しないでしょ

女の子もいたらって発言って別に普通の会話の流れじゃない?
男の人が息子がいたらキャッチボールくらいの

561 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:22:40.11 ID:uwq1SO66.net
>>559
女の子が欲しくて、根拠もなしに絶対女の子が生まれると信じていたのに
結局息子しかいない自分が通りますよ、と。

義母さんの言われることは、一卵性母子的希望で、
結局義母さんも貴女と同じように娘幻想を抱いてるだけなんじゃないかと。

息子しかいなくて、上の子らはもう成人してるので当然いろんな母子を見て来ました。
女の子がいて楽しく育児してるお母さんもたくさんいらっしゃいましたけど
一人娘がグレて家に居つかなくなったり、男のところに転がりこんだりって人もいますし
遠くに嫁に行って、出産も旦那さんの地元で旦那さん実家の世話になるので
昔みたいに嫁に出したらもう出番なしって人もいます。

うちは男の子しかいないし、女の子のいるお母さんがうらやましいと思う場面もありますが
他所から見ると「男の子なのにお母さんと仲良いよね」とよく言われます。
男の子でもみんなおしゃべりですし。
夫も男兄弟だけですが実家へはよく顔を出しますし(家が市内なので)
逆に自分は実母に干渉されるのが嫌で結婚後はそんなにしょっちゅう会ったりしません。
(実家も市内です)

結局将来孤独かどうかなんてのは子供が男でも女でも関係ないような気がしています。

562 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:23:04.57 ID:ypQUbVxW.net
>>559
うちも、男児1人で次を考えてるけど、女の子だと服とか可愛くて楽しいし、男の子だと同性の兄弟は本人たちが楽しいだろうなーと思うよ。

あと、大きくなって家に寄り付くかどうかは親子関係次第じゃない?
もし、娘がいて期待してたのに親子関係悪くて寄り付かないとかよくある話だよ。
ちなみに、私は姉妹だけど両方遠方へ嫁入り。関係は良好だけど苗字を継ぐ孫が居ないのが寂しいとか言われてる。しらんがな。

まだ子どもが乳児だからなんとも言えないけど、私の元に生まれて来てくれただけで
私へのご褒美は貰ったと思ってるよ。

563 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:23:47.84 ID:UX48bghq.net
>>557
耳の痛い話はもう聞きたくないけど質問には答えろっていうやり方してるところは冷静だと思う()

>>559
5歳位までは体力に性差ないからそのヤンチャな状態は持って生まれた性質の違いとしか言えないはず
今は耐えられると思ってるようだけど、
万が一長男が今まで以上にやんちゃになって長女もそれ以上だったらどうするつもりでいるのよ
それも女の子だからいつかきっと私の思い通りになるっていう妄想で頑張っちゃう?
それにその精神状態じゃ長男(搾取/放置)、長女(愛玩)or次男(放置)になる未来しか見えない
子どもは思うように生まれてこないし育たないしコントロール出来ないっていう大前提がすっぽり抜け落ちてる間は
絶対に次は考えないでほしい

564 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:27:56.47 ID:B4ydeJSn.net
>>559
性別ネタは荒れそうだね…
私は男児希望で男児持ち。一人っ子確定
男児希望の理由は女児は性的な心配事が多くて自分が神経質な親になってしまいそうだなと思ったことと、自分では男児の思考や遊びが想像できないから楽しそうだなってことかな
将来ははやく自立して巣立ってもらって旦那とまったり暮らしたいなぁ。
女児が産まれてたら勿論かわいいだろうし、女児持ちの人をサゲるつもりもない。ただ私は男児だけが自分の性格に合ってると思ってる

その姑は要はもっと孫連れてこい、お前は息子を奪って私を孤独にした敵じゃ同じ目にあえ!って言ってるんでしょ、ただのイビリじゃん間に受けることないw

565 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:32:32.86 ID:I/w+RA3l.net
>>559
女の子でも男の子以上の負けん気で暴れん坊の子もいるよ…
女の子=おしとやか、物分りが良い ではないよ決して
大人になってからの関係は今なんとも言えないのでは
男でも親を大事にして同居する人もいれば、女でも親と離れて海外に嫁ぐ人もいる
女の子の将来のご褒美って具体的に何?
子供でも他人、一個人の人生なんだからあなたのオプションではないんだよ
次を、というより息子さんがハズレくじみたいに思う気持ちをまず無くしてみませんか

566 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:33:47.65 ID:0+Er6hz1.net
>>559
私の姉と妹は選択未婚、選択子梨。私は息子が一人だけ欲しかったから一人生んだ。女だからって何か残すと思ってる?男だからって何も残さないとは限らないよ。その人の生き方次第。

567 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:42:06.33 ID:uwq1SO66.net
>>559
気になるのが、女の子だと将来ご褒美見返りがたくさんあるのに
という考え。
実母がこれに似た考えなのか、娘とはこういうものだという実母の理想を押しつけられ
ものすごく生きづらかったよ。
毒母でなないのよ。ちゃんと育ててくれた。
でも自分の理想の娘像から外れることを決して許さないの。

大人しい女の子をゆったり育ててるお母さんを見てうらやましくなる場面は今後多々あるよ。
やんちゃでって言うけど1才でしょ?まだまだ何も起こってないと言っていい年令w
うちも一番上がそれはやんちゃだったけど1才代なんて楽勝だったよと思えるw
育てるのに必死だったから自分も見えてなかったけど
今にして思えば、あの自由さを面白おかしく楽しめればよかったな〜と思うよ。
3人育てた後だからいろんな対処もわかってるからこそそう思うだけなんだけどね。

やんちゃ小僧を育て上げられるのは私の指名!とか思って頑張ってたかな当時は。
今となっては「○才の頃、こんなこんなで往生したでー」みたいに本人と語り合ってるよw
「俺、どんな自由やねん」「親の身になれって話やんな」とかねw
1才の子のママにそんな先の話しても仕方ないと思うけど、
男女差より個人差が大きいから、しっかり納得の行く育て方をして
育ったら自分自身の人生を楽しめば良いと思うよ。
男の子だから何一つ楽しみもない子育てってわけでは絶対ないし
女の子だから楽しいばかりの子育てってわけでもないんだから。

568 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:43:19.82 ID:oEjzgvXe.net
>>559です。

皆さん、短時間にこんなにも沢山の書き込み、ありがとうございます。
こんなこと誰にも話せなくて…皆さんのアドバイスを読んで涙が出てきました。

またまた自分勝手ですが、話せたことで心が軽くなった気がします。

息子は本当に可愛いです。可愛くてしょうがないです。だから余計に将来が怖くて…。

でもこれは、いわゆる「毒親」的思考なのかもしれませんね。
さらに考えた結果、義母への苦手意識+言われた言葉が負担になっているように思います。

まずは次など考えず、息子を精一杯愛します(毒親にならぬよう…)。

性別の話は荒れやすいことを知らずに、申し訳ありませんでした。荒れたら申し訳ないので、相談を終わりにさせて頂きます。

一人一人にお返事すべきところ、まとめてとなりごめんなさい。
皆さん、ありがとうございました。

569 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 20:54:10.60 ID:snWcHaQJ.net
>>559
まず大前提として子供をまったく否定せず受け入れる、なんてことは無理だよね。頭ではわかっていると思うけど
世話をしたり相手をして叱ったり振り回されたりしんどいなーと思う気持ちごと抱えていても匙を投げていないことが、生身の母親らしい気持ちだと思うから自分を否定しないでね

いろんな親子関係で思うのは、弱者である子供に対して苦しみが発露してしまうときの母親って「絶対に抵抗できないと思い込んでしまってる相手からのプレッシャーやストレス」を抱えてることが多いよ

あなたは義母か周りの人間が子育てに関して言うことをすべて真に受けてしまってるんじゃない?
例に挙げてる台詞だけでも義母の言ってることには価値がないと、他人の私には思えるよ
何言ってんだハイハイそーですかで流していいよ

苦しいときにまで他人のために頑張らなくていいよ
子育て頑張ってる自分のために何か誉めてやりなよ

570 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:03:28.80 ID:A3E5q877.net
義母を孤独にしているのは557なんだよねw

571 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:35:05.17 ID:uwq1SO66.net
>>570
違うと思うよ。
基本的に子育てしてるのは母親だから、その母親が嫁ではなく娘なら
毎日のようにでも押しかけてでも孫に会ったり遊んだり出来る、と義母さんは思ってるんでしょ。
お嫁さんだと遠慮してしまうけど娘なら遠慮要らん、と。

572 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:43:11.73 ID:ox05FGwc.net
まず自分が毒親的発想をやめて、息子が良い嫁と結婚して良好な関係になれば
問題ないと思うけどね
>>559と義母はもう遅いけど、反面教師にすれば良い

573 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 21:55:22.82 ID:sSTHkv6i.net
旦那さんみたいに、親に孫を会わせようという大人に育てて、同じ考えの伴侶を得てもらい
自分は会わせようと思われる老人を目指したらいいんだろうね

574 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:21:37.99 ID:5SfEupeL.net
男の子を妊娠した知り合いが
「男の子やだー。将来殺されるかもしれないし。し○でくれないかなー」
と言っていたのに引いた。
そんな考え方をする人もいるんだなーと思った。

575 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:27:09.24 ID:rsovnDyc.net
うちは女の子二人なんだが、小学生ダンスィよ!のスレ見てると男の子って可愛いなーって思うよ。

576 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 22:27:19.38 ID:ZOeP04Cb.net
見返りが女の子より少ないだろう、という事は覚悟してる
孫に会わせて貰えても気を遣い遣い、嫌われないよう口手は出さないお金は出す
それでも疎まれるのが姑という立場かな、と…
そりゃ例外はあるけど、総体的に見て女の子親のほうが将来はお楽しみが多い可能性は高いでしょう

577 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:00:59.91 ID:MTWwk0DF.net
間もなく3歳になる子供が友人宅等、自宅以外でお友達を突き飛ばしてしまったり、おもちゃを貸してあげなかったりした場合の叱り方がよくわからなくなって来ました。

自宅では別の部屋に連れて行って言い聞かせる事が出来るのですが、友人宅だとそれも出来ず、その場で、お友達にどーんってしたらダメでしょ?痛いんだよ?
おもちゃはみんなで遊ぼうね?◯◯だけで遊んでもつまらないでしょ?
等言い聞かせ様とすると友人から苦笑いでそんなのいいよー、子供のする事だし怪我してるわけじゃないんだから放っておこうよー。過保護だなー。
と言われてしまいます。
また他の友人もそうですが、うちの子に同じ事をしても特に何も言わず傍観している感じです。

私は行き過ぎて怪我をさせてしまうのは嫌だと思い注意してるのですが、この行動って過保護なんでしょうか?
皆さんは自宅以外の場所で子供がお友達に嫌な事をした場合どうしてますか?

578 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:03:27.64 ID:snWcHaQJ.net
リアルでも家庭板でも見られるが男が既婚子持ちになって実家にはっちゃけるのはかなり厄介
母親として追い返せるくらいにならないとダメなんだろうなと思う

579 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:13:09.68 ID:snWcHaQJ.net
>>577
とりあえず現場をストップさせて引き離して、我が子にはダメでしょ?相手にはごめんね、ってしたらOKにしてるよ
基準としては もし出先で見知らぬ親子にそうされたらしこりなく終われるかなと思えるから
言い聞かせや躾は家でするもの、もしくは家族だけでいるときにするものであってもいいかと

580 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:38:22.13 ID:snWcHaQJ.net
ちなみに「今日○○だったよね」など帰宅後に思い返させて言い聞かせをしたくても通用するのは4〜5歳くらいからかな
だからそれ未満のときに出先で我が子に注意するときには「一言だけど家で言い聞かせるのと同じ声のトーンで」「手短だが有無を言わせない態度」と割り切ってる

581 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/19(木) 23:46:05.39 ID:q6qhZ/rg.net
>>534です、まとめてのお返事失礼します。
>役員引き受けておいて体調不良で欠席
の方が、体調不良のため役員を引き受けられないより悪印象なのが事実
そうなんですね、私は無理せず治療に専念します。

>役員は医者がはっきりと「問題ありません」って言うまではやめとけ
はい、医師の指示に従います。自己判断する前にこちらで相談して良かったです。

>保育園なら躍起になってママ友付き合いに参加しなくてもいいんじゃない?
うちの園から半分は同じ小学校に通う子がいる環境の為、今のうちからママさん達と仲良くなるきっかけづくりを頑張らなくてはいけないのかなと思っていました。
>仕事をしてるから預けている人が大半だろうから、人のことを気にしている程暇な人はいないと思うよ。
確かにそうかもしれませんね、今は病気が良くなるようにを一番に出来る事を頑張っていきます。

582 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 02:25:17.04 ID:DlBP+KHu.net
>>577です。
ありがとうございます。
家で言い聞かせたいのは山々ですが、その場でダメだという事を伝えないとわからない年齢なので…。
その場で一言だけで注意する様にします。

周りは自分の子に対して何も言わないので何が一番良い方法なのかやっぱりわからないです。

583 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 08:42:16.94 ID:pO97gC30.net
2歳の子について相談させてください。
2歳2ヶ月になる娘がいるのですが、2歳向けかずのワークブックの問題で白いウサギ2匹と黒、茶、グレーの猫3匹どっちが多い?ときくと必ずウサギを指差します。
どうやら猫等の種類が一緒でも、柄が違うと別物と考えているようです。
まだ娘にこのワークブックは早いのでしょうか?
かずのワークブックは序盤でお手上げですが、ことばのワークブックは1冊全て自力で解けます。
この差が大きいので発達障害等の可能性もあるのでしょうか?
心配性な相談ですがこたえていただけると嬉しいです。

584 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 08:46:10.95 ID:lR29N2Zd.net
>>583
教えてもわからないなら、まだ早いんじゃないの

585 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 08:58:27.99 ID:rXGUw9tu.net
>>583
まだ早いか、その教材が合わないか。

おなじことを、別の角度でやってみたら?
ぬいぐるみ2つと3つに並べて「どっちのぬいぐるみが多い?」とか。おはじきやビー玉でも、指でもいい。全く同じもので並べてみるのもいいかもね。

2歳なら、単に猫よりウサギのほうが好き、ってこともありえるよ。気長にね。

586 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 09:03:21.15 ID:P8vM4sX7.net
>>583
概念が出来ていないんだわ。
分類が苦手なんだね
そのうち出来るさ

587 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 09:10:34.75 ID:dlpxnZrH.net
>583
まだ2歳でしょ?焦りすぎ
日常生活でおやつのイチゴの数数えたり「積み木3つ持ってきて?」とかやってるぐらいで
十分すぎる月齢じゃない?
発達障害にしても、2歳じゃそんな細かい差異では判断材料にならないよ
2歳台で発達障害を疑うレベルなのは、人間に興味がないとか親とも意思疎通が難しいとか
単語も言えないとか異常なレベルで多動とかだよ

588 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 10:08:14.98 ID:az7yo651.net
>>582
未就園時代のママ友って、叱る理由やタイミングが同じ人だととっても楽だよ
育児感覚が合う人って言うのかな
実の姉妹でも自分と長い付き合いの友人でも、育児感覚が合わないとかなり辛い

まだ3歳前なら、私も575さんと同じように叱ってたかな
3歳過ぎて自分のことを他人に少しずつ伝えられるようになったら、そういう風に仲良くなれた
ママ友のお子さんとは「はいはい、二人で話し合って決めてくれる?」って言えたり
私も過保護と言うか体裁を気にしてしまう方なんだと思うけど、何も教えずにいきなり「子供は
子供同士」ってことが自分にはできなかったよ
幸い似た感覚のママ友に恵まれたのでとっても楽しく過ごせてる
叱る感覚が似てる人は食物に対しても感覚が似てることが多くて、どこに何食べに行く?とか
お菓子何あげる?とかのすり合わせも楽だったなぁ

589 :418:2015/03/20(金) 10:47:28.87 ID:Ilc5y6iZ.net
しつこくすいません。
不快な方はスルー願います。

メールの返事が来ました。
元々、子供の前でも先生や保護者の悪口を言う幹事派閥に
思うところがあった方が多かったらしく
食事会後に意見をいう方が続いたそうです。

その派閥の方は、冗談のつもりだったし
ちょっとノリでふざけただけで悪気はなかったと
言っていたそうです。
私だからと言った理由ではなかったそうなので
私にも被害妄想があってよくなかったと思いました。

心配してくださった方ありがとうございました。

590 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 10:57:38.39 ID:pY2PQ6nG.net
>>577
ちゃんと怒ったほうがいいよ
うちの子は押される程度じゃ済まなくなって最終的に噛み付かれた

591 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:04:56.63 ID:VHWSE1uR.net
>>583
2歳で難しいんじゃないかな
うち4歳でも出来たかどうかだ
あと問題以前にまず日本語がわからないということもある
焦る年齢じゃないし、まずうさぎってどれ?ぐらいからはじめたらどうだろう

592 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:05:09.17 ID:KKu6YpI+.net
>>589
なぜ報告を?(質問じゃないよ)
他の人にレスするなって言われそうだけど、
カウンセリングや精神科を勧められて、この程度でも?って書いてたよね。笑顔や言葉が出ない云々やら悩みとか落ち込み鬱対策ではなく、自分がASやボーダーの傾向あるんじゃないかって疑って損はないかも。

593 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:06:05.65 ID:rySrz9eA.net
もう話題も変わってるし他の相談してる方もいることだし居着かせないで…('A`)

594 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:14:26.88 ID:KKu6YpI+.net
ごめん

595 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 13:34:31.37 ID:12uCPxaR.net
>>589
一部の「あっちへ」は他にも下品なことをやってて目に余るグループなんだね
言い訳が言い訳になってないのがまた救いようがない下らなさだな…
幹事さんも同じグループなのか
グループが把握できたし今後まとめて避けやすくていいね
小学校も別みたいだし

メールくれた人達は、今まであなたを避けてたのでなくあなたの選択ボッチや迷いもわかってての距離感だったんだと思うよ
今回改めて前後関係や事情を話してくれたのは418への個人攻撃が起こったから
そこまで来ると動かないとと判断したんだろうね

あっちへグループは下手な言い訳とは裏腹に、あなたが普段ボッチでいるのとママ友グループを詳しくは把握してなくて「なんで?!みんなそうなの?」と混乱するのを見越してやったんだと思うよ
そういうことにはよく鼻が利く人間っているからね

あなたがもしやることがあるとすれば、ボッチでも人間関係をうっすら把握しておくことくらいじゃないかな
なんだコイツら恥ずかしくないのか?良い年してみっともない、一緒にいたら同類扱いされて迷惑だから浮いてるじゃん、って即分類して無視するスキルに繋がるよww

もし余裕があれば心配してくれた人たちとは少しお近づきになれば良い
顔を合わせてお礼も言いたいだろうし、小学校生活の話題ならいくらでもあるし
とは言え今回は疲れただろうからしっかりペースを整えることもお忘れなく

事情説明してくれた人たちと同じで、背景を教えてくれたのはありがとう
災難だったね、お疲れさまでした

596 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:02:56.81 ID:jxjJMyYt.net
>>595
なんで構うの?
馬鹿なの?

597 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:24:26.11 ID:Hk0A/t6E.net
書きたいこと書いたらいいじゃないか。

598 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:38:34.71 ID:LH5q3Xak.net
>>583
2歳になったばかりの子に何を求めてるんだか。
ムラがあることで発達障害かもと本気で心配してるのならば、あなたに、あなた自身に発達障害があるんじゃないか調べてもらったのがいいよ。

599 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:39:24.68 ID:kurQka6z.net
一方の言い分だけ信じてもね〜

600 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 14:52:08.94 ID:4NLvsB68.net
>>583
ある意味あってるから(大人にとっては違うけど)お子さんなりに「同じ種類」「多い」って答えられて賢いじゃん
まずは褒めてあげていいと思うよーこれでお勉強嫌いになっても意味ないし
ことばのワークできても大人の言うことを100パーセント理解できてるわけじゃなく、問題文の意図を部分的に理解してるんだと思う
じゃあ猫ちゃんはどの子とどの子かな?(これなら答えられるよね?)
うさぎはこの子とこの子だね、って見えるように丸つけたりして誘導してうさぎ2、猫3ってよく見えるようにしてから、猫とうさぎはどっちが多いかな?って聞いたらどうだろう
何回か誘導繰り返してるといつのまにかこれは同じ色じゃなくて種類を聞いてるのか!って気付くよ
私もワークとか色々やらせてるけど、あんなに教え方悩んで娘と考えてやった2歳のワークとか、3歳になれば教えてない子でも言わなくても簡単に解けるんだよねもちろん大人なら瞬殺だし
発達段階ってのがあって、算数みたいな論理的な思考は天才を除いて年を経ないと身につかないものなんだよ
幼いうちにワークをするのって、できた!褒められた!勉強楽しい!体験をさせるためだけだと思う
なんでこんなのがわからないんだろうって怒ったり不安になるより、楽しんでやってねー
もちろん発達障害なんかじゃないよw

601 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 15:12:50.71 ID:MMIuWH8H.net
>>600
2才児が2才児用のワークの内容を理解出来ない事が悩みなんだから
後になれば出来るというのは慰めにならないよ。
悩みは「同じ種類」がわからない事。
猫の全体的な特徴をつかんで「同じ種類」だと分類するのが苦手。
違うところに目がいってしまい混乱しやすい。
そのために、数の大小を比べる事が出来なくなる
数の違いだけならわかるけど同時に二つの事を処理できないのなら発達障害の可能性があるのではないか?
という心配だよ。
自宅だけでワークをやらせているならなんとも言えないけど
検診などで引っ掛かったり保育所や小児科で指摘を受けてから自宅でやらせて確認しているのなら
その可能性はあるかもしれないよね

602 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 15:36:03.22 ID:pY2PQ6nG.net
白いウサギ2匹と色違い猫が3匹って設定が悪いと思うなら
ウサギ1匹黒にしてやらせてみれば?

クマとパンダが色違いで違う生き物なのに猫は色違っても一緒
っていうのはなかなか理解するの難しいよ

603 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:16:47.43 ID:3Tsxjv8k.net
犬なんか猫以上に大きさも姿かたちも千差万別だけど
全部ひっくるめて犬って理解するの何歳ぐらいなんだろうね

604 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:24:57.14 ID:33Plw70W.net
でも1歳くらいでもみんなワンワンって言わない?
絵だと微妙かもだけど

605 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:33:32.97 ID:4NLvsB68.net
>>601
2歳ったって2歳2ヶ月と2歳10ヶ月じゃ違うじゃん
2歳がみんな2歳向けワーク解けるかって言ったら解けない子もいるでしょ
2歳2ヶ月でどんなに教えても理解できなかった子が、2歳4カ月で当たり前のようにわかってる事ってあるよ
同じ2歳だけど1ヶ月や2ヶ月で心も体も論理的思考もどんどん成長するんだよ
できない子はみんな発達障害を疑うの?
「同じ種類」を見分ける、分類するのが苦手ったってとりあえず白うさぎと猫は違うとわかってるじゃん
2歳にとって白うさぎ2匹と茶猫ブチ猫白猫を分けなきゃいけない意味なんてないし、問題の意図を汲む行為はその子は「まだ」できなかったってだけだよ苦手認定は早すぎ
これが小学生や年長さんの話なら危ういかなと思うけど2歳だよ?
乳幼児の発達段階ってのがあるんだよ
この程度のことなら段階踏めば自然と身につくし
苦手というよりまだそこまで理解してないということで、その点だけ見て発達障害かもと思うのは早計すぎだし
検診や指摘を受けたと書かれてないんだからゲスパーしすぎ

606 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:51:07.59 ID:4KNHl9+2.net
決め付けならともかく可能性を考えて観察するのは悪いことじゃないんじゃない?
発達障害なんかじゃないって言い切る方が早計だと思う

607 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:54:50.69 ID:WJ4Rit8V.net
流れ切ります。すみません

小一息子、ある男子と些細なことで喧嘩になり頰をパンチされました。
息子は悔しくて彼の机にあった鉛筆を隠したのですが、見つからなくなってしまい紛失「弁償しろ!」と言われたそうです。
いつもは先生を通してお話しさせていただくところですが、今日が通常授業最終日なこともあり先生は「お母さんに相談しなさい」で終わったそうです。

喧嘩は子どもによくある内容で例えるなら「バカ」と言われたからそのまま「バカ」と返した感じです。
もちろん人の物を隠す行為は駄目だしそれは本人も反省しています。
弁償もするつもりで親御さんにまずお電話してみようと思いますが、パンチの件は言わないほうが良いのでしょうか。
謝罪のつもりでお話ししていても抗議に取られないかと
ただパンチに関しては親子でモヤモヤしているのは事実です。

というのは春から何もしてないのに足をかけられて倒されたり、パンチされたりして先生には相談し対応してもらいました。
パンチの件も先生には言ったらしいのですが「どっちもどっち」だけだったそうです。
担任が代わるのは確実なので、先生はもう勝手に済ませてほしいのだと思います。
でもクラス替えはしないので、その男子とはあと一年一緒です。

608 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 16:57:20.71 ID:pY2PQ6nG.net
>>603
3歳じゃない?
オオカミを知ってると柴犬とハスキー犬並べられて
これは犬が2匹いるんだよって言わせるのは難しいよ

609 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:08:58.94 ID:4NLvsB68.net
>>606
可能性はどんなことにもあるし発達障害じゃないとは言い切れない
でもこの場合、問題ができないってだけの相談でしょ
素人が発達障害かもなんて言うもんじゃないし慰めでもない
他に後出しあるかもしれないけど

「おなかがいたい」って言える外国人でも、「ふくつうなんですね」って言ったらわからないかもしれないでしょ
2歳の問題だって言い方変えたり誘導次第でできるかもしれないし
発達障害かもなんて不安に思いながらワークするより、その子ができること見て褒めた方が
仮に発達障害児だったとしても有用だと思う

610 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:15:41.39 ID:pO97gC30.net
皆さんおこたえ大変ありがとうございます、とても勉強になりました、ワークブックの者です。
ワークブックの出版元に問い合わせたところ、まず最初に数の大小を問う前に「ネコちゃんはシマシマ、三毛猫、黒いの色々いるね、一緒に数えてみよう、1、2、3」と声かけしてから出題してみて下さいと言われました。
上記手順で再度やっても娘はネコをさして「ネコちゃんねんねしてるねー」等的外れな事を言うので今の娘にはまだ早いようです。
焦らずにこれからも遊びの一つとして気長に続けていきたいです。

611 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 17:21:15.09 ID:Hk0A/t6E.net
>>607
今まで相手の親と直接やり取りしてこなかったのなら、教頭でも教務主任でも挟んだ方がいいと思うよ。
私は性格がよくないので、担任の無能っぷりも上の先生に訴えるチャンスだと思ってしまう。

息子さん、頬は腫れてないの?
診断書取っておいた方がいいんじゃないの?

612 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 19:22:17.51 ID:VHWSE1uR.net
>>607
酷い担任だな
普通は次の始業式まではその担任が子どもの担任なはずなんだけど

とりあえず下手に隠すことはせず、「顔をパンチされたんでお子さんの鉛筆を隠したら失くしてしまいました。」 でいいと思うよ
普通の親だったら顔殴ったことの方を問題視して謝ってくるはず。
収集つかなかったら
学校に連絡して仲介に入って貰う

まあ普通の親だったら友達にパンチしてした時点で謝ってくれるよ
その上で物を失くした責任もあるから弁償させていただきたいのですが、って言い出せばいい

613 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 20:21:49.56 ID:WJ4Rit8V.net
>>611>>612
ありがとうございます

色々とあるクラスで、先生ももう疲れきっているのだと思います。
今回のことも「それくらい」に入るくらい感覚が麻痺してるかもしれません。
今までは席替えをしたり、二人でいるのを見かけたら様子を見たりと対応はしてくれたので一方的な暴力は一応なくなりました。
腫れたりはないのですが、明日親御さんにお電話で事実そのままをお話ししようと思います。

614 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 20:31:30.81 ID:XRnXIC8u.net
>>613
ないとは思うけど
お互い様だから弁償しません、お互い謝って終わりにしましょ
は、やめてね。
それとこれとは話が別だからね。

615 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 20:50:21.05 ID:P8K8VS7w.net
>>608
ハスキー飼ってる時、散歩させてたら小学生の集団から狼だー!って逃げられたの思い出したわ

616 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 21:40:24.51 ID:MMIuWH8H.net
>>608
そんな問題が出ると想定する方がおかしいわ

617 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:12:04.17 ID:LH5q3Xak.net
>>610
問い合わせまでしたんだ。 白黒つけないと気が済まない性格なんだね。 やはり子供よりあなた。大人の発達障害もあるから調べたのがいいよ

618 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:20:42.74 ID:WJ4Rit8V.net
>>614
それはないです。
息子のしたことは悪いことですし、あくまでも謝罪のお電話なので。
自分本位な考え方になってしまうかもしれませんが息子の躾のためにも弁償はするつもりです。

619 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:34:15.10 ID:pO97gC30.net
>>610です。
単純に問題を作っている出版元ならいい方法を一番教えてくれるんではと気付いたまでです。
大人の発達障害は既に白と検査済みですのでその心配はないかと。
私を発達障害にさせたがったりと何でも決めつけてかかるのはとても良くない事なんですね、今回とても勉強になりました。
柔らかい頭で子どもに接していきたいです。

620 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:34:47.21 ID:dlpxnZrH.net
>617
たったそれだけで発達障害とか言い出すあなたも極端だよ
発達障害にどんな種類があるか、それぞれの診断基準は何か、本当に知ってて言ってる?

621 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:36:35.25 ID:h4NAsqbL.net
>>610はそれで決めつけはよくない事だと気づいたからいいんじゃない?

622 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:37:30.70 ID:MMIuWH8H.net
>>619
なんで検査するに至ったの

623 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:38:06.72 ID:rySrz9eA.net
そもそもが決めつけから始まってるのにねw

624 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:39:24.15 ID:Hk0A/t6E.net
>>618
うーん・・・。弁償しろって言ったのは、小1の男の子なんだよね?
それに従っちゃうつもり?
息子さんのしつけのためにって言うけど、この先のこと考えてる?

625 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:44:25.47 ID:voNbk/l3.net
>>624
言われなくても弁償するよね、大抵の親御さんは。

626 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:47:22.43 ID:XRnXIC8u.net
>>618
そうだよね、余計なこと言ってごめんなさい。

627 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 22:54:46.29 ID:pO97gC30.net
ワークブックです。
長々スペースお借りしてすみません。
今回本当に思い込みで判断してはいけないんだとわかって良かったです。
検査したのは私の母親が発達障害の気があったので、遺伝を心配されて私も検査したまでです。
ただそのとき病的に不器用だけど障害には至らないと言われました。
これ以上はスレチもスレチなのでこれにて消えます。
皆様参考になるご意見アイディアたくさんありがとうございました、感謝しています。

628 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 23:07:40.50 ID:Hk0A/t6E.net
>>625
トラブルが全くない相手なら、それは問答無用で弁償するだろうけど
そうじゃないからなぁ・・・。

4月からも同じクラスで、相手の子が物をなくした時に
「またあいつが隠した。これも弁償しろ」って気軽に言う可能性もあるよ。

そうなった時のために、第三者を事実関係をはっきりさせて
親同士でしっかり話をしてから弁償云々の話したら、と思うんだよね。

629 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/20(金) 23:15:40.02 ID:4lSO99wZ.net
>>627
おつかれ、あんまりムリしないようにね

630 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 00:03:47.76 ID:Sgspu3Ep.net
>>628
そしたらそれこそ担任交えて相手の親と話し合いだよ

でもまあそこまでいかないと思うけど

631 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 07:51:05.93 ID:uTLXyZnl.net
小1が友達に、弁償しろというのか、、
最近の子は頭がいいんだね。

私なら、学校で担任交えて話し合いの場を作ってもらう
電話だけだと相手の顔が見えないし、普段話したことない相手だと警戒するし、相手の都合もわからないし、こじれそう
今までの経緯で、相手の親から謝罪とかあったのかな
経緯を知りつつ謝罪もないなら、さくっと鉛筆弁償した後は相手の親子に近寄らないようにする

632 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 08:07:08.35 ID:5QuRBjxQ.net
謝罪と弁償より、抗議の方向でいいと思うんだけどな
ずっとパンチされたりあしをかけられたりトラブルが多くて、
殴られた時に怒ってそちらの鉛筆を隠したら無くなってしまって、
それは申し訳ないとは思うんですが、そちらのお子さんに弁償しろって言われてるんですけど!
殴られてばかりだったのに弁償しなきゃいけないんですか!って言ってもいいと思う
なんで鉛筆一本のことで下手に出なきゃならないの
男子なんて、ふざけてて鉛筆を全部使えないぐらいの短さに折って帰ってくる時もあるのに

633 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 08:22:57.44 ID:3g0rdGFD.net
意味もなく威嚇パンチしてくる子もいるもんね
やり返せない子はストレスたまるだろうな

息子くんが相手嫌いなら、鉛筆倍返しして、もう遊ぶな!でいいかもね。
手の早い子は、相手選んで力の誇示するのやめないと思う。

ただ、表向き、相手の親には
「そういう話を前々から聞いていたんですが...」
と控えめに訴えてみては?
どこの子供も自分の都合の悪い事実はなかなか言わないもんだよ

かくしてしまった気持ちについてはお母さんが理解してあげれば十分。

個人的には、鉛筆の一本くらいで・・・とは思うけど

634 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 08:28:01.93 ID:zrIWtxgu.net
いや、弁償はした方がいいよ
相手に、こっちも悪いけどあっちだって故意に鉛筆隠して無くしたクセに弁償もしないわけだし、という付け入る隙を与えないために。

鉛筆を無くした事は丁重に詫びて弁償してから、ところで…と日頃の暴力について抗議する方がいい

そのためには、やはり第三者を挟んでの話し合いの場が必要だね

635 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 08:45:46.26 ID:keA+NSzN.net
>>634
同意

殴られたから鉛筆隠して無くした、って順序通りに話すんじゃなくて
まずは鉛筆を隠して無くしたことを謝罪、そして代替品を渡した上で
「ただ、…」と相手が今までしてきたことについて追求、抗議していかないと
二つの話がゴチャゴチャになっちゃって、相手は相手で「報復行為するなんて!」みたく
ヒートアップして纏まる話も纏まらなくなっちゃうよ
そして日頃の暴力は鉛筆を無くしたのと違って目に見えないから
第三者(担任なり事実を知る学校関係者)を交えてきちんと話をつけておかないと
来年も続くことになると思う

636 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 09:33:55.12 ID:8+7txQ1c.net
子供に死の概念を教えるのって何歳くらいからが適切なんでしょうか
子は4歳の女児です

うちの敷地に毎年、野性動物が仔を産みにやってきます
そのうちの1・2匹程は無事に育つのですが、残りは天敵にさらわれたり衰弱したりで駄目になってしまいます
娘が赤ちゃん足りなくなってるね、と言う度「可愛いから動物園に貰われてったのかな」「お引っ越ししたんだろうね」等々で誤魔化します
しかし最近は「動物園の人に持ってかれない様見張る」「引っ越さない様おやつあげる」と変に執着するようになりました

今度からお空に行った、もう会えない、と説明しようと思うのですがまだ早いでしょうか?
そういった題材の絵本を読み聞かせて段階を踏むべきでしょうか

637 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 10:08:13.12 ID:YUIThRxN.net
>>636
そんなに身近なら、ここでのアドバイスより近所の人や幼稚園に相談した方がいいと思うよ
野性動物と家畜と愛玩動物は違うからそれを理解して説明出来る人に聞かないとおかしな感情論になりがち。
現実には「あー、死んじゃってるね」とさっさと埋めたり山や川(?)に捨てて自然に還しているなら
どうやってバクテリアに分解されるか、分解されて有機肥料になり大地の恵みに…
って話になるし
近所のみんなで集まって手を合わせたりしているなら尊い命や天国や地獄やご先祖様や輪廻転生の話になるし
人里に野性動物が来るという事が問題なら自然保護やら原子力発電所反対
って話になるし
屍が他の動物のエサになっているなら食物連鎖の話から「いただきます」の意味を教える教育になるし
地域と環境で違うわさ

638 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 10:19:47.49 ID:N+gynGg0.net
>>636
死を題材にした絵本
「ずーっとずーっとだいすきだよ」
「100万回生きたねこ」
は3〜4歳のころから読み聞かせていた。
どんなに大好きな相手でも、抗えない別れがあるという事はなんとなく伝わるのではないかな。

639 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 10:35:28.89 ID:W260Hy3x.net
2歳後半で子どもと仲良くしてくれた曾祖母が亡くなったから
ぼんやりは死というのは分かってるし4歳の今こちらも別に死を隠しはしてないな
死に対して何段階かで成長させていけば思春期に「死とは何か」をズブズブに考える時に少し楽になるかな?と

4歳なら隠す必要はないと個人的には思う
単純に野生動物が出産にくるなんて素晴らしい教育の環境だな、と思うよ
親は片付けやら大変かもしれないけど

640 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 11:51:11.17 ID:ahHhICcW.net
回答ありがとうございました
年齢を考えるとそろそろ教えても良さそうとの事なのでやってみます
個人的には他の動物の餌になる、命の恵み、といったことを伝えたいのですが今の感じだと「悪い天敵をやっつける!」とか言い出しそうですね…
まずは100万回生きた猫を読み聞かせして、もう会えないお別れがあるってことを少しずつ伝えていこうかと思います

山奥の一軒家なので、私が見つけ次第埋葬してきた死骸やら何やらもそのうち目にすることがあるでしょうし…
眠るように綺麗な死骸ばかりじゃないのが悩ましいです

641 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 11:51:51.34 ID:ahHhICcW.net
ID変わってしまいましたね
>>636です

642 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 12:41:56.23 ID:gR1lVNW9.net
>>607です
たくさんレス頂けてたのに見ていなくてすみません。

親御さんに連絡し、そのままお伝えしたところ>>612さん仰る通りパンチの件のほうを心配して謝罪してくださいました。
喧嘩の件も、鉛筆の件もご存知なくて「こちらの方が悪いので弁償なんてとんでもないです」という感じでしたが、
それではこちらの気も済まないので、では新しく買うことはしませんが家に息子用にストックしてある新品の鉛筆を一本お渡ししてもよろしいですか、というところに落ち着きました。

今までのことに関しては、言いませんでしたが、今回のパンチの件を知って頂けたので息子も納得していました。
相手のお子さんも親同士のやり取りがあるを目の当たりにして、変わるのではないかと期待しています。

もちろん今後暴力が続くようなら、もっと強くでますし、新担任には改めて一年間の流れを伝え、対応を求めようと思います。
先生同士で色々と引き継ぎされているとは思いますが、現担任の状況見ると心配なので。

皆さん色々レス頂いてありがとうございました。

643 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 13:01:04.32 ID:RoQaIGc1.net
乙でした。
落ち着くところに落ち着いてよかったですね

相手の親御さんが自分の子供が学校で何をしていたか知らなかったというのが本当なら
担任がおおごとにしたくなくて自分のところで揉み消してたんだね
その様子だと引き継ぎにも期待できなさそうだから新担任へはきちんとお話しておいたほうがいいかもね…。

644 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:11:55.33 ID:Sgspu3Ep.net
>>642
一番いい感じに終わって良かったね

645 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 01:23:06.28 ID:LZH2Eg11.net
>636
まだ見てるかな、「のにっき−野日記−」ていう、まさに内容どんぴしゃな絵本があるよ
他の人も言っているとおり、野生動物とペットと家畜は違うので、小さい頃からそういうことを知ることができる環境はすごくいいことだと思う
自分の食べている身近なもの、食育とかと絡めて教えてあげたらどうかな

646 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 07:11:39.08 ID:Kb2sG67p.net
同じような考え方だけど「死を食べる」という本もある。
小学校の図書室においてあったのを子供が借りてきたときは、親の方が衝撃受けたけど。

647 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 12:41:38.28 ID:bFU/QMZU.net
今度小2の子どもが、ものすごく図形が苦手です。
色板遊びがまったく出来ず、三角形をキツネの形に置くのに考え込んでしまっていました。
元々苦手で幼稚園の頃は三角形を組み合わせて四角を作るということが理解できませんでした。
今後立体を平面図にする勉強が始まる事も考え、遊びながら教えられるようなおもちゃの購入を検討しているのですがオススメはありますか?
ピタゴラス算数かピタゴラス小学生はどうかなとおもったのですが、それならピタゴラスプレートのほうがピースが多そうで下の子も遊べるかな?と思っています。
オススメの絵本があればそちらも合わせて教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

648 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 12:54:27.28 ID:QxZIfUEl.net
わざわざ下の子もってのは考えず
その子のベストを考えてあげてほしい
一緒に選べば取り組むかも

649 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 15:24:10.49 ID:kQ1v/eFF.net
>>647
苦手なら幼児にあるかたちのワークからやればいいと思います。

あとは、書店で7〜800円で売っている
か○ち○ズル○形こう○いアー○ック
かた○パ○ル図○こ○せいアーテ○ク
という商品は手軽ですよ

650 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 15:28:14.33 ID:HmXcn2yt.net
>>649
伏せ字が多すぎてパズルのようになっててわらたw

651 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 15:40:42.95 ID:Z1kTObJP.net
>>650
wwwwwww
伏せ字は一文字〜二文字くらいでいいと思うよw

652 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 20:58:45.95 ID:bFU/QMZU.net
645です!ありがとうございました。
下の子は考えずに本人と選びたいとおもいます!
かたちパズル手軽に出来そうですね!
簡単な所からはじめてみますありがとうございました

653 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 21:19:45.04 ID:rbvS/eTZ.net
>>649
伏字多すぎて検索できないw

654 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 21:33:41.52 ID:ug3z1GPr.net
>>653
伏せ字の場所が違うだけで2行とも同じこと書いてありますやんw

655 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 21:34:06.29 ID:VIUMwfb4.net
一行目と二行目を組み合わせれば自ずと答えが出よう

656 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/22(日) 21:34:33.30 ID:Mkdi3cl9.net
>>653
上下とも同じ本

657 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:45:11.06 ID:w9wm7Q4e.net
5か月の子供がいます
一日中テレビがついているのはよくないのでしょうか
録画したものを見たり、番組で、このコーナーがやっているからこの時間だなとと時計代わりにしています。
小児科の先生は、気にすることはないという方と控えた方がいいという方がいて、
どちらの理由もなるほどと思い、迷ってしまいます

658 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 09:58:00.31 ID:15hnOtdh.net
>>657
お医者さんの意見は双方聞いてるんだよね。
今は気にしなくてもいいかもしれないけど、子供が大きくなったらいずれはどうにかしなきゃならない問題になるよ。
一日中テレビにかじりついてるような子になったらどうする?

それに、時計がわりにしてるくらいなら時計を見なよとは思う。
自分だったら、つけっぱなしは電気代が気になってすぐ消してしまう…。

659 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:03:04.90 ID:KZ+2bzuX.net
時計代わりじゃなく時計を見ればいいと思う。
見たい番組だけ見たら?

660 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:07:54.68 ID:vkiT+uyJ.net
>>657
ラジオも案外良いものだよ
慣れれば時計がわりになるし、知りたい情報だけ耳にスルスル入ってくる

テレビは色や動きでも惹き付けるように作られてるから子供は見入っちゃうことが多いんだ
その姿を見たら「あ、止めとこう」ってあなたも自然と思うんじゃないかな
それまでに時計を見るなり録画を見るタイミングを決めるなり、大人の方の習慣を変えればいいと考えたらどうだろう

661 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:08:38.33 ID:7n/4NNd3.net
>>657
音に慣れすぎて雑音がないと落ち着かない状態になる可能性はあると思う
大人で実際、静かにしたくないという理由で見てもいないテレビをずっと付けてる人っているし

662 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:10:26.54 ID:L7fWa0R3.net
>657
好きな番組を見るのはいいけど、つけっ放しは良くないんじゃ?
テレビがついてるとどうしてもそっちに注意力持っていかれるから、
他のことに集中できなくなるよ
もう1年くらいしたら絵本の読み聞かせとかオモチャ遊びとか始める月齢になるし、
年齢が上がれば高度な遊びや勉強もするようになるから、その時に困るんじゃない?

時計を見たりタイマーを使ったり、他に方法はあると思う

663 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 10:23:39.60 ID:w9wm7Q4e.net
655です
皆さん、ありがとうございます。
見たい番組の時だけつけるようにしていきたいと思います

664 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 13:59:17.93 ID:kXHFqrdl.net
他所の子を自宅に泊めることについて。
小学一年生の子供がクラス替えで離れるかもしれない
仲良しグループ数人を家に泊めたい。
いわゆるお泊り会をしたいと言っています。
その子供は保育園から知ってたりする子も含まれてますが、
親同士の交流は行事の事務連絡以外なく
プライベートの付き合い皆無、顔は分かるというレベルです。
相手の子供の内一人も遊びに来た時にその話をしており
子供同士では確定してるようです。

事なかれ主義で面倒は避けたいのですが
相手の親が了解してるなら一度位は我慢しようか、とも思います。

そこで質問ですが、
この場合年齢的な物もあって当然相手の親が
菓子折り持って挨拶かねて送ってくると思われます。
(逆でも必ずそうすると思うので)
それらを全て家に上げて対応する、それが一番煩わしいのです。
家の家事は共働きのため食事含めて夫がするので
子供だけなら何とかなると思ってます。
でも大人相手には夫にもプライドが私にも一応社会常識があるので
そういうわけにはいかなくそれが一番気が重いです。
家にあがってもらわなくて済む方法ないでしょうか。

665 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:01:36.65 ID:fZJbiwEP.net
>>664
うーん、うちは泊まらせていただくおうちに送って行っても、玄関先で挨拶だけして上がらないけどなぁ。

666 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:08:34.70 ID:SNVXyP/7.net
>>664
玄関先で「わざわざありがとうございます。では◯ちゃんお預かりしますね」で終わりじゃない?
逆に662さんが菓子折り持って行く立場の場合、子ども同士遊ぶのに親の662さんまで上がり込まないでしょ?
私も>>665と同じく玄関先で失礼するよ

667 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:08:37.53 ID:85NrClKZ.net
私も玄関先だけで失礼するな…
近所のほかの家でも挨拶きたら家にあがってもらうのが普通なの?

668 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:27:04.65 ID:XpJdeF/w.net
>>664
上がってほしくないならこちらが「どうぞ上がって下さい」
とでも言わない限り相手の方からズカズカ家に上がり込んでくることはないんだから、
玄関先で軽く挨拶して帰って貰うようにすれば良いと思うよ

でも、そのお泊り会って本当にあるものなのかな
子供同士話が盛り上がってその気になってるだけってことはないの

そもそも、相手の子達の親御さんはお泊まり会のこと知ってるのかな
もし自分の子がそういう話をしてきたら、
まずは泊まりに行く家の親御さんがちゃんと把握してるのか真っ先に連絡して確認するよ

そういうのがないってことは、相手の子達もまだ親御さんに話していない可能性も高いと思う

まずは、親同士どこまで把握しているのか、
相手の親御さんたちは本気で泊まりに来させるつもりなのか、ちゃんと確認した方が良くない?

669 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:41:13.59 ID:Sn6WB2Tq.net
>>664
タイムテーブルを決めておく。
何時集合、何時から夕食、何時からお風呂、何時までに寝る。

それを子供に持たせて友達の親御さんに見せたらどう?
万が一上がってきたとしても、そろそろ夕食ですのでお預かりしますね、と追い出せる。
何人泊めるのか分からないけど、親の対応気にしてる場合じゃないよ。
友達同士まとまると、まあ大変だよ。

670 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 14:47:17.51 ID:4mokH9MR.net
>>664
挨拶かねて送って行くときに、普通家に上がり込んだりする人はいないので、安心して下さい
それより、日程とか決める前に親同士連絡とったほうがいいと思う
向こうの親は子ども同士の話だし、と、本気にしてはいないだろうし、
子ども同士が約束したみたいなので、もし良ければ…と親からもお誘いしてみないと
お泊まり実現は難しいと思う

671 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:13:38.75 ID:kXHFqrdl.net
>>667
ちょっと安心しました。

菓子折りとお泊りセットみたいなもの持ってくる(行くの)だろうから
上げざるを得ないのかと思っていました。
自分なら確かに上がりたくないですね。

>>668
具体的な日時の候補は子供なりにあるようですが
そもそも子供同士の話だけで当日を待つつもりはありません。
無けりゃ無いでその方が有難いので・・・

うちの子がこんなこと言ってるんですがお邪魔じゃないのでしょうか?
みたいな探りを入れる電話がかかってくる前に腹を括っておきたかったのです。
そのために聞きました。無けりゃ無いでその方が有難いです。

672 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:24:44.27 ID:lupcfJgs.net
>>671
そんなに嫌なら自分の子供に言いなよ
泊まりにおいでって子供が誘ってるんだから

673 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:32:02.76 ID:fZJbiwEP.net
>>671
「共働きで仕事立て込んでるから、ちょっと無理」って断るのもアリだよ。

674 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:32:59.74 ID:JhshimJr.net
私も子供に止めろと言ったほうがいいと思うな
もし何かあったら、子供を怒りそうじゃない?
1年生ならまだ子供だけのお泊り会は難しいと思うし、どうやっても親が関わってくるから
泊める側の親が苦痛なら、やめといたほうがいいと思う

675 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:42:29.02 ID:XpJdeF/w.net
そもそも、相手の親御さんたちが当日菓子折り持って挨拶に来る常識的な方達だとも限らない。
もっと言えば、常識のある親御さんであれば
まだ小1の子を他人の家に泊まりにいかせるだろうか?という疑問もある。
(それは各家庭の価値観にもよるだろうけれど)

小1なら、単にご飯と布団だけ用意すれば良いというものではなく
色々お世話しないといけないだろうし、
嫌々我慢して泊めるくらいであれば最初から断った方が余計な負担を抱えないで済むと思うよ。

お泊まり会なんて、子ども達がもうちょっと大人になって
「ぜひ泊まりに来て欲しい」と心の底から思えるようになってからやればいいと思う。

そういう、「本当は嫌だけれど、子供の付き合い上仕方なく」というのは
子供にも伝わるし、誰にとっても得にはならないよ。

676 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:43:38.88 ID:HHov6dAj.net
それは極端でしょう

そもそも子供喜ばせたいという気持ちは同じ。

よそん家の子供積極的に預かりたい人なんていないでしょ。

別に特殊な例じゃないとは思うわ。

ただ、ホスト側のお家はずっと専業ママが居るお家の方がどっちも楽。
兼業の所のお休みに合わせてなんて預ける方も気が気じゃないわ

677 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:48:41.34 ID:w9wm7Q4e.net
子供のころ、泊りに行ったりこられたりあったけど、
お互いの親が電話でやり取りして終わりだった
菓子折りとか必要なのか、、勉強になりました。

678 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:49:26.86 ID:lupcfJgs.net
土日とか親の休みの前日に泊まれば良いだけ。
専業とか兼業とか関係ないよ。

うちに泊まりにおいでって誘う自分の子供放っておいて
本当に来られたら困るとか言ってると子供イジメに会うかもよ?
あいつは嘘吐きって言われると思う

679 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:52:47.28 ID:oBkvLaC1.net
子供同士が約束しても
親同士連絡を取り合って決める事だと思っていたよ。

680 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:53:22.41 ID:fZJbiwEP.net
でも家事は旦那担当ってあったからなぁ。
旦那さんはなんと言ってるんだろう?
子の性別が書いてないけど、女子のお泊まり会で、ホストがパパさんだけけだと、ちょっとモヤモヤするかも。

681 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:55:34.58 ID:XpJdeF/w.net
>>677
それは、電話一本で子供を泊めたり泊めに行かせたりが出来るような関係性が
ちゃんと親同士の間で築かれていたからということで、全くおかしなことではないと思う。

「まだ小1の子を泊まりに行かせる、うちに泊まらせる」
ってことをどう捉えるかは673でも書いた通り家庭の価値観にもよるんだろうけれど、
そもそも、親が菓子折りを持って挨拶に来るであろうことが想定されるような
他人のお子さんを家に泊めるってこと自体変というか、問題はそこなの?と思ってしまうんだよね。

682 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:56:13.58 ID:lupcfJgs.net
>>679
子供が約束してしまったのなら親がサポートしてあげるんじゃない?
親がNGだしたら子供はとても肩身の狭い思いをすると思うよ

683 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 15:59:31.77 ID:fZJbiwEP.net
>>682
子供が親の許可なく約束して「お母さんがダメだって」で反故になるのって、よくあることだと思うけど。
断っていじめられるって、いくらなんでもビビりすぎでは?

684 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 16:18:47.01 ID:lupcfJgs.net
>>683
親は許可してる(ダメと言っていない)から子供は
「泊まりにおいでよ。お母さん良いって言ってるし」と誘ってて
現に家に遊びにきた友達と親の目の前でお泊りの話してるでしょ

これ反故にしたら子供はグループの中で大変だと思うよ

685 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 16:32:22.98 ID:fZJbiwEP.net
>>684
なんか凄い大袈裟に考えすぎだと思うけど。

まぁ、最初の質問に立ち返れば、「上がらせなくて良し」で決着ついてるしね。

686 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 17:19:39.02 ID:qI/1abn/.net
相談者はお泊り自体は別に良い(家事は旦那さんだけど)
送ってきた親が菓子折りを持ってきて、家に上げるのがめんどくさいって言うことなんだよね?
それであればその心配はないってことでFAで良いよね

約束を反故にするとグループの中で大変とかいう話は、もうちょっと先のことだと思うけど
1年生でそこまで心配するのはちょっと怖がりすぎではないかと

687 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 17:28:08.33 ID:XpJdeF/w.net
>>686
「無けりゃ無いで有り難い」って言ってるくらいだから、
向こうがその気の場合は仕方ないから我慢する(本当は嫌だけど)って感じなんでしょ。

だったら別にそもそも断ればいいじゃん、って思うけどね。

688 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 20:05:03.23 ID:n4LKgFuc.net
私はネットで検索したら名前がヒットする専門職についています。
そこに悪評も書かれていて、子供がネットをするようになったのですが
私の名前を検索したらしく(特殊な仕事についているので)
「お母さんの悪口いっぱい書いてる」と。2ちゃんにも書かれています。
うちの子だけではなくて、他の子も見るようになったらと思うと
対策法に頭を悩ませています。
このことで子供がいじめに遭わないかなど…
どうしたら良いでしょうか?

689 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 20:09:36.14 ID:H1u9LoT5.net
>>688
そんな人、たくさんいるから気にしない(゚ε゚)
息子さんにも気にしないように言うといい。
うちの家族は同姓同名の犯罪者やAV女優がいるから大変な事になっている。
警察も心配してかかなり
マメに訪問してくれる

690 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 20:10:24.08 ID:Rwu72fwQ.net
>>688
悪評を書かれないように真面目に仕事をしましょう。

691 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 20:12:53.63 ID:uhT/0Dka.net
ヲチられてるお料理ブロガーとかかしらw

692 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 20:14:39.35 ID:n4LKgFuc.net
>>689
ありがとうございます
クリスマスに専用パソコンを買ってあげたのですが
何でも検索癖がついてしまって。
私の名前は珍名ではないのですが、かと言って同性同名も少ないので
悩んでいました。
気にしないことにします。

693 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 20:17:25.74 ID:n4LKgFuc.net
>>690
精神科の勤務医です
患者さんの要求を断ると
容赦なく悪評を書かれたりと厳しいです…
まじめに仕事しているのですが、時には厳しいことも
言わなくてはいけないこともあって。

すみません〆ます

694 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 20:28:39.73 ID:3Yc3Mf9b.net
>>693
気にしないことだね
どんな有名医師で善良でも悪評が1つもないことはない
精神科医なら尚更患者が精神的に病んでる訳だから悪評が多くなる

ネットに何が書かれていても、自分は自分だと思えばいい

695 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 20:57:10.75 ID:x15WBp7g.net
ある意味、「ただのお客さん(モンスター顧客)」から悪口書かれる立場よりは
まだずっと理解を得られやすいと思う
真に受ける前に「ああ…察し」となるでしょ

696 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 21:23:56.31 ID:82owE16a.net
精神科なら納得。そうされるのも仕事でしょうね。

697 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 21:26:45.35 ID:u05aPf6o.net
>>693
子供のPCを2chに繋げるようにしてあるのがそもそもの問題だと思う
そのままエログロをバンバン見るようになってからフィルターかけても遅いよ

698 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 21:34:54.13 ID:CLodYnL8.net
>>697
2chとは言ってないけど

699 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 21:39:10.40 ID:CEOVInVn.net
どこから2ch出てきたのか…

700 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 21:42:00.32 ID:LYqjyjsc.net
元レスに書いてあるからでは?
子供が見たのが2ちゃんとは書いてないけど

701 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 22:57:51.79 ID:BqL5qkEN.net
もうすぐ5歳の息子が私の携帯で、時間を決めてますが毎日無料アプリのゲームしてます。
次から次へと新しいアプリを見つけてきて、毎日のようにこれダウンロードしていいか聞いてくるので
いい加減頭にきて、毎日毎日言ってくるんじゃない、インストールされてるものでやれと怒った。
そしたら旦那が、そんなガミガミガミガミ言うな、うぜーと私に怒ってきた。
私は間違ってますか?
なぜ私が怒られなかきゃいけない?
間違ってたのなら、子供にどう言えば良かったですか?

702 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 23:01:52.97 ID:3IbDIiug.net
うざいのは、ガミガミキーキーとヒステリックに言うからでしょ
間違ってるという点では、5歳の子供に好きなアプリを検索させて
ねだればやらせているというところがそもそもおかしい

703 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 23:05:48.37 ID:3Yc3Mf9b.net
>>701
子供に携帯を持たせない

704 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 23:32:42.34 ID:ECRWYzjF.net
>>701
5歳にスマホとかやらせるのがそもそも間違いでしょう

705 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 23:37:10.54 ID:gSrUx4TA.net
>>701
5歳にスマホ渡さない
渡したところでダウンロードなんてもってのほか

706 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/23(月) 23:40:11.91 ID:AcDcoXGY.net
怒り方が悪かったのでしょう
「あーもう毎日毎日うるさい!今あるアプリで遊びなさいようっとおしい!!」
みたいな言い方してませんか?
旦那さんからすれば「そんなしょうもないことでいちいち怒ってやるな」と思ったんでしょうね
でもあなたがそう言っちゃう気持ちはわかりますよ
私も想像したらうんざりしたもの
怒り方の基本だけどカッとなってバッと言うのはだめ
明日からスマホを渡した時点で「今日は新しいアプリ入れないよ」と言いましょう
アプリの導入は週に一回にくらいにするとか
あまりスマホに依存するのも良くないことなんで、一石二鳥かも

707 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 06:15:37.77 ID:XLWj3HBC.net
>>701
うちはキッズロック、キッズプレイスなどのアプリでダウンロードや使用アプリ制限してる。
どちらもタイマーがあるから便利ですよ。

708 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 07:23:32.92 ID:ferNj04N.net
私も言い方だと思う
正しいことでもガミガミギャーギャー言われると、うんざりするよね
みんな書いてるけど、今日からはスマホを使うときはルールを決めてそれを守るようにすればいいのでは

709 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 10:21:57.14 ID:ncQ7+eaY.net
スマホや携帯の電磁波が怖いので、5歳児には渡さないな。

710 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 11:04:22.98 ID:oHRZDt5a.net
ストアなど大切なアプリに鍵もかけずに渡す方が悪いよ
泥だけど、フリーのセキュリティアプリで触られたら困るアプリには絶対に鍵つけてるよ
使うときの約束はもちろんした上でね

711 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 11:53:01.58 ID:b4WBNy8H.net
チック症持ちの小2女子なんですが。4月から3年生です。

最近急に手を叩く癖が出てきてます。
笑いながらとかではなく、急にテレビを見ながら手をぱんぱんし始めたり、
着替えてる途中に手を叩きだしたり、ご飯を食べてる時に手を叩きだしたり。

これもチック症の一つなんでしょうか?
手を叩く、なんて聞いたことないので驚いています。

712 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/24(火) 13:01:16.30 ID:k7CHNqhy.net
>>711
トゥレット症候群で検索すると何かわかるかも

トゥレット協会の
「チックをする子にはわけがある」という文献に詳しく載っていますが
709さんのお子さんの場合
9才くらいから出現する「複雑チック」でトゥレット症候群に似ている様に思います。

713 :名無しの心子知らず:2015/03/24(火) 16:52:22.36 ID:bXnMkdw/7
私の姪(春から小学1年生)なのですが、人の嫌がることをわざとして喜びます。一度幼稚園でお友達に「○○ちゃんきらい」と書いた手紙を渡して泣かせて注意を受けたりしていて、
私の姉も「人に意地悪しちゃダメ」と叱りそれからお友達には意地悪しなくなったのですが、私自身の嫌がらせが止まりません。
例えば私宅に泊まりに来て「ゲームやりすぎだよ〜○時までね」と言うと「だいっきらい、もうあそばない」と書いた手紙を渡してきます。
怒ると「○○大好き!嫌いって言ってごめんね」と言ってきたり(手紙の場合もある)、地味にイラっとする嫌がらせをニヤニヤしながらしてきて怒ると上記の繰り返しです…
最近は嫌がらせをされても反応をやめていたら「○○きらい〜」がヒートアップします。
本当に可愛がっている姪なのにそろそろ限界です。私の器が小さいのもあるかもしれませんがブチ切れしてしまいそうなのをなんとか耐え、
春から小学校なのに新しく出来たお友達に嫌がることしたらどうしよう…と心配になります。
姉は私にだけ嫌がらせしてる分には別にいい(お友達に嫌がらせしなければよし)と言う考えなので、私自身とてもつらいです。
どうにか嫌がらせがダメだと思わせる方法はありませんか?

714 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 04:45:32.72 ID:kdErG+sH.net
保育園の入園について相談させてください。
現在6ヶ月の第一子を4月から保育園にいれて職場復帰することになっています。
保育園の入園が近付くにつれ、預けたくない側にいたいという気持ちが強くなり毎晩不安で辛くて眠れません。
保育園をやめて仕事も辞めてしまいたいのですが、入園する前からの判断は早すぎるでしょうか?
こんな気持ちになるのは今だけでしょうか?
また、こんな理由で保育園やめてしまったことがある人はいますか?
いたら体験談が聞きたいです。

715 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 07:38:32.50 ID:hIELJzly.net
>714
収入やキャリアなど、退職しても困らないなら辞めてもいいんだよね。
その辺はどうなのかな?

今はまだ6ヶ月だから不安だったり離れ難かったりする気持ちは分かるなあ。
でもあと3年経ったら幼稚園に行きだしてもおかしくないよね。
たった3年、されど3年。
あなたが大切に思う価値観がどこにあるか、もう一度考えてみたら?

716 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 07:48:26.84 ID:sydLSr8r.net
>>714
そりゃ今まで一日中一緒にいたんだもん、気持ちはわかるよ。

保育園やめてもいいなら止めはしないよ。
ただ、4月目前のこの時期に仕事をやめて入園辞退となると
保育園にも職場にも多大な迷惑をかけてしまうと思うけど、それでも構わないと言うのなら。
幼稚園に行く選択肢もあるし、三歳近くなればパワーが有り余って、早く幼稚園行かせたいわーと思うかもしれないし。

みんな寂しいのこらえて保育園に預けてる人が大半だと思うな。

717 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 07:58:27.10 ID:g+w/kbpw.net
>>714
じっくり話すことでもないような気が…
0歳児スレで分かち合ってきたら?
今はどこも待機児童沢山いるから、辞めるなら早く枠あけてあげなよ

718 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 08:04:32.85 ID:P+Ci294m.net
0歳スレとか行ってもカチンって来る人いそう…誘導しないであげてw

719 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 08:08:40.65 ID:CHaapmpw.net
>>714
そんなに簡単に辞められる仕事なら辞めれば?
会社の人は怒るだろうね〜

720 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 08:08:47.41 ID:AZooZGI8.net
行かせてみて合わなければ止める、くらいに気楽に思えば?

721 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 08:43:31.18 ID:lMoPpKj/.net
>>720
に同意
私は0歳7ヵ月から預けました
0歳はまだいいけど、1歳少しすぎると家の中を歩き回り後追いなどで大変になってきます。
仕事していれば気分転換にもなるし、その間子は友達とも遊べるし、ある程度躾もしてもらえる。
1年後には良かったと思えましたよ。

722 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 08:43:53.43 ID:wvMw19Zp.net
預けて職場復帰したら熱やら何やらで頻繁に休まれて
もー!保育園にってよ!って思えるようになるんじゃない?

>>711
手を叩くチック、ありますよ。ただ感覚遊びって可能性もあるし
医師にかかってるならそこでその件も聞いてみては?
音の出るチックは授業中困るよね。

723 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 08:53:15.61 ID:Ovj6WGSe.net
保育園にあずけて職場復帰、実はすごく恵まれてることだよね
仕事が見つからない、保育園に預けられないって人がどれだけいることか

最初はそりゃ泣くでしょうけど、子供の適応能力はすごいから
ママが仕事に慣れないうちに子供のほうが保育園に慣れると思う
会社を辞めるのも1ヶ月前に言わなければならないし、まずは1ヶ月様子を見ては?

724 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 08:57:43.75 ID:nGdI1xK8.net
そういう理由での空きが出ると聞いて期待してる保育園待機組
辞退お待ちしてます。

725 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 09:02:57.74 ID:+igF+E1J.net
社会人としては、育休手当を貰ったり会社が人員の空きを確保して待っててくれた以上は、後進の事を考えて欲しいとは思う。
母として気持ちはわかるけどね…。

726 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 09:10:48.43 ID:bEUeWACj.net
生活は大丈夫なのか
旦那の同意は得られているのか
そこクリアできてれば辞めるのはご自由に
今のご時世保育園も仕事も本当に必要な人に回してあげるべき

727 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 09:28:08.34 ID:bICP7OSU.net
>保育園をやめて仕事も辞めてしまいたいのですが

保育園は待機している人が居るなら711子がやめて喜ぶ人が居るだろう。
仕事はこの時期に辞めても大丈夫なのだろうか?

728 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 09:28:53.81 ID:4cY1Wu/L.net
>>724
うちはそういう理由で入園できたクチ
園長、静かに憤っていて、お宅は大丈夫?って確認された
無認可入れて待機二年だから、早くここに来たいって言ったら
こういうお母さん達にも迷惑かけてるのよね!って更に憤ってたw
ま、実際迷惑だった
夜間 長期休暇の延長保育あり幼稚園へ入園金まで納めていたから、全部無駄になったし
けど、おかげで入園できたから、決断してくれてありがとうございますかな
うまく入園できるといいね

729 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 10:12:52.65 ID:kdErG+sH.net
>>714です
皆様の意見大変参考になりました。

旦那の収入だけでは赤字で貯金を切り崩しての生活になるため、必ずどこかで私が働かなければならないのは変わりません。ただ、育休延長して1歳まで待てば良かったと思いました。
旦那は辛いならやめればいいと言っています。
職場はキャリアなどなく代えのきく仕事なので復帰しても退職してもどちらでもという感じです。

6ヶ月でも母親と離れて寂しくはないのでしょうか?
預けてみてからでも遅くないとの意見を頂き、少し背中押されました。一度預けて子供の様子をみてみます。皆様ありがとうございました。

730 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 10:17:08.24 ID:jcl1xmXR.net
>>729
1歳で預けるのも0歳で預けるのも変わらないよ
1日のなかで子供と過ごせるのが2〜3時間しかないんだから
ある程度のことは諦めようね。あと1年中鼻水垂らす子になるのは覚悟してね

731 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 10:26:02.35 ID:bICP7OSU.net
>6ヶ月でも母親と離れて寂しくはないのでしょうか?

何歳でも寂しいよ。10歳くらいの反抗期になれば寂しくないw

732 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 10:29:44.55 ID:H7wRvmkV.net
1歳って激戦区だったら一番厳しい狭き門だし
せっかく受かったんだからまずは予定通り働くのがいいと思うよ
というか今赤字になってるのに働くのを先延ばしにしないほうが…
今辞めて、来年保育園も入れない仕事探しも上手くいかない二重苦になる可能性もあるから

733 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 13:14:49.14 ID:yROYsx7o.net
うちは上の子0歳4ヶ月、下の子0歳3ヶ月で預けた
0歳児クラスより1歳児クラスの方が朝のお別れ泣きは激しかったよ
0歳の方がやっぱり早く環境に慣れると思う
今年辞退して来年確実に入れるわけじゃないだろうから、今年の入園をおすすめする

734 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 17:17:43.54 ID:Zq1KyhnE.net
くだらないことかもしれませんが、相談に乗って頂けると幸いです

小学4年生の娘がいます
娘の友達のお母さんから「来年も娘と同じクラスになってほしいのでそう学校に伝えてもいですか?
もし良かったらそちらからも学校に言って頂けると嬉しい」というようなメールが来ました

そのお友達(Aちゃんとします)ですが、娘としてはAちゃんとは気が合わないらしく本心としてはあまり仲良くしたくないそうです
些細なことですが、Aちゃんに嫌な目に合わされたこともこの1年で何回かありました

しかし過去に娘がAちゃんと距離を置きたいと話した時に
Aちゃんのお母さんが「娘が仲間外れにされた」と学校に相談しちょっとした問題になったことがあります
結局その時は娘が折れて謝り仲直りし今まで通り仲良くするということで終わりました

そういうこともあり、娘としてはAちゃんと同じクラスにはなりたくないし、
親の私としても来年も同じクラスなんてふざけないでほしい、と思っています

しかし、メールで断ってまた「娘が仲間外れに」と言われても困りますし、
学校側に相談したところで、過去の騒動では先生はどちらかというとAちゃん側の味方で
結局娘が折れる形になったわけですから、また同じことになりそうで嫌です

私と娘としては、Aちゃんが違うクラスになるか、同じクラスになったとしてもAちゃんが娘に執着せず
お互い気の合う友達と仲良く出来れば良いと思っているのですが、それは不可能なのでしょうか

まず、メールにはどういった返信をするのが無難でしょうか

735 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 17:23:20.26 ID:P+Ci294m.net
「娘にはたくさんの子とお友達になって色々と得て欲しい
個人的に学校に働きかけて同じクラスになるような小細工はしたくないし、そういう依頼は応じられない」って
はっきり断ったら?
でないと障害ある子のお世話係ほど酷くないにしてもべったり依存されると思うし
他のお友達との関係を阻害されると思う。

736 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 17:38:16.19 ID:gcAmhevM.net
今日娘とドラッグストアに買い物に行きました
レジのそばにお菓子コーナーがあり、娘はそこでお菓子を手に取り話しませんでした。
買わずに清算をしたのですが、娘はお菓子を離さずそのまま店を出たのですが、
ドアの所でパートの女性店員3人がジロジロ私の方を見ていました
万引き扱いされたと思い、店に戻ってお菓子を買いました。
万引き犯扱いした店員にクレームをつけたいので、相手が必ず処罰されるにはお客様センターに直接電話ですかね?
レシートにレジ係の名前も出ていたのでフルネームで伝えた方がいいですよね。
あと何を言えばいいでしょうか?

737 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 17:39:43.34 ID:CxryzGyE.net
はいはい釣り乙

738 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 17:42:33.66 ID:8ZbmG0uB.net
それ以前に育児どこ?

739 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 17:43:36.05 ID:UyiBNQOo.net
>>736
>あと何を言えばいいでしょうか?

万引きをして申し訳ございませんでした

740 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 17:44:20.74 ID:cHdHhRto.net
「ごめんなさいね。私は子どもたちを公平に見てくださっている
先生方にお任せするのが、一番いいと思うから、口を出さないことにするわ」
で、学校に任せますってスタイルじゃだめかな?

741 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 17:48:28.27 ID:OaXEFUe6.net
>>734
モンスターペアレントだと思われそうでこわい。
上手くお願いできる自信がないから、新学期までのお楽しみにしましょう。

とか

前に、先生がそういう要求は受け付けないって言っていたような気がします。
ちょっと勇気がいるから無理。

で、いいんじゃないの?

742 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:19:12.38 ID:DCe4QKc0.net
>>734
クラス編成は学校側の判断に因るもので、先生方がきちんと考えていると思うので
そういった働きかけは遠慮して欲しい。もちろん私からもしない。

とはっきり伝えるのがいいかと。

743 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:47:49.37 ID:of5yARgA.net
>>734
メールの返信については他の方が書かれているので、後半部分について。

娘さんとAちゃんがもし同じクラスになったとして
娘さんにAちゃんが執着しないのは不可能か?
という不安ですが、現時点ではイエスともノーとも言えません。
これまでのようにAちゃんが娘さんに嫌な目に合わせることは考えられますし、
逆に別の気の合う友人を見つけて、そちらに向かうことも考えられます。
これはなってみないと分かりません。

とはいえ、現在小4ということは4月から小5ですよね。
それくらいの年齢になると、近くにいるから仲良し、ではなくて
趣味趣向が合うから仲良し、というような友人が出来ることもあるかと思います。
なので運良くAちゃんが娘さんより趣味が合う人を見つけることもあり得るかと。
ちょっと違うかもしれませんが、中学生になって、
クラスの仲が良い友人とは別に、部活での友人が出来たりしませんでしたか?
そんな感じです。
また、Aちゃんには何回か嫌な目に合ったとのことですが
それは学校に報告済みですか?
後出しと思われるかもしれませんが、今後何かあったときに
それらも報告し、A親子とのトラブルは今回だけではないアピールをしても良いと思います。
学校はAちゃん側のようですが、学年が変わると担任も変わりませんか?
先生が変われば見方も変わってくるはずです。
もし担任が変わらないとか、Aちゃんとの騒動が
校長まで巻き込んだものなら申し訳ございません。

744 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 20:33:59.52 ID:5pPQnSXJ.net
もっとあっさり、「あー同じクラスかあ。なれるかなーそういうのって先生に
任せたほうがいいって聞いたなーいろいろ見ててくれるでしょ」と、軽いノリで
流したほうがいい気がする。

745 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 20:44:09.73 ID:Bd4ZK4rR.net
>>734
Aママには「子供には親の関与しない環境で頑張ってほしいからそういう要求はうちからはしない方針なんだー」と断る。角が立つようなら旦那の名を借りて、「以前夫とそういう話になって、我が家はそういう方針にしてる」と伝える
逆に学校には、Aママからこういう要求があって困っている、以前からトラブルがありできれば同じクラスは避けたい。と伝える

学校としても、仲良いから同じクラスにしてって要求よりも、問題起きそうだから別のクラスにしてって要求のほうが聞き入れやすいんじゃないかな。
私は中学生のとき同級生に固執されて参ってしまい、翌年はクラスを離して欲しいと学年主任にお願いしに行ったことある

746 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 21:10:48.68 ID:4cY1Wu/L.net
>>734
Aちゃんに、娘さんみたいな御しやすいお友達ができると思いますか?
女の子は周りをしっかり見ているから、嫌なことをする子とは距離を置くよ
だから、娘さんが離れかけた時に仲間ハズレってクレームがきて
理不尽にも娘さんが冤罪で謝罪させられた
寧ろ、あなたからAちゃんとクラスを離すように働きからないと
馬鹿な担任が口添えして、今と同じかエスカレートした状態に陥るよ
ネバダとかも仲良しに終着した挙句の仲違いが憎悪になり、ああいう結果だよ
危機感もった方がいいよ
人事異動が終わり、新年度体制になっているから明日にでも学校へ相談した方がいいよ

747 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 21:14:35.46 ID:KhwJ3EyO.net
>>746
地域によっては、まだ修了式が終わってないし、人事異動は本当の年度末の3月末だから、新体制にもなってないと思う。
「逆に、離してもらえるよう、学校に相談」には異論なし。

748 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 21:31:08.27 ID:Go0qet/g.net
学校側に訴えた方がいいと思う。
でも期待しない方がいいと思う。
今の時代はどうか知らないけど私が中学生だった15年前はどんだけ学校側に訴えても無意味だったわ
友達が、小学校から1人の男子にいじめられてて中学に上がり、クラスを離してほしいと散々母子で泣いて訴えたのに同じクラスにさせられて本当にかわいそうだった
Aちゃんと離れられるといいね

749 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 21:32:56.66 ID:4cY1Wu/L.net
正式異動は年度末だけど、人事発表乃至内示は出てるから
新年度のクラス担任は決定してるよ
生徒名簿はまだこれからのところもないわけじゃないけどね
だから急いだ方がいいと思うよ

750 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 21:33:19.34 ID:UeZv3Nsx.net
空気読まずにすいません
PTAでラインをやらなければいけなくなり、今まで避けてきたので
色々迷っています。こわいのは主に情報流出だったのですが
既読無視、ブロック、集団無視などライン特有のイジメもあると知り
かなりビビっています。
情報流出に関してはライン専用の端末を別に買おうかなと思っているのですが
(あと、セキュリティを上げるなど)
ラインイジメのほうもかなり怖いです。

必要な連絡事項に関してのみラインを使う、ということにしていれば
こういうドロドロに関わらずに済むのでしょうか?
スレ違いでしたら、ラインのことを質問できるスレッドなどを
教えていただければ幸いです。

751 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 21:37:32.96 ID:UeZv3Nsx.net
子ども(中2)のクラスでも「クラスライン」というものがあるのですが
ラインを通じてのトラブルが大変多く、イジメにも発展しています。
子どもの希望もあって、子どもにはラインをやらせないことにしているのですが
PTAや部活、子ども会の連絡で、私だけメールを貰わなければならないのは
他の人にも迷惑なので、親はラインやるしかないみたいです。
ママ友同士でもラインイジメってあるのでしょうか?
ありますよね・・・リアルでもママ友イジメあるのに、ラインなら余計に
トラブルが多そう。FBもツイッターもそういうのが嫌で絶対にやらなかったのにorz

752 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 21:41:38.27 ID:1NIe6uRb.net
LINEどうこうでイジメだのなんだのやる人は、LINEなんかなくたって何かやらかすと思う
すごい先入観あるみたいだけど、揉めた人が大きい声で言ってるだけで、大多数の人は普通に連絡ツールとして問題なく使ってるんじゃないの

753 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 21:46:47.67 ID:d73SeUUb.net
>>750
PTAだけにすればいいじゃない。

ちなみに2ちゃんに書き込んでるってのも情報流出のリスクがあるんだけども。
LINEでカード情報のやり取りするとか、不倫するとか、そういう事をしてなければそこまで怖がることでもないと思う。

それに、連絡事項だけでLINE使うならイジメとか心配しなくてもいいでしょ。
LINEって、多数の人に一度に連絡したり、相談したいときグループ会話を使うと楽なんだよね。
PTAの連絡に使う以外は普通のメールと同じ感覚で使えば問題ないよ。

既読無視だってさ、あなたはメールもらったら数分以内に必ず返信する?
それと同じだよ。怖がりすぎ。

754 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 21:57:05.03 ID:IRHP0yT+.net
>>751
自分もラインにたいしてそういう思い込みがあったけど、やって見て思ったのが
「リアルの人間関係と同じ」
性格悪い、イジメとかして喜ぶ人はラインじゃなくたっていろいろやってくるでしょ?
とりあえず、必要なんだったら「必要時にのみ使う」でやってみて、周りの人間関係や性格が見えてから、個人的な会話(メールみたいな)で使って行けばいいじゃない。

755 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 22:13:12.48 ID:UeZv3Nsx.net
そうなんですか。食わず嫌いみたいな感じは確かにありました。
リアルの人間関係と同じ、というのは目からウロコでした。
ただ、リアルでも色々トラブルがあるので(特にスポ少)怖いのは怖いですけど
ラインだけを過度に恐れすぎてたと気づきました。

とりあえず最初は必要最低限の連絡だけに使うことにします。
どうもありがとうございました!

756 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 22:59:14.95 ID:UeZv3Nsx.net
>>734
流れを切ってしまいすいませんでした。
上でも他の人が言われてますが、逆に学校に相談したほうがいいと思います。
うちの子も、あるお友達に執着されていて、そのお母さんは
「来年も同じクラスに」と担任に頼んだそうで、担任の先生から
「ここだけの話ですが、本当に同じクラスになっても大丈夫ですか」
と聞かれました。何度かトラブルになっていたので・・
うちの子どもに聞いたら「絶対に嫌だ。違うクラスになりたい」というので

「こちらとしては、出来れば別のクラスにしていただきたい。
後々のトラブルを防ぐことにも繋がりますので、善処していただきたいです。
最終的な判断は先生にお任せします」
と伝えておきました。担任の先生は「尽力します」と言ってくださいましたが
まだどうなるかは分かりません。
お互い、いいクラスになるといいですね。

757 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 23:00:08.00 ID:CT15sRHD.net
ライン必須だなんてガラケーの私はどうしたらいいのかgkbr

758 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 23:19:44.78 ID:BkM6rryD.net
ガラケーでもLINEできるよ
チャットするんでなきゃ無問題
連絡用掲示板的な使い方
緊急連絡は直電ってしとけばいい
ガラケーを理由にLINE断るのは、もう古い
あーやりたくないから下手な言い訳してるんだと思われるだけだよ

759 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 23:49:37.56 ID:cXaAdeWr.net
ネット契約してないガラケーの私はどうすればw

760 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/25(水) 23:51:40.66 ID:Go0qet/g.net
逆に「個人情報流出の恐れがあるのでLINEはしてませんしするつもりもありません(キリッ」って言うお母さんいたらちょっと引いちゃうかも
自分のこだわりが強くて世間とズレてて付き合いづらいイメージ
もちろんいじめたりはしないけど仲良くなろうとは思えないかな

761 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:07:41.05 ID:oSz6u+3H.net
掲示板的な使い方をするのであれば、素直に掲示板を使えばいいのに

762 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:10:21.29 ID:MWvhq+d4.net
韓国に情報ダダ漏れって聞くと、使うのためらうけどなー。
誰かに知られて困る内容はないけども。

763 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:10:32.59 ID:aCkozErI.net
>>759
ナカーマ

764 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:15:34.09 ID:9t5jdiwz.net
>>759
説明して、一人だけ手間暇かけて連絡してもらえば?
LINEじゃなくても、連絡は一斉メールとか普通だけど、それもいつも個別に連絡もらえば済むでしょ
あえてそういう方針貫くなら、グダグダ言わずにお願いしていくだけでしょ

765 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:16:13.16 ID:xIpWP/z/.net
>>762
携帯の中身まで筒抜的な情報もあるしね〜。
外国製のアプリは気持ち悪い。

766 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:28:40.78 ID:sqNCtYSo.net
LINEに入らず
決定したら教えて
って言えばいいよ

767 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:39:49.42 ID:ZWUXtFJD.net
将来的に子どもが使う可能性があるものは、一通り使うようにしてる。
LINEは中高になれば当たり前で
上の子は部活の連絡に使ってたり、担任ともグループ作ってる。
裏まで気にしても、何もない間は使い方に気をつけようねしか言えないけど
何かあった時に、親が仕様を把握していたら子どもが相談しやすいのもあるし。
既読スルーとかは、保護者同士だと「そんな暇じゃないよねw」で気にしない感じ。

768 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:58:20.18 ID:cP+vJQTw.net
韓国に情報ダダ漏れ心配とかさ、韓国があなたの持つなんの情報を欲してるの?
自意識過剰じゃないですかー

769 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 01:08:00.88 ID:31GlbKV5.net
>>768
韓国人の起こす詐欺事件は、日本人と比較にならないほど多い
抜かれた個人情報を詐欺に使われた例が実際にあるし、心配するのが普通だと思うよ
自己責任だけで済めば良いけど、アドレス帳まで抜かれててのほほんとしてる人はどうかと

770 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 02:02:04.17 ID:xIpWP/z/.net
なんせ国ぐるみですからね…。

韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、 収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになった。
韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場で認めた。
システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するもので、「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は不法行為には当たらないとしている。

771 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 08:33:55.50 ID:9t5jdiwz.net
あほらし

772 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 08:41:06.69 ID:oHYAfUR6.net
気にする人は気にしてるって話だよ。
嫌韓の流れもまだ強いし。

773 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 09:09:48.33 ID:keCpUwJC.net
>>734
>学校側に相談したところで、
>過去の騒動では先生はどちらかというとAちゃん側の味方

相手には、「学校に任せるわ」と返信するか、
デジタルデトックス中で始業式までメールに気づかない。
学校には経緯と出来ればクラスを分けてほしいと相談。

更に、役員か学校ボランティアをしては?

774 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 10:42:09.23 ID:k/RS2o7t.net
乳幼児期を全部見ていくこととお金とキャリアどっちが大切かだよね
どっちが正解とかないし、どっちも後々取り戻せないし難しいよね
私は数年しかないからと前者を取って毎月赤字でひぃひぃしてます

775 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 10:43:47.35 ID:k/RS2o7t.net
ぎゃー!!
リロってなかった!ごめんなさい!

776 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/26(木) 22:08:37.35 ID:m2otjCnJ.net
昨日の731です
皆様ありがとうございます
メールの返信ですが、741さんの「あっさり流した方がいい」という意見でなるほどと思ったので
741さんの文章を少しお借りして返信をしました

相手からは「そうかなー?」というような返信が来ましたが
こちらが「そうだよー」というように返すと「分かった」と返ってきたので、
とりあえずはメールでの話は一旦解決したのかなと思います

ただ、それでも相手は結局学校に言うかもしれないので、
皆様のおっしゃる通り学校側にも話をしようと思います

とりあえずメールは一旦解決したのでこれで締めます、ありがとうございました

777 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 08:33:55.86 ID:1UTiKOAf.net
次に年長になる娘がいるのですが、いつも遊ぶ仲良しグループの一人の親に、子供がうちの娘ともう遊びたくないと言っているとLINEがきました。
もうちの家にはもう遊びに行きたくない
春休み仲良しグループで遊ぶ時も娘がいるなら子供が行かないと言っていると、言われてとてもショックです。

理由は、娘が家に誘った時に最初は行くって言っていたのに当日行かないって言って、娘が怒って「◯◯ちゃんとは遊ばない」と言ったり、娘が怒るのが怖いそうです。
それを聞いて娘が怖い存在ってことにショックをうけました。
娘は割とハキハキ元気タイプで、友達は大人しく頷いたりあまり喋らないタイプなので、誘って行きたくなくてもその場で断れないのかな?と思います。
娘にも、断られても怒らないのと何回も言いましたが、治りません。

グループで遊んでるのを見ていても、娘だけが意地悪な喋る方ってわけじゃないような気もするのですが、娘だけが怖いようです。

778 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 08:37:28.11 ID:1UTiKOAf.net
774です。

本当にごめんなさいとLINEの返事をしましたが、これからどうしたらいいんでしょうか?

娘の喋り方は注意していますが、グループのリーダーみたいな存在の子の真似な感じもします。
春休みに入ってから言われたので、その子のお母さんとも合わないし、とても気まずいです。

779 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 08:54:38.94 ID:SQZRhwu8.net
「娘には日頃から注意しているのですが、短気なところがなかなか直らなくて。◯◯ちゃんにはいつも嫌な思いさせてたよね、ごめんね。うちの娘は◯◯ちゃんのこと大好きだから、娘が成長して優しい子になれたら、また遊んであげてほしいです。」
と返すのは?

あなたはきっと、なんでうちの娘だけ?って違和感を覚えてらっしゃると思います。
お友達が娘さんを怖がっている原因は本当にその「遊ぶ約束をしたときだけ」でしょうか?
他の子はしていないけど娘さんだけが特別にその子にしてること、親が知らないだけでなにかあるのかも。

780 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 09:06:17.97 ID:kcFru1aI.net
質問があります。

現在1歳3ヶ月になる子供が三日前から高熱を出しています。
三日ほど前から38度後半〜40度近く(ほぼ39度以上)まで出ており、
かかりつけの病院と違う病院で見てもらいましたが詳しい原因がわからず、
どういうことなのか皆目検討がつきません・・・

現在子供の状態が、
食欲有り
水分は十分に取ってる
睡眠不足(前日珍しく寝ませんでした・・・)
頻繁に口の中に手を入れる(二つの病院で口や耳鼻を見てもらいましたが異常なし)
熱性けいれんを過去に2回(今回の発熱確認時に1回とその8時間後に1回、計2回使用済みです)
鼻水・咳無し
便、小・大供に普通
突発は生後9ヶ月の時に経験済み

補足
一つ目の病院では突発の可能性が無いとのことで抗生物質を処方されました
二つ目の病院は昨日行きまして、明日まで熱が下がらなかった場合は
血液検査を明日行うとのことです。

前置きが長くなってしまいましたが、
うちの子の様な類似したケースを知っている方がどのような病気であったか教えて頂きたいのと、
二つ目の病院でダイアップを入れた子に解熱剤は使用出来ないとのことで、
肌着一枚で過ごさせて、熱が篭らない様にといわれたのですが、
子供が若干ふるえているため厚着とまではいきませんがある程度着させたほうがいいのか、
それとも指示通りそのまま薄着の状態を維持したほうがいいのかがアドバイスを
頂きたいです。
矢継ぎ早に質問等々書き込んでしまいましたが何卒ご助力のほど宜しくお願い致します。

781 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 09:07:54.53 ID:Cx7HjwPz.net
>>777
我が子だけが特別意地悪なわけじゃないとかリーダー格の子がとか言っても仕方ないよ
相手はあなたのお子さんが苦手で遊びたくないと感じてるのが事実なんだから
顔を合わせる機会が無くなるからこそ春休みに伝えてきたんだろうね
でも関係が上手くいってる他の子とまで距離を置く必要はないと思う

782 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 09:17:14.01 ID:SsCysvzt.net
>>780
寒そうなら1枚羽織らせてもいいんじゃないかな…
ダイアップ入れてればとりあえず安心だと思うけど、痙攣が出たら病院に連絡してね
あと、突発2回掛かることあるよ
知り合いの子が掛かってた
突発になるウイルスが2種類あるんだよね確か
今回はどうかわからないけど、熱がひくといいね
それか明日の検査で原因がわかるといいけど

うちも熱性けいれんの子がいるから気持ちわかる
心配だと思うけど>>780さんも無理しすぎないようにね

783 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 09:21:03.00 ID:GTjs7WRn.net
>>780
3日目までは大丈夫。4日目からは大きい病院へ。
目が赤くない?舌がイチゴみたいにブツブツになってない?喉は?

784 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 09:23:19.82 ID:UOPTHnDy.net
>>777
謝ったのなら、あとは距離を置くしかないのでは
向こうの親子もつらかったと思うよ
他の子も同じかもしれないけど、あなたの娘さんが怖い、遊びたくないといってるんだから
もう仕方ないと思う
あとは娘さんに言って聞かせて、直すよう努力することかな
もしかして相談者さんも他の子も同じだから、と本気で注意してなかったかもしれないよね

785 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 09:26:11.50 ID:2iR2R2o7.net
>>780
川崎病?

786 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 09:30:53.53 ID:GTjs7WRn.net
>>785
目が赤い
舌がイチゴみたいにブツブツ
手足のむくみ
リンパの腫れ

あと1個なんだったか忘れた。3個該当したら川崎病でグロブリン投与

787 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 09:30:56.22 ID:kcFru1aI.net
>>782
レスありがとうございます。
お昼過ぎから暖かくなりそうなのでそこまで少し
暖かい格好にしてあげてみます。
突発の2回目の可能性がありそうなのですね・・・
前回は熱⇒痙攣⇒二日後くらいには発疹と比較的早くに症状が見受けらました。
また、朝方は37度前後と低い状態から夕方にかけて38度越えとなっていたのに対し、
今回は朝も夜も変わらない体温で不安になってしまいました。
今はぐったりすることなく、何でも無いときは元気に笑ってくれています。


>>783
川崎病ですよね?
こちらについては二つ目の病院で診断して頂きました。
現状川崎病と思われる症状は高熱以外に出ていません。
質問のレスにも記載しましたが、口の中を気にするのは
歯が薄っすらと生えてくる前兆ではないかと推察してます。(1歳3ヶ月ですが、まだ4本しかないので・・)
ご助言通り明日には必ず大きな病院には行こうと思ってます。
川崎病はとても怖い病気なのでそうでないことを祈ってます・・・

788 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 09:31:18.40 ID:6QiHa173.net
>>780
うちの地域、今冬の風邪は高熱が三日くらい続くのが流行ってた
四日目に下がればいいって言われたよ

789 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 09:34:04.30 ID:9XP8LXQo.net
>>777
相手が遊ばせたくないと言っているのだから、遊ばせなければいいだけ。
「そうですか、ごめんなさい。
娘にそのように伝えておきます。
仲良くあそべていると思っていたのでざんねんです。
娘が○ちゃんにとって怖い存在だったと知って悲しいてす。いままで我慢をさせてしまってごめんなさい。
長い間仲良くして下さってありがとうございました」
と、ラインやメール転送で拡散されても大丈夫なような無難な返事をして
お子さんには
○ちゃんのお母さんがもう○ちゃんは、私子と遊ぶ事は出来ないとお話があったからもう約束出来ないの。
○ちゃんが遊ぼうと言ってきたら幼稚園でだけは仲よくしようね
と話して、幼稚園の先生にはラインの内容とあなたの対応方針を話して
幼稚園内での接触を避けてもらえるようにお願いしたら?
無理に謝ったり関係を修復しようと動けば、親同士に明らかな上下関係が出来てしまって子供の些細なトラブルが大事件になる可能性があるから
向こうから付き合いを絶ちたいと言っているのだから離れた方がいい

790 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 09:36:05.70 ID:7BH9rtKy.net
>>777
うちの子の友達にも、二言目には「もうキライ!遊ばない!」って言う子がいる。
うちの子は降園後は仲良く遊んでるけど、幼稚園での様子を聞いたら本人も他の子も自由遊びの仲間に誘いにくいとは思ってるみたい。
大人だったら癇癪で出た言葉とはわかるけど、子供にしてみたらもう遊ばないって言われるのは相当ショックなんじゃないかな。

私ならわざわざ子供がそう言ってるとは伝えずに距離を置くけど、逆に言えば向こうにしてみたら腹に据えかねる何かがあったのかもね。

791 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 09:37:08.39 ID:GTjs7WRn.net
うちの子も3日目まで39度で4日目で下がったよ。この前
脱水に気をつけて

792 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 10:07:54.55 ID:yVLraWYj.net
皆さんの仰られてる症状が現在見られないのが
救いなのか、それとも今後出てきてしまうのかまだわかりませんが、
あと疑われているのが腎臓関係、それと尿道関係です。
言い忘れてしまいましたが男の子です。

>>791
4日目で落ち着いたのですね。
結果としては風邪などだったということなのでしょうか?

793 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 10:21:42.39 ID:GTjs7WRn.net
>>792
インフルか溶連菌疑って病院行ったけど両方とも陰性で
特に何も言われず抗生剤だけ貰って帰ったよ。

794 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 11:46:39.78 ID:ApSHGbrf.net
>>778
娘さんがその子以外とは仲良くできているのなら、多分その子がグループからフェイドアウトしていくんじゃないかな。
もし、他の子とは遊びたいから娘さんが遠慮してとか言ってくるなら、それは違うでしょうと言っていいと思うよ。

残念だけど、気が合う合わないってやっぱりある。
その子はズバズバハッキリ言う娘さんが怖いけど、娘さんからみれば一度OKしたくせにドタキャンするその子にイライラしてたかも。(言い出せなかったのかも?と好意的に捉えても何回もされたら気分悪いよね)

どちらかだけが悪いって訳じゃなくて、合わないんだよ。
気の合わない子と無理に仲良くする必要もないよね?親が絡むからそういう事があるとみんな仲良くするべき!ってなるけど、大人だって気が合わない人とは自然と疎遠になるじゃない?

今までのように遊ばなくなっても、朝目が合えばおはようって言う、話しかけられたら普通に話す、のような距離の取り方ができるようになればいいね、今後必要なスキルだし。

795 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 12:16:36.49 ID:9RXANJpp.net
>>787
なんでそんなに病院をコロコロ変えるの?
一回目にかかりつけ行って、二回目に違う病院なんだよね。
で、2軒目では「次回血液検査」と言われてる。
そこでなんで勝手に別の病院に行こうと思うのか不思議。
今までの経過を知っている先生に継続して診てもらって
その上で不安なら正直に「不安なので大きい病院にかかりたい」と
紹介状なり貰って行くのが一番安心だし、正しいよ。
そもそも一回目に行った所、信頼出来ないのに
かかりつけにしてる時点でどうなの...。

796 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 12:39:38.88 ID:VudCB1ZO.net
4月から小学生になります。
集団登校のない地域なので同じマンションの子と一緒に通うことになりました。
でも、メルアドを交換して返事が来て
8時にお宅の前に行かせますとメールした後一ヶ月返事がありません。
で、先日また、どうぞよろしくお願いしますとメールしましたが返事がありません。

親同士、あまり親しくないので会う機会もないのですが
相手から返信がない場合どうしたらよいのでしょうか?

797 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 12:46:14.52 ID:QLMO8uZC.net
よろしくに対して「うんわかった〜」って自己完結する方なんじゃないかな?

798 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 12:48:30.57 ID:+P+2iNJn.net
>>795
気持ちはわかるが、合う医者探すの難しいって。

799 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 12:48:45.79 ID:PS2bB308.net
>>796
「明日から通学ですね。○時でよいですか?」と疑問形のメールを送ってみる。
それで返信がなければ一緒に行かない。

800 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 12:50:18.46 ID:RHmwnc3V.net
メルアド変えたか、何故か届いていないとか
そういった事は無いだろうか

801 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 13:05:03.35 ID:AklEtGoY.net
>>787
川崎病でも5日くらい高熱が続かないと診断されないし、診断されてすぐどうこうじゃないよ
ダイアップ使ってるからアンヒバ使えないというのは理由がわからない
間隔をあければ使用可能だが、再び熱が上がる時に痙攣の可能性があるから?
最初の病院がかかりつけなら、最初の病院へ行った方が経過がわかりやすいんだが
なんで熱が出てる子を感染症リスク上げてまで受診するか理解不能
心配なのは分かるが、中途半端な知識で自滅してる感じ
母の不安は子に伝わる
寒そうなら暖かく、暑そうなら涼しくして、横で一緒にお昼寝しときなよ

802 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 13:14:32.55 ID:kDcuFVJk.net
>>801
意地悪な言い方だね
ダイアップ使ってる子に熱さまし(うちの場合はカロナールだけど)を使わないのは普通の処方だと思うよ
熱の上がり始めにけいれん起こすことが多いから

803 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 13:28:47.08 ID:6QiHa173.net
医師の考え方次第だけど、痙攣繰り返すタイプだと
解熱剤を集中して使って、体温コントロールするやり方もあるよ

804 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 13:46:06.47 ID:RHmwnc3V.net
根拠無く病院をコロコロ変えるのは良くない、には同意
(勿論ちゃんと理由があれば別)
ウチの子も川崎病になったけど、小児科に最初にかかった時点では判らなかった
ムラムラっとした湿疹っぽいものが体に出て初めて「川崎病かも」と
川崎病の子結構見てて、評判の良い小児科でもそうだから
継続的に見て、特有の症状が出てからでないとなかなか難しいんだと思うよ

805 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 14:01:11.92 ID:GTjs7WRn.net
発熱から4日目なら血液検査して炎症の数字高かったら入院で点滴
5〜6日目で炎症の数字さがらなかったらグロブリン投与になるよ

うちの子の場合は不全型で治療開始して特有症状なんか後付けだったよ。

806 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 14:02:10.34 ID:eLLEjEw4.net
ダイアップだけど、熱の上がる時に痙攣が起きやすいから解熱は使えない、っていうお医者さんもいるけど、ダイアップの効果は何時間か続くから、
ダイアップ→解熱剤→ダイアップって入れれば、その発熱の間は大丈夫だよ。
パンフレットもらわなかった?
時間の間隔とか見てみてください。
二日熱が続くようなら、三日目にもう一度ダイアップは大丈夫、って私はかかりつけに聞いた。
でもお子さん機嫌いいなら解熱はいらないと思うし、肌着一枚っていうのはちょっとないよw

807 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 14:08:02.30 ID:eLLEjEw4.net
熱が下がらないから不安になるのもわかるけど、明日血液検査してどうなるか、じゃない?
尿路感染症とか川崎病、溶連菌、など可能性がある病気もわかっていらっしゃるなら、それこそ私たちは素人だし、これ!って確定はできないですよ。
うちも一歳半すぎで四日間熱が下がらず、かかりつけから総合病院に変えて血液検査、バイキンの数値が高く肺炎で入院、抗生物質点滴で翌朝解熱、五日間入院したことがあるから、病名はっきりして早く解熱して!っていう気持ちはわかります。
男の子は熱が長引く、病名はっきりしなくても熱が続くこともある、ということはあると思います。

808 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 14:12:54.66 ID:eLLEjEw4.net
連投ごめんなさい。
肺炎、っていうのもあえて病名付けるなら、って感じだった。
24時間お医者さんが近くにいるから入院は安心できたけど、
かかりつけの個人病院で、あと三日くらいは熱つづくかなーって言われたのが、解熱してみれば見事に当たってたので、
その時は不安で心配で早く診断つけて熱下げてくれ!って思ったけど、そんなに慌てなくても良かったかな、とは思います。
大きな病気でないといいですね。
お子さんの様子をよく観察してればよいかと。お大事に。

809 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 14:54:17.25 ID:M1AzW3vZ.net
というかスレチ?
病気スレ案件だったかも

810 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 16:03:25.28 ID:9RXANJpp.net
>>796
メールの返信が遅い人というのもいるし(私も急用でない限り遅い...)、
まだ日にちもあるし、前日に念の為もう一度メールしてみたら?
初日から玄関で行ってらっしゃいじゃないよね。普通。
少なくとも最初の何日かはお子さんと一緒にマンションの玄関
くらいまでは行く方がいいと思うから、付いてったら?
うちは集団登校だけど、一年生の親はほぼ毎日集合場所まで
一緒に来るよ。
高学年の親でも手が空いてれば来るし。

811 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 16:04:38.50 ID:1UTiKOAf.net
774です
アドバイスありがとうございます。
相手のお子さんは、皆で遊んでいても皆の後ろをついていく感じで、あまりお喋りをしたりしないので、お母さんがグループに入れてよかったと言われていたので、せっかく仲良くなれたグループを、うちの娘がいるから入りにくい感じになったらすごい申し訳ないです。
幼稚園も、今日は行かないと言えば、休ませる家庭なのですが、習い事も一緒なので辞めた方がいいのかも。
娘にも言い聞かせました。
最初は皆同じようなことを言ってるのに何で?とか言っていたのですが、最終的には納得していました。分かってもらえたらいいのですが

812 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 16:19:06.03 ID:9XP8LXQo.net
>>811
気にする事はないんじゃない?
合わない人に合わせていても
いつかは決裂するよ。
タイプが違うんだから仕方ないよ。
仲良く出来るときは自然に仲良くして
娘さんからはその子を誘わないようにすればいいんじゃないかな。
みんなで遊ぶときも声を掛けたり誘ったりするのはナシで

813 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 21:37:23.56 ID:Da0U+OaG.net
2歳と0歳の子供がいます。
最近引っ越したのですが、近所に公園がありません。
家から1kmほどの所に広場のような所があるのですが、遊具も何も無くただの空き地のような所です。
車を持っていないので、普段はその広場で遊ばせることになります。
何か遊び道具を買ってあげようかと思うのですが、ボールやシャボン玉以外に思い付きません。
また、遊び方もかけっこ遊びくらいしか思い付きません。
その広場までは、子乗せ電動自転車で行く予定です。
子供が楽しめるような遊びのアイデアがあれば教えてください。

814 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 21:43:29.28 ID:sDKwfqoQ.net
そこまで何もないと平日午前はゲートボールとかやってそうだな
危険だとか、年寄りの憩いの場所とかでどんどん遊具がなくなってっちゃうんだよね

何にもなくても隅っこで砂場遊びみたいなのをしたり
縄跳びは飛行機遊び、地面に絵をかいてけんけんあそびとか
足けり車とかストライダーを自転車に積んでる人も見かけるな

815 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/27(金) 23:11:58.42 ID:UbB/75Iu.net
「広場のような所」が私有地じゃないか役所に確認するほうが先だと思う

816 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/28(土) 01:13:58.33 ID:4SXCGpU3.net
>>813
近所の幼稚園の園庭解放とかはない?

817 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/28(土) 02:09:26.52 ID:EP161zqA.net
3歳の息子のことなんですが、
親以外の大人にちょっと優しく注意されただけでも
顔をこわばらせて物凄く機嫌を損ね、私や妹を叩いたりします。
いたずらっぽいことは先に親の私が注意しちゃうのですが、
悪気なく行動してるときに親以外の大人から
危ないよ〜とか、これ返そうか、と軽く言われると
こわばった笑顔で行動は止めるのですが、
次の瞬間に私に怒って叩いてきたりします。
ケガすると○○が痛いから優しく注意してくれてるんだよー、と言うのですが、
ものすごくショックのようで。。
どんな風に言葉がけしたらよいでしょう?

818 :sage:2015/03/28(土) 03:23:37.56 ID:aMdNVdRs.net
>>817
そのままでいい。
親が>ものすごくショックなようで… と心配するほうがよくない。
機嫌を損ねて叩いてしまうのはたぶん生まれ持った性格とかで、今は幼児だからそれが
あるがままに出てしまうだけ。
ただ、叩くのは絶対よくないことだ!!と強く言う。毎回手を抑えてやめさせる。
プラス、>ケガすると○○が痛いから優しく注意してくれてるんだよー
という。

ショックを受けてかわいそう、とは親が決して思わない事。
ハイハイ、あーまたか、くらいの気持ちで。
親がするべきなのはその子を認めつつ社会的にどうふるまうかと教える事。

819 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/28(土) 04:10:29.83 ID:mG7XOF5H.net
酒中日記

東京 テアトル新宿 2015/03/21
群馬 プレビ劇場ISESAKI2015/03/21
愛知 シネマスコーレ 2015/04/04
大阪 テアトル梅田 2015/04/18
https://www.youtube.com/watch?v=1CzlEIxOsY0
http://www.magichour.co.jp/sake/introduction/

820 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/28(土) 05:44:31.14 ID:P6tYPwPp.net
>>817
お子さんは「不機嫌を武器にお母さんを支配する」という試みをやってると思う。
私ならバシンと突っぱねる。実際そうしてきたし

「不機嫌を武器にして周囲を支配できる」と学習すると、その子は一生それを続けるので
絶対にそれを許してはいけない、ときいたことがある。

あと、自分自身が甘やかされてワガママに育ち、あとあと苦労したので
その言葉にピンときた。ああ、私は子ども時代にそれをやってたんだな、と。
うちの母親は「子どもを傷つけてはいけない」と思っていたようで非常に御しやすい人だった。

子どもには自分みたいな苦労(周囲にも迷惑かけたし)させたくないから
「不機嫌という武器は、決して通用しないのだ」
ということを嫌というほど分からせた。不機嫌でこっちを支配しようとした時は
冷たく接して、機嫌よくしてる時は、
「○○ちゃんがご機嫌で、お母さん嬉しいなー」とか褒めるようにした。

今はもう中学生だけど、基本的に明るくて機嫌のいい子(変な言い方だが)に育った。
不機嫌にしてても得しない、というのを教えておくのは大事だと思う。
子どもは親が思うより賢い。ちゃんと損得考えてやってるよ

821 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/28(土) 05:55:13.20 ID:P6tYPwPp.net
>>817
他の大人に注意されると「お母さん相手に」キレるんだよね。
お子さん賢いよ。キレても大丈夫な相手をきちんと選んでいる。
他人に対して3歳児が「不本意ながら笑顔」まで浮かべられるのはスゴイわ

まだ「どこまでワガママが通じるか」探ってる状態だろうから
子どもがビビるほど脅しつけたり、冷たくしてもいいと思う。暴力はできるだけナシで。
「お母さんにその手は通用しないよ」と早めに学習させれば収まっていくんじゃないかな

822 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/28(土) 06:28:24.54 ID:idFyVV0s.net
>>820
横だけどそういうものなのかと新鮮な驚き

不機嫌になって周りに気を使わせて
自分の機嫌を取る友達を従えている子って得だなって思ってたよ
>>817の子も無理に性格を直してもいいことなんかどのくらいあるの?
って思ってた。
大人の理想と子供の現実社会って違うし大人になってからも不機嫌で周りを支配する人はいる
うちは機嫌を取る側の子で
子供の良くないところって、本当に直す必要あるのかなって思い始めてたところ。
うちの一番上はもう大学生で下は小学生で子育てで
何のために誰のために厳しくしつけていたのかなって思う事があったけど
816さんの書き込みを見て、ちょっと救われた

823 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/28(土) 08:11:32.55 ID:rfSN90ZE.net
私も>>817さんのお子さんのような子供だったから、お母さんを叩く気持ちが何となくわかる。
内弁慶でプライドは高いのに、知らない人(知ってても家族じゃない人)から言われると萎縮しちゃうけど内心腹立たしいし恥ずかしいし、
なんとも言えないもやっとした気持ちをやり過ごすための照れ隠し(?)みたいな感じなのかなーと思った。
注意されたときの対処というか、その子に合うどういう気持ちで受け止めていくやり方が見つかると良いですね。
自分はバカだったので、就職するまでわかりませんでしたがw
それまでは、注意されないように注目されないように…と引っ込み思案になってしまいました。
でも親しい友人や家族の中ではピエロ。ピエロなのに怒られると酷く傷つく面倒くさい人でした。

824 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/28(土) 09:03:31.47 ID:hu0cAURP.net
横だけど、「不機嫌で周囲を支配するやり方」ってトータルでは大損だよ
私の兄がそういうタイプだった。
なまじ成績優秀だったから親もちやほや甘やかしてたし
本人は万能感持っていたと思う。ちょっと拗ねれば親がおろおろして機嫌とるから
このやり方で一生行けると思ってしまったみたい

社会に出てからは「悲惨」の一言。どこ行ってもクビになるし事業起こせば失敗するし
女房子供にも逃げられて。
親は「育て方を間違えた」と言っている

825 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/28(土) 09:08:38.57 ID:uyGsW2tr.net
>「不機嫌で周囲を支配するやり方」
大人になってやっていたら、単なるモラハラだもんね

826 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/28(土) 09:15:42.73 ID:JBVf015f.net
完全横だけど、うちの社長がそんなタイプだわ
友達もいないし、金を与える以外の付き合いが出来ない人
パワハラモラハラセクハラ当たり前で、機嫌が悪いと当たり散らして周りを萎縮(ドン引き)させることで
自分の優位さを確かめるタイプの男なんだけど、
そのまま大人になったら本当ろくなことにならないから、ちゃんと愛情込めて矯正させるべき性格だと思う

827 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/28(土) 09:39:43.67 ID:ufgVeG8p.net
自分語りとか自分の周りのクズ紹介とかいらない

828 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/28(土) 10:06:28.97 ID:LoxTClf8.net
>>796
メール不着の可能性も有るので、紙に書いてマンションの郵便受けに入れ、
返事があってもなくても、
登校初日は玄関前まで一緒に行ってあげてピンポンする。
それでも出てこないなら諦める。

829 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/28(土) 10:10:10.47 ID:LoxTClf8.net
>>817帰宅したのび太がドラえもんに泣きつく状態だね。
(表現の仕方は違うが)
>ケガすると○○が痛いから優しく注意してくれてるんだよー

私は、「てめえが悪いから怒られたんだろ。」
と注意していましたw

830 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/28(土) 11:23:03.03 ID:Va1cpqHH.net
>>827
その状態で甘やかしてたらこうなる可能性があるよ、という話だから
あなたのレスよりは役立ってると思うわ

831 :814:2015/03/28(土) 11:32:00.21 ID:EP161zqA.net
たくさんレスをいただけて本当に参考になります。
ママ友や幼稚園プレの先生のちょっとした一言でもサッと顔がこわばるので、
親切で言って下さってるのに申し訳ないやらで。。
でもここではでんと構えて対処した方がよさそうですね。
先輩ママ方、ありがとうございました!

832 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/28(土) 12:15:27.99 ID:Br7M8Ltj.net
>>830
ごめんだけど、雑談スレならまだしも相談スレで自分語りされても全く役に立たないです
自重していただきたいです

833 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/28(土) 13:34:35.50 ID:x6J2j6lZ.net
≫793
そもそもどうして一緒に行くことになったのかな
挨拶がてら、この週末にさくっと訪ねた方が早いかも。
それで相手が乗り気じゃなかったら、やっぱりやめましょうになってもいいし

834 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/28(土) 14:56:05.87 ID:jIQwjQ5+.net
>>832
役に立つかどうかは相談者が決めること。
まだ締めてなのに何を偉そうに仕切ってるの?

835 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/28(土) 15:18:35.26 ID:ka7POJSw.net
>>834
どう見ても仕切ってる様には見えないしあんたが決める事でもないでしょうに
スレチだから絡みでやれよ偉そうに

836 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/29(日) 04:49:21.77 ID:azYUkccq.net
>>832はわからんが>>827>>834は同一だろ
嫌なら話題終わるまで来ないかスルーしときゃいいのにわざわざ波風立ててくんだから荒らしと同じようにお触り禁止でおk

837 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/29(日) 04:49:54.92 ID:azYUkccq.net
ごめん>>834じゃなく>>835
ROMに戻る

838 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/29(日) 06:00:15.53 ID:9AuUF/1T.net
>>837
同一だろってID違うよ。それともID変えてるとか言うの?
そうかもしれないけどそこまで疑うのは必死過ぎて怖いよ
スルーしときなよ、自分でそう言ってるんだから。
だいたい>>834なんてID見ればわかるけどいつものお触り禁止の人じゃんw

839 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/29(日) 09:27:21.48 ID:bX5iuOxV.net
>>837
一生ROMってろうぜぇ

840 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/29(日) 10:11:39.61 ID:mwLCE3Wm.net
>>688
香○リカさんですか?

841 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/29(日) 11:57:52.15 ID:KL6fDtt3.net
まあまあ仕切ってくれた人の思い通り雑談が止まったんだからいいんじゃない
スレの進行を止めてでも雑談を止める力技だねw
あ、こんな雑談してたらまた怒られちゃうか

842 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/29(日) 13:17:38.10 ID:bX5iuOxV.net
怒るというかああ、馬鹿なんだな…って生温く見てる

843 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 05:37:56.69 ID:j4SdUnBb.net
ここに書くべきことじゃないのかもしれないけど、悩んでいることがある
現在妊娠6ヶ月、上に6歳2歳両方女児がいる
GWの義実家泊まりに行くか行かないか悩んでいる。義実家までは車で3時間の距離

今の時点で2歳と毎日一緒で、3人目産まれたら余計に一人の時間がなくなるから
GWの数日一人になってリフレッシュしたい
義両親はとても良い人達で、盆正月GWは毎回泊まりに行っていて
たまに夫抜きで私子供達で泊まりにいくくらいで、行く事自体は全く嫌ではない

まだ夫にも義両親にも何も言っていないんだけど
上の理由(毎回行ってる義実家に一人になりたいという理由で行かない)は第三者から見て理解できる?
一人目の時はともかく、二人目が腹にいる時も毎回行っていたから、なんで今回だけ…?と思われそうで言えずにいる
それくらいいいじゃんっていうレスがつけば安心して言えるんだが

844 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 05:52:57.47 ID:m1uvuTdg.net
それくらいいいじゃん!
ご主人とお子さんだけで帰省させてみては?
一人目と二人目は4歳差で上は幼稚園だったのかな?
今回は未就園児と0歳を家でみないといけないんだから大変さも変わってくると思うよ
ご主人と義両親が理解してくれるといいね

845 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 07:00:38.72 ID:qtpGaWyE.net
>>843
はっきりその理由を言わなければいいんじゃない?
旦那さんには説明して理解してもらわないといけないけど。
後期悪阻がひどいとか、風邪気味とか適当に理由をつけておけば?

846 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:17:22.18 ID:yRBbQ/xR.net
>>843
夫にはそのまま説明しないと数日ひとりにしてもらえないよね
だから夫には話して、子と義実家には安静指示で〜とかでごまかすかな
夫が理解してくれるかはその人の性格によるかな。我が家なら即オッケーが出るだろうけど、そうでないおうちもあると思う

847 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:29:59.28 ID:jmZuMuKc.net
>>846に全面同意。
男の人は一から十まで説明しないとわからないことが多いので説明する必要がある。

あとは義実家、旦那それぞれの普段の関係性や、人柄によるからそこら辺は自分で見極めて。

848 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:17:07.79 ID:4LMGBpqQ.net
>>846
安静指示なんて言ったら相手は心配するんじゃないの?
そういう嘘はつくべきじゃないと思うけど

849 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 09:31:17.57 ID:59PGNwjS.net
>>843
そうそう、義実家には体が重くなってきて移動がしんどい、
子供達はとっても楽しみにしているので私だけ留守番します〜、と言えばいいよ

2人目のときは平気だったとかは妊娠て毎回同じ経過ってわけじゃないし、気にしなくていいんじゃないかなあ

旦那さんが理解してくれるといいね

850 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:48:10.13 ID:2LmAeAn4.net
先日他所の子をうちに泊めることで相談した者です。

その後終業式後の懇親会みたいなことでママさん達と話して
時期をGWまで延期することで一応の決着を見ました。

色々な意見ありがとうございました。
家にあげなくて全然問題ないということなので旦那の許可を得て
預かることにしました。といっても送迎は各父兄(一番近くだけ
私と子で迎えに行く)。んで翌朝の朝食後昼食までのタイミングで
各家庭都合がいい時間に迎えに来てもらうことになりました。
やらしい探り入れなくて済み、その場ではあっさり快諾した感じにできました。

お陰様で凄い株が上がりました。

851 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:07:24.93 ID:ZPg/ZRlv.net
2歳0歳児の母です。
近所に複合遊具のある良い公園があるのですが
そこにすごく乱暴な子&おしゃべりに夢中な親がいます。
その子は3歳の男児で、複合遊具を独り占め、
砂場でほかの子のおもちゃを片っ端から奪いまくる、
ブランコの順番に割り込むのは当たり前。
よちよち歩きの子をキックしておもちゃを奪ったり
滑り台の上でお友達にタックルしたりもあります。

親も微妙な人で、いつもおしゃべりする相手を探している人です。
私も話しかけられましたが
周囲のママさんの噂話を夢中でしゃべってきます。
子供を見ていないのが大半で、
たまに見ていても、笑いながら見てるだけで何も叱りません。
こんな親子が毎日、長時間公園にいます。
私がその3歳の子に注意したくなりますが、これって出しゃばりでしょうか。
他人の子を注意するなんて非常識かな…と迷っています。
何より、公園のほかのお母さんは見てるだけで何も注意してません。
子供の世界に親が口出ししない方がいいと思ってるのか
そのお母さんに関わりたくないからなのかは、わかりません。
みなさんなら、その3歳児に注意しますか?

852 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:14:33.79 ID:jmZuMuKc.net
>>851
私だったら注意する。その親が見てない前提でw
でも、そこまで毎日居座っていて、他の親も見ぬふりなら
さわらぬ神になんとやらなのかも。

まあ自分の子がやられないように細心の注意を払うかな。
その子の本質は変わらないから。

3歳なら幼稚園入るんじゃね?

853 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:15:49.90 ID:HVx945gG.net
>>851
他の公園を探す。

854 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:29:18.18 ID:jmZuMuKc.net
>>853
私も最初思ったけど、他にも親子は沢山いそうなんだよね。
自分と相手だけレギュラーってわけでもなさそうだし。

嫌らしいやりかただけど、他のお母さんグループと仲よくなって、
「あの子っていつもああなんですか?」って切り口で、
他のお母さんの対処法を探るというのが楽だよね。
みんなで徒党くんでさ。

ポツン母子はターゲットにされやすい。

855 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:53:33.24 ID:ZPg/ZRlv.net
ありがとうございます。
その子も4月から幼稚園なんですが
そのお母さんは「子供と家にいるの苦手だから
毎日公園にきて放し飼い(公園で遊ばせるの意味)してる」と
言ってたので幼稚園入っても
土日や午後は公園来るんだろうなーとか、
それとも私が神経過敏なのかなとか色々考えてしまって…。

家を購入する際、複合遊具のある公園が近くにあることを重視していて
それで今の家を買ったのに、
その公園がこんなことになり残念すぎますOTL

自分の子がやられないように注意しつつ、
よその子への暴力であっても目に余るようなら、
小さい声で注意する感じで行きます。

他のお母さんはニコニコ見守ってる人もいれば
明らかに渋い表情をしてる人まで様々です。
というか、その子が片っ端から誰かを泣かし
かえるーかえるーとなってるので、利用者が減ってきてるというか。

愚痴半分の相談にレスをくださり、ありがとうございました。

856 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:50:46.87 ID:DPH0NIyo.net
>>843
あなたが一人でゆっくりしたいのは、いいとして、ご主人は、
ゴールデンウイーク中、いつ一人でゆっくり出来るの?

857 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 16:17:56.33 ID:Ag8oNd18.net
>>856
義実家帰るんだし祖父祖母に預けて一人でゴロゴロしたり実家友達と飲んだりすることもしようと思えばできると思うけど。
そもそも旦那が渋ってるとか旦那も一人になりたいって言ってるとか書いてないしGW中ずっと帰るわけじゃないんだし旦那さんには別のタイミングでフリーな日を作ればいいと思う。

858 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:59:52.96 ID:jmZuMuKc.net
>>855
降園後そのまま来るだろうねwww

大体公園てさ、未就園児・老人は午前中、幼稚園児は14〜15時、
小学生は15〜17時、中学生カップル・ヤンキーそれ以降
って時間で住み分けされてない?
自分の土地でもないんだし、あなたは管理人でもない。
明らかに要注意親子に真っ向から勝負しなくても
上手いこと避けるのも大人の賢いやり方だと思うの。
あなたは正義感あるタイプみたいだからそのくらいでいいと思うよ。

ご主人が土日にいるならご主人に任せるのはいいとして、
あなたしかいないのなら土日は特別日として別の場所に行くのがいいよ。

859 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:59:29.55 ID:5OmHSA/K.net
おもちゃを奪ったり順番抜かしはスルーするかな。(幼稚園にだって絶対いるので)
滑り台の上やよちよちの子への乱暴は「あらーそれはちょっと危ないな!」と、口調は優しく
目は鋭く、で。
たいてい年中になればいなくなるけど、いつか出会うであろう人種だし、親か子のどちらかは
辛抱たまらん、になるまでは行くかな、私だったら。

860 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:55:13.68 ID:mp2y0k4g.net
小学生の息子の友人はスポーツも勉強もうちより出来るし
客観的にみてもなんでも上位10%に必ず入るような優秀な子なのですが
そのお母さんは、常に何やっても出来ないとか
どうしようもないとか必ず言います。

今まではそんな事ないよ、○○とかすごい上手じゃないとか褒めていたのですが
なんだか不機嫌になってしまう気がします。
なんて返事をするのが良いのでしょうか?

861 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:57:34.68 ID:xa2jLS3S.net
>>859
口調が自分そっくりで笑った。

862 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:21:19.70 ID:MegqkCPJ.net
>>860
上の方の団体の中では本当にそうなんだと思うよ。

スポーツなら
「そうねーオリンピックに選ばれた選手でも、メダルを取れなかったらダメだって言われるくらいだものねー
高いレベルにいたらいたで悩みはあるかもね〜」
勉強なら
「東大に入っても順位があるんだから勉強の世界も厳しいよね」って他人事

863 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:33:58.15 ID:IkF+Ae9T.net
>>860
いやいや〜と笑ってさらっと流せばいいと思う

864 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 00:03:51.60 ID:tC7OL/eg.net
>>860
多分「うちの子のほうが上=謙遜しなきゃ」という気持ちが強い人なんだよ
だから、それでますます褒められたらどうして良いのか判らなくて困惑しちゃうんじゃないかな
あと、謙遜のつもりだから褒められて嬉しそうにするのはおかしい=不機嫌そう
になっちゃうのかも
あまりしつこく大袈裟に褒めたりはせず、
でも妬んでると思われてもアレだから
サラっと褒めた後は話を変えるのが良いんじゃないかな

865 :840:2015/03/31(火) 05:59:17.29 ID:Wug3qlFn.net
皆様レスありがとうございます
夫にはそのまま「3人目産まれたら、ずっと2人目と3人目と一緒で一人の時間なくなっちゃうし
GWの数日だけ休みもらってもいい?」と聞き快諾してもらいました
義父母にも似たようなニュアンスのこと+予想外に腹がでかくなって長距離移動きつい!とかで
今回は帰省パスさせてもらいます(夫に言ったことと違うこと言って後でイザコザあったら嫌だから)
同意レスが沢山あって安心しました

>>856
854の通りGW中ずっと義実家いるわけではないし、夫は義実家にいるときも家にいるときと同じく
一日中艦これか読書してるから無問題。子供を義父母任せにできる分義実家にいるほうが楽(夫談)

866 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 09:37:35.09 ID:/5uYKHiy.net
もうすぐ小6になる子供がいます。

いじめによる中学越境について知りたいです。
隣の学区くらいだと、すぐに噂が広がって、またよくないことになってしまうという話を
聞いたのですが、やはりそうなのでしょうか?
とても悩んでいます。
経験談や、リアル知り合いの体験談など、知っている方情報よろしくお願いします。

867 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 09:43:34.42 ID:6HFaCYbv.net
>>866
越境度合いにもよるんじゃない?

うちは学校のメンバーはいい関係に修復できたけど、
幼稚園のメンバーと一緒になるのが不安で、結局受験した。

868 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 10:26:56.37 ID:uZUmgCgx.net
0歳母です。義実家とは近距離で別居で月1〜2で赤を見せに行きます。その義実家はいわゆる汚屋敷です。飼い猫や犬を足も拭かずに家の中に入れる、外で使ってる義祖父の押し車も廊下に置く。掃除は多分ほとんどしてないと思う。

869 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 10:31:39.34 ID:uZUmgCgx.net
>>868続き

そんなとこでいずれするハイハイや、たっちとかさせたくないです。義両親がもしそれをさせてみろとか言ってきたら嫌なんですがいい断り方とかありますか?ちなみに扱いも雑なので抱っこもあまりしてもらいたくないですorz

870 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 11:36:56.70 ID:6fygoq4Q.net
子供は9か月で、私は育休中です。
夫は私が子供を寝かしつけた後に帰ってきます。
寝室で寝かせているためか、夫はリビングで好きなことをしている間に寝てしまうことが多いです
私と子供が寝室、夫はリビングで寝ています。

子供の世話をしてほしいのではなく、子供が小さいうちくらい、もっと一緒にいたいと思わないものかと不思議です。。。
土日は頼めば見てくれますが、タブレットやテレビを見ながらが多いです
働いて帰って自由時間を持つのはいいのですが、私が朝起きると、電気もテレビもつけっぱなしで寝ていて、うんざりします。
どう割り切っていけばいいでしょうか。
夫がいなくてもいいのではと思ってしまいます。

871 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 11:59:01.59 ID:ApXio3ju.net
>>870
子供への関心の度合いは様々だし放っておいても子煩悩なのも居るけどね。
女は産んだ瞬間から母親(もうお腹で育てていた)だけど男はすぐに父親にはなれない。
触れ合った時間、愛情をかければ返ってくるものもある(あやして笑うとか単純なことからでいい。
そのそういうフィードバックで徐々に父親になっていくものだと思う。

起こしたら駄目という配慮だったら一緒に暮らしてたら肌で感じる物ねぇ
乳児をタブレット見ながらみたいなレベルだと矯正は難しいのかも

872 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 12:33:55.36 ID:8BetKzav.net
>>869
旦那はなんと言っているの?旦那やあなたが掃除する、掃除サービスを使う、外やあなたたちの自宅で会うという選択肢は不可?

873 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 13:08:19.85 ID:uZUmgCgx.net
>>872旦那は気にしすぎと言ってます。家の掃除がいっぱいいっぱいなんで義実家まではキツいです。掃除サービスしてもらっても農業もやってるからすぐ砂まみれになるだろうし。家はマンションの3階で階段しんどいらしいし。外で会うしかないですね…

874 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 13:13:43.35 ID:tC7OL/eg.net
農業ならある程度は仕方ないのかも…?
マンションの3階にあがるのもつらいぐらいのお年寄りみたいだし
なんとかしてあげられればいいんだけど、難しいね

875 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 13:15:44.56 ID:tC7OL/eg.net
まぁ、子供もいつまでもハイハイしたりそのへんのもの舐めたりするわけじゃないから
その間だけ外で会えば、その後は我慢できそうならなんとかなるんじゃないの
その後もアレコレ言って疎遠にとなると旦那さんもイラっとくるだろうけどさ

876 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 14:02:58.36 ID:LSvdQRmc.net
>>875の対応でいいと思う。
>>873農家の室内が砂まみれかは、生活の仕方だと思う。
犬猫の足を拭かないとか外で使用した押し車を屋内に入れる方が問題。

農家であるトメは、朝4時に起きてすぐに家中掃除機を掛ける。
隣の家ドコー?くらい周りは畑で囲まれている。
農作業後はシャワーを浴びて着替える。

清潔を保ってくれるのはいいのだが、
トイレの手を洗う所(便器とは別)に
ドメストが蓋を開けたまま置いてあったり、
浴室の水道(お湯や水が出る所)の台の上に、
ロック解除されたカビキラーが置いてあったり、
床の上に買い置きのキッチンハイター(2ℓ入り?大容量)が
置いてあるのは怖い。
子どもたちはもう触らなくなったけれど。

877 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 14:06:21.37 ID:uZUmgCgx.net
>>874-875難しいですよね…。そうですねぇ色々舐めたりする間は抱っこで乗り切って後はまた考えます。今の時点で多少イラッてしてそうです。後、義両親トイレの後や犬猫触った後手洗わないのも嫌でorz

878 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 16:06:56.76 ID:fkFwQjx+.net
>>877
そんな状況なのに月1行ってるんだから偉すぎるよ。
ものすごくよくできたお嫁さんだわ。
義実家も旦那もそのへんわかってないんじゃない?
どうにかしてわからせてやれないかしらね?他人事ながら思うわ。

879 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 16:26:34.85 ID:6fygoq4Q.net
>>871
タブレット見ながらならもう見なくていいと思ってしまいます。
少しあやしてすぐ昼寝させて自分は好きなことをしている感じです。
目の前の子供の成長を見るよりそんなに大事なの?と溝を感じます。
なんでこんな人と結婚したんだとさえ思ってしまいます

880 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 16:45:55.75 ID:VR4CCb0d.net
>>870
1つひとつのことを旦那さんにちゃんと言ってる?
既に何度も言っていて、それでも聞いてくれない分かってくれないってことなら悩むのも仕方ないけれど、
何も言わずに察してほしい理解してほしいってことであればそれは無理があるよ

もっと一緒にいたいと思わないものか…というのも、仕事がある以上は仕方ないと思うけど
土日はちゃんと見てくれてるんでしょ?

タブレットやテレビ見ながらになってることは、ちゃんと注意してるの?
注意されないと、旦那さんはそういうあやし方でいいと思ってるんじゃない?

割り切るとか結婚を後悔するより前に、ちゃんと話し合いなよ

881 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 16:56:57.53 ID:f+LSZKuV.net
>>879
小さいうちくらいはって言うけど、小さいうちだからこそどう接していいかわからないっていうか、話が通じるわけでもなく一緒に遊べもしないし遊び方が分からないんじゃない?
私らは毎日ずっと一緒にいるから何となーく通じるし遊び方も知ってるけど土日しかまともに会えないならそうはいかないし。
旦那さんとは平日子供の話しないのかな?
今日こんなことした、こんな反応して面白かったとか、動画や写真撮って見せるとか。
タブレットもお子さんを見てもらってる間はそんなんだったら嫌われるよ〜って笑って取り上げるとか。
旦那さん一人で子供と遊ばせるんじゃなくて、一緒にあなたも遊んで遊び方を見せるとか。
どうかな?

882 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 16:57:45.45 ID:6fygoq4Q.net
>>880
子供の目や耳に悪いからというと画面を見えない角度に気を付けているといったり、閉じたりするのですが、
何度も繰り返しますし、子供と遊ぶのはもって10分くらいで、そのあとは一緒に横になって寝かせて自分は又タブレットです。
こちらも何度も言いたくないですし、目の前の子供にそんなに興味が持てないのかと悲しくなります。

883 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:02:13.89 ID:D7JumEAR.net
>>882
いや、そんな遠回しに言ったりしないで、きちんと「子どもを見て!今しか見れない瞬間や時間があるんだよ!」とか言えば良いじゃない
悪影響だから云々とかそんなのじゃなくてさ

884 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:04:54.67 ID:VR4CCb0d.net
>>882
子供の目や耳に悪い、って言うだけだと「じゃあ子供に見えないようにすればいいんだろ」って思うだけじゃない?
そうじゃなくて、「子供と一緒にいるときはタブレットは使わないで、ちゃんと見ててあげて」って言えない?

子供に興味が持てないとかじゃなくて、旦那さんからしたら
それで自分は子どもをちゃんとあやしているし、休日にそうやって隣にいて一緒に何かしているだけでも
子供をちゃんと見ているように思ってるんじゃない?

それは子供をちゃんと見ているわけじゃない、何もせずに見てあげて欲しい、
ってちゃんと伝えないと本気で分かんないのかもしれないよ

それこそ、878の言うようにあなたがまずお手本を見せるとかしないと

885 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:19:28.46 ID:6fygoq4Q.net
>>881
平日は、子供が寝た後も私は子供と寝室にいるので、顔を見には来ますが、寝ているのを見てすぐ立ち去ります
子供のそばにどちらがいればいいという考えで、私が子供と遊んでいると違う部屋でネットなどをしています
休日も、俺が見ているからご飯食べてきていいよと言います

ちゃんと見て、今だけだよというようなことも言ったのですが、その時だけは閉じるという感じです。
そのうち、私が神経質なだけなのかなとわからなくなってしまいました
また、興味を持ってほしいとそもそも言って持ってもらうものなのかなとも悩んでいます
私のエゴなだけで、夫は夫のやり方と考え方で接していればいいのかなと
子供の面倒を見てほしいわけではなくて、私の考えややり方をおしつけているだけなんじゃないかなと

まとまりがなくてすみません

886 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:25:24.20 ID:F4fEoIx1.net
正直押し付け気味だとは思うけど、そうしないと納得出来ないんでしょ?

887 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:28:09.94 ID:VR4CCb0d.net
>>885
別に旦那さんは、旦那さんなりに子供のことに興味を持って気に掛けているように思うし、
子供に興味を持ってくれない…と悩むほどではないと思う

タブレット見ながらあやすのが許せないなら、
いっそ子供を見ている間はタブレットを取り上げるか、
「タブレット見るなら子供を見なくていい!」とでも叱りつければ良いよ
私が神経質なのかなとかグズグズ悩んだって何も変わらないよ

夫には夫のやり方がある、と思いたいのであれば
「男だから多少雑だけど夫なりに子供に向き合ってくれている」とプラスに考えればいい

どうしても納得出来ないなら、何度も言うのは疲れるとかグズグズ言ってないで
こっちが強気に出て何度でも話し合って夫に理解して貰うしかないんじゃない?

これから、子供が大きくなっていくにつれ悩みはどんどん出てくると思うよ
旦那と意見が衝突することだってたくさんあると思う
そのたびに、私のやり方を押し付けているのかもーでもー夫にはもっと子供の事考えてほしいしー
とかグズグズグダグダ悩みまくるの?

納得出来ないならとことん話し合う、割り切るなら割り切る、
そうやって自分の性格を変えていかないとこの先やっていけないと思うよ

888 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:30:28.06 ID:KQDCRzWh.net
>>885
子育てできない男性が世の中には存在しないと思ってるの?

889 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:31:44.59 ID:f+LSZKuV.net
>>885
顔を見に来てくれるならまだいい方だよ。寝顔だけ何時間も見てるとか無理だし。
旦那さんなりに愛情表現してるよ。
もちろん足りないところもたくさんあるけど。

さっきも書いたけどタブレット取り上げちゃえばいいんだよ。
何でそれができないの?
旦那さんなりの接し方も大事だし見守ってあげてもいいけど、タブレット見ながらってのは間違ってると思うけど?
あなたが旦那さんに失望したり割りきったりするよりは押し付けであってもちゃんと言った方がいいと思うけどなぁ。

890 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 17:47:29.12 ID:NbfbH8n7.net
>>885
9ヶ月ではまだ一緒に遊ぶって言っても何していいか分からないんじゃない?
旦那さんからしたら、目に付くところにいれば見てるつもりなんだろうね
もう書かれてるけど嫌なら遠回しにではなくはっきり伝えるしかないよ
子供と居る時は絶対やめてねって
でもタブレットやってばかりってだけで居なくていいとかは言い過ぎ
テレビや電気の付けっ放しは勿体無いから消させるのを徹底
タブレットは時間を減らす、子供の相手をしながらの「ながら見」はやめてもらう
これだけ伝えてなおさなければその都度言うしかないんじゃない

891 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 18:14:22.20 ID:CnJHFsXI.net
>>885
他の人も言ってるけど、単純に9ヶ月との遊び方関わり方がわからないんだと思うよ
本当に「見てるだけ」それだとつまらないから大人の意見が色々書いてあるタブレットを読む方が楽しいんだよね
子供好きであれこれ子供が喜びそうなことやる人もいるけど、一緒にサッカーだのキャッチボールだのできないと遊ぶの苦手な人もいる
たとえば課題を与えてみたらどうかな
この子笑い声可愛いんだよー笑わせてみて!とか
今伝い歩きしてるからここからここまで来れるかな?手伝ってあげて!とか
私も子供は好きだけど身近にいなかったから慣れてなくて、マニュアル人間っぽいけど子供ちゃれんじとかに載ってた遊び方でけっこう助かったよ

892 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 18:39:54.11 ID:6fygoq4Q.net
882です
みなさんありがとうございます

遊び方がわからないというのと、見ながらでも一緒にいれば見ているというのはその通りだと思います
電気のつけっぱなしも同じで、言えば、わかったというのですが何度も繰り返すので、あきらめて何も言わなくなりました

土日も、私が見ていると、じゃ、よろしくといって別の部屋に行こうとするので、
一緒に見ようよというと、見てくれる時もありますが、二人で見ても仕方ないと言います
これぐらいの考え方のギャップはどこの家庭にもあるものなのでしょうか

893 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 18:52:59.47 ID:Fl34BV3z.net
子供の面倒を「見る」はcareなのにlookだと思ってる、ってことかな。

894 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 18:53:28.72 ID:YMB1zeRM.net
>>892
ある家族もいればない家族もいる
でも貴方の家族は貴方の旦那さんであって、他の人ではない
貴方は旦那さんから「○○の嫁はこれくらいやってるのにどうしてお前は出来ないんだ」って言われて
「そうか!私にはこれが足りなかったのか!これから頑張ろう!」ってなるの?
なるならごめんw
言わなきゃわかんない、ってイライラすることかもしれないけど
ポジティブに考えたら言ったらわかってくれるんだよ
疲れるかもしれないけど10回言ったら言わなくてもよくなるかもしれないし
それが50回目なのか100回目なのかはわからないけど
言ったら逆ギレせず直してくれる旦那さんなら言い続けていけばいいだけだよ

うちの旦那も子供が小さいときは抱っこしながらテレビ見たり携帯見たりしてたし
必要以上に関わろうとしたりしなくて、貴方と同じように悩んだこともあったけど
でも子供が歩くようになって、喋るようになって、どんどん関わる時間が増えていって
4歳の今じゃ二人だけで旅行行ったりめちゃくちゃ子煩悩で仲良しだよ
子供と関わり方がわからないだけならこういう変化もあるかもよ

895 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 19:04:27.46 ID:CnJHFsXI.net
>>892
話し合わないの?
私も電気消さない方で、勿体無いからやめて!って正論はきくし納得もしてるけど実際の場面で忘れるw
だから具体的に、旦那に観察してもらって直した
例えば朝、洗面所の電気なら出かける前の歯磨きして髪の毛やって化粧してお待たせ!って急いで出る時消さないから
化粧終わったら消す!みたいなタイミングを指定して行動に組み込むとできるようになったよ
言われたらやるのが大人でしょってなもんだけど、
実際に人ができなくてなんで!?ってイライラするより話し合って協力してできることできないこと苦手なことへの対処を考えたほうが良いと思うよー

896 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 19:08:47.34 ID:ZAWO3SUa.net
>>892
あなたは子供を囲んで夫婦一緒にコミュニケーションをとりたい。
旦那さんは子守り以上の事を考えていないので、あなたが傍にいれば自分はいなくてもOKと思っている。
子育てに熱心な男性も沢山いるけど、そもそも見てるだけすらできない男性が沢山いることを考えれば及第点かなと思う。

旦那さんが一生懸命働いてくれるお陰であなたが寝ても覚めても子供と一緒っていう時間を過ごせているって考えてみたら?
多分、今のあなたは子供を保育園へ預けて働くなんて絶対したくない!一緒にいたい!って感じじゃない?

世の中にはそうしたくてもできない環境の人は沢山いるし、傍にいたいと思うときに傍にいられるって幸せなことだよ。

ちなみに、寝たあとにちょっと覗いて別の部屋へっていうのは、大変ありがたい事だよ。
ドタドタ帰ってきて寝てるのが寂しいって赤を起こして泣かせて、妻子不機嫌旦那だけ満足っていう妻の愚痴、結構聞くよ

897 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 19:11:16.31 ID:Y2SVXHWA.net
旦那さんに期待しすぎじゃない?
みなさんが言うように赤ちゃん・子供ってどう遊べばいいかわからないし正直遊んでても楽しくないしすぐ飽きる
うちはまだ生まれたばかりなのでわかってないだけでこれから楽しくなるかもしれないけど、産前たまに友達の子と遊んでも私は心の中でそう思ってた
テレビ見ないでタブレット触らないで目の前の赤ちゃんにだけ集中して!って、数分ならいいけど土日ずっとって辛くない?

898 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 19:25:02.37 ID:jj8F/YlF.net
子供が動き出したり話し出したりしたら旦那さんももっと関わりようがあるかもよ
うちも似たような感じで乳児期はイライラしたこともあったけど
幼児期になると肩車、抱っこ、高い高いその他体を使った遊びで遊んでてくれる
旦那さんが今自分が思う通りに動いてくれないから不満なんだろうけど
「子供をみる」ってどういうことを指しているのかがまず2人でずれてるんじゃない?
旦那さん的には危険のないよう見ていることだからタブレット片手にでもできる認識なんだろうし
そうじゃなくて子供と関わって、遊んで、って思うんなら
いつもどんな風に遊んでるのかも含めてはっきり伝えた方がいい

うちの旦那の場合はいないいないばあや手遊び、歌とかは苦手でやりたくないみたいだからそれは期待しなかった
お父さんの出番はもっと後からでも沢山あるんだから、焦らなくていいよ
遊んで楽しい姿を見せ続けていれば何かしら受け取ってくれそうな旦那さんのように思うから、あまり欲張りすぎないでね

899 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 19:28:56.98 ID:6fygoq4Q.net
>>894
同じような変化があるといいのですが、羨ましい限りです
読んでいて泣けてきました

>>895
話し合ったときはわかったというのですが、結局、本人に直す気がなく直りません
電気のつけっぱなし、水道の出しっぱなし、お風呂のわかしっぱなし、、
私がとめたり消したりすると細かいなと文句を言います

>>896
今は育休中ですが、復帰後、自分が攻撃的になりそうでそれは気をつけねばと思います
大変ありがたい、今日はそう思うようにします

>>897
そうですね。期待しすぎなんですよね
人に期待するのはやめようとすると、いる意味あるのかなとネガティブに考えてしまいます
改めて言われるとはっとします。ありがとうございます。

900 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 19:36:28.95 ID:6fygoq4Q.net
>>898
まさにそうです。
私は夫にもっと興味を持ってほしい、でも、夫は十分持っているだろうという認識なんです
温かいお言葉ありがとうございます。胸がいっぱいになりました

取り留めもないしつこい話に皆さん温かいお言葉ありがとうございます。
正直、泣いてしまって冷静に読めていないので、またじっくり後で読み返します
本当にありがとうございました

901 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 20:02:23.77 ID:Y2SVXHWA.net
>>899
旦那さんがいる意味あるのかなってこと?
そんなに深刻に考えちゃだめだよ
思うように子供と接してくれないからって旦那さんのこと全否定しちゃかわいそう。
旦那さんの好きなところ、良いところをよく思い出してごらん。
夫婦仲良く頑張ってください。

902 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 20:04:27.03 ID:CnJHFsXI.net
>>899
だからさ、>>895は頭ではわかってても直らないのは、もっと具体的に行動を改善するしかないよって話
「話し合う」だけで終わるあなたも「みてる」だけで終わる旦那さんも似たもの夫婦だな

903 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 20:36:57.29 ID:XhwCedZ1.net
うちの旦那も同じだからわかるよ。
付けっぱなし出しっぱなし、子守りしながらスマホ、まるで同じw
私も、はっきり言えばいいじゃん、とは思うけど、うちの場合は泣いても怒っても無駄だった。もうそういう病気だと思うことにしている。
細かいな、って言われるってことは何がダメかわかってないんだよね。
多分、光熱費が、とか子どもへのしつけの影響できちんとしてほしい、とか言っても、うるさいなーってなって、そのうちこっちがキーキー言うようになると逆ギレするかもしれない。
しないかもしれないけど、今はあなたが押さえて我慢してフォローしてあげてるから甘えてるのは事実だと思う。
一度爆発してみるか、それで旦那さんがうるさいなー逆ギレになる覚悟は少ししといた方がいいかも。
でも全体的に思ったのは、疲れてませんか?産後鬱というか、ノイローゼ気味というか、自分の家事育児のペースに旦那さんがはまってくれなくてイライラめそめそ、結婚してる意味がないと無力感に襲われる。
私もそうでした。
一度カウンセリング行ってみては?
私は、先生から旦那に診断を伝えてもらって、旦那の意識が少しは変わりました。

904 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 21:43:02.95 ID:uZUmgCgx.net
亀レスごめんなさいorz
>>876その対応でいきます。衛生面本当に適当でorz私動物嫌いだし、押し車入れてるのは本当にびっくりしました…。ハイターとかの管理は雑だと思うが>>876のトメさん見習って欲しい…
>>878夕飯だけ食べてさっさと帰っちゃいますが、偉いなんて嬉しい。なんか野性的だしやだorz

905 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 22:05:34.44 ID:dCkIAPRG.net
妻がちょっとしたことで機嫌が悪くなり、
無視をするようになります

一緒に居て本当にしんどいんですが
どうしたら良いでしょうか?
今は別の部屋でこうやってネットをして
現実逃避しています
妻が寝るまでこうしていようと思うのですが・・・

906 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 22:07:50.85 ID:VR4CCb0d.net
>>905
スレチです。家庭板でどうぞ。

907 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 22:18:02.53 ID:dCkIAPRG.net
>>906
ありがとうございます

908 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 22:37:47.48 ID:q5W/MBFc.net
>>900
家の中だとうちもそんなもんだったから
近くのコンビニまで二人で行かせるようにしてた
公園だと、何していいか分からず10分足らずですぐ戻ってくるが
コンビニだと、往復で最低30分は二人で過ごしてくれた
最初は旦那のビールを買いに行くだけだったけど、子供が歩きだしたら寄り道が増え
喋るようになったら更に増えた
何回目かに、子供が触って落としたからと、プリンを買ってきて
父子で選んでくれたねーって私が喜んで食べたら
時々ママ用おやつも買ってきてくれるようになり、二人で選んだ!って旦那ドヤ顔
そんな些細なことから、徐々に興味を持ちだしたよ

909 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 22:39:28.10 ID:FdFyvjL+.net
>>879
園児くらいになってきたらさすがに、付けっぱなしやりっぱなしの父親の目の前で子供に躾をしなきゃいけなくなるのは不安だね
細かいなーって文句言われたり躾を無意味にされると気持ちが折れそうになるもん

そのときになってから生活態度を立て直すのは遅いし、いきなり直すのは父親本人もかなりしんどいはず
子供が今はスヤスヤと眠ってくれるからタブレットも触れるけど、子供って大人をよく見てるんだなーって時期は目の前だからいずれ子供の傍にいるときには触れなくなる
そこは旦那さんも意識してるか確認が必要かもね
二人で遊べるようになったらタブレット放り出して夢中で遊ぶかもだし

そこだけでもまず上手くいくとそのまま子供の目を意識する=子供と向き合うことに繋がるけど

常に子供に見られてる、子供の手本となるには完璧じゃなきゃいけないのに自分は…って物凄いプレッシャーになって凹んだり反発が先にくる人もいるのでその面で旦那さんに不安がないか聞いてみて

親だってただの人間、完璧じゃないってことを子供に伝えながら直していくのは大丈夫。
これでいいんだ一切直さない!と強く開き直るのは違うけどね

子供はこれからの人間、失敗しながら上達していくってことも躾をする立場から言えば大切な認識を同時に持つことにもなる
自分も子供も許しながら変えていけたらいいよね

910 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/03/31(火) 23:26:56.15 ID:1znK0mS5.net
ないものねだりだけど、うちの旦那は積極的過ぎて文句を言うタイプだからすごく嫌だよ。
確かに、「すること」は完璧だし子への思いも完璧な良い父親だと思う。
でも、だからこそ気合入っちゃってるのか私のダメさが気に障るんだと思うけど文句言うのが
ほんっっとストレス。
周り見ても育児ほぼ参加不可能のお父さん(夜遅い&土日も勤務やゴルフ)がわりといるから、
逆にいえば亭主元気で留守でいいんだけど…
しっかり稼いでくれて感謝してる、でも文句言わないでって思うわ。
参加しつつ文句も言わない人ももちろんいると思うけど、私も期待するのはやめてる。
それが一番楽でいい。
上手くいえないけど、子供にもいえる。期待はしない、押し付けない。ありのままを受け入れる。

911 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 07:23:43.48 ID:a32goU4m.net
冷凍母乳について質問させて下さい。
職場復帰することになり、職場で搾乳して冷凍母乳を作る予定にしています。
いくつか質問ですが、
1、職場の冷凍庫に搾乳した母乳をいれておくのは、他の人からしてみれば気持ち悪いでしょうか?
2、職場の冷凍庫に入れない場合、職場では保冷バッグに保冷剤をいれて保存しておいて帰宅後冷凍庫にいれる予定ですが、母乳の状態等問題ないでしょうか?
3、搾乳の仕方は搾乳器から直接母乳パックにいれるタイプを使用するつもりですが、搾乳器は毎回消毒しないで大丈夫でしょうか?(子は7ヶ月なのでもうそろそろ消毒もいらないかもですが)
外での消毒方法あれば教えてください。
4、搾乳場所はトイレになりそうですが、やはり不衛生でしょうか?
手指消毒するアルコールは使う予定にしてます。
職場に相談すれば会議室使わせてもらえそうですが、使用してると使えないのでやはりトイレになりそうです。
よろしくお願いします。

912 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 07:40:28.27 ID:uIxAI2S6.net
>>911
職場の冷凍庫にはそのまま入れず、ポーチや色つきのビニール袋など目隠しできるものに入れておけばいい。
分かりやすく名前を書いておけば、中身を確認する人なんていないでしょ。

どのくらいの頻度で搾乳するの?
職場のトイレで搾乳はたまに聞く話だけど、音がうるさくないよう気を付けた方がいいかも。

出来たらためしに家で、職場と同じような感じで搾乳して冷凍した母乳をあげてみるといいよ。

913 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 09:03:17.79 ID:Rpc8cerU.net
>>911
うーん、私なら職場での搾乳は母乳が枯れないためのものと割り切ってトイレで搾乳して捨てるかな…
職場の冷凍庫に母乳は隠しててもバレたら引くと思う。他人が自分の飲料食料の横に血液を保存してたらイヤだよね、そんな感覚。育児経験関係なく平気な人は平気でダメな人は絶対嫌がるのでは
保冷バッグで何時間保存するかわからないけど、雑菌リスク満載の母乳飲ませるより子にはミルクでいいんじゃないのかなぁ

914 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 09:03:43.04 ID:KDpTcae6.net
結局「私の気に入るように、私を気分よくさせるように」子どもと関われってことだよね
>>910みたいに自分よりできる旦那さんだと「私に文句言うなんて気分悪い」だし
旦那さんが子守がうまくできなければエラそう面して「こうすればいいのに、ああすればいいのに」
それじゃ旦那さんも「うるさい、お前の言うとおりにばっかりできるか」ってなるにきまってる
女の身勝手さ、頭悪さをこれほど表してることもないと思うわwww

915 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 09:11:17.06 ID:KNlKPVbR.net
>>913
同意
気持ち悪いかどうかは個人差だけど、その月齢なら自宅で搾乳で間に合うと思う
せいぜい会議室を使える時だけ冷凍させてもらって、中身がわからない袋に入れるくらいかな
復帰がいつかわからんが、まだ日があるなら、今から搾乳を貯めとくと楽だよ

916 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 09:28:31.06 ID:uPfBnyiD.net
>>911
私も912さんと同意見です
搾乳したのは処分しちゃう
こども居なかった頃に搾乳したものを冷凍庫に入れていた人いたけど、その頃は正直気持ち悪いと思った
今は事情が分かってそういう事は思わないと思うけど、こどもがいない人がいたらそう思う人もいると思うよ

917 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 09:37:38.17 ID:RUib7z/l.net
>>914
あなたは私(>>910)の旦那なの?w
ここの誰も「上手く」してほしいなんて書いてないと思うんだけど。
「自分の子供なんだから責任もって愛してほしい、つたない世話でもいい、愛情を持ってほしい」でしょ。
>>910の私はうちの旦那みたいなのも結構しんどいよ、と書いたまで。
妻への愛情が全部子どもに行ってる。私の少しのミスも気になるみたい。

でもまあ、正直に書くと、どちらかというと私は>>870さんの旦那さん寄りの気持ちだったな。
母親だからってすぐ母性がわくわけじゃない。
乳児期はほぼPC見ながらの育児だった。
はっきりした反応あるわけじゃなし、子育てについて不安だらけ、自分の自由時間もぎ取られたかの
ような不安感、もろもろで、PCにかじりついてたw他にできる娯楽もないし。
だから気持ちがわかるというのかな。
だから>>910を叩くのはわかるけど、「女」自体を叩くのは間違ってる。

でも今5歳で、息子命!というくらいに大事に思っているし、息子もそんなんでも普通の機嫌のいい、
ちゃんと先生の話を聞ける子にはなってる。
人生の中で出会って数か月より、何年も一緒にいるほうが愛情がわくと思う。

918 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 09:51:32.00 ID:gSKYizn4.net
>>911
妊娠、出産した今のあなたは母乳などに慣れているだろうけど
妊娠前のあなたは他人の母乳にまったく抵抗感は無かった?
気持ち悪いか?という質問なので、
恐らく周りを気にしないほどのマタニティハイではないのだろうけど
やっぱり気持ち悪いと思う人はいるよ。
たとえ経産婦ばかりの、女性に優しい職場だとしてもね。
少数派かもしれないけど、母乳で性的な感情(良くも悪くも)を抱く人もいる。
職場での付き合いしかない人の性的な一面を、
冷凍庫開けたら見せられるって結構きつい。
見えないよう袋やポーチに入れても勝手に開けて見ちゃう人もいるかもしれない。

919 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 09:56:40.97 ID:6AQmvmQ0.net
スレチだったらごめんなさい。

来年入学予定の子供に色盲の疑いアリで,夫の態度に困っています。
私の祖父が色盲なので園の先生には配慮をお願いしていたのですが,それも過保護だとうるさいし,
入学前に検査して,もし色盲なら小学校にも言わないと,というと過保護だモンペだと言います。

配慮といっても園では「赤を黒だとか言っていたら,『そう見えるんだー』で流してください」だけ。
小学校にも,「見えない色のチョークはなるべく使わないでください」とだけ言うつもりです。

努力して見えるようになるわけではないので,このぐらいは最低限しておかないと,と思うのですが,
これは過保護ですか?
家でなんとかフォローして,学校には何も言わないほうがいいのでしょうか。

920 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 10:01:59.67 ID:31pLsI8s.net
なんで支援学級や盲学校行かないの?
邪魔だから隔離して

921 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 10:04:06.30 ID:XtRCRxsu.net
>>885

> 子供のそばにどちらがいればいいという考えで、私が子供と遊んでいると違う部屋でネットなどをしています

これはうちも全くそうだわ。ただ乳児の時はかわいくて仕方なかったみたいで
遅い時間でも帰宅すると絶対子供の寝顔見に来たし暗がりに目が慣れるまで
ずっと静止してた。でも私に言う言葉は同じ「しばらく俺が見てるから何か用事してきていいよ」
タブレットとか、ながら見じゃなくて子供ガン見ではあったけどそれでも渦中の私は
夫の子供との関わり方接し方の全てが不満だった。

こういうのって今だから分かることだけど結局夫婦仲の問題なんだよね。
子供って父母共に溺愛されるより<父親は子供に無関心だけど夫婦仲円満。
そういう家庭に育つ方が情操上良いんだよ。(ほとんどの育児論で断定されてる)

だからね、子供のためを思うなら旦那には何も期待せず夫婦仲見直した方が良い。
身近な例であるけどw父母で取合う位溺愛した長女は今では立派なメンヘラ。
夫婦関係(長女含めてだから家庭環境か)修繕し父親との関わり皆無の次女は
いつでもどこにいってもニコニコしていてすぐに人気者になってる。

922 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 10:10:12.98 ID:SNbOsQBL.net
>>919
一定の配慮があれば皆と同じように過ごせる子ならその情報は学校と共有すべき
配慮の内容は学校や先生に任せればいい
うちの子赤が赤に見えにくいから教室から赤いものを全部排除して!とまで言うならモンペ
先生としても、チョークの色を変えるだけで解決できることなら協力してくれると思う

後から言われたら「分かってるなら早く言ってよ」と言いたくなる案件でしょ
旦那さんなりに考えはあるんだろうけど、仕事でも情報は共有しておくものじゃない?
こうしてくれと学校に注文をつけるんじゃなくて情報を共有するだけと言ってみては?

923 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 10:58:27.60 ID:6AQmvmQ0.net
>>920
色覚異常は男性20人に1人だそうです。
全員が入れるほどたくさんの盲学校はないんじゃないでしょうか。

>>922
そうか,配慮の内容まで口を出すことないんですね。
そりゃそうか,先生だってプロだもんなぁ,とちょっとホッとしました。

昨日,満開の芝桜を「きれいだね〜」って言ったら,「??あの黒っぽい花?」と子供が言ったので
薄々思ってたけどほぼ確定だな,と思ったのでした。

夫に言わせると,「母親が過保護で正しい色を教えてないからこうなる。今からでもキッチリ色を教え込め。」
らしいんですが,見えないモノに無理させてもなぁ,過保護かなぁ,と悩んでしまいます。

924 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:00:56.48 ID:206xVWZ1.net
その旦那、子供にとっては毒にしかならんね
あなたに対しても子供が色覚異常なのはあなたのせいって言わんばかりに舐め腐ってるじゃないの

925 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:12:57.33 ID:oz7OWHDA.net
信号とかちゃんと教えないと怖いね。
きちんと学校に症状を伝えた上で、通えるか相談したほうがいいと思う。
辛いだろうけど、子どもにも自覚させないとね。きっと友達付き合いしていく中で辛い思いをすることになるから…

926 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:14:32.18 ID:LNFqqViR.net
>>923
入学する予定の学校に電話して子供の目の事であらかじめ相談したいと話し
保健室の先生に相談させてもらう日の約束をする。
保健室の先生が簡単なテストをしてくれるのでその内容と必要な配慮を担任の先生に伝えてもらい、
眼科へ持って行く紙が必要なら書いてもらう。
眼科に行ったら検査結果を学校に提出する。

927 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:19:46.12 ID:6AQmvmQ0.net
>>924
結婚前に伝えたときは「ふ〜ん」って感じだったんですが,
最近「オレの周りではそんな人見たことないし」とか言い出して,ちょっと違和感です。
夫は3人兄弟の真ん中で放置気味に育ったらしく,過保護過保護と言われてしまいます;

>>925
幸い,信号など日常生活の部分で困ることは今のところないみたいです。
うちの子が軽度なのか,最近の信号が色覚異常に配慮されたものなのかはわかりませんが。
検査の結果次第ですが,子供にどう教えるか悩みます。

928 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:25:07.97 ID:m6JHwuMO.net
息子の色盲を受け入れられなくて、
それも相まって(ある意味)原因である妻に当たってる感じだね
「私の血筋のせいでごめんなさい」という態度でも取ってもらいたいのかね
遺伝の可能性のあるもっと重大な障害を結婚前に隠してたとかだと致し方ないかもしれないけれど
色盲、それも祖父の代でそれはちょっとね…

929 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:26:25.87 ID:GVrx5mOB.net
普通、自分の子がそんな状態だったら、
当然病院に行っているだろうし、その結果をまずは書いて、
相談をするもんだよなー

病院の先生から、盲学校に行くべきかどうか、
通常の学校に行くのであれば、どうするのが適切かどうか、
色々と指示を貰うべきだし、それを踏まえて相談スレにて
「この点に悩んでます」ってなるのが普通

それが抜けている時点でネタくさい

930 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:31:17.90 ID:0q3tGZzc.net
男性の色盲ってあちこちにいるよね?
珍しくない分対応も確立されてるから、保健師さんとか就学前検診の担当部署に話せば簡単に進むんじやないかな
旦那さんにも別に珍しくないよ、会社や友達に聞いてみて、と言うとか…

931 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:33:44.10 ID:m6JHwuMO.net
子供にどう伝えるか悩んでるぐらいだし、
「診断がつく事でもしかして将来何らかの制限がでてきたら」
とかでうっすら判っていながら受診は先延ばしになったとしても不思議はないよ
日常生活に問題が無いなら尚更

932 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:36:13.60 ID:6AQmvmQ0.net
>>929
私が子供のころは小4で全員検査があったんですが,今は人権屋wのせいでなくなっています。
普通に学校に行って,就職のときに気付く方がものすごく多いそうです。

近所の眼科では未就学では検査ができないと断られました。
検査してくれるところも探せばあるのですが,子供に「これは見える?」と聞くタイプの検査だから,
未就学児には確定診断できないそうです。

正直,色覚異常ぐらいで盲学校を勧める方がいることの方が驚いています。
私は私立小学校に通っていましたが,2,3学年に1人はいましたし,
苦手な色があっても普通に生活していました。
色盲の祖父も大企業を務め上げた後国立大学で教授していましたし,
車の運転もしていました。
困っていたのはネクタイの色合わせぐらい。

荒れるのも嫌なんでこれで失礼しますが,
男性20人に1人,女性500人に1人ということは,クラスに1人はいてもおかしくないし,
ある程度大きな会社なら何人もいる計算です。
排除排除の世の中はお互いに首をしめるんじゃないかと思ってしまいます。

933 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:37:06.55 ID:oz7OWHDA.net
色盲 で検索するとたくさん出てくるのでよくある事なんだなって思うよね。
実際、お子さんには早めに理解を促した方がいい。
職種に制限が出るのは残念だけど、「知ってたらこの進路に進まなかったのに」と後悔するほうが可哀想。

934 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:38:20.07 ID:GYHRLQio.net
>>932
盲学校勧めてる人は多分色盲のことよく知らない人だと思うよ
男性にはいっぱいいるし車もバイクも問題なく免許取れる

935 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:41:17.24 ID:XEjf7I/i.net
>>928
祖父の代が色覚異常だと、孫の代で男の子なら1/4で出るよ。
ほぼ相談者の遺伝子側だとは思うけど、そんなことはどうでも良いし、目は自分の世界でしか判断できないから、色盲に限らず自覚の無い色覚異常の人は意外と多いんだよ。
そもそもカミングアウトしてないだけだったり、自分も親も気が付いていない色盲の人はかなりの人数にのぼると言われているからね。

で、色盲で日常生活に困ることは殆ど無いし(ごくごく一部に進学できない学科や職業があるぐらい)、盲学校云々の案件では全く無い。
良い眼科にアドバイス貰って、要所要所でフォローしていけばいいよ。

936 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:44:05.48 ID:GVrx5mOB.net
うん、だから

>近所の眼科では未就学では検査ができないと断られました。
>検査してくれるところも探せばあるのですが,子供に「これは見える?」と聞くタイプの検査だから,
>未就学児には確定診断できないそうです。

ネタじゃないなら、普通は最初にこれを書く。
そしてどうすべきでしょうか?と相談をするものなんだよw

そして後半部分、私立小学校だとか国立大学で教授だとか、
聞いてもいないことをベラベラとw

アフィサイトのネタでしょ

本気で悩んでいるなら、プロ(医師)にしっかりと相談しな、
ここで相談しても、どの程度日常生活に影響がある目なのか、
文章での説明だけじゃ医師でもわからんから、適切なアドバイスはできないぜw

937 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:49:37.46 ID:206xVWZ1.net
ネタをネタと見抜けるアテクシカッコイイでしょ、か…(失笑

938 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:53:55.28 ID:m6JHwuMO.net
>>933
> 職種に制限が出るのは残念だけど、「知ってたらこの進路に進まなかったのに」と後悔するほうが可哀想。
今は学校でやってた検査が無いなら(カラフルな点々模様の中から
数字を見つける検査だよね)、就職試験の時に初めてハッキリする人も多そう
確かに、就職試験で色盲検査があった職種もあったな
ずっと夢見てきて、いざ就職試験という段階でいきなり絶対不可と判明なんてのは残酷だ

939 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 11:58:01.04 ID:SNbOsQBL.net
ネタ認定して騙されない私をここでアピールしてもなんの意味もないけどなー
ここは相談に乗るスレだから、そういう話は絡みでやれば?と思うんだけど
この相談の場合もしネタだったとして誰か困る人でもいるの?

真面目に相談してる人にネタだの嘘だの書くのはかなり失礼だと思うんだけど
相手を不快にしてでも分かってる私アピールってしなきゃダメなもの?

940 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:10:09.27 ID:zP3PilWI.net
>>932
完全な色盲まではいかない軽度色盲や色弱もあるから確定診断とはいかなくても程度だけでもある程度つかんでおいた方が子供さんのためでは?
年長さんなら色の違うところをたどっていくテストも迷路するようなもので難しくないから出来るだろうし、学校も曖昧な情報をもらうよりある程度しっかりした情報をもらう方が対策や対応を考えやすいんじゃない?
小児眼科みたいな専門のところなら子供の色盲の検査もある程度の精度で確立されてるし、就学に向けての文章も作ってくれると思う。
確定ではなくても可能性は高いんだから。
旦那さんも医師からのしっかりした文章があるならもう少し反応も違うかも。

941 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:15:16.06 ID:GVrx5mOB.net
ネタじゃないと思うなら、私のことはスルーして、
どんどんアドバイスしてあげな

VIPの色盲スレのまとめで書かれていることを
そのまんま文中に載せているから、まーネタ確定だと思うけどさ

本人は色盲だと申告しているけど、他の目の病気である可能性もあるし、
医師免許を持っていない人間が軽々しくアドバイスすべきではない内容じゃん

942 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:24:55.97 ID:sPKHzS4X.net
そもそもが、子に対する夫の態度とか、学校でのフォローをどの程度お願いしていいかの話でしょ。
別に医師免許とか関係ないじゃん。

943 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:30:52.07 ID:LNFqqViR.net
>>926
は駄目なの?

944 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:30:55.33 ID:U8C3JnSt.net
男が過保護云々言うときは、もっと俺のことかまってくれ寂しいの意

945 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:37:41.67 ID:6AQmvmQ0.net
>>941
失礼するって言って出てきてすみません。
1点だけ。

>VIPの色盲スレのまとめ
ってどこにあるか教えていただけませんか?
最近ですか?
私もまとめはよく見る方なんですが,見たことなかったので

真剣に相談にのっていただいた方,ありがとうございます。
正直,小児科でも眼科でも「まだ検査は…」「10歳ぐらいになってからでいいんじゃない?」という反応で,
入学したら親のフォローがきかなくなるところで傷つくこともあるだろうし,
夫はアテにならないし,で焦っていました。
「動いた方がいい」という方が多く,検査してくれる病院を調べたり,学校に問い合わせたりする
自身が持てました。
本当にありがとうございます。

946 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:42:22.56 ID:6AQmvmQ0.net
>>941
当たり前のことをwww
ネタだと思うやつはスルー、ネタだと思わないやつは相談にのるってのが2ちゃんだろ
当たり前のことを繰り返しちゃうアテクシかっくい〜ww

947 :942:2015/04/01(水) 12:45:03.93 ID:6AQmvmQ0.net
943は私じゃありません!!
ネカフェなので…すみません。消えます。

948 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:48:50.11 ID:d/EOaJu/.net
あらら…
自演失敗しちゃったのかな?

949 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:52:04.46 ID:oz7OWHDA.net
自演っていうか苛ついたんじゃない?
話が通じない人間は無視するに限る。

950 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:52:17.08 ID:LNFqqViR.net
>>946
m9(^Д^)プギャー

951 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:06:52.82 ID:JEtet5nk.net
>>949
いや、ID:6AQmvmQ0は読点を「,」と打ってるのに>>946ではちゃんと読点を使ってる
他人を装ってレスしたけどID変わってなかっていう一番恥ずかしいオチwwww
たくさん釣れて良かったねえww

952 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:14:10.48 ID:5LWxNmG/.net
>>911です。
色々な意見ありがとうございます。参考になりました。
やはり職場の冷凍庫にいれるのは色んな意見があるのでやめておきます。職場で搾乳するのは難しいようですので、枯れないために絞って捨てて、家で搾乳するようにします。まだ家で試す期間があるので預けることを想定して色々試してみます。

953 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:53:16.84 ID:7VcSvcB9.net
もう7か月だし仕事再開するんだったら
母乳減らしていく方向でいいんじゃないかと思うんだけど違うのか

954 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 14:59:24.96 ID:UMKEfU5l.net
じっくり相談ってわけでもないんだけど、春休み夏休み冬休みって姉妹が毎日一緒だから嫌でも会話が聞こえて来るんだけど、お姉ちゃんの言い方が何一つとってもキツいんだよね。
妹がお姉ちゃんティッシュ取って!って言うと低い声で自分でとってよ!
妹がこれ可愛いなぁって独り言にも、かわいくなーい、変なの!とか。
妹がお姉ちゃん、ご飯粒ついてるよ!って優しく言っても、自分だってついてんじゃん!とか。

妹に限らず友達が遊びに来てる会話を聞いてもそんな感じ。
ありがとう、とか愛想よく返せないというか…。
ぶりっ子とかではないのかもしれないけど、親や先生の前では声甲高く甘えて話す子だからその差が親としては凄い分かって注意したほうがいいのかしないでほっとくべきなのか。
世間、特に女社会はそういう女に厳しかったりするじゃないですか。
まだ小学3年生だから思春期ってか、成長期でのことなのかなーと思いながらも、同じ女として、その態度でこのまま成長したら同性に嫌われるんじゃないのかなぁとも思います。
気にしすぎ?

955 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 15:14:53.59 ID:WwEnU3JE.net
自分が偉いと思ってる、または自分自身が雑に扱われたストレスを妹に無意識に転化してる二つの可能性あり
お姉ちゃんいじめられてるとかじゃなくて、ストレス溜まる子が近くにいたりしないかな
もし今まではこんな子じゃなかった、って言うならその嫌な子の影響もある
怒ったら逆効果だから、こっそり録音してこっそり聞かせて言い方キツいけど大丈夫?って心配してみる
私は妹の立場で、姉がなんか性格悪くなったな、と思ったらクラスが荒れてたよ
母は怒るだけだったから学校も家も私をわかってくれないみたいになってさらにめんどくさくなってた
気にしすぎと言われようと、気づいたことは伝えてお母さんは見てるよ、と良い意味(見守り応援)でも悪い意味(監視、躾)でもきちんとした方がいいと思う

956 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 15:37:38.34 ID:zP3PilWI.net
>>954
ツンデレ…ではないかw

957 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 15:41:27.04 ID:+SfrArqq.net
上の子が下の子にすごく言い方がきついなぁと思ったけど
怒ってる時の自分にそっくりだったw

958 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 16:31:59.52 ID:x5Yjm39S.net
ツンツンする女の子は、
父親との関係が余り良くないと聞いたことがある。
(ホンマでっかTVとかで)
父親とは関係良好かな?

959 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 16:40:46.10 ID:UMKEfU5l.net
>>954です
みなさんありがとう!
父親とは良好どころかベッタベタ。
お父さんには猫なで声で、足踏んじゃったとかちょっとぶつかっちゃった、とかでも
お父さんごめんね!大丈夫?痛くなーい?とか上目遣いで言ってるw

つんでれ…確かに普段妹と仲が悪いわけではない。
ゲラゲラ笑いながら遊んでる。妹もお姉ちゃん大好き。
でも書いたように言動が冷たい。
さっきも外で友達数人プラス妹で鬼ごっこしてお姉ちゃんだけお茶飲みに帰ってきたんだけど、
妹が外からお姉ちゃん鬼だよー!って言ったら
今お茶飲んでるんだけど!って怒鳴ってたよ…怒鳴らなくても…

自分が偉いと思ってるってのはあるかなぁ。
友達の話をするときは結構バカにしてる話が多いかも。
妹が正しいこと言っててもまず一言目に違うよ!か知ってるし!だしw
性格かなぁ。

960 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 17:31:05.18 ID:CETorY2i.net
>>954
>>959
私も>>955と同意見。
母親が気付いてないだけで周りにストレスとなる環境があると思う。
目上の人に甘えるのは、誰か目上の人を味方にしたいのかもしれない。

あと、2ちゃんとはいえ自分の娘を「お姉ちゃん」表記はどうなのかな…。
(育児板だからいいのかな)
もしかしてあなた自身、長女を「お姉ちゃん」って呼んでる?
よくある話だけど長女は好きで姉になった訳じゃないので、妹はともかく親に「お姉ちゃん」と言われたくないはず。
もしそう呼んでいるなら、ちゃんと名前で呼んであげて。
家庭で「お姉ちゃん」とばかり呼ばれていると、地味にイライラが募る。

次女が何歳なのかわからないけど、比較的歳が近いと「妹」というより「女」として見てしまい、敵視するようになることもある。
>>954は割りと軽く見ているようだけど、今のうちから何とか動いた方がいいと思う。
父親との関係は良好のようだけど、母親である>>954とはどうなの?

961 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 17:56:42.23 ID:RUib7z/l.net
性格もあるとは思うけど、誰かモデルとなる人は周りにいないのかな?
私の兄がそんな感じ。ただ、私には一番やさしい。母に対する言動がいちいち今でもそうw
たぶん、一番自分が出せる相手というのもあるかもしれないんだけど、母は「腹立つ!」と
ぼやいてるが、昔のあなたそっくりですけど…と思う。
私もつい機嫌が悪いときに息子にそういう言い方するときがあるから、すっごく気を付けてる。

962 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 18:06:41.29 ID:RUib7z/l.net
>>961続き
母親は働いていたので普段は祖母が見ていてくれたけれど、基本的に介入せずで、
兄は別に頼まれたわけじゃないけど、体が弱い私とよく一緒に遊んでくれていて、
自分で自分にストレスをかけていたかもしれない。
(でもそれは私のせいでもあり、親たちのせいでもあるね)
今自分が子育てしていて思うのは、子供って、というか大人でも、誰かにわかってもらえる、
ということが一番ストレスたまらないのかもしれない。
妹が何も悪いところがないと思えても、存在自体が兄や姉にとってはストレスなんだから、
上の子をかばってあげたり言い分聞いてあげたり、妹にわからないよう特別扱いしてあげるべき
なんじゃないかなと思う。
「お姉ちゃんも大変だよね…妹の面倒みなくちゃ(みてなくても)いけないしさ。ほんと助かってる。
ありがとう」って言ってあげるだけでもずいぶん変わりそうだけどなあ。

まあ、「お姉ちゃん」を私に、「妹」を子の名前に変えて、夫に言われたいというのもあるw
それだけで救われることもあるんじゃないかなあ。人って。

963 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 19:36:16.14 ID:QT4uHk3i.net
多分、姉の一番のストレスは妹だよね。
やることなすこと監視されて、失敗すると指摘される。
友達と遊べば、妹もくっついてくる。
嫌と言ったら、親に嫌われるから言えない。
ジレンマが言葉に現れているような気がする。 会話を録音したのを聞かせるのは逆効果だと思う。
妹にストーカーされているのに、盗聴されて叱られるなんてのは可哀想。
姉妹を別々の部屋で過ごさせたり、姉の友達がきたら妹が乱入しないよう買い物に連れ出した方が良いと思います。

964 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 20:03:18.88 ID:UMKEfU5l.net
>>954です
皆さんご意見ありがとう!

お姉ちゃん、と書いたのは分かりやすくするためでした。
普段は上も下も名前で呼んでます。

私と長女の関係ですが、そんなに悪くないかと思ってるけどどうなんでしょ。
抱っこと言われれば抱っこするし、よく2人で買い物も行く。
話も座ってじっくり聞いてあげるってスタイルは守るようにしてるし。
どちらかというと妹の方が聞かん坊なので怒られるのは妹の方が圧倒的に多いです。
それと、お姉ちゃんなんだからどーのこーの的な怒り方や躾方はしないよう主人と決めてます。
が、指摘されたように妹の存在自体がうざいってのはあるんでしょうねぇ。

疑問というか質問というか、
姉の立場からはそうかもしれないけど、妹はどうなんでしょう。
二人平等に見ろよ!って思われるかもしれないけどそれって難しくないですか?
言い訳かもしれないけど、平等に頑張って見ているつもりです。

>>多分、姉の一番のストレスは妹だよね。
>>やることなすこと監視されて、失敗すると指摘される。
>>友達と遊べば、妹もくっついてくる

これ、長女も次女によくやります。
というか長女のほうが妹のちょっとした失敗とかも本人にも親に報告してきたりします。
妹の友達と遊んでる時も、長女から一緒に混ざりに行くこともあります。

妹だった立場の人たちは逆に姉が特別扱いされててうざかったってこともあるでしょう?

965 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 20:33:07.58 ID:HgUU1CrS.net
>964
兄弟姉妹を平等に、っていうのはぶっちゃけ無理だよね
年齢や能力や性格、生まれついた環境(長子か第二子第三子かとか)が違うのに
機械的に同じ時に同じ扱いができる訳がない
同じ家に生まれても同じだけの機会が巡ってくる訳もない
一人一人まったく違う人生を生きなければならない、ということにも繋がってるから

親ができる限り平等に育てようとする努力は必要だと思う
だけど親も神様仏様じゃない以上、完璧なんて無理
子どもはそういうことを呑み込みつつ大人になっていくでしょ?
今はまだ成長途中だからうまく呑み込めてないんだ、と考えてみたらどうかなあ
親ができることは、いずれいろんな思いを消化できる大人になる手助けだと思う

966 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 20:43:17.57 ID:UMKEfU5l.net
>>965
ありがとう。平等は無理か、確かに。

次女が出来たときから長女にお姉ちゃんとしての負担をかけさせないように、
姉妹出来る限り平等に接しようと心がけてきたので、
長女の冷たい態度がお姉ちゃんとしてのストレスが原因では?と少し言われてテンパってしまいました。
これ以上のことを長女にしたらそれこそ特別扱いとして妹に見られ、今度は妹の態度に変化があるのでは?
などと思ってしまいますが、これも親としての力量不足ですね。

貴重な意見を参考に、長女といる時間をもっと増やそうかと思います。

967 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 21:53:00.78 ID:USbz5uIt.net
>>966
同じように接することが平等じゃないよ
年齢も性格も立場も違う
平等であろうとして、姉のプライド踏みにじっていない?
些細な例ですが、オヤツのチョコが同数ってだけでも年長の子は不満に思うよ

968 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/01(水) 22:19:50.57 ID:i6isyoV9.net
>>966さんは長子?

969 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 07:10:46.72 ID:jx8Q5Ii5.net
>>968
>>966ですが、私は一人っ子です。
主人が長男です。
食事やお菓子は同じものですが長女には多めに与えてます。
洋服なども長女は新しいものを、次女はお古を。
主人が、お姉ちゃんになると色々我慢することも増えるだろうから洋服やその他諸々はお姉ちゃんには新品を、次女には申し訳ないが必要でない限りお古で、って感じです。
平等ってのは、例えば体の小さい妹ばかり抱っこしたり手をつないだり身支度を手伝ったり甘えさせたり…ということはせず、長女にも同じように目をかけてあげようって感じですかね。

970 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 07:30:07.97 ID:Q+u+LRTN.net
平等なのかなぁ?
長女が図に乗っているようにも見えるのだけど。

あ、私自身は、姉妹の長女です。

971 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 07:36:24.08 ID:JhDmoo9v.net
それは逆に長女が次女を見下すことにならない?
長子の辛さを理解するあまり、優遇した結果
勘違い万能感から上下関係を作ることもあるよ。
少し過敏になってないかなぁ〜
キツイ言葉使いをしたら、時に叱ることも必要だよ。

972 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 07:43:02.08 ID:r5IjjZsy.net
>>954
子どもは親の鏡なので、誰か長女に同じような態度で同じようなことしてるんだよ
周りの大人は無自覚だろうけどね〜
まず親が自分と子供の会話のやり取りを意識して自覚した方がいいと思うよ

>妹がこれ可愛いなぁって独り言にも、かわいくなーい、変なの!とか。
> 妹がお姉ちゃん、ご飯粒ついてるよ!って優しく言っても、自分だってついてんじゃん!とか。

973 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 07:59:55.93 ID:0Qyck+Qs.net
旦那さんの長女への対応は甘えさせでなく甘やかしだね
長女は妹より自分の方が偉い、お父さんは私の方が大事って勘違いしちゃいそう
平等っていうのは何も同じことをしたらいいわけじゃないと思う
小さな妹を抱っこしたり手伝ったりする頻度を減らすのではなく
妹にそうしたら、姉には姉の年齢なりの手の掛け方をする
長女は妹の年齢の時に充分抱っこしてもらったり手を繋いであげてたんだろうから
もしそこに不満を抱いたら、叱るでもなく諭すでもなく
「あなたも妹の年齢の時はね〜」と思い出話してあげるとか

二人目育児スレでも最近話題になってたけど
「二人目が産まれても長子優先!」って最近過剰に言われてるけど
本来は「二人目が産まれるとついつい下の子ばかりになっちゃうから、意識的に長子も気に掛けて」っていうのが
いつの間にか一人歩きして、下の子が赤ちゃんでなくなっても
「下の子をほっといても長子優先」みたいに間違った認識になってるって

974 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 08:00:38.61 ID:0Qyck+Qs.net
スレ立てやってみます

975 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 08:03:13.90 ID:0Qyck+Qs.net
立てました

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい109 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1427929347/

976 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 08:03:56.02 ID:Q+u+LRTN.net
>>975
乙、ありがとう

977 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 08:22:38.69 ID:NRgVw4Cx.net
>>973
なんか極端な意見…。
そんな、本人が覚えてない思い出話されてもね。
覚えてない過去なんかどうでもいいんだよ、姉は。今を見てほしいの。
姉は今の年齢で我慢させられてるけど、妹は今の姉の年齢になっても
また妹や弟が産まれない限りは、同じ苦労をすることはないんだよね。
まだ幼いから言葉にできないだけで、それをわかってるから、姉は不満に思うんだよ。

例えば二人で遊んでて、姉が使ってるおもちゃを妹が使いたがった時に
「お姉ちゃんなんだから妹に貸してあげなさい」じゃなく
「今お姉ちゃんが使ってるから、順番にね」と言ってほしい。
平等にってそういうことじゃないかな。

それより私は>>959の「猫なで声で」とか「上目遣いで」という書き方が気になる。
単に女として嫉妬してないかw
お姉ちゃんになると色々我慢をさせるだろうからって、物を与えて不満解消させようという
旦那さんにも疑問。
第一、もう我慢させる前提じゃん。
そうじゃなくて、お姉ちゃんだからって我慢させない方向に動くことが大事でしょー。

978 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 08:37:55.17 ID:Ok6dK6iB.net
>>975
おつ!

>>969
私が長女で同じ感じでよく怒られてたから思い出してみた
服やおもちゃが長女新品で次女お古っていうのは自分が希望したわけではないのにあなたを優先してるのよ!と言われると辛いわ
そんなの必然的に起こる事態だし
長女のきつい言動、母親のあなたがご主人や実母、もしくは長女本人に同じように接してない?失礼だけど無意識に上から目線になってるとか

979 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 08:45:41.30 ID:Q+u+LRTN.net
長女が次女にキツイ言動なのは模倣ではなく、敵対視ゆえの攻撃だと思う。

980 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 08:51:37.93 ID:xd7Eh3PO.net
>>977
私も平等ってそういうことだと思う。
あとは喧嘩したときはお互いの話を聞いて、年齢関係なく悪い方を叱る。
もしくは喧嘩両成敗でどちらも叱る。

ただここの場合「お姉ちゃんがいま使ってるから順番ね」で妹には我慢させて
お姉ちゃんには「あなたが先でいいのよ」を許してる甘やかしな気がするわ
お姉ちゃんなんだから、妹なんだから、は良くないと思うけど
年齢による躾や教育はどちらも平等にすべきだと思う
お姉ちゃんなんだから、で叱られてた長女の私から見ても、姉の言動はおかしいよ。

981 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 08:53:30.79 ID:Q+u+LRTN.net
長女は新小3?小4?
下の子はいくつなのかな。

982 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:04:38.53 ID:SeuMGO0p.net
>>975乙でした〜

殊更に周囲が「お兄ちゃんなんだから」「お姉ちゃんでしょ」と言って我慢させてないなら
長子だからって我慢しなきゃいけない場面はあんまりないけどな
自分で年上だからと自覚して自発的に譲ってやるような場面はすぐに誉めてやればいいし
悪いことをすればどっちが年上で年下かとか関係なしに叱ればいい

この姉の場合は言葉遣いがきつい場面ごとに「今の言葉はきつくて感じが悪い、直した方がいいよ」と指摘した方がいいよ
年下の兄弟がいると上にも書いてる人いるけど、万能感が出てくると思う
うちも長女が分からないと思ってズルしようとしたり、きつい言い方で下の子に言うこと聞かせようとしたりするときあるから
目にする度に指摘してる

友達にもそれが通用すると思っちゃうと結局本人が損するからね
調子に乗っちゃうと友達にもぞんざいに扱っていい相手を選んでやっちゃうようになる
ちなみに私自身は長女です

983 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:13:28.83 ID:vgqzHjaL.net
ただ単純に身近にいる一番弱い者にストレスをぶつけて発散してるだけじゃないの?
私は長女で妹のこと嫌いじゃなかったけどずっとストレス発散の対象にしてた
とにかく妹は下の立場でよく手をあげたしパシリにしてたしいじめて泣かせてた
今となっては猛烈に反省してる

長女だから愛に飢えてるとか妹を敵視してるとかそんな大袈裟なことじゃなくて、子供だって生きてりゃ嫌なこと、小さなことから大きなことまでいっぱいあるでしょ
それを何気なく妹で発散しちゃってるだけだと

984 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:45:01.94 ID:n40hPPCf.net
>>975
乙です!

見た目的にはどうですか?
妹の方が可愛らしいとか愛嬌があるとか、性格が周りに愛されるとかないですか
それに嫉妬している可能性は?
ブスな方が美人より性格が悪いというのはよくあるよね
お子さんがブスというわけじゃないです、たとえです。気分を害されたらすみません

妹は気にしていないと思っているのはあなただけで、実際はわかっていると思うよ
姉の方ばかり気にしているけど、実は妹の方が傷ついているよ
先生の前でというのは、ほかの子も絶対気づいているし、そういうこは嫌われるから気を付けた方がいいよ

985 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 10:17:59.35 ID:q/4eH4ws.net
ぶっちゃけお姉ちゃんの成長期に夫婦仲が悪かったんでしょう。
結局これがメンヘラ作る一番の原因だから。

986 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 12:09:56.37 ID:jx8Q5Ii5.net
>>954です
皆さん長いコメントありがとう、全部参考にします。

夫婦仲は悪くなかったけどなぁ。
今もですが。

ちなみに長女が新小4、次女が新小2です。

>>977
女としての嫉妬、というか私に対しても上目使いで猫撫で声ですね。
妹や友達には低いトーンでツーンとしてることの方が多いので感じたままに書きました。

>>984
うーん、確かに次女の方が愛嬌はあるかなぁ。
長女は人見知りだから挨拶やお礼は凄い小さい声でボソっと言うけど、次女はにこやかに元気に言うから、良い子ね〜とか病院やスーパーで言われる。
最初はもう少し大きい声で言わないと伝わらないよーとか長女に言ってたけど、直らないし性格もある、言ってないわけじゃないから様子見かなぁってほっといてた。
こう言うのも嫉妬でストレスなのか。確かに。

でも皆さんの意見を見て改めて考えると、お姉ちゃん優遇し過ぎてる部分もあるのかなーと。

次ツンとした態度とったら注意してみます。
長女の様子も見つつ。

987 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 12:16:42.34 ID:jx8Q5Ii5.net
>>978
自分は一人っ子だから何でも新しいものだったのでそこら辺よく分からないんですが、
主人曰く新しいものを買ってもらえることが長男としては嬉しかったって言ってたんですよねぇ。
選べるし、って。
そうでもないのか、必然ちゃ確かに必然、大きくなるのはお姉ちゃんが先ですからね。

988 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 12:51:48.88 ID:x0+HO+S/.net
別に、夫婦仲がどうのとか何とかあまり関係ないんじゃないのかな

たまたま、妹を鬱陶しく思う時期なのかもしれないし
妹との相性が悪いだけかもしれない
姉妹だからって相性が合う人ばかりでもないんだし

と言うか、姉妹の会話もあるあるwって会話だし
妹なんて姉に邪険にされてナンボみたいなところもあるからw
姉妹間の問題は、そんなに気にしなくてもよさそうだけどなあ

でも先生にも甘えた声って言うのは、確かに親として心配だよね

989 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 13:23:33.05 ID:mdav0/Py.net
新品お古の例が気になったのですが、子供って古い物やお下がりの物より新しい物の方が格上という感覚があるんじゃないかと思います。
もちろん気にならない子もいると思いますし、妹さんもそういった性格なのかもしれません。
でもお姉ちゃんにとっては、自分が使った物を妹が使うから「妹=ないがしろにしても良い」と無意識に思ってしまっているのかも…。
父親に甘えるのも、どこかしら妹さんに優越感を感じているからじゃないかなと思いました。
「お姉ちゃんなんだから」という言葉は好きではないですが、社会に出たら先輩は後輩を導くし、後輩は先輩を敬うものだと思うので、いくら姉妹平等とはいえある程度の我慢や理不尽さはお互いに必要なんじゃないかと思います。

990 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 13:40:55.87 ID:GTl48vct.net
なんかすっかり姉妹での扱いの話になってきているけれど、
951の最初の相談を読み直すと、妹だけではなく友達にも同じような態度で、
親や大人には甘えて話す子っていうことなんだよね

妹だけに冷たい態度ってことなら親の姉妹の扱いに問題があるとは思うけれど、
友達にもそういう態度なんだったら姉妹がどうとかは無関係ではないかもしれないけどあまり関係ないと思う

なんというか、目上の存在には甘えられるからその分甘えるけれど、
平等か、自分よりも下の存在には甘えたりできないのが分かっているから
素が出ているというだけなんじゃないかな、と思うけれどね

新小4なら、ある意味賢い、というか、世渡り上手って感じがするし、あんまり問題視する必要はないと思うよ

姉妹の扱いを変えるとかじゃなくて、妹にしろ友達にしろ「今の言い方はさすがに良くないぞ」って思ったら
それはその都度注意していって本人に自覚を促すとかでいいんじゃないの?

991 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 13:48:38.04 ID:l8RDuDbk.net
なんでそうなったかなんてわかるわけないじゃん
単純にそういう態度の人を見て学んで
それが良いと思ってるのか悪いと思ってるのかは別として
影響受けて自分で判断して真似したとこから始まってるんでしょ

悪いと思うなら何が悪いのかきちんと説明すればいい

992 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 14:47:53.74 ID:cWSv6JAe.net
ああ、妹は今の所は姉を慕っているけどこの調子じゃ憎しみ合う姉妹になるね。
今まで独占した両親の愛情を奪った妹、愛嬌ある妹。
妹の人間関係把握して、失敗すれば親に言い付け。
自分はいつも新品で妹はお古。 そのお古もさ、今まで自分の物だったのに人に…特に妹なんかにあげたくないと思うよ。
まずお古はやめようよ。
このままじゃ、長女酷いいじめっ子かいじめられっ子になると思うの。
人の粗捜しをする子やチクり魔は嫌われる。
恐らく虚勢を張って見下す言動をしているんだろうけど、子供はわかんないから凄く嫌な子に映る。
まず夫婦で姉妹に対する接し方を改善した方が良いと思います。

993 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 14:48:18.19 ID:KEt47dTT.net
>>990
わたしもそう思う。

姉が妹がって話は根底にはあるのかもしれないけどそこまでこの話の問題になってるのかな。
現実に姉であり妹である以上どれだけ平等にしたり差をつけたり工夫しても立場は変わることはないし、親の知らないところでも兄弟の存在を悪い意味で痛感する場面なんてたくさんあるよ。
妹や弟って無条件に下の立場っていうか、運動面でも勉強面でも出来なくて当たり前な分上に立ちやすいっていうか。
それに自分の素を出せる相手なんだよね。
嫌われる心配しなくていいというか。
妹相手にきついこと言う姉って結構普通にいると思うよ。
友達にもそういう発言をしているのは姉にとってその友達は少し下に見る存在なんじゃない?
良くないことかもしれないけど、多かれ少なかれ友人間でも上下関係って存在するよね。
性格的に弱いタイプの子は強いタイプの子にキツく言われたりしやすい。
そこからイジメに発展する場合もあれば意外と凸凹コンビみたいにうまくいくこともある。
ただお母さんが外から聞いてて気分のいいものじゃないと思うなら注意したらいいと思う。
言わなくてもどっかの時点で痛い思いして思い知ってはいくと思うけどね。

994 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 14:51:55.95 ID:0qv2BWpd.net
じゃあ流れを変えて。

8か月の子が最近、ミルクあまりのまない(4回、120〜180ml)、
離乳食もあまり食べない(二回食、おかゆ80g+おかず30gを少し残す)、
結果、ここ二か月の体重増加が150〜200g程度で少ない気がするけど、どうだろう。
どうしたらもっと飲んで食べてくれるのか。
離乳食あげてるとき口あけないでそっぽ向いちゃって腹が立ちつつ涙がでる。

995 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 15:03:41.30 ID:Kz1QkFPL.net
>>994
それは0歳児のスレに書いたら?

996 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 15:06:09.57 ID:lyTCoPUL.net
そういう時期があるよ
うちは母乳だったけど、離乳食は殆ど食べず、日に日に母乳も飲まず
麦茶だけで生きてるんじゃって時があった
一歳過ぎた時、旦那のおつまみ出した茹でトウモロコシにいきなりかぶりつき
そこからいきなり母乳拒否して、ほぼ普通食を食べるようになった
心配で小児科や保健師に訊いたけど、こういう子は結構いる
体重が減少しなきゃ様子見でいいって言われたよ

997 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 15:15:30.17 ID:MZBx016P.net
>>994
そういう時期なんじゃないかなー。
まったく飲まない食べないってわけじゃなさそうだし
体重増えてなくても毎日機嫌良く遊んだりしてたら大丈夫だと思うよ。
うちも離乳食のスプーンを口にもっていったらプイッてそっぽ向かれてたわw
6ヶ月から始めたのに、8ヵ月頃までぜーんぜん食べなかったよ。
うちは下の子だったから、まぁ大丈夫でしょって気にせずのんびりやってたけどね。
そういや体重も3ヶ月、6ヶ月健診で計っただけだったな。

998 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 16:22:53.48 ID:B9D2G4md.net
>>994 
普通にあるある

999 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 17:25:13.06 ID:0qv2BWpd.net
>>994です
そかー。
今はこっちが我慢するときか。適当にがんばる・・・

1000 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 17:52:34.01 ID:K1sLyzPM.net
食べない飲まないって本当に精神にくるよね
なんでこんなにイライラするんだろうって自分でも不思議
最近は母親の仕様なんだと思ってる
そして子が大きくなっても帰省するたびに好物だのご馳走だの山盛り出して
食え食えってする母ちゃんになるんだなと

1001 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/02(木) 18:04:27.67 ID:B9D2G4md.net
わかるw
やたら「食え食え」と言われ育った子供がデブだったりすると
母親バカなの?って思った時期があった。
まさか自分も「食え食えBBA」になるとはね。

1002 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/03(金) 00:42:21.60 ID:+tI+4nw2.net
うむ、私は食え食えBBAとなり私の母は食え食えバアちゃんとなった
子の美味しそうにたくさん食べている姿を見る幸せさよ

1003 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/03(金) 05:57:37.91 ID:i4c8SW9x.net
ゲット

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
498 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★